葱ロワイアル感想・議論スレッド01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
葱板始まって以来の大祭になる予感。
お互いにがっつんがっつん意見を出して、良いもの作ってまいりませう。

本スレ
「葉鍵ロワイヤルに負けないモノを作ろうではないか!」
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073371138/

まとめページ
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~p_force/negi.htm

出来うる限りの自由な表現と自由な思考、そして物語を求める人の
動きは止めることができません。しかしより多くの物語を創り、そして受け
止めようとする人々がいる限り、葱ロワイヤルは存在し続けるのです。
2名無しさん@初回限定:04/01/13 05:01 ID:5ict0EjS
2222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3名無しさん@初回限定:04/01/13 05:06 ID:liDQ/N0I
超良スレ
4名無しさん@初回限定:04/01/13 05:29 ID:qMJoZGMw
話中の目的って何よ?
5名無しさん@初回限定:04/01/13 10:33 ID:09xixFLM
どう考えても煽り目的の駄スレ。
6名無しさん@初回限定:04/01/13 23:28 ID:XMZjbuF0
とりあえず、アレを「葱ロワイヤル」と呼ぶのやめないか。
実質、葉鍵厨が仕切ってんだし。

あの続きも葉鍵板でやって頂きたい位だ。
7名無しさん@初回限定:04/01/14 11:49 ID:yRm3xY0Z
あんな数日たっても1スレ目も使いきれそうにないリレースレは要らん…。
8名無しさん@初回限定:04/01/14 15:10 ID:mZD7y3LK
      ∩___∩
    / ノ `──''ヽ マジかよ
    /      /   |         ∩___∩ 完全にシカトされてるらしいぜ、葱ロワイヤル
   /      (・)   |       /       ヽ
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___
9地獄車 ◆Xoa6WeBjxs :04/01/14 22:30 ID:W7T0jGKj
なんでも葉鍵板のせいにするなよう!
責任持って赤目たんを駆除してあげたのに。
10名無しさん@初回限定:04/01/14 23:16 ID:f5aXdgfq
>9
お前も葱から消えろ。
11名無しさん@初回限定:04/01/15 02:48 ID:AJZFEUug
>>9
おまえの好きなラジオスレを潰されたいのか?
12名無しさん@初回限定:04/01/15 11:19 ID:S2BQ1t8Z
葉鍵の方、どうかそっとして置いてください…。
葱住人もガキみたく熱くなるなよ。
13名無しさん@初回限定:04/01/15 12:46 ID:EQHxuB8j
マッチポンプの薫。

にしても入れ替わりが早いな。
狩側が異能者の集団で、まだ対抗できる力も武器もないのは判るが。
まぁウルトラファイトの如く、戦い続けるのも一興か
14名無しさん@初回限定:04/01/16 10:29 ID:SK5k48fJ
しかし始まってからそれ程経たないのに随分参加作品が増えたな。
名前だけは知ってるがやった事ない作品が結構ある。
読み専の自分としてはお気に入りのキャラが出てる話だけ読んでれば済む話だが書き手は大変そうだ。
15名無しさん@初回限定:04/01/17 03:17 ID:X6Mz2hqx
何だよ、またはじいしゃ姉妹出てんのか。微妙すぎる。
16名無しさん@初回限定:04/01/17 06:55 ID:zHcffwBO
本スレ436みたいな意見の奴は自分で作品落としてなんとかしろってことで。
17名無しさん@初回限定:04/01/17 12:32 ID:Yr4uoJ73
そうかな?
最初の空気を考えれば、436以降のレスのような
読んだ上での批判がつくなのは感謝したいぐらいだよ。
それに「気に入らないならお前が書け」はリレーSSでは
ある種禁句だと個人的には思う。

オリ能力は微妙だね。
せめて能力を明確にして、リスクもちゃんと設定できればリレーすることは可能かな?
ただ、そのせいでオリキャラになってしまう可能性は高くなるからなぁ。
18名無しさん@初回限定:04/01/17 12:46 ID:TJxmwIuv
オリ能力って激しく厨くさいのですが…。
19名無しさん@初回限定:04/01/17 13:51 ID:Yr4uoJ73
まぁね。リレーSSでオリ能力持たせて成功した例って極端に少ないし。
でも、お話しの設定上必要不可欠だって言われると…うーん……
安易には頼ってほしくないかな。
覚醒連発はちょっとどうかとおもいましたぞ? 意図的なんだろうけど。
20B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/17 17:44 ID:23WjD70/
確かに、原作では何の能力も持たなかった者が、いきなり魔力とかを
使えるようになると、ほとんどオリキャラ同然になり、萎え〜になる可能性もあります。
厨っぽいとか言われて叩きにあうことも多いと思う。

しかし、支給武器が何一つないという状況で、一方的な虐殺のみの
流れになると、それはそれで味気ないものになります。
「だったら武器を支給すりゃいいだろ」って意見が出てくるかもしれません。
しかし、これはロワイアルではないので、話のあらすじ的に
武器を支給するのはちょっと……という気がします。
そのため、ロワイアルでいう『武器』が、『魔力』としてキャラに与えられた、
と考えるわけにはいきませんでしょうか?

せめて能力とリスクを明確にすべき、という意見もありますが、
その点についても、後々必要になってくるかと思います。

読んでくれている人がいるから色んな意見も出てくるわけなんで、
もっとこのスレも活発になることを期待します。
新規書き手の作品投下ももちろん待ってるんで。よろ
21名無しさん@初回限定:04/01/17 17:55 ID:hg3ABIAP
知恵は?
知識でなく、発想しだいでいくらでも状況応用するタイプの奴とか。
22名無しさん@初回限定:04/01/17 18:08 ID:ws39ZWnj
萌えゲーのキャラを丸ごと出せば当然一方的にやられるでしょ。
CANVASのキャラ出すのが悪いとは言わないが、二・三人に留めておかなければ
一方的にやられておしまいになるだけだろう。
自分の好きなキャラだからといって考え無しに出されても、相手は魔族ってことも考えないと。

個人的にはオリジナル設定は最後の手段ぐらいにしないととても収拾つかないと思う。
23名無しさん@初回限定:04/01/17 18:25 ID:Z5CbOHL3
天音が魔力発現ってもなんか空からあんぱんを降らすとかその程度しか思い浮かべられん
原作+春野日和信者としては…。

とはいえ、オリ能力、武器調達を否定すると萌えキャラは虐殺され係。
いいトコを武闘派連中にもってかれちまうしな。まあまだ始ったばっかりだし
投下してくれてる作家陣たちの作る流れを見ていようじゃないか
24名無しさん@初回限定:04/01/17 18:49 ID:u9zT9Uqd
オリ能力は問題外として、外野の世論通りに進むリレー小説は微妙。
>「気に入らないならお前が書け」
は禁句どころかリレー小説の真理だと思うが。
別の書き手にお気に入りキャラがいつ殺されてもおかしくない、
書くか書かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、
外野どもは、(感想スレにでも)すっこんでろ、って感じだろ、リレー小説。
流石に文章になってねーようなのとか、前回のと繋がってないとか、
あるいは話をぶち壊すような荒らし系はNG出すとかでいいだろうけど。
せっかくの多作品入り乱れなんだから、弱い奴は強い奴と組ませるとか
武器や頭使って切り抜けるようにするとか、変に能力つけずとも書けるはず。
25B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/17 19:23 ID:23WjD70/
>23多少の理解は示してくれたようで感謝。

>24まあ魔力保持者を集める、ていう話だという時点で、能力つけなきゃ
何のための設定だかわからんみたいになるんで。
もちろん24の意見は参考にしますがね。

ただ、先程投下した私の作品はやりすぎた感があります。
見せ場にしようと思い、舞人をやけに強くはしましたが、
これから先もずっと強いわけはないと思います。
適当なバランスを見誤らないよう(もう見誤ってるがw)これから
気をつけていくんで、よろ。
26名無しさん@初回限定:04/01/17 19:23 ID:rldMtqjm
>>24
>あるいは話をぶち壊すような荒らし系はNG出すとかでいいだろうけど。
ってのは結局、
>「気に入らないならお前が書け」
の否定だろ?現状が気に入ってないから前回のとつながってなかったり話をぶち壊す話に
なるわけだ。

いや、これの本スレで何がやりたいのか知らんけどね。
27名無しさん@初回限定:04/01/17 20:30 ID:u9zT9Uqd
いくら「気に入らないならお前が書け」とはいえ、
葱サバ(ロワ?)が気にいらねー奴が
「全員死亡 完」みたいな奴投下したらNG出すだろ?
同様に他の人が投下して展開変わってんのに、
その前に書きかけてた作品とか落とされても困るだろ。
そういう意味。
言葉足らずでスマソ
○○はもっと強えーんだよ!とか数少ない書き手さんに不満を言うなら、
自分でソイツの見せ場のある話書けよ、ということだ。
>>25
それは設定自体に問題が…とか言ってもしかたがないけど、
原作に無い設定や能力を持ち出してる時点で
バランスというかキャラを崩してるって考えていいような。
特にそれが強いなら、そこらへんの萌えキャラ最強厨と変わんないよ?
一時創作じゃないんだから、必要でも
今後は能力付加はオマケ程度でいいんじゃないでしょうか。

つーか長文厨でゴメン。黙ります。他の書き手さんもがんばって下さい。
2826:04/01/17 21:07 ID:rldMtqjm
>>27
いや、○○はもっと強えーんだよ!と自分で話書いても、前の書き手もこの強さがいいんだ!
といって書いてたらそのキャラはちぐはぐになる(前回のとつながってない)でしょ。
29B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/17 21:46 ID:wRlLMgOl
>>27確かに設定段階の問題と言えばそうなるが、
自分としてはただのロワイアルになるだけではなく、
新しい(いや、特別新しいってわけでもないがw)感じのもんが
読みたかった、ってのが大きい。
だから設定考えた人には全く反感はないし、それなりに楽しんでいる。

バランスが既に崩れてるかも……てのは>>25で申した通り。
これから控えるっていう対処でいきます。

>つーか長文厨でゴメン。黙ります。
黙る必要は全くナシ。
書き手用のBBSである人も言ってますが、書き手側は読み手の意見を
全く無視しているように思われるかもしれませんが(現にレス数が少ないし)
それなりに意見を取り入れようと努力はしています。
話を面白くする上ではキツイくらいの意見が重要だと思うんで、
荒れない程度の叩きを、これからもよろ。
30名無しさん@初回限定:04/01/17 22:08 ID:NxbKdsJJ
あの・・・できれば話に登場したキャラだけではなく、その場所にいるキャラ全員の
状態を書いてくれないかな?
たとえば舞人のそばには恭也がいるはずですよね、彼の状態について
言及されていないと、どこかではぐれたのかそれともやっぱりそばにいるのか
という点で続きをかく場合、後の人が戸惑ってしまいます。

>葉鍵信者氏へ
ゆーこさんは何処に行ったのですか、何の前提もなく3人と書いているので・・・ 

>>25
同感です、原作に無い能力付与は必要最小限にすべき
発動と引き換えに何らかのデメリットを付けるべきでしょうね
ともかく今後は作品全体の戦力バランスを考えた上での新キャラ投入が必要になってくる
と、なると100人じゃ少し足りないね、120は欲しい
戦闘系のみの投下になってくると、萌え系の出番は無くなるし
逆に萌え系だけだと虐殺になるね。

>そのため、ロワイアルでいう『武器』が、『魔力』としてキャラに与えられた、
 と考えるわけにはいきませんでしょうか?

武器はアイテムに過ぎないけれど、魔力というのはそのパーソナリティー
そのものに影響を及ぼしかねないからねぇ、
わかりやすくいえば、いきなり100Mを3秒で走れたり、垂直ジャンプ10Mとか言うようなもの
個人的にはなれない銃器を精一杯ぶっぱなす藍というのには納得できても
手から稲妻だしたりする藍とかは到底受け入れられないです。

それから自分でやりすぎと思うなら自粛してください
一時的な見せ場ならどんな不可思議な能力を行使してもかまわないと解釈されても
あれでは仕方ありませんよ?
それともこちらの根本的な考えとして
例えPiaキャロの店員でも、魔力をつければ新撰組が相手でも戦えるから
大丈夫とかいう安易な考えがあるのでしょうか?
31名無しさん@初回限定:04/01/17 23:36 ID:Yr4uoJ73
ところで、結局キャラ人数はいくらにするの?
今、全てひっくるめて60人。
リック達のようなママトト武将を考えると64人。
生存者は52人、ないしは56人。

俺は100人以上だと持て余しそうな気がするかな。
っていうか、100人以上揃うまで本格的なイベントを起こせないとなると、
勢いを失いそうな気がする。
80人〜90人で打ち止め。多くても100人というのが俺の意見です。

後、狩人が普通に少ない気がする。狩人出そうと思っても、選択肢少なすぎ。
ヴィル・ヘルム、ケルヴァン、初音の三人を除くと、
いわゆる善玉側と黒幕側の現在の戦力は善玉側の方が圧倒的に上だし。
常人でもひょっとしたら勝てそうかな、
ぐらいの実力の狩人を増やした方がいいと思うな。
32名無しさん@初回限定:04/01/18 00:05 ID:lrooQ6aA
ただ100人以下だとゲーム的に偏りが出来てしまう恐れもあるし
ところでケルヴァンの手におちた連中、(双子とか)についての扱いはどうするの?
別に脱走とかさせちゃってもいいの?

33名無しさん@初回限定:04/01/18 00:14 ID:HyLIk7ED
じゃあ、100人?
うーん、出揃うまで色々引っ張るのが大変そうだが……
100人いて少ないってことは無いと思うけどなぁ。

双子は知らん。ご自由に。リレーだし。
34名無しさん@初回限定:04/01/18 02:30 ID:HyLIk7ED
月姫はどうだろうな。
まず、ネロやアルクは論外だと思われ。
強さの上限はせめて初音ぐらいでとどめといてくれ。
何やっても死にそうに無い化け物なんざ使いようが無い。

志貴とかはむしろいい感じかな。銃弾一発でちゃんと死ぬし。
初音に勝利する可能性もあるが、ファントムには負けそうだ、
とか強さの微妙っぷりはいい感じ。
誰もが知っているという意味でもいい人選ではある。

ただなぁ……正直、月姫はアンチが怖い。
軽い気持ちなら見合わせて、
本気でキャラに困ったら出してみる、ぐらいでいいんじゃないかな?
35葉鍵信者:04/01/18 03:42 ID:mUjrNCZU
正直、煽り誘導された時に何の疑問も持たれずに
まるで出来上がった前提があるかのように流れが見えたので
ちと疑ってかかってた。 スマン。

しっかりとした意見もあるし、ちゃんと返した方がいいと思うんでまとめ役としても降臨。

>原作にない能力付与
極端に言えば、書き手の良識に任せます。
ぶっちゃけた話でかめはめ波ぶっ放しても
葱ロワのしおりみたいに書き手が面白くできればいいと思っております。
まぁ、いきなり「か〜め〜は〜め〜波ァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!」なんて
本当にやられたらギャグかしらけるかのどっちかにしかなりませんがね。
その辺を踏まえて、適切、適度な能力行使するのであれば、構わないでしょう。
今回のB.F.氏も肉体制限ついてるし、多用やご都合主義的にやらなければOKの範囲かと。
例えば、そのまま出せず、目の前で人が死んで逃げるしかねーって展開とかも用意すればいいんじゃないかなぁ。
あと、俺が考えていたネタで、無論、一回限りのネタですが
襲われた>魔力暴走>爆発で島のどっかへ飛ばされる>助かった
とか上手くやれば、また受け入れやすさも変わってくるんじゃないかと。
奇面フラッシュなだけでも構いませんしね。
ま、書き手の腕の見せ所ですな。
読み手さんも危惧してくれるのは嬉しいですが、たった一回で全てを判断しないで下さい。
頑張っていきますわ。

36葉鍵信者:04/01/18 03:43 ID:mUjrNCZU
>人数に関して
100としたのには、それなりに理由があり。
ちらほらと述べてるけど、また別の視点からも述べます。
50人で1〜2人で25〜30作品とかより
5人でも100人で25作品〜30作品の方が書き手としても
読み手としても此方の方がいいと思ったから。
前者の場合は、それこそ1作品一人か二人で死んだら
後は、動けなくなってしまう書き手さん、興味のゲームなくなっていなくなる読み手さんとかもいるでしょう。
後者の場合、3〜4人とか出しておけば、一人か二人死んでも
書きつづけれる確率や興味がなくなる割合がぐんと上がる。
また書き手が初期の死に役・凄惨差を出す時に、切り捨て役を持てやすい。
また上限が100であるので無理に出しきる必要はないと言う事も。

何人も意見されてるように一番の問題は、鬼との戦力比、比率であるので、100に含めるか否かで話し合いたい。
俺は、書き手さんの負担もありますが、100人で少ないってことはないと思うし
その枠内で十分に出された意見も補えると思うので、鬼も含めている現状維持に一票で。
どっちにしろ人数比で20人で一旦打ち切りはしようと思います。

また戦闘能力について参考に。

ヴィル≧完全体初音(大蜘蛛化)>初音≧羅喉>ケルヴァン……
と俺が出したキャラ内での戦闘力比です。
じゃんけん要素もあるし、必ずしもこうとは限りません。

>32
書き手に委ねられています。

月姫について。

出そうと思った張本人ですが
>ただなぁ……正直、月姫はアンチが怖い。
同じくそう思うので否で。
37名無しさん@初回限定:04/01/18 03:46 ID:cM8UYR+2
月姫は同人ソフト。板違いなので遠慮よろ。

Fateはまだだしな
38名無しさん@初回限定:04/01/18 07:18 ID:KOuT1YrY
今の設定だと善vs悪という構図がはっきりしすぎて、あれかもなぁ…。
>>35
襲われた>魔力暴走>爆発で島のどっかへ飛ばされる>助かった
とか、俺能力でやられても受け入れ辛いよ。
不等号で戦闘力?に順位付けるのも厨過ぎ。
周りの書き手に自分設定を押し付けないでくれ。
書き手なら、原作に無い能力を加えるのはその時点で
十分にご都合主義だと危機感を持っていただきたい。
人数意見は1意見としては妥当だと思うけど。
>たった一回で全てを判断しないで下さい。
はい、こんな外野の意見は半分聞き流しながらでも頑張ってください。
一応応援してます。
39名無しさん@初回限定:04/01/18 07:35 ID:2CmVNan8
とりあえず今のところは和樹&末莉とハタヤマ&アーヴィに期待。
やっぱりクロスオーバーである以上こういう組み合わせが無いと。
40葉鍵信者:04/01/18 07:54 ID:mUjrNCZU
>>38
手から稲妻出すのがダメってラインもあれば、
多少であればという人もいる。
そしてあなたのように完全にNOな人もいる。
読み手の意見が、全ての書き手の意見が一致するわけではないのが
当然であると思ってほすぃ。
だから頑張っていきますわ。と書いたわけなのよ。
とまぁ、なんか前の書き手BBSの内容と同じ事言ってるな(苦笑)
だから、物語がこけて大失敗した時に俺を(略

戦闘能力は、上で議論されている>28等の流れを受けて書いたものだ。
書き手用に、「俺はこうかなぁ」と参考程度のつもりだったが
こっちに書くべきじゃなかったかな。
流れ的には、「いや、俺はこうかなぁ」とか書き手さんからの意見期待してたんだが
そのやり取りによって、書き手間の意思の疎通にもなるし、読み手にも解りやすくなるかなと。
読み手側に余計な勘違いを与えたようでスマソ。
41名無しさん@初回限定:04/01/18 12:20 ID:yZcjx//o
ギーラッハ参戦か・・・・少し予想外
でもたしかにウピエルよりは書きやすいかもな、ウッピーだとただの殺戮になってしまうし
戦闘スタイル上、現時点でまず勝てる奴はいないからなぁ。
42名無しさん@初回限定:04/01/18 12:53 ID:AyUxqZnU
これ、葉鍵のリレーと違う最大の問題は
板全体でのSS投稿数が多く、プレイしたことのないゲームでも葉鍵板にいるだけでキャラの特徴をある程度は把握できるのと違って
出てくるキャラのゲームをプレイしていないと殆ど理解できないことだな。
重度のエロゲーマーしか書けない&読んで面白くないものになりそうな気配が既にしてる。
全部知ってる人というのはそういないだろうから、知らない人にも面白く見せるにはどうすりゃいいんだろ。
43名無しさん@初回限定:04/01/18 13:52 ID:Cka6TYyc
>>42
全く元ネタを知らない人用に、1からそのキャラの特徴、性格、個性を
描いていくしかない。元ネタのエロゲがそうやってキャラを立たせていった
みたいに。
というか、それやらないと指摘どうり他の人が楽しめないSSになってしまう。
44名無しさん@初回限定:04/01/18 13:54 ID:HyLIk7ED
その通りだね。
読み手はまだ自分の好きなキャラをおいかければいいけど、
書き手はそうもいかないし。
そこらへん、ちょっと気にしないとな。
45名無しさん@初回限定:04/01/18 14:29 ID:xzsJaY94
コテか題名なんだけど、
題名@コテ名とか
題名 byコテ名とかでいいと思う。
どうしてもコテを使いたいならば。

コテが前面に押し出されることを嫌う人もいるしね。マジで。
46名無しさん@初回限定:04/01/18 22:17 ID:cM8UYR+2
もしかしてこの企画…

参加者が増えれば増えるほど、書ける人間が減っていくという罠を背負っているのでは
無いだろうか。
47名無しさん@初回限定:04/01/18 22:49 ID:E9f0R3KR
何を今更。
48名無しさん@初回限定:04/01/19 02:32 ID:2xaox5QF
それを避けるためには、関連の深い作品同士でのみで
話を作るのがいいと思うのだがなぁ。
それだと各メーカースレで勝手にやれという話になってきそうだが。
49名無しさん@初回限定:04/01/19 02:50 ID:vj6SAVnr
>>48
 んー それは読んでて面白くないし。
 つーかそれだと話を収束させられないんじゃ……
 
50名無しさん@初回限定:04/01/19 03:43 ID:vj6SAVnr
さて、感想もかねて、各キャラの寸評でもやってみようかな。
書き手とやる気向上につながるかどうかは分からんが。
やったことあるソフトとないソフトがたくさんあって、
無論私見たっぷり入ってるから、まあ、一意見として。

ママトト
 一応物語りの根幹に関わってくるはずの彼らだが、如何せん出番少なし。
 人数が多いから、全体の状況に対して色々影響が強くなるような気がするが、
 シェンナのようにゴミ扱いされる可能性も高いかもしれん……(涙

メタモルファンタジー
 寝ているばっかりのヴィル・ヘルムはキャラがよく分からん。
 HP行くと怪しい英語でしゃべる人らしいが、そんな様子は微塵もないし。
 目的がしっかりしているのはいいと思うが。
 ハタヤマは結構書きやすそうだね。シリアスが出来るキャラなのかどうかまでは不明だが。

アトラク=ナクア
 初音様はなんてういうか色々な人の感情や、関係、運命をもてあそびながら、
 自分ははるか高みから見下ろして、笑ったり面白がったりする方だと思う。
 そんなわけで直接戦闘よりは水月にやったようなやり方の方が、現状では正解だと思う。

幻燐の姫将軍1と2
 このゲームはやったことなくて、当然ケルヴァンのことは知らないのだが、
 いい感じに二流策士かつ、二流管理人としてキャラが立ってきたと思う。
 あくまで二流なのがミソ。いや、まじでいい味出してきたと思うよ。バジリスクの天膳みたい。

はじめてのおいしゃさん
 ごめんなさい。雅文が何で狂ったのかさっぱり分かりませんでした……
 「邪魔するものは殺す」までならわかるが、その後の「動いているものを殺す」ってのは無理があるんじゃ。
 ところでHP行ってもキャラ紹介見れないのだが、ゆうなとまいなのキャラって
 はじるすキャラ全く同じと考えて無問題?
51名無しさん@初回限定:04/01/19 03:44 ID:vj6SAVnr
Re-leaf
 二話以降出番なし……orz  二重人格はうまく使えばおもしろそうじゃん?

Canvas〜セピア色のモチーフ〜
 出番は多い彼らたち。なんか大変なことになってますが。
 んー 彼らだけイベントが進みすぎた感が。しかも他のグループに全く関わらず。
 人が減って数人が能力を身に付けた。その時点がスタート地点と考えればOKなのかな。
 書き込みが多いだけあって、キャラはよく分かる。

それは舞い散る桜のように
 舞人……オリ能力がどうのこうの以前に、強くなったとたんに相手を見下すその姿があ    まりにU-1臭くて全然共感が得られないよ……
 覚醒が連発して続いたせいで力を身に付ける展開も事務的過ぎて、カタルシスもあんまり……

ねがぽじ
 これもわりとCanvasキャラたちと似たような展開だね。
 数人死んで、能力覚醒。すなわちそこがスタート地点。
 HP行ったら、透面白そうなキャラだし、むしろこいつの薬品の方に期待する。


行殺!新撰組
 原田を裏切らせたのはマジでうまいと思った。これによって色んなイベントが生まれることが容易に想像つく。
 管理側の情報(結界の存在等)が原田を通して召還者側にも流出されるのでは、という期待もある。
 現状ではメインの狩人部隊なので、早いところ全員キャラを見せて欲しいところ。
 つーかなにもわざわざ一団で行動せんでもええやんと思う。
 二人組みぐらいで動かした方が、キャラを見せやすいのでは?
52名無しさん@初回限定:04/01/19 03:45 ID:vj6SAVnr
ニトロプラス
 この手のお話しだと、ニトロプラスキャラは使いやすいんだろうね。
 能力も分かりやすいし、強すぎないし、みんな精神的なものも含めて戦闘に特化してるし。
 ドライなんかマジで書きやすそう。玲二は個人的にはもうちょい殺伐とした奴だと思っていたが。
 注目したいのは和樹。こいつ今、物語的にかなりおいしい立場にいると思う。

家族計画
 主人公スレでわりと常連な司が即死か……と思ったが、死に際は熱かった。
 さらに和樹との約束が後々まで影響を与えそうなので、物語的に無駄死にではないと思う。
 保護されたキャラは出番がないのでは、と言われているが、
 末莉に関してはうまく出番を確保した感じ。このエテコウの使い方はうまいんじゃないかな。

超昂天使エスカレイヤー
 親しい人の死を見て復讐鬼となるのはこの手のリレーの基本だな。
 エスカやったが、ななかどんな奴か忘れたなぁ……
 つーかあのゲームキャラ立ってるの怪人とまどかだけ……(大暴言)

とらいあんぐるハート3
 恭也の能力強! 制限はあるけど。最初の戦闘で能力説明は、いい感じ。
 性格はよく分からないのだが、正統派ヒーローなんだろう、多分。
 舞人においしいところは掻っ攫われたみたいんなので、これからだな。

CROSS†CHANNEL
 美希は、今のところ唯一己の意志で管理側についた召還者。
 その立ち位置をどううまく使っていくかだね。こういう立ち位置のキャラがいてもいいと思う。
 霧は玲二と原田と組めたのなら出番には困らなさそうだ。
53名無しさん@初回限定:04/01/19 03:47 ID:vj6SAVnr
君が望む永遠
 さすがだよ孝之…… やっぱ孝之はヘタレじゃないと。
 いや、マジで期待。こいつがこの先どう場をかき乱し、状況を悪化させていくのか楽しみで仕方ない。
 水月は普通に哀れだな。原作の雰囲気を出せているかと。
 あゆも書きやすそう。ちょっと能力が付加されてるが、まあこれぐらいなら……

鬼畜王ランス
 わりあい書きやすそうなキャラじゃん? 口調に特徴あるし。

永遠のアセリア
 魔力保有者だけを襲うマーダーって位置ははまあいい感じかと。
 目的がしっかりしてるし、光陰がすでにいい味だしてるし。
 問題はこいつらの知名度だな。なんでも今年のランキングで9位らしいが……

Only You リ・クルス
 強! ごっつ強! つーか、管理側大丈夫か?
 普通に戦力負けしているような気が……ケルヴァンがんがれ、マジでがんがれ。俺はお前のファンだ。
 まあ、どうやら元の世界帰りたくない、って設定が活かされるんだと思うけど。

With You〜見つめていたい
 これだけだとなんとも……100人揃った時に、依然キャラが立ってなかったら、
 きっと狩だし虐殺対称だな……orz
54名無しさん@初回限定:04/01/19 04:11 ID:aK4wD3Fn
お願いですから
とらハシリーズのキャラは使わないで下さい>書き手の皆様
55名無しさん@初回限定:04/01/19 05:01 ID:EfLshgLA
むっちゃ個人的主観だが
「暗示」が一番キャラ特徴がわかり易く、そのキャラらしく動いてたな。
56名無しさん@初回限定:04/01/19 06:12 ID:rHvZnBLx
君望はやった事ないけど孝之は酷い奴だな。
57名無しさん@初回限定:04/01/19 09:24 ID:vj6SAVnr
何 を い ま さ ら

この板で、エロゲ主人公で誰が一番ヘタレかってアンケート取ったら
ぶっちぎりで一位になるお人だからな。
58名無しさん@初回限定:04/01/19 09:33 ID:4J5dN1O6
そうとも限らないがな
59名無しさん@初回限定:04/01/19 10:38 ID:4J5dN1O6
今読んだが孝之あそこまで最低だったかな?と思ったが、言われてみれば
かなり孝之らしい行動であったかも・・・本当に最低だ。
60名無しさん@初回限定:04/01/19 11:08 ID:1qDkYbJh
アリスロワイヤルということで、アリスソフト作品限定でロワさせるのも面白いかも。
とはいえ唯の殺し合いじゃつまんなそうだが。
61名無しさん@初回限定:04/01/19 13:31 ID:vj6SAVnr
>>59
その最低ぶりがイイ!
というか、上じゃアンチっぽく書いちゃったけど、
彼や水月みたいなドロドロした人間でてくると、場が引き締まると思う。
いいやつばかりじゃつまらないよ。
62名無しさん@初回限定:04/01/19 19:25 ID:kGoLn379
ハンデは最初っから無くても後からイベントの中で架したりできるし、
ヤバイキャラ出たなー、と思ったら周りの書き手さんでもいいから
そういう話落としてみたらいかがでしょう。
強キャラが全員なんかのハンデ持ちで出てくるのも不自然すぎると思う。
あと、初音の強さを限界値にする必要もないような。
物語の全様を作品以外で制限してしまうのは勿体無いというか、
仮ルールは所詮仮ルールなわけで、書き手さん達の見事な手腕で
現在決められているような結末以外のところに持っていけるなら、
それはきっと素晴らしいことだと思いますよ。
63名無しさん@初回限定:04/01/19 19:41 ID:vj6SAVnr
すまん。それは理想論だと思う。

でもまあ、書き手さんが一人増えたのは嬉しいな。
ある程度ならフォローできるし、九朗参加は歓迎。
ニトロがちょっと増えすぎたかもしれないが。

64葉鍵信者:04/01/19 20:14 ID:mwd5PnUg
>63
読み手からしたら、ただ淡々と作品だけが上げられるスレがいいんだろうけど
俺の中には、また別の考えもあるから、本スレでも話をするわけで……。
かたっくるしい雰囲気よりオープソな雰囲気にした方がいいと思うんだわ。
例えば、作品だけが上げられてるスレより
合間合間に話がされてるスレ。
どちらが柔らかい印象を受ける?
少しでも硬いイメージ消して、読み手にしろ書き手にしろ新規が欲しいってのがあるのに基づいた考えなんだ。
勿論、向こうでも書いたが、本格的な感想・議論なら此方へ。
書き手間のためのものなら、書き手BBSへ。
それともう一つだが、現在、>>1-2にテンプレとして
ここは入ってないし、ここのスレタイ自体もおかしい事になってるし
一見さんじゃ気づきにくいと思うし、存在を見逃してる人もいると思うんだわ。
そういう人に対しては、作品投下の邪魔にならない範囲で本スレでレスして
次からは、こっちで頼むわと誘導すればいい。
いきなり「スレ違いだから、こっちでよろ」は冷たいレスだベ。
次スレで本スレもこのスレもしっかりとしたのに立て直せば収まるよ。
65B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/19 20:42 ID:+cIn1aQP


 ザクッ
 ザクッ

 ……傍らに横たわっている男。
 この男の先程の力は何だったのだろうか?
 ……残像を残した瞬間移動。
 ……その手から迸った閃光。
 人間……か?
 少なくてもただの人間ではない。
 俺がこれまで戦ってきた相手にも、いろいろな者達がいた。
 しかし、それらも所詮は人間にすぎない。
 ……この男はどうだ?
 先程の戦い方は、果たして人間のものと呼べるのだろうか?

 ……俺は、とんでもない所に来てしまったようだな……。
66B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/19 20:44 ID:+cIn1aQP
土下座しながらごめんなさい。
↑誤爆しますた。
67葉鍵信者:04/01/19 20:44 ID:mwd5PnUg
ス、スレがΣ(゚д゚lll)

ドンマイ。
68名無しさん@初回限定:04/01/19 21:13 ID:aK4wD3Fn
>65-66
「とらハは書かないで」って言ったのに・・・・・あくまで読み手徹底無視ですか(つД`)
69名無しさん@初回限定:04/01/19 21:26 ID:KL3q5cEe
>>68
書き手になる予定で自分が使う気だったんなら、早い者勝ちつーか予約不可。
あくまで読み手というなら、自分の意見が常に通るとは思わないこと、だな。
特に今回は読み手の総意ってわけでもなく、一人の意見でしかないわけだし。
70名無しさん@初回限定:04/01/19 21:41 ID:aK4wD3Fn
なるほどね・・・・・・・あるのは書き手の自己満足だけか。
今まで我慢して読んでて損した。
∧∧
(/⌒\
[    ]
∪|____三  
 ∪ ~丶)
   三三
    三三
      三三
71葉鍵信者:04/01/19 21:44 ID:mwd5PnUg
(´-`).。oO(なんって言ったらいいんだろうか……。 とにかく>69はthx)
72名無しさん@初回限定:04/01/19 21:44 ID:KL3q5cEe
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでこのオレがクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
73名無しさん@初回限定:04/01/19 23:09 ID:QL/g6RMz
>64
いや、貴方一人の考えで決めないでくれ。
今はそれほど盛り上がって無いが、というと語弊があるかもしれないけど、
より周りの注目を集めて書き込む人が増えてくると、
確実にアンチも、熱くなる読み手書き手も現れる。
そうなったときに、本スレが荒れるのは書き手にとってもいいことじゃないよな?
せっかくここが用意されてるんだから、作品投下以外はこっちでやればいい。
ていうか、ID調べりゃ同じとはいえ、意見言うときは名無しのがいいかもね。
俺自身、貴方のここ数回のカキコを見てて、思うところがあるんで。
アンチに成るつもりはさらさらないですけど。

>70
少なくとも読み手の要望が100%通るモノと思ってるなら間違いだ。
書き手主体の企画であるのは疑いようも無いことだろ。
74葉鍵信者:04/01/19 23:54 ID:mwd5PnUg
>73
うーむ、難しい問題だな。
書き込むか書き込まないかの意思を俺一人の考えで決めてるとか言われてもな……(苦笑)
ま、君の気持ちもわかるが
それは本当にこの企画が成長して大木になった時だと思うのだよ。
今の知名度も高くない段階で、
更に両スレ名(しかもここは煽りスレ)の状況が認知度に拍車をかけて
作品投下以外完全禁止は、過疎の原因になりかねないと思う。
俺も議論を本スレでやってもいいよ。って言ってるわけではないし、
多少の交流ぐらいは、いいんじゃないかと思うんだよ。
変に背伸びして、葱ロワの二の舞はまずいと思うのだが……。
まー、全体の意見をもっと広く聞いて、それに従うけどね。
みなさん、どう思ってるのか教えてちゃぶだい。
読み手さん達は、このままここで意見してください。
自演で偽った(?)人が出たので、書き手さんは書き手BBSによろ。
75名無しさん@初回限定:04/01/20 00:33 ID:lGqDDtX1
あー……IP抜いたよね。しかも個人情報ばっちし書いてた。
アレで書き手BBSに書き込みたくなくなった。
自演した奴も悪いけど、確信もないのにアレではちょっと怖いよ。

てか、コテなんているだけか、あるいは本気で議論が止まらなくなった時だけ
出てくればいいって事いい加減理解してくれ……
このスレを閉鎖的にしてるの、間違いなく貴方だよ。

実際デモベ書いた人、ひいてるんじゃないのかな?
やんわりとこっちのスレに誘導すりゃそれで終わりなのにこの大騒ぎだもん。
76名無しさん@初回限定:04/01/20 00:36 ID:rtrYUQlh
読み手の一人としては、作品投下と感想スレは分けた方がよいなと。
他の話題等に遮断されると読みづらい(人が増えてきた場合益々そうなる)
せっかくの「感想・議論スレッド」なんで、本スレから誘導すれば良いのでは。
本スレに小説のみ=過疎ではない思う。ただ、スレの役割がそれぞれ違うだけ。
77葉鍵信者:04/01/20 00:40 ID:6PS4xG9v
>75
ちょっとまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
ソースの表示で誰でも見れるもんだから
わざわざ抜いて調べたもんじゃねぇぇぇぇぇぇぇ(・ェ・;)
不当な言いがかりはよしてくれ。
78名無しさん@初回限定:04/01/20 00:48 ID:lGqDDtX1
あー、そうだっけかな? でも大学名バッチし書いてたよね。
まあその自演も間抜けすぎるけどね。

で、意見。書き手だって読み手の一員で、読み手も書き手の候補者だと思うのね。
ちょっと書き手と読み手の意見に対して、差を設けすぎじゃないかな?
今回もわざわざ書き手はBBSで、なんていってるし。
79葉鍵信者:04/01/20 00:55 ID:6PS4xG9v
>78
IPそのものが大学現してるのよ。
見れば知ってる人には解っちゃう。
ぐぐっても直ぐ解る。
そんなのを個人情報といわれても困るぞ……。

意見に関しては、ある程度まとまってから総括してレスするんで無視してるわけじゃないのをよろ。
80名無しさん@初回限定:04/01/20 02:53 ID:DDt3+xj+
ぶっちゃけ、葉鍵信者出てこなくていいよ。せめて名無しで。
中々始まらなかった葱サバを動かしたことは評価するし、
内容はともかく未だ数少ない書き手なわけで応援はしたいが、
さすがに各関連スレで厨意見や厨設定吐かれてもあれだぜ?
君に意見を無視するつもりが無いならさ、
今までの君のレスに対して否定的意見が多い理由を考えてみて欲しい。
81葉鍵信者:04/01/20 03:24 ID:6PS4xG9v
>80
ふむ、出された意見を全てそのまま受け止めなければいけないというなら
君の求めてるものは、ここにないから見るのを止めた方がいい。
まとめ役の立場上、総合した判断をして、一方的な意見になりすぎないよう考えてから意見を言っている。
だから、どっちからも叩かれやすいことを言ってるのは自覚してる。
コテだからより突き上げられやすいというのも解ってる。
単に自分の理想だけでいいなら、俺ももっと否定意見と同じ事言ってると思う。
82葉鍵信者:04/01/20 04:43 ID:6PS4xG9v
っつーわけで、>62の意見とか
書き手BBSで言われた事とか全部とは言えないが
汲んでやってみた。
改善はしていくんで、その辺は勘違いしないでほっすぃ。
83葉鍵信者:04/01/20 06:43 ID:6PS4xG9v
>結びの作者
3:3の戦いがどうなるか期待。
互いの目標・意志と意地のぶつかり合いがいいですね。

違ってたら無視ってくれ、スマソ。
向こうではきつい事言ってすまね。
でも俺の考えも理解して欲しかったんだ。
今までもそうだが、なるべく色んな意見を組み入れて改善してくから
長い目で見てくれ。
84名無しさん@初回限定:04/01/20 07:11 ID:u5j+teXf
綻び

85名無しさん@初回限定:04/01/20 07:21 ID:u5j+teXf
ごめん、途中で送信。

綻び、じゃね?
「綻び」面白いけど、長すぎ。よく考えられてるとは思うけど。
普通人に銃を配布する伏線とかはいいかもしれん。爆弾も含めて。

ヴィルは微妙。綻びでようやく管理側がピンチになって、
鬼の中でも必死に戦う奴らが出てきたのに全てをぶち壊しそう。
間に合わなきゃいいのだが。

這いずる者達読んで、やっぱり今、敵役に不足してるんだなって感じた。
初音、敵見逃すの何度目ですか?
だからアイの投入はいいかんじ。
86B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/20 14:47 ID:OpBLXz9I
>68
とらハ書くなって意見は読んでたが、もう出しちまったもんは
書くしかないと思ったまでだが、悪いか?
「こいつらは出すな」って意見があるんだったら正当な理由を
つけてくれよ。
納得できる意見ならこれからはできる限り汲むから。
ちなみに俺は怒ってるわけじゃないんで、勘違いしないようによろ。

亀レススマソ
87名無しさん@初回限定:04/01/20 18:49 ID:Y6InSH/Y
何でも解決できそうなヴィルヘルムが動くのは面白くないけど、
ヴィルいない間に捕らわれてるキャラとかケルヴァンが暗躍できる要素が出てきたのが楽しみだな。
リァノーンとかエテコウならなにかできそうだし、ケルヴァンもヴィルに気が付かれてない仕掛けをする隙ができたし。
あとは、移動するヴィルを見た魔力を感知できるキャラが要塞とか武器庫の位置を把握できるかもしれない。
そうすれば合流できるキャラクターも出てきそうで楽しみだな。
88名無しさん@初回限定:04/01/21 00:16 ID:ZM9YN7wf
というか俺はとらハキャラ出るの歓迎。1ファンとして。

つーかとらハ禁止って意見はあっても、なぜそうすべきかという根拠は
示されてないのだから、禁止にする必要は今のところ無かろうよ。
89名無しさん@初回限定:04/01/21 01:33 ID:ml4wb7GK
>>87
んー、というかヴィルには当分寝てて欲しかったな。
中央にいても外にいっても強すぎて使い道があるのだろうか…

てか、あまりに唐突に起きて、唐突に出撃して、
唐突に陰謀お見通しなところが、ちょっとなぁと。
せめてキャラが出揃うまでは待って欲しかった。
90名無しさん@初回限定:04/01/21 03:00 ID:AjT1O6hj
ちょっと言わせてもらう。
とりあえず好きなエロゲーキャラ出しました、このキャラはこんなに強いんだぜ、ほらこんな奴一撃だぜ。
特殊能力持ってる奴最高ー、普通人?ゴミだろもしくは素敵な強い俺が守ってやるよ。
こんなものになにを期待すればいいんですか?感動できますか?葉鍵ロワイヤル越えれるんですか?
少なくとも痛みがないただの虐殺だけなら自分のホームページでやったほうがいいんじゃないの。
書き手さんがどう思うかは知らんが読み手としてこれが正直な感想だ。

これは他のエロゲーから登場人物借りただけのニトロロワイヤルだろ、違うか?
91名無しさん@初回限定:04/01/21 03:28 ID:ml4wb7GK
>>90
できれば具体的にいってほしいかな。是正したいしね。

個人的には、今の段階であまりにストーリーがなさすぎる、というのは同意しとく。
誰が死んでも誰が登場しても、全体的に見えるストーリーがなさすぎる。
それは各グループでのつながりが無いから。目的が見えないから。

そうなってしまうのは、今が登場人物を配置している段階なのだからだろうけれど、
その期間があまりに長すぎるというのが俺の意見。
今配置されているキャラを本格的に使っていけば、痛みのある殺し合いは出来ると思うよ。
ただそれに至るまでに、後30人以上の人間を揃えなければならないというのが……

ニトロロワかどうかは分からん。
92地獄車 ◆Xoa6WeBjxs :04/01/21 06:41 ID:kAgKsWdp
…はぁ。

知恵とか勇気とか悪運とかで圧倒的な戦力差を何とかしようと足掻くから燃えるのに。
都合よく能力発現とか能力者が一方的に大活躍とか。
そんなオナニーなら自分のページでやってろ、バカ。
93地獄車 ◆Xoa6WeBjxs :04/01/21 06:41 ID:kAgKsWdp
ちなみに現状は燃えないのでニトロじゃない。断じて。
94名無しさん@初回限定:04/01/21 07:44 ID:SPgpvdHG
>92
ページ作って投げ出したバカ発見
95名無しさん@初回限定:04/01/21 07:50 ID:GMLQtiBc
知恵ないよな。
知識系の頭でっかちでなく、
ジョジョ、カイジ的な機転を効かした頭の回転系の知恵でたら一気に名作になるんだろうけど。
これ、作者本人の素質の問題だしな。
96名無しさん@初回限定:04/01/21 09:28 ID:+9kzd2SB
そんな、今まで書いてきた奴には素質無いよ、と暗に言ってやるなよw
今書いてる人でもなかなかやる人も居ると思うよ。
でも現状はじごぐるに同意としか言えない。
ハカロワを超えるとかどうでもいいけど、U-1臭漂うような作品はやめてもらいたい。

いい加減召還飽きてきたから、残り数十人はまとめて召還させれないでしょうか。
人選とか、作品書くスキルとか要るから難しいかもしれないけど。
97名無しさん@初回限定:04/01/21 12:05 ID:bc/t5F6J
質問がありんす。
他の方々が書いているキャラクターを、
別の人、ぶっちゃけ自分の書いている話に登場させ、(ここまではおそらくOKだと思うのですが)
あまつさえ、その借り受けたまま話の中で死亡させてしまうってのは、どんな感じなのでしょうか?
やっぱまずい?

まと、マブラヴ勢を登場させても可?
人数多いという事なら考えなきゃならんのですが、上記の奴等を登場させる事ができれば、
簡単に話を展開させる事ができるのですが…

最近死にかけている絶望の勝沼紳一あたりが殺しやすく殺されやすく、いい感じなんすけど…
無理ならば魔獣を出すしか無いんですよね…
デモベ書いている者からの質問ですた(´・ω・`)
98名無しさん@初回限定:04/01/21 12:13 ID:k4aSrAhG
今のところ誰を出してもOK。
ただ、出す以上は、そのキャラがいずれ殺される可能性への覚悟はするように。
99名無しさん@初回限定:04/01/21 12:22 ID:+9kzd2SB
>97
全然ok。
つーかそうやって他の書き手に殺したり殺されたりするんが醍醐味です。
自分の出したキャラの続きを書くより、他人の出したキャラを繋げる方が
リレー小説的にはより重要ですので。
書き手さん同士が、このキャラは○○さんが書いてるから生かして置こう、
とか思い始めたらもうだめぽ。
馴れ合いがいけないということでは無いが。
100名無しさん@初回限定:04/01/21 13:30 ID:bc/t5F6J
了解しますた。
勝沼氏には精々引き立て役になってもらいまふ。
101名無しさん@初回限定:04/01/21 14:38 ID:Wg2oh/T+
紳一様はイカすキャラだけどな、こういう展開では引き立て役になってしまうのも
致し方なしかとも思う。
ただ、紳一様は「狩」らしいので、矛盾ない説明をキボン。
たとえば実は部下の直人が「招」でとかだと、面白い展開ができそうな
102B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/21 17:42 ID:DMuF1KXQ
>92,96
同じネタをぶり返して何度も叩くのは構わないが、あんまりU-1臭いばっか言ってると
他の人から馬鹿だと思われるかも知れんからやめたほうが良くないか?

何回か言ってると思うが、この企画の設定上『魔力』の存在は無視できない。
だから『魔力』の発現は避けて通れなかったと思うが、違うか?
誰も『魔力』の発現をしないまま終わったら、それはそれで
「何のために『魔力』を持つ者を集めた、という設定にしたんだ?」
「招かれし者ってなんか意味あんのか?」
という叩きが来ていただろう。
叩かれるのを覚悟で投下した話だったんで、まあ理解を示す人はほぼゼロ
だろうとは予測できた。
叩いて気が済むのならそれはそれでいいだろう。

設定を理解していないのならばただ、理解力が足りないね、で終わりだ。
元々の設定自体が駄目だったと言うんなら企画段階でちゃんと意見言えば
良かったと思うが?
もしくは今ある設定をもっとうまく生かした作品を投下してくれるのなら
それはそれでいい。

長レススマソ
反論覚悟しときます。
103名無しさん@初回限定:04/01/21 18:11 ID:bc/t5F6J
本スレ.588氏へ。

マブラヴ書かせてもらったもんですが、
狩、という属性が、狩る者、か、狩られる者か、という事が書いている時にいまいち良く判らず、
あのような表記にしてしまいました。
ログを見てみると、狩られる者、が正しそうなので、自分が間違ったのでしょうね…(´・ω・`)

白銀武は原作に準拠し、(一人異世界に飛ばされたトいう事で)、招、とし、
他の奴等はそれに巻き込まれた、という感じです。
他の奴等が、招、ではなく別の表記の方がいい、という事ならば、
訂正してもらって構わない、つか、訂正してください(^^;

混乱させてすんまそんでした。
104名無しさん@初回限定:04/01/21 18:12 ID:+9kzd2SB
いや、別にあなたを叩いてるつもりはないよ。
厨がどうのこうのは全体を通しての話であってさ。
設定についてだが、当時はとりあえずでも早く始めるべきだ、という
意識があったのでケチつける状況ではなかったな。
変えれるなら、書き手読み手相談の上直してもいいとは思ってますが。

今更あの作品にケチをつけるつもりはないけれど、せっかくなので。
俺の読解力等無い頭で考えても、潜在的に魔力を秘めてる…とかやれば
変に能力発揮しなくても十分だと思うわけよ。
一例ではあるけど、これなら大抵の非戦闘系キャラでもそのままの設定で出せるよな?
魔力を持ってる=能力発揮、という考え方に問題提起しただけであって、
B.F.さん自身やその作品を否定しているわけではないのをご理解して頂きたい。
105地獄車 ◆Xoa6WeBjxs :04/01/21 18:14 ID:kAgKsWdp
オリジナル能力を持たせることで原作とかけ離れる→そのキャラが出演する意味が薄れる。
もともと戦闘力のあるキャラとの差別化が出来なくなる→キャラの個性が薄れる。
何のために『魔力』を持つ者を集めた、という設定にしたんだ?」
→『イケニエ』ってことでいいんじゃね?
叩かれるのを覚悟で投下した話だったんで、まあ理解を示す人はほぼゼロだろうとは予測できた。
→わかってるなら叩かれる前に理解されるように努力するべきだった。
106葉鍵信者:04/01/21 18:52 ID:ExcPM5+V
( ´・ω・`)

>B.F.氏
あんまり熱くならぬよう、構わぬよう。

>マブラヴ作者
あなたがヴィルに招かれたと思うキャラ(魔力資質有り)を招くに
それ以外の撒き込まれた人(魔力資質なし)を狩。
まー、他の書き手さんに判断を委ねるなら、今のままでもいい。

おーい、じごぐるさんは自分が叩かれる前に理解される努力しようぜw
面白いからもっと発言して欲しいけどね( ・ω・)
107名無しさん@初回限定:04/01/21 19:05 ID:bc/t5F6J
>>106
了解しますた。
これ以上人数を増やす事はないと思いますが、続き書く時には気をつけます。

とはいえ、武器庫周辺では戦闘が起こっている模様…(^^;
そのいざこざが一段落つかないと書けませんな…w
108葉鍵信者:04/01/21 19:07 ID:ExcPM5+V
>107
あ、別に武器庫が一つとは限りませんよ。
やったの俺ですが北東と位置付けられてますから、南東にも
一個補給用施設あってもいいでしょー。
それは、作家さんの腕の見せ所。
109葉鍵信者:04/01/21 19:10 ID:ExcPM5+V
逆の方向は、南西だった( ´・ω・`)
110名無しさん@初回限定:04/01/21 19:23 ID:bc/t5F6J
>>108
成る程。
けど、やはりここは既出のキャラとも絡めたい所ですし、迷う所ですな…
やはり、しばらく様子見という事で。
戦いがどうなるか(長引く、武器庫側全滅、等だったら…w)ORこれからの別の部分の展開、
等を見て続き書こうと思いまふ(`・ω・´)

とりあえず、しばらくは別のサイドを動かして行こうと思いまふ。
111名無しさん@初回限定:04/01/21 19:51 ID:yi+4lsHK
>>105
あんたの言っていること自体は至極納得だし、
これに反省できないようじゃ、書き手として救いは無いなとは思う。
が、それでも数少ない書き手だし、あまりいじめないでやってくれや。
なにぶん、コテのほとんどがリレーSS書き手として初心者っぽいしな。

んで、また反省してなかったら毒吐いて欲しいし、
面白いと思った話があったら名無しでもいいから、感想つけてくれな。
112名無しさん@初回限定:04/01/21 19:59 ID:ItpgNnGq
空気を読まず感想投下

鳴海孝之ハゲワロタ イイゾ!モットダ!
沢村司とは天地の差だなw
書き手のどなたか黒崎崇も出してやってくれ
113名無しさん@初回限定:04/01/21 20:15 ID:jvr9agCT
うーんマヴラヴだすのはいいんだけど、固まり過ぎ
せめて半分にばらして欲しかった、
あそこまで固まるともうマヴラヴをコンプした人じゃないと書けない

もうすこしそういうことも考えてくれないかなぁ?
114名無しさん@初回限定:04/01/21 20:35 ID:bc/t5F6J
>>113
元々武器を各自に渡したらバラけさせる予定だったのですが、
確かに現状だと全員を動かさなければならないので、
他の方々が繋げ難くなってしましましたね…(´・ω・`)

原作を考えると、刀以外に武器が無かったので、それを補う為の展開、
と考えていたのですが、少し不親切でした、すいません。
115B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/21 22:34 ID:H8twZ8Xp
>>104魔力を持ってる=能力発揮、という考え方に問題提起しただけであって、
この点については私も短絡過ぎた感が多くあるんで、素直に聞いてますからだいじょぶ。

何のために『魔力』を持つ者を集めた、という設定にしたんだ?
>>105→『イケニエ』ってことでいいんじゃね?
……葉鍵信者氏同様、自分もここまでおもしろい人がいるとは思わんかった。
そしてこれからも独創的な意見でどんどん沸かせてくれ。
前半二行はもちろんその通りだと思ってる。

>>111の仰る通り、少なくとも自分は初心者なんでいじめないでやってくださいw
前にも言ったが、自分はムキになって自分の意見を押し通そうとしているわけではない。
地獄車氏も含め、みなさんとても参考になるんで、これからも続けていただきたい。

……皮肉じゃないよ?(´・ω・`)
116名無しさん@初回限定:04/01/21 23:31 ID:+9kzd2SB
105は煽ってるような切り返しだけど、彼の言ってることは正しいよ。
あれを笑えるってことは、111で言われてるところの、
「リレーSS書き手として初心者」なわけで、さらに
「これに反省できないようじゃ、書き手として救いは無い」わけですよ。
かなり書き手の方も熱意を持っておられるようなんで、
煽りに見えても反発せずに受け取られる方がいいかと思いますよ。
117名無しさん@初回限定:04/01/21 23:37 ID:3Aq/PH2u
参加してるのは自分のU−1以外許せないU−1作者がほとんどなんだよ。
自分のSSがU−1になっている事に気付けない、
気付いていても認めることができない可哀想な人達ばかり。
そっとしておいてください。
118名無しさん@初回限定:04/01/21 23:46 ID:bc/t5F6J
>>117
U−1ってなんですか?(´・ω・`)
119名無しさん@初回限定:04/01/21 23:48 ID:qc+gfZor
つーか能力制限ならともかく能力拡大させてくとキリがねえ。
120名無しさん@初回限定:04/01/22 00:12 ID:f076HDka
天城小次郎&エレン。
小次郎の怪我がネックだけどエレンがいれば問題なさそう。
一番期待してるチーム。
ばらばらのキャラ達をまとめてくれる事に期待。

マブラブ参戦。
一番人数の多いチームになるのかな?
最初の犠牲者が壬姫ってのがエグイ(上手)いと思う。
緩衝材がなくなった今後の分裂に期待。
しかも今出てるキャラのなかで上位の戦闘力を持つ九郎と敵対いしたんだよな。
九郎が誰かと組くんだら、そいつとも敵対するんだろうな、厳しい。
初音との出会いも今後どう影響するか。

そう言えば、ギーラッハを見かけないけど何をしてるのだろう?
121葉鍵信者:04/01/22 00:12 ID:M+UtcpbA
葉鍵板にスレがあったような気がするが……。
鍵系のキャラが変な能力溢れ出してバトルするSSだっけか?
そんなんありふれすぎてて解らんわ。

まー、俺がじごぐるさんを面白いって言ってるのは
彼の企画クラッシャーとしての戦犯経歴の数々を踏まえてだけどな。

せっかくの意見がそのせいでギャグにしか聞こえないんだよ(w
122dend ◆7igY4SLYdc :04/01/22 00:14 ID:64EoGIMu
>>117
どんなにもっともらしい言葉で取り繕ったところで
結局自分が気に食わないだけという事を自覚しておいてください
もちろんここで捻じ曲がった価値観のお仲間同士で毒づくのは勝手ですが
勢いあまってU−1設定がどうのと言い出すのはやめて頂きたいのです
傍からは見苦しいだけですので


>>118
葉鍵板の内情も知らないくせに口挟むな低脳
123名無しさん@初回限定:04/01/22 00:17 ID:7CJopJaG
>>117
葉鍵板に(・∀・)カエレ!!

>>118
ゲームの設定を無視して原作にない超能力をつけたり、性格を変える(超クール)、顔を変える(超美形)等、それぜんぜん
別人と言いたくなるような改変を行われた脳内設定満載で書くSSの主人公の総称、葉鍵板(特定スレ)ローカル語
主人公をかっこよく書こうとするとよく初心者が陥る罠、気をつけましょう。
124名無しさん@初回限定:04/01/22 00:18 ID:6HACm3Mr
>>118
説明もなしに板専門用語使う人がいるからなあ。
kanonの2次創作で相沢祐一というキャラを本編にない能力つけたり、容姿を銀髪、長髪にしたり赤目、金目、にしたり。
六枚羽や十二枚羽にしたりして
神に勝ったり、ライダーと戦わせて勝ったり、他キャラを無理矢理引き立て役にするトンでも系二次創作。
それを似て非なるものU-1と名付けられた。いや、似てないんだけど。
125名無しさん@初回限定:04/01/22 00:19 ID:IaHEIMK0
126葉鍵信者:04/01/22 00:24 ID:M+UtcpbA
一体何があったんだ……

なんでみんなこんなに詳しい奴が一辺に出てきたんだw
127名無しさん@初回限定:04/01/22 00:27 ID:/XnaDu0K
>>122-125
大体判りますた(`・ω・´)

葉鍵版には、某蔵等の情報を得るくらいしか活用してないもんで…
教えてくれた人サンクスです。
128名無しさん@初回限定:04/01/22 00:30 ID:GxprvJEr
昨日の分読んだが…確かにマヴの使い方は酷いな。紳一様までヌッ殺してるし
敵方人材不足ちゅー状態を判ってないのかね。迷い無く卑怯な手段を持って
女以外の狩を殺せる人材を…。
129名無しさん@初回限定:04/01/22 00:37 ID:/XnaDu0K
>>128
一応「絶望」の紳一様に繋げられるようヌっころしたつもりだったんすけど…
森の中で孤独死。
このまま死んでも構わないし、例のモードとなって復活させるもよし…という感じで。
130名無しさん@初回限定:04/01/22 00:39 ID:7CJopJaG
自分のSSが痛いかどうかは自分では分かりにくい、投稿する前にここのホームページを覗いてみるのがおすすめ
思い当たる所があれば推敲してみよう

ttp://www.liar.co.jp/jan_1212.html
131名無しさん@初回限定:04/01/22 00:39 ID:fU8xOiYX
絶望モードで復活しても幽霊だから基本的に干渉不可能でないか
132名無しさん@初回限定:04/01/22 00:39 ID:S3F76ind
>>129
例のモードになっちゃうと逆に倒しようが無くなる
それにいかなることがあろうとも死亡キャラを甦らせるのは絶対のタブーだと
思うが?
133B.F. ◆DqN5wpJ8iU :04/01/22 00:40 ID:KeM5EcOv
>>上の方にいる方々
……もう
( ゚д゚)ポカーン
とだけ言ってこの会話はやめることにするわ。
何のために俺はレスをつけてたのか……。
読んですらいない人が多いみたいなんでな。
俺のレス読んでるヤシが>>117みたいな意見言うはずもないだろうし。
煽りにすらなってないという……

スレ荒れぎみにしちまって正直すまんかった。
134名無しさん@初回限定:04/01/22 00:44 ID:GxprvJEr
やべえ…「ああ、びっくりー」って日和書き始めるとこだった_| ̄|○
135名無しさん@初回限定:04/01/22 00:49 ID:NLrajVC3
>>129
そういう考えを念頭においた上での殺しだというのなら
正直認めたくないな、軽率過ぎ
NGとかそこまで言うつもりはないけど
作品の性格上、死者蘇生はやっぱり行うべきじゃないしね。

それに絶望の紳一ではなく、悪夢の紳一で参戦していることを
よく考えて欲しかった
136dend ◆7igY4SLYdc :04/01/22 00:57 ID:64EoGIMu
主人公が無力、ある程度有能に関わらず、主人公の軽率な行動のせいで
大事な人間を死(もしくは死でなくても最悪の方向に)追いやり
「畜生、畜生、畜生…畜生畜生畜生……」
と大後悔するのがツボの俺としては、最強や修行の成果がすぐにでて勝ってばかりのはつまらん。
修行をしても他の人間は自分と比べて成長するのに、
他者よりも努力をしても努力の実る効率が悪く、
少々強くなってもあっけなく地べたに倒され、踏みにじられ、主人公が無力感と怒りに満たされながら
(ここで再度、主人公の眼前で仲間なり、大事な人物なりが非道い目にあうとなお良し)
「なんでだよ、なんでなんだよッ……畜生、畜生!」
と言いながらボロボロと涙を流すようなもの誰か書いて。
それなら最後の最後に勝っても、最強になってもいい。
137名無しさん@初回限定:04/01/22 00:58 ID:/XnaDu0K
>>135
死者蘇生>そうなのか…
ゾンビらしきのもいるし、亡霊モードの紳一様でもいいかなと思い、ヌッころしたんすが、
軽率だったみたいですね…
原作のBADのように(或いはハッピー?)、策を使って、暴れる亡霊紳一様を倒す…
というのもいいかなと思っていたのですが…
悪夢と絶望に互換がある、と勝手に考えて書いてしまったのも自分のミスでした…

上記の亡霊モードを使えず、結局鬼畜キャラの人材不足に陥らせてしまったという事なら、他の書き手の皆様に謝罪します。
申し訳ないっす。
今後気をつけます(´・ω・`)
138名無しさん@初回限定:04/01/22 01:02 ID:IaHEIMK0
>>133
あなたはとりあえず>>116をしっかり読んだ上で静観してた方がいい。
139名無しさん@初回限定:04/01/22 01:09 ID:vNncieO3
先日叩いちゃったが、葉鍵信者はがんばってるように見えるな。
まとめ役を自負するなら、もうちっと読み手書き手間の対立を
暗に煽らないような言葉を選ぶべきだろうけど。
それと理不尽かもしれないけど、書き手サイドの人は煽らない方がいいよー。
アンチが憑くとアレでしょうし、せめて名無しで書くとか。
>>75で誰かが言ってる通り、コテはどっしりと構えてて欲しい。
多少煽られても作品で応えてやるぜ!くらいのつもりでさ。
煽ってる側の俺が言っても説得力無いことかもしれないけれど…。
微妙に執筆陣も増えていて、いい傾向だし、がんばって下さいな。

あと、dendは放置してやって下さい…。
140名無しさん@初回限定:04/01/22 01:15 ID:RsFbMuH7
他のはともかく、117だけはどうしようもないと思う。
あれから何か学びとれというのはちょっと酷だろ。

じごぐるの言についてはだいたい同意。
覚醒とかは流石に引いた。
でも、能力者が大活躍、の方は初期はある程度しょうがないと思うんだが。
むしろ、初めから一般人が知恵とか勇気で、な展開にされる方が
ご都合主義というか、タメが無くてというかで萎え。
これは個人差かもしれんが。

しかし、そろそろ出てきても良いかなあ、とも思ったり。
141葉鍵信者:04/01/22 01:15 ID:M+UtcpbA
>死者に関して
暫定ルールにあるんですが、10人死ぬと魂の力で一人召還可能ってのがあります。
死ぬと魂は、中央に吸い取られるわけですな。
もっと作中でも明言すればよかったです、スマソ。

>139
>まとめ役を自負するなら、もうちっと読み手書き手間の対立を
>暗に煽らないような言葉を選ぶべきだろうけど。
すまんこ、もっと気をつけます。

所で、dendってやばい奴だったんですか。
俺、どっかのコテが読みに来てくれたのかと思ってた……。
142名無しさん@初回限定:04/01/22 01:53 ID:opJ6KHSc
122 名前:dend ◆7igY4SLYdc [sage] 投稿日:04/01/22 00:14 ID:64EoGIMu
>>118
葉鍵板の内情も知らないくせに口挟むな低脳



他板でこんな事言う椰子がまともなわけないと思うが。
俺はこいつを見たのはここが初めてだけどね。
143葉鍵信者:04/01/22 02:59 ID:M+UtcpbA
>142
ああ、そういえばそれそいつだったか( ´・ω・`)
144dend ◆7igY4SLYdc :04/01/22 03:01 ID:64EoGIMu
そのかわり脊髄反射でレスするオコチャマも
マトモだとはお世辞にも言えないわけだが(プゲラ


>>139オイオイ…w
何か放置くらうようなこと言ったか?
俺のどの発言を変な風に捕らえたかはワカランが
余計な一言が多いと嫌われるから以後口を慎むように。
145名無しさん@初回限定:04/01/22 03:13 ID:M2faRqLq
「Hit and Away」が作品としてひどすぎると思うの俺だけ?

いや、前作「綻び」は結構面白い話だと思ったんだ。
長すぎるし説明台詞が多すぎるしやや強引なところもあって、反省点は多いと思う。

でも、鬼にも背負う物があるということを強調して、
ケルヴァンの口調から、ミュラ達が強敵でこれが緊急事態だということを強調して、
なんていうか、>>90や地獄車のいうような燃え展開に持っていこうとしていると思ったんだよ。
能力的にも互角みたいだし、少なくとも俺はこれから決死の攻防戦が始まるのかな、って期待してた。

でも蓋を開けてみたらなんですかこの緊張感の無い戦闘は?
前作の緊張感や燃え展開はどこにいったんだ?
ミュラとか義憤に燃えてたんじゃなかったのか?

てか、人の命が軽すぎないか? なんだよこのギャグっぽい死に方は。
こんなんで痛みのある殺し合いなんて書けるのか?
確か和樹は、司を救えなかったことにショックを受けてはいなかったっけ?
こんな殺し方をした後じゃ、
この後末莉とどのようなイベントを進めようがギャグにしかならないっすよ?

まあ以上は俺の主観からくる批判だ。個人的な不満といってもいい。
このような不満を抱くのは俺だけではないと思うけどな。
146名無しさん@初回限定:04/01/22 03:15 ID:M2faRqLq
けど、客観的にみてもおかしくないか?

アインが立ち去った後で、死体だらけの武器倉庫にかくれる日和って狂ってんの?
ドライと歳江が来て、それからすぐ襲撃があったのになんでドライが陣頭指揮?
和樹ってカタログと武器庫の武器一つ一つを照らし合わせながら、
紛失した武器のリストを作ったんだよな?
なんでそれで日和に気づかないの? 陣頭指揮って何よ? 
倉庫に立ち入らなかった? はぁ?

主観的な俺の批判は、まあ答えなくてもいいや。
でも客観的な疑問の方は本気で書き手に答えて欲しい。
これ、充分にNGクラスよ? 少なくともハカロワではね。

っていうか、どうしてもある疑問がぬぐえない。
まさかと思うけど、

ま と め サ イ ト の あ ら す じ だ け 読 ん で
続 き 書 い て な い よ な ?

違うのなら答えてくれ。今すぐに。
147名無しさん@初回限定:04/01/22 03:20 ID:IaHEIMK0
確かに日和は何のために出したのかが微塵も分からんね。
日和である必要がない。展開的にもあからさまに浮いてる。
148名無しさん@初回限定:04/01/22 03:28 ID:M2faRqLq
というか、武器庫イベントをさっさと進めたいのが見え見えなのがなんとも…

文句を言うだけだとなんなので、感想も。
「迷いと決断」が結構よかったかな。
事務的に襲って事務的に撤退していた感のある新撰組にもようやく人間味がでてきたし。
やっぱり、敵役のキャラをちゃんと作って描写するって大事なことだと思う。
149名無しさん@初回限定:04/01/22 03:29 ID:dHechyRI
ところで、本スレかココかで月姫は同人だからNG、Fate/stay night は商業だからOKって、出てたけど、
Fate のような新規タイトルに対する規制ってないの?
販売日になったら即OKなの?
さすがに販売開始と同時に投入するような人はいないと思うけど、
ろくに作品を俯瞰できていない段階で投入なんかしたら解釈の違い、印象の差、etc...で荒れることは必至でしょう。
ネタバレを嫌う人もいるだろうし。
だから、発売から何週以上経過した作品でないと参戦不可っていう規定を設けた方がいいと思う。
150葉鍵信者:04/01/22 03:37 ID:M+UtcpbA
>149
む、そうだな。
その心配がありそうなのFateくらいだが
一ヶ月の期間を置いた方がいいかもしれないな。
はじるすみたいなゲームだったら葱ロワみたいにぽんと出せるんだけどさ(苦笑

じゃぁ、どのくらい期間を置くかのアンケートを取ろう。
俺は一ヶ月に一票。
151名無しさん@初回限定:04/01/22 03:38 ID:/XnaDu0K
ちょっと確認したいのですが。

みずいろの日和とか、何のキャラかまとめに無いんで判らないのですがアイン、は本スレのどの辺りに初めて現れたんですか?
自分が確認した所、アインという名前が話の中に出てきたのは、本スレ>>550
日和の名前&名前が初出の所は、本スレ>>593
これでいいんでしょうか?

展開としては、「綻び」の前に何らかのイベント(アイン襲撃?)があったが省略。
さらにその時に日和が光学迷彩シートに隠れて、ずっとそのままだった。(上記を省略した為必然的にこれも省略)
こんな感じなんですかね?

話のおさらいをしようと初めから一度読んだのですが、ちょと上記が判らなかったんで、
判る人教えてplz。
後、アインってキャラが何の元ネタのキャラなのか教えてくだされ。
…つか、もしかして本スレ>>550頭や、このスレの>>146氏の言う「アイン」
は、エレンの誤植?
そのあたりもまとめて教えてplz。
152名無しさん@初回限定:04/01/22 03:41 ID:/XnaDu0K
日和の名前&名前、ってなんじゃ…
名前&キャラ自身、っす。
153名無しさん@初回限定:04/01/22 03:42 ID:M2faRqLq
>>151
アインではなく、エレンという名前ででている。
アインはエレンの別名。
確かにこれは混乱の元かもね。

エレン、玲二、キャルはファントム@ニトロプラスのキャラ。
サイスという男に育てられた暗殺者であり、それぞれ
アイン、ツヴァイ、ドライというドイツ語で1,2,3の別名を持つ。
154名無しさん@初回限定:04/01/22 03:43 ID:M2faRqLq
ちなみに日和は初登場。
155名無しさん@初回限定:04/01/22 03:46 ID:/XnaDu0K
>>153,154
ああ、成る程。
自分、ファントムやってないんで、判らなかったっす。
エレン、日和について了解しますた(`・ω・´)
教えてもらってthx。
156名無しさん@初回限定:04/01/22 04:20 ID:vNncieO3
>144
まぁ、いろいろ言えるんだが、
とりあえず俺は葉鍵板住人でもあるんで君の行いはよく知ってるから、
葱板の無警戒な方々に不快な思いをして貰いたくなくてな。
あえて言えば、>>122>>136も十分放置に値する内容だし。

あと、葉鍵板から来られた方々も、板違うんだから、
「葉鍵板では云々」とかは止めとこうぜ。
郷に入れば郷に従え、でさ。
157名無しさん@初回限定:04/01/22 04:21 ID:Vjd/H0L9
>>150
1ヶ月くらいでいいと思う。
ある程度期間置かないと、
プレイしてる人がいなくて書けるのが1人とかになる可能性があって正直微妙ですし。

本音はあまりバトルな能力を持ってる方々はこれ以上増やして欲しくないのですが。
本スレで蔵女さんも警告してることですし?
158名無しさん@初回限定:04/01/22 05:19 ID:j5EMXmC4
綻びを読むと、
武器庫につく前にドライと歳江が会う → 世間話しながら武器庫へ
→ 初めてエレンの襲撃を知る → 盗まれた武器のリストを作っていた和樹と倉庫の中であう。 
こんな感じ。

あらすじだと
「破損した刀を換えに武器庫にやってきた土方歳江はそこでドライ、そして中にいた和樹に出会う」

そんで今回が。
和樹とドライが武器庫の陣頭指揮。二人とも倉庫に入っていない、か……

あらすじだけを読まないとありえない勘違いだな。
>>146の疑惑はかなり信憑性がある。リレーSSの書き手としては最低すぎるマナーだが。
マジで書き手の弁解キボンヌ。

ついでに、綻びに感想をつけたということは、葉鍵信者は綻びを読んだわけで、
Hit and Awayの続きを書いたということは、当然これも呼んだわけで……
両者の矛盾に目を瞑って続きを書いた葉鍵信者萌え。さすがはまとめ役。

159名無しさん@初回限定:04/01/22 05:49 ID:RXXF1COf
すいません。ここに来ているリア房はここで
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1066832929/l50
とらハを書いて叩かれまくったやつなんです。どうか放置してあげてください
160名無しさん@初回限定:04/01/22 05:56 ID:RXXF1COf
そのスレの114から読んでみてください 
161dend ◆7igY4SLYdc :04/01/22 07:16 ID:64EoGIMu
言っとくけど、オレは別にSS作家を叩いてるワケじゃないから。
あまりにも否定的、それも理不尽な意見が多すぎるから本音を言ってやってるだけのこと。
ま、読解力のない読者さん達にはさぞかしオレが憎く見えるんだろうがナw


>>159-160
は?何がしたいのかワカラン
それからわざわざageんな池沼
結論=お前もこのスレの54と同レベル。キモッ
162名無しさん@初回限定:04/01/22 07:23 ID:Pxqi/K+D
緊張感が無いのかな?
ただミュラたちは戦士である前に軍人であると自分では思っているので
あそこで個人の意地を貫いて刺し違えるまで戦うよりは、
一旦撤退して出直す方がらしいと思ったので

それに意識も主君であるナナス(正確にはカカロ)>>>シェンナでしょうから
あくまでもナナスとの合流が彼らにとっては上だと判断したわけですね
それに作中でライセンが言うように、死ななければ何度でも挑めるわけですから

後半部分については勘違いも甚だしかったです、大ポカでした。
完全につじつまが合っていないですね
申し訳無い、今夜にも修正させていただきます
読んでミスったのは弁解の仕様がないです、しかも指摘があるまで気がつかなかった
お粗末過ぎですね

ただ死体は武器庫の中には無いかと・・・あの話を書いたのも自分なので
武器庫の中に立てこもっての戦いだと、エレンが戦っている間の
武器回収ができなくなってしまうので
ただエレンが立ち去るのとドライらが到着するまでにタイムラグがあるので
その間に他のキャラが随時武器を回収していった可能性はありますね

それとついにヴィルに殺しをさせたのはどうかと・・・
ヴィルが動くのなら事実上実行部隊の必要性がなくなるわけで
瞑想なり何なりで動けないから、歳江ら実働部隊が必要なのでしょう?
何のデメリット無く動けるのならば彼自身が勧誘して、処分していけばいいわけだし
163名無しさん@初回限定:04/01/22 08:32 ID:j5EMXmC4
>>162
あんなギャグっぽい戦いと日和の死のどこに緊張感があるんだ?
ママトトはギリギリでありえるとしても、和樹とか全然変。
それに倉庫内に死体はないかもしれないが、その周辺には何人もの死体があるわけだよね?
そんな中に隠れるなんて、普通するかな?

>後半部分については勘違いも甚だしかったです、大ポカでした。
>完全につじつまが合っていないですね
そういうレベルではないと思う。前作を読んでないのがバレバレ。

つーか白状しとけや。
読んでないよな? さっさと武器庫の話を進めたかったんだよな?
164名無しさん@初回限定:04/01/22 10:23 ID:VWQcdzXu
う〜ん・・・・・。

「迷いと決断」書いた人、
鈴音がヤケにあっさりと神速の領域・・・いや、
神速をブッチ切りで超越ってのはちょっとどうかと思います。

あまりにもあっけなさすぎて、先の「中央へ」での
二人の緊張感あふれる会話は何だったんだ?とガックリきました。

せめて、戦闘中に追い詰められた末に目覚める(結局「覚醒」かよ!!)とか、
苦戦の末に倒した後、なんらかの方法でもって神速のようなものを会得するとか、
ありがちですけどその位の演出が欲しかったな、と思います。
そういった意味では>136の意見には一部同意。


あと、既出ですが武器庫の件は私も矛盾を感じました。
書き手さんの説明待ち〜♪
165書いた人:04/01/22 10:32 ID:5yLshm3g
>>164
えっと説明させていただきますと、
恭也が極度の疲労状態にあったために
反応が遅れて恭也が単に鈴音の移動速度を錯覚しただけです。

あの状態では恭也は神速を発動してないですし、
当然鈴音がいきなり強くなったとかいうことはありません(苦笑

だから「剣が全く冴えてなかった」の台詞があるわけで。
それ程恭也の体力の消耗が激しかったと、そういうことです。

元来圧倒的に優位な立場にいるものを戦闘中に強化しても意味がないでしょう?
166書いた人:04/01/22 10:43 ID:5yLshm3g
補足説明

私の書き方が悪かったのもしれませんが・・・
戦闘開始時の恭也の(止めに神速は使えない)で神速で戦わないことは明言してます。
ひょっとして・・・鈴音が飛針受け損ねて神速発動とか思われてしまったのですかね。
167名無しさん@初回限定:04/01/22 10:46 ID:VWQcdzXu
>>165
>あの状態では恭也は神速を発動してないですし
あの〜・・・・。
600の最後で、恭也は「射抜」使ってますよね?

「射抜」って、神速を利用した技なんで
「神速を発動してない」ってのは あ り え な い ハズなんですが。


あと、5行目の(苦笑)ってのは何でしょうか。
ひょっとして、私のこと馬鹿にしてます?
168書いた人:04/01/22 10:56 ID:5yLshm3g
>>「射抜」って、神速を利用した技なんで
>>「神速を発動してない」ってのは あ り え な い ハズなんですが。

ありゃ、そんな設定があったのは知りませんでした。
リリカルおもちゃ箱の方でクロノに技見せている時に普通に使ってたような気がしたんですが。
私の記憶違いでしたら申し訳ないことです。

>>ひょっとして、私のこと馬鹿にしてます?
気を悪くされたならあやまります。
全くもってそんなつもりはありません。

感想の類はありがたいものです。
突っ込みも勉強になりますのでよろしかったら今後もお願い致します。
169名無しさん@初回限定:04/01/22 11:06 ID:vNncieO3
「綻び」書き手さんご自身もとても変だと感じるならリテイクされてもいいかと。
ただ、すでに続きも書かれちゃってるんで、整合性保つ必要もありますが。
リレー小説だし読み手側も出きるだけ好意的に解釈しよーな。
170名無しさん@初回限定:04/01/22 11:51 ID:VWQcdzXu
>>168
>リリカルおもちゃ箱の方でクロノに技見せている時
その時見せていたのは確か型だけだったような・・・・私もその辺の記憶は薄れてますが。
まあ、技のランクを「射抜」から少し下げ(「貫」とか「徹」あたり)れば良いだけの話ですが。

少々厳しいツッコミでした(「設定厨ウザイ」とお思いになったでしょう)が
その位の気持ちでやってもらわないと
既出ですが本当に「ただキャラの名前を借りただけ」になってしまうと思います。


あと、細かい事ですが
>ちなみに高町恭也が飛針を投げた段階で桜井舞人は芹沢の手によって気絶させられている。
こういう無機質な説明書きなら、
芹沢さん等に喋らせた方が良かったように思います。
「貴方のお友達は〜」みたいな。
(スミマセン、新撰組はよく知らないもんで・・・・こういうキャラで合ってるのか?)


ただ、構成がしっかり出来ていて非常に読みやすいので
引き続き期待しています。
171名無しさん@初回限定:04/01/22 12:19 ID:6HACm3Mr
自分で出したキャラを最後まで自分で面倒見る以外の選択肢が取れそうにないなコレ。
このスレ見てると。
172名無しさん@初回限定:04/01/22 14:24 ID:xj+ZLeWS
そうかぁ?
でも確かに、知らない作品は手を出しづらいな。
173名無しさん@初回限定:04/01/22 16:09 ID:sBIImXHV
うーん、個人的には「射抜」とやらに関してはちょっと厳しすぎだな。
これは一言注意して終わりなレベルの話だと思う。
少なくともこの書き手は前回までの話から、
高町や舞人どんなキャラか最大限汲み取って書くということをしていると思う。
当たり前の事なんだけどね...

武器庫の話はその当たり前ができてないっぽいのがにんともかんとも。
本気で書き手の誠意を感じられない。前の話を読むって常識よ?
これがまかり通るなら、ケルヴァンが、寝ている間にヴィルの体内に爆弾仕掛けてて、
ヴィル爆殺とかいう話も通ってしまいかねない。そういうレベル。

後、確かにヴィルはいらね、と思った。
これもリレーかと思うしかないが、あまりにも急に目覚めすぎ、出撃しすぎだよこのオッサン。

174名無しさん@初回限定:04/01/22 16:42 ID:E487tp0S
「迷いと決断」、私は良いできだと思いましたけどね。
恭也の疲労の説明がしっかりあり、しかも恭也の相手は新撰組最強の沖田ですから。
そういう意味で対戦相手にまで気を使って書かれてるのかなぁと。

それはそうと、矛盾の種がちらほらと散見されるようになってきましたね。
特に気になるのが「招」未登場での「狩」の存在。
設定では魔力の素質があり召還された「招」に巻き込まれる形でしか
「狩」は存在し得ないと思いますので、この辺矛盾なく話が進むといいなぁと。
ランスの場合はシィルが「招」ではぐれてるとかですかね。

あとは「狩」のランス他が何で中央に居られるの? とか。
利用されてるだけかな
175「不敵」の書き手:04/01/22 17:02 ID:TiIoe4a5
すんません、最後のプロフィール全部『狩』と『鬼』を間違えておりました。
もっとしっかり添削せんと駄目ですね……気をつけますわ。
176葉鍵信者:04/01/22 18:32 ID:M+UtcpbA
ヴィルが突然目覚めたと言いますが、
リリス・蔵女・葉月の干渉から続いてるんですよ。
突然突然言う方も、その辺の物語読んでますか?
あれ、下手したら彼女ら三人で全てが決まってしまう展開だから
ヴィル自身もまずいと思って、速攻でハンデをかけたりしたわけですが……
まー、まずいと思うなら他の人も狩をさせずに調整取ればいいんでは?
俺も狩をさせるつもりは、元からvsママトト連中の一回切りの予定だったんで。
177名無しさん@初回限定:04/01/22 18:46 ID:wdU/HGV5
読んでますってば!
ギャグっぽいのはあえて狙った部分もあります
日和については乾いた報われない死を描きたかった、
傍から見てこいつ間の悪いやつだなぁと思わず失笑してしまうようなね。
倉庫戦は早く終わらせたかったという気はないですが、
長期戦はないでしょう、どう考えても援軍のこないママトト側からみれば
奇襲失敗後は一撃離脱しかないわけで

とりあえず新作のからみで倉庫爆破は全面カットします。
修正、しばしお待ちを
178名無しさん@初回限定:04/01/22 18:47 ID:IaHEIMK0
黒幕本人が動くんだったら手下使う意味ないじゃん、ってのは感感俺俺?
179名無しさん@初回限定:04/01/22 18:54 ID:D1kJlawx
ところで死者蘇生はNGのようだが…
…既にゾンビな方々がいるようだが(藁

そんだけ
180葉鍵信者:04/01/22 18:59 ID:M+UtcpbA
>179
>141
181名無しさん@初回限定:04/01/22 19:33 ID:sBIImXHV
>>177
いや読んだのならなんであんな矛盾だらけな話が書けるのか
本気でご教授願いたいのだが・・・

>>176
うーん、蔵女達の話が投下されてから
 一時間でヴィルが目覚める話を書いて投下するのが、「突然」。
ヴィル側が危機に陥いる話が投下されてから
 30分でヴィルが出撃する話を書いて投下するのが、「突然」。

まあ、蔵女達の話は微妙だとは思ったけどね。
彼女達がバランスクラッシャーになるのか、ヴィルが目覚めるリスクはどうなのか。
そこら辺のつりあいやタイミングを考えながら、暫く様子を見るのが慎重で優良な書き手。OK?

あんな迅速な対応じゃ、
「俺のヴィル様は完全無欠でその計画もパーフェクトじゃなきゃならないんだYO!!」
ってな書き手の魂胆が見え見えで... もうちょい他人の出したネタも大事にしようや。
182葉鍵信者:04/01/22 19:39 ID:M+UtcpbA
>181
>一時間
蔵女達の話はどうみても速攻で制限かけないとまずいと思ったから。
>30分
いや、出撃する話を書いてたら投下されたから訂正したんだが。
>そこら辺のつりあいやタイミングを考えながら
これに関しては同意。
後は、とんでも論過ぎてつける気にならんw
183名無しさん@初回限定:04/01/22 19:54 ID:wdU/HGV5
>>177
おおぽかと言わざるを得ないですね、われながら
許してくださいと平謝りするしかないです、とりあえず新作と同時にUP
さぁ、どう出る総帥

修正についてはあまり手を加えることはしませんでした
不要部分の削除のみにとどめました
184名無しさん@初回限定:04/01/22 19:58 ID:/XnaDu0K
>>183
うっそ!
倉庫爆破、キャンセルされるの?
爆破の後、として話書いちゃったよ…(´・ω・`)

日和の件なのは判りますが、修正時もどうか倉庫だけは爆破させてくだちい…
185名無しさん@初回限定:04/01/22 19:58 ID:sBIImXHV
>>182
>>そこら辺のつりあいやタイミングを考えながら
>これに関しては同意。

同意してくれてあんがと。
つまりあなたはそれをしないでバランスクラッシャーを
気軽に動かしちゃったんだし、それに批判がきて当然では?
まあ、あなたの口癖である「読み手の意見を受け取りながら」頑張ってくださいよ。
(これが口癖になるってことは、これができていないってことなんだがなぁ...)
186名無しさん@初回限定:04/01/22 20:00 ID:/XnaDu0K
>>18
尚、このままの展開で行く、という事なら、連投規制に引っ掛からぬよう、
すぐにでも自作を上げさせてもらいまふ(`・ω・´)
187名無しさん@初回限定:04/01/22 20:07 ID:/XnaDu0K
つか、既に修正済みの奴、投稿されていたのでふね…(´・ω・`)

倉庫は爆破されないんですか?
これ以上展開は変わらないんですか?
齧ってもいいですか?


…書き直しまふ…
188名無しさん@初回限定:04/01/22 20:07 ID:fklV07Fk
>>186
hit and away書いた人じゃないですが意見をば。

なんなら鳳姉妹に爆破させてはどうでしょうか?
あの2人のスタンスからいってドライ達発見→C4投下武器庫大爆発とかでもいいかと。

結果が変わってしまっているのでこれくらいの補正はいいんじゃないかなぁ・・・
189名無しさん@初回限定:04/01/22 21:02 ID:/XnaDu0K
鯖直ったかな…?

>>188
自分零式プレイした事ないんですよね…
まあ、性格等は何とかなるにしても、問題は、
『既に書き終えてしまった事』
だったりしまふ…(´・ω・`)

現状はhit and awayの書き手さんの反応待ち、という所です。
同じ倉庫が二度爆破されるのは、流石に拙いでしょうからw
もし『倉庫は爆破させないザマス』という事ならば、188氏の鳳案か、
自作の全面改稿(^^;、をするしか無いですね…w

エースをねらえでも見ながら、まったり行こうと思いまふ。
190hit and away:04/01/22 21:38 ID:ioq1ARjA
うーん、とりあえずこの段階で倉庫をふっ飛ばしてしまうと
ケルヴァンにぬぐい難い弱みが出来てしまうのですよ、となると

ヴィルがハタヤマを救う→ケルヴァンがそれを糾弾する→ヴィルが武器庫爆破の責任云々を持ち出す
ケルヴァン苦々しくも引き下がる、という流れが容易になり
結果、デリリュームという今回の新作の話の意味が半減してしまいます。

ケルヴァンに責任がかからない方法でならいいのですが・・・
少し考えてみます、アイデア募集中
191葉鍵信者:04/01/22 21:55 ID:M+UtcpbA
>190
投下してからレスみた_| ̄|=○
192名無しさん@初回限定:04/01/22 21:57 ID:ioq1ARjA
上村の一件を持ち出して来たか・・・・ただ瞑想中に行われた事までも
把握されてるとなると、生半可な暗躍は、
というより悪巧みそのものがもはや不可能になってしまうね。

しかしこれで倉庫爆破が重なっていたら確実にケルヴァンは失脚だね
さて、どうするか・・・

193葉鍵信者:04/01/22 22:01 ID:M+UtcpbA
>192
いやまぁ、把握したのに関してはネタを幾つか用意してあるわけで……。

ここで書くとネタバレになるから止めておくか( ´・ω・`)
194名無しさん@初回限定:04/01/22 22:03 ID:/XnaDu0K
いやぁ、エースをねらえがちょと面白かった…実況がw

>>190
じゃあ、武器庫は爆破しない方がいい、という事でふか…(´・ω・`)

一連の展開を見ていると、ケルヴァン氏の責任をこれ以上多くしない方が良さそうという事ですし…
…書き直しまふ…
なのでできれば展開はこのままでお願いします(書き直して、しかし、結局倉庫が爆破、となったら目も当てられないw)
195名無しさん@初回限定:04/01/22 22:03 ID:7uO5wTFc
即レスですまぬが
おそらく眠ってるであろう間に行われたことまで把握しているのはやりすぎ
自分が瞑想やら何やらで状況を把握できないから
ケルヴァンらがいるのであって
こうなると反逆どころではなく管理側を動かす事はもはや出来なくなり
ただヴィルの顔色をうかがうだけの狩人集団になってしまうぞ。
196葉鍵信者:04/01/22 22:06 ID:M+UtcpbA
>195
その辺に関してのネタはちゃんと完璧ではないように調整取れるの用意してあるんですよ。
197名無しさん@初回限定:04/01/22 22:08 ID:IaHEIMK0
これリレーだから一人だけ分かっててもしょうがない気が。
198名無しさん@初回限定:04/01/22 22:12 ID:mobUU9Ib
葉鍵信者さんの中で調整が取れていても
分かっていない他の書き手さんが動きにくくなっているのでは?
向こうの掲示板で書き手さん達だけにネタばらししたりして
周りとの調整とっても悪くないと思う。
199葉鍵信者:04/01/22 22:13 ID:M+UtcpbA
>198
OK、そうだな、向こうで書く、けど読み専がみても責任は取らんw
俺の中では、書いちゃうと他の可能性の芽を積んじゃうんじゃないかと懸念してた。
200名無しさん@初回限定:04/01/22 22:22 ID:3kOiQXWt
裏設定を作ってしまっては、リレー小説の意味はなくなるよ。
そういうのをやりたければ、1人で書けばいいわけだし。
他の人が書いた作品をうまく繋げていくのがリレー小説の醍醐味だろ。
だからこそ、書いた本人でさえ先が読めない面白さがあるんだと思う。
好きなキャラだけが活躍すれば、あとはどうでもいいと言う人や、
自分が思った通りストーリーが展開しなければ納得しないと言う人は、
リレー小説ではなく、自分で全て書いた方がいいと思うよ。
201葉鍵信者:04/01/22 22:27 ID:M+UtcpbA
>200
んむ、そう思ってたから、あんまりかきたくなかった。
他の書き手さんの手によって変えられる方が
当然の状況で、書くとそれを潰す事になるんじゃないかと思ってたんだ。
まー、注釈はつけて従う必要ないって書いたけどな。
要望が多かったからやったが、今後は、こういうのあんまりしたくない……。
202名無しさん@初回限定:04/01/22 22:35 ID:mobUU9Ib
>201
いや、ああは言ったけど別に今発表した通りにに動けってことじゃなくて
何を考えているのかはっきりさせれば、他の書き手さんもそれに従うか裏切るか決まってくるかな
と思って言ってみたんだけど・・・
余計なこと言ったかもしれないんでROMに戻ります。
203名無しさん@初回限定:04/01/22 22:43 ID:/XnaDu0K
一瞬規制に引っ掛かって(´・ω・`)となりましたが、無事投下終了です。

上で倉庫について色々言ってしまいましたが、
一旦、なおそうとtxtに向かってみると、
結構簡単に直せてしまったという罠w

変な事で、気を揉ませてしまい、すんまそんでした。
204名無しさん@初回限定:04/01/22 22:50 ID:fklV07Fk
そろそろ本スレの容量が危なそうなんですが
スレ立てのルールそろそろ決めたほうがいいかも。
205名無しさん@初回限定:04/01/22 22:57 ID:/XnaDu0K
>>204
それと同時に、本スレにある既存のストーリーtxt等をどこか別の場所にまとめて頂けると嬉しいっす。
自分、過去ログに落ちてしまうと、もうそのスレがHTML化しないと見れないと思いますんで…(´・ω・`)

↑のは我儘だってのは判ってますんで、「そんなん、めいどい」って事ならばスルーして下さい…
206葉鍵信者:04/01/22 23:15 ID:M+UtcpbA
テンプレ。

スレタイ 葱サバイバル

前スレ
葉鍵ロワイヤルに負けないモノを作ろうではないか!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073371138/
から始まったリレー小説です。
どんどん書いて次ぎに繋げて行きましょう。

感想・意見は此方へ。
葱ロワイアル感想・議論スレッド01
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1073937552/

まとめサイト
http://www.h5.dion.ne.jp/~p_force/negi.htm
現状をまとめたダイジェストにルールまとめたものや人物表など
役立つものばかり。 書き手さん・読み手共に必読。
書き手間用の意見・打ち合わせ・補足・設定などを決めるBBSもあるので
それらの内容はそちらへどうぞ。
作成者:紫零氏thx!!

こんな感じで立てようと思うが意見pls。
207名無しさん@初回限定:04/01/22 23:24 ID:/XnaDu0K
>>206
自分は、天麩羅、それでいいんじゃないかと思いまふ(`・ω・´)
208名無しさん@初回限定:04/01/22 23:28 ID:Xn38gKn3
>>206
いいんじゃないでしょうか。
209名無しさん@初回限定:04/01/23 00:30 ID:T64W14eO
次ぎ→次
でF.A.
210名無しさん@初回限定:04/01/23 03:32 ID:TXMHzZTc
あーあ、やっちゃたねぇ。
 まあどっちもどっちというか、遊びにマジになってしまった
暗示書き手は普通に痛い。良い書き手だったとしも普通に痛い。
言っていることは正論かもしれんが言っても無駄だと思ったなら
黙って消えるべきだった。それならちょっとかっこよかったかもしれないのに。
 葉鍵信者は結局まとめ役という立場をエゴの正当化にしている点が救えないんだろうね。
書き手が語るのは口ではなく作品で、ということも理解していないようだし。
基本的に書くのがケルヴァン、ヴィルといった中央のことばかりで、末端を動かそうとしないし、
自分が中心に居ないと我慢できないんだろう。100人を埋めるということも全くやらないし。
 強力で厨なエゴを持ったもの同士がぶつかって片方が消えた。必然だな。
211葉鍵信者:04/01/23 03:50 ID:jA9XD/34
うーん、そういう風に受け取ってるのか、なんだかなぁ(苦笑
まぁ、こういう風に思う人もいるんだと参考になりました。
212名無しさん@初回限定:04/01/23 04:26 ID:VCPDLZfv
暗示書き手は自分の意見が通らなかったからってダダをこねたようにしか見えない。

>211
ヒステリー起こしたのは向こうだ。気にするな。
あんたは最後の挑発っぽい文章がなければもっと評価できた。
213名無しさん@初回限定:04/01/23 05:48 ID:hXKtRSvn
連投規制きついな・・・
662の名前欄はミスです。
「笑顔の価値」が正しい表記です。

>>211
言ってることは正しいとは思いますがもう少し角の立たない言葉を
選んでいただきたかった・・・
214名無しさん@初回限定:04/01/23 07:06 ID:EYp2r0p/
それ以前になぜ彼がツムジを曲げたのかがまったく分からない>暗示書き手
だれか分かるように説明してくれ
215名無しさん@初回限定:04/01/23 12:06 ID:3vjrng7U
どうでもいいが、なんでイングラムってこんなに人気あるんだ? 不思議だ…。
MP5とかの方がよっぽど扱い易いと思うんだが
216名無しさん@初回限定:04/01/23 13:50 ID:JA9NWeFK
どうでもいい
217名無しさん@初回限定:04/01/23 14:21 ID:/YflZcYl
>>215
パラララッ、パラッ、パララララララッ!

ぱらららららら……
218名無しさん@初回限定:04/01/23 15:26 ID:qbSNUomw
ま、葉鍵信者はSS書き手として一番レベルが低く見えるし、
取りまとめとしての対応もあまりうまいとは言えないので
しょうがねーだろうなぁと。
端的に言うと、自己中心的
葱で「葉鍵」を名乗ってる時点でアレだが。

しかしアレだよ、素人に拳銃持たしても有効活用なんてまずできんよ。
自動小銃ならまだしも
219名無しさん@初回限定:04/01/23 17:19 ID:wZMzbuVV
>215
銃器に詳しくない書き手なら分かないからだろうな。
種類も知らないし、前に出てきた銃と同じでいーや、みたいな。
ハカロワんときはデザートイーグルが流行ってたが、
デザートだし小さな銃だと思ってました、って人も居たし。
検索して調べるなり、詳しい人がつっこむなりでいいんじゃないかと。
>218
前半同意、後半はお察し下さい。
220名無しさん@初回限定:04/01/23 17:28 ID:/YflZcYl
>>217でパララと書いた者は、実はマブラブの奴を書いた者だったりもしまふ(´・ω・`)

とりあえずイングラム人気、との事ですが、自分は漫画版バトロワで、
某『彼』が使っていたサブマシンガンを武ちんに受け渡しただけっす。
それ以外に意味はありませぬw

ウージーとも迷ったんすけどねぇ…w
221名無しさん@初回限定:04/01/23 17:32 ID:OOBExaOP
葉鍵信者はSS書きとしては中級くらいだと思うぞ。
書き方の基本は書き手の中でもしっかり方してる。
もっと酷いのいっぱいいるしな。
ただ内容がパワー入ってる部分と入ってない部分の差がよくある。
まとめ役としてはやり方や言ってることは自分の意を曲げて正論だしてるんだと
思うときも多いが口調が・・・・・・・・
その辺を反省して頑張ってください。
222名無しさん@初回限定:04/01/23 19:16 ID:JW+E1vSe
口調を気にしてたら2ちゃんなんて見てらんないぞ。
まあ、固定なら多少は保身も必要だが。
223名無しさん@初回限定:04/01/23 19:22 ID:UWsDZJJ2
銃器の描写について疑問がある人結構いるのね
じゃあ資料性の高いホームページを知ってる人はこのスレにアドレスを貼るのはどうだろうか?
銃に対する知識のあるものが書き手をサポートする、書き手はおせっかいなら見なければいい
と、意見を言ってみる
224名無しさん@初回限定:04/01/23 19:37 ID:/YflZcYl
関係無いHPうpするのは、ちと気が引けるんで、自分が銃器の説明をしているHPを見つけた手順をば。
グーグル検索で、「銃器」「説明」 の文字検索。
んで上から三つ目の、アサルトライフルって書いてある部分をクリッククリック〜。

後はそこのHPのTOPに行けば、結構な種類の銃器が絵、或いは写真付きで載っておりますた(`・ω・´)
225名無しさん@初回限定:04/01/23 19:37 ID:rbsLkZxP
しかしまとめページがまだあんまり機能してないね。
今出てるだけで何チームあって、誰々が組んでいて、どんな目的で行動してるかって把握できてるのかな?
226名無しさん@初回限定:04/01/23 19:40 ID:Ctwoga81
それくらいは個人で把握しててもいいと思うけどな。
227名無しさん@初回限定:04/01/23 19:54 ID:JW+E1vSe
SIG、デザートイーグルあたりならふつうにぐぐればわかるんじゃない?
あるいはGUNからカタログ(ガス銃だけど)が出てるから読んでもらうか。
228名無しさん@初回限定:04/01/23 20:01 ID:/YflZcYl
大抵の銃器は、名前+知りたい情報(全体的なものなら「説明」とか、細かく「装填数」とか)
で、大体知る事ができますな。

グーグルは偉大ですなぁ…w
229名無しさん@初回限定:04/01/23 20:01 ID:MNNhUAJa
てめーらにいいこと教えてあげます
朝夜の八雲辰人一人だしておけば一人勝ちで終わりです
230名無しさん@初回限定:04/01/23 21:20 ID:rbsLkZxP
勝手にマスターテリオンでも小十郎でも突っ込んどいてください。限定されるだけです。
231名無しさん@初回限定:04/01/23 23:05 ID:k9mwF7Bk
一ROMの意見ですが、最近同じキャラばかりが動きすぎな気がする。
そのせいか、何だか妙な閉塞感みたいなものを感じてしまう。
個人的にはもっと色々なメーカーの、色々なソフトのキャラを動かして欲しいんですが。

最近動いてないキャラ、特に今日子と光陰なんか楽しみにしてるので
書き手さんには頑張って欲しいです。

232名無しさん@初回限定:04/01/23 23:53 ID:s+ifc89U
ナイアルラトホテップやらウェイトリィと親戚のアデプタス・イグゼンプタスとかアスモデウスな
人達もですが、モエかんのリニアが投入されてたんで一言。
リニアがらみで神崎を投入するんなら死んでも一定期間眠るだけで復活するつう設定が、
死人の復活なしに抵触する気がするんで気をつけたほうがいいかと。
戦闘力のほうも漆黒ありなら大陸一つ沈めるとかなんで、インフレ防止の制限が多くなりそうです。
書き手の皆様がんばって。
233名無しさん@初回限定:04/01/24 00:11 ID:evSOdbzi
八雲がついに来たか・・・・バランスクラッシャ―がまた一人
っていうかこいつが本調子ならヴィル程度一溜まりもないぞ・・・
234名無しさん@初回限定:04/01/24 00:22 ID:lTtKi2WI
ちゃんと作品を読んでいたら絶対に出てこないような発言なのですが・・・

バランスが崩れそうなのは承知の上ですのでそこで結界+葉月の刀という
ハンデを追加したのですが・・・
読み取ってもらえなかったのか、それとも読んでないのか・・・
235名無しさん@初回限定:04/01/24 00:30 ID:evSOdbzi
ちがうよ、何時どんな理由で全開になりうるか分からないでしょう?
貴方個人は制限を加えているつもりでもね、
能力解放の理由なんていくらでも付けられるから

そしてそのなった場合のリスクがあまりにも高過ぎます、
わずかでもそういう作品世界そのものを、
個人的な力技で明確に粉砕できる可能性を有するキャラについては参戦を控えるべきではないでしょうか?
236名無しさん@初回限定:04/01/24 00:35 ID:GoO96AQ7
マブラブのグループはすんなりと分かれたな。
喧嘩別れになると思ったんだけどな。
キャル、沖田、和樹に気に入られ?鬼寄りの展開になってきて今後の展開が気になるな。

>234
クトゥルフ神話関連でしたら、デモンベインの九郎&アルのフォローもお願いします。
2人はナイアルラトホテップの陰謀に利用され打ち破ろうしている人たちなので。
237名無しさん@初回限定:04/01/24 00:35 ID:l5l0LiuR
いや、そんなこと言い出したら魔力が目覚めて超パワーアップ、とかでも作品世界を粉砕するのに十分だから。
書き手次第でしょ。
238名無しさん@初回限定:04/01/24 00:40 ID:0UEEirDh
書き手読み手双方共に厨くさくなってきましたな(w
239名無しさん@初回限定:04/01/24 00:45 ID:evSOdbzi
もともと無いものを有るといいはったところで阻止は可能だけど
間違い無くそういう事ができると、
オフィシャルではっきりしているキャラの行動を阻止することは出来ないよ

実際フルパワーの八雲が好き放題したとしても、我々はせいぜい
書き手のモラルやバランス感覚云々についての意見しか口にはだせない
事実ヴィルがそうだし、皆ヴィルの動かすことについての文句は多かったけど
ヴィルのやった事については何も言わないよね
だって本当にそういう事が出来るんだから仕方ない。

そういう事です。
240葉鍵信者:04/01/24 00:51 ID:sPF0c/Je
葉月の刀でないと死ねないのがハンデとは思えんが……。
せめて蔵女たちと同じくらい半減+死ぬ可能性は全員と同じせんと……。
241名無しさん@初回限定:04/01/24 01:02 ID:l5l0LiuR
>>239
ヴィルは本企画内でのラスボスという特権的な位置に居るから比較にはならん。
242名無しさん@初回限定:04/01/24 01:07 ID:cybRdFDX
失礼、書き方が悪かったかな _| ̄|○
状態に書き忘れてるだけで
力は結界の影響+葉月の刀に削られて激減中です。

力が激減してるから葉月の刀以外(体がコナゴナになるとか)でも死ぬという
感じに書いたのですが・・・

あまりにも反発が強いようでしたら、却下も考えます。
243葉鍵信者:04/01/24 01:13 ID:sPF0c/Je
>242
ちゃんと調整を取れるようにしてあるならOKだと思うよ。 俺は却下しなくていいと思う。
作中や状態欄でその辺の状態について言及が足りなかったから
俺も他の人も危険性を感じたわけで……。
葱ロワのアズライトくんみたいに、外れないハンデがついてるなら
後は、みんなが良識もって使えばいいと思う。
244名無しさん@初回限定:04/01/24 01:19 ID:evSOdbzi
>>241
たとえラスボスであったとしてもありえない力や能力を行使すれば
当然皆叩いていたと思う、それくらいの良識は皆持っているはず

それにラスボスである以上、たとえばヴィルがこの作品世界を
彼自身の手で崩壊させようという展開を作るとすれば
よほどの理由付けが必要になりますが

八雲辰人はアクシデントによってこの作品にやってきただけの
いわば仮の客にすぎません、そんな彼がもし本来の力を取り戻しこの世界を文字通り
壊しにかかったとしても、
その理由付けについては、帰りたいから壊す、もしくは殺す、これで成立ですね
それを止める事はできない、だってキャラの行動と能力がちゃんと整合してるから

これは彼に限らず、例えばまぁ今回は関係無いけど
アルクェイドとかにもいわゆる企画外品的な力を持ったキャラすべてに言える事なんだけどね

>>242
とりあえず最後の状態欄になるだけ詳しく、今何が出来て何が出来ないのか
そして今出来ないことが出来るようになるのかどうかとかを書きこんで欲しいです
キャラがキャラだけになるだけ明確にしてください
245名無しさん@初回限定:04/01/24 01:24 ID:Fam4A5CJ
今読んだら南雲辰人参戦かよ…蔵女の爪もOKなのかよ…葉月の剣もですか…
ドラゴンボール並みの力のインフレが近いな、これは
もういっそのこと制限を外して派手な戦闘ものにするべきでは
強いキャラ同士食い合わせて普通の人間だけにしてしまえばなんの問題もないよ
つーかそうしないともうロワイアルだかなんだか分からないよ、これ
246葉鍵信者:04/01/24 01:42 ID:sPF0c/Je
うーん……。

>八雲辰人はアクシデントによってこの作品にやってきただけの

>それを止める事はできない、だってキャラの行動と能力がちゃんと整合してるから
普通、これを行なう人の良識も疑うと思う……。

力の戻る可能性については、ヴィルが死ぬルートのエンディング扱いとして
作中で戻る可能性はない事にした方がいいと思う。
彼が死んでも干渉力を断つ世界にかかったロックが外れるとは限らんし。=書き手によってはっきり言及されていない為
今後、変わってくる可能性もあるし……。
247名無しさん@初回限定:04/01/24 01:51 ID:evSOdbzi
>>246
八雲辰人は〜の部分に付きましては
あくまでも最悪の事態を想定しての意見ですので、
でも起きてしまえば書き手のモラルにすがる以外に
止められないですよね?
248名無しさん@初回限定:04/01/24 01:52 ID:HW+nDkWE
もうかなり一般人組の使い所に迷うな。
249葉鍵信者:04/01/24 01:54 ID:sPF0c/Je
>247
なるへそ。
また葱ロワを例に出しますが、もしアズやんが
真の力を覚醒してルドラぶっ殺して世界創造。
とかやったら、多分、会議開かれて「この作品はNG」で
作品が進むと思いますた(苦笑
=書き手のモラルっすね。
250名無しさん@初回限定:04/01/24 02:01 ID:RQYu0fDx
>>239
だからこそ、リリスが葉月と蔵女を送り込んだ設定が生きるのでは?
俺はアレはインフレによる世界崩壊を防ぐ上手い安全弁だと思ったよ。
ラスボス側だろうが召喚された側だろうが「世界を崩壊させる」者を
押さえつけるフリーの立場なのも使い勝手を良くしてる。
それに、葉月と蔵女の仲に不協和音が有る事を明言して、2人を使って
世界を崩壊させる事への予防線も引いてるし。
251名無しさん@初回限定:04/01/24 02:03 ID:evSOdbzi
>>249
そう、そんな厨な事をしでかした書き手に対しての
「んなつまらんすんなゴラァ!」という感じのNG申請は出来ても

アズライトがルドラサウムをぶちのめして世界創造という話に対しては
つまり作品そのものの整合性はきちんと取れているのだから
作品そのものの矛盾点によるNGは不本意ながらありえないということです。
252名無しさん@初回限定:04/01/24 02:06 ID:Fam4A5CJ
個人的にはかなり今の状態はやばいと思う、>>248さんの意見に自分も賛成。
一般人と能力者との世界の乖離が甚だしい、一方では見知らぬ世界にいきなり召還されなすすべもなく
狩られていくだけの13日の金曜日や漂流教室のような世界、もう一方では力を持った連中が降りかかる火の粉を
払っていくXメンやスパロボのような世界。
相反する世界が水と油のように分離しかかってるのが読み手に伝わってくる。
少なくとももうちょっと能力規制、SSのNGも含めた職人同士の話し合いが必要と感じるが、どうか。
253名無しさん@初回限定:04/01/24 02:11 ID:u4EfHB13
設定からして割と壊れ気味企画だったんだから、
強い奴らは強いヤツとして存在さしときゃいいんじゃないの?
アホ書き手でもなけりゃ、それだけに依存して
一瞬で一般人蹴散らして終わり、みたいな作品は落とさないっしょ。
インフレ展開がいい方向に進むとは思えないから、
強い奴を書くよりは物語を作っていただきたいものだが。
254名無しさん@初回限定:04/01/24 02:13 ID:l5l0LiuR
ていうか管理側は少数に抑えとくのが一番。10人でも多いと思う。
ただでさえパニクって勝手に殺しあい始めるし、あまつさえ魔獣がウロウロしてるんだから。
255名無しさん@初回限定:04/01/24 02:22 ID:evSOdbzi
>>250
ただし上手くは使われていない、もてあまされている印象
あれではただ世界を弄びに来た部外者以外の何者でもない



256名無しさん@初回限定:04/01/24 02:29 ID:evSOdbzi
ちなみに現在登場しているキャラの中で正直1番不安のがランス、
奴をコントロールできる書き手が果たしているのか?
使い方を間違うと別の意味で世界を壊しかねない

それと書き手の人たち全員に聞きたいんだけど
どこまで考えてキャラを登場させてる?少なくとも今自分が登場させたキャラが
どんな役割をもたせて、何を成させるか、
それくらいのヴィジョンは持って登場させているよな?
ただ出したかった、好きだから出しただけじゃないよな?
257名無しさん@初回限定:04/01/24 02:35 ID:u4EfHB13
リレー小説が何か考えると、長期的なヴィジョンなんて何の役にもたたねーけどな。
258名無しさん@初回限定:04/01/24 02:39 ID:Fam4A5CJ
一般人、能力者というカテゴリーで分けてやれば良かったんだよ…
一般人は血が流れれば死ぬ人間限定、武器が使えるのはOK。
能力者は特別な能力を持ってる奴全てみたいにすれば。
一方は普通のロワイアルになるし、もう片方は超能力戦闘大好きって人が書く。
今頃になって言っても仕方ないんだがな…
259名無しさん@初回限定:04/01/24 02:40 ID:zSjXShUs
ただ書き手の出したかったキャラを登場させてるだけなんじゃないか?
260名無しさん@初回限定:04/01/24 02:42 ID:l5l0LiuR
>>257
まあそれでも殺し方ぐらいは自分で考えといてもらいたいけどな。
261260:04/01/24 02:43 ID:l5l0LiuR
殺し方ってのは「どうやったら方法的に殺せるか」「どうやってストーリーから退場させるか」って意味で。
262名無しさん@初回限定:04/01/24 06:29 ID:GDhrEiuX
>>257に何となく同意。

ここの議論を読んでると、リレーの意味が分からなくなる。
数人の書き手が勝手に自分の脳内で、この世界はこうあるべき、と規定しているみたいだ。
そのくせ、その脳内設定を明確に示さないでおいて、いざ問題や疑問が発生すると
振りかざし始める。
どーなのよ、これ。
263名無しさん@初回限定:04/01/24 06:39 ID:GDhrEiuX
でも、それよりも違和感を覚えるのは、
作品世界の統一感を気にするあまりか、せっかく個性溢れるはずのキャラを集めているのに、
その個性を消して描いてるように思えること。
何の為のロワイヤルなんだろ?
能力云々ではなしに、性格や行動原理といったものが、既にオリジナルと化しているキャラも見受けられるし。
264名無しさん@初回限定:04/01/24 08:55 ID:u4EfHB13
書き手も読み手も、もうちょっと広い心で受け取りましょうってことで。
否定だけの意見交換に意味ねーしな。

>260
なるほど、確かに強すぎた場合に自分でカタつけれるように考えておく必要はあるかもね。
265名無しさん@初回限定:04/01/24 09:08 ID:5j901H2d
ああよかった。
まだ建設的意見言ってくれる人が残ってたみたいで・・・・
正直書き込むの憚られる雰囲気だたよ。

>>263
すまないがどのキャラか具体的に言ってもらえないだろうか?
あとどういう風におかしいのかもできたら。
そういう抽象的な書き込みでは修正しようにもさっぱりわからんので。
266名無しさん@初回限定:04/01/24 17:10 ID:v2JhraRz
八雲参戦で一気に雰囲気が変わったな
これから先、悪い意味で何でもあり的な方向に向かっていきそう
書き手はもう少し全体のバランスを見てからキャラを投入させて欲しい。
267名無しさん@初回限定:04/01/24 17:23 ID:Fam4A5CJ
>>265
荒れる原因になったSSぐらい雰囲気で読んでくれよ…
ここの連中が具体的に叩きだしたらその作者さんは書くの辞めると思うが叩いていいのか?言いたいことは多々あるぞ。
とりあえず最低でもオリジナル能力を持たせるな、出したはいいが他の書き手が手に余りそう(殺しにくそう)なキャラを出すな
キャラは性格、口調まで把握しとけ(自分は僕、私、俺なのか他人はどう呼ぶのか等)
これはリレーと言うことを考え、他チームとの繋がり方を考えろ、混ざる、戦う、別れるのは書き手の自由
「神は細部に宿る」を自分の頭の中に叩き込んどけ、細かいディティールこそがリアルさを引き出す
ざっと書いてみたが、これはこのスレでもさんざん言われてたことだと思うが…
268名無しさん@初回限定:04/01/24 17:33 ID:wH0XyTGU
個人的な感想だが、葉鍵氏はうまくまてめてると思う。
コテ同士でただ表面だけ穏便に取り繕うよか、バッサリと言い捨てるのも悪くない。
SSのデキ云々は、素人目の自分にはそんな悪くは見えないし。

全体の流れに関して。
書き手がもう少し増えれば、またスレの展開も変わってくかな、と様子見。

なんか偉そうですね。スマン
269名無しさん@初回限定:04/01/24 17:35 ID:l5l0LiuR
全体のバランスといっても、後付けで新キャラ投入できるからなあ。
既出のキャラの行動で予定が覆されるのと追加された新キャラで変わるのとでは意味合いが違うし。
だらだら登場人物増やしてどうするのかと。
枠組みはとっとと決めてしまうべきだ。
270名無しさん@初回限定:04/01/24 17:42 ID:aTLcud3U
はっきりとした構想を練ってから書いてるんじゃなく、行き当たりばったりだからねえ
271名無しさん@初回限定:04/01/24 18:34 ID:u4EfHB13
269の言うとおりだと思うな。
召還とかせずに最初っからキャラは決めるべきだったかと。今更だけどな。
色々問題もあるかもしれないが、一つずつ潰していくということで
数日中に枠埋めちゃうくらいのつもりで書き手さん達超がんばれ。
あと、読み手サイドも出して欲しいキャラとか居たら喚いてみてはどうよ。
今みたいな、新規参入者書くたびに叩かれるような状況なら、
誰かが支持してくれるキャラのが参戦させやすいだろうし。
>270
皆が何度も言ってるけど、それがリレー小説だからなぁ。
初めから最後まで筋が通ってるような作品が読みたいなら他を当たることを勧める。
272名無しさん@初回限定:04/01/24 18:37 ID:l5l0LiuR
>>267
他人が出したキャラの性格口調を把握するのは詳細なまとめがない限り難しいと思うぞ。
知ってるキャラだけ書け、と言うのもパーティ組んでたりすると無理があるし。
273名無しさん@初回限定:04/01/24 19:29 ID:DgVk0WQU
参考になるかどうかわからんが、ぐぐるヒット数の多いキャラを調べている
エルフは大体めどついた、1位は鳴沢唯(w
あとage、アリス、N+、くらげはやった
274名無しさん@初回限定:04/01/24 20:36 ID:6Qa8YZPb
なんか、コンペのTRPGみたいだな。
275名無しさん@初回限定:04/01/24 21:31 ID:94f25VWZ
唯はちょっと際立った個性が無いので、出ただけで埋没してしまいそう
基本的にエルフのメインヒロインは脇が個性的な分、逆に個性を押さえている傾向があるね
そういえばエルフのキャラってワーズワースの2人組以外まだ登場していないね
ちょっと以外。
276名無しさん@初回限定:04/01/24 23:14 ID:9gwxsu7L
本スレでも突っ込まれてるけど、別人と言ってもいいほど葉月のキャラが違う。
「我」だの「お主」だの……基本的に葉月はボクっ娘だぞ。
あと、蔵女の口調も微妙におかしい。
詳しくは覚えていないが、蔵女の一人称は「私」だったはず。
それに、赤い爪を使っていきなり人外バトルを繰り広げるってのも蔵女の性格からしてありえないような。

蔵女の方はともかく、葉月ほどキャラが変わってるってのは致命的な問題じゃないの?
しかも書き手が意図的に変えたとかじゃなく、明らかに自分がそのキャラを知らなかったからだろうし。
277名無しさん@初回限定:04/01/24 23:33 ID:Jf41y1db
>>276
え!そうなのか!?
ヤミ帽も腐姫も知らないからわからなかったよ

うーん、そこまで違っているのなら八雲云々とは別次元の問題になるね
278名無しさん@初回限定:04/01/24 23:34 ID:mGwWTbEm
>>276
申し訳ない _| ̄|○
リリス萌えだったため葉月の言葉使い忘れてたよ・・・
次書く機会があったら修正します。
279名無しさん@初回限定:04/01/24 23:39 ID:pZ0+hoX9
双厳見たいな
280葉鍵信者:04/01/25 00:18 ID:edRy/etc
二日続けて酒のんだせいで作品がかけない_| ̄|=○

もっと出して欲しいキャラの希望pls。

できれば、次で出したいんで……。
281地獄車 ◆Xoa6WeBjxs :04/01/25 00:22 ID:I0hlJFOJ
…んー。別人28号連発か。
やっぱり、葉鍵板と違って出演者に対する「共通認識」がないのが厳しいなあ。
でも、それは皆予想していた事だと思うので、これにめげずに頑張ってほしいものだ。
282名無しさん@初回限定:04/01/25 00:29 ID:JqkqHsMh
2次創作において脳内補正っていうのはどうしてもかかるからね。
それは仕方ない。
ただ自分にとって知らないキャラの場合は、その補正が当たり前となって
やがて重大な齟齬を引き起こす可能性もある。

それを抑止するのが「共通認識」なわけなんだろうけど・・・
283名無しさん@初回限定:04/01/25 00:59 ID:EymglXnr
>>280
んじゃ、灰被り姫の連中でもリクエストしてみます。
特殊能力者何人かいますけどほとんどは一般人並みの能力だし。
284名無しさん@初回限定:04/01/25 06:52 ID:M+k3X3Za
んじゃ、玉繭の連中でもリクエストしてみます
主人公は闇の王だけど
285名無しさん@初回限定:04/01/25 09:56 ID:xV6bM82e
企画自体に苦言を呈するような発言だと思うので、読みたくない人はスルーして欲しいのだけれど、

戦闘タイプのキャラや人外は一切NGにするか、
逆に非戦闘タイプのキャラをNGにするかしたほうが良かったのでは?
バトロワの面白みは、非力な高校生同士の戦いにあったと思う。
よくもわるくも、公平。
昨日まで普通の同級生だったのが、生き残りを賭けて戦う。
そのために工夫してみたり策を弄してみたり、醜い内面を晒してみたり。
飽くまでも基本的限界が公平だったからこそだと思うのだが、
この企画だと、最初から不公平が蔓延してて、意外性が生み出し難いのではないだろうか。
強いキャラが弱いキャラを倒すのは当たり前だし、
かといって、弱いキャラが強いキャラに勝ったら、「ありえない」と言われる。
元々攻撃的でないキャラが策略で戦闘キャラを破れば「キャラが違う」と言われる。
八方塞がりっぽい。
286名無しさん@初回限定:04/01/25 10:06 ID:kL+h6A7R
元々強い奴が、弱い奴を守ろうと庇ったり、
残虐な奴が、青春系原作のキャラをヌッコロしていったりするのは、駄目なのか?
全員同級生、という設定なら、逆にずば抜けた奴を出せないという枷も出てくると思うし、
どっちもどっちなのではないか?

ずば抜けた奴を出せない、ってのは、同級生のキャラと、ワーズ・ワースやランスに出てくるような化け物を
同級なのだ、なんていう設定に出来ない、って事ね。

公平過ぎるのも大変な物だと思うのだけど…
287名無しさん@初回限定:04/01/25 10:07 ID:kL+h6A7R
追記

スーパーロボット大戦みたいに、100Mを越すロボと、
6Mくらいしかないロボが同等に戦う物語もあるのだし、
行き着く所は結局書き手の技量なのではないか?
288名無しさん@初回限定:04/01/25 10:26 ID:v7sIeBDt
ていうか殺し合いなんだから嫌でも攻撃的になる香具師は攻撃的になんだろw
289名無しさん@初回限定:04/01/25 10:34 ID:xV6bM82e
>>286
それは元々の基本設計(存在理由)が違うキャラの絡みに、
意味を持たせることが出来るかどうかという書き手の能力的な問題であって、
疑問を呈した企画自体の問題点とはまた別だと思う。
それこそリレー形式ではなく、単独のSSならそこらへんもクリア出来るとは思うが、
誰がどういう意味でどのキャラを登場させたのか、物語にどう絡んでいくのかが不鮮明なリレーで、
初期の基本的なコンセンサスが中途半端では、破綻するのは当たり前だと思う。


スパロボは物語としての価値は無いでしょ。
290名無しさん@初回限定:04/01/25 10:58 ID:v7sIeBDt
それも私だ(藁

あと、>>677-684は無視ということでいいの?
291名無しさん@初回限定:04/01/25 11:59 ID:IZNJ41ik
1行系はスルーでいいと思うよ。
>285
書き手の努力と技量でなんとか。
策略で強キャラを破った場合キャラが違う、とか言われるか?
言われるなら話の流れじゃない部分が間違ってるんだと思うが。

ただ、何時どんなキャラが増えるのか分からんのは問題だと思う。
ある意味便利すぎだし、逆に言えば書き辛い要因にもなる。
葉鍵信者あたり、クレーム覚悟で一気に召還してくれw
292名無しさん@初回限定:04/01/25 16:56 ID:rlqZhj4Z
えーと、今出てるのが

アーヴィ/ナナス/シェンナ/ミュラ/ライセン/ヒーロー/ヴィルヘルム/ハタヤマ/初音/奏子
ケルヴァン/雅文/ゆうな/まいな/郁美/大輔/天音/悠/百合奈/恋
藍/舞人/つばさ/ひかり/麦兵衛/山彦/まひる/ひなた/香澄/透
沙乃/勇子/歳江/鈴音/カモミール/玲二/ドライ/エレン/和樹/司
末莉/ななか/沙由香/恭也/美由希/美希/霧/あゆ/遙/孝之
水月/五十六/光陰/今日子/羅喉/雪/乃絵美/モーラ/ギーラッハ/九郎
アル・アジフ/アイ/葉月/蔵女/小次郎/鳳あかね/鳳なおみ/紳一/日和/武
純夏/冥夜/尊人/千鶴/慧/壬姫/ランス/カレラ/スタリオン/カトラ
忠介/リニア/辰人

で残り17人か

>>273で予告したぐぐる調査が一段落したので
見出の上位17人書くぞ
参考までに

涼宮茜 4790/朝倉音夢 4000/白河ことり 3530/愛沢ともみ 3270/片瀬雪希 3000
高井さやか 2400/綺堂さくら 2310/タイガージョー 2330/天枷美春 2240/白河さやか 1840
鳴沢唯 1830/日野森あずさ 1810/芳乃さくら 1790/野々村小鳥 1750/千堂瞳 1610
仁村知佳 1560/飯島美雪 1540
293名無しさん@初回限定:04/01/25 17:02 ID:rlqZhj4Z
見出→未出
スマソ
294名無しさん@初回限定:04/01/25 17:28 ID:EymglXnr
リックも出てるね。あと日和はなかったことになったみたい。
295名無しさん@初回限定:04/01/25 17:39 ID:M+k3X3Za
辰人出るんなら、中のニャル様の宿敵である旧神
デモンベインの参戦キボン
296名無しさん@初回限定:04/01/25 17:41 ID:M+k3X3Za
↑旧神エンド時のね
297名無しさん@初回限定:04/01/25 17:54 ID:rlqZhj4Z
デモンベインってロボットの名前だっけ?
298名無しさん@初回限定:04/01/25 18:41 ID:4nX6ETo/
新キャラ出すよか、楽しくリレー小説見られるかが大事。
そろそろ改定スレを立てる等の対策とらんと、前みたいにまた過疎化すっぞ。
299名無しさん@初回限定:04/01/25 19:27 ID:ivZ1t7gV
>>298
改定スレ?何それ?
300名無しさん@初回限定:04/01/25 21:28 ID:kL+h6A7R
ロボとかアイテムの類は、展開上、でいいんじゃないか?
キャラほどの意見の相違は無いと思うし。
この先、強アイテムみたいなのが無ければ、
絶対一般人は生き残れんと思うからw

後は作者の理性と応用と常識に賭けて…w

鋼のレンキン術士のアルフォンス(ソだっけ?w)みたいなキャラは、
また別の扱いになるとは思うけど…
301名無しさん@初回限定:04/01/25 21:36 ID:XfuZ31ke
おい、本スレ>>685だけど
放っといていいのか?
302名無しさん@初回限定:04/01/25 21:39 ID:kL+h6A7R
>>301
見た…
あれ、どう考えても、終らせる気まんまんだろ…w

今まで書いていた作者さんか?
それとも、新規参入者?

マターリいって欲しい所なんだけどなぁ…w
303葉鍵信者:04/01/25 21:42 ID:edRy/etc
>301-302
うむ、ありゃNG。
あれは、無かった事にして進めだな。
っつーか、何のゲームすらか解らん。
304名無しさん@初回限定:04/01/25 21:59 ID:kL+h6A7R
なんか上の方で、本スレの容量がそろそろ一杯になる、とかいう意見があったけど、
そうなったらどうするの?
その際に現行の小説はどうするのか?
例えば、過去ログ落ちたら見れなくなる人対策のためにどこかに保存する、とか、(まとめページとかね、いや負担なのは判るけどw)
逆に、ログ見れない奴が悪いんじゃヴぉけ、というスタイルで行くのか。

あ、ちなみに粗筋ではなくて、まんま今まで書かれたストーリーをどうするか?、という事ね。
305書き手紫零:04/01/25 22:23 ID:3SN/L0HE
一応、NGらしいものは気にせずうp。もうね、自分必死です・・・。しばらく安静にしてます。
次回辺りから話に絡むと思うんですが・・・。
306名無しさん@初回限定:04/01/25 23:03 ID:hDEgJQV8
ぎゃん!ギ―ラッハの他人称が激しくバラついてる
今気がついたけど・・・・どうしよう、やっぱり統一してもう1度再UPした方が
いい?
307葉鍵信者:04/01/25 23:21 ID:edRy/etc
怒涛の飲み会三連覇も終わったし、明日からまた力入れるぞ!

>291
うーん、一応、次で3〜4人出そうと思ってる。

>292
ジョーは、どっちで出しても流石にまずいと思う……
時系列的にまだ洗脳されててヴィルに従うってのもありそうではあるが……

>306
やるなら早めの方がいいと思われ。
308名無しさん@初回限定:04/01/26 17:51 ID:cuZfKrN2
冷たい言い方かもしれないけど、
「初登場キャラとヴィル側のキャラが交戦。
適当に戦って適当な理由で初登場キャラ逃走orヴィル側キャラ撤退。」
この展開にはもうかなり食傷気味なのだが…
犠牲がでることも何度かあるけど、
激しい戦闘の末の犠牲とかじゃないし、
そのキャラが犠牲になることで何か物語りが発展しているのかというとそれも微妙だし…
そのキャラが犠牲になろうがなるまいが、状況にあまり影響を与えていないというか。

読み専だからかもしれんが、こんな序盤ですでに空気がだれている気がする。
武器倉庫周辺だけはいい感じでストーリーも進んだと思ったけど。
309名無しさん@初回限定:04/01/26 18:09 ID:/qgtllDb
>308
この企画は召還された人間が今どういう状況なのかをさっぱり理解していないからねえ・・
どんな思考パターンの人間だろうと、わけのわからない状況で
起こす行動なんて限られてくる。
そして次の展開も、今どういう状況かをわからせないと話にならないので
てっとりばやく戦闘させる展開が増えてくる。
初登場シーンのマンネリは必然だわな。
これがバトロワとかなら、ルール説明を受けた上で
それからどうするか無数のリアクションを書くこともできるんだがなあ・・

だから妙に見栄張らないで
シンプルな企画にしろって口酸っぱく何度も書きこんでたのに・・
こんなん最初の勢いだけで本スレに貼られてた
葉鍵月猫揚鬼ごっこみたいに勢いは最初だけで直ぐに廃れるよ。
事実どんどん書きこみの数も減ってるしな。

310名無しさん@初回限定:04/01/26 18:17 ID:jUYTTQo3
えーと、なんだ、鬼達がんばり杉な気が。

例:
召喚→鬼と出会う→戦うor逃げる→シボンor負傷
召喚→鬼と出会う→武器もらう→他キャラと適当に戦う→シボンor負傷


鬼が干渉しすぎだと思われる。
序盤だしもうちょっと招と狩を泳がせてみては?
戦闘とかは、魔獣とのカラミもできるし。
311名無しさん@初回限定:04/01/26 18:41 ID:ROhP+Hqh
>>310
上の例はともかく、武器を持っていない一般人は、
武器を持つ奴等、つまり鬼タイプのキャラと関わらなきゃ、手に入れられないんじゃないか?

招や狩がフラフラ空手で危険地帯を歩いていたら、それこそ魔獣の餌食になるだろうし。
武器に関しては、目を瞑るべきではないか?
オリジナル設定での魔力発動がポコポコ起こってもいい、ってなら話は別だけど、
まさかそんな事は無いだろうと思うしw

とはいえ、元々武器を持っている奴等は、確かに鬼と関わらなくても話進められるのだし、
その辺りは書き手の方で抑えてもらわんとな。
312310:04/01/26 18:54 ID:jUYTTQo3
>311
むしろ、その「武器を持たない一般人」をどう動かせるかが見せ所だと思われ。
ただ魔獣の餌になるも、元から武器を持つ者と協力するも、ギャグ方向に走るも、勇気と根性wで頑張るもよし。

現状は、武器を持たない者は武器を持つ者に狩られる役目しか出てないし。
(まあ、だからこそ「鬼ごっこ」な訳だけど)

だがそれならニトロサバイバル、又はアリスロワイヤルに改名しても問題ないと思うが。
せっかく一般人を出すなら、一般人なりに色々動いて欲しいって事で。


>312
偉そうに言うくらいなら自分も何か書きなさい。
313名無しさん@初回限定:04/01/26 19:50 ID:+b74RNj5
>>308
同感、実際書き手の中にもその事に関して問題定義をした人間もいる

>葉鍵月猫揚鬼ごっこみたいに〜
板の人口があまりにも違い過ぎるので比較はできないかと
状況としてはメインクラスの書き手が1時離脱している間に
変な言いがかりをつけられて皆冷めてしまった感がある

まぁ、でも自分の望む状況に変えることができるというのも
リレーの利点だと思う。

極端だけど例えば現在逃走中の双子を中央要塞のなかの放送室にでも
入れて、そこで今回の一件を島中にぶちまけさせるとか
こんな手段もあったりとかするし。

だから自分の望まない展開なら、自分の望ましい展開へと進めていけば
いいんじゃないかな?
作品という手段で干渉はいくらでも出来るんだから。
314名無しさん@初回限定:04/01/26 19:52 ID:+b74RNj5
あと、そろそろ次スレを立てないと、もう限界だぞ
それと最後に投稿されてる話だが、あれで終わりなら
ちゃんと登場人物の名前を最後に入れてくれ
315名無しさん@初回限定:04/01/26 20:05 ID:+b74RNj5
>>313
>>308ではなく>>309だった

ともかくそろそろ全参加者に何らかの共通意識を持たせないといけない
右往左往しているだけの展開は、そろそろ限界に近くなってるし
でも、一応現在の纏め役である
葉鍵信者氏はそういうインフラの部分についてはかなり甘いんだよね

作品的な部分もそうだけど、こういう部分もしっかりと議論できる間にしておかないと

でも始めるタイミングとしてはあれでよかったと思うな
最悪今になっても始まらなかったと思うし。
316名無しさん@初回限定:04/01/26 20:27 ID:nhwB48oS
そもそも本スレ500KBoverで書き込めなくなってないか?
だとすると落ちる?
317本スレ703:04/01/26 20:27 ID:aqcIaNU5
えーと・・実はもう容量使いきってしまってます。
昨日の内にここで知らせておいた方が良かったですよね。
深夜だったんでそこまで頭が回らなかった・・
どうもすみませんでした。
318名無しさん@初回限定:04/01/26 21:02 ID:ROhP+Hqh
自分は話の目的が曖昧な気がする…
大ボスとして例の三人がいて、最終目的に、味方全滅か、ボス全滅、
とあるけど、それだけじゃ大雑把過ぎると思うのよな。
ゾーマしかいないDQ3みたいな物だろ?w

大ボス以外にも、中ボス、或いは中間目的みたいなものがあればいいなと思う。
例えば中央には結界が張られていて、それを壊す為に島のあちこちにある中継施設を壊す…みたいな。
現状では中ボスらしきキャラは無く、カズキたんのような上戦闘員のような奴が少々。
カズキたんをヌっころしても、話は進まんからねw
中ボス、中間設定、そして中間目的のようなものがあれば、現状よりも作者さんらがやりやすくなると思うんだけどな。
それによって話にメリハリがつくと思われ。

とはいえ、これは全体的な話の内容に関わるから、ぱっと出の作者の物語で
「中央には結界が!!」などと書いても、どうかなぁ、と思うし。
信者氏やまとめサイトの管理人さんみたいなコテハンのメイン作者さんが、
上記の設定でなくてもいいから、細かい世界設定を作ってくれれば、いいかなぁ、と思う。
でないと、今より話が少し進んだだけで、もう、大ボスを殺す、という選択肢しか無くなるような気がする。

→ ボスを殺す → ボスを殺す → ボスに殺される さあ、選べ!
みたいなw
319名無しさん@初回限定:04/01/26 21:15 ID:7MH0/f9q
早く次スレ立てるしか…テンプレなんかどうでもいいから
こんな紛糾しているときに停滞したら不味い事になるよ
俺は今試したけど無理だった、後は頼む
320名無しさん@初回限定:04/01/26 21:18 ID:ROhP+Hqh
シンプルに
『葱ロワイアル(仮)パート2』
でいいんじゃないか?
某新体操みたいな名前が気になるけどw

ちなみに自分も無理、後は頼むw
321葉鍵信者:04/01/26 21:30 ID:a7pJw+j1
葱サバイバル2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075120200/

立てたぞ。
322名無しさん@初回限定:04/01/26 21:34 ID:isD89VVp
>318
んなもん決めてどうすんだよ。
そもそも、仮設定に初音とかを殺すか全員が死んだら終わり、
とか書いてある時点であれじゃないかね。
323名無しさん@初回限定:04/01/26 23:16 ID:aepKo6BQ
不精せずに最初から話をUPしなよ
前スレがDAT落ちしたらどうすんの?
いちいちまとめサイト見ろってか?・・・意識がどうも低いなあ。
324名無しさん@初回限定:04/01/27 02:17 ID:eI5h2NbZ
言ってることは正しいが、ずいぶん口調がきついな。
まあ、>>323に限らずこのスレ、名無しもコテ書き手も口調がきつい奴が多い気がするが。
ぜひともその殺伐とした雰囲気を作中でも活かして欲しいものだ……ってこれじゃ俺も煽り口調かw

うーん、感想付けたいんだけど、結局いつもの新キャラ登場シーンだね、としか言いようが無いかも。

つーか、
延々と似たような新キャラ登場話書くとか、マブラブ連中大量召還とか、
俺設定でバランスクラッシャー登場させちゃったりとか、
ろくに新キャラ出さないで中央や鬼側の話だけ書くとか、
ろくに新キャラ出さんないでCANVASやそれ散るキャラの話だけ進めるとか、
そういうことをするぐらいだったら、さっさとキャラ締め切ればいいのに、って思うの俺だけなのか?
あるいは、一月中で締め切っちゃうとか。

このだれきった空気で100人なんて、もてあますの火を見るより明らかだと思うのだが…
少なくとも俺には、書き手達が新キャラを出したくて出しているようには見えないんだよね。

325名無しさん@初回限定:04/01/27 02:53 ID:xfeeHwzf
ていうか100人も必要ない。どうせだぶついて早期に始末されるだけだから。
326名無しさん@初回限定:04/01/27 03:34 ID:eI5h2NbZ
早期に始末が出来ればまだいいけど、
それさえも出来ないで放置キャラ続出の予感。
既に放置されてるキャラがたくさんいるし。
327葉鍵信者:04/01/27 04:12 ID:IgEeDBaM
まず、意見の多かった全員の共通意識と言う点に
ついて改善する作品を投下してみますた。

次からどんどん残りの面子埋める作業にかかろうと思います。
328名無しさん@初回限定:04/01/27 08:44 ID:74cwsENS
>>327
客寄せ目的か何だか知りませんが
いちいちageるのやめて下さい。
以上。
329名無しさん@初回限定:04/01/27 17:38 ID:PpxLYDIz
そもそも100人とか言い出したのは誰だ?
流水大説じゃあるまいし…
330名無しさん@初回限定:04/01/27 18:28 ID:+zF7+apN
旧ロワの方で復興の兆しがあるな。
331名無しさん@初回限定:04/01/27 18:53 ID:h2wIlulU
100人くらいは書き手の人数とやる気があれば十分に捌ける人数だと思うけど、
やっぱ最大の過ちは各自召還とかでちまちま出していく制度だろうな。
いっその事リセットしてやり直すとか。
書き手が居なくなりそうだけどさw
332273:04/01/27 21:08 ID:t232TwTd
どうする?100人のリスト出す?
333名無しさん@初回限定:04/01/27 22:15 ID:5Vgo+Ij1
>>本スレ18
他のリレー小説ならNGモノだろうな。
そろそろ企画が空中分解しそうな悪寒。
こんなヤバイ企画を続けてきた書き手さん達超偉い。
もっとがんばれ。超がんばれ。
334名無しさん@初回限定:04/01/27 22:22 ID:xfeeHwzf
土台がちゃんとしてない所にまともな家は建たんって事かね。
335名無しさん@初回限定:04/01/27 23:09 ID:yYjvl1jw
確かに独断専行が過ぎる、というよりも
葉鍵信者氏の根底にあるのは、「俺の物語」という思想ではないのだろうか?
つまり、あくまでも話を作るのは自分であって、他の書き手は
あくまでそれを手伝ってもらっているとだけという感覚、
だからこそいきなりな展開が多々見られるのではないのか?と邪推して見る。

ともかく主宰が勝手に自分の城の中でドタバタやるのはいいが
世界に影響を及ぼすことを行うのなら、まずは一言あるべき
本家ハカロワは島内部の時間を決めるだけでも、かなりの審議を行っていたことを
知らないわけでは無いでしょうに
336名無しさん@初回限定:04/01/27 23:15 ID:yYjvl1jw
>各作者さんへ
キャラ描写を濃くするのはいいけど、そのせいで展開が遅くなってる
たまには描写を控えて、ストーリーを進めるのも大切なのではないのかな?

今のところはメイン書き手4人のなかでは
描写中心が3人に展開中心が1人って感じだね、
もう少し展開メインの書き手が加われば、回転はかなりよくなるはず。
欲を言えば伏線回収が出来る始末屋が入れば完結も夢ではなくなる。
337名無しさん@初回限定:04/01/28 00:46 ID:s1KdnInv
新作お疲れ様 だけど一言
最後の状態欄もきっちりと書こうよ、以前と変更無しって何?
じゃあ次に続きを書く人はさらにその前の話をわざわざ確認しないと行けないことに
なるんじゃないのですか?

そういう手抜きは…というか不精は止めようよ。
338名無しさん@初回限定:04/01/28 00:49 ID:4DkGVZPQ
暗示作者さんが離脱宣言をしてしまったので、
使っていいのかなと思い、キャラをお借りしますた(´・ω・`)
(借りるっつーか貰うっつーか…w)
活用させていきたいと思ってますんで、
生温かい目で見守ってくだされば幸いです。
ちなみに水月もお借りしたいと考えている所存でふ。
では。
339名無しさん@初回限定:04/01/28 00:51 ID:4DkGVZPQ
>>337
一スレ目で何人かが変更無し、みたいな感じで書いていたので、いいのかなと思ってましたよ。
とりあえずステータス部分は、今裏見て、追加投稿しまふ(´・ω・`)。
すんまそんでした。
340名無しさん@初回限定:04/01/28 00:56 ID:s1KdnInv
>>338
別にこのキャラはその書き手専用とかそういうのは無いはず
というかリレー小説においてそれはむしろタブー、
書きたいキャラがあればじゃんじゃん書いていっていいのですよ。
頑張って!
341名無しさん@初回限定:04/01/28 01:27 ID:WR6gchNI
いまさらハカロワFlash見たんだが…勝負にならねぇな。
職人の数が全然違う。
Flashだから、見てる面はほとんど絵の方なんだが
絵描きの数∝SS書きの数だろうから、そう間違ったことも言ってないだろう。
出場しているキャラの半分くらいはわからないとSS書きも支援も難しいだろうが、
ネギ板全土じゃ範囲が広すぎて無理がある。
職人の絶対数は大差ないのかもしれないが、
守備範囲が全然違うのが痛いな。
本気で負けないものを作ろうとしたのであれば、企画をそのままコピーするのではなく
ブロック戦にするとか、何らかの工夫が欲しかった。
はじまっちまったもんは仕方ないが、
折れもそんな理由で何も描けないクチ_| ̄|○
342名無しさん@初回限定:04/01/28 02:50 ID:/hktvZmN
葉鍵板の作品で比べるなら、現状ではロワより鬼ごっことだと思う。

リスタートとか考えないなら、キャラ枠をガンガン埋めていって、
サクサクと殺し合いを始めるのがいいんじゃないでしょうか。
世界がより殺伐したモノになりゃ展開速度も上がるだろうし。
あと、まとめ屋が居ないのが痛いっちゃあ痛いね。
まだまだ展開速度が遅いから時間とか把握できるけれど。
自称まとめ役がこれから頑張ってくれると期待しておこう。
343名無しさん@初回限定:04/01/28 02:54 ID:ADZ26WBg
>>本スレ18とか
だから>>218 って表現したんだがなぁ。
中心人物を動かしているという立場もあるのだろうが、彼が書いている
内容は、物語として他のキャラの行動を生かすのではなく殺す方向に
しか働いていないように見える。
特にみんなに影響があるはずのとっても重要な内容について
思いつきで30分くらいでぱっと書き上げて推敲も足りない状態で
書き込まれているのではないだろうか。
そういう意味で「SS書き手として」一番レベルが低く見える。
344名無しさん@初回限定:04/01/28 04:28 ID:v016rpn4
そもそもまとめ役なんてリレー小説で必要なのか?
知っているのは葉鍵板だけなので、データとしては不足かもしれんが、
ここまで我の強いまとめ役のいるリレー小説なんてはじめて見た。
正直、さして能力が高いとも思えない一人に頼っている時点でかなりやばい状況だと思う。

前に言われていたが、葉鍵信者氏はまとめ役という理由でエゴを正当化しすぎ。
他の書き手は顔色を伺いすぎ。後、彼に甘えすぎ。
なんていうか、ろくにテンプレの相談も推敲もしないで独断で新スレたてた葉鍵信者氏に、
(あんなテンプレじゃ、どんな内容でリレー小説書いてるのか一見さんには分からんだろうに…)
とにもかくにも新スレを立ててもらったのにもかかわらず、乙の一声もかけない他の連中。
これが現状を端的にあらわしていると思う。
345名無しさん@初回限定:04/01/28 04:34 ID:v016rpn4
後、感想も。
うん、二つのグループが合流しただけの話といってしまえばそれだけかもしれないが、
放置されているキャラを積極的に動かそうとするのは良い感じ。
後、以前起こったイベントを積極的に取り入れようとする姿勢は好感度高し、かな。

両者ともかなり厄介ごとを抱えている奴らなので、うまくイベントが進むかもね。
孝之もこれで少しは拳銃の使い方もマシになるかもしれないし。

正直、登場枠を埋めることにやっきになるぐらいなら、
こうやって今まで出てきたキャラを動かしていった方がいいと思うんだけどなぁ。
100人という数になぜか固執しているみたいだけど。
346名無しさん@初回限定:04/01/28 04:50 ID:/hktvZmN
>344
むしろ葉鍵板のまとめ屋は、かなりしっかりしてると思うが。
住人ならハカロワやハカ鬼でまとめが幾度も投下されてるの見てるっしょ?
まとめ役っても葉鍵信者とはやってること違うわけだけど。

枠埋めんでもいいけど、それならここで打ち切るとかして欲しい。
新キャラが急に現れて何か影響を与える、ってのはなんかな。
347名無しさん@初回限定:04/01/28 05:40 ID:v016rpn4
>>346
それはまとめ役っていうか、裏方としてのデータ作りとか、そういう話だよね。
そういう「まとめ」は確かに充実しているね。
そしてその人たちは基本的に表には出ず、その発言力も他の人と変わらない。
このスレでいえば葉鍵信者氏じゃなくて、紫東氏のような人たちだね。

でも、企画全体を覆う「まとめ役」なんてのは聞いたことがない。
全く無いわけではないが、効果的に機能しているところは見たことがない。
348名無しさん@初回限定:04/01/28 07:31 ID:SA2nhobL
埋めるなら>>292を参考にしてさっさと埋めればいい訳だし
349名無しさん@初回限定:04/01/28 08:24 ID:4DkGVZPQ
>>292の人気キャラリストの中にただ一人いる漢キャラが、
なんかこう、笑いを誘いますなw
350名無しさん@初回限定:04/01/28 16:57 ID:D/wRo0KG
なんか葉鍵信者を叩こう、リレーを潰そうって風にしかなってないな。
散々言われまくった意見の共通意識や残りの穴埋めやインフラを整備しようとして、
彼は作中で投げかけをしたり、>>327で残り埋めますって言ってるのみんなの意見を受け入れてくれてる証拠なのにね。
無理に100人出し切る必要はないって前に言っていたのも葉鍵信者なのに。
それが期待に答えてくれたら、今度は手の平返して叩きに走るのはかわいそうな気もした。
スレ立てだってテンプレがでた時には反対意見ないのに
いざ立ったら文句言うのが出てくるのはおかしい気がする。
大分前からあったんだから代案出すなりもっと早く言えばいいのに。
書き手が何かすればそれを逆手にとり一面を取り上げて鬼の首を取ったように
叩いてる香具師は何の役にも立ってない事に気づけ。。。
でないと書き手も志望する人も減るよ。
351名無しさん@初回限定:04/01/28 17:05 ID:D/wRo0KG
後、葉鍵信者はよくやってると思う。
まとめ役というよりか議長的な役割で、やってくれてるよ。
彼がいなかったら始まらない、始まっても口ばっかの議論で、
ここまで進まなかったと思う。
それと叩きや煽り、憎まれ役を一手に買ってくれてるところもあるね藁

ただ葉鍵信者は、ゲームやった人じゃないと楽しめないSSっぽい内容あるからそれにもっと気をつけるべき。
あのメタモルファンタジーもやったことある人ならにまりとできるものだし。。。
352名無しさん@初回限定:04/01/28 18:59 ID:1HYmFAjw
俺はそのせいでストーリーの中核を全く触れない。
葉鍵信者がそもそも状況描写不足の上に
メタモルファンタジーなんて微妙なゲームを中心部に持ってこられても・・
353名無しさん@初回限定:04/01/28 19:07 ID:u2FIDkr0
孝之をただの裏切り男としてしか使ってないような・・・。
へたれだとは思うが、あそこまでではないだろう。
354名無しさん@初回限定:04/01/28 19:16 ID:L3K6o2JI
でも一番キャラ立ちしている罠
355名無しさん@初回限定:04/01/28 20:07 ID:tI5vhHEJ
能力とかは原作に準じるかそれ以下にすべきだろうけど、
行動面、思考面はある程度は膨らんだ形にならざるを得ないだろうな。
356名無しさん@初回限定:04/01/29 00:14 ID:e56x7O1j
>>351
そうだな、メタモルファンタジーなんて俺も知らんよ。
「知ってる奴いない=一人の人が書くしかない」になるから早めに死んでくれたほうがいいんだよな…
ランス、ギーラッハあたりに下克上させればいい具合に引っ掻き回してくれそうな気がする。
後はそれをリレーの流れとして書けるかどうかだろうな。
357名無しさん@初回限定:04/01/29 00:28 ID:/S9CCoe/
2000発の装弾数のサブマシンガンって何ですか(;´Д`)?
358名無しさん@初回限定:04/01/29 00:43 ID:zMtC/6hO
>>357
コスモガン。
359名無しさん@初回限定:04/01/29 01:27 ID:h6siCTRY
>356
同感。
とにかく個人的にはもうあの既存平凡キャラにオリ設定で魔力与える展開が嫌すぎる。
このままメタモル主導でいく構想ではどうやら
そのオリ設定に魔王なんてふざけたオリジナル要素を植え付ける気満万だしねえ・・

つーかね、どうして召還される=魔力が無ければならない=実はこのキャラは魔力を秘めていたんです。
なーんて阿呆な理屈がまかり通るのかまるでわかんねえ。
全く魔力を持たないキャラが召還されたとしてもイデヨン暴走の余波で説明はつく
(というか俺は当然のようにそう解釈した)

狩る側が強すぎてキャラがすぐ死ぬというのならば、
召還して即座に他の戦闘能力の高いキャラクターと合流させればいい。
魔力なんて全く無くても、
理不尽な世界にいきなり放り出された無力な一般人という要素だけで十分話は作れる。
そして、ヴィルヘルムが求める魔力を持つ人間も、
メジャーな作品に大量にいるだろ、わざわざ無理やり一般人に魔力与えなくても。
正直そういうこと考えずにオリ設定で魔力与えまくってる奴らは厨としか思えない。
360名無しさん@初回限定:04/01/29 01:35 ID:+vEq4RHK
魔物が出てくる時点で
何のゲームの魔物なんだ?
ランス?ほうづき製薬のキメラヴァンプ?既存のRPG?本家本元ギリシア神話系の魔物?
と悩んだ俺は負け組み。
とりあえず昼も歩ける代わりに少々弱くなったキメラヴァンプだと思ってる。
魔物が出てくることに物凄い違和感アリ。
361名無しさん@初回限定:04/01/29 02:50 ID:lYFHXd2l
まあようは最初の方に、葉鍵信者が作ってたある程度制限の緩い召還規定を、
どっかのアルファベットのコテハンが一般人に魔力要素を付け加えないと、
話が展開できないような愚かな制限をさらに加えたのが悪かったっぽいね。

しかもそのコテハンはわざわざ自分で妙な設定加えておいて、
魔力を持たせないと企画の設定がなり立たないとかいう素晴らしい論理を展開。
元々の設定では召還時の暴走の余波で一般人が転送された、
という展開も十分可能だったのをわざわざ魔力を持たなければ、
話に参加できなようにしたのはお前だろと。

今更何を言っても始まらないが、あの制限さえなければ、
もっと柔軟にキャラを参加させられたのでは?
今の制限だと、一般人を参加させるためには、魔力設定をキャラに付属させるということを
恥かしげも無くこなせる人間しかできないもん。
362名無しさん@初回限定:04/01/29 02:52 ID:88nrnGkE
>>355
逆だよ。
行動面・思考面こそ、原作の設定を維持しなくてはいけない。
ゲーム内でならビジュアルを含めてのキャラの造形だけれども、
文章のみで構成されるSSでは、キャラを形作っているのは、
行動面・思考面といった、元々与えられている内面的なもののはず。
それを勝手に膨らましたり壊したりするのなら、もはやそれは、
全く別な書き手のオリジナルキャラでしかなくなると思う。
363名無しさん@初回限定:04/01/29 03:19 ID:BH9MaW0C
>362
いや、逆ってことはないだろ。
能力、というかまあスペックは明確に定まってるもんだから、
そこに魔力を加えたりするのはわかりやすい捏造だから叩かれやすいし、
ぶっちゃけ見てて違和感がある。

それに比べて行動・思考なんてもんは不変ではありえないものだからね。
はっきりいって、一人のキャラがいたとして、そのキャラが存在したゲームの中にはいないタイプの人間と、
コミニケーションを取らせるだけで、違った側面も見えてくるし
ゲーム内ではわからない危機的状況(つまり今の状況)における思考の深化や精神的成長はこちらで膨らませるしかない。
364名無しさん@初回限定:04/01/29 03:53 ID:88nrnGkE
>>363
いや、そういう意味ではなくて、
「基本的にそのキャラに備わっている思考パターンなどの内面的造形」を無視するのならば、
そのキャラを使う意味がない、ってこと。
365名無しさん@初回限定:04/01/29 04:03 ID:afvJ5tTF
>364
それは多分あなたの思い込みだと思われ。
>>355は単純に俺が>>363で言ったような、
ゲームで想定できないような状況での思考・行動の膨らましのことだって。

何故かあなたは同じものとして認識してるみたいだけど、
膨らますのと壊すのは全然違うから、同一視して混同するのはちょっと間違ってるよ。
366名無しさん@初回限定:04/01/29 04:06 ID:afvJ5tTF
あ、無論>>364で書いてるようなキャラ無視も全然意味が違う。
どう違うのかはできれば自分でしっかり考えて欲しい。
わざわざ説明するようなことでもないし。
367名無しさん@初回限定:04/01/29 04:19 ID:zMtC/6hO
ここはコミュニケーション不足なインターネットですね。
368名無しさん@初回限定:04/01/29 04:42 ID:88nrnGkE
どうも根本的に考えて方が違うらしいので、言っても無駄なのかも知れない……。
ゲームの中であってもSSの中であっても、キャラは同一であるべき、と言ってるのだけれど。
何故なら、イベントがどうであれ、
キャラが「何故そのときそういう言動に出るか」という根本的な人格は、変わりようがないからです。
そこを守った上での変化は、それこそ書き手の自由なわけですが。
369名無しさん@初回限定:04/01/29 04:48 ID:88nrnGkE
それと、>>362で「逆」といったのは、優先順位の問題ね。
370名無しさん@初回限定:04/01/29 04:49 ID:zMtC/6hO
だから変わりようがないのは確かだが、直面する状況は原作の範囲をぶっちぎってるから
どう頑張ってみても作者裁量が入らざるをえんでしょ?
371名無しさん@初回限定:04/01/29 05:00 ID:ooFB8Bkh
俺は88nrnGkEの言ってることの方がしっくりくるけどなー。
その上で>>370にも同意。

ただ>>365-366は何にがあったかしらないが、もう少し頭冷やしてカキコしてほしいとおもた。
372名無しさん@初回限定:04/01/29 05:12 ID:iqGI0xIP
元の性格(この時点では設定厳守) + 特異な状況による変化パワー → それをふまえた上で納得行く心理変化

ってことだろ。単純に。
理論は単純だが表現するには結構な力量がいるわけだが。
変化パワーを大きいと捉え、キャラの性格を改変する場合は特に。
素人にはお勧めできない。

能力面のブーストに関しては個々人で許せる範囲が違ってくるだろうからパス。
どうやっても無理矢理な付属で、元の能力とは関係ない追加だし。
俺はあんまし(゚听)イラネ 
373名無しさん@初回限定:04/01/29 05:16 ID:pkuu1uPY
>361
そう考えると葉鍵信者は、一生懸命制限を緩くしようと頑張ってたね。
召還の種類とか持ち出したのが、やっと解ったよ。
魔力云々の論も度が過ぎないように抑えるため凄い気を使ってたんだろうな。

制限はまだ遅くはないと思う。
葉鍵信者が上手く可能性を残してくれたから、
残りの人数を能力者は能力者、一般人は一般人で召還できる。
しかも把握されてないというメリット付だから活躍しやすいかも。

しかし、こう考えると葉鍵信者って結構凄い部分もあるのな・・・
374名無しさん@初回限定:04/01/29 05:23 ID:IeHohRxz
こんな早朝から凄い勢いで議論が進んでるね
375名無しさん@初回限定:04/01/29 06:04 ID:iqGI0xIP
話飛ぶけど、九朗の持っている銃は「イタクァ」のはずだが。
最初に書いた奴が、持ち物のところで間違えているのがそのままになってるようだな……本文では間違えていないのに。
376名無しさん@初回限定:04/01/29 06:05 ID:IQ5c4RMn
>>373
気持ち悪いぐらいの持ち上げ方だな… 申し訳ないが、
「召還者達に何の情報もない」
「情報も武器も無いため、常人は成す術がなく積極的な行動を取れない」
この2点は、初期設定のあまりに大きな穴だと思うよ。他にも穴はたくさんあるけどね。
まあ、最初から完璧な設定なんて持ってこれるわけわないし、それで葉鍵信者氏を責めるのも酷だとは思うが。
でもメタモルはどうだろう……これはちょっといくらなんでも配慮が……

今回の特殊であり、興味深くもあり、また厄介な点は二つ。
「召還者には魔力もちと、魔力なしがいて、魔力持ちは保護される」
「魔力持ちは、魔力なしを巻きこんだ」
確かに厄介な設定だが、この設定をうまく使えば、
美希や藍のように、自分だけは助かろうとする者、
水月のように、自分を巻き込んだ相手を憎む者、等
様々なアクションを召還者達に取らせることが出来ると思う。
少し頭を回せば、この設定を利用してもっと色々な行動が取らせることが出来ると思うな。
俺は似非臭い覚醒なんかより、こういう所を期待しているんだけどね。
377名無しさん@初回限定:04/01/29 06:06 ID:iqGI0xIP
あ、本文でも間違えているや……二回目以降。不思議なことをする人だ。
378名無しさん@初回限定:04/01/29 06:08 ID:IQ5c4RMn
それで、放送によって情報を召還者たちに明かすというのは、面白いかもしれない。
独断専行は気に食わないけどね。
ただ、これには本スレ>18のような問題点が出てくる。
これに対して、ヴィルは結局どんな形で放送を行うんだろう?

ヴィルの知性を諦めて、全てを召還者達に理解させてしまうような放送をさせるのも手だと思う。
とりあえず、情報が召還者達にいきわたるメリットは大きいね。ヴィルがアホになるけれど。
だが、あえて情報の一部を伏せて、放送するのも面白い。
本スレ>18は召還者側に疑う理由がないので、不利にすぎると指摘しているが、
既に初音等の襲撃を受けた召還者達は、ヴィルが信用できない相手だとわかっている。
あるいは、原田やエレン、ママトト武将のように、かなりの情報を得ている者達もいる。
そういう奴らが、放送にどう反応するのか。放送を信じてしまった人たちに対してどう反応するのか。
そこらへんなかなか面白くなるかもしれん。

と、まあ少し頭を使えば、まだまだ面白くなりそうだし、がんがってください書き手さん方。
まだ努力しだいじゃ立て直せるかな、って思うし。ギリギリのラインっぽいけど。
379名無しさん@初回限定:04/01/29 06:14 ID:IQ5c4RMn
後、感想。
孝之は確かに違和感が。決断が早すぎるし、能動的過ぎるのかな。
こいつは悪党というよりは優柔不断。
誘惑に負けることには変わりは無いが、極悪非道なわけではないしね。

九朗はかっこいいね。いい感じ。

ただ、この伏線はもう少し引っ張るかと思ってた。
孝之と合流してからすぐ、イベントが始まったから、なんつーかタメが…
登場人物全体を、にちょっとずつ同時にイベントを進めるというのは、
現状では酷な注文かもしれないけれど……
380名無しさん@初回限定:04/01/29 06:21 ID:pkuu1uPY
>376
持ち上げじゃなくて、皮肉だ。
ケルヴァンは、描写が多いだけにキャラが立ってきたから救われてるが、
ヴィルは動きが少ないのもあって、難しい扱いになってるね。
ヴィルもケルヴァン並にキャラ立てするしかないな。
かといって、変に動かすとバランスクラッシャーになるから、余計に扱いが・・・

残りはほぼ同意。
短所をどう上手く長所に変えていくかが問われるな。

>378
全体イベントに関しては、俺は許容派だね。
時間や地図とかの設定と違って、こっちは物語でのイベントだし。
ハタヤマ覚醒の件よろしくね。
381名無しさん@初回限定:04/01/29 06:24 ID:pkuu1uPY
あんまり批判ばっかでもかわいそうだったから、
評価できる点は、素直に誉めてあげたところもあるけどね。
382名無しさん@初回限定:04/01/29 06:31 ID:VxKp7guF
まあ、もう遅い点は次―鬼ごっこじゃなく、ロワをやるとき―に生かすとして、
今できることを提案しようや。
383名無しさん@初回限定:04/01/29 09:47 ID:sJ+L+Hzg
>>375
一番初めにデモベ書いたのも、それ以降デモベ書いているのも自分なのですが、
一番初めに登場させた時から、九郎にイクタァとクトゥグアは持たせていましたよ。

フーマンに止めを刺したのはイクタァですが、その前に何発か撃っているのはクトゥグアからです。
文中でも、二つ持っていると書きましたし、ステータスでも同様です。
つまり、元々九郎は二つの銃を持っていた、という事なのですが、
どこかにおかしな部分がでてきたという事でしょうか?

原作でも九郎は後半二丁拳銃使いになっていましたし、
その設定を使っただけなのですが…(´・ω・`)
384名無しさん@初回限定:04/01/29 12:17 ID:11xtkxFa
355だけど、なんか上で揉めてたからちょっと。言いたかったことは、
原作を無視した性格や行動を起こすのはしかたがない、ではなく、
原作にはない行動や心理状況があってしかたがない、ってこと。
例えば、のほほんと学園生活送ってるキャラに原作を超えない範囲で思考・行動させて、
裏切ったり裏切られたり殺したり殺されたりする世界を描けるものなの?
書けるならそれはそれで素晴らしいことだと思います。

葉鍵信者はダメ設定とか落とすけど、がんばってるようなので叩く気はしないな。
385名無しさん@初回限定:04/01/29 13:05 ID:d7kdiJrd
なんか孝之が、ポジティブなヘタレの性格になってる。
コイツはもっと、事態が悪化しても何も行動を起こせないタイプのヘタレだと思ったが。

これで足手まといの遙の足を撃って自分だけ逃げたとかいう展開になったら、
孝之がラスボスに決定だな。
ってもうロワじゃねえしコレ。
386名無しさん@初回限定:04/01/29 16:08 ID:5lhKvjtb
>>383
名前が間違えているという突っ込みだ。
387名無しさん@初回限定:04/01/29 17:16 ID:rs3zqjui
>383
一言言っとくと、イタクァとクトゥグアにはそれぞれ専用の特殊な弾丸を精製し用いなければいけないという点。
このせかいにおいては現状ではその補充は不可能だろうし、今まで何発使ったかは知らないが、もう残弾はわずかでしょう。
388名無しさん@初回限定:04/01/29 17:40 ID:pbNvLyYT
ところで、いきなり魔力覚醒は萎えるという意見が多いようだが(そして俺も同感だが)、
すでに覚醒している連中はどうすんだ?
389名無しさん@初回限定:04/01/29 19:19 ID:Hu0H8k9P
今更無かったすることには出来ないだろうから、
理由つけて使えなくなる状態に持ち込むなり、早めに殺すなりかな。
続きを書く書き手さんにお任せでいいと思うよ。
葱サバの迷物キャラとして独りその路線走ってもらうのもいいかもねw
390名無しさん@初回限定:04/01/29 19:50 ID:IQ5c4RMn
まあ、若干一名、一人の書き手の寵愛を受けているっぽい奴もいるし、
ひょっとしたら億分の一の確率で名キャラに育つかもよ?
舞○とか○人とかマ○トとか。
391名無しさん@初回限定:04/01/29 19:54 ID:pbNvLyYT
>>389
レスあんがと
正直、漏れ的にはリセットしたほうがいいと思うが
メタモルファンタジーの悪役なんか何人知ってるんだ?
392名無しさん@初回限定:04/01/29 19:58 ID:d7kdiJrd
>383
「イクタァ」でなくて「イタクァ」ね。

ところで、イタクァの自動追尾能力ってアル無しでも使えたっけ?
393名無しさん@初回限定:04/01/29 20:06 ID:IQ5c4RMn
>>392
マジレスすると使える。
気力を振り絞って一発だけ少し曲げられる、とかそういうレベルだけど。
アルシナリオでやってる。

>>391
リセットは辛いだろー……
ヴィルだって、知名度が低く、思い入れのある奴の少ないキャラだからこそ、
色々いじくれるって事実上のオリキャラにするっていう選択肢もあるし。
ケルヴァンなんてまさにそんな感じだしね。
394名無しさん@初回限定:04/01/29 20:07 ID:pbNvLyYT
>>393
ああなるほど
もうオリキャラにしちゃうかw
395名無しさん@初回限定:04/01/29 20:28 ID:HBWe/uhn
ケルヴァンの場合は、不思議な事に原作とあまり変わってない。
それと一緒にしたらいけないよ。
396名無しさん@初回限定:04/01/29 20:30 ID:d7kdiJrd
>393
そうでした。サンクス。

ヴィルさんは既にオリキャラとしか見れないですが。
知名度低い割りに……というか自分も知らないんですけど、
ラスボスで最初は寝てるだけでいざ出ると最強厨で最強魔法で以下略、という設定が……
ランスか初音に後ろからドスッというオチしか考えられねぇです。
397365 :04/01/29 20:43 ID:vFmSK5te
>384
だよなあ?
俺は、362に、あんたの意見は判るけど、
それは355への反論としては余りにも誇大解釈だろ?と言いたかったんだけど、
何故か本人は考え方の違いだとか筋違いなこと言うし・・
お前のは反論なんだから、その意見が正しいかどうかはともかく、
まず355の意見への反論として正しいかどうかが重要なポイントだろうと。

362は355への反論なんだから、355で書いてる意味を汲み取らず、
自分の考えだけ書くのは間違ってるし、355に失礼だろうと。
(どう考えても、膨らますという355の表現だけで壊すとか無視とかいった考えに至るのは誇大解釈)

しかも何故か頭冷やせとか書かれるし・・・
なんだ!?俺は何か間違ったことを書いたか!?言葉が足りなかった?すまんね!
冷やすなら今だよ全く・・
398名無しさん@初回限定:04/01/29 20:53 ID:Ijad/87T
実はヴィルを弱体化させる話を書いているのだが・・・・
今やってもいい?、放送のからみもあるし・・・
23時まで待つので、ご意見をいただければありがたいと思っています。
399名無しさん@初回限定:04/01/29 20:54 ID:tQDkGYNF
どーでもいいけどヴィルヘルムオリキャラ化って正気か?
ただでさえよくわからないキャラなのに、
各個人で好き勝手にオリジナル要素まで加えられたら、
キャラの定型がどんどん曖昧になって他の人が書けないキャラに成って行くだけだと思うんだが・・


400名無しさん@初回限定:04/01/29 20:57 ID:HBWe/uhn
>398
ボスだからある程度は仕方ないと思うけど。
弱体化の結果で、誰にも直ぐ殺せるチャンスができるようになったら
今の段階だと物語が破綻する恐れの方が大きい気がする。
後半以降ならアリな展開だと思うけど。

401名無しさん@初回限定:04/01/29 21:29 ID:YDNMo70Z
>>398
俺は賛成、出張ってきた以上は討ち死にもあり、
これはラスボス・一般参加の分け目はないだろう
つーかヴィル死んでも別に大勢に影響ないし、そういう設定も無いし
(例えばヴィルが死ねば世界が崩壊するとか、そういう事が作中で語られてれば別だよ)
402名無しさん@初回限定:04/01/29 22:26 ID:i1STCzFN
別にそんなのは無いでしょ?
というわけで私も異存なし
403名無しさん@初回限定:04/01/29 23:17 ID:e56x7O1j
本スレ…このスレ見た葉鍵信者がヴィルを延命させようとした風にしか見えんのだが…
流石に見る気が失せた、と言うか葉鍵信者もういいよ。
今度からあぼーんするから名前メール欄にでも入れてくれ、書かないでくれたほうがいい。
自分の出したキャラ殺されたくないならリレーSSなんか書くな、厨房かお前は!
404名無しさん@初回限定:04/01/29 23:29 ID:5lhKvjtb
こっちで23時まで待つ、と>>398がいっていたのを承知の上での妨害工作か。露骨すぎ。
405葉鍵信者:04/01/29 23:29 ID:DbrTVHj8
>403
今投下されてる話と流れとしても何もおかしくないと思うが?
流石に弱体化させすぎじゃないかという疑念はあるが……
406名無しさん@初回限定:04/01/29 23:41 ID:8MjTIZgS
ずっと前から思ってたんだが、葉鍵信者って
人の意見を素直に聞き入れた試しがねぇのな。

オレも葉鍵信者イラネに1票
407名無しさん@初回限定:04/01/29 23:47 ID:gFW9yQpr
あの双子の放送話書いた人。

放送内容を省くなよ。
あの餓鬼どもが、どんな放送を行ったのかまるでわからんので
リアクションの取りようが無い。

面倒かもしれんが、常識的に考えてしっかりと描写すべところだろ。
408葉鍵信者:04/01/29 23:47 ID:DbrTVHj8
あのさぁ、俺の時は、全体イベントは相談しろとか言ってたくせに
今回のは何もいわんのな……(苦笑
409名無しさん@初回限定:04/01/29 23:50 ID:sJ+L+Hzg
二人で一斉に、『おにーちゃーん、たーすけてー!』

だけだったりして(`・ω・´)
410名無しさん@初回限定:04/01/29 23:51 ID:sJ+L+Hzg
『二人合わせて18歳』は、並みの香具師じゃありませんからなぁw
411名無しさん@初回限定:04/01/29 23:57 ID:YI5SUD2y
>408
そうなの?
そういう話があったならちょっと軽率かも知れないな。
でも、確か以前ここでそろそろ参加者全体に共通意識を持たせよう、
みたいなことは言われてたし、あのイベントはあったほうがいいと思う。

それはともかく、そういう下らない揚げ足取りをするのは止めた方がいいよ。
412名無しさん@初回限定:04/01/30 00:01 ID:USGgKJZc
ええと、放送の内容はここで論議してからでも遅くは無いと思ったので
あえて省きました、放送の描写は後で幾らでもできますので

と、いうわけで皆さんで考えていきましょう
413葉鍵信者:04/01/30 00:01 ID:xc9B1D6f
すまんが、やりすぎだと思った。
だが、物語でNG出すようなものではないから
物語でバランス取らせて貰った。

と言うかだね。
どう見ても一生懸命粘着してる人が叩いて潰そうとしてるようにしか見えないのだよ。
ま、そう言うと俺が叩かれるんだけどね。
どうぞ、好きなだけ俺を叩いてくださいよ。
でも思い通りにはさせません。
414名無しさん@初回限定:04/01/30 00:03 ID:ez1o3N4S
>412
お前はそういう呑気な、というかバカなこと書く前にもう一回本スレ見てみろ。
重要なイベントが一つ、お前さんの軽率な判断の御蔭で潰れたよ。

415名無しさん@初回限定:04/01/30 00:04 ID:ctj1XtdD
ああ、そうだ。
九郎の銃の名前の指摘サンクスです。
自分、ずっと(原作プレイ中も)イクタァ、だと思ってたんすよ(´・ω・`)
一回目の投稿の時は、銃の名前はコピペしますた、なので、
名前が合っているのと合っていないのがあるんでしょうね。
イタクァ、なんですね。
次書く時は、気をつけまふ。

あと、銃弾に関しては、原作じゃ、装填数なんぼと書かれてなかったので、書かなかったんす。
自分じゃ大体の弾数は、片方二十発前後で打ち止めかな、と思ってまふが…、まあ普通の銃と同じくらいかな、と。
もし弾数が20発でいい、そのくらいなら別にいいんじゃないか?、との事なら、今まで撃った数を計算にいれて、
次書いた時にでも、残弾数を書かせてもらいまふ。
416名無しさん@初回限定:04/01/30 00:06 ID:O4TcWK9T
>413
お前なあ・・・・そんなになんでも自分の思う通りにやりたいのか?
俺ら他の書き手はお前の添え物でしかないのか?
マジでふざけんなよ、NGにするならするでここで協議すればいいことだろ?
なんで一人で勝手に・・・・・はあ・・
417名無しさん@初回限定:04/01/30 00:07 ID:USGgKJZc
なら決めて良かったわけ?
俺が勝手に?
418名無しさん@初回限定:04/01/30 00:12 ID:O4TcWK9T
>417
逆ギレしてんじゃないよバカ。

放送内容が一番重要な部分なんだから其処を一人で書く気ないんなら、
イベント自体を書きこむ前にここでみんなで協議すればすむ話だろ。

419名無しさん@初回限定:04/01/30 00:15 ID:USGgKJZc
あんまりこういうことはしたかないけどさせてもらった。
余りにも露骨すぎるからね。

と、いいますか所持品リストに書いてないものを持っている、
しかも重要アイテムという時点でNG申請できるんだけどね。
まぁ、言っても無駄か、といいますかそんなにヴィル好きなの?
よほど拘りがあるとしか思えない。
420葉鍵信者:04/01/30 00:19 ID:xc9B1D6f
物語壊そうとしてる粘着さんには何言っても無駄ですね。
いい加減に、バレバレなんで止めてください。
もしくは、イヤなら見るのやめたらどうですか?
421名無しさん@初回限定:04/01/30 00:20 ID:USGgKJZc
>>418
まさか議論スレも通さずに、電撃的にレスしてくるとは思わなかったんだ。
というかこれだけ聞かせてくれ
葉鍵信者さんよ、これはアンタの物語か?それとも我々の物語か?
どっちだ?
422名無しさん@初回限定:04/01/30 00:21 ID:USGgKJZc
壊しているのは貴方でしょう?
423某書き手:04/01/30 00:38 ID:V60nVkiX
>>419
そうだね、持って無いものをいきなり使われてもねぇ
ちゃんとステータス欄があるんだし、持っていることを宣言していない以上
NGだね。
これは言い逃れできないよ、省略したりしてちゃんと書いてないのが悪いんだから

それに全島に放送されたと前の作品で書いているわけだし
今回の一件がもし通るなら、極論だけど内容上死んだ奴も生き返ることが可能になります。

と、いいますか、引くことも覚えましょうよ。
負けて勝つことができない限り、管理人なんて無理ですよ
それにあなた言ってますよね?
良識の無い作品は書き手が一致協力して処置すべきだと、少なくとも今回あなたの側に良識はないように思います

先にここで一言あるべきでしたね、誰もヴィルを弱くする事には異存はなくとも
殺すことはありえないはずなので。
424名無しさん@初回限定:04/01/30 00:38 ID:wHgm3/HQ
やはり、一回この企画はちゃぶ台返しするべきではないだろうか?
もし可能ならば……現在まで登場したキャラをそのまま使用して再スタート。
ルールは、

・参加者全員で殺し合い。
・爆破装置付首輪を強制装着。
・主催者を倒すor最後の一人まで殺し合う のどちらかで完結。

の、いわゆる『バトロワ・スタンダードルール』で。
正直、今の雰囲気に緊張感が欠落しているのは一重に『鬼と招かれざる者の間でしか
殺し合いは発生しない』というヌルさにあると思うんよ。
425葉鍵信者:04/01/30 00:43 ID:xc9B1D6f
>423
む、表記する程のものじゃないと思ったのですが……。
解りました。
その点に関しては、俺が甘かったので改定品を上げましょう。
ですが、あれは、誰が見ても弱体化というのではなく
危惧されていた誰にでも殺される瀕死化です。
これもまたバランスを崩壊させる良識ある作品とは思えないので、NGですね。

書き手BBSにも書きましたが、休戦締結からNGしようと思うのですがどうでしょうか?
426名無しさん@初回限定:04/01/30 00:46 ID:9OBC0j23
「別の人の作品の直後に、ろくに推敲もしていない短文でヴィルや中央を動かして
全体の状況を自分の望むように変更する」

これって、葉鍵信者氏の常套手段じゃん。
氏にID:USGgKJZcの行動をウダウダいえる資格は無いと思うなぁ。
というか、これで何故自分が叩かれるのか、何故ヴィルは嫌われるのか、葉鍵信者氏は理解できたんじゃねーの?
氏の性格を考えれば、たぶん理解したところで目をそむけ続けるんだろうけどさ。

ID:USGgKJZcは自分が、葉鍵信者氏と同じレベルまで堕ちてしまったことに気づこうな?
427某書き手:04/01/30 00:55 ID:V60nVkiX
>>425
>その点に関しては〜
それは後だしじゃんけんにも等しい行為ですよ!
管理人を自認されているのでしたら、人一倍ルールに厳格になってください!!

それと僕が思う限り、ヴィルヘルムが死んだところでバランスが崩壊するとは
思えないのですが?
僕の考えでは主催者はあくまでも黒子であって、その存在が最終局面を除いて、
作品世界に重大な影響を及ぼす事はあってはならないというスタンスなので。

ご自身で戦力バランスを気にするのでしたら全快ではなく半快程度にしておくべきでしょう
それと放送の妨害はやりすぎです。
放送の妨害さえなければNGでなくてもいいと思います
他の皆さんも放送妨害に怒ってらっしゃると思うので

僕自身はこのまま放送もヴィルではなく朝倉姉妹にやらせた方がいいと思いますね。

それともしもあなた自身がヴィルに5体満足でいてもらいたい確固たる事情があるのならば
出し惜しみせず、ここで公開すべきだと思います。
あれでは正直、ヴィル萌えなのかな?としか思えないのです。
428名無しさん@初回限定:04/01/30 00:55 ID:IQLGCFL3
だから何度も、妙に複雑な企画は止めろと・・・
大体にして、今まで誰もやったことのないことをやる場合、
どんな不具合が起こるかわからないから、慎重に考えて、
何度もあらゆる状況をシュミレートして滞り無く物語が進むかどうかを
ちゃんと考えなきゃだめなわけ。
そして、2ちゃんの住人にそんな気骨を求めるのは不可能だから、
必然的に企画は安易なものを選ばないとならない。

見切り発車なんか愚の骨頂。
バトロワが見切り発車である程度上手くいくのは、
一人の小説家が矛盾がでないようにしっかり考えて構成した話だからだよ。

今この強引に発車したリレーで起こってる深刻な不具合は三つある。
敵と味方が余りにはっきりしてるため緊張感が生まれない。
強制転送から何の説明も受けずほっぽりだされるために、参加者の行動と思考が固定される。
魔力を持たないと参加できないとルールを誤認した書き手による、魔力設定。

これをある程度是正しないことにはどうにもならん。
429名無しさん@初回限定:04/01/30 00:58 ID:b4yWU5l1
>>425
葉鍵信者は読み手の感情を逆撫でするような発言をする前に自分を省みろ。
少なくとも俺は今回のやっつけ仕事のような出会い、同盟はは心底嫌いだ。
瀕死化も嫌?自分のキャラだけが大事なら自分のホームページに好きなように書けばいい。
それをさも自分が粘着の被害者のように振舞われるのは我慢ならない。
読み手の感想も聞けない独りよがりな物語は早晩破綻するだけだ。

USGgKJZcは双子に何を言わせてもいいんだよ、それは書き手の聖域だろうから。
その発言はここで叩かれることも覚悟しなくちゃいけないが、内容まで読み手におもねることはない。
そうでなければ読み手は書き手のSSのあらを探し、自分の物語を押し付けるだけのものになってしまう。
まあよく考えて完全版をあげてくれ。
430名無しさん@初回限定:04/01/30 01:01 ID:PH8lQuRv
>425
その点に関しては、俺が甘かったので改定品を上げましょう。
ですが、あれは、誰が見ても弱体化というのではなく
危惧されていた誰にでも殺される瀕死化です。
これもまたバランスを崩壊させる良識ある作品とは思えないので、NGですね。

あのな、だからといって、あなた一人で勝手にNGにする権利なんかないだろ?
独断先行して一人で突っ走るのではなく、みんなでそういうことは決めていこうよ。
管理人を自負してるのなら、独裁者的な行動ではなく、皆を纏める行動を取って欲しい・・
431名無しさん@初回限定:04/01/30 01:04 ID:PH8lQuRv
>429
語調を荒くするのは止めたほうがいいよ。
例え書いてる内容に真摯な部分があったとしても、
その荒さだけを見て粘着だとか決め付けかねないお人だから・・
432名無しさん@初回限定:04/01/30 01:04 ID:ctj1XtdD
自分は、放送、というか、キャラ間の共通目的、というのは、あまり必要ないんじゃないかな?、と思いまふが…(´・ω・`)

何も知らずに島を徘徊する奴、全てを知っていながら殺戮に励む奴、
なんか色々考えている奴、とか、共通の目的が無い状態だからこその展開、というのもありますし。

前提が出来てしまうと、そういう、ストーリー展開の選択肢が狭まりそうで…w
中央が安全だ、と知らされて、何も知らない、しかも殺戮系じゃないキャラは、大体皆中央行っちゃいそうな感じがしますからね。
どうしても中央に行かせたいキャラならば、書き手さんがそれなりの情報をそのキャラに必要な時に与えていけば、
いいような気がしないでも無きにしもあらず…

とはいえ、もう随分前に放送されてますから、
現在の状態でどうこう言っても、『何をいまさら』、なんですよねぇ…w

とりあえず、自分はこの議題の早期解決を望みます、とだけ、言っておきます。
上の奴はほとんど個人的な簡素なんで、無視してもらって構いませんです。
433某書き手:04/01/30 01:14 ID:V60nVkiX
>>432
こういうときに何ですが、あなたにも一言
八雲を登場させたのはあなたですよね?(違っていたらごめん)
あの時、葉月の口調についてのクレームがあったのを覚えていますか?
新作よりも先にそちらの修正を優先すべきではないでしょうか?

それと前スレと本スレにまたがっている話も、まとめて本スレにUPしなおす
べきだとおもいます。 (これも違っていたらごめん)
434名無しさん@初回限定:04/01/30 01:16 ID:F3Gzk/oe
実際こうなってみると 投稿者:葉鍵信者  投稿日: 1月30日(金)00時31分40秒

葱ロワが事前に話upするルールを作ったのが解ったよ。
ああいう方法で荒らしをする奴もいるって事か……。
どうせ、彼は、今すぐここには書き込んでくれないんでしょうけどね(何者かばれるだろうから
435名無しさん@初回限定:04/01/30 01:18 ID:6GmBF8Mi
……………投了、だな。
436名無しさん@初回限定:04/01/30 01:18 ID:ctj1XtdD
>>433
残念ですが、違いまふ。
自分はデモベキャラが出ている奴全部書いている作者でふ(´・ω・`)

ヤミ某は、ゲームはやってないけど、アニメは全話視聴したので、
台詞回しは判っておりまふよ。

書くかどうかは判りませんがw
437名無しさん@初回限定:04/01/30 01:20 ID:ctj1XtdD
あ、間違えた…(´・ω・`)
八雲、ってキャラを書いているのも違いまふ。

…間違えてはいないか?w

ともかく、八雲というキャラを話中に登場させてもいないし、
葉月たんの台詞回しをどうこうした事もありません。
438書生:04/01/30 01:25 ID:+ShufsRW
>>433
八雲出したのは私です・・・
口調がおかしいせいで(´・ω・`)氏を混乱させてしまって申し訳ない _| ̄|○

>双子の放送に関して
UPするなら自分で内容は決めてしまうべきだったと思います。
相談するならUPの前がよかったと思うです・・・

>葉鍵氏
NG出すなら這い上がる者からがいいと思うのですが・・・
こういう内容にしたいんだ!という希望はあるのかもしれないですが
さすがに今回の行動は目に余るかと。
439名無しさん@初回限定:04/01/30 01:32 ID:L/pElKM1
>誰が見ても弱体化というのではなく
>危惧されていた誰にでも殺される瀕死化です。

なぁ、これってどこらへんがNGにするほどの問題なの? 
440葉鍵信者:04/01/30 01:33 ID:xc9B1D6f
>427
>後だしじゃんけん
うーん、解った。
作品そのものがNGと言うより、一描写がNGだからOKだと思ったが、撤回して一から作る。

>バランス
俺が気にしたのは、戦力バランスと中央の人間関係ですね。
戦力に対しては、そういう考えもありますし、考えます。
放送の妨害に関しては、此方も熱くなっていた部分もありますので、
投稿時に撤廃しましょう。

>五体満足
いや、弱体化が瀕死化なのは、やりすぎ、だと思っての調整ですから……。
片腕なくなるくらいなら、戦力バランス的にOKだと思うんですよ。
ですから、半快にしておきますか。

>438
這い上がる者を撤廃して直ぐに意見を取り入れた範囲のものに変えます。

しっかし、それにしても俺だと叩いて他の人だと叩かないってのは不思議だねぇ。
俺の時は、激しくNGだ、ハカロワだとか持ち出されたのに。
あ、別に全体イベントを相談なしでやっちゃいけないって言ってるわけじゃないよ。
ただ名無しが都合がころころ変わるのがいっぱいで見てて愉快だなってだけ。
作者への揚げ足取りでもないよ。
441某書き手:04/01/30 01:34 ID:V60nVkiX
>>436-437
すまぬ・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
以前の大ポカといい他人を批判する資格無しだね。恥ずかしい限り
僕もエレンとか鳳姉妹とか書かないと、もう仕事が忙しくって
新キャラも出したいな、かなこのボディーガード兼監視役を
誰にするか考え中
第一候補はBBSにも書いたとおり楓鈴なんだけどね
皆様の意見を聞きたいところ

ええと、とりあえず僕のスタンスはもう言いましたので
あとは葉鍵信者さん次第ですね。
ただ・・・

>む、表記する程のものじゃないと〜
全回復アイテムを表記するほどのものではないと・・・・
ちょっと申し訳ないのですが、これはもう弁護できませんよ
認識不足もはなはだしいですね。
442名無しさん@初回限定:04/01/30 01:36 ID:ctj1XtdD
上半分にしか答えてませんですたね(´・ω・`)

ちなみに、容量関係だか何かで、本スレ一スレ目と、
二スレ目に分けて投稿したのも違う人でふ。

自分が、これまでに言われたのは、銃の名前が違うぞ、とか、弾数なんぼよ?、等でふ…かね?w。
この部分については少し上の方でいい訳していますが、それ以外にも駄目な部分があれば教えてplzです。
443書生:04/01/30 01:37 ID:+ShufsRW
補足追記、書き手各位へ

葉月の一人称は「私」ではなく「僕」であるとの指摘を受けました。
もし他の書き手様方も葉月書くのでしたら一人称は「僕」に統一してくださるよう・・・
444名無しさん@初回限定:04/01/30 01:42 ID:kR4zVG45
本スレよりこっちのが熱いなぁ…。
俺は書き手じゃないから気楽に>>424に同意しとく。
展開はともかく初期設定がまず過ぎた感がある。
ガキみたいなNG論争に加わる気は無いんで個々についてなんか言う事無いけどさ、
書き手は「自分独りの作品じゃない。予定通りにいかなくて当然」
読み手は「単独作家の作品じゃない。少々の不具合は好意的解釈する方向で」
ということを理解すべきだと思う。
あと、書き手が揚げ足取り合ってるのは見苦しすぎですよ。
445名無しさん@初回限定:04/01/30 01:45 ID:ctj1XtdD
>>443
アニメを見ていた限りでは、彼女、
他人を『キミ』と呼ぶ傾向が強そうに見受けられますたよ。
正確には、名前+キミ、ですかね?

「リリス! キミは…」みたいな。


…違ってたら謝りまふ(´・ω・`)
でも、そういう感じの台詞があったのは確かですw
姉に対してですがw
446名無しさん@初回限定:04/01/30 01:46 ID:kR4zVG45
コテハン持ってて、さらにまとめ役を自称してて、
>それにしても俺だと叩いて他の人だと叩かないってのは不思議だねぇ。
とか、おもしろいこと言うのはやめて欲しいw
君に限ったことでは無いが、叩かれたくないなら名無しで作品落としてはいかが?
447葉鍵信者:04/01/30 01:49 ID:xc9B1D6f
>443
了解しますた。

>446
いや、コテだから叩くってなら別にいいのよ?w
448書き手紫零:04/01/30 01:52 ID:koawFJIo
ちょっと書き込み。

>>444
客観的なご意見少し安心できました。スレが加熱してましたので。

>気軽に>>424に同意しとく。
うーん・・・確かにあれはあれで可能性としてゼロではないかもしれませんが、あれをやってしまうとそれはもう
「葱ロワ(本家)」になるような気がします。

>あと、書き手が揚げ〜〜
揚げ足云々はコメントしづらいですが、確かに制作意見などはBBSを利用していただければBBSの管理人としても
嬉しいですね。
449某書き手:04/01/30 01:54 ID:V60nVkiX
では、寝ます。
確かに今回は誰に取っても後味の悪い出来事になりましたね
だが乗り越えていかないとね、せっかくの「場」なんだし

ええととりあえず放送内容は僕らで考えて決めていいのかな?
一応書いてみる

「この島の皆さんへ、この島には悪い人達がいて、
捕まったら化け物にされてしまいます。
だからもうけんかはやめて、みんなで力を合わせてお家に帰ろうよ
それとおにいちゃん、わたしたちは元気だから心配しないで、
おにいちゃんはお医者さんなんだから、元気が無い人がいたら
たくさん助けてあげてほしいな」

上手くまとまらないですな。それよりも朝倉姉妹が出来過ぎてるように書いていて思った。
それではおやすみなさい。
450名無しさん@初回限定:04/01/30 01:59 ID:ctj1XtdD
>>449
とりあえず放送とかでその姉妹が喋るのなら、原作の通りに、ほとんど、つか、
全部ひらがなで、という文章をキボソしたいw

「このげーむは18きんです」みたいなw


…いえ、ただのそれは精神的な感情から来る個人的感情で、
俺に任せるとろくな事がないから俺に任せない方がいい、といった感じですよ?(´・ω・`)
451葉鍵信者:04/01/30 02:01 ID:xc9B1D6f
取りあえず、這い上がる者からなかった事でいいのかね?
そして、改定と言うよりかはほぼ新作気味の上げてそっからスタートでOK>
452名無しさん@初回限定:04/01/30 02:08 ID:kR4zVG45
ていうかそもそも、放送内容とか相談して決めるほどのことじゃないと思うんだが…。
なんでもかんでも相談してたらリレー小説じゃないぜ?
この件は書き手がサボりすぎじゃないでしょうか。
453葉鍵信者:04/01/30 02:10 ID:xc9B1D6f
>452
と言うか、そういうのって言及されてなきゃ、
次の書き手がどう言う風に設定しようがOKなのが本来だと思ったんだけどね。
454名無しさん@初回限定:04/01/30 02:27 ID:zK9Inj1c
どこでもロワイアルばっかりだから真似ばっかりじゃなくて別のことしねえの?
国盗りで思想により分裂とか引き抜きとか
チーム戦か個人戦で数キロ四方をフィールドにしたトーナメント戦とか。
真似がしたいんなら、次の企画もロワイアルだつっても止めんけど。
455名無しさん@初回限定:04/01/30 02:31 ID:dhOQwnq/
>454
はいはい、わかったからもう寝ましょうね。
456名無しさん@初回限定:04/01/30 03:06 ID:h/2yDp7b
双子姉妹の移動の仕方が違和感ありすぎる。
一難さってまた一難の作者は、もうちょっと考えて投稿しろよ。

中央の何処かにあるとんでもなく広い町の中の幼稚園(おそらく要塞を囲んでいるか要塞の前?)
迷いながらそこから脱走を試みる
壁に囲まれた場所のテラスハウスで奏子に会う(ケルヴァンの部屋から移動させられた? まだ町?)
ここまでが「はじめてのだっそう」。
その後、一気に移動の足跡が?な状態になる。
城壁を越えて要塞に進入(門番くらいいるんじゃないの?)
ダンボールで移動した(ダンボールは良くあるらしい。 ただそれだけでどうやって門を突破したにしろ要塞内部に入ったのかが不思議)
魔法陣の部屋に移動して隠れる(それなりに距離はありそう。 
部屋のダンボールに気づけないほどケルヴァンはバカじゃないと思う。またフェンリルなだけに臭いでばれる心配が?)
ケルヴァンたちが去った後にダンボールで移動しながら放送室?(これは総帥の間以外にもあるんだろう)
放送(双子が頭良すぎる気がします)

全体的に移動時間にしても物凄いかかってそう。
それこそダンボールで移動なだけに数時間とか。
ちょっと無理がありすぎないか?
この辺、もうちょっと納得いくように改定した方がいいと思われ。
457名無しさん@初回限定:04/01/30 03:40 ID:7A+4lydM
瀕死にさせること事態は、ありえる展開だから悪くない。
またそれを治す展開もありだから悪くない。
放送もイベントの一つだからしても構わない。
また内容がかかれてないのを後の書き手に決められるのもおかしくない。
リバウンドという設定を後付けしたのと同じようにね。
けど、弱体化させるといって瀕死にさせたら、詐欺と思う人もいるよ。
かといって露骨に直ぐ対処したら、回りもおかしく思うよ。
その辺を両者ともにもっと気をつければよかったのにね。
458名無しさん@初回限定:04/01/30 03:46 ID:VKQShtCc
>>455
そっか…大変だな。
459名無しさん@初回限定:04/01/30 04:05 ID:aRB8wCck
昨日今日投下されたものはNGでいいよ、もう。
どっちもあほすぎて見る気にも認めたくもない。
休戦締結は、もっと掘り下げて書くべきだし、
速攻で用意された物なにおいが漂いまくり。 根本的な問題で作品として適当すぎる。
一難さってまた一難は、葉鍵信者への煽りを確信してやってるのが見え見え。
瀕死は弱体化じゃない、って言う主張もまた一つの意見として当然。
後、ケルヴァンの失態増やしすぎや既に指摘された双子の移動のおかしさについては何も考えなかったのかな。

こんな作品なんてどっちも厨のヴィルを生かすか生かさないかの我侭じゃん。
と一読み手の意見だからどうにでもしてくれ。
460名無しさん@初回限定:04/01/30 06:52 ID:9OBC0j23
確かに見苦しかったなぁ。
自分が読んで面白いと思ったものを投稿してくれや。頼むから。
これ、基本中の基本だと思うけどな。

やっぱ企画全体の管理役なんていらないでしょ。
葉鍵信者氏は最初にアイデアを出した。他の皆はそれを承認した。それで終わりっしょ。
承認した以上、設定に穴があるのはみんなの責任。葉鍵信者氏個人を責めるのは筋違い。
その変わりに、葉鍵信者氏の立場もみんなと同じ。発言力も同じ。権限も責任も同じ。
もちろん彼一人で物語を動かしていいはずが無い。

議長だってもういらんだろ? 書き手のみんな活発に意見だしてんじゃん。
だからみんなが葉鍵信者氏に過大な期待と責任を求めるのは間違っているし、
彼も自分がただの書き手でそれ以上のものでないことを自覚すべき。

結局、「まとめ役」という理由で彼を過剰に叩いている面もあれば、
彼もまた自分が「まとめ役」という理由で自分が叩かれていると言い訳している面もある。後、自己正当化もね。
俺としては、彼にはただの一書き手に戻って欲しいな。
それがだれのためにも、彼自身のためにもなると思うし。
461名無しさん@初回限定:04/01/30 07:35 ID:aRB8wCck
活発に意見が出てるから議長な人は必要とも言ってみるテスト。
良い所も悪い所もあるからなんともいえないなぁ。
漏れは、悪い点を直してこれからも頑張って欲しいと思う。
彼以外にここまで叩かれ役を含めて買ってくれる人はそうそういないのと
意見のぶつかり合いの時、少なからず引っ張ってくれる人は必要だと思う。
あと、彼という的がいなくなって、他に叩きが行った時アルファベットの人のように、
書き手さんがいなくなる可能性も怖い。。。
スレに対するアンチっぽいのも少なからずいるみたいだしね。
彼の存在が、他への歯止めと抑制になってる部分もあると思う。
それと彼は、なんだかんだで意見受け入れてくれてるし、
今回のも彼一人で物語を動かそうと思ったんじゃなくて、打開しなきゃと正義感持っちゃったんじゃない?

で、NG案も入れておきますね。
漏れも互いのエゴが見苦しいと思うので休戦締結からなかったことにして欲しいです。
思うに名無しが煽ったのもあって、葉鍵信者氏も言ったように実際は良く見れば弱体化の邪魔をしている話でもないのに
一難さってまた一難の書き手さんは、「俺の話を邪魔したのか!」と切れたのではないでしょうか?
読んでると、どうも話をうけて変えたんじゃないんですか?って流れなんだよね。
本来は、弱体化で止める予定を勘違いから切れて瀕死に変えたんじゃないかな。。。
それに乗ってしまったor煽り荒らしと思ってしまった葉鍵信者氏もアレですけどね。。。
んで、打開しようと正義感(略

とどちらにも好意的に解釈してみますた。
でも実際そういう面はあると思う。
462名無しさん@初回限定:04/01/30 07:39 ID:aRB8wCck
改行多すぎたんで、追記になってしまった。
ちょっと両者にきつい事言いすぎたかなぁと思ったので。。。
これじゃ、単なる書き手叩きだと思ったんですわ。
だから逆から見た面もカキコしますた。
463名無しさん@初回限定:04/01/30 10:21 ID:ujSj25N5
結論、どっちにしろどっちもどっち。
名無しは、その後逃げれば知らんぷりで済むからな。
コテで書いた葉鍵信者の負け。
464名無しさん@初回限定:04/01/30 11:56 ID:Amg7UDUP
葉鍵信者のおかげで矛先が向いてないみたいだが、
よくよく考えると一難さってまた一難も作品の出来として
やっつけで適当すぎる悪質なものだと思う。

はじいしゃ姉妹は、他の人が突っ込みを入れてるからパスしておく。

まず、誰が見ても虫の息状態のヴィルは、彼が作品で殺してないだけで
誰かが救済しなければ、死はほぼ確定だろ。
もう死ぬか死なないかで話すな。
死んだ場合、八雲辰人様のお力が全快になられ、下手したら世界崩壊EDが次の作品で終了。
クゥトルー神話の言い寄る混沌そのものなら、もう誰にも防ぎようがない。
リリスの干渉、蔵女、葉月のフルパワーも加わって対処できるのか知らないが、やっぱり物語のバランス崩壊して破綻。
どっちにしろこの四人以外の出番はほぼなくなると見ていい。

死ななかった場合、救済された場合、ケルヴァン大失態でヴィルに制裁を免れるとは思えない。
最悪脳だけにされて知識だけ取られるとか、殺されるとかが待っている。
そうなるとケルヴァンに残された選択肢は、もうすぐ戻ってくるヴィルに対して
整ってない戦力で玉砕覚悟の謀反を起こすしかなくなる。
そんな事になったら、例えどっちが勝つにしろ、勝ち残ったほうの独裁が始まる。
が、ケルヴァンが勝った場合は、確実に蔵女、葉月の対処には役不足というオマケつき。
そしてやっぱり八雲様が全快になられて、インフレと終焉が始まる。
ヴィルを殺さず生かさず結界でも張って閉じ込めるとかなら方法はなくもない。
けど、反ケルヴァン派に救出されて担ぎ上げられるとかの展開が目に見えるな。

と、ちょっと考えても次の話に繋げる気どころか
単にヴィル殺したくって後先考えずにやっつけで書いたものを投下したとしか思えない。
ヴィルを殺すんであるなら、もうちょっと考えて、しっかりと他への対処をしてやるべきであろう。
465名無しさん@初回限定:04/01/30 12:07 ID:9OBC0j23
>>461
俺はそんなふうに一人の書き手の背負わせようとするのが異常だと思う。
そんなに能力が高いわけでも、懐が深いわけでもないのに。
466名無しさん@初回限定:04/01/30 13:12 ID:tzXBuyd4
>>464
ちょいと短絡的すぎ。
467名無しさん@初回限定:04/01/30 15:56 ID:bS9EIXcy
>>466
俺もその考えは短絡的だと思うが、そういったのを何も考えずに、
ただヴィルを殺したくて何も考えずに投下した気がするのには同意。
結局、ヴィルを殺したいと言うエゴと生かすというエゴのぶつかり合いだよ。
少なくとも自称まとめ役の葉鍵信者さんは生かす理由を考えているよな?
まさか同じようにただ生かしたいじゃないだろうな?
468名無しさん@初回限定:04/01/31 10:01 ID:2qJE83Wz
葉鍵信者が読み手の意見のまとめ役までやってるから荒れるんでないか?
書き手の立場で読み手に物言ってるから意見がずれてる
葉鍵信者は議論のまとめ役したいなら書き手の意見まとめのみに終始した方がいい
469名無しさん@初回限定:04/01/31 10:48 ID:Lii/23qv
>>468
ここを読み手の意見・感想スレッドにして、
書き手がここに書くの禁止にしたら済む事なんじゃないの?
読み手としての意見と書き手としての意見は、ずれて当然なんだし、
書き手と読み手が議論ってのがそもそも不毛だと思う。
書き手はここの意見を見て、いいと思ったらそれを反映させればいいし、
話し合う必要あるなと思えば、書き手BBSでやればいいし、ここへレスを返す必要はない。
むしろ返すことによって荒れてるしな。
読み手の意見が聞き入れらないことも多々あるというのが当然なのも徹底させればすむことだろ。
現にここの読み手は思い通りにいかないと直ぐに批判レスばっかだし、
ここはもう読み手専用にした方がいい。
書き手が書く場合は、せめて名無しにして読み手としての意見とかにするべきだ。
470名無しさん@初回限定:04/01/31 11:47 ID:WMLENTsY
書き手が幾ら出てきて意見を言ってくれても構わないと思うが、
それで叩かれただのどーなの喚くのは間違ってる。
読み手は自分で書かないから無理難題含めて要求してるんだからさ、
書き手さんは「また言ってるよ、こいつら」くらいで軽く受け入れて欲しい。
必死に反論しなくていいってことで、意見感想をスルーして欲しいわけではないよ。
471名無しさん@初回限定:04/01/31 11:51 ID:Lii/23qv
書き手がここで意見言えば、反論か主張にしかならないと思うんだけど。
だから書き手としてのここへの書き込みは禁止にした方いいって。
繰り返すけど、荒れる元にしかならない。
後は、>>470に同意。
472名無しさん@初回限定:04/01/31 12:05 ID:WMLENTsY
んー、書き手が反論や主張したっていいんじゃないの?
書き手は作品以外で何か主張すると多かれ少なかれ叩かれる無慈悲な運命だけど、
そうなることを自覚してやってる分には問題ないよ。
確かに荒れるかもしれないが、議論スレなんてそんなもんだし。
対書き手色眼鏡で見られたくない、真摯な意見は名無しで書くべきだと思うが。
今だと、書き手の言葉の重み<<書き手のしがらみ、って感じな状況なんで。

読み手も叩くだけじゃなくていい作品は褒め称えるべきだな。
473名無しさん@初回限定:04/01/31 12:12 ID:Lii/23qv
いや、俺が言いたいのは、書き手の主張や反論をここでやるべきではないってことと
ここを意見・感想スレッドにして、書き手と読み手の議論の場ではなくした方がいいということなんだが。
住み分けすればいいと思うんだけど。
474名無しさん@初回限定:04/01/31 13:09 ID:qAwi3Lp5
そして廃れていくというわけか。ハカロワではなんかあったときはしょちゅう書き手と
読み手のぶつかり合いがあったもんだがしょせn葱は葱ということだな(ワラ
どっかの葱ロワみたいに書き手が外部に引き篭もって寂れて終了って分けだな(プ
そして歴史は繰り返すって奴か
475名無しさん@初回限定:04/01/31 13:24 ID:2CwcdGJC
↑引っ込めバ鍵蟲
476名無しさん@初回限定:04/01/31 14:10 ID:sxnnMBWw
んー、たかが葱のSSで、書き手と読み手を分離する必要は無いと思うが?
意見の交換も意見の対立も大いに結構だと思うのだけど。
それが嫌だってならこっちは読まなきゃいいし、書くほうも自分のサイトででも書いてろってことだし。
477名無しさん@初回限定:04/01/31 14:34 ID:82AlvD/4
>読み手は自分で書かないから無理難題含めて要求してるんだからさ、
>書き手さんは「また言ってるよ、こいつら」くらいで軽く受け入れて欲しい。
結局は、これに尽きると思う。
書き手は読み手の意見に過剰に反応しない、さらりと流せってことだな。
書き手がいいと思ったものを受け入れていってもらえばいいことだ。
読み手も希望が叶えられると思うな。
叶えられなかったからって批判や叩きに走るなって意識を持って、
書き手、読み手共に大人になれればいいんだけどな。
478名無しさん@初回限定:04/01/31 18:54 ID:dJEQmd5X
まとめサイト管理人様へ
天才達の邂逅のログですが、【】内の状態説明より下の

時間はデリリュームにおいてのハタヤマ覚醒と同時刻。

の文面は書き手BBSにあった時間表記をはっきりしようとの意見を受けてつけた
補足説明ですのでログから消しておいていただきたい。
479書き手紫零:04/01/31 19:24 ID:fDrFq7eS
>>478
前スレの初期にそれ散るだったかねがぽじだったかで説明文があったのでそんな感じで残しておいたんです。
それでは削除しますね。
480名無しさん@初回限定:04/01/31 19:34 ID:4Yk8DI28
ハカロワには結界というものがあり過ぎた能力は規制された。
また、特殊能力といってもせいぜい雷撃か肉体強化程度だった。

このリレー小説にはジャンプヒーロー級が複数存在し、
かつ本質的には何の制限もないようだが、
どうやってバランス取るつもりなのかぜひお伺いしたい。
481名無しさん@初回限定:04/01/31 20:15 ID:sxnnMBWw
>>480
おれはここでは書き手じゃないので、ここの書き手の方々がどう考えているのかはわからないけれど、
カードバトルをやっているわけでは無いのだから、
設定などによる外的要因だけではなく、話が進められてゆく中での内的要因というものによって、
ある程度のバランスを取ることは可能だと思いますよ。
というか、それが「物語」じゃないのでしょうか?
482名無しさん@初回限定:04/01/31 20:42 ID:JQOK0FRB
>480
何を今更感のある質問だな。
まぁ、別にハカロワの複製品を作ろうとしてるんじゃないし問題ないっしょ。
目指してるのは、能力者はそれをガンガン使って殺しあう世界なんじゃないかな。
しかしジャンプキャラにカードバトルか…w
483名無しさん@初回限定:04/01/31 21:19 ID:+QayiVDE
俺のy=ー( ゚д゚)・∵. ターン!
484名無しさん@初回限定:04/01/31 22:19 ID:Q8zOoVnV
まあ、ラノベ板住人と作家さんぐらい乖離して意見、感想のみ述べるのも悪くはない。
住人同士で俺はここが好き、ここが嫌いだと活発に意見を言える場になるのならね。
書き手はその中から自分に参考になる部分だけ掬い取ってくれればいい。
実際、読み手と書き手の論争が不毛なのは分かりきってることだし…

批判だけでは書き手さんが持たないのは同感、漏れはネタ職人だがツマラネ、イラネだけならやっぱり続けられない。
書き手さんへのワラタの一言がどれだけ励みになるかを考えて、いいものには好意的なレスを返す度量が欲しい。
ほんとにたった一行のレスでもいいから。

書き手さんも頑張れ、もう駄目だなんて思うな、まだまだ先は見えないし幾らでもキャラ達は動かせる。
好きなキャラを不本意な形でほったらかしにしたら駄目、俺が最高の舞台を与えてやるんだぐらいの物をみせてくれ。
485名無しさん@初回限定:04/01/31 22:34 ID:MNpG9c4V
いや、それは確かにそうなんだけど、今まで面白いと思った作品がほとんどないんだよ……
特に最近は、なんか中央やら設定でドタバタしているだけで全然お話しが進まないというか。
書き手の意志ばかりが見えちゃって物語りとして成立していないとか。
勿論真面目に書いている人も数人いるし、そういう人には感想はなるべくつけようとしてるけど。

なあ、率直に聞いちゃうけどお前ら今まで面白いと思った話あるか?
書き手のモチベ向上を目指すなら、少しは挙げてみたらどうだ?
486名無しさん@初回限定:04/01/31 22:45 ID:hZAKZGP5
>485
一応面白い話にはレスがついてるよ。
暇な時にでも上から読み返してみ。
487名無しさん@初回限定:04/01/31 22:49 ID:4Yk8DI28
>>480
>>481
レスTHX

まあ漏れが危惧したのは
「あまりに強すぎる香具師が多く(かつ何の制限もなく)
一般人が入れる余地が少ない」
ということであって

あと現状では制限といってもあくまで「個別」で
かつ「書き手の事情による強引なもの」に見えるんよ
ぶっちゃけ

>>485
>なあ、率直に聞いちゃうけどお前ら今まで面白いと思った話あるか?
孝之しか覚えてませんw
488名無しさん@初回限定:04/01/31 23:46 ID:MNpG9c4V
>>486
そんな勿体ぶった言い方しないで、何度も挙げればいいじゃん。
やる気を向上させたいんだろ?

>>487
だよなぁ。後はせいぜい武器庫関連。
エレンの襲撃から、孝之の裏切り、和樹の武器流出の発見、
ミュラ達の襲撃、九朗の誤解、マブラブ武装、鳳武装と色んなキャラを巻き込みながら
リレーしていた印象はあった。こういうのは物語が進んだといえると思う。
まあ、ドライ達の間抜けすぎる戦い方と矛盾だらけの繋ぎ方とヴィルのでしゃばりにかなり萎えちゃったけどな……

物語全体が未だ定常状態についていないというかスタート地点に立てていないというか。
それは書き手が無能なためだけではなく、
単純にコンスタントに作品を落とせる書き手の数が登場人物においついていないからだと思う。
書き手として機能している人も、言っちゃ悪いが現状ではせいぜい二、三人。
こいつらは頑張っているとは思うが、この人数をさばくのはやっぱ大変なんだろうなぁ……
489名無しさん@初回限定:04/02/01 00:01 ID:GFFlBZnY
運悪く書き手同士が互いに話を潰しあってる気がする。
ヴィルの件だと、当初、書き手BBSを見る限りでは、葉鍵信者はヴィルのでしゃばりに関して
彼なりに上手く調整とろうとする考えがありそうだったけど
デリリュームで潰されたっぽく、変更してそのままでしゃばっただけの失敗に終わらせた気がする。
ハタヤマとギャグさせるとかそれで抑えるとか言ってたよね。
ドライ達の場合は、キャラへの書き手の認識や考え方が違いすぎたせいで起きた悲劇だと思うな。
リレー小説の性で運悪く潰されているという感じがする。
失敗しても調整取れるくらいの力と考えが彼らにあればいいんだがな。
490名無しさん@初回限定:04/02/01 00:26 ID:8eAQA6l+
投稿する時、コピペがずれていますた…(´・ω・`)
52の部分を、飛ばして、>>51>>53、という順番で読んでくださいです…
491名無しさん@初回限定:04/02/01 04:33 ID:3+3TgZ/z
今思ったんだけど、初音って奏子が人質になっているのって
知らないはずだよね?
492名無しさん@初回限定:04/02/01 10:15 ID:8eAQA6l+
>>491
過去ログ見た限り、知ってるとは明確に言ってはいないけど、
知らないとも書かれていなかったので、自分は『知っている』ものだ、として書きました。
人質になっている奏子に何かあったら、初音がアバする、
などという台詞もありましたから、知っていても問題は無いと思うのですが…

…駄目(´・ω・`)?
493名無しさん@初回限定:04/02/01 15:57 ID:6wrX/Pk5
>>492
初音姉さまの性格を考えて見ましょう…
もし奏子が人質になっていると知ったら何を置いてもケルヴァン殺して
取り返すと思うのですが…

もし銀を倒す力をもらうための交換条件だとしたら?
初音の性格上自分の物を他人に渡すような真似はしないでしょう。

よって『知らない』という判断が妥当かと。
494名無しさん@初回限定:04/02/01 16:29 ID:uSistxB5
>>493
同意、姉様の性格なら絶対にケルヴァンを許さないだろうし
もし人質になっていることを知っているならば、あんな余裕こいてるはずがないです
姉様にとって奏子は自分の命より大切な存在といってもいいのですから
495名無しさん@初回限定:04/02/01 17:28 ID:8eAQA6l+
自分が初音が奏子が人質になっている事を『知っている』と判断した理由は
上記の通りですが、>>493さん等が言っている事も理解できます。
つか、自分も姉様について、人質がいると知っていて、黙っているようなキャラではないぞ、
という風に見ていますし。
しかし取り戻す為には戦力が足りない。
ケルたん殺せばヴァルが黙っていないだろうし…
原作じゃ銀が近くにいる事が判っていても、すぐ突撃していった訳ではないし、
現状は、悔しいけれど力を溜めている所、と考えた上で、裏で色々やっている、ように書いたつもりですし、
書いていくつもりなのですが…

初音様は何気に短気だとは思いますが、外見上には表さない性格だろう、
と考えたので、余裕ぶっこいているように見える描写、というのを心がけて書きますた(´・ω・`)
496名無しさん@初回限定:04/02/01 17:47 ID:bxPthZQo
奏子の話題になったので一つだけ言いたい。
演出効果か何か知らないけど、奏子を一人でーん、
と鳥篭に入れたせいで他の人質の描写をどうにもできないんだが。

アイ書いた人もかなり苦しげだったし。
497名無しさん@初回限定:04/02/01 17:53 ID:8eAQA6l+
>>496
一応言っておきますと、自分が彼女を籠にいれた話を書いた訳じゃありませんです(´・ω・`)
自分は、奏子が人質になっている、という設定を使っただけっす。
籠に入ってようが、ナニしていようが、『人質』であればいいって感じっすねw
498名無しさん@初回限定:04/02/01 20:54 ID:/hgU3qTt
初音様キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! 犬水月までキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

自分の意見としては少しだけ初音の心情を描いたSSを投下すれば問題ないはず
そこで奏子が囚われの身になっていることへの憎悪、苦痛等書けばいいと思われ

(´-`).。oO(水月いじめながら奏子のことを心配する姉様萌え、それに嫉妬する水月萌え)
499名無しさん@初回限定:04/02/01 21:00 ID:Y38Z3CIl
そうだよな。
叩かれるような作品にNGを出したり訂正してもらったりするより、
その書き手、または他の書き手が補完する内容の続きを投下するのが、
リレー小説としては正しい流れだな。
500某書き手:04/02/01 21:34 ID:HrDoWWZS
奏子を籠に入れたのも、アイを出したのも自分ですが
人質って他にもいるのでしょうかね?

奏子の場合は、初音が主宰の一人に位置する、いわばケルヴァンらと同等の
存在なので、押さえるために預かっている、ただし初音が何も事を起こさなければ
客として迎えただけだ、と言い訳をするため、ある程度丁重に持てなしている
と、こういう考えで書いていますが。

それにケルヴァンとしても、奏子を人質に取ったと公表した時点で、
いずれ初音とは100%敵対することは確実になるわけで、
いきなりそんな危ない橋を堂々と渡るほど、いくらなんでも愚かではないでしょう。

>銀が近くに〜
状況が違いますね、例えば銀が奏子を人質に取れば、勝てないまでも
突撃したはずですよ

アイの場合は、断ればお前の代りに恋人を召喚するぞって脅しでも
充分に人質としての意味を成す事ができるなと思ったもので

501某書き手:04/02/01 21:39 ID:HrDoWWZS
あと初音がらみの作品をここまで読んだかぎり
とてもじゃないが最愛の恋人を人質に取られた者の行動とは思えないわけで
あまりにも余裕こきすぎ。
502名無しさん@初回限定:04/02/01 21:45 ID:d1UfpunJ
>500
他にも考えてるんだけど、それより秋俊のアレってそういう意味だったのね・・・
てっきり召還されて囚われてるもんだと思ってた・・・
いや、ちょっと監禁された者同士の話でも書いてみたいなと思ったもんで。
503葉鍵信者:04/02/01 22:31 ID:0UJ9YMlO
別にケルに捉えられてるとは断言されてないから知らないかもしれないぞ。
もしかしたら学校銀に制圧されてるとか、元の世界の話なのかもしれない。
おかしいと思った書き手さんがこうやって他へ導くのもリレー小説の醍醐味かと。
504葉鍵信者:04/02/01 22:34 ID:0UJ9YMlO
なんかこれじゃ言葉おかしいな。
ケルに捉えられてるのを知ってるとは断言されてないぞ。だな。
505名無しさん@初回限定:04/02/01 23:05 ID:XxO2kSJR
>>498
「犬水月」つーから、てっきり花梨が登場したのかと思って期待しちゃったじゃないかよ。
506名無しさん@初回限定:04/02/02 16:55 ID:pLDHsEGK
問題点。思いつくだけ。
1.登場できるキャラの範囲が多すぎる。
そのため書き手ごとに登場キャラが分散、自分の書けるキャラ(書きたいキャラ)に顰蹙になりがち。
2.スレのテーマが曖昧。
ロワ? 鬼ごっこ? 一般人虐殺? 一体何がしたいの。
目標……というか指針がないと、キャラ語りが重点になってしまう。そして1.へ。
3.前例
良くも悪くも、葉鍵ロワイアルという前例ができているため、
最初から『作品の質を高く』が前提となってしまい、低水準SSは批判の的、あるいはNGが出される。
気軽に書けない雰囲気がスレ全体に滞り、書き手不足になっている。

とか適当につらつらと書いてみた。
507名無しさん@初回限定:04/02/03 21:05 ID:mGHh44Ua
>506
1、2は同意。
3は的外れ。

作品投下率が段々下がるのは、
各人が出したいキャラを適当に出すのはいいが、
全員共通理解できるキャラが余りにも少ないために、次の段階、
つまり出したキャラ同士の発展的な絡みが書き難いから。

つーか葉鍵ロワイヤルを貶めるわけじゃないけど、あれ別に話の質自体は高く無いよ。
作品読んだことあるか?
ここは無闇に崇拝する人大杉。
ついでに今のところ作品に対する極端な批判なんて無い
NGは葉鍵信者の暴走の一回だけ。

適当にも程がある。
508名無しさん@初回限定:04/02/03 21:15 ID:UpH0I3xU
正確には三回だな。
Hit&Away叩きのNG改定。
謎の二人組SSでNG一回目。
葉鍵信者対名無しの厨対決でNG二回目。
509名無しさん@初回限定:04/02/03 21:22 ID:a+Sto+Yj
>>508
日和の件と、ニャルたんを復活させようとした二人(結局あいつら誰だったんだw)
それに、ヴィル瀕死とか全快とかの奴だよね?

前二つはともかく、最後の瀕死とかなんたらは、結局何処までがNGになったんだ?
はじ医者の小娘共が出ていた小説から後の、関連している話を全部NGった?

その辺りが何か曖昧だ…。
誰か説明できるのなら、その辺りを無知な私に教えて江口い人。
510名無しさん@初回限定:04/02/03 23:53 ID:tmcJV5TG
『下っ端はつらいよ』はNGじゃないの?
個人的には葉鍵信者以外どう考えても動かせないキャラを重要個所に配置されても困るが。
それを置いておくにしても、
あれがNGでないなら既に参加者全体にある程度の情報は流れてるような・・
511名無しさん@初回限定:04/02/04 02:02 ID:QdEsnHRi
個人的にはNG希望だが(つーか、あの人8割以上がヴィルかケルヴァンってどうよ?)
まあ、客観的にみれば通しだろうね。このレベルでNGはきついと思われ。
フェンリルに関してはその実力は適当でもいいとは思う。
先に書いた奴どおりの実力って感じで。
あの人が先に実力をはっきりさせてくれるならそれに越したことは無いが。

放送はまだ流されてない。あの話を踏まえるなら流される可能性は大だと思ったのだが、
その前に瞑想しちゃったし。

>>509
本スレ44よく読めヱ□い奴。

512名無しさん@初回限定:04/02/04 03:01 ID:RCyhrm59
本スレ13-14によると、下っ端幹部の、
「総帥様のためにも……。 いや、人類の為にもこの魔法に満ちた理想郷を作り上げねばならんっ!」
「召還した者たちを招きに行ってる同志たちがいるというのに、我らが働かんでどうするというのだ!!」
ってセリフが放送されたんだろう。
ここから何が汲み取れるかもなかなか微妙ではあるが
513名無しさん@初回限定:04/02/04 04:51 ID:oNUQpgN1
>>507
別にハカロワの質が高かろうが、低かろうが関係ないよ。
そんなん、ここで議論しても意味があるまい。
問題はここに面白い作品が出ないことなんだ。
514名無しさん@初回限定:04/02/04 07:36 ID:FQZtRmrP
ネギのSS書きには外部に引き篭もるようなヘタレや、ヴァ書き手しか
いないから仕方がない(ワラ
515名無しさん@初回限定:04/02/04 09:35 ID:gYQG1dMt
旧ロワは結構面白かったさー。

と釣られてみる。
516506:04/02/04 12:58 ID:VwCmpbPn
いや、俺が言いたいのは
『葉鍵ロワイアルは質が高いからそれを目指そう』ってんでなくて、
『葉鍵ロワイアルより質が高いものを作ろう』もしくは『葉鍵ロワイアルみたいのは勘弁』
という事が葱ロワの前提になっているんじゃないか? って言いたかった。

葉鍵ロワイアルが面白いか云々は人それぞれだけど、より面白い物、つまり質が高い物を初っ端から求めてる。
それが書き手の少なさに現れてるんじゃないか?

あ、俺は葉鍵ロワイアルはそれなりに面白かった派だが。
517傍観者:04/02/04 15:33 ID:MEVOW9zD
読み手自己中すぎではないだろうか?
これだから エロゲーヲタは・・・・
読み手へ
書いてる方はこの話をどうつなげるか思考錯誤しているんだ
横からサジいれるなや このキャラをこうしてくれよ言う前に自分で参加すればいい
それがいやなら読まなければ良い
書き手へ
今の所 葉鍵には勝ってないと思う
とにかくがんばってください

読み手にも言えることだが
知らない作品はわからないままにせずこの葱に選ばれてる作品は
全部良作であるから 買ってやるべきだと思う
その分面白みが上がるから 余談だが私は全部やりますた。

作品仕切ってる方へ
書き手募集とかして その集まった人たちでリレーしていけば
まとまりやすいんではないだろうか?

長くなったがそこらへんのヘタレの戯言なので気に障ったのならスマソ
518名無しさん@初回限定:04/02/04 17:22 ID:0uwmdS8V
おいおい、なんか凄いのが来たなw

ここの読み手が自己厨なのも、
この板住人が大抵エロゲーヲタなのも否定できることじゃないが、
>全部良作であるから 買ってやるべきだと思う
>その分面白みが上がるから 余談だが私は全部やりますた。
とか言ってる君は、何か思うところは無いのかね。

煽り返すだけなのもアレなんでマジレスすると、
リレー小説の定義と、この企画の流れを読み直しておいで。
519506:04/02/04 18:10 ID:VwCmpbPn
>>517
さじ入れようにも、キャラが分かんないんだってば……
作中でキャラを理解できる程の描写がないから口出しできようもないし。
下手すると先の「ヴィル弱体化しますた→これじゃ瀕死じゃん。秘密道具で回復ね→顰蹙すんじゃね」の流れになるし。
それでアンタは、文句あったら全部のゲームやって理解しろと。嫌なら口出すなと。

少なくとも俺なら、ヴィルのようなマイナーキャラなんかラスボスに使わんぞ。
ランスとか初音とか和樹とかならまだしも。

……って、釣られた?
520名無しさん@初回限定:04/02/04 18:54 ID:WyIo24Lv
ハロワよりはメタモルの方がメジャーだと釣られてみる。
521名無しさん@初回限定:04/02/04 19:17 ID:QdEsnHRi
Erogemescape当てにするならハロワかな?
とこれまた不毛な意見を口にしてみる。
どっちにしてもメタモルがいまいちメジャーでないのは確実だろうし。
ラスボスがどうにもマイナーっていうのは
ずーっと前から、それこそ初期段階から意見されていたことであり、
更に言えば無視され続けた意見でもある。主に例の人からな。
まあ、例の人以外は全員この欠点を理解している認めてもいるだろうから、今更口にしても不毛といえば不毛だけどな。

ところで、蜘蛛の人。
別の所でイベント中の初音をここで使うのはあまりいいこととは思えませんぞ?
仮に時間軸的に矛盾していなかったとしても、こんなのは混乱の原因にしかならん。
せめていつのことか明確にして欲しい。孝之話より過去のことなんだろうけど。

明確にしたとしても、既に未来にいる登場人物の過去にこんな話を挟むと、
それこそ何でもありになる可能性があるから、かなりよろしくないと思うけどな。
522傍観者:04/02/04 20:33 ID:QirfKv2j
まぁたしかにおっしゃるとおりですわ518さん

まぁほかにいいたいことは この企画は難しいということ
ハカロワは葉鍵板の住人たちが考えた話であるから葉鍵好きならば
葉鍵の全作品をある程度知っている人たちであると思われる
だがこの板の住人たちは趣味が様々であるからやってないゲームもあるだろう
それを考えると今上がってる作品をすべて知らないと書き手になるのはむずかしい
全部しらないとなると他の作品との絡みを書きにくいわけだ
葉鍵とちがって自分の好きな作品たちのことをかいてればいいわけじゃないんだから

結論として確実に少数製作が余儀なくされる
だからもっと知識を深めようと言う話
523名無しさん@初回限定:04/02/04 21:33 ID:Lv5rmHaH
で、今でてるキャラの全ゲームをやったという傍観者氏が
いろんなキャラを絡めた凄い作品を投下してくれるのを期待してみる。

さんざ言われてるが、キャラが多すぎて手出しが出来ん。
知識を深めようにもメタモルなんて見かけないし、今からゲームやってちゃ
書けるのいつになることやら・・・
っていうか、なんか書こうかとゲーム引っ張り出してプレイしてたんだけどさ、
そのキャラ死んじゃったし
524名無しさん@初回限定:04/02/04 21:33 ID:xNsmLhiq
主要な位置に立つキャラを有名どころで(なるべく)固める方が
遙かに話が早いだろ。ラスボス候補にしてもそうだし。

つか、大人数で創作しよってんだから、そこらへんくらい気を使うのは当たり前。
マイナーキャラがいかに使いづらいかなんて、少し考えれば分かる話。
リレーとして仕上げるなら、極力名も知れてネタにしやすいキャラをチョイスしていかないと。
525名無しさん@初回限定:04/02/04 22:49 ID:NxOzfc4w
いっそのことマイナーキャラは早いとこ全部殺しちまえ(w
526傍観者:04/02/04 22:53 ID:QirfKv2j
>>525
おれは書き手側の人間じゃないので書けない
まぁ無謀な企画だわ

まぁほんとに書き手さんたちが完成させたいのなら
ガンバルシカナイ 
確かにメタモルはマイナーなほうだな
527傍観者:04/02/04 22:54 ID:QirfKv2j
>>523 の間違え 
528名無しさん@初回限定:04/02/05 00:54 ID:masAjmdZ
なんというか、凄いな
「読み手自己中!横から匙入れんな!文句あるならてめえで書け!」
と書いたそのすぐ後に、
「書き手は出てる作品全てやっておくべき」
と書き手に対し無茶を言う。
じゃあ全部のゲームやってるあなたが書いてみれば?と言われると
「俺は書けない」

ギャグですか?
529名無しさん@初回限定:04/02/05 01:02 ID:17pEuLrL
『傍観者』さん、名前欄に入れる名前間違えてますよ。
ほら、漢字四文字でしょ。ダメダメ、ボケてちゃ。
530名無しさん@初回限定:04/02/05 01:19 ID:okqFVbVJ
>>524
その意見は非常にごもっともなのだが、かなりガイシュツな意見でもある。
最初からずっと言われ続け、それでも無視し続けた漢字4文字のお人は普通にアホだと思うが、
それでも書き手同士の自浄作用が効いて、
ヴィルを再度眠りにつかせた以上、今それを責めるのはちと酷かもしれぬな。

眠ってしまった以上、ラスボスを気にするのはもっと後でもいいと思う。
現状ではそれよりも、もっとボトムの方、各召還者達を動かす方が重要かと。
これがろくにできないでボスだけを動かすというのはちゃんちゃらおかしいと思うし。
そういう意味では、最近出てきた召還者達は比較的メジャーな連中だし、
この点に関しては一部の書き手達は対応しているとは思った。
実際、よっぽどエロゲ初心者で無い限り、全く書けないキャラばかりだ、ということはないんでないかい?
531名無しさん@初回限定:04/02/05 02:46 ID:AlSRlOj+
ていうか、ラスボスって存在自体が浮いてるような。
今更の話題だけど、な。
532葉鍵信者:04/02/05 07:55 ID:H03oYe7b
無視っつーか、作中で書き述べていく事が俺のスタンスと大分前にレスしたのもガイシュツなんだが……。
ケルヴァンのように作中でキャラ立てできたらいいと思っていたんだが、
見事に潰れて八方塞で結果、ただのバランスクラッシュして眠りつくという
わけわからん方向にしかならんかったからなぁ。
これでケルヴァン並にキャラ立て成功できてればねぇ……。
まぁ、流石に殆どの人が知らんってゲームはチョイスしてない。
メタモルだって2001年度の上位に入るゲームだ。
メジャーではないがマイナーではないと思っている。
むしろ、それはケルヴァンの方が……。
533名無しさん@初回限定:04/02/05 17:33 ID:2/YB3A9j
まあ、エロゲーキャラの知名度ってのは正直主観に激しく左右されるからな。
例えば比較的有名とされる初音にしても、同名の某鬼姉妹四女を連想する人の方が多いだろうし。
まあ、結局ここでどーこー言おうと本スレで何か書かない事には何にもならない訳だが。

……アイVSモーラで一回書いてみるか。
534名無しさん@初回限定:04/02/05 22:13 ID:eqT/Wtj9
ここの傾向として、書き手は自分の出したキャラばかりを描いているような気がする
つまり他人のネタフリにはまるで無関心
それでもって自分の持ちキャラに手を出されると怒ったり・・・・

これでリレーが成り立つものか?
535名無しさん@初回限定:04/02/05 22:23 ID:TufUUi60
そういう厨くさい展開のほうがヲチする側としては面白い(w
536名無しさん@初回限定:04/02/06 00:35 ID:X8ShuM2B
>>534
その傾向は確かにある…
特定キャラしか書かない書き手が多い事多い事…

でも他人にキャラ使われたから怒ったなんてことあったか?
だいたいみんな特定キャラしか書いてないんだから持ちキャラ使われようがないような…
537名無しさん@初回限定:04/02/06 18:13 ID:yZONGOOt
だからキャラの共通認識がないのにリレーするのがw
トーナメントサバイバルとか共通認識が少なくてもできる方式考えてやりなおしとか。
538名無しさん@初回限定:04/02/06 20:45 ID:uqViTIq3
定期的に仕切りなおそうという声が上がるが、
まだやる気のある書き手もいるわけだから、感心せんな。
一種の妨害行為だと思うぞ。
このスレと関係なく新しいスレ建ててやるなら別にかまわんし、
設定が魅力的なら参加しても良いけどな。ここで相談するのはダメポでしょ。
539名無しさん@初回限定:04/02/06 22:17 ID:tfgiv7tY
もうバランス取りに腐心するより、どれだけ展開を無茶苦茶にできるかで勝負とか?
540名無しさん@初回限定:04/02/07 01:37 ID:HysxGPLL
うわ、直人が「坊ちゃん」って・・・ ものすげー違和感。木戸じゃないんだから・・・

魔獣がうろつく島で船工場ってのもようワカラン。
どーすんだよ、昔は人が住んでた島ってことにすんのか?
541某書き手:04/02/07 02:08 ID:TyOcg6Ts
げ!違ったか・・申しわけない、悪夢やったの98時代なのですよ
兄貴の目を盗んでね

建物の類は・・・昔は島に人が住んでいたからというよりも、
あらゆる寄せ集め的なのをイメージしているかな
だから、小規模ながらも街や病院、廃校舎とかも出そうかなと思ってる
無論、今後の状況を確認しながらだけどね

といいますか、山と森と草原とか、自然物だけじゃ書いていて苦しいですよ
542名無しさん@初回限定:04/02/07 02:33 ID:Zxp5nO0k
今までにも廃墟とか出てたしな。
俺は既に人が滅んだ世界をヴィルが選んだと想像していた。
543名無しさん@初回限定:04/02/07 06:47 ID:KAcCazHq
書き手にとって苦しいのは、時間軸はおろか地形すら明確になってない事なんですよ。
『向こう』で提案しても大抵『必要無いでしょ』と却下されてしまうしナー。
544名無しさん@初回限定:04/02/07 11:39 ID:pLruUFQy
直人は紳一様だったよね
木戸と古手川が坊っちゃまだったはず、これで正しかったっけ? 
545名無しさん@初回限定:04/02/07 13:50 ID:HysxGPLL
今、絶望2000で確認したところ、
木戸が「ぼっちゃん」
小手川が「おぼっちゃま」
直人が「ご主人様」
フルボイス化のために「ご主人様」になったので、直人は「紳一様」でも可

ところで絶望につながる展開はダメか?
そのあたりなら書けそうなんだが
546名無しさん@初回限定:04/02/07 14:27 ID:yMeqDyEO
幽体OKになってしまうと収拾がつかなくなる恐れが、
好き勝手に憑依されると、混乱が起きるかも
不安定になる要素は出来る限り取りやめた方が・・・

出すとしたら制限をかけないと、例えば
憑依できるのは死体のみ、その状態でもう1度死ねば復活不可
1度乗り移ると一定時間は脱出不可で、憑依できる時間にも制限、
逆に一定時間憑依できなくても死亡、とか

あと紳一はもう死亡確定だから無理だよ。
547名無しさん@初回限定:04/02/07 14:36 ID:yMeqDyEO
>>543
地形が完全に明確になると今度は距離や時間の概念までも
計算に入れて話を考えなければならなくなる
そうなると今の状況ではNGが連発される恐れがあると、向こうで誰か書いていたっけ?

確かに個人の体力とかも考えないといけないしな
548名無しさん@初回限定:04/02/07 14:41 ID:Oay/sbjA
尺度を決めなければいいんじゃない?
作中で明記された部分だけまとめてくれた方がこちらも解りやすい。
549名無しさん@初回限定:04/02/07 15:01 ID:HysxGPLL
いや、現状もうそんなこといってもどーにもならんほど収拾ついてないと思うのだが。
現状、単なる足手まといでしかない無能力キャラを躊躇なく処分できる、また
最終的に圧倒的優位にたちそうな鬼側とのバランスとりに使えるかなと。
(メンバ確定後でも鬼側は魂10人分で有利なキャラを召還するようだし)

永遠神剣ってのが魂そのものを吸うならダメだが、そうじゃないなら紳一様の
幽霊もまだ可能かなぁと。
永遠神剣ってのが魂そのものを吸っちゃうんだとしたら、ヴィルヘルムにとって
永遠のアセリア組はかなり厄介な相手になっちゃうだろうね。

ところでCanvasって単なる恋愛ゲーかと思ってたんだけど、鷺ノ宮藍ってあんなキャラなの?
まさか覚醒!?
550名無しさん@初回限定:04/02/07 15:25 ID:SX2zbJBr
生者の幽体離脱ならともかく、死人の幽霊化は、NGでしょ。
紳一様といえどロワでさえ認められてないよ。
もしやるなら>>546の案の通り、ちゃんと始末できることや制限かけないとダメだろ。
その前に魂は、中央に吸い寄せられてるらしいけど。

無能力だから処分って考えもいただけないと思う。
孝之やマブラヴ面みたいに無能力キャラなりに面白いところもあるよ。
ageメンに負けずに他のキャラも頑張って欲しいね。
551葉鍵信者:04/02/07 21:59 ID:fOxE2E/t
新キャラ3〜4人出そうと思うんだけど、何か希望ある?
今の所、予定してるの二重影からだけど……。
552名無しさん@初回限定:04/02/07 22:16 ID:rFViHvCJ
>>551
だれか近々楓鈴出すっていってなかったっけ?
553葉鍵信者:04/02/07 22:51 ID:fOxE2E/t
>552
予定してるの双厳、無影、命、と十兵衛入れるかどうか。
このまま出ないのであれば、だそーかと。
また楓鈴が黒幕がわに言いくるめられてる展開もまた面白そーだし。
でも他に俺の書ける希望物あれば、それも考慮したいから。
554名無しさん@初回限定:04/02/07 22:55 ID:6NfBXgQP
そーげんとじゅーべえの暴れっぷりには期待したいな。
ただ、あいつらへの突っ込みと和ませ役に楓玲がいれば尚いいんだが。
555名無しさん@初回限定:04/02/08 01:35 ID:zXgRDKrh
セリカキボン
556名無しさん@初回限定:04/02/08 02:24 ID:FSqqJxBm
最近の話に感想を。

蜘蛛の糸
 放置されていた三人組を動かした気概はよし。奏子に関する整理をしたことも良いだろう。
 麦兵衛のような一般人に明確な目的を与えたのもいい感じ。
 だが、やはり未来にいる人物の過去に、その人を主要としたイベントを挿入するのはお勧めできないな。
 混乱の原因になるし、リレーの意義も薄れそうだし、極論をいうと何でもありになりそうだから。
 後、サドンデスは全然OKだが、山彦の死に全くインパクトが無いのがちょっとね。全体的に淡白というか。

快楽の代償
 あ、面白いかも。絶望もレリーフもやったことないけど、
 二人がどんなキャラだかこれ読んだだけで結構把握できる(この把握が間違っているかもしれないが)。
 うん、この手の話に悪人は必要だよ。直人が良門に比べて弱いのに小物化してないのもいい感じだし。
 人工物が島にあることは、おれはいいと思う。理屈なんていくらでもつけられそうだし。

世界の欠片
 これ、先に蓉子が撃ったんだよね? その理由が良く分からん。
 藍の拳銃に警戒したんだろけど、それでもいきなり撃つって言うのはどうだろう。
 原作をやった限りでは、もっと胆力のあるキャラだと思うしね。
 藍には期待している。キャンバスやってことないけど、なんか面白いことになってるし。
557名無しさん@初回限定:04/02/08 12:33 ID:1aM3emww
何のタメにアルがハンデとして傷つけられて九朗と別れてたんだっけ?
初音が打たせた意味も?だし、適当な展開すぎて萎えた。
558名無しさん@初回限定:04/02/08 12:53 ID:y6yko4Xr
どーでもいいけど、ケンちゃんの制限は? あと蓉子が超好戦的な理由は何?
559名無しさん@初回限定:04/02/08 17:52 ID:c5hfcuu2
話の矛盾は正確な位置がわからんので深く言及できんが(マジでそろそろ地図作ったほうがよくない?)
わざわざアルと九郎を別れさせてんだから、あんなにあっさり合流されてもなあ・・
話の展開に面白みを全く感じなかった。
560名無しさん@初回限定:04/02/08 18:09 ID:vxuGbY5o
アルと九郎が合流か・・・これでまた規格外が
作者には考えがあるんだろうな、調整は他にお任せとか
いきあたりばったりでとかだと怒るぞ

>>559
これまでのリレー小説作品で事前に、あるいは作中で地図を作ったものについては
いずれも頓挫している実績が・・・地形や距離の矛盾が頻発してね。
地形だけ特定させて距離を決めないなんて
片手落ちな地図はそもそも成立しないし、もし地図を作るなら
地形のみならず尺度、それからキャラのそれぞれの1時間あたりの移動距離までも
しっかりと決めなければならないし
(体力的に明らかに差がある朝倉姉妹とモーラの移動距離が同じであればおかしいよね)

あるいは力技でいかなる登場人物であろうが
MAP上での移動距離および時間はすべて一定にするのも手だけど
561名無しさん@初回限定:04/02/08 18:30 ID:bL6R/zCK
>>560
既にヴィルヘルムがケルヴァンの半分の時間で武器庫に到着するという前例が
あるので難しくないか?

みんな強キャラ嫌ってるみたいだがなんで双厳については反対がでないんだ?
普通に強いし、頭は切れる、あげくに二重影なんて切り札まであるのに・・・
562名無しさん@初回限定:04/02/08 18:36 ID:Y936qTSq
>>561
ここで双厳見たいと言った一人だけど、純粋に見たいからです。
バランスとか考えてない読み手の勝手な一意見ってことで。
563名無しさん@初回限定:04/02/08 18:40 ID:UcFsOCqT
双厳ってそんなに強いの?
単純に腕の立つ侍ってだけじゃないの?
564名無しさん@初回限定:04/02/08 18:49 ID:bL6R/zCK
>>563
腕が立つってレベルなら苦労しないんだがな・・
幕府の隠密忍者集団10人以上で皆殺しにしてみたり
柳生の刺客10人以上を皆殺しにしてみたり(まあこの時は二つ影が発動してたが)

そういや無影も幽霊で霊力を込めた刀じゃないと殺せないとかじゃなかったか・・
565名無しさん@初回限定:04/02/08 18:50 ID:bL6R/zCK
しまった _| ̄|○

幕府の隠密忍者集団10人以上で×
幕府の隠密忍者集団10人以上を○
566名無しさん@初回限定:04/02/08 19:43 ID:R5VFuCj5
ここで嫌われている、いわゆる規格外というのは
個人の能力のみで作品世界そのものを破壊できるキャラのことを言う
八雲・ヴィルとか・・・アル&九郎は少し落ちるかな
で、双厳だけどモーラやリック、ギーラッハ、ランスらがいるのならば
大丈夫だと思うけど・・・・
567名無しさん@初回限定:04/02/08 22:13 ID:zXgRDKrh
シャッフルのキャラキボン
568名無しさん@初回限定:04/02/08 22:59 ID:jW/hE7IH
どーでもいいことだが、いくら下克上する気があるといっても、
ランスが他人(しかも男)の下で働くなんて考えられんのだが・・・
人質取られてるわけでもないんだろ?
569名無しさん@初回限定:04/02/08 23:12 ID:y6yko4Xr
しかも五十六の言からするに鬼畜王のランスだろ?
権力を手に入れて好き放題やってたんだったらなおさら他人に従う道理はないよな。
570名無しさん@初回限定:04/02/08 23:42 ID:ddnfBqkk
ランスはシィルさえ関わらなきゃ結構柔軟な思考をする男だと思うが……。
YESと答えりゃ良い女を抱けて上手い飯が食えて、
NOと答えりゃ殺されかねない状況での2択なら
とりあえずYESを選んで後で裏切り美味しい所総取りくらいの選択は普通にやる男だ。
別に正義の味方じゃないんだから赤の他人が幾ら死のうがランスの知った事じゃないし。
571名無しさん@初回限定:04/02/09 00:18 ID:4xeo9zco
でもランスって描くのが難しいキャラだと思うんだよな
鬼畜は鬼畜だけどきちんと筋は通すし、物事の道理が分からないわけでもない
この線引きを間違えると、単なるひどい奴にしかならないという・・・
みんな大丈夫か?書けるか?
572名無しさん@初回限定:04/02/09 00:56 ID:5IWWm9Lb
ランス4.2のランスは・・・

アーチの上に上って気分よくしてたところに警官が危ないから降りてきなさいと注意。
ランスそのまま飛び降り斬りで惨殺
公園には主がいるから気をつけろとじいさんが忠告。ランス無視していこうとするが
じいさんが袖を引っ張り話は最後まで聞けという。ランスそのままスライディングキックで
じいさん死亡?
子供の後頭部に大きな石を全力投球。
自分の作った砂の城を壊されたので3人の子供を
ボコボコにする。

シィルがいないと単なるひどい奴
573葉鍵信者:04/02/09 01:01 ID:h9kFui4f
1か2で武器買いに行こうとしたら
シィルが「武器屋の主人は、ランス様が昨日殺しました」ってのもなかったか?
574名無しさん@初回限定:04/02/09 05:40 ID:DQiB0Sgg
ぷろGの主人公是非出して
575名無しさん@初回限定:04/02/09 18:38 ID:XrxwFPTM
上で皆がランスの行動理念やら何やらが諸々出してるのに対し、ヴィルの共通認識の無さはこれ如何に?
単純に、知名度不足な奴がラスボスってのが問題だと思います。
576名無しさん@初回限定:04/02/09 18:40 ID:doH7EqWL
旧ロワでマンシュタインとかがまともに動いてたのは奇跡だなw
577名無しさん@初回限定:04/02/09 20:42 ID:dcWm96yT
>>575
その文句さすがに聞き飽きたかも。もはや今以上の対応法はないだろうし。
ヴィルのでしゃばりには確かに萎えたし、魅力的なキャラとは言い難たいし、
ヴィル周辺のゴタゴタも非常に見苦しかったが、
とにもかくにも動いてくれたおかげである程度はキャラがつかめたという面もないわけではないしな。

九朗書き手はあれだな。同じキャラしか書けない、書こうとしない弊害がもろに出てるな。
文章や台詞回し自体は悪くないし、狙撃によって疑心暗鬼の念を掻き立てるところまではよかったんだがなぁ。
たまには別のキャラにも手を出して欲しいところ。その結果叩かれるかもしれないけどな。
578某書き手:04/02/09 22:32 ID:qqkMkX2s
えー、この放送についての議題を向こうのBBSで発言してから約1週間。
まるで有効解答が得られませんでした・・・・
このまま手をこまねいていたのでは
永遠に決定しないのでは?もしかしてそういう事を心配しているのは自分だけで
他の皆さんはさして気にしていないのでは?
という疑念が自分の中で渦巻き始めていたので、ゆえにあえて先手を打たせていただきました

少なくとも僕はロワ推進派なのでメガホン放送→虐殺というノリで
行くのも有りという考えは先に示しています。
579葉鍵信者:04/02/09 22:36 ID:h0vhvUsF
>578
なるほど。
逆に俺は、誰もどう言う内容するかレスしてくんなかったし、
埋まってない枠や、まだ全然動いてない組もあるから
みんな先にある程度、動かしてから決めるのかな?と様子見しとりました。
取りあえず、拡声器じゃ幾ら山の上でも島全部は無理だろぉ(苦笑)というのは置いておいて。
一度みんなで話し合った事を何の告知もなしにやるのは、それもまた良識知らずのNGではないかい?
580書生:04/02/09 22:45 ID:BgYMoqli
向こうに書いたら、こっちでやってるし _| ̄|○
拡声器の効果範囲さえもうちょいなんとかできれば私は別にこのままNG出さなくていいんじゃないかと・・・

実はヴィルが灰被り姫の憂鬱の鈴掛沙希を召喚してマザーのお言葉よろしく放送するのをいいんじゃないかと
思ってたんですが、マイナーキャラが中央だと動かしにくいとの声もあり登場を見合わせてましたのですが。
581葉鍵信者:04/02/09 22:52 ID:h0vhvUsF
>580 書生氏
>拡声器の効果範囲さえもうちょいなんとかできれば私は別にこのままNG出さなくていいんじゃないかと
これは俺も同意。
全体としてやってしまうんであればやはりといった感じ……。

後、違和感についても、一応。
今までの島の描写から、常識的に見て都合よくても山とその周辺だと思う。
参考データ。
ttp://www.i-younet.ne.jp/~nanzurc/syohin/megahon.htm#30w_syolder
800mくらいらしい。
山の上というのともっといく特製のを考慮してもでも2kmくらいじゃ?
582某書き手:04/02/09 23:02 ID:KWVR0EbQ
拡声器の範囲は、2.3kmでいいですよ
こういう独立した話としてもいけるように調整はしているので、

だから…話し合ってもいないでしょう?
充分な時間があったのに・・・・。
どうせですから今ここで決めませんか?
早い間にレールだけでも決めておかないと間違い無く脱線転覆する
どこに停車しようが、終着駅がどうなろうとも別に構わないので
583書生:04/02/09 23:05 ID:BgYMoqli
データーのページ開かないです(;´Д`)

それと補足しておきますが某書き手氏の懸念はわかりますし、こういう強引な方法でも
取らないと議論が進まない事も事実だと思うので(あまり認めたくない事実ですが)ある程度しょうがなかった気もします。

私は全体放送に関してどうこうではなく、描写、拡声器の範囲がでか過ぎるだろうと。
あれが武器庫備え付けの放送設備とかだったら・・・まあ、もめるでしょうが私はNGとは思わないです。

書いてるうちにレスが・・・
確かにこの機会に決めてしまったほうがいいのかも。
584葉鍵信者:04/02/09 23:06 ID:h0vhvUsF
>582 某書き手氏。
ここでやるとネタバレになるから書き手BBSで続きはやりましょう。
見たくない読み手の方もいらっしゃるでしょうし。
585名無しさん@初回限定:04/02/10 00:18 ID:FC4L6oF5
何かキャラがやたらアリスに偏ってない?
零式×2 大悪司×3 鬼畜王ランス×2 ママトト×7 オンリーユー×2 エスカレイヤー×2 アトラク=ナクア×2
共通認識が大きいのは分かるけど全体の5分の1がアリスってのは流石にどうかと。

後、まとめページにリック入ってないね。
586名無しさん@初回限定:04/02/10 01:05 ID:yNotYtvG
むしろ俺は歓迎するね、アリスロワでもいいくらい
キャラが立っているし、知名度も高い
587名無しさん@初回限定:04/02/10 01:49 ID:wHjDxMCV
>585
つーかそういう意見は無理やり難癖をつけようとしているとしか思えないな。
話的に不都合ができるわけでもなし、キャラはほぼ全員立ってる。
何も問題は無い。
588名無しさん@初回限定:04/02/10 01:56 ID:hcCt8bay
前回のロワでも参加者40人中7人がアリスからの参戦だったからこんなものじゃない?
黒幕のくじらもアリスキャラだったし。
589名無しさん@初回限定:04/02/10 03:04 ID:9yqtGDvK
あとケイブリスや素敵医師もいたから10人か。
アリスキャラがある程度多いのは、ある程度しかたないよ。
共通認識多いし。
590名無しさん@初回限定:04/02/10 03:31 ID:MqgUvL/T
アリスはソフト自体も多いけど、それ以上に一作に出演するキャラの数が尋常じゃないからな…

単純計算でも、通常の三倍は軽く超えているし、
それだけ、気に入るキャラが出てきてしまうんだろう。
ランスやった奴は、悪司をやる可能性が高いし(ママトト、プロG然り)
アリスを知ったというのは、ランスを除くとアトラクから、という人がほとんどだと思うし。
数出しているメーカーから多くキャラが出てしまうのはしょうがないのでは?

デアボリカの魔王共がとりあえず出ていないだけでも、まだマシではないか?w
591名無しさん@初回限定:04/02/10 07:23 ID:hcCt8bay
鬼畜王の誤算読んだけど、やっぱランスは鬼畜な行動をサラっと流せるあの雰囲気あってこそのキャラクターだなぁと思った。
死ぬ側の方を克明に描写されると胸糞悪い奴としか思えないわ。
あえてそういうのを書こうとしてるなら大したものだと思うが落とし所を間違えると大変そうだな。
592名無しさん@初回限定:04/02/10 12:41 ID:XRLY45uv
ランスシリーズやったことないからなんともいえんが、
ランスって本当にこんなキャラなの?
悪司の性格の延長で考えていたから、かなり意外っていうか。
悪司も、殺が死んだ時の態度を考えれば、かなりへちょいような。
確かに妻は大事にする奴だけど、なんかもっと心の中で泣く人をイメージしてた。

後、霧はともかくとして、玲二にかなり違和感。
少なくとも表面的には、もっと冷静でクールでニヒルで、
ついでに歳のわりに老けてる奴だと思っていたのだが……
好みの問題かもしれないが、なんかあまり暗殺者としての凄みを感じられなくて好きじゃないや。
見ず知らずの奴を守ることにそんなにこだわる奴でもないしな。

ま、全部主観だが。後、放送のアイデアそのものは面白かった。
593名無しさん@初回限定:04/02/10 15:06 ID:hcCt8bay
ランスは自分の欲望のままに動いてる内に凄い事をやってしまうキャラ。
組織の長としての必要悪として悪事を働き、欲望を抑えられる悪司とは違うね。
女を抱く事もランスはそれ自体が目的だけど、悪司は嫁を除き組織運営の為の1手段でしかないから。
594名無しさん@初回限定:04/02/10 17:04 ID:8s33Jwy4
うーん、俺の場合玲二は逆に普段は普通だけど、いざとなれば
凄腕の暗殺者ファントムに戻るという感じが出ていて
けっこう好きなんだけどな

エレンエンドの玲二なら、暗殺者であった自分を早く忘れたいという
一心であえて明るく振舞うというのもあり。

悪司の場合だと、一人の男として見ればあの態度は充分にありかなと。
実際、あの場所に島本や殺がいれば決して弱みは見せなかっただろうし
595名無しさん@初回限定:04/02/10 19:02 ID:zA5nHz0m
しかしランスの、シィルやマリアがいればってのは何言ってんだって感じだが。
基本的にはスタンドアローンな奴だぞランスは。
ランス1をやれ。
つーか鬼畜王でもイベントではほぼ単体行動で暴れまわってるだろうに。
596名無しさん@初回限定:04/02/10 19:14 ID:hcCt8bay
鬼畜王でシィル居ないとカチューシャに殺されたり、美樹殺して魔王になったりする事に近いんじゃない。>シィルが居ればやらなかった
597名無しさん@初回限定:04/02/10 19:22 ID:fgXzlCqi
鬼畜王でもリーザス国の今年結婚する予定の花嫁を城に
集めて、新郎より先に純潔頂くとかあほいことやってたけどな。
598名無しさん@初回限定:04/02/10 19:50 ID:eHAlh5dC
これは微妙な問題だけど、
確かにランスがシィルいないと動揺するような事は本編でもあるわな。
でも、逆にシィルがいなくても全くいつもと変わらないような行動もちゃんととってるよな、
鬼畜王序盤のシィル不在時とか。

ま、状況次第なんだろうけど、
それでも一巻してああいう男らしくない発言はしないキャラだったとは思うんだが。
599名無しさん@初回限定:04/02/10 19:52 ID:eHAlh5dC
あ、でもゼス攻略の時のことがあるか・・名前忘れたけど。
でもあれ確かシィル在籍時でもそうだし・・・
600名無しさん@初回限定:04/02/10 19:57 ID:hcCt8bay
ついでにシィルが死んだ時に「お前が居れば止めてくれた事も気づかずやっちまうんだろうなぁ」みたいな事も言ってたし。
特にこの行動自体は問題ないだろう。
問題があるとすれば今後この作品にシィルが出てくる事は無さそうなのでランスに贖罪の機会は与えられそうにないって事だが。
唯一擁護してくれそうな五十六も敵側に回っちゃったし。

むしろ俺は五十六の方が疑問だけど。
あれってもっと清濁併せ呑む物の見方をする女だと思ってたから。
仲間になった時からして配下にならなきゃお前の部下全員殺すという脅迫まがいの事を言われて、
かつランスの子供を生んでお家再興するっていう打算の元にランスの部下になった女だから。
そういうランスの汚い所も知ってかつ自分の夢の為に部下になった女が今更こんな事くらいで見損なうも無いだろう。
そもそも無事帰れたとしてランスが居ないんじゃお家再興も無理だぞ、どうすんの?
601名無しさん@初回限定:04/02/10 21:20 ID:EkUc9H/p
>>600
今回の一件が「こんな事」ですむ話なのかどうか・・・
やはり女性としてはいやでしょう。
部下になった経緯とはかなりケースが異なるような、

あるいは嫌悪感はあるけど、それでも仕方なく従うみたいな方に
持ってもいけそうだけどね

それと玲二の扱いだけど、彼は思っても口にはしないタイプですので
あまりストレートな物言いを回避さえすればまぁいいかな
602葉鍵信者:04/02/10 21:24 ID:ta9xWg3g
どの時代の五十六かにもよるが、ランスは自分の庇護下に入った女性に対しては
徹底的に責任もって守る(俺様の女だ!)と言う所があるから、
展開によっては、「やっぱり、ランス王は私を……」とか騙されて(?)またランスに従っちゃうとかもありなんじゃない?
603名無しさん@初回限定:04/02/10 21:31 ID:EkUc9H/p
それと基本的に単独行動、といっても
きちんとその世界にはシィルたちはちゃんといる、という違いもあるね
今回みたく、本当の意味での1人になったわけじゃないし

一応五十六がいるけど、彼女の場合は部下であり
最悪駒のような見方しかランスはやらないのではないかと、思ってみたり
604名無しさん@初回限定:04/02/10 21:33 ID:NhjGCYbM
むしろ今回のケースだと五十六でなくても失望するような・・
花嫁無理矢理犯そうとして自害され、あげくの果てに自己正当化とか
リアとかマリアでも失望すると思うのだが。

ランスの行動がおかしいというならまだしも五十六の胸中を責めるのはお門違いだと思うぞ
605葉鍵信者:04/02/10 21:40 ID:ta9xWg3g
>604
いや、>597で先に述べられたが、リーザス王時代にマリスに命令させて花嫁を集め、
純潔奪って正当化は、既にやってる。
五十六も、そういう悪行全く知らないわけでもないんじゃないかなぁ。
鬼畜王では、そういうダーク面と自分を女として見て守り抜いてくれる所の両方を
理解してランスに情をよせてるとも思ったけど。

まー、どう展開するかだーね。
606600:04/02/10 23:27 ID:hcCt8bay
>>604
ん〜、何と言うかね……。
今回は結果的に裏目が出ただけでランスがやってる事自体は変わってないっつーか。
ランスは王の権力にものをいわせて平気で街から臨時徴収で娘をかっさらっていく奴だし。
彼がわざわざその手の事を情報操作するとも思えないし兵士の口に戸は立てられないから将軍クラスの連中なら皆知ってるだろう。
それでその上でなおランスを必要としていたのがランスの部下達だった訳で。

だからランスの部下にとっちゃ「あー、やっちゃった」ではあっても「見損なった」ってのはおかしいんだよね。
それこそリア辺りなら失望どころか「ダーリンに抱かれるのに自殺するなんて馬鹿な女」で終わりだろう。
実際のランス本編だとそこら辺の陰惨な部分がコミカルな作風で脱臭されてるから気づかないけど結構イカれた世界だよ。
だから他の世界の住人がランスを憎むのは当然だが五十六だけはある程度理解を示して欲しかったという話。
607604:04/02/11 00:00 ID:kKqCp5pr
>>606
俺は情報に関しては上手くマリスが隠してると解釈してるんだが・・

>将軍クラスの連中なら皆知ってるだろう。
少なくてもバレスだけは知らないだろうな。
まあリアを出したのは例えが悪かった。確かにリアに関しては同意。

まあ、どうこう言っても書き手の解釈と裁量しだいだからね
俺達がどうこう言ってもしょうがないんだが。
608600:04/02/11 00:39 ID:RGMGvuiZ
>>607
いやぁ、あの親父は間違いなくランスの女癖の悪さはしってるよ。
ゲーム冒頭のランスの演説をもろに聴いてるんだから。
その上でエクスの反乱の誘いを蹴った以上、知った上でなおランスに心酔してるんだろう。
ある意味ランスの狂信者だな。

ま、色々言ってるけど別にこの話を認めないって訳じゃないから。
ランスを前回のロワみたいなヒーローじゃなく、あえて格好悪く書こうという気概は買ってるし。
ただ、難しい題材だけに一つ間違えると泥沼にはまる危険もはらんでるからな。
感想にも熱が入るってもんだ。
まぁ、書き手は頑張ってくれ。
609名無しさん@初回限定:04/02/11 00:55 ID:wh3cmQfH
納得できるが共感も賞賛もできない、俺の気分はそんな感じ。
定型を崩す方法が短絡的過ぎるというか。
シィルが死んでもいないのにあそこまでへたれなランスはなあ・・・
そりゃ理屈こねればいくらでも通る問題だが(シリーズ長いし)
なんだかなあ・・・

あ、ちなみに前回ロワのランスは別にヒーローでもなんでも無い。
無理やりな対比は止めてくれ。
あのランスは良い部分も悪い部分ありのままでよかったなあ・・

まあ、このスレの90%が、
書いてる奴の自己満っぽいのでキャラの食い違いが膨大に起きてもしょうがないといえばしょうがないか。
610名無しさん@初回限定:04/02/11 01:24 ID:SA6Db/Rk
あの世界観だからこそランスはヒーローでいられるって気はするよね
むしろ今回に関しては徹底的なヒールでいって欲しいな。

あと自己満足云々というのは言うべきではないな。
611600:04/02/11 01:58 ID:RGMGvuiZ
>>609
個人的にランスが原作通りの活躍ができる=ヒーローみたいな感じがあったからついああいう言葉を使ってしまった。
知佳を巡って恭也とやりあったり双葉をヤろうとしてあしらわれたりもしてたけど、あのランスはやっぱり「格好よかった」からな。
誤解を招くような表現をしたのは詫びるよ、スマンカッタ。
ちょっと頭冷やしてくるわ。
612名無しさん@初回限定:04/02/11 02:52 ID:jmtjfzrH
それよりなにより、悪司の「トコちゃん」発言に激しく萎えてる…
なんでちゃん付けなんだよ
613名無しさん@初回限定:04/02/11 11:28 ID:XS8JVKKe
そう?ああいう状況だからこそ口走ったんだと思うけどね>トコちゃん
614名無しさん@初回限定:04/02/11 12:02 ID:jmtjfzrH
悪司が元子のことを「トコちゃん」って呼んだことは無いなぁ。
ついでに「元子」と呼んだことも無い。
終始一貫して「トコ」と呼び捨てだよ。
615名無しさん@初回限定:04/02/11 12:13 ID:iWWe6WX/
トコちゃんには萎えたな・・・。


今から言うの難癖になるのかもしれないけど、俺の素直な感想。
あんなにたやすく双厳や十兵衛が無影と手を組むとは思えない・・・。
むしろ双厳なんか無影が不死身でなくなったとわかれば、すぐに斬りかかっても
おかしくないんじゃないか?
力の差が圧倒的な相手がいるとはいえ、双厳は自分で見たわけでもないし、
自力で何とかすることを即行で放棄してあっさり無影と手を組む展開に違和感があった。
616名無しさん@初回限定:04/02/11 12:58 ID:fi4gxwj/
>>615
禿同。
双厳と無影が組むのがありだったら初音と銀が和解するのもありになっちまう
主人公クラスとラスボスクラスがあんなに簡単に和解するのは違和感ありすぎ
617名無しさん@初回限定:04/02/11 15:54 ID:T5jy1Bhe
ランスの次は悪司か。
そして俺も当たり前のように違和感を覚えた。
トコちゃんて。
元子の死によって思わず子供時代の呼び方をした、とか描写したかったのか・・
残念なことに子供らしい子供だったのは元子だけで、悪司は子供のころから変わらん。

なんつーかね、ランスにしても悪司にしても五十六にしても、
全員曖昧な記憶で適当に書いているとしか思えないのよ。
ここで読み手どうしで都合良く解釈しあって納得することはできるけどな。

あれ書いた人がまだ書く気なら、
せめてキャラの性格の根幹をしっかり掴んでからにして欲しい。
618名無しさん@初回限定:04/02/11 16:06 ID:ERNq9wA+
バカチ○ソのランス信者達が必死だな(ワラ
ランスが極悪人なのは主知の事実だろ(プ
法律作って民には性欲を抑制するような法律作って「ただし王様だけは別」
見たいな事を書き込むようなクズだしな(ワラ
ランス狂信者がランスの世界観を押し付けて納得できないみたいな事一転じゃねえよ
チンカスどもが♪
619名無しさん@初回限定:04/02/11 16:09 ID:ERNq9wA+
>主知
周知
>法律作って民には性欲を抑制するような法律作って「ただし王様だけは別」
民には性欲を抑制するような法律作って「ただし王様だけは別」
>事一転じゃねえよ
言ってんじゃねえよ
620名無しさん@初回限定:04/02/11 16:15 ID:wS1PM04r
>>617
でも微妙なんだよな、有りといえば有り、無しといえば無し
そんなレベル
だったら有りだと思うが?

重箱つついても仕方が無いぜ,すくなくとも自分は充分に有りだと思う

621名無しさん@初回限定:04/02/11 18:32 ID:/0Vn8rYp
いい気分だ。
よく知らないけど嫌いだから。
622名無しさん@初回限定:04/02/11 21:36 ID:mSqZ0riw
まあ、この先話が続いていくなら書き手達も自分の知らないキャラを書かなきゃいけないときがくるからなぁ。
この点に関してはある程度寛大にならんとやっていけんだろう。
間違いを指摘することによって、誤りの伝播を防ぐのは重要だけどな。
伝言ゲームの一番最初がいい加減なのは困るけどさ。

後、リレーならではのキャラ改変は、多少なら俺は擁護派だな。
ただしそれは魅力的に改変された場合に限る。
俺はランスを知らないが、あのキャラは魅力的には見えなかった。
実際ここで文句を言っている人たちは、やっぱり本音として
ランスがかっこよくないことに不満があるんじゃないかな?
同じ外道でも、直人やゲンハの方が何かポリシーめいたのを持ってて格好よかったし。
623名無しさん@初回限定:04/02/11 22:11 ID:0qU4nkRF
でもランスってどこか女々しいところはあるからね
シィルがいてこそのランスってところはある。

そのシィルらがいないから、行き過ぎた行動をとってしまった
ということではいけないの?

同じ外道といっても、それがまったく容認されない世界であえて行った連中
(直人とか)と
ある程度それがありな世界にいたランスとは行為に対する考え方が違うだろうし
624葉鍵信者:04/02/11 22:21 ID:eXAM3Mms
本編でシリアスかこいいと思ってたら
行動指針のデストローイ!!でポカリ吹き出しました。
625名無しさん@初回限定:04/02/11 22:55 ID:i5mQsvDr
>>623
基本的にいきあたりばったりな奴だからね>ランス
裏目に出た上に、いつもの面々もいないし
626名無しさん@初回限定:04/02/12 00:03 ID:xnpYn0/i
あぁ…まいったなぁ…
霧使おうと思ってたら、全然知らない奴との因縁ができてしまってる…
代わりのキャラを探さないと…(´・ω・`)
627名無しさん@初回限定:04/02/12 01:39 ID:WqP9Y9z+
>>622
ある程度キャラ改変しないとリレー小説が難しいのはわかる。
でもなあ・・・正直葉鍵信者は二重影をプレイしたのかと思ってしまった。
リクエストがあったから、プレイしてないけど、レビューとかであらすじ知ってるから
使ってみただけなんじゃない?
ゲーム中終始双厳はずっと最大限の憎悪を無影に抱いてたし、
しかも「もう少しで倒せたところで転送された」って設定なのに手を組むことに不自然ありまくり。

そもそもわざわざ無影を出す必要があったのかもわからない。
他に主人公キャラとボスキャラが両方出てる作品あったっけ?
双厳や命、十兵衛だけにしてれば問題なかったわけで。

うるさいようだが、この作品好きだからこうも作品の根本的なとこがあっさり変わってるのにはどうもね・・・。
ランスに関してはやったことないからわからない。
628名無しさん@初回限定:04/02/12 01:50 ID:MH2ovobH
二人の関係にもよるね
ライバルなのか、それともただ憎いだけなのか
前者なら、貴様を倒すのは俺だ、だから今は1時休戦
みたいな話も成立するけど・・・

後者ならまず成立はしないね
あ、ランスの件はまぁOK、ここからの巻き返しに期待
629名無しさん@初回限定:04/02/12 01:54 ID:WqP9Y9z+
>>628
決してライバルなんてものではなく、純粋な殺意の対象だったはず。
それに、「貴様を倒すのは〜」も本編では不死身なのが無くなってるから
今こそ俺が殺すとなるんじゃないかと考えるわけで。

まあ、出してしまったものは仕方ないし、これからそういう展開にしてくれるのか
読み手は期待するしかないんだけどね。
630名無しさん@初回限定:04/02/12 01:55 ID:WqP9Y9z+
×そういう
○どういう
631名無しさん@初回限定:04/02/12 04:53 ID:KWWhpZPr
>>624
そんなことどうでもいいからここにいる香具師の不満に答えてやれば?
632名無しさん@初回限定:04/02/12 21:05 ID:uaDVz7kK
てか、このスレって批判とキャラ違い指摘は無茶苦茶盛んなのに、
感想は本当につかないね。
読み手もそうだけど、書き手も名無しで感想つけたりとかしないあたり、実はひょっとして仲悪い…?

で、感想だけど、最近のだったら
「快楽の代償」、「鬼畜王の誤算」、「陵辱者の礼儀作法」、「誤算と打算」
この四つはそこそこ面白かったな。
結構頭使って、少しでも展開にけれん味が出てるように工夫してるのが見えるし、

「快楽の代償」は直人が小物化していないのがいい。
「鬼畜王の誤算」はランスには確かに魅力を感じないが、元子の死に様がライブで流れていたのは結構良いと思う。
「陵辱者の礼儀作法」はゲンハの電波台詞に多少の無理を感じるが、ゲンハはやはり魅力的。後、躊躇無く矢を撃つ霧もいい感じ。
「誤算と打算」も前回の展開をうまく引き継いで話を膨らませていると思う。悪司かっこいいし。
633名無しさん@初回限定:04/02/12 21:11 ID:uaDVz7kK
二重影連中は、新撰組&初音との戦いで登場と、
あまりにオーソドックス過ぎて、なんだかなぁと。もうちょい展開に工夫が欲しい。
それから、二重影やってないけど、無影ってやつがそんなに悪い奴で、双厳との間にもそんな殺伐とした事情があるのなら、
あっさり手を組ませて打倒管理者! ってのもなんかありきたりでもったいなく感じるし。
まあ、これから何か別のことを考えてるなら何も言わないけど……
634名無しさん@初回限定:04/02/12 21:18 ID:2DmZGzCq
葉鍵信者氏他全員に言える事だけど
こういう異議が出たら、とりあえず何らかの形で意志表示はしようよ
でないと読む側は書いている人に対して不信感しか抱くことができなくなるよ

ところで新作だけど気になる事が
>だが悪司の世界もまた爆撃機を竹ヤリで撃墜し、機関銃の嵐にすら耐える肉体の持ち主が数多存在し、
 戦車を拳で打ち砕く者達のいる世界である。
この下りをマトモに適用すればRPG世界からの出身者を倒すのは
ほぼ不可能になってしまうので、ちと考えてくれ。
635ロートル書き手:04/02/12 21:29 ID:57bEV0AR
こちらではこの名前で書くのお初でございます。

>>634
 確かに、言われてみれば核爆発級の魔法とかでも耐えられる事になってしまいますなぁ。
 了解しました。とりあえず今後は元の世界の基準を持ち込まないようにしてみますわ。
 今回の悪司に関しては『異様なまでの打たれ強さ』の表現って事でお許し頂ければ幸いです。
636書生:04/02/12 21:53 ID:IFC3oP5T
>>634
>こういう異議が出たら、とりあえず何らかの形で意志表示はしようよ
>でないと読む側は書いている人に対して不信感しか抱くことができなくなるよ

確かにその通りですね・・・。
私の場合はキャラの一人称が違うとか全体的に淡白すぎるとの意見でしたので
作品に反映する事でその答えとするように心がけていましたがレス返した方がいいのかもしれないですね・・・
637葉鍵信者:04/02/12 22:49 ID:lXAWFooI
ナッ ( ゚Д゚)y \_ ポロッ
時間足らんかった(本当はもっと何度か戦闘させてからの予定だった)
発売当初(三年前)にコンプしたっきりだから、荒筋は覚えてるが思い違ってる部分が大きいっぽい。
実は、後で計画考えてある。
以上。

>読む側は書いている人に対して不信感しか抱くことができなくなるよ
いや、書き手からしたら、このスレの建設から不自然な誘導を始めとして
ここに対する不信感を抱く事もいっぱいされてきてるわけですが……w
また書き手さんにも何らかの考えがあって意志を出してないケースもあるでしょう。
それに対して毎度「考えがあるので安心してください」とか書いたりするのもおかしいでしょう……。
それとも逐一どう言う考えがあるのかネタバレを説明していけばいいのでしょうか……。
以上から俺がここで名無しへの意思表示をするのは、もう稀と思ってください。
意見を聞いてないわけじゃないんですから。
作中で意思表示することが一番大事だと思いますよ、はい。
つまり、反映されてるなら改善されてたり、後で対策きたりとか。
638名無しさん@初回限定:04/02/12 23:16 ID:SUvLQ7Id
>635
いやいや、読んでる奴の一意見だけでそうたやすく変更しなさんな。
大体にしてスペックがでたらめな奴ばっかなのに、
今更大悪司世界の人間だけそんな変更してもどうにもならんて。
639名無しさん@初回限定:04/02/13 00:27 ID:PG0X79T7
亡霊達の祈りについて言いたいことが。
これ書いた人、地形とその方角を結構細かく書いてあるがエレンが襲った武器庫は北東にあるんだぞ?

「中心部を大きく迂回していけば北の方にまとまった規模の街があるようだ、とりあえずそこに〜」
の文はなるべく早く訂正した方がいい。
南の廃港からも遠く東の砂浜にも遠いのはまだわからんでもないが、中心部の迂回はできないだろ。
既に中心部より北にいるっぽいし。
いくら都合よく解釈しようにもこの文だけは矛盾だぞ。
640名無しさん@初回限定:04/02/13 12:18 ID:Y8HEHdDI
どうでもいいが、NGや修正要請しすぎじゃないか?
あくまでそれらは最終手段であって、矛盾に対する基本的抵抗は
好意的解釈と後の話でのワザとらしくない程度のフォローや展開だろ。
指摘は書き手のためになるやもしれないからいいだろうけど。
641名無しさん@初回限定:04/02/13 17:10 ID:HJYDJVbg
えーと、「鬼」のアイが、保護対象者「招」の悪司を襲ってんのはなんで?
なんか考えがあるんだとは思うけど。
642名無しさん@初回限定:04/02/13 17:15 ID:YLMs2qoI
鬼が招を襲ってはいけないという決まり事は無いのだし、
別にいいのではないか?
襲って気絶させて持ち帰る、という事をしたって別にいいんだろうし。

アイたんは視野狭窄くらいが丁度いいよw
説得するよりいきなり襲い掛かった方が、アイたんらしい気がするw
643名無しさん@初回限定:04/02/14 16:43 ID:iGiY5ivk
問題作がないと静かなもんだなw
最近は全体的に結構ストーリーがすすんでるような気がする。
とりあえず、末莉萌え。
「美味しいですね! うひゃあ!」にワロタ
644名無しさん@初回限定:04/02/15 16:26 ID:DM1To+Fx
えーと、すんません。
悠人チーム動かしたいと思ってるんですが、
私、『飯島 克己』について全く知らないんですわ。
HPのキャラ紹介にも載ってないし。

教えて君で申し訳ないけど、共通認識が欲しいので色々と教えて偉い人!!
一人称とか二人称とか話し方の特長とか服装とか戦闘力とか攻撃スタイルとかその他とか。
『武器:ワイヤー』だけじゃ、どう使うかもわからないんですよ…
645名無しさん@初回限定:04/02/15 17:25 ID:JjQzhnAU
モエかんには小説版が出てたから、そっちの方を参照にしてみては。
ていっても、俺は読んだこと無いからどれだけ忠実に再現されてるかはわからん。
まあ参考までにという事で。
646名無しさん@初回限定:04/02/15 17:38 ID:BOErOiEO
>>644
飯島の一人称は、「俺」で確か相手を呼ぶ時は、名前でよぶか「お前」か「貴様」だったはず。
元最強のエキスパート集団ピクシーズのメンバー(補欠)で、現在萌えっ娘カンパニーの
商品管理部監査室 粛清部隊アリス・イン・チェインズの室長であり隊長。
武器は、単分子ワイヤーで、指の動きで操り、切断する、秋せつらの簡易版みたいなもん。

ピクシーズのメンバーは、子供の頃に集められて、殺し合いさせて生き残った人間だけで、
構成された最強の集団つう設定で、所属してたのは殆ど人外ばっかだけど、比較的飯島は、
人間してる方。裏工作を得意としているタイプで、現在不良品メイドの処分や、社員の粛清
を司っているんで、駆け引きや殺し合いには慣れてる。

ちなみに、モエかん世界のエキスパートは、一流になると高高度輸送機から生身で降下したりするし、
作中で戦ったのが、人外ばっかなので、飯島タンがどの程度強いのか自分もよく分からなかったり。
後、プライド高かったり、ピクシーズ隊長の神崎に執着してたりする。

こんなとこかな。

647書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/15 18:57 ID:Qxh5A0pA
>>646
まとめページ管理してます書き手紫零と申します。
646氏の飯島の説明の3行ほど(元最強の〜切断する 辺りまで)をキャラの紹介として使用したいのですがよろしいでしょうか?
648名無しさん@初回限定:04/02/15 19:42 ID:Sy0WHMUV
モエかんのあの最強の土木作業員の名前なんだっけ…?w
あいつがこのロワに参加したらとおもうとガクブルだよw

ただ、残り人数少なくなってきたし、ストUでいう豪鬼みたいな、
周りに関係なく動く強キャラも欲しいよな…w

エロゲで豪鬼みたいな感じの奴って、その土木員以外に
誰かいたっけ?
タイガージョー?w
649644:04/02/15 20:37 ID:qCfneJKW
>>645
小説出てたんですか。了解です、読んでみます。
>>646
詳細な説明thx!
そっかぁ、てことは一般人相手だったら激強なわけですな。
つか、あのチーム旗男が一番戦闘力低いのね(´・ω・`)

お二人ともありがとうです。
これで何とか書けそうですよ。
650名無しさん@初回限定:04/02/15 20:37 ID:BOErOiEO
>>647
かまわないです。読み手の一人としては、書き手の役に立つのはうれしいですし。

>>648
極東日没ですな。歴史上、拳で最も多く人を殺した男。地上最強の土方燃え。
個人的には、タカさんと組ませたかったり。
651名無しさん@初回限定:04/02/15 20:37 ID:Qo8r1GO4
そういえば、前にエレンたちがここにきて以来、お腹も減らなければ
喉も渇かないみたいなことを言ってたけど、今回せりなは腹を減らしているよね?

どうする?
普通にお腹が減る世界だと食料問題で凄まじい争奪戦が繰り広げられるけど
収拾がつかなくなる恐れもあるんだよね、今回は事前食料補給が無いわけだから
腹が減らない世界に一票とだけ言っておく
652名無しさん@初回限定:04/02/15 20:38 ID:Z/MB2I0z
あ、僕も質問いいですか?
良門の能力知りたいっす。
良門に変化することで何かペナルティがあるのかとか、
それともいつでも良門の能力はつかえるのかとか、
他人を治癒することができるのか、とか。

>>468
それって、善悪を超越して超自己中に動きまくる強キャラ?
いうなれば勇次郎みたいな。 
それなら、またアリスになるけど山本一発はそのまんまかな。
653名無しさん@初回限定:04/02/15 20:58 ID:Ce7O58F+
永遠のアセリアチームと八雲がそんな感じだからいらないと思う。
654名無しさん@初回限定:04/02/15 21:10 ID:qCfneJKW
>>651
101話と104話書いた者です。
そういや、エレンがそんなこと言ってたのすっかり忘れてました。
食糧問題についてはちょっと思うところもあるので、書き手BBSで議論してきます。
655名無しさん@初回限定:04/02/15 21:44 ID:PTnvg+f7
良門について
性格が入れ替わることによるペナルティは無いですが、
片方が意識を失わない限り、入れ替わることはできないと記憶しております
(作中ではとあるアイテムを使うことで、郁美→良門についてはチェンジ可能)
(ただし本作では郁美が良門の存在をすでに認識しているので、ある程度の
干渉は可能かもしれません)

知識は2人で共有できますが、何があったかや何をしたかについては
片方が眠っている場合は持ち越すことは出来ません

能力については、他人を治癒したりとかの特別な力はありませんが
格闘戦の腕前は相当なものです。

こんな感じだったかと
656書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/15 22:07 ID:Qxh5A0pA
>>646
Thxです。早速使わせていただきます。
657名無しさん@初回限定:04/02/15 22:19 ID:Sy0WHMUV
>>652
そういや一発がいたねw(ロワにゃでてないけど)
永遠のアセリアチームと八雲ってのは、ゲーム未プレイだから、
どういうキャラなのか判らんw
658名無しさん@初回限定:04/02/16 00:20 ID:TTBnWXvl
ありがとう。
参考にさせていただきます。
659名無しさん@初回限定:04/02/16 21:03 ID:3LPR/8vV
辰人が死んでナイアルラトホテップが残る。状況的には、混沌の抑えがなくなったのかな?
是非とも裏で引っ掻き回すキャラになってほしい、這い寄る混沌の基本だし。
660名無しさん@初回限定:04/02/16 21:46 ID:3OrsReF4
初めて書いてみましたが、いかがでしょうか?
661名無しさん@初回限定:04/02/17 04:11 ID:fhFITTM9
招のキャラは嘘を言えば鬼との戦いはしなくてすむけど、
そこら辺どうやってごまかすんだろう、と思っていた矢先、そのまんまな話しがきたな(藁
いや、別にいいけど。

読んでると、みんな素直にヴィルに反発して脱出を目指してるから、やっぱり召還者同士で戦う理由が希薄なんだよね。
そんなわけで、ゲンハ組や光陰組、それから五十六とか鬼のくせに微妙な立場の和樹とか期待しているかな。
662654:04/02/17 07:13 ID:upnxKuEg
食糧問題についての結論でますた。
「普通にしている分には問題ないが、戦闘したり走ったり、極度に疲労すれば減る」
ということで。
さかのぼってみると、結構腹空かしてたり食事してたりするシーンあるんですよ。
で、上記の理由なら、小次郎はあんまり激しい運動してなかったから減らなかったで説明付きますし。
>>651氏 が懸念している食糧危機も回避可能です。
川に魚もいますし、「腹減らない」と言っていた回のエレンのくだりで、
『島を歩いた限り内部での水や食料の自給自足が可能だと判断した』
とあるので、いろんなところに食料や水置きやすいです。
こいつ腹減ってんなと思ったら、飢える前になんか食わせますよw

上記の結論だと書き手側も書きやすいので、これで行かせていただきますね。
ご了承ください。
663名無しさん@初回限定:04/02/17 18:26 ID:GClg7PHz
>>662
俺たち読み手に了承取る必要ないよ。
決まったことをまとめサイトや作中で表現してくれればいいだけ。
なぜ、葉鍵信者がもうそういうことをここでしなくなったのかを考えるべきだ。
664名無しさん@初回限定:04/02/17 21:16 ID:Q7B5ZNgt
放送終了とほぼ同時に彼らは、例の建物に辿りついたのだが…。
「なるほど、あんなのがいたんじゃ迂闊に手は出せないな」
良門はそっと木々の影から顔を覗かせ嘆息する。
狼に似た巨大な魔物が、ぐるると唸りながら建物の周囲を徘徊している。
その建物の中からは、確かに何やら”気”のようなものが発散されているのを3人は感じていた。

その気の流れは良門と忠介にとってはただのエネルギー的な物としか考えられなかったが、
魔法科学のエキスパートたるナナスには周囲の状況等を考察した上での答えがどうやらある様だった。
ナナスは悔しそうな表情で2人に説明する。
「結界は単純に彼らの本拠地を守るための物でしか無いと思っていました」
「ですが、実際は外部からの干渉を防ぎ、なおかつ僕たちを逃がさないための物です」

「でも悪い話ばかりじゃないですよ…放送を聞く限り実は帰る方法そのものが一応あるみたいなんです…」
声を潜めるようにナナスは2人に話しかける。

「僕らをこの世界に呼び寄せた召喚装置イデヨンなんですけど、あれは大きな欠点があるんです」
ナナスの話によるとイデヨンは起動の際、莫大な地脈エネルギーを消費するということだった。
それゆえに無限に等しい高エネルギーで溢れ返っている異空窟以外の場所では実用不可で、
普通の場所では有限のエネルギーを強引に引きずり出すような形で運用することとなる。
そしてそのムリヤリな運用の果てに待つものは…。

「暴走ってことか?お決まりだな」
忠介の言葉に重ねるように良門が口を挟む。
「暴走すればどうなる?」
「この島がどれくらいの大きさなのかは知りませんけど、半分くらいなら軽く吹き飛ぶかも」
こともなげにナナスは言い放つ、ナナス自身、いざとなればイデヨンを異空窟の奥底に切り離して
要塞ごと全速で離脱するという、それだけの覚悟があっての起動だったのだ。

「ああでも、多分多少魔法科学に心得のある相手なら、その危険性にも気がついているはずです
 少なくともイデヨンを複製できるほどの知識を持つ者ならね」
島の半分という言葉にひるんだ2人にナナスはフォローを入れる。
665名無しさん@初回限定:04/02/17 21:17 ID:Q7B5ZNgt
「暴走ってことか?お決まりだな」
忠介の言葉に重ねるように良門が口を挟む。
「暴走すればどうなる?」
「この島がどれくらいの大きさなのかは知りませんけど、半分くらいなら軽く吹き飛ぶかも」
こともなげにナナスは言い放つ、ナナス自身、いざとなればイデヨンを異空窟の奥底に切り離して
要塞ごと全速で離脱するという、それだけの覚悟があっての起動だったのだ。

「ああでも、多分多少魔法科学に心得のある相手なら、その危険性にも気がついているはずです
 少なくともイデヨンを複製できるほどの知識を持つ者ならね」
島の半分という言葉にひるんだ2人にナナスはフォローを入れる。

「と、いうことは本拠とは別の場所に設置している可能性が高いというわけか」
「君が先に話したとおり、中心部にしっかりと設置するのがセオリーだろうが、放送の中身が確かなら
 稼動状態があまりにも不安定過ぎる、これでは危なくて本拠には設置できないはず、ということか」
「ええ、暴走した場合、最悪本拠地だけでも守るためにね」

「なら、これから俺たちはどう動けばいい?」
ナナスは少し考えてから応える。
「詳細な地図が欲しいかな…もしくは島全体が見渡せるほどの高い場所に行くか
地脈の充実している場所は地形を見れば大体は見当がつくから」
「それで例えば、地形と照らし合わせて、その場所に何の脈絡も無く雪でも降っていたり
 砂漠化でもしていればそこをエネルギー源としてる可能性は高いかと」

「で、イデヨンとやらを見つけたらどうする」
「状況次第ですね、破壊するとして世界には復元力というものがあります、
 僕らをこの島に招いた元凶であるイデヨンを破壊すれば、自ずから僕たちは元いた世界に帰れるはずです」
実はもう一つ考えている手があったが、それをナナスは口にしなかった。
666名無しさん@初回限定:04/02/17 21:18 ID:Q7B5ZNgt
「つまり分かりやすくいえば、今の僕らは糸が伸びきったまま、手元に戻らないヨーヨーみたいなものです」
「なら、原因さえ取り除けば、勝手に元に戻れるというわけか…」
ナナスの例えに納得の表情で頷く忠介。
「あたりまえのようにね」
「ですが、ここでまた別の問題をクリアしないといけません」
「というと?」

「話した通り、彼らは外部からの干渉を防ぐと同時に、内部からの脱出を阻むように結界を設定しているはずです、
 したがってイデヨンを破壊したとしてもそれだけでは、対処されてしまう可能性が高いです」
確かに生け簀を破っても、その先に定置網が待っているのなら結果は変わらない

「ここからは理想論になるけど、それぞれの結界維持装置と、そしてイデヨンをほぼ同時刻に破壊することが
出来れば…」
「相手に対処のスキを与えることなく、逃げることが出来るというわけだな」
良門が合いの手を入れる。
「で、結界を破る前にイデヨンが暴走したり壊れたらどうなるんだ?」
「島が消し飛ぶのといっしょに死んじゃうか、それとも戻る手段の無いまま、
ここで一生暮らすことになるかのどちらかだろうね」
こんな辺鄙な島で一生涯…それを考えると流石に3人ともげんなりとしてしまう。

それに糸口が見つかっても喜んではいられない、あえてカギとなる装置を本拠とは別の場所に置いているのだとすれば
その守りは本拠地以上かもしれない。
さらに、いくつあるのかも分からない結界維持装置の位置を全て把握し、
なおかつその守りを崩せるだけの人材を確保し、
さらにそれらを全てほぼ同時に破壊する…気が遠くなるような手間だ、
しかも誰が敵で味方かもまるで分からないのだ。
そう考えると素直に中心部に殴りこむ方法を考えた方がマシかもという気分になってくる。
667名無しさん@初回限定:04/02/17 21:19 ID:Q7B5ZNgt
そんな3人の耳にまた唸り声が聞こえる。
フェンリルは恐らく八雲の攻撃によってだろうか?幾分弱っているものの、
未だに唸り声を上げて周囲を徘徊している、これ以上の長居は明らかに危険だ。
「リックたちを探すしかないか…やっぱり」

【ナナス@ママトト(アリスソフト)招 状態○ 所持品なし】
【小野郁美(良門)@Re-leaf(シーズウェア)招 状態◎ 所持品ハンマー】
【江ノ尾忠介@秋桜の空に(Marron)招 状態○ 所持品改造エアガン、手術用道具入りケース、
液体の入った小瓶3個(うち1個は、塩酸残り半分)ミノタウロスの皮膚を貼り付けた服(白衣ではない)】

【場所:南の結界装置】
668某書き手:04/02/17 21:20 ID:Q7B5ZNgt
と、いうわけで脱出方法です
いきなり本スレに上げると影響が大きいかもしれないので
まずはこっちに仮UPです。
669名無しさん@初回限定:04/02/17 21:33 ID:Q3LfL4Lm
全部同時に破壊とか相当無理がないか?
対処のスキを与えるも糞も、そんなこと敵方をほぼ全て排除した後でないと実行できないだろう。
そうなるまでに人材が生き残ってるかどうか。
あと結界の効果が変わって中央部へはフリーパスになったのか?
670名無しさん@初回限定:04/02/17 21:37 ID:YoqgKRc6
>>668
・・書き手BBSでやれよ。
ネタバレとか考えたことあるのか?
671名無しさん@初回限定:04/02/17 22:12 ID:BVngpezo
>>670
いや、こういうことは出来るだけオープンにやるべき
672名無しさん@初回限定:04/02/17 22:24 ID:oElVCLc4
リレーじゃ複雑すぎるんじゃないか? この脱出方法。
後々融通が利かなくなって泣くと思うよ、多分。
もっと単純なもにして、柔軟性を持たせることをお勧めする。
後、同時に処置するとなると、ヴィルに敵対する側がよっぽど大人数協力体制をとらないと不可能になるし、
時間合わせも大変そう。

後、まだまだ全体の展開が序盤を抜け出せないのにもかかわらず、
脱出方法を複雑なもので明確にしようとしているのが、ちょっとな。
その、あれだ。どうも某ハカロワの結界組の失敗を思い出してしまう。
分かる人だけ分かってくれ。
自分の書いているキャラに三村役をやらせたいのは分かるけどな。
673名無しさん@初回限定:04/02/17 22:29 ID:YoqgKRc6
>>671
見たくない人もいるってことだ。


意見しとくが、俺も複雑すぎると思う。
暫定ルールにあるので十分だと思うよ。
あれ以上に単純かつ明快なのないし。
674名無しさん@初回限定:04/02/18 00:21 ID:n3V6kjjd
とりあえず、書き手BBSの方に突っ込み。
書き手それぞれが適当に設定増やしていったら収拾つかんぜ。
本筋はあくまでもシンプルに。嫌でもこんがらがるんだから。
675名無しさん@初回限定:04/02/18 00:36 ID:+s1k3aFd
うん。地理関係や位置方角もそうだし、脱出方法の設定や、イデヨンとやらの設定もそうだけど、
なんか細部をつめようとして、書きやすさ、自由度を殺しているようにしか思えないな。
多分、全体の世界観を自分の手でしっかりさせたいんだろうけど、読み手の興味はそんなところにはないし。
基本は確かにシンプルでいいよ。
辻褄あわせに設定増やすよりも、書き易いか否か、面白いか否かを考えた方がよいと思われ。
676葉鍵信者:04/02/18 00:51 ID:jEWqoViK
>674-675
設定の後付けは、理由を成り立たせてしまえば、幾らでも帰還方法含め他の事が提示できる事になる。
>・初期投下以降の大幅な設定変更を付加することは良識の範囲で止めましょう
確かにこの通りよろしくない事だが、
そもそも今回のはナナスが予想した案でしかない。
だから設定の後付けでも何でもないよ。
事実は、今まで述べられたりルールにあるようになってるわけだしね。

地理は、いいんじゃない?
ハカロワだって葱ロワだって地理は、正確にやってるんだし、
地理や位置方角による利点もあるんだから。
勿論、デメリットも考えて、位置を特定させたくないキャラは
俺も含めて他の書き手さんも居場所あやふやにしてあるんだし。
677名無しさん@初回限定:04/02/18 01:01 ID:+s1k3aFd
ハカロワは基本的に地理は明確にしていないよ。
教会、デパート、学校、基地と特定のステージは用意されてたけど、
それが島のどこに配置されているとか、相互の位置関係とかは明確にしてない。

葱ロワは知らないけど、そんな風に地理を決定しちゃって足をひっぱらなかったの?

678名無しさん@初回限定:04/02/18 01:03 ID:n3V6kjjd
葱ロワはある程度アバウトにやりながら、そこら辺の折り合いを書き手同士の話し合いでつけてた。
679名無しさん@初回限定:04/02/18 01:04 ID:+s1k3aFd
あ、念のため言っとくと、ハカロワの単行本に記載されてる地図は、
ハカロワ自体が終了した後に作成されたもの。
ハカロワが書かれている最中は、地理は決めてなかった。かわりに時間は気を使ってたけどね。
680葉鍵信者:04/02/18 01:05 ID:jEWqoViK
>677
それどころか地理に関しては上手くやっていたけど?
ttp://syokikan.tripod.com/map/main.htm
更新されてないけど、こんな感じ。
作品もそれに連動して、地理を生かして上手くできてたよ。
681名無しさん@初回限定:04/02/18 01:08 ID:+s1k3aFd
>>678
わずわらしくなかったのかなぁ、それ? なんかそれが原因でNGとかで発って聞いたけど…
書き手が特に考えもなく文中に入れた、
北とか南とかいうその一文だけでネタがつぶされていくのはもったいないなぁとか。
そりゃ、さっきまで海にいた奴が、明らかにいきなり山に現れたりしたらつっこむけど。
682名無しさん@初回限定:04/02/18 01:20 ID:+s1k3aFd
後、位置や方角を明確にしておく利点ってあるかな?
別にそこにこだわっても変な制約がつくだけで話は面白くならんと思うんだが…

武器庫も、方角は決めずに「離れたところに二つある」。
結界維持装置も「中央の外に四つ設けられている」。
南の結界維持装置も「八雲の襲撃を受けた結界維持装置」で事がすむし。

>>680
いや、だから最初から明確にしてなければ、そもそもわざわざ話し合いしたり確認取ったりして
労力を払う必要ないじゃん。
683葉鍵信者:04/02/18 01:57 ID:jEWqoViK
結局、分かり合えない事にしかならんからもうこれで最後にしとくが。

>建物の位置
そこに行こうという目標や指針が立ち話を面白くすると言うメリットがある。
四つあるというより東西南北の方が攻略の難易度も上がり、話に面白みがでるのでは?
例えば、目的地が中央と逆方向、武器庫は左にあるから、どのようにするべきか。
先に武器庫行くべきか、とかも話のスパイスになるよ。
またあやふやにしたい建物はあやふやにしとけばいい。

>キャラの位置。
あやふやにしたいキャラはあやふやにしとけばいい。
またこいつらとは組ませたくないと言う書き手の考えを実現させやすいと言う面もある。
それと港や武器庫周辺に人が集まりまくってるなら、全くの島の逆方向だと
分布を調整したいと思ったときにも役立つ。
また建物の位置と同じようにあっちの方にはあいつ、こっちの方にはこいつ。
さぁ、位置的に無理だ、どっちに会いに行くべきかとか。

あなたの言うデメリットも重々承知してるが
それで話が面白くなくなるという事はないよ。
書き手側が「さて、次はどうしてやろうか」と面白い素材に出会えるだけで、
明確にしなくたって読んでる人には話そのものは対して変わりない。

まぁ、地理に対しての心配も十分解るから、間違えた時は突っ込んでくれると嬉しいなぁ。
そっちの方が建設的で嬉しいよ。
684名無しさん@初回限定:04/02/18 04:06 ID:n3V6kjjd
まあ地理や何かで書き手の共通理解を深めるというのもありだわな。
で、結局例の話はあくまでナナスの妄想であって決して事実ではないってことでオーケー?
685名無しさん@初回限定:04/02/18 06:45 ID:7XllosF9
>>684
展開如何では真実になるかもしれない妄想だけどな
これもリレーの醍醐味
686名無しさん@初回限定:04/02/18 06:58 ID:UXSAFTQB
葉鍵信者って、読み手意見を言われるとすぐ「理解できない、不毛だ」で言い逃げするよね。
しかもなぜかけんか腰。
それやってると、好意的な読み手いなくなるよ。 もう既に感想つかなくなってるし。
俺もデメリットマジで大きいと思うし、後で文句を言いたくないから今対処を求むっていうのは立派に建設的な意見だと思う。
まあ書き手がだれも文句言わないというなら、それが書き手達の総意なんだろうけど……
でも本当に不満ないのかなぁ。こんなに早い段階で既にボロが出始めてるのに。

では、気がついたこと。
船工場が北西〜北〜北東の間にあると答えてるけど、
「亡霊〜〜」を読む限り、島の周りは絶壁で、南の漁港と東の砂浜ぐらいしか船をだせないらしい。
(言い切ってはいないが漁港と船工場が別にあるなら、アインたちが注目しないのはちょっと変)
だから船工場は漁港と同じ南端にあるのが自然だと思う。砂浜に船工場があるというのも、ね。

仮に船工場と漁港が別の位置にあるとすると、
エレンたちは島の南端からも東の砂浜からも遠い位置にいて、なおかつ海岸沿い。
エレンたちと反対側にいる玲二達は、船工場の近くにいる(霧が玲二と別れた後、走りっぱなしでたどり着いたから)。
この二つから考えて、やっぱり船工場が北西はちょっとありえない。
せいぜい北東〜東〜南。

さらに、藍、ケンちゃん、霧の話を、和樹と霧の話の直後に書きたいというならば、
藍が放送を既に聞いている以上、ナナス達は船工場から結界維持装置まで二時間以内にたどり着いたことも注意しておく。
じゃないと、直人が死ぬからね。
つまり、よっぽど島が小さくない限り、襲われたのが西の結界装置だということもちょっとありえない(大丈夫か? 葉鍵信者?)

と、まあ矛盾を本気で指摘しようと思えば、これぐらいできちゃうんで頑張ってください書き手様がた。
本当にここまで考える気力があるとするなら、たいしたものだといっておく。
大変だと思うから、俺は今後は気づいても気にしないことにするけど。

それから書き手BBSで和気藹々と仲良くやってるところに水を差すようで恐縮なんだが……
このスレって予約制になったのか? 別にキャラを引き継ぐことだっていちいち断りを入れる必要なんかないだろうに…… 
687書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/18 08:03 ID:86RgGCP0
>>686

>船工場は漁港と同じ南端にあるのが自然だと思う。
それが問題作になる原因かと思い、聞いてみたのです。藍の位置が状況的に南ではないので。
で、例の通りの意見を頂いたので書こうかな、と。

>さらに、藍、ケンちゃん、霧の話を、和樹と霧の話の直後に〜〜
特に考えていなかったのが正直なところです。これは、最悪まだ現状でほとんど書いていないので投下なしも考えておきます。
ナナスらの結界装置の位置が東であれば大丈夫なのかな・・・。というか、上で書いた意見がやはり南だったとしたらその時点で書けませんが・・・。

>大変だと思うから、俺は今後は気づいても〜〜
それは・・・やっぱり指摘して頂いた方が助かります。
書き手は(総意ではありませんが)ストーリーを考えているとどうしても矛盾点などに頭が回らなくなりがちなので。
訂正・修正も早くなります。更に管理人としてはデータ修正も・・・。

>このスレって予約制になったのか? 別にキャラを引き継ぐ〜〜
これは別に予約とかではなく、(少なくとも自分は)書いている話で同じキャラを使ってしまうとあとあと修正が面倒だから、です。
いいところまで書いて「それ、使ってるからさぁ・・・」となると最悪始めからに・・・。
なので自分の場合は人気(かどうかしりませんが、よく使われるキャラ)の霧を出す前に聞いてみたのです。
688名無しさん@初回限定:04/02/18 08:54 ID:UXSAFTQB
>>68
いや、俺の指摘なんて個人的には無視してくれてかまわんです。
どうでもいいなーって思いながらの指摘ですから。
どうしても整合性を持たせたいなら、廃港をもう一つ作るぐらいの融通があってもいいと思うし。
(ちなみに、船工場は廃港脇にあると、陵辱者の礼儀作法で書かれてましたね)
ただ、位置方角を決めちゃうと、こういう指摘でネタをつぶすことになってしまいかねない、ってことだけ言いたかっただけで。

それに……「エレンの話しによると、船工場は北西〜北〜北東の間にある」と断言しちゃってる葉鍵信者氏……
なにを根拠にそんなことを……
ちょっと反省を求むぞう。全然把握してないじゃないですか……

689名無しさん@初回限定:04/02/18 19:54 ID:Ze4nb3BT
>いいところまで書いて「それ、使ってるからさぁ・・・」となると最悪始めからに・・・
早いもの勝ちでいいと思うんだけどなぁ
690書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/18 20:28 ID:86RgGCP0
>>689
自分、あまり押しが強くないので・・・。確かに早い者勝ちだと思いますよ。
それに、前々から言っているように自分はほとんどサバ内のキャラ(及び出ている作品すら)知らないので、
(それだったら知ってる書き手が書いたものの方がいいよなぁ・・・。)
と思うわけです。ですから他の書き手氏が使っているからと仰れば投下はしないと思います。多分。
691某書き手:04/02/18 21:16 ID:eL+1qPJ7
と、いうわけでご指摘いただいた問題点を踏まえて本スレにUPしました
まぁ、あくまでも登場人物が勝手にそう考えているだけなので
それにナナス自身最後まで生きていられるかどうか・・・

結界の目的については作中で語る余地がなかったんだけど
まぁ一つの建物に維持装置が一つだけってことにしなくてもいいと思う
建物内部の物はオトリで、本物は地下にある魔方陣とか・・・
692名無しさん@初回限定:04/02/19 04:30 ID:AwxI4RB4
木を薙ぎ倒すような攻撃がクナイでガードできるレベルの攻撃なのか?
クナイってどんなものか知ってるの?
693書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/19 04:47 ID:64s7O5yc
>>692
申し訳ないです。よく見ればその次の行が文として少しおかしい。修正しました。
694名無しさん@初回限定:04/02/19 05:29 ID:ioo2yShN
木を薙ぎ倒すほどの衝撃にも耐えられるクナイならば、
木を薙ぎ倒す衝撃にも耐えられるといってみるテストw
695名無しさん@初回限定:04/02/19 05:58 ID:pGiMZ2zJ
フェンリルってサシで戦って勝てる程度のモンスターだったのか?
ヴァルキリープロファイルのしか知らないから、もっと強いと思った
696名無しさん@初回限定:04/02/19 08:25 ID:qAHCK5w9
>>695
45口径のコルトガバメントで倒せるんだから
木はなぎ倒せても現実のヒグマと同等の防御力しかない
雑魚だったんだろう
697名無しさん@初回限定:04/02/19 12:54 ID:qOViGIE0
描写を見る限りでは、グリフォンの方が圧倒的に強いね。
698名無しさん@初回限定:04/02/19 13:21 ID:T7aVBfYJ
良門や力半減八雲と、銃を持った蓉子が互角になるしな。
別に蓉子を弱くしろとまでは言わないが、
「え? これってヤミ帽の蓉子? それとも蓉子って別のソフトにも出ているのか?」
と、真剣に考えてしまったのも事実だ。だって戦闘描写なんて原作でほとんどないから。

まあ、なんかフェンリルってお手軽に作れるみたいだし、あんまり強いモンスターを量産されてもたまらないしな。
魔力持ちと、魔力無しをフェンリル化した時、強さは段違いになると聞いたから、
ここにいたのは元が魔力無しで、西にいたのは元がちょっと魔力ありだったんだろう。きっと。
699名無しさん@初回限定:04/02/19 13:29 ID:pKAHGlNs
>>698
>>魔力持ちと、魔力無しをフェンリル化した時、強さは段違いになると聞いたから、
>>ここにいたのは元が魔力無しで、西にいたのは元がちょっと魔力ありだったんだろう。きっと。
幹部は学会員より魔力があったから幹部だったんだと思われ。
700名無しさん@初回限定:04/02/19 13:36 ID:T7aVBfYJ
それから、>>687で言っていることは事実上の予約だと思う。
他に希望者がいれば辞退するといっているが、
「いや、○○は俺が書きます。あなたは昨日、自分が近日中に書くと言っているが、俺はそれよりも早く書けるから譲ってください」
なんて、よっぽど強気な書き手じゃないといえないだろう。
自分が押しの弱い性格だというならば、逆の立場になったらどうなるか、分かりそうなものだと思うのだが。

籠屋氏も同じね。いちいち○○を使いたいけどいいでしょうか? と確認をとっているけど、まさか
「○○を書いていいのは俺だけなんだ!」
なんていうはずもないし(言ったらそいつは完璧な厨だな)、
そんなふうに確認をとることで、予約をしてしまってるも同然だと思われ。男なら黙って書け。
悲鳴をあげた少女に関してもすでに予約しているようだけど、無視されてもしょうがないと正直思う。
続きを自分で書くと宣言しているようなもんだもん。
701名無しさん@初回限定:04/02/19 13:54 ID:T7aVBfYJ
後、文句ばかりだとなんなので。
戦友、面白かったよ。
グリフォンの戦闘を通して、悠人達の能力や性格、価値観の違い等をうまく表現していると思う。
キャラの紹介話としては優秀だと思うな。
702名無しさん@初回限定:04/02/21 03:48 ID:77raaqIh
いつ葉鍵信者は二重影の今後の展開を見せてくれるんだろ?
煽りじゃなくあそこからうまく展開する考えがあると言ってたから期待して待ってるんだけど。
703名無しさん@初回限定:04/02/21 04:34 ID:oEpYO7fa
出会うは運命 」の状況がよく分からないかも。
あゆと五十六は分かれて、あゆは悪司といっしょにいるはずなのですが。
それともこれはトコの死と悪司VSアイの間にあったことなんでせうか?
704名無しさん@初回限定:04/02/21 04:53 ID:oEpYO7fa
と、ごめん。こちらが勘違いしてました。
あゆは、悪司がトコの埋葬をしている間距離をおいているのね。
705名無しさん@初回限定:04/02/21 17:09 ID:wmbCfniZ
あの"葉鍵信者"とかいう糞コテまだ生きてやがりましたか。

でもって相変わらずオナニーSS垂れ流しですか。

ダメ出しされて逆ギレするところも相変わらずですか。

疎遠しいなあ。とっとと氏ねばいいのに。
706名無しさん@初回限定:04/02/21 17:12 ID:wmbCfniZ
誤爆しちゃった。
スルーして下さいね。
707名無しさん@初回限定:04/02/22 05:09 ID:X4Mrsb4a
うーん、新作読んだけど…
辛口な感想になるけど、
このパートはのきなみ期待はずれだったなぁ。伏線等の素材がよかったためになおさらがっかり。

不満点をあげていくと、

1、アルと九朗があっさり合流しているため、ハンデになってない。
2、アルと九朗があっさり合流しているため、最初に分かれている意味があまりない。
3、初音の狙撃の意図が不明。何がしたかったんだろう?
4、九朗と武、かっこつけて分かれてるけど、狙撃者の正体が気にならないのか?
5、九朗は孝之達放置? 裏切られたのはともかく、とりあえず同行していたのに。
6、狙撃されたのにもかかわらず、だれも委員長や遙達の身を案じていない。特に九朗。

と、まあ今回だけではなく全体的に強引さを感じたな。特に4,5,6は今回の大きな問題点だとさえ思ったかな。

708名無しさん@初回限定:04/02/22 10:53 ID:0M6nelG1
冥夜組パートはまだ終わっていないよ
でも確かにそうなんだよな・・・初音の意図がまったく理解できなくって
あまりにも他の書き手に投げ過ぎというか・・・


709名無しさん@初回限定:04/02/22 12:29 ID:X4Mrsb4a
今回もリレーとしてはかなりダメかも。
どうも、孝之達と狙撃のことを念頭に置かれていないというか。
その、すまん。前作しかろくに読まないで書いたようにかんじるな。
710名無しさん@初回限定:04/02/22 13:50 ID:XJmWT6yc
ども。
むぅ…、狙撃に関しては、文中(放送)によって暴走した奴がいる、という情報が九郎達に与える事ができた事と、
それで狙撃を含められると自分が考え、狙撃を表す文をいれて無駄に長くなるのを恐れた為に、
一括して「俺はやっていない」と言わせたのですが…
やはり、狙撃を気にしている描写は入れた方が良かったですかね…?

孝之に関しては、描写入れるの忘れました(汗
九郎が気にする>武が「あの人達は俺に任せろ」と、そんな話を挿入しようと思っていたのですが、
入れ忘れた所為で、その辺りが完全に省略されてしまいました…

初音の意図、目的については…一応考えてはいるのですが、
中々小説自体を書けず(時間の関係っす)、滞っている状態です。
他の書き手の方々も、自分の考える話を書くのが忙しいと思い、
時間が空いたら、自分でその辺りはケリを付けようとは思っていたのですが…
こういう目的で狙撃したんだ、と自分が言ってしまえば、
別の方が続けようとした時、その展開しかできない、出来難くなってしまうと思い、
結果、書き手に投げすぎという印象を与えてしまったんだと思います。

初音の方はどうにかしようとは思っていますが、
投稿した九郎の方は、どうしたらいいでしょうか?
狙撃の事や孝之達を気にした描写をいれた改訂版をうpするかどうか…
このままでも問題ないのなら、このままでいかせてもらいますが、
直した方がいいって事なら、後で直した奴を投稿させてもらいます。
711名無しさん@初回限定:04/02/22 14:27 ID:4bWUtclL
>>710

初音の狙撃の意図はともかくとして、孝之(というか遙)を気にかける部分は追記した方がいいような気がします。
あるかないかで相当キャラに対する印象変わってきますし。
気にかける描写を入れないことによるメリットは薄いように思うので。
712名無しさん@初回限定:04/02/22 16:10 ID:nVhx5cMg
今読んでみたんだけど、水月が狙撃したのは武パーティの方だったのね
なぜか冥夜パーティの方に描写が書かれていたから勘違いしてしまったよ。
と、いいますか何故そんな誤解されやすい、とってつけたような描写を?
713名無しさん@初回限定:04/02/22 22:15 ID:XJmWT6yc
ども。
裏BBSでの指摘+707−709+711さん等から指摘を受けたので、
改訂版うpする事にします。
できるだけすぐ上げようとは思いますが、
時間掛かってしまうかもしれません…(汗)

>>712
えと、まず孝之が裏切った時と同時に遙は撃たれました。
この時は武パーティの描写です。
(最後の最後、一行だけだったので、読み落とす可能性が高かったかも…)
んで、その後、冥夜達が何やっているか、という描写をちょいと入れてから、
場面転換して、遙の足を撃ったのは初音だった…と、前回のネタばらしをしたわけです。

そこには特に思惑は無く、遙が撃たれた、という話を書いてから、
それだけじゃまずいかと思い+次に武達の話を書く時に誰が撃ったのかくらいは描写しておこうと考えた結果、
結局次に書いた話(=冥夜パーティの話)で、狙撃ネタバレの描写を入れた、
という感じです。
714名無しさん@初回限定:04/02/22 22:34 ID:XJmWT6yc
と。
書き終えてから気がついた事。

…なんか、続きが書かれてル!
一通り見させてもらいましたが、狙撃関係についての問題があらかた片付いているし…
千鶴が孝之の手で殺される、という展開も、実は自分が考えていた展開とほぼ同じ(爆)ですし。

逆に自分が前作を訂正してしまうと、続きの方も訂正しなければならなくなってしまいますな…
「そして僕らは間違えていく」作者さんがみていればいいのですが、
自分が上げた『人を棄て』、改定した方がいいのでしょうか?

もし、このままで問題なし、という事ならば、裏BBSで言われた、
「>「中央? イデオン? それに……」
という部分を訂正したものを上げるOR上げるまではせずに、このばで訂正文をうpする、
という感じでもいいでしょうか?
715葉鍵信者:04/02/22 22:36 ID:6XQQwD3z
書き手間同士の事は、書き手BBSへ。
そして僕らは間違えていく」作者がOKを出すなら、何も言う事はないですけどねw
716そして僕らは間違えていく:04/02/22 22:41 ID:q79Aa3ge
ん。書いた人です。
そうですね……僕は前作を前提に書いたので、特に改定は必要ないかもです。
狙撃に九朗達が気を払っていないのを、それが判断ミスという形で処理しましたし。

あえて改定するなら、放送ぐらいですが、
全文改定しないで訂正文だけ載せて、後はログ管理人さんにお願いするぐらいでよろしいのではないかというのが僕の意見です。
717名無しさん@初回限定:04/02/22 22:51 ID:XJmWT6yc
了解しました。
では訂正文うpします。

今後、もし何かありましたら、裏BBSの方にイクナイゾと書き込んでください。
自分、基本的にROMってますんで、その際ごとに訂正OR謝罪などをしていくようにしますので。
では。
718書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/22 23:12 ID:jGU2qv4V
>>717
更新と共に差し替えておきました。全文改定でなくてよかったと安心。

719名無しさん@初回限定:04/02/23 02:47 ID:cfevhVUz
今更気づいてしまった、事実。
鳳姉妹はもちろん二人で、けんちゃんが言うにはこげがこの島にきているはずだから、
ユプシロン入れたら100人もうすでにいってるわ。

えーと……おめでとう?
720葉鍵信者:04/02/23 02:50 ID:AphAuxrm
>719
こげは、登場してないから解らないよ。
「はず」であって、登場しているわけじゃない。
721名無しさん@初回限定:04/02/23 02:56 ID:DXUKogXb
ユプシロンってのは、機械なんじゃないの?
オウガバトルでいう埋もれた財宝みたいな。
奴も人数に入るん?
ちょっと強めの武器、或いは、どこぞにいるフェンリルみたいなのと同じ扱いなんじゃ?

あと、例えばマルチみたいなのは、
人数に入るのか?
それとも銃器とかの扱いになるのか?
722葉鍵信者:04/02/23 03:04 ID:AphAuxrm
>721
アンドロイド系は、ユプシロン含め和樹もリニアも人数内。
723名無しさん@初回限定:04/02/23 03:05 ID:cfevhVUz
和樹とかは数に入ってるからなぁ。とりあえず人格があれば入るんじゃないか?
そういう意味ではユプシロンはまた別になるかもしれないけどな。

ところで俺はケンちゃんが数に入らない理由がよく分からなかったりする。

>>720
それじゃコゲ無視して新キャラ投入するの? まあ、別にどうでもいいけど。
724名無しさん@初回限定:04/02/23 03:58 ID:gxAGXqE/
ユプシロンは魔獣枠なんじゃないの?
その枠で神風出したいって言ってた人もいたしね
725名無しさん@初回限定:04/02/23 04:09 ID:gxAGXqE/
書き手BBSの意見に合わせて修正させていただきました。
726葉鍵信者:04/02/23 04:16 ID:AphAuxrm
( ´_ゝ`)
>724
汎用モンスターと1固定キャラを一緒にしたらいけませんよ。

それ以外は、もう何もいいませんけどね。
>この3人がいかなる場所で出会い、そしてここまで至るのにどれほどの葛藤があったかは
こういう一文がまずいってのも伝わってなかったみたいだし。
727名無しさん@初回限定:04/02/23 04:20 ID:cfevhVUz
まあ、俺もユプシロンは魔獣っぽいとは思うけどな。
この点に関して論争するのも不毛な気がするけど。
ケンちゃんの件もあるし、所詮だいたい100人か。

んで、個人的な感想。

仮初の協定
 すまぬ。蔵女の目的についていまいち分かっていない俺がいる。
 えーと、この世界を壊しそうな力の強い奴を排除しながら、最終的にはヴィルを殺して召還をやめさせる、でいいのか?
 の、わりに乃絵美あたりにちょっかい出したのは、単に蔵女の性格が悪いからか。
 まぁ正直、個人的にはあまり超越者に興味がわかないけどね……なんか自分設定を振り回されそうで。
 興味があるとしたらエレン達に情報源ができた、ぐらいか?

そして僕らは間違えていく
 初音の目的や狙撃の問題等をうまくさばいた手腕はよし、かな。
 まあ大人数をうまく動かしているとは思う。
 孝之の殺害は、うまく文章でとりつくろってるけど、それでもやや強引か。
 ありえない話しではないとおもうけど、無理矢理に悪役にしようとしている感がほんのちょびっとだけあるかな。
 書き手BBSの会話を見たせいもあるけど。 
 ヘタレや悪役にするのはおおいにやってほしいけど、出来ればそれはキャラに対する愛を持ってやって欲しいと思う。
 そういう意味では、遙を見捨てようとしなかったのはちょっと救いに感じた。

カモメは歌う、悪魔の歌を
 流石にこれはな……麦兵衛がいい加減すぎるし。
 エンジンのある船が常駐しているこの島って結局どんな島やねん、とか思わないでもないし。
 まあ、放置キャラを動かそうとしてみたんだろうけどねぇ。
728名無しさん@初回限定:04/02/23 04:26 ID:DXUKogXb
ユプシロンをわざと魔獣枠に入れて、
終盤辺りで、量産型ユプシロン(核爆)のような感じで大量にでてきて、
人外バトルを繰り広げて欲しいと言ってみるテストw

それはそうと、新作はどうにかした方がいいのでは?
それとひなたは妹では?

動いていないキャラがいるからといって、
そいつらを無理やり海に出してしまうというのはいかがなものか…
詳しく書かないが、の部分を詳しく書いて、結果海に出る事になった、
てのならまだ理解できるけど…
どう見ても、放置キャラを海に捨てたようにみえる…
729葉鍵信者:04/02/23 04:55 ID:AphAuxrm
>728
それならユプシロンはちゃんとした固定キャラだし、
魔獣枠で量産型とかやればいいんじゃないかな?w

まぁ、新作は、この手段はもう今回のだけと言う方向で行きますよ。
ひなたの所だけは、また修正ですな……。
730名無しさん@初回限定:04/02/23 06:38 ID:CEshLUKl
>>724
>>726
ま、受け止め方の問題なんだろうな。
724は自分で行動を決定する意思がないから魔獣扱いにするべきだ、と言ったのだろうし
726は他の魔獣と違って背景、能力が決まっているから人数に含めるって言ったんだろうし…

あと726は最初の一文みたく無意味に煽ったりするな…
反感を自分一人に集中させる意図があるのかもしれんが、もう少しやり方があるだろう…

>>727
いつも最新3話分の感想くれてる人かな?
よい部分を悪い部分を両方書いてくれるので結構助かってたりする。

微妙な作品には感想がつかなくて本当に読んでる人間いるのかと不安になる事もしばしば…
おもしろいの書けば感想もつくんだろうけどね _| ̄| ....○
731書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/23 07:52 ID:zSHItv1W
とりあえず訂正ってあれで終了なんでしょうか?更新はまだしませんが。
ひなたの部分の修正待ちってことでおk?

>>723
ケンちゃんはアイテム的存在として入れてみたので。トーク用アイテムとでも考えてやってください。
闘いに参加したりは多分しないと思うので。(いいとこ初回登場時のように投擲アイテムくらい。)
あとはちょっとネタバレになるのでコメントは・・・。
732書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/23 08:00 ID:zSHItv1W
>>コゲについて独り言
コゲは島にいるのかいないのか判断できませんが、もしいたとすると、あの能力(死んだ人間に憑依して行動)は
死んだキャラが復活する予感・・・。能力に制限かけないと出せないですよね。
あと原作コンプしたのに良く解らなかったのが狩人の鎌。あれって、普遍のものとして常に刀化してましたよね?
葉月の持ってる刀って・・・。
原作のEDで葉月が本の世界を旅する(コゲに憑依されておらず、自分の意思で行動)時に所持してましたっけ?
覚えてないなぁ・・・。
733書生:04/02/23 08:46 ID:uf7w3Cqq
>紫零氏
書き手BBSの方でやった方がいいような気もするので(見たくない人いるだろうし)あっちに書きました。

>カモメ〜書いた方
向こうのBBS見てない可能性もあるのでこちらにも。
全体放送前なのか後なのかだけでも書いていただけたら幸いです。

734名無しさん@初回限定:04/02/23 11:49 ID:qa7KhNnz
再度修正いたしました。
とりあえず放送前の出来事です。

>何故、エンジンつきの船が転がっているのか?
どの道脱出は不可能なんだし、むしろ脱出不可能をアピールするために
書いた話なので・・・
彼らの末路についてはお任せします、一応自分でもちゃんと考えていますが
735名無しさん@初回限定:04/02/23 12:08 ID:DXUKogXb
とりあえずかもめ作者さんには、最低でもねがぽじ組の過去ログに
一度でも目を通したのか問い詰めたい。
さらに、まとめページをキチンと見たのかどうかも問い詰めたい。
だからひなたは妹だよ、と…
ひなたとむぎむぎがいつ出会ったのディスカー、と…

放置キャラだからといって、安易に捨てていいわけは無いだろうし、
色んな事すっとばして、この三人が海に出て一体何をどうしたいのかと…

大海洋スペクタクル?
736名無しさん@初回限定:04/02/23 15:30 ID:0cfFp3ST
あまりにも唐突に展開させたあげくお任せしますも無いもんだ。
続く人のこと本当に考えてます?
737名無しさん@初回限定:04/02/23 16:38 ID:QTyH8FQn
>>735
そこらへんのことは省略形ながらも書かれている
と、いうよりそういうことが話の趣旨じゃない。
つきつめて考えると箸の上げ下ろしや食事や睡眠や排泄にまでいちいち描写が
必要になるし、ただでさえオナニーのようなダラダラした描写ばかりで
全然進んでないんだから

例えば、メシを食う話で食事を省略するのはナシでも
作者の書きたい話にとって必要無い描写なら省略するほうがいいんでないの?
まひると麦兵衛が親の敵同士とかならそりゃ問題だが
738葉鍵信者:04/02/23 19:04 ID:AphAuxrm
>737
>735が言ってるのは、ひなたと訂正する前のことでしょ。

「あれから歩きつづけた○○たちは、やがて森を抜けた」
>737の言っているのは、こういったくらいの省略はあって当たり前ってことでそ?
それはみんな意見一致してると思うよ。
739名無しさん@初回限定:04/02/23 22:56 ID:DXUKogXb
言葉足らずだったかもしれん、スマソ。

>>ひなたらが気絶していた麦兵衛を介抱してからのことだが
脱出を主張する透と、執拗にこの島に残ると言い張る麦兵衛とが殴り合いの喧嘩になったこと、
ひなたが道中、まひるらの事を思いだし泣きじゃくった事など様々な事があった。

この三度目の修正部分を受けて、ひなたは妹だ=まひるは姉だ、と指摘した。
妹である『ひなた』が死んで、『まひる』が現在生きているという設定なのに、
どうやって『ひなた』が麦を介抱するのよ、と言いたかった。
あの世への道中、ひなたがまひるを思ってなきじゃくったんかよ、とw
この間違いは、一回目の投稿からずっとある。

故に、過去ログ見ないまま適当にやったのではないか?
まとめページで誰が生きて、誰が死んでいるのか確認していないんじゃないか、と。
そう言いたかったんすよ。
740名無しさん@初回限定:04/02/23 23:14 ID:DXUKogXb
訂正
一回目には、ひなたとまひるを間違えている描写は無かったな、スマソ。
二、三と訂正したら、おかしくなっていったw

>>737
自分も適度な省略ならあっても構わないと思うけど、
麦にもねがぽじ組にも初音との因果が出来ているのに、
それすっとばして海に行く。
麦なんか、目の前で人さらわれているってのにも関わらずに。
省略した部分で、麦とねがぽじ組がは初音を殺し仲間を助け、
さあ、脱出だ、という所まで来た…、という
『この月光、目が見えんわ!』
並の後付け設定もありとなってしまう。

そういう根元に関わる因果関係をすっ飛ばしての描写でもOKってのはちょっと…、
と思うんだけど。
741名無しさん@初回限定:04/02/23 23:25 ID:f85mkEQV
どうでもいい事かも知れんが、透って結構、用心深い上に執念深いぞ。
まひる達をあんな目に合わせた初音をほっといて島を脱出なんて選択を取るとは
思えん。
初音を惨殺しようと策を巡らす方が自然だぞ奴は。
742名無しさん@初回限定:04/02/23 23:25 ID:dg3HEAQ8
>>740
それは・・・さすがに極論だと思うが
連中もなにもかも捨てて逃げるわけじゃなく、助けを呼びにいったわけだしね
743ヤミよりの使者書いた人:04/02/24 00:50 ID:VILN55+n
>>727
蔵女の目的についていまいち>
えーと、私は「灰色の魔女」の様な役のつもりで蔵女を出しました。
天秤の傾きによってはヴィル側の手助けもするし、結界破壊側に
回る事も有るというつもりでした。つまり、目的はこのゲームの活性化
と「この世界」の崩壊の他世界への波及の防止。逆に言えばヴィル側
が勝利してもそれが穏便に済めば無問題のスタンスです。
蔵女にとって一番まずいのは、強力な力を持つものが暴走→ヴィル対抗で
世界が滅んでしまうことですね。
現在書き手側のルールで定められている2つの方法の、いずれかで
穏便にこのゲームを終了させることが蔵女の目的いった所でしょうか?
なお、推察されていた方もいましたが
葉月は蔵女を使ってのストーリークラッシュを防ぐ歯止めの意味で
出しています。

以上はあくまで、当方の登場させた時のスタンスであり、他の書き手によっての
変質はリレーならではの楽しみだと思ってます。


744葉鍵信者:04/02/24 23:56 ID:2G7xbfAD
カモメは歌う、悪魔の歌をの作者氏へ。
中々、修正もレスもないため、
まひる⇔ひなたの部分だけだったのもあり、此方で訂正しておきました。
これでいいのかどうかのOKサインを下さい。
2〜3日様子を見ますが、何もない場合、此方が勝手に弄ってるわけですから破棄になりますので……。

>740
以後良識の範囲でやらないって事で……。
745書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/25 00:02 ID:7CkbfYJR
>>744を受けて。
>カモメは歌う、悪魔の歌を作者氏

BBSにも書きましたが、管理人としては管理・更新することでキャラや装備品の状態が変化し、
「書き手様がまとめページを参考に話を書くことが出来なくなる」
という問題を解決したいがために、また、できるだけNG作品を出したくないがために止むを得ず行った次第です。
ご無礼かと思いますが、それだけは解っていただけたらと思います。
既に何作か(続きではないにしろ)話が投下され、更新停止状態を保つことが困難な状況に陥っていたのも事実です。
訂正などありましたらただちにその指示の方向に改めて更新し直しますので、よろしくお願い致します。
746名無しさん@初回限定:04/02/26 13:46 ID:HHlg5Ki6
NGにされたくないカモメは歌う、悪魔の歌の作者が、
無理矢理続き繋げたようにしか見えない。
そうだとしたら最低だな。
少なくとも>>744-745にレスを返すべきだし、
他の書き手ならこの問題を考慮すべきだろう。
747名無しさん@初回限定:04/02/26 14:06 ID:IzrEbthN
>>746
倒すべき者、を書いた者です。
ちなみにカモメは歌う、悪魔の歌の書き手様の名誉のために言っておくとカモメは歌う、悪魔の歌を書いたのは私ではありません。
続きを書いたのは完全に私の独断なので。

私はカモメは歌う、悪魔の歌の展開ではいくらなんでも続ける事が難しいので3人を無理矢理陸地に戻す処置をしただけです。
展開が強引なのは自分でも理解していますがあのまま海に放逐よりはましと考え投下した次第です。
カモメは歌う、悪魔の歌がNGになるなら私の奴もNGで何も問題はありませんし、葉鍵信者氏と紫零氏が修正した分で
OKが出るなら私のでフォローになるのでなんの問題もないと思うのですが…

結局OKもNGも出ないまま暫定処置のまま物語が進行し、他の作品が投下され八方塞がりになる前に処置した、
ということをご理解頂きたい。
748名無しさん@初回限定:04/02/26 15:05 ID:yeeRoVW4
>>747
気持ちはわかるがもちつけ。
>>カモメは歌う、悪魔の歌がNGになるなら私の奴もNGで何も問題はありませんし
こう思ってるなら、一言伺いを立てるべきか、破棄かどうかの最終決断を待つべきだったんだよ。

>>続きを書いたのは完全に私の独断なので。
>>結局OKもNGも出ないまま暫定処置のまま物語が進行し、他の作品が投下され八方塞がりになる前に処置した、
>>ということをご理解頂きたい。
重要な問題の独断専行は止めようぜ。
過去にそれで叩かれまくってる人がいるだろ?(w
749名無しさん@初回限定:04/02/26 16:01 ID:eOswl3xT
とりあえず、小説投稿スレの方でかもめ投稿されてからすぐ、
信者氏が今の所NG,と言っているのだし。
その意見が完璧に撤回され、このまま行くぞというレスも付いていないし。
かもめ作者が出てきて釈明もせず、現状まで来ているのだから、
数日間程かもめーかもめの続きが書かれたもの、までを一旦NGとし、
かもめを書いた作者さんを交えて、書き手BBSで議論なされたらどうか?
こんな中途な展開でかもめを書いて、続きの事を考えていないと言うのなら、
かもめ作者さんはどう考えても不親切だと思う。

現状だと、かもめの立場は破棄に近い現状維持、だと思うし、
(かもめに対して、色々意見出ていて、そのほとんどが、NGっぽい意見か、不承不承だけど、まあこのままでいいんじゃないか?
というような曖昧な物だけだと思うから)
今後の展開を考えるのならば、少し議論してから続きを書いてもいいんじゃないか、と思うんだけど。
750某書き手:04/02/26 20:38 ID:8Pj4zxDH
僕としては海に放り出すまではよかった(といいますか同じことやろうとして先を越された)けど、クラーケンは失敗だったかと
あれではクラーケンを倒して脱出というまた新しく、しかも主催者を倒すより
簡単なルートが出来てしまいますね、それが心配

というわけで海が駄目なら空かなぁ・・・

逃げた奴らへの見せしめ(絶対に物理的逃走は不可能ということを知らしめる)
のは首輪が無い以上絶対に必要だと思うのですが?皆さんいかが?
751747:04/02/26 21:18 ID:IzrEbthN
>750
某書き手氏が最初から書いてたんならこんな強引にしなくてもよかったのですが…(さすがに後の展開考えてないとか言わないだろうし)
カモメの作者氏は書き手BBSに書かないし、ひなた→まひるの件の返答もない状態でしたし。
流れ的にOKで通すみたいだし、後の展開を本当に考えてるのかと不安になり…

というかクラーケン倒す=世界から脱出、ではないと思いますが。
海で溺死とか餓死とかそういう展開になりそうな予感がひしひしと…

>>逃げた奴らへの見せしめ(絶対に物理的逃走は不可能ということを知らしめる)
>>のは首輪が無い以上絶対に必要だと思うのですが?皆さんいかが?
クラーケンで十分それは果たしている気もするのですが……そう思うのは私だけなのか…?

私個人としてはカモメと倒すべき者を保留して審議(というかカモメ作者氏の意見)を聞くべきかと。
…ホストが出るから書き手BBSに書きづらいのかもしれないなぁ
葱ロワみたく葱の避難所に会議スレ立ててみるのも検討した方がいいのかも。仮UP場所としても使えるだろうし…
752某書き手:04/02/26 21:25 ID:deR4LkqF
>というかクラーケン倒す=世界から脱出、ではないと思いますが
いやいや最終的には溺死なり餓死なりするかもしれないでしょうが
キャラクターがクラーケンを倒して皆で脱出だ!とでも言い出して一致協力
し始めるとまた厄介だなと。

中央に乗りこんだり、結界壊すよりイカの化け物倒す方が楽ですもん、
絶対。
数十匹単位で海岸線でスクラム組んでるなら話は別ですが、美しくない。

ちなみに僕の案では船出→しばらく行くと陸地→やったー助かった
→上陸した瞬間、例のヴィルの放送→俺たちは結局逃げられないんだー
というのを考えていました。
753葉鍵信者:04/02/26 21:29 ID:60psD9hq
まぁ、これ以上は、書き手BBSでお願いしますよ。
754747:04/02/26 22:41 ID:IzrEbthN
正直すまんかった……
もし今後書くことがあったら気をつけます。

あと倒すべき者をOKで行くなら、ななかの所持品の確認だけお願いします。
他人任せで申し訳ない _| ̄|○

>会議スレ&投下スレ
会議スレは私があんま書きたくないんで言ってみただけですんで。
反対が多いならなくてもいいかと。
投下スレは…あれば前持って今回の作品を投下する事によってここまで揉めなくても済んだんじゃないかって事での提案です。
あっちに書かない人間ですので決定はお任せしますね。(これも他人任せで申し訳ないが…)
755葉鍵信者:04/02/26 23:55 ID:60psD9hq
>754
あい、俺もきつい事言ってすまそ。
せめて、カモメの人のためにも明日まで待ったげてね?
それでも何もなかったら、即日であの改訂でOKかどうか意見取るから。

>ななか
過去スレの方見た限りでは、表記では、何も持ってないそうです。
756名無しさん@初回限定:04/02/28 05:23 ID:Z29YbjjX
いや、相変わらず問題作があがるとにぎやかになって、議論が終わりかけると完璧に静かになるね。
葉鍵信者に二重影の話催促した人とか、書かれてわけだし何か反応したりしないんだろうか。

といっても、特にいうこともないけどなw
ギーラッハと無影が戦って分かれただけ……ってわけでもないんだろうけど、
治癒力半減と無影別行動だけなら前の話の中だけでも出来たことだし。
無影の本来の能力が分からないから、ヴィルや初音と違って能力が半減のありがたみ?も分からないし。
この一戦が後の展開に何かつながるかもしれないけど、現時点ではなんとも言えんか。

倒すべき者が通りそうな雰囲気だけど、これが通ると随分初音に焦点が集まるな。
ご都合的な敵としてあっちこっちで引っ張りだこになったせいだろうけど。
まあ、キャラに明確な行動目的ができると動かしやすいかもね。放置されていた奴らだし。

で、その初音パートようやくひと段落か。
まぁ、一時は迷走してた感もあるが、最終的にはいい感じな落としどころを見つけたんでねーの?
また崖から転落で逃亡かよ……とは思ったが、
初音、アル、九朗が三者それぞれに格好いいと思う。武がややヘタレ化しているけどな。
初音の力が半減したせいで常人達のつけいる隙ができたかもしれんし。
あるいは、アルを贄にしてヴィルに比類する力を持たせるのも面白いと思うし。

最後にどうでもいい意見だが… モンスターがうじゃうじゃいる海を、
ろくな食料も海図も持たず、あるかどうかも分からない新天地をめざすって
ある意味ヴィルを倒すより大変なような気がするな。うじゃうじゃいるかどうかは確定していないけど。
757名無しさん@初回限定:04/02/28 07:03 ID:pxgq7QVu
>>756
とりあえず初音VS九朗燃え。
アル萌え。
他の話は読んでないんでノーコメント。
てか、全部の話読んでるのか、凄いな。
俺はお気に入りのキャラが出てるのしか読んでないが。
758名無しさん@初回限定:04/02/28 10:37 ID:n/LfR9Hx
>>756
うろおぼえで悪いが、無影は、真田忍軍の生き残りで、真田陰流の使い手。
幕府転覆のために自身に外法(本体である自分の影を双厳に移したんだっけか)
の類を使って不老不死(実体が無くて、霊刀とかその手の武器以外通用しない)になってるはず。
で、読んだ所だと召喚された時に半実体化してて、通常攻撃が効くようになり、ギーラッハに体ぶった切られて
再生中ってところか。ちなみに無影のもってる刀は 真田の生き残りなのでで籠釣瓶妙法村正。

ついでなので、書いとくが
双厳は、無影に二つ影の呪いをかけられた剣士で、二つ影双厳の名で呼ばれる人斬り。
愛洲陰流(双厳が使うのと同じ。新陰流の開祖の上泉伊勢守信綱が愛洲移香斎から学んだ陰流の剣)
の使い手で、自身にかけられた呪いを解くために文献をあさってきたので博識でもある。
愛洲陰流に関しては、上泉伊勢守信綱が柳生石舟斎に新陰流を伝える時に、殺人剣として封印した
陰流の中の陰の部が伝わっているつう設定だったと思う。
つまり、家光の剣の師範をしてた柳生十兵衛の、江戸柳生には陰流の活人剣のみが伝わってたという設定。
持ってる刀は、土方歳三が佩いてたことで有名な兼定の作で、九字が刻み込まれてる九字兼定。
九字を刀できることで、妖怪や化け物の類を滅ぼす破邪の力を宿す。
759名無しさん@初回限定:04/02/28 10:38 ID:n/LfR9Hx
続き

柳生十兵衛三厳は、家光の剣の師範にして、柳生但馬守宗矩の息子。
無刀取りを体得した剣の達人にして江戸柳生の隠密を取り仕切る頭でもある。
宗矩を無影に殺され、無影を追ってゲームの舞台の淡炎島に。
佩いてる刀は大典太作。三池典太光世。あとは説明読むより山田風太郎読め。

命は、江戸柳生のくのいちで兄を双厳に殺されている。作中の扱いだと結構いいとこの娘らしい。
武器は飛び道具が色々仕込んである大筒。うさみみ装備。
というより、この段階で命がいるつうことは、命ルートなんだろか。

戦闘に関しては、山田風太郎ぽい忍術、剣術、妖術入り乱れてる感じ。
人にあっては人を斬り、神にあっては神を斬る。

ここまで書いといてなんだが、二重影関連に今ひとつ納得できてなかったり。
行殺やってないからか新撰組と柳生に思い入れがあるからか。
新撰組と柳生なら手を結んでもいいと思うのだが。無影と組むよりは、自然だと思うし。
ちなみに自分は、二重影の話催促した人ではなく、ケロQ信者の646です。

>>756
死にそうになったら川に落とすのは、最近のライダーのお約束であり、
死体が無かったら絶対復活すると思え…男塾とか。
760名無しさん@初回限定:04/02/29 18:20 ID:tIqtcoPe
感想でも書くか。
>その傷は深く
九朗は霧が拾ったのか。
……としか言い様が無い話だな。
2人の会話でもあればまた違ったんだろうけど。

>追憶と思慕の狭間で
唐突な展開だなー。
先の戦いのアルの自己犠牲に萌えた自分としては残念だ。
アルが自分1人で逆転しちゃったら台無しじゃん。
初音とアルの会話自体は良いだけに勿体無いな。
乃絵美に関しては何をやるかが全然読めないのでノーコメント。
761名無しさん@初回限定:04/02/29 19:42 ID:kFdRAqrT
ここまで悪役に過ぎなかった姉様がようやくらしさを見せてくれたな
それだけでも満足
762名無しさん@初回限定:04/02/29 19:44 ID:bOEG40+k
>>アルが自分1人で逆転しちゃったら台無しじゃん
はげどう。
あの会話で、アルが初音に篭絡されてく方がらしくてよかった。
763某書き手:04/02/29 20:40 ID:XUOHuCiQ
間違えて修正前のものを上げていた、申し訳無い
これで逆転のつじつまは合うはず。
764名無しさん@初回限定:04/02/29 21:18 ID:tIqtcoPe
>某書き手氏
確かにつじつま自体は前より合うしアルの心情描写の分だけ前より良くなったと思う。
個人的にここはご都合設定を引っ張り出してまでアル救済する場面なのか?
せっかく拉致してきたんだから初音がアルを虐めてそれに耐えるアルを見て読み手がハァハァする場面じゃないのか? と思ってるが。
多分、某書き手氏と俺の感性が違いという事で納得しておくよ。
765名無しさん@初回限定:04/02/29 21:20 ID:Uv3IJP1G
漏れも感想をば。

>強者の賭け、弱者の過ち
初音姉さんが身の内に爆弾を抱えた話。
色んな人間に因縁ができてる初音姉さんだけに、
今後誰かとの戦闘で、完全に贄化したと思われたアルが土壇場で何かしでかせば、
一般人キャラでも初音を倒せる可能性が出てきたかな、と期待させてくれた。
あとは九朗の今後も気になるが、それよりも白銀の今後に期待。
もし初音の言うように仲間がどんどん死んでいく展開になったとしたら、
一体白銀がどうなるのか非常に気になる。

>その傷は深く
霧&九朗合流の話。
戦うものではあっても殺人者ではない九朗に、霧がどう接するのか見物。
九朗が初音相手に殺意を抱いてるかどうかか?
…すまん、感想になってないな。

>追憶と思慕の狭間で
「選択が正しかったのかどうか――――答え合わせはもう少し先ということになるようね」 by初音
答え合わせが早すぎた話。
わずか2話で大逆転されてしまうと、ちょっと肩透かし食らった気分になる。
アルと初音には精神面でがんがん戦って疲弊して欲しかった。
最終的にどちらが勝つにせよ、決着を急ぎすぎたように思う。
今後の期待としては、ちょっと善玉側に傾いた初音姉さん。
アルへの協力が他の鬼にバレたらどうなるか気になる。
766某書き手:04/02/29 21:44 ID:+Qc6m5LO
>>764
ガチでそういう描写入れてよかったの?
それを避けるためにあえてああいう形にしたんだけど・・・

やっていいならもう・・・ねぇ
767名無しさん@初回限定:04/02/29 21:51 ID:tIqtcoPe
>>766
そうだなぁ、俺は好きなんだけど駄目って人も多いかもな。
デモベ自体が陵辱系ゲームじゃないし。
バランス取りの難しい所かもしれん。
768書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/02/29 23:00 ID:vzhwzZj/
>>758-759氏というか>>646
現在うpこそしないものの更新中。で、また貴重なキャラ説明があるのですが、追加説明として頂いても・・・というか下さい。
というか、すでに追加させていただきました・・・。ので一応報告を。特に双厳は紹介がなかったので助かりました。感謝。
769名無しさん@初回限定:04/02/29 23:05 ID:yoToXdKn
>>766
うーん、事前とか、事後のぐったりしてる時とかの会話でニュアンスだけでも欲しかったかもしんない。
さすがにダイレクト描写はまずいと思うが(カレラは例外)、初音の魅力は贄とのそういう濡れ場も含めて
だと思ってるんで。
贄をなぶりつつ、その贄を高みから見下ろしてまったりするのが、巣にいるときの俺イメージ。
770名無しさん@初回限定:04/03/01 05:09 ID:se/CN3o6
あー、こうあっさり形勢を覆されると何か拍子抜けするな。あれだけ格好つけたのはなんだったのかと。
これで九郎が逆にアルに助けられたら合わせる顔がないなw
771646:04/03/01 08:19 ID:8PObmelR
>>768
更新乙。前と同じく一向にかまいませんです。
772名無しさん@初回限定:04/03/02 08:20 ID:SKQLIszb
>死闘幕開
紳士で外道なゲンハ萌え。
悠人は普通に良い奴で好感が持てるな。
とりあえずお互い初のキャラ同士のバトルという事で期待しますか。
773名無しさん@初回限定:04/03/03 22:08 ID:W4uryQm2
>>770
>あれだけ格好つけたのはなんだったのかと。
また同じ現象発生。
凄惨さ出したかったのか解らないけど、ぞんざいすぎる気がする。
前の話の直後なんだし、もうちょっと死ぬシーンに力入れて欲しかったもより。
774名無しさん@初回限定:04/03/03 22:49 ID:5D622SOO
まあ、人数は減らしていかなきゃいけないから
死ぬのはいいけど、たしかに死に方はもう一工夫欲しいね
バトロワものは死に様の書き方が重要だと思うし。

遅レスだけど、ゲンハはいい感じだね。
直人とゲンハは長生きして欲しいな。
ハカロワも、葱のも、ヒールが途中退場しちゃってるのが
俺的にはちょっと残念だったから。
775名無しさん@初回限定:04/03/03 22:58 ID:InqigSPq
でも、いちいち辞世の句を毎度毎度詠むような最後ばかりだと
逆に萎えたりもするから、難しいよね。
776名無しさん@初回限定:04/03/03 23:27 ID:Ev75xz5w
そういえば死亡率かなり低めだね・・・
そろそろ淘汰の時期かも
777名無しさん@初回限定:04/03/03 23:28 ID:9Sxb4m5h
おい、地理突っ込みしてやるから有り難く思えよwwww
あの双子は、北東の武器庫ら辺、大分遠い所にいたみたいなのに
なんで、一気に島の南にいるんだよ?wwwwww
ケルヴァンが急いで2時間の距離をあの二人が2,3時間でいけるわけねーだろwwww
778名無しさん@初回限定:04/03/03 23:31 ID:KU95T59v
>>777
パパの零式は無敵なんだから!
とパワーバランスを壊してしまいそうな事を言ってみるテストw

…実は零式を隠し持っていてそれにのってうわやめろナニヲス…
779名無しさん@初回限定:04/03/03 23:32 ID:KU95T59v
パパの零式は最強なんだから!、…だっけ?w
780名無しさん@初回限定:04/03/03 23:41 ID:FvemKsix
>>777
双子が北東の武器庫にいたのは放送よりかなり前のことじゃなかったっけ?
2,3時間ということはないはずだな。だから、まぁぎりぎりOK。

初音の話は確かに性急すぎるね。展開がどうとかいうより、タメがなさすぎてつまらない。
初音VS九朗が盛り上がった後だけになおさらそう思う。

ゲンハはいいな。こういう奴いいね。

死んだ後だから言えるけど、ごめん。ハタノリってなんか保護されてるみたいで正直好きじゃなかった……
781名無しさん@初回限定:04/03/03 23:42 ID:FvemKsix
あ、ちなみに俺は地理なんてどうでもいいと思ってる派。
782名無しさん@初回限定:04/03/03 23:47 ID:9Sxb4m5h
>>780
どんだけ歩いても5時間以上はかかるだろ。
ガキの体力じゃ休憩も多いから更にプラスだなwww
そしてハタヤマたちは中央へ歩いて数時間らしいしなwww
正反対だから更に時間かかるぜ。

おい、地理庇護した葉鍵信者さん出てこいよwwwwwww
お前さんの作品で数時間とか言ってるせいですよ?wwwww
783名無しさん@初回限定:04/03/03 23:54 ID:FvemKsix
言葉を返すと、エレンの襲撃が初日の日中。放送が多分、次の日の朝。
てなわけで、12時間はかるくたってるぽい。
もっともこの世界の一日が24時間なのか、双子は寝ないのか、等問題はあるけどな。
まあ、どうでもいい話さ。解釈の仕様なんていくらでもあるしな。
だから、こんなはなしで奴を呼ばないでくれ。
あいつ出てくるだけで荒れるもん。人の話なんざ聞かないし。

ナナス達がいる塔が西になった時点で、他の書き手は地理なんてどうでもいいと思っているようだしな。
所詮あいつの一人相撲さ。
784名無しさん@初回限定:04/03/03 23:58 ID:9Sxb4m5h
まだ一日経ってないみたいだぜ?wwww
夜もなってないらしいしなwwww
それ考えるとエレン襲撃から、まだ数時間だよwww
夜イベント入れるってやつら言ってたから確実www
さぁ、はやく出てきてNGにしてください!
785名無しさん@初回限定:04/03/04 00:01 ID:R3hR3zTR
>>777
ケルヴァンが2時間かかるといったのは距離的な問題じゃないでしょ?
双子に関してはギリギリで何とかなる距離じゃないのかな?
786名無しさん@初回限定:04/03/04 00:05 ID:R3hR3zTR
まぁ、逆に言えばそういう部分でのNGを極力なくすために
地理に関しては曖昧にしようという感じだったのでは?

まぁハタヤマは死に時だったかもな
あのままだとメタモルファンタジーで話が完結する恐れもあった。
787葉鍵信者:04/03/04 00:10 ID:anm0gv0b
召還されたのを何時におくかにもよるが
朝だった事からするに早くても6時前後。
エレンが襲撃したのをはやく見積もっても8時前。
双子がアイテム盗んだのを早く見積もってもそれ以降。
その後、補強されて、Hit&Awayの頃の時間を考えると
部下移動に時間かかってるだろうから、11時〜12時くらい?
双子がその前くらいから移動開始したすると
はやくて合流は、夕方か夜前以降だなぁ。
まぁ、ハタヤマたちの会った時間が、24時間換算で最短で夕方〜夜以降なら
辻褄あうね。
放送自体を夕方ちょっと前くらいのつもりで書いてたから、俺はオールオッケーだが。
まだ不満ある人いる?
788名無しさん@初回限定:04/03/04 00:14 ID:RDHNOws4
うん。そういう話があったのに、なぜかあの人地理にこだわってたけどな。
その後の漁港のやりとりと、葉鍵信者の勘違いと、その経緯を無視した、塔の位置の決定はかなり笑ってしまったが。
まあ、公平を期していうなら細かい地理を持ち出したのは彼だけではないけどね。

ちなみに俺もハタヤマはちょっと好きじゃなかった。
書き手に寵愛されてて事実上庇護を受けてしまっているキャラは確かに他にもいるけど、
そいつらは基本的に、幾多のイベントを経てそうなっているけれど、
ハタヤマは、単にヴィルと同じ作品にでているという、ただそれだけの理由で庇護されている感があったから。
ヴィルに見逃してもらったりとか。鬼側からマークを外されたりとか。
789名無しさん@初回限定:04/03/04 00:15 ID:HvpsT38b
ちなみにハカロワの場合、距離や時間に関してはかなりおおらかだった
全体時間について、いわゆる放送についてはかなり厳密だったけど、

放送と放送との間に、誰が何処に移動していても別に文句は言われなかった
ただし、明らかに同一人物が同じ時間軸において、複数の拠点に出没しているとか
そういう場合のみNGが適用されていたように思う。

ちなみに中央まで数時間って・・・島が広過ぎるぞ
これだと人口密度の関係で、ほとんど他人と遭遇できないはず。
790葉鍵信者:04/03/04 00:19 ID:anm0gv0b
むしろ、ネタに詰まっていた所でハタヤマが死んだおかげで、
次のネタが頭にいっぱい浮かんだので俺は有り難いです。
あのまま行ったら、中央行って、ヴィルヘルムと決戦させて
殺すしか方法ねーなと詰まりかけてた。
791名無しさん@初回限定:04/03/04 00:21 ID:HvpsT38b
南端から純粋に中央まで数時間なら無問題
ただしその後の時間経過や彼らの進んだ距離を考えると、
やっぱり広すぎるような気がするんだよ
792葉鍵信者:04/03/04 00:34 ID:anm0gv0b
まぁ、今回のは何も問題ないし、煽りも消えたっぽいし。
正直、何でここまで推測立てないで、突っ込んでくる人が後を経たないのかは謎だが……。
西の町を港町と捉えれば、勘違いでもなんでもないんだが。
それを踏まえて、範囲言ったのになぁ……。
っとっとっと、これは今はどうでもいいか。
島の端から端まで歩いて一時間とかいうのじゃなければいいんじゃないの。
きっと山道が険しいのと迂回しないといけないルートも多いんだよ、うん。
あ、それと鳳姉妹は数時間以上開いてて、かつ空白なわけだから、
その間のお話……、勿論、都合のつく範囲で挿入されるのもOKだよ。
793名無しさん@初回限定:04/03/04 06:59 ID:InTCHN1j
>誓い新たに〜バジリスク
どこでどうやってキャラを退場させるか、というのは難しい問題だと思う。
個人的に今回はやや唐突に感じたけど仕方ないかも、という所。
それと、これまで基本的にハタヤマ視点で話が進んでいたのでアーヴィ1人だとどうなるのかにも注目か。

>本当に意味のある・・・
藍の罪の意識を上手く引き出せてると思う。
彼女はヒールになると思ったんだけど、これはこれでいいかも。
まぁ、まだどっちに転ぶか解らないしこれからの展開次第か。
794名無しさん@初回限定:04/03/04 14:20 ID:DnKiDDEX
これでNGならなかったら書き手庇護も自己保身もいいところだね。
795名無しさん@初回限定:04/03/04 20:00 ID:RDHNOws4
なんか、いきなりな決定に唖然としているのだが。
カモメの時に三日かけていたのはなんだったんだろうか。
とりあえず何故、葉鍵信者が一人で件の話がNG対象か審議対象かの決定を下しているのかが正直さっぱり分からん。

ちなみに、誰が見てもNGに見えるというのは本当だろうか?
それだったらもっと早くNGにしろという声があがっていたんじゃないだろうか。
感想がこんなにいくつかつくよりも早く。
少なくとも俺自身は、件の文章を一文だけ訂正すれば問題ないように思えてしまうのだが。
いや、リレーとしては下手糞な話だとは思うのだが、それは別の話しだし。
796葉鍵信者:04/03/04 20:17 ID:anm0gv0b
>795
カモメの場合は、モラル的な問題だし、あの改訂でOKだったのだが、
ひなたとまひるの間違えと思われるようになっており、更なる修正でも直っておらず、
書き手も何処かへ消え去ってしまった。
これ、勝手に改訂していいのかなぁと書き手内でもその点どうするか相談しあったから三日かかったんだよ。
今回の件は、それとは全くの別次元の問題なんだよな。
状態の無視・改変というあからさまなNG行為になってるし。
まぁ、読み手からだと気づきにくいもんだと思う。
俺も時間問題挙げてるやつに目を捕われて、気づかなかったし……。
ちなみに過去にNGになってる話で俺も同じ事で怒られてる( ・ω・)
その時に、そういった類いのものは、後だしジャンケンダメ(=その部分だけ訂正すればOKは×)
と言う事は、その時に同じ書き手より指摘されてる。
797某書き手:04/03/04 20:27 ID:70nhismj
あう、神風出されてる、しかし何故?
まぁそれはいいとして、「何思う」においてアーヴィの傷の治療については
言及されているんだけど、ハタヤマについては何も書かれていないよね?

まぁ放置はさすがにしていないと思うけど・・・実は応急処置程度だったという
解釈も成り立つと思いますが?
798某書き手:04/03/04 20:31 ID:70nhismj
あと僕があの時言ったのはアイテムについての話であって
それをつじつまあわせのためだけに、実はXXしていたとかそういうのは
やめようと、(少なくともいきなり何の前振りも無く全回復なんて論外ですからね)
いうことであって、今回の件とは少しニュアンスが違うような・・・

余談だが
デリリュームにおいてハタヤマをさんざん痛めつけた自分としては、ぬいぐるみの癖にしぶといなと思うことしきり
799某書き手:04/03/04 20:36 ID:70nhismj
まぁ・・・何といいますか、あなたの物言いだと今後いかなる作品においても
一切の改変を認めないといわんばかりなのが、気になります
特に僕のようなミスの多い人間にはちと辛い。

今後もこういう事態は絶対に増えてくると思いますし、特に話が収束に向かい出すと
この限りではないような気が
これは修正OK、これはダメといちいちガイドラインを設けるのも
手間ですしね
800名無しさん@初回限定:04/03/04 20:47 ID:EKj4v7J5
NGか改訂かの判断点は確かに色々あるけど(モラルとかぶっちゃけ面白いかとか)
801名無しさん@初回限定:04/03/04 20:58 ID:EKj4v7J5
すまいない。ミスした。
NGか改訂かの判断点は確かに色々あるけど(モラルとかぶっちゃけ面白いかとか)、
矛盾箇所を訂正しまうと、上げられた話自体が成り立たなくなる、あるいは矛盾、不自然になる → NG
矛盾箇所を訂正しても、話の展開、結末は変わらない → 改訂
っていうのは、大きな分岐点だと思う。

例えば、放送にイデオンのことが含まれていたか否かとかいのは後者だし、
薬で突然ヴィル全快したとかいうのは前者になると思う。薬がなければヴィルが回復する話なんて書けないからね。
(まあ、この理論でいうと”Hit and Away”も前者だと思うが、まあさておき)

で、今回はというとやっぱり後者なんじゃないだろうか?
これがなんの審議もなしにNGだとすると、もっと色んな話がNGになると思う。
ナナスがたどり着いた塔が南か否かとか、放送のイデオンの件とか。エレンの位置関係とか。
状態が変わっているというのも、今までの話と矛盾しているということの延長だと思うし。
それから、やっぱり葉鍵信者の決断は唐突だよ。書き手達の意見すらまとめてないじゃん。
802名無しさん@初回限定:04/03/04 21:04 ID:EKj4v7J5
ついでに付け加えていいかな
803名無しさん@初回限定:04/03/04 21:09 ID:EKj4v7J5
ごめんよう……なんか新しい2chブラウザ使い慣れない。

ついでに付け加えると、確かに件のお話は面白くない。
なにより今まで紡がれてきた書き手の意思や努力を蔑ろにしている感はある。
まあ、こういったものに完全に従う必要はないが、敬意は必要かもね。

が、NGか否かはまた別問題とも思う。
ハタヤマが多少の手傷を負ってないと、神風が勝てないというのならまた別なのだが……
文章を読む限り、この多少の手傷がそうそう展開に影響にしているようには見えないんだよね。
両作品をやったことないからなんともいえないんだが。
804葉鍵信者:04/03/04 21:12 ID:anm0gv0b
>某書き手氏
それは解釈としては、成り立ちませんよ。
もし、応急処置程度だったのなら、病み上がりだったアーヴィのように△をつけますよ。
逆にいえば、言及されてなければ、テンプレは無視してもいいのでしょうか?
例えば、戦闘やイベントの後、状態が○になってるとします。
またしばらくした後、時間経過で×や△から○になったとします。
これは、傍目から見ても、特に問題なし・ほぼ問題ないまで戻ったと取れますよね。
こういったものが、逆転する事になりますがそれについてはどうでしょうか?

>アイテムについての話であって
今回の件は、テンプレを無視すると言う事で、アイテムと全く同じだと思います。
通信水晶使ったからNGで、「じゃぁ、使わなくても話成り立つから改訂する」と俺が言った時、
それは、後だしジャンケンだから持っての他と言ったのは某書き手氏ですよ。
今回に直せば、状態欄無視した話書いた、これはNG。「じゃぁ、その部分だけ直せば話成り立つからOK」
この点に於いて、全く同じケースだと俺は思います。

>あなたの物言いだと今後いかなる作品においても 一切の改変を認めないといわんばかりなのが
いやいや、違法物に対してだけですよ、んな事言うの。
他の作品においては、今までの対応見てもらえば解るように
改訂してくれって姿勢や時間都合も好意的に解釈したりしてますよ。

>801
今回の場合は、どちらかといえば後者だと思う。
不調状態でなければ、他に方法がある事にもなり
あのまま一文を変えただけでは、話におかしさがでてくる。
全体として、大きく改訂しないといけない話になると思うけど。
ちなみに俺は多少の手傷だったら問題になってないし、手痛い指摘も来てないと思うんだが。
どうみても不調だぞ、あれは。
805名無しさん@初回限定:04/03/04 21:19 ID:H9f/HbBU
>>804
あれだけズタボロにされておいて、何も言及ナシに回復はやっぱりおかしい
それにあんたの言い方だと、やっぱりいきなりテンプレにアイテムが増えていても
別に構わない、脳内で補完しろとも取れるが?
つまり逆パターンも成り立つってことだ。

>不調状態でなければ、他に方法がある事にもなり
だから、不調でもあえて立ち向かうって話だろ
不調だったから逃げるって話だったなら別だが
806葉鍵信者:04/03/04 21:27 ID:anm0gv0b
>805
んじゃぁ、なんでその作品投下の時か読んだ時に指摘しないんですかw
言葉を借りるようですが、アーヴィが回復魔法で傷は治癒されているのならば
ハタヤマも治癒されてて当然と解釈することも可能ですが?w
先ほども言いましたが、言及されてなければ何を持たせても何を覆してもいいんですか?
何処をどうとって別に構わないって言ってるように取れたのかは知りませんが。

不調じゃなかったら、他の魔法も使える・もっと硬いのになれたかもしれない。
負けない、ダメージ食らわない、倒せる等と辻褄が合わなくなると思いますが?
807名無しさん@初回限定:04/03/04 21:30 ID:EKj4v7J5
不調状態でなければ、ハタヤマに他に方法がとれるかどうかなんて水掛け論だと思う。
ただ、俺は今までのアーヴィーとハタヤマの話を読んで、
神風がアーヴィーが恐れるほどのモンスターならば相当強いんだろうと思ったし、
仮に件の一文がそっくりそのまま抜けていたとしても、特に展開に違和感は感じないと思う。
808葉鍵信者:04/03/04 21:33 ID:anm0gv0b
>807
展開の結果としては何も言う事ないし、俺もOKだよ。
問題にしてるのは、テンプレ無視された作品であったって事。
これを改訂によって認めてしまう理由は、幾度か記述した・されてる通り。
他に方法が取れるかどうかはあくまで改訂した場合。
それの辻褄合わせるために一文改訂どころか全体改訂しないといけなくなるよって話ですよ。
まぁ、該当文全て抜かすという改訂方法もありますが。
今議論してるのは、このレスの二行目三行目の部分。
809名無しさん@初回限定:04/03/04 21:41 ID:EKj4v7J5
その判断は、書き手がテンプレに気づかなかったのか、意図的に改変したのかで変わるんじゃないかな。
で、そんなの確かめようがないんじゃない?
「テンプレと矛盾してますよ、今後はやっちゃだめですからね」
これで終わりだとダメなのかな? 
正直、書き手が不用意に書いてしまった一文に食いついているようにしか見えないのだが…
その不用意さが、そこまで責められるようなものだとはちょっと思えない。

なんかこの話にだけ、むやみやたらに厳しくないかな。
810名無しさん@初回限定:04/03/04 21:45 ID:HggWs/0h
>「じゃぁ、使わなくても話成り立つから改訂する」
そうは書いていないですよね、ただ改訂品を上げるとしか
あの時はおっしゃってなかったはずです。

だから僕としてはてっきり時間を遡り、実は通信水晶を持っている・持っていた
という完全につじつまあわせの作品を書くのかな、と思ってしまったもので。

>>806
書いた人の解釈次第だと思う、ヴィルが瀕死のハタヤマを完全に治癒できるほどの
余裕がなかったのかもしれないし、そう解釈できるだけの隙があることも事実
不調だから負けたか通常時なら勝ったかもしれない、それも書き手次第
少なくともNG論議に発展させる問題じゃないです。

ちなみにあくまで僕の遣り方ですが
不調か絶好調かなんてキャラ殺すのにはあまり関係ありませんよ
殺すと決めたら殺します。
あの作品を読む限り、絶好調でも結局ハタヤマは死んでいたと思うけど
811某書き手:04/03/04 21:46 ID:HggWs/0h
名前入れ忘れた
812葉鍵信者:04/03/04 21:59 ID:anm0gv0b
>809
まぁ、あれだな。
新規の人ならテンプレに気づかなかったでも構わないと思うが
神風出した所を見るに書き手BBSまで大分前からチェックしてる人みたいだから
それは、可能性的に少ないと見える。
そうすると意図的に改変したか不用意に書いてしまったかのどちらかになるわけだが。
それは俺も同じだった。

>某書き手氏
まぁ、それは互いの認識間の謝りですな。
俺は、普通に作品の改訂品はダメと受け取ってましたよ。

>書いた人の解釈次第だと思う
いや、だったら言及されてなければ○を好きなように変えてもいいもの?w

んで、別に不調か絶好調で死ぬの変わるからNGって言ってるんじゃなくて
テンプレ無視を成り立たせるのはNGって言ってるんだってばさ。
813葉鍵信者:04/03/04 22:01 ID:anm0gv0b
謝り→誤り
814某書き手:04/03/04 22:06 ID:HggWs/0h
テンプレはアイテム確認用で、状態については本文に準ずると
僕は思うんだけどなぁ、事実ここまで抜けとかも結構多かったけど
特に問題にされてないし・・・

今回に関してのみNG論議になるのは、ちと大袈裟なのでは?

ちなみに他作品ではテンプレについての問題で、ここまで苛烈な議論はなかった
ように記憶している
815葉鍵信者:04/03/04 22:09 ID:anm0gv0b
>814
いや、全てに於いて準ずるものだと思うけど。
じゃぁ、何でわざわざ状態とかあるの?

俺は、大げさだとは思わない。
当然のNG行為だと思う。

そりゃ、こんなケースなかったからね。
816名無しさん@初回限定:04/03/04 22:16 ID:EKj4v7J5
じゃあ、論点をまとめよう。

「話の中にテンプレを無視した箇所があり、仮にその箇所を除いて展開は変わらなかったとしても、
そのような箇所が含まれただけで、その作品は即NGとなるべきである」

これでいいかな?
俺はこれは厳しすぎると思うし、葉鍵信者はこの判断が正しいと言う。
この判断は人によって違うだろうから、これから先は水掛け論かもしれないね。
ただ、やはりこのような判断をほとんど葉鍵信者一人でしたというのなら、それは独断と呼ばれるものじゃないだろうか?
俺は無名の書き手だが、人の作品を即NGにするような重要な判断を一人でしたとすると、それには正直カチンとくる。
カチンとくるだけじゃなくて、不安にもなる。これこそが悪しき前例じゃないないだろうか、と。

とりあえず、俺は口を閉ざして他の人の意見を待つよ。俺と(ついでに某書き手氏の)判断がよっぽど異常なのかもしれないからね。
817葉鍵信者:04/03/04 22:21 ID:anm0gv0b
いや、ちげーべ。
「話の中にテンプレを無視した個所がある。
それがNGであるとして、訂正を許すべきか否か?」
で俺は話してるんだが。
いや、某書き手氏とID:EKj4v7J5氏が違うって言うなら
そこから話合わなきゃいけないわけだが。
ちなみに判断は、過去の某書き手氏の意見がまんまこのケースにあてはまると思って
やった事や指摘された人の意見受けてもだから、俺一人の判断ってわけじゃないよ。
818名無しさん@初回限定:04/03/04 22:22 ID:GcRCPhCI
なんかさー思うんだけど、どんな作品でもミスもありゃ
ツッコミ所はあると思うんだ、みんなアマチュアだしさ・・・・
それを鬼の首とったように騒ぐのは大人げ無いと思わないか?

なんか坊主憎けりゃ袈裟までって気がする
819名無しさん@初回限定:04/03/04 22:26 ID:GcRCPhCI
いや、あんたは四次元ポケットのごとくいきなり全快させたでしょ
今回とはやはりケースが違う気がするぞ
820葉鍵信者:04/03/04 22:29 ID:anm0gv0b
>819
>804
>通信水晶使ったからNGで、「じゃぁ、使わなくても話成り立つから改訂する」と俺が言った時、
>それは、後だしジャンケンだから持っての他と言ったのは某書き手氏ですよ。
>今回に直せば、状態欄無視した話書いた、これはNG。「じゃぁ、その部分だけ直せば話成り立つからOK」
>この点に於いて、全く同じケースだと俺は思います。
821葉鍵信者:04/03/04 23:06 ID:anm0gv0b
作者本人に出てきてもらって、話した方がいいと思うので考えてみた。
そうすれば、意図的だったのか等もはっきりするしね。


作者本人が出てきて、今回の件に関しての釈明を話す。
(但し本人かどうか解らないので、信用証明として書き手BBSで行なって欲しい)
その上で、作品内容を辻褄合うように改訂する。
(結果は変えなくてOK、出てきて貰えればそのまま改訂して貰ってOK、但し議論が続いた場合は最後まで話し合うのを前提に)

これでどう?
822某書き手:04/03/04 23:35 ID:v3tMIfuN
論点が完全にずれているなぁ・・・・
823葉鍵信者:04/03/04 23:48 ID:anm0gv0b
某書き手氏の主張は、
「例え○であろうとはっきり明言されていないのだから、解釈で△だろうが×だろうがしてよい。
よって、NGでも問題にすべきものでも何でもない」
俺の主張は、
「テンプレと言うのは、その作品の最後の総括であり、そこで書かれてる事が作品を受けて最終的に準拠される状態である。
それを無視したり、覆すのはテンプレの意味をなくす行為、当然NGである」
ってところかね。

んで、どっちつかずそうだし、作者に出て来て貰って話し合う>821提案してみたわけだが。
824名無しさん@初回限定:04/03/04 23:51 ID:EKj4v7J5
うん、まあ……
葉鍵信者がやったヴィル全回復と今回の根本的な違いだって本当は論じたいんだけどね……
何か勘違いしてるようだけど、あの話が叩かれまくったのはステータスにないアイテムを
ヴィルが持っていたから、だけではないんだぞ。
ろくに時間もかけずに、明らかに前の話を覆すためだけに話を書いたとか、
その話があまりにやっつけ仕事で稚拙なものだったとかそういうところも含めてNGなんだけどね……

てか、改訂すら許さず即NGなんて、
10人が見て10人がダメと言うような場合しかありえないと思う。
にもかかわらず、書き手BBSに一人の読み手に言われた程度で、
他にはろくに相談しないで本スレ331のような書き込みでしょ。
NGか改訂かは別として、とりあえずそのことは謝罪してほしいんだgaなぁ……
825某書き手:04/03/04 23:52 ID:v3tMIfuN
問題なのはその作品における内容とテンプレとに食い違いがあった場合
その場合は作品そのものを取るべきだと思うってこと

ここまで騒ぎになるのなら、なんかいっそNGの方がいいように思えるな・・・・
826名無しさん@初回限定:04/03/04 23:59 ID:0GMQhA4T
議論ログ読んでたら、メダパニったんで、ちょっと纏めてみた。

まずバジで、ハタヤマがダメージを受けていた状態から始まった。
前回、彼はダメージを受けてなく、受けていても軽微という事で、
状態がOと明記されていたにも関わらずに。

敵に襲われて、ハタヤマが逃げの一手を打った。
この時、『ダメージを受けていたので』、逃げる選択をしている。
もし、テンプレのまま(状態O)で話を進めた場合、この展開は成り立たない事となる。

ここが、これまでの議論での『矛盾点』、という事でいいのだよな?

続く。
827籠屋:04/03/05 00:01 ID:j+u0u6kM
何かすごい乗り遅れた感じだけど議論参加。
正直、論点がよくわからないので、今回思ったこと好き勝手発言ですが。

『訂正かNGか』ですが、私個人の見解としては改訂OKでいいと思うんですよ。
改訂によって『話の展開が変わる』、『致命的な矛盾が出る』というのでなければ、今後も改訂オールOKで行きたいです。
今回は、先に話されてる通り、テンプレ準拠にしても無理なく展開繋げられますし。

で、OKで行きたい理由は『話が進まないから』です。
ぽんぽん話を先に進めたい派なので、NGは極力出したくないんです。
たとえ後だしジャンケンだろうと、繋げられればOKにしたいです。
葉鍵信者氏は通信水晶の件でNGになっている為、今回の件も同様としてNGだと主張されてるようですが(合ってる?)、もしそうだとしても、申し訳ないが目をつぶって欲しいというのが個人意見。

>821葉鍵信者氏
テンプレ無視が意図的かどうかは、今回あまり関係ないんじゃないかな、と。
作者様、無名で書きたい方かもしれないので、別に書き手BBSで釈明せずとも、ただ改訂版さえ上げてもらえればそれでOKではと思う。


私主張まとめ
>823の葉鍵信者氏の「テンプレ〜なくす行為」までは同意。
その後が「直せるようなら直して先に進めよう」。
食い違いが合ったら直す、じゃいけないかなぁ。
828葉鍵信者:04/03/05 00:06 ID:819+xr73
>824
いや、その辺は俺もそういわれるなら言い返したいことはいっぱいあるから言わない( ・ω・)
改訂すら許さず即NGの元だって、某書き手氏との意識間の疎通ミスからだしね。
早足すぎたのはすまんかったわ。

>825
そこで問題なんだよな。
俺は、テンプレで○とされたのなら、ほぼ問題なしになっていると受け取るべきだと思うって事。
それが作品の結果であると受け取るべきでテンプレはその為にもあると思ってるから食い違ってるんだよね。
無論、骨折して苦しんでるのにテンプレが◎とかなってて、間違いだろ!って突っ込みは当然だけど。

>籠屋氏
何か上手い具合に俺の意見レスまとめられてるなw
改訂が作者本人よりされない限りは、NGってのも主張かな。
自分の書いたものの責任くらいは、取るべきだと言うのも俺の考えなので。
829名無しさん@初回限定:04/03/05 00:07 ID:Mn6UiiuM
この矛盾は中々深刻で、もし能力が全快ならば、
神風をあっさり倒していて、死ぬ原因となった双子に会わなかったかもしれない、等、
ダメージを受けていなければ、一連の出来事は一切成り立たないので、
この話を成立させるには、矛盾を受け入れるか、完全否定しなければならない…ですよね?

で、です。
自分はここで問題だと思うのは、作者さんの思惑と、
ルールそれ自体というものだと思うのです。

まず、作者さんはハタヤマを双子が殺す、この展開の為にこの話を書いたんでしょう。
ルール無視か、それとも状態に気付いていなかったかは判りませんが、
例え全快でも、結局ハタヤマは殺されていたかもしれない、という事が言えます。

続く。
830名無しさん@初回限定:04/03/05 00:16 ID:Mn6UiiuM
しかし、結果としてルール違反となった今作品。
信者氏の宣言した意見では、内容だけ変えた同じ展開も全て却下という、
完全否定に近い、つか、作品の完全否定を下しています。

自分個人の意見では、そこまでしなくてもいいんじゃないかなぁ…
とは思うのですが、バジの展開が、
『殺す為に殺す』
ためだけの展開に見えて、先のカモメのように、いまいち納得が出来ないのも
確かです。

なのでここは、数日ほど作者さんが出てくるのを待ち、
出て来なければ議論の続けようも無いですし、NGとしてしまってもいいかな、とは思います。
が、作者さんが話したくても、書き手BBSってのは、使い辛い印象があり、顔を出し難いんじゃないか、ってのもあるのでは?
なので、とりあえず、議論スレでもどこでもいいから作者さんを待ってみる、というのでは駄目なんでしょうか?
書いた人が責任を持っている方なら、出てくるでしょうし、
出て来なければ、責任放棄、それでもいいんじゃないかと思うのですが…
長文スマソ。
831某書き手:04/03/05 00:19 ID:rI27N4Le
僕はテンプレはあくまでも作品内部で反映できない部分(持ち物とか)の
捕足でしかないと思ってます。
端的に言えば、登場人物全員の名前と作品、持ち物とがあればそれでいいかと
現在位置や状態や行動方針は文字通りの備考として追記でいいとも思う。

それに状態にそこまで拘るのなら、行動方針についてはどうなるわけ?
832名無しさん@初回限定:04/03/05 00:19 ID:4caQzZD2
ていうか相談も何もなくいきなり葉鍵信者がNG出してるのは何故?
独断専行といわれても仕方ないよ。
833某書き手:04/03/05 00:24 ID:rI27N4Le
もしテンプレが全てなら、それこそ一行リレーでも話は成り立つわけだし
あえてテンプレには書かずやっぱり本文を読まないと気がつかないような、
ミスディレクションを入れたりもする人もいるしね。

その場合テンプレに書かれてないからNGはあまりにもあんまりだと思うのですが?

まぁ最低限知っておいてもらいたい情報を書きこむという方針かな
自分で書いている場合は

そういえば多数決って意見が一切出ないのはどうして?
834葉鍵信者:04/03/05 00:27 ID:819+xr73
>826
矛盾点については、確かにそう。
けど一番上に来る問題視されてるのは、テンプレを無視=ルール無視(前の話を無視した)の部分で、
結果に関しては、全快であるなら、ちゃんと死ぬ結果と辻褄合うように
それなりの改訂してくれよって意見、俺はね。

>831 某書き手氏
行動方針は、キャラが今現在、その話を終えた時点で、何をしようとしてるか何を考えているかのためのものでそ。
次の作品で別のアクションを受ければ、変わるのは至極当然。
もし、これを今回の状態に直すのだったとしたら、
「行動方針:中央へ行ってヴィルヘルムを倒す!!」
と書いてあったキャラが次の作品で何もアクションも受けず
「実は、打倒〜を装って、キャラをどんどん殺すのが目的だったのだ」
ってな感じになると思いますが。
835葉鍵信者:04/03/05 00:33 ID:819+xr73
>833
>テンプレに書かれてないからNG
ちょっとどう言うケースか想像が思い浮かばなかったので例おながいします。
状態? それとも持ち物? それとも行動方針?

>最低限知っておいてもらいたい情報を書きこむという方針
つまりそれの一つが状態であると思うんです。

>多数決
あー、多数決ねぇ、2ch上でID変わりまくってる人もいる中で多数決ねぇ……。
スレ上においての多数決はコードでも導入しない限りは無理だよ。
書き手BBSのように固定されてるんであるならやってもいいけどね。
836名無しさん@初回限定:04/03/05 00:34 ID:mbJZstNJ
>>831
ステータス表示は各キャラの状態を端的にまとめ記憶するためだと思う。
ただ、かなり邪魔ではあるんだよね。
怪我しているのかいないのか、その怪我の度合いは次の書き手に任せたい場合でも、
自分で決定しなくちゃならないんだから。
ただ、それでも前の書き手が○と決断して書いたのなら、次の書き手は従うべきじゃないかな。
ステータス表示も結局書き手の書いたことの一部なんだから。

行動方針はかなり愚行だとは正直思ってる。あまり意味を感じないし。
つーか行動方針が書かれなくちゃそのキャラがなにをやりたいのか分からないっていう書き手は、
そのキャラの作品なんか書くなよ、とは思っちゃうしな。
ただ、これを書くのは自由だし、ちゃんとした原因をかけるのなら覆してもいい類の事だと思う。

>>823
うん。俺も今回の件はこの事が一番深刻だと思う。
葉鍵信者、何考えてるんだ? 自分が特別な書き手になったつもりなんだろうか?
まとめ役だかなんだか知らないが、そんな裁量を持てるはずないだろう?
すまなかったの一言で軽く流せる問題とはちょっと思えないのだが。
837名無しさん@初回限定:04/03/05 00:38 ID:mbJZstNJ
失礼。>>832ね。
838某書き手:04/03/05 00:39 ID:rI27N4Le
>>835
例をあげるのは難しいんだけど
例えばとある書き手があえてミスリードを誘うようなやり方で、作品を作り
その部分に関してだけはあえて隠蔽し、テンプレに書かなかったとする。

本文中そのトリックに気がついた別の書き手が、その部分を踏まえた作品を返す
しかしテンプレにその情報は記載されていないのでNG
これでは味気ないということです。

例えばの話だからね。
839籠屋:04/03/05 00:42 ID:j+u0u6kM
あ、テンプレについての自分意見補足します。

テンプレは「誰が」、「何持ってて」、「どんな体調か」が一発で分かる、状況把握の為のものだと思ってます。
だから、矛盾があってはいけないと思うわけで。
次の話に繋ぐわけだから。
あえてテンプレに記述しない事項があるのは、自分的にはOKかと。矛盾さえなければ。

行動方針は、補足事項みたいなものかと思ってます。
元々書くかどうか任意ですから、これは全然重要視してないです。
840葉鍵信者:04/03/05 00:42 ID:819+xr73
>838
作品を読めば、肋骨ヒビ入ってるなってのが解るけど
状態表示には、○になってるとかってこと?
その場合は、そんなミスリードでテンプレに書いてない人がいけないと思う。
普通に肋骨ヒビ入ってるなら△じゃない?って次の作品受ける前に突っ込みが来ると思う。
841名無しさん@初回限定:04/03/05 00:44 ID:Mn6UiiuM
>>834
〜テンプレを無視=ルール無視(前の話を無視した)の部分〜
だとすれば、NG宣言をしたのは少々性急だったのではないでしょうか?
矛盾だけならば、改定うpすればすむ事ですが、ルール違反に対する制裁、
となってくると話は別、だと思いますから。

議論スレでは>>794辺り、書き手BBSでは、昨日の夜中の三時ごろ。
作者がまったく気がつかず、三日の時点で一度はOKという話になって、
安心して寝て、そのまま仕事へ行き、帰ってきたらNGになっていた…という事もあるのでは?
(いえ、仕事じゃなくて学校でもなんでもいいんすが…w)

話を進め、更新を早くしたいというのは判りますが、
完全否定か、このまま続けるか、という、作品の存在に関わるデリケートと思える問題は、
もそっとゆっくりしてからでも遅くないのでは無いか…と自分は思うのですが。
842葉鍵信者:04/03/05 01:08 ID:819+xr73
ID:Mn6UiiuM氏と籠屋氏の意見を合わせたものが一番いいと思うんですが、どうでしょうか?
流れを練ってみましたが

まず、ルール違反に対する対処として、前回と同じように一旦NG扱いにする。
次にまた同じように3日待つ。
その間、作者からの辻褄のあうようへの改訂を待つ。
作者の改訂を持って、無事終了。
もし、改訂が三日目まで、何もなければ正式にNG。

いや、ダメだって意見とか、他にこれ付け加えろとかドシドシpls。
843某書き手:04/03/05 01:18 ID:rI27N4Le
もう寝ますが最後に


名前:葉鍵信者 投稿日:04/01/30 00:43 ID:xc9B1D6f
>423
む、表記する程のものじゃないと思ったのですが……。
解りました。
その点に関しては、俺が甘かったので改定品を上げましょう。
ですが、あれは、誰が見ても弱体化というのではなく
危惧されていた誰にでも殺される瀕死化です。
これもまたバランスを崩壊させる良識ある作品とは思えないので、NGですね。

書き手BBSにも書きましたが、休戦締結からNGしようと思うのですがどうでしょうか?

>>820
どこにも、「じゃぁ、使わなくても話成り立つから改訂する」
とは書いていないですよ、使わない方針で行くと言っていただければ
多分あそこまで苛烈な批判をすることはなかったと思う

それを持っていたことにするために、時間を遡って別の話を作る
(少なくとも僕はそう受け取りました)のは
あまりにもあざといやり口で、だれも納得なんかしないと思うので
後だしじゃんけんという言葉を使ったのです。

何か未だに誤解があるように思うので、これだけははっきりとさせたいので

で、今回は修正すればいいレベルの話だと思う
僕もいっぱいミスしてるし・・・・
844名無しさん@初回限定:04/03/05 01:35 ID:Mn6UiiuM
>>842
自分はそんな感じでいいのでは?、と思います。
で、これまでも何度かあった(失礼)、独断決定でのNG,或いは、
疑惑の作品の進行、させるか否か、という問題を今後起こさない為に、
三日(或いは一週間でも何日もいいのですが、更新その他の影響を鑑みるに、
三、四日が妥当かと思います)
三日ほどの猶予期間を、正式に設けてはどうでしょうか?
三日間は、議論はしてもいいが、絶対に断定はしない。
その間に作者さんが出てくればよし、出てこなければ、
作品の責任放棄と見なし、NGないし、継続なりを、他者が決めてしまえばいい。
この時はこの議論スレでもいいし、書き手BBSでもいいですが、
そこで一通りの最終的な相談をし、多少独断と思われてしまうかもしれない、少数人数での決定でも可、
みたいな感じで。

次同じような事があって、議論がまとまってもいないのにNG出して、
それが原因の混乱が招かれるのは、少々嫌だなと思う今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
というのが自分の意見です。
845EKj4v7J5:04/03/05 02:03 ID:nsUMGKgR
>>842
まあ、妥当ですね。
本音を言えば、注意だけしてこのままスルーでも良いかと思いますが、
これ以上議論するのもちょっと場が荒れてしまいそうですし。

テンプレを絶対的に従うべきかというのは……
まあ、なんだかんだいってテンプレ便利だし、テンプレを作った以上はそれに従った方がいいだろうな、ぐらいです。
>>838のような話しもありだと思いますが、よっぽど魅力的な話を書けると判断できる場合以外は、グレイな話はさけるべきだし、
逆にグレイゾーンな話であっても本当に魅力的な話ならば、きっと書き手読み手を含めたギャラリーは味方についてくれる。
誰も味方にならないで、ただ矛盾点が突き上げられるだけならば、きっと自分の書いた話にそこまでの魅力はなかったんだろうな、とか、
そういうスタンスで自分は書いてます。グレイゾーンって言っても程度はありますけどね。

ただ、葉鍵信者にこれだけはいっておきます。
改訂、議論の余地すら無しにNGっていうのは、最上級に厳しい処置です。
それを独断で行ったこと、
そして、あなたの「改訂、議論無しにNG」という判断に、これだけレスが重ねられて誰一人として同意しなかったこと。
(あ、いや書き手BBSに一人読み手がいましたね。彼どこに行ったんでせう?)
そして、独断専行が叩かれるのはこれが初めてではないこと。
以上のとこをもう少し強く受け止めてください。
俺としては、この独断専行に対する自浄作用が効いただけでも最悪の事態は避けられたかな、と思っています。

これから先は愚痴だけど……
正直、彼一人が騒ぎまくって騒動を大きくしたようにしか見えないんだよなぁ。
このぐらいでNGだなんて、そんな程度の高い作品を、葉鍵信者含めて俺達書いて来てないと思うんだが……

846葉鍵信者:04/03/05 02:35 ID:819+xr73
>844
それを議会化させるなら三日間の間に改訂が出なければNGか続行かを断定させた方スムーズでよくない?

>845
倒すべき者の作者さん?
俺も何かはめられた気がするなぁと裏で話してた。

まぁ、OKっぽいんで今回も>842の流れで。
847EKj4v7J5:04/03/05 02:45 ID:nsUMGKgR
>>846
生憎と違います。何故そう思ったかは分かりませんが。

最近書いた話をあげるなら「強者の賭け、弱者の過ち」です。
本当は名乗りたくないのですが、何を書いたか分からない書き手に意見されるのも不愉快だろうと思いますので。
848葉鍵信者:04/03/05 02:47 ID:819+xr73
>847
うん、OK、解った。 暗示の書き手さん。
849名無しさん@初回限定:04/03/05 02:52 ID:Mn6UiiuM
>>846
三日も経てば、大体どっちかの意見で結論づいているかと思います。
(NGか、継続か、という事)
しかし、どちらにするかグレーの作品の場合、もしテンプレに、
『三日間、作者が出て来なければ、問答無用で『NG』』
とあったのなら、それが継続という雰囲気で三日が過ぎた時に、
要らぬ混乱を招きはしないかな、と思うのですが。

その為に、期限が過ぎ、最終決定を下す時に、
『んじゃ継続の方向で』或いは『NGにしましょ』
などと、その場にいる人間で話を決めてもいい、と。

もし、問題作が投稿され、その時に、議論が収まっていないにも関わらず、
『三日経ったらNGにします』などと書けば、やはり独断と受け取る人もいるかもしれませんし、
とりあえずそういう事はせず、問題作に対し、意見がある人間が意見を言い合い、
最終的に期限切れの時に全ての判断を下す…、と、
こんな感じの方が、いいかな、と自分は思うのです。
(つまり本スレに三日たったらNG、と書くのではなく、議論スレ等で意義を唱え、
自分はNGにした方がいい、等と、一意見のスタンスを守る、という事ッス)

スムーズさだけを追求すれば、その最終形態が独断なのですし、
多少束縛があっても、その方が『リレーしてる、作品を作っている』
と関わっている人間がそういう意識を持てるんじゃないかな、と。
まあ、そんな感じです。
850葉鍵信者:04/03/05 02:57 ID:819+xr73
>849
例えば、カモメのようなグレーなら、それでいいと思う。
今回のようなルール違反の場合は、作者が自分の作品に責任を負うべきだと思う。
単独投下でもこれは最低限のマナーだと思う。
だから、違反した場合は、三日したらNG。
カモメのようなグレーならその通りでいいんじゃないかな。
851名無しさん@初回限定:04/03/05 03:02 ID:Mn6UiiuM
長文書いてたら本スレに…

自分が言いたいのは、ここでこうやって色々言ってはいますが、
『自分も数いる人間の中の一人』
なのですよ。
本スレに『三日後にNG』と書いてしまえば、それが『前提』となってしまいます、
少なくともそんな印象を受けてしまいます。

本スレには、できる限り決定事項しか書かない、その為に議論スレがあるのでは無いでしょうか?
自分も信者氏も、『数いるなかの一人』に過ぎず、そんな中、本スレにいきなり意見を書いてしまえば、
またそれが混乱を呼び寄せる原因になりはしないか、と、自分は思うのですが…
(自分は匿名、信者氏はコテで、その分の責任は違うとは思いますが…)

無駄に論議の場が荒れる事は、信者氏の本意ではないでしょう?
なので、三日ならば、その三日間は皆が一意見のスタンスを守った方がいいのでは?
と自分は上に書きました。
852葉鍵信者:04/03/05 03:20 ID:819+xr73
初期のパッパラ隊も忘れるな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   後半は露骨な萌えキャラばかりで
    /   \     | |   萌えれなかったよな。
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ Denny / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
853葉鍵信者:04/03/05 03:23 ID:819+xr73
やべぇ、誤爆った。

>851
まぁ、上で述べた通りにケースバイケースだと思う。
今回は、こうだけど、次回グレーやミス的なものだったら、
三日間議論タイムで、その間に何も作者から改訂もお返事もなければ、
その場の面子で裁定するでいいんじゃない。
854名無しさん@初回限定:04/03/05 04:09 ID:GatLfcUJ
やっぱこっちだけはログ残しとかねえとな。
855名無しさん@初回限定:04/03/06 00:09 ID:1HutCHgh
自分の思い通りに進まなきゃ気がすまないんだろうな。
都合の悪い意見は黙殺、曲解、あるいは煽る。
他の書き手さん達は譲歩してくれてるのに、そんなことはおかまいなし。
とにかく自論を通そうと必死。
まあ、そんな暴走ぶりがある意味本編より面白い訳だが。
856名無しさん@初回限定:04/03/06 00:18 ID:MsVz40dK
でも彼の言い分を素直に聞く他の書き手にも問題があると思うぞ
あくまでも対等なはずなんだから
857名無しさん@初回限定:04/03/06 00:21 ID:MsVz40dK
ともかく今回の一件で奴にゴネ得という考えが生まれたことは事実だ。
例の作者さんもNGなんか自分で言い出すなよな
858名無しさん@初回限定:04/03/06 00:49 ID:1HutCHgh
単純にこれ以上関わるのが嫌だったのでは>例の作者さん
つーか、書き手BBSの例の作者さんの書きこみ見て前スレ確認したんだが

瀕死になるまで追い込まれた直後、かつ何の回復描写もない。
にもかかわらず、テンプレではハタヤマの状態○。

そんな展開無視のテンプレ書いた奴が
「テンプレ無視はルール違反だから当然NG」って……。
859名無しさん@初回限定:04/03/06 01:12 ID:WjeSyJC0
まあ、十二時過ぎてから急激に回り始めるこのスレも問題あるけどなw

では今回のダイジェスト版。

ハタヤマ、サドンデス。
 ↓
しばらくの間、誰もNGを唱えず思い思いに感想つけ。
 ↓
書き手BBSで、ポツリと葉鍵信者が一箇所に対して文句。
 ↓
唐突に熱烈読み手参上。その一箇所が非常に深刻なNG対象であると唱え、
過剰に葉鍵信者を叩き、なぜか葉鍵信者個人にNG裁定を要求。
 ↓
自分と異なる意見を言われれば必ず言い返し、読み手の意見はあまり尊重しない葉鍵信者。
なぜかその時は相手の言う事が全て正しいと認め、義憤に燃える。
 ↓
誰にも相談せずに、改訂の余地すらなしにNG宣言。
 ↓
一読み手と葉鍵信者が言うには誰が見てもNGのはず。
にもかかわらず、誰もがその判断に納得せずに様々な角度、レベルから反論を始める。葉鍵信者自説を固持し、孤軍奮闘。
 ↓
籠屋氏、改訂をすれば通しでいいんじゃないかと進言。何故かその発言は葉鍵信者の言いたいことだったらしい。
 ↓
一人の無名書き手に目をつけ、暗示書き手氏と断言。煽る。(いや、これが正しいとしたら、暗示書き手氏も中々いい根性していると思うが)
 ↓
場が荒れたのは暗示書き手のせいで、自分の勇み足は某書き手氏と意思疎通ができなかったことが理由らしい。(日本語訳キボンヌ)
 ↓
バジリスク書き手、自作のNGキボンヌ。
 ↓
葉鍵信者は本当は改訂だけして通してあげたかったらしいけど、活発な議論をするために、あえて即NGを宣言したんだよ!
本当は彼は籠屋氏と同意見だったんだよ!!
な、なんだってー(AA略)
860葉鍵信者:04/03/06 01:22 ID:Qp/VbisR
都合のいい事実だけを述べて、都合の言いように面白おかしくするのは素晴らしい才能だと思います。
861名無しさん@初回限定:04/03/06 01:34 ID:WjeSyJC0
だろ?
お前も俺を見習って面白い作品を書いてくれや。
人に厳しくする前にさ。

>>856
はっきり言えば、葉鍵信者は他の書き手にとって便利な存在。
普通の書き手は矛盾指摘やNG議論の司会なんてやりたくないだろうし、
そいうことを嬉々としてやる葉鍵信者は泥よけとして重宝するんだろう。
普段から仲良くしていれば、仲間内の作品の裁定に対して葉鍵信者は甘くなるしね。
だから、正直コテを名乗って正面から彼と喧嘩する某書き手や暗示書き手(?)は立ち回りが下手だと思う。
彼と喧嘩して得るものなんてなにもないのだし。
862名無しさん@初回限定:04/03/06 02:15 ID:fhKIC9ln
……なんつーか。
なんで本スレよかこっちの方が面白くなってんですか?

本スレでもこれくらいの意気込みでブチ撒けて欲しい所存にゴザルで早漏。
おやすみ。
863名無しさん@初回限定:04/03/06 10:01 ID:mVjSGB3P
これだけ叩かれまくってるのに
まだこの企画を仕切ろうとする葉鍵信者の気が知れん。

ま、オナニーSS作家には何言っても無駄でしょうがね。
864名無しさん@初回限定:04/03/06 10:14 ID:sOqbnjHe
.
865名無しさん@初回限定:04/03/06 14:25 ID:hfoAMtzH
ストレートでは無いけどなんとか自分の非を認めて
ちゃんと考えを変えてるじゃない、鍵葉信者は。

意見の是非はともかく歩みよりもしない某書き手よかマシだと思うけどな。
つーか今後某書き手はことあるごとにあらを探して鍵葉信者をたたくに一票。
大事になった件はこいつの立ち回りのまずさにも原因あるでしょ。
なにも鍵葉信者だけが悪者じゃない。
866名無しさん@初回限定:04/03/06 16:07 ID:ssKzIvPm
みんな議論は心底楽しそうだが、
果たして純粋にこの企画を楽しんで読んでる人間はいるのだろうか?
感想レス余りにも少ないぞ。
良くこんなんで書く方もモチベーション保てるね。
867名無しさん@初回限定:04/03/06 16:56 ID:jaUKFyZ4
名前検索するだけだな。
868名無しさん@初回限定:04/03/06 17:21 ID:p51eKJNs
>>865
葉鍵信者さん自作自演乙
869名無しさん@初回限定:04/03/06 18:11 ID:hfoAMtzH
>>865
自演じゃなくて俺はただの読者

おまえらは煽ることしか脳がないのか?
このスレッドは何のためにあるんだ?
何で議論してるのか考えてるのか?
目的は本スレを円滑により良くすすめるための場だろうよ。
ここでむやみに言及して鍵葉信者を追い詰めてなんになるよ。

相手が意見を曲げる意志を見せたならお前らも少しは歩み寄ろうとしてみろ。
考える脳があるんだろ。

鍵葉信者をやめさせたいなら自分が変わりにまとめ役やるなど代価案をだせ。
文句だけじゃどんなご大層なこと書いても誰もついてきやしないよ。
870名無しさん@初回限定:04/03/06 18:53 ID:EIcxnotK
大体「鍵葉」信者って何よ?(w
871名無しさん@初回限定:04/03/06 18:56 ID:hfoAMtzH
>>870
失礼。まちがえました、すみません。
872名無しさん@初回限定:04/03/06 19:06 ID:hVRTMpBE
>>870
自演で擁護かよ、といわれたら
「自分の名前間違える訳ないだろ」
という小芝居をするための伏線です
873名無しさん@初回限定:04/03/06 19:24 ID:cid/otPS
ぶっちゃけこの企画で書かれた殆どの話より、ここの騒ぎの方が面白いってのが問題なんじゃないかな?(w
874名無しさん@初回限定:04/03/06 19:32 ID:hfoAMtzH
結局ここの連中は煽りたいだけなのな。
もはやここにはあんたの敵になりたいやつしかおらんみたいよ>葉鍵信者

自演自演言う前に少しでも俺の書いたこと考えた?
最初から自演扱いしてまったく読んでないんじゃないの?

>葉鍵信者
こんな状態なんだからまとめ役降りてみたらどう?
これ以上続けても利はないように見える。
新しいまとめ役はここで募集でもすりゃいいでしょ。

まとめ役なしっていうのもありかもしれないけど。
875名無しさん@初回限定:04/03/06 19:36 ID:KC/JFIyk
まとめ役がどうとか言うレベルなんだろうか。
876名無しさん@初回限定:04/03/06 19:50 ID:3JswGhoF
>874
ぶっちゃけ考える脳がどうこういうんなら、
まずエロゲネタ如きの問題でそこまで必死になれる自分自身を顧みて真剣に悩んだほうが人生にとって有益だよ。
877名無しさん@初回限定:04/03/06 19:52 ID:WjeSyJC0
誰も葉鍵信者にやめろだなんていってないと思うけどな。
要求されてることは、ただ作品を書き、必要があれば他の人と同じ立場で意見を出し、独断行動を止め、
他の人に作品を尊重し、他の書き手と読み手を蔑ろにしない。
要するに他の書き手と同じ事をやれといっているだけだ。MSNで馴れ合うぶんには勝手にしろよ。

それをこえた厨な行為には当然罵声が飛ぶさ。面白おかしく叩いてやる。
面白い作品を書けた暁には逆に賞賛する。もっともそれは彼にとって一番難しいことだろうけどな。
まとめ役は確かに本当に下りた方がいい。というより、まとめ役なんざいらんだろ。
奴がここ最近何をした? 何か役に立つ事なんかしたか? 
書き手同士の最終的な決定を本スレにはりつけるなんて誰にでもできるんじゃないか?
奴が役をおりても間違いなく運営はされていくと思うよ。例えば書き手紫零とかがいなくなれば、それは困るけど。

ついでに、他の人はどうだか知らないが、俺は作品自体も楽しみにしている。
あまり数が多いとはいえないが、それなりに面白い作品もたまに出てくるしそういうときには感想もつける。
全てのキャラが気になるかといえばそれは否だが、やはり続きは気になるキャラもいるさ。
ファントム達、藍、九朗、アル、初音、末莉、悠人、ゲンハ、直人、光陰、霧、武、五十六、歳江、孝之、ケルヴァンと魅力のあるキャラは育ってきてるし、
これからも育っていくかもしれない。
今回焦点があてられた和樹も好きなキャラの一人だ。
右腕が欠損してややヘタレちっくに逃げ出したけど、この迷いの見せ方はなかなか上手いと思うし、今後彼がどう変化していくか興味もある。

つーかあんたも煽る前に感想付けようや。
878名無しさん@初回限定:04/03/06 20:14 ID:p51eKJNs
要点をまとめると、

葉鍵信者は特別な書き手じゃない、人の言う事を聞け。
もうまとめ役はやめろ、お前は役に立ってない。
作品感想はもう少し書こうよ。

これでいいのかな、禿げ上がるほど同意しておく。
879名無しさん@初回限定:04/03/06 20:37 ID:hfoAMtzH
>>877
少なくとも葉鍵信者はまとめ役って立場だったでしょ。
今回の騒動でその資質が無いという総意になったのなら、その代わりどうするかってのを
話し合えばいいだけのこと。それが延々煽り&いいわけの応酬だけで何日も過ぎて
しまった。もしまっとうなまとめ役がいればもっと早く収集をつけられたかもしれない。

ためしにまとめ役なんかなしでしばらくやってみるのがよいと思う。
それで円滑にすすむなら問題なし。だめなら新たに作者間などで話し合って
決めればいいだけ。

まあ、確かに今回のは行き過ぎた行為であったの感はいなめないけど、
要は叩き煽りばっかになるなってこと。(その解決策のひとつが歩み寄りってやつね)

>>876
俺もそう思う。でもなんつーか見ててむかついたんだよ。で俺も必死になってしまった。

んでやっぱりこのスレに必要なのは感想だろう。読書感想文とか苦手だけど書いてみる。

まず注目しているのは和樹、九郎、ファントム組、末莉、霧、ゲンハあたり。
特に九郎vs初音なんかは互角の力を持つもの同士の戦いってことで楽しめた。
その後九郎とアルは別れたことで次につなげられそうな点もグーだと思う。

和樹は末莉によってどれだけ人間らしさが出てくるようになるのかが楽しみ。
この組み合わせ作った作者には賞賛したいね。

逆に疑問に感じたのが武とか孝之。特に孝之ってあそこまでの奴だったようには
思えない。いや面白いんだけどね。

あんま感想じゃないけどここの作品を楽しみにしているのは間違いないので今回の
件にめげずに頑張ってほしいと思う。
880名無しさん@初回限定:04/03/06 21:05 ID:OoOhD+Ki
葉鍵信者に問題があるとするなら、
これからもボクを煽ってくださいねwと言わんばかりの書き込みを連発してる点かね。

全体的に子供っぽ過ぎると思うのよ彼。
まとめ役が感情的を露骨に出すことの弊害について少しは考えた方がいい。

世界観の中心がメタモルだから、彼以外にまとめ役ができそうにない、折角の企画を潰すのは惜しい。
などの二次的要素から自分が今の位置を保てているという事を自覚したほうがいいんでは。
明らかに、まとめ役というよりは3クラスに一人はいる勘違いした仕切り屋的な面が強い。

一介の読み手が知ったような口を聞くなと言われても仕方無いけど、葉鍵信者については、
煽る方も煽る方、煽られる方も煽られる方、と言って然るべきだと思う。
881名無しさん@初回限定:04/03/06 21:11 ID:nJUN2oh2
意見だけではアレなので感想など。

当初男ばっかでどうなるんだと思ってた、高嶺グループが予想以上にいい味出してる。
せりなとの絡みは他ゲーム間カップリングがあんまり好きじゃない俺としては違和感があったが。
自殺願望者の長崎、ひねた悪役の飯島、典型的なヒーロの高嶺のアンバランスな組み合わせは今後も期待大。
882葉鍵信者:04/03/06 21:52 ID:Qp/VbisR
今日もお疲れ様です。
883名無しさん@初回限定:04/03/06 21:55 ID:WjeSyJC0
まあ、彼の醜態を叩くのが楽しくないかっていったらそりゃ嘘だし、品のない行動なんだけどさ、確かに。
ちょっと調子にのっちまったのは認めるが...
ここ2chだしなぁ。寛大さが期待できる掲示板でもないし、こんなもんよ?悪いけど。
葉鍵信者だって2ch初心者じゃあるまいし2chで仕切り屋やるのがどれだけ難しいかわかるだろうに。
884名無しさん@初回限定:04/03/06 22:03 ID:uL6+j7F9
>883
悪い感じで開き直ってる感があるな。
己を多少でも叩くような意見は全て煽りと決め付けることで納得してるんだろ。
裸の王様だよ。
俺はあいつの書いた話にまともな感想がついたのは見たことも無い。
自己満足であれだけ倣岸になれるんだからある意味大したもん。
885匿名希望:04/03/06 23:54 ID:aGalhiIN
バジリスクを書いたものです
現在友人宅からのアクセスなので、書き手BBSではなく、
今回はこちらに書きこませていただきます。
(ホストが残るものにはあまり書きこむなと言われているもので)

改めて言います、今回の作品に関しては即削除で構いません
自分の至らなさが招いたことであり、今回の騒動を糧にするためにも
その方がいいと思うので
修行して機会があれば作品をまた掲載させていただきたいとは思ってはおりますが。

こんな私の作品について弁護してくださった方々に最後に御礼申し上げます
また合う日まで。
886名無しさん@初回限定:04/03/06 23:56 ID:1HutCHgh
>>879
どうしてそんなに憤っていたかというのは理解できたが、初っ端で
「葉鍵は某書き手よりマシ。某書き手は今後も葉鍵を叩くヤツだ」
みたいな葉鍵擁護&某書き手叩きしたのはまずかったと思うぞ。
正直、最初は葉鍵信者に向かってる矛先を逸らそうとしてるようにしか見えんかった。
某書き手が何もかも正しいという訳じゃないが、今回は葉鍵信者の独断専行が原因だろ。

つか、もう書くなとは言わんが、葉鍵信者はしばらくここ離れた方がいいんじゃないの?
血が上った頭が落ち着くまでの冷却期間という意味でさ。
言い方はキツイが忠告と取れるものもあるのに、今は全部煽りに見えてるみたいだし。
(これも煽りと思われそうだけどな)

ついでに書いとくが、俺も何だかんだ言いつつ葱サバ本編も楽しみつつ読んでる。
アセリア組は各人が原作のキャラ設定に矛盾しない動機で動いてるのが上手いな、とか
逆に原作ではアホなことしかしてない忠介が真剣にならざるを得ない状況でどうするか、とか。
書き手の皆様には今後も頑張って頂きたい。
887書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 00:11 ID:9eQKyx99
>>ALL こんな時になんですが、本日自サの改装を行ったのでついでに(むしろこっち優先か?)まとめページも。
     GIFアニメーションとイベント挿入したので重いかもしれません。一応自分のPCでは問題なく動作しました。
     意味のない遊びイベントもおまけにいれておいたので気付いた方は全て確認するのも面白いかと。
    全18パターン(各項目説明含む)しゃべりますので。息抜きに。
888名無しさん@初回限定:04/03/07 00:24 ID:ISXw5OFT
>>887 お疲れ様。いつもありがと。
889書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 00:25 ID:9eQKyx99
>まとめページ
 もし吹き出しが消えなかった場合、申し訳ありませんが画面内を適当にポインタで遊んでやればどこかのポイントで
 消えると思います・・・。この書き込みをした時点で消えるポイントが初期より増えているので既に行かれた方は更新を
 お願いします。
890書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 00:26 ID:9eQKyx99
>>888 ありがとうございます。皆さんのその言葉で頑張れていると思います。
    &888ゲットおめ。
891名無しさん@初回限定:04/03/07 00:33 ID:MjJdA8h2
まとめページリニューアルおめヽ(´ー`)ノ
書き手紫電さんお疲れさまです。
892書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 00:51 ID:9eQKyx99
>>891 ネタとして突っ込んで良いものかどうか・・・。結構”零”の字を”電”って間違われることあるんですよね・・・。
    一応言っておくと自分、”紫零(しれい)”であって”紫電(しでん)”ではないのですが・・・。
    ネタだったら申し訳ない。
893名無しさん@初回限定:04/03/07 00:54 ID:rHIr2Ji0
>>885
まぁ気を落とさないでくれや

ところで実際あの作品の扱いはどうなるんだ?
もし、作中に出ていたキャラを使いたい人がいるとしたら、迅速な対応をしたほうが
いいんじゃないのか?
 
一応早いもの勝ちのリレーなんだからな
ああでも本スレでNG勧告が出されているから、このまま書いてもいいってことか?
894891:04/03/07 01:01 ID:MjJdA8h2
ミスった、紫零でしたか。
軍オタは紫ときたら紫電改なのです…失礼しました_| ̄|○ウツダ
895879:04/03/07 01:02 ID:RKgypvOU
>>886
そうだね。叩くなっつといて俺が叩いてたんじゃダメだな。
すまんかった。某書き手氏にもスマンかった。
これからも楽しい話を書いてくれるのを切に願います。
896名無しさん@初回限定:04/03/07 01:39 ID:pnwRp2yQ
>機械人形は夢を見るか
飯島の計算高さ、微妙に小物っぽい所。
長崎の死を求めながらも身を捨てて仲間を守ろうとする強さ、弱さ。
それぞれの持ち味を上手く出して、格好よく書けてると思う。
和樹に関しては今まで溜め込んできた物が一気に爆発した感じなのかな。
今後彼がどう葛藤していくかも楽しみ。

>戦場を彩る者達
和樹を退けてもまだ戦いは終わらず。
直人も加わりこれからどうなるのか。
ここはまだネタにできる魅力のあるキャラが揃ってるだけに生死の扱いも含めて難しい所だな。

>受け継いだモノ
本来死者とそれを看取る物ってのは感動的なシーンだと思うんだが。
「助ける為に川に落としたら傷が悪化して死んでしまいました」というのは……。
まぁ、非情なサバイバルだからそういう展開も無いって事は無いんだろうけど。
あれだけスーパー系のノリで熱くやっといて直後にこれはねぇ、落差が激しすぎ。
正直これはギャグか、ギャグなのか?と思ってしまった。
この顛末をアルや初音が聞いたら開いた口が塞がらないだろう。
後、最後ではちゃんと霧になってるのに本文中で美希になってるのは単なるケアレスミス?
897受け継いだモノの作者:04/03/07 01:42 ID:36t3vAJC
>896
ごめん、ミスってた。
美希を霧に変えるしかないけど改訂上げた方がいい?
898書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 01:47 ID:9eQKyx99
>>897 特に周りが問題ないというのであれば自分が改訂しますがどうでしょう?
899名無しさん@初回限定:04/03/07 01:50 ID:ISXw5OFT
ここで九朗殺すか…俺もこれはあまりにもひどい展開だと思った。
武との伏線とかだってまだまだ練りこめそうだったのに。
いや、アルの行動が賭けだというのは確かなんだが、
もうちょっとお約束というかリレーの流れみたいなものを大事にしてほしかったなぁ……ごめん、かなり萎え萎え。
初音VS九朗の燃え展開は、後続の話でことごとくスポイルされちまった感があるな…
なんであんな面白そうな伏線がこんあふうになっちまったんだろう。
900受け継いだモノの作者:04/03/07 01:50 ID:36t3vAJC
>>898
わかりました。
それに従います。
よろしくお願いします。
901書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 01:57 ID:9eQKyx99
>>900氏 改訂は少々お待ち下さいね・・・。いろいろと問題が・・・。
902葉鍵信者:04/03/07 02:07 ID:nuilMOuC
まぁ、単純に名前とか間違えただけなら、直ぐに訂正すればいいもんだし、
そんなに問題にしなくていいんじゃないのー。
カモメが問題になったのは、作者が出てきてくれなくて、
此方側で勝手にやっていいもんかと言う点で悩んだだけだし。
この場合は、直ぐ出てきて改訂要りますか?って言ってくれてるから、
誰でもあるミスとして、俺はこのままでいいと思うが。
って、何だ本スレの方はw
幾らミスがあるからって、本人出てきて旨述べてるんだし、
早い者勝ちの原則で「受け継いだモノ」に与えてあげるべきだと思うが……。
903名無しさん@初回限定:04/03/07 02:09 ID:R1buiDYM
やべ、どうしよう…
カブッタ…

書き終わって即うpったら、かぶっちまったよ…
うpする時、更新ボタン押さずに投稿しちゃった…
どうすんでしょうか、この場合?
自分としては、まだ九郎は死んで欲しくないのですが…
904名無しさん@初回限定:04/03/07 02:12 ID:ISXw5OFT
なんか異様に嬉しそうだね、葉鍵信者さん……
905名無しさん@初回限定:04/03/07 02:12 ID:R1buiDYM
いい訳させてもらうならば、
自分は、本スレの現状に気がつかずに、小説書いて即投稿した結果、
こうなってしまいました。

九郎が死んだから別展開を書いた訳ではないです。
906名無しさん@初回限定:04/03/07 02:12 ID:pRjnjkyW
確信犯←(突っ込むな)じゃねえの?
1時間もずれがあるのに被ったとかいうのはなぁ・・・
907名無しさん@初回限定:04/03/07 02:16 ID:R1buiDYM
帰宅したのが11時。
その時にはまだ更新されてなく、
その時から書き始め、投稿時間とほぼ同時に出来上がり、
そして投稿。
神奈川とか埼玉んアニメ見てたんで、こっちの進行は
きづかなかったんす…
908葉鍵信者:04/03/07 02:19 ID:nuilMOuC
取り合えず、俺が言える事は、
死んで欲しい・欲しくないとかこっちの作品の出来がいいとかではなくて、
「被っても泣かない」
「早い者勝ち」
この基本原則を守るかどうするかだ。
909名無しさん@初回限定:04/03/07 02:20 ID:ITbWz5I8
やはりリレーなんだから早い者勝ちでしょ。
どうしても嫌なら、受け継いだモノの作者と話し合うしかないかと。
910名無しさん@初回限定:04/03/07 02:21 ID:pRjnjkyW
これ認めちゃうと、後に同じことが繰り返されちゃうような予感
911書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 02:22 ID:9eQKyx99
>>909 そうですね。それが暗黙の了解になっていると思うので。
    一応、結論出るまで更新はしませんよ。
912名無しさん@初回限定:04/03/07 02:23 ID:MjJdA8h2
うーん、個人的には九郎が生きているほうがいいけど…リレーだから。
この辺は作者さんが話し合ってもらうしかないな。
913名無しさん@初回限定:04/03/07 02:25 ID:R1buiDYM
>>909
ですよねぇ…
否が自分にあるんは確かですが。・゚・(ノД`)・゚・。
『九郎にはまだ死んで欲しくない』
という気持ちの方が強いんですよねぇ…
話合えるのなら、その方がいいのですけど、
果たしてまだうけついだモノの作者さんが起きているのか…
914名無しさん@初回限定:04/03/07 02:26 ID:ISXw5OFT
まあそうだろうね。
俺だって九朗が生きていたほうが今後面白くなると思うし、
今回だって後の作品の方が比べものにならないぐらい面白いと思うけど、しょうがないと思うよ。これもリレーだ。
>>907は……それから、今まで九朗を書いてきた人達は、気を落とさないでこれからも頑張ってほしいな。

しかし…みなが九朗には注目しているとか、楽しみだ、とかいっている側でこの展開か……
人気キャラは殺すななんてもちろん言わないけど、その、なんていうか……面白い作品が読みたいなぁ……
915籠屋:04/03/07 02:37 ID:hU8agkVY
ここは基本原則に従うべきと思いますね。
ここで翻したら、何の為のルールかとなるので。
早い者勝ちということで、『受け継いだモノ』を採用するのが妥当かと。

「後にうpされた話が面白いからそっちを採用」とか言われたら、
正直、書き手としてはたまったものではないですし…
916名無しさん@初回限定:04/03/07 02:39 ID:R1buiDYM
とりあえず、自分は風呂入ってきます。
十数分で上がると思いますが、その時に受け継いだモノ作者さんが、
現なければ、一旦自分も寝させてもらいます…明日、朝早いモノで…

今日進展が無ければ、明日の夜、また顔を出しますので、
その時に話し合いが出来ればいいなと思います。

後、風呂上がって作者さんが現れていたら、
そん時は、自分、そのまま話し合いをしてもいいですんで、
もしまだ起きていて、この書き込みを見て頂けたのなら、
何らかのアクション起こしてください。
お願いします。

では。
917名無しさん@初回限定:04/03/07 02:45 ID:ISXw5OFT
>>916
いや、未練は分かるが諦めなよ。
話し合いが起こるとしたら、それは「受け継いだモノ」作者が提案した場合だけで、
あなたから話し合いを提案したり申し込むのはやっぱり間違っていると思う。
918某書き手:04/03/07 02:47 ID:6knYUz0I
僕も原則に従うべきだと思います。
理由は籠屋さんと同じです、今回の一件を認めれば
その瞬間リレー小説ではなくなります。
それにしてもまさか被るなんてね。
僕も九朗出そうと考えていたんだけど

ところでもう神風やハタヤマは解禁なのかな?
919葉鍵信者:04/03/07 02:57 ID:nuilMOuC
ああ、そうだ。
こっちの問題にまた目を捕われすぎてた。

>バジリスクの作者さんへ
そうですか。
解りました、そのようにします。
俺も独断専行して騒ぎすぎて非常にすみませんでした。

>某書き手氏
異論が他にない限り、解禁でいいと思う。


重複問題は、原則に従うべきって決定でいいのかな?
こうなっちゃ、受け〜作者も出てきづらいだろうしね……。
920名無しさん@初回限定:04/03/07 02:58 ID:R1buiDYM
風呂から上がりました。

>>917
そっすよねぇ…、それは判ってるんですよ。
ルールを見れば、自分の後出しですし。
一時間とはいっても、ルールはルール、それは理解しています。

ただ、やっぱ話し合いも出来ずに、NG出されんのは無念じゃないですか…w
仰る通り、作者さんが話し合いを持ち出すとか、
何かアクション起こして下されば(自作の展開でそのまま続ける、と宣言するとか)、いっそ諦めがつくんですけどね…

まあ、ともかくおやすみなさいです、ノシ。

では。
921某書き手:04/03/07 03:20 ID:6knYUz0I
>>920
あの…そういうことを言われると却って出てこれないような気がするんですけど?
やはり被るたびに話し合いだときりがありませんよ。

それに、今回の問題がまかり通るのなら、
気に入らない話がUP、→1時間以内にそれとは別の話をUPして
話し合いに持ちこませ妥協させる。
というあざとい方法が成立することになります。

完全に今回の場合は内容がバッティングしているので
生半可な修正では対応は難しいですし、申し訳無いのですが
今後の悪しき前例を作らぬために

無念なのはわかりますけど、あきらめてください
922某書き手:04/03/07 03:34 ID:6knYUz0I
>>920
無論、あなたのことを言っているのではありません>あざとい
ですがそういう手段を選択する人が今後でてくるかもということです
僕だって…もしかするとやっちゃうかもしれないしね。
923名無しさん@初回限定:04/03/07 03:52 ID:heccwjxr
まあ出てくるとも思えないしね。お諦め下さい。
つらいのは本当にわかるけど。
ああでもやっぱり九朗は惜しいなぁ。悔やまれながら死ぬことこそ幸せと思う他は無いか。
これで書き手や読み手が減らなきゃいいけど。
九朗メインで書いてた(´・ω・`) 氏とか頑張って欲しい。
俺、彼のこと叩いたことあるけど彼の書く九朗は好きだったよ。

しかしこれだけは絶対にやらないと思ったんだがなぁ......
924名無しさん@初回限定:04/03/07 03:53 ID:RKgypvOU
でもこうなると後々霧がアルと出会って霧がマギウススタイルになるとか
面白いつなげ方できるかもと無理やりプラス思考で考えてみるw
925某書き手:04/03/07 04:01 ID:6knYUz0I
というわけで新作投稿・・・美由希だけは生かしておいても、と
思ったけど、一片の希望のない非業の死という今回の話のコンセプトから
外れるので、あえて殺しました。

926名無しさん@初回限定:04/03/07 04:06 ID:ITbWz5I8
あれはジョジョネタ? よくわからん。
927某書き手:04/03/07 04:13 ID:6knYUz0I
一応2つ入れましたが>ジョジョネタ
928名無しさん@初回限定:04/03/07 08:28 ID:zs9Vth5y
>>924
それ私も考えたけど、霧たん狩だ…魔力…ない_| ̄|○
929名無しさん@初回限定:04/03/07 13:51 ID:zs9Vth5y
なにげに22人も死んでることに気づいた。
…2人召還可能?
930名無しさん@初回限定:04/03/07 18:11 ID:m/u7yn+m
書き手がたは物語をストーリーをドコに落ち着けたいのでしょうか?
初期の感想に鬼に抵抗できる者が少ないと書いたような記憶がありますが、現在でも状況が変わっていません悪化してます。
まとめページの登場人物一覧を見てください。
20名あまりの死亡者のなかに鬼は1人、比率的にはそんなものですが内容が異なっていると思いませんか?
鬼側はほぼ全員、人を超える戦力を持つのに対し、召喚された者はほとんどが一般人なのに、
鬼側が一般人程度の戦力消失に対し、召喚された者達で戦力になりそうな人の1/3ぐらいが死亡していると思います。
その上、鬼側は見かけだけでも協力しているにもかかわらず、召喚された者は協力どころか敵対していたりします。
私は、この戦力差は全体の展開をつまらないものにしていると思いますがいかがでしょうか?

私は、召喚された者達が、味方になり敵になり、傷つき倒されながらもヴィルヘルムを討つ物語を期待しています。
もちろんリレーなので書き手達それぞれに思惑があるでしょうし、流れが変わりヴィルヘルムが勝ってしまうのもありだと思っています。
ただ、一方に傾いたまま一向に変化しない状況はは興ざめです。

個々の物語には面白いものもありますが、初期の段階から召喚された者達に勝機が見出せない上、戦えるキャラが死んで行く、
鬼側の一人勝ちの状態に面白さを見出すことができません。
今後の召喚された者達の逆転を期待していいのでしょうか?(逆転の後にどん底に落とされるのが好き)
それとも私の認識が間違っていて、鬼側の利権争いの物語なのでしょうか?(そうやって読み返すとコレはコレで面白い)

長文失礼しました。
931葉鍵信者:04/03/07 18:50 ID:CX7TsJly
>929
ちょっと書き手BBSでどうするか話し合ってくる。

>930
鬼ごっことバトロワ混じってるから絶望的な状況でもいいと思いますた。
今まで死者が少なかった方が驚き。
932名無しさん@初回限定:04/03/07 20:18 ID:quPbYT5n
大体ちょっとまともな奴や慣れた奴なら、開始前の葉鍵信者の言動を見てこんなとこは見限る。
鼻がねじ曲がるような素晴らしい香ばしさを感じ取りながらも付き合った奴もいるかもしれんが、
チャレンジブルとかお人好しとかを通りすぎてただのアホだ。悪いが。
933名無しさん@初回限定:04/03/07 20:59 ID:w+rs0L4C
正直、このスレは葉鍵信者のIDチェックする以外に利用価値が無い。
934某書き手:04/03/07 22:09 ID:EWdr7OFW
>>930
うーん・・・・
とりあえず鬼が4人ほど死ぬ展開は考えているけど、(今、確実に倒せるのは3人)
あと強力な味方キャラも出す予定(あと一人だせるよね)
それと主宰サイドで裏切り者がでないとも限らないしね

でも基本的に最後の一人まで戦わせるのは当たり前で
だからこそラスボスとなるであろう相手は色の無いキャラであるべきだったと思う

それと召喚サイドで戦力になりそうなのは九朗・シェンナ・ヒーロー
エスカレイヤー、それから恭也くらい(死亡者の中ではね)なので
ファントム組やママトト武将、モーラ、アル、双巌、悪司らが
まだまだ健在ですよ
935葉鍵信者:04/03/07 22:13 ID:CX7TsJly
>でも基本的に最後の一人まで戦わせるのは当たり前で
いや、それは某書き手氏の理想でしょうw

俺は、最後10人は残ってENDな展開で行くつもり。
5人とかに減るか20人とかに増えるかは解らんけど。
936名無しさん@初回限定:04/03/07 22:19 ID:zs9Vth5y
感想GO!

>受け継いだモノ
魔を断つ剣、折れる…の話。
正直、ここで九郎が死ぬとは思っていなかった。
初音へのリベンジを楽しみにしていたので、そこは残念。
数々の出来事に遭遇し、抜け殻のようだった霧がここからどう変わっていくのか、それは楽しみだが。
この九郎の死が、彼女の中でいい方向に作用して欲しい。
…でも魔力無しだから、クトゥグアもイタクァも使えんなぁ…

>ほんの僅かな休息を
NGになっちゃったけど、ちゃんと感想は書くよ。
魔を断つ剣、霧を諭す…の話。
男嫌いの霧が、ちょっとその心の壁を取り去ったように思えた。
多分、葱サバの男キャラの中で、霧が信じられるかもしれない人物ってそうそういない。
九郎はその数少ない人物の一人だったように思う。
こちらが早く投下されてれば、ちょっと違った霧が見れてたかもしれないな。
九郎も非常にかっこいい。魔を断つ剣はこうでないと、と思った。
あと、二人とも大事な存在と別れ、崖から落下してるっていう共通点を使ってるのもうまいと思ったね。

>犬死せし者たち
恭也組全滅…の話。
…びっくりした。
最近の話で一番衝撃を受けた。
神風の強さと残虐さが際立った話だったな。
ていうか、恭也がこうもあっさり倒されるとなると…召還された側でサシでこいつに勝てるのは鴉丸かリックくらいしかいないんじゃないか?
それでも互角な気がしてならない。
全滅したので今後の期待はちょっと書きようがないんだが、神風がメインで駆除にまわったら止められない気がする。

…あと、前2作はどっちも『ハダカで暖める』ネタを使ってたのには笑ったw
937書き手紫零 ◆89h1vQ/pLA :04/03/07 22:36 ID:Ci/X/DEU
>935 えっと・・・結局、最後がどうなるかなんて誰かが最終話を書き終えるまで分からないと思います。
    一人になるまで戦うのか。何人かが残って終わるのか。最終話の構想にはまだ早いのではと・・・。

>936 感想ありがとうございます。といっても自分の話ではありませんが。やっぱり感想あると励みになります。
    自分も「犬死せし者たち」はびっくりでした。でも表現が巧くて雰囲気が伝わってきましたね。

>受け継いだモノ書き手氏
本文中のイタクァがイクタァになっていた部分だけ修正してうpしました。ご了承下さい。

>ほんの僅か〜〜書き手氏
    やはり先に投下した方を優先しないと、それが”暗黙の了解”というか、ルールだと思いますので・・・。
    根幹にあるルールはどうしても変えられなかったとご了承下さい。
    しかし、NG対象作品でも氏の様に残念な結果になってしまった(これからもあるかもしれない)作品をまとめて、
    ”アナザーストーリーのログページ”をどうしようかと書き手間で話し合っております。
    読み手様からも意見を頂いた方がいいと思いましたので一応報告を。
    *(ちなみにNG部分のログを読めるようにするのであって、始めから葱サバを構築するのではありません。)
938名無しさん@初回限定:04/03/07 22:54 ID:IarGgWbj
いや、神風は実際あれくらいは強い
実際、ランス5Dや闘神都市2でもかなりてこずった
多分アリスソフトでの一般モンスターの中では最強だと思う。

実際はそこまで強くなくとも、恭也サイドから見れば先制攻撃で古傷をやられ、
実力を出しきれなかったという考え方も出来るので、今後強さを調整するには上手いやり方だなと思ったり
939名無しさん@初回限定:04/03/07 23:14 ID:NdIWZFTb
>>935
ごめんごめん、言葉足らずだった
でもヴィルヘルム打倒を最終目的に据えるとなると、今から生き残るキャラ
生き残らせなければならないキャラが固定されてしまう恐れが

せめて先にエントリーキャラが決まっていれば
まだ調整できたかと思う

僕の考えとしてはヴィルが寝てる間に、こっそり魔方陣を操作して帰るという手もあるんだけど
(この場合死ぬのはケルヴァンのみね)
それでヴィルが
「今回は失敗したが、次こそは…」(to be continued?)
という展開もありかなと

ただ気がかりなのは例の出陣によって、書き手・読み手双方に
ヴィルは必ず倒さなければならない、という観念が出来ていないかということかなぁ

それと感想ありがとうございました
確かに神風は強過ぎるかもと思いましたが
僕の考える恭也の強さはあくまでも一般社会での強さであって
戦場で通用する強さとは少し違うと思い、また不意打ちで古傷を破壊することで
逆に神風の強さを調整出来るかと思い、投稿に踏み切りました。
940某書き手:04/03/07 23:16 ID:NdIWZFTb
名前いれるのまた忘れた
941名無しさん@初回限定:04/03/08 00:09 ID:UAh+KABR
>犬死せし者たち
別にジェノサイドはいいんだけど、全然後に続かない終わり方はどうだろうか。
リレーなのに袋小路に入ってるような。キラーマシーンとしての神風を印象付けたぐらいか。
でも神風は参加者枠じゃなく魔獣枠だし目立ちすぎるのは微妙だな。
942名無しさん@初回限定:04/03/08 00:40 ID:bD7WL9/B
追加召還か。そりゃ止めろとは言わないが……
一話か二話登場したきりほとんど出番の無いキャラが多数いる中で、
さらにキャラを増やすのはあまり賢明だとは思わんな。
できれば既存のキャラを活かすことを考えて欲しい。
新キャラ増やしたいのなら慎重にやってほしいところだ。それこそ最後の手段ぐらいの覚悟でさ。

それから今気づいてしまったのだが、リァノーン@ヴェドゴニアが中央の地下に幽閉されている。
だからもう100人そろってしまったぽい。
943名無しさん@初回限定:04/03/08 00:56 ID:bD7WL9/B
後、感想も。

>受け継いだモノ
すまん。つまらん。感想になってないなw でもやっぱりつまらん。

>ほんの僅かな休息を
これは面白いなぁ……ちゃんとキャラもたっているし。両者の状況の類似性も面白いし。
まあ、あまり未練をもってもしゃあないが、早いもの勝ちに負けてしまったのは残念至極といったところだ。

>犬死せし者たち
こういう話は必要だと思うし、必ずしも全く後に続かない展開だとも思わないな。
起こった悲劇のわりには全体的に描写が淡白なような気がしたが。
でもリニアにはかなり同情した。
944名無しさん@初回限定:04/03/08 01:12 ID:UOTkXVXC
これで、幽閉されてるのが別のロードヴァンパイアだったら笑えるけどな(笑)

>受け継いだモノ
リアルに考えれば、あれは死んで当然なのは同意。
悲惨さを出すという点を試みたのだとしたら、作者の意図通りだと思う。
霧に意思を持たせるという点はいい試みだった。
これからの霧の行動が、どうなるかに期待する。

>ほんの僅かな休息を
次回頑張ってください。
それなりにいい物だったから、今度こそ日の目が当たるように。

>犬死せし者たち
これも悲惨さを出すためのものかな。
ケルヴァンの細かさとリニアのどじっぷりにはちょっと笑ってしまったw
死んだ三人の後に残すものが何もないのは、悲惨な展開としてはグー。
945名無しさん@初回限定:04/03/08 01:36 ID:U+lMiQ7o
リァノーンや奏子は参加者から外してもいいんじゃないのか?
それからユプシロンは魔獣枠で出すべきだったかと
946名無しさん@初回限定:04/03/08 02:44 ID:mQs0jkM0
リァノーンや奏子が逃げ出す展開だってありうるし、やっぱり入るんじゃないかな。
今のところ影も形も見えないが。
ユプシロンはノーコメント。ま俺は、神風とユプシロンの立場の違いが分からんけどね。

>>942
新キャラ出すよりも今まで出てきたキャラを活用すべきだというのは同意だな。
というか「出したいキャラがいるから追加で召還する」では
最初に100人と決めた意味はないような気がするし、
そのつど枠を増やしていったらキリがないと思う。
「100人が人数として少ないから」という理由ならば枠を増やすのもOKだと思うが、
現状では100人という人数を逆に持て余しているし。放置キャラ多すぎだしさ。

鬼側が優勢すぎるという意見が出ているが、俺はそうでもないな、と思う。
光陰や鳳姉妹といったいわゆる悪役陣だって鬼側と戦う展開は十分にありえるのだし。
初音や新撰組が何度も無理に使用されているのを見ると、鬼の人数自体はけして多いとは思わないよ。
だから書き手達は逆に鬼を殺すのをためらっているんじゃなかろうか?

いや、やむをえない事情から一人二人融通を利かせるってのならまあありかも、とは思うが、
かなり大人数の(少なくとも5人以上の)追加召還を行うことを前提にして話し合いが行われてるみたいだし、
収集がつかなくなることを危惧して、ちょっと意見を言っておきます。
俺としては提示された条件下で書き手達がどう裁いていくのか見てみたいし。
947名無しさん@初回限定:04/03/08 04:10 ID:bD7WL9/B
いや、死亡10人につき一人召還らしいからキリがないってわけではないぞ。
ただ各キャラの登場回数の格差は深刻なものになってきているし、人数増加はやはりよい考えとは思わないが。
いざ困った時にキャラを登場できるっていう選択の余地が増えたぐらいにとらえておくかな。
948名無しさん@初回限定:04/03/08 20:24 ID:wM2+6hGA
ユプシロンのように自分の意志をもっていないキャラまで
参加者扱いはどうだろうか?
やはり明確にカテゴライズされるキャラのみを参加者扱いすべき
そういう意味では、奏子・リァノーン・ケンちゃんらも除外すべきでは

それと主催であるケルヴァンとヴィルも参加者としては除外すべき
949名無しさん@初回限定:04/03/09 00:06 ID:s7TDbwAh
俺は登場人物が100人だと思ってた。
だから主催者だろうが人質だろうがマスコットだろうが数に入る。
でもユプシロンは登場人物というよりアイテムに近いところがあるから入るかどうかビミョー。
そんな感じ。
いや、そんな細かい定義だなんて俺はあまり重要じゃないと思うけどな。
俺としては今の書き手の頭数と話が書かれるペースから考えて
登場人物増やしすぎると大変ですよ〜 と言いたいだけっす。

うーん…葉月と蔵女はやっぱり微妙だな。
葉月は蔵女のストッパーかと思ったらあんまり止める気ないみたいだし。
てか、この人こんな冷たい性格だったっけ?
蔵女にしても灰色の魔女のような明確な目的をもった存在というより、
ただの愉快犯のように俺には見えるな。それこそナイアラトホテップみたいな。
950葉鍵信者:04/03/09 00:39 ID:NIaIvsCu
次スレテンプレ案。

葱サバイバル意見・感想・議論スレ2

このスレは、
本スレ(作品投下スレ)
葱サバイバル2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075120200/
の意見・感想・議論用のスレッドです。

まとめページ
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~p_force/negi.htm
現状をまとめたダイジェストにルールをまとめたものや人物表など、
役立つものばかり。 書き手さん・読み手共に必読。
新規の書き手さんは、此方のルール等を一通り読むことをお忘れなく。
書き手間用の意見・打ち合わせ・補足・設定などを決めるBBSもあるので
それらの内容はそちらへどうぞ。
作成者:紫零氏thx!!
951名無しさん@初回限定:04/03/09 00:56 ID:000Y9V7r
主催を数に含めた例っていままでなかったような?
あくまでも純粋な参加者、つまりプレイヤーキャラからは切り離すべきでは?

それとやはりユプシロンを参加枠に含めるのには抵抗があるなぁ
あれは一種のトラップとして扱うべきだと思う
952葉鍵信者:04/03/09 01:11 ID:NIaIvsCu
>登場人物が100人
いや、最初に人数制限、全てひっくるめてのでやったからなぁ。
まとめページにも登場キャラとしてあるしね。
それに主催じゃなくて黒幕だしなぁ。
もう今更どうしようもない問題のレベルだなぁ。

>ユプシロン
一見すると魔獣枠的に見えるけど、扱いが微妙なんだよな。
1:アイテム(ケンちゃんやエテ公など)ではない。
2:人格がないだけで命令遂行の為等の意志や思考はある。
3:神風と違い、列記とした固有ユニット・キャラである。
以上の理由から、俺は枠内だと判断して登場させた。
なんっつーのかな、凄いギリギリなんだけど、枠数内に入ってるって感じだと思う。

>951
ネタバレ質問っぽそうだから、書き手BBSに書いておいた。
良ければ、見といて。
953名無しさん@初回限定:04/03/09 01:15 ID:000Y9V7r
巣は一つとはかぎりませんよう(謎)
954葉鍵信者:04/03/09 01:16 ID:NIaIvsCu
>953
OK.thx.
955名無しさん@初回限定:04/03/09 06:17 ID:FxkkJjwJ
初音VS九朗を読んだ時、
九朗が艱難辛苦を乗り越えてアルを探し、最後には二人巡り合い初音にリベンジする。
そういう王道的な燃え展開を期待した。
だからアルがあっさり初音を倒した時、そりゃねーよ、って思ったし、
アルが九朗を殺した時、これはあまりにひどすぎる話だと思った。(いや、今でも思っているが)

だがこの二つの話が組み合わさったおかげで、王道的な燃え展開は痛々しいグロ展開に変貌したな、とおれは思った。
最愛の男をその手で殺した女と、その原因を作った女が、乳繰り合って馴れ合ってるわけで。実にシュールな話だ。
アルをいたずらっぽくからかう初音とか、照れ怒るアルとかマジで痛い。
つーか、今後のアルの行動は全て痛々しく感じると思う。だって、九朗殺しちゃったわけだし。

と、まあ書き手が意図したかどうかは分からんが、新作を読んだ感想はこんな感じっす。いや、よくも悪くもマジで痛い。
皮肉っぽく書いたけど、これはこれでありかもしれないと思う。
アルが九朗の事を知った時、自分と初音のことを許すことができるのか、とかそういうドロドロした楽しみもあるし。
ただ、やはりアルは寛大すぎるし、千鶴の死が完全に無視されてるし、初音はあそこまで奏子ラブではないと思う。
それに初音は随分扱いの難しいキャラになりそうだしね。今まで何人も殺してきて、恨んでる奴もたくさんいるわけだし。
普通に悪役として中ボス的な役割を果たしていた方が無難だったと思うが……まあ、これから先の展開は興味深いかな。

乃絵美は現時点では興味を持てないな。コロコロキャラや役割を変えられて哀れだとは思うが。
だが、暗示をかけられて個性が殺された感のある水月が、ここにきて個性を取り戻したのは素直に喜ばしいかな。
956名無しさん@初回限定:04/03/09 07:35 ID:7K0h3gyz
アトラクは姉様と奏子との愛の物語だと思うので、あれくらいラブラブでも
いいと思うけどね、それにしても水月が怖い・・・・

あと俺もユプシロンは魔獣扱いの方がいいと思う。
あれを参加枠に入れることで貴重な枠が減るのは少しキツイかな。

所で次スレがそろそろ必要だね
957名無しさん@初回限定:04/03/09 07:47 ID:ZUs48D9N
>ほんの僅かな休息を
むに、むにというのが何かツボに入った。
九郎と霧の邂逅を上手く書けてると思う。
NGになったのが残念だが、まぁしょうがないか。
しかし、九郎は正史では突き落とされて死んじゃった訳だが、恨んで枕元に立ったりするのだろうか?

>犬死せし者たち
全滅話を書くタイミングとしては結構良かったんじゃないかと思う。
4人分のあがきとそれが無為になる過程を書いてるんでややくどくなってる感があるが、
やりきれなさは出てたんじゃないかな。
それにしてもケルヴァンはなかなかめざとい男だ。

>想いという名の痛み
雅文を殺した天音と朝倉姉妹を軸に恋を殺した藍、呪縛をかけられた百合奈。
女ばかりのこの組も結構面白くなってきたと思う。
しかし、蔵女と葉月はそれなりに重要なポジションに居るはずなんだがいまいちキャラが掴めないな。
使命でやってるんならもう少し良心の呵責とかあってもいいのではないかと思うのだが。
958名無しさん@初回限定:04/03/09 10:08 ID:KrrgX74b
葉月はともかく蔵女に良心の呵責などあるまい。安楽死装置として幾つも星を滅ぼしてきたんだから。
むしろ赤い爪で全て腐らせる事こそ本来の使命。
959名無しさん@初回限定:04/03/09 12:41 ID:RZY/0mzW
960葉鍵ロワ古参:04/03/13 09:16 ID:aOgQRwt7
その1

NGは外野がとやかく言うな。NGと思えばそれを上書きする作品を書き、賛同を募れ

その2

文句や批判意見しか言わない読み手は害悪。荒らしと同じ。文句があるなら自分で書け

その3

つまらない作品も、物語を1歩進めたという意味で価値がある。リレーですべて面白い話はありえない
961名無しさん@初回限定:04/03/13 12:30 ID:P+iP58Yk
…恥ずかしい奴。
962名無しさん@初回限定:04/03/13 23:49 ID:MtQq6aTT
>>960
で、貴公は先の九郎のくだりでは、どう思ったわけさ。
一時間後に、面白い展開だが真逆…っつーのが投稿された件ね。

この件は、一と三に抵触していると思うが。
後出しの作品は『先の話をNGに汁!』という意思は無く、
、被っているとかそういうのに気がつかずに
投稿してしまっただけのお間抜けさんだったけどな。

いや、煽りじゃなくてな、単純に聞いてみたい。
963名無しさん@初回限定:04/03/13 23:54 ID:OYJHwR3Y
>>962
あれ、確信してやったような気もするけど。
964名無しさん@初回限定
埋め