葱サバイバル意見・感想・議論スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
このスレは、
本スレ(作品投下スレ)
葱サバイバル4.1
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1082375489/
の意見・感想・議論用のスレッドです。

まとめページ
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~p_force/negi.htm
現状をまとめたダイジェストにルールをまとめたものや人物表など、
役立つものばかり。 書き手さん・読み手共に必読。
新規の書き手さんは、此方のルール等を一通り読むことをお忘れなく。
書き手間用の意見・打ち合わせ・補足・設定などを決めるBBSもあるので
それらの内容はそちらへどうぞ。
作成者:紫零氏thx!!

過去スレ
葱サバイバル意見・感想・議論スレ2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1078803641/
2名無しさん@初回限定:04/04/28 21:20 ID:gdJDeunT
2だったら終了
3名無しさん@初回限定:04/04/28 21:22 ID:Jf4y6rK1
さて、保守がわりに無駄な議論でもしようかな。

結局あのリリス論、理解できた猛者はいた?
俺も頑張って48話付近を読んでみたが、ダメだったよ。
4名無しさん@初回限定:04/04/28 21:23 ID:QECxvWtU
む、乙彼ニダ。

正直書き手同士の議論は書き手専用BBSでやってほしいニダ。
5名無しさん@初回限定:04/04/28 21:30 ID:Jf4y6rK1
>>4
うーん、でも読み手でも意見を言う奴はいるしねぇ。
でも昨日は異常だったな。
(´・ω・`)氏の言いたいことはまだ理解できた。賛同するかどうかはともかくとしてさ。
でも、葉鍵信者氏のリリス論はだめだったな。
10レス以上も長文書いて、誰も理解すら出来ないってのはある意味すごいかも。

前スレ>>918や、>>925の通訳読んでようやく趣旨は理解できたけど、
本編のどこを読めば、そんな設定が出てくるのか未だに分からなかったりする。
6名無しさん@初回限定:04/04/28 21:30 ID:QECxvWtU
む、ウリもよくわからんニダ。

ある程度読んだ感じだと
1、基本的にはリリスの管轄外世界の出来事
2、でも召喚された連中が死んだりすると自分の管理する世界にも悪影響がある
3、そうなると面倒だから二人を送り込む。
という事になるニカ?
7名無しさん@初回限定:04/04/28 21:33 ID:BjzEfqqd
>>3に続いて保守代わり。

>デモベナイア=朝夜ニャルが同一存在というオリジナル設定
オリジナル設定か?どっちも這い寄る混沌だろうに。
あと、ニャル様気に入った人間結構贔屓しないか?まあ、最終的には破滅させる為だけど。
本編でも、嘲笑混じりの助言してると思うのだが。

とりあえず、前まで遡って読み直す必要がでてくるような世界観設定は、纏めサイトに書いとくなり
テンプレ入れるなりしといた方がいいと思う。ハンデがあるって知ってても、こんな設定って
完全に理解してた奴少ないと思うが。

つうか、朝夜のニャル経由が、それほど駄目なんなら、夢の国経由で助言だけしたとかに改定するんじゃ駄目なの?
自分、今回の話結構好きなんで削除、今回の書き手が全部悪いみたいな書き方してんのが
その、なんつうか……気になる。
8名無しさん@初回限定:04/04/28 21:34 ID:QECxvWtU
>なんかリリスの立場が「フセイン管理下のイラクに侵攻してきたブッシュ」みたいだ

そもそもこんな存在を登場させる事が間違ってる罠ニダ。
9名無しさん@初回限定:04/04/28 21:42 ID:Z02LLO49
>>8
当時は何かと模索状態だったからねぇ。
確か葉月達登場の最初のコンセプトは、無力な一般人に力を、ってことだったらしいし。
そのあと直後の49話の経緯はちょっと面白かったけど。
10名無しさん@初回限定:04/04/28 21:48 ID:CBC/lqjA
籠屋氏の『キャラクターとしては別物』の主張は賛同できた。
同じ存在だけど何の関連性もない別ゲームのキャラクターなんだし。
朝の来ない夜の無貌の神というキャラで登場だしな。
これを同一存在だからOKというはちょっとなあ。
葉鍵信者いわく、上手く設定の穴をついて新キャラをだしただっけ?
それだけは賛同しとく。
話は面白いけど他の書き手だって出したいキャラとかはあるだろう。
11名無しさん@初回限定:04/04/28 21:52 ID:Z02LLO49
今回の葉鍵信者のリリス管轄外説は、この要素が出てきたのはせいぜい49話だけなんじゃないかな。
しかも、どうとでも取れるあいまいで穴だらけな記述で。
それを十何レスも延々と……
しかも誰も理解してくれなきゃ逆切れだし。

まともなコミニュケーション能力の持ち主なら、
あれだけ自分の意見を説明して誰も理解してくれなかったら、
自分の意見がどうしようもなくおかしいということに気づきそうなものなんだけどな……

籠屋氏の一言の方が、反対意見としてはずっと納得できななぁ。
12名無しさん@初回限定:04/04/28 22:05 ID:Z02LLO49
今回の話自体はそれなりに面白いとは思った。
が……
今後もナイア人格が現れて、独自の目的を持つとなると、それはやっぱり別キャラだろうね。
朝夜ファンから見れば、かなりカチンと来る設定じゃないかな。これって。
俺はデモべ信者なわけだけど、たとえばこれが立場が逆になって、
ナイアにもう一つ人格が現れて、あまつさえそいつが独自の目的をもってナイアのキャラとは全く違う行動をとられたら、
やっぱり腹が立つと思うよ。
(´・ω・`)氏もデモベファンみたいだからそこらへん分かってくれそうだと思うんだが、どうか?
氏のやろうとしていることは、わかるんだけどね。今のニャルさん、確かに魅力ないし。

今回の話は通し。
今後は、せいぜいたまに人格が現れたり口調が変わるぐらいの"味付け”ぐらいで、
トラペゾのために九朗助けたりと、そういった独自の行動や目的はご勘弁。

せいぜい擁護してもこんな感じかなぁ? 書き手BBSでも言われていることだけど。
13名無しさん@初回限定:04/04/28 22:56 ID:BjzEfqqd
朝夜ファンなのだが……別にそれほど不愉快ではないよ?デモベも好きだけど。
朝夜は、無貌の神というより辰人とルネッサンス山田に燃える話だし。
まあ、自分が基本的に這い寄る混沌が、多少無茶苦茶してもニャル様だし、なんか裏があるんだろうなーと逆に
期待しちまうような星の知恵派とかネフレン=カ教団の一員な人間だからかもしれないが。

まあ、正直今回の話は、自分も上の人が言ってるくらいのところが、いいとこだと思う。
自分もニャル様に思い入れあるし(´・ω・`)氏の気持ちも良く分かるが、あんまり壮大な目的つけないで
狂言回しに徹した方がいい味出ると思う。

あとさ、ここの九郎ってアルハッピー後の九郎だよね?アルハッピー後のナイアさんならたぶんエンネアつれて
別のクラインの壷作ってそうな気もするけど……
14名無しさん@初回限定:04/04/28 23:00 ID:A/bf+389
まだブラックロッジと戦っている最中じゃなかったけ?
登場時にそれっぽいこと言ってた様な気がするな。
15名無しさん@初回限定:04/04/28 23:13 ID:TgTREcf0
>>12
ども(´・ω・`)。
というか、元々自分も13さんが仰る通り狂言回し、のような感じで登場させたつもりでした…
あくまでも傍観者、手が届かない遠くから無責任な応援する、そんな感じです。
なので、>>12で仰っている『今後は、せいぜいたまに人格が現れたり〜勘弁』
そのスタンスとして元々考えていた、という事です。

ただ、信者氏が前スレ挙げていた、選択肢1、2。
一は論外として、2なんですが、確か『身体を動かす事は不可、テレパシーのみ』というものだったでしょうか?
それって、事実上の使用不可制限だと思うんですよ…
テレパシーだけで話せるといったって、そんなイベント、既に起こっている状態なのに二度も三度も起こせません、ガン種じゃあるまいし。
メインで使う気はサラサラ無いが、身体も動かせず、ニャルラトホテプ最大の特徴でもある、『嘲笑』する事もままならない。
故に使用不可…
以上の事により、氏が挙げた選択肢に対して、頷く事が出来なかったんです(´・ω・`)。

朝夜のニャルファンの事は、確かに考えていませんでした…
乗っ取るとかそういうわけでなく、あくまで共存、という考えではあったのですが(´・ω・`)…

ナイア自体に、自分はそれほど持たせてはいません。
九朗が例え死んでも、また数万年まてばいいかー、そんな感じかと。
あくまで傍観者、その立場すらままならないのならNG、と。
氏の挙げている2の選択肢、身体の使用不可というものが、『完全不可』なのか、『例外アリ』なのか。
氏の発言を見ている限り、そこまで細かく追求したものは無く、自分にとって信者氏の発言は、ただ、
『もう使うなや』
と言っているようにしか見えんのですよ…

使うかどうかはともかく、可能性が潰れてしまう事は、自分としては避けたい所です。
長文失礼、下に纏めます(´・ω・`)。
16名無しさん@初回限定:04/04/28 23:19 ID:TgTREcf0
1自・分はナイアを傍観者、として登場させた。
2・出来る事なら、『完全使用不可』、ではなく、例外、展開によって、身体を一時借り受けて話す、そんな展開にも出来るようにして欲しい。

これが自分の願いです。

それに対して、

3・2が出来ないならばNGにしてもらった方がいい。
4・二重人格設定が通らないというならば、同じくNGにしてもらった方がいい。
(偶然につぐ偶然で、夢にナイアが立つ、なんてのは、展開としてあまりにご都合かと思いますから…)
5・キャラ制限設定に引っかかるならば以下同文。

以上です(´・ω・`)。

九朗に関しては、まだEDまでは迎えていないと思います。
イタクァとクトゥグアの契約が完了したあたりまでかと。
17名無しさん@初回限定:04/04/28 23:25 ID:5cBrJxoP
葉鍵信者の言うことは適当に受け流すのが吉。彼が議論にからむとろくなことにならない。
彼、とにかくディベート能力がなさすぎ。
無駄に長文だし、自分の考えを説明するのが下手だし、すぐ話題が飛ぶし、論点も散漫だし、自分の脳内設定を前提条件にして話すし、
どうでもいいことに固執するし、おまけにすぐ揚げ足とって、相手の意見の本当に聞いてほしいところは焦点からそらす。
それで議論が平行線をたどれば、不機嫌になって逆なでする口調を使い始めるからな…
彼が議論に絡むとさっぱりついていけなくなる。

今回だってリリスがどうとかいうより、「キャラが増えるということにならないか?」
ということを争点にしていればもう少し早く議論もまとまっただろうに…
18名無しさん@初回限定:04/04/28 23:33 ID:BjzEfqqd
まだ九郎エンディング迎えてなかったのね。イタクァとクトゥグア持ってるし、
別の世界に召喚されてるんだから、クラインの壷壊れてるんだと思い込んでた。
19葉鍵信者:04/04/28 23:59 ID:TDaGaGN9
>16
>1>2
完全な傍観者と言うのは、キャラに対して影響を与えてはいけないと思います。
既にハッパをかけて、アルの情報を教えているわけですよね。
ですので、傍観者にはなっていません。

例え、同一存在であろうとキャラクターとしては別物です。
クトゥルーのニャル様、と言う設定を利用して無理矢理登場させてる新キャラです。
後、顔に出てきて喋るくらいなら(顔と口動くだけ?)、
別に構いませんけど、氏が『嘲笑』くらいしかさせないと思っていても
今の状態では、肉体を独自に動かせたりする事が可能なのです。
朝夜ニャルとして登場してるのです。
デモベナイアは、今まで登場していなかったのです。
まぁ、顔に出てきて喋るくらいなら……、動いて何かされたら駄目だと思います。
だから、『肉体を動かす事は不可』と付け加えるべきだと言ったんです。
また上のようにハッパをかけるくらいの会話なら、そこまで制限するのはと俺も思います。
ですが、アルの居場所を教えたように、情報を与えるのであれば、見過ごせなくなります。
以上の事で、傍観者にはなりえない。
今現在では、立派な新キャラであると思います。
なので
>『身体を動かす事は不可、テレパシーのみ』
キャラになってしまう範囲から落とす為に、このように言ったので
『使うな』と言う意図で言った訳ではないです。

今のままでは、キャラ制限設定に引っかかるから、
せめて引っかからない範囲にまで落として欲しいと言うのです。
20名無しさん@初回限定:04/04/29 00:39 ID:Qc+YluTt
また無駄な長文だな……反省のないやつ。
おまけに自分のさんざん固執していた意見は受けが悪いとなかったことにしてるし。

えーと、つまりあれか?
ナイア独自の情報を持っていて、それが別のキャラに影響を及ぼすのであれば傍観者ではありえない。
ナイアの口調でしゃべるだけならまだ許せるが、
ナイアが前面に出る事を許すと、それがエスカレートして将来的にナイア独自の行動を始めかねない。それは完全な別キャラ。
だからテレパシーのみという規制を、今ここではっきりした形で設けたい。

こういうことでいいのか? 4行ですんだぞ?
21葉鍵信者:04/04/29 00:53 ID:bMasPHcR
>20
ん、解りやすく纏めてくれてありがとう。
>それは完全な『別の新』キャラ。
とだけ変えといてくれ。
22前スレ768:04/04/29 00:54 ID:Jw1aXZt6
よし、まとめは俺にまかせろ。

要点は、
・クトゥルーのニャルラトテプ=無貌の神=ナイアさん
・出る作品が違うので別キャラとして認定できる
・無貌の神は空虚を乗っ取りフリーに動ける状態

この情報だけでも、ナイアさんを登場させてしまうと
「物語に影響を与える新キャラ」
となってしまう。
よって登場は不可、NGだ。

リリスは葉鍵信者氏しか理解できないっぽいので、議論不可。
23名無しさん@初回限定:04/04/29 01:12 ID:Qc+YluTt
じゃあ、後はこんな感じだな。

A: 確かに新キャラっぽいけど、ちゃんと理屈はついてるし、あくまで主導権は朝夜ニャルにあるっていう制限もあるから、
   ナイアが前面に出ることも許してよ。ナイア独自の情報を他人に伝えたり、ナイア独自の目的を持ったりもするけどね。あくまで主導は朝夜ニャル。

B: うーん、今のところ朝夜ニャルに魅力ないし、たまにナイアが出てきて当たり障りのない事しゃべるぐらいならけれん味があっていいんじゃない?
   でも、ナイア独自の情報を使ったりとか、ナイア独自の目的を持ったりするのは、完全に新キャラだから今後はやめてくれ。

C: ナイアがしゃべることも許さん。だって、ナイアが出てくることを許すと、後々エスカレートしてなにをしでかすかわからないもん。
   情報伝えるのだって、十分影響与えてるし。
   だから、テレパシーONLYという規制をちゃんと設けるべきだ。

こんな感じでいいですか?
もしいいんだったら、もう意見も出尽くしたっぽいし、多数決でもやったら?
24名無しさん@初回限定:04/04/29 01:46 ID:1xnH2Xup
>>23
読み手の意見だから参考にしかされないだろうけどBがいいと思う。
でも実際伝えられる情報ってアルの居場所以外だと
他キャラ、地形、情勢か
情報は禁止にした方がいいんじゃない?
25名無しさん@初回限定:04/04/29 02:05 ID:xkQBzPW2
今後ナイアが出張ってくるんじゃ、という危惧と
それがまずいからNGの方が…というのはわかるんだが…

前スレ>>925氏がまとめてた葉鍵の主張
1.朝夜のニャル→リリス管理内の世界の存在
2.デモベのナイア→リリス管理外の世界の存在

そもそも1と2の論拠はどっから来たんだ?
26名無しさん@初回限定
494 名前:葉鍵信者 投稿日:04/04/27 16:08 ID:NvTOdpOV
・4/29 アルあそどうよオフ
集合:東京ビッグサイト
待ち合わせ場所
エントランスプラザ近くの「待ち合わせ広場」
http://www.bigsight.jp/facility/facility_c/meeting_c.html
上記内ではイベントプラザ。
時間:午後3時−午後4時くらい
内容:決してCレヴォオフではありません。
予算:飲みにいけば3-4,000円。
    現地で別れりゃ交通費のみ。
目印:ttp://www.nekoneko-soft.com/main/imag/event/fan.jpg

誰かレヴォ行く人問い詰めてきてくれよ。