業界殴り込み希望!Xゲーの著作権を買い取りたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無しさん@初回限定:02/04/25 16:11 ID:p6P/BU4z
ふと思ったんだが
作者が死んでだいぶ経つ物は著作権フリーだったよな
音楽は全部クラシックとかにすれば作る必要ないんじゃないかな
打ち込むだけでいいし、何より断然モノがいい
188名無しさん@初回限定:02/04/25 17:09 ID:I0EhsiFR
>187
それはちぇりーそふとが既にやってる。
189名無しさん@初回限定:02/04/25 21:38 ID:p6P/BU4z
>188
知らんかた
後学のために少し詳しく教えれ
なんてタイトルでどんな曲が使われてたとか
190名無しさん@初回限定:02/04/26 00:11 ID:mufRRp6B
>189
今度廉価版も出た「PROMISE」ってソフト。使われてるのは以下の通り

・組曲「ペレアスとメリザンド」より「シシリエンヌ」
・「アラベスク第一番」
・「小組曲」より「小舟にて」
・「幻想交響曲」第2楽章
・「アルルの女」より「メヌエット」
・「和声と創意への試み」より「春」第1楽章
・バレエ「コッペリア」より「ヴァルス」
・「3つのジムノペティ第一番」
・「亜麻色の髪の乙女」
・「カルメン」より「ハバネラ」
・「真夏の夜の夢」より「結婚行進曲」
・「悲愴」第2楽章
・「クラリネット協奏曲K.622」第1楽章,第3楽章
・「フルート四重奏曲K.285」第1楽章
・「28のプレリュード」作品28-15「雨だれ」
・ワルツ 作品64-1「子犬のワルツ」
・「ハンガリアン舞曲第1番」
・「交響曲第3番ヘ長調」第3楽章
・「セレナーデ」
・バレエ「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
・「死の舞踏」作品40
・「スラブ舞曲」作品72より「マズルカ」

音楽モードには名曲アルバムよろしく解説まで入ってるよ。
191名無しさん@初回限定:02/04/26 11:42 ID:iUuUEO5/
中途半端なヤシ狩ってDVD版出すのもいいけど、
音声なしの作品や音声一部アリの作品ってどうやって補完するんだ?
「ボイス入りだったら買うのに」ってタイトルは結構あったゾヌ。
>1の再臨希望。
192名無しさん@初回限定:02/04/26 12:27 ID:AoIUzJB+
つまり
>>1
は業界の寄生虫になりたい、でファイナルアンサー?
193名無しさん@初回限定:02/04/26 13:03 ID:WRlYjQ/P
色んなこと考える人がいるよね

ま、博打的人生は似合わないので
俺は地道に作品作りの腕を磨きます
194名無しさん@初回限定:02/04/26 20:43 ID:Tvj3ApWZ
資本のあるやつは失敗してもまた次がある
195名無しさん@初回限定:02/04/27 00:50 ID:/8l3xr1R
いろいろ調べた結果、金かけたからといって必ず売れるものが出来るわけではない
ことがわかって諦めたんじゃないの?
196名無しさん@初回限定:02/04/28 22:25 ID:DUmt+I0X
コレって>1さんのところのですか?
ttp://www.ssgssg.com/omake.htm
197名無しさん@初回限定:02/04/28 23:33 ID:DLwEXdkt
むう、確かにやってる事は同じですな。
198名無しさん@初回限定:02/05/01 10:26 ID:lfv1QUyD
>197
反応が無いということは……



                   GWか?(w
199名無しさん@初回限定:02/05/01 18:06 ID:J5rGNsz/
>>161
漏れの中学の頃、同級生に「は な げ マ ン シ ー」って
あだ名のヤシがいた。
200名無しさん@初回限定:02/05/05 22:15 ID:X/jtebeo
結局カッコだけか。
と言いつつ200get。
201名無しさん@初回限定:02/05/07 03:55 ID:PMOT5xr0
200get!!!
202名無しさん@初回限定:02/05/07 03:55 ID:PMOT5xr0
・・・・・・・・・遅かったか
203名無しさん@初回限定:02/05/07 06:20 ID:SbpszZA5

     おいおい
204名無しさん@初回限定:02/05/07 12:03 ID:kIG5DvQf
こんな区祖スレageんな。
205名無しさん@初回限定:02/05/08 07:34 ID:7dO7Baew
まあまあ、面白かったね。
続きを出してください。
206名無したちの午後:02/05/16 03:28 ID:GYjtSBKj
>とくに「こみっくパーティー」というゲームは、
>説明書を読んでも世界観が何も判らないです。難しいです…。

ぶわっはっはっはっは!!!(爆
>1よ、今年の夏は同人誌即売会(コミックマーケット)に
参加してみる事をオススメする。
あの熱気に自己啓発してみよ!
207名無しさん@初回限定:02/05/19 12:40 ID:Qk7a4iPw
1は用が済んだから来なくなったのだろうか。
どんぶり勘定だから旨みがある云々いってたが、
そんなこたーBABAくらいにまかせときゃいいのに
208名無しさん@初回限定:02/05/19 19:05 ID:l7RvhUuD
>196あたりをみて思いついた、ネタだったんだろ?
209名無しさん@初回限定:02/05/26 01:36 ID:TDBtVpX/
>1は結構エンターテイナーとしての素質があったと思うんだがな。
(「エンターテイナー」と言うか「ネタ師」と言うか……オカ板のマウみたいな)
210名無しさん@初回限定:02/05/28 08:14 ID:DjLbeUkH
結局これどうなったかわかんないまま?
211名無しさん@初回限定:02/05/28 11:08 ID:9CxwDnvU
「ヴィーナスレイヴ」
「恋結び」
「恥辱遊戯」
「ゆきずり」
「エーゲネルスの花嫁」
今月30日に発売されるDVDプレイヤーズゲーム、
正直、これのことだろ>1

……あのな、こんな特価でも売れないような糞ソフトをDVDPゲームにしたから売れる
と思ってるのか小一時間(略
もうアホかと、馬鹿かと、
とにかくほんと素人にはお勧めできない、

おそらくほとんどの販売店で鼻で笑われたことだろう、こんなので金儲けできると
思ってるなら認識甘すぎ>1=イデ○・コム
212名無しさん@初回限定:02/05/28 22:06 ID:X8Bw9QtB
http://www.idea-m.com/
ちょっと見に行ってみたが、元のブランド名のままだから違うんでないの? >211
213小公女:02/05/28 22:16 ID:+lC/To0P
セーラの著作権なんかどうですか?
既に市場に出てますし、販売店にもそれなりに人気がありました。
100円で売られてたあの名作を買い取り交渉してみてはいかがでしょうか?
214名無しさん@初回限定:02/05/28 22:22 ID:5w7Ze7oI
>213
プリメもどきのゲーム?
215名無しさん@初回限定:02/05/29 12:21 ID:qsiMYPYn
>212
いや、でも漏れも>1はイ○ア・コムだと思いまつ。
216名無しさん@初回限定:02/05/30 20:56 ID:gmjTZ+Vl
とりあえず>1=イデ屋には
1億5000万提示されたソフトと今のラインナップ全部最後まで遊んで
もういっぺん考え直すことをお勧めいたしまちゅ。
きちんと売れるもん開発するのには必要最低限の銭がかかるってことを
勉強してくだちゃい。何ですかあの説明会は(w
217名無しさん@初回限定:02/05/31 07:29 ID:F1ds1LF0
HP一通り見て回ったけど、何であんなにわけがわからないんだろ
それにアクアリウムか…

あそこ、下手な絵、VBのようなプログラム、同人の底辺のような
作品出してたかなぁ…
218名無しさん@初回限定:02/05/31 19:31 ID:/9CNDUMp
>216
説明会って?
どんな馬鹿な話があったのか、タレコミキボン(W
219名無しさん@初回限定:02/06/01 23:11 ID:cg+KjWkk
PCで3000本しか売れなかったのに、DVD-PGで11000本売れたゲームって何よ?
(イ○ア・コムの資料から)
220名無しさん@初回限定:02/06/03 14:27 ID:snzi4rN4
ん〜、可能性としては魔女狩りの夜にとか?
でもあれは元が98で、WINの移植版も今更って感じの作品だったが
でき自体は酷くなかったしな。
ってか98出た当時はめっちゃ抜いたけど…
ついでにDVD-PGリスト
ttp://www.trend.gr.jp/list_n/etc/dvd-pgx.html
221名無しさん@初回限定:02/06/07 21:44 ID:ocqCgyP5
HP見たら脱字がありました。「夏色のエプロ」になってた(w
222名無しさん@初回限定:02/06/18 16:32 ID:u7cEuZkX
保守していいよね?
223名無しさん@初回限定:02/06/28 03:33 ID:7jRjQY1H
保守
224名無しさん@初回限定:02/06/28 10:36 ID:l29d2C7p
私の脳内での>>1
ジャパネットたかたの社長さん
の声で補完されております。
225名無しさん@初回限定:02/07/02 00:59 ID:mEhkFhEl
>>224
ワラタ
226名無しさん@初回限定:02/07/13 00:20 ID:q42ithKB
今頃首dでたりして>>1
227 ◆SW6TONnc :02/07/14 21:02 ID:FZulw+/s
皆様、ご心配おかけしまして申し訳御座いません。
買取話はちゃくちゃくと進んでおりますが、
リニューアルで売り出すには色々と難があることが判ってきました。

で、相変わらずしぶとく生きてますよ。
作業の一部を下請けで海外に流せるかどうか、
色々調査しておりましたもので。

また何かありましたら書き込みます。
228名無しさん@初回限定:02/07/14 22:41 ID:O1uTbjG0
このスレまだ見捨てられてなかったのか。
とりあえずまだまだウォッチしよう。
229名無しさん@初回限定:02/07/15 10:37 ID:FKKicxgv
>>1
がんがれよ、出たら輸入して買ってやるからな。
230名無しさん@初回限定:02/07/21 02:47 ID:rQwuVcsS
これか例のプロジェクトは。

はっきりいってたくさん買い取って、
ネットで売るラインナップ作ってくんじゃ
ないのかとも思いますが違う?

あと店員にリサーチなんかかけるんだったら業界情報は
デジクロ、PCNEWSあたりにあたったほうが正確だよ
誤差は2000〜5000本単位くらいで振れがあるけど
231名無しさん@初回限定:02/07/21 02:57 ID:rQwuVcsS
海外に外注出すなら既に韓国あたりだと下請けやってる業者有り。
商品が炉でも、FTPとかで受発注のやり取りすれば納品しちゃえば国が
わかったもんじゃないし。
PC関連企業も多いし元々日本のアニメも劇場版とかだと韓国のスタジオの
スタッフロールがあるでしょ。今のアニメは大半にあちらの方が入ってますよ。
というか優秀。ただ韓国は仕上げだけにとどめといたほうが
いいと思う、日本受けする(というか知名度ある)原画家少ないんで。
232名無しさん@初回限定:02/07/25 00:19 ID:AQBKTAKC
てっきりマイクロソフトの人かと思ってたけど…違うの? 
凶箱のてこ入れにエロゲ解禁→その前に市場調査? 
233名無しさん@初回限定:02/07/25 00:25 ID:AQBKTAKC
ああ、aiasか! はぎやタソにTONYタソ(・∀・)イイ原画引っ張ってるじゃないかぁ。
でもこれは違うな。やっぱマイクロソフトでしょ。あんた>>1
234名無しさん@初回限定:02/07/25 13:09 ID:rgjmFjj6
え、はぎや氏アイアスなの?
235名無しさん@初回限定:02/08/10 04:28 ID:c7IIxVRh
保守
236名無しさん@初回限定
227はトリップ解析したヤシってことでファイナルアンサー?