>934
左翼工作員ってマジで頭悪いなww
936 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/02(木) 05:21:31 ID:BcqC3Kxc
>>935 売○サヨクなのはシナやチョンが、とか叫びながら
四六時中、日本人のネット書き込みや表現物の動向を監視しているあんたらのほう。
937 :
拡散推奨:2010/12/02(木) 20:58:11 ID:U5vrO9pn
「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」
主催:「東京都青少年健全育成条例改正を考える会」
協力:「コンテンツ文化研究会」
2010年12月6日(月)
18:30(開場)
19:00(開演)
21:15(終了)
中野ZERO小ホール(JR/東西線中野駅南口から徒歩8分)
この集会に定員の倍の1000人以上を集めて事の重大性を訴える事が、民主都議を反対にさせるためのカギになるらしい
東京近郊の人達は是非参加を。
「反対だけど何も出来ない…」という人も参加を。
いつまで続くんだろうなあ
>>938 この手の規制は形を変えていくらでも出てくるよ。
940 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/04(土) 16:52:14 ID:ysCjO1GM
児ポ法廃止に一票
380 :無党派さん:2010/12/04(土) 19:38:38 ID:I2D0W6ul
>>364 民主党の賛否が決まる予定が8日。
どこで条例改正が決まったって聞いたのかは知らないが
これから、揺さぶりをかけようと飛ばしやデマが頻発するから
クロスチェックできない話には気をつけたほうがいい。
389 :無党派さん:2010/12/04(土) 20:47:16 ID:4txU0OA6
345 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 18:14:55 ID:LV8yDAmu0
>ここで言っているのは、反応することの限界です。
>内容や対応についてはこれまでとなんら変わっていませんが、
>あまりに議会や提案者たる東京都との立場を理解されていない方が多いため、説明するのも単なる反論の対象にしかならないのかなと、いう意味でした。
>またブログに細かくお書きしましょう。山口 拓
本当だね。姿勢は反対から変わっていないものと見てよさそうかな。
350 名前: 名無したちの午後 [sage] 投稿日: 2010/12/04(土) 18:16:47 ID:BzNCibV70
山口都議の書き込みを見ると潮時というのは、「一々、明らかにおかしい問い合わせにも
対応していたが、キリがないので、明らかにおかしいのはスルーしようかな」ぐらいの意味だったと
いうことかな。
390 :無党派さん:2010/12/04(土) 20:55:01 ID:3K12vbMN
>>389 とばし記事を信じて、メールや手紙、電話しちゃった人が多かったのか。
そこへあの「その他」のないアンケートがきて。
942 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/08(水) 00:53:06 ID:bybJQa+V
26 :名無しさんの主張:2010/12/06(月) 21:22:09 ID:uXDRs+3D
>23
検察の露骨な民主党潰しの国策捜査をガンガン罵倒していたら、
短期間で4度のアクセス禁止を食らった。
それでも、検察への批判を止めなかったところ、
「2ちゃんねる」掲示板の管理者代理人という奴から、
俺のプロバイダに「迷惑行為」として警告が来た。
2ちゃんねるも記者クラブのように検察が怖くて従っているのか?
それとも、2ちゃんねるの管理者代理人に検察の手の者が入り込んでいるのか?
これは明らかに、検察によるネット内の言論の自由の弾圧・統制だろ?
27 :名無しさんの主張:2010/12/07(火) 19:35:21 ID:WMVdLgND
警察の不正や公安の犯罪などを2chで取り上げると、すぐにアクセス禁がかかる。
しかも、2chでは、いまだかつて規制の理由が表示されたためしがない。
>ミンスを誘導している「真犯人」の意見やソースを載せると
なぜか、ここでもyahooでも検閲がかかります。特に昨年春ごろから
812 :無党派さん:2010/12/08(水) 00:12:23 ID:Tz+Gk8TE
>>805 >法案が通っても20万人で撤回できるし
kwsk
813 :無党派さん:2010/12/08(水) 00:17:36 ID:JIRDEBPT
>>812 なんか、ツイッターで拡散してる情報らしい。
>条例の改廃請求には都民20万人の署名で出来ます!
>また、議会がそれを否決する可能性はかなり低い。
>名古屋で35万人集まりました。東京での20万人は
>意外とハードルは低いのです
814 :無党派さん:2010/12/08(水) 00:29:17 ID:YKHZqvgV
まあ、請求だから署名集めても絶対いける訳じゃないけどな
944 :
おじん ◆abcDBRIxrA :2010/12/09(木) 19:44:01 ID:1xN4/Pn3
月刊誌の「袋とじ」切り取り陳謝 明石の市立図書館
神戸新聞 2010/12/09 08:37
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003663168.shtml 明石市立西部図書館で、月刊誌「小説すばる7月号」(集英社)のヌードグラビアの袋とじ部分を切り取って陳列していたことが、
8日の明石市会で取り上げられた。市教委は市会で「付録として削除したが、不適切な対応だった」と陳謝。
この日のうちに同号を取り寄せ、袋とじを切り開いて書棚に並べたという。
同図書館によると、袋とじ部分は全8ページのヌードグラビア。
同号は「性」をテーマにしており、女性の全裸や下着姿などの写真が掲載されていたという。
日本図書館協会の「図書館の自由に関する宣言」では、正当な理由なく資料に手を加えることを禁じている。
同日の市会一般質問で市議が「市民の知る権利を奪っている」と指摘。「ほかにも事例がないか調査すべき」と求めた。
市教委側は「付録という扱いで切り取った」と答弁したが、性的な内容を理由にした判断かどうかは触れなかった。
同図書館によると、当初付録としてカウンターで保管するはずだったグラビア8ページは、「所在不明」という。(中務庸子)
945 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/09(木) 23:32:56 ID:TWrziTgK
>>942 今度はニュース議論板が
>【函館】生活保護パナソニック神戸大学ホームレスのフルチュン★15速
>1 :K5 ◆ZrPJFvslEyUG :2010/12/09(木) 04:46:06 ID:q5YRHZVA
>これが自浄作用というものだ
スレ建て荒らしにより、自公にとって都合の悪いスレが
一斉に過去ログ送りにされている。
946 :
拡散推奨:2010/12/10(金) 18:33:56 ID:qEYRFdRR
947 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/11(土) 02:23:01 ID:etR90U6E
ネット規制に関しては反対を表明している団体が
出版ほど多く無いのが気になる・・・。
仮に今回の条例改正案が否決されたとしたら
次はネット規制も強化するのだろうな。
949 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/12(日) 03:14:14 ID:KZUnpieV
950 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/12(日) 03:20:10 ID:KZUnpieV
951 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/15(水) 13:48:21 ID:Hl9UiYUf
952 :
おじん ◆abcDBRIxrA :2010/12/16(木) 11:04:26 ID:Zwu79b8v
大阪府「新基準検討してない」 児童の過激写真は規制へ
産経新聞 2010.12.15 20:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101215/lcl1012152054007-n1.htm 青少年への悪影響を最大限に考慮して、大阪府では過激な性描写があるアニメや漫画の販売を、
現行の府条例でも規制対象としているが、府の担当者は「東京都のように『性犯罪などを不当に賛美する』
といったストーリーで判断するのではなく、過激な性行為などの具体的な描写があるかどうかを基準としている」と説明する。
そのうえで、「都で新たに有害図書指定に入るものでも、すでに大阪では指定済みのものもある。
今回の都の条例改正を受け、新たな基準を作ることは、現時点では検討していない」としている。
一方、府青少年問題協議会は、18歳未満の子供が水着や下着姿で過激なポーズをとる写真や映像を
「子供の性的虐待の記録」と定義し、規制するよう求める答申書を11月、橋下徹知事に提出している。
府では、こうした写真や映像を販売するだけでなく、製造することを「虐待」として規制するとともに、
所持しないことも努力義務として盛り込む条例改正案を2月府議会に提出する方針で、可決されれば全国初となる。
答申では、現行の児童ポルノ法が、被写体となる子供を保護する点で不十分と指摘。
「判断能力が十分でない子供が自発的に扇情的なポーズをとっているとは考えにくい」として、
15歳以下の子供を対象とした「ジュニアアイドル誌」についても、性的虐待の記録となる可能性があるとした。
今後、「性的虐待」の基準について、専門家らと協議し、明確化する予定になっている。
橋下知事は、東京都の条例改正が可決されたことを受け、
「子供を守るのは行政しかない。出版業界は『表現の自由が侵される』と批判するが、
販売方法を規制するということで、表現の自由への規制ではない」としたうえで、
「ただ、青少年の健全育成に関する規則は、全国的にあいまいで不明確な表現が多いので、
府としては、しっかり条例化し、プロセスを公にしてチェックを受けるようにしないといけない」と述べた。
953 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/16(木) 21:57:11 ID:7mnyz9Eq
継続は力なり、
憲法12条「不断の努力」により国民の権利を保持しなければならない
油断大敵 国民の権利保持は永遠の課題かも知れない
自由や権利は築きあげるのは大変だが、
それが崩れるのはたやすいからね
955 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/22(水) 23:26:35 ID:14Ksmgka
>>942 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:19:37 ID:UkRsvnan
祝!治安維持国家
民主を追いつめたウヨ大勝利!
次は徴兵制の復活だろ?
ニートは戦場へで盛り上げかねないぞ
社会世評板のニートスレ見ても危ないねえ。
東国原いらね
<ネット児童ポルノ>業界も「遮断」へ本腰
インターネット上の児童ポルノに対するブロッキング導入に向け、
通信関連事業者などのグループが「アドレスリスト作成管理団体(リスト管理団体)」の設立準備を始めた。
リスト管理団体が中心になって、来年4月からのブロッキング開始を目指す。
ただ、事業者らが検討している方式では、児童ポルノ以外のものまで遮断してしまう可能性もあり、
ブロックする基準など検討課題は多い。
リスト管理団体は、ネット上の有害情報を監視する「インターネット・ホットラインセンター」や
警察庁の通報をもとに児童ポルノのアドレスリストを作成。
ブロッキングを実施する接続事業者(プロバイダー)などに提供する。
現在は、ホットラインセンターによるサイト管理者への削除要請や警察の捜査で対応している。
だが、氾濫する児童ポルノに追い付かない状況があり、
強制的に接続できなくすることで実効性を高めるのがブロッキングの目的だ。
団体設立を目指しているのは、企業や有識者で組織する
「安心ネットづくり促進協議会」が設置した「アドレスリスト作成管理団体の在り方サブワーキンググループ(SWG)」
に参加するプロバイダーや検索エンジン事業者など約15社。
11月からの協議で、SWGメンバーが設立費用を分担し、一般社団法人を設立する方向がほぼ固まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101225-00000032-mai-soci
962 :
名無しさん@ピンキー:2010/12/28(火) 08:57:31 ID:AHS8pAiN
963 :
拡散推奨:2011/01/02(日) 21:47:08 ID:u2ToryuW
男性差別とオタク差別なんとかしろよ
>>964 「夫婦別姓を認めないヲタは女性差別主義者」ってカキコがあってさ
差別ネタではありがちな話だけど、「ヲタ共は差別が刷り込まれてるから論外」みたいなオチだった
要は、死ねってことなんだろうけど…
966 :
おじん ◆abcDBRIxrA :2011/01/07(金) 10:25:41 ID:jJdt3Pc5
産経新聞が、ネットで意見募集中
産経新聞 eアンケート 2011.1.6 19:42
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/110106/trd1101061948018-n1.htm 「都の“性描写規制”条例」
過激な性描写のある漫画やアニメの販売を規制する「東京都青少年健全育成条例」の改正案が都議会で可決・成立しました。
そこで
(1)過激な性描写を条例で規制することに賛成ですか
(2)今回の改正条例は表現活動の制限につながると思いますか
(3)出版社が改正条例に反発し、「東京国際アニメフェア」への参加を拒否したことを評価しますか−について、あなたの意見を聞かせてください。
意見は1月11日午前11時までにお願いします。
産経アンケートは、自社に都合のいい組織票を作って、それが世論であるかみたく報道する自演ネタだからなー。
仲良しの政治団体や宗教系からわんさとご意見が集まるだろうね。
こないだ結果記事にしてたやつ、男女比が極端に偏ってて大半が男でワラタ。
朝日のこと責める資格ないよな?
うしゃ^
970 :
拡散推奨:2011/01/09(日) 20:11:18 ID:Ms1/f2F1
http://blog.livedoor.jp/isogashi4510/archives/2011-01.html 都議会議員が情報を集めています。
[email protected] 都議のスタンスは
「角川の動向については以降、一層の注目をしておりますが、東京アニメフェアと同日にアニメエキスポを開催するとのこと、彼らにとっても大きなリスクとなりうると思いますが、それだけに強い抗議の意思を感じます。」
「私は東京都がもし本当に不当な権限拡大を目的としていないならば、もっと丁寧な話し合いを業界とも行い、こういった衝突は防げたのではないかと感じています。」
というようなことを考えられておられます。
主に都側からの妨害を考慮し、名前や党派などは挙げられませんが、名の知られた方です。
読んだ方は拡散をお願いいたします。また、アニメフェア関連や都条例による具体的な委縮などの事例があれば、できるだけ具体的に上記のメールアドレスに意見を送って下さい。 .
971 :
ご協力お願いします:2011/01/09(日) 22:06:55 ID:WWZmhoFl
産経新聞が、ネットで意見募集中
産経新聞 eアンケート 2011.1.6 19:42
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/110106/trd1101061948018-n1.htm 「都の“性描写規制”条例」
過激な性描写のある漫画やアニメの販売を規制する「東京都青少年健全育成条例」の改正案が都議会で可決・成立しました。
そこで
(1)過激な性描写を条例で規制することに賛成ですか
(2)今回の改正条例は表現活動の制限につながると思いますか
(3)出版社が改正条例に反発し、「東京国際アニメフェア」への参加を拒否したことを評価しますか−について、あなたの意見を聞かせてください。
意見は1月11日午前11時まで。ツイッタやブログでの拡散も合わせてお願いします。
972 :
おじん ◆abcDBRIxrA :2011/01/21(金) 14:07:10 ID:WLh7SD7n
児童ポルノ悪質化 宮城規制強化に実効性疑問も
河北新報社 2011年01月20日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110120t13012.htm インターネット上に氾濫する児童ポルノの悪質化と被害者の低年齢化が進む中、宮城県は児童ポルノの
「単純所持」を禁止する独自の規制条例の検討を進めている。
「持てないようにすれば製造する人は生まれない」(村井嘉浩知事)という狙いに対し、対策の方向性や実効性をいぶかる声は強い。
自治体による規制強化は現実的か。児童ポルノの現状と自治体に求められる対策を探った。(報道部・道下寛子)
「好きな人ができても、あの写真がある限り、絶対に結婚できないし、子どもも産めない」
児童ポルノの規制強化を強く訴える日本ユニセフ協会(東京)には、そんな被害女性からの手紙が寄せられている。
いつまでも写真や映像の存在におびえなければならない被害は深刻だ。
キーワードを入れてインターネット検索をすると、児童買春・ポルノ禁止法に抵触するようなサイトに簡単にたどりつける。
あるサイトでは販売するDVDの映像の一部と見られる数十枚の写真を掲載。「小学2年」とされる女児らが登場するDVDが、1枚1000円で販売されていた。
尚絅学院大の森田明彦教授(子どもの権利論)は「サイトの増加に警察当局による削除が追いつかない。児童ポルノ愛好者は、より残虐で、より幼い児童を求める面もある」と話す。
(つづく)
>>972 からつづく
手口は巧妙化
加害者が、子どもたちと知り合う手口も巧妙になっている。
警察庁によると2003年の出会い系サイト規制法施行後、無料ゲームや自己紹介のサイトで接触するケースが増加。
女子児童の同世代になりすまし、裸の画像を送らせたり誘い出してわいせつな事件に巻き込んだりする事例もあったという。
同庁少年課は「小児愛好者は所持する児童ポルノを誇示しがちだ。映像や画像の転送を繰り返す人が、自分で商品を製造するようになるケースもある」と警鐘を鳴らす。
県は今回、「県民を守る自治体の基本的な責務として規制強化を検討する」(環境生活部)と訴える。
だが、県の言う「自治体の責務」の内容をめぐっては、異を唱える有識者が多い。
摘発に限界も
特に「単純所持」の規制について、弁護士で国立情報学研究所(東京)の岡村久道客員教授(情報法)は「児童ポルノは隠し持つもの。
別件捜査で発見することはあっても、探し出すことは容易ではない」と実効性を疑問視する。
京都府が設置した「児童ポルノ規制条例検討会議」の委員も務める岡村弁護士は「罰則のある規制は国レベルで行うべきだ」と指摘し、
「最大の問題は被害児童対策。相談窓口など、救済策や物理的、心理的ケアは地域だからこそできる優先課題だ」と国との役割分担の必要性を強調した。
児童虐待問題に詳しい社民党前衆院議員の保坂展人氏は「著しい被害があるものの規制は賛成だが、
規制内容があいまいでは人権を侵害しかねない」と警告。「子どもが『ノー』と拒否できるトレーニングの強化や、
未開拓の加害者の更正プログラムなど取り組むべき課題は多い」と述べ、民間と連携した先進的な取り組みの必要性を強調した。
[児童ポルノ] 児童買春・ポルノ禁止法では、「衣服の全部または一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させまたは刺激するもの」
などと定義されている。宮城県内で同法違反の摘発件数は2000年が2件だったの対し、09年は38件。
全国では00年は170件だったが、取り締まりをより強化した05年以降急増。09年は935件に達し、そのうちインターネットを利用したものは507件だった。
974 :
名無しさん@ピンキー:2011/01/21(金) 20:02:26 ID:H8hZbbrs
975 :
おじん ◆abcDBRIxrA :2011/01/31(月) 18:45:35 ID:uINYcC0N
児童ポルノ所持を禁止 京都府、廃棄命令条例化へ
京都新聞 【2011年01月31日 16時24分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110131000083 京都府が制定を目指す児童ポルノ規制条例で、学識者らでつくる府の検討会議(座長・土井真一京都大大学院教授)は31日、
児童ポルノ禁止法では規制されていない写真や映像の単純所持や取得を禁止し、廃棄命令や罰則を盛り込むとの方向で意見をまとめた。
府は意見に沿い廃棄命令を条例案に盛り込む方針で、成立すれば全国初となる。
廃棄命令の対象としたのは被写体の年齢が18歳未満で、性行為や性器に触れる行為などに及ぶものとした。
廃棄命令に従わない場合は罰則を科す。全裸の写真なども対象にすべきとの意見もあり、今後の課題とした。
暴行や脅迫がなくても強姦(ごうかん)罪や強制わいせつ罪が成立し、保護の必要性が高い13歳未満の児童ポルノの有償取得については
「加害行為を助長し、悪質だ」として、廃棄命令なしでのただちに罰則適用する方向となった。
検討会議では、単純所持や取得に即座に罰則を適用すると、「冤罪(えんざい)の恐れがある」として慎重論も根強かった。
一方、廃棄命令については「現存する児童ポルノを減らせる」「商売として成り立つようなことを防ぐべき」と
被害軽減や児童ポルノ市場の縮小につながるとの声が多く、意見集約につながった。
検討会議は2月めどに最終案をまとめる予定で、府は提出を受けて条例案を策定、府民意見の公募を経て早期の条例制定を目指す。
976 :
おじん ◆abcDBRIxrA :2011/01/31(月) 18:51:41 ID:uINYcC0N
児童ポルノ 遮断リスト作成 接続業者など団体設立へ
東京新聞 2011年1月31日 13時55分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011013190135554.html インターネット上に児童ポルノ画像が氾濫している問題で、プロバイダー(接続事業者)や大手ネット検索会社が中心となって新団体を設立し、
ネットの接続を強制的に遮断する「ブロッキング」の対象となる画像のアドレスリストを作成する方針を固めたことが、関係者の話で分かった。
団体は三月中に発足する予定で、リストを基にしたブロッキングが、同月中にもスタートする可能性が高い。(社会部・加藤寛太)
新団体は「インターネットコンテンツセーフティ協会(仮称)」(セーフティ協会)。
プロバイダーなどのほか、フィルタリング会社や関係する業界団体が参加。二月中に設立準備会合を開き、
資金を出し合って一般社団法人としてスタートする。
ブロッキングのためのアドレスリスト作成は、警察庁主催の有識者懇談会の提言を受けて発足した「児童ポルノ流通防止対策専門委員会」が
審査・選定した団体が行うことになっている。他に団体設立の動きがないため、セーフティ協会が選ばれる公算が大きい。
セーフティ協会は、有害サイト情報を集約する民間のインターネット・ホットラインセンターから児童ポルノ画像の情報提供を受け、
ブロッキングの対象とするリストを独自の判断で作成。協会加盟のプロバイダーにリストを提供するだけでなく、
希望する加盟外のプロバイダーにも提供し、プロバイダーの判断でブロッキングを実施してもらう。
(つづく)
>>976 からつづく
■運用めぐり警察と溝
アドレスリスト作成団体の設立で、児童ポルノ画像のブロッキング実施に向けた動きが前進するが、
プロバイダーなどネット関連事業者は「通信の秘密」や「表現の自由」の観点から慎重な運用を訴えている。
画像発見後、速やかにブロッキングが実施される必要があるとする警察庁との間に「溝」があり、課題は残されたままだ。
業界は、児童ポルノのブロッキングに取り組む必要性は認めた上で、各社が可能な範囲で実施するとの立場。
大半のプロバイダーが、比較的少額の投資でできる「DNSポイズニング方式」を採用する予定で、同方式はサイト全体を遮断することから、
サイト内の画像のほとんどが児童ポルノで構成されるようなサイトの場合のみ、ブロッキングの対象とする方針だ。
一方、警察庁はサイト内の過半数から三分の一以上が児童ポルノ画像であれば、サイト全体を児童ポルノサイトと判断し、
ブロッキングをするべきだと主張しており、言い分に差がある。
また、業界は画像が掲載されているサイトの管理者が削除に応じなかったり、警察の捜査が困難だったりした場合に限り
ブロッキングが可能としているのに対し、警察庁は画像を発見次第、即時にブロッキングができるとしている。
設立予定のインターネットコンテンツセーフティ協会には、プロバイダーの意向が
反映するとみられ、今後、警察庁の反発も予想される。
癌細胞を根本から絶たなければならない時が近付いているようだな
なぜならほおっておくと症状を悪化させて死に至らしめてしまうから
ネットで都合の悪い情報を流されたくないから児童ポルノという大義名分でネット規制を始めようって事だろ。
今日のエジプトは明日の日本になりえるからな
なんとか最悪の選択肢を選ぶことなく規制中毒患者を追っ払うことは、
できないものか?
むしろ、今日の朝鮮民主主義人民共和国が明日の日本になりえると
表現するべきかも・・・。
先ほど京都の案を転載した者だが
今回の単純所持規制を導入したのはこいつが原因か?
↓
748 名無しさん@十一周年 New! 2011/02/01(火) 20:07:18 ID:Z4Ke6oQr0
>>723 山内委員 取得した後PC内から捨てた場合は?
高山委員 取得した行為があったわけだからその時点で取得罪は成立する。
京都府第5回児童ポルノ規制条例検討会議レポート
ttp://syoukogo.blog133. fc2.com/blog-entry-30.html
ネットウヨは国家崇拝大好きだもんな