エロゲーブランド最萌トーナメント運営感想スレ#3

このエントリーをはてなブックマークに追加
67名無しさん ◆SxVLfkFg
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 エロゲーブランド最萌トーナメントの運営に関する投票です
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

(質問)
トーナメントの投票時に多重/荒らし投票対策を目的とした投票者識別のコードを
付けることについて、あなたの意見はどれですか?

(選択肢)
<<1>> コードは導入しない。多重/荒らし票も(ID重複がない限り)すべて得票に数える。
<<2>> コードは導入しない。多重/荒らし票は裁定人が不正と見なしたものを無効にする。
<<3>> 葉鍵型のコードを導入する。投票時のコード添付は任意。コードの代わりに「萌え文」でも可。
<<4>> オリジナルのコードを導入する。投票時コードは必須、コードなしの票は無効。

(投票方法)
本スレの投票と同じです。あなたの選んだ選択肢の数字を<<>>で囲んで書いて下さい。
意見・主張があれば書き添えてもらっても構いません。
ID重複等は本スレ投票と同様にチェックされます。

(コードの詳細)
■<<3>> 葉鍵型のコード(偽車氏管理)
  http://ichigo.sakura.ne.jp/~go/brand/ にて試験発行を行っています。

 ○CGIソースは非公開
 ○コードがとれないケース
  ・同一プロバイダからの短い間隔でのコード発行要求
  ・PROXYを使っている場合
 ○コード発行所では暗号化されたホスト名(≒IP)・取得時刻・コードが
  当日23:30まで保管され、その後抹消される。

■<<4>> オリジナルのコード(270氏管理)
  http://isweb41.infoseek.co.jp/play/hgame2ch/cgi-bin/brand/crypt/test.cgi
  にて試験発行を行っています。

 ○CGIソースは公開
 ○コードがとれないケース
  ・頭3オクテットが同じIPからの短い間隔でのコード発行要求
 ○コード発行所ではIPの頭3オクテットが保存されている。
  コードについては永久に保存されている。
68名無しさん ◆SxVLfkFg :02/03/07 23:48 ID:3j0swweG
各選択肢における長所・短所は次の通りです。

<<1>> コードは導入しない。多重/荒らし票も(ID重複がない限り)すべて得票に数える。

長所
・手軽に参加出来る。そのため一見さんや支援を見ての参加も容易。
短所・問題点
・串さえ変えれば多重/荒らし投票は容易なので、多重/荒らしの発生率は高くなる可能性がある。
 極端な多重/荒らし投票が発生した場合参加者・支援者の士気が下がってトーナメント全体が寂れる
 危険がある。

<<2>> コードは導入しない。多重/荒らし票は裁定人が不正と見なしたものを無効にする。

長所
・投票の手軽さをそのままに、不正投票を(ある程度は)除外する効果も得られる。
短所・問題点
・裁定人をどうするか。メンバー固定なのか何人かで交代制にするのか。
・展開によっては裁定人の負担がかなり重くなるのが予想される。
・一部の人間の裁定に全てを委ねる事になるので、それに対する絶対的な信頼が要求される。
 具体的には、どんな結果が出ようとも一切の異論反論はしない状況を作れるかどうか。

<<3>> 葉鍵型のコードを導入する。投票時のコード添付は任意。コードの代わりに「萌え文」でも可。

長所
・実際に裁定まで至らなくとも、多重/荒らし投票に対する示威的効果は期待出来る。
・揉めた場合に裁定人が必要な点では2と同じだが、基準があるため裁定が
 (2と比べ)スムーズかつ客観的に判りやすい形で行える。
・「推奨」なので、コード取得が困難な人や一見さん、浮動票でも投票が可能。
・投票に当たって明確な主張を持つ場合、「萌え文」を書くことによりコード取得を回避できる。
短所・問題点
・2同様、裁定人についての諸問題が発生する。
・コード取得の問題。特に常時接続や強制串の環境下の人にとっては大きな問題になる。
・必須で無いとは言え、投票に対する敷居が高くなって(高いと感じられて)しまうため
 投票が少なくなる危険がある。
・2chの特徴である匿名性がある程度制限される。
 特にコード発行所に対してはIPアドレスを晒すことになる。

<<4>> オリジナルのコードを導入する。投票時コードは必須、コードなしの票は無効。

長所
・判断基準が明確なので裁定人が必要ない。
短所・問題点
・ルールに精通してないと投票が出来ないので一見さんにはかなり厳しい状況になる。
・手続きの煩雑化により手軽さが失われるため、参加を見送る人が多数発生する危険が高い。
・コードの多重取得が可能なため多重/荒らしが防げるわけではない。
・3同様、2chの特徴である匿名性がある程度制限される。
 特にコード発行所に対してはIPアドレスを晒すことになる。
 ただし串でも可能なため3に比して、意識のある人にとっては匿名性がある程度保持される。
69名無しさん ◆SxVLfkFg :02/03/07 23:49 ID:3j0swweG
各選択肢と多重/荒らしのパターン、それに対応する処理は下記の通りです。

         <<1>>      <<2>>      <<3>>       <<4>>
                           (PROXY規制有) (PROXY規制無)

コードなしの  可能       可能       可能        可能
 多重/荒らし カウントされる 裁定人で除外 裁定人で除外   機械的に除外

コード入れた  −−      −−       ほぼ不可能    多少面倒だが可能
 多重/荒らし −−      −−       カウントされる   カウントされる