エロゲ業界就職事情8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@初回限定
前スレ http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1031542614/

ネタをネタと見抜けるひとでないと
(釣りを放置するのは)難しい。
2名無しさん@初回限定:03/01/26 06:10 ID:elbyml9v
いまはどの会社も人を減らしたがってますな
3(´・ω・`)ショボーン:03/01/26 06:10 ID:bDdexJcl
2ゲットずさー。
4(´・ω・`)ショボーン:03/01/26 06:11 ID:bDdexJcl
>>2
(´・ω・`)ショボーン
5名無しさん@初回限定:03/01/26 07:27 ID:J5W1bHHV
6名無しさん@初回限定:03/01/26 09:29 ID:7NyddKQK
誰かがネタ投下しないと即死するぞ
7名無しさん@初回限定:03/01/26 09:37 ID:/sk2bGhx
一番死にやすい触手は、原画なのですかね?
理由として、他の触手に比べて代替がしにくいから??
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9名無しさん@初回限定:03/01/26 11:09 ID:1rpVEPby
前スレ940にその後の動向を報告願いたい
10通りすがり:03/01/26 12:42 ID:rouvgjUo
前スレの940見たけど希にそういう人がいるみたいですね。俺の好きなSF作家で
ロバート・シルヴァーバーグという人が若いときに小説工場といわれてそんな感じだったらしい。
雑誌ぜんぶを一人でうめたり、1955年からの十年間で単行本になったのが約450冊。
これぐらい書ける人がエロゲ業界に入ろうとしているのなら、一購買者としては嬉しいですね。
11通りすがり:03/01/26 12:57 ID:rouvgjUo
計算したら負けてる見たいですね。ごめん。
シルヴァーバーグの1963年度の作業日誌は単行本45冊とかなりの数の短編で
英語の190万語。日本語で月産1500枚だそうなので、追い込み時期の普通のライター
でも同じ速度出せるかもしれない。まあ10年以上続けられると言うことで。
12名無しさん@初回限定:03/01/26 17:36 ID:wc4HuUND
それにしても、これだけ貧乏閑なし不安定居心地悪いであることが知れ渡ってる業種に、
就職したがる香具師が沢山居るのだろう…。
13名無しさん@初回限定:03/01/26 17:57 ID:ARBSCsV6
消費者が夢見がちなヲタばっかりな業界だから
14名無しさん@初回限定:03/01/26 17:59 ID:J/S5+DZP
>>12
エロゲファン、マニヤにとっては
趣味=実益、しかも24時間エロ漬けでウマーってことなんだろうけど
俺は趣味でエロゲやらんのでつらひ
15名無しさん@初回限定:03/01/26 18:43 ID:f2zC7JSx
まあどこも将来性なんてないと言われてしまうかもしれませんが、特にこの
会社はヤバイ(一年後にはたぶん無くなってるとか)というのを見分ける方法
はありますか?
16名無しさん@初回限定:03/01/26 18:44 ID:Px9Htf6s
>>14
趣味でもエロゲやる、現役マニヤの業界人の方が、しんどくないか?
(理想と現実の狭間で翻弄される)
まったく興味なしってのも、ユーザーの視点を持てないからつらいので、
「マニヤOBの業界人」あたりのポジションがベターかと。
17名無しさん@初回限定:03/01/26 19:58 ID:lUpM/ksS
>15
そんな心配するよりも入れる実力はあるのかい?
つーか、潰れても実力があれば拾ってくれる会社はいくらでもあるっしょ。
18名無しさん@初回限定:03/01/26 20:11 ID:wc4HuUND
>つーか、潰れても実力があれば拾ってくれる会社はいくらでもあるっしょ。

いくらでもある、ねぇ…。
甘い…甘すぎ。
19名無しさん@初回限定:03/01/26 21:00 ID:7iYWbt+I
>>15
エロゲ会社は零細ばっかりだから、平社員でも社長と話す機会が多い。
社長の人格や能力がわかれば会社の未来もわかるだろ。

この方法だと入社したあとでないと判別できないが。
20名無しさん@初回限定:03/01/26 22:29 ID:R4C0u+TD
>15
その会社のトイレを見る。
そうすればどんな会社かがわかる。
ような気がする。
あとは・・・・冷蔵庫?
21名無しさん@初回限定:03/01/26 22:44 ID:f2zC7JSx
>>20
トイレの汚れと会社の寿命は反比例するってこと?
22名無しさん@初回限定:03/01/26 23:23 ID:9EkjkYFY
>15
社長を殴っても怒らないなら100年は大丈夫!!
保証するよ。
23名無しさん@初回限定:03/01/27 00:40 ID:OBY1vr4B
一人の原画家におんぶにだっこのメーカーは
その人がいなくなったらいきなり潰れそう。
例えば、アクティブから聖少女が抜けたら潰れそう。
24名無しさん@初回限定:03/01/27 01:32 ID:OT4UY1en
つか、自分で一本作って会社を興せば?
25名無しさん@初回限定:03/01/27 02:04 ID:Zh6KR0dl
つうか人に作らせてウハウハですよ
26名無しさん@初回限定:03/01/27 12:26 ID:FjVKODmx
本気で原画をやりたいと思ったら今から何をすべきですか?
27名無しさん@初回限定:03/01/27 12:36 ID:K6B1zZed
絵を描く
28名無しさん@初回限定:03/01/27 20:45 ID:QHFvdsd5
>>26
シナリオ、CG、プログラマになるためのハウツーらしきものは
ほんの少ーしなきにしもあらずだが、原画になるためのそれはない。

というか、知る限り絵がかける人間はまずそういった迷いにとらわれない。
29名無しさん@初回限定:03/01/27 20:49 ID:LDnggZ1H
つうか原画家をめざすな。
せめて漫画家とかイラストレーターかグラフィッカーとかめざせよ。
30名無しさん@初回限定:03/01/27 21:10 ID:C3EKZxpE

禿同だが、最後のは目指さない方がいいと思う。
31名無しさん@初回限定:03/01/27 21:50 ID:zYO2dAWk
>>26
描いた絵を2chに晒す。いいアドバイスが貰えるぞ!たまに。
3229:03/01/27 23:31 ID:Zh6KR0dl
いやコンシューマとか大手の
33名無しさん@初回限定:03/01/27 23:42 ID:IwFLgQw9
コンシューマに幻想を持っちゃあ、いけねえ…
誰かがそう教えてくれた…
3426:03/01/27 23:46 ID:7NBpLRDI
多数の返答ありがとうございました。参考にさせて頂きたいと思います。万が一大成するようなことがあったら2chの方々からアドバイスを頂きましたと胸を張って言いたいと思います。
35名無しさん@初回限定:03/01/27 23:47 ID:X26Fr/31
それはやめておきなさいというアドバイス
36名無しさん@初回限定:03/01/28 01:10 ID:f/atz4Qe
漫画家とイラストレータは、版権から収入が入る、つまりアーティスト。
エロゲンガーやらグラフィッカーは…下っ端社員/使い捨ての下請け業者。
37名無しさん@初回限定:03/01/28 01:36 ID:C746Eu0u
つまりアーティストってところだけ同意しかねる。
38名無しさん@初回限定:03/01/28 03:12 ID:urlhn7WZ
>>36
その定義でいくと、アーティストになるまでの新人漫画家、イラストレータはエロゲ業界以下になる罠。
そしてアーティストにならないうちに去っていく者も多い罠。
39名無しさん@初回限定:03/01/28 03:15 ID:f/atz4Qe
ん?そりゃそうだろ。
ハイリスクハイリターンな世界>アーティスト
消えて逝った香具師の屍の上に、少数の成功者がって構図。
40名無しさん@初回限定:03/01/28 03:44 ID:8cjDMZ9+
>>38
実際そうなんだがw
41名無しさん@初回限定 :03/01/28 04:25 ID:DwpZFuH2
>漫画家とイラストレータは、版権から収入が入る
エロゲンガーもソフトが売れればロイヤリティちゃんと入るよ。
外注に限りだけど。
42名無しさん@初回限定:03/01/28 11:03 ID:K8Pcj02T
アニメーターの原画屋も見ている限りでは
アリガタがられてるかと。
43名無しさん@初回限定:03/01/28 17:00 ID:b7bXZ+9t
>>41
無論、そういう契約をしたらだけどな。
最低売上本数とかロイヤリティ配分とか、
その手の契約には罠がいっぱい。

5万本以上売れたら、5万を超えた分だけロイヤリティ
という契約書を見たことがある。
5万ってさぁ……
44名無しさん@初回限定:03/01/28 20:59 ID:f/atz4Qe
外注エロゲンガーって、ハイリスクローリターンだよな…。
323が豪邸建てた、とか聞いてないし。
45名無しさん@初回限定:03/01/28 21:36 ID:to/rPrYU
豪邸建ててないだけで、それなりに蓄えているのでは?
46名無しさん@初回限定:03/01/28 21:48 ID:DwpZFuH2
っつーか323は外注じゃない、葉の社員
47名無しさん@初回限定:03/01/28 22:13 ID:rP291mR/
食いっぱぐれさえなければ社員のほうがいいんじゃねーの?
と思った…
48名無しさん@初回限定:03/01/28 22:43 ID:DwpZFuH2
>社員のほうがいいんじゃねーの?
その代りどれだけ人気や実力があろうと他の社員と同じ
サラリーマンとしての給料しか貰えない。
外注で人気作家になれればネリアンの様に会社設立何てことも可能。
ローリスクローリターンの社員か
ハイリスクハイリターンの外注。
49名無しさん@初回限定:03/01/28 23:32 ID:OAZQbMCl
×ローリスクローリターンの社員か
×ハイリスクハイリターンの外注。

○ハイリスクローリターンの社員か
○ハイリスクローリターンの外注。
50名無しさん@初回限定:03/01/29 00:50 ID:/7S6Z/GW
愚痴スレの417でつ。現在まだまだ求職中です。
幾つかのブランドに問い合わせたり作品を送ったりしたところ、
「素晴らしいCGだと思います。是非とも当社に来て頂きたいですが
 9年もの経験者で、これだけの作品を作れる貴方に見合う賃金を支払う事が出来ないので
 今回の採用は見送らせて頂きたい。」
という返事ばかりで、未だに決まりません。。・゚・(ノД`)・゚・。

もしかしなくても「てめぇ程度の腕の人間はいらねぇよ。カエレ!(・∀・)」と言われているのでしょうか?
作品や履歴書を送る送料すら危うくなって来たyo…(;´д⊂)
5150:03/01/29 01:03 ID:/7S6Z/GW
当然「給料は少なくても構いません。とにかく御社で働かせてください。」と返事を送っても
「申し訳ありませんが(以下略)」か、返事が来ないかのどちらか。
家庭の事情で、外注仕事は出来ないし…大阪在住でつが、どこかのブランドさんで雇ってくだちぃ。(TДT)
52名無しさん@初回限定:03/01/29 01:08 ID:SnOXRXC+
大手は?
53名無しさん@初回限定:03/01/29 01:09 ID:Efge4uuM
文句なくチーフ級だけど、今チーフは間に合ってるの。ゴメンコ。
ってことじゃないのか?前向きに考えるならば。

腕がいいなら外注で食っていける。
CGや業務履歴はメールで受け付けてるところも多いから頑張れ…
5453:03/01/29 01:10 ID:Efge4uuM
あ、外注無理なのか……ごめん。
55名無しさん@初回限定:03/01/29 01:14 ID:TAdq+iX8
>50
9年って事は年齢的にもそこそこの年齢だよね?
だとしたらブランド側の反応は本当に賃金面の問題だと思う。
それに年齢が行っちゃってると若いスタッフとかとの協調性も心配になるからなー。
CG以外にも原画も描けるとか他にできることがあれば雇ってもらえる可能性あるかもね。
もしくは新規ブランドの素人集団のところとかに送るもの良いかもな。
あと考え難いけどそこのチーフより上手い作品だった為に
チーフが己の保身の為に貶して採用見送りにするよう持っていってたりしてな(・∀・)
しかし外注ができんってのは辛いな。
5650:03/01/29 01:24 ID:/7S6Z/GW
>52
大手に問い合わせたら「CG屋は募集していません」の返事ばかりでつ。

>53
内勤希望で作品を送っても「外注でお願いします」と言われた会社も何件か。
外注仕事が出来ないのは本当に辛いです。(;´д⊂)

>55
年齢は27(5月で28)です。
今迄のブランドでは原画補助や背景やドット仕事なども手がけていて、それらの作品も送りました。
(PCの一般ゲーや家庭用ゲームのドット仕事も経験済み。)
やっぱり年齢と賃金の問題でしょうか。それで断られるのなら、CG屋の道を諦めるしかないかも。
徹夜や泊り込みの連続で辛いけど、ゲームを作るのは好きなので離れたくないですが。・゚・(ノД`)・゚・。

これからも色々なブランドに問い合わせてみまつ。愚痴ってスンマソン。。・゚・(ノД`)・゚・。
57名無しさん@初回限定:03/01/29 01:28 ID:Kql/xPRX
ある意味羨ましい悩みでもあるが・・・
友人関係からあたるか、一般ゲも含めて応募してみては?
HPを作るのも広報の手だし、交友関係を広げる機会にもなる。
最終的にはブランド立ち上げも・・・・って厳しいか。
専門学校の講師もあるけど・・・。
58名無しさん@初回限定:03/01/29 01:37 ID:5//PWf0D
うちの会社、もうすぐCG屋さん募集するけど…。
賃金なあ、低いだろうなあ。交通費と、微かな住宅補助でいっぱいいっぱい。
59名無しさん@初回限定:03/01/29 01:38 ID:TAdq+iX8
>50
なんだ、こう言っては何だがまだ27〜28歳なら十分望みアリでしょう。
30越えてたら辛いかもしれないけどさ、20代なら全然可能性アリじゃない?
送ったところはたんに外注募集しかしてなかったのかもね。
57氏の言うように友人関係や一般ゲーも含めて見るのも良いだろうし
あとブランド立ち上げとまでは行かなくても友人関係集めて
塗り屋の下請け集団の設立とかならできるかもしれないし。
とりあえず諦めずにガンバレー
60名無しさん@初回限定:03/01/29 02:08 ID:Kql/xPRX
工画堂がデザイン部で募集してますな。
CGとは微妙に違うかもしれませんが。
61名無しさん@初回限定:03/01/29 02:13 ID:dnYUxCBx
リーフ大阪も募集してますな。
いろいろ内部の評判はアレですが。
62名無しさん@初回限定:03/01/29 02:15 ID:mSXJQ0ts
年齢そんなに問題あるともおもえんが。もっと上で入る奴も居るし。
関西は確かに今募集少ないけど、CG屋の需要が無いとは聞いてないな。
時期の問題かな。
チーフと職能がバッティングしてガクブルしてるのが一番ありそうだ。
63名無しさん@初回限定:03/01/29 02:16 ID:mSXJQ0ts
絵の傾向かな?
外注でも通勤のあるらしいからその辺当たっては?
64名無しさん@初回限定:03/01/29 02:19 ID:JbUJfYcd
家庭用って■?
6550:03/01/29 02:45 ID:/7S6Z/GW
何度もスマソ。
前の書き込みから、3件ほどにメールしてみますた。いい返事が来ればいいんでつが…(;´д`)
ところで書き忘れてたんですが、漏れは女でつ。これも就職に関係してくるもんですか?

>57
関西のCG屋に知り合いは全く居ません。。・゚・(ノД`)・゚・。
個人サイトは既にありますが、無断転載が多発したのでCGは出してません。
ブランド立ち上げ…は、履歴書+作品の送料にも困ってしまうほどビンボーな漏れでも可ですか?(;´д`)
専門学校の講師は、経験者の知人に止められますた…

>58
毎月の手取りが12万(交通費別)位でもきついでつか?(TДT)

>59
調べた一般ゲー会社は、時期が悪いのか新卒の募集ばかりだったので諦めてしまいますた。
メールでの問い合わせが出来ないところも多いようなので、躊躇してました。

>60 >61
共に今迄の職場で色々あったので、ちょっと避けてまつ…(苦藁)

>62
需要があっても外注が殆どで(ry

>63
友人曰く漏れの絵は「練り餡を崩して323を混ぜたようなかんじ」らしいでつ。塗りはベタなエロゲ塗り。
絵や塗りの傾向が近いと思ったところから応募しているんですが…(´д`;)

全レスでウザかったらスマソ(;´д`)
66名無しさん@初回限定:03/01/29 03:07 ID:Kql/xPRX
う〜ん、思ったより大変ですな。
性別は関係なくないと思う。
雇うリスクを考えると女性はちょっと・・・って思う中小メーカーは意外と多い。
ブランドの立ち上げ自体は合資だとそんなにかかりはしないけど、
送料に困るほどではやはり厳しいかも。
周囲にそういう人がいれば別ですけど。
時期的なものもありますし、
塗りが違うところをあえて狙ったり、あきらめず応募し続けるのも一つの道かと・・・

無断転載はお気持ちよくわかりますが、
それで却って人目に付くってこともありますし意外と宣伝目的にはなりますよ。
でしゃばって申し訳ないです。
6758:03/01/29 04:11 ID:5//PWf0D
>>65
どこもかしこもとは思いませんが、CG屋の足りてないところは必ずあると
思います。うちは関東なのでご縁があるかは微妙ですが、実績を持った
人であれば、その経験は十分な選考材料になると思いますよ。
諦めずに頑張ってください。
さすがに、少なくとも12万よりはもっと出るだろうなあ(w
68名無しさん@初回限定:03/01/29 04:15 ID:TAdq+iX8
>65
性別は関係無いと思うが、ただ原画の場合だと結構性別関係あったり
するかも、俺は外注で原画の方だけど名前が女と間違われ易い微妙な名前使ってるせいか
依頼が来て顔合わせしたときに「何だ男性でしたか」と面と向かって残念そうに何回も言われた事あるし(藁)
それと何で外注が駄目なの?、別に答えれないなら良いけどさ
正直実力あるなら外注のが自宅で作業できて交通費もかからんし
会社も関西以外に選べる幅が広がるから良いと思うけど。

それにしても、やる気があって実力ある人が仕事無くてやる気の無いヘタレな
奴がチーフとかやってると泣けてくる。
今やってるところのヘタレチーフに65氏の爪の垢煎じて飲ましてやりたいよ・゚・(ノД`)・゚・
69名無しさん@初回限定:03/01/29 09:02 ID:HFgu3ACK
つか、こいつ、えり好みし過ぎ。
70名無しさん@初回限定:03/01/29 09:55 ID:TqGznA//
エロゲ会社なんていつつぶれるかわかんないんだし、
社員に安心なんかありゃしないと思うが。
まあ、保険とかで会社の補助が受けられるのが助かるか。
最近はスタッフを外注でそろえるほうが流行じゃないかな?
使える奴はどうせどんどん外へ出て行くんだし。
71名無しさん@初回限定:03/01/29 10:00 ID:F27nrVcX
>>65
性別を偽ってみるのも手かもしれないw
もしくはCGでなく原画で応募してみるとか・・・

でもマジに上手いCG屋ならウチに欲しいな・・・
常にホムペでCG屋募集してるがヘタレしか応募してこない。
おかげでプログラマの漏れまで塗りに駆り出されていますw
背景ができるのを欲しがってたな・・・チーフしか背景塗れる奴いないからw
72名無しさん@初回限定:03/01/29 11:05 ID:kLaP2I2f
コガワさんがんがれー
73名無しさん@初回限定:03/01/29 11:59 ID:nLDtSTks
>50
よーしココだ!
ttp://www.playm.co.jp/
74名無しさん@初回限定:03/01/29 12:45 ID:YrQZDt5n
ウチ今新規ブランド立ち上げに伴いチーフ級探してるんだけど……関東(;´Д`)
75名無しさん@初回限定:03/01/29 13:04 ID:eArqG/h+
>50 ぜひウチに来てホスィけどウチも関東・・・・。
正社員じゃなくて契約orバイトだけど最低月18くらいは出てる。それ+交通費、住宅手当。

でも今空いてる机が無いという罠。
机さえ空いていれば…(´д`;)
でも常時募集はしてるし、女性スタッフも同年代が2人ほどいるし。
76名無しさん@初回限定:03/01/29 19:01 ID:67FZF1E+
>最低月18くらいは

本当に最低だな…。
77名無しさん@初回限定:03/01/29 19:28 ID:TqIC6qgf
>>76
いや、最低じゃない。
78名無しさん@初回限定:03/01/29 20:09 ID:NAHXipbl
>>77
哀しいことにな。
79名無しさん@初回限定:03/01/29 23:01 ID:ekxmbF82
>50さん 関東の会社を受けてみてもいいと思う。
よっぽど欲しい人材だと思ってくれれば、お金貸してくれたりするよ。
前にいた会社がそうだった。
もちろん後できちんと返さなくてはならないが。
80名無しさん@初回限定:03/01/30 00:42 ID:Z7DYc61r
>50
性別は関係ない(私もCG屋で女)んだけど年齢が・・・。
若い会社だとスタッフも若いし「スゲー上手いけど、上手いからこそ言うこと聞いてくれなそー」とか思われているのかも。
色々出来るなら様々な塗りや画風の作品を送って「柔軟に対応出来ます」という所をアピールしては。ってもうしてるか。
81名無しさん@初回限定:03/01/30 04:35 ID:IYVUz1ko
関東の会社はまだまだウハウハだな!関西はもうだめぽ。
82名無しさん@初回限定:03/01/30 10:33 ID:s6u2COtV
や、関東でも苦しい・・・
今年はエロゲ会社の淘汰が進みそうな予感。
83もうだめぽ:03/01/30 10:54 ID:OwT4b7NZ
良い人材キタ━(゚∀゚)━!!…でも予算が(´・ω・`)ショボーン…吊ってきまつ…。
84名無しさん@初回限定:03/01/30 11:02 ID:s6u2COtV
>>83
値切れ・・・つーか良い人材ウラヤマスィ・・・
つーかシナリオ志望とか原画志望のDQNしかこねー。
欲しいのはCG屋なのに、需給の不一致だ。
85名無しさん@初回限定:03/01/30 13:12 ID:1GJehhBl
CG屋はどこまで逝っても裏方だもんな。
スタッフインタビューの時にだって、常にCGメンバーは外されていると言う罠。
ディレクターとかプロデューサーとかになれる確率も低いし、恵まれない職種だとは思う。
かく言う俺もCGだがなー。
86852:03/01/30 15:50 ID:DAh0Xlh1
83が実は50氏の当たった会社の人事だったら笑う
87やってくれるねえ:03/01/30 23:16 ID:Wu88aEAp
http://www.prop.gr.jp/main.htm

重要なお知らせ

 「マブラヴ」がソフトウェア倫理機構の審査を通さないで販売することが急遽決定されました。
 当店では、ソフトウェア倫理機構及び日本ビデオ倫理協会の審査を通していない商品の取り扱いを行っていない為、「マブラヴ」の取扱を中止させていただくこととなりました。
88名無しさん@初回限定:03/01/31 00:26 ID:3puyMvko
不況ですな〜>業界
そろそろいろいろありそ。
89名無しさん@初回限定:03/01/31 00:45 ID:vMgROQ+y
50のCGを参考までに、うpキボンヌ(*´д`)
90名無しさん@初回限定:03/01/31 02:35 ID:E39P0tqj
>>87
マブラブなんかyヴァイの?
9150:03/01/31 04:34 ID:RD7quRKF
何度もすみません。>>50です。
前回の書き込み時に問い合わせたブランドの内2社から好感触な返事を頂き
内1社の2次審査として課題CGの着色をしていました。
これで決まってくれれば嬉しいのですが…

色々とレスを頂いてありがとう御座いました。
今度こそ決まると祈りつつ、名無しに戻ります。
92名無しさん@初回限定:03/01/31 04:49 ID:z15aCX9M
>>90
別にユーザーから見たら全然ヤヴァくないじゃんってものが
ソフ倫チェックではひっかかったりする。
例えば「生徒」とか「児童」っていう単語が駄目だから
必然的に「生徒会」も使えないとかね。
93名無しさん@初回限定:03/01/31 10:26 ID:ObEvea4T
おめー&ガンガレ
つうか50さんのキャリアで仕事見付かん無いんじゃ
俺らどーなんの、って心境だったのでほっとした。
94名無しさん@初回限定:03/01/31 13:02 ID:CUZXs76y
あ〜、50さんウチに来て欲しかった…
95名無しさん@初回限定:03/01/31 13:45 ID:teaqFneM
どうせあれだろ、ヒロインの誰かがマジ血縁とか言うオチだからヤバイとかじゃねーの?
96名無しさん@初回限定:03/01/31 14:29 ID:ScD7iBb6
ソフ倫の職員って結構いい金貰ってると聞いたけど
ハロワ通いの俺としては割り切れんなあ…
97名無しさん@初回限定:03/01/31 15:34 ID:QgfoGVsd
>>95
それ、最初から離反する気満々だったってことになるんだけどなー。
98名無しさん@初回限定:03/01/31 22:27 ID:VpaZBL8Z
ヤクザの上納金システムですからねぇ…。
99名無しさん@初回限定:03/02/01 02:45 ID:mhaENu6F
つまりアレですか、「直で定価で買え」と。
いやはや商売上手ですな。
100名無しさん@初回限定:03/02/01 02:52 ID:E2jzIEVt
もしかして「学校」という単語使わずに「学園」と言ってたりするのは
ソフ倫で引っかかるからなのか?
学園て使われると禿げしく萎えるのだが・・・。
101名無しさん@初回限定:03/02/01 03:05 ID:nT3mdOf0
>>100
そうですよん
「学校」はNGワード
102名無しさん@初回限定:03/02/01 03:12 ID:qVWU0JFi
「学校」はどうなんだろう。
NGってのが通例で、実際避けてるとこ多いけど、調べるとソフ倫の例の表には入ってないんだよね。
加盟メーカーの作品でも、普通に「学校」を使ってるゲームたまにあるし。

ちなみにうちでも去年からぼちぼち「学校」を使いはじめました。
(念のため学校名は「○○学園」だけど)
いまんとこお咎めありませんが、気付かれてないだけなのかな。
103名無しさん@初回限定:03/02/01 03:28 ID:SrviI5Ct
101は脳内でしょ。学校はOK。
禁止なのは年齢を特定できる用語だけ。
ex:小学校・中学校・高校。
あと「生徒」もね。これは主に中学生と高校生を指す言葉だから。
104名無しさん@初回限定:03/02/01 03:31 ID:RvK84Hgh
>>103
そう、んで「生徒会」も×
で、前に「学生会」って使ったらクライアントから「古くさい」ってダメ出しされた。
105名無しさん@初回限定:03/02/01 03:35 ID:4Y4e31My
ホント、「生徒会」は困るヨ
106101:03/02/01 09:05 ID:1ztASHeb
>>103
ごめ、勘違いしてた

「ソフ倫NGワード」見返してみたら無かったよ
「生徒」が駄目だったのを勘違いしてた
しかし「生徒手帳」って単語も駄目なのには驚いた
107名無しさん@初回限定:03/02/01 11:03 ID:LqWdJTeg
大学や英会話学校とかでも生徒っていうだろうに・・・
108名無しさん@初回限定:03/02/01 11:18 ID:RvK84Hgh
エロアニメでもやたら気をつかってるらしい。
以前、「お兄ちゃん」「先輩」がひっかかるかもしれないから、
念のため全部名前に変えたのを録っておいたって話を聞いた。
109名無しさん@初回限定:03/02/01 12:34 ID:85w5q36U
そんな事の審査で上納金貰えるんだから、ソフ倫を思いついたヤツは頭いいな。
110名無しさん@初回限定:03/02/01 13:15 ID:Wmj5gt1M
ヤクザの発想だね
111名無しさん@初回限定:03/02/01 14:36 ID:jEJvsjH6
>■[生徒]の大辞林第二版からの検索結果
>せいと 【生徒】
>(1)学校や塾などで教えを受ける者。
>(2)特に小学校の児童や大学の学生に対し、中学校・高等学校で教育を受ける者。
112名無しさん@初回限定:03/02/01 14:50 ID:xy2BIqDy
中・高校生だけでなく、専門学校生も生徒じゃねえか
立派に18歳以上じゃねえか、生徒OKしろやごるぁ!
と、以前にメール出したけど「ダメです」の一言だったYO!
113名無しさん@初回限定:03/02/01 16:05 ID:46Z/pRpB
エロゲ業界人の愚痴スレみたくなってないか?
現在就活中の身としては、就職事情の話がききてぇです。
114名無しさん@初回限定:03/02/01 16:18 ID:RvK84Hgh
>>113
例えば?
115名無しさん@初回限定:03/02/01 17:15 ID:NFogkqFq
>>114
給料、福利厚生、労働時間、職場環境、キャリアパス、
労使の力関係、求められる人間像、等等。
116名無しさん@初回限定:03/02/01 17:25 ID:smqUty7M
少ない、ほとんどない、多い、よくない、せいぜい3段階
圧倒的に使が強い、社会性のある人間
117名無しさん@初回限定:03/02/01 18:07 ID:Yt+GSwqb
つーか、
0歳企業に何を期待してるんだ・・
118名無しさん@初回限定:03/02/01 18:31 ID:NMZa80EX
>116
ほとんど同意だが最後だけ違うだろ。

正解は「奴隷」。
119名無しさん@初回限定:03/02/01 19:08 ID:N+38lMh3
あたしは女だけどこれからエロやります。今までコンシューマしかやった
ことなかったけど、今年から会社がエロもやるので、自動的にやることに。
ちなみにサウンド外注です。プロデューサーはあたしが女なので、使うかどうか
すごく悩んだらしいですが、やっぱりやることに。

エロをやるとは思いませんでした。エロでもコンシューマでも音楽には
変わりないけど、エロの料金はやすいみたいです。
120名無しさん@初回限定:03/02/01 20:45 ID:tSEeyIYT
119はいったい何がいいたいんだ?
女なんて別にめずらしくもなんともないだろうに。
121名無しさん@初回限定:03/02/01 21:04 ID:RvK84Hgh
>>117
だなぁ。
悪いがそういうこと気にするなら、
ゲーム、つーかこの手の業界にゃ来ない方がいいな。
少なくともエロゲはやめれ。
アニメの進行と動画に比べりゃマシだがな。
122名無しさん@初回限定:03/02/01 21:20 ID:N+38lMh3
>>120 サウンドの場合、女の人には言いにくいこともあるので、男がやること
が多いと聞いていますが違うのですか?私はエロに関わるものは一度も
やったことないのですが‥‥まあ、エロはほんの一部で他は普通の仕事だから
我慢できるものの、エロばかりだったらいやですね。
123名無しさん@初回限定:03/02/01 21:50 ID:3bbH5zj+
自分語りの「あたし」女ウゼー。
124名無しさん@初回限定:03/02/01 21:57 ID:RvK84Hgh
>>122
>サウンドの場合、女の人には言いにくいこともあるので、
別にそんなことはないと思う。
仕事だし、女性でも関係なく色々言う(嫌がってるかもしれんが)
逆に、いちいち顔をしかめたりする女性がいたら、それはイヤ。
アフレコなんかでは、女性相手に喘ぎの指示とかせにゃならんし。

125120:03/02/01 22:01 ID:tSEeyIYT
>>122
それを言うなら、原画やなんかの方がよっぽど言いづらいこと多いんじゃないの?
ちなみに自分は、鬼畜陵辱系シナリオライターの女だが、
別に打ち合わせで困ったこともないし、
特別扱いされたこともない。
仕事なんだから、言いづらいとか言いやすいとか言ってる場合じゃないでしょう。
そんなにエロが嫌ならやめれば?
126名無しさん@初回限定:03/02/01 22:06 ID:N+38lMh3
>>124 そうですか。前に音楽プロダクションの作曲の仕事をしている時に
女性だからっていうことで、コンシューマの仕事でも、無難なものを
中心にもらっていました。私よりも仕事相手が意識するみたいです。

今回のプロデューサーはコンシューマでもずっと御一緒している人なので、
私は気にしていないのですが、かえって相手が(Pが)
女性ということで気を使うようです。恥ずかしがっているみたいです。

ここのお話をきいていると、違う世界を見たような(大袈裟)気がしました。
127名無しさん@初回限定:03/02/01 22:14 ID:N+38lMh3
>>125 私のやっているところは、サウンド以外は全員男で固めているんです。
だからということもあると思います。

あと、音楽の場合は実力もあるけれど、人間関係もあるので、それを
壊さずに仕事をしたいという理由もあり、気を使ってくださるのだと思います。

お話をお聞きしていると、シナリオ、絵とは世界が違うようです。
音楽は一にも二にも人間関係というところも大きいですからね。
128120:03/02/01 22:22 ID:tSEeyIYT
>>127
いや、わたしもまわりにも、女はひとりもいないけど……
てか、シナリオ、絵だって、人間関係すごく大事ですし。
仕事の話をして壊れるようなもろい人間関係ってのは、会社としてどうかと。
結局なに?愚痴?だったら愚痴スレへどうぞ。
129名無しさん@初回限定:03/02/01 22:32 ID:RvK84Hgh
>>127
「音楽の場合は実力も」云々というくだりは確かにムカつく。
130名無しさん@初回限定:03/02/01 22:32 ID:u752+BvL
>悪いがそういうこと気にするなら、

うーん、就職に当たり、>>119にあることを一つも気にしない人って
一体何を考えてるんだろう…。ドリーマーが多いの?
131名無しさん@初回限定:03/02/01 22:35 ID:fC0puXRG
>>130
アンカーミス?
話が違うよ?
132名無しさん@初回限定:03/02/01 22:56 ID:YD00O0Wd
話を続けるなら、そろそろ下げては如何か。
土曜の夜に火気厳禁な話をage続けてたら
厨がわんさか群がって来る予感。
133名無しさん@初回限定:03/02/02 01:21 ID:6zoTVFmz
>>127
結局「女と仕事するのを嫌がる仕事先があると聞いているので困っている」という愚痴?
解決方法→辞める・男になる。それよりスレ違い。愚痴スレへドゾ.
134名無しさん@初回限定:03/02/02 01:28 ID:7VUquXMj
結局エロやってたって、実績はそのまま。一生やってな。
経歴にエロソフト書いても注目されないよ。
135名無しさん@初回限定:03/02/02 02:05 ID:M3zlae7V
>>131
おそらく、>>115の誤りと思われ。
136名無しさん@初回限定:03/02/02 02:13 ID:oYPedvEi
サウンドにエロは関係あるのでつか?
137名無しさん@初回限定:03/02/02 02:55 ID:OjmQgIu2
>>130
言い方が悪かったな。スマソ。
多少マジレスするが、
>>116が書いてるのは、別に冗談でもなんでもなく、
給料、福利厚生、労働時間、職場環境……etc
そういうのをまともに考えてる余裕がない。
会社にも個人にも。

要は、好きなことやって食っていくためには、
高いギャラとか、誰かの保証とか
9時5時の仕事とか、楽しくてやりがいのある職場とか、
そんなこと言ってられない人が殆どってこと。
サラリーマンは普通に会社に勤めてたら色々保証してくれるけど、
この手の仕事は目に見える実績がないと何にも言えない。

ただ、業界に限らず、仕事をやっていくのは、
夢でもなんでもなく、只の現実だから、
俺も「ドリーマー」はつらいと思う。
そういう奴、よく応募してくるけどね。
履歴書に「私は天才です」って書くみたいな。
138名無しさん@初回限定:03/02/02 02:59 ID:IDJNF2Kc
>履歴書に「私は天才です」って書くみたいな。

そんな香具師はいないだろ…。
139名無しさん@初回限定:03/02/02 12:12 ID:R+BKIiE2
>>138
似たようなニュアンスのことを書いてくる香具師はいるよ。
140名無しさん@初回限定:03/02/02 13:20 ID:aP7+LFEc
>某BBSより引用

>実はぼくは近いうちにどかかの会社で原画をやらせてもらおうと
>思っているのですが、背景はさっぱり苦手なのでうらやましいですよ。

こんなやつ多いよね・・・、ハァ。
141名無しさん@初回限定:03/02/02 22:27 ID:cFjHBf3b
>140
いや、それでも323や練り餡並の集客力があるなら構わんが。
キャラはどうなんだ。上手いのか。
142名無しさん@初回限定:03/02/02 22:38 ID:S8qPncIu
「契約してる」って言いたいけど、日本語が不自由なんじゃねーの?
143名無しさん@初回限定:03/02/02 23:49 ID:w2KRMECP
日本語の不自由な絵描きを原画に取ると
あとあと意思疎通が出来なくて大変ですよ
いくら仕様書書いても意味が通じてなかったりするし
向こうからの連絡もいいかげんだし・・・
144名無しさん@初回限定:03/02/03 01:53 ID:2dvUPvms
>要は、好きなことやって食っていくためには、
>高いギャラとか、誰かの保証とか
>9時5時の仕事とか、楽しくてやりがいのある職場とか、
>そんなこと言ってられない人が殆どってこと。

「好きな仕事ならば、金その他はイラン」
こんな彼をドリーマーと呼ばずして何と呼ぼう…。
145名無しさん@初回限定:03/02/03 02:16 ID:7QpfL64a
「お前らに好きなコトやらせてやってんだから
俺に金のことをグダグダ言うんじゃねーよ」
某社社長談
146名無しさん@初回限定:03/02/03 02:53 ID:Qnlvy/X8
>144
「好きな仕事ならば、金その他は必要最低限あればいい」
なら結構該当者いるんじゃねえか?
老後のこと考えると欝になるがな。
147名無しさん@初回限定:03/02/03 03:38 ID:CNFGZLmg
>>144
そう言われると返す言葉もないな。
とりあえず漏れはリーマンからの転職なんで、
その手の感覚は麻痺させたよ……ハァ。
148孤児◇yNVMlxl7:03/02/03 07:49 ID:yNVMlxl7
結構きつそうだな(藁
149名無しさん@初回限定:03/02/03 19:56 ID:eWa1Oykk
で、60歳まで勤め続けられそうですか?
勤め続ける気が無い人は、何歳位で独立する予定ですか?
35歳位ですかね?
150名無しさん@初回限定:03/02/04 07:25 ID:N/cDluEp
そんな質問に答えれる奴ァ、もうどの業界にも居ませんが。
新聞読めよ。
151名無しさん@初回限定:03/02/04 13:57 ID:t9y4NZjc
昂夢淫とかほざくアホが出現する悪寒
152名無しさん@初回限定:03/02/04 14:06 ID:ygk4Nrvu
職人になれ。
その道の第一人者になれれば、65歳で人間国宝。
153名無しさん@初回限定:03/02/04 19:12 ID:5dez1esh
>>150
君、マスコミの煽りを真に受け過ぎ(w
不景気でもクビになる人より、ならない人の方が遥かに多い。
それにアレだ「最近は大企業も人を減らしてる…」とか言う香具師が
よくいるけどさ、例えば「日立製作所、社員1000人削減!」って報道
があっても即、1000人のオジサンが路頭に迷うか、というと全然
そんな事はなくて、まず、大企業になると1年に定年に達する人数が
それなりにいること、そして残りの大半は「日立なんとか」って名前の
あちこちの子会社に配置転換ってワケ。無論待遇はおちるけれども、
いきなり無職、とは全然違う。
154名無しさん@初回限定:03/02/04 21:18 ID:KjpnObBb
日立に比べればこの業界の社員の方が路頭に迷う確率は高いだろうな
155名無しさん@初回限定:03/02/04 22:32 ID:a2AVAY6B
>>152
数十年後にはエロゲCG職人としてNHKに取り上げられたりするわけですね
156150:03/02/04 23:28 ID:+7RBaC9p
こちとら大企業に勤めてる身内がアップアップしとる姿見ていっとるんじゃ。
オッサン?そりゃオッサンはいいよなあ。
157名無しさん@初回限定:03/02/04 23:50 ID:FE9w4SHV
まぁ大企業はなんたって人数多いからなぁ。
中には150の身内のような抜け作もそりゃ、
いるだろうな。バブル期入社組とかさ。
158150:03/02/05 00:02 ID:dciKAUQ8
ダメだこりゃ
159名無しさん@初回限定:03/02/05 00:16 ID:a4fR4z5N
人が減るって事は一人あたりの仕事量が増えるって事なんだが、
このスレには超人が多いみたいだな。
160名無しさん@初回限定:03/02/05 01:25 ID:li3Sf54y
正直、このスレに朝から晩まで一日中張り付いている150が心配だ。
161名無しさん@初回限定:03/02/05 01:48 ID:gUYb7vFn
人が減って、現在4本CGチーフで掛け持ちですが何か?
それでいて、1本だけで済むディレクターよりも手当ては安いでつ・・
162名無しさん@初回限定:03/02/05 19:57 ID:5pIVKTqA
何だか随分すごい業界みたいですけど、さすがに厚生年金には加入でしょうな。
つかそれ位しかフリーに比べて優位な点ってなさげですけど…。
163名無しさん@初回限定:03/02/05 20:07 ID:jUu8Uxjs
厚生年金より国民年金のほうが有利
164名無しさん@初回限定:03/02/05 22:02 ID:CqbWHmQs
 国民年金だと、40年間満額支払っていたと仮定して、月額67,000円程度(現在の水準)。
国の定めている生活保護者の最低生活費すら下回っている。国民年金だけで自活しようなんて、
商売でもやっていないと無理。未払い期間があれば、当然支給額は相当減額される。
 
 厚生年金だと、教職員共済年金だと平均月額33万円支給。厚生年金の支給額は、
払い込み期間中の給与額で差異があるからはっきりと数字は出せないけど、国民年金の
3倍以上にはなると思う。

 「どうせ年金制度なんて崩壊するさ!」と言い切り未納にする勇気は無い。
 そもそも保険のような物。元本割れになることもあろうが、その時はその時だ。
払わなかったら、一円たりとも貰う事は絶対出来ないし、払い込んでいなかったら、
障害者になった時に障害者年金の受給権もなし。野垂れ死にになってしまう。
165名無しさん@初回限定:03/02/05 22:30 ID:jUu8Uxjs
>>164
国民年金基金って知ってる?
166名無しさん@初回限定:03/02/05 23:44 ID:HWeTTneR
で、厚生年金には加入してるん?>エロゲメーカー
167名無しさん@初回限定:03/02/06 00:11 ID:qF8t7wpA
国民年金に比べて厚生年金の支給額は多いように見えるが、支払う保険料も当然多い。

支給額だけを単純に持ち出して厚生年金が有利と言うのでは、朝三暮四のサルと同じ。
168名無しさん@初回限定:03/02/06 01:04 ID:Gwh1tVyn
わ、サルって言ったよ、今。
感じ悪いよね〜。
169名無しさん@初回限定:03/02/06 07:23 ID:s++fFY1L
ゾンミキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
170名無しさん@初回限定:03/02/06 12:57 ID:BrnwaslT
わたし、なんかモナーって言われたのよ〜
ひど〜い。
171名無しさん@初回限定:03/02/06 19:50 ID:W1C1WvPI
世の中には、沢山稼いで沢山収めて沢山頂く人間と、その逆がおるワケで(藁
172名無しさん@初回限定:03/02/07 01:27 ID:OpYY1BRE
ずっと見てたけど、一般企業だからってそんなに待遇が良い訳じゃないと思うが。
ごく一部の有名企業はそうなのかもしれないが。

そんな漏れは、入社5年目で年収200万ちょっと。残業時間も100時間超えてる。
学生の頃はエロゲ会社に入ることも考えてたんだけど止めました。
でも今考えると、どうせなら好きなことやってた方が良かったかもしれない。
173名無しさん@初回限定:03/02/07 03:10 ID:OmEODW64
>>172
エロゲ屋でもその待遇だとあっという間に逃げられてしまうyo…(;´Д`)
174名無しさん@初回限定:03/02/07 09:29 ID:sr/gZaKN
入社5年で年収200万はさすがに少なすぎ
175総務担当:03/02/07 12:31 ID:xYT+5l5L
>172
当社、月35萬、各種保険完備、完全週休2日、コア11:00〜5:00のフレックスです。
既婚の方でしたら、各種手当ても有ります。実力の有る方でしたら歓迎します。
ご応募お待ちしています。(ボーナスは要相談)
176名無しさん@初回限定:03/02/07 12:45 ID:GMmQRRFB
>>172

もしかして、月の手取りX12で出してないか、その数字?
いくらなんでも、それは一般企業の給料とは言わない。
177名無しさん@初回限定:03/02/07 12:46 ID:GMmQRRFB
ごめんなさい、下げ忘れ。
178名無しさん@初回限定:03/02/07 12:52 ID:ciheqpDw
バイトのほうがいいじゃん・・・
179名無しさん@初回限定:03/02/07 15:03 ID:s9B81UF5
手取り年200万ならバイトでも可能だな

俺の年収はそれを下回るが
180名無しさん@初回限定:03/02/07 20:40 ID:75F9ZQSN
か〜なり昔に漏れ独立してシャチョやってたんだけど(今は半隠居)
収入マジで違ったわぁ。
181名無しさん@初回限定:03/02/07 22:11 ID:rQffg0UK
T所ハケーン
182172:03/02/07 23:01 ID:OpYY1BRE
すんません、200って手取りでした(;´Д`)
厳密に言うと手取り230位。それでも少ないことには変わりないんですが。
ちなみに、年末年始盆GWと長期休暇は一切無し。

>175
スゲェ…夢のようだ…
CGで応募しようとしてたんですが、特に上手い訳ではないです。
でも、10年早いんだよカエレ!とか言われるほどではないと思う…
183名無しさん@初回限定:03/02/07 23:09 ID:QGHalPny
多分コアタイムは午前11時から翌朝5時だな
184名無しさん@初回限定:03/02/07 23:45 ID:WcHBEpRN
総務がある会社が存在するのか・・・
185名無しさん@初回限定:03/02/08 01:56 ID:FBhIcfDo
どうも、就職先としては如何なものか、というか、
新卒が積極的に目指す業種でもなさげですな。
186名無しさん@初回限定:03/02/08 06:35 ID:E5cr+0x5
>172 みせてー
187名無しさん@初回限定:03/02/09 01:59 ID:PU6Mppjw
>>172
入社6年でCGチーフで今は外注込み3本仕事してるけど
交通費込みの手取り×12が200万にもならない漏れはどうすればいいんだ?
勿論ボーナスは無い。連日の泊り込みの上、年末年始盆GWの休みは2日。

手取り230も貰えるだけ有り難いと思え。
188名無しさん@初回限定:03/02/09 05:40 ID:kt0Wjx47
結局ゲーム作りなんて仕事にしちゃいけなかったのかもな。
189名無しさん@初回限定:03/02/09 07:23 ID:aXnwoUTK
>>187
愚痴スレの600〜700で書かれている待遇よりずっと低いんですが。
会社によってこんなに差があるの?
190名無しさん@初回限定:03/02/09 07:40 ID:WHII9rkT
アレはネタか待遇がいい人だけが書き込んでいるよ。
この業界、300万円もらえたら御の字だよ。
標準で200万円前後じゃないの?
まあ、大学卒業して中小企業にはいっても30歳代で350万円位らしいから、
やりたいこと出来るしそこまで悪くはないよ。
191名無しさん@初回限定:03/02/09 09:21 ID:v73TynAf
>やりたいこと出来るし
君は本当に業界人なのか?
192190:03/02/09 11:07 ID:CXzIoswT
>>191
この道、十数年のばりばりの業界人ですよ。
ちなみに年収は300万ちょっと。
知り合いに400万円台の人は数人しかいないですねぇ。
経営者の知り合いは全く別。給料を多めにとって、会社に入れてるからね。
193名無しさん@初回限定:03/02/09 13:26 ID:5995gQbK
本当にそれがやりたかったのか?
本当はコンシュマー行きたかったんじゃないか?
194名無しさん@初回限定:03/02/09 14:43 ID:ma6Al1Fk
>>193
それはお前の願望だろう
195名無しさん@初回限定:03/02/09 15:40 ID:IpBDjHed
>>190
200万と350万の間には、150万もの差が…。
つか平均をちょっと上回る奴だと400万。倍。
朝昼晩の飯に倍の金を使えるワケだ。
これはもう、人間としての価値が倍、と言っていい。
196名無しさん@初回限定:03/02/09 16:48 ID:BAKjs4XS
一応CGチーフをやってるけど、
年収ベースだと手当てコミで300に届かないくらいは貰えてるかな・・・・
手取額になると、240くらいだと思われ。
尤も、手当てで増えた分控除の額も増えてるので、手当てを含めても含めなくても
貰ってる額には大差無い。っていうかむしろ手取りでは減った。4kくらいだけど。
197名無しさん@初回限定:03/02/09 21:59 ID:xSrcX55A
「好きな仕事だから」なんて精神論はもはや若いもんは聞く耳持たんのに。
待遇てのはスタッフのモチベーションを上げる大事な要素、
経営者の皆様、Uグループに倣って健全な福利厚生を!

まあ、Uは給料滞納の常習だがね。
掲げたお題目だけは見るものが有るね。
198名無しさん@初回限定:03/02/10 02:51 ID:FnTgHy4a
>経営者の皆様、Uグループに倣って健全な福利厚生を!
それ、マジにやると潰れる会社が多数あると思われ。(´ー`)y-~~

>Uは給料滞納の常習
そうなの?
199名無しさん@初回限定:03/02/10 03:08 ID:p+j2u2dk
>>198
それって、健全な福利厚生じゃないのでは。
優先順位では給料->福利厚生じゃない?
200名無しさん@初回限定:03/02/10 04:43 ID:AgzL5hRx
このスレ読んでると憧れだけで業界に飛び込んだ19の頃の自分が懐かしいよ。
201名無しさん@初回限定:03/02/10 06:11 ID:LqAwGqKx
>200
どういう憧れだったのかを今聞いてみたい
202名無しさん@初回限定:03/02/10 09:49 ID:Jh58c2jm
>>199
同意
給料->拘束時間->福利厚生
エロゲ好きかなんてのはマンセー!が大前提

UってD抱えてるとこなん?
退職金も誤魔化すヤシらだから福利厚生も不健全

おいらは同胞が増える事に憧れて業界に入った
友達100人の歌の発想と同じ、若くてバカだったなー
203名無しさん@初回限定:03/02/10 19:23 ID:2BwvEfvu
私中卒で業界目指して必死に修行してるんですが・・・。

この業界ってやっぱり学歴とか少しはみるんでしょうか??

文字通り厨房な質問でスマンです。
204名無しさん@初回限定:03/02/10 19:37 ID:Hh+9RwGB
>>203
まったく関係なし。技術とパーソナリティのみ(+場合によって年齢)。
↓このへんも参考に。
業界関係者に質問しよう♪ その6
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1044167850/86
205名無しさん@初回限定:03/02/10 22:31 ID:X8Hbpt40
>>203
学歴はイランと思うが、
中卒で業界に入るメリットって何?
天才ならともかく、凡人にとっていろんな経験は大事。
206名無しさん@初回限定:03/02/10 23:01 ID:GHFP8ova
>>203
学歴よりも実力の世界だと思うんで中卒でもいいと思うけど
年齢的にはどうよ?
中学を卒業したばかりで18歳未満だったら
どんなに腕が良くても取ってもらえないと思うが?

それ以前にここは21歳未満お断りなんだが、大丈夫だよな?
207名無しさん@初回限定:03/02/10 23:30 ID:ymy2ee7F
まあまあ、私の家で修行してみないかね?
ん、もちろん女のこだよね?
208名無しさん@初回限定:03/02/11 01:04 ID:itl/tz0e
つか、そんなに必死で修行して目指すものでもないぞ。
なんとなくダラダラ同人してたらなって「しまった」が。

何の修行だか知らないけど。
209名無しさん@初回限定:03/02/11 03:12 ID:/BEfAtGY
>203
学歴が低くてもフツーに社会生活営めるならイイヨ。
こればっかりは学歴でも職歴でもフォロー出来ないからねえ。
>205のレス見てよーく考えてみな。オタ業界だからってオタに甘い訳じゃないし。
210名無しさん@初回限定:03/02/11 09:41 ID:RZ2VSh4D
高校行きながら修行することを激しくお勧めしとく
211名無しさん@初回限定:03/02/11 12:20 ID:KfPS6W7h
つか「修行」って何?
212名無しさん@初回限定:03/02/11 13:24 ID:01VZM4QT
修行:仏法に従い、善事を行うこと。武術・学問・技芸をおさめみがくこと。
213名無しさん@初回限定:03/02/11 17:16 ID:qRu2UL1M
もちろん「女」の修行だ。
214名無しさん@初回限定:03/02/12 12:52 ID:nHWN2Wlr
で、>>203の希望職種は?
絵描き系なら才能がモノを言うから、いい絵が描ける、もしくは
塗りテクがすごくて協調性があればOKかもね。
でもそれ以外の職種は難しいかもよ。
やっぱり高校で教えてくれる程度の教養や素養は必要。
あ、絵描きもいらないかって言うとそういうわけでもないぞ。
有名なのはま、あれだKANONのにんじんなんてのは
ゲンガーに知識が無かったからあんなものを描いてしまったわけで。

まあ、夢がかなうことを祈ってるよ。
215名無しさん@初回限定:03/02/12 17:45 ID:r66JBsnP
若いミソラでそんな物を夢にされても困っちゃうんですが。

つーか、よく言われてることではあるけれど、
ゲームが好きだからといって、ゲーム、漫画、アニメ以外の趣味を持たない奴には
あまり来て欲しくないんですが、おまいらその辺どうですか。
216215:03/02/12 17:47 ID:r66JBsnP
ちょっと訂正

>ゲーム、漫画、アニメ以外の「趣味を持たない」奴
>ゲーム、漫画、アニメ以外に「興味をもてない」奴

こう書いた方がスマートだな。
217名無しさん@初回限定:03/02/12 18:06 ID:zRVDkuEU
職種によるな、漏れ的には

企画、シナリオ、音屋は絶対不可
原画はまあ、度が過ぎなければ・・・。
プログラマ、彩色はそれでも仕事ができれば可

いずれにせよ現世との接点は持っててほしいココロ
218名無しさん@初回限定:03/02/12 18:21 ID:u+hdx475
>ゲーム、漫画、アニメ以外に「興味をもてない」奴


「他にも趣味があります。兵器とか、呪いや超常現象も好きです」
って奴が、昔プログラマでいたがな。
なんでも、ムーと歴史群像は創刊以来毎号買ってるそうで(w
219名無しさん@初回限定:03/02/12 18:43 ID:r66JBsnP
>>218
趣味で超常現象を引き起こせたり、誰かを呪えるのなら修羅場のときに重宝しそう。
220名無しさん@初回限定:03/02/12 18:58 ID:nYA4YjT5
オカルトなんてタク趣味全開じゃねーか。兵器も同様。
ま、プログラマーなんて少しいかれてる方が普通なのかも知れんが。
221名無しさん@初回限定:03/02/12 19:23 ID:9MT98roA
株式投資が趣味とゆうか副業なんですか、ダメですか?
投資先は主にゲーム関連株
222名無しさん@初回限定:03/02/12 19:58 ID:V2/dB10k
リスキーですね
223名無しさん@初回限定:03/02/12 21:54 ID:qSNZlPV6
野球と競馬と麻雀が趣味なんですがこれじゃただの親父ですね
224名無しさん@初回限定:03/02/12 22:47 ID:DuWwQm+f
>>220
だなぁ。
前、面接に二人来たんだけど、
一人目の趣味がサバゲーで、もう一人が居合いだった。
225名無しさん@初回限定:03/02/12 23:17 ID:xfbSE8Gm
サバゲー=タク
居合い=謎
226名無しさん@初回限定:03/02/12 23:34 ID:bAvQ7LGk
同意
227名無しさん@初回限定:03/02/12 23:38 ID:xDp77118
でもサバゲーが趣味なら協調性があり集団活動に向いているかもしれないし
居合が趣味なら精神的に落ち着いてそう。
ゲーム屋としての能力は別としてだが。
228名無しさん@初回限定:03/02/13 01:05 ID:t255hyc2
趣味:アロマテラピー
ってのが来たことある…
修羅場の時に役に立つかな…って一瞬だけ思ったよ
229名無しさん@初回限定:03/02/13 01:25 ID:0cFFqMca
居合はシナリオのネタになりそうだけど、サバゲーはネタとしては今一つ。
よって居合を採用。
230名無しさん@初回限定:03/02/13 01:35 ID:+dTYDqnY
乗馬とテニスとスキー、あと最近ゴルフを始めました。
231名無しさん@初回限定:03/02/13 01:43 ID:R3/xPbR5
>>230
なんか優雅だな(W
職種はなんですか?
232名無しさん@初回限定:03/02/13 02:50 ID:/1r/7vET
>>227
>>でもサバゲーが趣味なら協調性があり集団活動に向いているかもしれないし
うーん。
あいにく、サバゲーの方はスナイパー担当でさ(藁)
それを履歴書を書くっていうのも凄いけどね。
233名無しさん@初回限定:03/02/13 03:55 ID:ePURuJGS
なんかこう、陰険な感じがしますが(w
偏見ですかね。
234名無しさん@初回限定:03/02/13 06:22 ID:wXYbagGq
趣味:掃除、洗濯、料理

どうだ?
235名無しさん@初回限定:03/02/13 07:04 ID:uYyAZw8b
料理はいいんでない
236名無しさん@初回限定:03/02/13 09:50 ID:m2Kqtov9
いかに修羅場で重宝するか、という点では、か?

まぁ、健全といえば健全な趣味だな>料理
237名無しさん@初回限定:03/02/13 11:27 ID:0LjWWVoH
>>234
もし、ウーマンなら漏れに就職しませんか?
238名無しさん@初回限定:03/02/13 14:58 ID:38D4kRPj
>>222
リスキーでスンマソ
去年の利益確定額は150マソくらいです
239名無しさん@初回限定:03/02/13 15:16 ID:zT/yxImj
質問です。
例えば原画(外注)で採用されたとして、すぐさまゲーム1本の
仕事がもらえるものなのでしょうか?
240名無しさん@初回限定:03/02/13 16:58 ID:/1r/7vET
実力と知名度による。
241名無しさん@初回限定:03/02/13 19:20 ID:WDo0fYXk
>>239
クライアントのスケジュールも聞かずに外注契約するつもりなのか…(゚Д゚)?
242239:03/02/13 21:08 ID:zT/yxImj
こちらの情報が少なくてすいません。
原画をやりたくて持込みを計画しているのですが、運良く採用されたとして
「では早速仕事を・・・」という事になれば嬉しいのですが、「採用→しばらく
放置」という事もあるのかも知れないと思って。
会社のスケジュールもある、というのは理解してますが、サイトで原画募集を
している場合はどうなのかと疑問に思ったのです。

知名度は正直言ってありません。実力は・・・最近ギャル絵を本格的にサイトで
描き出したのですが、同人ゲームチームから「うちで原画やりませんか?」と
チラホラお話を頂く程度です。
243名無しさん@初回限定:03/02/13 21:39 ID:b0buFtD4
新入社員採用ならともかく、外注を採用(?)=仕事を発注だろ。
外注ってのは下請けなんだから。作業も無いのに発注したりしないよ。
なんか「仲間入り」みたいな気持ちを持ってないか?
働いた経験ある?
244名無しさん@初回限定:03/02/13 22:35 ID:CdQwqRNg
外注を契約社員か何かと勘違いしてるのかも
245名無しさん@初回限定:03/02/13 23:56 ID:KmHyTvGW
当方プログラマ志望なのですが、提出するのはやはりADVっぽいプログラムの方が良いのでしょうか?
格ゲやS・RPGをメインに作っているのでそちらのプログラムならストックがあるので楽なんですがね。
この業界はADVが主流なのでそちらに合わせるべきか悩んでおります。
246名無しさん@初回限定:03/02/14 00:03 ID:6yl5udLb
別に合わせる必要は全然ないと思うが、作っておくに越したことはないわなと何の役にも立たないアドバイス。
247名無しさん@初回限定:03/02/14 00:25 ID:SwBIFvLa
どれだけ良いプログラムを作ってても、具体的に即戦力と思わせられ
なければ難しいわけで、ADVエンジンを持ってるか否かの違いは大きい
と思うよ。

また、年に2本以下のペースのところだと、専属プログラマを雇う余力は
あんまりないと思うので、応募会社選定の参考まで。

プログラムが大きな売りになっているところや、あるいは、その方向に
いきたいと考えているところに売り込もう、としているなら、上の話は
あてはまらないので、念のため。
248名無しさん@初回限定:03/02/14 01:19 ID:9DDKESGS
>>242
経験・実績無しで外注希望ってのは…強気だな…。
たとえ絵が描けても、仕事上、注意して描かなきゃいけないコトってのはイロイロあるわけで…フゥ。
249名無しさん@初回限定:03/02/14 01:59 ID:2z3lFYZc
>239
漏れは外注だけどすぐ一本任せて貰えたよ。
応募したんじゃなくて声かけてもらったんだが。

もし応募して採用されて、万が一、しばらく仕事がなくても、外注なんだからほかのところにも応募していいと思われ。

つか採用されてから考えれ。
250名無しさん@初回限定:03/02/14 02:54 ID:bT1Jakt9
>>239
経験がないのなら、
一回くらいは会社に入ってみることを勧めるなぁ。
同じ原画っていっても、差分とかゲーム特有の描き方もあるし。
ただ絵が上手いだけじゃちょっと……
っていうか、絵は上手くて当たり前なんだが。
251名無しさん@初回限定:03/02/14 04:17 ID:3YLWTUBT
外注で話来てから実際に契約して仕事始まるまでに
長いと半年くらい待たされることとかあるぞ
その間予定空けて待ってたりすると悲惨な目にあう
252名無しさん@初回限定:03/02/14 04:48 ID:hUeQsjfo
>>245
小さいところの場合、プログラムを雇う余裕がないところが多い。
しかし、中規模の所や大手の場合、すでにプログラマがいる可能性が高い。
プログラマーの求人はとても少ないし、ハードルが高めなので積極的にアピールすべし。
253名無しさん@初回限定:03/02/14 04:55 ID:7qa1D4Nx
自力でツールとかシステム作って売り出したほうが早い気が。
254239:03/02/14 09:27 ID:jL/uIkUW
遅くなりましたが皆様有難うございます。

さらに補足になりますが、全くの経験なしではなく、まだ1本だけですが
同人ゲームの原画は最後までキチンとやりとげました。(経験といって
いいのかどうか分かりませんが・・・) ちなみに締め切りも全て守りました、
当たり前ですが。
あと働いた経験はもちろんあります。少し物知らずな書き方になってしまって
申し訳ありませんでした。

>>251
やはりそういう事もあるのですね。参考になりました。

皆さん、貴重なお話を有難うございました。自分自身少し夢を見ていた部分が
あるかも知れません。でも原画をやりたい、仕事にしたい気持ちは本当です
ので、少し自分を見つめ直してきます。
255名無しさん@初回限定:03/02/14 11:42 ID:VP9NeSbw
>>254
同人経験1本でメーカーの原画を外注で受ける?

(´ー`)y-~~

例外はたまにあるかもしれないが…最初からまぐれ狙いってのもなぁ…。
まぁ、がんばってくだちい…。
256名無しさん@初回限定:03/02/14 13:37 ID:bT1Jakt9
>>254
経験なわけがない。
履歴書にその同ゲー添付して「この原画を描きました」くらいが妥当。
そんときは、原画自体のコピーも付けること。
色塗った奴見せられても、実力なんぞわからん。
たとえ、修正から塗りまで全部自分でやったとしてもだ。
257名無しさん@初回限定:03/02/15 16:11 ID:4eGfriL9
履歴書に書けるような資格・免許の類がなんにもない…
こんな人間でも、実力と一般常識があれば採用される可能性は
あるんでしょうか?
258名無しさん@初回限定:03/02/15 16:16 ID:Wr2Lzfj5
ある
安心汁
259名無しさん@初回限定:03/02/15 17:07 ID:uBTSSpYa
そんなヤツが「実力」と言っても説得力が…
260名無しさん@初回限定:03/02/15 19:14 ID:EqFtOYK+
ライター志望で、ソフトウエア開発とJ検1級持ってますが考慮していただけますか?
スクリプトくらいならいくらでも打ちますよ。
261名無しさん@初回限定:03/02/15 19:36 ID:qoxIdZQn
よし、お前は今日からスクリプト打ちマシーンだ。
壊れるまでは使ってやる。
262名無しさん@初回限定:03/02/15 21:00 ID:cHxSocYm
>>260
「くらい」か、よく言った。

263名無しさん@初回限定:03/02/15 22:35 ID:LuTNlYZ5
>>257
安心していいですよ。
私なんて普通免許すらないから、ほんとうになんも
書けないけどディレクターやってます。

基本的に面接とかするときに資格・免許なんて、
まあ目安程度ぐらいにしか考えてないので、それほど
気にする必要はないですよ。

ただやっぱり最低限の一般常識と社会人としての自覚
そしてやる気をもってなければまずとりませんけどね。
264名無しさん@初回限定:03/02/15 23:58 ID:nD9RQJaj
>263
そんなこと書くと
何もとりえの無いヤシがわんさかくるよ。
265名無しさん@初回限定:03/02/16 00:02 ID:Cu3NjrpY
気にするな。
もともとエロゲ会社にいるヤツの7割は何の取り柄もない。
266名無しさん@初回限定:03/02/16 01:10 ID:U9MDvzjp
というか、プログラマはともかく、
シナリオとか原画で実力を示す「履歴書に書けるような資格」って一体
267名無しさん@初回限定:03/02/16 01:14 ID:wtYdtBPl
「直木賞受賞」「二科展入選」とか>資格じゃないか。
268名無しさん@初回限定:03/02/16 01:30 ID:RpHOSMKD
>265
「エロゲを作れること」は立派な取り柄だと思うが。

>267
>「直木賞受賞」「二科展入選」とか
んな奴がきたらむしろ「そっちの世界でご活躍なさってください」と
丁重にお断り申し上げるかもな…
269名無しさん@初回限定:03/02/16 01:42 ID:OVaIrDQm
下手に資格持ってたらその資格を活かせる全く別の職種で働かされそうな予感
270名無しさん@初回限定:03/02/16 01:43 ID:lYn+PZZF
メフィスト賞の佐藤某ならお断り申し上げるかもしれんが
貴志裕介や乙一は欲しい。
271名無しさん@初回限定:03/02/16 02:55 ID:ycCz5Gdt
漏れ英検3級しか持ってない。免許欲しいよ。
身分証明が不便でなぁ。
272名無しさん@初回限定:03/02/16 03:03 ID:QU9FkLJ3
・普通免許
・中学校一種・小学校二種教員免許
・フォークリフト運転免許
・英検4級
・歴検2級

こんな俺は雇って貰えますか?
273名無しさん@初回限定:03/02/16 04:16 ID:dQ/q+xBE
>・フォークリフト運転免許

これが決め手になりそうな予感
274名無しさん@初回限定:03/02/16 11:52 ID:PHgITqsw
返品の山の整理用?
275名無しさん@初回限定:03/02/16 13:44 ID:+12tAI39
俺は自動二輪持ってるから仕事なくなったらバイク便でもするよ
276名無しさん@初回限定:03/02/16 15:07 ID:lpo9AsWQ
ボイラー技師2級とか臭気判定士とか
277名無しさん@初回限定:03/02/16 15:49 ID:lsv4JX4Z
ひよこのまんこ判定氏
278名無しさん@初回限定:03/02/16 17:38 ID:6dtoP8tm
>・中学校一種・小学校二種教員免許

を生かして、幼女モデルを調達。
279名無しさん@初回限定:03/02/16 19:45 ID:SK6LvCJ9
オナニー二段
280名無しさん@初回限定:03/02/16 22:50 ID:D8EoIi3z
そろばん3級、合気道初段、将棋2段。
281名無しさん@初回限定:03/02/16 23:22 ID:77ldyMOg
書道7段・・・
282名無しさん@初回限定:03/02/17 07:46 ID:198jKCvE
保険の営業。
損保扱えます
283名無しさん@初回限定:03/02/17 10:38 ID:4KrzZnvC
資格公開スレッドか(w

剣道3段、新陰流居合道紙切、それに英検3級、
あと基本情報処理技術者かな。
284名無しさん@初回限定:03/02/17 11:25 ID:ZOOZ8n+I
染色検定3級、電卓検定3級、情報技術検定3級、英検4級、そろばん7級

…の塗り屋。
なんかに役立ちそうでつか?(藁)
285名無しさん@初回限定:03/02/17 11:27 ID:2IVdrUTF
・普通免許
・英検2級sa・普通免許
・英検2級
・剣道3段
・旧プロダクションエンジニア
・旧ネットワークスペシャリスト

・剣道3段
・旧プロダクションエンジニア
・旧ネットワークスペシャリスト
286名無しさん@初回限定:03/02/17 12:00 ID:qIRWBuhU
剣道3段
柔道初段
あと
リビドー5段
287名無しさん@初回限定:03/02/17 16:07 ID:uTCn1a/D
職歴
ちびっこビル建設作業員
288名無しさん@初回限定:03/02/19 05:50 ID:NyKAMfT5
23歳ディレクター兼シナリオライター(シナリオで入社)

所持資格
秘書検定2級 情報処理2級(全経) 普免 ビジネス実務2級
英検5級(恥ずかしくて履歴書に書いてないですが)

それで、資格なんですが
原画は私にはわかりません、基本的にどれだけのレベルの絵を
どのくらいの時間でどれくらいコンスタンスにあげられるかが全てです。
履歴書よりも、提出する作品が重要だと思います。

ライター系なんですが
基本的に、ライターは別に文章だけ打っていればいいという職ではないです。
素材管理、スケジュール管理、他部署との連携、その他諸々と……
特に、ライターはそのまま監督業務の一部を受け取ったり、監督業務に移行する場合がありますので、
情報処理関係(材料管理)、プログラムの基礎(システム&シナリオスクリプト組む)
CGの基礎(配色のチェックなど)の知識があると好まれ、
また、これに関係するソフトウェアの基礎操作を覚えているといいです。

勿論、ワード一太郎等の文書ソフト(秀丸等でもいい)で一つでも使いこなせる
物があるといいです。ただ、こちらは会社によって使用ソフトが決まっていたりするので
一つをマスターしているからといって、それを使って文が書けるかどうかは……。

と、ここまで書いてなんですが、資格はそんなに重要ではないです。
資格なんて意味ないです。実地で使えるかは別問題ですし。
CGでしたら、検定が強いのかもしれませんけれど。
289名無しさん@初回限定:03/02/19 05:51 ID:NyKAMfT5
sage忘れ……済まぬ……
一文で終わらすのもなんですので……

特に大事なものを挙げておきます。心構え程度に。
過去ログ全部読んでないので重複するかもしれませんがご容赦を。

ひとつ、一日徹夜した程度で疲れ果てないこと。
ひとつ、一週間程度連続で会社に泊まりこむことがざらであることを念頭に。
ひとつ、金を稼ごうと思うのなら、同じ時間コンビニでバイトしましょう。
ひとつ、人間関係は大事に。幾らフレンドリーな会社でも最低限の礼儀は必要です。
ひとつ、ストレス発散方法を修得しておきましょう。
ひとつ、エロゲに詳しい「だけ」の人間は要らない。引きこもりは要らない。
ひとつ、家族に理解して貰えるよう頑張ろう。
ひとつ、何があっても後悔しない事。自分の選んだ道だと忘れないこと。

こんなところでしょうか。
あ、ちなみにこれ、私のストレス発散方法。
物語や仕事以外のこういった文章を大して頭使わずに打つの好きなんです。

甘い世界じゃないことだけ、覚えておいてくださいね。
不退転の覚悟、自分から動く行動力。実力よりも勝る運。
これらを駆使し、頑張って潜り込み、そして生き残ろう。

長文失礼……さて、続きするか……。
290名無しさん@初回限定:03/02/19 08:21 ID:jpQQ+oQ+
そんなスーパーマンみたいな奴めったいねーよ、この業界。

好きなだけ入ってこいや。
使えないと思われたら採用されねーし
やっていけなかったら自分から辞めるしかねーから。
291名無しさん@初回限定:03/02/19 10:05 ID:kdX9GtYt
CG検定て意味あんのか。
2級持ってるけどなんか気遅れして書いたこと無い。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名無しさん@初回限定:03/02/19 20:54 ID:Gsi9Xusq
288さんステキです。カコイイ!
結婚するなら288さんのような人としたいです。
これからも創作活動に励んでくださいねv
295名無しさん@初回限定:03/02/19 21:05 ID:ruz1lJDF
288に書いてある事って普通の事でしょ?
あの程度でスーパーマンて…
296名無しさん@初回限定:03/02/19 21:19 ID:ryc08bPD
>何があっても後悔しない事。
俺から見りゃこれだけでもスーパーマンだがな。
後悔しない奴ってのはこの世じゃ普通か。
学習能力や自己省察や反省がないだけちゃうんか?

口だけならいくらでも綺麗なこと言えるだろうけどな。
297名無しさん@初回限定:03/02/19 21:50 ID:jj+Hibf7
>296
「この業界に入ったことを」って枕がついてるんだろ。
その後ろの自分の選んだ道云々がフォローになってる。

ま、それについても怪しいことは多々あるが、
少なくとも他人がいるところでは「空元気でも元気」といきたい。
298名無しさん@初回限定:03/02/19 23:02 ID:lOMinxFt
>>294 >>296
わざわざ来る気のない業界の話に煽りやツッコミ入れなくても良いって。
299名無しさん@初回限定:03/02/19 23:41 ID:3OOcbmYo
スーパーウーマンはスーパーマン子。
300名無しさん@初回限定:03/02/20 00:11 ID:GJ5Fi0rA
CG検定も基本情報処理も、J検もマルチメディア検定も画像処理なんたらもとったけど、あんまり役だってないぞ…正直な話。
301名無しさん@初回限定:03/02/20 00:36 ID:39oxnS4R
徹夜は馬鹿のすることです。
302名無しさん@初回限定:03/02/20 00:45 ID:0O+fJcC/
プニュ( ´∀`)σ)Д`)<<301
303名無しさん@初回限定:03/02/20 08:09 ID:kKTG0EpO
>290
>やっていけなかったら自分から辞めるしかねーから。

使えねーのにちっとも辞めやがらない奴のほうが多いと思われ

>301
働いてるフリして夜はネット三昧
304名無しさん@初回限定:03/02/20 21:36 ID:fWa/27vz
他人を「使えない」と口に出す奴は大抵
他人から「使えない奴」と思われている自分に気付いていない。
305名無しさん@初回限定:03/02/20 21:44 ID:p8shl5C5
>304
いやまあ自戒としてそういうことは肝に銘じておくべきだとは思うけどね。
でも使えないのはほんとに使えないんだ。
何だあいつの物作りと人間関係両面における想像力のなさは。
でもここは愚痴スレじゃないよね。ごめんね。
306名無しさん@初回限定:03/02/20 21:53 ID:CM+ztwYJ
自戒すべきことではなく単なる事実。
という現実を認識できないから使えない奴と思われるわけだが。
307名無しさん@初回限定:03/02/21 00:49 ID:uJCBXmX2
禿同。口に出す奴と出さない奴の差は大きい。
308名無しさん@初回限定:03/02/21 08:36 ID:fPDZ4H1x
使えない奴を切って使える奴を入れてくれ、と言わないと作業が進まないよ
309名無しさん@初回限定:03/02/21 11:48 ID:iE6tdEoK
>308
ハゲドゥ…。こんなとこ辞めてやると騒ぐヤツほど使えない&なかなか辞めない。
残って欲しいヤツほど何も言わずに去っていく。
まー使えるヤツは何処行ってもやってけるからねー。
310名無しさん@初回限定:03/02/21 11:48 ID:+2WkzOUt
>>304
>他人を「使えない」と口に出す奴は大抵、他人から「使えない奴」
>と思われている自分に気付いていない。
と思っているヤシに限ってマヂで使えなかったりする罠。
311名無しさん@初回限定:03/02/21 18:43 ID:T6O5+tqi
そしてこの業界使えない奴だらけ。
312名無しさん@初回限定:03/02/21 21:06 ID:XwEK6+DS
   ∩_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>311
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
313名無しさん@初回限定:03/02/21 23:09 ID:Zh9ZjlLB
>こんなとこ辞めてやると騒ぐヤツほど使えない&なかなか辞めない。
>残って欲しいヤツほど何も言わずに去っていく。

なんだ君は? 俺と同じ会社か?
314名無しさん@初回限定:03/02/22 09:08 ID:ECSVZICL
>こんなとこ辞めてやると騒ぐヤツほど使えない&なかなか辞めない。
>残って欲しいヤツほど何も言わずに去っていく。

死ぬ死ぬ言ってるのになかなか死なない、リスカサイトの管理人みたいだ。
315名無しさん@初回限定:03/02/28 01:36 ID:2k0lMxb7
ほっしゅ
316名無しさん@初回限定:03/03/01 04:00 ID:xL5zbJ0a
茶時間がスタッフ募集かけてるが、ここはどうなんだろ…
317名無しさん@初回限定:03/03/01 10:10 ID:EhgarFV1
母体がインターハートという時点で推して知れ
318名無しさん@初回限定 :03/03/01 11:05 ID:uUpBpC75
インターハートって、そんなにヤバイの?
319名無しさん@初回限定:03/03/01 11:33 ID:YtU0q9dP
昨日会社をクビになった記念カキコ…(つД`)
320名無しさん@初回限定:03/03/01 13:38 ID:z0fTIiAm
俺は一体、何をやっていたんだろう・・・。
321名無しさん@初回限定:03/03/02 04:49 ID:yPHgah5y
>>320
人生に無駄なんて言葉はないさ。過去は捨てないでね
322名無しさん@初回限定:03/03/02 15:04 ID:Pf7v9Sg7
でも手遅れって言葉はあります
323名無しさん@初回限定:03/03/03 00:20 ID:wEVBvOG0
後悔だけが人生さ。
324名無しさん@初回限定:03/03/03 00:44 ID:zKqnS+fe
時間だけは、万人に平等で、
失った時間は取り返しがつかないよね。
325名無しさん@初回限定:03/03/03 13:13 ID:2n/hDsLF
CGはどこで学べば良いの?
どういったことを学んでおけば良いのですか?
専門行くより多摩美とか行ったほうが良いの?
326名無しさん@初回限定:03/03/03 13:30 ID:isTM7Aw+
多摩美とか行ったほうが良いが、
せいぜい在学中のバイトでやめとけ。
327名無しさん@初回限定:03/03/03 18:58 ID:lhXdzZNi
多摩美→エロゲCG屋
親が泣くよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
328名無しさん@初回限定:03/03/03 19:34 ID:PEU/3jUu
いないわけでは無いが例外だろうな。
329名無しさん@初回限定:03/03/03 19:40 ID:T6OrqJz8
>>326
禿同。大卒が生涯取り組むような仕事じゃないよ。
若い時分にバイトでちょっと齧る程度で丁度良い。
330名無しさん@初回限定:03/03/03 19:42 ID:mDyHOHYJ
>>329
最近じゃ大卒なんて掃いて捨てるほどいるし
大卒の就職率もぐーんと減ってるから大卒えろげくりえいたーも増えると思われ
331名無しさん@初回限定:03/03/03 19:47 ID:YmtqjExs
大卒ってだけなら漏れもだな。片足突っ込んだのは在学中だが。
真面目に絵描いてて美大出てエロCG屋ってのはキツイかもな。
やりようによっちゃ美味しい側に回れるかもしれんが。
332名無しさん@初回限定:03/03/03 22:16 ID:v12+vyrR
>>325
過疎化が進んでいるスレですがこちらへどうぞ。
描き方塗り方なんでもござれ、
実務レベルの技術を手取り足取り腰取りお教えします。

総合エロゲネタ&業界CGスレ〜葱板ニCGヲ!〜
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1001957166/l50
333名無しさん@初回限定:03/03/04 00:49 ID:jqcNZE/t
>真面目に絵描いてて美大出てエロCG屋ってのはキツイかもな。

嫌過ぎだろ。
単価安いし、流行り廃りが激しいからキャリア積んでも余り意味無いし。
画家どころかイラストレーターとしてもちょっとなぁ。
必死で本気でなりたがってる人の気が知れない。
334名無しさん@初回限定:03/03/04 01:05 ID:xYOfYWZt
美大出るならアニメの背景屋にでもなった方が……………どっちも似たようなもんか。 鬱。
335名無しさん@初回限定:03/03/04 01:08 ID:0wnQm6ef
草薙なんてアニメもエロゲもやってるしなぁ
336名無しさん@初回限定:03/03/04 02:29 ID:FEJmV5lh
素人ほど仕事の肩書きにこだわりを持ちたがるよな。
鬱とか言ってゴロゴロする前に絵描け、絵。(w
337名無しさん@初回限定:03/03/04 08:36 ID:nFKoK76m
背景描ける人は潰しが利きそうだがどうよ。
338名無しさん@初回限定:03/03/04 11:02 ID:WrTMq2sC
大抵背景屋ってベラボーに絵上手いですよね。
339名無しさん@初回限定:03/03/04 14:46 ID:Vuqmh2iC
絵のテクニックは背景屋のほうがありそうだけど、脚光浴びないのは不憫だなぁ。
340名無しさん@初回限定:03/03/04 20:05 ID:5v/ChRpZ
>>336
肩書きはこれで収入に直結してるんだが。
素人の想像以上にね(w。
341名無しさん@初回限定:03/03/04 21:51 ID:nMUToZd5
肩書きが立派なヤシに限って足引っ張るのが多いんだよなぁ…(w
342名無しさん@初回限定:03/03/04 23:12 ID:LbvffkX6
収入に直結つうか詐欺とか人食いの域に達してる会社もあるな
343名無しさん@初回限定:03/03/05 01:23 ID:86hub55K
>>340
うちでは新入りと業界経験7年以上チーフの給料がほぼ同じですが、何か?
344名無しさん@初回限定:03/03/05 02:19 ID:AJ7NPGAg
>>341
自分が同じ立場にたったときに、そうならずに済む事を祈る他無い。
345名無しさん@初回限定:03/03/06 04:35 ID:hI4rNhlr
ところでスレ違いな感もあるがビブロスってどうなんだろ。
新卒の面接受けてみようと思うんだが…
346名無しさん@初回限定:03/03/06 11:37 ID:t1qG31Ki
801向け漫画の編集ですか?
大変そうですね
347名無しさん@初回限定:03/03/06 11:59 ID:CFZ7fXwh
(´-`).。oO(今年は業界に就職できた新卒はいるのかな…?)
348名無しさん@初回限定:03/03/06 21:49 ID:XJ2Pa8g5
>345
あそこはBL系で持ってるようなもん。男性向けは立場弱いらしいぞ。
エロ漫画からは完全撤退、ピュアガも数字はいまいちだしな。

しかし新卒で編集部ってことは未経験だろ? 選んでる余裕はないと思うよ。
まずどこでもいいから受かったとこ入って、何年か経験積むのが先。
会社選べるようになるのはそれからだ。
349名無しさん@初回限定:03/03/07 04:50 ID:iLaFFtB8
BL系って処女多そうだな
350名無しさん@初回限定:03/03/07 05:25 ID:yrnbzZdS
(;´Д`)ハァハァ
351名無しさん@初回限定:03/03/07 16:17 ID:cZbrx3AU
未経験者で外注採用はあるんでつか? (シナリオ)

外注なら最低限月何KBの執筆ペースが必要でつか?
また、社員なら月何KBの執筆ペースが必要でつか?

おしえてくださいな(´・ω・`)
352名無しさん@初回限定:03/03/07 17:47 ID:W4FM6/J9
「肥満男性は知能が低い」、男女1400人の医療記録から判明―米研究

Framingham Heart Studyという臨床試験に参加した男女1400人の医療記録を調べた
ところ「肥満男性はIQが低い」とわかりました。この研究成果がボストン大学の研究者・
Merrill Elias等によって2003年2月のInternational Journal of Obesity誌に発表されて
います。
BMIが30以上だった肥満男性は平均23%知能が低下していました。

知能が低いから体に良くないものを大量に食べて太ってしまうのか、それとも太った
ため知能が低くなったのかは定かではありません。

(以上、2003年3月6日のBioDatabaseより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元: http://www.biotoday.com/cgi-bin/biodatabase/database.cgi?cmd=dp&Tfile=Data&UserNum=&Pass=&AdminPass=&num=863
353名無しさん@初回限定:03/03/07 18:45 ID:6h1Lv6WY
>>351
>未経験者で外注採用はあるんでつか?
他はどうか知らないけど、ウチは絶対やらない。
未経験者は、技術があってもスケジュールが全く読めないから。
最悪、途中放棄とかされる可能性あるし。昔、油断してエラい目に合わされた。

ところで、今は何の仕事やられてるんでしょうか?
もしかして会社勤務も未経験?
354名無しさん@初回限定:03/03/07 18:51 ID:HFN5d3mP
>>353
俺は未経験で外注になりかけたよ。
ただ、未経験だと思ってなめられてるのか、
相手が報酬やスケジュールについてあいまいなことしか言わなかったから
途中で蹴ったけどね。
未経験者に外注やらせるところはやばいんじゃないかな。
355354:03/03/07 18:52 ID:HFN5d3mP
ちなみにシナリオとしてね。
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357名無しさん@初回限定:03/03/07 20:43 ID:cZbrx3AU
会社勤務も未経験のフリーターでつ(´・ω・`)
こんなやつがすみません……。

採用されるかはさておき、
外注ならバイトと掛け持ちでできるかなって思った次第でして。
358名無しさん@初回限定:03/03/07 20:49 ID:Fxkpmanv

【最新情報追加】いつでもどこでもPC・携帯対応 2ショットチャット
       http://sagatoku.fc2web.com/
     ☆^〜^★あの妹がふたたび」☆^〜^★
  ブロードバンドでここまで見えるアダルト・アイドル満載
秘密の出会い 風俗嬢・キャバ嬢・レースクイーンと内密デートできる
    アダルトソフト最新タイトル続々追加中

  http://sagatoku.fc2web.com/019kekkon.deai-91.htm



219.108.2.180 , P219108002180.ppp.prin.ne.jp ,
359名無しさん@初回限定:03/03/07 20:51 ID:zMGlP3XA
グラフィック関係よりはマシだけど、
シナリオでも掛け持ちは難しいと思ったほうが良い。
未経験なら、ほっといてもプレッシャーで仕事は遅れます。
あと、そういう会社は訳ありな所が多いから、
きちんとスケジュール組めると思わないほうが良い。
360名無しさん@初回限定:03/03/07 20:51 ID:zMGlP3XA
周りに業界の人は?
361名無しさん@初回限定:03/03/07 20:56 ID:oQn302Zx
入るならきちんと入るほうがいいと思うけど。
電波な文章力じゃないなら入ろうとすれば入れるから。
音屋なんか実力があっても入れないんだから。
362名無しさん@初回限定:03/03/07 21:31 ID:8coecgRU
文章は特に、最初はどこか入ったほうがいい。

自分の得意不得意、ペースと限界を把握し、かつフリーになってからの
ツテや営業センスをしっかり磨いてから独立しないと、マジ、プレッシャーで
潰れる。

シナリオは、原画や色塗りの何倍も逃亡率が高く、壊れやすい仕事。
とにかく精神的にやられたらおしまいなので、がんがってな。
363351:03/03/07 22:32 ID:AOoGWJOP
(゚д゚;)ハワワ
精神的にやられてしまいやすいんですね……。
がんがりますっ。

けど私、手が遅いんですよね( ´Д⊂ヽ
364名無しさん@初回限定:03/03/07 22:59 ID:HFN5d3mP
1日10KBが目安
365名無しさん@初回限定:03/03/07 23:32 ID:yrnbzZdS
>>364
それは少なくね?

プロットができてるなら、月に400kは欲しいところよ。
366名無しさん@初回限定:03/03/07 23:35 ID:HFN5d3mP
プロットができてても月400K書けなんて言われたら、俺は逃亡しちゃうよ。
367名無しさん@初回限定:03/03/07 23:54 ID:Lwfq5HrQ
実際のところ、そこそこ読めるテキストで1日10kBのペースを
開発期間の最初から最後まで維持できたら十二分と言える。
絵だけゲームのメーカーならまた別の話だけど。
368名無しさん@初回限定:03/03/08 00:02 ID:pUad3+p9
新人は逃げないだけでも十分かもな。
369名無しさん@初回限定:03/03/08 00:18 ID:hRPxTgRh
未経験でシナリオやってますが……

未経験なので、書かされる書かされる。1ヶ月1Mがノルマ条件です。
自分は、何が得意なのかわかりませんけど、とにかく書かされるので、
限界が見えてきました。
1ヶ月800Kがせいぜいですが、ちゃんと会社入って勉強したいです。
なんか行き詰まっていて、これでいいのかわからないまま走っているので……
370名無しさん@初回限定:03/03/08 00:20 ID:OSB4SvGh
とりあえず今の仕事を終わらせる事だけを考えよう。
がんがれ。
371名無しさん@初回限定:03/03/08 00:37 ID:SWAy/QFq
>369
今こそコピペの呪文を唱えろ!
372名無しさん@初回限定:03/03/08 01:46 ID:p0Rkj858
>>371
いまなら筒井あたりが狙い目だな
373名無しさん@初回限定:03/03/08 02:08 ID:Nzy250vS
つ、筒井?
筒井筒井筒にかけしまろがたけ?
つまり、幼なじみがねらい目と。
374名無しさん@初回限定:03/03/08 02:43 ID:nkniIggj
>>369
一ヶ月800!?

それって、えーと、スクリプト込みとか、
なんかテキスト以外のものが混じってないか?

ていうか、それでいくらもらってんだキミ(;´Д`)
375名無しさん@初回限定:03/03/08 02:49 ID:iupf+yjq
どんな職種でも、外注やるなら最低1年はどこかに入って仕事してホスィ。
376名無しさん@初回限定:03/03/08 02:50 ID:1RKRpAHH
一ヶ月で800〜1Mは結構いるぞ。
うちで使ってるやつでも4人中3人は一ヶ月800超えるよ。
377名無しさん@初回限定:03/03/08 02:53 ID:bTQUPTF5
1ヶ月800〜1Mなんてそんなにいるのか。
俺なんかその3分の1だがフリーでやってけてるぞ。

搾取しすぎだ、その会社。
378名無しさん@初回限定:03/03/08 03:06 ID:8O3xLRKW
>>376
スクリプト抜きで?
一体どんなペースでソフト売ってますか。
379名無しさん@初回限定:03/03/08 03:10 ID:ha3qCTd3
売り物がそのペースで書かされてるならF&Cくらいしかない…。
380名無しさん@初回限定:03/03/08 03:36 ID:HEqtLbX1
実はキロビット
381名無しさん@初回限定:03/03/08 06:07 ID:DDoT/10J
>>377
フリーの人は同業者が価格破壊すると辛いですね。
382376:03/03/08 06:57 ID:1RKRpAHH
ああ、すまん。
書き方悪かった。
プロットの練りこみは抜きね。
だいたい3ヶ月ほどプロットの練りこみをやって
1〜1.5ヶ月で執筆するってパターンです。
ちなみにスクリプトはこっちでやるので単純に
文章のみって感じなんだが、他社はこれでも
早いと感じるのか?
383名無しさん@初回限定:03/03/08 08:04 ID:wjGFcegH
今度、座臼に特攻してみます。
384名無しさん@初回限定:03/03/08 08:11 ID:nHzWV9AT
やはり、未経験で外注シナリオは難しいのですね。
自分も未経験で外注目指して少しづつシナリオを書
いている者です。
一応、小説デビューはしているんですが、その事は
全く考慮されないでしょうか?



385名無しさん@初回限定:03/03/08 09:05 ID:7SkKyvGe
じゃあ未経験の外注原画は皆さんのとこでは取ってます?
うちは採用以前にヘタレしか応募してこない罠。
386名無しさん@初回限定:03/03/08 09:07 ID:r8vqNbBu
君の会社がヘタレだからだろう
387名無しさん@初回限定:03/03/08 09:13 ID:tK6QhNkV
結果的に月1Mbになってしまうことはある(ずれこんだりで)が、
毎月1Mb書いているわけではない。
でも、いざってときにニ、三週間で500〜600kbは書けないと、
フリーで裕福に暮らすのは難しいよ。
388名無しさん@初回限定:03/03/08 09:20 ID:bTQUPTF5
>382
早い、というかなんか変。
1タイトルに何人投入して何メガのシナリオになるか知らんけど、
よくある1メガテキストのアドベンチャーなら
期間は同じ4ヶ月でもプロット練りこみと執筆の期間がまるっきり逆なような。

いわゆる大作には関わったことがないんでわからんけどさ。
389名無しさん@初回限定:03/03/08 10:09 ID:35Rc/Ico
書いてる側の事情はともかく、メーカー側としちゃ
そんなに早く書かれてもメリットは全然ない。
速さと質は確実に反比例するし。
そこそこのクオリティを保ちつつ開発に支障が
出ないというラインは月200Kbくらい。
390名無しさん@初回限定:03/03/08 11:51 ID:MLoRou9d
>389
そんなことないぞ。質が高くても遅いんじゃ金にならないともいえる。
とにかく1〜2ヶ月で一本分のテキストが欲しい、という需要は結構
ある。それはそれで休みなしで繁盛してる人もいる。
391名無しさん@初回限定:03/03/08 12:41 ID:0WiOgUQQ
速さと量と内容は別の問題だからなぁ〜
どれが重要ということでもなく需要があればどの要素も大事だぁね

俺は書かないときはほんとにネタ出しのメモ書きしかしないな(1ヶ月で数十kb)
そのかわり書くときはマッハ(3日で150kb)
でもエロ書くときはめちゃくちゃ時間かかる……冷静さが必要なので

>389
メインが異常に遅筆で(1ヶ月100kbとか)しかも選択肢が全く書けず
サブが他全キャラと分岐のフォローにまわっているメーカを俺は知っている(汗
392名無しさん@初回限定:03/03/08 16:03 ID:nkniIggj
>>384
シナリオをもう書いた状態なら、未経験でも買い取ってくれる会社はあると思うよ。
小説デビューは、一作だけとかじゃないなら、「プロの文章書き」である保証にはなる。
社会人経験が一切ない、とかよりは全然マシ。
とにかく、一定量書いてプロットとキャラ設定持って持ち込みしてみたら?

>>387
それならわかる。漏れも週に300kという時期はある。
しかし、それは瞬間最大風速であって、毎月1Mって言われると
ビクーリしまつな。

まあ、だから裕福じゃないのかもな!ヽ(`Д´)ノ
393名無しさん@初回限定:03/03/08 16:27 ID:2YIb4/Ls
ストック用シナリオじゃないの?
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395名無しさん@初回限定:03/03/08 18:03 ID:r8vqNbBu
月1MBなんて無茶なペースで書かせるから
クソゲーが大量生産されるわけだな
396名無しさん@初回限定:03/03/08 19:58 ID:wjGFcegH
>>395
このペースじゃないとやっぱ採算が合わないんだろうか…。
乱造シナリオでこけたらそれはそれで本末転倒だとも思うが。
397名無しさん@初回限定:03/03/08 21:03 ID:lSzL93zR
プリンセスソフト、ゼロシステムを受けようかと考えてるんだけど
だれかなんか噂きかない?
場所が一緒なんだけど子会社なのかな?
398名無しさん@初回限定:03/03/08 21:11 ID:xgcDHTxe
>>397
おそろしくレベルが低いところなので、中途でいけば楽できて良し。
新人で行くなら、将来を潰すので、やめとけ。
399名無しさん@初回限定:03/03/08 21:33 ID:wT5tduLG
流行も速ければ廃れも速いからじゃないの?
某アニメキャラ似のゲームとかよくあるしさ
400名無しさん@初回限定:03/03/08 22:00 ID:MLoRou9d
どんな傑作でも、それに二年も三年もかかるんじゃやっとれん。
そこそこのものをハイペースで供給する方が儲かります。
401397:03/03/08 22:09 ID:lSzL93zR
>398
中途です。
*周年記念ソフト見た限りだと
まーましなほうか?くらいに思ったんだが・・・。
402397:03/03/08 22:16 ID:lSzL93zR
まあ年中募集かけてるのが非常に気になるわけだが。

・・・連続スマソ
403名無しさん@初回限定:03/03/09 03:52 ID:WqsHuvUx
ザウスはどうなんでしょう。
外注で原画に応募してみたいんだけど。

ここも常時募集だね…。
404名無しさん@初回限定:03/03/09 04:53 ID:C17Ixho2
なんかザウス人気あるな
405名無しさん@初回限定:03/03/09 07:18 ID:3VCNujAv
>>402
年中募集してるところなんて大手でもたくさんあるが?
エルフ・アリス・F&C・リーフ……
406名無しさん@初回限定:03/03/09 10:27 ID:3jQSCm6e
一般社会では年中人員募集している業種というと引っ越し業なんかがあるわけで。
407397:03/03/09 11:30 ID:qBAlW+P8
地方在住の経験者だけどエロゲの会社ってほとんど待遇等の
詳細を公開してないから困る。


面接

15万、社会保険無し、交通費一万まででいかがでしょう?(満面の笑みで)
賞与はゲーム発売後に(雀の涙でよければ)支給します。
昇給はありません。

(´・ω・`) ショボーン


もうね、地元の印刷所にでも就職したほうが(ry
引っ越してまで就く仕事じゃないんだろうな・・・。
408名無しさん@初回限定:03/03/09 11:44 ID:IsF+Q+0g
つーかエロゲ会社の待遇なんてそんなもんだろ
零細企業に何を期待してんだか・・。
409名無しさん@初回限定:03/03/09 12:12 ID:whOr/fNF
別に毎年決まった時期に取らなきゃいけないなんて思ってないし、
使える奴が応募してくりゃ、いつでも採るわけでしょ。
とりあえず門戸を開いていれば送って来る人はいる。
そういうわけで、いつでも人材募集の看板は立てっぱなしなんじゃない?
410名無しさん@初回限定:03/03/09 13:01 ID:KRsElCbh
>>407
その待遇で何が不満なんだ?
俺のところなんか(以下略
411名無しさん@初回限定:03/03/09 13:03 ID:wpimIgnb
俺はデバッグ専門で26万もらってるけど?
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413名無しさん@初回限定:03/03/09 15:41 ID:oh3MQqXs
>>407
なにも無理してまでエロゲ屋なんて不安定な零細企業に応募しなくても…。
それとも、経験者の方でつか?
414名無しさん@初回限定:03/03/09 15:56 ID:tYfP9FNy
まるで経験者は転職不可能というような意味にとれるぜ。
415名無しさん@初回限定:03/03/09 16:02 ID:whOr/fNF
あんまり浸かり切って一般社会常識が欠落してしまうと、
足抜け出来なくなるよーな。
416名無しさん@初回限定:03/03/09 16:50 ID:HJaP9J0I
勘違いする人は多いが、この業界は規模が小さいくせに実力主義ではない。
むしろ一般社会よりも縁故入社の割合が高いしな。
417名無しさん@初回限定:03/03/09 17:14 ID:UhzRRZTx
>>407
引っ越しについては、
「会社から歩いて3分以内のところに越してこい、そしたら入れてやる」
と言われたことがある。
むろん、断ったがな。
418名無しさん@初回限定:03/03/09 19:05 ID:xGPqzVJO
エロゲー屋志望で大卒って、就活後は独り周りに
取り残されていく様で精神的にかなりキツイよ。
本気でポルノに人生捧げたいってんでなきゃやめときな。
419名無しさん@初回限定:03/03/09 19:32 ID:whOr/fNF
もしくは、兄弟がいるとかな(w<取り残される感じ
ま、楽しいからこれでいいと割り切れるならOKだが
420名無しさん@初回限定:03/03/09 20:03 ID:XiVM3k1Z
まゲーム屋全体がそんな感じだが。
美大とかだと同期に博とか電とかいるだろうから、
■でもアレかもしれん。
421名無しさん@初回限定:03/03/10 00:03 ID:ygTFzJ4I
会社員、聞いただけでゾッとするよ
ボーナスもカットされ、上司から怒鳴られ、会社のいいようにこき使われ、
あげくの果てにはリストラか(笑
こんな所でよく働けるなって思うよ、仕方ないか。自分たちが選んだ道なんだから。
まあ頭の悪い人間で最初から低レベルの会社につく、という考えの人間だったらともかく、
「公務員を目指して挫折→誰でも入れる会社」はつらいだろうな。
ストレスがたまれば、公務員のことを馬鹿にし放題。
勝手にすれば(w。それで俺たち公務員様がどうなるわけでもないし。
心の奥深くには「公務員うらやましい」って思ってるでしょ(笑
現実逃避して、自分を慰めるためにやってるんでしょ
犯罪を起こしたとき、会社員よりも公務員のほうがたたかれる。
これも同じような心理からくる部分もあるだろう。
会社員だって似たような犯罪起こしているのにな。
まあ、公務員をねたまないでくれ。公務員よりも無職・フリーターをけなして楽しめばいいじゃん。
下には下がいるよ(笑
年金の支給額も会社員より、公務員が若干高いんだよ。
まあ会社員の場合、無事に支払われるかどうかもわからないからそんなのはどうでもいいか(笑
それとな、こういうふうに思っている公務員はたくさんいるって覚えておきなよ。
全員とはいわないけど、半分以上はこれににたような感情を持ってるよ。心の奥ではね。
嘘じゃないよ、本当だよ。国会議員とかだってその例外じゃない。
参考までに会社員でいたがために陥ってしまった一人の哀れな物語を掲載しておくよ。
ttp://www.topics.or.jp/rensai/tobira3/page29.html・・・@
ほんの一例でしかないけど、まあ、君たちもこうならないようね。景気のいい大企業でも安心しちゃいけないよ。
年食ったらリストラ、不祥事で倒産とかあるからね
(公務員関係は年食っても大丈夫だし、不祥事起こしても絶対につぶれないからなぁ。※印もかわいそうだね)
最後に、一生懸命働いて節約して貯蓄を蓄えておきなよ。どうせ退職金もろくにもらえないだろうから(大笑
422名無しさん@初回限定:03/03/10 00:18 ID:cDY6jViw
なんか身につまされるコピペだな。
423名無しさん@初回限定:03/03/10 01:00 ID:6IqZQGJh
シナリオの人ってタイプ速度ってどんなもんなんですか?
自分は一般人ですが大体270〜350打/分という感じです。
424名無しさん@初回限定:03/03/10 01:07 ID:6IqZQGJh
訂正 270〜450くらいです…
425名無しさん@初回限定:03/03/10 01:12 ID:DJE+UxfL
その範囲はあまりにばらつきすぎではないか。
426名無しさん@初回限定:03/03/10 01:34 ID:8vqS6AfS
>>416
縁故入社と言うよりは、同人っぽい馴れ合い入社っていう感じじゃない?
「全員平等」ってのが気楽なんだろうけど。
でも、平等だから縁故と違い、すぐ仲間割れして分裂すること多し。
427名無しさん@初回限定:03/03/10 01:40 ID:6IqZQGJh
>>425
タイプウェルというタイピングソフトで最低速度が270、最高が450ですた。
平均350くらい出てるとは思うんですが。でもなんてこんなにばらついてるんだろう…
428名無しさん@初回限定:03/03/10 01:49 ID:yqCMOBmM
サークル上がりの若いブランドってさ、
仲間感覚で会社を回せてるうちは理想的な環境なんだけど、
企業としてのシステム(厳密な上下関係とか金銭管理とか)が必要なぐらいまで昇りつめると
亀裂が生じやすいんだよね。
今年はやくもそれで駄目になったメーカーを一社知っている……
429名無しさん@初回限定:03/03/10 02:03 ID:8U7ssLyc
>>428
ムーン●トーン? バ●ル?
430名無しさん@初回限定:03/03/10 02:05 ID:XeEO0VRG
>>428
>>仲間感覚で会社を回せてるうちは
それは会社とは言わない。
よく聞く話だがな。
431名無しさん@初回限定:03/03/10 02:48 ID:5MObg4WQ
>>430の脳内定義とは別に、商法上の定義がありまして…。
そこには「仲間感覚で回しているものは会社とは言わない」
って文言は無いのよね(藁
432名無しさん@初回限定:03/03/10 07:44 ID:3atBvAdt
>>423
別に一般人と変わらんよ。
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無しさん@初回限定:03/03/10 10:41 ID:VOJLPsEr
>428
age? サーカス? バジル?
とっさにこれだけ出てくるのが嫌だ……。

ああそうだ、いくら大手でもエルフはやめておけよ。
粘着荒らしなどしたことはないと誓うが、あすこは
氏にラインが多すぎ。下級生2なんてどうなってんの?
435名無しさん@初回限定:03/03/10 11:10 ID:n6VAt8nB
>>427
タイプスピードなんて関係ねえだよ。
436名無しさん@初回限定:03/03/10 11:44 ID:ne1LUTm3
>>435
同意。つか、ローマ字でタイプ早くてもテキスト量ではカナ入力の普通程度
だったりするし、そのどちらも親指シフトには敵わない。
タイピングソフトは遊びとしては面白いしド素人の訓練には使えるかもしれん
が、ライター仕事には関係ないよ。
要は「完成品を上げる速度」が重要なわけで。
437名無しさん@初回限定:03/03/10 11:50 ID:TokzR9vJ
こういう人生もある。

PGとして入社。

何本か組んで1年の後、低予算ゲーのDとなる。

初D作品でシナリオ逃亡の悲劇。

泣きじゃくりながらテキストを補完。

「PGよりライターの方が合ってる」とか言われシナリオをまわされる。

PG人生終了。

退職後フリーのライターとなり現在に至る。
438397:03/03/10 16:52 ID:xJpxdqc3
面接いったらこんな給料でショボーンでしたって奴がいたら教える
439名無しさん@初回限定:03/03/10 17:37 ID:xYM/mykV
みんな給料安いんだなぁ
ウチ払いすぎかも
440名無しさん@初回限定:03/03/10 17:39 ID:jjJlonVU
やっぱりシナリオ描きもブラインドタッチできないと駄目でしょうか。
パソコン触り始めてもう10年以上も人差し指打ちでやってるんですが…。
441名無しさん@初回限定:03/03/10 17:46 ID:xYM/mykV
>>440
これほどまでに読解力の無いあなたはライターにはなれないので、
タイプ速度を心配する必要は皆無ですよ
442名無しさん@初回限定:03/03/10 19:21 ID:3atBvAdt
シナリオ書きうんぬん以前に、
ブラインドタッチはパソコンの必須スキルだろ。
443名無しさん@初回限定:03/03/10 19:22 ID:c2xG35fN
んなこたーない。
444名無しさん@初回限定:03/03/10 19:24 ID:wFcXD3ia
>>442
出来ればいいなぁ・・・と思いながらも早○年
無くてもなんとかやっていけまつ
ただ、出来た方が絶対いい!
445名無しさん@初回限定:03/03/10 19:55 ID:qtukS85e
車の教習所で習った「周りの速度に合わせて無理なく走っても、
前にいる車はできるだけ追い越すようにして走っても、
目的地への到着時刻は大して変わらない」って話を思い出した。
446名無しさん@初回限定:03/03/10 21:04 ID:2mnRIkJs
俺プログラマだけどタッチタイプできないよ。
それでもタッチタイプのできるもう一人のプログラマよりは仕事が速い……はず。
447名無しさん@初回限定:03/03/10 21:25 ID:E0CACZAs
つーか、どの職種にしろ一番求められるスキルは上手な時間の使い方。
448名無しさん@初回限定:03/03/10 21:40 ID:w6bMFkQF
>>445
確か東京日本橋〜静岡で10分以上違ったが。
449名無しさん@初回限定:03/03/10 21:45 ID:FBMMJBDT
親指シフトほすぃ・・・
450名無しさん@初回限定:03/03/10 22:40 ID:HKtcfHM8
学校のサークル友達に中国からの留学生がいるんだけど
曰く「エロゲの彩色で食っていきたい!」
本国じゃいくら上手くても採用される土壌が無いとかで、できるなら日本の
メーカーに勤めたいと。

発音は変だけど日本語は喋れます。不利にならんでしょか?
451名無しさん@初回限定:03/03/10 22:58 ID:JtL1rtSw
>>450
それなりの技量があれば国籍は関係無いと思われ。
452名無しさん@初回限定:03/03/10 23:20 ID:hWMUd6kf
>>450
実力があれば国籍なんて関係ない!!
・・・・・と言いたい所なんだけど、業界の人間は内向的な人が多いから、
実際はかなり苦労することになるかもしれず(´・ω・`)
453名無しさん@初回限定:03/03/10 23:50 ID:xJpxdqc3
そんな中国人にはclear
www.remain.co.jp/clear/recruit.html

>学歴・国籍不問・18歳以上のやる気のある方。
>最低限の社会常識・良識のある方。 
>勤務条件:e-mailにて随時連絡が取れる方。

待遇がどんなもんか知らんが。
454名無しさん@初回限定:03/03/11 00:11 ID:dubcB/v/
実力と人並みの協調性があれば関係無い。
ただ♀だとリアルで同僚にストーカーされたりする罠
ニューハーフさんも=♀と捉えたほうがいい
455名無しさん@初回限定:03/03/11 00:18 ID:+ZyZUE5g
>450
最低限うちでは
実力とやる気と(日本の)一般常識があって、仕事の進行上の障害にならない程度の
日本語が出来る(話せる・書ける・読める・理解できる等)なら問題ないと思ってるけど。

現にそういう塗り屋と音屋がうちに居るぞ。
456名無しさん@初回限定:03/03/11 00:52 ID:TyNzs1Wz
やがて、エロゲも塗りは皆、3文字スターフばかりになるのかな。
457名無しさん@初回限定:03/03/11 01:03 ID:TdGilhFM
グラフィッカなめてんのか
458名無しさん@初回限定:03/03/11 01:06 ID:6uLkul2I
その通り!
グラフィッカたるもの、変なペンネームで出るに決まっておろう。
459名無しさん@初回限定:03/03/11 03:02 ID:ls8F0c7v
>>454
ニューハーフってのは実体験に基づく話でしょうか?
460名無しさん@初回限定:03/03/11 08:10 ID:DKkeiz8s
俺が知ってるとこは韓国人を雇ってたな
461名無しさん@初回限定:03/03/11 08:14 ID:VURVy3xO
労働ビザ持ってないとばれた時大事になりそうな。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463名無しさん@初回限定:03/03/12 10:36 ID:ujeMjJiB
話はちょっと違うけど、札幌に来てた中国人留学生が風俗でバイトして、
入管法にひっかかってつかまったそうだ。
464名無しさん@初回限定:03/03/13 00:30 ID:q5T+06/P
>454
すげー解説。誤解を煽るからやめれ。それとも昔はそんな業界だったのか?
むしろ実力主義なだけに女性でも成り上がりが可能な職種だと思うよ。
ニューハーフとは働いてみたいけどな。
465名無しさん@初回限定:03/03/13 00:38 ID:DMjSJA73
>>464

じゃ、知人の会社に紹介しようか?
ニューハーフではないが、爆乳男のグラフィッカーと働けるぞ
お尻もムチムチ。惜しいのは、腹もふくよかな点だけだぞ。
466名無しさん@初回限定:03/03/13 11:09 ID:Qc1iYmya
デブオタは氏ね
467名無しさん@初回限定:03/03/13 13:49 ID:nxu2TV/Q
ブックスダイエットで7k痩せましたよ?
468名無しさん@初回限定:03/03/14 03:24 ID:u/3N0me0
なんすかそれ
469名無しさん@初回限定:03/03/14 07:28 ID:kZo7RWuM
>>468
給料をもらったら、いっぱい本を買う。
余ったお金で生活する。
あまり食べられないので、すぐやせられる。
470名無しさん@初回限定:03/03/14 07:38 ID:iIqtQ0tp
なんだ、今の生活そのまんまじゃん。
471名無しさん@初回限定:03/03/14 10:39 ID:Bl0eWGhg
>>468
BOOCSダイエット。
簡単に言えばストレスを無くして脳の機能を改善して、
代謝を良くして痩せるっていうダイエット。

朝食は水分主体の食事をし、(おそばとか)
昼食は夕食までのつなぎと考えて軽めの食事にする。(おにぎりとか)
そして夕食は好きなだけ食べる。好きなだけ。満足するまで食べるっていうのがポイント。

体に良いものでも、自分の苦手なものは無理して食べない。
美味しいもので、体に良いものをたくさん探して食事に組み込んでいこうって方法。

概要はこんな感じ。
本とかもでてます。
472名無しさん@初回限定:03/03/14 10:47 ID:5kIY7fnc
>>469
ダメだよ、食費削っても値段が安くてカロリーの高いジャンクフードばっかり喰っちゃうから。
473名無しさん@初回限定:03/03/14 19:48 ID:AYs8R5VR
>>472
確かに。
漏れの冷蔵庫には、お徳用スニッカーズパックがいつも入ってる。
474名無しさん@初回限定:03/03/14 19:50 ID:glUfqQFr
欲しがりません勝つまでは
475名無しさん@初回限定:03/03/14 23:02 ID:xlRMW11/
勝てません
476名無しさん@初回限定:03/03/14 23:14 ID:PSr0TwPc
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる、
そして、最高意志決定の段階では、現実なる物はしばしば存在しない。
戦争に負けてるときは特にそうだ

後藤喜一
477名無しさん@初回限定:03/03/15 01:28 ID:T5frWN+D
みんなで幸せになろうよ
478名無しさん@初回限定:03/03/15 01:55 ID:1Bddzy7k
悪党。
479名無しさん@初回限定:03/03/15 13:07 ID:1PPovd0h
>479
経営者に言われたら殴りそうだな
480名無しさん@初回限定:03/03/15 14:58 ID:l6igZ0hE
>479
ワラタ
481名無しさん@初回限定:03/03/15 15:48 ID:CzKxAekC
自己完結している479のいるスレはここですか?
482名無しさん@初回限定:03/03/15 22:36 ID:FXjeC0Vu
実際このスレの人々って何を職にしてんだろ?
自分は弱小出版社に勤めてるけど、未だにエロゲーメーカーに未練タラタラであります。
483名無しさん@初回限定:03/03/15 22:52 ID:zkIfTq3j
漏れはエロゲメーカーにつとめてて、
今はフリーでシナリオやってる。
元の会社? つぶれたよ。ははは。
484名無しさん@初回限定:03/03/16 01:52 ID:5wv2wpcj
>>482
俺は今の会社にきて5年目のCGチーフ。
その前は短期だけどコンシューマーにいた。
485名無しさん@初回限定:03/03/16 02:22 ID:4T7eTwCg
俺は、エロゲー会社を辞めた後の事情が知りたくてこのスレにいるただのサラリッドマン。
22で入って25で辞めてぷー太郎になってどうなるんだろうという怖さを知りたい
486名無しさん@初回限定:03/03/16 03:42 ID:ICSS/iiY
世の中、もっと働いていらっしゃらない方々がいるからねぇ…。
487名無しさん@初回限定:03/03/16 04:06 ID:5o9vpXh0
>>485
三年もいたくせに、プーにしかなれない時点で問題だ。
よほどダメダメ君でなければそれなりに仕事はある。
それなりに……だがな。
488名無しさん@初回限定:03/03/16 09:47 ID:g2kftgwn
>485

俺のことかぁっ!( ゚∀゚)=◯)'ν゚)・;'
489名無しさん@初回限定:03/03/16 11:20 ID:RucYVYkm
厨出版?
490名無しさん@初回限定:03/03/16 21:24 ID:verXPeqp
>488
な〜に、君一人じゃないさ
(^ー')b
491名無しさん@初回限定:03/03/16 23:44 ID:L2XvOVJO
>22で入って25で辞めてぷー太郎になって(略

ここには俺が複数人いらっしゃいますか?
今は職に就いたけど。
492名無しさん@初回限定:03/03/17 19:21 ID:VUZaQnfK
お前等辞めるの早すぎ。
493名無しさん@初回限定:03/03/17 20:48 ID:efjKszzr
いっその事、職を変えようかとかんがえてまつ。

収入少なくても実家に住めばなんとか生きていけるからな。
東京で貯金も出来ずにただ歳をとっていくのはもう勘弁。
494名無しさん@初回限定:03/03/18 00:57 ID:yIW+YTnO
>>485
引きこもってまつ。(´ー`)y-~~

ttp://nya.xtr.jp/
495名無しさん@初回限定:03/03/18 03:44 ID:9gmrFMgN
前のチームが解散したとき受け入れ先が見つからなかった。
プログラマはいらんとさ。
496名無しさん@初回限定:03/03/18 04:01 ID:+mcJ53Pe
過当競争で質は上がるけど、
お値段はどんどん据え置きになるからな。
よその業界の同クラスの人間との賃金差が異常。
497名無しさん@初回限定:03/03/18 04:07 ID:LqmtwEXO
泣くな。
受け入れ先にこんなことを言われるよりはましだ。
「今特に仕事はありませんし、誰かにあなたを指導させる余裕もないです。
 自分で仕事を見つけて、今ウチにあるもの以上のものを作ってください。
 そうしたら給与のことを考えます。期間はとりあえず一月です」
498名無しさん@初回限定:03/03/18 06:09 ID:QI+Mu5D9
チームごと移籍するときに一番いらんと言われる確立高いのはプログラマらしいね。
他業種に移るときはダントツで有利なのにね。
499名無しさん@初回限定:03/03/18 11:07 ID:0b/sSoML
当方シナリオ志望で応募作品を制作しているものなのですが、
メーカーさんの募集要項で「ゲーム形式のオリジナル短編」という言葉をよく見かけます。
この「ゲーム形式」とはどういったものなんでしょうか?
普通の小説とはどのあたりが異なるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
500名無しさん@初回限定:03/03/18 12:34 ID:8DA8WvBg
>>499
ヒントだけ。
そもそも小説とゲームはどう違う?物語の展開方法としてさ。
それが根本から解らないってことはまさかないと思うから、
考えてみてかき分けるといいんじゃないかな。
ちなみにそのゲーム的な部分が致命的であっても、実力があれば雇ってくれるところはあるよ。
甘い考えだと一作目が終わる前から切り離されるけどね。
501名無しさん@初回限定:03/03/18 13:09 ID:sQbFQNDl
ゲームブックを思い出した。

君の目の前にハーマイオニーが居る。
どうする?

やる>>502
抜く>>503
見る>>504
食べる>>505
ボールをぶつける>>506
502名無しさん@初回限定:03/03/18 13:22 ID:cipkwpLR
    /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'    や ら な い か ?
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
503名無しさん@初回限定:03/03/18 13:22 ID:cipkwpLR
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
504名無しさん@初回限定:03/03/18 13:23 ID:cipkwpLR
505名無しさん@初回限定:03/03/18 13:26 ID:cipkwpLR
506名無しさん@初回限定:03/03/18 14:46 ID:IV41iuoP
そーれ、にゃう〜ん
____ _______/
      V
   ∧ ∧  シュッ!        ガン!!
   ( ゚Д゚) ミ            从
   /  つ   ====== ○ ´_ゝ`)
 〜/  ノ              (    )
  (/ し'
507名無しさん@初回限定:03/03/19 00:23 ID:hHvAw/X3
>499
必要な指定を入れろってことさ。
508名無しさん@初回限定:03/03/19 00:36 ID:aLyTI9hP
>499
スクリプトまで書けってことだよ。
使えるスクリプトがない?
それならスクリプト書式考えて、走らせるプログラムの仕様書をつけないとダメだ。
ガンガレ。
509名無しさん@初回限定:03/03/19 01:42 ID:TOiaikdD
>>499
ここで言うゲーム形式ってのは、
主人公のモノローグ+セリフ 程度の意味では?
背景 立ち絵、イベント絵 とかの指示は入れてほしいけど、
ライターとしては、ゲームとしての基本的な文章力を見たいので
志望者が勝手に考えた書式のスクリプトなんかちょっと読む気が……
510名無しさん@初回限定:03/03/19 01:46 ID:66GTViRG
>>501-506
ワラタ
511名無しさん@初回限定:03/03/19 02:20 ID:b74+hRbk
>509
・・・すまん、俺が悪かった。
だからネタにマジレスせんでくれ。
512名無しさん@初回限定:03/03/19 02:50 ID:7QMaANU8
ヘタにゲーム意識した分岐とか見たくないしなあ。
しかも、ほとんど意味のない分岐だったりするし。
513名無しさん@初回限定:03/03/19 03:11 ID:NJQDNkP8
つーか自分でプログラム組んで走らせたやつもっていきなさい。
プログラマとして採用されたから(涙
514名無しさん@初回限定:03/03/19 03:50 ID:bwydyDQ3
泣ける話やね
515名無しさん@初回限定:03/03/19 11:34 ID:M2TfA4iG
>>501-506
何気に504がおもろかった
516名無しさん@初回限定:03/03/19 18:33 ID:3/OYDapY
意味のない分岐は必要じゃよー!?
517名無しさん@初回限定:03/03/19 18:44 ID:HprCfT5S
サンプルで「中だし」「外だし」「顔出し」とかの分岐は結構オモシロいかもしれない。
エロくなかったら逆効果だけど。
518名無しさん@初回限定:03/03/19 23:25 ID:x6ZYOuSe
不浄
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520名無しさん@初回限定:03/03/22 23:22 ID:ndJXsdgb
やっぱり何でもかんでも不況のせいにするのはよくない。
DQN害社の奴らは給料低くて待遇が悪くとも実力・忍耐力がつくから満足だと言う。
そりゃDQN害社を創ってきたDQN社長の手となり足となりおいしいように利用されているのだから嫌でもつくわな。
それと洗脳かのごとく流し続けているDQN作品の広告。
どこかの国のプロパガンダみたい。
ゲームを愛している、そして新作を期待している多くの人々を傷つけ、
消費者を侮辱し続けている低レベル会社員の罪は非常に大きい。
漏れは今だに低レベル会社員から新しさを感じたことがない。
自分の会社が儲かれば何でもあり的な構想。
マンネリ化している創造意識。
DQN会社の倒産と自分のリストラの心配に怯えてるだけの低レベル会社員
消費者、いや作品のことなんてまったく考えてない。
実際PLAYしても何も伝わってこない。
失敗すれば「不況だから売れない」と言い訳ざんまい。

低レベル会社員
労働者レベルには達しているが、クリエーターとしては三流。
来年こそはクリエイティブな作品づくりに挑戦して欲しい。
521名無しさん@初回限定:03/03/22 23:42 ID:h9Ri5o5P
精神分裂病の嫌疑ありですな
522名無しさん@初回限定:03/03/23 00:25 ID:VGB8d/9Q
彼はなにを言いたいのだろう?
523名無しさん@初回限定:03/03/23 01:07 ID:trg1oLyw
彼は
頼む休ませてくれ
とアッピールしてるわけです
524名無しさん@初回限定:03/03/23 03:00 ID:t84UxHQz
何を言いたいのか全く分からんが、病んでるのは理解できた。
少し休め。
525名無しさん@初回限定:03/03/23 05:47 ID:HMBDbAJf
死んでから休めばいい。
君のPCをとりにいきたまえ。
526名無しさん@初回限定:03/03/23 07:40 ID:DspodXdK
>>525
それは仕事上げてから倒れろということですか?
同僚に目の前で倒れられた経験をもつ漏れとしては、
涙が止まらないんですが……
527名無しさん@初回限定:03/03/23 07:51 ID:gx9nLdyo
本当あまり煮詰ってくるとやばいね
マンション中に響くくらいの奇声上げながらのけぞってぶっ倒れた奴がいたの
泡吹いて痙攣してるし即救急車さ
528名無しさん@初回限定:03/03/23 17:06 ID:um/fFqPb
に‐つま・る【煮詰る】
煮えて水分がなくなる。
転じて、議論や考えなどが出つくして結論を出す段階になる。「交渉が―・る」
529名無しさん@初回限定:03/03/23 17:57 ID:JQO0QsiD
行き詰まるだろうな、普通は
530名無しさん@初回限定:03/03/23 22:34 ID:A+VAY0JI
仕事のできる環境づくりも含めて立ち回っていかないとどうにもなんない

有能な人間は会社にしがみつかず、自分で仕事拾ってきて
フリーでやってるって気もするし
531名無しさん@初回限定:03/03/24 12:59 ID:TfJcHYIX

将来は体壊してホームレス
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名無しさん@初回限定:03/03/24 23:03 ID:1K1+ewb2
未経験だけどシナリオやりたいなーと思って、
応募用のシナリオ完成させたけど、過去ログ読んでビビリーヌ。
とりあえず生活の基盤がほしくて、
それなら文章にかかわるほうがいいかなぁと思ってたんだけど、
片手間に小説書くなんて無理っぽそうですね……
あー、別の業種のほうがいいかな。
534名無しさん@初回限定:03/03/24 23:08 ID:xZdT0YxD
>>533
>ビビリーヌ

採用!(゚∀゚)
535名無しさん@初回限定:03/03/25 03:01 ID:HMUR0roQ
>とりあえず生活の基盤がほしくて

よせやい
536名無しさん@初回限定:03/03/25 05:53 ID:bFFeesR0
完成したなら送れ。
完成させるのは大変だからおまえはえらい。

つうか眠い。仕事したくねえ。
537名無しさん@初回限定:03/03/25 10:44 ID:l0nZ/97J
悩むぐらいなら、やめておけ。
538名無しさん@初回限定:03/03/25 14:26 ID:tWBagQlt
アドバイスどもです。
やはり厳しそうなので保留にしようと思います。
書いたシナリオはエロゲ友達が読みたがってたんで送ってやろう(´Д⊂)
539名無しさん@初回限定:03/03/25 14:27 ID:tWBagQlt
>>533でした。
540名無しさん@初回限定:03/03/25 14:40 ID:fwt51LwX
見事なまでの根性なしぶりに拍手
でも、俺よりも賢明かもしれない。
541名無しさん@初回限定:03/03/25 14:53 ID:wJB+t4qF
送るだけなら誰でもできるのに…。
そこまで割り切れるなら、ネタ作りで応募しても良かったんじゃないかな。
542名無しさん@初回限定:03/03/25 15:32 ID:uy56RBfO
素直に引き下がっているだけ、このへんのヤシらよりまだまし。
http://www.gamecreators.net/bbs2/wforum.cgi?mode=allread&no=3170&page=0
543名無しさん@初回限定:03/03/25 17:42 ID:+gIzYoPm
そんな業界人って言葉にあこがれて、ろくでもない仕事しか出来ないのに
金がはいらねぇとか愚痴ってるような、底辺も底辺な奴らと一緒にしても(笑
544名無しさん@初回限定:03/03/25 18:30 ID:7VLWalUD
まあ、社員の待遇がろくでもないのは確かだと思うが。
いずれ独立することを考えないやつがやる仕事じゃないとは思うな。
545名無しさん@初回限定:03/03/25 21:48 ID:Ou1Z3N4+
まぁ、ここは素人(脳内業界人?)が外注仕事を募集してたりするトコだからなぁ。
546名無しさん@初回限定:03/03/26 00:54 ID:+iWdQyz5
他に道が有る人は迷わずそっち行った方が良い(マジレス
547名無しさん@初回限定:03/03/26 03:57 ID:1LPYOS5E
タクティ○スかな・・・
548名無しさん@初回限定:03/03/26 12:44 ID:/Rg1BXA7
取り返しが就かなくなる年齢になる前に
他の道を探すよ。

まともな職を探すのも難しいけどな。
549名無しさん@初回限定:03/03/26 12:58 ID:0Ni5ODGl
あっそ
550奈々氏:03/03/26 12:59 ID:GpS8501j
「LOVERS〜恋におちたら〜」か「夏色小町」か「ANGELTYPE」か「掟の島」で悩んでます。
アドバイスをくれてもいいんじゃない?
551名無しさん@初回限定:03/03/26 15:28 ID:BCPWnlSD
超スレ違いだが夏色小町は地雷だからやめとけ。

業界に骨を埋めるつもりで他の全てを捨てて働くくらいの
ストイックな気概と覚悟が欲しいのう…。
就職希望なんだけど今のままじゃ後悔しそうだ。
552名無しさん@初回限定:03/03/26 15:35 ID:pD+8G8c+
2年で会社の中身が変わる業界・・・
怖いね
553名無しさん@初回限定:03/03/26 15:39 ID:YQKwAWZQ
サラリーマンになって平凡に過ごすのもゲーム業界に足を突っ込むのも自由。
まあ普通に結婚して子供を作ろうと考えてるならお勧めできないが。
554名無しさん@初回限定:03/03/26 17:33 ID:7L+0+wWX
>>552
2年持てばいい方じゃない?
555名無しさん@初回限定:03/03/26 19:48 ID:McLJmr+S
>>552
某会社なんて1年で役員以外は全部退社。
3月半ばに>>542で人材募集をかけていたけど
もし入社した人がいたら不幸だな。
556名無しさん@初回限定:03/03/26 20:22 ID:sSYqCN/z
>>555
社員がいないのに会社が存続できるの?
それとも残った役員が超凄いクリエイター様なの?
557名無しさん@初回限定:03/03/26 20:26 ID:4rufnjKp
世の中には役員しかおらんようなエロゲ会社もざらにあるんだがな・・・・
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559名無しさん@初回限定:03/03/26 21:12 ID:Vd+F2IW5
>556
外注を使ってるとか、社員が入れ替わってるとかじゃないの?
560名無しさん@初回限定:03/03/26 21:12 ID:8Vf5wyP3
おお〜っと急に横から突風がっ!!!
                    _ _     .'  , .. ∧_∧
           ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )←>>558
          , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
         /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
        /   ノ                 |  /  ノ |
       /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
       /   _, \               / ,  ノ
       |  / \  `、            / / /
       j  /  ヽ  |           / / ,'
     / ノ   {  |          /  /|  |
    / /     | (_         !、_/ /   〉
   `、_〉      ー‐‐`            |_/
561名無しさん@初回限定:03/03/26 21:33 ID:YQKwAWZQ
会社って5人いれば作れるんじゃなかった?
562名無しさん@初回限定:03/03/26 23:17 ID:2hoVCewk
>556
業界に多数ある、役員しかいないメーカーに謝罪しる!
563名無しさん@初回限定:03/03/26 23:40 ID:75DkS2LN
>561
一人でも作れる
564名無しさん@初回限定:03/03/27 00:52 ID:wwEHslvk
>556
世の中にはまだまだキミが知らない世界がたくさんあるのだよ。
フフフ…。
565名無しさん@初回限定:03/03/27 02:37 ID:fXmjvnSJ
春っすね。

エロゲスタッフでてこいやあああ!!!!
ttp://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1048700099/
566名無しさん@初回限定:03/03/27 03:52 ID:exo0preI
役員しか居なくてそれで回せるなら一番良い。
それで回らないなら会社作るな。
567名無しさん@初回限定:03/03/27 03:52 ID:Q9Lv4mnw
12万か。以前いた会社がそうだったな。
568名無しさん@初回限定:03/03/27 21:46 ID:0GE4TzzJ
具体的にエロゲーの技術(グラフィック)って他にどんな仕事に転用できます?
世界的に見れば日本って一番グラフィカー関連の仕事多いワケだし、
探せばいくらでもあると思う漏れは甘いのか・・・
569名無しさん@初回限定:03/03/27 22:01 ID:3YDwxdFj
絵が描ければまだあれだけど
塗りだけだとキツイんじゃないかなー
570名無しさん@初回限定:03/03/27 22:30 ID:6gCZy0Os
やはり今はエロゲ会社に就職しない方が良さそうですね…。
自身のスキルアップのための時間すら取れなくなるという話だし。
571名無しさん@初回限定:03/03/27 22:58 ID:loTMyle9
>570
現場で先輩たちに囲まれて仕事すること自体がなによりのスキルアップだから、
(強制的に)ものすごぐ長大な時間を修行に回すことになるぞ。

とは言っても、必ずしも身になる仕事を任されるとは限らんしな……なんとも言えぬ。
572名無しさん@初回限定:03/03/27 23:14 ID:FrffZmC6
その前に、最低限の技術は身に付けてないと足切り喰らうしな。
グラフィッカーは特にそう。
573名無しさん@初回限定:03/03/28 00:04 ID:bzk5H2ko
>>570
会社による。
単純なエロゲ塗りを365日やっててもスピード以外は
さして訓練にならないというのは現実にそうだね。
そういう会社に居たら、やはりどの段階で独立するかがキーだ。
574名無しさん@初回限定:03/03/28 03:56 ID:lftE1ucY
>>570
今というか…ずっと就職しないほうが良いと思う。こんな仕事は趣味がいちばんデス.
いろいろと覚悟しなきゃいけない職業なのに、将来性もないし、ツブしもきかない。
575名無しさん@初回限定:03/03/28 07:00 ID:uTOUb7gR
同感だ。
ただCGを書くのが好きってだけなら趣味にしとけ。
576名無しさん@初回限定:03/03/28 15:11 ID:J5vPV5dE
CGや原画以外ならまだ潰しがききそうだけどね
577オレ偉そう(w:03/03/28 16:45 ID:IGx3BHsU
現役の原画師って何歳なのかな?
オレは平均年齢28歳ぐらいだと思っているんだけど

原画が描ければ同人でレベル上げて画風に合わせてメーカーに持ち込めばよろしい
原画師と言っても普通に漫画を描いている人間も居るしね
578名無しさん@初回限定:03/03/29 05:39 ID:mtBVTuls
>>577
この業界、自分から扉叩いちゃだめです。
原画やりたいなら絵の上手いエロ漫画家になりましょう。
579名無しさん@初回限定:03/03/29 07:50 ID:o8ZGlUR9
虹板で神になる→萌えミに捕捉される→ふたばに転載→ふたばで改造されつつも有名に→お声が掛かって(゚д゚)ウマー

ふたばで自作自演→ふたばで改造されつつも有名に→お声が掛かって(゚д゚)ウマー

ふたばで自作自演→スルーされる→有名になれない→(´・ω・`)ショボーン


580名無しさん@初回限定:03/03/29 09:12 ID:IhzwLx5z
>579
んーな手間かけるくらいだったら普通に就活して、
入った会社でそれなりのソフト出して移籍した方が金が入る分いいのでは。
581名無しさん@初回限定:03/03/29 14:16 ID:TZPaUMpF
>>579
そういうのが一番危ない
582名無しさん@初回限定:03/03/29 15:29 ID:Lx4dVZxz
結局は外注で関わるのが無難ってことか…
583名無しさん@初回限定:03/03/29 16:26 ID:OUAASpxX
関わるならバイトか先生様として。
584名無しさん@初回限定:03/03/29 18:51 ID:EFIO2Jqn
外注は経験者じゃないと難しいよ。
結局、マイナーでもいいからどこかしらで制作したことがないと、相手にしてもらえない。
585名無しさん@初回限定:03/03/29 23:22 ID:aRHtC+WW
>>584
トキワの募集を見てると、メーカー経験無しの外注にも仕事が入ってたりするから(゚д゚)ビク-リだ。
586名無しさん@初回限定:03/03/29 23:34 ID:/nPL/ge7
技術があるならメーカー経験なんて問いません。
内部に入れるなら協調性みたいなものが必要になるんで、社会経験は重視しますが。
587名無しさん@初回限定:03/03/30 10:36 ID:eJDeXO65
>>585
でも、あそこで求職してる人のCG見ると、大抵これで振ったら修正が大変
そーだよなーて感じのが多いと思うんだけどなあ。あんなもんでいいんかね。

人が上げたのを修正するのは、自分で全部やるよりも数倍疲れるよ。
特に8割方手を入れないと使い物にならないようなやつとかな!
そりゃ修正じゃなくて塗り直しだっつうの。 
それでも金貰ってんだもんなー、やってらんねえ。
あれ?愚痴になっちゃったゴメン。
588名無しさん@初回限定:03/03/30 12:46 ID:YHIW5jZF
>>587
激しく同意!!
メーカー経験がほとんど無いヤシにサンプルCGの技量のみで発注したことがあるけど、
塗りを合わすコツが身に付いていないという感じで、全体的に修正を施したくなる
CGを上げられて困ったyo…(すぐ引き上げたけどね)。
589名無しさん@初回限定:03/03/30 12:50 ID:r3I3V/Se
>>587
ホント疲れるみたいだね。
漏れのところだと、CGの要望で外注には線修正と一段くらいしか頼まない。
それで効率がよくなってるのか正直わからんが、
全リテじゃん! ってストレスからは解放されてるようだ。
590名無しさん@初回限定:03/03/30 18:35 ID:xnUhRhkp
>>587
単価が安いのではないかな
591名無しさん@初回限定:03/03/31 06:43 ID:FoXqljtA
塗りの幅が狭いとしかよめん
592名無しさん@初回限定 :03/03/31 15:01 ID:xwJsFc1y
原画の応募ってどれくらいあるんだろうか。
593名無しさん@初回限定:03/03/31 15:17 ID:sPpTIrYA
>592
確実に売れる原画ならいくらでも
594名無しさん@初回限定:03/03/31 16:08 ID:7YFrcnKN
>>592
募集している所はいっぱいあるし、応募してくる人間もいくらでもいる。
それはもう、ピンからキリまで。
595名無しさん@初回限定:03/03/31 19:35 ID:ltjuJvQe
応募した人間の待遇って、やっぱ声掛けられた人間より悪淫かな?
596名無しさん@初回限定:03/03/31 22:55 ID:iEM7J8QV
当方、市役所勤めですが外注でエロゲーの原画もやってます。
業界で働きたいけど永久就職なんて・・という方はこんなやり方もありますよ。

やり取りはメール中心ですし、これからこういう人増えるのではないかな?
597名無しさん@初回限定:03/03/31 23:01 ID:UP9MhHdg
さて。ここに公務員の副業禁止という問題があるわけだが。
598名無しさん@初回限定:03/03/31 23:02 ID:U759+UMI
公務員の副業ってどうなんだっけ?
599名無しさん@初回限定:03/03/31 23:03 ID:lvoqLfLj
>>596は脳内業界人
もしくは勘違い同人作家。
600名無しさん@初回限定:03/03/31 23:10 ID:iEM7J8QV
業種が業種だけに、黙っていれば役所にバレる可能性なんて皆無ですよ。

まぁ公務員というのはちょっと罪悪感あるのですけど、
それ以外に勤めてる人では同じ環境の人が1人いますし。
601名無しさん@初回限定:03/03/31 23:12 ID:ersb5po2
原画ってのは少しリアリティないかも。
602名無しさん@初回限定:03/03/31 23:17 ID:SklZVeg6
>600 通報しますた。
603名無しさん@初回限定:03/03/31 23:21 ID:s1eHRvrm
公務員には職務専念義務があるからね。
社則みたいなものではなく、法律で明文的に禁止されてる。民間とは話が違うわな。

でも許可があればできるよ。
つまり上司に「暇な時間にエロ絵を描いて売りつけて金儲けしますので許可してください」
と申請書書いて上にあげ、許可をもらうわけだ。仕事の内容も知らせる必要がある。
596がちゃんと上申して、OKが出れば適法になるよ。
604名無しさん@初回限定:03/03/31 23:31 ID:4+yGJosX
兼業で原画って……スピード遅そうだな
開発に迷惑かけんなよ
605名無しさん@初回限定:03/04/01 00:05 ID:JnIOx0L6
公務員と原画の兼業というと1人思い浮かぶんだが。
絵は多少古いけど上手いし、線も影指定も丁寧なんだが
週に1枚くらいしか原画をあげてこないという香具師だったな…(;´_ゝ`)
606名無しさん@初回限定:03/04/01 00:20 ID:xEleZw3m
郵便局員とかにはいそうだ
607名無しさん@初回限定:03/04/01 01:08 ID:ZPC6BN9T
もう4月になって新社会人が生まれてる時期だが、何故か最近になって
新卒の応募が妙に多い(特に原画とグラフィック)
必死なんだなとは思うが今頃になって応募というと一体ウチは
第何志望辺りなのかなとか思ったりする。
608名無しさん@初回限定:03/04/01 01:10 ID:d2Jr3hiL
国民の税金で適当に仕事しながら、趣味で稼いでるわけだ。いい身分やねえ。
うちの会社の外注だったら、絶対通報するんだけどな。
609名無しさん@初回限定:03/04/01 01:36 ID:Rf2SFRqq
役所よりも、税務署に通報する方が痛いだろうね。
話から察するに、追加申告なんてしてないだろ?
610名無しさん@初回限定:03/04/01 03:28 ID:F3SM9v1h
是…税務署の人間だったり・・・
611名無しさん@初回限定:03/04/01 04:11 ID:NnP1llAY
なんでみんな必死なんだ?
612名無しさん@初回限定:03/04/01 04:34 ID:1UI4M9yq
漏れらの払った税金で、こんな腐れ香具師を養ってるかと思うと。
613名無しさん@初回限定:03/04/01 06:13 ID:C5E1SyWm
自分より楽して儲けてるような奴が許せないだけなのでは?
常識ある大人ならそう考えるのが普通のような。
614名無しさん@初回限定:03/04/01 06:14 ID:lpkOM8Vi
>611
それはな、漏れも元公務員で
兼業当時は規定のためにわざわざ原稿料断って無報酬でやってたからだ。

596みたいな中途半端な覚悟のアフォを見ると
どうしても殺してやりたくなるんだよ。
615名無しさん@初回限定:03/04/01 06:28 ID:Ngedw8Oa
>>614
朝方だからって、ヒートするなよ。
人によっちゃ、君の書き込みも「無報酬」って部分にピクリとすると思うぞ。
まあ、俺も公務員兼業は愉快じゃないが
616名無しさん@初回限定:03/04/01 06:39 ID:3TM3YOSM
>615
無報酬だから何よ。
締め切り遅らせた記憶も手を抜いた記憶もないぞ。
最終的には請われてこっちの業界に移って現在に至るしな。

まあ職種は原画じゃないけどよ。
617名無しさん@初回限定:03/04/01 07:13 ID:DpGQE3Kt
知ってる人かも。
だとしたら大物さんだが。
618615:03/04/01 07:41 ID:Ngedw8Oa
>>616
614か? だから、突っかかるような書き方はよせっつーの。腹立つな
だから、ギャラを貰わないのは、プロの仕事としては疑問もあるって事だよ。
正直言えば、俺は同業者にタダでもいいとか言って欲しくないね
俺は兼業なんかせずに、極貧状態で仕事していたからな。

というか、俺がクライアントだったら、相手がどんな新人だろうが
ギャラ無しで仕事は任せないぞ?
(ここらへんはなんらかの事情があるのかもしれんが)

仕事をキチンとするのは、君とクライアントの問題だから、関係無い。
無報酬の作業をキチッと済ませたのは偉いけどな。
619名無しさん@初回限定:03/04/01 07:46 ID:bJlFo5s4
クソスレさらしあげ
620名無しさん@初回限定:03/04/01 07:49 ID:jAYA2XmK
普通に金取れる仕事をタダもしくは激安でするやつは、バカであるのみならず、
業界の相場を下げて他のヤツに迷惑掛けるだけだからやめれ。
腕がいいのにバカなヤツって、たまにいるんだよなあ。
621名無しさん@初回限定:03/04/01 08:07 ID:u9KzRFsd
>>607
うちは零細ですが、やはり求人が増えました。
でも、履歴見る限りだと、新卒じゃなくて1年フラフラしている人間が多い罠。
親からの突き上げでも食らってるんだろうか(w
ちなみに、当たりというか打率はやっぱり非常に低いです。
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623名無しさん@初回限定:03/04/01 09:49 ID:68qgkJAm
経験者でグラフィッカ志望だけど求人情報探すのメンドイ(;´_ゝ`)
普通の事務仕事もやってみたけどどうしても性に合わなかったからグラフィッカに戻ろうと思う
根っからの社会不適合者なんだが。
女子でも雇ってくれる大阪のブランドは無いものか。
素直にデジタルトキワ荘でも行くべきかな。
624名無しさん@初回限定:03/04/01 11:20 ID:uUxSmay5
エロゲー業界で新卒を考慮してくれるところなんてあるのでしょうか?
当方4月で大学4年、グラフィッカ・PG関連で就職活動中。
技術的には独学でCGとプログラムを2年位勉強してるんですけど、我流なので
専門に通ってた友人の完成された作品とか見てしまうと激しく焦ります。

結局は実力なんですけど、どういった経路で業界入った人多いんでしょか?
625名無しさん@初回限定:03/04/01 11:22 ID:gQ2fQZBA
>>623
マジレスすると、手前の仕事探すのをめんどいとか平気で人に言っちゃう
時点でもう駄目だろ。女子云々以前の問題だよな。
そりゃあ、男よりは大変な事もあるかも知れんだろうが。
そんな思考の人間に、まともに仕事や人間関係をこなせるとは俺には
とても思えないし、怖くて振る気にもなれないね。
626名無しさん@初回限定:03/04/01 11:36 ID:K8zZ9WDi
現場で求めている人材

1、実績
2、実力
3、熱意
そして最後に1時間語れる萌え
627名無しさん@初回限定:03/04/01 11:42 ID:76W9kx8v
>マジレスすると、手前の仕事探すのをめんどいとか平気で人に言っちゃう

匿名掲示板に書き込む事と、人に言う、の区別が付かない困った人が増えたな…。
628名無しさん@初回限定:03/04/01 11:52 ID:yqYxcMzo
>618,620
だったらタダで仕事するような兼業連中に仕事渡さないくらいまともな業界にしてみせれば?
お偉い自称プロ連中が雁首そろえてるんだからさ。
こんなところで喚くだけじゃなく実効のある何かを見せてくれよ。
629名無しさん@初回限定:03/04/01 11:53 ID:1UI4M9yq
匿名掲示板だからこそ、本音が出るんだろ。
630名無しさん@初回限定:03/04/01 12:19 ID:2aQqAqhO
外注の原画って創作活動にあたるから、
報酬貰ってても副業にはあたらないんじゃないの?
631名無しさん@初回限定:03/04/01 12:31 ID:5RUZODwP
>628
腕と職業意識が比例しないのは、センスが物言う業界だからしょうがない。
取れるところから金を取るのは業界のために正しいことだ、ということを
教育しないといけないんだけど、とかく「ただである」ということが
むやみに持ち上げられる風潮があるからな、今は。
ま、俺はただでやるなんて言ってる奴には絶対頼まないけどね。
切羽詰ったときに、自分の生活掛かってない奴の踏ん張りは期待できない。
632名無しさん@初回限定:03/04/01 12:33 ID:d2Jr3hiL
>623
「女子でも」って、性別はほぼ関係ないよ。グラフィッカは女性の方が多い会社もあるし。
>630
そんな都合のいい理屈が通用するわけないよ。
最初から報酬が決まっている時点でアウトだし。
633623:03/04/01 13:21 ID:So2e06/e
>625
気を悪くさせたのならすみません。
求人情報を探しているのは本当ですが、4月1日なのでちょっとした冗談のつもりで
あんな風に書いたんです。
今は「りぺあ」のリンクで「あ」から順番に全ブランドサイトを見て回って
条件に合いそうなサイト(大阪で内勤で25歳以上でも可)のブックマークつけまくっているところです。
「メンドイ」というのはブランドが多すぎて「全部チェックするには先が長いなぁ」という意味です。

しかし、大阪のブランドって思っていた以上に多い…(;´Д`)
634名無しさん@初回限定:03/04/01 13:30 ID:AxzA3n1+
>>630
贈与扱いにするっていいかなと思ったけど、会社からもらう場合は所得以外の
ものにはならないみたいだね。
それでも、逃げる方法はあると思うが。

個人からもらったという扱いにすれば、経費は落ちないし税金も高くなるけど、
事業にはならんかもしれんが……その辺詳しい人いる?
635615:03/04/01 13:47 ID:Ngedw8Oa
>>628
(゚Д゚)ハァ?
俺はタダで仕事する兼業連中とは組んだ事はありませんし
そのまともじゃない業界で、もう、何年も飯食ってますが?

少なくとも俺は、タダ働きなんかさせた事ありませんが?
つうか、商売なんだぞ、商売、常識だろうが?

ギ ャ ラ が 無 か っ た ら 、人 は 飢 え 死 に し ち ゃ う ん で す よ ?

>こんなところで喚くだけじゃなく実効のある何かを見せてくれよ。

なにそれ?意味不明?
あんただって雁首揃えている、お偉いプロ連中の一人だろうが
ノーギャラで仕事をした誇りはもっていてもいいと思うが
疑問をはさまれたぐらいで逆上すんなよ。
それともアンタは、新人はタダ働きして当然とか思ってるのか?
636名無しさん@初回限定:03/04/01 14:42 ID:n+iIxEvV
まぁまぁどこからどう見てもただの脳内業界人なので放置しなよ
とても実績があるとは思えんしな

せいぜい>>628はデバックの推敲部隊でも勤めた程度だろ
637名無しさん@初回限定:03/04/01 14:54 ID:PM4eYx+U
仲間同士でけんかしないでください
638名無しさん@初回限定:03/04/01 15:15 ID:m8VC6c59
原画あたりは志望者がいくらでもいるんだからとりあえず使って貰って
名前売りたいコネ作りたいって言う意味での安い値段とかはあるだろ。
だから一概には安い値段で受注するなとは言いにくいな。

639名無しさん@初回限定:03/04/01 15:19 ID:m8VC6c59
あと、そういうタダに近い仕事でも欲しい初心者連中相手に熱くなる方もどうかと思うぞ。
実績と腕があればある程度は相場に関係なく仕事取れるだろ?


640名無しさん@初回限定:03/04/01 15:28 ID:EeMVGFa+
>>633
会社を地域別に捜すなら、こっちのほうが便利カモ。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/hika/essay/link_hou.htm

641名無しさん@初回限定:03/04/01 15:29 ID:n+iIxEvV
>>638-639
空気と過去ログ読むように
もう次行こうぜ
642名無しさん@初回限定:03/04/01 15:53 ID:Yj+4Oi/+
お金よりもその後のコネの方が大事なこともあるのさ。
643名無しさん@初回限定:03/04/01 15:58 ID:uUxSmay5
専門学校はコネを作る為に行く所です。
でも自分のレベルがヘタレなんで上手いヤシは相手してくんねぇ
644名無しさん@初回限定:03/04/01 16:14 ID:ygV2iEpe
んーコネ欲しいなぁ
645名無しさん@初回限定:03/04/01 18:53 ID:+3zH9Wu4
615、お前、顔真っ赤だぞ?
646名無しさん@初回限定:03/04/01 19:25 ID:Sk2vyqVe
>>643
コネってのは「実力はあるけど発揮できていない」人に与えられて
初めて意味を持つものですよ。

ヘタレがコネを求めるなんて愚の骨頂。
647名無しさん@初回限定:03/04/01 20:44 ID:L5WMkt1V
>>643
誤:専門学校はコネを作る為に行く所です。
正:専門学校はドジ-ン仲間を作る為に行く所です。
648名無しさん@初回限定:03/04/01 20:50 ID:qENq88MZ
ギスギスしてるなぁ。
いやな盛り上がり方でし。
649名無しさん@初回限定:03/04/01 20:59 ID:UgUQZZcK
花粉症でイライラしてるヤシが多いのかな
650名無しさん@初回限定:03/04/01 21:04 ID:ZQXu5Kj2
最近、目がしょぼしょぼするんだけどやっぱ花粉症なのかなぁ。
だったらいやだなぁ。
651名無しさん@初回限定:03/04/01 21:15 ID:WRPlt1hZ
おまいら、もちつけ!!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
652名無しさん@初回限定:03/04/01 21:43 ID:kLwgOkZF
一つ質問
全く関係ない職種の職務経歴って、裏をとったりする?
653名無しさん@初回限定:03/04/02 02:08 ID:T7LOazWx
そんなめんどくさい事はしない。
でも、同業であまりにも輝かしい経歴の持ち主(自称)だったり、
未経験者で、同人の経歴とかで変に感じた奴は裏を取る事もある。

現にそれで他人の絵を堂々と送ってきていた奴を発見したし。
「原画を送ってくれ」と言ってから何の返事もありません。ケッ。
654名無しさん@初回限定:03/04/02 03:48 ID:RjUlGcnT
手塚治虫のお陰で以後のアニメ業界がいかに迷惑したか。
655名無しさん@初回限定:03/04/02 06:25 ID:mgAnVnhX
明日までにもち500個かよ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
656名無しさん@初回限定:03/04/02 08:51 ID:q6lavrMt
よし、オレも手伝うぜ!

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
657名無しさん@初回限定:03/04/02 10:36 ID:G1l6we5Z
>>654
アニメ屋なんぞに同情しねえyo!
658名無しさん@初回限定:03/04/02 11:41 ID:Vrp1KeTC
>657
えーと、そういうことではなく、
腕のあるやつが安く仕事を引き受けると、下手をするとその先
何年何十年のレベルで後続の業界関係者に迷惑がかかる、と言う話。
659名無しさん@初回限定:03/04/02 12:01 ID:ZDxAXAfM
いつまでとっくに死んだ人間になすりつけて責任逃れしてんだか。
660名無しさん@初回限定:03/04/02 14:36 ID:Vrp1KeTC
>659
えーと、別に手塚とアニメ業界について語りたいわけではなく、
そのような現象をこの業界に起こしたくなければ正しい知識を
つけて取るべき金はちゃんと取って自衛しろ、ということを
言いたいわけであり、そういう例え話は理解できませんか?
661名無しさん@初回限定:03/04/02 14:56 ID:Aa0HIUJO
>>660
それなら最初からそう言えばいいのに。
というか手塚治虫は例えとして古すぎるんだよ。
662名無しさん@初回限定:03/04/02 17:18 ID:uruNd2RB
状況が全然違うよ
その一社しかアニメを作ってなかったってのが当時あるわけで
今現在のエロゲ業界事情に照らし合わせれば、

腕があって高い奴 ・・・ 仕事くる
腕があって安い奴 ・・・ 仕事一杯くる
腕がなくて高い奴 ・・・ 仕事コナーイ。餓死
腕がなくて安い奴 ・・・ 仕事くる

上記四択だろ
資本主義社会なんだからカルテル的発想せずに黙って腕磨けよ
663名無しさん@初回限定:03/04/02 17:32 ID:RjUlGcnT
個人技と横のつながりが物を言う職人社会だからな。カルテル大いに結構。
工業労働者にまで堕ちたくは無いものだ。
664名無しさん@初回限定:03/04/02 19:27 ID:HAoMzR7I
工業労働者を馬鹿にするな!プンプン!(`ヘ´)
665名無しさん@初回限定:03/04/02 19:37 ID:Af9a5CSk
そーゆことはマルクスかチャプリンにでも(ry
666名無しさん@初回限定:03/04/02 20:08 ID:5oCQynHl
個人技が物を言うならカルテルはいらんだろ。
それ以前にカルテルは資本家のものであって工業労働者とは無関係なのだが。

よくまあそれで社会人やってられるな。
667名無しさん@初回限定:03/04/02 21:13 ID:HAoMzR7I
勉強しなくたって社会人にはなれるんだい!プンプン!(`ヘ´)
668名無しさん@初回限定:03/04/02 22:44 ID:LLeE1KKX
そう興奮するな、アニメ屋よ。
669名無しさん@初回限定:03/04/02 23:02 ID:RjUlGcnT
>666
君は、談合で技術の価値を一定に維持しようとすることを
「カルテル」と表現したわけだろ?
そういう意味で言うなら、職人ギルドはそういうことをやるためにある。
職人は労働者であると同時に経営者(親方)でもあるわけだよ。
どうも、抽象化能力に欠けた人がいるね、昨日から。
670名無しさん@初回限定:03/04/02 23:07 ID:lDbqgGxg
横の繋がりは精神的には助けてくれるが、金銭的には助けてくれない罠。
671名無しさん@初回限定:03/04/02 23:17 ID:RjUlGcnT
仕事をゲットする上では助けになるかもね。
もちろん、最低限の実績があることは前提とした上でだが。
672名無しさん@初回限定:03/04/02 23:43 ID:66FOlrrb
666だからな
おーめん

673名無しさん@初回限定:03/04/02 23:46 ID:cSU7UA40
ギルドならエロゲ屋七つ道具とかくれよ
674名無しさん@初回限定:03/04/03 00:59 ID:4yijyLv5
くだらねぇ
675名無しさん@初回限定:03/04/03 01:01 ID:83hH+OCm
競争力のない人間がくたばるのは当然
676名無しさん@初回限定:03/04/03 01:09 ID:7WpKQA9y
談合を使った価格の維持も競争上のテクニックだぞ。
不毛な価格競争は避けようというのが、今の傾向だわなあ。
ま、企業がシェアを盾にして圧力を掛けると不当競争やら独占禁止法やら
言われるが、むしろこれは競争力のない奴のために強者の使える手段を
色々と制限してるわけで、その言い方だとどっちの味方なのやら。
677名無しさん@初回限定:03/04/03 02:16 ID:CHIgQufL
イイもの作る奴の味方。
くだらんプライドやら前例やらこだわってロクなもん作らない奴の味方は
ユーザー眼中にない金の亡者だけだろ。
678名無しさん@初回限定:03/04/03 02:29 ID:7WpKQA9y
作ったものに見合う金をちゃんと取れ、と諭しているだけで、
クオリティ高いほうがいいのはもちろんのことだぞ。
679名無しさん@初回限定:03/04/03 02:31 ID:63Cup4zA
偉そうなだけが取り柄の寄生虫がいるな
680名無しさん@初回限定:03/04/03 02:49 ID:qxc85p2p
まあ関係者に質問スレでも吠えてるが、典型的な既得権益すがりつき型業界人だな。
それこそ官僚か公益法人あたりに就職してたほうがよかったんじゃないのか?
681名無しさん@初回限定:03/04/03 02:53 ID:7WpKQA9y
民間企業のほうがよっぽど既得権益を大事にしてると思うが?
民間企業がやる分には問題じゃないからあまり話題にならないだけで
682名無しさん@初回限定:03/04/03 03:01 ID:A7JfV6b0
取り柄があるだけ良いじゃないか!プンプン!(`ヘ´)
それに寄生虫は凄いんだぞ!スンスン!(・∀・)
683名無しさん@初回限定:03/04/03 03:08 ID:0u5iYdGS
開き直りやがったよこの馬鹿(w
684名無しさん@初回限定:03/04/03 03:14 ID:7WpKQA9y
人脈にしろ経歴にしろ信用にしろ、既得権益を極力大事にするのは
商売の基本だぞ? それじゃ君は仕事ごとにペンネーム変えて
会社も変えて取引先も変えていつも裸一貫から始めますか?
685名無しさん@初回限定:03/04/03 03:18 ID:QsIqZQQ4
はいはい、論点のすり替えですね
686名無しさん@初回限定:03/04/03 03:38 ID:7WpKQA9y
既得権益すがりつきどうこう言い出すこと自体がすり替えだろうに。
687名無しさん@初回限定:03/04/03 03:40 ID:8wBtfdC+
自分の言ったことさえ責任持てないか。
頭悪すぎ。
688名無しさん@初回限定:03/04/03 03:42 ID:7WpKQA9y
悔しかったらすがれるだけの既得権を得てみろ、とーしろが。
689名無しさん@初回限定:03/04/03 03:43 ID:oOcHACW8
あ、逆上しました!
みっともないです!
690名無しさん@初回限定:03/04/03 03:51 ID:wD017k3y
おまけにとーしろだよ。
とーしろ!
691名無しさん@初回限定:03/04/03 03:52 ID:7WpKQA9y
そんなに自分を安売りしたいならするがいいわ。
迷惑だが、自由意志でやる分には止められんからな。
でも、自分を安く売る奴が高く評価されることは無い、
あくどい奴に都合のいいように使われて、飽きられたら
ポイされるだけ。それだけは覚えておいたほうがいいぞ。
じゃあな、とーしろ。
692名無しさん@初回限定:03/04/03 03:54 ID:9G0ZU0LO
そして最後は捨て台詞。
パターンどおりですな。
693名無しさん@初回限定:03/04/03 04:01 ID:4yijyLv5
685は現実を知らない引き篭もり
一生プータローやってろ(w
694名無しさん@初回限定:03/04/03 04:03 ID:qtk5N7Dt
693は現実知ってるつもりの使えない奴。
一生うだつが上がらない(w
695名無しさん@初回限定:03/04/03 04:27 ID:83hH+OCm
そういや去年の今ごろ、妻みぐいの価格に過当競争だって騒いでた奴らがいたね

いや、思い出しただけなんですけどもね
696名無しさん@初回限定:03/04/03 04:31 ID:7WpKQA9y
っていうか、その危惧は別に特定メーカーの特定個人に限ったものではない。
エロゲ雑誌でも言及されてたくらいだ。流通としても面白くはないしな。
697名無しさん@初回限定:03/04/03 04:33 ID:iThFw8s0
>>660-661
手塚の例えの使い方間違ってるんじゃないの?
一般に「手塚の悪例」と言われる事は
手塚が昔「TV放送でアニメ映画を流す」事について「当事かかるはずだった莫大な費用の負担を
自身のポケットマネーを使うことで強引に納得させ放送させた」って事でしょ。
功罪は論じられ切ってるからさておいて、別に「一人のクリエイターが腕に応じた報酬を貰わない事には
業界全体の底下げになる」
って事でも無いかと。
まぁ些細な事だがな。
金の無い業界は苦労するねー全く。
全体として万年金が無い業界だから一部の奴がどんだけ儲けててもスルーされる部分もあるし。
はぁ。
698名無しさん@初回限定:03/04/03 04:35 ID:qRii1vXZ
だがその路線でアリスは売り上げ実績作ってるわけだ。
つまりユーザーは支持してるし、アリスも潰れてはいない、と。

つまるところ負け犬の遠吠えだな。
699名無しさん@初回限定:03/04/03 04:47 ID:fn12F18k
はぁ?
700名無しさん@初回限定:03/04/03 06:34 ID:kyyAvvPl
結構、皆熱くなってるのな

まあ、安仕事一切しない奴もいる一方、
口で幾ら言ったって安売りする人間は出る。これは事実
どうこう言ってみたってどうにかできる問題じゃないって時点で
最終的には自分で決める問題だと思うぞ。ポリシーで選べよ

もっとも俺個人の意見としては、価格の安い奴がいると他まで困る、なんて
弱音吐かない気概は欲しいけどな
てめえの腕でメシ食ってる身なんだからさ
701名無しさん@初回限定:03/04/03 06:37 ID:sF6NRL9k
何かデフレの原因は中国だっていってる人と同じですね
702名無しさん@初回限定:03/04/03 07:08 ID:7WpKQA9y
>698
アリスの普段のソフトの収益よりはるかに小さいらしいけどな。
とてもそれだけじゃ会社回せない。
流通や小売だって、アリスだから仕方なく扱ってるだけで全然美味しくない。

サブラインで余剰人員を遊ばせないために+
安い=素晴らしいの単純なお客さん相手の宣伝効果+
足の引っ張り合いによる中小ブランドへの攻撃効果、まで
含めればプラスになっているかもしれないが。

>701
バカにならんと思うがな<中国の影響
703名無しさん@初回限定:03/04/03 07:46 ID:fn12F18k
・・・つうか、ギャラの話が、低価格ソフトの話にシフトするのが謎なんですが。

704名無しさん@初回限定:03/04/03 07:59 ID:ZQZVL0pC
つーかどうしてそんなに大上段に振りかぶる必要があるのかわからん
705名無しさん@初回限定:03/04/03 08:23 ID:1dNEofzm
>703
同じだろ?
他人が安売りするから自分が食えねぇ。
近くにスーパーができるから街の商店街が食えないってな。

買い物する客からすりゃ、お前の都合なんざ知ったことか、安く売れ。
てだけの話。
706名無しさん@初回限定:03/04/03 08:27 ID:tESyHXHk
>705
商店にすりゃ、客の気持ちなんか知るか、ってことだがな。
マックも安売りやめるらしいし。安売りしていいことなんかないんだよ。
707名無しさん@初回限定:03/04/03 08:33 ID:Hd8NJ7OX
>706
マックの安売り戦略転換かよ。またずいぶん極端な例だな(w
安売りしていいことないならなんで安く売ろうって奴が居なくならないんだ?
客商売が客の気持ちないがしろにして立ちゆくってか。
単純に需要と供給の問題だろが。アホらし。
708名無しさん@初回限定:03/04/03 08:53 ID:fn12F18k
だからさ、需要と供給はまあ、いいとしてさ
ギャラを安く受ける話を、低価格ソフトが市場に与える影響やら
客商売云々の話に例えたところで、ピントがずれる一方だと思うんだが?
だいたい、ギャラの話に例えるなら、客=クライアントだよな?

つうか、何故、そこまで感情的になっているんだ?
709名無しさん@初回限定:03/04/03 09:02 ID:tESyHXHk
>707
安くしたって需要は増えない、ということの端的な例だったわけだよ。
>708
まあ、確かにギャラとは関係ない気もするんだがな。
710名無しさん@初回限定:03/04/03 09:02 ID:fn12F18k
というか、冷静に読み返してみたが
「他人が安売りするから自分が食えねぇ」なんて誰か書いていたのか?

安売りでギャラの相場が下がる事を危惧していた奴はいたが
現実で泣き言を言ってる奴は見当たらんのだが?

まあ、俺が発注者なら、タダや安価であっても使えない奴より
相場の値段で、使える奴を選ぶがな。
711名無しさん@初回限定:03/04/03 09:06 ID:hJe45Fqm
>何故、そこまで感情的になっているんだ?
保身だけで理屈の通用しない馬鹿がいるからじゃないの?
712名無しさん@初回限定:03/04/03 09:10 ID:I9DhtTLh
まあアリスが低価格路線でいくからって、それに張り合うことも出来ず
その結果つぶれてゆくメーカーがあるように、
報酬の平均値が下がけられたからって、その金額で仕事を受けることも出来ず
その結果業界から去っていく業界人がいても当然でしょ。

高く売れるだけの腕を磨こうや。
713名無しさん@初回限定:03/04/03 09:22 ID:fn12F18k
あっ、なるほど

相場の低下が心配=腕が無い奴の保身

てな、公式があるわけね?
つうか、相場が下がれば、腕のある奴も無い奴も一応に下がると思うんだが?
そりゃ、イヤだな、俺は。
ギャラが低価格路線に変更してもいいけど、当然、
仕事の内容も低価格路線じゃなきゃ嫌だ。
つうか、無駄な張り合いなんかしたくないのう。

で、ギャラって下がってるの?
714名無しさん@初回限定:03/04/03 09:26 ID:8a6V2p7Y
>>713
下がってないんじゃねーの?

当然、昔から安売りしてた奴もいたろうし、そうでない人間もいた筈
杞の国の人は、天が崩れ落ちることを心配して寝食を取らないらしい
715名無しさん@初回限定:03/04/03 11:44 ID:HjJbWLMk
> 昔から安売りしてた奴もいたろうし
で、こういう奴らがいなければギャラの標準が上がっていただろう、と。
716名無しさん@初回限定:03/04/03 11:57 ID:mNedISoT
で、就職事情は?
717名無しさん@初回限定:03/04/03 12:07 ID:GhhlxezW
エロゲ業界就職(してしまった人たちの)事情なんだよ…
718名無しさん@初回限定:03/04/03 12:11 ID:RhD9O+B4
1マソ売れるソフトに関わっているヤシと3000前後しか売れないソフトに関わっているヤシが
同じギャラというのはイカンと思うけどな。
719名無しさん@初回限定:03/04/03 12:23 ID:ze5aGqi3
そういう理屈は通用しないらしいよ。
みんなが同じギャラで仕事しないと迷惑らしい。
720名無しさん@初回限定:03/04/03 12:31 ID:tESyHXHk
収支計算の問題だろ。一万本売るのに20人使ってる会社と、
三千本を5人で作ってる会社で考えたら、一人頭稼いでいる額は
そんなに変わらないと思われ。
721名無しさん@初回限定:03/04/03 12:40 ID:+U3vmS6U
>>714
ここで愚痴言ってるヤシがいるから一部では下がってるんじゃねーの?
722名無しさん@初回限定:03/04/03 12:46 ID:fn12F18k
>>719
誰もそんな事は言っていないような気がするんだが・・・。

>>718
と、言うが
つうか、受注した時にどれだけ売れるかわからんのだから
売上本数でギャラは決められんと思うが・・・?
ロイヤリティ契約つうのも存在するし・・・
つうか、それなりのキャリアがある奴と、そうじゃない奴なら
当然、待遇は違うし・・・
君のいる会社なり、受注している会社は、みんな
経歴無視で、均一頭割りで金を貰っているのか?

・・・つうか、マジで何を揉めているのかわからんのだが。
朝から気になって気になって仕方がない。
723名無しさん@初回限定:03/04/03 12:59 ID:tESyHXHk
えてして、大手の社員ほど買い叩かれてるものだからなあ。
そういうとこの社長は目端が利くし、使える奴は、外の世界が
見えないようにうまく囲い込もうとする。
社員くんも、大手に入ったーって満足で、自分の待遇が悪いことに気づかない。
中小でうまく立ち回るほうが儲かるのに。
724名無しさん@初回限定:03/04/03 13:25 ID:QKNKN2Iy
>>718とか見てると、大手って「自分が一万本売ってる」とか勘違いしてるヤシが多いのかな。
725名無しさん@初回限定:03/04/03 13:38 ID:vlsxd+53
なんか全然話がかみ合ってない気がするのは俺だけですかそうですか
726名無しさん@初回限定:03/04/03 13:38 ID:rgWqakrA
今度は僻みか。
727名無しさん@初回限定:03/04/03 13:39 ID:B468dHIP
一万で大手だったんですか…
728名無しさん@初回限定:03/04/03 13:47 ID:tESyHXHk
今の基準だと、1万コンスタントに出るならまあ大手じゃないか?
少なくとも、小規模とは言えない。中規模と言えば言えるかもだが。

というか、>723は傾向の話だからね。
この業界は企業規模と給与は比例しませんよって話。
729名無しさん@初回限定:03/04/03 13:54 ID:DtkLkwlE
発注者としては、腕前や信頼性が大差ないなら、
安いに越した事は無いが。無料ならもう、最高。
まだ無料でやってくれる神には出会ってないが。
730名無しさん@初回限定:03/04/03 13:58 ID:tESyHXHk
俺は、金欲なさそうなヤツには仕事出さないけどな。
アートな気まぐれで逃げそうだし、困ったときに
金を積んで無理してもらうことも出来ない。
731名無しさん@初回限定:03/04/03 14:32 ID:T5rI0ZR5
うん、「安くてもいい」なんてヤツは、信用できない。仕事にプライドもってなさそうだし。
732名無しさん@初回限定:03/04/03 14:58 ID:Gjt08HAo
ま「なさそうだし」なんて予断と推測で話をする奴は信用できないわけだが
733名無しさん@初回限定:03/04/03 15:15 ID:tESyHXHk
発注者としては、海のものとも山のものとも知れない奴を
使うにはある程度推測して掛かるしかないんでな。
金で連れる人間は非常に話がしやすいので、助かる。
734名無しさん@初回限定:03/04/03 17:26 ID:h+C+xlNA
もしくは、「俺様はこんなに良い腕を持ってるのに何で仕事が全然ねえんだ!!」
などと喚いているが、実際は使えないし営業することもしていないようなヘタレだから。
735名無しさん@初回限定:03/04/03 17:28 ID:h+C+xlNA
誤爆…スンマソン
736名無しさん@初回限定:03/04/03 18:16 ID:hYzc3eEi
>>731
安仕事にプライドを持ってやっちゃ駄目か?

売れるかどうかわからないけどどうしても作りたいっていう企画があって、
ある程度こっちを知ってる付き合いの長い人だから、うん、って言ってくれたけど
でもリスク背負わせるわけで、その分報酬普段より安めでやってるんだが

ぶっちゃけ金稼ぐ為だけにこなしてる仕事よりこっちは気合入ってるんだが
737名無しさん@初回限定:03/04/03 19:16 ID:SV6EeyBE
ピュアガールのSCA自のコラム読んでると業界入りするの怖くなってきた
738名無しさん@初回限定:03/04/03 19:37 ID:akQo6K/w
>>733
 金で釣れるタイプはある程度の社会人経験(会社員とか)があるヤツだから、
金と言うよりビジネスという意味で話せるだけ。逆に、金の事で揉めるとこじ
れやすいというリスクもあるが、仕事というモノを解っている分、つき合いや
すい。
 自分だったら経験則上、そう言った社会人経験の有無と長さを重視するな。

>>737
 自分も読んだけど、別にああいった事はこの業界だけじゃなく、一般企業
でも珍しい話じゃない。法人に「作家さん」は要らない。
739名無しさん@初回限定:03/04/03 20:57 ID:xw5jUNAz
>>738
>>663辺りは自分で自分のことサラリーマンとは思ってないだろうけどね
740名無しさん@初回限定:03/04/04 00:02 ID:Z9DI2RxH
この業界でサラリーマンを続けるって事がどういうことか
本当に分かっていってるんですか?
741名無しさん@初回限定:03/04/04 00:15 ID:xzelWind
バカでもできるってことならわかってるが
742663:03/04/04 00:39 ID:16Izjinb
>739
フリーだからなあ。少なくともサラリーマンではない。0
743名無しさん@初回限定:03/04/04 00:47 ID:VRu1FkHK
サラリーマンを馬鹿にするな!プンプン!(`ヘ´)
744663:03/04/04 00:56 ID:16Izjinb
あ、俺は月給取りをさげすむつもりはないぞ。俺がそうじゃないというだけ。
745名無しさん@初回限定:03/04/04 02:45 ID:KFqoHIMk
全てのエロゲサラリーマンが定年まで仕事できるとは思っていないけど、
何らかの形でゲームに関われると思っているよ。
あと10年か20年かしても、エロゲをやりたいユーザーって多分いるだろ?
でも、未来の萌えは理解できなくて、現代の萌えじゃないと駄目って時が
来るだろ?
言わば、吉永小百合や高嶺日出子に萌えるオッチャンと同じく、10年20年
経っても練り餡や323絵じゃないと萌えられない旧世代が出てくる。
そうなったとき、それらのニーズに対応できるのは……ってことになる。

そんなことを妄想する俺は、市場の大穴である老人世代に、孫のためで
なく彼らの娯楽のために金を出させるようなゲームをいつか作ってやろうと
思っている。
746名無しさん@初回限定:03/04/04 03:10 ID:k7BmjP10
じじいがアキバの徹夜行列に並んでる姿を想像しますた

凍死して動かない姿も想像しますた
747名無しさん@初回限定:03/04/04 09:02 ID:7h3uqPVB
理由も無くイライラするぞ!プンプン!(`ヘ´)
748名無しさん@初回限定:03/04/04 09:20 ID:N8Yz9bmN
元気に牛乳のめ。
コーラとチップスを主食にしてるからイライラするんだ
749名無しさん@初回限定:03/04/04 10:19 ID:bUe77s2e
うむ。ジャンクフードだけで生活してると、心も身体もメリケン人みたくなっちゃうヨ
750名無しさん@初回限定:03/04/04 11:33 ID:I606WV1Z
炭水化物だけで生活してると何になるんだろう。
751名無しさん@初回限定:03/04/04 11:38 ID:J3Sgu6wq
貧乏人。
752名無しさん@初回限定:03/04/04 11:57 ID:aspq6fS7
糖尿病の恐れがあります
753名無しさん@初回限定:03/04/04 17:53 ID:VRu1FkHK
メリケン人はを馬鹿にしてもいいぞ!(・∀・)スーンスーンスーン♪ ハッ!(゚д゚)
754名無しさん@初回限定:03/04/06 18:14 ID:RVAB9ZTK
こんなスレがあるとは知らなんだ……

私も今は一般企業(独立系SI)でSEをしてるんですが、どうにもこの先
このクソ詰まらん上にクソ忙しい仕事を続けていく気になれません。
ゲームを作りたい、という気持ちは昔からあるのですが、この業界に
就職したら人間らしい生活は諦めた方がいいのでしょうか。
(会社によるとは思いますが)
一応、志望としてはライターなのですが。VBも一通りは書けます。

ちなみに、今は入社3年目、月の平均残業時間は100弱、
年収はボーナス、諸手当込みで400万といったところです。
金にはあまり執着が無いので、年収は300万もあれば充分なのですが。
755名無しさん@初回限定:03/04/06 19:33 ID:Ttme2/Bt
このご時世に、VB厨が1日5時間程度の残業で年収400万円稼げ、
しかも厚生年金や健康保険は会社持ち。そんな夢のような環境を
むざむざ捨てるのは余りにも愚か。やめとけ。
そもそも、どんな想像しているか知らないけれど、エロゲーの開発
製造販売なんて、別段面白い作業でも、興味深い作業でもないよ?
756名無しさん@初回限定:03/04/06 19:45 ID:s5N29q8/
400万かぁ……いいなぁ……。
いいなぁ……。
757名無しさん@初回限定:03/04/06 20:16 ID:dw64y0wZ
>月の平均残業時間
あんまりかわらない。120〜150時間くらいかな
マスターアップ前はもっと増えるけど
あ、でも休日が全然ねえや。じゃ、もっと多いか

>300万もあれば充分なのですが
……ねえよ
758名無しさん@初回限定:03/04/06 20:18 ID:UyfVyAZ5
サービス残業で、年収150万円が覚悟できるならいいんじゃない?
ただ、VB程度のスキルじゃゲーム業界を辞めたときの潰しがあまり利かないから、
ゲーム制作しながら他の言語も勉強しとくくらいの勢いは欲しいかと。
759名無しさん@初回限定:03/04/06 21:47 ID:KkG2uqEi
彼はシナリオライターが希望な訳で・・・
誰もPGで業界に入ろうとしている訳では無くて・・・
この業界は兼業が普通な訳で・・・
シナリオが書けてVBが書ければ欲しいところはある訳で・・・
でも、シナリオライターとしては素人な訳で・・・
とりあえず、>>754はどんな話が好きな訳?
伝記?怪奇?学園?冒険?
760名無しさん@初回限定:03/04/06 22:03 ID:dw64y0wZ
何だよその四択はw
偏ってん奈
761名無しさん@初回限定:03/04/06 22:13 ID:F2plp8Bx
伝記書くのか?w
762名無しさん@初回限定:03/04/06 22:30 ID:KkG2uqEi
>>761
某メーカーが伝記シリーズを出す動きがある訳で・・・
例えば、野口英世の伝記から引用して・・・
野口英世はあくまで例な訳で・・・
とりあえず、伝記シリーズは出すらしい訳で・・・

野口英世は1900年より内務省医官補としてこの細菌検査所に勤務し、
来日外国人の検疫・伝染病患者の隔離に従事してその後野口英世はアメリカに渡り、
ついでガーナで黄熱病の研究中感染して逝去

763754:03/04/06 23:19 ID:RVAB9ZTK
>>755
「夢のような」ですか。確かにそうかも知れません。
「隣の芝生は青い」状態になってしまっているだけかもしれませんが、
それでも僕にとってはゲームのシナリオを書けるというだけで夢のような話です。

>>758
年収150万ですか……。さすがに考えてしまいますね。
言語は、もちろん覚える意思はあります。
と言うか、転職の時のためにVCを学んではいたり。

>>759
好きなジャンルという事ならば、SF、ホラー、ファンタジーです。
ゲームと言うか文章で食って行きたいという想いは昔からあったので、
普段からアイディアを暖めたり、肩慣らし程度の文章は書いています。
文章のレベルとしては、小さな文芸賞に何度か当選した事がある程度です。
764名無しさん@初回限定:03/04/06 23:27 ID:F1HuSjOt
>>763
それだったら、残業の少ない仕事に転職して、
作家でも目指した方がいいんじゃないか?
765名無しさん@初回限定:03/04/06 23:29 ID:NH48jd3h
文学賞とったことあるライターなんてほとんどいないよ。

小さいのっていうのは、市町村か文学館主催の奴?
ああいうのはたいてい純文学でしょ。
大衆文学の文学賞はどれも規模が大きくなるし。
だったらエロゲには不向きだと思うんだけど・・・。
766754:03/04/06 23:35 ID:RVAB9ZTK
>>764
作家にもなれればいいなとは思っています。
ただ、今の職業のままでは作品を仕上げるのも難しい状態なので……。
残業の少ない仕事ですか。何かあるかなぁ……。

>>765
いえ、一応は出版社主催のものです。
と言っても、ここで書いても誰も知らないような小さな出版社の、ですが。
ジャンルは大衆文学ですよ。エンターテイメントです。
767名無しさん@初回限定:03/04/06 23:42 ID:NH48jd3h
出版社主催なら仕事来るのでは・・・?
768名無しさん@初回限定:03/04/06 23:44 ID:F1HuSjOt
>>766
>いえ、一応は出版社主催のものです。

自費出版系じゃないよな?((((;゚Д゚))))
769名無しさん@初回限定:03/04/06 23:49 ID:HFQrQfQ6
>766
そんだけ力あるならもったいない。
文章書きでももっとマシな仕事はある。
エロゲ業界はやめておけ。
770754:03/04/06 23:51 ID:RVAB9ZTK
>>767
ところがそういうものでもなかったり。
仕事が来たとしても、それで食っていけるかどうかとはまた別問題ですし。

>>768
自費出版社から唐突に話が来たので断った事もあれば、
小さな(自費出版系ではない)出版社の賞に当選したものの「佳作」だったので
お仕事自体は来なかったり、「二席」やらになって、「やったー出版される!」
と思っていても、先方に「すまんやっぱ無し」と言われて終わったり。まぁ色々です。
771名無しさん@初回限定:03/04/06 23:54 ID:RVAB9ZTK
>>769
そうですか。
……文章書きながら地道に頑張ろうかなぁ。
772名無しさん@初回限定:03/04/06 23:58 ID:pyOonqaO
>766
一度でも人並(以上か?)の生活してるんなら、こっちの環境は本当きついと思うよ。
時間的にも経済的にも労働面でも。
単純に仕事がきついっていうの以上に、なんつうか、体制がナァナァなとこが多いし。
最初の数ヶ月は情熱でカバーできるだろうけど、すぐに一般企業との差異に我慢できなくなると思う。

それでもまあ、みんなの力で一本上げて乾杯なんてしちゃうと、まあいっかって気になるんだけどね…。
773名無しさん@初回限定:03/04/06 23:59 ID:NH48jd3h
仕事を続けながらでも書いて、もっと大きな賞に応募した方が絶対良いです。
エロゲのライターなんて損耗以外の何物でもありません。

それと、小さくても出版社である程度評価を受けた作品なら、
中堅クラスの出版社に持ち込むのも一つの手です。
774名無しさん@初回限定:03/04/07 00:01 ID:sVnuqNWx
>>771
一日8時間労働で週休二日の職場があれば3ヶ月に一本くらいは長編書ける。
問題はそんな職場が(以下略
一念発起してフリーターという手もなくはないが……。
775754:03/04/07 00:20 ID:EsPF+1ES
済みません。>>771も私の書き込みです。

>>772
正直、一般企業の(と言うか今の会社のと言うか)ガチガチなところが
性に合わないんです。
元来がずぼらな性格なので(いや、やるべき事はやってますが)。
だから

>最初の数ヶ月は情熱でカバーできるだろうけど、すぐに一般企業との差異に我慢できなくなると思う。
>
>それでもまあ、みんなの力で一本上げて乾杯なんてしちゃうと、まあいっかって気になるんだけどね…。

なんて話を聞くとますます「いいなぁ」と思ってしまったり。

>>773
持ち込みですか。夢見つつ頑張ってみようかなぁ……。

>>774
一応、うちの職場も8時間労働で週休二日ですけどね(笑
現実には言わずもがな、です。
フリーターですか。そこまで人生を賭けるほど自分の実力に自信が
持てないと言うのが正直なところです。
また短編の賞にでも送ってみようかな……。

皆さん、現実逃避のドリーマー野郎に真面目にレスを下さってありがとうございます。
職場の人間にはそうそう相談できるような話ではないので、本当に助かります。
エロゲは実はそんなにプレイしないのですが、購入した作品については
いつも楽しく遊ばせて頂いています。
傲慢な物言いかもしれませんが、楽しい作品を世に送り出している皆さんの
労働環境の向上を願って止みません。
776名無しさん@初回限定:03/04/07 03:38 ID:t/8dWPIF
>正直、一般企業の(と言うか今の会社のと言うか)ガチガチなところが
>性に合わないんです。
えと、そんなレベルじゃないです。一言でいえば「バカばっか」。
>フリーターですか。そこまで人生を賭けるほど自分の実力に自信が
>持てないと言うのが正直なところです。
のであれば、やめとくべきです。はい。
777名無しさん@初回限定:03/04/07 18:41 ID:cnnA17Vz
>正直、一般企業の(と言うか今の会社のと言うか)ガチガチなところが
>性に合わないんです。
776の言うとおりだ。
あなたが言っているガチガチなところということは
常識と秩序があるからこそだと思え。
こっちはそんなもんないぞ。

まぁそれでもよいというのであれば話は別だが・・・・。
778名無しさん@初回限定:03/04/07 19:02 ID:T3vtl4Cj
数年前、754と似たような気持ちでエロゲ会社にPGとして入社して、工房バイトみたいな収入で暮らしてた。
何とかシナリオでやっていけるコネと実力を得て、今は普通の会社に就きつつ外注ライターとして
仕事をやらせてもらってる。
だもんだから、754に過去の自分が投影してたりして、ちょっと親近感が沸いていたりする(w

数年前は今ほど業界が荒んでいなかったからね……。
779名無しさん@初回限定:03/04/07 19:44 ID:sVnuqNWx
クソゲー乱発と割れ厨に対する対策をしないと先は暗いな。
200GBのHDDの中が全部エロゲイメージの香具師とかいるし……。
780名無しさん@初回限定:03/04/07 20:52 ID:ZNp9wXUi
第三者による評価機関が必要だと思うのですよ。
発売前の話ですよ、もちろん?
781名無しさん@初回限定:03/04/07 22:35 ID:+wX25zMx
根本の問題は経営側のアホさ加減にあるわけだが。
782名無しさん@初回限定:03/04/08 00:42 ID:THrGWuKy
アホでもなれる経営者になってみるのはどうかね
783名無しさん@初回限定:03/04/08 00:44 ID:wco8dt72
儲かるのかね
784名無しさん@初回限定:03/04/08 00:45 ID:hEJcfBEI
それもアリだと思うよ
785名無しさん@初回限定:03/04/08 01:41 ID:QuySC6n+
>>781
かといって、下の者が優秀なワケではない罠。
786名無しさん@初回限定:03/04/08 01:42 ID:eE1Qact7
>>781
いやいや、クソゲーを作るには、やはり十作業する人間が糞でないと、中々。
787名無しさん@初回限定:03/04/08 03:37 ID:AFZbAPyM
初期費用さえあれば、経営者になってみたいものだけどね
788名無しさん@初回限定:03/04/08 04:33 ID:Peo6ws7u
年収が240万円超える人は全体の30%くらいだとおもうよ。
パターンとして、月給10万でボーナスなし。
300万円は20%、400万円は5%だと思う。
789名無しさん@初回限定:03/04/08 05:50 ID:Tuvq7jwN
>>788
感動的な数字だな
790名無しさん@初回限定:03/04/08 06:05 ID:mguGbyT9
>>787
初期費用ってどんくらいで測ってる?
791名無しさん@初回限定:03/04/08 07:18 ID:Y53VJGCu
1200万
792名無しさん@初回限定:03/04/08 11:19 ID:AFZbAPyM
最低3000万、できれば5000万
793名無しさん@初回限定:03/04/08 11:26 ID:foCYTupJ
見積もりの内訳は?
794名無しさん@初回限定:03/04/08 11:50 ID:GoJpjxW4
795名無しさん@初回限定:03/04/08 11:54 ID:gISCvAuq
>794
色々微妙に乱暴な計算なので、あまりうのみにしないほうが。
3000本見込みの経営だったら、そんな作り方をしていては
一発でつぶれます。削れるところは削っていかないとね。
796名無しさん@初回限定:03/04/08 12:01 ID:w5KD/OdK
まともに広報やろうとすると、広告代が一番かかる。
一誌につき40万として、3誌に2ヶ月出したら、240万。
797名無しさん@初回限定:03/04/08 13:17 ID:wzpi/bu2
協調性のきの字もないわがまま人間ですが
エロゲー作ったりする仕事がしたいです。
798あぼーん:あぼーん
あぼーん
799あぼーん:あぼーん
あぼーん
800あぼーん:あぼーん
あぼーん
801名無しさん@初回限定:03/04/08 18:38 ID:ZN18N2gO
>>797
そうだな。わざわざageて宣伝を呼び込んでいる時点で、
おまいに協調性が微塵も無いのは良く解った。

一応マジレスしておくと、協調性の無い奴にチーム作業が必須の製作は出来ません。
なので、ガキはママのオパイでも吸っとれ。
802名無しさん@初回限定:03/04/08 20:17 ID:/Zhqm7VZ
釣りにマジレス、カコワルイ。
803名無しさん@初回限定:03/04/09 16:32 ID:CHi8E5yB
それは残念。
でもあきらめきれないので
とりあえず俺の下僕になってくれるような
のがいる会社を探す事にします。
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805名無しさん@初回限定:03/04/09 16:45 ID:5O4sXITm
>>803
・自分で会社を興し社長になる
・誰も口出しできない有名原画家になる
・誰も口出しできない有名シナリオライターになる
・誰も口出しできない以下略
806名無しさん@初回限定:03/04/09 17:26 ID:JQwD5Q9d
>803
頑張って探し回ってください。

はい次の方〜
807名無しさん@初回限定:03/04/09 22:37 ID:mU0Lih/3
携帯電話の開発をやってます。
携帯電話好きじゃないのに何故かやってます。
エロ絵とかエロ文が書きたいのでこの業界に転職しようかな、できるかな、などと思っているのですが。
最近は同人やる時間もないです。朝8時から午前2時までCDMAとにらめっこです。
いや、表向きは8時間労働で週休二日なんですけど。でも二日も休んだこと無いのです……
808名無しさん@初回限定:03/04/09 22:39 ID:mU0Lih/3
や、別に週休二日を望むわけでも無いのですけど。
809名無しさん@初回限定:03/04/09 22:42 ID:Ib/viU+T
>>807
忙しいのが収まるのを待って、同人。これ。
810名無しさん@初回限定:03/04/09 23:06 ID:vIlaEL9+
携帯でやれるエロゲでも作ったら?
811名無しさん@初回限定:03/04/09 23:24 ID:X79pClps
ゲーム内で「あとで電話するね」と言われると、本当に電話がかかってくる。
出ないとへそを曲げられる。そのうちテレホンセックス。
きもっ……
812名無しさん@初回限定:03/04/10 00:20 ID:5tj6+uox
>エロ絵とかエロ文が書きたいのでこの業界に転職しようかな

ツッコミどころ満載なんだけど、とりあえず一言。
21歳以上の時点でどちらか一方に決めていないのがすでに致命的。
まずはどちらかに絞って、ひたすらその腕を磨け。
エースで4番なんてのが通じるのは高校野球までと思え。
(代打で中継ぎ程度の人材ならプロにもいるけどな)
813名無しさん@初回限定:03/04/10 01:32 ID:XNeqaiX8
両方を兼ね備えた人はエロマンガ家になるのが吉。
うまくすれば一般誌行けないとも限らない。
エロゲメーカーの下っ端じゃそういった出世街道無いし。
814名無しさん@初回限定:03/04/10 02:31 ID:hsymVPYe
>>807
同人の代替として同人みたいな仕事をしても、同人の代わりにはならない罠。
むしろ趣味の世界だけに、今よりガマンならないことのほうが多い罠。

あと、今の仕事よりカネにならないこと山の如し。(w
815名無しさん@初回限定:03/04/10 04:22 ID:pWcuCHpZ
聖少女氏は原画兼ライターで五万本を売ってる訳だが
>>812様にとっちゃ代打中継ぎに過ぎないのだろうな。
816807:03/04/10 06:56 ID:EO13NVYX
んー、なかなか難しいのですね。
しかし今の仕事も続けていくのはアレなので……
とりあえず絵の腕もっと磨きます。空き時間見つけて。
……見つかるかな。
817名無しさん@初回限定:03/04/10 10:02 ID:Th3QLUci
>>815
絵も文章も技量の一点で見れば専業の人に劣ってると思うが

技量と売れ行きは関係ないし、売れ行きが全てだから悪いことではないけどな
818名無しさん@初回限定:03/04/10 11:10 ID:cqxdAyLl

>絵も文章も技量の一点で見れば専業の人に劣ってると思うが

百歩譲ってそれを認めたとしても、絵と文章を両立できる人物が
その技量を生かせる立場にあれば、専業の人間にはできない事が可能だと思うよ。
ただ、それはあくまでも例外であって、一般的な例にはならない。

つうか、807に現実を教えたい気持ちは理解できるが
だからといって、現実に活躍している、特定の人物をこき下ろすような真似はどうかと思う。
(「技量の一点」と言うフォローの仕方をしているのは理解しているが)
819817:03/04/10 11:38 ID:dAztpzQD
いや、俺は812ではないわけだが。
そして、こき下ろすととか言われても困るわけだが。
いたるの絵は下手だと思うし人を論じるという点でそこで口に栓をする気もないし。

そして両方できる人なんてのは小説等他のメディアを含めて見渡しても
そういない人材なわけで、その存在をもって論じること自体間違ってると思うわけだが。
安彦良和が存在することと安彦良和になれることは=ではない。
普通の人が目指すのは安彦の絵心だけで充分だよ。
820名無しさん@初回限定:03/04/10 13:16 ID:KIVIDpO+
この業界、下を見たら切りがないんだから、仕事の両立くらいわけないだろ。
実際、俺の知りあいもシナリオと音楽をやってるし。
821あぼーん:あぼーん
あぼーん
822名無しさん@初回限定:03/04/10 15:15 ID:K9E/h6N2
>>817の小さな器で他人を計っても意味がありませんよ
823名無しさん@初回限定:03/04/10 16:18 ID:OBj5rBY0
AGE
824あぼーん:あぼーん
あぼーん
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826あぼーん:あぼーん
あぼーん
827あぼーん:03/04/10 17:54 ID:HUCDUGjp
あぼーん
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829名無しさん@初回限定:03/04/10 18:37 ID:ZcVimnJ9
同人ゲームの制作経験は果たして実績と言えるのだろうか
最近、原画だけでなくシナリオ希望にも履歴書に書いてくるヤシが多いんだけどさ。

正直聞いたこともないゲームばっか……
830名無しさん@初回限定:03/04/10 18:42 ID:kay85ntz
検証したいなら、テキストデータ送らせりゃいいじゃん。
アンタの会社のゲームも、多くのユーザーからしてみれば「聞いたことのないゲーム」かもよ?

トップブランドの社員だったらスマソ(w
831名無しさん@初回限定:03/04/10 18:53 ID:3YQTyvt1
>>817
エロマンガ家は大概、両方を商業レベルで兼ね備えてるわけだが。
832名無しさん@初回限定:03/04/10 20:07 ID:2Ws3QoUC
どうでもいいが商業レベルってなに?
商業で出していれば、それがどんな酷いものであれ商業レベル?
適当なエロ漫画家連れてきてシナリオ書かせたって使いもんにならないよ。
と、僕なんかは思うわけですが。
833名無しさん@初回限定:03/04/10 20:38 ID:BkmIu5qP
正直、絵と話兼ね備えた漫画家ならエロマンガ業界から抜け出してる。
834名無しさん@初回限定:03/04/10 21:25 ID:aihXIIrx
>商業で出していれば、それがどんな酷いものであれ商業レベル?

その通りだが、何か?
835名無しさん@初回限定:03/04/10 21:33 ID:8YD02fBc
まああれだ、二兎追う者は棒にあたる。
836名無しさん@初回限定:03/04/10 22:18 ID:1CrisWDj
絵と文章が書ければ漫画書けると思ってる奴痛いね
それぞれ三者共に求める技術は全く異なるものなのに
837名無しさん@初回限定:03/04/10 22:57 ID:OMwdBcdA
求められる、だろ。
日本語書けないの?
838名無しさん@初回限定:03/04/10 23:31 ID:eRuyRraP
アオリイカ2杯
839名無しさん@初回限定:03/04/11 00:12 ID:MwylxEYQ
日本語は微妙だが>>836に同意
840名無しさん@初回限定:03/04/11 01:36 ID:xz9HgnO1
あるメーカーにメールでシナリオを送ったら、
一時間後に「面接したい」って返事が来た。
どうせまともに読んでないんだろうなって思ってたら、
案の定、面接で「全部は読んでないけど」なんて言われちゃったよ。
メーカーが指定した量だけ書いて送ったのにさ。
841名無しさん@初回限定:03/04/11 01:57 ID:/Ej/GMYH
>840
試されたんじゃないの?〆切日時とか量とかファィル形式とかそんなことすら守れないヤツ多いからな。
たまにグラフィッカー募集でエンピツ線画だけ送ってくるヤツとかいるぞ。
842名無しさん@初回限定:03/04/11 04:26 ID:rlBImes+
確かに、新人ライターの多くが最初にぶつかる壁が
「想像以上に必要な文量」ということもあるしね。
初日に15KBの文章は書けても、それを三ヶ月続けることが出来なかったり。

指定文量を書いてさえいればそこはクリアということで、
実際に採用するかどうかは別の観点に因っているのかもよ。>>840
843名無しさん@初回限定:03/04/11 08:54 ID:C6bYFEhI
「これで十分」というだけのネタを用意しても、
概ね実際に必要な量の半分どころか四分の一にも満たない。
844名無しさん@初回限定:03/04/11 11:34 ID:zG7HUU99
>>843
というか、新人は「ネタだけ」消化してくるな。
その間を作って欲しいのだが……
845名無しさん@初回限定:03/04/11 17:42 ID:2SCVEELI
       /         /.    │    ヽ          \
 ∧ ∧/          /.     │     ヽ         ∧\∧
(  ⌒ ヽ           /      │      ヽ        (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ          /      │      ヽ         ∪  ノ
  ヽ_),)           /       │       ヽ        し' l_ノ
       ミ      /       │        ヽ
            ∧ /∧      │       ∧ヽ∧  彡
           (  ⌒ ヽ      │      (  ⌒ ヽ
            ∪  ノ ミ  ∧│∧  彡   ∪  ノ
             ヽ_),)    (  ⌒ ヽ      し' l_ノ
                     ∪  ノ
                      ヽ_),)
846名無しさん@初回限定:03/04/11 17:47 ID:2Xhcvp6P
それだけ振り子運動できるならまだ大丈夫だなガンガレ
847名無しさん@初回限定:03/04/11 18:35 ID:VF6A7bLb
正直、社会常識さえあれば誰でもいいです。
848名無しさん@初回限定:03/04/11 19:50 ID:UJKEa9ie
正直、社会保険に入ってくれればどこでもいい。
849名無しさん@初回限定 :03/04/11 20:27 ID:nV1kRjNK
>>840
で、面接の後、どうなったかが気になる。
850名無しさん@初回限定:03/04/11 23:14 ID:k5cAKPrQ
>〆切日時とか量とかファィル形式とかそんなことすら守れないヤツ多いからな。
>たまにグラフィッカー募集でエンピツ線画だけ送ってくるヤツとかいるぞ。

…本当だとしたら、えらく敷居の低い業界なんですね…。
851名無しさん@初回限定:03/04/11 23:22 ID:hkMxNzpP
>>850
敷居の低い業界だと思っている香具師が多いって事だよ。
実際、ノートの端に描くような鉛筆落書きを送ってくる香具師は
速攻落としてる。
852名無しさん@初回限定:03/04/11 23:37 ID:wW/fZ6iP
最近「ボーイズも作りませんか?!今流行りだから絶対いけます!企画も原画もやりますよ☆」
とか書いた「自己PR文」と、ラクガキにしか見えない原画らしきものと
「○○(同人女に人気の漫画作品)みたいなゲーム」というパクリ企画のメモ同封…という応募が
いくつかあるんだけど、これは前に出したエロゲにネタ程度のホモ要素を入れたからだろうか。鬱。

ちなみにうちの会社は人材募集してないんだけど…(;´_ゝ`)
853名無しさん@初回限定:03/04/12 01:15 ID:1qGz06+y
正直BLってどうなのよ?
最近ぽつぽつ見かけるが、ちっとも上手くいってるように見えん。
854名無しさん@初回限定:03/04/12 01:33 ID:7Dh9VwUL
BLの家庭用移植も上手く行ってるのかねえ?
855名無しさん@初回限定:03/04/12 01:36 ID:YmsRLWV4
男がレズビアンに興奮するように、
婦女子もヤオイに興奮するのか?
856名無しさん@初回限定:03/04/12 01:45 ID:Au/sR2so
ボーイズは最高で1.5万弱。3000〜4000位が多いみたいだけど
豪華声優とか人気作家を使ってやっとその数らしいよ。女はワガママわからな。
採算取れずに潰れるとこもあるとか。

みりすが出したボーイズ、確か声優だけに一千万くらい出したんだっけ?
で、売れたのが5000くらいとか?どうよ?
857名無しさん@初回限定:03/04/12 02:44 ID:8YimxlYA
ボーイズは作ってる側も商売より趣味って感じだもんな。
檜山○之のあえぎに、CGからプログラマまでスタッフ勢揃い……
そんな話を聞くと、鬱になる。
858名無しさん@初回限定:03/04/12 03:15 ID:77T7tavE
>>851
まるで、実際は敷居が高いかのような言い方だな(藁
859名無しさん@初回限定:03/04/12 03:23 ID:rIOoiWL9
徹夜仕事で無性に煽りたい気持ちはわからんでもないが。
それともそんな素材を送って蹴られた経験者?
860名無しさん@初回限定:03/04/12 06:21 ID:/AANWCIb
>>852
笑いはとれるので、気分転換のネタにはなるな。
861名無しさん@初回限定:03/04/12 07:08 ID:RDeNNF1u
敷居の低いメーカーにいる>>858が可哀想でちゅ
862名無しさん@初回限定:03/04/12 09:19 ID:TD9lwyWA
取りあえず、前スレの 287 から 304 くらいまでを読むことをお勧めしまつ(´・ω・`)
863名無しさん@初回限定:03/04/12 10:40 ID:N2hnAMK2
>>855
男がレズ見るのとは違うらしい…ヤオイ腐女子。
どうも創造主のような目線で、いじられているキャラを眺めてウトーリしてるらしい。
864名無しさん@初回限定:03/04/12 12:49 ID:pbXsgKRa
>>863
そもそも、男がレズを見るときの視線はどう見る?
どっちか一方の女に自分をダブらせるTS的心境か?
865名無しさん@初回限定:03/04/12 17:37 ID:xhsqolj7
>>850-851
敷居が低いって何語だよ
866名無しさん@初回限定:03/04/12 18:00 ID:9YJI3zf0
日本語のページから敷居が低いを検索しました。 約2,220件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.19秒
867名無しさん@初回限定:03/04/12 18:17 ID:udkhYdvE
>>865
日本語ですが…どこの国に御住まいの方ですか?
朝鮮?
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869名無しさん@初回限定:03/04/12 18:48 ID:fWml+VI0
「記憶喪失になる前から記憶がなかった」とか
「それでは、しばしお待ちお!」
に比べたらマシさ〜
870名無しさん@初回限定:03/04/12 19:50 ID:OiD0u0Q4
土曜なんだし
もちつけやもまめら
871名無しさん@初回限定:03/04/12 20:19 ID:HJC6jUwT
>867
×敷居が低い
○敷居が高くない

敷居とはそもそも低いものだ。
それが高いから、入るのに躊躇するという意味になる。
865ではないが見ていていたたまれなくなったので。
872名無しさん@初回限定:03/04/12 20:20 ID:xhsqolj7
というか>>862の言うとおり前スレ読んでこい
まぁ敷居が甘いに比べりゃ狭いの方がマシだけどな
873名無しさん@初回限定:03/04/12 20:21 ID:xhsqolj7
>>872
狭いって何だよ。
そういうのはもまえの脳内だけで勘弁。

低いって書こうとしたんだよウワーン
874名無しさん@初回限定:03/04/12 20:52 ID:+Pw3YGIR
でも敷居が高いって、不義理があって帰りにくい、という意味以外なかったと思うんだが。
875名無しさん@初回限定:03/04/12 21:03 ID:dky9nhpM
スーパーマリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズ3、テトリス、ポケットモンスター、
スーパーマリオカート、スーパーマリオワールド、ファイナルファンタジーY、
ファイナルファンタジーZ、ファイナルファンタジー[

少なくともこれらの作品は、世界で1000万本以上は売ってるよな。
なんで売上げ700万本弱のドラクエZが世界1位なの? エニックスも嘘つくなよ。

700万本弱の売上げでは、世界ベスト10にも入れない。
そんなドラクエZがどうやって世界1位になる?

先日TBSの「ワンダフル」でも、「ドラクエZは世界1位」なんて言ってたけど、
マスコミもガセネタ流すのは止めましょうね。
876名無しさん@初回限定:03/04/12 21:20 ID:Rkarpn7M
>>874
辞書ソフト引いてみた。

敷居が高(たか)い 
相手に不義理をしたり、また、面目のないことがあったりするために、
その人の家に行きにくくなる。また、その人に会いにくくなる状態をいう語。

まさしくそのとおりだね。
「敷居が高い」という言葉は、よくゲーム雑誌で使われていた気がする。
「とっつきにくい」という意味で、「初心者には敷居が高い」とか。
877名無しさん@初回限定:03/04/12 21:30 ID:W2jGUShS
元々は↑だけど、「難しそうで近寄り難い」みたいな意味でよく用いられてるな。
「オーディオマニアの世界は敷居が高い」とか。
こっちのが一般的になってるし、そのうち辞書にも載るんかね。
俺が厨房の頃ファミ通あたりで初めてみた言葉かも。
役不足と一緒で代表的な誤用例なのか?
それとも、新語のような扱いでよいのだろうか。
878名無しさん@初回限定:03/04/12 21:39 ID:xaCceEtD
間違えやすい言葉って多いよね。
ジョン・レノンとジャン・レノとか。
879名無しさん@初回限定:03/04/12 22:13 ID:2dhXrNV7
まあその変にしておけ
ここは就職スレだ
880名無しさん@初回限定:03/04/12 22:34 ID:7avXOg90
一般常識筆記試験で出るかもしれん
881名無しさん@初回限定:03/04/12 22:43 ID:OdOGVfsw
ちょっと質問。
かなり前ここで質問させてもらったものですが
再度質問させてもらいます…スマソ。

音楽勉強しているのですが音楽だけじゃ難しいと言われたので
音声編集も勉強しようと思います。
で、質問なんですが編集という作業はどこからどこまでなのでしょうか。
外注で録ってきた音声をノイズ取ったり音声部分を切ったり
する作業なのでしょうか?
また音声編集勉強するよりプログラミング勉強した方がよいのでしょうか?

長い文になり申し訳無いっす…。
882名無しさん@初回限定:03/04/12 23:04 ID:M1/iGfl2
肉じゃがとミックジャガー
883名無しさん@初回限定:03/04/12 23:04 ID:0ZgW84rZ
漏れが前にいた会社だけがそうかもしれないけど、音楽は思ったよりも
低い値段で買い叩かれているよ。
音楽屋を社員として引き込むよりも、1曲1〜3万円程度で発注できる
外注を探している会社のが多いと思う。
そういう意味で、音楽だけでは難しいと言っているんじゃないかな?

個人的には、もし1ヶ月で5曲くらい仕上げられる能力があるなら、
外注として数社と取引できるようになることをお勧めします。
884名無しさん@初回限定:03/04/13 00:09 ID:UHAXHilS
多分難しいってのはこういうことだと思う。

実際この先どうやって音楽で食っていくんだ?2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1040096423/


885名無しさん@初回限定:03/04/13 01:15 ID:Wf/lppn0
>>881
アドバイスを受けた上で勉強をしようとしているところに
水を差すようで気が引けるけど……
多少編集作業ができたとしても、音楽として就職するのは難しいと思うし
音楽屋としても、外注で仕事を受ける方が有利な時代だと思うぞ。
886名無しさん@初回限定:03/04/13 02:24 ID:LdbsbgLI
この業界、純粋な音楽担当の社員なんてkeyの折戸ぐらいじゃない?
大抵はプログラムとかウェブ管理とか営業広報なんかと兼業だよね。
887名無しさん@初回限定:03/04/13 02:36 ID:h16+nSxS
年間8タイトルくらい出してる会社でもないと、選任音楽担当社員を置く余裕は無いよ。
888名無しさん@初回限定:03/04/13 06:41 ID:wqDcvTeP
>>883
イマドキそんな高い値段の音屋いるの?
エロゲー業界で?BGMだよね?
普通のBGMなら一日に最低1曲ぐらい作るもんだと思うんだが。
889名無しさん@初回限定:03/04/13 11:53 ID:GL9MMNu5
>>883
>個人的には、もし1ヶ月で5曲くらい仕上げられる能力があるなら、
>外注として数社と取引できるようになることをお勧めします。

そんなに少なくて良いのか?1〜3マソで発注する仕事が多いなら、
1ヶ月10〜20曲位は作れる能力がないとマトモに喰っていけないぞ。
毎月、コンスタントに発注があるわけではないんだし。
890名無しさん@初回限定:03/04/13 12:14 ID:JZFEq6iW
渡辺宙明のごとく、同じメロディーをあちこちで使いまわすのはどうだろう。
891881:03/04/13 16:38 ID:RqBoIeUg
多くの業界人の方々ご返答ありがとうございました。

>>886氏が言うようにやはり音楽だけで会社に入るのは難しい…
というか不可能のようですね。
やはりプログラミングできるように勉強した方が良さそうですね。
1曲3万の外注…他の仕事と兼用じゃ無いと到底食べていけませんね。

プログラミングで入って実は音楽作れます…の方がいいのでしょうか…?
892名無しさん@初回限定:03/04/13 17:23 ID:h16+nSxS
実力に自信があるなら、音楽制作会社への就職に挑んでみては?
エロゲ含めてゲームの音楽制作やってる会社けっこうあるし。
893名無しさん@初回限定:03/04/13 17:48 ID:Xl8HxZMx
>>891
1曲3万はトップレベルだぞ。
それと、エロゲーのプログラマは会社に一人いればいい方だから一人で全部出来なくっちゃいけない。
片手間で出来るとは思わない方が良いよ。
ていうか、なめてる?
894名無しさん@初回限定:03/04/13 17:51 ID:YC2nwoql
プログラマというよりスクリプターレベルで考えてるんじゃねーの
895名無しさん@初回限定:03/04/13 17:56 ID:Xl8HxZMx
>>891
あと、音声編集は君が言っていることは誰でも出来る仕事だぞ。
時間があればプログラマーやシナリオやCGもやらされている。
それでも、最初から出来るにこしたこと無いと思うけどね。
896名無しさん@初回限定:03/04/13 18:52 ID:LdbsbgLI
つまり、下手に芸の幅を広げようとするより、
ひたすら音楽の腕を磨いて>892の言うようなとこへ潜りこむのが良策か?
I'veやfeelだけじゃないから色々調べてみてはどうか。
897名無しさん@初回限定:03/04/13 19:08 ID:VEXa+UMT
外注に音楽発注するときは、どこまで渡すのかな?
全シナリオとラフCG?
898名無しさん@初回限定:03/04/13 19:31 ID:duTJAYxz
>>897
悪いことは言わないから思いつきで喋らないように。
899名無しさん@初回限定:03/04/13 22:12 ID:e4JeQs+Y
どーも881は音楽をやりたいのではなくて、たんにゲーム会社に入りたい
というだけのように見えてきた。

>>892で言われているように、今は音関係は外部に発注する所の方が多いし、
本気でゲーム音楽がやりたい!しかもエロゲの!(うーん…)と思ってる
のであれば、そういう所は考えないのかね。
900名無しさん@初回限定:03/04/13 22:41 ID:621lC1S0
>>886
みきぽんが辞めたんで最近は広報もしてる模様
戸越が入るまではWeb担当もやってたね
901名無しさん@初回限定:03/04/13 23:31 ID:oLdm1j+o
>>886

葉の石川、松岡、豆田の三人は音楽専業っぽいけどどうなのだろう?
それとも葉専門の外注で他に定職を持ってるのか?
中上は、営業、web担当を兼ねてるけど。
902名無しさん@初回限定:03/04/14 00:59 ID:TawG+eES
スレ違い覚悟で質問

営業とか広報って兼業で出来る物なの?>この業界
903名無しさん@初回限定:03/04/14 01:19 ID:Ez9sk5XN
>>902
雇えないから兼業。
でも、そんなに仕事はないし大丈夫だよ。
営業は専売ならほとんど流通がやってくれるし、
広報っていってもそんなに仕事はないよ。
週に一回、雑誌社に行くくらいだから誰だって兼業できるよ。
904名無しさん@初回限定:03/04/14 01:34 ID:8xEhGj97
>>903
……本気で言ってんだろうか。脳内?
905名無しさん@初回限定:03/04/14 01:43 ID:qA2KayNN
いや、そういう会社が存在するのも事実
906名無しさん@初回限定:03/04/14 02:22 ID:Ez9sk5XN
>>904&905
ていうか、専業の会社なんて、大手ぐらいだぞ。
場合によっては、営業&広報って人もいるけどね。
俺がつきあった会社では、フェアリーとかは専業、
数社は営業&広報で兼、ほとんどは
社長が営業と開発(社長が絵描きだったり、シナリオだったりね)
シナリオライターが広報ってパターンが多かったよ。
専業を持っているメーカーの方が少なかったけど、俺だけ?
907名無しさん@初回限定:03/04/14 03:04 ID:ndSBDfxn
社長だけが営業・広報をやってる会社は、会社の人数が増えた時に
うまく回らなくなって・・・てなパターンは数社見ている。
専業の人間を、可能ならば置いた方がいいのは確か。
908名無しさん@初回限定:03/04/14 03:38 ID:Ez9sk5XN
>>907
4,5人の会社にそこまで求めるのは難しいのでは?
10人までの会社がほとんどだろうに。
20人社員がいる会社なんて、20社あるかな。
バイトにしてこき使っている会社はありそうだけどね。
909名無しさん@初回限定:03/04/14 03:51 ID:8xEhGj97
>>906
いや、呆れたのはそこじゃなくってね…
そりゃあたしかに何かしら兼業でやっている所は多いだろうさ。
>>903の話も、もしかしたら、もっとちゃんと営業・広報業務をやりたいけれど
時間も人も足りてなくて、しかたなくそれだけで済ましているのかも知れないよ。
けどさあ、それを見て「簡単だし誰でもできる」とか思っちゃうのは考え足らなさ
すぎ。ていうか世間知らなさすぎなんじゃないかな。

書き方からすると、内部に入って仕事したことなさそうな感じだけど、いっぺん
どこか真面目に営業活動している会社に入って何をやってるか見てみたら?
ちなみに、社長含めて10人前後の会社でも専任を置いてる会社はいくらでも
あると思うぞ。営業、広報兼任の場合は多いだろうけど。
910名無しさん@初回限定:03/04/14 03:57 ID:Ez9sk5XN
>>909
おいおい、俺は某社の代表で、
広報もしたことあるし営業もしたことあるよ。
だから、専売で流通がやってくれるのならって書いてあるでしょ。
911名無しさん@初回限定:03/04/14 04:01 ID:Ez9sk5XN
専業の営業とかを否定する木はないけど、
会社にいる専業の営業の仕事ぶりにあきれたヤツは多いはずだぞ。
ある程度の時間がとれれば、兼業出来るよ。
912名無しさん@初回限定:03/04/14 04:21 ID:8xEhGj97
(゚Д゚) じゃアホは俺か。すんまへん。

まあ確かに、愚痴スレにネトゲばっかやってて仕事しやがらねえ!みたいな
話は出てくるし、そういう奴のが多いのか。
という事は、俺が見てきた専業の営業は、真面目に外回りしてるような人のが
多かったけど、そっちのが業界的には特異なのか。
913名無しさん@初回限定:03/04/14 04:24 ID:Ez9sk5XN
>>912
いや、俺が見てきたヤツで出来る、こいつって思ったのは2人くらい。
本当にスカウトしたかったよ。
でも、年間に2本しか出さない会社には専業はいらんでないって話です。
仕事が無くって営業がかわいそう。
10人で年間4本出せれば話は変わってくると思うよ。
914名無しさん@初回限定:03/04/14 04:42 ID:Ju7mJonX
営業といえば、会社の端末で堂々とネトゲーやってるやつがいてむかつく。
しかも、仕事の最中に大声でネトゲーの話をしたりするし。
915名無しさん@初回限定:03/04/14 05:16 ID:qA2KayNN
他の開発職と違って、仕事が明確な形にならないものだから
上役(だいたい社長)がきちんと見てないと広報・営業はいくらでもサボれる。

またそういうのを平気で放置する社長が多いんだ。
916名無しさん@初回限定:03/04/14 06:05 ID:Ez9sk5XN
>>915
まあね。
それと、営業に関しては流通側が頑張ってくれてるのもあるんじゃない。
少なくとも、専売タイトルに関してはしっかりやってくれる流通が多いよね。
だから、年に2本しか出さない会社は任せてコストダウンした方が良いと思うよ。
917名無しさん@初回限定:03/04/14 06:18 ID:2GeYetRw
ゲーム作りに関係するスキルを持ってないヤシが、
社長のコネとかで入ってくると営業広報なんかに回されるってイメージがある(w

すまん、俺が元いた会社のことだ。
12人しかいない会社なのに、営業・広報・総務・経理がそれぞれ専任で一人ずついました。
まあ、手の空いてるときはスクリプトとかテストプレイとかで開発の手伝いしてくれたから、
いて邪魔な存在ではなかったけど……人件費のことを考えるとアレだったな。
918881=891:03/04/14 10:36 ID:PSEh38tp
またもや多くの皆様御回答ありがとうございました。
ホント感謝感謝で…出来ましたらお礼に飲みに
つれていってあげたいぐらいで。

プログラムを1から勉強するのは後にしてやはり
音楽の腕を磨きたいと思います。
そして出来るなら入社、駄目でも外注を狙い頑張ってみます。

本当に多くの方々ありがとうございまいた。
919名無しさん@初回限定:03/04/14 11:35 ID:mD0NkQqZ
>>917
>12人しかいない会社なのに
二桁いる時点でいいじゃん( -.-)y─┛~~
920名無しさん@初回限定:03/04/14 12:17 ID:BKVwCQNM
その12人の中に専任の4人が含まれてるんなら、
実質8人の会社なんでねぇの?
921名無しさん@初回限定:03/04/14 12:41 ID:rpDXf9vu
おいおい、現場のスタッフだけが会社じゃないだろ。
総務や経理や営業を必要以上に軽視しちゃいかんよ。
922名無しさん@初回限定:03/04/14 16:43 ID:ndSBDfxn
できる営業ってのは、本当に貴重なスタッフだよ。
923名無しさん@初回限定:03/04/14 23:19 ID:Ez9sk5XN
軽視しているわけではなく、
10人以下の会社で専属を置くのは費用対効果がよろしくないっていってるだけじゃん?
924名無しさん@初回限定:03/04/14 23:26 ID:i8e9JfWN
>923
920がそう読める?
俺には読めないけど。
925名無しさん@初回限定:03/04/14 23:42 ID:GxmYXEiG
920はそうとしか読めない
926名無しさん@初回限定:03/04/14 23:51 ID:HRpuW8VQ
920 の営業広報ってのは
社長のコネで入ってゲーム作りに関係するスキルがないから営業広報を名乗ってるヤシ
のことでねぇの?
927名無しさん@初回限定:03/04/15 00:12 ID:9u+qZ/hu
まぁ、とりあえず・・・

広報・営業がちょろい片手間仕事だと思ってる香具師は
本格的に社会不適合馬鹿・・・だと漏れは思う
928名無しさん@初回限定:03/04/15 00:44 ID:MJRNZtHV
>>927
少なくとも、年2タイトルしか出さない会社には専属は必要ないと思うがどうだろうか。
1週間に1日、その他の日は10時間のうち2時間使えば十分出来るぜ。
年6タイトルとかだすんならば話は別。
4人の社員のうち、シナリオ1人、原画1人、CG1人、広報&営業だとバランス悪いでしょ。
929名無しさん@初回限定:03/04/15 00:45 ID:MJRNZtHV
広報&営業が作品の制作進行や外注の管理をしてくれる兼業なら、
それほどバランスは悪くはないけど、5人にするならCGをもう1人かプログラマでしょう。
930名無しさん@初回限定:03/04/15 01:44 ID:KFggbxho
質問なんですが、自己PRというものは、よく就職本に書かれている
「自分は昔サークルの会長を務めて〜云々」や「昔こんなものに打
ち込んでいましたので、こういう事が出来ます」という内容よりも、
「○○が出来ます、○○のようなものが書きたい」や「○○のよう
なスキルを持っています」という感じで、ダイレクトに書いた方が
良いのでしょうか? 《シナリオや企画の場合》

いまいち、この業界の人達に対してアピールの仕方が頭の中で固まらない
ので、ぼやけてしまって掴めないのですが……一応、他業界と同じ感じで
書こうかなと現段階では考えているんですが、ご教授お願いします。

あと、卒業してなきゃ駄目ですかね……? 就職活動中なんですけど、
そういうのも、選考に左右されるんでしょうか?
931名無しさん@初回限定:03/04/15 01:50 ID:VcrJO07O
そんなこと聞いてるようじゃ受かる見込みはないと思われ
932ポルポ:03/04/15 02:44 ID:MzWUvutb
だがね…もっとも大切なものは他にあるんだよ…
それは「信頼」だよジョルノ・ジョバーナ君!
人が人を選ぶにあたって最も大切なものは「信頼」なんだ
それに比べたら頭がいいとか才能があるなんて事は
このクラッカーの歯クソほどの事もないんだ…
933名無しさん@初回限定:03/04/15 04:06 ID:yoDXLqJ3
>>930
てかさ、現役なんでしょ?そういう事は担当教官に聞けば?
まあ役に立たなかったりする場合もあるが。専門だったりすると特に。
934名無しさん@初回限定:03/04/15 05:35 ID:YFmp0n0P
>>930
自己PRはダイレクトに書いたほうがいい。

来春卒業予定の人間をこの時期に採用するかどうかはメーカーによるけど
よほどの大手でなけりゃありえない、とだけ言っておく。
935^):03/04/15 08:03 ID:i+ieIm1t
>>930
面接で「来週から来れますか?」と聞かれ
「ハイ」と答えると大学辞めなきゃいけない罠。
936名無しさん@初回限定:03/04/15 12:58 ID:MQtFeVDs
>930
現物を見せるのが一番。他には笑顔だけでいい。
937名無しさん@初回限定:03/04/15 22:52 ID:7ffCiOO/
今夏の民間ボーナスは4.8%減の39万円・公務員約88万円

今夏の民間ボーナスは4.8%減の39万円

 みずほ証券は15日、2003年夏のボーナス支給額の予想を公表した。従業員数5人
以上の民間企業の1人当たり平均支給額は約39万円と、昨年夏の支給実績に比べ
4.8%減少する見通し。比較可能な1991年以降では最低金額となる。みずほ証券は
所得減少が個人消費を冷え込ませ、景気悪化につながる恐れがあると指摘している。

(中略)

 一方、公務員のボーナス支給額は1人当たり平均約88万円。前年実績比で10.3%増
だが、廃止された3月期末手当の一部が夏のボーナスに振り替えられたため。実質的な
伸び率は0.5%程度になる見通しという。
----
※引用元配信記事:http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030415AT3K1501Q15042003.html
※日本経済新聞社のNIKKEI NET( http://www.nikkei.co.jp/ )2003/04/15配信
----
※関連スレッド
【経済】夏のボーナス、下げ幅過去最大の対前年比5.9%減…冬は2.4%減
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036031938/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1036/10360/1036031938.html
【経済】冬のボーナス大幅ダウン!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040055339/
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10400/1040055339.html
938名無しさん@初回限定:03/04/16 00:41 ID:PWcN5XnD
生臭すぎ・・・
939名無しさん@初回限定:03/04/16 01:38 ID:7p7FaVJG
ここ激すげー
http://2ch.tosatu.com/
未センサーeroアニメ画像&ムービーDL放題でしたモナ(^^)/
61.121.242.53 , bravo0-053.kci.ne.jp ,
940名無しさん@初回限定:03/04/16 02:41 ID:ZXLjJAyx
>>888 私は初めてエロゲーの音楽やるんですが、一曲3万円と言われました。
これでも高いほうですか?相場というのは一体1曲幾ら程度なのでしょうか?
941名無しさん@初回限定:03/04/16 03:00 ID:qb6qljPJ
携帯でおっぱい
http://puririn.com
66.159.222.225 , netblock-66-159-222-225.dslextreme.com ,
942名無しさん@初回限定:03/04/16 04:32 ID:50Gybwv4
>>940
トップレベルだよ。
下は5千円で、2万もらえれば良い方だよ。
943940:03/04/16 05:33 ID:TGsqifIK
>>942 そうですか。よそでもやる時はこれを頭にいれてという
ことですよね。ところで歌などいれる場合、
スタジオなんかもちろん借りられませんよね?みなさん宅録ですか?

お話伺っていると、声優さんのギャラはどうなのかな?と思ってます。
もしかして、声優さんはめちゃ高いとか?
944名無しさん@初回限定:03/04/16 05:50 ID:bYIv7uiT
>940
メーカー次第と言う部分は多分にあるやね。
5万ぐらい勘定してくれるところもあるし5千ぐらいまで粘るところもあるし

声優は所属しているプロダクションにもよるし
メーカーの値段交渉にもよる。

ついでにageると目障りな広告がつくのでsageておくんなまし
945名無しさん@初回限定:03/04/16 11:51 ID:10xTDqbg
>>943
練習スタジオで録ったり、ツレの家で録ったりしてます。
俺は一曲9千円ぐらい。流石に歌だともっと貰うけども。。
相場はもっと高いのかね?

一曲、三万とか貰えたらもっとちゃんとした機材も買えるし、
音のレベルも上げれると思うんだが。。なんせゆっくり作れるだろうし。
946名無しさん@初回限定:03/04/16 13:20 ID:2Sed+eIV
>>945
でも、三万ってのは迅速料みたいなものが含まれることもある罠。
或いはデータの納品の仕方とか。
947940:03/04/16 13:45 ID:Rn+PIobn
>>944 そうですか‥‥ 今回は予算がないらしくて、劇団関係の人を探して
きたのです。事務所に所属していると、高いので。

>>945 練習スタジオという手がありましたね。そういうの全然気がつきま
せんでした。勉強になりますわ。1曲/30000円というのは、別に迅速料
はいってないです。迅速料はいっていれば、もっと高くなります。
ここのメーカーはコンシューマもやっているし、私はこちらをやっているんで
その流れで、めちゃ安にすると、「コンシューマのほうを拒否されるんでは
ないか」と思ったみたいです。

私の場合は、オーディオファイルにして納品ですけれど。
948940:03/04/16 13:52 ID:Rn+PIobn
追加です。オーディオファイルとaiffでした。
949名無しさん@初回限定:03/04/16 14:03 ID:ECSXoBZt
歌は歌手代抜きで15万、普通の曲は1.5万の俺は、割合恵まれてるのかな。
950945:03/04/16 14:08 ID:10xTDqbg
>>946
いや、俺が言った「ゆっくり作れる」っていうのは、
生活していく為には10000円/1曲だと一ヶ月に30曲作らないといけないけど
30000円/1曲の場合は10曲でいいわけで、
そのぶんゆっくり推敲したり、煮詰めたりできますなってことです。

やっぱ単純に940さんがウラヤマい。
951940:03/04/16 14:29 ID:Rn+PIobn
>>949 買い取りですよね?一曲歌が150000円ならいいほうかもしれないけれど
よくわからないです。他の世界(ゲーム以外なら)著作権料だから。

952vv:03/04/16 16:30 ID:mGcqgl/q
953名無しさん@初回限定:03/04/16 18:53 ID:WBs2l/uy
954名無しさん@初回限定:03/04/16 21:18 ID:52ITvRmC
ループしてどうするよw

エロゲ業界就職事情9
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1050486727/
955山崎 渉:03/04/20 04:24 ID:qaJK2dSG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
956名無しさん@初回限定:03/05/07 02:06 ID:vx2Q2pwg
957名無しさん@初回限定:03/05/10 01:07 ID:XmWo01L/


958名無しさん@初回限定:03/05/18 12:14 ID:PvCfxnxY
   ∧_∧
  (  ^^ )< 次スレもよろしく
959名無しさん@初回限定:03/05/23 18:52 ID:N2qcKrL+
a
960山崎 渉:03/05/28 13:42 ID:n/EIyH8V
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
961名無しさん@初回限定:03/05/30 20:12 ID:RBSNbiQ6
正直どういう経路で入った人が多いの?
絵とかプログラムの知識、社会性とかがあれば途中経過は
殆ど問わない業界だろうけど、あくまで社内の比率として

(ちなみに自分はグラフイックデザイナーの専門学校行ってますが
エロゲー会社志望がかなりいます、もんのすごく濃い連中ですが)
962名無しさん@初回限定:03/05/31 01:57 ID:vaovrH+w
10代のうちから、ポルノ産業目指してる奴はロクな奴がイナイ。
ましてやそいつが童貞だったりすると最悪。
963名無しさん@初回限定:03/06/08 10:11 ID:kevWxkaT
テスト
テスト
964名無しさん@初回限定:03/06/08 10:35 ID:lXamp8WL
ラスト
ラスト
965YUIS:03/06/08 10:56 ID:6EC/vX5F
ONLINE DVDSHOP YUIS
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
966直リン:03/06/08 11:04 ID:tBHzDG1A
967名無しさん@初回限定:03/06/08 11:35 ID:oXOwQE1n
http://voo.to/ero-net/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
968名無しさん@初回限定:03/06/08 11:58 ID:lXamp8WL
バスト
バスト
969名無しさん@初回限定:03/06/08 22:33 ID:d2xkTuBv
971 名前:名無しさん@初回限定[] 投稿日:03/06/07 23:39 ID:ynzwhYXF
test
970名無しさん@初回限定:03/06/11 01:06 ID:U4r3Zurs
>962
10代のウチからポルノ産業にいくしか、将来はないというわけで。

971山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄