エスカレイヤーとアルクェイドってどっちが強いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
529名無しさん@初回限定
アルクと両義式じゃどっちのが強いんだ?
530名無しさん@初回限定:04/01/12 05:00 ID:kXbBx40T
両儀式はアルクほどでないにしてもかなり動けると思うので、
アルクの勝ちか相打ちでは?


FFSのアマテラスに勝てる奴いないって。
と思ってたらそうでもなかった。
531名無しさん@初回限定:04/01/12 05:08 ID:isuS2mFY
両儀式のが強いだろう。
日本刀持った式は志貴とは比べ物にならないほど体術も魔眼の性能も圧倒的に上だし、
全知全能でアカシックレコード書き換えができる「両儀式」状態になったら
アルクじゃ勝てる要素がない。
532名無しさん@初回限定:04/01/12 19:15 ID:jxvGMI+G
>>531
でも蒼崎姉妹にはかなわないんじゃないのか?
となると
 橙子=青子>式>志貴>アルク
ということになるな。
黒一点の志貴にはもう少しがんばってもらわないと。
533名無しさん@初回限定:04/01/12 21:40 ID:Tuq8VWP9
>>532
橙子は根源に到達できなかった魔術師、青子は根源に辿り着いた魔法使い、
両儀式は根源そのもの。
アルクと青子ではアルクのが有利ってのはきのこ本人が言ってる。

式>>超えられない壁>>アルク>青子≧橙子
534名無しさん@初回限定:04/01/12 22:03 ID:zwvNPljf
★あけましておめでとう★おまんこ最新情報★
http://2.csx.jp/users/koukichi/tada.html
535名無しさん@初回限定:04/01/12 23:34 ID:jxvGMI+G
>>533
志貴は超えられない壁よりもどっち側になるんです?
17分割したからアルクよりは強いことは決定なんだが。
536名無しさん@初回限定:04/01/13 00:13 ID:PjhuH3eM
17分割は昼間でしかも不意打ちなんだから普通にやったら志貴はアルクには勝てないだろう
537名無しさん@初回限定:04/01/13 00:16 ID:7TmV+lEQ
>>535
あれは明らかに不意打ちなので考慮外。

向かい合ってヨーイドンなら空想具現化で近づく前に志貴あぼーん。
538名無しさん@初回限定:04/01/13 00:21 ID:MUvXtf71
不意打ちで17分割を一気にできることは強いことほかならないと思うがな。
539名無しさん@初回限定:04/01/13 00:33 ID:ZmEg7MrN
>>537
ヨーイドンデシカタタカエヌモノハ、ファイタートハヨベヌ(うろ覚え)

ってロシアの人も言ってますから言い訳にはなりません。
540名無しさん@初回限定:04/01/13 01:06 ID:kQ0BWwKE
それはアルクの危機察知能力が低かったってことだろ
単純に強さを決めるのならアルクのが志貴より強いだろう

エスカレイヤーと志貴なら絶倫の志貴が負けるとは思わんが
541名無しさん@初回限定:04/01/13 01:23 ID:Xvomxjbd
っていうか
エスカレイヤーってバイオボディじゃん
壊しても壊しても 高円寺博士がいる限り ゾンビのように復活するんじゃ・・・
本体の方はどう考えても、アルクェイドに勝てないしなぁ
なんか ザクII1万機対ガンダム 見たいな気がする
542名無しさん@初回限定:04/01/13 01:45 ID:PeLl4zdH
結局ココは何をきめるスレなんだ?
エスカとアルクのどっちが強いのかを決めるのか?
それとも最強の戦士を決めるスレなのか?
543名無しさん@初回限定:04/01/13 02:35 ID:NYJH24jw
>>541
とりあえず17分割された分の力が戻るのに10日はかかるから、ダメージは与えられる。
せいぜいザクU500体くらいだろ。
544名無しさん@初回限定:04/01/13 02:42 ID:VGgI5Our
>>542
ただのネタスレだよw
545旧ザク:04/01/13 04:06 ID:lwc3dK/n
おまえらザクUザクUうるせえよ!
546名無しさん@初回限定:04/01/13 05:11 ID:196dRblW
>>543
>>541は無限に出てくるエスカレイヤーと単体のアルクェイドじゃ不公平だって例えだろ
547546:04/01/13 05:22 ID:NYJH24jw
うお、逆だったスマソ。
548名無しさん@初回限定:04/01/13 05:48 ID:BJU+9n4u
>>540
危機察知能力は必要でしょう、武士じゃないんだから。
忍者だって戦っているんだって。
549名無しさん@初回限定:04/01/13 10:30 ID:H7JU0YEH
エスカの運動能力はサイヤ人並だし(当然飛行能力有り)、
戦闘中は常にシールド(バリアのようなもの)張ってるし、
元々必殺技は「再生能力を持つ敵を再生出来なくなるまでバラバラにする」
事を前提としたものな上に、技の性質上一度決まれば回避不能なんだから
1対1でも普通にエスカが勝っちゃいそうなんだが。
550名無しさん@初回限定:04/01/13 14:26 ID:ylAkHjT8
両方やった身からすれば、エスカが勝つと思う。
551名無しさん@初回限定:04/01/13 16:04 ID:nNGn8vtn
両方やった事無いけど、ビデオでお世話になったエスカに一票。
552名無しさん@初回限定:04/01/13 16:29 ID:kQ0BWwKE
OVAエスカはマジで初期ベジータぐらいなら勝てそうな強さだからなぁ〜
553名無しさん@初回限定:04/01/13 16:31 ID:J4bHyYI5
なんだその胡散臭い戦闘能力はw
554名無しさん@初回限定:04/01/13 17:37 ID:7cyKsW+P
少なくとも、OVAエスカ>>ゲームノーマルエスカは間違いない。

宇宙破壊級のキャラがでると収集がつかないので、惑星破壊級のキャラで戦わせてみるというのはどうか。
555名無しさん@初回限定:04/01/13 18:07 ID:jzukn9T5
OVAエスカはD2エネルギーたまりまくりの状態だったからなぁ・・・
ゲームエスカもD2エネルギーを真面目にためていれば、
強制進化で生まれた究極生命(カーズもどき)もノーダメージで倒せるくらいになる。
ただ、そんなことをすると、フラストモンスターに負けられなくなる為、誰もやらない罠。
556名無しさん@初回限定:04/01/13 19:10 ID:5Vyi1/Mh
取り敢えず、地球破壊できる力があればアルク倒せるんだから・・・

エスカって地球破壊できるの?
557名無しさん@初回限定:04/01/13 19:24 ID:R86e+vqa
>>556
地球割りぐらいならアラレちゃんでもできますが何か?
558名無しさん@初回限定:04/01/13 19:35 ID:0QCQej2w
>>555
エスカレイヤーパンチと出撃前に超強化して
シールドにエネルギーを回さなければフーマン相手でも負けられるぞ。
559名無しさん@初回限定:04/01/13 19:52 ID:52jSjxCD
あーぱー吸血姫萌えか正義のヒロイン萌えかさぁどっち!
560名無しさん@初回限定:04/01/13 19:53 ID:FFM3T1An
アルクェイドがエスカのマムコに手刀を突き立て圧勝
561名無しさん@初回限定:04/01/13 20:31 ID:xNGWf3W3
マムコに手を突っ込んだら抜けなくなってエスカの圧勝。
562名無しさん@初回限定:04/01/13 22:29 ID:PyBvH61y
ゲーム版アルクエイド>>>ゲーム版エスカレイヤー

アニメ版アルクェイド<<<OVA版エスカレイヤー
563名無しさん@初回限定:04/01/13 22:39 ID:qMJoZGMw
エスカはゲーム中えっろい声で喘ぐ。アルクはゲーム中には声すらない。
564名無しさん@初回限定:04/01/13 22:40 ID:AcWFRjk/
地球破壊とか宇宙破壊とか書いてあるのを見ると、
マップスも参戦オーケーなのかなって思ってしまう(w
565名無しさん@初回限定:04/01/13 22:46 ID:J4bHyYI5
>>564
どうしようもなくエロゲっぽいがエロゲじゃねえw
566名無しさん@初回限定:04/01/13 22:47 ID:inULJTZO
コスモクリーナー最強
567名無しさん@初回限定:04/01/13 22:56 ID:FFM3T1An
イデの破壊力の前にコスクリは歯が立ちますか?
568名無しさん@初回限定:04/01/13 23:10 ID:Xvomxjbd
エリアルレイパーズが続いていれば・・・
国崎最強伝説を唱えられたものをムザムザとぉぅ
569名無しさん@初回限定:04/01/14 08:25 ID:CnzQkXXO
エスカレイヤーVS魔法少女アイ
アルクェイドVSブギーポップ

科学系変身ヒロインVS魔法系変身ヒロイン
世界の末端VS世界の意思

どっちが強いと思う?
570名無しさん@初回限定:04/01/14 09:02 ID:LjLKiNzS
同じ変身、といっても、戦闘用アンドロイドと、魔女じゃなぁ。
571名無しさん@初回限定:04/01/14 09:34 ID:P4PMIKN6
正確に言うとエスカはアンドロイドじゃなくて生体バイオロイド。
簡単に言うとクローン体のようなもの。
だから、赤ちゃんも出来るし便秘もするとのこと。
572名無しさん@初回限定:04/01/14 16:54 ID:bD6mZ/Vc
元の体を変化させたのか
元の体から精製したのか?

元の体がどっかにあるなら頂戴つかまつる
573名無しさん@初回限定:04/01/14 17:08 ID:z3KqnJVj
>>572
嫌なことを思い出させないでくれ
574次期美春にもDDD搭載か?:04/01/15 01:01 ID:Uz7fmkDO
>572
元の体は高円寺家にコールドスリープ中。
ちなみに柳瀬恭平はバイオボディの沙由香さんにはまってしまい、
元の体をあぽーんしてしまいます。
ここで柳瀬恭平に言っておくことがある。
元の体を調教しようとしない時点で
お前は 鬼 畜 失 格 だ。
575名無しさん@初回限定:04/01/15 01:55 ID:iuJTj1KG

まぁ最強はオーガこと、勇(ry
576名無しさん@初回限定:04/01/15 04:23 ID:au2QQzS+
不気味な泡か自然の延長かどっち萌え?
577名無しさん@初回限定:04/01/15 05:30 ID:uMAjCCOd
一粒で二度美味しい藤花とブギーの方が萌え
ただし彼氏持ちですが・・・
578名無しさん@初回限定:04/01/15 14:32 ID:d7YAXJ05
まず変身ヒロイン最強を決めてからアルクェイドと比べた方が良いか?

エスカレイヤー/アイの人達/スイートナイツ/ミサキ/プリマヴェール/不気味な泡

あたりで。
579名無しさん@初回限定:04/01/15 14:54 ID:tRg4OZzD
んじゃ、ここは一つ、不気味な泡に一票(# ゚Д゚)ノフォルァヨ!!
580名無しさん@初回限定:04/01/15 15:53 ID:8aHBh12a
それを言ったらアルクェイドも吸血鬼最強を(ry
581名無しさん@初回限定:04/01/15 15:59 ID:KttWS1zY
マリアベルタンも参加できますか?
582名無しさん@初回限定:04/01/15 19:42 ID:NhUWlKKB
システムがアレなだけで、スイートナイツの方がエスカレイヤーより強いんじゃないかと
思うのは間違いですか?
583名無しさん@初回限定:04/01/15 23:59 ID:Uz7fmkDO
>582
間違いです
584名無しさん@初回限定:04/01/16 00:10 ID:VtTn/ibW
ヴェドゴニアはヴァンパイアに含まれますか?
585名無しさん@初回限定:04/01/16 00:14 ID:LZR/3NOr
いいいえクルースニクですす
586名無しさん@初回限定:04/01/16 19:46 ID:0XgKCuKC
クルニクルもヴェドゴニアもダンピルだから、ヴァンパイアですよ。死後、ヴァンパイアになるんですから。
まぁ、最強のヴァンパイアは、フリッツたんです。シスコン&ロリコンだし、ドジだし、妄想凄いしさ。
次点は、ギャーラッハだろーね。
587名無しさん@初回限定:04/01/16 22:25 ID:/TbqGoTI
アルクに対抗できる吸血鬼っていったら、ランスの魔王ぐらいしか思い浮かばないな。
大抵ちょっと力が強い程度だしな。
588名無しさん@初回限定:04/01/16 23:09 ID:6sxR0+OW
デミトリタンならアルク瞬殺。
589名無しさん@初回限定:04/01/17 06:59 ID:kZ1QiU6t
しかし強い弱いって、何を基準に決めればいいんだ?
殺しあって生き残ったほうが強いってわけでもないし。
590名無しさん@初回限定:04/01/17 07:40 ID:49I5kiC1
だから、最強はアクロバットオヤジだよ。
多分、死なない。
591名無しさん@初回限定:04/01/17 09:34 ID:dIp/dx8l
>>587
ホーネットとレッド・アイの戦闘で強大なクレーター作り出してますが・・・
まぁ母体がノベル式じゃないゲームなので強さの考察は難しいかもしれん
俺はガチだとアルクはリックに勝てるかどうかぐらいだと思うんだが・・・
592名無しさん@初回限定:04/01/17 11:55 ID:3C4+hCTg
本日の取組

三段目
○アルク−エスカ● 上手投げ
593名無しさん@初回限定:04/01/17 13:42 ID:l15bDQw2
アルクとエスカって、なんつうかカムイとハットリくんのどちらが強いか
比較してるようなもんだよなぁ・・・

まあそもそもエスカの性格からしてアルクと戦ったりはしないと思うが。
594名無しさん@初回限定:04/01/17 15:25 ID:hKpdEIXA
>>593
こういうスレは性格無視で単純に戦闘スペックを比べるんじゃないかい?

そもそも戦ったりしないなんて皆分かってるw
595名無しさん@初回限定:04/01/17 16:04 ID:l15bDQw2
>>594
まあそうなんだけどさw
いや、無粋なレスしてすまんかった。
596名無しさん@初回限定:04/01/17 20:16 ID:kL02+JKJ
ふと思ったが、エスカがハードな被虐属性つけたら、
戦闘中もDDD回りっぱなしでいくらでも強くなれる?
597名無しさん@初回限定:04/01/17 23:03 ID:Uh/b7t5h
結局エロゲ最強キャラって誰よ?
598名無しさん@初回限定:04/01/17 23:08 ID:/Z1d7SQg
前にあった最強スレでも見とれ。エスカでもアルクでも無い事は確かだ。
599名無しさん@初回限定:04/01/17 23:09 ID:dIp/dx8l
>>597
ヤミと帽子と本の旅人のリリスかイヴってのが有力
600名無しさん@初回限定:04/01/17 23:34 ID:kL02+JKJ
DEVI・DEADで「神」ってのが出てくるが、どういう規模か分からない。
601名無しさん@初回限定:04/01/18 00:41 ID:N11ii0mA
魔神勇二は神を一撃で屠ってたな(藁
602名無しさん@初回限定:04/01/18 10:49 ID:BRib9lBy
まぁ、その兄はもっと強いんだろうけどな。

教えて!エロい人!
603名無しさん@初回限定:04/01/18 11:02 ID:hspGP4e0
>>600
う〜DEVI・DEAD初今プレイ中なんだよーネタバレはよしてくれよー
604名無しさん@初回限定:04/01/18 12:10 ID:05nkf80Q
>>603
こんなとこ来てないでさっさとクリアしろってw
605名無しさん@初回限定:04/01/18 12:31 ID:12ACKPR8
PARADISE LOSTのナハトも結構強くね?
アルクぐらいなら簡単に屠れそう
606名無しさん@初回限定:04/01/18 21:32 ID:2qjmLatq
アルクとシャドームーンはどっちが強いの?
607名無しさん@初回限定:04/01/18 21:55 ID:mEwKlWuM
>>596
そのうち慣れるだろ。
恭平程度で満足できなくなる日も近い。
608名無しさん@初回限定:04/01/18 23:16 ID:dbodeN7M
>>606
セーラームーン
609名無しさん@初回限定:04/01/18 23:16 ID:X0xjzDXJ
>>605
それって16日発売のソフトですね。
速いですねーもう終わったんですか、もしかしてボリュームなかったから?
610名無しさん@初回限定:04/01/18 23:22 ID:UiyeBS0D
>>607
いや、バイオボディの経験値を初期化すればいつまでも初々しいままだw












                         …戦闘能力も初期化されるがナー
611名無しさん@初回限定:04/01/19 10:21 ID:DL6ev12b
>>610

めちゃくちゃ萎える話だな
612名無しさん@初回限定:04/01/19 21:01 ID:v+3f67YK
アルクェイドとアラストールはどっちが強いの?
613名無しさん@初回限定:04/01/20 00:09 ID:EL+OBlHg
大体にせ者を正当化させてる時点で負けじゃん。
いっそきちんとしたロボットだったら萌えが入るんだろうにな、クローンじゃ・・・
614名無しさん@初回限定:04/01/20 00:18 ID:0sbUZLVS
空の境界や他アリスキャラも含めてOK?
すでにエロゲキャラの強さ比較スレと化してるが・・・
615名無しさん@初回限定:04/01/20 01:00 ID:EL+OBlHg
>>614
実は既にそうなってます。
あと頭脳、エロさ、萌え度などを考慮しても良いですよ。
中には避妊体質度というエロゲーでは重要なパラメータも出てたり。
616名無しさん@初回限定:04/01/20 01:08 ID:0sbUZLVS
避妊体質度で凄いのはランスだろうな
何百回中出ししても数人しか子供ができないんだから
リセットたん(*´д`*)ハァハァ
617名無しさん@初回限定:04/01/20 01:10 ID:ELi95+ak
>>616
種が非常に薄いのかなぁ…ランス
618名無しさん@初回限定:04/01/20 01:20 ID:EL+OBlHg
>>616
5Dではシィルにハラボテ防止魔法をかけてもらうシーンがある。
コパンドンが玉の輿狙おうとしたがそれ目撃して断念する話。
619名無しさん@初回限定:04/01/20 01:38 ID:0sbUZLVS
>>618
そういやそんなのもあったな・・・
一応5Dもやってるんだが思考が鬼畜王から進んでないみたいだ・・・
620名無しさん@初回限定:04/01/20 04:34 ID:jiA/JSck
アルクェイドと姫@夜叉姫伝では、どっちが強いの?
621名無しさん@初回限定:04/01/20 11:14 ID:qX8VjpFA
アルクは、フリーザにすら勝てないだろうね。
吾空が最強です。

関係ないか…
622名無しさん@初回限定:04/01/20 12:49 ID:0sbUZLVS
桃太郎伝説の鬼って村を一つマグマで沈めなかったか?
623名無しさん@初回限定:04/01/20 13:50 ID:vqi0YefL
エロ数値の高いキャラに勝ってもらいたい。
俺がシコった回数だとエスカレイヤー圧勝だけど、アルクのCG描きなおしてくれれば嬉しい。

624名無しさん@初回限定:04/01/20 13:52 ID:vqi0YefL
ところで、俺はプレイしたことないんだけど、ガッツのタカさんの戦闘力ってどの程度?
625名無しさん@初回限定:04/01/20 17:36 ID:xBWQ+Zqe
まぁ、スカウターは壊れるよね。
626名無しさん@初回限定:04/01/20 18:01 ID:0sbUZLVS
肉弾戦ならフリーザの第二形態とタイマンやっても違和感ないよね
627名無しさん@初回限定:04/01/20 18:13 ID:+uJrENgy
>>621
DB信者痛すぎ・・・。
悟空なんて最強スレ関連では全然相手にされないぐらい弱いよw


とりあえずエロゲの戦闘キャラだと
デモベ>小十郎>(宇宙の壁)>漆黒の神埼&その他のナーサリー

くらいな感じなのかな?
さすがに戦闘してない設定だけの奴は除外するとして・・・
628名無しさん@初回限定:04/01/20 21:15 ID:GK06fQU6
>>28
亀レスだが


 禿 同 
629名無しさん@初回限定:04/01/20 21:22 ID:U6c2hI07
最強スレは特殊能力考察スレでもあるから肉弾戦しか能の無いDBキャラは落ちて当然
結局全能系や時空系、不死系がトップに来るからあんま面白くねえ
能力的には上回ってても先手取られたら負けってケースが多いしね
630名無しさん@初回限定:04/01/20 22:07 ID:9SkYKQCm
カミラ様最強説。2キャラ分の戦闘力。あ、戦いの話じゃないけどね。
631名無しさん@初回限定:04/01/20 22:53 ID:qX8VjpFA
あるくぇいど=やむちゃ
えすかれいやー=くりりん
特殊能力無しならこんなもんだろ。
最強のヴァンパイアは、ダイアモンだろうな。
それにしても、初期の亀仙人は不死だよな。蜂の巣にされても生きている訳だし。

何はともあれ、ステカセキングが最強だな。科学的に証明済みだしな。
632名無しさん@初回限定:04/01/20 23:08 ID:36cy2FXL
>>631
空想科学読本信者ハケーン
633名無しさん@初回限定:04/01/20 23:14 ID:OL/7SB78
最強スレやるなら、吸血鬼とか人間限定とか制限つけてそれぞれで最強決めた方が
いいんじゃないか?あ、もちろんエロゲー限定で。
いまんとこ、吸血鬼はランスの魔王(魔王リトルプリンセスか?ガイは死んでるし、ケイブリスは吸血鬼かわからんし)
変身ヒロインは、エスカレイヤーか?
634名無しさん@初回限定:04/01/20 23:21 ID:dJFYPdiv
>>633
覚醒してない美樹でもゾンビ数万体を一人で瞬殺したりするし、耐久力は彼岸の彼方だな。
635名無しさん@初回限定:04/01/20 23:29 ID:0sbUZLVS
直死の魔眼で魔人(魔王)は倒せるのだろうか?
美樹クラスになると志貴の魔眼じゃ死すら見えなさそうだが・・・
636名無しさん@初回限定:04/01/21 00:23 ID:EabDynMm
直死の魔眼は、死を視る事のできる対象の限界がその時代の人間の限界に
比例するから、魔人とか宇宙人とかバイオボディとかメイドロボとかに使うと
志貴本人が廃人になるよ
637名無しさん@初回限定:04/01/21 00:54 ID:2d5YYIeY
じゃあマルチも倒せないってことか?
638名無しさん@初回限定:04/01/21 01:11 ID:82FKCAuJ
死の見すぎで能がアバーンするんだっけ?
639名無しさん@初回限定:04/01/21 01:27 ID:P5RD8iAt
お化けの死は視えて宇宙人の死は視えないってのもなんだかな
640名無しさん@初回限定:04/01/21 01:45 ID:/k3mSet1
死ぬと「なんとなーくゲームオーバー」になる夕子さん@大悪司最強ですか?
641名無しさん@初回限定:04/01/21 01:54 ID:2d5YYIeY
世界が破滅しても一発は生き残りそうだが・・・
642名無しさん@初回限定:04/01/21 02:04 ID:secv+tKg
蟻厨うざいとか言われちゃいそうだが
一発は確かに子孫繁栄という意味でも、強いな
643名無しさん@初回限定:04/01/21 02:29 ID:qc+gfZor
ステータスがあると強さが実感できるしな。
そこらへんのノベルゲームよりも美樹とか一発の方が遥かに凄さを感じる。
つーか初見は皆ビビるってw
644名無しさん@初回限定:04/01/21 07:42 ID:rfXiY9uQ
お前等、何してんの!
本題に戻るぞ!

エロゲ最強のチンポコの持ち主はだれ?
妊ませ率、大きさ、反り、ヤッた人数を考慮しる。
645名無しさん@初回限定:04/01/21 09:51 ID:zfLUwYUP
男は心底どうでもいい。
646名無しさん@初回限定:04/01/21 10:08 ID:A+01oa3L
>>644
ランス
647名無しさん@初回限定:04/01/21 10:18 ID:OcE3QxUb
>>644
チンギスハーン
648名無しさん@初回限定:04/01/21 12:59 ID:rfXiY9uQ
>>645
何言ってんの!
最強ポコチン野郎を骨抜きに出来る=最強のヒロインだろ。
そんな事も知らないんですか?
649名無しさん@初回限定:04/01/21 13:09 ID:+mXw/P8e
歩だか止だかが最強臭い
650649:04/01/21 13:39 ID:+mXw/P8e
一通り読んだけど>65に同意
651名無しさん@初回限定:04/01/21 19:21 ID:zvm6G8sH
聖闘士聖矢の城戸じいさん。
百人の子を作ったあたり孕ませ率はすげぇ。
じつは何千人以上の女がいて孕ませ率そのものは低いのかもしれんが。

本人は無力だが、彼の子は20人に一人くらいの割合で神レベルに強くなる。
種馬としては最強だと思う。
652名無しさん@初回限定:04/01/21 22:03 ID:2d5YYIeY
たしかに凄いがそれは聖闘士星矢で板違いだ
653名無しさん@初回限定:04/01/22 02:27 ID:7+TnHNy4
強いといえばジャイアンの話なんだが
奴は極近い将来行き詰ると思うんだがどうするんだろうな
中学はともかく高校になるともう本格的に格闘技やってる奴とのレベルの差がかなり広がって
ただ腕力があるだけじゃ話にならない状況になるだろうし
スネオにも見放されて寂しい事になる予感
654名無しさん@初回限定:04/01/22 03:48 ID:M9c+vTeX
そのへんは大長編で鍛えられてるんで大丈夫だろう
655名無しさん@初回限定:04/01/22 10:44 ID:OmfDS6H/
のび太とドラえもんのアルクェイドとエスカレイヤーどっちが強いの?大冒険!!



さあ答えろ↓
656名無しさん@初回限定:04/01/22 11:18 ID:Q6bxNtVd
ドラえもんにアルクェイドなんて出てきません

〜糸冬 了〜

さぁ何事もなかったかのようにドゾ↓
657名無しさん@初回限定:04/01/22 13:00 ID:U+XePmDA
>>655
タイムパトロールが最強
658名無しさん@初回限定:04/01/22 18:43 ID:IaHEIMK0
まあアルク如き地球破壊爆弾で一発だな。
659名無しさん@初回限定:04/01/22 19:39 ID:A/PqtE9F
こういう話になると必ず出る「俺のチンコのほうが強い」と言う奴
お前だお前。
お前な、本当にお前のチンコは強いのか?
エロゲの20cmオーヴァーのよりでかいのか?
テクはあるのか?
avのなんとかっておっさんは女を指で弄る為に
痛々しいほどの深爪してたぞ。
お前の手はどうか? 爪はきれいに磨かれているか?
どうなんだ、答えろ!↓
660名無しさん@初回限定:04/01/22 20:48 ID:LDuxyf/S
俺のチン子が最強
661名無しさん@初回限定:04/01/22 20:52 ID:WLOPTz23
           │    _、_
           │  ヽ( ,_ノ`)ノ 
           │ へノ   /
           └→ ωつ
                 >
662名無しさん@初回限定:04/01/22 21:02 ID:1Ipl3ETe
エロゲチンポに勝つんなら一発で最低500mlぐらいは出せないとな
リッタークラスじゃないと上位入賞は不可能だろうw
663次期美春にもDDD搭載か?:04/01/22 22:55 ID:cYt8OYYb
>659
俺のは肉のカーテンで守られているくらい強力
664名無しさん@初回限定:04/01/22 23:05 ID:4BEM/xKI
>>662
一度でいいからあれだけだしてみたいよ(;´Д`)
665名無しさん@初回限定:04/01/22 23:56 ID:Fvk1MRfb
>>663
おまい、それは包(ry
666名無しさん@初回限定:04/01/23 00:36 ID:RUuudCDg
>>664
たぶん金玉がドッヂボールぐらい大きくないと無理だから
667名無しさん@初回限定:04/01/23 06:55 ID:+ToAIr6Y
>>666
違うって。

普通の人の金玉は
ω←これだけだとすると
エロゲ世界の人間は
(  )←下半身全部
ノωヽ
が金玉なんだよ!
668名無しさん@初回限定:04/01/23 09:17 ID:4bsDFoxb
現実でも、女の腕より太く40センチ以上のチンポを持つ男はいる。
陰茎の重量が18キロオーバーというトンデモネェモノが。
669名無しさん@初回限定:04/01/23 14:54 ID:RwQcR25e
俺の精液は媚薬代わり
670名無しさん@初回限定:04/01/23 16:34 ID:IcvWZzsj
デカチンは象皮病だかになればすぐなるぞ。
あの西郷氏は、戊辰戦争中に死んだのだが、死体が誰の物か分からないように部下が首を撥ねておいたのだが、異常に大きいマラのせいで正体がバレたと言う。
おそるべし!
671名無しさん@初回限定:04/01/23 22:06 ID:vE3rlxPM
象皮病でググってしまった
…好奇心は猫をも殺すな。

しかし寄生虫系皮膚病系の画像は気持ち悪いけど中毒性もあって
グロ気持ちいい。

672名無しさん@初回限定:04/01/23 22:23 ID:ZttfoY4/
あれか、つり橋効果でどきどきするのを恋だと勘違いするのと同じで
嫌悪感から繋がる感情を気持ちいいと錯覚するのか。
673名無しさん@初回限定:04/01/23 23:10 ID:kmr2Desm
日本でも地蔵に恋する症例などが確認されていますね。
ところでハイジャック惚れはストックホルム症候群となんか違うのかしらん?
674名無しさん@初回限定:04/01/24 00:11 ID:FW0mllQr
>>668
そこまでいくとソーニュウできないから結局1代で遺伝子が絶えるんじゃないか?
やっぱ何事も中庸がイチバンだよ
675名無しさん@初回限定:04/01/24 00:19 ID:rIOI7J/Z
>>673
その症例はひょっとしてパン屋の看板娘に現れませんでしたか?

あと、石とか食いましたか?
676名無しさん@初回限定:04/01/24 02:21 ID:QNss3lEE
>>670
西南戦争って戊辰戦争の一部だったっけ?
677名無しさん@初回限定:04/01/24 02:26 ID:QF0ZUcxI
なんか戦争スレになってきた(゚∀゚)ヨカーン
ってな訳で両儀 式タソ最強投下●~*⌒ ヽ(´ー` )ホレ
678名無しさん@初回限定:04/01/24 02:29 ID:l5l0LiuR
    ::::::::::_∧ 
   ::;;;∧/ 'A` V|  
  :;;;;;;;|       |  イラネ
 ::::;;;;;ゝ , `⊃⊂丿      
  _ _| |   |  |_  _
   .―Y____ヽ__へ-└
679670:04/01/24 11:16 ID:8Gnutm8x
>>676
…そ、そうだっけ?
680名無しさん@初回限定:04/01/24 11:32 ID:V/cVPT3W
>>679
違うね
681名無しさん@初回限定:04/01/25 03:48 ID:31DF65vd
戊辰戦争は江戸城の無血開城とか白虎隊とかの、どちらかといえば東国よりな場所の戦争。
途中から(どこまで本気だったかは不明だが)蝦夷共和国独立戦争に化けた。

西南戦争は熊本で起きた戦争(内戦)。西郷が自刃したのはこっち。
682名無しさん@初回限定:04/01/25 11:47 ID:msZm3Utx
香取慎吾>アルクェイド>エスカレイヤー

でFA?
683弱者6号弐式 ◆okZm5dRHrc :04/01/25 13:13 ID:n4OYOpQp
金正日さまには
どっちもかなわんだろ〜
684名無しさん@初回限定:04/01/26 00:40 ID:5Bfhx2Yb
エスカレイヤー2 ノスコリア侵略

アニメーションはすべて、アリス社員によるマスゲームを実写取り込みした力作!
685名無しさん@初回限定:04/01/26 00:49 ID:JUseALPv
>683
パクリニダ!パクリニダ!と騒ぎ立てる無知な連中…
むしろ月厨は半島人ではないかと…
686名無しさん@初回限定:04/01/26 09:12 ID:jKiYAdVZ
もういいよ。最狂は間宮卓司だよ。
687名無しさん@初回限定:04/01/26 17:46 ID:fsiVjuVG
真冬がどんな屑女でも血反吐塗れの恋を続けるアッツも捨てがたい
688名無しさん@初回限定:04/01/28 13:43 ID:3LBz5yIV
上げてやる!
689名無しさん@初回限定:04/01/28 15:11 ID:RWY5wexq
CCさくらのさくらカードでアルクェイドはきっと倒せる
690名無しさん@初回限定:04/01/28 16:16 ID:3LBz5yIV
キラーコンドームで十分さ。
691名無しさん@初回限定:04/01/28 17:02 ID:XvQ14wE3
キラートマトでいいんじゃね?
692名無しさん@初回限定:04/01/29 11:41 ID:qO/PkeKR
キラーカーン
693名無しさん@初回限定 :04/01/29 19:34 ID:lUgnLG1P
ヴァルキリープロファイルにあったけど
全知全能という時点で最強じゃなくなるという矛盾が生じるらしい。
全知全能は成長出来ないから。
オーディンは人間との間に出来たハーフエルフゆえに
成長する能力を持っていた。
それゆえに神々の王になったとV・Pにあった。
戦いとは相手の体力を奪う行為でもあるが
同時にどんな技であれ仕掛ける時はエネルギーが必要なのは
物理学の基本。
エスカにせよアルクにせよ大技を使えば使うほどに
そのエネルギー消費量は莫大なものになる。
そうなるとあとはチェスのようなもの。
つまりは相手の出方次第なわけだな。
694名無しさん@初回限定:04/01/29 21:00 ID:4TkJ7ZBV
ターンXが最強だよ
695名無しさん@初回限定:04/01/29 21:20 ID:UzYw+WCN
物理学とか言い出すレベルでは最強スレじゃエントリーすらできません
696名無しさん@初回限定:04/01/29 22:27 ID:dd/XMg9r
まず、スパーロボットの材質はこの宇宙に存在し得ないし、宇宙破壊系は自分も消滅する。
あるくぇいど程度なら、フリーザ程度であぼーんだ。
ウルトラ怪獣なんか、存在自体で宇宙最大のブラックホール化する自重の奴も居るしな。
ようするに、安直な設定の奴が最強な訳。
697名無しさん@初回限定:04/01/29 22:32 ID:kB7V3z3p
最強に近いのはクエーサーだな。
そもそも普通そんなに物凄いエネルギーを秘めている奴がいたら
重力崩壊起こしてブラックホールになるっつーの
698名無しさん@初回限定:04/01/29 23:13 ID:ghpEkNCI
結論:ヤミ帽のイヴたん最強
699名無しさん@初回限定:04/01/29 23:59 ID:CJEzTZp6
>>693
どう読んでも詭弁以上には聞こえないんだが気のせいか?
全知全能は、その時点で完璧だから成長する必要がないんであって成長できないと言うのとは違うだろう。
かりにその全知全能とやらより強い奴がいるとして、全知は何でも知っているんだから
自分より強くなる方法があることを知りうるわけだし、全能はなんでもできるんだから同
じ方法で強くなることが可能だ。できないならそいつの全知全能はハッタリでエセ。

ついでに言うと、この世界の物理法則程度の束縛を受けるクラスの奴が最強論議に参加できるとは思えん。
700名無しさん@初回限定:04/01/30 00:10 ID:n+MwvBcK
>693
成長した奴に負ける時点で全知全能でもなんでもない気が……気のせい?
全知全能なら、未来も過去も全て把握済みで自由に改変可能だろうし。
701名無しさん@初回限定:04/01/30 00:23 ID:2xpywceG
>>699
でも全知全能っつーのにはパラドックスが存在するんだよね。
全知全能ならば、
何にも負けない最強の生物を作ることが出来るはず。
しかしその最強の生物に、全知全能である者が勝てないのはおかしい
よって全知全能の者は最強の生物に勝利する。

よって矛盾が生じる
702名無しさん@初回限定:04/01/30 00:31 ID:9w/lzXoX
さんざんガイシュツだが全能の力ってのはそういう屁理屈の上に存在する
全ては「神の御心のままに」だよ
703名無しさん@初回限定:04/01/30 00:42 ID:odqe614T
幽霊ってあるでしょ、アレが最強な気がする。
だって実体が無いのに現実世界の人間を攻撃できるんだぜ!
そのくせ、こちらからの攻撃はあたらない
704名無しさん@初回限定:04/01/30 00:43 ID:tHgiVHfO
>>701
最強の生物=自分だから、作れと言われたら
「はい、作りました」の一言で終了。だめ?
誰にも持ち上げられない岩を作れと言われたら、
自分がそれになって以上。無論全知全能だから岩の状態でも何でもできる。だめ?
自分が持ち上げた場合、それは「持ち上がる」のであって「持ち上げる」のではない。
705名無しさん@初回限定:04/01/30 00:46 ID:2xpywceG
>>704
そら駄目だろ。
全知全能について深く考えること自体が間違いのような気もするがな。
706名無しさん@初回限定:04/01/30 00:49 ID:R1DEPerT
>>705
最強の生物の肉体を作って、それに自分の魂を写す。ソレの繰り返しで保たれると思うが?
707名無しさん@初回限定:04/01/30 01:20 ID:2xpywceG
>>706
じゃあ 
「自分の魂を消滅させることのできる
 自分以上の存在の魂」
を作ることは?
不可能だろ
708名無しさん@初回限定:04/01/30 01:26 ID:OH57v7wN
本題を忘れんなよ!
エスカのほうが強いにきまってる!
エスカのシステムだと
フリーザ来襲→バトル→勝てばハッピーエンド、負ければ滅亡。
月姫などのノベル形式では
フリーザ来襲→あるくぇいどビックリ→デスボールで地球消滅。
ゲームシステムの性格で、あるくぇいどは戦えないのよ。
709名無しさん@初回限定:04/01/30 01:31 ID:2xpywceG
地球から地球を破壊できる高エネルギー生命体が生まれること自体・・・
710名無しさん@初回限定:04/01/30 08:44 ID:tHgiVHfO
その理屈で言うと、母親から母親を撲殺できるDQNは生まれてこないことになるな。
711名無しさん@初回限定:04/01/30 10:52 ID:OH57v7wN
有機物をベースにした生物では、惑星を消すほどのエネルギーを有する筈が無いのだ。
と、物理学的生物学的に思えるが、空想科学を超えた世界だから、どーにでもなる。
712名無しさん@初回限定:04/01/30 11:19 ID:xeFkjRhC
存在の消滅 = 死 なワケだから
死なない存在こそが最強では。
原子なんかは死なないでしょ、分子から分解されて原子になるだけだもの。
つまりどうやっても分解できない、そして、壊れない・・という性質である
原子が最強
713名無しさん@初回限定:04/01/30 12:00 ID:VKQShtCc
それは古い理論らしいがな
714名無しさん@初回限定:04/01/30 13:15 ID:wSL/HC3T
数学体系の中に息づく知性体とかいたら最強だな。
もう、どんなんだかさっぱり分からんが(藁
715名無しさん@初回限定:04/01/30 14:05 ID:7V0lGwJN
>712
原子は滅んじゃうよ。
キューリー夫人がとっくに発見してるでしょ。
陽子・電子・中性子まで分解されないとだめ。
あと最近の量子力学では宇宙は空間の大きさにしてゼロ
質量・エネルギーにしてゼロという状態からはじまったと言われている。
エネルギーや大きさ=最強ではないというのが
量子力学の世界の不思議さ。
716名無しさん@初回限定:04/01/30 19:05 ID:HhYutz+E
絶対に死なないといったら藤井八雲を思い出すなぁ
某スレじゃ直死の魔眼でも死なないと言われていたが
アルクやエスカと戦うとどうなるのだろうか?
717名無しさん@初回限定:04/01/30 19:11 ID:tHgiVHfO
>>714
なんか某小説にあった、銀河中心の巨大ブラックホールが
この銀河で最古の知性体だったってのを思い出すな
718名無しさん@初回限定:04/01/30 19:25 ID:UMni5TG/
すごい説明しにくいのでアレだが、グレッグ・イーガンというSF作家の『ルミナス』という
短編に出てくる、違う数学体系の世界に住む奴ら。
あいつらが本気出したらこっちの数学が崩壊するだろうから、あいつら最強。
719名無しさん@初回限定:04/01/30 20:27 ID:UtXx65uD
>712
反物質で純エネルギー化、鏡面物質で完全消滅
720名無しさん@初回限定:04/01/30 22:32 ID:pvYpB/pc
全知全能が矛盾した存在というわけではなく、最強という概念こそが矛盾を内包してると亀マジレス
721名無しさん@初回限定:04/01/31 00:11 ID:ekXDg7IE
数字の0が最強じゃないか?
722名無しさん@初回限定:04/01/31 00:55 ID:IvNb3nuw
命をもたない無機物こそが最強
723名無しさん@初回限定:04/01/31 01:41 ID:WP7uA4kz
まぁ知的房なんて(ノ ゚Д゚)ノ〜ぽーい〜●して置いて













事実を述べよう!フェイトが出て旬な月型のアルクが圧勝でFA!








レ−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−− 済
                                     み




724名無しさん@初回限定:04/01/31 01:51 ID:uKqP6WzP

メタルダー≧バルスキー=エスカレイヤー>>>>>>>アルクェイド
725名無しさん@初回限定:04/01/31 05:20 ID:xj303mBo
ヘッド琴子≧さっちんα=エスカレイヤー>>>>>>>アルクェイド
726名無しさん@初回限定:04/01/31 10:45 ID:GLPteXYz
ゲッターエンペラー≧ゲッターG=エスカレイヤー>>>>>>>アルクェイド
727名無しさん@初回限定:04/01/31 12:24 ID:erTH09Js
Ζ×2≧Ζ+ネモ=エスカレイヤー>>>>>>>アルクェイド
728名無しさん@初回限定:04/01/31 12:34 ID:zlR+1Wpj
マジな話だけど、うんこが最強だって。
だってクサいモン
729名無しさん@初回限定:04/01/31 12:38 ID:2NH29Q6W
>>726
流竜馬>>>ゲッターエンペラー>(中略)>>ゲッターG=エスカレイヤー>>>>>>>アルクェイド
730名無しさん@初回限定:04/01/31 15:42 ID:+akumoRY
おいおい、今月厨を釣りたきゃ笛キャラ入れないとダメだろw
もちろん漏れは買ってないので笛がどういう物かは全くわからんが
731名無しさん@初回限定:04/01/31 18:15 ID:nMyIz6dU
アンチスレとネタスレを区別出来ないアフォハケーン。
732名無しさん@初回限定:04/01/31 22:25 ID:VXOjHODM
>>702
理屈の上に存在するものを全知全能という人間の言葉で表す事自体間違ってる
733名無しさん@初回限定:04/01/31 22:25 ID:A9NH2XVW
月虫釣れれば面白い展開になるのだが、どうも、エロゲ板荒らしで忙しいみたいだ。
734名無しさん@初回限定:04/02/01 02:13 ID:Q/ps5iMT
釣って面白いと思ってるのは釣り人だけだし、多くの人は釣られている人、それを釣って
喜んでいる人両方を「哀れだなあ」と思ってることを認識してくれ。
735名無しさん@初回限定:04/02/01 14:43 ID:8qr99iAg
キラーカーン(月虫洗脳済)対エスカレイヤー

エスカ「暴漢には、お仕置きです!」
カーン「…ウオー!」
続きヨロシク!
736名無しさん@初回限定:04/02/01 17:06 ID:V1lZD3tT
よくわかんないけど、とりあず100まで読んでみた。
月姫ってなんか怖いゲームなんだね。
同人でちょろっと見たくらいだからそういうの初めて知ったよ。。。
737名無しさん@初回限定:04/02/01 21:49 ID:jbi3GDAc
キリエとアルクェイドってどっちが強いの?
738名無しさん@初回限定:04/02/01 22:16 ID:7Ds0rg96
>>737
キリエの方がつよい。
だって強そうだもんねなんか
どんなキャラか知らないけどさ
クールな感じがするじゃんキリエって。
殺し屋っぽいっしょ?
だから絶対キリエの方が強いね。
739名無しさん@初回限定:04/02/02 00:35 ID:5T4LNOzs
>>738
キリエ

武器が傘ライフルな吸血鬼
パンチラマスター。発狂するとヤバイがそこが萌える。


つー訳でキリエの方が強い。
740名無しさん@初回限定:04/02/02 00:47 ID:szl7aKix
>>738
マジレスするなら、エロマンガ家歓喜天が別名で週刊少年チャンピオンに
短期連載していた吸血鬼ものの作品に出てくる主人公のバンパイアハンターで、
本人もバンパイアの女の子。
741名無しさん@初回限定:04/02/02 00:56 ID:fjRQ8ka9
じゃあバンパイアセイバーのバレッタ。
彼女なら見た目騙しを使って簡単に狩ってしまいそうだ。
742名無しさん@初回限定:04/02/02 01:01 ID:6S6wP+r6
EDEN(螺旋回廊2) VS エスカレイヤー
ではどうだろう?

監禁陵辱されればされるほど強くなるエスカレイヤーにさすがのEDENもかなわないか。
743名無しさん@初回限定:04/02/02 01:14 ID:fjRQ8ka9
凌辱は逆効果だったらレイプ組織は
エネルギー蓄積用に使われるいい材料。
ついでに趣味も満たすことができて大満足になっちまうのでは?
744名無しさん@初回限定:04/02/02 03:44 ID:IB9O/Xbk
>>740
「ウザい ウザい ウザい ウザい ウザいッ!!!」
745名無しさん@初回限定:04/02/02 04:02 ID:Bmhb9MTg
        _,,r―:;;;;;;;:::====- 、...__        /   ノ
     _,r'''"; ; ; ,r''" /        ゙``ヽ.     !、  /
.   ,;;'´: : : : : :./ /    ./   ヽ.   ゙ヽ    / ヽ、
. ,,;:'´/: ; ; : : : ;;| ../ /   /     i トvヘ  ヽ   {    ゝ、
. |; ;;/; ; : ; ; ; ; | / ./ /./ ,: /  ./,| jiヽ ゙、 l.!   ヽ   丿
 ゙i;/; ; ; ; ; ; ; ;| | .;' / / / /   ,/ //:| | ゙i゙i |   /  _ノ
 ,!'; ; ; ;;|; ; ; ; |.| .;' ./ / ;' /   ,::=、,!_ | |  || |  {  r'
. ;! ; ; ; ; |; ; ; ; ||.i.| / .;' l .;' /...::_、.゙`// ,r‐''!| ||   } }
/|; ; ; ; ; |; ; ; ;;|| ||./ | | ;' / r''´i|!^ii-/  ,;ニ.,!/i|  { ./
; |; ; ; ; ; |; ; ; ;;|| :|.|  | ;!.//  ヽ.ゝ,,ノ    iij.| ;' .|   l |
; |; ; ; ; ; |; ; ; ;;||`|.|  ゙i|V/` ゙゙゙゙      ゙i | | :|  }{
; |; ; ; ; ; |: : : : |ト、:|  | i|!          ´.| |  |  /
; |; ; ; ; ; |; ; ; ; || |;;|  !.         .j::::::::,'::::';::::;::::ii
/|; ; ; ; ; |; ; ; ; |/|;;;;| | ゙、            /i  ゙V,!
; |; ; ; ; ; |; ; ; ;;|/j;;;;;!、 | ゙iヽ、._     / i |iヽ ゙、
; ;| ; ; ; ; |; ; ; ;|,/ヽ;;;;!. |  ゙i;;;;;;;;;|` ー', ,  | |ヽ\ ゙、
; ;| ; ; ; ; |; ; ; ;|   ゙`|.|  ゙;;;;;;;;|ヽ //  | | l  ヾ、
; ;| ; ; ; ; |; ; ; ;!、 \、|   ゙、/,nヽ、    j| |∧ ヾ、
; ;| ; ; ; ; |: : : :|::\  /   ヽ|{┘コ}}、__ ノノノ;;∧  ヽ.
746名無しさん@初回限定:04/02/02 04:34 ID:YsURfs1f
エスカレイヤーは強いけど負けるのです。
なぜならマゾだから。

いや違う、プレイヤーが負けることを望むから。
747名無しさん@初回限定:04/02/02 13:49 ID:CavNoDQy
エスカレイヤーパンチしかしないよ
748名無しさん@初回限定:04/02/02 18:36 ID:fQroqOFi
アルクェイドで宇宙刑事シャリバンを倒してください。
749名無しさん@初回限定:04/02/02 23:58 ID:UEUH+m8L
いっそのことエスカレイヤーが主人公で、勝ったらH無しで
負けたら強力なレイプシーンめいっぱい繰り広げられるようなシステムで
プレイしたいな。マゾプレイヤー大喜びだと思うが私を含めて。
750名無しさん@初回限定:04/02/03 00:00 ID:VWaCENbs
エスカレイヤーに敗北のHシーンがなかったら
アルクがエスカより強いかもなんて意見は出なかったと思う
751名無しさん@初回限定:04/02/03 00:27 ID:w0rHtaIV
>>750
それ以前にだれもプレイしないと思うが---
アルクは敗北のHなんてないのに人気あるのでメンタル面考慮で勝ち決定。
752名無しさん@初回限定:04/02/03 00:45 ID:zx5kD3tR
それは人気の比較で個々のメンタル面とは何の関係も無いぞw
マジレスするなら1回殺られた程度で性格が豹変しているアルクはかなりヤヴァイんじゃ…
753名無しさん@初回限定:04/02/03 00:54 ID:w0rHtaIV
>>752
しょうがない、真祖なんだし。
かわりがいくらでもいるダミーとは違うんだよ。
754名無しさん@初回限定:04/02/03 01:23 ID:VWaCENbs
メタルクウラを知っているか?
一体一体でも悟空やベジータと互角以上なのにほぼ無限にかわりがいる

エスカレイヤーはダミーがたくさんいるからアルクより下ってのはナンセンスだと思う
755名無しさん@初回限定:04/02/03 01:26 ID:fj2gMY2X
設定上では最強なのに本編では志貴のかませ犬でしかなかったアルクより
一人でダイラストを倒したエスカレイヤーのが上だね。
756名無しさん@初回限定:04/02/03 01:29 ID:w0rHtaIV
>>755
でもHがいいから負けた方がいいんでしょ、それだからダメなのー。
757名無しさん@初回限定:04/02/03 05:00 ID:3/eLeg+x
ええやん。負けたらパワーアップするし。
758名無しさん@初回限定:04/02/03 09:31 ID:aS6c3/Rp
>>748
シャリバンではなくて、時空戦士スピルバンにしてください
759名無しさん@初回限定:04/02/03 23:34 ID:UEiRUjDQ
アルクェイドVS仮面ライダーストロンガー
760名無しさん@初回限定:04/02/04 00:12 ID:zoCl5CHO
>>757
一体何のためのパワーアップなのかそれは、どうせ負けたいのに。
761名無しさん@初回限定:04/02/04 00:15 ID:S7LMf6Rg
アルクェイドとアーカードってどっちが強いの?
762名無しさん@初回限定:04/02/04 00:24 ID:ptsZgVnT
>>761
だからカミラだってば
763名無しさん@初回限定:04/02/04 00:40 ID:bodhGM//
アルクェイドって念法で倒せるかな?
764名無しさん@初回限定:04/02/04 00:44 ID:9S0E7Djd
カミラ<ジャミラ
765名無しさん@初回限定:04/02/04 00:49 ID:oCj3xGzA
オナラ VS アルクェイド
766名無しさん@初回限定:04/02/04 01:08 ID:niPaLErR
バカ=キ=エル・ドグラ王子VSアルクェイド
767名無しさん@初回限定:04/02/04 01:08 ID:TSWPPwjB
高槻 涼           アルクェイド
新宮時 隼人  VS    シエル
巴 武士           遠野 秋葉

ARMSは第一形態、アルクェイドはロアに力を奪われてるとする

ジャバウォック(最終)  VS  エスカレイヤー(OVA)

ARMS三人組は第二形態の全身ARMS状態のほうがいい勝負するかな
768名無しさん@初回限定:04/02/04 01:16 ID:bodhGM//
そこへ斑鳩悟がホバークラフトで乱入ですよ。

「・・・・・・・・・えーと」
769名無しさん@初回限定:04/02/04 01:28 ID:9S0E7Djd
茄子きのこ VS 青紫超先生
770名無しさん@初回限定:04/02/04 08:35 ID:XCLPkNZY
>>769
超先生圧勝
771名無しさん@初回限定:04/02/04 08:38 ID:Xt+Unzlz
超先生が死んだら泣くやつが一杯いたが
ナスが死んでも泣くやつは居ない、間違いない。

居たとしてもそれは月厨だ、気をつけろ!
772名無しさん@初回限定:04/02/04 10:41 ID:fBmwAGBA
普通に勝負にならんな。超先生はシナリオはともかく他の面ではいろいろできる有能な人材だった。
773名無しさん@初回限定:04/02/04 18:02 ID:S4RV1F0V
だった。
774名無しさん@初回限定:04/02/04 18:28 ID:TIRWZUwJ
雷火 VS エスカレイヤー
775名無しさん@初回限定:04/02/04 19:18 ID:TSWPPwjB
エスカは破壊規模こそ無いものの対人型レベルの大きさの敵にならかなり強いと思うんだだ
776名無しさん@初回限定:04/02/04 19:23 ID:2XMzd9wO
ベーゼ最強。
777775:04/02/04 19:25 ID:TSWPPwjB
× 思うんだだ
○ 思うんだが
778名無しさん@初回限定:04/02/04 21:21 ID:fZfx76Qg
思うんだだ最強。
779名無しさん@初回限定:04/02/05 05:07 ID:va22Lcab
>>775
>破壊規模こそ無いものの
OVAエスカは攻撃の余波で、直径1キロ以上あるんじゃないかってレベルのクレーターを作っていたがw
780名無しさん@初回限定:04/02/05 06:18 ID:i5khowqJ
姉しよのともねえVSショッカー
781名無しさん@初回限定:04/02/05 07:09 ID:Cxi7eXfe
要芽姉 (姉しよ) VS アルクェイド

勝負方法はSEX勝負
要芽姉は武器として釘を使用可
782名無しさん@初回限定:04/02/05 13:48 ID:2MqzHuTN
>>778
茶ー吹いたYO!!
783名無しさん@初回限定:04/02/06 21:19 ID:6M+m4YSi
>>781
それは毒どく猟奇画廊みたいなことをやってもOKということか?
まあ確かにアルクならまいちゃんばりの耐久力はあるだろうが…
そうか、アルクが猟奇エロ方面に目覚めればエロでもエスカと渡り合えるかもしれんな

>>773
。・゚・(ノД`)・゚・。
784名無しさん@初回限定:04/02/06 21:36 ID:Wnd2ZzZV
氏賀Y太プレイはマゾでないと真価を発揮できない。
785名無しさん@初回限定:04/02/07 16:28 ID:N63RRd/h
>>748
不死身でないと、かんなーりしんどいけどな。
786名無しさん@初回限定:04/02/07 18:05 ID:79TVwN/r
結論

ドクターアルクが最強
787名無しさん@初回限定:04/02/07 19:08 ID:1DV8DR4P
特撮は余り詳しくないのだが、シャリバンってそんなに強いのか?
788名無しさん@初回限定:04/02/07 22:14 ID:B+w9HcGu
アダルトPCソフトの紹介をしています。

人気のゲームを売れてる順に掲載しています。是非覗いていってください。

ttp://hyorori-teiketu.hp.infoseek.co.jp/pc-soft.htm
789名無しさん@初回限定:04/02/07 23:15 ID:BCTLRYkU
>>785
だからアルクは不死身だっつーの。
790名無しさん@初回限定:04/02/08 00:43 ID:jfNQO9rl
不死身ってのは最大の弱点だな
791名無しさん@初回限定:04/02/08 10:43 ID:0tBviYUq
>>789
宇宙刑事の戦闘でよくいく変な異次元空間になったら不死身じゃなくなるんじゃないの?
792名無しさん@初回限定:04/02/08 10:51 ID:ZztHwLmP
>>791
どうしてそんなこといえるんだよ、てきとーなことぬかすな。
793名無しさん@初回限定:04/02/08 11:00 ID:mvZFhOL9
ああ、大地エネルギーと切り放されるのな
794名無しさん@初回限定:04/02/08 11:09 ID:day8drMm
そもそも不死身ってのが怪しい。というか気の長い不死身ってのか。
たかがバラバラにされただけで力の大半失うんだから、
コナゴナにされたら蘇生に時間かかるし、戻っても人間レベルまで落ちそうだ。
795名無しさん@初回限定:04/02/08 11:20 ID:mvZFhOL9
某不死身の八雲、ベナレスに勝てそうにないもんな。
796名無しさん@初回限定:04/02/08 11:20 ID:UxQagihb
なにか、どうしても成し遂げたいことや、欲しいものがあって争うワケだから、
死ななければ勝ち、ってのは違うだろー。目的が達成できたら勝ち。出来なければ負けで。
797名無しさん@初回限定:04/02/08 12:14 ID:aNuypDA3
目的達成力だと、ランス最強な感じがする。
戦闘力とか劣っていても運で切り抜けられるというか。仲間も多いしなあ。
798名無しさん@初回限定:04/02/08 12:19 ID:y6yko4Xr
アルクなんか日本にやってきたはいいけど、行きずりの眼鏡にバラされ、混沌に閉じ込められた挙句
殺害対象に逆にぬっ殺されただけだしなぁ。何しに来たんだか。
799名無しさん@初回限定:04/02/08 13:08 ID:day8drMm
>>796
スレタイ嫁。強い方が勝ち。
ガチンコとか、同じ対象を破壊する所要時間とかだな。
ある対象物からの略奪なんかは、「どちらが強い」とは言えないだろ。

>>797
正直、基本的に主人公は全部そんなん。
ランスに特別な点があるとすれば、なぜか歳を取らないことと、無限成長のみ。
まあ、鬼畜王以外では(イベントが進めばorシリーズが進めば)歳取るようだから無限成長とか意味無いし、
パラメータ上の都合から実際は成長が有限だしな…
800名無しさん@初回限定:04/02/08 13:11 ID:0DMXmw+U
不死身ってのがよくわかんないんだけど。
溶岩の中にたたき落としたり分子レベルで分解しても大丈夫なの?
801名無しさん@初回限定:04/02/08 14:13 ID:dD1tOY9n
さすがの真祖級吸血鬼も、コロニーレーザーの直撃を食らったら
再生出来ないだろうなあ(w
802名無しさん@初回限定:04/02/08 15:20 ID:8+xMKI+x
オナニーレーザー
803名無しさん@初回限定:04/02/08 16:55 ID:kANo9RsJ
たしかに熔けたらおしまいだが、それなら全キャラ総て対象だから
なんら状況はかわらん。
804名無しさん@初回限定:04/02/08 17:19 ID:0DMXmw+U
神クラスなら溶けてもだいじょうび。つかむしろ溶けん
805名無しさん@初回限定:04/02/08 18:13 ID:E6xIcdKp
他にはバスタみたいに原子レベルまでの分解ですら再生可能なんて奴等もな
806名無しさん@初回限定:04/02/08 18:25 ID:J9D6445c
昔読んだファンタジーで、別次元に自分の投影があってそれがこの次元の自分を蘇生するから
何やっても死なないって奴がいたなそういや。
807名無しさん@初回限定:04/02/08 19:28 ID:jfNQO9rl
梵天、ブラフマンにかなうわけが無い
808名無しさん@初回限定:04/02/08 19:50 ID:q1OajogB
ブラフマンは、「世界作ったけど誰も見てくれないから人間作った」というのがなんか人間原理チックで
可愛いです。
809名無しさん@初回限定:04/02/08 19:51 ID:62mgGESR
>>801
ゴルァ!
アルク程度で真祖級とか抜かすんじゃねえ
“D”に出てくるヤシらに比べればアルクなぞザコも同然ですが何か?
810名無しさん@初回限定:04/02/08 20:00 ID:fBp2NabG
>>805
たしかデスラー総統も原子だか分子から再生してきたな。
811名無しさん@初回限定:04/02/08 21:43 ID:0tBviYUq
男塾の大豪院邪鬼も粉塵から復活していたな。
王大人が治療したのかもしれないけど。
812名無しさん@初回限定:04/02/08 21:54 ID:y6yko4Xr
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
813名無しさん@初回限定:04/02/08 21:56 ID:J6A7umV9
>>807
ハリ・ハラ!
814名無しさん@初回限定:04/02/08 22:10 ID:day8drMm
アルクも分子から蘇生程度は出来るんじゃないか?
まあ17分割でアレだから、蘇生に2年、力取り戻すのには30年かかりそうだが。
815名無しさん@初回限定:04/02/09 00:19 ID:6H8gmTjX
アルクがバラバラにされて復活するのに力を大量に消費したのは
ただ単純に切られたからじゃなくて直死の魔眼で切られたから。
真祖よりずっと格下の死徒でさえ体中粉々にされても一瞬で復活できる。
816名無しさん@初回限定:04/02/09 00:31 ID:QZLaU2ee
それだと直死の魔眼の性能のほうに疑問が出てくるわけだが
817名無しさん@初回限定:04/02/09 01:09 ID:wxRh6x1v
コナゴナにされたら、当然「線」上も切れてる訳で。
ってそういう話じゃないのか。魔眼の性能が確かに疑問だな。
818名無しさん@初回限定:04/02/09 01:10 ID:7VvOMhCg
それから一瞬で蒸発したら一緒に死の線とか点も蒸発するんで
結果的に同じじゃないかと思うんだが
819名無しさん@初回限定:04/02/09 01:11 ID:iVPkYZ0E
点と線 だな
820名無しさん@初回限定:04/02/09 01:43 ID:TY14G1yk
分子レベルまで粉々になったら再生できないという基準でも作らない限りは
何を言っても空回りする論義になるだろこんなの。
821名無しさん@初回限定:04/02/09 01:45 ID:utMRaTw/
アルクもエスカもユーザーのPC壊されたら終わりじゃん
822名無しさん@初回限定:04/02/09 01:51 ID:iVPkYZ0E
アルクェイドの細胞はがん細胞だったのか。
823名無しさん@初回限定:04/02/09 02:39 ID:wxRh6x1v
>>820
不死身って時点で、どんなにコナゴナにされても死なないことは当然。

ただし、死なないだけで再生が追いつかないとか、再生してまたすぐ死ぬとか、
再生に時間がかかる、再生に力使う等を利用した「現実的に殺す方法」はあるだろうが。
アルクもエスカも、防御力自体はほとんどなさそうだから、
マグマにでもにブチ込めば倒すことは出来そうだ。
824名無しさん@初回限定:04/02/09 03:25 ID:fSSTJIU7
>>821
ワイヤードゴースト最強?
825名無しさん@初回限定:04/02/09 03:51 ID:QZLaU2ee
Q.最強生物の倒し方

A.宇宙に捨てる
826名無しさん@初回限定:04/02/09 06:41 ID:cVUXZfHy
>>823
デビルマンのシレーヌの脅し文句は脅しじゃなかったのね・・・ガクブル(AA略
827名無しさん@初回限定:04/02/09 16:05 ID:zSel20ox
>>818
死の線とか点とか認識してる奴が触らないと意味無いんだよ。
「概念」とか「存在の意味」にかかわる根源的なもんがバラバラにされたら
さすがのアルクでも全能力取り戻すのに時間がかかるのもしょうがない。

要は直死の魔眼が変態的に強いだけでアルクが弱いのではない。
828名無しさん@初回限定:04/02/09 16:51 ID:M0s05ldb
ようはこうか。
燃えることも溶けることもなく、秒速数`の物質(レールガン等)でも形を削るどころか皮膚に傷ひとつつけることは出来ず、巨大質量に潰されても地面にめり込むだけで
目や口内ですら斬ることも突くことも出来ない。口とかケツん中に爆弾飲み込んで爆発させても効かない。

液化酸素数百リットルで凍らせちゃえ。
829名無しさん@初回限定:04/02/09 16:56 ID:M0s05ldb
というかメデューサにすら勝てないな。概念関係が効くなら禁術で動くこと禁じられるし。
830名無しさん@初回限定:04/02/09 17:29 ID:wxRh6x1v
>>828
とりあえずウェイトはそのままだから、それなりの衝撃なら吹っ飛ぶ。
それと、傷一つってことは無いだろ。セクースしてるんだし。
少なくとも脂肪まではそれなりに柔らかい事は間違いない。
831名無しさん@初回限定:04/02/09 20:39 ID:QZLaU2ee
エスカレイヤーもアルクェイドも魔神勇二には勝てないってことで一つ
832名無しさん@初回限定:04/02/09 22:08 ID:OKhmEEis
とにかく線と点がわかる状態を保持してることで尚且つ最強ということで
話を進めてくれないと、わけワカメでとち狂っちゃうゾ。
833名無しさん@初回限定:04/02/09 23:50 ID:ZE1TmIR+
誰か直死の魔眼について詳しく説明してくれ
どうにも理解できん超絶変態的厨理論にしか聞こえないのだが
834名無しさん@初回限定:04/02/10 00:01 ID:ovX/MqdJ
月姫世界の死って何よ?
835名無しさん@初回限定:04/02/10 00:04 ID:4DjDj6D4
目視できる範囲で一対一なら身体能力は強く、ダメージは0。
状態異常に弱い。>アルクェイド
つまりランスの魔人レベル、覚醒魔王程強くなさそう。個人戦重視能力のようだし。
>>830
サテラだってセクースしてる。
836名無しさん@初回限定:04/02/10 00:09 ID:FC4L6oF5
魔眼だって別に無敵な訳じゃない。殺せる可能性があるものしか殺せない。
それでアルクが殺せたという事は他の方法でもちゃんと殺せるという事。
原子レベルまでの分解とか繰り返せば完璧に死ぬんじゃない?
837名無しさん@初回限定:04/02/10 00:22 ID:4DjDj6D4
>>833
DQ3の毒針
838名無しさん@初回限定:04/02/10 00:45 ID:ukA6kyhM
>>835
魔人どころか人類最強レベルにも勝てるかどうか・・・
現代に帰ってきた健太郎VS月姫組ってSSあったら面白そうだが
健太郎VS夜が来る組は見たことあるんだがな。
839名無しさん@初回限定:04/02/10 00:48 ID:oQpQkiyD
そろそろfateキャラを混ぜるのはどうだ?

おれは1日1時間のペースでプレイしてるから語るのは辛いが、月厨ども、期待してるぞ。
840名無しさん@初回限定:04/02/10 00:51 ID:E9MjMcyr
つーか信者フィルターを加味して魔人レベルだから。
普通に作品表記から見る限りの強さだとガトリングで粉微塵にできるレベルの筈。
841名無しさん@初回限定:04/02/10 03:03 ID:jMD5wE1D
魔人(やランス)もかなり信者フィルターかかってるから微妙。
アリスと月のSSはどっちの信者が書いてもアレだな。
842名無しさん@初回限定:04/02/10 03:15 ID:NizC/dah
Fateのキャラは軒並み月のキャラより弱いからなぁ・・・
843名無しさん@初回限定:04/02/10 04:19 ID:FC4L6oF5
鬼畜王で魔人の強さはパラメータとしてある程度分かる訳だが。
844名無しさん@初回限定:04/02/10 04:38 ID:jMD5wE1D
>>843
人間では(特定の武器を使わないと)傷つけることが出来ない
っつー魔眼並の無敵設定さえ無視すれば純粋にパラメータで比べられるんだけどな。
845名無しさん@初回限定:04/02/10 05:14 ID:ukA6kyhM
たしか戦闘力だけなら闘神は魔人に匹敵するんだったよな
ユプシロンやオメガの能力を割り出すことはできないんだろうか
846名無しさん@初回限定:04/02/10 12:49 ID:Q+SnU++5
カテジナさんが最狂
847名無しさん@初回限定:04/02/10 13:29 ID:lUfTtxiv
でも、魔人ってランス3の感じだと一発とかタイガージョーなら普通に倒せそうな気も……。
直視の魔眼、「倒せる可能性が〜」っつーことはカオスが存在してるならオッケー?
848名無しさん@初回限定:04/02/10 14:44 ID:OKXyxYXI
絶対零度を生み出す能力があればアルクに勝てるだろうか
849名無しさん@初回限定:04/02/10 15:01 ID:FC4L6oF5
>>847
可能性としては魔眼で十分倒せると思うよ。その前に殺されるだろうけど。
ていうか月姫の奴らは飛行能力がろくにないような気がするし。
850名無しさん@初回限定:04/02/10 16:07 ID:ovX/MqdJ
観測する者が誰もいなくなったときアルクは死ぬから不死身じゃないよ
851名無しさん@初回限定:04/02/10 17:32 ID:5pJoFgPn
アルクもエスカもカズマのシェルブリットで
「向こう側」に飛ばされて終了。
852名無しさん@初回限定:04/02/10 18:48 ID:X5ZvvZtE
魔人は相手が天使や怪獣だとあっさり死んでたよな。
853名無しさん@初回限定:04/02/10 18:50 ID:3paaMSef
そこで改造魔人ですよ。
854名無しさん@初回限定:04/02/10 22:26 ID:pRqZX7Re
直死の魔眼

万物は何らかの要因によっていずれ死に至る事が誕生した時から既に定められている。
この、はじまりから既に内包する"死"を視覚情報として捉える事のできる魔眼の事。
いわば見るというよりはその存在の因果の連鎖の終端、つまりは「誕生」という大元の原因から
最終的に発生する事が定まっている「死」という結果を「読み取っている」という表現の方が近いと思われる。

"死"は、具体的には点と線として視える
線:
モノの死にやすい部分。線に沿って切る事によってその個所を死に至らしめる事ができ、
本体の生死いかんによらず動く事も治癒・再生も不可能となる。
点:
モノの死そのもの。突くとそのモノ(本体)は死ぬ。
こちらも突く際には腕力を必要とせず、対象の強度も無視される。

この場合の「死」とは生命活動の停止ではなく意味的な死である為、即座に活動を停止する。
よって普通の攻撃と違い先に攻撃を成功させてしまえば反撃を受ける心配は基本的に無い。

意味の死であるが故に、死に至らしめる事が可能なのは生物に限らない。
『生命活動を行っていようといまいとこの世界の中で意味を持って
存在しているモノである限り、あらゆるモノを死に至らしめる事が可能。』
855名無しさん@初回限定:04/02/10 22:32 ID:pRqZX7Re
しかし、アルクェイドは夜であれば世界からのバックアップによって
死の要因がまるで無くなってしまう為、流石にその死を視る事はできない。

以上 月姫研究室の月姫辞典より公式設定を一部コピペ

よって、アルクのエネルギーの源は「世界」なので世界がある限り死ぬことは無いって感じ。
856名無しさん@初回限定:04/02/10 23:11 ID:ovX/MqdJ
夜だとブルーツ波がでるから不死身なの?
857名無しさん@初回限定:04/02/10 23:14 ID:SZA0kCKv
月姫の「世界」は、地球の限定された地域だろ。
アルクェイドは概念的存在の実態化した存在な訳だ。
消すのは簡単、概念を持つ者を消せば良いだけな。

プッチ神父にすら勝てんな。
858名無しさん@初回限定:04/02/10 23:30 ID:xQrW0Lms
エスカレイヤーは淫乱だからすぐ落ちる 大して強くないよ
859名無しさん@初回限定:04/02/10 23:35 ID:xXLVWksh
落ちるとパワーアップするからなぁ・・・
860名無しさん@初回限定:04/02/10 23:37 ID:R8h7n2tG
で、その落ちたエスカレイヤーに、男どもが落ちる、と・・・
861名無しさん@初回限定:04/02/10 23:50 ID:cPocTOqZ
アルクって負けない理由は凄いんだけど、勝つ理由は良くわからん。
攻撃側に立って強いのか?
862名無しさん@初回限定:04/02/10 23:52 ID:XQB/Tk5Y
つまりアルクは結局のところスーパースターマン
863名無しさん@初回限定:04/02/10 23:56 ID:uT6XiK3S
>>861
自分の思ったことが現実になる空想具現化が使える。
864名無しさん@初回限定:04/02/11 00:28 ID:HEKovT5P
>>863
でも想像力が無いから狂牛病のヤク。
865名無しさん@初回限定:04/02/11 00:52 ID:zhrTAPmb
式ならともかく志貴はかなり次元の高い存在の線は見えない気がする
866名無しさん@初回限定:04/02/11 01:06 ID:UIhCj3vD
シエルの様な教会の黒鍵使いになれば勝つ可能性は出てくると思うが?
エスカはそぐわないので無理だな。
もう少しシスターっぽい人でシエルよりも
はるかに強い感じな人はいないのだろうか、彼女じゃ力不足。
それともし黒鍵で線を切ったらどうなるんだろう、なんてつい考えてしまったり。
867名無しさん@初回限定:04/02/11 01:34 ID:w1h1bDdW
アーカード>>>>アルクェイド
868名無しさん@初回限定:04/02/11 01:39 ID:zhrTAPmb
じゃあシエルよりアンデルセンのが強いな
869名無しさん@初回限定:04/02/11 02:00 ID:WL/T3Etl
と言うかアンデルセンが元ネタなんじゃないの?>シエル
870名無しさん@初回限定:04/02/11 02:02 ID:TtdOfy/1
まあ、ヨグ・ソトースを始め、生物無生物神だろうと、
あらゆる存在のツボを見切れる大摩流鍼術が最強ってことで。
871名無しさん@初回限定:04/02/11 02:23 ID:Ppil8D4s
ところでお前ら、エスカレイヤーさまは常時バリヤー張ってまして、
これが切れるまでは何をされても痛くも痒くもないわけですよ。
怪我をして攻撃が鈍る、なんてことはないわけですよ。

基本的に根性無しだから、バリアーが切れると同時に完全に戦意喪失するのがアレですけど。
872名無しさん@初回限定:04/02/11 02:32 ID:FUys9ZUb
そういう結界だったらアイだってあるぞ。
ただ、アイはなんか負けオーラ漂ってるのがな……なんか、テンション次第ではプリマヴェールにすら負けそうな
な気がする。
873名無しさん@初回限定:04/02/11 07:51 ID:ikdcttBd
エスカ>負けた後で暴れる気がする。つーか負けた後が本番
プリマ>あっさり負けたらもう駄目な気がする
アイ>優位に立っていても安心できない。負けムード
アルク>負けたらとりあえずはしばらく戦闘不能

エスカやばいな
874名無しさん@初回限定:04/02/11 08:46 ID:orGdiHCW
やり方がきたねーな、正義の味方の風上にもおけない奴。
875名無しさん@初回限定:04/02/11 11:12 ID:L8/eaWGQ
あれだ。
ガキの喧嘩で一番手に負えない相手は、泣いた後戦意喪失どころか
闘志燃え燃えになって向かってくる奴だろ。
エスカはそのタイプなんだよ。
876名無しさん@初回限定:04/02/11 11:27 ID:dDlLUTzI
>>869
アンデルセンに元ネタがあるのを知らんのか?
877名無しさん@初回限定:04/02/11 12:40 ID:7hV7iMx4
>>875
ドラえもん最終回か
878名無しさん@初回限定:04/02/11 12:55 ID:3wltqtHw
>>876
俺も知らねーや。元ネタってなんなん?無知ですまん。
879名無しさん@初回限定:04/02/11 14:47 ID:5LqoVkoE
アルクエイドとギルガメッシュではどちらが強いのだろう?
880名無しさん@初回限定:04/02/11 15:36 ID:uJLg0XCE
ギルガメッシュ君はウィザードの呪文一発で死ぬしねー
ローパー最強
881名無しさん@初回限定:04/02/11 15:59 ID:5LqoVkoE
ドルアーガじゃねええええええ
882名無しさん@初回限定:04/02/11 16:17 ID:ouRvVegF
ああ、エクスカリパーのあの人ね
883名無しさん@初回限定:04/02/11 17:54 ID:lgZl9IwD
エスカって苛められてた設定だったのか?
自分も結構そのタイプだっただけに感情移入の余地ができてしまうかも。
884名無しさん@初回限定:04/02/11 18:31 ID:EZB7zche
エスカたんの場合、ボディ喰らってゲロ吐いても闘志マンマンだよ
885名無しさん@初回限定:04/02/11 18:46 ID:lgZl9IwD
>>884
闘志はないでしょ、切れて暴れてるだけじゃないのか?
886名無しさん@初回限定:04/02/11 19:43 ID:M5hB6DL3
月姫やってなくて申し訳ないんだが、、シキという人の直視の魔眼の説明にある「概念上の死」って何?
例えばマグカップがあったとして、これが死ぬってのはどういう状況なんだ?
ちょっとフチが欠けてもそれは依然としてマグカップだし、底だけが抜けてカップとしての用を為さなくなっ
てもそれはやっぱりマグカップとしか命名出来ないものだろう。
さすがにトンカチでバラバラになったらマグカップじゃなくて「陶器の破片」になるだろうけど、どのレベルか
らマグカップと命名出来なくなるか(=マグカップとしての死を迎えるか)は各人の判断によるはずで、明確
な死なんか無いと思うんだけど。それとも、シキが死だと判断したらそれは死なの?
887名無しさん@初回限定:04/02/11 19:49 ID:lgZl9IwD
>>886
バラバラになったらマグカップはマグカップじゃなくなるだろ。
それが物の死、ただそういうことだと思う。
888名無しさん@初回限定:04/02/11 20:55 ID:qhUuO7hm
>>886
単純に、「マグカップとして使用出来なくなったら」死ぬってことなんじゃないの?
そういう意味では、柄が取れたり、底が抜けてたりしたら死んでる、
縁が欠けてるだけだったら生きてるってことで。
889名無しさん@初回限定:04/02/11 20:57 ID:w1h1bDdW
この解説だと地球さえ一撃で破壊できるな<直死の魔眼
しかも再生は不可だから直すことも無理。物騒な能力だ
890名無しさん@初回限定:04/02/11 21:08 ID:v8iqol45
もし志貴が死神で大きなカマ振り翳したりしたら一撃で地球ごとアボーンだな。
891名無しさん@初回限定:04/02/11 21:51 ID:38zda0pz
点を突いたらその瞬間死ぬとか言ってる癖(>>854)にネロとかありがち演出で喋ってから死ぬ。
先生!設定にハッタリがまじってます!
言う程の能力ではない可能性も考慮せねばならないのではないでしょうか!
892名無しさん@初回限定:04/02/11 21:59 ID:v8iqol45
>>891
それは死ぬ者の礼儀なんだからしょうがない。
893名無しさん@初回限定:04/02/11 22:37 ID:2H5oUFK3
>>889
じゃあブラックホールも破壊できるかな?
894名無しさん@初回限定:04/02/11 22:45 ID:5LqoVkoE
>>893
事象の地平線に阻まれてブラックホール自体に接触不可能なので無理。
895名無しさん@初回限定:04/02/11 22:53 ID:v8iqol45
ブラックホール自体が事象なんで線も点もないだろ。
896名無しさん@初回限定:04/02/11 23:02 ID:w1h1bDdW
生物も物も風も太陽もブラックホールも立派な事象だろ
>>854の説明だと、物を元の形をとれないように干渉する能力だと感じたが
897名無しさん@初回限定:04/02/11 23:04 ID:obrfuz+L
>>887>>888
マグカップ等の物質の死を人は理解できないから
そういったものの死を見ようとすると頭痛やらが起きる
って設定じゃなかった?

だから、壊れるとか消えるとかじゃないと思う
898名無しさん@初回限定:04/02/11 23:05 ID:zOgYJiLX
地球を破壊したら不死身じゃなくなるんだろ?全然弱いジャン
899名無しさん@初回限定:04/02/11 23:06 ID:sHh0122R
そもそも“死”ってのは生命活動に対する言葉なわけで、それを物質に当てはめようたってムリだろ
それに魔眼のすごさを表現したいなら志貴は北斗の拳式で戦うべきだった
ナイフ使えばオレだって心臓一突きで普通の人間殺せますよ?
900名無しさん@初回限定:04/02/11 23:10 ID:38zda0pz
腕の届く範囲でないと意味がないという大欠点。
多分線、点自体も「眼」の能力の内。
ゴルゴンが石にするのと同じく、元からあるのを見るんでなく
「眼」で見ることで能力発現で出現なり具現化するんじゃないの?
ブラックホールは例え見ても脳があぼーんするのが先だろうし、潰れない程度の重力圏なら見ても手が届かないだろうけど。
901名無しさん@初回限定:04/02/11 23:13 ID:7kravrMz
直死の魔眼でカミオカンデで観測できなかった陽子崩壊を検証していただきたい。
理論上は陽子も自然崩壊するので魔眼で破壊できるはず。
陽子崩壊を実証できればノーベル賞貰えますよ。
902名無しさん@初回限定:04/02/11 23:14 ID:3FXd3tMz
形があるものはいつか壊れる、その崩壊を死と表現してるんじゃなかったっけ。
だから学校の廊下を殺せば廊下が崩れる。
903名無しさん@初回限定:04/02/11 23:18 ID:uzUmAdkX
>廊下を殺す
どーでもいいが、かなり頭の悪い響きだな
904名無しさん@初回限定:04/02/11 23:21 ID:v8iqol45
ブラックホールには形はないからな――
905名無しさん@初回限定:04/02/11 23:22 ID:w1h1bDdW
だったら太陽もひと睨みで破壊できるな。恐ろしや
ノーライフキングにでも持たせたら大変な事になる
906名無しさん@初回限定:04/02/11 23:33 ID:hYYb2twc
単純に邪眼もしくは目からレーザーじゃあ駄目だったんだろうか?
なにもこんな厨理論にせんでも・・・
907名無しさん@初回限定:04/02/11 23:36 ID:v8iqol45
>>906
でじこが魔眼持ったら最強ということか?
908名無しさん@初回限定:04/02/11 23:38 ID:2H5oUFK3
太陽破壊できるだけのエネルギーが
人間の大きさの中に凝縮されてるんだから・・・・


何が起こるか見ものだな
909名無しさん@初回限定:04/02/11 23:38 ID:7kravrMz
目が粒子砲・・・ってことでワープ番長最強。
910名無しさん@初回限定:04/02/11 23:43 ID:3FXd3tMz
なんか勘違いしてる奴がいるみたいだけど
死の線や点が見えてもそれを直接切るなり突くなりしないと駄目だからな。
バロールの魔眼じゃないんだから。
911名無しさん@初回限定:04/02/11 23:47 ID:38zda0pz
でもまあでじこが魔眼持ったら最強というのには同意。
912名無しさん@初回限定:04/02/11 23:48 ID:v8iqol45
>>910
そうだった、じゃあでじこには魔眼は使えないね。
セーラーサターンが魔眼持てばいいんだ。
913名無しさん@初回限定:04/02/11 23:49 ID:baDgklBn
志貴が飛び道具で線や点を撃った場合でも死ぬんだろうか?
914名無しさん@初回限定:04/02/11 23:53 ID:38zda0pz
つまりアンドロメダの瞬が魔眼をもてば(ry
915名無しさん@初回限定:04/02/12 00:01 ID:HZ5/BcYu
>>913
見えてわかることが重要だと思うのできちんと命中さえすれば
なんとかなるのではないか、確率はかなり低くなると思うが。
916名無しさん@初回限定:04/02/12 00:01 ID:IOjGbRJt
>>910
じゃあ素晴らしきヒィッツカラルド(OVAGR)なんかが
直死の魔眼を持ったら無敵だね。
917886:04/02/12 00:10 ID:j7gahCaO
>887
うーん、なんというか、例えばマグカップを上のフチから少しずつ砕いていったら、どの時点からマグカップと
呼べなくなるか?というのは線引きが難しい問題だなあ、と思って。
例えが悪かったかもしれない。
ダイヤモンドはどこからが死なのか?という方が適切かな?
普通の人は殆ど粉々にしてしまえばそれはダイヤモンドじゃないと思うけど、化学者なんかは色々調べてみて
分子構造がダイヤモンドのそれならダイヤモンドだと認識する。無機物に死という概念を当てはめるのは、無理
があると思うんだけど。
ああでも、生物でも難しいか?
脳死は人の死と深く教え込まれた人たちだけで構成された社会なら、植物人間は死んでるものとして認識される。
でも現代日本においては、殆どの人は植物人間は生きていると判断するだろう。
つまり死なんていうものはなんだか分からないものなわけで、だからそこらへんの判断は実のところ、シキの認識
(思い込み)に依存するものだと想像出来る。
じゃあ、最初っからワケのわからないモノであるエスカレイヤーなんかは死の線が見えないんじゃないかな?と。

月姫やってないのに俺必死だな。
918名無しさん@初回限定:04/02/12 00:16 ID:fEdc6ZSf
忘れてないか?
志貴の魔眼は不安定で普通に死を見るだけで脳に負担が掛かるんだぞ
上でも出てたが
死を視る事のできる対象の限界がその時代の人間の限界に比例するから
無理に使うとあぼーん、ただでさえ無機物の点を見る程度にあぼーんしかけたんだし
919名無しさん@初回限定:04/02/12 00:51 ID:RUbyIG+G
ワケわからなくても壊れ得るものなら線は見えると思う
920名無しさん@初回限定:04/02/12 00:56 ID:yykrLjX/
フフフ…俺のうんこが壊せるかな?志貴
921名無しさん@初回限定:04/02/12 01:01 ID:txgOM+19
そもそも、ナイフで切らないと殺せない訳だから結構弱い。
概念上の死っつーと、悪魔のミカタのインビジブルエアとか思い浮かぶな。
922名無しさん@初回限定:04/02/12 01:02 ID:7T1JTEVo
>>891
もしかして吸血鬼類は点突いても死ぬのに時間が掛かる設定かもしれぬ。
アルクは再生したし、夜は線自体なくなる。
弓塚なんて点突いてから別れの言葉長々と喋ってからやっと灰になるし。
923名無しさん@初回限定:04/02/12 01:03 ID:txgOM+19
>>918
一瞬見て、その後でその点を攻撃しても恐らく無意味なんだろうか。
見ながら攻撃しなきゃならんつーのはよくわからん。
924名無しさん@初回限定:04/02/12 01:05 ID:olAK5aq2
>>923
まあ結局は魔術、魔法の類だから。
925名無しさん@初回限定:04/02/12 01:07 ID:RUbyIG+G
>>923
目の能力だし
926名無しさん@初回限定:04/02/12 01:07 ID:JjNthHta
ていうか志貴本人の戦闘力が知れてるから魔眼も宝の持ち腐れだけどなー
927名無しさん@初回限定:04/02/12 01:10 ID:f4jT3c0B
エヴァケンに見せてやりたいスレだ
928名無しさん@初回限定:04/02/12 01:11 ID:olAK5aq2
>>926
七夜の血が覚醒してる時は接近戦の能力は高いはず。
昼間で油断してたとは言えどアルクエイドを反撃する隙を与えず17分割したわけだし。
でも遠距離から飛び道具で攻撃されたらどうしようもなさそうだけど。
929名無しさん@初回限定:04/02/12 01:11 ID:58Hby38/
ぶっちゃけナルトに出てくる特殊な眼と大差は無いと
930名無しさん@初回限定:04/02/12 01:55 ID:ncpPwM6S
写輪眼の方が強いよ
931名無しさん@初回限定:04/02/12 02:12 ID:olAK5aq2
UnlimitedBradeWorksって要するに物体に対する写輪眼みたいなもんだよな
932名無しさん@初回限定:04/02/12 04:20 ID:yxA8G1W0
写輪眼は見るだけで100回は殺せるもんな。
933名無しさん@初回限定:04/02/12 06:43 ID:qIOLUV34
>>889
シエルルートで実際に地面の一番大きい死点を突いてアルクエイドの
エネルギー供給を奪ったけど、別に地球がどうにかなったりはしなかったよ。
ネロが死点を突かれても死ぬのに時間がかかったように、あまりにも
デカい対象の場合はその一部を殺すことしか出来ないのでは?
934名無しさん@初回限定:04/02/12 07:58 ID:EvpP4ib6
重複スレ対抗上げ
935名無しさん@初回限定:04/02/12 12:50 ID:7xPkKLl6
エスカレイヤーはほったらかしですか?
936名無しさん@初回限定:04/02/12 13:07 ID:XhmYKAgU
まず、生身個人物理戦闘力第一位の宮本小十郎と比較してみてくれ。
一応、マンサロでブウ相手に勝ち抜けしてるぐらいだから。
937名無しさん@初回限定:04/02/12 13:12 ID:txgOM+19
なんか定期的に小十郎が出るな。
しかし、アラレちゃんで地球割り、無天老師のかめはめ波で月破壊スケールなら、
ブウは小十郎以上でもおかしくないハズなんだがな…
938名無しさん@初回限定:04/02/12 13:39 ID:fzmjkcbb
ネタですから。
939名無しさん@初回限定:04/02/12 18:38 ID:NPo25LHS
ショットガンとかで手足吹っ飛ばして再生しないうちにコンクリート詰にして
ロケットで宇宙にぶっ飛ばしたら勝てませんか
940名無しさん@初回限定:04/02/12 19:10 ID:2cS9Qd56
キャラによっては残った部分から再生したり
宇宙からなぜか帰還したりするので…

あの処理はカーズ様が諦めが早いから出来た手段だろう
941名無しさん@初回限定:04/02/12 19:21 ID:XhmYKAgU
まあ小十郎は生身で大気圏を脱出したり突入したりするぐらい朝飯前だからな。
次元跳躍(ワープ)も使えるし。
まあそれ以前にブラックホール程度でも傷一つ付かないからどうやって
手足吹き飛ばすかが問題だが。

942名無しさん@初回限定:04/02/12 21:14 ID:2hYOVFxQ
小十郎とやらは>>523より強いのか?
943名無しさん@初回限定:04/02/12 21:15 ID:7LGtMMjr
小十郎は、所詮△△△が**の一部を使って人工的に作った**の□□□□だしな…
それを殺すために作られた○○のが強い。
944名無しさん@初回限定:04/02/12 21:22 ID:hFrzGZud
>933
蚊やノミが魔眼を持っていたところでいくら人間を刺しても致死深度までは到底届かんと思われ
そう言う意味では地面にたかが10cm程度のナイフを突き立てたぐらいで地の気脈をつぶす
志貴の魔眼は“認識”だけでなく魔術的攻撃力も大有りのような希ガス
945名無しさん@初回限定:04/02/12 22:57 ID:EvpP4ib6
ありえねー
946名無しさん@初回限定:04/02/12 23:01 ID:WYgG0rSt
しきがめちゃくちゃ強い神とかの死を見ようとしたら脳アボーンするんじゃない?
学校の廊下とかアルク以上の奴殺そうとしたらムリなんじゃないかと。

磨人ブウの死を見ようとしただけでアビョンヌ

魔眼を考察するすれ
947名無しさん@初回限定:04/02/12 23:03 ID:ncpPwM6S
魔眼より邪眼の方が強いよ
948名無しさん@初回限定:04/02/12 23:06 ID:CR4OCV2b
議論するだけ無駄・・・・・・・・・
949名無しさん@初回限定:04/02/12 23:09 ID:qIOLUV34
関係ないけど、デスノートで魔人ブウは殺せるのかな?
サイヤ人ならあくまで寿命もある定命の存在だから、
悟空やべジータなら普通に殺せると思うけど。
950名無しさん@初回限定:04/02/12 23:20 ID:vBZXrWhT
アダルトPCソフトの紹介をしています。

人気のゲームを売れてる順に掲載しています。是非覗いていってください。

ttp://hyorori-teiketu.hp.infoseek.co.jp/pc-soft.htm
951名無しさん@初回限定:04/02/12 23:50 ID:aKhoakic
>>944
そこで死神のカマの出番ですよ。
>>946
都合良く七夜志貴に変化しますので大丈夫です。
952名無しさん@初回限定:04/02/13 01:27 ID:nPPueMmN
七夜になっても魔眼の性能はかわらんと思うぞ
953名無しさん@初回限定:04/02/13 02:36 ID:jk8A7kx4
さっちんを殺害した時って点も線も着いてない希ガス。
ただ単に心臓着いただけだったはずデハ?
ネロ博士の時は666の生命体の集合だから、喋れたんじゃね?
954名無しさん@初回限定:04/02/13 06:31 ID:imgblJ4c
ていうか作者の筆力(ry
955名無しさん@初回限定:04/02/13 07:33 ID:G1AQ0E23
>>946
志貴じゃ駄目だけど両義式の魔眼なら余裕。
根源と繋がることで魔眼に不可能が無くなる。
魔人ブウなんぞ点を突かれ瞬時に消滅。
956名無しさん@初回限定:04/02/13 08:00 ID:imgblJ4c
欠点はあるんだけどね。
DBの奴ら軒並み音速の超えてるし。
初期の天下一武道会のジャッキーチュンVSクリリンの動きにすら対処できないっつう。マジで見えないもの。
957名無しさん@初回限定:04/02/13 08:13 ID:8bR84FR7
何処ぞの塾長は、宇宙空間で平泳ぎできるし、大気圏突入→着水してもどって事無いんだけど。
958名無しさん@初回限定:04/02/13 08:38 ID:1rgdYgtO
>>956
人間の反応速度以前に物理法則まで越えてるからな。
七夜モードでも所詮人間の動きが限界だし。
959名無しさん@初回限定:04/02/13 08:41 ID:d3AxWl3P
エスカレイヤーと塾長ではどっちが強いの?
息子さんで本体を支えてしかも回転までしてた塾長にエスカごときの締め付けで太刀打ち出来るとは思えませんが。
960名無しさん@初回限定:04/02/13 08:42 ID:i+MEHPRW
>>958
人間の動きが限界だったらマシンガン持った軍人にも到底勝てんよ。
961名無しさん@初回限定:04/02/13 17:21 ID:4R3wSXzp
>>959
塾長のナニにかかればエスカなど(ry
962名無しさん@初回限定:04/02/13 18:08 ID:5M8uN0Q5
>>961
メーター振り切れるんじゃないの?
963名無しさん@初回限定:04/02/13 19:17 ID:d3AxWl3P
それ以前に入るかどうかが問題かも。
間違いなくペットボトルより太いだろうし>塾長
964名無しさん@初回限定:04/02/13 19:19 ID:btLolixr
>>955
次元の壁をぶち破る魔人ブウならそんな世界の干渉力なんぞはねのけれます。
965名無しさん@初回限定:04/02/13 19:50 ID:Rlqg9nt6
てかDB世界は氏んでもこの世にもどっえこれるからなぁ
966名無しさん@初回限定:04/02/13 21:03 ID:PxWKPiwd
月姫は知ってるけど空の境界は知らないんだよね。
ぶっちゃけ月姫世界ではその両儀式とやらが最強ってこと?
アカシアのレコード書き換えとかやりたい放題だなー
967名無しさん@初回限定:04/02/14 00:23 ID:DmVuJPn3
>>620
亀レスだがアルクなんじゃないか?
Dの世界と違って魔界都市の吸血鬼は色々と制限が多いからなぁ。
強いか弱いかはともかく、姫って確か生きる希望を失わない限り死なないって設定だったか。

まあベイ将軍の言葉を借りるなら
弱点は山の数ほどある。神はどうしても人間を自分に近づけたくはなかったとみえるな。
968名無しさん@初回限定:04/02/14 04:14 ID:lsoyeJxu
>>966
よくわからんが、アカシックレコードって読むことはともかく、
書き換えることは絶対に出来ないんじゃないのか?
もし書き換えると、自動的に「書き換えた」という事象がアカシックレコードに書き加えられる訳で、
アカシックレコードがアカシックレコードを内包するという矛盾が生じる。
ラプラスの魔が「この世界の内に」存在するってくらい無茶だぞ。
969名無しさん@初回限定:04/02/14 05:00 ID:CEi8pec+
>>968
それ以前に少し書きかえただけで別のとこに凄い影響が出るような気がするんだが。
ほら、バタフライ効果とかいうじゃん。
970名無しさん@初回限定:04/02/14 05:12 ID:/Zu76q23
>>969
書き換えた結果として影響が出るというのはあり得ない。
それではアカシックレコードとして機能してない。
だから書き換えるなら予め影響が出るべき所をすべて書き換えることになる。
971名無しさん@初回限定:04/02/14 05:51 ID:CEi8pec+
>>970
ということはよけい人間に書きかえれるもんじゃないね。
んなことしてたら例えばチン毛を1mm伸ばすように書き換えるだけで
何億年とかかっちまうぞ。
972名無しさん@初回限定:04/02/14 08:18 ID:irsRsGsf
人間レベルではアカシックレコードを改変するどころか見るだけでアウトだと思うが
973名無しさん@初回限定:04/02/14 09:17 ID:tXXe/1/x
アカシックレコードを覗けたっていう予知能力者いなかったっけ?
974名無しさん@初回限定:04/02/14 09:55 ID:bFeGgNDZ
最強は哀川潤。絶対勝てない。だって最強だから。
975名無しさん@初回限定:04/02/14 10:34 ID:kbhEo4uY
次スレ
アルクェイドに勝てる吸血鬼は存在するか?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1076529561/
976名無しさん@初回限定:04/02/14 12:04 ID:eLCSMD9g
単なるクソスレをうまいこと活用した。
977名無しさん@初回限定:04/02/14 12:42 ID:mlaBG23/
>974
相川翔のが強い。
だって翔さんだから。
978名無しさん@初回限定:04/02/14 13:28 ID:GIhFyaIu
>>973
エドガー・ケイシーじゃないかな。
菊地秀行の魔界都市ものにもアカシアのレコードを少し覗けた眠れる予言者として使われてたし。
で、作中で彼以上の量を読解できたのはドクター・メフィスト、ガレーン・ヌーレンブルク、ドクトル・ファウストの三人とか。

トンブは実力不足ゆえに無理に覗こうとして自爆。
979名無しさん@初回限定
>>972
人間レベルっつーか、アカシックレコードに記載されている範囲内なら無理ぽ。
まあ、限定された極一部なら矛盾は生じないが。