★児童ポルノ法 ネット規制法推進議員リスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
681名無しさん@ピンキー
※優先順位→(☆>★>●>◎>△)
★絶対に落選させろ!(☆は児ポ法推進・賛成的な発言をした議員)
●優先的に落選活動をしなければいけない  ◎大して気にしなくても良い  △どうでも良い

児ポ法・表現規制絡みの超推進派的な人物(自民編)
☆野田聖子(岐阜1区)当 ☆葉梨康弘(茨城3区)比  ☆森山眞弓(栃木3区)落
☆鳩山邦夫(福岡6区)当 ☆高市早苗(奈良2区)落  ☆保岡興治(鹿児島1区)落
☆上川陽子(静岡1区)比 ☆塩崎恭久(愛媛1区)落  ☆土屋正忠(東京18区)落
☆伊吹文明(京都1区)比 ☆谷垣禎一(京都5区)当  ☆町村信孝(北海道5区)当
☆西村康稔(兵庫9区)当 ☆松本文明(東京7区)落  ☆萩生田光一(東京24区)落
☆安倍晋三(山口4区)当 ☆福田康夫(群馬4区)落  ☆御法川信英(秋田3区)落
☆藤井勇治(滋賀2区)落 ☆大前繁雄(兵庫7区)落  ☆山際大志郎(神奈川18区)落
☆稲田朋美(福井1区)比 ☆宇野治(滋賀3区)落    ☆松本洋平(東京19区)落
☆鈴木淳司(愛知7区)落 ☆深谷隆司(東京2区)落  ☆下村博文(東京11区)落

児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(自民編)
★小渕優子(群馬5区)当 ★岸田文雄(広島1区)比  ★小池百合子(東京10区)落
★河村建夫(山口3区)当 ★棚橋泰文(岐阜2区)当  ★井脇ノブ子(大阪11区)落
★細田博之(島根1区)当 ★西川公也(栃木2区)落  ★河野太郎(神奈川15区)当
★西川京子(福岡10区)落 ★船田元(栃木1区)落    ★甘利明(神奈川13区)当
●土井亨(宮城1区)落   ●谷本龍哉(和歌山1区)落★馳浩(石川1区)落
●松野博一(千葉3区)落 ●奥野信亮(奈良3区)落  ●田野瀬良太郎(奈良4区)当
◎牧原秀樹(埼玉5区)落 ◎福岡資麿(佐賀1区)落  ●渡海紀三朗(兵庫10区)落
◎谷川弥一(長崎3区)比 ◎加藤勝信(岡山5区)当  ◎北川知克(大阪12区)落
◎安次富修(沖縄2区)落 ◎井沢京子(京都6区)落  ◎林潤(神奈川4区)落
◎平田耕一(三重3区)落 ◎高鳥修一(新潟6区)落  ◎今井宏(埼玉3区)落
◎山口泰明(埼玉10区)落 ◎園田博之(熊本4区)当  ◎飯島夕雁(北海道10区)落
682名無しさん@ピンキー:2009/08/08(土) 23:54:36 ID:CTZoZWgZ
過去に表現規制賛成&推進派っぽい活動をしていた議員一覧(今も考えは同じかも?)(自民編)
★平井卓也(香川1区)落 ★金子一義(岐阜4区)当  ★山本拓(福井2区)当
★平沢勝栄(東京17区)当 ★森喜朗(石川2区)当    ★松島みどり(東京14区)比
★山本有二(高知3区)当 ●渡辺具能(福岡4区)落  ★山崎拓(福岡2区)落
●嘉数知賢(沖縄3区)落 ●宮沢洋一(広島7区)落  ●伊藤信太郎(宮城4区)当
●水野賢一(千葉9区)比 ●櫻田義孝(千葉8区)落  ●山本明彦(愛知15区)比
●江渡聡徳(青森2区)当 ●近藤基彦(新潟2区)比  ●高木毅(福井3区)当
●鈴木俊一(岩手2区)比 ●木村義雄(香川2区)落  ●中山太郎(大阪18区)当
●長勢甚遠(富山1区)落 ●中谷元(高知2区)当    ◎斉藤斗志二(静岡5区)落
◎麻生太郎(福岡8区)当 ◎丹羽雄哉(茨城6区)比  ◎中川昭一(北海道11区)比 
◎中馬弘毅(大阪1区)当 ◎宮路和明(鹿児島3区)当
★森岡正宏(奈良1区)落 (森岡は落選中)

APP研に協力した、自民党女性局役員達
●川条志嘉(大阪2区)落 ●西村明宏(宮城3区)落  ●片山さつき(静岡7区)落
●丹羽秀樹(愛知6区)落 ●寺田稔(広島5区)落    ●佐藤ゆかり(東京5区)落
●中山泰秀(大阪4区)比 ●谷公一(兵庫5区)比    ●岡下信子(大阪17区)落
◎阿部俊子(岡山3区)落 ◎永岡桂子(茨城7区)落  ●木原誠二(東京20区)落 
◎山本朋広(京都2区)落 ◎藤野真紀子(愛知4区)落
◎木原稔(熊本1区)落   ◎渡嘉敷奈緒美(大阪7区)落

自民規制派・比例候補
☆河井克行(比例中国)当   ☆山本幸三(比例九州)当 ●野田毅(比例九州)当
●村田吉隆(比例中国)当   ●柳本卓治(比例近畿)当 ●長島忠美(比例北陸信越)落  
◎浮島敏男(比例南関東)落 ●西本勝子(比例四国)落 ●佐田玄一郎(比例北関東)当
◎近藤三津枝(比例近畿)当
683名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:09:39 ID:8qnyNbdn
>>680
すまん、誰かさんの書き込みを見て書いてみたくなっだだけだよ。
あの書き込みが工作員の工作なら、給料泥棒と言われても仕方が無いと感じたんで。
684名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:13:38 ID:PeIoMs+1
ttp://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080801000893.html
森山氏、出馬への意欲は「ない」 事実上の引退表明

衆院選の栃木3区での立候補を辞退した自民党の森山真弓元法相(81)は8日夜、宇都宮市で記者会見し
「(比例名簿に登載は)ないと思う。自分から求めていくことはしない」と述べた。

さらに今回の衆院選で立候補する考えはあるかとの問いに「そんなことはない」として、

事実上の政界引退を表明した。

自民党の菅義偉選対副委員長は同日、比例代表での公認について
森山氏が「73歳定年制」に抵触することを踏まえ
「最初から比例代表は党の内規に基づいて公認していない」と明言した。

森山氏は東大卒。旧労働省婦人少年局長などを経て
1980年の参院選で初当選し3回連続当選、96年に衆院に転じた。
第1次海部内閣では女性初の官房長官に就任し、
大相撲の土俵への女性立ち入り禁止に抗議して名をはせた。
文相(当時)や法相なども歴任した。

森山氏は西川公也氏と交代で栃木2区と比例代表北関東ブロックで立候補してきたが、
今回は西川氏が栃木2区から立候補する。

2009/08/08 23:43 【共同通信】

∩( ・ω・)∩ばんじゃーい・゚・∩(´Д`)∩・゚・ばんじゃーい
685名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:14:38 ID:3MIoaZ1n
児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物(公明編)
★田端正広(大阪3区)当 ☆谷口隆義(大阪5区)落  ☆太田昭宏(東京12区)比
☆斉藤鉄夫(比例中国)当 ☆池坊保子(比例近畿)当 ☆高木美智代(比例東京)落 
☆石田祝稔(比例四国)当 ☆大口善徳(比例東海)当 ☆坂口力(比例東海)当 
☆神崎武法(比例九州)当 ☆富田茂之(比例南関東)当
★桝屋敬悟(比例中国)当 ☆古屋範子(比例南関東)当
★伊藤渉(比例東海)当  ☆谷口和史(比例南関東)当 
★石井啓一(比例北関東)当

過去に児ポ法に関する法律の改正案について、賛成者になっていた議員(公明編)
★北側一雄(大阪16区)比 ★上田勇(神奈川6区)落  ★漆原良夫(比例北陸信越)当 
●赤松正雄(比例近畿)当 ●江田康幸(比例九州)落 ★西博義(比例近畿)当
●井上義久(比例東北)当

児ポ法・表現規制問題の超推進派的な人物・参議院(公明編)
☆山下栄一(大阪2004) ☆松あきら(神奈川2007)
☆鰐淵洋子(比例2004) ☆山本香苗(比例2007) ☆浜四津敏子(比例2004)
★谷合正明(比例2004) ★草川昭三(比例2007) ☆浮島とも子(比例2004)
★風間昶(比例2004)
686名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:15:53 ID:3MIoaZ1n
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員(野党編)

☆神風英男(埼玉4区)当 ☆田嶋要(千葉1区)当    ☆小宮山洋子(東京6区)当 
☆村井宗明(富山1区)当 ☆泉健太(京都3区)当    ☆中井洽(三重1区)当
☆矢崎公二(長野4区)当 ★高井美穂(徳島2区)当 (※矢崎は新人)
●笹木竜三(福井1区)当 ●内山晃(千葉7区)当    ◎菊田真紀子(新潟4区)当
●黄川田徹(岩手3区)当 ●土肥隆一(兵庫3区)当  ◎玄葉光一郎(福島3区)当
◎寺田学(秋田1区)当   ◎松本剛明(兵庫11区)当 ◎田名部匡代(青森3区)当
△糸川正晃(福井2区)比 △長島昭久(東京21区)当 △細川律夫(埼玉3区)当
●牧野聖修(静岡1区)当 ●中根康浩(愛知12区)当 ◎中山義活(東京2区)当 (※全員落選中)
◎平沼赳夫(岡山3区)当 ◎山内康一(神奈川9区)比
△有田芳生(東京11区)当 ●山本敏江(東京10区)落 (※全員新人)
△青山丘(比例東海)落  ☆八代英太(比例北海道)落 (※全員落選中)

※平沼は無所属、山内はみんなの党、山本は共産、有田は新党日本、青山は国民新党、八代は新党大地の議員。
※八代は当選圏外にいるが、鈴木宗男収監の場合繰上当選の見込。
※基本与党に票を入れる事は、与党の比例候補を復活させてしまう危険があります。
 なので☆マークの8人を除いた、残りの★〜△の面々に関してですが、別に票を入れても特に問題ありません。
 寧ろ自公を潰す為にもぜひその議員さんが選挙で当選して頂けるよう、応援を宜しくお願いします。

※小宮山は建前は、慎重派として活動していた為、本当に落選候補に入れるべきか微妙です。
※富山1区は自民長勢、民主村井と推進派がダブってしまいます。なので共産の佐伯めぐみを強く推薦します。
※長野4区の矢崎公二は元毎日記者というだけでなく、毎日新聞デジタルメディア局のプロデューサーという立場でした。
 つまり、あの児ポ法改正案の切欠を作った「毎日変態騒動」の当事者と言える人物です。

※民主党の☆のメンバーですが、この7人は自分の考えを抑え、党の方針に従える人物か、
 それとも自分の考えを押し付け、従えない人物なのか・・・?
 ちゃんと見極める必要があると思います。
687名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:16:49 ID:3MIoaZ1n
児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院(自民編)
☆山谷えり子(比例2004)  ☆有村治子(比例2007)  ☆舛添要一(比例2007) 
★義家弘介(比例2007)   ◎荻原健司(比例2004)  ◎中村博彦(比例2004)
●川口順子(比例2007)   ◎泉信也(比例2004)    ◎秋元司(比例2004)
●石井みどり(比例2007)  ●神取忍(比例2004)
☆山内俊夫(香川2004)   ★松村龍二(福井2007)  ★中曽根弘文(群馬2004)
★世耕弘成(和歌山2007) ●関口昌一(埼玉2004)  ●小泉昭男(神奈川2004)
●若林正俊(長野2004)   ●吉田博美(長野2007)  ●愛知治郎(宮城2007)
●鈴木政二(愛知2007)   ●鴻池祥肇(兵庫2007)  ●林芳正(山口2007)
◎岩城光英(福島2004)   ◎椎名一保(千葉2004)  ◎岩永浩美(佐賀2004)
◎松田岩夫(岐阜2004)   ◎谷川秀善(大阪2007)  △西田昌司(京都2007)
●丸川珠代(東京2007)   ●島尻安伊子(沖縄2004)

児ポ法・表現規制問題の推進&賛成派な議員・参議院(民主・他野党編)
☆神本美恵子(比例2007) ☆下田敦子(比例2004)  ☆円より子(比例2004)
◎大石尚子(比例2007)   ◎西岡武夫(比例2007)  ◎柳澤光美(比例2004) ◎加藤敏幸(比例2004)
☆広中和歌子(千葉2004) ☆岡崎トミ子(宮城2007) ☆大河原雅子(東京2007)
★江田五月(岡山2004)   ●松井孝治(京都2007)  ●田名部匡省(青森2004)
●島田智哉子(埼玉2004) ◎山根隆治(埼玉2007)  ◎小川勝也(北海道2007)
◎羽田雄一郎(長野2007) ◎増子輝彦(福島2004)  ◎森裕子(新潟2007)
△植松恵美子(香川2007) △前川清成(奈良2004)  △牧山弘恵(神奈川2007)

★田中直紀(新潟2007)   ☆小池晃(比例2004)    ●亀井郁夫(広島2004)
※小池は共産、亀井は国民、田中は無所属の議員。
688名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:22:45 ID:3MIoaZ1n
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(と思われる人物と規制派の対抗馬も幾人か入ってる)
◇何が何でも当選 ◆出来れば当選 (該当する選挙区にお住まいの方はこれら議員さんの応援、どうか宜しくお願いします)

民主党
◇枝野幸男(埼玉5区)当 ◇吉田泉(福島5区)当   ◇長妻昭(東京7区)当
◇宮崎岳志(群馬1区)当 ◇本多平直(埼玉12区)当 ◇山花郁夫(東京22区)当 (※本多と山花は落選中、宮崎は新人)
◇福田昭夫(栃木2区)当 ◆園田康博(岐阜3区)当 ◆西村智奈美(新潟1区)当 ◇滝実(奈良2区)当
◆原口一博(佐賀1区)当 ◆山田正彦(長崎3区)当 ◆加藤公一(東京20区)当  ◆鉢呂吉雄(北海道4区)当
◇古賀一成(福岡6区)比 ◆菅直人(東京18区)当  ◇川内博史(鹿児島1区)当
◇田島一成(滋賀2区)当 ◇末松義規(東京19区)当 ◆三日月大造(滋賀3区)当

◇柴橋正直(岐阜1区)比 ◇永江孝子(愛媛1区)当 ◇戸倉多香子(山口4区)落 ◇小原舞(京都5区)比 (※全員新人)
◆京野公子(秋田3区)当 ◇三宅雪子(群馬4区)当 ◇石井登志郎(兵庫7区)当 ◇青木愛(東京12区)当  (※全員新人)
◇小泉俊明(茨城3区)当 ◇稲見哲男(大阪5区)当 ◇樋高剛(神奈川18区)当  ◆阿久津幸彦(東京24区)当 (※全員落選中)
※対抗馬
・柴橋→野田 ・永江→塩崎 ・戸倉→安倍 ・小原→谷垣 ・京野→御法川 ・石井登→大前 ・三宅→福田康 ・青木→太田昭
・古賀→邦夫 ・川内→保岡 ・菅→土屋 ・田島→藤井勇 ・末松→松本洋 ・三日月→宇野 ・長妻→松本文 ・滝→高市
・小泉→葉梨 ・稲見→谷口隆 ・樋高→山際 ・阿久根→萩生田

児ポ法・ネット表現規制絡みの反対&慎重派な人物(参議院編)
民主党
◇松浦大悟(秋田2007)  ◇小川敏夫(東京2004)  ◇蓮舫(東京2004)
◇中村哲治(奈良2007)  ◇千葉景子(神奈川2004) ◇鈴木寛(東京2007)
◆松野信夫(熊本2007)  ◆直嶋正行(比例2004)  ◇家西悟(比例2004)
その他(※川田は無所属、瑞穂は社民、白見は国民、森雅子は自民)
◇川田龍平(東京2007)  ◇福島瑞穂(比例2004)  ◆自見庄三郎(比例2007)
◆森雅子(福島2007)
689名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:27:35 ID:3MIoaZ1n
児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員(と思われる人物と規制派の対抗馬も幾人か入ってる)

社民党
◇保坂展人(東京8区)当  ◇辻元清美(大阪10区)当  ◆阿部知子(神奈川12区)比 
◆照屋寛徳(沖縄2区)当  ◆日森文尋(埼玉13区)落  ◆重野安正(大分2区)比   ◆菅野哲雄(宮城6区)比
◆山口たか(比例北海道)落 (※全員新人)
国民新党
◇亀井静香(広島6区)当  ◆亀井久興(島根2区)比   ◆下地幹郎(沖縄1区)当
◆宮本一三(兵庫9区)落  ◆綿貫民輔(比例北陸信越)落 (※宮本は新人) 
新党日本
◇田中康夫(兵庫8区)当
※対抗馬 ・田中康→冬柴 ・宮本→西村康

児ポ法・表現規制問題の反対&慎重派な議員だけど、別に投票しなくても問題の無い議員(と思われる人物と規制派の対抗馬も幾人か入ってる)

自民党
◆山口俊一(徳島2区)落 ◆倉田雅年(静岡6区)落 ◆上野賢一郎(滋賀1区)落  ◆新藤義孝(埼玉2区)落
◆篠田陽介(愛知1区)落 ◆岩屋毅(大分3区)比   ◆薗浦健太郎(千葉5区)比
◆赤池誠章(山梨1区)落 ◆笹川堯(群馬2区)落   ◆平口洋(広島2区)落
◇早川忠孝(埼玉4区)落 ◇越智隆雄(東京6区)落 ◇川崎二郎(三重1区)比
◇臼井正一(千葉1区)落 ◆後藤茂之(長野4区)比 ◆清水鴻一郎(京都3区)落 (※臼井は新人)
共産党
◆中野武史(三重2区)落 ◆八田ひろ子(愛知12区)落 ◆綾部澄子(比例北関東)落 ◇佐伯めぐみ(富山1区)落 (※全員新人)
無所属
◆小田々豊(東京12区)落 ◆橋本大二郎(高知1区)当 (※全員新人)

※対抗馬 ・早川→神風 ・越智→小宮山 ・川崎→中井 ・臼井→田嶋 ・小坂→矢崎 ・清水→泉 ・佐伯→村井
※自民党に投票する事は比例で与党の規制派議員の復活に繋がってしまいます。共産と無所属は死票です。
※なので対抗馬が本当に児ポ法絡みの危険人物という場合を除いて、全員見捨てて構いません。基本民主党に投票して下さい。

民主32人、社民8人、国民5人、日本1人(※自民16人、共産4人、無所属2人)
第45回衆議院選挙では、この46人(※68人)が全員当選してくれるように頑張って応援しましょう。
690名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:56:06 ID:3MIoaZ1n
児童ポルノ法改正案(単純所持罪)&創作物に置ける性描写規制に励む、この問題の中心的な人物

☆野田聖子(岐阜1区)
・児ポの単純所持違法化を推進する、この問題の中心人物。それ以上に創作物における性描写を規制する事に関して、とても熱心に活動している。
・子供ポルノと称した創作物規制に関して、新法で対応すると発言。
・古賀誠との繋がりを持った、人権擁護法の推進派としても活動している。
・その他郵政問題、蒟蒻ゼリー騒動、マルチ業者からの献金など・・・どこを取っても真っ黒い悪女。

☆高市早苗(奈良2区)
・児ポの単純所持違法化を推進。更にあの青少年ネット規制法・自民案の中心的推進人物。
・彼女も創作物における性的描写は新法で対応するべきと発言。

☆葉梨康弘(茨城3区)
・児ポの単純所持違法化を推進している、元警察庁キャリア官僚出身。
・法改正による警察の権力拡大が懸念される中、6/26の法務委員会において「自白は証拠の王様」
 「自白を迫る警察官など居ないと信じている」と発言した。
・更に「電子メールに児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず!」と無茶苦茶な事を発言。
・詳しくは→ttp://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-07-02-1

☆鳩山邦夫(福岡6区)
・かんぽの宿問題で一躍英雄扱いされている・・・しかし児ポの単純所持、創作物の規制を推進している議員の一人。
・2/18の予算委員会で公明党の児童ポルノに関わる質問への答弁で、「表現の自由が大幅に削られて構わない」と発言した。

☆山本幸三(比例九州)
・児ポの単純所持、創作物の規制を推進している議員の一人。衆議院法務委員長。
・児ポの単純所持規制問題に関して、民主党内の反対論はちょっと行き過ぎだと発言(しかしネットでは民主案も危険と言われている)。

☆塩崎恭久(愛媛1区)
・児ポ法の修正審議に参加した議員の一人。衆議院法務委員理事。
・民主党の修正協議に対して、「我々としては『単純所持』の禁止は譲れない一線だ」と発言している。
・「民主党が、与党の案(単純所持禁止)に合意」という嘘の話を新聞記者にリークした張本人だという噂がある。
691名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 00:57:17 ID:3MIoaZ1n
☆森山眞弓(栃木3区)
・児ポ法与党PT座長
・児ポの単純所持違法化を推進する、この問題の中心人物。更に創作物に置ける性描写を児ポによって、取り締まるべく活動をしている。
・「日本の論点2009」という本で児ポ法に関する無茶苦茶な持論を主張。
・統一教会との関係が深い。この問題以外だと、人権擁護法に関しても推進的な発言をしている。
・ちなみに少年漫画に険悪的な態度を示す一方、少女漫画、BLコミックに理解を持っているといった話は真っ赤な嘘。
 (漫画に置ける性描写は全部規制の対象と考えています)。

☆安倍晋三(山口4区)
・三世代続いた統一協会のサラブレッド
・安倍政権下で児ポ法その他統一協会絡みの政策は大いに推進されていた。
・安倍の教育改革国民会議では「バーチャルリアリティは悪」とまで明言した。
・また、その会議では「子供を厳しく「飼い馴らす」必要がある」等と様々な問題発言をしており、そのデータは今も
 首相官邸ホームページにはっきりと残っている。

☆谷垣禎一(京都5区)
・ユニセフ議員連盟会長
・ユニセフ議員連盟とは→推進派が国会に影響力を行使するため、必要な強力なパイプになっている。
・児ポ法問題に関して「有害情報を取り締まる為に子供の権利を利用しました」と解釈されてもおかしくない答弁を
 6年前に発言している。
692名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 01:01:24 ID:3MIoaZ1n
☆中井洽(三重1区)
・民主党に潜む、単純所持違法化を訴える数少ない議員その1
・「現行法の定義を厳密にした場合、取り締まれる範囲が狭まってしまう」
 「一枚所持をしただけで逮捕出来るようにしなければいけない!」・・・と民主党の会議の中で発言をしていたらしい。
・ある意味小宮山以上に危険な人物。

☆村井宗明(富山1区)
・「エロゲーの規制を求める請願」を衆議院に提出した際の紹介議員。
 「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」、「エロゲーで青少年は心を破壊され、人間性を失う」といった名言を残す。
・ちなみに民主党は党の方針として、「創作物の規制」に関しては反対しているらしい。なのでこれは党の方針に逆らう行為と言える。
 (ちなみに参議院の円より子、下田敦子もこの件に関しては同罪である)

☆公明党議員
・児ポ法改正案、創作物に置ける性描写を子どもポルノとして扱う事を進めている中心的な政党。
・ちなみに衆議院に置ける、推進派は以下の12人。

☆太田昭宏(東京12区)
☆谷口隆義(大阪5区)
☆斉藤鉄夫(比例中国)
☆池坊保子(比例近畿)
☆高木美智代(比例東京) 
☆石田祝稔(比例四国)
☆大口善徳(比例東海)
☆坂口力(比例東海)
☆神崎武法(比例九州)
☆富田茂之(比例南関東)
☆古屋範子(比例南関東) 
☆谷口和史(比例南関東) 
693名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 01:07:04 ID:3MIoaZ1n
児童ポルノ禁止法改正案(単純所持罪)、創作物に置ける性描写の規制を反対する表現、内心の自由を護るべく、活動をしている議員
その中でも特に接戦、落選危機と言われている議員をリストアップ!

◇保坂展人(東京8区)
・言論、表現の自由を語らせれば右に出る者はいないと言われている人物。
・児童ポルノ禁止法改正案について、「慎重な議論を求める請願」を255人の署名と共に衆議院に提出した。
・別名「国会の質問王」。この問題以外にも様々な悪法に反対する立場で活動をしてきた。
・社民党という事でよく誤解をされているが、この人は人権擁護法の反対派である。
・保坂&社民党のこの問題に関する意見は→ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch91 を参照。

◇辻元清美(大阪10区)
・フェミニストという事で推進派よりの考えだとよく誤解をされているが、この問題に関しては反対派。
・単純所持違法化(&創作物規制)に反対する請願署名の紹介議員として活動している。
・詳細は→ttp://www.savemanga.com/2009/05/blog-post_28.html を参照。

◇吉田泉(福島5区)
・児ポ法改正案について、慎重な立場から活動をしている。
・国会の審議に置いて、「日本は児童ポルノ大国」という話が真っ赤な嘘という事を、国会質問の中で見事に暴いた功績を持つ。
・詳細は→ttp://www7.atwiki.jp/epolitics/pages/34.html を参照。
・ちなみに人権擁護法の反対派としても活動。

◇本多平直(埼玉12区)
・児ポ法改正案について、反対・慎重的な立場で活動している。(※落選中)
・枝野幸男の政策秘書を務めていた頃、児ポ法連立与党案の修正に置ける中心的な役割を持っていた。
・2004年の法改正に当たって、単純所持違法化を導入する事に強く反対。党内対案から該当条項を無くさせたという功績を持っている。

◇山花郁夫(東京22区)
・児ポ法改正案について、反対・慎重的な立場で活動している。(※落選中)
・在職中は本多氏らと共に、言論・表現の自由を護る立場から活動をしていた。
・また本多氏と同様、2004年の法改正に当たって、単純所持違法化の導入の回避に貢献したという功績を持っている。
694名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 01:11:42 ID:3MIoaZ1n
◇福田昭夫(栃木2区)
・児ポ法改正案について、慎重な立場から活動をしている。
・ピクピクンというエロ漫画家との交流を持ち、その人物曰く「民主党は我々漫画好きにとっての味方」と言わしめたほど、
 エロ漫画に対しての理解を持っているらしい。

◇川内博史(鹿児島1区)
・言論、表現の自由を護るという立場から活動をしている。
・著作権法改正案、ダウンロード違法化といった法案に猛反対。全国の音楽ファンから一身に信頼を集める。
・ちなみに待ち構える対抗馬は、「青少年に有害な情報は憲法で禁止」と打ち出した、あの児ポ法の賛成派の一人・保岡興治大先生。

◇滝実(奈良2区)
・言論、表現の自由を護る立場から活動をしている中村哲治(参議院)の応援を強く受けている事で知られている。
・ちなみに待ち構える対抗馬は、あの青少年ネット規制法・自民案の中心的推進人物・高市早苗大先生。

◇宮崎岳志(群馬1区)
・「鷲田旌刀」というペンネームを使い、ライトノベルの執筆を行っている。変わった経歴を持った新人。
・このような経歴を持っている事で、自身のブログに置いて表現の自由を護るという立場で語ってくれています。
・詳細は→ttp://miyazakitakeshi.jp/modules/wordpress/index.php?p=40 を参照。

◇柴橋正直(岐阜1区) ◇永江孝子(愛媛1区) ◇戸倉多香子(山口4区) ◇小原舞(京都5区) ◇青木愛(東京12区)
・民主党の新人候補。
・表現規制問題に関するスタンスは未知数。ただしこの5人の対抗馬には柴橋→野田、永江→塩崎、戸倉→安倍、小原→谷垣、青木→太田昭と超協力な推進派が待ち構えています。
・特に岐阜1区の柴橋さんは対抗馬はかなり危険な人物&選挙に強い・・・その為にも柴橋さんの応援を宜しくお願いします。

◇小泉俊明(茨城3区) ◇稲見哲男(大阪5区)
・民主党の元職候補。
・表現規制問題に関するスタンスは不明。ただし対抗馬は小泉→葉梨、稲見→谷口隆と超強力な推進派が待ち構えています。

◇古賀一成(福岡6区) 
・民主党の前職候補。
・表現規制問題に関するスタンスは不明。ただし対抗馬は、「表現の自由が削られて構わない!」と言い切った、あの鳩山邦夫大先生。
695名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 01:17:13 ID:3MIoaZ1n
どっちが優勢かは関係なく、3の最重要の人のみ、概ね8000票以内ぐらいの人?
※印は3000票以内と予想される絶対に行くべき接戦区。

北海5 町村信孝
群馬4 福田康夫
栃木1 船田元
茨城3 葉梨康弘
神奈15 河野太郎
福井1 稲田朋美※
静岡1 上川陽子※
京都1 伊吹文明
岡山5 加藤勝信※
広島1 岸田文雄
長崎3 谷川弥一※
福岡6 鳩山邦夫※

おまけ。まあ今更言うまでもない人たちなので、長くなるような入れない方がいいかも。
岐阜1 野田聖子
奈良2 高市早苗

和子夫人の選挙区予想
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/854-883
※上の一覧表はこの選挙区予想を当てはめたものです。
  当(当選)、比(比例復活)、落(落選)


小選挙区は基本民主でお願いします(ただし>>686の☆メンバーに関しては、その議員の性格をよく見極めて、投票を判断してください)。
比例区の推薦先
東北、東京、北関東、南関東、東海、近畿、九州は社民。
北陸信越、中国は国民新。 
北海道、四国は民主。
696名無しさん@ピンキー:2009/08/09(日) 07:36:44 ID:PeIoMs+1
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009080800368
衆院選不出馬を表明=政界引退の公算−自民・森山氏

自民党の森山真弓元官房長官(81)は8日夜、宇都宮市内で記者会見し、
衆院選で栃木3区の同党公認を辞退したことに関し、
「(出馬への意欲は)もうない。(比例代表での擁立を)わたしから求めることはない」と述べ、不出馬の意向を表明した。

森山氏は、渡辺喜美元行政改革担当相への対抗馬として同区からの出馬がいったん決まっていた。
しかし、県連の反発を受けて、8日午前に自民党が森山氏の公認辞退を発表した。

会見で森山氏は、今後も政治活動を続けるかどうかに関して
「わたし自身のことは全く考えていない。選挙の応援を一生懸命やることだけを考えている」と述べるにとどめた。
ただ、自民党幹部は同日、比例北関東ブロックでの森山氏擁立について「常識的にはない」と指摘した。
このため同氏は政界引退となる可能性が大きいとみられる。 
(2009/08/08-23:17)