★★  エロゲーファンが聴く洋楽  ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
おまえらどんなのがお気に入りですか?
2名無しさん@初回限定:04/07/02 00:41 ID:Z/+VkZl+
まずはおまいの意見が聞きたい
3名無しさん@初回限定:04/07/02 00:41 ID:AC3PJArQ
2
4わむて ◆wamuteW7DE :04/07/02 00:42 ID:UcOdFVZV
             ___
            <_葱看>、      / ̄ ̄ ̄
          / (ハ((iヽl, i \   < new! new! new model!!!!!!
             人゚ヮ ゚∠イ      |I'm not in love, but I'm gonna fuck you!!!!
             qIV!,,つ        \__________
            ⊂く_ :|〉
              じ
5名無しさん@初回限定:04/07/02 00:47 ID:wMRFjdr9
ACIDMAN
6名無しさん@初回限定:04/07/02 00:52 ID:Zmt8qYjq
Cass&Slide
7名無しさん@初回限定:04/07/02 00:52 ID:ySMppxgT
レディオヘッド
8名無しさん@初回限定:04/07/02 00:56 ID:SeyiX33d
少年ナイフ
9名無しさん@初回限定:04/07/02 00:58 ID:IJ8RwbHe
少し前までオレンジデイズをoasis目当てで見てた
10名無しさん@初回限定:04/07/02 04:03 ID:0DJjgOvy
オービタルの最後のアルバムイマイチだった。
11名無しさん@初回限定:04/07/02 07:49 ID:gpfzAelO
Underworldが好きだ
でもI'veヲタだ
12名無しさん@初回限定:04/07/02 07:55 ID:cXvURSHG
blur

>11
漏れもI'veヲタ…。
13名無しさん@初回限定:04/07/02 08:29 ID:BD7sgSA5
エンヤ聴いてたら、友人に「宗教音楽みたいだな」て言われたよ‥‥
14名無しさん@初回限定:04/07/02 09:06 ID:Ti6+zaAy

「おまえらどんなのがお気に入りですか?」スレの特徴

>>1が立て逃げ
>>1が一行レス
>>1が何の話題も振らない
めったに>>100までいかない

15名無しさん@初回限定:04/07/02 10:43 ID:KZ0GX6FW
>>14
その通りだな、相棒。

だから俺が立てた映画スレも死んだ
16名無しさん@初回限定:04/07/02 23:55 ID:yc4wkW77
>1
ダリルホールと
17名無しさん@初回限定:04/07/03 00:38 ID:Gugu0PZh
ジョン・オーツ
18名無しさん@初回限定:04/07/03 01:01 ID:qrWz06AK
>1
おーづもしすage
19名無しさん@初回限定:04/07/03 01:02 ID:qrWz06AK
えいじあ
20名無しさん@初回限定:04/07/03 01:06 ID:71HCzQkz
エイジアってマジで聴いてンの?
21名無しさん@初回限定:04/07/03 02:03 ID:iXafx//y
Deep Dish
22名無しさん@初回限定:04/07/03 02:07 ID:8wtUWK1w
洋楽聞く人がエロゲーする人には少ない気がする
23名無しさん@初回限定:04/07/03 02:14 ID:vwjyX2eE
>>22
そうか?俺はまぁまぁ聴くよ。
ただ、エロゲヲタで洋楽聴いてる香具師は、メタル好きが多い希ガス。
因みに俺はメタルは殆ど聴かないけど。
24名無しさん@初回限定:04/07/03 02:15 ID:NDq7dOI3
ジョン・ウェットンがいたあのASIAなら好きだ。
一番最初に聞いた洋楽。
すっかりメタル野郎なっちまった今でも聴く。
25名無しさん@初回限定:04/07/03 08:09 ID:zeQbBVWY
Venetian Snares
26名無しさん@初回限定:04/07/03 09:59 ID:wD54cfkl

こういうスレは見ててつまらない。
27名無しさん@初回限定:04/07/03 11:01 ID:OtyNTcdy
書き込むのは楽しいんだけどな。

そんな俺はAphex TwinとMassive Attackをゆるゆるだらだらと聴いてる
28名無しさん@初回限定:04/07/03 11:55 ID:sRTXmwfB
The Smashing Pumpkins
N E R D
sean-paul
Rage Against The Machineあたりは好きだな。
29名無しさん@初回限定:04/07/03 12:23 ID:ycdwhQV5
Massive Attackは「ジャッカル」と「マトリックス」で使われたから好きだな
30名無しさん@初回限定:04/07/03 12:28 ID:ycdwhQV5
UK!UK!
nextsong,caesar`s palace blues!
31名無しさん@初回限定:04/07/03 12:47 ID:qKK7GK1E
モエかんは洋楽ネタあったね。
Alice in chains、Nine Inch Nailsとか。
32名無しさん@初回限定:04/07/04 01:19 ID:jxKIY4VJ
ストーンズとかデヴィッド暴威とかイングヴェイとかロブ・ハルフォードとかが(・∀・)イイ!!よ
33名無しさん@初回限定:04/07/04 01:57 ID:LQoBDSxN
やっぱりメタルが多いのか。
そんな俺はNIGHTWISH,MR.BIG
34名無しさん@初回限定:04/07/04 07:16 ID:6/aB9qE4
パンク好きはいないのかしら…
そんなおいらはStoogesとJesus&MaryChain
35名無しさん@初回限定:04/07/04 07:49 ID:siVQTk/p
じゃざのヴぁ
36名無しさん@初回限定:04/07/04 09:28 ID:i65PoBS3
ジーザス安堵眼ありチェインってパンクなのか。
37名無しさん@初回限定:04/07/04 09:34 ID:PkZ8VwCw
キミタチミンナイイコダヨ
38名無しさん@初回限定:04/07/04 12:10 ID:sOAdxD3z
GREEN DAYのニュー・アルバム早く出ないかな。

新潟県民なのに貧乏でフジロック行ったことない_| ̄|○
エロゲ買わなきゃいいんだろうが…
39名無しさん@初回限定:04/07/04 13:19 ID:wmCfzuRf
UK知ってる奴がいるとは思わんかったな・・・
三枚とも大好きだ!!
40名無しさん@初回限定:04/07/04 14:09 ID:IeEdzeDN
ロックやメタルやパンクなどがこのスレの人達の好きな音楽のようで恐縮なのですが、
13cmのラストオーダーのタイトル画面の時の音楽(New Order)やら、
クロックアップのプレゼンスの裏バージョンのデモみたいな音楽って、
ジャンル分けすると何になるんでしょう? ……ジャズ? 
当方ロックしか今まで熱心に聞いた事が無いので
こういった音楽がどのジャンルに属すのかイマイチ分からんのです。

というか、こういった感じの、インストでピアノがメインの、
静かな曲が最近好きなのですが、そういったアーティストに
心当たりがある方は教えて頂けないでしょうか? 有名どころで構いませんので。

ちなみ当方はディープパープルやらレッドツェッペリンが好きです。
まだ20台前半ですが。
41名無しさん@初回限定:04/07/04 23:44 ID:51hjZZqr
漏れ以外にWIRE行く香具師おらんか・・・。
42名無しさん@初回限定:04/07/05 01:20 ID:IqxiyNRt
うわっ行きてえ!
部屋で一人で踊ってるのもう飽きた!
43名無しさん@初回限定:04/07/05 19:36 ID:b2wiLWL4
>40
ちょっとわかんないや。他に例はないんだろか。
ギターインストはよくきくんだが・・
44名無しさん@初回限定:04/07/05 19:50 ID:kOpAga0q
WIRE行くよー
横アリご近所だし
4540:04/07/06 09:30 ID:g66HTwDI
>43
手持ちのゲームから他の例も挙げてみます。

夜が来る!  existed value(piano ver.)
月姫      月下(under the moon)
雛鳥の囀り  白き聖女と黒き奴隷 羽をもぎ、血をすする 
         甘い夢 絡まる糸をほどきながら

こんなトコでしょうか。
……まあ3つ目の例は、我ながらどうかと思うマイナーゲームですが。
2つ目の例は板違いの上に色々とアレですが、ご容赦を。
46名無しさん@初回限定:04/07/06 20:42 ID:ZkMZUvv9
ライクアバージン
47名無しさん@初回限定:04/07/09 09:11 ID:J6moUaym
>>45
その3つもやったことないのでわかんないや、スマソ
型月スレやアリススレできいたほうが早いかも。人口おおいし。
48名無しさん@初回限定:04/07/09 10:53 ID:6iA5oJCu
>45
トロイメライとか、ショパンの曲でも聴いたらいいんじゃないか?
あとクラシックじゃないがサティーとか
4945:04/07/10 02:13 ID:FnvK3nlY
>47
いえいえお気になさらずに。
>48
サティーとショパンは名前くらいは知ってましたが、
トロイメライ、ですか。その名前を聞くのは初めてですね。
今度聞いてみます。ありがとうございました。
50名無しさん@初回限定:04/07/18 12:04 ID:sY6vIDQe
アークエネミー
51名無しさん@初回限定:04/07/18 13:52 ID:v/h9sKlj
oasis(セカンドまで
52名無しさん@初回限定:04/07/18 15:15 ID:eOmfVeS+
ウチのカーステ用お好みCDは、HAREM SCAREMとVADERとみとせのりことI'veが混在してる
53名無しさん@初回限定:04/07/19 19:25 ID:YYVsg1mg
weezer(セカンドまで
+you gave your love to me softly
泣ける(つД`)

>51
あとwhateverな。
54名無しさん@初回限定:04/07/19 20:25 ID:r74qy3ru
WIREすごかった。オービタルとジェフミルズが特に。
2日あわせて10回もオルターイゴのRockerがかかった。
55名無しさん@初回限定:04/07/19 23:33 ID:uxc2qCjw
>51
俺の中では3rdアルバムにも評価出来る曲は数曲あるよ。
まぁ、それ以降はボロボロだけど。
56名無しさん@初回限定:04/07/20 07:43 ID:LixmP3XS
Stone Roses(1st限定)
The Rolling Stones
Fiona Apple
Joy Division
Cibo Matto
Richard Ashcroft

今パッと思いつくのはこんな所か。
ストーンズ信者になってから既に数年……

我ながら雑食というか、何というか。
一度シンディ・ローパーとフィオナ・アップルのライヴに行ってみたいなぁ。
57名無しさん@初回限定:04/07/20 20:56 ID:tbfEyQqM
>>54
一日目しか行けなかった…HELLが良かったな、俺。
でもなんか二日目のが楽しそうだなー、いいなー。
58名無しさん@初回限定:04/07/20 23:20 ID:44l9MNSW
>>57
一日目はミシェル・デ・ヘイがよかったなぁ。あとバム。
59名無し@初回限定:04/07/23 22:38 ID:qIJenBhj
誰かhoobastank好きな人いないの?
60名無しさん@初回限定:04/08/01 17:15 ID:otPdlPKU
>5
洋楽じゃねぇ!
と自作自演しとくか……
61名無しさん@初回限定:04/08/01 22:43 ID:bkbYOKy/
>>5
ジャズだろ!

とよく知らないのに突っ込んでおくか。ググりもせず。
62名無しさん@初回限定:04/08/01 23:44 ID:b5+WgLpO
>>61
残念。
63名無しさん@初回限定:04/08/02 22:32 ID:TVS/scww
>8も洋楽なのかな。
64名無しさん@初回限定:04/08/02 23:13 ID:LSU5j1BL
>63
日本より海外で認められている邦楽バンドだったな、確か。
65名無しさん@初回限定:04/08/07 09:51 ID:luwBjsrq
ロバート・ジョンソン ボブディラン 初期DISCHARGE ジェネレーション×
ニューヨーク人形達  プライ円巣クリーム デビット少年 ジャム ダムド
バズコックス パティスミス 虎ビス デットボーイズ デットケネディーズ・・・節操ないな・・
66名無しさん@初回限定:04/08/07 12:42 ID:oHt2jKwp
いや、普通の洋楽好きでくくられてしまうと思うぞ。
67名無しさん@初回限定:04/08/10 21:32 ID:BsPOpHJ1
いまさらながらboaに嵌った。イギリスの方のboaな。
ボーカルがPJハーヴェイみたいで実にいい・・・。
68名無しさん@初回限定:04/08/11 00:09 ID:Y0Y5bDEg
プロディジーの新譜、ありゃなんだ・・・。
69名無しさん@初回限定:04/08/11 05:23 ID:5G2rBW77
やっぱり洋楽聞く奴はオタクばかりだな
70名無しさん@初回限定:04/08/15 22:25 ID:0pUBOsdX
ディープパープル好きはいないのか?
ブラックモア御大に憧れてギター始めたりした時期もあったもんだが。
すっかりやらなくなって今は単なるエロゲヲタだけど。
71名無しさん@初回限定:04/08/16 22:48 ID:H53ZtuHE
ディープパープルとボンジョヴィでギターを覚えたのでした…あとMr.Bigとか…
この辺りは今聴くと赤面するわ。
もう恥ずかしくて聴けない…
72名無しさん@初回限定:04/08/17 19:55 ID:eGYAPmHr
俺は昔買った洋楽CDを今でも聴いてるけど。
恥ずかしいかなあ。
73名無しさん@初回限定:04/08/18 11:33 ID:C+xIIk1m
俺聴きはじめたのは10ccとかELOだから別に恥ずかしくないわ。
あとビートルズ。
74名無しさん@初回限定:04/08/19 00:07 ID:Fb2HnNRb
バグルスとかももう古いしなぁ・・・。
75名無しさん@初回限定:04/08/19 00:27 ID:Rjs4bKnJ
中途半端に古いのは恥ずかしいかも。
俺はパフィー聞いていても恥ずかしくないが。

つか、パフィーは現役だかんね!
米アマゾンでもなぜだか売れているし。
76名無しさん@初回限定:04/08/20 19:25 ID:CvR9ZMAv
ホール&オーツ/プライベートアイズ
77名無しさん@初回限定:04/08/31 19:19 ID:Xwjieugs
マイブラ
78名無しさん@初回限定:04/08/31 19:42 ID:R5+5mygS
主に聴くのはメタルだけど、節操なくなんでも聴く。
ロックは何でも好きだな。ハードコアから、ユルめのオアシスあたりも。

今車ん中に乗せてるCDは…
・Moby  / PLAY
・Moby /I like to score
・インギー / インスピレイション
・プリキュアサントラ
・みやむー  / めっちゃベスト
・カンニバルコープス / ライブカニバリズム
・King crimson / Discipline

みやむーのレコードなら「大すーしー」アルバムが最高傑作だと思う。
けど、なんか失くしちゃったんだよね…orz
79名無しさん@初回限定:04/08/31 19:50 ID:4ZXTQG6T
ゾンビーズとかビーチボーイズとかくらいじゃないとゆるくないでしょ。
オアシスは真ん中よりハードよりのような気が俺にはす。
80名無しさん@初回限定:04/08/31 21:52 ID:uU5G0BOC
オマー、シェリル・リン、チャカ・カーン、マーヴィン・ゲイ、ミニー・リパートン、
キャロル・キング、アースウィンド&ファイア、ボブ・マーリー、etc・・・

暑い日なんかはレゲエでラム飲んで・・・エロゲ。orz
81名無しさん@初回限定:04/08/31 22:54 ID:qBcmG6zz
別に中途半端に古くてもいいだろ
俺たまにABBAとか聴いてるし
82名無しさん@初回限定:04/09/01 00:12 ID:ENkKoUo0
プロディジーの新譜どうよ?
83名無しさん@初回限定:04/09/01 08:47 ID:3kx9YHhn
悪くないよ
84名無しさん@初回限定:04/09/01 12:13 ID:CrQKJzDT
未だにDEVOが大好き。
5枚目まで。
アメリカのバンドで聞くのはこれとフーファイターズくらいなんだが
この嗜好を友人はあまり理解してくれない。
85名無しさん@初回限定:04/09/01 12:23 ID:BGgh2ZiF
>>79
そっか?
基準がパンテラなんで、漏れん中ではユルユルだたよ。

関係ないが、一番好きなエロゲメーカはActive
86名無しさん@初回限定:04/09/01 13:07 ID:ZM+L1L1K
エロゲオタが語るメタル2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073973358/
一応貼っとく
住人結構かぶってると思うが
87名無しさん@初回限定:04/09/01 13:24 ID:v3fn60nd
さいきんいってないぞー
88名無しさん@初回限定:04/09/01 23:47 ID:ENkKoUo0
いまだにキャバレーボルテールはかっこいい。あとヤズーも。
89名無しさん@初回限定:04/09/02 00:06 ID:T5KM+89k
Threnody Ensemble Dianogah Pullman Bill Wells Octet
洋楽で最近よく聴くのはここら辺かな。インストばかりだ…
誰かかっちょいいガレージバンド知りません?
90名無しさん@初回限定:04/09/02 03:34 ID:iWnrmT+Y
テクノしか聴かない。
91名無しさん@初回限定:04/09/02 10:56 ID:la4eNN6/
クラフトワーク好き。
コンピュータラブサイコー
92名無しさん@初回限定:04/09/02 15:25 ID:2JhtpoDn
リンキンパーク聞いてる香具師はいないのか・・・
93名無しさん@初回限定:04/09/03 00:09 ID:sfNA6uvk
リンキンパークなぁ…
あのラップの日系人は邪魔でしかないな。
もう一人の方の声は好きだが。

…つーか、変なDQNが車の窓全開にして大音量でリンキン鳴らしてるのみてから、
ちょっとイヤンなったよ…
リンキン自体が悪いわけじゃあないのに…

94名無しさん@初回限定:04/09/03 00:36 ID:A3uDphU2
>89
Bill Wells Octetはいいね、wiltsの口笛はすげー印象深かった。
ガレージならdelta72とmake upが私的おすすめかな。
最近は両者ともブルース色が濃くなってるけどカッコイイことは間違いないかな?
95名無しさん@初回限定:04/09/03 02:04 ID:sxSAyW8I
         __ -─ーー一一- __
      ,-‐´::             \
    ./:::::::::          ,/⌒\\
    /::::   , -──-----─'′ ,ノ  ヽl
   l:::  /´::::::::     -─--‐'    ,-‐ .|
.   |::  /::::::::::::    __     /   .|
    |::: l_::::::::::::::   ̄    ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::    -─- ::::    <´::    |
    |::: i⌒l |::::::      :::::/:::   \    |
.   | |∩| |::::::       ::/:::::    ヽi  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::      | (;::::    _,八_|  | フフ・・・・・・
     |: |6|| |:::::::    _ノ   `‐-― '′ __ノヘ|  | 
.     | ゝ.人|::::::   ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|< 洋楽なんか聞いてもモテないぞ
     |::   λ::::    ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .|  | 
.     |:   |: l:::::::::    `‐ニ二──_二ノ .|  \____________
.      |: |::::丶:::::::::::::       ̄ ̄_,,-‐  丿
.    ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
   /  ||::  ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
  /   .  |::     :::::::::::::::::::::::|  \
96名無しさん@初回限定:04/09/03 11:04 ID:c39AfhTC
>>95
別にもてたくて聴いているわけでは全然ないが、
確かにあたっている。
つか、女に「どんな音楽聴くの?」って聴いて、
話が弾んだことないなあ。男は何度かある。
97名無しさん@初回限定:04/09/03 13:50 ID:Ei3/SL3q
つーか、どんな曲聞いてても
モテないヤツはモテない…OTL
98名無しさん@初回限定:04/09/04 00:34 ID:DuErxm2p
プログレヲタになればモテるぞ。
99名無しさん@初回限定:04/09/04 23:05 ID:Ogss7Seg
もっと元気の出る音楽を聴け。
100名無しさん@初回限定:04/09/04 23:32 ID:tCizlSGB
ども!さよなら!
101名無しさん@初回限定:04/09/05 09:57 ID:lNIkt1jR
プログレを知らない女 90%
知ってはいるが、暗い・長い・うっとうしいなどのネガティブなイメージしかない女 9%
プログレ好きな女 1%

大まかにいうとこんな感じか。
1%もいないか。
102名無しさん@初回限定:04/09/05 10:07 ID:p8hr8ggC
おれもKCとUKくらいしか聞かないからほんとにプログレ好きとは言えないかも。
あとはプログレメタルくらい。
103名無しさん@初回限定:04/09/05 17:16 ID:W3iDagFv
プログレを知らない女 50%
知ってはいるが、ネガティブなイメージしかない女 20%
プログレ好きと聞くと脊髄反射で「素敵!抱いて!」(アンヨパッカー)ってなる女 30%


俺調べでは、こんな感じだ。
104名無しさん@ピンキー :04/09/05 17:51 ID:CugqqKJf
↑何人に試してその結果がでたんだ?


http://hentai.minkmail.com/?uid=yuto
105名無しさん@初回限定:04/09/05 18:34 ID:Q1h+oqcs
洋楽板ではプログレ好き=背伸びがしたい厨房又はバカでFAとされてるが。
106名無しさん@初回限定:04/09/05 20:04 ID:HnKtnM5z
うるせー
ザムナンビュリストすきだぞ
アネクドテンより

アシュラテンプルってヘビーメタルじゃなくプログレだったって知ったの20歳すぎてからですから!
107名無しさん@初回限定:04/09/05 20:51 ID:Spb0U4QI
>>106
なにいってんのかわかんねのは俺だけ?
108名無しさん@初回限定:04/09/05 21:28 ID:1dOaXLB8
とりあえずハルシオンを聴いてみるこったな。
109名無しさん@初回限定:04/09/05 23:35 ID:OaoUqqR6
オービタルの?
110名無しさん@初回限定:04/09/06 00:46 ID:HlPhxauG
実際なぁ、エロゲ好きは洋楽好きというのは、当てはまらないわな。
洋楽聞いてるやつ少ないし…

まぁ、映画主題歌、CMソングとか、日本ではやったものぐらいだよ、
やはりJPOPとアニソン中心が多い。
111名無しさん@初回限定:04/09/06 01:39 ID:pq12joPv
hallucinogen、bola、rachel's、GYBE、bjork他
ジャンルはゴア、エレクトロニカ、ポストロックなど節操がない
112名無しさん@初回限定:04/09/06 12:00 ID:mYCKLeCX
>洋楽聞いてるやつ少ないし…

そっかぁ?
漏れの周りの20代中盤エロゲマ5人の内訳は、

ロック→3人
(メタル→2 パンク、メロコア→1)
テクノっぽいの(ハウス?とかいうのかよくわからんけど)2人

って感じだな。
ちなみに、メタル聴く二人は声優とアニソンも好き。
113名無しさん@初回限定:04/09/06 12:27 ID:C6Z3BY/x
メタル好きはやたら多い希ガス。
んでソフトロック好きはあんましきかね。
114名無しさん@初回限定:04/09/07 03:24 ID:2x1rDMzA
昔は「俺って洋楽聴いててカッコイイゼ。」なんてアホなこと思ってたけど、
エロゲにはまってからエロゲ主題歌ばかり聞くようになったな…orz
久しぶりにQUEENでも聴くか…。
115名無しさん@初回限定:04/09/07 21:46 ID:udAUCJYR
エロゲって金かかるしエロゲヲタは他に趣味がない場合が多いだろうから、
『洋楽とか聴くの好き』
っていうのはまあそれなりにあれだ、無趣味よりはカッコイイかもね。
洋楽>邦楽とかそういうんじゃなくて、無趣味よりは。
116名無しさん@初回限定:04/09/07 23:39 ID:M6g2zj7D
漏れはゴアトランスくらいっきゃ聴かない。
117名無しさん@初回限定:04/09/08 02:09 ID:v1La6pZ8
>>エロゲヲタは他に趣味がない場合が多いだろうから、

ちょっと待て。それじゃ廃人じゃないか。
118名無しさん@初回限定:04/09/08 06:27 ID:ZMuJZbf+
アルプスの少女廃人
119名無しさん@初回限定:04/09/08 10:13 ID:cMPnhcz9
>>117
ワロタw

エロゲヲタはインドア系の趣味全般はイケル口だろーよ
120名無しさん@初回限定:04/09/08 14:49 ID:bnPbUTuf
MARILYN MANSON
121名無しさん@初回限定:04/09/08 22:55 ID:9gWJBssN
マソソソ・マソソソ
122名無しさん@初回限定:04/09/09 00:25 ID:StyRnIAs
メタルも聞くけど、どちらかと言うと産業ロックとかAOR/CCM系が好きなんだ。
ダン・ハフ最高
123名無しさん@初回限定:04/09/09 12:35 ID:nrUwBcAK
BIG BAD VOODOO DADDY
最近聞いてイイなーと思った
124名無しさん@初回限定:04/09/15 17:42:33 ID:9ft9DPV4
グリーンデイの新譜はどーなったの?
もう出た?
125名無しさん@初回限定 :04/09/16 22:49:22 ID:qdZ3Fc/I
緑の日新作は9月22日
126名無しさん@初回限定:04/09/16 23:54:21 ID:o7QwoTQl
DIXIE DREGSが聴きたいんだけどミレニアムコレクションのベストくらいしか手に入りません

ああでもカッケーこれカッケー
しばらくMorseのコーストトゥコーストとこれだけでいいや
127名無しさん@初回限定:04/09/18 23:00:02 ID:LW8fGFac
ロック系
NIRVANA The Smashing Pumpkins Red Hot Chili Peppers linkinpark JET
The Vines STORY OF THE YEAR sublime ZEBRAHEAD Rage Against The Machine
KOTTONMOUTH KINGS  
ロック以外の音楽
Jurassic 5 N E R D BEASTIE BOYS Outcast The Roots D'Angelo Musiq
Marvin Gaye ASIAN DUB FOUNDATION sean-paul
などが好きだな。
128名無しさん@初回限定:04/09/18 23:10:40 ID:FCiCz/QM
メタルとフュージョンとプログレと民族音楽が好き。
実にオタ的w
129名無しさん@初回限定:04/09/18 23:51:05 ID:a7tM9suO
amarok nagasugi
130名無しさん@初回限定:04/09/19 00:04:42 ID:9KJyfU2d
レーナード・スキナードとかモリー・ハチェットとか。
131名無しさん@初回限定:04/09/19 00:05:52 ID:HoidUrol
>>128
仲間発見
メタル・・・Dream Theater, Queensryche, Angra, Opeth
フュージョン・・・Return To Forever
プログレ・・・PFM, Arti+Mestieri, UK
民族音楽・・・中国の伝統音楽(女子十二楽坊ではない)
132名無しさん@初回限定:04/09/19 02:12:07 ID:3hb6Gohi
デリックメイのイノベーターがどこにもない・・・。
133名無しさん@初回限定:04/09/19 08:48:29 ID:R7zQqPa+
映画の「リブ・フォーエバー」カスだったなァ。
リアムのインタビューだけは大笑いしたけども。
134名無しさん@初回限定:04/09/19 10:59:59 ID:uZ3DRIge
>>130
マジでか!
レーナードの1stは名盤だよなぁ〜
「フリーバード」、「チューズデイゴーン」つったら失禁モノだよ。
135名無しさん@初回限定:04/09/19 19:51:33 ID:3wesVx0D
METALLICAがGarage inc.でカヴァーしたTuesday's goneがやたらカコよかったんだよなぁ。
136名無しさん@初回限定:04/09/20 04:13:34 ID:d54iZA+U
Bon Jovi
Cross Roadてベストアルバム聴いてみ。
25歳以上のやしなら、必ずどっかで聴いたことがあるはず。
昔からCMとかでいくつか流れてたし。
「あ、この曲てBonJoviだったのか」的な発見があるニダ。
137名無しさん@初回限定:04/09/20 11:00:14 ID:ASxDPkkf
なーにがニダだよ。
及びすぎ。

>「あ、この曲て〜だったのか」的な発見
ってことだったらBeatlesの青盤に優るものはない。
138名無しさん@初回限定:04/09/20 15:21:10 ID:f9GgDjK2
>>137
ビーオタが湧いてくるからビートルズネタは止めれ。
139名無しさん@初回限定:04/09/20 22:24:18 ID:oYGEXseo
>>134
まあ私の場合この手の音楽の出会いは「フリーバード」のマイナーコード
版ともいうべき「Fall Of The Peacemakers」だったりするわけですが。
実に「エンジンのかかりの遅い人達だなあ」と思ったものです。
その他ZZ Topだのオールマンブラザースバンドだのブラックフットだの
ジョニー・ウィンターにスティーヴィー・レイ・ヴォーンだのジョン・フォガティ
だのジョージアサテライツだのはてはB・B・キングだの…ええウチのマシンの
前にゃあ南部旗がありますともさ。

>>135
あれがお気に入りでしたらモリー・ハチェットの最新ライブアルバムの
「Locked and Loaded」がオススメ。
元々HR色が強い上最近かなりメタルっぽい音像になってきてますし、哀愁の
ギターバトルが得意なバンドでもありますし。なによりVo.の野太くい力強い
オッサン声が素晴らしい。
140名無しさん@初回限定:04/09/20 22:39:50 ID:4xyCYm+Y
・・・で、ニューオーダーのアルバムはいつ出るのだ。
141名無しさん@初回限定:04/09/21 21:42:29 ID:sHmrl3Uq
blurがイイ。なんとも言えない魅力がある。
142名無しさん@初回限定:04/09/24 18:34:03 ID:P75/8IJ5
GREEN DAYの新譜、Amazonに注文した。
楽しみ。

>141
blurいいね。
洋楽聴き始めたきっかけがparklifeだった。
143名無しさん@初回限定:04/09/24 19:07:08 ID:Et05ODAE
ちょっとミーハーっぽく、
BackStreetBoysと言ってみるテスト。

後は、サイモン&ガーファンクルなんかも好き
144名無しさん@初回限定:04/09/24 19:29:43 ID:9BdBCZwn
S&Gといえば、
クレッシェンドでスカトロー・フェアが使われていたのでびびった。
まあ、もともとはどっかの民謡らしいから著作権料ただなんで使ったんだろうけど。
145名無しさん@初回限定:04/09/25 01:26:07 ID:ICEBbbg5
流れを読まずに書き込むが

Ben FoldsのRocin' the suburbs収録の「Zak and Sara」がエロゲのOP曲っぽいと
同じく「Fired」がED曲っぽいと思うんだがどうだろうか
146名無しさん@初回限定:04/09/25 11:16:56 ID:6LpUrgX+
>>144

>スカトロー・フェア

どんな曲だw
147名無しさん@初回限定:04/09/26 00:01:34 ID:RsmkMySt
お塩大先生じゃないけど、結構このスレにもニルヴァーナやレイジ好きな人いるもんだねぇ…。

俺はレディオヘッドとかも結構好きだが…。
やっぱりOKコンピューターは素晴らしいと思うよ。
148名無しさん@初回限定:04/09/26 00:39:26 ID:it053BZS
>>147
「the bends」が最高傑作
149濾過一:04/09/26 02:27:41 ID:aLzsMRX8
NGワード有力候補:

ニルバナ
レディヘ
マイブラ
レイジ
150名無しさん@初回限定:04/09/26 02:32:56 ID:fhBLIY/C
ふりぃとうっどまっく
151名無しさん@初回限定:04/09/26 06:19:51 ID:8yZqGAxL
ドイツのレイジはOKワード?
152名無しさん@初回限定:04/09/26 10:33:55 ID:ZizYwn+X
オエイシスはいいのか。
153名無しさん@初回限定:04/09/27 07:28:58 ID:RXHJLyVk
俺は今月はSUMとグッドシャーロットとチルボドとグリーンデイという
どっかの厨房のようなラインナップでございます。

いや、ちゃんと21歳以上だから。
154名無しさん@初回限定:04/09/27 07:51:17 ID:RXHJLyVk
関係ないが>>85を見て、
好きなバンドに併せて好きなエロゲメーカーやエロゲタイトルを言うのは
面白そうだと思った

ちなみに俺が一番最近聴いたアルバム
「シンクロナイズド・ロッカーズ」(pillowsトリビュート)
一番最近やったエロゲー
「満淫電車」(BISHOP)

BUSTERいたら、見なかったことにしてくれw
155名無しさん@初回限定:04/09/27 08:19:40 ID:sqA5XVh1
シガーロスとかALBUM REAFとか好きな人いる?
156名無しさん@初回限定:04/09/28 17:39:22 ID:4GNkEogG
ポリスとスティング。
157名無しさん@初回限定:04/09/29 08:07:56 ID:BaiW145I
ブリットポップ好きな奴多いんね
今年の新人はイギリス大当たりの年だと思うんだがどうか
158名無しさん@初回限定:04/09/29 09:23:14 ID:BaiW145I
>>145
OPは聞こえんでもないがEDはちとビミョー…。

>>148
同士。何だかんだ言ってもblackstar最高。
159名無しさん@初回限定:04/09/29 19:34:41 ID:ymSLL51P
BEN好きがいるのは感動
やっぱ日本のがファン多いのか?w

三部作は最後のが一番好きな漏れは少数派らしい
160名無しさん@初回限定:04/09/29 22:32:01 ID:sBvTHkka
一枚目しか買えてない俺

1stばりに弾きまくってくれんもんかな
Liveはヨカタ。ぱぱっぱー(ぱぱっぱー)ぱぱっぱっぱー(ぱぱっぱっぱー)
161名無しさん@初回限定:04/09/29 23:17:18 ID:6P+JyhYe
俺もSPEED GRAPHICどまりだな
162名無しさん@初回限定:04/09/30 10:10:17 ID:0JOXIyw3
>>135
あのカヴァーアルバムだと、ウィスキー・イン・ザ・ジャーが良かったなぁ〜
リフがイイのは元々だけど、それにオッサンボイス+ドラムの無遠慮なドンツク具合が良くってさ
163名無しさん@初回限定:04/10/01 03:26:22 ID:DZz+DKRp
上杉里美
164名無しさん@初回限定:04/10/01 18:33:57 ID:ArdumEVx
少年ナイフ
165名無しさん@初回限定:04/10/01 23:16:38 ID:+qkFS1Js
KORNのベストどうしようかな〜?
このタイミングでベスト出すのは悪くはないが、
選曲がちょっと微妙だな。

あとlimpbizkitもベスト出すという噂を聞いたのだが、これマジ?
166名無しさん@初回限定:04/10/02 00:46:37 ID:MT1iZcki
>>162
あの曲、プロモあったんだよな
すげえ似合うし楽しそうだなあと思ったもんだった

恥ずかしくて外じゃ言えないけど LOADが結構好きだ。
167名無しさん@初回限定:04/10/02 02:56:43 ID:JzTrnrje
131さん
亀ですが、なんのゲームかわからないが、OHP見てたときArti+Mestieriって名前の喫茶店かレストランがあった。
ぎょっとした。
そしてシガー・ロス好き。ライヴも見たことある。
168131:04/10/02 17:48:48 ID:1hWqQyAP
ふーん
169名無しさん@初回限定:04/10/02 18:00:24 ID:+EXG1vXF
ガンズアンドローゼスが好きなのは俺だけか。welcometothejungleはいつ聴いてもイイもんだ。
170名無しさん@初回限定:04/10/02 18:42:58 ID:6yeBrIBl
この前のトリビアにナパーム・デスが出てて驚いたな。
171名無しさん@初回限定:04/10/02 20:36:12 ID:8klXLv0I
>>169
ヴェルヴィートリヴォーヴァーは聴いたかい?
172169ではないが:04/10/02 20:53:24 ID:FdgE+Opi
漏れはスネークピトの方が好きだな、ロックしてて
ベルベトリボルバーも好きだけどさ
173名無しさん@初回限定:04/10/02 21:29:01 ID:9bHb4gP9
60〜70年代の洋楽がメイン。
ジャンルは問わず、何でも聴きます。

ただ、最近のはあんまり聴かん。
強いて挙げるのであれば、
メタリカ、ビョーク、ソニック・ユース、クランベリーズ、ジョンスペくらいか。
時間とお金に余裕ができたら、デトロイトパンクやノイズ辺りでも漁ってみようかのう。
174名無しさん@初回限定:04/10/03 01:50:24 ID:5/6z5frW
最近一番聴いてるのは、G.LOVEのアルバム「HUSTLE」でございます。
ちなみにジャンルはブルース・ヒップホップ。
本来こんなジャンルは無いのですが、聴くとピッタリなカンジです。
「こんなん聴いてる俺カッコエエ!」
とか錯覚できる程オシャレです。オススメです。

では、何度か話題に挙がったリンキンパーク1stからの空耳アワーで
お別れしたいと思います。何曲目か分かりますよね?
ではいきます。
《フォウクス……ウィハヴァベリスフォスィゲートゥナイ……
アイライクテンシュル〜〜〜〜〜
ミスターハァァァァ〜〜〜〜ン!》
175名無しさん@初回限定:04/10/03 05:14:34 ID:ImSZ1kt+
NGワード候補になってたアーティストはレイジ以外は俺も好きだ。OASISが聴く機会が多いな。あとはSONIC YOUTHとかか。ちなみにゲームの方はことりが好きだ。どーでもいいが。
176名無しさん@初回限定:04/10/03 11:29:14 ID:Alf4UnpQ
>>148>>158
同士。レディヘはO.K以前が好きだ。

Blindside
Jimmy Eat World
Michelle Branch
あたりを最近は聴いてるな。
そして好きなエロゲーは 姉、ちゃんとしようよ orz
177名無しさん@初回限定:04/10/03 13:55:31 ID:RcNCQTwD
Rob Zombieが大好きだ。radioheadは木田だけでいいや。
一番最近やったエロゲー
Littlewitchのquartett。
178名無しさん@初回限定:04/10/03 14:41:38 ID:huIQ6ntk
俺はリンキンパーク、レディオヘッド、リリックスとかが好きかなぁ。
特に、リンキンパークは俺が洋楽にはまったキッカケを作ってくれたグループだし、愛着がわく。
レディオヘッドは先生に進められて聴きはじめた。
179名無しさん@初回限定:04/10/03 15:20:54 ID:RE9eBmCV
少し前ハマってたのはロストプロフェッツやフーバスタンク、イエローカード。
今ハマってるのは22-20sやThe Ordinary Boys、MY CHEMICAL ROMANCE。
7月のHIVESの新譜も良かったな。(世間的には評判悪いけど)
エロゲは明日あたりDUEL SAIVOR買って来るかなあ……って感じ。

>>176
Blindsideはいいね。
姉しよもいいね。(*´▽`)
180名無しさん@初回限定:04/10/03 18:06:37 ID:CfkuCmVK
Linkinは厨房御用達バンドだが、俺も好きだ。
181名無しさん@初回限定:04/10/03 18:16:38 ID:OheiwEL9
>>180
え・・・マジで?厨房ってLinkin好きなの?
なんだかイメージ壊れてきたな・・・
182名無しさん@初回限定:04/10/03 18:20:22 ID:i8gmWxL5
>>181
おいおい・・・ラップメタル、メロコア好きは問答無用で厨房扱いだぞ
183名無しさん@初回限定:04/10/03 18:22:22 ID:OheiwEL9
そうなのか・・・ちなみに俺は178だけど、レディオとリリックスは大丈夫だよな?
184名無しさん@初回限定:04/10/03 18:26:02 ID:ZhASbh0D
ラジオ頭も叩かれているけど、
どっちかっていうと信者うざいみたいな感じで叩かれてんな。
月厨うざい、みたいな。
音楽に関してはそれほど叩かれていないような。

淋菌はどっちも問答無用で叩かれている。
185名無しさん@初回限定:04/10/03 18:34:22 ID:OheiwEL9
なるほど勉強になりました。
淋菌は本気で好きだった事もあり少々ショックでしたがw
186名無しさん@初回限定:04/10/03 18:53:16 ID:i8gmWxL5
>>183
レディヘ好きも2CHでは公言しないほうがいい
187名無しさん@初回限定:04/10/03 18:55:08 ID:cO0HY29+
今日はモーフィンとブラインドメロン聴いた。
マーク・サンドマンもシャノン・フーンも死ぬの早すぎなんだよ
188名無しさん@初回限定:04/10/03 18:59:45 ID:OheiwEL9
>>186
むぅ・・・そうなのか。色々と情報サンクス。
有名な所で女王も好きだけど・・・。フレディが死ぬ前までのね。
189名無しさん@初回限定:04/10/03 19:43:07 ID:RcNCQTwD
>>188
女王と聞くとフレディのもっこりが先ず思い浮かぶな。
190名無しさん@初回限定:04/10/03 21:48:58 ID:tx/mLesd
女王は俺も好きだったなあ
でも今はクロ高しかでてこないや

ところでメロコア好きは問答無用で厨房となってるが、
BAD RELIGIONやPennywiseみたいに
有名どころでも割と許されるメロコアがあると思うんだがどうか
Greendayやオフスプ、sumなんかだろウンコ扱いって
191名無しさん@初回限定:04/10/04 00:42:01 ID:cRv2hg9Y
いやいや。
厨房認定されるのは、それしか聴いたことないのに「○○サイキョー!○○聴かないやつはダサイ」
とか言っちゃうタイプの奴なわけで……
数ある好きな音楽のうちの一つとしてひっそり楽しむ場合は関係ないんじゃないかな。

変な若いコと距離をとって楽しむ分には、
リンキンもグリーンデイもオフスプリングもコーンもノーエフエックスもスリッペも…何でもイイと思うぞ。
実際、良い曲も書いてるし。

漏れは年甲斐なくメロコアも好きだ。
グリーンデイの新婦良かったよ
192名無しさん@初回限定:04/10/04 02:13:01 ID:A80K07ot
上の方に禿同だ。ゲームにしろ何にしろ、一定のモノしか知らんのにサイキョー説を唱えられても・・・・萎える。グリーンデイ良かったですか。聴いてみたい。マンドゥはどうなんだろう?
193176:04/10/04 02:21:52 ID:hypBmOo5
>>179
やべ、Blindside好きな(?)エロゲーマーに初めて出会ったw
漏れもHoobastankはわりと好きだな。
DSは評判悪いが気にはなるねー。

厨御用達バンドでも、本人が好きならいいじゃないか。
痛い言動しなければ全く無問題。
メロコアとか、ジャンルって好みの問題だしな。
194名無しさん@初回限定:04/10/04 02:30:28 ID:A80K07ot
さっきsage忘れてた。申し訳ない
195名無しさん@初回限定:04/10/04 11:41:20 ID:0wHkdj5r
GIオレンジ
196名無しさん@初回限定:04/10/04 21:04:28 ID:x/GpFLeJ
ちょっとしたドライブならWARPED TOURのまとめCDがあれば十分

女性ボーカルだとLene Marlinがオキニ
197名無しさん@初回限定:04/10/04 23:47:38 ID:IxJE7Xa+
mazzy star
ホープ嬢のソロ名義はあんまり好きじゃないな
198名無しさん@初回限定:04/10/06 00:50:53 ID:ZINNcw8N
>>187
げっ、シャノン・フーンって死んでたのかよ。全然知らんかった…
Soupは当時結構売れたよな。
199名無しさん@初回限定:04/10/09 22:38:41 ID:/Yj7Gptf
Beastie boys
RUN DMC
Cypress Hill
PUBLIC ENEMY などが好きだな。
これはラップメタルじゃないけど、ラップとロックの組み合わせのサウンドは結構好きなんだよなぁ…。
200名無しさん@初回限定:04/10/09 22:40:47 ID:vpYclZAF
Megadeth
Metallica
Slayer
Anthrax
201名無しさん@初回限定:04/10/09 23:23:02 ID:tFJ0MzLO
anything but the girl
202名無しさん@初回限定:04/10/09 23:45:48 ID:H0QmEfEZ
リー・モーガンのザ・サイドワインダー

203名無しさん@初回限定:04/10/10 00:18:36 ID:gu6JbPPY
>>200
あまりにも
204名無しさん@初回限定:04/10/10 00:44:59 ID:5KNFYiP9
DQNすぎる、といいたいところだけど、
パブリックエネミー馬鹿にする夕貴は俺にはねえや。

つか、グループ名の羅列はやめたまへ。
205名無しさん@初回限定:04/10/10 19:52:48 ID:nJwlH7g5
DQNと言いたかったわけじゃないんだが
あまりにも
206名無しさん@初回限定:04/10/10 22:03:35 ID:/L8EC00/
DQN
207名無しさん@初回限定:04/10/11 01:55:23 ID:h9wXDS7e
>>199じゃなくて>>200か。
208名無しさん@初回限定:04/10/12 13:10:33 ID:6iBLGFdr
200はスラッシュ四天王としてメジャーすぎるが故に叩かれる感はあるが
しかし1バンドずつ取り出すとやっぱりすごいバンドではあるな

個人的には
メガデス>アンスラ>スレイヤー>メタリカ
209名無しさん@初回限定:04/10/15 03:06:54 ID:Vc99Lx/t
Bjork
Bacheloretteは俺的には、神。
210名無しさん@初回限定:04/10/15 08:31:11 ID:Jjces5Vj
べリンダ・カーライル
ベストしか持ってないですが、好きです。
211名無しさん@初回限定:04/10/15 09:18:39 ID:+HEf7+W1
>210
漏れもベストしか持ってないが好きだ。
212名無しさん@初回限定:04/10/17 22:55:46 ID:+a4oVPF4
The Smashing Pumpkins
The Red Hot Chili Peppers(レッチリは最近の奴が特に好き)
が好きだな。つーか物凄く影響を受けた。
俺の友達はニルヴァーナ好きな奴多いが、スマパン好きな奴ってあまりいないなぁ…。
213名無しさん@初回限定:04/10/17 23:55:40 ID:i2rYj0JM
ブラッドシュガーが一番好きだな…
214名無しさん@初回限定:04/10/20 04:21:56 ID:VuCVLQzt
リア厨の時に、ペットサウンズセッションズを発売日に購入したおいらは
きっと変態なんだろな。

今月はじめにブライアンがソロとして、遂にあの「スマイル」を
全曲再録でリリースしたらしいけど、
聴いた奴いる?

おいらはなんか怖くて聴けねえや。

215名無しさん@初回限定:04/10/24 09:10:01 ID:rylmb9yA
パンク好きで、バッド・レリジョン聞いてる人いない?
216名無しさん@初回限定:04/10/25 12:10:43 ID:PJqLPMlP
バッドレリジョンはメロコア好きだろ。
217名無しさん@初回限定:04/10/26 04:45:40 ID:8rF5gqAw
Jimmy Eat Worldの新譜、「futures」買って聴いた。
間違いなく名盤。
しばらくヘビーローテーション決定。

そして一緒に買ってきた物=姉しよノベルズ orz
218名無しさん@初回限定:04/10/27 16:06:39 ID:x1UqwrEx
今ってヲタにとってはハウスを聴き始める絶好のチャンスじゃないか?
と、Dimitri From Parisを横目に思ってみる
219名無しさん@初回限定:04/10/27 20:42:13 ID:BfIplRZu
しかしYesを今さら聴きはじめる
220名無しさん@初回限定:04/10/28 00:05:35 ID:q9dVmH55
ったららららーらーら
ったららららーらーら

YESってライブだと酷いプレイを見せるってのは本当なんでしょうか
221名無しさん@初回限定:04/10/28 01:03:20 ID:wm2PIANw
イエスのライヴがひどいんだったら大体のロックバンドのライヴはひどいような。
個人的にはクイーンはライヴだとがっかりなバンド。あ、スティーブ・ハウつながり。

ハウスってのはよくわからん。加賀谷?
222名無しさん@初回限定:04/10/28 05:44:55 ID:qxqInAxl
エロゲーに例えるなら、

・レコード→エロゲー本編
・ライヴ→アニメ化

ってのでどうだろう。どっちも神のアクティブ聖少女作品は、ドリームシアター級ってことで。

>>221
テクノの一種じゃないか?
223名無しさん@初回限定:04/10/28 20:44:25 ID:OxpKMn3u
何だか硬いピアノが高めのとこでバキバキ鳴ってる音楽で合ってるかい<ハウス
224名無しさん@初回限定:04/11/01 21:09:34 ID:bnP23OHO
むしろエンディング曲の方がハウスっぽい罠
225名無しさん@初回限定:04/11/01 23:32:19 ID:ltD71/Kv
The Ramsusが受けて、なぜノリノリゴシックが受けないんだ・・・
226名無しさん@初回限定:04/11/08 20:59:02 ID:c5PnMgEp
ジプシーキングス(・∀・)イイ!!

鬼平から入ったクチだけど、ファーストアルバムでハマって
グレイテストヒッツも購入。
スパニッシュギターの効いた明るい音楽、またギターが醸し出す哀愁が引き立たせる静かな音楽。
誰かが「情熱と哀愁の入り混じった」といっていたけど、まさにそれ
227名無しさん@初回限定:04/11/08 21:11:08 ID:cWVSSFBg
>>226
お前は俺か。

アメリカの雑誌か何かで「最もクールじゃないアーチスト」のランキング
に載ってたのにはワロタがw
まあ、見た目は確かに変なオッサン達だしな…それに歌詞が英語じゃないし…

俺はセクフレ野朗スレで誰かが話してたので聴いてみたが、
スゲェ好きになった。
228名無しさん@初回限定:04/11/08 21:14:04 ID:02SJDV64
Night WishとSUM41は激しく好き
エロゲ曲は『ゆめはなにいろ?』とか『奇跡の絆』等のロリ声な曲が好き

漏れの好みって変ですか?
229名無しさん@初回限定:04/11/08 21:35:37 ID:Ljf/Bp1F
Da Buzz
GTS

ダンス系の曲聞いてる人って少ないな〜ここ
230名無しさん@初回限定:04/11/08 22:04:23 ID:sQLEGN+o
ベスト盤から入る奴はウンコ
231名無しさん@初回限定:04/11/08 22:10:03 ID:WEd7s9yN
ペットサウンズセッションズって出たのもう8年前か……年取るはずだよ……。
スマイルはブートとボックスセットの音源で充分でつ。

ディミトリフロムパリはここのホムーランスレで知った。
でも今話題になってるせいか品薄な気がする。
ネコミミモードの原曲(ラブラブモード?)聴きたい……。

あと、ドリームシアター級ってのは説得力のある例えだと思う。

>>230
シングル集から入ればOKでつか?
232名無しさん@初回限定:04/11/08 22:12:36 ID:bMu4xb8O
weezerがすげー好き(2枚目まで)。
あとFountains Of Wayneとか…知ってる人いるかな。
233 :04/11/09 01:10:52 ID:/4KsRz5N
Dead Can Dance / Aion
Cranes / Wings of Joy

どちらも女性ボーカルの暗めのアルバム。電気消して聴いてる。

さて今日届いた

Vladislav Delay / Demo(n)Tracks
Yagya / Rhythm of Snow

を聴いて寝よう。
234名無しさん@初回限定:04/11/09 01:34:48 ID:yu5TL+w3
ブルーハーツとかハイロウズ、布袋、奥田民生、忌野清志郎
235名無しさん@初回限定:04/11/09 01:59:48 ID:miOnvNlA
>>234
それはジムビームじゃないぜ。

でもブルーハーツは全米ツアー好評だったんだよなあ。
グリーンデイのドゥーキーが出る前だったのにもかかわらず。

少年ナイフみたいに英語で歌ってりゃ、ビルボードにランクインしてたのかなあ。
236名無しさん@初回限定:04/11/09 19:02:34 ID:bsk+VIV9
上がってなさげな機械頭とSPINESHANK。
後は厨御用達なスリプノト、リンキン、マソソソ、コーンてな按配。

漏れはこういうのが好きなだけだ、と強がってみるテスツ
237名無しさん@初回限定:04/11/10 03:07:35 ID:q1YWfspS
TALL PAULとCARL COXとJHOHN DIGWEEDと
...洋楽好きエロゲオタ同士でダンスミュージック(大きな括り過ぎるが)
の話はしたことがないなぁ
238名無しさん@初回限定:04/11/10 13:14:30 ID:G6LRMtKp
ブライアンセッツァーに最近はまった
ストレイキャッツまで遡るか現在検討中
239名無しさん@初回限定:04/11/10 19:03:11 ID:/cSGsP4X
>>232
洋ヲタの漏れが逆の立場で例えると(エロゲー板にきた洋楽板住人)

グリーングリーンがすげー好き(2作目まで)。
あとsex friendとか…知ってる人いるかな。


こんな感じ

240名無しさん@初回限定:04/11/11 00:24:18 ID:VkScprN+
>>236
マシンヘッド好きがいるとは驚いた。
新譜(つってももう一年くらい前か?)が結構良かったので、
現在ちょっと見直し中。
241名無しさん@初回限定:04/11/11 13:47:55 ID:X4CMPCQ5
>240
つっても前々作からのファンなんで昔のはよく知らないんですが。
InperiumとかAll Falls Downとかいい感じ。
242 :04/11/11 18:38:13 ID:xzsO0ap+
Manual & Syntaks / Golden Sun

シューゲイザー+アンビエント+多少ヒップホップ

よろしおます。
243名無しさん@初回限定:04/11/11 22:45:34 ID:jIeFTylh
シューゲイザーって発生リアルタイム時は
どっちかっつーとマイナスイメージな呼び方だったのに
10数年たった今となってはそういう意味では言わなくなったよね。
たんに音のジャンルを指すだけで。
244名無しさん@初回限定:04/11/14 10:24:40 ID:3QM+LroY
ライヴ・アット・サン・クエンティン
245名無しさん@初回限定:04/12/04 12:54:57 ID:C9RZG7eO
>>147
レイジ好きか。なら映画「華氏911」のサントラ聞いたか?
Zack De La Rochaのソロ曲収録されているよ。
246名無しさん@初回限定:04/12/04 14:27:45 ID:rabwe6pL
ash好きー
"goldfinger"最高
247名無しさん@初回限定:04/12/06 06:03:10 ID:UueWQWVB
DQNって言われるかもしれないけど、DrawningPool好きだなぁ。
某プロレスを見てたら好きになってしまった。
後はNightWishも大好きかなぁ。
248名無しさん@初回限定:04/12/16 23:52:26 ID://Gu5ofT
好きなバンドはネイキッドシティにスパイラルアーキテクト。
普通のリスナーと話しが合った試しがない。
249濾過一:04/12/17 01:17:41 ID:SH7fxffv
最近のお気に入りはYo La Tengo
250東京工業大学卒ひきこもり:04/12/24 18:34:13 ID:Ddi3c8GT
ポケモン!!!
住所不定無職童貞中卒の諸君!!!
今、ポケモン、が熱い!!!
さあみんなでポケモンをやるのだ!!!
ポケモン!!!ポケモン!!!ポケモン!!!ポケモン!!!ポケモン!!!
ポケモンをやれば年収1億間違い無し!!!
ほりえもんだってデビルゲイツだってみんなポケモン大好きだ!!!
ポケモン!!!
ポケモン!!!
ポケモン!!!
ポケモン!!!
ポケモン!!!
251名無しさん@初回限定:04/12/25 11:29:01 ID:Vv7CWiUE
¥¥・
252名無しさん@初回限定:04/12/27 23:57:54 ID:6+w6Ra5p
車に人を乗せるときはoasisをかけてる。
でもはっきりいって好きなアーティストじゃない。
エロゲーオタと思われたくないから
カモフラージュするためにわざわざアルバムを買ったのだ。

一人のときは当然エロゲーソング!イエーイ!v(^_^)v
253名無しさん@初回限定:04/12/28 11:34:03 ID:BLeC1bkN
俺はハードコアオタク
レコードばっかりでCDは少ない。
先日数えたらエロゲ関係のCDのが多かった

orz...
254名無しさん@初回限定:04/12/28 13:33:31 ID:Pe4pnjb4
ハードコアもエロゲ関係もなかなか一般人には聞かせられない音楽だよな。
255名無しさん@初回限定:04/12/28 14:14:20 ID:BLeC1bkN
>>254
確かに。
聴かせる前にレコードジャケで引かれてしまうのも
エロゲ音楽と同じ
256名無しさん@初回限定:04/12/28 19:05:46 ID:bfw6KOz0
一般人の前で激しい系は流さないが吉だな。
リンキンとかかね?今更感は強いが・・・
257名無しさん@初回限定:04/12/28 20:58:02 ID:0RoQbdjz
>>252
カモフラージュならグレイテスト・ヒッツでも置いておけばいいのに

最近なら鰤かロビーウィリアムスかな
258名無しさん@初回限定:04/12/29 14:50:31 ID:QGyDbOfZ
>>256
スマヌがリンキンは聴いたときがない。俺にとってはハードコアじゃない...
まあ人それぞれだし。

俺が聴いてるのは死体ジャケや戦争ジャケが多いので人が引くし
音もアレなんで引きまくられる...

東鳩キャラの某バンドジャケも引かれたがw
259名無しさん@初回限定:04/12/29 16:51:27 ID:AJ2iIuvI
>>258
メタルとかオルタナティブ?
リンキンはベタだけど、一般人受けはいいよ。
まぁ俺も好きなわけだが。。。
HybridTheoryあたりがいい。
Meteoraはちと当たりはずれがあるからな
260名無しさん@初回限定:04/12/29 17:00:25 ID:QGyDbOfZ
>>259
いやあ俺が聴くのは純粋なハードコアだなあ。
まあ何を持って純粋ってのはどうでもいい話だけどさw
CRUSTとか80'Sハードコアが主っすね。

メタルも聴くけどMANOWARとかMOTORHEADとかRAVENとかACCEPTとかの時代遅れな
脂っこいのしか聴かないんでw
だからレコードばっかりになっちまうんですよねー。

>>259さんの言うのがどういうのかはっきりわからないけど、
レイジアゲインストやヘルメットはちょっと聴いてみたけど合わなかったなー
なんかそういうのでいいのがあったら聴いてみたいんだけど気後れしちまう
261名無しさん@初回限定:05/01/03 02:05:09 ID:2qsiKta0
>>155
album leafはライブ二回行った。素晴らしかったよ。
対バン目当てなんでCDはone day I'll beしか
聴いてないけど。

>>260
見てストレイトエッジのエロゲーマーはいるんだろうかと思った。
やっぱエロゲもやっちゃダメなんかな。
262名無しさん@初回限定:05/01/03 11:56:47 ID:5fCVcU7w
エロゲオタはあんまり普通の人が聞かないのを好む傾向にあると思うのは自分だけか?

そんな漏れはレッチリ大好き!
263名無しさん@初回限定:05/01/03 16:41:02 ID:lBmX4eoN
Sarah Mclachlanもベテランというか
日本では永遠にマイナーって感じだしなー…

でも、The Corrsはまだまだ現役だと言いたいが…
264名無しさん@初回限定:05/01/04 03:01:58 ID:wLh8XlnL
関連?スレ

葱板でクラシックを語るスレッド 第二番
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079676379/
265名無しさん@初回限定:05/01/05 19:29:53 ID:UPH37F0v
俺の神はNeil Youngだ。
266名無しさん@初回限定:05/01/05 20:48:05 ID:5vn9edK9
俺の神はJohn McEntireだ。
267名無しさん@初回限定:05/01/06 01:16:13 ID:P0RCKknJ
ヘイマイ・マイヘイ
out of the black and into the blue♪
268名無しさん@初回限定:05/01/07 21:11:07 ID:PXnneWi0
>>262
オタクは基本的にマイノリティ志向だから・・・
269名無しさん@初回限定:05/01/11 22:22:49 ID:xYXw39/H
ボニー‘ぷりんす’ビリーの新譜買ってきた
汁でまくった
270名無しさん@初回限定:05/01/22 00:04:27 ID:L8X78qBP
Garbage、今年久々に新譜が出るかぁ…楽しみ。

にしても、昔から聴いている洋楽以外、新規に手を出さなくなったな。
邦楽は結構手を出しているけど
271名無しさん@初回限定:05/01/28 17:22:06 ID:E9Ap6gpp
KORNとToolが好き。
90年代以降のメジャーなものしか知らないんだが、他に暗くてネガティヴな洋楽が知りたい。
272名無しさん@初回限定:05/01/28 17:57:39 ID:l7RbucCZ
最近JETとかThe VinesとかMAROON5などの若い連中のバンドの曲を聞いている。
MAROON5はグラミー獲れるかな?期待しているのだが…。
273名無しさん@初回限定:05/01/28 18:13:12 ID:k+UX6f2M
>>271
取り敢えず「The Doors」
274名無しさん@初回限定:05/01/29 09:45:40 ID:faObo+Xq
>>273
なんか違わないか
275名無しさん@初回限定:05/01/30 12:41:51 ID:yqhcGrqN
Nirvanaいいね。
Nirvaba好きは洋楽初心者だってよく言われてるみたいだけど、俺はそれでも好き。
276名無しさん@初回限定:05/01/30 13:47:50 ID:uAP7lymN
>>275
グランジって言う区分け自体が最近のものだから
浅いと思われるんだろうな。
でもそんな1ジャンルを築き上げたほどのバンドに初心者臭いも何もないさ。
ってか他のどんなバンドでも。

というわけで音楽厨な俺はストーンズ好き
277名無しさん@初回限定:05/01/30 18:50:39 ID:5LXj38Mj
>>276
たしかにそうだね。
そこら辺は賛否両論だろうけど・・・。

俺もストーンズ好き。
278名無しさん@初回限定:05/02/01 22:12:11 ID:aRe4sl8E
>>276>>277
ストーンズ好きなら>>272に書いてあるJETなんてどうよ?
ストーンズの影響をモロに受けていると思うが。
Are You Gonna Be My Girlはなかなかいいと思うが。
279名無しさん@初回限定:05/02/01 23:25:00 ID:X7pCvG/U
古いHRをよく聞くかな。
エアロとかZeppとかオジーとか。新しめだとガンズがいい。

…おっさん?
280名無しさん@初回限定:05/02/02 00:31:30 ID:V5MRrgfF
男なら


            様式美


281名無しさん@初回限定:05/02/02 00:42:32 ID:oClUDMez
ガンズであたらしめってのはどんなもんかな。
つーか個人的にはハードロック聴いているってだけで
年齢は若くても精神的には結構オッさんって感じがする。
282名無しさん@初回限定:05/02/02 01:11:36 ID:odGb6hPl
成熟と呼べ。
283名無しさん@初回限定:05/02/02 01:27:54 ID:oClUDMez
ガンズであたらしめってのはどんなもんかな。
つーか個人的にはハードロック聴いているってだけで
年齢は若くても精神的には結構成熟って感じがする。
284名無しさん@初回限定:05/02/02 02:26:06 ID:oCrKZfd3
バンドでやってる曲がそういう古めのHR系なのです。
でもボーカルはシャカラビだのアヴリルだの東京事変などと言っております。
いずれも嫌いじゃないんですけど、オレはそんなドラムたたけません。
285279:05/02/02 02:26:53 ID:oCrKZfd3
ID変わってた。279です。
ちなみにオレは今年25歳です。
286277:05/02/02 14:04:30 ID:cGNe2hLk
>>278
JETっていうのは聴いた事ないなぁ。
早速今日聴いてみるよ。
287名無しさん@初回限定:05/02/03 16:57:24 ID:iHbYx4OQ
○| ̄|_
288名無しさん@初回限定:05/02/03 22:43:13 ID:72JaV9IY
今、MP3プレーヤーに入ってるヤツ。

EINSTURZENDE NEUBAUTEN
LINTON KWESI JOHONSON
CONVERGE
あとFateのサントラ。

まったく統一感無いね…
289名無しさん@初回限定:05/02/03 23:27:35 ID:mdyL51qc
>>288
クウェシ最高。

俺もそんなもんだ。
290名無しさん@初回限定:05/02/03 23:33:28 ID:ppoMeoyl
いろんな音楽を聴いている僕、みたいな自意識。
291名無しさん@初回限定:05/02/04 01:10:57 ID:95Zd7TcS
俺もいろんなジャンル聴くけどさエロゲの音楽は全く興味わかない。
あんな子供のおもちゃみたいなので語れるヤツってある意味スゴイと思うよ。
292名無しさん@初回限定:05/02/04 01:16:37 ID:zYfa+Rf3
>291
そういうこと言ってると愛撫とか葉鍵とかShade信者が騒ぎ出しちゃうぞ。
293名無しさん@初回限定:05/02/04 04:45:23 ID:8FpIA6SN
>>292
こんな風に騒ぐんだろうなw

これ聴いて子供っぽいって言えよ>>291
Lia Birthday Song,Requiem
川村ゆみ 愛の証
顔のない月サントラ(エロアニメ)
294名無しさん@初回限定:05/02/07 07:11:16 ID:fHP0Hnnj
>>278
JETのAre You Gonna Be My Girl確かにいい曲だと思うよ。

俺は他に
Linkin Park
Green Day
Evanescence
Red Hot Chili Peppers
The Offspring
とかとかとか。。。

うーむたくさんあるなぁ(;´∀`)
とかとか
295名無しさん@初回限定:05/02/20 13:36:35 ID:aYwnBo5K
スミスがない
嘘だろ・・・・。
296名無しさん@初回限定:05/02/21 20:44:05 ID:t6fMt5DW
友達以上恋人未満にSunshine of your loveのパクリが登場した件について
297名無しさん@初回限定:05/03/02 12:23:50 ID:PKf46/EK
Hotel Californiaばかり聞いてるよ最近…

イーグルスいいね。
298名無しさん@初回限定:05/03/04 12:54:00 ID:OsG+vqT5
最近改めて良さを再確認したのがBELL AND SEBASTIANとPOLYPHONIC SPREE
SLEEP THE CLOCK AROUNDもRIGHT AND DAYも名曲杉
299名無しさん@初回限定:05/03/04 19:27:23 ID:OfVHX/Ej
HotHotHeatイイヨイイヨ
300名無しさん@初回限定:05/03/18 02:32:31 ID:VGkvZA55
保守代わりに今日購入したCDカキコ

NELLY    「SWEAT」
THE GAME 「THE Documentary」
SNOOP DOGGY DOGG 「DOGGYSTYLE」
301名無しさん@初回限定:05/03/18 02:54:14 ID:9vrmcb8a
nellyか
一曲だけ好きなのあったが、タイトル忘れちまった
302名無しさん@初回限定:05/03/18 19:28:55 ID:TTc+GCPk
♪キリンガナラブ
303名無しさん@初回限定:05/03/18 22:07:06 ID:dN0lJNBw
一番最近買ったのはChemical BrothersのPush The Buttonだが
いまさらfatboy slimのON THE FLOOR AT THE BOUTIQUEをよく聴いてる
もう6年前たつんだな・・・

でも一番好きな曲は未だにFrankie KnucklesのThe Whistle Song
304名無しさん@初回限定:2005/04/07(木) 22:36:16 ID:/Yw8q8j8
車の中でよくかける

MITHOTYN
WINDIR
MENHIR
FINNTROLL
MOONSORROW

305名無しさん@初回限定:2005/04/08(金) 05:10:32 ID:XRB2n812
この前のMobyいいな
306名無しさん@初回限定:2005/04/08(金) 13:30:15 ID:Gj2BrlBb
>>304
 えらく漢臭い連中ばっかりだなヲイ(w
307名無しさん@初回限定:2005/04/10(日) 20:43:24 ID:z8IQgA1v
コミケに行くべきか・・・サマソに行くべきか・・・
・・・ラーズだけは聞きたいなぁ・・
308名無しさん@初回限定:2005/04/12(火) 19:33:56 ID:kOEyao4a
コミケにラーズを呼べばいいじゃない。
309名無しさん@初回限定:2005/04/20(水) 02:27:50 ID:j/pM2fja
>>305
Lift Me Upかな?
310名無しさん@初回限定:2005/04/23(土) 21:29:02 ID:UjnxFNzo
MAROON5ええね
311名無しさん@初回限定:2005/04/24(日) 20:44:01 ID:yGCVe8PL
>307-308
ワラタ

あーweezer来るんだよなあ>サマソ

今日は初期のweezerを聴いてた。
pinkertonは神。
312名無しさん@初回限定:2005/05/09(月) 06:20:40 ID:bbXPbvMd
視聴頻度が最も高いのは
Nightwish
Sonata Arctica
weezer
かな
313名無しさん@初回限定:2005/05/10(火) 00:10:39 ID:EZ81h2dR
ここ最近ずっとEquilibriumばかり聞いてるよ
ここにヴァイキングメタラーはいないのか?
314名無しさん@初回限定:2005/05/10(火) 00:42:14 ID:9TRUvJjN
なにヴァイキングって?メタルなんてもう何年も聴いてないけど
オサーンのオイラはLAメタルとか北欧、デス、スラッシュくらいしか知らん。
315名無しさん@初回限定:2005/05/10(火) 01:07:37 ID:HaI1X5CO
今更MITYOTINとかFALCONERとかBAL-SAGOTH(これは違うか?)とか聞き返してる
漏れが来ましたよ

AMON-AMARTHも良いね
316名無しさん@初回限定:2005/05/23(月) 20:01:44 ID:C8+g2bIO
Bon Jovi
"Born to be my baby"
"you give love bad name"
317名無しさん@初回限定:2005/06/24(金) 15:14:06 ID:DSdjHdrE
A Perfect Circleはなんかエロい
318名無しさん@初回限定:2005/07/03(日) 09:16:50 ID:mFfH3flM
鳥の詩っぽいのない?
319名無しさん@初回限定:2005/07/06(水) 09:21:00 ID:4vDjohv5
>>318
オーストラリアで売ってる
ULTIMATE HAPPY HARD&HARDCOREの中にYOU & I って曲があるけど
320名無しさん@初回限定:2005/09/14(水) 00:54:08 ID:jWjT2jS20
The Smithsだけはガチ。
321名無しさん@初回限定:2005/10/17(月) 00:16:14 ID:uxJ43+510
Cappercaillieをずっと聞いてる。中期のポップなのがいい。
322名無しさん@初回限定:2005/11/03(木) 16:10:00 ID:hPl5uezo0
fountains of wayneが好きだ、1stが特に。
2nd以降は、良いんだけどどうにもぬるい感じがして…
323名無しさん@初回限定:2005/11/03(木) 16:38:15 ID:oM5ftCjW0
Of Montreal (*´Д`)ハァハァ
324名無しさん@初回限定:2005/11/03(木) 16:43:04 ID:UOwVVKKO0
じゃあ俺はMERCURY REV(*´Д`)ハァハァ
325名無しさん@初回限定:2005/11/03(木) 18:28:54 ID:j6jo9L7v0
>>320
スミスオタでエロゲオタか。どうしようもないな。

……俺の事だが。
326名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 13:31:21 ID:oV4+qxuG0
コンプして一休みする時にSheena EastonとBilly Joel聞いて癒されてる俺が居る
327名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 16:14:00 ID:nYPxpLt30
音楽好きの自分には面白いスレだったので数えてみました
ジャンルは自分の思い込みの上分からないバンドや個人は省いたので
(53票。メタルやHIPHOPが多そう)まぁ参考程度ということで・・
1、ロック系 103票(レディヘ5 ストーンズ レッチリ4など)
2、メタルスラッシュデス系 28票(ガンズ イングヴェイ マシンH メタリカ2など)
3、ヘヴィロック系 22票(リンキン6 フーバス RATM3など)
4、hiphop系 18票(NERD ビースティーズ2など)
5、テクノダンス系 17票(moby3 Dフロムパリ マッシブA2など)
6、パンクハードコア系 11票(1が11組 converge Nドールズ デッケネなど)
7、メロコア系 9票(グリーンデイ3 サム2など)

声優アニ系4票は洋楽じゃないので割愛 もっとメタルやテクノ辺りが多そうな
気がしていましたがロック圧勝でした
328327:2005/11/04(金) 16:18:42 ID:nYPxpLt30
7、ポップス系 9票(DアンドJ2 エンヤ Rウィリアムスなど1)
を忘れてました クラシック系があがらなかったですね 気づかなかったのかな

329名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 19:22:19 ID:h4y1PBK10
正直アニソン・エロゲソンのギターにはうんざり
なんでそこで早弾きなのよってのが多すぎだわ
330名無しさん@初回限定:2005/11/04(金) 22:31:43 ID:gELpwOXw0
>>329
そう言うセンスが悪いからエロゲ仕事なんてやってるのよw
331名無しさん@初回限定:2005/11/05(土) 17:43:32 ID:GBUBAouS0
>>330
そう思いたいんだけどギター以外は断然イイんだよなww

アニソンエロゲソンてのはすぎやんに言わせればJPOP崩れが出来るような代物ではないんだと
そして俺もそう思うので>>329を不思議に思うわけで
332名無しさん@初回限定:2005/11/05(土) 20:16:59 ID:aFxQO9/S0
良く思うのは、BjorkのHyper Balladっぽい曲が多いなあ、って>エロゲソング
この曲って10年近く前の曲なのに2005年の今、聴いても全然新しい曲だと思う
333名無しさん@初回限定:2005/11/07(月) 16:52:01 ID:gWAymJj/0
自分は

LinkinPark
LimpBikit
Koгn
BonJovi
Evanecence
Greenday
Jfive
MAROON5

ぐらい。>>294と似てるな・・・
334名無しさん@初回限定:2005/12/16(金) 21:02:51 ID:f1YjQT300
radioheadの曲がまんま使われてたゲームが合った気がしたのだが、、
335重複スレにつき誘導:2005/12/22(木) 10:14:52 ID:/H74oPWi0
エロゲに適した音楽環境を語るスレッドです
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1127473080/
鬱ゲーを愛する人が聞く音楽
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1135171585/
あのっ、今日は何を聴いたんですか? Part4
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1095434757/
エロゲーで好きなBGMは? Track02
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1100358434/
336名無しさん@初回限定:2005/12/23(金) 02:41:01 ID:aMaJbtsh0
プログレ聞く人いないのn?
ピンクフロイドとか好きなんだけど
337名無しさん@初回限定:2005/12/23(金) 17:18:36 ID:suVUjP0E0
シンホニーXとか夢虫とかDGMとかなら聴いてる
338名無しさん@初回限定:2005/12/24(土) 02:11:30 ID:SNyBJHUE0
ゴアグラインドとかもう一般の方々には聴かせられないし、ジャケも見せられない。
でも大好き。もうピッチヴォーカル出てきただけでテンション上がる。
339名無しさん@初回限定:2005/12/25(日) 21:33:35 ID:OsqJYjoFO
サイコビリー好きいないかい?
340名無しさん@初回限定:2005/12/28(水) 00:39:40 ID:sbiAgRAK0
ナット・キング・コール
341名無しさん@初回限定:2006/01/02(月) 20:14:16 ID:+1m+tLIU0
Luke Vibert
anticon周辺
Mice Parade
342名無しさん@初回限定:2006/01/05(木) 01:34:50 ID:KqI8QT5K0
洋楽好きならエロゲーやるよな?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1136197644/
343名無しさん@初回限定:2006/01/05(木) 01:38:30 ID:G+MlK41p0
日本人ばっか聴いてるなあ
日本人以外だと
Bob Dylan
Steely Dan
ALBUM LEAF
Soulive
とか

エロゲ曲でいいと思うものあんまりなくて困ってる
BGMはともかく、テーマ曲はよかったためしがない
344名無しさん@初回限定:2006/01/05(木) 23:07:42 ID:RJk8il/t0
>>336
オザンナとかサードイヤーバンドとか変なのをつまみ食いしてる。
345名無しさん@初回限定:2006/01/06(金) 11:37:38 ID:Vz0MQPUy0
仕事が終わって何も用事がない夜は酒飲みながら、
BASEMENT JAXX
fat boy slim
Prefuse73
とか聴いて逝きまくってる。

そしてその後は瀬里奈で逝きまくってる、
もう毎晩も・・・。
346名無しさん@初回限定:2006/01/07(土) 02:49:27 ID:Y/qk2xxp0
>336
Nathan MahlとかOne Shotとかでいいなら・・・
>>343
いい趣味だなぁ
347名無しさん@初回限定:2006/01/08(日) 01:51:24 ID:gh7oAQMU0
>>346
343ですが、なんか音楽が良かったおすすめのゲームありますか?
348名無しさん@初回限定:2006/01/09(月) 18:16:52 ID:E+eq495/0
AeroSmith、Beck、Björk、TheChemicalBrothers、DaftPunk、FatboySlim、
Gorillaz、Incubus、LimpBizkit、Oasis、PinkFloyd、RadioHead、RAMONES、
RedHotChiliPeppers、SexPistols、SonicYouth、WhiteLightMotorcade、TheWhiteStripes
今現在Ipodに入ってた洋楽。ものの見事にミーハーだ。
349名無しさん@初回限定:2006/01/25(水) 01:24:35 ID:XClyM/3X0
やっぱり60〜70年代ブリティッシュかな…
キンクス、フー、ZEP、暴威辺りを重点的に。
かれこれ15年ほど探求してるよ。
350名無しさん@初回限定:2006/02/22(水) 23:34:44 ID:X24PTAIe0
P-FUNK
351名無しさん@初回限定:2006/03/02(木) 20:17:12 ID:34K3bMZF0
なんやろー、Yngwee、children of bodom、nightwishかな。
今も、よく聴てるのは・・・。
聴きやすいと思うんだ。
昔は、Deep PurpleとかQueenとかも聴いたけど・・・。

基本的に、早弾きが好きなだけとも言うけど・・・orz


352名無しさん@初回限定:2006/03/13(月) 16:28:29 ID:ZZtvMUyyO
>>351
マイ同志!
ただ、インギーのスペルはYngwieだった気が…。

最近はRhapsodyと、Dragonforce、それにStratovariusを主に聴いてまつ。
古いのはAlcatrazzと、Whitesnakeと、あとはJudas Priestくらいかな?
他にもImpellitteriとかAngraとかYngwie等、有名ギタリストのバンドが多い…orz

ゲーソンにギターソロが入ってると、何だかちょっと嬉しい。
353名無しさん@初回限定:2006/03/16(木) 11:57:02 ID:zy1MftPs0
スティーブ・ヴァイが好きな人はいないか…
出てるやつはたいてい持ってるぐらい好きなんだがマニアックかな?
ロンドンライブのDVDはかなりよいと思うけど
354名無しさん@初回限定:2006/03/16(木) 19:09:50 ID:7SY5/06TO
>>353
ヴァイ聴くよ。
てことは、ジョー・サトリアーニも聴いてる?
355名無しさん@初回限定:2006/03/16(木) 20:38:12 ID:zy1MftPs0
>>354
聞く聞く!彼らの音楽はなんか合うみたいなんで
友達に聞く奴いないからなんか嬉しいよ
ヴァイつながりではザッパも聞くね
てかサトリアーニ今年で五十だね。若ぇ…
356名無しさん@初回限定:2006/03/26(日) 11:11:21 ID:ccbmslRfO
Nine Inch Nails聴く人いない?
357名無しさん@初回限定:2006/03/27(月) 03:55:50 ID:0TTK6Hj10
>>356
特別好きというわけじゃないけど、
去年のサマソニのライブは圧巻でした。
あんなにはっちゃけたバンドだとは思わなかったw
358356:2006/03/27(月) 20:18:40 ID:zYfv+y+8O
>>357
俺はサマソニ大阪行ったんだけど、なんかやけにパワフルだったよなw
あの髪にあの体だし
359名無しさん@初回限定:2006/04/30(日) 08:19:36 ID:BccC3ult0
HIPHOPが一番好きだな。曲かっこいとと思って、日本語訳みたら卑語満載
360名無しさん@初回限定:2006/06/05(月) 01:35:08 ID:NtS91pcs0
age
361偉大なるAGE:2006/06/06(火) 15:46:52 ID:5VTx5MzS0
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',            _/\/\/\/|_
             , {0}  /¨`ヽ {0},             \          /
             l///トェェェイ/// ',             <   AGE!  >
             リ   `ー'′   '           /          \
          /⌒         ⌒\         ̄|/\/\/\/ ̄
        /  ヘ          /\ \    
    _ヾ__/ /  |          /   \ \__ノ_   
  ミ      /   ノ         |    \_    彡
    ̄ ̄ ̄   /           ノ
362名無しさん@初回限定:2006/06/06(火) 16:16:16 ID:/Kr0Lz4b0
さて、こんなかに本当に洋楽聴いてる奴は何人いるのか・・・・・・
363名無しさん@初回限定:2006/06/06(火) 16:49:49 ID:x3cOI/rp0
それ以前に「洋楽聴く」って言葉わからん
メタル聴くとかジャズ聴くとか言う表現ならわかるけど
洋楽ったって千差万別じゃん
364.:2006/06/06(火) 17:10:08 ID:aKhGyfOd0
昔は
ゼブラヘッド・メスト・リンキンパーク・リヴァティーンズ・コールドプレイ・ブルー
カイリーミノーグ・ブリトニースピアーズ・アヴリルラビーン・ノーダウト・オフスプリング・・・など

ジャンルを問わず聞いてたがここ1・2年前くらいからエロゲー&アニメにどっぷりはまり
栗・KOTOKO・ハルヒ・ガンダムなどを聞いてる毎日だよ。
今じゃ洋楽といったらxのヒューマンタッチか0083のMAGIC位かな?あと、舞-HiMEの戦闘シーンとか?W

なんかこう書いてみると俺落ちる所まで落ちたって感じだね。W アニソン最高!
365名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 00:11:38 ID:mg6JX4oO0
>>363
俺はジャンルっていわれてもよくわからない。

日本で主に活動していない=洋楽って事にしてるな
だからLiaも洋楽にしてるw
366名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 05:59:31 ID:6hTBv+NOO
俺もジャンルよく分からん。
最近だとパンク、エモ、スクリーモの違いが分からん。
ミクスチャーはロック+ラップのなんでもありみたいな感じでいいの?
367名無しさん@初回限定:2006/06/07(水) 23:51:59 ID:obV97Ca+0
ニュースクールとかオールドスクールとかもよく若欄
A7Xはどう聴いてもメロスピだし、KSEは北欧メロデスにしか聞こえんw;
368( ^ω^)洋楽初心者だぞ:2006/06/08(木) 01:59:16 ID:DceOFs3T0
ようやく、最近
Beach BoysやZepやFloydやGreen Dayにはまりだしました
アイヤー
369名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 10:42:16 ID:BN/vlHef0
>>366
ロック+ラップはラップメタルって言われ方かな。

俺の中ではエモはFugazi,スクリーモはATDIだな。
370名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 12:59:42 ID:DpkhScpfO
PC買ってエロゲヲタになるまでは洋楽含め音楽にばっかり金と時間さいてたな。
でも今も洋楽とか一般音楽しか聴かない。ハルヒとわるきゅーれの歌は好き。
371名無しさん@初回限定:2006/06/08(木) 19:53:02 ID:8xwRQUef0
>>366
ぶっちゃけもうそのへんになるとジャンル分けなんて意味ないと思う
ニューウェーブとニューロマンティックの違いとか言われてもさっぱりだし
所詮は音楽マスコミ業界のオナニーなだけですよ
372名無しさん@初回限定:2006/06/09(金) 02:01:20 ID:FLlQl5oQO
最近はスラッシュメタルしか聞いてない。EXODUSとDEATH ANGELとDESTRUCTIONはカッコイイね。
373名無しさん@初回限定:2006/06/09(金) 08:14:53 ID:4YWxRZOL0
queenがメタルと呼ばれてた時代もあったんだなw
まああれもハードロックの範疇には入るんだろうけど。
374名無しさん@初回限定:2006/06/09(金) 10:11:59 ID:dPODCpRn0
UFO・THINLIZZY・BUDGIEと男らしくなる前のJUDASが好きかな
あとちょうど同じ頃のZAPPAとかRenaissanceとか
375名無しさん@初回限定:2006/06/09(金) 10:56:12 ID:0j+GoqXYO
エロゲ全然関係ね−な
376名無しさん@初回限定:2006/06/10(土) 17:19:27 ID:q3iTs/Nc0
SLAYER Cannibal Corpse Deicide IronMaiden
その他メタル
377名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 13:58:29 ID:gSUnKTdP0
俺も年取ったのか…?!
最近ジェームス・ブラントの、「You’re Beautiful」
を聞いてマッタリ出来るようになってきたな。
マルーン5やダニエル・パウターも好きだ。

でもこのスレは多分若い奴らが多いと思われるから
良さが分かる奴は少ないだろうな。
378名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 18:17:12 ID:KrzzD6dW0
>>377
面白いじゃん、その曲、「You’re Beautiful」
日本だと車のCMに使われ、アメリカだと葬儀によく使われてるらしい

ギャグだろw といつも思ってる。
379名無しさん@初回限定:2006/06/14(水) 03:33:46 ID:Vm24y9Gq0
マルーン5って、それこそこの板に来れないような年齢層が聴くものだとおもってた
380名無しさん@初回限定:2006/06/19(月) 19:54:16 ID:HQMYt/Bp0
実際そうでしょ
381名無しさん@初回限定:2006/06/21(水) 02:25:06 ID:uV0ky7NR0

俺はLibertinesが好き
382名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 12:22:08 ID:wWkCLbaF0
統一感まるで無しですよ。

Evanescence
Oingo Boingo
Clannad
Shakatak
Amon Duul
Mirror System

買ったCDは片っ端から取り込んで、iPod Shuffleに突っ込んでる。
iTunesでまとめて管理してるエロゲの電波曲とかもランダムで普通に混じるから、
そういうの知らない人に聞かせるときはちょっとドキドキする。
383名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 12:56:06 ID:yhxQpgp60
洋楽じゃないけどジャンルとしては洋楽?なガルネリウス
メロスピマンセー
384名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 17:49:04 ID:BH+Zcwx10
PANK! PANK!
385名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 17:51:27 ID:qLQwxfHm0
ビリー・ホリデイとか…
ジャズをよく聴きます。
386名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 18:03:00 ID:ILFfcOlzO
俺は最近U2聞いてる
387名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 22:20:27 ID:aU34iKucO
ANDREW W.K.
 兄貴ー!
388名無しさん@初回限定:2006/07/12(水) 22:39:11 ID:t4xPhevrO
俺は今でもBlueが好き
今も毎朝DVD見てから家出てる

特にDuncが好きだな
ソロアルバムも買ったし
389名無しさん@ピンキー:2006/07/13(木) 00:53:18 ID:BPtXIwcs0
俺的には、『洋楽聴いてる』って言われると、あぁあんま聴いてない人なんだな、と感じる<ジャンル

だって聴いてリャ自然にわかるし、欲しいCD探してリャジャンル判ってなきゃ探せないしさ。
好み固まってないっつーか、日本のレンタルに置いてある系だけつまみ食いして『洋楽聴いてる』って
言ってるロキノン系にありがちっつーか・・・
悪いわけじゃないんだが、ちょっとよ・・・
390名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 01:30:15 ID:Qdwbpqq30
つーか正直、ほんとに「なんでも聴いてる」としか言えない
391名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 03:00:33 ID:CvWqLI1hO
洋楽、アニソン、ゲームサントラ、邦楽、演歌
どんなジャンルでも自分が良いと感じた曲は
普通に聞いてる。ただあくまで曲が好きだから、
あの歌手の新曲だから聞くと言う訳ではないなぁ。

洋楽だとハイウェイスター、ロックバルーンは99
ステアリングアットザサンとかを聞いてるわ。
392名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 13:21:04 ID:cR7oh/0V0
邦楽、洋楽と言うジャンルは無いよなと思う
国内か国外か、日本語か外国語かを現しているだけで
音楽性を表す言葉では無いと思っている

「なんでも聴いてる」人はすごいと思う
自分ははっきり言ってお金と時間が全然足りない
様々なジャンルを知れば知るほど
音楽が底なし沼に見える
393名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 15:02:37 ID:FOHDvElqO
夏だしメタリカでも聴きべし
394名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 15:43:05 ID:uwVpTC8BO
ASH
RADIOHEAD
NIRVANA
Oasis
THE BEATLES
LENNY KRAVITS
Enya
KT TUNSTALL
BEASTIE BOYS
THE MUSIC
TRAVIS
SLIPKNOT
Pink floyd

とりあえず持ってる洋楽CD列挙してみた
395名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 15:47:13 ID:uwVpTC8BO
あっFOO FIGHTERSを忘れてた
396名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 19:42:02 ID:Ikoc1REX0
70年代ブリティッシュが好き。ZEPとかWHOとかQUEEN(オペラ座まで)とか
他には、NIRVANAに夢中な時期とかもあった俺10代

…でも今はI'veファン。わからんもんだなw
397名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 20:18:36 ID:Rk5UEXN40
最近やっとフランクザッパ聴いたんだけどこれ電波ソングって言ってもいいよな
398名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 21:41:08 ID:9ocUo5F40
CD→アナログ→CDR→テープと段々わけのわからない方向に行っている気がする俺
バンドに直接コンタクトとってみたり
399名無しさん@初回限定:2006/07/13(木) 21:49:26 ID:6wCh5pT10
小規模なレーベル/ディストロで取引するときは
プロコピー/DIYなCD-Rやテープが多いからな
400名無しさん@初回限定:2006/07/15(土) 11:49:19 ID:kUiAKf+J0
Chicago、TOTO、The EaglesといったAORとブリティッシュならQueenかな。
他にはEarth, Wind & FireとJazz(Piano系、Sax系)といったところか。
アンチJASRACなんでほとんど輸入盤で揃えてる。
401名無しさん@初回限定:2006/07/16(日) 19:57:24 ID:kMNpAiPr0
ニューオーダーが好き
バーニー繋がりでエレクトロニックも持ってる
402名無しさん@初回限定:2006/07/17(月) 00:23:40 ID:yY6qQTPa0
エレクトロニックのベスト出るね
2ndが好きだった
403名無しさん@初回限定:2006/07/17(月) 18:36:14 ID:n60ndK9p0
長寿スレ
404名無しさん@初回限定:2006/07/20(木) 23:01:56 ID:ykerVkxm0
age
405名無しさん@初回限定:2006/07/23(日) 11:28:11 ID:C4KZB65t0
こんなスレがあったのね。

Led Zeppelin はこれから先もずっと聴くんだろうなー。
406名無しさん@初回限定:2006/07/24(月) 03:21:25 ID:F3WFpWSzO
アナルカント
ナパームデス
カーカス
カーニバルコープス
アタリティーンエイジライオット
コーン
ニルヴァーナ
407名無しさん@初回限定:2006/07/25(火) 03:24:23 ID:hpIGAouR0
ベリンダ・カーライルとポーラ・アブドゥル。
ミーハーですまん。
408名無しさん@初回限定:2006/07/28(金) 08:10:16 ID:BtT/2/q10
・Savage Garden
・3 doors down
・AEROSMITH
・The Contes
・アヴリル・ラヴィーン
・アスワド
・ジョン・ボン・ジョヴィ
・ダレン・ヘイズ(Savage gardenのボーカル)

こんなとこ。3 doors downとかSavage Garden知名度なさすぎ。orz
Bon joviじゃなくてJON BON JOVIの方が好き。いや同じ人なんだけどさ。
409名無しさん@初回限定:2006/07/28(金) 08:30:47 ID:UO0Svj/h0
あほらし
410名無しさん@初回限定:2006/07/28(金) 08:43:05 ID:a9I51PpZ0
昔,Pink Floydの"Echoes"で射精したという奴がいたな…
411名無しさん@初回限定:2006/07/28(金) 09:28:54 ID:EtdCDkzf0
ラヴェルのボレロ
412名無しさん@初回限定:2006/07/28(金) 09:50:21 ID:Cc1MNEdQ0
foxy shazam!とfall of troyだな
413名無しさん@初回限定:2006/08/02(水) 03:51:44 ID:yLiQdsec0
車のCDチェンジャー
1.Theatre of tragedy 3rd
2.At The Gates Slaughter Of The Soul
3.戯画オープニングサントラ vol.2
4.SLAYER 弾薬箱 disc1
5.秋桜の空に   涼香の卒業
6.秋桜の空に   秋桜の海に
7.TEN The Name of the Rose
8.Rhapsody Symphony Of Enchanted Land
9.ARCH ENEMY BLACK EARTH
10.Theatre of tragedy 1st
414名無しさん@初回限定:2006/08/02(水) 04:41:23 ID:p/zVNbRM0
ザ・ベスト・オブ・オールド・ヨーロピアン・ポップス
フランス・ギャル
シルヴィ・バルタン
フランソワーズ・アルディ
415名無しさん@初回限定:2006/08/19(土) 10:26:59 ID:bDB4qr5C0
policeとsting
416名無しさん@初回限定:2006/08/19(土) 16:06:31 ID:88I6jyJo0
Rhapsodyが好きなやついる?
あの壮大さが最高なんだがな。
417名無しさん@初回限定:2006/08/19(土) 16:16:45 ID:069dzuHc0
つか、ニューウェーブ以降の音楽は存在しなくてよくね?
と思うzep信者であった。
418名無しさん@初回限定:2006/08/20(日) 17:57:00 ID:wYveVwM80
このサイトの奴洋楽好きみたいやけど
エロゲーきもいってさ
http://13.xmbs.jp/marui/
419名無しさん@初回限定:2006/08/21(月) 01:29:54 ID:dp1+Zjek0
>>418
いやそれ普通の感覚だし
おれもやる前はそう思ってたし
420名無しさん@初回限定:2006/08/21(月) 03:08:03 ID:Ug89V4YR0
COB
ダートラ
421405:2006/08/22(火) 19:42:35 ID:NNlAXdN20
>>417
zep信者って、led zeppelinのこと?
422名無しさん@初回限定:2006/08/23(水) 23:12:12 ID:cXiFeAe+O
鬱ゲーやりながらJOY DIVIJON聞くと結構合う。
423名無しさん@初回限定:2006/08/24(木) 00:49:45 ID:1zipNq980
24アワー・パーティ・ピープルまた見たくなってきたな。
ショーンライダーが無邪気にハトを毒殺して遊んでるシーンで不謹慎ながら爆笑してしまった。
424名無しさん@初回限定:2006/08/24(木) 22:25:28 ID:3HWtbnt00
フォリナー
425名無しさん@初回限定:2006/09/03(日) 12:14:00 ID:L/uwvSi90
今聴いているもの

COLOSSEUM/Live Cologne 1994

クリス・ファーロウとディック・ヘクストール・スミスの渋さに涙がちょちょぎれる・・・
426名無しさん@初回限定:2006/09/21(木) 06:01:18 ID:2wHOP0gr0
ふむ
427名無しさん@初回限定:2006/10/07(土) 20:19:30 ID:DRSIZd7d0
ジェフリン
428名無しさん@初回限定:2006/10/15(日) 22:43:15 ID:rc73fBxD0
リチャード・マークス
ブライアン・アダムス
429名無しさん@初回限定:2006/10/27(金) 21:47:07 ID:JKjwAqDU0
REOスピードワゴン
430名無しさん@初回限定:2006/10/27(金) 23:40:50 ID:eWHICbFg0
ハービー・ハンコック
431名無しさん@初回限定:2006/12/14(木) 16:32:40 ID:aUOAzvWs0

432名無しさん@初回限定:2006/12/14(木) 23:35:35 ID:GbZ5mcxl0
(c)

433名無しさん@初回限定:2006/12/17(日) 18:14:28 ID:ABZePBCk0
IDがツェッペリン
434名無しさん@初回限定:2006/12/18(月) 15:44:33 ID:Ee44Kjo60
コルトレーン
435名無しさん@初回限定:2006/12/24(日) 20:09:26 ID:EuJYT4C80
ブライアン・ブロンバーグ
エリック・アレクサンダー
436名無しさん@初回限定:2006/12/24(日) 21:28:16 ID:Oik59tDOO
U2
437名無しさん@初回限定:2006/12/24(日) 22:02:39 ID:EZNeM5Fk0
Offspring
Green day
Bad Religion
No Doubt
Steve Reich
Underworld
Fatboy Slim
Sasha
438名無しさん@初回限定:2006/12/24(日) 23:15:40 ID:K4gHrAZb0
まぁ基本的にメタルだが

Rhapsody
helloween
hammerfall
sonata arctica
stratovarius
system of a down

などなど。
ロックはたくさんあって書ききれない
439名無しさん@初回限定:2006/12/25(月) 00:11:17 ID:d/bp2OyL0
メロスパー乙
漏れも好きだ
440名無しさん@初回限定:2006/12/25(月) 14:01:48 ID:GBfXxXpnO
XTC
441名無しさん@初回限定
>>408
漏れもSavage Gardenは大好きですよ。
他はジョージマイケルに
バックストリートボーイズ
EVE6
シュガーレイ
アルスー(ロシア語版)とか
あと80年代ポップスもちらほら