エロゲにアクティベーション普及の兆し 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
ソフトウェア倫理審査機構(通称ソフ倫)が、WinnyやMXなどのP2Pファイル共有アプリケーションへの
商用ソフトウェアの流出を防ぐために、新たなプロテクトシステムを導入しようとしている。
アクティベーションシステムと呼ばれる、インターネット回線を利用した認証システムだ。
果たしてP2Pファイル共有アプリケーションの猛威を止めることができるのか?
個人情報流出の安全性は?中古販売は不可能なのか?どうなるアクティベーション?

アクティベーションシステムとは
http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE38386E382A3E38399E383BCE382B7E383A7E383B3.html

搭載ゲームソフト
【海道(D.O.)】http://www.do-game.co.jp/
【こころちゃんの☆秘密診療ファイル(スウィートハーツ)】http://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/index.htm
【未来ドーター ムスえもん(ZyX)】http://www.zyx-game.co.jp/

エロゲー会社に個人情報教えるなんてぶっちゃけありえなーい
2名無しさん@初回限定:04/05/10 00:56 ID:bqnN6TAL
■関連スレ
プロテクト・違法コピー問題総合スレ Part8
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1081441514/
3名無しさん@初回限定:04/05/10 01:00 ID:Xc2ZWCe1
誰か書き込めよ
4名無しさん@初回限定:04/05/10 01:08 ID:iNCjuYCb
で、コピーが減って利益を確保できた分安いなら賛成だけどどうなのさ。
5名無しさん@初回限定:04/05/10 01:16 ID:SqWRkPZP
昔透明のビニールにデモ送られてきた事があるので
個人情報など晒せない
6名無しさん@初回限定:04/05/10 01:37 ID:o7gjiK5k
結局アクチ版て、売上どのくらいいったんだろ。
7名無しさん@初回限定:04/05/10 02:27 ID:X1+udmdl
アクチ採用ゲーが他にも出てきてるんで追加しとく。
【弄ing(闇雲通信)】ttp://www.cd-bros.co.jp/yamitsu/index2.html
【看護しちゃうぞ3(TRABULANCE)】ttp://trb.cd-bros.co.jp/main.htm

>>6
メッセとげっちゅ屋のランキング見る限り海道自体売れてないっぽい。
ttp://www.messe-sanoh.co.jp/paso/rank_ps.htm
ttp://www.getchu.com/shopping/saleranking.phtml?genre=pc_soft
8名無しさん@初回限定:04/05/10 02:35 ID:GzVaCDF6
CDBROS系のメーカーだけじゃん
問題ない
9名無しさん@初回限定:04/05/10 02:57 ID:wk5bFkFc
CCCDの時も最初は「Avexだけじゃん 問題ない」とか言ってたんだよな
10名無しさん@初回限定:04/05/10 14:29 ID:fORw5xQk
前スレくらい1に貼っとけよ
●エロげーにアクティベーション、普及の兆し●
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1080397731/
11名無しさん@初回限定:04/05/10 19:45 ID:c0FNt9GT
>>1
モツカレー。
12名無しさん@初回限定:04/05/10 23:43 ID:Fcf+Qgt0
アクチってゲートウェイにPCかましてIP偽装すれば、
うまく回避できそうな気もするが、逆に暗号化されないまま
平文で個人情報をアクチ鯖に送っていたりしたら怖いな。
13名無しさん@初回限定:04/05/11 01:00 ID:xIa4N2Km
逆アセしてアクチ回避した人とかいそうなもんだけどな
そんなことのために買うのもバカバカしいか
14名無しさん@初回限定:04/05/11 02:54 ID:KzoblEtF
アクチ普及させたいからって通常版と差付け過ぎだよ。
(値段、追加要素、クソプロテクト等)
これじゃあアクチ優遇ってより通常版買うヤツは客扱いされてないみたいだ。
(なんかものすごく恣意的な「北風と太陽」みたいな感じ)
15名無しさん@初回限定:04/05/11 03:26 ID:yHa9skcs
大丈夫、そんなことないよ
「こころちゃんの☆秘密診療ファイル」は、
 アクチ版も通常版も同一価格(8.8k)だ!
・・・北風と冷凍庫?
16名無しさん@初回限定:04/05/11 04:59 ID:52Hu8HVa
>>14
あと、発売日に差をつけてるのもあるよ。
ムスえもんは通常版だけ発売日が1週間伸びてる。
17名無しさん@初回限定:04/05/11 09:00 ID:7j8WMzS+
仮にアクティ版が広く普及したとして、今の4800円が続くのか?
通常版を廃止した後、ジリジリ値を上げていって8800円に戻していく気がするんだが。
18名無しさん@初回限定:04/05/11 09:01 ID:9Bt/j8zM
nyが衰退して、違法コピー全滅。
プロテクトかける必要がなくなり、
アクチその他もあぽ〜ん。

にはならんだろうな。
もっと早く逮捕しろよ。
いまさら遅い。
19名無しさん@初回限定:04/05/11 09:05 ID:06Oskpx2
>>17
既出

>>18
nyが蔓延する前にどうにかしとけと?
今の状態で逮捕した警察も厳しいのにどうだかね
20名無しさん@初回限定:04/05/11 13:08 ID:j4E3SCBC
nyは逮捕したけど、立証できんのかね、
とりあえずnyはきえたっぽいのでそれだけでも、十分っちゃー十分だな
21名無しさん@初回限定:04/05/11 13:15 ID:lZuC8+iv
開発者が逮捕された程度で消えるワケがない。
それどころか、今回の逮捕は利用者関係無しに波紋が広がりすぎてる。
裁判にでもなって無罪になったら大っぴらな宣伝。
22名無しさん@初回限定:04/05/11 15:02 ID:wQqKKkWH
>>21
激しく同意。
ユーザー10人ほど捕まえて、ネトランあたりに裏で警告出すほうがよっぽど効果もあり、
上手くいったと思う。
23名無しさん@初回限定:04/05/11 16:08 ID:hzQIZyKa
毎月一人逮捕すれば激減すると思うんだけど。
MXとかってまだあるんでしょ?
あれおとり捜査でガンガン捕まえられるかと。

手ぬるいよ。
24名無しさん@初回限定:04/05/11 16:19 ID:4I3v5QjQ
表向き日本では囮捜査はできないことになってる。
といいつつ、実は結構してるんだが、MXとかの場合、
捜査する自体が犯罪を誘発する可能性が高いので多分無理。
個人的にはばんばんやって欲しいんだけどね。
25名無しさん@初回限定:04/05/11 16:24 ID:hzQIZyKa
>捜査する自体が犯罪を誘発する可能性が高い

これどういうこと?
警察の内部でファイル交換が流行るって事?
26名無しさん@初回限定:04/05/11 16:29 ID:F72nH+hl
京都府警の情報流出は、京都府警巡査のny使用だしねぇ
27名無しさん@初回限定:04/05/11 16:41 ID:KzoblEtF
>>25
囮のせいで犯罪に走るヤツが出てしまうかもしれない、って事では?
28名無しさん@初回限定:04/05/11 16:43 ID:4I3v5QjQ
>>25
え〜と、つまりMXでの著作権侵害は、
著作権物の交換という形で行われることが多いわけよ。
で警察が著作権物を交換するわけにはいかないでしょ?
捜査の過程とはいえ警察が犯罪犯すわけにはいかないんだから。
抜け道として、

1,著作権法違反は親告罪だから著作権者に了解を取って交換する、
2,あるいはファイル名を偽って交換する、
3,交換ではなくダウンロードだけする(今のとこダウンロードだけなら適法)、

の三通りがあるけど、
1と2の場合、その警察のファイルが欲しくて、
交換、つまり著作権法を犯す奴がいるかもしれないでしょ?
その人間は犯罪したくなかったけど、どうしてもそのファイルが欲しかったから、
仕方なくやったという可能性もでてくる。
そうすると、警察がその人間を犯罪に誘ったという考えも成り立つわけよ。
この「犯罪の誘発するから駄目」というのが、
日本で囮捜査が禁止されてる基本的な理由。
麻薬でもロリ動画でも同じ。
で残った3については、MXでダウンロードだけさせてくれる人が、
あまりいないということで有効な手段とはなり得てない。
29名無しさん@初回限定:04/05/11 19:15 ID:yTi/BMDn
以前2人逮捕したとき今後はすぐに逮捕できるようなこと言ってたけど
半年近く経っても全く逮捕がなく作者を逮捕って所を見ると利用者の逮捕ってかなり難しいのかも
30名無しさん@初回限定:04/05/11 20:12 ID:xIa4N2Km
だって誰がアップロードしてるかわからないんだもの
31名無しさん@初回限定:04/05/11 20:19 ID:LgPYwMSq
海道通常版は誤爆ばかりで散々らしいな。
未完成版買わされた挙句この仕打ちじゃユーザーに愛想つかされそうだ。
32名無しさん@初回限定:04/05/11 22:23 ID:8SF+Wd9x
>31
しかもワレザーはNoCDパッチで一切誤爆無いと言うのがメーカーの
やりたい事と正反対の現象で笑える。
33名無しさん@初回限定:04/05/11 23:25 ID:MXX8aryb
>>29
いや、どうやらくさい臭いは元から〜で色々固めていたっぽい。
サイバー犯罪条約批准の兼ね合いとか、中国への著作権守れ云々とか
もあって製作者を狙い撃ちして見せしめにする気だろ。
実は国内だけでなく、海外向けの示威もあるんだよ今回の逮捕。
34名無しさん@初回限定:04/05/11 23:25 ID:4RCzAcVR
中古対策だと散々・・・
35名無しさん@初回限定:04/05/11 23:31 ID:aEhovpFE
10年程前は、レンタルゲームが売上をウンタラカンタラ・・・
その10年間でゲームは、加速度的に糞化。

クリエイターなんぞと称するゲーム屋どもを調子に乗らせるから
こんな腐敗した業界になっちまったんだよ。
36名無しさん@初回限定:04/05/11 23:56 ID:vTUhyPNf
実はRIAAからも金渡っていたりしてな…
37名無しさん@初回限定:04/05/12 00:54 ID:GDBsStQ4
しかし、本当に今回の逮捕は効果あったんかな?

京都府警自ら、Winny自体に違法性は無いとの見解を示している。
要は「著作権を侵害する目的で開発したから」違法なのだと。

もしWinny自体が「違法ソフト」として確定し、Winnyの配布や使用が
違法になっても、ポストnyの開発・運営はすでに始まってる。
Winny開発者の教訓を生かして用心深くなったポストnyの開発者は
同じ轍を踏まないよう対策を講じるだろう。
(リスクを嫌って開発を中止する可能性もあるが)

そして、Winny厨は一度吸った甘い汁の味を忘れることは決して無い・・・。
38名無しさん@初回限定:04/05/12 01:11 ID:v09uIO4H
nyの次は、Shareかなぁ?

それ以外でも(俺が知るだけでも)、企画中、開発中のものが数種あるからなぁ…。
現在稼動中のもの(MXやらKaZZaやら)に移行する奴も居るだろうし…。

きりが無いよ…。
39名無しさん@初回限定:04/05/12 04:08 ID:JRTLmfGW
おまいらスレタイから脱線してますよ

Winny厨に限らず、甘い汁に群がるのは自然の摂理ですが何か?
47氏タイーホについては過去に挑発的な態度を示し、家宅捜索直前
まで開発行為をしており、尚且つ個人特定も容易であった事から、
矛先が向けられました。
白羽の矢が立つ
火に油を注ぐ
一寸先は闇
火の無い所に煙は立たぬ
犬も歩けば棒に当たる
馬鹿と天才は・・・
40名無しさん@初回限定:04/05/12 04:20 ID:iEjOzOh/
nyネタは

Winny製作者逮捕
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1084143119/

でやってくれ。
41名無しさん@初回限定:04/05/12 10:27 ID:0/66BrM3
こころちゃんの☆秘密診療ファイルのネット接続版って
通常版と同じ価格なんだな
42名無しさん@初回限定:04/05/12 10:28 ID:kPCVczpJ
>41
あれは売れそうだしな
43名無しさん@初回限定:04/05/12 17:26 ID:MKPoAjkZ
>>42
あれホントに売れるの?
月別でも全然名前が挙がってなかったし、
メーカースレでも殆ど話題になってないんだけど。
44名無しさん@初回限定:04/05/12 20:21 ID:KHIGAOe5
前作も売れていないようだし売れないでしょ。
むしろ売れないから低価格にできないのでは?
45名無しさん@初回限定:04/05/12 21:44 ID:cdZL+l47
アクチ版と通常版を同じ値段にした場合のテストケースやらされてたりしてな。
トラヴュランスの看護しちゃうぞ3はアクチ版7140らしい。(げっちゅ屋より)
ただ通常版がリストに入って無いけど。

結局CD-BROS系しか採用しないんでないの?
アクチ導入で売り上げが僅かなりとも上がったって結果が出なければ
他はこんな面倒なの使わないでしょ。
で、BROS系なんて落ち目もしくは端から弱小ばっかだから…。
46名無しさん@初回限定:04/05/12 22:45 ID:cql8ck1E
普段ならネット版/通常版が同時にもしくは通常版が先に案内が来る。
だから、看護3はアクチ版しか発売されない可能性は否めない。
もちろん、明日にも通常版の案内が来るかもしれないがね。

今のところは様々なパターンを試しているような気がしないでもない。
1.ネット版のほうが安く追加要素がある(海道)
2.同価格でネット版だけに追加要素がある(こころちゃん)
3..ネット版が先に発売される(ムスえもん)
4.ネット版しか出さない(看護3)
看護3はシリーズものなだけに、ネット版onlyでも売上増減が比較しやすい。
47名無しさん@初回限定:04/05/12 23:42 ID:mZ3CMbEu
CD-BROSだけなら2スレも使って話すこともなかったな
どうせ買わないし
48名無しさん@初回限定:04/05/12 23:47 ID:rcNfpCX8
49名無しさん@初回限定:04/05/13 02:50 ID:jl2NSjON
まぁ、今回のBROS系列のが売上失敗すれば、
導入しようなんて物好きなメーカーなんてそう無いだろ。

アレなタイトルばっかなんで放っておいても良さそうだけど、
一応知り合い連中やらに不買の協力してもらうべ。
50名無しさん@初回限定:04/05/13 03:35 ID:dSl/8u10
看護3はこころちゃんとムスえもん弄ingの売れ行きを見て決めるのかも。
先に出る3タイトルのアクチ版の売れ行きが良かったらアクチ版オンリーで、
悪かったら従来通り通常版も出すんじゃないかな。
51名無しさん@初回限定:04/05/13 04:25 ID:TTVZW1LA
取り敢えず、俺にとって幸いだったのが興味のないタイトルばかり出す
CD-BROS系だった事だな。
興味が有るソフトでも、あんないい加減なポリシー表明では買う気には
ならんだろうけどね。

前にも出ていたけど↓
ttp://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/topic/040409/index.htm

ポリシーは後から好き勝手に変更可能でポリシー変更に同意できない場合は
返金とかしないんだろ?
付加サービスについては「頑張ります(A6)」だからなぁ(;´Д`)

>万が一の個人情報漏洩時には損害保険会社との提携により
>損害補填が出来る仕組みを構築する予定です。
これもいつになる事やら┐(´ー`)┌

準備が整ってから魅力ある付加サービスを持った製品を出さない事には
始まらないだろうにな…。

見切り発車ですって表明している様な物だよなぁ。
52名無しさん@初回限定:04/05/13 10:53 ID:XfrvTgJZ
まぁ、何処かが始めないと始まらない訳で
CDBROS系は自ら試金石の役回りと覚悟の上だろうねぇ


公認システムの残り二社の物は何処が試す事になるんだろ?
53名無しさん@初回限定:04/05/13 15:56 ID:a2wnjv1z
繰り返しになるが、
アクチが蔓延したらアクチ版の価格が現行の8800円に
戻ることを忘れては駄目だ。

    ∵スウィートハーツの新作をみよ
54名無しさん@初回限定:04/05/13 18:20 ID:AVPPkmJh
別に忘れてないよ?
55名無しさん@初回限定:04/05/13 19:36 ID:Dfo/f6RH
金子は不起訴になる見込みが大きいらしいね。
そうするともはやP2Pに歯止めがかからなくなる。
それじゃエロゲメーカー全滅だから、結果アクチ移行が進む予感。
そしてアクチが破られたら、さらに面倒なプロテクト誕生。
以下延々と続く。
56名無しさん@初回限定:04/05/13 20:03 ID:23s6bnOh
>>55
……お前バカだろ。
57名無しさん@初回限定:04/05/13 20:10 ID:Dfo/f6RH
>>56
なんで?
58名無しさん@初回限定:04/05/13 20:51 ID:Dfo/f6RH
>>56
ねえ、なんで?
59名無しさん@初回限定:04/05/13 21:07 ID:X+XM/j+T
うろ覚えでレスするけど、確かnyで落としたのには手を加えてあって
問題なく動くよ〜ん的な書き込みがあったよ〜な、なかったよ〜な
60名無しさん@初回限定:04/05/13 21:11 ID:ZWrLDsN5
CDチェックやアクチを外すのは簡単(ソフト上で操作するだけ)
コピーガードを外すのは少し手間がかかる(ハードウェアの処理が必要)
61名無しさん@初回限定:04/05/13 22:27 ID:Z2d5X+K8
結局、海道はどのぐらい売れたん?
62名無しさん@初回限定:04/05/13 22:45 ID:dSl/8u10
63名無しさん@初回限定:04/05/13 22:57 ID:Z2d5X+K8
ランキングだけだと、実際はどのぐらいなのかよくわからんなぁ
64名無しさん@初回限定:04/05/13 23:55 ID:8cAhCMwg
正確な売り上げ知りたいならメーカーに聞けばぁ?
65名無しさん@初回限定:04/05/14 12:37 ID:8Opze4Kf
げっちゅ屋の4月のセールスを見る限り11位…
メッセと全然違うぞ?
66名無しさん@初回限定:04/05/14 16:02 ID:AV8AF0AL
>>64
正確なデータ教える訳無いだろw
67名無しさん@初回限定:04/05/14 18:57 ID:OwfpC9OP
>63
電化用品店を装って、商品を卸したいのだがみたいな感じでアタックしれ
68名無しさん@初回限定:04/05/14 20:46 ID:VgdLp0DK
DO・・・・



-------------------------- 糸冬 了 --------------------------
69名無しさん@初回限定:04/05/14 21:39 ID:3qA6HfNl
>>66
よく馬鹿って言われるだろ?
70名無しさん@初回限定:04/05/15 01:26 ID:UuI72Mzt
>>69
まわりから空気読めないなって言われるだろ?
71名無しさん@初回限定:04/05/15 01:42 ID:fAGVanpA
>>70>>72
お前もだろ?
72名無しさん@初回限定:04/05/15 01:48 ID:PRn7AaJJ
なんか変な流れになってるなぁ……(;´Д`)
なので、流れを変えてみるテスト

ムスえもん、ネット接続版も6月4日に延期で結局通常版と同時発売
73名無しさん@初回限定:04/05/15 02:45 ID:C99/7cGm
なんか、立ち上げる気があるのかと…w
74名無しさん@初回限定:04/05/15 10:13 ID:rPJSQj9T
Amozon.co.jpより海道・海道ネット接続版の売上ランキング
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001G8VMC/250-7759995-3505040?val=authorized
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001YA7HQ/250-7759995-3505040?val=authorized

mise-yasui.comより海道・海道ネット接続版の売上ランキング
ttp://www.mise-yasui.com/item-B0001G8VMC/
ttp://www.mise-yasui.com/item-B0001YA7HQ/

Amozon.co.jpのランキングだと通常版は186、ネット版は227。
mise-yasui.comのランキングだと通常版は438、ネット版は717。
発売日に差をつけた「ムスえもん」がどうでるか?…って結局延期かい!
75名無しさん@初回限定:04/05/15 15:39 ID:gPcLnFP+
ネットをよく利用する人たちでさえこれだけ倍額の通常版を買うってことか
76名無しさん@初回限定:04/05/16 00:34 ID:TkXd0bCG
この値段が続けば、もしかするけど…ありえねぇよ

アク買ったやつはある意味勝ち組だよな、
売らないやつで不具合に嵌らなくてネット環境があってオナニータイム暴露が平気な奴は…ってハードル高けぇよ。
77名無しさん@初回限定:04/05/16 01:30 ID:doq4wr6z
バカには見えないハードルだから大丈夫。
78名無しさん@初回限定:04/05/18 23:06 ID:vFteOfYC
なんにせよ、海道アクチ版は




   見 事 こ け ま し た




よって、アクチは




-------------------------- 糸冬 了 --------------------------

79名無しさん@初回限定:04/05/19 10:54 ID:vL5pdVlL
アクチ版が売れないのはnyの所為とか言い出したりして。
80名無しさん@初回限定:04/05/19 12:58 ID:bgKwxmfn
海道
通常版 売上ランキング: 190
アクチ 売上ランキング: 109

逆転?!
81名無しさん@初回限定:04/05/19 23:48 ID:ANoqisH8
『家族計画〜絆本〜』発売中止 そして『家族計画〜そしてまた家族計画を〜』発売決定
アクチ普及の最終兵器か、それとも売上不振で必死なだけか
迷走するD.O.の明日はどっちだ
82名無しさん@初回限定:04/05/19 23:55 ID:HQxpPupY
自分の首絞めてどうすんだろうな。
83名無しさん@初回限定:04/05/20 00:15 ID:tY9k6v9N
もうヤケクソだな。
84名無しさん@初回限定:04/05/20 00:22 ID:EMeaZZ42
エロゲメーカー様へ

某社の某ゲームにおいて、弊社のアクチシステムの運用テストを行いました。
以下を参考にしていただき、弊社のアクチシステムの貴社ゲームへの搭載をぜひご検討ください。

Q1. アクチを搭載すると売上は落ちませんか?
A1. アクチの条件についての詳細を発売日直前まで隠せば、通常の作品と同等数の予約が集まります。
したがって、少なくとも予約数に関してはアクチを搭載したことによって不利になることは
ほとんどありません。

Q2. ファイアーウォールによりアクチのための通信がブロックされないでしょうか?
A2. 万が一不具合があっても大丈夫です。慌てずにパッチを配布すれば問題ありません。

Q3. ネット接続が必須で不便なアクチ版と、内容の少ない通常版では一長一短。
結局ユーザーが迷って買い控えるようなことは無いでしょうか?
A3. 通常版をアクチ版よりさらに不便にすれば解決します。たとえば誤爆しやすいプロテクトを
搭載するなどの方法があります。

Q4. 結局そのゲームは売れたのでしょうか。例えば同じメーカーの過去作品と比べて?
A4. 弊社は売れたかどうか関知していません。
売上のよしあしはもちろんそのゲームの内容によって決まります。
仮に売れなかったとしてもアクチのせいではありません。
85名無しさん@初回限定:04/05/20 01:53 ID:4KoQEnur
>>84
おもろいぞ。乙〜〜
特に、Q1とQ3は、「なるほど」と思ったよ。


メーカー側の動脈には、こういった倫理が
流れているのは顕著だよね。
たとえば、Zyxの「通常版のみ延期販売法」
をみてれば分かる。まぁ、これはアマリの汚さに
苦情でもいったんだろうね。一応は、足並み揃えた
みたいだけど。

こういった汚い販売方法で売られているゲームをみると、
どんな名作でも薄汚く思えてきてしまう今日この頃。
いかがお過ごしですか?
86名無しさん@初回限定:04/05/20 02:14 ID:vptXk7eY
ビットレートの高いDVD版が一月遅れで出る曲芸商法のパクリ
87名無しさん@初回限定:04/05/20 11:03 ID:IupziYdv
こちとらお客様第一で商売してんじゃねぇ
いかにして中古や割れを排除して純粋な利益が懐に入るようにするかが大事だ
どんなにアクチや誤爆で苦情が出ようとサポートで真面目に対処してりゃ問題ないだろうよ
それに通常版も同時に販売するから、例えアクチが売れなくてもトータルな売上げは変わらないし
今は苦しいが漏れらメーカーの将来の為だ、いつか儲かることを夢見て・・・
いかにしてアクチを売るか

イ あからさまな「アクティベーション版」では避けられるんで「ネット接続版」
  に名前を変えてアクチの詳細を隠してこそーり売る
ロ 通常版との差をつけてアクチ版の方を豪華にする
  (または本来通常版に載せていたボリュームをアクチ版の方に付ける、
  誤爆するくらいのプロテク強化でアクチの方が楽と思い込ませる)
ハ しばらくはアクチ版を激安販売して客を飼いならす(その頃は流出問題も冷めるだろうよ)
二 アクチ以外を延期販売する
ホ アクチ無効化パッチとかを後で配布すると言っておけば少しは静かになるだろうよ
  (約束はしないがな、ソフ倫にでも任せとけばいいだろ)

しめしめ、実験段階だがとりあえずアクチ版は売れたようだな、このまま売上げが下がらなければ
アクチ版は続行だ
藻前らはモルモットだ、もっともっとアクチ版を買え、そして集めた情報でユーザー層や
藻前らの好み、生息粋を解析してノウハウを蓄積、今後の開発にもフィードバックだ フハハ
88名無しさん@初回限定:04/05/20 11:12 ID:vptXk7eY
ひとさまが悪意を持っていると考えて生きるのはさぞ辛かろう。
なにしろ周りが悪意だらけだから自分の身が休まる時がないもんな。かわいそうに。
89名無しさん@初回限定:04/05/20 12:20 ID:IupziYdv
これが販売戦略で商売というものだよ、全ては正常な利益の為、会社の為
まぁ悪意ととられても仕方ないし、んな事は口が裂けても言えない訳だが
少々後ろめたいが悪い事だとは思ってないね、こちとら対策で必至なんだよ
正規ユーザーも巻き添えになる?
不正を正す為でこれは仕様だ、んなもん知ったこっちゃねぇ
実験段階で藻前らの反応を見るのは確かだがな
90名無しさん@初回限定:04/05/20 13:23 ID:kRf8GRaQ
2点くらいかな?
精進したまいw
91名無しさん@初回限定:04/05/20 13:35 ID:vptXk7eY
DOなんざむしろ嫌いなほうだが謂れの無い叩きならエロゲオタとして反撃せねばなるまい。
いつも願うのは叩くならクレバーに叩けということだけだ。

掲示板なんだから、正論とレトリック、説得力でひとの考え方をなびかせてなんぼだろう。
自己満足ならチラシの裏にでも書け。
92名無しさん@初回限定:04/05/20 13:53 ID:XFn3NEU3
>>87
っていうか、あまりにも当たり前過ぎて煽りになってない。
当然こう考えての戦略だろう。
93名無しさん@初回限定:04/05/20 14:22 ID:JoA2E2Y/
>どんなにアクチや誤爆で苦情が出ようとサポートで真面目に対処してりゃ問題ないだろうよ
D.O.スレ見ると、かなりいい加減な対応らしいけど。

つーか、知り合いが通常版は誤爆が酷くて、
一人攻略しただけで放置したとか言ってた>海道
94名無しさん@初回限定:04/05/20 15:57 ID:CGWvzG+d
そんなに儲けたいなら何でエロゲなんかを作っているんだろw

せいぜい「取らぬ狸の皮算用」がんばってくれたまい。
95名無しさん@初回限定:04/05/20 16:04 ID:xdu4Qz74
正直、通常とアクチでは発売日に差を付けても良いと思うし、
付加価値付けるってのもありだと思うんだけどなー。
誤爆される腹立たしさに比べたらまあ許容範囲だし。

まあ自分の好きなメーカーがアクチ導入してないから
こんな事言えるのかもしれないけど。
96名無しさん@初回限定:04/05/20 16:33 ID:2fGfEY4l
売れれば他各社も導入。

売れなければ遊key。

すべて俺たち次第。
97 :04/05/20 16:59 ID:Bk+8yq/b
優keyじゃなくてアクチに拘るのは、やっぱ売らせたくないからなのかね。
アクチだって使用料えらくかかるんだべ?
98名無しさん@初回限定:04/05/20 18:55 ID:5TZVSOTe
アクセス数をカウントしといて、その数に応じてシステム維持費の名目で
メーカーから金を徴収する算段なのかも。
99名無しさん@初回限定:04/05/22 00:10 ID:G5+l5FB7
正直、今回のテストは、メーカーとして大成功だと思うがどうよ?

 発売直前になってユーザーにとって不利に変更される仕様。
 パッケージにはろくに説明が書いてない。
 さっそくファイアーウォールに引っかかって誤爆。

とにかくユーザーの忍耐力を試すような商品だったわけだが、普通に売れたみたいだ。
被害者はいると思うが泣き寝入りしているようで、返品を求める動きもなし。

俺らエロゲーマーはここまで舐められてるんだよな。
俺は細々と抵抗するけどね。
今回アクチを採用したメーカーは過去作品も買わね。興味のある作品はあったんだけどな。
100名無しさん@初回限定:04/05/22 10:52 ID:J+JLdCBA
>99
抵抗するんならもっと大々的にやれよ
該当で署名を集めるとか、マスコミ呼んで記者会見するとか
きちっと行動に移さないからなめられるんだよ

ついでに100get
101名無しさん@初回限定:04/05/22 18:46 ID:8uqen/1y
アクティベーションはnbkzがminoriに居る限り出さない。他社は他社。
102名無しさん@初回限定:04/05/22 18:55 ID:u98LmSTW
こころちゃんの☆秘密診療ファイルのネット接続版
日本橋では結構売れてる感じだが・・・
出荷数少ないのかな?
103名無しさん@初回限定:04/05/22 20:20 ID:UTlpo9Fl
アクティベーション代理会社があれば儲かるかもな。
エロゲー会社に個人情報は出したくないが,きちっとしたところが代行してれば・・・
104名無しさん@初回限定:04/05/22 20:30 ID:2tWDQHoN
ヤフージャパンとか? もし流出しても500円くれるよ。
105名無しさん@初回限定:04/05/22 20:32 ID:iArZYvwy
>>103
>アクティベーション代理会社

今だってそうなんだが
ただ、きちっとしたところかといわれれば……
106名無しさん@初回限定:04/05/22 20:38 ID:UTlpo9Fl
>>105
へー。じゃああとはキチっとしたところがやれば,全然問題ないね。
107名無しさん@初回限定:04/05/22 21:13 ID:iArZYvwy
>>106
キチっとしたところがやれば問題ないという理屈がさっぱりわからんが

これまで挙がってた問題点は、やってるのがキチっとしたところじゃない
という点だけじゃないんだが
108名無しさん@初回限定:04/05/22 21:34 ID:UTlpo9Fl
>>107
前スレ落ちちゃって見えないんだよね。
このスレをざっと読んだけど,他に長期的な問題は無いように見えたので。

移行期にありがちな差があるってのは,そのうち解消されるだろうし。
中古販売やネット接続がないと動かせないっていうのは,アクティベーションのやり方ひとつじゃない?

まあ,前スレでは他にいろんな問題が出てたんだろうね。
109名無しさん@初回限定:04/05/22 21:49 ID:GgYZ19RD
>>108
なんでそんなに無邪気にメーカーサイドの善意を信じられるんだ?
不思議で堪らんよ。
110名無しさん@初回限定:04/05/22 21:54 ID:sSchSaQo
何も調べてないんだろう。
もしくは関係者。
111名無しさん@初回限定:04/05/22 21:55 ID:UTlpo9Fl
>>109
正規ユーザは特に被害を受けないから。
112名無しさん@初回限定:04/05/22 21:56 ID:vKmt1pYq
>>111
アホちゃう?
113名無しさん@初回限定:04/05/22 21:57 ID:GgYZ19RD
つか、>>108にはD.Oスレを覗いて来る事をお勧めしたい。
この業界の常識のなさと、客の舐めッぷりが良く判ると思うよ。
114名無しさん@初回限定:04/05/22 22:00 ID:sSchSaQo
今回のアクチは正規ユーザーにこそ被害があるんだけどな。
もう少し勉強してきた方が良いよ。
115名無しさん@初回限定:04/05/22 22:03 ID:UTlpo9Fl
一通り見たけど,D.Oのプログラムバグについて言われてもなぁ。
そんなん腐れプログラム作ったD.OのPGと,サポートしないスタッフが悪いだけだし。

俺はスレタイ通り,アクティベーション導入のよしあしについて意見しただけだし。
116名無しさん@初回限定:04/05/22 22:06 ID:iArZYvwy
今残っているスレだと、葱のプロテクトスレ見てきた方がいいかもしれない
117名無しさん@初回限定:04/05/22 22:06 ID:GgYZ19RD
とりあえず、「理想と現実は違う」って事をリアルで体感してから
このスレで発言しような。
118名無しさん@初回限定:04/05/22 22:09 ID:zfNtmWsq
多くの意見が感情で語られている気がする。

理想と現実ほんとにわかってる?
119名無しさん@初回限定:04/05/22 22:11 ID:UTlpo9Fl
D.Oのそれが終わってる方式なのは良くわかった。
WindowsXPみたいに,普通に使う分には意識しなくてすんで,
万が一の場合には電話できちっと対応が取れる
アクティベーション方式だったらいいんだけどね。
120名無しさん@初回限定:04/05/22 22:12 ID:fEiHZ+s2
>>115
ハァ?何でバグの話が出るんだ。
ちゃんと読んでないのか、文章を読んでも理解出来ない池沼か?
121名無しさん@初回限定:04/05/22 22:13 ID:GgYZ19RD
>>118
そうだな、君を放置すべきなのが理想。
弄って遊びたくて堪らんのが現実。
ココまで皮肉言われりゃ気づけよ、ってのが感情。
122名無しさん@初回限定:04/05/22 22:14 ID:iArZYvwy
先行してBLゲーにて別のアクチが導入されてたんだが、
これの仕様だったらまぁ許容範囲かと思ってたんだがなぁ。

それがなんかこれがらみでソフ倫内紛起きてるし……
123名無しさん@初回限定:04/05/22 22:37 ID:l8z1xsvl
>ID:UTlpo9Fl
ここを読んで何の疑問も持たないようなら、ちょっとどうかしてると思う。
ttp://www.do-game.co.jp/topic/net_game/index.htm

あと、ソフ倫が推奨してるアクチ会社なので、当分変わることは無いよ。
規約内容も、発表当初よりどんどん改悪されていってるのが現状。
124名無しさん@初回限定:04/05/22 22:47 ID:iArZYvwy
>>119読むかぎりでは何が問題と思われてるかわかったみたいだから
追い打ちかけるのはやめたれや。
125名無しさん@初回限定:04/05/22 22:55 ID:c/gGx0PF
ソフ倫もアクチマンセー会社もみんな潰れちまえ!!

126名無しさん@初回限定:04/05/22 22:56 ID:UTlpo9Fl
>>124
どーも。
俺は叩かれても全然いいんだけどね。
よくわかってないで話題に入ってるからね,やむをえないところ。

Microsoftが主導でWindowsXPのそれを踏襲した
汎用のアクティベーションシステム作ってくれりゃいいんだが。
127名無しさん@初回限定:04/05/22 23:04 ID:vKmt1pYq
ここまでアフォなことは書かないだろ、ふつう。
釣りだね、こりゃ。
128名無しさん@初回限定:04/05/22 23:38 ID:cW2a8630
>87を読んで思った

>今後の開発にもフィードバックだ
これがまともに出来れば、もっと繁盛するだろうにねぇ(´ー`)y-~~
129名無しさん@初回限定:04/05/22 23:57 ID:GgYZ19RD
>>126
信頼に値する開発元がよりにもよって、真っ黒ソフトかよ!!
漏れや他のスレ住人を笑い死にさせる気か?
釣りでも天然でも、ここまで見事だとヲチスレが欲しくなってきたぞ。
130名無しさん@初回限定:04/05/23 00:43 ID:rv5SLrd1
ぃや、今のソフ倫系のアクチよりは百倍マシだろう。
131名無しさん@初回限定:04/05/23 00:55 ID:ha6B9SNw
>>130
そりゃ、社会的信頼度はダンチだが、十分やだぞ。
「アクチベーションシステムにセキュリティ上の脆弱性」
とか記事になって、毎月毎月狂ったようにパッチを落とす必要があって
当てたパッチのせいで動かなくなるソフトが出てくる上に
「それは仕様です」「こちらでは再現しません」「インシデントを消費します」
しか言ってくれないサポート体制は流石にどーよ。

>>126がソフ倫がクソだと気づいたのは誉められなくもないが・・・
って何時の間にかヲチスレ化してないか、ココ?
132名無しさん@初回限定:04/05/23 01:16 ID:jO3IQBMB
>>131
>「それは仕様です」「こちらでは再現しません」「インシデントを消費します」

仕事でMSのプレミアサポート使ってるが、そこまで酷くないぞ。
再現については発生条件が極めて限られていることが多いから一概にMSだけを
責められないし、MS社内で再現できない場合だって、現地で情報収集するための
方針提示はしてくれる。費用さえ出せば直接現地環境の調査もやってくれる。
仕様にしたって回避策の策定はやってくれるし、また、結果MS側のバグだったら
インシデントは消費しない。
#正直サポートの質では Sun Microsystems の方がひどい

もっとも、うちの場合は最終的なエンドユーザが官公庁という超大口ユーザー
なのが影響しているかもしれんが。
133名無しさん@初回限定:04/05/23 01:35 ID:ha6B9SNw
>>132
半分ネタなんだが・・・空気読んでくれってばさ。

それはさておき、大手はいざ知らず小規模法人にはけっこー冷淡だよ。
マジレスすっと。守秘義務もあるから迂闊な事書けないけど。
いずれにせよ、ネタには不自由しない会社だぞ。あそこ。

>Sun Microsystems
情報サンクス。
大金持ちしか買わないような会社の製品でアレなのか・・・

トレンドは品質はともかく、ライセンス管理がクソだったなあ。
134名無しさん@初回限定:04/05/23 01:46 ID:jO3IQBMB
>>133
いやてっきり、がんばれゲイツ君あたりを鵜呑みにしてるんじゃないかと
思ったんで、一応フォローをだな……まぁいいや

ネタに不自由しない会社だってのは同意

余談に反応すると、トレンドはライセンス体系が変わってからわけわか
らんくなった。ServerProtectのライセンスがアクセスするクライアント数
依存ってのは納得できん。
135名無しさん@初回限定:04/05/23 02:32 ID:tUO2hV3N
>ha6B9SNw
痛すぎ、半分ネタでなぜそこまで必死になるか
136名無しさん@初回限定:04/05/23 02:44 ID:weGQr0J5
途中まで本気だったんだろうな、哀れ
137名無しさん@初回限定:04/05/23 05:25 ID:4yKUs6/j
これからのエロゲはユーザー登録はがきを送れるひとだけのものになるのさ。
138名無しさん@初回限定:04/05/23 08:56 ID:jiIll+E2
>>123読んだがマシンの組換えでライセンス使えなくなる可能性もあるってことだよな?
んで向こうが指定した回数使い切ったら有償でライセンス再発行か。


そうか、どうせライセンス再発行が必要になるほど長く遊べるモンは作れないから問題ないのか。
139名無しさん@初回限定:04/05/23 09:12 ID:fPjfglWd
ネタで海道アクチ版を買おうかと思ったが4軒まわっても置いてなかった。
140名無しさん@初回限定:04/05/23 10:09 ID:Fsd1Mq3y
やろうと思えばクリア後の回想モードで
どのキャラのをクリックして選んでいるかとかの
データもこっそり送信できそうだな。

141名無しさん@初回限定:04/05/23 12:02 ID:fPjfglWd
それはすでにやってるだろ?
スパイウェアなんだから。
142名無しさん@初回限定:04/05/23 15:38 ID:I+GtUWm4
>>123
どのパーツを変えたら違うPCと認識されるか全然触れられてないのな。
集めた個人情報も管理するとしか書かれてない。
他の用途には使用しませんなり何なり書くだろ普通。

個人的には、起動する度に認証させられるのが嫌杉。
あと、ID再発行の方法には悪意すら感じられるんで、
このアクチのシステムを支持する気には到底なれないな。

つか、ID有償再発行のところ、海道4800円に対して3000円ってなってるから、
家計のばあい4〜5000円取られるのか。
143名無しさん@初回限定:04/05/23 15:48 ID:ce4l55EK
だから最大の問題点は

> 弊社は必要に応じて、上記のプライバシーポリシーを変更・修正・追加・削除させて
>いただくことがありますが、その場合はすべて弊社サイトないしはPlay-Gateのサイト
>にて公開致します。

とメーカーが勝手に項目の変更してもユーザーには事後連絡のみで確認も取らない事だと
何度(ry
144名無しさん@初回限定:04/05/23 16:01 ID:fPjfglWd
だからスパイウェアなわけで…
145名無しさん@初回限定:04/05/23 18:21 ID:kgX9q5oO
>>142
パソコン3回変えたら有料再発行はかなりシビア。
次の家計は山田氏かかわってなさそうなので
どれだけのユーザーが騙され購入させられるかですね。
146名無しさん@初回限定:04/05/23 19:07 ID:4msLYf17
別に無償でも発行してくれるけど?
147名無しさん@初回限定:04/05/23 20:19 ID:YGo1uWA7
無償で発行して当然
148名無しさん@初回限定:04/05/23 20:25 ID:jO3IQBMB
あそこまで条件を満たさなければ無償では発行しない
というのは嫌がらせと言われても仕方ないだろ
149名無しさん@初回限定:04/05/23 20:33 ID:4yKUs6/j
まあ、「どんな手段を使ってでも不正は許さないぞ!」って意気込みはわかるんだけど、
結局中古を殺したいのか、ぴーこワレズを殺したいのか、そこらの戦略がないのよな。
死守すべき条件以外は緩めて商品価値を維持するのが定石だよなぁ。
150名無しさん@初回限定:04/05/23 21:01 ID:ha6B9SNw
>>149
死守すべき条件が、中古と割れの両方なんだよ。駄目ーカーにとっては。
潰れる前に気づけば良いんだけどなあ・・・
151名無しさん@初回限定:04/05/23 21:10 ID:4yKUs6/j
一週間放置したらアクチ無効&登録台数を戻す、くらいやれば随分と違うはずだけどな。
台数制限がある限り、確認が面倒だから中古は買い取り拒否になるだろうし。
152名無しさん@初回限定:04/05/23 21:19 ID:ha6B9SNw
>>151
いや、だからアレは「中古も割れも許さない!!」って事に全知能を絞った
システムなんだってば・・・
「ユーザーの権利・利便性」なんて単語を一番最初に排除して。
「それは仕様です」って奴だな。
で、こうして揶揄される某社とエロゲメーカーが致命的に違う点は
代わりがいるか、いないかってトコに尽きるわけで。
153名無しさん@初回限定:04/05/23 21:31 ID:eoxZLA5B
メーカ側で混乱しているのがなぁ。

>134
余談にレスだけど、確かにトレンドはライセンス形態が変更になって
訳分かんなくなったね。自社製品で競合しているやつ発売するし。
わざわざクライアントとサーバとでソフト分けていたのに
いまさら一本化した商品出すなよ。
154名無しさん@初回限定:04/05/23 21:54 ID:ha6B9SNw
混乱してるだけなら良いんだがな・・・

漏れも余談に反応するけど、トレンドのライセンスはややこし過ぎて
代理店とトレンドで、請求金額や契約期間が誤差ですまないほど食い違ってて
参ったよ。あれじゃ稟議書に判子おせねーよ。
ライセンス自体理解しにくいしなあ。
155名無しさん@初回限定:04/05/24 02:53 ID:gUdpEVmI
なんだか新規にこのスレ参加した人と、前スレからの人、それにヲチ厨まで
加わって話題がループしまくってるね・・・新住人の素朴な疑問まで
たたかれるのはどうかと思うが
前スレでの要点をテンプレに用意すべきだったかなあ
156名無しさん@初回限定:04/05/24 12:48 ID:AriUVv/f
もう手遅れ(アクチも
157名無しさん@初回限定:04/05/24 13:36 ID:FCErOAcQ
結局気になるタイトルがアクチになる度に人が増える状況だからなぁ
158名無しさん@初回限定:04/05/24 22:32 ID:AriUVv/f
何がヤバイって雑誌にアクチの詳しい情報が全然載ってないってこと。
「ネット接続版は簡単でオトク」みたいな提灯記事すら見当たらない。
159名無しさん@初回限定:04/05/25 10:15 ID:PKW2lDyE
弄りing〜もてあそばれたい〜
↑これもネット接続だよね?
160名無しさん@初回限定:04/05/25 10:15 ID:lz9WBAjm
そうだよね、提灯記事さえ出てこないというのは異常
(アクチ推進機構がいかにPRに金を使わないかを如実にあらわしてる)

・・・ただ、エロゲ雑誌の立場から言うと、雑誌は発売前のエロCGを載せてナンボ、
部数増に結びつかない上にうかつなこと書けば祖父倫に睨まれる記事なんか
百害あって一利なし、まぁ、こういうのはゲーム批評かゲーラボに任せときましょ、
ってなことだろうね
161名無しさん@初回限定:04/05/25 10:32 ID:LGJVr0tA
>>156
ちょっと待て、「新住人の素朴な疑問」か?UTlpo9Flとか。
明らかにアレだろ?疑問とか言うレベルじゃなく、人舐めてるぞ、アレは。

個人的には、もーちとアクチ広まって欲しいわ。
特に特典厨の多い萌えエロ系な。
現行の方式なら中古に売れなくなって、暴れまくること必定だぞ。
香具師らならトコトン粘着してくれるからメーカーも嫌気がさして止めるんじゃない?
それか、軒並み倒産が相次いで止めざるを得なくなるか。
162名無しさん@初回限定:04/05/25 11:47 ID:lz9WBAjm
いや、特典厨は少なくとも金出して複数買うわけで(しかも新古なら
アクチ未認証だから買い取る店あるだろうし)、あまり関係ないのでは?
そもそもこの件で声が大きいのは「ゲームを買わない連中」のような気もするし(w

自分も萌エロ厨は嫌いだし、その手のゲームに興味もないけど、そのことと
特定シチュをアクチに絡めて腐すのはどうかと思う
163名無しさん@初回限定:04/05/25 11:51 ID:lz9WBAjm
・・・って、「個人的には」って断ってあったんだね、スマン>161
そちらの個人的な感情そのものを非難したわけじゃないことに留意してくれ
164名無しさん@初回限定:04/05/25 12:55 ID:LGJVr0tA
>>163
アンタ、いい人だな。感謝
いや、新古品って未開封なのか?「初回特典」なるものはバグの言い訳っぽいのを
何度か掴まされてるんで、最近買ってねーのよ。
一度でも封を切ってあれば、中古屋としては恐ろしくて買いとりしないだろうし。
それで、一番被害を被るのは特典厨だと思うんだがねえ。
間違ってたらスマソ。
それと、個人的には、特典厨入った萌えエロ厨ほど声のデカイ正規ユーザーは
いないと思ってたんだが、確かに腐しすぎだったな、スマン。
チト恨み節入り過ぎてたよ。色々あってなあ・・・

言い直させてもらえるなら
「もっとアクチが一般化してユーザー離れが起こった時こそアクチ根絶の好機」
じゃないか?と思う。
って事にしてくれ。
165名無しさん@初回限定:04/05/25 13:11 ID:hF/q+Wy6
うーむ、特典厨というものを理解していないようだな。
この場合の特典というのは「ショップ独自の特典」のことだ。
パッケージ封入の初回特典とは違う。
メッセやら地図やら有力小売店が、メーカーから素材をもらって
自らの力で作るやつ。
当然ゲームのパッケージとは別に手渡される。
で、特典厨は色々なショップで1個ずつゲームを買って、
ショップ独自の特典だけ手元に置いて、ゲーム本体は売ってしまう。
だからゲーム本体は当然未開封新品だ。
166名無しさん@初回限定:04/05/25 13:13 ID:TF65Ln53
そろそろ「一般人のためのエロゲの基本お勉強会スレ」でも立てるべきか。
167名無しさん@初回限定:04/05/25 13:24 ID:LGJVr0tA
>>165
なるほど、サンクス。

>>166
「田舎在住者と一般人のためのエロゲの基本お勉強会スレ」
にしてくれると嬉しい。
エロゲ歴自体はかなり長いんだが、ソフもメッセもない田舎で暮らしてると
時々エロゲトレンドが実感としてわかりにくいんだ。
168名無しさん@初回限定:04/05/25 14:17 ID:W8HqZMqU
>>165
ショップ特典転売厨も加えて欲しい。
ゲームやらずに全て中古屋に流す。
で、特典はヤフオクに出すと。
中には、ゲームもヤフオクに出している奴もいたりする。
169名無しさん@初回限定:04/05/25 14:25 ID:CeV4nHwW
初回出荷ロットに時々同梱される「不具合修正用メディア」のことを
「初回特典」と揶揄することもあるけど、一般的には >>165 の通りだね。
170名無しさん@初回限定:04/05/25 14:26 ID:lBuICduq
阿呆億に関しては、
後から欲しがる香具師がいるんだからしかたないんじゃない?
祖父でも滅世でも通販すれば買える時代なんだから…
掲載即完売のソフトなんて殆ど無いんだし。
171名無しさん@初回限定:04/05/25 15:00 ID:9jVuRY3J
これからは知らんけど、現段階では未開封でも買い取らないんじゃないの?
172名無しさん@初回限定:04/05/25 21:51 ID:Kw8PZ4Hf
ここは、アクチに関するスレですよ。
「特典」等の話は他所ですべきじゃない?
173名無しさん@初回限定:04/05/25 22:07 ID:LGJVr0tA
>>172
いや、アクチそのものだけじゃなく、アクチを取り巻く環境も参考にはなるだろ?
複数買いが基本の特典厨が中古に売れなくなったら、それなりに声も
上がるだろうし、環境も変わるだろう。
今後のための予備知識と思ってくれればいいんでは?
174名無しさん@初回限定:04/05/26 00:07 ID:gWzXC314
中古屋で売れなければ、オクへ行くだけかと…
175名無しさん@初回限定:04/05/26 00:20 ID:o60wAKk5
そもそも、「アクチなんかつけたら複数買いしにくいだろゴルァ!」って言うのを期待してるのだろうけど、
なぜアクチが複数買いで困るのかといったら即売りなわけで、中古による価格下落を避けたいメーカーは
少なくともそのルートでは取り合わないだろう。

あるとすればメッセやマップみたいな中古も扱う大手販売店が圧力をかける、かな。
どんな理由で? と考えると微妙だが。
176名無しさん@初回限定:04/05/26 00:25 ID:3zVNx68d
複数買いが無くなってその分初動が落ちたらやっぱりメーカーは
困るような気がするが。
複数買いした上で中古にも売らないというのを期待しているのであれば、
ユーザーを舐めてるとしかいいようがないが。
177名無しさん@初回限定:04/05/26 00:37 ID:yIZ/RHOd
オクに売るにしてもなあ、買い手も馬鹿じゃあるまいし。
メーカーの思惑は、環境の変化にはあんましカンケーない。
中古で売れなくなれば、複数買いによって支えられてたメーカーは
バッタバッタ倒産しよるで。
そしたら、嫌でも方針を変更せざるを得ないんじゃね?って論点。

結局、アクチ入れたメーカーは自社をコーエーと勘違いしてたんだろうな。
コーエーは凄いぞ。
1.サポート期間3年で打ち切り
2.修正パッチすら有料
だからな。
なんでそんなことができるかっちゅーと
1.圧倒的ネームバリューと品質から来る市場支配力
2.ゲームがクリアできないようなふざけたバグは徹底的に潰して出すから
ユーザーからクレームも来難い。
何だかんだで、自分を押し通すだけの背景は持ってるからなあ。
それに引き換え、エロゲメーカーは、はあ・・・
コレに比肩しうるのはアリス位か?アクチには消極的だけど。
178名無しさん@初回限定:04/05/26 00:44 ID:o60wAKk5
発売日にごそっと中古屋に持ち込まれるのも明らかに初動を減らしてるだろ。
それに、まあ中古くらいいいよ、なんてメーカーがアクチを採用するならかなり後期だろう。

違法コピーをコントロールするのは絶対必要なことだ。子供にプレイさせないためにもね。
その上でアクチが不適切な技術だと思うなら採用タイトルを買わないだけでいいんじゃないのか。

ワレザーみたいに「自分は買ってないから不買運動できない。なら口八丁で正規ユーザーに
買わせないようにしよう」みたいなのは正直意味分からん。
179名無しさん@初回限定:04/05/26 00:44 ID:69XBZiiP
海道から1ヶ月。
結局、D.O.、ZyX、CD-BROSだけか。裸の王様だな。
180名無しさん@初回限定:04/05/26 00:56 ID:yIZ/RHOd
>>178
言ってる意味がワカンネ。
発売日に持ち込まれる新古品が初動を減らしたとして、メーカーの自業自得だし。
商売は相手があって成り立つんだよ?
とりあえず、コピーコントロールがガキにプレイさせないことができる理由の
説明キボン。
それと、勝手に他人をワレザー扱いすんなや。失礼だぞ。
181名無しさん@初回限定:04/05/26 01:04 ID:JST2InQy
どこも、わざわざ評判落としてまでアクチを導入しようとは思わないだろう。
DOスレなんてアンチの涌くこと涌くこと。
182名無しさん@初回限定:04/05/26 01:07 ID:3zVNx68d
>>178
>発売日にごそっと中古屋に持ち込まれるのも明らかに初動を減らしてるだろ。

は? 少なくとも未開封で持ち込まれてる分は明らかに特典で本来以上に初動を
かさ上げしているわけだが。しかも、値段が一番高い発売日という売り手側にとって
好条件の時に。

で、中古禁止の代わりに複数買い商法が出来なくなった場合、

複数買いが無くなる事による初動の減少 < 中古が無くなり新品に流れることによる増加 (a)

でなければトータルとしてはマイナスとなる。
が、中古においては「中古で流れるにはまず中古に売られなければならない」という条件が
あるので、こと初動が重要となる発売日近傍においては

未開封で中古に売られる数 << 中古で買われる数 (b)

というのは余り考えにくいのではないか。中には未開封中古ですら積み上がっている物が
そこそこあるという現状では、多くの物については

未開封で中古に売られる数 > 中古で買われる数 (c)

すらあり得るのではないかと思われる。
となると、(a)の条件を満たすのはそう簡単ではないと想定される。
それだったらアクチで中古を抑制するよりは、特典商法で煽った方がましだと判断する
メーカーがいたって不思議ではない。
183名無しさん@初回限定:04/05/26 01:09 ID:yIZ/RHOd
あー、あれはどっちかっちゅーと「絆本」なるもののせい。
前スレではアクチを理由にしたアンチはマジメに相手されてなかったし。
(1のテンプレにも「アクチ論議より絆本」と書いてあった。)
んで、いい加減DOの洗脳が解けた香具師らが「絆本」の「ついでに」
アクチ叩いてるっちゅー構図。
184名無しさん@初回限定:04/05/26 01:14 ID:o60wAKk5
>>182
本数だけで考えてどうするさ。そりゃ絶対的な需要が同じだと仮定して本数だけ考えるなら
中古の在庫ができるだけ中古があるほうが売れる。
でも根本的に価格競争の代替である特典商法を加速させているのは明らかに値崩れだ。
アクチで価格コントロールできるなら特典商法すらなくなる希望だってある。
プラスの可能性を無視して叩くのに何か意図が有るのか?

>>180
お子様は金を持ってないだろう。エロゲは高額商品だからな。
185名無しさん@初回限定:04/05/26 01:22 ID:JST2InQy
>>183
新参さん?
海道とか絆本とか中心の前スレじゃなくて、
アクチが発表された辺りから読むと良いよ。

詳細をいつまでたっても発表しなくて、
おまけにユーザー側に不利な要素ばかりを追加されて叩かれまくってる。
186名無しさん@初回限定:04/05/26 01:24 ID:yIZ/RHOd
>>184
ゴメン、益々意味ワカンネ。
ぶっちゃけ、特典商法とアクチ同時にやりゃムカツクぞ。
幾ら大らかなユーザーとは言え。
よっぽどの大作でもなきゃ買わんよ。特典商法メーカーの作品がそれ程の大作か?
それに、特典商法自体はど−でも良いっちゅーユーザーも結構いるし。
粗製濫造の温床にさえならなきゃ。
いずれにせよ、現行のアクチで損をする人は出ても得をする人は
殆どいないだろ?
少なくともユーザーサイドにゃ百階あって一利なし。

>お子様は金を持ってないだろう。エロゲは高額商品だからな。
そりゃ、ゾーニングの問題だ。
議論の前提からしてまちがっとる。
187名無しさん@初回限定:04/05/26 01:30 ID:93vU8YQN
>184
>アクチで価格コントロールできるなら特典商法すらなくなる希望だってある。

そもそも特典商法ってのは、
メーカーが儲に複数買わせて儲けようってものでしょ?
これほど美味しい売り方をわざわざやめるとはとはとても思えん。
まさか特典商法は中古や割れの損失を穴埋めしようと思って出てきたとでも?
それと

>お子様は金を持ってないだろう。エロゲは高額商品だからな。

むしろ最近のガキの方が余程金持ってる。
そもそも問題は高額定額とか額の問題じゃないし。
188名無しさん@初回限定:04/05/26 01:31 ID:yIZ/RHOd
>>186
流石に修正
百階→百害

>>185
ああ、ゴメン。リーディングミスかも。あまりマジメに見てなかったんで。
絆本が「山田一作品作成委員会」なるものの手で作られると発表があってから
無茶苦茶荒れたから、当てられたかも。
前スレは時折アクチや誤爆の話題は出るが、比較的和やかに流れてたし。
189名無しさん@初回限定:04/05/26 01:33 ID:o60wAKk5
>>186
ゾーニングはエロゲ存続の大前提だろ。これ抜きにエロゲ業界語るのか?

オンラインでさえあればディスクレスで起動すること、メディアプロテクトのような
確実性の無い技術で誤爆される心配がなくなること、の2点は明確なメリットだな。
ワレズを殺せれば相対的にソフトの価値も上がる。
アクチ開始をコントロールできるから販売店にフライングのような違反行為のない
健全な競争を期待できる。
190名無しさん@初回限定:04/05/26 01:34 ID:3zVNx68d
>>184
は? 単に分析しているだけで叩き扱いされるのは納得行かんが。
#中古禁止の上で複数買いを煽るのは流石に容認できんが

>でも根本的に価格競争の代替である特典商法を加速させているのは明らかに値崩れだ。

えー? むしろ
・発売日直後ぐらいしか需要が無いという娯楽品の宿命
・市場がユーザの食い合い状態になっている飽和しきった市場
という条件の方が大きかろう。

あとさ、「アクチで価格コントロール」ってのは発想自体が問題だろ。
市場維持の為にユーザが持つ譲渡権を奪うってのは、独占禁止法あたりに抵触しないか?
191名無しさん@初回限定:04/05/26 01:34 ID:JST2InQy
つーか、中古に売れる売れない以前に、
アクチってものに拒否反応が出て売上が落ちるのは必死だろう。
192名無しさん@初回限定:04/05/26 01:35 ID:o60wAKk5
>>187
そもそもショップ特典はショップが「当店でも買ってくれ」ってためにつけてるんだよ。
まあすべてのメーカーにそういう意図が無いとは断言できないが、
「当社はあくまで製品で勝負したい」って、販売店の意向に逆らって特典をつけさせないところもあるのさ。
193名無しさん@初回限定:04/05/26 01:38 ID:o60wAKk5
>>190
別に譲渡を禁止なんてしちゃいないだろ?
194名無しさん@初回限定:04/05/26 01:43 ID:m0ldzlUR
おまいら毎度毎度深夜から明け方にスレ延ばすのな。
195名無しさん@初回限定:04/05/26 01:47 ID:yIZ/RHOd
>>189
は?誰がゾーニングをしなくて良いっちゅったよ?
ガキに売らないのは通販含む店舗の義務であってメーカーの義務ではないし。
今回の件にはカンケーないだけ。

それ以前に、現行の個人情報を集めないことになってるアクチではゾーニング
不可能だしな。
ついでにバグも多い。何だよファイヤーウ;オールソフト不可って。
気持ち悪いと言うか、怖いぞ。何してるかわからん。
ある意味メディアチェックの方がマシだ。

いずれにせよ、君の視点にはメーカーの都合のみしか映ってないことが
よく判ったよ。
「共存共栄」と言う発想のない業界はいずれ淘汰されるのは歴史の必然である
と言っておこうか。

眠いんでお休み。ユーザーを犠牲にしまくった先にある夢は何色かな?

>>190
独禁法より中古販売合法判決に抵触しそうだな。

196名無しさん@初回限定:04/05/26 01:50 ID:3zVNx68d
>>189
ゾーニングの話と違法複製防止の話、および中古売買禁止の話は
完全に要件としては独立している。
システムとして統合して設計する事は可能だが、個別の要件の是非は
別途検討されるべきなんだよ。
なんでそうごっちゃにしたがるんだ。

>>192
特典が違う複数のパッケージを作ってるメーカーもあるよな。
あと、FalcomはYs6初回版とSpecialBoxを購入したら、機能追加された
Ys6通常版を安く提供すると言うありえない商法にも出てたが。

>>193
詭弁だな。
譲渡先では正常に動作しないってのは、事実上譲渡を無効化していると
取るのが普通だろ。
197名無しさん@初回限定:04/05/26 01:56 ID:o60wAKk5
ゾーニングが関係ないってことはないだろ。
冬の時代が再来すればメーカーからユーザーまでみんなの不利益だ。
ワレズカジュアルピーコのようなハードルの低いものを断てればあとは価格の高さが壁になる。
もちろん100%ではないがあとは販売店の問題だろう。

ユーザーがおもしろいものをプレイするってことは業界全体の歯車が滞りなく回って
はじめて期待できるものだろう。
ユーザーはユーザーサイドだけ見てればいいっていうなら
同じようにメーカーはメーカーサイドだけ見てればいいってことか? 違うよな。


>>196
映画や遊園地のチケット、終わってから半券を誰かに売ることはできるだろ?
価値がないから売れないだけ。
198名無しさん@初回限定:04/05/26 02:00 ID:CbKHxYaf
>>197

>ユーザーはユーザーサイドだけ見てればいいっていうなら
>同じようにメーカーはメーカーサイドだけ見てればいいってことか? 違うよな。

いやその通りだろ。
ただ、ユーザーは、ユーザーの方も見てくれるメーカーに親近感を覚えるから
そういう商法も有り。
極論すれば、メーカーがユーザーの方を見るのはユーザーの為でなくメーカーが
儲けるため。
199名無しさん@初回限定:04/05/26 02:10 ID:ifEZa6ma
現状のアクチがおまけデータや価格で差をつけようとしているのに
「製品で勝負」もないな・・・
まあ折れは特典はメーカー小売ユーザーのパワーバランスの結果で絶対悪と思ってないし、
内容以外が第一の購入目的でもいいんじゃねーの。
とりあえずプレイしてもらわなきゃゲーム内容が確認できないんだしさ。
200名無しさん@初回限定:04/05/26 02:19 ID:3zVNx68d
>>197
>ゾーニングが関係ないってことはないだろ。

「関係ない」じゃなくて「混ぜて議論するな」と言ってるのが分からない?
議論では個々の論点は分離して整理するってのは基本なんだけどね。

>映画や遊園地のチケット、終わってから半券を誰かに売ることはできるだろ?

使い切りのものと一緒にするなよ。
パッケージ品を例えるならば無限回の回数券を「全額前払いで」買ってるようなもんだ。
#とはいえ、この手の例えは論点がずれるからやめておくべきだろう
201名無しさん@初回限定:04/05/26 02:21 ID:o60wAKk5
つかね、別に漏れだってアクチだから劇的に変わるとかは思ってないよ。

でも結局エロゲの歴史は違法コピーとの戦いなのさ。
初回特典にしたってグッズというコピー不可能なアナログプロテクトという思想の産物なんだから。

>>200
じゃあアクチのエロゲは1度数のプリペイドだと思えばいい。問題無いだろ?
202名無しさん@初回限定:04/05/26 02:27 ID:o60wAKk5
ああ、そうか、番号式のプリペイドみたいにスクラッチカードにすれば新古も可能なんだな。
203名無しさん@初回限定:04/05/26 02:28 ID:+8E3VmNn
>>201
>じゃあアクチのエロゲは1度数のプリペイドだと思えばいい。問題無いだろ?
例えればなんでもそれが正しいと思ってるのかね。

>本は1度数のプリペイドだと思えばいい。問題無いだろ?
>自動車は1度数のプリペイドだと思えばいい。問題無いだろ?
>洗濯機は1度数のプリペイドだと思えばいい。問題無いだろ?

なるほど、中古を完全否定する事が可能だわな。ふーん。
204名無しさん@初回限定:04/05/26 02:29 ID:fWwwPI9j
>200
無制限のパス(通常版)と一度数のプリペイド(アクチ版)を良くて半額、下手すりゃ同額で売るって事か。
ぼろい商売だなぁ。
205名無しさん@初回限定:04/05/26 02:35 ID:fWwwPI9j
あ、間違えた。>204は>201宛て。
ついでにDOのアクチだと3度数かな?
206名無しさん@初回限定:04/05/26 02:38 ID:o60wAKk5
>>203
いや、実際プリペイドカードが入ってたらどうするよ?
207名無しさん@初回限定:04/05/26 02:48 ID:+8E3VmNn
>>206
プリペイドカードで制御した上で、これまでと同じ値段で売って売れるもんなら
やってみるがいい。
#ついでに、レシートと照合して「定価で購入していなければ動作しない」機能でも
#追加してみるか? 完全に価格コントロールできるが

あと、その機能が「不当な市場コントロール目的」と判断されたら公正取引委員会
あたりから是正措置を受けるかもしれないが、そのリスクも忘れずにな。
208名無しさん@初回限定:04/05/26 03:00 ID:PsWmHkhg
永久使用可能なものを「1度数」てのは無茶杉。
てか例えで話がずれまくってる。いい加減やめれ。

あと、中古について語るなら、中古裁判の内容ぐらい見てからにしろや。
とりあえずARTSがまとめた資料が各裁判の判断とリンクされていて
わかりやすいので紹介しとく。

「デジタル幻想」と中古ゲームソフト裁判
ttp://www.arts.or.jp/docs/akada030801_.pdf

俺も仕事があるんで寝るよ。お休み。
209名無しさん@初回限定:04/05/26 03:13 ID:o60wAKk5
いや、だから本当にスクラッチのプリペイドカード(1度数)が入ってて、
「これでアクティベーションしてね」って書いてあったら、どうする? 例え話じゃなくて。

こいつはソフトウェアライセンスの概念の無いヒトにも直感的に理解させる強力なカードだよ。
210名無しさん@初回限定:04/05/26 03:24 ID:+8E3VmNn
技術的に可能であること=必ずしも合法ではないわけだが。
とりあえず、これを出しておこう。実際に争ったらどっちに転ぶかわからんよ。

---
消費者契約法

第三章 消費者契約の条項の無効
(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条 民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の
適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、又は消費者の
義務を加重する消費者契約の条項であって、民法第一条第二項に
規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、
無効とする。

ttp://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html
211名無しさん@初回限定:04/05/26 03:30 ID:o60wAKk5
オンラインアップデート機能やサービスシナリオが消費者の利益じゃないと言い張るなら
そりゃ裁判でもやるしかないわな。

つか、キミら自分が主役だと思ってるだろうけど、中古が無効化されていちばん困るのは
たぶん新品中古併売の販売店だよ。
212名無しさん@初回限定:04/05/26 03:41 ID:+8E3VmNn
>オンラインアップデート機能やサービスシナリオが消費者の利益じゃないと言い張るなら

ポカーン
誰もそんな主張してないし論点にも上がってないのに何でいきなりこんな話がでてくるんだ?
これが「一見関係ありそうで関係ない話」って奴か。

なんか論点をずらしてばかりで真面目に話す気なさそうなんで、俺は降りる。
213名無しさん@初回限定:04/05/26 03:44 ID:o60wAKk5
消費者に一方的に不利益な契約は無効だってんだから、一方的とは限らないと示しただけだけど?
自分の予想外の反駁を論点ずらしだなんて、弱すぎだろ。しょぼいけど一応論戦してんだぜ?

つーか、そもそもアクティベーションが違法だってならwindowsもphotoshopも使えないじゃないか。
訴えるのか?
214名無しさん@初回限定:04/05/26 03:51 ID:DoTtKoT0
そういえば、
>オンラインアップデート機能やサービスシナリオ

この手のサービス始まっているの?
215名無しさん@初回限定:04/05/26 04:49 ID:z1Grij0N
熱くなってるところ横から別の話題でスマンが、
「アクティベーションそのものの是非」と、「Play-Gateシステムの特徴」と、
「それを採用したメーカーの対応」をごっちゃに論議すると混乱するだけのような

たとえば、今回のDo/Zyxの「アクチ版は廉価で追加要素あり」というのは
アクチのもつ本質そのものとは関係ない、Play-Gateは追加要素対応を
(メーカーに)推奨してるが、実際それを実装するかどうかはメーカー次第、
と別れているよね・・・それをアクチはこうだから、と批判しても論点がずれるだけかと

まあ現在はPGSも採用メーカーもパンサーソフト系だから、一緒くたに見えるけど
216名無しさん@初回限定:04/05/26 06:22 ID:AyXKpW0K
つーか、誰もアクチが違法だなんて言ってないし。
217名無しさん@初回限定:04/05/26 08:33 ID:q+JH9xGp
アクチの為にメアド晒したくないし捨てアド作るのも嫌だな
218名無しさん@初回限定:04/05/26 09:18 ID:NfrZT8j4
>>215
てか、元々批判されていたことはアクチ全般ではなく中古をできなくする
ことだったのに、反論として違法コピーやらゾーニングやら直接関係ない
話が次々持ち込まれて激しく話が拡散(というか脱線)してるな。
219名無しさん@初回限定:04/05/26 14:11 ID:yIZ/RHOd
>>215
理想としては正しいさ。
ただ、現実問題システムの設計、運用ってのは一貫した流れでしかユーザー側に
届かないからなあ。
そこはバランス見ながら、混ぜて話した方がよくね?

o60wAKk5
みたいなのは人の話わざと聞いてねえだけだし。

>>218
>>1を読め。
>エロゲー会社に個人情報教えるなんてぶっちゃけありえなーい
って人もいる。隠れエロゲタンは大抵当てはまるよ。
220名無しさん@初回限定:04/05/26 14:16 ID:o60wAKk5
1つ書いたら3つや4つ返ってくる状況で君らの行間読んでる暇なんぞありゃしないよ。
食いつきすぎだ。
221 :04/05/26 14:54 ID:YsrJEANT
>>220
議論ベタは2chでは、食いつき良いから、
自身持って食いつかれてください。
222名無しさん@初回限定:04/05/26 15:05 ID:o60wAKk5
つーかさ、キミら「アクチは違法の恐れ有り」とか「買わないぞゴルァ!」とか、
翻意を求めてる相手(メーカー)脅してどうするよ。ぷちヤクザかっての。
そうやってムキになればなるほどアクチが有効なんだと知らしめてると同じじゃないか。

なるほどそうかと思わせたり、「こういう考え方もある」としこたま相手にぶちこむのが定石だろう。
ここをみた関係者を説得したいんじゃないのか?
223名無しさん@初回限定:04/05/26 15:18 ID:xbG34Gmc
>>222
プロテクトを導入しているメーカーもあれば、CDレスでプレイできるようにしてあるメーカーもある。
どうしてメーカーが2極化しているのかと考えたら、それはアンケート葉書に差があるような気がする。

ここで理を説くより、新品買ってアンケート葉書に「CDレスきぼんぬ。アクチは頼むから
導入しないで」と書くほうが効果が高そう。
もちろんアンケート葉書にインターネット環境は無しと書くか、ダイアル回線と書いて。

新品を買っている客を敵に回してまでアクチを導入しようとするメーカーはそんなにいないでしょ。
224名無しさん@初回限定:04/05/26 15:31 ID:yIZ/RHOd
>>222
君相手に何言っても聞いてくれないだろうけど
1.とりあえず人の話を聞け、つか行間以前に本文嫁。
2.勝手にレッテル貼りしかも悪い方向のすんな。(プチやくざだのワレザー呼ばわりだの)

と言っておく。

>>223
一応やっとるよ、匿名で。
それに、ココは「集積された意見」としての価値はあるだろ?
先方がどう取るかは知らんが。
いずれにせよ、手札は多いに越したことないと思う。
225名無しさん@初回限定:04/05/27 01:09 ID:BvEXUaVC
で、海道も発売されてアクチがどんなもんかわかってきたし、
DO系HPでアクチに対する説明も書き直されたりして
不明な点がわかったきた現在、アクチがダメな理由はどんなのがあるんだ?

今のところは
・どの程度ハードウェア構成が変われば違うマシンとして認識されるか不明
・3台使い切ったあとに、無償でIDもらうにはマニュアルなどを送らなければいけないのが面倒
・中古で売れない&買えない
・アクチが普及したら安くなってる定価がもとに戻るんではないのか?

こんなのか? 誰かまとめてないの?
スレ見てもループしてるし…
226名無しさん@初回限定:04/05/27 01:39 ID:O0nrNNU/
>>225
オーソドックスにはその辺だろう。
他には
・契約上は、.規約はメーカー側の変えたい放題
・当初発表のあった個人情報流出等のトラブル時の罰則規定や信用認証機関等への加入
がメーカ-、認証会社共に進んでいないので、トラブルが起きたときの対応が不明瞭。
・起動の度に認証が必要で、回線障害などでネットに繋げない状態ではプレイ不可(らしい)

といった所か?

不安を掻き立てる事実は以下の通り
・ノートン先生等のファイヤーウォールソフトに弾かれた実績あり(現在パッチで対応)
・認証ソフトに動作SYS形式のファイルが入っててセキュリティ上疑問視する声あり。
・そもそも集めているデータを確認できないので、何をされてるか判らん。

ユーザー側の不安としては
・従来であれば製品に含まれるであろう部分を「ネット特典」として配布するのではないか?
そうであれば、実質ゲームの質の低下である。
・上記にも関連するが、認証会社を通じてメーカー間で顧客DBを作る気ではないか?
その場合、データ流出などが起これば、ユーザー側の精神的被害は極めて甚大。

ってな感じ?
もっと頭のいい人追加・編集キボン。
227名無しさん@初回限定:04/05/27 20:12 ID:vOsBoJdx
Amozon.co.jpよりこころちゃんの☆秘密診療ファイル 通常版・ネット接続版の売上ランキング
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001HCFDM/ref=sr_aps_vg_2/249-7623190-8305164
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001ZMUG6/ref=sr_aps_vg_3/249-7623190-8305164

mise-yasui.comよりこころちゃんの☆秘密診療ファイル 通常版・ネット接続版の売上ランキング
ttp://www.mise-yasui.com/item-B0001HCFDM/
ttp://www.mise-yasui.com/item-B0001ZMUG6/

Amozon.co.jpのランキングだと通常版は1062、ネット版は1402。
mise-yasui.comのランキングだと通常版は1609、ネット版は取寄せ扱いっぽいのでランク無し。
バナー広告によるとこころちゃんの☆秘密診療ファイルの追加サービスは追加シナリオで、
ハーレムルートシナリオだそうです。
228名無しさん@初回限定:04/05/27 20:16 ID:zGGmUdEw
>バナー広告によるとこころちゃんの☆秘密診療ファイルの追加サービスは追加シナリオで、
>ハーレムルートシナリオだそうです。

今までのブロス系のを考えると、モロ本編から抜き出しましたって感じだな…
229名無しさん@初回限定:04/05/27 20:49 ID:gNLiMowR
>>228
だね。あからさまに本編の質低下じゃん。


ところで、せきららの裸エプロン学園もアクチ搭載ですよ。
OHPでは公表されて無いけど、げっちゅに出てた。
これでスルー確定か…結構期待してたんだが。
230名無しさん@初回限定:04/05/27 20:50 ID:gNLiMowR
>>228
だね。あからさまに本編の質低下じゃん。


ところで、せきららの裸エプロン学園もアクチ搭載ですよ。
OHPでは公表されて無いけど、げっちゅに出てた。
これでスルー確定か…結構期待してたんだが。
231名無しさん@初回限定:04/05/27 20:53 ID:gNLiMowR
む、連カキスマン。エラーが出てたんだが送信されてたのか。
232名無しさん@初回限定:04/05/27 21:40 ID:KdG/h7cL
全鯖で症状出てるもより>書き込みエラー
書けてる事が多い様だから30秒ほど待ってリロードしてみ
233名無しさん@初回限定:04/05/27 22:03 ID:bhebXW6U
>>230
裸エプロン学園
ttp://www.cd-bros.co.jp/sekilala/pub/hadaka/index2.htm

税込みで通常版が9240円、ネット接続版が7140円なり。
234名無しさん@初回限定:04/05/27 22:08 ID:drQuGRuA
予想通り海道より値上がりしてまつな。
235名無しさん@初回限定:04/05/27 22:14 ID:XEy3E4GT
そして予想通り本編の抜き出しが始まった、と。
236名無しさん@初回限定:04/05/27 22:23 ID:/lypttu4
7140円てもう安くする意味無い値段だな
つーか変わってない通常版の値段が高く感じるな
237名無しさん@初回限定:04/05/27 22:36 ID:srKf54OZ
抜き出しって言うとお返しディスクとか、インフォメーションブックだったのが、
更にもう1パターン増えた訳か。

なんかもう、ダメダメっぽさ全快というか…。
やり方が分かり易いだけ、良心的だと好意的に解釈してみる…_| ̄|○ムリポ
238名無しさん@初回限定:04/05/27 22:54 ID:T3X/9scd
こうして未完製品が溢れると。
やっぱり当初の懸念が現実になりましたな。
239名無しさん@初回限定:04/05/27 22:58 ID:g8dvC6a7
で、そろそろ5月も終わりそうなんだが、海道の追加サービスとやらは
まだ配信されませんカ?
240名無しさん@初回限定:04/05/27 23:27 ID:9SaEeyET
>>239
エロゲーメーカーお得意の、
土壇場延期をアクチでもやらかしちゃうのかしら?
241よーするに:04/05/27 23:29 ID:yvrPG1w1
通常版は有料体験版で
アクチ版が正規製品版ってこと?
もう無料体験版はなくなるの?
242名無しさん@初回限定:04/05/27 23:36 ID:O0nrNNU/
OHPで公約した品質の向上どころか維持も出来ず、納期も守れないメーカー側
ってのは救い難いなあ・・・
普通、ビジネスの世界で契約書の内容を遵守できない奴を信頼する奴は
余りいない、継続して取引する奴はもっと少ない。
さて、一般常識とかけ離れた(様に漏れには思える)この業界がどう出ますか?
243名無しさん@初回限定:04/05/27 23:51 ID:DKutJKZj
こころちゃんの☆秘密診療ファイル
ネットワーク接続版について
Q7・あとから追加できるからといって、中途半端なまま販売されないか?

 ゲームを分割して出すとか、中途半端で出すとはありません。
しかし、プレイされたお客様のご要望を発売後に考慮して、付加サービスで配布するコンテンツに加えることは行うと思います。
例えば物語の後日談、外伝シナリオ等となります。
また難解なシナリオのため解けないお客様が続出した場合はヒント集のダウンロードを開始することなどとなります。


あきらかに違反してるね。
244名無しさん@初回限定:04/05/28 02:34 ID:hEQ2bMVS
そんな仕様でも買うヤシらがいる限りメーカーの態度は変わらないと思われ。
245名無しさん@初回限定:04/05/28 02:39 ID:PZ06We/w
>244
>227
>74
ランキングの桁が違いますが。
246名無しさん@初回限定:04/05/28 11:23 ID:M7p/USmX
買わすだけ買わせといてDVD完全版とかセットもん出す時に追加分も入れて
通常版買った奴にまた買わそうとするんじゃないかな?

あそこの系列だとやりそうだが。
247名無しさん@初回限定:04/05/28 11:31 ID:6X3lk9l7
看護しちゃうぞ3で、ハーレムルートが追加シナリオだったら、完璧に本編からの抜き出しだなw
248名無しさん@初回限定:04/05/28 13:52 ID:9f7Jut8T
追加シナリオ配布とか、壁紙とかの配布にアクチは必修じゃないしな。
中古潰しと不正コピー防止が本音だろう。
249名無しさん@初回限定:04/05/28 14:11 ID:C4eGtjHO
>248
それだってメーカー側の建前、実際は金をより多く絞りとりたいだけ
250名無しさん@初回限定:04/05/28 14:29 ID:gHgiZuE6
事前に具体的な追加内容が出てくるようじゃ本編抜き出しって言われて当然だわな。
251名無しさん@初回限定:04/05/28 21:13 ID:jH+Ubb/E
まずは、DOが5月中に配信する
追加ストーリーのボリューム・完成度などの報告をまちましょう。
これで、アクチに対する評価がほぼ決まると思います。




配信延期なんてもってのほかですよね。
さあ、楽しみだ
252名無しさん@初回限定:04/05/28 23:57 ID:UJmxFaqS
成るほど・・・・五月中ってもう終わりに近いんですが
253名無しさん@初回限定:04/05/29 00:02 ID:JuYgQLb3
業務をやっていないであろう土日を除くと1日しか残ってないよね。
254名無しさん@初回限定:04/05/29 13:00 ID:XILV0t0D
アクチの回避法って、まだー?チンチン(AAry
255名無しさん@初回限定:04/05/29 13:33 ID:CNrU3z79
通常版のnoCDパッチで問題なし。

追加シナリオないし。
256名無しさん@初回限定:04/05/30 03:03 ID:3RXsmBRw
DOの追加ストーリーまだー??
257名無しさん@初回限定:04/05/30 03:42 ID:sZH/1gm6
まだ
258名無しさん@初回限定:04/05/30 13:01 ID:A3iDweqj
やはり掛け声倒れか・・・
259名無しさん@初回限定:04/05/30 15:32 ID:0jwnLsm4
1年後には、アクチはどうなってるだろうな
260名無しさん@初回限定:04/05/30 18:32 ID:UXxQPEri
αなみには普及してるんじゃない?
CDとちがってDVDへ移行すればカジュアルコピーが減る、といわれながら
DVDにまでStarForceかけるところが出てくる以上、DVDにアクチかけるのは
必須だし
たとえPGSが糞味噌に貶されて潰えても、別方式のアクチが後を継ぐだろうし
261名無しさん@初回限定:04/05/30 19:42 ID:E/Wcq5RK
結局物欲の前には抵抗できる人間はいないってことさ。

欲しいソフトにアクチがかかったら買う人間が多い。
262名無しさん@初回限定:04/05/30 20:02 ID:CcMLDTAm
んだなぁ。

超ビッグタイトルなり期待作なりが、ネット接続版のみで出れば、みんな買う&
勢いでデファクトスタンダードにもなりえると思うけど、メーカー的にも冒険に
なるのが微妙かも。勇者待ち。

現状の両方出しとか、片方でも小さいタイトルとかじゃ、多分ずっと今程度。

ネットアクティベーションを容認させるには追加要素程度じゃキツイ。現に一般
のゲームなんかでのネット承認は必須だから許容されてるんであって、スタンド
アロンで楽しむゲームはそうでもないし。
263名無しさん@初回限定:04/05/30 21:36 ID:yFNjIRbg
まぁ、今のうちに叩いて潰れるのが理想かな。
264名無しさん@初回限定:04/05/30 21:48 ID:zt3bj/CW
今回はテストだからなあ。
いろいろなテスト項目があると思うよ。>>99にある項目以外にも

 約束した追加要素を期限ギリギリに、あるいは期限に遅れてリリースする。

というのがあるんだろう。
このテスト項目も、「ユーザーは受け入れるので問題なし」という結論になるだろうな。

いよいよ次の作品(ファンディスク?)では、自信をもってユーザーを舐めてくるだろうよ。
265名無しさん@初回限定:04/05/30 22:56 ID:XrBcsain
邪推しすぎですよ。
数分後に迫った明日中には追加サービスとやらをきちんとリリースしてくれますよ。
266名無しさん@初回限定:04/05/30 23:31 ID:E/Wcq5RK
エロゲユーザーは延期に寛容だからねぇ。

「どうせ買うんだろ?」

はぁ。egoが検討中とのこと。あそこはプロテクトにも熱心だったし。
267名無しさん@初回限定:04/05/30 23:52 ID:HOmdpAGq
12種類テレカとかのためにダース単位で買ってた奴が
買わなくなって売上大幅に減るんじゃ無いか?
268名無しさん@初回限定:04/05/30 23:56 ID:bQVSzleZ
>>266
ソースきぼん

まぁego自体は個人的にはどうでもいいメーカーになってるが、
流れがどうなってるかは気になる。
269名無しさん@初回限定:04/05/31 00:11 ID:d0MiB8+l
e・go!は最近落ち目なんで、必死なんだろう。
ゲームの内容が二連続で悪かったってのは認識しているのかな。
270名無しさん@初回限定:04/05/31 00:27 ID:fVGX1GtM
StarForce導入組はそのままの流れでアクチ導入するんじゃない?

それはそうと、PGSの管理ポリシーって、メーカーごとに設定されるものなの?
つまり現在D.O.などのOHPに載っているポリシーはシステム固有のものなのか、
それとも各社がそれぞれユーザーに表すもんなんだろうか

今は実質1社だから問題現れないけれど、将来複数社が参入したときに
この扱いはどうなるんだろう
271名無しさん@初回限定:04/05/31 00:36 ID:T5MopXea
規約が一方的にいくらでも変更できるからそのうち個人情報を売る会社が
表れたりしてな。
そんなクレジットカード会社やインターネットプロバイダーも実際あったし。
272名無しさん@初回限定:04/05/31 00:36 ID:Nvy1uoFn
>>270
>それはそうと、PGSの管理ポリシーって、メーカーごとに設定されるものなの?

PGSを管理しているのは各メーカーじゃなくてEDコントライブだから、メーカーの
判断で設定できるものだとは思えないんだが。

実際、アクチの信用性は運用ベンダであるEDコントライブの信用性と
イコールなんだから、ほんとはこういう重要な部分は導入メーカーまかせ
じゃなくてEDコントライブ自身も積極的に情報公開するべきだと思うんだよな。

でも、なんかできる限り表に出てこようとしない感が有るのがなんとも……
273名無しさん@初回限定:04/05/31 23:40 ID:53zN6x3O
海道の追加シナリオが配信開始だそうだよ
274名無しさん@初回限定:04/06/01 00:03 ID:xlcbM3Jh
ゲーム内からオンラインアップデート的に落とすのかと思ったらWeb配布でワロタw
275名無しさん@初回限定:04/06/01 00:27 ID:pBAdYu3M
>ネット接続による強みを活かし、今後追加データ等のダウンロードサービスを計画し、
>新たな美少女ゲームの遊び方をご提案させて頂きます。

こう書かれてたら誰もがそう思うのが自然だよね
どこがネット接続版の強みなんだか理解できません
通常版でも可能なことじゃないですか…
276名無しさん@初回限定:04/06/01 00:50 ID:Eq1GB77I
これは自然消滅のパターンですね。
277名無しさん@初回限定:04/06/01 00:55 ID:pBAdYu3M
結局、ネット接続機能はアクティべーションにしか使われなかったってことなのかな
278名無しさん@初回限定:04/06/01 05:20 ID:VDGqO29n
>275
いまさらだけど、こうして聞くと面白い
ほんと客を馬鹿だと思ってるんだろーなぁw
279名無しさん@初回限定:04/06/01 08:28 ID:bxdoZNTC
通常版でもインストーまでは出来るのね… 通常版のバイナリ弄れば追加シナリオ出来そうだな
280名無しさん@初回限定:04/06/01 10:10 ID:hwKQrDz/
数万単位で売れるようなものは、アクチかけても変わらず売れるかもしれんが、
1万近辺の物はお店に売れないから、売り上げ下がりそう。
アクチ普及したら、今より売れるものと売れないものの差が開くだろうな。
281名無しさん@初回限定:04/06/01 12:20 ID:0rQrvwJ4
中古とnyの存在がメーカーの経営を圧迫してきて、自衛するしかなくなったんだろ。

アクチを入れることによるメーカーのメリットは中古と違法コピーの防止のみそれ以外はデメリットしかない。
282名無しさん@初回限定:04/06/01 13:09 ID:TNArx3N2
>>281
自衛ねえ・・・
ユーザーにとっては侵略でしかないと思うんだが、気のせいか?
それはさておき、当然に泥棒予備軍(ユーザーの蔑称)も正当な方法で
反撃に出ると思うんだが、その時に鎮圧できるだけの力が残ってるのかねえ?
アクチ導入メーカーに。
283名無しさん@初回限定:04/06/01 13:54 ID:2H+mWq0b
>>282
アクチはユーザーPCへの侵略だわな。
284名無しさん@初回限定:04/06/01 14:27 ID:koTVSk2v
メーカーのメリットはまだあるよ
・祖父倫での覚えがよくなる
285名無しさん@初回限定:04/06/01 15:39 ID:p4E5TqUI
最近の雑誌見るとモザイクが全体的にかなり細かくなってるな。
一番大きいと感じたのはXチェンジ3で後はほぼ小さくなってた。
286名無しさん@初回限定:04/06/01 16:10 ID:0rQrvwJ4
>>281 >>282
ユーザーにメリットがあれば、アクチ導入するメーカーはもっと増えるよ。

結局、nyユーザーとメーカーを無視する中古業界のおかげで、優良ユーザーが損をする図式。
287名無しさん@初回限定:04/06/01 16:20 ID:VDGqO29n
中古業界は優良ユーザーも使用するだろ
糞ゲーを掴まされて部屋の片隅に置いとくのも馬鹿っぽいし
即、ゴミ箱逝きってのはお金持ち様のやれる事

アクチが優良ユーザーにメリットがあるというのは詭弁でしかない
288名無しさん@初回限定
クソゲーは中古屋でも不良在庫だろ・・・