PRINCESS WALTZ同人ゲームを作る会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pdf ◆srV9EGO2EI
PULLTOPアダルトゲーム「PRINCESS WALTZ」の
二次創作であるPC用同人ゲームの制作をするスレッドです。


現在スタッフ募集中。
詳細はまとめサイトにて


作品別スレッド
PRINCESS WALTZ -プリンセスワルツ-19
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1151564124/l50#tag59
まとめサイト
http://tlo-pdf.sakura.ne.jp/
2pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/02(日) 19:28:54 ID:nCVeSqKQ
いままで使ってきた準備スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140918190/
3最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/02(日) 19:42:07 ID:Ky4TlLFL
乙です。さっそく次からこっちに繰り出していきますね〜。
4雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/02(日) 21:03:29 ID:goSMU8Sy
まとめサイトのあぷろだに、のどかルート(仮)のストーリーラインを上げてみました。
例によってご意見ご要望ビシバシとお願いします。
5pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/02(日) 21:15:05 ID:nCVeSqKQ
>4
了解しました。
早速見てみますね。
6賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/02(日) 21:40:26 ID:RqcGbSej
>pdfさん
お疲れ様です
とりあえずPULLTOP恒例の隠しボタンのエピソードをかなり短いですが書き上げました。
一般の人に見せてはいけないと思うのでどうするか迷ってるんですがどうしたらいいでしょう?
7pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/02(日) 21:55:01 ID:nCVeSqKQ
>賀川さん
あぷろだ非公開はまだ早いと思うのですが…んー。
ちょっと待ってください。考えます。明日辺り答えを出したいです。
8賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/02(日) 22:04:59 ID:RqcGbSej
>>7
いえ、まだいいですよ。とりあえずやっておきたいなと思い書いたものですから
それよりもBGMで許可を取らなくちゃいけないところに連絡をいけないとまずいですね
本格的に動くとなるとそれが制約になりかねないです
9最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/02(日) 22:06:30 ID:hkDU7t21
おいお前たち
出れば買うぞ、ガンガッてくだしあ
10発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/02(日) 22:23:41 ID:1BxZqU07
こんばんわ皆さん。
今日から新規スレですね。pdfさんには本当にお世話になってます。
こちらも負けずに頑張っていきます。

昨日からの返事を準備スレの方に書き込んでこようと思いますんで、
私自身は完了してからこちらに続きの書き込みをさせてもらいますね。


>>8賀川さん、BGMの許可連絡ですが、使用曲を完全に揃えたうえでの方が
よいかと思いますが、どうでしょうか?
雷天狗さんにもこの曲をシナリオのこの辺りで使いたい、という希望があったら
示してもらっておいて準備するのが良いかもしれません。
11最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/02(日) 22:30:27 ID:uy9WyHZj
はじめまして。
知人から聞いてこのスレのことを知ったのですが、面白そうだなと思います。
宜しければ、シナリオの方面でお手伝いをさせて頂きたいのですが…よろしいでしょうか?
12pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/02(日) 22:42:18 ID:nCVeSqKQ
>10
いえいえ。これぐらいは全然手間じゃありません。
むしろ発起人さんがこれから忙しくなりますよ。
素材や人が集まり始めたので、それを統括して行かなくてはなりませんから。
一緒に頑張りましょう。

>8
もう一つ非公開のあぷろだ用意しました。
まとめサイトにリンク貼ってあります。
パスかけたと思うのですが、私は管理人なのでスルーしてしまいます。
一応パス無しで入れない事を確認してもらって、メールで連絡下さい。
パス送ります。
13賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/02(日) 22:49:12 ID:RqcGbSej
>>10
本格的に動きそうな勢いだったのでwすみません
とりあえずそうですね、もうちょっと探してみてからにしましょう
後あつかましいと思うのですが、まとめサイトの所にある音楽の場所に配布元のサイトのURLもまとめて追加しておいてください

>>11
初めまして、協力感謝いたします
まだ完全に誰がどのヒロインのルートを書くと言うのは決まっていません(雷天狗さんがアンジェラルートを書くのは俺にとっては暗黙の了解ですがねw)
なので手伝ってくれると言うのは本当にありがたいです
一緒に頑張りましょう

>>12
うあ、すみませんわがまま言っちゃって
後でメール送らせていただきます
14賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/02(日) 23:11:01 ID:RqcGbSej
>pdfさん
すみません、情けない話なのですがメールアドレスがわかりません……
まとめサイトを探してみたのですがないようでしたので見落としならすみません


後プリンセスワルツ本スレで「出たら買うわ」との声が多数あるんですが
これ売るんですか?
15雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/02(日) 23:18:11 ID:goSMU8Sy
>14
さぁ?
とりあえず作ってみて、それから考えればいいのでは。
製作費(開発用にソフト買ったならその代金とか、ダウンロード販売にするならその登録料とか)くらいは回収するべきなのかな?
16pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/02(日) 23:28:17 ID:nCVeSqKQ
>14
メールアドレスはリンクのショートストーリー置き場から飛んでもらえばそっちにありますw

有償か無償かは……正に取らぬ狸の皮算用ですが、
経費に足がでればその分は考えても良いと思います。

>発起人さん
作品スレでこのような発言がありました。

94 :名無しさん@ピンキー :2006/07/02(日) 23:00:02 ID:UzoYGN4n0
水を差すようで悪いけれど…
今のとこ原作のセリフをまんま使う部分がけっこう多いようですが
有価無価を問わず、権利的に頒布可能なモノにできるのかちょっと疑問です。
昔とらかぷの公式SSを一言一句原文ママで漫画化してた同人誌も見たことあるが
だからといってOKとも言いがたく。

でも話が持ち上がってからひと月と経ずプログラム上に絵や音楽を乗せて動かすハイペースからして
メンバーのやる気はガッチガチだし、ぜひ広く頒布できるように頑張って下さい。

権利関係について。
シナリオ次第ではプルトップにお伺いを立てないといけないかもしれませんね。
1711:2006/07/02(日) 23:55:32 ID:uy9WyHZj
>>13
どうもありがとうございます。
本スレでも挙げられているあたり、かなり皆さんが気にしている企画のようですね。
全力でお手伝いをさせていただきますので、こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
18発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/02(日) 23:56:29 ID:1BxZqU07
>>16
禁止事項として、
ゲームで使用し、かつ当ホームページにて公開していないCG・テキストの掲載を禁止致します。
とありますね。
個人的には同人ゲームであってもデータの転載は避けるべきだと考えます。
シナリオ担当の方に配慮をお願いしたいところですが・・・
シナリオを書く側としてはどうでしょう? 制作上の意見よろしくお願いします。
19発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 00:01:22 ID:4DB2hzbY
>>16
取らぬ狸は全くその通りで、それを承知で。
配布の有償・無償については、個人的には無償でできないかな、と。
足が出る分の補填はおいらが考えます。
20雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 00:27:00 ID:uRRdzB7Z
>18
難しいところです。
二次創作という性質上、キャラクター、世界観、固有名詞に関しては同一の物を使用せざるを得ません。
『ぷりプラ りっちゃん編』では、なるべく原作と同じ表現は避けたつもりなのですが‥‥。

指針になるか分かりませんが、実は俺、『ぷりプラ りっちゃん編』を書いていた際に「人気投票応援SS送っていい?」という旨のメールをPULLTOPに送ったことがあります。
その時の返信では、「内容に大きな問題無ければおけ。掲示板をうまく使って人気投票を楽しんでくれたまい」ということでした。
で、その時点で完成していた、戦う変身ヒロインSSスレッドにおける349までの内容をPULLTOPに送りました(我ながら怖いもの知らずですなw)。
するとまた返信があり、「力作ありがと。でも勘違いさせちゃってゴメン。よその掲示板を使う分には大歓迎だけど、公式で発表すると二次創作の枠を超えちゃいます。だから公式に提示はできないです、スマソ」とのことでした。
これを踏まえると、あくまで二次創作としてなら、『ぷりプラ りっちゃん編』くらいの内容なら可、ということだと思います。
21最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/03(月) 00:37:59 ID:QWhSyw4S
せっかく前スレ212の方が骨子を仮組みしてくだすったのだから
文中から必須と受け取れる立ち絵を描いてみます。
イカス音楽もあることだし絵も少しずつ足していき、話だけの「シナリオ=台本」を
すべての動作演出を織り込んだ「スクリプト=脚本」にして行きましょう〜。
(と言いつつその脚本立てはライターサイドに煽り丸投げになってしまう文才貧乏)
仮シナリオにおいては理子と姉ちゃんが必須で、双方私服ということで。
しかしりっちゃんの私服姿を出すのにゲーム起動しっぱで描くのが面倒です…
はやくビジュアルブック出してくれないかしらー出たら擦り切れるまで使い倒してあげるのに。

>ぼくらの迂闊皇エルディンについて(前スレより)
大まかな違いを挙げるなら
・三白眼でニヤついている
・肌の色がクリスより不健康(極端に言って死人っぽい)
・髪の色がクリスより枯れている(乾草色というヤツ)
細かいところでは
・髪がクリスよりやや長く細かく、鋭い(パサついてるとも)
・アゴや服装のエッジなどを尖らせて物々しさがある
なるほど言われてみれば件の黒い騎士王さまと合致する点が多いですね。
立ち絵も人格もイカしてたのにあまり出てこなかったのが惜しまれます。彼にも活躍の場を!(笑)>ライター諸氏

>権利とコスト
権利はライターさんの裁量にお任せです。
たくみな文章を書けてしまう分のハンディと思ってください(苦笑)

コストに関しては、プレスでパッと思いついたポプルスによると
厚紙折パッケで300枚が8万、盤面に絵を載せて10万円弱と言うところです。
DVDケースだと15〜16万まで行きますね…。
個人的にはDL頒布にお金を払うのはちょっと物悲しさが付きまとうので、
いっそお金を頂くなら盤をプレスしての頒布がユーザーとしては嬉しいし作り手にも達成感があります。

とはいっても、無償DL頒布でウン百MBのデータを落とすとなると
どこかのオーバーでフローにしてサマーのデイズなアレになりかねないので微妙なところです。
22前スレの212:2006/07/03(月) 00:42:53 ID:WN0IIXtZ
モックアップとして役目は果たせたようで、ほっとしました。
今度は先ほどの公園のシーンをLiveMakerで同様に
組んでみたので(やっぱり終了処理はかけてませんorz)
Nscripterと比較してみて下さい。

カサマツ nana15818.zip 受信passは同じくpwです

作成時に右クリックへセーブ・ロード・バックログの
機能を手軽につけられた点はNscripterに対する
長所でした。
おそらくNscripterはテキストの体裁を整えるのに
慣れたエディタが使え、LiveMakerはゲームとして
諸機能を盛り込むのが容易というのが、それぞれの
長所になるかと思います。
23絵師見習い:2006/07/03(月) 00:45:38 ID:MS3I2uHm
以前、絵師のあてがなければ俺がやってもいい等と言っていた者だが、
ここの皆のやる気を見て、俺も自分から参加してみたくなった…!
今更かもしれないが、こんな俺でも迎え入れてもらえるだろうか。
24雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 00:47:31 ID:uRRdzB7Z
>23
断る理由などあるものかw
ぜひともお願いします!
25KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/03(月) 00:48:38 ID:Q+4c7iqb
製作方面は……こっちにレスします

「原作の台詞」
は私のことでしょうか。そうなんだろうなぁ
(卑屈になりつつ「読んでもらえてる」と思う図々しさ)


原作にあった台詞は、(シーンが同じような場合)ある程度そのまま残しています
無理に少々の変化をつけてもいいですが、違和感が無いかな?
というのと、原作通りの台詞があることでオリジナル部分の「違和感」を薄める為に

二次創作自体「まだ黒になってないグレー」だから、という気もしますが、
直したほうが無難ですかね……



あと、CD媒体で有償配布がいいかなぁ(あくまでもそれだけの出来になったら)
物を所有する喜び、とかもありますし
三桁くらいで出して、「これはその三倍出してもおしくない!」とかのラインが理想
(……妄想です)
26たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/03(月) 00:57:20 ID:yocponiz
こんばんわ、今日からこっちでも話が展開してたんですね。
立絵の件ですが
>>21さん>>23さんも名乗りを上げてくれているので
分担を決めたほうがこの後の流れがスムーズだと思うのですがいかがでしょうか?
検討下さい。
27最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/03(月) 01:01:26 ID:BghkXHq0
あの、一つお伺いしたいのですが。製作メンバーでもない自分が
雷天狗さんの「のどかルート(仮)」に意見出しをしてもよろしいでしょうか?
もし許されるなら、ちょっと思いついたことを纏めてみようと思うのですが。
28雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 01:06:37 ID:uRRdzB7Z
もちろんです。
遠慮なくビシバシお願いします。でないといい作品は書けません。
ショックで俺が寝込んでしまっても、それはあなたの責任ではありませんのでお気になさらずw
29最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/03(月) 01:18:11 ID:BghkXHq0
>>28
ありがとうございます。では、一晩練ってみます。
雷天狗さんの、1000年に一度クラスの才能が覚醒とかは
少しばかり強引ではないだろうか?もう少し自然に、のどかだけの、
他の姫に負けない個性を、出してあげることが出来ないものかと思ったもので。
30賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/03(月) 01:28:19 ID:oTJjVXFI
とりあえず非公開のアップローダーにSSをあげさせていただきました
パスワードを知っている方は確認してください

>>15
販売ですか、夏コミとか冬コミ行くんですかね

>>17
こちらこそよろしくお願いします

>>18
ずっと考えてたんですよね、大丈夫なのかなって
それに販売にしても音楽のほうで不具合がでるかもしれませんし

>>22
やはり、機能が多いほうがいいですね
シナリオの量を考えるといろいろと出てくるでしょうし
とりあえずお疲れ様です

>>23
おおっ!仲間が増えていくのは楽しいですね
清白ルートを書くことになった際はよろしくお願いします

>>25
まるまるってのは駄目でしょうね、というよりも俺も多少変えて使っていますから
31たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/03(月) 01:33:32 ID:yocponiz
そこっとアプロダにリーゼルの練習絵をアップ
前のラフを線画にしただけですが。
それにしてもドレスに関する資料が少ない…
ファンブックの発売はまだか!!
32発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 01:35:24 ID:4DB2hzbY
>.11
はじめまして。参加希望は大歓迎です。一緒に楽しくかつ真摯にやっていきましょう!
現在「作る会」は雷天狗さんが書いた「ぷりわるプラス」をゲーム化する作業に入っていますが、
最終的な目標としては「PRINCESS WALTZ」本編の再構成ゲームと制作を掲げています。
詳しくは>>1のまとめサイトをご覧になってください。

シナリオでの参加を表明してくださいましたが、こちらとしては上記のような理由から本編再構成版でのシナリオを
お願いしたいと思います。現在のところシナリオ担当の方には各姫の個別ルートを頼んでいます。
11さんはどのようなシナリオを書きたいのでしょうか? 個別ルートをお願いして大丈夫でしょうか?
連絡お待ちします。
それと、スレに書き込みの際にはコテハンとトリップをつけていただくと助かります。
33絵描き希望スレ住人:2006/07/03(月) 01:42:25 ID:QWhSyw4S
皆の動向を追ってやる気が出てるのはいいが
モニタにへばりついてないでシャーペンを握れ>俺

>212さん@>>22
早速動かしてみました。確かに手触りが違いますね…文章表示とかが軽い感じです。
Nスクの場合、同ツール使用の「ひぐらしのなく頃に」だと
読み込むファイル数が多いのか、動作が極端に重くなる時があるのですが
制御ができる方ならある程度敷居の高いエンジンの方がそういうのも解消できるものなんでしょうか。

>見習いさん@>>23
同志だー! さぁ、このボクの胸(毛むくじゃら)に飛び込んでかもーん!
冗談はさておき、真面目な制作ながら祭りでもあるので皆で盛り上げていきましょう〜。

>KUUさん@>>25
本来パクリというのは「原本をあたかも自分の創作のように演出して流用する」ことなので
味付けによる補完がパクリと呼ぶべきかはグレーですね、やっぱり。
結局は権利者であるPulltopさんの判断いかんですから。
とはいえオマージュの一環として「ワカっている」ことを踏まえてあえて原作ママというのも同人ではありますし
丸のまま使用せず、かといって破綻しないよう、隠し味とまで行かずダシ汁のように使うのがベターでしょうか。

>たまねぎさん@>>26
確かに、サンプルすりあわせの段階とはいえ分担しておくのはいい手ですね。
個人的には清白、静姉ちゃん、ルンルンの誰かをやりたいのですが…(また描きやすそうなのを選んだもんだ)
というわけで、前述の理子に加えてこの3人の立ち絵(仮)、やってきまーす。
34発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 01:43:14 ID:4DB2hzbY
>>20
そうですね。二次創作物でかつ本編再構成を狙うとなるとなるべく本編との差異を減らしたい。
基本設定は当然としても作品世界の空気を再現するのには原作の台詞・シナリオを転用した方が
有効なのは事実。しかし著作権侵害は当然論外・・・
そこらへん、「ぷりわるプラス」はほんとにうまくやってたなと感心します。
それにしてもPULLTOPに送りつけてたとはw 結構細かく動いてたんですねw
でもそのおかげでわかったことがあるのは収穫ですね。雷天狗様様w
最終的にはPULLTOPに問い合わせを行ったほうが良さそうですが、今の段階では大丈夫とみてよさそうですね。
35雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 01:48:17 ID:uRRdzB7Z
>29
はい、はっきり言って強引以外の何者でもありませんw

ですが、のどかをメインヒロインにする場合、正直それくらいやらないと他の姫に対抗できないんです。
純粋にこちらの世界の人間であるのどかが、いきなり理力が使えるようになるのは不自然です。
彼女が唯一持っている戦闘技術は多少剣が使えるくらいですが、設定上運動は苦手とのことなので、腕前は静とは比べ物にならないでしょう。
戦闘に限って言えば、間違いなく作中最弱レベルの少女。では、そののどかをワルツという舞台でヒロインとして動かすにはどうすればいいか?
直接戦闘には参加させず、知恵と勇気だけで切り抜けるというのもひとつのやり方ですが、のどかがそこまで頭が切れるとも思えません。
そもそも悪の七皇との対決という場面をクライマックスに持ってくる以上、それでは少々カタルシスに欠けます。
そこで「過去のトラウマでまったく力を発揮できないけど、実はスゴイ剣才の持ち主」というムリヤリだけど一応筋は通る設定に走ったわけです。

言っておきますが、「超設定に逃げた」つもりはありません。むしろ「強気で攻めてる」つもりです。
このムリヤリな設定で、いかに破綻無く物語を書き上げるか。そこがライターの腕の見せ所なのです。


まぁ、俺も他人がこんなこと言ってたら「おいおい本気かよ」と思いますが^^;
ご指摘の件、肝に銘じて推敲してみます。
36発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 01:52:28 ID:4DB2hzbY
>>21
ああ、絵描き希望スレ住人さんでしたか。一瞬新たな義勇兵が現れたかとw
それでは立ち絵の方、お願いしますね。

?エルディンについては変更案に賛成していただいてるのでしょうか?現行の方がよいと考えてるのでしょうか?

>ポプルス
おお、こういう会社の情報があると参考になりますね。
最終的に完成してみないとなんとも言えませんし、参加者全員の決議で頒布形態は決めたいのです。
・・・ところでサマーデイズはなにかやらかしましたか?

37最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/03(月) 01:59:09 ID:BghkXHq0
>>35
あー、そこまで覚悟があるのでしたら、今私が練ってる設定は、
提案しない方がいいのかもしれない。

のどかに関しては、おっしゃるとおりだと思います。それゆえに私は、
彼女の役割を、合身することで、新の眠っている理力を引き出す(血統的には
彼は最高級なわけですし)と、彼を一番理解し、精神的に支えることのできる設定を考えて、
新ヒーロー、のどかヒロインの王道で活躍できるようにしようとしたわけなんです。
38絵描き希望スレ住人:2006/07/03(月) 02:02:31 ID:QWhSyw4S
>発起人さん@>>36
単に原作の特徴を列挙しただけで、変更案には賛成ですよー。
同一の体という設定ならそれをギリギリまで使うのが持ち味を生かせるというものですし。
それに、クリスに似てるからこそ新の戸惑いをプレイヤーにオーバーラップさせられますし。
39たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/03(月) 02:04:14 ID:yocponiz
>>33
分担の件了解…理子とその3人の計4人をお願いできるって事でいいですか?
ということは自分はクリスとアンジェラの2人でいいんですかね?

>>36
サマーデイズは2Gの修正パッチをネット上でリリースするという
前代未聞の蛮行を行っております…
40pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/03(月) 02:04:31 ID:O/SV74iO
>KUUさん@>25
前スレのSS読み終えました。バトルが好きというだけあって、疾走感は見事。
そして戦闘中、硬い文体によって張りつめた緊張感を、戦闘後に柔らかい文体が一気に
解きほぐして、私は思わず息をつきました。
素晴らしい個性だと思います。
ただ、バトルがものすごいだけにそこに持って行くドラマの部分で物足りなさを感じてしまいました。
2の終わりでリーゼルが「私の想いを見ろ」と言っているけど、3でのバトルはどうもリーゼルが悪役に見えてしまうw
バトルの描写で、もう少し「リーゼル」が必死で計算し、予測し、全力でもって闘ってもやはり本物に届かず、というようにすれば
最後の吶喊を「リーゼル」としてでなく「理子」がするシーンが映えてくると思います。

バトル以前のエピソードの積み上げも、この作品のテーマである
「あなただけのレディーメイド」
に添う形であればより盛り上がると思います。
もしかしてSSかシナリオかで迷われたかもしれないですね。

いろいろ言って申し訳ないです。
ぷりわるプラスとはまた違うリーゼルルートを期待してます。
41最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/03(月) 02:09:12 ID:BghkXHq0
>>37
って、ここまで言うんなら、自分でシナリオ書いてみろよ馬鹿って感じですね、
これ。

まあ、こんな考えもあるっていう、ネタレベルのものを書いてみるので、
雷天狗さん、よかったら見てやってください。
42発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 02:10:43 ID:4DB2hzbY
>>22
本当に助かります。
どうでしょう?このままプログラム関連のスタッフとして参加していただくというのは?

ところでNscripterを弄ってないので比較ができないのですが、
Nscripterでのセーブロード機能の装備は前スレにあったような、
タグ打ちで命令を作る形になるわけでしょうか?

43最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/03(月) 02:10:55 ID:PRWO4WJS
横からで申し訳ありません。
当方姫様方の演技があってこそのプリワルと思っておりますが、
声はつける予定は無いのでしょうか?
44雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 02:12:42 ID:uRRdzB7Z
>37
なるほど・・・その設定だと、のどかはあくまで新を支える立場なわけですね。
他の姫のような華やかさは無いけど、その方がのどからしいかも。

俺はどうも、いかにして本編で不遇だったのどかに活躍の場を与えるか、ということにこだわっている傾向があるようです。
ご指摘の部分も、それゆえに思いついた設定です。
のどかだってやればできる子なんだ! というのを書きたいのですが、ひたすら控えに徹するのもそれはそれでアリかもしれません。

まぁ、そもそもまだ俺がのどかルートを書くかどうか決まってもいないわけですがw
ともあれ、貴重なご意見ありがとうございました。
45雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 02:15:46 ID:uRRdzB7Z
>41
そんなことないです。大変参考になりました。
46発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 02:18:45 ID:4DB2hzbY
>>23
よろこんでお迎えしますよ!
プリワルを愛するもの同士(だと思いますがw)望んだプリワルを形にできるよう頑張りましょう。
くわしくは>>1のまとめサイトを見ていただくとして・・・
気楽にキャラの立ち絵・イベント絵などかいてうpしてもらえますか?
あとコテハンとトリップをつけてもらうと助かります。

おそらく今制作に入っている「ぷりわるプラス」では担当キャラを
分担して立ち絵を作ってもらうことになるかと思います。お気に入りのキャラ等
あるでしょうが、一通り主要キャラの立ち絵を描いてみてもらいたいんですが、
お願いできますか?
47賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/03(月) 02:23:59 ID:oTJjVXFI
とりあえず、あちらのほうのスレは終わりということでよろしいですか?
行き来するのは大変なので……
48雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 02:24:09 ID:uRRdzB7Z
なんか今・・・『ぷりわるプラス リーゼル編』って長いから『ぷりぷらりっぺん』と略そう! という天啓が・・・

てなわけで他に意見が無ければ俺は勝手にこれからこう略します。
『ぷりぷらりっぺん』。うん、書き易いw
49発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 02:35:13 ID:4DB2hzbY
>>39
ちょい気、早過ぎかも。
絵描き希望スレ住人さんは4人担当で大丈夫なんですか?
挙げた3人の誰かをやりたい、ということのようですが。
今のところ名乗り上げてもらってるのは
絵描き希望スレ住人さん、たまねぎ絵師さん、そして>>23氏のお三方ですが、
これだと基本的に主要6人を2人ずつ分担と出来ます。もちろん、好きなキャラとか描きたいキャラとか
あるでしょうが、それぞれの中でなるべくたけや氏に近く描けるキャラを担当してもらいたい、という
ディレクターとしての希望もあります。
主観的には絵描き希望スレ住人さんの清白・ルンルンが雰囲気出てたと思うのですが。
たまねぎ絵師さんはどうでしょう? 描きたいキャラとか有りますか?
できたら絵描き希望スレ住人さんのように全姫を顔だけで結構ですから描いていただくと参考にもなります。

・・・クレイジー・・・ >サマーデイズ
50発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 02:38:11 ID:4DB2hzbY
>>47
そうですね。以降はこのスレで活動を行うということで。

>>48
書き易い・・・ そうでしょうか・・・w

sage入れるの忘れてた・・・ないやってんだおいらは・・・
51KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/03(月) 02:40:01 ID:Q+4c7iqb
>pdfさん
ありがとうございます。戦闘が少しでも熱かったと言っていただけると、駄文も浮かばれます

――そうですね、せめて一発喰らった後に

 たった、たった一発。
 これだけ積み重ねてきたものが、たったの一撃でひっくり返されるだと!?
(これが、本物の重みだというのか? 本物と、偽物との違いだと……)
 否。認めない。
 そんなことは断じて認めない!
 私は、私は――

とか入れると、「悪人度」が「哀れ度」で幾分中和されたりして良かったかもしれません
(一箇所に入れることで全体評価も直ると、書き手としては楽だし、
 一発でガーンと印象をひっくり返せたら、書き手としては感無量)

とりあえず、原作まんまな台詞群(特に戦闘シーンに多い)と合わせてちまちま修正してみます


――この作品は、元々人気投票中(五日くらい)に出す予定でした
(異様に長くなったり途中で暇が無く……って、今何月だ)
既に「リーゼルを一位にするドーピング薬」の意味はありませんが、
読んだ方が楽しめるものになれば……


<追記>
普段テキストファイルで5kb程度の人間ですが、この数日頑張りました
特に日曜は15kb超え……
終盤、頭ちゃんと動いてるか自分でも……(苦笑)
52pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/03(月) 02:43:38 ID:O/SV74iO
まとめサイトを発起人さんと共同管理しているものです。
絵師さんにお願いがあります。
アップローダーはなるべく消えない所に置いてくださいw
拾えなくなっちゃうのでw


あと新規参加の方が続々来られていますが、コテハンでの発言お願いします。
スタッフの管理もしづらいと思いますので。
うるさいこと言ってごめんなさい。これ、製作環境管理スタッフとして発言してます。

それに名乗りを上げた以上、気兼ねも遠慮もいりませんw
一緒にいいものつくりましょう。

>発起人さん
一気に忙しくなった感じですが大丈夫ですか?
レス返すのもスタッフのやる気を保つモラル管理なんで大事な仕事ですけど
お体には気をつけてくださいね。

私は今日はこれで。また明日。
53たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/03(月) 02:53:55 ID:yocponiz
スキャナー動いたよぅ嬉しいよう。
これで都合3代目のスキャナー就任だよぅ。
それにしても土日を費やして成果がこれっきりとは…

>>49
了解いたしました。
ではまず明日以降全員の顔を描いてアップします。

ではまた明日
54絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/03(月) 03:01:37 ID:MS3I2uHm
改めて挨拶を。
俺のことは、絵師見習いと呼んでくれ。
この活動では、絵師として力添えできればと思っている。
まだまだ半人前で迷惑を掛けるが、どうか宜しく頼む…!!

>>24
ありがとう!
これから一緒に作っていく仲間として、どうか宜しく頼む!

>>30
本編の扱いがあんまりだった清白には、今度こそ幸せを掴み取って欲しい。
清白ルート、楽しみにしている…!
こちらこそ宜しく頼む!

>>33
ああ、胸を貸してもらうつもりで飛び込ませてもらう…!
理子のイベント絵は見た瞬間、胸が躍った。
同人経験なし、絵師としても半人前だが、
この製作を通して、絵師を始めとする仲間達からいろいろと学ばせてもらいたいと思う。
これから宜しく頼む…!

>>46
遅れてきた俺を温かく迎えいれてくれることを感謝する…!
ああ、俺もこの作品を愛している!
そして、この作品を愛する者同士達でなら更なる高みへと到達出来ると信じている。

了解!
キャラの立ち絵、イベント絵等を思いつくままに描き出してみようと思う。
おっと、その前に一通り主要キャラの立ち絵を描き出した方がいいのだろうか?

発起人氏、俺はあんたに付いて行くことを決めた…!
これから宜しく頼む…!
55賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/03(月) 03:07:29 ID:oTJjVXFI
とりあえず何人集まったんでしょうね?
これからも集まっていくと考えると中々大変そうです
シナリオ希望者が続々と集まってきてそろそろ共通部分を本気で考えないと前に進まなそうです
一応、姫が一話ずつ登場すると考えて

一話 クリス登場(ここで合身するかしないかが問題、しないならアンジェラが助けに来るでもいいと思います)
二話 アンジェラ登場(戦う場合は、途中で止めて「貴女と戦うときは舞台よ」など色々、原作通りでもいいですけど)
三話 清白登場(世界設定などをなるべく主にしたいと思います)
四話 ルンルン登場 理子話(とりあえず学園内の話を主にしたいと考えています)
五話 のどか、静話(出てこなかった道場の話や、ちょっとした思い出話など新や二人の過去設定などを主に)
六話 キャラ分岐(ここが悩みます、場所選択の分岐かそれ以外か)
(なるべくこの話までに姫同士のバトルはない方向でありたい)

と行き、六話で分岐と行きたいと考えています、あくまで考えですし、これは共通部分ですからシナリオライターさんは意見をください
56pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/03(月) 03:15:56 ID:O/SV74iO
>51

−−−

 たった、たった一発。
 これだけ積み重ねてきたものが、たったの一撃でひっくり返されるだと!?
(これが、姫の力…ワルツの為に己を作り上げた、オーダーメイドの力だというのか!)
 その力は認めよう。10年、己を切磋琢磨したそれは芸術品と言っていい。
 そして確かに自分はお仕着せの姫だ。間に合わせの既製品だ。それも認めてやってもいい。
 だがそれでも、譲れない事がある。
 レディーメイドがオーダーメイドに劣るなどと、それだけは……認められない!!

 証明してみせる!一品物に勝る既製品があるということを!
 己の、最強をもって!!!

−−−
せっかく素敵なキーワードがあるのですから、それを使ってみました。 

こんどこそ寝ますw
57賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/03(月) 03:24:23 ID:oTJjVXFI
>>54
はい、頑張りましょう

今のところ共通部分を考えるまでは曲探しに奮闘ですね……今日はお休みしてましたけど
明日からは、ホラー系、ポップス系、ジャズ系、ロック系で探してみます

とりあえず俺も寝ますね
それでは
58雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/03(月) 03:38:19 ID:uRRdzB7Z
>43
正直、現実的に言って不可能だと思います。
最初から敗北宣言でごめんなさい(T_T)

では俺も休みますって、さすがに誰もいないかな^^;
59発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 03:49:27 ID:4DB2hzbY
>>52
つか、まとめサイトのリンクにあるアップローダーを使っていただくのが一番でしょうね。
せっかくpdfさんが準備してくれたんですし、あそこなら管理も容易でしょう。 >絵師さんにお願い

有難うございます。 >体に気をつけてください
pdfさんが宣伝にも気をつかってくれたからでしょうか。新規参加の人も増えて、張りが出てます。

>>53
絵師さん同士でうまく解決できたようでなによりです。
キャラ絵、楽しみにしていますね。
>>43
流石に無理ですねw
まあ妄想の果てとして月姫やひぐらし並に人気になりゃどうにかなるかも、ですが。
個人的には無償にしたいぐらいですしw

>>54
よし付いて来い!
改めてよろしく。絵師見習いさん。
まあしかし見習いなんて消極的じゃないですか。真打登場だーってくらい弾けてくれるのを期待しますよ。

>>55
そうですね。賀川さんにはシナリオをお願いしてますし、早急に結論が欲しいところですね・・・。
今のところ、雷天狗さん(リーゼル・アンジェラ・のどか)、賀川さん(清白)、KUUさん(リーゼル)、栗栖の人(クリス)さん、
そして>>11さん(未定)というところですか。ルンルンと静ねぇが決まってませんね。
原作だと1話でクリス・アンジェラと静ねぇ・のどか・理子、2話で清白、3話でルンルン、4話でリーゼルですね。
ただし登場しただけのキャラもいますし、「ぷりわるプラス」やKUUさんのものですと3話目に相当する部分で理子をつかってます。
分岐ポイントは難しそうです。

さて、明日は6時半に起きなきゃ・・・w
おやすみなさい。
60UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/03(月) 07:20:56 ID:NRvxlWiC
>>11です。
では、このコテハン&トリップでやらせてもらいますね。
皆さん素晴らしい文を書かれているので、それに負けないよう頑張っていきます。

あと、補足ですが。
私としては、個別ルート担当でも大丈夫ですので…。
61 ◆GaoUM9.EXE :2006/07/03(月) 09:38:40 ID:K/IsMJm3
流れの速さについて行けていない私が 吉里吉里 と NScripter の比較した感想を一つ。

☆NScript
○長所
・とにかく簡単
 本当にアッサリ動く。シナリオをテキストで書いてもらえば、ちょっとした変更で動くモノになるのは魅力。
○短所
・シナリオファイルが数字でしか管理できない。
 シナリオファイルは 0.txt〜9.txt もしくは 00.txt〜99.txt 固定であり、メンテナンス性、管理性に不安が残る。
 また、変数(フラグ)、ラベルが各ファイル共通なので、分担作業で行う場合は、事前にきちんと取り決めをしないとバグになる可能性がある。

☆吉里吉里
○長所
・レイヤーを動的に移動させる事が簡単にできる
 PRINCESS WALTZ本作にもあった、立ち絵をスライド移動させる事が数個のタグでできます。
・シナリオファイルが名前でしか管理できる。
 NScript と比較してという前提ですが、自由なファイル名で管理できる為、メンテナンス性に優れています。
 また、ローカル変数、ラベル名がファイルごと分けられているので、分担で行う場合に有利です。
○短所
・なにをして良いかわからない
 とにかく関連するファイルが多く。プログラムに慣れていない人だと何から手を付けて良いのか分かり難い。
 また、(しっかり作られているため)マニュアルの文章量も多く、どこから見て良いものか悩む。
・シナリオファイルが複雑に
 下にメニュー画面等のサンプルを作ってアップしてみました。その中の拡張子.ksファイルがシナリオファイルですが。
 エディタで開いて貰うと判る様に、かなりゴチャゴチャします。(書き方が悪いのかも知れませんが。)
 分担作業を行うにしても要求される部分が多いです。
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40353.zip.html

☆結論
とりあえず NScript で作ってみて、難しい事がしたくなったら 吉里吉里 でという方向が良いと思います。
62 ◆GaoUM9.EXE :2006/07/03(月) 13:11:57 ID:K/IsMJm3
ちょっと時間があったので前スレ212さんが NScript で作られた2つを流用して
メニューと選択肢を追加してみました。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40356.zip.html
DLパスはどちらも pw

こちらの場合、シナリオは 04.txt 〜 97.txt に書いてもらう事になり、
04.txt、05.txtを見て頂くと分る様に、NScriptの方がかなり楽できると思います。
63前スレの212:2006/07/03(月) 22:19:19 ID:9D33P9L9
>発起人さん
>>42への返答が遅れてすみません。
あれから調べたところ、やはり命令文一つで可能なようです。
というわけで、右クリックからのセーブ・ロード機能を
入れた上で、アンジェラvsイーリスのシーンを仮組みして、
◆GaoUM9.EXEさんが>>62で上げられたの物の選択肢内へ
組み込んでみました。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40398.zip.html パスはpwです。

他にはバックログ機能の追加、上部メニューの「文字速度」に対応
などが変更点です。

あと、このまま参加するかですが、仮組みレベルのもので
皆さんがイメージを固めていく一助になれば、
くらいのつもりだったので、製作が本格化した時のことは、
まだ考えていなかったりします。
とりあえず自分が力になれるところまでは、ということに
なるかと思いますがよろしいでしょうか?
64前スレの212:2006/07/03(月) 22:20:14 ID:9D33P9L9
>絵描き希望スレ住人さん
またイベント絵をお借りしました。
>賀川さん
『綺麗系トランス』をお借りしました。
>雷天狗さん
本文をお借りしました。
>◆GaoUM9.EXEさん
メニューと選択肢の追加、ありがとうございます。
「ひょっとして、こー書いたらあーなるんでは」と
見よう見まねで06.txtを組ませて頂きました。
65賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/03(月) 22:44:37 ID:oTJjVXFI
ttp://liberty.aki.gs/

『讃えよ、大地を』→『鋼の舞台』 候補に出したはずなんだけど書かれて居なかったので
ttp://liberty.aki.gs/music_list/4_play_sh_opening1_mp3.html

ttp://shw.in/sozai/

『冬の息吹』→『剣戟無尽』 これとかぴったり?な感じがばりばりと
ttp://shw.in/sozai/audio/ibuki.mp3

ttp://yonao.com/asobeat/

『ワルツの果てに』代用 前スレで出したもの、一応確認お願いします
ttp://yonao.com/asobeat/VOL2/bgms/bgm0002%20piano%20minor.mp3
66pdf@まとめ ◆srV9EGO2EI :2006/07/03(月) 23:05:55 ID:O/SV74iO
今日のまとめ作業終わり

>たまねぎ絵師さん
リーゼルの立ち絵をテストに使わせて貰いました。
>KUUさん
SSをテストに使わせて貰いました。

スプリクト組んだりするときは、ここを見れば全部材料が揃ってるという感じにしたいと思ってます。

>賀川さん
精力的な活動頭が下がります。
曲のアップ、及びリンク先を上げておきました。
ご確認下さい。
67発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 23:17:29 ID:4DB2hzbY
今日は遅くなってすみません。

>>61 ◆GaoUM9.EXE
>>63 前スレの212
お二人には感謝の言葉もありません。特にNScriptは段階を踏んで機能が追加されているので、
比較しながら見ていくことで非常に参考になりました。
>61
長所短所の比較を並べていただき、これも参考になります。
それと、申し訳ありません。折角吉里吉里で組んで貰いましたが、
シナリオファイルは吉里吉里用のエディタで開けるということでしょうか?
>63
お返事をいただきありがとうございます。
右クリックでの命令文は00.txtの5行目、表示スピードは7行目ということでしょうか?
毎度マヌケな質問を繰り返している気がしますが、これだけでOKなんですか?

参加の件、了解です。本格的に動き出した時には、また検討してみてください。
昨日今日のことだけでも途轍もなく助かっています。
68発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 23:20:38 ID:4DB2hzbY
>>60
UMAさん、これからよろしくお願いしますね。
個別ルート大丈夫ということですが、何か構想は有りますか?
リーゼルを雷天狗さんとKUUさんでそれぞれ進めておられる通り、
誰かがやっているからダメ、ということもありませんので、こういうのをやりたい、というのがあれば、
遠慮なく仰ってください。
69最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/03(月) 23:26:26 ID:BghkXHq0
昨日、雷天狗さんの、のどかルート案に意見を述べていた者です。
昨日のアレがきっかけとなり、ふつふつと創作意欲が湧いてきました。

そこで、お願いがあるのですが、私を、のどかシナリオ書き(候補)として、
スタッフに加えていただけないでしょうか?
無論、雷天狗さんや、他の、のどかルート担当希望者の方のほうが、面白いモノ
を書かれた場合は、私の書いたモノは没にしていただいてかまいません。
この創作意欲を、同人ゲーム計画にぶつけてみたいのです。お願いします。
70発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 23:34:50 ID:4DB2hzbY
>>65
賀川さん、連日連夜おつかれさまです。
『冬の息吹』→『剣戟無尽』
GJ! 文句無しですよ。よく探しだしてくれました!
『ワルツの果てに』代用は前スレにも書きましたが、印象は近いと思います。
もともと『dissonant chord』に該当するような歌詞付き曲は無理ですし、
『ワルツの果てに』も与える印象の近い曲でいくしかないでしょう。

それにしてもここのところCDトレイにプリワルのCDが入りっぱなしになっていますよw
71 ◆GaoUM9.EXE :2006/07/03(月) 23:34:50 ID:ISGWHKCR
>>67
.ksファイルを開くのはメモ帳等、普通のテキストエディタで構いません。
もちろん、専用エディタを用意していただいても構いません。(たしかフリーであったと思います。)
吉里吉里はタグの多さからぱっと見シナリオ修正等が大変そうだと感じて貰えば良いかなと思います。
(バックログとの整合性からあの様なタグになっています。)
72発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 23:37:20 ID:4DB2hzbY
>>66
pdfさん、管理運営まかせっきりですいません。貴方抜きには成り立ちませんよ・・・
73発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/03(月) 23:47:25 ID:4DB2hzbY
>>71
開けました。有難うございます。
・・・なるほど。確かにNScriptに比べるとごちゃごちゃしてますね。
まずはNScriptで、という意見もよくわかります。
ぷりわるプラスに使うならばNScriptが適切かもしれませんね・・・
74賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/03(月) 23:49:58 ID:oTJjVXFI
>>61
>>63
お疲れ様です、こういうのトンとわからないので何とも言えませんがGJ!です

>>66
こちらこそ、その行動力で理想を具体化させていくpdfさんには感謝を言い足りません
リンク先ありがとうございます。とりあえず、リンク先さえ貼っておけば何か言われる事はないと思います

>>70
偶然ですね、見つけたのは本当にラッキーでした……
もうちょっといいのがあればいいんですがね

そういえばエンディング用のボーカル入りの素材を発見いたしました!
ここで晒すと一般の方が後で聞く楽しみがなくなるので、リンク先と曲のURLは裏アプにあげさせていただきます
イメージに合えば幸いです
75前スレの212:2006/07/03(月) 23:55:16 ID:Nrmz4Wm0
>>67
5行目はその一文のみですが、7行目に関しては
03.txtの10行目「!sd」とセットになります。

Nscripterはツール自体の難易度が比較的低いことも
ありますが、それと同じくらいオフィシャルから
出されているガイド本が読みやすくできている点(私見ですけど)が
大きいかと思います。大型書店のプログラム関係の棚などで
見つけられたら、一度目を通されてはどうでしょうか?

ではこれからもお願いいたします。
76pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/03(月) 23:58:26 ID:O/SV74iO
>賀川さん@>55
共通ルートは導入ですが、逆におろそかには出来ません。ここで遊ぶ人をつかんでおきたいところです。
で、イーリス合身の件。原作のイーリス合身>アンジェラ登場は見事な引きでした。
原作はクリスと新の物語ですが、この同人のコンセプトは「個別エンド」。
なんで、ここはいきなり「個別スタート」を無謀にも提案します。

具体的には、原作で界律庭園に巻き込まれたシーンで、新の選択次第でその姫と遭遇するというもの。
当然ここは個別担当に書いてもらって、後の伏線を作るもよし、テーマを打ち出すも良し。
いずれにしても、そのお姫様の魅力を余すことなく訴えてもらおうと。

などと言ってみます。

本当の共通シーンは誰か一人が担当すべきでしょうね。
共通担当と個別担当が相談しながら進める形になると思います。
分岐についても、個別担当が考えるシーンがあると思いますからそれを摺り合わすようになるのではないでしょうか。

それと、設定関係。個別ルートに入ってから設定が積み重なっていくのは構わないと思っています。
ドレスとはなんなのか、ティアラとはなんなのか、ワルツの真実さえ、ルートごとに違っていても「個人的には」構わないとさえ思います。
ただ、共通部分の設定の説明と違っているのはまずいです。
その辺はつめないといけませんね。

それと主人公、新君の性格。
すげーすげー言ってるだけの厨坊じゃ困るというという担当さんがいるなら、考えなくてはなりません。
もっとも個別ルートで性格変わっていくのはやっぱり個人的には構わないと思っています。

とりあえず意見としてはこんな感じでしょうか。
7743:2006/07/04(火) 00:07:59 ID:q7WRCbHm
>>58,59
横からのつまらないネタに丁寧にご回答頂きありがとうございました。
声がつかなくても、プレイさせて頂くのを楽しみにしています。
78発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 00:09:11 ID:7B7LiJ0Z
えー昨日個人的好みの問題を多く含んでエルディンのデザインをクリスに似せようとか言っちゃいましたんで、
責任をとりまして、少なくともおいらはこんな風なのを思ってますよってラフをアップロダの方にあげときました。
あと、おそらく書きたがる人がいないだろう佐々木と有田も「おいらが引き受ける」っちゃいましたんで、これもラフを描いてみました。
絵心のない人間の模写ですんで、そこらへんは多めに見てください・・・
79pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/04(火) 00:14:13 ID:X2jCYv4D
>発起人さん@>78
こんなスキルを隠しているだなんて……発起人、恐い子っ

エルディンは模写しただけでなくて、明らかに女になってる。
さっそく上げておきますw
80賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/04(火) 00:33:26 ID:Cg+BwMVM
仮一話の構想、途中

一話 「金の髪、碧の瞳」
〔クリス登場〕
転校してきたクリスに目を奪われ、何故そこまで目を奪われてしまうのか不思議に思うが席が近い同士、仲良くなってゆく。
授業は淡々と過ぎてゆき、六時間目の体育が終わった。教室に一番乗りで入っていったクリスは何故か制服を持ちどこかへ行ってしまう。
疑問に思うが、着替えているとクリスの机から指輪が一つ転がり落ちる。
どうするか迷う、が後で返そうと新は自らの制服のポッケの中にしまいこんだ。

〔界律庭園発動〕
HRが終わり放課後、クリスに指輪を返そうと話しかけるが彼は既に女子達の校内案内へと連れて行かれていた。
机には鞄がぶら下がっており、すぐに戻ってくるだろうと思い暫く待つことに。
特にすることもないので手持ち無沙汰にポッケに手を突っ込むと、硬い感触。摘み上げるとそれは返そうと思っていた指輪だった。
掌の上で指で弄りながら転がすが、何故か惹かれ指輪をはめてしまう。
刹那、衝動。指輪自体が発火するかのように熱を発し始め、新は思わずイスから転げ落ち、悶える。
その間に、世界は異変を兆し、新ごと変化した。
熱が止んだ事で気を持ち直し、周りを見渡すとそこは同じようでどこか違う世界だった。
廊下を飛び出す、誰もいない。外のグラウンドで部活動をしている運動部員の姿も無い。
声を出しながら、走り回る。そのたびに教室を確認するが誰もいない、階段までたどり着き何とか下におりようと駆け下りるが一向に一階までたどり着かない。
仕方が無いので上の階に行こうとすると突然の咆哮。驚き下を見るとそこにはみたことも無い狼のような怪物がこちらを睨みつけていた。
這い上がるように階段を駆け上がると後ろに張り付くように怪物は付いてくる。何度か階段を上るとようやく屋上の扉を見つける。
体当たりしながら扉を開け、外に出る。身体を地面に強打するまえに丸く身体を縮め地面に転がる。
急いで屋上のドアを見ると。既に怪物はドアの向こうに居た。追い詰めたかのようにゆっくりとドアを越え、近づいてくる。
絶体絶命のピンチ――。
81最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/04(火) 00:45:39 ID:Pf+FMtVq
>>78
発起人様へ

えーと、私>>69なのですが、ひょっとして気付いておられないのでしょうか?
お忙しいところもうしわけないのですが、>>69の件、お返事を頂きたいのですが。
82賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/04(火) 00:48:03 ID:Cg+BwMVM
>>76
と、pdfさんがおっしゃられているのは>>80の続きで分岐ということでいいんですよね?

俺はちょっと難しいと思いますね、面白いとは思いますが。
確かにここで個別に入れば、話もかなり書きやすいかと思いますが。自分だったらやはりここでアンジェラを登場させてしまうと思います。
清白だと少し変かな?とも思いますから

もし、キャラごとにするなら

クリス「大丈夫かっ!新君っ!」 (のどか、静ルート同時進行?)
アンジェラ「あら、雑魚が残っていると思ったらこんな所に姫以外の人間が居るとは、お前王子か?」
リリアーナ「王子の助けの声がする、その時!颯爽と現れ王子を助ける、七海のヒロイン!リリアーナ=ルン=ルン=ギュンスター!只今参上ッ。大丈夫ですよ王子様、私が必ずお助け……あれ?あれあれー?」
清白「クリス様かと思い参上しましたが、どうやら違ったようですね」
リーゼル「不可解な界律庭園の発動。おかしいとは思ったが、どうやら私の目の前には更に不思議な事が起こっているようだ」

ってことでいいんでしょうか?

共通部分の担当は一人は賛成ですね、一話ごとに人が違ったら混乱してしまいますからね読み手が。

>>55で出したのは、なるべく最低限の設定だけは説明しておかないと不味いかなと思いだしたものです。
それならば、特にシナリオライター自信の個人設定を出しても大丈夫だと考えたのです。

新の性格は「まっすぐで女性には優しい(くしろと七重に言われている)想うと一途で、勇敢」なのでどうでしょう?
性格が変わっていく、というよりも成長していくならいいかもしれません
83pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/04(火) 00:52:21 ID:X2jCYv4D
>>69
発起人氏も忙しいので、代わりと言っては何ですが…

参加、歓迎ですよ。
実は本編は、まだ体裁が決まっていません。
ルート担当者が複数いたら複数作る事もありえます。

まずは書きたいヒロインを教えて欲しいのと、
そのヒロインで何か書いて欲しいです。
それの出来不出来でどうこうって訳じゃなくて、
ただ単に読みたいからってだけですのでw

ではよろしくお願いしますね。
84発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 01:15:45 ID:7B7LiJ0Z
>>81
・・・失礼を致しました。
気づいてたんですが何故だかレスすっ飛ばしてしまいました・・・
お詫びいたします。

さて参加の件ですが、歓迎させていただきます。
>>83でpdfさんも仰ってますし、また>>68で私がUMAさんへの返事にも書き込みました通り、
一人のキャラに対して一人のシナリオ担当者とは考えていません。
基本的に「こういうPRINCESS WALTZが見たかった」というものを作ろうという立場でおりますし、
それを作品として示したいという方なら是非参加していただきたいのです。
のどかシナリオが書きたい、ということなら是非のどかシナリオを書いてください。
創作意欲が湧いたということが一番大事だと思います。候補などとおっしゃらずに。
それでは、これから、よろしくお願いします。

>>83
pdfさん、フォローありがとうございます。
85発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 01:27:31 ID:7B7LiJ0Z
>>75
細かい対応ありがとうございます。
複数のファイルに跨る命令もあるということですね。
ガイドブックの件、探してみようと思います。重ね重ねの助言に感謝します。
ではこれからもよろしくお願いしますね。
86カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 01:34:33 ID:Pf+FMtVq
>>83
>>84

お忙しいところ、お返事ありがとうございます。レスアンカーつけたり、コテハントリップ付けたりして、
きちんとアピールすべきでした。以後は、カリメロと名乗らせていただきます。

とりあえず、合身設定に関する思案を乗っけておきますね。まともなものは完成次第、お見せします。
87pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/04(火) 01:35:14 ID:X2jCYv4D
#今日は絵師さんは作業中かな。

>賀川さん@>82
そうですね。イーリス合身が無い代わりの姫様登場です。
導入については、原作の構成がうまいのでそのまま使いたくなってしまいますが
あえてそれを壊そうと、提案してみた次第です。
ただ、原作の流れというのは悪くない、というか1部はとてもよくまとまっているので
それを一から作るのは大変かも知れませんね。他のライターにも聞いてみたいところ。

新の性格については、自分も賀川さんの言う通りだと思います。
ただ新のエピソードが全く語られなかった為に、とても魅力に薄い主人公になっていると思います。
それでも1部は好感の持てる少年なのですが、2部は完全に状況に振り回されて主体的に行動していると思えない。
エロゲの主人公なんてそんなもんじゃね?ってのはあるかもしれませんがw
新のとらえ方というのも、各ライターに依るのかもしれませんね。

それとウラあぷろだの件にコメントしてきました。うん、素晴らしいw

>ALL
ウラあぷろだは、表に出したくない素材なんかをアップする所です。
例えばエンディング関係とか。
利用を希望される方は私までメール下さい。パスをお送りします。
メールアドレスは、リンクのその他からSS置き場に飛んでください。
そこのページにあるメールが私宛です。
88カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 01:36:54 ID:Pf+FMtVq
のどかとの合身設定に関する試案

初めに
 のどかとの合身に、他の姫にはない、特性を与えてやりたい。そのために、
 下記の本編の設定1、2、を利用してみてはどうだろうか?と考え、のどか用の
 合身設定を考えてみました。

1、のどかというキャラクターの第一の特徴は『幼馴染』
2、合身は結びつき(心と体の)が強まればその分同調が強まり、より力が増す


設定案
・付き合いの長さの分、お互いの動きや呼吸を、感覚で理解している二人は、初合身時(クリスとの
 拒否反応が解消されていない時期を想定)に、クリスとの合身時のような、拒否反応を示さない。
 むしろクリスとの時よりも、体が自由自在に動く(但し、この時点では、理力は落ちている)

・のどかを戦いに巻き込む形になってしまった状況が、新に「俺がのどかを守らなきゃ」という
 決意を促し、彼自身の力を成長させる要因となる。のどかの方も、自分を必死に守る新を守りたい
 と願い、以降、二人の心の距離が縮まっていき、急速にイーリスの理力が上がっていく。

・のどかとの合身は、王子に姫の力を上乗せする従来のスタイルではなく、新の血の中に眠る力を
 引き出していくスタイル


最後に
 この設定の根幹にあるのは、新を王子様(むしろ騎士か?)にする。そして、彼を一生懸命に支える
 平凡な女の子であるのどかが、新に望まれて、彼だけのお姫様となる、シンデレラ的発想です。
 シナリオの方も、この発想を根っこにおいて、書いていこうと思います。
89雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 01:49:40 ID:s1agHh3Z
すみません、遅くなりました。

>前スレ212さん
どうぞバリバリ使ってください。
ゲーム用シナリオの方はもう少々お待ちを^^;

>賀川さん
筆が走るのは分かりますし、ぶっちゃけ俺も同じようなことやっちゃってますが、ちょっと待ってください。

共通ルートに取り掛かる前に、まず参加者の間で『共通の設定の擦り合わせ』をするべきです。
序盤と各ライターの個別ルートで設定が変わっていると、読み手は混乱してしまいます。
また序盤の部分はどうしても本編に近い展開になってしまうと思うのですが、その場合PULLTOPからクレームがつく可能性もあります。
その対策も踏まえ、ここは焦らず慎重に作業するべきだと思うのですが・・・。

>69、81さん
もちろん大歓迎です! が、ひとつだけ条件があります。
コテハンつけてくださいw
90雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 01:50:56 ID:s1agHh3Z
>カリメロさん
失礼しました。

・・・リロードしろよ、俺orz
91pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/04(火) 01:52:30 ID:X2jCYv4D
>カリメロさん>88
改めて、よろしくお願いします。
早速コンセプトまでまとめておられてますね。
とりあえず、一シーンだけでも読んでみたいのですが、ダメです?w

ともあれ、期待していますね。



……まとめサイトにのどかの項を作らないと。
92pdf@まとめ ◆srV9EGO2EI :2006/07/04(火) 01:59:55 ID:X2jCYv4D
作った<のどかの項

では今日は寝ます。また。
93発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 02:10:09 ID:7B7LiJ0Z
>>74
エンディング用ボーカル曲、聴きました。
音感に自信あると言ってただけありますねー♪音楽収集は任せろと言っただけありますねー♪
・・・あってますよ。あってますよ。
アンジェラだけはもっと激しい曲がいいかなって思いますが、他は文句無しですよ。聞き入っちゃいました。
あと、『dissonant chord』の代替曲、リンク先の2005年、03番はどうでしょうかね?いけるか、と思ったんですが。

それとねぇ賀川さん。なんですかあのウラあっぷろだの全ルートクリア後ハーレムエンドは・・・
我を悶え死にさせる気ですか貴方はw
つか、あれ書いた以上責任取ってください。わたしぁああいうエンド見せられて経過がないってな我慢きかないんですよw
というわけでディレクター権限で賀川さんには清白ルートと並んでハーレムルート構成を要請します!w

それとpdfさん、上読めばおわかりでしょうが、パスワード届いてます。有難うございました。
>>79
どうもです。まあ模写ですからね。会社で居残るふりで皆の目をぬすんでスキャナーかけたんですがw
だって野郎じゃ助ける気ならないじゃないですか! エロゲですしW >エルディン明らかに女
94カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 02:14:24 ID:Pf+FMtVq
>>89
これから、よろしくお願いします。
『共通設定の摺り合わせ』に関しては、私も賛成です。
共通ルートのみならず、各シナリオ間の矛盾を発生させないよう
にするための、重要な作業であると思います。

>>91
切り抜き1シーンのようなモノならば、明日、明後日ぐらいまでに
用意してみますね。
95賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/04(火) 02:16:18 ID:Cg+BwMVM
>カリメロさん
レス全く気づきませんでした……申し訳ありません
私が言うのもなんですがこれから一緒に頑張りましょうっ!

>pdfさん
俺も長編か短編か知りませんが小説集が出来るならクリスルートを丸々書いてみたいと想い、もう最初のイベントを完璧に無い事にしています
なので、その発想は間違っていないと思いますよ。私もそれでいいとは思うのですが如何せん分岐が早い気がしないでもないです
新の性格ですがそうですね一部の新は素直に好感が持てます、○学生の割にはヘタレてないし
後コメントありがとうございます後でウラに返事書いておきます

>雷天狗さん
一応、わかっているつもりです。でも誰かが始めないと動きそうにも無かったので……すみません
俺もなるべく早めに共通ルートを決めて話を書いてみたいので、それとなるべく内容が被らないように書いてみたんですが駄目でしたかね?

さて、俺も寝ます。最近深夜まで起きていて朝起きるのと昼間が辛い……
96雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 02:21:26 ID:s1agHh3Z
>カリメロさん
ざっと拝見しました。新とのどかの成長物語という形になるわけですね。
ただ、気になったのですが、それだと『新とのどかのためだけの物語』になってしまうのでは。

想い合う少年少女の成長というのは王道的な展開ですが、それゆえに物語全体への影響も大きい。
簡単に言うと『新とのどかの成長にストーリーが終始して、他の姫や七皇との対決がオマケになってしまう』可能性がある、ということです。
個人的には、プリンセスワルツという作品の魅力の大半は、魅力的なキャラクター(特に姫たち)にあると思っています。
俺が例の超設定を用意したのも、その姫たちに負けず、かつ姫たちの魅力を損なわない個性をのどかに与えるためでもあったりします。
個別ルートのひとつとしてはアリかもしれませんが、『新とのどかのためだけの物語』にならないよう、注意した方がいいかもしれません。

それにさえ気をつければ、王道を行く熱いストーリーになると思います。
・新+のどかでイーリスになることをどう説明するのか。
・本当にのどかを守りたいなら、新はワルツから手を引くはず。なぜのどかを危険に晒してまで戦うのか。
など、いくつか「?」な部分もありますが、それはおいおい拝見させていただく、ということでw
97カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 02:36:23 ID:Pf+FMtVq
>>95
こちらこそ、よろしくお願いします。音楽とシナリオとパワフルに活動されている
賀川さんに負けないよう、精進します。
共通ルートに関しては、近いうちに皆で、とことん話し合ってみる場を作ってみる
べきかもしれませんね。

>>96
雷天狗さん、忌憚のない意見どうもありがとうございます。これからの創作に
おいて、常に肝に銘じておきます。
今は、疑問に対する論理的な説明を返すことが出来ませんが、必ず、雷天狗さん
の疑問に対する、納得できる答えを提示出来るよう頑張ります。
98雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 02:44:06 ID:s1agHh3Z
>95 賀川さん
ダメというわけではないですけど、先に設定のすり合わせをしないと最悪全員全部書き直しになっちゃいますよw
基本的には本編に準拠するとして、決めておかなければならないのは‥‥

・りっちゃん二重人格の謎
・アンジェラのペナルティの謎

など、本編では謎のままだったり、明かされていなかったり、曖昧になっている設定ですね。
ちなみに例として挙げた二つの箇所については、俺は個人的にそれぞれ↓こう解釈しています。

・一般人のりっちゃんがワルツを勝ち抜くために、自分の人格を加工して作った戦闘用人格とその残りかす(『ぷりぷらりっぺん』の設定)。
・アンジェラに与えられたペナルティは、『三日間決闘を申し込めない(つまりその間は闇討ちされ放題)』。ガードナーと延々戦っていたのは、暇潰し兼特殊な結界を用いた自主的な修行(ゲネイオン修得のため)。
ただし非常に危険なためこの修行法を使う者はほとんどおらず、アンジェラ自身も使ってみるまで具体的な効果は知らなかった。
99発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 03:09:22 ID:7B7LiJ0Z
>>76
共通ルート他の件。
pdfさんの仰るとおり、つかみは大事です。
しかし、pdfさんの主張する形での個別ルート突入は難しくありませんか?
イーリス合身なしに進めると新が王子であることのネタ晴らしへの伏線が消えると思いますし。
王子の指輪はこの時点で新の手にありますが、指輪を持っている新が必要なクリス以外の
姫ですと物語への誘い手としての役割が弱いとも思えますし・・・

とはいえ、シナリオ書く人間じゃないんで詳しくはわかりません。
そこら辺の構成でシナリオ担当の方がいける!と目算があるならば突っ走ってもらうのも構わないのです。
100発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 03:09:57 ID:7B7LiJ0Z
>>99の続き
共通ルート担当者は1人というのは皆さんほぼ合意の意見のようですね。私もこれを推します。
ただし、これには>>89で雷天狗さんが仰る通り、「共通設定の擦り合わせ」の必要があります。
個別ルートに入っていけば、そのシナリオが積み重なって他のルートとは違った部分が出てくるのは無理のないことですが、
といってあからさまに違う、更には共通ルートでの設定・シナリオを否定するものが出てきてしまっては問題だと思います。
>>94カリメロさんの言う「各シナリオ間の矛盾を発生させないよう」考えていきたいです。

pdfさんや賀川さんにはすみませんが、各シナリオごとに設定や真実が違う、というのは少なくとも共通ルートを持ち
分岐していくシナリオでは避けるべきではないかと。

また、もしいう設定や明かされる真実が他と異なるシナリオならば、それは共通ルートを外して、入口部分からこれは解釈の
違うパラレルワールドだよ、とユーザーがわかる形で入れた方が良いのではないかと思います。その方がシナリオを書く方も
遠慮なく力いっぱい注げると思います。
例えとして引いてすみませんが、>>88でカリメロさんがのどかルート試案を提示してくれています。
が、「姫でない者でも王子と合身可能である」ということを設定として共通ルートに組み込めるのかどうか?
リーゼルがいる以上大丈夫とも言えますし、エルディラントの人間でないから無理とも言えるでしょう。
カリメロさんのシナリオ内ではそれはカリメロさんが説得力を持つように描いてくれれば問題ありません。
が、共通ルートに組み込むとなるとどちらにしてもそれが他のルートの設定と破綻することは出来ません。
シナリオ担当者の擦り合わせがうまくいかない時のための処理として、共通ルート外の作品というのも有りではないでしょうか?

まとまりのない文長々書き込んですみません。
101発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 03:18:17 ID:7B7LiJ0Z
>>100
上で書き込んだことは雷天狗さんののどかルートや>>95で賀川さんの言ってるクリスルートにもかかってきますね。
不快に思われたらお詫びします。

私も今日は休みます。おつかれさまでした。
102カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 03:21:26 ID:Pf+FMtVq
>>100
横から失礼します。「王子との合身可能条件」ですが、
これは公式で語られていないことをいいことに、合身は
王子に与えられた能力で、相手は女性でありさえすれば、
女性側の適正を問わない(正し、能力、相性を考慮に入れないと
大幅なパワーアップはない)という、設定をぶちあげようと考えておりました。
103雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 03:30:16 ID:s1agHh3Z
>93
そーいやウラあぷろだのパスもらってないやw

ただ、個人的にはハーレムルートは反対です。
新の性格では複数の女性と関係を持つとは思えないし、そのプレイヤーの意識との乖離が本編への不評の一因でもある気がします。
まぁ、あくまで個人的な意見ですけどね^^;


>97 カリメロさん
参考になるかは分かりませんが、俺の場合は新とのどかの合身をこう設定するつもりです。

・イーリスの指輪は男女の結び付きを発動の鍵にしている。
・同調を深めている新とクリスは、ある程度互いの力を共有している。その新経由の祝福の力での治療により、この時だけのどかの体も祝福の力の恩恵を受けていた。
・上記二点の理由から、イーリスの指輪がのどかをクリスだと誤認(クリスと同じ性別で、一時的にだがクリスと同じ祝福の力の恩恵を受けたため)。合身に至る。
・しかし神の血を持たないのどかではイーリスの力を引き出せず、擬似的な合身という形に。
・大きさからして違う鍵をむりやり鍵穴に突っ込んだような状態であるため、通常のやり方では解除できない。
・あくまでイレギュラーな合身。

・七皇戦時に合身できるのは、のどかが合身というものを感覚として理解したため(一度目の合身とは違い、合身としては正式なものに近い。故に解除可能)。
・しかし結局神の血などさっぱり持たないのどかはイーリスの力を引き出せず、素の能力で戦うことに。
・だがしかーし。新の勇気とのどかの秘められた才能が、トマトとモッツァレラチーズのごとく劇的な威力を発揮する!


それでは俺も寝ます。おやすみなさい。
104雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 03:39:56 ID:s1agHh3Z
>102
『王子に与えられた能力』ということであれば、クリスは相手が新でなくても合身できたことになりませんか?
クリスは女性だからダメだった、ということであれば、最初の合身の時点で新が王子ということが分かってしまうのでは。
いずれにしろ、少し無理がある気がします。

焦って設定を作るのではなく、まずは『合身というものが具体的にどういうものであるか』、『その条件をクリアしてのどかと合身させるにはどうすればいいか』、と順序立ててを考えてみるべきだと思います。


では、本当におやすみなさい。
105絵描き希望スレ住人:2006/07/04(火) 04:01:40 ID:neT3iBON
トリップのつけ方が分かりませんが私は平気。というわけでおはようございます。
絶望のほうに行くのが面倒だったので、まとめサイトのアプロダに直接
きょうの素材を貼りこんで来ました。ちょっとは面白いかと思います。

>212さん@>>63
うわ、なんか光ってるし。ますますゲームっぽくなってきてる…。
あなたのおかげでゲームを作ることの手ごたえが感じられて非常に楽しいですよ〜。
もう完成まで逃がせません(笑)
ないからお蔵入りにしたわけですが(笑)
106絵描き希望スレ住人:2006/07/04(火) 04:02:15 ID:neT3iBON
>のどかルート
自分もシンデレラストーリーに近いものをちょっと妄想したことがあります。こんな感じでした。

・リーゼル戦後あたりに、何らかの理由でガーデンの戦闘(決闘)に巻き込まれ、ワルツの存在と新の立場を知る
→新への想いを自覚するが、戦うことで恋を勝ち取ろうとする姫たちの姿に気後れ。そこにピジョン登場
→「王子の血を引く新を勝ち取る意志があるのなら、ワルツに参戦してもいい。
  ただしすでに退場した姫もいる手前、途中参戦のハンデは背負ってもらう」
→顔を隠すヴェールを被り、声を封印する…つまり、外面でのどかと分かる全ての要素を排する。
 薄汚く、理力も乏しいボロのドレスを纏い、華やかなるワルツにそぐわない。
 だがボロはそれ以上に汚れることもない、幾度倒されても復活できる。
 戦う気が失せても復活させられる。六姫最後の一人との勝負のみが、ボロを纏う娘の真の決着。
 鍛えた才もなく、生まれ備えし華もなく。それでも舞踏会に立った灰被りは王子への想いを胸に踊れるか。
 踊り抜いた果てに崩れ伏し、己が死をもって姫の美しさを引き立てる事になったとしても、悔いはないか。

――野々宮のどかは、その想い「だけで」戦うことができるのかな?――

「シンデレラ」のクライマックス。
王子は拾い上げたガラスの靴を手がかりにシンデレラを見つけ出し結ばれる。
しかしのどかを舞踏会に連れて行ってくれる魔法使いは性悪のイタズラ好き。
ガラスの靴など用意せず、あろうことか王子への想いで釣り上げた彼女を
ボロ布で包んで舞踏会場に放り込む。
なにもかも場違いの状況で、果たしてのどかはワルツを踊り、想う王子の手を取ることができるのか…?

とはいえ「じゃあのどかの戦闘スタイルは?」と思い当たるもなんも思いつか
107雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 04:18:21 ID:s1agHh3Z
>106
う、美しい・・・いいなぁこれ。
でもあえて突っ込んでみます。

・裁定者がのどかをワルツに送り出す理由も必然も無い。むしろ不確定要素の介入は嫌うはず。
・新が王子と判明するのは第二部。その時点でワルツは事実上中止になっている。
・第一部の段階であるなら、新自身に恋をしているのはりっちゃんだけなのでは。
・のどかがほとんど素の力だけで姫たちに対抗するには想像を絶する説得力が必要。
・新とのどかの愛の物語としては非常に美しいが、やっぱり七皇がオマケになりそう・・・まぁオマケでいいか、あんな迂闊王。
・『のどかをワルツに参加させる』ためだけに設定が作られているような不自然さがある。


面白半分みたいな書き方だけど、さすがにピジョンはそこまで悪人じゃないんじゃないかと思います。
いいかげん寝かせて・・・起きてる俺が悪いんだけどさw
108KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/04(火) 17:43:31 ID:9xyxVXWb
書き直しのために「分割1」を読み直すと軽く欝
こんな先を読みたくならないような糞文書いたの誰だ〜(←犯人)


私としてもpdfさんが言っているような、分岐以後は自由がいいかな、と
(もちろん、あくまで「PRINCESS WALTZ」の二次創作であるという枠の中で)

分岐していくシナリオで一番やってはいけないのは、
分岐前の設定、記述と違うこと、ですよね
(ただし、「作中人物がそうだと思っていること」と違うのはアリ)
だから、分岐前に書かれていないことは分岐後では自由裁量でいいかな……とも思っていました
(小さなものでは、清白の背中の紋様や、リーゼルの戦闘力、リーゼルの――)

故に、共通ルートを決める、というのは
「あー、共通部分でその設定の話をされると、俺のルートの方で不都合があるんで、各人分岐後に説明する――ということでどうかな?」
というものだと思っていました


――が、
各ライターの話の間でもあまり大きな差異を作らないように
共通ルートで描いてない部分もあらかじめ「共通設定」を決めておく、というのは
『もちろん、あくまで「PRINCESS WALTZ」の二次創作であるという枠の中で』
といっても、各人が「どこまでOKとするか」の幅は違うでしょうし、カッチリやっておいた方が無難ですかね……
109KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/04(火) 17:49:16 ID:9xyxVXWb
基本は「弱気娘リコは王子様と出会うことで本当のお姫様となれたのです」的なものを書く予定です
(金田番外編をさらに進めるような)


けど、時間があったら他の展開も書いてみたいなぁ、という妄想です
(↓しかし一晩経って見直したラブレターのような恥ずかしい妄想だ……)

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime0194.html.html
DLパス:pws
110 ◆GaoUM9.EXE :2006/07/04(火) 20:08:09 ID:6VCLjjM8
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/src/shichi9879.zip.html
受信用パス: pest

ぷりわるプラス作成簡易支援ツール(Puriwaru+, edit support tool. 略して Pest )を作ってみました。

シナリオテキスト側に

名前「台詞」
名前『台詞』
名前(台詞)
説明文

を書き、「編集 (E)」→「変換 (C)」を実行すると、
前スレ212氏互換のシナリオスクリプトに変換するというモノです。
これでシナリオ作成者の負担が減ればと思って作成しました。

注意点としてスペースはクリック待ちに変換されてしまうので、
見た目はシナリオスクリプト側で調整してくださいという事です。
(短時間で作成したので手抜いてます。)

このソフトはぷりわるプラスを作成する場合に限り再配布自由とします。
このソフトの使用にあたっては自己責任で御願いします。

Windows XP 以外を使用されている方はインストールする為に、
あらかじめこちらから Windows インストーラエンジン 2.0 をインストールしてください。
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;292539
111雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 21:19:34 ID:s1agHh3Z
>絵描き希望スレ住人さん
今改めて見てみたんですが、>107のレス、表現が尖ってますね・・・
気を悪くさせてしまっていたらごめんなさい。

>KUUさん
すみません、かなり厳しい意見になってしまったんですが・・・

1.おっしゃる通り、ぷりわるである意味がありません。完全に『お姫様』の立場の男主人公に共感できる男性はかなり少ないと思います。

2.物語の基本設定もストーリーラインも崩壊し、別の話になってしまいます。インパクトを求めるのも大事ですが、整合性を取るのも重要です。
『インパクトだけを求めて、整合性や娯楽性を放棄した』のがぷりわる本編なのでは? 二の舞になる危険が高いです。

3.ワルツ第一部のみを物語として再構築するならアリだと思います。が、他のシナレオが基本的に本編に準ずる形になる場合、整合性がかなり怪しくなるかと。

4.作中の描写はともかく、セシリアは『想い人と結ばれ、娘を守りたかった』だけの人です。本質的には悪人ではありません。想いを寄せたのが前王子でなければ、普通の母親になっていたと思います。
その彼女を悪人にする意図が俺には分かりません。セシリアは確かに悪事を働きましたが、彼女の恋心・母心を利用した七皇の方がよほど重罪です。
112雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 21:52:03 ID:s1agHh3Z
さて、昨日話題になった基本設定の件ですが。基本設定は本編に準拠するとして、それ以外は大きく分けて――

・各ライターがまったく独自の設定で書く
・各ライターが完璧に共通の設定で書く

の、二種類のやり方があると思います。
個人的には前者の方は反対です。そういう物語もアリとは思いますが、一応ゲームという形での完成を目指している以上、整合性は必須かと。
で、後者の案ですが、『各人解釈の違いがあり、共通設定の擦り合わせには時間がかかる』という欠点があります。
そこでライターのみなさんに提案なのですが、各々構想中のシナリオのあらすじをまとめサイトのあぷろだに発表してみませんか?
そうすれば、各ライターの解釈の違いもよく分かり、擦り合わせもやりやすくなると思うのですが。


>カリメロさん
あれから少し合身の設定について考えたのですが、こんなのはどうでしょう。

・合身とは一人ではティアラの力を引き出せない者が、他者の補助を得てそれを成す行為。
・イーリスの指輪の場合、男女の結びつきを擬似的に再現することでそれを可能にしている。
・合身には『神の血を引く者』が必要。男女とも神の血を引いていれば問題無く、片方しか引いていない場合は(相性などの問題で)合身相手は極端に限定される。
・新がリーゼルと合身できたのは、上記の理由における条件を偶然クリアしていたため。

これなら(新と相性が良かったとかで)のどかとも合身できるし、新が王子だと判明する前でも『同調のお陰でクリスの力(神の血)が一時的に新に宿っていた』という形で説明できると思います・・・ちょっと苦しいかな^^;
113発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 22:06:54 ID:7B7LiJ0Z
>>103
すいません。雷天狗さん、なんか一人で盛り上がっちゃって。
確かに私個人も新は基本的に一筋だろうと思いますが、各姫個別のTRUEエンドに対するGOODエンド、ってか
お祭りエンドの一つとしてなら皆楽しんでくれるかな、とも思っていたので。
発売前の作品別には新がお姫様になって王子様になったクリスとくっつくなんて話もあったので、ま、その類ということご容赦をw
賀川さんも、先走ったこと言って迷惑かけたかもしれません。スイマセン。

えーで、真面目にシナリオの話ってことで。
雷天狗さん作のどかルートへの質問です。
ストーリーラインの3のところ、のどか負傷、イーリスの指輪はめさせて新愛撫ってとこですけど、
イーリスの指輪はソルディアの姫のティアラで、ティアラ(ドレス)は相当の潜在能力を持った者しか
纏うことが出来ないって設定でしたが、そこらへんはどう説明するのでしょう?
つまり、のびてる状態ののどかではそもそも指輪の方で力が有るって認識しないではまってくれないのでは?って思ったんで。

ついで7.のところですが、のどかと清白が逃げてきてるのに「今さら殺し合いを止めるわけにもいかない二人」はないではないかと。
原作のようにクリスがテンパってる状態ならそういうこともあるかと思いますが・・・
そこで勝手に案を出させてもらいますが、エイプリルが清白にクリスが王子になるのに新の犠牲が必要だと吹き込んでたってのは
どうでしょう?
互いに幼馴染が無事なのでひとまず剣を置こうとした新とクリス。そこをクリスのためだと脅迫観念に駆られた清白が新を
一突きにしようとするが、クリスが新をかばってグサリとやられる。以降の流れはストーリーライン通りに。
互いに好きな相手のことを話し合ったりした仲の清白が利用されて結果的にクリスを殺させられた、ってことでのどかが恋する女の子の
気持ちを利用するなんて・・・と憤りを覚えてエルディン許すまじ、清白の為にもクリス取り戻せ!ってなったらどうでしょう?
シナリオ書きでないものの思いつきですが、参考までに。
114UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/04(火) 22:07:31 ID:7qQKD9Z2
>発起人さん
レスが遅れて申し訳ありませんでした。
一応、現時点では複数のキャラについて大まかに『こういう方向で書こうかな』という構想はあります。
が、申し訳無いのですが如何せんにも大まか過ぎまして…。
現在、その辺りを煮詰めている最中です。

個人的には、皆さんが挙げていない中で
『イーリスルート(クリスルートからの派生のような形で)』
をこっそりと考えていたりします。


>絵描き希望スレ住人さん
トリップは、半角のシャープの後に好きな文字列を書き込むだけで大丈夫ですよ。
115KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/04(火) 22:15:54 ID:9xyxVXWb
>雷天狗さん

レスどうもです。まぁ――かなりネタなので

とはいえ、4だけについては一つ
この点に関しては、「何が悪人の定義か各人違う」という所でしょうか
(↓こう思う人もいる、という程度で)

セシリアの場合、ワルツに出る資格までありながら、それを選ばなかったというのが一番大きかったですね
六人(途中失格もあるけど)が命を失う危険まで冒しながら闘っている時に横から掠め盗る――
これはちょっと認められません

今までずっと姉に「自分から」譲ってきたけど、今度ばかりは――と
参加したいと言って、けれども認められなくて――

参加して精一杯戦ったけれど負けてしまい――
なら許容範囲ですが

自分から行動しなかったくせに、「だからこんな事するのも仕方ない」と自分の悪事を正当化し、
他の「行動した一生懸命さん」を踏みにじるような真似をされると……

*私の一番嫌いなタイプです

まぁ、死ぬまでいかなくとも、せめて作中で
「いい年してなに甘えたこといってんだ! 全部自分のせいじゃないか! そんな言い訳でやったことが正当化できると思うな!!」
とでも言われていれば……


「やったけど負けた。でもどうしても欲しい。だから奪いました」
「うん。それが一番確実に彼を手に入れられる手段だったから。悪いこと? それがどうかした?」

というタイプならいいんですけど……
116KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/04(火) 22:17:38 ID:9xyxVXWb
まぁ、七重も一度は親友のために殺した子供を、生き返ったからって異世界に連れて逃げて
(逃げなければ新が王子としていられる可能性も少なくは無かった)
何食わぬ顔で、自分を慕うように育てて(だから事実がばれても彼に怒られることも無かった)――
何たる欺瞞、とちょっとアレですけどね


長々と申し訳ない。こう受け取る人間もいる、ということで
(Fate/stay nightの桜などが一番嫌いなタイプです)
117発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 22:19:50 ID:7B7LiJ0Z
>>112
雷天狗さんの意見に賛成です。
ざっと見ていて思ったのですが、例えば雷天狗さんののどかルートなども「千年物の剣才」という、
本編無視した設定がでてますが、のどかがヒロインとして存在する話ということで考えたギミックになってます(適否は置きます)。
こういうギミックはただ○○ルートを書くってだけでなく、突っ込んでこれこれこういう話を書くって構想をある程度練っておかないと
出てこないでしょう。そういうこともありますから、今すぐ構想示せってことじゃなく、1週間くらい期限設けて構想を練ってもらい、
こういう話だからこういう設定がでてきたよ、と提示してもらって後討論してはどうかと思います。

あと、昨晩私の書き込みの中に書いたのですが、共通ルートをもつゲームシナリオとして不向きなシナリオであっても、
単独のノベルゲームの形で挿入するのはどうでしょうか?
ゲームとしての完成を目指す面もありますが、ファンの祭りという面も今回の話にはあると思いますし。
118カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 22:21:02 ID:Pf+FMtVq
>>112
あらすじに関しては、私個人としては了解しました。

あと、合身の設定に関してなんですが、私の『王子に与えられた力』の設定は
本編に出てきた、『六姫はそれぞれの力を王子に捧げることが出来た』とその後
のアンジェラの「私たちの合身は、その能力によるものというわけか」という推測を
もとに作ったものなんです。そこから、

・昔エルディンは、合身の力を得て、強力な力を持つ六姫と合身し戦った。
 と想像し、そこから合身能力の設定を考えました。
119前スレの212:2006/07/04(火) 22:26:29 ID:CWhfedI7
シナリオについて詰めているところを割り込む形に
なりますが御容赦下さい。

>>85
「defaultspeed」と「!sd」との関係ですが、
「!sd」を入れた行から以降のテキストに、予め「defaultspeed」で
設定した表示スピードを反映させる、というルールらしいので、
複数のファイルに跨る(必要がある)命令 ではなく
複数のファイルに跨る(ことになっても構わない)命令
とお考え下さい。
また、◆GaoUM9.EXEさんによるtxtファイルの分割は

00.txt 初期設定
01.txt スタート
02.txt タイトル画面処理
03.txt シナリオ選択画面処理
04.txt 理子−商店街シナリオ
05.txt 理子−公園シナリオ
06.txt アンジェラvsイーリスシナリオ

と、便宜的に各ブロックに分割することで、人が管理し易くなる
という例示になっています(おかげで06.txtを始めとする
諸機能の追加が楽でした)。
試しに番号順にコピペで繋げて一続きの長い00.txtを作り、
それと差し替えて起動しても、Nscripterが全く同じ動作を
するのを確認できると思います。
120前スレの212:2006/07/04(火) 22:27:04 ID:CWhfedI7
>>110
試してみましたが、本当に便利の一言です。
ありがとうございます。
テキスト周りのタグ打ちは、これから先
分担で行ったとしても、しらみつぶしで
時間のかかる作業になると思っていましたので。
121前スレの212:2006/07/04(火) 22:28:05 ID:CWhfedI7
今回はアンジェラvsイーリスのシーンを解像度800×600で
組みなおしてみました。それとテキストが終了したときの
エラーを回避するために、最初へループするように変えています。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40562.zip.html いつものpwです

これまでは絵描き希望スレ住人さんが800×600で描かれた
イベント画を、こちらで640×480にリサイズした物を
使用していましたが、やはり原寸大の方が絵がくっきりと
見易い画面になるかと思います。

ただ、800×600はプリワル本編や作り込みの高度な同人ノベルなどで
使われている現在の主流なので、プリワル本編同様の、各機能を
呼び出すボタンの通常画面への配置や、サムネイルつきの
セーブ・ロード画面などの作り込みがない場合、それらとの比較で
プレイヤーへ物足りなさを感じさせることになるのでは、
と考えています。

以上、連投になってすみませんでした。
122発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 22:29:29 ID:7B7LiJ0Z
>>102カリメロさんへ
おおよそ>>104の雷天狗さんと同じ意見になります。
枝葉より根幹が大事とは思いますが、枝葉のところも読み手に疑問をもたれると
そこで投げられてしまうこともありますので、もう少し練ってみていただけますか?
もともと姫でないのどかを合身相手にする以上相当のウルトラCが要求されるとは思います。
うるさいこと言ってすみません。
ただ根幹の
>新を王子様(むしろ騎士か?)にする。そして、彼を一生懸命に支える
>平凡な女の子であるのどかが、新に望まれて、彼だけのお姫様となる、シンデレラ的発想です
ってのは王道のなかの王道です。しっかり練り上げればきっと面白いものになると思いますので、
頑張ってください。
123発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 22:32:46 ID:7B7LiJ0Z
>>105
静ねぇキター!1枚目の困り顔(呆れ顔?)と優しい目が静ねぇの空気だしてますね。
しかし2枚目の下は一体何事ですかw
124カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 22:34:43 ID:Pf+FMtVq
>>122
了解しました。そうしてみますね。
125最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/04(火) 22:47:26 ID:u7u4JWA+
夏に間に合いそうな勢いだなwwwwww
Cしとく、ガンガレ
126発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 22:56:06 ID:7B7LiJ0Z
>>110
神だ・・・ 神が来た・・・
試してみましたが恐ろしく手軽ですね。
これなら骨組みとは別に組むことでシナリオ部分のスクリプト打ちに人海戦術で
あたるのも難しくはないでしょう。
本当にありがとうございました。
127最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/04(火) 23:01:54 ID:neT3iBON
理子の私服姿探すためにリプレイしていたら
なぜかアンジェラvsルンルンを手に汗握って読んでいる自分がせつない…。
にしてもこのシーン、やや某型月的な文章だけどやっぱ面白いですなー。

>雷天狗さん@>>111
大体において合ってると思うので気にしないで下さい(笑)
あえて言うなら、のどかが新への恋に本気で目覚めた時、彼が
異世界の住人になって目の前からいなくなるかもしれないと知ったら
戦う勇気は湧いてもいんじゃないか、そしてワルツという舞台はのどかのようなフツーッ子でさえ
勇気を湧かせるほど魅力的な場所ではないか…それが妄想の根源でした。

>4.作中の描写はともかく〜
キャラの善悪はシナリオを読破すれば最後には整理できますが、
プレイ中「悪役に見える」ことで生まれた物語への引力、キャラの味というのがあったと思います。
その辺を踏まえて、ルートごとにキャラの性格・目的をミスリードさせるような
話の組み立て方・すり合わせ方があっていいんではないかと思います。
ルートに折り合いをつけるにしても、矛盾点を徹底的に潰して消していくだけではなく
片方が細工することでその矛盾点を説得し逆に持ち味に変える。そういう意味では
すり合わせより噛み合わせという方が語意的には正しいのかな。

イフが産む物語分岐とミスが刻む矛盾は違います。
セシリアが悪っぽく見えるのは「実際に悪だった」「実際は善だった」というイフの分岐点。
そこで本当に物語によってセシリアの本性を分断するも良し、
逆に本性は固定してシナリオごとに違う匂わせ方を取って別ルートプレイ時の楽しみを足すも良し。

本歌をなぞるだけに腐心せず、物足りない部分を「解釈」で補う。
その中の面白い部分が二次創作の存在意義であり、劣るところ、引っかかるところはご愛嬌ということで。
引っかかってなお味のある作り方なら、それはそれでいいんじゃないかなーと。
整合だけに囚われれば「補完」から遠のき「再現」を経て「模写」に至ってしまうのではないでしょうか。

特にウチみたいな絵描き者にとって「あえて原作を離れることによる味」を否定的に見られると
絵柄が似てないという最大級のデメリットがとてもいたたまれないわけで…。
128発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 23:02:42 ID:7B7LiJ0Z
>>114
了解です。
レスの件はそんなに気にしないで下さい。
私自身かなりレスが遅い方ですし。

イーリスルートとは。新しいルートが出てきましたね。発生条件はクリスエンドクリア後とか?w
本家イーリスなのかな?それともクリス変身イーリス? なんにしても楽しみです。

ゲームとして作るということで共通ルートの問題などシナリオ担当の方たちも頭を悩ませているようですが、
雷天狗さんの書き込みなど、かなり参考になると思います。参考にしてください。
129雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 23:12:48 ID:s1agHh3Z
>113 発起人さん
あ、そういえばそうでしたね。
頭にありませんでした。ご指摘ありがとうございます。
また屁理屈を考えねばw

7のところですが、確かあの場面で、『十分後に失血で死ぬ剣』だかで新もクリスも傷ついていたはずです。
「良かった、のどかも清白も無事だ」→「でもどっちかが死なないと俺ら死ぬんじゃ?」→「事情は分かりました。新様、死んでください愛ゆえに!」
と、こんな感じにしようかと。書き方が足らなくてすみません。


>115 KUUさん
ふむ、なるほど。
ですが、そもそもセシリアは、前王子と結ばれたかっただけで、クリスを王子にするつもりは無かったはずでは?
それが七皇の陰謀やら数奇な運命やらであんなことになってしまい、娘かわいさで新殺害を企てた。
苛烈ですが、これもまた純粋ゆえに激しい母の愛の形。それを『悪』と断じるのは間違いではありませんが、ならばクリスを想うゆえに新に毒を盛ろうとした清白も(未遂ではありますが)同じ罪に問われねばならないのでは。
さらに言うと、セシリアは自分を正当化はしていないと思います。すべての罪を自覚し、それゆえに毒を飲んで自決しようとしたはずです。
まぁ、結局は七皇に利用され、迂闊王復活に加担することになるわけですが。
姉に先んじて前王子を横取りした、というのがKUUさん的に大きいようですが、これも正当化はしていません。本編で「それが私の最初の罪」だとはっきり言ってますよ。

確かにセシリアは悪役ですが、悪人ではありません。結果として悪事を行っていますが、娘を助けたかっただけです。不義密通に関して言えば、作中のグレンの台詞を借りれば「大したことではない」らしいですし。
彼女になんらかの報いが与えられるのは当然ですが、娘のためにすべてを捨て、幾重にも罪を重ね、その罪を自覚して自決し、それでもなお救えない娘を助けてくれと壊れた時計のごとく懇願するセシリアを、
「新ブリーカー! うおおお、死ねええっ!」「ぎえええっ」
なんて断罪できるほど、新って完全無欠で偉い人間なんですかね^^;
俺にはどうしてもそう思えないです。まぁ、この辺は考え方の違いなんでしょうけど。
130発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 23:13:56 ID:7B7LiJ0Z
KUUさんが>>109にあげたものを読んだ時はこれは違うだろうと思った。
が、>>127で絵描き希望スレ住人さん(だと思うが・・・間違ってたらスマヌ)の文を読むと
切り口を変えることでの見え方の違いという作り方が見えたような。

ときに絵描き希望スレ住人さん、理子は多分私服ないです。ジャージのみ。
131絵描き希望スレ住人:2006/07/04(火) 23:18:49 ID:neT3iBON
ライターでもなく長々書いたわりに、>>115-116のKUUさんが語ったことで
自分の言いたいこと以上がバッチリ言われてるあたり、文才および構想力の無さにへこみます(笑)

212さん@>>121
ほんとに絵がきれいだ…。やはり解像度の影響はけっこうでますね。
それに、なるほどシステムデザイン面での見劣りはあるかもしれません。
個人的にはスタートダッシュの時点で全てにおいて完璧を目指すと
制作自体ぶっコケそうな気がするので、今のところゲーム内容で勝負!でいいかなぁと。

発起人さん@>>122
まぁ、あのツラは何かの間違いかオマケシナリオで
ルンルンと静姉ちゃんの人格が入れ替わった時くらいしか使えないでしょうし。
アップ元のファイル名も「わるふざけ.jpg」ですから(笑)

EXEさん@>>110
なにやら好評なエンジンですが、スクリプト班でない自分には何がなにやら。
でも通称名「Pest」が放つニオイがステキです(笑)
132絵描き希望スレ住人:2006/07/04(火) 23:22:44 ID:neT3iBON
>>130
>理子は多分私服ないです。ジャージのみ。

… … … 
(光の柱に包まれてどこかに帰る絵描き希望スレ住人)
133pdf”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/04(火) 23:25:53 ID:X2jCYv4D
#作業が間に合わない--;

【提案】【スレ発言について】

大所帯になってきました。「人数だけ」なら原作の製作スタッフより多くなってると思いますw
で、スレ発言について提案します。
−−−
業務連絡や提案事項は確実に分かるように
【連絡】【提案】
を文頭に入れる。
特定のスタッフや、特定の部署に所属するスタッフには
【連絡】>pdf 【提案】>シナリオ
を文頭に入れる。
それらの返信には
>(コテハン)@>>(アンカー)
を使う。

特定の議題について話し合いが続く場合は
【(議題)】
を文頭に入れる。
それが提案だったら
【提案】【(議題)】
のように使う。
−−−
必ず返答が必要な重要な発言に見落としがないようにするためのものです。
ご意見ありましたらお願いします。
134KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/04(火) 23:26:20 ID:9xyxVXWb
>雷天狗さん

どうも
私的には、正当な道があり、それを選べばいいのに他人に一度譲っておいて、
やっぱり諦められないから――というような真似は我慢がならない、と
*無論、その際の葛藤や自己嫌悪、姉への後悔、生まれてきた「娘」への、奪った姉の子の命――
 などと「ああ、うん。彼女も辛かったのだなぁ」という独白が長々とあれば――

また、悪かった、とか罪だとか言っていようが、私から見て
「そういう悲劇的な自分に酔っている」と見えるわけですね
徹底的な自分可愛さ

清白との違いは、やったことを
「私の罪(でも、やるしかなかったのよ。ねぇ? わかるでしょ? 仕方なかったのよ)」
とかいっちゃってるのが(私がそう受け取った、です)


また、「新ブリーカー! うおおお、死ねええっ!」「ぎえええっ」
は、全く違います

私のルートで、(原作でのフラストレーション分)より明確な下衆にした場合、です
また、新が手を下すのではありません
悪人側に「見苦しい」などと切り捨ててもらうといいかな
例えば、
ザシュッ。「被害者ぶるな。自分の行動に言い訳をするな。見苦しい!」
などと巨悪感あふれるエルディンにでもやってもらえれば……
(それで、新が「なんてことを!」と怒るのは構わない)



135雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 23:28:56 ID:s1agHh3Z
絵心さっぱりなんですが、その絵(というか演出)に関してちょっと提案です。

姫と姫の対決シーンなんですが、組み合わせもたくさんあるし、すべてのパターンの一枚絵を用意するのはほとんど無理だと思います。
そこで考えたんですが、姫ごとに『正面を向いて得物を構えている』大きい立ち絵を用意して、それを左右に表示させて対決シーンを演出する、というのはどうでしょうか。
あわせて背景を工夫(渦巻く炎の柄にするとか、稲妻が走ってるとか、中央にVSと書いてあるとか)すれば、戦闘シーン導入の一枚絵の代わりには十分なり得ると思うんですが。
136発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 23:30:01 ID:7B7LiJ0Z
>>119
毎回わかりやすく説明してくださってありがとうございます。
書き込まれた内容をテキストファイルを編集することで試してみたら、
よりよくわかりました。Nscripterについてまだ手をつけていない状態なので
基本な疑問ばかり口にしていて申し訳ないです。

そんな状態で今度は具体的な部分でなく、ちょっと抽象的な質問なのですが、
カードバトルをゲームとしてつくるのにNscripterは対応できるでしょうか?
身の程知らぬ野望としてカードバトルによるSLGを入れたいな、と思ってるのですが、
そこまでいくと吉里吉里の方がよいのでしょうか?
137pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/04(火) 23:30:16 ID:X2jCYv4D
捕捉
重要な案件のみに適用します。

というわけで、雰囲気に水を差してすまんw

−−−−−−−−−−−−(きりとりせん)−−−−−−−−−−−−
138カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/04(火) 23:35:01 ID:Pf+FMtVq
>>132
【提案?】>今こそ絵描き希望スレ住人さん
いやいや、今こそ絵描き希望スレ住人さんが、リっちゃんに
着せたい服を、自由に描いてみる時ですよ。

そして、ゲーム中で、着慣れない服をみんなに無理やり着させられて、
真っ赤になるリっちゃんと、ドキドキが止まらない新の、恥ずかしいイベントを
実現させるんですよ。ミニスカートなんか、いいんじゃないですかね?

>>133
【連絡】>pdfさん
早速使ってみましたが、どうですか?出来れば、pdfさん自身に
例文を作ってもらえれば、ありがたいです。私の解釈がpdfさんのそれとズレてる
かも知れませんので。
139発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/04(火) 23:44:38 ID:7B7LiJ0Z
【連絡】>CG担当者(絵描き希望スレ住人さん、たまねぎ絵師さん、絵師見習いさん)
すっかり忘れてたんですが、ガードナーどもはどう割振りしましょう?どなたか怪物系得意って方いますか?

>>133
こんなかんじですかね?あと、返信の>(コテハン)@>>(アンカー) 。コレのコテハン部分は
元発言の方のコテハン、ですよね?

140雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/04(火) 23:50:46 ID:s1agHh3Z
>134 KUUさん
う〜ん・・・少なくとも被害者ぶってはいないと思うんですよね、俺は。
『悲劇的な自分に酔っている』人なら、人格崩壊寸前まで追い詰められた状態で、なお娘を守ってくれとか言わないのでは。
その状態でも自分に酔えるなら、それはもう精神的に真性マゾヒストだとしか^^; さすがにそれは無い気がします。

セシリア謝罪の場面やり直してみたのですが、「やるしかなかった。それが私の罪。地獄に落ちても足らぬ罪」って言ってます。
少なくともこの言葉からは、俺には「仕方無かった」と言ってるようには見えません。

ちなみに『常に正当な道をまったく迷わず突き進む』とエルディンになっちゃいますよ。
エルディンは迂闊王ですが、彼の思想や理屈は実は間違っていません。人間の方が彼の理想に追いつけなくなっただけ。
迷い、間違い、悩み、傷つけ、でもそれでも歩き続けるからこそ、人は尊いのだと思います。

人の弱さを否定し続けた先にあるのがエルディンです。ならば、彼と対峙する新は人の弱さを受け入れなければならないのではないでしょうか。


まぁ本題を外れまくりですので、この話はここまでにしましょう。
KUUさん、長々とお付き合いいただいてありがとうございます。感慨深いご意見でした。
141発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 00:00:35 ID:jvgLNtrj
>>129
のどかストーリーラインの7.について。補足してもらって理解できました。
それにしても愛ゆえにですかw
追加の疑問(?)ですが今の案ですと混乱に乗じてエイプリルが直に行動しちゃってるのが、
キャラクターの行動としてどうでしょうか?
彼女は人を口車にのせて動かすタイプだと思うので(裁定者として?)そこのところは手を加えた方が
よいのではないでしょうか。
142絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/05(水) 00:13:44 ID:Ltu7i8zr
カリメロさん@>>138の神託を受けて再臨しました。
そうか、その手があるじゃあないか。とはいえ
>着慣れない服をみんなに無理やり着させられて、 真っ赤になるリっちゃん
ってどこのノースフィールドさんですか。

>UMAさん@>>114
これでトリップオッケーかな?教えてくれて感謝です。

>雷天狗さん@>>135
その量的な是非はどれだけの姫vs姫が出るかによるかと。
あと、カードバトルに代わる物が無い時はビジュアルがないと
ライター陣へのプレッシャーは相当になると思います。
1回のバトルに贅沢に何枚も発注されても困りますが、ツボを押さえたものならば
多少の労力を無視しても発注に応えるつもりです。
具体例で言えばアンジェラvsルンルンでアンジェラを縛り上げる水の鎖のシーンや
ブラッドメラルド開放時なんかは無理してでも描きたいです。
あれらのシーンはエフェクト、しかも専用外のソレだけで済まされましたし。

というわけで、可能な限り贅を尽くしつつも可能な限り無駄を排したオファーをお願いします(笑)

>発起人さん@>>139
そういえば分担未定でしたね。ガードナーは設定上変更点がなければ模写を目指した方が楽なので
得意かどうかはたいして問題じゃないような気もします。
やれと言われればやりますが、他のメンバーの方で「ぜひやりたい!」とあれば
こちらこそゼヒやっていただきたいし。
ていうか発起人さん、模写できるじゃん…どうなのですよぅ?(邪な笑み)

狼、モグラ、蜂が3形態ずつに序盤のタコと巨大ガードナー、第二部のスーパーロボットさんとあとはセントラルかな。
形態と差分を考えればけっこう量ありますね。まぁセントラルはほとんど一枚絵ですが。
143 ◆GaoUM9.EXE :2006/07/05(水) 00:15:05 ID:nZ7/XLPp
>>発起人氏
あれぐらいで神扱いされては困ります。
一応プログラムで生計立てている身ですし、
どんなツールがあると便利かというのが経験的に分かっているだけです。

カードバトルの件は結論から言うと「できます」
スプライトボタンの応用でいけると思いますが
私が組む場合、NScripter触って一週間も経ってないので時間さえあればになりますが。
144賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/05(水) 00:26:07 ID:J7OMulTs
何だか来てみたら流れ早いですね……とりあえずレス返事はすると大変そうなので止めておきます

【連絡】>pdfさん、>発起人さん、>その他裏アプが見れる方
とりあえずエンディング用ボーカル曲、多少説明を増やしてアンジェラを追加しておきました
確認お願いします
後発起人さん、代替曲ですがちょっとどうでしょう、入れたいというのならいいとも思いますが

【提案】>シナリオ【連絡】>カリメロさん、>雷天狗さん
思ったのですが「無理にのどかを合身、戦わせなくてもいいんじゃないか」と思うのですが
ある意味、そういうのは姉ちゃんだと思うんですよね
のどかの話としての魅力は、自分は戦いには参戦できない。だからこそ新を真に支えてあげる、というのが話が魅力的になるんじゃないでしょうか?
「戦えなくて、苦悩して。だけど姫として参戦できるようになり新と共に戦う」というのは姉ちゃんのシナリオで書けると思います
しかし、それをのどかでやらせなくてもそのまま「戦えなくて、苦悩して。だからこそ新を精神的に支えてやる」というのがいいと思うのですが?
「私には待っていることしか出来ないけど、新が辛くなったらいつでも私のところに来ていいんだよ」と

【提案】>イラスト
とりあえず、必要なイラストの説明をさせていただきます。
イーリス:剣を横薙ぎに払う絵、エルディアークのシーン
アンジェラ:火をまとって突撃するシーン、ゲネイオンのシーン
ルンルン:後ろにバックしながら銃を構えるシーン、七海覇王 銀光の絶対氷結のシーン
リーゼル:横から、ハンマーを両手で掴み横に持ちながら突撃するシーン、リーゼンフォオストのシーン
清白:重力操作のシーン
後はルートごとの絵ですのでシナリオライターさんに聞いてください
145前スレの212:2006/07/05(水) 00:31:17 ID:7TIJVQt8
>◆GaoUM9.EXEさん
もたついてる間に先に答えて頂いてすみませんでした。
146カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/05(水) 00:46:38 ID:Ry58lre3
>賀川さん@>>144
「無理にのどかを合身、戦わせなくてもいいんじゃないか」
はい、確かにそれもありです。ただ、自分としては、のどかを目立つ
ようにしたい。新との合身は、ヒロインの特権である。という考えがありまして、
できることならば、合身させる方向にもっていきたいんですね。

あと「戦えなくて、苦悩して。だからこそ新を精神的に支えてやる」
ですが、これについては、合身したのに戦いにおいては殆ど何も役に立てない。
新に守られているだけの自分。というところから書いてみようと思ってました。

結論として、現時点では、自分はのどかを戦わせる話を書きたい。そういう欲求を
優先したいのです。無論それが上手くまとまらない時は、潔く諦め、別の道(のどかを戦わせない)
を選ぶことが必要であると理解はしています。

ともあれ、ご意見はありがとうございます。きっちり心にとどめて置きます。
147 ◆GaoUM9.EXE :2006/07/05(水) 00:55:11 ID:nZ7/XLPp
カードゲーム部を作るなら凝りたいのでそちらの作製に専念したいです。
(メインシナリオ用スクリプトは発起人氏と前スレ212氏に任せて)
そして、ゲームの結果をシナリオに反映して欲しい。勝敗でシナリオが変わって欲しいんです。
それと、カードバトルルールも本作とは変えたいですね。(著作権的にも)
また、プレイヤーがイーリス以外の場合にも対応できる様にしたいと思っています。
どうせやるんだったら本作でできなかった事、やりたかった事がしたいですから。
148賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/05(水) 01:04:42 ID:J7OMulTs
>>146
うーん、というよりもですね
のどかは唯一、ワルツに参加しないで外側からの視点で見れる存在なんですよね
だから新が何か大変なことに巻き込まれている、だけどいつも新は私には大変だと言ってくれない
そしてクリスを殺してしまった後、辛そうな新を優しく包み込めるのはのどかだと思うんです
ある意味完璧な蚊帳の外です。だからこそ、外側の視点というのはのどかにしか出来ないんです
ワルツに参加させる、や戦いに参加させるのは、姉ちゃんがすることなんですよね唯一外側にいる姫ですから
それをわざわざ同じことをさせて面白いかといったらどうだろう……と思うのです

まあそんなこというなら自分でやれって話なんですが、のどかという立場、存在を使わないのはもったいないむしろ折角あるのに無駄にしている気がするのです
149雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/05(水) 01:10:53 ID:xJ0VZqNy
>141 発起人さん
なるほど、確かに。推敲してみます。
ちなみに>113でのひとつ目の疑問を読み直してみたんですが、イーリスの指輪って嵌めるのにも何か資格がいりましたっけ?
嵌めることだけならわりと誰にでもできるような気がしていたのですが・・・(だから外せなくて慌ててたんじゃなかったでしたっけか)。
のどかの治療の時はドレスを纏わせることが目的なのではなく、イーリスの指輪による肉体の同調を利用するのが目的です。
1.クリスの指輪をのどかに嵌める → 指輪の力で新との同調が始まる
2.のどかを脱がす → サービスシーン? 尊い人命がかかっているのに何を言っているのです!
3.新がのどかを愛撫する → 新は合身の訓練を始めているので指輪無しでもクリスとある程度同調している
4.のどか怪我治る → クリスと新が訓練の成果で同調⇒新とのどかが指輪の力で同調⇒クリスの祝福の力(+新の祝福の力)がのどかの体にも作用する
5.大騒ぎの末、新とのどか合身 → 指輪(今自分が嵌まってるのは女の子。しかも祝福の力持ち。ってことは合身おけ…え、同調して一時的にクリス王子の力を持ってただけ?)
流れとしてはこんな感じですね。

>144 賀川さん
のどかは姫ではなく、あくまで普通の女の子として新の側にいるべき、ということですね。
非常に興味深い意見です。考えてみます。
150たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/05(水) 01:11:41 ID:0rV1PUtE
お疲れ様です〜
昨日今日と体調不良で作業が進んでません。
明日には復活できるみこみです、すいません…
151雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/05(水) 01:15:00 ID:xJ0VZqNy
>150
お気になさらず。何事も体が資本ですよ。
ゆっくり養生なさってください。
152発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 01:15:25 ID:jvgLNtrj
>絵描き希望スレ住人@ >>142
確かに基本模写で構わないと思うんですが、怪物系ってやけに好きだったり得意だったりする人がいるんで、
もしいたらやってもらった方が効果的かな〜なんて。
>やれと言われればやりますが〜こちらこそゼヒやっていただきたいし
まあ〜そうでしょうねw 正直姫よりガードナーやりたがる方はいないだろうと思ってましたし、
佐々木と有田とポルンはおいらがやるっていったのもその関係なんでw

あと、確かに模写できます。てか模写だけなら結構うまくできると思います。
絵描きさんたちには姫様に専念してもらった方が効果的でしょうし、とは思ってます。
ただしぃ、おいら自宅にグラフィック関係のソフトってペイント以外無いんですよ。
PC上で絵を描く手順がまったくわからないんで・・・前スレのたまねぎ絵師さんとの
やりとりも読んでみたんですが、やっぱペイントじゃ該当しないみたいですし。
・・・アドバイスもらえますか?
153カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/05(水) 01:35:34 ID:Ry58lre3
【のどかシナリオについて】>賀川さん@>>148

なるほど、賀川さんのおっしゃりたいことは分かりました。
極めて重要な事だけに、暫らくじっくり考えてみようと思います。
今は、脳みそ混乱気味で、即断できそうにないので。
154発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 01:39:57 ID:jvgLNtrj
>◆GaoUM9.EXE@ >>143
・・・御見逸れいたしました。前スレの経験のところを見たときに気づくべきでした。本職の方とは。
素人の目から見るとウィンドウズのアプリケーションとしてモノが出てきたのにホントに驚いたもので・・・
無礼についてはお目こぼしの程を。
>>147
カードゲーム部のこと。
ゲーム結果の反映については、原作ゲーム発売のときから私もそれの無いことを不満に思ってました。
AVGプラスSLGとジャンルを明記しているのに・・・と。
私個人の解釈としてはプリンセルワルツでのカードバトル部は自キャラ育成を含むSLGです。
勝敗、およびどのような方向性をもたせてキャラ育成をしたのかが判定の基準となってAVG部に連携すれば、
と思っていました。
バトルのルールについてはマイナーチェンジ程度のものしか今の段階ではイメージにありませんが、
作るなら変更を、というのは著作権の問題も含めて賛成です。
またイーリス以外の操作についても、オマケ要素でよいからあって欲しかったというのは作品別スレでも
あった意見です。個別ルート分岐を考える本同人ゲームに組み込むなら必須だと。
この考えがご意向に沿うようならば、是非カードゲーム部に関して力になっていただけないでしょうか?

>前スレの212さん>>145
いつも返答をいただき感謝してます。
155雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/05(水) 01:44:09 ID:xJ0VZqNy
>144 賀川さん
考えてみました。
非常に的確で、かつおもしろい意見です。
が、その案で書くとある厄介な問題が発生してしまいます。簡単に言うと、ライターに求められる技量が尋常ではないのです。
そのストーリーを『のどか』の視点で描くことなら多分俺でもなんとかできますが、ぷりわるの主人公はあくまで新のはずです。
が、『新』の視点で描くとなると、正直俺はそれで人に見せられる作品を作る自信がありません。
新というキャラの魅力は『帰る』のではなく、少年らしい純粋さで『突き進む』ところにあると思っています。
それゆえ、本編のラストでもそうなったように、ワルツを通して成長した彼を留めることは難しい。
ただ待つのではなく、追いかけるのでなくては、のどかをヒロイン足らしめることはできないでしょう。
ところがそこで問題になるのが、新を取り巻く姫君たちなんです。
ご存知の通り彼女らは非常に魅力的で、またキャラとしても強烈な個性を持っています。
ただ新を支えようとするだけの女の子では、そんな姫君たちの個性に埋没してしまう。
新とのどかの関係だけをクローズアップすればその点は解決できますが、そうすると今度は>96のような問題が出てくる。

そういった諸々のバランスさえ取ればまったく問題無いのですが、それは至難の技です。少なくとも今の俺にはできません。


俺が超設定を用意したのも、のどかに他の姫たちに負けない個性を与えるためです。
それが最良の方法ではないのかもしれませんが、俺の中ではベターな選択ということになっています。
賀川さんの意見を取り入れた上で一番いいのは、『のどか主人公の外伝を作る』ということになると思います。
しかし、その場合のどかはヒロインといえるのかどうか・・・難しいところです。
156絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/05(水) 01:44:35 ID:emvwH3O2
参加できなかったり、遅れてきたりで申し訳ない。
ちょっと見ない間にいろいろ話が進んでるみたいで驚いた。
カードゲームも入るかもしれないって凄いな…!
俺も姫達の立ち絵を一通り描いて、早く上げないとな。

>発起人氏@>>139
ガードナーか…
俺は怪物系を描いたことがないから、描くとしたら同様で模写になる。
ってか、発起人氏の黒クリスが凄すぎる!
模写の腕前は俺より発起人氏の方が上か…!?
こんな特技を隠し持っているとは、流石だ。
157発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 01:45:46 ID:jvgLNtrj
【提案】>ALL
>>147での◆GaoUM9.EXEさんの発言を受けて、>>.154でカードゲーム部について
◆GaoUM9.EXEさんに制作をお願いしました。
もし◆GaoUM9.EXEさんの了解が得られれば本同人ゲームにカードバトル部の
導入を行いたいと思います。
この件につきまして、参加皆さんの賛同を得たいのですが、ご意見をよろしくお願いします。
158pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 01:47:58 ID:Ml1ueEkI
#名前に管理っていれると勝手に”管理”になるんだ…

【連絡】【スレ発言について】
早速ご協力いただきありがとうございまいした。<(_ _)>
これは何らかの反応が欲しい場合のものですので、通常の発言は使うまでもありません。
今まで通りで結構ですよ。


今日はまとめサイトの改良をしていました。といってもカテゴリーを見やすくしただけですが。
>絵描き希望スレ住人さん
立ち絵を使わせていただきました。こんな形で立ち絵を集めていく予定です。
>UMAさん@>>114
カテゴリーの覧にイーリスの項を設けました。
もうね、イーリスの存在をすっかり忘れていたんですよ^^;
どんな構想を抱いているのか、楽しみにしていますね。
159発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 01:53:42 ID:jvgLNtrj
>賀川@>>144
ボーカル曲の件了解です。今からはきびしいので、明日聞かせてもらいます。
代替曲は合いませんか。いや、自分の音感は正直自信がないんで、賀川さんの
意見で決めようと思ってましたので。こちらも了解です。
160pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 01:59:51 ID:Ml1ueEkI
>発起人さん@>>157
賛成します。
というか、信じられないです、嘘のようです、でもできるんですね…すごいです。
これだと「アンジェラのHPを30%以下にすると戦闘終了。0にするとアンジェラルートへ」
とか「リーゼルのHPを0にすると戦闘終了。○ターン以内に0にするとリーゼルルートへ」
とかできるのですね……妄想に恍惚としてしまいます。

真面目な話し、シナリオへの負担が増えますね。腕の見せ所、ともいえますが。
それとバランス取り……は大丈夫か。ここでテストプレーヤー公募すればいいんだからw
161カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/05(水) 02:02:14 ID:Ry58lre3
【のどかシナリオについて】>雷天狗さん>>155>賀川さん@>>148

やる前から、弱気な事いうのはどうか?とおもって言わなかったんですが、
実は、自分も雷天狗さんと同じ様に、最後まで物語の外側で、新の心休まる場所
でありつづけるヒロインを、書ききる自信がありません。
外側に存在するということは、つまりのどかはストーリーの中心に居続ける事が出来ず、
要所要所の登場で、ヒロインとしての確固たる地位を築かなければなりません。
これが、私にとってはとても難易度が高く、今の所できそうにないのです。
ただ、賀川さんの提案は、心に留めおいて考え続けます。シナリオを書こうとかという人間が、
情けないこといって、申し訳ありません。
162発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 02:06:07 ID:jvgLNtrj
>雷天狗さん>>149
イーリスの指輪ですが、確かに劇中で嵌める資格については語られてません。
強いて言えば5話冒頭のキジェとのやりとりでクリスが王女の指輪を嵌められるのは
王女の力があるからだ、というようなニュアンスがあるくらいでしょうか。
ただ、あれはソルディアのティアラだということなので、他のティアラ(ドレス)同様、
力の有る者でないと装着はできないのかな、と思ったのです。
163発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 02:07:21 ID:jvgLNtrj
>>150
おつかれさま、てか、まず健康第一ですので、体を大事にしてくださいね。
164カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/05(水) 02:12:19 ID:Ry58lre3
>発起人さん@>>157
条件付で、賛成します。
で、その条件なんですが、バトル自体をスキップできるシステムを搭載する、です。
そうすると、バトル結果による分岐に問題が出てきますが、今回の企画は個別ルート
数がたくさんあるので、必然的にバトルを多くこなすことになり、ただでさえ、本編で何度も
繰り返しバトルをこなしてきたわけですから、もうバトル自体をスキップしたい。少なくとも、
一度経験したバトルは、スキップしたいと願う人間も、少なからず出てくると思います。
故に、スキップシステムの搭載を提案します。
165絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/05(水) 02:15:42 ID:emvwH3O2
>発起人氏@>>157
賛成する。
入れられるなら、是非やって欲しい。
カードバトル部まで補完したプリワルを見てみたい…!

ただ、俺はプログラムのことはよく分からないが、
本家も苦労していたカードバトル部を作るに当たって、
◆GaoUM9.EXE氏一人にその負担が全てかかってしまうのではないか、
ということが少し心配だ。
166雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/05(水) 02:19:07 ID:xJ0VZqNy
>147 ◆GaoUM9.EXE@さん
コテ無いので勝手にガオさんと呼ばせていただきますw


カードゲームですが、案としてこんなのはどうでしょう?

・基本はポーカー
・各キャラにHP、基本攻撃力、初期理力、理力回復値が設定されている。
・チップの代わりに理力を使用する。コール、レイズ、フォルトも可能。
・ポーカーで勝った側は場に出された理力を得るのではなく、相手に自分が出した理力+基本攻撃力分のダメージを与えることができる。
・攻撃計算時の理力値により攻撃の効果(+演出)が変わる。
 例.りっちゃんなら 1.蹴撃(小ダメージ) 2.策謀の結界(次回手札に必ずジョーカーが来る) 3.全弾発射(中ダメージ+相手理力減少) 4.リーゼン・ファオスト(大ダメージ)、とか
・勝負せずフォルトした場合、防御したとして被ダメージが半減。
・ダメージ計算後、双方のHPが残っていた場合、理力回復値分の理力を回復して再びポーカー勝負。
・どちらかのHPが0になったら決着。
・弱キャラ救済として、各キャラに『得意な役(得意技)』がある。得意技が完成した場合、カードの組み合わせを無視して同じ役の中で最強になる。
 例.ツーペアが得意なキャラとそうでないキャラが勝負して、どちらもツーペアだった。この場合、数値の強弱に関係無くツーペアを得意としているキャラの勝利となる。

数値を工夫すれば、各キャラの個性も出せると思う。どうかな?
167発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 02:24:02 ID:jvgLNtrj
>絵師見習いさん@>>156
皆仕事だったり学業だったりの合間でやってるんだから1日2日いないとかで誤ることないですよ。
何をやるにしても1日で仕上がる訳も無し。ゆったり構えて継続の心を大事にいきましょう。

絵師見習いさんも怪物系は縁無いですか。
まあプリワルの世界観的に韮澤とか雨宮系列のが来ても合わないかもなんで、模写で大丈夫と思います。

お褒めに預かりグラッツィエ〜♪ >黒クリス
ただ、CG作成のノウハウはまるきりないんで・・・スキャナも会社の使ったし。
絵師見習いさんは、ソフトとか何つかってます?
168雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/05(水) 02:26:04 ID:xJ0VZqNy
おっと・・・

【提案】
>>166参照
169前スレの212:2006/07/05(水) 02:29:53 ID:AJrWxJ/h
>発起人さん@>>157

賛成です。
そうなると開発ツールはこのままNscripterで
本決まり、ということになりそうですね。
加えて画面上にカードのスプライトが並ぶなら、
やはり解像度は800×600が前提になるかと。

こちらも解像度に見合った画面のデザインを考えて
みたいと思います。
課題のレベルが自分にとっては急に高くなりますので、
今までに比べてサンプルを提示するペースは落ちるかも
しれませんが。
170pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 02:31:23 ID:Ml1ueEkI
【のどかシナリオについて】
横槍というか口出しというか……自分は雷天狗さんと近い考えでした。
もっとも自分の書いたSSは後日談なんで、「王子様を追いかけるお姫様の国」に踏み出した彼女が、
姫になるのは自明の理でしたが。

賀川さんの言うとおり、のどかは姉ちゃんと立場が近いので、その辺はどうかなとは思います。
これが商業製品であるなら、差異化は必須となりますが、これは同人ですので。
姉ちゃんを書きたいっ!って人がテーマが同じになってしまっても、それはしょうがないかなと。

なんで、のどかを書きたいっていうカリメロさんが自由に書くのがいいと思いつつも
議論でキャラクターの掘り下げが深まるのなら、いろいろ意見を出し合うのもいいと思った次第です。

最後に非常にミーハーな意見を言わせて貰うと、のどかオリジナルのドレスデザインが見たい気もしますw
自分は最初巫女服でしたが結局ディズニー版の不思議の国のアリスになってました。
雷天狗さんは女武者だったかな。絵師泣かせの意見ではありますねw
171pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 02:44:27 ID:Ml1ueEkI
>カリメロさん>>138
使い方についてはそれでokですよ。
カッコがあると過去発言も追いやすくなると思いますので。
これからもご協力お願いします<(_ _)>
172発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 02:54:29 ID:jvgLNtrj
うむ! やはりカードバトルの可能性があるのは皆さん好ましく受け止めてくれるようですね。
スレの皆が貴方を待っていると口説けば◆GaoUM9.EXEさんも引き受けてくれるかも・・・
>カリメロさん@>>164
スキップ機能の件、了解です。要求される機能として◆GaoUM9.EXEさんに提案してみましょう。
>絵師見習いさん@>>165
そうですね。◆GaoUM9.EXEさんお一人の負担となると大変でしょう・・・期待の半面、心苦しいところでもあります。


【のどかシナリオについて】
のどかルートに関してはいろいろ意見がでていますが、より良い形でまとまるよう願うところです。
個人的には賀川さんのキャラ解釈に見るべき点が大きいと思いますが、pdfさんの>>170での意見の通り、
シナリオ担当の方の描きたいものに任せたいと思います。それがこの同人ゲームの主旨にも沿うかと思いますので。
ただ、一方で本家PULLTOPがユーザーの見たいものから乖離したものを提出してしまった結果というのも我々は
実体験としてw知ってますので、同人と言えど作り手が納得する形だけでなく、ユーザーが納得する形、
人に見せるものなんだという意識は持って行きたいと思います。

それでは私はこれで失礼させていただきます。
皆さん今日もおつかれさまでした。
173絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/05(水) 02:54:56 ID:emvwH3O2
>発起人氏@>>167
プリワル同人の絵師を志す者として、自分もこれはどうかと思うのだが、
実は俺もCG作成のノウハウは無かったりする。
机上で色鉛筆やマーカー等を使って色を塗ることを好み、
コンピューターでの絵といえばお絵描き掲示板を使って描く位しか経験がない。
当然フォトショなどのソフトもなく、発起人氏同様ペイントのみだ。
力になれず、申し訳ない。

こういう理由もあって以前、
色塗りはグラフィッカーにやって欲しい等と言っていたりした訳である。
しかし、皆の熱意を見て自分も参加を名乗ってしまったが、
塗りが出来なくても絵師として参加していて良いのだろうか…
疑問に思い始めてきた。
174pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 02:56:40 ID:Ml1ueEkI
>雷天狗さん@>>112
【基本設定】
ということで、まずは各シナリオライターがプロットを上げるという形でこれは進めるという事ですね?
了解しました。木曜日か金曜日には何らかの形で上げるようにします。

と、いうわけで、今日はここまで。では。
175最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/05(水) 02:56:55 ID:UFk97twW
(・∀・)ハイーキョ
176発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 03:02:59 ID:jvgLNtrj
>絵師見習いさん@>>173
・・・な、なるほど。そういう理由で彩色は他の人、と言ってたわけですか。
いや、しかしそんなものは小さい小さい。
手を携え肩を組んで力を合わせればなんとでもなるものです。
それにプロの連中も原画と塗りは別個のようです。
色を塗るには下絵がなきゃならんのが道理。
塗りのことは明日以降、絵描き希望スレ住人さんやたまねぎ絵師さんにも相談してみましょう。

では、今度こそ失礼します。また明日。
177絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/05(水) 03:25:12 ID:emvwH3O2
>発起人氏
力不足で本当にすまない、そしてありがとう…!!
そうだな。まずは絵師仲間、いや、先輩絵師達に相談してみよう!

それでは、また明日。
178賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/05(水) 03:25:15 ID:J7OMulTs
はぁ、疲れた……とりあえず、のどかルートを書いてみました。
結構適当に書いたからそこまで内容は深くないかも……

>カリメロさん
いや、それでも「ののかべ合身がみたい!」って人も居るでしょうから気にせず書いてくださいw

>雷天狗さん
とりあえずのどかルートを書いておきました。物語的には凡庸で面白くは無いですがこういうふうだったら出来るんじゃないかな?と思ったので
今思ったら俺が書くわけじゃないから改変したり最後の台詞いれなかたりしなくてもよかったんだよな……馬鹿だな俺

>◆GaoUM9.EXE さん
カードバトルですか?すごいですね、てか作れるってのが凄いです……

とりあえず私も寝ますね、すいませんでした騒がしくしてしまって
179賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/05(水) 03:26:04 ID:J7OMulTs
あぁ、アップローダーにあげました
駄目だなもう寝ぼけてて頭が
180カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/05(水) 03:34:08 ID:Ry58lre3
>賀川さん>>178
ご苦労様です。拝見しました。
うん、やっぱり私はこのストーリ展開を面白く書く自信がないや。
そして、私自身がこのポジションのヒロインを、あまり好きでないことに気付かされました。
当面は、姉ちゃんに近くとも、のどかの個性を出したシナリオを模索することにします。
賀川さんのご意見の数々、よい刺激となりました。ありがとうございました。

さて、私も寝よう。脳を休めないと。
181絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/05(水) 03:35:03 ID:Ltu7i8zr
お疲れ様です。例によってまとめサイトの方に理子を上げてきました。
さぁこれから状況確認してGARO観ないと。

>賀川さん@>>144
イラストの件、既存のバトルシーンCGのリファインとして確認いたしました。が、

・リーゼル:横から、ハンマーを両手で掴み横に持ちながら突撃するシーン
・ルンルン:後ろにバックしながら銃を構えるシーン

のイメージが分かりかねます。どういうテキストにあわせて表示するか、サワリ程度の追加説明を後日お願いします〜。

>【CG・原画・彩色】ペイントについて
ぶっちゃけ、無理です。
それだけの機能もない上、完成した画像もゲームに使える形式にはならないようです。
よって彩色ソフトを持ってない方は自動的に原画専攻という事になります。ご了承下さい。
また、原画に留まるにしてもできるだけスキャン画像にしていただかないと、
線画クリンナップが満足に仕上がらないと推測します。
たまにデジカメで撮る人とかいるけど、作品作業的にはありえないレベルなのでどうかご理解下さい。

>発起人さん@>>157 カードバトルについて
イイ意味で「やれるものならやってみろ」というところ。つまり大賛成。
ていうか、カードバトルは最初からできないものとして腰をすえてました、ナメてしまってスミマセン。
182雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/05(水) 03:59:46 ID:xJ0VZqNy
>178 賀川さん
よくできてると思います。
ですが、あれを実際に作品に起こすとなると、やはりバランスが非常に難しいです。
あのストーリーラインだと、新とのどかの関係に比重がかかっていて、ワルツの方がややおざなりになってしまっています(ある程度フォローはされているんですが)。
ぷりわるの設定でのどかを『普通の少女』のままヒロインにするには、強力な母性が不可欠なんですが、まだのどかにはそこまでの器は無く、また無い故にのどかはのどかなのだと思います(どちらかというと、それは静の役目です)。
となると新自身がのどかに目を向けざるを得ない。ところがそうすると、ワルツがおざなりになる。
逆にすると、今度は個性派ぞろいの姫君たちに埋没して、のどかがヒロイン足りえなくなってしまう。
もしかしたら、本編でのどかがヒロインから外れた理由も、PULLTOPがそんな風に判断したからなのかもしれません。

解決する方法は二つあります。というか、俺にはこの二つしか思いつきません。
・作品の根幹たるワルツを捨てて、新とのどかの関係をテーマにしてしまう。
・のどかに姫たちに負けない個性をつけてしまう。

ううむ・・・ループしてるよなぁ。どうしたものか。
さぁサッカー見て寝よっと。
183発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 07:22:24 ID:jvgLNtrj
>前スレの212さん@>>169
そうですね。私も参考書買ってきて本格的に取り組みます。>開発ツールはこのままNscripter

それでは画面のデザイン等、よろしくお願いします。
できたら原作プリンセルワルツに似せた形でシステム画面等も組みたいのですが、
ボタンやらテキスト表示部やらの絵素材でこれが必要だというものが出てきたら
連絡をお願いします。絵師さんたちに発注等出てくると思いますので。
184発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 07:26:22 ID:jvgLNtrj
>絵描き希望スレ住人さん@>>181
なるほど。とすると、用意する優先順位としては
スキャナ > グラフィックソフト
ということになりますね?
今友人に連絡したらペイントショップと言うソフトなら用意できると言われたのですが、
これは使えるソフトでしょうか?

さて、仕事行ってきます。
185KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/05(水) 20:17:35 ID:PyzVjUiK
【シナリオプロット】
ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime0220.html.html
DLパス:pws2

とりあえずはこんな感じですか


基本は「弱気娘〜」 という前文を今回も使ってしまった
「基本は」というか「メインは」というか「一本目は」というべきか
時間と労力があれば、if度の高い原作設定からがらりと変えた話でもさらに書いてみるかな?
という意味。わかりにくいなぁ……
(遅筆だから絵餅で終わるだろが)
186前スレの212:2006/07/05(水) 21:15:11 ID:Bjb46EHw
これまでに試したことのまとめとして、
既出の3シーンを800×600で組み直し、
暫定的なCG閲覧モードを搭載してみました。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40653.zip.html パスはpw

【提案】>all
で、昨日システム周りを考えるとか言った矢先の
弱腰発言になりますが、ぷりわるプラスの試作に関しては
セーブ・ロードなどの諸機能をNscripterの
デフォルト設定で賄った方がいいのでは、と自分では
考えています。

後に控えている本番作は、シナリオの総量やカードバトルの
勝敗判定などからかなりの分岐が予想され、プレイスタイルも
分岐の度にセーブを多用するものになるかと思われます。
この場合はサムネイルやテキストの出だしを表示するなどの
スタイルで「どこにどの場面をセーブしたか」を視覚的に
分かりやすくする意味は大きいと言えます。

一方ぷりわるプラスは基本的には一本道なので、セーブ機能の
使われ方も、本にしおりを挟むような気楽な感覚に留まるかと
思われます。だとすれば、デフォルトの簡素な文字メニューの方が、
ゲームとしてのトータルバランスを却って取れるのではないか、
というのが自分の考えなのですが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
187pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 22:14:33 ID:Ml1ueEkI
>212さん@>>186

まずは動くものを目指すというぷりわるプラスの趣旨から考えて、
提案に賛成します。
ただプラスの作業と平行して、システム周りの開発は続けていきたいですね。
まとめサイトの作業は後は保守だけになるので、私もスクリプト勉強してみようかと思っています。

それと、212さんに質問なんですがエフェクト絵(青い透過光が走ったり、ぴちゃっと地面に血の華が咲く感じの絵とか)は
どこかに素材があるのでしょうか?Scripterにデフォルトのものがあるのでしょうか?
一応まとめサイトに効果の項を作っておいたのですが、これもプールしておいた方がいいでしょうか?
188発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 22:25:59 ID:jvgLNtrj
>賀川さん>>178
原作ののどかのイメージではこっちでしょうね。
一緒に戦うってヒロインじゃないことで難しい点もあると思いますが。
ただ、>>182の雷天狗さんのいう、ワルツを捨てて新とのどかの関係をテーマにする、って方法で進むのは
悪くないと思います。
選択分岐を導入していくと複数人のヒロイン分の物語があるわけで、それがすべてワルツに帰結する必要はない、と。
そのヒロインで得られる物語があると思いますので。

で、そのことに関連して
【提案】>シナリオ担当の方
特に雷天狗さんに。ケチをつける気は毛頭ないのですが、ぷりわるプラス、アンジェラルート(仮)、のどかルート(仮)と
見ていて、どうも一本調子な気がします。一つ一つでみれば面白い話だなと楽しめるんですが、1つのパッケージとして
並んでくると特に後半部分が似たような流れになっている・・・
最終的にエルディンのところに話が帰結する以上どうしようもないのかもしれませんが、プレイしたときに
「ヒロインがちがうだけ?」となってしまわないかなと。
そこで、作品別でも度々話になってましたが、プリンセスワルツ(たった一人の王子にささげる)って部分で見せるような
話って成立しないものでしょうか?エルディンの件は裏ルート的に処理するという形で。
折角分岐にするのなら、その先で違った物語がみられるようにできないものかと思いますし、プレイする立場ならそれを
期待するのではないかと。
シナリオ作成の苦労も知らずに勝手なことを言うようですが、皆さんのご意見を頂きたく。
189発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 22:32:50 ID:jvgLNtrj
>前スレの212さん@>>186
身の程をわきまえない意見ですが、私としては「ぷりわるプラス」はゲームとしての完成度・バランスは
勿論おろそかにしないつもりですが、それ以上に以後の同人本編での試作・経験値獲得という目的が
大事だと思っています。
ですので、出来うる限り技術や機能についてはチャレンジしていきたいと考えています。
後に使われると想定される機能なら、規模が小さいうちに試していくのがよいのではないかと・・・

>pdfさん@>>187
エフェクト絵の件ですが、プリワルの場合は背景画同様に絵素材として含まれていますね。
剣戟の光のラインとか、アンジェラの炎とか、場面転換時・暗転時などの効果もそれの表示で
おこなっているようです。
また作業が一つ増えましたね(苦笑)
190最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/05(水) 22:33:24 ID:Bjb46EHw
>>187
自分は今回Nscripterをオフィシャルのページから
入手しましたが、素材画像はデフォルトでは
ついていませんでした。

またネット上のフリーの背景素材などに、それらの
戦闘シーン向けの画像があるのかは、現在こちらでも
折をみて探しているところです。
自分もプリワル本編にあったような、剣閃の画像を
ネット上で探してはいるのですが、見つかっていない
段階です。場合によっては、それらの素材が同梱されて
いそうな同人ノベル製作のハウツー本を当たってみるのも
手かと考えています。
191pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 22:41:20 ID:Ml1ueEkI
>212@>>190……212さんですよねw
まとめページにスクリプトの項を作ってみました。前の発言でEXEさん(と勝手に呼ぶ)が
NCScripterの欠点にファイルが数字だから共同作業がしにくいというのがあったので。
ブログ形式なんで、管理キーさえあれば誰でも変更は可能です。
いかがなものでしょうか?
192発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 22:42:02 ID:jvgLNtrj
>絵描き希望スレ住人さん@>>181
理子、拝見しました。
前の静ねぇ以上に可愛らしいですね!見てるだけで幸せ気分w
おでこは、絵描き希望スレ住人さんの絵だとこれくらいでいいような気がします。
実際の面積よりも、アップにしてるってことで印象補正されるんですかね?

あとは是非りっちゃんトレードマークの野暮ったいジャージを・・・w

>賀川さん@>>144
アンジェラ曲、聴きました。いいと思います。
あ、あと裏の方に感想2重書き込みしてしまったので1つ消しました・・・
193pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 23:07:50 ID:Ml1ueEkI
>発起人さん@>>188
>>100の発言と微妙にぶれている気がします。
ルートによって設定が違うという事には否定的だったから、
某笛糸のように、大設定をそれぞれのルートで断片的に見せていくというのを考えておられるのかな?
あるいはワルツの設定展開は極端な話、しなくても良いと考えているのでしょうか?

個人的な見解ですが、原作でワルツの真実が語られているのに、今更姫様達の闘いだけで展開するのは
どうなのよ?という感じです。
全部のルートが同じ展開だったら飽きられるというなら、各人で好きにやらせたら?と言ってしまいます。

もっともディレクターの意見は尊重します。
寄せ集めも同人の味として、認めるのか
商業作品にも劣らない、ぶっちゃけ月型を目指すのか
その辺どうよw
194pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 23:13:16 ID:Ml1ueEkI
#型月だってば、恥ずかしいーw

>UMAさん
うらアプロダのPASSお送りしました。

>賀川さん@>>144
アンジェラのテーマ、感想上げておきました。よいですね、うん。
195前スレの212:2006/07/05(水) 23:15:39 ID:Bjb46EHw
>>191
名前が抜けました、失礼を。
今動かしているスクリプトは、まだ自分と◆GaoUM9.EXEさんの
書いた物の混成になっていて、書式が統一されていないと
いう問題が残っていますので、ブログ形式での公開は
申し訳ありませんが、されない方がよいかと思われます。

また、この先の展開で「01.txtの内容は00.txtの文末へ
コピペして一本化、以後ファイル番号が一つずつ前倒しに――」
という改変の可能性もないとはいえません。

替わりに参加者へスクリプトを公開する方法としては、
txtファイルだけを固め、まとめサイトのあぷろだ等から
落とせるようにして、定期的に更新というのはどうでしょうか?
参加者が自分のPCに入れているエディタで直接開き、
エディタの持つ行番号表示の機能に頼れば「00.txtの5行目について――」
など意見の交換がスムーズになるかと思います。
196発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/05(水) 23:25:26 ID:jvgLNtrj
>KUUさん@>>185
プロット拝見しました。
辛いこと言うようですが、ちょっと話が見え辛いです。
最初にコンセプトとして「弱気娘リコは王子様と出会うことで本当のお姫様となれたのです」的なものを、と書いていますが、
プロットではそれをどうやって話にしていくのかが見えてきません。
コンセプトをストーリーとしてみせるためにどんなイベントや会話が必要なのかから詰めた方がよいのではないでしょうか?
特にゲーム制作ということで共同作業になりますし、他のメンバーに意図が伝わらないと困るかと・・・

あとファイルの後半がコンセプトからするとどうでもよい話に割かれてしまっていて、この点もプロットの提示としては
どうでしょう?
もう少しコンセプトに沿った形で練ってもらった方がよろしいかと。
注文がうるさくてすみません。
197pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/05(水) 23:57:01 ID:Ml1ueEkI
>212さん@>>195
早速直しました。スクリプトの項にある記事「test」「test2」をご確認下さい。
多分test2の方がイメージされている方法かと思います。
ただ、これだったら確かにまとめサイトのあぷろだで事が済みますね(^^;

使っているこのブログ結構いろいろな事ができるので、
「こんな事は出来ないか」などご要望がありましたらお気軽にご相談下さい。
198KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/06(木) 00:05:23 ID:tWABzR9f
>発起人さん

や、申し訳ない。まだ大枠が見えてきたかな? で、筋とか全然決まってないのですよねぇ
ただ、とりあえず「共通設定決めるからプロットを出さねば」ということで
とりあえず何か独自設定などが必要な部分は終わっているかと

後は主人公とリコ会話と心の交流、だから、多分「彼女は実はこういう事があって――」などと
出す部分は無いかな? とアップしました
(作品の内容提示までいってないものを見せてしまって申し訳ないです)
199最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/06(木) 00:09:31 ID:1yD1w+WL
>pdfさん@>>197
はい、私がイメージしていたのは、仰られたように
test2のスタイルです。圧縮ファイルを日付で管理して、
最新の物だけでなく、過去のバージョンもある程度
並べて残しておければ、進行状況を把握する目安にも
できるかと思われます。

お手数をかけて申し訳ありません、ありがとうございました。
200前スレの212:2006/07/06(木) 00:10:48 ID:1yD1w+WL
また名前抜けたorz
201雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/06(木) 00:10:58 ID:P6h3SLWC
>185 KUUさん
読みました。
すみません・・・俺の読解力不足なのかもしれないけど、分かりにくいです。
それと、今さらなのかもしれませんが、この作品の主人公は誰なんですか?
そのプロットだと理子視点のようですが、主人公は新なのでは・・・。
小説集という形であるならともかく、ゲームという体裁を取る以上、『ルートで主人公が変わる』というのはマズイのでは^^;

>188 発起人さん
そこはライター次第ですね。同じ話でも、切り口や光の当て方で見え方は違ってきます。
むしろまったく違う個性のキャラで描くことで、それを強調することもできます。
たとえば『新の目を通した理子の成長物語』、『アンジェラという目標を得た新自身の成長物語』、『新と同じ視点(世界観・考え方)を持つのどかをパートナーに据えることで、迂闊王こと七皇の虚像をより色濃く描き出し、それを打ち砕くコメディ』、といった具合に。
まぁ、俺の腕でその演出ができるとも限らないし、発起人さんの不安は分かりますがw

ちなみに俺のプロットが後半同じ展開になっているのは、実はぷりわるプラスがすべて『ゲームシナリオ』という発想から始まっているためです。
「もし俺がこのゲームのシナリオ書くなら」と、最終的にゲームとして起こすことを(当時はまったく意味無く)想定していたので、共通シーンが多いわけです。
その方が(ゲームにした時に)使い回しもきくし、容量の節約にもなる。後半に進むに従って加速的にそういう場面が増えていくのは、発起人さんも言われるようにこの物語が七皇との決戦という形をラストに据えていて、その部分には手を加えていないからです。

これで回答になったでしょうか?
書きました通り、心配されている部分にはある程度解決法があります。個人的には、プレイする人間はカタルシスを求めるものだと思うし、だとすればやはり悪の元凶たる七皇との対決はどのルートでも必須だと思います。
もしそれでもどうしても気になるのであれば、ゲームとすることをスパッと諦め、小説集にした方がいいかと。
一人の姫に複数のライターがつくようなことにもなってますし・・・。
202賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/06(木) 00:14:44 ID:ttHLovUZ
>カリメロさん
まぁ俺の考えたストーリー展開だからかけないのも当然です
気にしないでくださいw

>雷天狗さん
考えたのですが、ワルツのほうがおざなりになってしまうというのもわかります
それで外側の視点というのを考えて段々のどかが知っている姫が消えていく(新達が姫達に勝っていく)ことで、疑問に思っていく様にしたほうがいいかなと考えています。姫達のことも忘れていくという原作と同じ方向で
そうすればワルツがおざなりにならないとは思います。のどかとの思い出も書くとするなら十分な気がしますから
後、新とのどかの関係をテーマにしてしまうと、それはワルツではなくても良いと思うんです。この物語は姫達に触れていって成長していく新にのどかが置いて行かれるような感覚に襲われていく
のどかはまだ新の事を好きだとは理解していないのでワルツの中でないと駄目なんですよ。だからそこを書くべきだと思っています

そういえばウラあぷのPWを知っていたらアンジェラの曲確認してくださいね

>発起人さん
すでにセシリアがワルツの理を壊し、クリスを生んでしまった時点でこの物語はエルディンを倒す、という結末を望まれていると思います。イーリスはエルディンを確実に封印するためにこうなるようにと考えていたと思います、
そのためにエイプリルがわざわざ1000年間も王子を教育し今回のワルツのために舞台を作りそのための要因を作るように動いたんだと私は考えています
だからこれはイーリスとエルディン、セシリアとリディア、そしてクリスと新の物語なんだと私は考えています。それは変わるべきではないと思いますし、変えようがないとも思います
歌についてはいつも好きな音楽って歌詞を聞かないでメロディを先に覚えてしまう性質なんです、だから曲が気に入らなければ歌詞がどんなに素晴らしくても合わない、歌がつまらないと判断してるんです
だから今回はヒロインごとに合っている曲を選びました。無意識に歌詞を聞いているので更に合っていたのかもしれませんが、歌詞もメロディの一つですからね内容と音が合わなければ駄目ですし


超設定にしたり、話そのものを否定したりするのはすべきではないと考えています
その話が素晴らしければ良いんですが悪い場合が多い、そんなことをするより私達はヒロインの魅力を書くべきなのでは?と
203賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/06(木) 00:18:33 ID:ttHLovUZ
あれ?>超設定 の話がそっちに入ってた……本文長すぎて怒られたから直そうと思ったら……まあいいか

>pdfさん
曲よかったですか、安心しました
俺はメロディ重視派なもんですから、歌詞がよくてもやっぱり曲ですからね

個人的見解のほうですが私もそうです。だからこそのどかには外側の視点で合ってほしいと考えたのですから

笛糸はやっていませんが月姫のほうの設定を最大限に生かし、ヒロインによって全く違う世界、視点を描いたその努力、発想は支持します
だけどそれは一人だからこそ出来て、趣味だからこそ書けた話だと思います
私達はワルツという設定を生かし、ヒロインの魅力を最大限に引き出しストーリーを補完する役目にいるものだと考えています
だからこそ結末は同じにしろ、その結末の中でヒロインのキラリと輝く場面を描くべきだと思い、だからこそ清白で書いてみたいと思い志願したんです


効果音なのですが刃の当たる音やそういう音が無いんですよね、どうしてもRPG風の音になってしまって陳腐に聞こえてしまい……
204KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/06(木) 00:36:27 ID:tWABzR9f
>雷天狗さん
分かりづらくてすいません
自分で読んでもどうなるのかが……

あと、新視点です。そこはご心配なく
205pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/06(木) 00:38:11 ID:terBESYA
>212さん@>>199
了解しました。過去の記録も残しておくというのであれば、ブログ形式の方がいいですね。
本格的に使い始める段になったらご連絡ください、管理キーをお渡しします。
206カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/06(木) 00:43:00 ID:v1vPXM1S
自分のシナリオ作成に、ヒーヒー言ってるので、議論に参加する余裕がない
カリメロです。すみません。

>発起人さん@>>188
私もだいたい他の方の意見と同じで、エルディン関連を日陰に回すのは難しいと考えます。
本編の基本ラインを大幅に外すとなると、独自設定がいっぱい増えてしまう予感がします。
各人の独自設定の規制を緩めるならともかく、現状ではかなりきついです。
207ブラード ◆GaoUM9.EXE :2006/07/06(木) 00:46:33 ID:B1RTtXJv
私がカードゲーム部担当という形に異論が無い様子なので決定と認識します。
がんばりますのでよろしくお願いします。

トリップだけで良いかなと思っていたのですが、
本格的に参加するという事でコテを付けました。

>>166、雷天狗氏
カードゲームの案ありがとうございます。そしてゴメンナサイ。
私の中では既にある程度形になりつつある案があるので、
そちらがスクリプトで再現不可tろ判断したら使わせていただきます。

ちなみに、負担では無いです。PRINCESS WALTZ は好きですし。
折角やるからには真似じゃなく本作を越えてたい。
そして、越えて欲しいというのが本音です。

まるっきり個人的な話になりますが、
ぶっちゃけ行動している最中に何か言われるのが苦手な方なアンジェラタイプの人間です。
なので、>>164、カリメロ氏の様な提案は先に出して置いて貰えると凄く楽です。
(もちろん、形になってから評価される事のは望むところなのですが)
208発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 00:49:07 ID:Th5bGscL
>pdfさん@>>193
同人は同人です。どうやっても本家あってのものです。
極端に言えば二次創作ってのは感想文みたいなものですから。
感動した。不満だ。だから声に出して言いたい。
一から作ってる型月とは根本が違います。

ただ、作る以上、本家より面白いって思ってもらうくらいのものを作りたいです。矛盾してますが。
>>100は二次創作だって部分、
>>188は面白くしたいって部分を自分の中で整合性とらずに書き込んじゃったものです。
ディレクターとして問題発言でした。すみません。

基本的にディレクターとして守りたい方向性ってのは>>202、203での賀川さんの発言の
>超設定にしたり、話そのものを否定したりするのはすべきではないと考えています
>その話が素晴らしければ良いんですが悪い場合が多い、そんなことをするより私達はヒロインの魅力を書くべきなのでは?と

>私達はワルツという設定を生かし、ヒロインの魅力を最大限に引き出しストーリーを補完する役目にいるものだと考えています
>だからこそ結末は同じにしろ、その結末の中でヒロインのキラリと輝く場面を描くべきだと思い、
がそれに合致します。自分の言葉でいえないとダメですが、これを押さえていきたいです。
209雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/06(木) 00:49:33 ID:P6h3SLWC
>202 賀川さん
外側の視点 → それをやるなら、いっそ『のどか視点の外伝』という形にした方が分かりやすいかと。

新とのどかの関係をテーマに → 確かにそれはワルツでなくてもいい。『だからそれは良くないのではないか』と俺も思います(>96参照)。

超設定イクナイ → 俺も基本的には同意です。他人がそんなモン持ち出してきたら白い目で見ます。が、そこがライターの腕の見せ所・・・と、生意気にも>35で決意表明してみたつもりです。
それともう一点。>182で書いた通り、のどかというキャラは精神的にまだ幼い部分があり、個人的にはまだ『新の帰る場所』にはなれないと思います。
代わるものとしては深森家かクラスの友人たちになるでしょうが、ワルツに関わって彼女自身が成長するならともかく、今ののどかにそこまでの器量は無いし、また無いからこそのどかはのどかなのではないでしょうか。

つけくわえるなら、実はのどかは、ぷりわるにおいて『新とまったく同じ視点でワルツを見れる』唯一のヒロイン(候補)でもあるんです。
俺があのプロットでやりたかったのは、その新とのどかを組み合わせることで『一般的な視点』を強化し、ワルツと七皇の虚像を打ち砕くことなんですよね。
ワルツを当然のものとして受け入れて育ったクリスたちには、それはなかなかできることではない。彼女らと共に動く限り、新もまた姫たちの想いの上にしかワルツを見ることができず、強く突っ込むことはできない。
でも、エルディラントとはまったく関わり無く育ったのどかにはそれができる。そして彼女と一緒なら、主人公である新自身が七皇の虚像――この物語の最大の元凶を、完膚無きまでに打ち砕くことができる。
そのためにはのどかにもワルツに絡んでもらわずを得ず、しかも可能な限りエルディラント関係の力とは切り離さなければならなかった。そこで超設定をつけたわけです。

まぁ無理に我を通すつもりはないので、そこはご安心を。
ところで別件でマジメな質問なんですが、上三つの意見は既出のはずなんですが、俺はあと何回同じことを言えばいいんですか?
210絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/06(木) 01:12:24 ID:/PZn24nc
>発起人さん@>>184
数件ぐぐって探ってみましたが、予想よりかなり多くのことができるようですね>paintshop
写真補正用だから当然スキャナにも対応してるだろうし、使いこなしていけば
相当なものができると思います。
psdなど大勢のユーザーと互換するファイル形式にも対応しているし、共同作業も問題ないかと。
お買い求めの資本には責任持てませんが(苦笑)これで頑張ってみるのも充分アリです。
きょうは彩色にも挑んでいるので絵を上げる暇がありませんが、次のアップでは勿論ジャージも持ってきます(笑)
211賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/06(木) 01:20:47 ID:ttHLovUZ
>雷天狗さん
別にそれでもいいんですが、それを本編でやらないかぎり駄目かなと思います
そうしないとそれは確実にのどかを蚊帳の外というよりオマケ扱いしているような感じがして

のどかの性格が幼い、というのは本編中にもあまり出てこなかったのでわかりませんが、これは新が成長していくからこそ“のどかが新を追いかけていく”というのが必要なんです。それは成長ともいえます
彼女が望む事は、新と一緒に踊る事ではない、ただ彼の隣で一緒に歩き続けたい。だから外側である彼女は前に行った新がもし疲れたら休める場所となろうと頑張るのです
だけど、今回のことで彼女は新と居るためには待つだけでは駄目だと感じるわけです、実際新はエルディラントに行こうとするのですがそれを彼女は追いつき新に言うのです「私も一緒に行きたい」と

後、七皇の虚像を打ち砕くこととは何でしょう?それは別にのどかでなくてもいいと思います、むしろクリスルートで書くべきでは?
原作では七皇の虚像を打ち砕いたと私は思います、後日談でワルツを作り直していたことが完璧ではなかったというのならそれはまた違う話でしょう、急にワルツを廃止できない、それに廃止したらワルツというつながりのあった国が離れてしまう。まあわかってはいるでしょうが
それに、一般的視点を強化できるのも姉ちゃんです。ある意味彼女はワルツの被害者なのですから

議論とは同じ事の繰り返しですよ、何度も混ざり合った意見は一つの答えを見つけるものです
俺も同じこと結構言ってますからね
212ROM住人:2006/07/06(木) 01:29:30 ID:kA4wsMul
立ち絵に感動したので変身シーンもどき作ってみました。
ttp://syobon.com/upload/src/syobon44589.mpg.html
DLKey: pw

りっちゃんリーゼルの立ち絵と戦闘推薦曲1 『綺麗系トランス』を使わせてもらいました。
応援してますので頑張ってください。
213発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 01:35:11 ID:Th5bGscL
>ALL
で、エルディンの件を裏ルートにってのは、各人の書いてもらう話でそれができないか、という意味でした。
例えば、「ぷりわるプラス」でエルディンの出てこない、ワルツだけの表ルートと、そのあとから分岐条件が
増えて裏ルートでエルディンと対峙できるみたいにできないかなーと。
シナリオ担当の負担をまるで考えてないですみませんが、全部のシナリオでやるのは無理でも一人の方の
範囲内でならできるかな、と。
エルディン抜きで終わらせてしまうと言うのが、原作でラスボスとして登場している以上、しかもそれを
プレイするのが原作ユーザーであろうことを考えれば無理な注文だということは、理解しているつもりです。

>>208の繰り返しですが、面白いものを作りたいです。原作があるという下駄を履いている二次創作品ですが、
その原作に対する愛情として、これは面白いんだと言いたいです。
そういうわけで、トンチンカンなこと言ったりすることがこれからもあるかと思いますが、
どうか以降もよろしくお願いします。
214カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/06(木) 01:41:02 ID:v1vPXM1S
発起人さん>>213

それが、受け入れられようとも却下されようとも、誰かが何かを発言して、
皆がそれについて考えることで、何かが生まれることもあります。
これからも、ガシガシご意見よろしくおねがいします。
215絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/06(木) 01:49:49 ID:/PZn24nc
>【シナリオ】
シナリオによって物語を原作と異にする事を喜ぶ人は少なくないと思います。
ルディンとのラストバトルも「ラストバトルなのに共通パート?」という切なさがありました。
この辺は作品スレで未完成呼ばわりされてた一因だと記憶しています。
ラストバトルを共通化した原作脚本はゲームにとってまるでプラスになってないと感じるので、
改変の利は大アリだと感じました。
腹案もなく言いますが、他の姫と結ばれればそれなりの違うやり方でエルディンを倒す方が
ルート分岐に意味があり、そして原作を越える突破口だと思います。

気ィが弱いのでこういうこと言うのはしんどいのですが、現在ライター陣の各主張は
ご自分主体の部分が大きすぎる、というより自分の物差しのみで語ってるように感じます。
たとえば>>209、雷天狗さんの
>彼女自身が成長するならともかく、今ののどかにそこまでの器量は無いし、また無いからこそのどかはのどかなのではないでしょうか
それは二次創作の視点におけるイフのひとつであり、ウチにとっては
ワルツ、クリス、エルディンといった必須要素に比してはどうでもいい部分と取れます。
そして原作でそう感じられたからこそルートを作ってまで補完する意味がある。
逆に作品内で成長する可能性がないキャラは補完してもしょうがないと思います。
というより可能性がないところに作るからこそルートの意味があり、
可能性がないまま話だけ作ると言うなら個別ルートではなくEXシナリオでやった方が他ルートとの整合もスムーズかと。
ルート作った果て「で、なんで出てきたの?」といわれても切ないじゃないですか。(笑)

これ以上は方針のレベルでは折衝せず、モノを持ち寄ってそれを検討しあう段階じゃないかしら。
ライターごとに担当を決めて成文化したシナリオがないと解決できないと思いますので。
周囲のやり方に異を立てる前に、まずお互いの物差しを見せ合っては。

我々は普通の同人をやるのではなく理想追求の集団だと思ってますし、
ウチもブラードさんと同じで、この大掛かりな形でやる以上原作を越えたいです。がんばろうー。
216絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/06(木) 01:56:23 ID:/PZn24nc
>ROM住人さん@>>212
うっひゃっひゃっひゃっひゃ(うれしはずかしすごすぎて爆笑)

すげーすげー! 予想だにしない映像方面のご登場ですよ! 絵に色ついてるし!
応援していただくどころか即戦力のレベルですねこりゃあ…。
でも期待に応えるよう頑張りますのでこれからも見守ってくださいー!


217たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/06(木) 01:56:33 ID:OuwcFTeX
お疲れ様です。
まだスレの流れについていけてないですが白熱した雰囲気が伝わってきて良いです。
同人といっても物づくり、このこだわりがいい物を生みそうな感じです。
自分も今日中にクリスと清白の顔見本を描きたいと思います。
仕事休みたいなぁ…
218賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/06(木) 02:01:21 ID:ttHLovUZ
>絵描き希望スレ住人さん
そうですね、こうやって議論する前に共通部分を考えないと前に進まない……

・一話で分岐 
・数話で設定を説明、消費してから分岐

なのかを考えないといけませんライターさんはどちらが良いか言ってください
219発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 02:03:14 ID:Th5bGscL
>>210
まず間違いなくこちらも開発ツール同様手探りでやってくことになると思いますが、
絵師さん達の負担を少しでも軽く・・・特に野郎どもとかガードナーとか背景エフェクトとか・・・wやっていけたらと思ってます。

いい友人なんですよ。昔彼のコンビニで万引きを捕まえてやったことをまだ覚えてくれてる・・・
5年も前のことなのに。
どうやらスキャナー買うだけで済みそうでホッとしてますw
220カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/06(木) 02:06:00 ID:v1vPXM1S
>賀川さん>>218
今ここで決めてしまうかどうかはおいといて、参考意見の一つとして、自分は

本編第六話・5thdayに『三人で帰る』を選択でのどかルートへ(仮)
注)三人とは、新・クリス・のどか

と、仮定しています。・数話で設定を説明、消費してから分岐のほうですね。
221pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/06(木) 02:13:44 ID:terBESYA
>発起人さん@>>213
ご回答ありがとうございました。
当初懸念のあった絵師さんやプログラムさんの参加も得られ、
諦めていたカードゲームも実現に向けて走り始めて
今、変身ムービーも上がっています。
#スゴイです。驚きました。色ついてるしw>ROM住人さん

出来る事がどんどん増えて来ているだけに、発起人さんは何を目指しているのか
あえてああいうキツイ言葉で正した次第です。ごめんなさい。
なんで、回答はとても満足のいくものでした。
あくまで同人。でも自己満足で終わりたくない。好きだからこそ最高の物を作りたい。
分かりました。その2ルート構成やってみます。
で、ルンルンルート担当します。土曜か日曜にプロットを上げます。

ということで、改めて、よろしくお願いします。
222発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 02:13:51 ID:Th5bGscL
>>212
マジな話、・・・どやればこれができるんです?
223カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/06(木) 02:21:47 ID:v1vPXM1S
>pdfさんへ>>221

ルンルンルート担当されるのですか。かつてpdfさんが書かれた、ルンルンの小説を
拝見して以来、あなたの文章に惚れた私としては、ルンルンを書く気になってくれてありがとう、という
感謝の気持ちでいっぱいです。頑張ってくださいね。私も頑張りますよ。
224たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/06(木) 02:33:53 ID:OuwcFTeX
今アプロダにクリスと清白の顔見本をアップしました。
確認下さい。
顔だけ大きく描くのは久しぶりだったんで楽しくかけましたが…
清白!
描きにくい難しい恐ろしい子!!!
シホォーでも模写して練習するしか…
225pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/06(木) 02:38:16 ID:terBESYA
>賀川さん@>>218
それこそ、ものを出し合って話し合うという形にしたいですね。
自分は1話分岐とまで行かないものの、ルンルンは登場させます。

今日はここまで失礼します。また明日…。
226雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/06(木) 02:41:14 ID:P6h3SLWC
>211 賀川さん
まず一点目。本編でやると『新とのどかの物語になってしまうか、のどかが姫たちの個性に埋没してしまう』という問題があります。そのバランスさえうまくとれば問題は無いんですが、はっきりいって至難の技。俺とカリメロ氏がサジ投げたのはそのためです。
のどかをワルツの外に置いたまま新と絡ませるのなら、彼女を主人公にした方が間違いなく完成度が高くなります。ただそれを本編とすることはできないので、外伝という形にしてはどうかと発言しました。あまりいい方法ではない、とは思います(>155参照)。

二点目。後半部分は基本的に同意です。ですが、のどかはワルツが始まった時点では『新の支えになりたい』というよりは『新は空気みたいなもの。いるのが当たり前。いないのは変』というように考えるのではないかと思います。
のどかが新への恋心を自覚すれば変化も起きてくるでしょうが、そうなるにはまだしばらくの時間か、よほど劇的な出来事が無いと無理でしょう。
俺がのどかの性格が幼いと感じたのは、『のどかが静を買い物に誘うシーン(甘えているように見えます)』、『新を完全に友人としてしか見ていないところ(エロゲキャラだから当然という見方もありますが、普通に考えると男女の区別が明確についていないとしか)』などです。
彼女の精神年齢は新と同じか、それより少し高い程度だと思います。

続く
227発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 02:41:21 ID:Th5bGscL
>pdfさん@>>221
こちらこそ今日はありがとうございました。
正直、型月云々のところでそれもいいじゃないかという気が浮かびましたが、
逆に踏み込めないものを感じて、それがなんなのか考え込みました。
他の方々の書き込みも読み考え、ああ、プリンセスワルツがやりたいんだなと。
おかげではっきり自分の方向がつかめました。感謝します。
そしてシナリオとしての参加、こちらこそよろしくお願いします。
228雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/06(木) 02:42:09 ID:P6h3SLWC
三点目。七皇の虚像というのは、つまり彼の理想や怨念の根本的な矛盾のことです(虚構、とした方が正確かも)。
ごく簡単に言うと、「人間はお前が思ってるほど綺麗でも素晴らしくもない。千年も見続けたんだからそれくらい分かれ。ンな当然のことで延々迷惑かけんなバカ」となります。
本編のクリスや『ぷりぷらりっぺん』の理子は、結局エルディンの怨念を、それを上回る想いを力として打ち砕いただけです。七皇も敗北は認めていましたが、自分の思想が間違っていたことについては、確か最後まで触れなかったはず。
エルディラントで育ち、ワルツを当然の常識として認識している人間が、七皇の根本的な矛盾を看破することは困難です。
静はこちらで育った人間ですが、自分の意思でティアラを取った時点で『ワルツとエルディラントという世界を自分の常識として取り込んでいる』ことになります。そうなると、やはり一度常識として取り込んだ世界を否定することは難しい。
今回のワルツに至る無数の悲劇、その最大の元凶たる『七皇の虚構』を砕くには、『最初から最後までワルツとは基本的に無関係な存在』が必要だと、俺は考えます。
そのため、『最初から最後までワルツとは基本的に無関係な存在』足りうるのどかにその役目を与えようとしたわけです。


俺のプロットが正しい、などとは思いませんが、『のどかルート書くといってるライター二人が、あまりの難度にサジを投げた事実』は認めてください。
その上でそこまで言われるのなら、「よぉし俺が書く!」くらい言ってください。←密かにずーっと期待してるんですw
229発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 02:48:25 ID:Th5bGscL
>ブラードさん@>>207
参加を心から歓迎します。カードゲーム部分はよろしくお願いします。

どうやらゲームとしての案は既にお持ちのようですが、概要を説明していただければ
きっと皆さんも意見提案がしやすいと思いますので、一度おおまかなところを
披露していただけますか?
個人的には原作ゲームのSLG育成部分が反映されればな、と思いますが、どうでしょうか?
230発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 02:52:42 ID:Th5bGscL
全然関係ないんですが皆さんなんでこんな時間になってから活発に動き出すんです?
たまねぎ絵師さんではないが私も仕事休みたい・・・

といわけで失礼します。そろそろ明日の仕事にひびくw
雷天狗さん、賀川さん、カリメロさん、今日はありがとうございました。
231雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/06(木) 02:55:36 ID:P6h3SLWC
俺はここ数週間はW杯が・・・睡眠時間を削り尽くしてでもサッカーが・・・
お陰で地獄の苦しみを味わっております。助けてくださいorz
232絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/06(木) 02:57:58 ID:/PZn24nc
>たまねぎさん@>>224
お疲れ様です、見せてもらいましたー。

ぱっと見て髪がボサボサすぎと思います。
清白はお国柄かしっとりしたイメージがありますし、特にクリスは金髪サラサラと明言されてます。

現段階でこの二人をシルエットにしたら、同一人物と言われかねないかなと。
逆にぶっちゃけマンガ絵というのはシルエットである程度ごまかしが利くので
(先日アップした理子もそのせいで微妙に似ない・涙)
このクリスの場合はハネを押さえてさらりと丸く、清白の場合はいっそ
静姉ちゃんと同じくらいしっとりとおかっぱに描くだけでだいぶ似つくはずです。

またこの絵が並んだからと言うのもありますが、二人の髪が同じ長さに見えてしまうので
そこも留意して改良していった方がいいと思います。
個人的経験ですが、マンガ絵のイメージを取ろうとするとなぜか
原典より髪が短くなることが多いので気持ち長めに取るのがいいかも。

目や顔の輪郭はつかんでいるものがあるなーと見受けるのでがんばりましょうー。
233最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/06(木) 03:00:10 ID:/PZn24nc
>>230
皆さんなんでこんな時間になってから活発に動き出すんです?

ウチに限ってはニートギリギリだからです。(笑)
234たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/06(木) 03:19:00 ID:OuwcFTeX
帰宅が11:00頃になってしまう以上この時間に作業をしなければ
平日に実質活動不能になってしまうので…>>こんな時間

>>232
髪がボサボサなのはあれです、好みですw
模写でもして練習すればもっと似るんでしょうかね?
正直、画面に表示されてる絵を見ながらの作画作業はシンドイ…
資料はミニミニガイドブックとマニュアル位しかないし。

さらに色をつける事を考えると結構しんどいっすね。

それではおやすみなさい。
235最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/06(木) 03:41:48 ID:IPLIzHvc
エロ・同人誌盛り沢山!!
サンプル動画随時更新してるよ!
http://www.hnana.net
236賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/06(木) 22:22:22 ID:ttHLovUZ
>カリメロさん、>pdfさん

カリメロさんは数話でpdfさんは一話で姫全員登場、でいいんでしょうか?
あまり分かれるのもいかんので

     
一話Т ̄ 二話
   |
   |― ルンルン分岐

ってことでいいですかね、すいませんAA下手で
237賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/06(木) 22:23:39 ID:ttHLovUZ
お、時間が 22:22:22 だ。すげぇw

>雷天狗さん
外伝は楽なんですけどね、その分描写が少なくなり状況説明も少なくなるから本当におまけになってしまう、俺は彼女には主役であって欲しいので助演女優では嫌なのですよ。

そう、『空気みたいな存在』なのです。だからこそ、彼女は新が何かに巻き込まれているのもわかるし、自分から離れていく事がわかっている。
なので彼女は新を知ろうと色々頑張ります(のどかルートで書いた清白に勝った後に夜道でのどかが待っていたことなど)。
そして新が壊れそうになって、彼がすぐに立ち直ったときに彼女は新が本当に強い人間だということがわかる。
そして、彼の歩む道に自分がいなくてもいいのだと、だから彼女は追いかけるだけでは駄目だ、追いつかなくちゃと決める。これが恋心へと変化し、成長というなの変化なのですよ。

そして七皇、彼は元々性悪論なのでしょう、俺は彼を秦の始皇帝と同じだったと考えています。彼も孤独で、自分のやっていることが横暴だったからこそ他人を信じられなかった。殺されるのではないかと。
だがエルディンも彼も良くなる為にとわざと残虐な行いをしました(始皇帝の場合は字の統一のためそれを強制したり、統治の為に殺したりなど)。
けれどエルディンは多分すでにエルディラントに興味は持っていないと思います。彼が最後まで執着したのはイーリスだと、彼は千年の間封じられる事により、わざと悪役になろうと考えたと思います。
実際に彼は新に「お前が勇者だ」などゲーム感覚で言っていたことなど、結局はこの物語はエルディラント千年の因縁の物語ではなく、エルディンとイーリスの物語だったのですよ。

俺もよく理解していないので「どこが難しいんだろう?」とは考えています。実際に自分がどう考えているのかと言うことでのどかルートも書いてみましたので書こうと思えば書けるのですが、
俺は『ヒロインシナリオに一人のライター』と考えているのであえてやろうとは思いません。すみませんw
後、あまりにものどかに対して熱をあげていたものですから思わず絵を描いてしまいました。アップローダーにあるので暇だったら見てくださいw
238カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/06(木) 23:06:07 ID:v1vPXM1S
>賀川さん>>236

姫登場に関しては、全員一話で登場してもかまいません。適当な長さの共通
ルートがあり、ある程度話が進んだ後に個別に分岐するのであれば。

私は、今の所、共通部分が未定なので、PULLTOPのオリジナルシナリオ
の第六話から、ルート分岐すると仮定して、のどかルートを作成中です。

ただ、ルート分岐付近のシナリオは、共通ルートの決定にあわせて、変更していく
ことも考えています。

239発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/06(木) 23:35:26 ID:Th5bGscL
こんばんわ
>賀川さん@>>236
姫登場のタイミングも重要ですが、ちょっと確認させてもらいたいことが・・・

個別ルートについてなんですが、
各シナリオに入った後は一本道ですか?
それとも、例えば清白とクリスとで同時にフラグ獲得していって、
ある段階まではどちらも選べるような形の分岐を考えているのでしょうか?

カードゲーム担当のブラードさんはカードバトルの勝敗をAVGに反映して欲しいと
希望しています。ワルツ本戦は一発勝負ですが、経験値溜めの雑魚戦や
リーゼルのようなワルツ以外の戦闘を考えると、そこでも分岐の条件が発生してくると
思うんです。
また>>185のKUUさんのプロットをみると好感度によるシナリオ分岐管理を考えているようです。

ここらへんを詰めておかないとシナリオ作りにも影響があるのでは、と思うのですが、どうでしょうか?
240賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/06(木) 23:49:14 ID:ttHLovUZ
>カリメロさん
まあもう少し集計してみたから考えてみたいと思います。

>発起人さん
さあ?そこまではわかりませんね。俺としてはクリスルートの分岐からでもそのままどこかで分岐しても構わないのですが。
大抵のライターさんはシナリオは一本道と考えているでしょうから、結局は共通部分が出来上がっていないので考えていません。

元々カードゲームの話なんて無かったので俺は勝負の結果次第っていうのは書きません。やりたいライターさんだけがやればよいのでは?

まあ上は俺の意見です。
それをやるならば、クリスルートの前編を共通部分として、姫と戦いその結果でルートなども面白いとは思います。
ただ、結果次第でシナリオが変わる、というのはライターさんの考え次第なので流石にそこまではわかりません。
241発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 00:00:04 ID:D5T5Ei6T
>たまねぎ絵師さん@>>224
クリスと清白の絵、見ましたぜ!
>>232絵描き希望スレ住人さんの言う通り、髪のハネが強いのが気になりますね。
あと髪のシルエットがふっくらしすぎてるんで印象が違ってくるのかも(どっちかってとリーゼルに近い気がします)。
二人とも猫っ毛だと思うんで、ストンと落ちるようなライン引いたらいいんではないでしょうか?
顔立ちは雰囲気でてると思うんですが、もしたけや氏の絵に似せる方向を強くしていくなら、
面長な感じをとりいれるとらしくなるんではないかと。
氏のキャラは顔立ち円いんですけど、目の下端から口までがけっこうある描き方してるようです。
でも雰囲気あるからそっちでまとめるのもいいかも・・・
結論:もっといっぱい描いて見せてください♪ ←11時帰宅の人に惨い?w

>賀川さん@>>237のどか絵
あ、かわいい。
プリワルの絵じゃないけど、なんかいいですね。少女マンガに出てきそう(というのは褒め言葉になるのだろうか?)
242雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/07(金) 00:04:44 ID:T2ipU9Gk
>237 賀川さん
一点目。それが良いか悪いかは別にして、外伝と書いたのは『新が主人公ではない(新の視点で描かれた物語ではない)から』であって、やろうと思えば本編並みに内容のあるものはできますよ。

二点目。『空気みたいな存在』が自分から離れていく時、最初に感じるのはその事実ではなく、『戸惑い』だと思います(そこに至る以前で本編は終わってしまっているわけですが)。
のどかにとって新が『常に気にかけている存在』なら、彼の身に異変が起きていると察することもできるでしょう(何しろ『常に気をかけている』わけですから。これはのどかというよりは静の役目です)。
が、相手が『空気みたいな存在』である以上、異変に気づく前に『戸惑い』というワンクッションが必須だと俺は考えます。「最近の新、なんかいつもと違うような・・・」ってやつですね。
のどかが新への認識をさらに先に進めるには、それなりの時間か、でなければよほど劇的なきっかけが必要だと思います(たとえば新が大怪我をする、のどか自身がワルツの事実を知る、など)。
この辺はのどかというキャラへの認識の違いもあるのでしょうが、『空気みたいな存在』と見ていた相手を『恋人』だと思うようになるには、それなりの手順とその描写がいるのではないでしょうか。

続く
243雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/07(金) 00:05:54 ID:T2ipU9Gk
三点目。本当の性悪論の人間は理想を実現しようなどとはしません。性悪論者は『人間の本性は悪だから、高潔な理想など絶対に実践できない』と考えるからです。
むしろ、『俺が導けばエルディラントは理想郷に』という七皇の言葉を分解すると、『人間は愚か』と言いつつ『自分の力なら彼らに永遠の平和と幸福を与えられる』という、自己への絶大な自信と(自分の理想を実践できるはずという)人間の善性への信頼が見えます。
個人的な見解ですが、以上のことから七皇は性悪論者ではなく、むしろ性善論者だと思います。
ついでにいうと、七皇は他人を信じる信じないというより、『周りの連中は英雄の俺に従うのが当たり前』くらいに考えているのではないかと。
本当に他人を信じていないなら、裏切られても怒りません。そういう人間は『どいつもこいつも裏切って当然』と考え、いろいろと備えるはずです。
エルディラントに興味を持っていないなら、破壊し尽くして終わりにするのではないでしょうか。「百年先、千年先の繁栄」という七皇の台詞からして、俺にはまだまだ未練たっぷりに見えるのですが。
新に対してゲーム感覚なのは『自分が負けることなどありえない』という自信の表れだと思います。プリンセスワルツというのがエルディンとイーリスの代理戦争であることは、俺も同意です。

さらに続く
244雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/07(金) 00:06:49 ID:T2ipU9Gk
すみません。先に謝っておきますが、ここから少々口汚いことを書きます。
俺は賀川さんの言われるのどかルートがいかに難しいか、きちんと理由をつけて、何度も(>155)何度も(>182)何度も(>209)何度も(>226)説明しました。
『俺のプロットのが正しいんだからそっちに合わせろ』と言った覚えは無いし、はっきり言ってそんなつもりは毛頭ありません。賀川さんの意見の正しきは認め、しかしそれを実現するには自分の力が及ばぬことを正直に打ち明け、頭も下げました。

で、その上で聞きますが、これ以上どうしろと?

俺とカリメロさんは「できない(難しい)」と言いました(>155、>161)。その理由も説明しました。無理だとはっきり言ってる相手に、あなたはあと何回同じ意見を押し付けるんですか?
あなたのやっていることは、高所恐怖症の人間にバンジージャンプやれというのと同じです。もしかしてそういう嫌がらせなんですか?
書けるというならあなたが書いてください。あなたの言い分は、ひとつの考え方としておおむね正しいと思います。

あなたの意見は正しい。ですが、それは俺の能力を超えています。
それでも「難しいから勘弁してくれ」というこちらの言い分を認めず、どうしてもご自身の意見を押し通しそうというのなら、賀川さんが筆を取るのが筋でしょう。
他人と共同作業するなら、『妥協』、もしくは『(自己の言動への)責任』という言葉を常に胸に持ってください。

>ALL
場を荒らしてすみません。頭を冷やしてきます。
245賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/07(金) 00:20:06 ID:6Bwaqi+F
>発起人さん@241
少女マンガ風とは初めて言われましたw

>雷天狗さん
いや、申し訳ない。別にあなたを否定しているわけではなく、こういう話をとことんしていくが好きなんです。
それで気分を害してしまったのなら申し訳ない。これまで話してきて考えが正反対とまではいかずに同じ道ではないということはわかりましたから。
俺も「それは駄目だからこうやって書け」とまでいって強制はしていないので、シナリオは皆が思いつく内容で書けばよいと思っています。
今回カリメロさんに言ったのは提案でした。それが予想以上に広がっていったのでこちらも止まる事が出来ませんでした。申し訳ありません。

とりあえず共通部分なのですが雷天狗さんとしてはどうでしょう?考えをお聞かせください。
246雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/07(金) 00:51:27 ID:T2ipU9Gk
>245 賀川さん
話し合いをするのは俺も好きだし、こういう場であれば必要なことだと思います。
が、言わせていただければ、賀川さんが今回やっていたのは話し合いではなく意見の押し付けです。
俺は何度も「難しくてできそうにない」と伝えたはずです。ですが、申し訳ないですが、あなたのレスからは俺がそう伝えていることへの意見はまったく感じられません。
早い話、言葉のキャッチボールになっていないんです。こちらは理由を添えて「難しい、できない」と言っているのに、そちらは自論を展開するだけ。
これはもう『話し合い』と呼べるものではありません。それとも賀川さんの言う『話』とは、互いに一方的に意見を言い合うことなんですか?
人と話をしたいなら、自分の意見を伝えると同時に、相手の意見もしっかり受け止めるように心掛けてください。


冷静に物を言える状態にないので、今日は休みます。
247発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 00:54:23 ID:D5T5Ei6T
>雷天狗さん、賀川さん、ALL
共通する趣味や話題で話し合うのは楽しいものですし、
それでなくても今回は原作で不満のあった点を補完しよう、という目標で集まったものです。
ですから、その不満、こうであればよかった、こうあって欲しかったという思いから、
こういう考えはどうだろう、こうだったら素晴らしいだろうと語りたくなるのは当然だと思います。

ただ、この同人の集まりはそれを実際にゲームという形にするためのものですから、
その形をとるための適否で考えるのは忘れちゃならないことなのでしょう。

語り合いたい、という部分とゲームを作る為の議論が噛み合わなかったのではないかと思います。
賀川さんも、勢いがついて話し込んでしまったようですし、そのことを表明されています。
雷天狗さんもその点を酌んでいただけないでしょうか。
短く限定された付き合いですが、私は同じ目標にむかうこの付き合いは大事にしたく思います。
248たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/07(金) 00:58:36 ID:XRK3IGho
お疲れ様です〜
アプロダに清白の練習絵を挙げました。
昨日の絵があまり気に入らなかったので練習…
次はアンジェラだー!!

>>絵描き希望スレ住人さん>>232
練習したんですがね、後ろ頭おっきいですね。

>>発起人さん>>241
ちょっと清白練習しました。
もうちっと練習すればもうちっと似せられると思いますが
いまは全キャラ描く方を優先して次行きます。
今日は11:30帰宅でした、あまりこき使わないで〜w
249賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/07(金) 01:08:08 ID:6Bwaqi+F
>雷天狗さん
そうですね、自分のレスを見てみましたが我を通そうと見えます。
しかし、そのことで貴方を追い詰めようとも思ってはいなかったので苦痛でしかなかったのでしたら申し訳ありません。
これからは更に気をつけ、もう少し考えてから話をしたいと思います。申し訳ありませんでした。
250pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/07(金) 01:14:16 ID:79EIxB5A
#プロット書いているので発言、まとめ作業ともに反応悪くなりますがご了承下さい。

>賀川さん@>>236
私は好感度による分岐を考えています。
その素案も含めてルンルンルートプロット書いています。
土曜か日曜に上げる予定なので、それも叩き台にしていただけたらと思います。

>発起人さん@>>239
横槍失礼です。ゲームデザインをしたことは無いのですが、面白そうなので
カードバトルの件も検討してみます。
251たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/07(金) 01:22:11 ID:XRK3IGho
【質問&お願い】>>発起人さん>>pdfさん
シナリオについて追いきれていないため、発言などしないようにしているんですが
本当に誰が誰のルートを書いているのか分からなくなってきてしまいました…
出来ればわかりやすくまとめていただけませんでしょうか?
252絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/07(金) 01:24:41 ID:WuZRCU4t
ログが熱っついコトになってますが、それだけメンバーの気がノッてるということでしょう。

【提案】グラフィック
中間報告みたいなものです。
>>181でも触れましたが、今のところビジュアルの発注は>>144にある
「原作にあったシーンのリファイン」のみです。そのやり方についてビジュアル班から提案なのですが、
元絵のシーンをイメージさせることのみを条件として、絵の構図や演出効果を変えることはダメでしょうか?
というのも、先に上げた二人の立ち絵でもそうなのですが、ビジュアルで原作に似すぎるのはヤバいのです。

同人市場において原作に酷似することは、創意工夫を疑われることに繋がりがちです
(いわゆる「323コピ」呼ばわりのアレです)
ソックリさんも極めれば芸術ですが、ウチの絵がその芸術に届いてないのは履歴を見れば明白。
というわけでまことに勝手ながら、次回アップするビジュアルは原作と同じシーンにして違うような絵にします。
しかしそれを決定稿とは絶対にしませんので、不満点があれば忌憚なくおっしゃって下さいませ。

というわけで他のビジュアルチームとの競合を抑えるために、先んじて描いてくるものを告知しておきます。
・イーリス:エルディアーク発動
・アンジェラ:ゲネイオン顕現
・ルンルン:アブソリュートゼロ発射
リーゼル大好きっ子?たまねぎさんとの競合を特に考慮してみました(笑)
253絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/07(金) 01:33:05 ID:WuZRCU4t
>賀川さん@>>237
思わぬところから絵がッ。しかも意外なリアル寄り。

>たまねぎさん@>>248
お疲れ様でーす。早速拝見してきました。
いきなりグンとソックリになってきましたね〜!とてもいい感じでビックリです。
描き重ねればどこがどうなってるのか次第につかめてくるので(それが作画の楽しさ)
次のアンジェラもモリモリ頑張って下さい!

さて、アブソリュートゼロの構図を考えつつヒトップロ浴びてきます。
254発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 01:40:01 ID:D5T5Ei6T
>たまねぎ絵師さん@>>248
男前清白きましたねw
髪の印象、かなり近くなった感じですね。
私がそうなんですけど、模写してくとデザイン上のパーツ構成がわかってくるんで、
絵そのものを似せるのにもかなり有効なんですよ。
今のところホームページの画像とかプリントスクリーンでとりこんだのを見ながら描くしか
ないのが厳しいですが。
そう言えば、しょっぱながアンジェラでしたね。いや、期待してますよw >こき使わないで〜w
255前スレの212:2006/07/07(金) 01:41:27 ID:y5Z600cu
えと、Nscripterのオフィシャルガイド本の、
初級編ではなくシステム画面のカスタマイズ等に
ついての解説がある上級編の方を購入してみました。

それで実に申し上げにくいのですが、ざっと本に目を
通した感想として、プリワル本編のような通常画面に
ボタンを埋め込んだりセーブ機能にサムネイルをつける
などのカスタマイズは、正直に言ってNscripterを触って
間もない私のスキルでは困難だと言わざるを得ません。
システムに関して加えたい機能だけを書き足せばいいと
いうものではなく、これまでNscripter任せで済んでいた
基本的な動作の一部も、スクリプトとして逐一書く必要が
あるみたいで、いわばNscripterを採用した理由である
手軽さを、敢えて捨てるような上級のテクニックになっています。

ですので構想が大きく後退しますが、画面のデザインに関しては
デフォルト設定の範囲内で可能なスタイルに留めるのが
現実的だろう、というのが現時点での私の考えです。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
256pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/07(金) 01:42:02 ID:79EIxB5A
【連絡】>発起人さん
試作品ぷりわるプラスについて、進捗状況はどのようにお考えでしょうか?
前は今は素材集めの段階との認識を示していただきました。
−−−
シナリオ
雷天狗さんによる推敲待ち。
・「シナリオ」については今は雷天狗さんが進めています。それを絵や効果や音楽の指示まで入れた
 「コンテ」にする作業も雷天狗さんの担当になりますか?

原画
各スタッフによる習作の段階。
・原画氏さんはおられますが、塗り氏さんも必要ですか?ってあてがある訳じゃ無いのですがw

スクリプト
NScripterに決定。ブラードさんによるエディタを導入。
212さんは素材、シナリオ待ち?
・立ち絵を絵師さんに用意して貰ったのだから、立ち絵芝居の習作とかもみてみたいですね。

音楽
賀川さんによる音楽素材集め中。
・賀川さんにもいろいろ集めて貰っていますが、まだ足りない音楽とかはありますでしょうか?
 あるいはこれもシナリオ待ち?

効果
担当者は無し。
・賀川さんと212さんがそれぞれ集めて貰っていますが、一応担当という形でお願いできるものなのでしょうか?
−−−
それと日程的な物もそろそろ考えた方がいいと思います。
例えば「ぷりわるプラスは夏コミまでに出す(出品する訳じゃないけど)」とか。
このまま漫然と進めても形になりそうにないので、明確な目標を示してはどうでしょうか。
257たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/07(金) 01:47:31 ID:XRK3IGho
>>絵描き希望スレ住人さん>>252
>リーゼル大好きっ子
考慮いただいてありがとうございます(^^;
323コピってなんですか?

ただ>>144にある発注分って原作の内容でOKなんですかね?
共通ルートも決まってない現状、それぞれどのようなシーンの絵なのか分からないんですが…
リーゼンフォオストにしても原作通り空中からなのか、
地に片膝を就きながらも必死に反撃する様なのかわからないんです。
まあ、どんなシーンであろうと自分にとっては「練習」になるんでいいんですがw

あ、後リーゼンフォオストを清白が受け止めるシーンが無駄でないのなら描いてみたいな、と思います。
清白の後ろからあおりで描いてみたいなと思いまして、描けないかも知れませんが・・・

あーアンジェラ難しい…
258発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 02:00:49 ID:D5T5Ei6T
>たまねぎ絵師さん@>>251
現在のシナリオ担当は
「ぷりわるプラス」雷天狗さん

同人プリンセスワルツ
 クリスルート    栗栖の人さん
 アンジェラルート  雷天狗さん
 ルンルンルート  pdfさん
 清白ルート    1 賀川さん
 リーゼルルート   雷天狗さん、KUUさん
 静ねぇルート      ―
 のどかルート    雷天狗さん、カリメロさん
 イーリスルート  UMAさん
今のところこういう担当になってます。
【連絡】>pdfさん
まとめサイトの方、参加者があった時点でスタッフの項目も更新した方がいいかもしれませんね。
プログラム、カードゲーム部についても動きがありましたし。
企画書にも変更をくわえるべきでしょうか?
259pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/07(金) 02:11:41 ID:79EIxB5A
>絵描き希望スレ住人さん@>>252
あ、絵の発注だったら前スレに
−−−
140 :雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/06/28(水) 23:47:11 ID:Ot5Zg5Hj
>イベント絵はここで欲しい

おおおお・・・お、俺なんかがそんな贅沢な注文をして許されるのでせうか・・・

では遠慮無く。

・ティアラ封印の後、公園でりっちゃんと新が会うシーン
 作中ではベンチだけど、滑り台の上とか、りっちゃんを少し高いところに座らせた方が雰囲気出るかな?

・二度目のキスのシーン(新とクリスとりっちゃんの三人で布団に入ってるところです)
 新の視点で、月明かりの中、自分をジッと見つめるりっちゃんと目が合った、って感じで。

・のどかたちから千羽鶴を受け取り、決戦に向かうシーン
 クライマックス直前で盛り上げたいところだけど、仕事量的に難しいなら最初に省くところでもあるかなw
 
・クリス救出後、りっちゃんが倒れた新にすがりついて泣いてるシーン
 新が息を吹き返す前後で、りっちゃんの泣き顔が表示されるとグッとくるのではないかと。

・地球金槌
 ・・・すいませんアホな武器で。できれば演出にも凝りたいところ。

・ラストシーン(りっちゃんが差し出した手を、新が取るところ)

とりあえずこんなところですか。Hシーンを具体的にやるなら、もう少し増えますが…
−−−−−
管理運営の立場からすれば、こっちを優先して貰いたい所ですが如何でしょうw
260発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 02:12:21 ID:D5T5Ei6T
>絵描き希望スレ住人さん@>>252
ビジュアルの件です。絵描きさんのイメージから原作のシーンを絵にすることは特に問題ないと思います。
あと、イベント絵の作業で忙しくなると思いますが、立ち絵の方の作業も同時進行で願えますか。

個人的に聞きたいのですが、私がラフで描いた有田や佐々木は原作のまんま模写ですが、あの手のは
避けるべきでしょうか?
261pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/07(金) 02:15:29 ID:79EIxB5A
>発起人さん@>>258
スタッフの件了解しました。ただ、前にも発言したように更新は少し遅れ気味になりますので
ご了承をw
企画書の件は、あくまで当初の企画ですので、変更する必要は無いかと思います。
262発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 02:19:41 ID:D5T5Ei6T
>前スレの212さん@>>255
内容了解です。研究は研究として進めるとして、
現段階でできることでゲーム制作にあたりましょう。

いまのところ私は落としたNscripterをオンライン上のチュートリアルやサイト、
また前スレの212さんやブラードさんの作ってくれたものを参考に弄ってる段階ですorz
263前スレの212:2006/07/07(金) 02:25:47 ID:y5Z600cu
>発起人さん@>>262
こちらの都合を通して貰ってすみません、
そう言って頂けると助かります。
264絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/07(金) 02:44:35 ID:rvhCJ9CO
こんばんは。
仕事から帰って夕飯食べて仮眠すると、毎度こんな時間。
もう、すっかり流れに置いていかれそうだ…

前のレスを見させてもらったら、
最低限スキャナがあれば絵師として参加可能とのことなので、
原画専攻として、良かったらやれるとこまで参加してみたい。

にしても、先輩絵師らの絵を見てると自分の絵のレベルの低さを思い知らされてへこむ。
でも、やっぱり絵を描くのは楽しいし、他の絵師の絵を見るのも楽しい。
まずは、自分も練習絵を描いてアップしていくことから始めようと思う。
それと、イベント絵の発注の中で最初に描いてみたいと思ったのは、イーリス横薙ぎだった。

ただ、平日はほとんど描けないので
発注が本格化し始めたら、自分だけ描くのが遅くて迷惑掛けそうなのが心配だ。
265pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/07(金) 02:54:58 ID:79EIxB5A
>絵師見習いさん@>>264
私も仕事が忙しく、いろいろ追われる毎日です。
迷惑かけるといけないから、当初はシナリオでなくて管理という形で参加をしていたのですが
思い断ちがたく、結局シナリオ書いています。
管理の立場では言えないのですが、ぼちぼち行きましょう。

というわけで、今日はこれまで。また。
266発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 03:01:10 ID:D5T5Ei6T
>pdfさん@>>256
進捗状況は前回と変化は無いと認識しています。
プログラムについて前スレの212さん、ブラードさんの参加での進展がかなり大きく、
一見で現実性が増しているようですが、「ぷりわるプラス」のゲームとして必要な
素材、特に絵素材で決定的に欠けています。一番の泣き所はここだと認識しています。

・シナリオ
 これは仰るとおり、雷天狗さん待ちの状態です。
 コンテについても基本はシナリオ担当の方が持たれるべきだと思っています。
 作品の完成度や演出の一貫性のため、です。
・原画
 立ち絵のストックが足りていません。理子の立ち絵が表情豊かに揃っていますが、
 このレベルで最低6姫が必要ですので・・・
 塗りについて、現段階でその作業を充分にこなせるとしたら絵描き希望スレ住人さんが   
 第一の候補になるでしょう。
・スクリプト
 作業は「待ち」ですね。その間で極力習得度をあげたいところです。
・音楽
 かなり揃ってきてると思います。
 原作の代替曲として確保しておきたいとのは「踊る日常」「虚ろの玉座」の2つの替りです。
・効果
 すいません、効果音あるいはエフェクト絵のことでしょうか?
 エフェクト絵だとしますと、これは絵素材として含めて考える方がよいかと。
・日程
 そうですね。区切りをつけないとズルズルいくかもしれません。
 ただ、今の、特に絵素材の進行状況ですと、あと一月あまりは現実的ではない、と。
 (出すわけではないですが)
 絵素材、特に立ち絵の分担と可能な作業進行ペースを話合い、そこからの逆算
 にして日程を詰めていく方向かと考えます。
267たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/07(金) 03:07:40 ID:XRK3IGho
うぅ…もうだめ…集中力がなさすぎる…アンジェラはまた明日…

>>発起人さん>>258
ありがとうございます。
こんなに沢山の人が参加表明出してくれてたんですね。
シナリオが楽しみです。

>>絵師見習いさん>>264
一緒にがんばりましょ〜
268発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/07(金) 03:08:33 ID:D5T5Ei6T
>たまねぎ絵師さん@>>257
書き込みの内容と離れるのですが、ゲーム全体を考えると
イベント絵も勿論必要ですが、立ち絵がまったく足りていません。
立ち絵ですと共通ルート云々関係なく進められますので、習作を重ねている段階と
承知していますが、その習作のつもりで、単位時間あたりで描ける枚数について
計ってみてもらえないでしょうか?
熱意に水を差すつもりは毛頭有りませんし、描きたいと思っているイベント絵は
是非描いてみて下さい。清白をうしろからあおりで、リーゼルを見るなんてカッコいい
じゃないですか!
269たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/07(金) 03:26:03 ID:XRK3IGho
>>発起人さん>>268
そうですね、おっしゃる通りなので立絵を一枚あたり
どの位の時間で描けるか測ってみたいと思います。
270絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/07(金) 04:05:48 ID:rvhCJ9CO
>pdf氏@>>265
同じ境遇にありながら、しっかり管理運営してくれているpdf氏には頭が上がらない。
俺も、画力無し・CG出来ない・作業も遅れる可能性があるくせに、想い断ち切れず参加している。
pdf氏のSSは読んでいて鳥肌モノの感動を覚えた。あそこまでエルディラントの世界観を描写できるとは。
ルンルンシナリオも楽しみだ…!お互い頑張ろう…!

>たまねぎ絵師氏@>>267
たまねぎ絵師氏も遅くまで仕事をしているとのことで、なんだか親近感がある。
絵師として未熟な為、たまねぎ絵師氏と絵描き希望スレ住人氏にはいろいろ教えてもらうことになると思う。
どうかよろしく頼む…!体調には気を付けながら、お互いに頑張っていこう…!

それでは、また明日。
271絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/07(金) 12:43:32 ID:WuZRCU4t
>pdfさん@>>259
痛ッ(涙
作業順序的にサボってたということになりますね…雷天狗さんスミマセン。

んー…む。
公園で会うシーンは仮とはいえ既に上げて、まとめサイトのほうにもありますが
他のシーンが改めて読むとよく分かりません。
まとめサイトからシナリオテキスト拾っても該当するシーンはないように思うのですが。
もしかして必須かつまとめに未アップのシナリオとかありましたっけ(汗
実は作品板のSS、pdfさんのしか読んでなかったりするので…。

状況が分からなくても切り取って描けるものはあるのですが、どうしても分からないのは
・のどかたちから千羽鶴を受け取り、決戦に向かうシーン
 →のどかに向き合うのは理子なのかリーゼルなのか+千羽鶴は誰がもらっていくのか?
  この辺が分からないとどういう表情をさせていいのか…
・地球金槌
 →アホは望むところですがさすがにこれではさっぱり分かりません(苦笑
  なんとなくガオガイガーのゴルディオンハンマー?みたいに、
  エルディアークよろしく超巨大ヴァルフィッシュを構える感じを覚えますが。

>発起人さん@>>266
そうなんですよねぇ…ライターズにそろそろ実用段階で〜と言っておきながら
実際一番作品としての現実性に欠けるのはビジュアル班だったりしますし。
212さんやブラードさんなど、プログラム班はかなり手が早いので
素材を滞らせていてはいけません。もっとがんばります。

ちなみに立ち絵の作業ですが、ウチの場合は静ねぇも理子も大体3〜4時間でした。
線画クリンナップと彩色を足せばその倍以上にはなってしまいます(遅彩色で申し訳ない)
272最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/07(金) 12:52:29 ID:qXBVkq0A
>>271>>絵描き希望スレ住人さん
横から失礼しますね。
雷天狗さんの作品はココの>186以降にあるものだと思いますよ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/211/1053776915/
273絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/07(金) 20:52:48 ID:WuZRCU4t
>>272
おふっこんなところに…。そして長ッがーっ!
……でも面白いのでサクサク読みきれました。なるほど大変に面白かったです。
イメージもしっかりまとまりましたし。

クライマックスでリーゼルが自身の成長を錬鉄と日本刀の製法になぞらえていたから、最後は
「今この時は鍛冶の鎚を置き、ワルツを舞う姫として研ぎ澄ませし鋼の一刀!」的な
刀剣の一撃で締めるかなと思っていましたが逆にハンマーで突き抜けちゃったわけですね(笑)

と、面白かっただけに思ってしまうのですが、
ここまで成文がある現状、雷天狗さんはいったんのどかルートを離れ
ぷりわるプラスのスキを埋めていく作業に入ってもいいかなぁと。
ここ数日まとまらないままだいぶ空論を重ねてるようだし、クールダウンも兼ねて
個人作業に掛かりきりになるのも悪くないかと思います。
それを支援するためにも早急に使えそうなビジュアルのコンテを上げていきますので
もうしばらくお待ち下さい>雷天狗さん
274最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/07(金) 21:02:03 ID:sdrq19Vs
PRINCESS WALTZ同人ゲームを作る会ってどうなったんだ?スレ移動した?
275最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/07(金) 21:02:40 ID:sdrq19Vs
微妙に誤爆ってスマス('ω`)がんばってね
276前スレの212:2006/07/07(金) 21:32:05 ID:7JmwrSbl
【連絡】>絵師の皆さんへ
Nscripterで立ち絵を作る際のルールについて、
チュートリアル的な物を組みましたので、
目を通して頂きますよう、お願い致します。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp40833.zip.html passはpw
277賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/07(金) 21:39:25 ID:6Bwaqi+F
とりあえずBGM探しを再開、だけど『踊る日常』と『虚ろの玉座』のような曲はまったくありませんね
ホラー系は一個か二個で探せない……ポップス系は最初は伴奏が入ってしまうためにやはり合わない
難しいですね、後効果音なんですがBGMを専門で探しているのでわかりませんが何が必要かをまとめてください

ttp://delf.bbsnow.net/

『透明少女』→『暁』 これのほうがイメージ合ってるな、最初のよりも強く推薦
ttp://delf.bbsnow.net/modules/debaser/upload/Free_BGM_Transparent_girl_ending.mp3

ttp://2ram.com/

戦闘推薦曲4 『punish #4』 苦戦を強いられたり、相手を判断しながら戦っている間とかのイメージ
ttp://2ram.com/music/mp3/2/punish4.mp3

戦闘推薦曲5 『retrospect #2』 イメージには合ってる、けど使いどころはどこだろう?とりあえず候補に
ttp://2ram.com/music/mp3/1/retrospect2.mp3

戦闘推薦曲6 『retrospect #1』 これもイメージには合ってる……でも使い所は不明、カードバトルBGMか
ttp://2ram.com/music/mp3/1/retrospect1.mp3
278前スレの212:2006/07/07(金) 21:40:37 ID:7JmwrSbl
>絵描き希望スレ住人さん

また絵をお借りしています。
279たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/07(金) 23:38:37 ID:XRK3IGho
おはようございます。
今日は昨日眠くてヘロヘロになってるアンジェラをちゃんと描く。
立絵を描き始めるという内容で進めようと思います。

>>絵描きスレさん>>273
そういえば立絵の差分描く時どうしました?
王道はライトボックス使ってトレスかと思うのですが
そんな物持ってないし・・・

>>前スレ212さん>>276
拝見しました。
了解しましたが、黒い部分を切り抜くという命令しか使えないのですか?
出来るなら黒ではなく絶対使わない色を選んでそれを切り抜いた方が
良いのではないかと思うのですが。
いかがでしょうか?
280前スレの212:2006/07/08(土) 00:19:19 ID:Gty7asXF
>>たまねぎ絵師さん@>>279

はい、確かに通常の立ち絵で輪郭線の外側の色を
内側では一切使わず、外側の色だけをはじくという
手法は一応あります。
ただその場合は各立ち絵でその都度、内側に
使わない色を逐一選んで外側を塗り潰すという
一手間を、同様にかけることになるかと思われます。
つまり外側を何らかの色で塗り潰すか、内側を黒で
塗り潰すかの違いでしかないということです
(結合自体はフリーのレタッチソフトでも可能な
ものなので)。

そして各立ち絵ごとに外側を塗り潰している色が
違ってくるというのは、素材としての統一性を
欠いてしまい、後々文章に対して立ち絵を指定する
作業の際、閲覧に不便をきたすのではないか
というのが私の意見になります。
281たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/08(土) 00:40:58 ID:SxQbFjQ+
今日は皆おそいな・・・

>>前スレの212さん>>280
あ、なるほど、理解しました。
了解です。
他の絵師さんもそれでOKなら内側を黒で塗りつぶす方向でいきます。

>>賀川さん>>277
また沢山曲が出てきましたね。
どれだけ引き出しがあるんですか?w
ゲームとは関係ないですが普段はどんな曲を聴いてるんですか?
282発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/08(土) 00:51:20 ID:pOhV84Y0
今日はおそくなってすいません。
友人のところでグラフィックソフト仕入れにいったら話込んで遅くなってしまいました。
が、ついでにいらないというスキャナを譲ってもらえたので戦果は上々です。
グラフィックの進行に役立てるのではないかと思ってます。

>前スレの212さん@>>276
作業の役に立つうえにNscripterの練習にもなっている・・・ 隙がないですねw
毎日精力的な活動どうもです!


>賀川さん@>>277
音楽収集おつかれです!
今日のは粒よりですね

『透明少女』→『暁』
以前の『葉桜がちっても』と聞き比べてみましたが、出だしがこっちの方がずっと合う感じですね。
他の方の意見も聞きたいですが、差し替えてよいのではないかと。

戦闘推薦曲4
ちょっとスリル系って感じがします。ルンルン視点でアンジェラを計ってる戦いのときなんか合いそうです。
あるいは、6同様にカードバトルにもいいかもしれません。

戦闘推薦曲5
たしかにイメージに合いますね。
『疾走無限』の代替曲にどうかと思いますが、どうでしょう?

戦闘推薦曲6
代替曲にはなりそうではないですが、たしかにいい感じだと思います。提案の通りカードバトル用ですかね。
283pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/08(土) 00:56:04 ID:arWDdSN3
>たまねぎ絵師さん@>>281
>今日は皆おそいな…
シナリオプロット書いています。
分岐とか考えるとなると、ゲームのシナリオというのはストーリーだけじゃなく
ゲームデザインも考えないといけないんだな、と。
苦戦していますw
一話で全姫登場させるという構想は早くも諦め、せめて分岐だけは残そうと考え中。

今現在決まっているのはこんな感じ
−−−
ルンルンルートプロット案

・ルンルンルートテーマ
ボーイミーツガール。王道のラヴ路線でゴーゴー!

・13話構成。テレビでいう1クール。
 カードゲームの成績と、好感度次第ででノーマルエンド、グッドエンドへ分岐
 グッドエンドクリア後、トゥルールート「ワルツの真実編」へ
 トルゥールートは全26話。1クール目は最初のルートと同じ部分が多いものの
 後半に行くに従って違いが大きくなる。
・設定は原作と同じものを使用。但し改変する設定もある。
・新の性格
「まっすぐで女性には優しい(くしろと七重に言われている)想うと一途で、勇敢」(賀川さん発言より)
【改変】女性に優しいというのは「泣いている女の子は放っておけない」とより積極的にする。エロゲ主人公に相応しくw
−−−
以上です。
284賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/08(土) 00:58:33 ID:t7hEOOnG
ttp://coco.or.tv/

『天球儀』→『雨の旋律』 こちらのほうがいいかな?
ttp://coco.or.tv/anothermoon/mp3/tenkyugui.MP3

『青い猫の夢』→『踊る日常』 あえてやるならこれ、でも少し、いやかなりつらいか?
ttp://coco.or.tv/anothermoon/mp3/bluecat.MP3


とりあえずここらで止めておくかな……

>たまねぎ絵師さん@>>281
昨日まで引き出しが無かったのですが他のタンスを開いてみたら多少あった、という感じですね
いつ底が見えるかが恐ろしいです。ちゃんとあった曲が見つかれば安心なのですが……

普段ですか?大抵はJ-POPなどを聞いていますが、正直クラシックやジャズ、トランスやロックなど結構幅が広いです。元々落ち着いた曲が好きなのですが、激しいのも聞いていると元気になるので結構聞いてます。
どうしてそのようなことをお聞きに?
285絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/08(土) 01:04:32 ID:MhMBchWE
ただいま公式アプロダの方にぷりわるプラス用ビジュアルのコンテを上げてきました。
シナリオ担当の雷天狗さん始め、諸氏ご検討下さい。

>212さん@>>276
丁寧なご説明いたみいります。なるほど、いわば台紙を作る方式なんですねー。
透過gif作成のノリだと、周囲を非使用色で埋めるクロマキー手法が思いつくのですが、
たしかにファイルの都度スクリプタの色指定を変えるのはめんどくさそうなので、
こちらも台紙方式に対応していこうと思います。

立ち絵等のアップに関しては、元の解像度を大きめに描き
その都度解像度を調整したファイルを作る方式が一番楽かもしれません。
とはいえ急激に解像度落とすと画質が乱れるので、気をつけないとです。

>たまねぎさん@>>279
ふっふっふ、トレス台なんて使ってません。
重ねた紙にライトスタンドを強力に照り付けて、ギリギリ透かして見える線を追って
プロポーションを取るという、原始人的なやり方で挑んでました。
おかげで理子とか、制服のわりにタイトだったりとヘンなんですけどね…。
結論としてトレス台があった方が非常に楽です。
286発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/08(土) 01:12:17 ID:pOhV84Y0
たまねぎ絵師さん@>>279
本日のお題ですねw
アップされるのかな?楽しみだ・・・
そういえば今見たらアップロダに絵描きスレ住人さんの素晴らしいものが・・・ 必見ですよ

>絵描き希望スレ住人さん@>>273
立ち絵の差分の作成方法は私も知りたい。
佐々木や有田にそんなに必要はないでしょうが、立ち絵の脇は引き受ける気でいますので。

【提案】>前スレの212さん
担当プログラムといいながらNscripterについては前スレの212さんに頼りっきりで申し訳なく思ってます。
そのうえにお願いを重ねさせてもらいたく・・・
グラフィック部門の立ち絵なんですが、差分の作成を考えるとメインだけで相当な数になり、絵師さん達も
かなりの負担だと思います。
当初私は佐々木と有田とポルンは引き受けると言ってましたが、全体の作業促進のため、メインでない
キャラはなるべくこちらで引き受けて、絵師さん達にはメインの姫様達を力入れて頑張ってもらいたいと
思います。
そこで2週間程立ち絵の方に力入れさせてもらって、その間はNscripterの作業を前スレの212さんに
お願いしたいのですが、了解いただけませんでしょうか?
287pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/08(土) 01:14:08 ID:arWDdSN3
>賀川さん@>>284
『天球儀』は耳を疑いました。曲調だけでなく、旋律までそっくりです。
驚きました。さすがです。
『青い猫の夢』は最初のピアノが強すぎる感じですね。これは辛いかも。
『戦闘推薦曲5』はこれは逆転後の曲に使えそう。
「暁」としては、今回の『透明少女』の方があってますが『葉桜が散っても』も味があるので好きです。

それで、リクエスト、というかもし見つけたらでいいんですけどアコースティックギターの烈しい曲ってありますか?
フラメンコ調のものがあればベストなんですが。ルンルンの戦闘に使いたいんですよね。
他の曲を捜している途中にそんなのがあったら紹介していただけるとありがたいです。
288賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/08(土) 01:16:37 ID:t7hEOOnG
>発起人さん@>>282

こんばんわ、お疲れ様です
思ったのですが、色々出してきた曲ですが。推薦曲にいたっては「こういうイメージ」というものを書いたほうがいいんですかね?戦闘曲などばらばらのところで使われると聞いている側だと混乱する可能性が出てくると思います
なので、多少は曲によっての方向性などを書いたほうが良いのかと思いましてどうでしょうか?

戦闘推薦曲5はうーん、悪くは無いけど違う気もする。そんな感じですね
どちらかというと『疾走無限』はどことなくトランスのような音楽ですから
この曲はどこか透き通っているので、もっとアクの強さがないと難しいと思います
289絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/08(土) 01:28:15 ID:MhMBchWE
>pdfさん@>>287
ルンルンの戦闘でフラメンコって…
自分のイメージと重なりすぎて耳の奥がカユくなるほど楽しみなんですが(笑)
賀川さん是非見つけて下さい!
290賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/08(土) 01:30:12 ID:t7hEOOnG
>pdfさん@>>287
ど、どこかにあったような気がしました。とりあえず地道に道を戻りながら探してみます


少し思ったのですが、今回の同人は「スレ住人の願望を実現させよう」ということで作られたのですよね?
でしたら本スレのほうで「こんな話を書いて欲しいっ!」というオマケシナリオを募集してみてはどうでしょうか
アグニスが温泉地なので「プリンセスワルツ〜ゆのはな温泉編〜」のような形など、遊び心でやってみてはどうでしょうか?
しかし、今回の同人はあまりにも話がふくれているので対処できないかもしれません。本当にやろうというならばライターさんがシナリオを大半を完成した後ということになりそうです
まあ心の隅にでも置いておいてください
291前スレの212:2006/07/08(土) 01:34:05 ID:JqHvo18w
>絵描き希望スレ住人さん@>>285

私がオフィシャルのページで入手したNscripterには、
開発補助ツールとして

RGBA(α値付き)形式のPNGファイルを
NScripterのαブレンド用BMPに変換するツールです。

というものが含まれていました。
フォルダにまとめた原画から、一括で黒塗り画像と結合したものを
作れるツールのようですが、CGについてズブの私には
「RGBA(α値付き)形式のPNG」が何のことやらだったりします。
絵師の方々にとってデフォのことなら、用いることで作業効率の向上に
なるかもしれません。

>発起人さん@>>286
了解です。
昨日仕様のダウングレードを了承して貰ったばかりですので、
今の自分に出来るだけのことはさせて頂きます。
292発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/08(土) 01:53:01 ID:pOhV84Y0
>pdfさん@>>283
さすがpdfさん。なんかすごいもんが出てきそうでワクワクしますね。
全部まとまったら分量もすごいことになりそうw

>賀川さん@>>284
『天球儀』→『雨の旋律』、pdfさんの書き込み通り。これは文句無しでしょう。
これにたどりつくまでに幾つサイト回ったかと想像すると頭が下がります。
『青い猫の夢』→『踊る日常』、これは他に無ければ、という辺りでしょうか。
>>288
>曲によっての方向性などを書いたほうが良いのかと思いましてどうでしょうか?
そうですね。代替曲だと聴き比べて考えられますが、推薦曲とですと、その曲のコンセプトだったり賀川さんの推薦理由だったりがあれば、
それを基準に考えられますから、お手数でしょうがそうしてもらえると皆助かると思います。

戦闘推薦曲5はなるほど、するとpdfさんの言う様に逆転後がいいのですかね。ラストバトルにいいかも、とも思ったのですが。

効果音ですが、劇中全てを確認しきってませんので、覚えてる限りですが、
1.剣戟の音(破壊音なども含む)
2.アンジェラの炎の音
3.ルンルンの水鉄砲の音
4.ルンルン転校時自己紹介でのラッパの音
5.シャチ吉の声
6.ガードナーの叫び声
7.学校のチャイム、体育館でのドリブルやシューズの音
よく聴けばかなりいろんな音が使われてると思いますが、今のところこんなかんじでしょうか

293たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/08(土) 02:09:18 ID:SxQbFjQ+
眠い…
とにもかくにもアンジェラの顔アップしました。
もっと練習すればもっと似る…とおもうんだけど…練習の癖にデッサンおかしいしなぁ。

>>賀川さん>>284
自分何をするにも音が欠かせない人なんですよ。
絵を描く時も必ず何か聴いてるんです。
だから音楽に詳しい人がどんなの聴いてるのか気になってですね。
今はトランス聴いてます〜

>>絵描きスレさん>>285
おおーすげーすげー<新風
イベント絵が出来てる!
後、トレスの仕方もすげー自分にはそんなの無理w
紙も厚手のケント紙使ってるんでたぶんそれだと透けないし。
ライトボックス買ってきますかね…今月は出費が痛いぜ!

>>発起人さん>>286
とにかく頑張って一枚でも多く仕上げます。
294pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/08(土) 02:27:11 ID:arWDdSN3
>絵描き希望スレ住人さん>>285
あの名シーンがこのように……素晴らしい。
のどかが理子に託したのは、きっと新への自分の想い。
などと妄想が浮かんでしまいました。

>たまねぎ絵師さん@>>293
アンジェラの顔のアップを見て気づいたのですが、アンジェラって「竜眼」なのですね。
全然気づかなかったw
絵にすることで気づくことってあるんだなぁ。
295発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/08(土) 02:28:41 ID:pOhV84Y0
>前スレの212さん@>>291
有難うございます。了解を得た分、立ち絵の方に目処をつけるよう
がんばります。

>たまねぎ絵師さん@>.293
いつものことですが、顔立ちとか目とかは雰囲気でてると思います。
練習って1発で決めるものじゃないと思うんで、デッサンまずいと思ったら、
それはそれでとっておいて次のものと比較していけば弱点とか見えてくるんでは
ないでしょうか。
ともあれ、頑張ってください。寝不足に陥らない範囲でw

【提案】>絵師の方々
上記>>286、291のように、私もグラフィック部門の進行促進のために参加させてもらいます。
つきましては、私の担当分を明確にしておきたいと思います。
基本的に絵師の皆さんにはメインのヒロイン達をお願いし、残った脇キャラは誰彼問わず引き受ける気でいますが、
このキャラは是非描きたい、というのがありましたら言ってください。お譲りしますんでw
いまのところクラスの野郎3人、グレン(成人体含む)、シャチ吉、ポルン、ガードナー、あたりは確実に私だなwと
思っていますが、他はどうでしょうか?
296最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/08(土) 02:56:39 ID:MhMBchWE
>pdfさん@294
実はこのコンテ、資料用の折鶴を作り出すのに1時間弱ロスってます(笑)
折り方って忘れるもんなんですね…。
勿論完成品では千羽鶴に向けて折鶴を描き足さなければなりません。
こういうときニトロプラスやぱじゃまソフト的3Dデータがあると笑えるほど楽そうです…。

>発起人さん@>>295
ありがとうございます、頼りにしております。
とりあえず現在はたまねぎさんの習作期間と平行して、自分は
ぷりわるプラス分と他発注のビジュアルコンテを作っていく予定です。
現在キャラ担当を完全に分担しきれない上にコンテばかりで
実になる作業が一切進められませんが、どうかご容赦下さい>ALL

サブは提示された他にはエイプリル、キジェ(セシリア)、館山新井鈴木ですね。
前二人はイベントビジュアルとの絡みも想定されますから
メイン組でやる検討のほうがいいのかな…。
この仮分担だとどう見ても一番忙しいのが発起人さんなので
とりあえず質・量共にアガリが早そうなシャチやグレン、ポルンから始めてオッケーだと思います。
297pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/08(土) 02:58:31 ID:arWDdSN3
今日はここまでにしますね。また。
挨拶のみにて失礼。
298UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/08(土) 11:14:20 ID:2c4lNHzw
大分遅くなってしまい、また議論にも参加できなかったことを、まずはお詫びします。
一応、イーリスルートの大まかな部分でのプロットが固まってきたので、こちらに書いてみようと思います。

・クリスルートクリアがイーリスルートの出現条件。(1回目でこちらに入られると、ちょっとどうかなと思うので…こう考えています)
・原作で言うと6日目、界律庭園内で清白と別れた直後辺りで、1回目では無かった選択肢が出現。2回程度の選択肢を経た後に、完全にイーリスルートに移行。(この辺り、クリスルート担当の栗栖の人さんと調整する必要があるかと考えています)
・テーマとしては『iris』。(まんまだと思われるかもしれませんが、一応意味があります)
・エンドはトゥルーエンドとノーマルエンドの2つを想定。(戦闘の結果+選択肢で最後が異なるようにしようかと思っています)
・戦闘が多め。(現段階では、イーリスルートに分岐後だけで10前後です。が、相手は全て違います。逆に、自キャラは戦闘によって少し変わったりしますが)
・設定は原作から改変、あるいは付け足しするものがある。(原作でイーリスの技関連が皆無に近く、主にその辺りを足そうかと思っています)

恐らく最後の方にやるべきシナリオになると思われるので、何かと楽しめるシナリオを追求したいと思います。
◆GaoUM9.EXEさんが>>147で仰っている、自キャラが戦闘によって変わる要素は面白いと思いまして、こちらで組み込んでみました。
近日中に、ウラあぷろだの方にあらすじ的なもの(分岐とか戦闘とかを含め)を載せたいと考えています。

【連絡】>pdfさん@>>194
ウラあぷろだのパスは無事に届きました、どうもありがとうございます。
299たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/08(土) 19:11:47 ID:SxQbFjQ+
アプロダに清白立絵案アップ
前に描いてた立絵の練習物よりは似せることを意識しました。
泣き言は色々ありますが心の内にしまって頑張ります。
忌憚の無い意見を下さい。

時間はポーズどうしようか迷ったりゲーム中に私服の立絵が少ないのに
驚いたりしてる時間を合わせて2時間強。
最初から全部決まってれば1時間位あればOKかな…他事しすぎですね…
300発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/08(土) 22:01:44 ID:pOhV84Y0
>UMAさん@>>298
御疲れさまです。意外性の選択・イーリスルートの構想は着々練られているようですね。
カードゲーム部も多く取り込まれるようで、どうなるか楽しみです。
シナリオ担当の方々は今日明日あたりに共通ルートについて話し合いの予定ですので、
UMAさんも参加してご意見をお願いしますね。
301絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/08(土) 22:16:37 ID:ohGruRiE
こんばんは。
普段、遅かったり参加できなかったりする分、土日くらいは早めに来たい…!
アプロダには静姉をアップ。
やっと絵師らしいことができたような。ご指南宜しくお願いします…!

そして、アプロダを見ると、
絵描き希望スレ住人氏のイベント絵が上がってて、すげぇぇぇぇ!ほんといい仕事しやがる…!
たまねぎ絵師氏は、日々の研鑚と成長が窺える…!俺も頑張りたい…!

>前スレの212氏@>>276
チュートリアルを拝見。
立ち絵がどのようにして表示されるのか、というのがわかりやすくまとめられていて、
感心しながら見ていた。
とても参考になった…!

>発起人氏@>>295
他の業務も兼任している発起人氏に負担を掛けるのは心苦しいが、
まずは姫達に力を入れるため、発起人氏にサブキャラ達を任せる…!
余裕があったらグレンとか描いてみたかったが、今の自分の状況では無理なのが悲しい。

>たまねぎ絵師氏@>>299
それぞれの絵師には個々の味があるから、今回の清白立ち絵も俺はいいと思う。
でも原作に似せることを目指すとするなら、頭部に比しやや身体が小さめのような気もする。
かくいう俺も身体のバランスがなかなか取れず、いつも悩んでいる訳だが。
ちなみに、俺の場合は静姉の立ち絵とにらめっこしながら裸立ち絵を描いて、
普通に2時間も掛かった…
302発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/08(土) 22:18:58 ID:pOhV84Y0
>たまねぎ絵師さん@>>299
清白立ち絵、拝見しました。お疲れさまでしたね。
私も今日は立ち絵をすすめるべく取り組みました。が、資料の大部分がゲーム画面に
依存してますので、プリントスクリーンかけまくりです。正直疲れますねw

さて、立ち絵、忌憚の無い意見をば・・・

あくまで原作絵に似せることを前提の意見ですが・・・
細部は置きまして、全体で一番違和感になってしまってるのが、
「頭部にボリュームが、特に横方向にあり過ぎる」ということではないかと。
顔については、
前にも言ったかもしれませんが、たけや氏の絵はプニプニしてるわりに
顔などは面長になってます。特に可愛い系の女の子、プリワルですと
清白・ルンルン・のどか等は目も縦長に描かれています。
たまねぎ絵師さんの顔の描き方はどちらかといういと横にとっているので、
そこらへんが違和感かなと思いました。
体つきについては、
腰から下にボリュームをとった方がいいかと。大きく描くというより、
太めに描く、という意味です。
いつもうるさく言いますが、アップしてくれていればこそ出来ることです。
頑張ってくださいね。
303発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/08(土) 22:43:07 ID:pOhV84Y0
>絵師見習いさん@>>301
こんばんわ。お互い土曜の夜に早めに現れるってのもなんだかなwな気がしなくはないけど、
ま、そんだけマジに取り組んでるって事でw

で、静ねぇだけど、

 や る じ ゃ な い

いい感じで静ねぇになってるなってる。
最大の問題は静ねぇルートを描く人がいまだいないってことか?w
他のキャラも見てみたいね。
3人の絵師が頑張ってくれれば未来は明るい・・・

サブキャラはまかせてくれ。前スレの212氏もしばらくNScripterの方を引き受けてくれるということなので、
彼のためにもがんばる。
まあ基本おいらの絵って模写でしかないんだけどね。その分自分の絵で描いてかつ、
イメージ損なわないようにしなきゃならない御三方よりは楽だし早くて済むと思う。
304絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/08(土) 22:50:59 ID:MhMBchWE
立ち絵を求めてゲームプレイ←→プリントスクリーンのルーチンワーク(笑)
ルンルンのピースサインはどこだったかなぁ、「ご免こうむる!」のとこだから3章くらいですね。

>たまねぎさん@>>299
他お二人の意見に加えて、ヒジから下が全体的に短小気味なのが気になります。
下半身のサイズを上体に合わせれば、清白特有の背筋を崩した「しな」の感触が出ると思います。
あと左右の目の大きさがパースを越えて違いすぎているため、小首をかしげているのではなく
頭を奥側に向けて左肩を突き出しているように見えてしまうのも難です。
顔の角度をつけるために目を小さく描く場合、タテの尺を変えずヨコを縮めるとそれっぽく見えますよ。

>見習いさん@>>301
お疲れです〜。早速チェック入れてきました。

表情制作にあたり、静の感じは良くつかめてると思います。
タッチもすっきりしてて、いざクリンナップと際しても特に問題ないですね。
まだ描き慣れがないせいか全体的に線はユルめなのでもっと筆慣れしていきましょう。

やや面長めな絵柄のようですが、見習いさんの絵柄で静を描くなら
鼻筋の線を引きってしまったほうがすっきりした面立ちに見せられると思います。
・鼻の頭が目立つ=団子っ鼻=童顔
・鼻筋が立つ=成熟した骨のある顔=大人顔
という描き分けはわりとポピュラーですしね。
305絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/08(土) 23:09:16 ID:MhMBchWE
>>304のたまねぎさんへの意見が分かりやすくなるよう
元絵を使ってややいじらせていただき、アプロダに投下してきました。
鵜呑みにすることはありませんが、一度目を通していただければ。
306絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/08(土) 23:43:58 ID:ohGruRiE
>発起人氏@>>303
ああ、俺たちゃマジだなw

ありがとう…!でも、まだまだだ…!
もっともっと静ねぇを目指してみせる…!
他のキャラも描いてアップしていこうと思うので、気付いた点はどんどん言って欲しい!
しかし、正味な話…誰か静ねぇルートを書いてくれないものか…

>絵描き希望スレ住人氏@>>304
お疲れ様です…!神!
普段、自分の絵にチェック入れてくれる人なんていないから、
こうやってアドバイスしてもらえるのは本当にありがたい…!!

まずは筆慣れか…!
こうなったら、休み時間とか昼飯の時間とか仕事場で時間を見つけて描いてみるか…!
きっと周りから白い眼で見られるだろうが、なんともないぜ!

鼻筋の線を引ききる。
スッと線を一本引く感じ、だろうか…?
早速、試して練習してみようと思う!
童顔っていうと、姫の中では清白を思い浮かべるが、
清白の場合は今回の静っぽい鼻でいいのかな。
307pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 00:17:00 ID:cXy/nelq
【提案】【共通ルート案】>発起人さん>シナリオ班
あぷろだに共通ルートの案を上げておきました。
ルンルンルート書くとかいって、結局前半共通ルートしか進めなかった……。
ゲーム性を強く意識したので、原作をとどめていませんのでご注意。

それと、これは決めておきたいな、と思うこと。
まず季節。
原作は9月か10月辺りを想定しているけど、同人はどうしましょうか。
ちょっとした描写ですが、例えばこのルートはひまわりが咲いているけど
別のルートは桜が咲いていなかったか?とかありそうですし。
それと場所。
「夕焼けが水平線に沈む」とか書くと、日本海側じゃ普通だけれど
太平洋岸だとどこでもみれる訳じゃなかったりします。
気候も違ってくるでしょう。梅雨明けの時期とかありますし。雪の降り方も違いますし。
とりあえず
太平洋側の関東〜東海辺りの、背後に山が迫った港のある海辺の町
を考えてルンルンルートを想定しています。
308発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/09(日) 00:46:48 ID:R/LKr26B
【提案】【立ち絵案】>ALL
アップロダに立ち絵用のラフをのっけてきました。
グレン(成人体・チビ竜)、七重お母さん、新、もぐらガードナーです。
基本的に原作立ち絵の模写でいくつもりですが、一部自分なりに描いたりしてます。
問題なければ清書して喜怒哀楽4表情つけようと思います。
意見願います。

>たまねぎ絵師さん@>>304
たぶんシナリオ担当のみんなも必要なシーン探して四苦八苦してるんでしょうw
なんとかしたいですが、ちょっと手が思いつきません。

絵について質問ですが、スキャンした後の濃度の調節は前スレの296でコントラスト・レベル補正で、と
書いてますが、モノクロ2値というのは白黒の2階調化ということでいいのでしょうか?
どうも線が弱いのか綺麗にスキャンできなくて困っています・・・
アドバイスいただければ幸いです。

>絵師見習いさん@>>306
まったくw
根気こそ大事だからね。がんばろう。しかし静ねぇここのシナリオ担当には人気ないのかな・・・w

>pdfさん@>>307
今から読んでまいります。

季節は原作で明示されましたから皆さん意識してると思いますが、場所は明言無い分、
シナリオ担当の方によっては演出や伏線の工夫を凝らしてくるかもしれません。
そういうわけで、季節は原作同様9〜10月でよろしいかと思いますが、
場所についてはシナリオ担当の方の意見をまって整えた方がいいかもしれません。。
309pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 00:59:09 ID:cXy/nelq
>発起人さん@>>308
「ご免こうむるっ!」<姉ちゃんルート

SS書くためにゲームを何度も読み込みましたが、静だけは結局理解できませんでした。
悩んだ末に「母性」を強く打ち出したものを書いたら「姉ちゃんじゃねえ」とダメだし喰らう始末w
もしかしたら、静は「姉ちゃんキャラのお約束」の上に立ったキャラで、誰もがそれを望んでいるのじゃないかなと思います。
私にはそれがムリと思い知らされたので「書けません」と敗北宣言してしまいますw
だから、誰か本当に書いて欲しいと思います。「本当の姉ちゃん」というものを。
310カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 02:36:17 ID:FfJ9YpeX
【共通ルート案】>pdfさん>>307

拝見しました。原作を留めていないのは、原作に個別ルートを継ぎ足すのではなく、
リメイク作を自分たちの手で作る。という立場を取るのなら、アリだと思います。

で、改変設定に関する疑問と確認がありますので、答えられるようでしたら回答お願いします。

・新が王子ということを知って近づいたのはなぜ?(新に残る王子の力を奪うのが目的?)
・王子の持つ合身契約能力については、初めから皆が知っているのか?
・合身後の姿はどうなるのか?イーリス(クリス)とイーリス(新+姫)みたいな、イーリスが二人いる自体にならないのか?

あと、特にお聞きしたいのは

・のどかと合身する際は、もう一つ王女の指輪をどこからか調達しないといけないのか?
それとも、王子の指輪だけでも合身可能なのか?

以上です。よろしくお願いします。
311pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 02:47:16 ID:cXy/nelq
滞っていたまとめサイトの更新を行いました。

>賀川さん
音楽、リンク追加しました。
しかし天球儀はすごいです。

>絵師希望スレ住人さん
千羽鶴の絵をアップしてます。いままでの絵もイベント絵としてまとめました。

>発起人さん
スタッフ更新しました。
これでよかったですよねぇ……(気弱
312pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 03:03:53 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>カリメロさん@>>307
では早速回答を

クリスの件
当然新の王子の祝福を奪うためです。

エンゲージの件
知っています。

合身後
これは元々の姫のままです。イーリスにはなりません。

のどかの場合
どこかで王女の指輪を得なくてはなりません。

そもそも原作で合身後イーリス化してしまったのは、もともとクリスのはめていた指輪がソルディアのティアラだった為と考えます。
が、合身後イーリスの外見が殆ど変わらなかったことへ不満の声が大きかった為、設定を改変して姿は元の姫のままとしました。

確かカリメロさんは原作準拠で進めていた筈ですから、クリスはいなくなってソルディアの王女の指輪は新の手に残るはずです。
なので、それを使って…という形になりますでしょうか。

もっとも、この設定がどうしてもルートに合わないということなら不採用も含めて考えます。
他の担当の方はどうお考えでしょうね?
特にクリス担当の方にはご意見をいただきたいのですが。
313pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 03:06:48 ID:cXy/nelq
アンカー間違い(--;;
【共通ルート案】>カリメロさん@>>311
314発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/09(日) 03:32:26 ID:R/LKr26B
【共通ルート案】>pdfさん>>307
拝見しました。
導入部でカードゲームによる分岐をいれてるところなど、ゲームとしての面白さが考えられてますね。
この案単独で見る限り問題は無いと思います。

共同作業の共通ルートとして考えると、やはり設定改変がどうこれ以後のルートに影響するかですね。
物語の導入・姫様との出会い・クリス設定。ここら辺は正直言って各シナリオ担当の意見をまとめてみないと、
シナリオの要請から演出や話の展開を考えてる方にはぶつかる部分もでてくるかもしれません。
シナリオ担当でない為そこらがどう作用してくかが具体的には見えない・・・ですので、シナリオ担当の方には
意見を言ってもらわないと事の適否は判断できないです。

このpdfさんの共通ルート案について、是非意見をお願いします。、


その他
 姉ちゃんルート
個人的には姉ちゃんとは暴君ととらえてます。が、これじゃ夢と希望のエロゲシナリオにゃならないですよねw

 まとめサイト
OKだと思います。漏れは無い・・・筈です。
315カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 03:34:09 ID:FfJ9YpeX
【共通ルート案】>pdfさん@>>309

迅速な回答ありがとうございます。

クリスの件について、更にお聞きしたいのですが

・クリスは、新を殺害することによって、力を奪う気でしょうか?

あと、自分はpdfさんがせっかく共通ルートのプロット書いてくれたので、
今のところは、その設定に合わせてシナリオを作成するつもりです。
まあ、どうしても合わなかったら、のどかだし、壁の花らしく外伝形式にしちゃおうw
316発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/09(日) 03:39:37 ID:R/LKr26B
>>315
壁の花にフイタw
のどかだとこの共通ルート案でさほど影響なさそうではありますね。

時間帯的に今夜はこれ以上人は来ないでしょう・・・ 土曜の夜だし。
これで失礼させていただきます。皆さんおつかれさまでした。
317発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/09(日) 03:42:54 ID:R/LKr26B
うわー宛名間違ってるのに今になって気づいた・・・
>>308
>たまねぎ絵師さん@>>304
でなくて、>絵描き希望スレ住人さん@>>304ですね。
お二人には失礼いたしました。
318pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 03:47:26 ID:cXy/nelq
#今日は5時までいますよw
【共通ルート案】>カリメロさん@>>315
刺すつもりでいます。
実は自分がクリスルートを書く事になったとしたら、モチーフを「人魚姫」に求めるつもりでした。
設定は、その名残です。

カリメロさんの「のどかが新自身の理力を引き出す」という設定も魅力的ですよ。
設定の為に物語があるんじゃなくて、物語のために設定があると思います。
どうしてもぶつかる設定があれば、言っていただきたいと思います。
他にありませんか?w
319カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 03:59:31 ID:FfJ9YpeX
【共通ルート案】>pdf@>>318
えーでは、御言葉に甘えて。

・王女の指輪=ティアラならば、王子の指輪は何なのか?

もし設定があるならば、教えてください。

これからも、疑問が出るたびしつこくお聞きするかもしれませんが、
よろしくお願いします。
320pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 04:09:05 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>カリメロさん@>>319
王子の指輪はザ・クラウンです。

といっても、この共通ルートではその設定は必要ないですので書きませんでした。
物語にどうしても必要というのであれば、原作ではその正体がさっぱり分からないクラウンの設定も含めてするつもりでいましたが、
逆に使わない設定なら考えずに、王子の指輪の設定も読む人の想像に任せてしまおうと思っていました。

こちらこそ、到らないところがあればどんどんつっこんできて欲しいと思います。
321賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 04:58:06 ID:bfQKUMro
pdfさんのシナリオのほうにコメントしようとしていたらいつのまにか寝ていた('A`)
とりあえず今から読み直します……
322pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 05:06:51 ID:cXy/nelq
>賀川さん@>>321
今挨拶して寝ようとおもったのに、タイミング良すぎですw
せっかくですので6時までいますねw

清白ルートはクリスルートの次に影響があると思いますので
何かありましたらご意見お願いします。
323賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 05:17:48 ID:bfQKUMro
おお、すみません。まさかまだ起きてるとは思わず、なるべくレスします
じゃあ内容はさっきざっとみたので多少

・クリスが新が王子だと知っている

クリスの性格だと「殺さなくても僕は王子になってみせる!」と言い出す気がします。でも、結構信じやすいしなぁ
少し変えて指輪をしているのではなく、首にぶら下げているというのはどうでしょう?
学生が、というより中学生が指輪をしていると結構学校のほうから言われそうです
で、クリスはこの町に「王子がいる」とはわかってはいたが、その指輪を見て驚くのほうが合っている気がします
それなら、クリスが放課後に真相を聞くために新を学校の案内を頼むという理由付けが出来ます
如何でしょうか?
324絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/09(日) 05:31:38 ID:x9SGCq9P
お疲れ様です。というかまだ起きてる人はいるのか(汗
アプロダにルンルン立ち絵とぷりわるプラス用イベント絵を上げてきました。
必要な方、担当の方、特にご検分をー。ルンルン描くの楽だー(笑)

>pdfさん@>>307
草案拝見しました。アンジェラが教生化するという、
夢が膨らむ御都合仕様に諸手がちぎれるほど万々歳です(笑)
ここから積み立てていくなり、崩して再構築するなり、
ライターズの腕の見せ所をまったり眺めつつ作業させていただきますね。

>発起人さん@>>317
モノクロ2値はごく個人的なクセなので真似しない方がいいですよ、と前置きして。

スキャナの設定をモノクロ2値にすると鉛筆線レベルではもう拾ってくれないので
取り込み時はグレースケールが必須です。
ウチがモノクロ2値化する時はもうクリンナップが済んでいる段階なので
現在のコンテ画では一回も2値にしてません。

彩色の仕方などはネットの講座などもいいですが、おねほしのビジュアルブックに
Pulltopチームの実録講座があるのでそれを読むのも吉です。
線画クリンナップの仕方なんか分かりやすいですよ。

325pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 05:32:36 ID:cXy/nelq
>賀川さん@>>323
クリスは清白を裏切ってまで王子になろうとしてましたし、結局はエルディンの囁きに負けて新と闘ってしまいました。
クリスの王子になろうとする意志の強さ、としておいてもいいと思います。
新の事をしらないというのは原作と変わりませんし、何より回りくどい。
ここは「新が王子と最初から知っている」と、単刀直入にしたいところです。

それでも逡巡が有った方がクリスらしい「甘さ」の描写が出来ると思いますので
真相を聞き出すために放課後呼び出したというのは使いたいですね。
それと指輪を首に下げているというのはそっちの方がいいと思いました。
326pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 05:35:53 ID:cXy/nelq
クリスの王子になろうとする意志の強さ、としておいてもいいと思います。
>王子になろうとする意志と、その抱えた矛盾による脆さがクリスだと思います。
に読み替えてください(^^;
327賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 05:38:27 ID:bfQKUMro
>pdfさん@>>323
四話のガードナー戦ですか?あの好感度の高い姫が行うというのは
その姫を操って(プレイヤーが)カードバトルを行う、ということでいいんでしょうか?

後は特にないですね、こちらも共通部分が出来るまで内容を考えていなかった、というよりも
俺はいつも先にエンディングが思いついてしまう人間なので特に問題はないです
>【提案?】
それと、静ルートでしたら誰もやる人がいないのであれば誰かが名乗り出るまで俺が担当しようと思うのですが
元々そのつもりでしたし、まあ名乗りがあったらその人に譲るんですが
328pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 05:49:34 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>賀川さん@>>327
そうですね。姫を操ります。
6話で予定されるワルツ開幕戦(ルンルンルートだったらアンジェラ戦)の布石というか
プレーヤーに姫の特性を体感させて戦略を立てて貰おうとそういった意図があります。

後は特にない……そうですか。
ルンルンルートでは清白もかなり本編と変わります。
設定ではなく分岐後のイベントとしてですので、清白ルートへの影響は無いと思いますが
感想を頂けたらと思います。

姉ちゃんルートですか。難しいと思います。本当に。
期待しています。
329賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 06:01:28 ID:bfQKUMro
【共通ルート案】>pdfさん@>>328
その時には新が近くにいる、というよりも巻き込まれていると考えていいですか?
流石にまだ合身ということはないでしょうが、一応

見てみると清白の出会いの場が変わっただけでたいしたことないと感じました
出来るなら、二度目の出会いで新の微妙な紳士っぷりをみせたいところですが、まあ別にいいかなと
とりあえずpdfさんが書き終わった後に考えさせていただきます

姉ちゃんルート難しいですよね、ええ
一度想像したらまったく思い浮かばない
でも、やるとは最初の頃いっていたので頑張ってやります ええ
330pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 06:17:42 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>賀川さん@>>329
・第4話対ガードナー戦
新が巻き込まれそうな所で、姫が助けるといった感じですね。
合身はまだです。

とりあえず、この後にルンルンルートの素案書きながら、他のライター陣の意見をまとめて共通ルート書きますって……
私が共通ルートも担当?w
この素案が採用となれば、担当させていただきます……。

姉ちゃんは本当に書くことがないです。
原作を見ていると、新の力になりたいのに力になれない葛藤がドラマの肝になっていますが
それが自分の努力とかで無しに、あっさりと解決されてしまいますし。
新との禁忌の愛という部分も、あっさりしすぎているし。
ゲームとして補完するのであれば、出番を増やすという事しかないのに、
姉ちゃんらしさがでるのは新と一緒にいるシーンだけ。
姉ちゃんこそ、キャラクターとしての掘り下げが必要なキャラでしょうね。

という訳で寝ますw
お昼頃戻る予定です。
331pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 06:27:24 ID:cXy/nelq
その前に
>絵描き希望スレ住人さん@>>324
ルンルンはもう少しおっぱいが小さい方がいいです。

嘘です。ごめんなさい。許してください。
それと元ネタは分からないけど、手の甲をあごの辺りにあてた方が
多分それっぽくなるのではw

あとりっちゃん。
萌え死ぬかと思いました。
332賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 06:36:52 ID:bfQKUMro
>pdfさん@>>330
>ガードナー戦
わかりました。とりあえずそうなる経緯ぐらいは考えておくかな

>共通ルート
最初は前に進まなすぎるから俺が書いてやる!ぐらいの勢いだったのですが、やっぱりみなさんが書いていくのでどうやったら書きやすいのかと考えていたので、pdfさんの「むしろ俺についてこい!」という内容には驚かされましたw
多分、採用されると思いますので頑張ってください

>姉ちゃん
そうですね、掘り下げて書くしかないと考えています
彼女の強さは新がいるからこそ、彼女から新が離れていったとき情緒不安定になるでしょうね
結局は姉弟関係について書き連ねないといけないかもしれません
新が静に見える弱さ、新に必死に隠している恐怖などを書ききることが必要なのでしょう


長々と付き合ってもらってありがとうございました
とりあえず曲探しも頑張ってますのでもう少々お待ちを、それではおやすみなさい
333カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 11:56:53 ID:FfJ9YpeX
【共通ルート案】>pdfさん@>>330

>私が共通ルートも担当?w
是非書いて欲しいですねw 個人的には、シナリオ総括もやって欲しいくらいです。
賀川さんがおっしゃっている「むしろ俺についてこい!」的な、皆の意見を取りまとめる
議長の役割を持った人間がいて欲しいと、思っておりました。

追記:pdfさんは、今の時点でかなり多忙なので、これ以上負担をかけることは心苦しく、この
    発言は、単なる私的な願望にすぎません。
334pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 12:13:12 ID:cXy/nelq
>絵描き希望スレ住人さん@>>324
ルンルン立ち絵、ぷりわるプラスイベント絵をそれぞれまとめサイトにアップしました。
ルンルンはツインテの分横幅広くなるのですねw<立ち絵
335pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 12:23:23 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】
俺についてこい的な案だったとは、自覚無かったです(^^;
確かに設定改変はかなり強引ですけど、使えるのであれば使ってください的なものでしたので。

ともあれ、引き続き他のライター陣の方のご意見も聞きたいと思います。>シナリオ班
今からとりあえず15時まではいますので。


それと統括については考えさせて下さい(^^;>カリメロさん@>>333
336賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 12:50:21 ID:bfQKUMro
>pdfさん@>>335
じゃあ少し

姫達が集合する場で、わざわざイーリスを出さなくてもよいと思います。
やっぱりイーリスは合身で出るということにしたほうが良いので
なので、クリスルートだけは新とクリスが合身し、後は普通にクリスと新が別々で良いんじゃないでしょうか?

やはり、クリスの友人だからといって裁定者が中にとどめておくとは思えません。ピジョンは事情を知ってるとはいえ、クロウはプリンセスワルツ憲章に従うと思います
なので
・他の姫のルート
ピ「どうしてここに部外者がいるのかな?クリス王子」
栗「すみません。ですが、彼を巻き込んでしまったのは僕です。責任を持って彼を帰しますから今は見逃していただけないでしょうか?」
ピ「……まぁ、いいか」
黒「ピジョン!?」
ピ「まぁまぁ、いざと言うときは彼の記憶を消せばいいし、それに何たって王子の頼みとあれば……ねぇ?」
そして開催の鐘を鳴らすのはクリス

・クリス、イーリスルート
は、新は気絶をしているか。合身したクリスに事情を聞いている。開催を鐘を鳴らすのは裁定者

なんてのはどうでしょう?こちらも提案ですので却下おkです
337賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 12:56:26 ID:bfQKUMro
>わざわざイーリスを出さなくてもよいと思います。

ヴィスレイの姫も出ていないのだから、イーリスも出さなくても良いのでは?

という意味でした。訂正のほうでお願いします
あ、でもそうすると助けにくる静は集合場所には現れないということでいいんですよね?
338pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 13:28:10 ID:cXy/nelq
>賀川さん@>>336
遅れましてすいません。
以降は張り付きますw

・イーリスの件、開幕の鐘の件
整合性ということなら、確かにそうですね。
私もそこはムリがあると思っていました。

・エンゲージの件
ただ、クリスと新のエンゲージは避けたいところです。
原作と同じにすると、どうしても新とクリスは別ちがたい関係になりますし
エンゲージは各姫と劇的な演出に使って貰うために用意した設定なので。

ヴィスレイの姫の件も含めて、その辺は整合性を高めるように書き直していくことになるでしょう。
339賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 13:44:26 ID:bfQKUMro
>pdfさん@>>338
いえいえ、お気になさらず

・新自身が戦うガードナー
あれですが出てくるガードナーはカラスがいい気がします いや、俺の趣味ですけどね

・エンゲージについて
ですので、クリスルートだけは他の姫のルートと違いそこから別の話に進んでいくというのはどうでしょう?
ここはクリスルートを担当する栗栖さんの考えになりますが、他の姫のルートをpdfさんの案を使い、クリスルートは別物と考えて進んでゆく
クリスルートでは大して姫が出てこなくてもよいと思いますので、クリスと別ちがたい関係になってもおkかと

よく見たらヴィスレイの姫が助けに来たら家に戻るんですね。すみません確認不足で
340pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 14:06:04 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>賀川さん@>>339
・ガードナーのデザイン
原作準拠で犬にしましたが、もぐらやそれこそカラスとかいろいろ出してもいいかもしれないですね。

・エンゲージの件
クリスだけ別となると、実質、第1話で分岐が決まるということになりますね。
実は最初は、第1話で分岐を考えて各姫といきなりエンゲージというのを考えていましたが、
ゲームデザインによる要請から共通ルートでのエンゲージは無しにしました。
第1話でエンゲージとなると、「最初は巻き込まれて、次は自分の意志で」というドラマが産まれるのですが、
その後の好感度上げの部分で別の姫の分岐に入ってしまったときにどうしようもない矛盾が生じます。

本編はどうしようもないぐらいに「新とクリス」の物語です。清白以外の姫を除いても話が成り立つぐらいに。
私の素案は二人の関係が特別にならないように、意図的に稀薄にしています。
クリスルートの担当の方は、本編並に二人を特別な関係に持ち込むのに苦労すると思います。
341賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 14:21:27 ID:bfQKUMro
俺も共通ルート案を書いておいたほうがいいか
【共通ルート案】>pdfさん@>>340

・ガードナーの案
実は最初の頃、ガードナーの関連性は三神にあると思っていました
牙の王(獣系) 翼の王(翼を持つ動物系) 竜?の王(爬虫類や翼竜系)
まぁそれだとあのタコみたいなのとかが説明出来ないんですがね

・エンゲージについて
そうなりますね、ルートはクリスと姫は別物のほうが書きやすいと思います
なので一話で分岐、ということになるでしょう。ただ他の姫のルートはpdfさんの案にある途中まで共通で良いと思います
ですので、クリスは一話で分岐。他の姫は好感度上げの方向でいいと思いますよ

・静ルート
pdfさんの案で行くと新は家に帰ります。ですのでここから静のルートは他の姫と同じ共通でありながらも違う話で書いていってもよいでしょうか?
共通ルートで書いてもらったやつを多少変えて、と言う形になります

>新とクリス
pdfさんの案で行くとクリスの関係はつながりが薄いでしょうが、俺の書く清白ルートでは女とわかったとしてもクリスを男、というよりも親友として見ている形で書いていこうと思っています
なので女と分からなくてもクリスと新は友情で結ばれている。というかたちでどうでしょうか?
342カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 14:34:34 ID:FfJ9YpeX
>pdfさん@>>338

議論の最中、横から失礼します。クリスの目的に関して質問があります。
彼女がワルツに参加する目的は

1、新の力を奪い取る為
2、自分の秘密を隠し続けたまま、ザ・クラウンを手に入れるため
  (他の姫が優勝すれば、ザ・クラウンは手に入るが、自分の秘密を打ち明けざるをえない。
   秘密を隠し続けたいのなら、架空のイーリス王女(自分)を勝者にしてしまうことが必要)

こんな所でいいのでしょうか?
343pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 15:00:50 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>賀川さん@>>341
・ガードナーの件
ガードナーの設定をすることで、話しが面白くなるなら考えても良いですね。
完全に余談ではありますが三神がいるのに七海の守護者がなぜレンスタンツァなのかというあたりをつっこんだSSを書こうと思っていましたw
こっちの作業があるので書いていませんがw

・エンゲージについて
ゲームデザインを変えざるを得ないなら、設定を変える事になりますね。
設定はあくまで物語と物語の矛盾、物語とゲームシステムの隔たりを埋めるためだけのものでしか無いという考えです。
この件は、他の担当のライター特に栗須の人さんとUMAさんの見解とディレクターたる発起人さんの方針も伺いたいです。
賀川さんの案も見てみたいですし、とりあえずは棚上げという形をとらせていただきたいと思います。

・静ルート
この素案では、のどかルートは屋上にでて姫が揃っている様を見てから裁定者に飛ばされる、という逃げがありますが
静は逃げようもないですね……
原作も静のルートは他と変わっていましたから、これは他の姫をクリアした後に開かれるルートとして扱った上で
別口としてもいいかもしれないです。

・新とクリス
男と女の友情ですか……これは一線を越えてしまうと何を言っても説得力を失ってしまいます。
が、それだけ注意すれば面白い挑戦になりますね。
私の素案では「設定」という形でなく、クリスとの特別な関係も好感度上げのゲームで処理しています。
唯一設定したのは、クリスにとって新は「いつか倒さなくてはならない相手」ということだけ。
選択肢イベントは各ルートの担当者の意向を最大限に生かして、あるいは丸投げする予定ですw
個別ルートへと繋がり易くするために、ここで布石をうってもらう事になります。

選択肢イベント以外でもう少しクリスとの関係を強めておきたいということであれば、それも考慮に入れたいと思います。
344pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 15:08:17 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>カリメロさん@>>342
・クリスの目的
はい、その通りです。
ただ、クラウンの設定まではしてないので、
クラウン云々という部分は決まってないとお答えしますがw
345カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 15:28:33 ID:FfJ9YpeX
【共通ルート案】>pdfさん@>>344

設定に関してですが、全ての姫が王子に合身契約能力があることを知っているとなると、
新と合身出来た時点で、彼も王子であることが分かってしまい、王子が二人?いや、どちらかは
偽者なのか?というとてつもない疑惑で、ワルツどころじゃなくなってしまいそうではありませんか?
346pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 15:45:46 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>カリメロさん@>>345
・エンゲージの知識の有無
エンゲージの知識については「ワルツは王子の争奪戦」という辺りをより鮮明にするための設定です。
新とエンゲージ状態になってしまう事に生じる混乱は確かにあると思います。
むしろこの辺の混乱も生かす形でルンルンルートを構想しているところです。
カリメロさんののどかルートに都合が悪いという事であれば、知識は無いという形でも構いません。
347カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 16:25:18 ID:FfJ9YpeX
【共通ルート案】>pdfさん@>>346

「新とエンゲージ状態になってしまう事に生じる混乱」については、各個別ルートで
処理するということですね。このあたりは、のどかルートよりも、他のヒロインルートの
方が、問題になりそうですね。のどかルートでは、今の所知識アリでも何とかいけそうです
(クリス・のどか以外と合身させない方向なので)

それと、のどかの合身の設定をちょっと考えてみたので、ご意見お願いします。

個別ルート分岐後
・クリスの王女の指輪をはめてしまう新だが、指輪が抜けなくなってしまう(姫ならば誰でも合身出来る状態に)
・責任を感じ、以降クリスに協力することになる新。
・のどかを巻き込み、クリスとも引き離される最悪の状況で、のどかとの初合身。

合身に必要な条件を、王子・王子の指輪・王女の指輪・姫(ここを拡大解釈して相性の良い女性ならOKにする)
として、新が前3つの条件を満たすことで、のどかとの合身を実現させようという考えです。


348pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 16:46:59 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>カリメロさん@>>347
・エンゲージの知識
了解しました。この辺は他の姫様担当者とつめていきます。
とりあえずは知識は「あり」という形で。

・のどか合身
これは設定ではなくて、プロットですね。
 どんなシチュエーションで新は王女の指輪をはめるのか。
 クリスの身に何が起きて離ればなれになるのか。
 のどかと合身しなくてはいけなくなるような状況に何故追い込まれたのか
説得力のあるお話になるのなら問題は無いと思います。

・合身の資格について
「王子を想う女の子は誰でもお姫様になれる」なんてのはダメですか?w
それが王子の祝福だって、お話として面白いとおもうのですが……やっぱりダメ?w
349雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/09(日) 16:56:26 ID:wWcHHq15
ご無沙汰です。ちとクールダウンに手間取りました。

>賀川さん&ALL
前回は熱くなってしまって、すみませんでした。反省しています。
ちなみに『ぷりぷらりっぺん』のシナリオですが、遅れています。人気投票に間に合わせるべくドカッと休みもらったので、その分働かされておりまして‥‥すみません。


>245 賀川さん
いわゆる共通ルートは本編と同じ形にして、そこから選択肢などで分岐する(『ぷりぷらりっぺん』や俺の作った他ルートシナリオと同じ方法)のがベターかと、俺は思います。
理由は以下の通り。

・共通ルート部分を本編に準拠させると、シナリオを一部流用でき、作業量が減る。
・各ライターが本編と照らし合わせながら物語の展開、伏線、設定などを考えられるために、『設定の擦り合わせ』に要する時間が短縮できる。

・共通ルートを同人ゲーム独自のものにすると、シナリオをすべて書き直すことになり、作業量が大幅に増える。
・作中の展開や伏線、各ライターの考えている設定など、すべてに辻褄を合わせなければならないため、『設定の擦り合わせ』に要する時間が膨大になる。

直接会って話し合うという場も作りにくいわけですし、作業は必要最低限なだけに留めるべきです。
本編をそのまま使うと著作権に触れそうですが、そこは書き方を変えたり、粗筋に留めたりすることで解決できると思います。
この方法で行くなら、『どうせこの同人ゲーム買うヤツはプリワルやってんだからいっそ省略!』という荒技もあるにはあるかと。
350雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/09(日) 16:58:51 ID:wWcHHq15
>307 pdfさん
上記の通り、俺は同人ゲーム独自の共通ルートを作ることには疑問を感じています。
ざっと見てみたのですが、本編から大きく設定を変更している部分が多々あり、作業量や各ライターの負担が莫大なものになる気がします。
作業に要する時間、各人のモチベーションの維持など考えると、やはり『同人ゲーム独自の共通ルート』の採用には、俺個人としては賛成できません。
ですが、提示されていた案自体は良くできていると思います。細かい点についてはまた後で。


>発起人さん
一応>188の懸念には>201で回答してみたつもりなのですが、良いのか悪いのかダメ出しがあるのかサイコーなのかハッピーなのか、とにかく反応が無いと寂しいんですが。
351カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 17:10:16 ID:FfJ9YpeX
>pdfさん@>>348

・のどか合身
そうですね。設定的なものはまだ頭の中で、形になってないまま漂ってます。

はめるシチュエーションとしては、クリスは通常、姫の証である指輪を、他の姫から隠蔽する為外している
(ですよね?今のところは)ので、クリスが風呂に入ってる時に、タオルを持ってきた新の視界に指輪が入り、
改めて見てみると、あまりにも自分の指輪に似ているために、ついはめてしまう。というのを考えています。

・合身の資格について
「細かいことはどうでもいい。お互いの心が求め合えば、合身は可能だ!」とか大好きですw
352pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 17:12:35 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>雷天狗さん@>>350
お帰りなさい。待っていましたよw

実現性については、確かにご指摘の通りです。
ただその辺りの問題はシナリオ班だけの話じゃ済まないので
発起人さんのディレクションを待つ形になると思います。

今回大きく原作から変えた意図は二つ。
・ストーリーがクリス寄りに出来すぎているので、新をクリスの「呪縛」(とあえていいます)から解き放つ必要があると思った為。
・カードバトルが可能になり「ストーリー」だけでなく「ゲームデザイン」を変えようと思った為。
です。
管理という立場からは雷天狗さんの提案は賛成なのですが、
シナリオという立場から原作のまま(特に新とクリスの関係)は受け入れがたいと思っている次第です。

早速詳細をご検討していただけるとの事ですが、18時まで少し席を空けます。すいません。
戻ってきたらご返答するようにします。
353pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 18:39:42 ID:cXy/nelq
#もどりました
【共通ルート案】>カリメロさん@>>351

クリスの王女の指輪は金メッキがかけてあるって設定ですね。
もっとも、この素案がそのまま採用というわけではないので、気にする事じゃありませんがw
シナリオの肝となる大事なシチュエーションは習作として書いてしまってもいいと思います。
書くことで気づくこともありますし、いい思いつきもあるかと。

細かい設定にこだわらない大技は、気をつけないと「何この超展開ついてけない」になってしまいます。
逆にストーリーを丁寧に積み重ねていくと、劇的な効果が生まれます。
雷天狗さんのぷりぷらりっぺんのクライマックス、地球鉄槌は好例ですね。

のどかルート期待していますよ。
354賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 18:41:08 ID:bfQKUMro
【共通ルート案】>pdfさん@>>343 買い物ついでにすぐ近くの祭りに行っていました。すみません
ttp://www.finemusic.jp/

pdfさんのリクエスト1 『Show must go on』 だ、だめですかね?だめっすか、そうですよね……
ttp://www.finemusic.jp/mp3/show_m.mp3

・ガードナーの案
なるべく、非現実の動物ではなく現実にいるものをガードナー化したほうがよいと考えます

・エンゲージについて
俺は清白と新を合身させる方向ではいかないつもりです。彼女はやはりクリスに操を立てているわけですから
と、いうよりもあまり姫達と劇的な状況でエンゲージはどうやってつかうんだろう?という疑問があります
pdfさんはどういうふうに使われるのか教えてください

・静ルート
50%以下ですから、勝ったらもうボロボロの状態で勝ったと思ったら次のガードナーが
もう駄目だと目を閉じた瞬間に現れるヴィスレイの姫、彼女はガードナーを鮮やかに倒し、新はその姿を消えてゆく意識の中で見つめていた

とすれば何とか気づいたら深森家に戻っているという状況になります
別口は実は違う話なのですが、自己流プリワルを書こうと思い、クリスルートの反対に静ルートを書こうと思っていました。なのでその考えていたネタを使えば何とか書けます
355カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 18:59:09 ID:FfJ9YpeX
【共通ルート案】>pdfさん@>>353

>クリスの王女の指輪は金メッキ
本当ですね、見落としてました。

>細かい設定にこだわらない大技は〜
>>351での「細かいことは」ってのは、半分冗談のつもりでした。
ただ、「王子に求められ、それに答えれば姫(合身相手)になれる」
ってのはダメですかね?
356雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/09(日) 19:07:04 ID:wWcHHq15
>pdfさん
では、細かい点をば。

・ワルツの開会式に至る流れが、『姫たちを全員登場させるため』に少々強引に過ぎると

思います。こんな感じ↓にしてはどうでしょうか?

1.いずれかの姫との出会い。それに前後して、新の周囲で起きる超常現象。
2.戸惑う新。しかし少年らしい真っ直ぐな心で、それらに立ち向かっていく。
3.ワルツの開会式。出会った姫と一緒にいたため闖入してしまう新(アンジェラならすで

に小間使い扱いしていて、むりやり誘うとかにしてもいいかも)。他の姫とも顔合わせ。
4.見られちゃったんなら仕方ない、と、裁定者から『ワルツを見届ける者』としての許可

をもらう新。以後、(観客という建前で)様々な形でワルツに絡むことに。

・アンジェラが学校に来るというのは非常におもしろい案ですが、彼女がそうする理由が

分かりません(これはルンルンも同様です)。
また、アンジェラのように自負の強い人間は、自分を偽ることは極力しないと思います。

学校に来るにしても、実年齢相応の役柄を選ぶのでは。
ということであれば、『かなり若い』らしいですし、教育実習生にはならないのでは? 

まぁ、言葉の響きには心惹かれるものがありますがw
以上から、アンジェラが学校に来るなら静と同じ学部に入るのではないかと思います。こ

の場合静との絡みが多く作れる(ライバルフラグ、新を巡る女の戦い等)のも利点かと。

・新がワルツを受け入れるのが少々唐突です。
もう少し段階を踏むか、なんらかの劇的なイベントを入れるべきだと思います。
357雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/09(日) 19:10:17 ID:wWcHHq15
>352の返答。

1.ストーリーがクリス寄りなのは事実ですが、プリワルは『新とクリスの友情の物語』でもあります。
ここをある程度クローズアップしないと、ワルツへの介入や七皇との対決に説得力や盛り上がりを欠くことになりかねません。いたずらに二人に距離を作らせるのは反対です。

2.ゲームデザインレベルの改変となると、『プリワルの同人ゲーム』ではなく『同じキャラを使ったゲームを一から作る』くらいのことになります。
現段階でそこまで決めるのは反対です。まずは試作の『ぷりぷらりっぺん』を完成させ、自分たちにできること・できないことを把握してから考えるべきことだと思います。


最後に、pdfさんだけでなく、他のみなさん(もちろん俺も含めて)に強く主張したいことがあります。

『同人は、原作を超えるものであってはならない』

pdfさんのSSを最初に拝見した時、文章の巧みさに激しくジェラシると同時に、このことを強く感じました。
あまりに完成度が高いため、原作の知識無しでも読めてしまうし、それで十分おもしろいんです。
さらに言うと、原作を知らずにあの作品群を読んだ人間は、続けてゲーム本編をやりたいとは考えないと思います。それくらいよくできている(よくできすぎている)んです。
俺たちが作ろうとしているのは、『俺たちが夢見たプリワル』であるはず。それを忘れては、『プリワルを超えたもの』にはなるかもしれませんが、『もはやプリワル原作でなくてもいいもの』になってしまいます。
それでもいい、とみなさんが言われるなら、もう俺が言うことはありませんが‥‥。


少々席を外します。では、また。
358pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 19:12:29 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>賀川さん@>>354
・ガードナー案
案はともかく、実際に描けるかどうかは絵師さんである発起人さん次第ですねw
・エンゲージについて
これはそもそも設定が通るかどうかというところがありますし
実際にルンルンルートのプロットを書いた方が例示しやすいので
後程という形をとらせてください。
・静ルート
50%以下になったら勝敗に関わらず強制イベントという形を考えています。
この辺の戦闘分岐のイメージはスーパーロボット大戦なんですw

最後に音楽。
他にありませんか?w
359pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 19:36:20 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>カリメロさん@>>355
・のどか合身
「王子に求められ、それに答えれば姫(合身相手)になれる」
この設定だと、新がのどかに一緒に戦って欲しいと求めることになりますね。
それがカリメロさんの書くのどかルートのテーマに合致しているなら問題は無いですが……。

いずれにしても、カリメロさんのルートはこの合身設定が肝になると同時にネックになりそうですね……
360pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 19:50:22 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>雷天狗さん@>>356
・ワルツ開会式に到る流れ
・新がワルツを受け入れる課程
それはご指摘の通りですね。賀川さんからの指摘もありましたので、
採用となれば、この辺りは書き直しという形になるでしょう。

・アンジェラ実習生
これは案にも書いた通りストーリーに必然性は全くありませんw
学校に来た理由をつけるのであれば
「せっかくの初戦ですもの。一番美味しそうな相手をじっくり選びたいの」
ぐらいでしょうかw
静のクラスというのは考えました。妥当な線でしょうね。
そこを教育実習生にしたのは「どうしてもアンジェラのセーラー服が想像できなかったから」という理由に過ぎませんw
まあ、アンジェラの話はこれで終わりにしませんか?w
私も深く考えたわけでないので、そんな風に検討されるとこっちが恥ずかしくなります(^^;
361pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 20:38:14 ID:cXy/nelq
【共通ルート案】>雷天狗さん@>>357
1・新とクリスの件
「新とクリスの友情物語」というのは私も同意します。ただ原作のアレは断じて友情物語ではないというのが持論です。
「エンゲージ」という言葉の意味。王子の指輪と王女の指輪というガジェット。
第1話の合身はその後の二人の行く末を暗示する重要なシーンになっているとおもうのです。
本来原作は「男と女の愛情物語」になるべきだったのです。
なので私の他の案が全部ボツになっても、このエンゲージだけは認められないッ
……ってこの話題になるとどうも熱くなる自分がいます……うーむ(^^;

冷静に。
ルンルンルートのテーマは「ボーイミーツガール」です。
なのでここでクリスとあまり「運命の出会い」はして欲しくないというルート担当者の思惑があります。
とりあえずは、こう、主張しておきます。

2・この件は了解しました。そのためのぷりぷらりっぺんですからね。
 というわけで、シナリオマダー?w
362絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/09(日) 20:39:43 ID:x9SGCq9P
>雷天狗さん@>>357
>『同人は、原作を超えるものであってはならない』
さすがに捨て置けない程度にいろいろ履き違えていると思います。
以下かなり攻撃的な文章になりますが、その分ご自身の論に問題があるとご理解下さい。

絵が上手かろうと文章が巧みだろうと、元ネタがある以上二次創作です。
どれほど精緻に至っても「原作を越える」という認識とイコールにはならないはず。
たとえ目を見張るような輝きがあってもそれは「原作への愛と情熱が生んだもの」、原作ありきのものです。

「上手すぎるのは良くない」と言うのは二次とはいえ創作活動を低く見すぎに感じられて、
現役で同人活動をやっている身としては少々気分の悪いところもあります。
作品愛が高じて二次創作活動にいたる同人において、必ずしも
情熱で補う余地がある程度にヘタでなくてはならない、ということはないでしょう。
(自分を下手でないと思うならさっさとプロになってみろ、ということですか?)

また、上記の意を「下手に仕上がることを見越す」とひるがえせば
「自分が原作者より上を行く」と驕っている考えになると思います。
雷天狗さんの目には我々からその驕りがにじんで見えるのでしょうか?

我々はPulltopの皆さんに認可を貰った「仕事」をしているわけではありません。
「二次創作」「同人」という見地からプリワルを「歪める」活動をしているのです。
ならば公式の不興を買わない程度にへつらった歪みを作るより、
歪めの不興を通り越して「よくぞ我々の作品を土台にこれだけのものを!」と賞賛せしめるレベルを目指すのが
同人の本懐であり、原作と作者への適切な礼儀です。むしろ人のふんどしを借りて気抜けた相撲を取る方が無礼不義でしょう。

横槍でツッコんじゃいますが、pdfさんのSSが原作知らずでも読めるのは
単にpdfさんの文筆力と創作設定が優れているからであり、驕った原作無視たりえないと思います。

雷天狗さんは「原作を無視してはいけない」と言いたかったのかもしれませんし
そう思ってなおこの文章を投じるのは攻撃的過ぎると理解してもいます。
が、掲示板で会議する以上一方通行の会話は前提としてお受け取り下さい。
363pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 20:42:45 ID:cXy/nelq
>雷天狗さん@>>357
3・同人の立場について
私は同人活動というものをしたこと無いので実感としてわかりません。
ただ、その作品が好きで、その作品をもっと楽しみたい。
その手段としての創作ではないかと、思います。
楽しみ方は人それぞれですので、雷天狗さんの「楽しい」がそれでしたら、
私はなんら口を挟むものではありません。
雷天狗さんが本当に楽しいのなら、私もそれを共有できると思うので。
楽しいですよね?

それと、私のSSが引き合いに出されているので、言わせて貰うと、
私も原作を越えた物を書いたとは思ってないですヨ……いや本当w
確かに好き勝手書いていますけど、俺設定の上に俺設定を作らないとか
自分なりに縛りいれてやってます……でも清白の最初の奴は逸脱してるかな(^^;
雷天狗さんも私のSSが云々というのが趣旨じゃないので、この件もここまでにしたいと思います。
ただ、私が楽しいと思っているのはこんな形をしていますのでそれは言っておきますね。
364雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/09(日) 20:57:44 ID:wWcHHq15
>362 絵描き希望スレ住人さん >363 pdfさん
誤解があったようですみません。
そういった意図ではないのですが、お二人の気分を害してしまったことを、まず謝ります。

俺が言いたかったのは、同人(二次創作)とは『原作の魅力を引き出して楽しむもの』で、『原作のキャラ・設定を利用して好き勝手に楽しむもの』ではなのではないか、ということです。
たとえそれが原作以上によくできたものでも、俺は後者のような作品を同人としては楽しめません。それはもう、『原作を超えた別の作品』だと思います。

pdfさんの共通ルートプロットがそうだ、というのではなく、最近の盛り上がりが非常に激しいため、そのことが少し気になったのです。
この調子で作業が白熱したら、その一線をヒョイと越えてしまうのではないか? そう感じてああいった発言をしたわけですが、言葉が足らないために誤解を生じさせてしまったようです。
その点、重ねて謝罪します。
365カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 20:59:56 ID:FfJ9YpeX
>発起人さん@>>317
>皆さんへ

事が我々の作品創作の、根本に関係する考え方についてまで
及びそうですので、この話題に関しての、これ以上のつっこんだ議論は、
発起人氏を中心においた状態で、交わすのがよいと考えます。どうでしょうか皆さん?
366賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 21:20:19 ID:bfQKUMro
何だか飯を食べている間にいつの間にか白熱してますね、口出しはやめておきます

>pdfさん
音楽のほうですが正直ないです……、アコースティックのみほとんどなく。フラメンコなんて特殊ですので素材として存在するほうがおかしいみたいです
力不足で申し訳ない……もう少しギターでいいのがあったら探してみますのでもう少しお待ちを
・静ルート
スーパーロボット大戦風ですかw乱入と聞くとロマンシングサガのアイシャの最初のイベントを思い出してしまうSFC時代の懐古厨です
とりあえず共通部分の案で通るなら上で書いたとおりに進めたいと思います。問題があったら言ってください

>雷天狗さん
お帰りなさい
プリワルと同じでも良いとは思いますが、やはりプレイヤーも同じものを見たくないとは思います
それで拒絶するか楽しむかといったら拒絶が多いでしょう、雷天狗さんの考えはよくわかります
しかし、今回の同人は補完であり、個別ルートを作るという新しいプリンセスワルツなわけです
なので少しは冒険してみは如何でしょう?ここに来たライターさんも自分の話を基準として皆が話を書くとは思っていないはずです。誰かの考えた共通ルートの分岐で書いていくとの覚悟は出来ているはずです
もし、それが間違いだというのならば個別ルートではなくもう姫ごとの話を最初から書いていかなければなりません
まだ共通部分は決まっていないので皆で話し合いましょう


【提案】
今回は人が集まっているみたいなのでチャットで話しませんか?
とりあえず場所を探してまいりますので、時間は10時か11時から始まるという事で
如何でしょう?
367pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/09(日) 21:59:16 ID:cXy/nelq
賀川さん@>>326
音楽の件、無理言って申し訳ない(^^;

チャットの件、発起人さんに意見を仰ぎましょう。私は大丈夫ですよん。
……あまり遅くなると困るけどw
368雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/09(日) 22:03:35 ID:wWcHHq15
>366 賀川さん
俺もおけです。

>ALL
騒がせてしまってすみません。
369発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/09(日) 22:18:07 ID:R/LKr26B
皆さん遅くなってすみません。
レスがいつも以上に活発なのに驚きましたが、
pdfさん提案の共通ルート案から転じて同人活動論にまで話がとんでいるのは
さらに驚きました。
共通ルートの件で話そうとおもいましたが、それを込みでチャットで、
という賀川さんの提案は適切な提案であろうと思います。
【提案】>賀川さん@>>366
賀川さんの探索を待った上でチャットで話し合いの場を持ちたいと思います。
皆さん賛同・・・ですよね?
370発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/09(日) 22:21:35 ID:R/LKr26B
>雷天狗さん@>>350
>>201への返事を怠ってしまい、申し訳有りませんでした。
また回答について、ありがとうございました。

この件での不安は、切り口が違っていても最終的なクライマックス部分が同じところを
通らなければならない以上、そこの部分はどうしても似通ってしまうのではないか、
というところにありました。

が、もっとも根っこのところに立ち返って考えた場合、我々が作りたいものは
「PRINCESS WALTZ」の同人ゲームで、「PRINCESS WALTZ」の作品世界観の中で
ゲーム本編には無かった個別のルートを辿ることで魅力的なヒロイン達の物語を
楽しもう、というものでした。
雷天狗さんのくださった回答からは外れたところから出た答ですが、
その考えに戻れば、雷天狗さんの言う、
>同じ話でも、切り口や光の当て方で見え方は違ってきます。
>むしろまったく違う個性のキャラで描くことで、それを強調することもできます。
はこれ以上ない回答でした。
無理に違いをつけたストーリーにする必要は全く無く、それぞれ個性的なキャラを
通してストーリーを書くことが第一だと考えますから。

>>188はゲームとして分岐の中身で違いを出さねば、と目先に囚われて本来の
目的からずれた発言でした。
そういった訳ですので、雷天狗さんには私の妄言は気になさらずにシナリオの
制作に当たっていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
371賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 22:24:32 ID:bfQKUMro
あんまりいいの見つからないなぁ……

チャットオンライン
ttp://online.lovesick.jp/
ここか

もなちゃと待機所2(五人部屋)
ttp://monachat.dyndns.org/monachat3.html

とりあえず一番上のチャットオンラインのフリーチャット1に集合でいいですか?
もうちょっといいのがあったらそこをチャット内で知らせますので
372前スレの212:2006/07/09(日) 22:25:20 ID:+immBcsz
えと、この流れの中で場違いになってしまいますが、
システム周りについて、試しに以下の変更を
施してみたので上げておきます。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41081.zip.html passはpw

1 テキストウィンドウをプリワル本編に
  近づけてみました。
2 上部のメニューのいくつかを階層化によってまとめ、
  今回使用しないCD-DAは削除。
3 セーブ可能な上限をデフォルトの9から15へ増加。

ガイド本を片手に自分なりに色々と考えてみましたが、
デフォルト設定の範囲内で可能なデザインの変更は

1 テキストウィンドウのデザイン
2 既存の上部メニュー項目の並べ替え(新しいものは作れない)
3 セーブ件数と名称(この場合は「<セーブ>」と「しおり」)
  の変更

くらいに留まりそうです(少なくとも今の私の知識では)。
画面としての派手さは追求できそうにありませんが、
少しでもプレイアビリティが向上する方向へ持っていきたいと
思っていますので、また後ほど御意見をお願いします。
373絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/09(日) 22:41:05 ID:x9SGCq9P
リーゼルの腰背部のウルトラ推進パックはどこにマウントされてるのか不思議…。
腰のチューブみたいのにつけてあるのかな。

>雷天狗さん
委細理解しました。不用意にヒートアップしないしないよう心がけます〜。

>212さん@>>372
セピア調を含めることでウィンドウにクラシックな風味が出て、
フリーソフトっぽさが抜けて原作に似てきました。
日々効果的な微調整、ご苦労様です。

音楽や画像効果に固有のプログラム(dllでしたっけ?)を使うことはないと思うので
個人的にはこのNスクスタイルでもやりたいことは十分できるんだなぁと感心です。

ちょっと気になったのですが、衝撃による揺れの画面効果は
ひぐらしや月姫などでも同一のエフェクトを見かけるのでNスク上のものだと思うのですが
これに揺り幅や振幅数をかけることは可能ですか?
374賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/09(日) 22:48:04 ID:bfQKUMro
こちらのほうで開催中、スタッフの方は来てください
志願者も来てもいいですよ?野次馬はちょっと困っちゃいますけど

ttp://www.s-r-c.jp/chat6.htm
375たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/09(日) 22:59:59 ID:y4LE6Fca
おつかれさまっす

アンジェラの立絵をアプロダにアップ思いっきり失敗してますが・・・
ちょっと頭の中を整理しないと何描いてんだかわかんなくなりそぅ。

【提案】>>発起人さん
ちょっと自分の画力の足りなさと時間の取れなさを考えると
練習を含め複数姫を担当するのは辛いのかもしれません。
そこで当面、清白を極めさせていただけないでしょうか?
もちろん発起人さんの一番絵師の画風に合ったキャラクターを
という意向は良く分かります。
しかし現状絵描きスレ住人さんがリーゼル、ルンルンの立絵を進めていますし
ぷりわるプラスを早急に組み立てるためにはまだ書かれていないキャラの
ある程度クオリティの確保された立絵が必要だと思います。
代わりといっては何ですが、任せていただければ死ぬ気で良い物書く所存です。
いかがでしょう?

>>絵描きスレ住人さん
分かりやすいアドバイスありがとうございます。
精進します。
376前スレの212:2006/07/09(日) 23:01:07 ID:+immBcsz
>絵描き希望スレ住人さん@>>373
使った命令文についてリファレンスを見ると、
X秒間かけてY回揺らすという機能のようで、
振動数はOKですが、揺り幅の指定は無理みたいです。

別の命令文に揺り幅を指定できるものがありますが、
この場合は地震の揺れのように方向がランダムに
なるらしいので、使いどころは限定されてくると
思います。
377UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/09(日) 23:32:08 ID:D/1lEQzP
【共通ルート案】
>pdfさん
先程見てみました。
…素晴らしい流れの組み方ですね。


ただ、気になった部分がありました。
というのも、開幕の時に姫が集まる所でして。
これをすると、その際にその場で戦いを申し込む姫が出そうです。
具体的に言うと、アンジェラ辺りが。
後にクリスが語っているように、アンジェラはかなり好戦的な性格なので、ほぼ確実にそうするのではないでしょうか。
(原作を見る限りだと、ワルツ開幕前でも戦いを申し込むことは可能なようですし)
そうなった場合、共通ルート内だけでティアラを失う姫が出そうですが…。
ただ、これを逆手にとって物語を進めることも可能ではあると思います。

あと、クリスの設定ですが、『最初から新を王子として認識している』よりも『王子の存在は知るがそれが誰かまでは分からない』とした方がいい気がしました。
最初から新を倒すべき人物と見なしていると、とりわけクリスルート(私が作っているイーリスルートにも関わりますが)において、その後の話が極端に制限される気がしてなりません。

大体、こんな所でしょうか。
378カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/09(日) 23:40:53 ID:FfJ9YpeX
>>377
こんばんわ、UMAさん。
今現在、ttp://www.s-r-c.jp/chat6.htm にて、
その共通ルート案を含む今後の活動についての会議を行っているはずです。
お時間があるようでしたら、参加をお願いします。
379ROM住人:2006/07/10(月) 00:17:48 ID:vQFAH4PL
先日、変身ムービーもどきをうpしたROM住人です。
何かしらこの作品に携わりたいと思い、Nスクについて勉強して
システム関係をプリワル風にカスタマイズしてみました。

ttp://www.774.cc/clip/img/cWqxi4V1.html

ストーリー部分のスクリプトは前スレの212さんのものをそのまま使わせていただきました。
まだ大したことはできませんが、シナリオをスクリプトに変換するお手伝いはできると思います。
先日のようなモーショングラフィックスも多少扱えます。
スタッフ参加したいのですがよろしいでしょうか?
380賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/10(月) 00:23:49 ID:NhzbnQeh
>ROM住人さん@>>379

大歓迎です!
とりあえず話したい事があるのでチャットのほうに来ていただけませんか?
381発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/10(月) 00:28:29 ID:XDrnjJKz
>ROM住人さん@>>379
諸手を挙げて大歓迎。チャットのほうで皆よろこんでますよ!

とりあえず、スタッフとして皆さんにわかり易いコテハンとトリップを
つけていただけますか?
これから一緒にがんばりましょう1
382雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/10(月) 00:28:47 ID:NeIDZIz7
チャットの方で共通ルートについて話がつきそうなので、こちらに簡単にまとめます。

・共通ルートは本編に準拠(つまり、導入部や基本的なストーリーの流れはプリワル本編と同じ)。
・その中で選択肢(好感度?)によって、同人ゲーム独自の各姫個別ルートに入る。

つまり本編を幹として、一本道ではなく個別ルートという枝を各姫の分つける感じです。


質問があればどうぞ。
383pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/10(月) 00:33:16 ID:TDeFgVSv
【共通ルート案】 >カリメロさん、UMAさん
>>382をごらんの通り、共通ルートは本編準拠という形になりそうです。
お騒がせしたというか、引っかき回してごめんなさい。
まとまりましたら、こちらでもまとまった内容をアップします。
384カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/10(月) 00:33:41 ID:SIwo3imY
マシントラブルにより、もうチャットの方に参加できません。
ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありません。

385発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/10(月) 00:36:48 ID:XDrnjJKz
参加ありがとうございました。カリメロさん。
のどかルートは今回の話の共通ルートの取り方で大丈夫でしょうか?
386ROM住人 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/10(月) 02:19:08 ID:vQFAH4PL
使えそうな背景素材のサイト

ttp://www.globetown.net/%7Ekatokiti/
ttp://guttari8.hp.infoseek.co.jp/
ttp://may.force.mepage.jp/

3番目はエルディラントに使えるかな?と思いました
今日はもう落ちます
387発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/10(月) 02:20:37 ID:XDrnjJKz
>ROM住人@>>386
御疲れ様でした。これからよろしくお願いしますね。
388絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/10(月) 02:25:35 ID:u0GrJI+s
【連絡】ビジュアル

えー、各部担当が仮決定しましたので書いておきます。

絵描き希望スレ住人)
(クリス+イーリス)、ルンルン、(リーゼル+理子)

たまねぎ絵師)
アンジェラ、清白

絵師見習い)


発起人)
野郎、動物、クリーチャー

です。見習いさんにノーコンタクトなので改変の可能性はありますが
基本的にたまねぎさん担当の二人は動きません。

サブ女性陣は各担当が合議の上分担します。
ライターズから「誰と彼を絡ませたいからビジュアル担当も統一して欲しい」といった要望があれば応じます。

バトルなど複数の姫が絡む絵は各担当が合議の上、最終的に一人の筆になります。
(例:アンジェラvsイーリスで、絵描き希望スレ住人が忙しい場合たまねぎ絵師が全担当)
バトルの場合は、誰「vs彼」の組み合わせごとに分けられるように分担していくつもりです。
これも担当要望があれば一声お願いします。
なるべく作業量に偏りのない発注をお願いします。グラフィックチームがそろいまとめて死ぬので。

仮決定した現在でもビジュアル班は鋭意人員募集中なのでROMってる方がいたら
この胸に飛び込んでかもーん!
389絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/10(月) 02:36:00 ID:u0GrJI+s
>>388
すっかり忘れてました。のどかは一応絵描き希望スレ住人担当です。
でも見習いさん、できればやってくんないかなぁ(笑)
390UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/10(月) 10:23:19 ID:N/NlTKj7
【連絡】
>カリメロさん@>>378
折角お誘い頂いたのに昨晩のチャットには参加できず、すみませんでした…。
>all
今し方、ウラあぷろだの方に、イーリスルートの原案を載せてみました。
よろしければ、パスを持っている方は一度読んで頂けると幸いです。

【共通ルート案】
>雷天狗さん@>>382
>pdfさん@>>383
了解しました。
新しい共通ルートの方を、楽しみにしています。

【ビジュアル】
>絵描き希望スレ住人さん@>>388
イーリスを担当して頂けるようで、どうぞよろしくお願いします。
…少し、いやかなりご迷惑をお掛けするかと思いますが…。

391前スレの212:2006/07/10(月) 21:06:53 ID:J/P71mTL
>ROM住人さん@>>379
カスタマイズを拝見しました。
いや、もう大したことありまくってます。
私がやりたくても出来ないことの塊ですから。
readmeで仰ってるように、まだ完全な形では
ないみたいですが、ぷりプラの後に控えている本番作の
規模を考えると、このシステムを完成させる方向で
行くべきかと思います。

差し出がましいとは思いますが、昨日私が見つけた
不具合・その他について、自分なりに変更を施して
みましたので御確認ください。
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41186.zip.html passはpw
392発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/10(月) 22:17:50 ID:XDrnjJKz
【報告】>シナリオ担当者>KUUさん、栗栖の人さん、UMAさん>ALL
こんばんわ。
清白のペットのブタこと発起人です。
>>307にてpdfさんが提案されました共通ルート案について、昨晩は
チャットでの活発な議論、まことにありがとうございました。
皆さんの熱意ある活動に当件の発起人として感に堪えません。
ゲーム制作の屋台骨というべきシナリオ部分での議論でもあり、
おおよそのところを報告させてもらいます。

チャットのログにつきましては発起人が退席するまでのものを
裏アップロダにあげておきました。不参加の方で興味をお持ちの方は
参照してもらえれば幸いです。解凍のパスは裏アップロダのものと同じです。

さて議論の内容ですが、概要は>>382にて雷天狗さんが書き込んでくれてます。
>>307にてpdfさん提案の共通ルート案については今回、参加者による慎重な協議の結果、
pdfさんには誠に申し訳ありませんでしたが、採用は見送り、ということにあいなりました。
採用不採用とは別に、完成度の高い独自案を作成してもらったpdfさんには感謝しています。

結果共通ルートについては原作を尊重する形で、
1.本編準拠として第3話まで進行(新とクリスの絆のところまでは確実に)
2.その後の第4話、あるいは更に1、2話の間を使って同人ゲーム独自の個別ルートに分岐。
3.分岐は一斉に始まるのでなく、分岐条件を満たした時点から共通ルートから離れる枝分かれの形をとる。
ということになりました。

また、現時点では分岐の条件・フラグ等を1〜3(さらに4〜6)話の間に仕込むために、
各ルート担当者により(個別ルートの)4話以降からのストーリーラインを構成してもらい、
それを持ち寄って共通ルートについて更に詰める、ということになっております。
とりあえず原作での断章までを水曜日を目処に、ということになっています。
393発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/10(月) 22:20:12 ID:XDrnjJKz
>>392の続きです。

今回、pdfさん案の狙いの一つであった個別ルート・エンドの為に原作より新とクリスの絆は薄めておく、
という点につきましては、各担当者が各々のルート内で適切に扱う、という結論をみています。
共通ルートでは二人の友情だけガチであればよい、ということです。
ちなみに賀川さんは男と女、そんなの超越した友情を。
雷天狗さんは男と男?の友情→後、賀川さん案に惹かれる?
pdfさんはガクガクブルブルな展開を考えておられるそうです。実に楽しみ♪

もう一点議題の中で結論を見なかった点で、エロシーンを入れるのか入れないのかということがありました。
入れるも入れないも各担当者の自由裁量・入れない・どちらでもいいがとにかく統一
の3案(……)が出ております。この件につきまして皆さんのご意見をお願いします

以上の内容は特にシナリオ担当の方には重要な内容となりますので、、
昨日参加できなかったKUUさん、栗栖の人さん、UMAさんには一度目を通しておいて頂きたく、
お願いいたします。
目を通していただいたら、その旨スレへ返信をもらえればと思います。

議論の内容報告に遺漏があった場合は指摘願えれば幸いです。
394ブラード ◆GaoUM9.EXE :2006/07/10(月) 22:20:55 ID:k4bz+kjM
まったく個人的な理由で作業が遅れてます。
短納期の仕事が入りまして忙しい今日この頃。orz

動くカタチで見せられるのは8月入っちゃうかもですね。

現状は勝敗条件の判定、戦闘スキップまでは作りました。
つまり、まだまだって事です。全体の2割にも届いてないって所。
395ROM住人改めチェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/10(月) 22:39:37 ID:vhffjkdM
>前スレの212さん@>>391
自分でも何度もテストしているのですが
自分では気づかないことが多いので助かります。

>>391でいただいた修正を踏まえて、
いくらか改良してみました。
readmeに詳細がありますので、ご確認ください。
ttp://www.774.cc/clip/img/nkxeMZiu.html
396発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/10(月) 22:46:01 ID:XDrnjJKz
>絵描き希望スレ住人さん@
>>324
お返事ありがとうございました。
モノクロ化するのは仕上げの段階でということですね。
おね星のファンブック、早速注文しましたw
>>388
分担の内容について了解しました。ビジュアル部門指揮・絵描き希望スレ住人w
絵描き希望スレ住人さんは制服・私服・ジャージにドレスと衣装持ちを担当ですね。
大変だと思いますが、個人的には期待の方が大きいので楽しみにしてます。
サブの女性陣ですが、一部(西本・館山・キジェ)は描き始めてましたが、どうしましょう?
397絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/10(月) 22:47:24 ID:TCL8Ptgv
こんばんは。
昨日出勤だった分、今日は早めに帰ってこれた…!
あぷろだには、姫の中で一番描くのが苦手な清白練習絵をアップ。
清白の髪が意外と難しい。

>絵描き希望スレ住人氏@>>389
では、また変更になる可能性もありますが、
静ねぇ、のどかの現実世界二人組を担当させていただきます…!
この二人はお気に入りなので、担当できることが本当に嬉しい!
これから、静ねぇとのどかを重点的に練習していきます。

>pdf氏
遅過ぎですが、ウラあぷろだのパス請求メールをお送りしました。
398チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/10(月) 22:55:31 ID:vhffjkdM
>all
>>395のファイルについてミスがありました。
04.txtの100行目、101行目の冒頭のセミコロン;を消してください。
ケアレスミスです。申し訳ありません。
399pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/10(月) 23:05:10 ID:TDeFgVSv
>212さん、チェシャ猫さん
212さんこんばんは。
チェシャ猫さんは初めまして。pdfと申す者です。これからよろしくお願いします。
地道に活動されておられ、目に見えて成果が現れているプログラム班。
シナリオも負けられませんw

早速ですがバグ報告を一つ
セリフが流れている途中でマウスホイールを下に回し続けると
セリフが切り替わらずに続けて流れてそのうち枠からはみ出てエラーが出る。

期待しています。頑張って下さい。
400賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/10(月) 23:11:13 ID:NhzbnQeh
こんばんわ、清白ルートが中々に思いつかないどうも僕です
断章からはしっかり考えているんだけどなぁ……

>発起人さん
まとめお疲れ様です
俺はチャットでも言ったようにエロを書きたくない派です、が
ストーリー中には絶対に書けませんが、回想などで後日談としてならエロシーンを書けます
それならいいでしょうか?
後チャットとかあったほうがいいんですかね?必要なら借ります。昨日使ったところはエロは禁止なので、置くとすると全年齢向けと18禁と分けなければいけないのですが、まあまだ18禁取り扱ってないから大丈夫だとは思います

>チェシャ猫さん
お疲れ様です。ムービーなどいろいろ要求するかもしれませんが宜しくお願いします
401発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/10(月) 23:18:12 ID:XDrnjJKz
>前スレの212さん
>ROM住人改めチェシャ猫さん
前スレの212さん、連日ゲームシステムの改善に力をいれてくれてありがとうです。
細かく報告いれてくれるので、こちらもtxtファイルの内容を見比べたりしながら
勉強しています。
そしてROM住人改めチェシャ猫さん、改めてよろしくお願いします。
はっきり言って>>379にはびっくりしました。
今日もお二人で改良作業に励んでくれているのを見ると、これはホントに
プリワルの同人ゲームとして恥ずかしくないものが出来そうだと期待が膨らみます。
……対しておいらと来たらプログラムの勉強の方はろくに進んでおらず
恥ずかしいかぎりです。
せめて今は作業している立ち絵を文句無し!と言われるものにしようと
頑張るばかりです。
402チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/10(月) 23:19:09 ID:vhffjkdM
>pdfさん
確認しました。>>398のミスと合わせて修正しました

ttp://www.774.cc/clip/img/sdNWoX0F.htm

>賀川さん
OP予定曲をずっと流して色々妄想してますw
絵があがってくるのが楽しみです
403前スレの212:2006/07/11(火) 00:08:08 ID:vJ7OPrRo
>チェシャ猫さん@>>395
拝見しました。
ガイド本片手にようやく修正個所の動作が
おぼろげに見えてきました。
selectが使えなくなったらcselで組むしかないと
ばかり思っていましたから、スプライトボタンの
利用は、なるほどと思いました。

*mrclick についてもスプライトとして
表示されてるキャラが、右クリックでまとめて
消えてしまうのを回避する意味でも、チェシャ猫さんの
手法のまま保留の方が良いかと思われます。
シャチ吉が画面上で泳ぐかもしれませんし。

ところで私はこれまでスクリプトを書いた経験が
なかったので、エディタを普通に日本語を書き易い
ように文字を折り返すように設定してました。
そのためチェシャ猫さんの指定された行と見た目の
それがずれてしまい、そこに気付くまでに益々
頭が混乱してました。我ながら間抜けですorz
404賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/11(火) 00:14:19 ID:cxixPnDB
【提案】>姫同士のバトルについて

考えたのですが、あまり姫同士の決闘が多いとプレイヤーも胃もたれになりかねないので、なるべく「この姫の対決だけは見せたい!」というのを決めませんか?
なるべく一つのルートに最高2,3回最低1回が好ましいと思います

清白ルートはアンジェラvs清白は必ず書きたいと思っています

静ルートにいたってはまだ考えておりませんので、しかし断章までは姫として登場しない予定ではあります
405カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/11(火) 00:22:52 ID:zPeLPWZ8
【姫同士のバトルについて】>賀川さん@>>404

先ず確認なんですが、回数制限は姫同士の決闘についてのみですか?
新(合身)参加のバトルの回数は制限なしと考えてよろしいのでしょうか。
406チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/11(火) 00:26:51 ID:w/Bvd12S
>all
ご挨拶が遅れました、みなさん改めてよろしくお願いいたします。
何度もあげなおしてすみません、今日の修正はこれで最後です。
ttp://www.774.cc/clip/img/HkwY1gMi.html

>前スレの212さん>>403
エディタの折り返し機能…盲点でした。
コメントアウトを頻繁に行ってますのでズレも多いかもしれません。
自分にも他の人にもわかりやすく心がけているつもりですが、見づらかったら仰ってください
407発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 00:31:36 ID:JWgjAXPm
>たまねぎ絵師さん@>>375
おつかれさまでーす、って1日遅れですね。すいません。
>【提案】
清白の件承知しました。ここは一徹極めてください・・・それこそ清白のように。
・・・その代わり極め損なったら・・・・(ニヤリ)
ってな冗談は置いといて、アンジェラ絵の感想についていかせてもらいます。
えー、まず左のキャラは華麗にスルーさせて頂いてw
いつものことなんですが、雰囲気はあるんですよ。
ただ、体全体のバランスとかで見るとおかしい。
頭に対して体、特に下半身の横方向へのボリュームが無いですね。
細部を似せようとするよりも、頭、上半身、下半身って感じのブロックを置いていく要領で、
まず全体のボリュームを調節して、それから細部のパーツに入っていくのがよいんでないでしょうか。
或いはデッサン人形を用いてみるとか。 

・・・お前は何を言い出すんだと思われるかもしれませんが、
ミクロマンっておもちゃ、ご存知じゃないですか?
そのシリーズのなかにマテリアルフォースって言って500円くらいの人形があるんですよ。
男性素体、女性素体ってそろってて、結構デッサンとるのに重宝するんです。
小さいですからとりまわしもいいですし。
騙されてと思ってちょっとサイトでものぞいてみてはどうでしょうか?
tp://www.takaratomy.co.jp/products/microman/mate_top01.html
408賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/11(火) 00:42:09 ID:cxixPnDB
回線の調子がすこぶる悪いのでこれで落ちます

>カリメロさん@>>405

いえ、新(合身)も含めてです。少なくとも5つのあるルートのうちに3回以上も何度も決死の戦いを見せられたら飽きが出てくると思うのです
だから一個、必ず書きたい見せ場を(ルンルンvsイーリスやリーゼルvsアンジェラ)挙げていただきたい

今回のワルツは一回の決闘がかなりの激闘になると考えられるので、原作で戦闘部を担当した東出?氏が他のゲームで(あやかしびと)何度も決死の戦いを書いてしまったために、
飽きがきたなどの声もあり、プリワルはそんなに多くなかったから印象に残ったという話が上がっていました

ですので、なるべくは戦闘を控えていただきたいのです。断章までのストーリー上あまり日にちはないのですがやはり抑えて、ルート一本ごとに一輪の華を用意していただきたい
それでもバトルを沢山書かないとストーリー上問題がある場合は省略したり、軽く描写したりなどの対策をとっていただくとありがたいです

しかし、これは提案ですので嫌だというのなら却下という形になります
それでは
409雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/11(火) 00:42:47 ID:VfBFNJXx
こんばんは。

>390 UMAさん
ざっと拝見しました。以下は感想です。
先に謝りますが、ちょっとシビアな意見になってしまいました。

1.全姫との戦闘を無理に入れる意味は無いと思います。物語のテンポも考え、必要なだけに留めるべきでは。
2.場面によって視点が新になったりイーリスになったりしていて、読んでいて混乱しそうになりました。視点=主人公は可能な限り一人に固定すべきです(特に戦闘シーン)。
3.なぜ七重が秘密を明かしたのか分かりません。この時点でのイーリスは、正体を知らない七重にとってはただの不審者なのでは?
4.明文化されていませんが、ヴィスレイのティアラを壊したら、このプロットの時点では静はエルディラントに飛ばされてしまう(実際にはそうならないですが)はずでは。
5.新がいつキジェにさらわれたのか分かりません。ちなみにキジェは前ワルツ優勝者の姉と剣の腕で互角という設定なので、達人級に剣を使えると思います。
6.イーリスが何をやりたいのか分かりません。彼女はずっと七皇を監視していたわけですから、今回のワルツの裏の事情も知っているはずでは。
7.イーリスは今でも『七皇を本気で愛している』ので、その彼女と新がHをするには相当な説得力が必要だと思います。
8.物語の主軸が二転三転していて、テーマが見えません。

もう少し、ストーリーラインを整理してみるといいかもしれません。
410pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/11(火) 00:43:08 ID:0C2TR+XQ
あぷろだに第4話だけの素案を上げました。
あらすじだけでいいのに、なんで書いちゃうのかな、俺。
まあ、燃料として(なるかな)見てみてください。

あと、ルンルンルート書くのに、原作で出てこなかった海をどうしても書きたいのですが
あの町、海に面していることにしていいですか?
411発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 00:44:30 ID:JWgjAXPm
>UMAさん@>>390
イーリスルートの原案、ご苦労様です。
それで感想なんですが、辛いこと言います。
正直な感想として、真イーリスを選択ヒロインにしていることの面白さが感じられないです。
単純に最強キャラで、事件の裏事情を知ってるキャラを使って敵を倒してるって印象で、
真イーリスを用いるならではの魅力が感じられないなぁ、と。
UMAさんが真イーリスを使ってシナリオ書こうとしているのは、真イーリスが魅力的だと
思われたからですよね? そのUMAさんが魅力的に思われた点がどんな点であるか、
そしてどうすればそれが読む人に伝わるか、再度練り直してみてくれませんか?

あと、細部になりますが、7日目のところ、イーリスがルンルンに清白と決闘約束してることを
理由に、明日決闘という約束してますが、原作設定上すでに決闘の約束を交わした姫は
それ以外の決闘の約束は出来ない、というのがあったはずです。
そういった細部の点にも注意して改良を加えていただけますか。

辛口で評価してすいません。元来原作では選択ヒロインでないキャラを使おうということで
設定の整合性やら苦労はあると思いますが、折角それを選んだんですから、頑張ってもらいたいです。
412発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 00:48:48 ID:JWgjAXPm
>ブラードさん@>>394
経過報告どうもです。おいらもこの季節仕事て忙しくて参ってます。
海の日?なんだそりゃ?日曜?なんだそりゃ?てなもんです。

えー、一つ仕様について質問が有るんですが、シナリオ担当の方から
ターン制限で分岐するようにシナリオに反映させたいという案が出てます。
ターン制はブラードさんの構想の中に入っていますか?
413雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/11(火) 00:56:10 ID:VfBFNJXx
【姫同士のバトルについて】 >賀川さん >404
そこは書き方次第です。
必要以上にこってり書かず、筆に緩急をつければ大丈夫。
たとえばストーリーの展開上重要なバトルは熱く激しく描写して、そうでないバトルは結果だけ語らせるに留める(ワルツの非情さを描く演出にもなります)とか。

「華麗なお姫様たちの激しいバトル」というのは、プリワルの大きな魅力のひとつだと思っているので、それを少なくするのには個人的には反対です。
414カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/11(火) 00:58:04 ID:zPeLPWZ8
>賀川さん@>>408

なるほど、そうなると全員の意見を聞いてみたいですね。
私の場合は、いきなり3〜4回になりそうですね、今のところは。

>pdfさん@>>410

いいんじゃないですかね。私はその手の地理を描写するつもりは無いので、
pdfさんが海を書かれても、個人的には困りません。
415発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 00:58:51 ID:JWgjAXPm
>絵師見習い@>>397
やるじゃな〜い。 よく似てるじゃな〜い。
清白太股たくましいじゃな〜いw      >清白練習絵

同人本編における各ルートごとに担当絵師をおくという贅沢仕様に
また一歩近づいた感じ・・・
髪もいいと思う。
難癖つけるならwちょっと大人っぽいかなってとこだね。
たけや氏の絵に似せるならもうちょい顎のとがりをゆるくするといいかも。

静ねぇとのどか頑張ってくれ〜
おいらもガードナーwがんばるから。
416雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/11(火) 01:01:06 ID:VfBFNJXx
>410 pdfさん
拝見しました。
質問なのですが、これは四話からすでにルンルン個別ルートに入ってるということですか?
417pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/11(火) 01:04:05 ID:0C2TR+XQ
【姫同士のバトルについて】>賀川さん@>>404
ルンルンルートは実は4回考えていました。
別に3回でも構わないかなと、自分については問題ないですが
戦闘が必要だという方もおられるともいます。
規制するのには反対ですが、ごってり戦闘に胸焼けするという意見は胸にとどめておきたいです。
418pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/11(火) 01:09:18 ID:0C2TR+XQ
>雷天狗さん@>>410
4話から個別になるというのであれば、ルンルンルートはこうなります。
ただ、昨日の話し合いでは4話はまだ共通ルートだという事ですから
これはまた叩き台ということになりますね。
419pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/11(火) 01:10:12 ID:0C2TR+XQ
アンカー間違い
>雷天狗さん@>>416
420カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/11(火) 01:10:31 ID:zPeLPWZ8
>pdfさん@>>410

拝見しました。決定案ではないことは承知していますが、一つだけ。
エルディアーク発動は是非欲しいです。私の、今のところの個別シナリオ案では

・公園で、エルディアーク暴発による合身事故を起こす
・リーゼルの結界内での化け物ガーディアン戦で、暴発によるトラウマで
 新がエルディアーク使用をためらい、決定打を欠き苦戦する

こういうプロットを書いているので、発動無しとなるとかなりきついです。
421発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 01:11:56 ID:JWgjAXPm
>賀川さん@>>400
こんばんわ賀川さん。
Hシーンのことなんだけど、まずおいらは基本的に、
「シナリオに必要だと思うかどうか」で入れるか入れないか判断してもらえばいいと思ってます。
だもんで、pdfさんの構想のキーワードからすればHシーンあっても自然だな、って思うし、
逆に昨日大雑把に聞いた賀川さんの清白ルートには無理に入れるのは不自然だなって思ってます。
だから、今回の賀川さんの後日談としてHシーン入れるってのが、本ストーリー中では演出上
入れるのは不自然だけど、2人の後日談として書いておきたいっていう理由でなら歓迎です。
でも、入れなきゃならないから、なんとか入れる為にって考えてくれたんなら、それは無理に
入れる必要ありませんよ、無くても大丈夫ですよっていうのがおいらの考えです。
前にもいいましたが、必要な描写を入れるための18禁であって、無理にいれるための18禁じゃないと
考えてますから。
というのが、Hシーンに対するおいらの回答です。

チャットは今後シナリオの打ち合わせとかで利用すると思いますが、おそらく個別ルートでの18禁描写の
話し合いはしないんじゃないでしょうか・・・ 甘いかな?
とりあえず、昨日のところが飛び入りで使えるならそれで大丈夫だと思いますが。
422絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/11(火) 01:13:54 ID:FH8CcRQn
(立ち絵の資料を探すために、またしてもプリントスクリーン&印刷のルーチンワーク中)
(クリスの立ち絵はポーズだけでも鬼のように多く、ちょっと憎たらしい・笑)

>チェシャ猫さん@>>379
今後ともヨロシクですー。そしてまた似るものですねシステム周りも(笑)
今のところこれは、原作画像から切り貼りしたものっぽいですね。
最終的に微調整することにはなると思いますが、今はとにかく形になることだけで素晴らしいです。

>発起人さん@>>396
西本なんていましたねそういえば(汗)こんなうろ覚えでグラフィック統括なんてやっていいのやら…。
と、描いていただけるのならそりゃもうバキバキ描き増やしていって下さい。
ていうか今一番描いてるの発起人さんですよね…ほんと、頭が下がります。

>たまねぎさん@>>375
アンジェラおつです。雰囲気もあり、頭身が多少調整されてきていますが
これでもまだ胸から下がボリューム不足に感じ、それにともなって
腕で隠れてる部分から上下の連動の説得力に欠けています。
あとはウルトラ縦ロールの造形に説得力を。透明のストローに色付きの糸を巻きつけて眺めれば分かりやすいです。
423雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/11(火) 01:14:34 ID:VfBFNJXx
>418
了解です。
海に関しては大丈夫だと思います。作中は秋らしいので、海水浴とかは無理っぽいですが。

それと、確か、昨日の話し合いの結果では、『個別ルートは四話から』ではなく『四話以降ライターの任意の段階で個別ルートに分岐』ということだったと思うのですが・・・(>392参照)
424雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/11(火) 01:20:26 ID:VfBFNJXx
>420 カリメロさん
共通ルートと個別ルートに関しては>392という形になりましたので、『四話まで共通ルート』という形にすれば問題無いと思いますよ。
425発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 01:28:02 ID:JWgjAXPm
【姫同士のバトルについて】>賀川さん@>>404
提案の意図は理解できますが、1ルート当りの戦闘シーン数を制限してしまうのは反対です。
プリンセスワルツという世界設定では姫同士のバトルはユーザーの望むものだと思います。
おいら自身、原作プレイしてて、アンジェラ・リーゼルとしか対戦できなかった(しかも尻切れ!)
のは極めて残念でしたから。見たいもの、やりたいものとしての考えです。
また、個々のルート上で、シナリオ構成上必要ならば、故意に外していくのは考え物ではないでしょうか

あとは楽観的かもしれませんが、シナリオ担当者が各ルートごとに違いますので、
描写や演出なども各々で違いが出てくれるのではないかと思います。
426pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/11(火) 01:28:43 ID:0C2TR+XQ
>雷天狗さん@>>423
む、好感度云々て話はどっかいったのですねw
では、ルンルンルートプロットはその辺りの分岐まで含めて考えておきます。

&>カリメロさん@414
それと海の件、ありがとうございました。
確かに海水浴は魅力的なシチュですが、季節が季節だからw
427賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/11(火) 01:31:02 ID:cxixPnDB
何とかまだ回線は保ってる……けど、いつ途切れてもおかしくないので今度こそ落ちます

>雷天狗さん、pdfさん
はい、わかっております。そのことに関しては>>408に書いてありますので未確認でしたら確認してください

・少なくするには反対
これは私も反対です、というよりも少なくしろというのは「決死の戦い」を少なくしろという意味でした説明不足で申し訳ない
ライターさんが決死の戦いを何度も書きたいという気持ちもわかりますが、同じ組み合わせを他のルートで見せられるかもしれないということを多少考えていただくとありがたいです
その組み合わせが一つだけそろってるならまだしも他のところで何度も重なっており、その内容によって多少の違いがある程度。そんなの普通は繰り返しみたくないというのが心情でしょう
なるべく自分の書きたいものを書きたい、という気持ちもわかりますが、ここは多少考えてみてくださいお願いします。

>pdfさん@410
町が海に面しているとのことですが
三話でルンルンが潮の香りがしてきたのを疑問に感じ取り、敵が分かったということは少なくとも近くに海が無いんじゃないでしょうか?

>カリメロさん@>>414
すみません、わがままを言ってしまって
それでもやってもらうからには印象的な戦いをプレイヤーさんに見ていただきたいのです

>発起人さん@>>421
そう、言っていただけるとありがたいです
特に後日談を書くつもりはないのですが、やはり必要なのかと思いまして
書かなくてもよいのなら、本音は書きたくありません。でももし必要だという声が出たら後日談という形で、ということにしてほしいです
わがままいってもうしわけないです
428絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/11(火) 01:40:02 ID:FH8CcRQn

>見習いさん@>>397
清白おつです。かなり似てていい出来です。スマイルと息切れの顔が特にいい感じ。
裸像の方に関してはまた指摘図をまとめサイトのアプロダに上げてきたのでご参照を。

ではでは、講釈を垂れたぶん筆を進めてこないと…。
429雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/11(火) 01:56:56 ID:VfBFNJXx
>427 賀川さん
ですから、そこは『筆に緩急をつければ大丈夫』(>413)、とw
こってりしたバトルばかりでは飽きるというのには同意です。だからこそ、描写には気をつけるべきだと思います。
各ライターがストーリーラインを仕上げたら、各ルートで『地の文で描写しなければならない(主人公に絡まない姫同士の)バトル』の数を調べて、飽きられないような工夫を検討してみるというのはどうでしょう?

それと、こちらはちょっと不躾なお願いなのですが、エンディング候補曲のPassing day、ゆびきり、Letterの三曲は歌詞を聞く限りバッドエンドっぽい気がします‥‥。
もっとハッピーエンドにふさわしい曲はないものでしょうか?
『私とあなた、二人ならなんでもできる。今、サイコーに幸せ!』みたいな曲ならベストかと。
430発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 02:05:40 ID:JWgjAXPm
>>410
やりすぎw 新とクリスはエルディアークでなく友情パワーでアンジェラと対峙、将来性を買われて再戦は後日に。
でいいのにw

でも描写細かく仕込んでくれるからイメージ湧くしいいのかな・・・苦労してもらってるような気はするけど。
なんか読んでて楽しくはなってくる。

海は大丈夫だと思いますよ。皆さんも特に異論はないようですし。

で、共通ルートと分岐ですけど、雷天狗さんの言うとおり、>>392の通り3話まで完全共通、
4話以降6話辺りまでで条件満たせば個別ルートへ、
って事だったと思います。そのうえで、シナリオ担当の方に4話以降を持ち寄ってもらって、
その個別ルートへの条件を3話までに(場合によっては4話以降にも)組み込むために話し合う、と。
だからpdfさんにはこれがルンルンルートの4話としていただいて、その上で3話までの間で
分岐条件を満たすイベントを考えてもらう・・・でいいのかな?
てなわけですから、>>420カリメロさんも大丈夫ですよ。これ以降で分岐してもらえばいいわけですから。
431絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/11(火) 02:07:51 ID:34SSgNtn
>pdf氏
ウラあぷろだのパス受け取りました…!
まさか、これがパスだったとはw

>チェシャ猫氏@>>406
おお!期待の新星…!!こちらこそ、よろしく!

>発起人氏@>>415
そう!清白を描くのが苦手なのは、大人っぽくなってしまうという理由もあったり。
なるほど、顎のラインを緩くする…更に精進あるのみ!アドバイス感謝!!

>絵描きスレ住人氏@>>428
おつかれさまです!
スレ住人氏は担当多くて多忙なのに、俺の絵指導までしてもらって感謝に耐えません…!
すげー!こうやって線を引いてもらうと、わかりやすくて参考になります!
今度、のどかを描いてみようと思うんで、良かったらまた指導お願いします!
それと静の裸像の改善点があったら、それもお願いします…!
俺もたまねぎ氏同様、担当キャラは極めていく所存ですので…!
432発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/11(火) 02:15:24 ID:JWgjAXPm
絵描き希望スレ住人さん@>>422
おいらはまだ出てくるところが限定的なキャラどもだから助かってるな >プリントスクリーン
でもなんとかしたいよねぇ。他の絵師さん達も資料じゃ困ってるみたいだし。
クリス憎まないでね。おいらもガードナー憎んで無いからw

さてはクラスメートは館山と新井だけだと思ってた・・・?w
いやぁ?イベント絵のこと考えると絵師希望スレ住人さんの方が作業量多いんじゃないの?
一番大変なとこ頑張ってもらうんだから、脇はまかせてよ。少なくともそう言って前スレの212さんに
しばらくおまかせしちゃったんだしw

さて、今日は失礼します。寝不足だと運転もヤバイw
433pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/11(火) 02:15:42 ID:0C2TR+XQ
>発起人@>>430
分岐ルートの件については了解しました。
3話以前にも仕込んでいいわけですね?

描写はアイデアノート程度に書くつもりが、つい筆がノってという感じでした。
苦労はしてませんが、とにかくプロット完成を優先にしますw

今日はこれまでです、また。
434pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/11(火) 02:17:25 ID:0C2TR+XQ
>発起人さん@>>430
敬称略していた…今日は早めに寝よう…
435絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/11(火) 02:28:10 ID:34SSgNtn
絵の練習も大事だが、
絵師の仕事は立ち絵作成が急務。
早速、立ち絵を描く準備を始めようと思ったのですが、
その前にわからないことがあったので、お聞きします…!

【質問】>立ち絵について>絵師仲間、発起人氏

1.立ち絵の種類とポーズ
 どのような表情(喜怒哀楽?)、服装、ポーズの立ち絵を優先して描けば良いのでしょうか…?
 それとも、原作にあるものを片っ端から拾って描き、
 それにプラスして、ライターから発注のあった立ち絵を描くという流れとか…?
 原作から拾って描くとしたら、結局ポーズは原作と同じでもいいのかどうか、
 この点をどうしたらいいのか迷っています。
 俺は、原作ポーズ(+表情+服装)ままで描いてしまおうかと思っているんですが…

2.立ち絵を描く
 紙に立ち絵を描いていく時点では、
 全身を縦横どのくらいのサイズに収まるように描くか(少なくとも縦のサイズ)は
 決まっているんでしょうか?

何も知らなくて質問ばっかで申し訳ない…
436UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/11(火) 02:51:59 ID:jaIx7eo6
>雷天狗さん@>>419
>発起人さん@>>421
貴重なご意見、どうもありがとうございました。
正直、流れを書いた後もどうしようかと悩んでいたのですが…また改良を加えていきます。
ご指摘の点についてですが、数点、こちらの見解を書かせて頂きたいと思います。


>雷天狗さん
1.他のルートだとできないことをしたい、ということで、可能な限りの戦闘を組み込みました。
さすがに多すぎたとは私も思います。
2.視点、と書いて誤解を招いてしまったようですみませんでした。
基本的には新視点ですが、話の展開上、新がいないシーンも複数存在しています。
それらのシーンでのメインを『○○視点』というように表記しています。
3、4、5、6、8.これらは、完全に私の説明不足です…申し訳ありません。
その辺りもしっかりと書き加えておくべきでした。
次はそのようなことが無いよう、精進します。
7.端的に言いますと、『合身の副作用』で考えています。
>発起人さん
7日目のルンルンとのやりとりは、商店街の時点ではあくまで『約束』であり、本当の決闘の申し込みは清白戦の後に行わせるつもりです。
(案の中で清白戦の後にルンルンが出てくるのは、そういう理由からです)
437絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/11(火) 03:21:39 ID:FH8CcRQn
さすがに本日最後の投稿。きょうは形になる絵を上げられなくてすみません。

>見習いさん@>>435
大事なことをまたしてもスルーしていた償いに、静姉ちゃんの裸像も
検分いたしました。アプロダにレスつけてますのでご利用下さい。

ポーズと表情はゲームに出てきたものを自分なりの筆にする感じでお願いします。
描く優先順位としては、あまり出ないものは後回しにして下さい。
(例:のどかよりは静姉ちゃんを先に、テレ顔よりは真面目そうな顔から先に)
その方がスクリプト班が素材に使いやすいと思いますので。

サイズに関しては先に>>276で立ち絵の使い方が上げられていますが、
大小で画面の見栄えが変わるので、実験を重ねて各人の検討がないと実尺を決めかねますので少々お待ち下さい。
よほど逸脱しない限り鉛筆画の時点ならクリンナップで修正きくので描いてて大丈夫ですよ。

pdfさんも言及してますが、絵の横幅はポーズ取りでいくらでも変わりますが
縦は身長差がダイレクトに関わるので、自分の描くキャラとは合わせておいた方が得策です。
同じ解像度とサイズで並べた時に清白とガードナーが同じタッパになったらパニックになるでしょう?(笑)

それでは、お休みなさい。腹減ったなんか食べよう…
438KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/11(火) 18:59:31 ID:HQtCkXrI
ご無沙汰しています
色々忙しく、また余暇は金田番外編の修正に使っています
……改めて見直すと酷いなぁ。誤字もそこそこあるし

スタッフの皆さんは本当に頑張ってらして
「ああ、これは本当に完成するかもしれないなぁ」
と他人事のように感慨を覚えました(いや、空中分解が多いんです)


【共通ルート案】
共通ルートの件、了解しました
(チャットログもざっと目を通しました)

リーゼルルートになる、と言えるのは八話のリーゼル戦後ですが、
分岐自体はもう少し早めにした方が無難ですかね
原作と変わるのは、三話で新と出会うところからですが、あれは原作で金田と新の絡みが無かった為です
好感度を上げ、イーリス・クリス・新三者に対する疑問を深くすることで、原作とは違う反応をさせたかった
金田は最初から学校に居ますので、彼女と関わる選択肢を序盤から挟むのも可能でしょうし……

そうですね、八話目分岐の場合他の姫の分岐は終わってるでしょうし、
金田の好感度を一定以上上げると、他の姫へのルートに入る選択肢が消滅し、自動的に金田ルートへ――とかはダメでしょうか
その場合、金田単体の選択肢だけでなく、姫と金田のどちらかを選ばせるような選択肢を入れ、好感度調整をしなきゃならないですが
入り易すぎても問題ですし、かといって「他の姫を選ばなかったら」のような余りもの位置も悲しいですし、バランスが難しいかな
439KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/11(火) 19:00:27 ID:HQtCkXrI
――続きです


【姫同士のバトル(戦闘回数)】
これは、今のところ

リーゼル VS 清白
リーゼル VS アンジェラ
リーゼル VS ルンルン

を予定しています(長くなるものだけカウント)
アンジェラとルンルンは、PLにどちらかを選択してもらうので、一回のプレイでは二戦
リーゼルと清白は番外編で満足しているし、基本的にアレをなぞることになるのでサッと流しても構いません

元々書きたくなったのが「リーゼルと他の姫のバトルを見たい!」なので、可能なら静も入れたい所ですが……

しかし、「見たい」ものを自分で書いてしまうのはどうなのか
自家発電なのか


【18禁シーン】
私はどちらでも構いません
……が、前に書いたとき、おっさん向けのポルノ小説のような表現とオタ向けの表現が混じっていてなんか変
(フランス書院+ナポレオン文庫 みたいな)
という評価だったので、「エロ入れるなら実用的なもの」は無理なようですが
440ブラード ◆GaoUM9.EXE :2006/07/11(火) 19:57:50 ID:/fuyWGVz
カードゲーム部は抜いていますが、とりあえず今できているところだけ。
ttp://www.774.cc/clip/img/7esB1djY.html

97.txt に勝敗判定が書かれています。
いろいろいじってみてください。
441前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/11(火) 21:05:29 ID:CcwaCiz4
気付いたらトリップつけてないのは自分だけだったようなので。

>チェシャ猫さん
以下の機能を試しに追加しましたので御確認ください。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41280.zip.htmlpass passはpw

1 Escキーからの画面の最小化に部分的に対応
2 PageUp,Downキーからのバックログ機能呼び出し
442チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/11(火) 21:12:56 ID:w/Bvd12S
>ブラードさん@>>440
すごい…
中を見てもさっぱりなのですが
とりあえず使っている変数は95.txtに書いてある辺りのようですね。
カードゲーム中にセーブ処理がなければ被っても問題ないと思いますが
問題があったら遠慮なく仰ってください。

>前スレの202さん
スクリプトの仮組み用に姫5人の仮立ち絵を用意しました。
以前作品別スレで出ていたアレですw
絵師さんたちのレベルが高いのでシルエットだけで十分誰だかわかるのですが、
一応姫たちのそれっぽい色で色分けしました。
昨日言ってたdrawsp命令を少し試してみましたのでご確認ください。

ttp://www.774.cc/clip/img/pVt3ahS2.html
443チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/11(火) 21:41:46 ID:w/Bvd12S
>前スレの212さん@>>441
すみませんコテ間違えてしまいました…

PageUp,Downキーのバックログは便利ですね。
ぶっちゃけゲーム中はCtrlとEnterぐらいしか使わないので気づいてませんでした。

キー割り当ての追加自体は、ボタンループをほとんど使ってない今なら大した面倒じゃないので、
色々今のうちに決めておいたほうがいいでしょうね。
ファンクションキーでのメニュー呼び出しも搭載したほうがいいでしょうか?
444前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/11(火) 22:03:26 ID:CcwaCiz4
>チェシャ猫さん@>>443

拝見しました。二人がバターになりそうで
笑えましたw
スクリプト初心者の私には、チェシャ猫さん、ブラードさん
お二人の書かれるものが本当に勉強になって助かっています。

ファンクションキーへの割り当ての件、差し支えなければ
お願い出来ますでしょうか?
リファレンスによると、やり方は getpage 同様に
実行ブロックへ getfunction を挿入するようです。
キーの戻り値は F1〜F12 で -21-〜32 の降順になります。
445前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/11(火) 22:06:05 ID:CcwaCiz4
× -21-〜32
○ -21〜-32

訂正です、失礼しました。
446最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/11(火) 23:46:32 ID:w/Bvd12S
>前スレの212さん@>>444
ファンクションキー対応しました。
呼び出しはいいのですが戻るのが不便かもしれないです。

ttp://www.774.cc/clip/img/G8JT7ElT.html
>>442のファイルに上書きしてください

私もNスク初心者ですしブラードさんのようなプログラミングの経験もないので
スクリプトにも粗があったり無駄があったりで恐縮です。
お互いに頑張りましょう。
447チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/11(火) 23:47:56 ID:w/Bvd12S
>>446
ageた上に名無し…!
失礼しました。
448pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/12(水) 00:04:07 ID:mkF7P3gI
プログラム班が地味に作業を進めて、ついに立ち絵芝居ができあがっている現状に驚愕。
すげぇ。

【連絡】>発起人さん、絵師希望スレ住人さん
本スレに現状報告してきました。絵師さん急募という感じで募集をあげてみました。
一応本スレの確認をお願いします。
449pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/12(水) 00:16:13 ID:mkF7P3gI
【バグ報告】>チェシャ猫さん@>>446
立ち絵テストでF10を押してバックログを見て、マウスホールを下に回して
元に戻すと、以前のバグのようにセリフが切り替わらずにそのうち枠からはみ出ます。
F9の方は問題ないみたいですが。
450チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/12(水) 00:21:47 ID:7umySif/
>pdfさん@>>449
しまった…
これ昨日もやったミスですorz
余ってるファンクションキーの割り当てを失念していました。
次回時に修正します…
451前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/12(水) 00:26:58 ID:frhAJHHP
>チェシャ猫さん@>>450
446の差分、確認致しました。
素早い対応ありがとうございます。

確認したところ、システムやセーブ等の画面でも、
カーソルキーの↑↓とEnterでの操作は可能みたいですし、
マウスに不具合がある場合の緊急的な用途は
充分に果たせていると思います。

それと、>>379>>406と上書きしたものに
>>446を解凍した物の中から00.txt〜03.txtを
上書きすれば、こちらにも対応するみたいですね。

しばらく差分の上書きで進行してきましたが、
>>449でpdfさんが上げられたバグを修正されたら、
明日にでも、一旦ここまでの分をまとめられて、
>>379の時のように上げ直されてはどうでしょう?
452チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/12(水) 00:50:36 ID:7umySif/
>前スレの212さん@>>451
まとめの件了解しました。

それとシナリオ→スクリプト変換の作業分担なのですが、
本編の場合は各姫ルートごとなどで分ければいいと思いますが
「ぷりぷらりっぺん」の場合はどうしましょうか?
453雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/12(水) 00:52:29 ID:AaC8xOaE
こんばんは。

>438 KUUさん
現在『好感度を入れるならどんな具合にするか?』『個別への分岐を含めたストーリーライン』等を検討したいという理由から、各ライターが自分の担当するルートのストーリーラインを上げることになっています。
あぷろだにある俺や賀川さんの『のどかルート案』のような感じで、個別ルートへの分岐の仕方からエンディングに至るまで、おおまかに形になっているものを作ってみてください。
バランスその他に関しては、その後で相談しましょう。

>440 ブラードさん
すみません‥‥俺はプログラムに関しては無知でして、どういうルールで動いてるのか分からないですorz
カードゲームとして、どういうルールで動くものなのか、具体的な遊び方の説明をお願いします。
454雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/12(水) 01:03:55 ID:AaC8xOaE
>452 チェシャ猫さん
これはもしかして俺への質問だったり?
あわわわわ‥‥ス、スクリプトってなんでしょうか? バカダナオレ・・・orz

>絵描き希望スレ住人さん
えぇと、差し出がましくも一枚絵に関してなんですが、質問とお願いです。
1.公園でイジケてる理子の絵ですが、以前お願いした三点の修正はどうしましょう? 仕事量が増えて大変なようであれば、シナリオの方を変更しますが‥‥あ、でも時計の針だけは直してくださいw
2.『理子と同衾』ですが、まずは遅れましたがひたすらGJっす。萌えたっす。で、お願いなんですが、理子の顔の差分で『真っ赤になってオロオロしてる表情』を作ってもらえないでしょうか。
キス前が『真っ赤になってオロオロ』で、キス後が『今の表情』って感じで。
455前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/12(水) 01:28:25 ID:frhAJHHP
>チェシャ猫さん@>>452

実際のところは雷天狗さんのリライト待ちでは
ありますが、今のシステム構成がシナリオを05.txtから
始めることから考えると――
例えばシナリオが切りのいい所で 05.txt〜15.txt と
分割可能であれば、チェシャ猫さん、私の二人で
05.txt 06.txt と同時に並行して進める、
といった方式が良いかと思われます(発起人さんが
立ち絵の作業から戻られれば、05.txt 06.txt 07.txtに
なります)。

演出の大意は雷天狗さんが指定されますが、細かい部分において
二人(あるいは三人)の演出になるべく温度差が生じにくいよう、
隣り合わせで進めていくのが有効かと思います。
マンガの原稿で例えるなら、見開きページの右と左をそれぞれが
担当して、連続性を損なわないように互いに刷り合わせるような
感じかと。
456絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/12(水) 01:41:57 ID:64Pyp1sq
スタッフの皆様! 絵描き希望スレ住人が荒らしにまいりました!
ささ、はやくこの胸に飛び込んでかもーん☆(挨拶のつもりが袋叩き)
というわけで、アプロダのほうにるんかわのドレス立ち絵を上げてみました。

【連絡】グラフィック
このるんかわが実用できる段階と認められれば、立ち絵完成第一号兼グラフィック指針として
クリンナップ→塗りに入ってみたいのですがどうでしょう?
総括の発起人さん、ライターの皆さん暇な時にご検分を。

あと近日中に自分でもNスクの立ち絵表示を扱えるようにして
どのサイズの表示が一番画面映えするか実験して見ますのでそちらもご協力下さい。

余談ながらこの基本立ち絵なんですが、この状態において腕の動きが半端でなく多いです。
ピースサインにシャチ銃携帯、ぶりっこポーズと…うーん、とりあえず笑ろとけ笑ろとけ。
たけまさ氏の作業の質と量の偉大さを肌で感じている毎日です。
グラフィックチームの皆は完成後寿命が縮んでると思いますががんばろう(笑)
457チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/12(水) 01:48:45 ID:7umySif/
>前スレの212さん@>>455
ええと、つまり1シーン、2シーン、3シーンをそれぞれのスクリプターで仕上げてお互いに調整して、
次の4シーン、5シーンに進んでいく、みたいな形でしょうか?
おおまかに区切るより偏らなくていいかもしれませんね。
それとテキスト番号なんですが、
現在の01〜03.txtを90以降に移動させましょうか。
何も考えずに前のほうに当てていたのですが、今のままだと区切りが悪いですよね。
よければ明日のまとめで修正します

>雷天狗さん@>>454
スクリプトはゲームエンジン用の言語?みたいな感じです。
立ち絵の動作テストでりっちゃんと鈴白のぐるぐる回るシーンを使わせてもらいました。
雷天狗さんの理子は本当かわいいですねw

>絵描き希望スレ住人@>>456
るんかわー!
458前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/12(水) 02:00:28 ID:frhAJHHP
>チェシャ猫さん@>>457
はい、分担について意図しているところは
そういう感じです。

>現在の01〜03.txtを90以降に移動
そうですね、やはりシナリオの先頭が01.txtで
あった方が、他の方々にも視覚的に分かり易くなるかと
思いますのでお願いします。
459絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/12(水) 02:01:18 ID:64Pyp1sq
レスのコーナ〜。

>ブラードさん@>>440
これは…ターン結果の計算チャートみたいな感じでしょうか。
こう、アレです。かなり昔にちょっとだけいじったBASICを思い出しました(笑)
当時は雑誌配布の、けろっぴに竜巻旋風脚をさせるゲームとか作ってた気がします。

チェシャ猫さん@>>442
そのアレのネタを作品板でフッたのは自分だったりします(笑)
にしてもいいなぁ、こういう風にも動かせるんですね! 掛け合いがますます楽しく再現できそうです。
動いて見劣りしないような絵を描かないとだけど…。

pdfさん@>>448
確認してきました。イヤ、マジ誰か来て欲しいですね…。

>雷天狗さん@>>454
ゴメンなさい、正直言うと忘れてました(吐血)
近日中に全力でリネームしますので、少々お待ちを〜。
時計は彩色の景色で時間帯を表現できればいいので無理に入れる必要はないかもしれませんが…。
無為に時計を書いた僕が悪い(笑)
同衾シーンの差分発注もメモっておきました。これも含めて作業に移ります。
460pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/12(水) 02:21:07 ID:mkF7P3gI
>絵描き希望スレ住人さん@>>456
挨拶が遅れましたが、ルンルン担当ということで、改めてよろしくお願いします。
で、早速見ましたー。絵師の方々ほど絵をつくづく眺める機会というのは少ないので
意見というか印象というか個人的な感想なんですが(^^;
1.眉毛の位置。
原作の立ち絵はそうでもないんですけど、一枚絵の方は少年マンガ並に目と眉毛の位置が近いです。
2.マント。
背後に伸びている部分はとりあえず省略されているのですか?
3.マフラーというかタイ。
改めて原作をみたのですが、私はこの辺の構造が分かりませんでしたw
ですがタイはもっと大きく広がる感じがいいかもしれないです。

シナリオにキャラクターに対する解釈があるように、絵にもそういった解釈があると思います。
その辺りとても楽しみにしています。
461絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/12(水) 02:30:16 ID:64Pyp1sq
>pdfさん@>>460
検討ありがとうございます。

一枚絵は戦闘のものが多く、痛かわいくても戦いは真面目にやる子なので
必然的に少年漫画的な熱く鋭いものが多くなったようですね。

マント…全力で忘れてます(涙
資料にした絵がマントの目立たない絵だったせいかも。ご指摘ありがとうございます。

ルンルンの首周りは一番分かりにくいところです(断言)
普通のワイシャツっぽいエリの服がアンダーウェアで、その上にあの海賊エリのケープを羽織っているようです。
タイの修正もやっておきます。大変参考になりました〜。

さあー作業再開再開。
462pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/12(水) 03:18:42 ID:mkF7P3gI
ルンルンシナリオプロット中です。
頭の中ではまとまりましたが、いざ文字にすると難しい。
あともう少しで断章あたりですが、水曜日にアップは無理っぽいです。
ごめんなさい(^^;>発起人さん

スタッフの方々がやる気がでるような、未だ諦めきれない個別エンドを待つ人達の期待に応えるような
ついでに俺が書いてて面白いシナリオを目指して……
今日は寝ますw
463発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/12(水) 07:14:50 ID:XSt7WTuI
>ALL
昨夜は参加できなくてすみません。
急な徹夜仕事が入ってしましまして、帰宅が4時をまわってしましました・・・

>KUUさん@>>438
>>453の雷天狗さんの書き込みを参考に、ストーリーラインの構成を
お願いします。まずはKUUさんの狙いを優先したものでかまいませんので。

>ブラードさん@>>440
サンプル有難うございます。ヒットポイントで勝利内容を判定する形なんですね。
これにターン制限を判定として加えることも出来そうですね。あんまり煩雑にするのは
よくないかもしれませんが、リーゼルの結界内に現れた変なガードナー戦なんかは
ターン制限かけて戦った方がシナリオには合致するかもしれないと思いまして。

>前スレの212さん、チェシャ猫さん、随分頑張っていただいてますね。御疲れさまでした。
上記の勝利条件の判定フラグ仕込みはプログラムとしてどうでしょうか?
プログラムだけでなく、ゲームのシステムとしての良し悪しもお聞きしたいです。
464発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/12(水) 07:22:58 ID:XSt7WTuI
>pdfさん@>>448
内容了解です。絵師さん来てくれるといいですね。正直、立ち絵大変です。
実現可能性が高まってることがいいエサ(というと語弊がありますが)
になってくれるといいんですが。
敬称略ぜんぜんかまいません。発起人は発起人ですしw

>絵描き希望スレ住人さん@>>456
ルンルンみました。彼女は服着てるほうが断然カワイイですねw 妙な表現ですがw
おそらく立ち絵では切れると思うのですが、ブーツはもっと思い切って大きい方が
立ち絵イラストの雰囲気はでるかな、と思いました。
他は問題無いと思いますので、このままクリンアップ作業に入ってもらえますか?
帰宅したらもうおね星のビジュアルブック届いてました。今日帰ったら読むつもりです。

それと一昨日ガードナーの立ち絵上げるの忘れて(←オイ)ました・・・
犬ガードナーと蟲ガードナーのラフ、アップロダにあげておきましたので意見ねがいます >皆さん

これからまた出勤です。眠い・・・つか、目がかすむ・・・OTZ
465チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/12(水) 21:52:22 ID:7umySif/
>ALL
今までのスクリプトをまとめました。
ご意見や何か気づいたことなどあったらよろしくお願いします。
ttp://www.774.cc/clip/img/lu5VifMN.html

>発起人さん@>>463 >ブラードさん
個人的な希望としては、カードゲーム部分をgosub命令で呼び出したいです。(今の書式なら可能だと思います)
呼び出す前に%110〜130、$120$130を設定して、ゲームが終了してreturnで戻ったら
勝利条件(P、E、Tの変数)をスクリプト班のほうで拾って分岐させる、という方法なら
バトルごとに微妙に異なるスクリプトを書くよりブラードさんの負担も減りますし、
ライターさんも自由にバトル後の分岐させることができると思います。
たとえば勝利した場合と敗北した場合だけでもいいし、
ティアラを破壊、圧勝、惜敗、惨敗など細かく分岐しても可能です。

他にもいい方法があるかもしれませんので、一つの案として考えてください。
466pdf@半人前以下 ◆srV9EGO2EI :2006/07/12(水) 22:28:24 ID:mkF7P3gI
こんばんは。
>チェシャ猫さん@>>465
早速見ました。わー……
今日も驚きました。すげぇ……
バグじゃないですが気づいたことを一つ二つ。
メッセージ消去中、スペースキーを押している間だけ、
メッセージが表示されますがこれは仕様ですよね?w
メッセージ消去中、enterとspaceとマウスの左クリック以外一切キーも効かなくなりますね。
これも仕様ですか?
これぐらいでしょうか
467pdf@半人前以下 ◆srV9EGO2EI :2006/07/12(水) 22:32:58 ID:mkF7P3gI
>発起人さん>>@464
お疲れ様です……本当に。
ガードナー絵見ました……原作よりかっけえ。
エルダーガードナーとか期待していいですか?w
468 ◆pno2QsELpk :2006/07/12(水) 22:33:48 ID:m6F6iNNV
久しぶりに時間が取ることができました。
ご無沙汰しています、栗栖の人です。

先日、と言っても何週も前の話ではありますが、ただいま就活に苦しみ喘いでおります。
車の免許を持っていないこともあり、自動車学校へと来週より行くハメになってしまいました。
恐らくこれからもっと時間が取れなくなると思います。
皆様は先日チャット会をされたらしく、そこで議論されたようですが、
自分は案の定と言うべきか参加することができませんでした。
スレを見るにしても情報収集の限界がありますし、チャットなど情報交換、及び議論の場に参加できない以上、
皆様と私個人の、この同人作品への認識のズレが生じてしまうと思います。
いえ、現時点で私の認識はかなり皆様と食い違っているのでしょう。
今でもクリスルートは携帯などで多少なりとも書き進めており、これからも可能な限り書き続けていくと思いますが、
食い違いが生じてしまっている以上、恐らく皆様の理想に及ぶ形には仕上がらないと思います。

ここまで言ってしまうと薄々感じられたかとは思いますが、
誠に勝手ながら、上記の理由で当該企画から辞退させていただこうと考えています。
夏までに、または今年までに製作してしまおうと仰るのであれば尚更です。
私一人の都合で皆様にご迷惑をお掛けするわけには行きません。
僭越ながら、現段階ではまだ皆様に多大なるご迷惑をお掛けする事はないと思います。
それならば今のうちにレスをしようと思い立ちました。
誠に申し訳御座いません。勝手であることは重々承知しています。
皆様にご迷惑をお掛けした事、心よりお詫び致します。

私の書いているシナリオはSSとしてアップされることもなく日の目を見ないままお蔵入りとなるかもしれませんが、
皆様はどうかPRINCESS WALTZの不遇のヒロイン達に日の目を見せてあげてください。
本当に申し訳ありません。失礼します。
469前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/12(水) 22:39:29 ID:XxvJCsqa
>発起人さん@>>463

私もチェシャ猫さんが仰った意見に概ね賛成です。
カードバトル用の変数をノベルパート側で管理すれば、
経験値の加算によるレベルアップ(ブラードさんが
経験値を採用されるかは、まだ分かりませんが)では難しい
急激なパラメーターの増加がシナリオの展開次第で
必要とされることになっても、対応が容易かと思われます。

圧勝・勝利・辛勝の使い方の一つとしては、例えば加算される
好感度に3・2・1と違いをつけ、ここで1ポイントしか
取れなかったために後の選択肢で最適解を選び続けて
好感度を稼がないと、最後には合計が足りなくてハマる、
といった感じの少し意地の悪いフラグも(なさるかどうかは別として)
可能かもしれません。
470前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/12(水) 22:40:24 ID:XxvJCsqa
>チェシャ猫さん@>>465
まとめのUPありがとうございます。
>>451で01〜03.txtの上書きで対応できると
言ってしまいましたが、選択肢が出ている際の
キーボード入力にまだ対応されてないことに、
後で気付きました。修正のお手間を取らせて
申し訳ありません。

で、また選択肢の件なのですが、以前に私が作って
ミスのあったサブルーチンを修正して、
チェシャ猫さんの作られたスプライトボタンによる
処理と組み合わせてみました。
シナリオの中へ記述する選択肢関連の命令文が、
cselの一文のみに簡略化されましたので
御確認下さい。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41357.zip.html passはpw
471pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/12(水) 23:19:50 ID:mkF7P3gI
>栗須の人さん@>>468
辞退は残念に思います。
高い理想とは仰いますが、これもまた個別ルートへの熱い思いの現れであり
互いに歩み寄る事で食い違いは解消されると信じます。

が、就職活動という一生を左右する時期に、貴重な時間を費やす事はできないと
私も理解します。そんなに謝ることはありません。
栗須の人さんの就職活動の成功を祈りつつ、
いつか書きためたSSを何らかの形で発表される日を、私は待っています。
では。また。
472チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/12(水) 23:30:56 ID:7umySif/
>pdfさん@>>466
いつもご報告ありがとうございます。
細かいところに自分では気づかないので、助かってます。
メッセージ消去中にスペースと右クリックでも戻れるよう修正しました。

>前スレの212さん@>>470
すごいです!
選択肢のスクリプトが格段に楽になりますね。
どうもありがとうございました。
差分のほうに組み込ませてもらいます。

他、CGモードの戻りが遅いのを修正しました。

ttp://www.774.cc/clip/img/WLbpmXzC.html
473前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/12(水) 23:35:35 ID:MiPzGs8j
>栗栖の人さん@>>468
先ほどは辞退の旨を無視するような連投になり、
申し訳ありませんでした。最初にお声をかけるのが
スクリプト担当で面識の薄かった自分では、
筋が違うと思いましたので。

就職が決まりましたら、また報告を兼ねてスレへ
お立ち寄り下さい。
474賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/12(水) 23:45:33 ID:XthUghB2
昨日も一昨日もあまりこれずに申し訳ありません

すみませんがストーリーラインのほうですがまだ完成しておりません。出来ては来ているのですが何故かネットにつながりにくくなっています
結局完成していても投稿が出来無そうですし、頭が最近痛いので早めに寝て完成させたいと考えています。自分勝手ですが申し訳ありません

>栗栖の人さん
残念です、あなたが書くクリスルートを楽しみにはしていましたが、仕事に支障が出てしまうのなら仕方が無いでしょうね
もし、再び会うことがあるときはそのときはキャラの良さを語り合いましょう
お疲れ様でした
475前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/12(水) 23:47:12 ID:MiPzGs8j
>チェシャ猫さん@>>472
これまでの選択肢の雛型のおかげで、スプライトの
座標が決まっていたのでこちらも助かりました。

CGモードのバージョンアップ、ありがとうございました。
いずれ自分で担当する必要があると思っていましたので。
チェシャ猫さんの仕事の速さには、いつもながら驚いています。
476たまねぎ絵師 ◆3IAtiToS4. :2006/07/13(木) 00:14:09 ID:8uO9pl6F
お疲れ様です。
急に仕事が忙しくなりまして、来れなくて申し訳ありません。
金曜日には戻れる予定です。

ミクロマンも仕事の合間に買ってきます。
477発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/13(木) 00:27:52 ID:gDsJzuuA
今日もおそくなってしまったおいら発起人。皆さんこんばんわ。
>チェシャ猫さん@>>465
>前スレの212さん@>>469
お二人には完全にプログラム技能でおいてかれてますね。むしろ心地よいぐらいにw
なんか毎日良いものをみせてもらってます♪ ここまでプリワルっぽくゲームが出来て
くるとは・・・

判定の仕込みに対してのお返事、ありがとうございます。
カードゲーム部で出力される結果は一定にして、
受け取るノベル部で値に対して処理を加えていくわけですね?
ノベル部の得たい値になるように。
パッと出てくる辺りが頼もしい♪
478発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/13(木) 00:32:51 ID:gDsJzuuA
>pdfさん@>>467
原作よりかっけえとは面映いながらも嬉しいですね。
どうです?この絵に触発されてガードナールートなんてのは?(なにそれ)
エルダーガードナーがんばっちゃお・・・w
479発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/13(木) 00:56:00 ID:gDsJzuuA
>栗栖の人さん@>>468
正直に残念です。栗栖の人さんのクリスルートは楽しみにしていましたので。
が、他の皆さんも仰っているとおり、就職活動という大切な時期を乱すのは
まず栗栖の人さんご自身のためになりません。謝罪される必要はありません。
それから、スタッフとして参加されないからといってこのスレから足を遠ざけることも
無いと思います。一言二言でも気が向いたら書き込んでやってください。
ここは基本的にプリワルを楽しみたい者の、同好の集まりなのですから。
では、自動車免許もふくめてがんばってくださいね。かくいう私は教習所に行かないで
免許をとろうとしたので結構苦労したもんですw
480絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/13(木) 00:59:07 ID:hdFkupsg
迂闊王かわー!(語呂の悪い挨拶)

きょうはリーゼルルート用ビジュアルの直しアイディアをひねりつつ
素材準備ということで、るんかわの基本をクリンナップしてみました。
例によってアプロダに上げてあります。
そしてこれを元にちょっとNスクいじってきます。さて、どうなるものやら。

>発起人さん@>>464
というわけで線画クリンナップのみですが、先んじて上げておきました。
明日は仕事が休みなので、酒に酔いつぶれてなければハダカくらいは塗りあがると思います(苦笑)
ブーツの件了承しました。たしかに革靴にしては素足にタイト過ぎました。
イタズラにでかくすると身長が変わってしまうなぁとも思ってましたが、
実際ここまで表示されることはないんですよね(笑)
そしてアプロダのガードナーですが…


「ずがーん!」
「…しょぼぼーん……」
(発起人さん一人…作画分担アップ…)


と、思わずるんかわばりに嫉妬するほどハイレベルですよ!
アレだ、能ある鷹はつめたいおしぼりといかいうヤツですね!(違)

にしてもほんと、茶化す余地なくふっつーに激うまですね…間違いなく今現在ガードナーが一番期待されます。
首が下がり気味で画面に入れづらくも思えますが、もともとガードナーは大きめ表示だから問題なし。
問題があるとしたらこのディテールのクリンナップと彩色の高難易度ですね(涙
481発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/13(木) 01:01:09 ID:gDsJzuuA
>賀川さん@>>474
まずは健康ですよ。結構夜遅くなってるかもしれませんし、
1日2日でなく睡眠時間はとるようにしてください。
かくいうおいらは今日ボケた頭で運転して車をズッってしまった・・・Orz
482チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/13(木) 01:05:45 ID:6W2zBhcF
>発起人さん@>>477
シナリオ部分のスクリプトはあまり難しくならないと思うので大丈夫ですよ。
前スレの212さんが>>469でも改善してくれていますし
安心して絵のほうに専念してください。
ガードナーかっこいいです。本家より強そうですね

>栗栖の人さん@>>468
就活頑張ってください。
いつか余裕ができたら作品別スレでもこちらでもいいのでSS投下してくださいね。

>ALL
セーブ処理でのミスが発覚しました。
こちらの差分ファイルを>>465のファイルに上書きしてください。
ttp://www.774.cc/clip/img/VDd2aBVi.html
483絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/13(木) 01:09:46 ID:hdFkupsg
>栗栖の人さん@>>468
あらら…残念です。でも、深く気に病まれないで下さい。
こういう活動は優先するべきことがない時間を使ってやるものであり、その順逆を違えると
留年してまで大学出たのにニートになった某絵描き希望スレ住人みたいになりますので。

メンバーに水を差すような言い方になりますが、正直夏コミに完成版なんてありえないので
(ビジュアルチーフから断言しときますが夏コミ完成は無理)
個人的には気長にやって行きたいと思います。
栗栖の人さんも本当に暇な時に覗いてくれるだけでも励みになりますので、無為に避けたりせず
気軽にやってくださいまし。

自動車の免許、とりてぇなぁ…。もしくはスクーターが欲しい。
484絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/13(木) 01:18:27 ID:hdFkupsg
>チェシャ猫さん他スクリプト班@>>482
お疲れ様です。細かな差分の変化を把握しきれないので一まとめにレスさせてもらいますね。

NScrpiterって代表作が代表作だけにノベル型のイメージがありますが、
こうしてちゃんとAVGの画面に組みあがるんですねー…。
使い心地でもおそらく、このレベルを下回る商業メーカーけっこうありますよマジで。
485雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/13(木) 01:32:26 ID:qpUIOklb
こんばんは。

>468 栗栖の人さん
残念です‥‥が、無理はなさらないでください。優先すべきことを優先すべきです。
就職活動も、免許取得も、うまく行くよう祈っています。
486ブラード ◆GaoUM9.EXE :2006/07/13(木) 01:36:52 ID:ZWTyNUdf
>>453 雷天狗氏
今回アップした物はあくまで戦闘終了判定のサンプルで、
ここにカードゲーム部を加える形になりますね。

以下、私が考えているカードゲームイメージ
・手札は最初に5枚
・カードの種類は3すくみありで以下の3種類
「SLASH」(斬撃・鞭打/得意なキャラ:イーリス、静等)
「SMASH」(強打/得意なキャラ:アンジェラ、リリアーナ等)
「IMPACT」(衝撃/清白、リーゼル等)
○ファースト・プレッシャー・フェイズ
手札から任意の枚数のカードを伏せて出します。相手にはどんなカードかわかりませんし。相手の場の属性もわかりません。
○アクション・セレクト・フェイズ
・何もしない場合、先に出していたカードの中で一番大きな値が自分の場の属性となる。(この辺は本作と同様)行動は「攻撃」
・手札から1枚だけ場にカードを追加できる。その場合、行動は「攻撃」となり自分の場の属性は追加したカードの属性になる。
・「防御」を選択できる。防御に成功すると、チャージ・フェイズで自分の引くカードが1枚増え、相手の引くカードが1枚減る。
・「崩し」を選択できる。崩しに成功すると、チャージ・フェイズで相手の引くカードが2枚減る。
○アクション・フェイズ
・「防御」は相手の合計攻撃値を半分にするが、それでも相手の方が上回っている場合はダメージを受け、チャージ・フェイズのボーナスは無効となる。
・「崩し」は相手にダメージを与えないが、相手が「防御」の時は無条件で成功する。逆に「攻撃」の場合は無条件でダメージを受ける。
・両者とも「攻撃」の場合、合計攻撃値にさらに3すくみボーナスを加え、値の大きい方がその差分だけダメージを与える事になる。
・両者とも「防御」、両者とも「崩し」の場合は何も起こらない。出したカードは戻らない。
○チャージ・フェイズ
・基本的には2枚のカードを手札に加える事になるが、戦闘の結果で増減する。
・手札の上限は7枚。それ以降は破棄される。

こんな感じです。
487発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/13(木) 01:47:27 ID:gDsJzuuA
>たまねぎ絵師さん@>>476
仕事御疲れさまです。
実を言うとおいらも明日から仕事がいそがしく、連休は無し!20日過ぎるまでは作業時間が削られるの間違いなしです。
お互い、時間を有効に使うようにするとしましょう。

あと、ミクロマンは良いものですよw

>絵描き希望スレ住人さん@>>480
るんかわー(と手堅い挨拶)
これがルンルンの素体になるわけですね。地の色で見ると結構ルンルンって肌黄色なんですね?
表示する際の適切サイズが判明したら連絡お願いします。シャチ吉をどの位のサイズで描いたら
いいか、結構悩んだりしてますので。

作画分担アップってなんすか?w
評価してもらって嬉しいですがw まあなんつうのか、脳ある鷹は爪は隠しても嘴は見えてるよ、ってヤツですかね(阿呆)
原作だと情報を示す為にどうしても情報の多い横向きから見るようにしなきゃならなかったと思うんですが、
そこらは二次創作の強みというか、すでにそれがなんだか見る側がわかってますから、もぐらガードナーなんかでも
胴体がどうなってるのかわからない正面構図を迫力優先で使えたんですよ。

問題のクリンナップですが・・・じつはパスというのがなんなのかよくわかってません。今から勉強だ〜
・・・というわけですのでグラフィック総監督、アドバイスを是非・・・!
488発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/13(木) 01:51:42 ID:gDsJzuuA
>チェシャ猫さん@>>482
了解です。お二人が頑張ってくれてる分を無駄にしないようガードナーや野郎やシャチ(・・・微妙に虚しいなw)を、
かっこいいと言ってもらえるようにがんばって描いてきます。

それでは今日はここで失礼します。今日もありがとうございました。
489ブラード ◆GaoUM9.EXE :2006/07/13(木) 01:53:25 ID:ZWTyNUdf
>>465 チェシャ猫氏 及び 前スレの212氏
そうですなぁ・・・

gosub *duel_initialize
*loop
gosub *duel_main
if ... gosub *duel_finalize: goto *分岐先1
if ... gosub *duel_finalize: goto *分岐先2
if ... gosub *duel_finalize: goto *スキップ
goto *loop

*スキップ
select "", *分岐先1, "", *分岐先2

ちょっと考えてみましたが、こんな感じになりますかね。
私の方は問題ないですので、コレで良ければその方向で作製します。

また、変数はカードゲーム部でかなり使用しそうですので、
グローバル変数を500からにしていただいて、200〜499はカードゲームサイドで使うという事でよろしいでしょうか?
また、80.txt 〜 89.txt をカードゲームファイルとしたいと思います。
よろしくお願いします。
490ブラード ◆GaoUM9.EXE :2006/07/13(木) 02:02:29 ID:ZWTyNUdf
>>468
そうですか、残念な事ですが私も実生活優先ですし、そうあるべきだと思います。
色々とガンバってください。
491絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/13(木) 02:26:36 ID:hdFkupsg
Nスクいじりいったん終了ー。その成果をここに。
ttp://www.774.cc/clip/img/YLVLoJKR.html
表情もクリンナップして塗ってみたので、やはりヒマな方でどうぞ。
暇があったらpestの使い心地も探ってみたいと思います。

>発起人さん@>>487
パスとは簡単に言えば「座標計算で引く線」のことです。
始点と終点を選択して、「A方向にこれくらい、B方向にあれくらい…」とアナログ感覚で線を曲げて描きます。
デジタルの線なので非常にきれいな曲線が効率よく描けますが、仕組みを知らない人にはただのウネウネです。
パスのわかりやすい説明サイトを探しておきますのでお待ち下さい。
あとはpaintshopにパスツールがあるかが鍵ですね…。

では、なにがし作業を再開してきます…というまえに腹減った…。
492チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/13(木) 02:48:44 ID:6W2zBhcF
>ブラードさん@>>489
分岐の雛形まで…! どうもありがとうございます。
変数、テキストの件、了解しました。
>>486を見て改めて楽しみになりました。
よろしくお願いします。

>絵描き希望スレ住人さん@>>491
るんかわー!
サウンドノベル風のアレとは全然違いますね!
先日のムービーはこっそり原作から色を拾ってたんですが
目分量でやるのであれば彩色スタッフ用に多少の色見本があったほうがいいのではないでしょうか。
制服の色なんかは特に違いが出てしまうと思うので。
493pdf@半人前以下 ◆srV9EGO2EI :2006/07/13(木) 03:09:39 ID:HaikKG1H
【連絡】>シナリオ>発起人さん
ルンルンルートプロット。断章までですよ。
他の班がどんどん成果をアップしているのでこっちも途中までですが上げておきます。
衝撃のラストが君を待つ(のか?)

ルンルンルートなのにルンルンの影が薄いとか、
こんなんプリワルじゃねーとか、言われるだろうなと思いつつ一番恐れているのが
「こんな話の絵なんかかけっかー!」と絵描き希望スレ住人さんが怒ること(^^;
とりあえず、ご意見を。

自分は今日はここまでです。ではまた。
494pdf@半人前以下 ◆srV9EGO2EI :2006/07/13(木) 03:10:56 ID:HaikKG1H
肝心な事言い忘れ。
あぷろだに上がってますw
495自給自足(ry:2006/07/13(木) 04:27:46 ID:Q2qkvQ0M
はじめまして、こんばんわ。
プリワルスレの方をちょくちょく見てたんですが
火曜の夜中あたりにスタッフ募集まだしてる旨のカキコがあったのでお邪魔しました
ざっとこのスレ流し読みさせてもらいましたけど随分と熱く進められてるようで
昔同人やってたころの熱が戻ってきました。ああ、歳取ったなぁ。

それで、グラフィック関係の作業ならお手伝いできるかと参った次第ですが
参加させてもらえるようでしたら適当に立ち絵や表情あたり何点かアップしたいと思います
ただスキャナがWIN95のころので使えないので参加できるなら明日買ってきますヽ(´ー`)ノ
トレス台とかもひっぱり出してこよう・・・うーん、かなり絵書いてないのが分かりまくる

496最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/13(木) 04:50:07 ID:raTpGgwJ
  (゚w゚)
     '´,   ヽ
  <^(゚w゚)ノハヾ^、 (゚w゚)  たーまごっ たーまごっ
  ´Wリ(i!゚ ヮ゚ノv'`  (゚w゚))) たーまごさんどを たべちゃうぞー
 (((゚w゚) ( つ ヽ、     
     . 〉 とノ i (゚w゚)))     
     (__ノ^(_)


最萌準優勝キャラ 笹森花梨ちゃんなんよ!

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1147145217/
497雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/13(木) 12:41:34 ID:qpUIOklb
>493 pdfさん
拝見しました。以下、感想‥‥というかツッコミです^^;

1.アンジェラとの初戦でエルディ=アークを見せない理由、差し支えが無ければ詳しく教えてほしいです。
2.アンジェラ戦後、擬似性交による治療の場面ですが、視点の変更は最低限に留めるべきだと思います。クリス視点にする理由は?
3.キラキラは七重がこっちの世界にいることは知っていますが、『本物の王子』の存在は知らないはずでは?
4.リーゼルが新を連れ去る理由が弱いと思います。
5.リーゼルが新を拷問するとは思えません。さすがに理子が拒絶するのでは。
ここはクリス連れさらわれる→新&ルンルン結界に突入→新の漢気に感じ入り、ルンルン全面協力を申し出る‥‥という形の方がしっくりするかと。
6.細かいことですが、『封鎖結界』ではなく『封鎖結海』ですw
7.二度目の擬似性交の時ですが、この時点で新は自分に祝福の力があることは知らないはず。なぜ擬似性交で治療しようと思ったのでしょうか?
7.Wデート時、界律庭園が発生する理由は? ガードナーは『歪みがあれば自然発生』らしいですが、界律庭園は確か人為的に作り出すものだったかと。
8.新がルンルンを呼ぶ時、「ルンルン」になったり「リリアーナ」になったりしていますが、これは意図的な演出でしょうか?

全体的に非常に良くできてます。ルンルンがクルーザー住まいなところとか、素晴らしいアイデアだと思いました。
ですが、『pdfさんの書きたいものを書く』ために、原作の雰囲気など他の部分が犠牲になっている箇所もあるように感じます(上記5、クリスとのドロドロなど)。
ルンルンルートである以上、ルンルンの魅力を最大限に引き出すことが一番重要で、他のキャラや要素はそのための踏み台に徹するべきかと。
498雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/13(木) 12:48:53 ID:qpUIOklb
書き忘れ。

その点さえ留意すれば、すごくおもしろくなりそうです。
断章後の展開にも期待してます。
499雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/13(木) 12:54:11 ID:qpUIOklb
あ、すみません。 もう一点だけ。

9.「この歳になって云々」←ルンルンは自分から年齢のことを話題に出したりしないと思いますw
500絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/13(木) 16:30:15 ID:hdFkupsg
>チェシャ猫さん@>>492
パレットはモチロン製作しますし、他の絵師さんからも頂きます。
じゃないとCGアンソロジーみたいになっちゃいますしね(笑)

>pdfさん@>>493
プロットおつです。自分の作業にダイレクトにのしかかってくるのでガッツリ読み込みました。
激しい表情を描くのが好きなのでブチキレイーリスとか発注されたら喜ぶと思います(笑)

読んでてちょっと気になったのは、プロットだからしょうがないかもしれませんが
この流れで新がクリスよりルンルンに女性を求めるにはルンルンが弱いかなと。
小エピソードを詰め足すなりしてルンルンをより魅力的に見せる必要があると思います。

>自給自足さん@>>495
来たぁー! ヒトデと書いて人手が来たー! いらっしゃいませー!
我々は365日24時間、来るもの拒まず去るもの逃がさずで大歓迎です。
準備が整い次第バリバリ参加してくださいませ。
この手合いのメンバーってたいてい絵からが集まるものですが、
プリワルは設定がイカしてる分ライターズが充実し、逆にたけまさ絵に挑みたいって人が少ないようで…。

>ガードナーと界律庭園
ガードナーは世界の異物排除のため、活動の場としてまずガーデンを開くんじゃなかったでしたっけ。
じゃないと排除活動の余波で実世界も損傷してしまい本末転倒になりそうですし。

リーゼルは個人の技巧で擬似ガーデンを開けたようですが
おそらくガードナーと裁定者しかガーデンは意図して開けないんじゃないかと。
じゃないと勝手に開いたガーデンで悪さできそうで、プリンセスっぽくないような気がしますし。
ライターズじゃないのであまり精緻な知識じゃないですが…。
501絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/13(木) 16:51:33 ID:hdFkupsg
(「りっちゃん公園での発見」シーンで、理子よりも
 なぜかジャングルジムをどうしても画面に入れたい病気に罹患中で絵筆が進まない…)

ルンルンを描いてて思うグチをひとつ。
最強技アブソリュートゼロって、最終的にかめはめ波みたいじゃないですか。あれが妙に不満なのです。

ルンルンってリーゼルと同じく「個体レベルの戦略」を持つことがスタイルだと感じ、
それに同調するように多種のブリッツと封鎖結海、七海開放等の範囲攻撃が充実してました。
(封鎖結海「戦争」形態なんて胸躍るフレーズまで…)
で、「海賊の頂点だから『単騎にして軍』なんだなぁ」と思ってカッケーってなってたのですが
最後にその軍らしさから離れ、なんか魔法使いっぽくなってるのが惜しまれるのです。
あと、飛び道具で戦ってきた果てに最終奥義の布石がクレイモアになったりと
最終的に銃と水、「慣れ親しんだ武器の形を手放す」唯一の姫なんですよね、ルンルン。
その辺りがらしくない、かっこよくないかなぁと(イタリア?海賊なのにクレイモアって…)

ブラッドメラルドの力で水に血を通して操作精度と威力を上げるなら
「クレイモアにせんでも封鎖結海のままがかっこいくない?」と妄想し、
装身時の薔薇の花びらをモチーフにした、薔薇の輪郭を取る結海の嵐、名付けて
「封鎖血海・情熱の赤い薔薇」とかどうだろーって(ダッサいネーミング)

まぁこの悪ふざけ以下のネーミングセンスはともかくとして、最終奥義が
・武器を持ち代える
・「水」を操る究極が「氷」になる
・「戦いは派手に楽しく」というモットーの奥の手が一点集中攻撃
というのは不自然重なったりと思ってしまうのです。
絶対零度というのも炎の極限たるアンジェラと戦い、そして敗れる為の技みたいだったなぁって。
武器を自ら失い、命をかけてまでも基本的に負ける技かよってなりますし。
こういう暇なこと考えたプレイヤーっていないもんでしょうか。
502雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/13(木) 17:07:33 ID:qpUIOklb
>501 絵描き希望スレ住人さん
ふむふむ。
では、いっちょ地球金槌みたいな捏造必殺技作ってみますか?w

七海の嵐を召喚、半径十メートルほどの規模にまで圧縮!
凶器と化した暴風雨が中に捕らえた者を切り裂き打ち砕く!
嵐の姫がとっておき☆ 名付けて『オーシャンズ・モンスター』!!

‥‥っと、こんなんどうでしょう?
まぁ、最終的にはpdfさんの意見待ちでしょうが‥‥。


界律庭園に関してはちょっと調べてみます。
俺の記憶違いだったかも‥‥^^;
503前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/13(木) 19:25:45 ID:0OR8JJnH
>絵描き希望スレ住人さん@>>491
やはり立ち絵がつくと違いますね。
自分は「理子−登校」の背景と差し替えて、
より雰囲気を本編に近づけて遊んでましたw

あれからまた命令文のリファレンスを調べて
知ったのですが、作られた00.txtの

;クリック待ちになる文末記号を設定
clickstr "」』。!?",2

の真下に underline 750 と一行追加してみて下さい。
画面の縦サイズ600ピクセルに対する差分、150ピクセル分だけ、
全ての立ち絵の表示を押し下げることが可能になります。
画面の外に膝下の絵が隠れていることになるので、
立ち絵を上下にスライドさせる演出もできるかも
しれません。

ただしバストアップ用の立ち絵も同じく150ピクセル分
押し下げることになります。
もしこの命令文を採用して、通常の立ち絵の膝下カットを
省略する方向で絵師の方々の見解が一致した場合は、
バストアップ用立ち絵を切り出すラインが変わって
きますので御注意下さい。
504pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/13(木) 21:28:23 ID:HaikKG1H
>雷天狗さん@>>497
早速ご意見ありがとうございます。
回答は長くなったので、あぷろだに上げました。
続きも引き続きプロットしますが、とりあえずルンルンルートへの共通ルート分岐はこれで考えています。
共通部分をもうすこし長くして、他の部署への負担をへらすというのであれば、
第5話までは引っ張って構わないとも思っています。

>絵描き希望スレ住人さん@>>500
ご意見ありがとうございます。怒られて無くてほっとしましたw
雷天狗さんへの回答も合わせてご覧下さい。
それと最後のシーンのイーリスはもちろん発注しますw
楽しみにしていますw

今日はまとめ作業を中心に進めます。
505UMA ◆LCfI1eTTNY :2006/07/13(木) 21:32:21 ID:8Hht61la
【報告】
>all
遅れましたが…先日行われたチャットのログを読み終えました。
皆さん活発に意見を交わされていたようで…行けず、本当にすみません。
また日を改めて行われる際には、私も都合のつく限り参加します。

【お願い】
>all
私が担当させて頂いていますイーリスルートですが、正直に申しまして、現在完全に行き詰まっています。
以前雷天狗さん及び発起人さんからご指摘を頂いたプロットをいじろうとすると、ほぼ全部を変更しなくてはならず、その結果私が描きたい(想定していた)モノとかけ離れすぎてしまうので…どうすればいいのかな、と。
そこで。
申し訳ありませんが、一度イーリスの作業を中断し、クリスの方のシナリオを考えてみたいと思っています。
そちらを進める上で、イーリスに繋がるモノを見つけたい、という思いがありまして。
よろしいでしょうか…?
506雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/13(木) 22:36:49 ID:qpUIOklb
>504 pdfさん
拝見しました。いずれも明快な回答で、とても分かりやすかったです。
ちなみに1.の件ですが、(採用する・しないはもちろんpdfさんの自由ですが)>502の捏造必殺技にさらに捻りを加えてこんなのはどうでしょう?

圧縮することで暴風雨を数百倍に強化し、内部の敵を切り裂く『オーシャンズ・モンスター』!!
さらにさらに! その『オーシャンズ・モンスター』を『封鎖結海』でむりやり圧縮!
嵐の姫が究極奥義! 『七海制覇テンペスト・ドラゴン』!!!

オーシャンズ・モンスターに封鎖結海が絡みつく→むりやり水竜の形に圧縮→暴れる水竜(超高密度の嵐)を強引に操り、敵に向かって解き放つ! みたいなイメージで。
本気でやるとしたらドレス解放しないと無理かもw あ、pdfさんのプロットならエルディ=アーク見てるから問題ないのか?
ここまでやればゲネイオンにも対抗できる! ‥‥んじゃないかな‥‥デキルトイイナ‥‥ヤッパムリカナorz


>505
了解です。
今のところクリスのシナリオは担当がいないので、問題無いと思いますよ。
507pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/13(木) 23:26:25 ID:HaikKG1H
>雷天狗さん@>>506
そういう設定は一番楽しいところですからねw
ブラッドエメラルドについては、レンスタンツァの紋を見て思いついたのですが
七体の水龍が現れて動きを封じ込めた所を三叉槍でとどめ、なんて妄想していましたw

まじめな話。やはりアンジェラはプリワルにおける大輪の華であって、
ゲネイオンは彼女の代名詞であることを考えれば、ゲネイオン回避はすべきでないかなとも思います。
原作では涙をのんだアンジェラ戦にシナリオとして真っ向勝負するのも良いかなとも思い始めていたり。

超必殺技は、絵描き希望スレ住人さんとも話ながら考えたいと思いますw
508pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/14(金) 00:16:07 ID:IFhF8zuD
>UMAさん@>>505
クリスは原作での描写が多いように思えますが、実は何も語られてないキャラだと思います。
そもそも、クリスにとって王子とは何かという部分さえハッキリしてません。

原作のクリスを読み込んで、その上でクリスの何を描きたいのかをハッキリさせないと原作に引きずられるまま、
原作と同じものになってしまうと、そう思います。
とっかかりとして、断章前の新と戦うシーン。
最後、クリスはなぜ新に刺し貫かれたのか、まずはそこから考えてみては如何でしょうか。
私も考えた事はあるのですが、クリスは何を思っていたのか、今でもよく分かりませんw

UMAさんの解釈を楽しみにしています。
509最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/14(金) 00:42:04 ID:uT4fCF57
(・∀・)ハイーキョ
510カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/14(金) 01:17:30 ID:mYZDttDM
【連絡】>シナリオ班>発起人さん

どうもカリメロです。ストーリライン作成難航しております、申し訳ありません。
これ以上待たせるのもマズイので、とりあえず、共通ルート検討用に使える、
最低限の部分のみ上げておきます。なんとか今週中にまともな物に差し替えるべく頑張ります。
511チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/14(金) 01:18:04 ID:cr9IClAp
>絵描き希望スレ住人さん@>>500
既に視野に入れてましたかw
よく考えたら共同作業でのCGとしては当たり前のことかもしれません
失礼しました。

>ジャングルジムをどうしても画面に入れたい
滑り台に立たせるんじゃなくてジャングルジムに座らせたらいいじゃない(笑)
絵的にはより孤独感が出るんじゃないかと思います。
雷天狗さんに掛け合ってみたらどうでしょう
512雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/14(金) 01:55:10 ID:3OuX3+zc
>507 pdfさん
そいでは『テンペスト・ドラゴン』で現れるのが七海を表す七頭の水竜で、超高密度の嵐を強引に捻じ伏せているが故に、マクロスの納豆ミサイルのごとく複雑な軌道を描いてズシャズシャーと!

‥‥確かにこういうこと考えてる時が一番楽しいっすw

>510
了解しました。
ちょっと拝見させていただきましたが、のどかの心情がよく描けていると思います。
続きを期待しています。細かい感想はその時に。

>511 チェシャ猫さん
ナイスな発想の逆転ですね。
てなわけで絵描き希望スレ住人さん、ジャングルジムの方が描きやすければ、そこはシナリオの方をいじりますよw
513pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/14(金) 01:58:58 ID:IFhF8zuD
【連絡】>プログラム班、シナリオ班、発起人さん
まとめサイトの更新をしました。
・プログラムは昨日の最新のものをアップ。
・背景の項目を作ってリンクページを作りました。
・シナリオの共通ルートをこんな感じでまとめていきます。
・スタッフに参加者チェシャ猫さんを追加。辞退した栗栖の人さんのお名前を削除。

あ、それとスクリプト担当の方に質問。
絵をまとめサイトにまとめていくのですが、その際の名前の付け方はどうしましょう?
特に立ち絵は膨大になると思いますので、いちいち名前が欲しいところです。
とりあえず今は(名前)~(服装)~(ナンバー)にしていますが
使いやすい名前が有れば変更します。
514pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/14(金) 02:27:46 ID:IFhF8zuD
【分岐案】>シナリオ班
上の連絡でもしましたが、まとめサイトの共通>シナリオのカテゴリーに
今分かっているものだけをまとめました。なかなか面白そうな感じですw
とりあえず、カリメロさんがしたみたいに分岐だけのものとか、6話までのものとか、
各担当は上げていってもらえるとまた議論できるかと思います。

今日はここまでです。また。
515自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/14(金) 02:30:59 ID:C5BudJtq
こんばんわ。
とりあえず急ぎ描いたラフを数点あぷろだの方にあげておきました。
絵描くのかなり久しぶりなんでバランスとかアレですが。

この後とりあえずどうしたらいいのか分からないのでコメント待ち。
あ、描いたキャラは適当に選んだだけです。
516前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/14(金) 02:34:13 ID:Bl/pYn2u
>pdfさん@>>513
更新ご苦労様です。
立ち絵のナンバリングの件ですが、分類自体は
pdfさんがされたように キャラ→服装→表情 による
階層化で大丈夫かと思います。

そしてファイル名ですが、rr~n~1 よりは rr-n-1 や
rr0101 のような表記がよいかと。
Shiftキーを使わずに入力できるファイル名の方が
効率が良いと思いますので。
517pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/14(金) 02:41:56 ID:IFhF8zuD
>自給自足(ry@>>515
こんばんは。初めまして、pdfと申します。
早速の応募ありがとうございました。
早速絵は拝見しました。適当に選んだって、姉ちゃんとのどかですかw
のどかには思わず生唾飲み込みましたよw

これからについて具体的にどうするかは、絵描き希望スレ住人さんからお話があると思います。
では、これからよろしくお願いします。

……こんどこそ寝ますw
518絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/14(金) 02:42:19 ID:tYAeuaWN
こんばんは。
プリントスクリーンをかけまくりの資料収集がやっと完了。疲れた…
担当キャラ二人の絵を煮詰め、立ち絵ポーズの練習開始…!

>絵描き希望スレ住人氏@>>437
静ねぇの裸像検分ありがとうございましたー!!
スレ住人氏の修正入り解説はわかりやすくて勉強になります。
こうしてみると、自分の絵は結構デッサン狂ってるなぁ。
デッサンポーズ集とか買って練習するべきか…

立ち絵に関しての回答もありがとうございました!!
原作のポーズ、表情を自分なりの筆で!サイズのことも了解です!
スレ住人氏のるんかわ立ち絵第一号の完成が楽しみだ…!
にしても、資料集めやってキャラの立ち絵量の多さに改めて驚く…
本当、命削られそう。皆、死なない程度に頑張ろう…!

>発起人氏@>>464
常々思っていたが、ガードナーす ご す ぎ…!!
発起人氏は立派に絵師だ…!!
正面構図にしてみようって言って、それを違和感なく正確に描いてしまう所が凄い!
もう、ガードナーを描かせたらで右に出る者はいない!!(笑)

いつの間にか、
クリスルートの栗栖の人氏が抜けてしまっていて残念だったり、
イーリスルートのUMA氏がクリスルートに転向していたり、
グラフィックに新メンバーが入りそうだったり、
いろいろ動きがあってびっくり。
519発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/14(金) 02:53:22 ID:NlDjkgBc
今日も遅くなってすみません。実は明日も遅くなるだろう発起人です。
日曜まではちょっとレスも滞ることになりますが、どうかご容赦を。

話はかわりますが今日仕事で横須賀市の久里浜というところに行ってきました。
海に面してますが結構起伏がある土地で山っぽいものもあったりして、
pdfさんの想定している舞台はこんなところかなぁと思ったり。

>絵描き希望スレ住人さん@>>491
そういう機能で綺麗な線を引いてたんですね・・・ よい説明サイトがありましたら、
是非よろしくお願いします。

>pdfさん@>>493
御疲れさまです。が、すいません。まだちゃんと目をとおしてません。
稚拙な意見でもちゃんと考えてから言いたいので、土曜の夜まで待ってください。
520発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/14(金) 02:54:34 ID:NlDjkgBc
続きです。

>自給自足さん@>>495
はじめまして自給自足さん。
ここは同好の集い。参加資格はただプリワルを好きであることのみ!
熱が戻ってきたなら幸い、浮かれて騒いで楽しみましょう。
よろしくお願いしますね。

>UMAさん@>>505
シナリオの件了解です。書きたいと思われたら誰のシナリオでもかまいませんよ。
絵師さん達に誰の絵だけ描け!とは言わないのと同じです。

ただ、>>508でpdfさんも言ってますが、クリスも描くとなるとなかなか難解なキャラだと思います。
アドバイスとなると、おいら個人の意見は>>411と変わりません。
どこに魅力を感じたか、それをどう書きたいか、そしてどうすればそれが読む人に伝わるか。
言ってみればプリワルの感想文発表会だと考えてもよいと思います。
UMAさんの感じたプリワル見たかったプリワルを形にしてください。楽しみにしてますから。

>カリメロさん@>>510
お疲れさまです。一発で決定稿があがるなんて何処の超天才よってなもんで、
もともとプロでもなんでもないおいら達。
カリメロさんが見せたいものを見せたい形にするために、その先で皆で楽しむ為に
慌てず騒がず行きましょう。
グラフィック総括の絵描き希望スレ住人さんも夏までになんて無理、って言ってますし。
サボるの推奨でいうわけじゃないですよ?w
521発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/14(金) 03:15:00 ID:NlDjkgBc
>pdfさん@>>513
サイト更新御疲れさまです。担当のシナリオだけでない貢献度は計り知れぬ・・・

>自給自足さん@>>515
おお早速・・・
丸っこい絵が持ち味ですかな。
俺はこれを描きたいんだーってキャラがありましたら、
絵描き希望スレ住人さんや皆の判断など待たずに強奪するくらいの勢いで
サンプル絵を作っちゃってみて下さい。
ええ、ガードナーをおいらから奪っても文句はいいませんよ?w

>絵師見習いさん@>>518
おいらも貴方もプリントスクリーン♪
マジどうにかしたいw おいらのプリワルフォルダはプリントスクリーンの山ですげぇサイズに。
静ねぇとのどか楽しみにしてるよ。絵師見習いさんのキャラ、結構好きだったりして・・・

なんとなく物悲しいもの感じたりしてw >ガードナー描かせたら右に出る者はいない!!
まあ期待に答えるようがんばるよ♪
522絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/14(金) 03:20:18 ID:KAqV3X+i
るんかわ〜…(挨拶)
すみません、昼間はなぜか某・リリカルマジカル熱血魔法少女アニメに見入ってしまい
作業になりませんでした。今の今までかかりましたが
なんとか初彩色、るんかわ裸像が上がったので皆様ご検討下さい。
ちなみにクリンナップ2時間弱、彩色3時間ちょいでした。正直立ち絵でコレは遅いなぁ。
523絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/14(金) 03:35:04 ID:KAqV3X+i
>212さん@>>503
ほんとだ、膝下がウィンドウ下部に埋まります。
しかも設定値に下限がないらしくけっこうズブズブと(笑)
でもスクリプト上の面倒があるから顔アップくらいは別に作った方がいいのでしょうね。

>チェシャ猫さん@>>511
もともと高いところに立つのが微妙という指摘のリテークですから
さすがにライドオンジャングルジムは諦めてます。
ラブストーリーで良くある、二人の間の壁を暗示するように
新とりっちゃんの間に置くみたいに考えているのですが、自分の構成力では単にりっちゃんがジムに隠れてしまう…。
でもジャングルジムってふさぎ込んだ心理状態にとってものすごくイイ暗示物だと思うのですよ。

>自給自足さん@>>515
おつです。さっそく拝見してきました。よく描けてると思いますよ〜。
この絵の限りでは、ちょっとのどかは頭が大きめで静は足が太いかもですが。
ちなみに姉ちゃんの制服の足回りは普通に三つ折の白ソックスです。校則遵守?

>見習いさん@>>518
ある程度描きなれるまでにはデッサン人形は有用ですが、
複雑なポーズを研究する段になったら自分の体でやるとわかりやすいですよ。
一人でポージングはマヌケだけど(笑)
人形だとありえない角度にもうかつに関節が曲がる分間違って覚えるケースもありますし、
逆に人形じゃ曲げられない部分もありますからね。
524絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/14(金) 03:47:30 ID:KAqV3X+i
もひとつおまけに>発起人さん

ttp://www.nichibun.net/applications/collection/paintshop/index.htm
(paintshopの基本中の基本機能の目次です)
ttp://park17.wakwak.com/~hal/lecture/bezier.html
(参考ツールはphotoshopですが、パス=ベジェ曲線での描画方法がガイドされてます)

簡単なところでこんな感じです。paintshopの講座ではこんなん見つけました。
ttp://normal.versus.jp/show/
パスで線画を描き出す作風ではありませんが、発起人さんの場合は地の下書き線がかなりきれいなので
こちらのサイトさんみたいなやり方でも実用できる仕上がりにはなると思います。
525自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/14(金) 06:49:39 ID:C5BudJtq
ブランク○年あるので描きまくって回復するしかないかな
その間の道具もそのまんまなので写真屋のバージョン6.0('A`)
とりあえずマシそうなのちょこっと張っときました

>pdf@さん>>517
姉ちゃんは人気投票最後まで票入れてたので、でも描くのは難しい
のどかは元が丸いので描きやすいんですよ
こんごともよろしく

>発起人さん>>521
丸いのが持ち味かどうかは分かりませんが描きやすいのは確かです
とりあえずもとから丸いキャラが楽なんでそのへん担当できれば嬉しいかも
ガードナーは謹んでお返しします

>絵描き希望スレ住人さん>>523
バランスが変なのは描きまくってればそのうち直ってくると思います
正直昔描いた絵のほうが上手いんで
ただ足が太いのはクセが混じってるので意識しないと直らないかも
ああ、裸立ち絵に5時間はかかりすぎかもしれませんが今の私ならもっとかかります(*´∀`)y-~~ 

そろそろ寝よう・・・
526前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/14(金) 21:21:27 ID:crnnr91x
プリワル本編やゆのはなのように名前の表示を
テキスト本文から切り離してみました。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41537.zip.html passはpw

ただし今回試した機能には、まだ解決すべき課題があります。
詳細については readme にありますので、スクリプト担当の
チェシャ猫さんと発起人さんは御一読をお願いします。
527pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/14(金) 22:08:42 ID:IFhF8zuD
こんばんは。
【連絡】>プログラム班
スクリプトの項に素材として「立ち絵チュートリアル」と「PEST」をアップしました。
後から入ってくる人のための物です。これ以外に入れておいた方がいい物ってありますか?
チェシャ猫さんが>>442で用意してくれた仮立ち絵ですが、取り損ねてしまいました(^^;
アップが必要だと思われましたら、お手数ですが再アップをお願いします。

>前スレの212さん@>>526
スクリプト班でもないですが早速チェックしましたよ。次第次第に原作に近くなっていくのが目に見えて分かります。
管理の立場からとても頼もしい限りですw

それと立ち絵の件は了解しました。(名前)-(服装)(表情)にしてみます
ファイル名の凡例をあぷろだに上げるたので、ご意見よろしくお願いします。
528チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/14(金) 22:35:19 ID:cr9IClAp
>スクリプト班+グラフィック班
ttp://www.774.cc/clip/img/JStk04FS.html
エフェクトのルール画像を作ってテストしてみました。
黒から白に向かって切り替わります。
グレースケールでルール画像を作成できます。
haikeiフォルダ内のeffect(数字).jpgを参照してみてください。

>pdfさん@>>527
一応仮立ち絵は>>465のtatiフォルダ内に入っていますが
絵描き希望スレ住人さんのルンルンができあがりましたのでアップの必要はないかとw
スクリプトごとにmp3が入っているのでサイトの容量が心配ですが大丈夫ですか?
529チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/14(金) 22:37:52 ID:cr9IClAp
>前スレの212さん@>>526
拝見しました。
バックログに関しては、今のままでは見づらいので
どちらにしろカスタマイズする必要があるかと思いますが、
この方法だとシナリオ本文を書きづらいのがネックですね。
名前を分けるのであれば、プレートをサブルーチンで呼び出す方が楽だと思います。
こんな感じでしょうか。

gosub *name
   店員
「ありがとございましたーっ」\

br
店員の言葉に背を押されて店を出る。\

*name          ;サブルーチンは00.txt辺りに置く。*mrclickのvsp命令も追加する
lsp 110,":a/2,0,3;system/name_plate",50,385
print 1
return

*mlclick
texec : saveon : erasetextwindow 1
csp 110         ;vspだとテキストウィンドウを消して戻したときに表示されるのでcsp命令で
return
530pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/14(金) 23:10:35 ID:IFhF8zuD
>チェシャ猫さん@>>528
立ち絵の件は了解しました。必要と思われたらアップするようにしますが、
スクリプト班に不便が無ければこのままです。
プログラム班はさりげに重要な素材を用意してくるので、まとめ管理としては油断がなりませんw
今回の背景と効果は上げておきます。

スクリプトの方にアップしてあるのは、ほんのスクリプトの部分だけです。
音楽や画像は別カテゴリーの記事として一覧表みたいに表示します。
そうしておけば、例えばシナリオからの指示も「ルンルンのドレスのまじめな顔を出す」じゃなくて
「rr-d03を使う」というように共同作業が円滑に進むのではと考えています。

で、早速絵描き希望スレ住人さんのルンルンをアップしたのですがサムネイルが小さくて
表情が分かりずらい……うーむ。
531チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/14(金) 23:42:39 ID:cr9IClAp
>pdfさん@>>530
まとめ管理お疲れ様ですw

>前スレの212さん
>>529訂正。よく見たら色々おかしいです。

*name
lsp 110,":a;system/name_plate.jpg",50,385 ;画像タグが…
print 1
return

*mlclick
texec : saveon : erasetextwindow 1
csp 110
print 1 ;表示命令出さないと消えないです
return
532発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/14(金) 23:47:03 ID:NlDjkgBc
こんばんわ。今日は少し早めに帰ってくることが出来ました。

>前スレの212さん@>>526
日一日と原作プリワルに近づいていく様は感動ですね。
名前タグの件ですが、すでにチェシャ猫さんも>>529で言ってますが、
この機能を今回の形でいれるとシナリオを書きづらくなる欠点の方が
大きいかと思います。
あるいはPEST自体に手を加えると言う手もあるかもしれませんが。

技術的な解決法については御二人に任せるしかない状態ですが、
よろしくお願いします。
533前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/14(金) 23:56:21 ID:rKu/ZGt/
>pdfさん@>>527
立ち絵のファイル名の件、最初はこれで良いかと
思います。フリーの画像ビューワには一括での
リネーム機能を持つ物もありますし、
増えたら増えたときに、改めて考え直せるかと。
むしろ立ち絵の数が揃ってきた方が、分類の
足がかりは逆に見出し易くなるかもしれませんし。
534最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/14(金) 23:57:30 ID:rKu/ZGt/
>チェシャ猫さん@>>531
pretextgosub を使わずに自前のサブルーチンを
作ればと私も考えたのですが、その時はなぜか
上手くいきませんでした。
実は>>526と並行して、このようなバージョンも
作ってみました。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41562.zip.html passはpw

考え方としてはチェシャ猫さんがされたように、
テキスト中の全角スペースや改行で体裁を整える
手法です。ウィンドウをお願いお星さまのような
一体化したデザインにすれば、スプライトのON・OFFを
せずに、名前欄が常に表示される違和感も回避できるかと
思います。

その一方での弱点は、名前を表示する座標を全角文字の
単位でしか調整できないことですね。「新」や「クリス」など
文字数が奇数なら中央にくるのですが「ルンルン」や「リーゼル」が
どうしてもずれてしまいます(偶数が中央にくるようデザインすれば、
今度は奇数がずれますし)。
>>526バージョンは文字をスプライト化してピクセル単位で
座標を指定できるメリットがあるので、この点に関しては
一長一短ということになるかと。

名前表示の件に関しては、>>531で提示頂いた例文を含め、
スクリプトの改良だけでなく、全角スペースによる見た目の
改行の作業を簡略化する方法がないかという側面からも、
もう少し考えてみたいと思います。
535発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/15(土) 00:06:24 ID:2qbYL9pk
>絵描き希望スレ住人さん@>>524
サイトを紹介してくださり有難うございます。結果につなげるよう勉強していきます。
ところで、
>発起人さんの場合は地の下書き線がかなりきれいなので
ということで一番下のサイト紹介してもらいましたが、
絵描きの個性による違いはさておき、仕上げ方法の異なる
絵を混在させることについて問題は発生しないでしょうか?
グラフィック総括としての意見をお願いします。

【提案】立ち絵担当について>グラフィック班
先日より自給自足(ry さんが絵師としての参加を表明してくださり、
アップロダの方にも立ち絵ラフをあげてくれています。
なかでものどかが良い感じで、ご本人も丸っこい絵が描きやすいと
おっしゃってます。おそらく孔明の罠ではないと思います。
絵師見習いさんとも相談の上になりますが、立ち絵を担当してもらうとなると、
自給自足(ryさんの方向性からはのどかを担当してもらうのがよいかと思いますが、
いかがでしょうか?
536pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/15(土) 00:55:46 ID:6ZJsiEt3
【連絡】>発起人さん
例によって「ぷりわるプラス」の進捗の確認です。
>>266からどれくらい進展があったのかという所で以下のような状態と考えて良いですか?
−−−
1・シナリオ
雷天狗さんの推敲待ちですね。
2・ヴィジュアル
まだ習作、製作環境整備(ソフトやスキャナをそろえる)の段階でしょうか?
担当も決まって、いよいよ走り始めたようにも見えますね。
背景については、チェシャ猫さんがテストという形でフリー素材から拾ってこられていますが
これはこのまま使えそうだと思います。
3・スクリプト
なんだかここが一番進んでいるように思えますw
システム周りはそれこそ夏までに完成しそうな勢いなんですがw
システムが終われば、演出関係の研究にはいるんですかね?
4・音楽
「踊る日常」と「虚ろの玉座」の替わりの曲は難航しているようですね。
似た曲を捜すのではなく、雰囲気にあった曲を捜していく風に方針を変えた方がいいかもしれません。
5・効果
ヴィジュアル効果はチェシャ猫さんが場面切り替えについて用意してもらいました。
が、この作品に必要な剣戟効果、どうしましょうかねw
効果音もまだ集まってない状況です。
6・日程
絵描き希望スレ住人さんが仰っているように、夏は絶対に無理と。
なんでしばらくは日程的な所は言わないことにしますw

以上、お忙しい所大変ですが日曜日でも結構ですので、ご意見をお聞かせ下さい。
537チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/15(土) 01:03:01 ID:dOQc/kWu
>前スレの212さん@>>534
ずれが気になるようでしたら、いっそ左端で揃えてしまったほうがいいかと。
今のデザインもとりあえず原作を模倣していますが、
さすがにそのまま過ぎるのでいずれグラフィック班に大幅に修正してもらうことになると思いますし、
原作デザインにそれほどこだわる必要はないと思います。

もし中央表示にこだわるなら、>>531に改良を加えて、こんな方法で行けるかと思います。

gosub *name_shizuka
「大丈夫か、新。重たくはないか?」\

*name_shizuka
lsp 110,":a;system/name_plate.jpg",50,385
lsp 109,":s/24,24,0;#FFFFFF静",x,y ;名前ごとに座標チェック
print 1
return
538pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/15(土) 01:27:34 ID:6ZJsiEt3
【連絡】>チェシャ猫さん、絵描き希望スレ住人さん、発起人さん
本日のまとめ作業終了しました。
・画面切り替え効果と背景をアップしました。ただあのブログは全角文字での名前を受け付けないのか
背景画のファイル名がチェシャ猫さんの指定した名前と違います。スクリプトが既に走っているので
背景画の名前はチェシャ猫さんの指定で統一します。ブログの方で対応出来ないか、確認してみます。

・ルンルンの立ち絵をアップしました。実際の製作に使う絵となります。サムネイルが小さく、
表情が見えづらい点については、少し工夫してみます。

・スタッフ覧に自給自足(ryさんを追加しました。

>絵描き希望スレ住人さん@>>522
まとめ作業に関係ありませんが、ルンルン立ち絵素晴らしかったですw
シナリオもっと頑張らねばと励みになります。
それとオフィシャルサイトにルンルンの新作絵のポスターがアップしているの気づかれてます?
539pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/15(土) 02:04:01 ID:6ZJsiEt3
明日もまとめ作業を進めます。
共通ルートのページについて、検討しやすいようにする予定。
では、今日はこれにて。
540発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/15(土) 02:10:12 ID:2qbYL9pk
>pdfさん@>>493
ルンルンルートプロット読みました。すごく面白かったです。確かに修羅場だw
ただ、その面白さがルートヒロインのルンルンによるものよりも、ぶっ壊れていく
クリスによる面が強いのはルンルンルートとしてどうよwという気がします。
この場合、ルンルンは萌えイベントを小刻みに入れて強化するより、
一発で印象付けるような強いイベントを入れておかないと、ぶっ壊れクリスに印象で
負けてしまうんじゃないかと思います。

要素としてはこういうドロドロはリディアとセシリアの件でプリワル本編も
抱えてるものですから、これをしてプリワルじゃねー!とかは全然おもいませんでした。
むしろ、このドロドロを抱えてどうエルディンと決着つけるのかとても楽しみ・・・

あと3話でルンルンと出あった時の「付き合ってられない」はフェミニストだというクリスからは
でてこないんじゃないかなと思いました。

進捗についての報告はお言葉に甘えて日曜にさせてもらいます。すいません。
541発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/15(土) 02:11:34 ID:2qbYL9pk
>カリメロさん@>>510
拝見しました。
細やかにのどかの心情を追っかけてるのがいいですね。
原作でヒロインとして扱われてない分、
こうした積み重ねでキャラを見せていくのは大事だと思います。
この後はのどかとの合身というウルトラCがあるので構成も大変だと思いますが、
頑張ってください。

>ALL
アップロダにクラスメイトの女の子の立ち絵ラフをのっけときますので、
意見よろしくお願いします。
申し訳ありませんが、今日はコレで引き上げさせてもらいます。
542雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/15(土) 02:31:39 ID:UqLJ29bS
こんばんは。

>536
すみません。
『ぷりぷらりっぺん』ですが、改稿作業が遅れております‥‥。
どうも、やってる内に「ここも直したい」、「そうするとここも直さねば」と欲が湧いてしまいまして。

これ以上全体の作業を遅らせるわけにはいかないので、改稿作業を一度中止し、シナリオ化の方に取り掛かります。
ある程度完成次第あぷろだの方に貼り付けます。
とりあえず月曜までに『りっちゃん公園でイジケる』のとこまでがんばってみます。
543自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/15(土) 06:36:12 ID:hqJfNZcw
おはようございます。
と言っても今から寝るんですが。

>発起人さん>>535
まだどうなるか分かりませんがのどかは描きやすくていいですね。
ドレスもないしw
それで、というわけではないですが彩色のスキルの参考に
色つけたのどかをあげときました。
久しぶりにパスやら多数のレイヤー使って思ったより時間かかってしまいましたが。
こっちも昔並には戻るように練習しないと。
544自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/15(土) 06:41:54 ID:hqJfNZcw
そういえば足元の資料ないない言ってましたが
説明書に全身普通に載ってましたねorz
もっと早く気づけ私
545雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/15(土) 14:22:08 ID:UqLJ29bS
>543-544 自給自足(ryさん
お嬢さん(ちびのどか)を俺にください。マジで。

>486 ブラードさん
返事が遅れてすみません。
カードゲームのイメージなんですが、感じたことをまとめてみました。

1.アクション・セレクト・フェイズで『カードを一枚追加すると攻撃になる』と書いてありますが、これだと攻撃することが相手に簡単に分かってしまうのでは?

2.『攻撃』、『防御』、『崩し』の三竦みはすごくよくできています。が、チャージ・フェイズの効果も考慮に入れると、『防御』のメリットが他より若干高い気がします。
そのためゲームの攻防が『防御』と(それを破るための)『崩し』メインになる可能性があり、『攻撃』が後回しになる→テンポが悪くなる、という悪循環が起こりかねません。
『攻撃』にも成功時にチャージ・フェイズでのボーナスをつける(通常二枚の手札が三枚になるとか)、というのはどうでしょうか。

3.このルールだと、手札枚数が一定以下になると、相手の『攻撃』を防げなくなり手も足も出なくなってしまいます。なんらかの逆転要素か、バランスの調整が必要かと。

4.それが必須だとは思いませんが、この仕様だとキャラの個性が出しにくいような気がします。その辺で他にご意見があればお聞かせください。

>pdfさん
ルンルンをアピールでふと思ったんですが、三話での出会いをもっと印象的にするというのはどうでしょう?
たとえば、『新、一人で商店街をぶらつく』→『まずいタコ焼きにブーたれてるルンルンと出会う』→『町内で評判のタコ焼き屋に案内する』→『意気投合』、とか。
「食事ってのは、士気にも影響するからね。感謝してるわ。君、名前は?」
「新。深森新だ」
「そう。私はリリアーナ=ルン=ルン=ギュンスター。よろしくね、新くん。タコ焼きの恩、覚えておくから」
で、握手、みたいな。まず最初に、ルンルンのキャラクターと見せるのと、新との繋がりを作ることが大事だと思うんですよ。

『ぷりぷらりっぺん』のシナリオ化の作業に集中したいので、今日はこれにて。
では、また。
546pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/15(土) 21:04:29 ID:6ZJsiEt3
こんばんは。
ここ数日は早めに帰って来れてうれしい。

>発起人さん@>>540
堕ちていくクリスに説得力を持たせるためにクリスの描写が多かったと言うこともありますが、
それでもルンルンが弱いというのは自分でも書いていて感じたことですw
ルンルンの大きなイベントは後半から増えていくのですが、構成を若干変えてみようと思います。
その上で、後半も含めたプロットを遠からずアップする予定です。

クリスは本当にいじり甲斐のあるキャラだと思います。
これがルンルンルートとして完成したら、選択肢とラストだけを若干変えて
「裏クリスルート」も出来ないかなとか思っていますw

>雷天狗さん@>>545
それいただきますw
新とのファーストコンタクトがそれで、
2度目が私のプロットにあったお姫様verにすれば落差で印象が強くなりそうです。
547雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/15(土) 21:30:37 ID:UqLJ29bS
>546 pdfさん
クリスとの二度目のHの時に、いっそ『クリス迫る』→『新逃げる』→『逃げ込んだクルーザーで結局性欲を抑えられずルンルン押し倒す』くらいまでやってみるのはどうでしょう?
そこでルンルンが新を受け入れるか、それとも新が死ヌ気で我慢するかは、後の展開も考えないといけないところですが。
新とルンルンがこの段階でここまでの関係になるには相当な説得力が必要だと思いますが、こうすればドロドロっぷりがいっそう深まるかと。

もひとつ。新は『おバカ』な部分も魅力だと思うので、どこまでいっても、どんなシリアスな場面でも、「ルンルン」って呼ばせた方がらしいかなァと思います。


まぁ、どっちもちょっと思っただけなんですが、参考になれば嬉しいです。
では、シナリオ化の作業に戻ります。
548前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/15(土) 21:38:38 ID:WWtutJOb
>チェシャ猫さん@>>537

提案ありがとうございます。
ただ、今回の名前タグ・中央揃えの取り入れは、
それに伴いバーターで起こる他の部分での不便を
検証するという、試験的な意味合いでもありましたので、
システムの見栄えとスクリプトの見易さ・書き易さとの
つりあいを取る別の方法が決まれば、それでいった方が
良いだろう、とは考えています。

昨日は自前のサブルーチンが上手くできないと言いましたが、
あれからチェシャ猫さんの作られた05.txtをヒントに、
gosub *textwindowset を他のシナリオのファイル3つにも
追加することで、一応の解決が見られました(理由がまだ完全には
把握できてないので、この辺りは勉強し直しです……orz)。
というわけで、プレート呼び出しをサブルーチン化しました。

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp41668.zip.html passはpw

名前を左揃えに変えてみました。
左揃えですと、改行タグを追加する以外は、
Pestで変換したものをほぼそのまま流用できるので、
断然効率はいいと思います。
549pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/15(土) 21:49:06 ID:6ZJsiEt3
>雷天狗さん@>>547
ソレダ

本来クルーザーのシーンが前半部のルンルン最大の魅せ場だと思っています。
押し倒すのは頂きますw
ただ修羅場ワルツまでもう少し引っ張りたいと思うので、ヤっちゃうまではいかないかと。

それとルンルンをどう呼ぶかについては、少なくとも平時は「ルンルン」の方が自然なんですよね。
これは後半プロットを見ていただいた上で、それからまたご意見いただきたいと思います。
550チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/15(土) 22:53:43 ID:Vls3Z2rG
前スレの212さん@>>548
なるほど。
今回の場合はタグを使っての方法だとシナリオの記述の問題など
マイナスのファクターが大きかったので諦めたほうがいいだろうと思ったのですが、
Nスクの勉強という点でも色々試してみるのはいいですね。
あと、選択肢の雛形.txtは不要なので捨てていいですw

回想モードを改良してみました。
>>548のファイルに上書きしてください。

ttp://www.774.cc/clip/img/P4htRgTf.html
551チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/15(土) 23:08:48 ID:Vls3Z2rG
>>550の訂正です。
00.txtの定義ブロックに
maxkaisoupage 100
を追加してください。

気をつけてるつもりなのに凡ミスが減らない…
プリンセスorz(オルツ)

…すいませんw
552pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/15(土) 23:41:05 ID:6ZJsiEt3
【連絡】>シナリオ班
まとめサイトの共通ルート>シナリオに1話から6話のシーン構成を上げてきます。
シーンは「背景の変更」を基準としています。
こうすることで、共通ルート検討をしやすくするよう意図してます。
例えば
「ルンルンルートへの選択肢イベントを第3話シーン11の前に入れて、
 選択肢2でフラグが立つとシーン11ルンルン上陸のイベントを変える」
といったぐあいに
他に付け足して欲しい情報があれば言ってください。
明日から他の話の構成もアップしていきます。

それと、思ったことがありまして「尺」の事。
第3話のシーン構成の一番下に約45分とあります。一シーンに換算すると約1分強。
但し、カードバトルやムービーがなければもっと短くなると思います。
ちなみにシーン7の買い物に行こうのシーンは新、静、のどかのセリフだけで24行ほど。
それがストップウォッチで計ると40秒で終わりました。

シナリオもどんだけ書かないとならないかと思うと、正直ぞっとしますw
この辺は雷天狗さんのシナリオがゲームとしてどれぐらいになるかで、もっと端的に分かるようになりますね。
553前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/15(土) 23:43:03 ID:NAZr+Pa1
>チェシャ猫さん@>>551
拝見しました。
やっぱり3ウィンドウ分を纏めて読めるようになると、
シナリオの流れが振り返りやすくなりますね。
また、バックログと同じくらいページ送りの
カーソルには「おおっ!」となりました。
この部分は何度ガイド本を読んでも、私には
いまいち掴めていないところだったりするのでw

それと、私が名前ウィンドウ関連で使っていた
変数%10がバックログで使われているものと
バッティングしたみたいなので、私が記述した
00.txtの 122 204 334 338 各行にある%10を
さしあたっては%11へ変更してください。
554チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/16(日) 00:12:50 ID:Hvacgnun
>前スレの212さん@>>553
バッティングに気づきませんでした、すみません。

[バグ]
回想から戻ったときに、地の文のときでもネームウィンドウが出てしまっています。
>>553の変数の変更をした上で94.txtの110行目、

vsp 119,1

if %11=1 vsp 119,1

に修正で直ります。
555絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 00:29:31 ID:J5ijHkeX
流川ー(もうなにがなんだかな挨拶)

ぷりわるプラス、原文を何度か読み返しつつあーでもないこーでもないとやってました。
で、このド夜中にようやくまとまりが付いたので今から描いてきます。
ジャングルジム(結局出てくるのか)に寄りかかるという案で描いてみます。
理子の性格であのセリフの流れだと、座った状態で画面=新に目線を向ける構図はちょっとナイかなぁと。
「吐き出す思いは強烈でも、周囲への自責に駆られて目を合わせられない」
(また理子の場合、たとえヤケになっていても人に面と向かって愚痴をこぼす度胸はないと思う)
「かといってこちらが見下ろした構図で理子が下向きっぱなしなのもギャルゲの絵としてどうなんだ?」
「なにより俺座ってる絵描くのニガテじゃん(禁句)」
という理由によります。最後のひとつは聞かなかったことにしてあげて下さい。

>発起人さん@>>535
普通ゲームの彩色の場合、色使いが混在しないようにパレットとして
画面効果をつける前のオリジナルカラーを各グラフィッカーに保存してもらいます。
色あいさえ合わせていれば、作風の違いは同人作品と言うことであえて無視してみたいなぁと個人的に思うのです。
それに資料を見つつ塗ればおのずと誰もPulltop塗りになんないかなぁと打算もありますが。
僕がたけまさ塗り準拠なのに発起人さんだけスクールデイズばりの配色でアニメ塗り、とかじゃなければ大丈夫です。


>pdfさん@>>538
ああ、あのお宝写真ポスターならもちろん知っています。
やっぱたけまさ氏はいいなーと思うついでに、やっぱ俺の筆じゃ似ないわとへこたれたり(笑)

>発起人さん@>>541
見てきました。実作業に移ってもまったく問題ないと思います。
絵がヒザ下まであれば画像カットの際保険を効かせることもできるのですが
この3人ならめまぐるしく動くこともないのできっと大丈夫(笑)

切れそうなのでいったん送信。
556絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/16(日) 00:36:27 ID:hJrfM8zA
こんばんは。
うー、今日も暑かったなぁ。

>発起人氏@>>535
気合入れて練習していた分、のどか立ち絵が描けなくなるのは正直残念ですが、
提案には賛成します。
やっぱり、絵師本人が描きたいものを描くってのは大事だと思う。

俺も担当決まる前は、いろんな姫を描いてみたくて、
しかも、彩色できない奴だから、せめて主要二人くらいの原画は描きたかったが、
都合担当できたのは静ねぇだけで、しょぼーん。
更に、静ねぇはワルツに参戦できるか怪し(イベント絵で他の姫を描ける可能性低)そうで、しょぼぼーん。
でも、のどかも担当できる!主要二人分の原画、きっちりやるぞー!
こうなったら、静、のどかをどこに出しても恥ずかしくない娘に育てる!(注:描く)
しかし決意して間もなく、のどかが嫁入りすることになり涙するのであった…(←今、ココ)

最近、描きたいのに描けない辛さは結構堪えるもんだなぁと思った。
上の波乱万丈っぷりは、なにかだいぶ脱線した感じで申し訳ない。
とにかく、俺は当初通りに静ねぇ原画をじっくりやっていこうと思う!

>自給自足(ry氏@>>543
初めまして。同人経験ありの先輩、これからよろしくお願いします!
早速、のどか拝見しました…!彩色も原作っぽくてすげー!!
まだ昔の力を取り戻してないとかで、これから更に凄くなるのかと期待が高まりまくる…!
そして、自給自足氏なら俺よりのどかを可愛く幸せにしてくれると確信!!
どうかのどかを、のどかをお願いしますっ!!(涙)
ああ、ちびのどか俺も欲しい…!
557前スレの212 ◆tI2OVcej.k :2006/07/16(日) 00:39:08 ID:E8thuCph
>チェシャ猫さん@>>554
了解しました、ただ、その部分ですと――

vsp 119,%11

と if による判定をワンクッション入れずに、
直接変数を入れても大丈夫みたいです。
*name_plate_on または off のラベルを経由した時点で、
%11には 0 か 1 の然るべき数値が反映されていますので。

未報告でしたが、00.txtの122行目でも右クリックからの
復帰で同様の記述を使いましたのでご確認下さい。
558絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 00:39:46 ID:J5ijHkeX
そういえばきょうの昼の東京は一部
リアル・オーシャンズモンスター状態ですっごい怖かったです。
暴風雨と雹で家が壊されるかと思った。

【連絡】グラフィック・自給自足さんのポジション@>>535
見習いさん・自給自足さんとの折り合いによりますが、見習いさんが習作段階にある以上
自給自足さんに分担お任せできれば全体行程が円滑になると思います。
というわけで自給自足さん、時間に余裕のある限りでけっこうなんでご検討お願いいたします〜。

>自給自足さん@>>543
むぅっ!
塗りテクといい萌え度の高さといい、おヌシかなりできますね!
こりゃあ現役で同人やってる身としては負けていられません。

ていうかリアル夏コミの新刊うっちゃってこっちに傾倒しすぎ。
残り2ページと表紙に一ヶ月かかって完成してないって遅筆にも程がある…>自分

では、作業に復帰してきまーす。今晩中にまた来れるかな、どうだろう。
559最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/16(日) 01:12:32 ID:0JoHNfPA
傍観者の自分が意見を言って良いものかどうか正直迷いましたが・・・
一つだけ、思いついた要望を。

>>486
「SLASH」と「SMASH」だと、字面が似すぎて視認性に欠ける気がします。
他、本編と名前を変えただけで中身が一緒というのも気にかかる点です。

一案として、こう変更してみてはいかがでしょう。
「力」または「Power」(アンジェラ・清白等)→「技」に強く「速」に弱い
「技」または「Tech」(ルンルン・リーゼル等)→「速」に強く「力」に弱い
「速」または「Speed」(イーリス・静等)→「力」に強く「技」に弱い
ありがちすぎだ、と思わなくもないのですが、ご考慮いただければ幸いです。
560チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/16(日) 01:14:53 ID:Hvacgnun
>前スレの212さん@>>557
ああ、そっちのほうが断然いいですね。

もうひとつバグがありました。
既読ページ数のクリアをしていないので、リセットをかけずにタイトルに戻って
再プレイすると回想でスクロールバーがおかしなことになってます。
01.txtの*title initializeの後に

mov %52,0

追加をお願いします。
穴だらけで本当に申し訳ないです…
561賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/16(日) 01:24:48 ID:Aur3On7M
とりあえず復帰しましたー。結局大して思い浮かんでません('A`)
清白は断章後は結構考えてます。断章前の書きたいシーンまでつなげられれば何とか終われます
静も断章後らへんを考えてるんですけどどうしても断章前が思い浮かばない、というやばい状況です

一応、頑張って曲探してきます……最近やってませんでしたし
562pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 01:25:11 ID:56e84/y9
【連絡というかお願い】>自給自足さん
ちびのどかをまとめサイトのトップに持ってきたいと思います。
本編で無かった自分たちの欲しかったものを作ろうという会の目的を考えれば
「のどかのちびきゃら」はそれを端的に象徴するものだと思いますので。
……なんて、高尚な事言いつつも、実際はちびのどか私も欲しかったからなんですけれどw
563賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/16(日) 01:34:30 ID:Aur3On7M
ああ、そういえば清白&静姉のストーリーラインをアップローダーにあげておきました
と、いってもたいした出来じゃないです。すいません

そういやプリンセスワルツに三神がいるようにとらかぷっにも同様に三神がいるんですよね
今まで全然気づかなかった……。PULLTOPの作品でとらかぷだけやっていないからこの機会にやってみようかな……
564pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 01:52:12 ID:56e84/y9
>賀川さん@>>561
おかえりなさいー。
シナリオもし詰まっているなら、途中まででも上げてみてはどうですか?
私もなにかアドバイス出来ることがあるかもしれないですし。
また別件ですが静ルート。もし書きたいって人が現れたら賀川さんはどう思われます?
作品別スレで静ルートの書いてみたいなんて人がいたものですから。
その方こっちでやりたい旨の発言が無いけど、もし応募があったらどうなるかなと思ったもので。

最後に音楽は賀川さん孤軍奮闘で大変心苦しいと思いつつも、そのセンスは真似できないと思います。
ルンルンルートの断章前のシーンは「Letter」無しでは描けませんでした。
以来、仕事中も頭の中でLetterがかかりっぱなしですw
565pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 02:40:07 ID:56e84/y9
>賀川さん@>>563
早速拝見しました。静ねぇルートについては、テーマも聞いてないものですからここでは感想を書きませんね。
清白ルートのテーマ、というかクリスの扱いについては「男と女を越えた友情」を書くとの事でした。
これは原作で目指していたものであり、説得力不足でプレーヤーの理解を得られなかったテーマだと思います。

原作では新の態度が「クリスは女の子」クリスの態度が「僕は王子」ということで、そのねじれをドラマの肝に据えていました。
手前みそですが、自分のルンルンルートは新が「クリスは親友」、クリスは「僕は女」と、原作と逆のねじれをドラマの肝に据えています。
賀川さんの想定では新の態度は「クリスは親友」、クリスの態度は「僕は王子」です。何の問題もなくうまく行ってしまいます。
そこにどんな事件が起きうるか。清白はどんな態度をとるのか。その辺りが前半の展開を決めてくると思います。

正直、賀川さんの想定では新にもクリスにも葛藤が無いため、原作と同じドラマは産まれないと思います。
前半苦労しているのは、それが原因でないかと考える次第です。
566最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/16(日) 03:05:23 ID:sPj9c/lH
(・∀・)ハイーキョ
567賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/16(日) 03:06:06 ID:Aur3On7M
あんまり良い曲ないなぁ…

>pdfさん

・静シナリオについて
その方がやりたいというのなら、すすめてみてはいかがでしょう?
志願したのは最初の頃にルートを希望したということもありますが、誰も書く人がいないからというのもありましたから

・清白&静姉ルート
清白のテーマは大体決まっています。てかその内容こそが断章後なんですよ、静も断章後が内容が深くなるようにしています。とりあえず、静は断章まではプリンセスワルツとは関係のない家族としての関係を描けたらと思っています
それと清白ルートではpdfさんの考えと同じように新は「クリスは親友であり戦友」です。しかし、合身しすぎたクリス自体が自らの性について疑問に思い、新と仲良くなった清白を段々蔑ろにしていく、という話は考えています
静では徹底して、彼らを親友同士にしたい、と考えています。とりあえず、なるべく断章までは思い出話や、七重と牙の王との昔話も加えて話を書いていきたいです
カリメロさんが許してくれたら「クリスが清白をふる」というネタを使わせてもらいたいですね。てか考えてしまったので無いと困っちゃうのですが

それに四話と五話あたりは共通なんですよね?それを考えるといきなりは深くかけないし、新に清白が会いに行くとは思えないのでどうしてもクリスとの行動が必要になってきます。すると原作どおりになってきちゃうんですよね……
もうちょい余裕があったら思いっきり考えを改変して書いてみたいです

・音楽
効果音までには手が届きませんが何とか頑張ってます。リクエストの曲、未だに見つからずに申し訳ない
センスはどうかわかりませんが、いい曲は際限なく取ってきますのでお気に入りが合ったら幸いです

568雷天狗 ◆tyRw75WsKs :2006/07/16(日) 03:19:55 ID:cFtOarDq
ちょっとだけ考えてた清白ルートでは、こんな感じ↓にしようかと思ってました。参考にしてみてください。

『新、親友クリスのためにがんばると誓う』
『しかし自分のすべてをクリスに捧げる気満々の清白を見て「あいつすげぇがんばってる、俺全然ダメじゃん」と悔しがる』
『一方の清白も、いきなりクリスの親友ポジションに入り込んだ新に激しくジェラシる』
『子供な新とクリス関係ではむきになる清白、<どっちがよりクリスに尽くしてるか?>と妙なことで競い始める』
『そうこうする内、互いに相手の<クリスを想う気持ち(友として、女としてという差はあるが)>を認め合い、クリスを挟んでライバル兼友人のような関係に』
『断章』
『親友を、想い人を失い、絶望する二人。だが七皇との邂逅を経て、クリスを救うためにタッグを組む』
『そんな中、身近に接することで急に女性としての清白を意識し始める新。クリスの秘密を知り、事実上失恋を経験し、新に友情以上のものを感じ始める清白』
『戸惑いながらも、クリス救出という建前で気持ちを隠し、戦い続ける二人』
『迂闊王撃破。ワルツの勝者となった清白を複雑な気分で見送る新。だが清白は、クリスの手を取ると、そのまま二人で新のところへ』

「自信が無いのです‥‥どれが、私の本当の気持ちなのか。結論を出すには、きっと私だけでも、私とクリス様の二人でも足らないのです」
「そ、そっか‥‥いいのかよ、そんなんで」
「良いではありませんか。一度くらい、こんなワルツがあっても‥‥新様。私たちと、共に歩んでいただけますか?」
「もちろん!」
569カリメロ ◆AeABZE0y7I :2006/07/16(日) 03:33:36 ID:wIDQivFW
>賀川さん@>>567
一瞬なぜ私に許可を?とか思ったけど、この前のチャットの時、こぼれ出たネタですね。
どうぞ、使ってください。他の人でも考え付くようなものでしょうし、使っていただけるのなら、
むしろ光栄です。

あと、期待の新メンバー自給自足さんの、のどかは最高ですね。やる気でましたよ。

570賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/16(日) 03:37:24 ID:Aur3On7M
26時間テレビ、朝までネプリーグ 俺は見続けてやる!
ということで可能なかぎり起きてます 明日休みですし

>pdfさん@>>565
今更聞くのもなんですが、リクエストした曲はやはりバトル系で使う予定だったのですか?
フラメンコでアコースティックギターと聞くと軽快なバトルの曲しか思い浮かばなかったもので

>雷天狗さん@>>568
清白ルートのネタだしありがとうございます。ですが考えている話とは違う方向性なのであまり参考に出来ないかもしれません
後歌ですが、これは素材です。察してください
571絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 03:44:55 ID:J5ijHkeX
毎度夜中までお疲れ様です。
とりあえずリーゼルルート用CGをレタッチしてアプロダに放り込んできました。
先達ての同じシーンのビジュアルとまったく違う絵になりましたが…。
そして描けば描くほど理子が巨乳になっていく…。

>見習いさん@>>556
イヤなにも丸々身を引く必要なはないのですよ?(汗
完成を目指す活動ではありますが、効率よりやる気を優先させるべきだと考えていますし
見習いさんがやる気充実というのであれば是非やっていただきたい。
その際は自給自足さんに後発名乗りとしてガマンしてもらって、他のキャラやシーンを担当していただくのも止む無しです。

ただ「自分一人で全部やってみせるからあと一年待って」となっても困るわけで。
見習いさんの完成品グラフィックが一枚あたりどれだけかかるか分からない現時点では
手伝える人がいるなら手伝ってあげて欲しいと、そういうわけです。
ビジュアルチームは作業工程上PCから離れて作業することが多く
ここでの連絡も一方通行になりやすいですから、先走らずちょっとどっしり構えてください。

それに、思い返せば見習いさんの分担は僕が成り行きで決めたものがほとんどで
見習いさんの希望を拝したことはまだなかったですね(ほんとスイマセン)
そこで、「どうしても!」という姫やシーンがあれば、是非その都度声を上げてください。
ビジュアルチームは全員死ぬほど忙しくなる予定なので、そういう助け合いは大歓迎です。

あまりにも滑り出しとスクリプト班の活動が順調なおかげで
ウチらビジュアル班が遅れてるようにも感じますが、まだシナリオも大部分未完成、
発注もほとんど掛かっていないので落ち着いていきましょう。
572pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 04:24:46 ID:56e84/y9
>賀川さん@>>567
それですと
・クリスが一番という清白が、新に接近していく過程。
・あるいは、新と清白の接近を男女の仲と誤解するクリスの心情変化。
が賀川さんの考える清白ルートの前半の肝になるとおもいます。

前者でしたら接近してくる清白に新は嘘をつき通すことになり、彼は激しい葛藤に苦しむことでしょう。

後者の場合、清白がクリスに振られれば、彼女はとことん堕ちていくとおもいます。
原作では新という逃げ道がありましたが、逃げ道が無ければ激しい情念は己に向かい自殺までもあり得るのではと。
クリスと同じ脆さと危うさを持つ清白を、新は支えることが出来るか。
難しい話になると思います。

彼女を幸せにするのは、難しいと思います。雷天狗さんの案を見て改めて感じました。
ぷりわるプラスで見せてくれたハッピーエンドの突き抜けた爽快感が無く、どこかほろ苦さを感じてしまいますw
573最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/16(日) 04:40:16 ID:iPePsbO3
40GのiPod壊れたぁぁぁウワァァァ・゜・(ノД`)・゜・ァァァンンン (挨拶)
彩色とかも練習始めたら今使ってる19インチ液晶より解像度あげれる
20〜24インチあたり欲しかったんだけど、出費が・・・!めちゃ痛い。
液晶購入計画は延期かなぁ

>絵描き希望スレ住人さん>>555
ジャングルジムの中からの構図ですが空気パンチラはいらないと思います
パンチラはパンチラしてるときの恥ずかしがったりする反応がいいのであって
某西又とか某鈴平とかその他が描くみたいな空気パンチラはいらないんですよ!(力説)
どうしても見える構図なら構わないんですけど

>絵師見習いさん>>556
頑張って練習されていたようなのにのどかを奪う形になってすいません
私もほとんどのキャラでラフを描きまくってみたんですが
のどか、ルンルン、清白あたりがなんとなく描きやすいかな?(3人とも目が大きい)
といったところなので、のどかが担当できるなら絵師見習いさんの分も頑張らせて頂きます

ちなみに同人やってた頃っていうのが葉の全盛期で逃げちゃダメだ×3な時代です
歳がバレるな・・・
574自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/16(日) 04:55:36 ID:iPePsbO3
>>573@自分
名前入れるの忘れてたぁぁぁぁぁ
すいません、さっきまで寝落ちしててまだ頭がぐるぐる回ってまして

>pdfさん>>562
ちびのどかが役に立つならどうぞ使ってやってください
このままロダの片隅で朽ちるのはちょっと勿体無いかなーとか思ってたし
ちび姉ちゃんも描いてみたいけどこれからはのどかに全力投球かな

まだ完全に決まったわけではないですが
そろそろラフ描きまくってるのも時間勿体無いので
なにかしら先に進めれる作業をしたいと思います。
とりあえずのどかの立ち絵あたりの試作してみます。

それはそれで中途半端に寝て調子悪いから朝まで寝なおそう・・・
575pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 04:56:19 ID:56e84/y9
>絵描き希望スレ住人さん@>>571
実は一番遅れているのがシナリオ班だったり。
あうー(--;;

>賀川さん@>>570
そうですね、戦闘に使う曲で考えていました。
対リーゼル戦で「さあ、私について来なさい。機械仕掛けのお姫様!」てな感じで、
攻勢に出る時に使いたいと思っていました。

それと共通ルートですが、どうしても5話、6話の書き直しが必要ならば、4話で分岐するという形でいいと思います。
そこも含めての相談になりますので。

6時までは起きていますね。
576絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 05:34:11 ID:J5ijHkeX
さーて次はリーゼルのまっぱを描きつつルンルンのドレスを彩色しようかしらと。あと

【連絡】雷天狗さん@シナリオ:リーゼルルート
次はリーゼルをちゃんと描くためにも発注を一個跳ばして地球ハンマーの方にいこうと思うのですが、
僕のアレな読解力では、テキストだけではつかみかねる点がいくつかあります。

・ハンマーの形(地球を打撃部とした、光る球形ハンマーでいいのでしょうか?)
・ハンマー使用中、リーゼルのアクションと地球の状態の関連性(なぜリーゼルが回ると地球が回る?)

攻撃→打破というシーンになる以上、このあたりが分からないのはマズいので
忙しいところすみませんがキリのいいところでアドバイスお願いします〜。

>自給自足さん@>>573
まぁこのシーンは風が強そうでもないし、無理にひんめくる必要はないですから(笑)
個人的にはパンツが見えることより、スカートがひらめくことの動的な演出感が好きなんです。
ナウい言葉で言うところの見せパンの亜形みたいなものでしょうか、つまりスカートはめくれてナンボです。

pdfさん@>>575
シナリオは作業自体は早いですが、他者との共同作業は避けられず
手が止まる時間が長くなりやすいのがハードルかと思います。
絵は個人作業に徹せられる反面、早められる作業効率の限界がけっこう近いです。
ともあれ、作りかけ感が漂い不評を唱えられた原作ですからみんなでじっくりいきましょう。
577pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 06:06:43 ID:56e84/y9
>賀川さん
半分寝ていた所にこんなネタが降りてきたのですがw
−−−
「クリス様。私クリス様のお嫁さんになります」
 違うんだ清白。僕は……
「俺は、お前のことが好きだから」
 言うな!それを言えば僕は……

あの子は僕に王子を見て、僕も彼女に王子を見せる
アイツは僕に女を求めて、僕も彼に体を預ける。
引き裂かれていく。
僕はあの二人に引き裂かれていく。
僕は……誰だ。
心は引き裂かれて、覗く心の深淵から声が届く。

「気づけ。お前は女でも王子でもない。王だ。」
「お前が欲するように為せ。お前はその権利を持つ…さあ。お前は何を欲するのだ?」
−−−
賀川さんの構想じゃないですが、参考になればw
578pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 06:25:36 ID:56e84/y9
>自給自足(ry@>>574
早速トップに持ってきました。しばらく使わせていただきますね。

>絵描き希望スレ住人さん@>>576
そうですね。話書けばいいだけじゃないですからね。
シナリオはともかくコンテ作業は試行錯誤になりそうです。

【連絡】>ALL
スレ発言1000に行ってないですが、容量が500KBを越えそうなので新スレをたてました。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1152998361/
500KB近くになったら埋め立てお願いします。
私はとりあえずこれまで。戻るのは16時以降の予定です。
579賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/16(日) 08:03:44 ID:Aur3On7M
結局寝ちまったようです、僕の精神は根性無しでした

>pdfさん

・清白ルート
自分の性について疑問を覚え始めたクリスの目に映るのは新と清白の仲の良い姿
みたいな感じですかね、実際話しの長さ的には仲良くなりはじめになるでしょうが
断章前では、傷つく程度ですね。まだワルツというものがありますから
断章後に清白は色々大変な事になります。でもってガードナーとの戦いは新のみや他の姫合身になりますね

元々爽やかな終わりを書くより、手放しでは喜べない終わりを書くほうが好きな人間です俺w
だから、クリス一番だった彼女を立ちなおさせた。というのが今回の目的になりますのでだからエロシーンは入れることが出来ないと猛反対してたんですよ俺

・音楽
やっぱりそうですよねぇ……そうなると結局まだ見つかりません。落ち着いた曲などは合ったんですが


>カリメロさん@>>569
ありがとうございます。では使わせてもらいますねー
580pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 15:23:11 ID:56e84/y9
#ちょっと早く戻れました。
>賀川さん@>>579
開始時
新「クリスは王子」 クリス「僕は王子」 清白「クリス様が一番」
途中経過
新「クリスは王子」 クリス「僕は女」 清白「クリス様は……」
終了時
新「クリスは王子」 クリス「僕は王子」 清白「クリス様が一番」

と、心情の変化を分析してみました。これが正しいとするなら
・断章のクライマックスは、クリスが清白に別れを申し渡す場面にする。
 前半、当初円満だった三角関係が次第に歪んでいくエピソードを積み上げる。
・新が途中からクリスと清白を一人で支え、二人の悩みを超克へと導き、
 新たな三角関係が構築される過程を描く
にすると、ストーリーが組み立てやすいかなと。

テーマ的な部分については、「感想」を述べるにとどめます。
・お話を書く立場からすれば、着地点が極めて難しいところにあると思います。
 これを説得力を持たせて書ききれば原作越えもあり得るでしょう。
・一清白スキーとしてはやっぱり、女の子として幸せになって欲しいなw

のどかルートの時にも感じたのですが、賀川さんも特異な個性があるともいます。
自分が清白ルートを書くとすれば、そもそもそこに着地点を置くという発想が出てこないと思います。
賀川さんはそれを思いつき、少なくとも断章から先はできあがっているとのこと。
期待させていただきます。
581賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/16(日) 16:00:49 ID:Aur3On7M
>pdfさん@>>580
終了時のほうは
新「クリスは王子」 クリス「僕は王子」 清白「クリス様は好き」

という形になりますね、彼女の中にクリス以外の人が存在できたということが彼女の成長だと思います
終わり方は結局曖昧な形になってしまうと思いますが、新は清白を愛する事を決心していますので

テーマ的には難しいですよね、自分でもそう思いますw
しかしどう考えてもクリスを好きだった清白がすぐに新を好きになるとは思えないってのが心情なんですよね
俺も幸せにはなってほしいのですが結局は切ない話になるのは確実かなと
アンジェラだったら「私の夫になりなさい」「おうよっ!」と気持ちよく終われるのですがw

え、俺変ですか Σ('A`;)
のどかはその設定を生かしきる事が大事だと思ったので、わざわざ姫になる必要はあるのか?と思っていたもので
超設定なるものが苦手で、どうしても設定のうちから逃げ出せないのが俺の悪いところです。ですので、だったらそれを生かしきるしかないだろうなと考えていつも話を考えています
でもあまり期待しないでください(´・ω・`)失望されたときは怖いですよ、プリワルのようにw
582自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/16(日) 16:17:01 ID:iPePsbO3
iPod買ってきました、60G\46800。前のカラーじゃないし諦めるしか(挨拶)

さて、ちょっと質問なんですが、立ち絵について。
絵描き希望スレ住人さんのルンルンは、ほぼ元の立ち絵のポーズにそって作られてますね。
立ち絵は基本的に原作に準じるものを全身で作ればよいのでしょうか?
作業しようと思ったら始める前から躓いた('A`)

のどかの変わりにクリきゅん描いてみたのでアップ。
だいぶペンの感覚が戻ってきた、完全復活目指して描きまくるよー。
583絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/16(日) 17:24:01 ID:hJrfM8zA
今日は休みなので、こんな時間にこんにちは。

>絵描き希望スレ住人氏@>>571
おつかれさまです。
昨日は動揺してたんだか、暑さで頭やられたんだか
テンパった文章で失礼致しました。
落ち着き、どっしり構える…俺がなかなか出来ないものばかりです(汗)

すーはー。深呼吸。

もちろん、やる気は充実しています…!!
でも、やっぱり気持ちだけではできないこともあります。
スレ住人氏の仰る通り、時間がどのくらい掛かるか分からない状態なのには
自分もほとほと困り果てています。
もしかしたら、急な仕事で何週間も絵が描けない状態にもなるかもしれない…そう思うと、
描きたい!という気持ちだけで強く主張することは出来ません。
何故なら、ここには自分だけではなく他にも同じ想いをもった仲間がいて、
その仲間達の足を引っ張ることだけはしたくないと思うから。
だから、スレ住人氏の言葉は嬉しかったけど、
だからこそ、その気持ちに応えるために今は自分の気持ちより効率を優先させたいと思います。
でも、イベント絵でどうしても描きたい絵が出てきたら、
その時は効率より気持ち優先でどんどん発言しようと思います(笑)

それに、のどかをお任せしようと思ったのには、
自給自足氏の描いた魅力的なのどかを見て、
氏がこれから描かれるのどかをもっと見てみたくなった、というのも大きな理由になります。
なので最初こそ残念でしたが、今は是非のどかを描いてもらいたい!という気持ちになっています。
氏にのどかを描いてもらい手伝ってもらえれば、俺も実際すごく助かりますし、
静のみに専念することで、クオリティアップにも繋げられると思います。

では、改めまして。
【提案】自給自足氏にのどかを担当して頂きたいと思うのですが、どうでしょうか?
584自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/16(日) 19:13:44 ID:iPePsbO3
度々失礼しますね。

絵師見習いさん本人からはのどかを嫁に、じゃなくて譲って貰えるようなので
>>582の質問の答えまだですが、のどかの立ち絵を描いてみました。
あげておきましたのでこんな感じでいいのか、まぁ見てください。

そろそろ某ネトゲの時間なのでしばらく退避。
585発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/16(日) 19:58:10 ID:lSE/uV8g
昨日は顔を出せずすみませんでした。
書き込みを確認しましたら色々話が出ていましたね。
シナリオ班のやり取りではよい案も出てるようですし、期待大です。
グラフィック班、絵師見習いさん、譲ってもらう形になって申し訳ないです。
プログラム班は改善すべきポイントを見つけては直しで、頭が下がります。
586発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/16(日) 19:59:10 ID:lSE/uV8g
>pdfさん@>>536【連絡】進捗確認
おそくなりましてすみません。
1.
正しくその通りですね。
但し
>雷天狗さん@>>542にお願いしたいのは、創作意欲を削ることは無い、ということです。
たしかに「ぷりぷらりっぺん」は全体としての習作の位置づけですし、まず組んでみて、
という点はありますが、同人活動といえど創作には変わりありません。
折角そのシナリオ担当者が改良の意欲をもっているならば、それを通してもらいたいと、
期待を込めて願います。
2.
絵描き希望スレ住人さんがかなり進行させてくれてます。
イベント絵の提案を出され雷天狗さんともやりとりが進み、
イメージを形にする作業に入っている面もあります。試作の段階で組み込めるものは
大分増えてきています。
が、全体の進行度からすると、あくまで試作というところでしょう。
これは地道な作業以外無いと思います。
……ケチをつける気で言うのではないのですが、りっちゃんよりルンルンが先に
上がってくるくらいですしw
3.
ホントですよねぇ……
前スレの212さん、チェシャ猫さんには頭が下がります。
演出の研究となると5.にも関わりますし、シナリオ・絵素材・音素材との
連携もあります。こちらは素材がそろって骨組みが出来てからではないかとも思います。
587発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/16(日) 20:00:11 ID:lSE/uV8g
つづき
4.
賀川さんではないですが、素材ですからね。原作で使われている曲の「仕様意図」に
近いところから探してもらうという方針は正しいと思います。
5.
おそらく剣戟の効果用絵と音、プログラムでの画像の振動(絵描き希望スレ住人さんが
質問されてましたね)と切り替えの組み合わせでしょうが、これは確かに絵素材を
準備しないとダメですね。ビジュアル班の担当ですので割振りを考えましょう。
6.
……どうでしょう。来年の4月28日というのは。……すいません。冗談です。

さて、毎週毎週pdfさんをやきもきさせてもしょうがないのでこれからは毎週土曜日に
上記のフォーマットに沿った形でおいら自身で進捗報告をさせてもらおうと思います。
588発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/16(日) 20:02:45 ID:lSE/uV8g
>絵師見習いさん@>>556、583
せっかくに気合いれてくれてたのどか担当なのに申し訳ないです。
絵師本人が描きたいものを描くってのは大事。
正しくその通り。
プリンセスワルツへの思いの丈をぶつけようというのがこの同人の主旨。
絵師さんとして参加された以上、この姫を描きたい、このイベントを描きたいってのは当然だと思し、よくわかります。
その気持ちを汲むより先に今回の提案をしたことを、お詫びさせてください。

ですが、であればこそ今回は>>583
>仲間達の足を引っ張ることだけはしたくないと思うから。
>今は自分の気持ちより効率を優先させたいと思います。
という絵師見習いさんの意思を重んじさせて貰いたいと思います。

自給自足(ryさんにのどか立ち絵を担当してもらう提案について、
この方向で進めたいと思います。
589発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/16(日) 20:11:11 ID:lSE/uV8g
>絵師見習いさん@>>583
>イベント絵でどうしても描きたい絵が出てきたら、
是非声をあげてください。遠慮なく、俺はこれが描きたいんだ! と。
のどか・静に限らず、どのキャラの絵だろうと、描きたいものは是非。

>自給自足(ryさん@>>543
どういう生活をしているのですかw >今から寝る

さて、誤解無きよう言っておきますがっ!
今回のどかルートを担当している雷天狗さん、カリメロさん、ともに
新とのどかの合身を前提にしています。
つまりのどか担当の方にはどうでものどかのドレス姿を描いてもらう、
それ以前にデザインしてもらわなきゃなりません。むしろ描きにくいかも、ですよ?
……pdfさんものどかのドレス姿みたい〜って言ってます。ちなみに。

>582
…いいですね。UMAさんコレに沿ってクリスルート作ってくれないかな?
>584
強いて言えばツインテール?がもう少し主張を抑えれば、というところでしょうか。
問題ないと思います。

現在の流れからは自給自足(ryさんにのどか担当をお願いする可能性は極めて高いです。
……期待に答えてくださいね?w
590最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/16(日) 20:19:33 ID:H5Bgalvc
 PRI WAL作品別スレからきますた。
まとめサイトのトップののどかを見て、ぜひとも感想を
伝えたいと思いまして。

  (*^ー゚)b グッジョブ!!
591絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 20:22:56 ID:J5ijHkeX
スレ使い切るまでレスが分断されるのがめどいですね(笑)

>見習いさん@>>583
了解しました。そのスタンスに甘えさせていただき、これからは
自給自足さんにのどかをお任せすると言うことでよろしくお願いします。で、改めて現状の作画分担を。
【絵描き希望スレ住人】クリス、イーリス、リーゼル、ルンルン
【たまねぎ絵師】アンジェラ、清白
【発起人】サブキャラ全般、ガードナー(+エルディン?)
【絵師見習い】静
【自給自足(ry】のどか
※姫が交錯するビジュアルはルート分担者の筆になります
※各人の進捗によって互助アリ
今回の事を鑑み、今後新規に絵描きさんが名乗りを上げた際は混乱回避のため
作業量が多い僕と発起人さん以外の絵師さんの分担を割くことは避けたいと思います。
指揮能力に欠ける主導ですが、ご容赦下さい(涙
剣戟エフェクトはスクリプト班からの発注を待たせていただきたいと思います。
「Nスクでどのようにカットイン+動かすことができるか」は我々で把握しかねるので
そのキャパシティを元に適したエフェクトを作っていくべきだと考えるからです。

自給自足さん@>>584
お疲れ様です。 立ち絵のポージングは原作ママというのが統一見解です。
その方がシナリオチームも演出に組み込みやすかろうということで。
のどかの立ち絵、特に問題ないと思います。
完全復活に向けてというのは楽しみですが、立ち絵作業中の急激な変遷は
絵の統一感を損なうので気をつけて進めてください(笑)
592絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 20:34:43 ID:J5ijHkeX
これでひとまず、とできるか、最後に色のハナシです。

【連絡】グラフィック・彩色
ちょろっと話題に上がりましたが、彩色をする方は必ずパレットを作って下さい。
でないと色調が統一できず、イベントビジュアルごとに姫が別人に見える恐れがあるので。作り方、留意点は以下の通り。

1.無地の画像ファイルに使用色を塗り、傍にフォントで使用箇所の注意書きをつける
 (例:『クリス髪の毛』『アンジェラ肌陰影(淡』『リーゼル肌陰影(濃』)
2.グラデーション彩色の場合、その始点色、終点色や混合率も明示
 (例:『清白着物(A色〜B色、中心点40%)』)
3.下地にテクスチャをつけて彩色する場合、配布できる形で保存しておく
4.使用色を拾う場合、必ず画面エフェクトをつける前に拾うこと

フォトショップなどで彩色する場合出来る限りレイヤーは結合せず、解像度も落とさないで下さい。
画像をイジる余裕を残しておかないとあとあと痛い目を見ます。

で、作業の傍らいよいよ今晩、先日アップしたるんかわを使って立ち絵サイズ実験をします。
593pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 21:07:16 ID:56e84/y9
>発起人さん@>>587
進捗状況の確認自体はいままで通り私から発言して、発起人さんがそれをチェックしていく形の方がいいと思っています。
確認の目的は
・今、全体の作業の中で自分たちのしていることがどこに位置づけられるのかを各担当者に把握してもらう為。
・今現在足りないものは何か、遅れていることは何か、を把握する為。
その上で、各担当に相談したり、指示を出すのがディレクターさんのお仕事と思っています。
発起人さんだけでは気づかない事はあると思いますし、私だけでも気づかない事もあります。
各担当者じゃなければ分からない事もあると思いますので、今まで通り「こんな感じだと思うけどどうですかね?」
ぐらいの感じで週末に上げていこうと思っています。
どうも発起人さんの方が仕事が忙しいようですしw

緊張感が無い為になりきりスレになってしまった所もありましたし、
逆に緊張感ありすぎて当初の情熱が削がれ空中分解した所もあるそうです。
もしかしたら発起人さんの、一番大事で一番難しい仕事は、
この辺りの微妙な手綱捌きじゃないかと思っています。
594pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 21:26:20 ID:56e84/y9
>発起人さん@>>587
で、各班から他の班に以下のような欲求というか注文というか相談というか意見が出ています。

スクリプト班>グラフィック班
チェシャ猫さん@>>537
最終的にはシステム周りの絵はグラフィック班にという事を仰ってます。

グラフィック班>スクリプト班
絵描き希望スレ住人さん@>>592
剣戟エフェクトについて、発注待ちとなっています。

こちらも発起人さんを交えた各担当者間の相談で何らかの合意があった方がいいと思います。
595pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 21:28:19 ID:56e84/y9
>>594
アンカー間違いorz
絵描き希望スレ住人さん@>>591
です。
596pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 21:41:21 ID:56e84/y9
>絵描き希望スレ住人さん@>>592
パレットについて、まとめサイトでフォローできることはありませんか?
絵のソフトについてはド素人ですので、データをファイルの形で上げた方がいいのか
あるいは色そのものをjpgという形でアップしておけばいいのか、そもそも不要なのか。
もし、共同作業の上であったほうがいいと言うことでしたらご協力させていただきます。
597自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/16(日) 22:26:39 ID:iPePsbO3
ネトゲ終了(挨拶)

>発起人さん>>589
どういう生活かといいますと、仕事が1週ごとでの3交代でして
昼間だったり夜だったり夜中だったり
だから1週間は同じくらいの時間帯に発言してると思います

で、のどかのツインテを抑え目ですか。たぶん原作と大差ないというか
原作のほうが髪の量多いと思うんですけどね。はねすぎなのかな。
期待にこたえられるよう頑張ります。

>絵描き希望スレ住人さん>>591
ポージング了解です。
たぶん絵柄はもう最初のラフから今の立ち絵ほどの変化はないと思うので大丈夫かと。
もっと丸くなる可能性は十分ありますが。
とりあえずアップしたのどかを完成させてみます。
598KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/16(日) 23:21:51 ID:eM6tkpxm
【シナリオ】

お久しぶりです
ここ数日、全然進んでません
やっている内にいいアイデアでも浮かぶさとゲームに逃避したものの、埒が明かないのでとりあえず出来ている所まで

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime0526.html.html
パス:pws3

うん、全然出来てない。金田、リーゼルと新の交流の中身が……全然……




栗栖の人さんが抜けるのは寂しいですけど、
就職活動はちゃんとやらないと、私みたいに
「あれ? 卒業したのになんでまだ就職活動やってんの?」
てなっちゃいますからね(笑)

いや、ホントそろそろ決まってくれないと……
599pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/16(日) 23:26:29 ID:56e84/y9
【連絡】
まとめページのリンク「オフィシャル/参考」の項に
「ゲームを作るための素材を集めよう!スレのまとめリンク集」を追加しました。
背景や音楽、効果音まで含めた大きなリンク集です。
ご参考までに。

クルーザーを出すなんて決めたものだからそれぐらいは自分で捜そうといろいろ見たのですが
それ以前に、新の部屋に使えそうな和風の寝室さえ見つからない状態でした。
いろいろな素材サイトから拾ってくるのもいいですが、統一感を考えると
写真素材からフォトショで加工した方がいいかもしれないとも思いました。
ttp://www.geocities.jp/himaruya/
ここの「ヘタレ背景講座」にその辺載ってました。こちらもご参考までに。
600絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/16(日) 23:49:06 ID:J5ijHkeX
るんかわ実験室、立ち絵参考実験です。
大きさだけでなく表示方法なんかも考察しています。
スクリプト班にも関わる表現を一部しているので、ぜひご覧下さい。
ttp://zetubou.mine.nu/itoshiki/nozomu/zetubou25865.zip

>pdfさん@>>596
現時点ではまだ未定です。
ただの色素材だから一般公開していて損得のあるものでもありませんから
素材交流として置いておくこと自体はアリです。
jpg化すると画質劣化に引きずられて色身が変わるかもと考えているので
メンバー内に流す時はpsdファイルになるかもしれませんが。

>>598の背景講座、なかなかためになりますね。

>自給自足さん@>>597
ぜひお願いします。二人いると身長実験や寸劇骨組みに有用なので。
ルンルンと同じくまずはまっぱで大丈夫です。
601発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/16(日) 23:50:59 ID:lSE/uV8g
>pdfさん@>>593
内容に納得しました。
まあ確かにおいら仕事が忙しいしw(来週の土曜もつぶれたOrz)
加えてまとめ文の正確さや簡潔さでも支離滅裂なwとこがありますから、
pdfさんに列挙してもらってそれに対する確認という形が皆が見る点でも適切でしょう。

最後の段落肝に銘じときます。
今の状態は、当初言っていた最悪はSS集にして、なんて段階は飛び越してます。
レベルを落としていいとは到底思えない。
なんとしても形にしなければと。そう思ってます。
602発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/17(月) 00:03:08 ID:09X345Zp
で、pdfさんから指摘のありました>>594の剣戟エフェクトやシステム周りの絵素材についてですが、
剣戟エフェクトについてなんか真似してみましたよ、程度のものですがアップロダに混ぜときました。
発注がなければ描けないのも事実、絵がなければ動かしてイメージがつかめないのも事実。
となればどんなものでも用意して動かしてみるのが吉かと。思いまして。

それとシステム周りの絵素材の件ですが、

【連絡】意見求む>ALL
今回の同人で発起人であるところのおいらは極力原作を尊重したいと思ってます。
個別ルートを見たいというのは、原作の中で見たかった、ということです。少なくともおいらには。
だもんですから、出来る限りプリワルを再現したい。シナリオや絵はそれは描く人の個性がありますから、
限度があるでしょうが、システム周りなどはプリワルそのものだというくらいにしたい。
が、著作権の問題とかもありますし、原作を模倣するにしてもどこまでやっていいのか?
また、真似などそもそもすべきではないのか?
皆さんのご意見をお願いします。
603発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/17(月) 00:08:17 ID:09X345Zp
流れを読んでない気はしますが、レスを・・・
>pdfさん@>>546
"最愛"のルンルンルートの為にも、頑張ってくださいw
思うにルンルンは表面がどうあれ本質的に賢くてしっかりした人なので
暴走させたりしてインパクトとるようなことは出来ないのでしょうね。
正統派というか王道というか、そういうシナリオや演出が彼女には
一番相応しい気がします。

裏クリスルートですか・・・
設定は確かに美味しいですからね。クリスは。
>>577もなんというか・・・w
こういうの好きなので、期待しちゃいたいですねw
604賀川 ◆UHPd.NR1DE :2006/07/17(月) 00:15:56 ID:eu0Aqx5P
ttp://hosimi.client.jp/test.html
戦闘推薦曲7 『この蒼天のように 高く 深く 果てしなく』 戦闘曲が異常に増えてるなぁ イメージに合ったので
ttp://www11.muzie.co.jp/download/192795/songs325/konohate.mp3


思い出せる数50ほど今日は曲を聴きましたが全然ないですね
むしろ何でこんなに下手なのに&たいした曲も作れないくせに曲なんか作ってるんだこの野郎という殺意まで芽生えt(ry
時々無謀な数ほど作っているサイトにめぐり合うと頭が痛くなります「これ多分ほとんどがイメージにあってないんだろうな」という意識が出てくるともう聞けません('A`)
というちょいと疲れて愚痴をこぼしましたがとりあえず頑張ってます。次回の賀川先生の作品にご期待ください

>発起人さん@>>602
著作権うんぬんはわかりますが、その前にやはりPULLTOPに連絡したほうが早いんじゃないですかね?
605チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/17(月) 00:25:09 ID:hhO0LqZX
>絵描き希望スレ住人さん
>>591発注についてはスクリプト班内での協議が必要だと思いますのでお待ちください。
>>600拝見しました。るんかわー!
立ち絵の透過はNスク側で制御できます。
立ち絵命令のあとに
tal c,100,3
と追加してみてください。100の部分をいじると透過度が調整できます。

>発起人さん@>>602
システム周りは、とりあえず機能的に原作をNスクでどの辺まで真似できるか、と試してみたものです。
絵素材については原作と同じもの、とかは自分にはできないので、適当に作りました。
なので、この形のままでの発表はありえない、細かい位置修正やデザイン変更が後である、と思っての発言でした。>>537
どのくらい似たものでOKなのか、とかは個人的には特にありません。
ディレクターである発起人さんとグラフィック班にお任せしたいと思います。

剣戟エフェクトいいですね。
エフェクトについてはまた後ほど意見を求めたいのでよろしくお願いします。
606チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/17(月) 00:33:43 ID:hhO0LqZX
>絵描き希望スレ住人さん
>>605訂正です。
tal c,100,2
ですね。
3はこれの場合は定義されていませんでした。
先に確認しろよ自分…orz


【剣戟エフェクトについて】
>前スレの212さん・発起人さん
発起人さんの火花の画像はそのまま使えると思います。
戦闘に使えそうで、現在私が可能なものを並べてみます。

・画面揺らし(212さんがアンジェラVSイーリスで使ったもの)
・剣の軌跡の再現(別途ルール画像が必要)
・画像のズーム・回転・透過
・姫の顔アップのカットイン(目線だけ入った画像をスライド・透過度を変えながら出現)

発注するものとしては
剣の軌跡・爆発・血・姫の顔アップなんかが思い浮かぶのですが、
前スレの212さん、発起人さんのほうはいかがでしょうか?
607発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/17(月) 00:40:11 ID:09X345Zp
>絵描き希望スレ住人さん@>>600
るんかわ実験室みました〜
商店街にマッパであらわれるルンルンに軽い笑劇・・・あいや衝撃をうけ・・・いやいやそんなことはどうでもよろしい。
ざっと見た感じでは絵描き希望スレ住人さんの希望の600ピクセルは単体で表示するには良いのですが、
2人並んで表示されることがあるのを考えると、大きいのではないかと。
個人的には立ち絵芝居を考えると540ピクセルでもよいくらいではないかと感じました。
あと、画像トリミングの都合の他にも、前スレの212さんが>>503で示してくれた演出方法を考えると
膝下は有った方がよいですね。おいらも清書のさいに足しておきます。

>カラーパレットの件
各キャラのパレットについては担当者が作成しておく、イベント絵などで必要が生じたらその担当者に
渡せる用意としておく、ということでよいでしょうか?
>>555でいただいた回答と合わせると、ビジュアル班の誰でも共有しておくことを考えると>>596のpdfさんの
提案に従ってまとめサイトに使用色をアップしておいた方が良いのではと思いますが、どうでしょうか?
608発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/17(月) 00:46:58 ID:09X345Zp
>自給自足(ryさん@>>597
体調管理、大変じゃありませんか?無理をなさらずに参加してくださいね>週毎3交代

のどかツインテールの件ですが、アップロダに自給自足(ryさんの立ち絵に
手を加えた形で載せておきました。参考意見としてどうぞ。

誰に言うわけでもないですが、本格的なグラフィックソフトって凄いというか、いいというか、
機能を覚えるのが大変ですが、楽しいものですね。レイヤーってものの効果が少しはわかりましたw
609pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 00:53:59 ID:jFyCLS/j
>KUUさん@>>598
こんばんは。待ってましたw
早速チェックしましたが、ずいぶんと「物語」になっていると思います。
孤独の理子。ただそれは彼女の思いこみに過ぎない。彼女が自らを閉じ込める檻を新は打ち破り、理子を連れ出す。
そんな感じでしょうか。
「王子様がお姫様を助け出す」という王道のストーリーの変奏として、物語が成り立つとおもいます。

ただ後半は姫が勝手に集まるのでは無くて、新と理子が他の姫を一人一人説得して回るという形にするといいかもしれません。
「本当のお姫様で無い」理子が、おそるおそる、それでも新に支えられながら一人、また一人と仲間を増やしていく。
本当のお姫様達に認められ、自分に自信がついてくる。
そしてラストバトル自分を認めてくれた姫達に、自分が姫であることを示す。
勝てたのは、お姫様達がいてくれたから。
勝てたのは、お父さんや工房のみんながいてくれたから。
私は独りじゃない。私には仲間がいる。
それを教えてくれたのは――王子様。
といった感じ。
大まかな所は、いいと思います。
細かいところは……これからチェックします。
610チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/17(月) 00:59:21 ID:hhO0LqZX
>絵描き希望スレ住人さん@>>600
【立ち絵のサイズについて】

168 理子
163 イーリス
162 静
161 アンジェラ
159 新
156 クリス
151 ルンルン
148 のどか
134 清白

メインキャラの身長を並べてみました。
確かにルンルンが600ピクセルだと画面全体に対して大きすぎる気がします。
発起人さんが>>607で言ったように、基本は540ピクセルがいいのではないでしょうか。
611チェシャ猫 ◆AIUPKJ8zO. :2006/07/17(月) 01:22:20 ID:hhO0LqZX
>前スレの212さん
バックログのサンプル配布サイトを紹介しわすれていました。
ttp://blue.ribbon.to/~kasasagi/
の回想サンプルを利用してバックログをカスタムしました。
とても為になります。
他にもいくつかサンプルがありました。
セーブのサンプルは私が組んだものよりシンプルで軽そうです。

それとNスクのプラグイン配布サイト
ttp://kimikage.ddo.jp/
第四展示室>NScripterプラグイン です。
クロス系は特に必見です。
「花散里」を使えば鈴白当常時に落ち葉を舞わせることもできそうです。


今日は何も作業できませんでした。
すみませんが落ちます。
612pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 02:03:24 ID:jFyCLS/j
>KUUさん@>>598
細かいところの感想です。
1・一日=一話と考えていいですか?Fateですと一日=一話ですが、ぷりわるは一日≠一話です。
  余談ですが、このずれは3話のタコ戦と4話のアンジェラ戦が同じ日という所でカードバトルに戦略が必要になる
  素晴らしい仕掛けです。が、後半それが全く無意味になるという。
  これも同人でフォローできれば神シナリオになるんだけどなぁ……

2・共通ルートについて明確な分岐が無いようですが、これは4日以降分岐という事で考えていいですか?

3・リーゼルvs清白戦の勝利後の新の反応は蛇足と思います。ここはむしろクリスを説得という形にした方がいいです。
 後に、新の裏切り?にクリスが気づいた時に「そういえば…もうあの時から知っていたのか!知っていて僕を止めたのか!」
 という風にクリスの怒りに説得力が増します。
 それと闘技場後の治療も蛇足。怪我については言及しなくてもいいとおもいます。

4・理子を看病する新はいいですねw
  ぱじゃまりっちゃんやタンスを捜したら下着を見つけてしまうお約束イベントや熱でうなされるりっちゃんの寝汗の匂いとか妄想が…(;´Д`)ハァハァ
  ただ、番外編も読みましたが、新が理子を秘密にする動機が無いように思えます。その辺の積み重ねは必要でしょう。
 
5・アンジェラをここで出すならもっと物語に絡ませるべき。
 自信のないりっちゃんと、自信の塊のアンジェラは良い対比になると思います。

続きます
613pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 02:05:30 ID:jFyCLS/j
>>612の続き
6・理子回復後の決闘相手選択にあまり意味がない。アンジェラを出したのなら、リーゼル対アンジェラにした方が物語として盛り上がると思います。
  新への想いでゲネイオンを破ってしまうリーゼル……KUUさんの戦闘描写なら描ききれると思いますw

7・断章までのクリス乱心のあたりはこれで良いと思います。りっちゃんの新をかばってのセリフを入れるなら、ここまでに新への想いを
 強くするイベントが必要だと思います。

8・「とりあえず姉ちゃん出しとけ」みたいなノリになってません?w
  都合の悪い物は姉ちゃんで処理という形にするぐらいなら、そもそもシーンは不要です。
  どうしてもそのシーンが必要なら、もっと物語に絡ませた方がいいと思います。

9・新が他の姫様と合身するのは、プレーヤー誰もが夢に見たシーンです。
  ストーリーの流れはこれで良いですが、盛り上げる演出を入れてあげたいですね。

10・宴会前の姉ちゃんのイベントはいいですね。ルンルンルートにも使わせてもらおうw

11・エルディン戦。クリスの体に本気で攻撃が出来るのか疑問です。
   それとエルディンの設定が変わっていますね。分岐後で他のルートとは違うとはいえ、
   原作で語られた真実とちがっているのでプレーヤーは首を傾げそうです。

12・最後の姉ちゃんvsりっちゃんはアイデアノートになるんですかね。
   戦闘描写はやっぱり私の好みです。ルンルンルートの戦闘もお願いして良いですか?w

以上です。参考になれば幸いです。
614発起人 ◆2xeUuHVY1c :2006/07/17(月) 02:17:40 ID:09X345Zp
究極合体スーパーエルダーガードナーをかっこよく(?)描くのは難しいですね・・・
こやつにはもう少し時間がかかりそうです。

>絵描き希望スレ住人さん@>>591
分担についてなんですが、おいらの分にエルディン?ってあるのはクリス風味エルディンの事ですよね?
提案したのおいらだし、描きたい気持ちは充分あります。
けれど、あのエルディンのデザイン案の元々の発想は「クリスの体使ってるのにクリスに見えない」って
事に対する反発でした。キャラ違うじゃん、と。
もしおいらが担当するとなると、絵描き希望スレ住人さんが担当するクリスと当たり前ですが描く人間が
違いますから、「あれ、さっきとキャラ違うじゃん」と思われてしまわないかと危惧してしまいます・・・
ここら辺について意見願います。


明日も仕事がありますので、申し訳ないですが、仕事に響かないように今日は休ませてもらいます。
615絵師見習い ◆xryR/zegBU :2006/07/17(月) 02:44:21 ID:yTnDKYxN
明日来れるか微妙なんで、夜中に根性で起き出し、パソコン付けて、
こんばんはー。

>自給自足氏@>>573
担当も決まったので改めて、のどかをお願いしますっ…!!
お互いに担当キャラ一名ずつの一本勝負w極めていきましょう!
あと、立ち絵作業が優先ですがいつか気が向きましたら、
ちびねぇ(ちび静ねぇ)も描いて欲しいなぁ、なんてw
そして、俺に下さい(笑)

>発起人氏@>>588
おつかれさまです。
さ、顔を上げて…君には笑顔が一番だ(笑)
自給自足氏の分担も決まって、グラフィック班戦力アップ!
プリワル同人実現の道へもまた近付けたことを、まずは一緒に祝いましょうw
よーし、気持ちも新たに俺も頑張って描くぞー!!

>絵描き希望スレ住人氏@>>591
おつかれさまです。
お騒がせしてしまいましたが、無事に担当も決まってほっとしてます。
落ち着いたところで、ぼちぼち立ち絵鉛筆画も上げていこうと思うので、
またご指導よろしくお願い致します。
遅くなりましたが、祝るんかわ立ち絵第一号完成!塗りも見事です!
色が付くと、またぐっと可愛くなりますねw
るんかわ実験室も見てみますー!

では、来たばっかりですが今日はこれにて。
おやすみなさいー。
616pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 03:21:57 ID:jFyCLS/j
>絵描き希望スレ住人さん@>>600
遅ればせながら実験室をチェックしました。
顔アップに心躍る思いでした。確かにこれで表情がころころ変わったら面白いですね。
で、最後の実験ですが、これはスクリプト班の方にも質問になるのですが、
画面切り替えで作ったグレースケールを立ち絵だけに適用ってできるのですか?
原作をチェックしていくと、立ち絵の切り替わりにもいろいろパターンがありますので
必要になると思います。
それとパレットの件は了解です。必要になりましたら声をかけてください。

>発起人さん@>>602
そもそも技術的に可能かどうかという話は棚上げして意見します。
著作権云々の問題は正直わかりません。>>604の賀川さんの意見にもありますが
雷天狗さんのように直接聞いてしまうのが手っ取り早いと思います。
ただ、原作と全く同じシステムというか外見で、自分たちの作ったものが動くというのは非常に魅力的ですね。
メーカーはあまりいい顔しないかもしれませんがw
とりあえず、条件付きで賛成です。

別件でクラスメート女子ですが鈴木恵子がいませんw
作品スレで熱烈なファンの方が一人いた気がするので是非描いてあげてくださいw
617pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 03:36:18 ID:jFyCLS/j
>賀川さん@>>604
それラストバトルに使えそうですね。
サイト巡りは私も今日してみたのですが、確かに大変でした……
とりあえず、使えそうなリンク集は見つけたのでまとめサイトのリンクに上げておきました。
もしよろしかったらご利用下さい。
それと賀川さんの分岐案は、あぷろだにあるあれでいいんですか?
まとめサイトの方に書いちゃいますね。

>KUUさん
細かい感想にも書いたのですが、分岐の方をもう少し明確に教えていただけませんか?
まとめサイトの方に各担当の案をまとめていますので。

シナリオプロットの方は、あれで十分だと思います。
後は雷天狗さんと発起人さんがチェックされると思いますが、
共通ルート決定次第、KUUさんは実際のシナリオを書いていく作業になると思います。
618絵描き希望スレ住人 ◆21uw1u3fHc :2006/07/17(月) 03:45:30 ID:aKlpa7hs
うう、改行多すぎて一回消えた(涙
ちょっと疲れたので個別レスは避けてお題ごとに淡々と行きます。
それとアプロダにリーゼルルートビジュアルのラフを何点か上げました。
担当の雷天狗さん、検討をお願いします。

>エフェクト
発起人さんの剣戟がかなりイイです。個人的には十分実用レベルだと思いますよ。
そしてチェシャ猫さんの引っ張ってきた桜吹雪がヤバイですね。
ウチらの作品にも実装されたらと思うとゾクゾクします。
にしてもアナログ時計表示プラグインとか、ワケわかんないモノまで作られてるもんだ(笑)

>パレット
了解しました。見本の意も込めてるんかわのドレスが塗りあがり次第そのパレットをアップします。

>エルディン?@発起人さん
お察しの通りラフの存在を鑑みての分別でした。
あれはいいものだと思うし、エルディンとクリスの差異なら絵師を固定するほどでもないと思うのですが
発起人さんの方針が統一を是とするならエルディンも僕預かりとさせてもらいます。

>るんかわ実験室
今のところ540説が有利です。やはり原作に近いと覚えもいいようですな。

ではまた、今晩の夜中に。
619pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 03:50:14 ID:jFyCLS/j
#作品スレのぷりわる格ゲーがすげー面白そうだ。誰か作ってくれないかなw

【連絡】>ALL
490KB越えた辺りから新スレに移行してくださいね。
ただ490なる前でも、新しい議題を持ち出されるのでしたら、
新スレに行っていただいてかまいません。
新スレはまとめサイトのリンクに入れておきました。

これで私は引き上げます。13時以降にもどる予定です。
620自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/17(月) 06:37:58 ID:u8hVeDnC
やっほぅ!風呂でてちょっと畳で横になったら朝になってたぜぃ(挨拶)
風邪ひきそう(((( ;゚Д゚)))

>発起人さん>>608
なるほど、確認しましたところ指摘のあった
「頭頂部より上に来ていない」ですがたしかに原作はこえてないです。
でもしっぽの量は同じくらいなんですね。
見比べてみたらしっぽでなく頭自体の髪の量が原作の方が多いようです。
ちょっと修正してあげてみるので、最初にあげた絵とどっちがいいか見てください。
カラー化は頭頂部関係ないところからしておきます。

>絵師見習いさん>>615
担当も正式に決まったようですし、皆さんに満足いただけるのどかを描けるよう精進します。
姉ちゃんは人気投票で初日から最終日まで投票し続けた個人的にNo.1キャラです
そちらも期待してますよ、ガンバロー(・∀・)人(・∀・)
ちび姉ちゃんは個人的にも描きたいところ・・・いずれ気分転換にでも、と思っています。


うちの職場に祝日はないからもう1時間しか作業できない(つД`)
たっぷり寝てしまったのに雑魚寝で疲れ取れないし体調ががが
621KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/17(月) 08:44:13 ID:vn0cnTvj
おはようございます皆さん。雨の日はどうも嫌いだなぁ……


【シナリオ】
>pdfさん
チェックありがとうございます。自分では気付かないところもありますし、ほんとに有難いです
分岐は三日目の金田との後――四日目が妥当だと思います(次の機会、だと6日目までとびますし)


そうですね。姫の説得は……う〜んジェットコースターみたいに一気にすべり落とさせたいですが、
それにしても説得周りはしっかりしてないと「ご都合主義」になっちゃいますからね。ちゃんと考えないとなぁ

1:未定、です。基本的に日に関わらず、話のキリのいい所で切ろうと考えています。看病シーンだと、アンジェラ登場あたりですか
(金田の家から帰る、という所で一旦切り、アンジェラ関係のタイトルつけて仕切りなおし、と  9〜10日→10日)
カードバトルは殆ど入れる予定が無いので、考えてないです……。ガードナーバトルはやっても面白くないですし、私のルートでは数自体

減らそうかな、と

2:そうですね。四日目辺りからでいいとおもいます。その次、となると初回リーゼル戦の後ですが、ちょっと長すぎますし

3:確かに。怪我がどうのと謀をするのは彼らしくないし(笑)

4:必要ですね。彼女の怪我が新のせいならば、自分のせいで彼女を負けさせるわけには……と回復まで庇うのもそう変ではないですけど

5:いーですね。もっと絡ませたい。もっとPLがリコを応援したくなるようにしたい。……イベントアイデア浮かんでください(切実)
622KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/17(月) 08:45:20 ID:vn0cnTvj



6:ルンルンとは戦う必要が無いんですよね。実際。あの相性悪そうな相手に勝つリーゼルを書きたいだけで。因縁をつくるか、初回は「

普通アンジェラ選ぶよ」くらいにアンジェラとの絡みを強くしてしまうか

8:とりあえず、断章後はサクサク行きたいので、纏められる所で纏めたいですね。静も初エルディン時にさくっといっておきたい。――

その場合、初顔合わせで正体判明! ではなく「あの獣姫が……姉ちゃん!?」と前からの絡みがいりますね。確かに

11:そうだ! そうだった。クリスがやれといったって、素直にやれる新じゃないし……。クリスを排出し、エルディンはクラウンの力な

んかで物質化、勝利すればクリスの呪縛を解いて返す……辺りになるのかなぁ
六国の戦を終わらせるのは同じでも、魔王退治までしちゃってます。姫は全員父王殺し。んー、まぁ、これくらいならいいかな、と

12:そうです。戦闘場面はこれでさらっと終わらせるつもり……て、特徴の「計算」はしてるけど、基本性能上がりすぎだよ、りっちゃん

……
ルンルンの戦闘を――そうまで褒めていただけると、恥ずかしいですが嬉しいです。いつか、「彼のキモは戦闘だよ」といわれるくらいに

はなりたいですね
623pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 10:32:40 ID:jFyCLS/j
#このごろ4時間で睡眠時間が足りるようになってしまったこの体。
おはようございますw
>KUUさん@>>621
ご回答への意見です。
1・カードバトル云々については、KUUさんに限らずシナリオ班全員への課題と思っています。
  これは別途シナリオ班全員で話し合う事になると思います。
4・看病はとてもいいのです。「リーゼルの正体をクリスに『秘密』にする」事への積み重ね、これが必要と。
  KUUさんの考えるルートでのクリスブチ切れの原因となる事ですし、何より原作3話の「約束」のシーン。
  「クリスの力になる」と新が誓った、あのシーンの重みを考えて欲しいのです。
  今回同人は「原作準拠」でクリスと新の結びつきは、少なくとも3話までは原作に則ります。
  この強力に結ばれた絆をどう扱うかが、今回の同人の最大の課題になってると思います。
  
  イーリスの正体はばれて、しかも理子の重大な秘密を握ってしまった新はとても悩むと思います。
  クリスへの背信と理子への献身が新の中でそれなりの正当化をされてしまうには、そこまでの積み重ね、
  あるいは強いイベントが欲しい所です。


5・例えば12日目の理子がカチンと来たときに「言ってしまう」のはありと思います。
  後のアンジェラとの因縁にもなりますし。

続く
624pdf@シナリオ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 10:35:34 ID:jFyCLS/j
続き
6・アンジェラはイーリスを指名する。イーリス(クリス)はリーゼルを指名する。ルンルンもアンジェラを指名。でもリーゼルはアンジェラと戦いたい様子。
  ルンルン「ちょっと早いけど優勝決定戦をしておきたいのよね」
  リーゼル「(彼女も今回のワルツの不自然さを感じているのか……それで早期に決着をつけようと……)」
  そうすれば、選択肢の意味もでてくるかと
  選択肢1・「金田はアンジェラと戦いたがっている…なら!」(ルンルンに決闘を申し込む)
  選択肢2・「いくらアンジェラと戦いたいといっても金田は怪我が治ったばかり…相手が悪すぎる!」(アンジェラに決闘を申し込む)
  選択肢3・「クリスはリーゼルとケリをつけたがっている……ごめん金田」(リーゼルに決闘を申し込む)
  といった具合 

11・エルディンの受肉はちょっと設定作りすぎw
  でも、確かにセントラルガードナーは正直使いたくないんですよね。私もw
  それと、魔王退治の設定は物語的な必然性はありますか?
  エルディンのバケモノじみた強さを強調するなら設定に頼らずとも
  それこそKUUさんの戦闘描写が生きてくるはず。

私からはこれぐらいでしょうか。参考になりましたら幸いです。
625KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/17(月) 14:19:43 ID:vn0cnTvj
>pdfさん(>>623
睡眠は大事ですよ〜。眠気という点では慣れても、その実疲労はしっかり蓄積しているらしいので、お気をつけあれ


4:やばい、クリス関係はすっかり記憶からなくなってた……
そうですね。大いに悩み、それでも金田をとる(積極的支援ではなく、庇うといった消極的なものだが)ようなイベントや流れを考えないと……

5・6:いいですね。凄く参考になります。とりあえずメインで見せたい リーゼルVSアンジェラ を選択する人が多くなるように、微妙に感情調整をしたいですね

11:えー、要するに、魔王とは六国の王達です。戦乱を終わらせる為にとはいえ、娘達は自分の父を殺す。その決意をさせたのはエルディンの存在
そんなことを共にやるほど信頼しあい、神に近い血を持つ王を倒す為に自分達の力まで渡したのに(貰った、というと渡し手が失うみたいですが、ラーニングのようなもの)、自分で全て出来る力を持ったエルディンは――と、
「彼の存在があったから王殺しまで決意して実行したのに、今の彼は私達を必要としていない――」
姫達は裏切られたような感じで、かつ彼が民に厳しすぎるので反乱 → それをエルディンは六姫に裏切られたと感じる……
「信頼」「裏切り」「孤独」「仲間」というテーマの補強、として使っています
626pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 17:24:29 ID:jFyCLS/j
>KUUさん@>>625
父殺しですか…。
設定そのものの是非については横に置いて、
それだけ強烈なものを持ち出すのであれば「信頼」という言葉では弱いです。
「愛憎」ぐらいにしないと。
「男の求めるままに愛する父親を捧げた姫達。全ては最愛の男のため。
 だが心の奥底に沈めた哀しみは、いつしか憎しみとなって姫達の心を焦がす」
みたいな。
理子のエピソードにつなげるには、強すぎる設定じゃないかなと^^;
627KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/17(月) 17:35:11 ID:vn0cnTvj
>pdfさん

ん、んん……
シナリオ的には、戦乱を収めるためには王を殺す必要があり、それは姫もわかっている
で、国民のために自分(達)に責任があること、同じ殺るなら他の人にやられるよりも自分の手で――
とまで考えてはいるものの、流石に自分の親なので踏ん切りがつかない

まぁ、その最後の一歩を踏み出させたのはエルディンの理想に共鳴した(皆が幸せに暮らせる平和な新世界を――とかなんとか)
くらいで


「エルディンに王についてもらうために現王を殺しました」は、まぁ、ちょっと意図と外れてしまいますし
628最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/17(月) 18:10:32 ID:xwwIf2uD
(・∀・)ハイーキョ
629pdf ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 18:36:27 ID:jFyCLS/j
>KUUさん@>>627
1・父殺し
父殺しは物語のテーマとしていろいろに語られています。
特に「王子による王殺し」は古代は「エディプス王」現代では「スターウォーズ」なんかにも使われています。
これだけで一本話しが書ける程の、極めて強いテーマなんです。

2・物語の要請
KUUさんのテーマは「信頼」。
理子を際だたせるためにエルディンを「孤高の王」とする、それはいいと思います。
何故エルディンは「孤高」となったのか「彼は一人で何でも出来ると錯覚してしまった」から
これもいいと思います。
エルディンが「独善的で酷薄な孤高の王」から「心の闇に潜み、人を堕とす悪」になった理由に
「姫達の裏切り」を持ってくるのもいいのです。
ただそこに「父殺し」をもってくるのは強すぎる。
もう一つテーマを提示するにも等しいと、私が違和感を感じたのは、そこじゃないかなと自己分析してみました。

ともかく、これをワルツの真実として、一本話が書けるぐらいに強い設定です。
これを一挿話でおわらせるにはもったいないかなと思えるほどに。
ただ、今回の議論の発端は「魔王の設定ってどうなの?」から始まったことであり、
途中から「父殺し」に議題がすり替わっているので、これ以上は無意味な議論かなとも思います。

私からは以上かな。
630最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/17(月) 18:41:49 ID:u8hVeDnC
ののかべー(挨拶)

朝から頭痛が止まらないところをみるとやっぱり風邪ひいたかも。
そんなで作業効率少し落ちてますので立ち絵あがるのちょっとかかるかも。

しかしこう、同人作業も久しぶりにやると楽しいもんですな。
最近は絵は自作なんかせずチマチマとコラ作るくらいしかしてなかったから余計に。
発売前はwktkしすぎて姉ちゃんの裸エプロンでっちあげたりとかしてた(*´∀`)y-~~

真面目な話に戻って、のどかの髪についてですが、あげなおした絵でも
よく見比べたらしっぽ少々量が多いですね。頭頂部の差だけだと思ってた。
意識してみると向かって右のしっぽが多くて変に見えるのでまた修正してあげるかも。
やっぱりたけまさ絵は微妙なバランスが難しい。
631KUU ◆LntemVt6KE :2006/07/17(月) 19:54:11 ID:vn0cnTvj
>pdfさん
ああ、確かに色々な物語でもありますよね。王殺し、親殺しは

あー、えと、そんなに構えなくてもいいんです。強いテーマだからって、必ずしもメインにすえる必要は無いんです
「父王殺し」という物語のメインはそれぞれの姫であり、エルディンのメインではありません

ちゃんと考えられた伽羅にはそれぞれ背負う物語があり、小説はメインを中心に照らして切り取るものです
だから、エルディンの一連の物語ですら、今回の話で
「ああ、エルディンにも彼の物語があるのだなぁ。ただの役を割り振られただけの登場人物ではないのだなぁ」
と思ってもらうための「チラ見せ」の意味しかありません

ライトノベルでしばしばあり――漫画だと「うしおととら」の浄眼の人のように、人気があったり作者が書きたくなったりしたら、
その時番外編として彼中心の物語を切り取ればいいと思います

……うん、
巧くまとめる才があれば、もっと簡潔に分かりやすく書けるのですが……

「魅力的な伽羅には魅力的な物語が必要であり、しかしそれを全部見せる必要は無い」
……ちょっと違うかな


――ああ、でも、確かに今回作った設定でエルディンや、姫メインの番外長編は書けそうですな
設定から原作部分を抜いてさらに弄って、伽羅をオリジナルとして、一時創作として書いても面白いものが出来るかも
(話の筋自体はありきたりなんですけどねー。単純に好きなのかな。ドロドロ)

うん、脱線してしまって申し訳ないです
632pdf@ ◆srV9EGO2EI :2006/07/17(月) 20:41:36 ID:jFyCLS/j
>KUUさん@>>631
「魅力的なキャラからは魅力的な物語が産まれるが、それを見せる必要はない」とか。

すっかり迂闊王の二つ名で呼ばれるようになってしまったエルディンを持ち上げることで
最後のバトルを盛り上げるというのはアリと思います。
魅力的な悪役というのはバトルものでは欠かせないキャラクターですから。

【連絡】>ALL
というわけで、0時より埋め立て開始します。
それまでに埋まってしまえば何もしないでいいのですけどw
新規発言は新スレにてお願いします。
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1152998361/
633自給自足(ry ◆RbZbaoNhj. :2006/07/17(月) 21:15:23 ID:u8hVeDnC
ねえちゃん!ねえちゃん!!(挨拶)

もう埋め立てですか、60kBも残して立てるの早いなぁと思ってたのにあっというまでしたね。
作業もこのくらいさくさく進むと嬉しいんですけどね。私の手はそんなに早くない(つД`)

で、>>630で言ってた髪いじって線画にしてみました。
線画もまだ完了してないですが形は分かるので。
バランス、まだ気になるようでしたら遠慮なく言ってください。
たかが立ち絵されど立ち絵、立ち絵はイベント絵より見る回数がはるかに多いから
手を抜くと(イベント絵と差がありすぎると)余計に気になるものです。

さて、次は線の修正作業だ
634pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:01:02 ID:oWXBxYSE
埋め立て開始。
Chapter Title
第一話  王子と少年
第二話  白衣の姫
第三話  約束
第四話  赤の騎士姫
第五話  涙と嘘
第六話  姫集う学舎
第七話  策謀の結界
第八話  闘姫の誇り
第九話  恋心
第十話  はじめて、の夜
第十一話 王子二人
第十二話 散りゆくもの
Princess Waltz ────断章

2nd Chapter
第十四話 真実
第十五話 目覚め
第十六話 決意の鋼
第十七話 奪うもの、捧げるもの
第十八話 七央の主
第十九話 竜の姫 / 大地の姫 / 嵐の姫 / 鋼の姫 / 獣の姫
最終話  ラストワルツ
635pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:01:59 ID:oWXBxYSE
埋め立て中。
◆アンジェラ(ペルペテュエル)
ECLAIR
ALLUMAGE
ゲネイオン
◆リリアーナ(トゥインクル=フォーチュン)
ヒートブリッツ ※七海轟波 エンジェル☆シュート
サンダーブリッツ ※ライトニング☆シュート
スコールブリッツ
アイシクルブリッツ
ウィップブリッツ(ウオーターウィップ)
カノンブリッツ ※七海掃射 シー=ディヴァイド
ファイナルブリッツ ※ブラッドクレイモア
ブラッドメラルドブレイク ※七海覇王 銀光の絶対氷結 ※アイスフォール
ブラックウィドワーズ
ハードレイン
インフィニティ・チェイン ※封鎖結界(戦争形態)(飛龍呪縛形態)(攻撃形態)
◆清白
重力操作
至宝絢爛
◆リーゼル(ヴァルフィッシュ)
誘導ミサイル(ゼーバルシュ)(アンカーショット)
鉄球
リーゼンファオスト
◆イーリス
エルディ=アーク
(インフェルノ)(愛の絶対氷結)(無双鉄拳)(ナックルブレイカー)(一刀)(七央剣)
636pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:02:55 ID:oWXBxYSE
埋め立て中。
                  プリンセスワルツ憲章

 ティアラに適合しドレスを纏うことが出来る者がワルツに参加することを許す。

 第三条  プリンセスワルツに参加する者は、裁定者の言葉に従わなければならない
 第四条  決闘は裁定者の立ち会いの下で行うものとする
 第七条  決闘を申し込まれた者は、それを拒否することはできない。
      ただし、決闘の日時は申し込まれたものが指定する。
      有効期間は、申し込まれた瞬間から2日後の24時まで
     (補足項目第一項:一度決定した日時の変更は認められない。)
 第八条?1 決闘の指定時間に現れない場合は、決闘を放棄したものと見なし、
      敗北と同等のペナルティを課す。
 第八条?2 すでに決闘の約束を交わした者は、その決闘が終わるまで、
      決闘を受けることも申し込むことも出来ない
 第九条  決闘の最中は、いかなる他者も介入することは出来ない。
 第十一条 決闘はティアラの破壊を持って決着とする。
      (補足項目第一項:憲章より逸脱した行動を取った場合のみ、
               裁定者はその勝負を制止する)
 第十四条 決闘上には、姫以外の何人も踏み込むことは許されない侵入者は抹殺
      (補足項目第一項:ペットの持ち込みに関する条項に反す場合は刑罰レベルあり)
 第十七条 決闘前12時間以内はレベル1の刑罰は免除する。
第二十七条 異常事態が起きた場合ワルツを一時中断する
637pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:03:53 ID:oWXBxYSE
埋め立て中。
  ,、,、,、
.  ,'゙/⌒´ヽ
  i!〈从ルリ》〉  【イーリス】
  |8(i!゚ -゚ノi|
  |8と)〒)つ
 从iハAハiリ
  ん/フフヾゝ


     ,ヘヘ,、,、
  /〃ジYヾヘ
.  川ノ/ル'ソリ)》  【アンジェラ=ヴィクトワール=ブレンディン】
  ノノ从!゚ ー゚ノハ
. (( と《.)`Y゙)つ)
 ≧( .ん冗ハξ
   く./!_j.hゝ

.   iii
  -(Ω)-
__ './⌒´`ヘ__  【式神楽 清白】
./i((从l´ルハヽ
 i从!゚ ヮ゚ノゝ
  ,ヘ`\゙ハ
.  i=j_茶_fj
  く/_ハ_ゝ
638pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:04:46 ID:oWXBxYSE
埋め立て中

 ,へ,/⌒(_)⌒Vヽ
. V《/ 〃^ ^ヽ》/
.  (__从i゙l从ルハ  【リリアーナ=ルン=ルン=ギュンスター】
   ノ.iル!゚ ヮ゚ノハ
  ((と只゙丱只つ
  .从/ /_天ハ ソ 
   んく/iiij_ハ_ゝ

 bOo_
  '´/^^^ヘ
  i 〈从从ル!  【リーゼル=ヘンゼル】
  ル(リ゚ -゚ノリ
. と《ソ坐)》つ
   ん゙lolハ
  く/ijl8lハゝ

    __
  '´/⌒´ヽ
.  i /从ハルリ  【深森 静】
.  |!ル!゚ -゚ノゝ
  と《_)干ワつ
 (( .く/_|lj
.    し'ノ
639pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:06:26 ID:oWXBxYSE
   __
 〃ワ⌒´ヾヘ
 i! !.从i`l从ハ  【野々宮 のどか】
. 从l(!゚ ヮ゚ノ从!
. と《_)干ワつ
   くェェェ〉
    し'ノ

.______________
|::|___|___|___|___|___|___|
|::|__|___|__〃ワ⌒´ヾヘ .|___|__|
|::|___|__i! !.从i´l从ハ__|___|
|::|__|___|__从l(!`Дノ从.|___|__|  【ののかべ】
|::|___|___|__(つ_(つ|___|___.|
Ll.__|___|___|___|___.|___|__|
        じ !,ノ

   __
. '〃` ´ヽ
 i!〈从ルリ》  【クリス=ノースフィールド】
 8(i!゚ ー゚ノ"
 ゙,ヘ 〒.ハ
. i=!_∧.fj
   !__l_j

足りない?!w
640pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:07:56 ID:oWXBxYSE
    \  __  /
     _ (m) _ピコーン
       |ミ|
    /  .`´  \
      ('A`)    ゲネイオンを見切った!
     ノ( )ヽ
       くく

641pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:08:34 ID:oWXBxYSE
     \ 、  v ・,  
      _ (Wv  _      ― ┼―  ,ヘヘ,、,、
        |ミ|   ズバッ         /〃ジYヾヘ
     / .`´  \ `;,;' - - ―    川ノ/ル'ソリ)》    ̄  ECLAIR!
        ('A`) *’;::.,    - - ―― ノノ从!._゚ーノハ [二=─_
       =-,:;’.    - - ――  <)==O====O(      二==- 
     ノ( )ヽ       - - ―― ≧( .ん冗ハξ [二=─ ̄   +
      くく          - - ―┼  ノ./!_j.hゝ        ̄

642最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/18(火) 00:11:15 ID:QQ0y9jTH


.______________
|::|___|___|___|___|___|___|
|::|__|___|__〃ワ⌒´ヾヘ .|___|__|
|::|___|__i! !.从i´l从ハ__|___|
|::|__|___|__从l(!`Дノ从.|___|__|  【埋めかべ】
|::|___|___|__(つ_(つ|___|___.|
Ll.__|___|___|___|___.|___|__|
        じ !,ノ

643pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI :2006/07/18(火) 00:17:50 ID:oWXBxYSE
コール!……アイスフォール!
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 (つ※⊂)
 | | |
 (__)_)
644最後尾の名無しさん@3日目:2006/07/18(火) 00:17:57 ID:XOevsdpG






















645pdf@”管理”運営 ◆srV9EGO2EI

       
             ― ┼―  ,ヘヘ,、,、
           ズバッ         /〃ジYヾヘ
     ∧_∧  - - ―    川ノ/ル'ソリ)》    ̄  ゲネイオン!
  (゜ Д゜ ) *’;::.,    - - ―― ノノ从!._゚ーノハ [二=─_
       =-,:;’.    - - ――  <)==O====O(      二==- 
     ( ̄ ̄ ̄)       - - ―― ≧( .ん冗ハξ [二=─ ̄   +
     | .| .|       - - ―┼  ノ./!_j.hゝ        ̄
(__(___)


ありがとうw>>644