エロゲーマーが薦めるエロゲ以外の良いストーリー2

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん@初回限定:2009/02/11(水) 07:51:51 ID:ABkoEsH80
SFっぽいのが好きなだけで、こってこてのSFには興味ないわ
562名無しさん@初回限定:2009/02/11(水) 08:37:05 ID:jd0fCRo60
違うだろ
エロが無いものに興味ない
>>560のがエロゲ、エロマンガ、エロ小説なら買う
そうじゃないなら俺の中でロミオ以下
563名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 08:10:23 ID:I72lmK9u0
選民涙拭けよwwwww
564名無しさん@初回限定:2009/02/13(金) 23:55:19 ID:zy05Ew0v0
ファーストガンダムの再放送が面白かった。
Ζとかヒゲとか好きだったけど何気に初代見てなかったが、初代が一番だった。
あと仮面ライダークウガ。残酷だけど要所要所で心が温まる感じが良かった
565名無しさん@初回限定:2009/02/22(日) 16:07:20 ID:GBXkssdW0
ゲームから流れてみた機動戦士ガンダムMS IGLOO
音楽の力で泣かせてるくれしん劇場版や鍵ゲーみたいだが4話と6話が特に面白い
566名無しさん@初回限定:2009/06/06(土) 19:37:20 ID:9i30ZJ1WO
なるほど
567名無しさん@初回限定:2009/06/07(日) 20:53:05 ID:xAw9XuBx0
>>542
フランク・キャプラとジェームス・スチュアートのコンビは
歴史的な名作って言われてるだけあって今見ても面白いよね
「素晴らしき哉、人生!」なんて、毎年クリスマスに見て泣いてるもん、俺w
568名無しさん@初回限定:2009/06/08(月) 23:04:47 ID:G7AfYxso0
俺のクリスマスは「東京ゴッドファーザーズ」だなw
中国映画だけど、「山の郵便配達」は、地味に染みる

ハリウッドだと「キリングフィールド」とか「独裁者」とかかなぁ・・・
569名無しさん@初回限定:2009/09/05(土) 12:15:55 ID:gJYl4MOjO
>>564
一条さんは最強
570名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 07:05:20 ID:y0ICLSJN0
紫色のクオリア
571名無しさん@初回限定:2009/09/06(日) 20:22:23 ID:6fNuge5DO
ループ・SF・哲学っぽい感じの漫画無いかな?
剣乃とかロミオ好きなんだが

572名無しさん@初回限定:2009/09/21(月) 02:09:32 ID:4XPoa6bMO
Vガンダムの最終話だけ繰り返し観てる
川でシャクティが洗濯してるあたりから
573名無しさん@初回限定:2009/09/22(火) 06:12:24 ID:8snvjVIz0
シャクティの中の人って確かエロゲ出てたよな
574名無しさん@初回限定:2009/09/24(木) 22:27:12 ID:Mxz6Dt0XO
確か臭作
575名無しさん@初回限定:2009/11/28(土) 03:42:01 ID:0pz6JxVy0
皆川博子の「乱世玉響」

設定が鎌倉時代で、十二歳でレイプされ、その後はどん底の人生。
別にエロゲっぽくないが、「銀色」が好きな人にお勧め。
576名無しさん@初回限定:2010/03/22(月) 23:55:08 ID:JH2LFbSu0
テス
577名無しさん@初回限定:2010/03/23(火) 17:07:18 ID:EzIOSCjO0
845 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 17:01:22 ID:zBb4//2i
このスレ的な厨かはわからないけど
主人公とヒロインは中高一貫校に通う高校三年
ヒロインの弟は中一からいじめをうけまくって高一辺りで自殺
それまでいじめまくってた連中が反省して送ってきたプレゼントを全部燃やすヒロイン
んでそっからなんとなくお互い皆話しかけ辛くなって今に至る
ラストは母親が病気で亡くなって自殺しようとしたヒロインをひっぱたいて止めて、ギシアンしてry

主人公がヒロインの心を開かせるだkの話なんだが、いじめ描写と主人公×ヒロインのセックスにやけに力入れてたらしくて爆笑した
他のシーンに比べて異常な文章だった(それまで普通の分なのに急にきのこ並にイミフになったり)
異能力とかは一切なし
578名無しさん@初回限定:2010/03/23(火) 17:08:06 ID:EzIOSCjO0
米軍や英軍(陸、空、海兵)だと
大将 −General
中将 −Lieutenant General
少将 −Major General
准将 −Brigadier General

大佐 −Colonel
中佐 −Lieutenant Colonel
少佐 −Major

大尉 −Captain
中尉 −First Lieutenant
少尉 −Second Lieutenant

ドイツ軍は名称はともかく、階級章は将官・佐官・尉官の台座に星の数
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~reserch/Uniformen/da_bw74_tr_r.htm

アメリカ軍はほぼ同じだけど、大佐がちょっと違うみたい
ttp://www.urban.ne.jp/home/norichi/mil/usrank.html

日本は近代化の時にドイツから軍事顧問を入れたから、その辺りでドイツに近いってのもあるのかもしれないけど
579名無しさん@初回限定:2010/03/23(火) 17:09:54 ID:EzIOSCjO0
233 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 12:39:02 ID:SL3a7Cwk
>>232
ググって確認とってないけど
俺の勘(?)では階級章で結局は尉官佐官将官みたいな形になってて事実上の大中少があったと思う
同じ台座に、星の数が一つ、二つ、三つみたいな形で


234 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 12:59:49 ID:XtVH7gYc
大佐=課長、中佐=課長代理、少佐=課長補佐みたいなもんかな


235 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 13:12:18 ID:NfKmgz5f
勿論、国とかによって違うけど、陸だと少佐で大隊長、大佐で連隊長とかみたいだから
階級よりはそうした役職の方が近いと思う
第一次大戦くらいの話と思うけど、イギリス海軍の佐官に相当する階級が大型艦の艦長と小型艦の艦長の二つで
三階級に分かれていた日本では、下に付けられないように中佐を大佐に昇進させて送り込んだと言う話があったような
580            //.| :2010/03/23(火) 17:18:58 ID:EzIOSCjO0
創作物の軍の階級は現実準拠なの?
ソラヲト、ガンダム、戦ヴァル、スト魔女辺り見てて気がかりになったんだけど
作品によるとしか
あと書き忘れたがワンピはなんか違うって聞いたことある
223 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 04:14:24 ID:dU8F6Oec
つ上級大将
軍の階級は陸海空、それに国ごとでも違うからな…


225 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 06:55:02 ID:/5ujG2Uk
大中少で区切られる感覚がもう日本ローカル

227 :イラストに騙された名無しさん:2010/03/23(火) 07:34:23 ID:xaKSAR0N
ストパンはドラマCDだかで日本名の階級に準じたキャラの祖国での階級紹介みたいなのはあったな
581名無しさん@初回限定:2010/03/23(火) 23:02:00 ID:wkfsL0PJ0
age
582            //.| :2010/03/24(水) 16:56:18 ID:ljw+Lcnc0
艦長=大尉
先任=中尉
次席=少尉
583名無しさん@初回限定:2010/03/25(木) 23:12:07 ID:BWZg9+l80
『猫Mix幻奇譚』/田村由美
 猫がとにかく可愛い、漫画家自体好きだけど特にこの作品を挙げてみる
『新世界より』/貴志祐介
 超長編のせいか作中での質が安定しないけどエロゲーマーとは結構親和性が高い気がする
584名無しさん@初回限定:2010/03/27(土) 03:40:27 ID:mnd2Ljum0
貴志祐介はエロゲーマーという噂だしw
585名無しさん@初回限定:2010/06/13(日) 14:41:03 ID:d+T0xys80
ラリィ・ニーヴンの『リングワールド』シリーズ(ノウンスペースシリーズの一部だが)

人工世界リングワールドに様々な進化を遂げた(アフターマンみたいな)亜人類が住んでるんだが、
異種族間のセックス(リシャスラという)が民族友好と産児制限に重要な役割を果たしている
三作目(『リングワールドの玉座』)くらいになると話題の半分以上がそれで、
描写が無いだけで中身は殆ど人外系エロゲ
586名無しさん@初回限定:2010/06/22(火) 23:18:47 ID:yx9L8tmc0
素晴らしき日々につられてシラノ・ド・ベルジュラックを読んでみた。
普通に面白くってびっくりした。
587名無しさん@初回限定:2010/06/27(日) 21:06:55 ID:B+z0jdZQ0
貴志さんは7月に新刊が出るようだ
588名無しさん@初回限定:2010/08/11(水) 07:36:55 ID:6elottW+O
>>580
自衛隊や各軍のルールに準拠するとかなり無茶苦茶に近くなる
一番酷いのはスパロボ
有名どこで、独立ユニット(戦闘機、船舶等、多分モビルスーツやウイッチ等の生身も)は治外法権をもつ国家の延長、必要なら単独行動を試みるので最低でも国際法の専門教育を受けた士官以上が搭乗する必要がある
末期戦場(例カミカゼやるレベル)では訓練生や曹官をのせた例もあるけど


種ガンダムで一つ評価出来るのは、ザフトで階級をとっぱらって学級会制(ミッション毎にリーダーが任命される)にしたのは馬脚だすよりマシだと思った
万が一リーダーが行動不能になったら大混乱だけど
589名無しさん@初回限定:2010/10/04(月) 09:24:50 ID:UQx6scKP0
戦争中のドイツ空軍とかは撃墜数がすべてにおいて優先されて
ドッグファイトの最中にエースの下士官パイロットが基地司令の少佐に無線で糞野朗とか言っても
地上に降りれば忘れるのが常識化してたからな

乗り物系は経験と腕のほうが重視であんまり階級いってる余裕ないから
初代ガンダム方式でもいいけど
だいたい戦争中は現場レベルでは階級関係なくなるのが常だな
590名無しさん@初回限定:2010/11/03(水) 15:27:49 ID:s1OGvpP6O
先日からガンパレードマーチ小説版を読んでるが、いや面白いなコレ
群青とかオルタが好きなミリタリーファンにはオススメだわ
群像劇ってのは本当に戦争モノと相性が良いんだなというのを実感してるよ
591名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 18:49:46 ID:dnQW4VQ20
まだ2巻だけど柳原望『高杉さん家のおべんとう』
31歳独身男が12歳美少女(急死した従姉の娘)の保護者になるそれなんてエロゲ?
な話。でも中身が結構マジメなので面白い。もちろんヒロイン久留里は超絶かわいい
592名無しさん@初回限定:2010/11/13(土) 19:36:55 ID:SGpTXATA0
定番だけど、「街」は今やっても面白い
593名無しさん@初回限定:2011/02/06(日) 08:36:52 ID:wrlRQKYW0
過疎だなぁ
594名無しさん@初回限定:2011/02/13(日) 03:46:35 ID:sNHfDG3z0
過疎すなぁ
595名無しさん@初回限定:2011/02/18(金) 18:28:35 ID:8ruJSuZwO
北方三国志と辻村深月のスロウハイツの神様
オススメ
596名無しさん@初回限定:2011/02/26(土) 23:15:06.28 ID:cxqHR1zj0
age
597名無しさん@初回限定:2011/03/01(火) 12:40:39.68 ID:AGclsro6O
古い作品ばかりだけど挙げてみる。

夕陽のガンマン。
虚淵玄氏も影響を受けたマカロニウエスタンの傑作。
ラストの決闘シーンは圧巻。

風立ちてD。
ラノベやコミックの吸血鬼ブームに少なからず影響を与えた吸血鬼ハンターシリーズの第2弾。
ヒロインの境遇が切ない。



バトル物のエロゲが好きなら楽しめると思う。
あと最近の作品だと火目の巫女がなかなかw
598名無しさん@初回限定:2011/03/18(金) 22:17:20.46 ID:3nuBvkh10
有名すぎるかな…

アルジャーノンに花束を

ぼくを探しに

超お勧め。
599 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/24(日) 15:03:43.00 ID:GxeKgoIb0
てst
600名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 12:48:25.64 ID:TPEJkpHY0
映画の第五惑星。人間とトカゲ族の交流に泣ける、つか号泣した。
601名無しさん@初回限定:2011/06/12(日) 20:59:15.97 ID:UakqrmG40
SF版『太平洋の地獄』と紹介される事が多いけれど
テーマの方向性が180度違うよな。

ところであのトカゲ族、両性具有種(というより単性生殖種?)で
一人で子供産んじゃうけれど、エロゲ的リメイクをしようとしたら
猫耳フタナリ美少女になるのだろうか?w
602名無しさん@初回限定:2011/07/16(土) 05:37:10.14 ID:aUtud3CH0
華倫変倶楽部上・下 
華倫変という頭のおかしい人の書いた漫画
短編集なのだけど、頭のおかしい人たちが頭のおかしいことをする。

多重人格者の女の子のそれぞれの人格と知り合いの主人公の話とか
新興宗教の内側(信者側)からの視点で宗教を描いた話とか
100日後に自殺しますと2chのような掲示板に書いてしまう世の中に絶望した女の子の話とか、
AVの監督をしてる主人公の元へ極端なフェチが大好きな男優希望者が来る話とか

ハマる人は極端にハマってしまうお話が満載です。
作者は残念なことに病死されていますが、ひかれる部分があればお勧めします。
603名無しさん@初回限定:2011/07/16(土) 05:48:30.47 ID:aUtud3CH0
もういっちょ。
これが出てないのはみんなが知ってるからなのかな?

コードウェナスミスの人類保管機構シリーズ。
歴史を作ってしまったと言っても過言ではないSF小説。
この人類保管機構は後のいろんなモノのモデルとなる。
ex)エヴァのゼーレ等

少女病 作:桐原小鳥
少女病に限らずこの人の漫画はちょっとせつないプチエロ短編話。
話自体はありきたりだけど、毎回設定が凝っていて線の薄い絵と合っていて
何度も読み返したくなる不思議な魅力がある。



604名無しさん@初回限定:2011/08/19(金) 17:44:44.55 ID:6PrS8mYlO
タカヒロ作品が好きな人に特にオススメ
吉本ばななのTUGUMI
谷崎潤一郎の春琴抄
605名無しさん@初回限定:2012/04/16(月) 12:40:38.03 ID:o787mmhk0
WA2
主人公がエロゲ主人公ばりにフラグを立てまくり
華麗にスルーするさまにしびれた
606名無しさん@初回限定:2012/08/05(日) 22:33:45.03 ID:1zl2kNyN0
>>593-594
確かに過疎ってるよね・・・・
607名無しさん@初回限定:2013/03/23(土) 18:52:01.88 ID:mXVKhHK10
かそりすぎ
608名無しさん@初回限定:2013/11/16(土) 23:18:44.74 ID:DoJynMrO0
もうこのスレ見てる人いないかもしれんし、有名な作品かもしれないが


『2005年のロケットボーイズ 』(双葉文庫)
五十嵐 貴久(著)
2005/8/5 刊行

落ちこぼれの主人公、気のいい友人、バカに奇人変人天才の高校生達が共に人工衛星キューブサットを制作し、宇宙を目指す夏のド青春モノ
PCや基材に強い紅一点の姉御肌ヒロインがおり、主人公との再会・キューブサット制作を経て仲を深めていく しかし何とも爽やか
見どころは、バラバラだった皆が挫折や幾つもの危機を乗り越えて、次第にチームとして一つの目的のため結束していく過程
ラスト、大人になった主人公の語りでジンときて、その未来の主人公の姿にカッケェとなる〆の良い作品


「ロケットの夏」「この大空に、翼をひろげて」等々、夏空を舞台にしたジュブナイル好きな方は一読してみては
609名無しさん@初回限定:2014/06/02(月) 21:17:57.70 ID:aQFbA5M10
PSゲーやるドラのダブルキャスト
610名無しさん@初回限定
宮部みゆきの「レベル7」
とある一室で目覚めた記憶喪失の男女、という導入部はすごいゲームっぽい
お話もマルチサイトっぽい演出だし(小説で複数視点なんてありふれてるけど・・・)