真・ネギ板の板案内について考える Part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
4659/23 0:00〜9/24 0:00議論日報
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1032417229/792案の扱いについて紛糾する中
新スレへ移行。

○条項2、3に関する議論
「板違い」であることを明確にしつつ、かつ「柔らかい言い方」という方向で文面作成を目指す。
条項2、3に関する既出案は>>151に纏まっている。
その他にも>>327案が出ている。今だ予断を許さぬ紛糾中である。

その他の意見: 
・草案1の場合ですら、板違いなのは「メーカー」情報スレ、 「作品単独」情報スレ、
 葉鍵単独スレであって、 杓子定規に解釈すればそれ以外のエロゲに関連する情報スレ
 は 問題なく立てられることになってる。
・現状派が支持するのは住人のモラルに期待した規制無しの状態である。
466名無しさん@初回限定:02/09/24 22:24 ID:8frfgD9I
つーか却下されなくても抗議するかもな。
もうルール派には誠意も何も感じられない。
ただ濾過一マンセーを連呼して、濾過一批判者を叩くなと否定しながら
一方で奴の煽りをネタだからと擁護して、反対者の意見を何一つ聞こうとしない。
そして宣伝ばっかやって人に意見を書けと言う癖に書いても聞こうとせず
草案と抗議にきた人間の意見を無視した案をぶちあげる。

一体なにがしたいんだ?
これがここの連中のネタか?
ネタで板上部をいじるな、うざい。こんなの絶対抗議させてもらう。
4679/23 0:00〜9/24 0:00議論日報:02/09/24 22:25 ID:+ia934bT
○条項4に対する意見
>>4案の条項4では「面白ければいい」と、葉鍵的な無法地帯になってしまう恐れがある」

賛同意見: 条項4に抵触しそうなスレ内では既存のデータサイト、ツールサイトにリンク
       が張られる形式で話題が進んでいくと思われる。サイトにとっては安易なリンク
       は迷惑以外の何者でもない。
反対派: 既に好き嫌いで違法じゃないものは取り締まれないとの合意を得ている。

最終的に↓に落ち着く。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1032712755/247

○文末に対する意見
「『※ネタをネタと見抜ける人でないと(ネギ板を使うのは)難しい。。。』を外して欲しい」

論拠: 別にネタだけで成り立ってる板じゃない。
意見に対する反駁: それくらいの茶目っ気を許せるくらいの余裕が欲しい。

○文頭に対する意見
通称ネギ板(葱板)
ご案内:
↑を入れたらどうか?
理由: 「板案内」の趣旨が分かり易くなる。
反論: 特になし
468名無しさん@初回限定:02/09/24 22:25 ID:1iBCiB1S
>>463
だからどうして君達は「現状に満足してるから出す意見もない」って人間を認めないのかい?
意見を持たない人間は板住人失格なのかい?
4699/23 0:00〜9/24 0:00議論日報:02/09/24 22:26 ID:+ia934bT
○作成反対者の意見
1.「想像による根拠を元にした改正案を反論して突き崩す」という手法が改正方法として適当なのか?
推進派反駁: (意味不明の為か、反駁なし)

2.エロゲ板からの無差別誘導の拒否という名目で「何でもアリ板」の名目が失われようとしているので
  はないか。
推進派反駁: 野放図のエロゲ板からの誘導を防ぐために「最低限の仕切り」を設けておきましょう、
         ということで、エロゲ情報の話題は全てダメと言っている訳ではない。
         「エロゲ板からの過剰な誘導の抑制」は、現実的に過剰な誘導が起こった故の、副次的
         派生物である。

3.メビスレの一件でこのスレ住人に対して不信や不安を抱いてる。
推進派反駁: その不安を解消するためにも、この議論に参加してほしい。

4.真面目な議論になったと思ったら急にネタスレっぽくなる。このような場での議論は信用できない。
  大体、話に一貫性が無いではないか。常時ロカスレに張り付いていないと流れについていけない。
推進派反駁: 初心者向けのガイドラインが主目的で、付加的要素としてエロゲ板風紀への牽制がある。
         葱板住人への迫害意図はない。これについては一貫している。問題に気付いたらアピール
         して欲しい。

5.現状維持で結構、初心者に分かりやすくなどはちゃんちゃらおかしい。
推進派反駁: (説得不能のためか、反駁なし)

「雑感」
◆5eFvUm2wの静観宣言の反動か、無意味な便乗煽りが再び増加している(正直、申し訳無い・・・)
濾過一関係の話が多く、議論が中断することもしばしば。濾過一に対する不信感は依然として高いと
思われる。