エロゲ裁判所・第9法廷

このエントリーをはてなブックマークに追加
31裁判長@新米 ◆MEINK6dU
         判     決


裁判名: 初回限定版裁判


被告人: 初回特典(しょかい とくすけ)
  同 : 初回六斗(しょかい ロット)


被告弁護人     主 任弁護人: ケント・ギルバート弁護士@塩湖出身
             副主任弁護人: 座椅子弁護士 ◆ZaisU0FA
             副主任弁護人: 諜報人弁護士
             副主任弁護人: 通りすがり弁護士 ◆YfczsnaY
                 弁護人: 深蒼弁護人 ◆ucB8Zbpo
                 弁護人: 帝都弁護人 ◆20563mv2
                 弁護人: ビンゴ士 ◆OFy1Slw6
                 弁護人: 888弁護士
                 弁護人: 飛び込み弁護士
                 弁護人: ネーノ弁護士


検察官             主  席: 検察官@全年齢版 ◆k1AllagE
                陪  席: ちょっと検察
                 陪  席: 傍聴人以外の誰かwith検察
                 陪  席: 通り魔的ウリナラ検察


陪審員: 総数8名  有罪評決3名
              無罪評決5名


陪席判事: 再番長 ◆CHihyWzA

特別上席判事: 裁判長3号 ◆SUIKa2tM




         主   文

      1.刑事訴訟法第338条第4項により公訴を棄却する。
      2.被告人を保護観察処分とする。
32裁判長@新米人 ◆MEINK6dU :02/03/25 23:25 ID:AF5f7jcS
         理   由

一   初回限定版の存在意義およびその弊害

1.初回限定版は、いかなる理由をもって存在しうるのか。
そもそも、初回限定版は、他との比較において購買力に持続性のない商品について確実に初
期ロットを捌くために寸志を付けるという現象をその発端にしている。
購買力に持続性のない商品はメーカーにとっては極めて切実な問題であると言え、その販売
を確実にするためになんらかの寸志を添付することは、日本古来よりの商人たちの取引先例
を見ても明らかなように、極めて原始的かつ極めて効果的な販売手法といえる。
ところで、この様な寸志提供がエロゲ業界において当然の販売手法として定着すると、あらか
じめその特典を前面に押し出し、特典自体を大きな広告としてはじめから商品に梱包するも
のも登場する。
これが初回限定版などとなる。
初回限定版は、通常ロットに初回特有の特典を添付するものであるが、この初回限定版は、
ユーザーに浸透するにつれて別の問題を発生させることになる。すなわち、特典目当てのマ
ニア、これに関連する転売厨、特典がユーザーに与える影響を予め予測して違法行為を行う
メーカー、などの弊害である。
本裁判は、これらの弊害と利点との権衡を争点とするものである。
  
2.エロゲ業界にとって、当初想定した本数のソフトを販売することは第一の目的であり、また、
ここで予定本数に達しないことは、その後に飛躍的に本数を伸ばす可能性が少ないことを考
えれば役員にとっては完全な信用失墜となる。したがって、可能な限り初期ロットを捌くために
は、考えうる限りの手段を講ずる必要があり、また、そうすべきなのが役員の責務である。
初回限定版は、このような企業の状況を背景に発展したものであり、エロゲ業界において必
要不可欠な販売手段の一つとなっている。この他、各メディアとの掲載契約なども有力な手段
だが、いずれにせよ、エロゲ業界における最も重要な販売戦略であることは否定できない。 
また、ユーザーに不必要な出費を強いるなどと言った違法行為ではないかとの指摘は、購入
の自由を有するユーザーに当て嵌めることは困難である。購入の是否は購入者の意思である。

3.初回限定版は、基本商品(A)に特典(B)を添付するものであるが、本裁判の弁論におい
ても現出したように、この構造にあてはまらないものも存在する。
例えば、A+Bが初回限定版であると告知しながら、通常版としてA+C(Bと異なる特典)とする
商品である。初回限定版はあくまで基本商品イコール通常版の図式を前提に成立しうるもの
である。この意味からすれば、通常版にA+Cとして販売することは、実質的に全く異なる特典
を添付しながら「初回」「通常」との商品格差を表示し、徒にユーザーを混乱せしめるものと言
わざるを得ず、明らかな違法行為と判断しうる。
しかしながら初回限定版は、先にも触れたようにメーカーにとっては極めて有用な販売手段
であり、初回限定版自体に違法性を積極に見出すことはできない。
いうなれば、初回限定版には、違法なものと法的に許容される範囲にあるものとの2つの形態
が存在し、これらはそれぞれ別個にその存在意義を判断されるべきものである。
これらを一律に論じようとする公訴事実は、その範囲の捉え方において適合性を欠くものと
いわざるを得ない。
33裁判長@新米 ◆MEINK6dU :02/03/25 23:25 ID:UzYEIngY
二   メーカーに関連する諸問題
   
1.初回限定版の労力財力をバグの精査に当てるべきであるとの指摘は、そもそも企業は、
そのように容易に労力や財力を他に変換することが出来ない構造体であり、株主、あるいは
有限会社における持分社員の総意のもと、製作、販売、広報、などを割り振るため、初回限
定版の労力財力を削ることをもってただちにバグの精査や、他の戦力に転換できるとの考え
は、あまりにも商法規を軽んじていると断定される。
     
2.転売厨の存在は、これらの環境から自然発生する悪弊であるが、その存在をもって初
回限定版の存在意義を無からしめる根拠とすることは、あまりに酷であり、また、転売厨の
絶滅を確実にするだけの代替措置のない現在、初回限定版の廃絶がいかほどの効果を発
揮するかは、はなはだ疑問とせざるを得ない。

3・初回限定が抱き合わせ販売であるとの指摘は、抱き合わせは基本商品とは全く異なる
別商品を添付して購入を強要するものであり、初回限定版自体が基本商品と認識される以
上、抱き合わせには該当しない。また、初回特典版であることをもって焦燥感を不当に煽る
ことや、抱き合わせの商品は特典の範疇を超えた商品であるとの認識は、あくまで個々人が
それぞれ判断すべきことであり、普遍性のある理由足りえず、またそれぞれの判断内容に
まで踏み込む技術は裁判所は持ちえず、また持つ必要もない。
当裁判所第23回裁判判決は、これと抵触するかぎりにおいて変更するものとする。
    
三   保護観察

1.しかしながら、初回限定版が一面において違法行為誘発の危険を孕んでいることは否定
できず、この点からすれば、犯罪を未然に予防する必要性は論を待たない。
      
2.そして、この目的に最も適応する処分として、被告人を保護観察処分とする。
34裁判長@新米 ◆MEINK6dU :02/03/25 23:25 ID:UzYEIngY
  
 以上を判決する。

     平成14年3月25日  

     葱板地方裁判所 裁判長裁判官     裁判長@新米 ◆MEINK6dU



          ∧冂∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ___     ミTДT 彡 < 「エロゲ買ってみたいなぁ」と独りごちたあの少年の日の夏…
   |  :::|   /\__/\_\世の中、知らない方が幸せってあるものなんですね。
   |  :::|/ ̄         \\____
 _|____|_    裁判長::::::::::::::|
 |      |    :::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |