型月二次創作同人&アンソロスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
947最後尾の名無しさん@3日目:04/08/16 21:59 ID:ktVRQTMu
ネコバスはエロ漫画板で言うところの嫌な方向に進化してる作家という印象が。

ヤフオクを眺めながら買い逃したり買い忘れたサークルを思い出して鬱入ってますが
自分の買った範囲内での感想。
・シリアスが少ない。熱いのが読みたかったんだが、期待してた芝刈組もテックスメックスも
 ギャグ系に走ってて拍子抜けした。女性作家の本には読ませる本も多いんだが
 視点がクールなので。もっと思い入れを激しく表現した本が読みたかった。
・ギャグは月姫のほうがやり易いんじゃないかと某経験値ランドの二冊を読み比べて思った。
・新規の作家が型月ネタを手がけるとなんか浮ついたというかハジケた感じになるな。
・アンソロの再録+新作とかレヴォサンクリで出した本+新作=完全版みたいなパターンをよく見かけた。
・慎二がイジられキャラとしてブレイク。

とにかく中途半端にヌルいギャグが多いのにはちょっと閉口します。
まあイラスト本に比べればはるかにマシなんですが。
948最後尾の名無しさん@3日目:04/08/16 22:14 ID:NmRRCAZk
C1Iみたいな文章だな。

もっとXXが読みたかったとか、XXが多いと閉口するとか、勘違いもはなはだしい
949最後尾の名無しさん@3日目:04/08/16 23:01 ID:nJyiENcV
同感。
>>947みたいなのは自サイトとか作ってそこで書いていてくれ…。
950最後尾の名無しさん@3日目:04/08/16 23:51 ID:+rJtYxfd
まあ、描き手の側的には参考になる事もあるので悪くは無いけど。
こういう所でだから書ける事もあるし。
とりあえずは思った事を書くってのはありじゃないかと。

批評も、的確じゃない場合は逆に批判されるだろうから。
議論を重ねる事で見えるものもあるだろう。
951最後尾の名無しさん@3日目:04/08/16 23:58 ID:OcLDYMWf
安易に落としている椰子、ペラ本でごまかしている香具師は相変わらず多かったな。

その一方で自分が贔屓にしているところは今回落選してて萎えてたら委託で発見してめちゃくちゃ嬉しかった。
しかもオフセだし。
どーしてああいうところが落ちてるのかと思う。
952最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 00:21 ID:RIxzBFJG
>>950
ギャグマンガ書きに「シリアスを読みたい」とか言うことが参考になる意見とは思えない。
953最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 00:23 ID:NWw7neGf
そもそも良いシリアス本には滅多に出会えない気もするが。
954最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 00:32 ID:NNZ91Xow
文系の批評なんて有無を言わせぬ輝く才能か説得力を持たせる名声がなきゃ
感想文レベルのゴミみたいなもんだしな

つーか最後の二行のせいで叩かれてるんだろ(;´Д`)
コミケ参加3回目ぐらいで列に並んでる途中で
大声で勘違い批評や転売談義やってるバカな
デブオタっぽい文体の発言が。
955最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 00:42 ID:QZRMPjyg
>>952
どこにもそんなことは書いてないんじゃないかな?

801板で女性向本が結構あったという書き込みを見て微妙な敗北感。
一応見るだけ見てみたかった。
956最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 01:08 ID:js8pEysY
ギル様総受けとかあったのかな?
957最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 01:57 ID:yFXR8Sdl
>>954は感想文すらまともに書けずにあらすじを延々書き続けるような低脳だな
958最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 04:15 ID:5xiOERMQ
おまいら、面白い小説本はありましたか?
959最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 08:31 ID:qokfC2cn
*コミック*マーケットで小説など買わん。
960最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 10:45 ID:rPyBkz3D
>>959は「同人誌」の成り立ちは文章本だったことを知らない池沼。

>>958
小説本は怖くて買えん。
つーか、漫画本以上に作家買いしか出来ん。
前スレだかでも出てたが、買うなら桐月氏の所買って後は立ち読みでめぼしいのが合ったら…という感じ。
夏から型月系で見るようになった新規サクルの小説本って、あまり見なかったんだが…出してるところあったか?
女性系サクルの参入多いと聞いて、小説本も新規開拓になるかと、気合の入ったの期待してたんだが
961最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 11:13 ID:FNnNsElF
小説は絵と違ってパッと見て価値がわからんから手にすら取らないなぁ
立ち読みで読んだのならハカロワくらいか、元ネタのバトロワすら読んでないから買わなかったが
962最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 11:57 ID:qymez3K6
俺はMoonGazerの小説本を買ってる。阿羅本ハァハァ。
963最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 13:09 ID:THRWIBT9
>>962
あれは結局キャスターがセイバーを責めてる本だったのかい?
そ、そ、それとも表紙みたいにセイバーをキャスターが苛めてるのかい?
964最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 15:56 ID:/La60qLe
>963
モチツケ、1行目と2行目、同じ事言ってるw
あれは表記どおり、セイバーが攻めになってる。
後は読んでみろと。

新規で言えば、BADONが挿絵をやってるかむろの里とか。
半分は絵買いだが、小説もまあ悪くない。

型月系配置でFateから参入組のエロ…
BADONくらいしか買ってないな。
どっか他にお奨めは無いかな?
965最後尾の名無しさん@3日目:04/08/17 22:58 ID:tfeYsKdh
メッセ糞おもてぇ・・・
966最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 06:07 ID:5ZXo96Bc
>>646の同人ゲーム、いくつか買ってきた。
取り敢えず感想かいとく。

Fake/ever since
ttp://www.girldisease.com/
スタッフがプロだらけという紹介に期待して購入。
ストーリーは、ほのぼのというか、平和を再認識するような感じ。
プレイ時間1時間程度。選択肢はあるが分岐はない模様。
正直、期待はずれ。強烈な萌えも燃えもなかった。
ゲームじゃなく紙芝居といった感じ。
気になった点は他にもあって、まずイベントCGが少ない。
背景のCGに違和感がある。

歌やムービーはよかったけどそれ以外は期待が大きすぎた感じ。
967最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 06:30 ID:5ZXo96Bc
二つ目

凛と StayNight
ttp://www.nnc.or.jp/~asuka/
同人エロゲーとの事で、少し不安に感じたが予想外の当たり。
ミニゲームのあるAVGになるのだろうか?
ジャンル分けが難しいが、ゲーム下手な俺でもクリアできた。
士郎のステータスを鍛えるミニゲームのバランスが秀逸で、
少し遊ぶと自分が上達するのがわかる。
それがまた、いいバランスで凛とのエッチにも影響する。
全てのイベントを見るなら、結構な時間遊べると思う。
世界観は、セイバーが消えてしまうかもという内容の割に暗くない。
物語の要素は薄いが、その他の部分がしっかり作られてると思う。

エロは十分、CGも綺麗で豊富。回想モードがあるのも、好感触。
968最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 06:36 ID:5ZXo96Bc
他にも同人ゲーはいくつか買ってきたけど、
まだ遊べてないんで、週末遊んでから感想書こうと思う。
969最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 08:55 ID:MexFhgqs
読んでる人間は大していないと思うが
>>945で壮絶な勘違いをぶっこいて現在逆に凹み中
匿名とはいえ、関係者の名誉のため一応訂正する。

下敷きが付くのは「2冊で1枚」だったので渡すのが当然だった…orz
ふ、結果オーライとはいえあぶなく不義理をするところだったぜ…
970最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 09:11 ID:tT10b3yG
そういえば「Unlimited Sound Works」って買った人どうだった?
「AVALON」はなんか評判いいから通販で買おうと思うんだけど、
ついでにこれも買うか悩む。
971最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 11:34 ID:FlLLOKSa
俺もFake/ever sinceは終わらせたが、楽しめたよ
ただ予想よりずっと短すぎて拍子抜け。大作を期待しすぎたな
シナリオはセイバーに偏りすぎな感はあるが面白い

オクで高騰してるんだが、店売りされるんだよなこれ?
972最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 12:10 ID:FlLLOKSa
連続スマソ
>>970
比較するのはAVALONに失礼なくらい首をかしげてしまう作品だったよ
お勧めはしないな
973最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 13:26 ID:nh1TFkz0
「聖杯行進曲」ってのはどう?
974最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 14:31 ID:0mFhio78
「行進曲」の辺りがヤバ臭いが・・・
975最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 18:07 ID:tT10b3yG
>>972
thx
Unlimited〜の方はやめとこう。

Fake/ever sinceは個人的に絵が受け付けないんだが
そういう意見を見たことが無いなあ…
976最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 18:08 ID:tT10b3yG
ところで次スレっていつ?
977最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 19:21 ID:j3WWhdg1
>>960-961
そうなのか……
小説書きとしてはちょっと哀しいな

そういうのをふまえてひとつ聞きたいんだが、
ネットで公開していたものを本にしたり、本にしたのをネットで公開したりするのは、
買った側としてはどんなものなの?
978最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 19:36 ID:ccnauQ9f
>>977
ファンアイテムとして買わないでもないが
基本的には・・・ね?
979最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 19:54 ID:IAiy9JY7
ネット→本:本当に好きなSSなら買う。好きじゃなければスルーすれば良いし。
本→ネット:わざわざ金を出した意味はどこに…
結果は同じでも前者はいいが、後者はどうにも損した気分になるなぁ。
980最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 20:06 ID:3zfTFCQk
>>971
しないって云ってたけど、するんじゃないの?
午後の遅い時間に行ったけど、余りまくっていたし。
現場でデモも何も流さずに売ってりゃ、売れんわな。
981最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 21:21 ID:w+RRHpmI
本⇒ネットでも、販売から半年くらい経ってたら特に構わない。
速攻完売するサークルとかだと、たまたま手に入った時はいいんだけど、買えなかったりしたらこれだけが頼みになるし。
982最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 21:43 ID:VrIN5p0Y
>>973-973
くにお君がベースらしいよ
プレイした人の報告がほしいなぁ

実は行こうかと思ってたけど当日結構並んでてパスりました
983最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 22:01 ID:KHAxsV0G
>>932
Tonyの本虎に入荷してたよ。
984最後尾の名無しさん@3日目:04/08/18 22:31 ID:8MUSEg+s
>ネットで公開していたものを本にしたり
らっきょのことかぁぁぁぁぁぁー
985最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 08:43 ID:UviIga/J
らっきょは別にいいんじゃないか?メジャーになる頃には公開終了して読めなかったし

>>977
商業同人どっちにもいえるが、小説って最初から文章で買う人間より
挿絵で選ぶ人の方が多いんじゃないかね?
気になる絵師が描いてる小説だから買う→文章が気に入ったから次も買おう、って流れかね
らっきょも月姫やらなかったら買う気以前に存在すら知らなかっただろうしなぁ
986最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 10:21 ID:PCkY/Zgg
>985
 「ラノベ」ならそれもアリだがな。
 ただ、俺は「絵師が好きだから」買うという事は余程好きな絵師でなければない。
 「絵を見て気になったから手にとって見て」買う事はある。

 腐っても「小説」を挿絵で選ぶとかゆーな。
987最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 10:40 ID:WS1yDQlx
>>986
なんで?

それはそれで挿絵や表紙かいてる人、装丁の人たちに失礼ではないかい?
988最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 10:50 ID:PCkY/Zgg
>987
 はぁ?それこそなんで?
 「(ラノベ含む)小説」に関しては「文章が主」以外のナニモノでもないだろ。
 「挿絵・装丁」はどんなに頑張っても「従」でしかない。

 勿論その「挿絵・装丁」によって「手に取ってもらえる可能性」が上下するのは確か。
それは「挿絵・装丁」製作者の技量次第だし、評価にもなる。
 けれども所詮は「プラスアルファ」でしかない。

 本質を間違えるなよ。
989最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 10:55 ID:WS1yDQlx
君みたいに主従とか本質とかそういう言葉を並べて排他的になるメリットがわからないよ(´ー`)
そんなスタンスとってて人生楽しい?
990最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 11:04 ID:lulncLPb
>>988の言ってることはその通りだと思うんだけどなあ。
わけわからん絡みはやめとけって。

それよりこのスレは次スレっていつ頃立ててるん?
991最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 19:04 ID:oPTsGfef
ジャケ買いという言葉があることを忘れないように。
992最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 19:06 ID:lWQY/EGg
>>987
言っちゃなんだが例えばリウイとかは画集であって
小説自体を読んでる奴は…まあライトノベルだしいいか。
そういえばNHKも買ったのはいいが30ページぐらいで
投げ出してしまったな。イラストはイラストだけで発売してほしいものだ。
ダブルブリットとかも画集が単独で出るそうではらわた煮えくり返る思いだよ。
993最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 20:22 ID:J/D9sJk4
Fake委託キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
危なくヤフオクで落とすとこだったぜ(;´Д`)ハァハァ
994最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 23:48 ID:lulncLPb
誰も立てないから次スレ立ててきたよ
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1092926800/
誰か>>3-4の補完よろしく
995最後尾の名無しさん@3日目:04/08/19 23:53 ID:0zPiiLgc
そういうわけで埋めついでに聞きたいんだけど、
FateTCGのサークルで配布されてたプロモ以外のカードって何?
人に代理購入頼んだら、TCGは売り切れだったけど
なんか配布されてたカードってのをもらってきてくれたんだけど、
画面的にもキャラ的にもプロモじゃないっぽいので実際行った人教えておくれ。
ちなみに月研の名台詞ランキングのセイバーの絵だった
996最後尾の名無しさん@3日目
994=995ね。
途中で台風のせいで接続切れてID変わった…