同人ゲーム 作 ら な い か・7本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ957
同人ソフトの企画を立ち上げ、制作メンバーを募集していくスレッドです。
企画立案者・参加者は混乱を防ぐためにもトリップ推奨。
直接参加しない住人も、スレッドで応援・アドバイスを。
適切なアドバイスのためにも、企画責任者は適宜進行状況の報告を。
スレも賑わって一石二鳥。


進行中の企画については
http://tukuranaika.wiki.fc2.com/ (現行まとめwiki)

http://turnon.s11.x-beat.com/cgi-bin/wiki2/wiki.cgi (先代まとめサイト)
http://cerise.x0.com/powder/ (初代まとめサイト)


前スレ
同人ゲーム 作 ら な い か・6本目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1219492559/
過去スレ
同人ゲーム 作 ら な い か・5本目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1216727479/
同人ゲーム 作 ら な い か・4本目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1175321737/
同人ゲーム 作 ら な い か・3本目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1149263723/
同人ゲーム 作 ら な い か・2本目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1126594746/
同人ゲーム 作 ら な い か
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1111604366/
2前スレ957:2011/10/06(木) 11:47:35.81 ID:5UrKo1++
ほとんど使われていないようだけど一応、スタッフ参加用テンプレ

【既存の企画に参加/新規募集】
 ※新規の場合は募集するスタッフ、フリー素材使用の有無などを併記
【できること(キャラデザ・背景・BGM・プログラム・広報etc…)】
【いま使っている作画ツール・エディタの種類】
【およそ週にどのくらい参加できるか】
【メルアド公開・非公開】
【同人活動経験の有無・ならびに活動期間】

必ずしも全項目を埋める必要はありませんが、できるだけ埋めた方がスレでのやり取りがスムーズにいくと思います。
3最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/06(木) 22:17:26.33 ID:rk6fYH1e
>http://turnon.s11.x-beat.com/cgi-bin/wiki2/wiki.cgi (先代まとめサイト)
>http://cerise.x0.com/powder/ (初代まとめサイト)

リンク先が二つとも死んでるから、貼る意味ないんじゃね?w
4最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/07(金) 09:27:23.06 ID:TLTHef2t
うぬ
5最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/08(土) 21:29:19.38 ID:fh7FMMHm
現行まとめもやる気ナッシングというか
作るだけ作って管理者いないんじゃないか?
6最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/10(月) 00:07:31.48 ID:0Mrvv9Um
>>5
wikiだし。
企画立てたヤツが自分で編集してねって事でしょ。
7前スレ986:2011/10/10(月) 11:46:30.70 ID:NraDhtIV
前スレで「百合書きたい」と言ってた者です。以下、ごく簡単なプロットですが…

仮タイトル:3peace(スリー・ピース)
主人公:ゆりえ…女の子が好きな女の子。性格は男前。
幼馴染:ショウ…ごく普通の男の子。ゆりえの幼馴染でゆりえが好き。
ヒロイン:はるか…ごく普通の女の子。ショウが好き。ゆりえは親友。

第一話
子供のころから人とは違う嗜好を自覚しているゆりえ。
ショウからは遠まわしなアプローチを受けているが男に興味の無いゆりえにはそれが少し煩わしい。
二人の関係を揺るがす出会いが。はるかの登場。ゆりえははるかに一目ぼれ。
しかし自身の嗜好をカミングアウトしていないゆりえは
はるかと友達付き合いをすることしかできない。二人は「親友」になる。
しかし、はるかはショウに惹かれていく。
ゆりえとショウは付き合っているのか?というはるかの疑問。ただの幼馴染だと答えるゆりえ。
はるかはショウに告白、ショウはゆりえへの想いに葛藤するが、二人は付き合う事になる。

第二話
順調に「恋人」付き合いを続けるはるかとショウ。それを歯がゆい思いで見ているしかないゆりえ…
表面上は、友達として付き合い続けるゆりえ。しかし嫉妬が募っていき…
二人の付き合いやベッドでの様子を妄想してしまったり、突き放して傷つけて後悔したり…
このままではおかしくなってしまう。なんとかはるかを自分の物にする方法はないかと考え始めるゆりえ。
※ショウとはるかの関係に亀裂を入れる方法を取るか…
※二人の関係に自分も割り込む方法を取るか…
※正面からはるかに自分の嗜好と想いをぶつけるか…
ここでの行動選択が3人の関係に変化をもたらす。

第三話では、二話までの行動選択によって分岐。
ルート1)はるかを寝とるための画策…百合レイプルート
ルート2)二人の関係に割り込む…3Pルート
ルート3)カミングアウト、はるかに告白…百合百合ラブラブルート
ルート4)各々のルートに失敗した場合、バッドエンドへ
8前スレ986:2011/10/10(月) 11:49:40.10 ID:NraDhtIV
想定してるのはいわゆる紙芝居的なADVつかノベルゲーつか。
3人のキャラの立ち絵とイベント絵(9〜12枚程度を予定)書いてくれる絵師さんいませんかー?

いま第一話を書き始めてる。まとまったらうpするんでよろしく。
9最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/10(月) 14:02:14.92 ID:o957JsGx
百合作品に男とかイラネ
10最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/10(月) 15:07:50.74 ID:PB3UgLrR
百合で男含む3Pルートっていうのは(主人公の趣味嗜好によりけりだが)どうなんだろう
あなたが幸せならそれでいいわルートなら分かるんだけど
11前スレ986:2011/10/10(月) 16:30:51.71 ID:uqBW3kao
>>9
うん、俺がいま書きたいのは純粋な百合作品じゃないんだろうね

>>10
ヒロインは主人公の事は眼中になくて、
男はホントはやっぱり百合主人公のが好きで、
それでも主人公はヒロインが好きで、
3人の思惑が噛み合った上での次善の策…?とでもいう感じの展開を考えてる。
12最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 00:55:34.75 ID:QJTAQnNZ
>>11
横槍なんだが、そういう作品って何か無理やりエロくする必要なくね?
全年齢向けの方がしっくり来そうなもんだけど。
13最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 01:17:30.61 ID:+nY0L9CL
>>1


>>7
新人さんいらっさい。武運を祈る。
14最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 03:12:22.83 ID:/Pyf1OmB
>>7

 百合を書きたいなら、主人公の性格を男っぽくすると意味無いんじゃね?
 性別が女というだけで、内容が男主人公と変わらないことになりそうな予感。
 俺なら主人公をお姉様キャラ(先輩)にして、ショウとはるかを部活か委員会の後輩という
位置づけにするかな。
 年の差を付けておくと、ショウとはるかの仲を邪魔するのに先輩特権が使える。
 あと百合展開は同級生より、先輩(攻め)と後輩(受け)の方が個人的に萌えるからw
15最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 03:51:53.87 ID:zth2aRgn
ノンケの主人公(受け)がだんだん目覚めて後半リバ有りが至高
異論は認める
16前スレ986:2011/10/11(火) 10:11:23.04 ID:0KU2qAx3
>>12
無理矢理じゃないよー俺がこれでエロが見たいんだw

>>14
親友同士がつい一線を越えてしまい…!のも萌えない?
俺が書くならじゃなく書いてよー
17最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 13:50:20.97 ID:h/ZLWiu1
>>16
>親友同士がつい一線を越えてしまい…!のも萌えない?

 それならば主人公は最初ノンケにして、徐々に自分の性癖を自覚していくのもありかな。

 設定はこんな感じ↓

 季節は6月、高校一年生。
 主人公とハルカ(平仮名だとまぎらわしいので、カタカナ表記)は同級生で、同じクラスになった
時から仲良し。
 ショウとは幼なじみで、小学校の頃は友達で、中学の時に告白を受けてから距離を置くようになった。

 本文はこんな感じ↓

 半袖から長袖へ。
 あれは初夏の暑さが日ごとに勢力を増していた、6月のことだった………。


 学校のチャイムが鳴る。下校の時刻。あたしは斜め向かいに座る、ポニーテール目指し手を伸ばした。
「ねぇ、ハルカ。新曲が歌いに行かない?」
「昨日も行ったじゃん」
「あたしは毎日でも歌いたいの♪」
 仕方ないなぁと微笑むハルカ。あたしはその笑顔が大好きで、それを見る度、頬にキスしたくなる。
「相変わらず、お熱いことで」
 あきれたように煽り立てるクラスメイト。
「当たり前よ。ハルカはあたしの嫁だもん♪」
「やめてよぉ〜ユリちゃん。誤解されるからさぁ」
 誤解じゃないもん………。
 そっと心の中で呟く、誰にも教えられない独り言。
「ハルカ、早く行こっ! タイムサービス終わっちゃうよ」
 あたし達は互いに手を握りしめ教室を出た。
18最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 13:50:53.34 ID:h/ZLWiu1
 校門に向かう途中。
 野球部が対抗試合型式で練習をしていた。
 グランウドに立つ孤独のピッチャー。大振りの腕から放たれる速球が、三振を量産しているのが
遠くから見て取れた。
「ねぇねぇ、ユリちゃん知ってる? 野球部に物凄いピッチャーが入ったんだって」
「どんな人?」
「中学の頃からエースで、今年の大会の切り札だって噂だよ。しかも、イケメンっ!」
 それって………。
「もしかして、ショウのこと?」
「知ってるのっ!?」
「あそこに今、立ってるのがそうじゃない?」
「えっ! 本当っ!!」
 あたしはグラウンドに向かって手を振った。
 数秒後、向こうも気づいたのか、アイツはご丁寧にクラブを上に掲げ左右に大きく振った。
「ユリちゃん、もしかして知り合いっ!?」
「うん、まぁ。ショウとは小学校の時、同じクラスだったし」
 告白されたこともある……なんて言えるわけなかった。
「ねぇっ! ユリちゃん紹介してっ! 紹介してよぉっ!!」
「はぁっ? なんであんなヤツを?」
「良いじゃないっ! 少しだけで良いからさっ! お願いっ!!」
 両手を合わせて、あたしに拝み倒し。
「別に、良いけどさぁ」
「本当っ! 約束よ、約束だからねっ!!」
 あんなヤツのどこが良いんだか。
「判った、わかった。アイツが暇してたらね」
 軽い気持ちで約束をした。


 この約束が、全ての引き金だったことを。
 あたしはこの時、まったく気づいていなかった。

(タイトルコールへ)
19最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 14:04:10.85 ID:h/ZLWiu1
 以上。
 昼休みの一時間で書いたので、誤字脱字はご勘弁(^^;
 アップしてから早速、誤字見つけたし('A`)

「ねぇ、ハルカ。新曲が歌いに行かない?」 →「ねぇ、ハルカ。新曲を歌いに行かない?」


 最初は分岐せず、一本道で完成を目指した方が良いかと。
 色々と大変だから。
20最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/11(火) 19:52:57.56 ID:uQpUQ4l4
>ID:h/ZLWiu1
イイネイイイネ、続きplz
21最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/12(水) 12:52:29.34 ID:Xa0GD64Q
>イイネイイイネ、続きplz

自分の企画のシナリオ最優先なので、これ以上はスマソ。
22最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/12(水) 22:02:14.66 ID:+VpFbdir
そういや妖怪企画の人来ないな
23最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/12(水) 22:15:44.02 ID:f8fN4v32
そういやこないな
24最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/13(木) 09:01:53.40 ID:MMxnIBjr
>>7
変則的な百合だな。期待してる。
俺は絵が描けないんで応援することしかできんが・・・w
25最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/13(木) 20:45:24.42 ID:Dxpftnil
>>22
ちょっと楽しみにしてたのに(´・ω・`)
26最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/13(木) 20:56:00.65 ID:Sq42yWCT
またいつかくるんじゃないか
27最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/13(木) 21:24:25.94 ID:Dxpftnil
Wiki見たんだけど、今現在進行形になってるやつはとりあえず全部作業続いてるのかな?
ちょこちょこ状況報告ほしいな。
28最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/13(木) 23:13:29.23 ID:jGaCjUhZ
妖怪企画のシナリオに名乗りをあげた俺が来ましたよっと。
絵を描くって言ってた人が来てくれれば出来るんですけどねー。
29最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/13(木) 23:43:37.62 ID:bdCWiFQc
>>28
ノシ 一応いるけどまず前スレ953氏がプロット作るって流れじゃなかった?
とりあえず登場キャラだけでも決めてくれればラフなり何なり動きようはあるけども
3028:2011/10/14(金) 00:09:30.91 ID:3LT0jW1u
>>29
ええ、そうですプロット待ちです。
ただそれがいつになるのかは知りたい所だなあ、と。
31最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/14(金) 05:04:35.57 ID:DEKvgStr
考えてる話があるなら>>28が企画も進めていいんじゃない?
前スレの発案者の人はアンケートとかやってるくらいだしまるっきりノープランぽかったし。
32最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/14(金) 07:53:09.63 ID:uaN37If1
うん、28が進めちゃっていいと思う。
俺も絵ちょっと描きたいな。
3328:2011/10/14(金) 09:05:02.05 ID:AeGFabKB
妖怪企画のシナリオに手をあげたのは、人の企画・プロットで一度書いてみたかったから。
企画の人が来てくれるならそれが一番なんだけど、
せっかく絵やりたいと言ってくれてる人たちがいるんだし、
来ないなら来ないで俺企画として再起動しちゃうよ?

>>29,32
という事であと一週間待つって事で如何?
週末ひょっこり現れるかも知れないしw
34最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/14(金) 11:01:36.93 ID:qgalpcyV
いろいろ忙しくてこれなかった妖怪の企画の人が来たよ
3528:2011/10/14(金) 20:40:18.02 ID:ItI4K+zp
>>34
前スレ953氏?プロットの方はいかが?
36最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/14(金) 21:25:08.06 ID:qgalpcyV
大まかな流れは
引越しした家に妖怪がすんでた。
家の周辺をさがしたらもっといた。
みたいなとことからはじめるかんじだと思う
3728:2011/10/14(金) 22:23:16.04 ID:KpnScZsS
>>36
えっと、つまりまだって事ね?
38最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/14(金) 23:02:12.71 ID:qgalpcyV
妖怪のいる家に引っ越すってとこまでしかできてないんだよぉ
自分の好きな妖怪を出すにしてもいろいろあれになるし
39最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/14(金) 23:02:50.05 ID:Y4+K5bPo
ここでクソくだらないやりとりしてないで
やる気あるなら連絡取って各人で話進めろよ

「○○さんいる〜?」
「○○さんいないのかな〜」
「もうちょっと待ってみようか〜」
「うんそうだね〜」
「うふふ〜」
「あはは〜」

アタマ涌いてんのか
40最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/14(金) 23:41:29.10 ID:5Q5I0rrd
>>39
此処は初めてか?
まぁ、落ち着いてケツの力を抜けよ。
4128(前スレ957) :2011/10/15(土) 00:11:28.46 ID:CWrafAsL
>>38
発案者ならトリップつけるくらいの事はしようよ。
せめてレス番くらいは入れて。アンカもつけて。

で、あなたがホントに前スレ953氏だとして…
前スレでも言ったけど、ホントにやるんなら捨てアド取ってもらえませんか?
サイト作ったり、製作進行したりすると言ったのなら、まずはそこからお願いします。

迷ってるなら迷ってるでいいし、時間かかりそうならそれでもいいけど、
ここでプロット公開するつもりなら自分で期限切るくらいの事はして欲しい。

ここで意見もらいながら詰めていきたい?ならばもっと具体的に。
それとも迷いつつもプロット構築楽しんでる?ならばそういう説明を。
どちらにせよ言葉少なくてどうしたいのか解らないのでもっと具体的に状況を教えて。

ああ、なんか注文ばっかりだな…うん、すまない。
でも>>39の言にも一理あると思うよ。
42最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 10:05:12.29 ID:v+6ijk43
28はゲームを作りたいんじゃなくて、
ゲーム製作で起きるトラブルを楽しみたいマゾなのか?

どう考えても28が企画兼シナリオで再起動したほうが良いと思うんだが。
957いないほうが進むだろ。
43最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 14:18:46.46 ID:/opuhSO2
PCゲームのユーザーは基本マゾだろ
44最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 18:03:06.80 ID:T0sLB10Z
とりあえずまったりいこうぜ。
初めに妖怪企画出してくれた人は登場させたい妖怪案とかおおまかなストーリー構想は有るのかな?
45最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 18:27:51.13 ID:LcvxJOxe
46最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 19:10:54.78 ID:186rPWln
人間(男)が森に迷い込んで倒れる→狐女に助けてもらいケガが直るまで妖怪の里でしばらく過ごすことに

登場人物
人間(男)・・・主人公。基本立ち絵なし。包帯まいて療養中
狐女・・・メインヒロイン。一人称わっち(仮)。人間嫌い。ツンデレ
妖怪女A・・・準ヒロインその1
妖怪女B・・・準ヒロインその2

俺が今考えてやったからこれで作れ
妖怪AとBはロリ要員でもおっぱい要員でもネコでもカッパでも妖精でも好きなの出せ
サンプルとしてアマガミで例えると
狐女→絢辻さん。女狐
妖怪A→紗江ちゃん。タヌキ女。おっぱい
妖怪B→七咲。ネコ娘。ショートヘア
こんなのじゃイヤだっていうならてめぇらでマシなの考えろ
47最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 19:42:32.90 ID:T0sLB10Z
>>45
お、すまん。
引っ越した部屋に妖怪居るのも、森に迷ったのもどっちもいいなぁ。
48最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 19:44:48.29 ID:/opuhSO2
狐はおっぱいというイメージだなぁ
俺は、濡れ女あたりが好きだなあと骨女
49最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 20:33:09.51 ID:LcvxJOxe
妖怪モノって食い付きいいんだな
50最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 23:02:43.74 ID:MRaGydRn
>>49
食いつき過ぎて、歯が立ってるな
51最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 23:23:39.32 ID:/opuhSO2
なんか食いちぎられてる気がする
52最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/15(土) 23:28:53.46 ID:tS96Ml4F
もう飽きたのか
早いな
53最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/16(日) 00:04:34.68 ID:xOiE8SUP
ここに初めて流れ着いた者だけど
ここの制作ゲームはフリー基本?シェアウェア基本?
54最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/16(日) 08:47:20.61 ID:rv4aRC/r
企画者次第。
ただ、お金絡むと配分で揉めるしここの住人も金出してまでプレイするかっつーと。
55最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/16(日) 14:09:21.72 ID:zxlPP2ql
そういえば百合と男の三角関係の企画はどうなったのかな?
56最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/16(日) 16:02:00.33 ID:QeqXMc+c
>>54
そうなのか、ありがとう
掲示板でシェアウェア作る仲間を探すのは難しいわな…
57最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/16(日) 18:14:12.81 ID:zxlPP2ql
>>56
その人次第だし、一応募集かけてメールとかもし会える人は会ったりして念密に話し合ってみたら出来ない事も無いんじゃないかな?
相手に責任感が有れば大丈夫そうだけど。
金銭は初めに話し合って。
587:2011/10/16(日) 22:31:08.74 ID:BfhVAxqT
>>55
どうなったもなにも>8参照。
シナリオ書き中で、第一話の目処がたったらうpする。
もう少し待って。
5928:2011/10/17(月) 09:47:02.01 ID:I3Oghoym
>>42
ソフトなのなら受け責めどっちもいけるな。
言葉責めとか、するのもされるのも好きだw

>957いないほうが進むだろ。

953の間違いだよね?
そもそも953氏の企画に乗っかろうとした所から始まってるので、
彼がプロットを書くつもりがあるならもう少し待つつもり。
60最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/17(月) 12:25:56.12 ID:LvcZ4Tca
シェアウェアは、一本フリーで作ってからの方が良いと思う。
どうしても、シェアウェアは規模が大きくなるうえ時間がかかるしね。
モチベーションの維持が一番大変だったりする。
61最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/17(月) 19:42:39.39 ID:o0QAxTqo
前スレでRPGツクールでゲーム作るって企画があったの覚えてますか?はい、頓挫しました。
途中まで書いたシナリオですが、この先、日の目を見る事は無いと思うのでここで公開させてください。
中途半端だし、推敲もされていないので文章的におかしな所やつじつま合ってない所も多々ありますが。

http://firestorage.jp/download/1fec54fe97f6c60101f237101135a764cb7a1b90

pass無し。とりあえず2日で消えます。
62最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/18(火) 12:36:13.53 ID:phYl9wWv
最後までやれないやつが晒すなよ。糞が
63最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/18(火) 12:50:39.50 ID:1emgWpMA
>>62

     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||     
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./ 
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /  
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/   
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧         「俺の屍を超えて行けっ!」てことよ
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.       言わせんなはずかしい
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \ 
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
64最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/18(火) 12:54:24.79 ID:1emgWpMA
>>61

 後からスクリプト打ち込むことを考えたら、wordじゃなくて、txt用ソフト使った
方が良いよ。
 今頃言っても、意味の無いことだけど。
65最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/18(火) 13:15:15.77 ID:Q7bRXiZf
つうかエロ同人ゲームってわりと途中で終わってるのによく当たる
66最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/18(火) 13:17:07.40 ID:phYl9wWv
俺の屍を超えて行け?
アホか。こちとら最後まで作るのが当たり前なんだよw
煩悩のレベルが違うわ。

途中でやめるとか頭割れちまうぞ。
67最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/18(火) 16:15:40.16 ID:S6FVaFt6
>>66
おまえのウザさをぼかしてくれてんだろ
空気戻してもらったんだからさっさと帰れよw
6861:2011/10/18(火) 16:27:13.55 ID:4x8KDRm8
>>66
>アホか。こちとら最後まで作るのが当たり前なんだよw

ごもっとも。最後まで書きたかったな。
でも絵も描けないし、ツクールも使えないし。
そもそも自分の企画じゃないから、自分勝手に進めるつもりにもなれないしね。

皆さん、お目汚し失礼しました。
69最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/18(火) 16:32:17.41 ID:phYl9wWv
根性ねぇなあ
新しいの作ってこいっ
ツクールぐらい勉強しろっ!
7061:2011/10/18(火) 16:41:53.04 ID:4x8KDRm8
>>69
激励ありがとうw
livemakerでノベルゲー作ってるよ。
頑張るわ。
71510 ◆7BaqS26D87fW :2011/10/18(火) 21:49:05.36 ID:Ilav1Nlu
ADV「RS〜恋愛シミュレーション」企画、ゴトーです。
前スレ936氏による3人目のヒロイン、かえでの立ち絵を公開しました。

http://renaisim.x.fc2.com/dojingametop.html

ゴトーはLivemakerの音楽の使い方とモーション機能の使い方を覚えました。
フリー音楽や新たな立ち絵をゲーム本体に組み込んでいる所です。

新しい企画もどんどん出ているようで…RSチームも頑張ります!
72最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/19(水) 02:02:44.96 ID:JZvY6V0J
よっしゃそれでいい!
最後まで作れよ!

やめ癖ついたら終わりだぞ!
最初からいいもの作ろうと思うな。
完成癖がついたら作ってるうちにいいもの出来るようになる。
73最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/19(水) 09:50:32.12 ID:iPzsFpqK
>>72
何様w
74最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/19(水) 16:13:23.48 ID:JZvY6V0J
>>73
景気よく激励してるんだよ。
そんな卑屈な見方をするんじゃない!
自分にプラスにするんだ!
75最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/19(水) 19:33:22.89 ID:UW207Is+
>>71
お疲れ様。
ヒロイン全員揃って良かったな。
ゲーム楽しみにしてる。
76最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/19(水) 21:21:31.00 ID:pqu5DYMM
吉里吉里で作ってみろよ
77最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/20(木) 08:53:47.90 ID:JEGgEdkj
紙芝居ならLMで十分だよ
78最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/20(木) 13:25:14.69 ID:ICBZdbKP
吉里吉里とライブメーカーなら吉里吉里のが高機能なの?
79最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/20(木) 19:16:50.65 ID:tt0S1CPl
80前スレ840:2011/10/20(木) 19:18:15.70 ID:tt0S1CPl
すいません、ミスっちゃった…

まどマギ百合ゲー、シナリオの前スレ840です。
BLOGにてイベントCG公開がはじまりました。
http://madomagi608.blog.fc2.com/

ブログはスクリプト担当の608さんが管理されてますが、
そこには「来年早々には公開できると思われます」の文字が!?

御期待ください!
81最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/20(木) 19:51:47.01 ID:MLiZBobU
>>78
>吉里吉里とライブメーカーなら吉里吉里のが高機能なの?

吉里吉里は何でも出来る反面、技術が必要。
初期設定で使うなら良いけど、カスタマイズはかなりムズい。
ちなみに俺は投げた。
82最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/20(木) 20:29:43.30 ID:LT1XqF9I
>>81
成る程、ありがとう

>>80
イイネ!
83最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/21(金) 09:26:34.31 ID:eAGYcS9j
続々経過報告きていい感じだね。
みんな頑張れ
84最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/23(日) 03:25:49.97 ID:cpo8Dmn0
>>80
おっぱいぷるんが読めない…グラが出ないです(´・ω・`)
しかし絵ーうめーな
856@608:2011/10/24(月) 01:24:04.62 ID:JAiI7fdF
>>84

すんません、全画面でぷるんぷるん場面に突っ込むと画像がでない不具合があるもようです。

前スレでアップ後にそれに気がついたのですが、表示されない理由が不明だったので
スレで同様の不具合が出る人がいるか聞いてみたのですが、
とくに返信もなかったのでうちの環境だけの不具合かなと思って放置してましたw
ウインドウモードなら問題なさげなので試してみてください。
ぷるんぷるん画面になってから全画面にした場合は何故か問題なく表示されるようです。

絵だけではなく、シナリオもかなりヘンタイでグッドなのでご期待ください!
一番の問題は、これが吉里吉里初作なんで絵とシナリオ生かせるようにちゃんと組めるかだなorz

吉里吉里は確かに使いやすいんだけど、時々謎仕様があって嵌められる。
慣れれば便利なのは確かなんだろうけどなあ(ーー;)
86最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/25(火) 09:46:32.44 ID:B+OT07el
>>85
そのウインドウモードで 出ないんですわー orz
次のベータ版に期待してます ( ^ω^)
87最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/25(火) 20:37:42.56 ID:LHpbmW8C
>>86
俺やってみたけど、普通に作動してたぞ。
88最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/25(火) 20:42:43.20 ID:B+OT07el
嘘ついてどうなるよ…出来ないから出来ないって書いてるんだけど('A`)
89最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/25(火) 21:23:00.30 ID:SVWhCdCr
疑ってるわけじゃないだろw
環境によって違いが出るなんてよくあること。
>>88 は動作環境を詳しく書くといいことあるかもよ。
9028:2011/10/25(火) 21:35:46.25 ID:tPRu0iDr
88の人、Macだったりして。

えーと、妖怪企画の人のプロットこないね。
立候補してた絵師さん、俺代わりに書いちゃっていいかな?
91最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/25(火) 22:53:15.25 ID:B+OT07el
環境一応表示しとくわ
XP HE Ver2002 SP3
Intel Pentium 4 3G
926@608:2011/10/26(水) 00:29:37.74 ID:xkgrmCdI
>>86

すまん、分からんorz

吉里吉里で正式サポートされていないAVI形式のデータ組み込んだから動作おかしいのかと思って、
XMedia Recordeでmpegに変換してみたところ、Windowモード、全画面モードで表示されるようにはなったのだが・・・
ファイルが壊れてる動画ファイル再生したみたいに変な風に表示されるようになってしまったorz
Media Playerで見る限りは何の問題もないんだが、何故だ(T_T)

http://madomagi608.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
こんな感じに動画が乱れるorz
93最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/26(水) 00:33:54.94 ID:9CuH9xLB
>>91
DirectShow Filter Tool
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

これを使うとうまくいくかも
ただ、作品の動画が何形式なのかわからないと設定のしようがないけど
94最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/26(水) 07:52:56.11 ID:D6/mStkc
みなさんわざわざありがとう、
本編の組み込みが遅れるとかはアレなんで、本編まで待つ事にします。
その時に直ってなかったら色々やりましょうみたいな感じで。
自分もお手伝い出来れば良いんですが、さっぱりなもんでw ではでは。
95最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/26(水) 16:07:31.80 ID:Igx6ZdBj
>>90
いいんじゃないか?
楽しみだ。
9628:2011/10/26(水) 23:47:23.41 ID:qt/T0zVd
>>95
どーも。
まあとにかくプロットだけでも書いてみましょうかね。
それで改めて名乗りを上げてくれる絵師さんが
いらっしゃるようならGOと言う事でいいかな?
976@608:2011/10/27(木) 00:54:40.13 ID:sNh1hHbF
>>94
試しに他のmpegに差し替えたら問題なく表示されたので、
コンバートがおかしいっぽい。
mpeg-1変換してるだけだからサイズとかビットレートぐらいしか
設定する必要がないはずなんだが。。

動画の変換とかほとんどしたことないんで何がおかしいのか分からん(^^;
誰か詳しい人教えてくれw

とりあえず本編進めて、余裕ができたら色々調査してみますm(-_-)m スマヌ

>>96
妖怪ならではのえっちぃシーン期待してます!
そちらも頑張ってくださいw
98最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/27(木) 12:55:16.74 ID:2PWI0gYx
結局妖怪はどうなるのよ
99最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/27(木) 17:46:11.24 ID:K9PFZR3S
雪女たんに氷柱を挿入はやってほしい
100最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/27(木) 19:11:34.71 ID:SLg4TZdU
妖怪娘は誰を出すのかな
10128:2011/10/27(木) 21:59:59.98 ID:+LXOkxHI
妖怪企画プロット、もう1日〜二日待って。

最初の企画者の意図を反映して、
妖怪が棲む所に引っ越してくるという所から始めてる。

妖怪娘は猫又、雪女、西洋妖怪…の3人をメインに考えてる。
102最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/28(金) 08:57:09.08 ID:xbbeAJ05
西洋妖怪かぁ
10329:2011/10/29(土) 01:28:52.82 ID:Q3qhfGPs
>>28
企画始動しましたか。プロット頑張ってください。
イメージ的に猫又は明るくて自由奔放、雪女は無口か気弱かクーデレ方面でしょうか。
西洋妖怪だと有名でエロ向けはやっぱりサキュバスやヴァンパイアでしょうが
何か一ひねり欲しいところですね。

とりあえずこちらも色々考えつつラフとか描いてみます。
104最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/29(土) 02:50:45.39 ID:joYx7F8T
バンパイアやサキュバスはありきたりすぎるから
ゴーゴンで目隠しプレイとか、セイレーンでさるぐつわプレイとかやろうぜ。
105最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/29(土) 07:16:52.18 ID:vLj0gTfS
西洋だったらマーメイドとかハーピーとかもあるな
106最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/29(土) 09:41:08.11 ID:uzp8A+12
デュラハン(♀) 首だけHはなんかあっちこっちでたまにあるから首がない状態Hでエンディングは首あり
10728:2011/10/29(土) 13:40:32.05 ID:FC0EpQKN
妖怪企画「ようかい荘へようこそ(仮)」プロットっつーかなんつーか。
http://firestorage.jp/download/3374fd696b8a81527bf7c450b15d786cf514b799
ちょっと大風呂敷広げ過ぎですかね…もうちょっと狭い話にしないと大変だろうな…

>>103
猫又は仰る通り、雪女は元気なロリっコにしてみたいです。
西洋妖怪は前スレで言ってたんだけど、セイレーンにしてみたいな、と。

メアド交換とかした方がいいすよね?ちょっとフリーメアド取得してくる…

>>104
>セイレーンでさるぐつわプレイとかやろうぜ。
それ、いただきw
108最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/29(土) 13:54:20.28 ID:Q4n3u2xb
雪女は是非のーぱんで
109最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/29(土) 14:33:15.24 ID:UQAnK8FI
>>107
たしかにちょっと話が大きいような気もする
でも書き切れるかどうかはそれこそ技量によるだろうから
外野がどうこう言うべきじゃないかも知れんが
11028:2011/10/29(土) 14:54:32.39 ID:FC0EpQKN
>>108 何ゆえ???

>>109
>たしかにちょっと話が大きいような気もする

だよねぇ、やっぱりw
話がデカくなると単純に規模も大きくなって登場人物も増えちゃうし。
やっぱりもう少し小さい話に直そうかな…絵に合わせてテイストも変えたい所だし。

で、メアド取ってきた。
>>29さん、プロット読んでいただいた上でメールもらえませんか?
どんな絵柄で描かれるのか見せてもらえると嬉しいな。あと、ご希望のテイストも。
コメディ調がいいか、ダークな話のがいいのか、絵柄にもよると思いますし。

doujin-game@inter7.jp  @を@に直してね

それからスクリプトやってくれる人も募集開始〜俺、シナリオ書くくらいしかできんけんねw
製作ブログ用意するくらいはするし、いわゆる製作進行的な事もやるよ〜
111最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/29(土) 19:00:30.98 ID:xv7X4Wz3
西洋妖怪といっても日本にも同じような妖怪がいるという恐怖
112最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/29(土) 20:17:48.06 ID:Q4n3u2xb
>>110
着物の下はのーぱんと永井豪先生も岡野剛先生も春山和則先生も言っているです!
11329:2011/10/30(日) 15:36:08.56 ID:ZI4L2Trl
>28氏
プロット読みました。
昔身内でやった妖魔夜行のキャンペーンとほぼ内容一致でフイタw
個人的には基本コメディで行きつつ、後半いきなりどシリアス(ダーク)になるのが好きです。
ちょっと急ぎの仕事入ってるのでメールと絵は火曜まで待って下さいm(  )m
11428:2011/10/30(日) 19:31:28.16 ID:LSG8Pg1n
>>112
なるほど、じゃあノーパンでもしょうがないな

>>113
>ほぼ内容一致でフイタw

マジで?シンクロニティ?いや、ありがちって事か?うーむw
基本コメディ、後半シリアス、私も好きです。メールお待ちしてまーす。
115最後尾の名無しさん@3日目:2011/10/31(月) 04:04:54.26 ID:5mPp2xjV
【同人ゲーム】童貞7人の妄想を恋愛ゲーム化「チェリー・プラス」(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
11629:2011/11/01(火) 18:44:23.28 ID:D/c4JHGG
>28氏
メールにてラフ発射しました。
まだ色々試行錯誤中なので、とりあえず初期の落書き程度に思ってくださいw

後半のシリアスは鬱ゲーかよ!ってくらいどん底に叩き落してくれると最高です。
…でも最後はハッピーエンドがいいですがw
11728:2011/11/01(火) 20:26:15.07 ID:oqu2nTfm
>>116
返信しました!

皆の衆!とりあえず現段階で言えることは…29氏の絵はとても俺好みだ!
この絵に負けないようなシナリオを書かねば…とプレッシャーを感じていますガクブルw

プロットを練り直して来週頭くらいにはお披露目したい所存。
同時にwikiに進行中の企画として載せつつ、製作ブログ的なものを用意しますんでー
118最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/01(火) 21:27:36.03 ID:wu6bT0iT
>>117
楽しみだ。
来週シナリオとラフ拝めますように。
119最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/02(水) 23:07:26.95 ID:ClZ0gFqV
このスレ完成の胸喰物語の絵師さん
まだ見ていたらメールをお願いします。
[email protected]
12028:2011/11/03(木) 01:06:53.51 ID:T+6638yd
>>118
ごめん、シナリオはまだ無理―
来週公開できるのは改定版プロットとキャラ設定までかな〜
121119:2011/11/03(木) 22:47:41.16 ID:T7I3JnWl
さすがにもう見ていないですかね。
何かの拍子にスレを覗くことを祈って…
本人確認的な意味で、初回メールに好きなゲーム会社の名称を一社お願いします。
122最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/04(金) 16:13:18.61 ID:KQD5I1IP
dlsiteとかで売り出すゲームを作るための募集はありですか?
123最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/04(金) 16:33:14.49 ID:WE6BsUmc
売るってことは有償でお願いするんだよね?
ある程度の金が出せるなら上手い人に直接お願いするのが確実かつ無難。
124最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/04(金) 17:19:05.99 ID:1hu5je9M
募集するのは自由だよ。お金がからむと大変だけど頑張れるなら良いと思うよ。
前も有償配布モノはどーかって話あったけど、事前にちゃんと話しておけば大丈夫かと。
でも>>123が言うように目星をつけて直接頼むのが無難な気がする。
125最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/04(金) 18:15:05.61 ID:KQD5I1IP
なるほど
一枚いくらで計10枚いつまで
という条件で頼めるかを確かめるわけか
pixivとかで可能ですかね
126最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/04(金) 19:34:50.94 ID:l15NF7Mt
可能かどうかは人によるのでなんとも言えない。
「ゲのつく仕事」とか「同人ゲーム求人求職掲示板」とかでググってみて
絵仕事募集してる人に頼んでみるのもいいかもしれない。
いずれにせよ、募集するよりは応募・声掛けするほうが絶対いいよ。がんばれー。
127最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/05(土) 17:15:25.11 ID:Y+VFoR40
前金 後金がいいぞ
絵師も逃げられる可能性が減っていい顔する。
128125:2011/11/05(土) 22:23:17.63 ID:IpAPnEya
早速連絡をとってみているが
一枚いくらが相場なのかよくわからんな
129最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/05(土) 23:43:38.32 ID:Y+VFoR40
プロのエロ漫画家はカラー2万ぐらい


線画から色彩まで全部お願いするんだろ。
同人だし相手の実力にもよるが・・・・
あんたがどれぐらい出せるか知らんが
相手に見積もりや希望聞いたほうがいいかもな
130最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/05(土) 23:45:33.14 ID:29umDkYv
>>128
ピンキリでしょ。相手がプロかアマチュアかセミプロか。
描いてもらう絵は立ち絵?イベント?小物系?差分どうする?納期は?リテイクは?
みたいな用件出していかないと折り合わないと思うぞ、きっと。とりあえずがんばれよ。
131最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/05(土) 23:57:30.51 ID:q7KXPxCQ
絵描いてもらうなら知り合いの方が色々好都合じゃね。
132最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/07(月) 19:41:50.22 ID:hrb3oshn
絵の相場が判らないのに、いきなり有料ソフトは無謀じゃね?
フリーを一本作ってディレクター経験積んでからの方が良いと思う。
133最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/07(月) 23:05:05.14 ID:qxElvy28
金がいるんだろ
とにかく有料で金稼ぎしたいんだろう。言わせんな
134最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/08(火) 21:26:42.15 ID:z6UqBCvh
ゲーム作りたいよ

ヒロイン>>135
主人公>>136
ストーリーキーワード>>137
135最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/08(火) 21:27:44.51 ID:+Vfmu09Z
ピカチュウ
136最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/08(火) 21:28:35.44 ID:+Vfmu09Z
さとし 
137最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/08(火) 21:29:50.40 ID:+Vfmu09Z
創価学会
138最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/08(火) 21:35:19.04 ID:z6UqBCvh
訴えられてしまうので無理です
やはりこのスレで作るのはまだ自分にはハードル高かったようだ
失礼しました
139最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/08(火) 21:43:35.52 ID:+Vfmu09Z
本気で作る気があったらもっとしっかり振るだろw
他の企画勧めてる人みろよ。

こういうのが作りたい。誰か絵いますか?とさ。
お話作るのアイデア協力してくださいとかさ。
ここはVIPじゃないんだぞww
アンカー振ってゲーム出来るわけねぇだろw
14028:2011/11/09(水) 09:52:57.15 ID:pgKw7DrB
妖怪企画のシナリオの人です。
暫定版製作ブログ作った。

http://doujingame28.blog.fc2.com/

シナリオ、キャラは絵の29氏と相談しつつ進めてく事になるかなぁ。
俺はシナリオ書き始め、29氏は引き続きキャラ設定中。
出来たとこから公開してく予定。
141最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/09(水) 10:58:04.53 ID:7PXW1Ye1
(・∀・)のーぱんきたー!ありがとうありがとう
142最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/09(水) 18:11:45.60 ID:jcvGCH47
おー、好みだ!お話も面白そうだし、絵も肉感的でイイなあ。がんばってください。
143最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/09(水) 19:06:26.13 ID:a9A6cY4i
>>141
ノーパンの絵が上がったのかと思っちゃったじゃねえか!ファーック!

両氏ともがんばれ
14428:2011/11/09(水) 22:44:24.28 ID:wJ+S7ypA
ご声援どもども。
ねー?絵、いいでしょ?

来週後半にはシナリオの一部公開したい。
でもって、スクリプトやってくれる人募集。
絵と文じゃゲームにならんもんね。
145最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/10(木) 08:16:05.21 ID:7dyJPPDK
雪だるま型ww
146最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/11(金) 20:50:15.54 ID:V84qfmBs
>>144

規模や開発期間はどんくらいで考えてます?
14728:2011/11/12(土) 13:58:22.90 ID:YHltWNvq
>>146
シナリオは…ひとまず第一稿の年内完成を目指したいなー
29氏には同時進行でデザイン、立ち絵をやっていただいて。
年明けにはイベント数も確定出来るとして…春〜夏完成を目指すって感じ?

規模…かぁ、シナリオの分量としては
短めのラノベ一冊分くらいを想定してます。
イベント絵は…まだまだこれからだけど
一キャラにつき5〜6枚くらい?
148最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/14(月) 12:17:50.68 ID:CzjbbUZy
はぁ〜 うまくかけねぇ
149最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/17(木) 02:25:50.77 ID:t0I+CJVK
オレも進んでない
冬コミまでに完成させたいんだが
150最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/19(土) 16:01:22.40 ID:+WkZJmfi
更新こねーな
もう飽きたのか?
151最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/20(日) 00:28:50.28 ID:631wz6ya
初っ端の妄想だけ垂れ流して消えてく企画多いなあ。
15229:2011/11/20(日) 04:16:25.02 ID:cvzblYFw
ラフ描いたりメールやり取りしてキャライメージだいたい固まったので
現在立ち絵作成に入ってます。
28氏は導入部執筆中との事なのでもう少々まったりお待ち下さいな。
153最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/20(日) 11:42:55.66 ID:21FXhep/

早く続きがみたいと思う>>150-151の気持ちも解るが言葉は選ぼうぜ
2人体制の作品に頻繁に成果物出せっていうのは無茶だよ
154最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/20(日) 13:31:40.98 ID:GOZU5oDG
>>150
>更新こねーな
>もう飽きたのか?

人集めて実作業に入ると、完成するまであまり書き込むことないよ。
途中経過いれすぎると、ネタバレになるんで、どこまで情報だすかも難しい。
155最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 12:57:49.74 ID:jSBcZfx2
どこか人集めができるスレとか無いかな……
156最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 15:01:19.03 ID:yrgxg42Y
ここで集めてみたらいいだろう。
が集めるよりスカウトしたほうがいいんじゃない

ただその場合は金かかる。
157最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 15:18:51.19 ID:aglSZmCE
ゲーム制作板にメンバー募集スレがあるよ
158最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 15:44:30.86 ID:yrgxg42Y
エロ同人ならここで募集しろよ
15928:2011/11/21(月) 18:19:19.84 ID:qsiyue0h
ようかい企画シナリオの28です。

制作ブログに29氏によるキャラクターラフを追加しました。
http://doujingame28.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

シナリオは…すまん!停滞してる!今日はこのあと時間あるので少しは進められる、予定。
叱咤激励も期待の裏返しと前向きにとらえ、精進いたしまする。
160最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 21:43:33.36 ID:jSBcZfx2
ここで募集をかけても良いものならしてみるんですが、
とりあえず>>157の言うようなゲーム製作板ってものが
どの板のどのスレが該当するのか探してみてもよく分からなくて。
探索能力低いなぁ自分……

ここで募集かけて良いものなら、後に推敲した上でかけてみます。
161最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 22:05:25.74 ID:faq5Txka
おもしろそうなのだったら手伝うからここで募集してくれ
162最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 22:15:11.93 ID:H11/ORAg
>>160
↓多分これかな >PC等>ゲ製作技術
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1308155404/
ゲ製板は「○○つくろうぜ」系のスレが多いけど超過疎板だからここでやろうず。
163最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 22:49:50.76 ID:jSBcZfx2
>>162
なるほどありがとうございます
164最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 23:28:55.35 ID:jSBcZfx2
えーと一応いくつか反応があったのでここにも募集というほどではないけど
作ってるゲームに関していくつか書いておきますね。

まず一言で言うなら『美少女が主人公で犯られちゃうゲーム』です。
前提として上記の作品の趣旨と言うか趣味嗜好が合わないとダメかも?
割とバカゲー寄りの抜きゲーなので、真面目なゲームとか作りたい人には向かない。

ADV形式のノベルゲーム。 使うのはNスクかLiveMakerあたりの予定。
煩雑なフラグ管理を排した完全分岐型のマルチエンド方式。

DL販売等での販売を目的にしていますが
基本的に私が人を雇えるほどの金が無いので薄謝か売上分配のみ。

原画は基本的には自分でやろうと思ってますが
自分より腕がいい人がいたら自分はグラフィッカーに回ってもいい。
一応自分が代表で企画・進行・原画・サブシナリオ・スクリプトまで
雑多に色々やっています。

シナリオライターは今1人応募あり。 プログラム・スクリプトは1人います。
現在は圧倒的にグラフィッカーが足りません。 あと音響関係。

私の実力を示せるのはこの程度です。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima011471.jpg

興味がありましたらお声がけください。
165最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/21(月) 23:40:21.51 ID:wUtd8chE
余計なことかもしれないけど
販売目的ならスカウトのほうがいいと思う…特にグラフィックは
ここでグラフィッカー募集してもどんなレベルの人が集まるかわからないし
ID:jSBcZfx2さんが気に入らない応募者を簡単に断れる人ならいいんだけどね
166最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 00:17:33.41 ID:KDwxqFhe
っていうかその書き方だとどの職種を何人欲しいのか分からない
167最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 00:31:35.43 ID:aMCPfihN
>164
シナリオも募集なら、シナリオが完成してから募集したほうがいいんじゃね?

シナリオ担当が逃げて企画倒れになったときに、残ったメンバーが作業分の
金払え的なトラブルになるケースが多いし。
168最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 00:40:45.14 ID:X3rfsv0P
シナリオが一番重要だしな。
169最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 01:42:12.86 ID:KcOk+/b6
現状は
原画+シナリオ 1名(>>164
スクリプト    1名

シナリオ希望者 1名 ←New!

ってところで、現時点ではまだ>>164がシナリオも兼ねてるんだろ
広い意味で「お手伝いさん募集」って言ってるんだろうけど
欲しいのは絵師と音屋と吉里吉里使えるスクリプターあたりじゃねーかな
170164:2011/11/22(火) 08:39:51.25 ID:w2YvX7/d
なんだかんだやってるうちに背景グラフィッカー応募1名きました。

原画+シナリオ 1名
スクリプト    1名

シナリオ希望者 1名 
背景グラフィッカー希望者 1名←New!

シナリオも背景も割と描けそうな人達なのでだいぶ形になってきました。
あとはキャラCG塗れる人1人と音響担当(フリー素材可)で一通りは揃いそうです。
(音楽作れる人は1人くらいアテもありますし)
もう少し人手が多ければそれに越したことはないんでしょうけど
売上分配とかだと報酬の面で色々つらいですしね……
171最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 08:54:49.38 ID:xE0/ygOD
>>164
まずは短い無料体験版を作ってみたら?
30分くらいで終わる規模で
それで評判が良ければ有料版を制作したら良いと思う
172164:2011/11/22(火) 14:30:46.20 ID:w2YvX7/d
>>171
体験版的なものは作るつもりだけど、そもそもが短編なので
30分くらいの体験版なんて作ったら本編の半分くらい入りそう
173最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 16:01:31.15 ID:mr3L6vyi
…え??
ノベルで本編1時間程度の物を販売するとか、本気でいってるのか?
174164:2011/11/22(火) 17:25:55.30 ID:w2YvX7/d
割と本気。

それと、1時間てのはメインルートを真っ直ぐ行った場合のエンドまでの時間で
そこに至るまでにいくつもの分岐ルートがある。フラグ管理型じゃなく完全分岐型のマルチエンド。
シナリオの長さじゃなく分岐の数で勝負するタイプだから。

あとそもそも、販売価格をそこまで高めに設定するつもりもないよ。
175最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 17:35:33.71 ID:srsFZecI
何周も出来るゲームなら1ルート1時間でも問題ないと思うよ
ただ、あまりにも短すぎる体験版だとDLする気がなくなると思う
一番短いルートを最後まで遊べる形(分岐無し)の方がいいんじゃないかな
176最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 17:35:52.46 ID:7b1XNzQg
まぁ、なんだ。人がくるといいな
177最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 18:57:06.66 ID:juUzrhXX
その程度なら人手必要なのか?
178最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/22(火) 21:36:40.96 ID:FUAi462S
>>159
がんばれー
179最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 06:14:30.46 ID:8RLGD1Dt
人数増えすぎてこけそうな感じだなw
180164:2011/11/23(水) 06:49:15.67 ID:3Dt1L9wg
報告です。

売上分配で揉めてシナリオ担当とスクリプトがいなくなりました。
事実上解体となったので、この企画は中止します。
見守ってくださったスレの皆様、ありがとうございました。
181最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 08:15:46.53 ID:8RLGD1Dt
うんこプギャーwww

だっさww
182最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 08:18:15.18 ID:8RLGD1Dt
割と本気とまで言ってたやつが一回人がいなくなったら
中止とかワロタww

おまえの本気はその程度かよww
アホ過ぎざまぁあああああああああww
183最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 10:58:57.35 ID:vdxP/YKE
売上分配って難しそうだな…
4人(シナリオ、CG、音楽、プログラム)で作るとしたらどうなるんだろ?
均等にしても納得いかない人が出るだろうし
184最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 11:01:08.45 ID:PYBzb/UI
164もあれだがお前も相当恥ずかしいぞ
185最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 11:26:01.38 ID:sTtqIJPz
>>180

どういう比率にしようとしたん?
んで、シナリオとスクリプトの希望比率は?
186最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 13:18:54.72 ID:QFIUi+m0
>>180

だから最初の一本は無料配布にしとけと言ったんだw
187最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 14:01:52.15 ID:8RLGD1Dt
うんこプギャーwww

だっさww

今日もアホのおかげで飯がうまい!!
188最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 14:03:32.78 ID:KTxo05M6
DL販売って恒久販売だけど、どの時点で清算するもんなのかな。
189最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 14:43:23.75 ID:8RLGD1Dt
よほどいいものじゃないかぎり、初動でしか売れないし
そこまで考えなくてもいいんじゃない。

恒久販売を気にするなら三ヶ月おきとか売り上げ○万円ごとに毎度売り上げ分配すればいいやん
190最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 15:34:27.40 ID:QFIUi+m0
 売り上げの分配比率って、大概もめる原因なんだよな。
 分配比率を決めるとしたら、制作費を全部計算したうえで割る方法が確実だろうな。

 仮に、シナリオ・100kb、イベントCG・6枚のゲームを作るとすると。
 音楽・背景はフリー素材。

・シナリオ 1kb・1000円 合計10万
・スクリプト(効果音などの演出・インストーラー作成込み)
 1kb・1000円 合計10万
・CG原画(差分込み) 1枚・10000円 合計6万
・CG彩色(差分込み) 1枚・10000円 合計6万

 総制作費合計・32万円
 1枚売って500円の利益だとすると下記になる。

・シナリオ 比率約0.31→155円
・スクリプト 比率約0.31→155円
・CG原画 比率約0.19→95円
・CG彩色 比率約0.19→95円

 仮に、立ち絵を入れると、CGの取り分が増えるし、差分が膨大なCGは2枚分で
計算する必要も出てくる。
 規模を大きくすると、ディレクター(企画書作成・制作進行管理・売り上げ管理)
の取り分も必要となる。
191最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 15:47:05.23 ID:QFIUi+m0
>>188
>DL販売って恒久販売だけど、どの時点で清算するもんなのかな。

 精算時期を決めるのも実は重要。
 初回が一番売り上げが出るから、最初の月だけ、一ケ月で計算。
 それ以降は三ケ月おき。一年後は半年で精算かな。

 仮にDL販売の場合、ほとんどが所得税で10パーセント勝手に差し引かれる。
これを取り返すために、確定申告を行う必要がある。
 申告には人件費など経費の精算を行うから、この時に売り上げを精算する方法もある。

 いずれにしろ、面倒なことには違いないけどなw
 同人ゲームを有料配布しようと思うと、起業並みに大変だったりする。
192最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 16:08:10.20 ID:8RLGD1Dt
無料配布にして
奴隷あつめれば簡単だったのにな。

193最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 16:18:36.04 ID:8RLGD1Dt
うんこプギャーwww

だっさww
194最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 17:50:11.05 ID:fbB7Rkjj
恨みでもあんのかい(棒)
195最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 18:08:42.62 ID:5WZF+DDq
伸びてるから進展あったのかと思ったら変なのが湧いただけか

>>159
のんびり待ってるんで頑張ってくれ
196最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/23(水) 18:25:25.52 ID:8RLGD1Dt
ID:5WZF+DDq しね
197164 ◆kYjlX8ic5k :2011/11/24(木) 06:11:43.84 ID:Iuf63Cyy
すみませんが上の>>180ってただのレス乞食の偽物なんで。
まぁ別にいいかなとも思ったけど一応。

198最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/24(木) 11:50:28.72 ID:u7fy724G
164だけじゃなくてチームで作ってるんだから「別にいいかな」なんて思わず訂正しないと駄目だよ
絵柄晒してるうえに、販売まで考えてるなら尚更
なにはともあれ頑張れー
199164 ◆kYjlX8ic5k :2011/11/24(木) 13:24:29.63 ID:Iuf63Cyy
ですね。
販売マーケティングに影響があればそれだけ売上分配が減り
協力してくれるスタッフにも迷惑がかかりますし……
200最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/25(金) 10:13:00.77 ID:5BFWklMt
チームで作ってるんだから「別にいいかな」なんてしね
201最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/26(土) 23:15:18.48 ID:Lm1UJwgv
>>199
せっかくなんだし頑張れよ(´・ω・`)
202164 ◆kYjlX8ic5k :2011/11/27(日) 01:26:56.67 ID:i0DmK5VH
>>201
なんか色々やってるうちにスタッフも揃いつつあります。
本稼働は来年からですが頑張ってみます。
203最後尾の名無しさん@3日目:2011/11/29(火) 21:08:59.29 ID:YIIQCg8z
>>202
頑張っておくれやす。
名作が出来るのを期待しないで待ってるよ。
204最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/02(金) 23:03:11.05 ID:2VvZpucE
一気に静かになったなw
205最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/02(金) 23:20:02.52 ID:wyXWsVku
幼女しか描きたくない
206最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/02(金) 23:24:14.13 ID:f+JvtYi+
描けよオラ
ゲームにしてやるよ
207最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/03(土) 17:26:06.60 ID:PbTl6zdl
惚れた。
208最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/03(土) 18:38:31.17 ID:jKxb88qf
妖怪はけっきょく潰れたのか。。
209最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/06(火) 04:56:16.79 ID:x5FU3MCS
何かよーかい
21029:2011/12/06(火) 18:35:06.55 ID:Ldju1H0M
先週OPのプロトタイプ上げる予定だったけど遅れた
もうちょっと待って
自分の作業は今月中に立ち絵作業終了までを予定

背景描いてくれる人と、素材揃ってからでいいので
スクリプターやってくれる人募集
211最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/08(木) 22:33:02.49 ID:v43AwpZV
シュタインズゲートに出てくる雷ネットを題材にミニゲーム作ってみたい。
ラボメンナンバー009として迎え入れられたプレイヤーの歓迎会で、雷ネット大会が行われた。
みたいな体のゲーム。興味のあるPG・シナリオ書きさん居ないかな。
212最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/09(金) 01:30:20.80 ID:EvCdQc7X
>興味のあるPG・シナリオ書きさん居ないかな。

募集するのは自由だが、>>211は何を担当するので?
213最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/09(金) 01:51:05.82 ID:r0eZTD5s
営業担当じゃね?
214最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/10(土) 17:14:19.73 ID:YDU1OFuB
211は絵師?
215最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/11(日) 16:45:45.91 ID:jmp5tNln
シュタゲ好きだから参加したかったけど絵師の募集してなかった orz
絵師募集企画こないかな
216最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/11(日) 16:59:21.53 ID:hIMTOo5h
絵うp
217最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/11(日) 18:22:56.68 ID:V2YGVmux
むしろ絵師がやりたいこと言えば他スタッフはいくらでも集まるだろ
218最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/11(日) 22:32:06.61 ID:p0QufwPR
まっちょしいの原画なら参加
219最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/13(火) 02:17:06.42 ID:cZ+ERA3Q
過疎すぎてちょっとww
220最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/13(火) 10:22:45.79 ID:Tn3B+kYC
一気になんか過疎ったな。みんな作業中なんだきっと…。
221最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/13(火) 11:29:48.82 ID:1M7iVVAa
>>217
絵師主導ではじまったけど頓挫した企画もあるけどね。
でも絵師不足は確かなので、絵師発でやりたい事言ってもらえると嬉しいね。

>>219
過疎ってるのは企画募集が無いから。
そもそも人集めスレなんだし、雑談で埋まるようなスレじゃないし。
面白そうな企画が投下されれば一気に活性化するよw
222最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/13(火) 12:46:00.78 ID:wzoyyIU5
企画屋が居ないと成り立たないよねー
223最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/13(火) 22:20:40.01 ID:VNq2TUVB
口だけ企画屋が多いから参加し辛いんだよなー
224最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 01:21:50.00 ID:znb773Gy
みんなエロゲにゲーム性って求める?
225最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 02:27:35.73 ID:mlyIPsfo
自分で操作したり仲間として行動してるうちにキャラに感情が入り込んで
エロシーンがより盛り上がるってのはあるかな

ただ、複雑すぎるシステムとか、マゾいバランスは不要
エロが見たいって時に妙なバランスが壁になっても、イライラするだけ

個人的に、エロゲとしてのゲームに必要なのは、やり応えのあるプレイ感でなくて
このキャラといっしょに冒険したとか、そういう気分に浸れるおままごと的なものだと思う
一言で言えば、ドラクエ遊ぶくらいの気楽さ
226最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 02:43:52.83 ID:znb773Gy
>>225
なるほど、感情移入させるためのゲーム性か
ためになります
ありがとうございました
227最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 12:14:11.26 ID:dkGE+9gH
ドラクエ遊ぶくらい

キラーマシン×4体

全滅した

ドラクエも割とマゾいよな。
初期でブーメラン買わないと難易度高いし
228最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 12:24:44.92 ID:jN9ofUYW
ゲーム性とエロをどう結びつけるかってのは難しいことだと思う。
個人的に一番ダメなのが ステージクリア→ご褒美画像 かな。
ゲームとエロが完全に切り離されてるから、どっちかが邪魔になる。

完全にマッチしてるのは脱衣ブロック崩しだな。昔流行ったやつ。
ゲーム性=脱がす(エロ) だから。
229最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 15:18:55.32 ID:HfKVFbow
エロゲにゲーム性つけても一部のユーザーしか喜ばないんだよな
手間がかかるわりにうまみが少ない
230最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 16:01:42.43 ID:dkGE+9gH
マッチしたゲームにするしかないよな

勇者→トロルにさらわれた人妻を助ける→ご褒美H

ランスみたいだな
231最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 17:27:21.99 ID:GPMS3+ZQ
>>229
真面目にゲームを作りたい人がペイする為にエロをつけるでもいいじゃない。
232最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/15(木) 23:43:37.12 ID:I7+R/EmJ
>>228
ステージクリアでご褒美エロ自体は悪くないんじゃないかと思うな。
問題は多分ゲームオーバーにエロが無いことで、
それだとゲームをクリアすること自体が目標になってしまって、
エロは単なるハーフタイムショーになって
意識上の強制的イベント化するんだと思う。

クリアしなくても寸止めまでは見れる程度位がもえるんじゃないだろうか?
233最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/16(金) 01:41:45.27 ID:7+gTV1AL
感情移入させるためにゲーム性を用いるのは、相当高い創作技術が必要みたいだな
ストーリーで感情移入させるのは当然難しいし、素人が作るとしたらシンプルな即エロのノベルゲームか
234最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/16(金) 03:35:03.67 ID:L0mnNab9
抜きゲーと呼ばれるものが存在するのは、他のゲームがゲームとエロで乖離しているからだろう。
もちろん全部とは言わないが。

儲けることを考えたらCG集がコスパ最高だしな。
235最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/16(金) 16:51:15.75 ID:VribKJVH
抜きゲーは抜くためのゲームだからヒロインに疑似恋愛しにくい
最近はその辺わりきってアホなエロがはやっている
「んほほおおおおおおおお!らめぇええええ!」とかさ

「おまんこばかになっちゃうのぉ、うんこみないでぇ」とかさ
236最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/16(金) 19:59:40.42 ID:YEtuiG3c
うんこは特殊性癖じゃね…
237最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/17(土) 13:28:32.24 ID:XV9fgKia
>>224
>みんなエロゲにゲーム性って求める?

【雛鳥の囀】みたいに、調教を主体とした攻略ゲームは好きだけどな。
あれなら、エロゲの意味がある。
ただ、作るのは大変だろうけど。
238最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/17(土) 15:15:39.00 ID:eeMXYGgU
>>224
やってみて面白いならエロでもそうじゃなくてもどっちでもいいけど
エロ無しでゲームが成り立つならエロなんて必要ないと思う。
ヌキたいから買いたくなるエロゲもあれば(ヌキゲー)
面白そうだから、バカっぽいからって買いたくなるエロゲーもある。
エロである必要性を感じさせる面白いゲームがあるならそれはエロゲとして最高だと思う。
239最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/21(水) 21:36:09.02 ID:KQcjS21k
擬似恋愛してエロまでいけるのが理想だけど
難しくてはんぱになるからばかげーになってしまう
240最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/26(月) 01:21:25.47 ID:1Avg7GHT
システムが面白いと途中からエロシーンが邪魔になることがあったりする
241最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 10:08:55.00 ID:j3/BsY+3
全然盛り上がらないな。企画厨でもいいから来ないかな。
242最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 11:30:04.17 ID:Km7c+XdJ
エロゲ作ってんだけど金無いから誰かタダでエロ絵描いてくんね?
もしくは1年後くらいに後払いで
243最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 11:37:29.39 ID:aav5Czy8
まずはフリーで絵無しでつくってうp
244最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 12:12:14.37 ID:Km7c+XdJ
既に金払って描いてもらったりしてるんだけど
作ってるもの公開してタダで公募したらその人たちはどう思うでしょうか
245最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 12:19:01.53 ID:Y68cGuXI
他の人にはお金を出してるけど、お前に払う金は無いからタダで働いてくださいってすごいな
すごい星屑きらら臭を感じる
246最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 12:22:04.26 ID:Km7c+XdJ
無いものは仕方ないだろ
無限に湧いてくるもんじゃないんだ
247最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 12:32:48.73 ID:H4XuR3ky
金払ってる奴には公開するって誓約書とか書かせたの?
248最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 13:19:11.74 ID:Km7c+XdJ
やっぱ自分で描くわ
じゃあの
249最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 13:58:49.16 ID:yW/+0ytp
金がないならポイント制っていうのはどうなんだろう?
メンバーがプロジェクトに寄与した際にポイント給付して
利益が出たら全員のポイント合計比に応じて分配するみたいな。
締切り破りとかはポイント減点でリカバーしたらボーナスとか約束しておけば
やる気も出たりしないかな?
250最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 14:03:47.61 ID:SsKdlRGl
[3分ゲー潰し] 星屑きらら総合 ★4 [ギャラ不払い]
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1324726843/
251最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 14:13:51.77 ID:yW/+0ytp
山分けの場合って、最初に割合決めるのが普通だよね?
でもそれだと、取り分増やすために実力以上にやると言って、
それでやっぱりできなくて逃げられて元も子も無くなる
とか結構あるんじゃないだろうかと思ったんだよね。
252最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 15:14:19.97 ID:9LHc5FYm
そもそも知らないモノ同士で後払いだの山分けだのって成立するの
253最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 15:28:41.52 ID:yW/+0ytp
知る知らないにかかわらず、趣味のためにやってるのが同人
生活のためにやってるならプロでしょ?
254最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 15:39:31.08 ID:9LHc5FYm
んーそういう事じゃ無いんだけど話が思いっきり反れそうなので良いや
255最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 15:48:59.75 ID:yW/+0ytp
信用しようがしまいが、趣味ならやることは変わらないだろうって話ね。
知ってるからと言って仲違いしない保証なんてないわけで。
256最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 16:05:34.94 ID:H4XuR3ky
最初に金の話するとか穏やかじゃねーな。
257最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 16:15:03.60 ID:yW/+0ytp
宴会の会費は前払いに限るのと一緒。
258最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 16:17:41.75 ID:Km7c+XdJ
人間不信はいつまでも一人でくすぶってればいいよ
259最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 16:24:14.90 ID:yW/+0ytp
むしろ、メンバーの信用がポイントとして見えるようになると思うんだけど、どうかな?って話ね。
260最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 16:26:20.64 ID:9aODWQQi
久々に伸びてると思って見にきたら…
おっかしなのが沸いてるな
261最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 16:33:13.38 ID:yW/+0ytp
っていうか提案に反応がないってことは単なるネタに踊らされただけかな?
262最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 17:11:01.05 ID:j3/BsY+3
売上げ * (自分のポイント合計 / 作業員全員のポイント合計)
か。ポイント値の公平な設定ができる優秀なディレクタがいれば、機能しそうだね。
263最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/29(木) 19:30:35.68 ID:u1Cpixwt
無職ダメ版では最初に金の話を決めた企画以外はすべて失敗してる
264最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/30(金) 14:39:05.28 ID:Ow/icloV
金の切れ目が縁の切れ目
265最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/31(土) 00:19:24.64 ID:T45aaFvS
ガキの遊びじゃねんだ。ポインヨなんかで納得するかよ。
266最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/31(土) 01:00:55.24 ID:INoEs6zN
そういうプロの方は、そのファンである資金に余裕のあるメンバーに
雇ってもらうなりデータ買い取ってもらうなりして、
その持ち出し分をそのファンの人の貢献としてカウントすればいいさ。
267最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/31(土) 03:07:06.72 ID:JC789dWa
10時にあの場にいないと拍手に参加できないわけだよな
しかしスムーズに出入りできるようになるのは12時前後…
悩ましいわ
268最後尾の名無しさん@3日目:2011/12/31(土) 03:07:41.06 ID:JC789dWa
誤爆すみません
269最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 03:51:51.40 ID:66RFUl2w
冬休みだしだれか企画立てないかなー、チラチラ
絵で参加したいなー
270最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 12:12:40.45 ID:g8u0dxXB
最近絵師が溢れてるな。
271最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 13:00:54.36 ID:obYgoj3N
今はまともなシナリオライターが不足している印象
272最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 13:22:40.09 ID:FRr5XrQI
俺が書こうか?
273最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 18:56:58.31 ID:u1FCT9F0
じゃあ俺も俺も
274最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 20:27:05.84 ID:hCJThEs7
>>269
描いて〜。

>>272
書いて〜。
275最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 20:34:33.16 ID:66RFUl2w
>>272
プレイ時間10分、20分規模のシナリオきぼん
276最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 21:40:34.82 ID:ihnTsck7
構想は色々あるのだが
文才、絵心など必要なスキルが一切無い役立たずな俺はどうしたら・・・
277最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 21:43:49.42 ID:66RFUl2w
>>276
構想をtxtにまとめて垂れ流してみればいいじゃない
278最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 22:09:04.92 ID:QvIMGkQD
他スレでやってる企画のメンバーを此処で募集するってのはアリなん?
279最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/02(月) 23:23:19.46 ID:ihnTsck7
>>277
なるほど
某スレに触発されて売春宿育成ゲーとか考えてるんだけど
色々やりたい事を組み込んでるとアレこれ無理じゃね?みたいな感じになってる
280最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/03(火) 03:31:04.49 ID:DDPpU8rz
とりあえず内容を語ってみてちょ。
281最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/03(火) 04:57:01.13 ID:QZhWOHsQ
とりあえずシステム重視型売春宿経営・嬢育成シミュレーションゲーということでテキストに構想をまとめてる最中
時間が掛かるかもしれないが、ある程度まとめたらヒッソリとアップしようかなと

考えている大まかな内容としては
目的は嬢をスカウト・引き抜きなどで獲得し、育成し、弱小極貧娼館を大きくすること
嬢が育って資金が増えてくると大きい娼館に移転して娼婦を多く雇えたり、ホストや主人公の種で子供を作ったり・・・
子供は促成育できるようなファンタジー要素を入れて即戦力にできる
嬢ごとに性交回数や通算売り上げなど色々なステータスが見れるようにすると胸熱だと思う

恐らく幻獣屋+モンコレ(ダビスタが元ネタ?)+VH01+αみたいなノリのゲームになるのかもしれない
システム命みたいな感じになってしまい、製作はかなり厳しいと思っているので妄想だけしている毎日
そして、そんな妄想ばかりする変態で大丈夫か・・・俺は・・・
282最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/03(火) 19:58:22.31 ID:icLfCn+R
>>281
面白そうだな
ただ、絵もプログラムも出来ないのは厳しいだろうし
何より企画屋目指すんなら最後の2行は余計なんじゃなかろうか
283最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/03(火) 22:26:20.91 ID:5pLO+4y1
本当にやる気があるのなら、あとは作業だけって地点までは孤独に耐えてがんばるべき。
仕様が完成しているなら頓挫する可能性は低いし、なにより企画者のやる気が伝わってくるので、メンバーも集まると思うよ。
プログラムできなくったってパラメータ決めて紙とエンピツでエンディングまで遊べるんだしね。
284最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/04(水) 11:14:06.50 ID:zNrY6sGw
面白そう。各県で有名な遊郭所をリストアップして、出店先を日本全国から選べれるようにすれば、
難易度分けもできそうね。地方:難易度低、福岡中洲:難易度中、東京五反田:難易度大みたいに。
285最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/04(水) 21:51:42.36 ID:myubTcAl
10分ゲー企画

1.シナリオさんが短編シナリオを垂れ流す。
(テキスト10〜20k、キャラ1名、イベントCG0〜3枚ぐらい)

2.参加したいシナリオがあったら絵師さんが絵を描く。

3.スクリプターが1,2を組み合わせてゲーム化する。
(背景、音楽、効果音とかはフリー利用)

とかやったら参加する人いる?
286最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/04(水) 21:59:20.43 ID:1bfkKuKp
>>285
シナリオとして参加したいです
287最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/04(水) 22:00:50.27 ID:G1V1n/F8
>>285
じゃあ絵描きます
288最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/04(水) 22:08:09.55 ID:jqL52l60
>>285
俺も絵描きたいな
289最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/04(水) 22:30:30.56 ID:zxF4Af0k
>>285
乗りたい。シナリオ書きで。
290285:2012/01/05(木) 00:18:10.35 ID:clPNGFjB
おお、反応あったー。
んでは、今日明日中に簡単にフォーマットとかルール決めますね。

こうしたらよいんじゃね?
とかよさげな案とかあったらカキコよろっす。
291シナリオ希望:2012/01/05(木) 12:03:26.50 ID:A+caTIyH
20kだとゲームシナリオってよりSSだね。

>>290
テーマやジャンルを統一するのか、てんでバラバラで行くのか、
ライターが事前にテーマなりジャンルなりを申告するのか、
絵師が描きたいテーマ・ジャンルを先に申告するかラフ絵あげるとか、
そのあたり決めると良さげな気がしますね。

シナリオ書ききった後に誰も描いてくれないと寂しいからなぁ…
個人的には百合短編書きたいと思ってます。
292最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/05(木) 14:02:41.28 ID:2JYJqqim
需要の集中が怖いなー…
俺ともう一方がシナリオあげ→相手さんにのみ絵師さん殺到で俺涙目
とかあり得そう

ただこういうやり方なら自分の実力を知れるからありがたいとも思う
293843 ◆1faUwzKvOQ :2012/01/05(木) 14:43:41.45 ID:Wn9t5IRX
百合短編と聞いて。百合モノでCG3枚以下なら描かせてーな
個人的な実験も兼ねたいからあんまりエロゲっぽくない絵になると思うけど
294最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/05(木) 15:12:44.54 ID:Xa50xFcX
年明けコミケ終わりなのに元気だよね・・・・
作るのは同人ゲーってより絵+SSの紙芝居っぽいね
295最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/05(木) 18:24:25.29 ID:rRwo8sLm
2chでだけならそのくらいが妥当のような気がする
296285:2012/01/05(木) 21:55:48.20 ID:clPNGFjB
ざっくりルールを考えてみたけど、
製作の頓挫を防ぐために平行作業せず、
シナリオ完成後に絵の作業、
絵の完成後にスクリプト作業と入るので
前者ほどせっかく作ったのにゲーム化できない
リスクが避けられないorz

スクリプトはできるからCG完成までいけば
ゲーム化は問題ないのだが。
……シナリオさんすまんorz

基本ルール(案)は次のレスから。
297285:2012/01/05(木) 21:56:27.70 ID:clPNGFjB
10分ゲー企画基本ルール(案)

【重要】
以下はあくまで指針ですので必ずしも守る必要はなく、
参加者の話し合い都度変更して構いませんが、
ゲームの完成を最優先するため規模の増大につながることは
極力避けてください。


【共通】
画面下部にテキスト枠のあるADVゲーム。
テーマは自由。オリジナルでも二次創作でも構いません。
頒布方法はフリーorDLサイトなどでの\100頒布あたりで。


298285:2012/01/05(木) 21:57:11.70 ID:clPNGFjB
【シナリオ】
登場キャラクターは1名、イベントCGは0〜3枚を基本とし、
10k〜20kぐらいのシナリオを作成してください。
立ち絵の表情指定やCG内容をまとめるのも忘れずに。

シナリオ完成後に絵師の募集をします。
自分の妄想を垂れ流すもよし、スレで絵師の希望を聞いてから
シナリオを書くのもOKです。
ただし絵師の希望のシナリオを書く場合も平行作業はせず、
シナリオの完成後に絵師は作業に入ることとします。

シナリオ完成後に名乗りを上げる絵師がいなかった場合は……
気長に待つか、その悔しさをバネに次のシナリオを書いてくださいw

シナリオ完成後の絵師募集ですので、一人一シナリオなどの縛りはありません。
妄想が尽きるまでシナリオを上げてくださいw

背景画像、音楽、効果音はフリーのものを使用しますが、
何を使用するかの指定はシナリオの作業とします。
シナリオ完成時か、絵師の作業中に使用する素材を決定して
スクリプターに指示してください。
299285:2012/01/05(木) 21:57:25.65 ID:clPNGFjB
【絵師】
原画、彩色などの分担はしません。

絵を描きたいシナリオがあったら手を上げてください。
一つのシナリオに複数の絵師が手を上げた場合、
先に手を上げた人優先とします。

作業に入る前に、いつぐらいに描き終わりそうか宣言してください。


【スクリプター】
絵師の作業完了後、ゲーム化作業を行います。
複数のスクリプターが手を上げた場合、
先に手をあげた人優先です。

作業開始時には全ての素材が揃っているはずですが、
追加したい素材などありましたらフリー素材から探してきてください。
絵師やシナリオにお願いするのもありですがムリは言わないこと。

作業に入る前に、いつぐらいに完成できそうか宣言してください。

スクリプト作業完了後、シナリオさん、絵師さんに確認してもらい、
問題がなければ公開となります。
300285:2012/01/05(木) 21:57:37.29 ID:clPNGFjB
以上です。
とりあえず最初は縛りを入れたくなかったので
テーマや内容は自由にしてます。
問題なく動き出すようであれば、
期間限定の季節ネタとかジャンル指定とかあってもよいかな。

サイトとかは週末に作るので少々お待ちを。
301最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/05(木) 22:20:27.00 ID:fyA+NNoC
おお、なんか面白そうな流れだな、乙おつ
302291:2012/01/06(金) 11:42:54.10 ID:eEElIoA1
>>285サン
乙です!
平行作業は頓挫のリスクが高いっていう
理由がいまいち解らないんですが…経験則ですかね?

百合書きたいので登場キャラ2人にしたいです。
いきなり基本ルール破っていいですかw

>>293サン
百合好き多いんですかね、このスレw
まだ内容はノープランなんですけど、
こんなシチュが描きたい!とか、ご要望あります?
303最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/06(金) 13:41:39.37 ID:+HCig9JT
理由が分からないならやるべきじゃないな
304843 ◆1faUwzKvOQ :2012/01/06(金) 19:29:48.39 ID:3x3tgX3O
>>291
自分は登場人物2人でOKです。
あとは企画主の>>285氏の判断におまかせ。

内容は異世界ファンタジーとか西洋おとぎばなし的なの希望です。
鎧キャラじゃなくて魔法使いとかお姫様とか布系装備のキャラで。
シチュというより単にそういった感じの絵が描きたいだけなんで
現代のキャラが演劇をしてるとかでも可。
NGは大小スカと親子モノとナースモノ。

な感じでどうでしょうか!
細かく決めるのは企画の方針が固まってからがいいと思いますけども。
305最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/06(金) 21:09:51.85 ID:KrC3TcQA
面白そうだし連休中にシナリオ書いてみようと思って考えたけど
キャラ1名、20kで話作るのって結構難しいね
やりがいがありそうだ

306291:2012/01/06(金) 21:16:17.87 ID:qaIvs5En
>>304
漠然とJK同士の絡みが書きたいなーと思ってたので演劇部を舞台にする感じでいいです?

285サンのジャッジを待ちつつ、この週末くらいでまずはプロット考えておきます。
307最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/06(金) 23:51:50.55 ID:n933wu/p
こういうの見て協力したいなと思っても、シナリオなんかを妄想する程度しか出来なくて歯痒いわ
308最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/07(土) 00:27:39.52 ID:151zU62q
>>307
そういう妄想をネタにして誰かがシナリオにしてくれるかもしれない。
エロパロ板あたりじゃたまに見かける風景。

背景用写真提供とか、選曲とか、フリー素材探してくるとか、色々出来る事もあるはず。
309285:2012/01/07(土) 00:54:30.49 ID:M05U6291
>>302,304

すまん、俺の書き方が悪かった。
登場キャラ1名というのはシナリオ中に一人しか登場しないという意味でなく、
立ち絵のあるキャラは一人というつもりでした(^^;
百合なら女主人公+ヒロイン(立ち絵キャラ)でルールどおりじゃね?

あと、シナリオさんと絵師さんの考えが一致しているんなら俺の意見なんて
聞かなくてもよいっすよ〜。
ガンガン作ってくださいw

百合ゲー期待してますw

>>307
妄想を形にしてみましょう!
名無しのままでの参加もOKですw
310最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/07(土) 00:58:17.34 ID:gFysOb83
>>307じゃないけど百合物の妄想流してもいいかな
「○○は俺の嫁」的なノリからの話なんだが
311最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/07(土) 01:06:08.74 ID:mPjqBjg8
>>310
おう、垂れ流してみろ
312最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/07(土) 01:27:14.18 ID:gFysOb83
まあ簡単に
2人ともJC〜JKくらいで
A:嫁に対して夫とか呼ばれてる
B:嫁と呼ばれてる

AはBが好きだが、同性だとか拒絶されたくないとかで気持ちを打ち明けられない。
そこで、冗談めかしてBに対して俺の嫁宣言をする。
嫁なら夫だろうとかそんな理由で、周りからAは夫と呼ばれるようになる。これで晴れて公認カップルに\(^o^)/
周りからは仲のいい友達同士くらいにしか見られてないが、Aの想いはBに伝わるのか。

みたいな感じで
続き方は考えてみたんですけども纏めるのむずかしいなーっていうので省略

寝ぼけてて文章変だったり意味不明だったりするかもしれないけどごめんなさい。
とりあえず百合物の妄想を垂れ流していきます
313510 ◆7BaqS26D87fW :2012/01/07(土) 02:05:53.13 ID:ft2LqyOm
ご無沙汰しております。企画「RS」のゴトーです。
音信不通になってしまった絵師さんがあったりして、暗礁に乗り上げております。
描けなくなったならなったで、せめて連絡いただけるとありがたいのですが…。

と、せっかく楽しそうな企画がはじまったようですのに暗くなってもしょうがないので。
別の所で書いてたシナリオを改変、出来るだけ短くまとめた百合ものを晒させていただこうかと。

http://firestorage.jp/download/6d4fe75f209af786049535f3487af2eded612bdd

立ち絵や背景の指定表記無し、分岐・選択肢なども廃した、シナリオというよりSSなこの状態で41k。
20kに収めるのって難しいな…
314最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/07(土) 02:21:36.15 ID:mPjqBjg8
これは早くも絵師さん達によるシナリオ争奪戦の気配

何はともあれ>>313 GJ!
RSの方も応援してるよー
315最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/07(土) 07:40:43.01 ID:STcZe2vN
絵なんて差し替え効くけどシナリオの本筋やはりメインだと思うし差し替え出来ないからなGJ
316843 ◆1faUwzKvOQ :2012/01/08(日) 18:50:03.13 ID:+kmKAutQ
>>306
それでおっけーです!

エロ込み20kって短すぎて逆に難しすぎる気がしてるんだけど
大風呂敷広げないほうが完成しやすいって意図での20k縛りと思うので
最後まで書きあがったなら20kオーバーしてても無理にそこから削るとかは
しなくていんじゃないの? と提案してみます。

さすがに絵の追加が必要なところまで増えるのはダメだろうけど。
317最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/09(月) 00:51:37.89 ID:rc6+LoOL
おー、面白そうな企画来たな。
時間あればシナリオやりたかったが、皆頑張ってくれ。
318285:2012/01/09(月) 02:22:59.87 ID:K0FVC9Cs
fc2ブログですがサイト作りましたー。
http://dojin30min.blog.fc2.com/

テンプレとかも考えてみたんで、なんか他にこれはいるだろって情報あったら突っ込みよろ。

>>313
シナリオ様キター!!!
企画「RS」お疲れ様です。
難しい状況のようですが、気分転換にでもぜひご参加くださいな〜。


>>316
規模の増大を抑えるための目安&10分ゲー企画だからという理由で10k〜20kぐらいとしたけど、
スレ見てると逆に短すぎて難度上がっちゃってるみたいですね(^^;
とりあえず30分ゲー企画と名称変えて、30kぐらいを目安、ただしそれよりも多かろうが少なかろうが
あまり気にする必要なしとしということで。
319最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/09(月) 02:38:44.88 ID:WfRZjau5
>>318
おお、テンプレ作成乙!
320最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/09(月) 09:56:32.94 ID:OYMvwDaC
>>318
テンプレ見た。乙!

で、シナリオ担当が立ち絵とイベント絵以外の素材全部用意すんの?
作業量の分担が偏ってるように感じるんだけど。
321510 ◆7BaqS26D87fW :2012/01/09(月) 13:21:02.69 ID:1XeBAVgv
>>313,314
GJ、ありがとうございます。

>>318
ありがとうございます。>>313にあげたものを再整理中です。
多分35kくらいになるけど、もしそれで良かったら参加させていただきたいです。
322最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/09(月) 20:48:58.50 ID:nyZvi9BG
絵師として、これは期待。
323510 ◆7BaqS26D87fW :2012/01/09(月) 22:17:33.52 ID:1XeBAVgv
>>313のを再整理してたんですが行き詰まりましたwで。代わりに。

某所に投下したSSが20kくらいだったのでこれをシナリオにしてみました。
もし興味を持っていただける絵師さん、いらしたらお願いしますm(_ _)m

【作品タイトル】牛頭人身少女 くだんちゃん
【作者名   】ゴトー ◆7BaqS26D87fW
【連絡先   】[email protected]
【ジャンル  】猫耳 ツノっ子 百合
【作品解説  】
 舞台は夕暮れの公園。失恋したばかりの牛頭人身少女・くだんちゃんは、
 クラスメイトのネコさんがハイエナたちに襲われている所に出くわします。
 ネコさんを助けなきゃ!気弱なツノっ子が勇気を振り絞ります!

 …3人称で展開するネコ耳少女とツノっ子の百合ADVです。
 選択肢が2つあり、選択をしくじると途中エンドになります。
 (途中エンド=エッチなシーン前で終了w)

【シナリオサイズ】21k

【シナリオ】(pass:kudantyan)
http://firestorage.jp/download/4a876d2a67eeff154a01f6617f1f639d9293e7fb

ブラウザに改行大杉と言われてしまい、テンプレ全部載せられませんでした。
立ち絵やイベント絵の詳細などここで未表記の部分はシナリオと一緒にDL出来るようにしてあります。
324最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/10(火) 12:38:54.81 ID:DCgc8hYs
>>323
自分の企画放り出してこんな事してるから絵師に逃げられるんじゃねーの?
325最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/10(火) 13:23:58.07 ID:RWF+ua28
絵師が音信不通の真っ最中なので他の事してるんでしょ。
326285:2012/01/10(火) 22:53:21.94 ID:P90IRgcv
>>320

その予定っす。
普通はシナリオが絵師や音師にイメージ伝えて作るもんですが、
今回は作業量減らすためにフリー素材使用って決まっているので、
他の方にイメージ伝えて探してもらうよりも自分で探したほうが早くないですか?

>>323

シナリオアップありがとうございます。
が、申し訳ないのですが、本人確認の手段がないのと、
今あるものをゲーム化するという企画ではないので
他で公開されているもののゲーム化は避けていただけないでしょうか?

そのことを伝えていなかったのと、公開済みのものであっても動き出した
ほうが良いという考えもあるのでどうすべきかかなり迷ったのですが、
ご協力お願いしますm(__)m
327最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/11(水) 00:05:24.13 ID:VS2RvCmg
すでに書いてあるものを新しく書いたかのように提出しても確認の手段なんかないよね
328285:2012/01/11(水) 01:06:44.48 ID:8/dwWPWm
>>327

それに何か問題があるんですか?>すでに書いてあるものを提出

一番問題なのは、公開されているもののだと
作者かどうか確認できないことですよ?
329最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/11(水) 11:39:52.73 ID:8SVebhCD
盗作防止のためって事?
公開されてようがされてなかろうが
本当にそいつが書いたのか、なんて
確認しようがないと思うんだけど。
330最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/11(水) 12:02:13.98 ID:u4GL5wDj
トリップつけて投下してあるならそのトリップでコメントしたら一応の個人確認になるが

トリップなしでエロパロ板に投下したやつの再利用は無理だと思う
331最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/11(水) 17:20:36.37 ID:igV8LHXr
消えてるね
332最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/11(水) 22:07:59.60 ID:oLcBEpla
んだね。もったいなかった。
333510 ◆7BaqS26D87fW :2012/01/12(木) 00:29:28.52 ID:o+kD8SBc
消した後すぐ書き込んだつもりが反映されてませんでした。
私の浅慮で物議をかもしてしまい申し訳ありませんでした。
334最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/12(木) 04:33:44.00 ID:DXHo7Eb/
>>333
ドンマイ

活動してる人を見てると、ウズウズしてくるな。俺もいっちょがんばるか。
335510 ◆7BaqS26D87fW :2012/01/13(金) 02:28:19.47 ID:LVPx+mWq
>>334
ありがとう。

新ネタ書こうと思ってるんですがテーマに迷う…
絵師さんサイドからのリクエストとかあったら嬉しいな。
336最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/13(金) 05:33:42.50 ID:MWqH4Fsu
>>323のってどこに投下されてんの?
337最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/13(金) 12:20:50.67 ID:YBG2JPG9
>>335
キャッキャウフフなNTRもの
338最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/14(土) 10:56:35.86 ID:Qcayj00L
>>335
教育実習生が実習最後の日に生徒とニャンニャン。
339最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/14(土) 17:08:52.17 ID:OKzCjYi+
今って、>>285と◆7BaqS26D87fWの二つの企画が進行してるの?
それとも二人は共同してるの?
流れ読めてなくてすまん
340最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/14(土) 20:16:23.10 ID:rioV1Kw0
まどかのエロゲ待ってます。
341最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/14(土) 22:16:04.14 ID:c/82Wob4
オレも流れ読めない。
っていうか、とまってるじゃないか? もしや。
342最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/15(日) 15:14:31.22 ID:xURRx+Yy
>>285

ブログ見たぜ。
別に文句は無いが、妄想の垂れ流しから始める初心者にとっては
ちと敷居が高いってのが率直な感想。

今回の形式に特化した素材サイトがあれば紹介して欲しい。
まぁ、シナリオだけなら何も無しでできるので書き起こしてみるか。
343285:2012/01/15(日) 18:49:41.53 ID:zf7Ph+oG
すまん、企画起こしてからスレの流れとか見ながら考えてましたが
正直やるだけ無駄っぽい。
今回の企画に乗って完成できる人は別にこれじゃなくても作れるでしょうし、
できない人はどんな形にしてもできないな、と。

30分ゲー製作企画は中止しますm(__)m
344最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/15(日) 20:06:01.79 ID:d1WGOCcf
傍目からだと賛同者結構多そうに見えたんだけどなぁ・・・

俺もまとめるって言ったけど仕事忙しかったりで全然進んでないなぁ
4行目に該当しそうな性分なので時間ある時にコツコツと企画まとめるかな
345最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/15(日) 21:01:44.92 ID:7rBRnofa
他の人がゲーム作るのに賛同してる(煽ってる)だけで、
自分で作ろうって人がほとんどいなかった。
346最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/15(日) 22:26:03.37 ID:xURRx+Yy
>>285
あらら残念。

でもせっかくなので、募集かけるときの分かりやすい基準として
基本ルールとかテンプレとか利用させていただくとしよう。




347最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/15(日) 23:38:39.58 ID:YEabIAVY
あのなあ…
20k30k程度の短編だろうがちゃんと書くにはそれなりに時間かかんだぞ?
なんて堪え性がないんだ…
348最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/15(日) 23:51:49.14 ID:Ld307CIW
企画屋って飽きっぽいのが多いからね。
285に乗せられて今シナリオ書いている人達が居たら可愛そ過ぎる。
349最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/16(月) 00:59:30.50 ID:yJiRhiQz
>>348
…書いてたorz
350最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/16(月) 03:44:14.33 ID:rgQxSFXt
飽きっぽいというか、経験がないだけだろ。それほど責めなくてもいいっしょ。
285がきっかけで書き始められた人がいるだけでもよしと思う。

>>349
へこむ必要なくね?
351ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/01/16(月) 10:42:43.18 ID:p2RKTsj4
30分ゲー企画用にシナリオ書き始めてました。
>>338さん案の教育実習生が実習最後の日に生徒とニャンニャン…です。

企画は中止との事ですがせっかくなのでこのまま書きあげようと思います。
どなたか絵を付けてくれる人いないかなー

>>339
>今って、>>285と◆7BaqS26D87fWの二つの企画が進行してるの?

私(◆7BaqS26D87fW)は本来、別の企画のためにここにきているのですが、
そちらが絵師さんと音信不通状態なため285さんの企画にも乗っかろうとしてました。
絵師さん音信不通中の私の企画はこちら> http://renaisim.x.fc2.com/dojingametop.html

このままだと中止になってしまうので、このまま連絡ないようなら
他の絵師さんをここで募集したいと思っています。
352ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/01/16(月) 10:44:37.21 ID:p2RKTsj4
>>338さん
ネタ提案ありがとうございます。実習生が男、生徒が女の子で書いてます。
気に行っていただければいいのですが…いましばらくお待ちください。

>>337さん
ネタ提案ありがとうございます。
NTRものは難しくて…せっかくご提案いただいたのにごめんなさい。
353最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/16(月) 12:17:09.99 ID:i1QZ0MUv
>>349
今の状況でシナリオを公開すると、ライター + 企画管理人となり
自身の責務が大きくなってしまうので迂闊に公開できないよね

でも折角書いたシナリオが日の目を浴びないのは勿体無いので
企画を取り仕切ってくれる人募集という形でシナリオを公開してみては?

変わった募集形態なので上手く行くか未知数だけど

>>352
337です。NTRものって特殊な趣向ですからお気になさらず
新しいシナリオの制作頑張ってください
354最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/16(月) 15:25:29.55 ID:CrLmJSly
>>351
些細なことだけどリンク先のあらすじのところ「8禁」になってるよ
355最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/26(木) 15:20:07.93 ID:+LQ37YhS
そして誰もいなくなった
356ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/01/26(木) 18:08:12.31 ID:B33oPOTS
>>355
いますよー

>>338さんからメールを頂きまして、
「教育実習モノ」作りましょう!という流れになっています。
成果が出ましたら改めてご報告に参ります。

>>354
ご指摘ありがとうございます。直しましたー。

で、進行中の企画「RS」ですが、いまだ、絵師さんから連絡ありません。
そこで>>351に書きましたように新たに参加してくださる絵師さんを募集したいです。
サンプルやキャラクターの詳細はこちら> http://renaisim.x.fc2.com/dojingametop.html
メインヒロイン「ちひろ」を描いてくださる方、いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたらレスorご連絡頂ければ幸いです。

ゴトーの連絡先> renai-sim@excite.co.jp

何卒、よろしくお願いしますm(_ _)m
357最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/29(日) 00:52:16.62 ID:UYR6Tksa
ちょいちょい、いくつかの企画を見てたことがるんだけど、
イベント絵があるって時点で、コケる確率が大。

まずイベント絵ナシでver1を出して、
評判がよかったら、イベント絵を追加してくような感じにした方が良いと思うな。
358最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/30(月) 01:18:40.51 ID:HMqfJJhl
あとは絵追加だけって段階まで組んでだした方が自分の首絞めないぜ。
359最後尾の名無しさん@3日目:2012/01/31(火) 22:23:28.76 ID:7KYRPbMU
立ち絵ラフ1枚描いて、これでよろしければ清書します!
とか言ったっきり音沙汰なし

こんな絵師ばっかりの2chでゲームなんて完成しません
360最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/01(水) 00:48:56.76 ID:gZjxdWTc
基本、気の迷いだからね。
気が迷ってる間に完成する程度のボリュームにしなければ、飽きて、疾走しちゃう。
361最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/01(水) 10:28:01.90 ID:n4gSZjwA
このスレは今まで3本?完成してるんだし
割と完成するほうだと思うけどね
362最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/01(水) 10:45:47.59 ID:PXDgT/OE
絵師なんて差し替え効くし、プログラムとシナリオが出来てりゃ70%出来たも同じさ。
363最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/01(水) 12:50:10.02 ID:KkN2OJHI
絵師が逃げないよう、とにかく絵を誉めまくるのがいいよ。
可愛い!とかハアハァとかいってあげれば絵師のモチベ上がって、意外と粘って制作してくれる。
あと、差分を極力減らすとかも効果あり。
364最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/01(水) 15:08:55.70 ID:N5c/U0w4
頑張ってるの伝わってるから続けて欲しいね。
俺も絵を描くからわかるけど、絵を褒めるのってほとんど社交辞令みたいなもんだから。
絵というより、仕事をこなしたという行為を褒める事が大切だと思う。
人に作品見られるって不特定多数にオナニー見せるのと一緒だし
同調してくれる人が居ないと恥ずかしいんだよね。
365最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/01(水) 20:00:30.93 ID:KkN2OJHI
そう考えると絵師って面倒な性格だよね。
366最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/02(木) 01:24:56.43 ID:3diOH+ym
なんでも一括りするなよ
367最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/02(木) 08:10:39.43 ID:F/5iT2Wt
差分って結構めんどくさいからな
場合によってはもう一枚描いたほうが楽って人の方がおおい。
差分もリテイクも当然お金発生するしな
368最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/02(木) 21:37:24.78 ID:FMVX6sMI
絵師募集開始。差分やイベントCGの枚数などを提示

絵師が応募してくる。1週間後、案1案2とか書かれたラフ画が上がってくる

1週間後、立ち絵が1枚上がってくる。完成絵…か? 来週は仕事が忙しくなるかも〜とか言われる

1週間後、生存報告らしき連絡がくる

以後、連絡が取れなくなる


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 時 間 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~??~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----?' |__////

369最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/03(金) 22:16:31.88 ID:eRW3M7UH
今生きてる企画ある?
370最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 01:17:31.50 ID:Se8Y3ZQi
イマドキ、基本的に無責任でいつでも逃げる気満々な「名無し」を
募集する意味あるのかね。

運良く責任感のある奴らが集まると作品が完成するというバクチ。
371最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 01:55:20.17 ID:3ZOKkIAW
少なくとも、それ以前の外野がとやかく言うことでは無いだろうな
372最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 02:30:37.06 ID:IzbRcCqJ
絵がなかったり、ショボかったりしても通用する内容のゲームにすることが、
絵師を募集する必須条件だと思うが……

まあ、だから、ショボくても良いってことで、絵が下手でも、まずは自分で描け、って気もするな。
東方みたいなかんじでさ。
373最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 20:04:01.10 ID:XBtaeDUr
下手でも自分で描いちゃうと
次は「それでいいじゃん」と言われる
374最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 20:12:07.38 ID:NKBkwQad
>>373
あたりまえ

それがわかってないなら、ゲームなんて完成できないぜ
375最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 20:13:31.79 ID:ose3oCaj
それまで描いてたキャラ、ボイドしちゃったのか。
立ち絵だけ完成してるならそれをベースにしてイベント絵頼めば楽なような…


という横槍。特に深い意味はない。
376最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 20:17:17.52 ID:NKBkwQad
あ、つまり、補足すると、
程度の低い素材を集めても、補い合うなんてことはないわけ。
個別の素材が、単独で成立するクオリティがなければ、組み合わせても作品になんてならない。

売るつもりがないなら、素材の一つくらい欠落してても、許されるよね。

絵師がいないから中断とか、タワゴト。
中断したとしたら、それは純粋に、レベルが低いだけ。
自分のやる気がないのを、言い訳して、ごまかしてるだけ。
377最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 20:20:24.37 ID:NKBkwQad
絵が足りないなら、いっそ全キャラ、シルエットに差し替えて、公開しちゃえば良いよ。
それで反響ないなら、単に、面白くないんだよ。そのゲーム。

378最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 21:18:07.32 ID:bCTNefDs
外野は黙ってろ。
379最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 21:34:52.18 ID:kJ3hDcK+
ID:NKBkwQadは誰と戦ってんの?
380最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 21:52:12.43 ID:NKBkwQad
世界と戦っているに、決まっているじゃないか。
381最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 22:46:56.06 ID:ose3oCaj
世界を救えない勇者乙
382最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/04(土) 23:45:00.68 ID:NKBkwQad
世界と戦っているなら、滅ぼす側だろうな……
383最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/05(日) 05:27:24.80 ID:mHvRY4ED
正論でもここでそういう言葉は求めちゃいないよ
384最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/05(日) 08:38:49.71 ID:dIoRhATs
何ていうか言っている事は間違ってないんだけど来るべきスレを間違えちゃった感じ?
385最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/07(火) 12:31:53.10 ID:FHCcpM47
wikiに載ってるのって全部おじゃんになった企画?
冬コミも終わったんだし、新しい企画こないかな。
386最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/07(火) 19:58:29.08 ID:zgsNthxZ
>>385
YOU発起人になっちゃいなYO!
387最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/08(水) 00:18:05.89 ID:tGGVFEhr
>>356 >>364だけど、新しい人決まったの?決まってないなら手伝うよ。
388ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/02/08(水) 10:37:09.73 ID:XxXXk6Qu
>>375
>立ち絵だけ完成してるならそれをベースにしてイベント絵頼めば楽なような…

連絡取れなくなった方の絵をそのまま使うのは気がひけます。
どんな事情があるのかも解りませんし。
新たに描いてくださる方がいらっしゃるなら、その方の絵柄というものもあるでしょうし、
他人の絵をベースに描いてくださいというのも失礼な話ではないかな、とも。

>>387
お申し出ありがとうございます!
まだ決まってませんので、興味もっていただけたならぜひお願いします。
まずはメール頂ければ…よろしくお願いします。
ゴトーの連絡先> renai-sim@excite.co.jp

>>385
まだ完成を諦めてませんノシ http://renaisim.x.fc2.com/dojingametop.html
wikiには記載してないけど、>>338さんとも企画をすすめてます。

大体、新しい企画ってシナリオ書きからの提案が多いと思うんですが、
「こんな絵やシチュが描きたいから、そういうシナリオ募集」っていう
絵描きさんからの提示もあるといいのにな、と思います。
389ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/02/08(水) 10:48:15.93 ID:XxXXk6Qu
進捗はあまりないので、お遊びで作ったオープニングムービーでも…
http://firestorage.jp/download/78099a5f4aa8275a39d57458e290f7d5267bb524

絵も変えなきゃだし、曲も著作権的にマズいですし、あくまでお遊びですが、
ゲーム本編にもフリー曲を使ってのオープニングムービーは入れたいと思ってます。
390最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/08(水) 15:57:12.55 ID:tGGVFEhr
>>388
メール送信しました。ベースにというのは自分の案です。
ムービー見る分に立ち絵の作業が全部終わってるならもったいなと。
一部でも欠けてるなら描き直しが良さそうなんですが。

シチュ。幼女と一緒にお風呂に入って互いの身体をいたずr
391最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/08(水) 21:40:31.48 ID:xYpoze9G
現在進行形の企画があるなら、先ずはそれをある程度カタチにした方が良い
1スレ内で幾つも企画が乱立したら、見てる人が混乱する
392最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/09(木) 09:22:57.15 ID:1F0DiJo1
見る側の都合なんて二の次だろ。
作る側の都合が優先。
393最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/09(木) 21:42:49.25 ID:dGsz553V
見る側の人間に誰かの企画に参加しようとしてる志望者がいるかもって発想はないのか
394最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/09(木) 22:15:31.99 ID:RU0HrpKZ
っていうか、メールでやりとりするんだから、もうこのスレは関係なくね?
395最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/09(木) 23:04:37.70 ID:qB3GrFm9
>>393
そういうことなら、誰かがwikiを編集すればよいだけの話。
1スレ内で幾つも企画が乱立したら見てる人が混乱するといった理論の方が理解に苦しむ。
396最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/09(木) 23:21:45.41 ID:PyE3YxJN
企画立てたい奴は立てりゃいい
参加したい奴は参加すりゃいい
各自やりたいようにやれ
397最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/10(金) 05:56:52.42 ID:734Hijrx
文句つけたいやつは文句つければいい
荒らしたいやつは荒らせばいい

各自好きなようにしろ
398最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/10(金) 12:28:57.83 ID:K4BBdAko
それは違う。
399最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/10(金) 13:19:47.49 ID:SCQlsIPk
>>397
もじり方にセンスがないが
こういう書き込みをするヤツは個人的に好きだったりするw
398もいい突込みだ
400最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/10(金) 15:19:33.72 ID:734Hijrx
ここは2ちゃんだ
何も気にすることはない

やりたいようにやれ
叩きまくれ
401最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/10(金) 21:01:29.76 ID:W7WIdafx
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>
402最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/10(金) 21:18:28.47 ID:rGWM2MIp
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))>>400☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩,
,   (   )  パーン (   )  パーン
      パーン
403最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/10(金) 21:27:35.02 ID:U5BqCHuC
ドMな>>400を皆でフルボッコするスレはここですか?
404最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 11:45:44.66 ID:Pr6A6bpW
>>394
いや、唯一生存している企画だから、これからも進捗報告してスレを盛り上げて貰わないと
何よりスレから完成品が出ることが重要なので、RSには期待したいところ
405最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 12:44:43.77 ID:aWPgp6wr
基本、メッセかメールでやりとりするから、人員募集以外では、この掲示板来ないだろ。
進捗報告をしろとでも言うのかね。
ナニサマ
406最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 14:35:40.69 ID:JQAfvxy1
何様も何もそういうスレだから。>>1に書いてあるだろ

>企画責任者は適宜進行状況の報告を。
407最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 17:56:02.81 ID:Pr6A6bpW
>>405
ん?進捗報告を "これからも" 続けて欲しいと言ってる
それに何か問題でも?
408最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 20:13:05.46 ID:p9ZgOxB8
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>400

当事者抜きに外野があれこれ議論しても無意味だと思うが
進捗報告は企画人の任意でいいんじゃね?
409最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 20:43:59.77 ID:qSrVWDmg
2chは出会いとかメル友募集のスレは禁止だから
製作過程を晒してますっていう言い訳が必要なんだよ
410最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 22:44:09.14 ID:3y6Qa0gw
進捗報告はどちらかというと企画の宣伝のためじゃね
確実にダウンロード数に影響するけどするしないは自由
411最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 23:09:25.76 ID:aWPgp6wr
>>407
実際に、それは現実的じゃないよな・・・

2chのテンプレったら、
書き込みする際の注意 はできても、
書き込むこと自体の強要はできない。
無視しても、何も不都合ないもの。
412最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/12(日) 23:27:52.76 ID:qSrVWDmg
この人は何を求めてるんだろうか
413最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 06:46:46.65 ID:bCpyCJxe
進歩状況かかないんだったら叩きまくれ
ここは2ちゃんだ
何も気にすることはない
叩きまくれ

414最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 06:53:31.79 ID:qKaQQns3
そやのうて、
進捗が書き込まれるだろうから、他の話はヤメヨウぜ、

ってのが、話の発端じゃないか。
単に、そんなきづかいは不要、エンドでしょう。
415最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 13:26:48.21 ID:sZtpc6TC
わかった、とにかく叩けば良いんだな?

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>413
416最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 16:06:52.47 ID:xLEdoNFx
じゃあ遠慮なく

  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\k ノノ /  'l   ./ ←>>413
                      ̄ ̄ ̄  ノ
417最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 21:27:07.14 ID:0gx5++7W
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>413

>>414
そうじゃなくて、>>1のRLにある
>企画責任者は適宜進行状況の報告を。
が任意なのか義務なのかで揉めてるのよ
俺は任意で一向に構わないし、スレ盛り上げたいんだったら
他人当てにしないで自分で企画立ち上げりゃいいと思う
418最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 21:33:47.72 ID:U+iu4CaG
進捗報告しなかったら、死んだ企画として扱われるだけだろ
419最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 21:48:25.27 ID:uskTzjGp
そのとおりだけどそれに何か問題でも?
420最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/13(月) 22:19:17.34 ID:U+iu4CaG
問題ないよ。生き死にの判断基準になってんだから、議論するまでもないだろって話
421最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/14(火) 01:08:50.25 ID:uMNle1AH
結局、そういうこと。
強制力の無い義務なんて意味ない。

だから、進捗報告があるだろうから、つって遠慮するような真似も、意味ない。
422最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/14(火) 08:55:39.01 ID:sanwAWg/
進歩状況かかないんだったら叩きまくれ
ここは2ちゃんだ
何も気にすることはない
叩きまくれ

俺を叩いてもいいんぜ
俺はノンケでも叩かれちゃうからな
423最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/14(火) 21:44:39.43 ID:gVZq7WbU
遠慮してるんじゃなくて、単に話題が無いだけだろ
雑談だけなら他のスレでもできるし
424最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/15(水) 12:51:26.22 ID:b45ZAlgl
>>422
>俺を叩いてもいいんぜ
>俺はノンケでも叩かれちゃうからな

 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.

425ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/02/15(水) 14:10:01.23 ID:YcaBjQEM
>>387さんと連絡を取りあわさせていただいてます。
メインヒロインちひろのイベント絵を描いていただく事になりました。

進捗報告…もう少しこまめに出来るといいなぁと思ってます。
やっぱりこれまでの企画の進捗報告とかwktkしたし。

頑張ります。
426最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/15(水) 16:16:38.31 ID:xGKk6WSu
>>425
俺のちんぽしゃぶれよ
427最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/15(水) 21:45:50.83 ID:XE7QAci1
>>425
頑張れ
428最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/15(水) 22:45:57.50 ID:AN1crd35
>>425
応援してるぜ。
429最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/15(水) 22:50:42.40 ID:STuZIc04
今後は進捗が書き込まれるだろうから、他の話はヤメヨウぜ
430最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/16(木) 00:15:36.02 ID:qqoMRmN2
いや間がもたんだろVIPじゃあるまいし
進捗なんて多くて週一へたすりゃ月一なんじゃね
431最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/16(木) 19:27:57.96 ID:+OQt38L5

 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.



432最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/16(木) 21:49:46.62 ID:0kw7k2cn
>>430
なんで間をもたせないといけないんだよVIPじゃあるまいし
定期的に書き込んで保守しないとスレがdat落ちするとでも思ってるのか?
433最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/16(木) 21:55:34.71 ID:IsW9QemS
進捗書き込まれるからって他の話やめる必要もないな
好きに話せばいいんじゃね、進捗あったらその時は勝手にその話題になるだろうしな
434最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/16(木) 22:00:57.67 ID:9L0hFv6X
しかし、その他の話とやらをする奴がいない
435最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/16(木) 22:39:57.85 ID:KWlDP5ao
書きたい話はある。絵も描ける。プログラムの心得もある。
でも根気だけがねえ、どっかに根気落ちてねえかなあ
436最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 00:48:56.30 ID:RfPiSHTI
>>432
アホか過疎スレで進捗待ちのために書き込み控えたらすぐに廃墟だろ
と思ってスレ読み返したらちょうど一ヶ月まえは廃墟だった
437最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 06:42:58.29 ID:6I8NuwgE
だから遠慮してないで、すればいいじゃない。その他の話とやらを
過疎化・廃墟化は嫌だけど盛り上げるのも他人任せとかどんだけ
438最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 07:43:49.00 ID:R6b30NTw
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.

439最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 07:54:36.11 ID:yumh1wn4
他の話他の話ってしつこく言ってる奴が
一体何の話をしたいのか一向に見えてこないんだが
440最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 08:05:18.78 ID:R6b30NTw
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.

441最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 20:14:43.47 ID:WrzH+tvz
>>439
別にしたい話なんてないよ
進行中の企画を邪魔したいだけだから
442最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 21:37:32.90 ID:LsseUvQC
そもそも他の話というのが目だってあったというわけでもないのに、進捗書き込まれるから
他の話をやめようぜって言うやつが出てきたのがこういう感じになった原因な気がする
443最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 21:59:46.85 ID:YifV/RQd
それは強制力がないってことで結論でてなかったか?
現状、他の話なんて誰もしてる奴いないのに
なんでいつまでも好きにやらせろとか駄々コネてる奴がいるんだ?
444最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/17(金) 22:06:55.55 ID:YifV/RQd
ああ、念のため強制力ってのは
「進捗書き込まれるから他の話をやめようぜ」ってのに対してな
同じように
「進捗書き込まれるまで他の話で間をもたせようぜ」ってのにも強制力はないがな
445最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 15:23:06.80 ID:wCxoOSXc
>>444
しょうがくせいか、おまえは・・・
446最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 16:10:56.82 ID:bUaaIdHY
>>445
文字入力の後、エンター押す前にスペースキー押すと漢字入力できるよ?
447最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 16:15:00.43 ID:w1vSYoZ/
理解力ない人がいるな
448最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 16:20:44.78 ID:DTCJAJLU
本人はネタかなんかのつもりなんだろ
449最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 16:38:31.72 ID:hjCKlJrl
まあ、こんなどーでもいい遣り取りがだらだら続けば
仕切に他の話したがってた奴も満足だろうよ
450最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 17:17:45.73 ID:wCxoOSXc
いや、そもそも、
間をもたせようぜ、 なんて話はしてないよな・・・
451最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 17:28:46.03 ID:fUB8Fhw6
ID:wCxoOSXc が かんじにゅうりょく を ますたーした
452最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 18:36:28.95 ID:0yC+KloY
強制力ないから好きに話せばいいで結論でてんじゃん
話す話題がないならROMってりゃ済む事だろ
何をいつまでも愚痴愚痴言ってんだよ?
453最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/18(土) 22:41:54.91 ID:uEnbXS2X
強いられているんだ!
454最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/19(日) 12:24:04.83 ID:Yh7/Dp4c
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.

455最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/19(日) 20:07:08.60 ID:l4fBo6kG
>>453
そりゃ、お気の毒
456最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/20(月) 08:13:06.47 ID:T4pOaP7Y
まあ、メンバー集めてゲーム作るだけなら2chじゃなくてもできるしな
457最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/20(月) 23:24:02.54 ID:jypj71Br
むしろ、2chって向いてない方だと思う……
458最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/21(火) 00:19:53.09 ID:6dZtidA4
人は集めやすいかも知れないがヤル気のバラツキが激しすぎるからな
ある程度まとまったら連絡は別でやる方が無難だと思う
459最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/21(火) 08:11:02.91 ID:TfDrylKa
共同制作の雰囲気を楽しむごっこ遊びみたいなもんだろ
本気でやるつもりの奴はこんなところ利用しない
460最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/21(火) 21:43:13.95 ID:6/GxEEU9
なんでそんなに人払いに必死なんだろう・・・
461最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/21(火) 22:02:56.34 ID:LSNcVwlm
ヤル気のある人の企画マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
マジで全然完成しないもんなw
462最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/21(火) 22:58:38.99 ID:3G0Fa4ZG
他人がヤル気失って挫折していく様を嘲笑いながら観察するスレだな
463最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/22(水) 09:38:18.28 ID:nguwi2kc
他人がヤル気失って挫折していく様を嘲笑いながら観察している奴を嘲笑いながら観察するスレでもある
464最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/22(水) 11:01:04.45 ID:SwqLPJpg
結局みんな暇人だねっ!よかったね!
465最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/22(水) 21:07:09.87 ID:lW9lf80I
お前だけだよ。
466最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/22(水) 21:40:38.80 ID:0bsmJobE
ここで煽ったりネガティブ発言してる人達も
元製作者だったりするんだろうな・・・
467最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/22(水) 22:50:38.17 ID:j3yfSATm
ヤル気以前に、スキルねーだろ。
ちなみに、オレは絵。
もし、他に自信あるヤツいたら、勝負だぜ。
他のスレでな。
468最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/22(水) 23:26:18.81 ID:Mb/cdZvN
なら堕落でデュエルしようか
469最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/23(木) 21:46:53.71 ID:pxsiTSve
スキルの無さに自信あるヤツ同士で、どっちの絵が下手か勝負するのか?
470最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/23(木) 23:38:22.25 ID:PxFXwjSa
>>468
堕落? 知らんね。どこだい、それは。
とりあえず、かかってきたまえ。

勝負は一本勝負。
負けた方が、なんでも一つ、言うことを聞いてるフリをする。
471最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/24(金) 09:21:55.42 ID:cRqGwiuL
つまんね。
472最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/24(金) 14:37:49.98 ID:XZE/4Pz9
そうでもない。
473最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/24(金) 21:55:30.10 ID:3lLJVWKe
堕落はすぐスレ落ちるから双葉でやってくれ
474最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/24(金) 22:49:57.33 ID:TzDS1n7+
>>471-472
どうでもいい
475最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/25(土) 10:00:12.39 ID:O2E3y2+S
お前の発言もな
476最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/25(土) 17:17:14.59 ID:Bqhi3peZ
みんな暇人ばっかりだね!よかったね!
477最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/25(土) 22:14:15.25 ID:bZhedHYh
すっかり「他の話」するスレになったな
478最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/26(日) 18:50:33.99 ID:ERXvUoSV
>>477
制作の話題があるなら、是非してくれ。
479最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/26(日) 19:57:50.51 ID:EwWKw9at
いいよもう、そういうのは
どっか余所でやってくれ
480最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/26(日) 20:52:17.49 ID:PgekWEnU
制作の話題するスレなら別にあるだろ
481最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/26(日) 21:32:13.57 ID:P/IUg+Ra
制作の話題するスレ?あの基地外隔離スレのことか?w
482最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/26(日) 23:57:36.62 ID:AxXFWvlx
ここのスレタイ見るに製作の話とかもするのじゃないのか?
作るまでの過程を話すのか?
それとも製作妄想スレなのか?
483最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 00:19:48.97 ID:7yUE3Qki
>>482
製作実績あるスレなのにそんな事言わなきゃやってられないってのも何だかなあ…ww
484最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 00:32:35.29 ID:5AJTohIt
最近の流れを見ているとしょうがないな
少し前にいい流れになったのに、おじゃんになるし
正直俺もネタ投下する気なくなった
485最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 00:41:06.20 ID:UUSHJwCl
いい流れなんか、あったっけ???
486最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 01:23:34.38 ID:5AJTohIt
10分ゲー企画とかあったじゃない
487最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 02:11:39.72 ID:UUSHJwCl
おれは、あれは、はじめからダメだと思って、冷ややかに見てた。
ただ、煽ってるだけだよね。全然、良い流れじゃない。
あーいうのに、騙されたら、人生、損ねるよ。
488最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 02:18:11.28 ID:5AJTohIt
元々参加するつもりはなかったから大丈夫
踊らされた人は可哀想だったな
あれで1つ何かできたら変わったかもだけどな
489最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 07:04:52.92 ID:UUSHJwCl
あの方法では、絶対に無理だよ。
お金に換算して考えたら、わかるよ。
無償の作業だからね。
実は、作業者ではなく、スポンサーを募っている行為だということに気づけば、
いくら煽ったって、絶対に他人が動かないのは、すぐにわかる。

結局、いい流れ、無いじゃない
490最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 13:25:28.58 ID:5AJTohIt
なるほど
だから早々に打ち切ったのかな?
あの心境の変化が凄く気になってたんだ
491ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/02/27(月) 13:48:39.83 ID:BwLI2lbe
http://renaisim.x.fc2.com/index.html

>>338さんに絵を描いていただいている百合ゲー企画、立ち絵が完成しました。
上記にて、立ち絵の一部を公開しましたのでよろしければご覧ください。
338さんには現在、イベント絵に取りかかって頂いています。

30分ゲー企画が発端になっていますので、イベント絵は数枚程度、コンパクトなゲームになる予定です。
492最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 14:49:30.15 ID:7yUE3Qki
みづきに立ち絵でときめいた
頑張っておくんなまし
493最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 21:35:02.20 ID:ZP0Bkv8o
>>491
応援する
494最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 22:00:55.55 ID:UGR6/sT1
自分で何の努力もせずに他人や環境の所為にして
イイナガレガー喚いてるだけの誰かさんとは大違いだな
495最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 22:13:20.52 ID:P0wk0p4j
なんで過去の完成作品がまとめwikiに無いんだろ
実績の有無でけっこう参加意欲も変わってくると思うんだけど。
「どうせたいしたものできないだろ」みたいに言ってる人は
このスレでどんなものが完成したかの実績知らないんだろうよ。
496最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/27(月) 22:30:10.10 ID:TaCXuSMO
>「どうせたいしたものできないだろ」みたいに言ってる人は

なんでそう、実在しない仮想敵つくるかなあ・・・
最新50件だけどもいいからスレ読み返してみ?
497最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 00:08:12.71 ID:ZYJrNt9P
今の話をしてるのに、なんで、過去の話をしだすのかな。
おじいちゃんですか、おまえらは。
498最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 00:09:27.65 ID:jWMbea/5
補足が要るか、

オレのおじいちゃんですか、おまえらは。
499最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 19:07:26.78 ID:IRmbLswx
>>491
応援する。
500最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 21:05:18.35 ID:MbK0C+FA
自演乙
501最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 21:17:57.00 ID:WBK2OpxR
キャラは1人、立ち絵は1枚、表情差分3パターン、イベントCG1枚
これだったら殆どの絵師は頑張って完成までこぎつけると思う
シナリオ書きさん方、ご参考までに チラッ チラッ
502最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 22:10:07.89 ID:fMOOtVlT
よくわからんが昨日愚痴愚痴言ってた奴の望む
「いい流れ」とやらにはなったのか?
503最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 22:31:06.46 ID:f0li2Lt6
>>501
15分ゲーくらいか?30分は厳しそうだが
504最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 22:39:31.38 ID:jWMbea/5
>>501
エロげーであれば、絵を描きたいが、
しかしオレは、シナリオは全くない方が好みだぜ
505最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 23:22:30.80 ID:nglxP2wW
>>502
俺の事を言ってるんだろうが、俺が考えた企画を投下したいのはヤマヤマなんだが
アイデア(とはいっても基本のシステムとか設定とかだけど)を譲ったので、もう俺の手から離れてしまっているんだ

そして少なくともこれから先、俺はこのスレにネタを投下する気は無いし
また書き込みも今後控える事にするよ

流れは少なくとも30レス前くらいにすれば良くなっているんじゃないかと
とにかく住人らは良い製作ライフを送ってくれ
506最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/28(火) 23:55:43.03 ID:zqBYZUDC
>>484-490
ID:UUSHJwClの言っている言葉がイマイチよくわからないんだけど、
要はID:5AJTohItとか現金な連中は、いくら煽って一瞬だけやる気にさせても
実際には全然作業しないのでダメだ(>>283とかの見通しは甘い)って話なの?
もしそうだったらポイント制(>>249-)で釣るのとかが有効に思える。

まあ10分と短いのはそもそも、当初の勢いだけでも乗りきれるようにって計算なんだと思うんだけど、
それでも失速してしまうものなんだろうか?
むしろそういう簡単だってたかをくくらせてしまうことこそが、それすら実際にはできない無能にまで
担当に手を挙げさせ、頓挫させるリスクそのものだって話なんだろうか?
507最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 00:43:21.79 ID:g7jubeZu
>>506
ナニをどうひっくりかえしても、
対価なく、他の誰かにやらせる っていうのは、不可能です。
人だけを動かすっていうのは、とにかく難しくて、かなりの勢いで不可能です。
等価以上の対価がないと、無理、不可能。
それだけの話。

普通、オレがやる誰かが言ったのに、別の人が付いていく。
この流れしかありえない。
508最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 01:23:52.95 ID:XqPuROR1
>>507
いい話があれば絵を描きたくなる、その逆も然り。
というのが同人なんだから、それを否定するなら
ある意味それは同人否定じゃないかと?

対価って、わらしべ一本でも成立するもの。
でも、それをタダだと思っている人にとってのそれは対価に思えないだろうね。
509最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 02:34:00.09 ID:17y89dwy
前から、思ってたんだけど、どうして、そんなに、句点が、多いの?
510最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 06:36:04.00 ID:c1KXqyj3
シナリオ書きの人が「俺、こんな内容のゲーム作りたいんだけど
誰か絵描いてくれない?」って話持ちかけて、そのシナリオに
魅力(対価)を感じれば、協力してくれる絵描きはいるかもしれない。

絵描きの人が「俺、こんな絵柄なんだけど誰か絵師として雇ってくれない?」
って話持ちかけて、そのキャラに魅力(対価)を感じれば、協力してくれる
シナリオ書きはいるかもしれない。

何だかよくわかんない奴が「10分で終わる内容のゲーム作ろうぜ。
絵もシナリオもやらんけど、煽ってやる気出させてやるよ。」
って話だけ持ちかけて、そこにどんな対価が発生するのか見えてこない。


・・・こうですか?わかりません><;
511最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 07:10:38.21 ID:g7jubeZu
>>508
>>508の言ってることは、おかしくない。
けど、今話している内容とは、食い違ってますよ。
いい話も、いい絵も、無い状態から、
第三者が、両方作ってくれって、言い出したのが、元々の話なんで。
512最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 07:36:51.92 ID:pdktvGUr
このスレ、その全く制作に関与する気の無い第三者サマが
やたら上から目線で仕切ってる印象が強い
513ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/02/29(水) 11:48:15.92 ID:pfh/ghK/
対価云々はよく解りませんが、止むにやまれぬ衝動の発露が同人活動ってものではないでしょうか?
結果的に338さんとの出会いの切っ掛けになった30分ゲー企画発案の方には感謝しております。

というわけで、R18百合ゲー「桜三月、春弥生(仮)」プロローグ部分のみのサンプルです。

http://firestorage.jp/download/413568e0ee7b0aa4c961fd7bbd3d2ff146c2a0ad

pass:sakura3gat

音量や文字バランスなどまだまだ未調整のため、お見苦しい点はあるかと思いますが、ご容赦くださいませ。
514最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 18:30:02.15 ID:6AHzdkm6
>>513
応援する
515最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 18:43:53.77 ID:3n0Trbas
262の法則を曲解すれば、
ぱっとしない面子を集めても、その内の2割は何かしら光る物があるということ。
欲を言えば自分がその2割になりたい。
そうなれない場合でも、このスレからその2割の光るやつらを送り出してやりたい
という気概で見守りたい。

516最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 18:58:27.03 ID:cZfVVf9z
>>501の条件+リテイクなし であれば、大多数の絵師は作業をこなせれると思う
絵柄の統一など気にせずに絵師の人海戦術でいけばいい
立ち絵絵師とイベントCG絵師を別けて募集するのも良いかも
517最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 19:42:42.76 ID:Lc6LlhF/
>>513
中々良かったよ続きが気になる
絵も可愛らしくてGJ

ただ「づづきから」と「オプション」を選んだらメニューに戻れないんだが
もし指摘があってたら修正しといた方がいいかも
まぁ仮だから細かい所は気にすんなって感じなんだが
気付いたので報告
518最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 20:13:11.51 ID:GtzjpGAZ
>>516
労力的に可能かどうかより、絵師を募集する側の人間が
このスレ訪れないのが問題なんじゃないの?
いてもイイナガレガーとか企画内容も明かさずに愚痴ってるだけだし
519最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 20:37:38.64 ID:40ag4y11
このスレ利用してる他の誰かが見ず知らずの自分の為に
自分好みの良い流れとやらを勝手に提供してくれると本気で思ってるなら
その良い流れになるまで文句言わずに黙ってROMってりゃいい
520最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 20:47:40.68 ID:XqPuROR1
>煽ってやる気出させてやるよ。
これこそ「わらしべ」だと思うわけで。
まあ技術のない奴ならばよく持っているスキルであって、どこにでもあるから
価値なんてないと思うかもしれないけど、価値というのはその人次第。
今必要な人にとっては占いとか神頼みとかと同じで、それはかけがえのないもの。
何かが実現しなかった理由を考えるときには、実は技術は揃ってて、
足りないのはやる気(ないし迷走しないセンス)だけだったという場合も
案外多いものさ、コロンブスのタマゴじゃないけれど。

>>518
そもそも受身である必要がどこにあるの?
腕に自信があるなら、プロポーザル方式で企画の逆募集をかけてみるとかどう?
521最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 21:17:28.12 ID:MqzcKBk0
わらしべがわらしべ煽ったって何も動きはしないよ

先ずその「このスレに書き込んでる人間は全員、製作者」みたいな
先入観取っ払ってからスレ読み返してみるといい
522最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 21:46:08.49 ID:XqPuROR1
それこそ先入観じゃない?

「作らないか」というスレで、製作者向けに書かれた発言があるのは当然の話で、
そうしたからといってその人に「スレ全員製作者」という認識があるというのは間違い。

誰でも製作者になれるという意味で、潜在的な製作者という認識がある人は居るかもしれないけれど。
523最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 21:49:48.95 ID:S+vt1tUc
で、ID:XqPuROR1は何担当すんの?
絵描くの?シナリオ書くの?スクリプターやんの?
制作には関与しないけど煽ってやる気出させる担当?
524最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 22:03:17.05 ID:CMSf/4tz
そんなに言うなら自分で企画立てて、このスレでメンバー募集してみりゃいいんじゃね?
525最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 22:53:11.19 ID:XqPuROR1
個人的には、担当を決めずに作る手法を開発してみたかったりする。
被る分にはおまけに持ってくとか、最初から考慮していれば活用を図ることはできると思うんだけど、
不人気パートを実際には誰もやってなかったでは頓挫してしまうわけで、
それを早期に検出してテコ入れするとか、言葉にすれば簡単だけど
具体的にどうすればいいものやら。
526最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 23:18:31.84 ID:sH7OHxaZ
それって参加する人が絵も文章も独りで全部出来る人じゃないと成立しないし
独りで全部出来る人なら、そもそもここでメンバー募集する必要ないから成立しなくね?
527最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 23:52:31.90 ID:XqPuROR1
ん?なんで?
ただメンバーは担当制より相当余分に揃える必要があって
それも各自の着手パートが集中しちゃうと白雪姫だらけのお遊戯会だから、
それを回避するにはむしろ一芸巨砲主義の人を集めたほうが調整しやすいかも?
528最後尾の名無しさん@3日目:2012/02/29(水) 23:54:27.71 ID:g7jubeZu
>>526
全部できる人でなくても成立はすると思うよ。
全部やる人であれば。
やるとできるは、全然違うよね。スライムとバラモスくらい違う。

そもそも、同人って、別に、全部の素材がハイレベルでなくても良いよね。
例えば、絵が駄目でも良い。絵以外に売りがあれば。
東方とか、良い例だと思うよ。

もし一人だったとしても全部やる。まずこれは最低限。
その上で、もし誰か手伝ってくれれば、もっと良くなる。だから、人を募る。
これはアリだと思うよ。
というか、むしろ、これが普通だと思うよ。
529最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 05:12:36.65 ID:rbbW4awq
机上の方法論ばっかでどういうゲーム作りたいのか一向に見えてこないんだが
530最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 07:28:48.19 ID:Qvnlwqt7
白雪姫の口に巨砲を突っ込こむと、喉の奥で何かにあたりました。
たまらず放つと、なんと姫の喉がひくつきだし、次の瞬間吐き出され、何かが飛んでいきました。
そうです、姫の口元を白く染めたそのスライムのような液体には、偶然にも解毒作用があったのです。
531ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/03/01(木) 14:37:01.53 ID:VO3kv+Qp
>>514,517
ありがとうございます。

>>517
>ただ「づづきから」と「オプション」を選んだらメニューに戻れないんだが

ジャンプ先指定が間違ってました。次のバージョンからは修正しておきます。
ご指摘ありがとうございました。
532最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 21:04:33.60 ID:U/blnoMR
このスレ、新しい企画立案者が現れるまでは
当面、ゴトーさんの進捗報告だけでいいような気がするわ
無理に他の話しようとして結局グダグダになってる
533最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 22:14:35.05 ID:Qvnlwqt7
>>532
それはシエンになるのだろうか?
534最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 22:24:05.10 ID:VlUHApOS
というか、何か動きがあってから
すぐに発表しないと、はいはい過疎過疎って空気なんとかして欲しいわ。

同人なんて失うものせいぜい時間ぐらいだし、
10分ゲー企画の時に
「ふぅ、踊らされないように回避したぜ」よりも
踊らされる勇気を持てなかったことを悔やんでるんで
いまだに少しずつシナリオ書き溜めてる。
535最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 22:36:10.77 ID:Lv9DTcnO
俺もシナリオ書いてるよ
最初は10〜15分くらい目指してたけど書いてる内に
勝手にキャラが歩いてしまって最終的には20分くらいになってしまいそうだけど
素人丸出し文章だけど、とりあえず完成させて修正も終わったら募集する
536最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 22:41:33.39 ID:xh67JKQ6
スレが過疎ってるのを極端に拒絶する風潮もなんとかして欲しい
基本、企画を立ち上げて制作メンバーを募集するスレなんだから
企画立案者が現れなきゃスレの流れが止まるのは当たり前だろと
なんで「進捗書き込まれるまで、間を持たせないと」とか
強迫観念みたいのに陥ってるのかわかんないんだけど
537最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 23:07:50.56 ID:Qvnlwqt7
シエン紫艶私怨

>基本、企画を立ち上げて制作メンバーを募集するスレなんだから
まあ、そういうこともあって、スレの価値というのは、どれだけ人を集められるかで決まるからね。
動きがなくても気持ちいいと言うにはポリネシアンでムードが必要って事だろうね。


それにしても>>528を、犯ると妊娠るは全然違うと読んだのは私だけだろうか?
538最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 23:14:21.85 ID:d/I4TCpP
>>536
個人的な意見だが強迫観念みたいのに陥ってるようにみえるのは
過疎ってると企画や進捗を出すタイミングを計りにくいから

スレの雰囲気というより自分が出す時のためですね
539最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 23:36:46.67 ID:4Y3ngOV6
イイナガレガーみたいなネガティブトーク繰り返されたら
返って企画や進捗を出し辛い雰囲気になるんじゃね?
540最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 23:44:33.34 ID:4gFK2cPm
なあ、ところでさ、根本的な所で、疑問があるんだけど……
エロゲーに、シナリオって必要かな?
皆の意見を聞かせてもらえまいか?

シナリオなんかよりも、もっと大事なことがあるような気がするんだけど、
541最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 23:45:09.12 ID:d/I4TCpP
ま、確かにそれはあるな

そこでいちいちケンカ腰にならずに
ウイットにとんだ切り返しを期待したいとこだ
542最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 23:49:08.66 ID:VlUHApOS
企画とか進捗が出るまでの間ってそんなに悩むことか?
>>501みたいにちょっと条件提示してみたり、
こんなシナリオが書きたい、こんな絵が描きたいとか妄想垂れ流ししてたら、
お!いいねぇじゃあやりましょうか?みたいな流れがあったりなかったり
するだけのことだと思うんだが。

543最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/01(木) 23:54:48.86 ID:OsZkK9Cn
>>540
ジャンルによる
脱衣ブロック崩しみたいのならシナリオいらんし
AVG作るのにシナリオ付けないならCG集でよくね?ってなる
544最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 00:06:51.84 ID:GCbctrq1
>>540
作品によって違うのは当然として、こうすればおもしろい、こうすればエロいというビジョンかな
シナリオも音楽もキャラクターもゲーム性もすべてそれを構成する一部分でしかないから
545最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 00:09:40.00 ID:d9SoMWcs
大事なこと = CV
546最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 00:22:09.65 ID:cVzfcHYI
それは、魔法の依頼だね?
547最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 01:07:16.14 ID:0dmE4GdG
>>540
シナリオより大事なものは、1つはキャラクターではないかな。
4コマ漫画とか読めばわかると思うけど、ちょっとした掛け合いがあれば十分で、
大きなシナリオなんて、全然要らない。

逆に、ちょっとした掛け合いでキャラクターが表現できなかったら、
シナリオなんてあっても意味ない。

ところでそもそも、なぜ AVG限定の話をしてるんだろうな?
あれ? これ、疑問に思ったことあるやついないの?
548最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 02:05:37.37 ID:d9SoMWcs
シナリオ ⊃ キャラクター
複数話の4コマ漫画 = 1作品
AVG限定の〜 → ( ・ω・)?
549最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 02:38:41.31 ID:e3plfpfE
市販のエロゲーがノベル・紙芝居ゲーばかりだから
エロゲー=AVGって先入観が生まれてんじゃないか?

それ以前にAVG以外を作るためのメンバー募集しに
このスレ訪れてる奴いるの?
550最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 06:42:58.28 ID:cVzfcHYI
>シナリオなんかよりも、もっと大事なこと
「シナリオ書いてるよ」という人逹の鼻先でシナリオ不要論をぶつ意味も考えてみること。

>キャラクター
少し頭冷やそうか?
551最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 21:26:06.27 ID:9NofceA+
>「シナリオ書いてるよ」という人逹の鼻先でシナリオ不要論をぶつ意味も考えてみること。

そこでいちいちケンカ腰にならずに
ウイットにとんだ切り返しを期待したいとこだ
552最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 21:39:12.10 ID:6KuTLISM
意味もなにも言葉通りだろう
>>534>>535>>540>>547とで制作スタイルが合わないってだけの話
553最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 22:49:47.17 ID:cVzfcHYI
ウィットよりウィッチというか
言葉通りよりオリジナル通りというか

「○○書いてるよ」って話を受けて○○不要論を出すのはインキュベータっぽい。
「○○が負担なので省略できないか」というような話が端折られているので、
まるで○○やってる人をdisりたいかのような、人をくった印象を与える。
だから自分の話はともかく、その場の人の話くらいは考えた方がいいかと?
554最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 22:58:46.08 ID:mnwzc3aX
他所は他所、自分は自分
やり方は人それぞれ
555最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/02(金) 23:10:15.40 ID:cVzfcHYI
それはいいけど空気嫁ナイトどうかな?
556最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 00:35:48.62 ID:Pp+XG3d8
エロゲーというカテゴリでは、必ずしもシナリオなんて必要ないねん

それはAVGであってもそう。

女の子がたくさん出てきて、端から順に犯していくゲームもたくさんあるでしょう?
おれは、ああいうのも大好きだぜ。
シナリオっちゃあ、シナリオだけど、ここで作ろうと言ってるシナリオと、同列のものかな?
プレイヤーだって、ところどころしか読まないでしょ。

物語なんて必要ない。キャラクターがいて、シチュエーションがあるだけで、エロゲーとしては十分だよね。
557最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 00:43:07.05 ID:Pp+XG3d8
で、シナリオを書きたい人は、シナリオを書けば良い。書きたいんでしょ。
同人なんだから、作りたいものを作るのはアリだと思うよ。

けど、絵を描く人は、ほとんどシナリオなんか興味ないかも知れないぜ。
まず、おれは確実に、興味ない。

シナリオがあって絵があればゲームになると思ってる人もいるようだけど、
そもそも、シナリオ描く人と絵を描く人は、酸と油くらい混ざらない物なんじゃないか?
だから、時間が経つと、分離する。そういうことなんじゃないかな?

最後にも一度、仮説を言うと、
絵を描く人は、シナリオに全く興味がない。シナリオが重要だと思ってるのは、シナリオを書きたい人だけ。
558最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 00:44:24.24 ID:E9ebWMPt
要するに、そっちの環境が整ってるからでしょ。
ゲーム性をシナリオで定義できるから、ゲームエンジンを流用できる。
そういうのが無理な場合、企画書のいい加減な所を補いつつ、
プログラムの仕様書が作れる腕利きが必要になるってだけな。
559最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 01:54:25.52 ID:lNss9gwf
「シナリオ」が必要ないだなんて、お前は何を言ってるんだ。
逆に「絵」もその理屈なら必要ないと言いきってやれる。官能小説というものが既にあるように、エロゲーが文字とゲーム要素だけであってはいけない理由はない。

大事なのは、そんなどうでもいい「ジャンル」の話じゃなくて「どんな物を完成形としたいか」そこでその物に特別さを少しでも求めるなら「どのように一つの作品として在りたいか」が大事なだけで、内容なんか勝手にしやがれバカヤローだ。
そんな無駄な事主張してないで、魅力的な物作る事でも考えてやがれだよ。
560最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 04:01:44.37 ID:RABWLvFI
誰得なんだよこの流れ・・・
561最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 09:11:35.65 ID:Pp+XG3d8
>>559
絵は必要ない。

おれが言ってるのは、なぜ絵師がいなくなるなの御話だよ。
シナリオが大事だと思ってると、たぶん勘違いだよ。
本当に必要なものが欠落してるから、興味を無くされるんだよ。
562最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 10:18:05.53 ID:eanfHXdC
お前らいったい誰と戦っているんだw
563最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 11:35:25.51 ID:Q9EPP2M1
  _、_    君の言う"本当に必要なもの"って何だい?
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
564最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 11:49:40.99 ID:E9ebWMPt
絵師が抜けて困ってる企画は見当たらないし、そもそも絵が必要ないと言うなら
誰得の話なんだろうなそれ。

まあ、対象が不明なアンチ発言は、架空請求と同じで反応すれば思う壺なのかもしれないな。
565最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 13:59:51.05 ID:lNss9gwf
>>561
勘違いとかじゃなくて「自分がどこを大事にしたいか」「どこを見せたいか」次第で、それは絵でもシナリオでもどっちでもいいだろって話をしてるんだ。
相手の主張もまともに読み取れないなんて、お前は文字読む事でも嫌いなのか?

>>564
そういう方向で話がしたいんじゃないからちゃんと読んでくれw
絵が必要ないとかシナリオが必要ないとか、そんなの「どうでもいい話だ」ってのが主張だよ。
566最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 14:19:13.76 ID:wiYg/b3a
スタッフがバックレる理由なんて匿名で責任が発生しないからだろ。
要はそいつの人間性。もしくは企画主に著しくディレクションが欠けてるか。
内容がどうこうとかの問題じゃない。

スタッフに心の底から完成させたいって思わせられる企画なら
多少危険性は減るんだろうけどね。
その意味では必ずしもシナリオが重要とは言えないし、絵でもそう。
逆に絵であってもいいし、シナリオであってもいい。

とにかく何かゲームそのものの魅力になるものを用意しろよってことで
べつに主張自体はそんな変わってないような気がする。
567最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 14:21:18.52 ID:wiYg/b3a
改行位置おかしすぎるなwww 適当に脳内で修正してw
568最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 17:28:59.82 ID:E9ebWMPt
>>565
「それ」と言うのは>>561を対象にしたつもりだったんだよなあ。
これも対象が不明確な発言の弊害かも?

>>566
匿名だろうがなんだろうが、相手を信用させれば責任は発生すると思うよ。
別に辞めるのは自由だし、吊し上げが怖くて作業が捗るなんて話もまずないと思うけど。
569最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 18:32:57.57 ID:Pp+XG3d8
>>564
おいおい、>>311とか見てみなよ。
ちょくちょく、こういう状態になるんだって。
570最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 18:41:30.58 ID:lNss9gwf
>>568
ああ、すまん、意図を取り違えた。
読み返したら同じような主張に取れたわ。絵師目線から、そんなの誰得なんだよって言われたのかと思ってた。
571最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 20:02:25.81 ID:E9ebWMPt
>>569
2ヶ月前のレスがどうかしたの?

もし、(創作意欲が掻き立てられる)妄想をもっと垂れ流して欲しいだけだったのなら、
「本当に必要なものが欠落してる」キリッ
みたいな思わせぶりな話じゃなく、率直にそう言えば話は早かったんじゃないか?
572最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 21:21:17.26 ID:Pp+XG3d8
>>571
残念、日本語が通じなかったか。。。
573最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 21:30:45.06 ID:JtB0TDOU
何より先ず作ってる本人が『ゲーム制作』という創作活動を楽しむってのが
一番大事だと思ってる私には制作着手どころかまだ企画すら立ち上げていない段階から
「どんな物を完成形としたいか」「どのように一つの作品として在りたいか」
なんてハードルばかり高くする考え方には高尚過ぎてついて行けそうにないな

ちょっと面白そうな企画が挙がったと思って気軽な気持ちで参加しただけで
やれ責任だ人間性だと思いもよらぬ重圧掛けられるんだったら
おいそれと参加するのも躊躇われるよね
574最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 21:40:31.53 ID:E9ebWMPt
310 名前:最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2012/01/07(土) 00:58:17.34 ID:gFysOb83
>>307じゃないけど百合物の妄想流してもいいかな
「○○は俺の嫁」的なノリからの話なんだが

311 名前:最後尾の名無しさん@3日目 [sage] 2012/01/07(土) 01:06:08.74 ID:mPjqBjg8
>>310
おう、垂れ流してみろ



なんでしょう一体?
しかし結局、ID:Pp+XG3d8って「本当に必要なもの」の内容をはぐらかしたままだよなぁ。
575最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 21:47:26.14 ID:DJIJ/SIr
>>573
遊び半分で作ってんじゃねーんだよ
真剣でやる気ねーなら失せろ
576最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 22:05:02.58 ID:eanfHXdC
揚げ足とりたいだけのひとがまじってるな
そのせいでみんなイライラしてるような気が

殺伐としたスレにはコイツの出番だな
 ┌.─────────‐┐
  |   ▽WANTED△  .│
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ____    __{/_     ||
  ||  | |・∀・| マ'´ ̄`ヽマ.. ||   
  ||  | |\  |`く{ iノノハ))} .|| 
  ||. (( |_|_ィ⌒〈ハw "ヮ"ノ' ||  
  ||   ノ と、_入`_,つ λ う .||  
  |L__幼 姦 マ ン___ 」|  
  | こんな奴に ̄ ̄    | 
  | ピ──z____ン   | 
  |     とキター(゚∀゚)-!!ら .|  
  |    即 110番 !!    |
  | モナー町警察署   .  |
  |  幼姦マン特別捜査課|
 └.─────────‐┘
577最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 22:08:02.25 ID:6EMe99AG
なにこのスレこわい。。。
578最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 22:23:31.32 ID:Tgcrd8hK
つまり、エロゲー作りに本当に必要なものとは垂れ流すことだったんだよ。
579最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 22:36:02.50 ID:xHf3nsHF
お前ら見てると微笑ましいわ
580最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 22:48:24.55 ID:E9ebWMPt
>>573
最初の段落は、それを言った人は難しいことを要求していたわけじゃないと思うよ。
むしろ逆で、「まだ誕生していないゲームのウリなんて誰もわかんねーからわかるように伝えろ」
って解釈したんだけど違うかな?

後半は、気軽に参加するのと安請け合いは違うと思うね。
自信がないなら言ってくれれば対応もできるのに、「任せてよ」みたいな話だったら、
それを疑う事は信用していないことになるから気が進まないんだと思うよ。
581最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 23:10:05.42 ID:bXdsR0b5
>>574
>本当に必要なもの
反響とかリアクションを返すってことじゃないか?
それだと「なぜ絵師がいなくなる」云々の話とも意味が繋がる
582最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 23:25:58.68 ID:pgGJJSdx
>>580
>>573は揚げ足とりたいだけの荒らしだから触んな
583最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/03(土) 23:27:03.55 ID:E9ebWMPt
なんかふと、免許皆伝やら王位継承やらで、
弟子や王子たちに答えさせる試練を想像してしまった。

なんかエロげな解答あるだろうか?
584最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 00:20:12.92 ID:wRlDNSHx
いやさ、本当に必要な物がシナリオだったら、ゲーム製作って成立しないと思うよ。
だって、もしそれが本当に必要だったら、シナリオ完成まで、他の参加者に面白さが伝わらないわけでしょう?
完成までに飽きちゃうよね。

585最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 01:07:05.98 ID:ASUQ92TX
>>584
むしろ小説なんかじゃあらすじで発表して評価されるとその時点で満足して飽きるのが普通の人らしいから、
未経験者は気にしなくていいと思うよ。
586最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 01:24:58.72 ID:wRlDNSHx
>>584
いや、そもそも、おれはシナリオ書く人じゃないから。
587最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 01:52:41.65 ID:v8q9ZGr5
>シナリオ完成まで、他の参加者に面白さが伝わらないわけでしょう?

シナリオも複数話の構成で出来てることは知ってるよね?
例えば君が漫画の第1話を読んだとして、その漫画の面白さは伝わらないかい?
588最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 02:12:27.86 ID:wRlDNSHx
>>587
それは、1話目だけで面白さを伝え『何か』を備えてる漫画の話だよね。
589最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 02:45:08.42 ID:v8q9ZGr5
いいや、違うよ。
590最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 04:20:18.87 ID:wRlDNSHx
>>589
じゃあ、1話目を読んでも、面白くない漫画の話なのか・・・???
591最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 05:07:53.53 ID:EtalBbd5
で、結局「本当に必要なもの」ってなんなのよ?
592最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 11:07:25.03 ID:v8q9ZGr5
>>590
違う違う、『何か』を備えてる漫画とか1話目を読んでも面白くない漫画の話をしてるんじゃなくて
話漫画の第1話を読んだとして、その漫画の面白さは伝わらないかい?って言いたいの
593最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 12:38:36.40 ID:SC9v332R
発端が>>540の疑問なら
どうみてもシナリオ段階でヘタレただけだから
自分で作ってみて自分なりの答えを出せで話が終わりじゃん

そもそも勉強したくない中学生の言い訳みたいなものに
必死になって答えようとするなんて、みんな暇なんだね
594最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 14:47:14.51 ID:ASUQ92TX
そりゃ皆が自分探しの旅に出ちゃって戻ってこないと、ゲーム製作って成立しないからなあ。
プロットでも絵コンテでもプログラムでも組曲でもその他でもそれらの複合でも、
形式はともかくプロトタイプを成立させれば、あとは演技演出上の話になるから体力勝負

勉強すべきものが中心(あそこ)にあるのなら、世界の果てまで行って探す必要はない。
595最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 20:11:14.22 ID:+Bn0ZMEy
制作の話してるのに漫画の第1話って完成品引き合いに出すのは何か違うだろ
漫画で例えるなら原作と作画で手分けして作業しようぜって時に
「原作なんて本当に必要なのか?」って疑問投げかけてるようなもん
596最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 20:46:11.33 ID:TxwacHHC
>>593
暇のない奴がこんなスレ見るかよ?
597最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 20:58:40.03 ID:v8q9ZGr5
>>595
シナリオも複数話の構成で出来てることは知ってるよね?
598最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 21:14:00.37 ID:mN9jXxyt
お前らゲーム作る気ないだろ?
やらない言い訳はどうでもいいよ
599最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 21:21:18.58 ID:8arwTgZo
>直接参加しない住人も、スレッドで応援・アドバイスを。

ゲーム作る気なくて、何か問題でも?
600最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 21:56:21.57 ID:LGqejb48
アドバイスって言うか、他人のやる事にあれこれ口挿みたい人ばかり集まってる気がする
601559:2012/03/04(日) 22:33:31.56 ID:OSmZzzxb
>>573
高尚な言い方に見えたなら反省するが、>>580が言ってくれた通り、大まかに例を出すなら「エロゲー」か「ギャルゲー」、どっちを作りたいかを決めろって類の事。
簡単に言い換えれば、「自分がどう作りたいか」を選んで決めて作っていくだけで良いだろって事を言ってた。
602最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 23:23:53.05 ID:wRlDNSHx
>>597
文章がおかしい。
そういう作り方をできるだけのことであって、
普遍的にそうなってるわけじゃない。
603最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/04(日) 23:25:13.32 ID:wRlDNSHx
>>592
面白くない漫画は面白くないよ。
何話読んでも、伝わるわけないじゃん。
604最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 06:44:57.47 ID:dCXrrO1y
>>602-603
そもそも、「何か」ってシナリオでも(絵でも?)ない「本当に必要なもの」らしいから、
原案に相当する部分の事でもないんじゃないの?
私には結局なんだかわけがわからないけれど。

とりあえず商業連載1話じゃ第一印象位しかわからない罠。
編成会議を通すための目くらましであって、後の話では化粧がはがれても実際に評価されてれば欠点は不問みたいな。
それこそ同人にそんなものが必要なのかって気がするんだけども、まあ参加者集めるには必要っちゃ必要かもなあ。

個人的にはやっぱラストだなあ。エンディングに満足できないとどこが良くても時間泥棒って印象に塗り潰されちゃうから。
605最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 19:22:38.71 ID:QN4WzntN
レス乞食だから相手にしないのが一番。
煽って遊びたいのなら話はべつだけど。
606最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 21:43:53.12 ID:zPCIuVv6
>>597
1話完結の読切り漫画は全否定ですか
607最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 21:55:15.12 ID:Ok+lQv/i
時々現れる>>593とか>>598>>605みたいな奴がスレ的に一番いらない
608最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 22:41:42.37 ID:dCXrrO1y
>>606
むしろ、体験版の事を示唆したがってるような気がするんだけど、
それならそれで何故ズバリ言わないのか謎かも。
言葉で伝えるのが難しいなら、絵でもなんでも自分の得意な手段で
伝えてくれると助かるんだけどね。
609最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 22:55:09.45 ID:tu6Ho5dT
本当に必要なものとやらの正体は体験版ってこと?
610最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 23:10:44.41 ID:dCXrrO1y
>>609
>>592はそう考えてそうだけど、それなら体験版に言及すればいい筈だよなあと。
どっちみちシナリオ不要論の人が明らかにしない限りそれは謎だろうけど。
611最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 23:31:48.82 ID:8ePaWb3v
青写真というならまだしも、体験版というのは、飛躍してるんじゃないか???
612最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/05(月) 23:42:57.20 ID:dCXrrO1y
>>611
>>595へレスが>>597だということを考えると、体験版なら完成品の体を成すかなと。
613最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 00:46:43.97 ID:MHaunfvc
>>612
そいつらは、アホだから、考えないほうがいいぞ。
614最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 00:50:38.99 ID:mgPb8iZO
さー、結論が出ているのに論点がズレて参りましたよと。
主語の無いレスを重箱の隅を突くみたいに相手したってしょうがないだろ。中身の無い人間ほどつまらん相手はいない。
615最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 00:53:50.75 ID:MHaunfvc
大事なのは、話題を楽しむことだな。
潰すことじゃなくって、ね。
616最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 01:05:30.70 ID:mgPb8iZO
>>615
中身無い叩きで遊びつつ飽きてきたからフェードアウトしてほしいつもりだったw
次の話題思いつかないからアレなんだけどもね。
617最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 01:16:42.54 ID:MHaunfvc
>>616
まあ、飽きてきたのは、おれも同じ。
しょうもないアホが沸いてるし。
618最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 04:38:00.51 ID:/LDIwvt0
話題が思いつかないなら、ROMってるかスレ開くなよ
ただ場の空気悪くしてるだけだぞ?お前の書き込み
619最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 10:11:28.62 ID:pXBVfgS3
「本当に必要なもの」の次は「もう結論が出ている」か
なんか主語をぼやかして語る決まりでもあるのか?
620最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 12:11:07.06 ID:Qr4uex2e
他人をアホ呼ばわりし続けることで
「お前らより物がわかってるワンランク上の俺」を演出しているんですね
わかります
621最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 13:17:21.37 ID:mgPb8iZO
>>618
堂々巡りの結論が出ない会話が続いてるのは、どっちにしろ空気悪いと思うの。

>>619
誤解してくれるな、別人だw
「本当に必要なもの」って言葉の中身が無い話で、周りが突っついても本人が語らない限り解決しない、って結論が出てるから終わろうと言ってるんだ。
622最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 18:16:18.83 ID:j9VJfV+Q
>>621
わかってないなあ。 「結論がでない」というのが「結論」では
納得できない人がいるから「結論にはならない」の。

そもそも何かというXが問題だったのだから、それが虚数だと言うなら実数解はない。
シュレディンガーの猫がそもそも存在しないというなら、生死不定という結論も成立しないのだクリスティーナ。

つまりあなたの話からすれば、本当に必要な何かとは実際には「存在しないみせかけ」だというのが
結論だということになるんじゃない? リアルリアリティ万歳。

っていうか、言い出したままぼやかして結局雲隠れ なんていうのは
それこそ製作にはつきものの問題であって、多かれ少なかれそれを解決しないと完成はないんだな。
なかったことにするのも手だけと、担当が有能で残されたデータが多ければ、
答えの出なかった問題をもう一度解き直して再構築(リストラ)してみるのもアリだと思うよJK。
ってあれm…

だる
いな

2.2360679j
623最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 22:19:59.71 ID:MHaunfvc
そもそも、本当に必要なもの が何かなんて話じゃないんだけどな・・・

複数の類似した議題があって、区別が付いてない人が混じってるんだよね・・・
アホつってのは、そういう話。
624最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 22:21:32.17 ID:MHaunfvc
結論をぼかしてるんじゃなくて、そもそも、そんな話してねーだろ、っていう話。

それと、『主語』っていうのは日本語の選択間違えてる。『主題』でしょ?
625最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/06(火) 23:03:34.84 ID:4Y+gdfpD
>>584
>シナリオ完成まで、他の参加者に面白さが伝わらないわけでしょう?

 企画書は、その面白さを制作スタッフへ伝える為にあるわけだが。
 普通はゲームを作成する前に、規模や内容、話の粗筋、キャラの設定を決めた
企画書を作成する。
 それをスタッフ全員が読み、世界観を共有した上で、制作に取りかかる……と
思っていたのは俺だけか?
 企画書通りに進まないのは日常茶飯事だけどな。
626最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/07(水) 01:20:11.60 ID:m6Hfv5vN
>>625
うーん?
たぶん、それって、御仕事の話じゃないか?
面白い企画だから人が動くわけでなく、お金を払ってるから人が動くんだ。
糞企画でも、とりあえず完成だけはするでしょう。

人が多くなるから、ドキュメント化の必要があって、企画書を作るんじゃない?
企画書で人を集めてるわけじゃなくて。
手段と目的が、転倒してないかな? その話は。
627最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/07(水) 12:45:17.33 ID:kI/wv8s4
あなたの言う『手段』は何を指して、『目的』は何を指してる?
628最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/07(水) 15:54:53.94 ID:Vp4ps/fJ
>>625
>面白い企画だから人が動くわけでなく
>お金を払ってるから人が動くんだ。

お金を払えば人が動く?
報酬だけ貰って逃げる奴は、同人であれ商業であれ、いくらでもいる。
ゲームが面白そうであればこそ完成させたい気持ちになる。
参加する側としても、企画書があったほうが安心する。
必要な作業量が見えるし「ここは立ち絵を増やしたい」とか提案も出来るから。


>人が多くなるから、ドキュメント化の必要があって、企画書を作るんじゃない?

一人で制作する時も、企画書はあった方が効率良いよ。
必要な作業量が明確になるから、スケジュールが立てやすい。
制作中ズルズルと話が間延びして頓挫する事態を避けられる。
シナリオを書く場合にしても、見せ場やテーマをハッキリ決めておけば、途中で迷う
事が少ない。
頭の中であらかじめ決めておいても忘れる場合はあるから、文書化はしておいて損は
ないよ。
629最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/07(水) 15:58:29.77 ID:Vp4ps/fJ
 文頭のスペースを半角で入れたら、無視されるの忘れてたw
630最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/07(水) 16:05:45.17 ID:WVQGdYzw
ここまで全て俺の自演だからさっさと作れ
頭じゃなくて手を動かせ
631最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/07(水) 22:26:57.55 ID:m6Hfv5vN
>>628

>>お金を払えば人が動く

おれは、そんなことは言ってないよね。
論理関係が間違ってるよ。
632最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/07(水) 22:44:27.93 ID:oM5T/Dk0
>>627
その質問だとむしろ「あなた」って誰だと聞きたくなるよ。
それがわかるなら手段と目的が企画書と人集めだってわかるんじゃないの?

どちらがどちらかは、資材と人材の関係を理解していればわかる。
資材を新しく増やすのが目的で既存の人材を手段に使うのがお仕事
人材を新しく増やすのが目的で既存の資材を手段に使うのが営巣本能

経済的には前者が生産活動で後者は消費活動なんだけど、
生物的には後者が生産活動で前者は消費活動になる。
問題は「インキュベータ」的にどっちが足りなくてどっちが余分なのかということで決まる。


まあ、エコノミックアニマルなんて天地無用の扱いでいいから、
お見舞い面接で魔法少女をスカウトするゲームはまだか!
633最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 01:10:58.99 ID:L8YJiXWm
>>630
そりゃ、ゲームであれば、なんでも良いということかねえ。
じゃあ、延々と一人○×ゲームでもやってれば良いのと違うかねえ
634最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 13:27:48.99 ID:RsIJ3wVk
>>632
なるほど、>>625さんの発言を何故あなたが御仕事の話として捉えてしまっているのか、
あるいは捉えたがっているのかが良く分かったよ。ありがと。

そうそうお礼ついでに1つ。天地無用を辞書で引いてみてね。
635最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 17:37:31.21 ID:C/aImpnB
企画書が出来るか人が集まった時点で目的が達成されるなら最早、制作する必要すらなくなるな
「こんなゲーム思いついたんだけど・・・」って妄想だけ垂れ流してれば良いわけだから
636最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 19:34:17.10 ID:/a+Yxe5n
>>634
>そうそうお礼ついでに1つ。天地無用を辞書で引いてみてね。
そういう事を言うってことはつまり、「あなた」って誰なんだと確認させた上でレスした
>>632の意図をよみきれていないって事だと思う。

御仕事の話として捉えた「あなた」って誰だった?「インキュベータ」はちゃんと識別出来てる?
人参大好きなかわいい奴を同じ扱いにしてなんかするとか?

どういう風に想像したのかよくわからないのでお礼は企画書で宜しく。
637最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 21:09:27.29 ID:IiY4X5tG
識別てw
638最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 21:29:54.31 ID:v0us0hHI
文章崩壊し過ぎててやばすぎだろ…
639最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 23:00:03.60 ID:6HD9C+en
意図が伝わる文章を書けない人ほど、意図をよみきれていないと主張したがる。
面白いな。
640最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/08(木) 23:33:45.21 ID:/a+Yxe5n
財宝の在り処の書かれた文章とかは、キーワードがわからない人には読めないように
意図的に書くでしょ。
誰かそういうゲーム作った人居ないかなあ?

縦読みなんかでもそうだけど、あんまり自然な文章で誰も気がつかずに捨てられてもツマラナイので、
歌の歌詞程度に少し展開に飛躍や矛盾があって、なんか心にひっかかる内容にしておく。
素の文章解釈では建前、縦読みでは本音になるように書く場合も多いよね。
641最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 00:08:06.09 ID:z2Qzwoxx
>>634
>>626 ≠ >>632 なんだけど…
642最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 00:14:06.54 ID:ZtceyAb2
「僕、下手くそな縦読みみたいな文章しか書けないんです」
ってことが言いたいんですね。分かります。
643最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 00:28:07.37 ID:z2Qzwoxx
単に、人違いで話してるから、噛み合ってないだけだってば……
644最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 00:34:13.22 ID:ji9l6rVY
僕というか、このスレ全体がだな。
誰に何を言ってるのか、単発煽りまでが暗示ばかりで
明確な文章が少ない。
645最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 00:48:18.67 ID:guCHv1jH
生産性のない会話を続けることが目的な奴らばかりなのか?お前ら病んでるぞ。

こんなんなら企画厨が湧いてた一昔前の方が楽しかったわ。

なんか寂しい。
646最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 00:59:25.26 ID:ji9l6rVY
>>645
ほら、こうやって誰に言っているのかハッキリしない文章書くから、
気にしている人ばかりが反応して、本当の相手は何処吹く風なのさ。
647最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 07:26:28.66 ID:6ZDfjjBZ
いや、>>626で『目的』と『手段』って単語使っている直後に>>627の質問が書き込まれて
「あなた」って誰に対して言ってんの?って疑問が出てくるのはおかしい
648最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 08:29:06.44 ID:cS+d3q1g
天地無用で恥ずかしい思いしたから必死なんだよ。
649最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 13:33:39.10 ID:6ZDfjjBZ
>>632の真意は知らんが、何かの比喩表現で使ったんじゃないの?
「何を言っても意見がひっくり返らない奴」とか
650最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 13:52:19.59 ID:6ZDfjjBZ
あ、ごめん>>648の言う「恥ずかしい思いをした人」っていうのが
「辞書引け」言い出した>>634のことをさしてるなら俺の勘違いだわ
651最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 14:40:44.23 ID:cS+d3q1g
んにゃ、両者を指してる。
652最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 21:24:53.79 ID:BiKX7CjU
まったくの初心者で申し訳ないが、
CGの指定とかどういった形で出すの?
同じく初心者で同人経験無しの絵師さんといっしょに製作するという
想定でアドバイス求む。

例えば、幼馴染の女の子と自分の部屋で初Hする時のCGが欲しい。
文章上では正常位で、外出し差分が欲しい場合。

会話上ならイメージで伝わるだろうけど、実際に絵に書いてもらう場合、
もうちょっとなんかいるんじゃないかなと思って聞いてみた。
653最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 21:42:51.06 ID:k4+Jee/R
構図ラフわたせば
654652:2012/03/09(金) 21:52:37.76 ID:BiKX7CjU
>>653
構図ラフって絵だよねぇ。絵が苦手なんで絵師さんに頼むわけだが、
自分のヘタクソな絵を晒すという羞恥プレイに耐えねばならんのか……
絵師の仕事の理解にも繋がるし、簡単なスケッチの練習でもするか。
企画者は大変だなぁ。
自分の書いた妄想に絵までついて、うわぁぁいなんて簡単じゃないね。
でも、やってみる。

655最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 22:03:53.09 ID:D/d/IP3O
仕事でも趣味でも絵描く人間だけど
仕事なら構図とか細かい指示があったほうがリテイクかかりにくくて嬉しいけど
細かいこと言われない趣味のやつなら
適当な状況指定だけで後は好きに描かせてもらえたほうが嬉しいよ

気に入らない場合にリテイク出したいなら出来るだけ細かく指示すべき
じゃなきゃ割とどうでもいいと思う
656652:2012/03/09(金) 22:26:09.09 ID:BiKX7CjU
>>655さんみたいな人なら、ある意味楽でいいな。
でも、背景に矛盾が生じないように、どの背景素材使ったのかは
連絡すべきだろうね。
657最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 22:38:37.56 ID:z2Qzwoxx
いや、人と人のやりとりは、そんな簡単じゃない。
きちんと話あって、ラフをもらって、何度も話あった方が良いよ。
同人経験あっても、初心者でも、プロでも素人でも同じだよ。

掲示板で聞くより、社会で学ぶことだと思うよ・・・・・
658最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/09(金) 23:53:56.39 ID:8K4baPtp
ここでそれをいっても・・・
659最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 03:21:29.38 ID:qtI+wZ/X
ぶっちゃけ、コツなんて無いもの。
もしコツがあるなら、みな、巧く行ってるよね。
でも、現実、大多数の人が巧く行ってないわけだし。
660最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 08:18:14.14 ID:zHkl+/V3
絵が描けません絵描きさんとコミュニケーションも取れません…だったら
まず官能小説みたいに文章のみで作ってみればいいんじゃないの?
現物があれば、後から絵師を募集してもイメージを伝え易いだろうし
661最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 10:55:51.45 ID:oqrveEeg
多間接フィギュアかってきてポーズ取らせてそれを見せる手もある
662最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 11:42:40.77 ID:3HjUVFjC
>>652
絵チャも効率的でいいよ。
663最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 15:10:05.08 ID:zHkl+/V3
絵チャって絵を描けない(描かない)人でも参加出来るモンなのか?
664最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 15:29:03.83 ID:gcxOSuVq
>>654

 絵が不得意なら、一番近いCGを拾って来て『こんな感じにして欲しい』と言う手もあるけどな。
 ただ、一番大事なのは仕様書をまとめておくことだろう。
 体位はもちろんだけど、脱ぐ前の服装、場所、時間、顔の表情など、細かく書いておくと良い。
 シナリオを送る方法もあるけど、あまり効果的ではない。
 絵師は面倒で文章を読まない奴が多いからw
 
 チェック入れる場合、原画は、ラフ→下書き→線画の3回確認した方が良い。
 線画まで終わってから、構図を変えるのは絵師にとって面倒だから。
 彩色の場合も、ラフ塗り段階で見せてもらい、色の確認をした方が良い。
665最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 19:44:27.00 ID:qtI+wZ/X
そんなに絵チャが便利なら、早速やってみるか?
666最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 22:28:16.79 ID:zHkl+/V3
じゃあ先ずは>>652に絵師に依頼したい絵の内容を決めてもらわないとな
667652:2012/03/10(土) 23:23:58.17 ID:msRvchty
>>657
書き込みの文章から、社会性の乏しいコミュ障気味人間に認定して、
世話焼いてくれたみたいだけど、出会い系サイトで出会えるとこまで
持っていける程度のコミュ力はあるから、絵師さんとのやり取りそのものに
心配はしてない。

手段として>>661>>662。自分のスキルを上げて>>653
絵師さんのタイプを考慮して、指定のポイントを絞ったり、
絵師さんに任せてみることも考慮する>>655
基本と総括の>>664の情報と、いろんな意見が聞けてよかった。
>>666それはさっさとシナリオを書けということか

ところでマゾ受けゲーのシナリオ書くことに興味があるんで
S女さんにコンタクト取ったら、調教日を指定してきたんだが、
行ったら後ろの処女を散らされるんかな……
怖くて返信先延ばしにしてる。
668最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/10(土) 23:49:35.34 ID:qtI+wZ/X
>>657
別に、>>652の人をコミュ障認定したわけじゃない。
逆で、絵師の方が、コミュ障の可能性だってあるわけで、
画一的な回答なんか出せないでしょう、という話。

社会で、と言ったのは、実際にコミュ障が多いため。
669最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/11(日) 02:21:54.74 ID:T09SWRxi
相変わらず包丁で切ったみてーな文章だなw
670最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/11(日) 06:55:04.29 ID:LqO49Kfc
切らないと食べづらいからな、このスレの書き込みは
671ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/03/12(月) 11:15:46.68 ID:0RgBs1yI
18禁百合ADVゲーム『桜三月、春弥生(仮)』の進捗報告です。
http://renaisim.x.fc2.com/sakurasangatsu.html

338さんは1〜2週に1イベント分の絵をあげてくださるため
現在、立ち絵は100%、イベント絵は50%まで出来ています。

ゲーム本体への組み込み作業もその都度行っていますので
遅くとも5〜6月にはお披露目が叶うのではないかと踏んでおります。

これが完成しましたら>>338の製作にも取り掛かりたいなぁと。
672最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/12(月) 11:45:28.09 ID:XRqUvN1X
673最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/12(月) 12:56:43.54 ID:eexxGsAe
10分企画ものにしてはえらい時間がかかってるなぁ……
とか思いつつ、応援してる。
674最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/12(月) 15:59:35.44 ID:XRqUvN1X
作り始めたきっかけが10分企画だっただけで
10分ゲー作ってるわけじゃないんじゃないの?
675ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/03/12(月) 16:09:01.59 ID:vPH5uimm
>>673,674
そうですね、30分ゲーって感じでしょうか。イベント絵は全部で6枚あります。
こちらとしてはいいペースで進んでると思ってます。
676最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/12(月) 18:27:42.25 ID:XRqUvN1X
何にせよ、制作順調そうでなにより
677最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/13(火) 21:03:49.31 ID:3yYxQSqw
色んな物に手を出すのもいいがはじめのゲームの近況ブログとか更新しないのか?
678最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/14(水) 07:54:22.45 ID:KAqnx6+o
それは作者の任意
679最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/21(水) 02:44:30.23 ID:jggFBjkg
製作報告以降、すっかり静かになって。。
これが、本物の持つ、オーラか
680最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/21(水) 07:03:07.79 ID:nr3Kc+hi
単に雑談してた連中が飽きただけじゃねえの?
681ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/03/21(水) 18:28:19.06 ID:pHKs3EqB
「桜三月、春弥生(仮)」、イベント絵が色々上がってきたのでHP弄ってました。
もちろんあがってきたイベント絵はゲーム本体に組み込み済みです。
http://renaisim.x.fc2.com/sakurasangatsu.html

>677
すみません。ブログの方はやめてHPに集約する事にしました。
http://renaisim.x.fc2.com/index.html

「RS〜恋愛シミュレーション」の方はご報告できる進捗がありません。
682最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/21(水) 19:57:17.66 ID:nr3Kc+hi
乙〜
683最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/22(木) 07:04:23.59 ID:LhojF/gu
頑張れ
684最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/26(月) 13:41:14.91 ID:ywgT7zM2
685最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/30(金) 17:23:35.74 ID:2LB6Jp/g
686最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/30(金) 17:28:08.92 ID:H9dJro13
687最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/30(金) 17:46:25.46 ID:sxJMy2BI
688最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/30(金) 19:58:28.11 ID:WOzOMhw7
689最後尾の名無しさん@3日目:2012/03/31(土) 06:58:55.17 ID:gBKIN752
690最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/01(日) 06:32:00.60 ID:pB0Fs3As
691最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/01(日) 19:19:16.43 ID:COsFedJ2
692最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/02(月) 00:19:32.43 ID:r8cb2czl
もうあとがない・・・
693最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/03(火) 10:21:53.84 ID:yBtnR7/y
じゃあ諦めろ
694最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/04(水) 13:49:42.19 ID:Yr3rhaWX
うおおこんなスレが!タイムリー!
最近このスレ見つけたSINZANです!よろしく!

【既存の企画に参加/新規募集】
 ※新規の場合は募集するスタッフ、フリー素材使用の有無などを併記
・新規企画
Android/Win/Macで動くえっちなミニゲームを作ろう
DL販売予定。
詳細は次のレスにまとめます。

・募集
台詞入りCGがかける文章力を持った絵師様

【できること(キャラデザ・背景・BGM・プログラム・広報etc…)】
プログラム
背景BGMSEは素材使用

【いま使っている作画ツール・エディタの種類】
Unity3d VisualC#

【およそ週にどのくらい参加できるか】
毎日こつこつ

【メルアド公開・非公開】
双方で公開

【同人活動経験の有無・ならびに活動期間】
フリゲ5本くらい
DL販売ゲーム1本
非エロです
695>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/04(水) 13:52:29.72 ID:Yr3rhaWX
概要:敵の服を攻撃して脱がしていくミニアクションゲーム
服しか攻撃できない謎の剣を操りおにゃのこを脱がしていく。
服は部位に分かれている。一部のみ脱がすとかも化
女の子は攻撃してくるので、それをかわしたり防御したりしつつ、最終的にまっぱにすれば
勝ち。ギシアンへ移行

女の子の攻撃は、画面上にカーソルの形で現れる。それに対する対処は二つ
・防御
防御体勢を取り、ダメージを最小限に抑える
・回避
範囲外に逃げ、攻撃をかわす

操作(Android)
スワイプ:剣を振る。
タップ&ホールド:その位置で防御体勢を取る。
左右ティルト:位置移動。攻撃をかわすのに使用。

操作(PC&Mac)
ドラッグ:剣を振る
マウスボタン長押し:その位置で防御体勢を取る
左右キー:位置移動
696>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/04(水) 13:58:44.01 ID:Yr3rhaWX
必要素材
女の子ごとに

立ち絵:
基本は破壊部位ごとにレイヤー分けしたもの
破壊パターン二種類(半壊、全壊)
表情差分

セックルCG
基本+差分2〜3種を予定

女の子は3人を予定。絵師様の使える時間によって増減させます。

以上、興味もたれた絵師様いましたらスレまでよろしくおねがいします!!!!
697>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/04(水) 14:01:04.19 ID:Yr3rhaWX
ほんとに作れるのこいつ?と疑問に思われて躊躇されている絵師様いましたら、
一週間くらいで作ったゲームでよければお送りします!

また夜にきます。お願いします!!
698最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/04(水) 15:15:53.00 ID:r/NgOWEx
DLで販売するなら金払って依頼するなりするほうがいいぞ。
699>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/05(木) 05:17:40.05 ID:ACs22TW/
募集中です!

>>698
うーんそうですか・・・難しいですね
700最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/05(木) 07:44:40.52 ID:4AL1Za1H
絵師募集するのに、お絵描き・創作や半角二次元じゃなくて
この板選ぶって発送がよくわからんな
701>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/05(木) 08:11:53.16 ID:ACs22TW/
>>700
そっちにもあるんですか?偶然ここを見つけたもので。
702最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/05(木) 08:45:15.61 ID:4AL1Za1H
ここでやるのは構わないけど、基本的に過疎板なんで
募集かけてから数日で絵師が集まってくるとは思わない方が良いよ
703最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/05(木) 23:28:25.36 ID:oWO+lB+h
文章力があれば、画力なくても良いのか??
704>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/06(金) 07:03:12.75 ID:tqEu9L/Z
>>703
絵師の募集なので、画力はほしいです。
705最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/06(金) 07:04:28.38 ID:8XsViEjC
募集してるのは「文章力を持った絵師」だろ
画力がなかったら、そもそも絵師とは呼ばない
706最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/06(金) 12:30:43.35 ID:jfuYUwhU
>>704
現存している企画のサイトや纏めwikiみてみたらいいよ。
とても画力のある絵師がいるとは思えないだろうから。
707最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/06(金) 12:45:43.63 ID:vsBwm5Sc
本気で作って売りたいならこのスレ利用するべきじゃないからな
ここがダメと言ってるわけじゃなくてほとんど企画も動いてない現状からして他のSNSとかで募集したほうがいいということ
それでもここで募集したいなら止めないけどさ
708最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/06(金) 13:01:39.15 ID:UOOlNIxg
どのくらいのレベルのを求めてるのかわからんけど
まどマギの人なら充分うまいレベルと個人的には思うなぁ
あとなんでかまとめには無いけど百合ゲの人なんかもいたし

結局いまって何個くらい企画生きてるんだろ
510氏のは生きてるのわかるけど、まどマギってどうなんかな
709最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/06(金) 21:09:35.41 ID:Hc/9aajV
>・募集
>台詞入りCGがかける文章力を持った絵師様

そんな完璧超人いねぇよw
仮にいたとしても、そういう奴は自分で企画を立ち上げるだろ。
710最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/06(金) 22:05:17.79 ID:utLM+jjr
どのくらいから画力あるの?
711>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/06(金) 23:14:21.30 ID:tqEu9L/Z
>>707
確かにここは人少ないですね。
この土日で見つからなかったら、ここで絵師様探すのは諦めたほうがいいかもしれませんね…


>>710
最近描いたのはこれくらいなので、落書きですいませんが、

http://www.uproda.net/down/uproda471086.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda471085.jpg

これ以上描ける人がありがたいです。
712最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/06(金) 23:50:58.52 ID:4gpzTpjZ
>>711
完成品を売ろうとしてるのに描いてもらうのは無償なん?
まずはその辺のことを明記してからだと思うよ
713>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/07(土) 00:02:42.36 ID:PCuH0Upa
>>712
無償ではないです。
6か月分の利益を半分で分けることを考えてます。
できれば買取じゃなくて共同制作という形にしたいと思ってます。
714最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/07(土) 00:03:16.44 ID:F9Mi0bJM
>>711
これなら、とりあえず、自分で描いてゲーム作ったら良いんじゃね?

オレはこれよりは、もうちょっと巧いんじゃねーかと、自分では思うけど、
だからといって手伝う気はしない。
715>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/07(土) 00:16:44.95 ID:PCuH0Upa
>>714
そうですか、縁がなかったようです。
716最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/07(土) 07:51:44.09 ID:76WC+yq2
なんか年収1000万以上を基準に婚活に勤しむアラフォー女みてえなノリだな
とりあえず>>714はどれぐらいのレベルの企画なら手伝う気になるんだ?
717最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/07(土) 08:22:29.36 ID:F9Mi0bJM
>>716
絵が下手だったら、手伝う気にもなるかも知れんよな?
でも、言う程、下手じゃないんだから、まず自分でやってみれば? って思うわけ。
718>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/07(土) 08:32:54.13 ID:PCuH0Upa
>>717
まずはといいましても、最初に書いた、完成させたゲームというのは一人で作ってました。
719最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/07(土) 10:24:52.10 ID:F9Mi0bJM
お金が絡むってことは、
画力より文章力より、人間性の方が重要だと思うよ。
例えば、どんなに絵が巧くても、中学生高校生にお金の常識は通用しないし。

見ず知らずの人を勧誘するのは、すごく危険だと思う。
絵が描けないという程ではないので、そんな危険は冒さない方が良いと思う。
720最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 07:03:29.64 ID:Me3loHuK
中学生高校生に第三者が18禁ゲーの絵師依頼するのは
お金以上の問題が発生するぞ?
721最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 12:02:19.86 ID:pChC74D6
>例えば、どんなに絵が巧くても、中学生高校生にお金の常識は通用しないし。

この板は18禁の筈だが
722最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 12:37:56.99 ID:kVTLfVFm
お前ら楽しそうだが放っておけよ
別にお金が絡むのがダメとかいうルールも無かっただろ
人が集まるか集まらないで自然消滅するかをヲチして画面の前でにやにやするだけにしておけよ
723最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 14:30:04.15 ID:AFCBb3f9
このスレでスタッフ募集するのは止めておいた方が良い、というアドバイスは的を射ており募集主に対して親切ではある。
「制作メンバーを募集していくスレッド」という定義で立てられたスレではあるが、今や企画参加する人は極少数で、
住民からでるアドバイスは「ここでの募集はお勧めしないよ」というものばかりが目立つようになった。

このスレの住人の殆どがバックレ経験者であり、完成させることの難しさを実体験により知っている。
それゆえに的確なアドバイスなのだが、同時にこのスレの存在意義を失わせることに繋がる気がする。
次スレは要らないって皆思ってるってことなのかな。
724最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 14:48:58.59 ID:Me3loHuK
次スレはいらないけど、需要とか考えず自分が募集するわけでもないのに
とりあえずスレ立てるって奴が絶対に出てくると思ってる
725最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 17:18:25.62 ID:AFCBb3f9
そっか、このスレも役目を終えたのかな。

次スレ立てる人は心機一転で別スレ立てた方が良いかもね。
いずれここと同じ末路を辿るとは思うけど、スレに漂う諦めムードがリセットされる分、ましかも。
726最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 20:04:29.05 ID:Me3loHuK
諦めムードって言うか、このスレに漂うコレジャナイ感は異常
727最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 20:13:42.92 ID:mUq8zpHl
>>720,>>721
だから、人間性の問題だ、つってんの。
相手が18歳以下じゃない って決めつけて掛かるのは、阿呆の塊だ。
728最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/08(日) 20:38:07.25 ID:Me3loHuK
めんどくせーから、もうお前が正しいってことでいいよ別に
729>>694 ◆Y5jiiE/UXI :2012/04/08(日) 23:03:07.73 ID:KeD570sl
こちらでの募集取り下げます。ありがとうございました。
730最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/09(月) 10:51:35.85 ID:8S/2Corr
次はちゃんと仲間を見つけられるスレにたどり着けることを祈ってるよ
731まどマギ企画シナリオの人:2012/04/09(月) 14:47:18.50 ID:n87eXWl7
>>708
どうも、まどマギ企画シナリオ担当です。
主にメーリングリストで連絡を取り合っているのですが
1月中旬くらいから連絡が途絶えています。

シナリオはあがっていますし、イベント絵もかなりの枚数あがってきていたのですが。
先日、こちらからメールを出したりしてみてますので何か動きがありましたらまた書き込みます。
732最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/10(火) 04:30:59.56 ID:474VA2o7
おうえん
733最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/10(火) 08:12:06.49 ID:E+iTtEWV
>>725
役目終えたって言うか、スレの趣旨と住民のニーズが噛み合ってないんだと思うよ
結局のところ、企画人が欲しいのって制作メンバーじゃなくて素材でしょ?
参加する方も一緒にゲーム作ろうってんじゃなくて
貴方の制作のお手伝いをしますよ〜ってスタンスだし

何枚絵を描いても、それが自分の作品じゃない上に無報酬ときて
途中で嫌気が差さないって方が難しいよ
734最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 08:17:16.87 ID:cz+R4T2z
「自分のゲームの絵師やって欲しい」とか「誰かの制作を手伝う」とかじゃなくて
純粋に「一緒にゲーム作る仲間が欲しい」って人はいないの?
735最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 09:16:48.40 ID:FjyEI8PH
俺は欲しいけど、顔も知らない同士だとさすがに、相手の感情や感性なんて文字でしかわからんからねえ。
とりあえず、何を作るって指標があるところで募集なり参加して、完成させたりイベントで顔会わせたりして、お互い良いと思えたら続けて行く、って事しか出来んだろう。
736最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 09:26:56.98 ID:cz+R4T2z
そうだね
その辺鑑みると「メンバー募集」よりは「自作ゲームの助っ人さん募集」に
軌道修正した方が、お互いに動きをとり易いのかも知れない
737最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 09:27:07.30 ID:bJSl46zc
>>734
いるだろうけど、それだとすすまないんだってさ。
某SNSの製作準備スレのぞいてるけど印象としては

Aさん「普通の学園ADVがやりたい。ファンタジーとかイラネ」
Bさん「獣人やりたい!ファンタジー最高!」
Cさん「とりあえず、ネタだししない?方向せいも含めて」
Dさん「誰かまとめろよ、俺はむりだけど。」
Eさん「何かすすまねーからとりあえずスクリプトでもかくか。
   (協力はするけど俺ホントはRPGとか格ゲー作りたいんだよね)」

シナリオ担当が→絵募集→製作手伝うのが形として
やりやすいんじゃないの?方向せいも決まってるからブレないし。
ブレてもシナリオが立て直すでしょ。
738最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 09:33:33.69 ID:cz+R4T2z
ていうか、このスレ、パート7まで経って、メンバーが途中で音信不通とか
経験してる人が何人もいるのに、よく今までそういう事問題にならなかったな
739最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 09:39:30.66 ID:bJSl46zc
音信普通じゃどうしようもできないからねぇ・・・。
やる気ないやつにやらせるわけにもいかんだろうし。
740最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 10:40:44.18 ID:cz+R4T2z
音信不通になってから呼び戻す方法を考えるのが、そもそも間違ってる
過去の失敗ケースを教訓に「どうすれば参加者のやる気を持続出来るか」を
予め検討しておいた方が良いと思う
741最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 10:57:09.48 ID:bJSl46zc
日常生活になにかあってどうしようもない場合もあるだろうけどね。
続けられなくなった場合はどうするか相談しやすい環境ってのも
大事な気がする。延期するなり、代役立てるなりさ。
742最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 11:15:47.17 ID:cz+R4T2z
このスレが発端となった企画なら
このスレを相談の場として利用できるのが理想的なんだけどな
743最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 12:05:42.40 ID:cz+R4T2z
なんか、スレの現状をただ諦めてるだけじゃなくて
どうにかしたいと思ってくれてる人がいるのは、ちょっと安心したわ
744最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 14:35:17.44 ID:gnBzhaeE
根本的には理想の素材が欲しい人達の集まりだと思うけどねここにいるのは。
733は本音言ってると思う。
結局は自分の理想を作り上げる為の人や素材が欲しいってだけ。
だから皆で1から作るなんて誰かが言っても上手くいかなかったりするの
みえてるからなかなか人も集まらない。興味があってもね。

745最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 14:37:18.00 ID:uYQZgM2/
逃げられたらどうしようもないわなw
昨日同人活動とか全くしてない友人に相談したら契約書つくれ!!とか言ってたが
746最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 15:34:57.82 ID:gnBzhaeE
それもう会社のいきだなw
747最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 15:39:38.47 ID:uYQZgM2/
>>746
だよなw
自分は遊びでしたいんだ、
と伝えたら金がかかってんのに遊びとか常識疑う、
人間としておかしい、それなら原画も声優も一人でしろって言われたよ

誰か30前の俺のあえぎ声聞きたい人いるかい(チラリ
748最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 15:58:34.81 ID:gnBzhaeE
ただ楽しくやりたいっていうのも判らないでもないけど、
金がかかってるならお互いの為に契約書もありな気もするけどね。
何より判りやすいし、本気度も判る。

749最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 16:14:57.06 ID:uYQZgM2/
>>748
すげぇ分かるし、実際有効なのかもしれない

でもいざ出されたらそれで引く人間もいるかなー?と思ってしまう自分がいる
750最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 16:22:10.23 ID:FjyEI8PH
>>749
そこで引かないくらいの気合いを持って挑んで欲しいってことだからな。
そこまでしたって、逃げる奴は逃げるから、やっぱりいきなり募集でってのは、苦肉の策でしかないだろうなと思う。
751最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 16:24:56.97 ID:uYQZgM2/
>>750
だよなぁ
複数人でやってた頃に戻りてぇ

とは言っても6本出してDL平均250くらいのショボいサークルだったが
752最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 16:27:27.33 ID:QBkw31Mi
契約書っても出るトコに出ないと意味無いんじゃないか?
753最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 16:30:18.21 ID:uYQZgM2/
>>752
だね
そして書いてもらっても俺には出るとこ出る気が更々ないしな
754最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 17:15:38.21 ID:cz+R4T2z
もし仮に契約書にサインまでして、完成まで絶対に逃げ出しませんって
奇特な絵師が現れたとして、企画立案者の方が途中で制作に飽きて
逃げ出さないって保証はどこにあるの?
755最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 17:18:21.95 ID:uYQZgM2/
>>754
他の人はどうしてるかわからないけど
俺の場合はシナリオ書き上げてから頼むようにしてる
時間は余計にかかっちゃうけど仕事もあるし、
これだけで食っていけるほど売れてるわけでもないしね
756最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 19:23:25.72 ID:cz+R4T2z
その「他の人」に対しては、あまり有効な方法とは言い難いね
このスレで企画立てる人が誰しも有料作品作ることを前提に
募集かけてるわけじゃないからなあ…
757最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 22:20:04.34 ID:nH/5aZBP
契約書って、書く時点で、高度な法律的知識が必要なんだけど。
いくら書いても、無意味な契約書になる可能性が高いぜ。
758最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/11(水) 22:37:24.10 ID:lStXYk31
>>745
>昨日同人活動とか全くしてない友人に相談したら契約書つくれ!!とか言ってたが

 契約書は報酬が発生しない限り意味ないけどな。
 適当にやってると、互いに誤解したまま進んで、報酬の時に揉めることは良くあるし。
 裁判沙汰になることはまずあり得ないけど、文書に残しておけば後日の心配は少なくなる。
 まぁ、約束守らない奴は、何書いても無意味だけどw
 
759最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 08:01:19.68 ID:vPb9nuRN
他人に契約書書かせてまで完成に対して執着してるのなら
何故、下手でも自分で描くとか、佐野なりカス子なり既存の素材使うとか
最終的に独りになってでもやり遂げるって結論に至らないのか
それで他人には本気度を見せろだとか何様なんだよ企画者サマは
760最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 08:05:04.02 ID:hKIY55wj
シナリオさんが完全に話1本作ってあとは絵があればOKで
立ち絵差分とグラフィック何枚とここに使う悲しげな音楽募集、
誰か助けて!報酬はこれぐらいでお願いします。
作った→これはいい!はい報酬ってのが1番いいのかもね。
フリーでも報酬以外はかわらない。
761最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 08:14:39.71 ID:vPb9nuRN
プログラマーさん「・・・。」
スクリプターさん「・・・。」
762最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 09:11:29.08 ID:hKIY55wj
>>761
ライター「シ・・シナリオ出来たから組んでくれる?
     良かったら絵の選考も手伝ってくれると嬉しいな。」

プログラマーとスクリプターってライターが兼業してる
イメージ強いんだが実際どうなんだろう。
763最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 09:46:13.60 ID:vPb9nuRN
どうなんだろうね実際
なんかこのスレのシナリオライターは文章と絵さえ用意出来れば
もう完成した気になってるって印象が強い
764最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 10:17:52.64 ID:hKIY55wj
ビジュアルノベルで選択肢だけで分岐とかだとスクリプトとか兼業のイメージ強い。
それだと絵でオリジナリティだして
音はフリーからとってくるんじゃないかとかってに想像してる。
765最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 10:57:59.04 ID:O4Jwl8cn
シナリオってスクリプトと兼業じゃないの?
ノベルなら一人で充分でイメージがあったわ
吉里吉里程度ならマクロさえ組んでしまえば難しいことなんもないし
766最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 11:11:00.03 ID:vPb9nuRN
難しくはないが単純作業の繰り返しなんで、飽きて投げ出し易い工程なんだよ
制作に入る前にあれこれ妄想してる段階が全工程の中で一番楽しい
最初の部分が楽しいもんだから、そのままのテンションで
最後まで完成出来ると思いがちになる
767最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 11:19:56.95 ID:O4Jwl8cn
あー、そんなもんなのか
俺は200kbくらいを一月で書いて、スクリプトを一週間くらいで〜ってやってたから
カグヤヒメないと面倒なのは事実やけど
768最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 12:23:46.73 ID:vPb9nuRN
シナリオとスクリプトが兼業してるのなら、Windows付属のペイントに
マウスで僕人間でも描いて、絵師が見つかるまでの仮素材作って
後で差し替えって事で先にスクリプト組んじゃえば良いのに
このスレだと、何故かシナリオだけ書いて作業止めて絵師様待ちって人が多い
769最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 12:52:04.81 ID:O4Jwl8cn
そんな人が多いのね、初めて知った
前作った奴とか、
適当にeve01-3とか書いた画像を一枚CGの代わりにしてたから
絵が出来るまで待つってのは発想になかったわ
770最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 14:02:41.53 ID:vPb9nuRN
結局はその「絵が出来るまで待つ」って発想してるから
自分のゲームが完成しない理由を他人のせいにして
やる気のある絵師が〜とか契約書書かせるとかって考えに至るわけだよな
771最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 14:56:24.13 ID:MwJJ3ZkX
スレチで申し訳ないんだが
Suimyのゲーム企画!準備スレみて
見ず知らずの匿名の人間が集まってゲーム作るって
どうやるのかみものだとか思ってみてるんだけど、
失礼極まりないのは承知なんだが
幼稚園児のお遊戯で全員主人公やるみたいな印象もったな。


自分が何か作る時はこれをやりたい+
時間を割いてやって貰える為の楽しさとある程度の需要を考えて作るんだけど
ターゲット層や売りが見えないゲームってやる人いんのかな。
Suimy学園の集合写真みてこれで恋愛ADV作るって発想はすげぇなって思った。
誰がプレイするんだろう。
皆でゲームを作りましょう企画だからゲームとしての面白さはどうでもいいのか。
なんかこうイラっとしたわ。
チラ裏ごめん。
772最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 15:19:02.94 ID:O4Jwl8cn
>>770
すげぇ同意
自分の役割を今できる範囲で完璧にこなさないと
ゲームでも合同本でも完成しないと思うもんよ

>>771
今サイト見てきたけど
あれはノリと勢いの高校漫研レベルにしか見えないよな
皆がやりたいことじゃなくて、バラバラにやりたいこと言い合ってるだけにしか見えないもんな


あと進研ゼミ風漫画に吹いたw
773最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 16:00:29.67 ID:MwJJ3ZkX
>>772

なんかわざわざ足はこんでもらってごめん。
おかげでなんでイラっとしたか判ってすっきりしたわ。
かまっててくれてありがと。
774ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/04/12(木) 18:56:59.79 ID:u6nqPzK8
シナリオ完成させて仮絵入れてゲームとして動けるようにして、
音楽も入って後は絵を入れるだけの状態なんですが、
それでも絵師さんと音信普通になってしまう私はどうすればいいんでしょうね…

ま、最後まで飽きさせずに絵を描いてもらうだけの魅力がシナリオに無いって事なんでしょう。精進しますわ。


あ、百合ゲーの方は順調です。あと、イベント絵2枚で完成の予定。http://renaisim.x.fc2.com/sakurasangatsu.html
775最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 19:02:01.45 ID:O4Jwl8cn
>>774
どんまい

連絡はメール?スカイプ?
776ゴトー ◆7BaqS26D87fW :2012/04/12(木) 19:05:32.77 ID:u6nqPzK8
>>775
メールです。
描けなくなったなら、それはそれで連絡いただければいいんですけど、
まったく梨のつぶて、それが何人か続くと正直へこみますね。
777最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 19:07:52.46 ID:O4Jwl8cn
>>775
スカイプとかでマメに連絡取ったほうがいいと思われ
具体的には一週間とかに一度
そのほうが気合入りやすいし
778最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 19:25:38.64 ID:vPb9nuRN
>>774
貴方はその絵師さんと一緒にゲームを作ろうとした?
それとも、自分のゲームの為の絵を描いてもらおうとした?
メールでのやり取りはただ絵に対して感想や要望を言うだけの
事務的なものになってなかった?

貴方のシナリオに本当に魅力がなかったとしたら
そもそも絵師さんは貴方のゲーム制作に協力しようとすると思う?
779最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 20:04:59.91 ID:H7Ka04tL
シナリオに魅力あるからやる、ないからやらないってのは何かおかしいんじゃない?
いちいち他人からモチベを上げてもらわなきゃ作業しないヤツは、なにやっても途中で投げると思うよ。
780最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 20:44:25.87 ID:vPb9nuRN
そりゃ、いなくなった人間に全部責任擦り付ければ
自分はメンタル的には楽だろうよ
でも、甘やかしてばかりいないで、きちんと問題点を改善していかないと
この人、新しい絵師さんが現れた時、また同じ失敗を繰り返すよ?
781最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/12(木) 22:40:20.98 ID:KPnu/ObI
絵なんて無くても完成と言える内容にすること
絵師が途中でいなくなるなんて、当たり前のことなので、それを前提として、クリティカルな順に依頼すること。

いなくなってから、どうしようか、なんて手遅れだから、諦めろとしか言えない。

まあ、このくらいの絵なら、描けないことはないから、50文字以内でゲームの面白さを伝わられるなら、
手伝ってもいい。
782最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/13(金) 07:44:37.93 ID:Tz6fZ/aH
そんな事ここで言われても、好きにやれとしか言えない
783最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/13(金) 08:08:12.05 ID:q6jgAiQh
というか50文字で伝えられるのはコンセプトだよな
面白さを伝えようとしたらせめて企画書にしろよ

>絵なんて無くても完成と言える内容にすること
>絵師が途中でいなくなるなんて、当たり前のことなので、それを前提として、クリティカルな順に依頼すること。
この時点で50文字超えてるんだぞ?

そして手伝ってもいいなんて言葉は上から目線になってしまうから、
すくなくとも手伝う人間の台詞ではないなよね
784最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/13(金) 09:16:53.48 ID:8IcYDiT/
で、結局一人でやった方がが楽だわって思う。
785最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/13(金) 09:28:56.22 ID:Tz6fZ/aH
>>783
たぶん>>714とかも同じ人物なんだろうけどさ
どうもこの人、人間性に癖が強いんだよね
まあ、最終的に決断下すのはゴトーさん自身なんで
外野はどうにも出来ないんだけど
786最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/13(金) 23:57:32.89 ID:9cMex9+L
決断を下すのは、ゴトーさんじゃなくて、オレです。
絵師がいなくなるのは、面白くないからでしょ?
50文字が大事なんじゃなくて、そもそも面白いのか? って言う処が最大の疑問。
面白さを伝えるのに、何文字必要なのかねー?
787最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 04:49:45.31 ID:Mf3FqtsN
貴方は絵を手伝うとか以前に、まずコミュニケーション能力を磨いた方が良いと思う
788最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 09:03:27.33 ID:joGHWjIt
釣りだろ?なりすましの釣りなんだろ?
まあ本気だろうとどっちでも良い、言ってやる、お前がいなくても世の中は何事も無く動くから安心して失せろ!お前が失せると俺は嬉しいぞ!
789最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 09:42:46.45 ID:Mf3FqtsN
レスアンカー付いてないから誰に対して言ってんのかわからんけど
誰が誰になりすましてるというのか
790最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 10:12:41.62 ID:joGHWjIt
>>789
ごめん、>>781本人なのか、それになりすましてる>>786か知らんが、その両方に言ってる。
傲慢な人間がぬっころしたいほど嫌いなだけなのでスルーしてくれればいいよ。
791最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 12:28:53.43 ID:Mf3FqtsN
なるほど、漠然と同一人物だと思ってたけど
まあ、>>781の時点で印象悪いことには変わらないよね
792最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 17:19:45.82 ID:gS32FslW
>>786みたいなタイプってさ絵を描き始めたばっかりとか、
とにかく創作活動を始めた人間が陥りがちな傾向だよな

俺はすごい、周りのやつ等はゴミって感じで
売れてる人とか、周囲の人間に噛み付きまくった経験みんなもない?

でもその中で、成長していったり限界を知っていって
自分の能力を正しく把握していくと思うんだよ
793最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 17:23:01.96 ID:gS32FslW
途中で送信しちまったorz

ただ、始めたばっかりだったり、
成長できないと普段は良い人なのに、
創作活動に関してはこんな感じの捻じ曲がったプライドを振りかざすことになるんじゃないかな?
794最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 17:49:50.37 ID:Mf3FqtsN
物言いが刺々しいから、このスレでは反感買ってるが
自分から手伝おうと言う辺り、根は良い奴なんだろうなとは思う
795最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 18:25:12.29 ID:v0EPXDce
なぜ、オレが巧いかどうか的な話になるのかね?
絵師がいなくなるのは、ゲームがつまんねーからじゃないのか?
っていう、至極単純なことしか言ってないのだが?

反論するなら、このゲームは面白い! ってこと言うべきなんだが?
796最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 18:25:57.53 ID:v0EPXDce
論点がズレてるし、現実を直視してないよな。
797最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 18:35:26.98 ID:gS32FslW
>>795
どこに貴方の絵が巧いかどうかの話があるんだ?
そんなこと誰も言っていないと思うんだ。

少なくとも俺は貴方の絵を一度も見たことがないから巧いとも下手だとも言えない。
それにゴトーさんの完成したシナリオも見ていないからなんとも言えない。
まだ自分が見ていないものを『つまらない』と判断してしまうのは、早計じゃないの?
798最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 19:14:11.31 ID:Mf3FqtsN
>オレが巧いかどうか的な話

どの書き込みの事言っているのかレス番で答えてくれ
多分、今ここ見ている人間、全員「???」だ
799最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/14(土) 19:57:42.81 ID:Mf3FqtsN
>>796
論点合わせて欲しいなら、ゴトーさん自身も
「絵師がいなくなったのは自分のシナリオに魅力がなかったから」って認めてるし
そこは貴方と同意見なんだから、反論の必要性はないんじゃないの?
800最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/15(日) 05:42:04.18 ID:593E3/v9
反論するなら〜って言うべきなんて
そんな予め用意した台本通りに進行する議論に何か意味あるのか?
801最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/15(日) 18:35:34.36 ID:oa42YSbk
絵師なんて最初から居なかった!
っていう線はない?

その人逹って一枚くらいは未完成でも描いてきたの?
802最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/15(日) 19:02:17.06 ID:593E3/v9
ゴトーさんのサイト(>>774のリンク先)行けば
とりあえず立ち絵のサンプルは見れる
803最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/15(日) 20:03:51.09 ID:oa42YSbk
募集ってここの他にもなんか求人サイトとかあったりするの?
出会い系や就活みたいに手当り次第エントリーしてて、
インセンティブが高いものが優先みたいな人でも居るんだろうか?

まさか届いてないとか普段チェックする習慣がないだけとかいう
単純なメールトラブルって線はないよね?
804最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/15(日) 20:16:32.54 ID:593E3/v9
それはさすがにゴトーさん本人じゃないとわからない
805最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 00:35:38.25 ID:tyl1dXya
>>803
いっぱいあるよ?
806最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 02:25:43.49 ID:myiwlS3O
>>795
>絵師がいなくなるのは、ゲームがつまんねーからじゃないのか?
>っていう、至極単純なことしか言ってないのだが?

 何か根本的に勘違いしてないか?
 ゲームの内容を決めるのは企画やシナリオの仕事。
 ゲームの制作進行は、ディレクターの仕事なわけで。
 絵師が逃亡したとしたとしたら、普通はディレクター能力の問題だけどな。

 普通、絵の発注をする場合、ディレクターは字コンテで、時間、人数、状況、差分の枚数
などのテキストを用意する。優秀なディレクターなら、更に構図の絵コンテや背景資料など
のCGも用意するのだが。
 ディレクターが未経験の場合、この辺の資料をおざなりして、発注する事が多く、絵師が
何を描いて良いのか迷う。しかも、そういうディレクターに限って、リテイクを連発する。
 どれだけゲームが面白そうであっても、一枚CGの為に5、6回描き直しを要求されたら、
普通は嫌になって逃げるわな。

 もっとも、少人数の企画の場合、企画とディレクターは兼業の場合が多い。
 ゲームを作るとなると長時間の作業が必須となるので、モチベーションを上げる為に、
出来るだけ面白い企画に参加したいという気持ちは良く判る。
 『何が面白いのか』を完結まとめる事が出来ない場合、内容が定まっていない事も良くある。

 つまり、『ゲームがつまらない = 絵師が集まらない』ということは良くあるが、
 『ゲームがつまらない = 絵師が逃げる』という図式はあまり無いと思う。
 なぜなら、つまらないゲームには、絵師がそもそも参加しないからね。
807最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 07:39:14.56 ID:eI0zYK8z
リテイク連発で逃げられたなら後の祭りだとしても原因は認識できる筈で
>>774>>776みたいな話にはならないだろうし、
そういう不手際をリークする人が出てきてもおかしくないんじゃないかなあ?

むしろ、OKが出たので自分の担当は終了と錯覚したとかじゃないの?
進行度と次の発注はその場で通知してたんだろうか?
808最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 08:02:56.23 ID:SyPXeo56
ゴトーさんにしろ、まどマギ企画の人にしろ
一旦は絵師が参加してるって点がポイントなんだよね
「絵師のやる気が〜」とか「シナリオに魅力が〜」とか
いなくなった人や反論出来ない物に責任転嫁ばかりしてないで
もっと根本的な問題点を解決していかないといつまでも同じ失敗の繰り返しだよ
809最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 08:16:15.71 ID:eI0zYK8z
で、どうすんの?
スレ常駐絵師(居るのか?)にでも監査を兼ねて担当してもらうとか?
810最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 09:58:17.95 ID:SyPXeo56
このスレで発足した企画なら、このスレをもっと活用すれば良いんだよ
>>1にも「直接参加しない人も応援・アドバイスを」ってあるだろ?
現状は絵師が見つかった時点で、後は当事者同士のメールのやり取り
たまに進捗報告ってスタイルだから、問題が発生しても第三者が介入する事が出来ない
結果、絵師が音信不通になってからの事後報告ばかりだから
もはや手遅れな状況が繰り返されてる
811最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 10:07:49.38 ID:SyPXeo56
まあ、でも直接参加しない奴にあれこれ口出しされたくないって気持ちもわかるし
その辺は企画者ないし、これから企画を立てようって人の意見も聞いてみたい
812最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 21:21:49.76 ID:WJctC7Af
>>806
長文乙。
ただし、間違ってる。
絵師として言わせてもらうが、面白かったら途中で辞めない。
813最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/16(月) 22:05:39.77 ID:SyPXeo56
参考までに、絵師として面白いゲームの例を挙げてみてくれよ
814最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 00:59:02.48 ID:rtr4Zgxg
>>813
解答の無い問いだな。
面白いか否かに、絵師かどうかは関係ない。
ゲームの好みは、人それぞれだ。
815最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 01:49:34.51 ID:S70Edr5n
その三段論法はありえないわ。

>絵師として言わせてもらうが、面白かったら途中で辞めない。
に対しての
>参考までに、絵師として面白いゲームの例を挙げてみてくれよ

なんだから、絵師として途中で辞めない面白いゲームの例を聞かれているんだと思うぞ。
816最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 03:45:37.96 ID:XiSRRJuB
ところで、>>815はどんなゲームが好きなの?
817最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 06:55:16.11 ID:rtr4Zgxg
>>815
だから、人それぞれだろ……
愚問だ
818最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 07:46:56.48 ID:02kNYLxF
なんだ、結論出たじゃん
「何を面白いと感じるか、ゲームの好みは人それぞれ」
これが答えだよ、きっちり50文字以内だ
819最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 07:59:29.92 ID:02kNYLxF
後ろに「答えなんて出しようがない」
この一文を付け加えても、まだ50以内だな

むしろ始めから、この結論を言わせたかったのか?
820最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 08:51:39.36 ID:Wyukt1yA
人の好みはそれぞれなんだけどさ、
人募集してから何作るか考える製作グループのオーナーや参加者が
そろって自分の苦手なジャンルばかりが好きだと参加の手をあげにくい。
ジャンル関係なく人・ネタ募集!とか言われてもどうせネタだしても
こっちの苦手なものに変換されちまうんだろうなとか思って
グループ製作参加するの向いてないとおもって今一人でやろうと勉強中。

グループ製作って何が一番大事んだろうな?譲歩?寛容さ?
821最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 09:12:31.28 ID:02kNYLxF
寛容さは必要だけど、譲歩はしたらアカンと思うわ、個人的に
お金もらって仕事として請け負ってなら仕方ないけど
全部相手の言いなりになって自分の好みと反する物作り続けて
モチベーションが続くわけがない
822最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 09:43:56.69 ID:Wyukt1yA
発注通りの絵を描くことが報酬条件で仕事として
納得して責任もって参加してるのならOKなんだけどねw

フリーで皆でやるってのを第一条件みたいなんだけど、
自分の苦手なものやキャラと絡む可能性があるってだけで
潔癖だから参加する前にやめちゃった。参加したかったけど、
耐えられない&モチベーション下がるのコンボで迷惑かけそうだったし。
気持ちだけじゃなくて皆でやるなら力量の見極めも大事かなって思い始めた。
自分の場合だけどねw
823最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 11:15:06.87 ID:02kNYLxF
エロが絡むと作品内のキャラや世界観だけじゃなく
シチュやプレイの好き嫌いまで影響してくるからな〜
完全に自分と性癖が一致する人を見つかるのは不可能に近い
824最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 12:03:23.39 ID:S70Edr5n
なんでそれが答えになるのかわからないな。

面白いものとつまらないもの
好きなものと嫌いなもの
得意なものと苦手なもの
簡単なものと面倒なもの

絵師関係なく人それぞれというのは、絵師として途中で辞めないというような
相関要素があると主張する>>812のむしろ否定だと思うんだけどなあ。

参加前から明らかな要素も今回の話では除外していいよね?
それとも(逃亡)絵師の場合、企画をまともに見ちゃいなかったり
物の試しで手を挙げて、いざ通ってから困った挙句にってことなのだろうか?
もしそうなら>>810のように介入して予防できる状況というのはないな。
企画そのものを調整変更させようにも、人それぞれと言うだけではっきりしない
絵師のそれの把握が大前提なのだし、そんなのエスパーじゃなきゃわからないわ。
825最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 13:59:23.17 ID:02kNYLxF
結論って言うのは「ゲームがつまらないから絵師が逃げる」と主張する
『決断を下すオレ』さんが>>781で出した
50文字以内でゲームの面白さを伝えろって出題の答えね

絵師によって好みは人それぞれなんだし、それこそエスパーでもなけりゃあ
書き込みの文章だけ見て『決断を下すオレ』さんが
どういう物を面白いと感じるのか分かりっこないんだから
そんなの答えられるわけないだろ〜ってだけの話
826最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 15:27:45.59 ID:W7Q8QWy6
有料エロ同人のシナリオ書いてるけどさ、
俺はグロシーンとか好きだから一枚は残虐なCGいれるのね
でも絵師さんが『グロはちょっと・・・』と言われたら
そのCGはボカした表現に変えたりするよ

ぶっちゃけグロいの好きだけど譲れない部分じゃないし
報酬は払うけど、そこで強制しても良いCGはあがってこないと思うから

827最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 17:57:09.30 ID:24WnnQBC
こういうその場のノリで始めるような場所だと
止めるのも飽きたとか面倒とかその程度じゃねーの?
828最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 18:26:02.77 ID:S70Edr5n
>>825
件の人は(も?)、面白ければ手伝ってもいい(辞めない)と主張している訳だよね?
だからそういう主張の>>812が面白いと思うゲームが聞ければ参考になる可能性はあった.。

まあ絵師でなく全く参考にならない私見を言わせてもらえば、
「何を面白いと感じるか、ゲームの好みは人それぞれ
答えなんて出しようがない」
なんて答えからは面白さは伝わってこないな。
むしろ大人の事情かなんかでつまらんとか絶対に言えないのかと邪推してしまいそう。


ところで50文字以内という話から、「エロはかるた」なんて嬬らないネタ思いついたんだけど
そういえば誰かカルタなエロゲって考えた人居るんだろうか?
829最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 18:36:37.36 ID:VGDBPmv5
お前ごときが思いつくような下らないアイデアを先人が思いつかなかったのだと思う根拠は?
830最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 18:44:52.74 ID:S70Edr5n
当然無いね。
だからまず先人のコメントが聞きたい所。
831最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 19:09:41.01 ID:02kNYLxF
結局のところ、この話題ってまともにやりあったら
いつまで経っても永久ループなんだよね
>>827だって「面白かったら、飽きたり面倒になったりしない」とか
屁理屈こねだしたら幾らでも反論出来ちゃうし

大人の事情丸出しで面白味に欠ける答えかも知れないが
「現実見てない」とまで言われたら尚更
『人それぞれだから、答えようがない』としか言えないよね
832最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 19:45:15.21 ID:S70Edr5n
現実見てないって>>795-796の話かな?
面白さを聞かれて「人それぞれ」って答える事はまさにそこで指摘されてる論点ズレだと思うよ。
「自分はつまんなかった」と暗に答えたつもりなら別だけど、そうじゃないんでしょ?
833最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 20:23:55.77 ID:rtr4Zgxg
永久ループしねえよ。
議論がかみ合ってないんだ。

何を面白いと思うか人それぞれ っていうのは、受け手の話さ。
『50文字以内』で伝える、っていうのは送り手の話。

それと、『50文字以内』っていうのは、あくまでメタファーで。
文字数が重要なわけじゃない。
834最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 20:33:33.43 ID:S70Edr5n
>>813は、「絵師として」だから送り手の話。
>>814で何故か「好み」という受け手の話とすりかわったんじゃないかな?
835最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 20:47:56.26 ID:rtr4Zgxg
>>834
それ、真逆だ。
836最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 21:04:00.57 ID:02kNYLxF
だから、この場にゴトーさんなりまどマギ企画の人なり
送り手側の人が現れて発言してくれないと本来的な
話の部分が噛み合うわごないわな
なのに何故か件の人は受け手の人に「反論してみろ」って挑発してる
結局、言い出しっぺの本人が一番現実を見えていないってオチだわな
837最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 21:40:26.07 ID:S70Edr5n
反論を求めてたのはあくまで送り手じゃない?謙遜してたら伝わるものも伝わらないと。
まあ、送り手が面白いと思うものを受け手が同意するとは限らないけど、
受け手が面白いと思うものを、作り手がそう思わないで作ったとすれば、
それは天才と言っておけばいいんじゃないかな?
838最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 21:57:38.97 ID:02kNYLxF
そうだよ、件の人が反論させたいのは送り手の人
けど今現在、このスレに該当する人物がいない
そして、件の人はその事に気付いていない
これが現実
839最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 22:19:02.87 ID:S70Edr5n
つまり、面白いかという話は、あくまで送り手の立場で肯定できるかという問題として
考えていいんじゃない?
それが伝わってれば受け手であっても受け売りができる。
840最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/17(火) 22:29:02.15 ID:02kNYLxF
それは、件の人に確認してみないと何とも言えない
841最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 01:14:32.60 ID:3kHlORuz
>>837
面白いの意味に依るんだが、
滑稽という意味であれば、天才ではなく、天然と言うよな。
842最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 03:31:57.48 ID:8l4f+7q5
>>820
>グループ製作って何が一番大事んだろうな?譲歩?寛容さ?

 ゲームの制作作業に入る前に、企画書を固めておくこと。
 シナリオの内容を予め決めておいて、出来れば絵師に描いて貰う絵も詳細を決めて
おいたほうが良い。
 もし、スタッフに他の意見があるなら、予め摺り合わせたうえで実作業に入るべき。
 制作途中でスタッフから意見が合っても、本筋に沿っていれば譲歩しても問題は無い。
 しかし、企画の根幹から変わるような内容なら、丁重にお断りするしかない。
 
 
843最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 08:03:35.90 ID:4t921kul
例えばVIPとかラウンジで有志が集まってゲーム作ろう的なスレがあるじゃん?
ああいう、その場のノリでモチベーション高い内に一気に作るような代物に
きちんとした仕様書があるとは思えないんだよね
それでも完成に至るのは仕様書とか絵やシナリオ等の素材よりも
メンタル的な部分の要因が大きいんじゃないか?
844最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 08:11:03.31 ID:Ga4kQsn5
流れ切って悪いんだが、
今個人でサークルやってるんだが相談に乗ってほしいんだ

俺はシナリオ担当で絵師は毎回誰かに頼むようにしてる
最近リアルのオタ友がそのシナリオじゃ売れないから路線を変えろと煩いんだよ
そりゃ有償作品だし絵師さんに支払う報酬もあるからある程度の売り上げは望んでる
でも作品製作は俺の趣味みたいなもので、俺は今のスタイルを変えたくないんだ

断っても頭が堅いだとか、そのまま消えていくんだね、だとかの反応しかなく
これは俺個人の趣味だからと伝えても不機嫌になるだけで次合った時も同じ話をされるんだ

どうやったら相手に干渉されずに製作できるのか皆さんの知恵を貸してください
845最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 08:18:50.21 ID:VIDQsHRL
縁を切る。
もしくは「おまえはおまえの目指すものを作れ」と言う。
それでもダメなら「おれはおまえの日記帳じゃねぇ」と殴れ。
846最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 08:29:13.45 ID:Ga4kQsn5
>>845
答えてくれてありがとう

俺のリア友は同人ゲーム制作とか一切関わったことのない人間なんだ
言葉足らずで申し訳ない

だよな、ぶっちゃけ俺の作りたいものに他人が口出してほしくないのに……
あぁぁぁぁあぁ、めんどくせぇ
847最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 08:36:37.20 ID:RWx6Z9pi
>>844
脳板一人二人スレとのマルチかよ
848最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 08:38:30.78 ID:Ga4kQsn5
>>847
申し訳ない
一度向こうに書き込んだんだが、あそこって半月以上書き込みが行われていなかったから
こちらの方に再度書き込ませてもらったんだ
849最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 09:14:52.74 ID:Ia+SSvQ4
アドバイスどーもってだけ言って(友人続けたいなら)
俺は俺でこだわって自己責任で作ってるから見守っててでいいんじゃね。
そういう横取り精神ありの奴にはもうシナリオとか読ませるな。
ゲームやらないやつがゲームの事判るとはあまりおもえん。
850最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 09:37:51.39 ID:4t921kul
実際にそのオタ友に会ったわけじゃないから
書き込みの内容から想像するしか出来ないんだけど
そもそも、何でそんな感じの悪い人物と交遊関係を続けているのか謎
851最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 09:40:51.14 ID:Ga4kQsn5
>>849
そうだね
もう制作をしていることを話さないようにするよ

>>850
普段は滅茶苦茶いい奴なんだよ
話題も豊富だし優しい
正直俺が女なら今すぐ指輪交換するレベル
ただ、俺とか周りがやってる同人活動には噛み付くタイプ
852最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 09:46:50.19 ID:79vQY/Ce
>>846
だったら「オマエ作ってみろよ相談に乗るぞ」って先手を打って
「まだ作らないのか」って煩く言えばいいんじゃないか?
853最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 09:50:58.06 ID:Ga4kQsn5
>>852
言葉足らずで申し訳ない
そいつは『プレイ専門』のオタでゲーム制作とかは一回もしたことがないんだ
854最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 09:55:44.08 ID:79vQY/Ce
何言ってるんだ?
誰でも最初は一回もしたことがないのさ。
処女作出したことがない処女なんて珍しくないだろこのスレ。
855最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 09:56:59.65 ID:4t921kul
「そいつの前では制作の話はしない」ってのが
一番無難な解決法だと思うけどな
変に対抗心向けたところでメリットないじゃん、その話
856最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 10:01:33.96 ID:Ga4kQsn5
>>854
そうなの?
皆色々な意見言ってくれるからてっきり結構な作品作っているものと思い込んでたよ

>>855
だねぇ
その意見が一番確実な気がするよ

こんな下らんことに真剣に付き合ってくれた皆様方、
本当にありがとうございました
857最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 10:04:03.70 ID:79vQY/Ce
>>843
完成する奴は意外に進行管理がきっちりしてるんじゃないかな?
素材に通し番号振ってあって開発者サイトみれば完成状況等が一目でわかったり。
858最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 10:26:52.33 ID:79vQY/Ce
>>855
相手が、並びに自分がしてるのがどんな行為なのか自覚すれば自主的にやめるでしょ
大方、商売か、ゲームの攻略法でもアドバイスしている感覚だから、
商売下手、あるいはぬるい遊び方してる奴を見かけるたびに指摘したくなるって所だろう。
859最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 10:47:05.45 ID:4t921kul
まあ、オタ友の言動を見れば、作った事なくても口挟むだけなら
誰でも出来るってのは想像つくわな
このスレには一度も絵を晒した事がなくても
「絵師として言わせてもらう」なんて奴がいるぐらいだし
860最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 10:56:07.97 ID:4t921kul
>>858
その自覚がないから止めないわけでしょ?
そういう相手に対抗したって火に油を注ぐだけだよ
861最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 11:12:12.63 ID:79vQY/Ce
そもそもキャリアが違うのに対抗って何さ?
「プレイ専門」と説明する位なんだから勝負になんないだろ。
あくまで自分のスタイルに干渉して欲しくないだけで、
別に「売れる路線」に対抗したい訳じゃないんでしょ?
862最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 11:20:18.58 ID:4t921kul
干渉して欲しくない相手に「干渉するな」って対抗するんじゃなくて
そいつといる時は、そもそも制作の話題に触れるなって話よ
たとえ相手から話題を振ってきたとしてもね
863最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 11:29:02.66 ID:79vQY/Ce
それが当たり前の大人の対応だけど、
スレ的には後ろ向きだよ。
っていうか、多分そういう対応の積み重ねが
最近の話題の状況なんだと思う。
864最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 11:31:51.99 ID:1FVoh740
「いまは停滞中でいつ進展するかわからない」など表面上お茶を濁して制作の話はしない・正直に答えず受け流すといい

話は変わるがここのある募集が地雷だった注意
やる気の無い奴に振り回されて無駄な時間をくった
スレ上のやり取りも考慮すべきだった
865最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 12:02:50.85 ID:4t921kul
>>863
「ゲームの面白さ」について語るのとリアルでの人間関係の話では
同じ「大人の対応」でも意味合いが全く違うでしょうに
866最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 12:14:45.53 ID:79vQY/Ce
>>844を読むと製作スタイルが確立しているようなので、
>>856を読むとオタ友なんかより(自分も含めて)ここの自己責任な助言を鵜呑みにして
例えば絵師が逃げ出すようになったりはしないかとか心配になってみたり。
867最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 12:24:01.36 ID:4t921kul
「絵師は毎回誰かに頼む」って事だから
その辺はうまくコミュニケーション取れてんじゃないの?
そこがうまくいってなかったら、スレ的にも
相談すべきはオタ友じゃなくて、絵師の方だろうし
868最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 12:49:37.84 ID:79vQY/Ce
付き合いがうまいと思ってたらそもそも相談する必要がない筈。
もちろん結果的にうまく行ってるからこそ、人によってはある意味羨ましい相談になっていて
逆にノウハウ教えていけよって所だけど、多分そういう感覚自体がないから
リカバリする自信がなくて、色々壊したくないと思う部分があるんじゃないかな?
869最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 13:38:57.02 ID:f5v/9XHo
>>843
>例えばVIPとかラウンジで有志が集まってゲーム作ろう的なスレがあるじゃん?
>ああいう、その場のノリでモチベーション高い内に一気に作るような代物に
>きちんとした仕様書があるとは思えないんだよね

 大事なのは、制作スタッフ全員が内容を把握していること。
 レスで内容を煮詰めてから制作に取りかかれば、スレッドのログは議事録であり、
企画書の代わりになり得る。
 それでも、決めた内容を確認するためには過去ログを探す必要が出てくるので、
簡単な企画書を作った方がらくだけどね。
 その場のノリは重要だけど、作業そのものは個人作業なので、結局はメンタルを
管理するディレクターの能力に掛かってくると思う。
870最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 13:53:11.93 ID:4t921kul
このスレだと制作に協力を名乗り出た人間が現れた時点で
後は当人同士メールでやり取り・たまに企画人が進捗報告って流れになるから
「スレで内容を煮詰める」ってのが、先ず難しいんだよね

その辺、改善出来ないもんかね?
871最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 13:53:55.44 ID:f5v/9XHo
>>844
>俺はシナリオ担当で絵師は毎回誰かに頼むようにしてる
>最近リアルのオタ友がそのシナリオじゃ売れないから路線を変えろと煩いんだよ

 無視したらいいだけじゃね?
 しつこく聞いてきたら「今、作成中のゲームは、完成するまで内容を漏らさないよう
にスタッフ内で決めた」という事にしたら良い。

 もしくは「制作費用を全額出してくれるなら考える。でも売れない場合は返さなくて
良いよな? その代わり利益が出たら、山分けね」と言えば良い。
 そういう意見だけのヤツは、身銭切るのを極端に嫌がるからなw
872最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 14:54:20.64 ID:79vQY/Ce
>最近リアルのオタ友がそのシナリオじゃ売れないから路線を変えろと煩いんだよ

>普段は滅茶苦茶いい奴なんだよ
>話題も豊富だし優しい
>正直俺が女なら今すぐ指輪交換するレベル
>ただ、俺とか周りがやってる同人活動には噛み付くタイプ

>断っても頭が堅いだとか、そのまま消えていくんだね、だとかの反応しかなく
>これは俺個人の趣味だからと伝えても不機嫌になるだけで次合った時も同じ話をされるんだ


これ、そもそもオタ友にとって路線を変えさせることに何のメリットがあるんだろう?
誰かに説得を頼まれてるような節とかはないんだよね?
実は度々あったんだけど、今までは意識させずに操縦できてて今回は失敗だった
みたいなオチだったらちょっと怖いかも。
873最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 16:56:38.43 ID:4t921kul
オタクによくいる「兎に角なんでも否定する人」なのかも知れないね
「あそこの店のメシは不味い」とか「あのアニメはつまんねえ」とか
自分の好きなものと抵触しない限りは、何でもアドバイスしてくれる
親切な良い人に見えない事もない
874最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 19:50:03.18 ID:79vQY/Ce
そういう刺激が身近にあるのって、自分が思っているより重要な気もしなくもないんだよな。

スレッド製作を見ていると、初期は通りすがりが勝手な事言ってくるんだけど、
話が決まってくるにつれ意外な程それらは減るんだよ(マンネリとも言う)
良く言えば紳士的なんだけど、悪く言えば壁を感じる場合、些細な躓きからあっけなく崩壊していったりする。
逆に、こんな非常識な連中抱えて大丈夫かって企画の方が意外にタフで、最悪の時でも加入してくる連中が結構居て
彼らが夢中で足掻いているとなんか出来上がってきて、最終的にスタッフ全取替えになっても完成にはこぎ着けたりする。
こういうのはメンタルというより意地で、ディレクターというより電波と言ったほうがしっくりくるかも。
875最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 20:28:25.28 ID:9tOc1/db
>>844
同人活動がダメになったことにすればいいんじゃね?
それで再出発すればいい。今度はオタ友に内緒で。
オタ友が同人活動について知らなければ干渉しようがない。
876最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 20:39:28.17 ID:79vQY/Ce
意地張ってる奴が「ダメになった」なんて言ったら、電波に「ホラ見たことか、大人しくオレの言う事を聞いとけ」
とか言われるだけなんじゃない?
877最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 21:00:57.69 ID:4t921kul
何かのきっかけで内緒にしてる事がバレたら
そのオタ友との関係、滅茶苦茶拗れるぞ
878最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 21:23:06.85 ID:79vQY/Ce
別にオタ友はサークルのメンバーでもなんでもないわけで、
その意味では話題に触れるなってのと大差ないでしょ。
ダメになったというのは先走りすぎてたんだけど確定するまで言えなかっただけさ。

むしろオタ友の方が隠れて同人活動してる可能性はないだろうか?
879最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 21:43:51.76 ID:4t921kul
やってるの知ってるけど話題にしないのと
やってないって嘘つくのじゃ大違いでしょ
前者は別に騙してるわけじゃないし
880最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 21:54:36.82 ID:79vQY/Ce
「ダメになった」と言っただけでしょ
再出発ってことは実際仕切り直しなんだから嘘じゃないよ。
881最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 22:12:40.57 ID:4t921kul
そもそも、その「ダメになった」自体が嘘話でしょうよ

・・・ていうか、このやり取り、いつまで続くのか知らないけど
明らかに相談者の>>844は、もう既にスレ見ていないよね
882最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 22:18:46.49 ID:79vQY/Ce
電波が干渉してくるのでダメになったって話だろ? どこに嘘話があるんだい?

まあそんな事実がバレたら拗れるだろうけどね。
883最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 22:27:31.81 ID:4t921kul
ちょっと待て、いつから>>844のオタ友が
電波(ディレクター)やってるって話になったんだ?
884最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 22:37:37.71 ID:79vQY/Ce
ディレクターじゃなくて電波(野次馬)としか言ってないけど、どこの電波拾ったんだ?
885最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 22:45:44.40 ID:4t921kul
そういう比喩は違う単語に置き換えて発言してくれ
>>874で一度、電波って言葉使っているから話が紛らわしいことになってる
886最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 22:49:49.13 ID:79vQY/Ce
>>885
>こういうのはメンタルというより意地で、ディレクターというより電波と言ったほうがしっくりくるかも。
どこにディレクターが電波と書いてあるのさ?
887最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 23:05:58.10 ID:4t921kul
…あー、うん、まあいいや
じゃあ、>>844のゲーム制作は電波なオタ友のせいでダメになったって事で
888最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/18(水) 23:12:42.31 ID:79vQY/Ce
その最悪な時でも電波を拾って再出発できる企画はきっと成功するさ。
889最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 00:13:03.62 ID:c6lPB2Eb
お前ら毒電波受信しすぎだろ
890最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 00:39:21.30 ID:b0GvNLS3
結局、黙ってればいんじゃね? ってことなんでしょ。
891最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 03:39:00.70 ID:GtDHUSJG
そりゃそうだ
892最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 08:01:49.13 ID:GtDHUSJG
単に「黙ってればいんじゃね?」で済む話を
「それじゃ大人の対応でつまらない」言い出したから
ワケわからん展開になってんだよな
893最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 08:53:08.18 ID:EVL5pCam
相談ってよっぽど困ってるとかじゃない限り
最初から自分がどうしたいか決まってって、
後押しが欲しい場合も多いから参考だけして自分で決めりゃぁいいよ。
894最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 09:21:50.48 ID:GtDHUSJG
相談その物が目的じゃなくて
誰かに愚痴を聞いて欲しいって場合もあるな
895最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 09:22:53.52 ID:EVL5pCam
まぁなw
896最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 09:31:45.00 ID:GtDHUSJG
それでも「チラシの裏にでも書いてろ」とか切り捨てずに
なんだかんだでちゃんとレス返しちゃうのが、このスレの住人
897最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 12:03:37.23 ID:OhKGhUm1
なに漫才コンビやってんの?
「後ろ向き」の部分を「つまらない」と不正に改竄しててワケわからんとか、
ID:GtDHUSJGのメモリー、刺激受けすぎでダメになってんじゃないの?

一体どこで毒電波浴びたのさ?
断ち切ったら悪影響が心配だよ。
半年ROMで調べとき。
898最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 12:12:10.67 ID:STPbL6sz
何処に投弾予定だった誤爆だろ?
899最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 12:22:46.08 ID:OhKGhUm1
なんとかとハサミはスカートの下から出すべき。
900最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 13:59:35.24 ID:GtDHUSJG
>>898
昨日の午前中は比較的まともだったんだけど
途中からアルコールでも入ったのかね?
901最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 15:59:08.27 ID:mDvlmpzq
創作の世界で、周囲から酷評が出だすなんて成功フラグにしか思えんのだが。
902最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/19(木) 16:56:06.19 ID:GtDHUSJG
ネット上で顔も知らないアカの他人に酷評されるのと
リアルで交流ある人物から面と向かって言われるのじゃ
若干、受け止め方に違いが生じるのでは?
903最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/21(土) 05:43:50.87 ID:wRw7JeWr
急に人がいなくなったな
皆、他のゲーム制作系スレに移ったのか?
904最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/21(土) 08:54:04.19 ID:UfvpjcfB
話題がなくなって、みんな、息を引き取っただけだよ
905最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/21(土) 09:01:10.35 ID:wRw7JeWr
話題って言っても、スレの趣旨に即してない雑談だったけどな
906最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/22(日) 06:47:50.79 ID:slBpYbTE
制作雑談スレで良いじゃん別に
907最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/23(月) 01:47:20.78 ID:fjoNBGGL
どうせ、話が終われば、みんな土に還るからな。
また春が来れば、芽吹くだろう。
908最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/23(月) 14:11:23.85 ID:RxZZih26
例の矢鱈偉そうな自称絵師サマも、不遜な態度を取り続けるだけで
結局、何一つ実績も残さずに土に還っちまったのか
909最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 08:14:58.07 ID:Ww12i5J2
じゃあ、RPGツクールでエロRPG作るから参加する人、挙手
910最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 16:04:16.34 ID:85pu1oRy
グラフィッカーとしてなら興味あります
911最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 16:42:22.13 ID:HupoWWgg
エロ絵のチェックなら任せてくれ
912最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 17:07:32.05 ID:Ww12i5J2
てっきり、仕様書が〜とかディレクター能力が〜とかって
反応が返ってくるものだと思っていたから、ちょっとビックリだわ
913最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 18:15:17.50 ID:85pu1oRy
そうかw
914最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 19:13:59.32 ID:Ww12i5J2
ホントにゲーム作りたいなら、ちゃんと企画立てても良いけど
どちらかと言えば、スレ住人がやりたいのって
自分の知識や経験を得意気に語るノウハウ・蘊蓄話だと思うんだよね
915最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 23:13:37.18 ID:1jaeJEz+
>>909
内容次第では、興味ある。
エロ絵担当で。
916最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 23:19:51.93 ID:85pu1oRy
ゲーム作りたい情熱が大事だと思うから、共感したら強力するよ
917最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/24(火) 23:54:55.23 ID:Ww12i5J2
確かスレのログが議事録で仕様書の代わりになるんだっけ?
じゃあ、どういう内容にするか話しあって決めようか
918最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 08:03:21.07 ID:FAeYT8Xm
ていうか、絵描きの人いるならゴトーさんの企画手伝ってやんなよ
919最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 12:23:23.03 ID:OecE1bkm
絵師と何度も音信不通になってるとか色々とあるでしょ
920最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 12:49:03.46 ID:FAeYT8Xm
それ言い出したら、昨日このスレで「興味を持った」と
発言した絵描きが音信不通にならない保証はどこにあるの?
921最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 16:07:02.83 ID:6DEVez8N
昨日発言したけど連絡用にメルアド書けばいいかな?
いま出先なんだ…
922最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 20:07:46.02 ID:FAeYT8Xm
>>388あたりにメルアド書いてあるから
興味があるなら問い合わせてみては?
923最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 21:39:41.11 ID:OecE1bkm
>>920
すでに何度か絵師との関係を自然消滅させてる人の企画と、
まだ企画ぐらいしか決まってないような企画とでは事情が異なる
保証とかは知らないけど、中の人が連絡途絶えないように頑張るしかないでしょ
924最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 22:10:14.72 ID:FAeYT8Xm
まどマギ企画の人のケースもあるし、最近いた
「決断を下すのはオレ」の人みたいに絵師側の人格に問題がある場合もある
メールでどういうやり取りしたのかわからないから
どちらの味方もする気はないけど
少なくとも一方的に「絵師側に非がない」と判断するのはリスクが大きい
925最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 23:26:27.83 ID:7HP7Zl70
多分人格の問題じゃないだろうって話してたのを何も読んでないのな。
空中分解ならわかるけど。

まあ、スレのチェックすらおぼつかないやぎさん郵便じゃ
マトモに作れるわけがないってこった。
926最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 23:37:32.37 ID:FAeYT8Xm
作れないじゃなくて作らないだろ?
そうやって上から目線で偉そうにしているだけで
927最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/25(水) 23:41:58.67 ID:7HP7Zl70
絵師じゃないのに絵を描けと言われてもなあ。
企画っぽいネタ散りばめても反応無かったしね。
928最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 00:14:09.87 ID:EmgBHI7i
>>532とか>>918って、自分は何をやりたいんだろうか?
929最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 01:15:34.07 ID:35mBQmBv
まあ、絵師なんて、普段いないからな。
ひょっとしたら、ごくまれに、このスレを見る絵師も、いたりいなかったり、すると良いかもしれないね
くらいの希少価値。

絵師の方に、選ぶ権利があるって話。
930最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 01:27:33.73 ID:EmgBHI7i
っていうかなんでここの絵師は受身なん?
選ぶとかいう位だったらやりたい企画のリクエスト出せばいいのに。
931最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 01:46:01.03 ID:35mBQmBv
>>929
うけみもくそも、

そもそも、居ないんだってば。
932最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 01:51:39.47 ID:EmgBHI7i
>>931
だから、たまにふらっときて、待機宣言だけしてそのまま消息不明ってことでしょ?
それとも全部ガゼなん?
933最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 05:35:54.98 ID:kxLNsVfM
まあ、このスレでの自称絵師発言なんて2ch全体での
「私、女だけど」アピールみたいなもん
934最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 14:35:35.95 ID:XVPEFnNb
下手です
935最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 15:24:34.83 ID:kxLNsVfM
何が?他人とのコミュニケーション?
936最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 15:31:34.93 ID:cXjCXqOA
下手(したて)じゃね?
937最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/26(木) 16:24:15.71 ID:kxLNsVfM
意表をついて下手(げしゅ)とか
938最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 00:42:53.01 ID:MsCJd9Ud
>>932
画力が高いか、
作品を作りあげたことがあるか、

いずれかの条件を満たしたものが絵師だと思うんだ。
ただのラクガキ好きを絵師とは言わないと思うんだ。

そういう意味で言ったら、絵師って、このスレには一人もいない。
939最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 04:58:30.78 ID:jSB8gPul
でもさ、このスレにおける絵師って基本、自己申告じゃん
極端な話、一度も絵を描いた事がなくても自ら絵師を名乗りさえすれば
証明する必要すらなく、周りが勝手に選ぶ権利とやらを与えてくれる
940最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 06:58:07.67 ID:MsCJd9Ud
>>939
そんなことは無い。
名乗り出た時点で、選んだ後だからな。
選ぶ権利を保有するのは、名乗り出るまでの間だけだよ。
941最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 08:09:54.08 ID:jSB8gPul
名乗るだけ名乗って、特に何をするでもなく
そのままフェードアウトってのが最近のパターン
942最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 12:48:55.87 ID:jSB8gPul
例えばさ、このスレにゲーム制作の企画が幾つも乱立してて
絵師募集してる人が何人もいるような状況だったら
「どの企画に参加するかは絵師の自由」って言うのは解るんだけど
現状、生きてる企画がほぼゼロで絵師を名乗る人間だけが
選ぶ権利とやらを行使しても、見てる人はどうにも出来ないと思うんだ
943最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 21:57:06.68 ID:MsCJd9Ud
>>942
944最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 22:30:01.44 ID:jSB8gPul
何か分かりにくかった?
945最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 23:18:24.06 ID:MsCJd9Ud
>>944
絵師を名乗った時点で、すでに選ぶ権利は無いって言ったやんかあ。
946最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/27(金) 23:21:19.52 ID:MsCJd9Ud
極々稀に、本当の絵師がスレを見ることもあるんじゃないかと思うんだが、
これまで、ただの一度も名乗ってはいない。
名乗る、名乗らないというのが、最初で最後の最大の選択なんだよ。
947最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 03:20:04.57 ID:02rLowZG
その理屈は、このスレで実際に絵師を名乗ってた人物には通じないと思うが
948最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 08:43:13.43 ID:jP8FAzCb
>>947
画力がなかったり、完成させなかったやつは、絵師とは言えない

っていうのが、話の前提だぜ。
949最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 09:29:36.52 ID:02rLowZG
うん、だからその半角二次元やお絵描き・創作の板じゃ
常識とも言えるような前提が、このスレでは全く通用しないって話
950最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 10:00:54.53 ID:02rLowZG
なんか話が混同してるっぽいから
このスレにいるのを絵師じゃなくて絵師サマ()って呼ぶか
951最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 14:24:56.44 ID:Be4dR7w6
別板での話だけど、なんか前に
「あのぐらいのプログラムなら簡単に作れる」とか言ってた人がいた。
その人はESIって名乗ってた。
しばらくしてプログラムに不具合がでてその人にも人格的な不具合が露見した。
それからその人は壊死って呼ばれるようになった。
952最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 17:50:14.46 ID:jP8FAzCb
>>949
じゃあ、このスレじゃなく、そのスレに池って話
953最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 18:32:07.42 ID:02rLowZG
いや、ゲーム作りたいんであって絵師サマ()の相手したいわけじゃないし
954最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 19:55:41.02 ID:Be4dR7w6
じゃあゲーム作ればいいじゃん
955最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 20:26:09.58 ID:qxB2Yixz
技術があろうが、完成しなきゃむしろ始末におえない罠。
んで、問題は受注側の安請け合いなのか、発注側の説明不足かという話なんだけど、
当事者が誰も出てこないので真相は藪の中。

それじゃラチが開かないので新企画考えてる人が居ると、そんなら手伝えよとすかさず水を差す人が居たり。
スタッフならまず証言が先だよ。

とりあえず絵師依存を減らす点で言えば、カルタとかカードタイプで、
ご褒美H無しの代わりといえば何だけどレアカードにエロを投入する方向で行けば、
CG集の焼き直しとかでも充分見栄えがするものができそうな気がするんだけど、
反応無かったのはPGも居ないってことか、それともありふれてる?
956最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 20:41:37.69 ID:jP8FAzCb
>>953
なら、他のスレのことは忘れろ
957最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 22:01:29.01 ID:02rLowZG
>>955
絵師依存を減らすだけなら「下手でも自分で描く」とか
「佐野やカス子等の有料素材を使う」って手段もある
958最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 22:22:48.52 ID:02rLowZG
>>956
おまいは自分で言った前提条件すら否定するのかと
959最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 23:18:07.55 ID:jP8FAzCb
>>958
960最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/28(土) 23:24:16.64 ID:jP8FAzCb
どこのスレへ行ってもそうだが、
誘導以外で、他のスレの話をするのは、トンチキ以外の何者でないぞ。
他のスレを話題に上げるなら、そこへ消えろ。
消えるのが嫌なら、他のスレは地球上に存在しないものとして振舞え。
961最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 03:53:33.00 ID:JX6xkuGK
とりあえず、全く会話が噛み合ってない事はわかった
962最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 07:10:28.61 ID:JX6xkuGK
しかし、RPG作ろうぜって書き込んだだけでこの流れとは
既存の企画が駄目なら新規で…ってのすら通用しないんだな
963最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 11:40:35.38 ID:CADns1WD
>>962
いや? 新規の話をしたことが、原因じゃないだろ。
その、新規の話は、ただの煽りじゃね?
数名食いついたけど、その後、言いだしっぺが沈黙しちゃったからな。
964最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 11:48:54.59 ID:JX6xkuGK
>>963
RPG作ろうぜ
 ↓
じゃあ絵描くよ
 ↓
絵描く奴いるならゴトーの企画手伝えよ
 ↓
このスレに絵師なんていねえよ

…ってのが、ここまでの流れだと思うが
あと、沈黙も何も>>909書き込んだの自分だし
965最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 11:59:37.49 ID:CADns1WD
関係ないだろ。
そのまま、RPGつくろうぜ、の話を続ければ良いだろ?
話を続けないってことは、元々やる気がなかったってこと。

RPGつくろうの話をしたから荒れたんじゃなく、
RPGつくろうの話をしないから、荒れるんだよ。
966最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 12:33:19.82 ID:qkYa9VQc
いや荒れる荒れないより、荒れても断行しろよって話だと思う
意欲的な人は荒れたって作っていく
荒れたとかなんとか理由つけて諦めようとするのは
結局>>965が言った通りだってことだよね
967最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 14:46:12.45 ID:JX6xkuGK
ここで反論したら、まあ、荒らしの思うつぼなんだろうな
じゃあ、>>911まだスレ見てたら返事くれ
一緒にエロいRPG作ろうぜ〜
968911:2012/04/29(日) 16:59:30.26 ID:pZQIs/1R
え?いるけど俺は絵上手くないぜ?
誘うなら>>910じゃないのか?
969最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/29(日) 17:21:07.10 ID:is6tb52d
いやいや、やぎさん郵便やってても始まらないから、
ここは911が作監として話を先に進めるのは正解なんじゃまいか?

っていうか絵師が居るのか居ないのかの話が、
(企画を煽り扱いしたとどのつまりに)関係ないだろもないもんだけど、
ある意味空気を読まない勇気も制作には必要なスキルなんだろうな。
970909:2012/04/29(日) 17:52:44.01 ID:JX6xkuGK
>>968
一言で言えば「興味あります」と「任せてくれ」の違い
絵は下手でも自分で描けばなんとかなるけど
他人の意見や要望は自分独りじゃ絶対に用意出来ない
971909:2012/04/29(日) 18:21:42.04 ID:JX6xkuGK
一応補足しとくと完成したゲームを遊んだプレイヤーが言う
意見や要望と制作メンバーの言うそれとじゃ意味合いが全く違うからね
972910:2012/04/29(日) 20:02:29.66 ID:u7yw6NjW
RPGということでファンタジーっぽいイラストをいま描いています
ゴールデンウィーク中には描き終わって、そのイラストを投下します。面接みたいなものだと思ってるので判断よろしくお願いいたしますf(^_^;
973909:2012/04/29(日) 20:58:27.29 ID:JX6xkuGK
>>972
え?私は絵のチェックとか出来ないぜ?
わざわざ描いてもらっても、上手いとか下手とか判断つかないし
974最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 02:20:14.58 ID:IEv9xZB2
レスの付け合いは多いに結構だが
そろそろ次スレ立てた方が良いんじゃね?
975最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 06:40:06.86 ID:Pc+x4pIf
必要あると思う奴がいたら勝手に立つだろ
976最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 11:39:17.73 ID:IEv9xZB2
新しく立てたました。よろ。

同人ゲーム 作 ら な い か・8本目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1335753496/
977最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 11:43:19.31 ID:Pc+x4pIf
>>976

じゃあこのスレ要済みだな
978最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 12:06:38.78 ID:Pc+x4pIf
埋め
979最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 13:06:14.85 ID:Pc+x4pIf
埋め
980最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 14:12:59.73 ID:Pc+x4pIf
埋め
981最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 15:24:29.50 ID:Pc+x4pIf
980越えたんで後はほっといてもスレ落ちるけど、まあ、一応
982最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 16:13:13.39 ID:Pc+x4pIf
埋め
983最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 17:11:25.87 ID:Pc+x4pIf
埋め
984最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 18:05:23.21 ID:Pc+x4pIf
埋め
985最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:01:25.55 ID:Pc+x4pIf
埋め
986164 ◆kYjlX8ic5k :2012/04/30(月) 19:34:00.11 ID:ZWWUv7+o
埋葬
987最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:35:21.29 ID:ZWWUv7+o
おおコテ消し忘れた
988最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:37:37.39 ID:NwpaDRSo
名状しがたい埋めのようなもの
989最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:38:29.58 ID:NwpaDRSo
埋めのような何か
990最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:40:04.20 ID:NwpaDRSo
埋めという皮を被った何か
991最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:41:25.34 ID:NwpaDRSo
君がッ!泣くまで!埋めるのをやめないッ!
992最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:45:22.38 ID:NwpaDRSo
飽きた埋め
993最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:51:35.37 ID:NwpaDRSo
埋めを兼ねてテスト
994最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:53:56.81 ID:NwpaDRSo
埋めるのに、書いた駄文が、つまらない。
995最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:54:55.67 ID:NwpaDRSo
こんなスレなんてさっさと埋まってしまえばいいんだ!!
996最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:57:04.25 ID:NwpaDRSo
俺が埋めなくても誰かが代わりに埋めることは出来る…
だが、それなら俺が埋めたっていいだろう?
997最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 19:57:29.48 ID:Pc+x4pIf
ああ、手伝ってくれてありがとう
998最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 20:00:45.10 ID:NwpaDRSo
人がいたとか恥ずかしすぎて埋めぬるぽ
999最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 20:04:42.07 ID:NwpaDRSo
1000まで埋めたいお年頃
1000最後尾の名無しさん@3日目:2012/04/30(月) 20:05:58.13 ID:Pc+x4pIf
なんでこういうスレの新スレ立てる奴は立てるだけ立てて
旧スレの方は後始末もせずに放置するんだろうガッ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   完 売 終 了  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|     次の列へ移動してくださいです。。。
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             エロ同人掲示板
      / づΦ           http://sakura03.bbspink.com/erodoujin/