【3巻早くぅ〜!!】向正義part7【銀竜の黎明】
>>928 そうか
ジャンプのほうでは、「2つ、同時連載でがんばる」とか言う奴が出てきたな w ガンツと。
向は1つだし、がんばってよ
>>931 最近の漫画家はヘタレ過ぎなんだよ。
昔は週刊連載を何本も並列でこなしてる漫画家もゴロゴロ居たもんだ。
月刊連載一本さえ満足に継続できないって何やねん。
>>933 そんな昔の漫画でまだ印象に残ってるようなものが幾らある?
もうそんな昔並の水増し漫画じゃ読者は満足できないのよ。
漫画家の寿命も縮まるし。
もっともエロ漫画なんてほとんど意味無しの水増し漫画だが。
音楽のアルバムに比べればまだましだろ。シングルで当ててアルバムはホント水増しみたいな感じ。それでも買うヤツがいるから不思議。
ジャンプやマガジンの漫画は今の方が水増しだろ
雑魚相手のバトルに一ヶ月以上かけるとか馬鹿みたい
雑魚扱いでもいいからシアで1年以上かけて連載続けて欲しい
飽きるって。
過去作でも同じ展開と顔だからそっち読め
>>934 たしか石森がキカイダーとなんかを1誌で同時連載したはず。
んでもってキカイダーは秋田書店現役単行本。
あとジャンプでも連載そのままで書き下ろしを描かせるイベントを
定期的にしてたよな。読者アンケートでいつもあだちみつるが選ばれて
おわびの言葉を書いてた奴。
3巻出せクソが
941 :
名無しさん@ピンキー:2006/09/01(金) 20:35:39 ID:OjZ9P+TQ
ネットでは強気なオナニート
バレたか^^
943 :
名無しさん@ピンキー:2006/09/02(土) 00:26:03 ID:A4YKG11I
>>939 石森ってネタ古杉。
キカイダーを9割描いてたのはアシの逆井悟郎氏なのであんまし自慢にならんぞ
週刊で複数連載持つのは高橋留美子とか江川達也みたいな漫画超人だけ。
月連載持ってるだけマシ。
>>938 向の作風って結局クリムゾンと同じだよな。
「くやしいっ! でも感じちゃうっ!」
絵とトーンが神だし、強気美女が落ちるだけでもう満足
そうそう、それはあるな。
第一、作品に対する姿勢が違う。読めば解るだろ。
今回の事は、何かしらのやむおえぬことと思いたい。
江川達也なんてそれこそアシいっぱい侍らせて連載してるんだから、そのキカイダーの
アシのこと言えんような・・・。
それに内容が水増し以上にひどいしw
俺、死ぬときは肺癌かも
江川は今アシ使ってないんじゃね?内容がひどいってのは同意だが
向正義はアシスタント募集とかしてないのかなあ
950 :
名無しさん@ピンキー:2006/09/03(日) 01:04:36 ID:+BeydAvq
>>929 とりあえずセレスのCVは伊藤静で。
これだけは譲れない。
シア? うーん、テケトーに能登あたりでいいよ。
> とりあえずセレスのCVは伊藤静で。
禿同
江川はゴールデンボーイのアパートで処女とSEXするあたりは、完璧にエロ漫画化してたな。
なかなかいい出来だったのにな。 あのペースで20巻くらい出してくれれば文句ないんだが。
成年コミックで毎週連載とかで、全30巻とかの話でないもんかな。
じゃあローザ様は生天目か
955 :
名無しさん@ピンキー:2006/09/03(日) 20:07:58 ID:cEh2cqat
3巻まだか?
高橋留美子か〜。
1980年代に、『うる星やつら』(週刊)と、『めぞん一刻』(隔週刊)を同時に連載し、
おまけにその連載の真っ最中に『炎トリッパー』や『人魚シリーズ』等の
読み切り作品まで精力的に発表するという、驚異的な速筆漫画家だな。
この間、アシスタントは僅か2名のみ。技能的にもごく普通の所謂アシスタントで、
作者に代わって作品をほとんど描いていたという様な事実は無い。
この間に描かれた作品は、どれも漫画史に残る作品だし、
確かに漫画超人と呼ぶにふさわしいな。
そりゃ趣味が漫画描きくらいだからな
連載とは別に暇な日には漫画を描くくらい
ってすれ違いだろうが!
958 :
名無しさん@ピンキー:2006/09/04(月) 18:12:24 ID:erWXQ39q
永井豪は昭和40年代に週間4誌月刊を1誌か2誌を同時期に持っていた。
>>954 それいいな、ローゼ様まだ若いんだし
あー、マジでメディア展開してくれんかなー
エロなしのドラマCDでもいいから
セレスは南海キャンディースのしずちゃんでいいだろ。
>>953 江川は俺の中では価値のないクズ。なんでコイツが成功したのか分からん。
高橋留美子はらんま1/2から劣化が始まったな。
キャンディース
江川は俗物丸出しな見た目と言動が素敵
日露戦争物語みたいにネームだらけで最終回を迎える銀竜
スピリッツの最後に載ってるどうでもよい漫画のことだろ。個人的に何のために存在してるのか分からない漫画。あれで金稼いでるのか?凄ぇよな。
日露戦争物語打ち切りはめでたい
最強伝説黒沢の打ち切りはショックがでかい
向ちんは本当にmixiにいるの?
>>939 だから凄い数の漫画が書かれてても結局数える程しか
残ってないだろうがよ。名前も残ってない消えた漫画家も山ほどいるし。
雑誌の数が増えて競争が激しくなってるのに、無理して
書かせたスカスカ漫画でどうやって競争する?
漫画家の数も今の方が多いから一人に50点の作品2作書かせるよりは、
2人に60点の作品作らせた方が雑誌のレベルは上がるし。
>>936 アストロ球団とか20巻くらいあって2試合くらいしかやってないぞ。
爆笑ものだから機会があったら読んでくれ。
>>965 なんかスピリッツ自体がとうの昔に終わってしまってるよな。
>>969 パピポに載ってる漫画家なんて、名前残るの一人もおらんだろう。
エロ漫画だからと言うのではなく、漫画家としてのヤル気の問題。
20年以上第一線で描き続けてるエロ漫画描きは十分尊敬に値すると思うよ
そんなヤツはいない。
>>970 パピポに限らず、エロ漫画はそんなもんだろうな。
エロビデオがまともに脚本書いて映像作品としてレベルを
あげようとしたりしないのと同じように
ある特定の目的の為の消耗品だからな。
>>971 そんな凄いやついるのか。森山とかまだ書いてるのかな。
>>970 るーえん は残るんじゃね? 漫画界(一般・エロの区別無く)の歴史の中では
スピリッツは面白いよ。オメガトライブとかハクバノ王子様とかアフロ田中とか団地ともおとかバンビーノとか。
エロ漫画は消耗品だよな。ちょっと失礼かもしれないけどさぁw
読み物として成立していないからな。
第一線かどうかは知らないが上総志摩があの絵で20年以上単行本出し続けてるのは感動的
そりゃエロ漫画家としての人生に疑問を抱かない人はいないだろう
失礼な、上総志摩の画力は物凄く進歩してるぞ。嘘と思うなら昔の単行本と比べてみれ。
今の画力はエロ漫画家全体の平均よりはかなり上だろ。俺は今の絵柄なら十分抜けるw。
男の絵はまるでやる気が無いのは昔と同じだが、山本直樹も言ってたように、エロ漫画の男キャラなんてただの記号なんだから、あれで十分なんだよ。
あれで連載を途中で放っぼり出す悪い癖さえ無ければなあ…。
向正義もこのままじゃ人事じゃなくなるぞ。
結局3巻はいつでるんだい?
>>973 一昨日、新刊コーナーに森山塔の本があった。
ホラー系作品集とかで、エロじゃないようだが。