18禁版「天使のしっぽ」を妄想する

このエントリーをはてなブックマークに追加
660名無しさん@初回限定
>>654-659
全部読んだ。
先に長文レスを書いた事のある人間の一人として言葉を返したい。
まず、向こうのスレの186の誘導については不当だとは思わない。なぜか?

そもそも舞台裏スレの2のルール、即ち舞台裏スレ186が挙げたルールは藍の
鶴の一声が発端だった。

「本スレで一端終息した問題が舞台裏でなぜか蒸し返され、そして再度本スレに持ちこまれて荒れる」

幾度と無くこのスレの住人の言葉を借りれば「議論厨」と呼ばれる人種を相手し続けた藍の、
一つの結論であった。
だからルールは改正された。
>◆:住人の意見や感想が、思わぬネタに育つことはよくあることです。
>  本スレ活性化の手助けになるように、ご意見ご感想は当該スレへお願いします。
舞台裏スレのこのルールに従うなら、そもそも向こうの例えば
「どうして板違いなのに移動しないの?」こういった質問や
「板違いのスレは移転させるのが本当だよな、」こういった意見はこのスレに
書きこむべきって事になるんじゃないのか?
ゆえに向こうの186の誘導は不当じゃないと思う。
板違いなのは舞台裏スレじゃなく、このスレであり議論の中心は舞台裏スレの存在じゃなく
このスレの存在なのだから。

じゃあ、何が問題なのかと言えば、結局舞台裏スレのルールを改正しても尚、
藍が指摘した問題を舞台裏スレ現行ルールでは解決できなかった事実が如実に浮かび上がった事だと思う。
この先は結局また舞台裏スレの存続議論になるのでそれこそ向こうのスレですべきだろうが。
>>617-618も一方的ではあるが、ルール上は間違っていない。
このスレの板違い議論を舞台裏スレで議論する為には、向こうのスレのルールに従った手順を必要とするって
意見はあたりまえなのだから。
けど、これでは藍の台詞通り舞台裏の問題を本スレに持ちこまれた事となんら変わりが無いのも事実だと思う。

自分はとりあえず今回の件、自分のこのレスを向こうにも書いて舞台裏スレの問題を
再度提起しておきたいと思う。
向こうには幸い良識コテもいるので、もう少し話をわかってくれると思うので。