エルフ対アリス Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
886名無しさん@初回限定:04/05/21 23:23 ID:6QJ8DjTN
財布には穴が開いてるから、どんどん減っていくから今後が
心配。

夏の下級生2は3万越えるかな。
887名無しさん@初回限定:04/05/21 23:36 ID:qXLRf30m
>>886
というかそもそも夏に出ないような気がするんだが…
ランスがきっちり夏に持ってきたから下級生2も来ると面白いんだけどね。
888名無しさん@初回限定:04/05/21 23:41 ID:elouo0Wo
御神楽の続編出してー。
889名無しさん@初回限定:04/05/21 23:42 ID:xxhbLpeE
むしろ、イチローがいたオリックスだな、エルフ。

やがて、長谷川が抜けイチローが抜け田口が抜けアリアスが抜け……。
890名無しさん@初回限定:04/05/21 23:53 ID:BpCg2rbx
ランス6、8月末くらいに延期しないかなぁ。
今のところ、7月の面子が結構固いところ多いので、
二の足を踏んでいる。

>>879
最近、その蛸足がうまく動いていないような気がする。
衰えた蛸足は蜥蜴の尻尾のように切り離すこともできず、
少しずつ本体の体力を奪っていく。
今のところ、本体は可も無く不可も無くといったところなので
全体としてはまだ安心して見ていられるが。

>>884
かといって、ライターが強いかと言われると、
エルフもアリスも全然そんなことはなさそう。
スポーツ界では上手く言ってないところばかりだけど、
(巨人とかヤンキースとかレアルとかチェルシーとか・・・)
ライターを金で釣る戦略は悪くないと思う。
891名無しさん@初回限定:04/05/22 00:02 ID:k04eDvUn
生え抜きのホープが辞めた……
892名無しさん@初回限定:04/05/22 00:03 ID:TLGd4tJ0
川崎憲次郎をこれでもか、これでもかと使う中日のオッサン
893名無しさん@初回限定:04/05/22 00:14 ID:Qwc4QMHp
野球の例え、全然分からん。
巨人が強いというのと、イチローが強いという事くらいしか・・・。
894名無しさん@初回限定:04/05/22 00:38 ID:p0WdlVdW
まぁエルフがちょっと心配になったりもする今日この頃だが
どっちも悲観するほどの状況じゃなかろ。
チームに例えりゃ巨人か阪神かだし、
まだまだホムーランも十分打てるぞ。
895名無しさん@初回限定:04/05/22 01:09 ID:Ox7mtCPW
正直今のエルフがホームラン打てるとは到底思えない…
896名無しさん@初回限定:04/05/22 01:15 ID:4PJIXhpn
>>895
あの人気作の続編が場外ホームランをカッ飛ばすよ、らのつく方のアレが。
897名無しさん@初回限定:04/05/22 01:25 ID:ewn6uOoH
>>896
野々む「ら」病院の人々2か!?

というかマジで海原琢麻呂シリーズ続編キボン!
898名無しさん@初回限定:04/05/22 01:43 ID:J/nP61+f
そもそもが何のパロディだかオマージュだか知らないが、
野々村の主人公の設定がEVEのそれとそっくりで萎えたのは俺だけか?
ゲームとしては野々村の方が個人的には楽しめたけどさ
899名無しさん@初回限定:04/05/22 01:51 ID:Ox7mtCPW
>>898
え〜と釣りか?
野々村はEVEの1年以上前に発売されてるわけだが。
900名無しさん@初回限定:04/05/22 02:00 ID:9IKSmpQM
蛭田の探偵キャラクターはそれこそ
リップスティック・アドベンチャーの浅見五郎から続いているから…

野々村 1994年6月
EVE  1995年11月
901名無しさん@初回限定:04/05/22 02:07 ID:J/nP61+f
>>899、900
あー、すまん。
発売時期確認できなかった上、プレイしたのがEVEが先だったからさ。
海岸の倉庫借りて事務所にしてて、しかも家賃滞納してて、っての。
902名無しさん@初回限定:04/05/22 02:25 ID:ewn6uOoH
野々村ならコンシューマでも売れたしネームヴァリューあるから
続編を作れば確実にある程度は売れると思うのだが、
何故にエルフは野々村を避けて他の作品の続編ばかり作るんだ…orz
903名無しさん@初回限定:04/05/22 02:42 ID:DodfD1Tj
そこで雪乃丞3ですよ。
904名無しさん@初回限定:04/05/22 02:58 ID:7uWfWuvt
エルフ信者って時間が10年ぐらい止まってる気がする。
何時までも過去の遺産の価値が当時のまま残ってると思ってるのだろうか。
905名無しさん@初回限定:04/05/22 03:19 ID:ewn6uOoH
そこで雪かよ…orz

って雪も嫌いじゃないけどな。
ところで下級生2って蛭田がシナリオ全部書いてるんかな?
漏れは密かに井上が何キャラか任されてるんじゃないかと
踏んでるんだが…
906名無しさん@初回限定:04/05/22 07:49 ID:e7j4nrqK
エルフの作品をえり好みせずにやってると、色々試行錯誤してるのは分かるんだよな。
特にシステムなんかは顕著。
907名無しさん@初回限定:04/05/22 08:11 ID:mjP+YS4G
>>888
原画のさめだ小判氏が、、年末アップに向けてゲームの原画を描き始めた
と、あったらしいから、もしかしたら御神楽の続編開発してるのかもね。
908名無しさん@初回限定:04/05/22 08:37 ID:Qqv9EJfI
>>905
下級生2は原田だろ?
LeafでWhiteAlbumのライターをした。
ホントかどうかは知らんけどな。
909名無しさん@初回限定:04/05/22 08:42 ID:SvuCh/rR
>>906
エルフはもうワーズワースみたいなの作んないのかな?
せっかく3Dチームいるのにもったいない。

>>908
うだるちんはライターから下ろされたみたいよ。
雑誌では「シナリオ:モーニング息子」って書いてあるのもあた。
910名無しさん@初回限定:04/05/22 08:46 ID:kmESDpV8
下級生2は蛭田がいいなぁ。
まぁ全部書かなくても、監修くらいはしてくれるっしょ。
911名無しさん@初回限定:04/05/22 08:48 ID:z0PJ6Xo/
>>909
何の雑誌?
つーかモーニング息子ってかなり蛭田っぽいギャグだなw
912名無しさん@初回限定:04/05/22 09:21 ID:olpkzERW
>>911
BugBug
913名無しさん@初回限定:04/05/22 15:42 ID:rfJu95HI
>>898 を見て思ったがEVEって野々村の影響をかなり受けてるんだな
914名無しさん@初回限定:04/05/22 22:05 ID:pUo+f7RP
売り上げスレでデジクロランキング晒されてた。
魔女がベスト5入り。個人的に思っていたより売れてるみたいだ。
県民がファンに見放されたってのは杞憂じゃないかね?
915名無しさん@初回限定:04/05/22 22:39 ID:P1++trV9
奈良県民の絵は好きだがね。
一時期凄かったガタイも大分まともになってきたし。
幅広く受けるかどうかはともかく、
個性と言う点では今でもピカイチだと思うな。
916名無しさん@初回限定:04/05/22 23:41 ID:dH/7fykz
デジクロだし。
917名無しさん@初回限定:04/05/23 01:17 ID:PvF0G+tS
順位的には妥当な感じがするけどな>魔女
上位にくるだろうと言われてたソフトには全部負けてるわけだし。
918名無しさん@初回限定:04/05/23 01:43 ID:0ZCcL4um
まあわかりやすくランクで良評価がついたことだし、
廉価ってのも併せて今後も適当に伸びるんじゃないだろかね>魔女

そういや俺積みっぱなしだ。やろう。
919名無しさん@初回限定:04/05/23 01:50 ID:DBL1/t1y
魔女の贖罪はセリフを飛ばすとあっという間に終わるから
エロシーン以外のセリフは飛ばさんほうが良いよ。
エロシーンは後で見れるからね。
920名無しさん@初回限定:04/05/23 01:55 ID:PvF0G+tS
魔女は男キャラに燃えるゲームだしなw
921名無しさん@初回限定:04/05/23 14:52 ID:uTlIX5Hn
魔女15k〜20kくらいかな。
低価格ソフトとしては微妙だね。
922名無しさん@初回限定:04/05/23 15:34 ID:GVpa2bvz
食材、周りの作品や順位からみるととりあえず1万くらいか?
まあシェルよりはマシだが廉価路線でこの数字ではなぁ…
妻シリーズと同じ「アリスブランド+抜きゲー+低価格」なんだし。
923名無しさん@初回限定:04/05/23 16:28 ID:PvF0G+tS
ソフト自体のとっつき易さもあるけど、エロゲ自体の売上が落ち込んでるからしょうがないべ。
妻2だって前作の半分ぐらいしか売れなかったわけだし。
924名無しさん@初回限定:04/05/23 16:38 ID:9oR/h+pM
>>921-922
大体初動2万弱といったところっぽいね。
サーカスの1000円シリーズが1万弱で業界&市場評価が「成功」だから、
そんなもんなんじゃないかと思うよ。
PC−NEWSも低価格特集してたけど、
低価格路線はインパクトから安定に移ってきてるとのこと。
今までのところ、確実にロングセールスが期待できる安定商材という意識が定着してるという。
925名無しさん@初回限定:04/05/23 16:44 ID:9oR/h+pM
あと、アリスの低価格路線の位置付けって、
低価格にした分本数稼いで標準価格と変わらない利益を上げるというよりも、
本数の見込めない試験的タイトルやコアユーザー向けフェチタイトル導入で失敗しても痛手が少ない、
って意義を挙げてたような気がする。
サーカスのほうは最後の8800円に賭けて1000円シリーズは販促費と見てるらしいし、
利益重視なら標準価格タイトルを出してるかと。
926名無しさん@初回限定:04/05/23 20:30 ID:d8FjvPAY
あとラインの調整がつけやすいっつーのも利点じゃないか?
複数ライン同時並行で開発してるとどうしたってライターとかゲンガーを遊ばせとく期間ができるしな。
昔はその暇の間にアリスの館やらアリスCDやらにのせるゲームを創ってたんだろうが。
927名無しさん@初回限定:04/05/24 08:46 ID:WwEldnsD
今まではFD的なままにょにょでさえ2.2万は売ってたわけだし、魔女も3万程度は狙いたかったんじゃないかな。
別に実験作と言うわけでもなく、単純に抜きゲーなんだし。
まぁ、リピートでどれくらい売れるか?
妻みたいに話題になってるってわけでもないから、このまま忘れ去られそうな気もするよ。
928名無しさん@初回限定:04/05/24 12:37 ID:luMnX3U+
>>927
あれは実験作じゃないけどコアフェチゲーじゃないか?
一般的な嗜好のラインからは外れてると思うが。。。
抜きゲーは話題で売れる初回よりも、
なんとなく既発タイトルを手にとるユーザー層によるリピートが安定してるから、
新作に目を光らせるユーザー層に忘れられても影響ないかと。
929名無しさん@初回限定:04/05/24 13:18 ID:SImU9Svf
おまいら、アリスの話題はひとまずPC−NEWSの数字出るまで置いて、
エルフのほうも話題にしてくれや(;つД`)
俺としては気になるのはある程度成功が期待できる下級生2よりも、
全く読めないらいむ2なんだが……
正直な話、二匹目のどじょうはすくえると思うか?
それ以前に、あれは「成功」だったんだろうか……
930名無しさん@初回限定:04/05/24 13:54 ID:QBxhM0Ix
最近驚いたこと。
はるのあしおとの必要容量が6GBだった_| ̄|○ギリギリ
DVD片面二層も俺のヘタレDVDドライブがしっかり読み込んでくれるかどうか心配だ。
931名無しさん@初回限定:04/05/24 14:41 ID:E3wnojRl
>>929
エルフは来月ぐらいから、下級生2を始め情報出るみたいだからそれ待ちだなぁ。

>らいむ2
麻雀ゲーはコケたけど、続編はやっぱそれなりに売れるんじゃないの?
また大々的に広告出すんだろうし。
932名無しさん@初回限定:04/05/24 14:46 ID:/kP622xs
>>929
ライトユーザーへのアピールは良かったんではなかろうか?
俺もあんまりエロゲーをしてない時代ならエロ版サクラ風味ゲーと感じて買ってたかも。
学生の頃あかほり読みまくってた時期があるせいか個人的にはこの人の設定は嫌いじゃない。

本題に戻ると前作のメインの購入層である彼等がどれだけ満足したかによるのかな?
前作ほど売れる訳は無いけどあかほりが宣伝するのなら表面上は魅力的に見えるんだろうなぁ。
というより今のところどれだけ情報でてるんでしたっけ?
933名無しさん@初回限定:04/05/24 14:57 ID:E3wnojRl
新キャラと新メカのラフは雑誌広告に載ってたが……
またMWと組んで出すんだろうし、電撃姫には情報が載ってるのかな?>らいむ2
934名無しさん@初回限定:04/05/24 15:23 ID:TbQn4qHL
らいむ2はシナリオライター変わってたら購入検討
変わってなかったらスルー。
あかほりって18禁エロってより
小中学生向けエッチって感じかな…
935age

ランス6 VS ドラゴンナイト5〜


新作マダー?