●エロげーにアクティベーション、普及の兆し●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1    
ソフトウェア倫理審査機構(通称ソフ倫)が、WinnyやMXなどのP2Pファイル共有アプリケーションへの
商用ソフトウェアの流出を防ぐために、新たなプロテクトシステムを導入しようとしている。
アクティベーションシステムと呼ばれる、インターネット回線を利用した認証システムだ。
果たしてP2Pファイル共有アプリケーションの猛威を止めることができるのか?
個人情報流出の安全性は?中古販売は不可能なのか?どうなるアクティベーション?

アクティベーションシステムとは
http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE38386E382A3E38399E383BCE382B7E383A7E383B3.html

搭載予定ゲームソフト
【海道(D.O.)】http://www.do-game.co.jp/
【こころちゃんの☆秘密診療ファイル(スウィートハーツ)】http://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/index.htm
【未来ドーター ムスえもん(ZyX)】http://www.zyx-game.co.jp/

エロゲー会社に個人情報教えるなんてぶっちゃけありえなーい
2名無しさん@初回限定:04/03/27 23:36 ID:P++RiyUI
エロゲ離れが加速して業界壊滅。
3名無しさん@初回限定:04/03/27 23:37 ID:cXNUC1YT
アクティベーションには結果的に人件費(サポートしなきゃなんないでしょ。)がかさむから
導入するだけ貧乏エロゲ会社にとってはジリ貧なのだぁ。
だったらnyで自ら製品データをばら撒いて+アルファを付けた市場製品を売りさばいたほうが
コスト的にも安く済むのだ。
別にnyを正当化する気は無いが闇の部分も見るべきなのだー。
4名無しさん@初回限定:04/03/27 23:37 ID:zcdhokuW
アクティベーションに個人情報必要なの?
5名無しさん@初回限定:04/03/27 23:39 ID:Oew0GCcA
せいぜいメアドとIPくらいじゃないの?>個人情報
よくわかんないが
6名無しさん@初回限定:04/03/27 23:40 ID:cXNUC1YT
それはシステムによるのだ。
極小ソフトの場合は機器を認識してアクティベーションをしているのだ。
ライセンスもハードに依存するのだ。
7名無しさん@初回限定:04/03/27 23:49 ID:vYt9rLRV
ソフ倫のように業界でアクチ用の団体を作って管理するとか。



で、情報があとで漏れると言う罠。
8名無しさん@初回限定:04/03/27 23:52 ID:cXNUC1YT
もし個人情報でアクティベーションをするようなら
そういう危険性も多分にはらんでいるのだ。
アクティベーションは著作権ホルダー側のマスターベーションなのだ。
9名無しさん@初回限定:04/03/27 23:52 ID:OGF3AvWd
しょうがないんじゃないの。何もしないよりはマシでしょ。
プロテクトかけても相変わらず違法行為減らないし。
10名無しさん@初回限定:04/03/27 23:55 ID:m/482fiD
MACアドレスで認証とか?
11名無しさん@初回限定:04/03/27 23:57 ID:LXzadgFZ
MACアドレスって128bitだっけ?
12名無しさん@初回限定:04/03/27 23:58 ID:u5kf4hmo
エロゲーの場合アクティベーションにしたところで、買う奴は買うし買わない奴はかわないと思うんだけど
まぁプロテクトかけて支障が無いなら導入もいいかもね
CCCDみたいにはならないでほしい、なりそうだがw
13名無しさん@初回限定:04/03/27 23:59 ID:5NWHyiBO
ダウソ厨が減るならそれでいい。
14名無しさん@初回限定:04/03/28 00:01 ID:MqC6JB9w
中古対策であってダウン厨は多分減らないよ
15名無しさん@初回限定:04/03/28 00:08 ID:0DpLfEvD
また無駄な対策を…。
結局、とばっちりを食らうのは正規ユーザーなのに。
16名無しさん@初回限定:04/03/28 00:11 ID:5gd5YJrb
無駄かどうかはともかく、アクチであることを公式に告知してないのは
ユーザーをバカにしてるよな。
こういう正規ユーザーに負担をかけるような試みは最初が肝心なのに、
いきなり不信感もたれるような事したら、普及する物も普及しないだろ。
17名無しさん@初回限定:04/03/28 00:18 ID:RRduOpql
割れ対策には賛成するが、個人情報渡すと即悪用ってのが
困る。金払うからUSBドングルがいいなぁ。
18名無しさん@初回限定:04/03/28 00:19 ID:CfDKwcIc
アクティベーションって半永久的にやってくれんの?
もしD.O.が潰れたらどうなんの?
19名無しさん@初回限定:04/03/28 00:21 ID:5gd5YJrb
>>18
その辺は全く公表されていない。皆知りたいんだがな。

まぁ、アクチである事自体を隠しとおそうとしているところから、
推して知るべしという感じかね。
20名無しさん@初回限定:04/03/28 00:25 ID:uU6ZmU7V
どうせ資金繰りに困るから成功しなければあっという間に無かったことになるのだ。
そうでなくとも市場のパイが拡大傾向に無ければやるだけ損なのだ。
21名無しさん@初回限定:04/03/28 00:28 ID:5gd5YJrb
>>20
>あっという間に無かったこと

メーカー自体がそうならなきゃいいけどねw
まぁ、なったとしても自業自得だけど
22名無しさん@初回限定:04/03/28 00:30 ID:Gm20Guc4
アクティベーションさ、
いろんな会社で金出し合って、共通の組織を作ればいいんじゃないの?
jasracみたいな感じのカスリ団体でさ。
そのほうが、情報管理も一貫したシステムでできるから
セキュリティ対策に力が入れやすいんじゃないの。

ヤフーやジャパネットですら漏洩しちゃうくらいだからさ・・・専門機関があったほうがいいよ。
23名無しさん@初回限定:04/03/28 00:31 ID:RRduOpql
>¥4,800(税込み5,040)

海道、通常版との価格差4000円か。
価格設定はいいんじゃないのかね。思い切ってる。

しかし、アクチベ版は何をもってして正規品とするかだな。
開封中古も起動させないのかどうなのか、とか。
24名無しさん@初回限定:04/03/28 00:36 ID:5gd5YJrb
>>22
そういうのの専門機関であるはずのACCSまでやられてるしね。
しかもジャパネットやACCAはわりと真摯な対応をしているのに対し、
ACCSやYahooは開き直ってるし。
25名無しさん@初回限定:04/03/28 00:37 ID:foMYOx/C
>>23
MSは譲渡・転売を認めていたよね。
ましてやゲームソフトは基本的には使用許諾じゃなくてブツの販売という形態…
26名無しさん@初回限定:04/03/28 00:41 ID:/Gpo2WPX
>>25
ライセンス形態にしたいのなら、ちゃんとライセンス条件を明記したライセンス証を
同梱しておかないといかんよな。
でなければライセンス契約だといっても法的効力がない。

そいや、DigiAnimeの奴はちゃんとしたライセンス証が入っていてびっくりした覚えが有る。
27名無しさん@初回限定:04/03/28 00:49 ID:RRduOpql
ny対策なら、ダミー流しまくるとか、プロバイダを
片っ端らから訴えるとかも同時進行しないと
効果が上がらないと思われ。
28名無しさん@初回限定:04/03/28 00:51 ID:+Syj3weE
キンタマ並みの機能をもったダミーとか
29名無しさん@初回限定:04/03/28 00:54 ID:RRduOpql
>>28
キンタマは笑った。
任天に厨が訴えられたときよりも、「nyやってなくて良かった」
と実感した事件だった。
30名無しさん@初回限定:04/03/28 01:00 ID:ixs0+6g2
今のところ「ネット接続版」を導入するソフトは全て追加サービスをやるみたいだが
揃いも揃って同じような説明文だから、業界総出で意図的に未完成品を売り出しはじめた印象をすごく受ける
最初からいれとけよ!
31名無しさん@初回限定:04/03/28 01:02 ID:+Syj3weE
未完成品と思われた方が、アクチの実態を公開するよりダメージが少ないと
判断したんだろうな。
となると、アクチの仕様ってどんなんだよ。
32名無しさん@初回限定:04/03/28 01:04 ID:Lc2XdK5C
こころちゃんの☆秘密診療ファイルは8,800円(税込9,240円)以外の価格アナウンスがないが…
33名無しさん@初回限定:04/03/28 01:09 ID:uj/2002D
>>31
これだけ詳細な情報の公開が叫ばれていて、いまだに沈黙してるのはやっぱり何かあるんでしょうか。
αプロテクトの時の方がまだちゃんと良心を持って対応CDドライブ等の情報を公開してくれたメーカーもあったと思うのだけど。
今回は見事なまでの組織ぐるみの連携プレイwのようですから、DOがOK出さないと無理でしょうね。
蓋を開けるまで何もわからないの気持ち悪すぎです。
34名無しさん@初回限定:04/03/28 01:18 ID:UzkrbRcp
オンラインゲーム版を売るために未完成どころかわざと削って売るようにしか見えないのがなぁ・・・
どう考えてもそういう風にしろと上の方から各メーカーに通知があったのが分かってしまうし
ちゃんと説明しないことよりこういうことをマジにやってくる神経が理解できない
ユーザーをなめすぎでは
35名無しさん@初回限定:04/03/28 01:21 ID:uU6ZmU7V
コピー不可能は意味を成さないって内々でも揉めてるんだと思うよ。
客の数が絶対数少ないのに。この業界がクローズドなコミュニティに戻ったら
エロゲの未来は暗いよ?
36名無しさん@初回限定:04/03/28 01:28 ID:bRFYXB6Z
コピー不可能っていうか中古市場が無くなれば最初は良くても、最終的に打撃を食らうのはエロゲ業界という気がしないでもない。
とにかく、何故に最低限の情報提示を行わないのかと小一時間問い詰めたい。
あまりにも不透明すぎる物には5000円でも払う気にならないよ。
37名無しさん@初回限定:04/03/28 01:43 ID:CfDKwcIc
ハードウェアの構成が変わったらインスコできなくなっちゃうのは勘弁して欲しいな
PCなんてすぐ買い換えるものだし
38名無しさん@初回限定:04/03/28 01:49 ID:+Syj3weE
燃料投下

593 名前: 七誌店員 [sage] 投稿日: 04/03/28 01:20 ID:DRQXhXS5
ああ、そういえば報告がひとつ
某流通より「海道アクチ版は中古不可」との回答を得ました
先のボーイズゲーとは違って、永久にアクチ解除はなされないってことですね
39名無しさん@初回限定:04/03/28 01:53 ID:uFEjGeCz
まともな消費者だった奴までnyとかに流れたりして
40名無しさん@初回限定:04/03/28 01:57 ID:KchxSK1w
>>38
普及しないな。これは。
41名無しさん@初回限定:04/03/28 02:02 ID:zP419iKn
>>13
p2pでクラック版を手に入れるダウソ厨が増え、正規ユーザーは減る予感。
42名無しさん@初回限定:04/03/28 02:05 ID:+Syj3weE
>>41
クラック版と思いきや、自動通報機能付のフェイクかもしれんw
てか、こっちの方が対割れの有効性高そう
43名無しさん@初回限定:04/03/28 02:07 ID:xxIZ4Rlj
それは法的に大丈夫なのかね
44名無しさん@初回限定:04/03/28 02:08 ID:zP419iKn
>>43
ばれなきゃ大丈夫w
45名無しさん@初回限定:04/03/28 02:08 ID:+Syj3weE
破壊活動するとかキンタマみたいな情報流出するとかだと問題が有るだろうが、
通報だけなら問題ないと思うが
46名無しさん@初回限定:04/03/28 02:10 ID:YSvINYR+
無能ばっか揃ってるな
47名無しさん@初回限定:04/03/28 02:17 ID:ifgxTY91
中古売買ができないんだったら、エロゲはもう買わないな
48名無しさん@初回限定:04/03/28 02:19 ID:uU6ZmU7V
そうさな。nyにはあえて自分の懐からスパイウェア入りの製品と同等版を流しておいて
nyに流れる奴もコントロールできるようにしとくべきだよな。
49名無しさん@初回限定:04/03/28 02:20 ID:W+OqpqyT
コンプしたのを売って、新作買う金の足しにしている香具師もいるだろうしなぁ。
50名無しさん@初回限定:04/03/28 02:25 ID:7HGIiOje
もちろん。中古買取りで毎月、次の資金を捻出しなきゃ、無理です。はっきりいって
51名無しさん@初回限定:04/03/28 02:32 ID:zP419iKn
>>48
問題は、どうやってセキュリティに穴をあけるかだな。
よほどのバカじゃないと引っかからない罠。
52名無しさん@初回限定:04/03/28 02:34 ID:+Syj3weE
>>51
キンタマみてると、よほどのバカがいっぱい居るようだが
53名無しさん@初回限定:04/03/28 02:36 ID:W+OqpqyT
>>52
分母がでかいからなぁ。あの数でも選りすぐりの馬鹿でしょ。
54名無しさん@初回限定:04/03/28 02:39 ID:jW8xRgUO
おチンチンを高速でしごくんだ!!
55名無しさん@初回限定:04/03/28 02:40 ID:CfDKwcIc
中古に流せない分、安くなってるって気もするけど
要らなくなったエロゲーをいつまでも手元に置いとくのはやなんだよな
かといって捨てるのも気が引ける
56名無しさん@初回限定:04/03/28 08:10 ID:0EgrhlXC
>3
>アクティベーションには結果的に人件費(サポートしなきゃなんないでしょ。)がかさむから

3000円/月程度は安いと思うが
57名無しさん@初回限定:04/03/28 08:21 ID:jvewETUa
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Kerio4 http://www.kerio.com/kpf_appintegrity.html なら

・キンタマウイルス http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllw.antinny.g.html
 による被害を防げる
 (玄人向けで有料だがTiny5でも防げる。
  Sygate・Zone Alarmには似たような機能があるが防げない。
  Outpost・Kerio2・ノートン・バスター・マカフィー・ウイルスセキュリティに至っては類似機能もない)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1079605894/481

・現時点では日本語化できない
・Kerio2よりはわかりやすい
・SPIとIDS、トロイ対策のDLL監視機能もある(広告ブロックはPro版のみ)
・ルールに無い通信のログを出すためには、
 ルールの最後にunknownはブロックしてかつログに載せるようなのを書けばいい
・Outpostなみに軽い
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1077780039/233

●「Firewallと森で遊ぼう」Kerio Personal Firewall 4解説サイト
http://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Kerio/Kerio41.htm

●Kerio Personal Firewall 4のログビューア
http://www.geocities.jp/masagooooool/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
58名無しさん@初回限定:04/03/28 08:26 ID:WSVbH9lw
>>44
でも、訴えることは出来ないぞ。

身元が分かっても、スパイウェア仕込んであるって宣伝してるようなもんだしな。
59名無しさん@初回限定:04/03/28 10:33 ID:VrC9TAiX
てst
60名無しさん@初回限定:04/03/28 10:35 ID:zP419iKn
3がつ27にち・『こころちゃんの☆秘密診療ファイル』ネット接続版発売のお知らせ
ttp://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/topic/040327/index.htm
どこもかしこも同じ文章w
61名無しさん@初回限定:04/03/28 10:42 ID:aeO/QzGJ
tst
62名無しさん@初回限定:04/03/28 11:07 ID:xXWbFLeb
これは起動時毎回ネットに接続するのかなぁ。
頑張るぞーって時にプロバイダメンテ中とかだと凹む。
63名無しさん@初回限定:04/03/28 11:08 ID:Cwe9SslG
新作に次々飛びついて積みまくってる人って、エロゲマーのどの程度の割合を占めているのだろうか。
俺は普通に中古売買利用してるから、中古売り不可になると新作の発売日買いなんてまず出来ない。
評判の良いものを新品が値崩れしたところで回収とかだな。
エロゲ一本に7000円とかつぎ込む程金余ってないよ。
結局中古潰しは大手ウハウハ、中小じり貧、新規参入激減、ってなりそうなんだが、どうよ。
64名無しさん@初回限定:04/03/28 11:33 ID:jvewETUa
雄図グループ、なんでこんなに必死なの。
65名無しさん@初回限定:04/03/28 12:05 ID:wWeRxUts
>OZグループ
プロテクト掛けられないからってDVD版とりやめにしたり
妙に神経質というか被害妄想的でさえある気がする。
66名無しさん@初回限定:04/03/28 13:05 ID:riR5Axjf
中古市場を殲滅すれば売上大幅アップなんだよ!(キバヤシAA略
67中古販売=Winny:04/03/28 13:32 ID:0EgrhlXC
新品しか扱ってないショップはアクチ賛成だ。

そもそもメーカーに無断に中古販売している形になっているのを何とかしてほしい。
我々から見ると、中古販売はnyのダウンは合法だといっている人間と変わらなく見える。
68名無しさん@初回限定:04/03/28 13:43 ID:zP419iKn
>>67
釣られてるクマAA略
本文略
69名無しさん@初回限定:04/03/28 13:48 ID:Gm20Guc4
中古販売でも何割かメーカーに利益がいくような仕組みをつくるのは不可能なのかね。

たしかに、中古に売った金を新たなエロゲへの投資にしてるやつってけっこういるわけでね。
中古はメーカーの何の徳にもならないから、その中古ソフトを買う奴の分だけメーカーが
損をする、という見方と、中古売り新品投資型顧客による回転率の上昇という見方、どっちも
なりたつわけで、ちゃんと統計でもとらんかぎりは、中古が害悪とは言い切れないわけですよね。
当たり前のこと言ってますけど。
ところがnyってのは、タダですからね・・・
しかし、タダに走るというのは「もともとそれを買う金が無い」ということだから
売り上げと関係してるとは考えにくいんだよね。本来の顧客とは微妙に違うんじゃねぇかと。
まぁ、「落としたソフト数の50分の一」くらいが、ny厨が実際に買える量だと思う。
70名無しさん@初回限定:04/03/28 14:10 ID:FhjLAXjS
たしかに中古販売が違法コピーの温床になってると思う。(もちろん普通に利用してる人が多いだろうけど)

自分の理想は中古がなくなって、その分新品が安くなるってのなんだけど
そうすれば金銭的には変わらなくなるし。

音楽でも映画でも漫画でもそうなんだが、
モノを買うんじゃなくて作品・情報を買うって意識になっていかないと
どんなコンテンツでもジリ貧になっていくと思うな。
71名無しさん@初回限定:04/03/28 14:13 ID:+Syj3weE
中古販売と違法コピーがなんで結びつくのかが分からん。
別に新品販売だけでもnyでの違法コピーは成り立つだろうに。
72名無しさん@初回限定:04/03/28 14:16 ID:FhjLAXjS
焼き売り厨がいるだろうが。
73名無しさん@初回限定:04/03/28 14:24 ID:0boNCP3e
吹けば飛ぶようなエロゲー屋がネットで認証か
74名無しさん@初回限定:04/03/28 14:27 ID:+Syj3weE
ああ、そっちか。
でも、中古は焼き売りを推奨しているわけじゃないよな。
中古そのものには今のところ「著作権者に金が入らない」以外の
問題点は無かったはず。
この点にしたってコンシューマゲームでの裁判では否定されてるし。

焼き売りを理由に中古規制ってのは、包丁は犯罪に使えるから
包丁の所持を違法化すべきだってぐらい乱暴な理論だと思うが。
75名無しさん@初回限定:04/03/28 14:31 ID:FhjLAXjS
>>74
それを言ったらnyまで違法コピーを推奨してるわけじゃない、となるけど
現実にはそうじゃないだろう。

音楽CDなんかが一番簡単にコピーできるから一番状況がひどい。
CD-RにコピーしたりMP3化してCDは売るのなんてザラだし。
76名無しさん@初回限定:04/03/28 14:35 ID:FhjLAXjS
それに
>包丁は犯罪に使えるから 包丁の所持を違法化すべきだ
というより
>銃は犯罪に使えるから 銃の所持を違法化すべきだ
というほうに近いだろう。
77名無しさん@初回限定:04/03/28 14:37 ID:+Syj3weE
>>75
今のところnyのプログラム自体は違法性を問うのは無理だろうね。

ネトランとか47氏とかなら、発言を集めればその内容次第で犯罪幇助に
問えるのではないかという議論はプロテクトスレだかであったが。
78名無しさん@初回限定:04/03/28 14:45 ID:+Syj3weE
>>76
>銃は犯罪に使えるから 銃の所持を違法化すべきだ

中古を銃扱いするなら、まずは中古が銃並みに犯罪に直結していて、かつ
規制しないと社会的に影響が大きいことを証明しないとだめでしょう。

銃刀類が特別扱いされているのには理由が有るわけで。
#どっかに法制定時の審議記録がないかな?
79名無しさん@初回限定:04/03/28 16:24 ID:tSsXgGOP
そのうちパッケージのエロゲー自体が無くなっていくんだろうな…

あるいはパッケージが残っても地図ソフト見たく「1年間使用権」1980円(※ネットでデーターダウンロード)
のように新しいスタイルに進化していくのかも知れないだろうしね。
1980円ソフトなんて中古屋で売っても全然値段が付かないらしいから
中古売り阻止にはある程度効果あるみたいだよ。
80名無しさん@初回限定:04/03/28 16:25 ID:8+v+8Iv1
確認だけど

アクティベーションシステムって、オフィスXpのアレみたいなものかな?
81名無しさん@初回限定:04/03/28 17:30 ID:foMYOx/C
>>78
あんまり比喩に拘りすぎると本題から外れていきがちだが…

エロゲの中古販売は自動車の中古販売と同様に新品販売にプラスに
なっている面は否定できない罠。
# 特に、特典欲しさに複数買って、本体だけ即座に中古屋に売る香具師とか、
# 中古流通の存在は極めて大きいかと。
# えろげという市場では、こういった儲の存在はけっこう大きいかと思うがどうだろ?

んで、問題なのは中古流通ではなくて、中古で売るときに手元には複製物を
のこしちゃいかんというのを守らない犯罪者なわけだ。
# 包丁が人を殺すんじゃなくて、人が人を殺すんです、って比喩になるのかな(w
82名無しさん@初回限定:04/03/28 18:10 ID:riR5Axjf
>>80
yes

難点は複数のPCにインストールできない可能性があることと、
(PC1を消してPC2にインストールした場合等)

同じPCでも再インストールした場合の扱いがどうなるか不明ってとこ

主目的はコピー・ny対策だろうが、
nyのはどうせクラックされるので意味がない

あとはそもそもサポートができるのかどうか。
83名無しさん@初回限定:04/03/28 18:20 ID:e36JA7NB
もういっそハードウェアキーにしちまえばいいのに。
メディアはプレス代程度で販売かネットで配布、共通のUSBリーダに刺すメモリカード形式のキーを数千円で販売。
これならネット環境の有無関係ないし、個人情報を渡す必要もない。
コピーされようがnyに流されようが痛くも痒くもない。むしろ流通の助けになる。
まあ、これもクラックされたらおしまいなのは変わらないけど。
84名無しさん@初回限定:04/03/28 18:30 ID:kNVIl9yN
>>79
地図ソフトとか、乗り換え案内の類いはデータが最新版でないと
意味がないからね。
だからこそ期間契約でも意味がでてくるわけで。
85名無しさん@初回限定:04/03/28 18:31 ID:twJAINWQ
どうだろ。
建前はnyを代表とするネット上の不正流通なんだろうけど、
本当の狙いは中古封じじゃないかと邪推。
中古を介してメーカーとは関係の無いところで流れてる金を回収したいんじゃないかと。
中古全廃で1ユーザーの購入本数が半分に減ったとしても、
その全てから利益を得られるならメーカーにはそっちの方が嬉しいはず。
中古ショップ&中古利用ユーザーには損だけどね。
言い訳程度に定価も下げられるだろうから、新品購入のみって層にも利益になるのかな。

不正入手を不可能にすることによる売上利益増より、
中古売買を無くすことによる売上げ利益増の方が大きいと思う。素直に。
86名無しさん@初回限定:04/03/28 18:35 ID:kNVIl9yN
>>85
>>38から考えると、中古封じが真の目的だってのはありそうだね。
もっとも、店や消費者が一方的にそれにのってやらなければいけない
義理は無いけど。
87名無しさん@初回限定:04/03/28 18:41 ID:CJ68bLUi
>中古屋封じ
中古エロゲと競り合うような思い切った価格設定もそれを裏付けてると思う。
88名無しさん@初回限定:04/03/28 18:46 ID:6J7ole1v
まぁ搭載予定ソフトがこの3つでよかったわ(笑
89名無しさん@初回限定:04/03/28 18:54 ID:wzxuS931
>>51 ははは。簡単さ。バイナリを二つ作れば良いんだよ。スパイウェア入りのとそうでないのと。
バイナリをいじくるような作業は滅多なことではしたくないだろうからね。
間になにかプロセス挟むだけだから作業的にも楽だしね。
90名無しさん@初回限定:04/03/28 18:57 ID:EkqY8ezD
>>89
いや>>51が言いたいのは、セキュリティをしっかりしているユーザーは
パーソナルファイアウォールあたりでガードを固めてるから、
勝手に通信しようとしてもすぐバレるってことじゃないのか?
91名無しさん@初回限定:04/03/28 20:59 ID:kNcUUSYN
普通に認証回避パッチとか誰かつくるだろうからnyとかは関係なさそうだ
プロテクト解除と比べて技術的にどうなのかは知らないけど
結局中古封じだけが目的になるのでは
92名無しさん@初回限定:04/03/28 21:05 ID:w6vEvPzx
ディーオーて新品デフォ買い信者が沢山いるメーカーだったっけ?
山田の中の人もいなくなったし、どちらかというと中古アボーンしたら
買い控えられる陣営にいると思うんだけど。
93名無しさん@初回限定:04/03/28 23:10 ID:bQy30dmD
儲の集まりのメーカースレでさえ叩かれてるからな
受け入れられるとは到底思えないんだが
94名無しさん@初回限定:04/03/28 23:13 ID:DMppvxU/
別に中古が原因じゃないと思うな、DO系列が売れないのは。
95名無しさん@初回限定:04/03/28 23:14 ID:HsNPWriI
アクティベーションに本気だっつーんなら
「ネット接続版」だけ販売すればいいのに
なぜ普通の奴を併売するのか?

小売店にはメリットがない上に迷惑なだけだと思うが。
96名無しさん@初回限定:04/03/28 23:27 ID:CfDKwcIc
通常版は2倍近く高い上に、追加データがない分
未完成なんだものね
97名無しさん@初回限定:04/03/28 23:31 ID:hGruCuBk
>>95
曲芸商法を狙っているから、とかはどうか。(イヤワタシモシンジテマセンヨ

しかし、これで断腸が変な事を覚えてまた曲芸商法を強化してきたらどうするんだよぉ。
前のD.O.スレにあったように

DVD初回ネット版
DVD初回通常版
DVD通常ネット版
DVD通常通常版
CD初回ネット版
CD初回通常版
CD通常ネット版
CD通常通常版

とかさ。
98名無しさん@初回限定:04/03/28 23:44 ID:uU6ZmU7V
さて、そろそろあげさせてもらいますぞ。
99名無しさん@初回限定:04/03/28 23:53 ID:o+Ij91nQ
そういや、強力プロテクトで出したソフトは
売り上げが少なかったようだな・・・
中古もあまり出回らなかったそうだ。

確かにコレなら相当違法には効果有るだろうね。

ただ、それを8800円なんてふざけた値段で売るなら論外。
5800円くらいにはするべきだろう。
自分達だけ甘い汁吸おうなんて虫のいい事考えてるなら、( ゚д゚)、ペッ
100名無しさん@初回限定:04/03/28 23:59 ID:P/YeuJUA
>>99
売上が少なかったから中古に出回らなかったんだろう?
本末転倒だと思うが
101名無しさん@初回限定:04/03/29 00:22 ID:gm+FDi0+
>>97
中古不可の前提が崩れない限り特典厨の複数買いは期待できない。
だからその豪華ラインナップはありえない。

と、ネタにマジレスしてみる。
102名無しさん@初回限定:04/03/29 01:31 ID:0BRDwFWE
複数買いを期待する時点で商売人として間違っとる気がするんですが
103名無しさん@初回限定:04/03/29 02:04 ID:JQO9wqyj
必ずしもエロゲメーカーがコンテンツのみを売る、というスタンスを取る必要はないのだ。
通常版特別版限定版デラックス版様々な方法でメーカーは金儲けを模索してしかるべきなのだ。
正しいか正しくないかは結果が示してくれるのだ。
104名無しさん@初回限定:04/03/29 02:09 ID:zpmPzAZT
                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

105名無しさん@初回限定:04/03/29 02:39 ID:vS+an3H1
4800
8800 実際は5800円+1000円程度。

2000円差。しかし、中古に売れるから3000円買い取りとしても、
-1000円損。結局メーカーだけが(゚д゚)ウマー 。
106名無しさん@初回限定:04/03/29 09:04 ID:DoWZ1vxU
>105
おいおい、パッケージとソフトが手元に残りますよ。   邪魔だけど。
今後気の向いた時にいつでもリプレイ出来ますよ。   しないけど。

それに中古には絶対売らないって人達には価格低下のメリットしかありませんよ。
107名無しさん@初回限定:04/03/29 09:36 ID:KaCN46Rg
Doうざっ!
108名無しさん@初回限定:04/03/29 11:13 ID:p6y17TII
緩やかに>>106に同意。
俺は中古も買うけど、新品を安く買える手段(選択)が増えたってことは
素直にありがたい。

というか>>105
4800も実売はそれなりに値引き入るだろ。
もっと安い低価格ソフトだって値引きされてるんだし。
さりげなく色眼鏡で見てる>>105に激しく萎え。
109名無しさん@初回限定:04/03/29 11:15 ID:s5tsxaA+
結論
アクチは別にいい。だが海道はイラネ
110名無しさん@初回限定:04/03/29 12:33 ID:4cwDvjqA
>>108
糞げーを掴んでしまったときの方策が捨てるだけなったのがイタイ
まあ、メーカーで送り返せば多少の返金してくれるシステムでも作ってくれれば無問題だが。

っていうか、エロゲを山積みにしてる奴っているのか?
恥ずかしくて友達も部屋にあげられない罠
俺はやる物だけ買ってきて、終わったらとっとと売り払う。
どうせ、一回やったらもうやらないしね・・・
111名無しさん@初回限定:04/03/29 13:28 ID:4cwDvjqA
ログを150レス分持ってるのに、未だにシンザン。
それが難民型月スレッド。

スレの勢いは半端じゃないぜ!
112111:04/03/29 13:29 ID:4cwDvjqA
あら?
誤爆してるな
我ながら格好悪いね
113名無しさん@初回限定:04/03/29 18:47 ID:kvCW0kbO
>>108
新品を安く買えるっても、恒久的にこの価格が続くとは思えないわけで。
むしろ普及期だけだろ?こんな挑戦的な値段を付けるのは。
114108:04/03/29 20:04 ID:p6y17TII
確かにこの値段設定は普及期だけかも。
そのうち1000円くらいしか違わなくなったりして。
でもそれなら通常版買えばいいんだし、
そこら辺は臨機応変というか、線引きは個人でマチマチだろうね。

とりあえずいろいろな価格/サービス形態の商品が出ることは
われわれ消費者にとって選択の余地が増えるのでプラスと見てる。
それだけ。
115名無しさん@初回限定:04/03/29 20:06 ID:wJmEo2WP
マーケットの拡大も望めず小さいパイに齧り付いてるだけだもんね。
値段を下げればそのぶん売上げ本数が増えるってもんでもないだろうし。
追加のオプションシナリオなんかを有料で配布とかはあると思われ。
ぼちぼちオンライン決済も普及してきてるし。

まぁ何をやっても今のメーカー過剰&供給過多をなんとかせんと
メーカーの利益向上は無理だと思うよ。
116名無しさん@初回限定:04/03/29 20:55 ID:4LBQxEfr
つか、海道の通常版なんて売れるのか?
117名無しさん@初回限定:04/03/29 21:37 ID:ibdJx5aH
つか、通常版の存在自体意味不明だ。
追加データの詳細が気になって通常版買おうにも買えないって雰囲気だし。
そこまでして通常版買って欲しくないなら何故出すんだろうと。

ワケワカラン
118名無しさん@初回限定:04/03/29 21:52 ID:60OQybaM
未だネットに繋がってない奇特な人の為
今後も余りネットをする気が無いのなら無理してネット通さずに通常版を買うのかもしれない
そもそも、購入スレとか見てると金銭感覚が常軌を逸している人も多いから
「通信販売テレホンカードは通常版のみの特典」の為に買う奴もいるのかもしれない
どちらにしても漏れの想像を絶する人種の予想なので、どの程度あり得るのか判断しかねるが
119名無しさん@初回限定:04/03/29 21:53 ID:TEt/PPv+
普通に通常版を出す予定だったが
急遽、このタイトルを悪知のテストケースにしようと決めたんじゃないの?
発売日近くになって延期したとこからして。
120名無しさん@初回限定:04/03/29 22:02 ID:kjCXLwFE
>119
じゃあバグだらけかな?
121名無しさん@初回限定:04/03/29 22:05 ID:R1NwHuzk
アクチシステムにバグが有ったら目も当てられないね
122名無しさん@初回限定:04/03/29 22:17 ID:aAOkW/2A
スタバやマクドでアクチベーションが流行りそうだな
123名無しさん@初回限定:04/03/29 23:20 ID:DI0iLNTc
コンプしたら送料を負担してメーカーへ送り返す
「処分しる」とメッセージを添えてw
124名無しさん@初回限定:04/03/29 23:31 ID:R1NwHuzk
処分費要求されるぞw
125名無しさん@初回限定:04/03/29 23:39 ID:1S+fFIJ4
まずはアクチシステムを消費者に理解してもらうために
無料で1本体験版を出すべきだと思うけどなあ
いきなり市場に投入だなんて混乱するのは当然だと思う
金払って実験台になるのは勘弁ですよ
126名無しさん@初回限定:04/03/29 23:42 ID:1S+fFIJ4
今思いついたんだけど、体験版と称して途中までプレイできるものを配布して
続きをプレイしたい人は金を払うっていうような物を出すといいんじゃないかな
127名無しさん@初回限定:04/03/29 23:44 ID:R1NwHuzk
>>126
昔ドリキャスでそんなのがあった。
3本ぐらい出して頓挫したようだが。
128名無しさん@初回限定:04/03/29 23:48 ID:TEt/PPv+
@baraiかw
129名無しさん@初回限定:04/03/29 23:54 ID:DI0iLNTc
>>124
無記名あるいは偽名で送りつける。
近くのソフトハウスなら直接郵便受けにポイ。
130名無しさん@初回限定:04/03/29 23:58 ID:R1NwHuzk
>>129
アクチのIDから身元が割り出されるのがオチじゃないかねw
パッケかCDにアクチのキーコードが付いてるんだろうし
131名無しさん@初回限定:04/03/30 00:01 ID:CjYuWbDc
じゃあ、読み取り不可になるまで表面を研磨…
そこまでするなら、なぜ不燃ゴミに出さんという話が無いでもない
132名無しさん@初回限定:04/03/30 02:53 ID:cyAyZa58
これからパッケージものはエロゲってものを一度やってみたいっていう
初心者への入り口として存在するようになるのかな?
133名無しさん@初回限定:04/03/30 03:59 ID:Zfv9N72R
>108は自分の環境が世間の常識と考えるアフォ(w
こんな浅はかな考えの奴が居るから、なめた手口を通るのだろうな。
134名無しさん@初回限定:04/03/30 04:20 ID:24fn3dV6
これってソフ倫提唱だから、メディ論は関係ないって話ですか
で、メディ論移行するメーカーが増えると
135名無しさん@初回限定:04/03/30 04:20 ID:24fn3dV6
メディ倫でした
136名無しさん@初回限定:04/03/30 04:40 ID:DTGt+Zm5
今回のアクチ騒ぎで祖父倫をソフトメーカー見捨てないかなぁ・・・
そして、メディ倫へ・・・ (モザイクウスクナルシ
137名無しさん@初回限定:04/03/30 04:54 ID:PMJN2Ikv
別にアクチ必須じゃないと思うが。
必須だったらマジオワットル。
138名無しさん@初回限定:04/03/30 05:06 ID:clGoL2Nv
>>125
その消費者への周知・普及のために4800円って値段にしたんだと思う。

アクティベーションシステムの利用料はメーカー持ちで、
それなりに馬鹿にならない金額だろうから、無料は無理かと。
139名無しさん@初回限定:04/03/30 05:54 ID:1hWYXipA
>>110
糞だろうとなんだなろうと売ってんのかよ。
140名無しさん@初回限定:04/03/30 07:09 ID:EAuP4mS3
どうせそのうち全部アクチになるんだから。

全部アクチになったら強制的にアクチせざるを得なくなるんだよ。
XPのように。
141名無しさん@初回限定:04/03/30 08:34 ID:0/rRqFp0
ま、そうなったら無理してゲーム買う事も無いというユーザも多いんじゃないのか?
最早ゲームは斜陽産業となってるし、アクチが流行る前に市場が崩壊するかもしれん。
142名無しさん@初回限定:04/03/30 08:36 ID:2dndc3BA
>138
>利用料

月3000円って安いと思う
143名無しさん@初回限定:04/03/30 10:40 ID:uIxvh+DZ
アクチよりも、通常版との間に内容に差を付けられるのがいやだな
もっとも、通常版を発売した後に内容を豪華にした
限定版や完全版を今までに何度も発売してきたD.O.だから
そういうことは何とも思ってないんだろうけど
144名無しさん@初回限定:04/03/30 10:48 ID:DTGt+Zm5
Adobe Photo Shop CSのアクチもあっという間にクラックされてたし、
OS上で動いている以上はどうしようもない。
チェックルーチン殺されたら、ハイそれまで!だからな。

となると、昔のDOSゲーみたいにオリジナルのOS作って、CDから単体起動という手法を使ってくるか?
ゲームするたびに再起動w
145名無しさん@初回限定:04/03/30 10:54 ID:OiLBgZQl
結局何やったって、いたちごっこになるんだよ。
だから対策するな、とまでは言わないが
せめて正規ユーザーに負担がかからないような方法選べよ、とか思う。
146名無しさん@初回限定:04/03/30 19:23 ID:klPnXYIB
>となると、昔のDOSゲーみたいにオリジナルのOS作って、CDから単体起動という手法を使ってくるか?
>ゲームするたびに再起動w

>>144
そういう手ならVM-Wareで無問題(w
そっちのほうが便利だし。
147名無しさん@初回限定:04/03/31 12:01 ID:RUAz8gZa
今のメーカにハードからたたける奴なんて居ないだろ。
間口が広いのはMSのおかげとも言える
148名無しさん@初回限定:04/03/31 12:04 ID:DNjS9bb5
どうせパッチが出回るだけちゃうか?
いたちごっこなんだよ
149名無しさん@初回限定:04/03/31 12:21 ID:kHRU2bgu
>>144
チェックルーチンをチェックするルーチンを入れる。
チェックルーチンをチェックするルーチンをチェックするルーチンを入れる。
チェックルーチンをチェックするルーチンをチェックするルーチンをチェックするルーチンを入れる。
以下クラッカーとの根気勝負。
150名無しさん@初回限定:04/03/31 12:34 ID:udiMgmAk
何で未だにアクチの詳細が上がって来ないのかなぁ('A`)
151名無しさん@初回限定:04/03/31 12:48 ID:/tmEpzU2
発売2週間前くらいから詳細説明がはじまるんとちゃう?
152名無しさん@初回限定:04/03/31 14:23 ID:YNDMHHIY
>>149
ネット接続版なんだから追加要素のときにプロテクトを仕込見直すとか
ネトゲみたいに情報をサーバ側に持っておくとかすれば
大分時間稼ぎはできる。もっとも、そんな手間と管理のための金はなかろうが。

というか通常版売ってる時点で考えるだけ無駄。
D.Oはともかく系列の弱小メーカーは追加要素なんて作れないだろうしw
153名無しさん@初回限定:04/03/31 14:40 ID:EElc3r9b
>>152
通常版の中身を削って、ネット接続版の方に回して追加要素にする悪寒。
154名無しさん@初回限定:04/03/31 14:46 ID:n5EfWHQO
>>153
つーか、製作作業は同時なんだから「追加要素」ってのは違和感があるな。
べつに「加え」たわけじゃないだろ、と。
消費者感覚としても、通常版:ネット版=1.0:1:1じゃなく、
0.9:1.0と感じるのが普通だろうし。
155名無しさん@初回限定:04/03/31 15:36 ID:R+GTgS4N
ちょっと聞きたいのだが、ナローな俺はエロゲーを起動するたびにNTTに10円払わないといけないのか?
もしくはテレホタイム限定でゲームしろと?

あと、モデムのカタカタピーガー音を聞きながら接続完了するのを待たないとエロゲーを起動できなくなるのか?
156名無しさん@初回限定:04/03/31 15:42 ID:4mKomZvj
そうだよ
157名無しさん@初回限定:04/03/31 15:57 ID:sBhcRcEh
>>155
大人しく通常版を買え。
158名無しさん@初回限定:04/03/31 16:08 ID:kCNaQsG1
追加データって
・時計付マスコットアプリ
・壁紙数枚
・ミニゲーム
な予感がする
159名無しさん@初回限定:04/03/31 16:13 ID:4mKomZvj
おおもとのゲームからエピローグ、おまけシナリオとか削って通常版
それらを追加データとして配信とか、そんな感じじゃねーの
つまり通常版は不完全版
DOなんかは完全版商法繰り返してるから、お手のもんだろう
160名無しさん@初回限定:04/03/31 16:16 ID:EElc3r9b
通常版 音声無し
ネト版  音声ありは勘弁
161名無しさん@初回限定:04/03/31 16:58 ID:arooeuHc
完全版商法って、DOそんなに多かったか?
家計・クレ・すめらぎ・星ぷら位じゃ?
曲芸商法の足元にも及ばない気がするんだが・・・・
162名無しさん@初回限定:04/03/31 17:06 ID:3LPe8FhU
リメイク商法って言っても、
発売3年後とかOSが変わった頃リメイクされるんなら歓迎するけどな。
163名無しさん@初回限定:04/03/31 17:16 ID:iGldb8SR
泣いても叫んでもVGA。
164名無しさん@初回限定:04/03/31 17:53 ID:h2Bs85Vc
考えたらネット認証に追加要素と、明らかに通常版よりコストが掛かってる
ネット接続版の方が4割安いってのもおかしくないか?
小売りからしたら、単価が下がって一本当たりの利益は減るし、
中古不可でその後の儲けもない。

本数の大きな大手ならともかく、中小がネト版出しても発注数絞られて
自分で自分の首を絞める事になる気がする。
165名無しさん@初回限定:04/03/31 18:07 ID:n5EfWHQO
・直販
・メディア代なし
・マニュアル印刷代なし
・ケース代なし

デジタルデータのみを売るわけだから、
価格的にはまあこんなもんだべ。>ネット接続版の方が4割安い
ただし、これがホントに流通のメインとして定着していくとすると
(仮定の上の仮定にすぎんけど)1エロゲ=8800円、という
暗黙の了解が崩れ去るわけだが、それでメーカー側がやって
いけるのかしらん。ビジネスモデルがまるで変わってくると思うんだが。
166165:04/03/31 18:09 ID:n5EfWHQO
ああすまん。アクチの話とDL販売がごっちゃになってるな俺。
けど、ネット接続が前提ならDL販売でもええやん、という考えもあるよな。
167名無しさん@初回限定:04/03/31 18:11 ID:kHRU2bgu
現状では実験つーか様子見だろうな。
だから通常版と一緒に出すとかいうハンパなことをする。
168名無しさん@初回限定:04/03/31 18:30 ID:sBhcRcEh
ダウンロード販売は小売店・流通を完全に敵に回すことになる。ソフ倫の元締めたる
ディーオーが率先してやるわけがない。
169名無しさん@初回限定:04/03/31 18:44 ID:PZH4gKOg
流通をないがしろにする以外にも
最近の2G、3Gのゲームを万単位のユーザーに配信できるような体力がメーカーにあるわけないし
ユーザー側もそんなのを余裕で落とせる環境を持ってる人はそう多くないでしょ
そこでP2Pとか言ってみたりw
まぁ、100MBぐらいで同人レベルのを1500円とか細々とやってるところはあるけどね
170名無しさん@初回限定:04/03/31 18:47 ID:kCNaQsG1
アクチ版販売が上手くいくか自信が無い…だから通常版も出すっ…
この思い切りの無さが駄目っ…
……ククク…
話にならねえ甘ったれ…
この板じゃそういうウスノロは
いのいちに餌食…
……喰い物…
171名無しさん@初回限定:04/03/31 19:08 ID:ggLUTKBq
ダウンロード販売に関してはパッケージと同じく流通サイトが代行って事も
可能、べクターみたいな感じで

小売店に対しては別の関連商品などを提案して行くんじゃねえか?
方向性としては?
172名無しさん@初回限定:04/03/31 19:25 ID:8PY6QTFv
>>161
生声があるだろおおおお!
173名無しさん@初回限定:04/03/31 19:32 ID:4Y9mJegz
生声は完全版つーより音声入力の付加価値版かなぁ?
せんせいの1も2も大して変わり栄えせんかったし
174名無しさん@初回限定:04/03/31 21:04 ID:0OWD9RSZ
まあ生声もそうだけど、>>159が言いたいのは、たぶんZyxとかトラビュランスとか
せ・き・ら・らとか闇雲通信とかの商法のことだろうw
175名無しさん@初回限定:04/03/31 21:21 ID:IL0BKR2E
別に買わんで済ます事も出来るんじゃない?
追加要素と値段で損得考えて、

時にダ・メーポの新しい奴は誰か買う?
176名無しさん@初回限定:04/03/31 22:18 ID:XXvMFUKP
流通通さなければ値段は半額でもよい
って良く聞くから
直販が主流になったら8800が
3千円から4千円の価格帯になるだろう
177名無しさん@初回限定:04/03/31 22:38 ID:tH2EK4bw
そもそも直販が主流になるのが大変なんだが。
オマイさんの言ってるのは、誰も犯罪を犯さなければ警察は要らないから
その分金が余って税率をさげられる、てのと同じだよ。
178名無しさん@初回限定:04/03/31 22:55 ID:sBhcRcEh
メーカーからすると直販よりダウンロード販売の方が楽だろうな。
ファンディスクなんかはダウンロード専売に移行していくかもしれん。
179名無しさん@初回限定:04/03/31 23:22 ID:/tmEpzU2
>>178
そんなのは光回線の奴の戯言。
現実を見れ。
未だにDSLやISDNが溢れている。
数ギガのゲームを何万人も落とす鯖の維持費とか考えて見れ。
180名無しさん@初回限定:04/03/31 23:24 ID:BDzviYVi
>>178
数百メガの体験版とかでもミラーしまくりでなんとかやってるのに・・・。
それは何年後の話になるのやら。
ブロードバンドの普及とともにさらに本体のサイズもあがっていくわけだし。
181名無しさん@初回限定:04/03/31 23:25 ID:7XnNbzGD
182名無しさん@初回限定:04/03/31 23:25 ID:WBLY/jXJ
インストーラーをHDDに格納するわけだから、
感覚的には仮想CD使うのと同じだけHDD必要になるしなー。>インスコ時
183名無しさん@初回限定:04/03/31 23:25 ID:mIUQfuYM
アクチはまったく気にならない 割れ厨が悔しがるならむしろいい気味
だがDL販売は・・・
まったくカネでモノを買う気がしないのがな・・・
メディアに焼いたとしても数十円のDVD-Rにマジックでタイトルを殴り書きして
これが数千円の価値があるデータだと言われてもなんだかなーって
184名無しさん@初回限定:04/03/31 23:30 ID:dqG2GwBa
>>178
ttp://www.bb5.jp/top/top.php
メーカは確かにやりたいだろうね、BB5の状況見てると
まだまだ難しいと思うけど

ttp://www.4gamer.net/specials/gdc2002_4.html
のSteamも日本で実験したけど、芳しくなかった気がする。
185名無しさん@初回限定:04/03/31 23:38 ID:/tmEpzU2
>>183
p2pでCDイメージが流れまくるから、そこから落とした物を暇なクラッカーが一円もかけずにクラックして終わりじゃない?
逆にP2Pに流れる正規ユーザーの方が気がかり。
186名無しさん@初回限定:04/04/01 01:23 ID:v9ILy1Z5
例のBLゲー、アクチ解除方法公開されたね。
ttp://www.singingcanary.jp/support.html

やはり強制解除KEYを入力する方式のようで。
しかし、間抜けなのは、強制解除KEYの画面の画像ファイルが404なので、
強制解除KEYがわからないというとこだが。
187名無しさん@初回限定:04/04/01 14:50 ID:4LCxHQTQ
もろ書いてあるじゃん
oumihakkei


近江八景・・・・
188186:04/04/01 20:01 ID:gpqV29dc
いや、>>186を書いた時点では確かに無かったんだが
189名無しさん@初回限定:04/04/01 20:08 ID:XUdLXN7l
なかったね
190馬鹿社長への報告:04/04/03 13:02 ID:8CAqcJ8r
ゲームするパソコンは全部常時接続です。
191名無しさん@初回限定:04/04/04 00:34 ID:mli8zsR6
ふと思ったんだが、
悪血のゲームでモザなしとかで回収されたとする。
そしたら回収されたゲームってどうなるんだろ?
普通に購入してもメーカーが許可しなければ起動できないわけじゃない?
ってことは、メーカーが悪血を拒否すれば、
ディスクを送り返すなりしないと起動すらできないって状況にもなりかねん気が…
起動するたびに悪血が必要ならいつでも締め出せるわけだし。
更に言えばFGができなくなるとか?
金曜深夜0時までは悪血を受け付けないから起動すらできない。
月別スレとかでの報告が一気に減るかも…
しかもFで捌かないと後が辛い地方の小売店は壊滅?
どっちに転んでもユーザーや小売には1つの利もないシステムだと思うが…

とにかくこのふざけたシステムがポシャることを祈るばかりだ。
192名無しさん@初回限定:04/04/04 00:37 ID:+slBYF1V
   _、_  
   ( ,_ノ` )     n    
  ̄     \    ( E)  ナイス釣り!
 フ     /ヽ ヽ_//
193名無しさん@初回限定:04/04/04 00:41 ID:8Uq4BdMR
>>191
「回収されたときは利用を停止する」という様な内容が規約に含まれているなら
ともかく、そうでないなら強制利用停止は契約不履行にあたる可能性が有るかと。
この辺は詳細な条件の公表待ちだが、いつになったら公開されるのやら。

あと、
>金曜深夜0時までは悪血を受け付けないから起動すらできない。
については、先行したBLゲーではその通りだった。
194名無しさん@初回限定:04/04/04 01:36 ID:uqQ2sN31
回収云々関係なく「メーカー側の都合で停止されることがありえる」と言った内容の事が
ひっそりとどこかに書かれている可能性はあるな。
195名無しさん@初回限定:04/04/04 02:47 ID:OvO8eVlp
ここ、おれがニュー速に立てたスレと激似でうれしい。
196名無しさん@初回限定:04/04/05 20:16 ID:B/RVoVk4
そんなのあったか?
197名無しさん@初回限定:04/04/05 20:22 ID:7IEAnvSn
198名無しさん@初回限定:04/04/06 23:37 ID:5O2jCq0Q
使用許諾方式は嫌だな
199名無しさん@初回限定:04/04/07 00:54 ID:Z08EKEfa
ネット接続版だけ出せばいいのに通常版も同時に出すから反感を買うんだよ
ネット版だけなら、そういう物かと思って気に入らないやつは買わないだけなのに
通常版なんか出したらどうしても比較しちゃうだろ
200名無しさん@初回限定:04/04/07 17:36 ID:PRVutl2V
「こころちゃんの☆秘密診療ファイル」

通常版9240円
ネット接続版9240円

ttp://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/pub/kokoro/

をいをい・・・
201名無しさん@初回限定:04/04/07 22:19 ID:2Y2R7rZn
おれはさ。
店で箱を受け取ってウキウキしながら電車乗って家に着いてあのパッケージを開ける瞬間が好きなわけだが・・・

ネットDL,.Verだとそのぶんショボーンだよね
202名無しさん@初回限定:04/04/07 22:35 ID:u0PxotKg
勘違いしてるのが多いがアクチってのはDL販売じゃないぞ。
WinXPと同じ方式。
WinXPはパッケージ販売だろ。
203名無しさん@初回限定:04/04/08 02:10 ID:1Qwd7tWg
というかなんで海道のおまけに雪桜なのよ。
完全版は出さないけどこういう事はするんだ?
204名無しさん@初回限定:04/04/08 02:42 ID:FMIggf6k
>203
心配するな。
どうせほとぼりが冷めた頃に今回の追加分+αできちんと出るからさ。
205名無しさん@初回限定:04/04/08 03:05 ID:1Qwd7tWg
以前ホームページに雪桜完全版は絶対出しませんと書いてた(今見たら見当たらなかったから消されたのかも)
から多分売れなくてもアクチ専用シナリオとか言ってネット繋いで無い人間には公開しない気がしたり。

まぁ加奈では初回からDVD、少し売れたら声付き、☆ぷらなんか初回からDVD化した上声付けて通常価格で
さらに新パッケージ化と3段階変化させるようなメーカーだから信じてないけどな。
206名無しさん@初回限定:04/04/08 04:52 ID:VxQTgSW0
俺も雪桜完全版は出さないっていうの読んだよ
たしか、DVD-ROM版の発売を中止にしたときの経緯が書かれてたところに
207名無しさん@初回限定:04/04/08 13:12 ID:/PK2BHco
曲芸商法に走ったD.Oは潰れるな。
208名無しさん@初回限定:04/04/08 15:29 ID:j5xI7bt0
別に曲芸商法に走ったわけじゃ無いと思うが?>D.O.
つーかリメイクとか媒体違いとか他メーカーも少なからずやってね?昔から
加えて言うなら同一タイトルの仕様達い商法で本家曲芸にかなうメーカーって
居ないだろ?D.C.って何種類あるよ?
209名無しさん@初回限定:04/04/08 15:40 ID:3HNfaToK
むしろこっちが本家

加奈とか。
星空ぷらねっととか。
210名無しさん@初回限定:04/04/08 15:40 ID:VxQTgSW0
ダカーポは本編以外におまけが加わったパッケージの違いはいろいろあるみたいだけど、
内容に手が加わってるのは今度出るプラスコミュニケーションで2種類目じゃないかな
おまけ付きの感謝パックっていうのがあるけど、ああいうのは人によって許せる人と
許せない人がいると思うけど、本編に追加要素が入るのは、買った人なら誰でも悔しい思いをすると思うよ
211名無しさん@初回限定:04/04/08 15:44 ID:kgMs5qce
D.O.の話題がメインのスレに誘導してみる。

D.O.(ディーオー、DO)スレ Part28
http://peach.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1080113170/
212名無しさん@初回限定:04/04/08 15:54 ID:apKMQzur
800 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:04/04/08 15:39 ID:n26LwFQc
アクチ関連の話題がメインのスレに誘導してみる。

プロテクト・違法コピー問題総合スレ Part7
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1079798847/
●エロげーにアクティベーション、普及の兆し●
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1080397731/


>>211
DOスレではこんなものが貼られてるわけだが
213名無しさん@初回限定:04/04/08 15:58 ID:L8zOUqNl
D.O.は今後全部アクチなら今まで口コミで広がってた層を切るわけだから
宣伝しないと売れなくなるんだろうなと
信者すら宣伝しない(できない)メーカーなんぞどの程度保つのか疑問だなと
214名無しさん@初回限定:04/04/08 15:59 ID:uFUyWdqf
DOは曲芸商法か否かは本スレ
アクチと絡めるのならこっちでいいんじゃね?
まあDO単体への不満は向こうだろう。
215名無しさん@初回限定:04/04/08 19:37 ID:lBYYmuSr
アクチでブランマーカー3を…。
216名無しさん@初回限定:04/04/10 22:11 ID:gh6DXmUE
ニッポンジン、アクチダイスキね
217名無しさん@初回限定:04/04/10 23:11 ID:7Rtp2JiF
ムスえもんもアクチ版出るよぅ
218名無しさん@初回限定:04/04/12 16:48 ID:fd2qJsXi
>186
このゲームには腹が立ったなぁ
発売の1週間前に通販で予約したら、その後にアクチ搭載って発表されて…
肝心のアクチプログラムはクリックしても起動しないし(解除できない)
ココのゲームはもう二度と買わん
219名無しさん@初回限定:04/04/12 16:55 ID:EzwlTfbG
って買ったのかよ!?
220名無しさん@初回限定:04/04/12 17:56 ID:fd2qJsXi
わっはっはっは…(*´д`;)…
221名無しさん@初回限定:04/04/12 19:22 ID:nAlT+uQ2
ロットアップ後はしばらくするとパッチが
でるらしいから、販売期間中に買えなくとも
その後で中古買えばなんとか遊べなくは
ないんだろうけど、アクチものが
主流になると店頭との
中古市場が死んでそうなんだよなあ。
222名無しさん@初回限定:04/04/12 20:48 ID:YxNCdqFU
エロゲーをやめるいい機会だと思えば
223名無しさん@初回限定:04/04/13 11:57 ID:HI3O8BJk
>>222
つまり結局はエロゲメーカー自身が損をすると。
224名無しさん@初回限定:04/04/13 14:33 ID:cHxEToNt
全メーカーがアクチ必須になる訳じゃないんだから、アクチ版を
避ければ良いだけでそ。
225名無しさん@初回限定:04/04/13 18:24 ID:Jygp38Az
>>224
アクチ版かどうかは、発売されるまでわからない可能性があるわけだが(以後延々とループ
226名無しさん@初回限定:04/04/13 20:52 ID:b5YrMyA3
>>225
>発売されるまでわからない可能性

まぁそれは、発売まで隠しているパターンが実際に発生したときに叩くことにしよう
今回は一応は事前発表したわけだし。
発表の内容にはいろいろ不満はあるけどね。
227名無しさん@初回限定:04/04/14 21:23 ID:XF5A5tNY
ネット接続を売りにするならRPGやSLGを作って追加データをDLできるようにするくらいの事はやるべきだな。
おまけシナリオくらいじゃ動かんユーザーも多そうだ。
228名無しさん@初回限定:04/04/14 22:26 ID:oyZbnjBz
おまけシナリオは追加データじゃないのか?
229名無しさん@初回限定:04/04/14 22:36 ID:z83L6qsy
皆が反発してソッポを向けば、アクチを導入するメーカーは無くなるだろうし、
皆が受け入れればどんどん導入される。それだけの話。

結局、このシステムの成否の鍵を握っているのは、メーカーじゃなくてユーザー。
レコード業界は売上不振でも欠陥CDの導入を強行拡大しているが、
エロゲ業界にはそんな体力は無いからな。
230名無しさん@初回限定:04/04/15 10:17 ID:cMqlYFwD
>結局、このシステムの成否の鍵を握っているのは、メーカーじゃなくてユーザー。

この手のユーザーさえ買わなければ、という意見はいつも無駄。
結局、注目作、人気作に導入されりゃヲタはどんなハードルも
乗り越えて遊びたがる。
231名無しさん@初回限定:04/04/15 12:19 ID:qSvpsBgX
>>230
これから発売される大作で、アクチ導入してもヲタが大量に飛びついて業界のアクチ化を推進しそうなタイトルって何がある?
ランス6くらいしか思いつかんが。
232名無しさん@初回限定:04/04/15 12:48 ID:yagkDuws
人気絵師の新作や人気作の続編は仮にアクチ版しかなくても相当に売れるだろうよ。

下級生2、マブラヴ・オルタネイティブ、To Heart2 PSE、Aria、LUNAR CAGE、etc...

べつに大作じゃなくても中堅クラス2〜3本で影響力は同じだし。
233名無しさん@初回限定:04/04/15 13:50 ID:HeGh3Dyh
中堅ほど売上減らすと思うがな。
アクチしない他のエロゲに喰われる可能性が高いと思うが。
234名無しさん@初回限定:04/04/15 14:02 ID:ZkVZqz5+
導入したら最初は確実に売上が減るだろうし、
それに耐えられる体力がメーカーにあるかどうかだな。
235名無しさん@初回限定:04/04/15 16:14 ID:qSvpsBgX
>>232
>下級生2、マブラヴ・オルタネイティブ

本当にこれらがそんな売れると思うか?
正直、引張り過ぎて忘れられかけてるタイトルだろ。
俺はランス6だって怪しいと思うが。
236名無しさん@初回限定:04/04/15 16:15 ID:2AOJoG0r
有望な中堅には資金援助を餌にしてアクチ導入を薦めてたりするんじゃないかな。
有望でないところにもアクチ導入を条件に何らかの優遇措置を用意してそう。

以上、素人の妄想でした。
237名無しさん@初回限定:04/04/15 16:19 ID:qSvpsBgX
補足。
それらは「アクチ」でも売上が変わらないというほどの大作ではないのではないか。
238名無しさん@初回限定:04/04/15 16:29 ID:yKoAbMot
アクティべーション導入で売り上げが下がったソフトって何かあるの?
アプリケーションの類は売り上げ下がったというのを聞いたことない。

エロゲーだけは下がると?
239名無しさん@初回限定:04/04/15 16:39 ID:HeGh3Dyh
>>238
必需品で長期使用前提のアプリ(OS・アドビ系ソフト)と娯楽品
で基本的に使い捨てのエロゲじゃ性質が違うし、基本的にエロを
扱ってるだけに、アクチに対するユーザーの拒否反応は高い。
240名無しさん@初回限定:04/04/15 16:52 ID:cO22ylGL
WinXPや写真屋は他に選びようが無いから売上は落ちないだろ。
そもそも、インスコ時にしか認証は必要無いし。

今回のエロゲアクチは、エロゲを起動する度に認証が必要。
何でオナーニするのに一々許可が必要なのかと。
おまけにCDレスも不可っぽいし、ユーザー側からは何の利点もない。

まぁ、アクチ導入で少なくとも漏れの分1本は売上が減ったかと>海道
241名無しさん@初回限定:04/04/15 17:11 ID:HZMhq30Y
あーそれはいやだな
なんで毎回必要なの?
242名無しさん@初回限定:04/04/15 17:35 ID:zlSYWMTV
>>241
一言で言ってしまえばユーザーを信用していないから。

他の分野のアクチ導入ソフトとの対比をしている人がいるけど
起動時に常に認証なんていうネトゲくらいでしか採用されてないような
都度認証を要求してくるアクチ採用アプリなんてあるのか?
243名無しさん@初回限定:04/04/15 20:12 ID:5xEfxCp6
>>242
アクチとは毛色が違うが、驚速ADSLがベンダ側の設定で機能無効化
できる機能を持っている。
ttp://www.sourcenext.com/adsl_win/adsl_2.html

「もし効果がでなかったら全額返金キャンペーン」ってのをやっている
関係上組み込んでいる機能の様だが。
244名無しさん@初回限定:04/04/15 20:23 ID:axiBcQ61
>>240
ナローバンドからブロードバンドまで対応したソフトウェアのDRMシステムを開発
http://www.interlexinc.com/jp/drm.htm

>アプリケーション利用時の認証につきましては、開発者の任意で(起動時のみの確認や数秒間に1回等)
>ネットを通じ正規ユーザの確認ができ

起動する度に認証が必要の根拠ってコレ?
245名無しさん@初回限定:04/04/15 20:26 ID:5xEfxCp6
>>244
これだろ
ttp://www.do-game.co.jp/topic/net_game/index.htm#3

「お客様がゲームをプレイする時にお客様が正規の登録をされたユーザ様であるか確認します。」
246名無しさん@初回限定:04/04/15 20:37 ID:LpIrQjCH
>ネットワーク接続版: 起動/実行にインターネット接続によるライセンス認証を必要とします。
>Q.01 ネットワーク接続版はダウンロード専用なのですか?
>A.01 ネットワーク接続版もこれまでと同様のCD-ROMまたはDVD-ROMによるパッケージ販売となっています。
     インターネット接続はゲームの起動/実行時に行われます。

こっちでない?
247名無しさん@初回限定:04/04/15 20:39 ID:axiBcQ61
>>245
あ、本当だ…勘違い失礼しました。素直に通常版逝ってくるよ。
アクチ版しかなかったら今回は見送ります。
248名無しさん@初回限定:04/04/15 21:17 ID:V/g49S1T
なんで高い金払って、未完成品買わなきゃ何ねぇんだ・・・・
製品版マジで買う気があるのに、追加サポート受けられねぇんじゃ
悲しすぎる。

これって実質1万4000円じゃん・・・(両方買えってかよ〜)
249名無しさん@初回限定:04/04/15 21:40 ID:kQe0x2Mb
完全な未完成品!
あのゲームを作ったのは山下たろーに違いない
250名無しさん@初回限定:04/04/15 21:44 ID:Il/1dpoT
>>238
Microsoft系は軒並み下がってるという話を聞いたことがあるけど。
WindowsXPも、OS買い換えの流れがこれまでより鈍いはずで、特にOfficeXPは壊滅的に下がったと聞いたことがある。
それがアクチの性なのか、単に大して機能が変わってないソフトに高い金を使いたくなかったからなのかは知らんけど。
251名無しさん@初回限定:04/04/15 22:01 ID:q++QQ8AW
まあ、OfficeXPとかはリメイクみたいなもんだからな
252名無しさん@初回限定:04/04/15 22:05 ID:5xEfxCp6
>>250
Office系は個人より企業の一括購入の方が影響大きそうな気がする。
で、企業向の場合はVL版があるのでアクチの影響は無いわけだし。

MSの場合、企業向けライセンスプログラムを変に改定しまくって、
毎回バージョンアップしなければコスト高になるようなプログラムに
なっちまったってのも大きそうだけどね。
そりゃ顧客もそっぽ向くわ。
253名無しさん@初回限定:04/04/15 23:30 ID:HZMhq30Y
>>240
アクチが必要な時点で中古には出せないのにCDレス不可ってのが理解に苦しみますね
254名無しさん@初回限定:04/04/15 23:42 ID:CABpq/8r
個人情報(メルアド)は差し出させられ、プレイするたびに認証させられ、CDは入れさせられ・・・

XPやフォトショップのアクチよりも数段タチが悪い。
255名無しさん@初回限定:04/04/15 23:44 ID:NF21f4nq
>240

 起動のたびにライセンス認証か・・・。やだな〜。
 ライセンス認証はソフ倫に加盟している全ての企業やブランドが対象になるのだろうか?
256255:04/04/15 23:49 ID:NF21f4nq
>250

 確かに MS が初めてライセンス認証を搭載した時は、結構引いたと思う。
 ただ、>>252 さんの言うとおり、VL版の方が影響力が大きいと思うし、それに Office 2000/97 が
 主流になってしまった後だったから Office XP/WinXP は売り上げが落ちたと思う。

 エロゲの場合は大凡エロゲをするユーザーが対象になるから、どうなるんだろ。
257名無しさん@初回限定:04/04/16 12:15 ID:7mwar7+l
アクチのサーバーにDoS攻撃のようなものされたらどうするわけ
258名無しさん@初回限定:04/04/16 13:15 ID:OMu97hP0
アクチの鯖から個人情報漏れたらダメージはTBCの比じゃないぞ。
例のアダルトグッズ名簿以上に恥ずかしいな
259名無しさん@初回限定:04/04/16 16:09 ID:hmzAxNrR
今の所、メアド以外漏れて困るような個人情報は取らないみたいだが、
あのプライバシーポリシーだからね
そのうちハードウェア情報→固有情報とかに変更して
ユーザー名やIPアドレスとかも取りだすとかいうことも可能といえば可能かも
260名無しさん@初回限定:04/04/16 16:18 ID:9fcFj9sC
IPアドレスが取り出せないと通信できませんよw
261名無しさん@初回限定:04/04/16 16:44 ID:hmzAxNrR
>>260
それゃそうだね。でも、この場合情報として利用・保存するかが問題
アクチの認証履歴とかだってれっきとした個人情報だよ
262名無しさん@初回限定:04/04/16 23:23 ID:vFcbDMrO
10 名前:ゲーラボの噂とか[sage] 投稿日:04/04/16 21:55 ID:JuxmrN6b
・超大物漫画家Nが先物取引に失敗して破産寸前らしい。そのため、大手出版社Kが中心になって、
 漫画のリメイクやアニメ化などの救済運動を展開しているという噂。
・ソフトメーカーNの管理職は企画書を大量に提出する新人が嫌いらしい。一度嫌われると、開発希望でも
 店舗担当に廻される、とのタレコミが心に傷を負った元社員から。入社式の「超発想集団をめざそう」って
 社長のスピーチは・・・。
・MSがWebサイトの格付け調査を行っていたらしい。MSサーチに引っかかるサイトの選別のためだったというが、
 マクロを組むと自動化できるため、まじめに仕事をしている人はほとんどいないようだと元アルバイトからの情報。
・ソフ倫の内部紛争派生?勢力図が大きく塗り変わったらしい。その影響から某老舗美少女ソフトハウスが
 倒産の危機に瀕している、との情報が出入りのプレスメーカー関係者より。


なるほど、雄図の最後の足掻きって事ね。>アクチ
263名無しさん@初回限定:04/04/16 23:26 ID:2Ak2MIy/
D.O.スレより。

33 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 04/04/16 23:11 ID:h47+ysHH
>Q.10
>パソコンを買い換えたら3台の枠を使い切っちゃったんですが……。
>A.10 お客様の事情によりプロダクトIDの再発行が必要な場合は、有償にてこれを行います。
っていうのがこっそり追加されましたね。
3回ハードウェア構成を変えたら、金とるつもりらしい。


なんか再インストールで小銭稼ぎしようとしてますよ。
ありえないって、ふつー。
264名無しさん@初回限定:04/04/16 23:51 ID:pF2BApjT
>弊社は必要に応じて、上記のプライバシーポリシーを変更・修正・追加・削除させていただくことがありますが、その場合はすべて弊社サイトないしはPlay-Gateのサイトにて公開致します。
>プライバシーポリシーの変更が公開された後で継続してご利用いただく場合、お客様が変更内容をご理解・ご確認していただいたものと判断致します。
だとよ。





死ね。
265名無しさん@初回限定:04/04/17 01:17 ID:CF6A/INv
ttp://www.alicesoft.co.jp/sp/ank/ank_main.html
アリスはアクチに関しては消極的だな
まあ社員も一エロゲーマーなんだから当然だろうが
266名無しさん@初回限定:04/04/17 02:09 ID:Fe1FrsVy
>アメリカ大統領を支持しますか?
> 80% 指示しない
> 20% 指示する

なんかのギャグですか?
267名無しさん@初回限定:04/04/17 02:33 ID:D2Xh2Y5I
>264  ・・・これは ポリシーを変えちゃだめだろ流石に
268名無しさん@初回限定:04/04/17 03:01 ID:ZRW15DUD
そういやポリシーってかえるもんじゃないなw
269名無しさん@初回限定:04/04/17 04:26 ID:31ZSSKrG
経済ヤクザが差し出してくる契約書みたいだ。
270名無しさん@初回限定:04/04/17 05:31 ID:I5AygWMG
アリスはDOS時代(赤ディスク、懐かしい)からプロテクトの類には
否定的だったからねぇ・・・取り説にもそう記載してたし
CDにプロテクトかけるときにはOHPでアンケートを(否定へのエクスキューズの
つもりで)取ったら変にお行儀の良いユーザの肯定回答が多くて
逆に困惑してたし
271名無しさん@初回限定:04/04/17 06:24 ID:UFRkZUVR
契約内容変更されたとき、利用し続けるつもりなのに、不満な内容に
変わったてたら、やってられない。

個人情報垂れ流しに変更致しました。とか 笑えない
272名無しさん@初回限定:04/04/17 07:20 ID:IyqWwnJS
アクチ版を買わなければ雄図が潰れてアクチ構想自体が消滅するみたいだね。
273名無しさん@初回限定:04/04/17 12:43 ID:qtzUNFVX
>>264
以前にアクチが必要なダウンロード販売のアプリの使用許諾書にも同じ文章があったなぁ。
思い出せないぐらいマイナーな会社で、こんな相手を信用するしかない使用許諾書に同意は
できない思ったことがある。

この一文に対するユーザー側の担保ってメーカーの倫理観と実績と信用だけだけど、確信犯と
思われる未完結品の発売、リメイクや追加シナリオ・音声追加などの先買いが馬鹿を見る短期的な
完全版商法、今回のアクティーベーションに対する広報展開・説明にやり方、発売日に修正パッチ及び
回収、それ以前に起動すらしない欠陥商品を平気でだす現状を考えると、何しでかすかわからないし、
いちいちチェックなんかしてられないので回避する充分な理由になるねぇ…
274名無しさん@初回限定:04/04/17 13:09 ID:ggrqpMPk
と言うか買った後の変更に対して同意できなければ返品くらい受け付けてくれるんかな?
275名無しさん@初回限定:04/04/17 13:13 ID:++qs387Y
受け付けてくれると思ってる人、いるとは思えない。

ここで信者が反論
「そういうのも込めて安いんだからいいだろ。文句あるなら、心配なら買わなければ良い」

もうね、あほかと。
276名無しさん@初回限定:04/04/17 13:23 ID:g4TOQJyz
気に入らなければ買わなければいい
それだけのことだと思います
277名無しさん@初回限定:04/04/17 13:26 ID:ZRW15DUD
ポリシーの変更っておかしいんだよなー。

規約変更とかにすればいいのに。
278名無しさん@初回限定:04/04/17 13:29 ID:ggrqpMPk
>266
なるほど、アメ公の大統領に指示を与えて何かさせたいのが2割いると。
279名無しさん@初回限定:04/04/17 13:34 ID:v0+Odf33
中古売買はどうなるんだろう。

中古売買不可の根拠の一つになっているのがID取得時のメールアドレスの登録。

でも、もしID再取得の時にメールアドレスの再登録も必要で、そのアドレスが登録済の
ものと違っていても大丈夫なら、中古ユーザーでもIDが取得できることになる。
有償でID再取得=中古利用料 ということなら、有償化も少しは理解できる(納得はしないけど)

中古売買が絶対不可能な仕様なら、ID再取得で金を取る理由(正当性)が全く分からない。
正規ユーザーを不愉快にさせるだけじゃないか。
280名無しさん@初回限定:04/04/17 14:08 ID:tVGGCP4W
中古売買できなくなるなら
せめてロットアップ後はRで販売してけろ。
281名無しさん@初回限定:04/04/17 14:12 ID:TcyxA0V8
WindowsXpでさえ、電話すれば何回でも再認証できるのに
再認証4回目以降は有償じゃ買う気がうせる。
282名無しさん@初回限定:04/04/17 15:44 ID:X5plwnqU
>>280
ロットアップ後2年経過したらアクチ解除されるらしいよ('д`)
283名無しさん@初回限定:04/04/17 16:47 ID:JMTOXAz7
板落ちてて書けなかったが
>A.10 お客様の事情によりプロダクトIDの再発行が必要な場合は、有償にてこれを行います。
俺もコレはどうかと思う。普通無償だろ?
フザケんじゃねー!

今回は既に予約済みなんで買うが、次回は・・・。
284名無しさん@初回限定:04/04/17 17:01 ID:UFRkZUVR
予約キャンセル出来ないの? エロゲユーザの個人情報って
意志が弱い人分類で勧誘すごそうだけど・・・。
285名無しさん@初回限定:04/04/17 17:58 ID:R44eZ8No
3回認証して失敗したらOHPにサポート求める内容を出しちゃル。
286名無しさん@初回限定:04/04/17 18:37 ID:MNI4KvGA
ロットアップ後二年も経ってたら、追加データなんざ跡形もなくサーバから消えてるんだろうな……
287名無しさん@初回限定:04/04/17 18:45 ID:2HFJMCVD
ロットアップ後2年で鯖の撤去を祖父林が認めてるだけじゃなかったっけ?
多分メーカーによっては悪血の解除無しに撤去とかしそうな気がする
それかそのまま鯖放置か
288名無しさん@初回限定:04/04/17 19:20 ID:Ehgqr6h0
アクチのクラックってできるものなの?
XPとかオフィスってクラックされてるの?

俺のイメージじゃ相手の鯖まで進入しなきゃいけないような気がするんだが

とりあえずny厨が死んでくれるとうれしいわけですが
289名無しさん@初回限定:04/04/17 19:52 ID:FIymMCvS
>>285
>本ゲームをお遊びいただくお客様は本プライバシーポリシーに同意して頂いたものと判断致します。
と書いてあるんで、後から何言っても有償で対応だろ。
290名無しさん@初回限定:04/04/17 20:09 ID:zhiUhgGO
>264に書いてあることと、起動時に毎回認証=システムを利用したことになる=変更内容に同意とみなすと
なるわけだから、やり方によってはサポート用メールアドレスの横流しもできそうね。アクチの認証履歴と
セットならそれなりに需要があるかも。
291名無しさん@初回限定:04/04/17 20:37 ID:uGWuQa0t
カノプのMpegCraft DVDもアクチなんだが、
これがメンドクサイのなんのって。OS再インストールしただけで再要求されるよ
こう言うシステムは勘弁してほしいな
292名無しさん@初回限定:04/04/17 20:52 ID:dx/Y2EwU
>>270
・アリスのは、買う。
・アリス以外のくだらんメーカーのは、金払う価値無いので、コピーで済ます。
・アリスのゲームをコピーする奴は、許さない。

という信者もいるからな。 あそこの一部の信者は、葉鍵より恐ろしいよ。
293名無しさん@初回限定:04/04/17 20:56 ID:31ZSSKrG
>>291
OS再インストールで再要求されないアクチって、知らないんだけど。
294名無しさん@初回限定:04/04/17 21:02 ID:dx/Y2EwU
しかし今回、おそらく、サヨや在日がやる報道批判並にクレームが行くだろうな。
Play-Gateじゃなく、D.Oに。

ちゃんとマニュアル準備してるんだろうな? 「謂われのない」ヤツ用の。
295名無しさん@初回限定:04/04/17 21:03 ID:g1hj25i0
どうして正規ユーザーだけがバカを見るシステム作るかね(笑
296名無しさん@初回限定:04/04/17 21:04 ID:JMTOXAz7
>291
それは普通では・・・。
ここのはOS再インストの場合、3回以上やったら
次からは金を取ると言っているのです。
金額いくらか知らないけど数千円掛かりそう。
297名無しさん@初回限定:04/04/17 21:16 ID:R44eZ8No
で、D.O.のサポート掲示板があるのか分からないけど、荒れるだろうね。

無知な奴が被害者となる。
298名無しさん@初回限定:04/04/17 21:42 ID:++qs387Y
ユーザー様はテスターでございます。
299名無しさん@初回限定:04/04/17 21:47 ID:fPXOnKN8
>298
テスターってのは、
テスターが上げた報告を元にクライアントを修正するか、
某ネトゲみたいにテスター名目で人を集めることだから、
この場合はどちらにも当てはまらないんじゃ…


言うなればゴキブリホイホイに吸い寄せられるゴキブリ?
300名無しさん@初回限定:04/04/17 21:50 ID:QLppdKw8
薬剤体験実験者。
301名無しさん@初回限定:04/04/17 22:02 ID:dx/Y2EwU
予約してるが、

>>299
ほー、俺はゴキブリか。
302名無しさん@初回限定:04/04/17 22:03 ID:KCSuNmCD
発売まで2週間を切ったこころちゃんが、アクチユーザー向けの追加コンテンツを
未だ明らかにしてないのが地味に気になるなぁ。
本気でアクチ版売る気あるのかしら?
303名無しさん@初回限定:04/04/17 22:27 ID:HiPnCNpj
だれか、これのソフトと「よりしろ」を行列のできる法律相談所に持っていってほしいな
どういう返事をくれるか気になるよ
304名無しさん@初回限定:04/04/17 22:40 ID:LjATQ7o7
エロゲが違法とか言われそうだな。
305名無しさん@初回限定:04/04/17 22:42 ID:1aE55GRo
ワロタ
306名無しさん@初回限定:04/04/17 22:56 ID:dx/Y2EwU
>>302
アクチ版に関して言えば、「内容同じで半額」というだけで十分販促効果あるだろ。

「海道」そのものについては、正直、あまり魅力を感じない。w アクチ騒動が無かったら
スルーしてたさ、特に今月の23日はアレだからな。
まぁ、ここやDOスレの「漏れお客様」というノリにムカついたってのが、一番の購入動機
だな。 俺は食品会社の営業で、毎日、”神様”とやらに煮え湯飲まされてるんでな。

>>303
「よりしろ」も・・作ってた奴らも、辛いと思うよ。 「上書き」というミスで、一瞬で、自分らの
数ヶ月におよぶ仕事、作業が消えたんだから。
2chで叩かれるのは当然だが、この事件に気付いた時のスタッフの心情を察すると、
307名無しさん@初回限定:04/04/17 22:58 ID:QLppdKw8
そういえば去年なんかゲンガーが韓国人とトラブルになったとかで大騒ぎして別の板と喧嘩始めてたのに似てるな。>よりしろ
308名無しさん@初回限定:04/04/17 22:59 ID:wH0qhQLN
>>306
>>302が言ってるのはこっちだと思うんだが
http://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/soft/02_kokoro/
309名無しさん@初回限定:04/04/17 23:00 ID:bkUUGmB3
>>306
ミスが出るのはある程度仕方ないと思う。
重要なのはそれをどうリカバーするかだ。
そこで人間の真価が問われると言っても過言ではあるまい。

で、問題の「よりしろ」では……ハァ
310名無しさん@初回限定:04/04/17 23:04 ID:FIymMCvS
D.O.の対応も「有料」だからな。
元値の半額か、下手したら一本分くらい取られるかもしれん。

まぁ、今回のはドブに金を捨てるようなもんだろ。
次回以降はどうなるか分からんけど。
311名無しさん@初回限定:04/04/17 23:19 ID:HCVGJcB5
>>306
お察しします。漏れもバイトで何度も”お客様=神様”の考えのヤシと遭遇してきたことか。
けど、現行のアクチベーションシステムでは、ny等の利用者より、
正規ユーザの方が不利益をこうむる可能性が高いので、
そこが問題だと指摘されているの訳です。

ny利用者が一方的にダメージを受けるシステムとかないものかね

>>307
懐かしい、足柄だっけか?
312名無しさん@初回限定:04/04/17 23:33 ID:LY2FY07h
>>282
自動的に解除されるものではないので話になりません
313名無しさん@初回限定:04/04/18 00:21 ID:VvUEZDkT
割れと言うよりも中古対策だな…
314名無しさん@初回限定:04/04/18 01:38 ID:mST5BDXT
ユーザーの割れ移行を促進しそうに見えるよ
315名無しさん@初回限定:04/04/18 01:42 ID:1d6wue54
120 名前:名無したちの午後 投稿日:04/04/18 01:34 ID:Ilk1e46A
全くスレ違い板違いなのだが同じ社会人として一言だけ言いたい。

>俺は食品会社の営業で、毎日、”神様”とやらに煮え湯飲まされてるんでな。
ぶっちゃけ煮え湯を飲まされるのはテメーの腕が悪いからだ。
下らん八つ当たりするレベルだったらそりゃあ煮え湯飲まされるだろうよ(w
その神様を巧く操るのが営業の仕事だろうが、自分が能無し宣言してることに気づけ。
テメーのような糞営業がいるから関係する他の人間全員が不幸になるんだ。

今すぐ辞めちまえこのクズが。
316名無しさん@初回限定:04/04/18 01:58 ID:ZmpJE+/O
初回起動のみ認証ではなく起動時に毎回認証?

ゲームをやるたびにモデムをつなげろということか?
全国どこでもブロードバンドが使える地域だと思うなよ。
317名無しさん@初回限定:04/04/18 02:11 ID:g7ijZXKg
>>306
スレ違いだけど、仕事でプログラム組んでるのにバックアップ取ってなかったってのは
自業自得を通り越して白痴だよ。(ミラーリングはバックアップじゃねえし)
どう考えてもヒトカケラの同情の余地もないと思うが。

で、結局責任も取らずに逃亡して業界の信用を落とすわけだ。
真面目に頑張ってる人に謝れ、むしろ死ねって感じだね。
318名無しさん@初回限定:04/04/18 02:11 ID:u/X9zBct
>316
>Q.02 ブロードバンド環境じゃなくてもゲームは出来るのでしょうか?
>A.02 ナローバンドでもゲームの起動/実行は可能です。

>    但し、後日予定されている付加サービスについては、ダウンロードサイズが非常に大きくなることもありますので、ブロードバンド環境の導入をお奨めします。

会員にはアホ―BBの入会申込書が海道チラシに同封されて送られたそうな。
319名無しさん@初回限定:04/04/18 06:00 ID:Ax3km4S3
>316
ナローバンドは切り捨て対象なんだよ。分かった?
320名無しさん@初回限定:04/04/18 06:09 ID:GsV5FU9b
つーかね、ソフトウェアの価格が適正でないんだよね。
エロゲはもとより音楽CDも。
前者は娯楽商品だからまあしょうがないかもしれんが..
321名無しさん@初回限定:04/04/18 06:13 ID:GsV5FU9b
言い忘れた。
エロゲやるような香具師はたいていああいう分野に詳しい香具師多いだろ。
どうせクラック方法が広まるだろう、間違いない。
そして正規ユーザのみがまじめにアクティビベーションするに一票。
322名無しさん@初回限定:04/04/18 06:22 ID:09pI+7bH
アクティビベーションなんてイラネw
323名無しさん@初回限定:04/04/18 11:35 ID:Zfq/ICbn
高価なエロゲを止めて、安価な萌えアニメでも大量に買う。
これ最強。
もうアホらしくて、エロゲもほとんど買わなくなった(コ○ーという意味じゃないぞw)
ゲームが売れなくなりゃ、祖父倫のアクチや理不尽な規制も緩和される。
アクチがこけるまで積みゲーでも崩していなさいって事だな。
エロゲ業界自体が無くなったらそれまでの事。
324名無しさん@初回限定:04/04/18 11:46 ID:kMceX+aP
アニメって動くの利点だけど、なーんか作画崩れるからなぁ。

ワーズワースとかシリーズ通してちゃんと作画レベル維持されるなら
話は別だが。
325名無しさん@初回限定:04/04/18 11:53 ID:VMrlzkdU
安価というがアニメDVDそんなに安くない。
326名無しさん@初回限定:04/04/18 13:53 ID:sPl+ZJo1
Amazon.comで買えばいいじゃない。
リージョンフリープレイヤーが必要だが。
327名無しさん@初回限定:04/04/18 13:54 ID:ZZ+DxTJe
ボッタクリ価格だからな。
328名無しさん@初回限定:04/04/18 15:16 ID:Zfq/ICbn
萌えアニメといっても、エロゲ原作アニメの事じゃないぞ(書き方悪かったなw)
あんなモザイクが馬鹿でかくてぼったくりなアニメは買わない(コ○ーという意味じゃないぞw)
一般向け3800円前後のアニメの事だよw
329名無しさん@初回限定:04/04/18 15:23 ID:GEEldLUM
3800円の萌えアニメなんてないぞ。萌えアニメ系は2話5800円が基本だ。
330名無しさん@初回限定:04/04/18 15:30 ID:Zfq/ICbn
>>329
4話3800円のぴ○ぴちピッ○とかダメかな…
まぁ、5800円が基本だなw
331名無しさん@初回限定:04/04/18 15:38 ID:GEEldLUM
少女アニメは萌えアニメとは言わん。あんたがいくら萌えようとな。
332名無しさん@初回限定:04/04/18 15:39 ID:GEEldLUM
参考スレ

2話収録のDVD不買運動スレ Part2
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068107059/
333名無しさん@初回限定:04/04/18 16:46 ID:pa2Ju7Qx
ここはエロゲーにアクチ〜スレであって
アニメDVDはどうでもいいだろ・・・。

と、アニメを全く見ないエロゲヲタが言ってみる。
334名無しさん@初回限定:04/04/18 17:10 ID:Zfq/ICbn
アニメDVDに話が脱線してしまったが、このスレでアクチの普及を阻止するつもりなら、
ユーザー個人がアクチ物を買わないという行動を取るしか無いという事。
>>332の高額アニメDVDみたいに不買運動を起こすしかない。
あとはこのスレで指をくわえて、アクチシステムの成り行きを見守るしかないと思うよ。
335名無しさん@初回限定:04/04/18 18:53 ID:4kfZptbG
アクティベーションが普及するかどうかの流れは、雄図グループのゲームごときじゃ作れないからなあ。
作れないのに防波堤の様にヘナチョコシステムを導入して叩かれてるのを見ると、
ホントに本当〜にご苦労さん
って感じだ。
336名無しさん@初回限定:04/04/18 19:12 ID:m/M9kAmC
>>294
逆にハードウェアとかワザと無茶苦茶に変更かけて認証できねえとクレームつけると面白い。
337名無しさん@初回限定:04/04/18 19:39 ID:SLiNw5BY
>>336
どうせ購入するなら、そのくらいせねば面白くない。
338名無しさん@初回限定:04/04/18 19:44 ID:zfMHhjip
問題なく動作しても(#゚Д゚)ゴルァメールこれ最強。
339名無しさん@初回限定:04/04/18 19:52 ID:XxZbaSKk
買てってないけど動作しないとメール。
これで決まり。

つーか、本当に送ってみるか。
340名無しさん@初回限定:04/04/18 20:42 ID:Sg7joT5a
頻繁に構成を変える自作PCエロゲーマーには4回目以降有償ってのは厳しいな。
341名無しさん@初回限定:04/04/18 21:58 ID:7TaYC/7S
アクティベーション自体は問題ないけど
今回はアクチの中身がやばすぎる
342名無しさん@初回限定:04/04/19 00:57 ID:OS4lh3gH
>>88
これ以外だと不買運動が勃発だな。w

例えばクラ*ドが 悪痴ベーション 搭載だったらすごいものがあっただろう。
343名無しさん@初回限定:04/04/19 00:58 ID:OS4lh3gH
>>91
で、中古が買えないから、しょうがなくnyにユーザーが流れる、と。
当たり前だよな。
344名無しさん@初回限定:04/04/19 01:09 ID:6QFeynx2
いつの書き込みにレスしてんだよw
345名無しさん@初回限定:04/04/19 01:11 ID:9MjviaDy
ナイスツッコミ
346名無しさん@初回限定:04/04/19 01:47 ID:E8AQ2Eti
今回は買うが、クラックされるようであれば次からは買わん。

でも今回の海道みたく、4800円で追加データ有り。尚且つ
>A.10 お客様の事情によりプロダクトIDの再発行が必要な場合は、有償にてこれを行います。
このボッタクリなクソシステムさえ無ければ
クラックされてても買うかも。無料にしろ!
347名無しさん@初回限定:04/04/19 01:52 ID:omc0/dhn
図々しい奴だな。
儲からないのに4.8Kなんかで売るわけ無いだろ
348名無しさん@初回限定:04/04/19 01:53 ID:9MjviaDy
>>346
じゃぁ、オメェさん次からは買えねぇな。
349名無しさん@初回限定:04/04/19 01:54 ID:TNfspKUO
むしろプロダクトIDの再発行が有償な方が図々しいだろ。
350名無しさん@初回限定:04/04/19 02:03 ID:9Wx4JCdp
図々しいというより悪徳商法。
こういうのがまかり通るのがエロゲの恐ろしいところ。
351名無しさん@初回限定:04/04/19 02:05 ID:omc0/dhn
確かに悪徳だ
しかし、アクチになったからってソフトが安くなる理由も特にないな
普通に店頭で売るしかないみたいだし
352名無しさん@初回限定:04/04/19 02:10 ID:TNfspKUO
アクチで数々の制約が付くのに同じ値段で売られたら、わざわざ買ってやる
理由もないけどな。
その上ID再発行でさらに金をとられるとくれば最終的にはアクチ導入前より高く
つきかねん。

規約はいくらでも変えられるそうだから、ID再発行以外のサポートでも金を取られる
様になるかもしれんが、まぁこれは仮定の話なのでおいとく。
353名無しさん@初回限定:04/04/19 02:20 ID:f0PTT+SP
こういう例を目の当たりにすると、
マイクロソフトやアドビで採用しているアクチのシステムは
よく考えられてるんだな、と思った。
354名無しさん@初回限定:04/04/19 02:24 ID:9MjviaDy
そもそも、ろくなサポートもできそうにない所がアクチやろうなんてのが馬鹿げてるんだよ。
355名無しさん@初回限定:04/04/19 05:27 ID:/zqyVeJV
356名無しさん@初回限定:04/04/19 05:56 ID:eIzaXJjb
つーか、ディスクが必要なアルファプロテクトで十分だろ。

悪痴は、 クソACCS の陰謀とみた。
あいつらプロテクトと中古には粘着してるからなあ。
氏ねよ悪痴。
357名無しさん@初回限定:04/04/19 09:23 ID:uvtAUZCf
>356
中古対策だけなら、それでかなり防げるだろうけどね。
アクチは増えすぎたny対策だと思うが。
358名無しさん@初回限定:04/04/19 09:39 ID:45PnQCye
実際nyはなんとかする必要があると思う。
メーカーもどんどん潰れていってるしね。
しかし一部の不正ユーザーのために、
こっちが割りを食うのは嫌というのも本音。
さらにアルファもそうだが、クラックされたら意味ないじゃんという話。
nyを抑制しつつ、かつ正規ユーザーに不利益を与えない代替案があれば、
諸手を挙げて賛成するんだが・・・
もちろんクラックが難しく、イタチごっこで常に先手が取れるくらいの強度も前提。

・・・無理だな。
359名無しさん@初回限定:04/04/19 09:47 ID:aQTA3PmU
アクティベーションは中古対策の側面が強いよ。
違法な中古(焼き売り・アンインストールせずに売ること)だけでなく、
合法な中古(遊ばなくなったゲームを売ること)をも排除しようとしている。

アルファロムでは焼き売りはかなりの割合で防げるが、合法な中古は防げない。
Winnyに関しては、クラッキングした状態でアップロードされているので、
アルファロムは無効化されているし、アクティベーションも無効化される可能性が大きい。

メーカーと流通は中古売買の手数料で儲けているショップが気に入らないのだと思う。
360名無しさん@初回限定:04/04/19 09:49 ID:0QDR3na0
ところで、悪散って搭載ソフトはきちんと箱等に表記してくれるんだよな?
買ったは良いけど、やれませんでしたなんて言ったらお話にならんからな
で、引き取ってもくれないなんて言ったら最悪だし
361名無しさん@初回限定:04/04/19 10:05 ID:6XOpzx9m
>さらにアルファもそうだが、クラックされたら意味ないじゃんという話。

これも、独力でやれる人なんてのは極少数。
本来なら放置してもいい問題なんだが、
これがMX、ny等でばら撒かれるのが問題。
結局のとこ、P2Pソフトの違法利用に行き着くんだよな……
362名無しさん@初回限定:04/04/19 10:22 ID:paCgh6WK
>>360
アクチうんぬん以前にネット環境ない人が大勢いる現状で明記しないなんてことは
さすがにありえんだろ。
363名無しさん@初回限定:04/04/19 10:24 ID:paCgh6WK
>>361
メーカー自身がクラック済に見せかけたユーザー情報送信版をnyに流せば
大量に釣れそうだな。それ自体が合法かどうかわからんが。
364名無しさん@初回限定:04/04/19 11:03 ID:gTB4lJCW
個人情報の不正取得に当たるなら、合法とは言い難いかもな。
365名無しさん@初回限定:04/04/19 11:14 ID:FpKGMOJX
悪地版本体買って、クラックパッチだけ落とすのは違法?
366名無しさん@初回限定:04/04/19 12:53 ID:yv9jEGc5
>365
落とすだけなら問題なし。
クラックパッチ使ったらプログラム改変だから問題アリ。
367名無しさん@初回限定:04/04/19 12:56 ID:T6SfyvDd
そのパッチを当てたら違法になるのでは?
並べて置いておくだけなら合法かね。
パッチ所持自体が違法ならあかんだろうけど。
368名無しさん@初回限定:04/04/19 16:00 ID:N/TooLv6
マイクロソフトが現在のOSのサポートをやめたら
新規OSへの対応パッチを出した上でアクティべーションを継続してくれるのでしょうか?
それとも何年かしたら公式にアクティべーション解除パッチでも出してくれるのかな
369名無しさん@初回限定:04/04/19 16:06 ID:wNjT6ALF
>368
解除パッチ出すって書いてあるじゃん・・・何を言ってるんだこの人は。
370名無しさん@初回限定:04/04/19 16:18 ID:VDrVGl5O
>>366
同一性保持権(無断改変の禁止)ってのは、著作物が公開を従うときに守られる権利だから
個人が私的利用する場合の改変については禁止されていないと考えるのが妥当。

ライセンス契約による改変禁止も、財産権とのからみがある。
371名無しさん@初回限定:04/04/19 16:55 ID:o0+IK1TA
ネットに繋がってねーPCじゃあそべねーっとことでつか?
372名無しさん@初回限定:04/04/19 17:45 ID:FPYIa1Sj
>>363
プロテクトチェックルーチンをチェックするルーチンを仕込んでおいて、
チェックルーチンがクラックされてたらユーザー個人情報を送信するようにするw

今のエロゲ業界がやると無改造でも送信しちゃう事故が多発しそうな予感w
373名無しさん@初回限定:04/04/19 18:04 ID:T6SfyvDd
>>372
>>370のことを考えるならば、私的利用にとどめればクラック自体は違法じゃなさそうだし、
また、クラック自体が違法だとしても
そうやってこっそり個人情報抜き取るのは違法になるんじゃないかなぁ?
やられたらやりかえしてもいい、なんて法はないだろうし。
でも販売時にそういう注意書きしてあればOKなんだろうか?
374名無しさん@初回限定:04/04/19 18:09 ID:erDdJ76M
んなもんファイヤーウォール入れときゃ無問題だろ。
375名無しさん@初回限定:04/04/19 18:24 ID:/zqyVeJV
>>370
もしもし? ソフトウェアって普通、使用権を買ってるだけだと思うんですが・・

http://www.asahi-net.or.jp/~VR5J-MKN/200a.htm#2
376名無しさん@初回限定:04/04/19 19:37 ID:TNfspKUO
>>375
そもそも著作権には「使用権」なる権利は存在しないという話もあるんだけど。
ttp://www.law.co.jp/okamura/copylaw/soft.htm

あと、著作権法20条2項3号に同一性保持権の例外事項として次の点が規定
されているのにも注意。

三 特定の電子計算機においては利用し得ないプログラムの著作物を当該電子
計算機において利用し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算
機においてより効果的に利用し得るようにするために必要な改変
ttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html#2_3b
377名無しさん@初回限定:04/04/19 19:42 ID:U3+IBYx9
>>283
Play-Gate説明書
ttp://www.zyx-game.co.jp/index2.html

>また、はじめてお遊びいただく時に、同時に会員へのご入会を希望される方は別途会員登録のために
>住所、氏名、生年月日等をご登録いただきますが、

おいおいこの会員って何だ? もしかしたら会員にならんと追加シナリオ等のダウンロードに制限がかかるのか?
予約したとはいえ、これキャンセルして今回は様子見にまわった方がいいんじゃない?
378名無しさん@初回限定:04/04/19 19:42 ID:TNfspKUO
あと、D.O.とzyxのOHPでPlay-Gate説明書が公開されている。
ttp://www.do-game.co.jp/topic/net_game/manual.htm
ttp://www.zyx-game.co.jp/topics/activate/guide.html
379名無しさん@初回限定:04/04/19 19:47 ID:oRguxhjd
>>360
特別な条件で販売する商品に、パケ不記載など事前情報を全く与えずにだまし売りする
のは、景品表示法違反になる可能性が高いと思うんで、さすがに無いと思う。
有ったら、公正取引委員会に訴えられるぞ。
380名無しさん@初回限定:04/04/19 19:49 ID:SV5v//Iv
>>377
様子を見るためにも人柱は必要。勇者に期待しましょう。
381名無しさん@初回限定:04/04/19 20:01 ID:FPYIa1Sj
>>373
使用許諾書の隅っこにちいさ〜く「ソフトをクラックした場合は個人情報を送信されても文句言いません」
と書いておけばOKだろ。
382名無しさん@初回限定:04/04/19 20:05 ID:TNfspKUO
>>381
いや、それは消費者契約法の 第三章 消費者契約の条項の無効 に
引っかかる可能性がある。
383名無しさん@初回限定:04/04/19 21:15 ID:2trPNELX
アクティの真の目的が、ny対策ではなく中古屋潰しだというのは明らかなわけだけど、
中古も新品も扱っている大手ショップは、この件をどう思っているのかな?
この人たちが騒ぎ出せば、ユーザーがどうこう言うより、よっぽど影響大きそうだけど。
384名無しさん@初回限定:04/04/19 21:24 ID:vQtAkusg
今となっては、中古屋潰し&ユーザーから料金搾取>アクチの目的
385名無しさん@初回限定:04/04/19 21:39 ID:jLW354hF
俺は中古使わないから正直どうでもいいんだけどね
386名無しさん@初回限定:04/04/19 22:29 ID:/zqyVeJV
>>376 例外事項
クラック、すなわち、不正に利用することを目的としたものにも、その項は適用されるん
ですかね?

>>383
追加パッチはny不能でないの? インターセプトできたとしても、個別キー埋め込みとか。


俺は、エロゲは将来、まぁ10年20年先の話だが、ネトゲのようなクライアント・サーバーと
いう形になると思うがな。 スターター・キットだけ買って、課金制でプレイすると。
アダルトだから個人情報晒すの恥ずかしいといっても、実写の有料エロサイトがあれだけ
流行ってるんだから、結局のところ需要はあるだろ。
387名無しさん@初回限定:04/04/19 22:35 ID:gOscYU26
今の流通形態は破壊されるでしょうね。

ソフ・メッセ・ラオもその時はどうしてるのか。
388名無しさん@初回限定:04/04/19 22:36 ID:45W118kB
ソフマップは真っ向から対決姿勢でつ。
389名無しさん@初回限定:04/04/19 22:40 ID:E/dJCQn8
>>388
いや、先週あたりからネット版の予約やってるから譲歩したみたいだ。
390名無しさん@初回限定:04/04/19 22:43 ID:9MjviaDy
オタ向けメディアであるエロゲに関してはデータ部分以外の付加要素は
以外に馬鹿にできんウェイトを占めると思うがな。
メーカーの初回特典や、個々のショップ特典が少なからず売り上げに影響してる点からして。
391名無しさん@初回限定:04/04/19 22:47 ID:vQtAkusg
予約券は通常版だけで、ネット版はなかったような>海道
既に予約した客に向けての単なるクレーム対策じゃないの。
392名無しさん@初回限定:04/04/19 22:48 ID:vQtAkusg
↑祖父ね。
ちなみに秋葉。
393名無しさん@初回限定:04/04/19 22:49 ID:lcvfI2La
>392
大阪でやってるんだから見落としてるだけじゃないの?
394名無しさん@初回限定:04/04/19 22:50 ID:8U6dmOhX
うむ、ポンバシには予約券あったな
395376:04/04/19 22:51 ID:E/dJCQn8
>>386
「複製」の為に技術的保護手段(いわゆるプロテクト)を回避するためのパッチなら
著作権法30条2項(私的使用のための複製の例外事項)にひっかかって
アウトになるかと。
つまり、引っかかるのは同一性保持権ではなく、複製権の方じゃないかと。
でもアクチって複製制御技術というには微妙かもしれんが。

で、同一性保持権の例外規定は、例えば新バージョンのOSで動かないものを
動くように修正するという目的を想定しているのではないかと思われる。
そういう意味では、プロテクトの誤爆対策とかなら通りそうな気がするが、
正確なところは識者に聞かんとわからん。
396名無しさん@初回限定:04/04/19 22:51 ID:zwtc+FdP
今回もそうだけど、
情報をチビチビと出しつつ規約を変更しつつ…
これで「買いたい」と思わせられると思ってること自体が驚き。
って言うかあり得ない。
コロコロ態度と言うことを変える企業を信用できるわけないでしょ…
397名無しさん@初回限定:04/04/19 22:53 ID:E/dJCQn8
>>392
先週の金曜の段階では、秋葉のシカゴではネット版の予約やっていたのを見た。
他の店はチェックしてないので分からんが。
398名無しさん@初回限定:04/04/19 22:55 ID:SV5v//Iv
>>383
立場上、騒ぐに騒げないと思う>大手ショップ
「中古流通の阻害」を禁止する法律も無いので、打つ手が無い。

コンシューマの場合は仕入れ値が高くて新品だけでは儲けにならないから
中古も売って何とか凌いでる現状らしいけど、もしエロゲも似たようなものなら、
中古流通の衰退に伴って閉店に追い込まれるショップは増えると思う。

>>386
現在でもエロゲをストリーミング配信してるところあるね。BB5とか。
ただ、実写エロと比べると、2次元エロの市場って思ったほど大きくないような・・・。
莫大な設備投資が必要になるし、おいそれと参入できないのではないだろうか。
399名無しさん@初回限定:04/04/19 23:55 ID:8U6dmOhX
ジブリールがアクチ・・・?
400名無しさん@初回限定:04/04/19 23:57 ID:8Z1k5KiM
まあコピーコントロールクソCDよりはましだな。
あれはプレイヤーを壊す。
401名無しさん@初回限定:04/04/20 00:10 ID:nHluu9h0
ジブリールがアクチってのはガセっぽいけど・・・

憂ちゃん以下略がOHPで新規シナリオ配信予定ってことでアクチ疑惑。
402名無しさん@初回限定:04/04/20 00:17 ID:SERPcB8h
>>369
そのころはサポート終了だし、やるとは言っていない「考えている」だ。
403名無しさん@初回限定:04/04/20 00:19 ID:zyTXZW+K
>>401
xuseにそれされると痛いな・・・
とりあえず、予約は直前まで保留しよ・・・
404名無しさん@初回限定:04/04/20 00:19 ID:F4CyXTdb
>>402
問題点として認識してるのは確かだし、MSは品質はともかくサポートはまともだぞ。
405名無しさん@初回限定:04/04/20 00:40 ID:HeqmdL3t
ま、エロゲ屋とMSのどちらが信用が置けそうかと問えば、答えは言うまでもないわな。
俺は比べるのも失礼な程の開きがあると思うが。
406名無しさん@初回限定:04/04/20 00:40 ID:XiUeNZgO
昔のエロゲ−を考えればインストールは楽になってるし
ライセンス認証くらい楽なもんかなとも思う

ネットねー、各部屋に置いてあるパソコンに全部ネットに
繋がってるものなの?エロゲーのライセンス認証を
共用のパソコンではやりたくないなぁ
407名無しさん@初回限定:04/04/20 00:42 ID:puWt7Hsu
ジブリアクチはガセかー。
TGとかエロゲ雑誌買わんのでビックリしちゃったよ。
408名無しさん@初回限定:04/04/20 00:43 ID:nHluu9h0
認証時間程度ならそれほど問題にならない気もするけど、
ハードの構成を変えたときの有償対応の方が痛い。
409名無しさん@初回限定:04/04/20 00:50 ID:q0D+LYAO
>406
ライセンス認証に抵抗は無いが
認証は3回まで。それ以降は有料と言うのが問題。
410名無しさん@初回限定:04/04/20 00:54 ID:nHluu9h0
あと、問題は>>377かね。
411名無しさん@初回限定:04/04/20 00:57 ID:pzAWAiDl
>409
認証を一回しかしてなかったら
中古でも無料なんだろうか?
412名無しさん@初回限定:04/04/20 01:00 ID:wgF5MTFq
ハードウェアの構成がどの程度のことを言ってるのかがわからんしねえ。
リムーバブル化キット使ってHDDを交換して使ってるんだけど、
取っ替えるたびに再認証しないといけないのか。
というメール送ったけど、10日ほど放置中だし。
サポートする気あるんかね。
413名無しさん@初回限定:04/04/20 01:01 ID:F4CyXTdb
>>411
システム的に中古かどうかを判別するのは無理だろう。
でも、Play-Gateのアカウントごと渡す必要があるみたいだから、
現実性があるかは難しいが。

メールアドレスにひも付けられたアカウントがゲーム毎に独立して
いないってのがこのシステムのミソなんだろうな。
414名無しさん@初回限定:04/04/20 01:01 ID:nHluu9h0
>>411
初回起動時にメアドを求められる。
IDを再度取得する場合、登録されたメアドにパスが送られる。

売る際にメアドを同封すれば理屈では可能だけれど、
中古屋が買取を拒否するだろう。
415名無しさん@初回限定:04/04/20 01:02 ID:nitgUi8u
まだブロードバンドの世帯普及率って5割行ってないんだっけか。

定額制ではないナローバンドユーザーにとっては地獄だな。
毎回起動のたびに数十秒待たされるうえに通話料までかかる。とても現実的じゃない。
通常版が同発されるうちは何とか代替がきくからいいが・・・。

この機会にブロードバンドに乗り換えろったって、まだ普及してない地域に住んでたりとか
家庭の事情とかで難しい香具師も少なくないだろうに。

これがネトゲやブロードバンドコンテンツなら諦めもつくが、「1人用のパッケージソフト」だぜ(;´д`)
416名無しさん@初回限定:04/04/20 01:09 ID:pzAWAiDl
>414
途中でメアド変更するって事は良く有る事じゃないの?
つーかオレッチもうちょい、勉強せな話についていけないわー
417名無しさん@初回限定:04/04/20 01:10 ID:x93orkYs
WinXPのSP2が公開されると楽しい事になりそうな予感
418名無しさん@初回限定:04/04/20 01:39 ID:lMtP8O9A
419名無しさん@初回限定:04/04/20 01:42 ID:xo/AneTS
知り合いにも仕事以外でネット使わんから自宅にゃネット環境なし(固定電話すら)っての多いんだが…
ネトゲやらん人にとっちゃ携帯でメール使うだけで十分だし、
必要ならネットカフェや勤務時間外にこっそり会社で〜だし。

特に今回は「搾取の一環」って感じだからすげぇ嫌だ。
まぁ規約読んだだけでも脱力モノだからそれ以前の問題だけどさ…
420名無しさん@初回限定:04/04/20 01:47 ID:F4CyXTdb
>>418
それが本当なら激しくポカーンだな。
ネクストンが使ってたShuryってアクチは、説明見るかぎりではD.O.の使ってるの
よりはかなりまともな仕様だったんだが、駄目ってなんだよぉ。

てか、もしかして役員の会社はソフ倫アクチ搭載が強制されるんか?
421名無しさん@初回限定:04/04/20 01:59 ID:T/7pc5cb
中古対策ならメアドと一緒に本名あるいは任意の名前入れさせられるのは
間違いないと思われ。
422名無しさん@初回限定:04/04/20 02:00 ID:T/7pc5cb
>419
そういえば固定電話ないなら初期投資数万かかるね。
423名無しさん@初回限定:04/04/20 02:50 ID:KHxwe296
もうじき実費だけになるだろ、NTT固定電話の初期費用
424名無しさん@初回限定:04/04/20 04:45 ID:q0D+LYAO
ん?違法コピーの損害分をシリアル料金で賄おうって気じゃないだろうな?
425名無しさん@初回限定:04/04/20 12:07 ID:lMtP8O9A
>>420
>てか、もしかして役員の会社はソフ倫アクチ搭載が強制されるんか?

決して加盟会社の皆様に利用を強制するものではありません。
http://hw001.gate01.com/g01/dat/sofrin_n37.jpg

役員
泣激Cンソフトウ工ア 大月健一郎
【処分】役員資格停止6ヶ月。
【期間】平成十六年三月十一日〜九月十日)

理事長
潟lクストン 鈴木昭彦
【処分】厳重注意
426名無しさん@初回限定:04/04/20 12:30 ID:bvci0U+b
身内に対してもこんな二枚舌がまかり通るなら、
ユーザーなんか裏切り放題だろうなあ。
427名無しさん@初回限定:04/04/20 13:03 ID:H8RxEgHZ
メアドなんか中古対策になるのかねえ?
中古で買ってきてシステム構成とメアド変わりましたって言えばそれまでだと思うけど。
428名無しさん@初回限定:04/04/20 13:08 ID:65FfwX17
名前だけとか名前なしで取れるフリーのpopメールとか
売り払う時同封
429名無しさん@初回限定:04/04/20 13:08 ID:h1og33Vi
>>427
変更前のメアドを聞かれたらアウトだと思うが。
430名無しさん@初回限定:04/04/20 13:23 ID:rzOVkIPT
結局、ソフ倫の実権を握っているのは、未だにシュガーで
理事長すら逆らえないって事なのね。
431名無しさん@初回限定:04/04/20 13:34 ID:H8RxEgHZ
>>427
答え:忘れた(w
規約に明記でもしてない限り、答える義務ないしね。
432名無しさん@初回限定:04/04/20 13:43 ID:uTi97RKL
EDコントライブもウェブレックスもソ不倫の身内みたいなもんだろうし
ペガシスってPRO-G系?
三社とも素で信用できないぽい会社なんだけど。
433名無しさん@初回限定:04/04/20 13:51 ID:7FYWgNd6
相変わらず強権だな。
ソフ倫推奨のアクチ使うたびにキックバックでもあったりしてなw
434名無しさん@初回限定:04/04/20 13:54 ID:lMtP8O9A
Shuryの勝ちだ
435名無しさん@初回限定:04/04/20 17:17 ID:q0D+LYAO
スウィートハーツは逃げたか?
436名無しさん@初回限定:04/04/20 18:19 ID:hNS23hcD
アクチ解除キーを期間が終了したら送ってくれるんだろうけど
2年以上同じプロバイダの人はあまりいないよね。
フリメでもOKにしても突然業務停止ということもあるし
アンインストしたらそのままゴミってことになるんですか?
437名無しさん@初回限定:04/04/20 18:24 ID:DmTBECO/
438名無しさん@初回限定:04/04/20 18:27 ID:DmTBECO/
ごめん、直リンしちまった。
439名無しさん@初回限定:04/04/20 19:32 ID:2FHRZFJG
たとえば、
接続版が中古品として売られてるとするじゃない。
で、これは過去の所有者が3回PC変えて登録した後に
売却したものとしたとき、この中古品を買った人っていうのは、
このゲームをプレイできないのかな?


既出の質問だったらスマンです。
440名無しさん@初回限定:04/04/20 19:32 ID:Bp7VjxZx
自分で購入してるところがアクチいれてると、まじ鬱になるなぁ・・・。

○○○よ。ぜったいやめてくれ・・・。
441名無しさん@初回限定:04/04/20 19:47 ID:QKlzNrpL
>>440
超空間?
442名無しさん@初回限定:04/04/20 19:53 ID:vj5t1A+S
>>440
くらげ?
443名無しさん@初回限定:04/04/20 20:09 ID:V58z9rin
カナリ
444名無しさん@初回限定:04/04/20 20:40 ID:TzUp+2cY
っていうか、接続版買い取ってくれるのか…。
自分が店員なら接続版買取っていう真似は出来ん。
445名無しさん@初回限定:04/04/20 21:04 ID:WzaA90Qc
>439
ド田舎の無知なショップ以外は買い取りして貰えない
446439:04/04/20 21:10 ID:2FHRZFJG
>>444>>445
そうだよね。やっぱ、買い取ってくれないか・・・
中古ショップにとっては、氷河期の到来かなぁ
447名無しさん@初回限定:04/04/20 21:11 ID:xo/AneTS
>446
氷河期も何も、中古でようやく維持してる店が殆どなんだから、
中小の小売店なんか氷河期どころか絶滅するのでは?
448名無しさん@初回限定:04/04/20 21:16 ID:+2WyWzuL
エロゲ業界ではライトユーザーと言われる人達が少数派で
殆どの人は濃い人間だからこんな横暴でもまかり通ってしまうのかな

起動時に毎回チェックってなによ?
なんでオナーニタイムを告知しなきゃならんの
449名無しさん@初回限定:04/04/20 21:26 ID:5q3V8XuB
ヘビーユーザの割合は他所の業界より高いかもしれないけど
やはりライトユーザのほうが多いと思うね。
450名無しさん@初回限定:04/04/20 21:27 ID:TG+Jt983
追加サービスって壁紙一枚とかでもサービスだよね〜
だいたいネットでプライバシーを守りきるなんて、絶対不可能だろ
451名無しさん@初回限定:04/04/20 21:32 ID:1lWEkNYm
主題歌のカラオケなら手間掛からないしサントラも別売りできるからイイよ(・∀・)
452名無しさん@初回限定:04/04/20 21:39 ID:YW1NEOEr
メアドという話題も出てるが、
パッケに、UOのような一回限りのIDコードが入ってるんじゃないかな。
でないと、>>431になっちゃう。

>>398 >>405
まぁ、それらに絡むが、
俺は、将来性という面から認証賛成派だが、そのシステムは「流通」が
担うべきだと思う。
流通がコンテンツを配信し、サポート業務もし、委託費を得、課金徴収をする。

人間は、メーカーが作った団体だろうが、客という個人集団だろうが、自分の
属する側の利になることしかしない。 だが流通は、双方から吸い上げようと
するというところで、中立だ。 双方から嫌われる。w
だからこそ、信用できる。

>>398 参入
まず、一次流通。
他だと、大手ショップ、ファンクラブ会員を万単位で抱えてる、あるいは有名ブランドを
多数抱えてるメーカー・・・まぁ結局、未来の話だが。
ま、ネット関係ベンチャー吸収でもして、自分らの運営やサポート要員揃えて、かつ
続けられるとこだね。

>>395
課金を免得る為に、当該プログラムを解析し、改変し、実行し、目的を達する。 だろ?

なんつーか、なぁ。
法律ってのは、行為を正当化する「逃げ道集」じゃあないぞ。 人類が四苦八苦しながら、
「バランス」というものを著そうとした、数千年にわたる努力の結晶だ。
引き出すなら、もうちょっと敬意払おうや。
453名無しさん@初回限定:04/04/20 21:48 ID:2FHRZFJG
>>448
確かに、同意。オナニータイム申告してるようなもん。
自分の好きなときに、人知れずしたいのに、
一々許可を得なきゃらないなんてねぇ。
「今からオナニーするので、許可ください」
う〜ん、滑稽・・・・

それでいて、セキュリティー会社のシステムがトラぶってて
その時点では認証がおりず、ゲームできないなんてことになったら・・・・


なんにしろ、ユーザーにとっては、精神的にも肉体的にも
拘束をうけることになるんだね・・・・
気分いいものじゃないなぁ

454395:04/04/20 21:59 ID:kbchO7Wz
>>452
最後のパラグラフは同意で、違法利用の為に改造するのを認めたい
とは思わない。
ただ、同一性保持権で守る範疇かというと違うような気がするんだな。
じゃぁ、どの権利で守るべきかと言うと明確な答えを持っているわけ
ではないが。

あと、敬意払えという意味なら、最高裁の中古合法判決に対して
真っ向から対立しようとするアクチシステムのどこに、法律に
対して敬意を払っている部分があるのかと問い詰めたくもなる
ものだが。
455452:04/04/20 22:19 ID:YW1NEOEr
>>454
まず、あなたを、違法コピーしてる人間の側だと思ってたことを、謝らせて頂く。

しかしな、
「最高裁の中古合法判決」と、「(アクチにより)中古再販不可な商品を売る」
ということには、なんの関連性も無いと思うぞ。

メーカーには、「中古再販出来る商品を売らなければならない」、という義務は
ない、だろ?
また、今回に限ってだが、手数料をとることに対して、「がめつい」とか「サービス
悪い」とは言えても、違法だとか、不当な契約だとかも、言えないよね?
456名無しさん@初回限定:04/04/20 22:32 ID:kbchO7Wz
>>455
その商品の目的や構造上、結果的に中古再販ができない商品なの
であればそれは仕方ないと思う。例えば要サーバのネットゲーとか。

しかし、今回のアクチであるPlay-Gateの場合は明確に中古排除
自体を目的としてうたっているわけで。
中古再販を禁止しなくても製品として成り立つ物に対して、中古
排除機能をわざわざ付与することは、「著作権の効力は,被上告
人らにおいて当該ゲームソフトの中古品を公衆に再譲渡する
行為には及ばない」とした最高裁判決を愚弄する行為だと思う
のだが如何だろうか。

個人的には「ダウンロードするだけなら合法」という主張と、
「アクチで再譲渡を不可にすることは合法」という主張は
同じくらい法律を馬鹿にしてると思ってる。
457名無しさん@初回限定:04/04/20 22:42 ID:Zwds7ZZ4
ソフ倫が全メーカーに強制的に採用させるって言うんじゃないなら、アクチ板買わなきゃ
良いわけで。
「アクチ採用すれば大幅に売上減るぞ」って状態になれば、廃れるでしょ。
ショップの方も、予約分以外は仕入れない&少量発注って所多いみたいだし。
まあ、サービス終了した途端に在庫処分も出来ずにゴミになる、訳ワカランものを仕入
れたくは無いよな。

逆に、「アクチの方が良いや〜」とか、「アクチ気にしないもんね」ってユーザーが多ければ
流行るだろう。結局はユーザーの行動次第。
458名無しさん@初回限定:04/04/20 22:43 ID:Nb1Bwkyd
中古に売って差額3,000円(仮)で遊びたいだけじゃないの?
459名無しさん@初回限定:04/04/20 22:53 ID:CsYwN2Rg
どうせアクチ版は一般小売店は仕入れないのだから、WEB直販専用商品にして
4000円前後で売ればいい。(直販ならこの価格で十分利益出る)
460名無しさん@初回限定:04/04/20 23:01 ID:EnLIRugb
>>458
例えそうだとしても、合法的に中古を利用している範囲であれば
非難される言われは無いと思うが。
もちろん焼き売りは論外だが。
461名無しさん@初回限定:04/04/20 23:49 ID:KyeJNrs2
中古が不可になってもその分(2000円くらいか)安くなるんだったら、アクチでいいよ。
462名無しさん@初回限定:04/04/20 23:50 ID:okrwhaQ9
すでに定価が変わらないゲームも発表されてるので安いのは今回のみの可能性も高い。
463名無しさん@初回限定:04/04/21 00:06 ID:Hnvq3BSp
>>462
「オマケ要素あり・値段変わらず」か「オマケ要素なし・値引き1000〜2000円」
くらいがラインだな。どうせ中古に売らないんだし、だったら安いほうがいいな。
464名無しさん@初回限定:04/04/21 00:54 ID:cAE/n2SS



値段が安いのはおまいらの個人情報が売れるからなんだが。


465名無しさん@初回限定:04/04/21 00:55 ID:0bCM8CmA
だね。
466名無しさん@初回限定:04/04/21 00:55 ID:t3oqM7+q
提携してるのがYBB!なら500円にしかならんぞw
467名無しさん@初回限定:04/04/21 01:07 ID:Q8JQ1C9q
いつアクチサービス終了にされて使えなくなるかわからないものに
金は出さない。クラックされてnyに出回るのを待つ。

4000円にしたってバカみたいだろ。
PS2のちょい前の新作だって十分中古で買える値段だし。
468名無しさん@初回限定:04/04/21 01:11 ID:T5cmVHjr
中古売りが出来なくなると、はずした時がイタすぎる。
エロゲなんてただでさえ、当たりはずれが大きいのに。
469名無しさん@初回限定:04/04/21 01:12 ID:gkTckPA0
>>467
そういうことは心の中に秘めとくもんだよ。
470名無しさん@初回限定:04/04/21 01:15 ID:Y1qcbgjt
>>467
死ね、とか言ってほしいのか?
そういう事態になってからnyで落としても遅くはないよ、アンタがタダの割れ房じゃないんならね。
471名無しさん@初回限定:04/04/21 02:05 ID:WVi01cZn
てっか、nyやっててもエロゲ−なんて、落としただけで終わってる奴ばっかりのような。

やってる時間ないぜ、まじで
472名無しさん@初回限定:04/04/21 02:42 ID:gkTckPA0
ここはnyやってるやつの話をするところじゃない気が・・・
少しズレてきてるね。
nyに関しては該当スレでやってもらうこととして、
アクティベーションについて話ましょう。

・・・いらぬお節介だったかな。ごめんね^^;
473名無しさん@初回限定:04/04/21 02:50 ID:ut81DWpS
アクチ導入そのものの是非はともかくとして
今回の雄図系のシステムには問題ありというのがこれまでの大勢ではないかな?
474名無しさん@初回限定:04/04/21 03:56 ID:Ccl3CnV2
雄図系のというかPlay-Gateのアクティベーションは今後ソフ倫デフォルトの
アクチとなるわけで、ネクストンのあれが処罰されたところを見ると今後ソフ倫加盟社が
これ以外のアクチを搭載するのは無理っぽい
ユーザーに出来ることはとりあえず問題点をきちんと洗い出して、今回の「実験」
についてメーカーに要望を伝えるか、アクチ版の販売に貢献/非貢献するくらいしかない、と

そう、今回のDo/Zyxのアクチ版販売はまさしく実験であって、メーカーが今後本格導入を
するかどうかはこれの販売実績とサポートのコストにかかっているかな

*問題点は中古問題まで絡めると収拾つかなくなるのでPlay-Gateのシステムの
不安点にしぼったほうが論点を整理しやすくなるかと
475名無しさん@初回限定:04/04/21 03:56 ID:/Y/OF15G
>>473
だね。それを「中古販売し辛い商品を売るのは、ゲームの中古販売を合法と認めた最高裁判決に反する」
とか書き出す奴とか、「アクチ嫌だからクラック版落とす」とか言い出す奴がいるから、
話がややこしくなる。
476名無しさん@初回限定:04/04/21 05:33 ID:/QzELBle
まぁとにかく、自分の買ってるとこがアクチ入れないでくれたら
最高なのは確かなんだが。
477名無しさん@初回限定:04/04/21 06:53 ID:oJ90LgHO
>>474
今回の大月氏処分にはもう1つ裏があるな。

今のところ、Alpha-Romのデュプリの多くは大月氏の会社が代理店になっている。

が、今後アクチ、それもPlay-Gateに流れるとなるとED-Contriveが請け負うことになるだろう。
と、なると、EDと完全決裂したアリスを除き、アクチ以外のプロテクトもEDに依頼することになる。
EDが代理店になっているプロテクトと言えば、PriRingとStarForce。
海道がまさにこのパターンだろ?

大月氏にしてみれば、自分のところの利益を確保したければ、Play-Gate以外のアクチを主流にしなければならんわけだな。
478名無しさん@初回限定:04/04/21 09:50 ID:2wY6+UG5
悪恥版入れると自分のPCに自らセキュリティーホール作るような気がするのは
気のせいですか?
479名無しさん@初回限定:04/04/21 11:09 ID:VR1NYngi
エロゲ買う人間って、現在社会的立場の悪いオタクか、社会的信用を
失いたくない隠れゲ−マ−が主流だとは思うんだが。

なんていうか、エロゲを買う人間の負い目に付け込むのは辞めて欲しい。
480名無しさん@初回限定:04/04/21 11:17 ID:1THIhFj6
>>479はどっち?
前者?後者?
やめて欲しいと願望を述べてるとこからして、エロゲ買う人間側だとは思うけど。

481名無しさん@初回限定:04/04/21 11:33 ID:XLzINc9m
文盲?
482名無しさん@初回限定:04/04/21 11:36 ID:VR1NYngi
俺は後者、一応隠れ。

個人情報は出したく無い、でも追加シナリオはやりたい。とほほ
483名無しさん@初回限定:04/04/21 11:54 ID:Gder1KXN
エロゲ業界のモルモットはお断り。
どんなアクチが採用されても買わない。
プロテクトについても同じ。
元々ソフトにバグが多いうえ、祖父倫の矛盾だらけの規制も馬鹿げとる。
正規品をまじめに買ってる者として頭に来ているしな…
アクチやプロテクトものは買わないので、
今後は同人やアニメに、その分金を廻す事にする。

まぁ、個人的な結論だ。
484名無しさん@初回限定:04/04/21 12:02 ID:0bCM8CmA
483みたいに歯止めがきく人の数
 <<<(壁)<<<< アクチに不満あっても信者・エロゲーやめられなくて買っちゃう人の数

売るほうが腐ってりゃ買うほうも腐ってるから。
485名無しさん@初回限定:04/04/21 12:08 ID:luXr5rbW
アクチはともかくプロテクトを気にして買わない人はエロゲー購入者の中のごく一部だと思う。
486名無しさん@初回限定:04/04/21 13:26 ID:cGhzYzRH
ただ、時代の流れだと思うぜ。
今抵抗するのは勝手だが、
いつまでもそこにしがみついてたら取り残されちゃうよ?
487名無しさん@初回限定:04/04/21 13:38 ID:uQ8CGMVs
流行物に飛びついて思わぬ焼けどをする消費者も世の中にゃいるけどナー。
まあ慌てず、意固地にならず、ほどほどで切り替えていく位の
つもりでいれば良いんじゃないの。
488名無しさん@初回限定:04/04/21 13:56 ID:lWX+LNkd
>>486
ネット販売への移行は時代の流れかも知れんが、
アクチはそれとは別問題だべ。
489名無しさん@初回限定:04/04/21 14:04 ID:RpguajXT
役に立ってないわ、サポートCD送付とかで金かかるわのCDのプロテクトから
移行が進みそうな気がするが。
490名無しさん@初回限定:04/04/21 14:11 ID:L6Wc9PzD
アクチの問題点など考えずにすばらしい方法だ、時代の流れはこれだ
と流されるような所は廃れるだけだ

プロテクトにしたって買うものはきちっと買っている
買わないゲーム?
やる気もねぇよ、プロテクトに力入れてねぇで内容に力入れろよ
491名無しさん@初回限定:04/04/21 14:15 ID:LmUlnMqe
俺の場合

>エロゲ業界のモルモットはお断り。
>どんなアクチが採用されても買わない。
>プロテクトについても同じ。
>元々ソフトにバグが多いうえ、祖父倫の矛盾だらけの規制も馬鹿げとる。
>正規品をまじめに買ってる者として頭に来ているしな…
    ↑
ここまで禿しく同意

なんかエロゲ楽しむのも制約増えてきたなぁ。
これを機会にやめるか。
D.Oよ、ありがとう(w

492名無しさん@初回限定:04/04/21 14:45 ID:1RqxZhJO
これから、「さぁ、抜くぞ〜」とズボンをズリ降ろして、準備OKな所に
認証サーバーが落ちてたりしたら、それだけで激しく鬱になるのですが…
493名無しさん@初回限定:04/04/21 15:39 ID:YvlepGpm
抜きゲで認証履歴残ったら嫌だよね。

Aさん
4/23  15:00 18:00 21:00 24:00

Bさん
4/23 23:00 4/24 23:00 4/25 23:00

とか、オナニータイムばればれw 
Aの奴1日4回かよとか
Bのオナニータイムは毎日23:00とか

さらに下手するとタイトルの履歴までのこると思うと
Aの奴はロリコン貧乳スキーとか
Bは寝取られ属性持ちとかまでわかる事に。

そして万が一それが流出したら、、、、、
494名無しさん@初回限定:04/04/21 15:45 ID:1RqxZhJO
なお、流出したとされるお客様情報に関しましては、以下のことが現時点で確認できておりますのでご報告いたします。

(1) 現在までに照合・確認が終了しているxxx件の情報については、外部に流出したものでした。これは、お客様情報の中に、同社固有の内部管理情報が含まれていたことから特定できたものです。
(2) このxxx件の中にクレジットカード番号や金融機関口座などの信用情報は一切含まれていないことを調査の結果として確認できています。
(3) このxxx件の中にNTRや炉などの属性情報は一切含まれていないことを調査の結果として確認できています。

となるのが落ちな希ガス

495名無しさん@初回限定:04/04/21 16:31 ID:X0z0Cej0
>>494
>(3) このxxx件の中にNTRや炉などの属性情報は一切含まれていないことを調査の結果として確認できています。
ワロタ
496名無しさん@初回限定:04/04/21 17:37 ID:Ccl3CnV2
ワロタ
しかし、Play-Gateはタイトルごとに認証を行うだろうから、どのゲームを
起動したかの記録は残るだろうねえ
497名無しさん@初回限定:04/04/21 19:36 ID:3In4yxhV
メーカーに性的嗜好まで公開せねばならんとは、嫌な世の中になったものだな(w
498名無しさん@初回限定:04/04/21 19:39 ID:8gSVvPX9
アクチの確認なんて初回起動時の1回だけでいいと思うのに
どうしてゲームやろうとするたびにネットに繋げなきゃならんのか
起動回数とか、起動頻度のデーターが欲しいのかねぇ
499名無しさん@初回限定:04/04/21 19:42 ID:AVfYXSSh
下手なアンケートとるよりは確実でおもしろいデータ集まるだろな。
500名無しさん@初回限定:04/04/21 19:44 ID:t3oqM7+q
最初にPlay-Gateの共通アカウント作らせるところからすると、傾向分析を
行っているというのは信憑性が有るかもな。

MSやAdobeでさえアクチ情報は製品毎に独立しているというのに。
501名無しさん@初回限定:04/04/21 19:48 ID:3In4yxhV
起動の度に接続するのか。
と言うことは、おなにぃ開始の平均時間まで監視するつもりか…最低だな(w
502名無しさん@初回限定:04/04/21 20:04 ID:zLVxI+HF
ソフト購入次第、苦情メールを送ろう。
今のうちに文面考えておくか。
503名無しさん@初回限定:04/04/21 20:31 ID:3In4yxhV
しかしこれって、完全にアクチに偽装した悪意あるスパイウェアじゃね?
客から金だけじゃなく個人情報も抜き取れるなんて、もうウハウハだな(w
504名無しさん@初回限定:04/04/21 20:38 ID:RpguajXT
(´-`).。oO(反対派って、なんでこんなに必死なんだろう・・・買わなきゃいいだけなのに)
505名無しさん@初回限定:04/04/21 20:42 ID:TyCP169R
>504
シュガーさん乙
会社潰れそうって話ですががんがってください
506名無しさん@初回限定:04/04/21 20:46 ID:3In4yxhV
>>504
さっきこのスレ見つけて、面白いからネタにしてるだけだよ(w
DOのゲームなんて元から興味ないし。

つかもうこんなこと始まってんのな、普通に勉強になったよ。
507名無しさん@初回限定:04/04/21 20:51 ID:ut81DWpS
>>504
オレはアクチそのものには反対ではないが
今回のようなふざけたシステムが業界標準になったら堪らないから反対してる。
アクチ版と通常版の併売を続けていって、差別化もたいしたことがないなら気にしないが。
508名無しさん@初回限定:04/04/21 20:54 ID:z9jna9J5
反対派の反対派は多いけど、アクチ賛成派ってのはあまり見ないな。
509名無しさん@初回限定:04/04/21 20:57 ID:NPFCdJ6j
必死で良いのでない?
買わないの先の行動なんだから。
510名無しさん@初回限定:04/04/21 20:59 ID:t3oqM7+q
必死になるだけの理由があるんだよ。
こことかプロテクトスレとかでいろいろ提示されてるだろ。
分かりたくないなら分かってくれとまでは言わんが。

それにしても、必死ということにすればその行為を否定できると思ってるのかね。
511名無しさん@初回限定:04/04/21 21:01 ID:dWIf5Ch/
サポートは有償、
ネトゲーでもないのに起動毎に認証という点からしておかしい。
512名無しさん@初回限定:04/04/21 21:03 ID:eHOumJRF
>>508
海道の価格差なら大賛成だけど、いずれは一本化されるだろうから微妙だな。
それでも、そうなったらなったで文句も言わず買い続けると思うけど。
513名無しさん@初回限定:04/04/21 21:04 ID:3In4yxhV
とりあえず、いまやってるとこは揃って糞ゲ屋だから良いんだが、
こんなスパイウェアが標準になったら、エロゲの辞めどきやねー。

まぁ今まで買ってた積みゲ崩すだけで、3年は保ちそうな感じだが(w
514名無しさん@初回限定:04/04/21 21:29 ID:RpguajXT
>>508
わざわざ賛成を表明するようなもんじゃないし。
俺にとっちゃ、「ああ、そうですか」って程度。
515名無しさん@初回限定:04/04/21 21:35 ID:ctpxX4Mp
PCパーツを変えると、別PCと誤認してしまうかもしれない問題だけど、
VMwareやVirtualPCのゲストOS上で動かすと、とりあえず回避できるかもしれないね。
殆どのエロゲなら比較的負荷が低いしね。
516名無しさん@初回限定:04/04/21 22:27 ID:bAY8WtK0
出張先のビジネスホテルで
ノーパソでやるエロゲが楽しみの俺はどうすればいいのかしら?
517名無しさん@初回限定:04/04/21 22:36 ID:ry2TWF/G
つーか、プロダクトIDの再発行っていくらなんだ?
なぜ告知せんのだろう。
518名無しさん@初回限定:04/04/21 23:05 ID:0bCM8CmA
アクチ版の売れ行きで値が上下するんでしょ。
519名無しさん@初回限定:04/04/21 23:14 ID:ry2TWF/G
すしネタじゃあるまいし、時価かよ。
520名無しさん@初回限定:04/04/21 23:16 ID:t3oqM7+q
むしろメーカーの倒産危険度に応じて値が上下トカ
521名無しさん@初回限定:04/04/21 23:29 ID:tDDQqaXb
3台分のライセンス付けるってのはともかくとして、
ライセンスの移動は出来る様にしろよと思う。
使い捨てライセンスみたいなのは変じゃない。
522名無しさん@初回限定:04/04/21 23:48 ID:0bCM8CmA
ライセンスっていうか、
シコシコ権?
523名無しさん@初回限定:04/04/22 00:08 ID:Gip6UTJ8
「Play-Gateのシステムはお客様にゲームを販売・譲渡するものではなく
お客様に自慰権を貸与するものです。したがって他人に譲渡することは出来ません」
とか
524名無しさん@初回限定:04/04/22 00:11 ID:htW7U5uZ
シコシコするたびに許可が必要なうえに、
一定期間過ぎたらまたシコシコ権を買わされるのか。

氏ね祖父倫。
525名無しさん@初回限定:04/04/22 00:16 ID:RcWJdc4d
Q.10 パソコンを買い換えたら3台の枠を使い切っちゃったんですが……。
A.10 お客様の事情によりプロダクトIDの再発行が必要な場合は、
   
        有償

にてこれを行います。
                           DOのHPより抜粋

ものすごく腹立つんですが…

基本的に、購入と同時に当該製品に関する所有権を得るわけだよね。
なんで、またお金払わなきゃならないんだ?
従来のディスク損傷のための交換費用として2000円だかを要求されるのは
納得いくけど、これは酷い・・・


アクティベーション等の導入で、不正コピー対策やp2p対策をとるという目的は
十分に理解できるけど、ここまで来ると傲慢としか表象できない。


こんなにユーザーを馬鹿にするようなことされてまで買っちゃうもの
なのかな〜皮肉だね・・・
526名無しさん@初回限定:04/04/22 00:34 ID:OddbwEuv
(俺にとっての)神ゲーを作ってくれたなら、アクチだろうがなんだろうが買うよ。
でもそうでないなら、ただハードルが高くなるだけ。

せいぜい、その高いハードルに見合うだけのものを作ってくれ。
でないと、自らの首を締めるだけになりかねんよ。
527名無しさん@初回限定:04/04/22 01:10 ID:4vZonNlU
まあアレだ、気に入らんヤツはパッケージ購入した上でクラック版でプレイすれ。
(オレはアクチの流れによっちゃあそうするつもりだ)
528名無しさん@初回限定:04/04/22 01:15 ID:loSANADF
売り払って良いからプロダクトIDの再発行費用で中古の儲けを掠め取ろうって事じゃないか?
529名無しさん@初回限定:04/04/22 01:18 ID:rrCpE5Iq
とりあえず、買う。海道予約済みだが
4800円なので、地雷だったとしても大した被害ではない。
買った上でダメだったら文句言うし、あまりに酷いのならアクチ版買わない。
アクチ版しか無くなったらクラック。

と言っても自分じゃクラックできんので、他人任せなんだよな。
530名無しさん@初回限定:04/04/22 01:18 ID:HX3W3X0R
>>528
あとから登録ユーザ(=Play-Gateアカウント)は変更できないみたいだから、
中古は排除するつもりなんじゃない?
531名無しさん@初回限定:04/04/22 01:24 ID:RcWJdc4d
>>528
なるほど。ってことは、
定価4800円として、中古が3000円で売られているとしたら、
「再発行代」と称して差額の1800円を請求
定価4800円で中古1800円としたら、「再発行代」として
3000円請求・・・
みたいになるかもしれないのかな・・・・
532名無しさん@初回限定:04/04/22 01:41 ID:SZyhB5zi
>>531
そんな中古を買うなら新品を買う。(ロットアップ品を除く)
533名無しさん@初回限定:04/04/22 02:05 ID:QnUPNbUs
アクチで神ゲーが出たら漏れは多分nyに手を出します。
534名無しさん@初回限定:04/04/22 02:56 ID:JES2Ustt
>>508
それは、世論調査では自衛隊派遣に賛成の方が多いのに、
声高に運動するのは自衛隊派遣反対派ばかりなのと同じ。

すなわち、賛成・容認派は現在その方向に進んでるので、
あえて声を上げる必要はない、と。
535名無しさん@初回限定:04/04/22 03:09 ID:SRxRbfd9
折れはアクチの存在に気づいている人がまだ少ないだけだと思っているんだが。
536名無しさん@初回限定:04/04/22 03:35 ID:38mRUWeU
>>535
そだね。
というか、俺も今日このスレがトップ20に入ってるのたまたま見つけるまで、
エロゲにアクチなんてアホな事始めてるなんて知らなかったしw
537名無しさん@初回限定:04/04/22 03:58 ID:U/AfqmcQ
タイトル追加。
弄ing(もてあそばれたい) ネット接続版
闇雲通信
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=64841
538名無しさん@初回限定:04/04/22 05:28 ID:KqF34qPO
>>525 基本的に、購入と同時に当該製品に関する所有権を得るわけだよね。
いや、ただの使用権ですな。

だいたい、どんなペースで構成替えすんのかしらないけど、
客の都合でのサポートに手数料かかるのは、当たり前のように思えるけどなぁ。
あちらだって、その為の人雇わなきゃいけないんだし。
539名無しさん@初回限定:04/04/22 05:37 ID:zaKBHefe
客の都合じゃなくてメーカーの都合だな。
540名無しさん@初回限定:04/04/22 05:54 ID:38mRUWeU
>>538
客もあなた達に、人雇わなきゃいけないようなシステム仕込んでくれなんて
頼んだ憶えは無いと思いますよw
541名無しさん@初回限定:04/04/22 05:55 ID:Gip6UTJ8
今回に関しては、アクチ版には様々な不都合がありますがそのぶんお安くして
おまけもつけます、嫌な方には在来版を通常価格で、てことでアクチ版が
半額に近い価格になっている、と
値段の高いやすいについては各人いろいろあるだろうけど、個人的には
ここまで安く出来る&個人情報を渡したくない人には在来の道が残されてる
ということであればアクチ版の不都合は容認できるかな

ただし、もちろんこの低価格&代替版の用意路線が今後すべてのアクチに適用される
わけはないのが火を見るより明らかなので、Play-Gateに無条件で賛意を示すわけ
にはいかないんだよね
542名無しさん@初回限定:04/04/22 06:35 ID:6AJ0txo/
義務を果たさず権利だけを主張するプロ市民みたいな奴らだな・・・
三馬鹿の家族を見ているようで気分わりー。
先にメーカーを裏切ったのはユーザーのほうじゃないか。
プロテクトもアクチもメーカーが好きでやってるわけじゃない。
543名無しさん@初回限定:04/04/22 06:57 ID:n4oPyoEQ
個人情報流出で騒がれてるときに
アクチやるとは、失敗したも同然だな。
アクチ版のパッケージにわかり易く説明してあるか見てみたいな。
小さくて見づらかったらイエローカードやな!
544名無しさん@初回限定:04/04/22 06:59 ID:Rk7cNvpD
>先にメーカーを裏切ったのはユーザーのほうじゃないか。
ユーザーが全員違法行為をやっているかのような言い回しをされるのは
非常に気分悪いと言っておこう。
545名無しさん@初回限定:04/04/22 07:12 ID:wyf/C/AC
>>542
ユーザーが全員、おまえみたいに不正な手段でゲームを入手してると勘違いしてないか?
546名無しさん@初回限定:04/04/22 07:23 ID:6AJ0txo/
>>544-545
だったら、同じユーザーの仲間であるおまえ達が、
不正ユーザーをなんとかしたらどうだ?
とりあえずエロゲユーザー全員で
ダウン板をなんとかするよう博之に訴えるとかな。
おまえら自身が民事に訴訟起こすという手もあるぞw
できないなら、ユーザーに自浄能力がないということだ。
その場合、上から押さえ付けるしかないだろう。

政治でもなんでも、自己の無謬性に疑問を持たず、
自省も反省もできないお客様根性の奴らは大嫌い。
マスコミなんかもそれを助長してるしな。
奴ら政治家は叩きまくる癖に、その政治家を選んだ国民には無批判。
何の責任も持たず不平不満を言うだけなら、幼稚園児でもできるんだよ。
そういや表現規制に関しても似たような奴らが一杯いるなw
547名無しさん@初回限定:04/04/22 07:31 ID:Av518+cT
只の煽りかw
548名無しさん@初回限定:04/04/22 07:37 ID:xw+XHWr2
まるで政治屋・えろげメーカーの大半が
自浄能力があって責任を果たしているかのような言い草だな。
549名無しさん@初回限定:04/04/22 07:57 ID:n4oPyoEQ
>三馬鹿の家族を見ているようで気分わりー。

ニュースとか見ただけで、その人の全て判ってますって人がいるんだよな。w
あと、マスコミに流されるなよといって、自分で流されてる奴w
>>542,546 ww
550名無しさん@初回限定:04/04/22 08:07 ID:+IBErBtL
>上から押さえ付けるしかないだろう。
いつからメーカーがユーザーの上になったのかとw




551名無しさん@初回限定:04/04/22 08:07 ID:cRX28Kf2
>>546は、保身に振り回されそのあげく、肝心な場面で「必死だな」「嫌なら買わなければいい」で
逃げるそういうレベルの人間だ……得意なことは卑しく人の匂いをかぎ回ることぐらい、そのくせ
てめえの匂いには鈍感…今までのメーカーのユーザーに対する裏切りを考慮しないというまぬけぶり…
552名無しさん@初回限定:04/04/22 08:29 ID:PBM7CLjB
裏切ったどうこう言ってるのは頭おかしい。
海賊版の歴史を鑑みるにこの手のコピー、プロテクト合戦は
いたちごっこ。

一番の問題は、そのとばっちりを正規品使ってるユーザーにまで
撒き散らしてることだ。プロテクト誤爆とか。

しかも今度は正規品を「買った」ユーザーでも、
いつ使えなくなるかわからない、追加料金取られるかわからない、
ってふざけた商品を売ろうとしてる。

買うやついるの? 詐欺商法とかわんねーよ。
553名無しさん@初回限定:04/04/22 08:47 ID:FWQzRrrv
権利を守るのは大事なことだけど
商売にして利益を得るつもりなら客の立場を無視した製品は問題外だな
554名無しさん@初回限定:04/04/22 08:48 ID:OgoN9+If
再発行代は2500円です。
555名無しさん@初回限定:04/04/22 08:54 ID:wRCKaQky
高っ!
絶対アクチ版なんて買わねえ。
556名無しさん@初回限定:04/04/22 09:21 ID:e7SSJnN2
>546の意見も一理あるだろ……否定しまくっているというのもやりすぎ感があってなんだかな……だ。
三馬鹿が叩れて障害起こしたように、メーカーだって障害起こしかねんぞ。
557名無しさん@初回限定:04/04/22 09:39 ID:OXyLGqqB
理なんてカケラもねえだろ。
そもそも「裏切った」ヤツはユーザーじゃねえんだし。

オレも詳細が分かるまではアクチもやむなしか、と思ってたけどなんだよありゃあ。
558名無しさん@初回限定:04/04/22 10:34 ID:aCpmOCdi
>>546
実はアクチに関して以外は、ほぼ全面的に同意だったりする。

ただこのアクチはだめだろ・・・
やるな、ではなく、もっと良い方法があるんじゃない?と言いたい。
ぜんぜん情報出さねえしさ。
いい加減環境チェックがどこにかかるのかぐらい教えろゴルァ!!
559名無しさん@初回限定:04/04/22 11:01 ID:XZjlmrS/
自分が一生懸命作り上げたモノを横取りされたらどうする?

なにか対策を打つのが普通だろ。
それがプロテクトであり、アクチであるわけだ。

買った人間だけ楽しめる、それを目指して試行錯誤中なんだと思う。
ルールを守れない人間の尻ぬぐいをするのはどこも同じかと。

警察とかね。
560名無しさん@初回限定:04/04/22 11:27 ID:jwJnRTC9
言いたい事はわかるけど熱くなりすぎ。

でもユーザーから言いたいのは、ユーザーと割れザーを一緒にするなって事。
メーカー側から、それはお前らの仲間だろって一方的に言われても
被害受けてるのはユーザーも同じなんだよ。

例えるなら、「一部外国人に犯罪を侵す奴がいる。同じ外国人として犯罪を
止めようと行動しないお前らも同罪だ。これからは外国人全員に重税を掛ける。」
みたいな物だよ。
外国人だって、アメリカ人もいれば、中国、韓国、インド人と様々いるんだよ。
在日アメリカ人がなんの接点も無い在日アジア系外国人の犯罪とどう止められる?

それと同じで割れじゃなきゃダウン板なんて見ないよ普通。だから接点なんてない。
それで実際被害受けるのは普通のユーザーだけなのに、お前ら同罪だから
被害うけても当然みたいにメーカーに言われたら腹たつよ。
561名無しさん@初回限定:04/04/22 11:44 ID:Xvn5NZgn
ユーザーと割れザーを別扱いするのがプロテクトであり、アクチであり、
ストリーミング再生なんだけどな。
うまく行ってないけど。
562名無しさん@初回限定:04/04/22 11:54 ID:CFdlivd9
チェック内容とかを明かしちゃうと、クラックユーザーが対処しやすくなるから、
とかいう事は無いかな?
その手の知識ないから憶測だが。
563名無しさん@初回限定:04/04/22 12:19 ID:1jQPn8D1
>>538
ゲームへの出捐と対価関係にあるのって「使用権」だったの?
その使用権っていうものの性格がよくわからないんだけど・・・・
お手数かけますが、「使用権」といえる根拠条文なり、判例なり、文献なり
を教えてくれないでしょうか?

揚げ足とろうとかではなく、純粋に知りたいなので・・・



>>541
>今回に関しては、アクチ版には様々な不都合がありますがそのぶんお安くして
>おまけもつけます、嫌な方には在来版を通常価格で、てことでアクチ版が
>半額に近い価格になっている

スウィートハーツの新作は、両方とも8800円ですよ。

564名無しさん@初回限定:04/04/22 12:46 ID:wjPIlnHq
よくできたプロテクトや認証機構は
仕様を公開しても事実上破られない
理想論だけど
565名無しさん@初回限定:04/04/22 13:05 ID:m7WIsVAx
う〜ん
566名無しさん@初回限定:04/04/22 13:11 ID:S0epqDcZ
やるんなら割れ対策だけやれよ。

ID再発行で金取るなんて中古対策としか思えないね。
(ファーストユーザーも環境によってはとばっちりだが)
どさくさ紛れに儲け増やそうなんて厚かましいんだよ。
金が欲しいなら話し合うなり裁判するなりしろ、ユーザーを巻き込むんじゃねえ。

それに認証なんて精々週1でやれば十分だろ。
モバイルユーザーは無視か?

なんかやむにやまれずじゃなくゴネて得したれっていうクレーマーみたいな心底が透けて見えるんだよね。
567名無しさん@初回限定:04/04/22 13:56 ID:077Rh8q/
儲けれるか? 再発行程度で?
雀の涙だと思うが。
568名無しさん@初回限定:04/04/22 14:00 ID:38mRUWeU
工作員頑張ってるね。
こんなところで必死になっても、あまり意味があるようには思えないがw
569名無しさん@初回限定:04/04/22 14:01 ID:iF8F0Ex9
設けと言うより損失は少なくなるな。
再発行にかかる費用をユーザーに全て押し付ければいいのだから。
570名無しさん@初回限定:04/04/22 14:10 ID:Q9/NIWRG
FG報告だとゲーム自体が糞みたいだから余り売れんだろう>海
571名無しさん@初回限定:04/04/22 14:30 ID:UsCUsyYZ
まあ、万引きに業を煮やしたコンビニ店員が入店時に客全員に
身分証明書と会員証の提示を求めるような物だしね。

で、引っ越しや電話番号変更に会員証の住所や電話番号を変更しないと駄目で
3回までは無料、それ以降の修正費用は客が負担。
572名無しさん@初回限定:04/04/22 14:32 ID:077Rh8q/
>>571
問題は身分を隠してできる万引きが異常なまでに横行してる現状なんだけどね。
その例えを用いるなら。
573名無しさん@初回限定:04/04/22 14:40 ID:UsCUsyYZ
>>572
だから現状と理想は解ってますよ。

ただ今のシステムはユーザーと小売店、後は傘下で断れない中小メーカーが痛い目あうだけでしょ。

自分が痛い目を見ているから、ちょっとぐらいの横暴は許されるとでも?
それとも自分が痛い目を見ているから、痛みを分かち合えとでも?
574名無しさん@初回限定:04/04/22 14:42 ID:L4Y9Fq3o
多々問題があるが、まずは3回の制限を何とかしろ。
話はそれからだ。
575名無しさん@初回限定:04/04/22 14:50 ID:iF8F0Ex9
アクチ鯖への登録情報に変化のない場合のみID再発行無料なら許せる?
576名無しさん@初回限定:04/04/22 14:55 ID:yK4e0EW1
そんなに熱くならなくても、アクチが今のままの制度なら勝手に自然消滅するとおもわれ
577名無しさん@初回限定:04/04/22 14:56 ID:KJ3Irb6B
制限は問題ない。マイクソだってやってる。

問題は、その時に追加料金を取ること。
後は、起動のたびに認証が必要なこと。

本気でアクチを普及させたいなら、
少なくともこの2点を改善しなければ到底受け入れられない。
578名無しさん@初回限定:04/04/22 14:57 ID:dl1LJcBQ
まずID再発行に金かかるのは納得いかないです。
579名無しさん@初回限定:04/04/22 15:08 ID:tvQ3MXYA
どうかな?

手を組んでメーカーが一斉に導入したら
不満に思ってるエロゲユーザーも苦々しいながらも従うだけになりそうだけど。
メーカーも初期は売上落ちちゃうかもしれないけど
しばらくすりゃ元通り→売上UPになるんじゃない?
その辺である程度淘汰されちゃうかもしれないけど。
ただ中古関連の業者はやっぱり動くのかなぁ?

なんにしても一斉導入がもし起こるなら、対エロゲユーザーに関してのみなら
大きな問題にはなるかもしれないけど、たいした対策は必要なさそう。
580名無しさん@初回限定:04/04/22 15:40 ID:A5ICZOXF
>>579
今からこれまで挙がった不安・不満・問題視された点をまとめてみました。
対策が必要な問題も結構ありますし、苦々しく思いながら従うレベルじゃないと
思いますよ。
長いので分割、連続投稿になりますが勘弁して下さい。
581名無しさん@初回限定:04/04/22 15:40 ID:A5ICZOXF
ソフトウェア・ライセンスの法的根拠に関する考察
ttp://www.law.co.jp/okamura/copylaw/soft.htm
著作権・ソフトウェアライセンス・オープンソース
ttp://oooug.jp/start/licence/copyright03.html

ユーザーが手にとっているソフトは「著作複製物」。
それをユーザーは「購入」し、「使用許諾書」に合意し利用する。
ここで問題なのが「使用許諾書」の存在。ソフトウェア・プログラムを
含め著作物一般については「使用権」なる特別な概念は認められていない。
今のところ権利者側の勝手な要求で、同意できないなら返金しますという
ものもある。

疑問点 その1
・ソフトの使用許諾書には同意したがPlayGateの使用許諾書に同意できない場合、
 ソフトの返品をもって返金が可能なのかどうか?
・そもそも返品を認めてくれるのか?
・返品不可の場合は消費者契約法の消費者にとって不利益な事実にあたると判断し、
 買う側に対し、売る側は告知しなければならないのか?
582名無しさん@初回限定:04/04/22 15:41 ID:A5ICZOXF
著作権法
ttp://www.venture.tao.go.jp/ipr/ken00002.html

プログラムをコンピュータにおいて「使用」することは、本来、著作権の侵害に
あたらず、著作権者の許諾も不要なことに対し、起動ごとに認証を必要とする
今回のシステムは、使用する側に対する過剰な制限にならないか?
本に例えるなら所有するために対価を払い、「見る」ために著作者側に許諾を得て、
ページを開き一回本を閉じてまた開く時に再度、著作者側に許諾を得なければならない
今回のシステムに問題ないのか? (起動の度に認証というのは異常なものを感じる)

疑問点 その2
・何らかのトラブルでサーバーダウンした際の代替手段が不明。
・ネット以外の認証方法(電話等)の具体的な内容(サポート時間・曜日等)が不明。
・サーバーダウンもダウンし、ネット以外の認証方法(電話等)もサポート時間外の場合、
 ユーザーは泣き寝入りしかないのか?
 また消費者契約法の消費者にとって不利益な事実にあたると判断し、買う側に対し
 売る側は告知しなければならないのか?
・ユーザーに瑕疵がなく、サーバーダウン及び代替手段のサポート時間外で正当な使用を
 不当に制限された場合、このシステムの構造上、事前にそのような事体が想定できたにも
 かかわらず、それに対して防止する義務を怠ったとして、メーカー・業者・ソフ倫に対し
 瑕疵責任を問うようなことにならないか?
583名無しさん@初回限定:04/04/22 15:41 ID:A5ICZOXF
ネット接続版でお遊びいただくゲームについて
ttp://www.do-game.co.jp/topic/net_game/index.htm
Play-Gate説明書
ttp://www.do-game.co.jp/topic/net_game/manual.htm

発売日5日前にPlay-Gate説明書が公開されるなど、隠蔽色が強く曖昧な点も多い今回の
アクティベーション。具体的にどこが問題か?

疑問点 その3 個人情報
>>264で指摘され>>290でも懸念しているように、プライバシーポリシーを一方的に変更でき
 プログラムの使用をもって変更に同意したとする場合、起動ごとに認証する今回のシステム上、
 ユーザー側に不利益な変更がなされても(例えば、広範囲な情報収集のためスパイ機能の追加等)
 知らない間に同意したことになってしまう可能性はないか?
・ソフ倫・アクチ業者・メーカーの3社が個人情報を含むデーターを扱う以上、責任の所在が
 どこにあるのか?
・プライバシーマークやeTRUSTの導入の検討、個人情報漏洩時には損害保険会社との提携により
 損害補填が出来る仕組みを構築する予定などあるが、自社ソフトの発売日ですら平気で
 延期するのが日常茶飯事のこの業界で、計画から実行までいったい何年かかるのか? 
 期限も決めず確約もしない「検討」や「予定」にどれほどの信憑性があるのか?
・ユーザーサポート用メールアドレスはフリーメールでも可能なのかどうか?
584名無しさん@初回限定:04/04/22 15:50 ID:tvQ3MXYA
うん。
たくさん述べてくれるのは参考になるし
かといって俺法律に詳しいなんてこと全然ないから全く答えられないんで
納得のいく答えが欲しいのなら詳しいことは近くの弁護士さんなり
あてになるのかどうかはわからないが2chの法律板に聞いたほうがいいと思うんだけど
(そんなこと君もわかってるだろうけど)
とりあえず思ったのが、「エロゲユーザー」なるものがそんな積極的に動くかなぁ?ってこと。
自然消滅だなんだかんだとは言うが、なにか反対する行動が起きなければ
それ自体起こりえないと思うし。
よく分からないけど、公取委とやらに電話したりすれば
何百件とか貯まった際にその問題を解決するために公的機関とかも
ようやく動いてくれるのかね?
585名無しさん@初回限定:04/04/22 15:51 ID:mlDO2tZ0
疑問点 その4 付加価値
>>377で指摘されているように、アクチユーザーと会員ユーザーの違いが不明。
・付加価値の規模が不明。アクチユーザーは>>158、会員ユーザーは追加シナリオ1-2本、
 PSからの逆移植バージョンは規模がでかくなったからまたパッケージ販売でアクチ有り、
 会員ユーザーには逆移植バージョンにも入っていない追加シナリオが後から配布する
 予定だから、ぜひ会員ユーザーになってね! と反吐のでそうな事をしないか?
・未完結品(グッド・バットエンドのみとか)を出して、お客様の要望にお答えしてと
 ほざき後日エンディング(トゥルーエンド)をアクチ又は会員ユーザーに配布などと
 いうことはしないか?

疑問点 その5 業務引継
・Basilのように何の音沙汰もないまま消えた会社や、valhallaのようにブランドは消えたが
 親会社は残っている場合、タイトルのアクチ業務についての引継ぎについて、ソフ倫は倒産と
 確定したわけじゃないから引継げない、メーカーとは連絡がつかないという空白期間が
 生じることはないか?
・発売後、回収という事体になった時、回収前のソフトのアクチについての対応が不明。
586名無しさん@初回限定:04/04/22 15:52 ID:Xvn5NZgn
なげーよ。まとめてないじゃん。
587名無しさん@初回限定:04/04/22 15:52 ID:mlDO2tZ0
疑問点 その6 中古販売・システム
・>中古ソフトを使用している場合のサポートは対応致しかねますので、御了承下さい
 とあるが、プロダクトIDの発行はあくまでワンオーナーに限ったものなのか?
・認証期間中は、現実問題として中古の売買はこのシステムでは不可能になってしまうのか?
・インストールできる3台の枠についての環境チェックの基準が不明。
 極端な話、メモリを増設しただけで別のマシンと認識し1台の枠を使うことはないか?
・プロダクトIDの再発行が有償というのは納得がいかない。

疑問点 その7 信頼関係
・通常版とネットワーク接続版の価格差は今後も維持されるものなのか?
・ネットワーク接続版にはアクチの他に、メディアプロテクト・CDレス不可等の不便を併用して
 ユーザーに押し付けないか?
588名無しさん@初回限定:04/04/22 15:54 ID:tvQ3MXYA
あ、消費者生活センターだっけ?
589名無しさん@初回限定:04/04/22 16:03 ID:mlDO2tZ0
長い上、まとまっていないと自分でも思いますが、これが自分の編集能力の限界です。
板汚し失礼しました。
590名無しさん@初回限定:04/04/22 16:17 ID:U/AfqmcQ
要点はだいたいまとまってると思います。乙。
591名無しさん@初回限定:04/04/22 16:21 ID:q1nHyPDY
4台目以降の認証料って告知されていないようだけど、
暫く様子見てから決めようとしているのではないかな?

発売日に即4台のPCにインストールして、問い合わせてみようかしらん?
「現在、認証料は調整中です。決定するまで暫くお待ちください」とか言って
放置されそうな気もするが‥
592名無しさん@初回限定:04/04/22 16:23 ID:nch3E62P
>>579
ソフ倫が採用を強制するなら兎も角、未だメディアプロテクトで
さえノンプロで出してるメーカーも有るのに、全メーカー一斉導
入はあり得ないと思うけど。
593名無しさん@初回限定:04/04/22 16:30 ID:KqF34qPO
594名無しさん@初回限定:04/04/22 16:32 ID:1sXj11mJ
まぁ一斉にアクチ導入されたら

1.中古店及び中古を扱う小売店が潰れる。
 →買おうにも売っているところが大手ぐらいしか無い。
 →店舗宣伝が無くなり、エロゲそのものの認知度が下がる。
2.ネット環境の無いユーザーの切り捨て
 →ユーザー数の減少
 →エロゲ雑誌(ネット環境のないユーザーの情報源)が売れにく
   くなる。廃刊により宣伝効果激減。
3.個人情報が必要
 →隠れエロゲーマーが相当数引退。
 →エロゲやる為の敷居が高すぎて新規ユーザーが増えなくなる。
 →認証数制限で自作パソコンユーザー減少。
4.ソフ倫の行動でのユーザー離れ
 →Ny利用者の増加

こんな感じですかね?
595名無しさん@初回限定:04/04/22 16:39 ID:FWQzRrrv
アクティベーション自体の是非と個別のアクティベーションシステムの問題点は区別した方が
596名無しさん@初回限定:04/04/22 17:05 ID:S0epqDcZ
ソフ倫は件のものに仕様統一する意向みたいだから同じ事では?

敢えて分けて語るなら、XP+程度(定期的に認証する、台数制限ありで〜台以降は電話対応)
のアクチなら許容範囲かなあ。
現状のアクチにゃ乗る気しない。
597名無しさん@初回限定:04/04/22 17:21 ID:+IBErBtL
つうか、M$ならともかくエロゲ(関連)会社の社会的信頼性
考えると不安が多すぎる。yahooなんか目じゃないくらい不安なんだが。
598名無しさん@初回限定:04/04/22 17:26 ID:nD4+RFCS
オフィシャルHPに会社所在地とかがないページも多いしね。
通販してるところも法律に基づいた表記のないところもあるし。
不安要素を上げるとキリがないよ。
599名無しさん@初回限定:04/04/22 17:30 ID:S0epqDcZ
まあ個人情報なんてメアドでも渡す気ないわな。
そもそも割れ対策にゃそんな情報必要ないだろ?
600名無しさん@初回限定:04/04/22 17:40 ID:oRJly3ht
エロ産業なんて、ahooのように個人の暴走から流出するのとは違って
組織ぐるみで利用しそうだから怖い。
601名無しさん@初回限定:04/04/22 17:44 ID:tvQ3MXYA
>>592
 そうかあ・・。
まあ「一斉」って表現はユーザーを追い詰めた場合の表現だと思って。
今回一斉じゃなくとも実際恐いな〜と感じたことがあったんだよ。
ほんとかどうか知らんけど「とりあえず買ってみる」「アクチ版試してみる」などなどのレス。
 昔はさ、販売時に特典うんぬんなどほとんどなかったんだろうけど
特典コンプしたさに同ソフトを多量買いする人なんかがいる(中古に売るんだろうけど)。
「一般人から見れば同じなのに浅い領域のヲタが深い領域のヲタと比較して俺は違うなどという」
みたいに、大人買い(?)する人をまあそんな人もいるんだろうなと一線をひくものの、
それでも自分の中では苦笑程度で済むものだった。
 自分はFCとかなんて入る気さらさらなかったから気にも止めてなかったけど
特典を金で買うように、ソフト目当てにあっさり個人情報売ってもいいって人もいると思うし。
実際につなぐかどうか不明ではあれ、個人情報を取り扱うのにろくに情報公開されてないものに
金を払うっていう神経がこのご時世のことも含めて恐いな〜と。
各個人で警報レベルが異なって、たまたま自分がそのラインだったってことなんだろうけど。
んでもってユーザー側から”徹底的な”問い詰めがないまま
結局詳細不明なのに販売に突入できちゃうこの業界のこと。
 特典とか、プロテクトとか、また良い意味で音声システム等、
全てのメーカー・流通が確かに導入してるわけじゃないけど
それでもピラミッド状に形成されてるのを考えると、新しい波に流されやすそうに感じるこの業界では
今回のも成立しちゃうのはそう遠くないんじゃないかな、と。
その際にはいろいろ改正されてるだろうけどね。(でも個人情報関連はやはり気になる)
 願わくは今回の販売後に紛争でもおきて跡形もなくきれいに消えてしまうか、
自分の好きなメーカー・シリーズが導入されないことを。
602名無しさん@初回限定:04/04/22 17:52 ID:1jQPn8D1
今回の導入したことが間違いであったことが明確に
なれば、アクティ自体への見直しもされるんじゃない?
アクティ導入こそが、様々な混乱を将来せしめている元凶
なんだからさ。



結論:今回導入されている三作品のうち、接続版は買わないという
   不買運動を広めるべし
603名無しさん@初回限定:04/04/22 17:55 ID:nD4+RFCS
たしかメルアドは「サポートのため」と書いてあった気が。
でもネット環境のある奴はオフィシャルを見に行けばいいわけで、
別の目的があると勘ぐられても仕方ないと思います。
604名無しさん@初回限定:04/04/22 18:00 ID:6TiMZ8nm
アリスがランスをアクチで出すなら購入してやってもいいよw
605名無しさん@初回限定:04/04/22 18:03 ID:KqF34qPO
最初は、アリスかF&C、Leafあたりにやらせりゃ良かったのに。
606名無しさん@初回限定:04/04/22 18:08 ID:f3ezW9VQ
>>605
そこら辺はほっといてもそこそこ売れるメーカーだからねえ。
D.Oみたく、売れないのは割れと中古のせいだと疑わない被害者意識の強いところから導入してくんだろ。
つまんないから売れないのにさ。

607名無しさん@初回限定:04/04/22 18:36 ID:hgGdD5tC
D.O.の製作側もこんなシステム導入したくなかったんじゃないのか。
アンチも当社比で5倍以上は増えただろうし。
608名無しさん@初回限定:04/04/22 18:39 ID:loSANADF
作ったからには使わにゃならぬ…。
アクチという不良債権は理事が(も)処理する羽目に。
609名無しさん@初回限定:04/04/22 19:54 ID:ANPLOTyo
なんかタバコ問題と似てるね

・エロゲ
大半が正規ユーザー>一部に割れ&コピー厨>プロテクト強化

・タバコ
大半がマナーのいい人>一部にマナー激悪な人>禁煙区域が増える

これは結局、正規ユーザー(マナーのいいタバコ吸う人)がコピー厨(マナー悪い人)の
せいで締め付けを喰らってると……
それとも注意もせずに野放しにしてるから、自業自得にもなるのかな?
コピー&割れしてる人を見つけたら、友達でも注意&通報するとか……ムリ
610名無しさん@初回限定:04/04/22 20:28 ID:n4oPyoEQ
アクチのエロゲ−もそうだけど、たばこも良い機会だからやめたら
オレ、10年吸ってたけど、スッパリやめられたよ。
最初の3日ぐらいニコチンがぬけなくてつらいけど
飴で我慢してみな、後は、習慣的にたばこを吸おうとする
ことが体で覚えてるから、たばこを近くに置かないようして
禁煙の張り紙でも見えるところに貼っとけばOK
611名無しさん@初回限定:04/04/22 21:19 ID:JES2Ustt
>>609
どっちも、あながち一部でもないから問題なんだろうな。
612名無しさん@初回限定:04/04/22 21:44 ID:iF8F0Ex9
タバコが嫌われてる主要因はマナーの問題じゃないし
613名無しさん@初回限定:04/04/22 21:46 ID:HX3W3X0R
タバコの例えは荒れやすいからヤメレ
614名無しさん@初回限定:04/04/22 21:48 ID:5sXhbew8
タバコ議論はスレ違い
615名無しさん@初回限定:04/04/22 22:04 ID:azrzItRr
>>596

>敢えて分けて語るなら、XP+程度(定期的に認証する、台数制限ありで〜台以降は電話対応)
電話対応が対人だったら絶対イヤー 
「わたしエロゲオタなんですけど〜IDの再発行お願いします。IDはXXXXです。」
「東京都在住の○×さん25歳でよろしいでしょうか?」
「はい、25にもなってエロゲやってますがなにか?」
「昨日の、深夜1時に接続(オナニー)しているようですね?」
「はい気持ちヨカッタデス」
616名無しさん@初回限定:04/04/22 22:13 ID:KqF34qPO
>>609 友達でも注意&通報するとか……ムリ
友人だろうが同僚だろうが上司だろうが、注意はするよ。 見ての通りの
説教屋だからな。 みんなに鬱陶しがられる。w

でもはっきり言って、してもムダ。 素養ってやつだな。 俺に対してそういう
話はしなくなったが、陰では続けてるようだ。
通報は気がひける。 さすがに恨まれるのは。 そいつらは家族もいるし、て
・・しかし、どの面さげて子供にしつけしてるんだか。

結局、なんらかの手段で、不可能に近づけなきゃいけないんだよ、と思う。
617名無しさん@初回限定:04/04/22 22:25 ID:7UTXmoBg
>>615
XPのアクチは電話応対でも個人情報晒す必要ないからなぁ。
なんだか、MSのアクチが神に思えてきたよ。
618名無しさん@初回限定:04/04/22 22:30 ID:HX3W3X0R
>>617
腐ってもMSだからな。少なくともマーケティング能力は一流だから、
顧客が拒否反応を示す境界を良くわかってる。
エロゲ業界も少しはこの辺を見習ってほしいんだがな。
619名無しさん@初回限定:04/04/22 22:31 ID:KqF34qPO
>>615
アダルトサイトやり捲りだったころ、請求にわけわからんのが交じってて、NICOSに
「これとこれとこれは俺のだけど〜」みたいな連絡したことあるが、やってみれば
大したことないぞ? だいたいこちらは、我が金で誰にも迷惑かけず合法的なことして
るんだ、堂々としとけ。

ログ見られるにしたって、
夜の9時。 いじわるな先輩に夜勤を押しつけられた、ドジで眼鏡でチビで巨乳の
新入女性社員。
灯りを落としたオペレーション・ルーム。 一人、モニターに流れる接続情報を見て
「みなさん、頑張ってらっしゃる・・・あ、やだ、あたしまで熱くなってきちゃった・・」
誰もいない部屋に響く、密やかなあえぎ声。

な?

「うおー見られてるうううう!!!」てな感じに、通常の三倍の速度になるやん?
620名無しさん@初回限定:04/04/22 22:34 ID:RpjrGx85
これってさ、24時間サポートしてるの?
621名無しさん@初回限定:04/04/22 22:50 ID:h3q+Uml5
とりあえずさ、擁護派の人はアクチ版買った後詳細にレポートしてくれよ。
もしかしたら何人かは「アクチ版買ってみるか」って気になるかもしれない可能性が無いわけじゃない。

俺は最低1年は様子見&情報収集に徹するつもりだが。
622名無しさん@初回限定:04/04/22 22:56 ID:LmoYBY9Q
たばこ吸うひとは歩きたばこ多いし、ポイ捨ても目に付くから
しかたないけど、
エロゲにアクティべーションいれなくてもいいべさ・・・・
623名無しさん@初回限定:04/04/22 23:33 ID:38mRUWeU
購入ユーザーの事より、一部メーカーの利権の事を優先して心配して
あげられるなんて、世の中にはやさしい人が多いんですね(w
624名無しさん@初回限定:04/04/22 23:36 ID:7RlUhUEn
日陰産業のエロゲ屋がよくもネット認証なんか始めようと思うな
なんか勘違いしてんじゃねーか?
625名無しさん@初回限定:04/04/22 23:39 ID:nwNz+NNG
>>623
自分自身のことなんだから心配するに決まってるだろw
626名無しさん@初回限定:04/04/22 23:55 ID:DsSSIL91
最適な認証方法は、やはりMS製が妥当と思う?
627名無しさん@初回限定:04/04/23 00:03 ID:6+M1paCR
>>626
少なくともソフ倫アクチよりははるかにまともだな。
・匿名でOK
・非ネット環境を考慮してる
・再インストールについて配慮してる
という条件をクリアしてるし。

そういう意味では、少し前のBLゲーで採用されてたShuryとかいう奴も、
ソフ倫アクチに比べればまともな仕様だわ。
628名無しさん@初回限定:04/04/23 00:21 ID:n4AayZhO
ソフ倫アクチは、あわよくば追加料金で稼いだり個人情報盗もうとか、
姑息な企みが滲み出ててなんか醜いんだよ。
629名無しさん@初回限定:04/04/23 00:21 ID:wtKEGu+o
アクチベーション比較

(MS式)
 ・同時インストール不可(Officeは2台までOK?)
 ・インストール時のみ認証
 ・個人情報登録不要
 ・再認証無料、電話対応有
 ・譲渡可能
 ・サポート終了時にアクチ不要パッチ配布(予定)

(PG式)
 ・同時インストール3台まで
 ・起動の度に認証
 ・個人情報登録必要(会員制? 少なくともメールアドレスは必須)
 ・再認証有料(3台分)、電話対応不明
 ・譲渡不可(IDに個人情報が憑いて回るため)
 ・ロットアップ2年後にアクチ不要パッチ配布(予定)
630名無しさん@初回限定:04/04/23 00:33 ID:4qMuWaoW
ところで、ロットアップって言葉は「これ以上、生産する予定はありません」って意味ですよね?
「現在、在庫を切らしていますが再生産する予定です。ただし、その時期は未定です」って場合には
当てはまらないよね
631名無しさん@初回限定:04/04/23 00:36 ID:u4/ouycI
ロットアップじゃなくて販売終了日からだからロットアップ後完全にメーカー在庫はけた
=メーカー通販から消えた日から2年かと思われ。
632名無しさん@初回限定:04/04/23 00:39 ID:6+M1paCR
>>629
他のも作ってみた。

(Adobe式)
 ・同時インストール2台まで
 ・インストール後30日以内に1回認証(インターネットもしくは電話)
 ・個人情報登録不要
 ・再認証無料(アンインストールによるライセンス移動)、失敗時の窓口対応有
 ・譲渡可能かは不明だが、システム的には制約が無さそう
 ・Adobe業務停止時には技術的な手段により継続利用を可能とする(予定)

(Shury式)
 ・同時インストール2台まで
 ・インストール後初回起動時に認証
 ・個人情報登録不要
 ・再認証不可? (先のBLゲーの場合はアクチ期間を短くして問題を回避?)
 ・アクチ期間中は譲渡不可(再認証の手続きが無いため)
 ・アクチ期間終了後に強制解除KEY配布(先のBLゲーの場合期間一ヶ月)
633名無しさん@初回限定:04/04/23 00:48 ID:/aYN4j/9
(アミノ式)
 ・燃焼系
 ・CM撮影前3ヶ月程度練習が必要
 ・運動不要
 ・再燃焼無料 (口に含んだ時点でライセンス消滅)、失敗時の窓口対応有
 ・譲渡可能
 ・業務停止時には力技により回収(予定)
634名無しさん@初回限定:04/04/23 00:58 ID:jIPVwi0c
>>629>>632>>633
おつ〜

この比較表見れば、今回導入されたアクチが
いかにユーザーを馬鹿にしてるか、いかにブランド側が姑息な販売形式を
とったかが一目瞭然だね。

アクチに関する情報を全然開示しない点からしても、
下劣としかいいようがない。
635名無しさん@初回限定:04/04/23 01:18 ID:qx9D7/o+
>>634
マテ>>633を外せw
636名無しさん@初回限定:04/04/23 01:27 ID:2j8s+Rvn
(オギノ式)
 ・同時インストール制限無し (但し倫理的に問題有り?)
 ・誤爆時に男性側に認証を請求 (但し逃げられる可能性有り)
 ・個人情報登録必須 (但し自己責任)
 ・再認証有料? (但し裁判費用等は後で請求出来るかも)
 ・アクチ期間は個人差有り
 ・アクチ終了後はゴム製品等を使用のこと
637名無しさん@初回限定:04/04/23 01:48 ID:zcBWorhf
こうしてみるとMSのアクチが一番マトモだなぁ・・・。
まぁ大企業だから為せる技なのかも知れないが。
adobeも同上。

Shury式は一長一短で採用難しい。
PlayGate・・・こいつは論外だな。
638名無しさん@初回限定:04/04/23 02:04 ID:n4AayZhO
シュガーと愉快な仲間達は、こんなところで自己弁護してる暇があったら、
絶対売れると断言してたエロゲ専用コンシューマー機でも出せよ(w
639名無しさん@初回限定:04/04/23 02:24 ID:x65U5pu4
>>631
D.O.系のブランドのゲームで絆箱みたいな限定品を除いて、
ロットアップしてるのって何が有るんだ?
640名無しさん@初回限定:04/04/23 02:38 ID:EsVx5sRx
そういやあそこ、物持ちがいいよな(w
生産終了は98年以前のもの(つまりは加奈以前)だけだし
641名無しさん@初回限定:04/04/23 09:06 ID:C7L/yfUH
D.Oは今後、ロットアップ宣言はしないに違いない。
そうすりゃ、アクチ解除する必要ないしね
642名無しさん@初回限定:04/04/23 09:17 ID:FtNMe5Wx
>639
ttp://www.do-game.co.jp/order/index.htm
限定版以外ほぼ買えるな。
643名無しさん@初回限定:04/04/23 10:14 ID:2yBoixfg
たばこもそうだけど、アクチのエロゲ−も良い機会だからやめたら
オレ、10年やってたけど、スッパリやめられたよ。
最初の3日ぐらいチンコがぬけなくてつらいけど
フェラで我慢してみな、後は、習慣的にエロゲーをやろうとしている
ことが体で覚えてるから、エロゲーを近くに置かないようして
禁エロゲーの張り紙でも見えるところに貼っとけばOK
644名無しさん@初回限定:04/04/23 11:28 ID:qx9D7/o+
>禁エロゲーの張り紙でも見えるところに貼っとけばOK

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
645名無しさん@初回限定:04/04/23 11:42 ID:/aYN4j/9
新しいMプレーですなぁ
646名無しさん@初回限定:04/04/23 15:22 ID:4Gj0f1TF
アクチは、ソフトウェアが「サービス」扱いにシフトしてきている前兆
ゲームだってそうなってきちまった。
認証ってのも「許可証の提示」に例えられる。
「俺は許可証持ってんだ、文句あるか!」
そんな感じか。

コピ、割れ厨がやりすぎたんだ。牧歌的な時代は終わった、今更遅いんだろうさ・・・。
ユーザーの負担、多くないほうがいいのは明白というか、負担を上回るメリットがやっぱ欲しい。
そこんとこどうなんだろ、メーカーの人は?
やっぱ特典とか機能追加とかかな?
647名無しさん@初回限定:04/04/23 16:31 ID:oyJvaH2g
そうは言ってもねえ。

今回のは問題多すぎだよ。
値下げも追加要素もいらんからもっと敷居の低いのにしてくれよ。
(つか上記のはアクチに賛成でも環境的に無理なやつを切り捨ててるしな)
648名無しさん@初回限定:04/04/23 18:20 ID:bYh2Atje
>>624
全くだ
メーカーは何か勘違いをしている
649名無しさん@初回限定:04/04/23 18:26 ID:PKnVsEjN
ネット認証そのものは賛成かな。
それこそまさに時代の流れだろうし。仕方が無い。
割れ厨は死ね。
ただ今回のアクチは紛れも無く糞なので、
うちのHPでは不買運動進めてます。
650名無しさん@初回限定:04/04/23 18:30 ID:KYb2dU5K
俺たちが出来る範囲でファイル交換してる奴らを何とかできないかな。

651名無しさん@初回限定:04/04/23 18:48 ID:xy7QOH5u
>650
普通に考えれば割れを何とかするよりもきちんと購入する層を増やした方が早い
割れを減らしたところで購入層が増えるかは未知数だし
もっとはっきり言えば割れ自体の話題を無くしてそもそも一般人は知らないようにするのが一番いい

つまりもっと布教しろってことなんだが
今のエロゲーを他人に勧めようって気が起きないのが最大の問題なのかも
652名無しさん@初回限定:04/04/23 18:56 ID:2NIfklH/
>>649
HPてどこだ
653名無しさん@初回限定:04/04/23 19:15 ID:6TUmgW8b
製作会社の中にも割れ厨いるだろうがなw
654名無しさん@初回限定:04/04/23 19:18 ID:GFcwweyi
割れ厨の釣りはスルーで。
655名無しさん@初回限定:04/04/23 19:37 ID:6TUmgW8b
先生にロリ好きがいるのと同じですよw
656名無しさん@初回限定:04/04/23 21:24 ID:dlUsT/Pa
H○OK?
657名無しさん@初回限定:04/04/23 22:17 ID:f49z4OAD
アラマー( ゚д゚)
658名無しさん@初回限定:04/04/24 00:17 ID:9DXPN1dx
>>651
>もっとはっきり言えば割れ自体の話題を無くしてそもそも一般人は知らないようにするのが一番いい

最優先はネトラン潰しだろうな。あれはひどすぎる。
ny以外にも、許可無く他人のホムペ紹介したりとか他人のキャラで付録作ったりとか、
イカレテルとしかいいようがない。

正直ネトランで評価できるのは先行者のプラモだけだろう。
659名無しさん@初回限定:04/04/24 00:46 ID:jCkWGofl
ソフトバンク系列の出版社なのが笑わせる。
660626:04/04/24 01:03 ID:v+Uu/EQi
>>632 >>629 >>627

 やはりMS製(マイクロソフト・アドビ・マクロメディア)の方が良いようですね。
 この認証機能は全てのエロゲに導入しないといけないの?
661660:04/04/24 01:06 ID:v+Uu/EQi
いや・・・導入のすべきは自分で調べるからいい。
662名無しさん@初回限定:04/04/24 01:09 ID:5hJi17mE
結局どれだけ構成を変えたらアウトなの?
誰か試した人いない?
663名無しさん@初回限定:04/04/24 01:09 ID:KmbOH9Vb
>>658
> ny以外にも、許可無く他人のホムペ紹介したりとか

そういや漏れのHP晒されたときは発売2日前に掲載しましたので雑誌送りますから連絡くださいと来たなぁ。
次回あったらTOPをグロ画像に変えちゃおうかなw
664名無しさん@初回限定:04/04/24 03:56 ID:3kMHnC3F
>>629
MS式は、「30日以内に1回」だぞ。

http://www.proside.co.jp/support/faq/win_xp/win_xp_05.html
> 製品を継続して使用するためには、Windows OSについては初めて起動してから
> 30日間以内にプロダクト アクティベーション(ライセンス認証)をする必要があります。
(MS式)
 ・同時インストール不可(Officeは2台までOK?)
 ・OSについては初めて起動してから30日間以内にプロダクト アクティベーション(ライセンス認証)をする必要があります。
 ・個人情報登録不要
 ・再認証無料、電話対応有
 ・譲渡可能
 ・サポート終了時にアクチ不要パッチ配布(予定)

(PG式)
 ・同時インストール3台まで
 ・起動の度に認証
 ・個人情報登録必要(会員制? 少なくともメールアドレスは必須)
 ・再認証有料(3台分)、電話対応不明
 ・譲渡不可(IDに個人情報が憑いて回るため)
 ・ロットアップ2年後にアクチ不要パッチ配布(予定)

(Shury式)
 ・同時インストール2台まで
 ・インストール後初回起動時に認証
 ・個人情報登録不要
 ・再認証不可? (先のBLゲーの場合はアクチ期間を短くして問題を回避?)
 ・アクチ期間中は譲渡不可(再認証の手続きが無いため)
 ・アクチ期間終了後に強制解除KEY配布(先のBLゲーの場合期間一ヶ月)

(Adobe式)
 ・同時インストール2台まで
 ・インストール後30日以内に1回認証(インターネットもしくは電話)
 ・個人情報登録不要
 ・再認証無料(アンインストールによるライセンス移動)、失敗時の窓口対応有
 ・譲渡可能かは不明だが、システム的には制約が無さそう
 ・Adobe業務停止時には技術的な手段により継続利用を可能とする(予定)
666名無しさん@初回限定:04/04/24 09:08 ID:3BPx6YSS
追加と訂正

(MS式)
・再認証無料、電話対応有→・再認証無料、電話対応有(24時間対応・年中無休)

(PG式)
・ロットアップ2年後にアクチ不要パッチ配布(予定)→販売終了時から2年前後でアクチ不要パッチ配布(予定)
667名無しさん@初回限定:04/04/24 10:05 ID:9DXPN1dx
それぞれの認証方法について補足しておこう。

(MS式)
 ・インストール後30日以内に1回認証(インターネットもしくは電話)

(PG式)
 ・起動の度に認証(オンラインのみ)

(Shury式)
 ・インストール後初回起動時に認証(Web、メール、電話もしくはFAX)

(Adobe式)
 ・インストール後30日以内に1回認証(インターネットもしくは電話)
668名無しさん@初回限定:04/04/24 10:26 ID:9DXPN1dx
ペガシスのTMPEGEncのアクチについても調べてみた。
ペガシスはソフ倫認定業者なので参考になるだろう。

(PEGASYS式)
 ・同時インストール不明(BBSを見るかぎりでは多分不可)
  →短期間に同一シリアル別ハードでの認証が発見されると、社員がマニュアルで
   ライセンスを無効化するらしい
 ・インストール後初回起動時に認証(オンラインのみ)
  初回認証後、一定期間ごとに要再認証(オンラインのみ)
 ・個人情報登録不明(BBSを見るかぎりでは、利用者とメールアドレスが必要ぽい)
 ・再認証不明(BBSを見るかぎりでは一定期間でリセットされるらしい、もしくは
  サポート連絡での無償対応ぽい)
 ・譲渡不可(BBSを見るかぎりでは、利用者名が変更されたら認証されないぽい)
 ・アクチ期間不明、製品販売終了後やメーカー倒産時の対応不明
 ・補足: 最近 一部環境で認証失敗するバグ が修正された模様
 ・補足: このメーカーのみ、アクチについては概要すらWEBで公開していない模様

OHPにアクチに関する情報がほとんどないから、不明だらけとなった。
この辺の不透明さが原因で、サポートBBSでもいろいろと問題が出ている模様。
メーカーの対応に問題有りだな。
669名無しさん@初回限定:04/04/24 10:40 ID:H+gq5EOq
アクチ版買った人の報告マダー?
670名無しさん@初回限定:04/04/24 11:07 ID:vwwJy+8F
>>669
動いた人が居ないみたい
671名無しさん@初回限定:04/04/24 11:46 ID:YlV2unDB
「しかし、アクチ版がノンプロとは以外でしたね。」
「まぁ、通常版は相変らずだけどな。誤爆率も高そうだし」
「……」
「どうした、キバ○シ?」
「お前達、気付いていないのか…。ソフ○の罠に」
「罠?なにが罠だってんだ?」
「じゃあ聞くが、アクチ版で認証に必要な情報はなんだ?」
「なにって…、メールアドレスとかでしょ?今のところ住所氏名とかは不要みたいですよね」
「次にメディアプロテクトが誤爆した場合のときだ。誤爆したらどうする?」
「どうって…、そりゃメーカにサポートを依頼するだろ……あっ!」
「そうだ、誤爆サポートを受けるには、アクチ版認証以上の個人情報をメーカに渡さなきゃいけないんだよ!」
「!」
「つまりこうだ、ノンプロ版には誤爆率の高そうな新種のプロテクトを使って、個人情報を吐き出させる。
 当然、ユーザはこれなら個人情報云々はアクチ版の方がマシと考え始める。そうやって、ユーザのアクチ版
 に対する嫌悪感に失わせてしまうんだ」
672名無しさん@初回限定:04/04/24 12:26 ID:0RSN3V9S
>>671
「そんなメーカーのゲームは今後カワネーよ」って事にはならんのか?
673名無しさん@初回限定:04/04/24 12:58 ID:3kMHnC3F
理想的な、或いは、妥協できるアクチベーションを考えてみない?


私ならば…。

・同時インストール2台まで
・インストール後初回起動時に認証+追加データのDL時に認証
 認証方法は、ネット / Web(携帯等含む) / 電話(基本的に自動応答)
・個人情報登録不要
・再認証可能、且つ再認証は無料。
・譲渡可能。(使用権の有効化・無効化をユーザー側でも制御できる)
・アクチ期間終了後に強制解除。アクチ期間は数ヶ月。

・値段は非アクチベーション版の5〜7割程度だとさらに良い。
・ナローバンドユーザーのために、アクチ期間後に追加データを配布。
 現在のお返しCD的なイメージ。要・個人情報。
674名無しさん@初回限定:04/04/24 13:19 ID:Nh7UySA7
アクチはイクナイ、個人情報をかるんじている
675名無しさん@初回限定:04/04/24 13:55 ID:3kMHnC3F
…ふと思ったんだが、Play-Gateで再認証が必要になった場合、

 ど う や っ て お 金 を 払 う ん だ ?

一般的にはクレジットカードかWebMoneyだと思うが…。
クレカを持っていない(オンラインで使いたくない)人は、即座の再認証は不可能?
676名無しさん@初回限定:04/04/24 14:11 ID:47heYtfo
>>673
アクチなどいらない。ユーザーを侮蔑する極みとしかみれない。
よって、理想型・妥協型など考えられない。



>>675
結局、個人情報は全部流れてしまうことになるんだろうね・・・
677名無しさん@初回限定:04/04/24 14:29 ID:pA3jnELY
>>676
君が働いて作り上げた作品を、他人に無料で横取りされて何とも
思わないの?

678名無しさん@初回限定:04/04/24 14:32 ID:reCBkKId
>>677
自分の権利を守るために他人の権利(プライバシー権とか)を
ないがしろにするような奴は信用できない。
679名無しさん@初回限定:04/04/24 14:42 ID:3/uLduw+
>>677
そういったnyによる一般頒布や不正コピーを肯定助長するわけじゃないよ。
「ブランド側」にたったら、もっともだと思う。
君の言っていることは。

だけども、自分はあくまで「正規ユーザー」だからね。
ちゃんとお金払っている正規ユーザーだからこそ、
こういった過度の一律的規制はカチンとくる。
自分からみたら大金を払っているわけで。


つまり、「正規ユーザー」を「不正ユーザー」と同視している
ことが「侮蔑」だってことがいいたかったわけです。


680名無しさん@初回限定:04/04/24 14:53 ID:/ieTg/YC
でも何かをしなきゃ、エロゲ業界は持たないよ。
嫌だというなら代案を出してくれ。
自分の権利だけを主張して、
気がついたらメーカー全滅なんて目も当てられない。
俺はまだまだエロゲをやりたいんだ。
ネット認証は時代の流れだと思うし、
なんとか落しどころを探るほうが現実的。
681名無しさん@初回限定:04/04/24 15:11 ID:F6OQmHF9
再認証の手数料は2940円(税込)+代引き手数料315円です。
代金引換のみ

682名無しさん@初回限定:04/04/24 15:31 ID:3/uLduw+
>>681
つまり、中古に出せば出すほどメーカは儲かり、
中古に出された損失を「中古購入ユーザー」に負担させることで
補填する。
そんでもって、そういった中古じゃ嫌だから、中古購入者は必然的に新品に
流れて、本来想定していた売り上げを得ることができる。
さらに、3回以上交換してしまったユーザーからも2940円集めることができ、
更なる売り上げを期待できると。

どこからどこまでもメーカー側に有利に出来ていますな。

683名無しさん@初回限定:04/04/24 15:39 ID:lGAfDqI0
>>680
>ネット認証は時代の流れ
そう思う論拠を示してくれ。正直、俺にはようわからん。
「メーカーの都合」ってんならわかるが、時代の流れ? どこの?
684名無しさん@初回限定:04/04/24 15:51 ID:NaK+nbUt
>>682
てゆうか、アクチ屋に中間搾取されるだけな気配が
>>683
windowsXPの存在が大きいでしょう
一番標準的なプラットホームに現に採用されているんですから
685名無しさん@初回限定:04/04/24 15:52 ID:LpdNQa3R
別に、アクチする事で売上が上がると思ってるなら、したいところはすれば
良いんじゃないの?事前条件さえちゃんと公開してれば、買うか買わんかは
ユーザーが判断する。
条件が厳しすぎてショップに反発されて仕入れ絞られようと、ユーザーに反
発されて不買されようと、メリットの方が大きいと思ってるならビジネスだしし
ょうがないジャン。
686名無しさん@初回限定:04/04/24 16:34 ID:q4/V+vWv
採用してアクチ屋に金が入るとソフ倫理事に儲けがあるってこと?
687名無しさん@初回限定:04/04/24 16:53 ID:x7d9dRxw
>>680
>自分の権利だけを主張して、

今のソフ倫アクチがまさにそれだろうが。
正規ユーザはメーカーの著作権を尊重してちゃんと
買ってるんだから、一方的に譲歩しろと言われる
筋合いはない。

エロゲ業界が正規ユーザの権利をないがしろにしなければ
持たないと言うのならば、そんな業界は潰れてしまうのが
むしろ時代の流れだろう。
688名無しさん@初回限定:04/04/24 17:13 ID:a/sIKsYa
>>1
 業界のマスターベーションシステム!?
689名無しさん@初回限定:04/04/24 17:13 ID:/xU5HHCx
発売前はアクチ版はあっという間にクラックされて流れるとかいう話もあったけど、どうやらその心配は内容だな。
p2p覗いてきたら、通常版は流れていたが、アクチ版は流れていなかった。
通常版を廃止すれば、違法ユーザーを一気に撲滅できる予感がする。
第一、そんなに簡単に破れるわけもないんだよなw
690名無しさん@初回限定:04/04/24 17:15 ID:D9VPYFdF
p2p覗いてきた
p2p覗いてきた
p2p覗いてきた
691名無しさん@初回限定:04/04/24 17:20 ID:/xU5HHCx
>>690
覗く行為は違法じゃないぞ?
言っておくが。
つーか、p2p自体は違法じゃないしな
692名無しさん@初回限定:04/04/24 17:21 ID:OpJhGAO9
>>689
それって、通常版がアクチ版と内容的に差が無いから、クラックする意味が無い
ってだけなんじゃないのか?
693名無しさん@初回限定:04/04/24 17:21 ID:x7d9dRxw
>>691
Winnyに参加しただけで摘発も? 〜ACCS
ttp://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/04/lp13.html
694名無しさん@初回限定:04/04/24 17:24 ID:/xU5HHCx
>>692
煮豚の人がアクチに対する牽制としてクラックする
可能性を示唆する書き込みが多かったんでね

>>693
>ACCSの賛助会員である法律事務所などの意見も、まだ正式には集約していないという。
695名無しさん@初回限定:04/04/24 17:27 ID:qcA3MDr3
俺もアクチそのものが勘弁だね。
周囲のエロゲ仲間の中、4人がネット環境無かったりもするし。
696名無しさん@初回限定:04/04/24 17:28 ID:x7d9dRxw
>>694
つまり、合法だと言い切るだけの根拠も無いわけだ。
となると、>>691の様に断言するのは不適切だろ。
697名無しさん@初回限定:04/04/24 17:30 ID:/xU5HHCx
>>696
だから、p2p技術は違法じゃないっての。
p2p=違法行為と誤認してないか?
p2p=違法ファイル交換と認識している?
698名無しさん@初回限定:04/04/24 17:35 ID:j8LdtI2r
>>697
今回の争点は「p2p覗いてきた」という発言であって、
p2p技術そのものじゃないんだがな。
699名無しさん@初回限定:04/04/24 17:38 ID:Kr0uZ4mx
覚えたての言葉を使いたがる小学生でつか?
700名無しさん@初回限定:04/04/24 17:38 ID:F6OQmHF9
>695
認証システム「Shury」はパソコンだけでなく、
i-mode、EZweb、Vodafone Live!対応の携帯電話でも認証を行う事が出来ます。
また、電話やFAXでも行う事ができるので、インターネット接続環境をお持ちでない人でも安心です。
701名無しさん@初回限定:04/04/24 17:39 ID:/xU5HHCx
>>698
覗いてくるのは違法なのか?
検索をかける行為によって何か法的罰則が発生する?
702名無しさん@初回限定:04/04/24 17:40 ID:qe7TB4y/
どこもループだな

【正規ユーザー】ny厨を駆逐するスレ【怒り心頭】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1077521413/
プロテクト・違法コピー問題総合スレ Part8
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1081441514/
703名無しさん@初回限定:04/04/24 17:42 ID:D0e/Hu93
>>684
>windowsXPの存在が大きいでしょう

PCをネットやゲーム、ワープロ程度にしか使っていないであろう
多くの一般ユーザーは、大抵メーカーブランドのPCを購入して使っている。
それには最初から認証済のWinXPがプリインストールされているので、
アクチによる認証は必要ないし、(メモリ増設くらいじゃビクともしないだろう)
ワープロ・表計算ソフト・お絵かきソフトだって、
アクチの無い旧バージョン「Office2000」や「Photoshop5.5」等がいまだに主流。
半端じゃなく普及してるから、職場からちょっと拝借したり、知人にRでもらったりと、
最新版を正規に購入するまでもなく、容易に入手できてしまう。機能的にも充分。

一般ユーザーで実際にアクチを体験した人っ意外と少ないんじゃないかな?
704名無しさん@初回限定:04/04/24 17:49 ID:j8LdtI2r
>>701
それに対して>>693が提示されているわけだが。
今んとこグレーとしかいいようがないが、ACCSは接続しただけで
摘発する気まんまんだぞと。
705名無しさん@初回限定:04/04/24 17:49 ID:mfNvwzoz
いま、DOのスレみてきたんだけど、
通常版に施してあるプロテクトのせいで誤爆が
すごいらしい。
5回に一回しか起動しないとか・・・・

アクチにユーザーを流すために、故意的に
通常版には問題起こるようにしむけたと考えることは
自然かしら、それとも妄想かしら
706名無しさん@初回限定:04/04/24 17:55 ID:D9VPYFdF
>>701
覗きが手馴れてますねw
707名無しさん@初回限定:04/04/24 17:57 ID:/xU5HHCx
>>704
ほんの数分つないで覗いたくらいで摘発することは不可能。
検索中、DL UPともに0。
これで摘発できるものならやってみてくれと言いたいくらいの話。
708704:04/04/24 18:03 ID:j8LdtI2r
>>707
摘発できるできないと、合法・非合法は別の問題。

>>704で「ACCSは接続しただけで摘発するあり」って書いたのは、
少なくともACCSは「接続だけでも非合法になりうる」と考えている
ということの傍証として挙げたわけで。
だから、>>701の様に「覗く行為は違法じゃないぞ?」と言い切る
のは問題有るだろうと。いまんとこグレーなんだから。

それともあんたは違法行為でも摘発されなければOKという主張を
しているのかい?
709名無しさん@初回限定:04/04/24 18:04 ID:j8LdtI2r
>>701じゃなくて>>691だ、スマン
710名無しさん@初回限定:04/04/24 18:16 ID:MjWoQga9
文房具としてカッターナイフ持ち歩いてたら違法
逮捕されないけど

みたいなもんかw
711名無しさん@初回限定:04/04/24 18:19 ID:/xU5HHCx
>>708
だから、違法行為って言うのが何かって言うのが問題。
ファイルを誰もがダウンロード出来る状態にすることが問題だってとこまではわかるかい?
Winnyを使って著作権物をアップロードすることが問題。
Winny自体は違法じゃない。
Winnyを使って自作の曲を流したり、自作絵を流すことは合法。

それに、ACCSがこれは違法だ!とか曰ったから違法になる訳じゃないぞ?
ACCSは通報すること程度しかできないよ?
それともあんたはACCSが違法っていえばその主張を法的機関の判断もナシにすべて鵜呑みにするのかい?
712名無しさん@初回限定:04/04/24 18:21 ID:GkZsNYZR
>>705
StarforceがEDコントライブ系プロテクトだから採用しただけなんじゃないの?
PRORINGと比べて、誤爆率が激高みたいだけど、クラック難度もそうとう高い
みたいだけど、そこら辺どーなのかな。
しかし、アクチもこういう開発メーカーの主導権争いが見え隠れしてるな。
ネクストンの処分もその一環なんだろうし。
713名無しさん@初回限定:04/04/24 18:26 ID:D9VPYFdF
>/xU5HHCx
論旨がズレてる。
もういいから引っ込め。飽きた。
714名無しさん@初回限定:04/04/24 18:27 ID:MjWoQga9
>>712
NoCDパッチもあっさり出てるし
焼けないだけで吸出し・マウントは問題ないみたい

DOスレ見てると、オリジナルは誤爆しまくりなのに吸出しイメージの方が明白に誤爆なし
NOCDパッチだとストレスゼロとか素敵な状態になってるみたいだけど
715名無しさん@初回限定:04/04/24 18:27 ID:/xU5HHCx
考えてみれば思いっきりスレ違いな話題ふっちまった事に改めて気づいた
すまん、消えるよ(´・ω・`)
716名無しさん@初回限定:04/04/24 19:09 ID:F5oxVfbJ
正規購入者が馬鹿を見るシステムなんて欲しくない。
717名無しさん@初回限定:04/04/24 19:29 ID:y4KxPChS
痛いny厨が暴れてたみたいだね
718名無しさん@初回限定:04/04/24 19:45 ID:2p7jCBIw
>>693
まだその話ループしてたんだね
P2Pが合法かどうかは別としてwinny起動が合法である根拠はあるぞ
ttp://www.geocities.jp/kyotofuke040329/
これを見る限り起動してDLしてきた物を試しに実行してみるまでは
合法であると実質認めたようなもの。
winny起動+実行した事まで分かってるのに逮捕されなかっただろ。

ttp://www.itmedia.co.jp/broadband/0312/04/lp13.html
↑これだけえらそうな事言っておきながら警察の件に関して
ACCSからなんらかのコメントあったか?
719名無しさん@初回限定:04/04/24 19:53 ID:UG86I2Cx
蒸し返すな。
720名無しさん@初回限定:04/04/24 20:35 ID:i6/tKqkV
またny厨か
721名無しさん@初回限定:04/04/24 20:41 ID:UiRoiOvB
ところで、海道て売れてるの?
家の近くの店では通常版&アクチ版とも山ずみのまま全然売れてない。
722名無しさん@初回限定:04/04/24 20:49 ID:/06End3u
なんで、ny厨って必死で自己正当化するんだろうか。
そんなに自分は犯罪者じゃないって、自己弁護したいのか?
723名無しさん@初回限定:04/04/24 20:51 ID:HbQbdu+I
どうして反対派をny厨ということにしたがるのかね
724名無しさん@初回限定:04/04/24 20:53 ID:UG86I2Cx

おまいらうっさい。ny議論はあっちのスレでしろや。
725名無しさん@初回限定:04/04/24 20:54 ID:iO3lrnF1
>>721
ミーはここ数年のエロゲは通販メインざんす。
海道も然り。
726名無しさん@初回限定:04/04/24 20:55 ID:470XkuMm
>>723
今暴れていた奴はアクチ反対のためにnyを正当化していたわけではないし。
>>689を見るとむしろアクチ賛成派の様だが。

あと、nyの話をしたい奴はこっち行け。
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1077521413/
727名無しさん@初回限定:04/04/24 20:56 ID:F5oxVfbJ
エロゲも郵便局受け取りしたい・・・佐川とかだと受け取りづらいよぉ
728名無しさん@初回限定:04/04/24 21:03 ID:qcA3MDr3
まぁプロテクト作ってる業者間の利権バトルも凄いしね(w
729名無しさん@初回限定:04/04/24 21:54 ID:b0SUk14l
その利権に巻き込まれて損をするのが、ユーザー
高笑いするのが、メーカー
730名無しさん@初回限定:04/04/24 22:05 ID:KmbOH9Vb
△ 高笑いするのが、メーカー
○ 高笑いするのが、ソフ倫(の実験を握ってるあの人)
731名無しさん@初回限定:04/04/24 22:54 ID:6K5LU0si
>>703
そういや、ウチには歴代PC(メーカー製)に付いてきた
Windows98系(98SE、Me)OSとOfficeが3つずつあるな・・・_| ̄|○
OSもOfficeも、最初からPCと一体化されてるような感覚があったし。

ワレ厨による損失は確かにあるだろうが、一方で俺みたいなヘタレが
一人で2つも3つもダブって買ってる現実もある。
732名無しさん@初回限定:04/04/25 01:06 ID:fSeDy+po
ところで、
ZyXから出る新作と、海道はアクチ版って通常版の半額だったけど、
スウィートハーツからでる新作は、アクチ版・通常版ともに9240円で
同じ値段なんだな。
733名無しさん@初回限定:04/04/25 01:13 ID:tOptWkYM
そいや、闇雲の新作は値段に差を付けてるな。
ttp://www.cd-bros.co.jp/yamitsu/game/moteasobaretai/index.html
734名無しさん@初回限定:04/04/25 01:19 ID:UEyKoyEi
しかし闇雲こそ商品に特徴も魅力もない商品しか出してないから全くどうでも良いような。
735名無しさん@初回限定:04/04/25 01:19 ID:GvPmAG7k
>>732
>通常版:8800円、ネット接続版:6800円
みたいだけど。
736名無しさん@初回限定:04/04/25 01:21 ID:tOptWkYM
>>735
どこだ?
ここには「※通常版・ネット接続版とも8,800円(税込9,240円)」としか
書いてないが。
ttp://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/soft/02_kokoro/index.htm
737名無しさん@初回限定:04/04/25 01:23 ID:tOptWkYM
自己レス
>>735はこれを見たんだな。
ttp://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/topic/040412/index.htm
どうもOHP通販のみの措置じゃないかと思われる。
738名無しさん@初回限定:04/04/25 01:28 ID:GvPmAG7k
>>737
プロップとゲッチュ見てきた。
うへ、マジだ。>同じ価格
739名無しさん@初回限定:04/04/25 01:28 ID:J5pOiC1p
ソフ倫のサイト見て思ったんだけど、
アクティベーションの最低年数が3年
サーバー使用料金が月額30〜50万円
サーバーだけで一千万超えてないか…
なんかメーカーさんにとっても損益分岐点が上がるだけの存在にしか見えないんだけど…
740名無しさん@初回限定:04/04/25 01:32 ID:tOptWkYM
>>739
念の為に補足しとくと、それはアクチ運用業者(EDとか)がソフ倫に払う金だな。

しかし、普通こういうのって、委託する側(ソフ倫)が金を払うんじゃないのか?
なんで委託された業者の方が金を払わなければならんのか、理解に苦しむ。
741名無しさん@初回限定:04/04/25 01:32 ID:iBaGYl0/
>>739
鯖使用料高すぎ(w
余所と比べても完全ボッタクリじゃん
742739:04/04/25 01:39 ID:J5pOiC1p
>>740
あ、ほんとだ。
743名無しさん@初回限定:04/04/25 01:41 ID:GvPmAG7k
>>740
まぁ、委託費は個々のメーカーが運営業者に払うんだろうけど、
運営業者が払うのは・・会費? 実質的なバックマージンかな。
744名無しさん@初回限定:04/04/25 01:43 ID:UEyKoyEi
これで通常版より安いのは・・・

ひょっとして今安いのは値上げ前の祭り?
745名無しさん@初回限定:04/04/25 01:52 ID:/ttEf56+
というか、最初に甘いえさ撒いてるだけでしょう
746名無しさん@初回限定:04/04/25 02:00 ID:S9E94pUU
値段が下がる訳がない、こんな理不尽なプロテクトをかける所が
値段を譲渡する訳がない、だいたいいつまでたっても8800円
パソコンの普及率を考えたら安くなっても構わないだろ
747名無しさん@初回限定:04/04/25 02:04 ID:X6YbU9Y2
>746
子供は早く寝なさい
748名無しさん@初回限定:04/04/25 03:35 ID:ZQfHC52H
あくまで推測だけどさ、
追加シナリオとか、そういったアクチ採用した際の特典って、
いずれ自然消滅しそうな感じしない?

最初のうちは張り切って色々するんだろうけど、アクチが
安定してきたら勢いなくなっていって、
「追加シナリオでるの発売してから3ヶ月後」とか
「本作では追加シナリオの予定はなく、壁紙だけ」
とかやりそうなんだけど・・・・
よくいるじゃない、最初のやる気だけすごくて持続しない奴。

特に、エロゲー会社なんて、最初に発表した発売日を
1週間前とかに「1ヶ月延長」とか平気でやらかすだろ。


それに、闇雲がコマメに追加シナリオだすなんて考えられないんだが・・・
749名無しさん@初回限定:04/04/25 03:49 ID:1siKmaz8
そりゃ消えるだろ。
750名無しさん@初回限定:04/04/25 04:19 ID:AsX4n07N
追加シナリオなんて、追加じゃなくて製品に含まれる予定の物を削っただけなのにな。
未完成品出されるだけでも問題なのに、それが頓挫したら最悪だ。
751名無しさん@初回限定:04/04/25 08:21 ID:EYpxwrl9
雰囲気読まずにカキコ
ハードウェア変えて再アクティべーションがいやなら
VirtualPCとかの仮想マシン上ににインストールすれば
すべて解決しそうな予感がしてきた
752名無しさん@初回限定:04/04/25 09:37 ID:9mbqKJFb
>>751
753名無しさん@初回限定:04/04/25 10:08 ID:J/bfrkjr
>>751
VirtualPCだとVirtualPCの起動ごとに再アクティ必須
3回しかゲームできないよ
754名無しさん@初回限定:04/04/25 10:26 ID:tOptWkYM
>>753
>VirtualPCの起動ごとに再アクティ必須

なんで?
構成変えなければ別PCと見なされないんじゃ?
755名無しさん@初回限定:04/04/25 10:45 ID:6KjAVtgk
今でさえ「あー。デバックなんていい加減にやっときゃいーや。
どうせ後から修正パッチ出せば直せるんだからかまやしねーよ」

というだらけた風潮が蔓延気味のエロゲ業界なだけに

「あー。このヒロインのシナリオ間に合わないけどどうでもいーや。
どうせ後から追加シナリオ出せば直せるんだからかまやしねーよ」

なんて具合にさらにだらけそうなのが心配です。
756名無しさん@初回限定:04/04/25 11:19 ID:YFxP+QTy
>>739
鯖使用料が高すぎるな
つーか祖父倫の鯖じゃなきゃ駄目なのか?
757名無しさん@初回限定:04/04/25 11:51 ID:oIAAHuKy
>>748
ネクストン系の葉書のお返しがそんな感じになりつつある。



ってか、もしもネット接続版が売れまくって
通常版併売をやめてネット接続版オンリーになったら
絶対に追加シナリオなんてやらなくなるだろな。
758名無しさん@初回限定:04/04/25 11:57 ID:+eov0+Xm
1回くらいはするでしょ。
759名無しさん@初回限定:04/04/25 12:03 ID:jeEMaisQ
>>752-753
まぢでぇ?んじゃ、VMwareでやってみるよ
それでもだめならbochsでやってみるわw
760名無しさん@初回限定:04/04/25 12:05 ID:opGGIPei
>>752-753
起動毎に別PCとして見なされるならば、そもそもWindowsXPが
ゲストOSとして動作しなくなるんだが。
761名無しさん@初回限定:04/04/25 13:22 ID:CVFNM3le
>759
ネタにマジレスしちゃいかんよ。仮想PCがどういうものか解っているなら、わざわざ試す必要すらないでしょ
762名無しさん@初回限定:04/04/25 13:22 ID:5jkYzn68
少年達の病棟のアクチなんだけど、確かに電話などでもできるんだが
私のところでは、アクチプログラム自体が起動せず、認証も強制解除も
不可能だった…
結局サポートを受けて自分の個人情報を晒すハメになりましたとさ
763名無しさん@初回限定:04/04/25 15:15 ID:OCI5laAf
そして>>759は3つ分のライセンスを使い果たした のだった
764名無しさん@初回限定:04/04/25 17:20 ID:2hDyEerW
まともなプログラマなら仮想マシン対策くらいしてるだろ
765名無しさん@初回限定:04/04/25 17:32 ID:J/bfrkjr
DOがまともとは思えない のだった
766名無しさん@初回限定:04/04/25 18:11 ID:FiwEWTHw
まともなプログラマがいるのならCPU使用率常時100%なんて事にはならない訳だが
767名無しさん@初回限定:04/04/25 18:21 ID:iBPfSwfz
追加シナリオと称するものが、
製品版から削ったものだと思われることも敬遠される原因だよなぁ…。

製品版が未完成版に思えてならない罠。

追加シナリオがシナリオ本編の途中の話(シナリオに直接関わる話)ではなく、
且つ、人気投票等の結果に左右されるとか言うのならば、
多少はそういう未完成感が低くなるかもしれん。
768名無しさん@初回限定:04/04/25 18:48 ID:GvaY5eHH
>>764
仮想PCを排除しなければいかん理由って何だ?
仮想PCがOKだとしても、毎回認証がかかる以上ユーザIDがないと
動作させられないから、プロテクトとしては機能しているはずだが。

再認証で正規ユーザから小金稼ぎが出来なくなるからというのが
理由なら馬鹿にしているとしかいいようがないが。

ところで、今のところ何をキーにして別マシンと判断しているかの
情報が一切公開されていない(これが今回のアクチの問題点の
一つ)のにも関らず、仮想PCだと起動毎に再認証になると断言
できる人がいるのは何故かな?
今そこまで断言できるのはアクチメーカーの人だけのはず
なんだけど。
769名無しさん@初回限定:04/04/25 18:57 ID:QOR+X98V
だからー実機でも仮想PCでもいいから
どの程度のハード構成変更で別マシンと認識されるのか、誰か試してくれよー。
770名無しさん@初回限定:04/04/25 19:09 ID:J/bfrkjr
海道は販売中なんだから誰か試さないの?

まさか2ch住人で購入者0なんて事ないだろうに
771名無しさん@初回限定:04/04/25 19:17 ID:DPbtW7bB
こういうところで文句たれてる奴等はえてして実際に行動はしないからね
俺も含めてだが
7721:04/04/25 19:34 ID:cTXccNTu
ネットワーク接続版について ttp://www.cd-bros.co.jp/s-hearts/index2.htm

*プライバシーポリシー
>・・・プライバシーポリシーを変更・修正・追加・削除させていただくことがあります・・・
>プライバシーポリシーの変更が公開された後で継続してご利用いただく場合、お客様が変更内容を
>ご理解・ご確認していただいたものと判断致します。
ポリシー変えたら意味ないし、これではプライバシーは無いのと同じ。

Q7・あとから追加できるからといって、中途半端なまま販売されないか?
壁紙一枚から主題歌のフルコーラスバーション、追加シナリオ、追加ルート、ミニゲームなど
本来であれば初めから通常版へ付属できるものを控えておき、ネット接続版の方に回して追加要素
にされて中途半端なまま販売される悪寒。

Q8・最終的に通常版とどれほどの差になるのか?
>・・弊社では『ネット接続版』に注力して行きます・・
>・・迷わず『ネット接続版』をお買い求め下さい。
ネット接続版に注力されて行くので通常版の方が粗末になり、双方ともゴミになる悪寒。
上の「*プライバシーポリシー」の内容で迷わず買えとは・・
しかもこちらが個人情報を差し出した後で。そんな無茶苦茶な。

Q10・ソフト会社が倒産してしまった場合は、どうなるのか?
認証無効化パッチのものは認証期間が過ぎた後はたらい回しになる、確実に配布されるのか疑問。
コマンド入力のものでも不具合があれば同じ。
中には永久に無効化されない物も出てくる悪寒。

Q12・接続時に必要な情報としてどのような物を想定されているのでしょうか?
ハードウェア情報やハードウェア構成を抜かれる。予め登録しているのでIP=個人情報が抜かれるのも同じ。
氏名、生年月日、住所などの個人情報は別の手段で必要。
メアドはサポートの為とあるので、メールで起動できないとか色々とサポートが必要な悪寒。

Q15・パソコンを買い換えたら3台の枠を使い切ってしまったのですが……。
ハードウェア構成を変更する度に有償になる。これではアクティ版は決して安くはない。
773名無しさん@初回限定:04/04/25 19:34 ID:XT0epJbv
そりゃ、試す以前に買う気にならないもんな、海道アクチ
7742:04/04/25 19:35 ID:cTXccNTu
アクティベーション版の事をネットワーク接続版と呼ばせるし
訳分からん余計なゴミソフト、PGS(Play-Gate Starter Tool)をインストールさせられるし
 ttp://www.do-game.co.jp/topic/net_game/manual.htm
 ttp://www.zyx-game.co.jp/topics/activate/guide.html
接続は実行時に行われるのでネット環境がない場所では使えないし
ネット接続だから何かを仕込まれるかもしれないし
アクティ版は体験版っぽい不完全な物に見えるし
アクティ版の影響で通常版も何か削られそうで不完全な物に見えるし
ソフトの譲渡は認めていないらしいから、使った後は捨てるしかなく売った資金で新作が買えないし
(中古はアクティできない?ので中古封じっぽい)

今からオナるから情報を送信しますよ。と言っているようなものだし・・
そこで接続先、または回線に障害が発生しているとアクティ不能で起動できないし
いつでもどこでも。がエロゲーマーなのに、もう萎え萎え、精神破壊システムか!?

アクティ版はMSより更に糞っぽいようですね
買わなきゃいいって? 糞なふざけたシステムが拡大したら大変。勿論買わない。
中古に出せないからゴミに出すしかないアクティ版はゴミっぽいな
ゴミっぽいな
ぽいな
ぽいな

775名無しさん@初回限定:04/04/25 19:38 ID:U4jz2t+6
「不買」も立派な行動の一つではある。
売り逃げ御免のメーカーに対抗するには一番有効かも知れんw
776名無しさん@初回限定:04/04/25 19:39 ID:GvPmAG7k
>買わなきゃいいって? 糞なふざけたシステムが拡大したら大変。勿論買わない。

結論出てたじゃん。
終了?
777名無しさん@初回限定:04/04/25 19:55 ID:o2kNiWLQ
>770
売ってね〜
二軒回ったが二軒とも置いてなかった
つか、片方は絶対に取らないって張り紙で告知してあった
778名無しさん@初回限定:04/04/25 19:58 ID:OCI5laAf
でさ、実際初動どうだったのよ
779名無しさん@初回限定:04/04/25 20:18 ID:X1sJfr4v
>>774
>ソフトの譲渡は認めていないらしいから、使った後は捨てるしかなく

廃棄も、厳密に言えば市当局への所有権の譲渡なんだよね。
ほれ、ゴミ捨て場にも「ここのゴミは市に所有権があるので勝手に
持っていくのは犯罪」って貼り紙が有ったりするじゃん。

なので、向こうの言い分を厳密に守るならば、廃棄も不可となる。
となると、要らなくなったソフトはメーカーに送りつけるぐらいしか
取れる手段はないんじゃない?
780名無しさん@初回限定:04/04/25 20:29 ID:0ppVQK7b
>779

>となると、要らなくなったソフトはメーカーに送りつけるぐらいしか
>取れる手段はないんじゃない?
送りつけもメーカーへの譲渡と取れる かも
781名無しさん@初回限定:04/04/25 20:34 ID:GvaY5eHH
>>780
元の権利を持っているメーカーに送りつけるんだから、それぐらいなんとかするだろw
782名無しさん@初回限定:04/04/25 21:05 ID:FiwEWTHw
>送りつけもメーカーへの譲渡と取れる かも
返却と見てはどうだろう
783名無しさん@初回限定:04/04/25 21:48 ID:XpenBNy5
>>780
使用権は「所有権」じゃないから、著作権保有者に対して使用権の返還を
行う分には問題ない。
(所有権に準ずる物件的債権ではあるけどね<ソフトウェア使用権)

使用権返還契約を原契約者と締結し、その中でメディアの取り扱いについて
定めをもうければ良い。

…が、こりゃ空論だな(w
784名無しさん@初回限定:04/04/25 21:56 ID:GvaY5eHH
使用権の返還に手数料取られたりしてなw

ところで、>>581
>ソフトウェア・プログラムを含め著作物一般については「使用権」なる
>特別な概念は認められていない。
ってのがあるけど、これはどうなん?
785名無しさん@初回限定:04/04/25 22:09 ID:XpenBNy5
>>784
う〜〜ん、微妙だねえ。
使用権っていう権利が法的に認められているわけでは無いんだな。
便宜上使ってるけど。
(使用許諾契約っつうやつだね)

ただ、これを「認めない」となると、社会通念上問題がある。だから、存在しないことを
たてにとって契約無効を訴えても民法第90条の「公序良俗」っつう概念で認められな
いと思われる。
んで、そのありようとしては所有権に近いので所有権に準ずる物件的債権として扱う
のがすわりが良いって感じなんだ。
この辺りは、未だに最高裁の判決もないし、通説もまとまってないから諸説紛々。でも
所有権保有者に対する返還契約が出来ないなんて事にはならないのは、まず自明と
言って良いだろうね。
786名無しさん@初回限定:04/04/25 22:11 ID:XpenBNy5
ありゃ、今頃気づいた。

「物件」は「物権」と読み替えてちょ。
787名無しさん@初回限定:04/04/25 22:24 ID:GvaY5eHH
>>785
なるほど、法的な位置づけはまだ不明瞭なんだ。
しかし、社会通念上問題があるから便宜上認めているとなると、
権利行使できる範疇が明確でなくて座りが悪くて気持ち悪いな
とも思ったり。

ともあれ、参考になった、サンクス。
788名無しさん@初回限定:04/04/25 23:00 ID:Df9a9rT+
何だかわからんが、滅茶苦茶な代物であることだけはわかった。
789名無しさん@初回限定:04/04/25 23:04 ID:w8Fw3Wkd
けっきょくこのスレの住人は誰一人買ってないと。
790名無しさん@初回限定:04/04/25 23:07 ID:FiwEWTHw
791名無しさん@初回限定:04/04/25 23:40 ID:8q7p1A+X
>>789
D.O.スレの方には人柱報告がいくつか挙がってるね。
792名無しさん@初回限定:04/04/26 00:59 ID:j8M7CLuC
>>789
ん?このスレの住人って
「アクチ採用によるゲームプレイの快適さ阻害の危殆」に
不満なんじゃなくて、
アクチ採用の意義に不満なんじゃないの?
ex.)アクチは不透明で信用がおけない、採用自体がユーザーを馬鹿にしてる etc

だから、買わないのも当然かと思ったり。
793名無しさん@初回限定:04/04/26 01:28 ID:0KG85IWj
つーか普通に在庫置いてないよ
通常版なら置いてあるところもあったけど
794名無しさん@初回限定:04/04/26 01:39 ID:SHHsSP+4
存在自体に不快感持ってるのに、わざわざ買う馬鹿はおらんよなぁ(w
795名無しさん@初回限定:04/04/26 01:48 ID:ZyoS2xQx
欲しいソフトなら文句いいつつ買うけど
広がる前に、小さいうちに叩いておくというか…
796名無しさん@初回限定:04/04/26 01:54 ID:mmqbV95L
まぁ、この程度のタイトルに採用されてる間に消滅してほしいというのが本音というか。
797名無しさん@初回限定:04/04/26 01:57 ID:dmwTCDca
つーか、これから出るアクチ導入タイトルはへっぽこばかりだから
売上面での失敗は確定でないの。
798名無しさん@初回限定:04/04/26 02:00 ID:IgL5FFGh
>>797
DO系以外で採用予定の企業ってどこ?
ネクストン系もだったっけ?
799名無しさん@初回限定:04/04/26 02:05 ID:dmwTCDca
ブロス系以外は知らない。

つーか、ネクストンは導入止めたんじゃないの?
とりあえず、袴はアクチは無しみたいだけど。
800名無しさん@初回限定:04/04/26 02:07 ID:FInAdoVT
>>797
アクチ導入しなくても、売上面での失敗は確定の様なタイトルばかりだがw

>>798
ネクストン系はソフ倫推奨以外のアクチを導入してソフ倫理事長(ネクストン社長)
自らが処分されてるから、先行きが不透明だね。

これでネクストンがメディ倫に走ったら大笑いなんだが。
理事長自らがソフ倫を離脱トカ
801名無しさん@初回限定:04/04/26 09:03 ID:24+zmK9a
>>800
それ最高にいいんだが・・・メディ倫に暗黒が移ってくれたらいいな。
802名無しさん@初回限定:04/04/26 15:01 ID:CwLeTSGX
しかし、取り扱わないショップも多いって事は、根回しも
ロクにしてなかったんだな。
ネクストンの処分を見ると、身内の内輪揉めもあるみたい
だし、何だかかんだか。
803名無しさん@初回限定:04/04/26 16:49 ID:UtUnbYVK
新しい倫理機構作ればいいのにねぇ

独自審査と違って流通も納得してくれるだろうに
804名無しさん@初回限定:04/04/26 17:07 ID:O8DJMBcH
それがメディ倫だったりするわけだが
しかし流通の現場にはあいもかわらず横槍やごり押しが横行する悲しい現実
805名無しさん@初回限定:04/04/26 17:49 ID:6aeGE3UE
確かに今回は、利権と権力争いと裏金がうごめいてる気がする。

不正ユーザーに対する大義を振りかざしても、どう考えても胡散臭いよ。
806名無しさん@初回限定:04/04/26 17:53 ID:nLclqhXd
理研のわかめ
807名無しさん@初回限定:04/04/26 19:33 ID:SHHsSP+4
つか、ストレートな賄賂と権力争いの縺れな訳ですが(w
808名無しさん@初回限定:04/04/26 21:11 ID:Ula50494
ぶははは。ID再発行、3000円かよw
正直高くても1000円くらいだと思ってた。
(郵送の場合は発行料無料らしいが、詳細な個人情報の提供が
必要と書いてある)

まぁ、これでアクチ版は二度と買わんな。
809名無しさん@初回限定:04/04/26 21:24 ID:O8DJMBcH
>  再発行手数料として、「海道」(5,040円)に関しては
> 3,000円の手数料が必要となります。
> お支払い方法は「現金書留」「郵便小為替」「郵便振替」「代金引換」
> 「郵便振替」がご利用になれます

「海道」に関しては、ってことでこのやり方と金額が今後のタイトルにも
引き継がれるかは不明だけれども、IDの再発行は「郵送に限る」ってことね・・・
ネット接続の意味ないなぁ(w
さらに、3000円って事は店頭で値下がりした新品買ってきたほうが安いんじゃ・・・

ま、とりあえず無償再発行のほうがメインぽいのだけは評価できるかな
810名無しさん@初回限定:04/04/26 21:28 ID:+t2D1kyY
◆プロダクトIDの再発行について◆

無償再発行
 
ゲームのマニュアル及び旧プロダクトIDを返信用封筒に入れて

弊社ユーザーサポート”プロダクトID再発行係”までお送りください。

 折り返しプロダクトIDを再発行してお送りします。
 再発行の際、マニュアルには再発行済みの確認書きを加えさせて頂きます。

※本人確認の都合上、無償再発行時の送り先住所に「局留め」「私書箱」はご利用になれません。


なんで無償の方には触れなくて、有償の方だけ触れてるの?
情報操作?
811名無しさん@初回限定:04/04/26 21:33 ID:SHHsSP+4
>>810
無償にも触れてるやん。
宣伝活動?(w
812名無しさん@初回限定:04/04/26 21:36 ID:zDIigPQJ
要するに
中古は駄目でゴザル
って感じだ。
中古で買って、マニュアルが無傷ならアタリ?
そんなバクチ的な商品は中古ショップ扱わないよな。
813名無しさん@初回限定:04/04/26 21:59 ID:O8DJMBcH
>810
当該ページはみんな見てるだろうし、「変」なところを抜きだしたら有償関連だった、
ということ・・・個人的には、無償再発行があるのを高く評価してるよ
ていうか、有償再発行がこれだけハードル高いと、有償を使うやつはほとんど
いなさそうな気配・・・ディスク割ったから再発行、てのと同じ扱いだし

あ、あと再発行に関してメアドがまったく関連してない、てのも変か
サポートは全部郵送でやるつもりらしいし、
これがほんとうにオンラインアクチシステムなのかなぁ(w
814名無しさん@初回限定:04/04/26 22:18 ID:xlPKz17P
自分たちの飯の種が荒らされてるんだから自衛策は採って当たり前
だろうけど、中古がNGとなると俺たちも気楽に買えなくなるな。

アクチがどこまで広まるか興味深い。3,4年で結果が出るかな。

自分が好きな会社がアクチで出すとなると、、、、
やっぱり買っちゃうかな。同級生2でHDDが売れたように。
815名無しさん@初回限定:04/04/26 22:19 ID:FInAdoVT
マニュアルの送付が必須ってのがよくわからんな。
旧プロダクトIDの用紙が正規のものであれば問題ないような気がするんだが。

ところで、
>再発行の際、マニュアルには再発行済みの確認書きを加えさせて頂きます。
ってのは、再々発行は有償になるとかあるのかね。

と思ったが、有償再発行になる場合として
> ・二回目以降の再発行時の送り先が先の再発行時と異なり、かつ住所変更が確認できない場合
というのがあるか。

ここまで厳重にやる理由って、コピープロテクトのためじゃないよな絶対。
中古対策じゃないとこの手順を要求するのは理解できん。

でもまぁ、最初の全て有償という対応に比べれば随分前進か。
ここまで個人情報を要求してくるのは正直気分が悪いが。
あとは、D.O.スレにあるようにサポート放置されなければよいのだが。
現物送ったあげく放置と言うのは勘弁。
816名無しさん@初回限定:04/04/26 22:23 ID:2vBFJ8uk
結局、環境チェックがどこにかかるかはわかったの?
とりあえずサウンドカード換えた友人は大丈夫だったみたい。
実は知らん間にカウントされてる可能性もあるが。
817名無しさん@初回限定:04/04/26 22:25 ID:xQrVDUSj
素のところに戻るとだな、

ちんこ擦るのに、なんでここまでせにゃならんのかという気はするわな。
818名無しさん@初回限定:04/04/26 22:30 ID:+/Dgssxi
無償再発行で誉められるってのもなんだな。
不良が遅刻しないで学校にきたら誉められるみたいな話だ。
819名無しさん@初回限定:04/04/26 22:32 ID:FInAdoVT
>>816
正式な情報は全く公開されてないから今んところ不明。
試すにしても、三回別ハードと認識されるとそれ以上認証できなくなるから、
いくら試す勇者がいても情報収拾は困難かと。
多人数で分担して調査でもしない限りは。

そいや、D.O.スレでPlay-Gateがデバイスドライバとして駆動していると
いう話があった。
システム情報なんて普通のものならAPIで一式取れるわけで、わざわざ
カーネルモードのデバイスドライバとして動作しないと駄目な理由が
気になる。特殊な情報を参照しているため、ドライバじゃないと駄目という
可能性もあるけど、この構造だと

・カーネルモードで動作するから、Play-Gateに対してはセキュリティが丸裸
・ドライバとして動作するからPlay-Gateは常時起動状態
 →ゲームをしていなくても何らかの動作が可能

という点が懸念点としてあげられるわけで、正直気持ち悪い。

さらに、Play-Gateをアンインストールしてもかなり残骸が残るらしい。
ドライバのエントリも残っていたそうだ。
820名無しさん@初回限定:04/04/26 22:54 ID:0KG85IWj
ゲームの内容はこの際どうでもいいから
アクチのシステムに興味がでてきた。
捨て環境で検証したい。
ノートン先生使えばアクチのドライバがトロイかスパイが入ってるかも分かると思う。
問題は、どの店も通常版しか置いてないことだ。
821名無しさん@初回限定:04/04/26 23:02 ID:R2z8CCSt
>820
ttp://www.play-gate.com/index1.html
ドライバだけ入れるとか。
822名無しさん@初回限定:04/04/26 23:09 ID:Il8py15I
普通版のパッケージの中身をアクチ版のCDと入れ替えて
かつ、アクチを3回した状態で中古やに売ってきますた。
823名無しさん@初回限定:04/04/26 23:14 ID:i4QN9UZn
あんまりいみないとおもうけれどね
10万売れるソフトは売れるわけだし。
割れる奴は割れるどんなことをやろうと割れる(ドングルだろうがね。
売れないソフトがアクティベーションを入れたところで売れないな。
それよりも既存の顧客を逃がさないようにすべき。
減ることがあっても増えることはないと思う。

まぁやるにしても、アリスソフトだのエルフだのleaf,keyなど売れるソフトが先にやらなきゃ普及なんて無理だね
2ヶ月間だけアクチを設定してあとは解除パッチを配布するなどすればいい。
アクチが当たり前だよって思うようにするためには大手の力が必要でしょ
4流、5流メーカがやったところで何も変わりません。
そんな金があるならCGの量や増やしたりシナリオをもっとまともなシナリオかけよ。
824名無しさん@初回限定:04/04/26 23:38 ID:YJlFp/LP
無償にしろ、有償にしろ、

1.勝手なシステム押し付けられて個人情報無料で提供しちゃう点
2.無償発行のシステムをみればわかるように、メーカーが
  ユーザーの特定におぞましいほど躍起になっている点
3.メーカー側からアクチに関する重要な点への質問には殆ど回答がない点


これを当然と見るか、疑問視するか、受忍するかどうか・・・これが分かれ目




そういえば、情報漏洩して久しいジャパネット高田が
営業再開するんだってね
825名無しさん@初回限定:04/04/26 23:43 ID:5n8wTSXM
>>824
ジャパネット高田は情報漏洩を起こしてしまったことはともかく、その後の
対応は真摯だったって感じがするなぁ。

Y!BBは営業自粛どころか、街頭販売すら継続してたよね。
そこの広告をどこぞのエロゲメーカーはDMやパッケに同封してたわけだが。
所詮同じ穴のムジナというところか。
826名無しさん@初回限定:04/04/26 23:52 ID:/Edg4EiJ
>>823
大手がやっても無理だろ。

かつてのHDD専用化は速度が速くなったりディスクレスができるようになったりして(゚д゚)ウマーだが、
悪痴にはデメリットしかないんじゃないか?
827名無しさん@初回限定:04/04/26 23:54 ID:IgL5FFGh
>>824
普通に受容限度越えてると思う。
MSより悪辣な個人情報特定システムだしな。

>>825
ソフトバンクの流通に乗っかってることを考慮してやれよ(w
大人の世界にはいろいろとしがらみがあるもんさね。
828名無しさん@初回限定:04/04/27 00:07 ID:0NmQW8Zj
ここまで何かにつけて個人情報を要求するようじゃ、「メールアドレス
だけでOK」ってのは欺瞞に近いよな。
会員制度もどうなってるかまったく公開されないし。

>>827
>大人の世界にはいろいろとしがらみがあるもんさね

そんなものを購入者が考慮してやる必要性はなかろう。
829名無しさん@初回限定:04/04/27 00:12 ID:Kh464te6
昔からソフトバンクは評判が悪かったよな
ソフトウェアの流通も雑誌もな
830名無しさん@初回限定:04/04/27 00:14 ID:0NmQW8Zj
>>829
ネットランナーのことかーーーーw
831名無しさん@初回限定:04/04/27 00:18 ID:fS/QG4W9
>>828
広告が入ってくるくらいなら普通に受容範囲だと思うがね、漏れは。
あとは消費者側の判断な訳だし、番組の内容とスポンサーの関係みたいな
もんだろ。

しかし、個人情報を提供させるのに出させる側の情報をここまで公開しない
っつうのはモラル的に許されるのかな?
通信販売に準ずるシステムなんだろうから、きちんとした情報を公開しないと
まずいんじゃないのか。
…通信販売法関連で告発したら引っかかるかもしれないな(w
832名無しさん@初回限定:04/04/27 00:23 ID:jZ6SHPJn
でもVFBはeb!よりはソフトバンクの方がまし
833名無しさん@初回限定:04/04/27 00:23 ID:koG43VT/
会員制度はやはり「この際ファンクラブも一緒に入会どうですか?」ってことらしいぞ。
ファンクラブ会員なんてどこのメーカーでも個人情報必要だろうに、何を今更。
エロゲ通販だって個人情報必要だし、2chに書き込んでる時点である程度の情報は取られてるだろう。

だいたい人柱報告じゃ、USBやマウス、サウンドカード、グラボの交換程度なら別マシンとして認識されなかったらしいじゃないか。
ってことはもう少し大掛かりなマシンのパーツ交換じゃなければ平気、ってことだろ。
お前らそんなにひとつのゲームをプレイしてる間に3回も大きいパーツ交換するのかよ?
絶対途中で飽きて止めるって……だから正規品買って普通にプレイしてれば、再発行だってする必要性が少ない。

個人情報だって、別に○○さんの住所うんぬんなんて要求されてないじゃないか。
メアドだけだし、それだって捨てメアドでも、報告からするとOKだったらしい。
少し冷静になれよ。

だけど、それを考えても中古に売れないのと、
そういうのとか関係無しに、アクチは気に喰わないのはわかるけどな。
だから素直にメーカーに言おうぜ「理由なんて関係ない。感情的にやなもんはヤダからヤメやがれ」と。
834名無しさん@初回限定:04/04/27 00:24 ID:0NmQW8Zj
>>831
普通に個人情報保護法でひっかかりそうな気がする。
プロテクトスレとかで散々議論されていたから詳細は割愛するけど。
835桜井くん:04/04/27 00:29 ID:Kh464te6
エンターブレイン=アスキーの落ちぶれっぷりも激しいな。
836名無しさん@初回限定:04/04/27 00:33 ID:FtWT6tCX
>>833
俺のように個人情報をなるべく出さないようにしているエロゲーマーは少数派なのか。

俺は通販も予約もしない。
エロゲは店頭で買うんだがポイントカードの類は使わない。
中古は買うことはあるが中古売りはしない。
お返しCDの類はもちろん申し込まない。

メーカーが、そんな客はイラネ、と言うなら俺は既存の中古作品を買って生き延びるか
エロゲーマー辞めるかだな。
837名無しさん@初回限定:04/04/27 00:35 ID:O/15oJQE
DOより

>有償再発行になる場合
>※住所変更の場合は、旧住所をお書き添えくだされば対応いたします。

しっかりと住所控えてくれてるみたいですよ。
いつの間にか、「動作環境程度の情報しか集めない」ってことから
「住所」まで要求するようになってたんですね。



   た い し た も ん だ
838名無しさん@初回限定:04/04/27 00:36 ID:Kh464te6
>>836
俺も同じだ。同志ょ…
839名無しさん@初回限定:04/04/27 00:37 ID:x1kqa7Ha
まあ、2chに書き込んでる奴は個人情報はダダ漏れだから問題ないだろう。
840名無しさん@初回限定:04/04/27 00:40 ID:5DSNFbfO
>>833
「他のところで個人情報を取られてるから今さら隠しても無駄だろ」って
論法は暴論だろ。
一つ公開先が増えればその分悪用される可能性は増大するわけで、
公開するのは極力信用できそうなところに絞るというのはリスク管理の
方法論としては間違っていない。
通販については業者が複数有るから選択の余地は有るし、最悪店頭
購入だって可能だ。

ファンクラブの類いは会誌の送付とかが有るから内容的に個人情報が
必要なのは納得が行くし、その上でリスクとメリットを測りにかけてメリットが
上まわれば入ればいいだけ。

でも、店頭販売品を使うのにいちいちメーカーにメールアドレスとはいえ
個人情報を提供しなければいけないってのは無理が有るだろ。

>絶対途中で飽きて止めるって

途中で飽きるから適当なところでリミットを設けていいってわけでもないだろ。
仮にも永久使用権を売っているのであれば。
はっきり言えば、悪い事しているわけでもないのに変なリミットを設けられる
のは納得が出来んというわけだ。
841836:04/04/27 00:42 ID:FtWT6tCX
>>839
俺は確かに2chには書きこむし、メーカーサイトからパッチはダウンロードする。
けど、どこまで許容するかについて線引きはしてるつもりだ。
842名無しさん@初回限定:04/04/27 00:45 ID:Kd6z/ZH5
アクチについての善し悪しはともかく、サポートの時に住所控えるのは企業的には普通じゃないの?
家電とか修理に出すとき、住所も名前も書くじゃん。
もちろんエロゲと家電は世間的な印象が天地ほども違う上に企業の信用度も違うけど。
843名無しさん@初回限定:04/04/27 00:46 ID:9BxZXHTD
2ちゃんに書き込むとやばいと思ってROMに徹するのもいる。
こういうのはアクチを買わないだろうね。
844名無しさん@初回限定:04/04/27 00:49 ID:O/15oJQE
>>833
「感情的にやなもんはヤダからヤメやがれ」=○
「理由なんて関係ない。」=×

ログ読んでよ。
アクチが感情的に嫌だと思う理由が至るところに書いてあるから。

「嫌に感じるか」っていうのは、感情の問題だから
感情云々で嫌かどうかを語るってのはトートロジー。
ただ、「なぜ嫌と感じるか」に関してはウンザリするくらい
書いてある。

845名無しさん@初回限定:04/04/27 00:51 ID:C1vo+ViW
>>842
CD-ROM破損とかユーザーに責がある内容でサポートを求めるならば、
住所を求められるのは納得も出来よう。

しかし、アクチという正規購入者からみれば何ら意味のない仕掛けの
ために勝手に制限を設けられたあげく、その「正規購入者からみれば
意味のない」制限を解除するのに住所とか要求されるのは納得できん。
メーカーの都合だけで導入した仕掛けなんだから、正規購入者に
不必要な迷惑はかけるなよと。

MSもAdobeも再インストールの為だけに個人情報を要求してたりは
しないぞ。
846名無しさん@初回限定:04/04/27 00:51 ID:fS/QG4W9
>>842
信用度っつうか相手先企業の情報公開度が桁違い。
何かあったときに責任追及できるしな。
(エロゲ会社じゃいざっていう時には夜逃げされてる可能性もある)

>>843
2ちゃんの書き込みから個人情報にたどり着くにはISPっていう大きな
大きな壁があるわけだが。
ISPはさすがに信頼できるところを選ばないといかんだろ。
(だからこそYahoo!BBの問題が大きいわけだ)
847833:04/04/27 01:01 ID:koG43VT/
>>844
>ログ読んでよ。
>アクチが感情的に嫌だと思う理由が至るところに書いてあるから。
>ただ、「なぜ嫌と感じるか」に関してはウンザリするくらい
>書いてある。

いやまぁ、正しい公表されてる事実から、そう言ってるんなら別にいいんだけどさ、
なんか、勝手に誇大解釈したり、事実と反するようなことまで前提として語ってる奴とかいるじゃん
それはどうかと
まぁ、メアドさえ渡すのいやならフリーの捨てメアド使えば? とは思うが

みんな=ID:「C1vo+ViW」のようにアクチの発表されてることを正確に理解して、意見を言ってんならいいんだけどね

とかく俺は買わないよ。アクチはな。
でもエルフとかF&Cとかアリスとか、まぁ、今の段階じゃ可能性低いだろうけど
丁寧にゲーム作ってるところが導入したら諦めるさ
848名無しさん@初回限定:04/04/27 01:10 ID:WS8Crn05
>>847
>まぁ、メアドさえ渡すのいやならフリーの捨てメアド使えば? 

フリーのメアドを取得する事自体がある程度のリスクを伴うという話も
あるわけだが。
正直フリーメール業者はエロゲ業者並みに信用できん。
「無料」だとどうしても裏でどう採算取ってるかを勘繰りたくなる。
849名無しさん@初回限定:04/04/27 01:13 ID:EQPf2Tup
無償再発行でも住所と名前は控えられるんだな。

オナーニ監視システムと合わせて流されたら目も当てられない。
850名無しさん@初回限定:04/04/27 01:27 ID:SKNxRH8Y
ソフ倫ってプロテクトの関係もやるんだな
てっきりACCSの方からの話だと思ってたんだが
851名無しさん@初回限定:04/04/27 01:41 ID:gJOGEEHr
名前の打ち込みすら無しにメアドくれるフリメもあるけどね
852名無しさん@初回限定:04/04/27 02:26 ID:WS8Crn05
>>846
Play-Gateでもメールアドレスなり接続元IPアドレスなりから
個人情報にたどり着くにはISPっていう大きな壁があるわけだね。

そういえばD.O.は何やらYahoo!BBと結託しているご様子。
もしかしたらY!BBユーザはPlay-Gate IDを取得した段階で……
怖い考えになってしまったので寝る。
853名無しさん@初回限定:04/04/27 02:30 ID:hNXSXdqK
いや、そんなことしなくてもサポートをオフライン(郵便)に限ることで
無理せずとも本名住所が明らかに・・・
854名無しさん@初回限定:04/04/27 02:43 ID:R+liI7vb
個人情報うんぬんより、普通に不愉快だろ、このシステムは。
それ以上の理由は要らん。
855名無しさん@初回限定:04/04/27 04:41 ID:ZlHh9t53
カード会員10万人の個人情報流出の可能性・日本信販
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040426AT3K2601F26042004.html
856名無しさん@初回限定:04/04/27 05:02 ID:ZHOXadj/
買取できないと地雷率の高いゲームに突貫出来ませぬ
857名無しさん@初回限定:04/04/27 07:39 ID:v+DTbch/
>>850
俺が知ってる話だと、ソフ倫にしつこくプロテクトを売り込んでいる団体が有ると聞く。
ソフ倫はいいかげんウザがってると思うんだが。

ぶっちゃけ、悪痴ソフトに俺は不買運動。
858名無しさん@初回限定:04/04/27 07:45 ID:v+DTbch/
最強のアルファプロテクトがあれば悪痴なんかいらねーだろ。
ソフ倫バカじゃねーの?
859名無しさん@初回限定:04/04/27 08:04 ID:rtC8d1Zx
アルファを最強といってる時点で「バカじゃねーの?」って感じなんだが…
でもアクチには反対
860名無しさん@初回限定:04/04/27 11:13 ID:JPRGnagk
よく知らないけど、既にアルファコピーのできる市販ソフトあるんじゃなかったっけ?
Cd革命だっけ。
861名無しさん@初回限定:04/04/27 12:40 ID:/fv4qZjC
つーか解析してクラックすりゃなんてことない
問題はそんな手間をかけてまで匿名でそのゲームを本当にやりたいか、だ
862名無しさん@初回限定:04/04/27 14:08 ID:ZHOXadj/
悪は買わない様にするべ
大手になる程嫌がりそうだし
皆我慢のコだ
863名無しさん@初回限定:04/04/27 17:36 ID:Q23bIuch
どうせやるなら蔵などに仕込めばいいのに
864名無しさん@初回限定:04/04/27 18:03 ID:5if9YMLb
多分だけど普通にプロテクトかけるよりお金がかかりすぎるのではないかと。
865名無しさん@初回限定:04/04/27 18:22 ID:kyD5eqNc
それなりに売れるメーカーは現状のプロテクト程度でいいやという感じで
そこまで必死になってないだけでは?
866名無しさん@初回限定:04/04/27 18:26 ID:Kh464te6
FFやDQを含むすべてのゲームに導入するなら賛成。
エロゲだけ導入なら反対。
867名無しさん@初回限定:04/04/27 18:32 ID:jFb6ik0t
>>864
公開されている情報からだけ推測すると、
現状の採算ラインはゲームパッケージ1本辺り50円-100円くらいになりそうだが。

鯖の年間委託費+人件費で年間1000万円、
年発売の1割のゲームがアクティベーションするとして40万本で、これを3社で分け合う訳だから
10-20万本となって、これで1000万を割ると50-100円と。

D.O.の積極さは、アクティベーションの会社を支えるためという一面もある気がする。
868名無しさん@初回限定:04/04/27 20:26 ID:0LXZ6Lht
今こそ団結の時!
869名無しさん@初回限定:04/04/27 20:49 ID:dNZWnmnf
つかエロなんて日陰メディアに、個人情報要求する時点で勘違いしてるな。
870名無しさん@初回限定:04/04/27 21:24 ID:U2PE1N+d
アクチ版
出したけれども
バクチ版

歌丸です。
871739:04/04/27 21:25 ID:Jx2m7nSe
山田君、シュガーの座布団全部と身包みはいで
歌さんに全部あげちゃって!!
872名無しさん@初回限定:04/04/28 00:25 ID:4kpnMvGC
アクチ版にパッチが来ますた


「海道ネットワーク接続版」をご購入頂きましたお客様へ

 『海道ネット接続版』をご購入頂きまして誠に有難うございます。

 この度、ウィルスバスターやノートンといった「ウィルス除去ソフト」の設定によって通常通りID・パスワード・プロダクトIDを使用してもゲームが起動しないという症状がご報告されております。

 その問題に対応したEXEを作りなおしましたので、こちらをダウンロードして頂きまして、インストール先のフォルダへ上書き保存を行なってください。

 ご購入頂きました皆様へは、お手間を取らせる事となってしまい誠に恐縮ですが宜しくお願い致します。
873名無しさん@初回限定:04/04/28 01:23 ID:9Id2OSev
>>872
なんだスパイウェアかよ
しかも今度はそれをすり抜けるためのソフトか
874名無しさん@初回限定:04/04/28 01:23 ID:Y1w1l8eT
エロゲでお預け喰らうのはキツイよなー
こっちゃー1,2ヶ月も待ってやっと買えたと思ったら…
俺はぶちきれるなぁ
875名無しさん@初回限定:04/04/28 09:49 ID:8682xeUG
DOはアクチを流行らせたいのか潰したいのかどっちやの!
876名無しさん@初回限定:04/04/28 10:37 ID:Sy3B9EyS
海道通常版、5000円全後で買取の模様。
買取価格はかなり高めですね
877名無しさん@初回限定:04/04/28 11:40 ID:3MA0EScD
>876
どこの買取店だよ。
4000円台が多いぞ、祖父、風船、コムとか見ても。
878名無しさん@初回限定:04/04/28 21:08 ID:lfw5vKv7
結局今回の騒動はなんだったんだろ・・・・・
879名無しさん@初回限定:04/04/28 21:26 ID:h7OxrgOI
これからでしょ、これから。
海道は値段が安かったから購入したという人間が多数を占めるだろうから、値段が高くなるであろう次回作がどれほど売れるかでこの先が見えてくるよ。

880名無しさん@初回限定:04/04/28 22:13 ID:U8AhlYJa
DOがアクチにかまってる間に回収作品がごろごろ出たな。
ソフ倫の審査よりアクチは大事なのかね?
881名無しさん@初回限定:04/04/28 22:56 ID:rv7pwvnk
>877
引きこもってないで街へ出たらどうだ?
まあ、田舎の人なら仕方がないが
882名無しさん@初回限定:04/04/28 23:39 ID:DhtXWKKN
値段に差が無くなったら、今度は、どれだけいい餌(追加コンテンツ)を付けられるかが鍵になりそう。
無論、本体が魅力的じゃなかったら、いくらおまけを豪華にしても駄目だろうけど。
883名無しさん@初回限定:04/04/28 23:57 ID:NVxprOmX
アクチ版のみの専用追加シナリオをネット配信
884名無しさん@初回限定:04/04/29 00:08 ID:fozHHRPD
このスレ初めて見た
エロゲーがネトゲみたくなるってこと?
885名無しさん@初回限定:04/04/29 00:12 ID:hFqzP0Bd
21歳未満は立入禁止。
886名無しさん@初回限定:04/04/29 00:20 ID:KpInvCYC
違法な事やってる連中にはクラックされて終わりじゃないのか?
そもそも違法行為に手を出すような連中が、有料化したからといって金出して買うんだろうか…
887名無しさん@初回限定:04/04/29 00:22 ID:KpInvCYC
日本語がおかしかった…
×有料化した
○違法行為ができなくなった
888名無しさん@初回限定:04/04/29 00:32 ID:3jY5TQRj
今は割れの裾野が広がりすぎてる。
ディープな連中が違法行為を続けようとも、
初心者が手軽に手を出せなくなれば万々歳だよ。
889名無しさん@初回限定:04/04/29 00:36 ID:rKGvNst1
ほとんどの奴が買わないだろうね。

違法行為が出来なくなるだけならいいが現状のように中古規制意欲が強過ぎると、
中古売却で新規購入資金を回していた層の購買力が弱くなり後回しにされる会社からじわじわと倒産していくと。









そういや後回し組なMEGAMI逝っちゃたみたいだな
890名無しさん@初回限定:04/04/29 00:39 ID:KpInvCYC
なるほど
となるとアングラ特集してる初心者向けPC雑誌の方がやっかい?
891名無しさん@初回限定:04/04/29 02:34 ID:tgZ4ytlz
>890
やっかいだけど、共有連中は人が居ないと共有出来ないワケで
他の方法で結局広がっていくんじゃないか
892名無しさん@初回限定:04/04/29 03:17 ID:3F/nJDc8
それで結局中古屋はアクチ版買い取ってないの?
893名無しさん@初回限定:04/04/29 04:14 ID:yPfZnB2L
店員スレによると、(もし買い取るとしたら)IDの再発行手数料を引いて査定すると言ってたので
実質海道は買い取り不可だと思う。
894名無しさん@初回限定:04/04/29 07:11 ID:TKrsin6M
買取時:再発行手数料差し引き
販売時:IDの状態に関わらず通常の価格
売れれば(゚д゚)ウマーだけど、売れないわな。
895名無しさん@初回限定:04/04/29 07:34 ID:fV2eG1Nk
いろんなメーカーもアクチの評判深く静かに静観(w)してんだろーなー
896名無しさん@初回限定:04/04/29 08:35 ID:ux70aP5g
うちの地方じゃ、根本的にどれも入荷すらしてなかったな。
流通・小売りにも嫌われてる?
897名無しさん@初回限定:04/04/29 12:15 ID:l7WyyPyD
>>890
ソフトバンクの禿にお任せ!
898名無しさん@初回限定:04/04/29 12:44 ID:UNp8kalS
>>891
P2Pが無くなれば濃い連中はFTPに戻るだけだよ
やっぱネトランとかが一番問題だろ
899名無しさん@初回限定:04/04/29 13:51 ID:tgZ4ytlz
甘い汁は一度すすったら止められませぬ
900名無しさん@初回限定:04/04/29 14:06 ID:WBoR+8Fn
>>898
ソフバンは流通やってるくせにny推進するような雑誌も出してて
身勝手だよな。
901名無しさん@初回限定:04/04/29 14:14 ID:dlVw/7UD
孫社長の最近のお仕事

対決】アイテムバンクについて語るスレ2【放置
http://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi?bbs=livero&key=1083211412
902名無しさん@初回限定:04/04/29 15:13 ID:rKGvNst1
>>900
nyで一番苦しんでないのが流通だからしょうがない
903名無しさん@初回限定:04/04/29 15:27 ID:8RmVRNf2
流通は扱っただけで手数料をとるから
困るのはゲーム会社と零細小売店。
904名無しさん@初回限定:04/05/01 00:05 ID:R9JO5F4h
このスレ的にこれはどうよ。

ソフト電池
h ttp://www.paltio.co.jp/soft-denchi/s01_01feature.htm

あんまりこんなん普及されると、正直気味が悪い。
905名無しさん@初回限定:04/05/01 00:18 ID:eoMzfWed
>904
そこからエロゲ方面へのリンクは無いのね。

ttp://www.clubhobi.jp/paltio/download.html
今のところ旧作だけだが、パッケージソフトとして入手困難になったものについては
いいかもね、と思わないでもない。
906名無しさん@初回限定:04/05/01 00:32 ID:KScOs9xC
以前ちょーいたあったと思ったのにもうなくなったのか。
こういうプレミア作品ロットアップさせるんじゃ意味無いな。
907名無しさん@初回限定:04/05/01 01:02 ID:pIfEDBo8
>>906
ちょ〜イタはこっち。しかし商品探し難いサイトだな。
ttp://www.bb5.jp/news/

ついでにホビの方の全商品リスト。
ttp://www.clubhobi.jp/products/dl_list2.html
908名無しさん@初回限定:04/05/01 01:04 ID:Ep21ZWug
>>904
そこまでいくとウィルスだな。
909名無しさん@初回限定:04/05/01 01:05 ID:68ZAayo9
やはりソフトごとに契約期間とかあるんだろうね。
「ソフト電池」とやらが100年持とうが、販売期間が短いんじゃ意味が無い。
910名無しさん@初回限定:04/05/01 02:50 ID:a46Bh+16
そういえば基本的な事かもだけど、HDDにインストールする類のゲームって
大抵はPGだけ余所にコピーしても動かないけど、あれはなんでなんだろうか?
(古いのとかは動くのもあるけど)
レジストリ情報とか?
911名無しさん@初回限定:04/05/01 14:59 ID:+EWPHPHQ
>>910
システムフォルダにファイルぶち込んだり
レジストリに色んなものを書き込んだりするからじゃね?
912名無しさん@初回限定:04/05/01 19:40 ID:dF5qD2rR
>910
レジストリのバックアップ(ex. HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\ベンダ名\タイトル名)を書き出して、
移転先のマシンにレジストリ情報を追加。
必要なら、レジストリ内容のインストールフォルダに相当する部分を移転先のアサインに変更。
これで大抵動く。
特に内容を参照しておらず、レジストリの存在のみで正規にインストール済みかファイルの手動コピーかを確認しているタイトルも珍しくない。
この手を使えば一台のマシンにインスコしてフォルダを共有化すれば、他のマシンからアクセスして遊ぶことも出来る。
メインマシンが家族に占領されても、自室のノートで無線オナニー出来るって寸法だ(動作重いけど)。
尤も、マシン構成を書き出してそのマシンでのみ起動を許可するセレン系とかも在るから、一概にオールOKとも言えない。
913名無しさん@初回限定:04/05/03 00:25 ID:ADCX+BJ1
アクチ版売ってないかな
914名無しさん@初回限定:04/05/04 09:08 ID:JYYe2Tpq
海道(通常版)
なんか、中のキャラ達(利明とか先生とか)が口々にネットで個人情報晒すぞとか言ってるし、
コメディのつもり?ブラックジョーク?
個人情報を執拗に追跡するディーオーの事を思うと妙にリアルすぎて笑えねぇよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァーン!

流す流さないは別として、少なくともディーオー関係のヤシがそう考えているのは間違いない。
もしかして予言・デ・ス・カ!?
アクティ版登録するヤシは・・ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
915名無しさん@初回限定:04/05/04 14:47 ID:wpgeic4x
実際に作中でどういう風に語っているかは知らないが、
企業がネタとして扱うべきかどうかの区別が付いていない素振りを見せるなら、やばいなそれ。
916名無しさん@初回限定:04/05/04 16:59 ID:wtwyjp43
その論でいくと螺旋回廊制作したageや販売したWillはヤバ過ぎるな
917名無しさん@初回限定:04/05/04 19:22 ID:JYYe2Tpq
ageやWillは個人情報集めてるの?

物語中にエ○ァンゲリ○ンの綾○とかオタク用語とか2ちゃんとかの用語が出てきて、意識が現実に引き戻されたりも、
笑えたりもするのですが、
アクティ版問題とか出ている最中に、アクティ版情報を管理する側が慎重に扱うべきものを軽視するするような
内容を盛り込むのを見ると、フィクションだろうが内部に馬鹿っぽいヤシがいそうな気が・・
ヤヴァイのはこのメーカーだけと思いたい。
918名無しさん@初回限定:04/05/05 02:14 ID:C2RajtjS
ゲームの内容とメーカーサポートとかの現実を混同・リンクすんなって事だろ
919名無しさん@初回限定:04/05/05 02:23 ID:6qMrHoww
>(倫理規程における一般原則)
>法と社会秩序、道徳を尊重し、法律で禁止されている行為については、その表現は慎重にし肯定的表現はしない。

取り敢えず、これは守ってるんだよね?

---------------------------------------------------

社会的に見ると、個人情報保護に対する関心が高い中、
それに関わる企業が保護すべき対象を軽視する様な表現は
「フィクションです」って書いても顧客にはいい顔をされないだろう。
920名無しさん@初回限定:04/05/05 02:26 ID:dvwmWPCH
そもそもソフ倫が「個人情報保護を法と社会秩序や道徳と思っていない」に一票
921名無しさん@初回限定:04/05/05 02:34 ID:pGYqT2oO
所詮エロ屋だしな。
個人情報なんて、大半がヤバイときの資金源程度にしか思ってない。
922名無しさん@初回限定:04/05/05 14:01 ID:Amsn1kCX
海道、たいへん萌えますた
(StarForce (`A')マンドクセ)
ハァハァしてる最中やする前にネット接続はしたくないです
もしアクティ版とか情報を送信するような余計なものが入っていると落ち着かず、
真に萌えきれないと思われるです
自分の意図しない余計なコンポーネントには接続させず、登録(個人)情報も流さず
ひそーり悶々とできるのがいいのです
オタクの気持ちを理解(優先)しないディーオーは駄目です
企業方針でアクティ、プロテク出すのは勝手ですが海道に採用されたのは残念です
もっと糞っぽいコンテンツの方に採用してくださいです
いや採用しなくていいです、採用しないでください、採用するな
業務用途と違いオタク以外は必需品ではないです
アクティ版で一度遊べれば満足でハイ終わりで金を捨てられるライトユーザもいるですが
アクティ版・・プロテク版・・ エロゲはそんな事しても売上は上がらないです
とても起動しにくいです
所詮は遊び、娯楽なのでプロテク誤動作アクティ認証不具合が予想できていても
メーカーは構わないのです
ユーザーサポートを強化すればそれで済むって?
エラーのタイミング、種類、吐いたメッセージを教えれと!?(`A')マンドクセ 客はデバガか
マシン環境+メアド+エラー状況までも吸い取ってプロテクの開発資料として肥やしにするつもりか

執拗でゴミなアクティとか誤爆なStarForceとか使うメーカーは馬鹿っぽいな
馬鹿っぽいな
馬鹿っぽい
馬鹿っぽ
馬鹿っ
馬鹿
馬・・・・
923名無しさん@初回限定:04/05/05 14:39 ID:BssIE4Vc
StarForceはプロテクトの発想自体がバカ丸出しだしな。
まぁ名前も厨臭いけど。
924名無しさん@初回限定:04/05/06 15:04 ID:7BrPl5zh
海道(通常版)
漏れ、純のようにスリムでショートカットで体力があって活動的(だが暴力断固反対!)で
明るい娘に憧れる、だから先に攻略した。すまん純・・漏れ、しのぶちゃんが良い。
しのぶちゃん、ハァハァ・・・
見かけはポッチャリでボケボケでノロマで喋り方も気が抜けて鈍感で間抜けっぽいけど
実は頭が良く切れ者で物事を先まで見通し暴力は一切振るわずとても優しい立派な娘やった
おまけに可愛くてお嬢様ときた、で意外にエッチ。なんか漏れ的に一番ツボにキますた!

次に、葵、奈美、真希(先生)、の順番で全部クリアしたけどやっぱ、しのぶちゃんがイイ!
ハァハァ・・・   沙紀ちゃんをアクティ版で追加、StarForce、ウゼェヨ! ゴルァ一度氏ねやDO
925名無しさん@初回限定:04/05/06 22:46 ID:uNPNkTB5
エロゲ雑誌も「ネット接続版」って表示だけで
何ら実態を載せないのには呆れはてた。
926名無しさん@初回限定:04/05/06 22:56 ID:oRvI/klD
>>925
結局発売ぎりぎりまで情報が出てこなかったわけだから、書くに
書けなかったのかもしれん。もう一月ぐらい様子をみても良いかと。

圧力かけられてて書くに書けないって話もありそうだが、どーせ
圧力かけるなら太鼓持ち記事ぐらい書かせてもよさげ。
だけど、それも今のところ無いようだし。
927名無しさん@初回限定:04/05/07 00:47 ID:iaR4qNkT
ま、ゲームメーカーから素材を提供してもらわんと誌面が作れないので
どのメーカーに対しても、あまり機嫌を損ねる様な記事は載せ難いわな
下手に正直な事書くと中には逆ギレしちゃうシャッチョサンも(w>某メガストア事件
928名無しさん@初回限定:04/05/07 01:14 ID:38pMB/yI
そーだよな。ゲームの記事で飯食ってるんだからゲームの記事を載せなきゃいかんよな。
929名無しさん@初回限定:04/05/07 01:31 ID:+qycntVM
ゲーム情報誌と思うから腹が立つんだよ。
有料のメーカー広報誌と思えば……
930名無しさん@初回限定:04/05/07 09:26 ID:mWfQQlFK
ファミ通なみに権力のある雑誌。
931名無しさん@初回限定:04/05/07 22:03 ID:UKPW6xCw
アクチクラックされたって聞いて飛んできたのですが
デマだったのか・・・。
932名無しさん@初回限定:04/05/07 22:32 ID:kmYBNmvl
>>930
ファミ通は、金でレビュー満点出すから信用できない
933名無しさん@初回限定:04/05/08 13:23 ID:smLkODa6
多少、アクチの方が安くても、通常版と内容がいっしょなら
構わないんだけどね…
そうすりゃ、アクチなんて糞食らえだから、通常版を買う。
でも、アクチにはおまけシナリオ付きまーす。って何だそりゃ?

まぁ、アクチのみの販売とかになったら素直にエロゲー引退だな。
苦労して働いて、無け無しの金で買ってんのに…正規ユーザー
ばっかが損してる。業界の未来は暗いね。
934名無しさん@初回限定:04/05/08 14:13 ID:XfyTt3Ff
アクチなんかなくても売れる物は売れる。
アクチ導入したからって売上伸びるとは思えんな。

935名無しさん@初回限定:04/05/08 15:10 ID:7s55IWGh
「アクチなんか入れても売れるものは売れる」だったら
入れるところ増えるんだろうなぁ…
936名無しさん@初回限定:04/05/08 16:08 ID:FnaoCXUT
まあ、「アクチ入れれば売れなくなる」状態だと、それでも入れようというところは
限られる。アクチに不満があれば、ユーザー的には「不買」こそが、最も有効な
手段ですな。
既に買いきれない程のゲームが毎月出てるんだから、好き好んでアクチゲー買
わなくても良いジャン。
937名無しさん@初回限定:04/05/08 19:02 ID:7w7+Om6O
ま、それもそうだね。
938名無しさん@初回限定:04/05/08 20:53 ID:OtTzE1nH
これでエロゲは廃れましたとさ。どっとはらい。
939名無しさん@初回限定:04/05/08 21:36 ID:IR1IXIW5
導入すれば売り上げ落ちるのはまず確実じゃないの。
漏れとしては、中古屋に売れるから色々と買ってるんだが。
売れなくなるんだったら、余程欲しいもので無い限り買わない。
940名無しさん@初回限定:04/05/08 21:39 ID:lzpy0gcf
>>939
その代わり中古に流れないので、新品が売れる可能性もある。
現在プロテクトのおかげで高値安定してるソフトもあるし。

詰まるところ、ソフトの質なのでむすえもんとか海道では判断
しきれない。ランスあたりでアリスが冒険してくれないかなぁ。
941名無しさん@初回限定:04/05/08 22:17 ID:hZ2WFM9R
DOの愚行をアリスに押しつけないで
942名無しさん@初回限定:04/05/08 22:21 ID:lzpy0gcf
押しつけではなく、アリスは昔から先駆者だからってことで。
943名無しさん@初回限定:04/05/08 22:35 ID:hZ2WFM9R
アリスって高スペックの先導はやってたけど
コピーガード系は一番ゆるかったメーカーだしなぁ
944名無しさん@初回限定:04/05/08 22:36 ID:qK+gPLot
アリスはプロテクトに関してはむしろ保守派だからなぁ
945名無しさん@初回限定:04/05/08 22:51 ID:EZBuSHgC
EDコントライブに、ユーザーからの誤爆の苦情が多くて裁判起こしたアリスが、
ユーザーの評価があまし芳しくない、同じ会社のソフ倫推奨EDコントライブ製
アクチを採用するとはオモエンがな。
採用するとしても、別の会社の方式じゃないの?
946名無しさん@初回限定:04/05/08 23:56 ID:6ngwcpdd
大悪司のメーカー通販特典が遅れたのも製作元のEDコントライブの
不手際だったりしたわけだし、アリスとしては喧嘩状態を理由に最後まで
導入を渋るだろうね
しかし、もしアリスが独自規格でアクチにのりだしたら、かつてランスIVで
GAやHDD買ったり、鬼畜王やりたさにWin95入れたりした連中が多かったように、
割とすんなりと受け入れられたりして
・・・要はメーカーの信頼度、って事で、今回のアクチは「嫌われてるメーカー+
嫌われてるソフ倫」の最悪コンボを引き起こしてるような気が
947名無しさん@初回限定:04/05/09 00:13 ID:+Qc/95OB
アリスなら今回のように重くなるとか起動できないとかのバグは
無いだろうと言う安心感が沸くから、結局はこれまでに積み
上げた企業としての信用度の違いかと。
948名無しさん@初回限定:04/05/09 00:49 ID:ZLDmDwWn
許容出来る意見の範囲は>>946までかな。
だが、>>947に至っては、信者の妄言だな。
949名無しさん@初回限定:04/05/09 00:52 ID:1xFkZPPI
どっちも儲にしか見えんが
950名無しさん@初回限定:04/05/09 01:15 ID:+Qc/95OB
ぶっちゃけ守り神様とかえるにょとデアボリカ(全部旧版)しかプレイしてないけどね。
951名無しさん@初回限定:04/05/09 02:24 ID:IVjcohyP
ぶっちゃけアリスはCPU100%を何とかしてくれ
952名無しさん@初回限定:04/05/09 03:03 ID:ZLDmDwWn
>>949
許容出来ると言ったまで。それを認めるとは言ってないw
953名無しさん@初回限定:04/05/09 03:44 ID:vN2xsbSM
言葉遊びの時間ですよ。
954名無しさん@初回限定:04/05/09 03:45 ID:kT703FDg
どこが出そうが、アクチなんか容認すら出来んだろ
955名無しさん@初回限定:04/05/09 03:48 ID:foHFuQy/
つーか、アリスソフトってそんなに信頼あるの?
956名無しさん@初回限定:04/05/09 03:51 ID:bycij2PW
主にDO並の半端作品ばっかり出してるメーカーとしか認識出来てないけど。
957名無しさん@初回限定:04/05/09 03:51 ID:pyoZMp3j
信頼というか、比較的ユーザーフレンドリーではある。
958名無しさん@初回限定:04/05/09 03:58 ID:uYviWhpt
>>955
致命的なバグは出さないし、延期もしない。
社会的・企業的に信頼されているのではないかと。
(エルフ・F&Cも同様)

作品の中身は、また別問題。
959名無しさん@初回限定:04/05/09 04:01 ID:8U4vWzP6
山田が抜けて全く取り柄の無くなった劣悪クソメーカーと一緒にするなと。
960名無しさん@初回限定:04/05/09 04:03 ID:EhN6WAJ1
>>959
こういう事を言うのは信者だよな。
961名無しさん@初回限定:04/05/09 04:03 ID:f0+GotV/
>>958
致命的なバグとか延期とか関係ないっしょ。
CLANNADがアクチなら売れるっしょ。
962名無しさん@初回限定:04/05/09 04:04 ID:Az66j0zt
なんかやたらと例にfateや蔵を持ち出す阿呆が居てウンザリ
963名無しさん@初回限定:04/05/09 04:07 ID:8dcVQWiF
これ次スレいるのか?
964名無しさん@初回限定:04/05/09 04:08 ID:i40tV1uo
プロテクトスレあたりに合流でいいんじゃないの?
どーせ似たような話しかしとらんのだし。
965名無しさん@初回限定:04/05/09 04:18 ID:8U4vWzP6
>>960
儲じゃねぇよ、ここ2年くらいで悪司と番長しか買ってないし。

つーか、次スレくらいは様子見で立てといて良いんじゃないのか。
プロテクトとはとりあえず別モノだし、合流するとアクチ関係のレスが見難いし。
このスレも結構伸びてるから需要は有るんだろう。
966名無しさん@初回限定:04/05/09 12:35 ID:KLk2zQuT
中古を潰したいんなら、
超空間のようにCD-Rメディアで出せばいい。

どこの中古屋も買い取らないだろうよ。
967名無しさん@初回限定:04/05/09 13:10 ID:q6vPN7Is
ア○ラ○ドちん、ぴんち!
968名無しさん@初回限定:04/05/09 13:37 ID:mYczkkYY
アクチって何でネット接続版って言うの?
オンラインサポートとかサービスとかあるの?
969名無しさん@初回限定:04/05/09 14:01 ID:DFhkZZQ5
別にアクティベーションという言葉をさけただけだろ
独自の機能があるような気がするし、通常版より安い。
自衛隊で歩兵を普通科って言ってるあれみたいなんじゃないのかな
970名無しさん@初回限定:04/05/09 16:29 ID:7pulmR5Y
起動の度に接続だからだろ・・・・・
971名無しさん@初回限定:04/05/09 17:43 ID:jJT8B88v
『起動の度に毎回ネット接続して認証させる大変面倒なイカレタアクティベーション版』
じゃ長いからだ

『アクティベーション版』
というあからさまな表現でも面倒っぽい事がバレバレで客が退くからだな

問題山積みで後ろめたい気持ちがあって、でもこそーり広めたいという姑息で馬鹿なヤシが使う常套手段だろ
これじゃオンラインゲーム版、ネットワークゲーム版と勘違いしてパニくるのは当たり前
誰だ?アクティ版の事をネット接続版とか言う名前で推し進めたり、このアクティ版を考えた馬鹿なヤシは
972名無しさん@初回限定:04/05/09 19:44 ID:cH9m1utW
>『起動の度に毎回ネット接続して認証させる大変面倒なイカレタアクティベーション版』

海道アクチ買ったが、特に面倒とは思わないが。単にボタン押すだけだし。
973名無しさん@初回限定:04/05/09 19:50 ID:PJTCfQ4U
むしろ『オナーニ監視システム版』
974名無しさん@初回限定:04/05/09 19:54 ID:i40tV1uo
>>972
常時接続の奴はいいかもしれんが、ダイアルアップとか普段はネットに繋げない
場所に持ち込んで使ってる場合とか、支障がでるケースはいくらでも想定できる。
975名無しさん@初回限定:04/05/09 20:00 ID:lAzJaL26
>>972
きっと接続ログしっかり残してるから
メーカー側で

5/9 01:25 cH9m1utW ログイン:
5/9 02:49 abcde1234 ログイン:
5/9 13:31 cH9m1utW ログイン:
5/9 15:11 fghik5678 ログイン:

「…過去の履歴によりフルコンプ後も
短時間ログインするユーザーは
全体接続数の14%。
定期的に自慰目的で起動する
ユーザー数に合わせてサーバーの
発売日後の設定スケジュールと
回線振り分け計画立案中。
次回作では回想モードでの
ボイスリピート機能やオートモードの充実により
定期的自慰需要を27%目標とし
中古売買数を減らしていきたい」

とか詳細に分析されてるぞ(w;
976名無しさん@初回限定:04/05/09 20:08 ID:cH9m1utW
ここで、
ダイアルアップ・・・エロゲ買う金があるんだから常時接続にしろよ
ネットに繋げない場所・・・AirH持っておくと便利だよ
それでもネットに繋げない場所・・・どこの僻地だそんなレアケース持ち出すなハゲ
とか言うと、叩かれるんだろうな。

しかし、そこまでしてエロゲやりたいもんかね。

>>975
つーか、ぜひそうして欲しいが・・?
でも、今は無理だろう。課金制ならともかく、売り切りの商品だからな。
977名無しさん@初回限定:04/05/09 20:16 ID:ViQ8HivA
オレの場合ゲームは部屋のマシンで・ネットは家族共用マシンで…なんで
インストールキーとかを得るのに要ネットってのはOKなんだけどこのシステムはなぁ…。

BROS系で気になるのがあるんだが、アクチ版が出るならスルーだな。
通常版買って差が付くのも馬鹿らしいしそっちも含めて。
978名無しさん@初回限定:04/05/09 20:16 ID:J6V5Mq0M
>>975
起動時だけにサーバーに送信するだけだから、詳細なデータは分からないし
そんなに気にならなかったな。

コンピューターが意思を持ってたら嫌だけどw
979名無しさん@初回限定:04/05/09 20:19 ID:Y6HIIZT4
>>975
正直きもいな。
あと、そこまでして中古潰して流通と喧嘩してどうするって思う。
980名無しさん@初回限定:04/05/09 21:13 ID:6f9h23RD
こう言う、ネット接続版が一般的になると、裏でソフトが情報集めてサーバーに送っても判らないからな
ヤッパリやだね。
981名無しさん@初回限定 :04/05/09 22:16 ID:Te4Rnka/
>>976
宣伝ご苦労

>>980
一般的にはなりそうもなさそうだが。
982名無しさん@初回限定:04/05/09 22:19 ID:KLk2zQuT
そのうちSpyBotの定義ファイルにStarForceが登録されたりしてな。
983名無しさん@初回限定:04/05/09 22:35 ID:AZSnZPVf
で、次スレどうするべ。↓に移動?それともその2立てるか
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1081441514/
984名無しさん@初回限定:04/05/09 22:41 ID:i40tV1uo
>>982
StarForceはメディアプロテクトであって、アクチではないぞ念のため
985名無しさん@初回限定:04/05/09 22:41 ID:GdtERow8
次スレあっても良いんじゃないの?
プロテクトというより、スパイウェアなんだし。
986名無しさん@初回限定:04/05/09 22:54 ID:xeOj+mYh
アクチの次スレに一票。

とりあえず、まだ統合には早いと思う。
Play-Gateの動向もまだ見切れて居ないし。
987名無しさん@初回限定:04/05/09 23:36 ID:jJT8B88v
一ヶ月で終わるほどこのスレは人多いから総合スレに混ぜるとややこしくなると思うです
アクティの次スレは『もうずっと人大杉』になりにくい場所がいいかな
988名無しさん@初回限定
アクチでも誤爆するんだからなぁ
だめじゃん