激しく殺意!
激しく殺意!
鬼女板 夫に言うまいと踏みとどまっている一言をどうぞ2
22 :紅蓮 ◆pB8UN5k2 :02/08/31 08:40 ID:PpFMKhoE
歯にニラを付けたまま帰って来ないでください。
鬼女板 夫に言うまいと踏みとどまっている一言をどうぞ2
22 :紅蓮 ◆pB8UN5k2 :02/08/31 08:40 ID:PpFMKhoE
歯にニラを付けたまま帰って来ないでください。
明治時代の10円をもらった。金貨だ。
狙って行われる誤爆は存在する。
明治時代の10円をもらった。金貨だ。
半分以上は、脚色だろうけど、
凄い奴ではあったんじゃないかな?
この前読んだ本で、
>当時は貴族以外は「人にあらず」と言われていた時代で
>貴族は下賤の者が居ても「見える」と言ってはいけない状況だった。
>そんな環境の中で、晴明は彼等が「見える」と公言した。
みたいなことを書いてて、面白かった。
ちなみに、ここから「誰もいない」のに開く扉なんかの話にも発展してて、
妙に説得力があったなぁ。
半分以上は、脚色だろうけど、
凄い奴ではあったんじゃないかな?
この前読んだ本で、
>当時は貴族以外は「人にあらず」と言われていた時代で
>貴族は下賤の者が居ても「見える」と言ってはいけない状況だった。
>そんな環境の中で、晴明は彼等が「見える」と公言した。
みたいなことを書いてて、面白かった。
ちなみに、ここから「誰もいない」のに開く扉なんかの話にも発展してて、
妙に説得力があったなぁ。
>>170 この問題は「Q」が微妙な所なんですよね。
文字の定義の問題なのですが。
こんなQならOK↓
/ ̄\
/ ヽ
| |
\/ ̄\/
 ̄ ̄\/
>>23 >犬を飼ってる奴らは敵だと思ってたし、特にあの車に犬乗せて走ってる奴らなんて
>完全に頭がやられてるって思ってたし、そしてなによりそれらが羨ましかったしな。
ここらへんがなんか自分に当てはまるな。うちも昔貧乏だったからねぇ。。。
>>170 この問題は「Q」が微妙な所なんですよね。
文字の定義の問題なのですが。
こんなQならOK↓
/ ̄\
/ ヽ
| |
\/ ̄\/
 ̄ ̄\/
>>170 ワラタ
何かよう分からんが寂しさ最高潮だな
>>23 >犬を飼ってる奴らは敵だと思ってたし、特にあの車に犬乗せて走ってる奴らなんて
>完全に頭がやられてるって思ってたし、そしてなによりそれらが羨ましかったしな。
ここらへんがなんか自分に当てはまるな。うちも昔貧乏だったからねぇ。。。
さげ
さげ
狙って行われる誤爆は存在する。
明治時代の10円をもらった。金貨だ。
半分以上は、脚色だろうけど、
凄い奴ではあったんじゃないかな?
この前読んだ本で、
>当時は貴族以外は「人にあらず」と言われていた時代で
>貴族は下賤の者が居ても「見える」と言ってはいけない状況だった。
>そんな環境の中で、晴明は彼等が「見える」と公言した。
みたいなことを書いてて、面白かった。
ちなみに、ここから「誰もいない」のに開く扉なんかの話にも発展してて、
妙に説得力があったなぁ。
半分以上は、脚色だろうけど、
凄い奴ではあったんじゃないかな?
この前読んだ本で、
>当時は貴族以外は「人にあらず」と言われていた時代で
>貴族は下賤の者が居ても「見える」と言ってはいけない状況だった。
>そんな環境の中で、晴明は彼等が「見える」と公言した。
みたいなことを書いてて、面白かった。
ちなみに、ここから「誰もいない」のに開く扉なんかの話にも発展してて、
妙に説得力があったなぁ。
半分以上は、脚色だろうけど、
凄い奴ではあったんじゃないかな?
この前読んだ本で、
>当時は貴族以外は「人にあらず」と言われていた時代で
>貴族は下賤の者が居ても「見える」と言ってはいけない状況だった。
>そんな環境の中で、晴明は彼等が「見える」と公言した。
みたいなことを書いてて、面白かった。
ちなみに、ここから「誰もいない」のに開く扉なんかの話にも発展してて、
妙に説得力があったなぁ。
>>170 ワラタ
何かよう分からんが寂しさ最高潮だな
>>170 ワラタ
何かよう分からんが寂しさ最高潮だな
さげ
狙って行われる誤爆は存在する。
明治時代の10円をもらった。金貨だ。
さげ
半分以上は、脚色だろうけど、
凄い奴ではあったんじゃないかな?
この前読んだ本で、
>当時は貴族以外は「人にあらず」と言われていた時代で
>貴族は下賤の者が居ても「見える」と言ってはいけない状況だった。
>そんな環境の中で、晴明は彼等が「見える」と公言した。
みたいなことを書いてて、面白かった。
ちなみに、ここから「誰もいない」のに開く扉なんかの話にも発展してて、
妙に説得力があったなぁ。
>>23 >犬を飼ってる奴らは敵だと思ってたし、特にあの車に犬乗せて走ってる奴らなんて
>完全に頭がやられてるって思ってたし、そしてなによりそれらが羨ましかったしな。
ここらへんがなんか自分に当てはまるな。うちも昔貧乏だったからねぇ。。。
>>23 >犬を飼ってる奴らは敵だと思ってたし、特にあの車に犬乗せて走ってる奴らなんて
>完全に頭がやられてるって思ってたし、そしてなによりそれらが羨ましかったしな。
ここらへんがなんか自分に当てはまるな。うちも昔貧乏だったからねぇ。。。
さげ
狙って行われる誤爆は存在する。
>>170 ワラタ
何かよう分からんが寂しさ最高潮だな
明治時代の10円をもらった。金貨だ。
>>ピッチ〜ノ
面白いからいいじゃんかぃ!!!!!!