2 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/10/10(月) 16:15:08 ID:Kus1Ief7
`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: / ̄ ̄ ̄\ ::´
ヽ ヽ i'_liノ |_|iトil_}__,l / /
ヽ \ |i.}┃ ┃ ミ;i| _ / / ┌────────────
ヽ ヽ |lヽ'' ヮ ''' ,_) l《 ,,/ , ' <ホァーッ!ホァァァァーッ!!
ヽ ` ー 、.,, > ┌´_リi|- ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
ツクールをしようと思うと幼馴染みの女の子が邪魔しに来るんだ
幼女乙
ピノコみたいな人造幼女が欲しいです
このスレでも何かリレー作らないか?
流石にこんだけ過疎ってれば平和にやれそうだ。
過疎って自覚があるなら次からは980くらいで良いよ。
>>8 早急の事だから、チェックしてるだろう
リレー始めたら荒らしに来る希ガス
このスレまで荒らされるのは勘弁
>>12 それに、このスレでやる場合は幼女ネタとかだろ
そこに、空気読まずに、強ボスとかやりこみとか(ry
確実に荒れる
幼女をやりこみたい
ダンジョンRPGで経験値を奪ってくるのが幼女系のモンスターなら文句無し
この板は21禁だから大丈夫です・・・多分。
思ったんだが、戦闘皆無のシナリオ重視なリレーなら荒れようがなくね?俺天才じゃね?
特にRPGツクールでやる必要もないがな。
リレー小説やってるスレならノベル系の板に大抵ある。
シナリオも破壊します。
レイプされてなんとも思わない人格破綻主人公になりますwwっうぇwwwwwうぇ
リレー小説とかでは出来ない、ゲームならではの要素を入れたいな。
無数にシナリオが分岐する選択肢リレーなんてどうよ?
気に入らない展開作った走者がいても選択肢を増やして解決。
増え続ける分岐。完結しない物語。人生は選択の連続だ!
そうだ!シナリオもなくそう
何気なく書いたけどこれって我ながら名案じゃないか?
追加する一方だから修正や削除の相談も必要なくどんどん進んでいくぞ。
異論がないようなら土台作るよ。
2000もXPも持ってるがどっちにする?
異論どころか需要もなさそうだな。やめよう。
>>24 流石にこの時間じゃ反応薄くてもしかたないと思うが?
やるならやるで、事前にルール決めといた方がいいけど
ルールはだいたい
>>20の通り。
たとえ明白なバグでも他人の作った部分を改変するのは禁止。やっていいのは追加のみ。
そん代わり作成内容についてスレで一々断りを入れなくてもOK。走る宣言はいるけど。
仮にAというイベントに何か問題があったとしたら、
Bというイベントを作って、その前でAかBかを分岐させる。
その結果、どうやってもAが選べなくなるようではまずいが、
プレイヤーがBを選んだためにAが消滅するのはアリ。
>>26 >たとえ明白なバグでも他人の作った部分を改変するのは禁止。やっていいのは追加のみ。
ゲームすすまなくなるとかの明白なバグの場合は
進むように修正するくらいは許可した方がいいと思うけどそれ以上はアウトかな?
修正と、追加基準があいまいだけど、ストーリー上の分岐を作るのに関しては
修正許可した方がいいような気がする
分岐してない所に、強ボスとか変なの作られても、そのままだと
分岐作って回避できるようにしたときに、他人が作った部分は
修正しちゃいけないんじゃないですかって噛み付かれる可能性があるよ
あと、走る宣言はしないと不味いだろ
だぶる危険性も無いとはいいきれないし
一つわかりやすく例を考えてみたんだが、
やたら強い敵が出てくる宝箱のイベントがあるとする。
イベント内容は、開ける→敵が出現、開けない→そのまま、となっているが、
ここにハンマーで叩き壊すという選択肢を追加してみる。
宝箱は粉々になった。で、敵を倒した場合と同じスイッチをONにする。
戦おうと思えば戦えるし、面倒なら消すこともできると。
このスレくらい平和に進ませてくれよ…。
リレーするなら別スレ作ってやってくれ
>>28 言いたい事は分かるけど、それだと
>他人の作った部分を改変するのは禁止。やっていいのは追加のみ。
の改変禁止に引っかかりかねないから
他人の作った部分を改変するのは禁止。やっていいのは分岐の追加とストーリーの追加のみ。
にした方がいいんじゃないかなって
これだけでかなり変わるから
A階段の場所移動先がおかしい、みたいな凡ミスの場合でも、
そこのA階段は壊れていますという立て札立てるなりして別のB階段を作る。
もちろんそれでA階段に行けないようにしちゃ駄目。
ただ作者本人が直すか希望した場合はいいんじゃない。
スレでわずらわしい口論が繰り広げられるのを避けるためのルールだし。
すまん、一応ルールだけ考えてたものを出してみたが、
やっぱりリレー自体の需要がなかったようだ。
前スレうめたてれ
本スレにブラクラ張ったからよろ。
ちゃんと精神的ってつけないと通報されるぞ
ブラクラやウイルスを貼るのは犯罪らしいからな
誰もいないこのスレは平和です。
ゴーストタウンは平和のうちに入るのだろうか
平和とは停滞。そこには発展も成長もない。
そこで破壊と混沌が訪れるわけですね
おおカオス様
我の名はカオス。今、この時より私に課せられた使命を果たそう。
我は世界を常にカオスとし続けるため、世界と共に創造された力。
私は世界の進化を、カオスを存続するため、全ての物質を破壊する!
平和をぴんふと読んでしまう俺はどうしたら
我々は世界を救ったのだろうか。
それとも破滅の道へ歩み出してしまったのだろうか。
だがカオスよ、私は人々の心を信じている。
我々一人一人が心の正義を失わない限り、世界は滅びることはないと。
カオスよ、貴様が蘇ることは二度とあってはならぬのだ。
前スレ埋め完了
幼女に発展と成長など不要。断じて不要。
発展はゲイだけで十分だぜ!
成長も第二次から先はいらんよな
第三次性徴って存在するのか?
ぐぐっても件数少ない上に学問っぽいサイトがない・・・
暇だからショートショートのお題くれ。
鬼畜親父
親父が実の娘(幼女)に性的虐待を施す感動ストーリー
股間にペットボトルの時よりも格段に難しいな。
小さいモノ持ちなら飼い猫にフェラさせるのも一興
猫の舌は肉をこそげとるためにヤスリのようになっているので危険。
やっぱり抜歯済み幼女が無難。
だから気持ちいいんだろうが、はぅっ!
抜歯って痛そうだしかわいそうだと思ってたんだが
よく考えたら歯が生え変わる前ならまた生えてくるのか
あの歯がぐらつくのが気になってろくに食事もできない時期は辛かった
でも自分でいつ抜こうか抜く楽しみもあるだろうからやっぱ駄目
書いた。
リクエストされたものと少し内容が違うが許せ。
『幼児性愛変態男の監禁拘束記』
1、
男は幼女を監禁していた。
彼の肉欲を満たすためだけに。
2、
場所――監禁場所は六畳一間の寂れた部屋だ。
廊下とは鉄格子で隔てられており、
鍵がなければ外に出られない。
部屋に窓はない。
外壁を壊すための道具もない。
脱出はまず不可能と言い切ってもいいだろう。
3、
「ヘレンたんかわいいよヘレンたん」
男は、いとおしそうに女の子の名前を呼ぶ。
「そんなに震えなくていいよぉ、
おじさんがかわいがってあげるからぁ」
男は幼児性愛者だった。
四六時中、幼児の羞恥の姿を頭に思い描いているほどだった。
年齢は四十台半ば。酒乱でアルコール中毒で、腹が少し出ていた。
インターネットに接続したときには、
主人公とゲームの女の子がじゃれあったり殺害したり殺害されたりする、
他人から見たら性的嫌悪を催すようなショートショートを2ちゃんねるに投稿するような変態だった。
それ以外にも彼は変態的性癖を備えていた。
次章に彼の変態行為を記述する。
4、
鉄格子の中、
彼はズボンを降ろし、下半身を露出させていた。
性器は既に勃起状態にあった。
「ヘレンたんぅ、僕は自分で歩くのだるいんだよぉ。
おじさんを運んでちょうだいぃ。背中に背負ってさぁ。
重い? おじさん、重いかな。
――そう、その調子、おじさんをそこまで運んでほしいんだ」
男は女の子の名前を呼ぶ時は必ず幼児言葉になる。
「さあヘレンたん、おしっこしましょうね。
パンツを脱ぎ脱ぎしたら、便座に座りましょ」
部屋にはぼろくて臭い毛布と、便器があった。
バナナを食いながらこの先を描写するのは抵抗があるが、
私には読者を楽しませるという義務があるのでしっかりと記述する。
「そんなに恥ずかしがらなくていいよぉ。
しーしーって、おしっこだしましょうね」
男は尿道から尿が排出される様を観察する。
黄色の液体が便器の奥に吸い込まれる。
男の性器の強度が増す。
「よくできました、ヘレンたん。
おじさん、なんだか興奮してきちゃったよぉ。
そうだ、おじさんがヘレンたんのあそこを舐め舐めして、
きれいにしてあげるよ。恥ずかしがらないで。
れろれろれろれろ……もっと興奮してきちゃったぁ」
男は意外にも体が柔らかかったので、
自分の体を折り曲げることも簡単にこなしていた。
5、
男のそんな様子を眺めて楽しい訳がない。
牢の看守はそそくさとその場を立ち去る。
声の通りやすいこの廊下では、フロアの隅から隅まで男の声が響き渡る。
二人の看守がひそひそ声で会話する。
「気持ちわりぃ……。
あんな奴を社会に野放しにしておいたら危険だな」
「ああ。監禁した女の子に手を出す前に捕まってよかったよ」
「しかし、あいつは本物の女の子を監禁する必要はなかったんじゃないか?
何しろあいつ、自分の下半身に女の子の名前つけて、
自分の性器眺めたり小便するのを見て興奮してるんだぜ?
クスリでもやってるんじゃないかって疑いたくなるような、すげぇ妄想癖だな。
エロ本もAVも必要なさそうだ」
「ヘレンたんかわいいよヘレンたんぅ〜〜〜」
今日も、男を監禁拘束している刑務所に彼の声が響き渡った。
『幼児性愛変態男の監禁拘束記』、完。
誤読させられていることに最後まで気付かなかった人は、
もう一度読み直してもらえると嬉しいです。
あんまり文章自体が上手じゃない。
途中まで勃起してしまったことを心より恥じる
セルフフェラをマスターしているのか
10分で考えて2時間で書いたんだから勘弁してくれ。
文章を凝らして書くと同じ内容で20枚にはなっちゃう。
監禁されているのは幼女ではなく男の方だった、
というのがこの話の面白いところな。
他はどうでもいい。
と、うざい自作解説。
別に面白くないよ
実の娘じゃなくて息子じゃねーか!!
というのが面白いところだと思った。
新着レス取得してなかったよ。
将来の夢はょぅι゛ょゅぅヵヽぃを専業とする黒社会のエージェントです
>>68 面白くないし、興奮してきた読者にはむしろ不愉快。
叙述トリックに引っ掛けるのとただの期待外れは違う。
もしストレートなエロを書くのが気恥ずかしくて
照れ隠しにこういうオチつけてるんだったら、
エロパロ板にでも行って修行積んできた方がいい。
ついでに鬼畜親父の美学も学んでくるべき
出来杉くんだぜ
ふと出鱈目くんというキャラを思いついた
78 :
太田:2005/10/17(月) 18:30:14 ID:cTLDXcj9
でたらめ!?
79 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/10/17(月) 21:12:30 ID:NV8k3ZDh
曖昧な基準だなー。
かと言って明確に線引きしちゃうと裏を掻いてくる会社もありそうだ。
人間の頭を吹っ飛ばすのは問題ということで
じゃあゾンビならいいでしょとくぐり抜けた某ゲームとか
人間の頭を吹っ飛ばすのは問題ということで
じゃあもともと吹っ飛ばされてる障害者ならいいでしょとくぐり抜ける
>>83 障害者団体からクレームが届いて、
年齢制限どころか発禁処分になります。
完成品はどこでしょう、もしや現在構想中ですか?
何の完成品でしょう、もしや誤爆ですか?
幼女にとって大切なのは外見ですか?年齢ですか?
エルフのような長寿の種族という設定はこのスレ的にはアリでしょうか?
リボン。
動かしてみたら凄く大股で歩いてるかダッシュしてるように見えた
バタバタしてて可愛くねぇ?
RTP幼女のちょこまか走ってるくらいの感じがいい
う〜む・・、あれ位の方が可愛かったか・・。
いや、多分知らんと思うけど、ONI3のくらぼっこって妖怪がいてな。
ほこグラがちっさいんだけどピョンピョン跳ねてるみたいで可愛かったから、それを意識してみたんだ。
自分の娘に何しようが勝手だろ
げへへ
娘とやって子供ができた場合
それは孫なんだろうか娘なんだろうか
孫娘
何が駄目って、いちご100%に見えないところが駄目っぽい…。
い○ごって、いちごだよね…?
サイトに貼ってあるほこグラも動きガタガタだし・・。
作者サイトより一部抜粋
>i今すきな漫画
>電影少女 全15巻
>私の愛しいキャラ
>マウアー・ファラオZガンダム)
>フォウ・ムラサメ(Zガンダム)
>鮎川まどか(きまぐれオレンジロード9
…中の人、結構いい歳!?(゚∀゚;)
つーか、ロボット物とラブコメは押さえてるのに、魔法少女物はスルーか…。
クリーミィマミやミンキーモモも見ろよ。
ん!?今気付いたけど、i今好きな漫画にタッチがあるのに、愛しいキャラに浅倉南がいない!?
なんてことだ!
良いんじゃない? 大して売れないだろうし、2chではツクール製ゲームを売ることを
罪悪のように言う言うやつが多いけど、嫌なら買わなきゃいいだけだし。
真面目な話利益見込むなら、CG集のほうが楽に作れてもっと売れる。
このスレで生まれたゲームは無いのかと
一昨日来たばかりの新参が言ってみる
ありませんが何か
, ‐ ´ ̄` 、
_/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
-ォ'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::,、::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::_, ィィ:/´{:::::::::::',
ル|:::::::,〃/´ /"´ ヽ:::::::::i
!lイ_:i'〃ヘ、/´ _, -‐ 、ヽ:::/
〈ク ! ーtュ-ヽ ゙,´fェ-、 |ヘ
, '´ `ヽ ヽj| ´ | ` l}リ
/ i `| ノ ,、 ,ソ よし、俺が幼女のゲーム作ってやる!
_ / lー‐一 ' ´ /ヘ、 , ____ 、 /`ー、_
ヽ l / i\ ` ̄ `゙\ /,| !  ̄
', ! / ハ ヽ、 __ '゙ , | l
i l / ! ヽ、 / ,| !
,l-‐tつ, l ー‐- {ヽ、 ` x ' ´ / l l
幼女だらけのゲームを作るにあたって、
主人公は同年代の男の子にすべきか、
やや年上のロリコンな青年にすべきか、
父親ほど年の離れたオヤジにすべきか、
誰か決めてくれ。
俺は子供同士のえっちが好きなんだが。
幼女だらけのゲームなのになぜ主人公が幼女じゃない。
エロゲーだからさ
幼女はお姉さまに恋してる
>>112 しゃあない認めようただしお姉さまも幼女であるという条k(略
>>114 よし!読んじゃいないが ストーリーはこれでいこう!
そして試作品を待つます!
物書きどころかろくに小説の類も読まない人間なので
文章、物語の良し悪しは主観(つか好み?)でしか語れない…
個人的にはいつも楽しませてもらってるし今回のもイイと思うが
とりあえずつづきクレクレ
ロリータDVD叩き売り、ってgoogle検索したら出てくる
最初のサイトの画像サンプル06ってヤバ過ぎじゃない?
幼女のカラミや放尿姿まで写ってる。
そんな検索ワードよく思いつくな
なんだ業者の新しい戦略か?
業者っぽ('A`)
>>114 >その音で飛び起きて早急に変身したから良かったものの、
ちょwwwwww何に変身してるんだwwwwww
関係ないけど、俺は風景描写すごく好きだよ。
読んでくれるだけでありがたい。
>早急に変身した
ってのは、すぐに変身したって意味な。分かってると思うけど一応。
この単語を使ったのはわざとだが。
>それに依存はないだろう。
異存の間違い?
間違い。
そこらへんの文章は意味が通りづらくなってるが、
それは馬鹿っぽさを演出するためにわざとやった。
他にも間違ってる所いくつかあった。すまん。
こういう複数の主人公を交互に描写してく手法って何て呼ぶんだっけ。
マルチアングルストーリー?
>>122 わざとかよwwww
もちろんわかっちゃいたが、どーもネタくさい気がして。
てゆか、121では風景描写すごく好きだって書いたけど、
あれ、最初の一区切りまでしか読んでない時点で書いたんだわ。
ヒルダサイドになると情景描写から入るんだな。
なんかまわりくどくてウザいな。
ヒルダサイドだけ俺飛ばし読みしたわ。
>複数の主人公を交互に
ザッピングだろうか。
>まわりくどくてウザいな
もっと技巧の凝らした描写をできる人の小説なら読めるかもしれない。
だが文章自体を楽しむ小説ならともかく、
ストーリーを楽しめりゃいいラノベや推理小説に
緻密な描写とか比喩使われまくってるのは俺もウザイと思う。
脱衣ゲーはまだなのか。
>>114 相変わらず主人公の形状が予測つかない話だな。
何となくどちらも人間じゃなさそうな感じがする。
以前の話で○○が比喩じゃなかったオチがあったので疑わしい。
私からも脱衣ゲーをよろしく申します
とりあえずツクールで使える幼女のグラを探してきます。
すまん、しばらく放置してた。
また少しずつ描いてくな。
いや、ほんとすまかった。
133 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/10/23(日) 01:57:30 ID:h0/5FQH/
ハセキサイドが変身能力を持った醜い猫で
ヒルダサイドが哲学者気取りのチビ猫か
冒頭の母と僕も猫っぽいが伏線なのか?
>僕は(胸を張って自己紹介できるような)人間じゃないし、
こういうことか
次はヒルダがご主人様をハンマーで殴り殺したら変身が解けて
猫さん動かなくなっちゃったというグロ展開になるんだな。
ねござん・・・
なんかネタないのか。
ネタがないってことは逆に何か出せば話題を独占できるチャンスだぞ
この間のことがあってから迂闊にファイルを落としたくない俺がいる。
レスが無いのは何故だ・・?
脱衣ゲーと言いつつRTPオンリーなので怪しい。
本スレのテンプレにこのスレのurl入ったしな。
何がくるか分かったもんじゃない。
でもあっちのスレの伸びをこっちにもおすそわけしてほしい。
145 :
141:2005/10/26(水) 01:36:27 ID:xWtuTy0G
えっと・・・何がなんだかわかりませんが、どうやら私は空気の読めないキチガイ扱いされてるのでしょうか・・・
>>142 この間のこととは・・・すみません・・・最近このスレに来たものでして・・・
>>143 脱衣ゲーと言いつつ、はい、確かに
怪しいもなにも 脱ぎもしませんし、完成度は0%です・・・
>>144 本スレとは・・・
なんだかよくわかんないんで・・・もう少しROMってこのスレの空気になじみたいと思います・・・
エロ同人と言うくらいですから、エロでもなんでもありなRPGが遊べると思って
期待を膨らませ来たんですが・・・しかしこんな私がでしゃばるべきじゃなかったんですね・・・
・・・やっぱりもう来ません、さようなら
>>145 ウイルスを仕込める類のファイルもないのに警戒して申し訳ない。
脱衣ゲー作ってた人が他にいるとは知らず、その人と違うんで混乱してしまった。
新参という割に作りがこなれてる感じがするね。ちゃんと実行ファイルも抜いてあるし。
↓次の方どうぞ。
ヒルダのえろいドットとか晒してた人の今のサイトってどこ?
>>147 スレを伸ばしたいならまず本スレがどうと排他的な発言は控えるべきだろうよ。
>>148 見たらNot Foundになってるね。
移転したことにも気がつかなかった。
( ^ω^) |\ ̄
(⊃⊂) |た\
UU ちんぽっぽ♪ |\こ\
∧ ∧. || \や\
( *‘ω‘) |l \き\_
( ) .!| (゚д \ |
v v .||_ ( U ||
(;><) | \。。\ ||
,U ) 川 | \゚゚ \ ||
(_)U ( ( ) ) \ \ |
> ハセキは館脱出に根拠のない確信を持っていたが、
ニコラの間違いじゃね?
スケベするって表現初めて聞いたよ。
検索してみたら結構使われててびっくり。
不覚にも名無しのメイドに萌えた。
セックス中断された怒りへの感情移入は成功してるな。
なんだろう、理由はわからんが読んでたら懐かしさを感じた
もっとも最近はそう感じることも増えたな…年を取ったということか
おっぱいちゅう! ちゅうちゅうちゅう!
糞つまらねえショートショートも飽きたし
そろそろゲームうpしろや
さなぎを破り、蝶は舞う・・。
協会じゃなくて教会だな
またどっかに引っ掛け表現があると思って読み返したが
誤変換しか見つからんかった
語り手がころころ変わるので混乱する
それぞれのサイドで一人に統一すればいいのに
誰々の視点だと思ってたら別人だったトリックでもするため?
捻ったことをしたいお年頃なんだよ
たしかに昔の大学ノートを見てるような気分になってくる。
レスありがたや。
今回のショートショートは、
エロもミステリもギャグもサスペンスも純文も中途半端に入り混じっていて
方向性のないものになってしまった。
一応次で完結させるが、失敗したと思っている。
ツクールでこの失敗をしなくてよかった。
ツクールで失敗したら途方もない時間を無駄にしてしまうもんな。
お前らもストーリーとかうpしろ。
人に見せないと上達しないぞ。
あたしのストーリーが素晴らしいって友達に噂されたら恥ずかしいし・・・
ミステリとサスペンスがどのへんかわからん
すまんサスペンスの意味よく分かってない
出直してきます。
次回は、前まで書いていたシンプルなショートショートを書きます。
うpるなというレスは無視。
誰も見てないって・・・
素材屋の事ここで聞いても大丈夫かな?
うは…打ち切り最終回っぽくなったw
でもこの話を使って短編RPGとかつくったらちょっとは面白いかもよ?
179 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/10/29(土) 07:34:44 ID:P6pa4tTE
RPGのストーリーって何に注意して書けばいいんだろ。
ただ思いついた設定やキャラを書き下せば面白いってもんじゃないんだよな。
内容によるんじゃない? Wizやダンマスみたいに目的だけ提起されて
ストーリーは殆んど無いRPGだってあるから、注意することはストーリーより
コンセプトをしっかりさせる事じゃないの?
とりあえず注意するのは酷い矛盾がないかとか
登場人物の性格と行動やセリフが合ってるかどうかとか
あからさまなパクリになってないかとかぐらいかな
あと>181にも同意
両サイドの時間設定が異なることがわかったときには感心したが
その後がわけわからんかった
とりあえずスゴロク幼女作ってみる
スゴロク幼女って想像つかん
虹色町の奇跡みたいなやつじゃないの?
>>173 伏線丸投げで打ち切りっぽい最終回と聞いて
プリンセスヒルダかと思ったらそこまで酷くなくてがっかりした。
これまで真面目に読んでた読者が憤慨するレベルじゃないな。
世界の中心で〜の元ネタを知らんので後半は退屈だった
ニコラってご主人を包丁で殺そうとして失敗したり
ベッドに縛られただけで動けなかった奴が、
いつから本物の魔女になったんだよ!
それも時間を操るようなすげー高度っぽい魔法使えるなんて。
ついでに自分が死ぬくらいなら計画ばらしてでも助かろうとしないのも不思議。
あまり快く思ってないメイド達のために犠牲になるようなキャラだっけ?
結局正体がはっきりしないままだったな
冒頭の猫の話は別の意味があったようだし
猫の正体はタモリ
元々は主人公が椅子に登ろうとして倒して椅子の足を折ってしまったり、
小皿でミルクを飲む描写をして
「主人公は猫なんじゃねぇの?」ってミスリードさせておいて、
ヒルダを攫った悪者を主人公は剣で倒す。
実は主人公の正体は巨人の国に漂着した船医ガリバー(ガリバー旅行記ね)で、
主人公が小さいんじゃなくて周りの人間がでかかったのだ!
という叙述トリックを用意してた。
悪者が盗んだ宝を街の人に返してヒルダは街の人たちと仲直りして、
最後に街の人が作った船に乗ってガリバーは再び冒険に出る、
街の人たちとヒルダが見送りに来て船出する、
ハッピーエンド。
こっちの方がうまくまとまっていてよかったような気がする。
素人がでかい世界を描こうとして失敗した良い例でした。
>>189 世界の中心から排出されパンドラの箱に閉じ込められた『狂気』に、
ミマールが触れたことによって変身能力を手に入れる。
ニコラがミマールに接触することによって『狂気』が伝わり、
次第にニコラは魔女としての力を目覚めさせる。
ニコラが街に伝染病を持ち込んだというのは、
『愛を叫んだけもの』でパンドラの箱を開けた男が
毒をばらまいて大勢の人を殺した、というところに起因するんだけれども、
こういった設定も全部無駄になった。
うざい自作解説終わり。
>ついでに自分が死ぬくらいなら計画ばらしてでも助かろうとしないのも不思議
気付かなかった。
いいからゲーム作れや
話の根幹に持ってくるには大して意味のないミスリードだな
へー猫じゃなかったのかーくらいしか影響しない気がする
推理物や謎解きのミスリードってもっと衝撃的に使われてんじゃん
世界の中心で愛を〜って元ネタ二つあったのかよ
聞いたところで両方知らなかったけど
>>170 じゃあ一つストーリー晒してみる。
肉体的で武闘派な探偵と真犯人がガチバトルを繰り広げる推理ゲーム。
舞台は連続殺人事件で、毎回犯行現場で覆面した真犯人と出くわす。
初期ステータスでは完全武装した真犯人にはとても歯が立たないが、
ひたすら修行して現行犯で押さえられるようにすることもできる。
もちろん普通に捜査して正攻法で犯人を追い詰めてもいい。
肝心のシナリオが全く浮かばないので諦めた。
推理ゲームを作るのに、謎と仕掛けと解法を用意できていない時点で
ネタでも何でもないし、>197の描いている内容はストーリーにもなってない。
ストーリーじゃなくて概要だよな
200 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/10/31(月) 18:52:48 ID:wSKX1bDx
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄))∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( *‘∩( 《( *‘ω‘ ) ボイン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V ヽ.__ノ!__)) ボイン
∧__∧ やめてください>< ∧_∧
( ) ((;><)) (*‘ω‘ *) ちんぽっぽっぽっぽっぽーー200get
( つ (( つと)) (つ と)
ヽ___ノj ∫∪∪∬ (⌒Y⌒)
∧__∧ /´ ̄ヽ ̄
(‘ * ) __ ( __ ) ( ボイン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒)VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
ちんぽっぽで思い出したけど最近俺の姪がやたらチンコ見たがるんだ。
風呂のときは覗こうとするし、トイレに入れば開けようとするし、
おとといの朝なんか、なんだかモゾモゾするんで眼覚ましてみれば、
布団に潜り込んできてパンツ下ろそうとしてるし、心休まる暇も無いんだ。
どう躾けたらいいのだろう。
積極的に見せようとしろ。
風呂は一緒に入れ。トイレもドア閉めるな。
パンツなんかはかずに寝ればいい。
魔女の仮装をしたヒルダたんと一緒に
近所のおうちを周ってお菓子をもらいたい。
仮装するまでもなく魔女なのでは・・・
ヒント:からし
>>195 あんたの言ってることは正しい。
>>197 >肉体的で武闘派な探偵と真犯人がガチバトルを繰り広げる
そんな感じの小説あった。
次は出会いサイトで知り合った男女の地味〜な話を書きます。
出会い系といったら古式ネタしか思いつかないわけだが
>>198-199 えー・・・新作ゲームのホームページとかでストーリーって開くと
こういうゲームの紹介文みたいなの書いてあったりするじゃんよー。
>>206 >そんな感じの小説あった。
パ、パクリじゃないぞ!ほんとだぞ!?
>>208 あんな粗末な紹介文見たこと無いやよ。 あれじゃやる気も起きないだろうし。
>>209 では付け足す方向で。
主人公は見た目10歳の幼女。しかし正体は真犯人の兄…
しかも真犯人はなんとロボットだったのだ!
そして被害者達もみな炉ボ。殺人の動機は
ロボットの製作者が10体のロボットそれぞれに分けた10個の宝石を
全て集めるとステッキの一振りであっというまに大人になれる魔法を習得できるからだ!
ちなみにそれぞれの宝石にはイェソド、ケテル、ビナー、ネツァフなどといった名前が付いていて、
ロボの名前はそのロボの持っている宝石の名と同じだ!
ゴメンなさい適当です
肉体的で武闘派な見た目10歳の幼女かよ
>イェソド、ケテル、ビナー、ネツァフ
メガテンの地名だっけ?
>>211 由来はセフィロトの樹とかいうものらしいです。
これってエデンに生えてる木なのか
冥界か何かかと思ってた
冥界三巨頭
幼女のカコイイ戦闘スタイルって難しいと思う
何かこう似合う得物がなかなかね
クロノクロスのマルチェラのとってつけたような素手格闘ぶりは
すげ適当だなーと思った
なのはの杖での撲殺攻撃は、うんあれは素敵だ
幼女にカッコよさなど不要
>>215 対物狙撃ライフルとか大きい物の方がさらに小さく見えて好きだよ。
それに銃なら小さくても関係泣く強いし。
ぶっちゃけ、どうせツクールだと市販のゲームや漫画、アニメみたいに
アクションをまともに入れられる訳じゃないから、武器なんて何でも良いよ。
無難に魔法にしとけば?
腕力も体重もない幼女が重量のある武器を振り回すのは無理があるし
ライフルなんて反動で吹っ飛びそうなんだが
バイポッド付きの低反動ライフルだよ。 実は大型の拳銃よりライフルの方が反動は少ない。
反動って威力に比例するんじゃないんだ。初めて知った。
エネルギーはライフルの方がはるかに大きいけど、
銃自体が重いため慣性の問題で射手にかかる瞬間的な力は小さくなる。
あと、拳銃なんかはサイズの問題で衝撃吸収用のバネが
威力に比べて小さくなってしまう、ってのもある。
大きくしたら拳銃じゃなくなるし。
戦闘スタイル…話す(満月時は不可)
ぽかぽか殴り(威力は高い)
泣き落とし(効く敵は少ないが効いたら即退散&経験値大量吸収)
どくばり(威力は普通)
メギドフレイム(万能)
やっぱ魔法少女リリカルなのはだよな
幼女は余の尻拭きをするでおじゃる
余は幼女の尻拭きをするでおじゃる
>>222 月齢とかどうやって組み込めば良いんだろう?
あとは普通にバトルイベントでどうにでもなりそうだけど。
月経とかいらないから
いや、満月について月の満ち欠けをどうやってカウントするかって話でしょ。
月経とか初潮とか二次性徴とかいらんのは同意だけど。
いや、おっぱいはちょっとだけふくらみかけててほしいから二次性徴はいるから
わずかな膨らみもないぺたんこがいいです。
>>226 歩数でカウントしたら?
フィールド上で10歩月例1加算、それ以外のマップでは100歩で・・てな具合で。
戦闘中に加算はなし、と。
月は出ているか?
→サテライトキャノン発射可能
この流れで( `・ω・´)
ガノタうざい
でも満月時は話せないって、狼男(狼女)みたいなもんかね?
興奮して会話が成り立たないんだろう。
たしか奈良も満月の時はどうたらってグラフつけてたと思う。
北朝鮮によって都内にウイルスがばらまかれる
ウイルスは諸事情でオタにしか感染しないことを知った政府は、秋葉原にオタどもを隔離して完全封鎖
はじめは手持ちのエロゲグッズなどを交換して食糧を分け合っていたが、それも尽きてきた
そこでオタどもはバトルロワイヤル・・・する度胸もないので協力して同人誌を描き、一年分のおでん缶を注文することに
…オチは?
やまなし
おちなし
いみなし
スジさえあればいいから
幼女スレ的には
毛はいらないよな
いるし
俺が世界皇帝になったあかつきには人類みな遺伝子改造を義務付けて女子はパイパソ&幼形成熟にする。
子供が作れないから一代で人類滅亡するな
遺伝子組み換えでない天然幼女を求めて世界皇帝
>>242を倒すRPG
幼女も食品も遺伝子組み換えでいいよ
書いてなかったら違いわからんもん
マルチコピペだろうが不名誉な有名税がつくからまったくお得でない
メーラーデーモンが現れた
コマンド?
コマンド?
コマンド?
コマンド?
コマンド?
コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?コマンド?
コマンド?コマンド?コマンドコマンドコマンドコマンドコマンド
コマンドコマンドコマンドコマンコマンコマンコマンコマンコマン
コマンコマンコマコマコマコマコマコマコマコマココココココココ
コケコッコー
コマンドまたはファイル名が違います。
んない言わっでも困んど。
脱衣ゲーってどうなったん?
絵師がいないので無理です
ゲームそのものが小粒ってのもあったけどね
俺が絵師だ
( ´_ゝ`)フーン
( ´_ゝ`)ツーン
幼女スレなのに殺伐としすぎ
苺ましまろってしってる?
知ってたらどうだというのだね
いや苺ましまろにインスパイアしてつくった作品投下しようかと思っただけ。
知名度低いものだったら投下してもなにこれで終わる作品だからさ。
まぁ気にするな。
>>258 君がね、
(*'∀`*) デレッ
と返してくれればよかったんだ
>>254 俺が作ってるのも絵がネックになってる。
シナリオと音楽はやれるんだがなあ。
264 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/11/07(月) 22:50:21 ID:M6ArtUC6
>>263 あとはプログラムとテストプレイと宣伝で何とかなりますね。
宣伝まで人任せかよ
>>264 システムはあんま凝る方じゃないがゲームに必要な分くらいは組める。
自分でやってて楽しいようにテストプレーもよくやる。
ここで独占公開する予定だから宣伝はいらない。
俺苺ましまろ大好きだから是非
>>267 むしゃくしゃしたからDelった。
今は反省している。
流れは魔法少女(幼女?)の方向みたいだな。
魔法少女アイっていう18禁アニメしかしらないのだがとりあえず作ってみる。
挫折したら引継いd(ry
どうみても既知の作品が5つあります。
本当にありがとうございました。
名前だけなら半分くらい、作品を知ってるけど見たこと無いのがほとんどで
一応何度か視聴してたのがアルスとヤダモンぐらいか?
でもなんか魔法少女って好きなんだよね、変身ヒーローに通じるところが
あるからかな?燃える展開とか、魔法とか非常識な出来事の裏に
普通の人間としての日常があったりするようなのがイイ
普段は戦っているわけだから
日常生活は平和を感じるものがいいよな
で、玩具売れなくて中盤から路線変更と
ならいっそ学校ではイジメられ、両親は魔法使いだからいなくて孤児
里親にもやっかいもの扱いでその鬱憤を変身して晴らす魔法少女とか
あ、これハリーポッターじゃんw
悪魔を召喚できるようになる(が、悪魔はまだいない)→東京に悪魔が→母親が殺される→傷心の旅→
様々な思想に触れる→悩む→ところがどっこいあなたはしにました…これが現実…→続く
朝になると妹が布団を剥ぎ取って
あたしがお兄ちゃんと恋するRPG早く作ってよとせがむんだ
>>272 そういえば変身バトル物だと思ってたアニメの原作、
アニメと全然内容違ってて驚いたことがある。
どっちにしろ買いたくなったことないがバトルの方が関連商品売れるの?
魔法少女アニメの玩具というとピンクの透明プラスチックがクルクル光って
ボタン押すとアニメの声優の声で必殺技が出せる要単二電池二個のあれですか?
ボタン押すとピンクのプラスチックがプルプル震えて声が出ちゃう玩具のほうがいいよ
しかし使う相手がいないと声は出せない罠
自分に挿して自分が声を出すという選択肢はないのかね
あってたまるか
私は訴える断腸の思いで
受験が終わってからセガサターン、シロ!
どこの誤爆ジャイナ
出会いサイトで知り合った男女の地味〜な話ってボツになった?
毎回何かしら読者を引っ掛ける文章入れたいみたいだから、
出会い系で書くとすると誰と誰が同一人物だったとか、ネカマだったとか、
全部書き手の自演による妄想だったとか、それまでの内容をひっくり返すオチが必ずあるな。
つーかそればかりでつまらん
とにかく引っくり返しときゃいいだろって感じのものばかり
これで終始ほのぼのした純情カップルのハートフルストーリーだったら逆に驚くぞ。
あらすじ・惑樹輪課長はお隣に住んでいる香坂部長と同じ大学を出て、
同じ会社で働いていました。
ある日香坂部長は惑樹輪課長にお願いをしました。
「ねえ、惑樹輪クン。ちょっと娘達を預かってくれるかい?」
「へ…?」
惑樹輪課長は驚きました。正直彼は香坂部長の娘達が苦手だったのです。
「どうしてですか?」
「ん、休養ができてね…」
…なるほど、あの娘たちと一緒では休養などとても無理でしょう。
「…分かりましたよ、預かればいいんでしょう?何日ほどですか?」
「夏休み厨」
「え…!?」
「じゃあ、よろしくね!」
惑樹輪課長が驚きの言葉を口にした時には、すでに香坂部長の姿は無く、
課長の手元には2本の鍵が渡されていた…
夏休み厨
主人公・惑樹輪 花鳥
有能な社員という噂。ガンに強く電撃に弱い。
お友達・香坂 舞蝶
何故か休暇が他の社員より多い。万能以外の魔法攻撃吸収。
ヒロイン・香坂 写蝶
絵蝶
写蝶は無愛想で意地悪だけど双子の妹の絵蝶には優しい女の子。物理攻撃反射。
絵蝶は無口で恥ずかしがり屋で甘えん坊な女の子。万能魔法以外無効。
しかし、ガンがあるゲームとはなぁ、糖尿病とか心筋梗塞とかもあるのかね?
ウルティマに風邪っていうのがあったなぁ、ほっておくとうつる。
あと、むやみに万能なんて言う属性作ったらつまらなくならないかね?
もしかしてそれはギャグで(ry
ゲームに万能属性なんて存在するのメギドラオンしか知らないから普通に銃だと思ったよ
本当に病名のほうの癌だったらマジレスした俺が赤っ恥なわけだが。
銃ならガンじゃなく、銃かGUNと書いてくれた方が判り易いんだが。
メギドラオンなんて言う銃は知らないが、何処の国の銃だ?それとも
なんかゲームに出てくるオリジナルの銃の名前?それじゃ判らないな。
ふとイオナズンというGUNを思いついた
主人公・惑樹輪 花鳥
有能な社員という噂。ガンに強くエイズに弱い。
お友達・香坂 舞蝶
何故か休暇が他の社員より多い。インフルエンザ以外のウイルス攻撃吸収。
ヒロイン・香坂 写蝶
絵蝶
写蝶は無愛想で意地悪だけど双子の妹の絵蝶には優しい女の子。紫外線反射。
絵蝶は無口で恥ずかしがり屋で甘えん坊な女の子。インフルエンザウイルス以外無効。
知らない単語はぐぐればいいんだろうが、
>>292も非常にわかりにくい文章書いてるな。
知らない人が見たら銃の名前かゲームのタイトルだと思うぞ。
あ、お分かりのようですが元ネタは主に女神転生系とRPGツクール4の
簡単な方のガイドブックです。
ちなみにこの場合絵蝶は実質上無敵です。主人公はどう見てもザコです。
本当に有難うございました。
敵だと物理反射が一番迷惑だ
オートしてたら全滅するし
そう言えばデフォで吸収や反射の属性は作れないんだよね。
味方に対しての状態変化とか、毒の逆でマイナスダメージとかも出来れば
リジェネレートとか作るの楽だったのに。
あまり使う機会のないような機能や行動でもあると楽しいよ
ドラクエ3の味方にも攻撃できるシステムは良かった
ダメージで眠りから覚めるとか、反射した魔法は1.25倍の効果で更なる反射はできないとかあれば
味方への攻撃機能も無駄ではないよな
こういう幅を持たせるほど予期せぬバグも増えて厄介なんだろうね
ドラクエ3も防御しながら攻撃とか敵に回復呪文かけてダメージとかあったし
否、そのための2003だ
未完成の超兵器って投入した直後は圧倒的な戦力を発揮するが
勝敗が決しようかというときに致命的な欠陥が出てきて逆転され
やはり実戦にはまだ早かったかって負けるパターンだよな
未成熟の幼女って挿入した直後は圧倒的な締まりを発揮するが
勝敗が決しようかというときに致命的な欠陥が出てきて逆転され
やはり実戦にはまだ早かったかって負けるパターンだよな
成熟した幼女ってどんなやねん
エメラダのことかー!
まずx軸に攻撃を受ける側のダメージの割合、i軸に攻撃をする側のダメージの割合をとる。
たとえば反射なら倍率をiに、吸収なら-1、倍率が(cos π/4+i sin π/4)なら約0.7倍のダメージを両者に…
ごめん適当
vipのツクスレに2000の体験版で作ったのを投下したら華麗にスルーされて
その後スレが物凄い勢いで流れちゃった。
未完成だから悪かったのかな……。
ここのロダにうpっていい?
それともどっか別のいいスレでもある?
違うよたぶん、クオリティが低かったからだよ
312 :
310:2005/11/15(火) 02:32:48 ID:oISmzWX+
マジか。
こんな感じなんだけど
【メイドさんと青ひげ】
ある所に領主に仕えるメイドさんがいましたが
領主がくるって召使いを殺しまくったので
メイドさんは逃げることにしました。
かよわいメイドさんを導いて、
ハサミ男が徘徊し殺人トラップが仕掛けられた屋敷を脱出せよ!
B級猟奇アドベンチャー
ダメか?
とりあえず主人公が幼女かヒルダならこのスレでは注目されると思う
えろくなきゃだめ
315 :
310:2005/11/15(火) 06:57:21 ID:oISmzWX+
エロいかどうかは知らないけど、とりあえずグロ。
そういうわけで普通のツクールスレにはうpし辛いのだ。
特殊な性癖の人はエロいかもしれない。
文章だからたいしたことないけどね。
リョナゲーどんとこい
グロ描写で抜ける人間もいるのだ
リョナゲーってなに?
ぐぐれ
>>302 >回復呪文かけてダメージ
待て、それは意図的にやってるんジャマイカ
>>312 元ゲの空気がどれだけだせているかかなー
なにもない部屋で放置してると額縁がゴトンって落ちるとか……あるよね?
ゾーマにベホマのこと?
ありゃバグじゃないの
321 :
310:2005/11/15(火) 17:26:41 ID:oISmzWX+
FFのアンデッドにケアルでダメージは仕様だがDQのは想定外でしょ
当時からマホイミの概念を考えてたんだったら凄いけど
>>321 一通りやったが文章表現は結構いいのに見た目でかなり損してると思う
RTP見飽きたとか先入観抜きにコミカルすぎて作風に合わない
画面真っ黒で行動も選択式のアドベンチャーにした方がまだいい感じ
死体が死体に見えないしギャグっぽい
RTPにグロさが緩和されてる
>>321 おもしろかった、RTPの見かけの先入観に囚われている人は可愛そうだ、
このゲームの本質的面白さを感じられなくて。
>>321 やってみた、
>>323の上2行と同感。
内容が良いだけにもったいない。
でも完成版できたらすげーやってみたい。
>>321 二階に行ってから下から出ると嵌る。
右下の廊下に出て一度死んでから戻ると嵌る。
早く完成させて欲しい。
これはホラー系のマップ素材とリアル等身のキャラ素材を使えば化けるぜ
俺は別にこのままのグラフィックでもいいと思うけどな。
面白かったんで完成版期待。
2階あたりから未完成なんだな
でも目指してる方向ははっきりわかった
あとは敵出現ポイントを数配置して、嫌がらせな仕掛けも適度に増やしてってところじゃない?
完成させないのもったいない
332 :
310:2005/11/17(木) 00:16:52 ID:HdoqaLln
みんなありがとー。
なかなか好評みたい。
やっぱり良い素材探して作り直すことにするわ。
あと出現・撃退ポイントと幻覚とトラップとエログロを増やすよ。
ところで体験版でイベント10個以上作るのってどうやるんだったっけ?
最後の1行を見てああ、やっぱりvipperか…と思ってしまった
334 :
310:2005/11/17(木) 06:48:01 ID:HdoqaLln
>>333 調子に乗ってスマン……。違法は良くないよね。
でも、おおっぴらに配布しないって条件なら……ダメ?
>>334 何が言いたいのかよくわからんが、まさか製品版をうpれってわけじゃないよな?
それとそういう質問はVIPでやってくれ。
>>334 あとは仕方ないからマップを分割して移動のエフェクトを瞬間表示にして
対処したり工夫するしかない。
さほど高いものじゃないし、RTPだけでこれだけスリリングな物が作れるなら
正式に2000VALUE!買ってユーザー登録してから、自サイト立てて公開を
することをお勧めしたい。
コレだけ面白ければ、結構ユーザーは付くと思うよ。
個人的には、RTPでも気にならないけど、かなりそれだけで気にする人も多い
ようなので、誰か絵師を抱き込めれば、ポータルサイトや雑誌で紹介されても
おかしくないレベルに仕上がると思うよ。
ヒルダたんのエロほこグラ……
を作ってた人のサイトはどこに行ったんだろう?
>>336 さすがIQ高い人は言うことが違いますね
341 :
310:2005/11/17(木) 18:52:49 ID:HdoqaLln
じゃ、やっぱりそのうちに製品版を買って作るよ。
ありがとう。
ユーザー登録はほんとにいらんぞ・・・
否定するところがこれまた怪しい
違うから違うと言ったまでだろ
何がどう怪しいんだよ
本人が出てきてくれればわざわざ否定する必要もないんだけど
誤解されたままで印象悪くなったりしたらいけないし
ムキになるなってw
作者乙とかは2chでは挨拶みたいなもんだ
誰も本気にはしてない
下手に反応する方が返って傷口を広げるぞ
おちんちんシャブシャブ事件簿だお( ^ω^)
はいはい、もう「作者乙」禁止ね、言われて喜ぶ人はいないし
そんな挨拶はココでは通用しないよ。
そう言うのが嫌で、わざわざ同人ゲ板からこっちに引っ越してきたんだから。
つまらんお約束や謎の慣習をなくすのは大歓迎だが、
ここに越してきたのはそういう理由じゃないような。
細かい理由を言えば違うとはいえるけど、何か有る度荒れるのが嫌で
楽しくやるために来たんだから、もう本スレみたいな煽りは合いはたくさんでしょ。
ヒルダのホコグラの人なら今までの行動から思うに、他人のふりなどせずに、
どうどうと晒してくると思うよ。
彼は漢だからな。
だからムキになって否定するなって言ってるのが分からんのか
言い返せば言い返すほど泥沼に嵌っていく
本人じゃないなら黙ってろ
そういう善意ぶった第三者が一番当人にとって迷惑だ
みんな、口喧嘩や煽り好きだね。 ただもうそう言うのやめようよって言ってるだけなのになぁ。
○○禁止と言って止める厨はいない
むしろ嬉々としてからかってくる
見かけても触らず別の話題に切り替えればいいんだよ
では流れを変えるため大至急裸の幼女を↓
>>337-338 あのサイトならチェックしてたけどな、一応正式に閉じてた。
まあ、もっと上手くなったらみたいなこと言ってたし
多分もう当分出てこないと思うよ…
誰も気にしてないからいいよ
ねんがんのXPをてにいれたぞ!
あの人サイト閉じちゃったのか、ただでさえXPの素材サイトって少ないのに
ちょっと残念だなぁ。
>>357 もっと上手くといってもヒルダやアルシェスの改造ホコグラは
RTPと見分けつかないくらいのクオリティだったから
あのコンテンツだけでも残してほしかったな・・・
ネット認証さえなくなればすぐにでも買ってくるんだがね、XP。
ほんとなんでアクティベーションなんか導入したんだろう
システムの外注と認証サーバー管理費で余計にかさむだけじゃん?
対策したかった海外の不正コピーには普通に外されちゃってるようだし
何かメリットあるんじゃない?
使ってるユーザーの情報集められるとか
個人情報売って小銭稼いでるんだろ
2000の違法コピーがあまりに多かったせいだとか、
売れた数の倍以上出回っていると聞いた事があるよ。
情報を集めるだけならあそこまでキツイ承認は必要ないしなぁ。
おまいどこからその情報を
部活で購入したツクールを部員みんなが持ち帰って
自宅でもインストールなんて事態は防げたんじゃないか。
これだけで販売数に対してコピーユーザーが数十倍になるしね。
コピーユーザーは減っても購入者が増えるとは限らない
買わない奴は意地でも買わんよ
それで前作より売り上げが落ちてたらツールに魅力がないだけ
どのくらい売れてるんだこれは
買わない人は買わないとして購入者にその分まで負担させる方法では、
コピーユーザーが9割を超えると言われる某ソフトなんかは
定価をとんでもなく引き上げることで元を取ったりしてるが、
ツクールは子供向けに売ってる以上そういうのはできないだろうね。
幼女の裸まだー?
そういえば脱衣ゲーはどうなりました?
絵師がいないので無理です
ゲームそのものが小粒ってのもあったけどね
作ってた絵師さんいたじゃない
スクショも何度かうpられたの見たし
空気読めない人たちに叩かれてたからもう戻ってこないんじゃない?
まあ下手なのは事実だったし仕方がない
代わりにもっと良い絵を用意できずに叩くのは単なる荒らしだけどね。
叩かれてたか?そうだっけ?
そんなことなかった気がするが・・・
楽しみにしてたのに・・・
俺もX氏のゲーム楽しみにしてた。
別に叩かれてないよ
本当のこと言われて勝手にキレてるだけ
今夜10時にショートショートうpる。
今夜は10時前に寝る。
そりゃ幼女の君はそうだろうけどさ
いつもはこんな早くないんだよ?
今日だけ10時前に寝るって言ってるの。
寝る前にキモいもん見せられたらたまんねえしな
>「とにかく着てください!」
・・・服を?
ショートショート良く書く人来るけど
ツクールのキャラ使ってるだけだから
どっちかって言うとエロパロ板向きだよね。
>>380から既に"こんや12じだれかが〜"のパロだったのか。
最後のオチは直前までシリアスにやってこそ生きると思うんだが、
ヘレンとヒルダが現れたあたりからどう見てもギャグです。
本当にもったいありませんでした。
>>385 出会い系の要素なんてねかま云々のとこしかないように見えるのは
>>285-287あたり見て変更した?それとも元からこんな内容?
で、工藤さんが実は男だったという解釈でいいのかこれ。
おはよう、寝起きで読んだからいろいろ考えてなくてオチで素直に吹いた
基本ができてないからオチで余計に冷める
冬うp用のシナリオが思いつかん。
>>391 どういうところが駄目なのか具体的に教えてほしいっす。
それだけだと直しようがないっす。
ヒルダの性格がいつもと違うのが駄目だ
これはちょっとうざったくていかん
やっぱツンデレじゃないとな
根釜井達の夜
やっほー☆
お兄ちゃん達ゲーム作ってる〜?
>>395 かわいいねぇ。
お兄ちゃんと素敵なゲームしないかい?
いいよん
じゃああたしが先にやらせてもらうね♪
俺のターン、ドロー!!
トラップカード発動!「脱衣ゲーってどうなった?」!!
カードバトルで思い出した!企画倒れはもったいないぞ!!
せっかく土台や革命とかまで作ってもらってたのに!!!
「絵師がいなけりゃ始まらない」を召喚
このカードが召喚された次のターンに相手が絵師を召喚できなかった場合、その企画は破壊される
さらにマジックカードオープン!「昔のことは忘れろよ」
このカードは墓地に送られた企画をスレから除外する!
ひでー
誰も興味の無い、ショートショート12の事件の真相
・血が飛び散った跡が無いのは、被害者が殺されたのは別の部屋だから。
・血溜まりができていたのは、
被害者は別の場所で一刺しか二刺しで殺されて、
死体がこの部屋に運ばれて後に何度も刺したから。
つまりこの部屋で死んだと思わせるためのフェイク。
血が飛び散らないまでも、床に垂れる程度の出血はあった。
・被害者は別の部屋で死んだのでダイイングメッセージはニセモノ。
・被害者の部屋に死体が運ばれたのは、
被害者は加害者の部屋で殺害されたためだと思われる。
・加害者の動機は、主人公が被害者を慕っていたことに対する嫉妬だろう。
うん本気で興味ないから、め・ざ・わ・り☆
この空気読まなさはすごいな
「俺はこんだけ設定を考えてる!すごいだろ!」
みたいな心の内が見え隠れして、非常に見苦しい。
読んでもいないのにこれを言うのもなんだが、ウザイ。
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )
.__| | .| |_ / ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽお前頭いいな!\| ( ) そこには気づかなかった!
| ヽ \/ ヽ.
聞いてもいないのに戦う理由を語り出すラスボスって嫌われるよね
一生懸命聞いてるのに教えてくれないより良いんじゃない?
ラスボス
「だってお前ら、俺が動機語ったってまともに聞かないじゃん。
話はぐらかすか、自分らの決意を好き勝手叫ぶか、
数の暴力で押しまくるか、何も言わず襲ってくるよな。
言いたいことだけ言ってこっちが返事しないうちにバトル入るし」
ラスボスの説得に成功すると戦わなくてすむRPGを思いついた。
・・・あれ?そうなると一つ前の敵がラスボスになるから
結局ラスボスとは戦ってることになるのか?よくわかんねえや。
つ 星を見る人
>>400 推理したら負けかなと思わせる構成だったので
犯人など考えもしなかった
俺が今作ってるやつはラスボスいないぜ
ボス戦はラスダンの入口を守ってるボスが最後で
後はそこらのボスより強いザコがうようよしてるラスダンを抜けて
(といってもHPはそんなに高くないからうざくないはず)
目的地にたどり着いたらエンディングだ
ラスダンのウェイトが大きいなら敵は見たこともないようなのがいいな
それまでに出てきたモンスターの色違いばっかじゃ冷める
今までのボスの色違いが総出演しますが何か
行動パターンや弱点は同じで序盤に出てきたボスほど能力が上がってて
逆に終盤のはほとんど変わってないか弱くなってるくらいなのもいるんだよな
そのタイプだとやっぱり最後にそれらのボスを造り出した黒幕
ってな感じのラスボスがいないと締まらない気がする
確かに幼女は締まりがないとな
>>411 シナリオ的にはそれって寂しくない?
ローグ系みたいにシナリオ無いゲームならいいけどさ。
>>412 ラスダンは凝りに凝る予定だから安心してくれ
その他のダンジョンはマップチップから敵から色違いばっかになるかも
>>413 マリオRPGか
あれは色違いというか色なしだけど
他にもいくつかそういうゲームやったと思うがパッと出てこない
>>414 言っとくが
>>413は俺じゃないぞ
改良型で強くなってるか量産型で弱くなってるか
色も能力も変わらずそのまま出てくるのもあるよな
>>417 シナリオないどころかシナリオ重視に近いよ
マルチエンディング方式でクリア後に能力引き継ぎのニューゲームもありと
クロノトリガーにインスパイヤされてる部分が多いんだが
これのラスボスがまたクセのある面倒な敵で相当手間かかるし
やっとこ倒したら前に見たエンディングだったときの徒労感を思い出して
ユーザーフレンドリーな仕様を考えた結果こうなった
一度奥まで行けば入口からショートカットができるようになるし
ラスダンだけは時空を超えて存在してる設定だから
2周目からはいつでも入れるしすぐゴールできる
見たことあったらすぐF12でやり直しに3分もかからない親切設計
※ 上記内容は開発中のものであり、予告なく変更する場合があります。
でボスはそれでOKだと思うけど、幼女は?
※ 完成しない場合もあります。予期せぬトラブルで断念する危険もあります。
きもっ
きんもーっ☆
色々侵攻させてみる、幼女
www.kekkai.org/google/rants/lchan.jpg
∧∧∧
< ○ > く20万歳くらいかな?
∠ ○○ ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ 从゚ ヮ゚リ < 幼女と少女の中間くらいかな?。
☆ノ しヴァ)つ \______________
/ 天ゝ
ん しソ
えろいが幼女ではないな
マツボックリに見えた
幼女って何さ?
幼女 【ょぅι゛ょ】
闇の魔人ノブナガが幕府攻略の尖兵として作らせたネコ型妖魔と人間少女の合成体。
世話役の女から虐待を受けて育ったために表面上は可愛らしく振る舞うが、とても歪んだ冷酷醜悪な本性を併せ持つ。
同様の理由から成長した姿を嫌い、12歳になると転生の秘術を使って赤子に戻る。
膨大な知識と誘惑の妖術を用いて、勇者ミツヒデをマインドコントロール。ノブナガを倒させて自由の身となる。
ノブナガの手掛けていたアルティメットオロチ復活計画を引き継ぐが、ノブナガの親友サムライマスタークサナギに敗れる。
数十年の時をかけて肉体を再生し、時の権力者に取り入り、次々と鞍替えしながら時代を操っていた。
メリケンとのミレニアムナイトメア(悪夢の千年戦争)の開戦で世界を混沌に戻そうとを企むが、暗黒傭兵マッカーサーに打ち砕かれ彼女自身もついに葬られた。
その血飛沫は全国に降り注ぎ、日本人女性の童顔誕生に拍車をかけたという説が有力。
また、男性が幼い少女を連れ去ったり、傷付ける行為も彼女への無意識な恐怖心と防衛本能が原因ではないかと思われる。
古代日本では妖女といわれていたが、時が経つに連れて幼女と混同されるようになった。
細かいところはとりあえず措くとして、
幼女のアイデンティティーを決定的に脅かす部位(複数)に
もしゃもしゃとしたものが生えているところが決定的に致命的かと思う。
>>431 つるっつるはなんだか落ち着かん
モザイクかたわしがあったほうがいい
あったかようじょ屋台村ってのがあったな
RPGツクールとかでよじょう04
「いいか、ここが傭兵雇用所(ようへいこようじょ)だ。
俺らは略して傭所(ようじょ)って呼んでるな。
行く先々で傭所を探すといい。きっと力になってくれる。」
というセリフを思いついた。
傭兵斡旋所って言わないか普通
まぁそれでも略せば同じだが
用を足す所略して
幼女で用を足したい
闇の帝王ノブナガは幼女に尻拭きをさせていたらしい
拭かせるより拭いてやりたい
ノブナガの尻を拭きたいのか?
それもいいかもな
プレステのSRPGツクールではよく○○雇用所・○○斡旋所を作ったなー。
山田斡旋所、魔法使いを500Gで一人売っている。
藤本雇用所、ナイトを700Gで一人売っている。
SRPGツクールの良い点は「勝った」「負けた」「全滅」の分岐が付いてる事で、
「次のステージへ」「前のステージへ」「ゲームオーバー」に割り振れば好きにレベルの上げられるSRPGの誕生だ。
俺の設定は上出来だった。
1、傭兵は装備を売れば雇った金額よりなぜか高く売れる設定にしてあるので思う存分殺しまくる。
2、敵を一体倒せばそいつの持っている装備が全て手に入る。
3、主人公が死んでも攻略か撤退すると生き返る。
4、ラストダンジョンは召喚獣「リヴァイアサン」「オーディン」「バハムート」「フェニックス」など多数がいて倒すと召喚魔法が手に入る。
5、ラスボスは固定式のパーツボス。 その後の裏ボスは9999 vs 9999で1ダメージバトルになり、仲間達は手が出せない。
うろ覚えだが裏ボス戦での台詞、
裏ボス「このツクールには終わりを感じた、所詮家ゲー。 これが限界だ!」
主人公「俺だってそれを感じた、だが。 まだ終っていない!」
裏ボス「アスキーの浮気に何がある! DQ・FFのパクリでしかない! このゲームに何が!」
主人公「………。」 裏ボス「………。」 ----暫くの沈黙---- 主人公「………お。」 裏ボス「…!」
主人公「…仲間がいる。」 裏ボス「!!!」 裏ボス「はっ!! 何を馬鹿な事を! 市販のコピーキャラが仲間だと?」
主人公「違う!」 裏ボス「何が違うと言うのだ?」 ウェイト3秒 主人公「斡旋所のコピー人間でも、大切なのはグラフィックなんかじゃない!」
主人公「これまで一緒に戦ってきた経歴なんだ! それが俺の仲間、真の戦友。 それがキャラクターの本当の個性なんだ!」
裏ボス「…くっくっく……。 はーーーーはっはっは!」 ウェイト2秒 主人公「シグマ! 終らせよう!」 裏ボス「!!」
主人公「俺とお前の最強伝説! それがこのツクールの締めくくりだ!」 裏ボス「究極の戦いか、いいだろう!」
最強の盾を増やす 最強の鎧を増やす 裏ボス「ジ・エンド!」(1ダメージ) 主人公「話殺剣!」(1ダメージ) 最強の剣を増やす
主人公が最強の剣を装備 裏ボス「ジ・エンド!」(1ダメージ) 主人公「話殺剣!」(1ダメージ) 主人公のクリティカルが出るかHP0まで激闘
主人公「これが俺たちのストーリー。 いつか退屈した時、ここに来い。」 テロップ:「 SRPGツクール 」 エンディングへ
ふーん
面白そうだと思ったのは俺だけか。
よくあんな糞ツクールでそこまでのものを作る気になったな。
次回作に期待。
ゲームは複合的だから、これだけだと良くわかんない。
面白いのかもしれないけど、つまんないのかもしれない。
文章で伝えるのがあまり上手じゃないのは判るから
ビジュアルノベルとかは作らない方が良さそうなの
だけは良く判る。
ああもうこの際、男児でもいいや
ガード緩いし
PC用SRPGツクールの新しいやつ出してくれんかなー
95はCDなくしたら新規プロジェクト作れないわ
画像がBMPしか対応してなくて容量バカでかくなるわでやっとれん
アニ横のあみたんはかわええなあ
幼女スレは脱衣ゲーの絵師を随時募集中です。
240x240の低解像度の全身絵を5枚ほど。
ゲームは既に完成しているので安心できます。
ゲームって叩き台?
あれは完成してると言わんだろ
システム部分はともかく
もし絵師が潜んでるなら協力する気になれない理由を言ってやったほうがためになるよ
描いてた人じゃないけど、やる気にならない理由は、今別のゲームの絵を描いてるから。
裸の幼女まだー?
>>455 絵師じゃないが俺にもし画力があったら協力したいと思うし
協力する気になれない理由があるとしたら
作ってた人がいたはずなのによくわからないままに消息不明なのがな
叩き台の人がそこそこ上手かったので差し替えるのが忍びないというのもある
絵師の誰かに頼むんだなの分も描いてもらいたかったな
今手元にないから確認できないんだけど、
コピーで面を増やせるんじゃなかったけ?
ん?差し替えなくても済むってことか?
463 :
作った人:2005/12/01(木) 23:09:36 ID:kj1mkfce
1 MAP(対戦するところ)をコピペして増やす
2 初期画面の看板をコピペして、移動位置を新しいMAPに変更
3 新しいMAPで呼び出すピクチャーを変更
これで面は増やせるよ。
ただ絵師もさることながらストーリーが無いのも問題だと思う。
464 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/02(金) 14:04:45 ID:O34XkFaP
なーんだ、ストーリーがないの気にしてたのか。
女の子が脱ぐのに理由はいらん!とわざと省略したのかと思ってた。
それを早く言ってくれればいいのに・・・
ショートショート氏出番です。
他力本願かよw
ストーリーといっても「なんで麻雀対決!?」「なんで脱ぐの!?」と
突っ込みどころ満載のしか思いつかないんだが
っていうか市販の脱衣雀でもそうでしょ?
あ、かさじぞうのインスパイヤで一つ思いついた
対戦場所にいっぱい石像が立ってて
負けるたびに何もつけてない石像を探して服を着せていくってのはどうよ
心温まる昔話風脱衣ゲーム
例のタタキ台作ってくれた人はまだ居ますか?
しばらくやりこんでみて、ちょっと変更して欲しい所があるんですがダメでしょうか?
上着が当たった地蔵と下着が当たった地蔵の間で喧嘩になりそうだな
俺が必死になってゲームを作っていると妹が「お疲れ様〜」と言ってコーヒーを作ってくれるんだ。
このコーヒーがまた格別でクリープ・砂糖の分量も俺の好みとぴったり。
流石、俺の妹だと誉めてやると頬を赤く染めて「えへへ」と照れやがる。
今日も妹がコーヒーを作って持ってきてくれたが、何かしょっぱいぞ。
間違えて塩を入れたなドジな奴めと思いつつ、「うん、美味しいよ」と気付かれないように無理して飲みほした。
そして夜中、急に喉が乾いたので冷蔵庫を開けてみると「お兄ちゃん専用」と書かれた黄色い液体の入ったペットボトルが
恐る恐る蓋を開けるとつーんと鼻を刺す異臭が溢れ出す。
激怒して妹の寝室に怒鳴り込んだら雷に打たれて死んでた。
>>473 オシッコ飲んだらガンだって治るんですよ
それも若い女の子のとくれば最高じゃないですか
叩き台のゲームの火水土風で判定する方のタイプを四すくみじゃなく
3すくみで作り変えられないでしょうか?
判り易く言えば、じゃんけん方式。
>>474 オシッコなんてどこにも書いてないよ
何想像してんのよこの変態が
兄が激怒したっていうくらいだから尿じゃないの?
俺なら喜んで飲み干すね。
裸の幼女まだーー?
>>475 三すくみにすると一般的なのは火水風か
土カワイソス
土の幼女
3すくみは、騎士、王様(またはお姫様)、怪物とかがいいかなーと考えてましたよ。
騎士は王様に頭が上がらない。 王様は怪物を恐れている。 怪物は騎士に成敗される。
見たいな感じで、マークに置き換えるなら剣、王冠、骸骨みたいな感じでいいかなーって。
>>479 陰陽五行説の属性は木火土金水だし、
曜日にも入ってる土は風に勝ってると思います。
483 :
作った人:2005/12/04(日) 09:29:31 ID:Uit7Mt5l
>>475 了解。作り直してみる。
ただ、今ちょっと一時的に回線が細いので、
うpは月曜以降かな。
恋愛RPGの女キャラが思い付かんのでアイディアくれ
>>483 どうも、お手数かけます、たしかステージ数減らすのは楽でしたよね?
>>484 世界観は? しかしギャルゲは女の子10人くらいポンポン思いついて
どれを削るか苦労するくらいじゃないと向いてないかも?
ツンデレ
男勝りで強気(ツンデレでは無く親友のような)
おっとり系
電波
内気
高飛車
元気で快活
婦女子
ババァ語見た目ロリ
実は男の子
やさしいお姉さん
これでOK
世界観の説明って難しいよな。
自分も聞かれると具体的に何を話していいのか分からなくなる。
>>487 全部世界を詳細に説明しろっていうんじゃなく、ヒロインを決めるのに最低必要な方向性を説明しないと、
>486みたいな、アイデアと言うよりそれだけじゃ固まらないような単語の羅列になってしまうと言う事で。
現代日本の学園物作っているのと、ドラクエ風ファンタジー作ってる人では随分違うし。
俺が必死にゲームを作っていると妹が背中から抱きついてきて、「ねーせっかくの休みなんだから遊ぼうよー」と首を絞めるんだ。
あまりのしつこさに俺も参って「じゃあ何して遊ぶの」と聞くと、サターン本体とファイターズヒストリーダイナマイトを持って来たから、
溝口を使い、ジャンプ強キックからのコンボで気絶させ、ごっついタイガーバズーカから通天砕で完膚なきまでに叩きのめした。
結局一撃も与えられずに敗れた妹は俺をポカポカ叩く。
俺も面白がってバカにしているうちに勢い余って妹を押し倒してしまったんだ。
至近距離で視線が合って、俺は言い切れないような感触を得たね。
妹もそれを感じ取ったのか俺の服の襟を掴むとぐっと引き上げ、
「超!山嵐!! たぁっ!!」
>>484 幼馴染で年上の世話焼きなお姉さん
幼馴染で年上の勝気な男言葉のお姉さん
幼馴染で同い年の才色兼備なマドンナ的存在
幼馴染で同い年の無口な不思議系少女
幼馴染で年下のませてておせっかいな幼女
幼馴染で年下の妹のように慕ってくれる幼女
やっぱ幼女は外せないよな
「幼馴染の女の子」略して幼女
裸の幼女まだーーー?
ぽてぽてころころしたド幼女は、可愛いとは思うけど欲情はしないなあ。
やはり手足がすらりと伸びてお胸がふくらみかけたくらいが女ざかりであろう。
幼女は現実よりも奇なり
現実は非情である
双子幼女にちんぽしゃぶられたい
年上の幼女というタイトルを思いついた。
幼女が年上なんてどんだけ若いんだよ主人公、と興味を引いてつかみはバッチリ。
499 :
叩き台:2005/12/05(月) 20:36:05 ID:YHlRDgip
ルールの説明が4すくみの時のままですね。
あとはバッチリだと思います。
>>499 赤ふん男の分が描き足されてたりしないかなーと
ほのかに期待してDLしてみたら一人増えてる━ヽ(゚∀゚)ノ━!!!!
これは予想もしなかったGJですよ
502 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/06(火) 05:15:35 ID:SMOyfOw0
猫耳か
俺も一人描いてみるかな
差し替えじゃなくて追加という形ならあんまり上手くなくてもやれそうだ
引き続き幼女スレは脱衣ゲーの絵師を随時募集中です。
我こそはと思わん方、ふるってご参加下さい。
505 :
作った人:2005/12/06(火) 23:42:45 ID:iEQwTYD9
506氏乙です!
顔の部分を手で隠して脳内補完したらそれなりに見れた
画面全体を手で隠して脳内補完したらそれなりに見れた
言葉もないっす・・・
絵師さんの偉大さを再認識した
X氏カムバーーーック!!!
幼女じゃなくてストレートロングヘアのセーラー夏服の少女だけど今描いてるから。
- 3すくみを注文した人 -
俺ももう一人・・・ってもうお呼びじゃないか
>>512頑張ってくださいっす
>>513 時間かかりそうなのと、追加って感じじゃないと思うから、貴方もがんばって下さい。
そろそろこのスレのマスコットキャラを決めようぜ
もちろん幼女で
>>506 マジレスすると黒目でかすぎ
どこのボンバーマンかと
線とか見本に合わせたなら顔もそっくり真似すりゃ良かったのに
>>515 ヒルダを置いて他に在るまい
きたーーー
ゲームに負けた場合、初期位置に移動した後にWInと表示されて、
脱衣の1段階目が表示されてしまうんですが?
これはえろいな!
>>516 ライナってどこ行ったんだろうな
体験版限定キャラだったのか?
アルシェスはそのまま残ってるのに
>>517 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
期待してますお
解像度に関してはクリア後のおまけとして縮小前のpass付きzipとかでつけちゃえ
とりあえず、今晩あたり暫定版が完成しそうですよ。
短くて話が雑だけど一応AVG風に作ってるよ、カードのグラフィックも多少弄ってみたりと・・・。
>>519で報告した不具合ですが、色々見たけど自分では原因が判らないので
負けた場合はゲームオーバーにした!
これってフリー素材のような扱いで、普通に自分のゲームとしてサイトで配布しても良いんですよね?
叩き台を借りた明記とかはどうすれば良いんだろう?
作業早いなおい!
不具合とかは叩き台の人が来るのもうちょっと待て
要望があればちょくちょく更新してくれてるし
自サイトでもベクターでもいいと思うがここにも出してくれよ
2chでしか感想とか書いたことないから
>>522 バグ確認しました。申し訳ない。
修正版は後ほどうpします。
フリー素材と考えているので、配布してもこちらとしては一切問題ありません。
「2ch」、「幼女」という言葉に抵抗がないなら、
「システム部は2ch『RPGツクールとかで幼女』スレッドにおけるフリー素材」とかなんとか。
やっぱり抵抗があるなら、
「システム部は有志提供の素材」
とで書いておけば良いと思う。
>スステム部分は改変、コピーん等をしてどなたでも自由にお使いいただけます。
こんな短いテキストで誤字連発しないでください
528 :
527:2005/12/09(金) 22:34:19 ID:fomAFij/
スマン、仕様書は古いままでOK。
何やってんだオレ。
またのぶひろかよ
530 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/10(土) 11:48:57 ID:6/htPKH2
えいやーの作者さんか
言われるまで気づかんかった
またのぶゆきかよ
じゃあお前がやれ
なんか上手い人ほどレイヤーとか使って
作業を効率化するせいか動きが乏しいよね
体は同じ姿勢で固まったまま目と口だけで表現してる感じ
クオリティとモーションの両立はできないのかな・・・
またこの人かとはいっても彼以外の絵師がいない事実。
これは新規がほとんど入ってない現状を見ると、柿板に立てても同じことだったろう。
やはりここは一つ、大々的に宣伝して外部に呼びかけるべきではないだろうか。
脱衣ゲーム作るにあたってこれこれこういうサイズで描いてもらえませんかと頼めば、
ツクール知らないイラストサイトの中にも応じてくれるとこがあるはず。
>柿板に立てても同じことだったろう。
いや立ってるよ
やっぱり過疎ってるけど
>535
≫なんか上手い人ほどレイヤーとか使って作業を効率化するせいか〜
それは上手下手に関係なく、僕が不精なだけ。
モーション増やすのは手間が格段に多くて・・・かなり入れ込んだモノじゃないと
なかなか、手軽にはいかんですよ。
>536
個人的には自分以外の絵描きが何人かいた方が楽しいと思うんで、
是非誰か同志となる絵描きさんを頼んでつれてきてください。
「じゃあお前がやれ」と何度か出ていますが、確かにそうなんですよ。
誰か・・・って思ってると一向に何も出来ない、今回はちょっとツクールではない
知り合いが作ったゲームを絵の面でお手伝いをしていたんですが、
ソレを縫って急いで作ってみたのは、「叩き台を作った人」の心意気に
答えたかったからです。 彼はちゃんと自分から動いてる人ですから。
のぶひろ氏と言えば、ゲ製のサークルスレはどうなったの?
またのぶひこか。
>>537 お絵描き創作板だよな?
それらしいのが見当たらないんだが
もしかして全然違う名前で立ってる?
>>542 それ同人板の派生だったのか?
各板にある○○板住人でツクールやろうぜ系に見えた
>>538 いざやってみた結果が
>>506やら
>>532だったりするわけで。
並べてみたら見本が一番マシという有様だし、
俺なんか体も描けない分実際描いたらもっとひどい。
やらないのではなくできないのが現実です。
あ、でもドット絵はできるぜ。
2000のRTP改造だけね。
それじゃあはなしにならないぜ
ペイントしか持ってないからレイヤーなんて使ったことないぜ
輪郭とかパーツ使いまわすのは不自然だし邪道だろ
アニメやマンガじゃシーンごとに毎回違ってるじゃん
等身とか体型とか姿勢とか角度とか
あー!アクセス規制で書けねぇー!
レイヤーって何ですか
コスプレしてる人ですか
スレイヤーの仲間ですか
書けた(・_・)
えーと、おまいら、あのクオリティで文句言ってんじゃないよ。
完成品を上げろ
それ以外で出てくるな
これほど作り手に冷たいスレを見たのは初めてだ
...(´・_・)チェ
ナンダーヨゥ、騒がしいから来たのに。
じゃあ出来るまでまたしばらく潜ってるよ。
ツンデレ幼女が常駐してるから仕方ない
俺が必死にゲーム製作していると妹が遊んで遊んでと五月蝿いんだ。
あまりにウザかったので蹴り飛ばしたら、ムニュッという柔らかい感触がして「ぁっ」と色っぽい声を出しやがる。
たまらなくなって「お前もここにキックしろよ」と俺はズボンのチャックを下ろして固くなったものを見せた。
妹は「変態」と顔を両手で覆ったけど、指の間から興味深々に覗い
>>551 って普通に上手いなコレ
今まで出た中でもトップクラスじゃん
なんでこんなに待遇悪いの?
どのスレでもいえることだが、時間帯によって住人が違う。
たまたまそういう時間帯だったんじゃないか。
オレも
>>551は良いできだと思うよ。
どんなに上等でも完成しなけりゃすべからく糞って思想が染み付いてるな
完成したって出来が悪かったら文句言うくせにもー
561 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/12(月) 22:52:08 ID:5Yu8pFI6
そんなオマエラがツンデレだ
この絵師は同じ絵を何度も上げてしつこく感想を求める癖があります。
完成するまで放置しましょう。
幼女の裸が見れればなんでもいいよ
>>562 おいおい同じキャラだとポーズ違っても同じ絵扱いかよ
手間を考えればポーズ変えるのって新しく描くのとそう大差ないと思うが
もしそうなら手抜きでも何でもとにかく一人分仕上げて
とっとこ別のキャラに取り掛かった方が断然いいということになる
お
手
も
と
縦読みは意図してないから横に読んでくれよ
お よ
う
し じ
っ こ ょ
半年振りに帰ってきた俺に
今の状況を3行以内で説明してください。
このスレの状況はずっと幼女のままです。
>>569 OKボス、把握した。
さっそくSSのネタを考える。
最近幼女は反抗期だからちょっとだけ気をつけてあげてね
ふと退身胸度という必殺技を思い付いたの
も私だ!
胸が大きくなる呪いとか怖いな
普通の逆だな
胸が小さいことそのものがいいのか
それを気にしてるとこがいいのか
どっちだ
よし状態異常に巨乳、発毛、初潮を加えよう
幼が如く
ヨージョギャラクシー
胸はまあ、あってもいいよ
毛は駄目だな
前も言った気がするが
小陰唇びろんもだめ
>>568 ヒルダホコグラの人ですか?
隠れファンだったのでサイト復活してほしいです
秋葉原で慣らした私達特攻幼女はスク水を着せられ当局に逮捕されたけど収容所を脱出したの。
でも地下で燻ってるような私達じゃあない。
お兄ちゃんに誉められさえすればお金次第で何でもやってのける命知らず。
不可能を可能にし、キモいオタを粉砕する私達特攻幼女Moeチーム。
あたしはリーダー、ジョンスミス大佐、通称小悪魔。
遺産強奪とコスプレの名人、あたしのような天才策略家でなけりゃ百戦錬磨のキモオタどもの殲滅は務まらないわね。
私はテンプルトンペック、通称ヤリマン。
自慢のルックスに世の兄貴はみんなイチコロ。ハッタリかましてバター犬から糞ジジイまで誰でもイカせてみせるわ。
ボクはジャリーズおっかけのエミー=アマンダ=アレン、通称腐女子。
情報収集は粘着と感情の爆発でお手のもの。
えへへ、お待ちどう様、あたしがマードック、通称クレイジーロリータだヨ。
ブリッコとおねだりの腕は天下一品。胸がない?毛がない?だからなぁに?
BAバラカス、通称いぢめっこ。SMの天才よ。
天皇だってぶん殴ってみせるわよ。でもレイプだけは勘弁な。
私達は道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する頼りになる神出鬼没の特攻幼女Moeチーム"
穴を借りたい時はいつでも言って頂戴。
>>583 何のファイルかと思って警戒したが、
以前から投下してるX氏の脱衣絵だな。とりあえず萌えた。乙!
>>583 すんばらしい。さっそく追加する。
しかしネクタイで一回分は卑怯だw
Thumbs.dbは削除しちゃいますよ。これで容量半分以上食ってる。
5と6の2つに分かれてる絵は連続して見せちゃっていいんか?
よおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅぅぅぅううううッッッ!!
じ ょ
589 :
583:2005/12/15(木) 02:40:10 ID:wF8D7zl2
うぉぉぉぉぉ・・・、反響ねぇええええええ。
たしかに何も書かなかったが・・・・。
>>585の書いてる通り
>>583は脱衣ゲー用のイラだ。
一応、一通り完成だ。
通常→ブレザー→ネクタイ→ブラウス→スカート→シャツ→パンツの順で脱げる。
ブラも描きたかったが、スカートを落とした時点でロリ化しすぎて、
ブラの着用に耐えられる体型じゃなくなったんで、泣く泣くオミットした。
1〜3までと4以降でクオリティが違うのは勘弁な。
背景手抜きなのにはむしろ萌えろ。
今、エクストラステージ用追加分も用意している。
しかし、こう反響ないとやり甲斐がないな。
>>586 だから、残念でした、なのだ。
>>587 削除してくれ。
ていうか、こっちの方で削除したかったが、出来なかった。どうやったらいいんだ?
隠しファイルを表示するにしても表示されねぇ……。
絵の使い方は好きにしてくれ。
>589
正直、よく頑張ってくれたと感動した
でも画像先に見ちゃうと意味ナスw
>>589 完成品はゲームに組み込まれるまで見ないことにしている。
脱衣ゲームの価値がないもん。
そんなことより俺の肛門がおかしい
>>467のアイデアと合わせて、世界中から幼女を集めた絶海の孤島で行われる一大イベントというシナリオを思いついた。
主人公も幼女にしないと成立しないが。
誰が勝っても負けても幼女の裸が見れるので主催者の大富豪は大満足。
595 :
583:2005/12/15(木) 16:20:41 ID:wF8D7zl2
遅れたけど、
>>585ありがとう
>>590-592 そういえば、そうだったぁああああああ!
それじゃあ586がゲームにしてくれるのを待ってるぜぇえええ!!!!
俺もどんな展開で脱ぐのか楽しみだぜぇええええええ!
演出上、修正してほしい箇所とか指定とかあったら出来る範囲で応じるぜ。
>>583,589,595
素材は申し分ないと思います。
ただ、これだけ人がいて動く人間が、システムを作ったのが叩き台の人1人だと考えると
あの画像をツクールに組み込むことさえしない(出来ない可能性も)人が大いのかもしれません、
ここは完成品を作ってUPした方がいいのかもしれないですね。
何はともあれご苦労様です。
>>594 思いついたら作ってみるのが良いと思いますよ。 素材は後から募集して差し替えれば良いですから、
是非、動いてみてください、全てはそこから始まります。
>>532で作った任意スクロールは需要なかった?
まったく反応ないんですけど。
>>598 個人的には、なかなか良いと思いましたが、自分の作った物には、実際に入れてみると
ややテンポが悪く感じたので、やめておきました。
説明が画像が無く出てきた場合、スクロールすることに気が付かない可能性もあるので、
自分が組み込むつもりなら、途中にスクロールする事が判るような表示を加えて使わせて
貰おうかと思っています。 あと、これは個人的な好みだと思いますが、自分はせっかち
なので、あのスクロール速度が遅く感じました。
また、別に作る機会があれば是非使ってみたいと思います、度々バージョンアップして
いただきありがとう御座いました。
もうちょっと複雑化すれば、これを自作戦闘扱いにしてゲームを作ることも可能な感じがします。
アドベンチャ+カードバトルでみたいな感じで、フラグだけでなくカードバトルで先へ進む道を
左右するADVなんかも面白そうです。
>>597 言いたいことはわからんでもないが、
画像がうpされたのが平日だということも頭の片隅に置いたほうが。
スレ的に社会人比率が多そうだし、
うp後最初の週末は明後日からなんだから
>>600 いや、動いている人がって言うのは、最初に何かミニゲームが欲しいなーみたいな意見が出てから、
今までの間に、ミニゲームを作る動きを見せたのは叩き台の人しかいなかったと言う事ですよ。
それに対して絵を書いた人間も僕を含めて、3人くらいしかいなかったとし、具体的に叩き台の改良を
試みた人もいなかったわけで、そのあたりを見て言った事ですよ。
社会人比率が多くてもその間これだけしか動いた人間がいなかったって言う事は、今後も動く人間は
増えるとは考え難いと思うんですよ。
ところで放課後カードバトルに使われた分も流用していいのん?
だいぶステージ増えましたね。
603 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/15(木) 22:31:21 ID:FgOuNef+
年末スペシャル番組 放送決定!!
『機動戦士ガンダムSEED DESTINY 』FINAL PLUS 〜選ばれた未来〜
関東地区: TBS 2005年12月25日(日) 25:50〜26:45
関西地区: MBS 2005年12月25日(日) 24:30〜25:25
中部地区: CBC 2005年12月24日(土) 27:50〜28:45
福岡地区: RKB 2005年12月25日(日) 25:13〜26:06
北海道地区:HBC 2005年12月25日(日) 25:20〜26:15
静岡地区: SBS 2005年12月25日(日) 25:05〜(予定)
宮城地区: TBC 2005年12月30日(金) 16:00〜(予定)
山梨地区: UTY 2006年 1月 4日(水) 15:00〜(予定)
山形地区: TUY 2006年 1月 7日(土) 25:40〜(予定)
福島地区: TUF 2006年 1月12日(木) 24:55〜(予定)
http://www.sunrise-anime.jp/seed-d_news/ 蒼穹のファフナーRIGHT OF LEFT
TV東京 12/29 26:25分より放送
TV大阪 12/29 26:55分より放送
名古屋 TV愛知 1/4 26:48分より放送
http://www.starchild.co.jp/fafner/top.html ファフナーは一年ぶり
種死は2ヶ月ぶり(再放送のぞく)の放送となっております
皆さん、是非一緒に見ましょうね(´∀` )
ファフナーって北欧神話のファフニールと何か関係あるの?
毎回、ガンダムSEEDやファフナーの放送があるたびに、なぜかツクールスレに丁寧に
放映日を書き込む人がいるけれど、ツクールと何の関係が有るんだろう?
板に関係なくツクール関連のスレに丁寧に貼ってある。 個人的には見ていないから
良くわかんないのだけど。
>>605 リレー荒らしの基地外が巡回スレにマルチポストしてるだけ
>>606 なるほど、しかしあの人はこのスレに現れた記憶が無いし、あまり関係の無さそうな
ツクスレにも貼られていたりして、今一つ意図が判りませんな。
女の子にも受けが良さそうで、なおかつ、メカとかが活躍するような感じの作品でも
作って欲しいって事なんでしょうか?
・・・そう言えばツクールでは、SFが少なくてさらにロボモノはほとんど無いですね。
>>607 いろんな板のツクールスレをアホみたいにROMたりしてるみたいだから
今回はそのROMってた所にもマルチかましやがったわけで
つか奴の好みに合うようなゲームなんか作る必要ない
あの基地外が調子に乗るだけ
>>608 別にリレーさえしなければさして害は無いし、好みに合わせるとかじゃなく、あの人に関連した話じゃなく
ロボットものやメカものSFも面白いかなーって話ですよ。
おまいらがそんな話ばっかしてるから
心の幼女が寂しがっていますよ。
>>596 別にフリーで高機能なソフト紹介してくれなんて言ってないんだが
そのリンクの意図は何?
だいたいペイントでもレイヤーもどきなら使おうと思えば使える
明るい色でグリグリ描いて黒で清書して白黒ビットマップで保存すれば下書きの線消せるし
パーツごとに切り分けてそれぞれ名前を付けて保存し
背景色を不透明にするのオプションを外してファイルから貼り付ければ複数のレイヤーの再現も可能
ペイントなめんなコラ
書き忘れたが白黒で保存したらまたすぐに24ビットカラーに戻してる
まあこれは書かなくてもわかると思うが
それにペイントは失敗したと思ったら元に戻すが右クリックですぐ使えるのも魅力的だ
元に戻せる回数が無制限でもアイコンやファイルメニューから押さなきゃいけないのよりずっと楽
613 :
583:2005/12/16(金) 13:23:35 ID:Mbftjgki
偉そうに説教たれるだけで、何の役にも立たない、
気分の悪いだけの馬鹿っているよな。
しくった、コテハン消し忘れたーーーーーーっ!!!
583 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:2005/12/14(水) 12:07:00 ID:0TPp6rOo
ttp://uploader.x0.com/up/src/up0123.lzh 613 名前:583 投稿日:2005/12/16(金) 13:23:35 ID:Mbftjgki
偉そうに説教たれるだけで、何の役にも立たない、
気分の悪いだけの馬鹿っているよな。
614 名前:最後尾の名無しさん@3日目 投稿日:2005/12/16(金) 13:23:56 ID:Mbftjgki
しくった、コテハン消し忘れたーーーーーーっ!!!
GJ!
ぷよぷよ思い出した。
まったりとしたパズルっぽい雰囲気がいいな。
X氏の絵柄と合ってる。
ゲームオーバーも良い。これだったら、主人公も幼女がいいなぁ。
>>617 開始前の漫才デモ。
ちょっと邪悪で強そうなのが相手のとき。
漫才かよw邪悪かよw
神秘的で優しいイメージ目指して作ったのに
自分でも力不足で失敗したっぽいのはわかってたが真逆の印象受けるとは
ちなみにうp前のファイル名はyasasii.midだ
>>612 あのー、普通は大抵のグラフィックツールは右クリックしなくても、
共通してCtrl+Zでアンドゥできるんですが・・・
>>616-617 いい感じですね、ツクール用に提供されているフリーのMIDIは、さもファンタジーRPGです
って言うのが多くて、なかなかこう言った雰囲気のモノが無いですから。
特に>616の上のような感じの曲は意外に需要があるんじゃないかと思いますよ。
個人的にこう言う音楽素材はもっと欲しいですね。 素材サイトとかやってないですかね?
>>620 漫才は616を聞いて完璧に頭の中でぷよぷよ的イメージが出来てたからだけど、
後者はやっぱりどう聞いてもなぁ…。
あまりにイメージが違うんでひょっとしたら、
MIDIだと音源によって大分変わってくるものもあるから、そのせいかもしれないっす。
ぷよぷよで思い出したが(あまり関係ないが)
革命のシステムってどうなった?
三すくみになってもやっぱこれだけだとルール単純すぎるから入れてほしい
>>625 なにその>> >> >> >>> >> >>> >>>>
627 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/17(土) 04:47:51 ID:TXQtigsB
>>631 言うに事欠いて、なんてこと書いてたんだ。
ふざけんな、コラ。豆腐の角に頭をぶつけて死んじまえ。
>>629 よくあんなものから描き上げたと思うよ。すごい。
普通に可愛い。
グロでも無ければ害もねーよ。
はいはいわろすわろす
>>632 どう見ても釣り失敗です
ありがとうございました
>>625 これ何か元ネタある?
見たことあるようなないような
>>629 うはwwwwまるで別人wwwwwww
修正してもらえそうにないと思ってもう次の描いてたっす
それにどっちみち真似できそうにないし
俺はもうボンバーマンとかカービィでいいっす
>>632 あんなもの・・・orz
しかし脱がしたいと思えないのが難点だな
>>624 「数字の大小で勝敗を判定する方」には組み込んであったけど、
「属性の相性で勝敗を判定する方」には組み込んでなかった。
が、属性の相性で勝敗を判定する場合にはどういった方式で
革命やったらいいのものか。
単純に数値をひっくり返せばいいもんでもないし。
今考えてるのは「4枚同じ属性がそろったら上級カード1枚に変化」なんだが。
革命ってあくまで場の強弱を逆転させるものだから
上級カードなんて自分に確実に有利になるのは駄目だろ
属性の勝敗関係を逆転させ数字も小さいほど大ダメージにするとか
運悪く、全てが同じ模様のカードになる場合も今までやっていて結構あったから、
それだと、手詰まりであんまりだから、同じマークのカードが5枚揃うと耐久力が
5くらい回復するボーナスとかあっても面白いかもしれません。
あと、どれにも属さない攻撃力は無いけどそのターン出しておけばとりあえずダメージを
受けない盾のカードとか、何に対しても向こうのダメージをそのまま受けてこっちの
ダメージもそのまま通る「刺し違い」のカードなどが低い確率でランダムに混じると変化が
付くかも。
そもそも耐久値90だと簡単すぎるから50〜60程度がいいバランスだと思いますよ。
何でも突っ込めばいいってもんじゃない
確かに。
これに何かを突っ込むことより、このゲーム自体を何か別のゲームに突っ込んで使うことを
考えた方がいいかも。
あまり複雑だと初めてやる人は判り難いし、4すくみの時は、どの記号がどれに勝つのか
覚えるのにしばらく時間がかかりましたし、数字で勝敗を決めるときはカードさえ悪くなければ
全然負けることが無かったし。
今の状態がシンプルで完成されてる感じはします。
脱衣ゲーに複雑なルールはいらんな。
>>639 放課後カードバトルは難しすぎたんですが
何度コンティニューしたことか・・・
上級カードはアイテムとして売るのはどうだろう?
せっかくRPGツクールで作ってるんだから
>>643 俺は簡単すぎてつまらなかった。
多分運か、あんあたがゲームのルールを勘違いしてかじゃないかと思うけど。
全然ゲーム性を感じさせない簡単さで面白くなかったぞ。
あんあたって…w
>>639 どれにも属さない特殊カードといわず、
普通のどのカードにも存在する付加属性にすれば面白いと思った。
勝ったときのダメージを倍にする「剣」。
負けたときのダメージを半分にする「鎧」。
勝ってもダメージを与えられないが負けてもダメージを受けない「盾」。
勝っても負けてもお互いにダメージを受ける「矛」。
一通り処理を組むのは大変だろうけど戦略に幅が出るよ。
ランダムに出すだけのCPUなら思考ルーチンはそんなに複雑にならないだろうし。
>>643,645
運が大きく左右するから、下手とかルールが判っていないとかじゃなく、いかんともしがたい
状況は良く起こりますよ。
5順くらいの間5枚全部が同じ模様になったこともありましたし、5枚が全部同じ模様になる事が
複数回起こる事はしばしば、そうなるともう運でしかないし。
>>644 売ってどうするんだろう?
神秘の幼女
アパート借りたら幼女さんがついてくるって言うから期待してたら
四畳半の間違いだった。
カードを出さないでダメージを無条件で受ける代わりに、
5枚全部替えることができるようにするのはどうだろう。
不利な状況を脱出しやすくなると思う。
>>635 625はとくに元ネタはない。
曲がマターリしてるんで脱がす相手も園児とかマターリした奴の方が可愛いと思った。
園児がカード持って高校へ殴りこみwwwwww
園児いいな。
園児が脱いだらなおさらいい。
園児好きなんて人として間違ってると思う。
やはり女ざかりは10歳だと思う。
俺「なあ、今度一緒に遊園地に行かね?」
妹「え〜、めんどくさいからいいよ」
俺「そんなこと言わずにさ。お前と行くの楽しみにしてたんだし」
俺「そんなに言うなら…じゃあいいよ」
俺「やった!じゃあ来週の日曜日に決定な!お前の好きなものなんでも買ってやるよ」
俺「ホント!?ありがとうお兄ちゃん!」
>>647 お互いに盾と矛を同時に出した場合はどうなるんですか
>>648 脱衣雀でもそういうのあるじゃん
対戦前にアイテム買っとくと自動的に使用されて
自分のHPが増えたり敵のHPが減った状態でスタートとか
最初の手札が全部9とか配り直しができるとか敵の手札と全交換とか
なんとなく暇だったんで、また放課後カードバトルをやってみた。
うぉー、勝てねぇ!
前は1回やって、すんなり勝てたんだけど。
今回3回やって負けた所で放棄。ウン、こりゃ運だね。
やってて思ったこと。
運だ、運だと書かれている(俺も書いた)けど、
一応、3すくみのルールで持ち札が5枚なんで、相手の出す札とそれに有利な札は予想することが出来るな、と。
ただ、予想してもどうにもならないことが多いから運なんだけどね(泣笑
中身ちゃんと見てないからなんとも言えんが、配られてくる札はまったくのランダム?
これがランダムじゃなくて、あらかじめ用意した札があって枚数がきっちりしていたら、
どこでどのカードを使うか、みたいなゲーム性が出るんじゃないかな。
例えば、あらかじめ王10、剣10、骨10があらかじめありますよ、て設定していたらプレイヤーは次に来る札はどれも一様の確率だな、と思う。
ある程度ゲームが進んで、用意された札が減ってきたら、例えば−王8 剣2 骨3みたいになったら、
次に来る手札は王の確率が高いぞ、とか。
あらかじめ用意した枚数に偏りがあれば、〜は少ないから温存しとかなきゃ、て概念も出るし。
あと、数値の大小がカードの勝ち負けに関わってこないのが物足りないかなぁ…。
>>660 そんなに長いゲームじゃないですから、温存よりは思い切りも必要かと、例えば
敵が 剣 剣 剣 骨 骨
自分は 剣 剣 剣 王 王
という時は普通なら剣が比較的安牌だけど、相手が王を出す場合もあるので
ソレに対して感で王を出し勝ってしまうような、運と感とな思い切りが無いと
細かくHPを削られてしまう事も多々ありますよ。 まぁ、それが裏目に出る時もありますが。
663 :
662:2005/12/19(月) 20:18:58 ID:Yvuh9uyH
訂正
×という時は普通なら剣が比較的安牌だけど、相手が王を出す場合もあるので
〇という時は普通なら剣が比較的安牌だけど、相手が骨を出す場合、
っつーか完全にランダムだろ
こっちの手札が全部同じ種類でも勝っちゃうことあるし
逆にあっちの手札が4:1で分かれてても1を出してくることもある
考えながら出してたときは何度も負けたから
ばからしくなってずっとボタン連打してたら初めて勝ったよ
ただのランダムではあるんだけど、相手の手札が見えている以上は、一応確率から来る
有利不利の駆け引きはありますよ。
手札が4:1で分かれてても1を出してくることもあるけど、単なるランダムなら4の方が出やすい
わけで、その1を出してくるか判断するのは直感でしかないし、確率の悪い方を実行するのは
その人の思い切りって言う意味ですよ。
ボタンを連打するよりは、まともにカードが来ているうちは選んで出した方が勝率は高くなる
のは、自明の理でしょう。
アルゴリズムに不満があるなら、コモンイベントの0003を弄って自分の手札に合わせて相手が
出すパターンを条件分岐で作れば良いんでは無いでしょうか?
プレイヤーの意見は素直に受け止めるべ。
叩き台のままだったらそれでも別に不満なかった
なんでこっちのHPだけ下げてるんだよ
脱衣最終段階かその手前で負けるっつーの
668 :
叩き台作者:2005/12/19(月) 21:59:47 ID:2ji7c+SZ
敵のカード選択アルゴについては幾つか考えてみる。
が、もとから実装してないことからわかるように
あんまりフローチャートのイメージわかないんですわ(;´д`)
あと、リアルやその他別件がいろいろあってしばらく専念もできなさげ。
スマン。
>>665 >>665の後半といい
>>597の
『あの画像をツクールに組み込むことさえしない(出来ない可能性も)人が〜〜」
なんて発言しているところを見ると、
制作グループがここの一部住人に過ぎないってことを理解しとらんのじゃないのかと思う。
幼女スレという長屋の一部住人がやってる制作作業に対して
他の住人は同居人として発言権は当然あっても、制作支援の義務はない。
で、住人の大半は制作グループじゃないんだぞ?
ゲームの形に仕上げたことはすごいな、と素直に思うが
発言の端々に見られる「動いている人間」>「動いてない人間」という意識はいかがなものか。
(制作専用スレなら諸手を挙げて賛成する意見だが)
669 :
叩き台作者:2005/12/19(月) 22:06:03 ID:rs28F1yQ
ああ、それと俺は童貞なのでよろしく
>>668 敵の選択はランダムのまま据え置きでいいとして
上で色々出てたシステム拡張の案についてできない?
>>667 知り合い何人かに20回づつやってもらって平均して10回前後勝てるようなHPにしました。
叩き台のHPだと20回やって17〜20回勝ってしまうのでゲームにならないと思いました。
どうしても、難しい「stage1」と言うマップの左上にある「メインルーチン」と言うイベントの
1ページ目
◆変数の操作:[0001:耐久値]代入, 50
の50と言う数字を好きな数値に変更してください。
>>668 質問攻略や単独ゲームのスレじゃなく、ここって制作系のスレでしょう?もともとそう言う
ツクールスレから分岐してアダルトOKの所で始めたわけですから。
それに、一生懸命絵を描いてる人たちに対して、何の強力も労いも無しで叩く人間が多いこと、
そう言った人に叩く権利があるなら、こちらにも言いたい事を言う権利くらいはあっても良いでしょ
「動いてない人間」>「動いている人間」ってわけでも無いんですから。
別に発言権を否定してるわけじゃなくて、実際自分も何でも良いから手をつけてみれば、
何が簡単で何が難しいかも判るから、現実的な意見も出やすくなるし、音を作って来てくれた
人のように新たに作る側に参加する人が現われることもあるわけですし。
勝率半分じゃだれるって
>>671 絵や音を作ってる人らだってツクールも持ってるとは限らないわけで
持ってるにしても2000しかないこともあれば逆にXPしか持ってない人もいるし
元々のツクールスレにしたってフリゲRPGのプレイヤーの立場で参加してた人もいるだろう
だいたい動いてる人間とかどういう線引きで判断してるの?
名無し同士で前にうpしたことがあるかどうかなんてわかりっこないよ
そりゃ書き込みにやたらクセがあってすぐ判別できる人は別だけど
>別に発言権を否定してるわけじゃなくて、実際自分も何でも良いから手をつけてみれば、
>何が簡単で何が難しいかも判るから、現実的な意見も出やすくなるし
これ本心じゃないだろ。
自分でできない奴が俺に意見するんじゃねぇってことっすよね?
>>673 2000で作った既にあるゲームの手直しや改良なら体験版で十部できるでしょう?
何もしないで文句を言ってるだけと思われたくないならコテでもトリップでも、
その場で自分が以前作ったものでもUPすれば良いんじゃないですか?
別に、何の協力もせず「これは酷い」とか「萌えない」「だれる」「萎える」とか言いたいなら
構わないんですが、こっちも思ったとおり「そこまで言うなら自分も何かやってみたら?
文句言ってるだけじゃ何も動き出さないよ」って言いたい事を言ってるだけですよ。
誰だか判らないように発言して、いつでも安全圏から文句を言えるリスクの少ない
スタンスを確保してるなら、逆にその場で表明しないと何もしない人間と一緒って
言うのは仕方が無いでしょう。
製作者サイドにいる、
もしくは実力のあるツクラーでないと、
否定的な意見は言っちゃ駄目ってことだろうか。
>>674 意見して良いと思いますよ、ゲームの仕様追加に関してはどうするかは僕が
やることじゃないですし、耐久値に関してはココ以外でも難しいって意見が多かったら
高くしますし、ヌルイって意見が多ければ下げますよ。
ココでも簡単だって意見と両方でてるのでとりあえずは現状維持にします。
体験版で簡単に改造できますし、中の画像はPNGのままですから、どうしても難易度が
気に入らないなら変更しても結構ですし、先の画像が見たいならPNGに対応した
ビューワーやWWWブラウザでいくらでも見れますから好きにどうぞ。
>>675 ソフトの機能的に可能なのとユーザーがそれをできるかはまた別だよ
ずっとプレイヤー側にいた人間が体験版ダウンロードしたって
何をどう改造すればいいのかまずわかんないだろう
初心者の中にはプロジェクトの開き方すらわかんないって質問もよく見かけるし
例えば俺もプロアクションリプレイとかいうゲームの裏技コード入力ソフト持ってるんだけど
機能としては存在するらしい検索して新しいコード見つける方法はさっぱりわからず
ソフトについてたのやネットで調べた既存のコードしか使えないよ
>>678 ツクール2000は小中学生でも使える子がたくさんいるソフトですしね。
「僕は出来ないんだから僕に合わせてくれないなんて酷い」的な
考え方はフリーゲームには通用しないと思うんですが。
気に入らないゲームはやらずに捨てる権利も、ユーザーには保障されてますし。
コンシューマと違って、改造も叩き台の人が許可してますから、それ以上は
自己責任でどうぞ。
あぁ、ウゼぇ。
作りたい奴が作ればいいじゃねーか。
要するに、文句ばっかたれてる奴にてめぇも作ってみろよ、モルァって言ってんだろ?
その程度を長々グダグダウゼーよ。
やたら説教好きが、このスレにはいるようだけどよー、
叩いてる野郎は作る気なんかさらさらねーべ?
おまいさん論点ずれすぎだよ。
つうか、そんなしょうもないレスすんなら叩かれてる絵師を擁護しろや、ゴルァ!!
今日はこの辺で笑点お開き。また来週。
のぶやすじゃないっけか
のぶたかだろ
のぶよしだよ
>>662 思い切りとかそういう問題じゃないのよ。
来るカードが全くのランダムなのが気に入らねーな、と言いたいわけ。
トランプでもUNOでもカードのセットは枚数決まってるべ?
そこに予想や戦略があるんじゃん?
なんか下の方でグダグダなってるから書いとくけど、俺は別に作者を叩いてるんじゃなくてさ、
この方が面白くね?って考えて書いてるだけでさ、
―ていうか、ぶっちゃけカードゲームは叩き台の試作品で、骨組みだけで詳細なルールは検討中なのかと思ってたんだけど。―
ルール関係考えてたみんなもそういうつもりなんじゃないかな。
なのに、なァんでキれるんだかわからないんだけどさ。
ゲームのルール考えるのって面白くね?
>>671とか、結局確率を1/2に設定しましたってだけで、ゲーム全然変わってねーし意味ねーじゃん。
つうかそれならサイコロ振って1/2で脱げますってのと一緒じゃねーか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
ゲーム意味ねぇ!!!
そういうただの運だの確率だのじゃなくて、ゲームとして楽しみてぇって言ってんのYO!
俺ルール議論したい(´・ω・`)
>>686 確かに抗えないほどに、酷い札回りの時はありますね、でもサイコロ振って1/2で
脱げますってのと一緒だって発言はあまりに無神経で作った人に失礼です。
そこまで単純な作りではないですよ。
この手のモノって運を要素を下げすぎても手順さえ踏めば9割以上勝てちゃうみたいな
感じになって、難しいのは確かなんだけど。
枚数を決めて管理したりするのはかなり難しいし、ルーチンを組むのもかなり大変なんですよ。
真面目な話、
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html これをDLしてとりあえず開いて中を弄ってみて欲しい、注意するのは体験版は同じマップ内に
10個以上イベントを作れないから、10個以上イベントがある場合消すと修復できなくなる。
しばらく弄ってみて何となくわかりそうな人だけで良いから仕組みが判ればそこから
出たアイデアは結構直接つかえるかもしれないし、作れなくてもどういう修正案が現実的か
何となく概念的に判るだけでも意見を出す立場としては大きな違いだと思いますし。
余談ですがツクールで本格的なカードゲームを楽しみたいならSOUL GATEをやってみると
良いですよ、脱衣とかじゃないですけどね。
>でもサイコロ振って1/2で脱げますってのと一緒だって発言はあまりに無神経で作った人に失礼です。
そういう状態にした奴が一番失礼だろ
勝率変えるのなら他の部分にも手をつけた上で変えろと
>688
おまえ686と687が何話してるかぜんぜん判ってないな、1/2だろうが1/3だろうがそういう話じゃなく
サイコロのような単純確立がまずいって話してるんだよ。
スキルがない奴でも口出していいから、>688みたいな馬鹿の口出しは禁止にしようぜ。
お前ら幼女精神を忘れてきているな。
話題は2000/2003/XP及び製作に関しそうな事柄がメイン。
Y談OK、自治や硬い事言うのNG。
ゲーム、素材、SSその他UPは歓迎、空気は深読みせずに気楽にUP。
来る者を拒まず、去るものを追わず、ロリコンでもゲイでも面白ければ可、気楽に楽しくをモットーに。
潔癖症、軟弱ゲーム嫌は他板のしかるべきツクールスレにGO!
幼女の精神よりも幼女の身体が欲しい
ID:Yvuh9uyH=のぶひろ氏と思ってマジレス。(もし別人だったら申し訳ない)
以前からゲーム製作やお絵かき系のスレで、貴方をよくお見掛けしていました。
絵もお上手ですし、仕事もしっかりこなす。個人でもゲームを完成させてらっしゃるし、
他の方へのアドバイスは私も参考にさせて頂いております。
ただ、貴方のレスには何か人を見下すようなものが含まれているように感じるのです。
もちろん、ご自身にそのような気持ちはないであろうことは分かっています。
でも貴方の発言を見るたび、納得したりするのと同時に、
何割かは('A`)ウヘァな気分になるのも確かなんです。
もう少しだけ、レスの仕方を考えてくださいませんか?どうかお願いします。
まあ俺はのぶまろ好きだよ
まあ俺も大樹好きだよ
だがこんな気味の悪い思考をする奴が作っていたとは。
生理的に受け付けない。 耳の後ろがかゆくなるぜ
お前は嘘を付くとすぐ耳の後ろをかく癖があるんだ
でも
>>692には同意
のぶぺそさんの発言は俺たち駄目ツクラーには眩しすぎるんだ。
これはひどい
現状作っている人がごく僅かで、特に下手って訳でもないのにひたすら叩く理由が分からん。
おまいらそんなに裸が見たくないのか
ご苦労様です
>>671 この場合その平均10回ってのが初心者でも熟練者でも
ほとんど変わらないのが問題なんじゃないの?
最初はろくに勝てなかったけど何時間もやってるうちに
勝ち続けるようになって平均して半分とかじゃないんでしょ?
トンファービ〜ム!
∧_∧____________________
_( Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ )
∩ / ,イ 、 ノ/ ドゴォォォ _ /
| | / / | (〈 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | | | | } ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ヽ’ (/ , ´ノ \
| |ニ(!、) \ \ / / /←のぶよし
∪ / ゝ ) / / ,'
/ / { | / /| |
/ _/ | |_ !、_/ / 〉
ヽ、_ヽ {_ ___ゝ |_/
>>687 > 確かに抗えないほどに、酷い札回りの時はありますね、でもサイコロ振って1/2で
> 脱げますってのと一緒だって発言はあまりに無神経で作った人に失礼です。
> そこまで単純な作りではないですよ。
確率1/2と公言したのはあんた自身だと思うが?
確率1/2に設定するだけなら、サイコロ振るのと変わらないじゃないか。
無神経なこと言ってるのはあんた自身なの。
> 枚数を決めて管理したりするのはかなり難しいし、ルーチンを組むのもかなり大変なんですよ。
大変なら大変で、それは俺には出来ないと答えれば言いだけだろう?
出来ないなら出来ないであきらめて、住人だって他の方法を探すだろ。
もしくは、自分がいじりましょうって奴も出ると思うべ?
なんで、―
> 真面目な話、
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html > これをDLしてとりあえず開いて中を弄ってみて欲しい、注意するのは体験版は同じマップ内に
> 10個以上イベントを作れないから、10個以上イベントがある場合消すと修復できなくなる。
> しばらく弄ってみて何となくわかりそうな人だけで良いから仕組みが判ればそこから
―みたいに、相手に余計な手ほどきをしてとりあわないわけ?
つうか、元の叩き台の作者とは別の人が製作に移ったの?
>>702 あなたの文章を読んで見解が変わりました、ゲームを作った事の無い人の見解も
必要かと思ってましたが、テストプレーの繰り返しで20回に10回前後になるような
調整の意味も判らない人の意見は聞くだけ制作の支障になる事がわかりました。
何もやらないで意見だけしている方が楽そうなので、自分もココには作ったものは
投下しないで、ただ意見を言って出来た物を利用させてもらうだけのユーザーになります。
こんな短い文章に三つも 意見 が見える。
もっと別のやり方も有りそうなもんだ、兄弟。
俺なら顔を真っ赤にしてももっとマトモな文章を書けるぜ
>>703 うわ、逆切れかよ
偉そうに調整とか言うけど、HP減らしただけだろと
そのバランスを叩かれたら逆切れとか
どこぞのリレー荒らしと同類かよお前は
上でも言われてるけど、誰がやっても勝率5割じゃ
ただの運ゲーで面白みにかけるだろと
お前、677で言ってた事は口だけか?
結局「自分でできない奴が俺に意見するんじゃねぇ」だろうが
お前が本当にのぶひろだったとしたら
少し調子に乗りすぎ、他の奴見下すのも大概にしとけ
-----------------------------------------------------------------------------
そして三年の月日が流れた
>>705 逆切れじゃなく、馬鹿馬鹿しくなっただけです。
極めて単純化されているだけで常に3種類のカードが手元に回っていれば勝率は
自分の裁量で5割を遥かに上回る事はできます、これを覚えるのが上達です。
カードが悪いと絶対に勝てない場合もありますが、これに関してはポーカーや
マージャンでも同じ事です。
21歳なら高等数学の統計確率くらい判るでしょう?
見下してるとか、意見するなとかじゃなく、今までの自分がやってきた、労力を裂いて
人から文句を言われていた愚かなな自分の行動を改めて、もうココではあなたと同じ
人の作ったものに文句を言ってココに投下するためのモノに労力は使わない賢い
ポジションにシフトすることにしただけです。
これ以上凝るなら長辺のRPGに自作戦闘として組み込む土台を作るような感じになると
思うので大変かと思いますが、作ってる方々頑張って下さい、楽しみにしてます。
>>670 そこら辺なら組めると思う(時間は欲しいが)。
ただ、アイデアの種類について一通りまとめてくれると助かるわぁ(*´∀`)
で、エロゲー作る話だったっけ。
落ち着いてくだされご両人
敵の思う壺ですぞ
触ると出てくるぞ
自分の世界で、統計確率の計算とやらでもしながらおこもりしててくれた方が良い
ID:2B3PIdCMに対して傍から見ていていろいろ言いたくなることもあったが、
なんか馬鹿らしくなったのでやめよう。
だってここは幼女スレなのだから。
さてそろそろ幼女の話でも始めようか。
話すことなど何もない
俺たちは心で通じ合えるはずさ
それ見たことか、作り手を潰しよってからに。
と言うか普段幼女幼女言ってるだけなのに勝率がどうたらなんて事で延々議論するのってどうなのさ
俺を好きにならない奴は邪魔なんだよ
勝率弄る奴が悪い
ていうか別に特別良い絵でもねーしわざわざツクールのエロゲやる意味ないな。
売ってるロリロリでエロエロなエロゲやるぞ俺は
だから主人公も幼女にして
勝っても負けてもどっちかが脱ぐようにすればいいんだって
ちょっと雑誌に掲載されたからって調子に乗りすぎなんだよあいつは
>>722 そういう書き込みは嫉妬にしか見えないから恥ずかしいぞ
お前も雑誌に掲載される作品を作れるくらい努力しろ
つーかちょっと見てない間にずいぶん不穏な空気だな
726 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/20(火) 23:57:48 ID:jOx6dEIZ
カード選択の矢印はどうすれば動くの?
じゃあ俺も雑誌に掲載されて思い切り皆を見下すぜ!
>>727 よりによって最悪の所紹介してるなw
>>726 方向キー左右で動くぉ。
確認したいんだが、最近息巻いてるのがのぶひろ氏で、
最近放課後カードバトルを作って、その絵も用意したした人?
以前の叩き台ってのも、それを作ったのと絵の人一緒だよね?
…だから、このそれぞれ別人が作ったと思ってるんだけど。
ぅわ、最近2回繰り返した。間抜け(´・ω・`)欝…
最後一行も誤字してるし・・
脱ぐたびにダメージ超過分がカットされるのが地味に嫌だ
ちゃんと引いてくれ
>>729 何が聞きたいのかよくわからん
>>731 プレーヤー側も20刻みで脱いで
敵と同じようにカットしてけば無問題
>>729 日本語が不自由な上に、過去ログ読んで推測もできなければ、
リードミーTXTも読まないで判んないから人に聞く典型的なアレだな。
┏┳┳┓ ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ のぶひろ ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ お断り ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 逆切れ ┣┫ 'A`; ┣┫マジ勘弁 ┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
┗━━━┛
>>729 ありがとう
532のカード選択イベント、方向キーのチェック抜けてない?
チェックをオンにしたら動くようになった。
ちょっとやってみたけど、現時点ではルール理解した時点で作業になっちゃうな。
最低限、660が書いてることは実装した方がいいと思う。
引き分けのときは小数点以下切り捨ててダメージが半分になるから
引き分けそうなら偶数のカードを出した方が得というくらいの戦略はある
>>734 まあまあ。
叩き台の作者は放課後カードバトルを仕上げたMr.丁寧語と別人だよ。
叩き台の絵は多分叩き台の作者が自分で書いてると思う。
>>734 なんか、もう自分で考えること放棄して逆切れしてるし(^ ^;)
それを読んだなら文脈でシステム部と背景は自分で作っていないってのが容易に判るだろ(^ ^;)
つまり、その部分はのぶひろが作ったものじゃないのは確実、
さらに、スレの過去ログ見れば叩き台の人の絵は叩き台にデフォで入ってる奴だと考えればは容易に推し量れる(^ ^;)
だいたい、そんなこと確認してどうするんだ? お前みたいな考えない馬鹿が知っても意味無いだろ(^ ^;)
どうしようもないのはお前だろ、知ってどうするんだよ愚図(^ ^;)
「Fnキーって何?」と言う質問に
画像付きでマジレスが着いていた時代がなつかしいのう。
よくよく考えると2chに製作に関するなんらかを求めるのがアホ臭い(^ ^;)
こんな愚図の溜まり場じゃ得るものより足を引っ張られるデメリットのほうが多いよな(^ ^;)
しかし、2chの製作系スレて何処見てても愚図がいつの間にか群がってくるもんだな(^ ^;)
お陰で共同作業だと9割9分完成しなんじゃね(^ ^;)
勝手に製作系スレと勘違いしている塵がいますね(^ ^;)
>>話題は2000/2003/XP及び製作に関しそうな事柄がメイン
愚図はいいかげん困るよな、テンプレ読めなくて(^ ^;)
あくまで製作に関することがメインでそれ以外おまけだろ…とか言っても愚図には判らんか、やれやれ(^ ^;)
まぁ愚図は変われないから愚図なんだけどな(^ ^;)
おまえ、幼女だからって言っていいことと悪いことがあるぞ
昨日妹のパンツ脱がそうとしたらはいてなかった
ひどい妹だな
のぶひろブチギレと聞いてやってきました
読むのめんどくさいのでどのへんか教えてください
TVでよくあるだろ「このあと○○マジ切れ!!?」
ってあって実際は「なんすかそれー!!」で終わり
ここが製作スレじゃなきゃなんだと言うのか
しかしこの場合は本当に逆切れしてるんだよな
>>747 703と707を参照すればいいと思う
なかなかいいじゃないか
特に最後が気に入ったよぅι゙ょ
>>751 言うほど切れてなくてがっかりした
いつもの口調のままだし
>>754 どうせ、ツクールすら弄れないバカが2、3人僻み妬みで粘着してるだけだろ(^ ^;)
他板にまで宣伝して仲間を集めたがるあたりがいかにも1人じゃ何も出来ない愚図がやりそうなこと(^ ^;)
まぁ、何人集まっても愚図は何も出来ないんだが(^ ^;)
2chの製作系スレて何処見てても愚図がいつの間にか群がって足を引っ張るのは恒例だからな(^ ^;)
ちょっと反論されると、劣等感が強いから自分が見下されたと思い込んで、大騒ぎするんだよな(^ ^;)
何も出来ない愚図の癖に文句だけ一丁前だから見下されるんだよ、馬鹿なりに判ってるんだろ(^ ^;)
まぁ自分の愚図を直せないで人のせいにするからこそ愚図なんだけだな(^ ^;)
これがのぶひろの自演だったら大笑いだな
どっちにしても755のせいで奴のイメージが悪くなる事には変わりないけど
つーかまだこのスレ続いてたのか
むしろ俺は擁護してほしくて、本スレにのぶひろがリンクを貼ったと思ってるぉ
愚図の溜まり場で愚図に対してイメージが低下するだけだろ(^ ^;)
他板にLINKして援軍呼ぶなんさ自分じゃ何も出来ない典型的愚図の発想だな(^ ^;)
以前、差し替え素材として絵をUPってた香具師も、完成させてからUPれとか叩かれてたし(><)
今の叩き台すら、駆け引きが無い運ゲーとか叩かれてるし(><)
「ゲームを遊んでやってるんだから作者はだまって俺達言うとおりにゲーム作ってろ」
って言うのが愚図どものスタンスだろ?呆れたもんだ(^ ^;)
金も出ないのによくこんな愚図どものためにがんばるなぁ(^ ^;)
俺なら最初からこんな場所じゃ阿呆臭くてできねぇ(^ ^;)
大分前にうpされたヒルダたんが徐々に脱いでいくイラスト
誰か持ってない?
ようじょ
叩いてるわけじゃなくて、カードゲームはまだ試作段階なんでしょ?
だから、現状に対してあーだこーだ言ってると思うんだけど。
それを何故かのぶひろが妙な講釈初めて妨害してるだけなんです。
カードゲームの話にいい加減戻さないか?
彼がやめようがどうしようが関係ないだろ?
ルール関係整理していきましょうや。
出てる意見は
>>713でまとめられてるみたいだよ。
あと、主人公園児としてどういう経緯で脱衣ゲームにいたるのかシナリオ面を考えたりもしないのか?
俺は思いつかねーwwwww考えてはいるけど。
ていうか、叩き台の作者さんは製作続行してますか?
彼中心に絵なり、ネタなり提供するつもりだったんだけど。
>>761 関係ないと思うならのぶひろのせいにしてないで、じゃぁお前がえを晒せよ、それで流れもどせるだろ。
叩き台なんてあくまで素材なんだから、自分の絵と差し替えりゃいいだろ。
彼中心とか、勝手に主人公を園児にしばってできない言い訳してないで、さっさと描けよ。
もう描いて心待ちにしているのですがなにか?
なにか?じゃねえだろ、ならさっさと晒せよ、流れを戻したいんだろ?
もしかして、本当は絵なんか描いてないで釣りか?
おまえらもっとようじょしようよ。
>>761 それで結局
>>761は絵をUPしないのか?
流れ的に言えば叩き台の人は今までのスタンスだとサンプル的に絵は入れてくれるが
あくまでシステム専門で、絵やゲームとしての仕上げは他の人にお任せで、
叩き台に絵を入れると言うより、これを使って各自が自由に作ってくれって感じだった。
だから、絵師自身がツクラーでない場合は、ただ叩き台に差し替えるだけで、ゲームとしての
体裁は出来上がらない。
誰か絵素材と叩き台を組み合わせつつ、その流れを考えてゲームを体裁に整えていく
仕上げるまさに普通のツクラーが居ないからなかなか出来上がらない。
イベントによる独自システムやミニゲームを作るほどじゃない、素材は借物ばかりで自分では
作れない、でもシナリオを考えて普通根気良くツクツクするツクラーが必要なんだな。
まぁそんなツクラーが名乗り出るためには素材が揃ってないと話にならない、
叩き台と音楽は上がってるから
>>761の絵がうpされれば誰か名乗り出るんじゃないか?
誰か、今まで上がった叩き台、画像素材、音楽素材と、叩き台に追加を希望する要素を纏めた
保管庫を作ればいいんじゃないか?
今日妹のぱんつ脱がせようとしたら雷に打たれて死んでた
>>770 お疲れ様です! クリアしました。
やっぱX氏の絵は萌えますなぁ!
これくらいのクオリティなら他板に持っていっても評判良さそうだ。
>>770 気のせいか敵が強くなってないか?
HP120で始めても勝てなかった
うおーい
アルゴリズムの追加実装はしてないよ。
とはいえ、脱ぎグラの数が多いからその分しぶとくはなってる。
敵のHPは20で固定するんじゃなくて
100を脱ぐ回数で割った数とかの方がいいな
水着のお姉さんなら2段階でHP50とか
ただでさえ超過分のダメージカットのおかげで
小刻みに脱いでく側が有利なのに加えて
いっぱい着込んでるほどHPも増えるんじゃ不公平だ
>>775 叩き台なんだから、そのへんは実際にゲームに実装する奴が服の枚数に合わせて
耐久値のさじ加減で何とかするんだろ?
あと一回で脱げる時引き分けでも脱がせられる数値のカードを出すか、勝たないとやや
足りないギリギリの数値のカードを出すかって駆け引きもゲームのうちじゃないか?
VIPに過去絵詰め合わせで遠征したり
イストワールにインスパイアされてどう見てもWizardryですを作ってみたり
いろんなスレにしゃしゃりでてきたりで
とどのつまり目立ちたがり屋なのね。
絵板で満足してりゃいいのに
>>776 叩き台といってもこうして作り手じゃない人間も
プレーしてるんだから感想ついでに要望書いたっていいだろ?
そういや引き分けといえばちょうどお互いに
HP0になったときバグらなかったのは感心した
相打ちなんてそう起こらないから計算外だと思ったんだが
姉歯建築士 の検索結果 約 1,100,000
姉派建築士 の検索結果 約 28,700
妹派建築士 の検索結果 約 19,800
妹派頑張れ!
妹派 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,160,000
姉派 の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,160,000
建築士付けなけりゃ互角だぜ!
"妹派" の検索結果のうち 日本語のページ 約 837 件
"姉派" の検索結果のうち 日本語のページ 約 652 件
そうはいかんざき
>>761の絵マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
既にうpもしているんじゃないか?Xだろ。
それなら「もう描いて心待ちにしているのですがなにか?」
じゃなくて「もうUPしているのですがなにか?」だろ?
だからX氏ではないと思われ・・・マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン。
新しい叩き台に入ってるX氏の絵なんか透過部分が白いのが残ってて汚いぞ、
もうちょっと何とかならないのか?
>>736 >>532でも今回もカード選択に関しては手をつけてないので
叩き台の作者さんに任せます。こちらでは再現できませんでした。
>>787 オレ、体験版だからヘンなのかも。
難易度って・・・もしかして、後出ししてるだけ?
今のところランダム選択が最弱になってるけど、ゲーム本編では
チュートリアル戦闘みたいなのでもっと弱いの作ってもいいかもね。
左右両端しか使わないとか、その逆で真ん中の3枚しか使わないとか、
主人公が選んだのと同じ位置のカードばっかり出すとか。
これより弱いんじゃゲームならないじゃん。
下手なルーチン作ると見え見えでゲームにならないよ、それだったら敵のもち札の何枚かの
上限を下げたり、自分の札の下限を引き上げて難易度調整した方がマシだぞ。
チュートリアルはルールの説明がメインだから勝負にならなくてもいいでしょ。
ゲーム本編が完成するまでには色々と機能が付け加えられるだろうし。
これじゃ確かに強くはなってても、戦略がないのは相変わらずなんだよねえ。
ランダムじゃなくなったからといって何かすることが変わったかというと、そうでもない。
やっぱり先読みが必要になる概念か、場の状況を一変させる手段がないと。
>>780 妹歯建築士 の検索結果 約 16,000 件
チュートリアルなんていらないだろ。
ところで、2000って数人で作業分担できる?
関数いっこだけ作って、まとめ役の人に取り込んでもらうとか。
"姉派建築士" の検索結果のうち 日本語のページ 約 13 件中 1 - 7 件目 (0.51 秒)
"妹派建築士"に該当するページが見つかりませんでした。
>>785 >白いのが残ってて汚い
なんかエロティカルだな
>>786 まあカードの数字を全体的に大きくしてるだけじゃなくてよかった
>>793 事前に担当して使うエリアを打ち合わせればバリバリできる
エディタの複数起動ができないから結合がプロジェクト開いたり閉じたり面倒だが
>>789-790 つーかこの単純なシステムならランダムでも十分強いだろ
ジャンケンで確実には勝てないのと同じ
だから敵の選択はそのままでいいからシステムの拡張に力を入れてくれって言われてるのに
>>797 それで十分ならのぶひろにつかかっていった奴等と、それに突っかかったのぶひろの件はなんだよ、
あれは、ジャンケンみたいな単純確率で確実に勝てないクソゲーとか言い出したのが発端だった。
そこまで言うやつがいるんだから、ジャンケン以上の考えればあいてのパターンも読めるような
ルーチンにしないとまた揉めるぜ。
799 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/25(日) 12:36:11 ID:FIEXkSeK
>>796 りょーかい。
変数名の設定がスゲー面倒そうだな。
>>600の処理作るから、だれかコモンイベントと変数の
最大値を大幅増量したソースをうpしてよ。
◆注釈 : ***************
: : 体験版だから、変数とか増やせないんだよ
: :
: : ***************
600じゃねぇや、
>>660だ。
> 中身ちゃんと見てないからなんとも言えんが、配られてくる札はまったくのランダム?
> これがランダムじゃなくて、あらかじめ用意した札があって枚数がきっちりしていたら、
> どこでどのカードを使うか、みたいなゲーム性が出るんじゃないかな。
これね
>>799 Q.体験版だとデータベースで最大数が変えられない
A. 増やしたい項目を選択し、適当な場所(空データは×)で右クリック。
複数コピーを選択し、適当な数のコピー項目数を選択する。
増やしたい項目の一番下で貼り付けをする。
Q.他人の作ったマップにイベント追加できない
A.イベント三百個のマップを用意。「イベントを増やしたいマップ」と
イベント三百個のマップを全く同じにする。
Mapxxxx.lmu(イベントを増やしたいマップ)をフォルダの外へ捨てる。
Mapyyyy.lmu(イベント三百個のマップ)の名前をMapxxxx.lmuと同じにする。
Q.スイッチと変数増やしたい
A.まず2003体験版でプロジェクト作成
今作ってるゲームのRPG_RT.ldbをそのプロジェクトのRPG_RT.ldbに上書き。
その後データベースを開き、キャンセル、そして一回開いたら、
データベースが今作っているゲームと同じになる。
後はスイッチ変数増やしまくりんぐ
OKすると確認画面出るが承知でやってるのでOK。
後はそのプロジェクトのRPG_RT.ldbをコピーして自分のゲームに上書きして終わり
Q.体験版でもピクチャーを50使いたいwwww
A.まず、2k3体験版でプロジェクト作って、適当なピクチャーをインポートする。
んで、データベースのコモン(もしくはマップイベント)を開き
「ピクチャーの表示」で21〜50番のピクチャー表示のコマンドを一個づつ作る。
続いて21〜50番のピクチャーの消去、ピクチャーの移動のコマンドを作る。
んで全選択してコピー。2kに貼り付ければ完璧
後はコピーしてきた奴を弄くればおk。
ピクチャー番号いじらなければ
その後も設定変更し放題
まぁ、こんな悪知恵ばかり働く奴が多いからXPはアクティベーションできちゃったんだけどな。
正直な所できれば2000VALUEを買って欲しいところ。 VALUEなら安いから対価的に
>>799 くらい判ってる奴なら、値段以上に楽しめるはず。
>>801-802 サンクス
ここに製作者が集まるようなら製品版買うよ。
下手したら使うの今日だけだから、体験版で様子見。
とりあえず、
・コモンイベントの30-39
・変数の200番台
を使わせて貰います。
既に使ってる人がいたら、俺タチ運ワルスってことで。
>>798 のぶひろの場合は何で文句言っても逆切れしてたと思うが
あいつ方々で痛い事やってるらしいし
>>790 確かに下手なルーチンではある。まともなCPUならこっちの手札が
一種類しかないときは確実に勝ちを拾ってくるだろうし、
二種類だけのときも手堅く取るか、裏をかいて勝つかするだろう。
そこらへんのカバーもしないで全部確率に任せてしまったのは手抜きだった。
しかし、そのマシだと挙げているやり方には同意しかねるな。
敵と条件を対等じゃなくすることで強さを変化させるなんて、
プレイヤーのHPを下げてバランス調整したのとどう違うんだ?
一時間くらいでできると思ったのに、ツクールの仕様イジワルスギ。
http://www4.axfc.net/uploader/7/so/N7_4200.lzh.html Keywordには"tataki"を入力してください。
とりあえず、ステージ1だけ対応。他も簡単に対応できるはず。
カードは全15枚にしました(王様1,3,5,7,9,騎士1,3,5,7,9,悪者1,3,5,7,9)
手札にあっても一巡するともう一回来ちゃうけど、許して。
ちなみに、全然面白さは上がってネーヨ!
まぁ、まだ完成品じゃないからということで。
新規追加
・コモンイベント30-33
・変数200-299の中を飛び飛びで
変更
・コモンイベント8
・ステージ1のメインルーチン
>>808 エラーが出てダウンロードできひん
普通のうpろだ使ってちょ
>806
スマソ
こういうゲームで負けたとき、プレイヤーが一番気になるのはイカサマかどうかじゃん。
どんなロジック組んだのかとワクワクしながらエディタ開いたから、つい書いてしまった。
ソース見られるわけじゃないし、完全ランダムよりは全然面白いんだけどさ。
体験版と製品版の実行ファイルが違うかどうかは分かんない。
アップデートは出来なかった。
どっちにしろ、体験版はもう使わないからいいや。
>>809 このスレでみんなが使ってるうpローダの使い方が分からんのだ。
一巡って山札少なかったらほとんど意味ないんじゃ
一回やっただけでも手札に同じカードが2枚揃うことが何度かあった
それにやっぱ奇数しかないのは寂しい希ガス
引き分けそうなとき偶数を出す駆け引きがあるし
奇数だと切り捨てられてもったいないもんね
仕様書は最初に拾ったのをうpしてしまった。
次は気をつける(次があるかは分からんが
山札多いと次に何を引きやすいか、予想できないじゃん。
まぁ、山札の枚数とかカードの数値とかは変更できるから、
書き込んでおけばやるかも。
一度出したカードはその対戦中はもう出ないようにして、
これにダメージなしの0のカードを加えて10かける3で30枚。
山札なくなるまでに倒せなかったら負けでいいよ。
革命とか実装されたら数字逆転させまくってなんとかなるだろ。
脱衣ゲーにカウンティング要素まで入れることないんでない?
もっと気軽にプレイできた方がええ。
>>805 仕様やルーチン、確率の事判ってれば納得はいくぜ、のぶひろに文句言っていたやつは
あまりにそのあたりが判ってなくて、HP下げたのが悪いとか言ってたから、ただ自分が
読めない、勝てないのが不満の中心ぽい感じだった。
あんな無茶言われれば投げたくもなる部分も判る。
>>807 中の仕様見てないっぽい奴から、あまりに運でこっちの札が全滅状態で勝てないことから
不満の多くは起こってるようだから、イージーモードみたいな感じで敵は8、9の札が来ないとか、
主人公は1、2の札が来ないとか言う処理で何度を調整するのもありだと思う。
HPで調整する事との違いは、HPは中身の仕様が判らなくてもイージーなのが見え見えなのに
対してこの方法は言わなきゃ一見判らないところが味噌。
個人的にはHPで難度調整も一向に構わないとは思う。
一応駆け引きに組み込みたいなら、右の2枚は高確率で高い数字が出るカードとかにして
仕様に書いておくのもいい、そうすればプレイヤーが考えて使うことができる。
>>810 なんか逆に一見して勝ちにくくなってるだけのようにも思える。
後出しは一番組み込むのにマズイ感じがする。
後出しが発動していたら、後出しのほうが絶対に勝っちゃうわけだから。
>>819 同意だね、ジャンケンよりは多少カードで先が見えてるし、この程度運ゲーで良いじゃない。
難度調整もぶっちゃけHPで良いと思う。
全滅するたびソレを変数に5づつ加算して、最初に戻ってHPにソレを加算すれば良いんじゃないか?
負けを繰り返せばいずれ勝てるようになるし。
下手なルーチン作ると勝率がガチに固定されて逆にハラハラドキドキの野球拳的な楽しさが
なくなっちゃうからランダムルーチンで付加要素なしくらいで丁度いいと思う。
脱衣ゲーだからこんなもんでいいみたいな意見は脱衣ゲーを馬鹿にしすぎ。
これ自体はカードバトル叩き台なんだからゲーム性が高まればカードゲームだって作れる。
妹のぱんつ脱がそうと思ったらマジックシールド張られてぶっ飛ばされた
複雑なルールの脱衣ゲーってのはプレイヤーの望むものではないとおもふ。
プレイヤーが脱衣ゲーに求めるのは
1、ルールの明快さ
2、1プレイ時間の短さ
3、自分の実力でクリアしたという達成感
4、難易度の低さ
5、何度か挑戦すれば誰でもクリアできる
あたりでふかねー。
叩き台だと最後の一枚まで脱がせてもこちらのHPが0になると
最初からプレイさせられる羽目になる、
というのがプレイヤーのストレスに繋がっていそうでふねー。
運要素を取り入れる場合は特にねー。
無限コンティニュー機能がつけばある程度難易度を高くしても
プレイヤーは何度も挑戦してくれると思いまふー。
ってなわけでコンティニュー機能追加希望でふ!
長文ごめんなさひー。
脱衣重視派とカードバトル重視派が居て意見が割れてるんだな。
脱衣重視派は、コンティニュとか、0になって負けたらコンティニュか
負けて最初に戻った場合、HP増加とか相手のカードが弱くなるとか
繰り返せば勝てる要素があれば、これ以上は望まず、むしろこれを土台にした
ゲームを作ればOKで期待すべきは、新しい絵の方ってことだな。
カードゲーム重視派は、しっかりルーチンや場をひっくり返したり、3すくみの
じゃんけん以上のイレギュラーなカードなんかの追加で、脱衣がなくても
一本立ちして遊べるようなゲーム性を求めてるわけだな。
これは相容れない部分もあるから、作ってる奴もどっちの派か書いてUPすれば
以前のような争いも避けられたかもしれん。
自分はカードゲーム派の言うようなもの好きだが、ココでは気楽にできる
脱衣派のゲームを期待してる方だな。
825 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/26(月) 12:07:52 ID:buNiFn8j
そこでアイテムの登場ですよ
普通のRPGに隠しで組み込んだら、単純でもこのゲーム見つけたとき
メチャクチャエキサイトするだろうね。
どんなシチュエーションで組み込むかが悩みどころなのと、組み込んだとたん
ベクターなんかだと18禁は項目が下の目立たない所になっちゃうけど。
おいおい、表で発表する気だったのかよ。
上のほうで簡単な方がいいって意見出てるけど、俺は脱衣物はムチャクチャ難しいのに燃えるんだけどな。
・・まぁ、それほど難しいのを乗り越えてまでみたいと思うクオリティの絵じゃないんで、
この場合はすらすら進む難度の方がいいと思うけど。
ところで、最近うpられたののステージ6って必ず後出しで勝てるものを出すようになってる?
これはこれで面白かったよ。
相手の減らしたいカードに負けるのを出して、相手の手札を一種類にして勝てばいいんだろ?
こういうパズル的なのも面白いな。
ただ、どうしても勝つためには何回か負けなきゃならないから、
あのやたら着込んだステージ6でそれをやられるとこちらの耐久力が持たないんだけど。
例外的に水着のキャラとか枚数の少ないキャラでやったら面白いだろうね。
今んとこBボタンあいてるから普通のメニュー開いて
スイッチアイテム使う処理は簡単に作れそうだな
自分のHP増やしたり敵のHP減らしたり
自分の手札を総9にしたり敵の手札を総1にしたり
負けるごとにアイテムゲットでいつかは勝てる
アイテム使ってしかも負けた場合その分もプラスしてゲット
あくまでも個人的な意見だけど、変なアイテムとかカードってなんか邪道な感じがして好きじゃないです。
基本的なルールだけしっかりしてて、あとはそれでいくらでも遊べるのがサイコー
>>829 なら、放課後カードバトルやってればいいんじゃね?
直ぐ解けて終わっちゃうけど。
>>827 >>おいおい、表で発表する気だったのかよ。
って言うか、ベクターでDLできるような普通のそれなりの物語性がある中〜長編RPGで、
ヒロインとこう言うのができるイベントとか有ったら超エキサイトだろ?
>>830 いや、あれは面白くなかったよ。
全くランダムに無限に湧くカードなんて有り得ないじゃん。
カードゲームとしての体裁が出来てない。
あれは完成品じゃないよ。
単純でありながら奥深さが無いと、『いくらでも』なんてのは無理。
834 :
叩き台作者:2005/12/26(月) 16:38:57 ID:xl3sWPU1
>>832 壁|д`) ・・・・・・
壁|;´、 ウヮァァァン!
>>834 ごめん、つい私情が入った。
上でも書いてるけど、 ま だ 完成品じゃないというのが俺の認識で、
それなのに上のほうでごちゃごちゃと荒らされたのを根に持ってた。
すまん。
久しぶりに叩き台の絵を見た時、改めて結構可愛いナと思たよ、独特の味があって。
>>832 なるほど枚数管理しろって事か、逆にルール的にやっかいそうだな。
枚数内で決着が付くよう管理する必要があるから、全部引き分けの場合
1〜9端数切捨てだから0+1+1+2+2+3+3+4+4=20、模様が3種だから60
一脱ぎのHPが20だから3セットを超えるごとに1セットで一番多いのが7段階
だから3セット、3×9×3=27枚分を管理するのか・・・トランプのゲームを
ツクールで管理していた人も居るから不可能じゃないかもね。
でも、手間は多そうだ、ツクールはルーチン考える以上に分岐や管理するものが
増える方がゴチャゴチャになって大変な部分もある、単純ランダムとか
枚数無制限はそれしか出来ないと言うよりは一番シンプルに体裁が整うから
作ってる人も使いたくなるんだと思うよ。
>>833 そう言う使い道ならランダムで枚数無制限でも喜ばれそうだけどな。
変数、スイッチ、コモンなんかは普通のゲームは前の方から使うから
絶対に侵食しないようデフォで全部1001〜2000の間あたりを使えば
どんなゲームにも組み込み安いだろうね。
そう言う状態でベクターには画像だけは影絵みたいにしてあくまで組み込みよう
素材として登録しとけばいずれは勝手に誰かが作ってくれるんじゃないかと
期待してるんだが。
妹のぱんつ脱がそうと思ったらのぶたかとかいうやつに先に脱がされてた。
のび太くんをいじめるな
>>827 気づかれないのが一番だったが、この際説明してしまうと、
ステージ1が完全ランダム、ステージ2が1/6の確率でイカサマ、
ステージ3が1/5、ステージ4が1/4、ステージ5が1/3、ステージ6が1/2。
CPUの思考は、勝つか引き分けるときは大きい数字から、
どうしても負けるときは小さい数字を出すようにしてるから、
完全イカサマだと札の回りが良くてもまず勝てない。
てかこれソース見ないでもすぐに後出しってわかった?
テストプレーした限りではそんなあからさまには見えなかったのに。
これでもHP120で戦って一通り勝てるの確認したんだけどな。
ステージ6は何十回かやったうちの一度だけ残りHP一桁で。
ステージ6だけやったけどすぐイカサマだって分かったよ。
全然勝てないんだもん。
>>839 あからさまだけど使い道はあるな、ドラクエのカジノみたいなのに使って、stage6の
ような難度の賞品はゲームバランスギリギリの強力な装備とか用意しておくとか。
でもインチキ1/2はつらい、半分は確実に負ける上残りだって勝てるとは限らないし、
こう言うのは毎回50%判定するわけだから、50%に到達させない範囲がギリギリの
線だと思うなぁ、10回勝負するうち最初の5回インチキが続いたからって後の5回は
インチキしないわけじゃないんでしょ?
RPGに組み入れること前提で作ってるんすか?
単発で出すのとミニゲームとして出すのでは
仕様がかなり変わると思ふ。
>>839 確率2分の1だったのか!?
上で相手の札1種類にして勝つんだろ?て書いたけど、
俺がやったとき、相手の手札を1種類にするまでは ま っ た く 勝てませんでしたよ。
それ以外は確実に勝てるor引き分けのカード出してきた。これホント。
妹のぱんつ脱がそうと思ったけどもっこりしてたからやめた。
>>843 ごめん、オレが犯人
100%イカサマモードで遊んだあと、元に戻すの忘れてうpしちゃった。
ゲーム性という観点からだけど、連勝しているカードの数値にはボーナスが付くってのは?
「敵王 vs 自剣」の次のターンは、どっちが王で勝っても+2ダメージ。
次も王が勝つと+4とか累積していくの。
剣か骨が勝つと王のボーナスは消えて、勝ったほうの+2からスタート。
引分の場合はカードの種類に関係なくボーナスはそのままで続行。
何が連勝してるか画面に出さなきゃいけないのが面倒だけど、
カードの種類が増える分けじゃないから思考ルーチンに負担は少ないと思う。
コンボシステムいいな
20刻みのHPに超過ダメージカットじゃ大きな効果は期待できないが
地味に全体的なダメージ上がってテンポが良くなりそうだ
面倒ついでに山札の残り枚数も表示してくれ
出した枚数なんか数えてないしいつ一巡するかわからん
つーかそれでダメージ増えたら一巡する前に倒せねえ?
山札は一回使い切りでいいよ
空気を読まずに質問するが、ヒルダのイメージカラーってどんな色を想像する?
それと、ヒルダの下の名前。ファミリーネームって言うのかな、あれ。
あと、年齢。
おまいらの希望と想像を聞かせてくれ。
それを参考にエロ絵描くよ。
>>849-850 ヒルダがなんなのか知らないから質問には答えられないが、
きっかり一時間スゲー
絵は期待してます
ヒルダに限らず魔女は青ってイメージがあるな。
ヒルダの剥ぎ絵を見てみるとつるぺたっぽいし
よくて中学生といったところか。13才。
ファミリーネームは知らん。
ヒルダはドイツ系の名前だから、ドイツ系で不自然じゃない姓でわりと一般的なかんじの
やつなら何でもいいんじゃない? さもドイツ系っていうのならさ。
ミューラー、シュミット、
Muller ミューラー、Schmidt シュミット、Schneider シュナイダー Fischer フィッシャー、Meyer メイヤー、
このあたりが日本で言う所の、佐藤、鈴木、高橋、田中、渡辺くらいの感覚で普通の苗字。
シュミット、マーヴェリック、クラリオン、ガリル、クリーグ、ブルパップ
855 :
850:2005/12/28(水) 10:02:39 ID:DZr6cqkS
うぉ、13歳か(;;;´^ω^)
ヤバいな、俺、7、8歳ぐらいのつもりでいた(;;;´^ω
幼女スレなんだから、てっきりこれぐらい幼くくるかと思ってたが:;;;
俺は、最近二次は激しく炉に傾倒気味なんだよ;;
まぁ、参考にするとしか言ってないしな。参考にはした!
実はもう既にあらかた描いていて仕上げに聞きたかったんだ。
>>851 うぉ、ス ゲ エ !
もちろん偶然だよ。
>>852-854 d。
じゃ、青でシュミットにしとく。
856 :
850:2005/12/28(水) 10:03:49 ID:DZr6cqkS
13歳で小学校低学年並みの体型というのにも萌えるしなぁ…、悩ましいぜw
さすがに7,8歳には見えんな
858 :
850:2005/12/28(水) 11:33:37 ID:DZr6cqkS
>>857 だから、
>希望と想像
〜だったらいいなぁ、というのを聞きたかった。
俺もあれは7、8歳には見えん。
今杖描いてたんだがやべぇ、そういえば今までこんなのの類描いたことなかったぉ(;;;´^ω^)
859 :
最後尾の名無しさん@3日目:2005/12/28(水) 11:58:55 ID:4sJJd9XG
ホントは老婆なんだけどね
肉体年齢は11歳ってところかなってアルシェスが
ちなみにヒルダって名前には「戦」みたいな感じの意味があるそうな
ドイツだけじゃなくて北欧とかでもおるよ
ドイツって言うのは英語でジャーマンって言うようにそもそもゲルマン民族が
北欧から中央ヨーロッパに移動して出来た国家だか、いわゆる北欧神話に
出てくる名前の系譜から来ている、年代と共に変化はしたけれどそのまま未だに
残っている名前もとうぜんある。
緑だと思ってたのは俺だけか?
妹のぱんつを脱がそうと思ったら黄金水ぶっかけられた。
で、よく見たら妹のお股に後ろからちんこ挟んでた親父の黄金水だった
>>849 ヒルダ・ランブリング
ヒルダ・テイラー
ヒルダ・ローレンス
ヒルダ・ハーケン
ちなみにヒルダは愛称で本名はヒルデガードというらしい
Hilda (Hildegarde)
明日か明後日の晩このスレでゲームをしていい?
もちろん脱衣ゲームだ。
この間に生贄の少女を用意するから。
駄目って言われたら・・・・・・・(´・ω・`)
少女が生贄じゃなくなります。
ゲームをしていい?とはどういう意味だ
うpしていいかという意味なら大喜びだが
実況とかだったらまあお好きにどうぞ
どっちにしろ断る理由はないし
>>868 この場合のmaidはメイドさんではなく
maid of battleで戦乙女という
一つの熟語なんじゃないかとマジレス
俺の脳内補間によると
>>869が少女を拉致監禁するからライブ中継で脱衣ゲームをしても良いかという意味かと
>>870 うpをしたいが、おまいらとゲームをして、おまいらが勝ったら続きをうpする!ということだ。
*
この間一まとめにしたのをうpしたら全然反響が無かった・・。
>>590-591にも書いてあるが、だんだん脱げるから萌えるんであって、いきなり一まとめじゃあ、萌えねーよなぁぁぁぁぁぁ!!!
俺もその気持ち、そのフェティズムを持つ人間だ。
それで・・、ゲームに組み込まれるのを待ってたんだけど、
そしたらのぶひろ(?)がなんか荒らしてるじゃん。
もうたまったもんじゃねーよ。
>>872 そう!ライブ中継!
以前にヒルダを剥いた時も、だんだん剥いていって萌えたよなぁぁぁぁ!?
段階を追うこと!ライブ!これが萌えるんだよぉぉぉぉぉぉ!!
それを!また!
俺がやる!
今度はイラストで!!
>>760で誰かがイラスト描いたのかとワクテカ期待してたら、
以前に俺がやったコラじゃねぇかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
だから!イラストを!用意したんだよぉぉぉぉっっ!!!
すまん、テンション高すぎて何がしたいのか自分でも分からなくなった。
頭を冷やして出直してくる。
ゲームって叩き台のことじゃなくて?
叩き台にならもう組み込まれてますけど。
>>873 ここでゲームするってもうツクールと関係無いじゃんw
自分の絵でそう言うことやって注目集めたいだけなら板違いだろww
自分で組み込めないならまとめてUPって誰かに組み込んでもらうしかないだろ?
それが嫌なら自分で組み込めよ。
だいたい、もうUPされた絵は組み込まれただろ?
まだ組み込まれてない絵なんてUPされてたか?
まだ組み込まれてない絵というと
>>625の主人公案ラフと
>>629のリメイク絵だけですね。
別にこの板はツクールと関係ある必要ないですし
新作だったら楽しみに待ちましょう。
ちょっと文脈通じてないが、俺の思考経路は
ヒルダのイラストがあるのかと思ったら、剥きコラだった。
↓
よし、それじゃあ、俺がヒルダのイラストを用意してやるぜ!
↓
前にヒルダを剥いた時はだんだん剥いていって楽しかったな。
この間まとめてうpした時は全然面白くなかったな。
↓
じゃあ小出しにしたいな。
↓
スレでゲームでもするか。
―だった。
ここにはまったく晒していない。
うpするのにちょっと(お寒い)趣向を凝らしたかっただけだよ。
>>877 両方とも脱衣になってないから組み込めんだろw
それを「ゲームに組み込まれるのを待ってたんだけど」っていったいどういうことだ?
ツクール以外のものをなんでツクールのスレッドでやるんだ?
LIVEでゲームして絵を人に見せるとか実況系は完全に板違いだしw
なんか意味が判らん。
とにかくUPしないで待っていてもゲームに組み込まれないぞwww
X氏の絵なら叩き台にも組み込まれて
その後もそれなりに反響ありましたよ。
労力の割に・・・というのはあるかもしれませんが
このスレとしてはかなり多いほうです。
まぁ、わざわざ聞いたのはその時と違って本当にリアルタイムで剥き次第うpってんじゃなく、
(つうか、今ここそんなノリでもねーしなw)
一通り描きあげてから、自分の楽しみのためにゲームをやるってんで、
ちょっと性質が悪いかな、と思ったからなんだ。
それに人がノってくれないとひたすらお寒いしね。
言葉足らずですまん。
じゃあ、俺の考えたシナリオはツクールに(カードゲームじゃなくて)組み込んで発表することにするよ。
今年中にやりたかったが、こりゃ来年だぜ。
またな、おまいら。よいお年を過ごせよ。
つうかツクール用に加工する前の状態を晒してみたかったわけでもある。
>>882 なら、普通に晒せ。 大騒ぎして意味不明の行動とるな。
なんか自己完結しちゃいましたね。
普通に期待してたんですが。
なんか話が食い違ってるが、
>>873は583をうpったときの話で、今待ってるわけじゃないよ。
>>883 で、まぁ、あの前後は非常に不愉快だったしな。
その次回に奇抜なことをしたいという気持ちも察してもらえまいか。
とりあえず、またしばらく潜る。じゃあ
なんだ結局UPしないのか。 本当にわけの判らん香具師だな。
幼女絵うpってくれるなら何してもいいよ。
やりたいようにやって。
クリスマスイヴの夜にそういう剥ぎゲーをやったら
盛り上がっただろうな。
ヒルダたんと夜中に公園でおしゃべりしたい
Xがなんやかんや言われるのは一人だけテンションが違ってるのに
周りに合わせようとしないせいだと思うんだようじょ。
ヒルダ・ホディという名前を思いついた
ヒルダ・ボディに触りたい
黙々と絵だけ描いてればいい奴なのに
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト | 幼女じゃ とニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l ねーよ lトニ、_ノ ヾ、
|l__________l| \ ソ
脱衣ゲーに限らずミニゲームのテンプレって需要あるんか?
作って配布したら誰か使ってくれるだろうか?
一概にどうとは言えないと思うが
システムは同じでもゲームごとに個性がだせる、ってのじゃないと難しいと思う。
(ゲームの登場キャラを使えるとか)
と書いて気づいたけど、カジノで使えるような汎用性があるやつならいいかもね。
ヒルダたんと妹のぱんつ脱がしたい。
>>896 ちゃんとサイト立てて、イベントのフリー素材として配布しているなら使いたいと思うよ。
変数、スイッチ、コモンに関しては組み込み前提なら、後からでも組み込みやすいよう
変数、スイッチ1000番以降あたりとか、恐らくは空白であろう場所を使っていると
そのまま組み込みやすい、1〜100番あたりはすでに使っている場合が多いから、
色々書き換えが必要ななるので。
あと、変数、スイッチ、コモンやそのたのイベントはどこで何を処理しているか記述した
別テキストなどが付いていればさらにありがたい。
このくらい配慮があれば、初心者でも少し調べれば組み込めると思うので結構使う
人は出てくるんじゃないかな?
あとは、それが存在している事をポータルサイトなんかで広く知らしめられれば。
ノーブルヒーローというタイトルを思いついた
ノーブラ!ノーブラ!
>>901 どう見ても馬名です。
本当にありがとうございました。
そういえば、プレイヤー側が負けて脱ぐ画像が(ヒルダ)が無いHP選択も無い
バージョンを再UPして欲しい。
叩き台としてなら、ステージが沢山あってもその辺が一緒のばっかりでは
沢山ある意味が無い感じがする、使う人が選べるようstageごとにそのあたりの
設定が違うバージョンにしてほしかった。
>>904 都合によりうpできるのは来週以降になるがよろしいか?
まあ他に持ってる人がいるかもしれんが。
>>905 OKっす。感謝。
あれ自体をゲームとして発表しているのか、
叩き台としての素材としては発表してるのかが曖昧になりつつある。
だから、ルールが変更される度に全部のstageを変えるんじゃなく
新しいバージョンを追加する形が良いと思うのだが。
単純に難易度に対する苦情や注文などは、叩き台なら愚の骨頂かと思うし
製作者が利用する叩き台なのか、ユーザーのためのゲームを
直接作っているのかハッキリさせておいたほうがトラブルが少ないかと思う。
>>904 単に古いのでいいなら
>>527がまだ残ってるぞ
流れたわけじゃないのに
>>532が消えてるのは本人が消したのか
まあスクロールイベントだけ最新のからコピペすれば変わらんだろう
ステージ数を減らさずにとなると再うpじゃなく作り直しになるが
最新のは
>>813でいいんだよな?
今は誰がどういう処理担当して組んでんだ
最低でも三人同時進行中らしいが
誰もアイテム関係やってないようなら作ろうかと
813をうpした者です。
私はもう何もやってないので特に問題なしです。
山札とかコンボはどうなったのさ
ホディーヒルダーという職業を思いついた
装備
武器 ティンソード
盾 マンコウの盾
兜 コンドヘルム
鎧 チクビンダイン
装飾1 バイヴレイター
装飾2 拘束具
>>907 >>786うpしたときに古いのは消しといたけどまずかった?
スクロール速度とか改良してあるから、とりあえず新しいのから使って。
>>908 >>807で書いたような、お互いの手札に一定の条件が揃った場合の
CPUの特殊な思考のサポートを追加してる。
変数やデータベース項目は
>>813から増えてないから
簡単にコピーできる俺のは気にしなくていいよ。
他の追加要素は
>>770が待ってと言ったっきり
何を分担しろと指示がないので手をつけてません。
最近は脱衣ゲーが再燃してそれ一色になってるけど
ストーリー晒したりショートショートとかうpされてた頃が懐かしい
IDがもう少しでYOJOだった
惜しい
脱衣ゲー中心でもそれはそれでいいから
ストーリー案とかどんどん晒していかない?
>>467 >>594 既に出てるストーリー案はこれだけ?
あと放課後カードのヌードモデル依頼勝負か
>>914 ちょうど今日ショートショートうpろうとしてたんだがやめた。
妹のぱんつぬがそうとしたがやめた。
えっ!俺のせい?
なんか実際作ること考えてるのか怪しいネタっぽいストーリー案だけどな。
実際にツクールやってる奴は何人くらいいるんだ?
叩き台作った人がいて、それ以外になんか土台のシステム弄ってるのが
2人くらいいるようだけど、他にいないんじゃ出してもゲームになるかどうか。
わかんなくてもいいからもうちょっとシナリオとして書ける人はいないものかね?
ストーリーって言うよりただの口からでまかせっぽい。
泣ける話を書こう!
感動のショートショートを貼り付ければ
幼女スレの奴等は俺に尊敬の念を抱くに違いない!
ツクラー高校生アルシェス(仮名)は
まごうことなき気違いだった。
毎度毎度空気を読まずにオナニー駄文を幼女スレに貼り付けては、
『低質化した文学に俺が一矢報いてやる』だとか
わけの分からないことをほざいていた。
敵のパラメータ設定するのめんどくせー
マップ作るのめんどくせー
というめんどうくさがりやの彼は
ツクール作品など一つも完成させることなく、
脳内妄想丸出しのプロットや
誰も読みもしないショートショートを書き連ねていた。
その作業は彼にとっては楽しいもので、
それはまるで、記憶の消しゴムのように、
彼の頭の中から大学受験勉強のことを
忘却させていた。
アルシェスが感動作を書こうと思ったのは、
『私の頭の中の消しゴム』という映画がきっかけだった。
その題材は、お涙頂戴ストーリーによく見られる記憶喪失ネタだった。
ま、韓国産映画だし、どうせレベルはせかちゅーと同じようなもんだろ。
と嘗めていたのだが、その油断は彼に一層大きな衝撃を与えることとなった。
次第に物忘れが激しくなっていくヒロインに彼は情が遷っていき、
彼女が若年性アルツハイマーと診断された場面以降の悲しみの連続に、
アルシェスは思わずほろほろと涙を流してしまったのだった。
クリスマスシーズンで恋人達が集まる映画館の中で
一人泣いているキモヲタの姿は、周りから見てとても痛いものだったろう。
さて彼は感動系の話を読み漁り、
人を感動させるという手段を勉強し、
ついにプロットを完成させるに至った。
それは彼の自信の溢れる渾身作で、
これを読めば国会議員さえ泣いてしまうだろうとまで思っていた。
「とにかく可哀想な話を書けばいいんだろ?
悲惨な境遇に置かれてる一家の話にでもすればいいか。
簡単だな、こんなの」
アルシェスは梗概を一本の小説に書き直す作業に移る。
大晦日の話だ。
北国に降り注ぐ雪は留まる事を知らず、
空き地に住みつく野良猫たちを容赦なく凍えさせていた。
街は白銀の中に埋まり、夜の闇を雪の光が跳ね返していた。
こんな大雪の中じゃ客足はさっぱりだ。
まだ閉店時間じゃないけど、そろそろのれんをしまうか。
曙VSボビーの試合を家族と一緒に見たいしな。
そばを打ち続け30年のベテラン店長が
今年最後の営業を終えるために表へ出る。
氷点下の風が店内にびゅうと吹き込み、
店長は思わず身震いしてしまう。
今年は特別にしばれるねぇ。
さっさとのれんを降ろして居間に戻ろう。
そう思っていた矢先、みずぼらしい三人が雪の中を歩いてくるのが見えた。
父親と二人の娘。もう閉めてしまうんですか? 父親が店長に聞く。
いえ、まだ開いてますよ。どうぞどうぞ。
玄関で雪を落として三人の親子を招き入れる。
顔が凍ってしまったかのように表情を曇らせている。
さ、座って座って。
店長にとって、この来客は嬉しいものだった。
大晦日ということで年越しそばをたくさん仕入れたものの、
この大雪で大量に売れ残っていたのだ。
注文は何にいたしましょう?
かけそばを一杯、お願いできますでしょうか?
一杯? それも、かけそばなんかを?
店主は耳を疑った。
こんな豪雪の中親子三人で来たというのに、かけそばをたった一杯だって?
今日は大晦日。少しくらい奮発して天麩羅そばを三人分頼めばいいじゃないか。
もしかしたらこの親子、大晦日でもそばを一杯しか食べられないほど、
貧乏で苦労しているんじゃないだろうか。
そう思うと店長はこの親子が可哀想でたまらなくなって、
本来は一玉だけ茹でるのだが、こっそり二杯分のそばを茹でて椀に盛りつけた。
父親はそばには少しも口をつけず、
一個の椀に入ったそばを二人の娘に順番に食べさせた。
「おそば、おいしいね」
「うんっ」
二人の小さな女の子にそばを褒めてもらえて、
店長はこれまで一度も経験したことのないほどに感激した。
彼の目から水分が溢れ出てきて、眼鏡を外して手で涙を拭き取った。
「ねぇとうちゃん、とうちゃんは、おそばたべないの?」
「とうちゃんもたべてよっ。すごくおいしいよ」
普段ろくにご飯を食べられなくて、
この二人の娘もお腹が空いているだろう。
それなのに二人は父親にそばを勧めた。
父親は首を振る。
とうちゃんはな、おそばなんて食べる資格はないんだよ。
お前たちを貧乏な暮らしに巻き込んでいるのも、
父ちゃんのせいなんだからな。
とうちゃんは本当に駄目な奴なんだ。
ごめんな、娘たちよ。
おれが高校時代に創作活動なんてうつつぬかしてないで
しっかりと受験勉強していればなぁ、
立派な大学に入れて、立派な会社に就職できて、
お前たちにも苦労をかけないで暮らしていけただろうに。
妻のヒルダはとっくにおれに愛想つかして出ていっちまった。
おれは妻をとても愛していたのに。
だがしかし、どれもこれもおれが悪いんだ。
ああ、無駄にした高校生活の時間が惜しい。
ツクールや2ちゃんねるなんてやってないで
真面目に勉強していれば……。
ショートショートなんてわけのわからないものを書いてる暇があったら
資格でもなんでも取っておけばよかった……。
父親は涙ながらに二人の娘に頭を下げた。
そして三人の親子はかけそばの代金180円を支払い、
雪の中に姿を消していった。
こんな屑にならないように、
ツクールもいいけど勉強もしっかりしようね!
おしまい。
来年もよろしこ。
>>653もストーリー案かな
現実的にはこれが一番作りやすそう
学校のマップ組むんじゃなくて一枚絵でアドベンチャーするならだけど
背景素材も充実してるし音楽も学校っぽいし
それで俺も今さっき思いついたばかりの案を一つ
あんまし文章上手くないけど・・・
時は西暦2006年、世界は空前のカードバトルブームに包まれた。
物品を賭けた賭博カードバトルは社会現象にまで発展し、法律で禁止された。
しかし依然として世間のカードバトル熱は一向に冷める気配もなく、
人々は身に着けている服装を賭けることで法律の網をくぐり抜けていた。
そしてある日、この時代に誕生した一人のカードバトルの天才幼女が、
カード一式を片手に地元の名門校に単身乗り込んでいったのだった・・・。
うはwwwwタイミング最悪wwwwwww
リロードすりゃ良かったorz
こうして並べられると国語力の差が浮き彫りになるなあ
俺のストーリー案なんて超短いのに日本語に違和感バリバリ・・・
自分の能力のなさに泣けてきた
よし勉強しよう
>>922-926 感動はしなかったけど結構面白かったよ、ありがとう。
でも、ゲームにはならないなw
>>927 皆、プロットとかストーリーを考えたとか言うけど、十中八九は
前置きの叩き文句で終わってるような、良くても小説の紹介文見たいな感じ。
流れ自体を書き出して、どこにバトルが入って勝つとどうなる、負けると
どう分岐するかとかフロチャートまで作ったものは見たことが無いな。
一本道ならフロチャートじゃなくてもいいけど、前置きで終わっちゃストーリー
になっていないような気がする。
>>929 俺の日本語能力は標準以下だから、
お前の日本語能力は標準以下の以下だな。
>>930 ありがたう。
『一杯のかけそば』のパロディ+
アルシェスが書いたストーリーかと思ったらアルシェス自身の話だった、
という叙述トリックだったんだがちゃんと伝わったか心配だ。
そういう具体的なのはシナリオになるんじゃ?
ストーリーってこういう導入部の説明だと思ってた
どれを採用するかストーリーの方向性が決まってからじゃないと
シナリオを書き始めるには早いと思うんだけど
以下の以下の以下だ!
ハカイされる前に勉強してくるよ
さよならさよなら
おいおい、ストーリーって言うのは英語で物語やその構成のことだぞ。
シナリオのばあい、さっき言った構成を表したストーリー案に加えて
台詞を決定して記述した物じゃないとシナリオにはならないよ。
シナリオっていうのは英語で脚本や台本の事だからね。
それに早い事な無いだろ? どんなものでも物語性が付随した作品は
シナリオが上がらなきゃ何も進まないぞ、バトルの入る場所さえ空けておけば
いくらでも先に描けるだろ? 早いじゃなくシナリオを上げる事がスタート
なんだよ普通はさ。
>>927 >身に着けている服装を賭けることで法律の網をくぐり抜けていた
って設定は面白いと思った。
ギャグみたいなストーリーにするなら、
とことんぶっとんでいた方が面白いかもしれない。
新年あけましておめでとう
今年もょぅι゛ょろしく
ょぅι゛ょろしく
>>922-926 たまには元ネタとか引用抜きで書いてくれないかな。
三次元のドラマや映画って見ないんだよ俺。
「1杯のかけぞば」を知らないのは大人として問題だと思うな。
ttp://uploader.x0.com/up/src/up0140.png byX
すまんが、リアルに事情が変わって忙しくなった。
年明けてうpしたかったが、まだほとんど手付かずだ。
これをもって挨拶代わりとさせてくれ。
今までになくクオリティに頑張ったんで、パターン作るのダルす(´д`;)
Q.衣装が色々違うんですが
A.ブーツは剥きコラの2枚目を参考にして書いていたので(1枚目を勘違いしてた)完全に勘違い。
帽子、肩掛け、ローブなどはただの好み。
ぞば?
>>939 ぐぐって一番上に出るのこれかよ!
最悪だ・・・
>>922-926 自虐か教訓か知らないが前もやんなかったっけこういうの
登場人物がショートショートを投稿してる本人ってやつ
>>941 言われて比べてみたらバトラーと
歩行グラでも色々と違うことに気がついた
パンチラしてないとこんなに真っ青だったっけと
バトラーは靴をはいてないのが大きいのか
>>926 よく考えると
ヒルダと結婚できて
子供も二人作って
慰謝料取られなくて
子供も取られなくて
家族仲も円満って
十分うらやましい部類なんじゃないの?
娘たち働かせれば並のリーマンより稼げるし(まさに外道!)
ちょっと
>>927の設定でシナリオ書いてたんだけどさ
主人公と各ステージのキャラの名前考えてくれ
ステージ5の佐藤美咲しかわからん
名前出さないように書くのってやっぱ色々と不都合あるし
小川 薫(おがわ かおる)
地元名門校の教頭。トレードマークはスキンヘッドに赤いフンドシ。
その外見とは裏腹に正義感が強く、
女子学生の危機には真っ先にかけつけ身代わりになる。
2006年度ベストフンドシ賞有力候補。
名前じゃないが前々から温めてた苗字があるから使ってくれ。
月火水(つきひみず) あだ名はビリ
木金(きがね) あだ名はガキ
土日(つちび) あだ名はチビ
>>950次スレよろとか言うのなしな。
このスピードなら
>>980ぐらいでいいだろ。
主人公はヒルダでいいんじゃない?
>>948 昼田ヒルダ
主人公のカードバトルの天才幼女。
カタカナ名だが日本人。
>948
6枚目
マキ(真希)・アディントン(Addington)
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ぁゅ‥ぇぇゎぁ。ヵヮィィゎ。
ぉぉ、ぉぉ、ぁぃっ ぁゅゃ!
ぁゎゎ、ィィょぅ、ィィょぅ、ょι、ュゥヵィ ゃ。
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ぁゅ ぉヶッ ヵヮィィι、 ょゅぅゃ ょゅぅ ゃっっヶょぅ。
ヵッォ「ぉゃぉゃ。 ヵヮィィ ぉヶッゃゎ。 ょぅぃ ゎ ぇぇヵ?」
ぁゅ「ぃ…ィャ。ぃゃぁぁぁ。」
ヵッォ「ァィョ、ァィョ、ォーィ、 ぇぇヵ? ぇぇヵ?」
ぁゅ「ぃ…ぃゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。」
ヵッォ「ぁゅ ょぃ ヶッゃゎぁ。 ェoィょぉぉぉぉ!ェoィょぉぉ? ぅぁぁぁぁぁぁ! 」
ヵッォ「ぃ…ぃゃ…ぉヶッιゎιゎゃ ぃゃ……ァァ…、ぁぁぁ。 」
ぁゅ「………………」
ヵッォ「ィヶャ……ゎぃ……ゅぅぅっゃ。」
ぁぁ、ゅぅぅっゃ、ゅぅぅっゃ、、、、
ゅぅιゃ ヵッォ
ょぅι゛ょ ヵッォ
>>956 左右反転押し続けてたら目がチカチカしてきた
よく考えたら名前は\n[1]\n[2]とかで
保留にしとけば後で簡単に決めれるじゃんか
とりあえず名前もらった分は当てはめながら書いてみるよ