同人ゲーム 作 ら な い か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆dAFV6EyZhY
誰か俺と一緒に同人ノベル作らないか?
当方シナリオとNScripterができます。
原画と音楽担当募集。
21 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/24(木) 04:07:06 ID:a16uhCBn
ちなみに、俺は神奈川在住だから
なるべくその近辺の人よろしく。
3最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/24(木) 05:27:15 ID:ecTrhv7L
春らしい若さあふれるスレですね
>>1さんはシナリオができるそうですが、今までどんな実績がありますか?
4最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/24(木) 05:55:35 ID:VHwvBEOp
>1
ウホッ!いいシナリオ!
5最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/24(木) 12:15:57 ID:A7e3qWT1
元金3000円で金もうけ!!超簡単!!
やるかやらないかはあなた次第。どうせダメ元、たったの3000円。
先月、DMの中にこれを見つけ、そんなおいしい話があるかっ!と思ったのですが、まあ
3000円くらい騙されてみてもいいかなあと思い参加してみました。
しかしそれがビックリ!!そのDMに書いていたとおり一ヶ月で100万円なんてことはなかったけど、25万くらい口座に入ってました。まじでいいのっ?て感じでした。
そしてこの一週間ではナ、ナント20万です…!!
こんな楽な稼ぎ方があったのです!今のところ、法に触れることはないし、参加方法は以下の通り

1.まず下記3人の口座に1000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)で。
 北越銀行  川崎支店 (普)218154
 三井住友銀行 西宮北口 (普)3188844
 みなと銀行  甲東園支店 (普)1581408   
2.このメールと同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。
そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくりあげます。

3.後はできるだけインターネット上の掲示板に載せたり、メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます!
一週間位して口座を確認してみてください、ビックリしますよ〜。

このゲームは違法ではありません。安心してトライしてください。
どうしても不安だという方はやらなければいいのです。
最初に言ったとおり、やるかやらないかはあなた次第。やって儲けるか、
何もせずに今までどおりか…?
注意…3人の口座の一番上の人は絶対に削除してください。
そうしないと法に触れます。一人が抜け、一人(あなた)が入るわけですから、
ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。不正はすぐにばれますし、やらないのがあなたのためです。
ルールは守りながらあなたもチャレンジ!!そして1ヶ月後は…(^▽^)//
61 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/25(金) 00:58:01 ID:rXDcvnoD
>>2
春らしいっすか…。厨みたいっすか…。

実績って言われると現状では何もないっす。
ただ周囲の人に読んでもらって
評価してもらってるだけってるだけなんで。

7最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 01:10:34 ID:53R9NnyM
>>1
いいよ。手伝ってやるよ。オレ出来ること原画
81 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/25(金) 01:36:29 ID:rXDcvnoD
まじっすか!
ありがとうございます!
97:2005/03/25(金) 01:50:14 ID:53R9NnyM
>>8
プログラミングは誰すんの?
10最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 02:02:03 ID:Fel4uFKy
NScriptってやつ使うんじゃねーの?だから1?
あと、1は過去の文章をちっとさらすと良いんじゃないの?
良い話っぽければ興味持つ人いるかもしんないし。
11最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 02:22:14 ID:53R9NnyM
ねちまったか?
121 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/25(金) 03:00:10 ID:rXDcvnoD
>>10
わかりました、昔書いた奴漁ってきます。
あさっての夜ぐらいには多少なりともお見せできると思いますんで。
13最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 03:20:42 ID:eJ52lFLF
横からしゃしゃり出て悪いんだが
プログラミングのことで

いきなりC言語とかややこしいのするより
ちょっとかっこ悪いかもしれないけど
β版として恋愛ツクールとかで作ったほうがいいと思うよ
やっぱ分岐点やら作るんでしょ?
それをいきなりNScriptとかでやるのは厳しいよ

俺の周りでも前に創ろうと皆でがんばったけど
結局、プログラミング(分岐点、パラメ)で行き詰まって自然消滅
そんな事にならない様に最初はやっぱ簡単なツクールで
やったほうがいいよ

しっかり出来てからちゃんとしたソフトでやったほうがいいよ
下手になれないソフト使ったらほぼ確実に行き詰まる

あ、あとね
俺も何か協力しようか?
今春休みだから時間空いてるし
原画は_だけどそれ以外、素材とか+αなら何とかなるかも
14最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 04:48:03 ID:53R9NnyM
>>12
キタイシル
15最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 04:49:10 ID:Lc2zv9hK
>>13
いや、マジでしゃしゃりでるなと。いい加減なことを言うなと。
NスクはC言語とは全然ちがうぞ? めちゃめちゃ簡単にできるって。
試しにNスク落として触ってみなよ。あまりの簡単さに拍子抜けするから。
1613:2005/03/25(金) 04:53:43 ID:Lc2zv9hK
ああ、すまん。nScriptのほうね。
NScripterと勘違いした。でも1はNScripterってちゃんと書いてるぞ。
17最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 06:25:41 ID:eJ52lFLF
nScript
--------------------------------------------------------------------------------

■ はじめに
C言語ライクな簡易スクリプトです。
ちょっとしたバッチ処理などを簡単に作成できます。


スクリプトには以下の特徴があります。

コンソールで動作 (WindowsCE版は擬似コンソールで動作)
C言語ライクな構文
ファイル、ソケット
配列、連想配列
正規表現
引数マッチによる関数実行
1813:2005/03/25(金) 06:44:38 ID:eJ52lFLF
>>15、16
ぐぐったら↑の説明が出たからてっきりこれかと思ったんだよ
よく確認せんで悪かったな

だか、適当なことを言ったつもりは無い
まだどうなるか分からんが
>>1さんはまじめにゲームを作りたいと思ってると
俺は感じたから俺も考えてカキコしたんだよ
19最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 19:53:26 ID:cQTYdPhj
>>15
プログラム開発に問題を抱えてるならゲームは目指すもんじゃないよ。
どの開発言語でも言語そのものはそんなに難しいもんじゃないけど、問題は同人では、ギャンブル的なゲーム買いより安定株なCG集に人気が集まるってこと。
CG集として許される最低枚数が約13〜15枚ぐらいに対してゲームだとキャラチップ・オマケCG・タイトル・エンディング他、30枚以上描いても全然足りない。
(プレイヤーは美味しいグラフィックの枚数だけをCGとしてカウントするからね。)
プログラムを組むのが好きなら別だが、収益性の観点から考えるならゲームはぜんぜん割に合わんよ。
(同じサークル・同じ絵描きで、売上の差が、だいたい、(CG集)7:4(ゲーム)ぐらい。)
演算結果がテキストより絵的に出る分、ビジネスアプリ作ってるよりずっと面白いけど。
20最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 19:58:31 ID:rV8yQ06J
7:4なら、まだマシだと思うが。
21最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 20:16:16 ID:w93DSrut
>19がどのくらいの規模を想定していってるいかわからんけど、
俺は10枚以下のノベル1000円を売ってたけど感想は来たけど文句自体は来なかったよ。
収益として考えるとおいしいんじゃないかな。制作期間は二ヶ月で半年ぐらいかかって
だいたい1000本売れた。


22最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 21:29:23 ID:53R9NnyM
まあ、はずれもありって前提で買うからなああいうのは。
23最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 21:39:06 ID:w28BvePK
>>21さんが言うように1000円のノベルが
CGやストーリーにもよるけど
1000本くらい売れるのってザラなの?
ザラだとしたら凄いよね。
制作費やらはどのくらい掛かるか分からないけど
機材費とか10万としても90万の儲けが出るんでしょ?
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚) ェェェェェェエエエエエエ工工工
そんなに同人って売れるものなのか?
24最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/25(金) 22:27:42 ID:4mUyenJn
煽りではないので、気を悪くしないで欲しいんだけどみんな的には、
1000円でCGが10枚以下って、地雷に入るの?入らないの?
その辺の基準が知りたくって。
どうなのよ。
25最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/26(土) 00:07:33 ID:IVdVVd/c
>23
俺は確実に売れてないレベル。
まぁもっと売るにはもっと大変で金掛かるんだろうけどね。
26最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/26(土) 00:08:15 ID:IVdVVd/c
あ、俺>21ね。
271 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/26(土) 03:39:54 ID:b61bLlip
昔書いたのよりも
『今現在どのぐらいのレベル』か知ってもらうためちょっとだけ書いてみました。
「この程度でシナリオとか言うな!」
とか
「こんなんじゃ誰も買わねーよ!」
っていう突っ込みも覚悟していますんでバシバシ言ってください。
まだほとんど出来てないんで最初の部分だけですけど…。
281 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/26(土) 03:40:47 ID:b61bLlip
夜の公園。
辺りに街灯は無く、闇と言う言葉をそのまま切り出したような場所。だが、
「しっかし、キリが無ぇなぁこいつ等。いくらなんでも作りすぎだろ」
その闇の中においてなお暗い長身の男がそうボヤく。と、
「無駄口たたいてる暇があったら準備しておきなさい」
隣にいる少女がそれを諌める。
二人の視線の先、公園の中心近くには人がいる。そして、人ではない何かも。
普通では考えられない、明らかに異常な集団。
「目標は十体。そのうちの七体が練習体、三体が人型ね」
「ちっ、今回もはずれかよ。……んじゃ六、四で行きますか」
「わかったわ」
少女が返事を聞くと男は視線を向けず少女に告げる
「第二種警戒事態と認識。錬骸武装の使用を許可する」
「了解、錬骸武装を使用します」
瞬間、二人を中心に淡い光が広がる。
その光も消えぬ間に二人は駆け出す。
駆ける男の右手には鈍く輝く棒状の光がある。
駆ける少女の右手には青白く光る棒状の光がある。
そしてそれぞれの手にする光で目の前の異形に切りかかる──。
291 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/26(土) 03:44:08 ID:b61bLlip
とりあえずこんな感じです。
どんなもんなんでしょう?
30最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/26(土) 03:57:04 ID:PDeNXoEY
なるほど
SF(?)バトル物ですか
感想って言うか、第一印象は
格ゲーのキャラ別ストーリーみたいだね
内容はありきたりかもしれないけど
俺的には良いと思う。

ってか、こんな感じのストーリーなら
ノベルよりもPRGやらアクション系にしたほうが
面白いかもね
317 ◆Ff9dZWqNuw :2005/03/26(土) 09:37:57 ID:jR/VDx1S
>>1
>格ゲーのキャラ別ストーリーみたいだね

わいも読んだけど、↑こんな感じかな?具体的なストーリ(話の目的)や登場人物をなどを教えてくれるとわかり易い
32最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/26(土) 19:53:42 ID:IVdVVd/c
18禁ノベルつくるの?だったらエロシーンも必須じゃね?

気になったのは。
2行目「だが、」と4行目「と、」はいらなくね?
>普通では考えられない、明らかに異常な集団。
平易すぎる。なにが普通に考えられないのか。
>少女が返事を聞くと男は視線を向けず少女に告げる
で少女をどっちか消すともっと文が綺麗に納まる。

あとこれ小説であってシナリオじゃないじゃんと思ったけど、
シナリオも自分ならべつ効果や背景の指示はいらないか。
33最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/26(土) 19:54:44 ID:IVdVVd/c
「スクリプトも自分ならべつに」だったorzゴメリ
34最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/26(土) 23:40:33 ID:PDeNXoEY
これはまず18禁ノベルになるの?
あまりにも情報が少なさ過ぎる
本当に作るならまずどんな物を作るかが気になる
>>28のは昔書いた物で自分の実力を見せるものであって
今回作る予定の同人ゲームのシナリオでは無いんでしょ?
では、同人ゲームとして作るつもりの
シナリオは大体出来てるの?
出来てるなら大体の情報は書いて欲しい
CGは最低何枚かとか、キャラは何人かとか
ただ、「同人ゲーム作らないか」で「前に書いたシナリオで実力を見て」
これじゃ、作ろうといわれても困るよ
351 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/27(日) 02:09:20 ID:okvfvb/O
>>30,31
>格ゲーのキャラ別ストーリーみたい
あー、そういわれるとそういう風に見えますねー。
もう少し読ませ方とか研究します。
>>32
ご指摘、ありがとうございます。
確かに指摘された箇所(「だが、」と「と、」)は無い方がしっくりっきますね。
まだまだ未熟…。
>>34
すいません、確かにいきなりそんなことを言われても
皆さん困りますよね…。

一応18禁ノベルを作っていきたいと思っていますが、
シナリオ自体はほとんど出来ていません。
と、いうのも仮にここで誰かが
一緒にやってくれるということになったときに
「じゃあシナリオは出来てるからCGよろしく」
というのではあまりにも押し付けがましいというか
感じが悪いと思ったからです。


361 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/27(日) 02:10:48 ID:okvfvb/O
やっぱり、こうして皆さんに意見を求めて
同士を募っているわけですから
ゲームの中核のようなものであるシナリオは
そういった方々と話し合って作るべきだと思います。

…というのが自分の意見なんですがどうでしょう?
あまり>>34さんの質問に対する答えになってないような気もしますが…。
377 ◆Ff9dZWqNuw :2005/03/27(日) 02:15:30 ID:nIg89e9Z
>>1
でどうなるの結局。マジでやるの?やるなら手伝う。
38最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/27(日) 02:18:11 ID:fjr4qUmO
>>36
言いたいことはわかるけど、設定や内容を話し合って決めて
決めた通りにシナリオを書けるのかな?>1 ◆dAFV6EyZhYさん

他板を見ていてもシナリオを話し合って決めると言っても全員が納得するシナリオは決まらないものだし
1 ◆dAFV6EyZhYさんがシナリオを書いて協力してくれる人募集でいいと思うよ。
3934:2005/03/27(日) 02:21:42 ID:xN5ax7Y1
なるほど
>>1さんの意見はもっともです
では、内容はまだ真っ白ってことですか?
一口に18禁と言っても陵辱やら純愛やら沢山ありますからね

その段階から作るならそのうちどっかにチャット部屋を
作ったほうがいいかもしれませんね
適当な時間帯に集合してシナリオの構成とかをしたほうが
掲示板より効率もいいでしょう
40最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/27(日) 03:11:54 ID:heXuhDEt
>>19
> CG集として許される最低枚数が約13〜15枚ぐらいに対してゲームだとキャラチップ・オマケCG・タイトル・エンディング他、30枚以上描いても全然足りない。
> (プレイヤーは美味しいグラフィックの枚数だけをCGとしてカウントするからね。)

よくわかるよ。イベント用のビジュアルしか1枚として数えない。
作る方はそうはいかないからな。
411 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/27(日) 03:39:57 ID:okvfvb/O
えー、>>35-36と散々
「話し合いたい」だのなんだのと
偉そうなことを書きましたが、
もしよろしければ
>>38さんが言っているような方法、つまり

自分がある程度話の筋を作ってから改めて
協力してもらえる方を募集する

といった形でやらせてもらいたいと思いますが
よろしいでしょうか?

>>7さん
やります!自分では力不足で、
「お前のシナリオは所詮格ゲー止まりなんだよ!」
などと思われるかも知れませんが、
もし力を貸していただけるならとても助かります。
427 ◆Ff9dZWqNuw :2005/03/27(日) 04:08:14 ID:nIg89e9Z
>>1
そんなことは思っていないが、マジやるなら協力する。
ただ問題は、俺の画が1に耐えられるレベルのモノかが心配だがw
43最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/27(日) 04:29:13 ID:lPzeaztR
>>7
今回のシナリオ、制作期間、製作人数、おおよそのCG枚数、売上の取り分、、、etc
ほとんど決まっていないのに、早々に協力を宣言したあんたは「漢」だよ。
俺も絵描き兼プログラマーだけど、この条件では恐ろしくて手を出せないよ・・・
447 ◆Ff9dZWqNuw :2005/03/27(日) 08:08:41 ID:nIg89e9Z
>>43
あるいみ撮り合えず乗ったもんがちだから
ただ、1氏には確かに明確な方針を打ちたてて欲しい(出来るだけ早く
おいらも一応予定あるし
45最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/27(日) 21:14:45 ID:7ou9GX6Y
まぁここでやる限りはちょくちょくみつつチャチャいれるけど、
集まってどこか余所いってしまったらあとはしらね。
46最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/27(日) 22:13:36 ID:/oaMIQQM
本気でやりたいと思うのなら
集まってシナリオ作る前に、とりあえず1さんは
一本何か3〜4万字くらいで短いシナリオなりプロローグなり作ってみればいいと思うのだが
何よりまず、ちゃんと完成させられる力量があるのかを知りたいし
471 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/28(月) 02:10:52 ID:72eGudJf
>>44
はい、その辺りの諸々のことはなるべく早いうちに
決めようと思います。申し訳ありません。
>>46
わかりました、頑張って短編を一本
仕上げてうpします。
こちらもなるべく早いうちに披露できるよう努力いたします。
48最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/29(火) 16:29:37 ID:K4eRsJeE
神奈川県民だから手伝う。
というわけで方針を
491 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/30(水) 03:30:46 ID:zSLn+3TK
短編、頑張ってます!(`・ω・´)

>>48
ありがとうございます!
これで直接的な同士が二人…かな?
えっと、ログを見てもらえば解るとおり
ほとんど何も決まっておりません…。
すべては私の無計画さ故です、はい。
一応、制作期間は冬コミの申し込み締め切り
あたりにしようかと思っているんですがどうでしょう?

50最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/30(水) 03:32:58 ID:/LfwEnZJ
見ててみんな優しいなぁ、と和んでしまった。
51最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/30(水) 04:05:12 ID:UBi8MpeU
>49
その制作期間の締め切りになにか意図があるのか?おそらく8/20日前だぞ?
52最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/30(水) 04:33:47 ID:i2nytvXa
同人ゲーム作り
俺も手伝おうと思う
とりあえず音楽やら効果音とかなら
何とかなるかも
53最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/30(水) 11:26:32 ID:7IcbnJH4
とりあえず>>1は、簡単でいいから以下の事を決めて公開した方が良いと思う。

・物語のテーマと舞台設定。
・イベントCGの大体の枚数。
・主人公を含めたキャラの人数。
・プレイ時間。
・配布予定金額。

 まぁ、一番最初は何かと問題が出やすいから、お気軽で手軽なものの方が良いと思う。
 いきなり大作を目指して挫折する例は幾らでもあるから。
 物語の序章を体験版として出すのも悪くないんじゃないかな。
 とりあえず、イベントCG枚数5枚くらいで、プレイ時間2時間くらいの規模を
作ってみる事をお勧めしてみる。
 簡単そうに見えるけど、最初は4ヶ月近くかかると思うよ。
541 ◆dAFV6EyZhY :2005/03/31(木) 02:42:57 ID:9e1BQoBe
バイト、疲れたよ…。( ´・ω・`)

>>50
私もそう思います。いきなり
「糞スレ立てんな」
とか言われることも覚悟していたけど本当にいい人たちばかりでしたよ。

>>51
いや、特に意味は無いです。
思いつきです。すいません。

>>52
まじですか!
のどから手が出る程欲しかった人材が今ここに…。
まだまだ手探り状態ですがよろしくお願いします!

>>53
>とりあえず、イベントCG枚数5枚くらいで、プレイ時間2時間くらいの規模を
>作ってみる事をお勧めしてみる。
なるほど、体験版ですか…。
確かにそういったものでやりごたえを試した方がいいかもしれませんね。

一応、短編と並行して本体の方も骨組みを組み立てているんですが、
登場人物が攻略対象四人、サブキャラ五人
っていうのは多すぎですか?

55最後尾の名無しさん@3日目:2005/03/31(木) 03:32:00 ID:d/SkEjxT
>54
>短編と並行して
というのが間違い。まず全力を注いで短編を作る。

それから多いか少ないかはシナリオにもよると思うが
その人数だと絵描きが大変だと思うぞ。
5653:2005/03/31(木) 10:45:13 ID:Ni2h0JPl
>登場人物が攻略対象四人、サブキャラ五人
>っていうのは多すぎですか?

 大杉。
 ゲームとしては普通だと思うが、いきなりそのキャラ数は大変だと思う。
 攻略対象2人、サブキャラ2人くらいに押さえた方が良いかと。
 実際作ってみると判るけど、原画担当との打ち合わせや、企画書や
指示書作りなどに結構手間がかかったりする。
 初回はゲーム制作の為の技術蓄積と割り切った方が無難。
 一度作ってしまえば、後からいくらでも応用が利くから。

 あと、>>1氏は今からでもシナリオを書き出したほうが良い。
 文章力が低い場合、書いているウチに技術力が上がっていく為、書き出しと
エンディングで文章が全く別物になっているなんて事は良くある。
 その場合、最初から全部書き直しになる。
 つーか、自分の文章の痛さが目について、書き直さずにはいられなくなる。

 ちなみに漏れは5回書き直しマスタ_| ̄|○
571 ◆dAFV6EyZhY :皇紀2665/04/01(金) 01:55:10 ID:h+gupWZr
>>55
はっ、失礼いたしました伍長!
まずは短編を完成させます!

>>56
やっぱり多いですよか。
もう少し縮小してみます。
>文章力が低い場合、書いているウチに技術力が上がっていく為、書き出しと
>エンディングで文章が全く別物になっているなんて事は良くある。
まさに自分がそのパターン……orz。

そういえば>>48さん、手伝ってくれるとおっしゃってますが
どんなことをやってくれるのでしょうか?
58最後尾の名無しさん@3日目:コミケ歴30/04/01(金) 10:55:58 ID:rY31ai1J
っていうかまず、短編つくるなら一本道のノベル作ってみたほうがいいと思うが。
結構それだけでもめんどい。
597 ◆Ff9dZWqNuw :コミケ歴30/04/01(金) 12:21:59 ID:fF8Q/65b
>>1
今回は、実地での経験値つむつもりでいいから。
今ある原案の中で、ヒロイン一人か二人に絞って実験的なシナリオ作ったらどう
(他の協力者さんが、どう思うかって言うのが問題だけど
次の作品で、設定が多少変わってしまってもいいじゃない。物語の流れが多少変わっちゃってもいいじゃない。
今回は、自分の脳内のシナリオを具現化してチームで作品にするっているプロセスを経験するっていうのが非常に重要かと思うワケヨ

期限的に、とりあえず攻略対象だけで4人もいると、
イベント絵のことも考慮して原画書くだけで精一杯。塗ってくれるヒト以内とチョッと無理ッポ
60最後尾の名無しさん@3日目:コミケ歴30/04/01(金) 16:57:49 ID:og0wUfyT
能力0からで参加できるなら参加したいが・・・。

できることは口出し、金だし、色塗りかな。
61最後尾の名無しさん@3日目:コミケ歴30/04/02(土) 11:17:46 ID:+KXGpWQ0
>>28を読んでみますた

 個人的な意見ではあるけど、『錬骸武装』で萎えた。
 二次創作ならともかく、オリジナルでやるなら安易に『武装練○』パクッたような単語は
使うべきじゃないと思う。
62最後尾の名無しさん@3日目:コミケ歴30/04/02(土) 12:30:27 ID:iXZYAeSd
まぁ何事も最初は真似から入るものでしょう。しょうがないよ。
631 ◆dAFV6EyZhY :コミケ歴30年,2005/04/03(日) 02:01:32 ID:PTEXqCOD
だから休日出勤→残業のコンボは駄目だって…。

>>58
確かに、クリック待ちとか改行、改ページを指定するだけでも手間がかかりますしね。

>>59
そうですね、とりあえずは「作ること」を第一目標に頑張ってみましょうか。
脳内にあるやつ、どうにか縮小しておきます。

>>60
いやいや、そんなこと言ったら俺だってスキル0ですから!
気にせずじゃんじゃん口出しお願いします。

>>61
萎えましたか、すいません……。確かにオリジナルでやるなら
どこかで聞いたような言葉は排するべきでしたね。

>>62
ありがとうございます。そう言っていただけると、とても救われた気持ちになります。
次からはフォローではなく「おもしろい」といった感想を聞けるように精進いたします。


641 ◆dAFV6EyZhY :コミケ歴30年,2005/04/03(日) 02:13:43 ID:PTEXqCOD
あと、 >>7さん、
この間の制作期間は適当なんであまり気にしないでください。
6553:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 13:27:59 ID:AMK6hWJl
>この間の制作期間は適当なんであまり気にしないでください。

 適当でも良いから、配布予定日は決めた方が良いと思う。
 そうでないと、永遠制作中になるからw
66最後尾の名無しさん@3日目:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 14:04:36 ID:T7/5KKe6
制作期間を設けるんじゃなくて各段階で締め切りつくった方がいいとオモ
シナリオ              グラフィック
○月○日まで           ○月○日まで
台割・字コンテ           ラフ作成開始
○月○日まで           ○月○日まで
本文作成開始           線画作成開始
○月○日まで           ○月○日まで
スクリプト作成開始        彩色開始

          ○月○日まで
           動作チェック

これくらい?
習作のつもりなら、カーソル・クリック待ちボタン・テキストウィンドウなんかは
デフォルトの物を使用した方がいい。
6753:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 16:45:02 ID:AMK6hWJl
>>66
>制作期間を設けるんじゃなくて各段階で締め切りつくった方がいいとオモ

 いきなりそれは難しいんじゃないかな。
 基本的にはマスターアップの日付を決め、逆算していくものだけど、字コンテやラフ作成にどれくらい時間が
掛かるのかは、経験してみないと予想出来ないと思う。
 実際、個人のスキルにより進行速度は異なって来るし。
 自分の担当する分野なら、ある程度予測できるだろうけど。
 各段階に締め切りを設けるなら、『何月くらいまで』と、かなり大雑把にしといたほうが良さげと思うんだが、どうよ?
68最後尾の名無しさん@3日目:コミケ歴30年,2005/04/04(月) 17:36:32 ID:9QfpbffO
最初のウチは細かく日にち決めた方が目標にしやすいと思うなぁ。
間に合わなければ中間報告してさらに次の延びた締め切りの日にち
を決めた方が他のスタッフ達への進捗報告にもなっていいんじゃないかな。
感覚が分からなくて漠然とすすんでたんじゃ能率上がらない希ガス。
特に経験がない内は。
691 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/06(水) 03:11:38 ID:wnN9iSYz
>>65-68
あー、やっぱり期限はある程度決めておいたほうがいいですか…
でもひとつの作業にかかる時間とかも全然わからないんで
決められるのはとりあえず配布目標は冬コミってことぐらいっすかねぇ。

話は変わりますがどうにかしてリアルで>>7さん他、手伝ってくださる方に
連絡をとろうとする場合はどうすればいいんでしょう?
さすがにメアドを晒すのはまずい気もしますし…。
70最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/06(水) 03:34:15 ID:35dY4P2M
捨てメアド作ればいいじゃん。

っていうか個人的に冬コミは無理だと思う。つながり希薄なこんなところで
ちんたらしてたら間に合わないよ。

規模を決めて期日を決めるか、期日を決めてその中で出来る規模を考えるか。
俺は専業なのでいつもだいたい後者だが。

とりあえず何もわからないのであれば立ち絵1枚+表情・CG2枚程度+差し分の
シーンを抜き出したようなのをまずここで作ってみたらどうだろ?
717 ◆Ff9dZWqNuw :2005/04/06(水) 09:17:58 ID:S4izvtJz
>>1
捨てアド作るか
携帯がドコモならフレメが使える
7252:2005/04/06(水) 17:53:48 ID:PiSOJnT7
そだな
俺はヤフメでいいや
731 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/07(木) 01:45:04 ID:ZoPv3HcQ
>>70
冬コミ、間に合いませんか…。
一応は規模が先って事になるのかな?
体験版チックな物をつくろうって流れですし。

>>7さん、>>52さん
一応やフーメールのアドレスをとってきました。
ragnaroknorアットyahoo.co.jp(あっとは@で)
何か意見がありましたらこちらまで。
741 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/08(金) 02:11:01 ID:g6P+GXqM
頑張れ地球!頑張れ地球!僕は限界だ…orz

と、言うわけでアドレス書きましたが>>7さん、
名前が唯〜になっている>>7さんは本物でよろしいですか?

757 ◆Ff9dZWqNuw :2005/04/08(金) 07:44:32 ID:gQGvLiRP
>>1
本物w登録するとき「これ、ふさ」って漠然と思いついた単語を入れちまった…
ともかく宜しくお願いしますm(_ _)m
761 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/09(土) 01:51:16 ID:6UkBzMuQ
ダルいぞ体!ダルいぞ体!そんなに若くない…orz

>>7さん
はい、わかりました。
お手数おかけしました。

ところで、一番最初にNscripterも使えるみたいなことを書いたんですが、
基本的なことしか出来ず、あまりうまく扱えません。
なのでどなたかプログラミングをやってくださるという方はいらっしゃいませんでしょうか?
Nscripterでなくても構いませんのでどなたか救いの手をお願いします。
77最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/09(土) 21:34:18 ID:CzyjeKfZ


無職による最高のギャグはこちら。
気に入った人は保存なりコピペなりして下さい。


同人ノウハウ板
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【48】

943 :スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 16:27:01
  リーダーの憩いスレといいこのスレといい春休みが終わったのにまだおかしな奴が居ついてるな。
945 :スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 16:45:40
  永遠の春休みだろ
946 :スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 17:00:50
  っていうか今日何曜日か言ってみろよ。この無職。
78最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/11(月) 01:46:45 ID:r05YnSyX
何か面白そうですね。
戦闘曲作るしか能が無いけど提供しましょうかと言おうとしたら、
既に音楽決まってたのか。
79最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/11(月) 02:10:49 ID:1aoSa+Jz
さすがにスクリプタはシナリオが兼務することが多いから頑張った方がいいと思うぞ。
801 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/11(月) 02:37:29 ID:PIasqlAy
>>78さん
いやいや、音楽も>>52さんお一人では大変でしょうし、
是非手伝っていただきたいと思います。
どうかよろしくお願いします。

>>79さん
そうですか……。頑張らないといかんですか。
では、私自身も頑張りますが、プログラミングが出来る方で
「俺もちょっと参加してみたいぞ」
と言う方はメールなりここに書き込むなりで連絡ください。
811 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/12(火) 01:04:07 ID:sgN7s81J
やー、最近めっきり書き込みが減りましたね。ちょっと悲しい……。
それはそれとして>>7さん、アドレス変えましたか?四拾〜ですか?

そして業務連絡。
えっと、引き続き人材募集中です。特に
・色塗り出来る方
・プログラムできる方
に手伝っていただけるととても助かります。
やってみたいと言う方はお気軽に連絡ください。
82最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/12(火) 01:22:31 ID:BlQJ4njz
当方エロSS書きだからエロシーンとか協力できるよ!!
でも文章以外はまるで駄目! 戦力外の予感!
837 ◆Ff9dZWqNuw :2005/04/12(火) 10:38:16 ID:n+Lnw33U
>>1
はいアドレス変えました。お手数ですが登録変更お願いします。
841 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/12(火) 23:16:56 ID:sgN7s81J
>>82さん
そんなことないっすよ。私が書いたものを見ていただいて
どこが駄目か指摘していただけたら幸いです。

>>7さん
あい、わかりました。
登録しなおしましたー。
8582:2005/04/13(水) 01:16:57 ID:/dO/6EKw
>>84
イエッサーであります。 できる事はなんでもします。
8678:2005/04/13(水) 04:31:58 ID:cpESWoIK
オケ、微力ながら手伝いますよ。
871 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/13(水) 23:19:46 ID:Zjsf9GEi
>>82さん、>>78さん
どうもありがとうございます!
どんどん同士が増えていって本当にうれしい限りです。

引き続き
・色塗り出来る方
・プログラムできる方
募集しております。どなたかやってもいいという方は
ご連絡ください。
8882:2005/04/14(木) 02:43:49 ID:lnX3UoG2
>>87
よろしくお願いしまっす。
あ、そうだ。>>53氏が言われるように、やろうとしてる事が『どんな感じか』ってのを
開示したほうが、戦力は整うかもしれませんね。戦力が整うってのはいやらしい言い方かな。
企画の全体視ができると、今、このスレを見ている方々みんなのモチベーションも上がると思いますよ。
素敵アイデア光臨かもですよ。
プロローグから察するに、舞台は現代ながら人ならざる連中と戦う秘密組織のお話と見ますが、
1さんの真意やいかに。
1さん的に、このスレで筋を全部さらすのはどーかな、と思っていらしたらそれは杞憂となりますね。
そういうのは水物ですから。感じがつかめる程度でもかまいません。
個人的には悪者が異形さんなら全方位どっからでもエロになだれ込ませることが
できるのでとてもアリだと思います。

やる気を皆に感染させれば、勝ったも同然かと。ほんとに。
89最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/17(日) 02:02:18 ID:0va/X79a
今日初めてこのスレ見たんですが、どのように作業を進めていらっしゃるのでしょうか?
余計なお世話かもしれませんが、参考になれば…

多人数で作業をする場合、同人であっても企画書を作ったほうがよいと思います。ゲームの骨子を全員に周知するためです。
まず、ゲームの種類:ADVなのかRPGなのか、等。
世界観:学園ものなのか、ファンタジーかSFか、等。ある程度詳しく。
キャラクター設定:キャラクターの性格付け。これをもとに、絵描きさんにキャラデザを起こしてもらう。
フローチャート:プロローグ → 分岐点 → エンディング の要領で、誰が・どこで・何をする といったようにチャートを書きます。
その際、場面設定などを詳しく書いておけば、シナリオができ上がっていなくてもイベントCGやBGM、効果音の発注はできるはずです。
また、シナリオというのは書いているあいだに「こういう風にしたい」「ああいう風に変えたい」と欲が出て、なかなか完成しません。
それを防止する意味合いでも、フローチャートを作ってあらかじめストーリーの大枠を決めておく必要があります。

商業の場合、プロデューサーがある程度骨子を決めますが、アマチュアの場合その作業はシナリオライターがやらなくてはいけません。
ゲームを作る場合「みんなで相談」する前に企画書を作り、それをもとに話をはじめるのがよいでしょう。
その段階で、「ここはこうしたほうがいい」などの意見も出ると思います。

長々と書きましたが、成功をお祈りします。
9078:2005/04/17(日) 03:44:05 ID:dxBJ188X
同意です。
1さん頑張れ超頑張れ宇宙より頑張れ。
91最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/17(日) 10:05:03 ID:jxULurIq
>89

すごい。
確かにそうやらないと共同作業は出来ないよなぁ_| ̄|○
9282:2005/04/17(日) 12:04:06 ID:OhczuayP
>>89
先生! 後学のために質問です!
フローチャートは、たとえば短めの一作品の場合どのくらいまで割ったほうが
よろしいんでしょうか!
93最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/17(日) 13:29:30 ID:0H32C0/a
89じゃないけど
>>28を例にすれば
「夜の公園、敵発生、戦う」  背景:夜の公園

「敵全滅。戦い勝利。アジトに移動」

「アジト。二人の会話。背景説明。」 背景:アジト

「翌朝。敵の発生情報入手」

「夜の港の倉庫街、敵発生、戦う」  背景:夜の港

「敵の新型登場。不審な敵。」→敵全滅
↓                    ↓
「敵逃亡、戦闘勝利」      「こんなの落ちてたぜ」
↓                    ↓
「アジト。今日の敵の事を話す」←「アイテム「??」入手」フラグ立てとく  背景:アジト

・・・・・・凄くいい加減な創作入ってるけど、お話全体の黒幕とか黒幕の動機を決めておけば、
あとは結末まで箇条書きの説明をゲームのお終いまで並べて、読んだ人に筋が伝わるくらいでいいのじゃないかな。
風呂敷は広げるより、畳むのが大変なので、ラスト部分はわりと固まってるほうが良いかもよ。
94最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/17(日) 16:27:42 ID:QZ9+FpqS
てか1氏は何処に?忙しそうだし、無理になって
止めるんだったら止めると参加表明したヤシのためにも早めに知らせてやったほうが良いぞ。
951 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/18(月) 01:25:03 ID:t1re+To6
パソコン死んでた……。申し訳ありません。

>>82さん、>>89さん、>>93さん
ふぉー!貴重な意見ありがとうございます!
そうですよね、骨組みがないと何もできませんよね。

>>94さん
やめません!がんばります!負けられません、勝つまでは!

あと、これは私の書き方がまずかったんですが、>>28のは一応
「私の実力を推し量ってもらうもの」であって、「シナリオの序章的部分」
ではないということを皆さんにご理解していただきたいです。
本当、紛らわしい書き方をしてしまって申し訳ありませんでした。
961 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/18(月) 02:01:06 ID:t1re+To6
で、とりあえずジャンルやら何やらを少し。

ジャンル:18禁(?)ノベル

世界観:学園恋愛もの(>>28のようなファンタジー抜きで)、季節は春〜初夏

登場人物:主人公含め五人(うち攻略対象二人)

大まかなキャラ設定

主人公:一言で表すなら平凡。一年のときは軽音部に所属していたが二年の半ばに退部。
それ以来何をするでもなく漠然と日々を過ごす。

対象A:二年の終わりから病気で長期入院中。主人公とは一年の時に同じクラスだった。
性格は明るめで、物事を深く考えない。写真部所属。

対象B:主人公、サブDと幼馴染で、対象Aの親友。Aとは去年同じクラスで、
入院中のAに学校のプリントを届けるうちに親しくなった。性格はやや内向的。吹奏楽部所属。

サブC:対象Aの兄。ほぼ毎日入院中の妹を見舞っているため看護婦たちから
シスコンのレッテルを貼られているが気にしていない。職業は小説家。

サブD:対象B,主人公と幼馴染。親が第一線で活躍する戦場カメラマン。自分も将来
見る人に何かを伝えられるカメラマンになりたいと思っている。写真部所属。
971 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/18(月) 02:03:32 ID:t1re+To6
キャラ設定等はこんな感じで行きたいと思っているんですが
いかがなものでしょう?

9889:2005/04/18(月) 15:02:48 ID:HXh8fSom
>>92
ゲームの種類によってまちまちですが、製作の経験がない場合は、まずフラグ管理なし(選択肢のみ)の
アドベンチャー・ゲームもしくは、サウンドのベルからはじめるのが無難でしょう。
前提として、フロー以前にキャラ設定と世界観は出来上がっているものとします。

 [プロローグ]
   ↓
 [ゲーム開始]
   ↓
 [選択肢1]→[Game over]
   ↓
 [ 選 択 肢 2 ]――――――
   ↓                ↓
 [イベント1]           [イベント2]
   ↓                ↓
 [選択肢3]→[Game over]   [選択肢4]→[Game over]
   ↓                ↓
 [イベント3]            [イベント4]
   ↓               ↓
 [ 選 択 肢 5 ]       [ 選 択 肢 6 ]
   ↓     ↓         ↓      ↓
[True End 1] [Bad End 1]   [True End 2] [Bad End 2]

上記のようなフローを作ったとします。見てわかると思いますが、かなり単純なフローです。
シナリオの分量にもよりますが、これでプレイ時間10〜30分のゲームが作れるでしょう。
上記のフローに対し、あらすじを割り当てていきます。
これをもとにしてイベントチャート(イベント内の流れの詳細)を書きます。
9989:2005/04/18(月) 15:05:05 ID:HXh8fSom
>>1
世界観はもう少し詳しく書きましょう。
ここに物語の発端となるエピソードを書いておかないと、キャラは立ったがさてどうしよう、
となってしまいます。それと、物語の大まかな流れをはっきりさせましょう。
プロローグを書くつもりで書いたほうがいいかもしれませんよ。例えば、

春、主人公は3年に進級したが、所属していた軽音部もメンバーとのいさかいで辞め、
日々を漠然と過ごしていた。
そのとき、一年のときクラスメイトだった対象Aが長期入院をしていることを知り、
暇つぶしに見舞いに行ってみることにした。
そこには対象Aの兄であるサブCと対象Aの親友の対象Bがいたが、サブCは主人公の顔を見ると、
あからさまに不機嫌になり病室を出て行ってしまった。
翌日から主人公は対象Bとともに対象Aの病室に頻繁な訪れるようになった。
それ以来対象Bとも仲良くなった主人公だったが…

のように書いてみましょう。
最終的に何を目指すのかを明確にしたほうがいいかもしれません。
とりあえずセックスできればいいのか、恋人になりたいのか、性奴にしたいのかなど。
10089:2005/04/18(月) 15:08:10 ID:HXh8fSom
連続スマソ
>>1
キャラ設定も、もう少し踏み込みましょう。
各キャラクターの容姿も詳しく。とくにヒロインは事細かに書いたほうがいいです。
絵描きさんに一任してしまってもよいのですが、ヒロインの容姿が話のスジとそぐわなくなって
しまうかもしれません。
例:貧乳キャラにパイズリシナリオとか。

また、長期入院を要するヒロインが、いくら物事を深く考えない性格だとしても、
病状によっては変わってくるかもしれません。
むしろ、だからこそ強がっているとしたほうが、プレイヤーには共感が得やすいですよね。
内疾患か、大怪我をしたのか、不治の病なのか、もうすぐ退院できるのかなど、
そういう情報もあったほうがいいでしょう。
どのような病気だとどうなるのかなど、いろいろ考えて設定してみましょう。
長期入院を要する患者がセックスするだけの体力があるのか? とかね。
(心疾患なら死んでしまうかもしれません)
主人公を取り巻く状況。ヒロインを取り巻く状況。何がきっかけでヒロインとめぐり逢ったのか。
ヒロイン同士の関係(なぜ親友なのか)。主人公とサブキャラの関係。ヒロインとサブキャラの関係。
なども詳しく書きましょう。例えば、

1 対象Aと主人公が、一年のとき同じクラスだったからといって、どうして親しくなれたのか?
2 内向的な対象Bがどうして対象Aの親友になれたのか。相互に友情を感じているのか。
  あるいは一方的な関係なのか(BがAに依存しているのか、あるいはその逆かなど)。
3 対象AとサブCは兄妹だがどういう関係性なのか
  (仲がいいのか悪いのか、サブCは兄妹以上の感情を持っているのか、など)
4 対象BとサブDとの関係性は?(実はサブDは対象Bが好き、など)

ストーリーの複線に使いたい設定は全部出しておいたほうがいいです。
そういうことを踏まえて、キャラ設定をやり直してみてください。
一人につき原稿用紙1枚以上は書けると思いますよ。
10189:2005/04/18(月) 15:09:24 ID:HXh8fSom
sage忘れてしまいました。
10282:2005/04/18(月) 19:42:20 ID:o4ScWzeH
>>93
ども! 自身がss書きだから、ラストを決めておくという事は重要だなと賛同ですよ。
オチが決まってれば、途中にエピソードを付け足すのも容易だなと経験則。

>>96
1さんおかえりなさい。 とりあえず感じは了解です。
現代劇で普通の恋愛(セックス込み)をどう読ませるのか、結構腕が問われそうですがたぶん
やってやれないことはないと。
ストーリーを始動させる何かがあるとなお良いかも。

>>98
丁寧にありがとう御座います。 あたかも教本のようですw
参考になりますた。
103最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/19(火) 01:17:19 ID:9A2HFKZQ
                       C雄 兄(小説家)
                          シスコン
                        ↓
               →→→→→ A子 病気 ←←←
               ↑       (写真)       ↑          
              (友達)      ↑         ↑
         二年で同クラス   一年で同クラス   同じ部活
               ↓        ↓         ↓
幼馴染ライン→     B美  = 主人公(帰宅) = D太(写真)
            (吹奏楽)     元・軽音

A-Dは同じ部員だから面識ありだよな。
初期セットアップはこんな感じか。
どうみてもA子ヒロインなのでメインエンディングがA子で
B美とくっつく変化球エンドの2種類?
1041 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/19(火) 01:48:14 ID:5Te02pfJ
家にあったエロゲ、全部売ってきたら六万くらいだった…。一体その何倍使ったんだろ。

>>89さん
なんといいますか、あなたの意見はすべてが参考になります。
私のわがままで始まったような企画にここまで真剣に意見していただき、
本当にありがとうございます。
あらすじをはじめ。、ある程度流れのようなものは脳内では出来ていますので、
どうにかまとめて近いうちにここに書き込めるようにしたいと思います。

>>103さん
わかりやすく相関図まで作っていただきありがとうございます。
一応はAがメインという形でで書いていきたいと思っています。
105最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/19(火) 02:05:12 ID:H5pat3UR
1さんがんがれちょーがんがれ
神奈川県民な俺も応援しますよっと。
なぜかCについてだけ、すーっとイメージ降臨しちゃったので
Cと担当編集のおまけミニシナリオとか書かせてほしいくらいですよ
まぁ俺のCと1さんのCは別人なので無理ですけどね〜
ともかくがんがれ期待してるぜ
1061 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/20(水) 01:48:13 ID:37VJqXow
あー、schooldays面白そー。でもマイノートじゃスペック足りねー。
ロストチャイルドも体験版の動きが固かったし、そろそろ買い替え時なのかなぁ…。

>>105さん
なんと、イメージが降臨されましたか!
>>105さんが書くCも見てみたい気はしますがこらえてくだされ!
ガンガリマス!(`・ω・´)

追伸
ヤフーメッセンジャーに登録いたしましたのでお急ぎの方はそちらをどうぞ。
10753:2005/04/20(水) 19:01:45 ID:iZfg2BQd
 自分のゲームに手間取って、ご無沙汰していました。
 効果音にこだわっていたら148個まで増えてしまい、泣きが入ったもので。

 とりあえず>>1氏は、ファイル鯖もかねてホームページを立ち上げた方が良いかと。
 進行状況やCG等をUPして公開するには必要だと思います。
 お勧めはここ↓
AngelicNetwork
http://angelic.jp/angelic/
 2000円でメール無限個で容量3GB。同人であればアダルトでもOKなので、
同人ゲームのHPには最適だと思います。
 ただ、2000円とはいえ出費には違いないので、無理には勧めませんが、
一考の価値はあると思います。
1081 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/21(木) 02:48:20 ID:MzgC5n5J
あごが痛い……。なんでだろ。
>>53さん
効果音148個って……。凄すぎっす。

ホームページっすかー。作ろうとも思ったんですけど、紹介ページとか見ても全然わからないんですよ。
いかんせんそういう知識に乏しくて何をどうしていいやら……。

ホームページについては追々考えるとして、
とりあえず世界観(舞台背景?)らしきものをまとめてみました。
キャラ紹介はまた後日。
1091@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/21(木) 02:49:04 ID:MzgC5n5J
始業式の日、[主人公]はいつも通り幼馴染の[B]、[D]とともに学校へ。
校門前の掲示板に張り出されたクラス編成を見ると三人の名前はすべて「三年二組」にあった。
そして[主人公]は気づかなかったがそこには[A]の名前もあった。

それは[主人公]が進級して三日後のことだった。
部活をやっていないから、という理由だけで担任から福祉委員に任命されてしまう。
実際にはそんな委員会などなく、ただ長期欠席している[A]にプリントを届けるだけのものだった。
地図をもらったはいいが詳しい場所がわからず右往左往していると、ちょうどそこに[B]の姿が。
聞けば[A]は二年の後半から入院しており、[B]はそのときに今の[主人公]と同じようなことをしていたらしい。
その間に「何か」あったらしく、それがきっかけで二人の仲は親友と呼べるほど深まったらしい。
早速[B]に同行して[A]の病室へいくと、入院してるとは思えないほど元気な[A]が迎えてくれた。
そして「学校の話が聞きたいから明日も来てほしい」という[A]の頼みに頷く[主人公]。
それがこれから起こる物語の幕開けだった……。
11053:2005/04/21(木) 12:02:46 ID:/+FYiQhj
>>108

>ホームページっすかー。作ろうとも思ったんですけど、
>紹介ページとか見ても全然わからないんですよ。

 最初の叩き台だけなら作ってもいいけど。
 ただ、更新までは流石に手伝えないので、その辺りは>>1氏に
頑張ってもらうしかないかなぁ。

 今回のゲームですが、テーマは何でしょうか?
 ゲームのウリの部分、例えば、
・友情
・青春
・純愛
 などなど、シナリオを通して>>1氏が訴えたい事はなんでしょう?
 漠然とでも良いので決めておいた方が良いと思います。
111最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/21(木) 23:43:12 ID:ezt6UMZt
シナリオならかけるお^^
112最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/22(金) 00:10:16 ID:G3N395GX
参加したいけど俺なんかに何かできるかわかんねぇ・・・
C言語でコンソールプログラムとかしか書いたことない・・・
11389:2005/04/22(金) 00:50:34 ID:GfyHqkBh
>>1

発端はこれでいいと思いますが、このままだと[主人公]は受身というか、流されやすい性格に見えてしまいます。
行動の発端が、自発的なものではないからです。[主人公]総受シナリオであればそれで構いませんが、
エロげーですから、このあと[主人公]がどう積極性を出していくのか、その行動原理、あるいは動機を明確にする
必要があると思います。
「明日も来てほしい」という頼みに、なぜ頷いたのか。そのとき主人公は何を思ったのか。
そこからがゲームの始まりなのです。

あと、そろそろキャラクターの名前を決めたほうがいいかもしれませんね。
がんばってください。
1147potqdf:2005/04/22(金) 13:41:57 ID:NK0JSnB3
今まで毎日これたんですが、週一でしかスレにこれなくなりそうですんでよろしくお願いします。
1157 ◆Ll8/V7WzHc :2005/04/22(金) 15:17:59 ID:NK0JSnB3
>>114
あれ#入れ忘れたよw・・・パス晒しちまった・・・orz
116nana:2005/04/22(金) 18:39:51 ID:bi+rEpDv
AVビデオレンタル代をかけている皆様へ♪最近流行っている口コミサイトです。
『エロちゃんねるドットコム』とヤフーで検索。恋天市場というサイトの真ん中の左側に入口があります。
(ない場合は、数回更新すると入口が出てきます)

サイト名:『エロちゃんねる』

最新AV映像が完全にタダ!!
絶対『お気に入り』に入れて毎日活用した方がいいどぇす♪
このサイトは利用者も多く、広告だけで儲かっているみたいなので見る、抜く(笑)のに1円もかからないです。
まぁ良かったら〜♪(笑)みんなでお徳は分け合おう!!
っていうか、信じないなら見ないでもいいです…(T-T)
11753:2005/04/22(金) 18:55:47 ID:sdPGfhrs
 キャラクターの名前を決めるついでに、下記の設定を決めたほうが良いと思います。
・性格
・容姿(身長から体重までなるべく細かく)
・年齢と誕生日
・過去の経歴
・家族構成
・口癖や口調
・一人称、二人称(「俺」「あなた」等)
・好きな食べ物、嫌いな食べ物
・得意な事、苦手な事
・学力
・性癖
・その他いろいろ

 主要キャラは一人につき100個ほど作っておくと後で楽です。
118最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/22(金) 23:34:43 ID:DdbcmvAi
久々の1が最後までやってくれそうなスレなので協力姿勢。

一応原画も色塗りも逝ける。
シナリオもスプリクトもかじった程度には出来るので意見くらいなら出来る。
良い原画担当がいるなら色塗りとして参加してみたいと思ってる。
119最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/23(土) 01:14:58 ID:3Y/yOrZi
1の概要を見ると、病院が舞台ということで、人の生き死にが関わってきそうな予感がするのだが
スレ見てる人限定の意見として、ヒロイン死亡エンドと生き残りエンドとどっちが好み?
あるいはどっちでもOK?
1201 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/23(土) 03:08:41 ID:WvCyKvsu
アフタヌーンでやってる「おおきく振りかぶって」って漫画がおもしろいっすよ。

>>53さん
テーマは、一言で表すなら「青春」です。
学生だけに許された「青臭いけれどひたむきな感情」みたいなものを表現したいと思ってます。
設定も多少は考えてありますが百個っすか…。頑張ります。

>>111さん
一応シナリオは私がやります故、口出し程度でこらえてくだされ。

>>112さん
「C言語でコンソールプログラム」というのがどういったものなのかはわかりませんが
よろしければ設定などでおかしなところがありましたらどんどん指摘してください。

>>7さん
はい、了解しました。
御用がありましたらメールでもいただければ返事はいたしますので。

>>118さん
わー!色塗りさんきたー!ぜひお願いします。

>>119さん
自分の中では死亡ルートで話が進んでいるんですが皆さんはどうなんでしょう?
1217 ◆Ll8/V7WzHc :2005/04/23(土) 03:27:40 ID:MvIeqVHJ
そういえば携帯からでも閲覧・書き込み可能なんですね・・・〉2ちゃん
心やさしい方々のおかげで良スレの予感!頑張りましょう1氏。
122最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/24(日) 02:02:29 ID:4fq2a+EM
>112
コンソールとはいえ、プログラミングを経験してるなら
巷に出回っているゲーム作成スクリプト(吉里吉里やNスク)は簡単に習得できるよ。
もちろん、複雑なことをやろうとすればそれなりに鍛錬は必要だけど、
ノベルを含むADVならすぐ作れるので、
まずはそれらをDLしてスクリプトの仕様を理解するところから始めてみては?
123最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/24(日) 02:30:03 ID:h0ZFJMeF
>>122
NScripterの仕様書を見ました・・・。
なんか構文がHSPみたい・・・
HSPは使えるので後はNスクの命令を把握すれば
どうにかなりそうですな。

セーブとかも自分でファイルフォーマット定義して保存するかと思ったら・・・
変数自体がセーブされるみたいな扱いと言うことですね

んむ、今からなんかスクリプト組んでみたいと思いまふ。
124123:2005/04/24(日) 02:30:52 ID:h0ZFJMeF
またsage忘れた・・・orz
すまんでした。
12582:2005/04/24(日) 15:35:12 ID:5WP632bT
>>119
お話の流れで、オチはどっちでも容認できるですね自分は。
死にいたるAが、どのように主人公とカラむかに注目。
臓器移植とかで助かったとしても、やはり作中でどのように
立ち振るまったか、そこに読みごたえ、遊びごたえが感じられれば
問題なし。

いずれにしても、生き死にがかかわると否応なしに、自分や周囲のことを
深く見つめなおすきっかけになりますよね。
接するキャラクターもまた同じ。 そんな彼らの心理描写に焦点が当てられそうな
作品になりそうかなと思いますね。

伝奇やファンタジー、SFといった奇策を弄さずにして、直球ド勝負の青春グラフティ。
これは難しくもあれば、仕上げられればグっとくる予感。
126最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/24(日) 15:50:19 ID:N9Pl67Rd
私怨…じゃねぇ支援してみる

ttp://literature21.hp.infoseek.co.jp/vip/index.html#make
127最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/24(日) 17:53:10 ID:7EygIske
シナリオって500Kも書くのかよ。400字詰め原稿用紙で600枚以上?ありえねぇ・・・。
128最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/24(日) 21:26:33 ID:Ytp+m1YB
参考までに、長いという事で有名なCLANNADの共通ルートの長さが全部で700KB以上
分岐後は各キャラ平均400KBって所、分かりやすく言うとことみルートは477KB、智代ルートは340KBみたいな
全部合わせりゃ3500KB以上、つっても三人くらいで書いてるし商業だし比べるべきではないのかもしれんけどね
でも、どんくらい書けばどんくらいのプレイ時間かはつかめるかと思う
葉鍵はヤンネーヨって方はFateよりちと長いくらいって考えれば分かりやすいかも
んで、10KB書くのに俺を含む友人らは1時間かかるかかからないかってトコ
つまり最悪最低50時間缶詰にすれば書けるって計算。
何が言いたいかというと頑張れってこった。
1291 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/24(日) 22:50:23 ID:8BpUpZO0
一押し作家は米澤穂信。

>>123さん
頑張ってください!
私も草葉の陰から応援しています!

>>82さん
うまく出来ればいいんですが、ちょっと失敗すると一気に凡庸な作品になってしまうのが
現代を舞台にする難しさ。死力を尽くして頑張ります!

>>126さん
参考文献どうもです。
えーっと、1KBが1024Bでしたっけ?
>>109で書いたのが927Bだから約6、700倍か…。
……頑張ります。

>>127さん
具体例を出すとそんな感じっすか。
50時間缶詰は避けたいところ、ちょこちょこ作っていきます!
1301 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/24(日) 22:51:17 ID:8BpUpZO0
>>127さんではなく>>128さんでした。
申し訳ありません。
131最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/24(日) 23:23:42 ID:lG7APuYn
>>7さんの本気絵をみてみたい
13282:2005/04/26(火) 01:55:32 ID:jYybTzpD
>>129
いきなり一作分のお話を仕上げるのは難しいかも?
最初は『感じ』を掴むために、ボリュームを下げた導入部、言い方を変えれば前編の制作
に取り組むのが現実的かもしれませんね。
あと、フローチャートを仕上げて、お話の全体像を目で見てわかるようにしておいたほうが、
住人さん、各スタッフさんに対する諸説明も楽では。
1337 ◆Ll8/V7WzHc :2005/04/26(火) 20:44:37 ID:tpuqtVp6
>>131
携帯から書き込むって大変だw

私も上げたいのは山々なんですが、飛ばされたせいで、絵いつ晒せるかわかんないです。
上手く行けば来週あたりに実家に戻れて上げれるかも。
134123:2005/04/26(火) 23:36:31 ID:bdg14jGY
>>133
携帯電話で写真とってそれをピクトにうpするってのはダメなのか?
1357 ◆Ll8/V7WzHc :2005/04/27(水) 21:32:07 ID:27oQtw3+
ああなるほど。でも今絵を持ってないorz
ならラフでも描いて・・・って紙も鉛筆もない・・・orz
あ、ボールペンハケーン!って、描くとこないじゃん。
ああ、横の黄ばんだ白い壁にでも・・って、それはさすがにまずいかw
取り敢えず。なるべく早く上げれるよう善処します。
まあ一氏ももう少しかかりそうだしね。そんなには急がないでしょう。ま、年内には、暫定ものなり何なりを一作品は仕上げたいけど。
136最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/29(金) 15:30:54 ID:TzNuKTXQ
>>1何処逝った>>1
137最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/30(土) 02:08:30 ID:qk4pBHpU
>>1氏のチャレンジを見届けるだけでなく、平行して誰かなんかやるってのは
どうだろう。 にぎやかな方がいいかもしれない。
138最後尾の名無しさん@3日目:2005/04/30(土) 02:24:52 ID:rmLBGU1O
>>7か>>1が早いうちにキャラデザ決めたり設定やプロット固めたりして、
スレ住民がそれを二次創作するとかが妥当な所だろうな。
もしくは製作チームの必要とする物(背景写真とか使用可能なBGMとか参考URLとか)を集めまくりーの貼りまくりーのとかな
毒板とか脳板の同人ゲーム製作スレは閲覧側からみたら保守ばっかだったりでツマンナイし盛り上がらないのだけは避けたいねー。
1391 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/30(土) 02:58:14 ID:TPiJVzfT
ウェーイ!スクールデイズ、買ったはいいけど予想通り動かなかった…。
それだけの為にPCをもう一台買おうとしている俺ガイル。

>>82さん
なるほど、導入部っぽいものを作ったほうがいいですか。
確かにその方が実際の感覚がつかめますしねぇ。

>>7さん
飛ばされちゃいましたか…。ガンガレ。超ガンガレ。

>>136さん
ここにいるよー。
スクールデイズが出来なくてだいぶへこんでますけど。


>>137さん
そうですね、流石に自分たちだけでは皆さんそのうち飽きてしまうかも知れませんしね。

>>138さん
ふぉ!?そんな無理して盛り上げんでも…。
14078:2005/04/30(土) 03:19:37 ID:p/7NLC1C
>>137
ですな
バトル無くなって用済みになったので、誰かバトルものをキボン
1411@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/30(土) 03:26:58 ID:TPiJVzfT
とりあえず、>>117にあるやつだけでもキャラ設定をば。


赤穂 透(あかほ とおる)=対象A

・性格  明るめで物事を深く考えない。

・容姿  身長156cm、体重40kg。 髪はショートで前髪をヘアピンで止めている。
      感情表現が豊かで、基本的には笑顔。だが時折陰のある表情を見せる。

・誕生日 6月12日

・過去の経歴  子供の頃から胸を患っており、手術しなければ治らない事も知っていたが手術せずに今にいたる。
          普通に生活している分には特に問題はなかったが最近は発作が多くなってきたので入院中。

・家族構成   母親は自分を生んで死亡。父、兄と三人暮らしだったが四年前に父とも死別。以来、兄と二人暮し。

・口癖や口調  歯に衣着せずに話すが、他人を傷つけるようなことは言わない。
          特に「死ね」「殺す」などの命に関する暴言は他人が言うことも許さない。

・一人称、二人称  一人称は私、他人は基本的にファーストネームにちゃんor君付け。

・好きな食べ物はシュークリーム、嫌いな食べ物は茄子

・得意な事はクロスワード、苦手な事は兄の小言。

・学力  入院する前は学年でトップ10に入るほどだったが最近は不明。

・性癖  寝るときに布団を抱きしめて寝る
1421@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/30(土) 03:51:25 ID:TPiJVzfT
書き忘れ…

スリーサイズは上から80、56、71
1431@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/30(土) 03:52:59 ID:TPiJVzfT
紫塚 若桜(しのづか わかさ)

・性格  引っ込み思案で内向的

・容姿 身長162cm、体重48kg。腰より少し上までのロングヘアー
     スリーサイズは上から78、59、77

・誕生日  12月16日

・過去の経歴  主人公とは物心ついた時からの知り合いで何をするにも一緒だった。
          中学のときから吹奏楽部でサックスを担当しており、かなりのハイレベル。

・家族構成   両親と自分、三つ下の妹と四人暮らし。

・口癖や口調  おっとりしているが聞き取りやすい、いわゆる癒し声。
          ただし緊張すると何を言っているのかわからないほど小声になってしまう

・一人称、二人称  一人称はわたし  他人は基本的に苗字にさんor君付け。

・好きな食べ物は宇治金時、嫌いな食べ物は納豆。

・得意な事は暗算、苦手な事は運動全般

・学力  数学だけ人並みはずれて出来るがそれ以外は中の下ぐらい。

・性癖  考え事をするとき中指でこめかみをたたく。
1441@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/30(土) 03:54:05 ID:TPiJVzfT
あー、また忘れた。
紫塚 若桜(しのづか わかさ)=対象Bです。
書かんでも判るだろうけど一応。
1451 ◆dAFV6EyZhY :2005/04/30(土) 03:57:21 ID:TPiJVzfT
そしてサブ二人はまた明日。
146最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/01(日) 01:38:32 ID:ctYGTwy9
>だが時折陰のある表情を見せる。
なんでそんな表情するの?
1471 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/01(日) 03:33:19 ID:8S6qmD1C
だぁー、スクールデイズをどうにかして動かそうといろいろ探してたら凄いのにぶち当たっちゃった。鬱だ…。

>>146さん
周りがどんなに隠しても、自分の体のことなのでもう先が長くないことを知っているから。って感じです。

ほかにも
「この設定はおかしいだろ」とか「何でこんな設定なんだ」
などの突っ込みはびしびしお願いいたします。

では予告どおりサブ二人の設定を。
1481@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/01(日) 03:54:43 ID:8S6qmD1C
赤穂 護(あかほ まもる)=サブC

・性格  あの妹にしてこの兄あり、妹に輪をかけて感情的。

・容姿  身長176cm、体重63kg。 髪は短髪で前髪を下ろしている。
      黙っていれば男前。

・誕生日 6月12日

・過去の経歴  在学中に父を亡くし学校を中退。趣味で書いていた小説を新人賞に応募したところ大賞を受賞。
          小説家としてはそこそこに名が売れている。P.Nは「水無月 衛」

・家族構成    現在は祖父母からの支援もあり、妹と二人暮しをしている。

・口癖や口調  乱雑な物言いで初対面の相手には恐怖感を与えがち。
          他人の悪口も言うのでよく妹にたしなめられている。

・一人称、二人称  一人称は俺、他人はファーストネーム呼び捨てか変なあだ名をつけそれで呼ぶ。。

・好きな食べ物はイクラ、嫌いな食べ物は特になし

・得意な事は家事全般、苦手な事は締め切りまでの日数配分。

・学力  現代文以外はからっきし。

・性癖  無意識のうちに指の関節を鳴らしている。

1491@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/01(日) 04:15:48 ID:8S6qmD1C
半原 景(はんばら けい)=サブD

・性格  温和で面倒見がいい、優しいお兄さんタイプ。

・容姿  身長169cm、体重62kg。 髪はセンターより少し左で分けている。
      やや女顔で本人もそのことを気にしている。

・誕生日 4月8日

・過去の経歴  主人公とは小学校の頃からの親友で、そこに若桜を加えた三人でよくともに行動している。
          カメラマンである父を目標に自分もそうなるべく努力している。

・家族構成    両親、二つ上の姉、一つ上の兄の五人家族。ただし父は仕事の都合上滅多に家にいない。

・口癖や口調  誰に対しても穏やかの口調で話し掛け、必要以上に大声は出さない。
          落ち着きがあり、ほとんど怒ったりもしない。

・一人称、二人称  一人称は僕、他人は女子は苗字にさん付け、男子は苗字呼び捨て。

・好きな食べ物は茶碗蒸、嫌いな食べ物は冷凍食品

・得意な事は球技全般、苦手な事は頭を使うこと。

・学力  赤点はすれすれで回避しているらしい。

・性癖  困ると顎に手を触れる。
1501@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/01(日) 04:31:56 ID:8S6qmD1C
狭山 恭平(さやま きょうへい)=主人公

・性格  やるときはやるが、それ以外ではまったくやらない。

・容姿  身長172cm、体重66kg。 髪は少し長めのウルフカット。
      可もなく不可もなくといった感じ。

・誕生日 8月16日

・過去の経歴  一年のときは軽音部に所属、ボーカルを担当していたが仲間と意見が合わず退部。
          以来だらだらとした生活をしていた。

・家族構成    両親、自分の三人家族。ただし現在は一人暮らし中。

・口癖や口調  これといった特徴は無いが、気づくといじられ役に。
          なので必然的に突っ込み役に落ち着いている。

・一人称、二人称  一人称は俺、他人は苗字呼び捨て。

・好きな食べ物は辛いもの全般、嫌いな食べ物は生野菜

・得意な事は歌うこと、苦手な事は体を動かすこと(ただし運動神経は良い)。

・学力  景と同じく、低空飛行ながらも赤点は回避している。

・性癖   よく後頭部に触れている。
1511@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/01(日) 04:34:32 ID:8S6qmD1C
>>148
あー、またミスった…。
誕生日は6月27日でお願いします。
152最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/01(日) 05:15:39 ID:BwLFlXIL
性癖ってなんかエロいね(w
15382:2005/05/02(月) 01:24:06 ID:TVL73z7M
>>1さん乙です。 ところで、対象Aの設定で、『手術をしなければ治らない病気』を
手術せずに今に至る。とありますが、その理由とは?
もしかしたら、ストーリーの根幹にかかわる事柄なのでしょうか──。
あ、あと以前聞きそびれたのですが、攻略対象をBにシフトさせた場合、Aの立場は
どのような感じにしようとお考えでしょうか。
個人的に対象Aルートはハートフルだけど、対象Bルートは死に至る友人を身近に
置いた鬱三角関係展開になるのかな〜、とか思ったのでした。

>>137
面白いかもしれない。何かを作る以前の、ブレインストーミング兼勉強を
してみるという形で行くとか。自分はエロss書きだから、雑然としたネタを
まとめるだけでも、後々ssにコンバートできそうなんで得しますですw
>>78氏は『バトル』という言葉で、直感的にどのような舞台を思い浮かべますか?
1541@世界観 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/02(月) 04:07:39 ID:Qlmexjcn
なんか最近登場時間遅いなぁ。もうちょい早く来よう。

>>152さん
だがそれがいい(w

>>82さん
根幹に関わるってほどでもないんですが、

「例え九割の確率で成功する手術でも残りの一割で死んでしまう」
という意識が働いてしまうため、思いとどまっている。

といった感じです。


Bルートに入った場合でも、そんなに鬱な展開にはならないと思います、はい。
むしろB、D、主人公で三角関係!みたいな勢いで。
155最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/02(月) 08:30:45 ID:jZAa+wbp
具体的に病名を設定して、その病気についてリサーチすると説得力が増すと思う。
156最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/03(火) 18:48:14 ID:f3b3aZsm
永遠となった留守番〜>>1は還らない〜
そんな状況を何度も見た

>>1へ 設定集をtxtとかに纏めてwebスペースに上げたりするといいんでないか
そして支援その二 ttp://blog.livedoor.jp/vip_works/archives/cat_1075396.html
15782:2005/05/03(火) 21:51:27 ID:N2v8O8iJ
>>154
了解です。これは自身の経験ですけど、足を怪我したときに手術を受けたことがあるんですが、
その時の麻酔同意書に『身体への後遺症が残る、もしくは死亡に至る可能性があります』
と堂々と書いてありました。手術自体の同意書にも、完治するとは限りません的なことが書いてありました。
体にメスを入れる以上、絶対はないんだよ、という明確な記述を見てちょっと泣きそうになった記憶があります。
『成功する確率は半々──』という手術も多々ある中(正確に言うとそのような手術の場合、成功しても完治は望めない
事が多いようですが)で、10分の1の失敗を恐れて手術に踏み切らない対象Aの真意の程とは。
また、両親の死と対象Aの疾患の因果関係とかはあったりしますか? 遺伝的なものとか。
また、手術を受けない理由に、兄の存在も関わってるのかなぁ、とかとも思いました。

明るく物事を深く考えないと思われた性格の裏で、実は死に対して物凄く臆病な対象Aといった
イメージを持ちました。 Aルートの場合、そのへんの心理的なものを次第に主人公に明かしていく
のかな、と。

あと、 155氏が言われるように、参考になりそうな病気をチェックしておくと、よりネタが練られる
と思います。 胸の病気となると、心臓か肺ですね。 肺ガン、だと以前SSのネタにしようとしたのに、
小細胞ガンというのがありますた。腫瘍が小さく、体のあちこちに転移し易いとか。そのため手術しても
再発の可能性が多いのですが、抗ガン剤などの薬理治療、放射線治療のみで完治することもあるとのこと。
個人的には、実際の病気を叩き台にして架空の病名をでっち上げても問題ないと思います。
経験則ですが、作中の丁寧な嘘って、『あ、この作者結構調べてるな』というある種のプラシーボ効果が
働き案外ばれませんw
158部外者:2005/05/03(火) 22:19:22 ID:aP6IapmH
病名でっち上げ賛成。ノシ
発売日の新聞に「『病名』完治へ! 新薬認可へ!」
なんて見出しが出ようもんなら、ぶち壊しもいいとこですから。

1から見てます。製作者の皆様、がんばってください。
1591 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/04(水) 02:40:04 ID:YW4LqQlg
結局、スクールデイズとは関係なく諸事情によりPC変えますた。

>>156さん
まずは参考支援どうもです。そうですね、資料は纏めておいたほうが分かりやすいですしねぇ。

>>82さん
えっと、Aについてなんですが、Aの設定自体は自分の友人を参考にしてあります(家族構成やらは別ですが)。
以下、チョイ暗い話なんで嫌な人は気にせずこの次のレスだけお読みください。


小、中学校と同じ学校で、そいつは生まれつき心臓が悪かったんです。
でも、普通に学校に来ていたし、放課後にはよく一緒に遊んでました。
ただ、病気のせいで走ったり出来ないし絶叫マシンなんてもってのほか。
当然体育の授業はいつも見学でした。
で、やっぱりそいつも手術しなければ根治しないわけですよ。
ただ手術自体はそう難しいわけではないらしく、そうそう失敗はしないらしいんです。
それでも、そいつは手術をしなかった。

その後、たまたま修学旅行で同じ班だったんで失礼だとは思いつつも聞いてみたんです。
「どうして手術をしないのか、体を治そうとしないのか」って。
そうしたらそいつは
「今までこの体でも普通に生活できたんだし、死ぬようなリスクを背負ってまで完全に治そうとは思わない」
みたいな感じのことを言ったんです。
その時の言葉自体は正確には覚えていませんが、ただ、そう言ったときのちょっと悲しそうな笑顔を覚えています。
幸い(?)にもそいつのは放っておいても即死に繋がるわけではないらしいのでそれでもよかったんですが。
あー、なんか何書いてるんだかだんだんわかんなくなってきた。とにかく、
1601 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/04(水) 02:41:52 ID:YW4LqQlg
子供のころからその状況が普通だったから、リスクを背負ってまで賭けに出る必要はないし、
例え10%でも自分がこの世から消えてしまうのは嫌だ、みたいな意識があるようでした。
Aの場合はそう考えている間にも病気自体は進行していくし、体も弱っていくんで気づいたときには…。
というような設定です。
1611 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/04(水) 02:44:42 ID:YW4LqQlg
まぁそれはそれとして、
一応自分が考えている病気としては

特発性肺線維症

というものが一番イメージと近いかな、という感じです。
参考はこの辺に ttp://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec04/ch050/ch050b.html

>>158さん
貴様、見ているな!
頑張りますよー!
16282:2005/05/05(木) 00:10:33 ID:ALJTcGX+
>1さん
なるほど。Aの設定だと、自身の命がもう残り少ない事をなんとはなしに悟ってるという
状況ですから、逃げてるうちに手遅れになってしまった、といった感じでいいのかな?
だとしたら凄く後悔しているかもしれないし、性格でそれを表に出さないのかも知れない。
そして、主人公にその心情を吐露する── といったシチュがなんとなく浮かびました。

前出の病名でっち上げに関して、一番の利点は展開にあわせて病状を調整できるって
事を書くの忘れてました。あと、不謹慎な言い方ですが、実体験に基づくキャラのイメージを
持ってるのは1さんの強みですね。

そろそろ、チャートに起こせそうなあらすじが欲しい所かも知れませんね。
163最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/05(木) 01:48:37 ID:n5o6ci8z
>子供のころからその状況が普通だったから、リスクを背負ってまで賭けに出る必要はないし、
>例え10%でも自分がこの世から消えてしまうのは嫌だ、みたいな意識があるようでした。
>Aの場合はそう考えている間にも病気自体は進行していくし、体も弱っていくんで気づいたときには…。

もし賭けに出たら、病気を治せるという設定の場合、ヒロインへの同情気分はかなり減ってしまう気がする。
死亡回避できたのにしなかったという設定だと、辛口に言えば「10%の危険から逃げて、100%死亡かよ。おめでてーな」
と思う人もいなくはなさそう。俺一人かもしれないが。
「手術をしてもこの病気はそもそも治る見込みない。病気に罹ったのが運の尽き。
悪化しないことを祈るだけです」って医者にも言われてる。という状況なら
不運にめげずに明るく振舞うけなげなヤツという良い印象を与えられると思う。
1641 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/05(木) 03:26:18 ID:mDy1empJ
近所のコンビニからねるねるねるねが撤去された…。ちょっと悲しい。

>>82さん
そうですねー、近いうちに大まかなあらすじをあげようとは思っています。

>>163さん
むー、そういうもんですかねぇ。確かにそういう意味では弱気すぎるような気もしますが。
でもやっぱり「死に立ち向かえる勇気」というものは誰しもが持っているものではなく、
例え10%でも死に直面したとき、大半の人はすくんでしまうのではないかと思うんですがどうでしょう?
165最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/05(木) 17:42:29 ID:HzDDcG4a
>>164
確かにいますぐ直面しろといわれると、怖いかもしれないけど、それでも90%は大丈夫。
目の前の90%の成功と将来のかなり確実な死の恐怖とを天秤にかければ
今すぐやるというのもそう難しい選択ではないのでは?と思う。

20年先30年先40年先を生きて迎えられる確率が高いのはどっち?というのが重要だと思う。

とにかく今日一日を生き延びることが最重要、明日生きてる保証は何処にもない
なんていう戦場の兵士のような信念の持ち主がヒロインではないよね?

とはいえ、1の書きたいを事を書かなくて何のための同人ソフトということになるので
そういう考えもありかな?程度でとどめて置いて貰えればと思います。
1661 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/08(日) 01:23:00 ID:jYgMsY83
昨日久しぶりに寝落ちしてしまった。疲れてんのかな…。

>>165さん
手厳しい意見、どうもです。
色々と考えさせられるものがありましたが、取りあえずは
最後の二行を励みにがんばります。

16782:2005/05/09(月) 23:36:49 ID:LB7Ws0rL
>1さん
メインルートと思われるAとのお話に関してですが、1さんの死に対する概念を反映させてなおかつ、
自分で客観的に見つめなおす事を繰り返して納得できるものを仕上げたほうが良いでしょう。
このスレならば、レスのやり取りで疑問点を洗い出しできますが、ゲームとなったらテキストと絵で納得
させるしかないですよね。 作品の質を左右するところだと思います。
自分ならば、その辺に関しては設定をいじってしちゃいますね。前に書いた、病名でっち上げとか駆使して。
もしくは、Aの持病は本当にたいしたこと無くて、その持病と併発する形で死に至る病が発病。
前半ラストあたりでそれが判る── といった形とか。
16882:2005/05/09(月) 23:48:31 ID:LB7Ws0rL
165氏が言うように、書きたいこと、表現したいシチュを形にするってのが、創作では
一番強力なモチベーション維持に繋がると自分は思います。
そして案外、揺らいでる暇は無いのかも知れません。
冬コミあたりに照準を絞って完成させるなら、夏コミ終了からほとんど日を開けず応募しなくては
ならないです。という事は、サークルカットはその時点で出来てないと宜しくない。
サークルカットは極端な例としても、その頃には集まりが『組織』として動けるくらいの指標が
無いとなし崩しになってしまう怖れがあります。苦言ではなく、現実的なタイムスケジュールとして。
お互い(とはいえ自分は老婆心役なわけですが)頑張りましょう。 
169最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/10(火) 20:09:50 ID:a0WkWIw0
正直 動くスピードが遅すぎるんでは無いかと思われる
スレに顔出す間隔が長引く程、スレ住民の心は離れ結果スレでやる意味など無くなる

>>1よ 制作に時間が掛けられないのかどうかは解らんが
こんなスレの寂れ様じゃ2ch以外で有志を募った方が早いだろう
正直 設定厨の妄想をだらだら垂れ流している様に見える
>>168氏の様に現実的な計画を立てるか、それともこのままスレにも顔見せない時間が続くならば
はっきり此処で止めたほうがいい

現実を見る事だ 妄想を現実にしたいなら
170最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/10(火) 21:08:39 ID:YS8uiJbr
並列して短編ノベルでも作るか?

ヒロイン:1〜2人
シナリオ:20kb程度(分岐一個くらい?
グラフィック:(イベント絵4枚+差し分)立ち絵(1〜3キャラ+表情)程度
音楽:3曲程度(ノーマル1曲エロ2曲)+効果音
配布:フリーでここで。

シナリオ・絵師・音師の参加表明があればここで作成。
背景はフリー素材使用予定。
打ち合わせはすべてここで。

ちなみに俺はスクリプタ。
気軽にノベルゲ作成気分を味わえる習作を作ってみるって感覚で。
171最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/11(水) 00:50:16 ID:PrjRRjih
病気のヒロインとこ行くことになった主人公。幼馴染と病院行く。話する。
適当に仲良くなる。
そのうち悪くなったので仕方なく手術。
ある日の帰り際、主人公だけ呼び止められる。屋上で打ち明け話。
死にそう。死んじゃうかも。成功率30%だって。やばいよ。
死ぬ前にエッチしてみたい。お願いしていい?
今すぐ?1日考えさせて。分岐ある場合→夜幼馴染に電話。これこれこうだって。
OKいくぜ                    俺お前好きどうしよう?
        やっぱ断るよ。
                          ヒロイン納得しない。
ヒロインとハァハァシーン           ←記念なので内緒でお願い
手術終了。
分岐エピローグ
     ヒロインとくっつくエンド 
     幼馴染とくっつくエンド
----
1の設定を元に15分で考えた。超いい加減プロット。登場人物3人。
修正案よろしく。
1721 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/11(水) 03:53:14 ID:SC1PVBXd
>>82さん
そうですよね、迷っている時間なんてないんですよね。
あと三ヶ月足らずでどうにかしないといけないわけですから。
こうして話を進めている以上、出来ませんでした。じゃあ済まないですし。
五月中には最低でも分岐なしのシナリオをA、Bそれぞれで上げたいと思います。

>>169さん
辛辣な突っ込み、どうもです。
そうですよね、自分がやる気を出さなければ誰もついてきてくれませんよね!
このまま設定厨の独り言で終わらせられませんので頑張ります!
最後の一言は心にしっかりと刻んでおきます!


173最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/11(水) 17:51:23 ID:Fx/qn35W
>1さんへ
今更ですが、Aの持病についてです。
全く病質の異なるものになりますが
女性特有の子宮内膜症という病気があります。
これは10代前半で見つかってもよほど深刻でない限り
手術は見送られることが多いです。
(成長や出産で自然治癒することも多い為)
手術の成功率も低いものではありませんが、楽観視していると
盲腸のように突然破裂してそのまま死亡ということもあります。

部位が部位だけにエロゲ向きではないかもしれませんが、
こういった理由で手術見送りというケースもあるという
参考までに。
17482:2005/05/12(木) 02:22:50 ID:3N+GmMiZ
>1さん
五月中にっすか! 頑張れであります。
書いてる途中に悩むと、デフレスパイラルよろしくピタっと書けなくなる時があるので、
文章作法そっちのけでごりごり書くのが良いです。書き癖もつきますし。
推敲ならこのスレで十分できるわけでもありますから。
書いてるよーという姿勢を示すだけでも十二分に意味がある、はず。
ノベルゲーの『書式』も存在するので、(知り合いからの伝聞ですが)1さんがうpしたものがそのまま使えることは、
まずなく、シナリオがあってもちょこちょこ手直しすると思われますので、
まずは、とにかくまずは書く事が大切ですね。

>>170
20kbなら、書くものが決まってれば一晩〜二晩で上げられるくらいの量でもありますね。
うーん。
ところで、スクリプタさんから見ると、たとえばノベルゲーをやってたりすると、そのゲームの
フローチャートが脳裏に浮かんできたりするのですか? ある種の職業柄のように。
偏見だったらごめんなさい。 ただ、シナリオをフローチャートに割る作業が最も苦労しそう
な気がしたのです。 そんな考えで、スクリプタさんからの意見を後学のためにも聞いておきたいと
思いました。
175170:2005/05/12(木) 03:14:57 ID:cL5yXg6m
>174
>20kbなら、書くものが決まってれば一晩〜二晩で上げられるくらいの量でもありますね。
この分量だとエロだったらほんとにエッチシーン抜き出した感じになるね。
それくらいのヤツを作ってみるだけでもいろいろ大変だったりするよ。特に絵師。
ちなみに使用してるのは吉里吉里。
ノベルはアドベンチャー形式のウィンドウでキャラが喋るタイプの奴しか作ったことないよ。
全画面でのノベルタイプも出来ないことはないかなーと思うけど、全画面ノベルタイプは
文章の見せ方に工夫を凝らさないといけないので前者が無難かと思ったり。

ごめん。
立体的な物のとらえ方が出来ないので、台割でしかゲーム組み立てられないw
フローチャートは途中でごちゃごちゃしてしまうので苦手orz
なのでスクリプタといっても自分がコーディングできるのは小中規模のノベル限定じゃないかな。

1767 ◆Ll8/V7WzHc :2005/05/12(木) 19:57:03 ID:+TQH4UCe
お久しぶり。やっと書き込めたよ。
>1氏へ
キャラの外見、その他設定はここで晒されてる限りで終了でいいですか?
流れからまだ設定が追加される空気だったのでしばらく静観していましたが。
そろそろキャラデザインに入りたいかなと。
どうでしょうか1氏?
177最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/12(木) 20:29:42 ID:Gy37bGmm
>>174
ノベルのスクリプトについてですが
私は分岐がどれくらいあるかでやり方が違ってきます。
分岐が少ない場合、あまりフローチャートを意識せず
メインの流れをまず書き上げてしまいます。
書きながら、分岐になる部分で区切りをつけておきます。
分岐しても、またメインに戻るような場合は、メインの戻る箇所の直前で
やはり区切っておきます。

分岐が多い場合は、私は書き始める前にフローチャートを組み立てます。
脳裏に浮かぶ、とまでは行きませんので
書きながらすぐに参照できるようにはしておきます。
ご参考になれば。

手始めとしては、分岐3回ぐらいまでのシナリオが適当ではないかと思います。
頑張ってください。
178最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/12(木) 22:38:37 ID:axcI74TI
>>174
私の書式は芝居の台本みたいなものでやっています。

シーン001

                      |背景001
夜の公園                |
                      |BGM001
辺りに街灯は無く、闇という言葉を |
そのまま切り出したような場所。  |
だが                   |
                      |立ち絵A001
「しっかし、キリが無ぇなあこいつ等|
 いくらなんでも作りすぎだろ」   |
                      |
                      |立ち絵B001
「無駄口叩いてる暇があったら   |
 準備しておきなさい」        |
                      |

実際には絵や音の入れ方とか
文章の行間の指示も入れますが
大雑把には、こんな感じです。
179最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/12(木) 22:39:36 ID:axcI74TI
うわ、縦線入れたつもりだったのにズレズレですね・・・
見難くてスイマセン。
18082:2005/05/13(金) 01:10:14 ID:MMN1jv2O
>>175.177.178
どもです。参考になります。 自分はどーやってお話を書こうか、という方のロジックの人なので、
こういう諸所は聞かないとぱっと思いつきませんですよ。
一枚絵に被せる形でテキストを記載する方法、アドベンチャー形式、どっちをとるかとかはいずれ考える事でも
あるし。 また、その点に関してまでのデザインを1さん一任となると、負荷が大きくなりすぎる気がすると思うところです。
というか、すぱっと三人経験者からの意見が頂けたというのも興味深いw

個人的には、自分はエロいので、エロいシーンの上に文章を重ねるのにはちょっと抵抗がありますね。
下の文章掲載ウインドウ(これにもちゃんとした呼び名があるんだろうか)に文章、そしてエロ絵、と、
きちっと分かれてる方が『使い』やすいかな、と。 また、そのほうがテキストのカサを多めに見せられる、
という利点もありそう。 今書いてるssが終わったら、試しに書いてみるか。

>7さん
お疲れ様です。絵があると、イメージが固まるので、氏の時間に余裕があるのならうpはおおいにアリだと
思います。 ss書きとしての経験則で、絵を描いて貰うと作業効率が1.2〜4倍上がります。
逆に、キャライラストからインスパイアされて、新たなイメージが湧きあがることも結構ありますし。
新地での環境がいかほどかはわかりませんが、あたかも準備体操のように。
181176=178:2005/05/13(金) 02:20:37 ID:Q1jrITQV
スイマセン、ID変わってますけど、私一人です・・・

>>180
一枚絵のときだけウィンドウ(または画面下部のみ)にテキストにしてもいいと思いますよ。
画面サイズやデフォルトのフォント設定にもよりますが、ウィンドウ内テキストだと行数がかなり少なく(4〜5行)
文章を続けて読ませたいときにはもどかしくなります。

あと、最初に立ち絵が背景にかぶさってくるときだけはテキストを入れるのを少し待つとかすると
立ち絵でもプレイヤーにキャラの印象を十分与えられます。
細かいことですけど、頑張ってやってみてください。

1821 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/13(金) 02:40:23 ID:iEMZoNki
>>173さん
情報どうもです。自然治癒などを期待して手術見送りっすか。そういうのもアリかも。

>>82さん
励ましの言葉、ありがとうございます。
ノベルゲームにおける書式ですか…。それも勉強しないといけませんね。


>>7さん
お久しぶりですー。
基本的な設定はあれぐらいなんでガシガシ作っちゃってOKです。
よろしくお願いします。


1837 ◆Ll8/V7WzHc :2005/05/13(金) 15:52:31 ID:4fSFTspg
>180氏
なるほどキャラデザインからインスピレーションを得る。じゃあ早ければ早いほど良いとなりますか。

>1氏
了解しました。
私の場合設定は多いほうがボチボチはじめときます。あと立ち絵のパターンと数。イベント絵の数。
まあ、これはシナリオがある程度書き上がってないと無理ですが。
18482:2005/05/15(日) 01:45:14 ID:GUicNRBS
>>181
申し訳ないw 参考になる意見を各種ありがとう御座いました。

>>183
巧遅よりも拙速の勢いが吉だと思います。
1851 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/15(日) 02:30:45 ID:/LtmVHEz
500KBって半端じゃないっすね。

>>7さん
よろしくお願いします。枚数なども出来るだけ早くわかるようにしますので。
1861 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/16(月) 03:45:21 ID:DlbF/IeM
今考えると「五月中に書き上げる」とか相当無茶っぽい発言した!?
あと15日だから一日平均40KB!?そんな馬鹿な!
がんばれ自分!
18782:2005/05/17(火) 01:48:51 ID:liBT3I8e
>>186
頑張ってください!
でも、5月の終わりを待たずに、『今ここまで出来た』という途中経過をうpするのが
宜しいと思われます。 7さんも作業に入りやすいかと。

ふと思ったんですけど、エディタは何を使ってますか?
1881 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/17(火) 03:09:57 ID:fbnK4DLd
うへぇ…。終わる気がしなくなってきた。

>>82さん
エディタはterapad(?)とかいうのを使ってます。結構使いやすいんで。
あと、自分は思いついた場面から書いていってるんで「どのくらい出来た」と
具体的にいえないんですよね。

それと、2、3日中に簡単なタイムテーブルっぽいものを投下しようと思います。

18953:2005/05/17(火) 07:06:39 ID:rEdzJwyk
最近ごぶさたでスマソ。

体験版のシナリオなら、100KB以下でいいと思われ。
ちなみに漏れのは80KBだった。

必要なら>>1氏に、体験版の置いてある場所をメールしましょうか?
晒していいなら、ここに書くけど。
19082:2005/05/18(水) 02:14:47 ID:ujn5V1ly
>>188
terapadhは自動保存機能とか追加できるらしいので素敵感多めですね。
シナリオに関しては、書けるところを進めちゃうのはいいかもしれない。書いたシーンが
ほかのシーンを引っ張ってくれますからね。

>>189
自分も見てみたいです。先人のスキルは可能な限りラーニングっすわ。
如何様な手段がベストかな?
191170:2005/05/18(水) 02:48:39 ID:T0dV+Z2I
うちなんか売り物で50kbぐらいだw
192 ◆R/jpntuvh2 :2005/05/18(水) 09:14:15 ID:sT5ZDH+b
短編ノベルを企画中……
学園を舞台の凌辱抜きゲー。
現在字コンテ出せるよう作業してます。

【制作期間】一ヶ月程度
【製作人数】企画シナリオはやるので、後はCGに挙手があればなんとか。
【必要CG】イベント絵6枚 背景数枚、立ち絵2キャラ
 ※減らせないけど増やすのは可能
【配布予定金額】未定(同人ソフトダウンロード販売)
【売上の取り分】利益を作業量の割合に応じて余さず分配(スタッフで事前に話し合い)

拙速主義でやりたいけどどんなもんだろう。
193最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/18(水) 11:18:28 ID:MLET8RPU
上げます
194最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/18(水) 12:38:52 ID:55WvpZQP
>>192
シナリオはどれくらいできてるんだ?
1ヶ月で完成する目処が立ってるならCGやってみたいんだが
195192 ◆R/jpntuvh2 :2005/05/18(水) 22:50:20 ID:MLET8RPU
>>194
まだ1文字も。
字コンテ終了後に始めるけど、目処については自分目算ではイケる事になってるとしか。スマン(´・ω・`)
数日中に字コンテは渡せます。
それと同時か一週間内か、サンプルも付けられるよう前のめりに進めるんで
一緒に作ってもいいような判断なら宜しくお願いします。

着手からマスターうpまで、グラフィックはほぼ一ヶ月使って貰っていいけど
シナリオは同じだけ掛かってると一ヶ月で完成しないから
スクリプト作業を見て…
で、仮に例えば声を付けたいとなると(ネット声優さんとか)
それでも期間一ヶ月で終わらせるなら相当早めにシナリオは終わらせないとイケナイナ

あと、
音楽とか(´・ω・`)フリー素材?
ロゴとか(´・ω・`)?
画面パーツとか(´・ω・`)?
紹介画像とか(´・ω・`)DLショップの
196最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/18(水) 23:07:09 ID:T0dV+Z2I
>195
>【売上の取り分】利益を作業量の割合に応じて余さず分配(スタッフで事前に話し合い)
はめんどくさいよ。>192がどれくらいこの企画に力を割くのかにもよるけど。
俺も最初、そういう風に分配しようとしたけどめんどくさくて数ヶ月で挫折した。
事務処理が好きならやってもいいと思うけどなんとなくだったら目標本数決めて、
それで配分決めて達成できないようなら泥をかぶるくらいに考えた方がいいかも。
そのかわり目標本数超えたら>192が利する感じで。
197最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/19(木) 00:41:51 ID:I82Y+3hO
シナリオ完成してから話持ちかければいいんぢゃまいか
198最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/19(木) 01:06:11 ID:qyq2qRJ8
そうだね。お話できました。後、絵と音とスクリプトやってくれる人募集って状態なら
いいだしっぺがディレクションに集中できるしな。
199最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/19(木) 02:07:09 ID:qtVDWksk
物凄いハードなエロゲー造りたいです。
200最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/19(木) 05:43:24 ID:IzJ3w523
>197-198
それだと作ったことないヤシはモチベーションあがらないのはわからなくもない
そもそもそれが出来るヤツだったらサイト公開して依頼で仕事頼んでるとオモ
2011 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/20(金) 01:38:47 ID:na45kM0I
もすかうが頭から離れない…。はっ、はっ、春です。

>>53さん
お久しぶりです。体験版なら100KBぐらいっすか。
場所はこちらのスレに書き込みお願いします。

そして>>192さんの指揮の下、別企画が始動ですか?!
頑張ってください!
202192 ◆R/jpntuvh2 :2005/05/20(金) 03:05:28 ID:7/g5mimD
字コンテとりあえずオワタ
絵師さん待ってます。

>>197-198
それだと完成まで時間かかるので。

>>201
頑張ってください。
203192 ◆R/jpntuvh2 :2005/05/21(土) 00:34:37 ID:0BoSb8Kq
タイトルとキャラ
ttp://syobon.com/mini/src/mini0595.txt
204最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/21(土) 01:43:21 ID:6GAMZ7l3
例があやよさんでワロタw
古いなw
205最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/21(土) 11:04:24 ID:EGnDNNVI
A RANK ROLLERってひょっとして、しるきーりp
206最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/21(土) 19:26:29 ID:rbxhEukv
>>192
なんかここって板そのものが廃墟っぽいし
人探すなら別の板に行ったほうがいいんじゃないか?
20753:2005/05/22(日) 13:47:12 ID:JJIK+EHF
>>201
>場所はこちらのスレに書き込みお願いします。

 参考になるかどうか判りませんが、知り合いの鯖にUPしました。
ttp://osagari.angelic.jp/conohana/asa_t4.0.exe

 バージョンからも判るとおり、体験版を4回くらい作り直すハメになりました。
 実際問題、最初の体験版を上げるまでが一番大変でした。
 人に発注する際の指示書作成など、人事面のシステムが確立したのは、
作り始めてから約1年後くらいでしょうか。
それから先は制作進行の速度が格段に上がりました。
 まぁ、もっとも遅れた最大の理由は、私の日本語作成能力が劣っていた事でしょうか………。

 ちなみにウチのサークルも、次回作に向けて原画の書ける人を探していますw
2081 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/23(月) 03:14:10 ID:mmBJDPZI
ベーネ!(イタリア語で「わかりました」みたいな意味らしいです。)

>>206さん
廃墟っすか…。

>>53さん
体験版、どうもです。
早速やらせていただいたところ、プレイ時間が一時間弱ぐらいでしたね。
大体あれぐらいのテキスト量でで80KBですか…。

そしてシステムの確立まで一年ですか。やっぱり時間がかかるんですね。
20953:2005/05/23(月) 10:28:47 ID:+0dDKehD
>そしてシステムの確立まで一年ですか。やっぱり時間がかかるんですね。

 一年もかかったのは、私の要領が悪いだけかと………(^^;
210192 ◆R/jpntuvh2 :2005/05/23(月) 13:56:24 ID:CAARJjAn
です。>しるきーりp

>>206
募集は取り下げずに一人で作業して…
やる事がだいたい済んでもやっぱり一人なら
スレを離れて依頼でお仕事をお願いするようしようかな(´・ω・`)
211最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/25(水) 01:49:38 ID:gMUPjW1B
唐突に口出し。
>>1
古い考えかもしれないけど、コンセプトは必要だと思いますー。それが見えてこないんですよねー。
特に王道青春現代ものでしたら、高校生あたり(と考えられる)人物が考え付きそうで、かつそれなりに共感できるもの。
設定を読んだ限り、ベタな感じでいくと生死になるのでしょう。
これはkeyの手法である、ヒロイン消滅→泣きパターンに嵌らないため、1さん独自の生死感をもっと深めて
それを主軸に展開させるようなストーリーがよいのではないでしょうか。

一割の確率で死ぬかもしれないけど、現在長期入院が必要なほど容態が悪化していると言う設定からしても、
家族を絡めて生死に対してはそれなりに考えていると思われます。ニヒリズムでもなんでも良いのですが、
ヒロイン及びその他の兄が初期に持つ生死感をきちんと把握させ、
それが主人公と絡むことによって、普段は意識しない「死」を考えていく、というストーリーになるのではないでしょうか。

わかりやすい設定の一案として、お兄さんと主人公は生死感が対立したほうが良いかもしれませんね。
対立→和解(もしくは別離)構造は理解しやすいですし、ヒロインの立場的にも
どっちに着くべきなのか(また別のベクトルを歩むのか)、という構造を作れて、話がそれなりにリアルになるとおもうですよ。
それを機軸に進めるとイベントも作成しやすいでしょう、と思うのですが如何でしょうか。
212最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/25(水) 09:44:16 ID:SHpzknqb
ふむ確かに。
でもそれを不特定多数の人間が見るところで書いてしまうとネタバレになってしまうのではないでしょうか?と思ったり。
2131 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/26(木) 02:40:06 ID:9nhu92P+
もうだめだ…。

>>192さん
めげずにガンガレ、蝶ガンガレ

>>211さん
コンセプト…。自分の中にある生死感…。
わかりました、唐突な口出しどうもです。
214最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/28(土) 22:38:08 ID:TnIpius2
>>1は、もうギブアップか?
215最後尾の名無しさん@3日目:2005/05/29(日) 01:03:20 ID:PO/86UpM
ヘイ>>1さん!
C言語で簡単なWinアプリが作れる程度だが、手伝わせてくれますか。
2161 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/29(日) 01:43:20 ID:Xql0hwhV
自分の想いを他人に伝えるのは難しいっす…。

>>214さん
違う!俺はまだ走れる、脚の折れた馬やなか……。

>>215さん
ヘイ!
C言語ということはプログラマー!?是非お願いしたいところです!
217215 ◆m1Pevd0DNg :2005/05/29(日) 10:07:19 ID:PO/86UpM
>216
Hi!>>1さーん。
取り合えず何かサンプル作ってきマース。
しばし待たれよ。
2181 ◆dAFV6EyZhY :2005/05/31(火) 03:11:50 ID:9MwsRz4c
なんかPS2版の永遠のアセリアは戦闘画面がSFCっぽいなぁ…。

>>215さん
Hi!お待ちしてマース。
219最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/02(木) 17:19:54 ID:MDTy0MvU
>・継続は力なり&スレへ活気を('A`)
>時たま企画担当が忙しくなって、消息を明かさぬままに消えてしまう事が多々有り
>そうじゃなくても制作者の作業は独りで十分進めていても、スレ住民にはネタが無く保守の嵐が吹き荒ぶ事も
>やるなら最後まで・やってる間はなるべくスレへの書き込みを
>これ大事

>>156のサイトにあったのを引用。
これ見て何か書き込もうと思ったけど、話すネタがねぇ…(´Д`;)
情報が小出しだからなぁ。せめて画像のイメージでもあれば違うんだろうか。

なんにせよ応援してます
220最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/02(木) 21:43:19 ID:j/ihB3Yc
小出しというかなんも出てないんじゃ?
2211 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/03(金) 04:23:20 ID:mUOpEUZN
よーそろー。

あれだけのことを言っておきながら結局五月中に書き上げられませんでした、面目ない…。
舞台のプロローグ的な開始〜病院辺りまでをどこかにうpろうと思います。

……タイムテーブルも上げるとか言っててすっかり忘れてたよ(´・ω・‘)。
222最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/03(金) 11:42:34 ID:xSYjtk6r
1日1レスでがんばってもりあげようz
223最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/03(金) 12:53:37 ID:C4Zp+cA8
いや、うpまでしたらさすがにネタバレとか色々まずいのでは…

だがシナリオを晒せないとなると話題も無いしなぁ。
>>7氏降臨待ちか?
224最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/03(金) 13:17:41 ID:+jqfPgUE
毎日とは言いませんが
定期的に進捗状況を報告する方がいいですよ
2257 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/03(金) 23:33:48 ID:pH4clcJJ
>>223
召喚されまスタ。したけど何すればいいっすか先輩。マジスマソ

厳しい指摘になるかもしれないけど1氏はもっとメンバーに何をしてくれとか何をしないかとか指示を出したほうがいい。
特にシナリオ書きあがってない状態でもキャラデザインのおいらには、いついつまでにラフかき上げてくんないとかさ明確に言っていいよ。
1氏がヘッドでやってるんだし、それで全然問題ないとおれは思う。

えと何が言いたいかって他のメンバーさんはともかく自分に対してはメルでドシドシ命令してくれてかまわない。
この日までにキャラデザインのラフ上げれ渡河、それ見てこのキャラのここの部分はもっと変えてほしい渡河。
今シナリオかいててこの部分で迷ってんだ渡河、この文脈どうか伏線はどうか渡河。
こんなやり取りを頻繁にすることで、いろいろ問題やわからない事が浮き彫りになるしね。
おいらは取り合えず1氏に足並み合わせてこうとなるべく調整するし。足並みそろえるためにもでガンガン1氏の要望を知りたいわけさ。
しつこいかも知れないけど、今回はチーム回して作品を作り上げるって言うことの経験値積む練習のつもりでいいと思う。だから気軽に指示出してみてよ。
おいらはいつでもスタンバッテルから。ヨロorz
226最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/03(金) 23:45:56 ID:h2N5Wp8h
そういうことはこのスレでやって欲しいな。ネタになるじゃん。
227最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/03(金) 23:52:07 ID:fr+JjxF7
同意。ここでやるからこそに意味があるとオモ。
やらないならとっと自サイト作ってやった方が遙かに遙かに効率的だ。
228最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/04(土) 01:40:01 ID:rLpTNFcQ
(´-`).。oO(7氏が遊んでるならこっち手伝って欲しいワァ…興味あればだけど)
(´-`).。oO(正直1氏は時間かかるだろうから…1氏がCG指定完成させる前に多分短編完成するヨ)
(´-`).。oO(………)
(´-`).。oO(7氏が作りたい物、得意な物で企画立ててみるのも面白いのジャマイカ)

7氏のやる気を見てると駄板の797氏とダブるよ
鉄は熱い内に打てってね…
2291 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/04(土) 02:42:19 ID:Jni2rtlz
る〜るるる〜る〜、今日もいい天気〜

>>223さん
そっすか、やっぱりシナリオを上げんのはまずいっすか。
じゃあ>>224さんの言うように進行状況などをちょぼちょぼ書いておきます。

>>7さん
どうもです。なんか今まで自分は人に使われる立場に立つことが多かったんで、
他人に対して指示を出す、ということに抵抗を感じているわけですよ。
こうやって書き込むだけでも軽く緊張しますし。
でもやっぱり自分は曲がりなりにも纏め役なわけですし、いつまでもこんな調子じゃまずいっすよね。

はい、なんだかよくわからなくなってきたんでとりあえず。
それでは>>7さん、申し訳ないんですが、十五日辺りまでに
ラフでいいんでキャラデザをお願いします。
230最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/04(土) 03:11:46 ID:rLpTNFcQ
>>229
シナリオ書く前にプロットからCG指定起こした方がいいよ
231最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/04(土) 20:10:28 ID:4xgAaBXT
唐突に期限切ってラフデザインあげろや!ってのも経験ないからだろうけどさ。
もうちょっとイラスト書く人に確認したら?
何人分なら書けますか?とかキャラで書きにくそうな人いますか?とかさ。
見えないところでやってるのかも知れないけど、もしやりとりなしに
>それでは>>7さん、申し訳ないんですが、十五日辺りまでに
>ラフでいいんでキャラデザをお願いします。
ってだけではいそうですかと作業してくれる優秀な人なら良いんだけどね。
232最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/04(土) 20:21:42 ID:rd1Ez6eX
まぁいいんじゃね?
描く方としてもいきなりイメージでなんだかんだ言われても困る。
服装とかは聞くけど、学園物みたいだし平気じゃないかな。
233最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/04(土) 21:02:22 ID:ZSCqJgP+
っていうかもっとブレインストーミングしろってば。じゃなち見てる方もつまんないし2chでやる意味ないっつーの。
234最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/04(土) 21:48:56 ID:QCCW/grk
2351 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/05(日) 03:51:09 ID:4BMQ3yuV
まぁ待って下さい。  私はエビです!

>>230さん
そうですねぇ。大まかな流れはあるわけですしそこから枚数やらを数えてみます。

>>231さん
ですよねぇ。やっぱりちょっと急すぎるといいますか、なげやりすぎでしたね。
申し訳ありませんでした。 話し合い(・A・)大事!
とりあえず、>>7さん。疑問や意見、苦情などがありましたら遠慮なく言ってください。

>>233さん
む?なんか難しい単語が出てきましたが要約すると
「何でもいいからもっと意見らしきものをさらせや、こら」
という感じでよろしいのでしょうか?
236外見まとめ:2005/06/05(日) 04:17:07 ID:v7VAYKrY
上の方から抽出。

赤穂透

明るめで深く物事を考えない(ように見せかけている?)
身長156cm、体重40kg。 髪はショートで前髪をヘアピンで止めている。
感情表現が豊かで、基本的には笑顔。だが時折陰のある表情を見せる。
上から80、56、71

篠塚若桜

引っ込み思案で内向的
身長162cm、体重48kg。腰より少し上までのロングヘアー
スリーサイズは上から78、59、77

赤穂 護

感情的
身長176cm、体重63kg。 髪は短髪で前髪を下ろしている。
黙っていれば男前。→(喋りだすと三枚目になってしまうタイプ?)

半原景

温和、やや女顔
身長169cm、体重62kg。髪はセンターより少し左で分けている。

狭山恭平

やる時はやる、それ以外はやる気なし
身長172cm、体重66kg。髪は少し長めのウルフカット。
可もなく不可もなくといった感じ。
237外見まとめ:2005/06/05(日) 04:22:21 ID:v7VAYKrY
ちょっと情報が少なすぎるなあ。
イメージを言葉にするのは難しいかもしれないけど、もうちょっと明確にすべきだと思う。

まあ、イメージが湧かないなら>>7氏に一任するのも有りかなとは思うけど、その分氏の負担も大きいんじゃないかな。
一度これで描いてもらって、そのあとテコ入れするのもまあ有りかもね。
238最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/05(日) 04:41:36 ID:pQG5k7vI
デザインには十分に見えるけど、どんな情報が足りないんだろ?
239最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/05(日) 06:05:04 ID:v7VAYKrY
…なんか言われてみると十分な気もしてきたw

あとは7氏の意見が欲しいところだね
240最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/05(日) 06:29:16 ID:bVrEbBC3
ブレインストーミングってのは、大雑把に言うと、
あるキーとなる概念から思いついた概念などをチャート風に書いていくことですよ。
主にアイデア出しのときに使う手法で、この時はキーとなる概念に捉われずに
どんどん概念→概念っていう風に繋げていって書いていくと、蜘蛛の巣状の
チャートが出来上がるから、ある程度出来上がったところで面白そうな
線をたどっていくのですよ。すると結構面白い結論や意見が出るかも
(この場合はストーリーですね)という仕組みです。

例えば

ヒロイン病気→不治の病→でも動ける→悪化→死ぬ
                        →意識した死→哲学的会話→絶望とかそこら辺
                →悪化→奇跡→奇跡その後
                         →なんか呪術とか→不老不死のよもやま→(何かそれっぽい感じ)
        →ヒステリー性→共依存→ドロドロの関係→ヒロイン自殺
               

とかですね(適当です)。

概念だと

死→生物学的な死と脳死→意識と心→心って何よ→アルゴリズム→AI→中国語の部屋
                               →わかんない→DSMーW→マニュアル化→記号化?
 →必然的な死→子孫を残す→性と家族→家族のあり方
                          →非生殖活動→アブノーマル

とかかなあ。
あまり面白いとか面白くないとか考えずにノートを広く使って書くと色々出ると思います。
上の例はしょぼくてありきたりですが、頑張るとAIと伝奇(陰陽とか)も出せたりとか、
あくまでリアリティにこだわるけど鬱展開(電波系シナリオ)とか、それだけでも
まあ色々分岐したりはしますよね。そいうのやって幾つか出してみればー、と
いう提案なのではないでしょうか<ブレインストーミング         
241最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/05(日) 07:54:05 ID:YydfUmy3
外見情報よりもストーリーの中でどういう役回り、立ち位置のキャラかという説明が
必要なんじゃないのかい?
まあ絵描きさんは自分で手上げたとはいえタイヘンだな。
ラフ描いたらまた数ヶ月する事ないし。

見込みで使うか分からない立ち絵を発注する?
その次は…?
指定が無いと絵描きさん作業しようがないけどそれいつ出てくるの?

>大まかな流れはあるわけですしそこから枚数やらを数えてみます。
プロット出来てないじゃん。今から枚数数えるって…。
要するに企画作業自体終わってないじゃん。なんで一人シナリオ書いてるの?
シナリオは全体の地図じゃない。絵や音楽と同じ単なるゲームの素材だ。
242最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/05(日) 12:49:44 ID:CGbw29ww
最終的には外見の大まかな情報も共有していないと
シナリオとCGで表現が食い違ってしまう可能性が。
2437 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/05(日) 16:27:52 ID:9o1OVVrD
>238
>239
まとめてくれた239氏ありがと。

ぶっちゃけこの情報量で「デザインが不可能か?」と言われるとそんなことはまったくない。
ただ、ヒロインの二人は重要だろうしもう少しほすぃい感じではある。
具体的には、ピンで髪を止めているってあるけどどの辺でとか、目は二重なのか一重なのかとか、まあ言い出したらきりがないんだが・・・
瑣末なことなんで、細かいところはおいらに○投げってのでもOKだ。

そして取り合えず描いた。
が、ここで重要なのは、おれの絵でほんとにいいのかという問題だ。極めて重大だ。
取り合えず適度な大きさにしてjpegで保存して送ったから1氏に最終確認を取りたい。

で、このスレの意味でもあるが、やり取りを見たいって人のためにメルの要点をここで公開しとくね。
■選択肢
1.おれの絵でいいのか?
だめな場合はすまん今回の話はなかったことにしてくれと言ってくれ。いやマジで
他に参加を表明してくれた絵師もいるから問題はないだろう。
2.もし自分でいく場合、今回送ったラフのどのあたりを手直ししたらいいか?
ぶっちゃけイメージしていたものとあっているか?
この場合全面的にデザインを一から構築しなおしてくれという選択肢もありだ。
3.服装について
夏服なのか冬服なのか?セーラーなのかブレザーなのか?学ランなのかブレザーなのか?

そして、これは次段階だからシナリオがほぼ書きあがるか、そのめどが立つかしないと駄目なんだが
時間的なものもあるし書いとく。永覚川としてなるべく早くほしい情報は。
どのようなパターンの立ちえが必要なのか。基本表情から喜怒哀楽。
また、各キャラの立ちえパターンの具体的なキャラごとの数と総数。
イベント絵の総数と具体的な場面。
244最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/05(日) 18:50:56 ID:pQG5k7vI
うpは無いの?
2451 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/06(月) 03:22:29 ID:4sbzV3Bh
ガチャピンのスキーよりうまい!

>>240さん
なるほど、使う使わない関係なくアイデアを出して、その中から取捨選択する。
みたいな感じですか。

>>241さん
うぅ、返す言葉もございません。
確かにそういったノウハウは知らぬ存ぜぬじゃ通用しないんですよね。精進します。

>>7さん
メール受け取りましたー。えっと、はい、これからもぜひよろしくお願いします。
イメージ自体は自分がしていたものと大差ないんで、細かいところのデザインは>>7さんにお願いします。
ただ一点、赤穂の髪なんですが、肩口ではねずにストレートでお願いできないでしょうか。

服装(制服)は男子は学ラン、女子はセーラー、時期が四月中ごろなんで冬服でお願いします。
2461 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/06(月) 03:35:40 ID:4sbzV3Bh
立ち絵ですが、

透───普通、笑い、怒り、悲しみ、思案、虚ろ、照れ (計七枚)

若桜──普通、笑い、怒り、悲しみ、思案、俯き、照れ (計七枚)

護───普通、笑い、怒り、叫び、真剣 (計四枚)

景───普通、喜び、苦笑、呆れ、真剣 (計四枚)

の総計22枚ぐらいになるかと思いますが、これって多いんでしょうか、少ないんでしょうか?
2471 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/06(月) 03:45:22 ID:4sbzV3Bh
イベント絵は100KBの体験版(?)で

初日の朝、景に起こされる

同日、若桜との待ち合わせ場所にて

初見舞い時、病室にて

その数日後、兄との初遭遇

若桜、教室でサックスを吹く

病院の中庭にて透、読書中

の六枚を予定しています。


ただ、立ち絵もそうなんですが、自分は一枚絵を書くのにどのぐらい時間が掛かるのか
まったくわからないので、そりゃ多いだろと思ったら言ってやってください。

最後に、自分の手際が悪くて皆様にご迷惑を掛けておりますが、なにとぞご容赦ください。
248最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/06(月) 04:18:56 ID:VQUesdHo
絵多いなw
仕上げまでやってもらうつもりならちと無理じゃないか?
2497 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/06(月) 13:41:28 ID:n2rlq7oz
>1氏
了解。
男子のほうも十五日までには送りたいと思います。できれば手直しした透ともに。

>立ち絵
22枚ぐらいですか。まあ、塗る人がいれば問題ない気もします。
私の色入れ相当へたれなんで・・・基本色に影一つ二つとか。(手抜きアニメもびっくり
まあ私の塗り方で通すなら一人でも問題ない気もしますがw
で、以下わかってるかもしれないけどうるさいかもしれない薀蓄wご免orz

立ち絵の書きはじめなんですが、キャラクターの性格や主眼に置く場面設定によってぜんぜん違ってきます。
たとえば、Aいうおとなしいキャラと、Bという活発な性格なキャラがいたとして驚く表情(立ち絵)を作るときに、
おとなしいAは基本立ち絵の表情を変えるだけ、Bはリアクションが大きく体全体を使って驚く。
となると、Aは当然ですが表情を変えるだけなので早く済みます。Bは原画から再構築となりAの表情を作るより作業としては大変になります。

なのでイベント絵同様、立ち絵も描き始めるには、表情を文章にあわすために1氏にもっと設定や性格を細かく聞くか、シナリオがほぼ書きあがるかしないと無理です。
描けといわれれば描けない事は全くありませんが、その場合文章と立ち絵があってないという事態を覚悟しなければなりません。

>イベント絵
イベント絵についても背景を細かく描き込むかそうでないかで、作業労力だいぶ変わってきます。
言わずもがなこれは、シナリオが上がってない状態で描き始めるのはちと無謀です。

あと最後に、口出ししてくださってる諸氏(一緒くたにしてスマソ)ありがとうございまス。いい刺激になって大変有意義。
250123:2005/06/06(月) 14:38:11 ID:etv/Jg+4
7氏の絵が見てみたいんですがね
うpはないのですか?
251最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/06(月) 14:38:52 ID:etv/Jg+4
↑名前欄ミスってました、すまそ・・・
252最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/06(月) 15:25:30 ID:5+uSPeD+
塗りは他の人にやってもらうってのも一つの手ではある。
だが問題は、塗り出来る人、いるか?(´Д`;)
2537 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/06(月) 23:56:55 ID:n2rlq7oz
>244>250
遅レスすまそ。ほんとは249で一緒に回答するつもりがスッポリ忘れてもうた。御免なさいほんとに…
うpはもう少し待ってくれぃorz

もう少しデザイン固めたいのと、運営に係わっているHPにうpしようと考えていたんだけど、
なぜだが知らんがおれのHPに管理人の一人であるおれが入れないw
ttp://hpt.jp/ここの鯖なんだが、会員ログインと新規登録画面およびここの鯖に登録しているHPがすべて閲覧できない・・・
当然、FTPもつながらずお手上げ状態。アク禁食らってるってわけじゃあなさそうだし、管理側に質問メルしたんだがどうやらスルーのようだ…マジお手上げorz

マシンはXP、ブラウザはMIEの最新ヴァージョン、回線はケーブルテレビのスターキャットなんだが・・・
一週間前までは、問題なくつながってHPも閲覧できたんだがFTPが繋がらなくなり、次にHPが閲覧できなくなりと・・・
原因判る方いたら是非ご教授くださいorz
2541 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/07(火) 03:01:59 ID:RCMVYHcj
黙れ小僧、貴様にサンが救えるか!?

>>7さん
むー、いっそ文章のほうを立ち絵に合わせるというのは……はい、無理ですよね。
頑張ります。
255最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/09(木) 22:15:42 ID:Qy8VVRUM
256最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/11(土) 02:14:35 ID:8P9jmf5I
塗り師の俺が来ましたよ。
257215 ◆m1Pevd0DNg :2005/06/11(土) 22:30:37 ID:JwwN7AMn
>>1さんお久しぶりです。ノシ
サンプルのゲームシステム今作ってますので、もう少し待ってください。
2581 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/12(日) 03:00:07 ID:Z+nfTNOi
ちと風邪引いて寝込んでました。ごめんなさい。

>>255さん
あー、そんなものがあったとですか…。参考にさせていただきます。

>>256さん
そいつぁ素敵じゃねぇか。ぜひ手伝ってください。

>>215さん
待ってますよーノシ
259最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/14(火) 22:37:23 ID:yJ7QWBSB
シナリオ担当って決まってるんですか? 初見
260最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/14(火) 23:23:53 ID:EfYPx4ct
同時進行もあり。
261最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/15(水) 02:04:19 ID:WnUGQ3X1
シナリオ担当は>>1その人。
2621 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/15(水) 03:37:39 ID:WjV6HDYY
今年のマイ流行語:…生きろ

>>259さん
>>261さんもおっしゃってますように一応私がシナリオを担当しております。
263最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/16(木) 16:15:27 ID:LtRTwST6
おーい、進みはどうなんだい?
1も129もがんがれ
264最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/16(木) 20:32:19 ID:H/woe0GZ
宣伝『名探偵ホームズのエロ画像求む』
 ナウシカと同時上映したこともある「名探偵ホームズ」のポリィorハドソンさんのエロ絵を募集しています。
 エロ絵を投稿してくださる方がおりましたら是非、下のスレッドに貼ってください。
 あなたの力が最後の頼りです。よろしくお願いいたします。m(_ _)mペコリ

萌えキャラ集合スレVS名探偵ホームズ
 ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1118543496/l50

ポリィがわからない方はこちらから
 ttp://www.tms-e.com/library/tokushu/holmes/index04.html(ポリィはスリの女の子です TV版では5話に登場します)
ハドソンさんがわからない方はこちらから
 ttp://www.tms-e.com/library/tokushu/holmes/index02.html(ハドソンさんはレギュラーの一人の女性です)
犬ホームズ自体わからない方はこちら
 ttp://www.tms-e.com/library/tokushu/holmes/index.html
 ttp://www.tms-e.com/library/tokushu/holmes2/
2651 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/17(金) 02:54:41 ID:CIl+vbuK
ボクハココニイルヨ…

>>263さん
ガンガリます。進行状況は…ちと芳しくない様子。
266最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/17(金) 03:27:44 ID:qhOQkJkx
製作者さん達ガンガレ
ずっとROMってるけど楽しみに待ってるノシ
267192 ◆R/jpntuvh2 :2005/06/18(土) 05:06:12 ID:iu64EybR
お久です。
企画は進めておりますよ。凌辱ゲームじゃなくて全然別のですが……
ただ絵描きさんがおられないとね。
一応募集は続けてる事になってますが(そうなのか?)
たぶんシナリオ書き終わったら仕方ないんで余所に行くんじゃないかと未来予想。

今書いてるのは普通のえろげ。ドキ!生徒な姉妹が
チュッチュパ ハムン・・・フ オイシッオイシッ チュッチュパ ハムン・・・フ オイシッオイシッ
と乱れてます。ポロリもあるよ。
268力尽きた夢追い人 ◆ETj0p5iyHs :2005/06/18(土) 19:55:55 ID:4G4Z6CMi
>>1
君は本当に恵まれていて羨ましい。
私は過去に幾度となく同人に挑戦しようとしていた。
だが知人の技術、情熱の問題で私には同士が集わなかった。

そして私は燻っている炎を抱き続けてしまい、現在は灰になってしまっている。
だから、君には是非完成まで走り抜けてほしい。
走り抜けた結果がダメでもいい、私はその走り抜けた過程を認め、讃え、祝福する。

2ちゃんという名の地に集いし>>1をはじめとする有志よ、私は全力で応援しよう。
ガンガレ、めっちゃガンガレ。

夢を追う者達よ・・・私は敬意を表して「夢追い人」と心の中で呼ばせてもらう・・・。

ガンガレよ。
2691 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/19(日) 03:49:03 ID:g3uT1jwY
>>266さん
声援どうもです。ご期待に沿えるように頑張りますので見守っていてください。

>>268さん
過去に自分と同じ夢を見た方ですか…。
>>268さんが叶えられなかった想いの分まで歩き続けていこうと思います。


もう理想は言い飽きた
もう不平は聞き飽きた
立ち上がり、前を向け
心には、夢を抱け

君が求める希望の果てに
手が届かないと嘆くなら
届くところまで行けばいい
二本の足はそのために

進め、進め、力の限り
走れ、走れ、命の限り
その先にしか、求めるものはないのだから
270最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 10:08:15 ID:1it6q5DC
くだらんポエム書いてる暇があったら開発進めろよ
271最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 10:50:07 ID:r6D5EYs1
一旦俺的整理&質問

シナリオ
担当1 体験版用のテキスト打ち中?

原画
担当7 キャラデザ打ち合わせ中?サイトの方はどうなったん?

塗り
担当 7がするの?256には手伝って貰えるの?

音楽
担当がいたような気がしたがどうなの?連絡とりあってるの?



ちなみに俺は夏コミに向けてスクリプト&シナリオを踏ん張り中。
272最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 11:45:02 ID:9c11S13p
やる気のひとつにでもなればと支援age
2737 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/19(日) 13:45:50 ID:eQ/bXj/L
なんかこのままだとやばそうなんで、私がまとめサイトを立ち上げることを勝手に宣言しますw
限りなく急いで、最悪2週間以内に、キャラクター五人(主人公含め)のデザインと共に、『まとめサイト』を作ることを厚かましくも誓います。

構成員との連絡なんですが、1氏を中心に連衡状態なんで私が1氏以外のメンバーさんと連絡が取れません。
だから私は、ブッチャケ1氏と私以外の誰が参加しているのか正確に把握できていません。

明らかにこの状態は好ましくないので、サイトが立ち上がる際には、
そこのとこ確りできるよう(連絡取り合えるように)誘導文をつけます。

まとめサイトができるころには、
私なりにメルアド含め、何やってるか解る確りしたガイドラインを作りますんでヨロしこ。

て、言うようなことを昨日1氏にメイルしようと思ってたんですが、
今日来てみたらこういう状況なんで、思わず書き込んじまいました。どうでしょう?1氏?いい?
2747 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/19(日) 13:49:39 ID:eQ/bXj/L
あと、重要なことを

私としては、塗ってくれる人がぜひ欲しいです。
まとめサイトができて絵見て「ま、これならやってやっか」って度量の人がいたらお願いしますorz
275最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 14:14:30 ID:miZ58aND
ラフスキャンして、JPGに直りんするだけのサイトに
何で2週間もかかんだよ。半日で出来るよ。
それと作ってから事後報告しろよ。
2週間後にも出来てなくて、「1との連絡がつきませんでした」とかいう落ちになりそう。
276最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 14:26:47 ID:r6D5EYs1
>275
そのへんはゆるしてやれよw
変化がある方が見てる分には楽しいし。失敗だろうと成功だろうと。
2chで作る意義はそこにあると思う。
2777 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/19(日) 20:54:14 ID:eQ/bXj/L
>>275
わかりました。大変ご意見参考になります。では止めにします。
2787 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/19(日) 21:16:04 ID:eQ/bXj/L
↑冗談ですw後からマジに取られタラって考えたら(ガタガタ
急いで書きこしにきたよ。悪乗りしちまったよ。ゴメン。

>>275
えっと、マジレスすると。やり取りが観れるのがミソって方が多い(主旨)ようなので、
逐一動きや業務連絡は、一応ここですることになってます。

あと、二週間てのは最悪の期限。できるのは、早ければ明日かもしれないし明後日かも知れない・・
ただ私も一私人。暇じゃないってことだけは、くんでいただけるとありがたいですorz
279最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 21:19:31 ID:mo+cESrf
>>275
半日でできるならやっておくれよぅ

1氏は深夜型っぽいから連絡取りづらそうだぁね
7氏の絵を見たいのでうpできんだろか?

塗りは柿板にでも出張して協力者探すのもありかな
2807 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/19(日) 21:27:11 ID:eQ/bXj/L
えと、頑張ります。応援してくれる人のために死ぬ気でやります。
ただあんま突き上げられると凹みます。そこんとこ汲んで貰えるとうれしいですorz
しかし突っつくのは、当然です。むしろ無反応より断然うれしいです。そこは小生よく理解しておるつもりですorz

今日の帰宅は2時ごろw今週は夜勤なんだけど、それでも死ぬ気でやります!いえ!やらせて頂きます!

え?どっから書き込んでるかって?もちろん会社。仕事中w
281最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 21:53:24 ID:YQJT7yi2
まあ焦らずやってくれ。気長に待ってるから。
282最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/19(日) 23:37:45 ID:wAtlmCPA
>>268-270
流れにワラタ
2831 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/20(月) 02:29:11 ID:ow80sP9M
死ぬまでに一度は海外旅行をしみたいもんじゃ…。

>>270さん
ごめんなさい、魔が差しました。

>>271さん
はい、シナリオは体験版用として書いています。
原画はまさに>>7さん、色塗りは…どうなんでしょう?
音楽は一応>>52さんが名乗りを上げてくれていますが、
彼一人だと辛そうなんでどなたか手伝っていただけるとうれしいです。

>>272さん
やる気出たよー。……いや、決して今までやる気がなかったとかそういうわけではないです、はい。

>>7さん
うぅ、済まねっす。自分、web関係のことはまったくわからないんでまとめサイトについては>>7さん一任します。申し訳ない。
構成員……といいますか、直接的に手伝ってくださるのは現在のところ>>7さんと>>52さんだけですね。
そしてその>>52さんもさる事情で最近は忙しいとのことです。
284最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/20(月) 15:56:13 ID:0ObatXPQ
絵うpうp言ってる人っていったいなんなん?
未だシナリオもままならないこの状況で見てもしかたなくないか。
もし見て七の絵が屁たれだったら叩きだそうとか、イビリ倒そうとかって良からぬ考え持ってんなら止めとけよ。
このスレが、ここまでいい空気で進んだのは、七が何も言わずに参加を表明したことが大きな要因の一つだ。
絵がヒドイなんて同人、いやエロゲー業界じゃざらだろ。暖かく見守ってやろう。
285最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/20(月) 17:04:38 ID:al+jxNPg
>284
おまーもうちょっと考えて書き込めよ。だれも荒らそうとか叩こうと表明してない時点で
荒らすな叩くな言うのは荒れる叩かれる原因にもなりかねねーよ。
286最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/20(月) 17:30:44 ID:esibY/io
>>284
絵うpしてほしいと書き込んだ香具師の一人だが
俺は単純に絵を見て完成時を妄想したかっただけだよ。
別に荒らすだの叩くのそういう考えなんてなかったんだがな。
287最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/20(月) 17:59:04 ID:lQvP09Dm
スレが立ってから3ヶ月近くたってるのに
シナリオも全然できず、絵もまるで出てこないってのは
いい空気で進んでるとは言えんだろ。
288最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/20(月) 21:26:13 ID:6mRiNYTj
つーか1が駄目だから。
絵が出てこないのは企画が字コンテ出さないんだから当然っしょ。
むしろこれまでの2ch企画が絵師が先走って独自に絵を数枚描いた所で
モチベーションが切れて抜けていったパターンから見ると
企画から指示が無いから絵を描かない7はむしろ賢い。

つーか3ヶ月か。
少しは進んでるのか1さん?
2891 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/21(火) 02:21:56 ID:O7KYChAH
>>288さん
はい、申し訳ありません。自分の不手際のせいで皆さんに不快な思いをさせてしまって…。
一応、少しずつではありますが進展しています。

スレ立てしてから早三ヶ月、皆様か叱咤激励され、へこたれながらもなんとかやっております。
どうか、これからも温かい目で見守っていてくれるとありがたいです。
2907 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/21(火) 04:28:23 ID:fei75i82
ttp://hpneta.kt.fc2.com/
・・・たぶん今日オレは・・・orz
291最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 08:27:50 ID:wxkl4XRk
絵描けない人が印象のみで言ってみる。

まず顎が長いと思った。あと、全体的にカクカクしてる感じなのでちょっと違和感ある。
もっと全体に丸みをもたせてみたらいいと思う。輪郭や体格のみでなく、顔のパーツから小道具、服の質まで。
292最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 08:44:23 ID:BY79+X3v
グラフィッカー募集するなら
線画のみ上げといたほうがいいよ。
293最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 08:45:05 ID:BY79+X3v
ごめん。
「線画のみ も 上げといたほうがいいよ」の間違い。
294最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 09:09:45 ID:6nwxj0I5
色塗りすることもある側からの意見。
ってことで彩色限定の意見だが、影つけるの怖がりすぎてると思う。
もうちょっと影がみえるように塗った方が見栄え良くなると思った。
ttp://cat.oekakist.com/2chkenka/dat/IMG_002519.jpg
おせっかいの上に手抜きだが軽く塗ってみた。
背景CG担当募集してるがそこはおとなしく素材使うのが良いと思う。
学園ものならフリーのものいくらでもあるしね。

……一時間で全部終わらせるはずが一時間半とかかかってた…orz
あと、アプロダ他所さまのとこお借りしちゃいました。
評価スレの方々、申し訳ない。
295最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 14:35:24 ID:YtThDQyu
7氏、サイト立ち上げ乙。

俺は絵描きだから、ちょっとキツイ言い方になってしまうが、
正直デッサン力不足である事は否めない。
恋愛物なら尚更、女の子をもっと可愛く描いてくれないと萌えないと思う。

あと、目に個々の性格、感情がまったく表れていないのも、取っ付きにくい理由の一つかと。
キャラは一般的に目が命だから、もう少し上手い人のサイトを見て研究して欲しいところ。
キャラの性格がひと目でわかるような肉付けをすると
ある程度違和感が薄れて、取っ付きやすいキャラになると思う。

俺が思うに、7氏の大きな課題は
とりあえず一般に可愛いとされるような顔を想像する感性と、創造するデッサン力かと。
時間なんていくらでもある、ガンガレ。
296最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 14:55:32 ID:RCH3+xRD
俺はちょっと意見違う。独特の描き方に好感もった。描き慣れれば味になるんじゃね?
ただ、どれもあごのラインとか同じ角度なので、いろんな人間のいろんな角度を
描けるようにした方が活路があるように思う。
あと急場だからかもしれんが手を描いてなさすぎ。手はとても重要。
たまにたぶん無意識でなんだろうけど、手をまったく描かない絵師サイト見かける。
あれは描くのが苦手だから避けてしまうんだろうね。
297256:2005/06/21(火) 19:14:18 ID:h8W8kcn5
すっかりこのスレ忘れてたよ(´・ω・`;)
漏れの絵、別スレに晒したものでよければ2枚ほど晒しますが
需要あります?
2987 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/21(火) 21:10:40 ID:fei75i82
>>291
ジョー!そうなんだよね。あとカクカクしてるのは、何とかなりそうです。エロゲー向きにするためにも。

>>292
了承orzでも週末まで待ってゴメンなさい。

>>294
スゲーとても同じ物から出来たとは思えねーorz
指摘も図星。しかもハイライトとか何処に入れていいんだがまったくわかんねーorz
あと俺の中に、配色センスがいない、住んでいない。。。おーい何処だー

>>295
ストライク。
無責任な話かもしれないけど、参加を表明しつつもエロゲー向きか?と言うことも同時に思った。
男女共に色気に欠ける。女あんま描かねorz
でも断然描いてる時の楽しさは、女>>越えられない壁>>>>>>>>男

よく描く(描かされる)のは、昔の人。髯髭鬚。。。
おそらく問題点は、ココにある。カットもどんなにでかくても大抵は胸から上のカット。
全身絵は、20枚に一度ぐらい。月換算だと2枚・・・おい・・

>>296
皆さんの指摘を見る限り、やはり色々露呈しているもので、わかる人にはまるわかり。
>どれもあごのラインとか同じ角度なので、
あえて、同じ角度に今回はしてるのです。(←こんなもん言い訳ある意味。
が!ご指摘の通りまさにあの角度が一番書きやすいのです。
>手
何分、06/19(日)に描き出し。あえて避けてるのがばればれですねw
手はそんなに描くのは、嫌ではないので。
2997 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/21(火) 21:11:08 ID:fei75i82
最後に。
えと、未だににテンションがおかしいです。限りなく入れ替えの早い躁鬱病みたいな感じです。済みませんorz
>294、>295、>296
やんわりと、ご指摘いただいて大変恐縮ですorz
本当に気を使っていただけて大変恐縮です。文章の節々から感じられますorz
確かに。寝ないで、急いで、やらかして、テンション意味わかんない状態で、
心無い言葉で斬りつけられたら色々な意味で死んでました。。。
回答が、不明瞭だったり軽い乗りだったりしていますが、お言葉真摯に受け止めておりますorz

指摘大変勉強になります。今回は晒して正解でした。
今後、皆さんに不快感を与えないためにも、時間を見つけては、いえ作って精進しますorz
3007 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/21(火) 21:12:44 ID:fei75i82
>256氏
あります。ぜひ。1氏にメールしてあげてくださいorz
301最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/21(火) 21:28:30 ID:QEVZVnZC
塗りが違うと印象違うもんだな。
お世辞とかじゃなくて、個性ある絵だからこれはこれで面白いような希ガス。
302256:2005/06/21(火) 22:31:09 ID:h8W8kcn5
とりあえずまずはここに晒しておきますんで。

ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1123.jpg
↑評価スレに晒した奴。背景は適当ですわ('A`)

ttp://jankjangle.ddo.jp/iro/08/08-677.jpg
↑色塗りスレに晒した奴。原画は別人。


あと、ヲタの宿命というかなんというか、
夏コミが差し迫ってるんで
しばらくはかなりのローペースになると思いまつ。
(自分の企画があるんで…)
だからヘルプくらいにとらえてくれると幸い(´・ω・`;)
3031 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/22(水) 01:04:19 ID:DqCQm37q
>>7さん
まとめサイト作成、お疲れ様です。
本当にありがとうございます。

>>256さん
ぜひうpしていただけると幸いです。
3047 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/22(水) 15:03:28 ID:oIuc5B9u
HP更新しました。
とりあえず、線画を追加。
あと294氏の塗ってくれた画像をHPに乗っけてしまっています。済みません
事後報告で申しわけありませんが・・・だめだと言う場合は、レスかメールでお知らせいただければ削除します。
305最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/22(水) 16:02:08 ID:YuEbLIF1
迷い込んでこのスレに辿り着いたが
塗りの人は普通に巧いな
306294:2005/06/22(水) 19:31:20 ID:EIapIa8P
塗った絵にかんしては、ぶっちゃけ私の方が線画無断使用の著作権違反
してるわけでw
どう扱っていただいても結構です。
私も自分個人でゲーム作ってるのでお手伝いは出来んけど
またちょくちょく覗くんでがんば〜。
3077 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/23(木) 06:26:11 ID:ZAsBsGx8
>>294
有難うございます。マジデ。orz
あったかい言葉。一瞬ココが2チャンなのか?と思ってしまったw

とり合えず塗り師などまだまだを募集中です。よろしくお願いしますorz

ttp://hpneta.kt.fc2.com/
308最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/24(金) 00:27:05 ID:h7LwkpoQ
ううむ、ケイ、マモルの線画は開くんだけど
他3人が開かないのは私だけ?
309最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/24(金) 00:43:41 ID:oz8UPqJf
開かないね。ファイルが無いんじゃないの?
3107 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/24(金) 01:02:20 ID:wIl9UTFv
>>308-309
一つのファイルの重さの上限を超えてて表示されなかったみたい。
小さくしてあげなおしときました。教えてくれて有難うございますorz
3111 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/24(金) 03:30:34 ID:h34OYPYp
で〜い〜と〜な〜

最近やっと身の回りも落ち着いてきたので本腰を入れてシナリオに取り組めそうです。

>>7さん
HP関連その他、様々な面で心配掛けて申し訳ないです。

3127 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/24(金) 03:51:20 ID:wIl9UTFv
>>1
気にすんなーい。頑張ろうぜお互いさ!流石にテンションおかしいおれw
313215 ◆m1Pevd0DNg :2005/06/24(金) 18:29:12 ID:7Kn8E2JI
>>7
すみませんが、プログラマとして参加したいのですが。ノシ
3147 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/24(金) 19:15:40 ID:wIl9UTFv
>>215
マジデすか。有難うございますorz
連絡等は、一応スレを見ればしばらくは問題ないでしょうが、
よろしければ、捨てアド等つくって1氏にメールを出して頂けないでしょうか?
あと、お手数ですが、私の方にも頂ければありがたいです。>メール

HPアドレス:ttp://hpneta.kt.fc2.com/
315最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 00:16:21 ID:Xg5jdjZX
>>1,>>7
自分の作業もあるので、あまりお手伝いできないかもしれないけど
一応、塗りで参加ということでヨロシクです。

http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050625000623569.jpg
316最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 02:06:22 ID:eA5ifTmr
>>315
見れない…
317315:2005/06/25(土) 03:57:21 ID:Xg5jdjZX
>>316
見れないようなので移動しましたorz
http://bbs3.oebit.jp:8080/oekakirensyuu/data/IMG_000001.jpg
318最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 04:34:40 ID:o8hhvpGO
上の、URL指定間違えてるね。
http://bbs3.oebit.jp/oekakirensyuu/data/IMG_000001.jpg
でみれるはず。
319最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 06:16:34 ID:E6fl477H
薄い色使いがいい感じだね
塗りだけじゃなく所々変更箇所も見られるね。強いて言えば右眉に比べて左眉がちょっと短くて変かな
このままでも良いけど、影にもうちょっと力を入れるともっと良くなると思う。 素人の戯言ですが。

ところで、こんなに胸が強調されるセーラーって…どうなんだ?
おっぱいの形に膨らむんじゃなくてさ、こう、自然な丸みと言うか。
320最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 14:13:09 ID:ddKTeUIx
あえて苦言を言えば……

>ところで、こんなに胸が強調されるセーラーって…どうなんだ?

この意見に禿しく同意。
わざと強調しているのであれば狙いすぎ。
もう少し、実物に近づけた方が良いかと。
321最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 14:21:46 ID:o8hhvpGO
>ところで、こんなに胸が強調されるセーラーって…どうなんだ?
これはおそらく、胸を強調してるんじゃなくて胸のラインを書くときに
裸のラインをそのまま描いちゃっただけかと。
セーラー服に限らず普通に服を着ると、服がテントみたいに
胸の谷間を覆うので、本来胸の谷間の線は出来ない。
それを失念してただけかな、と。
3227 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/25(土) 15:35:30 ID:J6rMFPBq
ああそうだよね。巨乳がセーラとかキャミきるとデブに見えるよな〜
イラストなんだからあえて胸強調しろってのと、写実的にして欲しいって意見と真っ二つに割れるんだよね。ま、判りきってると思うけど。
結局こう言うのって、個人の好みに大きく左右されるから。今回描いたときは、胸強調してみたけどね。
昨今のエロゲーとか漫画は、結構現実派が多くなってきてる気がしてたんだが、やっぱ胸強調派もかなり根強い。

ま・あ・デッサン力があり、絵がうまきゃあ、どんなもん描いても見る側に違和感感じさせないってのが答えなんだがwww

今回は強調させすぎたと。なるほどありがとう。
323最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 17:35:55 ID:dO2Ct6CY
というより、顔や絵柄に合ってない表現って感じ。
→胸の強調

がんばれー。
324最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 17:47:38 ID:eA5ifTmr
だがこの絵で萌えとかエロとかは正直厳しいぞ。
エロ入れるなら抜けなきゃ話にならんス(・ω・`)
325最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 17:51:48 ID:Pa9qGRbq
>>324
最初からクオリティの高いものを求めたところで行き詰ると思うんだがな俺は、
初めのころはとりあえず完成まで持っていくことが大切だと思う。

それの積み重ねでレベルアップステップアップしていくんじゃないか?
326最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 18:09:44 ID:eA5ifTmr
>>325
ぬ、それは確かにあるな(汗)
大切なものを見落としていた感じだorz
とりあえず時々覗きに来るよ、がんがれ〜
327最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 18:19:10 ID:PlO+m/Qw
練度が足りない。絶対的に足りない。
普通の絵師はキャラデザするにも何パターンも描いてる。

>結局こう言うのって、個人の好みに大きく左右されるから。今回描いたときは、胸強調してみたけどね。
>昨今のエロゲーとか漫画は、結構現実派が多くなってきてる気がしてたんだが、やっぱ胸強調派もかなり根強い。

そう言うなら、ちょうどいい機会なんだから、アドバイスを受け入れて描いてみたらどうだ?
アドバイスされたことをチャレンジしてみるぐらいはやらないと、しまいにゃスレ住人からも見放されるぞ。


328最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 19:44:05 ID:pE2wC3B6
シナリオはどうなってるんだ〜

大まかな流れができているのか
それとも部分的にエピソード作ってるのか

頑張って時間つくりなよ
329最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/25(土) 21:50:44 ID:33RIfWDg
>>327
精進しますってレスにあるんだから当然やってるだろ>練習
今の段階で、憶測であまり手厳しいことは、言ってやるなよ。と思う。
スレが停滞したなかで、空気気にして自ら進んでまとめサイト作っただけでも今まで潰れった同様なスレからすれば頑張ってると思う。
それに、今回のような計画性、見通しきかない中。
おおよそのキャラ設定だけで、シナリオが出来ていない状態であそこまでやってる方が、俺としては不思議。
3301 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/26(日) 04:04:09 ID:/o/4YOH4
ノシ ココニイルヨ…

>>328さん
書いております、頑張っております。
大まかな流れは出来ているので、現在は個々の部分を煮詰めて、
書いては直し、書いては直しの一進一退状態です。
亀の歩みではありますが着々と進んでいます。


>>7さん
正直私には絵心ないんでアドバイスできませんが頑張ってください!
そして、サックスとか資料がなさそうなものを題材に選んでしまい申し訳ありませんでした!
331最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 13:36:24 ID:DFuOrMbL
>>330
進捗状況の報告は

現在、全体の何%あがっていて
予定に対して何%あがっているか

というようにするといいですよ。
332最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 13:39:49 ID:mv4j5TaK
書き込めないorz
333最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 13:42:23 ID:mv4j5TaK
最近、レスが延びますね。良い傾向かと。来てくれてる方、書き込んでくれた方ありがとうございますorz

皆さんからいただいたアドバイスで、精進してみました。
(て>328ですでに指摘されてるねw数時間違いか・・先取りされてしまった・・行動が遅い・・おれ。
HPの方に上げときました。皆様のお目を汚さんばかりかもしれませんが、それでもいい方ご覧下さいorz
3347 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/26(日) 13:44:48 ID:mv4j5TaK
まず、線画詰めるか塗り詰めるかで、当然線画詰める方を選択。
カリカリやってみましたが、改善されているかは・・・(ry
努力と結果は「=」ではない。ってエロイ人の言葉がよぎった今日この頃orz
3357 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/26(日) 13:45:29 ID:mv4j5TaK
後まわしになっちゃって御免なさいorz
>>323
ありがとう。頑張ります。

>>324
もうなんていうか本当にorz

>>327
>練度が足りない。絶対的に足りない。
がんばるぉ いやマジで。

>普通の絵師はキャラデザするにも何パターンも描いてる。
有難う。全然全く限りなく練度は足りないけど、そこんとこは普通だって判りました。

>>329
なんかゴメンなさい。頑張ります。
3367 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/26(日) 13:49:43 ID:mv4j5TaK
HPに行きやすいように最後にアドレス入れてたんですが、それを削除して書き込んだら書き込めました。早く気づけよorz
なんか規制でもかかってんかな・・・?
337最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 14:10:42 ID:xVIJPZ4C
今、行ってきたぞ。まとめサイト
そう言えば、HP公開始めてまだ一週間たってないんだよなw
それでアドバイスやったから、直ぐ描いて即上げろってのは土台無理な注文だな・・・ニートか専門職でもないかぎり。別に仕事持ってたら無理だろ。
まあケツ叩いた奴は、明らかに同人制作やHPの運営とかに係わったことが無いってのが、レスからまる分かりだが。
327よ。お前が思ってるより、同人制作もHPの運営も大変なんだよ?
レスちゃんと読んで、もう少し気を遣ってやろうぜ。温くならない程度にさ。
338最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 14:16:43 ID:cIjM0bHs
とりあえず正面・逆向き・表情数パターン描いてみたらどうだ。
それがまったくの別人に見えてしまうようでは話にならないから。

手や足もなんかおざなりに見えるから、
一度パーツだけきっちりデッサンがてら描くことを奨める。
339最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 14:42:01 ID:cIjM0bHs
>337
あー俺>327。うむ。たしかにちょっと性急過ぎたかもしれん。>327は言いすぎた。
俺専業同人だから、仕事持ちってのすっかり忘れてた。

でも完成した線画をあげるじゃなくても、今のレベルなら、鉛筆ラフでもかまわんからあげるのがいい。。
たくさん描いてたくさんみせるのが上達の道だとオモ。ゲームの原画はイラストサイトやるよりもキツイ。
それができないならゲーム原画はかなり厳しいと思う。

あとまぁアプローチの方法は違うけど俺も同人ゲーム作るのに最初は
2ch利用したから、頑張れと思ってる。
340最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 14:47:57 ID:DFuOrMbL
私なんかシナリオからCGからBGMからNスクに組むのまで
全部一人でやってるから、ここでこうやって皆でワイワイできるのはすごく羨ましいですよー

がんばれー
341最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 15:25:26 ID:xVIJPZ4C
>>339
俺も突撃しすぎた。
荒れかねないよな、ああいう感じの書き込みは。今空気としてはいい感じなのに。
俺も仕事持ちながら自主制作してるから、なんか共感覚えてさ・・・。
でも他人のゲームにここまで入れ込むとはな〜www
342最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/26(日) 16:34:12 ID:NzrqTUX+
まあみんな
なんだかなんだいってこのスレが好きなんだな(*´∀`)

7氏よ、今すぐに上手くなりたいなら
既存の絵師の絵を
模写するのも一つの手だ。
あくまで練習としてね。

絵描くのにデッサンも必要なのは当然なんだけど、
こっちは長い目で見た方がいいぞ。
343215 ◆m1Pevd0DNg :2005/06/26(日) 18:31:17 ID:qW0DID57
>1
>7
今メール送りますた。
3441 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/27(月) 03:15:14 ID:Bu4h1Hbh
さよなら、ジゴロー……。

>>331さん
あい、今度からはそういう形で報告します。

>>215さん
わー!よろしくお願いしまーす!


進行度:t体験版分の10%ぐらい?

ふと思ったんですけど、
やっぱり選択肢、というか軽い分岐みたいのは作ったほうがいいんですか?
それとも、体験版ではあえて作らずに、本編で作った方がいいんですかね?
345最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/27(月) 05:07:59 ID:x+QZH3Qd
>>344
シナリオ分岐はしないけどお遊び程度の選択肢ならいれてもいいんじゃない?
346最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/27(月) 10:27:21 ID:N2aUMEz7
体験版分の本筋を書ききってから考えれ。
気散らしすぎ。
347最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/27(月) 11:04:20 ID:MkTha4M3
まぁ普通に考えて、「体験」させるためのものだから、必要だと感じたら作れ。
なくても魅力が伝わると思うならはしょれ。

同人ゲームの体験版には動作確認をしてもらうという意味合いもあると言うことを念頭に。
348最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/27(月) 20:41:03 ID:cBN7JVSU
新しく上げられてる七の絵。
数日しかたってないわりには、
以外と改善されてねーか?と思っちまった俺は物が見えてないかのか・・・?
349最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/27(月) 22:26:42 ID:JUP2YfGG
あ〜、更新されてたんだ。HP。
そんな7氏にお勧め。
ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084046795-category-leaf.html?alocale=0jp&acc=jp
物とかの資料に困ったらまず当たるページ。
350最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 00:44:15 ID:5VhToM1P
女の子キャラの顎のラインと顔の影?のような癖(小さく▲のように入ってるやつ)、
最優先で見直したほうがいいかも。
351最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 02:42:15 ID:t/pzsq4W
>>7前の絵と比べて随分女性らしくなったね。
けどデッサン自体のレベルは殆ど変わってないし、まだまだ足りない感じ。
あとヘロヘロの線は、塗りの人に修正任せるのが普通なんだけど
レベル向上の為にも、ソフトを使って直す癖をつけた方が良いと思う。

pixia、Gimp辺りのフリーソフトなら
ベジェ曲線等を使えるから
勉強も兼ねて使用してみるといいのでは。
3527 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/28(火) 03:16:54 ID:RD7gSwx+
>>348
有難うございます。頑張ります。

>>349
おお!素晴らしいです。助かります。自分の検索力のなさにorz

>>350
アドバイス有難うございます。やんわりとご指摘いただき大変ありがたいですorz

>>351
ほんとに有難うございます。早速フリーソフト勉強します。
時間を作ってカツカツやらせて頂きますorz
3537 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/28(火) 03:17:08 ID:RD7gSwx+
>>348
有難うございます。頑張ります。

>>349
おお!素晴らしいです。助かります。自分の検索力のなさにorz

>>350
アドバイス有難うございます。やんわりとご指摘いただき大変ありがたいですorz

>>351
ほんとに有難うございます。早速フリーソフト勉強します。
時間を作ってカツカツやらせて頂きますorz
3547 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/28(火) 03:19:58 ID:RD7gSwx+
うわ。重ねになってる。ダブってる。。。何故だ。
済みません。
3557 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/28(火) 03:24:30 ID:RD7gSwx+
あの?質問ですが、本当に自分がこのまま原画続けていいのでしょうか?
いや、めんどくさくなったとか、嫌になったとかじゃありません。
むしろ逆です。ますますやる気は出ています。

あまりに皆さんが、お優しいお言葉、助言をしてくれるので、恐縮で恐縮で。
(もちろん無碍な言葉を掛けてくれってことじゃありません。正直それは困ります。私だけじゃなく。
ただ、自分ごときに、こんなにお心遣い頂いてその役目を果たせるのかとも考えてしまって。
最初は、最悪dat落ちしても、でも1氏を中心にメールでやり取りしながらでも
細々と完成へ向けて頑張ろうと覚悟していたので。
こんな大っぴらな事になるとは、思ってもおりませんでした。正直。

最初のころに1氏にしつこく確認を取っていたのも、
見ての通りの絵なんで・・・
自分より良い絵師は、掃いて捨てるほどいることを少なくも自覚してのことです。

自分もこのスレを、ゲームの完成を心から願っているので、より良い方向へ向くならとこんなと
厚かましいと思いつつも、質問をさせて頂きますが、現実的な問題としてどうなのでしょうか?
ゲーム完成への足をひっぱてしまうより、レベルが知れた自分が早い段階で降りることで、
ゲームの完成の現実性をより高め、より早く完成するよう。
もっと、こなれた人が担当してた方が、完成へ向けてより躍進するのではないでしょうか?

いえ、本当はこんな事を言える身分ではないことは重々承知しております。
ですが、皆さんの関心の高さや自分含め成功して欲しいという願いの強さから、
こんな片手までやっている(もちろん最優先でやってます)ような人間より、
「もっと適当な人がいるのでは?」と思う部分もあるので、失礼を承知で申しわけありませんが聞いてみた次第です。。。orz
3561 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/28(火) 03:43:55 ID:G/A246Hy
>>345さん
入れるんならそんなもんですかねぇ。

>>346さん
すいませんでした、まずは本文に集中します。

>>347さん
動作確認ですか。じゃあやっぱり入れるんなら遊び程度ですな。

3571 ◆dAFV6EyZhY :2005/06/28(火) 03:52:39 ID:G/A246Hy
そして>>7さん

いったい何をそんなに悩んでいるんでしょうか?
そんなことを言い出したら、自分なんてあんな>>28程度の文章力でスレまで立ててるんですから。
それに、スレの状態を見ても>>7さんに対する意見は応援、その他アドバイスばかりじゃないですか。
片手間結構、むしろその点を責められるべきなのは間違いなく>>7さんではなく私です。

ぶっちゃけこのスレが現在のような形になっているのは>>7さんのおかげです。
ここまできて降りるなんてそんなこと言わないでください。
358最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 03:58:10 ID:BiP9CnRU
>>7
問題なのは、そのこなれた人はこういう不安定な企画には参加したがらないし、自分の作品持ってるから参加したくてもできない。
だから現実問題。こういうのは、絵が描くのが好きで、やる気のある香具師を先達が育てたほうが、
紆余曲折はあっても逆に確率が高いと思われる。
まあ俺の知るかぎりでは、これ系のスレで成功例が思い浮かばないが、
このスレがその先駆けに成るってことに期待してる。
359最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 04:07:42 ID:t/pzsq4W
>自分より良い絵師は、掃いて捨てるほどいることを少なくも自覚してのことです。
>もっと、こなれた人が担当してた方が、完成へ向けてより躍進するのではないでしょうか?

プレイする側として言わせて貰えばそんな事は当たり前のことで、
それをわかっていながら、ここの住人が期待をする理由は別にある。
個々の住人がどう思っているのかは知らないが。

絵描きの立場から助言すると、
正直>>7氏の今の絵のレベルは自覚している通り低いけど
本当は、上手くなるのにそんなに時間も、描く枚数も必要ない。

一枚全力で描いたら、全ての欠点を次の絵で直してしまえば
レベルは短時間で飛躍的に上がる。
元々上手い人もいるが、努力で上手くなる人と
努力しても上手くならない人の差はここで出る。
自分の描いたデッサン等の欠点もわからずに何枚描いても時間の無駄。
悪い癖がついてしまうだけ。

ここの住人は親切にアドバイスをしてくれるから、気にせずどんどん乗っかれば良いよ。
気づかなかった自分の欠点がどんどん直せるし、向上心もあるみたいだから
これなら努力しだいで短期間のうちに良い絵が描けるようになるのでは、と
個人的に少し期待してるよ。
360最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 04:11:34 ID:5VhToM1P
悩むのもわかるし男性向けでいい人材探したらごろごろ見つかるでしょうが、
>>358氏がおっしゃるとおり成功例が少ないらしいので
綺麗で未完成、よりは「ぎこちなくても完成品」であることが大事なんじゃないでしょうか。
少なくともここに冷やかし以外で来てる人は、そういうのを待ってる…と思う。
361最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 04:26:24 ID:BiP9CnRU
単間隔で書き込み失礼。

つーかワロス。お前責任感強杉w

失礼・・・。軽口ゴメンorz
それだけ思い入れがある奴は、1を抜くと、7お前以外にいない。
そんなお前だから最も適切。

1のレスにある通りだとまったく思う。ここでお前が抜けてどうする?
気持ちはよく分かるが、おれらに気をつかい杉だ。
それに、そんな真面目なお前だから勤まると思う。
なあ皆?
362最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 11:31:08 ID:pV34feTx
まったくだ
完成を祈ってるよ冫、 )ノシ
363最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 13:24:00 ID:c7/4J+lG
うむ。失礼な話かもしれんが、俺たちにとってこのスレこそがゲームなのだよw
364最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 14:23:58 ID:27vqCMmp
同人ソフト野郎育成ゲームか?ここの書き込みはコマンド入力って奴だな。
「ほめる」「けなす」「アドバイスする」など使っていっぱしの同人野郎を育成するという訳だ。w
ゲームキャラ達のステータスや気分にあったコマンドを使って良いゲームを作らせよう!
3657 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/28(火) 20:22:44 ID:RD7gSwx+
皆さん申しわけありません。一人血迷ってしまってorz
やる気が無いと言う訳では全く無いので、これからも頑張らせていただきますorz
ほんと馬鹿なこと言ってすみませんでしたorz

>1氏
申しはけありません。
一人トチ狂って、これからも頑張らせていただきます。
>358
成功例になるようやらせて頂きます。
>359
わかりました。これからも拙いながらも精進させていただきます。
>360
ほんと、もう何て言ったら良いかありがとうございます。
>362
有難うございます。orz
>363
いや楽しんでいただければ幸いです。
>364
はい。良いもの出きる様に、コマンド入力お願いしますorz
366323:2005/06/28(火) 22:22:40 ID:JgxGUEiT
漏れもゲンガーだ。
最初に原画サンプル見せたとき
「これは人体じゃない」と言われたよ……orz。
それから2ヶ月人体デッサンさ。
はははー。
367最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 22:25:23 ID:v20ajzaj
>>364
オンラインゲームの新たな可能性だなw
しかし本当、ゲーム黎明期からみると、スゲーと思うよ。
こういう形でゲームが実践できるって。
ゲーム扱いしてスマンが。
368最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 22:57:41 ID:eXSpPBG4
どうでもいいことかもしれんが、まとめサイトが殺風景。
同人やる以上はそういうところで情熱を「魅せて」欲しいところ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/0ad793f61586.zip
試しに作ってみたが、これくらいはやってもいいんじゃなかろうか?
369最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 23:04:46 ID:c7/4J+lG
>366がミツミを名乗ってる件。
370366:2005/06/28(火) 23:24:29 ID:JgxGUEiT
ほんとだ。あんな画力が欲しいよー。orz
371最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/28(火) 23:42:49 ID:Z+9HYIKM
>>369
みつみより甘露が好きだ
372D:2005/06/29(水) 00:35:40 ID:ILrpJpYG
始めましてこんばんわ。
今までの文を見ていて色々参考にさせてもらいました。
自分もシナリオでやっていこうと、知識がないのに挑戦して四苦八苦していたのでいろんな意味で共感できました。
1氏もシナリオをがんばって作成してください。
心から応援しております。
373最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/29(水) 01:16:19 ID:zKSWYacf
いまだに何も考えずにラフ描いてると
たまにJガイル現象になる漏れでも
ゲ会社に入れたんだ、7だってダイジョブさ。
3747 ◆Gdyz0zIfvk :2005/06/29(水) 01:39:33 ID:j1SSsM8w
>>366
色々自覚しつつも、一応他人に見てもらっても大丈夫だと、人に見せますからね・・・。
なるほどそこからばんばるのが大切と。有難うございます。

>>373
頑張ります。お言葉ありがとう御座いますorz
ゲ会社に勤めてるんですか羨ましい限りです。

>>368
ありがとうございます。早速落とさせてって、なんか落とせませんでした。
375368:2005/06/29(水) 09:09:49 ID:xtLEHOcj
>>374
はづきの小にうpしてみた。
1120003116.zip

たいしたものじゃないけど、少しでも人目を引くようにしたほうがいいと思う。
それと「頑張ります」じゃなくて「絶対やります」くらいの前向きな言葉が欲しい。
言葉にすると決意は固まるもの、自己暗示も必要だぞ。
37653:2005/06/29(水) 13:30:41 ID:1rnAIOtq
 創作で一番必要なものは何か?
 それは、やる気と継続する力。
 自信が無ければ、一日30分でもいいから人体デッサンなり、
絵を描ばいい。
 一年も続けば、必ずうまくなるから。
 漏れは文章書き始めて、今年で三年目。
 ようやく日本語が書けるようになりますた(;´Д`)
377最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/29(水) 16:16:31 ID:usn7IkwG
>>357
水をさす様で大変心苦しいが、
>>355の七のレスから予測すると、そこまで意気込ますと気負いすぎて自沈する気がする。
いや言ってること自体全く正しいんだけど。

とりあえずHPや余計なことには気をつかわせず、
シナリオ上がるまでになるたけ経験値積ませて、
絵のレベルアップをさせた方が良いと俺は思うが。

ゲームのプレイヤーの一人としてとりあえず、クリアーエンドが見たい。
出来上がりゃあ何でもイイって事ではないけど。
378最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/29(水) 17:59:52 ID:6/mN0c1T
なんかここがにちゃんねるじゃない気がするのは漏れだけ?(;´Д`)
自分、手伝いたいけど絵しかかけないから遠くから応援してます(*´∀`)つ
はじめは全然形とかなくて「な〜んだ」トカ思ってたケド・・・凄いですね!これからも期待してますです
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
379最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/29(水) 22:21:05 ID:Pq4vDpvp
何か志願してみたい気はあるものの、自分のスキルで何ができるやら…
塗り募集してるようだけど普段寺克みたいな絵ばっかやってるからムリポorz
380最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/29(水) 22:29:02 ID:o34+pAoB
>>379
自信ないなら、なおさら志願してみたらどうだ?
>>7同様、住人のアメとムチでレベルUPできるチャンスなんじゃないのか。
381最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/30(木) 00:06:12 ID:f5CUFcSl
塗り師志望だった漏れは同人板で罵られて
鬱でヤル気ないからな…
頑張ってくれ>>379
382377:2005/06/30(木) 01:00:52 ID:DjtivPW2
>>377>>375へのレス。間違えたゴメン。
383最後尾の名無しさん@3日目:2005/06/30(木) 22:19:36 ID:iHWuo9Dg
>>7
更新から随分時間が過ぎたね。
そろそろ描いた絵をUPしてもらいたいところだけど
どうだろうか。

ラフでもいいから
どんどんUPしていかないと大変なことになるよ。
384最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 00:36:52 ID:9aJirMh9
全くこういう企画に詳しくないのだけど気になった点。
技術的なアドバイザーもだろうけど、段取りというか進行役みたいな面で
仕切ってくれる、もしくはアドバイスくれる人が必要なんじゃないだろうか?
これがこの段階まできたら次のステップへ、みたいに。

すでにいるのだったら余計なお世話でスマソ
385最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 00:46:20 ID:FnxD0veu
ディレクションは俺らだろ?遅いと思ったら「しかる」「せっつく」などのコマンドを入力するのです。
キャラのモラルが落ちたなーと思ったら「励ます」で気力を回復させましょう。
386最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 00:50:42 ID:tIzBCAuP
>>383
そうだな最後の更新から五日もたっちまったな。

五日を随分と言うのかは、大いに議論の余地はあるがw
3871 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/01(金) 02:48:19 ID:7+VL91g1
人生なんて所詮ゲームだ!と、言っていたのは誰だったか…。

>>376さん
三年かかってやっとっすか。じゃあ、今自分が書いてるのはなんなんだろう…。

>>379さん
>>380さんの仰るようにやってみたらいかがですか?
388最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 03:16:41 ID:GtNCA5qP
とりあえず原画は担当変えたがいいだろ
389最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 03:38:48 ID:iM5J+r8v
HPだけ見て疎かな発言してしまいました。すみません。
スレの流れからその必要はなかったようですね。

ただ、♀キャラはどうにかしないとまずいと思います。
デッサンとか言う以前に表情、要するに容姿などの方向性がまずいかと。

特徴あって独自性がある絵ってのを否定する気はない。
けど、赤の他人と協力しゲームをつくりプレイしてもらおうと思うのなら、
もう少し万人受けしそうな、言い方をきつくすると、
もう少しマシな絵にすべきだと思う。

このスレの企画を見て、
楽しみにしていたけど絵を見て正直ガッカリしたのは確かです。

ネタゲームならいいと思うけど、皆真剣にやっているようなので
少しでもクオリティーを上げてほしいと思いこんな書き込みをし直しました。

どう受け止めてもらっても構いません。が、これを+にしてくれたら幸い。
390最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 03:55:06 ID:Ug8Axr97
>>386
随分とは言わないなわなw
てかせかしてるのは一人だけだろ。例によって
オレは週一で更新(絵があがりゃあ)されりゃあ問題ないとかまえてる。
つーか7の絵が気に入らないなら、絵晒して立候補すりゃあいいじゃん。
上手けりゃあ成功祈って7が辞退するだろ。その方が後腐れなくていい。
それが出来ないのにギャーギャーわめくのは、迷惑だろ。
だって7下ろしても代わりがいないんじゃあ完成しないからw意味ねーw

あと同人専門職とか言いつつも
塗って晒した奴とか、極一部の具体的なアドバイス与えてる奴以外、絵師じゃないだろ絶対。
絵師としてとやかく言うなら、自分の絵を先ず晒した方が説得力があるな。
当然絵描きとしてアドバイスするんだから、それなりの活動してるんだろ。HPなり同人なり。
晒して恥ずかしい何て事は無いだろ。晒せば宣伝になるしな悪い事なんて一切無い。
391最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 04:33:35 ID:iM5J+r8v
寝る前にレスがついてたのでレス。

忙しいので立候補する気はないです。気に入らないなら立候補というのは
多少言い過ぎかと思います。
パっと見で388という発言をしてしまい
軽率だったと思って真剣にレスしました。


ttp://up.isp.2ch.net/up/fc57c9c71e1a.png
2chのどっかの板でお題が出てそれに沿って投稿した絵。スーツだったかな。
自分も大してうまくないですが。

今はほとんど描いてませんが、絵を書き出して一年まだ経ってないくらいです。
HPを晒して悪いことは一切ないと言ってますが、
管理者の方針によっては色々と不都合が出てくるところもあるかと思います。
自分も何かと好ましくないので晒さないことにします。

今後は口出す気はないのでこれで失礼します。
392最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 04:42:17 ID:WB3ArxsJ
>>391
1年でこれか…上手いもんだねぇ。
漏れがこのスレに晒した奴なんて何年目のだったかな……orz
393最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 05:04:28 ID:Ug8Axr97
>>391
見れない。
394最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 05:15:26 ID:tIzBCAuP
みれないね。
>>392のレス間隔からして携帯を駆使しての自演か?
395最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 05:22:32 ID:Ug8Axr97
>>394
え?
ああ、なるほど。そう言う事ね。でもいくらなんでもそれは・・・・
396最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 05:26:44 ID:iMZ70hf1
ttp://www.brynhild.org/cgi-bin/gv/img/img-box/img20050701052207.png

すぐ自演とか言うよな
まともな人がかわいそ過ぎる 勝手に再うp
体がアンバランスだけど出来はそれなりにイイネ
397最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 05:29:41 ID:iMZ70hf1
少し放置してりゃ表示されんのにね
398最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 05:37:37 ID:Ug8Axr97
目くそ鼻くそを笑うか・・・シンミリ。。。さー仕事行くべ
399366:2005/07/01(金) 07:07:14 ID:32sK133U
おちつけー。せっかくの良スレなのに、荒れると悲しいよ。
現在角煮の某スレで晒し中のでよければ晒すよ。
これで説得力が増すのかわからんが。
ttp://akm.cx/2d/img/17733.jpg

7さんへ
色々あるが気に病むな。
400最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 08:49:16 ID:tIzBCAuP
まあ、ああいう幼気でプしたくなるよいなレスつける奴は、
そう言う事が納得できる神の如く巧い真人か。
企業HPの掲示板に、よく居る勘違い要望することで場をいちじるしく萎えさせる。
「自分の考え=神意」の厨房かの超極端な二者選一だからな。
今回は、残念ながら後者だったわけだが・・・

取り合えず。安心しろ>391。
お前も十分下手・糞だ。
上手くなるようこれからガンガレ!応援してるぞ。
とにかく、そんな困ったお前に具体的なアドバイスだ。
取り合えず自意識過剰って言葉を辞書で引いてみろ。
意味が分かれば絵が格段に上手くなること間違いなしだぞ!
401最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 08:54:38 ID:oNNX0M0F
そこそこの萌え絵描くくらいより記憶に残る。これで書き慣れたらおもしろいとおも。

>390
前半は同意だが、後半はどうかと。
絵描きじゃなきゃアドバイスしちゃだめなのか?そりゃ料理評論家や映画評論家も、
相応に料理・映画制作できなきゃダメってことにならないか?
それと同人ゲーやってたら、他のメンバーもいるのに独断で2chで晒すなんて真似普通出来ねーよ。
402最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 11:17:42 ID:0BpQbtZ+
俺は完成させることを優先して欲しいな

萌える絵や売れる絵は流行りものだから
絵全体のレベルが上がってからで良いと思う

ゲーム全体の形ってどれくらいでできるものなの?
プログラマ入ったみたいだけどNスク使っていくのかな
403392:2005/07/01(金) 12:50:13 ID:WB3ArxsJ
いまさらだが漏れは>>391の自演じゃねー。
>>302で晒したヘタレだよ。
まあもうヤル気はないんだが……('A`)
404最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 17:39:41 ID:an3jIgtp
7は絵を晒したけど、1は文章晒さないの?テキストうpきぼん
405最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 18:05:01 ID:mxyWXYEn
とりあえずこれ貼っとくか

萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
ttp://nekonabekimuchi.hp.infoseek.co.jp/
406最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/01(金) 22:01:26 ID:an3jIgtp
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
そこもいいけど、こっちもいいよ。
とはいえ今更こんなメジャーなサイト紹介しても・・・という気はする。
407379:2005/07/02(土) 01:16:06 ID:z3OflBDY
参加に関しての問い合わせメールを送らせていただきました。
408最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 05:10:28 ID:wvPNaAYp
>>391
今、進行状況楽しみにして来てみて
俺もお前にガッカリだぜ。何がしたいわけ?

取り合えずお前、絵下手糞だな〜w
その歪さ不様さ不快さといったら、細木数子のヌードに勝らずとも劣らずだなお前のイラスト。
とにかく描くの止めたほうが良いぞ。マジでw
409最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 06:24:06 ID:DV8U96N7
>>408
まぁ、落ち着け。荒れる前にもちっとクールダウンで。
確かに>>391の言動も誉められたもんじゃないが
大人の対応で行こうや。

>>391
確かに一見絵の見栄えで言えばお前さんの絵の方が上かもしれん。が、目だけ好きな
作家の真似して手っ取り早く見れる目にしてるが借り物以外てんでまだまだって印象受けた。
特にバランスがバラバラ。顔と髪と体を別々のものとして描いてるように思った。
個別に見ても顔は縦と横の中心線が直角に交わってないから目だけ斜めにずれてるし、
頭に鳥の巣詰めてるかのようにふくらんでる。特に雨の絵のときはボリューム抑え目推奨。
画面外をまったくといって良いほど意識できてないから頭身も結構やばめ。
塗りもテクスチャでごまかしすぎだな。それとせめてシームレス使え。
肩の位置と等身だけでももうちょっと意識すれば見栄えも変わる。
ttp://up.isp.2ch.net/up/deb3f73299ad.jpg
ちょっとだけ直してみた。雑なのはご愛嬌。軽く直すだけで画面がかなり変わるくらい、
当初のバランス良くない。人体の全体バランスだけならむしろ7氏の方が
見えてる。他人の絵見るのと同じくらい客観的に自分の絵見れるようになれば
絵も言動も変わるだろうに。まぁ、オレも絵描くのはあんま上手くないんで、
もっと上手くてお世辞無しで意見言ってくれる人にちゃんと直してもらってた方がいい。

>>ALL
391氏の絵に手を入れてもこのスレになんの利益も無いのに
長文スマン。さらに大人の対応云々書いといたくせに、ちょっと良い対応じゃ
無いな。391氏の関連でこれ以上こじれないようにと思ったんだが
これで逆に荒れたらさらにスマン。 (もう391氏書き込まないような気もするが)

それと、さいごのつけたしみたいになっちまったが
7氏、ノートンとかのセキュリティソフト使ってないか?
それ系動いてると書き込めなかったりするんで、つけてるようなら
書き込むときは一回無効にしてみるといいと思う。
410最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 06:24:09 ID:KXdt37yn
411最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 06:26:19 ID:KXdt37yn
>>409
見れないっす(´・ω・`;)
412409:2005/07/02(土) 06:37:52 ID:DV8U96N7
>>411

>>391と同じとこにアップしたんだけど、どうも繋がりにくい。
何度か更新ボタン押すなり何なりしてもらえれば見れると思う。
413最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 07:52:55 ID:sugbJ/Hq
>>412
見れないよ
414最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 15:00:01 ID:KXdt37yn
見れた。
水頭症直しワロタ。
ってか、服のテクスチャのせいで
なんかスーツが紙みたいに見えるよな。
415最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 15:34:47 ID:cxBPtgl8
とりあえずウチが原画を頼むとしても>>391みたいな人間には

 絶 対 頼 ま な い


上手い下手とかの問題じゃなく打ち合わせの段階で多分頼まなくなる
416最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 17:08:32 ID:lqD3N8en
まあなんだ、おまいらちょっと餅搗け

最近ここ覗くの楽しみで仕方ないのにこんなの見せられたら気分悪い
確かに>>391はログも読まずちょっとアレな発言をしたが、それを叩いてるヤシも同罪。

もうちょっとオブラートに包めというか、余計なことまで言わなくていいから。
417最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 17:36:05 ID:tQMUB59o
さて、一呼吸おいて1氏を待ちますか・・・
4181 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/02(土) 18:24:14 ID:Lk0P5U+l
おしゃー! 一時帰宅成功!

ちょ、みなさま、落ち着いてくだされ!

皆さん売り言葉に買い言葉みたいな感じに
なってらっしゃるようなのでひとまず冷静になって!


>>379さん
わーい、参加者大歓迎ですよ!

>>404さん
えっと、以前どこかに上げようとしたら止められましたので
自粛していたんですが、冒頭の一部分だけでもどこかに上げたほうがよろしいんでしょうか?


そして行ってきます…。
419最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 19:11:23 ID:p4OgGyAb
今さらですが

388も失態でしたがその後の発言をしたことが最大の失態でした。
388の時点ではほんとにまずい書き込みだなと思い本音でフォローしたつもりでしたが
それが逆に最悪の事態へと。自分の行動は最低でした。すみません。
なかったことにはできないけど、初めからないものだったと思って
無視していただけたら幸いです。

自分の絵につきましては、前のレスで自分でも言ったとおり大してうまくもないし、
自分でも全くうまいとは思っていません。
私は絵師でもなく趣味で書いてる程度です。
ただ、絵心がない人よりかはいくらかは眼力はあるとは思ってます。
それが過剰な思い上がりかもしれませんが、絵が下手な人でも、意見は言えます。
絵を書かない人でも意見は言えます。言っていいと思います。
それがまともな意見ならば。
だけど、自分の発言は最悪なものでした。反省してます。反省という言葉では
償えないのはわかってますがそれくらい申し訳ないと思っています。

絵を晒したのはうまいとかどうじゃなくて、
晒せといわれたので晒しただけだったんですが、このような事態になるとは
予想してませんでした。予想できなかった、いや、しなかった自分の責任です。
スレの流れが悪くなったのはすべて自分の責任です。
ほんとうに申し訳ありませんでした。

この書き込みもうざくとられるかもしれませんが、もとの雰囲気に戻ってほしいと
思い書き込みました。それでは。
420最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 19:35:58 ID:sugbJ/Hq
>>391を擁護するわけじゃないが、仲良しサークルじゃないんだし
よってたかってビシバシ叩く程の書き込みでもないと思うよ、俺は。

>>419
まあここは俺も含め、住人が雰囲気づくりに気を使ってるから
場違いな事は言わない方が良い。
あんまり気にスンナ。

>>1
UPするなら>>7に文章送ってHP更新してもらったら?
コンテンツをシナリオと登場人物にリンク分けすればいい。
421最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 19:57:04 ID:v4PTxqv7
>>420
>よってたかってビシバシ叩く程の書き込みでもないと思うよ、俺は。

あの程度でビシバシ叩いてるようにも思えないが。
当然の扱いを受けただけでしょ。
422最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 20:18:23 ID:fc3IPJ0E
421のような書き込みするやつらが一番ウザイ!!
423最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 20:18:34 ID:AlwBBXON
>>419
 まさに自意識過剰だなw

 上はピカソから、下はお絵かきしてる幼稚園児まで、みんな思ってるよ。

 自 分 に は 絵 を 見 る 眼 力 が あ る 

 ってなw

 そんなお前に、とりあえずお兄さんがアドバイスだ。

 自分の非を認めつつ、住人の不満を扇動して7を攻撃しようとした試みは見事に失敗だ。

 参加表明をスルーされたと勘違いして腹が立った気持ちはわかる。塗って晒したのにな。

 あの時期は、丁度レスの流れが活発に転機だったから明らかに見落とされたのだろうな。
 
 ただそれだからと言って、粘着して計画的にスレを紛争状態に持ち込み混乱させ7貶めようなんてのは甚だ間違いだ。

 見落とされたと思ったら。もう一度確認するべきだろ?それに、お前。1や7にメール出したのか?
 
 来るな出て行けとは言わないが、お前の精神衛生上のためにもうココには来ない方がいいと思う。

 あとこいつは、最近出現したように装ってるが、だいぶ前からこのスレ住人だぞ
424最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 20:24:20 ID:fc3IPJ0E
さらにウザイやつハケーン
こーゆーのほんと消えてほしいね
425最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 20:26:40 ID:AlwBBXON
>>422
オレも423みたいな書き込みしといてなんだが、仲良くしようぜ住人同士。

391が迷惑な奴で憤りを覚えた奴の気持ちもわかるし、
いい加減荒れが収まって欲しいってやつの気持ちもわかる。

お互い子のスレが大事だって思ってるんだよ。目的は同じだ。

納得できない部分があるかもしれない。多少の行き違いはあったかもしれない。
が、もっと状態が悪化する前に、お互い刀を納めないか?
誰も、非難してる奴を責めているわけでもないし、落ち着けよっていってるやつが間違ってるわけでもない。

このスレのことを大事にしようぜ。
426最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 20:31:12 ID:wvPNaAYp
>>424
そうだな。それに一々反応して、知白丸出しでレス付けるお前も見るに堪えないから、消えてほしいな。住人としては。
427最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 20:36:39 ID:sQHSS+Ok
とりあえず、お前ら喧嘩はよそうや
1や7の為にも
428最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/02(土) 21:37:59 ID:s0oHCwJv
なんつーか・・・
1や7も含めて、ホントいいヲチ対象だよここww
これからもこの調子で頑張ってくれ!www
429最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 00:07:21 ID:o0NowaLF
同人板の連中が流れてきてるっぽいな…
あそこは他人を貶すことでしか
自分の価値を保てない哀れな人が多いからね。
430最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 00:19:38 ID:JaGXL9rQ
>>429
そういう決め付けやめようよ
431最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 00:48:00 ID:LJmNeTLS
まぁこんな中での作成ということははじめから自覚しておくべき。
たぶん時間経てばもっとひどくなると思う。
でも別に足並み揃えようなんて思う必要ナッスィングだ。強くイキロ。
揃えたいならサイトこもって作った方が無難だしな。
アドバイスと中傷・応援と冷やかし、ちゃんと見分けることだな。
4321 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/03(日) 01:17:09 ID:MXdNW9+q
突然の大盛況で悲喜こもごも。

そろそろ落ち着こうや、皆の衆。
別にみんな仲良くとか言うつもりはありませんが、これ以上このスレがこんな状態になることを
望んでない人がいることも確かですし。もちろん私もその一人ですが。

こうした匿名で行われる掲示板で大事なのはやっぱり引き際だと思うんですよ。
現実では、一度発言してしまった以上取り消せないし、発言によって失った信頼も取り消せない。
でも、ここはあくまで匿名掲示板なんですから誰かが気に入らない発言をしても、
すべてを水に流す、とまでは行かなくてもそれをあくまでそういう意見もある程度に考えて、
受け入れて行きましょうや。

と、考えている私は考えが幼稚なのか、単にチキンハートなのか…。
433最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 01:30:55 ID:NZURY34S
俺も流れぶった樹って悪いが

7あんた晒す絵まちがえてないか?(一応HP更新されてる

1氏、7氏にメールで確認とってやれ。たぶん気づいてないwあれで気づかず海外言ったらかわいそうだwww
4341 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/03(日) 01:33:01 ID:MXdNW9+q
うぉーい!!
誰やねん、こいつらはー!!

確認とってきます。
435最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 01:58:13 ID:NZURY34S
>>1
そうか良かった。問題は、明日メールの確認するかだな。7がw

7ってなんか面白いなwこのスレが幾多の類似スレのようにならなかったのが少しわかった気がした。
436最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 02:06:36 ID:4lqSVq/E
義仲ワロスwww
437最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 08:13:10 ID:yef89DFK
なんか絵良くなってない?篠塚さんの方にちょっと萌えてしまったんだが。
でも、顔に…なんだ、その。 ▲みたいなその。 えーとアレを入れるのはやめてもいいように思う。

そして義仲ワロスwwww
438379:2005/07/03(日) 09:00:04 ID:FD88Dd8S
塗り師その2を希望した者です
仕事面で激変が起きたため見通しが不透明になってしまい、
今回の参加を見送ります
名無しに戻って見守りたいと思います…orz

というわけで、どなたかおりませぬかー
439最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 11:02:37 ID:oUPI/kdQ
なんだ義仲消しちゃったのか。一番気に入ってたのに。
440最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/03(日) 16:22:07 ID:o0NowaLF
たいていの絵描きさんは夏コミ前だから
忙しいんだよなぁ…(俺含む
4411 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/05(火) 01:48:31 ID:FQjzq5NG
>>7さん
いってらっしゃい…。

てか、上司の誘いまで断るなんて…。>>7さんの本気を垣間見た。
そして思った。自分には覚悟が足りなかったな、と。

頑張ります!
442最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 03:45:13 ID:9qHzgMov
うおー!このスレを見て、オレの創作意欲が超触発された!!
今からなんかシナリオ書いてくる!
443最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 04:07:03 ID:E2d3C0A8
ガンガレ!!
444442:2005/07/06(水) 05:40:18 ID:9qHzgMov
とりあえず、と思ってHシーンだけ書いたら満足しちまった。
これからこのシーンを使った企画を広げるかどうかは未定。
心優しいこのスレの住人たちとゲームを作れる日を楽しみにしてるぜ。
445442:2005/07/06(水) 05:41:33 ID:9qHzgMov
奈々「あっ、ん……、あんっ、あっ…悠!」
悠「いいよ…、奈々っ…くっ、奈々!」

窓から差し込む夕焼けに照らされて、奈々の頬の色が橙に染まっていく。
場所は、放課後の部室。
放課後の部室は、俺たち2人の楽園だった。

「ゆっ、悠……んっ、悠ぅ……」
「はぁはぁっ………っく!……奈々!」
腰を打ち付けるたびに、奈々の尻の肉に力がこもる。
そんな奈々の腰に手を添え、オレは何度もペニスを膣にねじ込む。
奈々「あっ、いいっ……い、いいよっ…!き、気持ちいいっ……!」
湿った声を上げながら、奈々は快楽に耽っている。
奈々が手に力を込めるたびに、それに呼応するようにペニスにまとわり付く秘肉が、ビクビクッと痙攣する。
奈々「ああっ…ん、は、恥ずかしいよぉっ……!こんなにいやらしいのっ……!」
悠「すごいよ、奈々…。すごい…、ぐちゅぐちゅすごい音してる……よ」
俺の言葉に奈々は過剰なくらいに反応して、顔を思いっきり左右に振った。
奈々「だ、だってっ……ああっ!だってだってっ……、ゆ、悠のが気持ち……いいだもんっ……!」
446442:2005/07/06(水) 05:42:16 ID:9qHzgMov
奈々は、まるで幼稚園児が立ちションするときのように、ジャージとパンツを足首までずり下ろしている。
壁に手を付け、後ろから攻められている奈々の太腿には、夕陽をきらきらと乱反射する愛液が滴っていた。
奈々「まっ、窓から……ああっ!……だっ、誰かが部室の前を通ったら……あぁっ……!窓からみっ!……み、見られちゃうよ……っ!」
悠「……くっ!だっ、大丈夫だよ……っ!も、もう……はぁはぁ……皆帰っちゃったよ……くっ!」
ネトつく肉のヒダが、根元から俺の肉棒をジュグジュグと飲み込む。
奈々は吐息混じりに、甘い声で喘ぐ。
奈々「せっ……、先生とかっ……用務員さんが…あっ!……み、見回りに来るかも…あんっ!」
悠「そんなこと言って……くぅっ!自分から腰を振ってさ……せ、説得力無いぞ……はっ!」
奈々の柔らかだが引き締まったムダな肉の無い尻が、ピストン運動に合わせて微かに揺れる。
その度に、汗の匂いのこもった埃っぽい部室にパンパンと卑猥な音が響く。
奈々「ああんっ、ああんっ、悠・・・んっ、悠ぅ・・・」
マネージャーとして働いているときの、男勝りの奈々からは想像できないような淫らな喘ぎ声がその唇から漏れる。
447442:2005/07/06(水) 05:42:42 ID:9qHzgMov
奈々「ゆ、悠ぅ……。ここ……、触ってぇ……」
奈々は後ろ手で俺の腕を探り、強引に自分の胸まで引き寄せた。
奈々の豊満とは言えないが、形の良い胸の感触が伝わった。
奈々「んはぁっ……、お、おっぱい……うんっ!…気持ち良いっ…!」
そのまま俺の腕をグニャグニャと自分の胸にこすり付ける。
奈々「あっあっ……、ゆ、悠ぅ……」
俺は反対の腕も使って、奈々の胸を揉み始めた。
しっとりと汗ばんだ肌が手に吸い付くような感触を与える。
乳首をつまむと、
奈々「あんっ」
と、身体全体をピクッと痙攣させる。
肉棒を深く打ち付けるのと同時に乳首を少し強めにねじると、奈々は大きな声でよがった。
奈々「きっ、気持ち……良いっ……」
448最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 13:50:19 ID:q6oEF/C2
>>442
思い立って即行動できるのがうらやましいかぎり

文で気になったのは
ペニスか肉棒どっちかに統一したほうが違和感ないかな、ってのと
園児が立ちションするときのように、って表現はいかがなものか?ってのくらい

素人意見ですんで悪しからず
449442:2005/07/06(水) 14:15:10 ID:9qHzgMov
奈々の声が大きくなっていくのに合わせて、俺の射精感も徐々に高まってきた。
俺は、より一層激しいピストン運動を始めた。
悠「奈々……もうすぐだっ、もうすぐだよっ」
奈々「ああんっ、ああんっ……い、イッちゃうの…?ああっ……もうすぐイッちゃうの…?」
俺の言葉を聞いて、奈々は腰を振るスピードを上げた。
俺も負けじと激しく肉棒を奈々の膣のできるだけ深くへ押し込む。
悠「すごい、すごい気持ち良いよ……くっ!……奈々、イッちゃうよ…っ!」
奈々「きっ、来て来てっ…!ああっああっ!……だっ、出して!」
ぎゅうっ、と奈々の膣が一気に収縮するのが解る。
立っているのが不思議なくらい、奈々の足ががくがくと震えた。
ついに俺はその瞬間を迎えた。
悠「うっ……!いくよっ、いくよっ!……なっ、奈々!」
奈々「あああっ、悠ぅ、イくぅ……ああっ、イッちゃうううっ!」
奈々の絶頂の声を聞きつつ、俺はためらうことなくビクビクと痙攣を繰り返す膣に熱い白濁をほとばしらせる。
奈々「あっ、ああぁぁ……、悠のが……ああ……んん……」
脈打つペニスと、痙攣する膣が、まるでハーモニーを奏でるように同調した。
絶頂の余韻に浸りながら、俺たちはそのまま床にへたり込んだ。

450最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 14:20:25 ID:oI6cMwhZ
三点リーダーの個数はそろえた方がいい
数でタイミングを取りたいって考えはわかるけどね

それと地の文で『奈々』が多すぎ
1回使ったら直後は『彼女』に直した方がいい
ペニスと肉棒は別に今のままでいいと思う
ただ、台詞に入れるときは統一しなきゃ駄目
451最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 14:31:10 ID:oI6cMwhZ
>熱い白濁をほとばしらせる
白濁って色なんだよね
そのつもりで使ったなら別に構わないが変に感じるのは俺だけじゃなったはず

>園児が立ちションするときのように
確かにこりゃないねw

後細かいところをあげるとすれば
・句読点が普通より多くくどく感じる
・文末が『〜る』『〜た』ばかりで変化がほしい
452最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 15:31:13 ID:otIoyacJ
>>450
ちょ、ちょっとおちけつ。
オレもこの手の『エロ小説然』とした描写凝り凝り文章はあまり好きではないが、
指摘があまりにも的外れだぞ。
上手いか下手かはともかく、その手の表現は普通にプロのエロ小説家たちが
やっている。なんでも文句つければいいってもんじゃないぞ?
453最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/06(水) 15:45:14 ID:oKMT2FMc
>450
どういう形式になるかわからないけどもしアドベンチャータイプにしたら、
彼女とかは逆に避けるべき。3行程度内で意味が通じる文を書く方が適切。
4541 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/07(木) 00:00:41 ID:wz2gdIIJ
>>442さん
ガンガレ…。でも大丈夫、きっと私のほうがひどいですから。

と、言うわけで初日分のみ上げてみました。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi5118.txt.html

改行が変なのは一応Nscripterが80桁までなのでそれに合わせてのことです。
それ以外の点で「ここはおかしい」「これは変だろ」等の
苦情がありましたらジャンジャン書き込んでください。

……orz
455最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 00:17:33 ID:bi7CHnZ1
>>454
これなんてD.C.?
45682:2005/07/07(木) 01:02:58 ID:UG5DVCiq
>>454
拝読させていただきました。
段落ごとの行初めの一段下げは、あまり意識しなくてもいいかもしれません。
もともとは縦書きで読みやすくするための作法ですしね。PC上で表示するときは、
十分な行間、もしくはスペースが取れると思われます。
(そのような『読みやすさ』を意識するのは、1クリックあたりの表示文章などで調節可能ですね)
また、一般の小説でも「」書きの行初めは一段下げたりしません。
「なにこれ?……クラス名簿?」→「なにこれ? ……クラス名簿?」
『?』や『!』のあとはスペースを挟むのがssの書き方だと普通です。

情景描写に関しては、背景カットによって増やしたり、切ったりすることがあるでしょうから、
今のうちに7さんへ注文するカットのアタリをイメージしておくと吉だと思われます。

>……orz
行動する人がジャスティス。負い目を感じて、書きつづける事は物凄い苦痛になりますよ。
『作ってみよう! 書いてみよう!』と思った、1さんにとっての原初の動機を奮い起こして
猪突猛進するのがいいです。 健闘を祈りますよー!
457最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 01:12:46 ID:DgrgZlko
>>454
乙〜
NScripterを使うんでしたら
デフォルトでは1行の文字数が全角28文字で
1頁あたりの表示行数が18行だったと記憶しています
(違ってたらゴメンナサイ)。

切れのいい所で改行しておき
頁めくりのところでは2回改行とかにしておくと
後で表示分、命令文を入れるときに楽チンですよ〜。
4581 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/07(木) 01:35:14 ID:wz2gdIIJ
>>455さん
や、別にそんなつもりは……すいませんっした。

>>82さん
書き方レクチャー&フォローどうもです。
自分を信じてー!

>>457さん
あれ、本当だ。いったい何を勘違いして80桁とか言ってたんだろ…。ありえない。

改めて読み返してみたら誤字がひどいっすね。「おととしが年」って……。
精進します。
459442:2005/07/07(木) 13:40:51 ID:nTIUiWW3
>>1
最後の夕日の描写に感心しました。
あの1行のためだけに、2人のヒロインの苗字は決められたのですね。
460最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 19:38:39 ID:kmpVyzSG
おー、シナリオもうpされてる。
良いんじゃないでしょうか。

俺もなんか小編作りたいなーとこれ読んで思ったのだけど、
同時進行はどうなんだろうか。スレの流れ悪くなるかなあ。
スレ住人がオッケーだったら設定とか考えてみたいですよ。
でも二組育成は辛いかなあ。

こちらはシナリオ&スクリプティング(&必要だったらプログラム)。
PGばっかやってるんで、ノベルを作ってみたいと思ったんですよ。
当然力量は推して知るべし、というやつです_| ̄|○
461最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 19:49:27 ID:AxG8ODo2
>>454

参考になるかは知らんが、ウチのサークルのシナリオさんに
見てもらった。
欠点だけ書くから気を悪くしたならごめん。


 ・あまりに描写が少なすぎるんで。情景想像が果てしなくし辛いです。

 ・あと、無駄に難しい言葉を使いすぎな気も。
  『それが自分の名前を呼んでいるのだと理解したのはそれから数瞬の後だった。』
 ↑数瞬とか必要ないのに……。

 ・心理描写もやや足りず。テンポは良いんですけどね。


だということらしい。
でも、同人ゲーのシナリオとしては十分っぽいから頑張れ!
そして偉そうでごめんなさい(´・ω・`;)
462最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 19:52:06 ID:AxG8ODo2
追記ソマソ。
たぶん描写の不足は始業式なのに
春を感じさせる背景の描写が無いとかそういうところだとオモ。
最後の夕焼けもどんな夕焼けなのか、もっと洒落た言葉で書くとか……

あぁなんか攻撃的やなorz
荒らすつもりは毛頭無いので勘弁してくださいorz
463最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 22:05:29 ID:R8GTWYRm
>>460
同時進行OKじゃなかったかな

という俺も絵描きで参加したい
足も指もうまくかけないレベルなんで修行しないとなぁ
464最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 22:22:44 ID:AxG8ODo2
同時進行だったら漏れも絵描きやってみたいなぁ…
描く枚数にもよるけど…。
465最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 22:39:13 ID:VDB/Jmdc
面白い事思いついた。
イベントCGを7のキャラデザで複数絵師で書く。
1枚でも参加可。画期的。同人でしかできない。
へっぽこ実験同人ソフトとして、話題沸騰。
7が
ありえねーか?
466最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 22:48:05 ID:AxG8ODo2
>>465
俺ら(絵師)のメリットが皆無な気が…
別に見返り期待してるわけじゃあないけど…
467最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 23:04:02 ID:VDB/Jmdc
金銭的メリットは難しいな。売上が予想できないしな。
発表の場をもらえればOKあわよくば御駄賃くれよ位のボランティア精神が必要か・・・。
同人は道楽じゃないってことなら、企画倒れっぽい。
468最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/07(木) 23:34:08 ID:8x/RmyJ0
まあ、この企画に金求めるのは最初っから無駄だろうさ
469最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/08(金) 00:40:31 ID:MOUb8HoS
460です。
とくに否定的意見もないので、OKなのかな?
でも今1さんのシナリオ投下中だからもうちょっと待つべきかなー

463,464さんが興味を示してくれたので、
まずは設定とかを考えて投下して進めていく感じでしょうか。

ちなみに規模は短編で、2ヒロイン、1ルートあたり2時間がせいぜい、と
考えています。

ジャンルはノベル(安易ですみません)。
伝奇は苦手なので、日常もので、ちょっと鬱っぽい感じがかけたらなあ、とは
思います。
4701 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/08(金) 01:57:10 ID:BmIrrT/+
>>460さん
お、同時進行っすか。頑張ってください!
ちなみにシナリオはこれ以降あまりさらす気はないんで、
自分のことは気にせずどんどん進めちゃってください!

>>461さん
大丈夫です、荒らしだとかそんな風に思ったりしないです!
むしろ適切なダメだし感謝です。
そうか、背景描写が足りませんか…。頑張ろう。
471最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/08(金) 02:08:45 ID:LvGPfZZf
>>469
設定を考えたら、
そのあとはプロット的なものを提示していただいて、
先に必要なCGの枚数などを決定していただけると助かります。
それによって絵師さん(私含む)も状況変わると思います…。)
472最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/08(金) 17:09:18 ID:3rFoo6ed
>>469
修行しながら待ってます
ここではやる気のある奴がジャスティスだ
473最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/08(金) 23:37:43 ID:RNrDJM4O
だんだんスレの規模が肥大化していくw
>>1,7に触発されたのもあると思うが、それにしても
共同だと、こうもやる気が湧いてくるものなんだな。
完成が楽しみだ。
474460:2005/07/09(土) 06:34:26 ID:vsppeJ9n

>>471さん
了解いたしました。
まずは設定を投下して、
次にプロットですね。
月曜は休みなので、火曜辺りには投下するのを目標にやってみたいと思います。

>>472さん
ありがとうございます。
面白そうなものを思いつくように頑張ってみますです。

>>473さん
そうですねー<肥大化
完成させられるようにがんばって見ます。
4751 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/11(月) 03:17:06 ID:9KZKnZy6
何気ない日常って書くの難しいっすね。へこたれそう…。

>>460さん
頑張ってください!私も応援してます!
476最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/11(月) 10:59:11 ID:WSHdiumi
ひとつ聞くが、タイトルはどうなるんだね。
モチベーションを高める意味でもけっこう大事な部分だと思うのだが。

いっそのこと、ここで公募してみるとか。
477最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/11(月) 23:15:04 ID:QPq6SFCq
>>476
それをやると、結構論議になって
結構モチベーションを使ってしまう上に
決まったら決まったで、ある種の達成感が生まれてしまって
やる気が停滞する場合があるよ。

どこぞにタイトルロゴだけかなりの間論議して
決まったあと、ずーっと進展の無いサークルがあるが。
478最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/11(月) 23:26:40 ID:dhjs7J7j
>477
まてまてまて”進展無いサークルがある”じゃなくて”進展無かったサークルがあった”だ。
479最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/11(月) 23:54:27 ID:WSHdiumi
>>477
なるほど。
だけど漠然としたものを追っかけるというのも結構骨が折れるものなわけで。
正式タイトルじゃなくても、方向性が分かる何かが欲しいと思うのは贅沢なのだろうか?

他の諸氏の意見も求む。
48082:2005/07/12(火) 02:48:53 ID:0kOf6wKJ
タイトルでお話全体を牽引するようなのもありますし、
逆にストーリーの構想をある程度まとめて、やっとタイトルつけられるかも、
という場合もありますからね。(自分の場合はSSですが)
皆で名前を付ける、となると、とりあえず現状ではタイトルを捻出するだけの
イメージが不足しているかも知れません。
言葉の響きで決めるのも過分にアリだとも思いますけどね。
音読して、しっくりくる名前は、強力だと思います。

小手先として、とりあえず英語使ってみるとかありますね。
自分は、対エロゲ習作プロットで、『夏のみんな』っぽい意味を無理やり英語にして、
『summer tribe』(サマー トライブ)にしてみました。
英語はハッタリが効きますw
481最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/12(火) 05:00:17 ID:o7A+QDc2
七の所属するホムペ更新されてるな。
お〜い七、無事帰還できたのか?
4821@携帯 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/12(火) 11:59:32 ID:0aJl2JVU
む…、携帯からはこれでいいのか?

はい、というわけでタイトルなんですが、一応自分のなかでは

Heathre Hearts

マダフリヤマズ

の二つが候補として挙がっているんですがどうでしょう?
あ、ちなみにHeatherは赤紫って意味です。
483最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/12(火) 12:38:48 ID:zWa0jL3J
カナだとミステリっぽい暗い感じがするから
Heathre Heartsの方がいいかも。
もしくは副題としてくっ付けてみるのも有りかも。
Heathre Hearts〜まだ降り止まず〜
484最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/13(水) 00:38:59 ID:lmEl1W7c
Heathreって単語は馴染みが薄すぎないか?
485最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/13(水) 01:03:13 ID:FsmtINgG
486最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/13(水) 01:26:49 ID:fMbGpLpA
俺の持ってる英和辞書には heathre なんて単語無かったが、もしかして heather のことか?
だとしたら
>>485
色よりも「ヒースの花」ってのが大事なんじゃないかと思ってみる。たぶん。
花言葉“孤独”とか書いてあったし。
487最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/13(水) 01:36:13 ID:fMbGpLpA
連投スマソ

Heather Hearts は意味合いとしては『孤独な心』ってトコか?
マダフリヤマズ ってのは雨が止んでいない、これは天候のことではなく心情的なものだと判断するとして、
Heather Hearts〜まだ降り止まず〜 ってのは意味が重複しちゃうからあんまりオススメできないとオモ

副題つける方向で行くんなら、トゥルーエンドを意識した副題がいいんじゃないかと。
素人意見でごめん
4881 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/13(水) 01:49:15 ID:CpQtFr9x
うわー、綴りミスってます、すいません。
正しくは>>486さんの仰るようにheatherです。

実際どんな色かはこちらで。
ttp://www.diyer.com/NEWS/onepoint/lesson0598.html

>>484さん
そうですねぇ。確かに一般的ではないといいますか、何か普通は使わないっぽいです…。


4897 ◆Gdyz0zIfvk :2005/07/13(水) 04:08:55 ID:WlgJD+k0
呼ばれて飛び出て(ry
ただいま orz (あんなHPに行ってる人いるんだwありがとう。

レス伸びてますね。同時進行の件ですが、スレの早い段階1氏の作品だけじゃ住人が飽きるので同時進行しなか?となってます。だから問題ないです!共に頑張りましょう!
まあ片付いた件なので、今更こんな意見言ってもあれですが・・・

>>1
へーそんな色なんだ。
自分一氏の上げたシナリオ。今行ったら落とせなかったです。
出来ればメール添付して送ってくだされorz

http://hpneta.kt.fc2.com/
490最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/13(水) 07:02:02 ID:5W8fQ78j
いい年になってくると、よく学生時代の事思い出して複雑な気分になる。
部活とかやれば良かったなあ、とか。
そんな時学園物のゲームやると少し癒されるんだよね。
いいなあ学園物…漫研ゲーとか作りてえ
491最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/14(木) 00:28:19 ID:Xbl+d/0i
気まぐれに作ってみますた。
色々いじってるうちにイメージからどんどん外れてもう訳が分からなく…

少しでもモチベーションの足しになれば幸いです。

ttp://www2.774.cc:8000/upload-mini/src/up0798.png.html
pass=Heather
492最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/14(木) 00:31:01 ID:Xbl+d/0i
pass間違えますた。
最初のHは小文字でお願いしまつ…orz
493最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/14(木) 02:38:46 ID:fRSzhl6i
見えなくね? 
4941 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/14(木) 02:53:50 ID:axmUvYqB
誤字修正&ちょい変更でまた上げてみました

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi5589.txt.html


>>7さん
おかえりなさいです。一応上げましたんで、これでも見れない場合は再度言ってください。
メールにて送信いたします。

>>490さん
わかるわか…漫研!?

>>491さん
うわー、仕事が速いー!そしてサブタイトルも微妙に変えてらっしゃる…。どうもです!
4957 ◆Gdyz0zIfvk :2005/07/15(金) 01:28:50 ID:lQC8KCLr
>>1
みれないっす。申し訳ないです。送ってください。
496最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/15(金) 09:27:16 ID:17OP9mkV
>>7
やっぱりノートン使ってない?
ノートンのInternet Securityを一時無効にすれば
普通に>>494見れるけど。
497最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/15(金) 17:11:55 ID:KQAXy1UA
ここいい雰囲気だねぇ。なんかほのぼのとして見れたよ。
私は小説紛いの書いたり絵を描いてるだけだから、今回募集対象には当てはまらなくて参加出来そうもないけど、こういう企画で絵を描いてみたくはあるね。

で、多少絵を描く者として7氏。
顔とか白紙にそのまま描いてないかな?
もしそうなら、一度丸く頭部の形と取って、顎の先端の位置、顔の中心を取ってみてはどうだろうか。
後は、裸体を描いてから服を着せるように描いているのではなく、そのまま服を着描いていないかな?
もしそうなら、服とかない状態で一度描いてみるといいのではないかと思ったりもする。
デッサン力を上げる方法としては、水着グラビアの模写なんかは結構いいんじゃないかと思う。

えらそうに聞こえたら激しく申し訳ない。
498最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/15(金) 17:14:45 ID:KQAXy1UA
ageてるよ……俺ってヤツぁ………
4997 ◆Gdyz0zIfvk :2005/07/15(金) 21:19:45 ID:lQC8KCLr
>>496
有難うございます。ノートン入ってます。
ただ以前同じようなことがあったので、切って試してみたのですが駄目でした。
使用してるサーバーの問題かな?

>>497
ルネッサンス時代の真面目な絵描きは骨から描いたそうな・・・
ふとそんなことを思い出してしまいました。
具体的なアドバイス。本当に有難うございます orz
上の二行は、ただの知ったかです。たいした意味はございません。
歴史オタなもんで済みません orz
5001 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/16(土) 00:40:50 ID:dRW+E3qf
>>7さん
あい、了解しました。送らせていただきます。
501最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/16(土) 00:44:37 ID:15HuUa6w
1氏、ロゴ作ってくれた人。逃がしちゃって良かったの?
あれをそのまま採用するなら良いけど
7氏にまた作り直してもらうのか?
502最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/16(土) 09:37:22 ID:EpId4nZU
>>501
HPロゴ&仮タイトル製作者です。
このスレはお気に入りなので、もしお二人に依頼されれば喜んでお手伝いしますよ。
あくまで裏方でよければ、ですが。
503502:2005/07/16(土) 09:40:30 ID:EpId4nZU
HPロゴ投稿ではく辛辣なレスになってしまって申し訳ありませんでした。
今さらですけど気になってたもので。
504215 ◆m1Pevd0DNg :2005/07/16(土) 21:21:56 ID:38nRyVE6
皆さんお久しぶりですノシ
大まかなプログラムを作りました。
実行する際は、NScripter本体をDLして下さい。

>1
物凄く遅くなってすいませんorz

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000012022
505215 ◆m1Pevd0DNg :2005/07/16(土) 21:40:19 ID:38nRyVE6
504のDLパスは「dozin」です。
うっかり忘れてましたorz
5061 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/18(月) 01:55:48 ID:P6f9ssaW
>>502さん
そんなお気になさらずに、まったりいきましょう。

>>215さん
お久しぶりです!そしてプログラミングどうもです!
5077 ◆Gdyz0zIfvk :2005/07/19(火) 22:29:41 ID:Ka7IoBoK
え上げさせて頂きました。近いうちにもう一つ行けたらと思っています。
なんか最近2ちゃんサーバー規制多くないですか?

>>502
レス遅くなって申しわけありませんorz
web技術は、HTMLファイルをweb上に公開できる(だけ)程度なので、
デザイン等を出来る方にやって頂けるのであれば大変嬉しい限りです。orz

>>1
最後になって申しわけありません。
送られてきたものあり難く拝見させていただきました。
わたしは文章書きではないですし、こだわりもラーメン屋で薀蓄たれるオタのそれでしょう。
あえて重視するなら理論的明快さというですが、
今回のようなケース・ジャンルからは一線を画すもので、この場合役にはたちゃあしません。
わたしのようなユーザ側が、合えて書き手に何かを求めるとしたら
文章を読んでいて不快感を感じない、読んでいておっくうではない、と言った所でしょうか。
読んでいておっくうでも無いですし、もちろん不快でもないでもありませんでした。
スレのアドバイスを見ても。
いえわたし本人は何より続きを読みたいと思ったので、文章は成功しているのではないでしょうか?
まあぶっちゃけ物書きでも編集者でもないですからマトモナ評価をわたしに望むべくもありませんがorz

完成得向けて頑張りましょう!でわ。

まとめスレ:http://hpneta.kt.fc2.com/
50882:2005/07/19(火) 23:03:39 ID:65PmopUp
夏コミも近いですね。
すなわち、冬コミ申し込みまで、一ヶ月を切ったということです。
発表の場をそういった即売会に求めるならば、その辺のタイムテーブルも
考慮に入れる必用がありますね。
個人的には、そういった『どこぞに打って出る』という感覚が、
モチベーションを上げる一つの要因になると思いますが、
関係諸氏の方々としましてはいかがでしょうが。

あと、私観ですが、フローチャート組める人、スレで組む体制なりを掴んだほうが
強力かとも思います。 シナリオ書く頭と、遊ばせる頭はまた違うな、と思うこと
しきりであります。
509最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/19(火) 23:15:38 ID:GanOYQS0
こんな状況で冬コミ申し込むのは無謀な気がする。
3月終わりにはじまったスレ。サイト作ったり、文章がさらされたり
ちょっとずつ前進してはいるけど、冬コミに間に合うかは微妙。
正直、ゲーム完成すら、まだボーター上にないと思っている。
510最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/20(水) 01:37:51 ID:cr7PUAu0
>>七
乙。まだ全体的に歪んだ感じはのこてっるけど、あごのしゃくれが修正されてる。
公開から今一月そこそこか。。。
それ踏まえ、片手間でやってる割りには、改善が目に見えると感じる。
まあ絵を金にしてる本物の方の意見はまた違うだろうけど。

おれのダチで専門学校行った奴は、一月では絵に変化は見られなかったな〜
ま、それ以外のことも色々習ってるんだろうけど。(それとも単にそいつの意識が低いだけかな?

取り敢えず頑張ってちょ。
511最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/20(水) 02:12:34 ID:gWMirnVH
>>460さんの短編の企画を超楽しみにしてたのに、
なかなかネタが投下されないので勢い余って自分で企画を考えてみた。
私と一緒に短編を作ってくださる方はいらっしゃいませんか?

とりあえず、世界観と設定を投下しておきますんで、
こんなヘタレ企画でも賛同してくださる方がいれば、レスをお願いします。
ジャンルは伝記モノです。

【世界観】
妖怪が実在する世界。
古来、妖怪はその容姿や性質から人々に忌み嫌われてきたが、
その尋常ならざる能力から、信仰や政治に利用され、歴史に登場することもしばしば。
特に、鬼、天狗、河童の3種の妖怪は、一般の人の間でも認知度が高い。
物語は、妖怪が本当に存在しているなどとは考えたことも無い主人公と、
鬼族の末裔であるヒロイン、河童族の末裔であるサブヒロインの3人を中心に展開する。

主人公たちが住む土地は、紀元前から人間と鬼が共存していた。
人間は集落の守り神として鬼を祀り、衣食住を奉納し、
鬼は農地開拓や治水に協力したり、集落を攻めて食料を奪おうとする他勢力を追い払ったりした。
そういった共存関係は、この現代まで続いていて、今では、鬼は町の治安を守る掃除屋的存在になっている。
鬼の仕事の中で最も重要なのが、河童などの凶悪な妖怪から人間を守ることである。
鬼は普段は人間のふりをしているが、町で起こった事件に妖怪が関わっていると、人間に害をなす妖怪を排除する。
512511:2005/07/20(水) 02:17:35 ID:gWMirnVH
【主人公】

・性格 好奇心旺盛で、1度何かにハマると没頭してしまう。
・容姿 177cm、68kg。スレンダータイプに見えるが、実は筋肉質。
    陸上部の短距離走で身体を鍛えている。髪がすこし硬いらしい。
・誕生日 9月3日
・過去の経歴 部活の短距離走で割と有名。県大会で5位だった。
・家族構成 銀行員の父、看護師の母、中学生の妹。
・口癖や口調 特に無いが、女子と話しているより男子と話すほうが好き。
・一人称、二人称 「オレ」、女子を呼ぶときは苗字を呼び捨て。親しい人間には名前を呼び捨て。
・好きな食べ物、嫌いな食べ物 ササミが好き。コーラが嫌い。
・得意な事、苦手な事 とにかく走ることに関しては大得意、逆に料理はてんで作れない。
・学力 並み。
・性癖 童貞。AV女優は古都ひかるが好き。
・その他いろいろ 中学時代に告白されて付き合った女子が1人いる。
         でも2ヶ月後にフラれた。手を握っただけ。恋愛経験はそれだけ。
         恋愛よりも部活のほうが楽しいと感じている。
513511:2005/07/20(水) 02:18:33 ID:gWMirnVH
【ヒロイン=鬼】

・性格 極力目立たないように、学校では無口。暗い人間だと思われている。
    義理堅く、しきたりや風習は必ず守る。恩は倍返し。
    妖怪を殺すことは、心が痛みながらも一族の掟だから仕方なくやっている。
    自分と関わると危険なので、友達を作らないようにしている。
    本当は人間の女子高生のような毎日を過ごしたい、と考えているが、誰にも言ったことがない。
    入ってみたい部活はバレー部。
・容姿 黒髪ショートカット。うなじがうっすら見えるくらい。活発そうな外見。
    眉は細くてキリッ。つり目。
    小柄な153cm。50kgなのは、鬼だから人間とは身体の構成が違うから仕方ない。
    スリーサイズ82、53、79。細っ。
握力80kg、背筋力450kg、垂直ジャンプ4m25cm、100m走タイム5,2。
・誕生日 3月17日。鬼の平均寿命は140歳。30歳くらいまでは人間と同じように成長するが、
     それ以降は人間よりもゆっくりと老化していく。
・過去の経歴 無し。妖怪は60匹近く殺している。
・家族構成 鬼である父と母のみ。
      鬼と人間の子どもは普通の人間になってしまうので、鬼族の血が絶えないように、
      一族の間で子作りは厳重に管理されている。
      もし許可無く子どもを作れば、その子どもは殺されてしまう。
      鬼族は全員で40人程度。この一族の規模は、奈良時代からほとんど変わらず維持されている。
・口癖や口調 学校ではほとんど喋らない。どうしても喋らないといけないときは、同級生にも敬語。
       妖怪と戦うときには敬語じゃない。
・一人称、二人称 「私」、主人公は「あなた」、妖怪は「おまえ」
・好きな食べ物、嫌いな食べ物 カボチャが好き。キュウリが嫌い。
・得意な事、苦手な事 妖怪退治は、一族の中でもかなりの腕前。妖刀を操る。家事全般も得意。運動神経も良い。
           苦手なことは、恋愛。今まで鬼とも人間とも経験が無い。
・学力 本来なら県下でも1、2位を争う学力を持っているが、目立ってはいけないため学年30位前後。
・性癖 純情なので、性に対して免疫が無い。
・その他いろいろ 鬼族は河童族を忌み嫌っているため、キュウリが嫌い。
514511:2005/07/20(水) 02:24:12 ID:gWMirnVH
【サブヒロイン=河童】

・性格 クラスの委員長を務めている。真面目で誰にでも優しい。性善説を信じている。
    常に相手の立場で物事を考えていて、クラスでも人気が高い。
    困っている人を見ると助けてしまう。頼られると断れない。
    主人公が好き。だが、その想いを告白できないでいる。
    性に関して、恥ずかしいものだとか、隠すべきものだと考えていたが、
    河童族としての血が濃くなっていくにつれて、徐々にその抗うことのできない欲望に身を委ねていく。
・容姿 メガネ。サラサラのロング。眉は丸く、タレ目。唇が厚い。メガネを外したら、濡れた瞳でセクシー度アップ。
    161cm45kg、スリーサイズ90、60、85。
・誕生日 12月22日(誕生日とクリスマスのプレゼントがまとめられるのが嫌。)
・過去の経歴 学校の成績は常に1、2位。所属している放送部は、いまいち良い成績を残せない。
       鬼ヒロインよりもわずかに成績が低い。
・家族構成 サラリーマンの父と、スーパーのレジ打ちのパートの母と、双子の小学5年生の弟が2人。
      弟たちが家の中でうるさくて、勉強や読書に集中できないことが最近の悩み。
・口癖や口調 柔らかい口調。口癖は「大丈夫だよ」。
・一人称、二人称 「私」、主人公は苗字を君付け。
・好きな食べ物、嫌いな食べ物 メロンが好きで、アボカドが嫌い。
・得意な事、苦手な事 勉強や読書が趣味みたいなもの。運動が苦手で、とくに長距離走は大嫌い。
・学力 経歴を参照。
・性癖 乳首が性感帯。極感系。
・その他いろいろ
そもそも河童は妖怪としては歴史の浅い部類に入り、発祥は300年ほど前のことだと言う。(鬼の発祥は紀元前)
しかも、河童は人間によって作り出され(詳しくは本編で)、品位に欠け、礼儀を軽視する。
妖怪たちの間では、差別の対象となっている。
子孫の残し方も下劣で、眠っている人間の幼女の尻子玉を抜き取り、
(本文が長すぎて書き込めなかったので、以下略)
サブヒロインは、最初は優等生の真面目な少女として登場するが、
徐々に果てしない欲望を持て余す河童として変貌を遂げていく。
主人公に想いを寄せるサブヒロインは、その性欲を解消するため主人公と性的関係を遂げようとする。
5151 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/20(水) 02:34:40 ID:pMqO43QU
>>7さん
わーい、ありがとうございます!
正直な話、自分では文章の良し悪しがわからないんですよ。
書いてるうちに酔ってしまうといいますかそんな状態になってしまいますんで…。
なので、こうして>>7さんに認められたりするのは本当に嬉しかったりします。

>>82さん
もうそんな時期ですねぇ…。
モチベーションだけは落とさないようにしないと!

>>509さん
このままじゃ無理っぽいですかねぇ。頑張ろう…!

>>511さん
おー、伝奇系ですか。自分も以前そういうのを書いてみたいと思っていたんですが、
文章の魅せ方に力がなかったんで挫折しました(その名残が>>28のあれです)。
なので、自分が出来なかったことをぜひ>>51さんは成し遂げてください。
草葉の陰から応援してます!
516最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/20(水) 11:45:37 ID:s/RcKDl6
冬は無理なんじゃないかな。
申し込み自体は大賛成だが、倍率の高い冬に
実績のないサークルが通るものだろうか?
ま、1氏次第かな。

シリアスメインなのかエロエロなのか期待と不安でいっぱいだ。
うまく言葉にできんが頑張ってくれ。

>>511氏はシナリオ書きなのかな?
もうちょっと大まかなとこが知りたい。
どんな内容作りたいか、どんな人欲しいとか
517最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/20(水) 14:06:38 ID:z8ZOpKSd
せやねぇ、申し込みは私も賛成だけど、受かるかどうかがねぇ。
ダメ元で申し込んでみるべきとは思うが。

>>511氏のはキャラクター情報のみなので、分かるのは……
伝記系、一部純愛エロ分やや多って感じ?
設定が細かい所を見るとシナリオ書きっぽいが……短編という言い方が気になる所か。
河童は直接的がから問題ないと思うけど、メインの鬼は短編に纏めるにはそれなりに詰め込みまくる必要があるような気がしなくもない。
まあ、どのくらいを短編と言ってるか次第だろうけど。
原画くらいは出来そうだけど、他に人がいるならヤメトク。

まあ、なんというか、平行企画は大歓迎したいトコ。
518最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/20(水) 15:08:14 ID:/tf+MA7L
いやカタログ見てみろよ。なんにもできてなさそうなところでも受かってる。
出来ないのにスペとって「来ない」「来ても売り物がない」「落としましたというポップだけ」とかもいたり。
参加するなとは言わないが、もっと参加出来る目処がたってから申し込んでもいいと思う。
今の状態じゃ、シナリオがいついつ出来て、CGいついつに完成してっていう見通し立てらんないと思う。
他のサークル参加者(落ちたところや周りのサークル)や一般参加者の気持ちも考えてくれ。

各部署が実際に作り始めてどれくらいで出来るか見通し立ててからでも遅くないんじゃないかな。
たいていその見通し以上に遅れると思うし。
519最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/20(水) 16:48:39 ID:fxX2Pq03
各人が定期的に進捗状況の報告をしないと目処が立たないでしょうね。
そのうえで製作指揮(ここでは>>1?)が発表時期を決めるでしょう。

普通は「いついつを目標に」と完成時期をある程度先に決めますが
ここまで来てしまうとそれも無理でしょう。
520最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 00:32:05 ID:n9HQsFuV
(`・ω・)つttp://www.onyx.dti.ne.jp/~sultan/howto00.html
シナリオだけじゃなくて、企画とかそういうのでも勉強になるよ。
特にプロットのあたりは良く読んでおいた方がいい。
521最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 01:39:10 ID:FlUw/NQv
>>520
なんか、序盤のは頷けるが
中盤以降だと主観丸出しのところがあるな……
522最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 02:17:03 ID:wqifdTGm
>521
それでいいんじゃないの?
なにもわからないうちはそう言う風に主観で決められた方がわかりいい。
自分でやるようになったら自分にとってのやりにくさややりやすさが分かってくるから、
そうなってからかえりゃいいんじゃないの?べつにこうヤレと言ってるわけじゃないしね。
523最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 02:18:46 ID:FlUw/NQv
>>522
うん、そうだねゴメン
俺も別に主観を否定したいわけではなかったんだが
今見ると、そう見られても仕方ない文章だな

申し訳ない
524最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 06:20:29 ID:OaRxrozX
ありきたりな物なんて作っても誰もプレイしてくれないぞ。

ということで絶対失恋ゲーム作ってくれ。
525最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 06:29:01 ID:KF0k6OZS
企画とかのやり方自体はすごく参考になるけど、シナリオとかヒロインとかの決め方には全く賛同できん
ってか読んでて思ったんだけど、コイツに面白いシナリオを書くことが出来るとは思えん

なんてーか、所詮「仕事」なんだろーね。シナリオ書くの。
526最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 06:50:32 ID:zbdBmKu4
「仕事でやってる=面白くない」って大胆な意見やね
527最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 09:08:07 ID:KF0k6OZS
>>526
俺が言いたかったのは、「仕事で書いてる」以上の、面白くしよう、という意欲を感じないってこと。
仕事だから頑張ろうじゃなくて、面白いものを作りたいから頑張ろうと思わなければ本当に面白いものは書けないと思う。
まあ、確かに中には仕事でやってても面白い話を書く人はいるかもしれないけど、そりゃ例外中の例外だろう。

まあそれ以前に>>520のリンク先の彼の文章に魅力を感じないんだが。
528最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 13:12:25 ID:wqifdTGm
>面白いものを作りたいから頑張ろうと思わなければ本当に面白いものは書けないと思う。

>527はシナリオ書きじゃないんだろうな。面白くしようと頑張ったことが空回りしたり、
気を抜いて書いたものが思いのほか人気がでたりする。
それは本人のおもしろさへの嗅覚がにぶいするどい関係なくそうなって。
理屈じゃないところがある。
529最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 13:38:44 ID:KF0k6OZS
いや、うん。それは解ってるんだが。

なんかアレかな。何でもかんでも型にはめてやろうとしてる>>520の中でのやり方が気に入らなかっただけかも知れん
混乱させてスマン。
530最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 14:26:38 ID:KH6Vij4P
っていうかそもそもの前提が多分違う。
彼は商業エロゲシナリオ書きというかエロメインの作品ははいかに読ますかじゃなくて
いかに抜いてもらうかが前提。
エロゲに置いてシナリオは基本的には従。絵が主。抜群にキレのある文章なんていらない。
主を引き立てる役割であればいい。そういう感じが文章の中に一貫してあったと思う。
某レビューサイトでは単体なら問題ないけど彼のシナリオを数作通してやると、
似たような言葉回しに飽きるとも言われてたな。まぁでも割と評価されてるシナリオさんだよ。
>522でも書いてるが自分が参考になるところだけ引き抜いて有効利用すりゃいいだけの話。
531最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 15:49:03 ID:KF0k6OZS
なるほど。なんだか気に食わなかった理由がちょっとわかった気がする。
無駄に波風立ててスマン。いつものマターリ具合に戻って欲しい。
532最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 20:00:44 ID:k2TXqH48
厨台詞を言うだけ言っておいてよくいう
533最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 23:24:00 ID:0SZfWRv9
まあまあ、マターリいこう。
534最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/21(木) 23:30:58 ID:i6ENby5g
1氏の企画は安定してきたっぽいから
平行企画待ちマターリ
5351 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/22(金) 01:13:02 ID:h/GI+onz
むーん、ダメ元(落ちるの前提)で冬コミ申し込もうかと思っていたんですが、
受かって、でも結局間に合わなくて、そのせいで回りに迷惑が掛かるっていうのは避けたいですねぇ。
微妙なラインだ…。

>>520さん
そこ、よく読んでますよー。多分ゲームのシナリオ書こうと思って最初にみたとこです。
53682:2005/07/22(金) 01:34:14 ID:Pu/LFCv9
言葉足らずでしたね。自分の前の書き込み。
ただ、コミケ参加となると、とりわけ応募に関してシビアになりますからご注意です。
ネットで体験版をうpし、本編はイベントで、という流れならばまた話は別でもありますしね。
参加のGOは、スレのみなさんが膝を叩いたとき、なのかも知れません。
ブレーンが大量に居るようなもので、それがこのスレの強力な所だと思います。

あ、あと、1さんに今お勧めなのは、文章作法関連と、やっぱり読書と、メリハリの効いた日常かも。
やっぱり、書くのは筋トレみたいなものだと最近分かってきました。自身を律して、
腕立て百回のかわりになんか書く、読む、それが自力を養いますよ。
自分は今、長い話を書いてますが、これ、素人がハーフマラソンに挑むようなもので、えらく
難儀してます。練習の走りこみが足らなかったようですね。自分も要努力であります。
537511:2005/07/22(金) 02:28:26 ID:K8/E/X2I
>>516さん、>>517さん
とりあえず、当方シナリオライターです。場合によってはMIDI程度の音楽を作ります。
ゲーム製作に関して、恥ずかしながら私は全くの素人です。
プログラマーさんや、グラフィッカーさん、アドバイザーさんを募集します。
伝記企画は短編で、2〜3時間でまとめられたらなー、と考えております。
規模としては、主要キャラは3人。サブキャラに関してはまだ未定です。
立ち絵は、ヒロインとサブヒロインにそれぞれ5枚前後。
イベントCGは、10枚くらいでしょうか。

近いうちにあらすじやプロットを投下したいと思っています。
みなさんの意見をお願いします。
538最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/22(金) 03:48:02 ID:mSS8D6ws
>>537
この企画だとおそらく戦闘4〜5回かな。
1回目がヒロインとの出会い、2回目がサブヒロインと。
ヒロインVSサブヒロインの構図を取らないだろうから(あるならバッドエンドか)
意外なラスボス出してラスト戦闘がそれと。
で、戦闘以外のイベントが各ヒロイン共通が2〜3回
シナリオ分岐後のヒロインごとに2〜3回ってところで…

容量的には普通にあると思うけども、どうだろう。
539517:2005/07/22(金) 10:46:55 ID:LYMzceIP
>>537(511)
自分で言うのもアレだけど、原画が抜けてるのは私(517)が暫定で入ってるのか、それとも心当たりがあるのかがわからないな。
後者なら問題なし、前者なら現在未定とかがいいかもよ。
私の絵がイメージに合わなかったらそれはそれで嫌だろうし。
まあ、前者である場合は私がさくっとイメージしたのを描いてイメージに合うかどうか確かめるのが早そうだけど。
もし前者ならその旨教えてくださいな。描いてどっかに上げるので。

2.3時間というのは、1キャラで2.3時間なのか。2キャラ合わせてそれくらいなのかだね。
2キャラならそれなりに詰め込むだろうし、余り同じルートは使い回せないだろうしね。
どうでもいいことだが、短編かどうかはかなり個人で評価が分かれそうだとは思う。
540最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/22(金) 10:53:43 ID:yTukGJeA
元音系サークル人間なんだけど、もしよければ音楽でお手伝いしますよー
基本的に仕事が超忙しいから、時間がある時だけですけど。
2,3曲なら。
541460:2005/07/22(金) 13:17:57 ID:tiagezTz
すみません、あれからデスマってました……
ちょうどひまな時期かなーと思ってたところに急な仕事がきて、ピークだと60時間以上徹夜する羽目にorz
今はちょっと落ち着きました。

ということでネタ投下できなくてすみません。
511さんがやるのなら、平行企画がいくつもあってもしょうがないので、ぼくは引きますです。
騒がしてすみません。

考えていたのは
1さんシナリオと微妙にリンクかなあということくらいです。

だから世界観はごく普通の学園で、埼玉や千葉などの郊外の公立高校で、
偏差値60程度のところ。進学校というには微妙な感じがまったりとしていつつも
閉塞感が付きまとうような、だるい学園です。

設定は、基本的に恋愛をするわけではなく、主人公は毎日学校に通っているわけですが、
通学電車を寝過ごして閑散とした駅に着いてどうしようかなあと思っていると、
同じ学校の女生徒を遠目に見ます。
そしてその女生徒は主人公の目の前で電車に飛び込んでしまいます。
それなりに悩みつつ(衝撃もあるにはある)、学校でのアナウンスもあったりするものの、
主人公は普通に生活を送るのですが、学園の中で彼女にそっくりな子を見かけて、
という、まあありきたりなパターンです。
そっくりな子は双子なのですが、お姉ちゃんは死んでよかった、などと言います。
そんな感じ。人格障害をモチーフに考えています。
僕の友人には自殺したひとが5,6人いるので、そこらへんを上手くかけないかと
思って考えたものです。
542460:2005/07/22(金) 13:18:51 ID:tiagezTz
もうひとつは、これもまたありきたりなのですが(設定が阿部公房っぽいかな)、
主人公は気がつくと箱の中に閉じ込められていて、携帯で連絡を取ります。
その相手の子と会話しつつ、現在の状況を探ろうとするのですが、
所詮は高校生なので、特に進展することもありません。
徒労をかさねつつ、電話間でのやりとりと、その間に眠ってしまう、もしくは
挿入される過去とも未来ともつかない主人公のもうひとつの話を交互に
交錯しながら、どこかへと運ばれてゆき、携帯の電池も切れた頃に、
まあどうにかなる、という設定です。

オチらしいオチなんかは、大塚英志の『物語の体操』に従ってプロットを立てていこうと思っていました。
こんな感じだったのですが、今見るとうーん、という感じですね。

ではでは失礼しましたです。
543最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/22(金) 18:31:16 ID:fQb0OvIL
企画はあればるだけいいと思うのは浅いかな?

541はキャラ・シナリオに興味ひかれるし、
542のほうは、システムに面白みが出そう。

時間作れたら続けて欲しいな。
544最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/24(日) 01:52:23 ID:6z49H9J/
>>541 >>542 ともにエロが入れにくいのが難点か。
いや、18禁にしないのならそれでいいんだが
ここは「エロ同人板」だしな。
545最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/24(日) 02:22:36 ID:Jr6Jk+o8
それはそれ、これはこれ
546460:2005/07/24(日) 10:45:56 ID:A29FWY6P
>>543
ありがとうございます。
せっかくの2chですし、スレ住人の意見が大切のなので、
OKぽかったらここで募ってみることにします。
いずれにせよもう少し続けてみて、進んだら成果物を落としてみます。
ぼくのはまだほとんど何も進んでないに等しいので。
ともかく、511さんを優先したいです。

>>544
あー確かにエロのことは考えてなかったorz
前者に関しては基本的に擬似恋愛ものになるような気がするので、
どこかでやることにはなるのかなあ。
依存関係のセックスとか、ウリとか。
うわあ、萌えねえorz

後者は入れにくそうですね。


547最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/24(日) 12:16:11 ID:imIi2Qu+
>>460
っていうか、友人の自殺率高すぎ……まず、一回御祓いしてもらうことを進めとく
しかし、平行企画は多ければ多いほうがいいんじゃないかな。
申し込むにしても、ここで名前とか公開するわけだし、もし受かったら数あったほうが華やかになるというものの気がする。
だから私も460さんも511さんも1さんも有りがいいかな、と思うけど。
548最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/24(日) 21:46:00 ID:5bqK2ubN
並列で企画が進むのであれば、ここいらで状況を整理しておく必要があるかと。
どちらの企画にどんなスタッフがいて、どんな人材が不足しているのか。
ジャンルやカテゴリーなんかもきちんと明確になってないと参加する側も混乱するだろうし。
5491 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/25(月) 02:49:22 ID:saf2CZ6P
>>460さん
並列企画始動ですか!頑張ってください!

この大事な時期に申し訳ないんですが、所用で30〜5日まで僻地へ行ってきます…。
恐らくpcがネット接続できないんでその間にシナリオ頑張るよ!

……本当、すいません。
550511:2005/07/25(月) 05:24:53 ID:qeFwGHpg
>>539さんも>>540さんも、手伝っていただけたら嬉しいです。539さんの指摘通り、私は今までゲーム制作というのを経験したことがないのでちょっと不安ですが、がんばってシナリオを書き上げたいと思います。
あと足りないスタッフは、プログラミングと塗りですか。随時募集してます!
551517:2005/07/25(月) 08:48:37 ID:O6nEG7yH
>>511
了解です。
とりあえず、朝起きたら書き込みがあったのでガツガツ描いて見た。
私の絵でいいか分からないので、サンプル用にヒロインの情報で連想したのを描いてみました。
色はかなり適当に乗せただけ且つ線もラフのままなので、原画がこういうのでいいのかの指針程度になればいいな。
って所ですが。

ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload317502.jpg
552517:2005/07/25(月) 08:56:29 ID:O6nEG7yH
あ、一応……517=539=551です。
しかも、見直すと左足の長さがおかしいしorz
553540:2005/07/25(月) 14:08:53 ID:ARrA7gVO
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/10917.mp3

517氏と同じく、朝起きてスレみたらカキコがあったので打ち込んでみました。
久しぶりでシーケンサの使い方すら忘れてたorz

しばらくリハビリが必要なようです。
554最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/25(月) 18:35:36 ID:EbXPYm1r
>>551
頼む俺の思い違いであってくれ。。。
555最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/25(月) 21:01:04 ID:+iNlVmmC
>>554
誤爆かと思ったが、何を指摘してるか解った。
ただスレの空気もいいし気付かないふりしようぜ。
それがこのスレのためだ。
556最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/25(月) 21:15:36 ID:EbXPYm1r
>>555
了承。わるかった。そうだよなこのスレのためだ。
5571 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/25(月) 21:41:11 ID:saf2CZ6P
>>554さん、>>555さん
いったい何に気づかれたのか私にはわかりませんが、
黙っていたほうがこのスレのためなのですか…。何でしょ?
558最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/25(月) 22:19:59 ID:EbXPYm1r
>>557
悪いが、おれの思い違いだって事でこの話は終らせよう。
559517:2005/07/25(月) 23:53:56 ID:O6nEG7yH
つか、当人としては激しく気にかかるのだが……二人で気が付いたって事は結構普通に通じる何かがあるのだろうか。
私の存在がもしスレの空気壊すとかスレに悪い影響与えるとかなら身を引いて遠目に見守る所存なのですが。

直接でなくても、湾曲的な言い方とか、方法でそれが思い違いか確認できる方法があれば教えてほしくはある……いや、マジで気になるって……
560最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/25(月) 23:54:54 ID:O6nEG7yH
すまん、また上げてる……
毎回sageって入れないとダメなのだね……
561最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/26(火) 00:43:08 ID:hvIvHCho
ううむ、何のことかさっぱりわからんです。気になって夜も眠れず昼間寝ちゃうじゃないか。
562最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/26(火) 01:07:04 ID:hjkQ1N4s
>554-557
雰囲気悪くなる土壌作りがお上手だw
563最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/26(火) 03:43:45 ID:Qm5PF/B6
その意味で、おまえも同類だな。
564最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/26(火) 03:50:32 ID:a7QMEpo4
>554-557

はっきり言えよカス。
今のもやもやした状態が一番雰囲気悪いっての。
5651@携帯 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/26(火) 04:08:21 ID:nY5RbQQ0
>>557の発言ですが、私は気付いてないですよ。
なんなのか知りたい側です。
566511:2005/07/26(火) 06:42:42 ID:0f+MAjPX
>>551さん>>553さん
グレエト!!!!手伝っていただけることに感謝と喜びを感じます。
>>554が何を言ってるのかよく解りませんけど、そんなの気にしないで行きましょう。ヘタな釣りだったということで。
567561:2005/07/26(火) 12:47:13 ID:SwngC4SR
素で釣られた……orz
塗りの人数少なかったら応援します。塗りレベルは期待しないでください。
568517:2005/07/26(火) 13:55:49 ID:XT7GGjP0
とりあえず、蒸し返さないほうがいいのかな……とりあえず私は忘れとこう……
私は絵は勉強中だし、最近の絵は公開しらしてないし、リアル知り合いが驚いてるのが二人という奇跡的な可能性はまずないはずなので
文脈から誤解、というか思い違いである事は確実っぽいですし。

とりあえず、511さん。出来れば三人の基本的な性格を教えていただけると有り難いです。
クール系とか熱血系とかだけでも問題ないですので。
569最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/26(火) 16:52:11 ID:oJ1AWsfO
そういうことか
570最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/27(水) 00:18:42 ID:HxdhQS8w
流れ切るようで申し訳ないですが、ちょっと報告します。
>>1さんの企画にCG塗りで参加します。
すでに>>1さん、>>7さんにメールで許可を貰いました。

>>460さんと>>511さんの企画も楽しみに応援してます。
5711 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/27(水) 00:37:17 ID:6BaQ+vqf
>>570さん、改めましてよろしくお願いします。
まぁこんな流れは切ってしまっても問題ないかと。
>>460さんも>>511さんも頑張れー!
5727 ◆Gdyz0zIfvk :2005/07/27(水) 02:06:06 ID:wXA2Dj7L
>>570
改めてよろしくです。頑張りましょう。

確かにどれが誰の企画課わかりにくいので、
とり合えず自分のとこだけでもまとめてみました。
>>1企画
シナリオ>>1
原画>>7
音楽・効果音>>52
プログラマー>>215
塗り>>256
塗り>>570
広報(HP)>>502 ?
(えっと私のレスが遅すぎでモチベーションに響いてしまいましたよね。
(まだやってやってもいいと、お考えいただければレスよろしくお願いします。

メンバー的に一応ゲームは出来そうである。考え甘いかな?

最後に。並立企画、私としては超歓迎なので、共々頑張りませう!orz

まとめHP:http://hpneta.kt.fc2.com/
5737 ◆Gdyz0zIfvk :2005/07/27(水) 02:20:47 ID:wXA2Dj7L
ホストに接続できない。。。orz
なので570氏、更新はちょっと待っていただけるとありがたいです。orz
574最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/27(水) 21:25:00 ID:+Hp3bX+d
>>572
まとめサイトのタイトル文字って、何のツールで作った?
575最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/28(木) 00:15:31 ID:ByzlTJGg
7更新乙
570GJ!
5761 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/28(木) 03:04:50 ID:OJpRvFVQ
なんか、もう後戻りできないところまで進んでる気がする。色んなことが。

さいきん、どこかで紹介された「姉ちゃんにふくしゅうを」のまとめサイトをがしがし読んでます。
こうゆうのを読んでるとインスピレーションが沸いてくる気がしていい感じ。
頑張るよー(`・ω・´)
5777 ◆Gdyz0zIfvk :2005/07/28(木) 10:28:32 ID:iVgn5mDR
>>574
あのタイトル文字は、>>502さんが作ってくれたので
申しわけありませんが私にはわかりません。

>>575
ありがとうございますorz こうやって一言いただけると報われる思いです。

>>1
そんな感じです。頑張ります。
5781 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/29(金) 01:27:15 ID:UVXP35zD
読み終わったー。なんかちょっと泣きそう。
さて、先日も書いたとおり明後日から飛んできます。
なのでおそらく書き込めない、書けても携帯からという状況が一週間ほどになるかと。
みんな、まかせた!

……orz
579511:2005/07/29(金) 05:09:04 ID:ugsPp5F4
Nスクとか吉里吉里とかのプログラムを頑張って習得しようとしてます。
無理ぽ。

>>1さん
オレも半分読みました。
リアル姉が2人もいる身としては、ちょっと素直に読めませんでした。。。
そんなオレが痴漢男に感動したことは秘密。

>>517さん
3人のスペックは以前書いたとおりです。
系統は…、主人公は超平凡なんですよ。
どこにでもいるような平凡中の平凡ってな感じの少年。
だから、系統は特にない感じですね。
鬼ヒロインはツンデレ系ですね。これはオレの頭の中でハッキリしてます。
河童サブヒロインは、んー、CROSS†CHANNELのみみみ先輩みたいな(解ります?)
580511:2005/07/29(金) 05:33:12 ID:ugsPp5F4
あらすじ。
主人公はどこにでもいるフツーの少年。
勉強よりも部活のほうが好きで、学校なんて部活をするために行ってるようなもんで、
休み時間や放課後は仲間とバカ騒ぎするのが好きで、
授業中にいつも窓から空を見上げている、隣の席のヒロインがちょっと気になっている。
そんな少年が主人公。

で、ヒロインは、学年イチの美人だと噂されるような娘で、
だけどいつも無口でムスッとしてて、あんまり人と話すような娘じゃない。
クラスの誰かと話していることなんて滅多に無いし、笑顔なんて見せたことも無い。
何人かの男子が彼女と仲良くなろうとしたけど、結局うまく雑談することすらできない。
主人公は、そんなヒロインとできれば仲良くなりたいと考えているけど、
いままで何人もの男がそれに挑戦して失敗したことを考えて、自分には無理だろうと諦めている。

そんな主人公のクラスには、クラスの皆から慕われている委員長がいる。
長くてサラサラの髪をなびかせる、分厚いメガネのサブヒロインだ。
クラスを「引っ張っていく」って感じじゃなくて、
「後ろから押している」って感じでみんなをまとめる委員長だ。
とにかく面倒見が良い娘で、みんなが嫌がるような先生から押し付けられた仕事も、
自分から進んで完成させる。
天然なのがたまにキズなんだけど。
そのくせになんだかやたらエロい体つきで、しかも厄介なのはそれに委員長自身は頓着していなくて、
彼女の隠れファンはけっこう多い。告白する男子も何人かいるって聞く。
でも、委員長は告白してくる男子をことごとく断っている。
委員長は主人公のことが好きなんだ。
581511:2005/07/29(金) 05:45:49 ID:ugsPp5F4
だけど委員長は最近、自分の身体に異変を感じている。
主人公のことを見ると、以上に興奮したり、うまくモノを考えられなくなったりする。
前まではこんなことは無かった。
主人公と話しても動悸が早まるなんてことは無かったし、
主人公のことを考えても体が熱くなることなんて無かった。
最近になって、オナニーも覚えた。主人公のことを考えて、夜な夜な自らを慰める。
学校の成績は身体に異変が起きると同時に、しだいに下降していった。
勉強に集中しようとする委員長。しかし、性欲は衰えることなく、逆に勢いを増す。
オナニーの回数も、最初は週に1回だったのが、2回、3回と増えていき、
やがて毎晩の習慣にまでなった。
委員長の欲望はそれだけでは収まらず、同じ日の間に2回も3回もオナニーをするようになった。
学校でも休み時間にトイレで隠れて行為をするようになったとき、
正常な思考回路を無くした委員長の欲望は、ついに爆発する。


あらすじはこんな感じです。
582511:2005/07/29(金) 05:57:49 ID:ugsPp5F4
>>540さんに触発されて、自分も打ち込んでみました。
ま、10KBしかないMIDIをそのままMP3にしただけなんでショボですが。。。

ttp://read.kir.jp/file/read12834.mp3
583み〜:2005/07/29(金) 07:00:57 ID:S6xrgZaD
お初デス☆そのゲームに女の子の声とかいれないんですかぁ?
入れるんだったらみ〜使ってクダサイね☆
584517:2005/07/29(金) 09:25:30 ID:JLqb8Rmd
平凡って絵描きの命題だと思ってる517がきましたよ………
とりあえず、書き込みがあったので叩き台としてラフ描いてみました。
無個性の意図がわからない(主人公=自分的スタイルだとか色々)ので、とりあえず目を出さない状態のも右上に。

CROSS†CHANNELのみみみ先輩……分からなかったので調べてみました。
便利になったもんです。了解しました。

ちと時間余ったのでこれまでなんとなくイメージしてたサブヒロインを描いてみました。(右下)
で『分厚い眼鏡』で頭に浮かんだのがその上、古典的な脳をしているっぽい私……好きだけどね、こういうの。
というわけでCROSS†CHANNELの資料見ながら描いてみますー。

ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload317592.jpg
585最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/29(金) 11:47:40 ID:XDBKyNfX
>>580
平凡なのはいいですが主人公が主人公たる理由は欲しいですね。
最初はただ巻き込まれるだけでも、話を進めていくうちには
主人公が自分から積極的に関わっていくだけの理由をもったほうが。
後は何か精神的な成長要素も欲しいところです。

>>584
陸上やってる学生なら髪は短いほうがいいのでは。
5861 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/29(金) 16:20:38 ID:UVXP35zD
>>583さん
私のほうに対してなのか>>511さんに対してなのかわかりませんが、
私個人の意見としては、今回は声を入れる気はあんまりないです。
また、機会があればよろしくお願いします。

おそらく今日の深夜の書き込みが私の今月最後の書き込みになりそうです。
それはそれとしてちょっと「〜ふくしゅうを」の私的EDをば。

ttp://vegetated.sakura.ne.jp/pochi/src/nana2122.wma.html

passはsageです。歌詞の内容がぴったり……。
5871 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/29(金) 16:29:50 ID:UVXP35zD
んで>>511さん
なんとなく>>580-581をみて思いついた流れ

河童覚醒
   ↓
主人公を襲う(いろんな意味で)
   ↓
鬼、主人公を救う(いろんな意味で)
   ↓
なんやかんやで三人、共同戦線(敵は天狗?)
   ↓
そのうちに鬼、ツンデレが見え隠れ


……………スイマセンデシタorz
5881 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/30(土) 01:43:07 ID:Gl8OftcN
では、行ってきます!
589最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/30(土) 15:37:11 ID:OB9xmb+G
っていうかさあ。
別に実家に出戻ってきたバツイチ姉とオレの一ヶ月を描くゲームとかで
いいんじゃない?そりゃまあ夏休みで主人公のオレが終日家にいても
不自然じゃない状況作って。あとは親を海外出張とか単身赴任とか事故
とかさせればいいわけだし、お手軽極楽だ。妹はダメだ、妹は親代わり
とかになっても結局どこかで「=甘え」みたいな状況を生んでしまう。つか
妹がバツイチで兄貴が学生なんてみたくねえし。やはり恋した相手が
バツイチ肉親という状況がいいわけで、なんでオレじゃなくてあんな男と
とかいって悶々としていた気が、出戻りによって熱く解き放たれるかって
いうとそうじゃないみたいな節も欲しいわけで。姉は料理とか出来なくて
いいけどチャーハンくらいは作れて欲しいな。ほぉら、お姉ちゃん特製の
おねえチャーハンだよチャーハンチャーハンおねえチャーハン。なんだよ
また焼き飯かよ!文句言うなら食べるな。あと焼き飯言うな。的かけあい
が生まれるのは銀河系広しといえどもチャーハンだけであろう。お玉は
なでるだけ。それでまあ初合体時とかで弟の主人公が胸の内をブチまけ
るみたいな、それで姉が答えるみたいな。お、おはよ…。う、姉ちゃんの
顔まともに見れねーぞ。…。…。気、気まずいな…なにか喋らないと…。
そ、そういえば朝ごはん、何?え……昨日、ご飯残っちゃったから…。
畜生!また焼き飯かよ!焼き飯言うな…くすっ。…ふ。あっはっは〜。
みたいな掛け合いが生まれるのもチャーハンだけであろう。もういっそ
チャーハンゲームにしよう。タイトルは「チャーハン作るよ♪」
590最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/30(土) 16:39:19 ID:2EyRywOK
1氏いてらー。
俺もツンデレ鬼見たい。
591502 ◆BWUuBxFCSI :2005/07/30(土) 17:24:07 ID:vskHEv7s
皆さんお久しぶりです。

>>572
こちらこそ書き込みが遅れて申し訳ないです。
やる気だけは旺盛なのでこちらこそよろしくお願いします。

それはそうと…私って広報だったんですねw

>>574
あのタイトルはロゴシェーダーっていうフリーソフトで作ったものをフォトショで加工してます。
ロゴシェーダーはお手軽に使えるのでオススメですよ。
インストールされてるフォントが少ないとキツイですけどね。
592最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/30(土) 18:39:06 ID:mmZNIG4v
ヤベェ 姉 萌 え に 目 覚 め た
>>1テメェのせいだクノヤラー







d
593最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:43:51 ID:gSILHin2
>7
更新したなら一言ココに残してってくれよと思いつつも。

俺の目がおかしくなければ、飛躍的に上手くなっているように見えた。
594最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:46:16 ID:rrKdpztt
俺の目もおかしくなければ、格段に上手くなっているように見えた。
595最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:47:16 ID:gSILHin2
これで>>391が絵が下手な上に、絵を見る目すらなかったことが証明されたな。
596最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:49:33 ID:rrKdpztt
>>595
あのへたくその話題はやめよう。思い出すだけで胸糞悪くなる。
新企画も立ち順調な今、空気を悪くするは慎もう。お互い。
597最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:50:37 ID:gSILHin2
>>596
すまんかった。そうだね。

物の見事に実力で覆した感じだな。久々日スカッとした。7 good job!!
598最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:53:17 ID:rrKdpztt
つーかオレは「描き慣れれば面白い」「これはこれで行けそうだ」って
ゴーサイン出した多数の香具師が凄いと思う。
正直オレは、スレの成り立ちから原画は7がやるべきだと思ってはいたが、
そんなに早く上達するもんでもねーしな、、、多難だな。。。ある意味達観してた。
あの段階でこれを見切っていた香具師(しかもそれが一人二人じゃないってとこがスゲー
の多数集まるこのスレは、何気に相当レベル高い?
599最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:54:24 ID:gSILHin2
>>598
てかさ最初の絵うpから一月と一週間ぐらいか?ぜんぜん違うな。
絵の上達のスピードってのはあんなもんなのか?どうなんだ?
600最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 05:58:26 ID:rrKdpztt
>>599
まあ結局>>359ってことなんだと思うが、
7はスタート地点がそんなに高くないって事もあると思う。
ただ普通は、一年前の絵と比べるとぜんぜん違ったりするけど、
上手い下手関係なく、一月前の絵と比べてそんなに違いがあるもんでもない。

結局レベルが低くても、上達するスピードってのは高い奴と比べてもある意味等価。
上手さの限界点の違いはあっても、上手くなるスピードってのは、大差ないと思う。

七がこのスレの住人の指摘を素直に聞いてた証拠でもあるが、
その的確な指摘をした多数の住人がスゲー(何度もいっちまうけど
オレも高校生ぐらいのときに、こんな的確なアドバイスくれる
多数の香具師に囲まれていれば、今もう一寸楽だったろうに。。。。

あ、でも確かに上達はしてるけど、問題ないってわけではない。
厳しいい方すると、最初よりだいぶ良くなったが、これでいいって訳でもない。
なんだ、一月前の県大会一回戦負けだった奴が、超短期間で実力付けてベスト8に入賞したって感じ。
今のままではインハイ出場(優勝)は出来ない。マダマダ詰めれるところは多数ある。
とにかくこの調子で優勝目指して頑張って欲しい。
601最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 06:00:59 ID:gSILHin2
なるほどアドバイスしてる奴も凄いのか。御見それいたしたorz
とり合えず皆頑張ってください。
602最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 06:08:35 ID:5oHznNLG
7氏GJ!
ただ、過去にも指摘があったと思うが、ほほの照れ線はやめれ。頼む。
(両目サイドの"も)
それがないとバランスが取れないって言うんなら、
個々のパーツのバランスがまず間違ってるんだ。
そんな線、人体には浮き出ていないんだから。
せっかく上達してるのに、表情の差が怒りマークと汗マークでしか
わからない、なんて進化をしたら悲しい。
人間、眉と目と鼻と口の筋肉の動きで表情は作られるんだ。
頼むから、曲がらないで上達してくれ。
いい雰囲気の中、うるさいこと言ってホントごめん。
でもお願い。
603最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 06:36:39 ID:5GlGYoPz
>>7
前レスの方で、チクチクとアメとムチを浴びせていた者です。
表情というか、顔の作り方が格段と上手くなっててビックリしました。
なかなか魅力的な女性を描けていると思います。
でも個人的に、デッサンはもうあと一歩欲しい感じなので
これまで通り、頑張って欲しい。
604最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 07:38:58 ID:rrKdpztt
>>602
ほほの線(点)と目の下の線(点)ね。
あれどうなんだろうね。正直気にならないと言えば気にならないし気になると言えば気になる。
オレは、あれについては他の香具師の意見も聞いてみたい。

>>603
主に塗りが、上達したって感じだね。厳密に言うと色のメリハリって点が。
色彩感覚がよくなったのかな?
6051@携帯 ◆dAFV6EyZhY :2005/07/31(日) 09:17:21 ID:1aN7HI8l
携帯からこんにちは。
>>7さんの絵が更新されていると聞き、さっそくHPに行って見ましたが、
予想どおり携帯からはアウトでした…。
楽しみにしてるよー。ノシ
606最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 09:27:20 ID:MzrUytt7
後々の事を考えると今の立ち絵っぽいのばかりじゃなく
そろそろ裸を書いてみたりしたらどうか。いざというときにいろんな姿勢を
いろんな方向から描けないと苦労するぞ。絡みでの相手との身長比とかな。
60753:2005/07/31(日) 12:09:17 ID:O9LOzKdL
 お久しぶりでございます。
 53でございます。
 プロジェクト用のHPも稼働し、順調で進んでいるようで何よりです。

 冬コミの申し込みに対する件ですが………。

 私は申し込むべきだと思います。
 やはり、締め切りを決めて作業するというのは、同人においては必須かと。
 確かに当選確率は低いものの、今からそれを危惧するのはどうかと。
 もし落選したとしても、同じサークル名で応募すれば、夏コミの当選確率は格段に上がりますし。
 無事に受かったら、全力でゲームを作成。間に合わないなら、せめて体験版を。
 体験版も実際に作るのは、結構大変だけどなぁ(´・ω・`)

 私は自分のサークルで手一杯なので、手伝うことは難しい状況ですが、応援と助言くらいでよければ、
今後ともしていきたいと思います。
 迷惑だったら言ってね(;´Д`)
60853:2005/07/31(日) 12:10:11 ID:O9LOzKdL
>>517氏へ
>ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload317502.jpg
>http://venus.aez.jp/uploda/data/dat1/upload317592.jpg

良い原画だ。
目が特に良い。
キャラクターの個性が絵からにじみ出ている。
俗に言う、魂が入っているという絵だ。

ウチのサークルで、原画描かない?(笑)
609最後尾の名無しさん@3日目:2005/07/31(日) 12:36:52 ID:MzrUytt7
現状のレベルならなにも無理してコミケ合わせしなくていいと思うが。
締め切りはきめるにしても。初めての制作だったらほぼ締め切りに
間にあわないと思っていいだろうし。
61078:2005/07/31(日) 14:02:50 ID:iVfXKR1i
お、伝奇ネタもあがってきたのですか。
バトル曲要りようなら作りますよノシ
611511:2005/08/01(月) 08:23:28 ID:jsv3Rgnx
こまめに書き込みしなくて申し訳ありません。。。
私事で恐縮なのですが、ここ最近急に忙しくなってしまいました。
しかも、1週間くらい先まではこの忙しさが続きそうなので、シナリオをうpするのはまだまだ先になると思います。

>>583 み〜さん
1さんの企画に対してか、オレに対しての書き込みか解りませんが、
もし後者ならば、この企画のゲームに声を入れるかはまだ未定です。
一応、1さんのシナリオが完成するまでの穴埋めのような感じで、『短編』ということでシナリオを作っております。
声を入れるとなると、シナリオもそこそこのボリュームになるでしょうし、
ゲーム自体の容量もボイスを追加するだけで飛躍的に増えますから、
『短編』に収まりきらなくなってしまうかもしれません。
何にしろ、この企画も始まったばかりなので何ともいえません。
今のところはお答えすることができなくて大変申し訳ありません。

>>517さん
グレエエエエエト!!!
オレにはもう何の文句も付けようがございません。。。
もし宜しければ、これからもよろしくお願いします。

>>585さん
そこらへんはストーリーが進む上で深く絡んでくる所なので色々と考えています。
主人公を天狗の一族にしようかとか、前まで考えていたんですけど、
ちょっとありきたりな展開だったので修正しようかとも悩んでいる所です。
やっぱりこういう所だとアドバイスがもらえてありがたいですね。

612511:2005/08/01(月) 08:42:35 ID:jsv3Rgnx
>>1さん
行ってらっしゃい!!

>>589さん
お前楽しそうだな。
フツーに面白そうですね。誰かお姉チャーハン企画進めてくれないかな。
オレは九州出身ですので、お姉チャンポンも捨てがたい。

>>7さん
ホントに格段に上手くなってますね。
1さんとの企画も応援してますんで、頑張ってください!

>>78さん
>>540さんも作ってくださるとのことでしたが、2〜3曲しか作れないそうなので、
もしよろしければ>>78さんにも何曲かお願いしたいと思います。
オレも頑張って作りますんで。。。
音楽はオレと>>540さんと>>78さんの3人でなんとかなりそうですね。

あと、どうしても手伝って欲しいのはプログラマーの方です。
昨日は徹夜で吉里吉里とKAGの勉強をしましたが、
習得するのにあと半年はかかりそうな悪寒が。。。
どなたか手伝ってくださる方はいらっしゃいませんか?
613最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/01(月) 10:03:57 ID:9rwRG2ii
手伝ってもいいけど、上級者ではないので
どこまで複雑なシステムにするかにもよるかも。

とりあえず自分ができることは、KAGのタグ全てと
簡単なTJSスクリプト(KAGのオブジェクト変数へのアクセスができる程度)
それから、KAGプラグインのごく簡単な改変とかです。
614517:2005/08/01(月) 11:40:01 ID:saS8Mp14
>>585
は、確かに……陸上部として考えると長すぎる気が……修正点、髪の長さですな。

>>53さん
ラフ且つ立ち絵のみでそこまで言って頂けると有難いですが、何か凄く恐縮です、はい。
絵は勉強中なので描ける機会があれば描きたいと思ってます、今回の話もそこまで枚数は多くないので、もし53さんが良ければお願いしたいです。
とはいえ、問題は本当に53さんの満足がいく絵を描けるかどうかですが……

>>7さんの絵
確かに上達が早い……
次は全身を描いてほしい気がします。

というか、音楽は全然出来ないのでこうしてさくっと作ったというの(540.582)を聞いて『神』とか思う俺がイル。
615517:2005/08/01(月) 11:48:41 ID:saS8Mp14
>>511さん
とりあえず、何か細かい部分でも気になる点があったら指摘よろしくです。
顎はもっと細くとか細かい指定でいいので。ほっとくと自分の好きなように描いてしまいかねない……

あとプログラマーというのは何を使うかという部分がありますね。
吉里吉里は私も分かりませんが……Nスクで非常に基本的なサンノベ作るなら画面構成設定と変数設定、画像表示にBGM、SE設定、画面演出、もし使うならスプライト設定くらいしか基本的に必要ないですし。
>>613さんも行ってると通り、システムをどういうものにするかが分かるといいかもしれません。
6167 ◆Gdyz0zIfvk :2005/08/01(月) 13:00:28 ID:BIbjIpT+
>>593
すみませんそうでした。あと有難うございます。

>>594
そうなんです。ご助言くださる方が大変ありがたいのです。
これからも宜しくお願いします。

>>602
なるほど有難うございます。ご助言有難うございます。

>>603
頑張ります。いえ頑張らせていただきますorz

>>606
なるほどわかりました。ありがとうございますorz

>>511
ありがとうございます。お互い頑張りましょう!

>>517
お恥ずかしい限りです。これからも頑張ります。

とりあえず、以前よりマシにはなったとようで。
でもマダマダと言うのが現実ですし、これからも精進させて頂きます。

でわorz
617517:2005/08/01(月) 15:48:23 ID:saS8Mp14
>>511
バイト前にとりあえず描いたのを上げておきます。
サブヒロインの現在のイメージって事で……今回もラフですが。
出てる主用キャラ三人で、修正点等を指摘してもらえればこれを元に線まとめてUPしますね。

ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload317664.jpg

では、バイト行ってきます(´・ω・`)ノ
6181@携帯 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/01(月) 19:03:22 ID:k02KD0xL
宿泊地は圏外。さすがだぜ、F○MA!
さて、ここで>>7さんはじめ、スレの住人の皆さんに今一度確認します。

とりあえず確認しておきたいのは
・当否は別として冬コミに申し込むか否か
・申し込む場合作るのは完全版か体験版か

の二点です。
私の意見としては冬コミで体験版、来年以降の何らかのイベントで完全版、
という流れで行こうかなという感じです。
ここまで皆様に色々と手助けしていただいた手前、最後まで皆様の意見を聞きたいと思います。
駄目だと思ったら遠慮なく言ってください。
619最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/01(月) 22:59:34 ID:H9AyTR1e
エロない体験版はいらない人です。申し込みや完全版かは製作スピードと相談かな、と思う。
620最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/01(月) 23:06:39 ID:eH9aNvlh
>>618
現状で冬コミに申し込む理由次第だよね>冬コミに申し込むか

率直に言って今の製作ペースだと体験版でも時間的に難しいかと
621最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/01(月) 23:26:01 ID:ryXKrUPt
というか>1に問いたい。現状は自分の想像してた流れと比べてどうよ?
思った通り進んでる?体験版のシナリオは出来てる?

とくに夏コミ→冬コミは期間が短い。あっというまに過ぎるよ。
急に仕事が忙しくなって作業が滞るという可能性とか考えると
キツキツスケジュールになるなら止めた方が良い。

体験版はあくまで体験版で本来製品版のステップなんかじゃない。
完全版の形が見えかけたところでイベント参加を意識するのがいいと思う。

せめて全イベント字コンテ・イベント絵ラフ数枚・表情差し分含む完成立ち絵なんかが
そろいだしてからにした方がいいんじゃないかな。
622最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 04:30:32 ID:wMa5uvVK
逆に冬コミ申し込むくらいでいいと思う。
製作するとき、期限が決められて無いとダラダラしてしまうのは
良くあること。実際、今の>>1氏の企画はこの流れできてしまってる。
ここらで一つ、イベント出展を目指して期限区切るのは決して悪くない。
大規模シナリオじゃないんだし、体験版配布を最低限のラインとして
冬コミ申し込んでいいと思うけど。
あとは、「絶対ここにイベント絵は入る」っていうシーンでイベント絵を
>>7氏にすぐにでも発注する。その絵を>>570氏が塗って>>7氏の絵の、塗りも
含めた方向性、雰囲気といったイメージをスタッフ内で持つこともいると思う。
まぁ、どちらにしろ>>1氏がもちっと全体のスケジュール考えた方がいいな。
シナリオが書けたらすぐにゲームが出来る、ってもんじゃないし何より>>1氏の
作業が進まないことには>>1氏の企画は停滞しっぱなしということをもっと
きっちり認識しないと、いつまでたっても進まない。
623最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 04:37:47 ID:+MMAB08n
>>622
なんか俺の言いたいことと同じだw

つまり申し込んじまってもいいと思う。
624最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 04:52:29 ID:pwjQOHok
期限区切る・締め切り作る等は前の方でも言われてたよ。
冬コミ目指して体験版を夏当たり?みたいな感じで。
それが出来てないから俺は見合わせるべきだと思う。
体験版作成進行が50%以上進んでるとかならともかく。

現状は作業内容面での実績が伴ってない。
せいぜいが体験版で落とす可能性も大なら俺は申し込むべきじゃないと思う。
625最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 05:31:43 ID:wMa5uvVK
>>624
一応、前で話が出ていて、その上で現状できてない、ってことをわかった上で
申し込んだ方がいいと思ってる。
申し込み直前にこのペースじゃ駄目そうだから次で良いや、って考えじゃ
締めきり設定してないのと何ら変わらない。今のままずるずるやっていたら、
冬コミの段階でまだ体験版の半分も出来てないから夏も申し込まなくていいや、
って結局またあっさりと先延ばしにする方向になりかねない。
どこかで(出来れば今すぐに)、製作するという意識のギアをあげてもらわんと
いけないんじゃないかな。他人を誘い入れてゲーム作ってるんだから、いつでも
入れる逃げ道を用意するんじゃなくて、自分で一つ、見える形で道を作って欲しいな。
626最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 06:00:12 ID:pwjQOHok
っていうかまだそんな段階にも来てないと俺は思ってる。
7氏の頑張りで良い感じにはなってきてるがまだまだこれからだろう。
モチベーションが下がってきてるわけでもないのになんでそんなに焦る必要あるんだ?

あと体験版だすならwebで無償がいいと思う。


627最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 07:23:04 ID:wMa5uvVK
むしろ、モチベーションが下がってないうちだからこそ行動すべきじゃないんだろうか。
これから5ヶ月の内に体験版、一年で完成はけして焦っているといえるほど短い
期間じゃないと思う。選択肢もいまんとこあるかないかで悩んでるくらいの
規模なんだし。まだそんな段階じゃないよな、と先送りにすると
完成までモチベーションがもたないと思うのだが。
これから5ヶ月、モチベーションを保つのが難しくなりそうな辺りでイベントっていうのは
悪くないんじゃないかな。イベント前は追い込まれてる感じで集中力が普段より増すし。
(いや、俺が普段から集中して作業できない駄目人間ってのはあるけど)
イベントはメンバーの顔合わせにも悪くないシチュだしね。
やっぱり趣味とはいえ、ゲームはずっと片手間だけで完成するもんじゃないと
思う。どこかで本気にならないと。
とはいえ、一人で冬コミ申し込み!って謳ってもしょうがないし、
後はスレの流れと>>1氏や>>7氏の考えにゆだねるべきだね。
連続長文スマン。
628最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 08:20:05 ID:pwjQOHok
あーそもそも1氏のシナリオ状況・7氏のイベント絵制作スピード等わからないのに
ここで議論しても始まらないなw

シナリオ:
現在の完成度とこれから出来そうなペース速度。単位はkb/週くらい?
ちなみにただのSS・小説形式はノベルゲームといえどもシナリオじゃないからね。
効果音やBGM等の演出指定まで。

原画&彩色
現在完成度と差し分含む必要枚数。出来そうなペース速度。
単位は立ち絵・イベント絵でそれぞれ枚/月?

スクリプトもしくはプログラム:
シナリオ→スクリプトを組む速度。これはシナリオでどこまで指示して
どのあたりまでスクリプトに任せるかで変わってくるだろうけど。
文量kbにどんなもんかかるか。

音楽:
形式はどれにするのか。何曲つくるのか1曲の作成ペースは?

声:
ボイスありで行くのかなしで行くのか。ありなら発注期間が出てくる。

自家焼きorプレス
まぁ自家焼きだろうけどその場合はだれが焼くか何枚焼くか、ジャケはどうするか、
搬入はどうするのか。ペーパーは入れるのかどうか。

上記をふまえて、間に合うのかどうか。
>627が5ヶ月といってるが開催が12月下旬ってだけで、
ゲーム自体は12月頭には出来てないと厳しいから実質4ヶ月くらいだ。
体験版は絶対的な作業量が減るだけで基本的なめんどくさい部分が減る分けじゃないから、
それほど楽ってわけじゃないんだな。
6291@携帯 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/02(火) 13:10:08 ID:E/KvMQi0
そか、まだ申し込むとかそれ以前の段階なんですな。
個々のペース、全体的な仕事量などを把握して、その上でこういった議論をすべきだ、と。
そう言われると思慮が足りんかったですね。
じゃあ今回は見送り、なのかな?
何らかの期限は必要だけど、焦らず、かつぐだぐだにならないようにのんびりと行く、という方針でよろしいですか?
630最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 13:16:11 ID:pfdO+eK5
冬コミが終わると同時に夏コミの話題になりますよね
つーことで、冬にデモをWEB公開!冬コミ終了時点で夏コミに申し込める
くらいまで持っていく!

てのを目標にするのはいかがでござんしょ。
夏までの間にあるイベントでデモ版の配布とかも考慮しつつ。
631最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 13:50:58 ID:DPCiJQ5k
正直、進捗報告がない状態では期限に関して助言しようがない。
63253:2005/08/02(火) 15:18:55 ID:UE4UJIi0
 効果音なんて、無くてもいいじゃない。

 大事なのは、ゲームとしてちゃんと動くこと。
 そして、ゲームを作るという工程を、組織的に構築する能力を>>1氏が得ること。
 どんなに萌える絵が出来ようが。
 どんなに素晴らしい音楽が出来ようが。
 ゲームとして完成させることが出来なければ、全て無意味なわけで。
63353:2005/08/02(火) 15:22:08 ID:UE4UJIi0
 さらに同人ゲームは、完成させて終わり……ではない。
 イベントで売るなら、CDを大量に焼かなくていけない。
 CDのパッケージも考えなくてはいけない。
 看板は?
 値札は?
 お釣り準備は?
 テーブルに引く敷物は?
 搬入は誰がやるの?
 サークルチケットは誰に渡すの?
 オフ会をするなら、幹事は誰?
 その他、いろいろ………。
 以上のことは、実際に参加して経験しないと判らない。

 つまり、アレですよ。
 ゲームを作る為、だけではなく。
 >>1氏の、ディレクター&プロデューサー修行の為に。
 冬コミは参加するべきだと思いまーす(=゚ω゚)ノ

 どうせサークル参加費用は、>>1氏が全額出すんでしょ(´ー`)y-~~

 他人の意見を聞くのは大事だけど、それに振り回されたら意味がないと思う。
 まぁ、>>1氏の好きなように決めたらいいんじゃない?
 これは、>>1氏の立てた企画なんだから。
63453:2005/08/02(火) 15:23:48 ID:UE4UJIi0
>>632
アップ、ミスってた……_| ̄|○
再アップしときます。


 前に書いた事の焼き直しになるんだが。

 いきなり、ちゃんとしたゲームを作る必要なんて、ないんじゃない?
 格好悪くてはいけないの?
 恥をかいちゃいけないの?
 イベントCG、5枚でいいじゃない。
 立ち絵なんて、無くてもいいじゃない。
 背景が雑でもいいじゃない。
 音楽も曲数少なくたって、いいじゃない。
 効果音なんて、無くてもいいじゃない。

 大事なのは、ゲームとしてちゃんと動くこと。
 そして、ゲームを作るという工程を、組織的に構築する能力を>>1氏が得ること。
 どんなに萌える絵が出来ようが。
 どんなに素晴らしい音楽が出来ようが。
 ゲームとして完成させることが出来なければ、全て無意味なわけで。
635最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 16:42:01 ID:0SvT2zIG
つか、もっと単純な話でしょうが。

モノが出せる見込みがあるなら申し込めばいい。無理だというなら申し込むべきじゃない。

「修行のため」と言うが、それで仮に当選して「落ちました」じゃ、顰蹙を買うこと必至。
1つのサークルが当選すれば、落選するサークルが1つあることを忘れるべからずだ。

ちなみに私見では、次の冬コミまでに遊べる体験版を出すのは厳しそうな気がするんだけど。
636最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 22:05:30 ID:JMj7RAyb
話し合ってないでさっさと作れバカども
手を動かせ
637最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/02(火) 22:30:40 ID:8PTiXA1K
>>628>>633
外野だけど参考になるわ。
>>636
そうだな、でも言葉は選ぼうz。
638517:2005/08/03(水) 00:36:13 ID:H3Xkp3+h
個人的意見としては、参加申込はいいと思いますね。
理由としては……
落ちる可能性が大きい点が一つ。
これが来年の夏に予定してそうなったらある意味目も当てられない。
二つ目は、実質明確な期限がない事による余裕を消すべきではないかという点が一つ。
もし受かってゲームは落としたらどうする。っていうのは正論だけど……どれくらいの頻度で受かるかを考えて、それでその結果ではある意味やる気の問題になってこないかな?
私だったら他のサークルを蹴落として受かってしまったのなら、削れる時間はとにかく削って製作時間を取ると思う。

あと、体験版という考えだと、こういう方法もある気がします。
選択肢無し(もしくは余り意味のない選択肢、重要な分岐は無し)で、あるキャラのルート一本。
これではほぼ小説ですが、ゲームや世界観としてどういうものであるかを理解してもらうには有効かと思います。
よくある途中までの体験版を考えると、全体が出来かけてないと作れない気もします。
639最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/03(水) 10:40:37 ID:/s1kjNzU
冬に落としてペナルティ食らって本番で出られない方が目も当てられないと思うが。

>私だったら他のサークルを蹴落として受かってしまったのなら、削れる時間はとにかく削って製作時間を取ると思う。

まずその素地の力が出来てるかどうかが全くわかってないんだぞ?
1は多分、シナリオ書いた経験がない。7もたぶんイベント絵を描いた経験がない。
こんな状況で体験版が冬に間に合うはずがない。

それでも前進してきてると思ってる。
冬コミは申し込まずに来年夏申し込むタメに体験版を今年中に仕上げるのを
目標にするのが一番妥当。っていうかコレもかなりの難関じゃないかな。

あと肝心な事一つ。
締め切りが曖昧だからイマイチスピードに載ってないといういい方してる奴いるけど、
そうじゃない可能性もあることを忘れないで欲しい。
多いぞー。締め切り守れない奴はよぉーorz
言っちゃなんだが頑張ってると思うけど、そこまで信用出来るというほどじゃない。
640最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/03(水) 10:53:08 ID:/s1kjNzU
あと、立ち絵ぽいのが出来つつあるんだし、足りない部分はフリー素材使ってもいいから、
出だしだけでも試作してみればどうだ?イベントもラフでいいから7に描いてもらって。
全員が作業工程わかってないままの現状よりは遙かに前進するし、作ってみて足りてないところも分かるはず。
自分の話や立ち絵がアプリケーションとして動くのは面白いぞw
作成のテンションもあがること受け合いだw
641最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/03(水) 11:23:10 ID:xFL9stsJ
多分>>1は全然進めてないと思う。
進んでればなにがしか報告があっていいはず。
報告がないのはやってないから。

冬コミ申し込むどころか、完成すらおぼつかないのが今の状況だと思う。
642最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/03(水) 12:08:03 ID:ardOir6P
まあな、七が空気気にして暫定的にだけど主体的にうごいってから。
まとめHP公開辺りから七が主にいじられてるけど、
本来1の如何に全てかかってんだよね。
643540:2005/08/04(木) 01:47:08 ID:97NntL4u
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/11125.mp3

4,5年くらい前に打ち込んだMIDIデータが出てきたのであげてみますよ
6441@携帯 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/04(木) 16:09:26 ID:L1BKNBOM
うぅ、面目ないっす。
>>7さんにはご迷惑をかけっぱなしで申し訳ないです。
でも一応やってますよー。
645最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/04(木) 16:12:38 ID:6l/IsbR5
>644
やってますじゃなくてとりあえず>628に答えてみないか?
この辺の明示っていまのところないだろ?
申し込まないにしてもまず外堀は埋めようぜ。
646最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/04(木) 20:10:35 ID:wIDAPAqS
>>1さん
6月27日の時点で「体験版分の10%ぐらい」の進行度(参照>>344)ということでした。
約1ヶ月が経過したわけですが、現在の進行度はどれくらいですか?
これである程度目星がつけられると思うのですが。
647最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/04(木) 22:45:32 ID:KL5Sv9Uw
>>1
空気ぶった切って悪いけど、まとめHP手伝ってくれるって言った人と連絡取れたの?
綺麗に一新されるのを密かに楽しみに待ってんだけど?おれ。
6487 ◆Gdyz0zIfvk :2005/08/04(木) 22:49:26 ID:xx6unzSf
>>674
ああ、それは私の方に連絡が来ました。
結論から言うと、私とさほどHTML技術は変わらないようです。
HPの製作を丸まるお願いしたのですが、それは氏の持っている技術的には少し無理とのことです。
修正HTMLを送るような、誤字脱字の確認してそれを直したのを送ってくれる事をしてくださるそうです。
あと、とりあえずフレーム表示にした方がよいとのアドバイスをお受けしました。
HP以外には、もろもろに付いてのアドバイスを下さるそうです。
6497 ◆Gdyz0zIfvk :2005/08/04(木) 22:52:15 ID:xx6unzSf
まちがいた!>>648>>647サンへのレスです。スマソ
650最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/04(木) 22:52:18 ID:KL5Sv9Uw
>>7
は?それだけ?
あの情報量じゃあフレーム表示もクソもないだろうとおも。。。
しかも7氏よりHTML技術ないんじゃないのその方?
アドバイスたって、その方もほとんど活動したことない素人なんじゃないの?もしか
して。
現段階で、口出し将軍を仲間に入れると崩壊しかねないぞ?
6517 ◆Gdyz0zIfvk :2005/08/04(木) 22:56:00 ID:xx6unzSf
>>650
うう。ごめんなさい。皆さんにもごめんなさい。
とにかく、今後HPが一新されることは当分ないかと。
休みがもらえて、更にここに書かれているような具体的な方向性(情報)が1氏から引き出せれば、
CG駆使してもっと綺麗なものにも出来るのですが、、、とり合えず時間ないとなんとも。
652最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/04(木) 22:57:18 ID:KL5Sv9Uw
>>7
いえごめん。何か責める様な書き方になって。
7氏は製作側ではあるが、一応7氏も1氏に協力してる側なんだよね。
7に突撃しても何にもならないんだ。ゴメンorz
6537 ◆Gdyz0zIfvk :2005/08/04(木) 22:59:51 ID:xx6unzSf
>>652
いえ。そんなにお気遣いいただけると恐縮です orz
今後もアドバイスお願いいたします。
654502 ◆BWUuBxFCSI :2005/08/04(木) 23:54:40 ID:dIklyq8z
どうもごぶさたしております。

>>647
たぶん私のことを言っておられるのでしょうね。
>>502で「裏方」と書いたのはWEB専属スタッフという意味ではありません。
もちろんHPのお手伝いもしますが、いちばん大事なのは全体のクオリティバランスです。

私の一存でHPを丸ごと作ること自体は無理ではありませんよ。
しかし、それではスタッフの意見が反映されない「私のHP」になってしまいます。
もちろんそうならないように、>>1氏や>>7氏の意見を踏まえたうえで細かいデザイン変更や構成を重ねていくつもりですが。
フレームに関しては、今よりも情報量が増したときのことを考慮に入れての発言です。
あのまま提供する情報が増えていけば、キャラクターとシナリオを見比べるだけでも結構な労力がかかります。
「どこに何があるのか一見して分からない」というのは広告として致命的です。
今のことだけ考えるのではなく、その先を見据える視野は不可欠だと思います。

長々と書き連ねてすいません。

>>7氏へ。
フレーム化したページは近いうちに渡せると思います。
細かいところはまたメールで。
655最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/05(金) 00:36:57 ID:FbPKnkUP
飴・鞭コマンドの鞭が多くなってきたので飴あげたいけど、思いつかないや。
厳しい言葉は期待の裏返し。とりあえず、体壊さない程度に頑張れ〜。
65678:2005/08/05(金) 00:40:04 ID:DMRonC9V
>>643
ウハッ、良い曲ですな(゚∀゚ )
657最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/05(金) 01:31:00 ID:63glDZw2
コミケとかイベントの話しは>640をやってからでも十分間に合うと思う。
むしろ最初の趣旨からいってまずはそっちだろ。
参加者には先ずゲーム作りの楽しさ・めんどくささを知ってもらいたい。
658最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/05(金) 21:27:07 ID:ti9LhypX
>>657
禿同。

ゲームとしての形がほぼ何もない状態で申し込むことを考えないで欲しい。
せめて仮当てのラフ素材でのテストexeくらい作ってみてからが良いかと。

個人的な意見を述べさせてもらえば、
悪いけど現状の開発速度だと冬コミはおそらく間に合わないと思う…。

もし間に合わないサークルが受かったりしたら、
落とされたサークルはすげぇイヤな気持ちになります。
659最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/06(土) 00:28:47 ID:HrlmZBEK
>>7
アイコンて何のことかと思ったが、ああやって使うんだね。
取り敢えず乙!
1も頑張れ。取り敢えず体験版でもいいから一つ完成(形)させよう。
66053:2005/08/06(土) 01:49:57 ID:QsJqjVJe
>>643

 良いなぁ、コレ。
 こういう透明感のある曲、漏れは好きだよ(´ー`)y-~~

 ウチのサークルで(以下略)
661最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/06(土) 02:38:37 ID:b2qPpkQB
いや、ウチのサー(ry
6621 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/06(土) 23:57:35 ID:Cw7x6vnt
帰ってきたよーノシ
そしてまとめサイト見たら>>7さんの絵が何故か見られない罠……。

>>589さん
お姉チャーハン……、懐かしい響きだ。

>>592さん
ニヤリ

>>645さん
はい、そうさせていただきます。
現在の完成度は大体、体験版用の40%ぐらいです。
ペースは10KB弱/週ぐらいです、すいません。

えと、自分の不用意な発言で皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。
で、結論だけ申しますと冬コミは見送るという形をとらせていただきたいと思います。
本当に申し訳ありませんでした。

663最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/07(日) 04:19:12 ID:TDMWkZee
>>662
ふむふむ、40%上がっていれば当然イベント絵も何枚かはあるでしょうから
早速>>7氏他協力メンバーにに書きあがった分を送ったほうがいいですな。
意見交換をして、必要ならそこで手直しと。

で、1ヶ月で30%の進捗ですから順調に行けば
残り60%はあと2ヶ月で体験版のシナリオ完成と。
余裕を見て10月末あたりを目標にしましょうか。

どうです、いけそうですか?
664最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/09(火) 16:32:50 ID:Rh+fLC7w
ふむふむ
665最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/10(水) 00:46:58 ID:sMxj7+Ai
511もそろそろ帰ってくるかな?まだ、忙しいかな。
なんとなく、支援age。
666最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/10(水) 06:14:49 ID:xmKF2Hbk
ふむふむ
667最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/10(水) 06:41:16 ID:ksx4AcZC
ふむふむ
6681 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/10(水) 22:43:07 ID:yHCi+Qn8
うほ、もう疲れた…。

>>663さん
あと二ヶ月でシナリオ完成ですか。何事もなければ多分いけると思います!
669hage:2005/08/11(木) 09:49:16 ID:NelBDg4x
どうせ空中分解だろくっだらね。
670最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/11(木) 10:56:44 ID:Hf1PcLDe
いよいよ空中分解とかになったら俺が拾ってやる。
まぁその時には無償のフリー配布だが。
だから安心してがんばれ。
671最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/11(木) 12:08:32 ID:NoNe70p9
ふむふむ
672最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/11(木) 13:58:17 ID:ixnVowcF
>>669
ふむふむ。おまえん時と一緒だよな。
673最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/12(金) 15:48:33 ID:t1w7YO7I
           ∧_∧    
     ∧_∧  (´<_`  )   流石だなおれら
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i    
    /   \     | |       
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |      
 __(__ニつ / WIN/V / .| .|_____      
      \/____/ (u ⊃  

674最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/12(金) 17:25:59 ID:WHSHiviC
ふむふむ
675最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/12(金) 18:32:56 ID:Ky5OyOkx
このスレももう終わりか・・・・
676最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/12(金) 18:46:40 ID:y/Vf4CzG
>>675
ふむふむ。お前の人生のようだな。
6771 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/12(金) 19:25:25 ID:7RG8ltvR
えー、なんだ。このスレの中ではふむふむが流行中ですか?

>>669さん
さすがに空中分解は避けたいところです。

>>670さん
拾うも何も、空中分解なんてさせません!
……でも、もしもの時はよろしくです。

>>672さん
ああ、まったくだ。あんたら、流石だよ。

>>675さん
まだだ…、まだ終われんよ!
678最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/12(金) 20:13:13 ID:lQ3OCAIi
アンカーミス
679最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/13(土) 00:59:11 ID:yzaEQLSD
>>677
ふむふむ(w
書きあがった分はメールなりで>>7氏他関係者さんに送りました?
枚数にもよりますが原画は時間がかかります。
原画が上がらなければ塗りの人は何もできません。
BGM担当の人もシナリオがあがっていれば曲想が沸きやすいです。
少しでも手をつけられるように早めに送ってあげたほうが。
680最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/13(土) 18:03:28 ID:OOB6qew/
ふむふむ
681最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/14(日) 00:38:21 ID:LvOJgxS5
ふむふむレスが十を超えた。
ふむふむレベルが10になった。
ふむふむは、レベルアップした。
このスレは、ふむふむスレにクラスアップした。

        〜¶
        ∧⌒∧   ∧彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ノ ( ´∀`)  彡  ・\ <このスレはふむふむが占拠した!
     §∠ 》|#◎ 彡  人_)  \
       [##フ==)   /━━>  \__________________
     〆(//**/― _ \
        /(___)     ヽ\\
ε≡≡≡ / /| |       ノ /) )   
682最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/14(日) 11:29:30 ID:wzxhWlEk
なにまとめサイトの絵…
色塗りはうまいが原画に難ありだな…と絵かけない俺がいってみる
683最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/14(日) 13:34:38 ID:+lC/o4bE
過去スレすら読めない文盲は死ね消えろ
684最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/14(日) 13:45:16 ID:LvOJgxS5
>>682
じゃあお前が代わりに描けよ。
絵がかけないとか言い訳にならねーぞ。
685最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/14(日) 13:47:01 ID:LvOJgxS5
悪い391か。見事につられた。次からはスルーする。
686最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/14(日) 13:47:15 ID:IQOeh4nM
まぁまぁ・・・ここのはいつのコミケで出品予定なん?
オレは最近コミケから遠ざかってるけど、出品するなら買いに行くぜー
687最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 14:09:26 ID:S6qE2DTh
>>682
そんなこと上げてまで、書き込んじまうお前の脳に難ありだな・・・
お前さえよければ、いい病院紹介するぜ?遠慮するなよ。
688最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 15:18:49 ID:gwVMQXEV
つーかなんで7をそこまでたたく奴がいるかわからん。
所詮同人だぞ?今年のコミケ行ったが、7より格段に酷い絵で金取ってる奴なんて掃いて捨てるほどいる。
同人全体ではどうなることやら。。。プロだってピンきりで酷い奴は沢山いるだろ。
689最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 16:48:59 ID:gaXE0Ypf
7自演傾向あり
690最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 17:00:41 ID:S6qE2DTh
はいはいワロスワロス。
これで満足か?
691最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 17:07:21 ID:fPdcioxU
わろすわろす
6927 ◆Gdyz0zIfvk :2005/08/15(月) 17:16:36 ID:fPdcioxU
うは。名前入れ忘れた。あと>691は軽い冗談です。689さん含め皆さんすみません。
うーむ。それにしてもこれまでの私に対しての肯定的な書き込みは、私自身がつけていていたのか。。。
知らなかった。。。私も凄いスキルをいつの間にか身につけたもんだ。

えっと、確認させていただきたいのですが、肯定的な書き込みとは逆のご指摘は御もっともだと思います。
代わってくださる勇士の方がいらっしゃれば、喜んで譲りますし
レベルが足りないので見合わせなさいという指示も受け付けます。
当然、決してやる気が無いとか面倒になったわけではありません。
このスレで温かいお言葉をかけてもらっている上、楽しませてもらっているものとして、よりよい完成を望んでいるからであります。
693オレ7らしぃいよ:2005/08/15(月) 17:27:58 ID:gwVMQXEV
そうか俺は7だったのか!どうりで製作が進行しないわけだ。俺何もやってないもな。
夏コミ終わったあとで戦利品を堪能しようと思っていたんだが・・・
うーむこうしちゃいられないな!とにかく立ち絵5×6イベント絵6点、今から用意しなくてはならないのかorz
とりあえず今までの絵柄とは、別人が描いたようにガラッと変わっちまうがかんべんな。
694おれも7だったの?:2005/08/15(月) 17:34:57 ID:S6qE2DTh
なんか否定すれば否定するほど、ド壺にはまる気も。。。
695最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 17:41:40 ID:VJiZiapr
■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■

2ちゃんねるが 非 常 事 態 !

民主党が「人権侵害救済法案」を国会に提出しました。
この法案は言論の自由を侵害するものです。

2ちゃんねるが 潰 さ れ る 可能性大!

この法案をマスコミはほとんど取り上げていません。
マスコミに都合の悪い意見を消すことができるからです。

マスコミは国民を 見 捨 て た のだ!

衆議院が解散した場合、民主党が勝つ恐れがあります。
そうすると間違いなくこの法案は成立してしまいます。
どうかご協力ください。反対運動本部は
(大規模OFF板)【人権法案】民主党政権誕生阻止・草の根運動本部
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123763785/

■■■■■■ 緊 急 ! ■■■■ 緊 急 ! ■■■■■■
696最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 21:56:52 ID:v7xgWj4J
とりあえず非難・中傷かアドバイスか判断してレスしとけw
697最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 23:26:34 ID:cbZ3CK/+
ふむふむ
698最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 23:54:32 ID:2xBjgnAT
このスレもうだめぽ・・・・・・
699最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/15(月) 23:59:38 ID:YEHbQj9z
シナリオライター役のやつに『同人ゲームつくらないか?』って誘われたんだが…。
『もう限界だ』といわれ逃げられた。あいつシナリオ1本も書いてねえよ…。
700最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:02:00 ID:gwVMQXEV
700
>>699
良くある話じゃん
701699:2005/08/16(火) 00:19:32 ID:oDGMpAYi
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050816001820.jpg

一応背景職人。こんな絵を描くんだが…背景だけ居てもなあ…。
702最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:30:27 ID:xia1UHXu
>>701
へえー すげえじゃん。
でもうちが作ってるの2DのRPGだしなぁ・・・
703699:2005/08/16(火) 00:33:38 ID:oDGMpAYi
やっぱり同人って2Dがかけないと駄目なのよね…。
704最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:39:35 ID:xia1UHXu
>>703
んなことないだろ。
俺は同人用に作ってる分けじゃないけど、スタッフ全員3D嫌いの2Dドット絵大好き人間だから。
705最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:44:41 ID:xia1UHXu
ま、プログラマが3Dのマップエディタ作成にも色気みせてるから、そのうち作るかもしれんけどな。
俺も3Dで作ってみたいところはあるしな。
706最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:50:26 ID:oDGMpAYi
いやスマンね…。正直どうしたらいいか分からなかった。
コミケって行ってみたけど知らないことだらけだし。
707最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:55:04 ID:xia1UHXu
そのくらいの腕が有ればどんなヤツとでも組めそうだけど。
今後の為を思うと確保しておきたい人材ではあるけど・・・3Dのみの職人だと、今のところ何も仕事あげられないしねえ。
何処かのスレで募集してみれば?結構集まりそうだけど。
708最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:58:37 ID:oDGMpAYi
うん…やってみるよ。勝手に乱入しちゃって邪魔したな。
709最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 00:59:29 ID:xia1UHXu
そいや、俺もゲーム制作の参考にしようと覗きにきて邪魔してしまったな。
スレ主スマソ
710最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 01:08:46 ID:EnsJT+uQ
>>701
3Dデータを元に2Dっぽいエフェクト処理して(もしくはまんま3Dの静止画で)
背景に使っているエロゲとか結構見かけると思うけど。

同人ゲーム制作中でちょうど背景さんがいないのですけど
699氏に相談に乗って欲スィな・・・・
711最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 01:33:17 ID:oDGMpAYi
>>710 ああセルシェーディングね。どんなゲームつくっているの?
712最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 01:42:34 ID:EnsJT+uQ
>>711
どんな・・えー・・・えろげ。
学校が舞台の。
たぶん明るめの雰囲気のゲーム・・

ここで詳細書くのは許して。
713最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 01:51:54 ID:oDGMpAYi
全体的にコントラストきつめでダークに描く癖があるから、明るいえっちげーに合うかどうか…。
…その…バイオハザードっぽいってよく言われる…。
714最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 01:58:27 ID:xia1UHXu
お・・・まだ話してる。
>>713
3Dでキャラとか作れる?
715最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 02:04:55 ID:oDGMpAYi
超時間がかかるけどね。でも3Dキャラってどうなんだろう?
同人はやっぱり2Dキャラって感じするよね?
716最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 02:07:09 ID:xia1UHXu
おー 作れるんだ。素晴らしい。
RPGの戦闘の時とか、ドット絵より3Dキャラの方が色々な動き出せるかな・・・と思ってね。
3Dキャラを2D風に加工すればウマーかなと。
7171 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/16(火) 02:07:40 ID:MwvUX2xh
>>678さん
…何も言うな。

>>681さん
何、この暴れん坊将軍。てかふむふむスレって…。

>>686さん
申し訳ありません、きっと来年の夏には…。

>>7さん
もっと自分に自信を持ってください!
自分は>>7さんの絵、好きですから!

>>699さん
うわ、身につまされる…。自分はそうならないように努力します!
そしていい背景…。

>>709さん
いえいえ、スレの皆様の意見は貴重な原動力ですので。
よろしければちょくちょく見に来て見てください。

718最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 02:10:07 ID:xia1UHXu
>>717
おー スレ主殿。邪魔し続けて済まないw
参考までに聞きたいんだが、完成したらサイトで配布の予定?それともイベントで配布の予定?
719最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 02:10:40 ID:oDGMpAYi
リアルタイムポリゴンがご入用ですか?かる〜いデータでつくった経験は無いのですが…。
ついでに3Dプログラミングの知識が今ひとつ…。

…ダメ人間ですね。俺。
720最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 02:10:54 ID:EnsJT+uQ
>>713
難スィのか・・・
無理言ってすまんかった
実写をエフェクト処理して背景にするみたいに、3D背景になんかパステル調の
写真屋処理をかけて使えたりしないのかなーと思ってた。

今回は明るめえっちげーですが
どっちにしろ背景さんがいないので良かったらこの縁で699氏と仲良くなっときたい・・・
気が向いたらメールでもください。
721最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 02:16:26 ID:xia1UHXu
>>719
うーんとな、3Dキャラの動きをトレースしてそれを2Dに起こしなおして2Dとして使えれば
ドット絵の猛烈な作業が緩和されるかなって思って。
俺もプログラムの知識はないから無理な事言ってるかも知れないんだけど・・・

俺もアドレス晒しておく。興味が有ったらor気が向いたらメールくだされ。
新しい事が出来そうだ。
7221 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/16(火) 02:18:12 ID:MwvUX2xh
>>718さん
完成版はイベントでの販売を考えていますが、
その前に体験版をつくって、そっちは…どうなんでしょう。
一応、イベントでの販売側の空気に慣れるために各種イベントで配布、
という考えでいるんですが…。
723最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/16(火) 02:25:19 ID:xia1UHXu
>>722
というわけでスレ主殿、荒らしたみたいな感じになって済まなかった。
今後も顔出ししに来るよ。
個人的にはシナリオに期待してる。

うちはあと半年は最低かかりそうだから、体験版を作る余裕があったら作ったりしたいけど・・・。
イベントで配布かサイトでDLかは決めてないけど、どっちにせよ無償のつもり。
RPGだからまずは遊んで貰う事が大事だしね。

どこかのイベントで遭遇できると良いなw 
7241 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/16(火) 02:32:25 ID:MwvUX2xh
>>723さん
いえいえ、むしろ平行企画は大歓迎ですので。
そしてシナリオにはあまり期待しないで…orz。

いずれ、どこかのイベントでお会いしましょう!
7251 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/18(木) 04:06:59 ID:TCZcs3AB
ひぐらし終わたよー。

…自分も頑張ろう!
726最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 04:59:56 ID:Mk4SQOqk
おいおい、遊んでたのかよ
727最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 11:10:04 ID:4S5cEADS
>>726

他のゲームを研究していたんだよ………と、生暖かい目でみてやれ
728最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 16:26:56 ID:1mlJaLE0
>>7
オレやりたいな。かわっていい?
7297 ◆Ll8/V7WzHc :2005/08/18(木) 16:35:12 ID:OrV5jCUC
>>1氏
頑張ってくださいね〜

>>728
それは原画を代わって頂けるということでしょうか?
もしそうなら謹んで譲りいたします!
730728:2005/08/18(木) 16:35:41 ID:1mlJaLE0
絵上げてみました。
キーは728です。
http://viploader.net/upload.cgi?mode=dl&file=136
7317 ◆Ll8/V7WzHc :2005/08/18(木) 16:40:50 ID:OrV5jCUC
>>728
絵拝見させて頂きました。
良いのではないでしょうか?
スレのためにも1氏のためにも、氏に代わってもらうのが最良な気がします。
732728:2005/08/18(木) 16:44:05 ID:1mlJaLE0
>7さん
ありがとう。ございます(^^;

てか先走っちゃったけど
スレ住民的には、ありえないか。。。だったらゴメン。
7337 ◆Ll8/V7WzHc :2005/08/18(木) 16:49:55 ID:OrV5jCUC
>>728
う〜ん。絵をみたかぎり、別に私さえ良ければ、他の方があえて反対する様なこともないかと。
特に反対がなければ、引き継ぎ次の方向で良いのではないでしょうか?
特に反対なければ、今夜〜明日あたりにでもメール下さい。引き継ぎますんで。
734728:2005/08/18(木) 17:03:08 ID:1mlJaLE0
それではしばらく様子見と言うことで。

>>7さん
特に何も無ければ、メールさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
735最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 20:09:04 ID:EGzySBDg
絵柄が学園モノとはまた違う希ガス。
別シナリオで担当した方がいいんじゃまいか。

というかオパーイが超好みなんでエロエロシナリオでやって欲しいというのが本音だ(゚∀゚ )
736最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 20:25:37 ID:bqu1SDNm
別に絵師一人だけしかダメだってわけでもないんですよな?
7377 ◆Ll8/V7WzHc :2005/08/18(木) 21:06:41 ID:OrV5jCUC
>>736さん
ダメって訳じゃあないでしょうが、ビジュアルなバランスの問題から現状はかなり困難かと、、、
ゲームの景観を著しく損なう気がします。
この場合私のレベルがもっと上がらないと・・・
まあだから上手いほうに譲ろうかと。
738最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 21:12:29 ID:MD/WXNJa
絵師交代したとして企画には残るの?
たぶん>>7が抜けたら終わりだと思うのは俺だけか?
7397 ◆Ll8/V7WzHc :2005/08/18(木) 21:32:38 ID:OrV5jCUC
>>738さん
私としては、残らない方向で考えています。当然ですが、やれる事在りませんし。
HPは、>>502さんが理想的なのを作って下さってるので、交代を契機に一新するのが理想でしょう。
その他、同人活動何もしたこと無い私が、特にアドバイス出来ることもないので。

まあ最近、私の絵のレベルが、足ひっぱてるような気もするので、私としてはいい潮時かと。
740最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 21:39:59 ID:7cWODJta
まあ>>7がそう言うならこっちは何も言えないが。
正直なトコ>>7に最後までやってほしかったな
741最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 22:08:05 ID:MD/WXNJa
もったいない。萌え系・エロ系ではないけどセンスあると思ったのに。
外野が言っても詮無いことか。

>>728の絵は俺もエロエロ向きだと思う。
VIPPERならMVPの原画をお勧めする。むしろやってくれ。
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1114004953/l50
>>1のシナリオがあがるより先に終わらせられると思うので、ぜひ。
742最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 22:55:12 ID:fmB1fxf4
1はどうせ口ばっかで手を動かしてない(>>725を見ても明らか)だろうから、
7だけが最後の良心だったのに……。
743最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 23:05:08 ID:p+Zb6fXU
728のうp絵はお絵かきBBSの?
728の本気絵も見てみたいな

あと1企画は7が抜けたら早晩終わるぞ
728が別企画を募集すればすぐやるって奴は現れると思うが
744最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 23:11:35 ID:YFopLlk0
まぁCG書き慣れてない人間にいきなりゲーム原画はかなり酷ではあると思うし、
無理には引き留められんが。
745最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/18(木) 23:18:24 ID:ZHggeq01
技術があるかないか、センスや経験があるかないかではなく
自分がやりたいかどうかではないの?
同人というのはそういうものではないの?
初めに名乗りを上げた時の気持ちは7氏にはもうないのだろうか。

絵の上手い下手で決まってしまうのなら
夢も希望も、と言ったら言い過ぎだが、
ここでやる意味はないんじゃないかと個人的には思ってしまう。
746502 ◆BWUuBxFCSI :2005/08/19(金) 00:19:35 ID:mj9vV9Wr
こんばんは。
何やら妙な雲行きになってますね。

>>729
単に技術面を理由に交代を宣言するのは少し軽薄ではないでしょうか…?
「売るために作る」のではなく「作りたいから作る」のだと私は思っていました。
今回の発言はその志をあっさり否定しているようで悲しいです。
作るのは絵でもシナリオでもなく、その集大成としてのゲームです。
多かれ少なかれ、そこにはスタッフ全員の気持ちが込められているはずです。

スタッフは簡単に取替えのきくパーツではありません。
どうかそのことをよく考えてください。
747最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/19(金) 00:19:51 ID:npj4oNvU
7氏はやめてしまうのか?
まあ、取り敢えず完成させてくれよー。
期待してるぞー シナリオ担当の人ーw
7481 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/19(金) 01:50:13 ID:ss1ewe97
>>7さん
私が言うのもなんですが、自分も>>7さんが抜けると企画終了な気がします。
自分が不甲斐なく、本来私がやらなければならない雑務を>>7さんに一任しておいて、
こんなことを言えた義理ではないかもしれませんが、私は出来れば>>7さんと最後まで
やっていきたいと思っています。

749最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/19(金) 04:31:14 ID:EskV2Djy
>>748
いや、本当におまいさんが言うのは何だと思うぞ(゚д゚;)
750728:2005/08/19(金) 13:28:59 ID:SvBohWR8
お呼びじゃありませんでしたね(^^;
他企画に参加することも考えたのですが、自分の作品もあるので冬コミの準備に向けて英気を養います。
なので今回は名無しに戻らせていただきます orz

頑張ってね1さん7さん
751最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/19(金) 14:05:38 ID:RwydtlSD
ああっ、728さんの絵を見て企画を考えてたのに・・・
行ってしまうのね・・・・orz
7527 ◆Ll8/V7WzHc :2005/08/19(金) 14:07:02 ID:R2G2V/if
そうですか。代わっていただけないのですか・・・
まあ、またどこかであいましょう!
753最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/21(日) 00:21:08 ID:AwBqSs9u
気合い入れなおしていこうか。
萎えるには、まだ早いんじゃないの?
754最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/21(日) 03:44:54 ID:MUMH2TRO
事実上>>748の1の発言が、728を拒否したのと同義だからな。
755最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/21(日) 03:45:57 ID:MUMH2TRO
sage忘れスマソ・・・
7561 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/21(日) 03:46:08 ID:rDcYun8h
友人から「箱根土産」と称されてルービックキューブをもらった。……どうしろと?

757最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/21(日) 03:49:53 ID:xjWzmdsR
うーす 久しぶり。
ゲームは順調かい?と思って聞きに来たらまた一悶着あったみたいだなぁ・・・まあ、俺はシナリオに期待してるから絵はどうでも良いんだが・・・
どちらにせよ、いままで一緒にやってきたヤツを斬るっていうのは、ちと嫌だよな。
7581 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/21(日) 03:50:21 ID:rDcYun8h
>>753さん
そうっすね、自分に喝を!

>>728さん
拒むようなかたちになってしまって申し訳ありません。
759最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/22(月) 02:37:16 ID:liRRSU0I
760最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/22(月) 03:19:14 ID:Veu0Fkdx
>>759
(;´Д`)'`ァ'`ァ
だが、スパッツタイプのスク水は許せないな!ヽ(`Д´)ノ
761最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/22(月) 10:16:09 ID:3hM0DZQa
もうだめぽ
762最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/22(月) 17:12:24 ID:1O31RUfu
俺普段この板見てなくて、本当に偶然スレ起った時と今だけ見てんだけどさ、

>1としては殺伐としたくなかっただけなのかもしれないけど、
今ちょっと遊んでたみたいな書き込みされたらやる気なくなるよ。
マターリしててはダメだ。
763最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/22(月) 17:58:20 ID:dPX+PeP6
ここは1専用スレなの?
そうでないなら募集をかけてみたいのだが。
764最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/22(月) 18:35:31 ID:PjuClCOl
ログ遡ってもらえばわかるが、平行して別の企画の話も出ているし
別に>>1(の企画)専用ってことはない
この際、同人仲間を募集するスレとしてもいいんじゃないかな
765最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/22(月) 23:53:02 ID:3hM0DZQa
>>764
同意。
766763:2005/08/23(火) 00:30:27 ID:AijhJIGQ
それでは……募集をかけさせてもらうっす。

現代を舞台としたホラー風味の18禁ノベルゲーを作りたいと思っています。
俺はシナリオを書きたいと思っています。吉里吉里も、まだまだ勉強中ですが一応いけます。
絵師さん、音担当さん募集です。
俺自身は一度もゲームを作ったことはないけど、作ってみたいです。
一緒に作ってくれる方、どうかよろしくお願いします。
767763:2005/08/23(火) 00:32:28 ID:AijhJIGQ
考えてる話の大まかな紹介です

主人公は一ヶ月前に両親を父親による無理心中で亡くした高校一年男子です。
一つ年下の妹がいます。
主人公はある日、動いて話す日本人形に出会います。不思議なことに、その声が聞こえるのは主人公だけです。
この日本人形は、自分は本来人間で、何かの理由で魂が人形に移ってしまい、本体はどこかで眠っている状態にあると言いますが、それ以外に自分に関する記憶を持たず、主人公に何とか自分が体に戻る手伝いをしてくれないかと頼みます。
「どうやるかと言うとね、私の意識を活性化させたいの。例えば……エッチとかがいいわ。私、他人の意識と少しだけど同調できるようなのよ。だから、その人の性欲を操って、あなたとエッチさせることができるわ。
エッチをして、その同調している意識が刺激を受ければ、私の意識も活性化して記憶が戻ると思うから……。あなたへの見返りにもなるし、悪い話じゃないでしょ?」
そう言ってくる人形の追及していくのですが、その中で主人公は、自分の周囲で起こっている幾つかの奇妙な出来事に気づくことになります。
768763:2005/08/23(火) 00:35:23 ID:AijhJIGQ
主な登場人物
人形
クラスメイト(男、女数名)

叔母

ルート
@人形ルート
単純にエロ中心のルートです。人形に協力し、時に陵辱もします。
Aクラスメイトルート
人形の言うままに他人の意志を操ってエッチに持ち込むのは、さすがによくないだろうと考えて、友人たちに相談して人形の正体を探っていきます。
調べていくうちに何者かの妨害を受けるようになって……という感じです。純愛のルートですが、ちょっと猟奇な話にしたいともかんがえています。
B妹ルート
Aと同じく、人形のいうままに協力するのはいかんと考え、妹に相談してともに人形の正体を探っていくルートです。妹を通じて、奇妙な人々に出会ったりします。ちょっとオカルトな話にしたいと考えています。
C真ルート
@ABそれぞれのルートで、主人公の周囲で起こっている事柄に対して、不可解な点を示していきたいと考えています。それらを踏まえた上で選択肢を選んでいくと、
主人公の身の回りで一体何が起きているのかわかるという感じです。deadendたくさんのルートにしたいと考えています。

以上、本当に大まかですが、考えている話の概要でした。ちょっとベタな設定ですが、なんとかひねりを加えた話にしたいと思っています。
まだ全然書き始めで、完成には時間がかかるとは思います。
協力してくれるという方、居りましたら、よろしくです。
769最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/23(火) 00:40:33 ID:ppEJGysb
>>766
とりあえず、文章力提示だな。

これはおもしろそうだ、このゲームをやってみたい。
と、思わせるような人をひきつける文章力があるかどうか
まずは、あらすじを書いてうpしてみなされ。
770最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/23(火) 00:41:30 ID:ppEJGysb
もう、書いてるじゃまいか。
すまん・・。
7711 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/23(火) 02:46:07 ID:8qhbpq4f
>>762さん
そうですね。
周りに対する配慮がなかったです。申し訳ありません。

>>763さん
平行企画始動ですか! 頑張ってください!
772最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/23(火) 22:37:42 ID:/aiGwCRg
さて>>662の報告から2週間ちょっとが過ぎましたが
>>1さん、進捗はいかがでしょうか?

予定では現在体験版の55%ほどが書きあがっているはずですが
それに対して達成度合いはどんなもんでしょう?

また、関係各位への完成分のシナリオの送付はされましたか?
773最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/24(水) 08:45:08 ID:xSF4tKsV
シナリオがいまいちぱっとしないな
774763:2005/08/24(水) 12:15:26 ID:2cQV6f4n
修行して出直してきます。
775最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/24(水) 12:48:39 ID:YkwCazkP
Σ(゚Д゚)
諦めるの早っ!
別に叩かれたわけでもないのに……
これと言ってレスつかなかったせいか?
776最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/25(木) 00:03:59 ID:s+IGu0W0
もうちょい粘ってみてもいいと思うけどね……。
正直軽くあらすじ出されただけじゃ海のモノとも山のモノとも
わからんので反応しようがないよ。
もうちょっとメドがたたないと絵師や音師が現れないのも当然だし。
むしろこのスレの7の時点で絵師があらわれてるのは稀なこと。

まぁ、ゲーム作りたい!って言ってみたかっただけならそれでいいけど。
77753:2005/08/25(木) 17:09:06 ID:+X9NIpq6
 ねぇねぇ。現在、>>511氏は忙しそうだし、>>763氏も修行して出直し
みたいだから、私が企画立ち上げても良いかなぁ(´ー`)y-~~

 年末完成目指して、イベントCG・6枚くらいの短めのやつ。
 完成したらDL無料配布、もしくはイベント売り200円(際作費のみ)くらいを前提で。
 シナリオ、スクリプト、演出(効果音含む)は私のほうで出来るから。
 原画に>>517氏が。音楽には>>643氏が協力してくれると嬉しいなぁ(´ー`)y-~~
778最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/25(木) 18:20:10 ID:s+IGu0W0
レス番上がってる人に了承が得られればいいんでない?

スレとしては話題がないのが一番辛いし……。
779最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/25(木) 20:45:47 ID:aFHFJHse
それじゃ俺もネタゲーム作ってみる。

>1-778
このスレをノベルゲーム化していい?

780643:2005/08/26(金) 00:33:52 ID:cF9e6jfO
>>777
ラッキーセブンだ!こいつぁ景気がいいや
っつー訳で俺でしたら喜んでお受けしますよ
7811 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/26(金) 02:19:50 ID:/TBHs9+k
人は42度の熱で死ねるらしい。
すいません、もうしばらく休ませてください。
782最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 02:40:37 ID:PiMGG6FQ
そんな事言いながらしっかり「最果てのイマ」やってる>>1に萎え
783最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 02:42:55 ID:jgsbEue4
>>781
そうそう。熱が出たんならしかたないよ。
そんなんじゃシナリオなんか書けないよな。
784517:2005/08/26(金) 02:55:26 ID:9fWWr91v
>>777
私は喜んで描かせて頂きますよー。
それなりに時間取ろうと思えば取れる生活なので時間的には問題ないと思いますし。
問題点は、私は塗りはあんまり出来ない点ですが……出来なくはないというレベルです。

>>763
もう少し粘ってみてもいい気がしなくもないです。
気になった点としては、一本のルートが一本のゲームくらいで丁度いいような気がしないでもないです。
長いと色々と弊害が……

>>1
身体は大事にしたって下さい。
出来るだけ早い復帰を待ってますー。
785最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 03:03:20 ID:imRW1fxZ
ゲームして遊んでて熱ときたか。
こりゃそろそろ
仕事が忙しくなった→失踪の製作スレお約束コンボ発動かな
786最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 03:23:14 ID:H10/MN8f
どうだろうね。今までの>>1の行動からするといつ消えてもおかしくないけど
俺は>>1を信じるよ。早くよくなれよーノシ。
78753:2005/08/26(金) 13:27:49 ID:yHUXg+TU
>>643氏、>>517氏、暫くの間宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

 早速両氏に質問ですが……。

 >>643氏は基本的に、どのようなジャンルのBGMが得意でしょうか?
 オールジャンル作曲可能でしょうか?
 お教え戴けると幸いです。

 >>517氏は背景をキッチリ描くことが出来るでしょうか?
 色塗りに関しては他の人にお願いすることは出来ますが、背景に関しては分業が面倒なので。
 背景つきの線画(色を塗る前段階)の絵がありましたら、お見せ戴けると幸いです。
 また、裸のエッチな絵は得意でしょうか?(^^;
 コチラも併せてご回答願います。


 現在、どんな話にするか検討中。
 鬱っぽい話にしようか、それともギャグっぽい話にするか悩みどころ。
 まぁ、完成予定の年末まで3ヶ月以上。
 そんなに慌てる必要もないんですけどね(´ー`)y-~~
788517:2005/08/26(金) 15:05:16 ID:9fWWr91v
背景については、レベルによるという感じです。
学校の廊下とかは単純ですし、問題はないと思いますが、非常に細かかったり、自然物を多量に含むとキッチリ描く、というレベルに達するかどうか。
8月末までに描く予定のがあるので、それ描いたら上げますね。
今背景付きであるのは模写の練習のラフくらいorz

裸のエッチ絵……得意か、得意なのかはマジ不明ですが、描いた事はあります。
カラミなのか、男が透明(男視点)なのかでちと慣れの差が出るとは思いますが。
得意なのはむしろオヤジとかジジイとかだったり……
まあ、描けると思いますって事で、これも必要ならUPしますー
789最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 15:43:50 ID:x7fva1cA
>>1
まあ何でもいいんじゃないの。
>>1は、陳勝呉広だったんだよ。

それより次スレのテンプレ決めないか?新企画もたち需要あるだろ。
・企画とその企画に参加してる香具師番。
・募集の人員。
とかな?他必要そうなのよろ。
790最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 16:18:09 ID:R7UUBMs5
陳勝と呉広は成し遂げたんだけどな。
>>7の絵師さんのまとめサイトの絵が全部見えない
んだけど、今来た奴には見えない仕組み?
791最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 16:33:19 ID:Bs6/m0r+
>>790
オレ3日くらい前にこのスレ見つけたんだけど
初めは全部見れたのに何回かサイト見る度に
見れる素材が減っていって今は1つも見れない……。

>>789
そのくらいでいいんじゃないか?
あとこのスレ自体のまとめサイトはなくてdat落ちすると見れなくなるから
1の企画以外の設定は全部コピペした方がいいんだろうか?
792最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 17:48:17 ID:Hj65Oq7C
頑張って月姫を越える作品を作ってくれ
793最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 17:52:03 ID:x7fva1cA
>>790
何を?何をなしたの?
秦朝打倒できてないよ?
794最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 18:01:02 ID:R7UUBMs5
農民蜂起を起こしただけじゃ駄目なん?
世界で最初とかせんせいいってたからアリかと思った。
795最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 18:03:17 ID:x7fva1cA
>>791
レス読み返すとフレーム表示にしようとして失敗。元に戻したはいいが、画像ファイル上げ忘れた。
ってトコじゃないか?真相は分からないけど。

あと1企画以外、コピペしてあげたほうがいいねたぶん。
現状だと新しく来た人は、誰がどの企画か分からないとおも。
796最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 18:10:00 ID:R7UUBMs5
>>793
ググってきた。
無知って恥ずかしいな。一つ勉強になったよ。ありがとう。
797最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 18:19:32 ID:x7fva1cA
>>794
ぐぐってみなさい。
物事の先駆けとなるという意味。
ハイリターン・ハイリスク、誰もやろうとしないことを思い切ってに行なうこと。
成功するという意味はうすい。
例文・君が陳勝呉広となればいいじゃないか。
みたいな使い方をする。

にた故事成語に、先んずれば直ちに人を制し、遅ららば即ち制せらる。みたいのがある。
こちらは、計画を他に先立ってそれを如何に早く実行するかという重要性を示したことば。
798最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 18:21:38 ID:x7fva1cA
>>794
ぐぐってみなさい。
物事の先駆けとなるという意味。
ハイリターン・ハイリスク、誰もやろうとしないことを思い切ってに行なうこと。
成功するという意味はうすい。
例文・君が陳勝呉広となればいいじゃないか。
みたいな使い方をする。

にた故事成語に、先んずれば直ちに人を制し、遅ららば即ち制せらる。みたいのがある。
こちらは、計画を他に先立ってそれを如何に早く実行するかという重要性を示したことば。
799最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 18:24:44 ID:x7fva1cA
ゴメン次からは、リロード機能を駆使することを心がける。
しかもなぜか二個ついてるしorz

とりあえず首吊ってくるわ
800最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 18:27:48 ID:R7UUBMs5
>>799
吊らないでw本当に一つ賢くなったw次からは知ったかする前に
ちゃんとググろうと言ういい戒めにもなった。
ほんとありがとう。
801最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 19:08:15 ID:PXxvs9HM
>>791
途中でもわかりにくいから企画ごとにまとめうようって話でたけど、
結局と言うかやはりと言うか、7が1企画をまとめただけだったよね。

それぐらい自分たちでやれよと思うが
まあそれぐらいの事なんだから俺等がやってやっても悪くは無いだろう。

だからコピペ作るの賛成。

>>799
死ぬな!
せっかく有意義な提案したんだし、>>800もああいってる事だし。
盛り上がったところで、テンプレの話を片付けといた方がいいから観てたら復帰してくれ。
802791:2005/08/26(金) 22:34:34 ID:skNQ4/is
とりあえずテキストエディタに見やすいように改行とか
見出しとか加えつつコピペしてみたら225行もある……ヽ(;´Д`)ノ
他所がやってるようにWikiかブログでも借りてきて
そこにコピペしたほうがいいんだろうか……。

あとよく見ると7さんのまとめサイトってキャラ設定以外
ほとんど載ってないんだよね。
でもコピペしようにも量多すぎるし、最終的にどうなったか分からないのもあるし
どうしよう……今のとこ人材足りてるみたいだしいらないかな。

192 ◆R/jpntuvh2さんもどうしよう。
一応ここで絵師募集してたみたいだけど、もう見てないのかな……。
803最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 22:58:17 ID:Xnz+s42a
うーん、blogで良いとオモ
804最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/26(金) 23:40:45 ID:2wNsBx89
 高校生の頃、姉の同人誌を手伝っていた俺が来ましたー
 スケッチブックに書いて郵送でイイならやってみたいな。うん。
805791:2005/08/27(土) 00:10:33 ID:EmNUqrAv
ttp://temp.blog21.fc2.com/

ざっとだけど作った。
また明日、いじるつもりだけど意見あったらヨロ。
806最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/27(土) 00:34:33 ID:EmNUqrAv
>>804
とりあえず写メでもいいので
絵を晒してみては?
807791:2005/08/27(土) 10:59:05 ID:90aKgxb6
木綿。
Wikiで作った方が見やすかったんでこっちでヨロ。

http://www5.atwiki.jp/temp/
808最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/27(土) 20:32:10 ID:sOxFJXqx
乙!
何気なくテストに置かれた絵に萌えw
80953:2005/08/27(土) 21:52:53 ID:ONN3x1iM
>>791
 お疲れ様です。
 ありがたく使わせて戴きます。

>>517氏へ
>>788
>8月末までに描く予定のがあるので、それ描いたら上げますね。

 了解しました。
 お待ちしております。
 あと、出来れば色を塗ったCGも見せて戴けると幸いです。

 それと宜しければ、>>517氏のメールアドレスを教えて戴けないでしょうか?
 お手数ですが、下記までメールを御一報願います。
[email protected]
 >>643氏も、上記までメール戴けると幸いです。
81053:2005/08/27(土) 21:58:19 ID:ONN3x1iM
 作品の内容ですが、当初は女性を主人公にした話を考えていました。
 今まで書いてきた作品が、そういうものばかりだったので。
 しかし、>>517氏の書き込み、

>得意なのはむしろオヤジとかジジイとかだったり……

 コレを見て気が変わりました。

 親父キャラが好きだとぉ?!
 上等だっ!
 ムサ苦しい親父を、死ぬほど描かせてやろうじゃないかっ!!

 そんなわけで、主人公は36歳のくたびれたオサーンに決定。
 しかもエロ無し。
 今、設定まとめているんで、ちょっと待ってね(´ー`)y-~~
811最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/27(土) 22:00:34 ID:63coqyPK
エロ同人板だよなここw
812最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/27(土) 22:05:08 ID:N4Lz9G6w
いいね。
おっさん主人公。
8131 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/28(日) 02:47:56 ID:BGbOL706
うわ、なんだ>>781
なに書いてんだか意味わかんねぇ。
すいません、ちょっと倒れてました。恐らく過労らしいです。

>>782
流石にやってないです。だから萎えないで。

>>785さん
そう思われても仕方がないですね…。ですが完成するまで失踪するわけには行かないですよ!

>>772さん
えー、状況としては一応60%弱ぐらいです。
送付は、すいませんまだしてないです。
早急にお送りしたいと思います。
81478:2005/08/28(日) 04:22:42 ID:2nDMWd3i
>そんなわけで、主人公は36歳のくたびれたオサーンに決定。
>しかもエロ無し。

すっげー手伝いたくなった俺ガイル。
じゃあエロの相手は熟女でw
81553:2005/08/28(日) 11:56:00 ID:BBQQpBuY
>>811

 短い話でエロ入れるの、大変なのよ。
 今回は『とりあえず、一本のゲームを完成させる』を目標にしましたので、
エロは割愛しました。
 なにせ主人公は親父だし。

>>914

>じゃあエロの相手は熟女でw
 マニア受けしか、しないような気がするw


 簡単ではありますが、話の内容を決めました。
 今回のコンセプトは『ありがちな設定で、どれだけ面白いものが作れるか』ですw

○題名 『アノ世コノ世と馬車で駆り(仮題)』

○システム 
・ノベルゲーム

○内容
・世に巣くう鬼や悪霊など『異形のモノ』を狩る退魔もの

○世界観
・近未来の日本 東京
81653:2005/08/28(日) 11:57:04 ID:BBQQpBuY
○主人公
・名前 卜部武治(うらべ たけじ)
・年齢 36歳 
・職業 破魔師(『異形のモノ』を狩る者の総称)
 (補足)『異形のモノ』を狩る組織に属し、月々の手当や危険手当など
それなり良い収入を得ている。仕事は通常は一人で、大きな仕事に限り
チームを組む。組織の中ではベテランであり、何人か新人を教育したこともある。
使用武器は『DESERT EAGLE .50AE』に聖練された銀の弾丸と、清められた日本刀
(脇差し 約60センチくらい)。
・風貌 黒コートに寝癖のついた髪 無精髭 顔に傷あり 
 (補足)一見どこにでもいそうな親父だが、細長い目から発する眼光は鋭い。
・家族 現在独身 7年前に前妻と離婚 娘が一人いるが音信不通 父親は
産まれる前に母親は17歳の時に『異形のモノ』に殺される
 (補足)目の前で引き裂かれた母親の死がトラウマになり、いつかは自分も
同じように死ぬことになると思っている。離婚も家族を危険に巻き込むことを恐れ、
自分から申し出た。養育費は毎月仕送りしている。
・性格 悲観的 刹那的 現実主義者 生きることに飽きている
・口癖 『俺の知ったことか』『馬鹿は引っ込んでろ』
・趣味 パチンコ 温泉 性風俗
・生活 派手さはなく普段はノンビリと気ままに生きている
81753:2005/08/28(日) 12:00:00 ID:BBQQpBuY
さて…………。
>>517氏がどんな絵を画いてくるか、今から楽しみやねぇ(´ー`)y-~~
818最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/28(日) 12:20:31 ID:+wBV7rl9
>>・趣味 性風俗

ここでエロを入れるんだ!!!
819最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/28(日) 14:11:43 ID:upUifTdf
馴染みになっているソープ嬢とか出すとよさそうですね。
ちょっと頭悪くて、でも天真爛漫としてて
主人公に仕事以上にいろいろよくしてくれるんだけど
魔物に犯されながらなぶり殺されちゃうとか。
で、主人公燃えちゃう。
820517:2005/08/28(日) 14:53:24 ID:zwxdakf9
余計な事を言ったのだろうか(ノД`)
>>811氏の突っ込みが的を射過ぎている……思わず笑ってしまった。

問題は、オヤジやジジイが得意=他人が見てもそういってもらえるかどうかは不明。
な所にあるのはアレな気もしますが。

バイト前だし、課題の山もあるしで、15分くらいでガツガツ描いた第一イメージ上げときますー。
寝癖はどんなんか良くワカランかったので、風に逆らって左に跳ねてる前髪くらい。
ラフすぎるのは時間がない&メインPCが逝ったので写真屋がしばし動かないせいなのでどうかお許しを……
あ、コレ書き込んだらメールしときます。はい。

ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=0001.JPG
821最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/28(日) 15:04:26 ID:+wBV7rl9
イトノコ刑事みたいなのを想像していた俺
想像よりかっこいいなw
822最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/28(日) 15:15:50 ID:3RlfdKEL
>>819
(・∀・)イイ!!
823最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/28(日) 16:20:53 ID:z492hclu
まとめ作ってくれた人乙。
どうせならあそこに1きかくもまとめてあげたほうがいいと思う。
82453:2005/08/28(日) 20:55:01 ID:BBQQpBuY
>>820

 渋いわぁ、この親父゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。. .。.:*・゜

 キャラが立っていると、シナリオに気合いが入ります(`.ω.´) シャキーン
 線画と色を塗ったCGが、今からすげぇ楽しみ(´ー`)y-~~

>>819
>魔物に犯されながらなぶり殺されちゃうとか。

 触手ですか?
 漏れに触手をやれと(;´Д`)ハァハァ
 触手好きですよ、はい。
 化け物に犯され、卵を孕ませられるとか大好きですよ、はい。
 でもなぁ…………。
 今回ハードボイルド書きたいんだよなぁ………_| ̄|○
825最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/28(日) 21:01:41 ID:+wBV7rl9
その卵が孵化するまでに倒さなきゃいけないとか
そう言う時間制限もありじゃないかな
826最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/29(月) 00:15:08 ID:VgMA5MM9
>>824
>ハードボイルド書きたい

その場合、やっぱソープ嬢さんが無惨に殺されちゃうとか。
理由は主人公に何かプレゼント貰っていて、それが「主人公の匂いがしたから」とか。
で、割とヤバそうな仕事を避けていたはずの主人公が
ソープ嬢殺した、一人じゃかないそうもない強力な魔物と戦うとか。
で、最後ボロボロになって敵を倒して
なんかカコイイ台詞言ってヨロヨロと去っていくとか。
827最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/29(月) 00:18:09 ID:8Nif6nYR
おまいらすごく楽しそうだな
なんか文化祭の準備っぽい雰囲気でさ
828最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/29(月) 00:48:01 ID:nQ8XNxY5
とりあえず企画段階でいろいろ妄想ふくらますのはいいが、リーダーは
各自風呂敷のたたみどころを理解しておけよ。
8291 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/29(月) 01:51:59 ID:jK1n+Ovx
>>517さん
うほ、いい男…

>>7さんしかり、>>517さんしかり、絵がかける人はそれだけですごいと思う今日この頃。
830最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/29(月) 15:53:26 ID:ymMqeV3x
7来ないな。
831まとめ屋:2005/08/29(月) 22:12:50 ID:sUBuLnII
やっと規制解除されたヽ(´ー`)ノワーイ

1さんの企画もWikiの方にまとめました。
上の方でうpされてたテキストやイラストは持ってないので
入ってませんが……。

あと役に立ちそうなアドバイスもついでに拾って
まとめておきました。
832最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/29(月) 23:40:57 ID:vWznPTK2
>>831
乙!
これで制作側の負担もけいげん。アドバイスする側もやりやすくなったな。
83353:2005/08/30(火) 13:32:33 ID:zginhJw6
>>まとめ屋さんへ

 便利帳に効果音も加えた方が良いと思います(=゚ω゚)ノ

 とりあえず、下記だけでも↓
http://www.s-t-t.com/wwl/
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
http://www.yen-soft.com/ssse/
http://www.soundoffice.com/se/

 あと、歌とか声優関係のHP↓
http://www.geocities.jp/piropirocat/nyandex.htm
834まとめ屋:2005/08/30(火) 23:09:32 ID:rwI04sEx
情報有り難うございます。

追加させていただきました。
835最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 00:00:50 ID:pRufhCx4
まとめ屋さん、>>53さん乙です!

さて、先日書きあがっている分のシナリオを関係者の方々に送らせていただいたのですが、
何の反応もナシ……orz

これは見限られたって事ですか?
8361 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/31(水) 00:01:25 ID:IR9HQ9Mp
うわ、すいません
↑は私です。
837最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 00:15:05 ID:C0iJBXkc
1週間くらい待って再度メールしてみたら?
でもスレにも来てないし、覚悟はしておいた方が良いかも。
838最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 01:38:32 ID:YEnsKTMY
>>1
まあそうだとしてもある意味仕方ないわな。
そんときゃあ参加表明してくれた方々に感謝&偲びつつも、打たれ強く粘り強く新しく募集しな。
新しく募集する場合は、前回の失敗を生かすんだな。
8391 ◆dAFV6EyZhY :2005/08/31(水) 04:29:45 ID:IR9HQ9Mp
>>838さん
そうですね……。本来自分がやるべきはずのことを>>7さんに押し付けてしまい、
その上ほとんど進行状況の報告もなしでしたからね。
見限られて当然です……。
840最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 08:39:24 ID:C0iJBXkc
1は自分がちんたら作業してる間中も相手を拘束してると言う意識を
しっかり持った方がいいよ。
実作業が始まってないとは言え、他のプロジェクトには参加出来ないし
いつ始まるかも分からない作業のためにできるだけ時間作れるように
しとかなきゃいけないわけだし。
スレ立てて約半年、手が遅いのか実生活が忙しいのかしらないけど
やっと体験版のシナリオが出来た!じゃ流石に遅すぎると思う。

半年も経てば参加表明した時と相手の都合が変わってる可能性もでかいし
その辺の長期製作のリスクも含めて考え方改めれ。
7は割と最近まで来てたんだし、結構ストレス与えてると思うよ。

841215 ◆m1Pevd0DNg :2005/08/31(水) 10:01:22 ID:xdGwMwu+
>>1
ノシ
842最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 13:03:30 ID:dlkZOwh+
>>841
それは、215氏は1氏に「さよなら」する、という意味ですか?
843最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 14:16:44 ID:YEnsKTMY
それは深く追求してやるな。(むしろそれ以外の何と
844215 ◆m1Pevd0DNg :2005/08/31(水) 14:38:47 ID:ZlQtTWOm
>842
>843
「まだいるよ」と言いたかっただけなんですがorz
845最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 20:37:13 ID:FWyzxfTn
よかった
がんばれみんな。

俺もがんばる。
846502 ◆BWUuBxFCSI :2005/08/31(水) 22:18:36 ID:L3mK5EMV
私もいますよ〜ノシ
>>1さんにはメール返信しておきました。


>>791さん、まとめサイトお疲れさまです。
うpロダとか使わせてもらうかもしれませんので、その時はよろしくです。

>>840
まあ、確かに流れが遅いというのはよくない気がしますね。
自分もメールの返信やら遅いほうなので偉そうなことはいえないんですけど、誰かがきちんと
概要を把握しておくことは大事だと思います。
裏方である自分がそこまで口を出すべきかどうかは分かりませんけれど。
847最後尾の名無しさん@3日目:2005/08/31(水) 23:27:22 ID:x9/EGb0T
体験版が全体の1/10とすると
単純計算シナリオができあがるのは5年後か
848最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/01(木) 03:14:09 ID:TnurjEeY
>>847
正直同人の処女作で、そこでついてくメンバーが一人でもいたら家の神棚で祭る。

てか7。毎週絵あげろとはいわないから戻ってきてくれ。
抜けようと思ってるなら(懸命な判断だとは思うが)
思いとどまってくれよ。
849最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/01(木) 04:26:09 ID:FfExUyP0
>>848
俺らが作ったときは
シナリオ:半年で仮完成
CG:2年で完成

結局出るまでに2年かかった
まあ、絵担当が忙しい&CG未経験だったからなあ・・・

その時の経験から言うと
・シナリオは出し惜しみをしない(こう、謎の部分とか、仲間内にはみせようや)
・CGは出来た端から渡す(色塗り前でもスクリプトうつのには使える)
・自分の力を見切り、余裕を持った締め切りを設定する(これ一番重要)

数年かかると、特に大学生らへんのやつらは状況が一変するから
早め早めに動いた方が良いと思われ
850てきとーさん ◆bAxfnuBTAY :2005/09/01(木) 09:12:32 ID:oZIzgGb9
方法論的に逆なものやってみようか。

募集内容:ネタ(18禁)
18禁ネタの短編。シナリオ量的に10KB程度。

配布形式:ここでフリー配布
シナリオ:俺
スクリプト:俺
イベントCG:なし
背景:フリー素材
効果音:なし
BGM:なし

なしの部分はやってくれたら追加で組み込む。
とりあえずの狙いはアプリケーションをアップするw
851てきとーさん ◆bAxfnuBTAY :2005/09/01(木) 11:56:16 ID:oZIzgGb9
ごめ。トリップ変更
852てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/01(木) 11:57:07 ID:oZIzgGb9
変わってなかったorz
853845:2005/09/01(木) 12:51:06 ID:JhtlJa+l
>>850
あぁ それなら参加したいなぁ…
したい… したいけど…
その前に自分の作品をなんとかしろ、という神の声が。

いいなぁ、みんな楽しそうで。
俺は一人ぼっちで製作(´・ω・`)
前作は1年かかったよ…
854最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/01(木) 22:27:20 ID:d81zLwgj
逆なものってどう言うこと?

なしの部分はなしのままゲーム作って
誰かが素材くれたら組み込むってこと?

おバカですまん……
8551 ◆dAFV6EyZhY :2005/09/02(金) 01:06:56 ID:qjadCk+6
>>82さん、>>215さん、>>502さん 返信来ました。疑ってすいませんでした。

そうですよね、誰がどう考えても遅すぎですよね…。
もっと頑張ろう…。
856てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/02(金) 06:24:57 ID:09KhfsPM
>854
そういう事ー。スタッフ集めてから作業開始じゃなくて作業してから
素材くれる人がいたらって感じ。

>853
もし完成した文字だけ作品見て参加できそうだったらして貰えれば。
俺も息抜き短編のつもりでやるしw

ネタまで俺がやったら、ここで作業する意味があんまりねーから、
ネタ募集を最初に。陵辱・鬼畜系以外なら書けるかなーと思ってる。
というわけでネタプリーズ。
857最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 10:05:54 ID:FhHQRone
7さんからは返事来てないのか……
絵は時間かかるから抜けるにしろ抜けないにしろ
早い目に反応欲しいところだな。

てきとーさんの新企画ワクテカ
ネタ以前だけどメイドものか幼馴染みものプリーズ。

858最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 10:29:21 ID:r6dmErQ8
じゃあメイドの幼なじみだな
859最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 11:35:31 ID:FzOWYNf0
おまえあたまいいな
860最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 12:21:47 ID:M8bsWroI
金持ちの主人公の家にいるメイドは幼馴染
861てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/02(金) 13:24:19 ID:s0kJXXST
>金持ちの主人公の家にいるメイドは幼馴染

なんか聞いたことあるような話だけどまーフリーの18禁だしいいかw
ちろっと話考えてみる。まぁベタな話しか書けないからあらすじ出来たら
ここでさらしてみるわ。
862最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 14:50:14 ID:2wDS6Br7
そしてツンデレで貧乳でついでに尻デカだったら言うこと無し
863てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/02(金) 15:17:43 ID:XdnHSkNf
考えた結果、幼なじみでメイドは難しいので、
エロメイドと主人公を取り合う幼なじみツンデレ許嫁という設定で行こうかと思う。

主人公:世界を飛び回る両親の元に生まれたおぼっちゃん。超優柔不断。
エロメイド:海外にいて不在がちな両親に変わって主人公の世話をするメイド。主人公に一途。
幼なじみ:主人公の家と家族ぐるみの付き合いで親がかってに極めた許嫁だといいつつも
主人公が好き。

朝:エロメイドの目覚ましフェラ
止める→ヒロイン登場口げんか
止めない→ヒロイン登場→ダブルフェラ

学校:幼なじみに責められる
ヒロイン、メイドが出来ないように学校で搾り取ってしまえとエッチ(ロストバージン)

夜:メイドお風呂に
背中を流しにくる。もちろんエッチ。

そして朝また二人の争いが始まる。(リフレイン

みたいなベタな話で。
864845:2005/09/02(金) 22:15:02 ID:lFN7UoPB
てきとーさん、がんばってください。

我慢できずに「幼なじみツンデレ許婚」「貧乳尻デカ(?)」
を脳内でレンダリングしてみました(´・ω・`)
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=%E3%83%84%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AC0902.gif
865最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 22:23:45 ID:yevJAPF5
>>863
それ10KB程度に収まるわけないぞ。
866てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/02(金) 22:43:36 ID:XdnHSkNf
>864
おーかわえー。これイメージして書くよー。
最悪さ、どうせフリーなんだし、こんな感じのラフのままでの
立ち絵・イベント絵でもかまわない気もしたりw

>865
ばれたっ!予想では
朝:20KB 学校:15KB 夜15KB エピローグ:3KB
ってな感じかな。俺の執筆スピードと本業を鑑みて、
シナリオ・スクリプトに9月一杯ってところかな。
867最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 23:27:48 ID:cN1hvnW8
>>864
(*´д`)'`ァ'`ァ
上手いでつね。
868最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/02(金) 23:40:39 ID:y+Or+7o4
エロメイドは巨乳でエロい体つき希望(*´д`*)ハァハァ

>>864
かわういなぁ(*´д`)
絵師さんは845さんで決まり?

製作話でスレが進んでていい感じの流れだなヽ(´ー`)ノ
869845:2005/09/03(土) 16:41:50 ID:GGYFg+g3
>>てきとーさん

>シナリオ・スクリプトに9月一杯ってところかな。

楽しみに待ちます。
自分はシナリオは苦手っす。
一度ひっかかっちゃうと、平気で1ヶ月くらい手付かずのことが多いですよ。

>>867,>>868さん
ありがとうございます。
本業と、自分の作品と相談しながらの参加になると思われます。
ごらんの通りのロリスキーなので、エロメイドを描ききれるか、
ちょっと不安(´・ω・`)
870845:2005/09/03(土) 19:22:48 ID:GGYFg+g3
メイドたん、描いてみました。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=maid0903.gif

考えてみると、今までおっぱいなんて描いた事無かったよ(´・ω・`)だめぢゃん
871最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/03(土) 21:04:09 ID:QwuPizsu
http://diary11.cgiboy.com/1/piko/
こいつの日記どうにかして欲しいんだけど!!!
どう思います???!!!まぢむかつく!!
872最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/03(土) 21:19:17 ID:mzaCiuLa
正直なところメイドの方がツンデレっぽく見える……
873てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/03(土) 21:45:56 ID:+cfR3O2x
>870
おー。良い感じにエロそうなメイドだと思いまつ。

>872
幼なじみに挑発的な感じにしようと思ってるのでちょうどよさげかと思ったりもしたり。

問題は俺が合うような話しを書けるかってところになってきたようなorz
874てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/03(土) 21:48:38 ID:+cfR3O2x
あ、明日からイベント出てくるので数日見れないです。
移動の中でいろいろ考えるっす。

っていうか自サークルの方も今ツンデレ書いてるからかぶりそうだ(´・ω・`)
875まとめ屋:2005/09/04(日) 00:24:28 ID:1uvutEEV
てきとーさんの企画まとめておきました。
イベントいってらっしゃいヽ(´ー`)ノ゛
876最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/04(日) 00:41:00 ID:Ys0Y0O3z
もういいよ幼馴染みもメイドも二人ともツンデレで
877最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/04(日) 00:41:51 ID:Ys0Y0O3z
うは、IDがイースwwwww
878最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/04(日) 00:44:18 ID:qcwU+Xoj
まとめや乙
879てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/04(日) 00:44:33 ID:nxAvh8YM
さんくすです。とりあえず名前決めてみた。

芝宮 悠太(しばみや ゆうた):
主人公・超優柔不断でそこをいつも紗英里に責められる。
羽南 紗英里(はなみ さえり):
親が決めた許嫁を不服としながらも悠太が好きな女の子。香里を目下の敵としている。
篠寺 香里(しのでら かおり):
芝宮家に仕える悠太専属メイド。料理から家庭教師、果ては性処理までこなす才媛。

出だしの出だしをメイドラフ見た勢いで書いてアップしてみた。
とりあえず走り書きに近いので校正肉付けは後日。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=genko.txt
shift-jisにセットしなおさないと見れないかも。ではでは。
880845:2005/09/04(日) 15:02:05 ID:Ygu8hfn9
>>てきとーさん
出だしからエロ全開ですばらしいです。
やはり短編はこうでなければ(w

主人公と紗英里は高校生くらい
香里は大学生くらい
かな。

>>まとめ屋さん
更新、ありがとうございます。
なんだかはずかしいけど、がんばります。
881最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/04(日) 23:01:28 ID:8/sk5svD
結局7さんはどうなったんだろ……。
882最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/04(日) 23:34:27 ID:rbkafVe8
>>7は正直モチベーション下がってたからもう来ないかもな。
単に仕事が忙しくなったのかもしれんが・・・
883最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/05(月) 17:33:03 ID:vC3aGEjM
>>870
UMEEEEEEEEEEEEEE!!
884845:2005/09/05(月) 19:18:43 ID:Dx3bJqFE
主人公たん、置いときます。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=yuuta.gif

えがききれてない感じがするけど、845が未熟者ということで許してください orz
885てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/05(月) 21:28:32 ID:g1OFxceP
たらいまー
>880>884
紗英里のキャララフで中学生くらい想定してますた。だから主人公たんがちょっと大人っぽいかなとw
>出だしからエロ全開ですばらしいです。
フリーのオリジナルだし掴みはこんな感じでw っていうか自分エロしかかけないので!

とりあえずこの後、紗英里が乱入して口論、場合によってはダブルフェラにしようかと
思ってたんだけど、キャラふくらませてたら、ちとダブルフェラはありえなさげに。
すぐに話しを大きくしてしまう企画厨気質なので自分を諫める意味でも

フェラ抜き→口論→学校で紗英里と話。とりあえず香里とエッチするなと→
それでも香里の誘惑にあらがえずに風呂でメイドとエッチ→朝にリフレイン

フェラ抜かず→口論→学校で紗英里と話。とりあえず香里とエッチするなと→
出来ないようにここで搾り取ってやる→屋上か体育倉庫?あたりでエッチ→朝にリフレイン

という、簡単な2wayパターンに変更しようかと思いまつ。
886最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/05(月) 22:01:37 ID:suA1SIUW
いや、十分ちうがくせいでとおるよ
887てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/05(月) 22:05:53 ID:g1OFxceP
おお。いわれるとそうかも。ショタも書くからついロリと同じような感じの目線にorz
888最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/06(火) 02:43:40 ID:2JT0IHKK
>>884
漏れも元絵師だけど藻舞さんやっぱり上手いな〜と思う。
線の特徴からすると絵師さんはひょっとして女性かな?
889最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/06(火) 08:57:50 ID:7r+81dSq
絵師の詮索なんてやめときなさい。
2chであんまり情報出したくない人もいるだろうし。
890最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/06(火) 09:24:05 ID:2JT0IHKK
>>889
確かにそうですね。
無神経な発言をしてスマンカッタ
891845:2005/09/06(火) 14:08:29 ID:v39cj5Ih
台風14号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

3人集合絵、置いときます。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=all.gif
892最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/06(火) 14:43:49 ID:5s9RaKww
845の絵ならいけると思うよ
893845:2005/09/06(火) 15:13:52 ID:v39cj5Ih
てきとーさんへ
ゲーム画面ってこんな感じですか?
http://www5.atwiki.jp/temp/pages/17.html

みなさん、コメントありがとうございます。
888さんの夢を壊して申し訳ないのですが、私は♂です( ´∀`)ウホッ
894てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/06(火) 15:39:42 ID:6+/mExO1
>893
おおー。画面サイズは800*600がよいですー。
実際に描いてもらうとしたら、うちのスクリプトはズームやらカットインやらを
めちゃめちゃ使うので1600*1200で描いてもらって、こっちで縮小かけるのが
現実的かなーと。

っていうか対決画面が自分の脳内とほとんど一致しててワロタw
895てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/06(火) 16:05:52 ID:6+/mExO1
そして>891にきづかんかったー!
すげぇー。っていうかフリーソフトにゃもったいない気がw
声付けて尺延ばせば余裕で1000本以上ねらえると思われー。
896画  太  郎  先  生  あ  り  が  と  う …!!! :2005/09/06(火) 17:15:42 ID:ZBjr9aHi
            /         // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\       ロ
    ┘/^|   く           (  | |ヘ| レ  _ ヘ|ヘ ) _ヘ   性   リ
    /|   .|    \         |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    犯   オ
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>   者   タ
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    予   プ
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   備  │
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\     軍  の
    /ー               ( /  """/   ー""""   >    は
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<    
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ  
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・    ___        ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
            /         | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            (           / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            \         ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
897517:2005/09/07(水) 00:05:12 ID:k3hVPyjh
課題の為に二徹したら思いっきり体調崩してしまった……
で、一応上げると言ってたので上げたものが何故か見れないという。
まとめ屋さん、AA.jpg AA2.jpgを消しておいて貰えるとありがたいっす。
課題絵でもあるし、これは53氏に直接送った方がいいんかな……

>>53
気力戻ったのでバストアップで描いている途中なのですが、武器の使い方のイメージ(デザートイーグル片手撃ち)の
為、かなりガタイ良く描いています。
とりあえず上げたので修正点等がありましたらガツンとお願いします。

ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=10018.jpg

修正点等もらえたらとりあえず全身の完全版に移りますー。
で、以前言ってたのはメールで送るので良いでしょうか?
8981 ◆dAFV6EyZhY :2005/09/07(水) 02:37:05 ID:Xiu7o65Y
>>845さんも>>517さんもうますぎだ……。

頑張れ自分!
899最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 08:38:11 ID:k/SSdlTE
前々から思ってたけど1はせっかく来るなら
あんまり進んでなくてもいいから作業報告もしてくれよ。
スタッフと連絡取れてれば問題ないだろうけど
このスレで始めたことなんだし……。

あと結局7さんとは連絡とれないのか?
900最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 10:13:40 ID:oFJHtapR
>>899
報告しない=進んでいない

と思っていればよいのでは?
901最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 16:14:30 ID:R4HaX5Vj
>>898
それを7さんにも言ってあげればよかったのにね
902502 ◆BWUuBxFCSI :2005/09/07(水) 21:41:33 ID:r2ByBUE2
皆さまこんばんは。

>>898
頑張ってください。
できる限りのサポートはさせてもらいますので。

>>899
確かにスレへの書き込みが少ないですね。
自分もタイトルとHPの作業以降、何も報告してませんでしたorz
考えてみれば裏方だからといって遠慮していてもいいことなんてありません。
今後はもう少し背積極的にアプローチしていこうと思います。

シナリオについては、私の見た限りプロローグ部分はほぼ完成していました。
ルート分岐に関しては目を通していないのでなんともいえません。

>>7さんとの連絡は私のほうでは取れていません。
ひとまずメールを送ってはおきましたが、どうなるかは未知数です。

ところで、wikiのほうにはキャラクタやシナリオ以外も貼り付けていいんですよね?
タイトルの別バージョンが何個かあるのですけど…
903まとめ屋:2005/09/07(水) 22:02:01 ID:ttbvN2dV
このスレに関係あるものなら貼って下さって
構いませんよヽ(´ー`)ノ

>>897
AA.jpg AA2.jpgは消しておきました。
904845:2005/09/07(水) 22:30:42 ID:U4NRRUL9
おつかれさまです>ALL

篠寺香里(メイド)の立ち絵を描いてみました。(クリンアップ前、50%縮小)
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_sinodera_01.gif

立ち絵にはバリエーションが必要でしょうけど、とりあえず、
スクリプトを組む際のダミーとして使ってください。>てきとーさん
(あっ 50%縮小しちゃダメだったかな?)

まとめ屋さん、おつです。
混乱を避けるため、今後私がアップするファイルの名前には、頭に't_'をつけます。

(´・ω・`)はぁ〜
今日は右脳がダメダメだ。
905最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 22:46:25 ID:tmIyIh9k
>904
もっと巨乳でお願いします!
906最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 23:02:20 ID:6dXx9F+C
1つの企画の原画を全て担当というのは流石に出来ないけど、
何枚かだったら描けそうなので、作業量の多い原画担当さんの
仕事を少しでも手伝えないかと思ったんだが、
原画補助みたいなのはお呼びでなかったりするか?

ある程度は、元の原画さんの絵柄に近づける努力はしてみるつもりなんだが。
907最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 23:08:39 ID:QmaII8Sj
それなら背景に回ればいいんじゃね?
絵柄もあまり気にしなくて良いだろうし
原画で背景苦手な人もいるだろうし
908最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 23:13:23 ID:6dXx9F+C
背景か、実はあまり得意でなかったりするが
ものは試しに使えるレベルかどうか見てもらために描いてくるよ
自分のスキルアップにもなるかもしれん
彩色は苦手なんで、ちょっと無理だが…
909最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/07(水) 23:16:04 ID:QmaII8Sj
そういや背景決定してる企画って無いのか
フリー使うって書いてるところはあるけど・・・
910906:2005/09/08(木) 00:32:42 ID:ke5UyV9S
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=906-1.gif
背景描こうと思ってアタリとってたんだが…途中で自分には無理だと悟った
一応チャレンジしようとしていた心意気だけ置いておくな

http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=906-2.gif
845さんのキャラを意識して試しに描いてみた。なんか微妙に違う。
どっかの企画の原画さんが多忙でテンパった時に、
多少絵柄違っても気にしないなら声かけてくれたら手伝うよ。

911最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 01:16:42 ID:s8wYPCAc
背景行けそうじゃね?
誰も一発で成功することはないだろうし
ぼちぼち練習すれば良いような

・・・まあ背景かくのが好きじゃないならだめだが
912最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 01:55:30 ID:JdSVj0Kh
手伝いじゃなくても、枚数の少ないゲームに参加すればよくね?
913最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 01:56:40 ID:s8wYPCAc
何枚かで終わるのってどんだけすくないんだよw
914最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 03:29:34 ID:JdSVj0Kh
でもイベント絵って一つの話(短編)に1,2枚あれば良い感じじゃん?
915最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 08:47:44 ID:s8wYPCAc
立ち絵はどうすんの?表情パターンとか無し?
まあそれでもいけることはいけるか
916最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 08:53:40 ID:Gpo7YAFd
なんか面白そうだな、とりあえず完成だけはしてくれよ
期待してるから
917最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 09:44:57 ID:KqLUW/px
補助がいりそうな作業量の企画と言えば1さんのだけど
メイン絵師が音信不通だからなぁ……実作業もいつになるか分からんしな。

>>910
845さんの絵の方が華奢な感じで、目の間の間隔も
若干広いせいだと思う<なんか微妙に違う

他だと不足してるとこも多いのに、ここって絵師候補多いね。

91853:2005/09/08(木) 15:06:13 ID:Wa4fzfaY
 ここ最近ご無沙汰している>>53でございます。
 別企画の仕上げ作業をしていたもので。

>>517氏へ

>課題絵でもあるし、これは53氏に直接送った方がいいんかな……

 もし、晒すのに問題があるのでしたら、私のメアドに直接送って下さい。

>武器の使い方のイメージ(デザートイーグル片手撃ち)の
>為、かなりガタイ良く描いています。

 ちゃんと使用武器を考慮して体格を決めて戴けるとは。
 良い原画に巡り逢えたと感動しております・゚・(ノД`)・゚・。

>とりあえず上げたので修正点等がありましたらガツンとお願いします。

 今の時点では特にありません。
 全身完全版お願いします。
 なお、色を塗る時に、頭髪は所々白髪を入れてください。
 設定に書き忘れましたが、二十代の頃に身体を酷使した為、身体に多少ガダが来ています。
91953:2005/09/08(木) 15:26:58 ID:Wa4fzfaY
>>845の絵は可愛いにゃぁ(;´Д`)ハァハァ

 てきとーさん氏の企画が『萌え』で来るということで、コチラは対極的に
男臭い話を目指します。
 ただ………。
 シナリオ量を考えると、選択肢無しにしても100kbを軽く超えそうな
気が………( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 今手がけている別企画は今週中にケリがつくので、来週には本格的な
作業に入れると思います。

 なおシステムや効果音は、私が現在作成している下記のゲームと
同レベルになるかと。
http://osagari.angelic.jp/conohana/kissinst_t1.zip

 ちなみに現在、ウチの企画では背景担当を募集していますヽ(´▽`)/

 ただ、中心になる背景が『夜間の都会』なんで、かなり面倒だと思いますが(^^;
920最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/08(木) 16:24:17 ID:N5ZKVtr8
全部真っ黒だなwww
921502 ◆BWUuBxFCSI :2005/09/08(木) 19:54:05 ID:RBZFbSI9
皆さんこんばんは。
予告したとおり、wikiのほうにHeather Heartsタイトル別ver.をうpしますた。
一番最初にうpしたのが一番完成度が高い気がしますが(゚ε゚)キニシナイ!

ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=title01.jpg
ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=title02.jpg
ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=title03.jpg

皆さまで話のタネに突ついてやってくださいませ。
922906:2005/09/08(木) 21:05:04 ID:ke5UyV9S
同じ40枚でもさ、一人の絵師が40枚描くより、2人で20枚
4人で10枚のとかの方がゲーム完成の確率が高そうだな、と思ったんだよ
枚数が多ければ多いほど絵師への負担高くならないか?

背景、さっきも描いてみたんだが、やたら時間がかかることと、
着色が苦手なんで、ちょっと自分には無理そうだ。
うpロダの画像を削除しようとしたんだが、自分で出来ないので
まとめサイトの管理人さん、申し訳ないが消しておいてくれないか
906のファイル名なんだが、面倒かけて本当に申し訳ない

>917
枚数の多そうな1さん企画は、7さん行方不明だしなぁ。
もし7さんが帰ってくるか、他のメイン絵師が決まってなおかつ
作業量が多すぎ!ヘルプという時でも来たらまたその時にでも現れてみるよ
923845:2005/09/08(木) 22:32:56 ID:9r6A3Y6K
おつかれさまです>ALL

立ち絵下書きを置いていきます。

篠寺(メイド)たんの巨乳バージョンと、羽南たんです。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_sinodera_01b.gif
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_hanami_01.gif

いろいろレスしたいのですが、お腹がすいたので飯食ってからにします。
924てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/09(金) 01:06:48 ID:AwLYW+Qo
どもどもー。自分所のスクリプトでてんやわんや中ですー。
9/15が天王山なのでそれ過ぎたら……つぎの締め切りがorz
息抜きのつもりで合間合間にやれたらとおもとります。

>923
立ち絵見ましたー。
ふと思ったのですが、これたしかに言い合いの場面だと良い感じなのですが、
二人きりの時には正面向かざるをえないので、正面を描いた方が良いのでは?
と今更(汗
そっちも描くというのであればモウマンタイですが、作業量増やしちゃうのはちと恐縮w

>922
うちの企画はもともと絵師はあとで気が向いてくれりゃあというものなので、
絵は>845氏のやる気次第でかまわないかなーと思うますw
925最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 08:31:31 ID:4/uPP1a4
絵師が複数になったらなったで
意識統一するための打ち合わせやラフでいいから
デザイン画描かなきゃいけなくなるから
ある程度枚数ないとあんまり効率上がらないしな。
926最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 13:28:04 ID:meQQj1/A
>>921
ヒロインが病気で生死扱うとか結構重い話だったと思うから2番目は
イメージ違う気がする。もっとお気楽なラブコメのロゴに見える。
最初のロゴ見たことないし、1のシナリオもちゃんとしたの読んだことないから
あとは何とも言えない。

ところで970あたりで次スレだと思うけどそろそろスレのテンプレ案決めないか?
あと企画立案や職人立候補の際のレスのテンプレもある程度決めておいた方が
やりやすいだろうか?
927最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 13:34:02 ID:EIIiZNhB
1の体験版用シナリオとかって読んでみたいんだが
wikiで公開しないんだろうか?
公開して良い物ならまた人が集まる・・・かもよ
928最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 17:56:58 ID:+dw7kS7A
1くらいの規模になるとやっぱ分からんなら分からんなりに
スケジュール立てた方がいいんでない?
スタッフの都合や手の早さで変わってくるとは言え目安にはなるし
企画全体を見直す意味でもやっても悪くないと思う。
幸い製作経験者が何人かいるみたいだから、あまりにもムチャクチャな計画だったら
助言してくれるだろうし。

今のままだと何か何十キロ走るかも分からんマラソン見てる気分だよ。
929最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 18:03:49 ID:8tEOGnmH
>>928
とりあえず1のストーリーができあがらないことには何とも言えないと思われ
推敲も誤字脱字もどうでも良いから形だけでも何とかしないことには始まらない

予想:
体験版に思わせぶりな所とかは考えているが
最終的にどう盛り上げてしめるかはまだ決まっていない

予想から導かれる結論
何年かかるか謎

いや、出来てるんならとても良いことなんだが何となく不安だ
俺も作ったときシナリオ1本でもう一人が1本書くはずだったんだが
結局そいつに話がまとめられず俺が2本書いた・・・
930845:2005/09/09(金) 18:33:58 ID:1C3hhO5s
お疲れ様です>ALL

昨晩、飯食ってレス書くと言っておきながら、力尽きて
寝てしまいました。申し訳ございません。

作画の手伝いに関してですが、今現在は必要ないです。
将来、てきとーさんが仕上げたシナリオから、絵コンテを書いた
段階で「誰かたすけて〜」と泣き出すかもしれません。
そのときはよろしくお願いいたします。
ちなみに、背景は私も苦手です。あとメカも…。

てきとーさんへ
立ち絵は正面の奴も描いてみます。
931845:2005/09/09(金) 20:14:56 ID:1C3hhO5s
羽南 立ち絵 正面ラフ
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_hanami_02.gif

もっとクリーニングしたかったけど、時間切れ。
932最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 20:30:01 ID:swf1Nr+5
>>931
気のせいかもしれんが下半身長くね?
いや、俺は下手糞だからなんとも言えんが
933最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 20:48:55 ID:BZE5lnLo
下半身ていうかヘソ下か
934最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/09(金) 20:49:18 ID:NTo4x1En
腹というか胸から下が微妙に縦に引き延ばしたように見える。
服着せればごまかせるし、ラフだからいいけど。

背景は自分も苦手だな。レイアウト切るくらいならできるけど
着彩が無理。デザインもきびしい……。
935845:2005/09/10(土) 09:51:41 ID:AUONoCXk
おはようございます。

うはwwwwwおkwwwww確かに下半身が間延びしてますね。

ちょっと修正。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_hanami_02b.gif

股を少し上にずらして、それにつられて乳首も上に。
936最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/10(土) 09:55:57 ID:027dIIt8
え?リンクまちがってない?w
937845:2005/09/10(土) 17:30:03 ID:sJS4EdQV
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:47:19 ID:mGbX5vf9
どうでもいいことだから聞き流してくれて構わないけど
何で裸なの?
立ち絵で裸ってあんまり見ないからちょっと不思議。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:51:03 ID:027dIIt8
裸なのは不思議じゃないんじゃない?
服を着せる前の体型とか決めないとダメだし

不思議なのは割れ目を描いてることだw
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:28:30 ID:t/xre0LL
ラフでどこまで描くかは人それぞれだし。
原型とどめてないのも普通にある
941845:2005/09/10(土) 20:40:25 ID:iu6D3l3F
おつです>ALL

羽南 着衣バージョン 立ち絵ラフ(色つき)
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_hanami_03c.gif
制服微妙に変わってるし…

>なぜに裸?
今回の場合、エロが目的なので、先にプロポーションを決めておきたかった
というのが理由でした。

>なぜに割れ目?
描かないと気合が入らないので…(´・ω・`)

お腹すいた…
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:54:48 ID:027dIIt8
お、良いねえ
なんか最初に出来そうだな
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:40 ID:OTdlcln3
背景書く人いたな
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:18:23 ID:bKjxR4FL
つうか立ち絵って裸で作っておいて
その上に服装の差分書いていくのが普通でそ。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:40 ID:dkl3B0Eo
>>944
どこの普通?
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:09:53 ID:Somy+0L5
裸というか体の線を描いておくのは普通だな
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:53 ID:Somy+0L5
IDがorz
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:19:30 ID:bKjxR4FL
>>945
どこの…って言われると困るけど、
ギャルゲーやエロゲの原画は普通そういうものだよ。
じゃないと服装が変えられないじゃん。
エロゲなんだとしたら裸の立ち絵が必要になるかもしれないしね。
949てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/11(日) 03:19:59 ID:xnrJw+5D
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=aragaki.txt
なんか立ち絵の方が進んでるので粗書きしてみた。さらにもっと肉付け修正していくよていで〜。
文字コードEUCかとおもったらUTF-8なのね……文字コードをEUC-JPにしてご覧くださいorz
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:07:08 ID:hho3ONhD
曲つくりのカンみたいなが無くなってるー
もっと練習せねば

ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=demo.mp3
951845@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:44:59 ID:3UllcZSd
おはようございます>ALL

てきとーさん、おつです。
読ませていただきました。エロエロですばらしぃ〜。
よ〜し、イメージが沸いてきましたよ〜。

個人的に一番辛いのはお風呂場ですかね。
泡とか、うまく表現できるかな〜(´・ω・`)
がんばります。

>>950さん
すげぇ!
なんだかもう、ゲームが動いているイメージが浮かんでしまいましたよ。
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:53:58 ID:nc6lLaRr
>>950はどの企画に参加している人?
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:38 ID:ucrdL4pn
音楽決まってるのって53さんの企画だけだから
643さんかな?
分かりづらいし検索にも便利だからスタッフとしての発言なら
コテかトリつけて欲しい……。
954845:2005/09/11(日) 18:09:11 ID:ZlrY1GSb
投票いってきたよ〜

篠寺 着衣バージョン 立ち絵ラフ(色つき)
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_shinodera_03.gif
またしても洋服のデザインを変えてしまいました。

955502 ◆BWUuBxFCSI :2005/09/11(日) 18:51:52 ID:OdzmoBtZ
ここにきて俄然盛り上がってますねぇ。

>>926
自分でもラブコメ調だと思います…というか具体的なシナリオが見えてない段階で
デザインしたものなので。
作ったときは『とりあえずふいんき(何故か変k を変えたものを数パターン作って
様子を見てみるべ』という感じで。
今はシナリオにも目を通したので、また別ベクトルのデザインを暖めてるところです。
>>7さんが戻ってきたらHPで作品紹介のページなんかもやってみたいんですけどね。

スタッフ参加のテンプレ考えてみました。

【既存の企画に参加/新規募集】
 ※新規の場合は募集するスタッフ、フリー素材使用の有無などを併記
【できること(キャラデザ・背景・BGM・プログラム・広報etc…)】
【いま使っている作画ツール・エディタの種類】
【およそ週にどのくらい参加できるか】
【大まかな居住地(『東北』『関東』『中部』等。なくてもOK)】
【メルアド公開・非公開】
【同人活動経験の有無・ならびに活動期間】

とりあえずはこのくらい判ればいいかと。
足りない場合は指摘やら追加やらお願いします。>皆々様
956502 ◆BWUuBxFCSI :2005/09/11(日) 18:53:28 ID:OdzmoBtZ
>>938
「骨格を把握して書いてるかどうか」といった技術的な確認をするには
ハダカのほうが都合がよかったりします。
自分の通ってた学校でもそう教わりましたし。
>>949
主人公のくせに情けないほどの振り回されっぷりが痛快です。
エロいけど全体にあっさりめな印象ですね。
まあ、まだ粗書きということですから、これからに期待しちゃいますです。
>>950
カンが戻ってない状態でこれですか…すげぇ。
957最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/12(月) 00:43:09 ID:tZmOQ5es
メイドの服いいな。
958517:2005/09/12(月) 14:15:25 ID:aOGeDWRE
>>53
とりあえず、あの方向でいいとのコトで一応全身図描いてみました。
冷静に見るとバランスオカシイヨ・゜・(ノД`)・゜・
で、とりあえず色を塗ってみたのと線画状態のをUPしてみました。
塗ったのはイメージなだけで、15分仕上げなので余り突っ込まんで下さい。
修正点とかよろしくお願いします。
線画:ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=k001_1.jpg
塗り:ttp://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=k001.jpg
959最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/12(月) 19:05:55 ID:cj1xgfrS
うまいと思うんですけどちょっと靴がでかくないっすか?
960最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/12(月) 19:22:50 ID:EjobZozk
ん〜、強いて言えばちょっと不自然に
反り返ってないか?
体の右側のラインのコートに隠れてるあたりがかなり怪しい。

靴はデカイっちゃあデカイけどデフォルメの範疇な気がする。
普段のあなたの絵を知らんので何とも言えないけど。
961845:2005/09/12(月) 20:03:13 ID:UYOrNOG3
おつかれさまです。

羽南たんの立ち絵ラフ、表情差分の詰め合せです。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_hanami_03C_package.zip

517さん
その調子でどんどん描きましょう。

どのみち、ゲーム制作は沢山の絵を描く事になるので、仮に今の絵に気になる
部分があったとして、そこを時間をかけて修正しても、将来、設定変更などに
よって、その努力が無駄になることも考えられます。(技術の向上は別ですが)

また、ゲーム制作は長期戦なので、沢山の絵を描いているうちに、自分自身の絵の
レベルがあがってきて、最初の方で描いた絵を描きなおしたくなったりもします。

まずは、没になっても良いラフで、作品に必要な絵を全部そろえてみる、という
楽な気持ちで取り組んで良いと思います。

と、偉そうなこと書いてますが、私もデッサン狂いまくり…or2
962845:2005/09/12(月) 20:29:41 ID:UYOrNOG3
連投すみません。

ゲーム制作の話しついでに、ちょっとお尋ねしたい事があるのですが、
シナリオ書きのみなさんって、どんなエディターを使っているのでしょう?

シナリオが苦手な私は、フリーのアウトラインプロセッサー(AUTLA)を
使わせてもらっているのですが…
ツールはあまり関係ないのかなぁ〜

お絵かきの場合はツールって大事ですよね。
自分にあったペイントツールでないと、作業効率に影響しますし…

…と、次スレの季節に軽く悩んでみました。
963てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/12(月) 21:09:53 ID:WbDyaSyh
本職のスクリプトコーディングが全然すすまないorz

>956
粗書きで特に書いておきたいところをピックアップしますたw
清書はもっと詳細に書く予定です〜。
ただやっぱり現在の仕事に左右されるかも。

>962
>シナリオ書きのみなさんって、どんなエディターを使っているのでしょう?
マジレスするとエクセル。こな感じ。
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=excel.jpg

964最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/12(月) 21:36:09 ID:tDsc4YIo
すげぇな・・・
965845:2005/09/12(月) 22:02:11 ID:UYOrNOG3
篠寺たんの差分も作っておきました
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_shinodera_03C_package.zip

てきとーさん おつです。
エクセルっすか!
私はエクセルのことをあまり知らないのですが、これが自動でスクリプトに
なったりするのですか?
というか、これってすでに同人のレベルを超えてませんか(;´Д`)ハァハァ

そういえば、ついでで申し訳ないのですが、
立ち絵の透過色はどうしたらよいでしょうか?
gifで、透過色指定で良いのでしょうか?
966最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/12(月) 22:14:55 ID:gSdIhrGz
Nスクなら背景色のなかの一色を透過色していしたり
白黒の透過のみ指定の絵をわきにくっつけたりする

他はわからん
967てきとーさん ◆acp8myVpDQ :2005/09/12(月) 22:39:13 ID:WbDyaSyh
どもー。そういえば形式について決めてなかったですねー。

ベスト:PSDファイルで透過した物
ベター:PNGファイルで透過した物

PSDは重いのでPNGがいいかもしれないです。

xls→ksに変換するスクリプトを組んであるっす。
どういう仕組みかわからないからすごそうに見えるかもしれませんが、
基本的なタグしか使ってませんw
利点は基本的な数値をリストや列でまとめてあるので直すところが分かりやすく、
修正と調整が楽という事とタグのスペルミスがほとんどないという事でしょうか。
欠点はスクリプトをブロックごとに決め打ってるので表現が画一的になることかな。

968845:2005/09/12(月) 22:47:49 ID:UYOrNOG3
てきとーさん

ファイル形式、了解しました。

てきとーさんがお仕事頑張れるように、そっとエロ置いておきます。
http://www5.atwiki.jp/temp/pages/18.html
969最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/13(火) 00:02:09 ID:4WocIcGV
>>968
うはっ、エロス。

ところで次スレは970あたり?
970最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/13(火) 15:58:00 ID:J0kUBGA2
OK。立ててみる。
971最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/13(火) 16:00:24 ID:J0kUBGA2
立ててきた。

同人ソフト作らないか・2本目

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1126594746/
97253:2005/09/13(火) 16:35:13 ID:Ly9YEz8A
>>958
>>53氏乙彼様ですヽ(´ー`)ノ

>とりあえず、あの方向でいいとのコトで一応全身図描いてみました。

 おぉっ!
 良い男だ(;´Д`)ハァハァ

>修正点とかよろしくお願いします。

 上半身と下半身、ズレてない?
 骨格を描くとハッキリすると思うけど、背骨と腰骨の位置が合っていないと思う。

 あと、上半身は左肩が画面手前に来ているけど、下半身は右足が手前に来ていませんか?
 上半身は人物を斜めから見ている構図になっているけど、膝から下は人物を正面から
見ている構図になっているような気がします。

 多分、バランスが崩れているように見えるのは、上記の2点が原因だと思うのですが、
如何でしょうか?
 
>>962
シナリオ書きのみなさんって、どんなエディターを使っているのでしょう?

 私は『秀丸エディタ』を使用しています。
 スクリプトはシナリオを書きながら平行して仮スクリプトを打ち込み、
シナリオが完成した後、正式に打ち込み直しています。
 ワープロソフトは『ATOK 17』に『角川類語新辞典』&『明鏡国語辞典』
を突っ込んで使用しています。

 >>791の人、乙彼=゚ω゚)ノ
973845:2005/09/13(火) 19:43:21 ID:PPtMUFe+
おつかれさまです>ALL

透過処理した立ち絵PNGファイルをZIPでまとめました。
羽南たん
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_hanami_alpha1.zip
篠寺たん
http://www5.atwiki.jp/temp/?cmd=upload&act=open&pageid=5&file=t_shinodera_alpha1.zip

とりあえず、立ち絵の作業(ラフ)はここで中断します。

次は背景かな。
間違いなく必要になるのは、
1)主人公の部屋(自宅)
2)学校の屋上
といったところでしょうか。
974845:2005/09/13(火) 20:00:00 ID:PPtMUFe+
>>791さん
新スレ乙です。
助かりました。

>>972(53)さん
秀丸って優秀なんですね。
あちこちで名前を聞きます。
私は絵から同人ゲームの世界に入ってきたので、あまりテキストエディター
へのこだわりがなかったんですよね。
しかしADVを作っていると、分岐などでシナリオがごちゃごちゃになるので、
なんとかならないものかと悩んでいました。

あと、辞書はATOKですか。
そういえば、このパソコンはIMEだったっけ( ´Д`)はぁ〜
975502 ◆BWUuBxFCSI :2005/09/16(金) 00:08:53 ID:e0z91nPT
こっちは埋めたほうがいいんでしょうかね…?
976最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/16(金) 00:28:39 ID:zqncHB2m
埋めると終了のスクリプトが働いて鯖に負担が掛かるから
放置してdat落ちさせた方が良いらしいよ。
977最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/22(木) 10:52:20 ID:T6iVJCA5
ちょっとログとリたいんで失礼

http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/neet4pink/1124523264/l50
978最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/22(木) 12:44:17 ID:fReiNO/B
VIPさんの方も大変そうだね。
がんばれー。
979最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/22(木) 13:35:52 ID:T6iVJCA5
体験版までは出来たようで、ボチボチと進んでるようですよね。
自分からも、頑張れー。
980最後尾の名無しさん@3日目:2005/09/23(金) 16:40:09 ID:uDl+WhRu
>シナリオ書きのみなさんって、どんなエディターを使っているのでしょう?

何使ったっていいと思う。
俺なんてWindows付属のtxt。
それで困ったことは今まで一度も無い。
981最後尾の名無しさん@3日目
俺もちと前までテキスト使ってたけど、テキストだと見にくいと批判が出て今はhtml使ってるわ。