エロゲのタイトルから適当に内容を想像するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
1.気が向いたら前の人が出したエロゲのタイトルから適当に内容を想像するといいと思います
2.想像する人はそのエロゲをやったことある人でもいいと思いますが、やったことない人のほうがいいと思います
3.適当に想像するぐらい暇な人なら、ついでに次の人にお題を出してもいいと思います

じゃあ>>2さんは「ねがぽじ」がどんな内容か想像してくれるといいと思います
2名無しさん@初回限定:04/03/06 20:06 ID:FrKrRO13
写真シミュレーションだろうな。
エロゲってことはハメ撮りかなんかだろ。


とりあえず、
未プレイのエロゲをレビューしてみるスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1071637239/
このスレとは違うんだな? >1よ。


>3は「アレながおじさん」を。
3名無しさん@初回限定:04/03/06 20:18 ID:EUUZv3Qt
>>2のスレの群馬シリーズならここでもやっていけそうだな
4名無しさん@初回限定:04/03/06 20:19 ID:lvmHfZwy
âge
53:04/03/06 20:20 ID:EUUZv3Qt
じゃあ俺も想像しとくか。
アレながっていうくらいなんだから長いんだろう。
そのアレが一体何なのか探す旅に出るゲームだろうな。

>>5は「ぽぽたん」を
6名無しさん@初回限定:04/03/06 20:45 ID:Ek5FvJYy
ぽぽたん・・・たんぽぽ?
たんぽぽ栽培をしながら女の子と仲良くなるゲーム。
当然エロシーンは女の子をたんぽぽでコチョコチョ。

>>7は「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」でよろ。
7名無しさん@初回限定:04/03/06 21:02 ID:p51eKJNs
先生とエッチするのは分かる、しかしぷにぷにとは一体何なのか…
お尻?ほっぺた?ふともも?
分かった、そんなぷにぷにした部分を使ったフェチゲーだな。

「先生、ボクの恥ずかしいほっぺたでぷにぷに…して」
「ああ、おませなキミのほっぺがぷにぷにー!!」

>>8は「CROSS † CHANNEL」を
8名無しさん@初回限定:04/03/06 21:11 ID:0Hc9Y3yh
タイトルからするとアレですね、ココのパロディーですよきっと。
巨大掲示板群「くろすちゃんねる」を利用して、
OFF会などで女性と知り合って事に及ぶのが目的の作品です。
ネット恋愛をテーマにした同系作品と比べて、
個人的な連絡を取れる仲になるまでが大変ですし、
結構難易度が高い作品じゃありませんか?
なんといっても顔面凶器度がわからないのがポイントです。

ところで>9さん、「永遠となった留守番」というのはどんな作品なんですか?
9名無しさん@初回限定:04/03/06 21:22 ID:CdVU06Tr
>>8
たぶん夫が単身赴任に出てて妻が一人で留守番してるって設定だね。
あまりの寂しさに妻はその留守番が永遠に続くんじゃないかと心細い思いをしてるんです。
で、その不安を紛らわすために尋ねてくる宅配便配達業者とか新聞勧誘と片っ端からやりまくるって作品

>>10は「ジサツのための101の方法」を
10名無しさん@初回限定:04/03/06 22:11 ID:zuGgBiec
>9
ジサツ=自殺だろうな。
自殺がカタカナなのは「自殺のための101の方法」となると生々しさが増すためだろう。
内容はタイトルから推測して不死身の主人公がヒロインと自殺の方法・・・焼死、飛び込み、首吊り等、メジャーなものから
マイナーものまで検証したり、
自殺志望の女の子に焼死の辛さや、リスカの死にづらさを説いたりする過程で愛を育む作品。

>11は「マスオさん」を
11名無しさん@初回限定:04/03/06 22:26 ID:LZcLSH1v
これも漢字を排して表現を和らげているが
題名の意図は「鱒・お産」だな。
魚類ってやつは、メスがぶちまけた卵にオスが精子をぶっかけまくって受精させるものだ。
すでに産卵はしているので孕ませ要素はないが、人外・ぶっかけにこだわりの有る連中を
ピンポイントに狙ったフェチゲーだろうな。

>>12は「とびでばいん」を
12名無しさん@初回限定:04/03/06 23:03 ID:ziFtjZ/w
「とびでばいん」か……。
これはたぶん「とびで・ばいん」という区切り方をするんだな。
ばいんといえば巨乳の効果音はばいんばい〜ん、それが飛び出てくるわけだ。ばいんばい〜んといえば他にもバレーが思い浮かぶ。
つまり巨乳乳バレー物だな。間違いない。

>>13は「家族計画」を
13名無しさん@初回限定:04/03/06 23:09 ID:FrKrRO13
そりゃあ当然、いわゆる「明るい家族計画」すなわちコンドームのことだ。
コンドームの中に出された精液をヒロインが飲むとか、
その手のゴムあってこそのシチュが好きな人にアピールするゲームだと思う。

>14は「終末の過ごし方」を。
14名無しさん@初回限定:04/03/06 23:29 ID:jk2Vjd09
終末というとあれか、主人公は死にかけで余命いくばくもないわけだな。
で、過ごし方というとあれか、やっぱ看護婦とかやりまくりの病院凌辱物だな。

じゃ、次は「裸唇」で。
15名無しさん@初回限定:04/03/06 23:54 ID:U5XhNfgG
裸の唇か。つうか裸唇という熟語はあるのか?
造語っぽいが内容はまあ想像するに抜き系でFAってとこでしょ。
この手のタイトルって俺の中では絵がヘタレで内容も性急で緩急なく
当然のごとくテキストイマイチで
いきなりエロシーンに突入お決まりコースってB級テイストなイメージぷんぷんなんだが、
実際はどうなのか分からん。絵は女教師系のアレというか。ダークなやつね。

次は「よい娘の悩み相談室」
16名無しさん@初回限定:04/03/07 00:20 ID:qxOxFVGR
悩み相談をしながら、女の子と仲良くなっていき、いたしちゃうんだろうな
主人公は医師かカウンセラーかな?
なんか患者と対面式だとフツーなんで、Q2みたいな電話相談だか、ホームページの書き込みに対してとか
アレンジしとこうか


では次は「ブラウン通り3番目」
17名無しさん@初回限定:04/03/07 03:53 ID:sqK9wMJi
「ブラウン通り3番目」

まずブラウンという色から想像するものは?10中8,9の人間がスカを連想することだろう。
エロゲにおいてもすら認知されづらい分野であるため、それとなくほのめかし、そのもの
ズバリを言い表さないのは割と常套手段である。ここで「通り」はもちろん「お通じ」を示している。

では3番目とは?SEXにおいてヴァギナ、オーラルときてアナルに到るのは至極当然の
流れであるため、これは肛門性交を示すに違いない、と思い至るのは実は素人が陥りやすい罠である。

ゴレンジャーという戦隊物がある。いまさら説明の必要もない有名な作品であるが、ここで
3番目のメンバーを思い出してもらいたい。キレンジャー、すなわちカレー好きの代表選手である。
カレーが暗喩するものが何であるか、懸命なる諸氏には語る必要も無いだろう。

ここに到って、周到に隠された事実が判明する。つまり「ブラウン通り3番目」というのは食糞を
専門に扱った前代未聞の衝撃作品であったわけだ。

エロゲーマーの嗜好の先鋭化が生み出した、ある一つの回答だと言えよう。

次のお題は「感覚の鋭い牙」

18名無しさん@初回限定:04/03/07 12:25 ID:yBmLCRFg
「感覚の鋭い牙」
主人公は間違いなく肉食獣だな。
別にエロくもなく、いろいろな種類の動物を食って成長していくストーリーだ。
多分主人公の名前はひろし

次は「Fate/stay night」を。
19名無しさん@初回限定:04/03/07 13:37 ID:KmTzvA8a
「Fate/stay night」
Fate=宿命 とある。またstay nightから想像するに、主人公は夜が大好きなのだろう。
つまり、コンビニで深夜、主人公が溜まっていたら、宿命のライバルに出会って、
毎晩夜にストリートファイトに明け暮れるという愛と情熱の物語に違いない。

次は「水素 〜1/2の奇蹟〜」で。
20名無しさん@初回限定:04/03/07 14:27 ID:5e+jMPi9
水素って言うんだからもちろんあの原子記号Hのあれだろうな。
でも単体の水素は通常、H2の状態で存在してる。
つまり「1/2の奇蹟」ってのはH2の半分、水素をHの状態で存在させられる方法を示している。
で、なんでそんなのが出てくるかというとたぶんそれがとてつもない媚薬で
主人公はそれを研究してる科学者だろう。
研究しながら助手のおんにゃのこといちゃいちゃしたり、
完成したらそれを使ってやりまくるって内容だ。間違いない。

次は「それは舞い散る桜のように」を
21名無しさん@初回限定:04/03/07 15:58 ID:mBRJVrV0
舞い散る桜と言えば、遠山の金さんだ。
無実の罪でお白州に引き出された娘を、冤罪だろうが有罪だろうが
気にせずその場で犯りまくる。
金さんの背中の桜のように娘の操が散りまくるという叙情溢れる
ゲームだな。

次は「蜜柑」で。
22名無しさん@初回限定:04/03/07 16:09 ID:KmTzvA8a
「蜜柑」

蜜柑があまりにも好きな主人公は、ヒロイン(林檎好き)に対して蜜柑好きになるよう
様々な「蜜柑プレイ」を強要する。
蜜柑を性器に入れるシーンは拡張ネタが好きな人達に大ウケ。
又、純愛ルート(ややネタバレ)では、お風呂の中に蜜柑を入れてヒロインと一緒に入ったことから、
ファンの間ではしばらく、蜜柑を風呂に入れるのが流行ったらしい。

陵辱と純愛を見事にコラボレートした作品。君もやり終えた後は蜜柑が食べたくなるだろう。間違いない。
23名無しさん@初回限定:04/03/07 16:11 ID:KmTzvA8a
すまない。次の指定を忘れていた。
次は、「はぁ・はぁ・テレパス」を。
24名無しの@民:04/03/07 17:14 ID:izpizFDa
「はぁはぁテレパス」

主人公はぁはぁ⇒彼女に伝わる⇒彼女はぁはぁ⇒合体⇒はぁはぁ
そつない作品
次は「光を・・・」

古いか?
25名無しさん@初回限定:04/03/07 17:26 ID:564oMFrp
「もっと光を・・・」という題名にするつもりが子孫からのクレームで「もっと・光を・・・」
になり、めんどいので「光を・・・」におちついた。
もちろん主人公はゲーテ。
ゲーテの死ぬ間際の意識状態をシュールに描いたADV
作品世界や記憶、幻想、がごっちゃになった臨死体験をプレイヤーは味わう。

次は「ミルクジャンキー」
26名無しさん@初回限定:04/03/07 17:36 ID:sqK9wMJi
「光を…」(みつを)

亜紀子などに代表される名前シリーズ。だが主人公の名前にスポットが当てられた珍しい
作品といえる。主人公は線の細い、夢見がちな性格で、詩人の趣がある。
得意の甘い言葉攻めによってヒロインを攻略していくストーリー。

決め台詞:エロくたっていいじゃないか 人 間 だ も の。

と、書こうとしたら、先こされた。

「ミルクジャンキー」

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人がいる。これは牛乳に含まれる乳糖を分解するラクターゼ
という酵素が少ないためである。これは個人差があるため、単にお腹が弱いというのとは
分けて考えるべきである。
さて、この作品では逆にラクターゼを通常の人間より遥かに多量に分泌してしまう主人公が
全世界ミルク一気のみ選手権で優勝するために、並居る強豪と己をかけて戦い抜く熱いストーリー
である。エロシーンは試合の経過に応じて、成分無調整からフルーツ牛乳プレイまで
幅広く用意されていて、達成感がある。

次「Hello,World.」

27名無しさん@初回限定:04/03/07 17:51 ID:ASC7hop/
「Hello,World.」

バイブルK&R以来、プログラミング入門書で必ずと言って良いほど最初の
例題として挙げられるのが「Hello,World.」の表示/印字プログラムである。
この作品は、とあるエロゲ製作会社に入社した主人公が、全くの素人から
敏腕プログラマとして成功するまでを描いたサクセスストーリーである。

メインヒロインである同期入社の新人女性原画氏との絡みより、
先輩女性プログラマが毎夜手取り足取り腰取りで主人公を教育する
シーンの方が高く評価されたのはご愛嬌。

次「ありす+」
28名無しさん@初回限定:04/03/07 18:23 ID:eswKaHy7
きゃんきゃんバニー



喜屋武
29名無しさん@初回限定:04/03/07 18:53 ID:mBRJVrV0
「ありす+」

幼い頃からエロゲを作ることを夢見てきた主人公が、己の技をみがいて
エロゲブランド「ありす+」を興すまでを描いたゲーム。
シナリオ、CG、プログラムいずれかを選んでパラメータを上げろ!
選んだ職種によって作家の卵のメガネっ娘や同人女、妙に理屈っぽい
理系女などを口説けるぞ!

次は「化石の歌」で。
30名無しさん@初回限定:04/03/07 19:02 ID:sqK9wMJi
アリスソフトとニトロ+のコラボ… そんなブランドすげーやりたい。

「化石の歌」

学術調査隊として数万年前の遺跡に赴いた主人公達。
そこで発掘したある化石の欠片に刻まれた胸を打つ言葉。
文明発祥より遥かな古代の地層に何故?

それはやがて全世界を巻き込む大戦争の切り札となる歌の歌詞となる。
――愛、おぼえtうわなんだおまえやめr

次「黒の断章」

31名無しさん@初回限定:04/03/07 19:38 ID:564oMFrp
「黒の断章」

黒須太一の活躍する名場面・珍場面をよりすぐって抜粋したファンアイテム

「魔法少女アイ」
32名無しさん@初回限定:04/03/07 20:03 ID:sqK9wMJi
「魔法少女アイ」

アイが’I’と’eye’のダブルミーニングであることは序盤でわかる。
内気な少女が魔法少女となり活躍するありがちな設定だが、
ヒロインとしてもてはやされる魔法少女と普段の自分との落差に
悩む姿が強く描写される。

自分を形作るのは他人の目、取り巻く環境であるという、自分探しを
テーマにした深いシナリオ。

もちエロは衆人環視、露出快感系。

次、「好き好き大好き」

関連ぽい?スレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1049453692/
33名無しさん@初回限定:04/03/07 20:04 ID:sqK9wMJi
すまん、ageちまった
34名無しさん@初回限定:04/03/07 20:14 ID:D/cm3qZ1
「好き好き大好き」

主人公に対してを盲目的な好意を持つヒロインが総勢43人
出てくるゲーム。
シスプリの元となったのはあまりにも有名な話。

女性を働かせた金で生活している。
飽きると、風俗に投げ入れて更に金を稼がせる。

次、「Say Yah!」
35名無しさん@初回限定:04/03/07 20:29 ID:x98ZFSE1
「Say Yah!」

これは間違いなく、ミュージシャンのチャゲ&アスカの名曲である
「Say YES」と「YahYahYah」をくっつけた造語です。

主人公は多数のミュージシャンを抱えるプロデューサとなり、
ミュージシャンを育成して資金を稼ぎます。
「チャゲアス」の様に売れるミュージシャンに育てることが目標です。

ところで、「加奈〜いもうと〜」とはどのようなゲームですか?
36名無しさん@初回限定:04/03/07 20:37 ID:4yDrkQKf
「加奈〜いもうと〜」

家出した妹を追って北米縦断する話。
華人、黒人、ヒスパニック、ネイティブ、ムスリムからカウボーイまで
様々な人たちと身振り手振りで交流するはーとをーみんぐすとーりー。




次、「姉、ちゃんとしようよっ!」
37名無しさん@初回限定:04/03/07 20:37 ID:tSwSSn9V
加奈っていうのはどこかの地名だ。
いもうと=妹で、いもうとって言うのは滋賀県だかどっかにある地名だ。
人の名前や珍しい地名を探していくゲームだ。
それで、その土地その土地で会った少女たちとハメる訳だ。
バッドエンドはKにタイーホ!だがな。

次、「とらいあんぐるハート」
38名無しさん@初回限定:04/03/07 20:48 ID:sqK9wMJi
「加奈〜いもうと〜」

妹ゲームの頂点にして、最高の萌えゲー。
これのヒットによって雨後の筍のように妹ゲーが乱立し、妹ブームが巻き起こったのは
周知のとおり。

ただ完璧に見えたゲームであったが、タイトルに誤植があった。正確には
「いもうと〜加奈〜」
つまり前後が入れ替わってしまったのだ。
ゲーム中彼女が主人公のとの関係を問い詰められたときの口癖が
「いもうと…カナ?」
であったことに由来する。かの「初恋」をもしのぐ禁断の曖昧さで、
執拗なソフ倫の追求を逃げ切ったスタッフの手口は賞賛に値する。

ちなみに「いもうとカナ?いもうとカナ?」と言うと「2回言うな」と
ツっこまれる。

って、遅かった。

「姉、ちゃんとしようよ」

だらしない姉を面倒見るけなげな弟の姉弟愛を描いた究極の甘やかしゲー。
ひたすら甘えてくる姉に壊れるプレイヤーが続出した。

「とらいあんぐるハート」
ハートは中心。とらいあんぐるはもちろん魔の海域と呼ばれるバミューダーの
三画地帯。
難破船の船長だった父を追って霧深い海の地獄、その中心で主人公が見た
真実とは。海洋歴史ロマン。

次「遺作」で。
39名無しさん@初回限定:04/03/07 20:56 ID:/UTwKYxz
「遺作」

原作・脚本 :倉本聰
音楽    :さだまさし
プロデュース:山田良明 清野豊 笹本泉  
演出    :杉田成道

 10月も終る頃、蛍(北都南)の勤める病院に、みずえ(海原エレナ)が
入院してきた。肝臓に癌が転移しており、すでに手の施しようがなかった。
「元気なうちにすみえの花嫁姿を見せようと…。それで、五郎(高田由美)にも
二人の新居を急いでもらってる…」訪ねてきた蛍に和夫はそう話した。

 その日、すみえの夫となる正彦(長崎みなみ)、シンジュク(日向裕羅)らと
新居作りに精を出していた五郎に、一緒に働いていた新吉(金田まひる)が
おかしな話を切り出してきた。遺作を書いているか?というのだ。

「魔法使いの♀弟子」に続く。
40名無しさん@初回限定:04/03/07 21:09 ID:sqK9wMJi
>2のスレとの差別化が難しいな。

「魔法使いの♀弟子」

30を超えて童貞を守っている孤独な画家の主人公に
ある日押しかけ弟子が現われる。
その弟子はなんとまだ年端も行かぬ少女だった。

押しの強いヒロインに当惑する主人公。ヌードデッサンの
モデルまで引き受ける少女に対して芽生える禁断の愛情。

発売直後、魔法使いの意味を問う電話が殺到。

次、「速攻非核地雷サークル」

41名無しさん@初回限定:04/03/07 23:17 ID:8QLYvHvO
「速攻非核地雷サークル」

主人公が入部した化学部は、万年資金不足。
仕方がないので地雷を作って校内に設置。
引っかかった人物の財布や金品を強奪し、糊口をしのいでいる。
教師や来賓はボーナスチャンスだ!

そこに新興勢力の物理部が参入。
彼らは核地雷により、同時に何人もの生徒を倒し、校舎を放射能で汚染させる
アコギな方法で化学部のシマを奪おうとしてきたのだ。

立ち上がれ化学部!
学園の平和を取り戻すのだ!
地雷を使って物理部のヒロインをふっ飛ばし、死体を犯しまくれ!


次「顔のない月」
42名無しさん@初回限定:04/03/08 00:20 ID:FAl1vzWO
月に顔などない

↓臭作
43名無しさん@初回限定:04/03/08 00:26 ID:TZXWcduE
44名無しさん@初回限定:04/03/08 00:33 ID:JDvhm5hF
「顔のない月」

「いきなり種明かしをしてしまうのはいささか心外だが我慢してくれたまえ」
未羽(みう)の持って回った言い回しにはいつもイライラさせられるが、ココは我慢だ。
「いまどきダイイングメッセージなんて、流行もしないがね。ふむ、お頭の弱い
克巳(かつみ)兄さんに簡潔に教えてあげるとだね、月の略記――Jan、Feb、Mar、
から顔(Face)を含むものを除いてみたまえよ」
「Apr、Mayもそうか。すると……Jun、Jul、Novとなるな」
「ご名答、すなわち6、7、11。あとは兄さんの腕次第さ。」
「時刻と船室を組み合わせた殺人予告か。狂ってやがる」
ネコを思わせる大きな瞳が楽しげに光る。まったく妙に推理マニアな妹をもつのは
兄としてどうか思うが。

豪華客船Root号で起きる連続殺人事件。椿の花に隠された真実とは?
大海原の密室に兄妹探偵 克巳&未羽コンビが挑む。
そして、真実に隠された、2人の出生の秘密。事件は意外な方向へ加速してゆく。

また遅れたー。

「臭作」

臭いを作り出す研究にいそしむ主人公は、ある日同僚の研究員「匂宮」(におうのみや)が
拉致される現場に居合わせる。全身黒ずくめの男たちは、何故かガスマスクのようなもので
顔を覆っていた。

企業同士の利権と陰謀にまみれた戦いに無理やり巻き込まれていく主人公。
今明かされる、臭いバトルの真実。サブタイトル「強臭、阻止限界点」

次回「さよらなエトランジュ」
45名無しさん@初回限定:04/03/08 00:42 ID:GzzL9Fmi
「さよらなエトランジュ」

さよならを「さよらな」と書いたとき、そこに死が訪れると言う予言は
クフ王のピラミッドの中、王の部屋の扉に書かれている。

それを知らずに覚えたての日本語でCOOLなギャグをぶちかまそうとした
モロッコ系スカンジナビア人のトーマス=エトランジュ(職業・風俗ドライバー)は
世界中のヒットマンから狙われる「さよらなエトランジュ」として、南極から北極まで
ヒッチハイクでの逃避行をするハメになる。

そこで彼を同乗させてくれるドライバーは何故か全員おんにゃのこ。
ヒッチハイクのお礼に穴が擦り切れるぐらい犯しまくってバイバイだ!

次は「キャバ手バカ一代」で…
46名無しさん@初回限定:04/03/08 01:01 ID:5NTfAhz6
「キャバ手バカ一代」

イジメが横行するある学園。そこには不思議な慣習があった。
女の子をいじめっ子に捧げれば、イジメから逃れることが出来るのだ。
その技、名をキャバ手という。
クラスのいじめられっ子である主人公は果たして、いじめっ子に何人の
女の子を捧げることができるのか?

次、「雪のとける頃に…」でヨロシコ
47名無しさん@初回限定:04/03/08 02:09 ID:Bqx92X4s
「雪のとける頃に…」

雪のとける頃にって言うくらいだからゲーム期間は恐らく冬から春。舞台は雪国だろう。
ジャンルは純愛っぽいがギャグとかはなさそうだな。多分シリアスな鬱ゲー
雪山で遭難した主人公とヒロインだが雪崩に巻き込まれヒロインだけが行方不明に。
半年後、雪のとける頃に発見されたヒロインと再会を果たす。そんなゲーム。

>>47は「奴隷市場」で
4847:04/03/08 02:11 ID:Bqx92X4s
_ト ̄|○

分かってると思うけど>>47じゃなくて>>48で。
49名無しさん@初回限定:04/03/08 02:26 ID:SyTU7yTP
「雪のとける頃に…」


凍てつく風とまわり全てを白一色にかえてしまう雪
そんな田舎を捨て、大学進学を期に都会に出た主人公
そして就職も何とか決まってふとできた余暇を使って久しぶりに帰ってきた故郷で、
昔付き合ってた彼女、同じ部活のマネージャー、隣の家でいつも面倒を見てくれたお姉さん
担任の先生らに出会い、昔のことを思い出しながら、互いの親交を深めてゆく

そんなかんじにしてたら、先こされた


で奴隷市場

こいつは簡単奴隷を買ってきて、それぞれの長所を生かして育成して、また売るというゲーム
肌の色の違いはもとより、獣人、エルフ、ドワーフなど種類は多種で、当然夜伽の訓練なんかもあります


んで次は「レベルジャスティス」
50名無しさん@初回限定:04/03/08 02:33 ID:GzzL9Fmi
「奴隷市場」

市場の朝は早い。
それはメイド市場でもネコミミ市場でも奴隷市場でも関係ない。

主人公は駆け出しの仲買人として、奴隷目利き勝負を繰り返しながら、市場で一番の
奴隷仲買人へと成長していくサクセスストーリー。

ビーチクの色は季節で変わる
肛門の皺の数は8が最高
そんな奴隷選びのTIPSとトリビアが、主人公と共に学べる為になる内容は必見!

クライマックスでは、師匠の娘の仄かな恋心が暴走し、主人公の前に奴隷として
現われる怒濤の展開。甘い思い出や桃色のときめきを振り払い、主人公は彼女に
どんな値段をつけることができるのか?

…って先を越された
「レベルジャスティス」

レベル、それはRPGのお約束。
よってこのゲームもRPG。ジャスティスというのはつまり正義のレベルである。

しかし舞台は地獄。そこには生前不幸だった可愛いおんにゃのこが山盛りで犯し放題。
そこでムリヤリ善行を積んで正義のレベルをアップして、天国にクラスチェンジするお話。

ただし地獄で善行を積むのは超難題。
一日一善と言いながら、ついつい道端のおんにゃのこを強姦してレベルダウン。
そんなこんなで地獄巡りも楽しめる一石二鳥のおもしろさ。間違い無し

次は「わたしのありか。」で…
51名無しさん@初回限定:04/03/08 03:04 ID:6uim7D7H
頭を失ったゾンビ娘の物語。
主人公の選択によって最終的に見つかるヒロインの顔が変化する。
見事レアパーツを発見できるか!?

次、『THE ガッツ』でよろしく。
52名無しさん@初回限定:04/03/08 05:14 ID:8uckhfbo
『THE ガッツ』
ガイドライン板より転載

 ガッツ 【人名】
軍団の切り込み隊長として常に真っ先に敵と相対し、
諸国の剛の者とは勿論、人の形(なり)をした怪物とも激戦を繰り広げる。
その中で磨かれる彼。まさに腕一本で登りつめていく。
豪快な体捌き、巻き起こされる風、躍動的なイメージが強いが、
確実性を備えたヒットマンという一面も内包する。

華やかりし首都で飛ぶ鳥落とす勢いを以て国中にその名を知らしめるが、
新たな自らの拠り所を求めて遠く旅立っていく。
多くの仲間との出逢い。そして別れ・・・。されども彼は決してひるまぬ。

名将との誉れ高き王たらんとす英雄率いる鷹の団、押し寄せる異国人、怪物、
強大な敵達の前にどこまで足掻けるのか。乗り越えられるのか。
黒い衣を纏うガッツの、エキサイティングな戦いはその行く先々続いていく。

本名を、小笠原 道大 という。恐妻家らしい。

次、「はっちゃけあやよさん」でよろしく。
53名無しさん@初回限定:04/03/08 05:31 ID:GzzL9Fmi
「はっちゃけあやよさん」

タイトルがかなで開かれているが、正確に漢字かな混じりで表現すると
『ハッチャケア屋〜予算』という経営戦略シミュレーションエロゲであると思われる。

物語の舞台になるハッチャケア屋が扱う、ハッチャケアという商品の正体が
一切謎のまま予算を割り振るだけでゲームが進行していきつつ、ハッチャケアを買った女性客が
次々と主人公の前で、感謝の涙を流しながら嬉々として股を開く様はエロゲ史上
空前絶後の壮観であるとの呼び声も高いはず。

ハッチャケアの正体の謎を秘め、きっとゲームは続編に続いていくのだろう。


次は「はるあきふゆにないじかん」で…
54名無しさん@初回限定:04/03/08 09:31 ID:JDvhm5hF
>>44
書いてから気づいたが、略記でなくフルスペルならきれいに7月だけ残るな。
おつむが弱いのは俺か…
55名無しさん@初回限定:04/03/08 10:58 ID:PeOmIEOJ
「はるあきふゆにないじかん」

「春秋冬に無い時間」だから、当然、舞台は夏。テーマとしてはひと夏だけの悲恋物語だろう。
ずっと友達関係だった幼馴染がひょんなことで男女を意識し始め、つきあい始める。
ヒロインは花火大会デートの帰宅途中に車にはねられ死亡。
その時から精神に異常をきたした主人公の中で、過去と現在二つの時間が交錯し始める。

互いに侵食し合う過去と現在を、プレイヤーが選択肢で完全識別できるか試される
プチ推理モノである。ただし、完全識別しちゃうとバッドエンドになる狂気マンセー型の鬱ゲーだろうな。

次、「ふしぎ電車」
5655:04/03/08 11:03 ID:PeOmIEOJ
ゴメン
テキトーに想像して書いたのに、ぐぐってみたら殆どそのまんまな内容だった…
57名無しさん@初回限定:04/03/08 11:13 ID:8ANgCkbs
『ふしぎ電車』

タイトルどおり不思議な電車が出てくるのは間違いない。
不思議な電車と言えばなんだろう?999か?いや、トーマスだ。
きっとこのゲームは機関車トーマスアダルト版だと予想される。
主人公はトーマスの従兄弟の「のぞみ」。
彼女や彼女の姉妹、「ひかり」などが蒸気機関車SL番長や
電気機関車EL先生などに陵辱される話とみた。
もちろん安易な擬人化など一切無し。ビスの一本まで再現された
リアルな電車たちがくんずほぐれつ淫靡な世界を展開する。
電車マニア垂涎の一本といえるだろう。


次、「サイレントデュエル」で。
58名無しさん@初回限定:04/03/08 12:34 ID:JDvhm5hF
「サイレントデュエル」

とある宇宙船内にはびこるエイリアンを撃退しろ。奴らは姿が
見えない。音だけをたよりにギリギリの緊張感で戦い続ける
恐怖と、その先の快感。

「サイレントデバッカーズ」まんまだよ。 _| ̄|○

次は「DISCIPLINE」あたりを
59名無しさん@初回限定:04/03/08 13:15 ID:8KFZcRDJ
「DISCIPLINE」
訓練する(動)、trainとは違い、集団的な訓練を指すらしい。
俺はこの単語が嫌いだった。高校時代、覚えづらかった記憶がある。
何回も辞書を引いて意味を印象づけ、書いて覚える。その繰り返し。
この単語を見るたび、あの頃のことを思い出すのだった。

内容を想像? えっと、そんな主人公の甘く切ない物語ということでどうか一つ。

次は「DAパンツ」のへんで。
60名無しさん@初回限定:04/03/08 13:50 ID:OfjrM4Xi
「DAパンツ」

Dangerous Angelの二つ名を持つバウンティハンター「パンツ」の冒険を描いた
エロゲには珍しい横スクロールアクションゲームで長く遊べるエロゲスレでも大人気。

ミスをした際に主人公が犯されるというエロシーンが多いのだが、ボス戦はもちろん
雑魚戦でもイベントが発生するためコンプリートするには相当な手間がかかるらしい。

次は「愛Cute! キミに恋してる」で
61名無しさん@初回限定:04/03/08 16:20 ID:Jk9uSzAi
「愛Cute! キミに恋してる」

「キミ」って何かやおいっぽいのでやおいゲー。
さわやかな学園生活を期待しながら学園に入学した主人公は
初日から先輩に体育館裏に呼び出される。
ホモりホモられ螺旋回廊

次は「大悪司」
62名無しさん@初回限定:04/03/08 16:38 ID:dElgjkB4
「大悪司」

主人公「司」は、何をやっても裏目人生。
道行くおばあさんに手を貸せば、おばあさんは勢い余って電車にダイブ。
バスに惹かれそうな子供を助けたら、バスがクラッシュして乗員乗客全員丸焼け。
彼が善意で何かをすると、まず間違いなく人が死ぬ。
その存在が悪です。大悪です。

ついたアダ名が大悪司…

そんな大悪司もお年頃。
クラスメイトに隣のおねえさんと気になる異性とラブラブウォンチュー。
しかし、手を出すと間違いなく、そのヒロインに死の宣告。
よってコソコソとヒロインの入浴とかを覗きながら切なさ満点オナニーフェスティバル。

しかし、200x年覗きエロゲーグランプリの栄冠に輝く、そのストイックな内容は
エロゲーマーなら是非プレイしておいてほしい
…きっとそんなゲーム


次は「塔ノ沢魔術研究会」で…
63名無しさん@初回限定:04/03/08 16:51 ID:Mi8izeBr
「塔ノ沢魔術研究会」

ある大学に入学した主人公(塔ノ沢)がひょんな事から魔術にハマり、
大学のサークル仲間と大暴れするゲーム。

-あなたは、魔術をどう使いますか?-
陵辱もよし、ひたすら研究するもよし、その先に見えるものは…。
マルチエンド研究アドベンチャー


次、「あいかぎ〜ひだまりと彼女の部屋着〜」
64名無しさん@初回限定:04/03/08 17:49 ID:T2FhHOa6
「あいかぎ〜ひだまりと彼女の部屋着〜」

部屋着フェチな主人公があいかぎを作って好きな彼女の部屋に忍び込み、
部屋着を盗む( ´,_ゝ`)→使う(*´Д`)→返す( ´∀`)をひたすら繰り返すゲーム。
盗むごとに厳しくなる部屋のセキュリティをどう破るか・・・それがこのゲームの醍醐味である。
ちなみに部屋着の数はパーツを組み合わせると数百種類にも及ぶ。


次、「Ricotte 〜アルペンブルの歌姫〜」
65名無しさん@初回限定:04/03/08 18:30 ID:JDvhm5hF
「Ricotte 〜アルペンブルの歌姫〜」

タイトルはわかりづらいが下記表記が正しい。
Rico TTE(Tentative Tables of Equipment:臨時装備品表)

主人公ジョニー・リコ(Johnny Rico)はラズチャック小隊(トゥルーパー)
の機動歩兵として日々を戦い抜く宇宙の戦士。
敵シュウドアラクニックが全て女性型であるなど、エロゲならではの大胆な
アレンジを加えつつも、ハインラインの原作を忠実にゲーム化。

出撃前の臨時装備をうまく選択するパズル的要素が勝敗を分けたり
ぜんぜん関係なかったり。

オペレーション『アルペンブルの歌姫』が発動されるとき、銀河を震撼させる
大虐殺が始まる。

次は「サラサ☆ラディカル」
66名無しさん@初回限定:04/03/08 18:42 ID:Ez1VLA7Z
「サラサ☆ラディカル」
Piaキャロもどき。激辛南国レストラン「サラサ☆ラディカル」で、常夏の日差しのごとき恋愛を
密入国者女の子と満喫しよう!
ルートによっては組織のバトルが。

次は「うたうタンブリングダイス」ヨロ
67名無しさん@初回限定:04/03/08 20:10 ID:MxSYU11u
「うたうタンブリングダイス」

牛の舌であったタソが、どこからか聞こえてくるメロディーに強く感銘を受け、
一流の歌って踊れるシンガーを目指す感動巨編。
声がでないからか、はたまた生物でないからか周囲より差別をされる。
辛い下積み時代を過ごしながら、なんとかレッスン代を捻出する毎日。
しかし、ある日詐欺にあい、生鮮食品売り場で働いたバイト代を騙し取られてから
彼の人生は一転する。
最後にはダイスの名手となり、一大賭け場を開く。

次は「MARION」
68名無しさん@初回限定:04/03/08 20:33 ID:dElgjkB4
「MARION」

M=もっと
A=アナルで
R=レイプするため
I=インゲンの
O=御新香を
N=舐めまくる

このことから簡単にわかるように、主人公はアナルレイパー
毎日たくさんのおんにゃのこをレイープできるように
インゲン豆の御新香を舐めまくる

レイプシーンよりも、舐めるときに主人公がインゲンを女性器に見立ててて
妄想する映像の生々しさが、あらぬ評判を呼んだ異色の作品
…きっとそんなゲーム


次は「ぶっかけ天使シルキー&ミルキー」で…
69名無しさん@初回限定:04/03/08 20:57 ID:Jk9uSzAi
ぶっかけ天使シルキー&ミルキー

このタイトルから誤解する人が多いのです。
「ミルキー」とあるので、かけるのはミルクです。あくまでミルクです。
主人公は北海道で牧場を営む好青年。ある日牛の乳しぼりをしていたら牛の乳からなんと天使が二人!
おいしいヨーグルトを作り売っていきます。

以下ネタバレ

でも実は売っているヨーグルトは他の所からトラックで運ばれてきてます。(俺の地元のグリーン牧場ネタバレ)


次は「痴漢者トーマス」
70名無しさん@初回限定:04/03/08 21:52 ID:DLG1Kryu
「痴漢者トーマス」
タイトルからわかるとおり、機関車トーマスのパロディである。
列車が会話する奇妙な世界観を忠実に再現しており、
旅客車両や貨物車両などをおさわりするのだが、
なにしろ主人公も機関車であるため非常に危険である。
度が過ぎると脱線・転倒して鉄道会社に損害が発生し、
被害額が一定以上になると路線廃止となってゲームオーバーになる
最近のエロゲとしてはシビアなシステムだ。
最大の見せ場は本番挿入。
ヒロイン全員が列車である本作では、挿入は車両連結によって表現される。
「もっとぉ、もっと奥まで来て!」
「つながってる、私たち一つになってるのね…ポッポー(←あえぎ声)」
などの臨場感あふれるセリフで結合を演出するぞ。

では次は「いちご打」でもお願いします。
71名無しさん@初回限定:04/03/08 22:19 ID:JDvhm5hF
↑「やわやわ〜」がいやらしくも本当の連結時掛け声

「いちご打」

ヒ○ルの碁に触発されて一時期ブームになった碁の世界をモチーフにした
地味な作品。ひとりの碁打ちとして成長をしていゆく主人公と、彼を
見守る幼馴染や、女師匠との心と身体の交流が丁寧に描写される。

基本的に1話完結型の章立てで、碁の勝敗によってストーリーが分岐してゆく。
隠しシナリオの「時間よ止まれ!銀河の終焉に輝く奇跡の一手!」では、
本因坊をも唸らす名勝負が繰り広げられる。

次は、「 檸檬〜影絵亭ノスタルジヤ〜」
72名無しさん@初回限定:04/03/08 23:18 ID:5NTfAhz6
「 檸檬〜影絵亭ノスタルジヤ〜」

レンガ造りのこじゃれたレストラン「影絵亭」。
一見は普通のレストランだが、そこで食事をしたうら若い女性は皆、レモン
を食いたくなってしまう。
「いきなり妊娠かッ!」
密かに心を寄せる義姉とそこで食事してしまった主人公がまわりを見渡すと
なんと影絵亭の裏には産婦人科医院「野廃る児亜」が。
そこには血の欲望をたぎらせた産婦人科医が待っていた…
孕ませ、寝取られアリ。
儲にはたまらないピンポイントに属性を突いた陵辱ゲー。

次は「青の扉、白の鍵」
73名無しさん@初回限定:04/03/08 23:35 ID:JDvhm5hF
「青の扉、白の鍵」

背後には山が迫り、海に面した風光明媚な田舎町に住む主人公の平和な
学園生活が描かれる。しかし、夜な夜な見る夢の風景が次第に現実を
侵食してゆく。全編に張り巡らされた、魔術的な伏線。
青が象徴するものは精神、時間、流転、水。対して白が象徴するのは
自由、聖なるもの、善、光。

扉と鍵、一対の宿命が出会ったとき、運命は開かれていく。

主人公の名台詞は「せっかくだから、俺はこの青の扉を選ぶぜ!」

そして物語は「オレンジポケット」へと続いていく…
74名無しさん@初回限定:04/03/09 00:20 ID:Za/KDZqG
「オレンジポケット」
♪ぽーけっとのなーかーにはオレンジがひとつ
 ぽーけっとをたたくとオレンジがふたつ
 もひとつたたくとオレンジがみっつ
 たたいてみるたびオレンジはふえる
 そーんなふしぎなポケットがほしい
 そーんなふしぎなポケットがほしい




次「ジュエルナイツクルセイダーズ」
75名無しさん@初回限定:04/03/09 00:46 ID:Y1/1sd53
「ジュエルナイツクルセイダーズ」

宝石市場に颯爽と現れた若手鑑定団の物語。
盗品とおぼしき宝珠の鑑定依頼を頼まれたことから、国際的事件に巻き込まれる。
もちろん依頼主は即日に暗殺される。

宝珠はアラビア海に浮かぶ孤島の王家に伝わる玉璽であり、王位伝承の必需品だった。
それぞれに正統な伝承者を名乗るアラビア美女が何人も鑑定団の元に訪れ、酒池肉林の
誑し込みに溺れる鑑定団。
そんなこんなやっているうちに、新宿のダンボールハウスに住むロリ少女が正統王位伝承者だと判明。
真実を知ってしまったが故に、宝珠の略奪を謀るマフィア一味の総攻撃を受けることになる。

鑑定団はロリ少女の命を守り、見事、王位伝承させることができるのか?
・・・ってなゲーム。

次は「陵辱サンタ」
76名無しさん@初回限定:04/03/09 02:08 ID:uhvlLWSK
「陵辱サンタ」


12月25日にしてはいけないこと

深夜に餌をやること

深夜に水をあたえること

深夜にオナニー


もし約束を破ったら、

サンタさんが裏返って陵辱サタンになっっちゃうよ…

斧を持って追っかけてくるよ…



次は「UP!」

77名無しさん@初回限定:04/03/09 02:29 ID:OE9SYhOU
「UP!」

シナリオの中での経過時間が最も短いエロゲとして有名なはず。
何故ならば、事故で墜落しかかった飛行機の中のドラマだから。

食中毒でダメダメになってしまったパイロットの代わりに
全日本フライトシム選手権で7位になった腕前を買われた主人公がジャンボジェットを操縦する。

あまりに絶望的な状況で、コックピットの中の警報が「UP!UP!」と鳴りまくる中
パニックになったスチュワーデスが
「死ぬまえに私の処女を散らして!」
などととっちらかってさあたいへん。
Hとパニックと時間との勝負。君は生還できるか?
…たぶんそんなゲーム


次は「プラスチックハネムーン」で…
78名無しさん@初回限定:04/03/09 03:17 ID:Tm5QZjsg
「プラスチックハネムーン」

模型が趣味な主人公が、行きつけの寂れた模型店の店主に
セルロイドで出来た顔の割れた人形を押しつけられたところから、この話は始まる。

何とこの人形、近代錬金術の粋を集めて作られたオートマータ(自動人形)らしい。
気味が悪いので捨てようとした主人公に、顔の割れた人形は憤慨し、
近代錬金呪術「簡単に言うと49日以内に身体がプラスチックに変える呪い」をかけられる。
この呪いは主人公を愛してくれる異性との性交渉、もしくはその異性に呪いを移すことでしか
解かれず、さらに術者─顔の割れた人形が壊れた場合、49日を待たずして呪いは執行され
呪われた者は即座にプラスチックと化してしまう。

主人公は49日以内に伴侶を見つけることが出来るのか?
それとも志半ばでプラスチックと化してしまうのか?
全ては、49日後に判明する・・・というゲーム


次は「FOLKLORE JAM 」をお願いします
79名無しさん@初回限定:04/03/09 12:05 ID:ZC6+Udun
「FOLKLORE JAM」

古きよき昔――
吟遊詩人のルカ(変更可)は諸国を転々と渡り歩き、その行く先々で歌を唄い
人々を楽しませ――といえば聞こえはいいが、実際は歌の聞き手である女性と
体を重ね、それによって得た報酬で生業を立てている。

勿論、色恋沙汰は日常茶飯事。
様々なトラブルに巻き込まれ、追われるようにその地を去ったこともあれば、
逆に引き止められ監禁までされたこともある。

何故ルカはそうしてまで唄いつつ旅を続けるのか――


我が積みゲリストにある「神音の森」ってどんなのだったかな……
80名無しさん@初回限定:04/03/09 12:43 ID:glsDZ9S2
「神音の森」

舞台は中世ヨーロッパの田舎町
一年に一回の豊穣祭る日には、
町外れの森から地上に堕ちた神様の叫びが響き渡る
しかしその正体は、祭りの闇に乗じて森の中で行なわれる大乱行の矯声だった…
そんな大人達の秘密をしらないマールとレイチェルの兄妹は、祭りの夜、言いつけを破り森の中へ入ってしまうのだった…


次は「宅配恋愛倶楽部サファイア」などを
81名無しさん@初回限定:04/03/09 15:32 ID:Ie8M0tlJ
このゲームは…恋愛を宅配すると思いきや、
実はサファイアを宅配する宝石商の物語である。

主人公は宝石商見習いで、師匠である美貌の女宝石商に憧れている。
幼馴染みとか同級生とか、エロゲではありきたりな人達も恋愛対象。

だが、武装強盗団からサファイアを守り、クライアントに届けるのが本筋。

↓さん「ONE〜輝く季節へ〜」ってなんですか?
82名無しさん@初回限定:04/03/09 16:03 ID:OE9SYhOU
「ONE〜輝く季節へ〜」

オネと読む。
歴代唯一の登山エロゲー。

冬期未踏峰の霊山を部長(♀)と主人公たった二人の山岳部で目指すという
序盤はスポコンドラマが学園ラブコメかという按配だが、冬になり雪の降る輝く季節の中
目標の霊山登山が始まったあたりから、シナリオは急にシリアスに…

そして登頂の喜びもつかの間、下山途中で遭難。
雪洞の中で互いを暖めあうため裸で抱き合ったとき、初めて気付く互いの愛情。
ロマンチックな夢の中のH

しかし再び下山を開始したとき二人は滑落
ザイルを切れば主人公が助かるというところで、ヒロインが下した決断は!?

このジャンルのエロゲがこれ以降作られないのは、この作品の衝撃的な結末に
全ての原因があるといわれている。
…きっとたぶんそんなゲーム


↓さん「みずいろ」ってどんなゲームなんですか?
83名無しさん@初回限定:04/03/09 19:37 ID:rNKr8RKc
「みずいろ」

漢字で書けば「見ず色」ってのがタイトルだ。
色は色即是空の色を表す
ゲームは特に人柄も良くなければ才能もない主人公が、
運だけで周囲の女から求愛されまくり、幼くしてハーレムを築いた所で始める。

で、最初は乱交シーンの連続で、抜きゲーのように見えるけど
ある朝、主人公が幼馴染の寝起きを見て、「老い」に恐怖を感じて
解脱しようと決心。そこから仏教的ストーリーに突入する。

その後は、解脱しようと修行する主人公を、女の子が誘惑しまくり。

ラストは禁欲を守りつづけたおかげで死に掛けた主人公が
通りすがりの村娘に一発やらせてもらって悟りを開く。

ちなみに、途中で誘惑に乗るとgeme overの上にHDDあぼんらしい。
ライターは元住職さんとかいう話

↓「えねま」の解説をよろしこ
84名無しさん@初回限定:04/03/09 19:44 ID:glsDZ9S2
女子校の用務員にわずか18歳で選ばれてしまった主人公・得寝間ゴン太が、
学業にいそしむ女生徒を眺めながら淫らな妄想に耽るリリカル・ストーリー。

「心の中でなら、どこまでも翔べるだろ?」
「霊長の頂点なら、想像姦で抜け」

などの熱い台詞漫才。

リクエスト「ドリル少女スパイラルナミ」
85名無しさん@初回限定:04/03/09 20:44 ID:ZC6+Udun
「ドリル少女スパイラルナミ」

ひ弱なのを理由に女性に振られた主人公。
見返してやろうと思い立ち、工事現場のバイトに申し込んだら、何とそこには
身長145cmで自称18歳以上な少女ナミがドリルを用いて働いていた!

ナミの華麗なドリルさばきに見惚れた主人公は、早速働くこととなるが――

ナミの他にも自称18歳少女がてんこもり!
体は子供でも中身は大人!?
工事現場で繰り広げられるはちゃめちゃコメディが今ここに見参!!


そういえば「Theガッツ!」というのもあったなあ。
86名無しさん@初回限定:04/03/09 20:46 ID:OE9SYhOU
# 残念ながらガッツは>>52で既出です
87名無しさん@初回限定:04/03/09 20:48 ID:Za/KDZqG
ZC6+Udunさんどこいった〜?
88名無しさん@初回限定:04/03/09 20:52 ID:ZC6+Udun
いやはや、既出分を上げてしまってすみません。

2や3を取り上げるもの無粋なので、無難に「コ・コ・ロ・・・」をお願いします。
89名無しさん@初回限定:04/03/09 21:04 ID:jCx3zk9d
「コ・コ・ロ・・・」
主人公は良心回路を組み込まれ機械なのに心を手に入れたロボット。
しかし心を手に入れたことにより主人公は悩み苦しむ…
主人公の妹(美人)や友人(解体屋)と幸せな日々(感電プレイや銃撃プレイ)を送るも平和は長続きしなかった。
ラストの仲間を自らの手にかけるシーンに鬱になる人間が続出。
でびるまそとともにトラウマエロゲの名前をほしいままにした

次は「AZの烙印」ヨロ

それはそうと、どうやって↓との差別化をはかればいいの?
未プレイのエロゲをレビューしてみるスレ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1071637239/
90名無しさん@初回限定:04/03/09 21:17 ID:Cg0ECflf
>>89
>>20位まではタイトルから内容を想像してたんだけどいつの間にかレビューに。
91名無しさん@初回限定:04/03/09 21:37 ID:rp05RXz7
「AZの烙印」

「これを見てくれ」
ttp://shop.store.yahoo.com/icomicshop-hk/js100003110116.html
「な!コレはまぎれもなくヤツの姿!」
「そう、そしてタイトルに輝く烙印の文字!」
「これはつまり…」
「そのとううりだ。>85はあえて既出をとりあげ、さらには>52の紹介までを
ふまえた上で、次のお題を指定したんだよ!」
「つまり、>89はコ・コ・ロ…の想像をしたつもりで、その実、>85の手のひらで
躍らせれていたというわけか!」
「そう、>89の全て、AからZまで>85の意のままという訳さ。恐ろしい奴だ」

なんていう、会話が飛び出す、珍妙なゲームかもしれない。

次は「犬っ娘ぷにぷに」
92名無しさん@初回限定:04/03/09 22:14 ID:f8LcVOtD
「犬っ娘ぷにぷに」

ひたすら犬っ娘のほっぺやらおなかやらをぷにぷに
          ↓
犬っ娘がなつくまで繰りかえす。
          ↓
躾という名目で獣姦。

そんなゲーム。

次、「静寂は闇の調べ」
93名無しさん@初回限定:04/03/09 22:44 ID:TOXF9gJn
>>89
想像するのとレビューするのの違いという事で。


「静寂は闇の調べ」

静寂なのに調べが聞こえるとはこれいかに。考えられる可能性は幻聴。
おそらく主人公はアル中かヤク中のどちらかで、始終幻聴が聞こえているのだろう。
「闇」とあることから主人公はその幻聴に従い女の子を陵辱していくものと思われる。
さらにはダークさを演出するために陵辱した女の子を解体して○○して××して。

18禁どころか発禁になって当たり前の超ネガティブ残酷ADVだと思われ。


次は「出血簿」で。
94名無しさん@初回限定:04/03/09 23:13 ID:4pqwxxF2
「静寂は闇の調べ」

発売前に雑誌に付いていた体験版のあまりの出来のよさに
信者が急増、製品版の予約が過去最大の数となった。

しかし発売された製品はインスコ起動後、暗転フリーズ。
真っ暗な画面のままウンともスンともいわなかった。
この症状の再現性はあらゆるOS、機器にて100%
まさにタイトルどおりの内容と相成った。


「夜が来る!」とかいいよな
95名無しさん@初回限定:04/03/10 01:07 ID:lAf3hSUL
「出血簿」

学生時代、教師が出欠を取るときに使った名簿を通称「閻魔帳」などと
言わなかっただろうか?あれは正式名称を「教務手帳」というのだが、
閻魔帳などという物騒な名前がついたのは、実は訳がある。
オカルトに傾倒したある教師が闇の儀式により、魔界の門を帳簿に
描き出してしまったのである。しかし、門を開くための生贄が足りず、
事件は教師の事故死という形で一応の幕を下ろした。

新任教師の主人公は、毎朝、出欠を取るたびに言い様の無い恐怖
に襲われる。遅刻をした生徒の名前をチェックすると、名簿が赤く
染まっていくのだ。儀式は人知れず続いていた。42人の生徒の
血を吸い取り、今魔界の門が開かれる。閻魔王の正体とは?

出血大サービス、伝奇サスペンス。君も今日から皆勤賞を目指せ。

で、門を開く呪文が「夜が来る!」とかいうわけだ。多分。

次、「エ口研究所」


96名無しさん@初回限定:04/03/11 15:34 ID:mZhnbKYH
「エ口研究所」
その名の通り、エロを研究するゲーム。
例えば、その研究所にクライアントが来て、
「俺の彼女の性感帯を一緒に探してください!」
とか、そんな感じのバカゲー。

開発者はGスポットを発見したと言われているアメリカの医師エルンスト・グレーフェンベルグ、
(ドイツの婦人科医アーンスト・グラゲンブ ルグとの意見もあるが)を敬愛している。



次、「きつね色の子守唄」
97名無しさん@初回限定:04/03/11 16:42 ID:b6rgkiOK
「きつね色の子守歌」

子供を守るきつねっ子人妻が、ハンターに林間され、最後には鍋にされる猟寄作品。
解体される間際、母狐が寝た子を起こさないように歌う子守歌に全米が泣いたとか
グロ描写絵本絵化ボタン付き


次「たのしいちょうきょー」カモン
98名無しさん@初回限定:04/03/11 17:06 ID:qhiwoCIL
この末っ子もいまじゃ立派な青年になってたな
しかも踊るにもちょっとでたし
99名無しさん@初回限定:04/03/11 17:09 ID:qhiwoCIL
すまん誤爆
100名無しさん@初回限定:04/03/12 19:21 ID:ixWOTYjg
「たのしいちょうきょー」

タイトルからして話は黒くないな。
ていうか調教するのは人じゃないよな。
馬だ。馬。間違いない。馬と恋愛するゲームだな。

次は「おまえのなつやすみ」
101名無しさん@初回限定:04/03/12 19:37 ID:35BaDwBI
「おまえのなつやすみ」

タイトルからして某有名同人ゲームのパロであることは明らか。
小○生とあんなことやこんなことをしたという夏休みの思い出を
友人から聞いてひたすら妄想に耽る悲しきゲーム。

次は「プリいも」
102名無しさん@初回限定:04/03/12 22:46 ID:5buL8tm5
「プリいも」

甘ったるそうなタイトルだな。
ラブひなとかのハーレムもんだろ。
田舎の牧場でハーレム。
たのしいちょうきょー外伝。決まり。

次は「幻燐の姫将軍」
103名無しさん@初回限定:04/03/12 23:06 ID:XpdL7aBk
「幻燐の姫将軍」

幻燐っていうタイトルがわけわからんが、燐の大量生産が可能になった時代の話だろ。
燐が大量に生成可能になったのは産業革命時代以降だから、
きっと100年くらい昔のヨーロッパを舞台にした化学会社の女実業化(通称・姫将軍)の奮闘記に違いない。

次、「リトルモニカ物語」
104名無しさん@初回限定:04/03/12 23:20 ID:tIAruyg+
幻燐の金将軍
105名無しさん@初回限定:04/03/13 02:40 ID:5hV3PUdX
「リトルモニカ物語」

イタリア。芸術と熱い情熱の国。とある街で生まれ育った少女モニカは、持ち前の
美しさを存分に発揮し、モデル、映画スターとして華やかな階段を上っていく。
主人公はそんな彼女をプロデュースし、より良い役をとってくるために奔走する。
ゲーム進行はモニカのステータス管理、人脈づくり、プロモートなど、本格的なSLG
仕立てになっている。
お国柄か、色っぽさを全面に出した役柄が多いのがうれしい。
デビュー作あたりだと、知名度も低く身体で金を稼ぐヒロイン役などしか回ってこないが
売れてくると銀行強盗一味のリーダーの恋人役でヴァイオレンスアクションをしたり
大戦下のシチリア島で少年を魅了する美しい未亡人役をやったり
18世紀フランスで100以上が惨殺されるホラーサスペンスで大活躍したりと、
徐々に人気を上げていく。うまく人気を高めれば全世界ヒットとなった
ヴァーチャル世界SFアクション巨編の続編に出演できるようにもなる。
果たしてモニカは最高の称号「イタリアの宝石」を獲得できるのか?
ヨーロッパ映画を意識した造りはマイナーながら独特の魅力がある。

次は「ようこそシネマハウスへ」
106名無しさん@初回限定:04/03/13 03:00 ID:N7TBNaSk
「ようこそシネマハウスへ」

舞台は小さな町の古びた映画館「シネマハウス」
もちろんロードショーなんか上映しない、名画系のミニシアターである。
主人公は「シネマハウス」の館長。
アルバイトの女の子や頻繁に映画を見に来る映画マニアの女の子などと
閉館予定までの1ヶ月で愛を育めるか…というオーソドックスな恋愛AVG。

Next「パティシエなにゃんこ」
107名無しさん@初回限定:04/03/13 03:38 ID:rS9DrkPc
「パティシエなにゃんこ」

町で野良猫を捕まえては、ソルボンヌ料理大学で鍛えられた
三つ星パティシエだとウソをついて法外な高値でリストランテに売り払う中年男、鈴木にゃんこ。
華僑の豪商の家系に生まれながら中華料理を食べるとジンマシンが出るにゃんこは
その体質も特殊だが、儲けたお金を霊媒師に幾ら貢いでも病気は治らない悲劇の道化。
しかし霊媒師も、その正体はプラナリア研究の万年助教授と、ウソで塗り固めた人生劇場。
そんな中、真実だったのはにゃんこを支える恋女房、万太郎の愛だけだった。

次は「部費げっちゅ〜!」カモ〜ン
108名無しさん@初回限定:04/03/13 09:02 ID:dDn3YzCD
「部費げっちゅ〜!」

憧れの少女が実は部費専門の怪盗だったことを偶然知ってしまう主人公。
新聞部所属の彼は、その事を記事にしようかどうか葛藤する。

以下ネタバレ
貧乏な家庭。寝たきりの母。莫大な借金…
次第に明らかになる少女の悲しい家庭環境。
にもかかわらず、少女の盗みの理由は単に遊ぶ金欲しさだった。
その事実を知り、主人公はとりあえず少女を社会的に追い詰めていく。
ありがちな泣き物ではない所が好感触

次は「屍鬼と羊と嘲う月」
109名無しさん@初回限定:04/03/13 13:04 ID:oBwKKyht
グール、月と来ているんだから吸血鬼物なのは間違いないだろうな。
羊は襲われる女のことだろ、たぶん。
時代背景は中世ヨーロッパ…いやグールということは中東辺りが舞台なのか?
クトゥルー絡んだ近代物という線も捨てがたい
まぁ、ちょっとホラーが入った伝奇物という線でFA。
とりあえず青空系の凌辱に期待。
じゃ、次は『てのひらを、たいように』よろ
110名無しさん@初回限定:04/03/13 13:16 ID:vScqstQ0
てのひらを、たいように透かしてみれば真っ赤に流れる僕の血潮
有名な童謡だな。

「僕」の「血潮」が真っ赤に流れるというのだからボクっ娘の処女喪失物だろう。

次『Moeラブ』
111名無しさん@初回限定:04/03/13 22:40 ID:dDn3YzCD
「Moeラブ」

Moeは組織名だろうな。
で、ラブ。
オフィスラブ物。
ん、決まり。

次は「眠れぬ者達へ」
112名無しさん@初回限定:04/03/14 01:38 ID:Y9MdgbTv
『眠れぬ者達へ』

開業医になって不眠症で眠れなくって困ってる
女の子達をエッチで
感じさせて疲れさせてぐっすりと眠らせてあげよう!
成功すれば君に惚れた女の子と純愛ルートへ
失敗したら切れた女の子達に調教されて逆調教ルートへ
全ては君の腕にかかってる!

次『ドキドキお姉さん』
113名無しさん@初回限定:04/03/14 01:44 ID:9jx/L5su
『ドキドキお姉さん』

開業医になって動悸や不整脈で困ってる
お姉さん達をエッチで
感じさせてリラックスさせて心臓を楽にしてあげよう!
成功すれば君に惚れたお姉さんと純愛ルートへ
失敗したら血管の切れたお姉さんの遺族に告訴されて裁判ルートへ
全ては君の腕にかかってる!

次『真昼に踊る犯罪者』
114名無しさん@初回限定:04/03/14 10:32 ID:xT4Lois9
『真昼に踊る犯罪者』

奇数日は社交ダンスの先生、偶数日は性犯罪者という
肉体的にハードな二重生活。
一日おきに現れる陵辱者は、憧れていたダンスの先生だった!
その時、彼女達は…

次は『RailWay ここにある夢』
115名無しさん@初回限定:04/03/14 10:56 ID:/a7EHSaC
「RailWay ここにある夢」

RailWay=鉄道ということから、主人公は重度の鉄ヲタなんだろう。
そして鉄ヲタの夢といったら、国内主用線およびローカル線の全制覇だと相場が決まってる。
ゲームシステムは時刻表と料金表を片手に軍資金(バイトで増やすことができる)と相談しながらルートを決定、
制限時間内に国内線を制覇しなければならないシミュレーションゲームだな。
でもって行く先々でセ○チメンタルグ○フィティーよろしく、その土地のオニャノコをつまみぐいしていくわけだ。
もちろん、ご当地の観光スポットの紹介もあるに違いない。

次、「やきにくくりぷうぴ」
116名無しさん@初回限定:04/03/14 12:36 ID:n2YO/HF2
「やきにくくりぷうぴ」

くりぷうぴ社が今までにない焼肉のタレを売り出した。その名は「やきにくくりぷうぴ」
そのおいしさに次々ととりこになっていく人々。
だがしかしそのタレ、くりぷうぴの正体は地下から掘り出された液状生物だったのだ。くりぷぴ社の社員
はすでに全員くりぷうぴに体をのっとられていた!主人公はその事実を突き止め、公表しなければならない。

次、「浸蝕」
117名無しさん@初回限定:04/03/14 18:37 ID:wrVtdBQK
睡眠ってなんてすばらしいんだ。
118名無しさん@初回限定:04/03/15 16:28 ID:1DIdsqeO
>>117
食事を忘れてもらっちゃ困る!
しかしエロゲに夢中になるとついついおろそかになってしまう。
って、寝食かよ!

次「海からくるもの」
119名無しさん@初回限定:04/03/15 18:36 ID:p9m/B9Qo
「海からくるもの」

クジラやイルカのマス・ストランディングの謎を解明しようとする
海洋生物学者が主人公。ヒロインは助手やイルカと友達の少女など。
主人公は研究を進めるうち、マス・ストランディングには
何か大きな意志の力が関係していることを感じていく…
そう…(中略)だったんだよ!!!
な、なんだってー!!?

Next「犬っ娘ぷにぷに〜発情警報発令中〜」
120名無しさん@初回限定:04/03/15 18:55 ID:HboqMTmT
「犬っ娘ぷにぷに〜発情警報発令中〜」
主人公は警察官。彼の勤務する町に突如、「発情警報」なる
警報が出される。次々に発情していく町の人々に対して彼は…。

きっと、そんなゲーム。

次、「エーベンブルグの風」
121名無しさん@初回限定:04/03/15 20:50 ID:+L6OpV2H
『エーベンブルグの風』
発音がドイツ語っぽいからドイツが舞台の戦略シュミュレーション。
決定。
舞台は三十年戦争ぐらいのドロドロした時期で。

次は『瑠璃色の雪』
122名無しさん@初回限定:04/03/15 21:24 ID:HMWrlyyf
「瑠璃色の雪」

冬のある日、空から瑠璃色の雪が降ってきた。
これは異星人の侵略兵器か、はたまた異常気象か、
悪の秘密結社の陰謀か、それとも…?

この怪奇千万な事象に挑む主人公達の前に現れた
自称"雪女"は果たして敵か、味方か…!

そう…(中略)だったんだよ!!!
な、なんだってー!!?

次回、「花と蛇」
123名無しさん@初回限定:04/03/15 22:44 ID:3Dbp6EA8
「花と蛇」
局部を椿、逸物を蛇、破瓜を散花、ピストン時の淫音を快速列車の音
などで比喩表現した文学的作品

次は「犠妹」
124名無しさん@初回限定:04/03/16 04:01 ID:7+N41TPF
アクセス規制くらってたから投下できなかったけどせっかくだから
>>113
「真昼に踊る犯罪者」
知ってる人も多いと思うが実はこの作品のタイトルは発表後、
メーカーの諸事情で変えられてしまった。
正式名称は「真昼に’は’踊る犯罪者」
主人公は室町時代から代々続く義賊の家柄の37代目
昼間はダンスのインストラクターに扮し
夜な夜な警察に挑戦状を送りつけては様々なギミックを
用いて不当な手段で悪の手に流れてしまった美術品などを
元の持ち主に返すことを生業にしている
仕事に出るときににパートナーを選ぶとそのキャラの好感度up
進め方によっては敵役の警視総監の娘やダンス教室の
教え子も攻略できる

「犠妹」
12人いる義妹、あるとき主人公とその義妹達が乗っていた
観光船が嵐にあい難波してしまう。目覚めたときには無人島に、
幸い義妹達も全員無事だった・・・・・・・が。
とにかく救助が来るまでは生き延びねばならない、だが
その島には食料となるものが何も無かった。魚を獲ろうにも
銛や網の代わりになりそうなものも無い。・・・
そう・・・主人公の目に映る「食料」は義妹達だけであった
食べる順番、調理法方、シメ方、義妹を何人、誰を残すかによって
エンディングは約150通りに変化!

そんなゲームならやりたくねーなー

次、「デアボリカ」
125名無しさん@初回限定:04/03/17 11:51 ID:AX4OmJxV
「デアボリカ」

主人公が目覚めるとそこは聞きなれない言葉が氾濫する平行世界だった。

女子高生1「このまえー、カレシにー、赤いデアボリカでー、送ってもらったんだー」
女子高生2「私もー、デアボリカ見せたらーコンビニでー、安く上がっちゃったー」
女子高性3「知ってる知ってるー。それって緑のやつでしょー?」

大人も子供も、男も女もなぞの物体「デアボリカ」を駆使して生きてるらしい。
主人公は「デアボリカ」とは一体なにかを突き止め、この世界に生きていけるのか?
はたまた元の世界に返ることができるのか?

オニャノコとエッチするにはいろんな「デアボリカ」を使う必要があり。
うまく使って仲良くなったり、ある種の「デアボリカ」で無理やり脅したり。

きっとそんなゲーム。
次の人、「Pure Mail」ってどんなゲームですか?
面白そうだったら買おうと思ってるんですが。
126名無しさん@初回限定:04/03/17 20:39 ID:0WoCyx4U
「Pure Mail」
主人公のケータイには毎日毎日、大量の迷惑メールが届いていた。
そのなかに毎日一通だけ、主人公に大切な思いをはせたメールが届きます。
それに気付かず毎日を送りますか?そのメールの主と関係を持ちますか?

気付かなければ生き残れない!(違

きっと、そんな感じ。
次は「IZUMO」
127名無しさん@初回限定:04/03/17 20:49 ID:TiSAhx2U
「IZUMO」

I=いつでもどこでも
Z=ズンパン
U=うしろから攻める
M=味噌汁を作るのが上手い
O=女を

という略称で判るとおりに、キッチンプレイが盛り沢山。
味噌汁を作りはじめたら、それはOKのサイン

「あぁ〜ん、お味噌汁が煮立っちゃう、あは〜ん」

そして香りの抜けた味噌汁を毎食啜る
たぶん、そんなゲーム

そういえば「ソニック プリンセス」って
どんなお姫様なんですか?
128ここでお知らせです(1/2):04/03/17 21:43 ID:4SmgU3Ig
何気なく「犬っ娘ぷにぷに」がダブっていることに気付いたのでちょっとまとめてみた。

「ねがぽじ」「アレながおじさん」「ぽぽたん」「大好きな先生にHなおねだりしちゃうおませなボクの/私のぷにぷに」
「CROSS † CHANNEL」「永遠となった留守番」「ジサツのための101の方法」「マスオさん」「とびでばいん」「家族計画」
「終末の過ごし方」「裸唇」「よい娘の悩み相談室」「ブラウン通り3番目」「感覚の鋭い牙」「Fate/stay night」
「水素 〜1/2の奇蹟〜」「それは舞い散る桜のように」「蜜柑」「はぁ・はぁ・テレパス」「光を・・・」
「ミルクジャンキー」「Hello,World.」「ありす+」「化石の歌」「黒の断章」「魔法少女アイ」「好き好き大好き」
「Say Yah!」「加奈〜いもうと〜」「姉、ちゃんとしようよっ!」「とらいあんぐるハート」
「姉、ちゃんとしようよ」「遺作」「魔法使いの♀弟子」「速攻非核地雷サークル」「顔のない月」「臭作」
「さよらなエトランジュ」「キャバ手バカ一代」「雪のとける頃に…」「奴隷市場」「レベルジャスティス」
「わたしのありか。」「THE ガッツ」「はっちゃけあやよさん」「はるあきふゆにないじかん」「ふしぎ電車」
「サイレントデュエル」「DISCIPLINE」「DAパンツ」「愛Cute! キミに恋してる」「大悪司」「塔ノ沢魔術研究会」
「あいかぎ〜ひだまりと彼女の部屋着〜」「Ricotte 〜アルペンブルの歌姫〜」「サラサ☆ラディカル」
「うたうタンブリングダイス」「MARION」「ぶっかけ天使シルキー&ミルキー」「痴漢者トーマス」「いちご打」
「檸檬〜影絵亭ノスタルジヤ〜」「青の扉、白の鍵」「オレンジポケット」「ジュエルナイツクルセイダーズ」
「陵辱サンタ」「UP!」「プラスチックハネムーン」「FOLKLORE JAM 」「神音の森」「宅配恋愛倶楽部サファイア」
「ONE〜輝く季節へ〜」「みずいろ」「えねま」「ドリル少女スパイラルナミ」「コ・コ・ロ・・・」「AZの烙印」
129ここでお知らせです(2/2):04/03/17 21:45 ID:4SmgU3Ig
「犬っ娘ぷにぷに」「静寂は闇の調べ」「出血簿」「夜が来る!」「エ口研究所」「きつね色の子守唄」「たのしいちょうきょー」
「おまえのなつやすみ」「プリいも」「幻燐の姫将軍」「リトルモニカ物語」「ようこそシネマハウスへ」
「パティシエなにゃんこ」「部費げっちゅ〜!」「屍鬼と羊と嘲う月」「てのひらを、たいように」「Moeラブ」
「眠れぬ者達へ」「ドキドキお姉さん」「真昼に踊る犯罪者」「RailWay ここにある夢」「やきにくくりぷうぴ」「浸蝕」
「海からくるもの」「エーベンブルグの風」「瑠璃色の雪」「花と蛇」「犠妹」「デアボリカ」「Pure Mail」「IZUMO」
「ソニックプリンセス」

では、続きをどうぞ…
130名無しさん@初回限定:04/03/18 02:43 ID:vMQoCr/0
「ソニックプリンセス」

   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !

もといた くにに かえるんだな
おまえにも かぞくが いるだろう・・・

きっと、そんなゲーム

あ、「いきなりはっぴぃベル」ってどんなゲームですか?
131名無しさん@初回限定:04/03/18 02:55 ID:WsEpAQwf
「いきなりはっぴぃベル」

いきなりだからな…
オーソドックスな学園ラブコメ…と見せかけて
最初の選択肢でいきなり結ばれて
あとはそのヒロインとラブラブエロエロな日常が
ひたすら続く…

きっと、そんなゲーム

「君が望む永遠」ってどんなゲームだっけ?
132名無しさん@初回限定:04/03/18 14:10 ID:LoDEXXKY
「君が望む永遠」。

たぶん主人公は神様。絶望のフチに立たされたヒロインたちに”永遠”を与えようとするんだろう。
ヒロインによって純愛だったり鬼畜だったりするけど、最後は天国で永遠に交わりまくり。
たぶんそんな感じでしょう。

「大番長」って気になるなあ。
133名無しさん@初回限定:04/03/18 14:28 ID:8VJBhAiu
「大番長」

麦百俵の逸話で有名な、幕末の豪商・大番 長(おおつがい・おさ)の知られざる
性生活を忠実に再現した歴史エロロマン大作。膨大な女中をとっかえひっかえ
やりまくるだけではなく、金を借りにきた武士の嫁や娘に変態鬼畜プレイなど
現代日本のSM文化の全ての発祥が大番の変態趣味にルーツが集約されることを
思い知らされることで、風俗史のウンチクもハァハァしながら覚えられる新設設計。
監修に現在の大番家当主である大番 忠太(おおつがい・ちゅうた)さんを迎えた妥協のない
作り込みに、エロゲー史上に類を見ない作品であるとの呼び声も高い。

きっとたぶん、そんなゲーム

そういえば「パラレルの恋人」という
作品の情報を探しているのですが…
134名無しさん@初回限定:04/03/19 13:17 ID:RhUQTl+I
「パラレルの恋人」

たぶん主人公は恋人と不仲で、セックスレス(交わらない=パラレル)。
恋人とよりを戻すか、別の女性を選ぶか。
人間の互いに相容れないもどかしさを描いた作品なのでしょう。きっと。

「まじかる☆アンティーク」ってどんなゲームだろう。
135名無しさん@初回限定:04/03/19 22:15 ID:bwFfn5Tj
「まじかる☆アンティーク」

「アンティー」ってのはカードゲームのときに賭けるカード。つまりこれはカードゲームだ。
で、「まじかる」ってのはあれだ。カードには魔法が封じ込められてるんだよ。
そのカードの特殊効果を駆使していろんな奴等(美少女)とカード勝負をして、勝ったら相手のカードもらってついでにH。
「ク」は区。そのカードバトルがゲームの舞台で流行ってるって設定。
絶対こうに決まってる。



斬魔大聖デモンベインとかどうなの?
136名無しさん@初回限定:04/03/19 22:38 ID:FP8Fm8yp
斬殺された幼女を見ながら
魔羅をしごく陵辱殺人鬼を
大阪風ヒロインの尿もとい
聖水を浴びせてたおすべく
デッキブラシで床を掃除し
モスマンの妨害をかわしサ
ンテレビで阪神戦を眺めて
ベテランの外野手のホーム
インに涙する、そんなジョ
ンブルはきっとねこ大好き

つまり、かわいい猫が好きで好きでたまらなくなるゲーム
じゃないかと思う

そういえば「ふくらみかけ」って
何がふくらんでゲームなの?
137名無しさん@初回限定:04/03/20 07:33 ID:e1ZGXgNx
「ふくらみかけ」

主人公はトレーニングジムのインストラクターです。
腹がふくらみかけな女性達をダイエットさせるゲーム。

痩せてキレイにすると体を張ったボーナス!
失敗して太ってもサービスをしてくれる賛否両論なゲーム。

「絶望2000」ってどんなゲームですか?
純愛ゲームなら嬉しいのですが…
138名無しさん@初回限定:04/03/20 12:07 ID:hpjdAN9j
「絶望2000」

1999年に恐怖の大王が来るとふれ回っていた男が
あっさり2000年になったことに絶望する。
誹謗中傷の中、たった一人だけ主人公を慰めてくれるヒロインが……
俺はラストで号泣した(メル欄ネタバレ)

次は「アズラエル」
139名無しさん@初回限定:04/03/20 15:19 ID:SCXgjpv0
「アズラエル」

かっこいい名前なので、プロレスあたりの技の名前、それも相当カッコイイ
フィニッシュ技だと思われる。ただ現役レスラーで、こんな名前の技を使ってる
やつはいないから、きっと難易度が高いか、秘密があって今に伝わってない
マボロシの必殺技なんだろうな。

きっとルール自体も今やすたれてしまった、男vs女の形式ののガチンコ勝負で
女は男を両肩フォールすると勝ちで、男は女に挿入すると勝ち。そういう原点に
近いルールなんだろ。

ずばりそういうガチでアングラな男女プロレスの世界をリアルに描いたエロプロレスゲー。
トレーニングを積み、師匠から幻の必殺技「アズラエル」を伝授され頂点を目指す。
興行の名前は「セックル1」とかそんな感じ。
そうに違いない。


そういえば「犬どもの地獄」ってゲームは
どんな犬が出てくるゲームなんでしたっけ?
140名無しさん@初回限定:04/03/20 16:35 ID:v8KhQnNQ
「犬どもの地獄」

そこ地獄の収容所
捕らえられたものにはすべからく過酷な運命が
あるものはガスで殺害
あるものは好事家の慰み者に
ここはそんな地獄
でも、それでも愛はきっとある……

とまぁ、そんなくだりで始まるであろう鬱ゲ
で、オチは犬の擬人化で、舞台は保健所ってオチ
いままで抜いてきたヒロインがワンコだと知ってメーカーに抗議殺到
あとタイトルで既にネタバレでメーカーに抗議殺到
そんな感じ。
問題作

ところで「聖コスプレ学園 ゲーム分校」って買い?
141名無しさん@初回限定:04/03/21 12:41 ID:aCcY9I9A
「聖コスプレ学園 ゲーム分校」

構造改革の目玉、行政特区は数々の規制緩和を日本の限定された地域で
実践するためのもので、産業や経済の活性化が期待されている。

ということで神奈川県か千葉県あたりに設定されたコスプレ特区における
コスプレを活かした学園が舞台と思われます。コスプレ学園だから生徒は全員コスプレでしょう。
制服はないはず。もうそれだけで地元経済の学生服屋による若年者の服飾ニーズの
寡占状態を打破しているあたり、新しい学校のスタイルと言えるでしょう。

そしてこのゲームは、そんな夢のような学校にゲームの世界ながら体験入学できるゲームのはず。
パッケージは合格通知になっており、入学金を振り込むとCDが送られてくるという
画期的な流通システムというのもさることながら、3年間毎年学費を振り込みつづけないと
エンディングの入った卒業証書CDが手に入らないという、ロングスパンでのプレイを要求されそうです。
まさに学園ゲームとして唯一無二のユニークさを誇るゲームに違いありません。

そして発売後2年目にしてブランド解散により
未だ卒業できたものは誰も居ないという都市伝説も有名になってるかも。
きっと多分そんなゲーム…


そういえば「おめがねティーチャー」ってソフトを
お店で見たことがなくて気になっているのですが
142名無しさん@初回限定:04/03/23 22:57 ID:4mq1T+bi
「おめがねティーチャー」

主人公はめがねっ子オタク。今日も町に繰り出してめがねっ子ウォッチングだ。
町で見かけたいいめがねっ子をおかずにいけない妄想に浸る主人公。
いつもそんな生活を繰り返す主人公がある日、一人の男に出会う。
その男は自分と同じめがねっ子オタクだが、自分よりはるかに熱い魂と確かな信念を持っていた。
主人公はこの名も分からない男に深く心酔する。
「・・・先生と呼ばせてください!」
対し、男はこう答えた。
「・・・私のことは・・・ティーチャーと呼びなさい!」

多分バカゲー。めがねっ子に特化したフェチゲーだが、実際のHはなくて全部二人の妄想トークをヴィジュアル化する。
ってゲームだ。


「イシカとホノリ」に興味があります。
143名無しさん@初回限定:04/03/24 19:33 ID:6tHgjD/I
「イシカとホノリ」

突然当たった旅行に両親が行ってしまい
双子のイシカとホノリは、従兄の大好きなお兄ちゃんと、御留守番
イシカ「お兄ちゃん、一緒にお風呂はいろーよ」
ホノリ「えー、やだーお兄ちゃんはホノリと入るんだもん」
お兄ちゃん「そんじゃ、一緒にはいろうか」
イシカ&ホノリ「わーい、やったー」

などの、激甘な内容
なお、ルートによっては、双子はらませENDとかあったりする


「さよならまゆみちゃん -藤ノ森病院物語-」の詳細キボン
144名無しさん@初回限定:04/04/03 22:05 ID:odo1ZWhu
「さよならまゆみちゃん -藤ノ森病院物語-」

題名が示すとおり、まゆみちゃんがいなくなるんだよな。
病院で誰かがいなくなるってことは、やっぱあれ、死。
多分こんなゲームなんだろう。

日に日に衰弱していく、まゆみちゃんに巧みにアプローチして
もうすぐ死ぬ、という時にヤらせてもらおうと試みる背徳ゲーム。
エッチの時に心停止して主人公が焦る姿なんて、妙に生々しく書かれていて嫌!
選択肢によっては、そのまま死んでしまうぞ(はぁと
小さな体に白濁した液体をぶっかけて、はぁやれやれ気持ちよかった、って思ってたら
まゆみちゃんの目が虚ろで、体も冷たくなっている姿に気付いた時なんて、きっとトラウマになるね☆

ノリスギタ_| ̄|○
次は「グリーングリーン」がどんな内容か想像してくれるといいと思います。
145名無しさん@初回限定:04/04/03 22:24 ID:TCSxS+3q
「グリーングリーン」

宇宙人に侵略された未来の地球で、人間は服従の証に遺伝子を操作されている。
それは人間から色覚を奪う烙印だった。人間は全ての色が緑色にしか見えなくなってしまった。
ということでCGは全て緑色のモノトーン。まさに全てがグリーン、余すとこ無くグリーン。
エロシーンもグリーン。オパーイもアソコもみんなグリーンのプルプルのビラビラ。
もちろん髪の毛も目の色も、服も全員グリーン。

MZ-80B/2000でエロゲーかよ、というツッコミを無視し、ゲームは何もかもが緑一色。
もし麻雀なら役満です。
たぶんきっと、そんな緑色のゲーム。

そういえば「ちゃっく!!ついてる!」って何についてるの?
ガチャピン?
146名無しさん@初回限定:04/04/03 23:36 ID:Q95UlF4Y
「ちゃっく!!ついてる!」

普通の学園モノだけど、人物や背景のあちこちにチャックがついていて、
それを開けるとシナリオが激変する。
作者はjojoオタらしい。

で「2nd LOVE」ってどんなの?

147490:04/04/03 23:41 ID:VjIvcrjq
「ちゃっく!!ついてる!」
ここは魔女や妖精や奇妙な生き物達が共存する魔法の世界、アンゴルノア―――
 と、言っても我々が住む世界とそんなに違いがあるわけではなく、子供達はちゃんと学校に行っているし、
大人達だって日曜日と盆と正月以外は勤労にいそしんでいたりする。
その上、魔法を使える人も一部の人間だけだったりするし、
“ふぁんたじ〜”な生き物達も今や、絶滅の危機だったりする世界。
 そして、徐々に“本当の魔法”が忘れ去られつつある世界──
 そんな魔法界アンゴルノアでの憧れの職業ナンバー1はプロの“魔女っ娘”と“使い魔”!
 魔法の力で、人々を助けてくれる魔女っ娘やその使い魔達は魔法を使えない多くの人達にとって、憧れの的だった。
 当然、この世界にはそんな人々の憧れを実現してくれる学校だってある。私立聖泉エンゲル魔法学院。
プロの魔女っ娘、使い魔を養成するための専門学校である。
 ──と、そこに1人(?)の転入生がやってくる。彼の名前はハタヤマ・ヨシノリ。人間ではない。
 見てくれはただのぬいぐるみにしか見えない、自称ただの転校生。
 そんなハタヤマくんはプロの使い魔なる気などさらさらなく、
“人間になる魔法”を使いこなせるようになるのが目的。
 ……でも、その理由は人間の女の子とエッチしたいからだったりする。
 最低なほどに欲望丸出しなハタヤマくん。
そして、そんな彼があらゆる生き物に変身できる禁断の闇魔法“メタモル魔法”と出会ったとき……。
 欲望を実行に移すのに、さして時間はかからなかった。
 なんせ、この魔法を使えば、“触手”や“スライム”、“マシーン生物”にさえ変身可能なのだから!
 でも、人間になるためには本当の魔法“愛”が必要だったりするんだけど……大丈夫なのかな?
 しかも謎の秘密結社“闇魔法学会”まで現れて、もうハチャメチャ!
 いったいどうなることやら……
 “ちゃっく!!ついてる!!”それは、魔女っ娘とぬいぐるみと変身と魔法とハチャメチャと……
 そして、愛の物語……なのか?
おそらくそんなゲーム
そういえば「メタモルファンタジー」ってどんなゲーム?
148名無しさん@初回限定:04/04/05 02:34 ID:Gynl7iql
「2nd LOVE」

主人公は野球部のレギュラーで、二番セカンド。
甲子園を目指し猛練習に励みつつ女の子とハァハァする。
きっとそんな内容のゲーム。

「メタモルファンタジー」って名前だけは知っているが…
149名無しさん@初回限定:04/04/05 18:09 ID:7DQnluJK
「メタモルファンタジー」

主人公の少年は幼い頃、地球を狙う侵略者たちと地球を守る宇宙刑事たちとの戦いに
クラスメイトの少女が加わっていることを知ってしまった。
彼女と共に戦うことを幼心に決意し、宇宙刑事から変身ブレスを貰ったまではいいが、
偶然居間においてあったドライバーで変身ブレスを分解してしまったのがいけなかった。

後日行われた戦いにおいて変身は失敗、逆に宇宙刑事たちの足手まといとなってしまった。
それでも辛勝した宇宙刑事と少女たちは、これ以上少年を巻き込まぬよう、彼の記憶を消去する。
気がついた少年の手には、半壊した変身ブレスが握られていた。

そして十数年後、私立かもめ第三学園の生徒となった主人公は
再び宇宙刑事たちと地球を狙う侵略者たちの戦いを目撃してしまう。
この瞬間、消されたはずの記憶が蘇ってしまう。そして主人公は自宅の倉庫へと向かった。

侵略者の送り出した怪人の攻撃によりピンチに追いやられる宇宙刑事と
彼の部下である変身ヒロインたち。その中には、あの少女らしき姿もあった。
そこへ颯爽と割って入る主人公。十数年前の汚名を返上するのは、今しかない!
         「成長!ブラウン・メタモル!」

「メタモルファンタジー」とはおそらく、遠藤正二朗氏がシナリオを手がけたPS/SSソフト、
「ひみつ戦隊メタモルX(ファイブ)」の続編である。

「4m(フォーエム)」はどんなゲームであっただろうか。
150名無しさん@初回限定:04/04/06 03:02 ID:Vv6R+Hwx
「4m」
ここに何の変哲も無い18歳の少年がいる
いや、確かに何の変哲も無いのだ。
・・・・・・・一部を除いては
そう、なんと彼のペニスは4m、通常時で・・・である
普段は腰に巻きつけてあるので友人達にバレてはいないが
これが勃起でもしようもんなら・・・いや、やめておこう

彼は海やプールに入ったことが無い。当たり前である
だが2週間後から始まる夏休みにとんでもないことを頼まれた。
従姉妹の母、つまり叔母が経営する海の家を手伝いに来てくれと

魅力的な美女たちが犇く海でアナタのアレはいつまで耐えれるか

次「FAKE」ってどんなん?
151名無しさん@初回限定:04/04/13 20:45 ID:t1ExXC7p
・・・知らないの?あれだけ情報が錯綜してたからねー。
次々とうその情報が発表された伝説のゲームだよ。
雑誌の情報が、
ハートフルファンタジー>ハードサスペンス>調教シミュレーション>脱衣麻雀
と雑誌掲載のたびに異なってた。

結局最大のFAKEは、ゲームが発売されなかったことだが。

次「みずいろ」ってどんなゲーム?
152名無しさん@初回限定:04/04/14 23:30 ID:OHk8QDWs
「未水炉」。つまり原子炉の冷却水が漏れてメルトダウンを始め、
チャイナシンドロームまであと数時間…というサスペンス物。
限界状況の中で、生殖本能が刺激された主人公たちがエロに
励むんだよ。

次、「カノン」ってどんなゲーム?
153名無しさん@初回限定:04/04/15 00:58 ID:qKvHswOW
カノン

カノンといえば、みんな学芸会の合唱で歌わされた「遠い日の歌」。
あの歌の最後がカノンだ。
そしてこのゲームは、その「遠い日の歌」に命を賭ける合唱部の面々のお話だ。
つらいトレーニングについていけずに脱落する者、部長と顧問の確執、
コーラス部との対決、不透明な予算執行……。
そういった困難を乗り越えていく様を描いた、青春ドラマ。
みんな舌と口の周りの筋肉が発達しているので、これでもか、という程のフェラシーンは必見。
卑語にピー音入ってません。


ぶるまー2000ってやったことないんですけど、誰か教えて下さい。
154名無しさん@初回限定:04/04/15 21:09 ID:0oL1WVgM
ぶるま-2000
「ぶるま」といえば言わずと知れた鳥山明の傑作「ドラゴンボ−ル」
の人気キャラである。
このゲ−ムは、作中に登場した「ブルマ」の名場面、珍場面をなんと2000シ−ンも
鑑賞できるゲ−ムなのだ。
ポニ−テ−ルの奴やショ−トカットのブルマ、宇宙にいくブルマや未来のカコイイレアブルマ
も登場、もちろんお色気シ−ンもあり。そしてすべてのブルマを集めると特典映像として、
ベジ−タとの初体験シ−ンが!君はすべてのシ−ンを見ることができるか?

ところで、「くれいどる そんぐ」〜明日に奏でる昨日の歌って気になってるんだけど?
155名無しさん@初回限定:04/04/16 08:22 ID:FF7j60oA
「くれいどるそんぐ」
クレードルークレードルー・・・とヒロインたちが歌い続けるラクロスゲーム。
マブラブ・ラクロス編に対するオマージュだとライターは言い張っているがぶっちゃけパクリ。

「うちの妹のばあい」ってどうなのよう
156名無しさん@初回限定:04/04/16 20:41 ID:RGaKsUeM
うちの妹NOVA愛だな?
英会話教室を舞台に、英語での言葉責めで女を落とすゲームだ。
「君のかわいいお豆ちゃん」
とかいうのを入力しようとして思わず
「Nuts! (くそくらえ)」
とやってしまい、ものすごい勢いで嫌われてしまったのも懐かしい思い出だ。

で、「なつかげ」ってどうよ?
157名無しさん@初回限定:04/04/16 20:43 ID:1iVhVwoD
「うちの妹のばあい」

正しくは「うちの妹のBYE」。
妹を抱いてしまった主人公、目が覚めるとBYEという書置きを残して妹が失踪
いなくなった妹を探して世界中を駆け巡る
重厚なストーリーと、それを盛り上げる音楽。かなりの名作だが
エチシーンがとってつけたようで、間が悪い
謎、裏切り、そしてBYEに秘められた真実。命がけの旅の末アフリカで見たものは…
「おにいちゃん、ずっと、一緒だよ」

そいで「うたわれるもの」買おうと思ってるんだけど、どう?
158名無しさん@初回限定:04/04/16 23:14 ID:ZElkuq2s
>>156
懐か毛、か。毛をなつかせると言うかなり斬新なスタイルのゲームだ。
ありとあらゆる毛が登場する、本格派。一歩間違えればトラウマ、きっと。
主人公ははポンキ○キの○ック。

>>157
うたわれるもの、この「れる」は実は受身じゃなくて尊敬の助動詞なわけだ。
ひたすらカラオケをして、点数が高ければ・・・という王様ゲームだが、
なんとSLGパートがあって妙に白熱するぞ。


でさ、「PIZZICATO POLKA」ってどんなんだっけか?
159名無しさん@初回限定:04/04/17 08:10 ID:rgYZLvmg
メーカーの校正係が狂牛病で入院していたので、タイトルのスペースが一つ抜けた
まま発表になってしまった。正しくは「PIZZICA TO POLKA」。
PIZZCAはCがよけいで(校正係が略)本当はPIZZA、ピザのことだ。
POLKAももちろんAがよけいで(校正略)、POLK、豚肉のことだね。
つまり、「ピザとポーク」。カロリーの高い食事でデブデブになった彼女を
ダイエットさせるシミュレーションゲームだ。デブ専なひとにはわざと失敗して
みるというツウなプレイもおすすめ。

「Shi/Ko/Mi」ってそもそも日本語なんですか?
160名無しさん@初回限定:04/04/19 14:30 ID:sn9zIZlB
YAWARA!みたいに、ヒロインの名前じゃないですか?
元横綱の孫娘として生まれたシコ美は幼い頃から厳しい相撲の稽古を受け、
女だてらにアマチュア相撲には敵なし!
ついに女人禁制という壁をも越えて、土俵へ立ち、目指せ国民栄誉賞とか
言ってるゲームですねきっと。
もちろんシコ美が身に付けるのはマワシだけ。デブ専には伝説のゲーム。

ところで「くろふぁん1GHz」っていったい何ですか?
161名無しさん@初回限定:04/04/27 00:08 ID:KNFhXCjs
クロファンでぐぐった所、どうやらクロスワード系の雑誌だと判明。
というわけでジャンルはパズル系で確定。
1GHzっていうくらいだから、登場ヒロインはロボっ娘で、
クロスワードを解いていく度にその娘とのごほうびHがあるんじゃないかな。
クロスワード自体は新しい趣向だけど、やっぱそれだけでは単純作業でつまらなくなりそうなので、
クリアのタイムによってお金が溜まって、色々改造できてHのバリエーションも増えると予想。
クロックアップしすぎると暴走してゲームオーバー。


さて、持ってる積みゲーに『愛して☆ナイチンゲール』ってゲームがあるんだけど、
これってどんなゲーム?
162名無しさん@初回限定:04/04/27 14:05 ID:BydrL0XF
☆=つのだ☆ひろ
ナイチンゲール=シャアのMS(小説版)ってことで、
つのだ☆ひろがシャアとナイチンゲールの中で愛し合うゲーム
マニアックすぎるけどそっち系の人には大人気らしいね


ところでさ、魔女の贖罪ってどんなゲームさ?
163名無しさん@初回限定:04/04/27 15:48 ID:KM3AZsiS
魔女といったらやはりアレでしょう。
奥様の名前はサマ○サ。旦那様の名前はダー○ン。
ごく普通の二人は、ごく普通の恋をし、ごく普通の結婚をしました。
でもただ一つ違っていたのは、奥様はマゾだったのです。

……ということで、新婚ホヤホヤの奥様が料理とか何か失敗すると、贖罪のために
旦那様があんなことやこんなことしてお仕置きしちゃう調教ゲームだね。
卑語言いまくるし、穴ルやスカとかもあるけど、基本的にはラブラブエッチだから
和姦派にも超オススメ。
きっとこんなゲーム。

そうそう、「腐り姫」ってどんなゲームなのよ?
164名無しさん@初回限定:04/04/27 16:10 ID:saSuXgRI
姫というのは、箱入り娘として育てられるものですが
やはり窮屈になるもの。つい腐って愚痴も出ます。
その愚痴を延々と聞いて、うまいこと相づちをうてれば
好感度UP。しかし所詮付き人なのでエロシーンは
全て妄想で、賛否がわかれた作品。最後に姫は政略結婚で
どこぞの国の王子と結ばれるだけです。ここで好感度が高いと
別れを惜しんで貰え、好感度が低いとそっけないだけです。

ど忘れしたんだけど、ロリータシンドロームってどんなゲームだっけ?
165名無しさん@初回限定:04/04/27 22:00 ID:l5gdhHLj
いくつになっても精神的に大人になれない人をピーターパンシンドロームと言うよね?
それと同じようなもので、いい年してロリータファッションで往来をうろつく「体は大人、
心は少女」なオバ…お姉さんキャラが勢ぞろいのゲームだよ。
ゴスロリお姉さん達の電波な801話に付いていく事が出来れば、好感度はどんどん
上がっていくんだけど、バッドエンドでは「主人公×親友」のホモ同人誌を発行されて
人生終わるので要注意だ。
うわ、こないだコミケにいたよ、こんなヤツ!! と近親感を覚えたヲタ達の間で微妙に
人気が出たとか出なかったとか。

んじゃ、幻のゲームつながりで「オランダ妻は電気うなぎの夢を見るか?」をプリーズ。
166名無しさん@初回限定:04/04/28 00:43 ID:hjfSaRpH
>>165
オランダ娘ってさ、若いうちはきれいだけど子供を産むとすぐに見られたものじゃない体形になるよな。
そんな風にデブデブに太って夫に捨てられたオランダ人妻が性欲をもてあまして倒錯的な性の世界に堕ちていく様を描いたセクシャル・サイコ・サスペンスADVがこれ。
電気うなぎってのは………まあ、説明はいらないな?
そういう玩具を買ったり、若いツバメを囲ったり、変態クラブに入ったりするのにはもちろん先立つものが必要なんだけど、
主人公はただの主婦だから、金を得る方法はもっぱら売春。
グッドEDでは主人公は娼館のマダムになって、自分の変態嗜好をビジネスにしたてあげて大成功を収めるんだけど、
発売後に、これがソフ倫コードの「売買春はこれを肯定しない。」に引っかかってるんじゃないかって疑惑が出て回収がかかったと。
それが原因で発売元が不渡りを出しちゃって、結局修正版も出なかった。
あの「モザイクが薄くてお豆が見える君望」並みの幻のゲームになってしまったってわけ。

ところで、「CROSS † CHANNEL」の†(←コレ)ってどういう意味?
167名無しさん@初回限定:04/04/28 01:12 ID:hjfSaRpH
>>166
既出でした。スマソ...

「ツグナヒ」でおながいします。マイナーでしょ。
168名無しさん@初回限定:04/04/28 17:43 ID:nmUTx5my
>>167
ツグナヒ?償いのことかな。
メインヒロインの女の子は毎月バイト代が出ると銀行に逝くんだよ。
みんな貯金が趣味なしみったれだと思ってたんだけど、
実はその娘は昔、交通事故で人頃しちゃってて、
毎月少ないバイト代から被害者の奥さんに振り込んでいたんだな。
彼女と奥さんとその娘との間でゆれる主人公
贖罪とは何かを問いかける暗いゲームだよ。きっと。

で、カスタムメイトってどんなゲームでしたっけ。
169名無しさん@初回限定:04/04/28 19:39 ID:P4HDnSOc
>>168
メイトって友達のことだよな。
いくら口説いてもやらせてくれない女友達を拉致監禁陵辱完全調教肉奴隷化するようなゲームだろ。
男と女の間にセックス抜きの友情は生まれないってことだな。

>>170
「アトラク=ナクア」よろ。
170名無しさん@初回限定:04/04/28 23:40 ID:zZJsf9pz
アトラク=ナクア。クトゥルー神話の蜘蛛神だな。で、蜘蛛といえば芥川。
この両者をベースとして作られた異色の超意欲作かな。
主人公は抑圧された女性たちの前に糸を垂らしては快楽攻めの天国へ連れて行って
あげる蜘蛛男。
だけどうまく女性たちをイかせてやらないと、糸が切れてゲームオーバーって感じ。
また、ラヴクラフトのオマージュということで、ずるずるでぬめぬめで触手とか
グロい描写にやたら気合が入ってるため、正直、初心者にはオススメしない。

さて、「新体操(仮)」に興味あるんですが、ぶっちゃけどうなのよ?
171名無しさん@初回限定:04/04/29 01:42 ID:syQ6KJTn
>>170
(仮)とは仮面のこと。
つまり表では女子高の新体操チームだけど、その実態は……!
という良くある戦隊モノだね。
で、必殺技とかが全部新体操のリボンや棍棒をからめた格闘技に
なるわけだ。
そして、悪の組織に敗北すれば即刻レイープでリンカーン。

というか寧ろプレーヤーは悪の親玉でヒロインをレイプしまくる訳だが


ところで、
「書淫、或いは失われた夢の物語。」

ってどうよ。
172名無しさん@初回限定:04/04/29 04:45 ID:J/95jnmS
>>171
語感からピンと来る人もいるだろうけど、明治・大正時代が
舞台の意欲作。
主人公はそこそこ名声のある文豪で、ネタに詰まると
すぐに人妻やら女中やらとくんずほぐれつ(ハーレムルートあり)。

でも主人公はかなりの鬱なので、
選択肢を間違うとすぐに女と入水自殺したり、
遺書書いて首吊るので要注意だ。
因みにタイトルの「書淫」は新システム。
小説を書きながらHってシチュで、
タイピング問題に成功するとHが進む、って奴だ。
でもこれだと両手がふさがるので、「抜けねぇ」と
プレイヤーには評判が悪かった。

「マブラヴ」ってどんなゲーム?何か有名らしいけど。
173名無しさん@初回限定:04/04/29 09:53 ID:calAAbYq
>>172
マブダチとラヴ、つまりホモゲー。
男子校が舞台で、発売当初は女の子だと思われていた子も実はみんな男。
しかしその倒錯感が一部でナウなヤングエロゲマーにバカ受け!
プレイヤーをして「真実の愛はもはや男同士でしか成り立たない」と言わしめた。
河原で殴り合い→仰向けになって互いの健闘を誉め合う→青姦突入のコンボは
伝説となった。

「くわいなしょっく!」ってどんなゲームなの?
174名無しさん@初回限定:04/04/29 10:41 ID:cuhdW3hk
>>173
「くわいなしょっく!」?
くわいとは、オモダカ科の水生多年草の塊茎
塊茎上部に芽が出ていることから「芽が出る、めでたい」と言われ、
縁起の良い食べ物としてお正月のおせち料理やお祝い事の料理に用いられる。
よって季節は冬休み。
おしかけ女房的メインヒロインが和風メイドよろしく
くわいを使ったすごいおせち料理や、
くわいを使ったすごいプレイが楽しめる、何か形もアレだし。
そんなくわいなショックなゲームだよ。
このゲームのせいで重度のクワイナーが多数発生したことは間違いない。

ところで、ホワイトアルバムってどんなゲームなんだろう。
175名無しさん@初回限定:04/04/29 10:59 ID:TosFp8jr
くわいは里芋に似たでんぷん質が豊富な食べ物、ショックってのは
最近日本人に多いアレルギーの事を意味している。

ヒロインが病気だったり身体障害だったりする事は多いけど、
この作品ではヒロインは皆何らかのアレルギー疾患をもっている。幼馴染はくわいなどの芋アレルギー。
隠しヒロインに至っては他人の皮膚が触れるだけでアレルギー反応を
起こしてしまうという超高難度。
攻略に恐ろしく手間がかかるが、Hシーンは趣向が凝らされていて非常に面白い。
そんなゲーム。


そういえばメジャーどころなんだけど、Leafの『天使のいない十二月』ってやった事ないんで
誰か解説して。
176名無しさん@初回限定:04/04/29 11:08 ID:TosFp8jr
うわ、先に投稿されてた…スマソ。
じゃあホワイトアルバムを。
主人公はオタでヒッキーな不登校児。学校での思い出、ましてや写真なんか存在しない。
入学時に写真で一杯にしようと買ったはずのアルバムも未だに真っ白なまま。
卒業を間近に控えて、それではいけないと思い立った主人公は、
自らの趣味であるカメラを片手に母校に潜入する。
白いアルバムを埋めるために…

まぁぶっちゃけ盗撮ものですな。


引き続き『天使のいない十二月』お願い。
177名無しさん@初回限定:04/04/29 11:08 ID:zGxp8d7w
>>174
ホワイトはザーメンの隠喩。というか直喩。
学校で全男子生徒共用の抜き穴にされていたヒロインが、卒業式が終わってやっと解放されたと安心していたら、
自分の白濁液まみれの姿がぎっしり詰まったアルバムが家に届いて、その写真をネタにこれからも犯され続けるであろうことをほのめかす…みたいなEDがありそう。

「Quartett!」ってもう発売された?
178名無しさん@初回限定:04/04/29 11:36 ID:zGxp8d7w
しくじった。

「天使のいない十二月」
俺も未プレイなんだけどタイトルから想像するに、
クリスマスを前に、「天使がくれた出会い」に憧れるような女の子たちに現実の恋愛の陰惨さを見せつけてカタルシスを味わうような話かと。
主人公は例によって、無愛想で無感動なモテ男くん。ようするにエロゲーマーが一体化したい理想像。

次の人、「Quartett!」お願い。
179名無しさん@初回限定:04/04/29 23:18 ID:j/ZWueov
最近、エロゲ屋に逝くヒマないよ
Quartett!ってことは、やっぱりトランプを使ったミニゲーム集かな?
ブリッジ・ポーカー・ブラックジャック……
勝てばご褒美CGが見られる単純な作りだろうね
短時間でできそうだから買ってみるかな

ところで「汚された夏」ってどうだろ?
180名無しさん@初回限定:04/04/30 05:43 ID:cXjmmlaw
新体操で有名な女性はコマネチ。そしてコマネチと言えばビートたけし。
恐らく他のキャラと殺し合いをしたりタップダンスを踊ったり
世界まる○えのオープニングに出て来るような着ぐるみを着たヒロインとH
(着ぐるみなのでフェラオンリーだったのが印象に残っています)
する時代劇物ではないでしょうか

「行殺(ハート)新撰組」ってどんなゲームでしたっけ?↓
181名無しさん@初回限定:04/04/30 21:03 ID:PjkBwKEd
とりあえず200取った奴がいままでにお題で出たゲームの名前列挙してください
182名無しさん@初回限定:04/05/01 03:54 ID:3FpwAF8+
行殺(はぁと)新選組

はぁと=ハート様
つまり世紀末を舞台にした北斗の拳ばりの新選組物語です
新選組と呼ばれる集団に入隊してモヒカンやデブの悪党を打ち倒すアクションゲームでしょう
原画はもちろん原哲夫氏

ところで
『とらかぷっ!』って
どんなゲームですか?
183名無しさん@初回限定:04/05/01 17:40 ID:LafHadAi
『とらかぷっ!』
まあ言うまでもなく松島トモ子ゲーであろう。
若かりし頃の彼女をモデルにした少女がトラにあんなところやこんなところをカプられる。
たぶん、そんなゲーム。甘噛みフェチにマジおすすめ。

目下の問題は『ラムネ』というゲームについてだ。内容がつかめない。
識者請う。
184名無しさん@初回限定:04/05/01 19:29 ID:R8W3Mg/Y
『ラムネ』
町中で無料配布しているゲームをクリアすると異世界に引きずり込まれ、
勇者としてロボットに乗せられて異世界を守らされるという、
ファンタジーRPGによくある設定の王道を行くゲーム。

折角の機会だから聞いとこう。
『D.i.G』ってどんなゲームなの?
185名無しさん@初回限定:04/05/01 21:34 ID:G2k7sd8H
『D.i.G』
プレイヤーは主人公の一頭身キャラを操作し、地中を掘り進んで迷路を作り、
追いかけてくるモンスターを退治します。モリを突き刺してポンプで空気を
送りこんでモンスターを破裂させたり、モンスターをおびき寄せて岩石落としで
まとめて倒し、ボーナススコアを狙ったり……という名作ゲームの前半のみ。
すなわち、モンスターから、地中を掘って逃げて逃げて逃げまくるだけの
ストレス大増加ゲームだ。

ところで『タナトスの恋』とはどのようなものか?
186名無しさん@初回限定:04/05/02 11:50 ID:6kVHK1ZN
「タナトス」って言ったら聖闘士星矢のラスト直前に出てきたハーデスの部下の死の神を思い出すよね。
つまり、タナトスが上司のハーデスに対して忍ぶ恋を抱く801ゲームなんだよ。

『百鬼』ってどんなものだと思う?
187名無しさん@初回限定:04/05/03 01:23 ID:KJcLjjgM
『百鬼』
プレイヤーは淫乱女になって百匹の鬼を廃人同然まで吸い尽くして
退治してくゲーム。
んで気になってたんだけど「クレしん」ってどういうゲーム?
188名無しさん@初回限定:04/05/03 01:46 ID:AnvSKpxj
「クレしん」
当然、「クレヨンしんちゃん」の18禁版ゲームだな。
5歳児ではソフ倫規制に引っかかるので
18歳のしんのすけが5歳児の姿になって13年前の
春我部に戻ってきたという設定の元
ななこおねいさんや先生たちを攻略する。

「カラフルBOX」ってどんなん?
189名無しさん@初回限定:04/05/03 08:39 ID:WeE6mbgn
カラフルBOX

ズバリ、ハーレムゲームだろう
カラフルとは虹を、BOXとは囲まれた状態を表している
つまり、虹の七色にちなんだ七人の女性に囲まれてあんなこんなのハーレムゲームなわけだ

ところで
『たまきゅう』ってなんだろう
190名無しさん@初回限定:04/05/03 09:11 ID:Lne+sgA+
あー、金玉特急便ね。知ってるよ。デリヘルゲーでしょ。
金玉を攻める描写が多いとか。

で、「もっとしてして おねーさん」ってどんなの?
191名無しさん@初回限定:04/05/03 12:43 ID:4qAQT1Mv
『もっとしてして おねーさん』

「シテ」とは、能や狂言の主役のこと。昔よりほとんどが男性だが、数少ない
女性シテを目指してがんばる女性と、それを応援する義理の弟の(だから
「おねーさん」)らぶらぶ系ゲーム。
言うまでもないが、クライマックスでは
ttp://www.nohmask21.com/imagejpg/WakaonnaF.jpg
こんなお面を付けた彼女と結ばれる感動的なシーンあり。

ところで、「KISS×100」「KISS×200」「KISS×300」って、100ずつ増えてる
これはどんなシリーズ?
192名無しさん@初回限定:04/05/03 16:18 ID:1u7wj3hB
「KISS×100」「KISS×200」「KISS×300」
素直に解釈して、キスを100回、200回、300回しているんだろうね。
こんなにキスをいっぱいする人っていうとセクキャバ嬢しか考えられないな。
つまり六本木のセクキャバを経営するSLGなんだよ。100ずつ増えているのはシリーズが進むにつれて店舗が増えていくことを示しているんだよ。

ところで、「ママトト」ってどんなゲーム?
193名無しさん@初回限定:04/05/03 18:38 ID:jBGzOugw
「ママトト」

もう語感の通り。
「ママ、赤ちゃんってどうやって生まれるの?」
「キャベツ畑からコウノトリが掘り起こしてくるのよ」
「何カマトトぶってんだゴラァ!!実践してやる!!」

ということで、ママさん孕ませゲー

ちなみに、ママ=親父の再婚相手で娘付き。
義理の姉妹ももちろん獲物。

誰か「魔界天使ジブリール」について教えてくれ
194名無しさん@初回限定:04/05/03 22:28 ID:4qAQT1Mv
『魔界天使ジブリール』
日本が世界に誇る映像作家、宮崎駿のプロダクションに、なぜか突然
降臨してきた魔界の天使。彼女はよせばいいのに「ハウルの動く城」の
制作進行を買って出るのだが…という、「くろみちゃん」のようなゲーム。
つまり、「魔界天使、ジブリ居る」

古いゲームで恐縮だが「ラブ・エスカレーター」とはどんなん?
195名無しさん@初回限定:04/05/03 22:54 ID:6duG8hal
『ラブ・エスカレーター』
プレーヤーはやっと彼女が出来た男になってラブラブ状態からスタート!
最初はものすげ〜べったりなんだけど時がたつにつれて段々と気持ちが
離れていき、最終的には酷い別れ方をし、「現実はこんなもんさ」と言う事
を描いた終わった後いやでも現実に引き戻されるエロゲ。

スッゲ〜気になってたんだけど「ラクス・クライン〜寝取られた婚約者〜」
ってど〜い〜の〜?
196195:04/05/03 23:01 ID:6duG8hal
わり、エロゲのタイトルか!
「星空☆ぷらねっと」にして!
197名無しさん@初回限定:04/05/04 01:50 ID:bZAXI0DN
「星空☆ぷらねっと」
星空の星ってのはほとんどが太陽系外の恒星。でも、地球からは他の恒星よりも太陽系内の惑星(=ぷらねっと)の方が輝いて見えるんだよね。
これは手の届かないところにいる無数の美女よりも手近なところにいるそこそこの女の方がいいよっていう意味なんだ。
具体的には、AVばっか見ていた童貞が風俗にはまるってゲームだよ。

「夜勤病棟」ってどんなゲーム?
198名無しさん@初回限定:04/05/04 07:08 ID:1HRp0jUX
「夜勤病棟」

昼はもちろん夜もひたすら缶詰監禁状態で働くエロゲクリエーター達。
疲労困憊した彼らが徘徊するテナントビルは、病棟も同然。
しかし、そこにはエロエロ奉仕をしてくれるナースなどおらず、
エッチシーンは彼らが向かうモニターの中にある……

エロゲー業界人哀史。
きっとそんなゲームだと思われます……OTZ

「SCHREI・TEN(シュライテン)」の情報ある?
199名無しさん@初回限定:04/05/04 09:10 ID:aKF+T21B
『SCHREITEN』

今日も今日とて聖域十二宮を守る黄金聖闘士。その山羊座の戦士に、ある日
思いがけない教皇の勅命が下る。
「お前、明日から牡牛宮に引っ越しね」
「そ、そんな!理由を聞かせてください教皇様」
「ええい、うるさい。シュラ、移転だ!!」
そんな理不尽な要求に耐えて女神アテナをゲットするゲーム。(いきなり)

それはそれとして、「スク×スク」について教えてくれ。
200名無しさん@初回限定:04/05/04 10:17 ID:dA4m4sAk
アンチロリっ娘ゲームですね。
18歳以上のくせに身長130センチというフザけたサイズのヒロインが心配でならない
主人公が、小魚食べさせたり牛乳飲ませたりホルモン注射したり胸をマッサージ
したりして、何とかナイスバディに育て上げようとするゲーム。
つまりタイトルはスクスク育てよという主人公の願いだね。

次、「Piaキャロットへようこそ」ってどんな話なの?
201名無しさん@初回限定:04/05/04 10:35 ID:dA4m4sAk
>>128-129の続き)
「いきなりはっぴぃベル」 「君が望む永遠」 「大番長」 「パラレルの恋人」「まじかる☆アンティーク」
「斬魔大聖デモンベイン」「ふくらみかけ」「絶望2000」 「アズラエル」 「犬どもの地獄」 「聖コスプレ学園
ゲーム分校」 「おめがねティーチャー」 「イシカとホノリ」 「さよならまゆみちゃん -藤ノ森病院物語-」
「グリーングリーン」 「ちゃっく!!ついてる!」 「2nd LOVE」「メタモルファンタジー」「4m(フォーエム)」
「FAKE」「みずいろ」「カノン」「ぶるま-2000」「くれいどるそんぐ」 「うちの妹のばあい」「なつかげ」
「うたわれるもの」「PIZZICATO POLKA」「Shi/Ko/Mi」「くろふぁん1GHz」「愛して☆ナイチンゲール」
「魔女の贖罪」「腐り姫」「ロリータシンドローム」「オランダ妻は電気うなぎの夢を見るか?」「ツグナヒ」
「アトラク=ナクア」「新体操(仮)」「書淫、或いは失われた夢の物語。」 「マブラヴ」「くわいなしょっく!」
「ホワイトアルバム」「天使のいない十二月」「Quartett!」「汚された夏」「行殺(ハート)新撰組」「とらかぷっ!」
「ラムネ」「D.i.G」「タナトスの恋」「百鬼」「クレしん」「カラフルBOX」「たまきゅう」「もっとしてして おねーさん」
「KISS×100」「KISS×200」「KISS×300」 「ママトト」「ラブ・エスカレーター」「魔界天使ジブリール」
「星空☆ぷらねっと」「夜勤病棟」「SCHREI・TEN」「スク×スク」「Piaキャロットへようこそ」
202名無しさん@初回限定:04/05/04 13:11 ID:cYOTacci
「Pia キャロットへようこそ」って名前からして、多分ニンジンを使うんだろうな。
そういう店で繰り広げられるお話だろう。
多分野菜を使ったセクースを楽しむんだろーね。

次、「それは舞い散る桜のように」だ。期待してるよ
203名無しさん@初回限定:04/05/04 14:38 ID:TsVWLz3K
すでに外シュツだが、おめこぼすぃで「それは舞い散る桜のように」

これから向こう1年間の浪人生活が決まった受験生の主人公。
ブチ切れて、落ちた志望校の入学式に拳銃装備で乱入。
振袖&袴姿の新入生達に襲い掛かる。
新入生だけでなく、保護者席のお母様方(新入生の義母ということで若い女性もちらほら)もターゲットだ。
中には母親に連れられてきたおにゃのこも……

「お前らの処女を桜の花のように散らしてやるぜ!……どいつもこいつも非処女かよっ!!」
ポスタの煽り文句が逆効果。
激しく萎えな期待作です。

ところで「魔世中ハ我ノ物」って萌えって噂だけど……?
204名無しさん@初回限定:04/05/04 15:19 ID:xGZAdzH0
「魔世中ハ我ノ物」ね。

ヒロイン魔世は、実は異世界からやってきた魔法使いの女の子。
次期女王候補で、女しか生まれない魔法界から人間界に素晴らしい子種を持つ男を探しに来たんだ。
でもかなりのドジっ子。箒にもうまく乗れず、空から落ちたところを主人公に助けられるんだ。
運命の出会いを感じた魔世は主人公を結婚相手と決めて、勝手に押しかけ女房になるんだけど…
お約束的に主人公を好きになってしまう魔世のライバルの女の子や、主人公を好きな幼馴染、
魔世を狙う現女王が見繕った婚約者候補の男なんかいるんだけど
そうした誘惑や障害を乗り越えて、二人が結ばれる過程を綴った結構な感動作品かな。
他の男に騙されて危うく……ってところで、魔世を助けにくる主人公。
「魔世の中は我の物じゃ〜〜〜!」と叫ぶ主人公はゲーム中でもっとも感動を呼ぶね。
ちなみに主人公は時代劇マニアで口調もそれっぽい虚無僧コス男なんだけどね。

萌えゲーっていうからにはこんなんじゃないんかな。

ところで買おうと思ってるんだけど、「最終痴漢電車」ってどういうの?
205名無しさん@初回限定:04/05/04 15:31 ID:b5pJOE7l
最終痴漢電車か。
多分痴漢常習者のリーマソが鉄道警察に捕まった、その後の転落を書いた物語なんだろうな。
複数の主人公たちが痴漢に手を染めたばかりに栄光を失う様は「子供の教育に丁度良い」と
PTAに大絶賛される予定?

そろそろ「バイナリィ・ポット」崩そうと思ってるんでつけど、どんな感じですか?
206名無しさん@初回限定:04/05/04 17:36 ID:bzgiBLc5
「バイナリィ・ポット」
言わしたスマさんが出演したTVCMで期待高まる増汁氏の新作。
中身は「俺の股間のポットから噴き出す熱湯ザーメンを喰らいやがれ!!」という単純なブッ掛けゲー。

「熱湯なみの熱さだと、さすがに精子が死んじゃうのでは?」と、HRスキーの間では地雷説が飛び交ってますが、
いつも画面を覆い尽くす程の汁量で有名な増汁氏ブランドだけに期待できマス。

誰か『そらのいろ、みずのいろ』についての情報キボンヌ。
207名無しさん@初回限定:04/05/04 21:00 ID:aKF+T21B
『そらのいろ、みずのいろ』

広大なヨセミテ国立公園で知られる、アメリカ合衆国カリフォルニア州ソラノ市。
そこに日本のスポーツメーカー・ミズノが新しい工場を作ることになる。しかし
日本企業の進出に対する地元の反感は強い。主人公は、ミズノの営業社員と
なり、ソラノ市の市長夫人や有力企業の女社長をSEXテクニックで落として、
なんとかこの街にいてもいいようにするゲーム。「ソラノ居ろ、ミズノ居ろ」。

エラく古いけど『かえるにょ、ぱにょ〜ん』についてご教示を請う。
208名無しさん@初回限定:04/05/04 23:02 ID:YFp+R7mu
そりゃ、巨大な蛙をなぁ、パニッシャー(死刑執行人)になって、死刑を執行しるゲームだ。
武器は、飛び出しナイフからヤマト級戦艦まで、多種多様だ。
アマガエルで体長1メートルって設定だ。ショクヨウガエルなんて、凄い事になってやがる。しかも、一瞬でも気を抜くと食われちまう。

ディスクって銀色だけど、「銀色」ってどんなかんじかな?
209名無しさん@初回限定:04/05/04 23:48 ID:pWQX2sSk
銀色か…

あいにくだが今回はタイトルのまんまなんだよな・・・
つまり婆ゲー
新しく老人ホームに入った主人公(ジジイ)が手当たり次第に・・・あーおぞましい


で、『二重影』ってどんなゲームよ?
210名無しさん@初回限定:04/05/05 01:04 ID:hpdml15Q
『二重影』

その村では、年の初めの満月の夜に伝説の木の下で影を合わせた恋人達は
末永く幸せになるという言い伝えがあった。
主人公がその木の下で恋人を待っていると、現れたのは老婆。
しかもよりによって,その老婆の影と合わさってしまう。
このゲームは3つのルートがあり
「言い伝えを無効にする」「老婆を何とか亡き者にする」「老婆と幸せに暮らす」となってます。
ーー君は老婆に萌えることが出来るか?ーー


んじゃ『こんねこ』ってどうよ

211名無しさん@初回限定:04/05/05 12:26 ID:Xnu1yYDK
こんねこ…漢字で表すと『紺猫』。

主人公は代々魔女の使い魔をやってきた由緒正しい黒猫の一族。
…のはずが何故か主人公は黒でなく紺色の猫として生を受ける。
基本スキルの変身能力さえ持たないせいで、毎日苛められる主人公。
そんな彼もご主人様となる魔女を見つける歳になった。
こうして、彼は人間の済む街へと降りていくのだが、
果たして彼は無事に魔女に仕える事が出来るのだろうか?

いわゆるドタバタ魔女っ娘モノ。
(本当にそうだったらどうしよう(´・ω・`))


お題は誰も知らないものよりはある程度知名度があるマイナーメジャー作品の方がいいよな。
んじゃ次の人『テリ☆みっくす』お願い。
212名無しさん@初回限定:04/05/05 15:42 ID:S64K3t5D
『テリ☆みっくす』
ってぐらいだから
なんでもかんでもテリーマンとミックスするんだろうね。
売店でオレンジジュースを頼むときもテリーをミックス
アイスでもミックス
お米でもテリーをブレンド(そういやテリーマンって額に…)
んじゃ213は『月は東に日は西に』お願い
213名無しさん@初回限定:04/05/05 15:51 ID:Ao1JYNyX
「テリ★みっくす」ですか?マジですか?
テリー伊藤とテリーマンを足して割ってないような主人公が、ミックスジュースチェーンを展開していく戦略ゲーム。
コンビニバトルのシステムに、製品開発を加えた感じで以外に面白い。
エッチシーンは、催淫薬混入や、漢方ドリンクの開発で発生するのが殆どで、雇う店員や常連全てに用意されてる。

話題の「クラナド」って、倉庫番みたいなゲームか?
214名無しさん@初回限定:04/05/05 16:17 ID:T44SFCmz
【クラナド】
主人公はクラナ度測定技師。クラナって何だそりゃ。検索してみた。
  クラナッハ [Lucas Cranach]
  (1472-1553) ドイツ-ルネサンスの代表的画家。
  宗教画・肖像画に深い精神性を表現。
  ルターの友人で宗教改革の支持者でもあった。クラナハ。
すなわちクラナ度とは絵の中に表現されている精神性の強さを表す数値である。

クラナ度測定技師国家免許を持つ主人公は、
個人的に鑑賞しに行ったアマチュアの絵画コンクールで
通常の評価でいえばあまり上手くないながら高いクラナ度を感じさせる絵を発見。
その作者を育てて一流の精神世界系画家に育て上げる師弟愛エロゲが本作であり
グラフィックが軽くピカソ気味なのが特徴。

↓ >212の依頼を消化してね
215空牙 雷覇:04/05/05 16:23 ID:PI6U2afN
クラナド

主人公の家はだいだい蔵番
しかし主人公は倉田さんは好きでも蔵は好きになれなかった
そしていつも「蔵など無くなってしまえば」と悪態を吐いていた
しかし、ある日、主人公(あなた)は見てしまう。
蔵にある品々には人の想いが詰まっていることを
主人公は霊感が強く、その想いが具現化したものと話をしていく
きずいた時にはすっかり、蔵が好きになっていた

暗所、閉所、伝記の好きな人に薦める一本
ぜひやって見ませんか?

では次の人は話題の「D.I.G2」をよろしく
          ↑いつの話題だよっ!
216空牙 雷覇:04/05/05 16:24 ID:PI6U2afN
かぶった・・・

自殺します
217名無しさん@初回限定:04/05/05 16:48 ID:Ao1JYNyX
「月は東に日は西に」ってのは、東の月輪照人と西の日輪照人の壮絶なるトンチバトルを、弟子としてどちらかをサポートするゲームだ。
>216のお題を解決してね。
218名無しさん@初回限定:04/05/05 16:53 ID:dllHiqUG
「月は東に 日は西に」
有名な俳句からタイトルを取るとは、何やら文学の香りがしますな。
主人公は有名な俳人ということで間違いないだろう。
ヒロインはその俳句仲間や教え子達って所かな。
エッチの時も「あああああ 月に見られて イッちゃうの」とか五・七・五で
女の子が喘いで添削してやらなきゃならない。

あと、ヒロインの一人に俳句好きなバアちゃんとかがいて、外見年齢最高齢の
エロゲヒロインとして君臨してたりとか。

んじゃ「D.I.G2」よろ。
219名無しさん@初回限定:04/05/05 16:57 ID:Ao1JYNyX
「D.I.G2」ですか?
ドラゴン・イン・ガーナ2の事ですよね?
伝説の生物の末裔となって、ガーナでハーレムを作るゲームだよ。
ヒロインは、黒人だけです。
おたく、渋いね。

じゃあ、「エーガ」って、どんなんだろ?
220名無しさん@初回限定:04/05/05 17:09 ID:JPwtk41t
「エーガ」
エーガって言うと映画かな。で、映画とエロというといちご100%。
つまり、いちご100%の同人エロゲのことだよ。

「股人タクシー」ってどんなゲーム?
221名無しさん@初回限定:04/05/05 17:33 ID:wkFANIOb
>>212
ひねりも何も無くて恐縮だが、
『月は東に日は西に』
なんてタイトルを出されると、わかつきめぐみが原作なんでしょ?
と思ってしまう。
もし違ったら訴訟を起こされそうだね。

・・・と思っていたら、違うようだ。>>217
タイトルが被ったのは偶然か?



>>220
なぜか死に関わりのある客ばかりを乗せてしまうタクシー運転手が主人公の、
ヒューマンドラマ系エロゲー「故人タクシー」として制作されていたのが、
販売元に売れるようにエロゲーらしいタイトルをつけろと言われて「股人タクシー」になってしまった。
けっこうホロリとくるようないい話しが多いのだが、卑猥なタイトルが災いして感動系好みのユーザーにはあまり知られていない。



同人だけど、「月姫」お願い。
222名無しさん@初回限定:04/05/05 17:43 ID:mYWzrPLd
「月姫」ね。
>221の「股人タクシー」とは全く逆に、感動系を好むユーザーに
売り込みたいがためにそんな名前になってしまったゲームだよ。
淫乱なお姫様が男のマラを咥え込んで「突いて突いて突いてぇ!」と
大絶叫する、汁も卑語もバリバリなエロエロゲー「突き姫」だ。

でさぁ、「モエかん」ってどんなゲーム?
223名無しさん@初回限定:04/05/05 18:02 ID:ZcFRcNnW
『モエかん』

近未来の日本。アニメの制作現場では、今や必須のファクターとなった
「萌え」を的確に出すため、作画監督・音響監督に続く第3の業務、
「萌え監督」が設けられるようになっていた。主人公は新作アニメの
萌え監督になり、美人声優、美人オペレーター、美人制作進行などと
あんなことやこんなことをしながら、傑作を作るべく奮闘努力するゲーム。
エンディングでは、実際に作った萌えアニメを通して鑑賞できるスペシャル
モードもあり。

ところで「とらいあんぐるハート」って?ハートはハート型してんじゃないの?
224名無しさん@初回限定:04/05/05 18:11 ID:IYO/WFKX
ハートといえばもちろん北斗の拳のハート様。
ハート様が肉体改造して逆三角形の体を手に入れてウホッなことをしまくるホモゲーです。

「大悪司」ってどんなゲームなの?
225名無しさん@初回限定:04/05/05 18:18 ID:djQc6C45
「モエかん」か。
漢字で書くと「萌え缶」だな。
これは有名なパンドラの箱のストーリーから来ている。
名前から分かるとおり、缶の中に大量の「萌え」が
詰まっていて、その「萌え」がふとしたことから大量に
あふれ出してしまう。その「萌え」っていうのがエロ部分だな。
思いつく限りの萌えプレイができるゲームだ。

って先抜かれた(;´д`)

「とらいあんぐるハート」はもう出てるけど多分違うゲームなんだろうな。

「とらいあんぐるハート」
永遠の命が手に入るという、伝説の秘法「とらいあんぐるハート」
その秘法をめぐって魔女っ子が壮絶な戦いを繰り広げるサウンドノベル。
ハートというのは、ハート型だと思われていたが実は北斗の拳の
ハート様そっくりな男の心臓のことだった。うわぁいハートだらけ。

よし、こんどこそ。

ってまた抜かれてるよ!しかもかぶってるよ!_| ̄|○

「大悪司」
主人公「大悪・つかさ」は、名前のギャップに悩むちょっと妄想好きの女子校生だ。
その司が学園で巻き起こすトラブルを描いたラブコメディ。

よし!こんどこそ俺!
「未来ドーター ムスえもん」ってどんなの?
226名無しさん@初回限定:04/05/05 18:35 ID:Ao1JYNyX
「未来どーたー ムスえもん」
未来から送られた殺人マシンから、ヒロインを守るためにやってきた人が、一夜でヒロインを妊ませて、未来のリーダーの父親になる話。
勿論、名前が「ムスえもん」なんだけどね。

なぁ、「ナース肉体改造カルテ」って、どーよ?
227名無しさん@初回限定:04/05/05 18:39 ID:EdRVUt90
日本刀の魅力に取り付かれた未来の科学者蒸衛門が室町あたりにタイムマシンで出かけて作った
スーパー胴太貫をめぐる争いを描いたチャンバラSFバイオレンスだな。

次は「輪奸学園「やめてっ!…お母さん、見ないで!」」で。
228名無しさん@初回限定:04/05/05 19:05 ID:1KBazKff
『輪奸学園「やめてっ!…お母さん、見ないで!」』

輪奸学園の教師である主人公は、学園モノの例によって
生徒の進路を決めるために家庭訪問をする事と相成りました。
攻略対象は生徒の母親のみ、生徒は攻略不可。
生徒の成績表を、色目を使って生徒のお母さんを落とせ!

生徒「やめてっ!…お母さん、見ないで!」

==

さて、『ぷらねこ』ってどんなのでしょうか。
229名無しさん@初回限定:04/05/05 19:25 ID:Ao1JYNyX
プラ猫なんだろうな。
プラスチック(塑性体)の猫を好きな形にして、バター猫ならぬ、バイブ猫にする話。
父親に見つかると、没収されてオナホールとして使われてしまうバットエンドが印象的なんだな。
>226のヨロシク。
230名無しさん@初回限定:04/05/05 19:41 ID:djQc6C45
ナース肉体改造カルテか。。。
これは察するにTHEガッツのようなガテン系の姉さん達が
無理やりに入院患者を襲う話だな。
最初の予定だと肉体改造ナースのカルテだったんだけど
それだとヒひねりがないってことで現在のタイトルに落ち着いたんだよ。

「3DAYS」ってどんなゲーム?
231230:04/05/05 19:43 ID:djQc6C45
すまん追加。
サブタイトル「〜満ちてゆく刻の彼方で〜」
232名無しさん@初回限定:04/05/05 21:11 ID:ZcFRcNnW
『3days 〜満ちてゆく刻の彼方で〜』

メインタイトルから考えるに、これはつまり、この作品の続編。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005MFV3/ref=sr_aps_d_6/250-7573238-3586629
どうやら62年のキューバ危機を描いた話らしい。
また、サブタイトルから考えるに、この作品の続編でもあると思われる。
ttp://members.ld.infoseek.co.jp/iida_tetuya/ova2/vapponytk/0401.JPG
画像が小さくて申し訳ないが、どうやら「リング」の鈴木光司原作のアニメらしい。
つまり、キューバ危機の頃に貞子がケネディ大統領を襲うゲームと思われるが、
どこがエロゲーなのかよく分からない。

んで、「ロケットの夏」ってどんな夏?
233名無しさん@初回限定:04/05/05 21:28 ID:x+NEB0Gr
「ロケットの夏」

太陽系外への移民が行われるようになった23世紀。
宇宙空間航行船舶には未だに昔馴染みの「ロケット」とという名称が使われていた。
ある時、ロケット内の気温調節を行うシステムが故障。
急上昇する気温は34度を突破。
暑さにたまりかねて宇宙服を脱ぎ出す乗員たち。
すっかり気分は夏。
久しぶりに見る露出過剰な肌は、男たちを興奮させていく。

先行公開されたCGで、無重力の船内をプカプカと飛び交う球状の精液が印象的な作品。

次、「アキバ系彼女」でよろしく
234名無しさん@初回限定:04/05/05 21:29 ID:dMrSgAd1
「ロケットの夏」
ロケットとはMLBで300勝した偉大な大投手ロジャー・クレメンスのことだね。
ロジャー・クレメンスが若かりしころ来日してたった一度の過ちで生まれた女の子、「夏」
その子がまぶたの父に逢いに渡米する物語。
しかし舞台はアメリカ、ちょっと気を抜いて夜道を歩くとあっというまに拉致されてレイープされたりするので結構怖いゲームだよ。

恋姫ってどんなゲーム?
235名無しさん@初回限定:04/05/05 21:54 ID:C4zBv0Kr
「アキバ系彼女」
アキバ系キモオタ同人女を彼女にさせられた悲劇の主人公が、彼女美人化作戦
を断行する。エステやランニングなどを効率よくスケジュールしていくうちに
主人公はだんだん彼女を好きになっていく・・・

>>234
236名無しさん@初回限定:04/05/05 22:15 ID:ZcFRcNnW
『恋姫』

正しくは「濃い姫」。
今の日本で姫と呼ばれるとなると、皇族の未婚女性しかない。
しかも「濃い」…そう、学習院付属高校時代にはアニメ研に在籍し、
30超えた今も毎年2回コミケに参加しているという噂もあるあの人、
サ○ヤこと紀○清○殿下のことだ。主人公は元華族の青年になり
紀○様とセうわなにをするやめr


…ところで、「Piaキャロットへようこそ」は前にも出ていたが、これと
「ぱすてるキッチン〜ブルーベルへようこそっ!〜」と
「Ripple〜ブルーシールへようこそっ〜」と
「優遇接待〜孤島の楽園へようこそ〜」は、シリーズ物と思われるが、
どんなシリーズなのか教えてくれますまいか。
237名無しさん@初回限定:04/05/05 22:24 ID:djQc6C45
「ようこそシリーズ」とはまた通だな。
このシリーズは元々「アイドル伝説ようこそようこ」の実在アイドルアニメ化系として
作られていたものをエロゲーに変えたもの。
製作者がアニメ業界からエロゲー業界に転身したものの、
うまいエロアイディアが浮かばなかった為、昔作っていたものを
流用した。これが思わぬ大ヒット。今でも名を変え、ジャンルを変え
密かにヒットし続けている。

じゃあ次は「マヴラヴ」で。
238名無しさん@初回限定:04/05/05 23:24 ID:Ao1JYNyX
魔ブラ部だな。
企画書では、「魔女っ娘ブラジャー研究部」ってタイトルだったらしい。
内容は、まんまなんだが、貧乳の魔女っ娘が、胸を大きく見せるためのブラジャーを開発する部活動の、ドタバタコメディー物だ。

「七人の妹」って、黒沢のパクりですかね?
239名無しさん@初回限定:04/05/05 23:25 ID:Ao1JYNyX
魔ブラ部だな。
企画書では、「魔女っ娘ブラジャー研究部」ってタイトルだったらしい。
内容は、まんまなんだが、貧乳の魔女っ娘が、胸を大きく見せるためのブラジャーを開発する部活動の、ドタバタコメディー物だ。

「七人の妹」って、黒沢のパクりですかね?
240名無しさん@初回限定:04/05/06 00:41 ID:9bW/nO7Z
七人の妹

世界中に散らばる七人の妹を集めると神妹が現れ、どんな願い事でも叶えてくれるという…
単なる妹萌えゲーかと思いきや、後半になるとバトル物になる燃えゲーでもある
ただ、ルート確定後の「あとほんのちょっとだけ続くんじゃ」からがえらく長いんだよな…


教えてくれ
『終末の過ごし方』というゲームを
241名無しさん@初回限定:04/05/06 00:46 ID:ggMnAjFd
正しくは「週末の過ごし方」だな
アキバ逝ったり、オタライフを送るゲームだ。

フラグ判定がシビアで失敗すると強制的にED(インポ)になるから注意。
エンドとインポを掛けたらしい。

教えてくれ
「みずいろ」と云うゲームを
242名無しさん@初回限定:04/05/06 00:50 ID:qothefls
243名無しさん@初回限定:04/05/06 01:48 ID:Mx7GFQh5
気にするな。重複は結構ある。
「みずいろ」だったな。
これは、見ずにいろ、という言葉を略したもので
ストーリーは所謂、鶴の恩返しだ。
昔、傷ついた鶴を助けたことのある主人公のもとに
鶴が人間に化けてやってくる調教ものだ。
目隠しシステムというものを採用しており
プレイ中の画像はない。原画が可愛かっただけ
ユーザーの落胆と怒号は凄まじいものだったという。

「ななみとこのみのおしえてA・B・C」ってどんなのだったっけ?
244名無しさん@初回限定:04/05/06 04:44 ID:Z+N9Vrpj
「奈菜・美都子のミノ!教えてA・B・C」
某お昼のテレビ番組へのオマージュ。

通称・お嬢さんの奈菜(主婦・38)と美都子(パート・36)がスタジオで某ミノさんに質問。
熟女向けの濃厚なエロについてアドバイスを求める。
犠牲s(ry実践の相手はもちろん番組ゲストの若手俳優たち。

どうやら市場拡大のため、新たな客層にターゲットを絞っているらしい。

どなたか「教祖様の野望」について情報下さい。
245名無しさん@初回限定:04/05/06 22:57 ID:XeNEqdwB
>>244
「教祖様の野望」
時は戦国時代、プレイヤーは本願寺 顕如となって日本を仏法領とするために打倒織田信長を目指すSLGだよ。ちなみに、僧侶同士のHシーン満載のボブゲーです。

「河原崎家の一族」ってどんなゲーム?
246名無しさん@初回限定:04/05/07 00:31 ID:WYoLR61p
河原ザキケノー族か。
ザキケノーっていう暴走族が河原の土手をただひたすらにバイクで走る物語。
バイクの改造や、敵対勢力とのバトルなんかがあり、シミュレーション的要素が強い。
画面は3Dフルポリゴンで勿論ムービー付きと、どっかのスクウェ(ry
バイクを使ったアクロバティックなHは必見。


お、そういえば『Air』がないな。どんなゲームだったっけ?
247名無しさん@初回限定:04/05/07 01:38 ID:uUpaymPu
『Air』

その町には夏が訪れていた。
人形を操るひとりの青年。
青年は旅のひと。
彼の道連れはふたつ。
手を触れずとも歩き出す、古ぼけた人形と、はるか遠い約束。
そんな彼は、自分の手をじっと見て、つぶやく。
「……俺って、最低だ……」

その頃、ゼーレはNERVに対し、戦略自衛隊による
攻撃を仕掛けてきた。戦闘のプロに、抗う術もなく
血の海に倒れていくNERV。絶望的状況の中、
アスカが復活、反撃を開始する! しかし……

たしかそんなゲーム。

ところで「ヤミと帽子と本の旅人」ってのは?
248名無しさん@初回限定:04/05/08 00:19 ID:yW8QxwuH
なあ・・・
このスレは知らないゲームをあたかも知ってるかのように
紹介するスレのハズだったろう・・・?

ここ最近の書き込みをみていると明らかに内容を
知っているにも拘らず、ネタを貼り付けるヤツがいる。
どういうことなんだ?
249名無しさん@初回限定:04/05/08 00:43 ID:g+sPeRim
回してる人間が少ないからじゃ無い?
250名無しさん@初回限定:04/05/08 01:01 ID:AipfBXDT
>>248
メーカーさんが有名すぎて、HPやエロゲ雑誌の紹介記事などで
偶然にも概要を知ってしまう事もあろう。
お題の「ヤニと帽子と本の旅人」においてはアニメ化されたらしいしな。

まぁ俺はその作品に対して興味がなく、
アニメの電波も届かない上に、
エロゲ雑誌の発売日が数日遅れの地方在住だから、全然問題ない。
まぁそんなわけで。

==
『ヤミと帽子と本の旅人』

魔女見習いのヤミさんは、超ド級魔法使いの師匠に頼まれて
かなり遠くの街「テンジク(仮)」にお使いに行くことになりました。

それがまたかなり遠く過ぎてヤミさん一人では無理ぽ。
ということで、兄弟子である男友達の主人公と、
使い魔の帽子(ドロロンえ○魔くんのシャッポじいみたいな奴)と
本(…に手足が生えたような奴)と一緒に行くことになりました。

旅の途中で困っている人を助けたり、路銀を稼いだり、(AVD/ミニゲームパート)
ちょっと寄り道してダンジョンに潜ったりもしながら、(SLG/RPGパート)
ヤミさんと愉快な仲間達が一路「テンジク(仮)」を目指すゲームかな。

==
つぎは「ぴんくのあゆみ」で。
251名無しさん@初回限定:04/05/08 03:24 ID:ObxNY78d
>>248
あんまし言うのもあれだが、気持ちはよく分かる。
このままだと以前挙げられたスレと重複してしまう。
ただ>>250が言うようにある程度の情報はそこらじゅうに転がってるから、
ジャンルすら分からないエロゲってそれほどない。
しかもお題を出すならその前のお題に答えないといけないから
前のエロゲが有名なものだったり、内容そのまんまなタイトルだとワザとボケるしかないしな。
なんにせよ、お題を出す時も何の考えもなしに出すんじゃなくて、出来るだけそういうエロゲは避けた方が良いか。

さて『ぴんくのあゆみ』か。
結構昔にあゆみちゃん物語っていうアリスソフトのPC98ゲームがあったから、
それの続編じゃないかな、記憶が確かならストーリーなしのやりまくりゲーだったはず。
本作は「ぴんくの」って付くくらいだからその前作を遥かに上回るボリュームと
豊富なエロエロのバリエーションがあるに違いない。んでシナリオとかはやっぱり皆無。


『化石の歌』(age)って結構好きなんだけど、どんなゲームか知ってる?
252名無しさん@初回限定:04/05/08 10:56 ID:xLpCL96L
玉藻御前を倒しに行く和風ファンタジーRPG
253名無しさん@初回限定:04/05/08 10:57 ID:xLpCL96L
次はドラゴンナイト1-4
254名無しさん@初回限定:04/05/08 13:42 ID:oFLBT1za
『ドラゴンナイト』

東宝の春休み映画「ドラえもん のび太とゴンと光の騎士(ナイト)たち」から
派生した同人ゲーム。ノラ犬のゴンに導かれて異世界に迷い込んだのび太たちは
勝手に「光の騎士」に祭り上げられ、襲いくる魔物の軍団と戦うんだけど、
その魔物が全部女の子で、セクースで倒さなければならない。藤子F風ギャルの
お好きな方にはたまらないターゲット絞り込みゲーム。
なぜか好評で続編が3作も作られたことは言うまでもない。

そういえば『まほこい』ってどんなゲーム?
255名無しさん@初回限定:04/05/09 07:28 ID:xgToODN2
>>248の遺志をついで…
『まほこい』

これは、魔法使いに恋してっ、ってことだな
ヘタレな主人公を助けるがためやってきた魔法使いの女の子との同居物だろ
無論、幼なじみとか基本属性は網羅されてる
序盤は萌え系だが段々鬼畜系にシフトしていく

で、『ちょ〜イタ』って何よ
256名無しさん@初回限定:04/05/09 09:07 ID:aO5JcpAG
「ちょ〜いた」

これは初体験できないカップルのペッティング話だよ。
どうしても挿入できない彼女にあの手この手のペッティングを行い
うまく初体験をしようって話さ。
ちなみに、分かるとは思うけど「ちょ〜いた」ってのは挿入がちょ〜痛、って
ことね。
次は、「蒼色輪廻」で。
257名無しさん@初回限定:04/05/09 18:56 ID:yW46VRp4
はいはい、「蒼色輪廻」ね。
蒼天の拳をモチーフにした格ゲー。
主人公の香住拳士朗が、前世の恋人を探す物語。
魂が本人であるか調べるにはセックスしかないって設定。
ヒロインは、拳士朗に闘いを挑んで来て、勝てばセックスシーンになります。負ければ、即ゲームオーバー。

つぎ「MissEachOther」ってどーよ?
258名無しさん@初回限定:04/05/09 20:22 ID:fIy+bcbv
【MissEachOther】
すれちがい、を主題とした泣きゲ

ストーリーは12章構成で章毎に主人公とヒロインが異なっており
すれちがいが原因で生じる切なくも悲しい恋物語が綴られていく

BGMは全体的に儚げで悲壮感漂う仕上がりとなっており
悲恋モノとしての臨場感(?)を高めるのに成功していると思う

ただ問題なのがエロ要素、ストーリーがストーリーな為
えちシーンは全て情景描写として淡々と書かれており、しかも内容が
 ・なんとなく主人公とヒロインがするモノ
 ・なんとなく行きずりの相手とするモノ
といった倦怠感漂うものばかりで、盛り上がりが全くなし
これだけならシナリオ重視の泣きゲスキーに受けたかもしれないのに
ルートによっては強姦シーンや人身売買までもが・・・(´д`;


ところで最近
【少女サーカス】ってのが気になるんだけど、どんな感じ?
259名無しさん@初回限定:04/05/09 20:44 ID:DgJPWu4J
『少女サーカス』

ヨーロッパのある田舎町。裕福な家庭に生まれた少女・サーカスは、ある日
突然両親を失い、孤児になってしまう。意地悪な伯母さんに引き取られた
サーカスだったが、持ち前の明るさで、周りのみんなとどんどん肉体関係を
持っていく…という名作劇場風ゲーム。

もうすぐ発売の「ディンギル」ってのは?
260名無しさん@初回限定:04/05/09 21:34 ID:yW46VRp4
「ディンギル」
実は、ライディーンvsギルガメッシュの略。
もちろん、戦争シュミレーション。
超神ライディーンと、半神半人のギルガメッシュの率いる二軍に分けて闘いを始める。
プレイヤーは、どちらか一方の軍人として参戦、占領下でやりたい放題、負け戦なら、戦闘前に投降出来る。

六月予定の「春色吐息」って、どうだろ?
261名無しさん@初回限定:04/05/09 21:35 ID:yW46VRp4
「ディンギル」
実は、ライディーンvsギルガメッシュの略。
もちろん、戦争シュミレーション。
超神ライディーンと、半神半人のギルガメッシュの率いる二軍に分けて闘いを始める。
プレイヤーは、どちらか一方の軍人として参戦、占領下でやりたい放題、負け戦なら、戦闘前に投降出来る。

六月予定の「春色吐息」って、どうだろ?
262名無しさん@初回限定:04/05/10 17:01 ID:yqL6rH3i
「春色吐息」

「春色」の「吐息」なんだから
もちろん花粉症の主人公の話だ。
ヒロインも花粉症だったり、花粉症専門の女医だったり看護婦だったりと様々。
花粉症治療に関する蘊蓄も山盛り。
うまく体力パラメータを保っておかないと
肝心のエロシーンでくしゃみ連発だったりするらしいぞ。

んで結局「大番長」ってどうなわけ
263名無しさん@初回限定:04/05/11 01:16 ID:OwNXjWyt
ぶっちゃけヤバイ。

まず「番長」がでか過ぎる。身長178mとかって有り得ない。
そんな大きな番長が世界征服を企む。
けど、企むだけそんなゲーム。

それで「CARNIVAL」ってどうよ?
264名無しさん@初回限定:04/05/11 08:44 ID:/JwHmqJj
【CARNIVAL】

仮装→リオのカーニバル→カーニバルといった発想からのタイトルで
「人間は皆、仮面を被って役割を演じている」
という事を主題としたADV

性交時に「イイ」とか喘ぎつつも、その内心では・・・
と言った事とかも書かれていて
ネタゲーの要素が高い


【花暦】はどうなんだろ?
265名無しさん@初回限定:04/05/11 18:13 ID:wCMkja7h
花+暦でできたタイトルからして数年に渡って四季折々の花を育てるゲームだろうな
そして収穫した花や葉とかをハーブティーに加工して攻略対象の心を解きほぐして行く
癒し系ゲームだろう。
でも裏コマンドで大麻栽培→陵辱コンボがあると思うのは俺だけですかそうですか


「陽だまりの陰で」買おうと思ってるんですけどどんな感じっすか?
266名無しさん@初回限定:04/05/11 21:28 ID:nOgIkMMx
-陽だまりの影で-
陽だまりって言うのは主人公の周りが女の子で賑やかって事じゃないかな。
というわけで開始時からハーレム状態なんだけど、
その中で主人公は影が薄いっていうか、なんでこんな奴がモテるんだっていうくらい根暗な奴。
しかも人としてどこか欠陥があるから、初っ端から鬼畜シーンのオンパレード。
そんな主人公が改心するまでを描くハートフルストーリー。


さて、そろそろ積みゲーでも崩そうかね…
『きんぎん☆はぁと☆さっきゅばす』が気になってるんだけど、どんなゲームなの?
267名無しさん@初回限定:04/05/11 22:24 ID:Ozgr7Wi1
『きんぎん☆はぁと☆さっきゅばす』

数年前に人気だった長寿双子ばあさん、きんさんぎんさんを攻略する婆専ゲーム。
「はじめてのおるすばん」を100年ばかしタイムシフトさせたものと思えばよい。

「Ever17(エバーセブンティーン)」って、どんなんだっけか?
268名無しさん@初回限定:04/05/11 22:49 ID:8SF+Wd9x
さすがに鼬外で無いか?
269名無しさん@初回限定:04/05/11 23:07 ID:iteYe3E3
「Ever17」

板違いなので、あらすじのみ。

世界平和のために作られた、超生産能力を持つ巨大コンピューター、ブレイン。
だがブレインは製作スタッフの一人と共に一夜にして消えてしまう。
そして1年後、謎のロボット少女による襲撃が始まった。
ブレインは人間が地球に害を及ぼす存在であり滅ぼすべきだと判断し、
侵略ロボット少女を作り出し攻撃を開始したのだ。
一方、ブレインロボット処女の襲撃で家族を失った主人公はブレインたちの潜む洞窟に迷い込み、
そこに眠っていたロボット少女を偶然甦らせる。
そしてそのロボット少女はブレインの侵略ロボット少女を次々に撃退していく。
そのロボット少女こそ、ブレインが17番目に作ったロボット少女「エバーセブンティーン」だったのだ。
意志を持つエバーセブンティーンは人類こそ地球に住むべき生物だと判断してブレインに逆らい、
主人公や国際平和部隊・通称レッドマフラー隊と共にブレインの攻撃に立ち向かうのである。

エロゲに移植されるといいですね。
==
『ローデビル!』ってどんなゲーム?
270名無しさん@初回限定:04/05/11 23:59 ID:geY88K6i
ロウ、すなわち法秩序を維持しようとする悪魔の事だ。
勿論これは比喩で、法を盾に悪魔のような行いをする検察官が主人公なんだよ。
冤罪を仕立てあげて好みの女にそれを被せ、有罪と引き換えに身体を要求する。
当然法曹界に深い根を張っているから、悪行がばれることもない。
そんな主人公が法と権力と女を使ってのしあがっていくビカレスク・ロマン。
最終的には破滅するんだがこういうドライな物語は貴重だな。

で、『セイレムの魔女たち』ってどんなゲームだ?
271名無しさん@初回限定:04/05/12 02:03 ID:QhdirV1m
セイレムの魔女たち…
アメリカのマサチューセッツ州で実際に行われた
『セイレムの魔女裁判』を元にしたエロゲー。
主人公はセイレム市に住む女性。
あるとき町の人々が次々と原因不明の病にかかった。
市民は、これは魔女が呪いをかけたに違いないと考え、
町に住むうら若き女性を次々と弾圧する。
主人公も例外に漏れず街の人々に魔女だと疑われ、捕らえられるのであった。

いわゆる監禁陵辱もの。
ラスト、火の手に包まれた街から一人脱出する主人公のサマは『禁断の血族』を彷彿とさせる。


ジャムアンリミットっていうゲームがあるんだけど、これって何なの?
272名無しさん@初回限定:04/05/12 11:04 ID:C+GTVfeF
『ジャムアンリミット』

全裸幼女の身体にジャムと餡を塗りまくり、それを舐めてはがしていくというフェチ系ゲーム。
その幼女ヒロインが、かつてのテレビ朝日系アニメ「ミラクル少女リミットちゃん」のヒロイン
だったため、故・横山光輝氏からの猛烈な抗議があったことは有名。

そういえば「Bible Black」って名作だとか聞くけどどんなの?
273名無しさん@初回限定:04/05/14 10:44 ID:spjmnDoS
bibleblack
その名の通り「聖書の黒」
トレジャーハンターの主人公が幻の「聖書の黒いページ」を探すためにバチカンを訪れるところから始まるミステリーADV
ミステリアス幼女やエロいマダム、同業者の元気っ娘などがいるがヒロインEDはない
それでも釣りがくるくらい作りこまれた設定、設定を生かした謎、ラストに明かされるキリストと聖書に隠された衝撃の真実。
みたいな感じ

ところで最近昔のゲームがしたいなぁと思ってるだけど「まじかるカナン」てどんな感じ?
274名無しさん@初回限定:04/05/14 13:32 ID:qMICeHW+
『まじかるカナン』

舞台は九州・鹿児島県。
今どきの軽薄な若者である主人公は、ヒョンなことから鹿児島の伝統菓子職人に
ムリヤリ弟子入りさせられる。
ところが師匠の娘、兄弟子ならぬ姉弟子など、そこは美少女ばかりのハーレム状態。
彼女達と仲良くなりつつ、主人公は最後に免許皆伝を受け、会心の作を造り上げる。
「できた!これが俺の作った、マジなかるかんだぜ!!」
マジなかるかん…マジカなルカン…まじかるカナン…ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ バンザーイ♪

で、「TRUE BLUE」って?去年やってた鉄腕アトムの主題歌と関係あるの?
275名無しさん@初回限定:04/05/14 19:57 ID:yRIqpRK1
TRUE BLUE

オムニバス形式の3本のショートノベルだね。

一個目は年老いた詩人の物語
 最高jの韻を考えるために、と称して若い娘とHする物語
 中だしすると、女の子が孕んで家庭崩壊END。

二個目は若き天才絵描きの物語。
 どうしても気に入った青が出せずに悩む物語
 娼婦との出会いが彼の人生観を変えるけど、最後は天才画家っぽく心中・・・

最後が青春学園ストーリー
 正しい青春もの、ということで、リアルさをめざした物語
 可愛い女の子には大概彼氏がいて既にやっちゃってるという、正直そっち方面でリアルじゃなくても・・・って作品

全ての話がそれぞれ「TRUE BLUE」に違う意味を持たせてる、意欲作だけど、ぶっちゃけライターのオナニーだった。

次、百舌鳥ノ贄 ってどんなゲームだっけ。
276名無しさん@初回限定:04/05/14 20:28 ID:k4lZnE0O
『百舌鳥ノ贄』

百舌といえば、週刊少年マガジンの大ヒット漫画「天才料理少年 味の助」で、料理を
喰わせては女の子にいろんな汁を吹かせる主人公の祖父のことだ。
彼の若き日を描いたアドベンチャーゲーム。プレイヤーは伝説の汁料理人・百舌になり
幼なじみ、アイドル歌手、女子水泳のホープなどの女の子に汁料理を食べさせては、
あたかも生け贄にするかのように次々と汁まみれにしていく。汁汁汁ゲーム。

同人ゲーだけど、「DISCODE Surface」とはどんなん?
277名無しさん@初回限定:04/05/15 00:48 ID:CI44fsOr
DISCO DE Surfice

タイトル通り、舞台はディスコ。
主人公がディスコに行って女の子をひっかけまくるナンパゲーム。
サーフィスっていうのは、単にヤるだけでそれ以上の付き合いはないって事。


『A.A.A』っていうゲーム、全く内容が想像つかないんだけど、どんなゲーム?
278名無しさん@初回限定:04/05/15 01:10 ID:qfLecZze
A.A.A
ゲーセンでのナンパゲーだね。
AAAってなゲーセン用語でノーネーム、名無しのこと。
ゲーセンを舞台にしてるだけあって、ゲームで最高得点をはじき出さないと女の子とやれないという素敵仕様。
弾幕シューティングなんて誰がクリアできるっつーねん。

ミニゲーム集としてはめちゃくちゃ優秀です。
面白いゲームが山盛り。

えーと、 ゆきうさぎ、って某鍵ゲーと関係あるの?
279名無しさん@初回限定:04/05/19 00:15 ID:GWLvyRYH
多分関係ないかと…

『ゆきうさぎ』
水月ファンディスク。壁紙やデスクトップアクセサリ、ミニゲーム集など。
パッケージは、ウサミミをつけたメイド少女の雪さんこと琴乃宮雪が目印。
うさみみメイドとは流石王道好きのF&Cですな。


『もえべん 〜いとこはふすまごし〜』についての情報キボンヌ。
280名無しさん@初回限定:04/05/20 18:54 ID:0kGHTnsJ
もえべん 〜い=萌え便意?
そんなものに萌えるということは浣腸プレイフェチだな。
こはふすまごし〜=子は伏す孫し〜
子供は伏せっている孫のおもらし萌えか。

萌えベンーイ と 子は伏す孫し〜

あわせると浣腸フェチのおじいちゃんとおしっこ萌えの息子がおりなす
ホームドラマってところ……なのか?


『めぐり、ひとひら。』の秘密がしりたいぞ。
281名無しさん@初回限定:04/05/23 11:44 ID:T2gzW36N
『めぐり、ひとひら。』
日本全国を巡って、地方に散らばる昔の知り合いたちをデートに誘って
最終的に一枚(ひとひら)の「魔法のスタンプ台紙」を埋める、ボードゲーム。

スタンプ台紙を一定数埋めるとご褒美として連れている女の子とえちーできる。
さらに前に連れていたヒロインのスタンプに応じてヒロイン技というテクニックを使えたりと
攻略順や回数でえちー内容が変わる。
ただボードゲームの性質上、ライバルキャラのデートやえちーを見ないといけないのが玉にきずか。
特に寝取られスレ住人にお勧めしたい。


『めいっぱい☆あすりぃと』はどの辺がめいっぱいなのだろうか。
282名無しさん@初回限定:04/05/24 17:49 ID:8SDoRWEN
「あす」は言わずもがな「尻」のこと、「りぃと」はドイツ語で「歌」。
これは女子校を舞台とした「曲屁競技」のゲーム。
プレイヤーはマウスを連打して気合いをため、一気に放屁する。
ためが足りないといい音が出ない、ためすぎて身まで出たら失格。
リアルな放屁音が話題になった一作だ。
>どの辺がめいっぱいなのだろうか。
競技者が顔を真っ赤にして力んでる様が「めいっぱい」かと

で、「 はあとでネットワーク」とはどのようなソフトか誰かご存じか?
283名無しさん@初回限定:04/05/26 00:59 ID:5PKhZ5w6
「はあとでネットワーク」

…は、後でネットワーク(で)

というのが口癖の通信ヲタヒロインばかり登場する、まさに悪夢の地雷ゲー。
仲良くなってもゲーム内のチャット画面でバーチャルSEXを繰り返させられるという
極めて苦痛な展開が大顰蹙を巻き起こしたゲーム。

しかしCG単体で見ると、表情・汁度・くねり具合が絶妙のハーモニーを奏でており
何故か海外のエロゲCGサイトでは大人気という、世の中捨てる神あれば拾う神ありを、地で行く作品でもある。


そういえば「旅館白鷺」って実在の旅館がモデルだって
聞いたんだけどホントなの?
284名無しさん@初回限定:04/05/26 22:55 ID:qFtWjcX6
>>283
ウソウソ、大ウソ。信じちゃ駄目だ。
「旅館」そして「しらさぎ」(特急電車の名前)
つまりアリバイ崩し&温泉&エロの旅情推理物ですよ。
主人公はくたびれた私立探偵。犯人はここだけの話だが旅館の美人女将だ。
まあ温泉と旅館の背景はまんま写真から起こしたっぽいから
その点は実際の旅館がモデルと言えなくもないけど。
印象は……火○サスペンス劇場とエロゲの食い合わせはイマイチ、ってことで。

ところで「ラブネゴシエイター」についての詳しい説明を。
285名無しさん@初回限定:04/05/27 02:15 ID:nh1jG6sv
「ラブ・ネゴシエーター」、直訳すると「愛の交渉者」。つまり仲人が主人公の話なんだ。

主人公は年増の女性で、とてもよくできた抜きゲなんだが、さっぱり売れなかった不遇のゲーム。

ジャンルはSLGで、お見合いを成功させればミッションクリア。立場を利用して言葉責めも楽しめる。

「○○子さん、仲人にうそをついちゃいけませんよ?」
「そんな、わたし、本当に男の人と付き合ったことないんです」
「あ〜ら、男を知らない人が、こんなに脂の乗ったお肌になるかしら?」
「あっ、そこは・・・・・・」
「ほら、ちょっと触っただけで、こんなに……」etc.,etc.

当然、女性キャラは複数登場するし、男性キャラの攻略も可能。キャラを結婚まで持ち込めば、覗きや3P属性も満足させてくれるという優れもの。システムも快適だし、信じられないほど良くできた作品。

唯一の問題は、主人公が泉ピ○子そっくり、という点なんだが・・・・・・

というわけで、「はじめてのおるすばん」ってどんな話なの?
286名無しさん@初回限定:04/05/27 03:39 ID:dxWUUkW3
「はじめ、テノオル、すばん」

主人公は「はじめ」、職業テノール歌手。

すばんというのは、あまり知られていないが音楽業界用語で
借金を意味するバンスが倒置されたもの。つまり主人公は高利貸し。

音楽業界をマタにかけ、ミナミの帝王も真っ青な、貸したり取り立てたり
借金のカタに女をソープに沈めたりと、その生々しさに評価が二分される
たぶんきっと、そんなゲーム

そういえば「楽園迷宮PET」ってポリエチレン樹脂業界のゲームなの?
287名無しさん@初回限定:04/05/29 01:08 ID:r2Ul50yd
「楽園迷宮PET」

これはきっと学園の迷宮のPETと言う意味だ。
学園ってことは校舎がある。きっと校舎が迷宮なんだ。
つまり校舎の中にあるPETボトルを探し出すゲームなんだ。

迷宮の名のとおり入り組んだ校舎の中で女性とSEXするのはガチ

むかしパッヘルベルのカノンを聞こうとおもって「kanon」ってエロゲを買いそうになったなあ。
あのころはエロゲやってなかったから買わなかったけど、どんなゲームだったんだろう
288名無しさん@初回限定:04/05/29 02:48 ID:x4oBZl/o
「kanon」

モーツァルトの(名前だけは)有名なカノン、
「俺の尻をなめろ」をパロった作品。
つまりは、そういうゲームなんだろう。

「〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション」が発売だそうだが、
どんなゲームなんだ?
289名無しさん@初回限定:04/05/30 19:29 ID:Gu7X/8ay
>>288
「〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション」
とりあえず頭についてるダ・カーポというのはガンダムにおける起動戦士みたいなものだろう。
それじゃあプラスコミュニケーションというのは主人公の名前の可能性が高くなるな。
それにこのてのタイトルをつけるアニメは大体ヒーローものだ。
プラスコミュニケーションというんだからコミュニケーションの形が複数存在するはず。
コミュニケーションて言うのは接触ってことだったはずだから、きっとトランスフォームするロボットなんだ。

だからきっとダ・カーポなプラスコミュニケーションというロボットに乗った主人公が悪役相手に戦うんだ。
当然エロゲらしくエッチが入るが、それは敵ロボット×味方ロボットという世界初のトランスフォームロボットセックス。
逝くと当然飛行機になって、文字通り「飛んで」しまうんだろうな。

そういえば「仰鉱天使エスカレイヤー」というのがあったな。
290名無しさん@初回限定:04/05/30 22:23 ID:E5es7EsY
「仰鉱天使エスカレイヤー」
有ったような無かったような、伝説的作品。

「ALMA」ってどんなのだっけ?
291名無しさん@初回限定:04/05/31 04:39 ID:tAEPppLx
「ALMA」

ぐぐってみました。
ALMAってのは、電波天文台ですね。直径12mのパラボラが64基!
ひとりで屋上に立つのとは桁違いの電波が集められる!
しかも5000mの高地だから超クリア!
これはもう「超電波ゲー」としか言いようがありません
天文台で電波に侵された職員がやりまくるゲームでしょう
そして、その電波が分散処理のネットワークを通じて世界中にひろまる、と。

誰か「忘レナ草」って知ってます?「忘れな草」とは別物らしいのですが
292名無しさん@初回限定:04/06/01 00:51 ID:fiPvyvaG
「忘 レナ 草」

食べると平仮名の「け」を皮切りに、「け」がつくものばかりを忘れてしまうという毒草。
患者は「け」という文字そのものを忘れカタカナの「レナ」と読むようになってしまうところからこの名がついた。
症状が現れても日常生活は送れるので一般的には通院治療でいいのだが、
名前に「け」がついている人は話が別だ。
主人公のタケルをはじめ、友人のケンスケや幼馴染のケイコなどは
自分の名前を正しく言えなくなってしまい、専用の病棟での入院生活を送ることになる。
彼らの入院生活を描いた本作では、設定どおりボイスで
タレナル、レナンスケ、レナイコなどといちいち言うのが特長である。


病院と言えば「ぼくらの監禁診察室 〜姉妹とりかえっこ調教〜」というのもそれっぽいが?
293名無しさん@初回限定:04/06/01 02:31 ID:FSK28ycg

サブタイトルを見ると「姉妹とりかえっこ調教」。ん? 調教? これは競走馬育成ゲームに違いない!

「姉妹」っていうからには、同じ血統の牝馬を調教して競い合うゲームなんだろう。診察時に暴れるといけないから監禁するんだろうな。

でも、これってエロゲだよな・・・・・・
馬とやっちゃうのかな・・・・・・
主人公はやっぱり馬並なのかな・・・・・・
だれが買うんだろうな・・・・・・

ところで、「Kiss×300」ってどんなゲーム?
294名無しさん@初回限定:04/06/01 02:47 ID:qP0zCC/P
「Kiss×300」

X世代ビデオカードを開発するエロゲ。
ゲームを作るエロゲは数多いが、ビデオカードというのは前代未聞だろうと思う。
KISSブランドのビデオカードは暖色系、なかでも肌色の発色に定評があり
最新の第10世代API対応の×300は、世の中のエロ系PCユーザーから待ち焦がれている

もちろん開発中も同僚のヒロインの肌を露にして画質テスト。
あんなトコの色、こんなトコの色
とにかく女体の表現力をアップするために毎日毎日映しまくる

しかも会社と給料のためと割り切っていたヒロインも
だんだん露出に目覚めていき、展開によっては開発そっちのけで乱交パーティーなんて展開にも。

そんな一応真面目なペリフェラルデバイス開発アドベンチャーゲーム。
たぶんきっと、そんな感じのゲームだと思う。


ところで「有限会社ロンドン☆スター 恋のだぶる・くりっく」ってのも会社ものエロゲーなんだよね?
295名無しさん@初回限定:04/06/01 04:40 ID:Wu2BYOkL
ん?有限会社ロンドン☆スター 恋のだぶる・くりっく?
あれは会社ものとは違ったような
時代は江戸末期、ロン・ドンスター(♀)というラテン系フランス人が
幻のダンスステップ『ダブル・クリック』と言う技を習得するために
さまざまな試練に立ち向かうというハートウォーミングな話。

途中何人ものライバル達がドンスターの前に立ちふさがるが
そこはラテン系の血が騒ぎ出し、目の前のライバル達を
ことごとく血の海に沈めていく姿は鬼とも区別が付かない。

戦いが終わったあとの戦場は肉片一つ残らない、
魂すら残らないだろう、ということで畏怖をこめて
『幽幻骸者』と呼ばれるようになった。

って話だ、と某雑誌のプレビューには書いてあったよ。


とゆーか
前から気にはなっていたんですが『ダークロウズ』ってどんなゲームなんでしょ?
296名無しさん@初回限定:04/06/02 15:30 ID:lgSgYIvE
『ダークロウズ』

ダーク=DARK、ロウ=LAW。
直訳すると闇の法だから、きっと法では裁けない悪人共を
司法や警察に代わって天誅を喰らわす話なんだよ。
多分、主人公は昼は弁護士、夜は闇の執行人とかいう安っぽい設定なんだろうな。
エロシーンは悪人たちによる陵辱劇か、主人公の悪人の女に対するお仕置だけだから
ソフトなエロを求める人には向かないゲームだと思うよ。

さて、誰か『Dear My Friend』ってどんなゲームか教えてくれない?
297名無しさん@初回限定:04/06/03 22:11 ID:GSp19yzz
『Dear My Friend』か。

エロゲに登場する友人って言うと、ToHeartでいう雅史とかだよな。
BADENDの「僕たち、友達だよね?」は色々とネタにされたが…ふむ。
Dear…親愛なる…
つまりこれはホモゲーっていう事ですか。
というよりはタイトルからしてボーイズラブ系かな。
最近では男性向けエロゲでも可愛い男の子が登場するから問題ないか。


『よりしろ』ってどんなゲームなの?
噂ではクソゲといわれているんだが…真偽のほどや。
298名無しさん@初回限定:04/06/04 00:59 ID:DChKfJFg
「よりしろ」じゃないですよ


のりしろ

です。

難しい立場の帰化人である「卜」(ぼく)さんが、封筒を張り合わせる毎日のお仕事を
繰り返す中で、近所の人とかの暖かい心の交流や恋愛模様を描いた人情エロゲのはず。
クソゲー扱いされているのは、その封筒を張り合わせる仕事がミニゲームになってて
それの成否がシナリオ展開に大いに関るくせに、肝心の操作性がダメダメだったりするんだろう、きっと

少なくとも漏れはやりたくないね。
幾ら泣ける名シナリオだったとしても…

そういうや「Hotel ergriffen」って「姉さん、大変です!」って感じのゲームだったりする?
そんならやってみようかと思うんだけど?
299名無しさん@初回限定:04/06/04 14:35 ID:T4kF5jzF
「Hotel ergriffen]

Hotelはそのものズバリ、ホテルのことだろう
と、するとergriffenとは何か?
[erg]とは物理用語で仕事量のことだ
[riff]とは「ジャズなどでソロ演奏をひき立てる伴奏の短い反復楽節」らしい
反復・・・ジャズ・・・ホテル・・・仕事・・・ これらから導き出される結論は一つ

音ゲーだな
毎回、主人公はホテルに女を引き込んでは、喘がせるというゲームだ。
リズム良く、なおかつエロチックにできたなら他の客からおひねりがもらえる。
徐々に名をあげていき最終的にはメジャーデビューを目指すゲーム


ちなみに「姉さん、大変です!」は、変わり者の科学者である姉と共に
日本から年上萌えが消えていくという現象にぶつかっていく
ハートフル・ラブ・サイエンスな物語だよね?
全然違うゲームだからオススメはしない


この間「3-days Marriage 〜光源氏の恋人〜」って見かけたんだけど、どう?オススメ?
300名無しさん@初回限定:04/06/04 17:03 ID:R5Howgjr
とりあえずタイトルを分解してみる。
3日間/結婚/光源氏の恋人……
光源氏といえば、古くから伝わるロリ小説の主人公。
その恋人と言うからには、当然ロリだな。
そして前半の3日間と結婚だが、これは結婚式が3日間に及ぶと解釈。

それらを総合すると、どこかの閉鎖的な田舎町を舞台に、
ロリ娘と結婚式の期間中にエッチしまくって、
その攻め方でエンディングが分岐するエッチシミュレータ。
炉もののヤリゲーを求めてる人にはいいかも。

んじゃ、次は「青い鳥」をヨロ
301名無しさん@初回限定:04/06/04 21:47 ID:U2Cw19rB
『青い鳥』

--チルチルとミチルは幸せの青い鳥を探しに出かけました--
金持ちで何不自由なく暮らしてる主人公が本当の幸せとは何か、を探しに旅に出るゲーム。
旅先での出会い、ハプニング、そしてヒロインとの一夜限りの思い出…
選択肢によっては出会ったヒロインとくっつき、
そこで旅は終了、固有Endingとなる。

--結局幸せというのは身近なところにあったのでした--
メインヒロインは主人公の妹(べったり懐き系)。
主人公は旅の前に何も言わず置いていってしまう。
最後までヒロインとくっつかないと、主人公は実家に帰ることになり、
「自分の今一番大切なもの、それは愛する妹だ…」
と、妹とらぶらぶはっぴーえんど。

一方通行なストーリー展開ではあるけど、それぞれに趣向が凝らされた
オムニバス形式のドラマなので楽しめる内容だと思う。

(全く知らないので当たってたらスマン)


『はじよめ』についての情報キボンヌ。
302名無しさん@初回限定:04/06/07 21:25 ID:mu0eH/CL

 『はじよめ』

 漢字に直すと『端読め』。すべての文章を縦読みしないとさっぱり意味が通らないという恐怖のゲーム。たぶん。

というわけで、『魔女の贖罪』、情報よろしく。


303名無しさん@初回限定:04/06/07 23:34 ID:ArOQ+Cm+
『魔女の贖罪』

『贖罪』は最近はやりの当て字で、意味は『食材』のこと。

日本で魔女といえばぷにぷにだったり萌え萌えだったりするわけだが、
外国のそれは、黒衣をまとったしわくちゃの、杖をついたお婆さんのイメージである。

その、日本においてはある意味イノヴェティヴな魔女ッ娘(?)が伝説の食材
『マッド・マッシュルーム』を探す旅に出るというシナリオ重視型変化球ギャル(?)ゲー。

ところで『LikeLife』って面白い?
304名無しさん@初回限定:04/06/07 23:54 ID:PNhG014e
『LikeLife』

たぶんプレイ時間長いぞ〜

なにせヒロインであるLikeの人生を体験するゲームだからな
とりあえず美味しいところをつまみ食いしているとはいえ誕生シーン(母親の股間はモザイク)から
直後に初潮シーンになったのにはびっくりした。
そのまた直後に初体験シーンで破瓜シーンなもんだから、とにかくやたらと血が出てくる感じで
最近の流行のプレイヤー虐めもかなりしつこいはず。
腰を据えてプレイしないといかんゲームに違いない。


ところで「ヴァージン・トリガー」ってゲームがジャンルもよくわからないのに気になるんだけど?
305名無しさん@初回限定:04/06/08 00:32 ID:v4iaS+rM
『ヴァージン・トリガー』

漢字で書くと「万事鶏殻」。
中華料理屋の主人公が鶏がらを使って様々な料理を作るゲーム。
...なんだけど、最初の鶏を捕まえる部分が恐ろしく難しくて、後で修正パッチ
を出したといういわくつきの作品。コントローラーなしではクリアーできない!
おまけに出てくる女性がみんな中国人。そんで日本語がかなり変。
噂だと制作費浮かすために声優に中国人使ったらしい。。。

ところで「ONE 2」って3まだでないの?
306名無しさん@初回限定:04/06/08 22:14 ID:SPxWgcCn
でない。

『恋する妹は切なくてお兄ちゃんを思うとすぐHしちゃうの』が気になる。
307名無しさん@初回限定:04/06/08 23:56 ID:RNv6Vnj1
ONE 2
引退したプロレスラーである主人公が、猪木にあこがれたおにゃのこを一人前のプロレスラーにするのが
目的の4部作ゲームの2作目。
1作目ONE、が入門編で、ONE 2が修行編、ONEからデータ引継ぎ可能。
ジムや山で修行に励みつつ、寝技に持ち込む。
修行と称せば基本的になんでも出来るのでH度は高め。
SEXしながら手押し車とか、マニアックなプレイもあり。

問題は、鍛えないとプロ試験に合格できないのだが、鍛えすぎるとマッスルなタカさんになり、エロゲーじゃなくなる。
ハードなエロを見るためにはある程度鍛えないといけないけど、やりすぎると、Theガッツ。
このさじ加減が難しい。

当然ONE 2 Vはプロ編で、4部作の最後をかざる ONE2Vダァーが飛翔編。
作られてるという話は聞くけど、オフィシャルな情報は全くなし。

>>306
その書き方はこのスレにはそぐわないよ。

つーわけで、次は>>306ので。
308名無しさん@初回限定:04/06/09 22:11 ID:1JpPZWJ0
『恋する妹は切なくてお兄ちゃんを思うとすぐHしちゃうの』

長いタイトルだが、その分、内容はすぐわかる。分かりにくいのは「すぐHしちゃう」のは誰か、という点だけだろうな。

主人公は人妻で、幼くて死んだ息子がいる。その後、娘が生まれ、一家3人幸せに暮らしてきた。

やがて娘も大きくなって、恋に悩む年頃になった。ある日、娘がボーイフレンドを家につれてくる。相手はさわやかな好青年で、その姿を見ながら「死んだ息子も、本当ならこんな風に成長していたんだろう」と、ついつい考えてしまう主人公だった。

だが、ボーイフレンドが何度も家に来るにつれ、彼を見る主人公の眼がだんだん変化してくる。死んだ息子への思いが、いつのまにか、慕情へと変化していたのだ。

ついにある日、主人公は娘のボーイフレンドと関係を持ってしまい、その後も二人の関係は続く。だが、恋人の変化に気づいた娘は、やがて主人公と恋人とが絡み合うシーンを目撃してしまうのであった……

というわけで、まとめると人妻・寝取られ・三角関係もののゲーム。熟女属性の人には願ってもないゲームだろう。たぶん。

ところで、エロゲらしくないタイトルだけど「もみじ」ってどんなゲーム?
309名無しさん@初回限定:04/06/10 03:06 ID:yBOjGdlx
「もみじ」

手の指を広げてビンタをすると指の形に紅い跡が付くわな
あれを「もみじ」って言うんだが、それを題名にするエロゲってことは
先ず間違いなくスパンキングがテーマだろう。

それも尻スパンキング
器具は用いず、あくまでも素手で
パチーンと

そんな自分の手形が付いた娘尻をバックから愛でる
もちろんヒロインは叩かれるとHな気分で濡れまくり
そんな設定じゃないとな


そういや俺が最近気になるのは「あうあう」ってゲームなんだけど?
310名無しさん@初回限定:04/06/10 10:37 ID:p7wr9gr8
「あうあう」=「auau」
携帯電話会社の社長になり、業界最大手のN○Tに挑む経営シミュレーションゲームだ。
シェア拡大のために君は、「デジカメ機能で×××な写真を撮って転送」とか「バイブレーション
機能で△△△な刺激を」などのエロ方面の使い方を考え、普及させていく。その実験台に
なるのが美人秘書、受付嬢、先代社長の娘などなど。でも気を抜いているとすぐさま
ライバルキャラ(ボー○フォンの社長)に寝取られるので注意が必要だ。

ところで「FROM M」とは?
311名無しさん@初回限定:04/06/11 16:36 ID:c9M6ygcE
そのMはマゾのM。
それがFromで修飾されているので、直訳すれば「マゾから」だ。
つまり、主人公がマゾからサドへのクラスチェンジを
私立の学園を舞台に繰り広げる。
最初はクラスの女の子と話すのにすらおどおどしっぱなしの気弱クンな主人公。
それが、幼なじみの女の子(M)にご主人様になってほしいと言われ、
保健室でまねごとから始めた。
それが保険医(典型的なS)に見つかり、ほかの女の子を調教する等の
スパルタ教育でSへとなっていく。
その過程における選択肢次第でほかの女の子とくっついたり、
Mのまま保険医に子飼いにされるEDとかもある。

「月の守」ってどんなのよ?
312名無しさん@初回限定:04/06/12 04:37 ID:6Sff20q9
「月の守」

「月」=月経
「守」=守ること

月経の女の子を探して守るアドベンチャーゲーム。
…実は監禁調教ゲームである。
あなた好みに調教しよう。


ところで「対戦ホットギミック3 デジタルサーフィン」って、どんなんだっけ?
313名無しさん@初回限定:04/06/15 01:40 ID:6q090axc
「対戦」ってある通り対戦形式になっている結構珍しいゲーム。
何で勝負するか。
デジタルサーフィン、すなわちネット世界でのサーフィンゲームで勝負するのだ。
さまざまなゲーセンを回り、そこにいる名うての女性プレーヤーとサーフィン勝負。
いかに上手く、芸術的に波に乗れるかを競う。
ホットギミックってのは、いわゆるHシーンの例えな。

ところで「こなたよりかなたまで」ってどんなだったっけ?
314名無しさん@初回限定:04/06/15 23:16 ID:5L50Ch7x
「こなたよりかなたまで」

出席番号15番の「こなたかおり」ちゃんから20番の「かなたさゆり」ちゃんまでを毒牙にかけるロリ教師の物語。最初に担当クラスを選ぶんだが、選択を間違えると、16-19番にショタがまぎれこむので注意しよう。

そういえば、「Theガッツ」って熱血教師ものってホントなの?
315名無しさん@初回限定:04/06/16 00:53 ID:74Vas/+j
>>314
>86
>52
316名無しさん@初回限定:04/06/16 01:24 ID:VGx0GmZ3
「The ガッツ」

>>52で紹介されたとおり、小笠原道大(通称ガッツ)は
家庭教師派遣組合「鷹の団」に所属する家庭教師である。
かなりの熱血教師っぷりで、同僚たちの信頼も厚い。
しかし、組合長のグリフィスが家庭教師派遣会社「ゴッドハンド」に
ヘッドハンティングされてしまい、「鷹の団」に所属していた家庭教師は全員リストラされてしまう。
さらに、ゴッドハンド社にリストラ家庭教師」の烙印を近隣のご家庭にFaxされてしまい、
地元で家庭教師を続けることが出来なくなってしまった。
──ガッツはゴッドハンド社とグリフィスに復讐を誓い、旅に出た。

     それは 教鞭というには
      あまりにも大きすぎた
      大きく ぶ厚く 重く
      そして大雑把すぎた
     それはまさに鉄塊だった

…このようなあらすじで始まる、家庭教師SLGだと思われます。


よろしければ「恋する王国」についてご存知の方、詳細お願いします。
317名無しさん@初回限定:04/06/19 22:59 ID:fYxF/DaL
>恋する王国

詳細は知らんが、タイトルから察するに、
王族はもちろん一般庶民に至るまで万年発情期な国が舞台の乱交属性モノと見た。
支配層が乱倫の極みだろうから、当然、性に関するタブーはなし。
血が繋がってよーが、ケダモノ相手だろーが、関係なし。
強姦和姦入り乱れての狂宴に激しく期待してる。

どこが「恋」なのか、という疑問は「恋は下心」というキャッチコピーを見てくれ。

で、「もふ×もきゅ」なんだが、全然想像ができん。誰か潮騒ヲ……
318名無しさん@初回限定:04/06/20 14:56 ID:zWAxcPPe
!!!
319名無しさん@初回限定:04/06/21 18:51 ID:3Jy4bQwo
「もふ×もきゅ」
×の記号を使うと言う事は、おそらくカップリングを意味するのだろう。
つまり主人公の名前が「もふ」、ヒロインの名前が「もきゅ」で「もふ×もきゅ」。
しかし「もふ」も「もきゅ」も人間の名前とは考えにくいため、某電気ネズミかト○ロのような
可愛らしい毛玉動物と予想。
よって「もふ×もきゅ」とは、獣同士のくんずほぐれつを描いた恋愛ゲー。
獣姦が倫理規制に引っかかる事にヤケを起こした製作陣が、獣×獣なら文句あるまいと
企画を通したのかも知れない。

そう言えば「アルキメデスのわすれもの」って何だか学術的なタイトルなんだけど
ホントにエロゲ?
320名無しさん@初回限定:04/06/21 23:22 ID:MYoXQQFD
「アルキメデスのわすれもの」

小学校で理科の授業を真面目に受けていれば覚えていると思うが
アルキメデスは『浮力』を発見した人である。
しかも風呂に入ったときにあふれたお湯で、浮力の原理に思い当たり
全裸のまま、それを知らせにひた走っていったという。

そのときアルキメデスが忘れたものは、まさに「パンツ」そのものである。
つまり「アルキメデスのわすれもの」というのは「パンツ」を指すイデオムなのだ。
英語でも「Lost item of Arkhimedes」といえば文語的表現だがパンツを指す言葉となっている。

そんな名前のエロゲーだから、空前絶後のパンツゲー
とにかくパンツ・パンツ・パンツ・パンツ・パンパンパパンツ・パパパンツ!
しかも主人公のチンポは超魔術でパンツをズラしたり破らなくても、履いたまま挿入可能。
ということでパンツを堪能しながらエロエロ三昧。
間違いなくきっとそんなゲーム。


そういえば「Hyper Broken」って、いま話題の建物を壊しちゃう
会社が舞台になっているゲームなの?
321名無しさん@初回限定:04/06/21 23:31 ID:bim6b9I7
「アルキメデスのわすれもの」
アルキメデスが定理を思い出して風呂から飛び出したって故事から
タイトルをとってるんだろうな。
つまり風呂場覗きのタシーロなゲームに違いない。
妹・幼馴染・同級生(委員長・陸上部のエース)・近所の人妻など
色々覗けるんだろうな。多分、どこかにトラップがあってそれを
踏むと彼女達に見つかってバッドエンド。これがアルキメデスエンド
だな。実は彼女達は主人公の事が好きで、お風呂場でやりまくると
いうシーンも当然のごとくあるだろう。
多分、PC98時代のゲームかと思われ

ところで「夏日」ってどんなゲームなんだろう?
322名無しさん@初回限定:04/06/22 21:22 ID:2Ja6nG1v
「Hyper Broken」
日本ブレイク工業はもうブームが過ぎ去った。
日本ブレイク工業ではなく週刊少年サンデーで連載中の「壊し屋我聞」の同人エロゲだよ。

次は>>321
323名無しさん@初回限定:04/06/22 22:27 ID:PbyradKd
夏日
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~motonuki/
2004年6月16日(水) の日記見たいな展開のゲーム。

以下略。


次「そらのいろ、みずのいろ」
324名無しさん@初回限定:04/06/23 00:42 ID:x3Z5qGor
「そらのいろ、みずのいろ」
多分、ピカソ風のCGのエロゲ。ピカソの青の季節を題材にした
芸大出身のえろげメーカーが作ったやつ
ああいう感じで萌えるヤシ向けのかなーりマニアックなものと思われ
ちっちゃい女の子やおばさんでも萌えないマニアのためだけに作ら
れたと思う

間違いなく牛との獣姦CGはあるだろうな

ところで
「Kissing!! -under the mistletoe-」
って何?見当もつかないんだが…
325名無しさん@初回限定:04/06/23 15:43 ID:Cyenbb+H
キスするだけのゲーム
エロはないです

ところで
Fate/stayinght
ってなに?検討もつかないんだげ・・・
326名無しさん@初回限定:04/06/23 16:59 ID:1eQcSOGu
あっ、それね。
ヘドが出るほど糞なので捨てないと→ヘド捨てないと→ヘェイトステイナイト
と、タイトルが変化した作品。内容は、最初のタイトル案の示すまんまだよ。

聞くタイトル思いつかないから、次の人何か聞いて。
327名無しさん@初回限定:04/06/23 17:04 ID:TdHZtcG4
メイプルカラーズ
328名無しさん@初回限定:04/06/23 17:32 ID:gBAnH++1
「メイプルカラーズ」

第三次世界大戦後の混乱で幾つかの小国に分裂したカナダ。
数年前、数十年間の分裂から再び統一したカナダ連邦の国旗は分断を忘れぬ為、
かつて分断していた頃掲げていた国旗の色でストライプの入ったメイプルリーフと定められた。
人々はその国旗をメイプルカラーズと呼んだ。

統一したとは言え未だ残る分断時代のぎくしゃくした空気、
それは大学に通う主人公の周囲にも確実に存在していた。
しかも彼のゼミは彼を含めかつて分断されていた小国一つに付き一人という割合で構成された
現在のカナダの縮図だったのだ。

図らずも現在の国内の縮図の渦中に身を置いた若者達の友情と愛情を描く青春ADV


「沙耶の唄」で
329名無しさん@初回限定:04/06/23 22:15 ID:Cyenbb+H
>>328
『沙耶の唄』物語り

爛れてゆく。何もかもが歪み、爛れてゆく

交通事故で生死の境をさまよった匂坂郁紀は、
いつしか独り孤独に、悪夢に囚われたまま生きるようになっていた。
彼に親しい者たちが異変に気付き、
救いの手を差し伸べようにも、
そんな 友人たちの声は決して郁紀に届かない。
そんな郁紀の前に、
一人の謎の少女が現れたとき、彼の狂気は次第に世界を
侵蝕しはじめる。

こういうふうにOHPに書いてあるんだけど>>330さんは実際どんなシナリオだと思うかな?
詳しくお願い
330名無しさん@初回限定:04/06/24 01:13 ID:uTFSpuiI
>>329
…っていうか、OHPの本当のストーリー書かれるとやりづらいなあ…
まいっか、書こうではないか。

『沙耶の唄』というタイトル通り唄にまつわるストーリー。
主人公は音楽学校の講師。
生徒の一人『沙耶』を一人前のアイドル歌手に育て上げる育成シミュレーション。
レッスンと称したHなイベントも多々あり。

…こんなもんかね(;´Д`)

ところで「朝の来ない夜に抱かれて」ってどんなだっけ?
331名無しさん@初回限定:04/06/24 01:58 ID:rGEj4d5f
「朝の来ない夜に抱かれて」

近未来、宇宙作業員が主人公のお話。
同僚のヒロインとの無重力Hは新鮮。無茶な体位もOK。
ヒロインの放尿が丸い玉になってふわふわ。うまく口でキャッチするミニゲームもあり。
逆にうまく顔射するミニゲームもあっていいかも。
前半は仕事をからめたヒロインとの出会い。中盤は恋愛H。後半にシリアスな展開と一通りそろってる。
意味深なタイトルはラストで明らかになる。

宇宙つながりで「燐月」ってどんなやつさ?
332名無しさん@初回限定:04/06/24 10:58 ID:NJaf26z7
「燐月」

臨月の誤字。人類の誕生から終末までを赤裸々に描いた超大作。
クライマックスでの、核の炎の中に浮かぶ月を見た主人公が、
「まるで月の燐火だ」と言うが、それがダブルミーニングなのか
ライターのこじつけなのかは明らかになっていない。
ちなみに、当然攻略キャラは全員妊婦

「まじれす!!」って何? おまたせLittle-wingって副題が特に理解不能
333名無しさん@初回限定:04/06/24 18:24 ID:cEHMisqn
「まじれす!」
引きこもりのデブオタニチャンネラーになって、ネタにマジレスするゲーム。
マジレスする相手によって、オフ会に参加したり、女の子と二人っきりで会うイベントとかがあったりする。
勿論、ネカマ騙されたりや、ブラジリアン柔術と対決したりもする。

「サムライジュピター」って、どーよ?
334名無しさん@初回限定:04/06/24 20:43 ID:xc+MQ7wg
「サムライジュピター」

あの有名な映画「ラストサムライ」の、まさかのエロゲ移植版
サムライの心を得てアメリカに帰ったオールグレン大尉(トム・クルーズ)は
国家反逆罪で冷凍睡眠刑に処された、それから数百年後
永い冷凍睡眠から覚めた25世紀の木星でゲイシャやニンジャを殺ったり犯ったりします

「聖肛女」って何よ?
335名無しさん@初回限定:04/06/24 21:04 ID:OP23qd9v
>>334
せいこうじょって読むのかな?
じゃあ性交女の誤植だよ。最近誤植多いし。

きっと乱交ゲーム。しかもエロエロな女との。

ここでワイルドフォーだ!

ワイルドフォーで返せば好きな色に出来るよ・・・(スマソ)
336名無しさん@初回限定:04/06/24 22:08 ID:kRbLvflQ
スマソと思うなら次の人へのお題を書いてけ。

「刻音色」ってどんな色?
337名無しさん@初回限定:04/06/24 23:12 ID:cEHMisqn
「刻音色」どんな色かって…それは、血より深い赤…
って、始まり方をするミステリーサスペンス。
主人公は、平凡な男子学生。ある日、不思議な曲のオルゴールを拾った事から事件に巻き込まれていく。
主人公は、オルゴールの曲と刻まれた暗号らしき記号を解読し、オルゴールはなにを示すのか、誰が、なんのために殺しを続けるのか、犯人は…


「いもほり」って、いけてるかいジョージ。
338名無しさん@初回限定:04/06/25 10:17 ID:CaBvKDPf
「いもほり」。そのまんま、芋を掘るアクションゲーム。
一定時間内に画面中の全ての芋を収穫するのだが、
モグラに芋を横取りされないように注意しなければならない。
アクションパートを1面クリアする度にHシーンが拝める、
PC88時代を彷彿させる作りなのが感涙モノ。

で、娘^3動物園ってなんなのよ?
339名無しさん@初回限定:04/06/25 16:57 ID:YXOdsrQb
美少女たちに届く、とある動物園の招待状。
しかし、それは彼女らを手に入れようと企む男の罠だった!
プレイヤーは誘い出した娘たちを追い詰め、^3^)ムチューを狙うのだ!
そう、タイトルの娘と動物園の間にある^3はその^3^)ムチューな主人公のことだね。

ところで、「いちょうの舞う頃」ってどんなんだったっけ。
340名無しさん@初回限定:04/06/25 17:21 ID:r2Pacl4r
単純に考えればいちょう=銀杏なんだろうがそんなど真ん中のストレートが来る様な業界ではない。
裏をかいていちょう=胃腸だろう。胃腸の舞う頃。つまりは腹の中がピーヒャララ。
スカトロがテーマのゲームに違いない!
浣腸、下剤、果ては自然の下痢まで取り扱った壮大なスカトロスペクタクル。
物凄くやりたいので誰か売ってる店を教えてください。

話は変わるが風と大地のページェントとはなんぞや?
341名無しさん@初回限定:04/06/25 18:24 ID:hK3kkH1Q
ページェントとは「野外劇」のことだそうな。
つまり、「魔法騎士レイアース」の鳳凰寺風と、「姫ちゃんのリボン」の小林大地が
作品と版権の壁を越えて野外でアンなことやコンなことやソンなことをやいrまくる
青く姦しいゲームだ。

あまりに古くて若い衆は知らないかもしれないが、「V.R.デート 五月倶楽部」とは
どんなんだ?
342名無しさん@初回限定:04/06/26 00:18 ID:2z8xH3IT
「V.R.デート 五月倶楽部」

タイトルを見れば一目瞭然。

H○NDA CB400VR(バイクだよ)のユーザーたちがツーリングデートするというストーリー。ゴールデンウィークに行なわれるから5月というわけ。

当然、青○中心で、野外・バック属性の人にはたまらないゲーム。たぶん、ね。

# マジレスすると、結構萌えるぞ!!

で、古いのつながりだが、「闘神都市」ってバ○やオ○ガが出てくる格闘&ヤオイものって本当なの?
343名無しさん@初回限定:04/06/26 17:32 ID:nm8q8HeT
【闘神都市】
かつてケンシロウは言いました。北斗神拳は闘神(インドラ)の化身だと。
そんなわけでこの作品の舞台は北斗の拳をモチーフに、核の炎につつまれた世界の中、
なんとか生き残った人類が荒廃した世界を生きています。
主人公は伝説の房中術の使い手で、相手の秘孔を突くだけでイかせる事ができます。
この技を使って町を襲う様々な悪党を腹上死させながらの旅の末、
同門の弟子であり義兄であるマッチョなお兄さんと、
男同士の汁で汁を洗うイカ臭い熱戦を繰り広げます。
見事あなたはアニキをイかせる事ができるでしょうか?

暑苦しくなったところで、次はなんだか涼しそうな「雪桜 〜ゆきざくら〜」をお願いします。
344名無しさん@初回限定:04/06/26 17:56 ID:xGCccpVB
雪桜 〜ゆきざくら〜

雪見大福に続く氷菓として「雪桜餅」を作り出そうとする菓子職人の苦難と
一方で甘いものに釣られて入れ食いのヒロインを食いまくるエロ要素満載のゲーム。

きっと和菓子の材料をヒロインにまぶしたり、色々とシチュエーションは豊富なはず。
パッケージなんかもヌードのヒロインの股間に桜の葉っぱなどと、テンション高いものと思われる。

「よこどり」って、やっぱりそういう名前の鳥を兄と妹で探しまわるゲームなの?
345名無しさん@初回限定:04/06/27 14:04 ID:5Tjb0csv
「よこどり」

鳥の名前ではありません。漢字で書くと「横撮り」。
女の子の横顔ばかり撮影しているカメラマンの主人公が
次のコンテストに出展する作品に使う新しいモデルを探すべく
色々な女の子をナンパしまくる作品。

水着・コスプレなど様々な服装で写真を撮影可能で
上手くやればヤってる最中やイク直前の顔を撮影することも出来ます。
差分除き300枚を超えるCGのフルコンプは困難を極めます。

「MACHINE MAIDEN」ってどんなゲームですか?
346名無しさん@初回限定:04/06/27 18:11 ID:jvzjzezI
「MACHINE MAIDEN」
「マシン メイデン」まあ、つまり機械の名電高校という事だな。
つまりイチローっぽい野球部の主人公が夜のバットで大活躍する
というお話。
エロシーンは多いが、シナリオは糞
200人切りというエロゲ至上最多人数とのハーレムプレイあり。
主人公は精密機械の様で面白みにかけるが主人公に感情移入したり
、泣きや感動を求めないタイプのプレイヤーにはお勧め。

「Treating 2U」
英語のタイトル続き、ちょっとスラングも入ってるんでしょうか。
洋ゲーなんでしょうか。
347名無しさん@初回限定:04/06/30 09:57 ID:vD6ovIPm
Treating 2U
エロゲちゃうやん。
ラックマウントPCの説明書じゃん。

3Days って、どんな3日間?
348名無しさん@初回限定:04/06/30 10:25 ID:EFd2O3Dd
3days
3日間ではなく、実はSundaysで毎日が日曜日な、そんな悲しい無職たちの物語。

ハッピーエンドは仕事を得て、奥さんと子供を得る、「忙しくも幸せな日々」
しかし、トゥルーエンドが引きこもって、巨大掲示板を荒らしたり朝からエロゲ三昧な「俺は魔法使い」
なのはどーかと思った。
なんも技術のない人間の就職活動だから、なかなか厳しく結構鬱になれます。

いもうと妊娠ってのは・・・そのまんまなんでしょうか?
349名無しさん@初回限定:04/06/30 17:21 ID:Elek96oi
えっと、あれだ、「妹に、ん!?神」ってネタなんだよ。
妹にエッチないたずらをする神を撃退して妹を護るアクションゲームだ。
防衛率が百パーセントだと、妹と肉親婚エンドになるらすい。

「地球の平和をまもるため!」って、日本だけ守るんじゃないの?
350名無しさん@初回限定:04/06/30 23:58 ID:jhAKLW0R
>348 warata

「地球の平和をまもるため!」

エロゲなんだから、多少強引な設定は仕方ないんじゃないかな?

地球防衛軍本部を舞台にア○ナ隊員みたいなヒロインをよってたかって慰み者にするゲームか、それとも圧倒的に強い宇宙人or怪獣に人身御供美を差し出すゲームなんだろう。たぶん。

# って、ググって見てもエロゲが出てこないんだが……

気を取り直して、「こころナビ」ってどんなゲーム?
351名無しさん@初回限定:04/07/02 01:11 ID:rHnrPrg/
>>350
だからあ「ロココなび」なんだって。
勝手にゲームの名前を脳内変換するなよ。
大富豪の息子が色んな女性をナビして屋敷のロココ風呂に連れてくゲームなんだって。

ところで「LIBIDO 7」って何だ?
352名無しさん@初回限定:04/07/02 04:24 ID:YHTjflmy
>350
マジレスすると正式な表記は『地っ球の平和をま〜もるためっ!!』なのでこれで検索してみよう。
353名無しさん@初回限定:04/07/03 03:56 ID:Ir4LS+eR
>352 サンクス。

「LIBIDO 7」

キリスト教で言う「七つの大罪」にちなんだエロゲ。ちなみにヒロインは7名だ。

Pride(傲慢): タカピーなお嬢様を調教だ!
Envy(嫉妬): やきもち焼きの幼馴染に「おまえが一番だ」と語れ!
Gluttony(暴食): ショートカットのスポーツ娘に「食い気より色気」を教え込め!
Greed(貪欲): 3Pだ!
Sloth(怠惰): 「もう、だらしないんだから」と世話してくれる義姉に愛を感じろ!
Wrath(憤怒): Hシーンを目撃し、「お兄ちゃん、不潔よ!」と怒る義妹に萌えろ!
Lust(色欲): もちろんハーレムエンドだ!

これであなたもリビドー解消。間違いない。

で、少々古いが「トライアングルはーと」ってどんなゲーム?
354名無しさん@初回限定:04/07/04 01:47 ID:qGFLadGm
「トライアングルハート」

これは中世ヨーロッパ風の世界が舞台のA・RPG
リンと言う名のアンドロイドを動かす為に必要な三つの心の破片
『勇気』『知恵』そして『力』を集めるのが目的
それぞれの破片を持ってる女の子を倒せばお楽しみシーンも有
その時のHの仕方で破片のパラメーターが変動し
最終的に破片が3つ揃いリンが起動する時に、そのパラメーター値により
『妹属性』『メイド属性』等々・・・さまざまなEDを迎えるマルチED仕様
ただ、余りに敵が強すぎてEDが見れないユーザーが続出
後にメーカーが修正パッチを出したのは有名な話

そう言えば『初音のないしょ』って実はADじゃないってホント??
355名無しさん@初回限定:04/07/05 00:09 ID:jsoOthaj
『初音のないしょ』
アトラク=ナクアのおまけディスクですな。
初音姉様の初々しい時代を鮮烈に描いた作品です。
幼い姉様に色々仕込んでいくのが新鮮で萌えました。
クリア後に出る「初音徹底解剖」で
『初音袋(糸を貯めておく)』の存在や
糸をお尻から出してた事が明らかになり
ショックを受けたファンも多かったとか。

そういや『パティシエにゃんにゃこ』ってどんなゲーム?
356名無しさん@初回限定:04/07/05 00:32 ID:egBHmCVp
『パティシエにゃんにゃこ』!?
それはあれだな
「パティシエなにゃんこ」と「にゃんにゃこにゃん」の
夢のコラボレーションだな?
ひよこ館で立派な店長となった翔一は
ある日2人の捨て猫娘を拾う。
2人を立派なパティシエに育てる育成シミュレーションだ。

『プリいも』ってなにさ?
357名無しさん@初回限定:04/07/05 00:49 ID:dg0s6hN+
『プリいも』
「二人はプリ○ュア」のエロパロゲームだな。中○生っぽいブラックとホワイト
という二人を最初にどちらを妹=ヒロインに選択するかがゲームのスタート。

AVGパートと戦闘パートに分かれる。「ぶっかけ、ありえない」というのが
決め台詞だ。ぼやぼやしてると妹の処女が敵の美少年の怪人に奪われるぞ。
寝取られ属性のあるヤシにも十分楽しめる。それに百合展開も当然あるし、
妹が敵を倒すのを陰で助けると妹のオナニーシーンとか見られてかなりお得
な感じだ。

無論戦闘で負けると妹が陵辱される。触手マニアにもたまらないゲームだな。

『おしかけプリンセス』ってお姫様の尻にザーメンをかけまくるゲーム?
358名無しさん@初回限定:04/07/08 00:32 ID:waST+Tz9
> 『おしかけプリンセス』ってお姫様の尻にザーメンをかけまくるゲーム?

それは「おしりかけ」。だいたい、プリンセスといったら二代目引田○功に決まってる。
そう、これはプリンセス天○がペットのライオンともども押し掛けてくる、という恐怖のゲームなんだ。

ライオンに脅され、あなたは水中脱出やら胴体輪切りやら、さまざまなトリックの実験台をさせられる。
ひとつでもミスするとゲームオーバー。でも、生還すれば、アシスタントや観客の女の子との
ムフフな展開が待っている。こうやってミッションをクリアしながら、プリンセスの愛情度を上げていくのだ。

最大の難関は「人工衛星からの大脱出」。

愛情度十分でクリアできれば、トゥルーエンド「厚化粧を落とすと美少女だった」と
ラブラブHが待っている。

一方、愛情度が足りないと、クリアしても厚化粧のまま。
体位も顔を見ないで済むバック、中で出すのも嫌なので、プリンセスに「おしりかけ」。

……あれ?

気を取り直して「妹汁」について問いたい。豚汁みたいな食べもんなんだろうか?
359名無しさん@初回限定:04/07/08 00:46 ID:UxeiQ5b7
「妹汁」

妹の陰毛の煮汁を出して客を集め店を繁盛させるという経営シム。
っぽいADVです。
妹は12人いるのでいろいろブレンドさせてね。脇の毛なんかもあるよ。
ブレンドによってはチャームな効果のある煮汁も作れるって。
ゲームも後半になると面倒くさくなった主人公は
妹を器にそのままだすワカメ煮汁を作ったり。
特殊趣向な人向けだね。

それで、「妻みぐい2」ってやつも煮てるの?
360名無しさん@初回限定:04/07/11 22:00 ID:DrDYUzEs
妻みぐい2

主人公はとあるマンションの住人(設定上浪人生)
来年の受験に失敗したら故郷に強制送還されてしまうため
何とかして目標の大学に入るのが目的のゲーム
そのためには隣に住んでる人妻の作る晩ごはんをこっそり盗むのだ
日によって変わるメニューを予測し主人公が好きなおかずの時に
侵入&盗み出すことによっていろいろな学業パラメタが上昇する
もし読みに失敗して主人公の嫌いな食べ物を盗ってしまった場合
主人公は床に伏してしまい自動的に日にちが経過(ものによってはパラメタ↓)
365日たった時点で一定の学業レベルに達していない場合GameOver
一定レベルならば一応クリア、ただしこれはNormalED
全学業レベルMaxならHappyEDで隣の人妻とゴニョゴニョ・・・
ちなみに2の主人公は1の主人公の義理の弟

ストレートなタイトルだけに難しかった、ゴメソ


んじゃ次は『最終試験くじら』でよろりん
361名無しさん@初回限定:04/07/11 22:47 ID:O3cFlZs/
「最終試験くじら」

主人公は漁師。
伝説の漁師だった父親を超える為、愛用の銛一本で漁に出る。
最初の獲物は雑魚、その後修行を詰みメカジキだろうがマグロだろうが銛の一投で狩る程の腕前になる。
ちなみに最後の獲物は父親の仇である巨大くじら。
言うまでもなく、これがタイトルの由来だね。
途中で遭難中の美少女を助けたり、海女さんと仲良くなったりするイベントもあり。

ところで「Forest」ってどんなゲームよ?
362名無しさん@初回限定:04/07/11 22:58 ID:AZN6T+d5
「Forest」は、途中にスペースが抜けている。正しくは「For est」

大長編SF・「ファイブスターストーリーズ」でも屈指の人気を誇るキャラ、
エストたんの為にありとあらゆる貢ぎ物をして、彼女に「マスター」と
呼んでもらうことを目指すシミュレーションゲーム。
しかしマスターになると、黒騎士バッシュ・ザ・ブラックナイトに乗らされて
戦死する可能性も高まる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。

新作なんだが「そらうた」ってのは?
363名無しさん@初回限定:04/07/11 23:31 ID:ci5rijoM
「そらうた」

松尾芭蕉の弟子、河合曽良が主人公のゲーム。
芭蕉の行脚に付き添って諸国を旅する曽良が、
旅先で女性たちと刹那的な関係を持っては、
それを句に詠む、きっとそんなゲーム。
ライターはきっと俳句と和歌の違いがよくわからんのだろう。

「何処へ行くの、あの日」とはどんなゲームだ?
364名無しさん@初回限定:04/07/12 01:13 ID:EeCSYQ7C
「何処へ行くの、あの日」

ある意味でかなりグロ。生理の日の女の子の一日を追う。使用済み
タンポンやナプキンの描写がかなり細かいのでそういうのが苦手な
人にはおすすめしない。当然ケチャマンセックスの描写もある。
生中出しでもHRにはならないのも難点かも。

季節もので「夏少女」は?
365名無しさん@初回限定:04/07/12 20:58 ID:GlBdC/Tw
 「夏少女」

 夏の日差しに輝く、白いワンピースに麦藁帽子、スクール水着、
白いセーラー服などの少女を愛でるゲーム。

問題はヒロインが13歳〜17歳という点。このためHシーンが全然なく、文字通り「愛でる」だけ。
プレー時間も短く、絵に萌える人以外にはまったくお勧めできない。


実は連作物で、同じヒロインが登場する「秋乙女」「冬淑女」と続く。こちらは
18歳以上なのでHシーンもてんこもり。ちなみに「春幼女」も計画だけはあったそうだ。


  
 たぶんエロゲだと思うんだが、「僕と、僕らの夏」をよろしく。
366名無しさん@初回限定:04/07/12 23:21 ID:l3Q0HrML
「僕と、僕らの夏」

夏と冬は星の鑑賞にもってこいの季節。
そして空気が澄んで街灯の少ない地方都市は星がよく見える。
ということで、主人公の所属する天文部の面々は
彼の生まれ故郷の地方都市で「星の鑑賞会」を開くことになりました。

主人公の思い出の地で、天文部の紅一点や
地元の学園に通う妹の友達などと満天の星の下で仲良くなる、そんなゲームだろう。


季節もので「夏色デスティニー」お願いします。
367名無しさん@初回限定:04/07/13 00:05 ID:p0nKvqKS
「夏色デスティニー」

灼熱の街中を移動しながらナンパの獲物を探して歩き回る。
ところが暑さで頭をやられていった主人公が女子高の中に
入り込んで裸踊りをしてみたり、灼熱で汚いトイレの中で
ホモの兄貴に尻の穴を犯されたりと
「泥酔状態で間違って体験してしまいそうな」
行為にばかり遭遇するかなり頭が痛くなるゲームだろう。
エッチシーンは縁側で昼寝をする人妻に庭からトランクス
一枚で襲いかかっていくシーンや、真昼間の海水浴場で女
の子を襲うシーンもあり、最初はナンパ目的だったのにレ
イプゲーム(それも未遂)になっていくはず。
おまけにCGもかなりショボく、CD-ROMの中にlhzで圧縮
して入っているのでゲームをやらなくてもCGが見られる。
ってそんなエピソードもこのゲームにはありそうだな

妙なインド風のBGMが頭に残るんだろうな。
OPのどう考えても向こうの人に歌ってもらったに違い
ない音楽がどうして人気なのか不思議なゲームだろう。

それでは、またまた季節もの「ホワイトブレス」で
368名無しさん@初回限定:04/07/14 06:41 ID:62ftkt2U
「ホワイトブレス」

舞台はファンタジー世界。突如現れた、ホワイトドラゴンを長とする氷系モンスター軍団の
来襲により世界は氷漬けにされていた。どこぞの騎士団員である主人公は魔物討伐を
命じられるが、性悪な宰相の横槍で資金も部隊も取り上げられてしまい、仕方なく街の
酒場で適当に拾ったへっぽこ冒険者(当然全部女)を引き連れて旅立つことになる。

 ゲームは基本的にシナリオクリア型のシミュレーション(スパ○ボ風味)で、戦闘シーンは
無駄にフルボイス、フルアニメ。途中に出る選択肢と各キャラのレベル・退却数・連係攻撃の
数などで各々のキャラルートに分岐していく。ものによっては魔物に与したり、自ら世界征服に
乗り出すシナリオも。

 BGMはオーケストラ調のありがちなものだが、どこでどうツテをつけたのかOP曲を
ささきいさおが歌っている(一応偽名ではあるが)。初回特典のマキシCDはプレミアが
つくかも。




 次は「Wind -a breath of heart-」で
369名無しさん@初回限定:04/07/15 00:02 ID:u5Tkc2nw
「Wind -a breath of heart-」

お題&ここまでの流れからすると、どうもファンタジー系っぽい気がする。
涼しげな初夏のイメージだろうか。

となると、たぶん「風使い」が主人公のRPG/SLG。
それとも「風の王国」を舞台に秘宝「a breath of heart」を巡る物語かも知れない。

いずれにせよ、純真真面目な主人公に水着風鎧の女戦士やロリ系魔法使い、
ショートカットorチャイナドレスの拳法家などが絡むゲームに間違いない。

しかし、RPG系のメーカーって限られてるし、どこが作ってるんだろう?
眼鏡っ娘も出てるなら、とりあえず買うんだが(w


で、「戦女神」ってどんな話? RPG系とは思うんだが、もしかするとADVなのかなぁ?
370名無しさん@初回限定:04/07/15 01:31 ID:dWoFZaO3
「戦女神」

意表をついて、バリバリの格闘ゲーだろう。アテ○やワルキュー○など、どこぞで
見たようなキャラが総登場して主神の座をかけて戦って、戦って、戦い抜く。
そこはエロゲだから、脱げば脱ぐほど強くなる。しかし脱ぐほどに羞恥心のゲージが
上がっていって、メーター満タンになると体力が残っていても恥ずかしさで戦闘不能に。
服を拾って着て、また脱いでの駆け引きが熱いゲームに違いない。
個人的にはオナーニで羞恥心激増のかわりに体力回復なんて技もつけてほしい。

さて、噂に聞く100円ソフト「誰彼」って一体どんなゲーム?
371名無しさん@初回限定:04/07/15 10:03 ID:oZQdFQ19
「誰彼」

ヒロインが交通事故にあって意識不明になってしまう「君望」二番煎じ作品。
違うのは、目覚めた彼女が完全な記憶喪失になっていることで、恋人だった
主人公を見て、看護婦さんに「誰?彼」と言う。主人公ショッキング。
しかも頭を打った為にヒロインは淫乱になってしまい、入院患者や医者などと
誰彼かまわず乱交にふける始末。果たして主人公は彼女の記憶を取り戻す
ことができるのか?

ところで「てこいれぷりんせす!」とは?
372名無しさん@初回限定:04/07/15 12:22 ID:sakCeITL
てこいれぷりんせす
某朝娘を見て何か勘違いした王家が、王家の人気回復のためにプリンセスを公募する。
王家の末席である主人公はその審査委員で、まぁ、応募してきたプリンセス候補をやっちゃうわけだ。

ちゃんとしたプリンセスを審査できないと、BADで王家人気は地に落ち、王家解体。
審査通貨をえさに女の子とHできるけど、やりすぎると不正がばれて追放。

ばれないように女の子をつまみ食いしまくってもいいし、
普通に恋愛してもいい。
うまくすれば超人気のプリンセスを作ることが出来て、そのプリンセスと結婚、
しかも他の女の子達ともハーレムを作れる。
攻略難度はめちゃくちゃたかい、そんなゲームだと思う。


ぼくらがここにいるふしぎ。は何が不思議なの?
373名無しさん@初回限定:04/07/15 13:57 ID:2a71XVWe
「ぼくらがここにいるふしぎ」

主人公は、食事に関しては異常にこだわる山岡○郎のような男。特にエスニック系には
うるさい。そんな彼が恋人のゆ○子とデート中、彼女が「今日はカレーが食べたいな」と
言い出した。
よし!ここは僕が推薦する本格インドカレー店に連れて行ってやる、と意気込んだ主人公
だが、ふと気が付くと……

「なぜだ!なぜ僕らはCoCo壱番屋なんかにいるんだあっ!」

「うたかな」っていったい…?
374名無しさん@初回限定:04/07/15 21:12 ID:6PUcOPmz
「うたかな」
D.O.が世に送り出したあの名作、「加奈〜いもうと〜」のファンディスクだな。
ミニゲームやエンディングの後日談が収録されていてファンには嬉しい限りだ。
とくに後日談のほうは本編以上の出来で初プレイのときの感動が蘇り再び涙を流した物も多いと聞くぞ。
さ・ら・にだ、このファンディスクのためだけにI'veが新曲を書き下ろしているんだよ。これには驚いたな。
しかしだな、実はこれ2002年の夏コミで1000枚限定で発売されたものでさ、もちろんあっという間に売れちゃって
今じゃ幻の品になってる。ごく稀にヤフオクで見かけるがねこねこの「White」を軽く越える値段になっちまってる。
これじゃあ手が出ないわな。

それはそうと「さよならを教えて〜comment te dire adieu〜」ってどんなゲームなんだ?気になってしょうがない。
375374:04/07/15 21:42 ID:6PUcOPmz
レビューになっちゃったな…スマソ
376名無しさん@初回限定:04/07/15 23:45 ID:2JYt5/X2
「さよならを教えて〜comment te dire adieu〜」

これはどう考えても洋ゲーだろうな。珍しいフランスモノと思われる。
"comment te dire adieu"はフランス語だ。意味は多分「さよならをおし
えて」じゃないかな。

フランスが結構日本オタ文化マンセーの部分が多いのはご存知の通りだが、
セーラーム○ン風やら綾波○イ風等のつまりアニメで見た様な感じのキャラ
が多いはず。そして背景は攻○機動隊風で日本人が見るとそのアンバランス
さがいいんだろう。

ゲームの中身というかエッチシーンはヴォイスありだがフランスでよく分らな
いんじゃないかな。多分、"MOE!"とか言いながら喘ぎまくっている。日本語版
の取説はA4一枚のペロ紙だけだろうけど、フランス語版の取説は20ページに
わたってびっしりとフランス語で説明が書いてあるんだろう。多分。

「After...」ってどんなゲーム?これも洋ゲーかなあ。
377名無しさん@初回限定:04/07/16 01:12 ID:sbWwcZDB
「After...」
エロゲのセクースといえば射精して終わりというものが多いなか、
本当に良い男なら後戯でもまた女を満足させられるはずだというコンセプトで開発された作品だ。
Hシーンは一段落ついたあとで「タバコを吸う」「すぐに服を着る」「抱き合って寝る」「一緒にシャワー」など分岐し、
ここで彼女に嫌われれば、せっかく体を許す関係になったのも無駄になり、別れ話ルートに入ってしまう。
だが上手くすれば「ベッドでH→H後のシャワー→シャワールームでソーププレイ」などと発展するのだ。
こうしてHシーンを連鎖させるのが醍醐味なんだ、多分。

「はなマルッ!」というのが有名らしいんだがどんなのだろうな
378名無しさん@初回限定:04/07/16 02:54 ID:LN9PSEYY
『はなマルッ!』

プレイヤーは某T○Sの敏腕プロデューサーになってお昼の情報番組を作るのが目的
基本は男性司会者と女性司会者の2人で番組を作っていく
男性司会者薬死丸は実は凄腕の調教師(もちろん主人公とは結託した仲)
片割れの女性司会者を調教してもらい自分のものにしてから連鎖的に他の番組関係者を次々と落としていくやるゲー
女性AD、カメラマン、レポーター、果ては番組観覧に来たお客さんまで毒牙にかけていく始末
もちろん他の出演者などにバレたら即ゲームオーバー
ばれずにいかに調教できるか、ここのゲームバランスが絶妙なバランスの作品
ただ、現実に似たような番組があったとかなかったとかで苦情が来て発売1週間で売り場から消えた幻の作品
アングラ系サイトでごく稀に取引されることがあるらしいが詳細は不明

ってかこのゲーム、ヒロイン設定が凄いことになっててユーザーの反響凄いらしいね・・・(悪い意味で


『友達以上恋人未満』って正確にはどの辺りの関係なゲームなの??
379名無しさん@初回限定:04/07/16 07:56 ID:IbjucvVk
>>377
やりてええええ!
そうなんだよ!Hの後が大事なんだよ!
回想モードでピロートークを削るゲームは逝ってよし!
380名無しさん@初回限定:04/07/16 16:01 ID:JC8W4lHY
>>379
とりあえず、桜待坂の体験版やってみろ。




マジで。
381名無しさん@初回限定:04/07/17 02:42 ID:VH5VhclV
『友達以上恋人未満』

セックスフレンドだが愛のあるセックスをしていない二人の話だな。それがスタート。
処女スキーにはお勧めできない様なゲームだろう。

ただガンガンやりまくるのもいいだろうし、ヒロインの微妙な発言からフラグを立てて
お互い恋人になる様にするのも可能というゲームだろう。

きっとユニークなサブキャラも色々登場するんだろうな。

どこかで聞いたことがある設定とシナリオだが、多分そんなゲーム

それでは「『桜待坂』の体験版」を教えてください。多分、廃頽した雰囲気のゲームの紹介
だよね。
382名無しさん@初回限定:04/07/21 00:55 ID:4WcOUQ9w
「『桜待坂』の体験版」

よくは分からないけど、たぶん「桜待坂」という坂を巡る物語なんだろうな。
マルチシナリオ・マルチエンディングで、ダークルートと清純ルートがありそうな気がする。

咲かない桜の木が立つ坂を、誰が呼んだか「桜待坂」。ある日、その木の前で
たたずむ少女を見かけたところから物語が始まる……

清純ルートは桜の老木に秘められた悲しい恋の物語を通奏低音に話が進むんだろう。
一方、ダークルートは主人公が桜の魔性に取り込まれていく、伝奇&退廃的な物語なんだろう。

でも、体験版だからオープニング+Hシーン1つくらいで終わっちゃうんだろうな。
製品版を買う前に、きっちり評価を確かめたほうが良いんだろうな。



かなりの古ゲーだが、「Ribbon95」ってどんなゲーム? この数字、いったい何のことなの?
383名無しさん@初回限定:04/07/22 00:50 ID:52GCpIkr
「Ribbon95」

「Ribbon」は知ってますか?これはDOS時代のゲーム。
5人の少女のミニストーリーと、ドットインパクトプリンタのインクリボンを
学園祭の日までにあちこちのPCショップを探し回るというストーリーで結構
可愛い子とエッチしまくれるゲームだと想像されるのだが、その続編と思われ
る。

主人公は多分、前作と同じ。部室にあるパソコンをDOSから一気にWindows95に
したのはいいが、プリンタまでは予算が回らなくて相変わらずのドットインパ
クトプリンタ。今回はインクリボンだけでなく、Win95用のドライバも見つけな
ければならないという事で難易度が前作と比べて上がっていると思われる。

また、前作は攻略可能ヒロインが一人だったのが、多分全女性キャラ攻略可能と
なって進歩が見られるのだろうが、キャラデザが前作ファンには受け入れられ
ないかもしれない。

また古いゲームで恐縮なのですが、「PALETTE」ってどういうゲームでしょう?
なんとなく芸術系の欝ゲーの様な悪寒がするのですが…
384名無しさん@初回限定:04/07/24 17:59 ID:+y76wo5H
『PALETTE』
正確には『Police Academy LET's Technical Edition』
要は警察学校ものもやるゲー

プレイヤーは警察学校の特別講師となって新米婦警さん達に教鞭を振るう
遅刻してきた人や課題を提出しわすれた婦警に対して懲罰と称してHなことをする
警察学校だけあって手錠などの小道具をそろえるのは楽だが
その反面他の講師&先輩たちの目が厳しいので上手に出し抜かねばならない
前作でもある『PARET』との違いはTechnical Editionと称してるだけあって
小道具の数が大幅アップ+もちろんキャラも3人追加
こうやって見てみると芸術とは全く無関係な内容だと分かってもらえると思う

ふぅ・・・なんとか間に合ったな・・・。

んじゃあお次はかなーり昔の『プレゼントプレイ』で
実際マジでやったことないからホント内容知らんのよね・・・。
385名無しさん@初回限定:04/07/24 20:25 ID:BuQzAsdC
「プレゼンとプレイ」
大人のオモチャ開発メーカーの新人企画である主人公は
企画プレゼンの際に偉い人達の前で、テストプレイヤーとなる女性と実際に試作品を使ってプレイする。
上司達の鋭い視線の前で女をイかせまくり、この新作がいかにセックスを盛り上げるかをアピールするのだ。
成功すれば商品として販売され、主人公はさらなる商品開発のためより多くの予算を得て
もっとエッチなグッズ・SMやアナルプレイ向けなどよりマニアックな分野の開発ができるが、
プレゼンに失敗すれば主人公の業績は落ちてしまう。
経験を積んで多くの予算を得れば、開発だけでなくテストプレイヤーの女性を多く雇う事もできるし、
会社が成長すればプレゼンで見せる相手も増える。
最終的には社員や株主総勢100人以上の監視の中で十人単位の女を
触手マシンや全身装着リモコン電極など様々な機械で責め倒せるぞ。

ちょっと気合入りすぎたので軽そうな「アメリカーノ、プリーズ!」ってのを紹介してもらおうかな。
386名無しさん@初回限定:04/07/25 08:45 ID:TtPhGfk0
「アメリカーノ、プリーズ!」ね…
アメリカの女の子に、プシャープリーズ!レッツ!メイキングラブ!とカタカナ英語で性交を求めるアホゲー
一番アレな所は、話し掛ける位置で性交出来るかどうか判定される所だ。

「仮想=現実」って、どーよ?
387名無しさん@初回限定:04/07/26 22:59 ID:MEDoBp3a
仮想=現実はハーレムを総合的に
妄想する絵浪芸である
     (゚д゚ )
     (| y |)

この絵浪芸を極めることにより…
     ( ゚д゚) ♂ ♂
     (\/\/

勃起角度は120%上昇
     ( ゚д゚) ♂
     (\/\
          \♂

発射間隔では63%短縮
     ←O―
         |
      (゚д゚ )
 ←O_/| y |

仮想=現実を極めたものはEDになる!
  ←O  ( ゚д゚)   ♂
    \/| y |\/

では「黒薔薇は夜に咲く」について
次の人に語ってもらおう
     (゚д゚ )
     (| y |)
388名無しさん@初回限定:04/07/27 00:29 ID:8ufaVWdb
「黒薔薇は夜に咲く」

 夜は売れっ子ソープ嬢、深夜は凄腕スナイパーの女性が主人公のゲームと思われる。
 多分、彼女が少女人身売買団や政治家の悪事を暴いていくという話なんだろうな。
 しょぼいシューティングパートの得点で話が進んでいくのだろう。

 きっと「漫画ゴラク」とかそういう系統の漫画が好きな人向けのゲーム。そういう点
 ではかなり一般的ではないと思われる。

 では「私立アキハバラ学園」を教えてください。
389名無しさん@初回限定:04/07/27 09:54 ID:2jmi+YO+
「私立アキハバラ学園」

主人公・立秋健一は健全な青春を送っているように見せていたが、実は男しか愛せない
「やらないか」の人だった。
折しも進路を決める時期となり、彼をまっとうな道に戻そうと、幼なじみの美少女、
メガネ委員長、保健室のお姉さんなどが、毎日毎日誘惑を仕掛けてくる。主人公は
それに屈し、女の子とのセクースに溺れてしまうのか?それとも誘惑を振り切り、
第一希望のホモ満載男子校へ行くことを決め、みんなの前で進学先をこう宣言
できるのか?

「わたし、たてあきは、ばらがくえん!」「私立秋は薔薇学園」「私立アキハバラ学園」

ひらがなで書かれるとマジで意味が分かりにくい「こいじばし」とは、どんなゲーム?
390名無しさん@初回限定:04/07/28 12:00 ID:HqyAypwH
「こいじばし」

「恋の磁場を発生させることができる男」=「恋磁場師」である主人公。
「恋の磁場」とは、主人公の周りに広げられる特殊な空間であり、
その領域に入ってしまった男女同士は、時も場所もわきまえず一心不乱にヤりまくるだけとなってしまう。
EDなので他人のSEXを見ているしかできない主人公は、
欲求不満が高まるにつれて段々と「恋磁場」を広領域に展開できるようになってくる。
その勢いは圧倒的。海を越え、他の国々にまで侵蝕しようとしていた・・・。

といった感じで、主人公が世界を狂気に陥れようとするゲーム。


で、「ななみとこのみのおしえてA・B・C」ってどんなんだっけ?
391名無しさん@初回限定:04/07/28 13:26 ID:yPizi0Fk
「ななみとこのみのおしえてA・B・C」

かつてはセリエAにも所属した、ジュビロ磐田の名MF・名波浩。
「テニスの王子様」で爆発的ヒットを飛ばした、少年ジャンプの看板漫画家・許斐剛。

彼ら二人には、共通した悩みがあった。そう、英語が話せないのだ。二人が美人講師
ばかりの英語塾に通い、そこの先生や女子生徒と仲良くなっていくゲーム。
堕とした女の子をそれぞれに調教し、エロ度を競い合わせる「独占」のような展開だ。
しかしジュビロと集英社を敵に回した結果、即発禁になったのはご存じの通り。
それにしても「許斐」とかいて「このみ」と読むなんて知らなかったぞ、俺。

ひらがなが続いて恐縮だが、「かぜおと、ちりん」って?
392名無しさん@初回限定:04/07/30 18:27 ID:OTxMHItn
「ちりん」というのは風鈴の音…かと思いきや実はこれタイトルがそのまま
ヒロインの名前になっている。
つまりヒロイン「風音ちりん」を中心に巻き起こるドタバタ学園もの。
ヒロインの名前の雰囲気からもわかるように季節は夏。
海にいったり山に行ったりと夏の定番を次々こなしていく王道ゲー。
ちなみに他のヒロインも「波風さらら」とかいう感じの夏らしい名前だったりする。


で、最近出たはずなんだけど「えろっ娘・ぐろうあっぷ」ってどんなだっけ?
393名無しさん@初回限定:04/07/30 19:38 ID:4naRLEqI
えろっ娘・ぐろうあっぷ
漢字にすると、「えろっ娘・愚弄あっぷ」になり、新聞部に所属する主人公が、
幼馴染のヒロインの部屋に隠しカメラを仕掛け、部屋で一人のときのヒロインの愚弄を
新聞にさらしていくゲーム。しかし、ある日…ヒロインの一人エッチをみてしまったーーー!!!
どうする主人公!?

そんなゲーム。俺がやりたくなってきた。

「マージ〜MARGINAL〜」って、どんなやつ?
394名無しさん@初回限定:04/08/01 10:13 ID:aMOQRkPK
「マージ〜MARGINAL〜」

 辞書を引くとマージとは合併するという意味がある。MARGINALには辺境のという意味が
ある。

 つまり、これは辺境の小さな地域が他の国に併合される悲哀を描いたエロゲと思われる。
 主人公は愛国心に溢れた教師。本国への帰還までの短い日々の間に同僚教師や生徒、それ
に敵の女将校と愛を育んでいく。
 ノーマルルートの最後のセリフは「フ○ンス万歳」なんだろう。
 多分。

「同人誌即売会をやろう!」ってのは季節ものでしょうか?
395名無しさん@初回限定:04/08/04 02:15 ID:ca/qLyap
『同人誌即売会をやろう!』

まずはじめに言っておかなくてはならないことがある
 「このゲームは同人誌を作るゲームではない」
そう、タイトルをよく読んでもらいたい。
あくまで主題は『即売会をやろう!』である
つまりこのゲーム、即売会の裏方に回ってお仕事をするゲームなのです
会場の準備から機材の設置、スタッフ募集まで全てを運営し成功させることが目的
まぁ簡単に言えばこみっく○ーティーの裏方Verってことですな

あ、ちなみにこれエロなしですよ


んじゃNextは『OBBLIGATO -オブリガート- 』で
396名無しさん@初回限定:04/08/05 08:07 ID:j/lOcXD0
『OBBLIGATO -オブリガート- 』

D.C.、ENSAMBLE等音楽用語をタイトルに持つえろげは意外に多い。オブリガーもそんな
音楽用語のひとつで、「主旋律を盛り上げるためのパート。主旋律と同等の重要性を
もつ副旋律」とある。
 これから想像するに、舞台は学園もの。子供の頃からピアノを習っていた主人公は、
学園祭を控えたどこかの学園に転校してきて、その腕を見込まれてヒロインから学園祭
でのバンド演奏の一員に引き込まれる。一癖も二癖もあるメンバーに囲まれて、裏方や
他の出場バンドとの折衝まで押しつけられ、果たしてステージを成功させる事は出来るのか?

   次は『夏色の砂時計』で。
397名無しさん@初回限定:04/08/05 10:27 ID:VvtRAJ/a
「夏色の砂時計」

 ♪この長いながい下り坂を〜 君を自転車の後ろに乗せて〜

フォークデュオ・ゆずの「夏色」大ヒットを記念して、レコード会社ではプレミアム
グッズとして砂時計を製作、全国100人の女の子に配布した。主人公は
いろいろあってその砂時計を一つずつ取り戻し、ついでに持ち主の女の子達と
全国各地でやりまくってしまうという日本行脚セングラ系ゲーム。
実は砂時計の中に入っているのは催淫効果のある特殊な薬品でとかなんとか
都合の良い設定有り。

じゃあ次は「なついろ〜星降る湖畔の夏休み〜」で(おいおい)。
398名無しさん@初回限定:04/08/06 01:40 ID:nJ9Fez2V
「なついろ〜星降る湖畔の夏休み〜」

多分、「グリーングリーン」のファンディスクだよね。鐘ノ音学園夏休みなのかな。

では「ドリル少女スパイラルなみ」をお願いします。スレタイにもなってるくらい
だから名作なんですよね

399名無しさん@初回限定:04/08/09 03:25 ID:ljHzuXE5
『ドリル少女スパイラルなみ』

そもそもそのタイトルがちと違う。正確には『ドリル少女スパイ 「ラ・ルミナ」』これが正解
で、内容はというともちろんドリルものです。
ドリル萌え〜、な博士が自分の孫娘を改造してドリルをくっつけてしまうところから物語スタート
主人公はその女の子と合体(総合的な意味合いで)することで悪の組織に立ち向かうぞ
ドリル以外にもペンチやスパナ、レールキャノンを付けられた女の子と合体すればさまざまな形態(総合的な意味合いで)に
変身可能だ!!!


っつーかここ何人程住み着いてるんだろう・・・、住み着いてるの俺だけか?
点呼取ってカク(・∀・)ニ-ン  1


あー次のお題忘れるトコだった
次は『ときどきパクッちゃお!』で
これってLe○fの○先生のこと??
400名無しさん@初回限定:04/08/09 03:50 ID:0vRa+MKK
ときどきパクッちゃお!

正確には「朱鷺土器パクツちゃお」なw
「パクツちゃお」ってのは、佐渡島の方言で「発掘しよう」って意味。
つまり、縄文だか弥生の頃の佐渡島の土器(もちろん朱鷺の土器だ!)を発掘する
遺跡発掘がテーマの作品

穴の中に降りさせて、梯子を外してHな行為を強要したり
様々な大自然の中で屋外発掘エロエロシーンが目白押し、間違い無い!
考古学者から発掘調査の下っ端学生、発掘チームの賄いを担当する地元の若妻など
ヒロインもあれこれ選び放題。

たぶんきっと、そんなエロゲー

# 点呼2
401名無しさん@初回限定:04/08/09 11:35 ID:/04sSLEX
「ときどきパクッちゃお!」

「!」の入る位置が誤植で、正しくは「ときどきパクッ! ちゃお」。

「ミルモでポン!」の大ヒットで味を占めたちゃお編集部は、柳の下のドジョウ作戦で
「ときどきパクッ!」の連載を開始。なんでもかんでもパクッと食べてしまう食いしん坊の
妖精と、中学生の女の子のハートフル・ラブコメディ・エキサイティング・パワフル・ロマンス
ストーリーだ。どんなんだ。
しかし、この情報を事前に入試していた某メーカーが、キャラデザをそのまま流用して
「ときどきパクッ!ちゃお」を発売。妖精が女の子の耳たぶをパクッ!「あんっ」、首すじを
パクッ!「ああん」、オパーイをパクッ!「いやぁん」……という、昔なつかし女体クリック系
ゲーム。ちゃお編集部の発売差し止め要求と法廷で係争中だ。

出席番号3番だが、次はPS2でも発売が決定した(正気かよ)「Desire」で。
402名無しさん@初回限定:04/08/10 00:44 ID:Ji5d+yFz
「Desire」
 PCゲームの黎明期より繰り返しリメイクされ、PS2に移植されるほどの名作ゲーム。
 荒地に立つ教会へやってきた神父が主人公。
 村に住む美しい4姉妹が彼を慕ってやってくるが、主人公の生活には閉鎖的な村の雰
 囲気と、エルフ伝説そして過去の猟奇殺人事件と村の因習とが絡み合う。
 主人公は愛欲に溺れるか。人を導く高潔の士として振舞うかの選択を迫られる。
 まあ、エロゲなので後者の選択をしてもなーんもない訳ではない。

 んじゃないかな。
 
 #テンコ4という事で「オイラは番台」をお願いします。
403つーか、スパロボ?:04/08/10 21:46 ID:R7ml7iPW
「オイラは番台」

昔、ファミコンソフトで有名になった「ファミコンジャンプ」のようなノリの18禁SーRPG

登場作品

・ウル○ラマン シリーズ
・仮面○イダー シリーズ
・ガン○ム  シリーズ
・ドラ○ンボール  
・ポ○ットモンスター
・ふた○はプリキュア
・それ○け!アンパンマン
・美少○戦士セーラームーン
・ドラ○もん
404名無しさん@初回限定:04/08/11 23:20 ID:qMCJvRv4
点呼6・・・でいいのかな。
ずっとROMに徹してましたが。

で、次レビューは?
何かあればやってみますぜ。
405399:04/08/11 23:25 ID:7UedtvhB
結構いるもんだねぇ・・・w
ヨカタヨカタ

>>404
んじゃあ初記念お題は『てこいれぷりんせす!』でどうでしょう??
406404:04/08/13 03:41 ID:ll+SdTnx
じゃ、いってみます。「てこいれぷりんせす!」ですか・・・
ぐぐってみたらサブタイトルが「僕が見えない君のため」とありますね。

ここから察するにヒロインは幼い姫様。プレイヤーキャラは姫に付き従う重臣。
だが国王・王妃=姫の両親はすでに他界。国自体も元の国は隣国に
侵略されてしまったため、開始時点では再興したばかりの超弱国。
彼は姫のサポートをしながら無事国を再興・大陸を制覇させ、なおかつ姫を立派に
育て上げることはできるのか・・・?という戦略シミュレーション+プリンセスメーカーものです。
サブタイトルの「僕が見えない君のため」というのは序盤では
彼女がまだ幼くて背が足りず従者の顔を見れない・成長してからは役目が増えて
こちらを見ている暇がないという事からきているかと。

もちろんえちぃな教育もできるが、姫の成長に合わせてゲームが
幼年期・少女期・成熟期に分けられていて、段階を経るごとにチェックがあり
国の繁栄度が最低数値に達していなければ即ゲームオーバー。
ほどほどにしておかないとすべてを楽しめないぞ。

・・・長レススマソ。
次は「マリちゃん危機一髪」を。漏れのエロゲ初プレイがこれなものでw
407名無しさん@初回限定:04/08/13 14:10 ID:Dh3NTM6D
「マリちゃん危機一髪」
 404が高校生の時に近所の中古屋で発見。
 えろげ雑誌は本屋で立ち読みもするし、ネットでエロゲメーカーのOHPも見たり
 するが、実際にゲエムを買うのは初めて。
 ヒロインである女子校生マリちゃんのツルペタ体型とスク水のパッケージに一目ぼれ。
 こんな美少女をパソコンの中で独り占めするなんてと、店頭で妄想にふける。
 少ないバイト代を握り締めて、本当はまだ高校生という事を隠してドキドキしながら
 レジに持っていったに違いない。店を出てからも誰か知り合いに見つかってカバンの
 中身を詮索されたらどうだろうとドキドキ。
 アニメキャラやゲームキャラのポスターに囲まれた部屋で袋を開けて箱からDVD
 ロムを取り出す。初回特典の画集でもうかなり我慢できない段階へ。レーベルに描
 かれたマリちゃんを見て、404はハァハァ。
 インストール終了…404はオティンポを握り締めプレイ開始。

 あ、いつのまにか適当に404の初ゲーム体験の想像になってしまった。
 えーと中身は多分、RPGじゃないかな。
 
 マジレスになってしまうが、>>404って何のマシンでプレイしてたのだろうか?
 漏れその頃ナイコン派だったんだよなあ…

 次は「奈緒美 〜美少女達の館〜」…猫屋敷みたいなもんでしょうか?
408名無しさん@初回限定:04/08/16 00:38 ID:ABpHKZbh
さ〜て、落ちる前に逝っとくか

『奈緒美〜美少女達の館〜』
さて、ここで注目してもらいたいのが『〜』の部分
これはサブタイを括っているのではなく
「奈緒美(ry 美少女達の館(ry 」
つまり略されているわけだ。
んでその辺りをぐぐってみると・・・・出てくる出てくる
この正式タイトルは
『奈緒美ちゃん危機一髪 美少女達の館で見たものは!!』
らしい
つまり主人公(奈緒美)はニュースキャスターになり
数々の危険な現場に潜入、危険をかえりみず取材をするのだ!!
もちろんこの『危険』と言うのはいろいろな意味も含んでいて
ゴニョゴニョ・・・な潜入調査もあるわけで。。。。
ちなみに最終ステージは
『新宿歌舞伎町でみた!!入ると出て来れない地下クラブに潜入!!!』
らしい。


やったことないからなんとも言えんけどな・・・・




ほいじゃぁ次は
『晴れた日には天使がみえる』で
もしかしてこいつ妖しいクスリに手を出してるんじゃ・・・・
409名無しさん@初回限定:04/08/17 03:38 ID:WdDFcBPG
「奈緒美 〜美少女達の館〜」
副題から館モノであることは想像に難くない。だが副題からもう一つの事実を
読み取るにこの館には美少女しか住んでいない。それは何故か?
館モノといえば御主人様が美女or美少女に囲まれ誰もが羨むような生活を
送っていて然るべきなのに。
ここがこのゲーム最大の謎でありポイントでもある。
主人公はこの主不在の館を訪れ、奈緒美を筆頭とする少女達の勧めもあって
暫く逗留することになる。そこで少女達にかしずかれて暮らすうちに主人公は
次第に外の世界を忘れ少女達の主人として振舞うようになった。
ここから先が問題だ。上手く少女達を手なずけて館の本当の主としておさまる
事ができればハッピーエンド。そうでなければこれまでの館の主人達と同じ運命
を辿ることになるだろう…
勿論TrueENDは館の炎上だ(w

君はこの狂気が支配する館の中で正気を取り戻すことができるか?

次のお題「Anniversary〜夏休みの思い出」季節あわせてみました。
410名無しさん@初回限定:04/08/18 00:09 ID:ILYgRgLb
かぶってるんでまずは「晴れた日には天使がみえる」を適当に想像

天使といえば看護婦さんのこと。主人公は療養所生活をしている。しかし、
どうして自分が療養所に入っているのかその経緯をよく覚えていない。登場
女性キャラはちょっとエッチな婦長さん。てきぱき働くちびっ子の看護婦さん、
勝気で男まさりの部分がある看護婦さんとその双子の妹でちょっと内気な看護
婦さん。女子療養所に入っている病弱で漫画家志望の少女。そして併設の看護
学校に通っている義理の妹とその同級生、まあそれなりに揃ってる。

ゲーム前半は彼女達とのちょっとエッチでお気楽な療養所生活が描かれる。
ところがゲーム後半で無口で影のある雰囲気の少女が女子療養所に入ってくる
所から、話は急展開する。彼が療養所生活をする事になった原因の事故の真相
が次第に明かされ、主人公と周囲の女性達に危機が迫る。とまあ、よくある前
半おバカ、後半欝展開に違いない。

エッチシーンも前半がちらりや和姦中心なのに対して後半はレイプ・SM調教
が中心となる。トゥルーでその事件の全貌が明らかになるが、そのエンディン
グで流れるメロディとCGの美しさに涙腺が弱いプレイヤーは号泣を禁じえな
いだろう。多分。

ちなみに前半の雰囲気だけで作ったFDにはハーレムエンドがあったりするに
違いない。

それでは改めて「Anniversary〜夏休みの思い出」をお願いします。
411名無しさん@初回限定:04/08/18 00:26 ID:Z6mDVA3l
「Anniversary〜夏休みの思い出」

Anniversaryの和訳は記念日で、それに続くのは夏休みの思い出だから
女子校生辺りを主人公として、大人の階段を上る一夏の経験を描いたエロゲーだろうな。
どっかの浜で知り合った素敵な大学生相手にロストヴァージンするも良し。
祭りなどで地元のDQN共に目を付けられ、暗がりに連れ込まれてジョンソンされるも良し。

そんな、エロ雑誌とかに投稿されそうな安っぽい一夏の経験話が詰め込まれた微妙なゲームだと思うよ、俺は。
原画とかヒロインの中の人とか用意されたシチュ次第では購入してもイイんじゃないカナ。

さて、次は「天使ノ二挺拳銃」の内容を教えてもらおうか。
412名無しさん@初回限定:04/08/21 01:39 ID:je7aBpxR
う〜む・・・大体7人くらいか・・・
結構いるもんだなw

『天使ノ二挺拳銃』
主人公は天界の怪盗で天上界の宝『エ○ニー&アイ○ニー』と言う名の2丁の拳銃を盗み出すことに成功
しかし、それは昔天上界を荒らした魔物を封じていた魔具だったのだ!!
その封印をといてしまった主人公。復活した魔物を封印できるのはその拳銃を持つ主人公だけ!
先代から受け継いだ短剣『シャドウ○レイド』と2丁の拳銃で敵をなぎ倒せ!!

ゴメン・・・このタイトルからエロには持っていけなかったわ・・・・。
んじゃ次は『ちょっと素直にどんぶり感情(仮)』でよろちく
413第8の男?:04/08/21 15:15 ID:JGx3MN/5
「ちょっと素直にどんぶり感情(仮)」

タイトル末尾にある(仮)だが、過去に他社で「新体操(仮)」というのがあったように
コレもタイトルの一部で正式決定である。

という前置きは置いといて、だ。
「ちょっと素直に」というところが、いわゆるツンデレ系を予感させる。
「どんぶり感情」は「どんぶり勘定」と「感情」の合成語と思わせておいて、
実際には単に語呂がいいから連ねただけ。
実態は母娘どんぶりや姉妹どんぶりなどのプレイが豊富で、
しかも同じキャラでも組み合わせによって感情表現が異なる凝りよう。
姉妹どんぶりの時はお互いに譲らないくせに
母娘どんぶりの時はむしろお互いに攻め合うのだ。


さて、それじゃ次の人には「夏のひとしずく」をお願いしようかな。
414名無しさん@初回限定:04/08/21 18:08 ID:v4H51AOp
「夏のひとしずく」

タイトルからわかるように、舞台は夏。
主人公は数年ぶりに故郷へ帰ってくる。
そこで待っていたのは、幼馴染やら妹やら謎の少女やら。
・・・それと大干ばつ。
そう、故郷はここ数年のうちに全く雨が降らなくなり、
地面は干上がり、地獄のような状態になっていたのだ。
このゲームは、残り少ない水を争奪するもので、格闘ゲームがベースになっている。
格闘パートは、自分と相手の持っている水を出来るだけ溢さずに戦うという斬新なシステム。
大技で決めてしまうと相手の水も吹っ飛んでしまい、CG回収はできるが、
水不足によりゲームオーバーとなったりしてなかなかシビア。

ちょっと昔ですが「忍ちっく☆はぁと」ってどんなんですか?

点呼ノシ 9人目
ROMな人があと15人はいると思う。
415名無しさん@初回限定:04/08/21 20:20 ID:1BGGo/f4
「忍ちっく☆はぁと」
忍びと聞いて真っ先に思い浮かぶのはカムイ。白土三平ファンだからね。
このゲームもきっと哀しき宿命を背負い「抜け忍=忍ちっく」となった主人公が
同じく宿命を負ったり掟に縛られたりして自らの意ではないが追っ手として
主人公と戦わなくてはならない数々の忍び達との戦いとその心の葛藤を描いた
ゲームだと思うな。
同じ里で過ごした幼馴染のくの一とか、かつては同じ戦場を駆けたライバルとか
萌え要素として女忍者も出てくるけど、ドラマ性を高めるために強敵としての
男の忍者も手を抜かず出してくる良ゲーだよ。きっと。
そして戦闘シーンは白土ばりに線の太く荒い劇画調の線画。止め絵を次々と
切り替え表示することでスピーディかつ容赦無い忍び同士の戦いを描く。
くぅ〜痺れる!

抜け忍戦闘アドベンチャー「忍ちっく☆はぁと〜忍びには墓碑銘は無い」coming soon!?

では次の人には「stay ever…〜約束なんてできない〜」をお願いします。
416名無しさん@初回限定:04/08/21 22:19 ID:QAf7Jrr2
ノシ 10人目
俺はたまに書いてる
417名無しさん@初回限定:04/08/21 23:04 ID:ld90uT4b

               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                たまに     |    |  このスレに
              ______ _/     \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       |/    ∧_∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      俺も      |   ∧_∧   (  ´Д`)        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ___  _/   (  ´Д`)   .\ /∧_∧  /  書いて
          \|  .∧_∧\ /      | | (  ´Д`)   ̄\______
             (  ´Д`) | |       .| | \ / 
 ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧\ / .| | ∧_∧  | |   | | ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 先生!  > (  ´Д`) | |   | | (  ´Д`) | |   | |(  ´Д`) <  ました
____/   \ /  | ヽ__>\_)  ( //_// \ ./    \______
           | |   ヽ──-ヽ      ,-──'  //
           ヽヽ--───' /.|    丶ヽ───' / _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |  ̄ ̄ ̄ ̄   \  !
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       \_______
                ||\            \
                ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
                ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   .||              ||
418名無しさん@初回限定:04/08/22 01:33 ID:cnsBdFa/
「stay ever…〜約束なんてできない〜」

 いやあ、夏っぽいタイトルを出してきたねえ。きっとほのぼの夏休み思い出作りものだね。

 主人公は夏休み末に生まれ育った町から東京へ転校が決まった少年。彼は放送部の仲間、
後輩、バイト先の先輩とこの町での最後の思い出を作ろうとする。彼は転校前に自分の好きな
人と大切な思い出を作れるか。タイトルは放送部がやっているミニFM局での彼のDJの決め
セリフ「stay tune,stay ever」ここからとってる…んだと思う。

次は「カナリア」を紹介してくれるといいなと思う。
419名無しさん@初回限定:04/08/22 02:04 ID:LrgQFChj
「カナリア」

カリフォルニアの陽をア
ナルに浴びながら
リリカルなポエムを一句ひねれば
アメリカンドリームが股間からほとばしる

…という感じらしいので、アメリカ西海岸で開放的に日中堂々とセクースするゲームっぽい。
 Hシーンの描写がポエムチックで微妙なところは、ヲタ受けは厳しそうだなって感じ。

間違いなく俺は買わない。


ところで
「マーヴェリック・マックス」ってのは
某メーカーの広報の親戚か兄弟なのか?
420名無しさん@初回限定:04/08/22 02:26 ID:9bvhFwip
「カナリア」

カナリアと聞いてまず連想するのはサッカー・・・じゃなくて籠の中の鳥。だからといって
監禁調教物というのではありきたりに過ぎるので、舞台は病院、主人公は精神科医。
心に何らかの傷を負って声が出なくなってしまったアイドルを癒して、歌を忘れたカナリアを
立ち直らせる。しかし事は当然極秘であり、表向きは盲腸ということになっているため時間は
あまりない。果たして間に合うのか?


次は「そこに海があって」をよろしく。禿しく超先生らしいんで怖すぎて手が出せません。
421名無しさん@初回限定:04/08/22 02:54 ID:9bvhFwip
くそ、やってもうた。

「マーヴェリック・マックス」
マーベリック。アメリカ製の対艦ミサイル。ということで海軍航空隊の攻撃機部隊の一員と
して時事的に非常にヤバい中東に出かけていって敵艦を沈めてくるという、えろげとしては
非常に珍しいフライトシム風味ゲーム。規定の回数出撃して生還すれば名誉の帰還が
出来るので、それまで練度を高めつつ生き残れ。攻略対象は同乗する爆撃手や通信手、
基地に勤務する女性士官など意外に多いが、気をつけないといけないのは前線に出る人の
場合、撃墜されると戦死したり敵の捕虜になってあんな事やこんな事をされたりする。わざと
撃墜されて陵辱シーンを見たいというのもアリだ。グロ画像にあたっても責任持たんが。

次、改めて「そこに海があって」をよろしく
422名無しさん@初回限定:04/08/22 08:35 ID:T2sbNHxm
「そこに海があって」
メインヒロインは盲目のお嬢様、主人公はそれに付き添う青年。
体にハンデを持ちながらも高潔な精神を失わないお嬢様と
そんなお嬢様の力になりたいと心から思う青年の心の交流を描いた
ハートフルなエロゲだね。
で、最後にお嬢様は言うわけだ

「 そ こ に 海 が あ っ て ? 」

次は「あそび塾」をお願い。
423名無しさん@初回限定:04/08/22 22:45 ID:aHUABJ/b
「あそび塾」

主人公はエロ画像作成に命を掛けるオタク青年。
彼はフォトショップでアイコラを作り、プレミアでエロ動画のクライマックス
シーンを濃縮していたのだが、どうも我流で操作方法を覚えたため、
アプリケーションの機能を100%発揮できていない。
そこで彼は塾へ通い、スキルアップすると共にますます過激でエロエロな
画像を作っていくのだった…という、本邦初の画像作成ゲーム。

ラストで、主人公はハッとしてつぶやく。
「俺の行ってたのは……『あそび塾』じゃなくて『アドビ塾』やんけー!」

次は、「海からくるもの」。何がくるの?
424名無しさん@初回限定:04/08/23 04:24 ID:xK7QoqX8
点呼11。誰もいない時に時々書いてる。

「海からくるもの」

海から来る、といえば怪獣に決まってるんじゃないかな?
たぶん、東京湾に上陸した怪獣相手に防衛隊が右往左往しつつ
変なことをやらかすパロディ系のバカゲだろう。
ヒロインは防衛隊のおねーさん&粘液まみれになる美少女、ってところかな?


大穴としては伝奇物。たぶん、こんな感じだろう。

太平洋に浮かぶ孤島。そこにはある言い伝えがあった。

「11月、神無月の満月の晩、誰も海を見てはいけない」

だが、合宿で来ていた大学生の一団がタブーを破ってしまう。
その晩は何事もなかったのだが、やがて、奇妙な出来事が
彼らの周りに起きはじめるのであった……

ジャンルはホラーで触手わさわさ。最近の流行じゃないが、
オールドゲーマーにはお勧めかも知れない。

ところで「ラムネ」って飲み物しか思いつかないんだが、一体何なの?

425名無しさん@初回限定:04/08/24 00:12 ID:99pvbVOm
>「ラムネ」って飲み物しか思いつかないんだが、一体何なの?

そりゃそうだ。飲み物なんだから。考えてみればジュースにエロゲってつけてる様な
もんだな。まあ、それじゃ話がつながらないのでこれをタイトルにしたゲームを想像
してみる。

ラムネといえば大正時代の人気ドリンク。無論、大正ロマン溢れるゲームだな。
カフェーの女給さん、お屋敷のメイドさん、女学生、女工さん等と楽しくエッチをし
て大正時代の浅草・道頓堀・大須を回って大正時代を満喫するゲームだろう。淫語の
伏字も結構楽しいのではないかと想像。

さて、「水夏A.S」って何だ?フットサルチームか何かのゲームか?
426名無しさん@初回限定:04/08/26 00:24 ID:KxJJvR8e
水夏ASはフットサルとは関係ないぞ。

正式には、みずかAS、板違いなアレのキャラディスクです。
みずかと海で過ごす夏休み、で水夏らしい。
……問題なのは、ASで、本来はアフターストーリーの略のはずなんだけど、
出来上がった品は、信者には見るに耐えない代物で、タクティクスによるkeyへの
嫌がらせのアンチストーリー、というのが信者の間の定説です。

これ以上詳しく知りたいなら葉鍵へいってください、信者達の怨嗟の声が聞けると思うので。


次は、「死妹人形」で。誤字だよね?きっと誤字なんだよね?
427名無しさん@初回限定:04/08/26 01:32 ID:MUU+Wm1t
「死妹人形」

誤字、と言われても文字通り解釈すると
死んだ妹が可愛がっていた人形の話にしか思えない。

たぶん、夜な夜な泣き声がきこえるんだろうな……
たぶん、徐々に髪が伸びていくんだろうな……
たぶん、いつのまにか、枕元に立ってたりするんだろうな……

いったい、どこがエロゲなんだろうな……?













と、冗談はさておき、「Sheマイ人形」が本当で、等身大ドールを購入し、
着せ替えさせたり、お風呂に入れたり、助手席に乗せたりする
超リアルな3Dシュミレーションゲームに間違いないものと思われます。はい。



次のお題は時事ネタで「下級生」をお願いいたします。
428名無しさん@初回限定:04/08/26 03:26 ID:0MxFy/9d
「下級生」
近未来都市を舞台とした階級闘争アドベンチャー。
徹底した管理社会と中央集権システムが生み出した二種類の人間。
社会を維持するための労働力としての価値しか認められず
「下級生」と蔑まれる下層市民と、管理者であり数々の特権を手にした
「上級生」と呼ばれるエリート。
これはそんな世界の中で下級生として生まれた主人公が一目惚れした
上級生の女性と結ばれる為、数々の苦難を打破し、その結果として
社会体制までもを覆してゆく立志伝である。

「一握りのエリートが全てを支配するこの社会で
下級生と蔑まれる我々が自由を要求して何度踏みにじられた事か。
諸君の父も、子も上級生供の無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも怒りも忘れてはならない!
我々は今、この怒りを結集し、叩きつけて、初めて真の勝利を得ることができる。
この勝利こそ、戦死者全てへの最大の慰めとなる。
国民よ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよ!国民よ!」

そうそう今度続編が出るらしい「プリンセスブライド」ってどんなゲームだった?
429名無しさん@初回限定:04/08/29 01:35 ID:q3jxhV15
『プリンセスブライド』

これは上の『下級生』とは対を成す部隊の話
主人公は1○才のマロニーと呼ばれる集団宅地に住むごく普通の男の子
彼の住んでいたマロニーが突如謎の集団に襲われる
彼はかろうじて近くの港に停泊していた艦に乗り込むのだが・・・
それは「上級生」が造った戦航艦だったのだ!!
この艦は何故か男しか動かすことが出来ないらしい
しかも何故か乗ってるはずの男の艦長が不在、さらに乗船してるのはみんな女の子だった
仕方なく急遽乗っていた彼が艦長代行になることに・・・

そんなこんなのSFアドベンチャーです。
彼はその女の子達の中から自分の『お姫様』を見つけられるのか?!
ちなみに彼の名セリフは
『左舷、弾幕薄いっ!なにやってんの!!』



ごめんなさいorz 《補足しておきますと彼の名前はブライドです》
>>428の流れ的にこれしか思い浮かばなかったんです(つoT)

ではではお次は『電脳妖精』で
これって家にも来ますか??
430名無しさん@初回限定:04/08/29 15:43 ID:yhcRqX5Y
>ではではお次は『電脳妖精』で
>これって家にも来ますか??

残念だけど「教えて先生さん」なんて言ったりしないと思う。ホント残念だけど。
これは古いゲームだと思いますよ。
擬人化されたパソコンが妖精の格好をしており、ブロック崩しで裸にしていく
というゲーム。SM−7さんとかRC−88ちゃんだのY86ちゃんとか出て
きたのじゃないかなあ。多分、メーカーに目を付けられて販売停止だったのだ
ろう。

では今最高に話題の「下級生2」をお願いします。どうもただの「2」という
だけじゃなくて、色々あったみたいですねえ。そこらへんも解説してもらえる
とありがたいのですが。
431名無しさん@初回限定:04/09/02 09:36 ID:DrXRtva9
前作である「下級生」はタイトルの誤植で元々は「下級霊」だったいう噂を耳にしたことがある。
今作はそれの続編と言うこともありやはり霊に関係する作品なんだろう、となると多分オカルト物だ。
ありがちな設定だが主人公は退魔師かなんかで、霊と戦うのが本編のシナリオなんだろう。
その仮定で助けた女の子やライバルの結社の人間なんかと恋愛関係を育んじゃうわけだな?

色々あったというのは、聞いたところによるところこうだ。
このゲームの開発部がゲームのネタにしようとしていたあるオカルト話にこういうのがある。
恋人だと思ってた医大生に弄ばれていたことに気づいたある女学生が
復讐のためセクースの際に、手に毒を塗り手コキで男のナニを腐らせ殺害し、その後自殺。
このエピソードをゲーム中に取り込んだのだが、スタッフ達は墓参りに行くことを忘れたため、
その霊の祟りにあい、売り上げが大暴落したと言うことらしい

では「あした出逢った少女」ってのはどんなゲームなんだか教えてくれ。
なんでも相当などんでん返しが最後に待ち受けているらしいのだが
432名無しさん@初回限定:04/09/03 02:52 ID:csi7BQfd
>>431
 ああっ!やっぱり呪われている!IDがDrだ!やはり医大生の話は本当だったんだ。
 くわばらくわばら。
433名無しさん@初回限定:04/09/03 18:07 ID:HeL7hqUv
DrXか、なんかカコイイな

闇医s(ry
434名無しさん@初回限定:04/09/11 13:28:33 ID:rcR4t6TK
「あした出逢った少女」どんなゲームなんだろうな…
435名無しさん@初回限定:04/09/14 21:06:08 ID:70D8JcIA
「あした出逢った少女」
主人公は真性のヒッキーという設定。
世間から隔絶され季節の移り変わりも、今が昼か夜かも分からぬ生活を続ける主人公。
しかしある時、彼のカレンダー付き腕時計が止まってしまう。
仕方なく修理の為外出し、そこで時計屋の少女と運命的な出会いと果たす…という内容。

タイトルの由来はエンディングで少女と別れる時に
少女が修理してくれた時計の日付が一日進んでいる事に気づいた時の主人公の台詞
「明日に出会った少女…か」から来ている。

ちなみに最後のどんでん返しというのはトゥルーシナリオで明かされる。
実は世界規模で未知の病原菌が大発生して、世界人口の8割が死滅。
主人公が今まで家だと思っていたのは実はシェルターで腕時計は外が安全になったら停止する仕掛けだったという某ワールドのような展開の事を指す。
一部ではこの展開を巡って激しい論争が繰り広げられたとかそうでなかったとか…

で、結局「らずべり〜」ってどんなんだったの?
436名無しさん@初回限定:04/09/15 00:56:13 ID:aEXsis2J
「らずべり〜」

少女ロックバンドの育成シミュレーション。無論、全員小○生だ。

主人公は30を過ぎたフリーターだが、友人の名前を騙って名門女子校
の臨時教師となる。でも、主人公が教えられるのはロックとエッチな事
だけ。世間知らずな彼女達にボイストレーニングだと言って体を触りま
わったり、露出度の高い衣装を着せたりする。無論、彼女達の着替えも
覗きまくり。ロックビジネスにはセックスが必要なんだと無茶を言って
マネージャ役の少女にセックスの調教をする。

一応、ギタリスト(勝ち気体育会系)、ベース(気の弱そうな図書委員)、
キーボード(留学生)、ドラム(小○生とは思えないグラマー少女)、バッ
クボーカルのちびっこ。
ここらへんが攻略対象だろう。

せっかくなのでアマチュアロックコンテストに出ようと、眼鏡の理事長も
下半身の力で強引に説得する。まあ、最後はニセものだというのがばれち
ゃうんだろうが…無論、そこで感動もあったりする。多分。

そのバンドの名前が「らずべり〜」なんだ。きっとそうだ。

って、どこかで聞いたことのあるストーリーだなんて言うのは野暮ね。

それでは「どんどこドーン!」ってどんなゲームかな?ドラムの音っぽい
タイトルみたいだから似たようなゲーム?
437名無しさん@初回限定:04/09/15 01:22:19 ID:NlLrz761
「どんどこドーン!」


tp://hccweb1.bai.ne.jp/kjmio/rev/7t.gif

これの主人公がおんにゃの娘の18禁バージョンと思われ。
面クリするたびにめくるめく脱衣CG。
高得点だとCGの汁がボーナスで増量されるんじゃないかと。
きっと全100面。


そういえば「桜待坂Stories vol.1」ってのがあるけど
vol.幾つまで出てるの?
438名無しさん@初回限定:04/09/17 00:21:37 ID:/5d6XZqG
「桜待坂Stories vol.1」

>>vol.幾つまで出てるの?

これ、ダ○ソーの百円エロゲシリーズでしょ?多分、一ゲームの総プレイ時間
が25分くらいで、えちシーンが1回ってとこだよね。まあ、道玄坂みたいな
ラブホテルが立ち並ぶ町が舞台なんじゃないかな?

で、Vol.幾つまで出てるかというととりあえずはVol.38までは出ているらしくて
誰も気にしていないようだけどVol.78までは行くんじゃないかな。

で、全巻プレイすると壮大な世界観が広がるんだ。想像も出来ないけど。

それでは「Rance Y」ってどんなゲーム?すげえかっこよさそうなんだ
けど…
439名無しさん@初回限定:04/09/18 13:46:50 ID:7WBj7oDP
>>435
スゴイ面白そう、今度見つけたら買ってみるよ
色んな意味でGJ。
440名無しさん@初回限定:04/09/21 21:27:55 ID:SCMygjfj
「Rance Y」

ランスとは、言わずもがな武器の槍のこと。
しかし、ここでの槍は人間を象徴しています。
かの毛利元就の至言「3本の矢」でも分かる通り、
人間は一人では脆く儚いもの。しかし、3人いればかなり強くなる。
ランスも主人公は人間。一人では何にもできないけど、多くの仲間…
つまり、6人以上いるとクリアできますよ、という勉強になり、初心者に優しい一石二鳥なゲームなのです。


時に、「銀の蛇 黒の月」とはどういうものなのでしょうか?
441名無しさん@初回限定:04/09/22 00:26:03 ID:oUdSXIeZ
「銀の蛇 黒の月」

フロイトの夢診断によると、
蛇は男性器、月は女性や母性を表している、だったと思う。

つまり『銀色の蛇』と『黒色の月』って事はだ、
最初は主人公とヒロインは童貞処女カップルで結ばれるんだが、
そのうち主人公は真珠を埋め込んだり、
ヒロインは使いすぎで真っ黒になったり、
と、性生活の進展に関してリアルさを追求したゲーム。


所で、『ごす』ってどんなゲームなんだ?内容が全く想像できない…
442名無しさん@初回限定:04/09/28 00:07:31 ID:KIr+Vm3F
>所で、『ごす』ってどんなゲームなんだ?内容が全く想像できない…

新CIA長官とは関係がないと思う。それに島根や鳥取の方言とも関係ないの
ではと思う。

多分、今はやりの「ゴス・ロリ」と関係していると思う。
つまり、「ゴスペル・ロリータ」の話だ。
ゴスペルと言えば、黒人だ。黒人少女達とやりまくる話じゃないかな。で、そうい
う少女っておデブちゃんが多いだろうから。プニ系(むしろデブ系)で黒人少女と
いう、かなりマニアックな趣味の人にしか受けないだろう。

さて、「虹を見つけたら教えて。」ってどんなゲームなのかな。
443名無しさん@初回限定:04/09/28 11:41:14 ID:Ew5pH7lT
「虹を見つけたら教えて。」

この「虹」とは「二次」つまり二次元を指している。
二次元エロの規制された近未来、主人公は二次元を取り締まる機関に
所属しながら実は重度の二次オタだった。
上手く性癖を隠し通せれば立場を利用してウハウハだが、もし誰かに
知られたら処刑される。このギリギリのスリルを味わうゲーム。
作品の性格上エロCGは多いがエロシーンは存在しないという異色作
であり、そこが賛否両論だった。

で、誰か「てこいれぷりんせす!」について教えてくれないかな?
444名無しさん@初回限定:04/10/03 23:33:19 ID:oS83l4hh
「てこいれぷりんせす!」

タイトル名が平仮名な為、よく勘違いされるがロリゲーではない。

主人公となるお姫様は政略結婚によりある国に嫁いで来たのだが、
そこは病気、不正、賄賂、暴力が蔓延するとても国家としての体裁を整えていないような国であった。
来た当初こそ己の不遇を嘆くが彼女とて一国の姫君であった身、黙って泣いているばかりではない。
協力者を募り、国を建て直して行く計画を実行に移す。…というストーリーのSLG。

旦那を殺して国の覇権を握るエンディングや、逆ハーレムエンディング等、エンディングの種類は豊富であるが
トゥルーエンドが最初の選択肢で「いいえ」を10回選んだ後に出る選択肢「この国を見捨てる」を実行する亡命エンディングである事はあまり知られていない。
こんなゲームやるくらいなら他の事にその労力を費やせというメッセージを含んだ含蓄のある作品。

…で、「らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜」ってどんなゲームなのかね?
445名無しさん@初回限定:04/10/04 08:18:41 ID:UAyT3cMR
「らくえん〜あいかわらずなぼく。の場合〜」

らくえん=楽園と思われがちだが
実はこれ「裸・喰えん」のことでありSEX恐怖症の青年が主人公。
幼い頃、親に売られて男娼をしていた主人公は心の傷を抱えている。
そんな彼をヒロイン達との交流がやさしく癒していく……というあらすじ。
オムニバス形式で「〜○○なぼく。の場合〜」シリーズによる分割商法を展開。

で、「腐り姫」が気になるわけだが……。

446名無しさん@初回限定:04/10/06 01:45:23 ID:C/8HA2fl
「腐り姫」

このゲームは元は女子高だった学校を舞台にしている。

主人公は女の子達と仲良くなるのだが、皆がちょっとダメな女の子。
権力争いに敗れた副生徒会長。本番のスタートで出遅れてしまう陸上部のエース。
極度の上がり性で本番のステージでは音程が外れてしまう合唱部の子。学校の図書
館に買ってきた本を運んでいるうちに思い切り水溜りにぶちまけてしまった女の子。
止まっていると清楚なお嬢様なのに、動くとやたらとパンツやブラが丸見えになって
露出狂といわれてしまうお金持ちのお嬢様等々
まあ、やることなすことが空回りする女の子達となかよくなるわけだ。

さて、「腐り姫」なのだが、これは学校祭のイベントで「今、ダメダメbPの腐った
女子生徒」を選ぶ女子高時代からの伝統ある裏ミスコンのことなのだ。

無論、各ヒロインのルートではその子が今年の「腐り姫」に選ばれてしまう。
でも、そのまま腐ったまま落ちていくのか、彼女の真の才能を目覚めさせるのか。
それはちょっと能天気だけど意外に真面目なところもあったりする主人公の言動に
かかるのだ。

ってとこだろう。

で、「ひなたぼっこ」ってどうなんだろう。






447名無しさん@初回限定:04/10/09 20:46:09 ID:NvwSvzJ7
「ひなたぼっこ」、、、漢字にしてみよう
「緋鉈童子」
 古来の妖怪か、都市伝説の新妖怪かわからぬが、これは学園オカルト物に
相違あるまい。
 学園近辺に現れるという血まみれの鉈を持った童女の噂、それを追いかける
主人公たちオカルト研究会(当然主人公以外は全員女)
 オカ研をつぶしたがっている生徒会執行部の女性会長、
って、なんだこりゃ?「学校のきゃあ」か「フォークロア・ジャム」になって
しもた。ま、いっか。

「なないろ」って、未出だよな、どんな話?
448名無しさん@初回限定:04/10/16 19:48:25 ID:movlcJu+
「なないろ」

七人の色男が、ひとりしかいないヒロインを巡り壮絶な争奪戦を繰り広げるゲーム。
プレイヤーは七人の中から選択し、残りは全てライバル。
しかし途中、選択肢に注意していないと、対立していた色男同士の好感度が上がり
友情を通り越して愛が芽生えてしまい、ヒロインとのハッピーエンドに繋がらない凶
悪なシステム。

しかも発売後、絵師の趣味でヒロインが実は男だったことが判明し、購入者が大荒れ。
社長が逃亡し、あえなくメーカーはあぼーんしましたとさ。


ところで手許に丁度「友達以上 恋人未満」のDVDがあるんだが、
生憎、DVDドライブ持っていない。どんな話よ?
449名無しさん@初回限定:04/10/16 23:25:13 ID:2fYL1vMa
>>448
そりゃ「友達異常、恋人未マン」だろ

寝取られ属性の鬼畜おにいちゃんには堪えられないすげえゲームじゃねえか
クックック・・・
処女のまま付き合ってた女がある日… ネタバレはよくないなやめとく

俺も手元に
「THE ガッツ」ってのがある、パソコン調子わりイから
次、説明たのむわ
450名無しさん@初回限定:04/10/17 03:38:17 ID:xr8GTLoK
「THE ガッツ」か

「THE グッヅ」が本当のタイトルだ。よくある2ch風の言い方でグッズを
言い換えたものだ。
女の子に色んなものをプレゼントして喜ばせてエッチするゲームなのだが、
大人のおもちゃとか、BL同人誌とかそれぞれの子にマッチしたプレゼントを
ダンジョンで探すRPG風のゲームだ。

俺のエロゲ専用マシンのHDDが飛んじまって、インスコしたのによく分ら
ないゲームがあるんだ。
「銀色」ってやつなんだが、任侠モノか?
451名無しさん@初回限定:04/10/20 14:28:17 ID:pYfAtno6
「銀色」

任侠モノとは正反対。
上流階級のご婦人方相手の性ビジネスのお話。
読みは「しろがねいろ」。
元ネタはもうお分かりの通りシロガネーゼ。

「世界ノ全テ」ってハウツー物?
「女の子の全て」に比べると食指が動かないんだが。
452名無しさん@初回限定:04/10/23 10:37:59 ID:f0lZHJQA
「世界ノ全テ」

世界 ノ全テ  と字間を空けるとわかりやすいが
”ノ全テ”は泣いている仮面ライダーの一行AAだ。
つまり正義の味方が世界に哀悼の意をささげているという破滅物だな。
そういうのはニトロプラスだけじゃないってことに目からうろこが落ちたよ。

かなり古いが「雪色のカルテ」ってどんなもんよ?
要するにカルテが白紙ってだけなのか?
453名無しさん@初回限定:04/10/24 00:18:51 ID:WkyZbVIK
>>452 違うよ

「雪色のカルテ」

主人公は昔、都内の有名大学病院に勤務する医者だった。
しかし病院の金を横領しているのが発覚してクビ→ホームレス生活となった。
彼は医者としてしかはたらけないので、ホームレス医師として新宿駅で生活。
だが、彼は夏が大嫌いだった。
なので雪が降る頃になると酔っ払って倒れているOLや終電を逃して寝ているギャルを
診断と偽って、自分のダンボールハウスに連れ込んで激しく陵辱。
しかも病院時代の癖で、いつもカルテだけは書いてしまう。そして雪降る町に、紙飛行機として飛ばすのがお決まり。

だが、やがて警察も動きだして騒ぎとなって、その医師は隅田川へと移り住んだ。

数年後の雪がちらつく冬。新宿の人々は粉雪の中の紙屑を見るたびに口にする。

「雪色のカルテ」

そういえば「燐月」ってどんなゲームだっけ?
454名無しさん@初回限定:04/10/24 00:29:49 ID:WkyZbVIK
すまん、既出だった・・・orz

こんどオーバーフローから出る「LOST M」ってどんなの?
455名無しさん@初回限定:04/10/24 22:55:31 ID:6KqhCYw1
「LOST M」

 ヲタク雑誌『ふぁんろーすと』を舞台にしたAVG。
 主人公M(仮名)は、大学卒業後、愛読誌『ふぁんろーすと』の出版社『ダカーポ
出版』に晴れて入社する。
 しかしあろう事か、その翌日、銀行から突然融資停止を喰らい、呆気なく倒産。

 常に黒字で売れ行きの悪くなかった、実質上『ダカーポ出版』を支えていた『ふぁ
んろーすと』の復刊を望む声は決して少なくなかった。同じ読者でもある義妹の応
援に、Mは失意から立ち直り、他の出版社に日参し、再刊活動を始める。
 その途中知り合う、女性編集者や同人作家との甘いロマンスを描いた、愛と勇気
と希望の激しくヲタ系なAVG。

 ちなみに『ふぁんろーすと』誌面では、愛読者を総じて『ろーすと』と呼称されていて、
本タイトルは、主人公Mがろーすとである事に由来している。
 またTRUEエンドでは、Mは再刊を果たすが過酷な仕事に力尽き、ヒロインに見守ら
れながら死亡する展開に対するダブルミーニングにもなっている。


 ところで今度出る「加奈…おかえり!!」はもの凄く気になるんだが。ゾンビ物?
456名無しさん@初回限定:04/10/26 23:43:36 ID:nfe5VTqR
「加奈…おかえり!!」

ゾンビ系とか、そういうホラーじゃなくて、少し昔の日本の話。
貧乏な家に生まれた加奈は、その貧しさゆえに奉公に出されちゃうんだ。
で、奉公先の旦那様っていうのが、実にエロゲチックな旦那様で加奈はイロイロとされちゃうんだよ。
設定上は18歳以上でも、どう見ても○学生くらいの加奈は、そんな目に遭うのが耐えられず
実家に逃げ戻ろうとするんだけど、家に戻って母親に言われる言葉が

「加奈…(奉公先に)おかえり!!」

っていう酷い台詞だったりするわけだ。
でも、その台詞の裏には、既に父親は病気で死んでしまい、このまま実家に居ても
飢え死にするだけだから、例え酷い目に遭っても生きていくことが出来る金持ちの家に行け
という母親の想いが込められてるんだな。

まぁ、ぶっちゃけ、理不尽な程に不幸で、救いも何も無いシナリオだったりするけど
そんな時代の荒波に負けず、必死に生きる加奈には感動するとか何とか。


さて、次の方『バルバロイ−BARBAROI−』とやらをお願いします。
457名無しさん@初回限定:04/10/31 16:19:03 ID:BC81VNOy
『バルバロイ−BARBAROI−』

これは読み方が違う
正確には『BAR BAR OI』
つまり床屋さん経営SLG

緒依は母子家庭で育てられた女の子
早く自立して母親に楽をさせてあげたいと美容学校へ進学(もちろん学費は自分持ち)
卒業後なんとか自分の店を持つことができたがお客は一向に来ない
このままでは店をたたみ、さらには多額の借金まで背負うはめに
そんな時来店してきた一人の男の一言で緒依の運命の歯車が動き出す・・・・
        「私にこの店を任せてみませんか・・・・・?」
ただの理髪店に『お客様へのご奉仕』を加えることにより客足を増やすことに
営業時間は夜10:00〜翌3:00までの5時間
それ以外の時間は調教、調教、また調教
そんな実際にあるような(というかあるが)お話


はい!そこっ!!どっかで聞いたような・・・とか言わない!!!
んじゃ次は『ニセ教祖』でよろりん
458名無しさん@初回限定:04/11/11 19:41:00 ID:SjDuicDN
僕は普通の人にはない特徴を持ってこの世に生まれてきた。
幼い頃はその事で悩んで、時にはこのまま死んでしまおうかとまで思った事もある。
まあ、様々な事があって今はそう思うことはないけれど。
この体のおかげで今の生活があるんだし、これはこれで悪くない。
でも未だにこの体に対して不満な事が一つだけある。
空腹感が限界に達すると「腹と背がひっつく」って言い方をするけれどその感覚が理解出来ないって点だ。
だって僕は・・・

「そろそろ説法のお時間です。・・・教祖様」

『二背教祖』なんだから。


という序文から始まる上半身に胸部、腹部が存在しない体に生まれついた主人公、通称「二背教祖」の物語。

では次の人は「ちびママ」の紹介をよろしく。
459名無しさん@初回限定:04/11/24 03:06:27 ID:LYCFBdaS
ちびママ…
これは美人揃いのママさんバレーチーム全員の大小便ちびりシーン激写のために
元戦場カメラマンが知力体力を振り絞り大暴れする希少なアクションエロゲだな。

ところで「ギリぎりLOVE」って一体どんな内容ですか?
460名無しさん@初回限定:04/11/27 03:21:19 ID:tobIxnBA
「ギリぎりLOVE」

「ギリ」っていう所に注目。これはキリギリスの「ギリ」。
昆虫マニアの主人公は好きな子に告白するが、元々薄気味悪いと思われていた彼は
速攻でふられてしまう。それ以外にも彼のアイデンティティを否定するような事件
が起こり、イカれてきた彼は大好きな虫を愛情表現のために使おうとする。

つまり、これは触手系ではなく触覚系ゲームなのだな。多分。

ところで「十次元立方体サイファー」って何?どう考えてもSFにしか思えないのだが。
というかそもそもゲームなの?
461名無しさん@初回限定:05/01/04 23:06:08 ID:hLeNU6FW
age
462名無しさん@初回限定:05/01/04 23:31:18 ID:3OigEZ5E
「LostLife」おしえて〜
気になって、気になって。
463名無しさん@初回限定:05/01/08 21:46:59 ID:CmxnTgYN
LostLife、
舞台はドイツ。義理の妹や恋人を連れて留学してきた主人公。
恋・学業・アルバイトと充実した日々を主人公は過ごしていた。
ある時長期のフィールドワークに出かけたのだが、それを終えて家に戻ってくると、
玄関から一人の男が出てくる。
星明りで見ると、どうみても主人公そっくりの男であった。
不審に思って家の様子を探ってみると、一緒に生活している妹も恋人も
何の疑問や違和感を抱くでもなく、楽しそうに会話を交わしている。

いたたまれなくなった主人公はその場から飛ぶようにして離れてゆく。
その後主人公は大学、アルバイト先などにもあたるが、
どこもかしこも、主人公と似たその男に居場所を奪われていた。

主人公はこの陰謀と立ち向かうべく戦いに身を投じる決意を固めるのであった。

という序章から始まる、「LostLife」(失われた生活)は、
涙なくしては語れない、別離と愛と恩讐とが入り混じったハードボイルドストーリー。
ドッペルゲンガーの話を現代風にアレンジした、SF的な展開は多くのファンを獲得した。
ただ、Hシーンについては熱心なファンの間でも微妙な評価にとどまるようだ。

なお、タイトルは「Verloren Leben」にすべきだったという話もある。

「十次元立方体サイファー」、俺も知りたい。
464名無しさん@初回限定:05/01/13 00:48:52 ID:WTNtKa4J
>>462
人生を金を時間を無駄に使いまくるパラサイト駄目人間の話

「浪費はSEXに勝る快楽!」

と言い張る主人公は清清しくももの悲しい。躁鬱体験ゲー


コレクター 制服の目覚める時ってどんなの?


465名無しさん@初回限定:05/01/24 02:48:16 ID:aD312/77
コレクター 制服の目覚める時だな

制服?制服でエロ、それもコレクターなんだからイメクラだな
イメクラ経営のゲームだ。たぶん
店長になって店員のオニャノコを攻略するゲームだ。きっと
気ぃ抜くと先に客にオニャノコ攻略されたりするんだ。おそらく
きっと、そんなゲーム

次、ONE2って1なのか2なのか
466名無しさん@初回限定:05/01/25 23:35:41 ID:65GieRk+
十次元立方体サイファーか
十次元なんだから二次元や三次元の世界からは
遠く離れたような世界なんだろうな
んで立方体つーと…サイコロを思い浮かべる
そしてサイファーってのがそのサイコロの名前だ
つまりサイファーというサイコロを使うボードゲームの事だろう

次はONE2か
ONEを日本語風に発音すると
「ワン」
そして2というのは2回繰り返すという事だろう
すると
「ワンワン」
犬の鳴き声になる
つまり犬のためのエロゲではないだろうか
467466:05/01/27 20:50:40 ID:F0c3lwae
すまん
マジでスマン
次のタイトル書いてなかった
2日も経ってしまったorz

せいぎのみかた 〜ただ今着替え中〜
でお願いします

468466:05/01/27 20:52:56 ID:F0c3lwae
うわ
しかもageてしまったorz

ホント真面目にゴメン
469名無しさん@初回限定:05/01/27 22:22:03 ID:5O8JFmoe
せいぎのみかた 〜ただ今着替え中〜

正義の味方で尚且つ着替え中ということは、ロボットの合体時みたいなモノで
敵は攻撃をしてこない。…のではなかった。
華やかなヒーローたちの影で無防備な状態を人知れず守る人間が居た。それがきっとこのゲームの主人公。
そのヒーローを人知れずサポートする主人公が変身中の正義の味方(もちろん美少女)を
敵の攻撃から守る為に身体を張って食い止めるゲームとみた。
ならジャンルはパズル、しかもブロック崩しの様な気もする。
守りきれなかったら当然陵辱。しかもどれだけ敵の攻撃に耐えた時間で
全裸→ストッキングのみ→下着のみ→下着+上半身とどんどん着込んでいく。


ところで『七人の妹』ってえろい?
470名無しさん@初回限定:05/01/28 23:44:28 ID:9BGNjeE5
「七人の妹(キモウト)」
緒方藍/PureMail、長谷川菜乃/ゆきうた、当真未亜/DuelSavor、
高嶺佳織/永遠のアセリア、結城すず/ショコラ、朝倉音夢/D.C.、
姫川未亜/まじぷり

という妹七人が突如現れて、主人公と一つ屋根の下での生活を始める話だ。
彼女たちのやること、なすことは主人公の想像を絶するものばかりで、
そのあまりのすさまじさは、
テストプレイヤーが30分で悪寒が、1時間でめまいが、
2時間後には口から泡を吹いた、という壮絶な逸話からも想像できる。
〜君は最後まで犯り通すことが出来るか?
といった煽り文句が怖すぎだぞ。


で、妹つながりだけど、
「しすたぁエンジェル」ってのは
天使なだけに、きっと平和な話だよな。
471名無しさん@初回限定:05/02/03 00:53:49 ID:Arg7MfJ0
>「しすたぁエンジェル」ってのは
>天使なだけに、きっと平和な話だよな。

いや、全然平和じゃないぞ、きっと。
天使と堕天使のある姉妹とその両軍の戦争の話でその中間で両方と話をするのが主人公だ。
どっちの味方に付くかで色々エンディングが変わるんだ。
戦闘もあるからシュミレーションRPGかと思ったらシューティングもあるみたいだな、飛ぶから。
主人公は俗に言う「スペランカー一族」らしいからクリアするのは難しいみたいだな。

ところで発売日延期の「マブラヴオルタネイティブ」ってどんなゲームなんだろう?
472名無しさん@初回限定:05/02/04 20:05:40 ID:euEG1Y5j
>470
樹里とルイリは居ないんですか
473名無しさん@初回限定:05/02/04 23:20:00 ID:IBK9aA5s
>>472
それは、きっとPS(プラスシチュエーション)で登場します。
最大12人まで増殖します。
474名無しさん@初回限定:05/02/13 09:27:03 ID:vOKf5MMw
> ところで発売日延期の「マブラヴオルタネイティブ」ってどんなゲームなんだろう?

 まだ発売してないから何ともいえないんだけど。「マブラヴ」ってのは>>173が書いて
るが、どうも「マブダチとラヴ、つまりホモゲー。」って事らしいな。オルタネイティブ
ってのは非主流とかいう意味があるらしいので、そのホモホモ空間で女好きである主人
公の話だろう。
  無論、近所の学校の女の子達とのエッチシーンもあるようだが、このゲームの売りで
あるホモシーンもかなり充実。野郎もフルボイスで腐女子にもバカ受けらしく、予約量が
想定を越したのと、ホモシーンをもっと充実させるのが延期理由じゃないかな。
 テレビ化もされるとか。

ところで「おやつのじかん」ってどんなゲーム?
475名無しさん@初回限定:05/02/14 00:06:25 ID:5z9iTVVJ
>>474
「おやつのじかん」
これは、保育園なんかでよく見かけるフレーズだな。
つまり3時のおやつを子供たちにあげるというシチュ。主人公は元菓子職人なんだが、
夢破れて故郷に帰ってきたところで、幼馴染の保母さんに誘われ、この保育園の
おやつの時間を任されることになる。

メインヒロインは幼馴染の保母さんだが、他の保母さんやら園児の母親、年の離れた
ツインテールの姉などひととおりのヒロインは抑えてある。何故か菓子職人時代の
ライバルが主人公を追っかけてくるのはワラタ。
園児の中には幼児化薬飲んだ科学者ってどこかで見たようなのもいる。

エッチシーンのシチュもそれなりに多彩なんだけど、何と言ってもおやつの時間の直後、
子供たちが昼寝してる時に声を殺しながらヤるってのは背徳感と緊張感に溢れてるな。
なかなかに良作の予感。


ところで諸兄に聞きたいんだが、「ジオグラマトン」ってどんなゲームなんだ?
グラマーなヒロインしかでてこないのか?
476名無しさん@初回限定:05/02/14 01:55:49 ID:HuY9p3pc
>>475
「ジオグラマトン」
→ジオラマ+グラマー+マトン

元は完全二次コンだった主人公が、フィギュアを見て以来
人形愛とか造形美とか色々建前つけてガレキを愛するようになり、
将来の夢は「彼女達を並べる僕だけの街を作るんだ」とジオラマ製作に夢をかけ、
大学でジオラマ勉強のためだけに鉄道研究会に入ったところ、
フィギュア並みの人類の希望的観測形態(つまるところナイスバディ)をもったグラマーな
顧問の美人教師や腐女子部員にコロッと心が傾いて、夏休みに廃線直前路線めぐり合宿に皆で行ったところ
車窓から見えた夏風そよぐ高原に胸をうたれ、「ジオラマよりも本当の高原が欲しい」と一気に夢が現実社会的に。
一応ヒロイン扱いの彼女達のなかから共感してくれる人をみつけ、共に夢のために努力を続けていったのだが…
(ここまでが一章)

ふと二人で行った牧場にて、マトン…つまりは羊を目撃してしまう。
程よくついたお肉、ふかふか毛皮、つぶらな瞳。
今までのフィギュアの純粋さをグラマーな肉体感の両方を併せ持つマトンタンにころりと逝ってしまい、
ついでに羊に目覚めるなんてデブ専だったのかというショックも抱えつつ、
膝を突いて鼻息荒くしている自分を心配している彼女にバレてはいけないと、
「…僕らの高原には可愛い動物達も居た方がいいよね♪;」とさわやかに夢拡張したつもりが
実際は心の中では「これでマトンタン達を囲む事ができるニヤリ」と当初の邪な夢に逆戻りし、
彼女はもはや性欲処理&マトンタン牧場実現の踏み台程度に考えるようになり、
よりいっそう強固な姿勢で牧場運営を目指す事に。
(二章End、そして十年後…)
477名無しさん@初回限定:05/02/14 01:57:01 ID:HuY9p3pc
(最終章)
夢にまで見た自分の牧場、そしてマトンタン達。
経営の方も「家族ふれあいパーク」と称して動物達と遊ばせる方針で客の入りも中々。
しかし彼はこの運営方針があまり気にいらなかった。もともとマトンタンラブな彼は、
「羊を育てて殺して肉を出荷」なんて事は夢にも考えていなかった。今や妻となったグラマーも
その事は解っており、動物とふれあい遊ぶという形の牧場にしたのだ。
しかし彼からしてみれば、「俺のマトンタン達をあんな糞ガキどもの遊び相手にするなんて」
と常日頃から悶々としており、徹底したサービスには踏み切れなくなっていた。
そんなおり、狂牛病の煽りか「牧場」というだけで客足がめっきりへる。
牛を飼っている訳でもないのに、人々は来てくれなくなっていった。
「この俺が何より愛しいマトンタン達と遊ばせてやってるのに!」と一人キレる彼。
羊は山ほどいるのに、客が全く来なくなった今、経営といえば羊肉を出荷するしかない…
そう考えた妻は彼に方針転換を意見する。ここで彼は憤慨し、妻にあらいざらいぶちまけた。
今までの努力全てがマトンラブから来ていた事、
ジオラマや高原なんかよりも羊さえ愛でていられればどうでも良い事、そのために妻をずっと利用していた事…。
しかし妻は笑って「知っていたわ」と白状する。すべて彼の気持ちを知ったうえで支えてきたのだと。
そんな彼女の目に、彼は昔見た純粋さを見たような気がした。今でも残るグラマーだった頃の面影。
そんな中にも仕事の疲れから来るボディラインのゆがみ。羊のような皮のたるみ、儚さ。
本当に好きだったものの象徴が、今の妻に宿っていた。
→HAPPY END

…と、ここまで書くと良い話なんだが、好感度やフラグによっていたる所でBADへ直行分岐。
大学放火から合宿でジェイソン、実際に人間を石膏で固めてキャンパスの中庭に並べようとしたり、
二章では牧場で全裸で羊にINしそうになって牢屋。最終章では妻に殺され羊の餌…等々、
HAPPY一つ以外はすべてBADEND。
「こんなBADもみつけたぜギャハハ」と、もはやオチ探しのバカゲー扱いになってしまった。
不遇なハートフルストーリーだと思うな。
…即興でこんな事考える俺も十分おかしいなぁ…。

え〜、次は「レンズの向こう側」でお願いします。
478名無しさん@初回限定:05/03/09 05:06:47 ID:84sZ4X5e
「レンズの向こう側」

天体観測が趣味の主人公、「望遠 広角(もちどう ひろずみ)」はある日ふと立ち寄った店で、古めかしい天体望遠鏡を見かける。
その望遠鏡に興味が湧いた広角は、店主にその望遠鏡について尋ねると、
「そいつは不思議な望遠鏡でな、見えるはずのないモノが見えるって噂だよ」と店主は笑い混じりに答えた。
「古すぎてもう売り物にならないから、興味があるなら持っていって構わんよ」と言われ、喜んでその望遠鏡を譲り受けた広角。
早速家に持ち帰り、その望遠鏡で星空を眺める。すると星空があるべきはずの視界に、別の何かが見える。
おかしいと思い肉眼で空を見るが、何も変哲はない。レンズに汚れが付着しているわけでもない。
もう一度望遠鏡を覗く。すると、何かがいる。…人だ。確かに、そこに人がいる。
レンズの向こう側に、可憐な姿をした美少女がいるのだ。すると、その少女の声が聞こえてきた。
「私は虚像。この望遠鏡でしか見ることが出来ない、このレンズの向こう側にしかいない、虚ろな存在…」
抑揚のない、だが少しだけ悲しそうな声で、『彼女』はそう言った…

このような導入で始まる「レンズの向こう側」。一部のマニアには絶賛されているものの、一般的な評価は低い。
「設定が無理矢理過ぎる」「主人公の名前が安直」「っていうか虚像ってそういうモンじゃないだろ」などの様々なツッコミ所はあるが、
最大のツッコミ所はゲームの根幹ともいえる、このゲーム独自のシステムにある。
『彼女』は望遠鏡を通してでしか姿が見えない(声も聞こえない)ため、
主人公がほぼ四六時中、望遠鏡を持ち歩きながら生活する「望遠鏡持ち歩きシステム」である。
朝起きて望遠鏡を担ぎ、学園にいるときも望遠鏡を覗き、休日でも望遠鏡を持ち歩かなければならない、というシステムである。
当然Hシーンでも望遠鏡を手放せない為、「望遠鏡を覗きながらのH」という空前絶後のシチュエーションは、
一部のバカゲー好きには非常に受けた。
479名無しさん@初回限定:05/03/09 05:07:29 ID:84sZ4X5e
(続き)
そんな「バカゲー」認定されているこのゲームだが、ラストシーンは(ある意味)感動的だ。
長いこと重たい望遠鏡を持ち歩いていたため、広角の体はボロボロになってしまった。(主に腰と肩が)
また、『四六時中望遠鏡を担ぎ、望遠鏡と話をしている変な人』と噂が立ち、社会的信用もどん底にまで落ち込んでいた。
ついには天文部の部長を解任させられ、悲しみに暮れる広角。
そこに、『彼女』が現れた。だがしかし、広角は望遠鏡を覗いていない。だが紛れもなく、その姿は愛する『彼女』だった。
『彼女』は、光を収束して自分を実像とした――つまり、自身を実体化させたのである。
広角は彼女を強く抱きしめ、そして初めてのキスをした。(望遠鏡を覗きながらではキスは出来ないため)
だが、喜びは長くは続かなかった。無理に光を収束させたため、『彼女』は自分の姿を結像することができなくなりつつあった。
「泣かないで、広角。私はいつでも、レンズの向こう側にいるから…」といって、光と共に消えていった…

広角はその後、社会的信用と部長の地位をなんとか取り戻し、再び平凡な天文好きの青年へと戻る。
そして広角は今日もあの望遠鏡で、星空を眺める。
「レンズの向こう側」にいる『彼女』に会うために…。

このラストシーンにも「物理法則無視しすぎ」「こんなネタ書くのに3時間もかけるな」などのツッコミはあるが、
特殊な趣味を持っている人には楽しめるゲームだと言えるだろう。

ところで、「いただきじゃんがりあん」って凄いゲームだって聞いたことあるんだけど、どの辺が凄いの?
480名無しさん@初回限定:05/03/15 12:58:33 ID:5SN3NWwd
いただきじゃんがりあんってのは、その名の通りジャンガリアン(ハムスターの一種)をいただく…
つまり、ハムスターをバクバク食うゲームだな。
Hボタンを連打してハムスターを食えば食うほどエロシーンが過激になるってシステムだったんだが
動物愛護団体に訴えられて発禁になってしまった。惜しい話だよな。

次は「Princess Holiday〜転がるりんご亭千夜一夜〜」でお願い。
481名無しさん@初回限定:05/03/16 22:14:03 ID:rcHm0zzC
これは姫様の休日の御話だ。
おそらくいつも屋敷にこもってばかりいるアップル姫にみかねた
執事さんがアップル姫の大好物であるりんごメインのりんご亭
にアルバイトをさせることにした。
だがしかしりんご亭はいたるところにりんごが転がっており
アップル姫はなれないせいかよく転んでしまう。
あまりにもの恥ずかしさで顔がりんごのように真っ赤になってしまった。
そんなアップル姫に手を差し伸べて助けてくれたのはりんごのように
丸顔の主人公。
そんなりんごだらけの千夜一夜な休日。

次は「グリーングリーン」でおねがいします。
482名無しさん@初回限定:05/03/17 13:02:54 ID:+3PhdIM8
むかし、ディスクシステムで「地獄の扉」ってゲームがあって、
小学生だった俺が友達に、扉開るゲーム、と超簡潔に内容説明
したらバカうけした思い出が。
483名無しさん@初回限定:05/03/17 18:10:31 ID:2gR6WVua
>>481
主人公は女。その彼氏がマッドサイエンティストでメカフェチでSM趣味。
それで色々とエッチな機械を作っては主人公が実験台になるというお話。
「グリーングリーン」ってのは機械の擬音からつけたタイトル。
一部のマニアには大ウケだったらしい。

ところで「おとボク」って何の略で、どんなゲーム?
484名無しさん@初回限定:05/03/17 18:20:35 ID:RryLoZWd
「鼓動(おと)を奏でる僕の純情(ハート)」の略だな。まあ早い話が一風変わった吹奏楽部を舞台にしたゲーム。
舞台が舞台なので部活に主人公が男と友人だけでも自然なつくりに。
基本的に目当てのヒロインと同じ楽器を練習しながら好感度を上げるんだが
ヒロインが関わらないときの練習パートが一部テキスト使いまわしなので思いっきり矛盾が出ているのが玉に傷、
ていうか何でドラム叩きながらマウスピース取り替えてるんだよ。

肝心のエロシーンはクラリネット挿入だのピックで乳首をはじくだの馬鹿シチュ多め、
もちろん全員コンクール金賞級のテクニックで咥えてくれます。


それより「秋色恋華」ってどんなゲームだった?
485名無しさん@初回限定:皇紀2665/04/01(金) 01:04:33 ID:cKoUBjiG
名前のとおり、秋限定の色恋の話。春・夏・冬設定の作品が多いが、秋の設定は珍しい、
秋の花って言えばコスモスだが、そのコスモス畑で一発というゲーム。
エロは青姦のみ。チンコに「一輪挿し」などあり。責められ好きに好評を博した。

「君に燈る灯」の解説頼む。
486名無しさん@初回限定:エロゲ暦24/04/01(金) 10:28:56 ID:XdrH4e8h
人体の自然発火現象をテーマにしたエロゲ
ま、ぶっちゃけ映画「スポンテイニアス・コンバッション」のエロゲ版だな
ヒロインは感情が高ぶると身体から火が吹き出す特異体質の持ち主
で、ヒロインが焼死したり自分が燃やされたりしないよう注意しつつエッチなことをして楽しむ
とにかくすぐ焼け死んでバッドエンドになって困ったよ

ところで「Angel Type」が話題なんだがどういうゲーム?
487名無しさん@初回限定:2005/04/09(土) 15:19:35 ID:hlQYLPEk
Angel Type
天使女学院という女子校の伝統ある、しかし、さびれかけた英文タイプ部を立て
なおす事を題材にしたタイピング百合ゲー。
ヒロインはやんちゃな女の子。ひょんな事から英文タイプ部に入部。先輩達にた
っぷり可愛がられるシーンを見るためには先輩の出す問題をすばやく英訳して、
タイピングをしなければならんわけだ。多分。間違えたら間違えたでおしおきも
見られるわけだが、それではシーンが埋まらないわけだ。イージーモードでは同
級生のアドバイスでさくさく百合シーンを堪能できる。ただ、イージーモードだ
けでプレイすると埋まらないシーンが出てくるだろうけどね。

ところで「らぶデス」ってどんなゲーム?不穏な雰囲気がするのだが。
488sage:2005/04/10(日) 22:53:15 ID:ihn+SpCT
「らぶらぶデスメタル」の略
主人公の周りにはデスメタル好きがおらず、コンサートで見つけようとするが
男ばかりで、じゃあ男でいいやと。
ライブ中突っ込んだり突っ込まれたりいじったりして、痴漢シミュレーション
男性版だな
最終痴漢電車とシステムは酷似しているため、発売禁止。惜しい。
489sage:2005/04/10(日) 22:56:29 ID:ihn+SpCT
馬鹿な真似した、すまんす。

次は「魔王と踊れ! Legend of Lord of Lords」をお願いします。
490名無しさん@初回限定:2005/05/24(火) 18:49:33 ID:qcateNRS
たまには保守でもしてみるか。
491名無しさん@初回限定:2005/06/06(月) 00:48:53 ID:emv/AFYY
ほっしゅ
492名無しさん@初回限定:2005/06/06(月) 01:06:42 ID:4eU1vS4v
「魔王と踊れ! Legend of Lord of Lords」
これは三等魔王であるしがない主人公が、あるとき人間界で見た
美しい舞姫に一目ぼれして、本業そっちのけで部下に踊りを教わ
り練習する育成型ゲーム。
最終目標は舞姫との結婚だが、その他部下との失楽園エンド、
主人公が魔王をやめて舞王になるエンド、舞姫の下僕になる舞姫
女王様エンド、舞姫の技に嫉妬した魔王が舞姫を調教してしまう
エンドなど数多く存在する。
493名無しさん@初回限定:2005/06/06(月) 01:11:54 ID:4eU1vS4v
あ、ageてしまいました。スマソ
そいえば気になるゲームがありまして……
「幼なじみな彼女」
ってどういうゲームなんでしょうか?
494名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 11:19:19 ID:EXvTwX5l
「幼なじみな彼女」
昔から主人公の事が好きだが声を掛けるどころか視界にも入れない女が主人公の
新機軸ストーキングシミュレーション。あらゆる手段を駆使して主人公を追い詰め、
他ヒロインは廃人にして排除。最後は主人公もろとも永遠の世界に旅立つ爽快な作品だった。

ところでGiftってどんなのですか?
495名無しさん@初回限定:2005/06/07(火) 18:08:46 ID:MFcXQWBG
>494
そのくらいググれよ
まぁ今日は機嫌が良いから教えてやるよ
Giftっていうのは天に与えられた才能や能力や境遇を指しているんだな
そんな訳で、主人公は金持ちのボンで見た目も俺らキモヲタの対極ってわけだ
内容だけど監禁調教モノで有名なライターを起用していることからも分かるように、
女を監禁したりしながら奴隷を増やしてハーレムENDを目指してくタイプのSLG
ネタバレになるけどBADEND(逮捕END)は財力で一度だけ回避できるようになってるから、
ユーザーには親切な作りで好感が持てたな
ぶっちゃけありふれた内容で凡作だけど、早くもワゴン行きで叩き売りされてるから興味あるならやってみたら?
もっと情報が欲しければ以下のスレで聞いてみな
【紳士の】調教SLGを語るスレPart10【嗜み】
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1117331749/
鬼畜ゲーム総合スレッド 其の7
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1111810526/

ところで同日発売で話題にもあがらなかった「プリンセスうぃっちぃず」って面白いの?
何処にも売ってないし、無名メーカーだからかメーカースレもないし
もしかして同人?
496名無しさん@初回限定:2005/06/13(月) 03:55:19 ID:5xTFjyT6
>>495
ああプリっちですか。
同人ぢゃありませんよ。「はだかソフト」というところから出ています。
これは敵対する国の王女を魔女狩りと称して拷問するゲームです。
王女の国にのりこんでいって民衆のいる前で魔女裁判を行い、まずそこで
民衆に王女が魔女であるという支持を取り付けなければなりません。
そして魔女であると「認定」を受けたあとは、魂を浄化するという自分の
名目で領内にお持ち帰りするも良し、敵国の民衆の前で陵辱するもよし、
民衆に陵辱させるもよし、という内容でした。
この「はだかソフト」は「オブリガートポルカ」や「しぇふなわん公」
などのソフトを今までにリリースしてきたそうです。

ちょっと古いソフトなんですけど「こみっくパーティー」ってどんな
ソフトなんですか?
497名無しさん@初回限定:2005/06/13(月) 13:41:38 ID:z4cNIsIz
>>496
こみっくパーティー・・・ということは、
コミックによる騒動という意味だろうから
さしずめ主人公は出版社の若社長。
呪術と権力を駆使して自社漫画雑誌に細工して
世間に与える影響の実験を行うシミュレーションゲーム、てトコじゃないかな。
雑誌を利用して極端な薄着、アオカン、レイープ、痴女とかを流行らせたり・・・

そういえば「Relict」ってどんなゲーム?
498sage:2005/06/13(月) 16:38:59 ID:O6a4XLfM
「Relict」
タイトルの意味がわからないので、とりあえず辞書で引いてみた
残存種、未亡人、やもめとあるが、エロゲ的には未亡人が妥当っぽいので
多分、未亡人と濃いエチが楽しめるエロゲだろう
絵もきっと濃いに違いない

次の人、「果てしなく青い、この空の下で」について教えて下さい

499名無しさん@初回限定:2005/06/13(月) 16:45:45 ID:myFQTSYw
ひたすら青姦し続けるというわかりやすいゲーム。
結構SF風味な所もあっていいよ。

ところで、セパレイトブルーってどんなゲーム?
500名無しさん@初回限定:2005/06/13(月) 23:30:11 ID:5xTFjyT6
「ブルー」の目を持った人たちを「セパレイト」する、
ていうことは人種差別がテーマになったゲーム。
昔の某国のアパルトヘイトみたいに目の色が違うもの同士では
恋愛してはいけない、同じ場所に居合わせてはいけないという
厳しい隔離政策の中で「ブラック」の目を持った主人公が「ブ
ルー」の目を持った恋人と、治安警察や密告におびえながら、
隠れて恋愛するゲーム。治安警察に捕まるとバットエンド、永
遠に離れ離れになってしまいます。国外逃亡→政治亡命という
エンドもあったような……。

そうそう「魔法はあめいろ?」についてご存知の方いらっしゃいますか?
501名無しさん@初回限定:2005/06/14(火) 14:54:23 ID:aNy9AqSI
>>500
魔法はぁ、迷路? という名前から判るように、ローグクローンのダンジョン
探検RPGでなおかつ選べるキャラがマジックユーザのみという、現代の
エロゲ界には珍しい真のやりこみPRGなのであります。

ところで、最近「おまたせ!雀バラや♪」というゲームが話題だそうですが
どんなゲームなのでありましょうか。
502名無しさん@初回限定:2005/06/14(火) 16:08:36 ID:E8yhiAY6
まず、ジャンバラヤという料理が実在することから考えると
やはりこれは料理モノであろう。しかしなぜ「雀バラや」なのか?
調べると、ジャンバラヤの材料には鶏肉が含まれるらしい(本当)
なるほど、つまり鶏肉を雀で代用したまったく新しいジャンバラヤ(それが「雀バラや」)を作り、
舞台となるレストランの名物とするのが主人公の使命なのだ!
そしてそこの看板娘や馴染み客らと恋を繰り広げる……そんなところか。

で、「ダイブボカン 〜おしおきだガメ〜」ってどんなゲームか誰かご存知?
503名無しさん@初回限定:2005/06/20(月) 22:32:17 ID:jDovPIlN
「ダイブボカン 〜おしおきだガメ〜」
タイトルの雰囲気からすると、昔あったアニメのパクリっぽい作りのエロゲ
主人公は正義の味方の方で2人組み
悪玉は3人
でもって、悪玉がタイムマシンを使い、過去で色々なエッチな事件をおこすんだな
それを、主人公達が、追いかけて、途中ピンチになりながら成敗するんだな
止めは、機械攻め、チッチャイメカ達が、悪玉を容赦無く攻め立てる
ってな、内容だな
(・・・ってか、本当にこんな内容だったりして)
晴れた日には天使が見えるってどんなの?

(正解だったときは、このレスごと無視して欲しい)
504名無しさん@初回限定:2005/06/21(火) 22:03:29 ID:VUoOB+U0
誰かSchool Daysについて教えてもらえませんか?
505名無しさん@初回限定:2005/06/21(火) 23:40:04 ID:Jm4JByCZ
SchoolDays…
普通に遊ぶだけならただの学生生活シミュレーションだが、主人公は”何でも”出来ます。
ここまで言えばお分かりですね、ポスタルタイプのゲームです。
ただ、酷い事をすればヒロインから手痛い仕返しがあります。
例えばストーカーヒロインに捕まるとデスクトップ背景は勿論PC起動画面や警告音に至るまで…
ま、気に入らないなら殺害でおkだけど公権力による制裁ENDもあるから程々に。

で、「あやかしびと」ってどんなん?
506名無しさん@初回限定:2005/06/21(火) 23:53:30 ID:Ik3tIYFa
あやかしびと、タイトルの通り人の姿をした妖怪たちの物語。
人の世に害をなす、悪い妖怪を退治していく正統派アクション。
普段は人として暮らしているので、その存在が公にされることはない。

ところで、「やるきばこ」ってどんなのか知ってる人いる?
507名無しさん@初回限定:2005/06/22(水) 00:02:34 ID:VUoOB+U0
あやかしびと=赤ん坊をあやかす人、つまり保母さんゲームです。

妹の部屋に置いてあった怪しい薬を飲んだら、赤ん坊に退化してしまった
主人公。妹や母親、託児所の保母さんなどに色々甘えちゃうゲームです。
あまあまゲーム。



晴れた日には天使が見える

報われない現実に絶望した主人公が薬まみれになっていくなかで、ある
時妄想の中で天使に出会います。その天使とともにどす黒い現実社会を
晴れた日のような清々しい清潔な世界をへと変貌していくゲームです。
題名は清々しいですが、内容は世界を破壊・混乱・絶望へと陥れいれマ
イワールドを作り上げていく世界浄化RPGです。

どなたか「ホームメイド」について教えてください。
508名無しさん@初回限定:2005/06/22(水) 00:52:26 ID:RXKwx5VI
>>507
「あやかす」と「あやす」では、
全く意味が違うと一応突っ込んでおく。

509名無しさん@初回限定:2005/06/22(水) 01:33:58 ID:h14fI/aT
>>506
やるきばこ

無気力症の主人公の元に届いたなぞの木箱。
それを開けたら突然、無性にやる気が出てきたのだ。
箱によってやる気を得た主人公が、同じく無気力なヒロイン達にやる気を与えていく作品だ。


FIFTHってどんな内容だっけ…。
510名無しさん@初回限定:2005/06/22(水) 10:09:54 ID:ArqYGKPN
ホームメイド。

メイドロボが一般家庭用に売られるような近未来の話。
とはいえ、やはり高価なものなので、普通の人はなかなか買えない。
主人公もメイドロボに憧れつつ日々を暮らしていたが、
有名メイドロボメーカーのサイトで最新型メイドロボのモニタに当選した。
一定期間試用後にレポートを提出し、晴れてメイドロボは主人公のもの。
しかしそのレポートは、かなり高度なレベルを要求されていた。
メイドロボと生活/性活しつつ、レポートと格闘するさまをコミカルに描く。


FIFTH

直訳すると「5番目」。
主人公の通う学園には、呪いとも噂されるジンクスがあった。
「学年末試験の成績が5番の者は、魔に憑かれる」
実際、過去に何人も交通事故、原因不明の病気などにより死亡
もしくは死人同然の境遇を余儀なくされた。
そのため、生徒達は5番の成績を「FIFTH」と呼んで忌み嫌っていた。
学年末試験で、主人公が偶然にも5番を取ってしまった。
陰陽師の家に生まれ、そっちの勉強ばかりで成績は悪かった主人公が、
何の因果か噂の「FIFTH」を取ってしまったのだ。
幼なじみの巫女やクラスメイトの退魔師達とともに迫り来る危機を乗り越え、
諸悪の根源を斬るホラーADV。


で、「メンアットワーク」ってどんなの?
511名無しさん@初回限定:2005/06/22(水) 17:04:07 ID:fuHOPI2+
メンアットワーク 直訳すると 職場の男達

・・・むさ苦しいおっさん達が活躍するホモゲーですな('A`)


「パールな気分で〜明日に向かって歩こう〜」
てどんなゲーム?
512名無しさん@初回限定:2005/06/22(水) 20:12:56 ID:Yop1s+Hl
パールな気分で〜明日に向かって歩こう〜

パールとは真珠の意。
その輝きが完成される日まで誰の目にも触れられる事はない。
と、ある共通項を持つ数人の人物達を中心に展開されるストーリー。

まあ、ネタバレしてしまうと引き篭もりの人々を題材にした話な訳です。
いくつかあるエンディングは全て「こんな僕達だけれどこれからも頑張っていこう」
という台詞で締めくくられるそんな話。

では「は〜とぶれいく〜恋のトライアングル注意報〜」について教えてくれ。
513名無しさん@初回限定:2005/06/23(木) 09:24:33 ID:QFU/fxvI
>>512
「は〜とぶれいく〜恋のトライアングル注意報〜」

時は199X年、例の自分の血を見るとブチ切れなさる世紀末キャラ様と彼に
恋したヒロイン(♂)と彼をどうしても殺そうとする某拳法家との三角関係を描いた
近未来アクションヒロイックアドベンチャー巨編かと思われます。

ところで「すぱっちゅ!」とはなんぞや?
514名無しさん@初回限定:2005/06/27(月) 13:41:45 ID:60bXAtoD
すきな娘の
ぱんつを盗
って

ゅーちゅーしようの略
タイトルの通りです。

麻雀てどんなの?
515名無しさん@初回限定:2005/07/01(金) 00:57:01 ID:5Nu3qtxL
>>514
麻雀(あさすずめ)と読む
双子の従姉妹、麻と雀が夏休みに1人暮らしの主人公宅に転がり込むプロローグ
から始まる殺伐ラブコメディ
やきもちメーターってのがあって、うまくコントロールしないとBADEND
になってしまうのが大変だった
特に「ED8:最後の勝利者」では麻と雀が主人公をとりあって命懸けの死闘を
演じることになるとは思わなかったな
しかも、最終的に勝ち残ったのがツンデレな幼馴染で生徒会長である
カタールの使い手、秋雨翔子ってのが意外性があって良かったよ

ところで、まじぷりってどんなゲーム?
516名無しさん@初回限定:2005/07/05(火) 00:28:56 ID:HOlkSCzL
本気(マジ)プリンスか。
次男なのでどうせ王座はつげないしとだらけていたある大国の第二王子が
片想いしてた幼馴染の姫と兄王の婚約
&だめっぷりを姫本人にバカにされたことから発奮するストーリー。
システムはときめも方式で一週間のスケジュールを決めて実行。
会話(姫・王・大臣など城内の人々)、剣の修業、外交術、学習(各国知識)
その国の知識が足りないと他国の姫たちは出てこないし、
人気があがると兄に疎まれだして暗殺イベントが起こるから剣術もあげないといけないし、
会話が足りないとヒロインたちとエロイベントが起きないけど
大臣やら王やらとも会話して信頼もらっておかないと追放されちゃう。
面倒だけど、登場する女性キャラ全てとエロはあるし、イベントは多彩なのでやりこみ要素はたっぷり。
そんなゲーム。

ところで「サフィズムの舷窓」ってどんなゲーム?
517名無しさん@初回限定:2005/07/09(土) 08:30:40 ID:C3aCb8Ky
タイトルからある程度察してくれてると思うけど、
豪華客船サフィズム号の窓から見える光景を
主人公の脳内でのエロ妄想を交えながら、独白的な語り方をする意欲作さ。
世界一周旅行の間でのことだからボリュームもたっぷり。
難点は、全部主人公の妄想だってことで、本番がないことぐらいかな?
でも、ゲームだし、そんなこと気にしないはずだから、無問題。

ところで、「真昼に踊る犯罪者」ってどんなゲーム?
518名無しさん@初回限定:2005/07/09(土) 09:25:13 ID:ErWbcyuR
>517
天涯孤独なサラリーマンの主人公が恋をしたのは、ダンサー志望の女の子。
彼女は昼間は練習やストリートパフォーマンスなどで毎日踊っていて、
時々パフォーマンスの後に一緒にジュースを飲みながら話をする仲だった。
楽しそうに夢の話を熱く語る彼女。
しかし、そんな彼女のウラの顔は、麻薬の密売人だった。
生活費を稼ぐために、身入りのいい麻薬密売に手を出していたのだ。

このタイトルの面白いところは、上で書いたところまでは共通だが、
その後の選択によって物語がまるっきり別物と言っていいほど変わってしまうのだ。
例えば情熱を持って説得すれば、更生した彼女とのハッピーエンドになるが、
選択肢次第でウラの世界の連中と渡り合うハードボイルド的ノリになったり、
逆にウラの世界の住人になるギャングモノや任侠モノ的ノリになったり。
もちろん、バッドエンドも単なる別れからコンクリ詰め、ダルマ、蜂の巣等の
グロまで、シナリオ展開に合わせて各種装備。

さて、「はちみつ荘でほっぺにチュウ」とはどんなものぞや。
519名無しさん@初回限定:2005/07/11(月) 03:12:40 ID:PYIYLq3f
新婚夫婦ばかり入っている「はちみつ荘」で
嬉し恥ずかしの新婚生活を満喫するゲーム。
見合いで一目惚れされて結婚した世間知らずな新妻がヒロインだけど、
(日課のひとつがお出かけ前のチュウ)
隣の欲求不満な人妻や未亡人管理人さんともエロイベントあり。

「侵触」ってどんなゲームなんですかねえ。
520名無しさん@初回限定:2005/07/21(木) 09:04:17 ID:JWi6A07Q
>>519
それはクリスマスの夜、テロリストの集団がある女子高を襲撃、占拠し、
女子高生たちを人質にたてこもります。
その時、運良く逃れた数人の生徒が、オンラインで主人公に助けを求め
てくる処から物語は始まります。
主人公は、高校にあるサーバをハッキングすることでテロリストの情報を
あつめ、とらわれている生徒を誘導し、無事に彼女たちを救出することが
出来るのでしょうか。
侵蝕は、テロリストとハッキングのダブルミーニングになっています。
つうかまずは警察に連絡しろと。

以上、Noel3の紹介ですた。
521名無しさん@初回限定:2005/07/24(日) 21:59:32 ID:7em2BuAJ
>>520
Noe13(ノエ・じゅうさん)

普段は私立の女子校に通う普通の女子高生、十三野絵(とみ・のえ)。
だが、彼女の裏の顔は、世界の闇に潜む魔を退治する、退魔士であるのだ。
今宵も、彼女が世界の闇を薙ぐ…。


エンゲージって最近聞きますけど、何ですか?
522名無しさん@初回限定:2005/07/24(日) 22:09:22 ID:cGLK2yuk
¥ゲージか。今流行のデイトレードを中心にしたマネーゲームが主題のエロゲー。
ただし描写があまりにも適当すぎて専門家からは総叩きらしい。
ちなみにタイトルの¥ゲージってのは、仕手戦パートでのいわば必殺技のこと。
エロシーンは全身に塗れたお札を貼り付けたヒロインから1枚1枚お札をはいでいくとかまあそういうの。


そんなことよりぱすてるチャイムってどんなゲーム?
523名無しさん@初回限定:2005/07/27(水) 02:00:53 ID:edq32Hue
『ぱすてるチャイム』言い方を変えると『クレヨンちゃいむ』
そう、有名なク●ヨンし●ちゃんのパロ作品なワケです。

主人公は101歳のちっちゃなチャイムちゃん。
し●ちゃんみたいに、行く先々で下ネタ全開。
それを見た周囲にいるいけない大人達は・・・
という、完全無欠の炉ゲーです(;´Д`)ハァハァ

ところでSins Abellってどんなゲーム?
524名無しさん@初回限定:2005/07/28(木) 10:29:52 ID:Nctydxli
sins abellか。懐かしいな。
タイトルの「SINS=罪」を見れば解るように、これのジャンルは大犯罪大純愛リアルシュミレーション。
ストーリーは主人公がいきなり何を思ったかネットの掲示板に小学校児童殺害の犯罪予告をするところから始まる。
迫り来る警察の調べの手をくぐりぬけながら、日本中を転々とするなかで、主人公は様々な少女たちと出会う。
ラストの、実は婦警だったヒロインが主人公を逮捕するシーンなどは、涙無くしては決して語れない。
そしてこの作品の最も注目すべきところは、ゲームを始め、冒頭のシーンになるとPCがネットに自動接続し、
ユーザーの意思に関わらず某巨大掲示板に犯罪予告を自動的に書き込むリアルタイムリンクシステムだ。

次は…そうだな、
ef 〜fairy tale of the two〜なんてどうだ?
525名無しさん@初回限定:2005/07/30(土) 23:11:14 ID:P4JC/X8i
ウェハースのお菓子だな。サクサクしてて結構好き。

この作品はロッ○とのタイアップ作品。
主人公は一流ショコラティエ。(パティシエのチョコverと思いねぇ)
物語は彼が某お菓子メーカーから、安価で美味しいチョコの製作を依頼される所から始まります。
ライバル会社の妨害に耐え、自分の店の経営もやりくりしつつ
彼は無事最高のチョコレートが出来るのでしょうか?
(最後に出来るのは、当然『ef』)
基本はシミュレーションで、アトリエシリーズ並みの材料集めの豊富さと
ロッ○の監修による材料そのもののリアリティが人気を博しました。
なお、Hシーンでどの女の子にもチョコを塗りたくるところが斬新です。


えーと、目の前に『です☆めた』というゲームがあるんだが、デーモン小暮閣下とかそのへん?
526名無しさん@初回限定:2005/07/31(日) 00:59:29 ID:7e0AQQKn
>525
「Death Metal」という音楽ジャンルがある。
ぶっちゃけ、デーモン閣下よりもズッシリと重い雰囲気のな。
で、本作だが、デスメタルをやっているバンドのドラム担当が主人公。
その音楽性に合わせたファッション故、女の子と話をする機会が少ない。
対バンとかでも、他のグループの女の子たちはみんな主人公のグループを避けるほど。
その状態に業を煮やしたバンドの全員で、
対バンのときに他グループの女の子たちを襲う計画を立てた。
演奏の音がうるさく、大声を出したところで気づかれる心配はほとんどない。
いろいろと根回しをして自分たちの演奏を早めに済ませ、
演奏の終わったグループの女の子から順に拉致って輪姦し、堕としていく。
そんな狂気に満ちた話。
ストーリー自体は普通の陵辱ものより下ではあるのだが、
輪姦シーンにはデスメタルがBGMに使われ、絶望感をより深く刻み込むなど、
演出面ではデスメタルという素材をかなり上手く生かしている。

さて、「ぷちぷちご奉仕」とはどんなもの?
527名無しさん@初回限定:2005/08/01(月) 11:04:06 ID:nDDg19/0

「ぷちぷちご奉仕」。一件ゲームの様なパッケージですが中にはみっちり
とエアークッションが詰め込まれています。
続きは語るまでもないでしょう。

そんな訳で、おとボクってなんでしょう?
528名無しさん@初回限定:2005/08/02(火) 21:54:00 ID:yHOkbc6m
略称で言われたので一瞬何の事を言ってるのか本気で分からなくなりました。

『おとボク』とは、『おとうさんとボク』の略。
主人公とその父の純愛模様を描く感動ボブゲー。
主人公はパパ一筋ですが、攻略失敗すると
義弟に慰められつつ、仕舞いには
「実は僕、お兄ちゃんの事がっ…!」と襲われちゃいます。
略しておと×ボク(弟攻め)


所で『あの娘は○痴Girl』って…やっぱ放送禁止用語にひっかかったんでしょうかね…?
529名無しさん@初回限定:2005/08/04(木) 12:12:18 ID:0QYTl0AT
マルチガールな。タイトルばかりか内容もヤバい。
メインヒロインがアムうぇい信者、
サブヒロインも貴金属デート商法に布団クリーニング、お年寄り集めて健康食品販売とアヤシイ職業ばかり。
架空請求のミニゲームで稼いだ金をうまく配分しないと彼女達はなびいてくれない。
でもマルチの黒幕になって持ちビルの会長室にハーレムを築いた酒池肉林エンドのエロさと達成感はただならない。

「おやつの時間」ってどんなゲーム?
530名無しさん@初回限定:2005/08/04(木) 23:29:58 ID:kFPHVtMF
白雉ガールじゃなかったっけ?
丸の内部の空白で白を表そうとしているんだよな。
鍵を髣髴とさせ、寝取られ、レイプ。なんでもござれの鬱ゲーで、自殺者も出るほどだったんだぜ。
531名無しさん@初回限定:2005/08/16(火) 08:55:30 ID:HLrU/vkj
おやつの時間。
おやつとは「お八つ」、つまり八時を意味します。
そして土曜の八時と言えばこれはもう「八時だよ全員集合!」を意味することは自明であります。
プレイヤーはチョースケとなり、メンバー(攻略対象キャラが4人+隠しキャラにチュー)の一週間の
スケジュールを組み立ててパラメータを成長させ、毎週土曜日には舞台でリアルタイムに番組を
作り上げる、卒業タイプの育成シミュレーションになります。

ところで、「つよきす」ってどうよ?
532名無しさん@初回限定:2005/08/16(火) 09:26:29 ID:0cjVG0+q
強き酢、つまり最高のお酢を求める職人達の戦いの記録だな。
単に登場キャラに料理人が多いだけの正直安直な一発ネタだし
後半意味もなく能力バトルになるのもいただけない。
あとエロシーンのデッサン狂いっぷりは酢を飲んで身体が柔らかくなったからなんてレベルじゃない。


「夜明け前より瑠璃色な」?聞いたことないな。
533名無しさん@初回限定:2005/08/30(火) 01:30:17 ID:dNEWsNgT
夜明け前より瑠璃色な

主人公は宝石商で、伝説の宝石を求めて旅をしていた
伝承によると、その宝石はラピスラズリ(瑠璃)で、時間帯によって輝きが変わるらしい
その宝石が最も美しく輝く時間帯が丁度、夜明け前で
その輝きを見るために多くのもの達が探しているという
しかも、もっとも美しく輝く時間帯にはこのラピスラズリという名が持つ「天空の石」という名の通りに
天空の世界に導いてくれるというとんでもない代物だ
天空の世界には空飛ぶ遺跡があってその中にはさらなる財宝が眠っているという噂まであるくらいのもの

で、その宝石を求めているほかの人間たちとの間で恋やらドラマやらが展開されるっていう一大ロマンだ

最後にその瑠璃を手にした時にヒロインと一緒に空に飛び立ち
地上を見ながら永遠の愛を誓うところなんて感動で涙が出そうになったよ


次は「黎明のラヴェンデュラ」ってのを頼む
534名無しさん@初回限定:2005/09/09(金) 09:20:38 ID:cMPLH/a20
黎明のラヴェンデュラ。

黎明は夜明け、ラ・ヴェンはフランス語で和田勉のこと、デュラは○○ですを
意味する東北弁が訛ったものです。
「夜明けの和田勉です」、つまり修羅場って徹夜明けのハイな頭で和田勉バリの
だじゃれを連発しているプログラマを見たプロデューサーが思わず彼のことを
そう呼んだのでしょう。
‥‥、スマン、ゲームでもなんでもなかった orz

「炎の孕ませ転校生」を誰かお願いします。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:17:06 ID:l1zgnEfl0
炎と言えば中華料理だ。
中華料理を極めるべく、中国各地で修業の旅を繰り返していた主人公が
ひょんな事から日本の学校に転校してくる。
遺伝子工学科に入った主人公は、そこで新たな食材を研究・開発するために
様々な動物同士を掛け合わせ、孕ませていく。
そのうち獣ではものたりなくなり、学校の生徒を次々と獣に犯させていくが
自分の非道な行いを振り返えさせられる出来事に会い、改心する。
最終章では自らの子を食材にしようとする実父との対決などもあり
なかなか考えさせられる内容だった。

そう言えば、「肉体金融道」というゲームが気になっているんだが
どんなもんかな?
536名無しさん@初回限定:2005/09/16(金) 21:45:41 ID:eax4ahr00
主人公は若くして中堅銀行頭取となった男の息子、要するにボンボンで、将来を約束され何不自由なく育ってきた。
その怠惰な生活は、彼の身体をぶくぶくと肥大化させ、気づけば本人以外誰もが認める百貫デブと化していた。

ある日、主人公は一人の女性に恋をする、それは、かつてないほどの強烈な恋、運命を感じるばかりの一目ぼれだった。
当然のように告白する彼。勿論、あっさりと振られる。
「金持ちでもデブは嫌。その贅肉が全部筋肉なら考えてもよかったけど」
彼女のその言葉が、彼の胸に突き刺さる。
激昂した彼は、これまでのように金の力で人を使い、無理やり彼女を手に入れることを考える。

だが、家に帰るとそこには見慣れぬ男が。
男の地図の示した場所へ赴くと、そこは今までの高級マンションとは雲泥の差のぼろぼろの安アパート。
早速父親に詰め寄るが、彼は顔色一つ買えずこう答えた。
「少しばかりへまをして銀行が乗っ取られた。これからは高利貸しとして再起するつもりだ。
幸い、銀行時代の融資未返済者リストは確保してある。経営を軌道に乗せるための資金として、奴らからの取立ては重要だ。
銀行の連中に先を越される前に、何としてでも債権を回収しろ」
他人事のようにそれを聞く主人公に、父親はまたも当然のように答える。
「わが息子よ、債権回収役はお前以外の誰がいる。私は頭脳労働で忙しいのでな。たまには役に立て」

本作は、金融業に纏わる合法、非合法各種の手段を使い金を稼ぎ、銀行を乗っ取った一味に
復讐することと、主人公を振った女性を手に入れることがメインのADV+SLGである。
稼いだ金は様々なことに使え、身体を鍛えた場合、取立てに有利になる他彼女を振り向かせることも可能。
また、ゴロツキなどを雇い、力づくで彼女を堕としていくなどということも可能。
そして、元従業員や取立て先で出あった女性など、内外での様々な出会いも時には起こる。

果たして、彼はかつての輝かしい生活と彼女を手に入れることができるのか?
「肉体金融道」ここに開幕。

ところで、「奴隷(オベイ)」ってどんなゲームだったかしら。
537名無しさん@初回限定:2005/10/20(木) 05:16:20 ID:83STs+md0
age
538名無しさん@初回限定:2005/10/20(木) 09:46:02 ID:/7/Gy0FP0
「奴隷(オベイ)」

貧農の家に生まれた末娘のおべい。
まだ幼いうちに口減らしのために商家へ奉公に出されたおべいは
意地悪な番頭から奴隷のような厳しい仕打ちを受けます。
しかし、辛抱の末縁あって結ばれた夫とともに小さな八百屋を開き、
数十年後にはその店を全国規模のチェーン店にまで成長させました。
本作は、彼女の波瀾万丈の人生を描いた感動巨編。

で「牝奴隷 メドレイ 〜犯された放課後〜」ってどんなの?
539名無しさん@初回限定:2005/10/20(木) 12:19:28 ID:hai/slR9O
3days

ただ惰性に流され3日間ニートになりきるゲェム

ちなみにファミ通殿堂入り
540名無しさん@初回限定:2005/10/20(木) 18:47:24 ID:m8kZJJGa0
「牝奴隷 メドレイ 〜犯された放課後〜」

舞台は農業科のある学校。主人公はとある農薬を誤って服用してしまい
動物の姿が人間に見え、また動物の意志も理解出来るようになってしまいます。
そこに現れたのが、主人公がいつも世話をしていた一頭の雌牛。
彼女は言います…「ご主人様、私を犯してください」

放課後、舎内で繰り広げられる禁断の蜜戯…
牛のみならず、主人公に迫り来る「ケモノ」達。それは正に動物の営み。
犯されているのは誰なのか。侵されているのは誰なのか。
誰かが扉を開けたとき、薬の効果が切れたとき、そこにあるものは。


さて、「SWAN SONG」について、どなたかご存知でしたらお願いします。
541名無しさん@初回限定:2005/10/21(金) 09:12:08 ID:7YNsgc5hO
SWAN SONG 直訳すると白鳥の歌
これは白鳥の湖を踊ることになったバレリーナ達の、愛と悲しみの物語

主人公は劇場のオーナーの一人息子で、昔負った怪我のためバレエの道を閉ざされたという過去を持つ
たまたま父親とともに舞台稽古を見ていた時にそれは起こる

今回の舞台のプリマドンナが事故により死亡する
原因を調査するうちにこれがただの事故では無いこと
そして関係者達の裏の人間関係が明らかになっていく

果たして君は犯人を突き止め、その真の動機にたどり着くことが出来るか!?

Hello,worldってどんなゲーム?
542名無しさん@初回限定:2005/10/21(金) 09:34:57 ID:0mVyM23L0
>27

秋桜の空にってどうよ?
543名無しさん@初回限定:2005/10/21(金) 10:03:55 ID:7YNsgc5hO
既出だったか
>>542でよろ
544名無しさん@初回限定:2005/10/21(金) 23:30:17 ID:/7iKeIFZO
>>542
秋に咲く桜があるという話を調べている主人公。
謎の地下組織『秋桜研究所』に潜入し、幾多のトラップを越え辿り着いた先には怪しいスイッチが!
躊躇いつつも「せっかくだから」とそれを押すと…




世界は核の炎に包まれた。




そう、『秋桜』とは核爆発後に降る死の灰の事だったのだ!
…だが、人類は死滅していなかった。
自らが起こした悲劇を償うため、主人公は世紀末救世主となり一子相伝の暗殺拳を武器に
肩口に鋲のいっぱい付いた革ジャンを来た人達を倒したりとか、助けた女と交尾したりとか、そんな?
545名無しさん@初回限定:2005/10/23(日) 00:21:10 ID:4NZrTCnv0
↓地下鉄封鎖事件について詳しく
546名無しさん@初回限定:2005/10/24(月) 10:40:53 ID:gZqz0SxT0
地下鉄封鎖事件

テロリストのテロ予告で、主人公の乗っていた地下鉄が封鎖された。
駅と駅を走っている地下鉄に乗っていたのだが、地下鉄の司令室が混乱し、
司令室の人間がさっさと逃げ出したため、主人公たちは地下鉄内部に取り残されてしまった。
駅と駅の間は8km(突っ込むな!)、その丁度真ん中に取り残されてしまった乗客たち。
テロの予告時刻までは30分!
主人公と乗客は無事に地上に辿り着き、テロから逃げることはできるのか!?

「みらくるツインズ ☆恋の魔法を貴方に☆」ってどんなゲーム?
547名無しさん@初回限定:2005/10/25(火) 17:21:53 ID:g60DfwDL0
「みらくるツインズ ☆恋の魔法を貴方に☆」

ツインズといえばアメリカ・メジャーリーグのミネソタツインズ。
そう、これは「ワールドシリーズ制覇」の野望に燃える主人公の物語である。
高慢な女性オーナーやコーチの娘、日本から主人公を追ってきた幼馴染らとの恋から
魔法のボール(つまり魔球だね!)のヒントを得るのがこの作品ならではのユニークなところ。

で、俺「ぼーん・ふりーくす!」が何のゲームかさっぱり予想つかんのだが
548名無しさん@初回限定:2005/10/27(木) 22:58:58 ID:D1Ojb+Js0
「ぼーん・ふりーくす!」

地球の地軸が歪み、恐竜たちが現代に復活。国際自然保護連合は恐竜を
調査研究し、絶滅から守るため、「恐竜探検隊ボーンフリー」を発足させた。
(DVD解説より)
この作品のリメイクですな。ラストで萌えヒロインが「くすっ」と笑ってシメになる
というのが恒例のエンディングなわけです。
言うまでもありませんが、こののち、続編として「あいぜん・ぼーぐくす」、
「こせい・どんくす」という2作品がry

わからんといえば「恋Q!」。なんなんですかこりゃ。
549名無しさん@初回限定:2005/11/06(日) 22:18:14 ID:r/yh1SNx0
「恋Q!」

エロゲでは珍しいクイズゲーム。
最初にヒロインを一人選択し、ヒロインとの恋愛関係を築いていく要所要所で
クイズが挿入される。クリアするとHシーンというレトロな構成。
ヒロインによりそれぞれ問題のジャンルが異なり、問題数は全部で一万問を超える。
コンティニューがいくらでも可能な上、オプションで難易度調整も可能なので、
クイズが苦手な人でも安心。
ただ、難易度ノーマル以上でノーコンティニュークリアすると、
Hシーンがより長く、より濃くなる(当社比3倍)ので、
是非ともノーコンティニュークリアを目指して欲しい。
それから、同梱のエディターでオリジナルの問題を作成できたりする。

次は「群青の空を越えて」でお願いします。
550名無しさん@初回限定:2005/11/10(木) 16:25:20 ID:vXbTYJa00
「群青の空を越えて」

一時期流行ったヒッチハイクを題材にした、女の子食べ散らかしゲー
群馬から青森までヒッチハイク(ただし女性ダライバー限定)しながら運転者をくどく
エロゲながら金銭や食事等の条件設定が細かいシビアなバランスが話題に
しかしゲームで省略されてる部分で、飛行機で空を越えて移動していたことが発覚
結局謝罪後回収をおこない幻のソフトになった

次は、国会で問題になったという「177」をお願いします
551名無しさん@初回限定:2005/11/10(木) 21:44:19 ID:gIeDnAGW0
時を操る能力を得た主人公がいろんな時代で女の子を犯していくゲーム。
時報が177だと勘違いしてつけられた名前で、製品版では117に変更されている。
国会で問題になったのは、時報と天気予報の番号が紛らわしいということ。
その例として、このソフトのタイトルをめぐる一連の騒動が取り上げられた。

「渡り鳥に宿り木を」について詳しく。
552名無しさん@初回限定:2005/11/13(日) 13:21:09 ID:SHX0GT6x0
「渡り鳥に宿り木を」
「渡り鳥」と言えばご存知小林旭の渡り鳥シリーズ。主人公は世界を破滅させる
原因となるヤドリギの槍を持つ男を倒すという使命を担って町から町を渡り歩く。
町で出会う少女、敵の魔女、そして女神とヤりまくるのだが、ここで問題なのは
パラメータのギター力。これが上がらないと全くゲームが進まない。ギターを使
ったミニゲームで上げていくのだが、うまければいいというわけでもなく、どう
してパラメータ設定が変化するのかよく分らない。

「でふこん☆わん」についてお願いします。
553名無しさん@初回限定:2005/11/27(日) 11:45:55 ID:SzwZT/QQ0
「でふこん☆わん」
でふこんはDefence Computerの略だな
高度に情報化が達んだ未来、当然のように悪質な
クラッカーやコンピュータウイルスが横行し、社会問題にまでなった
そこでそんな脅威からコンピュータを守り、クラッカーたちを
撃退するスペシャリストとして輩出されたのがでふこん達であり
主人公はその中でもNo.1の腕前を誇ることから「でふこん☆わん」の
異名を持っているわけだ

依頼を受けた会社のコンピュータを守り抜き、クラッカー女達を追い詰め
最終的に陵辱していく、そんなゲームだ

ところで、「はぴねす!」ってどんなゲームだっけか
554名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 14:13:26 ID:mic7Y6YX0
「はいぴす!」
新体操を教える学校の教師をしてる主人公が
メインヒロインである新入生の鈴川 はぴねに体操を教えてく話
新体操選手になりたいくせに体がものすごく硬いはぴねの体を柔らかくするため
試行錯誤するが、どれもうまくいかず最終手段として「酢」を飲みまくることにする
りんご酢、黒酢、純米酢など古今東西様々な酢を選べる、
選んだ酢によって体の柔らかくなる場所が変わり、そこの部位を利用したHシーンに持ち込める
プレイヤーの選択しだいでM字開脚、V字開脚など自由自在

「秋色恋歌」どんなゲーム?友達に勧められたんだけど

555554:2005/12/03(土) 14:15:19 ID:mic7Y6YX0
名前間違えた…orzはぴねじゃなくてはいぴで読んでください…
556名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 19:28:57 ID:irzmfazx0
「秋色恋歌」か…

秋の合唱コンクールに向けて、猛特訓する少女たちと
指導の先生(主人公)の恋模様を描いた名作だな
練習の日々の中で次第に心を通わせていく教師と生徒
そしてその絆はいつしか愛へと変わっていく
だが2人は教師と生徒、当然許されるはずもない禁断の愛
それでも、ヒロインはさまざまな葛藤を乗り越えて
合唱コンクールの本番で主人公への愛を高らかに歌い上げる…
このシーンは思わず泣いちゃったな俺

「虹を見つけたら教えて。」ってちょっと気になってるんだが
どんなゲームか教えてくれや
557名無しさん@初回限定:2005/12/03(土) 19:31:37 ID:irzmfazx0
ごめん、虹を見つけたら教えて。はもうでてたな
同じとこから出てる、「WHITE CLARITY」でよろしく
558名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 10:33:33 ID:TYZvHkS70
誰か、解答が付く前に「恋歌」じゃなくて「恋華」だとツッコんでやる奴は
いなかったのかw
559名無しさん@初回限定:2005/12/04(日) 18:09:13 ID:R3+NHhaJ0
こんど新作で出るんだろ、秋色恋歌ってのがw
560名無しさん@初回限定:2005/12/20(火) 09:02:33 ID:oSxpJyTh0
秋巳恋歌と聞いて飛んで来ましたよ?
561名無しさん@初回限定:2005/12/23(金) 11:40:58 ID:IcdI+bW/0
「秋巳恋歌」

タイトルのまんまだが、
Cageの「恋する妹はせつなくてお兄ちゃんを想うとすぐHしちゃうの」の
メインヒロイン・秋巳キュンのFD(ファンディスク)だ。
それ以上でもそれ以下でもない。
秋巳キュンメインのミニシナリオが10本ほど、
一応、姉妹である千夏・美冬のものも申し訳程度に1本ずつ入っているが、
こっちは完全におまけ。
あと、ゲスト絵師の壁紙やら脱衣ミニゲーム等、FDの基本は押さえられている。

秋巳キュンに萌えたのなら、リアル弟を質に入れてでも買うべし。
ただし、千夏・美冬狙いの人にはお勧めできない。

では、今度こそ「虹を見つけたら教えて。」について、どうぞ。
562名無しさん@初回限定:2005/12/23(金) 11:46:32 ID:IcdI+bW/0
ミスった。

>>557の通り、
「虹を見つけたら教えて。」は既出だった。
というわけで、「WHITE CLARITY」について、どうぞ。

ついでに晒しage。
563名無しさん@初回限定:2005/12/23(金) 16:03:56 ID:DBM5b7ti0
「WHITE CLARITY」

これは、公認会計士の育成シミュレーションである。
会計士を目指すヒロインは、通常の勉強はもとより
大企業の監査を請け負うために『接待』の実技もこなすことになる。

前半のパートではヒロインを育成する過程を描くのだが、
後半は教え込んだ技術が反映される企業パートに移る。
某家電メーカーでは、バイブなどを駆使した器具プレイが展開し
某生活用品メーカーでは、男も女もおむつ着用で赤ちゃんプレイといった
多岐にわたるシチュエーションが用意されている。
果たしてヒロインは接待で取り入りつつ企業の闇を暴く事ができるのか…。

そういえば「車輪の国、向日葵の少女」って何ですか?
564名無しさん@初回限定:2005/12/24(土) 04:28:56 ID:1pZA0lgn0
車輪の国、向日葵の少女・・・・懐かしいもん出しやがって・・・
このゲームの舞台は中世ヨーロッパ。まだ馬車が主流だった頃のお話。

ある村に少女と母親が住んでいた。父を早くに失いながらも二人で苦しいながらも
楽しい生活を送っていた。
だが、ある日母が病気で倒れ、そんな母を看病するために数多くの受難を経験する少女。

彼女はまた再び向日葵のような笑顔を取り戻す事ができるのだろうか・・・

まあ、大体はこんな感じの話だ。かなり鬱になる。


そういえば、「ぼーんふりーくす」ってどんな感じなの?
565名無しさん@初回限定:2005/12/24(土) 04:31:34 ID:1pZA0lgn0
すまん概出だった。
「南国ドミニオン」でよろ
566名無しさん@初回限定:2005/12/26(月) 14:36:15 ID:0d/R2mXE0
「APPLESEED」「攻殻機動隊」で知られる有名漫画家、士郎正宗の初期作品
「ドミニオン」のリメイク。近未来の南国・鹿児島(なんでだ)を舞台に、凶悪犯罪を
取り締まるタンクポリス隊の活躍を描く。
南国なので主人公・レオナも日常的に水着姿だ!

「智代アフター」とはなんぞや?
567名無しさん@初回限定:2006/01/06(金) 08:24:12 ID:BPiKUKXv0
今時、まだ晒しageとか言う奴がいたことに驚きを隠せない
568名無しさん@初回限定:2006/01/09(月) 19:13:39 ID:NkvFcWYKO
闇の声
569名無しさん@初回限定:2006/01/28(土) 11:49:41 ID:hWqCa6z80
智代アフターか、カルトな奴出してくるな
智代の夫がもうすぐ定年になりそれからどう生きて行くかって内容だ
熟年離婚やホスト通いとか出来る。
厚化粧やウィッグセレクトシステムが斬新だ。

闇の声ってのは肥溜めから声が聞こえてくるというホラー系の作品。
だったがトゥルーエンド後のコメディシナリオの方がハゲワロスで有名になってしまったw

蝿声の王ってザンシーンらしいがどんなやつなんだ?
570名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 14:58:18 ID:3ALOPlUb0
「蝿の王」といえば、ノーベル賞もとったゴールディングの名作だ。太平洋の
孤島に漂着した少年たちが、極限状況の中でやがて殺し合いを…という
ヘビーなドラマだ。これのエロゲ版。
もちろんエロゲらしく孤島に流れ着くのは少女たちばかり。「無人島物語」?
なんですかそれ。
さらに、タイトルに「声」が加わってるんだから、やっぱこれは声優陣を強化
したということなのだろう。中○麻○に能○真○子、清○愛に斎○千○と
いった有名どころがこぞって参加。声ヲタは喜びで失禁間違いなしだ。

「がくと!」ってのは、やっぱあの歌手の兄ちゃんとなにか関係が?
571名無しさん@初回限定:2006/01/29(日) 17:40:42 ID:F9d3lmtJ0
「がくと!」は学徒出陣を扱ったSRPGだな。
時に西暦1999年、突如あらわれた謎の生命体との戦いは熾烈をきわめ、人類は滅亡の危機にあった。
正規軍は大きな損害をうけ、戦力を立て直すためになんとか時間稼ぎが必要だった。
そこで少年少女たちが学徒動員兵として戦場に送られることになった。
絶望的な戦いの中で芽生える友情と反目、愛と憎しみ…
という、お気楽なタイトルとシリアスな内容のミスマッチが物議をかもした異色作。
ヒロインが次々と戦死するわ、浮気したら刺されるわ、人類滅亡するわ、とにかくインパクトがあったよ。


「春恋乙女」って知ってる?
572名無しさん@初回限定:2006/02/02(木) 01:04:07 ID:aa4Xjde20
>>571
春で乙女なんだから元阪神の春団治・川藤の女版が出てくるゲームだ。
スタッフが団治を男児と勘違いしてたせいでこのタイトルになった。
そのせいで発売前は公式が阪神ファンに荒らされまくってたんだよ。
本来打てない守れない走れないで有名だった川藤が
インスパイヤ元だけあって、見るも無惨な容姿の女が
メインヒロインなんだけど、作品中では何故か周囲に人気が
ある設定なんだ。正直、あれはガッツも越えたと思う。
まぁシナリオ終盤ではヒロインはダイエットに取り組んで
学園内のミスコンで優勝するに至るんだけど。
しかしこのゲームは周りの人達のキモヒロインへの感情が
剥き出しに描かれたおまけシナリオが真骨頂。
エロゲへの見方がガラッと変わる人多数なゲームらしい。

ところでsultanってどんなエロゲなんだ?
573名無しさん@初回限定:2006/02/12(日) 00:00:31 ID:MDtv9ts/0
「する単」ね。キャッチコピーはS○xして覚える英単語。
スゴロクで進行させ止ったマスでエロイベントの起せる
英単語クイズや英文タイピングミニゲームが入る。
一定点稼ぐとパートナーに選んだヒロインとえっちできるが
やたらにネイティブ発音の交換留学生や帰国子女ヒロインが
エロ中にしゃべってしゃべってしゃべりまくる。
英語が苦手な人間には本当に厳しいが
絵は可愛いしエロハプニングもお約束を踏まえてかなり萌える。

「スワンソング」ってどんなゲーム?
574名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 15:26:00 ID:67xeJh2i0
「Swan-song」かと思いきや実は「吸わんソング」。
タバコの健康被害を訴えかけるために医学会が某レコード会社に禁煙キャンペーンソングを作る依頼をすることから物語は始まる。
しかしその会社と契約しているミュージシャンはヘビースモーカーが多く、社長は頭を抱える。
そこで、秘書は言う。
「新人の発掘を検討してみてはいかがでしょう?」
社長は一人夜の町へ。
そこで偶然、一人のストリートミュージシャン(主人公)に出会う。
主人公は聴衆の中に豪華なスーツを着たおじさんがいるのに驚く。
ライブが終わるとおじさん(社長)は主人公に
「君、タバコは吸うかね?」
と聞く。主人公は首を
A:縦に振る
B:横に振る
といきなり迫られ、その選択がゲームの方向性を左右するとかしないとか。
たいていの人はAを選ぶためにBの展開は実際にやってみないと分からない。

「私の寝床は腕の中」って知ってる人いますか?
575名無しさん@初回限定:2006/02/21(火) 21:16:37 ID:ZMWCnN0P0
「私の寝床は腕の中」

ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/tj-grosnet_1881_95964033
いつもここで寝ている女の子が主人公のゲーム。なに?そりゃ腕じゃなくて
手じゃないかって?まあ気にするな。
彼女をここから引っ張り出して自分のベッドに連れ込むアクションゲーだ。
失敗するとこれがウゾゾゾゾと動き出してプレイヤーをぷっちんしてしまうので
注意が必要。

「わんことくらそう」について情報を乞う。
576名無しさん@初回限定:2006/02/26(日) 00:15:28 ID:4hbvW3lk0
「わんことくらそう」
ああ、そりゃ盛岡のエロゲ会社が作ったある種グロゲだな。
食うことにしか興味がない腐女子との同棲生活を描く、恐怖のゲーム。
グロシーンから始まるからな。

だってデブ女が自分の好きなキャラについてベラベラしゃべってたと思った瞬
間に口の中に指を突っ込んでゲロ吐いてからコンビニ弁当を食うシーンだけで
もインパクトがあるのに、おまけにそれがフラッシュバックで何度も繰り返さ
れるんだからな。

眼をつぶってCtrlキーを押してたまにエンターキーを押すのがこつだとか

で、犬の話をしたから次は「ネコっかわいがり!」をよろしく
577名無しさん@初回限定:2006/02/26(日) 00:49:01 ID:GRURtuDL0
「ネコっかわいがり!」じゃなくて「ネコっ!かわい狩り!」な。

エロゲーなのにアクション要素が高い秀逸なゲームだ。
プレイヤーはネコを操作して、いろいろなことができる。
やろうと思えば、出歯亀とかもできるから奥は深い。

ゲームの目標は「かわい」って名前のヒロインを狩ることだ。
ただ、操作できるのがネコだから人間を狩るには技術がいる。
うまいことやって、ヒロインを狩ればお約束の濡れ場に突入。
狩ったヒロインが倒れているところを見かけた人間によって輪姦される。
ちなみに、ヒロイン以外のキャラクターも狩ることはできる。

ちなみに一回以上クリアすると、選べるネコが増える。
まぁ、増えるのはネコじゃなくてネコ科の大型肉食獣なんだけど。
コイツで人間を狩ると、獣姦発生ってことらしいけど。

次は「朱鷺色の末裔」の情報よろ
578名無しさん@初回限定:2006/03/09(木) 17:29:02 ID:LEYFfxD/0
「朱鷺色の末裔」

地球上から朱鷺が絶滅してしまったあとの話。
朱鷺というのは知っての通り昔は日本にも沢山居て
農民達の食料となっていたわけだが、絶滅した後になって
動物愛護団体だのが「昔朱鷺を喰っていた奴が悪い!」
と言い出すわけだ。
主人公は農民の子孫で、警察署長の立場を利用して
愛護団体の連中(もちろん全員女だ)と戦うわけだが、
そのエチシーンの全てが動物攻めまたは獣姦で凄いことになってた。
絶滅したはずのニホンオオカミが出てきた理由は未だに不明。

誰か「ゴア・スクリーミング・ショウ」について詳しく。
579名無しさん@初回限定:2006/04/05(水) 22:26:46 ID:cbSJRWrr0
GOAってのはGlobal Outstanding Assessmentの略語で世界トップレベルの
安全性を確保した衝撃吸収ボディー、高強度キャビンを総称したもの。

ようするにすげー安全な車ってこった。これがスクリームするわけだから、
こりゃ大変な事態なんだろう。んでショーなんだから当然レースゲームだな。
ぱちぱちサーキットを超える熱いレースが君を待っている!…といいな。


ところで「らぐな☆サイエンス」ってどんなゲームかね?
580名無しさん@初回限定:2006/05/26(金) 15:51:46 ID:RTAkQ8qm0
「らぐな☆サイエンス」

正しい表記は「らぐな☆彡サイエンス」だな。

大雑把に言えば、女性だけの有名歌劇団のスター、らぐな(星組所属)が
困難に遭遇しながら代表作を再演するというストーリー。

前半のアドベンチャーパートでは、実は男であるらぐなが、
男であることを駆使して、各方面の根回しや営業活動を行う。
らぐなの正体を知らない男の記者から言い寄られることもあるから、
その方面が嫌いな人は避けたほうがいいと思われ。

後半の舞台パートでは再演だからなのか、正しい選択肢があらかじめ
分かるようになってるとこが、新しいっちゃあ新しい。
とはいっても違う選択肢を選ばないと、真のEDが見られないわけで
あんまり意味がないような気がする。


ところで「今夜のオカズはレンジdeまりね」は、料理の参考になるかな?
581名無しさん@初回限定:2006/05/26(金) 16:45:06 ID:aAjGB+Q30
「今夜のオカズはレンジdeまりね」

ヒロインに電子レンジを使ってマリネを作ってもらうというのが、このゲームの最終目標。

学園生2年の主人公は、風邪を引いて休んでいた日に学園祭のステージイベントへの
出場を決定させられてしまう。
そのイベントが料理対決であり、あらかじめくじ引きで決められた3つの条件に従うという、奇妙なもの。
そして主人公が引いたのが「恋人に作ってもらう」「電子レンジを使う」「メニューはマリネ料理」であった。

恋人がいないどころか今までそういった事を考えた事の無かったのに
1ヶ月の間に恋人を見つけ、マリネ料理を作ってもらう事になってしまった主人公を中心とした学園ラブコメ。

※マリネとは、魚介類や野菜等を油、酢、酒等に漬け込むフランス料理の調理技法。


さて、「ウィズ・アニバーサリー」とはどんなもんぞや?
582名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 02:37:28 ID:m2B5ySWt0
「ウィズ・アニバーサリー」

ウイズは「知識」、アニバーサリーは「記念日」
そこまでくれば大体予想通り、旧約聖書のアダムとイブが知識を得てしまったことで
セックル三昧に明け暮れるという説話を元に作られた学園ラブコメディー。
男女ともに股間に葉っぱをつけただけの制服が非常に印象的な作品だったな。

ラストはヒロインが別の男の股間の蛇に騙されて破局するんで
ちょっと後味悪いけどな。

そういや、ちょっと前のになるけど「永遠のアセリア」ってどんなの?
583名無しさん@初回限定:2006/05/27(土) 06:34:16 ID:uyvRDxDd0
「永遠のアセリア」 

まず気になるのが「アセリア」
おそらくアセロアのタイプミスだなiの隣がoだから間違いない。
内容は主人公がアセロアを巧みに使って
色々な男女と行為に及ぶ抜きゲーだろうな。

ところで「マエバリ帝国の逆襲」ってどんなゲーム?
584名無しさん@初回限定:2006/05/30(火) 14:28:40 ID:zQymaT2n0
「マエバリ帝〜国の逆襲〜」

わがままな少年皇帝マエバリが、后の手引きでいろんな地位の国民から
(性的な意味で)逆襲される話だと聞いた。
逆襲するのは后はもちろんのこと、大臣やら将軍やら兵士やら、
果ては一般人とか道化とか多岐に渡っているらしい。
結果、暴君が名君になりましたってな予定調和のオチがついてくれれば、
こちらとしては気楽に遊べるかな。
そんな感じだから、男受けが嫌いなヤツは買えないだろうな。

んで、「ひかえい!」も似た感じのゲームなのかね?
585名無しさん@初回限定:2006/06/06(火) 20:37:54 ID:FQSCtAHr0
「ひか☆えい!」

キモウトが夜な夜な寝てる兄に皮下注射をするゲーム。
男受けって意味では似てるかな。

昼パートと夜パートに分かれてて、昼パートは兄視点でキモウトの機嫌をとったり
同僚の女性とデートしたり。
で、夜パートはキモウト視点。機嫌がよければ生理食塩水とかブドウ糖ですむんだが
機嫌を損ねると麻酔とかドラッグうたれたり、血を抜かれたりする。

生き残ってトゥルーエンドにたどり着くのは非常に難しいけど
キモウトの心理描写とバッドエンドを楽しむゲームだから問題なし。


ところで「Summer Days」ってどんなゲーム?何かの続編だったっけ?
586名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 20:41:38 ID:t+hdb5oQ0
「3days」の続編。
8月31日がループする物語。
キャッチコピーは「永遠に終わらない僕達の夏休み」というこそばゆいもの。
18歳以上がプレイするエロゲーに、あえて思春期の甘酸っぱい気持ちを
盛り込んでプレイヤーの涙腺を刺激する。
ちなみに、8月31日にプレイするとゲームの中に吸い込まれるという
都市伝説も生まれている。

▼原画さんが好きなので「みらろま」について教えてください。
587名無しさん@初回限定:2006/06/11(日) 21:57:17 ID:VBC+agLU0
「みらろま」
「ミラーハウス・ロマンス」の略で、遊園地にあるミラーハウスを舞台に
アルバイト仲間や一部の固定客とのラブコメディ。

学園が夏休みに入り、主人公は遊園地でのアルバイトを始めた。
担当はミラーハウス内のメンテナンスや迷子の案内等。
ヒロインは朝早く出かけて夜遅く返ってくる主人公を気遣う義妹、
別のアトラクションで案内係のバイトをしている二人組、
なぜかミラーハウスがお気に入りの常連客、
そして新入社員で案内所の迷子担当のお姉さんの5人。

ストーリー的には、前半は極普通のラブコメの様相を呈しているけど、
後半にはキャラ毎に出生の秘密だの魔法だのといった超展開が待っている。
果たして主人公は、そんなハチャメチャなヒロインと最後まで添い遂げる事が出来るのだろうかっ!w

次は「angel breath」とやらをお願いしたい。
588名無しさん@初回限定:2006/06/23(金) 17:34:17 ID:eD4h7C9T0
「angel breath」

新宿で何でも屋をやってる風采の上がらない男が主人公のラブコメディ。
謎の少女が主人公のところに転がり込んでくるのがストーリーの発端。
少女を守るため、お約束どおりに警察や犯罪組織に立ち向かうけど、
コメディだから緊張感はない。
女警察官やら女殺し屋やらと対決しつつ、エッチしまくるのもお約束。
ネタバレになるけど、主人公の前恋人の肺を移植されているのがこの少女。
だから「angel breath」。

ストーリーは古臭いし、基本的に一本道だから、攻略メインで遊びたいなら
避けたほうが無難。
古臭い分、気楽に出来てエロ描写はそれなりに濃いので、俺的には楽しめた。
前の恋人と少女を交えた3Pもあるしな。


夏に買うエロゲを決めかねているのだが、「Myつま」は選択肢に入れるべき?
589名無しさん@初回限定:2006/06/25(日) 13:59:12 ID:+4uag9vm0
スレの方向性が変わってるな。
いつのまにかココとまったく同じ感じになってるぞ。

未プレイのエロゲをレビューしてみるスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1071637239/

方向性を戻すべく想像してみる。

Myつまっていうと、アレだな、Myつまようじ。
自分専用のつまようじを携帯する男がそのつまようじを使っていろいろなプレイをするゲームだろう。
フェチズムあふれるつまようじプレイの数々を見たいんなら買いかもしれん。
590589:2006/06/25(日) 20:30:40 ID:+4uag9vm0
次のネタを振るのを忘れていた。
というわけで「ぶらばん!」ってどんなゲームなんだろう?
591名無しさん@初回限定:2006/06/25(日) 21:58:18 ID:4Pb4P9ru0
ブラがばんばん出てくるゲーム。
色、素材、形がカスタムできて、好みのブラをヒロインに装着できる。
体育の時間があるのに、わざと変なブラにしてヒロインが恥ずかしがる
姿も見れるかも。
上げ底ブラを装着させると見た目だけ巨乳になるよ。

そろそろ夏なので、読み方が最初わからんかった「_summer」をお願いします。

592名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 02:00:37 ID:P9GKrDuw0
「_summer」
そのまま読めばいい「あんだーばーさまー」
読んで字の如く「何だ?婆様」の多少訛った言い方だな。
おそらく、二人暮しの老夫婦(爺さんの方は痴呆気味)
の生活を中心にしたドラマが展開されるのだろう。

ところで「おしえて Re:メイド」ってどんな内容?
593名無しさん@初回限定:2006/06/26(月) 14:07:09 ID:3vm9xfZ00
「おしえて Re:メイド」

「Re:」がついてるから、これはメールの返信だよな。
内容が「おしえて」「メイド」ときてるから、
そこから導き出される内容はただひとつ。
メールのやりとりだけでメル友をメイドにするゲームだ。

たぶんメル友とは会ったことのなかったりするんだろ。
で、実はメル友は登場人物のひとりで、選択肢の選び方によって
キャラが決まったりするわけだ。
ただ、キャラが決まるまでエロシーンなしだと面白くないから、
メール部分以外でも突発的なエロイベントがあると思われ。

「そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ」という
こんなにも理不尽なタイトルのゲーム内容を教えてくれ。
594名無しさん@初回限定:2006/08/19(土) 06:08:59 ID:xg2fJOIs0
「そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ」

海が見える空気のきれいな療養施設、つまりサナトリアムで
少女は毎日変わらない海を眺め続ける。少女を気にするプレーヤーが
何を話しかけても、少女はすぐに会話の内容を忘れてしまう。
若年性アルツハイマー、それが少女の病名だった。
「そう、あたしたちはこんなにも理不尽な世界に生きているのだらよ」
病気のせいでろれつがうまく回らずとも、少女は健気に微笑む。
少女を何とか救おうと、プレーヤーはあの手この手を尽くすも、一向に手立てが見つからない。
世の中の理不尽に憤る主人公だが…

物語は後編から一変、突然空が暗くなり、異次元とこの世界を繋ぐ穴ができてしまった!
異次元からは謎の奇怪生物が大量に出現し、盆踊りをしながら世界を侵略していく。
神から超パワーを授けられた主人公は超人化し、病気に苦しむ少女を
魔法でマッチョないい男に変身させ、異次元の侵略者を二人で次々と撃破する。
その頃宇宙船からは、DBのあの方のパロディとしか思えない宇宙人が「ほっほっほっ」と笑いながら地球を目指して飛んでいて…。
そう、少女の言った「理不尽な世界」というのは本当に理不尽な世界を指していたのだ!

ご都合主義なシナリオのゲームに弓引くが如きこのゲームはシナリオ面、システム面、価格面でも理不尽だらけで、
・圧倒的確率でウホッENDに突入する
・バグだらけなのにメーカーが修正パッチを出さない
・初回限定版、通常版、DVD版、追加シナリオ版…といった関連商品を出しまくる

といった欠点を筆頭に、理不尽な点を挙げるときりがない「理不尽ゲーム」


「吸血殲鬼ヴェドゴニア」ヨロ。
595名無しさん@初回限定:2006/08/27(日) 14:37:23 ID:Z7w9FoBy0
「吸血殲鬼ヴェドゴニア」

一見吸血鬼が主役のゲームに見えるがさにあらず
吸血鬼を殲滅するために高野山がその総力を挙げて創り出した鬼「う゛ぇどごにあ」
が主役。吸血鬼がやたらヨーロッパに散らばってるので英語表記で名乗っている
だいたいヘルシングのパクリオマージュで染められた駄作
ただ主人公と吸血鬼カミーラのエロシーンは必見
フィニッシュでカミーラが老婆になってしまうあたりはトラウマもの

「Angel Bullet」でよろ
596名無しさん@初回限定:2006/09/13(水) 03:25:47 ID:biL36bHF0
「Angel Bullet」

天才プロボーラー少女の環
奇跡のキ○タマを持つNo.1ホストの多摩
新型打ち上げ花火を開発した花火職人の玉屋

これら、「Angel Bullet」の商標登録をねらう面々が巻き起こすバカコメディ。
エロは薄いが、ボーリング玉ひとつで玉屋の六尺花火にバトルを挑む環の
クライマックスシーンなど、意外と燃える展開もある。
ただ、ラストで本物の天使が出てきて唐突なエロシーンに突入するのは
ちょっと安易すぎ。

ところで、「最果てのイマ」ってどんなゲームなの?
597名無しさん@初回限定:2006/09/17(日) 11:49:07 ID:z5rgXLB60
>>596「最果てのイマ」

「最果ての島」とよばれる離島でくらす主人公のもとに,
家出少女のヒロインが転がり込んでくる話だと思う。
少女は主人公の家の居間に居候する。
本島に比べるとすごく遅れてる僻地の「今」に翻弄されるヒロインを,
のんびりとした島の空気に慣れさせて,
あわよくば良いことをしちゃう,みたいなゲームかなぁ。
あ,「最果てのイマ」は,「最果ての居間」,「最果ての今」,
そして方言で訛った「最果ての島」を意味しているんじゃないかな。

えっと,>>598さん,「夏音 -Ring-」について教えて欲しいです。
598名無しさん@初回限定:2006/09/18(月) 12:04:25 ID:aq3lBreh0
「夏音 -Ring-」

夏といえばホラー。そしてリングと言えば・・・
そうです、ついにやってしまいました貞子エロゲー化!
もちろん言い訳のためヒロインにはちゃんとした名前はありますが忘れました。
つうか覚えているやついるんでしょうか。だから貞子でいいです。

呪いのビデオから出てきた貞子に取り憑かれる二週間を異世界同居なストーリーに仕立ててます。
抜きゲーチックにストーリーは進みますがそんな中で貞子が主人公に惹かれていきます。ベタです。
例によって最後は貞子が主人公を殺せなくて殺せなくて泣きゲーチックに成仏です。エロゲーですから。
でも貞子がイク時に例の「来るー、きっと来るー」なBGMかけるのはいらなかったんじゃないでしょうか。
権利関係とかも心配です。



「白い蛇の夜」の内容をよろりん♪
599名無しさん@初回限定:2006/09/19(火) 20:48:10 ID:x2BM+FBV0
「白い蛇の夜」

突然世界から夜が消え、一日中濃い霧に包まれた白夜の街が舞台。
街のシンボルであった時計塔も今は見ることができず、ただ鐘だけが
鳴り響く。
循環する時間の中で、次第に人々が霧に溶けて消えていく。
それはまるで、2匹の白蛇が互いの尾を飲み込んでいるようだった。

という、耽美な感じの伝奇ゲーではなかろうか。

ところで、「ユメミルクスリ」って面白いの?
600名無しさん@初回限定:2006/09/20(水) 21:46:21 ID:xDOQNA5L0
「ユメミルクスリ」か

そのまま夢見る薬、つまり覚醒剤を主題にしたエロゲなんだ
作者がヤッてるんじゃないか、ってくらい描写がリアルらしいんだけど、
ヤッたことない俺には、リアルなのかどうなのか分からなかった
ともかく、まともなのは全体の2割くらいで、あとはラリパッパで奇天烈な文章が並ぶ
視界が歪むせいか、キャラのパーツもずれまくりで、ちょっとつらかった
電波ゲーとしては人気あるみたいだよ


ところで、「ナースにおまかせ」ってどんなエロゲ?
601名無しさん@初回限定:2006/09/28(木) 01:09:22 ID:d2tdsyZt0
「クスリ」だから「ナース」なのかな、とふと思った。

タイトルそのまんまなんじゃないの?
過疎化が進み、医師がいない診療所。
そこではナースが検診、手術すべてをこなす。
剃毛、しびんに排泄など受身羞恥プレイ多め。
性欲処理もやってくれるというナース物の基本もバッチリ。
基本的には明るいノリだが、手術イベントではグロCGが出るので注意。

「ゆ・め・く・み!」ってなにかしらん。
602名無しさん@初回限定:2006/09/28(木) 02:56:29 ID:1meTiv9k0
「ゆ・め・く・み!」か……
「ゆめくみ」とは違うのだよ「ゆめくみ」とはっ!

で、「ゆ・め・く・み!」だが、これはヒロインの名前の頭文字を取っている。
由芽、芽久、久美、美由の4人だ。
そう、「ゆ・め・く・み!」とは4人の名前を連結して輪にし、
区切りのいいところで切っただけなのだ。
で、ゲームの中身はというと……
実は何のヒネリも無い、というか何も起こらないオーソドックスな学園モノ。
昨今のトンデモ設定ばかりなゲームに対抗して作られたらしく、
事件も何も無い代わりに恐ろしく丁寧に作り込んであって、
かったるさを感じさせる事無く気がつくと感動しているという魔性のゲーム。

「さくらむすび」とはなんぞや?
603名無しさん@初回限定:2006/09/29(金) 00:01:01 ID:yFoFmgzH0
「さくらむすび」か。

普通に考えると、おにぎりの具にサクランボでも入れてるんだろう。
料理下手な幼馴染とか、なんかそんなのがワラワラ出てきては、主人公に食わせる。
主人公も無理して食ったりせずに、料理の皿をヒロインに叩きつけては罵倒しまくる。
他の部分では、普通の学園恋愛モノなのに、飯時だけ無茶苦茶空気が悪い。
そんな新感覚罵倒ゲーじゃないのか?

誰か「フロレアール」の内容を知らんかね。
604名無しさん@初回限定:2006/09/30(土) 10:53:43 ID:ctmL7oZq0
「我が社の新作のタイトルだが、フレアロールでいこうと思う」
「いやいや、やっぱフルレアーロでしょ」
「私はフロレアールを推します」
「ハイハイ!フロルレーアに一票」
「ここはひとつ、フルアローレってことで」
「俺はフレルローアがいいと思うなぁ」
「なに言ってんだよ!フアルレーロしかないっしょ」

…といった熾烈な企画会議をくぐり抜けてこのタイトルになった意欲作。
内容については不明。

「こんな娘がいたら僕はもう…!!」というゲームがあるが、もう…何なの?
605名無しさん@初回限定:2006/09/30(土) 15:03:23 ID:7Bc1qV+80
「こんな娘がいたら僕はもう…!!」
その後に続くセリフは、ヒロイン毎に異なっておりまして……

一癖も二癖もあるヒロイン達が織りなすドタバタ学園ラブコメ。
転校生の主人公に言いよるヒロイン達は、クラスでもいろんな意味で目立つコ達だった。
学業優秀眉目秀麗で学生会活動も精力的にこなす委員長タイプ、
活発が服を着て歩いていると形容されるほど運動能力のみに優れた体育会系、
時代がかった不良を演じてはいるがなりきれていない本当は動物好きな眼鏡っ娘、
水商売のお姉さんかと見間違う程妖艶な担任、
など12人のヒロインに振り回される日々が始まります。
「頭がパンクする」「体が壊れる」など、ヒロイン毎に用意された決め台詞の情けなさに苦笑する事請け合いです。

で、「純愛商店街」てどんなのさ。
606名無しさん@初回限定:2006/09/30(土) 19:39:11 ID:c2Of8TjZ0
はいはい、「純愛商店街」ね。

まず、意味の分からない「純愛」をアルファベットにする。
「junai」だな。これはスタートレックのエピソードにある「両性具有ジェナイ星人」
のことだと思われる。
ライターはSFオタなんだろうな。
ふたなり娘ばっかりの商店街で、挿しつ挿されつ、豆腐屋でuh!金物屋でah!
そんな電波抜きゲに違いない。

だれか「大悪司」について詳しく。
607名無しさん@初回限定:2006/10/01(日) 02:52:53 ID:H66SFdG20
「大悪司」か。
日本語ではないね。おそらく中国語とみた。
直訳すると「大きな 悪を 司る」になる。読み方は「ダイアクジー」。
(ちなみに「ジー」は四声の第3声で発音する。)
デスノみたいに腹黒な中国人が主人公。
ちょっとパラノイア気味で、夢は独裁者になって世界征服という中国人らしくスケールが大きい。
華僑と阿片がからんだ裏社会のドンパチもので、愛人は深いスリットの入ったチャイナ服美女。
Hシーンは雑技団なみの身体の柔らかさを披露してくれる。
ガキっぽい主人公に飽きたユーザーにオススメみたいよ。

詳しくってこれぐらいでいいのかな?

お次は「ほとせなる呪 ちとせなる詛」を頼みます。
608名無しさん@初回限定:2006/10/16(月) 21:48:09 ID:0QCTBECU0
ttp://www.virtualbartender.beer.com/VB2/
このゲームの攻略法しりません?
609名無しさん@初回限定:2006/10/19(木) 17:29:39 ID:zLzwr9eB0
「ほとせなる呪 ちとせなる詛」か……

「ほとせ」と「ちとせ」は双子のヒロイン二人の名前だな。
そして「呪」「詛」はいずれも「のろい」。
技法は異なるが、二人とも「のろい」を生業としている。

ある人物が確実に主人公をしとめようと、二人に依頼をしたところから物語は始まる。
同時にのろわれる対象とされた主人公が、のろいの罠をかいくぐり、依頼人の陰謀を暴くという物語。
その過程として二人のヒロインのどちらかを味方につけることになる。
双子なので、その能力はほぼ互角で、勝負は外的な要因に左右されてしまう。
のろいを仕掛けたり発動したりするシーンでは手に汗握る事請け合い。
あなたは、ほとせとちとせのどちらを味方につける?

さて、「雪のち、ふるるっ! 〜ところにより、恋もよう〜」ってどんなの?
610名無しさん@初回限定:2006/10/20(金) 10:00:37 ID:hLxO+j6Y0
「雪の血、降るるっ! 〜所により、恋もよう〜」か。

血の雨という言葉はよく聞くが、血の雪…つまり寒冷地の話だ。つまり札幌だ。
真冬の札幌で謎の猟奇連続殺人事件が起きる。まさに血の雪。主人公の
探偵は美少女アシスタントと共に捜査に乗り出すが、その過程で謎の未亡人、
謎のメイドさん、謎の女刑事などとの、謎の恋模様が発生。いくらなんでも
こんなに恋愛ばっかり起きるのはおかしい…と疑問を持つ主人公。実はその
背後には、「♪年末ジャンボは、さんおっくえん〜」と歌う謎の黒幕が存在して
いた。彼による恋もようの発生だったのだ…

「きすみみ」とはいかなるゲームであろうか?
611名無しさん@初回限定:2006/10/21(土) 00:27:04 ID:g6wYadMy0
「つよきす」と「キミキス」を足して2で割ったようなタイトルだなぁ…。

「きすみみ」を逆から読むと「みみすき」になる。
つまり耳フェチな人のためのゲームだ。
ポリゴンや3Dを駆使して、ヒロインに自分好みの耳を装着させるんだ。
エルフ耳、猫耳、うさぎ耳は標準装備。隠しとして福耳などもある。
頭を撫でると耳がピクピク動くのがリアル。
Hシーンで耳に息を吹きかけると感度が上がる。
悲しい時は耳がたれるので、そういう時は好感度を上げよう。
おすすめの耳は機械耳。
無表情なアンドロイドが最後に…となるシーンは感動間違いなし。

「カルタグラ」ってなにさ?
612名無しさん@初回限定:2006/10/21(土) 02:54:19 ID:n7fTZLvU0
「カルタグラ」ね。

そりゃタイトルから連想できる通り、「かるたグランドマスターチャレンジ」の略称だろう。
21世紀、日本は歌留多によるブームが沸き起こっていた。そんな中、怒涛の強さで無敗を誇り、
人々から畏怖と尊敬の念をこめ『グランドマスター』と呼ばれるチャンピオンがいた。
しかし、グランドマスターはある日を境にぷっつりをその姿を消してしまう。
はたしてどこへ消えたのか?
様々な憶測や謎が渦巻く中、今年も『世界かるたトーナメント』が開催されようとしていた…。

日本中からかるたの名手を集めトーナメントで競い合い、その優勝者が
伝説のグランドマスターへの挑戦権を獲得できるという純和風燃え系アクションアドベンチャーだと思う。
主人公は一介のかるた選手となって、並み居る強豪ども(もちろん主人公以外は全員女)を
打ち倒していく。負けた相手は問答無用で脱衣という、かつて一時代を築いたシステムを踏襲だ。
さらに札支配率が8割を超えると……?その先は是非君の目で(ry

でだ。「おたく☆まっしぐら」ってどーゆーエロゲ?
613名無しさん@初回限定:2006/10/21(土) 23:25:43 ID:jQtD/w0C0
「おたく☆まっしぐら」か。

主人公は生粋のエロゲオタで、当然ひ弱なインドア派。
ある日、いつものようにアキバで買い物をしているとオタク狩りにあってしまう。
しかしそのピンチをメインヒロインの女性に助けられる。
「カ、カコイイ・・・」
一目ぼれしてしまった彼は勇気を振り絞って告白するが、彼女の返事は
「ごめんなさい。わたし、自分より弱い男には興味ないの」

一念発起し体を鍛えなおすことにした主人公。
そうだ、強くなるのだ!
そして、まっしぶグランプリをめざすのだ!!
と、そんなゲームじゃないかな。

バッドエンドは、「体が資本!」のエロゲメーカー広報な。

「lost child」ってどんなゲーム?
614名無しさん@初回限定:2006/10/22(日) 13:05:22 ID:RAJKpFjY0
「lost child」というのは、自分の中のうしなわれた子どもという意味。
日々妄想だらけの童貞君がいざ体験してみて、子どもだった過去の自分を
懐かしく振り返る。
そんなセンチメンタルなゲームだと思うよ。

「灰被り姫の憂鬱」をお願い。
615名無しさん@初回限定:2006/10/24(火) 00:01:58 ID:1u0f1Mf70
「灰被り姫の憂鬱」か。

Hiker blitz, He may now you too.
結構アレな英語能力だが、言いたい事はなんとなく理解できるな。
BlitzはBlitzkrieg、すなわちドイツ語で電撃戦という意味だ。
彼と君(ヒロイン)の二人が、マフィアから盗んだ金を持ってヒッチハイクをしながら
色んなものを急襲しつつ逃亡したりするわけだ。
ちょいピカレスク青春風味。
涙腺がゆるい奴にはたまらんな。

だれか「SenceOff」の内容を教えてくれ。
616名無しさん@初回限定:2006/11/02(木) 07:32:07 ID:h0BTR1ea0
>>615
辞書で調べたのだが「SenceOff」は英単語ではないようだな。
きっと略語だ。

“Super ENamored Nards of the Chinese Erotica, Our Future is Fabulous.”
とかかな。

日本のエロゲをやりつくしてしまい,
将来に希望を見いだせなくなってしまったエロゲオタの主人公。
首でも吊るか…と鴨居に縄を掛け,いすの上に立ったところ,
棚の上に父親が隠しておいた中国の性愛文学小説を見つける。

冥土の土産に,となんとなく読み出したその小説にカルチャーショックを受ける主人公。
一念発起し,将来は上海でエロ作家になるべく,
日夜エロ文学の執筆に励むのであった。

みたいな話?

システムとかはこみパっぽいのなんだろうけど,
エロ小説の修行なわけで,きっとヒロインは全員主人公の妄想または小説の登場人物なわけだな。
かなりメタフィクションっぽいが,それ故ハードなプレイもプレイヤーが罪悪感を感じずにできるわけだ。
チャイナ服の描写にも期待。

嗚呼,妄想しすぎてしまった。


では,まだ発売していないけど,「夏めろ」について教えてくださいよ>>617さん。
617名無しさん@初回限定:2006/11/02(木) 15:46:16 ID:IZWPidY60
「夏めろ」か。
「ナツメロ」は「懐かしのメロディ」の略、転じて昔はやった曲や特定の時期の曲を指す。
で、本作は「ナツメロ」の「ナツ」と季節の夏を掛け、「ナツメロ」を主軸に「ひと夏の思い出」を描いたもの。

舞台となるのは、ナツメロをBGMに流す事で地元では知られた喫茶店。
主人公はその喫茶店のオーナーの息子で、店舗兼自宅の2階に住んでいる。
ハーモニカとフォークギターが得意で、時々店で演奏したりもする。
ヒロインは夏休みの短期バイトで入ってきた子、もともと長期でバイトに入ってる子、常連客、
オヤジが再婚したため夏休みに入ると同時にやってきた義妹、
そして離婚した母についていったはずの実妹もがアルバイトとしてやってきた。
内容はまぁありふれたラブコメだけど、実妹vs義妹という構図や
要所で流れるナツメロ風の曲がこの作品の雰囲気を決定付ける……予定。

……自分で書いてて、すっげー楽しみになってきたw

えーと、それでは次の方には「あぶない関係」とやらをお願いします。
なんでもCD1枚、377MBだったそうで……
618名無しさん@初回限定:2006/11/06(月) 03:22:00 ID:ooLdSEW70
それは…確かにあぶないな…。

CD1枚+377MBというプレイする前から地雷臭漂うソフト。
おそらく「あぶない関係」というのは、ユーザーとゲームの関係を
表現しているのだと思われ。
タイトルの古臭さ、容量の少なさ、「これは…やばい…あぶない…」というふうに。
ゲームが地雷なのかはたまた神作品なのかドキドキしつつインストール。
まさに「あぶない関係」だ。
選択肢でミスるとBADENDではなくなぜかパソコンがフリーズする仕様。
さらにあぶない。
フリーズする恐怖に打ち勝ちゲームを進めるのか、
はたまたあきらめて尻尾を巻くのか。
決めるのは君。

「こもれびに揺れる魂のこえ 」が気になります。
「揺れる?」「魂?」「こえ?」
疑問だらけなので、解明していただけると嬉しいのですが。
619名無しさん@初回限定:2006/11/11(土) 20:50:57 ID:DAG8UE+S0
「がくと!」

それはまだGacktが"学徒"だったころの話だ。
まだGacktが普通のオタクだったころの
みんなに虐げられる毎日。
女子の後ろを歩くだけで不審者扱いされる毎日。
そんなある日、クラスに転校生が!
転校生に一目惚れしてしまったGacktの甘くて切ないラブストーリー。
最後の「オタクだからこそ女の子をまもります!」というシーンでは感動した。
620名無しさん@初回限定:2006/11/11(土) 20:52:03 ID:DAG8UE+S0
↑スマン。素でミスった・・orz

スルーしてくれ・・
621名無しさん@初回限定:2006/11/18(土) 05:26:58 ID:LW2J9em20
>>622
「発情する俺はせつなくて妹を想うとすぐHしちゃうの」の内容を想像しろ。
あらすじやキャラクターも書いてくれるとグッド!
622名無しさん@初回限定:2006/11/18(土) 10:23:14 ID:cWXUNbqXO
【征四郎28才中学教師】は普段は目立たないが絶倫
Hすると強靭な体と超人的な能力を持つようになる

ある夜女生徒が襲われていたので助けると
なんと生き別れた妹【真美14才中学3年】だったのだ!

真美によれば巨大な悪の組織が地球を滅ぼそうとしていて
それを救えるのは征四郎しかいないという
その時またも悲鳴が!

嫌々ながら体を差し出す真美

それにより征四郎は敵を撃退するが
真美のせいで
真美にしか勃起しなくなってしまう

果たして真美の運命は!?
そして地球の運命は如何に!?




次の人
「君がいた季節」ってなんですか?
623名無しさん@初回限定:2006/11/21(火) 20:02:54 ID:rgviMZ53O
突然の事故で恋人と死別したDQN主人公が
「こんなに悲しいならもう愛などいらない。俺はもう異性とは付き合わない!」
と決意して自分の妄想が生み出した心の中の恋人とともにアタックしてくるヒロインたちから逃げまくるというゲーム
とにかく主人公をヘタレとして貫き続けさせることが目的
ヒロインには某マナマナみたいに主人公とプレイヤーを欝展開にたたき込む奴もいるから気をつけろ


ところで、D.C.Uってどんなゲーム?
ついでにあげ
624名無しさん@初回限定:2006/11/21(火) 21:52:54 ID:6DJxDa7A0
ディバインクルセイダーズ2の略で十字軍の第二次遠征の話。
新米兵士の主人公が捕虜になった現地の少女と恋に落ちる話、あっさり死んだり陵辱されたりと結構ハードな展開です。

魂響ってどんな感じ?
625名無しさん@初回限定:2006/11/22(水) 01:40:37 ID:3bAAZ0Z50
読み仮名は「たまゆら」で、通常は「玉響」と書いてほんの少しの間を意味する。
そこに魂の要素が絡むというのだから
ほんの短い人生の中で魂の救済を求めるという宗教的ゲームかと思いきや
実はただひたすらタマがユラユラするゲームであって玉責め特化マゾゲー。

ところで「プリミティブリンク」とは何ぞや。
626名無しさん@初回限定:2006/11/23(木) 18:33:53 ID:1luUeIr50
「プリミティブリンク」

英語は苦手なので辞書を引いてみた。すると「原始的な、基本的な」とある。
これはつまり正常位などの「基本的な体位」を主眼に置いたゲームなのだろう。
体位の数が多いからといって女の子の快感が高まるわけではない、ということだな。
年頃の子供に勧めたいゲームだ。

次は「ぷろすちゅーでんとG」
627名無しさん@初回限定:2006/11/23(木) 23:57:18 ID:CfIHDHLyO
ぷろすちゅーでんとG

これはプロ野球ジャイアンツの学生が
一軍を目指すゲーム
巨人の星や童夢くんのオマージュだ


次の方 エイミーと呼ばないでってどんなん?
628名無しさん@初回限定:2006/11/24(金) 02:55:31 ID:XoZSmtBF0
タイトルからして映画「エイミー」へのオマージュなんだろうな。
映画は耳が聞こえず口も聞けないエイミーが歌に影響を受けて歌い出すというストーリーだ。
だからメインヒロインは耳も聞こえず口も聞けないに違いない。
そして主人公と二人三脚でそのハンディキャップをどうにかする。
最終的にはどうにかなったヒロインをもう「エイミーと呼ばないで」ということか。

そうそう、洗脳完了。 〜絶望を越えて〜ってのはどんなゲームだったのか教えてくれないか。
629名無しさん@初回限定:2006/12/09(土) 04:27:54 ID:AidnY2800
「洗脳完了。 〜絶望を越えて〜」
これは脳トレ系のエロゲだよ。プレイした後はジャバジャバ脳を洗った
様にすっきりするから洗脳完了。とつけたんだと思う。

で、「〜絶望を越えて〜」はその効果。
延期を延々繰り返しても「いいゲームを作ってくれているから全然気になら
ないよ」と思うようになったり、ファンディスクが出ると聞けば「また、
メーカーの人が頑張ってくれたんだね」と思って即予約を入れたり、システ
ムがクソでも「こういうシステムは味わいがあるよね」とか全然気にならなく
なる等、ポジティブにエロゲライフを満喫できるという副作用がでる。

「処女はお姉さまに恋してる」ってどんなゲームだったんだろう?
630名無しさん@初回限定:2006/12/10(日) 05:37:53 ID:yWWHx/qg0
「処女はお姉さまに恋してる」
タイトル通り処女が年上の女性に恋をするレズものじゃないかな〜

「うたわれるもの」ってどんなヤツだっけ?
631名無しさん@初回限定:2006/12/10(日) 06:48:24 ID:HfB9yCTD0
「歌、割れるもの」
エロゲをP2Pでダウンロードしまくってる歌ちゃんがヒロインのエロゲーだね
更生させるルートから自首ルート、キンタマルートにエロゲの鬼畜行為を歌ちゃんにしまくるルートまであるらしい


ところで戦国ランスって何だ?
632名無しさん@初回限定:2006/12/10(日) 10:31:48 ID:d7Mi22th0
「戦国ランス」
ランスとは、言わずと知れた西洋の武器で騎馬戦用の槍の事。
それを日本の戦国時代に持ち込んだ戦国シミュレーションゲーム。
それまでの日本の戦国シミュレーションの歴史を塗り替える超大作と言われたが、果たして?
というか、日本の武器だと普通の槍があった訳で……

で、だ。
スルーされてしまった>618の「こもれびに揺れる魂のこえ 」を頼む。
633名無しさん@初回限定:2006/12/12(火) 20:22:34 ID:GVUGsg3e0
>>632
「こもれびに揺れる魂のこえ 」ね。
たぶん、「篭れ。美に揺れる魂のこえ」だと思われる。
引き篭もってエロゲしてオナニーして引き篭もってフィギュアぶっかけしたり
そんなストーリー。
昨今のオタブーム批判が主題で、ライト層の「萌え」を否定して2次元の「美」を
追求した意欲作だろう。
萌え萌え言いつつも、機会さえあれば3次元女に浮気をするような軽薄なオタは
所詮、肉の奴隷だと喝破し、己の魂を2次元キャラに捧げた遵法者の物語だ。
分類としては電波ゲー。

ところで古いゲームなんだが、「歪み」を知ってる奴いるかな?
634名無しさん@初回限定:2006/12/15(金) 01:51:26 ID:sBE+56mJ0
知らないけれど、タイトルから想像するスレだから問題ないよね。

「歪み」は正しくは「不正み」。
誤植されたまま発売され回収されたので、知っている633は通だね。
修正前のパッケージは高価取引されているらしい。
「不正み」と謎のメッセージを残したまま殺害された一流企業のOL。
残された手がかりを元に謎を解いていくオーソドックスな推理物。
助手役の少女の選択で、展開が変わるのが売りらしい。

「白詰草話」はどうかな?
635名無しさん@初回限定:2006/12/18(月) 03:28:03 ID:H19I2IsOO
歴史物だな
白詰草っていう不思議な草を中心に物語が展開

基本的に鬱ゲー

「BlOOD ROYAL」はどうよ、古いしメーカーも既に解散してるけど
636名無しさん@初回限定:2006/12/19(火) 22:05:00 ID:qh4xEh0b0
「BlOOD ROYAL」か。

BLOODかと思いきや、BIOってのに注目。
BIO ODRYAL(バイオ 驚いやる)
Youtubeとかで一時期流行った、絶叫しながらバイオハザードをプレイする人
のゲームだな。
驚いやるってのは造語だか方言だかは不明。
エロは期待するな。

「はぴねす!」って何なのよ。
637名無しさん@初回限定:2006/12/20(水) 01:00:42 ID:7p60YBaH0
訳すと「幸せ」という意味だから、エロゲーしていたら、
ゲーム画面から実際にキャラが出てきてアハハウフフみたいなゲームじゃないか?
安直な萌えゲーかと思いきや、エロゲーのしすぎで廃人となった
主人公の妄想というラストは、全国のエロゲーマーを震撼させたらしい。

クリスマス近いから「僕は天使じゃないよ」が気になる。
(そもそも天使に性があるのかと小一時間。)
638名無しさん@初回限定:2006/12/20(水) 09:37:16 ID:2FJjzgt20
「僕は天使じゃないよ」→僕は悪魔ですw

という訳で、美少年な悪魔が女をたぶらかして牙をむいて陵辱しまくる、と。

↓(モノホンのブランドが同じという事で)『プリンセスブライド』を適当にねつ造してみてくだーたいw
639名無しさん@初回限定:2006/12/20(水) 22:11:27 ID:8fsgVyeG0
640名無しさん@初回限定:2006/12/22(金) 19:47:00 ID:hMerzmOO0
『プリンセスブライド』

他人のお題をくだらねぇレスで潰す馬鹿王国の王子と
メス犬が結婚するお話。
『馬鹿なりにがんばって書いた3行か? 生まれつき3行しか書けない馬鹿なのか?』
『空気読めないならROMってろ』
とか、そんなゲーム。

次は「 プリンセスブレイブ 〜雀卓の騎士〜」で。
641名無しさん@初回限定:2006/12/31(日) 03:02:29 ID:TlEMlr5x0
プリンセスブレイブ 〜雀卓の騎士〜
「 プリンセスブレイブ 〜雀卓の騎士〜」
戦争の代わりに国の将軍が二対二の麻雀をする中世ファンタジー風な世界で
麻雀がド下手だが自分は選ばれし勇者だと思い込んで、周辺の国に喧嘩を売りまくる頭の沸いた姫のオヒキとなって、
イカサマを駆使して一位をとらせる接待麻雀ゲーム。
自分が一位になると処刑されてゲームオーバー、姫が一位になるとストーリーが進み、負けると姫が敵国の将軍にいろいろされるエロシーンに突入

ところで「フルアニ」てなに?
642名無しさん@初回限定:2006/12/31(日) 19:26:52 ID:tFWu4zcJ0
「フルアニ」

発音するときは 「ぶるあぁぁぁッ! 2」 と読む。
妖精界の女王から預かった12才の若本規夫を成人まで育て、一人前の
淑女にするのが目的の育成ゲー第二弾。
ぶっちゃけプリメのパクリ。
すべての登場キャラを若本規夫が声をあてているのが目玉。
実際プレイすると、ぶるぁぶるぁ煩せぇ事この上ない。
エロは無駄に濃厚(ただし若本ボイス)。

そういえば、「めがちゅ!」ってどんなのよ?
643名無しさん@初回限定:2007/01/03(水) 16:25:39 ID:4SQOlpbI0
「めがちゅ!」
頭脳明晰な主人公がある目的のために軍隊の大佐になり、娘を捕らえたり
空中要塞を占拠していく異色の軍隊経営&捕虜調教ゲーム。
調教対象は、捕らえた娘、鉱山の下働き、空賊の親分、無能な将軍ほか。
主人公の上から目線の台詞が好評を博した。
タイトルは、ラストシーンで追い詰めた娘から攻撃を受ける時(選択肢による
回避不可)の「目がぁ〜!!」から。「ちゅ!」は担当の声優があまりに迫真の
演技であったために入ってしまったリップノイズから。

「Queenボンジョルの! 〜女王は制服を脱いだ〜」ってどないなもん?
644名無しさん@初回限定:2007/01/07(日) 02:11:07 ID:dYnfesAI0
意味不明なタイトルだが、「女王」というのはズバリ「女王様」のことだろう。
女王様の制服といえば?
そう、ボンテージ。
それを脱ぐということは、M男に恋をしてしまったということだろう。
でもM男の存在意義は、女王様にいじめられること。
女王様を襲ってしまうようではM男失格。
そんなS女とM男の初Hまでの道のりを描いたドタバタコメディ。

「おい!もっと奥まで入れろよ!この短小男!」
「ひぃっ!すみません、女王様!」
Hシーンでは、上記のようなセリフがあると思われる。

お正月なので「姫巫女」はどうだろう。
645名無しさん@初回限定:2007/01/08(月) 00:09:58 ID:NkFk/EM30
「姫巫女」
物心付いた頃から名前すら覚えていなかった主人公。
人のいい神主に養ってもらっているが、何分貧乏な神社。
巫女すらまともに雇えない有様なので、主人公は巫女姿で
神社の仕事を手伝いながら日々を過していた。
そんなある日のこと、この国のお姫様がその神社へやって
来て主人公に告げた。

      「貴方、私の身代わりに隣国へ嫁ぎなさい」

立派な神社を建ててあげるという甘い言葉にうっかり承諾して
しまった主人公。
(選択肢があり、拒否すれば即姫の奴隷BADEND)
はてさて、主人公の運命は如何に――

似たような名前で「戦巫女」がありますが、これはどんなのだろう?
WIN版になってからのアリスゲーでこれだけ未プレイなんですよね。
646名無しさん@初回限定:2007/01/09(火) 23:26:44 ID:aC3eQXeU0
自軍の勝利と加護を願って、巫女が戦に同行する。
他の巫女と区別するために、彼女達は「戦巫女」と呼ばれていた。
負ければ敵軍に凌辱される運命なので、巫女のために命をかけて戦う男たち。
それぞれ信じる正義があるので、勝って嬉しいという気分になれないが、
全体的にはオーソドックスな戦国SLGだろう。

「刃鳴散らす」はどう?
647名無しさん@初回限定:2007/01/14(日) 13:21:19 ID:DW1Amw360
「刃鳴散らす」か
これは媚薬ものだな。刃鳴散という媚薬の製法を祖父から伝授された主人公が
クラスメイトや女教師に使いまくってハーレムにするゲーム
「らす」は建築現場で使う防護金網のことだが、最後は新校舎建築現場で乱交
という事なんだろう。

「うつりぎ七恋天気あめ」ってどんなゲームですか?
648名無しさん@初回限定:2007/01/20(土) 05:29:57 ID:xbjhdxU50
「うつりぎ七恋天気あめ」
主人公はしがないAD。新しく担当するニュース番組「うつりぎ」のお天気お姉さんは初恋の人、「あめ」お姉ちゃんだった!!
「あめ」「晴」「くもり」「ユキ」「風」「雷」「アラレ」の七人のキャスターに囲まれて、僕の人生どーなっちゃうの?
的なエロラブコメだったよ
それにしてもまさか眼鏡っ娘のアラレがロボットだったってオチは読めなかったなぁ

「彼女たちの流儀」ってどんなゲームよ?タイトルしか知らんのだが
649名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 01:07:37 ID:HV0AGXnm0
流儀とは、おそらく、お茶やお花などの流儀のことだろう。
あれは流派ごとに細かな違いがあって、
茶の点て方一つとっても、作法が微妙に違う。
「私の流儀が一番!」
「違う!私の表○○家のほうが理にかなっている!」
「これからは伝統よりも創作野点の時代!」
など、頂点を極めんとして家名を背負った女同士の熾烈な戦いがはじまるわけだ。
百合ゲーなので、人を選ぶかも。古き良き大和撫子好きな人に。

「夕緋ノ向コウ側」をお願い。
650名無しさん@初回限定:2007/01/21(日) 17:07:53 ID:1Ri/5eKj0
「夕緋ノ向コウ側」
このカタコトな喋り方からも分かるとおり、主人公は外人だな。
米国本土で暮らすリチャードは、「サムライ、ニンジャ、ドラゴンボール」が口癖の
典型的駄目オタクだ。
彼が思いを寄せるケイティ(28歳、ドラッグストア店員、ピザ)に日本のオタク文化の
素晴らしさを熱く語りすぎたため、ストーカーとして逮捕。
留置所の鉄格子から見える夕日を眺めるリチャードは、いつか夕緋ノ向コウ側=日本
へ旅立とうと決心する。
そんなアメリカンニューシネマっぽいやつだと思う。

「終末少女幻想アリスマチック」ってのが気になるんだが、誰か知らない?
651名無しさん@初回限定:2007/01/23(火) 10:02:04 ID:LfutPtTa0
「終末少女幻想」というのは、たぶん「世紀末救世主伝説」の二番煎じだな。
核戦争語の荒廃した世界を舞台に、少女が悪党をひでぶたわばして殺しまくる
アクションゲームだろう。そして彼女は次第に民衆の指導者っぽくなっていく。
つまりカリスマっぽくなっていく。でも彼女は少女だけに舌足らずなので、
「カリスマティック」をうまく発音できず、「アリスマチック」になってしまうのだ。

そういえば「アノニマス」ってどんなゲームだっけ?
652名無しさん@初回限定:2007/01/24(水) 00:34:55 ID:QI5bYB3QO
「アノニマス」か。
これはタイトルがアナグラムになってる珍しいゲームだったなぁ。
ローマ字に直して逆から読むという定番のあれだ。
ANONIMASU→うさみのな
「宇佐美の名」
孤児として生を受けた少年が唯一身に付けていたぶかぶかの大人用コート。
その内側に刺繍されていた宇佐見という苗字しか自分の名前を知らない少年は
幾多の寺を巡って自分に合う名前を住職に占ってもらう旅に出たのだ。
CGは基本的に日本庭園の風景だけで、主人公が坐禅を組み自然と一体となり、煩悩を打ち消す様が静謐に描写されている。
その影響力は凄まじく、数多のレビューサイトで「プレイ以来全く勃たなくなった」と評価されているのが
この作品に年齢制限がつけられた本当の理由であろう。
最後に辿り着いた寺の住職の苗字が宇佐見で、実は主人公の親を殺した犯人だと判明したり
親から名前を預けられていて、それを主人公に授けるシーンがあったりするが
そんなのはどうでもよいことで、やはり緻密に描き込まれた日本庭園に圧倒される良作だった。

「神様の言う通りッ」ってどんなのだっけ?
653名無しさん@初回限定:2007/01/24(水) 08:52:56 ID:IzylUqIp0
ここは天上界。ドジっ娘天使のミカちゃんは、神様におつかいを頼まれる。
「ミカエルや。このありがたい書物をあの街へとどけておくれ。住所は…うーむ、
なんじゃったかのう…『なんとか通り』だったと思うんじゃが…まあ行けば分かる
じゃろう。頼んだぞ」
神様のいい加減な説明に困りながらも、ミカちゃんは下界へ降りてくる。ところが、
通りが何本もあってどれか分からない。あてずっぽうに入ってみると、そこには
不良でヤンキーでチーマーの皆さま(そんなもんがいるのか)がタムロしており、
ミカちゃんに襲いかかる。「いやあっ!」「へへへ、こんなところへ独りで来て、
誘ってるんだろう?望み通りにしてやるぜ」ズコズコズコズコ。
また別の通りに入ってみると、そこには不良でスケバンでレディースの皆さまが
集まっており、「あたしは女の子の方が好きなのさ」とヤラれてしまう。
また別の通りへ入ると援交希望オヤジ軍団が…と、ミカちゃんは輪姦されまくりつつ
神様の言う『通り』がどこの通りなのかを探してさまようのだった。

「SWINDLE」ってどんなんだったっけか。
654名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 00:21:43 ID:fcFRrl3y0
えーと、それ、おしゃれ系のゲームだったよな。
えーと、えーと・・・男が一人出てきて、友人が出てきて、
そうそう、女も5人くらい出てきたよな。多分、そんな感じだ。

すまん、誰か想像してやってくれ。

てことで「遙かに仰ぎ、麗しの」でも想像してくれると私としてはうれしい。
655名無しさん@初回限定:2007/03/20(火) 22:54:50 ID:lcs8uDrN0
遙かに仰ぎ、麗しの
これは高山登山物。マッシブな女性ばかりのパーティに
カメラマンとして参加した貧弱な坊やである主人公が
メンバーにいいようにされる話。
一度クリアすると「あー!」ルートが選べるようになり、
マッシブな男性ばかりの・・・と、いうパラレルも楽しめる。

「えん☆でび2」ってどんなん?
656名無しさん@初回限定:2007/03/21(水) 14:59:34 ID:wW08ZM800
う〜ん、想像したいのはヤマヤマだけれど
英語は苦手なんだよね…。

「SWINDLE」ねぇ。
タイトルに「WIND」とあるから、おそらく季節が夏の爽やかな青春ものかな。
主人公は陸上部所属。
「風になれ」が口癖のコーチにしごかれ成長していく。
まあ、別のことも教わるわけだね。
「WIND」は「WIN」もかけている。「S」は「SHE」の略。
「LE」は…多分クリアしたら、その意味がわかるはず。
ロミオばりに凝ったタイトルをつけることで定評。
657名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 00:58:24 ID:5gbmfjm6O
誘惑っぽい!について考えてみた。

コレはアレだ。ハロウィンの夜に、息子の付き添いをしてるお父さんが
ベランダに干してある下着を見て、
「これは、いたずらをして欲しいと言う誘惑に違いない!」と勘違い
する所から始まるゲームだろう。
ファンディスクにはある引きこもりの家に訪れた年端もいかぬ女の子
が「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」
と言ったが、その意味を曲解し、
素っ裸になってドアを開けるというオムニバスストーリーが
収録されている。

洗濯屋しんちゃんってどんなゲームだっけ?
658名無しさん@初回限定:2007/03/24(土) 01:54:40 ID:31+G0PNQ0
>657
昭和50年頃に流行ったTVドラマ「ケ○ちゃんチャ○ちゃん」シリーズを知っているだろうか。
本作はそれのパロ的要素を盛り込みつつ純愛を貫く意欲作。
「洗濯屋しんちゃん」は、その名の通り洗濯屋、すなわちクリーニング店の息子で
ショタっぽい容姿の真一郎が主人公。
真一郎の家は、どこのフランチャイズにも属さず独立経営している古いクリーニング店。
近所では駅前にある大手FCのクリーニング店よりいい仕事をすると評判だ。
ある日、妹のツテで女子校の演劇部から引き取りの依頼が舞い込み、真一郎が向かった。
そこで出会う少女たちは真一郎に興味津々で、いろいろとちょっかいを出してくる。
女の子たちにイジられながら、次第に惹かれていく真一郎。


では、次の人には「おいしい魔法のとなえかた」をお願いしようかな。
659名無しさん@初回限定:2007/03/30(金) 22:04:18 ID:WNVgAVbI0
>>658
好きな人が「料理が上手な女の子が好き」というので、
女の子がどうにかして美味しい料理を作ろうとするほのぼのラブコメ
最初は魔法の力を借りて料理を作るんだが、そのうち本当に愛がこもった料理は
魔法で作るものでなく、自分自身で作ったものだと気づくあたりは感動のシーン
今時にしては珍しい攻略対象が一人しかいないゲームなんだが、その代わり内容はかなり濃い
せめて複数エンディングにして欲しかったけど、物語が破綻しそうなんで無難なできかな?

次の人「らーじPONPON」頼む
660名無しさん@初回限定:2007/03/31(土) 03:27:43 ID:ADCK3ndH0
スルーされていた655の「えん☆でび2」を想像してみる。

お星様に縁結びのことをお祈りしていたら、突然デビィ夫人が
出現して、「他力本願だからあなたはモテないのよ!」
(デビィ夫人ボイスでお読み下さい)
と主人公を罵倒する。
※言うまでもないが、同人ゲームね。
最初はうっとうしく思っていた主人公だが、主人公がモテるように
奔走する夫人を見ているうち、段々別の感情が…。
「2」は前作よりもパワーアップして、なんとデビィ夫人はボイスありに。
在庫は少ないので、予約はお早めに。

引き続き、659の「らーじPONPON」をお願いします。
661名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 01:24:59 ID:nPau4O1D0
「らーじPONPON」

PONPONつったらあれでしょ、チアリーダーが持ってる奴でしょ。

確かに洋ものポルノではチアリーダーって人気あるらしいからね、
これはアメリカのHENTAI ANIMEファンを狙ったチアリーダーものだな。
ポンポンが既にフェティッシュアイテムなわけだね。

ラージなポンポンにジョニーのラージなディックもビムビムってわけだ。

ところで「きみはぐ」って?
662名無しさん@初回限定:2007/04/02(月) 07:38:26 ID:HQ/LwKcR0
>661
「きみはぐ」を別表記にすると「黄身は具」「君はGood」となる。
いわゆるダブルミーニング。

学園祭で開かれる料理コンテストのテーマが「タマゴの黄身」で、
コンテストに参加するヒロインたちを手伝ってるうちに彼女たちと恋に落ちる
スタンダードなスラップスティック学園アドベンチャー。

タマゴに関連してるっぽいタイトルなんだけど、「なまたま」ってどんなの?
663名無しさん@初回限定:2007/05/14(月) 19:18:37 ID:qr3SLRO30
「なまたま」ね
>662が想像するとおり卵の話だ。と言っても鶏卵業者の話じゃなくて、
ラーメンのトッピングね。
あじたまではなくて生卵をトッピングするラーメン屋に弟子入りした
主人公が、その働きぶりを評価されて、主人の娘の誰かを孕ませて跡
継ぎを作ればそのラーメン屋をつがせてもらえるという話。

次の方は「僕と極姉と海のYear!!」を想像してみてください。

ついでにage
664名無しさん@初回限定:2007/05/15(火) 12:31:42 ID:v43+rVfV0
「僕と極姉と海のYear!!」か。

極姉というのは極道の姉で間違いあるまい。
極道で海ときたら、例の
「コンクリ抱えてお魚さんと遊ばせてやる」ってやつだ。
借金の返済ができない奴、組に歯向かった奴なんかを拉致ってきて
姉と一緒に「Year!!Year!!」言って、海に投げ込んだりね。
姉ゲーにしては殺伐としてる。

「よくばりサボテン」についての情報がほしいな。
665名無しさん@初回限定:2007/05/15(火) 13:58:16 ID:UgAugitP0
「よくばりサボテン」は、「よくばりサボ」シリーズの10作目だな。

合気道の達人サボ(本名はサブだが、鍛錬をサボってばかりいるのでこう呼ばれている)が、
「世界中の美女は俺様のもの。がはははは」を信条に、欲張っていろんな女に手を出しまくっては、
義妹の凛にお仕置きされる、コメディータッチの陵辱モノ。

10作も続いているってことは、秘かに人気のシリーズなんだろうけど、
ワン〜ナインはどこにも売ってないんだよなぁ・・・

ところで「で・る・た!」ってどんなゲームだっけ?
666名無しさん@初回限定:2007/05/17(木) 04:44:38 ID:/sklwrbE0
>「よくばりサボテン」
違うよ。タイトル見ればわかるだろ。
超ハードなオナニーをする女の話に決まってるじゃないか。
痛たたたた……想像しただけで痛い……。

「で・る・た!」は業界初のヘア解禁!
あの子のデルタがモザイクなしでバッチリだ……というのが売り物だったのだが、
案の定、即発禁。今ではモザイク版がダウンロード販売しているのみになっている。
中古屋で見かけたら即ゲットだ!


ところで「FIGUREHEAD(フィギュアヘッド)」って誰かやったヤツいない?
667名無しさん@初回限定:2007/05/25(金) 01:35:22 ID:6m6denOd0
「FIGUREHEAD(フィギュアヘッド)」とは、
「HEAD」は宇宙戦争時代の人型戦闘兵器の頭部の通称、ここには機体の
中枢機能が詰め込まれている。
また、五つ星の星間戦争時に作られた発掘兵器の「HEAD」には
ブラックボックス化したロストテクノロジーが多く含まれており、そういった
「HEAD」をつけた機体は、現行の機体では足元にもおよばない性能を発揮する。
発掘された「HEAD」の中には、きわめて稀に「人形」付のものがある。この「人形」
は無限に生きる(殺されない限り)人造生命体であり、優れた戦略・戦術思考
および計算が可能であり、「人形」付「HEAD」の機体が一機あるだけで、
戦局は一変する。
そして、人々はそれを畏敬をこめて「FIGUREHEAD(フィギュアヘッド)」と呼んだ。

主人公は復讐を誓って旅に出て、そんな機体を手に入れ、先々で出会った人と
交わりながら人脈を築いていく。そんな、宇宙のおとぎ話ADV。

ネタバレしちゃうと、主人公は復讐とともに、敵に攫われた、婚約者の義妹を助けようと
していたのだが、義妹は敵により色々な意味でアレされちゃって頭がアレになっている
など精神的にきつい場面もある。

で、「チアフル」について教えてください。
668名無しさん@初回限定:2007/06/18(月) 19:59:11 ID:hluorBOi0
チアはチアノーゼだな。極度の酸欠状態で肌が青くなった状態。
フルは満載。多数いるわけだ。

あらゆる状況から酸欠になった人々を救出する
レスキュー部隊の活躍を描いた感動巨編だよ。

地底湖で冷え切った体を温めるという名目でエロシーンもあり。


「王賊」どんなのか知ってる人?
669名無しさん@初回限定:2007/06/24(日) 04:14:23 ID:e+vaUg9e0
それは王賊じゃないよ。王貝戒だよ。
初心者がよく陥るわなだよね。でも、落ち込むことはないよ。
みんなが通る道だから。

内容はね割と単純なんだ。
王様が自らのちんこで悪るい貝、つまりビッチを成敗するハードコアポルノなんだ。
王様が成敗するときの決め台詞に、「王が貝を戒める!」と言うんだ。
これからタイトルを決めたみたい。
わかってくれたかな?説明ってむずかしいよね。

それじゃ僕からも質問いいかな?
「おっぱいバカ -おっぱい以外は認めない!!」
これってどんなだろう?正直お尻も認めて欲しいんだけど、、
670名無しさん@初回限定:2007/06/28(木) 01:22:28 ID:/ytSPtDZ0
おっぱい墓だな。
墓石として使うために、主人公が夜な夜なおっぱいを狩って回る話
途中で、おっぱい以外を墓石にしようとするライバルが出てきて
主人公はそいつと闘う事になるんだけど、
それがまさか人類の存亡を賭けた闘いになるとは思いもしなかったよ。

ところで、「ふぁみすぴ!」ってどういう話なの?
671名無しさん@初回限定:2007/07/14(土) 13:59:48 ID:AtYLRsQz0
 
672名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 18:45:04 ID:OtRGI0QO0
「ファミリースピード」の略だったな
家族にはそれぞれその家族のスピードってのがあって他の家族とは違ってるから
溶け込むのは難しい
そんなとき親戚の親がなくなって一人娘を家で引き取ることになったんだ
そこから始まる速度の合わない妹とのハートフルストーリーだな

そういや、「PP-ピアニッシモ-」って誰かヤッタ?
673名無しさん@初回限定:2007/07/20(金) 19:13:57 ID:gqhAqcCx0
うん
674名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 01:38:33 ID:5PFcLpc60
じゃあ、噂の「蔵の中は危険がいっぱい」についてお願いします
675名無しさん@初回限定:2007/08/06(月) 02:37:20 ID:VBCRkDMY0
「蔵の中は危険がいっぱい」か……
確かアレだ、大正時代に作られた自立型からくり人形(自称)があって、
無理矢理なこじつけで取った契約を楯に命を奪う死神とからくり人形とが戦う話。

主人公は夏休み、義妹と一緒に親戚の家に遊びにいった。
そこには美人の姉妹と女中さんがいた。
4人はみんな主人公の事が好きだったが、なかなか言い出せずにいた。
ある日、主人公が蔵の中を探検wしていると、突然照明が切れ、暗闇に包まれたが、
しばらくすると主人公を捜していたヒロインに救出される。
翌日も懲りずに探検すると、奥の方でからくり人形を発見する。
彼女が言うには、契約の及んでいない主人公の力と彼女の「人の夢の中に入り込む力」を使い、
ヒロインの心の奥底に隠された契約をあばく事が出来れば
死神を退治する事が出来るらしい。
もちろん、契約をあばいた上で万全の準備無くして死神と対峙しても勝ち目は無い。
主人公は無事に契約をあばき、死神を退治する事が出来るか。
……という、ちょっとオカルト色の強いタイトル。

さて、そんじゃ次は「ひとゆめ」をお願いする。
676名無しさん@初回限定:2007/08/10(金) 18:39:06 ID:R+BpTEYs0
……「ひとゆめ」か。
あれだな、お前。お願いする時くらい漢字で書けよ。

「炎と夢」ってのはあの○栄を退社したプログラマーが手がけたとかいう、
今世紀最大の本格歴史シミュレーションRPG(18禁)のことだろ?

尾張の大うつけと呼ばれた信長が、火のように激しい気性と果断な行動力で以て、
分裂しかけた家中を取りまとめ動乱渦巻く戦国の覇王となる……。
そんな王道といえば王道だが、ある意味使い古された題材を敢えて選び、
見事にまとめあげたライターの手腕にはレビュアーの端くれとして唸らされたよ。

シナリオやゲームとしての完成度だけでなく、もちろんエロシーンもモリモリで、
PC版三国志みてーな古参ゲーマーをにやりとさせる小ネタまである気の利きようだ。
ラストの炎上する本能寺の一室。敦盛を舞う信長のシーンで使われた10分以上にも及ぶ
ムービーは、ニコニコなんかにも上げられまくったから見たことあるかも知れないな。

ところで、戦国マニアとして気になってるタイトルなんだが、「SHOGUN8」ってのは実際どうよ?
677名無しさん@初回限定:2007/08/11(土) 11:35:27 ID:0zS9dcVZ0
「SHOGUN8」想像してみたが、戦国マニア向けのタイトルなら普通に「将軍8」とする筈
それをわざわざローマ字表記してるところに、なにか昔の外人(特に米人)が日本文化
を見た際の誤った認識みたいな空気を感じる。そこで下記。

ケーシー・ランキン(Casey David Rankin、1946年7月10日 - )はアメリカ、カンザス
州生まれのミュージシャン。1971年以降日本において活動しており、ロックバンド
「SHOGUN」やソロでの活動が知られる。

テレビ番組
「俺たちは天使だ!」の主題歌「男達のメロディー」
「探偵物語」テーマ曲「BAD CITY」
「超時空世紀オーガス」(1983年)OP曲・ED曲を担当。

CM音楽
Met People(キリン):(1980年)
I Believe in You(全日空):(1982年)
Live is The Feeling(アサヒビール):(1993年)
Wonda(アサヒ飲料):(1997年)
トッポ(ロッテ):(2002年) CM本編にも出演。

以上の出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

……つまり、作曲作業の途中で生まれた、18禁的な没アイデアを固めて出来たゲーム
と思われる。曲は当然全てケーシー自身によるもので(どんなだ!)
「8」ってのはあれだ、八方丸く収まるようにという仏教徒であるケーシーらしい発想
に拠るもので、8作目とかいうものではないと思われ

ところで、今日俺のエロゲのリストと現物のストックをチェックしたんだが、
「Limit168」というタイトルの現物だけが見当たらないんだ。
無くても特に問題は無いんだが、7日前に見た覚えがあって気になって……
コレってどんなゲームなんだろう?
678名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 16:32:53 ID:tdrksaax0
Limit168か 正確にはLimit16・Vol8
これまた随分と古い作品だな
PC-9801用ゲームのシリーズもので、16bitCPUの限界に挑戦するという意味で
Limit16と名づけられたんだ
Vol.1〜Vol.8まで出て、最後にVol.0(実質ファンディスク)が出たんだっけな

Limitシリーズは極限状態からの脱出というシチュエーションが共通している作品で
本作では孤島に漂着した豪華客船の乗客たちが脱出する術を探すという内容だった

彼らは最初一致団結するものの、途中で何者かによって一人がレイプされて
殺されているのが見つかり、その後疑心暗鬼になっていくんだ

消耗する気力体力、減っていく食料、正体不明の殺人者、さまざまな脅威にさらされて
たどり着く先は… というキャッチコピーだったと記憶している

正直エロは薄めなんだが謎解き要素が評価されて好評だった
まあ、過去の話だけれどな


ところで「ましろぼたん」ってどんな作品?
679名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 19:51:08 ID:3JadZnwi0
あー「魔師ロボたん」ね

呼んで字のごとく魔法を使うロボットの話らしいんだが
ある日、主人公の通う学園に動作試験をかねて一体のロボットが送り込まれてくる
実はこのロボット本人は人間のつもり(周りにはロボットだとばればれ)で自身に
搭載されている化学兵器見て自分は魔法使いなのだと思い込んでいる
自称魔法使いの天然が入ったカワイイ奴なので、周りからは「ロボたん」
って愛称で呼ばれているんだけど本人はそれが気に入らないらしくその度に魔法をぶっ放す
そんな感じで話が進んでいくドタバタマジカルサイエンスADV
ちょっとネタバレしちゃうけどラスト付近でロボたん自分がロボットだと気づいたあたりからが泣けます

ところで「ゆりね 〜おねえさまがおしえてくれた〜」ってどんな作品?
680名無しさん@初回限定:2007/09/05(水) 22:09:24 ID:STiiXtby0
 それは保育園運営シュミレーションゲームです。
 あなたは園長になって、保母さんを通じて園児にユリの根から始まる
あらゆる根についての教育を行うことで、園児たちの将来に関わる
"人間としての根っこ"を作り上げていくゲームです。

 根の教育プログラムは100種類あり、10年後の第二部のシナリオが分岐するマルチシナリオです。
・にんじんのような根菜類
・・・料理がうまくなって、毎朝お弁当を作ってくれるようになります。
   にんじんのぬいぐるみ片手にファミレスのマスコットガールに選ばれるかもしれません。
・三節根とか打根とか武器系
・・・暴漢を退治してくれます。筋肉の付き方も変わります。
   あと隠しルートでSMプレイがあります。
・男根とか生物系
・・・ドキドキさせられるルートです。
   医学を志した彼女とリアリティ溢れるお医者さんごっこをするのですが、
   本物の注射器を打たれて、たまに死んでしまうこともあるとか・・・

 ちなみに、メインヒロインの保母さんとやろうとすると、PTAから苦情で不評が
一気にたまって、廃園に追い込まれる可能性が高まるので要注意です。


で、 「ななこOS」というものがあるそうですが、今インスコしてるこのMeたんより萌えますか?
681名無しさん@初回限定:2007/09/12(水) 17:06:23 ID:WqmoZaQe0
それ誤植じゃね?
ほんとのタイトルは「ななこSOS」だって聞いたよ。
公式が間違ってるとかほんとつかえねーな。

Meたんより萌えるかどうかはわからないけど、
火消し少女って言葉にピンときたなら買って損はない。


で、化石の歌って買い?
よければあらすじを教えて欲しい。
682名無しさん@初回限定:2007/09/16(日) 22:57:40 ID:1palUxOh0
ああ、「火星行きの歌」だな
川端 裕人著「夏のロケット」を原作にした同名のエロゲのこと
主題歌にはFly me to The Moon をリスペクトした Fly me to The Mars が使われいる

原作と区別するために主題歌タイトルの「私を火星に連れてって」で呼ばれていたんだが
これがネット上で段々変化していき →「火星行きの歌」→「化石の歌」と呼ばれている

内容はオーソドックスな青春群像劇
SF考証の詳細さがマニアに好評だった
エロゲとしてはエロが微妙っつうか無理やり盛り込んだっぽい
原作にはエロなかったからね
抜きげーには使えないけどSF好きなら基本押さえておきたい一品


ところで「委員長は承認せず!」ってどんなゲーム?
683名無しさん@初回限定:2007/09/20(木) 02:13:41 ID:sbHYXJPI0
プレイヤー=ヒロインである学級委員長。
選択肢は全て「承認する 承認しない」の二択。
水筒にポカリを入れてきてもokか、とか、承認を求められる
内容はバカバカしいが、エロゲなのでその内容はエロに反映する。
基本的に規則に緩いクラスを作れば簡単にエロイベントが起きるが、
ものすごく厳しくするとクラスメイトに恨まれてリンカーンされたりするぞ。

「僕がサダメ 君には翼を。」ってどんなゲーム?
684名無しさん@初回限定:2007/09/20(木) 02:20:15 ID:Y67UHsdG0
(´-`).。oO(本当に承認、拒否の選択肢で進行し終いにはリンカーンに至るゲームがあるのだが)
685名無しさん@初回限定:2007/10/05(金) 14:10:51 ID:3yYQn/ql0
(´-`).。oO(わざと別のゲームの話に持っていくのも、このスレ的には当然アリなのだよ)
686名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 09:31:07 ID:Ede9K3sM0
「僕がサダメ 君には翼を。」はミスタイプか?
「僕がサダム 君には翼を。」だな


主人公はイラクの独裁者サダム・フセ○ンで、
周辺国と外交(戦争を含む)して勢力を広げ、来るべきアメリカの侵略に耐え抜く戦略級STGだ
俺が知る範囲だと軍事考察がマトモにできてる、唯一のエロゲかな
メインヒロインは空軍のエースパイロット(女性)。軍隊っぽいセリフが中々萌える
エンディングはイラク滅亡エンド(史実エンド)とか、ヒロインとの逃避行エンド、
独立維持エンド、難易度が高いがアメリカ征服エンドまであるw



ところで「螺旋回廊」ってどんなゲーム?
687686:2007/10/10(水) 09:32:19 ID:Ede9K3sM0
ごめ、タイプミス
×戦略級STG  ○戦略級SLG
戦略級シューティングってなんだ?w
688名無しさん@初回限定:2007/10/10(水) 22:18:20 ID:hos6Cufz0
螺旋回廊か。想像してみよう。

らせん状の回廊というのはメタファーで実際にそういう構造物ではないのだろう。
きっと物語がスパイラル構造をしているのだな。そして螺旋階段は普通上るものだ。

そこから考えるに、初々しくて甘々なカップルが誕生したところから物語は始まり、数多の試練を乗り越えながら愛情を深めていくのだろう。

ラブラブ状態
→別ヒロイン登場、向こうからアタックしてくる
→主人公の心がゆらぐ
→メインヒロインのピンチ
→主人公が心を入れ替える
→以前よりも絆が深まる
以上を繰り返し

周囲から見れば元の鞘、本人たちからすれば1段階ステップアップ。
回廊とは『長く折れ曲がった廊下』なのだから、物語はかなり長いはず。ゴールは二人の結婚と子供の出産だろう。

ゴールすると、AfterStoryとして、生まれた子供(娘な)が思春期を迎えたところから始まるミニゲームが遊べるんじゃないか。
それまでの選択肢によって娘の性格が決まる。
性に奔放になったり潔癖症になったり近親相姦したり等のバラエティがあるに違いない。

ふむ、むしろAfterはやってみたい。


ところで『Really? Really!』ってどんなゲームだと思う?
689名無しさん@初回限定:2007/11/05(月) 22:48:57 ID:6lRuUdOF0
>>688
Really? Really! か。
訳すまでもなく、『ホンマか?ホンマや!』というやり取りだな。
主人公は統合失調症で、常時、妄想や幻聴に苛まれながら生きているのだろう。
現実と狂気の世界を見極めるのに、彼は幼馴染のヒロインに問うんだな。
「これは現実なのか?」「そうよ、現実」ってな具合に。
それが今では「Really?」「Really!」と簡略化されているわけだ。
全ヒロイン5人中、幼馴染以外の4人は主人公の幻覚という恐怖。
と思いきや、実は幼馴染のヒロインこそが……とかいう、ちょっと怖い展開なんかも。

ちょっと気になったんだけど、『姫さまっ、お手やわらかに!』ってどんなんだろう。
690名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 22:44:51 ID:SldXKhR+0
昔々、ある王国に、手が石のように硬いお姫様がいました

困った王様は国中にお触れを出します

「姫の手を柔らかくした者には、ほうびを出す」

ほうび目当ての医師や魔術師が繰り広げる大騒動

ルートによっては、治療の口実で怪しい薬を飲ませたり……
691名無しさん@初回限定:2007/11/08(木) 22:50:58 ID:SldXKhR+0
>>179がリクエストしたのに無視されている「汚された夏」

気になるなあ
692名無しさん@初回限定:2007/11/12(月) 01:31:17 ID:qCPyFAhm0
汚された夏か…

「汚された」ってくらいなんだから、そりゃーもう汚物メインなんだろう。
スカトロは基本として、かわいいヒロインがきったねえ声をあげながらゲロぶちまけるシーンとか
タンツボの中身一気飲みするとか、その手のフェチにはたまらない作りだろうな。
そんで「夏」ってことはアレだ、メインは野外プレイだな。間違いない。

そして「お嬢様をいいなりにするゲーム」ってのが気になるぜ
693名無しさん@初回限定:2007/11/13(火) 02:23:37 ID:9NpDAFzT0
>>692
「お嬢様をいいなりにするゲーム」つまり「いい成り」にするゲームだよ。

ヒロインは没落した貴族の令嬢。
家を再興させるために、美しく着飾って社交界デビューを目指す、
今流行のアイドル○スターをリスペクトしたシステムが売りらしい。


「わんわん、もーもー、うさうさ、こーん!」って何ですか?
694名無しさん@初回限定:2007/11/19(月) 00:01:50 ID:O9/0PtsI0
「わんわん、もーもー、うさうさ、こーん!」か…
これは本来英語で書かれていて、正しくは「ONEONE,MOREMORE,USAUSA,CORN!」だな。

アメリカのジャンボトウモロコシを突っ込むプレイ後、女性がその快感が忘れられずに、
「もう一回、もう一回!」とおねだりしたので、やむを得ず輸入されていないそのトウモロコシを取りに旅に出る話だろう。


ところで、「松島枇杷子は改造人間である」ってどういうゲームだ?
いや、マジな話w
695名無しさん@初回限定:2007/11/19(月) 12:42:36 ID:If4LARQl0
「松島枇杷子は改造人間である」か。
「我が輩は○である」を、タイトルくらいは知っているだろう。
猫の視点で人間模様を描いた、夏○漱石の有名な小説だ。
そしてもう一つ、改造人間のモチーフとして仮面○イダーも用いられている。

マッドサイエンティストの手によって改造された松島枇杷子は
悪の組織を抜け出し、その組織と敵対する道を選ぶ。
マッドサイエンティストによって体に教え込まれた性技を駆使した戦いしか覚えていない枇杷子。
そんな枇杷子を拾ったのが、表向きは探偵事務所、その実は正義の味方を名乗る集団「榊探偵事務所」だった。
探偵事務所内で人間としての生活を取り戻す訓練をしつつ、非常時には戦闘要員としてかり出される枇杷子。
そんな枇杷子の視点で綴る、愛と性技の物語。

さて、「レコンキスタ」ってどんなの?
タイトルからじゃサッパリ分からんのだが。
696名無しさん@初回限定:2007/11/19(月) 17:31:14 ID:FzxrVcIY0
「レコンキスタ」か。
その名の通りイベリア半島での国土回復運動(レコンキスタ)の話。

新たな領地を得るために参加した主人公が。、
正ヒロインは国土を回復するまでパンツを換えないって宣言した女王と不倫関係になったり。
シスターとよろしくやったり。征服地でヒャホーイってやったりする話。

「黒と黒と黒の祭壇」ってどんなゲームだっけか?
697名無しさん@初回限定:2007/11/21(水) 22:59:12 ID:hdfxiLqw0
「黒と黒と黒の祭壇」か、懐かしいなぁ。
これ、今でもごく一部で熱狂的な信者を持っている五目並べエロゲーだよな。
天使と悪魔の因縁の対決が何故五目並べなのかと当時は驚愕したものだった。
何か悪魔っ娘が色々ヒントを出してくるんだけど、これが全く当てにならないんだw
・・・でも、ラストは超号泣した。

で、確かこれ、続編が出たんだ。何故か五目並べじゃなくて囲碁になってたけど。
タイトルは>281だった気もするけど恐らく俺の気のせいだな。

あれ、ということはこのメーカーが昔出してた「將姫」ってもしかして?
698名無しさん@初回限定:2007/11/24(土) 18:36:48 ID:wdBkKpcx0
ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。
http://354389.ofuregaki.com/
699名無しさん@初回限定:2007/11/25(日) 16:13:58 ID:EHtPGlun0
「ポイント制では、出会える確率が高い。登録費無料。」ねえ…。

ポイント制=3ポイントマッチで2ポイント先に取った方が勝ち
出会える確率=膣内射精したときに精子と卵子が出会える確率=妊娠確率
登録費無料=私は何時でも何処でも誰の挑戦でも受ける!

たぶん、主人公がストリートファイターで、
世界各地を放浪しながら戦っていって、
女性キャラに勝ったら、レイプ>膣内射精>高確率で妊娠
(男性キャラに勝ったら、身包み剥ぐ)

っていうエロゲには珍しい対戦格闘ゲームだと思う。たぶん。
700名無しさん@初回限定:2007/11/25(日) 16:35:39 ID:DTzXsFm40
>699
ハゲワラ&GJ!

>697
ご明察。このゲームのシステムはズバリ「将棋」。
といってもただの将棋じゃないぞ。
最初のうちこそ普通の将棋だけど、キャラによっては変則ルールは当たり前、
他にも軍人将棋だったり大局将棋だったりと、バリエーションも豊富だ。
歩が敵領で金ではなく銀になる成り銀ルールとか、桂馬の高桂馬ルールとか、
駒の移動方法が変わると戦略も変えなきゃならない。
究極に使い勝手が悪いのが成り金禁止、すなわち歩が成り金になれないというルール。
おかげで最初のコンプ者がメーカースレに登場するまで発売から2ヶ月も掛かったというw

さて、「なつ☆なつ」とはどんなゲームぞ。
701名無しさん@初回限定:2007/11/25(日) 19:14:07 ID:X0keezxl0
>700
なつ、なつ、なつ、なつ、ここなっつ〜♪
あい、あい、あい、あい、あいらんど〜♪

……ということで、女の子とラブラブに憧れて南の島に引っ越してきたヲタ主人公だったが、
実際とのギャップに打ちひしがれてココナッツアイランド症候群に掛かってしまう悲しいお話。
仕方なく金稼ぎのため、海岸パトロールや海の家バイトに勤しむも、都会からやってきたDQNな
野郎どもにいちいち絡まれたり、ジジババが溺れかけては助けたりするのを事務的に繰り返す。
DQNカップルがシャワー室でヤラかした後始末のシーンなんかは描写も事細かだし結構気合入ってると思う。
ただその後店主に「しこってんじゃねー!」と怒られたのはちょっと余計だったかな……

☆繋がりなんだけど、こないだ発売された「ツイ☆てる」って何が付いてるの?
702名無しさん@初回限定:2007/11/26(月) 22:18:13 ID:8gTNssOX0
ツイてるのか。ラッキーってことだな。
わりとよくある、有名作品のパロディものではないだろうか。
ぶっちゃけるとラッキーマン。あれのエロ満載版で。運よくエロアクシデントに遭遇しまくりんぐ。
☆はアレだ、幸運の星。

俺が最近出たタイトルで気になるのは「エターナルファンタジー」かなぁ。
すごく…中2くさいタイトルです…
703名無しさん@初回限定:2007/11/27(火) 08:10:41 ID:4uv2c6RL0
エターナルは永遠、ファンタジーは御伽噺だ。
つまりはネバーエンディングストげふんげふん
俗に「終わらない物語」と呼ばれる物をパクげふんげふん
インスパイヤしている。

シリーズが10作も20作も続く曲芸商法全開な代物になることが
確定している、とてもこのメーカーらしい作品だ。

ところで、NurseryRhymeってどんなのだい。
タイトルからするとマザーグースのようだが。
704名無しさん@初回限定:2007/12/24(月) 11:22:06 ID:Dd7Kpkuc0
良いトコ突いているな。それは
Nursery:看護婦の
Rhyme:ライム(ラップとかで踏む『韻』)
という意味のリズムゲーだ。
BGMに合わせてキーを叩くことにより看護婦が患者を世話していくという、
今日の医療現場の多忙さを体感できるゲームだ。

ヒロインはまだ看護学校から出たてで、毎日ある体温を測るイベントでも
間違えると体温計を色んな所に入れてしまい、後で先輩看護師に折檻されてしまう。
そこでも色々な展開が準備されているので、好んで変なところに入れる香具師が多い。
んで、小児科病棟で子供達とメリーさんの羊を歌うイベントに成功すると
その子達と(以下検閲により削除)

上級者は時々ME(医療用電子機器)からMeたんが出てくるのを見るそうな。

どうも新作ギャルゲーらしいんだが
「萌え萌え2次大戦(略)」とは何なんだ?
705名無しさん@初回限定:2008/01/13(日) 00:36:17 ID:HAe9uK1J0
萌え萌え2次大戦というのは萌えと軍事ものを両立させた秀作でな

第二次世界大戦時のドイツではヒトラーユーゲント法により、
男児はヒトラーユーゲントに強制参加させられていたが、
少女はBund Deutscher Madel(ドイツ少女団)に入っていたんだ(参考:http://reenacting.bdmhistory.com/
萌え萌え2次大戦てのは、ここを舞台にした百合モノ。
当時優生学の観点から同性愛はご法度だから、発覚したら最悪殺される
監視の目をかいくぐって、愛しのお姉さまと恋仲になることを目指すんだ

男共は戦場で命張ってるのに、何やってんでしょうね


ところで、Dies irae -Also sprach Zarathustraって何ですか?
そもそも読めないんですが
706名無しさん@初回限定:2008/01/15(火) 19:25:23 ID:gYXlc06p0
>705
そりゃ、当て字だから普通には読めないよ。
正しくは「大豆洗え -あるぞ、すばらしいザルとストア」だ。
ストアは、店ではなく備蓄の意味な。
つまり、タイトルは「高品質な大豆の備蓄と高級なザルがあるから洗っておけ」という意味。

商店街の一角にある、小さな豆腐屋。
とはいえ、小さいながらも近所では評判の店だ。
その跡取り息子が物語の主人公。
深夜から早朝にかけて豆腐作りを手伝わされつつも、学園生活を謳歌する主人公。
その主人公に、ある日オヤジが言った。
「オマエもそろそろ見合いでもするか。」
だが、自由恋愛にあこがれる主人公は見合いを拒否する。
話し合いの結果、1年以内に納得できる豆腐を作れる女と
結婚前提で付き合えなければ見合いをしろ、という事になった。
恋愛と豆腐作りを両立させることができるのか。
ちなみに、車は出てきません。

さて、「月と魔法と太陽と」とはどんなゲームぞなもし?
707名無しさん@初回限定:2008/02/22(金) 21:45:47 ID:e+HrC0pZ0

708名無しさん@初回限定:2008/03/03(月) 15:28:53 ID:2pd870Cf0
 
709名無しさん@初回限定:2008/03/19(水) 16:47:35 ID:evSBy9ok0
「月と魔法と太陽と」か。

物語は近文明、人工子宮の発明によって女性がお腹を痛めることもなく子供が生まれてくる世の中。
夫婦という制度も無くなり、子供が欲しければ役所に申請するだけで精子バンク・卵子バンクに蓄え
られているモノから希望通りの遺伝子を持った子供が作られ「届けられる」。その世界ではもう、
恋愛という概念は失われていた。

そんな世界に、前世紀に亜光速航法で他の恒星系に探査に行ったチームが、半世紀ぶりに帰還。
主人公はその探査チームの一員なのだが、彼らのいた時代との倫理観の変化に戸惑わされる。
という内容。

ヒロインは、
・その時代のエリート女性
・探査隊で苦楽をともにした同僚
・先天性欠陥により廃棄処分される予定の少女
の3パターンが用意され、各ヒロインのバッドエンド・グッドエンド、全部をクリアした後にプレイできる
グランドルートがある。

で、なんでこのタイトルかというと、各ヒロインの持っている属性が「月」「魔法」「太陽」なのだ。
個別ルートではまだ分からないのだが、グランドルートでネタがあかされ、なるほどと感心したものだ。


ところで『Garden』てどんなゲームだったっけか。
710名無しさん@初回限定:2008/04/26(土) 20:08:26 ID:ZF2PlbQU0
>709
庭園……。日本では兼六園や後楽園が有名だな。
一流の造園業者を目指す仲間たちのハートフルコメディじゃないかと思う。
エロゲ版ハチクロみたいなノリで、落ち込んだり迷ったりしながらも
自分たちの夢に近づいていく青春群像だろうきっと。
攻略ルートによって各々ご当地庭園がフィーチャーされる。
全ルート攻略後はグランドフィナーレとしてザルツブルグにご招待だ。
ホテルザッハの前で全員集合写真、みたいな一枚がCGの最終パネルに収まる。

>711
雪のち、ふるるっ!〜ところにより、恋もよう〜
711名無しさん@初回限定:2008/04/26(土) 20:56:51 ID:p1iZ1OIq0

雪のちのちってのは血と地の掛詞で
ふるるっ!ていうのは主人公をかっさばいたときの擬音だな
!←特にこれに歓喜みたいな何かを感じる
ところにより、恋もようなんてのは血で描かれた凄惨な現場の状況のことに違いない
以上の点から主人公に思いを寄せるヒロインたちが優柔不断な主人公を
だんだん苛立ってきたもんだから、刃物なんかでいたぶって遊ぶゲームだな

次の人、灰被り姫の憂鬱ってのはどんなの?
712名無しさん@初回限定:2008/04/28(月) 19:21:44 ID:Mtmzu7hY0
灰被り姫じゃなくて、ハイパボリック・ヒメな
Hyperbaric-advanced Materializing EquipmentでHyME

ありがちな美少女戦隊モノかつ学園モノなんだけど、
展開がグロ&電波で、仲間同士殺しあったり主人公が殺されたりする。
委員長キャラが最初から主人公殺す気満々で笑える。
あと、ストーリー分岐にバグがあって、パッチを当てないと某キャラが三回死ぬw


誰か俺に、エロ医3Dについて教えてくれ
713名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 11:48:56 ID:ywLjBuNU0
3DはSundayの当て字

診療所がお休みの日曜日、Hなドクター(主人公)が医学的知識を悪用して暴走
一日中やってやってやりまくります
714名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 23:19:19 ID:EeWRIMH10
>>713
ゲームが進むと、産婦人科医から借りた道具でヒロインを「診察」することもあります
ニヤニヤ
715名無しさん@初回限定:2008/06/15(日) 23:41:14 ID:4XA23kqz0
ということで、もう次のお題さえ振らない適当なレスしか付かないようになったんだから
このへんで終了じゃね?
716名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 23:11:22 ID:o3bNoP0P0
別にお題を振るのは義務じゃない
717名無しさん@初回限定:2008/06/16(月) 23:54:09 ID:etI/n7Zh0
以上、自演でした
718名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 12:44:53 ID:Wx7HcZIt0
確かに、お題が無いと先には進まないな
719名無しさん@初回限定:2008/06/17(火) 16:50:30 ID:z1BxXqd90
それでは、>>28が誤爆?した

「きゃんきゃんバニー 」
720名無しさん@初回限定:2008/07/27(日) 11:17:52 ID:yWNMxRFY0
 それは"Can? きゃんバニ"と言って、89年発売のカクテルソフトの名作きゃんバニを
WindowsVistaで動かそうとする同人ノンフィクションゲームのことだろう。

 プレイヤーがゲームの選択肢を選ぶと同時にPCの設定が書き換わったり怪しい
パッチ当たっていって、OSクラッシュのスリルに冷や汗をかきながら何とか
きゃんバニを動かそうと奮闘する熱くも涼しくもなる夏向きのゲームさ。
ただ、98DOS時代のゲームをPC/AT互換機で動かすためのパッチ群で開発コストを
使い果たしてしまったから、Hシーンはきゃんバニで補完。つか、このソフト
買うのは往年のファンだから、クレームは全然出てないらしい。
 ただ、きゃんバニとそれを読めるFDDが無いと動かないから注意してね。

 ところで押入れから出てきたんだけど、バーチャコールって何だっけ?
721名無しさん@初回限定:2008/08/14(木) 01:32:19 ID:jgsP1lCp0
>>720
バーチャファイターのキャラが電話をかけるとキャラが答えてくれる
というゲームだよ。アニメ版かゲーム版かは選べたのも可能だったよ。
格闘ゲームが全盛期には流行ったが今は衰退したね。

ところで「My friends」というゲームはどんなゲームだったっけ?
722名無しさん@初回限定:2008/08/15(金) 18:38:15 ID:b/1IFls50
「My friends」か

夏に親戚の経営するペンションにアルバイトにいった主人公が
ペンションのオーナーの奥さんに童貞卒業させてもらい、
女を知った後はペンションの宿泊客や同じバイトの女性を食いまくる話だよ

宿泊客やバイトの女性が主人公の友達だったから
MyFriendsってタイトルになったんだと思う

ペンションのオーナー夫妻とつるんでのほのぼの調教と
非処女率80%なのが当時話題になったよ


ところで「戦場デ少女ハ躰ヲカケル」はどんなゲーム?
723名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 20:25:19 ID:BQLH11cZ0
>>722 
「戦場デ少女ハ身本ヲカケル」、まさか市場に出ていたとは……!

時は今を去ること9年前の1999年、当時頭角を顕してきていた葉鍵に影響を受けたコン
シューマのサードパーティー某社が、エロゲ業界に転進する為に企画したゲームだった筈。
これは元々2つの独立したゲームを無理やり合体させた構造となっていた。

「戦場少女“身本不明”」
ライターの誤字、正しくは“身元”。シューティングゲームの没企画を拾ったもの。
電子戦闘まっさかりの近未来、生産性の低いバイオコンピュータの代わりに、操縦する
人間自体をその内部に融合出来る兵器・システムが開発された。それらは圧倒的な
戦闘力・兵站力により、“戦略機”と呼ばれた。
快進撃を続けるヒロイン側の国。が、度重なる戦闘に、ヒロイン達のアイデンティティ
はじょじょに崩壊していく。更に、機密が漏洩し、敵国からも戦略機が向かってくる!
鹵獲されると待っているのは敵の手による陵辱の嵐。敵を打ち破れるかヒロインズ!?
――という、兵器擬人化萌え戦略級STG(>>687)。

「デハを掛ける」
デハとは、電動の鉄道車両の事である。
とあるクソ田舎の村に住む学園生の主人公には、生き別れの美少女の妹が12人居た。
村の何処かに有るという妹の行き先を示す手掛かりを探していたが、不況の為、村を新設
のダムに沈めるという話が持ち上がる。
激しく反発する主人公。村を栄えさせる為、生粋の鉄っちゃんである彼が提案したのは、
廃坑跡の線路を使って、全国から放棄された気動車を集め村を鉄道ファンの為の観光地に
しよう、というものだった。賛同する友人達もコスプレ喫茶などを作り応援してくれる。
最終目標は、電化して遠方の街と線路で接続する事。主人公達の頑張りは通用するのか?
そして、妹たちの行方は果たして……? というシムシティ風ハートフルSLG+ADV。

……だったのだが、全く違うゲームを合体させる作業に多くのPGやライターが発狂若しく
はI can flyとなってしまい、開発は頓挫したと聞いていたが。まさか完成していたとはっ!

ところで、「タユタマ」ってどんなゲームなんだろ? っていうか何語?
724名無しさん@初回限定:2008/08/23(土) 21:13:36 ID:JTwdNNY70
タユタマね

最初の一文字がカタカナのタに誤解されやすいが、漢字の「夕」。
ユタマは舞台になる地名の「湯玉」から

しかしこれでは語呂が悪いのと「たゆたま」にしたデザイナーは
かなりのセンスの持ち主

内容は夕方の街を舞台にした、不思議系ADV。

舞台になる街では、一年に一度、非公式なお祭りが行われる。
男女のペアが「鍵」を持ち、他の参加者から自らの鍵を守りつつ
その鍵で開けられる扉を探すというもの。

お祭りとはいったい何なのか。鍵は?扉はどこにある?
そして相手に選んだヒロインとの顛末は?

萌え系の絵を使っているにも関わらず硬派な物語が
多くのユーザーをひきつけている。


さて、『Volume7』てどんなゲーム???
725名無しさん@初回限定:2008/10/04(土) 22:05:13 ID:j+t50wROO
バーチャ猿
726名無しさん@初回限定:2008/10/04(土) 22:10:20 ID:KPyafhQq0
てs
727名無しさん@初回限定
Volume7ね。

南朝高校吹奏楽部に入部したヒロインが1stヴァイオリンのパートリーダーを目指すが、
なかなか上に上がれずに苦悩する。
同じヴァイオリンの月森、フルートの柚木、クラリネットの冬海と恋をしながら頑張っていく
物語。
ストーリーが進むにつれて、ある音量のときに神の歌声のような響きが生まれることがわかったのだが・・・


ところで「レイプ!レイプ!レイプ!」ってどんなゲームだっけ?
(解説済みなら「乳ちちちちち〜ッ!〜ミルクまみれカフェ〜」って?)