【デジタル】エロ漫画家スレ【CG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>240

キミは>239を論破したいのだろうが

何について、どうわかってないのか
キミの液晶パネルに関する正しく深淵な知識を開陳してはくれないかね

そのレスでは夏厨がファビョってるとしか映らないよ


あと、
作業中の角度を正対で固定 = 液晶タブレットやタブレットPCの画面をを真正面から見る 

と故意に読み替えているキミの読解力には脱帽ですよ
>>239
視野角度と可視角度の違いがわかりません。
可視角度の方も説明してください。

あと、作業中の角度は正対で固定されてるってのも
意味がわかりません。
タブレットPCなんて角度をころころ変えて使うもんじゃないの?
手のストロークの問題だったり、自分の手の影で見えなくならないようにまわしたり、覗き込んだり。

>>240
先生質問でーす

液タブとか、タブレットPCって何で正面から見ると疲れるの?
何か物理的な理由でもあるんでしょうか?

オレも243と同じで、239も240も言ってる事がわからんので説明を乞いたいんだが。
非実用的なメカオタ的うんちくはこのスレには不似合いだと思うがいかがか。
デジタルツールがいかにエロ漫画表現に使われるかが問われるべきなのでは。
>>245
禿同。

ところで液晶の話が出てきたんで質問ですが、液晶モニタで色原稿やってる人っている?

ちょっち前の液晶モニタだと、グレーや肌のグラデーション部分が妙に縞模様になる感じがして使えないなと思っていたんですが、
大画面CRTがどんどん無くなって行って大型液晶モニタが増えているんで、そろそろ本格的に使えそうな機種とかメーカーとか
考えないとヤバイかなぁ、とおもっていまつ。
同じく。次に買い換える時は液晶にするつもり。
CG板とか時々のぞくけど、性能に詳しくないのでちんぷんかんぷんだ。
自分のCGを持っていって表示確認させてもらえたら一番なんだが・・・
>246
そこで液晶+CRTの2台接続で線画と塗りを分担ですよ。
CRTは熱くて電力食って邪魔だから液晶にしたいので、それは嫌だなぁ・・・

一年に生産するカラーの枚数なんてモノクロの10分の1以下じゃん?
液晶にしても問題ねー・・・ってことも無いか。
フォトショでがしがしレイヤー作って、あとで色調いじれるようなファイル
構成だからパレットさえつくっときゃ問題ほとんどない感じだけどな、おれの場合。
まぁ、せめて液晶モニタは発色いいのを選ぶようにはしてる。
Appleのシネマ23が、あの値段でこれはないだろというレベルの画質らしいな
いくら自分とこのモニターの映りがよくても
入稿したカラー原稿どおりに印刷されないじゃないですか
RGB→CMYKの変換ってなんかいい方法ないですかね?

以前、フォトショップでCMYK変換後にカラーバランスなど調整して入稿したが、
所詮モニター上での調整、むしろひどくなってしまった。
それ以降、無調整で入稿しています。半分あきらめモード。
まぁ、思い通りの色で印刷されることはないですが、
ろくに知識もなく自分で闇雲に調整するよりはましっぽい。
しょんぼり。

正直RGBで入稿して印刷機に合わせて専門の人に色調製をお願いしたい
色校出せるだけの余裕ある進行だといいのだが。なかなかそれも難しいし。

思い通りの色で印刷してもらう良い調整方法とかないですかね?
フォトショなら最初からCMYKモードで塗ればいいのでは?
つーか、普通はそうしないか?(オレはそうだよ)
んじゃんじゃ液晶使ってる人も多いと思うので
メインで使ってる液晶のメーカーと型番の申告キボン

うちはMITSUBISHIのRDT176S。
特に不満はありません。
FPSもやるけど特に問題ナシ〜。
EIZO L465
発色はいいと思う。
応答速度は…お察しください。ゲームはダメダメ。orz
>>252
モニタのキャリブレーションがおかしいんじゃないか?
同人印刷屋のサイトに詳しい方法が載ってて
その通りに調整したら、RGBで入稿しても変色した事は無いよ。

雑誌によっては、カラー印刷の質が悪くてどうしようもない事も
有るみたいだけどね。
>>252
RGBで作業中に、"色の校正"にチェック入れてるよな?
蛍光色的な彩度の高い色を使わなければ問題無いと思うんだが・・・
259252:04/08/13 22:21
>>256
モニタの調整も正直どう調整すれば良いやら、おしえてくれ、どこの印刷所?

実際印刷して仕上がった画像に合わせてモニタを調整しても
何か違う気がするんですよね、
色温度とかガンマ補正とかいろいろあるじゃないですか、
印刷する紙によってもその辺を調整したりしなきゃいけないんだよなぁとか、
考えること多すぎで・・・
勉強しろといわれてしまえばそれまでなんですが、

色域警告の出た色は使わないとか、彩度を下げるとか、
絵を変える方向で回避することが可能なのはわかるんですが、
彩度の高いバキバキのCGを印刷で出したいなぁと思った際に、
こういう設定でやれば、比較的、遜色なくしあがりますよってな
ネタがあったら知りたいなぁと思った次第です。

そもそも、印刷所で使っているインクの種類さえ知らないしな。
みんな知ってる?ちゃんと色分解テーブルとか合わせてる?

>>253
最初っからCMYKで塗ったこともあったけど、やっぱ色の感じがどうにもしっくりこなくて
RGBに戻りました。レイヤーかさねたりすると、ぜんぜん思い通りにならなくてなぁ、
何か間違ってたんだろうか…

ちなみに使ってるモニターはcinteqです。
あんま液晶そのものの評判は良くないようですが、
俺は満足しています。
フォトショップは4.0、これも、とりあえずは満足しています。
ぶっちゃけカラーは印刷あがってこないとわからんよね。

というオレはモニタは補助で、一番アテにしてるのはCMYKの各パーセンテージ。
以前に刷られたのを参考に、M10%:Y7%ならこれくらいの肌色、って感じに。
CMYKがしっくりこなくてRGBなら良いってのは、CMYKだとパッとしないってこと?
だとするなら、もうすこし特色を使わない色使いをおぼえたらどうだろうか。
エロマンガ関係のカラーなんて、表紙絵以外ほとんど4色なんだからさ。
C0%は基本ですかの
263名無しさん@ピンキー:04/08/14 00:20
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄ ____,,,,,ノ ,!、,___ ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐   ´.,ニ。=,  ,=。ニ、  / /! /   / ̄ ̄
         `l,  <.|   ´ ̄´ノ i` ̄``  //  /  <  液晶はやめとけ
          `l、 ヽ| .   ´ /  }     ./ | /     \_
           `l_|    ノ. ^,;^.ヽ   /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、   ,-三-、   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\ '  "" .-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄
6年くらい昔、同人印刷所で肌にシアンが1%でも混ざると汚くなるから気をつけろってなこと言われて
肌からシアンを抜いていったが・・・たしかにくすんではいないんだけどさ、
なんか深みもなくなるって言うか、あんま良くはならなかった。

最近の同人印刷屋さんは独自の色再現方法で処理するからとかいって
RGBでも受け付けてくれるし、特色使わなくても結構きれい。
印刷屋で働いたことあるやつおらんかね、アドバイスが聞きたいよ。
って板違い?まだ範囲内だよね。

まあカラーは同人印刷所の方が再現率高いよなあ。
商業のアレは何とかならんかね。勝手に蛍ピンいれられたりとか。
うちはシアン4%くらいまで許容範囲としていれることあるかなぁ。
確かに深みはなくなるってのはなんとなくわかる。
印刷技術的なことを言えばたしかに昔のほうがシビアだったのかもね。
うちはコワイから基本にするパレットを固定してて、本の印刷の出とパレット
をあとでチェックしてこの色やばいなってのははずすようにしてる。
>>265
同意。俺も商業誌の蛍光ピンクの乗せ方は
「皆一様に色を目立たせれば売れるだろう」的な安直さを感じられてキライだよ。

俺のドエロ絵が少女漫画みたいに
キラキラ輝いちゃって…こんなの俺のry
>>267
ちょと悲しくもワロタ
269キャリブレーション:04/08/14 03:39
>>259
ここの印刷所のこれ。でも、液晶じゃなぁ・・・
どうしても色味がおかしいなら、安くて小さいので良いから
CRTモニタを買った方がいいよ。このキャリブレーションは
CRT用だから。液晶は高いやつしか調整出来ないんじゃなかたっけ?
ttp://www.kyoshin.net/data/calibration.html


蛍光ピンクは入れんな!と原稿を渡す時に言っておく。
5色刷りならともかく、赤に蛍ピンを混ぜたような
安い色合いになるなら、落ち着いた肌色の方が良いね。
俺自身は印刷の指定とかは良く知らないんだけど、イマイチの色校にトレペ乗せて
肌とか髪とか色ペンでくくってKP入れるなら○%までMも使用してくれとか
陰になって暗くなる部分だったらC入れてくれとか書いたら結構頑張っ直してくれた
入稿自体デジタルでCMYKでパレットもCMYK表示で色作りながらやったけど
やっぱKPは入れる人のセンスだよなあ・・・気を利かせて綺麗にしてくれるのは
ありがたいのかありがたくないのやら
>>251
Appleシネマ23+G5DualにRGBで描いているけど、その前までの
Totoku21+G4と差程の違いはないけどな(表紙ばっかだが)
photoshopCSってどうなん?
知り合いの大学ですこし触らせてもらったときは
なんだかCtrl+Zが効かなくて困ったんだけど…
なんか設定とかいるのかな?
それともそのCSがおかしかったのかな?
誰か使ってる人いない?
既存バージョン(4.0以降だっけ?)のユーザーなら、何がどう違うのか知っているよ
編集>「一般」の環境設定?
取り消しの切り替えの…
ここ見てるとスゲー早い人が時々いるなあ。どうしてそんなに早いのだろう。

範囲指定で塗りつぶしツールなんか使わずに手でガシガシ塗ってよけいな所をガシガシ消す、というタイプの人だろうか。
それとも描線が少なくて線がキチンと閉じていて、塗りつぶしツールだけでアッという間に終わる、という人が早いのだろうか。

クッキリした影の形を取らず最初からぼかしのブラシで塗っていって足りないとか多いとかで手を加えていく、というやり方を初めて試した。
全体的になんかボワッとした絵になってしまうので今まで好きではなかったのだが、短時間に調子をつけるのには結構いいな。
>それとも描線が少なくて線がキチンと閉じていて、塗りつぶしツールだけでアッという間に終わる、という人が早いのだろうか。

彩色に関してのみで言えばこのタイプは最速だろうね。
自分の原稿作業見返してもごみ取り・マスク作りまでなら15分くらいだし。
俺の場合こっから時間かけちゃうから結局1枚で1時間以上かかっちゃうんだけど。
自分で手貼りをしていたときは一枚2時間以上かかっていたのが
デジタルだと最短30分だね。
描線は多いけども、線が閉じているのでこの時間。

ところで、自分はアナログ風に見えるように研究しているんだけど
いい方法ないですか?
> ところで、自分はアナログ風に見えるように研究しているんだけど

ぼかしブラシ変形ツールを使わない。 かな。 まずぱっと見デジタル臭いなと思うと、ブラシがかすかに
見える。
あと、主線は当然2値にして、そもそもハーフトーン処理をしてグレーで終わらせないこと。

線で区切られてない面の中に、パーセンテージが違うグレーが並ぶとそれもデジタルに見える。
トーンの上にトーンを重ねたようにはなかなか見えないからね。 これはやはりパワトンを
使った方がいいかも。 任意でずらすことができるから。
>277

紙に描いてトーン貼ってそれを取り込む。











スマン
277です。
>278
>279
なるほど。参考になります。
自分はホトショ+パワトンです。2重貼りなんかは超楽です。
教えてもらっただけでは悪いので、自分の方法も。
グラデはわざと角度を変えて変な角度で貼り込む。
グラデの濃い部分はトーン削りブラシを使わない。
この二点を実行しています。
282名無しさん@ピンキー:04/08/17 23:52
難しい話はよそうや
私は聞きてえ。技術話。
えらく簡単な話だと思うが。
この時間に上げて書き込む一行レスかAAは、各作家スレで有名な「池沼」です。
構うのはよしましょう。バカが移るから・・
吹き出しを楕円ツールとかパスで描いちゃうとすげえデジタルくさくなるよね
そこであえてウチダのテンプレートとピグマですよ
うちはエアブラシで描いた領域を変換してトーンケズリっぽくするアクション
を作ってある。あと、通常のエアブラシやディザ合成のエアブラシはあまり多
用しすぎないように気を使ってる。どうにももっさりするし;
あと髪ベタとかはアナログでやっておく、画面作り的にベタはしっかり使う
ようにする。描き文字関係はできるだけ手描きでやっておく(ブラシで書い
た描き文字は勢いこそあるけどムードがないので)。

CGツールをどう使うか、よりも画面設計次第の話って気もしてくるなぁ。
こうやって話聞いてると
ホトショ使いならとりあえずアクション使うのは基本みたいね。

昔アクションの使い方覚えたときは感動したよ。
こんな便利なものが!って。
あ、あとバッチとかも便利ね。
パッチ機能で複数ファイルの連続印刷ができるのは、このスレの住人なら皆、知ってるよな?
漏れは恥ずかしながら最近知ったのだが。
なにそれ。知らない。
4でも使える?
4だとわからん。当方7。できないかも。
アクションの記録(赤丸)状態でプリントを実行して、アクションの中にプリントが記録されていればできる。
プリントを記録できなければできない。
要は、プリントを記録したアクションを、パッチでフォルダ内の全ファイルに実行することで連続出力をやるわけ。
>>292
おお。そんな事が出来るのか。
教えてくれてありがとう。

…今度試してみる。4でできたら報告します。
フォトショの印刷は遅いから普通使わないだろ
5.5も6も7もCSでもできますバッチ。でも4はわからない。

知らない人のために一応説明しますね。

「アクション」に登録したものを複数ファイルに使用する場合、
(たとえば印刷とか二値化とか縮小とか)
一枚ずつファイルを開いてアクションボタンを押すのは手間がかかります。
その場合などにバッチ処理を使用します。

[ファイル]メニューの中の自動処理>バッチで使用したい「アクション」を選び、
適用したいファイルの含まれるフォルダを選び実行すると
そのフォルダ内の全てのファイルにまとめて同じ効果をかけてくれます。

説明イマイチわかりにくくてスマソ。もっとエロイ人お願い。

ただ、バッチかけるときは一応フォルダごとコピーしたものにかけたほうがいいかも
失敗したときに取り返しつかないから…
>>295
> ただ、バッチかけるときは一応フォルダごとコピーしたものにかけたほうがいいかも
> 失敗したときに取り返しつかないから…
そんなことせんでも、別フォルダに別名保存するとこまでバッチ処理すればいいだけだと思うが。
ていうか、普通そうしないか?
>288
>うちはエアブラシで描いた領域を変換してトーンケズリっぽくするアクション
>を作ってある。

すまん! 詳しく教えてくれ。 俺はしかたなしにディザでやってる。 それだけだと
絶対嫌な所は、鉛筆の細いので削りっぽく見せてるんだが。 モロアナログ。

艶ベタと書き文字はおんなじだ。 
>290

もう10年以上使ってるけどしらねー。 必要ないし。

一枚仕上がるごとに印刷してるが、そうしないの? チェックがすぐできるし、すべて完成で
すぐ持ち出せるし。
>>298
プリンターは毎度毎度電源いれてないのでプリントは一気にやります
ちなみにチェック用のプリントは内枠断ち切りのガイドラインを入れた状態でやるので
編集に渡す印刷見本とはまた別にプリントしてマス
ラストの方はプリントとR焼きでてんやわんや

しかしパッチ機能は知ってたけどプリントで使用するという概念が頭に無かったよ
今度やってみよっと
野暮な事を言うぞ

ハ゜ ッチじゃなくて ハ゛ ッチだ
>297
パワートーンとかにあるトーンチェンジャーを(網変換)ではなく(線変換)でやる。
このときエアブラシレイヤを複製してそれぞれ線変換の角度を45度傾ける。
俺はそれぞれ変換角度を22.5度と67.5度にしてる。二つのレイヤーを乗算でかさねれば
クロスのケズリになる。
大雑把に説明するとこんな感じだけど、実際にはエアブラシのレイヤーを2重に重ねる
のでボケ足を一段弱くするとか気を使ったりしなきゃいけないとか、線変換のプラグイン
が黒の情報にしか対応してないので一旦エアブラシ領域を選択して黒に塗りつぶしたりと
かしたりしなきゃいけない。
ちなみに線変換に使ってるプラグインはnewsprint.8bfというフリーのもの。
かなり作業が煩雑でなので(勿論作ってしまえばあとはアクションボタンで一発なんだけ
ど)説明しきれないな…;;なんとなくイメージがつかめたらあとは自分でいろいろ
検討してみてくだせぇ。(アクションファイルを渡すという手もあるけど…w;)

>300

サンクス。 イメージは大体わかりました。
が、トーンチェンジャー入ってない。 パワトン3ってそれ入ってなかったような気がするんだが。
ちょっと探して見る。

かわりに使ってるのがnewsprint.8bfってことですか? 検索したらなかった。 俺マカーだけど
どうもマック用じゃないようですね。
グレーレイヤーをコピー、新規画像を作ってペースト、ハーフトーンで2値化、その画像をコピー、保存せず閉じる、元の画像にペースト、とやれば、
トーンチェンジャーの代わりにならないか?
漏れの場合、位置ズレを防ぐためにグレーレイヤーに画像の一番外側に1ピクセルの枠線をひいてからこの行程をやる。
304303:04/08/18 21:57
ちなみに私は301とは別人。
この流れで読むと紛らわしいので、一応。
>>303
ビュー>スナップ にチェック
スナップ先>ガイドにチェック
ビュー>新規ガイド>水平・垂直ともに50%でガイドを作る
画像をペースト
画像四辺の中央がガイドにスナップされるのでずれない
306300:04/08/18 22:28
うおお。今読んで理解したんですが303さんの方法の方がよさげですねぇw;
アクションにファイルの複製などを組み込めることを知らなかったので線変換作業を
プラグインに頼っていたんですがこっちのが圧倒的に軽い…。

具体的には、
エアブラシ領域を黒で塗りつぶし
そのレイヤーだけ可視にし複製x2
各複製したファイルをハーフトーン化(線)22.5度、67.5度
各ファイルをグレースケールに戻し、乗算で重ねてもとのファイルにペースト
そのレイヤーを線画抽出して白で塗りつぶし

実際にこのアクションを作ってみて問題なさそうでしたw。

ちなみにNewsprint.8bfはwindows用のフリーのプラグインです。
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~hozawa/tech.htm
検索で出ると思ってたんですけど出ないみたいですね(汗
といっても新しいやり方が見付かった時点でもはや…
>>303
あ。俺それ。フォトショしかもってないし。
なんか難しいことやってるなあ。
俺も昔フォトショでパワートーン貼りしてたけど、
コミワクとかコミスタでの2値化データーならトーンをベタ張りしたあと、
手作業だけど一筆でトーン削りできるからそっちに移行した。
そのほうがはるかに楽だし早い。
309302:04/08/18 23:53
あ、ずれてました。 >301 でした。
310名無しさん@ピンキー:04/08/19 00:01
オマエたちタブレット持ってんの?
いいや、机に置いてるよ。
俺も机かな。ていうかトレス台の上。
座椅子にあぐらかいて膝に乗っけてるから
毎回修羅場の度に腰と膝関節が爆発しそうになります
314名無しさん@ピンキー:04/08/20 00:24
誰一人として日本語を理解してないな。
「わかっていて故意に外した回答をしている」と分かっていて故意に言っているのか?
>>314
やだきもーいw
PS7のカスタムブラシは結構良いな。
7に替えて半年余、ようやく少し使い方がわかってきた。

細い線のウニフラだってPS7だけで作れるぞ。
俺はプラグインでウニフラ作ってるけど
PS7だけでどうやるの?
つーか半年前に7って…もうCS出てたろ
安売りでもしてたか?
マカーで9erなら今でも7しかないんだが
321マク民:04/08/25 16:52
そそのかされて ジョブスだけに ついていく
今日も 並ぶ 払う 敬う そして 捨てられる
>>321
間違っちゃいないな(w

まあXネイティブ環境に移行したオレはマク民そのものなんだが。
323名無しさん@ピンキー:04/08/27 00:36
おまえら手塗りとかできないんだろうな
ノシ はーい 手塗り出来ません。
  水彩は中学校の美術が最後。
  コピックとか触ったこともないです。

俺漏れも
塗ってはいたけど、それだけでは「できる」とは言えないか。
一応、昔は手塗りでカラーページとかやってたけど。
今でもたぶん手塗りの方がスピードは早い。

けど、デジタルのが印刷結果が読みやすいんだよな。色味とか。
手塗りの方が好きだが、細かいマスクとか必要なのでどうしてもデジタルでなけりゃいかん。
アンドゥが使えるなら手塗りでもいいよ
>>329を見てふと思い出したんだけど
アナログな作業中に
ふと左手がCtrl+Zを探してることないか?
PC作業が長引いた後に原稿書いてるとまれにあるんだよなオレ('A`)
アナログのペン入れミスった瞬間にアンドゥ!って閃いちゃう俺が居る
あー、めっちゃあるよw
ペン入れまではアナログでなきゃ納得しないタチなので
ある程度は慎重にやる事にしてるよ。
>>330
ノシ
ボーっとしてるときなど、どうしてペン入れミスが戻らないのかと考えてしまう事がある。
失敗してもいいクセがついちゃうのが悩みのタネです

デジタル依存率が高い人なので、停電が怖いです
>>334
ウチのところは雷がよく鳴るので、去年ヤフオクで無停電電源装置を買った。APCの1.4kWのやつで、だいたい5000 円ぐらい。

こりゃホクホクだと思ってたら、すぐに電池がヘタって28,000円の出費。
で、1年たったら電池がパンクしてまたしても28,000円の出費。

この1年で、作業中停電(というかブレーカーが飛んだ事)は2回。 それなりに安心感はあります。
それは先に部屋のアンペア上げた方がいいんじゃ…?
>>336
部屋は30Aですわ。
それより雷が恐いってのが導入の動機だったんですけどね。
30Aは少なくないか?
エアコンとプリンタとパソコンを一度に使うと落ちそう。
339名無しさん@ピンキー:04/08/27 23:37
>>338なわけねぇだろ能無し
>>335
ブレーカーは大丈夫だったけど落雷のときはだめだった。(ノД`)
やっぱりコンセント抜かないと駄目みたいだね
ちなみにテレビとビデオも壊れた。
タコ足の根元にサージバスター入れておけば、あとはモデムの心配くらいで済むぜ
342334:04/08/30 15:55
>>335
友人に無停電電源装置のことを相談したら会社のお下がりをもらえることになり
さっそく導入したのですが、ATXケース程の大きさであの重さには参りました。

機械には疎いので殆ど友人任せでしたが、テストでブレーカを落とした時の
暗闇に輝くPCを見て感動しました。 とりあえず一安心です。

丁度下取りに出される前に、ナイスなレスをして頂いた>>335氏に感謝です。
タブレットPCどうなのよ
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/0408/3001.html
液晶ガラス厚0.5mmだってよ
割れそう
>>342
335ですけど、あんな経験でもお役にたったようで良かった。

>>343
タブレットには肘とかで上半身の体重かかるときもあるから、あまり薄いガラスは恐いですね。
・・・・それよりメモリが512Mじゃきついなぁ・・・・せめて1Gは欲しい。 増設できるんですよね?>NEC
345名無しさん@ピンキー:04/08/31 00:23
おいおい、ここは自作PC持ち以外出入り禁止だぞ?
は ぁ ?
毎晩23:00〜1:00の間にageで一言発言せずにはいられない病気を持ったバカが一人いるだけだ。放っとけ。
348名無しさん@ピンキー:04/08/31 23:38
>>343これってPCって呼んでいいのか?
気に入らなければ、タブレットMacって呼んでもいいぜ
350名無しさん@ピンキー:04/09/01 23:50
どう見てもPCじゃないな
でも向こうが名乗ってるんだからなあ
>>348>>350
いまどき
携帯電話を見て「こんな物電話じゃない」と言い張る

そんなお年寄りと同レベルの価値観・・・
>>352
その例えもなんか少しズレてるような…
354名無しさん@ピンキー:04/09/05 23:27
完璧にズレてるな。PCっつーのは電子計算機だからな。
オールインワンタブレットでいいんじゃね?
なんか、何にでも効く錠剤みたいだな。
まあ「レンズ付きフィルム」なのか「使い捨てカメラ」なのかってことだよな。
"タブレットPC"なら12バイトで書けるだろうが
24バイトも使って何が「いいんじゃね?」だ
アホか
ま、どっちみち印刷用の絵を描く人間にはあまりありがたいわけでもないと
4Cやる時髪のテカリってどんなやり方で描いてる?
描画モードを覆い焼きとかオーバーレイとかにするだけの
何の工夫もない描き方で今までやってきたんだが最近どうもしっくり来ない
なんか良さげなやり方ってないっすかねぇ
俺はブラシの描画モードを変更するのではなく
ハイライト専用で一面真っ黒い「覆い焼きレイヤー」を上に重ねて30〜50%で表示、
そのレイヤーに普通の描画モードのまま髪の毛用のカスタムブラシを使い「白」で描いてる。

失敗したらその箇所だけ「黒」で塗り潰しまた「白」で描く、の繰り返し。
下の髪の毛のレイヤーには何も影響を及ぼさない。
すぐ元に戻るので何度でもやり直せる。とゆう感じかな…

でも表示にちょっとだけマシンパワーを使うかもしんない。
361名無しさん@ピンキー:04/09/08 00:35
たまに油絵みたいな塗りやる人いるな
>>361
モノクロで?
>>362
>>359の流れ(4C)からするとカラー原稿の話だと思うが。
ちなみに自分は髪の毛base〜髪の毛影〜ハイライトで作成して統合し、あとでエアブラシ(覆い焼きモード)で調子を付けることが多い。
ワコム、プロからハイアマチュアをターゲットとしたペンタブレット“Intuos3”を発表
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/09/09/651483-000.html
うを!
新機能のトラックパットでスクロールと拡大縮小ができるのか!
愛機Favoの筆圧関知能力が旧ArtPad2以下だったことだし、これはちょっと欲しいかも。
366名無しさん@ピンキー:04/09/10 15:31:58
>>364
本当に描画エリアA4サイズで43,000円なの? ホントなら買おうっと。
スタイラスのボタンは筆先だけでいいんですが。
367名無しさん@ピンキー:04/09/10 16:23:32
ちゃんと左右に配置されてるあたりが、左利きなオレにはありがたい。
購入検討しよう。
368名無しさん@ピンキー:04/09/10 16:57:21
>>366
impressもほぼ同じ予想価格出してる

つーかトラックパッドって細長い部分だけなのね・・・
あれで縦横両方向のスクロールは無理っぽいな
369名無しさん@ピンキー:04/09/10 19:11:48
今度お小遣いが貯まったら購入するものの予定に入れておこう

いい加減USBのが欲しいなーとは思っていたんだ
箱の後ろも前も空きまくってるよ・・・
370名無しさん@ピンキー:04/09/10 20:22:16
>>368
トラックパッドの横にCTRLキーとかが配置されてるから無問題だろ
371名無しさん@ピンキー:04/09/10 20:32:42
左キーストロークは、入れるとすればペン、消しゴム、ワンド、手のひらってとこだろ
ま、左パッドはズームだな
372名無しさん@ピンキー:04/09/14 02:49:44
一からPCで描いてる人に聞きたいんですが背景はどうしてます?
直線ツールやベジェを使って描くといかにもなデジタル臭い絵になってしまうし
ペン画取り込むと例の線太り現象で手前の人物よりも太くなってしまう…
373名無しさん@ピンキー:04/09/14 03:01:16
線太り現象?
374名無しさん@ピンキー:04/09/14 03:47:33
>>372
元の画像が太すぎor取り込んだ後の補正がしっかりしてないからでは?
375名無しさん@ピンキー:04/09/14 06:01:17
大きめに描いて取り込んで縮小すりゃそれだけでも細くなるだろに
376名無しさん@ピンキー:04/09/14 08:57:23
「例の」とか言われてもなぁ…?
377名無しさん@ピンキー:04/09/14 09:36:27
「線太り現象」ってはじめて聞いたけど
フィルタで線を細くすりゃいいのでは?
378名無しさん@ピンキー:04/09/14 12:21:09
オレもそんな名称は初めて聞いたが、言ってることはわかる。
オレ、アナログ線がかなーり細くて、当初はスキャニング技術もなかったから、
取り込むと線が太るか飛ぶかでどうにもなんなかったんだ。
結局、人に聞いたり自分で勉強したりで、自分に合ったスキャニングの設定を作り上げた。
たぶん372も昔のオレと同類なんだろう。で、質問からしてデジタルのキャリアがまだ浅い、と。

>375
いや、デフォルトでアナログ線が細い奴は、びみょーーーなタッチで描いたりするから、
縮小して細くするとそれが全部死んじゃうんで、許せなかったりするんだわ。

>372
というわけで、スキャニングのスキルあげれ。
できれば直接見てもらえる人間で詳しい奴を探せ。自分に適した設定見つけないと意味ないから。
でなきゃ、デジタルで何度も背景描いて、自分のキャラ絵に適した描き方を見つけれ。
どっちにしろ試行錯誤だ。がんがれよ。
379372ではない。:04/09/14 12:22:06
皆の衆はスキャニング後の補正はどうしてる?
昔は単に明るさとコントラストで+50,+50という何にも考えないやり方だったが、
最近は色調補正で両側に山のあるヒストグラムが出るので片方の山を全部0,もう片方の山を全部255に補正、という
やり方に変更した。
結局最後には2値化するわけだが。
380名無しさん@ピンキー:04/09/14 14:34:25
スキャナーのガンマとかいじれるところで出来るだけ自分の線が入ってるような
設定にして、写真屋のレベル補正で山いじってから明るさとコントラスト調節
その時点でほぼ二値と同じくらいの線画になってる

目安としては細い線が密集してる辺りを100%表示にしながら
381名無しさん@ピンキー:04/09/14 15:38:14
>>372
デジタルで1から描いているけど

直線ツールやベジェの線は確かにそのままだとデジタル臭いので、
「抜き」をただ細くするだけでなく、ディザでフェードアウトさせるようにするとか
適当にカスレなどを加えてなんとなくデジタル臭をごまかしてます。
382372です:04/09/14 17:50:38
すいません、皆さん色々とご意見ありがとうございます。
378さんのご指摘通り経験が浅いです。初めてフォトショで描いた作品でデビューが
決まってしまったのでもう訳わかめ状態でして…。
やはりスキャニングとデジタルの両方のスキルを上げるほか無いようですね。
というかスキルを上げることによって今の状況から脱することが出来ると分った
だけでも希望が見えました。
経験が浅いということが言い訳にならない世界なので、頂いた意見を参考に
とにかく精進します。ありがとうございました。
383名無しさん@ピンキー:04/09/14 19:11:02
新人ガンガレ

384名無しさん@ピンキー:04/09/14 22:28:03
>>381
>ディザでフェードアウトさせるようにするとか適当にカスレなどを加えて・・・

ずいぶん凝ってますね。カスレはフィルタ?エアブラシ?
385名無しさん@ピンキー:04/09/15 00:51:42
>>379
Photoshopでサイズ補正して自動レベル補正する簡単なアクションを作ってあるので、まずそれを使う。
そののち、「レベル補正」の白スポイトと黒スポイトで2回ずつくらい追い込む。
あとはゴミ消し。
漏れはグレスケで入稿してしまうので、主線の味を殺さないようにするのだが微妙。
386名無しさん@ピンキー:04/09/15 02:50:29
>>384
ブラシをディザ描画にして、白で軽くこするだけ、
ホワイト入れのついでなので別に凝っているというほどでもないです。

387名無しさん@ピンキー:04/09/15 17:56:12
>386
目からウロコだ!
ディザって全く使い道がないと思ってたけど、2値のためのモードだったんだなぁ。
早速試してみよう。
388名無しさん@ピンキー:04/09/17 00:33:38
    ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
389名無しさん@ピンキー:04/09/17 01:17:54
デジタルに移行してかなり経つのに未だにトーン「貼る」って言っちゃう(パワトン使用)
「トーン処理」と意図して言ったりするけど
でもデジタルだと「トーン」の意味がまた違うし・・・っつーかもうわかんないよ!

グレスケの人は「塗る」って言い方するんっすか?
390名無しさん@ピンキー:04/09/17 01:29:52
ベタも「塗る」ですよ。 トーンはもちろん「貼る」です。
そんなイメージでやってるからいまだアナログ感覚なんでしょうかね。

でもデジタルっぽくはあまりしたくないので。
391名無しさん@ピンキー:04/09/17 02:43:22
つーわけで今日発売のintuos3を
通販で買ってみます。
392名無しさん@ピンキー:04/09/17 14:07:32
一匹の体のうち10%が食われるのか、
それとも10匹のうち一匹が食われて九匹が助かるのか?
393名無しさん@ピンキー:04/09/17 15:39:55
誤爆だがどのみちメンツかぶってるからいいかw
394名無しさん@ピンキー:04/09/17 15:47:02
カ〜マ〜キ〜リ〜
395名無しさん@ピンキー:04/09/17 20:36:54
ラビット関根?
396名無しさん@ピンキー:04/09/18 00:08:56
かんこんきん
397名無しさん@ピンキー:04/09/18 13:33:37
intuos2のオーバーレイシート傷付いてたんで初めて交換用のを買ったんだが
届いたのを見てみたらやたら汚くてビックリ
タブレットにデフォで付いてるのとえらい違い
リサイクルつーか中古品の使い回しか何かなのか?コレ
それともシート単品で生産梱包するとそーなる仕様なのか
2枚買って2枚ともそんなんだったのでこーゆーもんなのかと諦めたが…
398名無しさん@ピンキー:04/09/18 15:17:54
>>397
正直、手ごろな下敷き買ってきて切った方がコストも質もよかったりする。
399名無しさん@ピンキー:04/09/18 16:08:18
手ごろなコピー用紙を貼って使ってる。
汚れたら取り替えるだけだし
普段使ってる紙の感触にもなってウマー。
見た目よりも作業効率の方が優先だからね。

でもintuos3いいな・・・・orz
400名無しさん@ピンキー:04/09/18 16:27:33
紙使うとペン先がすぐ死ぬぞ…
401名無しさん@ピンキー:04/09/18 17:01:55
>>400
ペン先交換すれば? 替えペン先もそんなに高価ではないし。
漏れはintuos-600にA4のマンガ原稿用紙を敷いてる。感触は良好。
402名無しさん@ピンキー:04/09/18 20:24:42
>>401
ペン先はどこででも買える物じゃないからなぁ・・・・・
403名無しさん@ピンキー:04/09/18 20:33:22
プラ棒で自作がおすすめ
404名無しさん@ピンキー:04/09/18 20:54:31
>>402
ワコムのHPから通販で買えませんですか?
https://tablet.wacom.co.jp/wacomdirect/option/option_intuos.html

漏れはヨドバシでペンと一緒に取り寄せてもらった事がある。
405名無しさん@ピンキー:04/09/18 21:07:26
俺はやったことないけど
つまようじを加工してペン先代わりにするって話があったな。
筆圧を感知するセンサーとペン先は別物だから
ペン先に入りさえすれば何さしても反応するっぽい。

・・・・・ま、無理してペンを壊してしまう危険もあるから
素人にはオススメできないが。
406名無しさん@ピンキー:04/09/19 00:36:36
だったら書き込むなよボケ
407名無しさん@ピンキー:04/09/19 13:17:53
書き込んですまんorz
408402:04/09/19 13:42:58
>>404
それが一番確実な方法なんですけど
アナログから来た身としては、いざ無くなった時に買いに行ける安心感はないですねぇ
タブ扱ってる店は、消耗品も押さえて欲しいですね・・・

>>403
ストックが無くなったらプラ棒で凌いでますw
409名無しさん@ピンキー:04/09/19 17:15:09
コピックの替え芯が使えると聞いた事があるが
410名無しさん@ピンキー:04/09/20 23:34:47
>>408
>アナログから来た身としては、いざ無くなった時に買いに行ける安心感はないですねぇ

うーん、そんなに激しく消耗しますか?>ペン先
漏れの場合、シャーペンの描きかたのクセで描いてるんで、芯の減りが偏らないようにペンをくるくる回しながら描いてる。
そのため、邪魔なサイドボタンは外してます・・・・
あと、ペンの感触も「柔らかめ」に設定。
411名無しさん@ピンキー:04/09/21 23:02:23
筆圧低い人が裏山しぃ。

俺は筆圧高い所為でCinteqの表面傷だらけだよ、なんか皮膜が剥がれて来る。
保護シート使えばよかったなぁと激しく後悔。 補償期間内交換頼んでみるか…

そんな俺でも、芯の消耗はないけどなぁ、
芯より先にシートの加工が剥がれちゃう。 
やわらかい芯に変えてみるか、
412名無しさん@ピンキー:04/09/21 23:42:18
ワコムは横長のタブレット作る気ないんかな…
液タブなんかよりはるかに需要があると思うんだが

あと、いい加減ケーブルの付け根をタブ左側にするのはやめて欲しい
あれは右利きへのイヤミとしか思えん
413名無しさん@ピンキー:04/09/22 00:36:03
>>412オマエの意見など誰も聞いていないから失せろ
414名無しさん@ピンキー:04/09/22 00:40:24
> あと、いい加減ケーブルの付け根をタブ左側にするのはやめて欲しい
> あれは右利きへのイヤミとしか思えん

意味がわからん
415名無しさん@ピンキー:04/09/22 03:01:59
あ、そういえばアップルの液晶のような幅広のモニターに対してはどういう風に対処
してるんでしょう。
スケーリングを4隅に合わせたら飛ぶように横に移動するんだろうか。
416名無しさん@ピンキー:04/09/22 05:51:20
普通のモニタでも四隅に合わせるようなヤツはいねー
417名無しさん@ピンキー:04/09/22 06:13:24
え? どういうこと?
合わせてるけど。
418名無しさん@ピンキー:04/09/22 08:28:56
俺も普通のモニタは四隅だな。
伸縮比がX=Yになるし
419名無しさん@ピンキー:04/09/22 10:05:17
>>415
別に対処も何も…。
手元見るんじゃなくて、モニタ見ながら描くんだから、無問題だろ?
420名無しさん@ピンキー:04/09/22 15:47:02
縦横比が違うんだから問題。

つうか、そうなのかどうなのかを聞いてるんだけど。
421名無しさん@ピンキー:04/09/22 15:58:19
>>418
微妙にずれてると思ったけど、縦横比
422名無しさん@ピンキー:04/09/22 16:00:12
いや、だからモニタ上のポインタを見ながら線引くんだから、
縦横比が多少違っても大丈夫じゃないのか?
423名無しさん@ピンキー:04/09/22 16:08:50
>>422
>縦横比が多少違っても大丈夫じゃないのか?

そんな事無いよ。まぁ多少というのがどのぐらいかにも拠るけど。
紙の上の感覚で線を引くんだから、あまりにアスペクト比(縦横比)が画面と違うと、おかしなクセが付きそうで嫌。
424名無しさん@ピンキー:04/09/22 16:54:55
変な癖はいやだね。
モニターの縦横比がまた変わったのを買ったら、慣れるのに時間がかかるでしょ?
425名無しさん@ピンキー:04/09/22 23:57:39
だったら通常の縦横比のモニターを買えばいいじゃない
426名無しさん@ピンキー:04/09/23 00:20:07
            ,.- ' "´   i ̄`ー、
          /  リ    j   リヽ、
         /    _,.-─ ' ヾ、、   ',
         |  ィイ´          \  !
    ___   ', i   /'   '\  ヽL
  /;;;;;;;;;;;;;;\ ', |  -・=- , (-・=-    ! l
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ!ヽ. . "" ) ・・)'""ヽ  /ノ
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヽ-'、  ┃ヽ三ノ ┃  ノ      サァッ!!
 ヽ:;;;;;;;;;'''''''''" /  / ヽ、┗━━┛,rく `ヽ、
  `<_  ∩/  / _,.ィ‐ヘヽ二フ ンート、 _>
      ̄ >C`i ーく |::::::::V∨ヽ"  ! >、
      ヽ_ し\ノ ` } ::::::::::::i     {>'  i
        ` ー、_/|::::::::::::::|    |_/
                  |::::::::::::::|    |
427名無しさん@ピンキー:04/09/23 02:00:39
そこで液晶ですよ。
428名無しさん@ピンキー:04/09/23 02:12:22
>>419は液晶の縦横比で使って、タブレットに使わない部分が出来るが
そういう物だと思って使えばなにも問題なく使えると言っているのでは?
4隅固定じゃなくて。
429名無しさん@ピンキー:04/09/23 07:09:48
どう読んでも、4隅固定の話に読めるのだけど。
419と422は同じ人じゃないの?
430名無しさん@ピンキー:04/09/23 09:23:25
>>429
正解。
いやオレ、昔プロになる前タブ買えなくて(貧乏で)、
マウスで塗ったり描いたりしてたことあるんだわ。
んで、マウスだと速く動かすと画面上の移動距離が長かったり
(マクだけだったっけ?)したんだけど、画面見て描いてりゃ
とくに問題なかったんで。
縦横比もそりゃ1:3とかとんでもなく違えば影響あるかもとは
思うが、現状で出てる程度のものなら、画面見てればたいして
問題ないかと思うわけ。
431名無しさん@ピンキー:04/09/23 14:05:56
>428ってことなのかと思った
あとマウスの加速ならwinにもあるよ
432名無しさん@ピンキー:04/09/24 13:03:54
そうやな、最近はマックに出来て窓に出来ない事ってあんまし無いよな。
そういう意味ではマックに拘る必然性も薄れつつあるな。
433名無しさん@ピンキー:04/09/24 16:21:49
>>432
薄れつつあるというよりもアドバンテージは全くないでしょ。
むしろソフトの数とか作業に適したカスタマイズから言えば、
窓の方がいいかもだ。

まあ、そんなオレはマカーなんだがな(w
いや、ガキの頃、プロが皆Mac使ってたんで、
どうしても憧れがあってねえ。
434名無しさん@ピンキー:04/09/24 19:44:06
うー。
新タブがきた。ワコムの3ね。

で、昨日から使ってるけど・・・・
正直この新機能のパッドって必要ないような気がする。
割り当ててある機能はそれなりにちゃんと使えるけど、
うーん・・これって慣れなのかなー・・・?

キー配分はできるだけトーン張りの作業のみに便利にはしてあるけど
でもやっぱりキー4つじゃ足りないし。
どうしてもツールのショートカットにどうしてもキーボードいるんだよねー・・
そうなると結局ツールへのショートカットのために左手はキーボードに添えるから
タブレットのショートカット使う意味ってほとんどナイかんじ。

他に買った人いるならレビューキボン
435名無しさん@ピンキー:04/09/24 20:12:11
436名無しさん@ピンキー:04/09/24 23:43:39
マックは止めて自作PCにしてみな
437名無しさん@ピンキー:04/09/25 00:02:40
>435
うわ、マジよさげだねコレ、これだけ割り当てキーが揃っていれば
ワコムのスマートスクロールなんか使うよりずっと効率いいよきっと
それにもっと安いし

あとは・・・「日本販売の正規代理店」だな
438名無しさん@ピンキー:04/09/25 00:08:39
俺はこれー
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_product=173
シャトルリングにズーム割り当ててる〜
ゲロ高なのでお勧めはしないけど。
439372ではない。:04/09/25 00:36:44
この手の「タブと併用して左手で使うデバイス」ってどうなんだろうな。
スマートスクロール、ストラデジックコマンダー、スピードパッドあたりが代表格か。
ストラデックコマンダーは大槍葦人が使っているんだっけ?(うろ覚え)
タブからペンを離さずに左手でスクロールとズームができたらそりゃ幸せだろうなーとは思うんだが。
440名無しさん@ピンキー:04/09/25 00:46:26
どうなんだろうな、って…便利だよ、もちろん。
441名無しさん@ピンキー:04/09/25 01:13:46
>>437
英語くらい読めるだろ、贅沢なやつだなぁ
ttp://www.apex-japan.net/products/thrustmaster/TACTIBO.html
442437:04/09/25 02:22:22
スマン馬鹿で俺、、、あコレも凄いです↑うはー
443名無しさん@ピンキー:04/09/25 05:47:32
ボタンいっぱいにときめくのはSF属性でしょうか
444名無しさん@ピンキー:04/09/25 08:49:06
すげえ(w
Mac用のドライバがあったら即買いしそうだ。
445名無しさん@ピンキー:04/09/25 17:22:33
ノストロモならMacOS 9.x〜Xのドライバあったけどな
446名無しさん@ピンキー:04/09/25 18:55:30
いや、441のやつね
447名無しさん@ピンキー:04/09/25 23:34:17
大槍葦人って大暮維人じゃないの?
448名無しさん@ピンキー:04/09/26 00:00:07
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
449名無しさん@ピンキー:04/09/26 00:17:33
違うのか?
450名無しさん@ピンキー:04/09/26 02:40:14
沙村 広明って冬目景じゃないの?
451名無しさん@ピンキー:04/09/26 04:31:26
冬目景て鳴子ハナハルじゃないの?
452名無しさん@ピンキー:04/09/26 08:45:20
鳴子ハナハルってダーティ松本じゃないの?
453名無しさん@ピンキー:04/09/26 09:48:17
遊びに来てくださいね!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=yunoitigo
454名無しさん@ピンキー:04/09/27 18:33:44
申し訳ありません。

スレ違いかもしれませんがCMYK変換後の
「シアン抜き」の具体的な方法がわかりません。

いろいろ試したのですがどうしても編集さんからOKが出ません。
確かにピンクのところが紫色で出ています。
本を買っても、さまざまな所で聞いても答えが出てきません。

シアンの%を下げ過ぎると
青が無くなってしまい変になります・・・
そうでないと、今度はピンクだった色が紫色のままです・

どなたかよろしくお願いいたします。
455名無しさん@ピンキー:04/09/27 18:57:20
CMYKにする時レイヤーを統合してないか?
肌以外はシアン抜いちゃ駄目だぞ。
456名無しさん@ピンキー:04/09/27 20:15:57
やった事はないがマジレスすると

レイヤー統合せずにCMYK化

チャンネルウインドゥの「シアン」をクリックして表示

肌レイヤーの部分だけ塗りつぶす

でいいと思うが…どうよ?
457名無しさん@ピンキー:04/09/27 20:24:28
こないだ個人的に気に入らなかったから肌の部分のシアン消した
>>456さんのようにシアンのチャンネルのみをいじるわけだけど
フォトショップでレイヤー分けしてた訳じゃなくペインターでざっくり塗ったものだったので
結構面倒だったけど選択範囲作ってやったら他に影響せずに調整できたよ
>>454 ガンガレ!!
458名無しさん@ピンキー:04/09/28 01:07:14
肌の影の部分にシアンがあってそこのシアン抜きたくない場合はトーンカーブが良いかな。

・肌のレイヤーがグループ化とかしてなくて一枚の場合
レイヤー統合せずにCMYK化

肌レイヤーを選択

トーンカーブ・チャンネル『シアン』、入力:3%&出力:0%といった感じで薄いシアンを飛ばす。

・肌レイヤーが複数使ってる場合
レイヤー統合せずにCMYK化

肌レイヤーの部分を選択範囲として読み込む

新規レイヤー・調整レイヤー・トーンカーブ でトーンカーブの調整レイヤー作成

トーンカーブ・チャンネル『シアン』 (以下同文

これなら影部分を紫っぽく塗ってる時にもほとんど色が変わらなくてすむ。
459名無しさん@ピンキー:04/09/28 01:57:40
>455さま
>456さま
>457さま
>458さま

ありがとうございます(;▽;)
目からウロコが落ちました;;;

本で探しても、CG書きの友人知人編集さん
誰に聞いても判らないので
道に迷いっぱなしでした

今回描いたものは
肌のレイヤーを別にしていなかったので
手遅れとなりましたが
次回から頑張ってみたいと思います
(次回が初めての単行本なのです)
本当にありがとうございました感謝です〜!!
460名無しさん@ピンキー:04/09/28 08:26:57
同人やってりゃ自然に身につくものだから、知らん人がいるのに驚いた。
まあ、デジタル初めてなら、そりゃ知らんわなあ。
そういえばCG描きも知らないってのも目からウロコ。
そうか、あいつらCMYKじゃないもんな。
461名無しさん@ピンキー:04/09/28 12:15:20
皆が皆同人やってる訳じゃないでしょ
俺もやった事ないし作家や絵描きの知り合いもいないから
ネットで調べまくって何とかかんとかやってる
462名無しさん@ピンキー:04/09/28 17:58:59
>>461
(`・ω・´)人(`・ω・´)ナカーマ
463名無しさん@ピンキー:04/09/28 18:12:53
 >>461          >>462
( ゜д゜)、ペッ    Σ (゜Д゜;) 
464名無しさん@ピンキー:04/09/28 20:10:24
(-_-)
(∩∩)
465名無しさん@ピンキー:04/09/28 23:33:27
シアン抜きなんかやったこと無い..
初っぱなからCMYKで描き始めてまんま入稿...
編集から文句言われたこと無いなぁ..いいのかな..
蛍ピン勝手にかけられるのは慣れたけど..
466名無しさん@ピンキー:04/09/28 23:44:12
料理でいうアク抜きみたいなもんか?
467名無しさん@ピンキー:04/09/29 04:59:28
最後にやる作業だからアク抜きつーよりは…思いつかんな。指し水とか?
468名無しさん@ピンキー:04/09/29 09:34:43
RGBで描いてるけどシアン抜きしたことないよ。

469名無しさん@ピンキー:04/09/29 09:45:39
あぁ、同人やってたときは印刷所に肌からシアン抜けといわれたことあったけど、
なんか、どっちにしろ変な色だった。
今使ってる同人印刷はRGBで入稿しても印刷機に合わせて調整してくれるしな。
商業でもRGBで入れてるとこあるよ。

本当は色校正とか細かいとこで印刷所と打ち合わせして調整したいんだけどね、
そんな勉強や打ち合わせする機会もないし、適当な蛍光ピンク入っちゃうし、編集も別に何も言わんし、
なんか、最近はテキトーになっちゃったな。

今度抜いてみるか、綺麗になるかな?
ところでシアン抜きって、肌から全部抜いちゃうの?半分に減らすぐらい?
モニターで見て調整していいもの?

昔調整しようとして失敗したんで、ちょっと怖いんだよね。
470名無しさん@ピンキー:04/09/30 03:57:47
しかし本来CMYK分解なんて印刷所がそれぞれの印刷機の
色調整ノウハウを元にした専用の分解テーブル持って責任もって分解するもん
なんじゃないのか、そのために色校正があるんじゃ…
描き手の適当な分解テーブル使ってやっていいんかい、だって
ほとんどのユーザーってCMYKの設定なんてデフォルトで使ってないか?
へたすりゃJapan Standardにさえなってなかったりしない?
471名無しさん@ピンキー:04/09/30 06:02:10
>>469-470
まったく同意だな。

俺も最初色んな会社に同じ肌の色味使った違う原稿をCMYKで入稿したが
なんか各社各様だったので今はRGBで入稿している。
上手く刷ってくれる所は形式に関係なくキチンと再現してくれている。
それより「白黒の濃度」すらズレた印刷ってどうよ?と思う事もある。
10%が飛んだり20%が潰れたり…
今は結局「オペレーター次第なんだな」と割り切った。

それと、俺も馬鹿の一つ覚えみたいに入れられる「蛍ピン」は大嫌い。
「肌の色味の過不足を補うため」とか言って
他の部分の色が変わるのはまるで無視な感じの所が多い。
印刷所も…出版社も…
正直そうゆう会社には安心して原稿を預けられない。
472名無しさん@ピンキー:04/09/30 12:20:28
>それと、俺も馬鹿の一つ覚えみたいに入れられる「蛍ピン」は大嫌い。
禿同!!禿同!!
同人では4色でしか刷ってないが色味が不足だの汚いだの思ったことも
言われた事も無い。なぜ4色じゃいかんのだ。
473名無しさん@ピンキー:04/09/30 13:45:57
マゼンダレイヤーをそのままコピーして蛍Pに割り振ってるって聞いたことある。
激しく萎える話だ。
474名無しさん@ピンキー:04/09/30 16:43:56
蛍P使うくらいなら他の特色使えよって時もあるよな
475名無しさん@ピンキー:04/09/30 19:13:09
漏れも蛍ピは、なぜ入れるのかが分からない。
肌色をキレイに見せるのがエロにとって大事であるなら、なおさら要らんと思う。
カラー表紙の同人誌を作って3年経つが、蛍ピの必要性を感じた事はない。

しかし今仕事している出版社では単行本の表紙に蛍ピ入れますと言ってきた・・・。
悲しい。
476名無しさん@ピンキー:04/09/30 20:24:48
肌色に蛍ピンなんてカラーインクで彩色してた頃の悪しき慣習だろ単に。
今どきそんな事云ってる編集は時代に取り残され過ぎだっつうの。
477名無しさん@ピンキー:04/09/30 21:29:06
>しかし今仕事している出版社では単行本の表紙に蛍ピ入れますと言ってきた・・・。
俺んトコもそうだよ。
おかげで全体の色味狂うよね。
今度単行本が出る時「是非抜いてくれ」って申請してみようかな。

しかしここまで蛍P嫌いの作家が多いとは思わなかったw
>>476の言う通りアナログ塗りの悪しき慣習を冷静に分析できない編集が
ただ単純に「過去の売上げ経験上入れた方が…」などと自分勝手な思い違いをして
それを全ての作家に強要しているだけなのかもしれない。
本当に時代に取り残されてると思う。迷惑な話だ。
白黒の漫画ばかり見過ぎて色盲になっているのかと思う瞬間すらある。
編集にはもうちっと「絵」を見る目を養ってほしい・・・
478477:04/09/30 21:37:36
いかん、

【デジタル】エロ漫画家の愚痴スレ【CG】になってきた;;
479名無しさん@ピンキー:04/09/30 21:42:35
>473
_| ̄|○ 乱暴杉ダ...
480名無しさん@ピンキー:04/09/30 23:56:58
難しい話はやめて美術館にでも行こうぜ!
481名無しさん@ピンキー:04/10/01 06:19:18
印刷所でcmykのiccプロファイル配ってるとこあるよな
全ての印刷所や出版社でプロファイルの提供してくれれば全て解決するのに…
今度編集にプロファイル寄越せって言ってみるかなぁ?
482名無しさん@ピンキー:04/10/01 14:31:57
編集が仲立ちで入ると印刷所に言いたい事や聞きたい事が充分に伝わらないんだよナー

漏れはモノクロ原稿の網がいつもモワレるのがスゲーむかつく!
いっぺん直接会ってビシッ!と指示したいと思っているんだが・・無理か
483名無しさん@ピンキー:04/10/01 17:09:10
>>482
いつもモワレるなら、担当編集からそれなりにアドバイスが入ると思うのだが・・・。
「いつも」ってのは、もしかしたら製版・印刷ではなく、>>482の方法に問題があるのかもよ。
情報を晒してゴラン高原。
484名無しさん@ピンキー:04/10/01 19:35:35
蛍ピは肌の部分だけチャンネル作ってそこだけ入れて貰う物じゃないの?
そういう処理もしてくれない所って結構多いんだろうか。
485名無しさん@ピンキー:04/10/01 19:51:11
俺が貰ってる本は髪でも服でも赤系の色はすべてぺっかぺかの蛍光色だよ。
すげーきもい。
486名無しさん@ピンキー:04/10/01 23:41:41
>>485オメーの顔よかましだろw

みんなで映画でも観に行くか!
487名無しさん@ピンキー:04/10/02 03:14:25
>483氏
遅レスすまんこ

482だけど入稿してるのは完全にグレーの入ってないモノクロニ諧調モードの原稿だよ
最初からコミワクで60〜70線トーン貼ってからpsdで保存してるだけ
同じ形式で同人じゃ綺麗に印刷されてるのに商業誌だと微妙にだがもわれてるんだ
アナログのトーンと比べて少し汚いってゆうか・・・気にしすぎなのだろうか
もしかしてこうゆう経験してるの漏れだけ?
488名無しさん@ピンキー:04/10/02 12:12:01
コミワクで600dpiでPSD保存したものをフォトショップで開くと解像度が600.○○(小数点以下)と
なんか変な数字になってる事があるんだけど、その辺なんか関係あるかな?
もし解像度600の印刷サイズにリサイズされてるとしたら・・・と思って
自分はワクはトーン移植にしか使ってなくて入稿用データはフォトショップ製作だから
よくは分からんけど
489名無しさん@ピンキー:04/10/02 16:07:22
原稿サイズとdpiを計算しない雑なリサイズが原因の可能性があるな。
600dpi B4は 600dpi A4に変換すると確実にモアレおこす。

720dpi A4に変換するなら総ピクセル数が同じなので大丈夫。
まあ要するにやっぱり印刷オペレータの無知から生じる症状だが。

600dpiのA4で描いてるならdpiはそのままでサイズをB4に、
逆ならA4 にしてみると直るかもしれん。
490名無しさん@ピンキー:04/10/02 18:11:47
先生、もっと詳しくお願いしまつ(`・ω・´) 。
491名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:19:07
>>488
とりあえず同じ解像度、サイズ設定のファイルの正確なピクセル数を比べてみれば?
492名無しさん@ピンキー:04/10/02 20:31:28
解像度と原稿サイズの組み合わせで違う。
描いてる原稿サイズがわからんとなんとも。
493名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:01:49
漏れ最初ッからB5で作ってる…。
一般的ではないのだな。
494名無しさん@ピンキー:04/10/02 23:49:55
デジカメでとった写真て解像度高いと写真サイズに印刷できないよね?
495482:04/10/03 00:10:43
>>488>>489>>491さんありがとうございます
とりあえず600dpiで保存された原稿はPSで開いても600dpiピッタリでした
最初からA4原寸で描いてるのでリサイズもしておりません
サイズ変更がないのでピクセル数も変わりなし

まいりました、こうなるともう八方ふさがりですっっ
来週明けにでもオペレーターに直接交渉してみます

交渉・・・出来るといいなぁ
496名無しさん@ピンキー:04/10/03 00:10:59
んなこたーない
497482:04/10/03 00:14:52
え、何か変な事言ってます俺?
498名無しさん@ピンキー:04/10/03 10:18:57
>>497
まあ工程の細かい話はあるんだが、A4で描いてモアレるなら
逆に原稿をB4で描けばモアレはでなくなる可能性がある。
ということ。

どっちみちオペレーターに問題がありそうなのは同じだけど。
499名無しさん@ピンキー:04/10/05 02:38:06
俺今度から、新たな仕事先がA5の本なんで
B4→A5なんだ。
今までの雑誌はB5サイズだったのでB4 600dpiを
A4ぐらい(?)約750dpiで入稿していたんだがモアレ無かった。

今度もモアレませんように…。
500名無しさん@ピンキー:04/10/05 11:12:15
出力サイズで入稿しろ、としか言われたことないです。
501名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:25:38
>>500
ノシ 漏れ漏れも

ところで、アナログで描く時のいわゆる投稿サイズで解像度1200dpi二値だったら
殆ど対応できるもんなのかな?(各サイズ雑誌、単行本など)
マシンパワーがあったらやってみたいよ
502名無しさん@ピンキー:04/10/05 13:26:07
sage忘れた・・・スマソ
503名無しさん@ピンキー:04/10/05 14:47:49
>>500

あー俺最初の頃はそれで入稿してた…
統合作業中は締め切り間際なのに自分の力ではどうにもできないので
結構焦ってました
で、4回目くらいで出力サイズでお願いしますと…
でも出力サイズの作業でも1200の二値さえ守れば
単行本でもそんなにトーン飛んだりモアレおこしたりしないね
504名無しさん@ピンキー:04/10/09 22:33:04
デジタルでやるようになってからまだ一度も見開きをやったことないんだけど
やり方もしくはTipsがあるところとか教えてもらえますか?
ちなみにペン入れまでは原稿用紙手描きです。

アナログの時は原稿用紙切って繋いだだけだったけど。
データの時の真中の繋ぎ目辺りがよくわかんないです。
505名無しさん@ピンキー:04/10/09 23:23:56
>>504
早く言えば「データなら2つに分ける必要はない」

真ん中の継ぎ目は一切気にしないで良い
左右が続き絵だったらそのまま横長の原稿を作ればまず大丈夫
もしそれでも不安だったら編集に聞いてみるとよい
506名無しさん@ピンキー:04/10/10 00:41:06
>>504お前はトーシロか?

フォトショップエレメンツをインストールしましたよオマエラ
507504:04/10/10 03:41:32
>>505
ありがd
B5の本用だったらB4で作っちゃえば良いんですね?
一応編集に他のデータの人はどんな感じに作ってるのか確認もしてみます

>>506
データは独学でやってるのでトーシロ並かも
508名無しさん@ピンキー:04/10/10 05:36:37
>>507
気配りレベルの話だと、
噴出しはあまり喉や小口側に寄せておかないという所だろうか。

通常左右の位置合わせは喉側の版面線で行うから、
考えて書かないと小口の余白が開きすぎたり、
逆に断ち切りが過剰になるなどの弊害もある。

喉に噴出しが食い込んでて、やたら読みづらい漫画が結構ある。
中綴じならいいんだが。
509名無しさん@ピンキー:04/10/10 05:46:05
中とじだと、巻頭巻末と真ん中で印刷面がずれるよ。

俺もどうすればいいかで、見開きは1回しかやったことない。
横長1枚のデータっていいのかねぇ。 俺も聞いて見よう。
510名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:05:05
左右1cmぐらい断ち切られても平気なようにして、あとは編集にお任せでいいんじゃないの?
511名無しさん@ピンキー:04/10/10 10:24:05
機動戦士ガンダムSEED DESTINY

第1話からガンダム盗難…
主人公がもう1機のガンダムで反撃に出る…
飽き飽きしたよ、この使い回しのシナリオには…。
512名無しさん@ピンキー:04/10/10 11:24:36
まるでエロ漫画だなw
513名無しさん@ピンキー:04/10/10 23:43:32
ガンダムは初代までな
ZとZZもまあ許してやる
514名無しさん@ピンキー:04/10/11 00:39:39
スマン、俺が認めるのは初代と"G"だ!
515名無しさん@ピンキー:04/10/11 00:46:39
俺もダ。
516名無しさん@ピンキー:04/10/11 00:46:51
それで、いつになったらサイコミュで漫画が描けるようになりますか。
517名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:31:12
おまいらオールドタイプには扱えないから待ってても無駄無駄。
518名無しさん@ピンキー:04/10/11 15:38:13
Zはいいが、ZZまで認める人間とは友達にはなれないな。
全部認めるなら富野御大だが。
519名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:07:22
僕には刻が見えるから…
520名無しさん@ピンキー:04/10/11 17:28:24
そんなもん、ここの連中なら誰でも見えてる。
521名無しさん@ピンキー:04/10/11 18:34:30
現実逃避してないで〆切を直視しろよ。
522名無しさん@ピンキー:04/10/11 21:16:40
ならば今すぐエロ漫画家共に計画性とやらを与えてみせろ!
523名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:22:06
貴様の枠を奪ってから、そうさせてもらう!
524名無しさん@ピンキー:04/10/11 22:43:03
万年代原作家!あんたちょっとせこいよ!
525名無しさん@ピンキー:04/10/16 12:58:00
ZZよりVガンダムのほうが好きだなあ。
526名無しさん@ピンキー:04/10/16 16:59:03
なぁ
ガンダムよりサメの話しよーぜ
527名無しさん@ピンキー:04/10/16 17:21:30
鮫男ここにも現る
喪雑に(・∀・)カエレ!!
528名無しさん@ピンキー:04/10/17 12:39:01
A4のスキャナでA4の原稿取り込んで
B4データにするにはどしたらええですか
初データでてんぱり_| ̄|○
529名無しさん@ピンキー:04/10/17 13:18:53
A4→B4ってことは122%だけ?
必要な解像度の122%で取り込めばOKかな。

もしくは適当に1200dpiとか大きめに取り込んでおいて
使っているソフトで必要な大きさ、解像度に縮小するとか。

俺は描く絵の大きさがいつも適当なので、
適当に高解像度で取り込んで用途に合わせて縮小してます。
530名無しさん@ピンキー:04/10/17 13:42:28
>>529
なんせトーシロだもんですまん_| ̄|○
上でもあったけど720dpiで取り込んで出力サイズをB4に
すればええってことかに?

貧乏だから経費削減できにゃいよ
アナログ原稿に戻れない

俺みたいな無精者はスキャナを大きいのに
買い換えた方が早いかもしらんが
531名無しさん@ピンキー:04/10/17 22:56:11
でっかいスキャナ高いよな
532名無しさん@ピンキー:04/10/17 23:21:50
デジタルに移行する経過で誰でも通る道だが
A4で描いてA4で取り込んでデジタル化する経過をたどり、
最終的にはスキャニングの手間に限界を感じて、
コミワクかコミスタのデジコミツールで最初からデジタルで描くという道にたどり着く。
533402:04/10/17 23:25:05
ヽ(´ー`)ノシシ まさにそれ〜
534名無しさん@ピンキー:04/10/17 23:49:40
\\//  / \ \/ /      |
  >  <  \/   \ _,. -−─−- |
//\\/\ /_, '"            |
  // \  _,r'"           | フ ル デ ジ タ ル
>  <   / ,.イl/r' /⌒´       |
        j≧i{ルzえr‐==宀Y!→三  |    ナ__ぃ ナ ヽ   |〉
      /ト{⌒`´″      l|   三 |    / ー    d、 O
      { }i{             リ  三 |
 \/   ソ -、           三  \__  _____/
 /\   i=-、   ,r==‐一   `ミミ    」/
     _r==≠ー‐' r‐テ宍ぃ,___ヾミ     ヽ、 !
    └}− i 亠}⌒ヽ{ 、_  ̄´ }r───―r‐rイ ⌒トi }| |
      ヽ_!`_j   ヽ _ _ノ'_ノ'´   ノ ミ! i片 l//ll |
        ヽ }   '´ `!       /  ミ!  し'ノ/l!lリ
   \/  、ヽ _ r‐- ノ  `ヽ、       i_,ノヘ川
   /\   川从川从川从  !  i       !   ノル{
          ヽ‐ー→―ー‐ァ'’ j   !      ! }   {_
  ×      ヽi`ー─−^'´/  !      / /    ソヽ
           い、____,.   /      /l  }   / /ヽ
        ×  }            ,. '"   } / / /
\  /        '、         _/    ///  /
  ×        ``=ニr‐ '"/      /  /
/  \   \/         }  /   /
535名無しさん@ピンキー:04/10/18 03:23:46
   /:::::::::::::::/::::/:/::::/:::::/:::/::::`ー-'^ー、ヽ: : : : : /
 /:::/::::/::::i::::/:/:::::__/_:,イ::|:::::::::l:::::::::r' ヽ: :/
:'::::/:::::::/:; -l::::`ーァ- 、_/::/`!ヽ::::::::l:::::::::`ー、 ∨
//:/::::/:/´ l:::::l:::リ 、 、 `  l:::!::::::/:::::::/:::;;:::) ト、
∠:/__:/:::{ r l:::::l:::iヽz==ヽ  \::::::::::/:::〃:}  、冫
    `ヽヽ!:::::|:::l     |!   丶:/::X/::/`r〜'
      \:: l |            _ ヽ'/:/::::リ‐- 、
        ヽ! | '⌒ヘ     '´}},. ヘ/::::/___,.、 }、
         ヽ | {   \ ′ // ヽ/ __,ノ / ノ、   うにゃにゃ
          }:| `ー-‐'´  ,イ:::/    7ーt_-'/ ノ
           .!:ト,-‐‐― --'- ⊥.  _ノ  /ヽこフ
        . . :ハ/          \   〈
. . .  . . . : : :_//  、     、 丶 ヽ 〉  ヽ
>、__;/-t'´!::/   `ー,-、、  }  }.ノノ    \
       l l/     /  `ー1"´::::ヽ.
536名無しさん@ピンキー:04/10/18 16:59:22
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   
     (´・ω・ )  .| ・ \ノ
     ( o旦o   | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
537名無しさん@ピンキー:04/10/18 19:19:01
コミスタまで行ったが(俺には)使い勝手悪くて結局スキャンに戻った..
半日〜1日作業は止まるが
ゴム掛けで一日腕が死んでるつもり、一日休養のつもり..で
538名無しさん@ピンキー:04/10/19 00:03:43
1ページペン入れ終わる毎にスキャンしないのか
スキャンの最中に他のページペン入れするなりここ見るなりしてさ
539名無しさん@ピンキー:04/10/19 00:41:56
1ページのスキャンにどんだけかかってんだおまいは
540名無しさん@ピンキー:04/10/19 01:09:53
A3スキャナがあるかないかで状況は大分違うな。
A4しかスキャナが無く、B4用紙目一杯に描く作風だった場合。
2つに分けてスキャン、それぞれを傾き補正、つないで一枚の絵に、という作業になり、
これを枚数分やったら結構な手間だ。
A3スキャナがあれば枚数分スキャンするだけで済むが。
541名無しさん@ピンキー:04/10/19 02:30:04
ゴミ取りの手間を含めれば自分の場合軽く一日飛ぶな…
>>537はそういう事含めて言ってるかな?
542537:04/10/19 23:47:38
スキャンしながらだとついついパソが気になって
集中出来ないんでスキャンの日は休憩兼ねる
どのみちゴム掛けした後(まとめて)は腕使いモノになんないので
スキャンしながらボ〜ッと..(たまにゲームやって事態が悪化することも(w)
ソーター取り込み付きのA3スキャナ欲しいなぁ(現A4)
543名無しさん@ピンキー:04/10/20 00:32:59
スキャンのゴミ取りって本当に必要なのかよ?無駄な労力つかってんじゃねーかな
544名無しさん@ピンキー:04/10/20 00:35:26
なあ、これってA3スキャナの代わりになると思うか?
両面読み取りのできるドキュメントスキャナで、A3の用紙を二つ折りにしてキャリアシートというものにはさんで、それを両面スキャンすることで
専用ソフトがそれを自動で繋ぎ会わせることでA3サイズの読み取りを可能にするらしい。

ttp://scansnap.fujitsu.com/jp/products/products.html#included
545名無しさん@ピンキー:04/10/20 02:56:39
OPEN価格っていくらくらいスンのかね

ビックカメラでA3スキャナ120000円くらいだけど
大きくて二の足踏んじゃうんだよなー
546名無しさん@ピンキー:04/10/20 10:11:50
>>544
結局2回取り込みするんだったら、A4スキャナと違わんと思う
547名無しさん@ピンキー:04/10/20 10:28:50
あー2回ってつまり、1枚を分割してって意味ね
548544:04/10/20 12:45:52
ドキュメントスキャナのスレ行って、scansnapのユーザーに聞いてみたんだが、やはりつなぎ目がズレないように取り込むのは難しいそうな。
A3スキャナの代用、という構想はムリボ。
549名無しさん@ピンキー:04/10/20 13:35:27
A3は値段はともかくデカすぎてどこにも置けん
B4の作ってくれたら需要それなりにあると思うんだけどな
550名無しさん@ピンキー:04/10/20 16:37:34
B版って日本だけの規格だろ?

A4版はあんなに薄く出来るのに、できないんだろうかと考える。 せめて薄くなれば
移動も楽だし圧迫感もないし。
551名無しさん@ピンキー:04/10/23 00:42:23
でもたまに、ほんっとにごくまれに
ネットで中古で売ってるねA3スキャナ。
先月見かけたのは5マンくらいだった。

でもああいう店って大丈夫なのかなー
552名無しさん@ピンキー:04/10/23 01:43:36
>>551
漏れはオリ○クス・レンテックのリース終了品を5万で買ったが、特に問題はない。
553名無しさん@ピンキー:04/10/23 04:23:07
前に見たショップの再生品が7万だったなー。
これくらいなら価格的に買えるんだが、置き場所の問題でスルーしたけど。
ホント何であんなバカでかいのばかりなんだろう。
そんなに需要ないかなあ。
554名無しさん@ピンキー:04/10/23 19:48:45
愚痴スレで出てた3Dインテリアデザイナーって使ってる人いる?
HP見てみたら線画でも出せるらしくて惹かれるんだけど…
555向こうの701:04/10/23 23:20:39
俺の持ってるのは実売9千円くらいのバージョン
これでも解像度高くて使えるが、白黒原稿には「線画出力」が出来ないから使えないかも。
676氏の持ってるPRO2だとラインが出るからいいと思う。
いや、実際使ってると聞いてそう思ったw でも5万円くらいしちゃう。

因みに姉妹品にマイホームデザイナーってのもあるけど、
こっちはもっと出力解像度が低いみたいね。漏れもHP見て知った。


※関係ないけど調べたら
expressonフリーソフト化はまだマカー移植優先だた。
マイクロソフトなのにぃぃ〜
ttp://piroblog2.pirosy.com/archives/200405/090319.php
556名無しさん@ピンキー:04/10/23 23:30:32
俺も興味もって調べたらWin用だもんなぁ、俺マカー
Win機持ってるけどネット用の貧弱機(P3-700 メモリ256)だから無理ポそう..
ストラタ立ち上げるのも面倒だし..結局手描きかぁ

expresson...落としてみようかな..OSX専用だったらヤだなぁ..
557名無しさん@ピンキー:04/10/24 03:16:44
>>556
えくすぷれっそんは9以前用もあるよ。
少なくともパッケージのやつにはX用と両方入ってた。
558名無しさん@ピンキー:04/10/24 03:30:38
>>557
情報補足ありがとう!
559名無しさん@ピンキー:04/10/25 00:15:59
マイホームデザイナーは
カラー原稿のときに室内の背景で使ってる。
ちょっと画像いじらないとアレだけど。

あとは部屋(家具含)をつくっておいて
主人公の部屋とか台所、とか
アングル変えてスクショ撮って
背景の資料にしたり。

でもインテリアデザイナーPRO2って
そんな機能有るんだ…いいなあ…
560名無しさん@ピンキー:04/10/26 00:02:52
オマエら背景なんて適当に写真とってそれトレスしてんだろ?
561名無しさん@ピンキー:04/10/26 00:07:11
>>560
いちいちそんなメンドクセエことするか馬鹿。

そのまま描いたほうが早いわ。
562名無しさん@ピンキー:04/10/26 00:43:43
>>561
森田まさのりがよくやってんだろが勉強してこいチンカス
563名無しさん@ピンキー:04/10/26 00:49:03
>>562
少年漫画とエロ漫画を一緒にするなクズが。

エロ漫画は背景なんざ細かく書き込まなくても成立するんだよ、知っとけヴォケ。

564560:04/10/26 00:49:50
俺が馬鹿でしたOTZ
565名無しさん@ピンキー:04/10/26 04:19:46
実際写真をトレスするまでの工程を考えたら写真参考に線を数本自分で引くほうが
ずっと早いんだよなー・・・
566名無しさん@ピンキー:04/10/26 04:52:05
エロ劇画じゃあるまいし、殆どのエロ漫画は緻密な背景なんか描いたらキャラが浮くよ。
背景見せるためにエロ漫画描いてるわけじゃないからな。

そもそも漫画の背景如きで「写真」をトレスするのはど素人か暇人か馬鹿のやる事だ。
写真には思った以上に無駄な情報が多いし、全部拾ったら時間がいくらあっても足りないし、
一枚の絵として見栄えする必要最低限な「線」を見極めるのは、それだけで高度な技能だ。
輪郭だけなぞっただけじゃ絵にはならないからな。
スーパーリアリズムを極めたいなら止めやしないが、写真をそのまま張り込んだほうがマシ。

単に楽をしたいなら、完成済みの「背景画」をトレスするのが一番だがね。
567名無しさん@ピンキー:04/10/26 04:55:45
フォトショップの輪郭抽出で写真加工したところで、そのままじゃ使い物にならないからなあ。
修正するとかえって時間かかるし。
568名無しさん@ピンキー:04/10/26 05:07:48
どうも562は漫画の背景は写真からのトレスで「楽に出来る」ものだと思っているようだな。

森田なんか出してくるようじゃ真正ヴァカ。
あの手の漫画一本仕上げるのに、一人で全部やったと換算して何日かかると思ってるんだ?
アシスタントってのは何のために居ると思ってる?

エロ漫画でアシスタント使ってる奴は少数派だぞ?
特にデジタルでやる人間は、アシ雇いたくないっても理由のひとつになるんだぞ。

やれやれだな。
569名無しさん@ピンキー:04/10/26 05:12:32
>>568
アシ雇えるならアナログの方が圧倒的に速いもんなあ
570名無しさん@ピンキー:04/10/26 05:14:26
あんさんらそんなぎゃいぎゃいゆわんでも
よろしいんやないですか
571名無しさん@ピンキー:04/10/26 08:20:24
彼は実生活では、上の立場で自分の意見を言う機会が皆無なんだ。
大目に見れ。
572名無しさん@ピンキー:04/10/26 08:49:45
↑翻訳してくれ。
573名無しさん@ピンキー:04/10/26 08:50:59
>>571
そりゃ562のことだな?
574名無しさん@ピンキー:04/10/26 08:52:33
>フォトショップの輪郭抽出
フォトショップさえあれば、背景なんて簡単に描けると思っていた15の春。
ストリームラインまで買ったがまるで意味なし。
575名無しさん@ピンキー:04/10/26 09:04:33
とにかくチンポマンコをリアルに描けばよろし
576名無しさん@ピンキー:04/10/26 13:00:22
>>575
リアルというより、「そそる」ように描くべき。
577名無しさん@ピンキー:04/10/26 18:38:24
江川達也も写真模写派だよな。
アシにポーズまでとらせて、まんま画角まで。
578名無しさん@ピンキー:04/10/26 19:38:35
そこそこ有名かと思ってたが、案外知られてないのだな・・・。
万能ではないが、これ↓にはだいぶ助けられてるよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tt3s-cb/takerou/doujou1.htm
579名無しさん@ピンキー:04/10/26 20:05:15
>あとは鉛筆ツールや直線ツールや範囲選択を駆使してマンガらしく仕上げていきます。
こんな手間かけるぐらいならパースだけとって最初から描いたほうが早い。

580名無しさん@ピンキー:04/10/26 20:12:15
まぁそれは人それぞれだと思うが
慣れれば>>578のも早くできそうだな
ただどんなに調整しても
その写り具合にそれなりの条件が揃った写真でないと
形になりにくそうではある
581名無しさん@ピンキー:04/10/26 20:39:06
写真→背景は、空の雲と立木ぐらいしか利用したことないなぁ・・・・・建物は今ひとつな感じがして・・・・・
582名無しさん@ピンキー:04/10/26 20:45:37
>578
あぁ、ガンで亡くなった千葉毅郎さんが使ってたね。
HPで使い方とか詳しく解説してたっけ

でももう見れないのなあのページ・・・残念だ。
583名無しさん@ピンキー:04/10/26 23:32:08
背景はトレスでOKだな?
584名無しさん@ピンキー:04/10/26 23:38:27
人物もトレスでOKだな?
585名無しさん@ピンキー:04/10/26 23:42:34
ネームもトレスでOKだな?
586名無しさん@ピンキー:04/10/27 00:35:08
朴利かよw
587名無しさん@ピンキー:04/10/27 00:44:56
>582
つーかこの管理人の方、千葉毅郎さんの弟さんじゃ無いか?
588名無しさん@ピンキー:04/10/27 00:53:45
>>583-585
いちいちそんなメンドクセエことするかチンカス馬鹿。

そのまま描いたほうが早いわヴォケ。
589名無しさん@ピンキー:04/10/27 01:19:24
会話を楽しめない不幸な人、1人発見。
590名無しさん@ピンキー:04/10/27 01:30:55
↑空気が読めないお子様一人発見。
591名無しさん@ピンキー:04/10/29 19:06:57
>>566
>写真には思った以上に無駄な情報が多いし
その無駄な情報がリアリティを出す材料なのだが
>全部拾ったら時間がいくらあっても足りないし
技術が無いだけ。時間がいくらあっても足りないというのはやり方がまずいんだろ
592名無しさん@ピンキー:04/10/29 19:08:47
>>591
>技術が無いだけ
ほらみろ、やっぱりトレスは楽する方法じゃないんじゃないかw
593名無しさん@ピンキー:04/10/29 19:10:13
591は566の文意が汲み取れていない馬鹿でつね
594名無しさん@ピンキー:04/10/29 19:13:14
漫画として使い物になる背景画を写真からのトレスで得ようとするなら、
並以上の技術が必要だと言ってるのに。
595名無しさん@ピンキー:04/10/29 21:40:55
おれはパース定規として写真トレス使うな
596名無しさん@ピンキー:04/10/29 22:19:34
>>592
トレスは決してラクじゃないよ〜
時間はかかるけど誰でもそれなりに仕上がるってコトさ☆
「誰でも」「それなり」だから、それを技術と言うかどうかは難しいネッ?

>>595
同志ハケーン

使いたい写真をいろいろ切り取って大きさ伸縮してプリントアウト
それを下敷きとして使う
トレスというより基準線として

だから出来上がった建物画はディテールが元と全然違う事もアリ

もちろんソックリな事もあるよん
597名無しさん@ピンキー:04/10/29 22:57:00
>>596
アシスタントも雇えない乏漫画家が、たかだか背景一枚に時間割く暇がありますかね?
そもそも一枚で済むのか?
なまじ一枚だけリアルに描くと、他のコマとバランスがとれなくなるぞ。
598名無しさん@ピンキー:04/10/29 23:00:25
>>596
実用的な品質と生産速度を両立させるのも、技術のうちですよ。
しかし納期に間に合わない仕事には一銭の価値も無いんだよ。

俺だって時間さえあれば、聖家族教会を細部にわたって模写して見せるさ。
599名無しさん@ピンキー:04/10/29 23:03:03
>>598
聖家族教会の完全な模写は、最低でもあと150年かかりますなw
600名無しさん@ピンキー:04/10/29 23:04:59
>トレスというより基準線として
つうか、これが普通の賢いやり方だ。
それはトレスではない。
601名無しさん@ピンキー:04/10/29 23:39:54
写真を基準線にトレスする人は、レンズの球面収差も再現してる?
漏れは大抵雲形定規と鉄道定規でトレスしてますが・・・・
602名無しさん@ピンキー:04/10/29 23:57:00
バランスって大事だよね
603名無しさん@ピンキー:04/10/29 23:59:08
聞いた風なことぬかすな、池沼。
604596:04/10/30 02:09:17
>>597
何も写真の全てを写し取るわけじゃない。単に「下敷き」として使うだけ。もちろん自分の絵が
背景に負けないだけの画力は要る。
2階建て程度のショボいアパート1軒なら1時間半で描ける。
漏れは定規使うのが苦手なんで、得意な人が同じ事やれば 10〜30分くらいではなかろーか。

それに、全てのコマに「下敷き」の必要な背景があるわけではないので、時間的には1人でも
これで充分足りる。少なくとも1ヶ月に16〜20Pを1作仕上げる程度なら、作画時間的には
問題ない。
むしろネームにかかる時間のほうがアイタタタ

>>601
球面収差?それを言うならディストーションの事ではないかに?
収差って何だか分かってるか? 色消しレンズとか蛍石レンズとか、異常低分散ガラスレンズとか
非球面レンズとか、そんなレンズで撮られた写真かどうかなんて、普通見ただけじゃ分からんぞ。
それとも超望遠の効果を再現するとか言いたいのかに?

ディストーションなら再現してない。一幅の絵ならともかく、背景にそこまでコストを
かける必要は、今の漏れには無い。
効果として魚眼っぽい絵を描く事は、たま〜にはあるかもしれないが。
605名無しさん@ピンキー:04/10/30 07:08:13
>ディストーション
アップルシード四巻辺りの士郎正宗が多用してたね。
606名無しさん@ピンキー:04/10/30 22:02:52
写真を下書きって、あんまデジタルくさくないなぁ、
もっとデジタルよりな話題でお願いします。
607名無しさん@ピンキー:04/10/30 23:19:16
010010001010110
608名無しさん@ピンキー:04/10/30 23:36:05
>607
2456
609名無しさん@ピンキー:04/10/30 23:38:21
>608
256128?

120GHDD!!
610名無しさん@ピンキー:04/10/31 00:57:41
256ってにごろって読むんだぞ。勉強になったろう
611名無しさん@ピンキー:04/10/31 07:18:03
175R読めなくて恥をかいたりするのは俺だけでいい
612名無しさん@ピンキー:04/10/31 12:47:57
175R=首都高にある魔のコーナー、250Rのコーナーとの複合コーナーで
右回りでの攻略が非常に困難。このコーナーで何台のルーレット族が命を失ったか…

なんてボケてみる>俺もこないだまで知らなかったよ…>175R
613名無しさん@ピンキー:04/10/31 13:31:49
つうかそんな無理矢理な当て字読める方がおかしいだろ普通
614名無しさん@ピンキー:04/10/31 14:10:23
ああ、そういう事か。
スレ的に違う方向で考えちゃったよw

そういや326みないなぁ〜
615名無しさん@ピンキー:04/10/31 16:28:39
175ってトラックの名前だろ?
108とか。
616名無しさん@ピンキー:04/10/31 19:42:28
まぢれすすると漫才コンビ。
617名無しさん@ピンキー:04/10/31 20:26:30
それは135R。


これでいいか?
618名無しさん@ピンキー:04/10/31 20:46:57
130Rってのも居たぞ。
619名無しさん@ピンキー:04/10/31 21:33:34
それは鈴鹿サーキットのコーナーだよ>130R
620名無しさん@ピンキー:04/10/31 22:52:35
>130R
ほとんど知られてないけど、板尾創路+ほんこん のコンビ名。
621名無しさん@ピンキー:04/10/31 23:42:28
>>620んなこと知っとるわいカス
622名無しさん@ピンキー:04/11/01 12:51:32
>>621
知らなかったくせに粋がるな!精子放出機!!
623名無しさん@ピンキー:04/11/01 14:31:33
精子放出機って言葉いいなオイ。何か元ネタ有る?
いつか使ってみてぇ…。
624名無しさん@ピンキー:04/11/01 14:50:16
しまった!ココ漫画家スレだった・・・
ネタを提供しちまったかw
625名無しさん@ピンキー:04/11/01 18:24:08
ネタを封じ込んだ、の間違いだろ
626名無しさん@ピンキー:04/11/01 21:59:18
いや皆で一斉に使えば良いんだよ。
まずはお前から行ってくれ。
627名無しさん@ピンキー:04/11/02 10:29:26
じゃぁ、

起こしに来た幼馴染に朝立ちを見られて
「この、精子放出マシーン」と殴られて
「ぐはっ、誤解だー」といって見る感じで。

このぐらいオリジナリティがあれば良いだろ。
628名無しさん@ピンキー:04/11/05 22:55:32
下書きからペン入れまで全てPC使ってる人ってどのくらいいます?

アナログ原稿の線画取り込みやゴミ取りが非常にメンドクサくなってきた俺ですが
PCだと一枚線画だけ仕上げるのに平均何時間かかりますかねー。

また線画作成に使ってるソフトも教えてもらえないでしょうか。
参考までに…
629名無しさん@ピンキー:04/11/05 23:51:53
ノシ。
ペインターもしくはフォトショで見開きコンテ(下書き)
コミスタでペン入れ・仕上げ。
ペン入れ・ホワイト・多少のベタは同時作業です。
ページ平均2時間半くらい・・・といっても時間は絵柄によると思う。
630名無しさん@ピンキー:04/11/05 23:56:12
        ___
.      / ∧ ∧\
      /      ・ ・  ヽ
      |       )●(   l
      |____ー___l 
     /:::::::人;/ヽ;;/ヽ人::ヽ
.    /::::::/ l;;;j  l;;;j |、:::::ヽ
.   l:::::::ゝヽ    >   |ノ:::::::l  フルデジタルはやめろおめーら。
   ヽ;;;;;;;;;;;;;ゝ  −  ノ;;;;;;;;;ノ
        ノ     (_ 
     /~`ー----ー''~ヽ、
    /            ヽ、
    /  .| We Say  l   ヽ、
   /  /l  (゚)●(゚)  lヽ  .ノ
   /  ノ |   Sineyo  l/  /
   ヽ  丶|  Ome-ra   l , '
631名無しさん@ピンキー:04/11/06 01:36:39
フルデジタルで描いてる人ってみなさん液晶タブレットなのですか?
普通のタブではどうしても線が思ったところに来ないし
紙を回す作業が面倒で上手くかけません

下書きはなんとかなるのですが、ペンが全然できないんです;;;

みなさん液晶タブですか?
632名無しさん@ピンキー:04/11/06 01:38:36
あと、A4のスキャナでB4原稿を2回にわけてスキャナすると
どうしても微妙にずれてしまうのです

漏れが下手なだけでしょうか?

特別な技術とか、修正ソフトとかあったら教えてくださいませ
633名無しさん@ピンキー:04/11/06 01:44:09
質問ついでです

B4で描いた線原稿を、A4に縮小コピーしてからCGにして
プリントアウトの状態の時にまたB4に戻す方法はありますか?

ブラシのままならそれほど問題は無いでしょうけど
二階調でトーン化するときどうしてもモアレてしまうのです

教えて君で申し訳ないです
634名無しさん@ピンキー:04/11/06 02:03:01
スキャンしたら、すぐ拡大してサイズを元に戻して、それからベタやトーンとか入れれば?
635名無しさん@ピンキー:04/11/06 02:15:55
>>634
そうか!!ありがとうございます!!
早速試してみます・・・拡大・・・やり方分かるかな?
マニュアル見ながら挑戦してみます

やはり、A4からスキャニングする時は解像度は高いほうが良いんですよね
色々試して見ます、ありがとうございました!!
636名無しさん@ピンキー:04/11/06 02:33:12
>>629
ありがとう。参考になったです。
2時間半は速いナーと思いました。

俺の絵柄・・・ヘタなくせに細かいから
4時間辺りを目安にして頑張ってみたいと思います。

コミワクMAXバージョン2っての持ってるんですけど
コミスタのラスターペン(線をなぞって太らせたり細らせたりつまんで伸ばしたり)って
実際現場で重宝しますか?

ペインターはペンみたいなシャープな線出るのかな?
あ、俺クラシックしか持ってないや・・・w
637名無しさん@ピンキー:04/11/06 11:26:39
>コミスタのラスタ

ここ一番のイラストとかならともかく、特に君はこだわるタイプっぽいから、
漫画に使ってたら一枚四時間ですまなくなるよ。

デジタルの利点はこういう機能ややり直しがいくらでもできる事だけど、
結果としてアナログと同じ、若しくはそれより時間がかかるのは得てしてそのためだったり。
638636ですが:04/11/06 18:08:45
>>637
、、、全て図星です。
言われると自分でもそう思えてきました。

とゆうわけで今持ってる「コミワク」のペンツールでなんとか頑張ってみます。thx!
639名無しさん@ピンキー:04/11/07 01:27:01
線をなぞっって太く出来るのはベクターじゃ・・・
ラスターは普通のでしょ。
640629:04/11/07 03:05:19
>>636
細かい描き方だとデジペン入れは辛いかもです。
分かると思いますが、拡大しての作業なので線の太さのバランス取りが難しいです・・・

線太・細らせはそこそこ使えますが、あまり期待しない方がいいです。
それよりは「線なめらか」や消しゴムの「触れた線を削除」は重宝しますね。
拡大・縮小・変形をしても線の劣化がないベクターで作画やってます(めちゃ重いですが・・・)
641636:04/11/07 03:27:35
( ゜゜)( 。。)( ゜゜)( 。。)
うんうんナルホド・・・すごく参考になります。
全体像が見づらいのは度々プリントアウトして確かめるしかないのかもですね。
デジタル作画はやっぱり「線の少ない人向け」なのかな・・・

あ、ラスターじゃなかった、
言い出しっぺは俺ですね。スマソ
642名無しさん@ピンキー:04/11/07 03:32:39
> デジタル作画はやっぱり「線の少ない人向け」なのかな・・・

フルデジタルなら、そうだと思う。
643629:04/11/07 03:50:48
>>636
>アナログ原稿の線画取り込みやゴミ取りが非常にメンドクサくなってきた

と言う事はトーンはデジタルなんですよね?今のままが効率良いと思いますよ。
フルデジタル化すると良くも悪くも絵のタッチが変わりますので・・・

スキャン後のゴミ取りも神経質にならない方が良いと思います。
ちょっと違いますけどホワイトで線が透けても印刷には出ないじゃないですか?
それと同じで数ドット単位なら目立ちませんって。
644名無しさん@ピンキー:04/11/07 12:31:50
ほとんどデジタルに頼ろうとして主線だけをスキャンして
作業始めたらすごく時間がかかった
今は多少汚くなってもタッチや軽いベタまで塗ってからスキャン
PCは修正と枠線、ト−ン、大ベタ、大効果線と
俺の場合やっぱりある程度使い分けないとダメみたい
645名無しさん@ピンキー:04/11/07 14:30:29
デジタルは利点も欠点もあるからね。

細かい線とかは、デジタルだと拡大しないと難しいけど、アナログだと
何も動かさずに自分の目(脳)の「意識集中の度合い」だけで拡大縮小ができるし。
646名無しさん@ピンキー:04/11/07 17:05:45
「テキトーに」とか「なんとなく」ってパソコンが苦手とするもんだからなー
自分はタッチとか効果線とかは均等なもの以外は自分でひいちゃう

っつーか均等なのが出来ん
647636:04/11/07 18:35:38
>と言う事はトーンはデジタルなんですよね?

です。
トーンとベタと軽いホワイト修正のみ使ってます。あと擬音くらいかな。
今は描き込んだ絵柄なので、フルデジタルにする時はもうそれこそ割り切って
ガラッと絵柄を変える位のつもりで取り組んでみるのが吉ですね。

けど実際にこうやってここで色んな人の意見・感想が聞けるとゆうのも
一人っきりで悩んでる人間にとっては良いはずみになりますわー。
ひとまずフルデジタルは一枚イラストから始めてみようかな。
648名無しさん@ピンキー:04/11/07 23:17:56
折り目正しく生きろよてめーら
649名無しさん@ピンキー:04/11/08 13:42:05
ループな話題でスマンが
A4直描きスキャンと
B4>A4縮小コピースキャンってどれくらい差が出る?

最初やってたB4二分割スキャンは合わせ作業が面倒なんでヤメ
次の縮小コピーは線が硬くなってそうだったんでしばらくして
A4直描きに変えたんだがA4は細かい描写が綺麗に描けないし
(なにより描き辛い)スキャンでどのみち線が硬くなるなら
縮小コピーに戻そうかな〜とか考えた訳ですよ
(コピー代200円程毎回かかるけど)
そもそもA4直描きってどれくらい居るのかなぁ

A3スキャナ買えば解決するけど言わない理由はわかるよな!?
650名無しさん@ピンキー:04/11/08 14:00:30
試しに同じページをB4とA4に描いて縮小と直で自分でやってみるのが一番確実だろ
それほど手間な作業でもないし
その「差」もどっちがあんたにとってイイかはあんたにしか分からんだろうに
651名無しさん@ピンキー:04/11/08 15:39:20
>>649
デジタルコピー機でも「硬い感じ」なの?
652名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:16:12
B4分割→縮小コピー→A4直描き→コミスタ
653名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:29:49
>650
誰か言うとは思ったよ
参考にはならんけど(w
>651
デジタル?..レーザーってこと?
コンビニコピー機だけど(FM&7-11)
654名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:35:05
A3スキャナー中古だと3万〜5万ぐらいであるじゃん
新品で買って損したよ
655名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:44:25
652>
なるほど〜コミスタまでいきましたかぁ^^;
654>
そこまで落ちたか..一考の余地ありですねぇ
>新品で買って損したよ
でも頻度考えれば何時壊れるかわからない中古よりも
安心できるかも..と考えましょうよ^^;
656名無しさん@ピンキー:04/11/08 17:46:08
653の態度が気に入らないんで相談に乗ってやんない。
657名無しさん@ピンキー:04/11/08 20:15:05
???ちょっとまて、
コンビニにコピー取りに行く方が面倒ではないのか?金もかかるし。

ガイドとして定規貼り付けとくとか、スキャナのヘリ使うとかすれば
角度あわせて合体なんて何の苦労も無いが、
いったい何がそんなに大変なの?
658名無しさん@ピンキー:04/11/08 23:36:54
いきなり"あんた"呼ばわりする相手に(煽りならわかるけど)相談にのられても..

>657
ウチの場合一回の読み込みで(1200)10分以上、それを2回
B4の紙をA4のスキャナ部(足下)に乗せるわけだから
結構ズレるし
それを調整出来る大きさまで拡大、それから角度調整回転、ナッジ
これで1P30分...コンビニ(徒歩3分)¥160〜¥240払っても
コンビニの方が効率的
今はそれも面倒(兼節約)なんでA4直描きをシコシコと..
で、フと前述の疑問に戻っちゃった..と言うわけです
659名無しさん@ピンキー:04/11/08 23:53:01
>>649
A4に描く場合、描線が太めの人は苦労しそう。
コピー縮小の場合、細めの線は消える部分もあるかも。(PCで描き込めばいいんだが)

まぁ、素直にA3スキャナ買え。中古で5万ぐらいだし十分。
660名無しさん@ピンキー:04/11/09 00:27:37
      r ⌒ヽ
      (´ ⌒`) ポッポー !
         .l l
       人
      (__)
 カタカタ (__)  / ̄
     (・∀・#)<  いきなり"あんた"呼ばわりかよ!
   _| ̄ ̄||_)_ \
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
661名無しさん@ピンキー:04/11/09 00:39:54
>659
やっぱりその結論がベストですかね
..捜してみます
662656:04/11/09 02:30:43
俺は>650じゃないよ。

昔スキャニングで悩んでたんで
今やってる方法を(使えるかは別として)教えようかと思ったけど
>653の発言は人に物をこう態度じゃないと思ったんでね。
663名無しさん@ピンキー:04/11/09 02:45:10
みんなは原稿データ渡す時、写植部分のネームどうしてます?
ふきだし内に手書き文字がある場合があるから
ネーム有る無しで2枚ずつ書き出してるんだけど、切羽詰ってる時すげー焦るです。
664名無しさん@ピンキー:04/11/09 04:20:42
>662(だか650だか知らんが)
物を乞う態度....すげぇお偉いサンだなアンタ
参考意見尋ねてるだけなように思えたがそれが物乞いに思えるのか
649よ!地べたに這い蹲って物乞いせんと662様は教えてくれないそうだぞ〜(w
ってもう終わってるか(w

>663
一応自分も2枚で出してるけど
急ぐときは有りで統合しちゃってる
編集には悪いけど出力するなら上からうまく写植貼ってもらうし
(はみ出したら修正液)データ処理するなら消して貰ったり..
結局編集に負担させてるんだけどね
(イイジャンヨォソレクライヨォシメキリマニアワセタンダカラヨォ)
665名無しさん@ピンキー:04/11/09 11:48:40
>>658
あ-。1200で取り込んでるのか。ソレは大変ですね。

俺は基本的に600で作業してるので、取り込みとかも、そんな時間かからんのよね。

仕事で、1200と600両方したことあるけど、印刷しちゃうと差はほとんどっつうか
まったくといっても良いほどわからないんだよね。
雑誌の印刷もそんなに綺麗じゃないし、単行本も縮小しちゃうし。
1200DPI必要なのって、アニメ誌みたいにツルツルでよほど
良い紙に印刷したとき以外わからないんじゃないかなぁ。

単に俺の審美眼がヘタレという話もあるが。

グラデーションなんかは1200の方が若干トーンジャンプが解消されているようにも
見えなくもないけど、よほどの広面積じゃないと確認できませんでした。

昔は高解像度信者だったのですが、実際仕事でやってみると、効率考えちゃうし、
俺の原稿そんなたいした絵じゃないし、無駄なこだわりだったなとorz。
666名無しさん@ピンキー:04/11/09 14:37:49
ワシは兄貴が写真やってたのでフォトショのレクチャーが写真の解像度からだったよ
イラストなんかはかなり低くても全然大丈夫だと知った時は返せ俺の数百時間って思った
667名無しさん@ピンキー:04/11/09 17:16:08
>>665
あ〜じゃあ600に戻そうかな〜
以前600で取り込んだんだけどスッゲェ汚く見えたんですよ
でも..今考えると解像度よりも当時その本が"活版印刷"って
あたりがネックだったのかもしれない..オフセの時600でやってみます

>>666
私も知人にイラストレータさんが居るのですが(使用アプリIllustrator)
その人に「解像度?カラーなら200もあれば充分だよ」言われて
「さすがにそれは..」とか思いましたがカラーページの時
諸事情で旧マシンで200入稿したら上手い具合に主線がぼけて
そんなに悪くないなぁとか思ったりしました..でも一応今は300ですが..
668名無しさん@ピンキー:04/11/09 17:23:50
モノクロ2値化とグレースケールのどっちの話か
明確にしとかないと後でえらいことになると思うぞ。
669名無しさん@ピンキー:04/11/09 17:30:20
俺も気になってた。
2値の1200と600じゃ描き味も違うからなぁ・・・
670名無しさん@ピンキー:04/11/09 17:47:25
>>668 669
取り込み(1200)コントラスト調整>600に変換、もう1回コントラスト調整>(ここまでアクション)
仕上げ作業>2値化(1200)>入稿 です
671名無しさん@ピンキー:04/11/09 18:29:55
かけあみを取り込むと、グレーからディザすると汚くてしょうがない。
1200グレーだと違うのでしょうか?
672649:04/11/09 19:03:31
ちなみに600に変換するときに紙のサイズもA4からB4変更....あれ?

しまった!スキャン前のA4縮小コピーか直描きかが疑問点だったのに
いつの間にかその先の話をしてた..申し訳ない
とりあえず"中古でもいいからさっさとA3スキャナ買えよ!"と..(w

>>671
1200の方が細かい線まで拾えるのは間違いないけど..
それよりグレーからディザにするのがマズイんじゃない?
レベル補正なりトーンカーブなりコントラスト等でグレーを
白か黒にした方がいいかも

673名無しさん@ピンキー:04/11/09 23:42:04
補正はもちろんしてるけど2値のようにはなるのかな。
ならないと、今までやらないできたけどもしかしたらなるのかもしれない。

グレーで取り込んだ場合それでも細かいかけの隙間なんかよけいなゴミがでるんだよな。
やはり1200の2値で取り込むのがベストだろうか。
674名無しさん@ピンキー:04/11/10 00:05:31
2値化にしなよ
675名無しさん@ピンキー:04/11/10 01:01:44
グレスケで取り込んでコントラスト100にすれば2値、
あとは明るさで調整して自分のイイ位置を極める
いきなり2値読み込みは欲しい線まで
飛ばされる気がしてやる勇気はないなぁ
スキャナをキチンと調整すれば大丈夫かな
676名無しさん@ピンキー:04/11/10 01:54:21
グレースケールで取り込み→レベル補正→2値化
これで拾えないなら、覆い焼きや焼きこみツールで、2値化する前に補正してやる。完璧。
機械まかせよくない。自分の目で調整汁。

線があいまいなパステルや水彩調のカラーなら200でも気にならないかも、
アニメ的にパキッとした絵だと300は欲しい。
結構、低解像度の表紙が書店に並んでいるので探してニヤニヤしてみるもよし。
普段はあまり気づかないもんだ。

モノクロは一般的な雑誌で60番代トーンをメインに使うような一般的な画風なら、600あれば十分。
そもそも、印刷がそんなに綺麗ではないので、ジャギは判別できない。
よほどペン線が神経質で印刷でかすれるほど細かったり、
80番台など線数の多いトーンを使う人は1200使う価値はあるかも。

グレースケールで入稿する人は300でも十分だと想像できますが、
やったことないからなんとも。これは誰か教えてくれ。

俺の仕事しているところで編集部からの指定で1200でよこせといってくる所もあるのだが
実は600で作業して、入稿するときに1200で2値化して入れている^^;。
トーンの部分が若干綺麗に出ている気はするけど、あんま差はないね。

あちこちの作家でデジアシもやったし、
自分もエロ漫画家であちこちで描いてる経験としてはこんな感じでした。
677名無しさん@ピンキー:04/11/10 02:09:24
そうか〜・・・・
作業が進むにつれ重くなってくるので600に落とそうかと思ってたけど
メイントーンが70〜80&グラデ多用だから現状維持か・・・
PCパワーを上げるにしてもどこをどうしたらいいものか・・・
678名無しさん@ピンキー:04/11/10 03:24:34
G4 400 (yikes)ってやつにメモリ1Gだけど、
B4判600dpiでもpowertone起動するときウンウン言うことがあった。
ところがOSインスコし直した際、HDを物理フォーマットしなおして
くずデーターを全部消去したらかなり軽くなった。

フォトショとパワトンって何にスピード依存するんだろうか。
679名無しさん@ピンキー:04/11/10 03:37:31
>>678
HDDに作るメモリスワップ領域と思われ。
作業領域に当てているHDDを高速化するか、デフラグするか、新規HDDを作業領域にあてるか、RAID組めば早くなると思う。(Windowsの場合)
あとはメモリ増設。
680名無しさん@ピンキー:04/11/10 04:22:09
>>678
679の言ってることはマクでも有効。
ていうかやっぱ作業HDDは起動ドライブと別にしとかんと。
681名無しさん@ピンキー:04/11/10 04:33:02
>679
>680

ありがとうございます。早速明日一番で速いHD買ってきます。
メモリはこのマシンでは1024Mが最大なんです…。
682名無しさん@ピンキー:04/11/10 06:44:12
GSなら同人誌は 300〜360 dpi 、商業誌でも 600 dpi あれば充分。経験済み。

ただし2値の場合は、商業だと 1200 dpi でも厳しいところがあるそうな。
某TI の編集の言葉を借りると、2値で 2400 dpi でも、アナログ原稿とは
情報量の差がかなりあるのだそうで、「お話しにならない」んだそうです。
683名無しさん@ピンキー:04/11/10 09:19:37

そうかぁ?
684名無しさん@ピンキー:04/11/10 10:10:07
600で取り込んだのを1200にして持っていったら気付くかね>TI編者
685名無しさん@ピンキー:04/11/10 10:14:15
たしかに手描きの生原稿とデジデータなら情報量に大差あるだろうが
双方とも印刷された状態で比較しないと意味無いし、
実際現在の印刷レベルでは2値1200dpiもあれば差は感じない
ってのがほとんどの描き手側の感想だと思う。

その編集は生原との比較だけで言ってるだけなんじゃない?
商業漫画は印刷物が完成型だってことがまだ判ってないのかもね。
686名無しさん@ピンキー:04/11/10 10:15:02
その編集さんはアナログ妄信者では?

ちなみに、もう廃刊してしまった.COSは600でという指定がありました。
あそこはたしか、全員デジタルオンリーだったと思います。
まだ書店にあるかな?600dpiの印刷結果を目で確認してみそ。
これで納得できない人はおとなしく1200で、
687名無しさん@ピンキー:04/11/10 10:19:00
うちのモノクロプリンター1200より600の方が綺麗。なぜ・・・
インクじゃないよ、トナーの奴。

1ドットの線とか引くと1200と600の差ってわかるよねー。
原稿の中で1ドットの線とか引くことあんまないけどね
688名無しさん@ピンキー:04/11/10 11:35:23
682じゃないけどそれに近い話は聞いたことあるよ
印刷業者は最低でも2400なんでそのくらいが望ましいと
編集に言ってきたって「そんな容量で動くハイスペックPC持ってる作家は
殆ど居ませんよ」と苦笑いだったらしいけど
編集が言うには600や1200のデータ稿を業者は2400で(に合わせて?)刷っているらしい..と
業者に言わせれば600や1200はそれでも見れないことはないかなというレベルらしい
すべての印刷業者がそうなのかはしらないけど
689名無しさん@ピンキー:04/11/10 11:39:11
言い忘れた、俺の方はTIじゃないよ
690名無しさん@ピンキー:04/11/10 12:01:35
コート紙とかに写真を多く載せたりするものと漫画は質が違うしなあ
活版なんてアナログで入れようが汚いもんだし
691名無しさん@ピンキー:04/11/10 12:03:37
ずっと2値600で今まで何社かやってきたけど一回も文句言われた事ないな
1200でも600でも作家さんのこだわり次第でお好きなように、と言われた事はあるが
692名無しさん@ピンキー:04/11/10 12:06:57
以前パワーの無いマシン使ってた時、とりあえずHDDは二つ使って
作業領域云々やっといて、更に作業する時も
範囲チャンネル作ってからパワトンで一気に貼ってトーンレイヤーを
非表示にして保存したりするとちょっとは軽く動いてくれた
モニターに出来るだけトーン貼った状態で表示させないように
693名無しさん@ピンキー:04/11/10 12:10:42
業者の高精度の話は自分も聞いたことあるが
突き詰めるとどうも逆に業者にノウハウがないっぽい。
だから高精度の固定で要求してるみたいな感じ。

600とかだと整数倍とかピクセルの計算がちゃんとできて
理解できてないと、適当に拡大縮小したら網トーンなんか
ガチャガチャになって簡単にモアレおきるのは当たり前のことだしね。
694名無しさん@ピンキー:04/11/10 15:30:39
普段が600入稿あたりの同人印刷業者の方が
ノウハウあったりしてね(w
695名無しさん@ピンキー:04/11/10 17:19:41
そーね。同人印刷のほうが綺麗だもんな。

商業大手の所は頭が硬くて古い。編集者も。
エロ系はそれでもまだましみたいだけど。
696名無しさん@ピンキー:04/11/10 18:49:56
デジタルの最大の弱点わかったよ!

作業中に2ちゃん見て手が止まることだ。orz
697名無しさん@ピンキー:04/11/10 19:41:04
>>695
そーなんだよね。やぱ会社の図体でかいと
フットワーク重いっつーか

その点、エロはいいねー
技術的にも割となんでもありで
時代の先鋭はエロにあり!
誇りをもてよお前ら
698名無しさん@ピンキー:04/11/10 23:28:25
>>695
ヲイヲイ、同人誌と週刊誌じゃ、そもそも紙が全然違うだろ。
そこらの漫画雑誌より印刷が汚い同人誌印刷屋なんて存在価値無し。
699名無しさん@ピンキー:04/11/10 23:52:56
マーク有り月刊誌は大体オフセットだし、デジタルにも柔軟な事が多い気がする。
つっても少ない経験&誌面を見ただけの判断だけど。
中綴じ月刊誌は確かに載るときは汚いよな…
700名無しさん@ピンキー:04/11/11 00:33:58

      ,. -──- 、 「いや、そのりくつはおかしい。」
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´
701名無しさん@ピンキー:04/11/11 00:52:31
紙も印刷もこれから向上して行くと思うんです。
週刊誌はだいぶ老いていかれてると思うんです。
時代の先鋭はエロにあると思いますよ。
702682:04/11/11 06:03:34
>>682でああいう事を書いたが、あいにく俺は TI じゃないんで、商業は全て 600 dpi
だ。さすがに TI で仕事取れるほど売れてないしね・・・ ili orz ili

俺自身も、結果として印刷物になるわけだから、見た目が違わなければ、原稿が
どうなってようが構わないじゃないかと思ってる。極論すれば、300 dpi の GS原稿
であろうが、雑誌掲載時に見た目でバレなきゃ OKでしょ。

俺は単行本表紙だけはごまかせないんで 600 dpi でやってるが、モノクロ本文は
300 dpi の GSで作って、納品時に 600 dpi にしてる。つまり実質 300 dpi の原稿
だ。でも文句言われた事は無いし、仕上がりもひどくはない。300 dpi だと作業が
早いしファイル容量も小さくて助かる。
2値の人はさすがに 300 dpi だと厳しいと思うけど。
703名無しさん@ピンキー:04/11/11 09:54:15
2値かグレスケかって、何で決めるものなんでしょう?

先方(印刷屋さんor編集者さん)の指定ってことかな。
704名無しさん@ピンキー:04/11/11 11:41:49
以前はスキャン回数の節約と結合の手間を思ってコンビニコピーで縮小かけて1回スキャンで線画作ってましたが、
コピー機の調子に左右されるのと1回コピー通すことによる線の劣化に気が付いて今は直スキャンです。
B4の紙(投稿枠)で描いた線画をA4スキャナで分割スキャン(600dpi)。このとき81%縮小かけるので
結合した線画は雑誌の原寸サイズ。スキャンは16Px2で32回になるけどできた線画の綺麗さは段違いなので甲斐はあるかと。
結合自体も慣れればそんなに手間ではないような。重ねシロ作っとけば割りと合うし角度調整まではしたことないです。
後は線画補正してグレスケで仕上げて、最後に入稿は1200の2値にしてます。(ドットがきれい)
705名無しさん@ピンキー:04/11/11 11:43:46
>703
基本は本人の好み、
それから編集にデータ入稿(グレスケの場合はそれも含め)可能か確認
印刷後の結果を見て自分で次回どうするか判断
706名無しさん@ピンキー:04/11/11 13:49:42
>704
雑誌の原寸に合わせるのは初耳
いろんな取り組み方があるなぁ
707名無しさん@ピンキー:04/11/11 14:43:08
雑誌の原寸で作ればモワレわりとも安心ダヨ。
708636:04/11/11 17:58:41
俺も>>682氏と同じ方法。
300dpiのグレーで塗っていて最終的に600dpiの2値ですわ。
作業が軽くて楽なのは同感。
TIじゃないけど編集さんにもそれで文句言われた事ないです。

ただ最近になって、保存形式を「モノクロ2階調」よりあえて「グレースケール」にして入稿すると
600dpiでもより一層トーンが綺麗に印刷される事を知りました。
因みに俺は原寸で80線。
推測するにイメージセッターとの相性があるのかもしれない。よく判らんけど・・・
でも当然ファイルサイズは"無駄に"大きくなります。
送る時にzipで圧縮するとモノクロと同じサイズになるから、実質まぁ問題はないんですけど、ねw
709名無しさん@ピンキー:04/11/11 18:04:57
>あえて「グレースケール」にして入稿すると
>600dpiでもより一層トーンが綺麗に印刷される事を知りました

原寸ならそりゃ綺麗だろうけど、縮小した時にモアレない?
710名無しさん@ピンキー:04/11/11 19:17:52
雑誌原寸にしても結局単行本で縮小されるしな。
711名無しさん@ピンキー:04/11/11 19:55:33
自分の場合、枠、ふきだしはPCで作業。
スキャナーはA4のUSB1.1なのでA4の紙に数コマづつ作画。
スキャンは1200dpiで1枚2分ほど。グレスケで。
取り込んだらゴミ取り→コントラスト100&明るさ調節。(これで線は2値に)
自由選択で枠内選択→範囲内ペースト(枠のあるコマの場合)
こんな感じでやってます。
作業は最後まで1200dpi

自分も最初はB4原稿用紙を分割スキャンしてやりましたが、こんなのやってられる
かーって感じでヤメ。
このやり方にしてからあれほど欲しかったA3スキャナは欲しくなくなった。
712名無しさん@ピンキー:04/11/11 21:01:04
>>711
あ、俺と同じ…>数コマずつ作画

でもこっちのが時間がかかんない?
やっぱ俺A3スキャナ欲しいもん。
713636:04/11/11 23:04:32
>縮小でモワレ

確かに単行本とかだと・・・どうだろう。
まだ原寸でしか試した事ないです。
今まで俺の単行本は2値 or 素の(網点処理してない)グレースケール入稿だったからなあ。
714711:04/11/11 23:19:20
>>712
スキャナ回数を減らすためだけにA3は買えません・・
たけーよ
でも、大ゴマの時に分割スキャンしなくていいのは魅力ではある・・
715名無しさん@ピンキー:04/11/11 23:24:57
悩んでるぐらいならコミスタかコミワクのスキル
身につけたほうがいいような気もする。
716712:04/11/11 23:34:59
>>714
エロって大ゴマ多いからねえ。

数コマずつ作画して、枠線フキダシとレイアウトしていくんだけど
画面上で悩むと時間がかかってしょうがないっす。
でもまぁ、キレイ。
717名無しさん@ピンキー:04/11/12 00:25:50
>>686
> ちなみに、もう廃刊してしまった.COSは600でという指定がありました。
> あそこはたしか、全員デジタルオンリーだったと思います。

遅レスだけど、明かに間違った情報もアレなので。
少なくとも全員ではない。
オレの知り合い(アナログオンリーの人)がレギュラーで描いてたから。
718名無しさん@ピンキー:04/11/12 01:30:06
>>717
おっと。訂正ありがとうございます。
俺が仕事もらったときは、
「うちはフルデジタルだから、デジタル入稿でお願いします。」
って言われたんだよ。

なんだ、アナログでも良かったんだ。まぁ、こっちには好都合でしたが。
ちなみに、いまだにデジタルダメって出版社あるのかな?
719名無しさん@ピンキー:04/11/12 02:10:47
エロ系では流石に無いんじゃない?
集英社はまだ駄目かも。
GANTZはプリントアウトした物を入稿してるらしい。
720名無しさん@ピンキー:04/11/12 02:36:45
初めて単行本のカラー描くことになったのですが、解らない
事だらけです。同人経験ゼロです。
カラーはweb用に2、3枚描いたことがあるだけです。
質問よろしいでしょうか。

●A4スキャナでA4原稿を取り込みたいのですが、何dpiで取り込めば
いいのでしょう。上の方では1200とか600とかありましたが・・

●作業はどのくらいの解像度で行うのが一般的なのでしょうか。

●商業ものはCMYKというのは聞いたことが事があるのですが、
最初から最後までCMYKでいいのでしょうか?

●原稿を渡す時の解像度は?

●あとなにかこれだけは気を付けろという点があれば・・

よろしくお願い致します。
721名無しさん@ピンキー:04/11/12 03:36:57
>>720
出来れば質問に番号振って欲しかったが勝手に振っちゃうね

1.カラーは350dpiでもいいと思う
 個人的に取り込みは400グレーで線の補正ゴミ取りしてから350CMYKにするといい感じ

2.という訳でうちは350

3.経験が無いならはなっからCMYKでやった方が何かと楽
 フォトショならカラースライダーもCMYKにして色作った方が良い
 特に肌色はわざと入れるのでない限りC抜き
 もしなんだったらエロゲの画像から綺麗だと思う色スポイトで抜いてみる

4.同上
 サイズの事ならトリミングとかリサイズはテキトーにやってもらえるので
 一枚絵として自分の好きなもの描いてもいいと思う
 その辺は編集に聞いてみれ

5.3で書いた感じ
 あとはサイトで商業でやってる人のTips漁って見るとか
 グラフィッカーさんのサイトとか参考になると思う
 モニター自体の設定も紹介してるとこあると思う
 で、モニターと自分の目と綺麗なカラープリンターはあまり信用しない方がいい

うちからはこんな感じ?
とりあえず頑張れ〜
722名無しさん@ピンキー:04/11/12 04:20:34
書いてる間に先越されたが、まあ色々意見があってもイイかな・・

●カラー原稿なら絵柄にもよるがA4原寸で300〜350dpiで充分。
600〜1200dpiは白黒原稿用の数値。(作業用/入稿用ともに)

●これも↑と一緒。基本的には最終入稿サイズの解像度でスキャンから
以降の作業まで統一した方が良い。途中で解像度など変更するのは
よほど必要がない限りお勧めしない。

●「CMYKでのみ入稿可」か「RGBでもOK」かは、編集部/印刷所によって
違うので担当に問い合わせるべき。
「RGBもOK」なら一貫してRGBで作業して、出来れば(自分のモニタで
見た印象に近い)プリントアウトを添えるとなお良し。
「CMYKのみ」なら頭からCMYK作業でも良いが、300dpi以上でCMYKは
相当マシンパワーを喰うので自分の作業環境と要相談で。
もちろんRGBで作業→入稿段階でCMYK化もアリだが、かなり色味が
変わる為こちらも自分のイメージ伝達の為にプリントアウト必須。

●注意点:レイヤー統合前の作業ファイルと入稿用の統合ファイルは別で保存する。
同様に解像度やカラーモード変更した際はファイル名で区別しとくと後で整理が楽。
モニタでの色は100%再現は不可能。ある程度の妥協は必要。更に言えば
編集者が皆デジタル入稿に詳しい訳でもない。過信は禁物。

作業中に?があれば「やっちまう」前に素直に質問すべし。聞くは一時の恥。
723名無しさん@ピンキー:04/11/12 05:03:45
いままで、RGBで作業していたんですが、このスレ見てCMYKにしてみようかと思いました。

なにかCMYKで作業する際に注意事項ってありますか?
あと、綺麗な青など、彩度が高く、RGB→CMYKの変換で消えてしまうような色は
もうあきらめるしかないのでしょうか。

724682:04/11/12 06:10:48
>>636
おお、こんな所に似た方法でやっている方がいるとは・・・。自分の方法は自分で
勝手に編み出した方法なんですが、やっぱり作業中に軽いのはイイですね。
ちなみに私は最終的に GSで入稿。

>>709
GSで入稿すると、向こうで勝手に網点分解するので、「トーン」ではなく「塗り」で
処理するのがメインになるっす。これでモアレとは無縁に。
ただ、効果としてトーンを使いたい場合も多く、その場合は線数に気を付けます。
入稿前に、「網点分解は何 dpi か」を担当編集さんに確認すべし。

スキャナは、置く場所が無いという理由で A4。やはり B4原稿用紙を2分割。
方法としては >>704さんにかなり近い。というかほとんど同じ。
入稿サイズの白紙 PSDデータを作っておいて、そこにハメ込む方法。
725682:04/11/12 06:26:33
>>720
じゃ私も参考までに。(単行本1冊っちゅう新人なんで、その点は割り引いて見てね・・・)

●同人では、カラーは 350 dpi 程度で、それ以上は意味が無い、とか言われるけど、
 私が仕事した単行本表紙では、600 dpi で欲しい!と明言された。
 同人印刷は、オフセットであってもいわゆる軽印刷であって、商業の印刷は
 違うんですよ、と言われた。
 なので、最初から 600 dpi で取り込んで、最後まで 600 dpi で作業した。
 ただ、ファイルサイズもデカくなるので、マシンスペックと応談、という事になるかと。
 私の場合は、表1だけで 200MBくらいの PSDファイルになったよ・・・。

●一般的、というのは私にも分からんっす。私の場合は上で書いた通りだが、
 場合によっては 300 dpi で作業しても充分かも知れん。

●色味を見切れる自信があれば最初から CMYKでも良いが、その場合は担当編集さんに
 カラーモデルを確認すべし。私んとこは Japan Standard v2 だった。
 自信が無ければ RGBで作業して、最後に CMYK変換して微調整という手もある。
 また、場合によっては RGBのまま入稿出来る所もあるが、仕上がりの予測は難しい。
 もちろん、モニタのキャリブレーションはきっちりと!というのが大前提!

●1コ目で書いちまったが、これは出版社によりけりではなかろうかと。
 私の経験では、O社は 600 dpi、S社は 350 dpi だった。

●自分に自信を持とう!
726名無しさん@ピンキー:04/11/12 06:38:45
>>723
@とにかく RGBに比べて色域が狭い。
  出せない色は、どうやっても出せない。
  すぱーん とした青や、静脈の走る白い肌は、再現が難しい。
  しかし近似出来る方法はある。
  例えば、市販の印刷物を虫眼鏡で見て、色点の配合比率を学ぶのも良い。
  観光のパンフとかで、沖縄の青空がキレイに出てるのを持ってきて、虫眼鏡で観察だ!

@シアンの扱いが難しい。
  自分的には、肌の白さを再現するのにシアン要素は不可欠と思っているんだが、
  かなり上手くやらないと、ただ汚いだけの印象になってしまう。

も1つ、CMYKが難しいな〜と思うのは、やはりモニタが自家発光媒体である、という点。
紙面のように反射光で作業出来るなら・・・! と思う事がよくある。
そういうモニタ作ったら大発明だ。
727名無しさん@ピンキー:04/11/12 09:24:48
>GSで入稿すると、向こうで勝手に網点分解するので、「トーン」ではなく「塗り」で
>処理するのがメインになるっす。これでモアレとは無縁に。

65線20%のトーンを投稿用サイズからA5まで縮小してもモアレが出ないって事?
ほんまかいな。
728名無しさん@ピンキー:04/11/12 17:38:39
727はもそっと日本語勉強必要
729727=>>709:04/11/12 19:22:50
ん、俺が>>708をよく読んでなかった。
80線で2値化したものをグレースケールに戻して入稿と勘違いした。
グレースケールで入稿するだけなら別に珍しくもなんともないからさ
龍炎先生みたいに一見2値、実はGSってパターンの話かと・・・

1頁のアミ全部を80線で済ませられる人はいいけど、10線から80線まで満遍なく
使う人には使えない手段だよね?もしかして何か方法が有るのだろうか・・・
730名無しさん@ピンキー:04/11/12 22:17:48
すみません、GSってなんでしょうか。
教えて下さいです。
731名無しさん@ピンキー:04/11/12 23:01:47
君に会いたい
想い出の渚
ブルーシャトー
732名無しさん@ピンキー:04/11/12 23:06:55
森トンカツ
泉にんにく
かーこんにゃく
まれ天ぷら
733名無しさん@ピンキー:04/11/12 23:09:18
養老院スレはここですか?
734名無しさん@ピンキー:04/11/13 02:06:18
GS=ガソリンスタンド
735名無しさん@ピンキー:04/11/13 02:08:37
GS=グレートソルジャー
GS=ガンダムシード
GS=巌窟王スペシャル

どれでもお好きなのを
736636:04/11/13 03:12:54
ある一定の時刻になると荒れるのは…まいっか

話しの流れから言って「GS」はグレースケールの事ですよ。
>720氏に出来るアドバイス、俺からは(もう先に全て皆から言われちゃったから)
自分がそうだからって話しだけど単行本の表紙でもA4原稿の300dpiもあれば充分かと。
350あれば尚良しだけど、ちょっと眠い線画も一回サラッとフィルタの「シャープ」かけると
低いdpiでも大分引き締まって見えるんで、どうしてもマシンスペック足りない時とか
「最後の手段として」ならいいかも。
でもやる時は実行前の絵も別名保存して自己責任で・・・

その昔PCがまだロースペックだった頃は
色レイヤーだけ150dpiで塗って最終的に2倍拡大して
元の300dpiの線画と合成するってゆう方法取ってる人も多かったからね。
一般的に高解像度が必要と言われてるのは漫画の場合「線画」だけなんですよ。

それと心配している「CMYK」だけど、RGBモードでも
Winだと「Ctrl + Y」で一時的に擬似CMYKの表示になるんでおすすめ。
まぁあくまで擬似なんだけれども、PC使ってる以上は
色のシュミレートはどこまで行っても「擬似」に過ぎないので・・・

因みにCMYKモードだと使えるフィルタの種類がちょこっと減ります。
737636:04/11/13 03:16:54
>682氏
お仲間ですね。お互いに創意工夫で頑張りましょうw
738682:04/11/13 03:42:47
>>636 >>737
ビシッ ∠(>Д<) ナカマニタイシテ ケイレイ!
ビシッ レ(>Д<) ←ちなみにこれは海軍式

>>727
むぅ、言い方がまずかった。すまぬ。

2値で作ったデータをそのまま GS化しても、1 bit が 8 bit になるだけで、実質的には
同じだから、それじゃモアレると思う。
私の原稿は2値じゃなくて、濃淡のある GSデータなのだ。マンガ的にはちょっとヘンな原稿だ。
だから、トーンを貼るのではなく、ブラシ・エアブラシで塗ったり、範囲指定して塗りつぶしたり、
という作業が主になる。もちろん、どんなグラデであってもモアレようがないわな。

そんな私でもトーンを効果として使いたい時はあるので、そういう場合に備えて網点分解の
線数は事前に確認が必要、と言いたかったわけだ。

>>728
「GSで入稿すると、向こうで勝手に網点分解するので」と書いた漏れにも問題があった。
補足は上に書いた通り。

>>730
GS=Gray Scale であーる!普通は 8 bit GS の事。8 bit だと最高輝度→中間輝度→黒まで
256階調の濃淡が可能。24 bit RGB の、1チャンネルだけの画像、みたいな感じ。
自分的にはもっと階調が欲しいが、いきなり 14 bit GS つうのもねぇ・・・。
ちなみに会話の中ではグレスケ、と略す事も多い。
(どうでもいい事だが 英国では Grey Scale なのか?)
739730:04/11/13 04:13:18
あ…なんだグレースケールの事か(´∀`;)
新しいソフトの事なのかな?とか思っちゃったんだ。スマンコ。
丁寧に教えてくれてありがとう。
740名無しさん@ピンキー:04/11/13 04:17:00
得意気に長々と語ってるが

>>709
>保存形式を「モノクロ2階調」よりあえて「グレースケール」にして入稿すると
>600dpiでもより一層トーンが綺麗に印刷される事を知りました
と書いてるから、グレスケで塗った物をグレスケで入稿するなら
「あえて」とは書かないと思う。それはごく普通の事でしょ。

>トーンを効果として使いたい
これはコマごとに線数を指定出来るのかな?
741740:04/11/13 04:21:34
訂正
×グレスケで塗った物をグレスケで入稿
○グレスケで筆のタッチを出して塗った物を保存形式グレスケで入稿。
742名無しさん@ピンキー:04/11/13 09:06:31
いやホンマ。
グレ輔をそのままグレ輔入稿なんて何も珍しくないだろ…
俺もちょっと>>709の文章読んで特別な事してるのかと頭捻っちまった。
743720:04/11/13 10:18:44
質問に答えて下さったみなさんありがとうございました。
とても参考になりました。
最初なんでとりあえず簡単さ優先で行こうと思います。
線画があがったんでいよいよPC作業です。
作業中またわからないとこがあったら質問させて下さい。

A4の大きさ勘違いしてて線画をちょっと小さめに描いてしまいました。
まあ単行本サイズより大きければ大丈夫かな・・
744名無しさん@ピンキー:04/11/13 11:31:36
グレースケール塗り、グレースケール入稿が基本の時、別の線数(30Lとか40Lとか)のトーンが欲しい場合、
30Lや40Lの網点を二値化した網点で貼れば、入稿後グレーが60Lで出力されようが80Lで出力されようが、30L40Lの二値網点は二値画像なので一切変化なく、
最後に網点化した線数と別に貼ったトーンとが同居することができるはず、と認識しているんだが、わたしの認識間違ってる?
745名無しさん@ピンキー:04/11/13 12:29:53
意味よくわかんない。
746名無しさん@ピンキー:04/11/13 13:59:10
>>744
最終出力時の解像度次第でモアレる可能性はあるが、混在は出来る
組版ソフトの運用方法によってモアレることもあるので、そこは編集にきつく言い渡しておく
747729:04/11/13 14:15:38
>>744
いや、それで合ってますよ。同人などの原寸印刷の時はその手法使ってます。

2値トーンの混在したグレースケール原稿を縮小した時
2値トーンの部分がモアレるのでは?モアレないテクニックをご存知なら教えて頂ければ・・・と
質問しました。文章を端折ったせいで混乱させてしまってすみません。

2値トーンの場合、原寸600dpiで高い線数や重ね貼りを多用すると
縮小した時にドットが欠けてモアレる確立が高いらしいんですよ。
印刷所によって違うかもしれませんが。
748名無しさん@ピンキー:04/11/13 18:18:20
最近濃い話が続いてますね。

みなさんついていけてます?
基礎知識の「解像度」とか「線数」ってのをチャンと理解していない人もいっぱいいそう。

749名無しさん@ピンキー:04/11/13 18:33:55
掲載雑誌がB5で、B5、600dpi、75線、2値化で入稿したとします。
っていうか俺の場合なんですけどね。

単行本になるときってA5に縮小されるわけじゃないですか。
モワレっておきたりしませんかね?

単行本化の際は1200とかで出力しなおした方がいいのかな…
750名無しさん@ピンキー:04/11/13 20:38:41
原寸で入稿してる人いるんだ・・・
初めて知ったよ
751名無しさん@ピンキー:04/11/13 20:47:19
A6雑誌原寸描き、1200dpi PNG描き出し。。。
全てコミスタ。
752名無しさん@ピンキー:04/11/13 21:28:06
葉書職人は葉書板へ
753名無しさん@ピンキー:04/11/13 22:39:17
>>750
え?変?
同人で印刷原寸入稿だったから、そのままの流れで商業も入稿しているんだけど
やっぱ、原稿サイズで入稿するもんなの?
まぁ、文句言われたこともないし、仕上がりも特に不満ないから別にかまわないんだろうけど。

あ…そろそろ年賀状の季節か、めんどくせ。
754名無しさん@ピンキー:04/11/13 23:10:35
デジタルなら普通原寸だろ?モアレの心配も減るし。
755名無しさん@ピンキー:04/11/13 23:20:12
そうでもない
756名無しさん@ピンキー:04/11/14 00:19:57
macから卒業したか?
757名無しさん@ピンキー:04/11/14 02:01:24
俺もデジタルは原寸が多いと思ってた…

で。
>>749
自分の場合は単行本の収録時に縮小かけたけどモアレず。
B5+断ち切り、188*263、600dpi2値化データで、
無線綴じB5雑誌に掲載後そのままA5単行本収録。
理屈は良くわかんないがそのまま出力する訳じゃ勿論無くて
フィルム製版しちゃってるから縮小も大丈夫らしい。
撮影時に縮小かけるってことなのかな?
まぁよく分からんが出力しなおしは全然必要なかった。
758名無しさん@ピンキー:04/11/14 03:24:07
俺も原寸。
なぜB4で作る奴がいるのか解らない。
759名無しさん@ピンキー:04/11/14 03:40:52
そか、どちらにしろフィルム製版しちゃってから印刷するんだったら、
どんなサイズで入稿しても、印刷時の解像度変更でモワレが起きるなんてことはないのか。
ありがと。
760名無しさん@ピンキー:04/11/14 22:39:33
B5−モノクロ−600dpiで作業−1200dpiの2値化でフィニッシュ
  −カラー −CMYK350dpiで作業

って感じですね、わざわざ最後に1200dpiにするのは
グラデトーンの飛びをなくすためにしております
600dpiだとまれに飛ぶ

デビューしたての頃は何も解らずに何回か投稿用のサイズで描いてました
で、担当さんから原寸でいいですと…最初に言ってくれ、すげー作業中重かった(涙)

761名無しさん@ピンキー:04/11/14 23:56:01
俺は雑誌によって出力して入稿する編集部があったりするんで
編集の手間を省くためにB4に変えてる
そのままでいいとこもあるけど、いちいち考えるのが面倒なんで
みんな投稿サイズにするようになった
762名無しさん@ピンキー:04/11/16 00:04:48
みんな色々考えてるんだな
763名無しさん@ピンキー:04/11/19 02:08:56
A3スキャナ。ついにヤフオクで衝動買い。2マンで。
フタの端に割れのある難アリ品のエプソンES-6000。
安物買いのゼニ失いになりませんよーに。
764名無しさん@ピンキー:04/11/19 02:33:41
おめ。
置き場所確保するの大変そうやね。
765名無しさん@ピンキー:04/11/19 02:42:40
別に高い金出すのは(元とれるし)いいんだけど
場所がなぁ・・やはり
766名無しさん@ピンキー:04/11/19 19:52:36
ってシェルフ使えばプリンタだのスキャナだの立体的に配置できて場所とらんだろ。
机の前後左右上方に空間はないのかね。
767名無しさん@ピンキー:04/11/19 20:03:05
んな空間はとっくに各種オタ物件に占領されてますが?
768名無しさん@ピンキー:04/11/19 22:51:58
>>766
A3スキャナのデカさ考えれば、そういう奴もいるだろう
とかいう想像はできないか?
769名無しさん@ピンキー:04/11/20 22:25:59
作業効率とクオリティーアップの事を考えたら、場所とか言ってないで
スキャナに部屋を合わせろってんだよ!

ということで、おれは120×45の面積にパソコン3台と、モニタ2台
A3スキャナ、プリンタ詰め込みました。
部屋は4.5畳です
770名無しさん@ピンキー:04/11/20 23:44:11
>>769
新潟在住でなくて良かったな。
771名無しさん@ピンキー:04/11/21 03:40:35
原寸ならA3など要らないものを…
772名無しさん@ピンキー:04/11/22 18:27:25
B4原稿用紙に慣れてる人間にはA4原稿用紙はツライのだよ
773名無しさん@ピンキー:04/11/22 22:22:59
そうかなー?B4の印刷可能範囲=A4くらいなので自分は別に不都合感じないんだが。
スキャン前提だからタチキリまで目一杯使えるしな。
774名無しさん@ピンキー:04/11/22 23:38:04
じゃあ「コミスタならスキャナーなど要らないものを...」って
言われるのも有りになるよ
でも771は「ペンタブ直描きはツライのだよ」って思うんじゃない?
それぞれ自分の環境、描きやすさ、絵柄等々を自覚しての結果だから
必要以上に絡まなくてもいいじゃん
ちなみに俺もB4(から縮小)..やっぱりA4直はツライや
(A3スキャナ俺もほし〜〜(>o<))
775名無しさん@ピンキー:04/11/22 23:47:10
      ∧_∧
      ( ・∀・)    ぶおーん
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
776名無しさん@ピンキー:04/11/23 00:08:51
A3スキャナは確かに欲しいが、B4スキャナがあればもっと欲しい。
無理だろうな〜。
777名無しさん@ピンキー:04/11/23 00:41:12
ワコムに嘆願書出せば作ってくれたり…しないか
5万くらいなら道楽で買ってみてもいいっすよ〜?ワコム工作員さーん?
778名無しさん@ピンキー:04/11/23 01:23:19
そうなんだよ。
B4スキャナがあればもっと助かるのにね。

まあでもたとえばそれを量販店で売るときに
B4であるメリットがほとんど無いような気がして
やっぱり無理かなあと思ったり。
779名無しさん@ピンキー:04/11/23 01:35:31
「大学ノートの見開きを一発取り込み!」

っつーかスキャナの一般需要自体ほぼ皆無だよな
780名無しさん@ピンキー:04/11/23 02:34:48
身内にメーカーの偉いさんなり技術者なりがいるエロ漫画家はおらんのか
781名無しさん@ピンキー:04/11/23 03:31:44
自作すりゃエエやん。
782名無しさん@ピンキー:04/11/23 03:50:14
>>777
なんでワコムなんだ、スキャナならエプソンとか

ワコムに望むのはワイド比率のタブレット出してくれ
ということだけ。
783名無しさん@ピンキー:04/11/23 03:57:25
フラッドヘッドじゃなくシートフィード(FAXみたいに用紙をマシンに差し込む方式)にすれば場所を取らないA3スキャナが出来るはずなのだが。
だって最大B4の読み取りができるFAXは、たいしてデカくないし。
それでもシートフィードスキャナは所詮精度面ではフラットヘッドに及ばないのか?
784名無しさん@ピンキー:04/11/23 04:11:10
スキャナに対する俺のささやかな要求・・・それはピッチの正確さ

頼むから、
原稿を斜めに取り込んだり
縦横の比率微妙に変えたり
真っ直ぐ引いた線を曲線にゆがめたり

      は、しないでくれよ〜 キャノスカン!
785名無しさん@ピンキー:04/11/23 04:49:36
786名無しさん@ピンキー:04/11/23 06:36:12
アル電が昔シートフィーダ式のプリンタ兼スキャナなる代物を出していたはず。
787名無しさん@ピンキー:04/11/23 08:29:25
>>784
安心しろエプソンでも微妙に縦が縮む。
788名無しさん@ピンキー:04/11/23 12:12:55
愚痴みたいなモンだが、
単行本何冊も出してる作家さんとか一般の人気作家さんとか
たま〜にサイトの日記なんかで
「新しいプリンタ(しかも高い奴)買い代えました」とか
「新しいスキャナ(しかもフィーダー付きの高い奴)買い代えました」とか
「新しいパソコン(しかも高い奴)買い代えました」とか
シレっっと書かれると
「チクショォォォ!」とか思ってしまう..
いや、身の程知らずのひがみなのはわかってるんだよ..わかってるんだが..
789名無しさん@ピンキー:04/11/23 15:04:13
>>788
ウチはPCが壊れて買い替えせざるを得なかったよ・・・・orz
790名無しさん@ピンキー:04/11/23 23:51:27
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < PCは自作が基本!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
791名無しさん@ピンキー:04/11/24 01:33:16
そんな暇があったらオナニーするな
792名無しさん@ピンキー:04/11/24 06:19:46
マカーはともかく、メーカー製PCで仕事してる奴っているのか?
Dellとかの直販は別として、VAIOとかバリュースターで
793名無しさん@ピンキー:04/11/24 07:25:17
NECのバリュですがなにか?
モニタは液タブ使って、データは外付けHDD180×9台にバックアップ込みで入れてます。

794名無しさん@ピンキー:04/11/24 21:05:57
>>790
>>789だけど、もちろん自作。
でも、訳わからん障害でいかれたんで、ほぼ1台分の部品を交換する羽目に・・・ほぼ買い換え orz
795名無しさん@ピンキー:04/11/25 03:43:23
マウスコンピューターだが、悪いか?
796名無しさん@ピンキー:04/11/27 00:08:06
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | | >>795  .|  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
797名無しさん@ピンキー:04/11/27 05:44:46
>>795
調子はどうですか?
問題ないなら俺もマウスでかまわないんだが、

798名無しさん@ピンキー:04/11/27 06:12:17
795じゃないけれど俺も前のマシンはマウスだった。
3年持ったんで(もうただの箱かなと思い)一昨年思い切って新しいのに買い換えた。
今は2年目のFaithのPen4/2.4GHzマシンだよ。

前のはOSがMeだったのでちょっと都合悪かったてのもあったけど、
まぁまぁ問題なく使えて元は取れた。Pen3の500MHzマスィ〜ン。
ただ安いの買ったんでグラボがRIVA TNT相当のオンボードチップだったのが少し痛かった。

そんくらいかな・・・今は2Dならグラボ・オンボードで問題ないね。
799名無しさん@ピンキー:04/11/27 08:59:12
>>798
>OSがMe、Pen3の500MHzマスィ〜ン。

根性あるなぁ。
P3-800MHz/win98SEでフォトショで原稿が重くって、2年前にマシン作り変えマスタ。 P3-1GHz dual/win2Kで、今も使ってる。
800名無しさん@ピンキー:04/11/27 13:31:16
去年の10月までOSはMe、K6の455MHz(くらいだったかな?)メモリ512MBで仕事もしてた
仕事のモノクロは去年頭くらいから始めたんだけど
もうね、フォトショの時は後ろで動いてるツールバーにいるヤツ全部切って
ネットとかやった後には再起動して、メモリークリーン掛けて
色々大変だったけどそこそこ動いてくれてた
グラボやSCSIIやLANやUSB2.0とか色々刺したけどやっぱ限界やし

新しいのにしたら格段に作業早くなって感動したよ・・・
いや、買った最たる理由はDVDしか出ないエロゲがやりたかったからだったんだけどね
801名無しさん@ピンキー:04/11/28 01:43:57
■■■■■■■■■■■■■■緊急事態■■■■■■■■■■■■■■
事件との関連を指摘されている作品の同人は危険です

ttp://comic5.2ch.net/sakura/ などで嫌オタ厨房大暴れ。
現在 DLsite.com elfics(エルフィックス)に通報済!!!

特定のアニメに関して、すでにいくつかのパロ作品元に通報、
取扱の停止化が進んでいます。

ダウンロード販売同人という金儲け目的の土壌での隙を突かれています。
このままではすべての同人が禁止される事態になってしまいます。
どうか該当作品の登録を自粛してください。
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1099928781/ 専門スレ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
802名無しさん@ピンキー:04/11/28 04:32:10
わかったから同人板でやって欲しいなぁ…
803名無しさん@ピンキー:04/11/28 09:27:25
こういうコピペ荒らしする奴ってマメだなあ、と感心する
804763:04/11/28 12:51:49
ヤフオクで買ったA3スキャナー(2マン)、ヤター! 動いたー!
2メートルのSCSIケーブル1000エン、SCSIカード560エン、これもヤフオク。
こういう買い物の仕方は動かない時サポートを受けようがないので冒険なのだが、動作すれば全て良し。
ペン入れが今日終わるのでタイミングもドンピシャー。

(オナニー書き込みでスマソ。嬉しいんだよう)
805名無しさん@ピンキー:04/11/28 13:16:52
>>804
おめ。オレはあと6枚だよう…
806名無しさん@ピンキー:04/11/28 16:53:16
おめ。愚痴スレには書くなよw

ところでSCSIケーブルそんなに長くてよかったんだっけ?
昔、店員に短い方が良いって言われて、素直に短いの買ったんだけど・・・
807名無しさん@ピンキー:04/11/28 17:16:43
>804
A3スキャナゲットオメ!

SCSIって規格によって、ケーブルの長さの上限が有るから
気をつけた方が良いよ>でもオクで落としてる位だから知ってるかな?
808名無しさん@ピンキー:04/11/28 17:24:05
>804
おめ!チクショウ!<妬み(w

SCSIケーブルは長いと信号エラー起こす確立が上がる、
知人から「極力50cm以内にしろ」と言われたことがある..
以前外付けMO用に30cm買ったらその後移動させるときに困ったが--;
809763:04/11/28 17:35:40
うーむ、SCSIケーブルの長さに関しては聞いたこともあるんですが、この長さがないとパソコンスタンドの上段に置けないのです。
下段に置いたら蓋の開閉などしにくそうだし。
短いやつ使うには置き場のレイアウトを全部考え直さないと。

しかしMac時代はUSBなしMacでSCSI機器を四、五台使用していて、ケーブル長の合計は2メートルなぞ軽く超えてましたんで、それに比べればエラーの危険は少ないのではないかと。
810名無しさん@ピンキー:04/11/28 18:29:08
これなら何十枚と取り込みするんだから、エラー出なかったらOKじゃん?
811名無しさん@ピンキー:04/11/28 19:41:50
USBのA4/1200dpiスキャナがあるけど、
アナログのトーンでどうしても使いたい柄が
あるときにしか使ってない。

自分がもし原稿用紙をスキャンするならA3買うと思う。
つぎはぎなんてめんどくさそうで、想像しただけでタイムアウト。
812名無しさん@ピンキー:04/11/28 20:10:49
SCSI機器を複数つないだ時にターミネーターだっけ?
終端抵抗での折り返しが8mを超えるとエラーがでやすくなると聞いたことありまつ。
8個つなぐ場合はそれぞれの平均が1mにしないとダメってことですな。

>811
つまり今は原稿をスキャンしてないで、直接デジタル上で書いてるってこと?
813名無しさん@ピンキー:04/11/28 23:11:32
オレのA3スキャナは1Mの使ってるけど
今まで問題でたこと無いなあ。
804もまああとは運でしょ。
ここまでうまくいってるんだからきっと大丈夫さ!
814811:04/11/28 23:55:31
>>812
いや、まともに漫画描き始めたときからタブで直描きです。
つーても4年くらいだけど。スキャナはトーン専用に購入。

今はもうタブでしか絵かけない…。
815名無しさん@ピンキー:04/11/30 00:23:35
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //,ィ// ///,ィヽ
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
     7 / 彡'_,r_,二`TニF二`L ,リ
     ┤  三ノ  ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
816名無しさん@ピンキー:04/11/30 23:43:39
微笑みの貴公子ぺ様
817名無しさん@ピンキー:04/12/04 04:56:11
ちょっと質問させてくれ。
最近フォトショップを4.0から7.0にバージョンアップしたんだが
4にはあった「ブラシの定義」というコマンドがなくなっている。
以前なら自作ブラシを作るときは、四角でかこんで「ブラシの定義」を
選ぶだけで簡単にブラシウインドウのなかに収まったのに、今のは
どうやっていいかわからない。
自分でもあれこれ試してみたのだが、どうにも上手くいかず。
自作ブラシの設定の仕方を教えてくだされ…。
818名無しさん@ピンキー:04/12/04 06:52:23
正規はモニョアル嫁
割れはカエレ
中古は泣き寝入り
819名無しさん@ピンキー:04/12/04 07:02:30
中古は解説本
820名無しさん@ピンキー:04/12/04 08:49:28
囲んでから"編集"よく見れ
821817:04/12/04 17:00:42
ほんとだ…編集にあったよ。orz
ずっとブラシのほうばっか見てたわ。
ちなみにソフトは正規ですが、マニュアルを見るという発想が浮かばなかった
のは、何故なんだ…。
何にせよ。ありがとうございました。
これからは聞く前にまずマニュアルをこころがけます。
822名無しさん@ピンキー:04/12/04 17:14:50
なれちゃうと「同じソフトだから大体ここにあるだろう」ってやっちゃうよね。
俺もフォトショ4から始めて5.5にUPした時、項目がアチコチに移動してたから戸惑ったよ w
823名無しさん@ピンキー:04/12/04 18:47:37
あの糞分厚いマニュアル前にするとちょっと気分が滅入るのは俺だけか?
しかもなんか欲しい機能の変更点がどこに乗ってるか分かりずらいし(´・ω・`)
824名無しさん@ピンキー:04/12/04 23:51:23
    _____                            / ̄ ̄ ̄ ̄\
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                 /         \
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    /\   ⌒   ⌒|
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   |||||||   (=)  (=)|
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |   (6-------◯⌒つ|
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ |    _||||||||| |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ       `Y⌒l.ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ ___人(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ /       ̄  ̄ヽ-イ
825名無しさん@ピンキー:04/12/06 02:01:54
>817
同タイミングだな、俺も半月程前に5.5>7にUPしたよ
「7のパス使いづらい」といいながらシェイプ使ってたり<デフォ設定
「ラインツール無い(;o;)」と思ったら
パスメニューに入ってるし(一段階手間増えた..
慣れるまで大変だよなぁ
ちなみに未だにブラシメニュ−から選ぶ作業に慣れない(涙
826名無しさん@ピンキー:04/12/06 18:03:56
線画取り込みで仕上げだけデジタルでやってまつ
吹きだしもツールで綺麗に楕円で描きたいなあとか思うんだけど
写植ネーム取り用に提出した手描きのものに合わせる良い方法が
今の自分の頭から沸いて来ないんだけど、どーすりゃいいですか?
827名無しさん@ピンキー:04/12/06 18:22:37
取り込んだ手書きフキダシより、気持ち大きく選択すれば良いんでないの?
828名無しさん@ピンキー:04/12/06 20:58:57
>>826
楕円パスを作るのをアクション登録(アクション1)。
楕円パスから吹き出しを作る(境界線描いたり塗りつぶしたり、お好みの方法で)のをアクション登録(アクション2)。

まずアクション1やって、アンカーポイント動かして大きさを合わせる。
で、アクション2。
…とかは?
オレはフキダシ手書きそのままだからやったことないけど。
829名無しさん@ピンキー:04/12/06 21:41:18
形は楕円でいいの?ワタシは正確な楕円嫌い派なんだが、楕円なら簡単だな。

PSのバージョンは?
7以降のの場合、レイヤースタイルを使うとさらに簡単だ。
レイヤースタイルで、レイヤーの内側に黒で8ピクセルの境界線を描く設定にする。
で描画色白で、楕円ツールで楕円を描く。
レイヤースタイルを設定しておくと。白で形を描くだけで即、フキダシの完成。早いぞ。
シッポは直線投げ縄で選択範囲使って白く塗りつぶす。
複数の楕円をくっつけても、シッポを描き足しても、同じレイヤー内なら自動でくっついてくれる。

くっつけたくなければ別レイヤーつくって、同じレイヤースタイルを適用してそこに描けば、くっつかないフキダシの重なりが作れ
830名無しさん@ピンキー:04/12/06 23:16:00
7からついたシェイプの"フキダシ"..バリエーション少ねぇ
いや、自分で登録すればいいんだろうけど..(w
831826:04/12/07 06:49:09
>>827-829
みなさまどもありがd
でも楕円の描き方に困ってるんじゃなくて原稿用紙に手で描くのは
どこまでやったら良いのかなーと
827のやり方がいいのかな
モノローグのウニとかは台詞の位置に□書いてそれが入る様に
大きさ調整してるんだけど、それと一緒・・・だよね
なんかお騒がせしました
832名無しさん@ピンキー:04/12/08 22:22:46
もしかしたらものすごくアフォな質問かもしれませんが。
原稿をスキャンする時(GSで)、連続して何枚もスキャンしますが
当然何も設定いじってないのにやたら濃くスキャンしやがる場合と
そうでない場合があります。これ何でこうなるんでしょう?
濃く、というのは全体的に暗いという意味ではなく
黒がより黒くなる、って事です。
833名無しさん@ピンキー:04/12/08 22:50:49
スキャナドライバの仕様じゃないの?
黒の割合見て、自動レベル補正かなんかかけてるんだろ
俺は取り込み用の設定作って、原稿読む時はその設定に固定させてるけど
834名無しさん@ピンキー:04/12/08 23:06:21
ドライバですか…
自分的にはデフォの状態のスキャンに特に不満は無かったんで
自分用の設定は作ってなかったです。あとで早速作ってみます
835名無しさん@ピンキー:04/12/08 23:12:15
>>832
連続してても「もし一枚一枚スキャンのたびにプレビュー」してたらそうなるかも。
>>833氏が言うようにその都度黒の割合見て補正するからね。

上記の事を仮定しての話しだけど
もしや取り込み後に黒が濃い原稿は
「一様に線やベタの少ないページ」だったりはしないかな?
836名無しさん@ピンキー:04/12/08 23:23:36
>>835
プレビューのせいですか…なるほど(;・∀・)
スキャンのたびにプレビューはしてます。
B4を割って取り込んでるので必然的に。

ただ、濃くなるページに線やベタの多寡は無いと思います。
かなりランダムな感じですので

とりあえず、>>833氏が言ってるように自分用の設定作ってみます。
それで固定したら毎回プレビューしても自動補正かからないですかね。
というか自動補正切る設定あるような気が…調べてみます
837名無しさん@ピンキー:04/12/08 23:56:30
>>836
同じタイプの原稿だけスキャンするなら、毎回のプレビューいらんよ
原稿用紙を置く位置を決めといて、同じ設定で原稿用紙だけ入れ替えてスキャンを繰り返す。
838名無しさん@ピンキー:04/12/09 00:03:07
超高速で流行作るPROGRAMMERがしゃべった
誰だって金を使えば使う程有名になると
839名無しさん@ピンキー:04/12/09 00:22:11
>>838
なんで黒夢なんだ
840名無しさん@ピンキー:04/12/09 18:03:45
遅レスだけれど、フキダシはシェイプ作りました。
それを選択範囲に変換→境界線のアクションで。
楕円だとムダな部分が多いので……
841名無しさん@ピンキー:04/12/13 07:57:36
>>114
ttp://www.webpocket.net/ja/price/index.html
基本パック15GB月1050円
プロバイダによっては初回○ヶ月間無料
842名無しさん@ピンキー:04/12/13 07:58:37
誤爆スマソ
843名無しさん@ピンキー:04/12/13 15:07:09
エロ漫画家の愚痴スレに「雑談」の文字が加わってから
向こうにデジタルの話題取られがちな気が…いや、いいんですけど

こ っ ち 空 い て ま す よ (ボソッ
844名無しさん@ピンキー:04/12/13 16:06:21
あー・・・じゃあ、コミスタ使いの人が居たら聞きたいんですけど
提出用の書き出しはどうしてます?
自分は「寸法指定・全体出力」で一番軽くなるPNGでやってるんだけど
フォトショで見るとプリントサイズがとんでもなく大きいんですよね・・・
編集からは何も言われないし、本になってもおかしくないので
このままでやってるけど・・・・・・・
845名無しさん@ピンキー:04/12/13 17:36:01
気になるなら、photoshopでpngを開いた後、画像解像度の変更で、
画像をリサンプルせずにドキュメントのサイズを入力すればいいんJAMAICA?
846名無しさん@ピンキー:04/12/14 02:09:28
ん・・・まあ、そうなんだけど
20ページ書き出しに1時間近くかかって、〆切当日でかなりテンパってるから
余裕も時間もないんですよね・・・

なんとなく気になってたので聞いてみました。
847名無しさん@ピンキー:04/12/14 09:12:13
そのうち1200dpiが当たり前なんて時代になったりするのかな…
新PCを買うにあたり、メモリ2ギガ機でいいか4ギガまで積めるのに
しとくかで迷ってる。
600dpiでいいなら2ギガあれば特に後悔することもないと思うんだけど。
848名無しさん@ピンキー:04/12/14 09:18:18
「4ギガまで積める」の方が後々の保険として良いのでは?
849名無しさん@ピンキー:04/12/14 09:37:26
2Gにしとけ。
どうせPCの寿命なんてせいぜい4.5年程度。
不満が出る頃には買い替え時になってるさ。

あと、2Gあれば1200dpi(2値化)でも特に困らんぞ。
850名無しさん@ピンキー:04/12/14 10:02:48
4.5年も使うんなら、それこそ4ギガまで積める方がいいよ。
ここ数年PCの性能も歩み止り感があるしね。
851名無しさん@ピンキー:04/12/14 10:17:07
そりゃ4G機の方が保険として良いだろうけど
2Gまでなら安い静音水冷なんかもあるからな

実際600dpiで描くなら4Gは必要なかろうし
まあ迷いどころだ
852名無しさん@ピンキー:04/12/14 11:13:34
2Gがいいと思うね
自分、今1Gでもそんなに不自由してないし>>850の言うように
"4G無いと困る"なんて時期にはパソ本体の方がボロけてるだろうし、
音楽や動画編集やるならいいかもしれないけど
853名無しさん@ピンキー:04/12/14 11:54:47
新PC=自作?
4G欲しくなったらマザボ買えれば済むことだから
いまは2Gで充分だと思う。
メーカー品でも>852に同意。

つか、600dpiなら1Gでも充分動いてるけどなあ。オレ。
アシ用なんて512しか積んでない。
854名無しさん@ピンキー:04/12/14 12:05:14
皆はCPUはどれ位のを積んでます?
ウチはセレ2.2GHz+メモリ1G(MAX) B5サイズ1200dpiで作画はいいけど
トーン処理になるとちょっと苦しい・・・ペン4 3GHzにしたら楽になるかな?
855名無しさん@ピンキー:04/12/14 12:44:01
853ですが…
アスロン3000+で1G
ビデオがゲフォのFX5900
600dpi、B4の取り込み原稿作業。

ただ、CPUと共にビデオカードも
結構重要な部分な気がするんだけど…どうなのかな。
856名無しさん@ピンキー:04/12/14 12:50:20
CPU Pen4 (Willamette) 1.7GHz
Mem. SDRAM 1280MB (512+512+256)
AGP GeForce2 MX400 (64MB) だったかな?

WinXP Home SP1の外観を 2Kみたいにして使ってる。

使うソフトは Photoshop 6.0.1がメインで、たまに CS(8.0.1)を起動。
普段の作業は 300、350、600 dpi で、グレスケとカラーを使う。

もう買って2年以上経つが、あまり不満を感じない。
でも印税入ったらもうちょっと良いのにするかな〜とか思ってる。
857名無しさん@ピンキー:04/12/14 13:50:02
>>855
ゲームしない限りビデオカードのスペック面ではもうネックになる要素あんまりないかと。
どっちかって言うと出す映像の質が問題かな。

未だにカノプのx21とF500をBNCでつないだまんまだよ…
金に余裕が出ればL985とパフィ辺り組み合わせたいんだけどな。
858名無しさん@ピンキー:04/12/14 14:22:36
CPU/Pen4 2.4GHzB
Memory/1024MB
GRB/Matrox Millennium G550
OS/WinXP Pro SP2
Soft/Photoshop 5.01 たまにコミワクMAX2
dpi/グレー300で作業→600で2値統合
こんな感じ。白黒原稿作業には特に不満ないです。


あーintuos3のタブ使えねー
フォトショでトラックパッドのズーム使うたびに
勝手にペンツールのアンカー(+-)選択しやがる!
なんなんだおめぇーよぉー?
これって昔のファンクションキーと一緒で邪魔なだけだわーもー、金返せWACOM(`Д´;)ノ!
859名無しさん@ピンキー:04/12/14 15:48:48
気がつくとWACOMの新しい液タブでてますね。
買った人いる?なんか安くなってるんだけど。
860名無しさん@ピンキー:04/12/14 17:10:21
>>858
ナカーマヽ(´Д`)ノ

もうオレは諦めて両側とも全機能切ってるよ orz
861名無しさん@ピンキー:04/12/14 17:36:10
intuos3はどこで聞いても評判悪いな
キーストロークにctrl+テンキーの+と−入れればズームは出来るんじゃないのか?
862858:04/12/14 18:08:54
>860
(´∀`)人(´∀`)

>861
残念だが結果おんなじよ
もうダメぽ
FAVOに戻そうかとマジ検討中
863名無しさん@ピンキー:04/12/14 18:22:28
まぁ、細かいスペック自体はFAVOより良いんだから、
横のボタン使わなきゃ良いだけじゃない?

俺は普段ショートカットキー色々押しまくるので
キーボード必須かな。
タブレットの左に置くから小さい事&取り回しが効くのが前提で。
acerのairkeyがお気に入り。
864名無しさん@ピンキー:04/12/14 18:24:38
初代intuosを素で使ってるオレは勝ち組かな?
865名無しさん@ピンキー:04/12/14 18:27:58
>>862
キーボードからショートカットキー押したのと同じにはならないってことなのか?
そりゃWACOM使えねーな
866名無しさん@ピンキー:04/12/14 18:42:56
>>864
(´∀`)人(´∀`)

使い慣れてて、次世代に踏み出せないだけなんだけどね
867858:04/12/14 18:47:33
皆ありがたう、ちょっと元気でた。
折角買ったんでもう少し新製品で前向きにガンガってみる気になってきた。
俺も小さなキーボード左側に置いてるよ。実際こっちの方が頼りになるね。

ちみに、以下俺ファンクションキー・カスタム
by「WACOM PTZ-430」:左のみ(Photoshop5.01使用時)

サイドペン上 ] (筆先太く)
サイドペン下 [ (筆先細く)

トラックパッド上 Ctrl - (ズーム−) ←これが誤動作する:その1
トラックパッド下 Ctrl + (ズーム+) ←これが誤動作する:その2
ファンクション右上 Alt
ファンクション右下 x
ファンクション左 Ctrl z (やり直し)
ファンクション下 スペース
868858_| ̄|○:04/12/14 18:55:46

サイドペン


ペンのサイドボタン
869名無しさん@ピンキー:04/12/14 23:49:54
>>850
>ここ数年PCの性能も歩み止り感があるしね。

マジで?
870名無しさん@ピンキー:04/12/15 01:45:24
二値化してる人の方が多いのかな?
トーンのレイヤーは二値化しても問題ないんだけど
線画(ペン入れしたアナログ原稿を読み込んでる)のレイヤー
二値化すると線が汚くなっちゃうので結局グレースケールで
原稿完成させちゃってるんだけど、これどうしたらいいんだろ?
二値化した原稿の線画がモニター上できれいじゃなくても
出力させた場合ちゃんと出るのかな?その辺がよくわからなくて…_| ̄|○
(当方マク+写真屋5なんだけど…)
871名無しさん@ピンキー:04/12/15 01:51:46
俺コミスタだからよくわかんないけど
その手の教本だと二値の方がシャープな感じよね。
872名無しさん@ピンキー:04/12/15 01:59:00
>>870
モニタで拡大表示(プリントサイズよりも拡大、ってことね)してるなら、
二値がガタガタなのは当たり前でしょ?
個人的には1200なら印刷に回せば問題ないと思うけど、そのあたりは
個人差があると思うんで、ためしに同人でオフセ印刷してみることを
勧める。
873名無しさん@ピンキー:04/12/15 01:59:23
よほど描線自体に特徴のある絵柄でない限り
GSでもニ値でも印刷されたらほとんど変わらない
気にするのは作者のこだわり神経だけ
言うまでもないが読者の大半はそんな事気にしてない
874名無しさん@ピンキー:04/12/15 01:59:41
タブレットペンのゴムって滑りやすくね?
なもんでゴムはずしてボールペン等に使うスポンジのやつを強引に突っ込んでる。
使っていく内に指が当たる所が変形して良い感じ。
875名無しさん@ピンキー:04/12/15 02:08:31
>>871-873
レスありがとう。ううむ、そんなに気にしなくてもよかったのか…
もしよかったら二値化の場合解像度どれくらいか教えて下さい。
まだデジタル移行始めたばかりで、400dpiのグレースケールで
イラスト一枚しか編集部に送った事しかなくて…
(編集の言うには350dpiもあれば充分って言ってるんだけど
ここ見ると結構高そうなんで…600なのか1200なのか混乱中)
876名無しさん@ピンキー:04/12/15 02:13:38
>>870
二値化の処理どうしてる?
600dpi以上で二値化をディザでやっておけば線が汚くなる事無いと思うんだけど。
逆にGSの方が線の薄いグレーの部分が網点分解されて細い線は飛びやすくなると思う。
877名無しさん@ピンキー:04/12/15 02:16:30
>>875
モノクロはGSでもできれば600欲しい。二値なら600必須。
それ以上…1200dpiとかは趣味で。
手間かける分確かに綺麗になるけど、
はっきり言って描いた本人にしか分からないレベル。
878名無しさん@ピンキー:04/12/15 02:17:35
編集部によって求められる解像度もまちまちなので
向こうの言う通りでいいと思う
最低限の必要数値だけ聞いておいて
あとは作家のこだわり次第でお好きなようにっ、てとこがほとんど
879名無しさん@ピンキー:04/12/15 02:18:28
俺も300前後で十分って言われたけど
dpiが大きいほど描いて気持ち良いんで今は1200で描いてます。
つか、取り込みだったら描き味は関係ないか。。。
880名無しさん@ピンキー:04/12/15 02:23:33
>>876
スキャナーで取り込む時はグレースケールで読み込んで
イメージ>モード>モノクロ2階調>ハーフトーンスクリーン>
線数60ライン、角度45度、楕円形
の手順です。二値化する際にレイヤー統合せざるをえなくなって
しまうので、二値化前に対象レイヤー以外を捨ててアミ化して
その後線画と合成するという面倒な手順になってます…
881880:04/12/15 02:25:30
イメージ>モード>〜は影部分だったら10%の色を付けてから
その色を付けたレイヤーをアミ化する時の手順(我流)です。
882880:04/12/15 02:29:01
>>876-879
すると…二値の場合600あたりが無難な感じっすね。
とにかく頑張ってみます。ありがとうm(_._)m
883880:04/12/15 02:44:22
>>876
た、度々すみませぬさっき聞き忘れてしまったんですが…(´Д`;)
>600dpi以上で二値化をディザでやっておけば
はパターンディザと誤差拡散(ディザ)のどっちやってます?
884名無しさん@ピンキー:04/12/15 04:04:55
>>880
まずその処理に関してはこのHPのフィルタがお奨め。
ttp://www.newfs.to/m_yuuki/halftone.html
レイヤ毎に線数、角度、さらに位置まで変えれるからアナログの重ねまで再現できるよ。
>>883
ディザでやってる。
パターンディザだと網点分解と同じく細い線が飛ぶ事あるので…。

自分の作業内容としては、
線画取り込み→普通の網トーンにする所をGSで塗り
→網トーン部分を上記のフィルタで網点化(普通の影の所では70線が多いかな)
→他の柄トーンや集中線をパワートーンで貼り付け
(この時点で主線や書き文字以外のレイヤは全て二値化終了)
→最後にイメージ>モード>モノクロ二階調>ディザ。
結果として主線だけディザ処理する事になる。
最後にディザ処理をかますのは主線を最初にディザにしちゃうと選択範囲作るのが面倒だから。
こんなとこかなー。
885名無しさん@ピンキー:04/12/15 11:27:27
>883
そのプラグインはマクーでは使えんのか。
886880:04/12/15 14:00:43
>>884
おお、参考になります!

はぅっ、そのプラグインいい!使いたいけど・・・・うちもMac…_| ̄|○アウアウ
887名無しさん@ピンキー:04/12/15 17:25:53
アクションならWinとMacってそこそこ互換あるけどプラグインはなぁ--;
うちもMac(OS9)..
関係ないけど昨日 深夜にいつも立ち上がる"索引作成"一度は完了させてみようかと
一晩放置(8Hほど)..朝起きたら「残り時間22時間」
やってらんねぇ!即停止!
888名無しさん@ピンキー:04/12/15 23:44:04
880はスキャナで取り込んだ後
レベル補正はやってるんだろうか?
イヤ、友人が数年来データ原稿なのにやってなくて、
「線がかすれる」とかいってたから……

私GSは最後の、統合・ディザ二値化する前に
ハーフトーンスクリーン二値化してる。
アクションで履歴戻った上で、アミ化レイヤー
貼り付けるので、手間無しラクチン。
889名無しさん@ピンキー:04/12/16 00:06:12
遠吠えクズやお人形に
嫌われる様 常用!常用!
890名無しさん@ピンキー:04/12/16 21:20:43
>>887
>索引作成
切れよ(w
またはテキストファイルの入ってるフォルダだけにしろ
PSDファイルのインデックス作っても意味ないぞ。
891名無しさん@ピンキー:04/12/18 15:01:37
左手デバイス(スマートスクロール、ストラデジックコマンダー、ノストロモスピードパッド)について語っていたスレが過去あったような
気がするのだが、どの板だったか思い出せない。ブックマークしている人、どこの場所にあったか教えてプリーズ。
ボタンなしのスマスクは入手したものの、ズームの時は便利だががスクロールの時ボールだといまいち操作しにくい。他二つは十字キーだから、
そっちの方が操作しやすそうな気がするんだが、使っている人どうだろう。
892名無しさん@ピンキー:04/12/18 15:05:33
CG板
893名無しさん@ピンキー:04/12/18 17:39:48
thx。見つかりマスタ。
894名無しさん@ピンキー:04/12/18 17:49:24
>>891
ノストロモは秋葉のDOS/Vパラダイスで売ってるよ
知ってたらスマソ

俺買ったけど、ボタンの感触が「カチッ」としなくてオモチャっぽい
特に親指部分の15キーがなぁ
それと少し日本人の手には大きすぎる気もした。中国製らしいが…

俺も使ってる人いたら感想聞いてみたい。
895名無しさん@ピンキー:04/12/19 01:33:32
スマートスクロール使ってるがもう手放せない。
特にファンクションキーは自分で設定をカスタマイズすればかなり便利。
intuos3でのファンクションキーでいらなくなるかと思ったらあれ全然使えないし。

ただアプリケーションによってプラグインの出来の差があって、
フォトショップやコミックスタジオだと直感的といって良いぐらい軽快な
操作が可能だがコミックワークスやペインターで使うとかなり微妙。
896名無しさん@ピンキー:04/12/19 01:52:32
>>895
マルチプラグインで自分の好きに割り当てするとプラグインの出来不出来は関係なくなるぞい
897名無しさん@ピンキー:04/12/19 02:09:40
>>896
ちょっと言い方悪かったか。
プラグインとアプリケーションの相性の問題。
コミックワークスなどスクロールが特殊で、ボール転がしてもタイトにスクロールしない。
非常に操作感が悪い、というより全然使い物にならない。
898名無しさん@ピンキー:04/12/19 23:02:27
  _  カタカタカタ
 .//|:|   /'∧
 | |..|.|  (Д゚,ノ⌒ヽ フトンサイコー
  ̄ll ]-、と/~ ノ )
  ̄ ̄ ̄|(_ (  ,_)
          ̄~
899名無しさん@ピンキー:04/12/20 22:56:07
何十万という機材に囲まれながら、最もありがたみを感じるのはフトンという、
このアンビバレンツはエキセントリックw
900名無しさん@ピンキー:04/12/20 23:03:48
・・・俺のは訪問販売押し売りから買った20万の羽毛布団ですがなにか
901名無しさん@ピンキー:04/12/21 00:49:28
押し売りは玄関に入れたら負け
902名無しさん@ピンキー:04/12/21 01:22:55
断っても居座ったらそのまま無言で部屋の奥に帰るね。 つきあってらんねー。
そうすっとすごすご静かにドア閉めて出てった。 ザマァ。
903名無しさん@ピンキー:04/12/24 00:47:26
皆はタブペンの芯どれ位もつ?
俺は20ページくらいで平らになってヤスリで削って、もう20ページ。
後はコンテ用にギリギリまで使う。
904名無しさん@ピンキー:04/12/24 01:14:35
平らと尖ってる先とってどんな風に違う?
あんまり普段気にして無いんだけど…。
やっぱ描き心地違うのかな。

ちなみに自分は仕上げのトーン貼りだけデジタルなんで、
100ページはいけると思う。
数えてないから実際はもっと平気かも。
905名無しさん@ピンキー:04/12/24 14:52:58
今初めて自分のタブペンあらためてみた。
確かに先がちょん切ったように平坦になってる……

多分、もう500枚くらいは描いてると思う。
主線は取り込みだし、元々薄い仕上げだから
ここの住人の参考にはならないかもね。
906名無しさん@ピンキー:04/12/24 17:53:07
>>903が極端に減りが早いと思われ

筆圧高っ
907名無しさん@ピンキー:04/12/24 17:55:56
ArtPad2proの頃は結局1回しか交換しなかった
Int2は今年で3年目まだ尖ってる..
結構使ってると思うんだけど..紙の敷物とかしてない分削れないのかな..
908名無しさん@ピンキー:04/12/24 18:51:04
敷くものにもよるかもね。
俺はクリアファイルを2つに分離してテープで貼ってる。
滑りがスムーズなのでペン先が持つしタブレット面もすり減らないのでウマー。
909908:04/12/24 18:52:24
× クリアファイル
○ クリアファイルホルダー(100円ショップの)
910名無しさん@ピンキー:04/12/24 23:48:17
あっ俺も俺も。クリアファイル切って使う。
滑る方がいいんだよね。

しばらくひいてるとぶよぶよになるけど。
911名無しさん@ピンキー:04/12/24 23:51:25
俺はむしろ多少はざらざらの方が良いかな。
ケント紙をぺたぺた張って作業してる。
お陰でペンの先の減り早いけど。
912名無しさん@ピンキー:04/12/25 01:25:22
何も敷かないでで普通に使ってるけど
芯変えたことないよ、何年も使ってるけど。

先が平らになると反応とか変化する?
書き心地は多少変わる気はするけど
漫画の作業自体はどうせルーペで拡大しちゃうから
あんま精密な作業しないしなぁ…

913名無しさん@ピンキー:04/12/25 11:15:08
905だけど、私も何も敷いてないや。
友人はクリック(?)の時にかちかちいうのがイヤだとかで
ティッシュを使ってた。

ところで皆さん、普段からタブオンリーですか?
ウチにはタブしかないので、たまに必要があって他人が
私のパソコン使うと、すげえやりにくそうにしています。
914名無しさん@ピンキー:04/12/25 11:21:36
>>912
ペン先を変えようとしたときに引き抜けなくなるぞ
915名無しさん@ピンキー:04/12/26 23:38:53
      ∧_∧
      ( ・∀・)    ぶおーん
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
916912:04/12/27 11:16:44
はうっ

確かにだいぶ短くなってるな…変えてみるか。
917名無しさん@ピンキー:04/12/27 13:02:12
タブは2D作画作業のみ、それ以外はマウス〜
918名無しさん@ピンキー:04/12/29 02:26:27
来年はお金貯めてA3スキャナ買うぞ!
919名無しさん@ピンキー:04/12/29 02:35:03
小せぇ小せぇ!
俺なんかA全スキャナを買うぜ!
920名無しさん@ピンキー:04/12/29 02:39:21
プッ 小物どもが
俺なんざ来年こそ念写マスターして
デジタルを超えた超自然アナログ作家になる予定
921名無しさん@ピンキー:04/12/29 03:15:30
>>920かっこいい…。
922名無しさん@ピンキー:04/12/29 03:15:44
うんこしてねーなぁ。
でもまだ早いなぁ。
923名無しさん@ピンキー:04/12/29 03:49:09
コミケ行ったときにコミックスタジオEXでも買ってくるかな・・・・・特価販売してるんだろ?
924名無しさん@ピンキー:04/12/29 04:26:49
ついでに説明係りの前でバグを実演してやれ。
925名無しさん@ピンキー:05/01/02 16:40:43
初夢というか、さっき寝てたらこんな夢を見た。

(この前火事で亡くなられた)横山光輝先生が近くに引っ越してくると言う話で、その様子を見に行った。すると、なにやら編集と打ち合わせしてる。
着物姿で原稿描いてるのかとちょっと感心した。
そのあと、その編集につかまって、ま○やま?さんとかいう女流作家の原稿見せられて感想を言わされる事に。
原稿は非常に細かい描きこみ(多分ロットリングで)ヨーロッパの町並みが幻想的に描かれていた。
で、漏れは何すべきかと編集に問うと、「早くネーム出せ」だと。

うーん・・・・・
926名無しさん@ピンキー:05/01/02 22:38:44
>>925
夢診断する?
927925だけど…:05/01/02 22:56:56
>>926さんは夢判断できるの? だったらお願いしようかと。
928名無しさん@ピンキー:05/01/02 23:00:56
>925-927
スレ違い
929名無しさん@ピンキー:05/01/03 04:57:38
Photoshopで範囲選択して塗りつぶす時に
マジックワンドで範囲選択(アンチエイリアスあり)→1ピクセル拡張→塗りつぶし
でやるとアンチエイリアスがなくなってシャギーが強く出る…。
髪の先とかの細かい部分が結構ガタガタになって汚くなるので、筆で塗りなおして
二度手間なんだよね…。
アンチエイリアス掛かったまま範囲拡張って出来ないものなの?
拡張の後ぼかし掛けろって言われそうだけど…。
930名無しさん@ピンキー:05/01/03 05:09:05
>>929
拡張を2ピクセルにしてみたら?
俺はそれで隙間無くベタは出来てる

あと元の線画のコントラスト上げて限りなく二値に近くすると
選択範囲もはっきり取れるけど
931929:05/01/03 05:22:50
おお、即レス有難い

元の線画がモノクロ原稿だと確かに気にならないんだけど
カラーの線画の場合シャーペンの薄い線を生かしたいんで
濃い色を置くとどうしても色のアウトラインが強く出過ぎちゃうので…。

>拡張を2ピクセル

カラーの場合、解像度200dpiまで落として作業してるので
2ピクセルだと細い線の外まではみ出す時があるんだよね…。
932名無しさん@ピンキー:05/01/03 05:58:07
クイックマスク・モードは使ってる?
細かくはみ出してる所とか選択範囲が色で確認できて便利よ。
933名無しさん@ピンキー:05/01/03 10:27:53
選択範囲滑らかに1pxとかどう?
だめ?
934929:05/01/03 13:57:29
>選択範囲滑らかに1pxとかどう?

おーバッチリ!!
これで塗り潰した縁をいちいちブラシでなじませる必要が無くなった〜!
お陰で時間短縮になりそう…ありがとうありがとう(。´Д⊂)

ちなみにやった手順としては
マジックワンド:許容値40・アンチエイリアスあり→
→拡張・1px→選択範囲を滑らかに・1px→塗りつぶしでOK
これに主線を乗算で乗っけてます。
935名無しさん@ピンキー:05/01/03 17:45:28
むしろ拡張してアンチエイリアスかからなくなる方法教えてくれ…
936名無しさん@ピンキー:05/01/03 19:50:48
>>933
俺も同じくサンクス
937名無しさん@ピンキー:05/01/05 05:09:10
>>931
解像度200ってどうなの?編集さんは何も言わない?
自分は350でやってるけど、それでも線が微妙に汚くてイライラするよ‥。
938名無しさん@ピンキー:05/01/05 05:20:02
線画は高解像度のが別に保存してあって、後でそれを合わせるのでは。
939名無しさん@ピンキー:05/01/05 05:27:41
実際のところ、カラーならば
200DPI→350DPIに拡大しても
元々350DPIで作業したものと並べて見比べない限り
素人目には「こんなもんかな」で済ませるレベル。
絵にもよるが、ペインタでガシガシ塗るタイプの線も
はっきりさせないような絵なら200作業で十分。俺も良くやる。
940名無しさん@ピンキー:05/01/05 10:42:03
937が何で編集の言うことを気にするのかわからない。
自分と読者が見て問題あるんだったら
編集が良いといってもだめな気が駿河
941名無しさん@ピンキー:05/01/05 17:10:48
Photoshop7にしたらスキャン後、
保存する度にTWAINフォルダ選ぶようになった
5.5の頃はスキャンアプリ呼び出しても
保存は最後に保存したフォルダ開いてくれてたのに..
面倒くさい--;
942名無しさん@ピンキー:05/01/06 12:42:39
スキャナーってでかいサイズになると取り込み時に歪んだりするもん?
単に原稿用紙が水分で伸びただけだと思うけど、原稿用紙のトンボと
データ上で作ったトンボが合わないとなんかすごく不安…
943名無しさん@ピンキー:05/01/06 13:13:03
スキャナーは結構ひずむよ。
方眼紙を取り込んで四隅と真ん中のマスをコピーで重ねて見ればわかる。
944名無しさん@ピンキー:05/01/06 17:38:48
CCDはどうしてもレンズ使うからな
コンタクトイメージセンサーのスキャナなら、歪まないのかも知れん
945名無しさん@ピンキー:05/01/06 17:57:56
どうりで紙の縦の基準を出しても
横の辺が直角にならないと思った…。
946名無しさん@ピンキー:05/01/06 18:24:43
>>942
ちなみに、なんというスキャナーですか?
947名無しさん@ピンキー:05/01/06 18:43:14
>>943
あー、こんなにひずんでたのか…。
本来の写真屋さんは大丈夫だろうけど、
絵描きは気になるといえば気になるな。
948942:05/01/06 22:52:52
>>946

エプソンのA3/ESー6000H
もう5年くらい使ってるけど他に不具合ないし
買い換えるのもなんかなぁ…
949名無しさん@ピンキー:05/01/08 03:44:32
>>947
写真屋はフィルムスキャナ使うから縁が無いんでは
950名無しさん@ピンキー:05/01/08 07:14:59
写真、最近は現像に出したらCDになって帰ってくる事もある
スキャンすら要らないのかよー
951名無しさん@ピンキー:05/01/08 12:55:17
スキャナの歪みを確認するつもりが
モニタの歪みを発見してしまった奴、挙手
952名無しさん@ピンキー:05/01/08 13:59:06
言われて見てみたらメチャメチャ歪んでた…orz
ちなみにEIZOのT765

今CRTでお勧めって何?
953名無しさん@ピンキー:05/01/08 14:01:35
いまどきCRTはないだろ。
デジタル入力の液晶ならなに選んでもそれよりはマシ。
954名無しさん@ピンキー:05/01/08 20:14:10
>>952
東京特殊電線のCV921X
22インチダイヤモンドトロン、BNCもついている
CRTジャンキー向け
955名無しさん@ピンキー:05/01/08 23:14:35
モノクロ原稿だと別に液晶でもいいのかもな。

カラー衷心だと、液晶はダメダメですわ。
956名無しさん@ピンキー:05/01/08 23:21:37
カラー原稿で液晶はぶっちゃけありえない
957名無しさん@ピンキー:05/01/08 23:23:14
L985EXあたりなら液晶でもカラーいけるぞ。
958名無しさん@ピンキー:05/01/08 23:31:59
まぁ漫画の場合、印刷が主目的だしな…
液晶でもCRTでも印刷と同じ色出すのは_。
近い方・近く調整出来る方で選ぶしかない
10万超えるがUXGA液晶ならそれなりの色出るし
輝度の調整も出来る。下手なCRTより良いかも知れん。
でも高い…同じ画面サイズで倍以上する。
・・・とはいえCRTが絶滅したら出すしかないけどね。
959名無しさん@ピンキー:05/01/08 23:51:23
液晶だと寿命の問題とかいろいろな
960名無しさん@ピンキー:05/01/09 00:24:19
寿命はむしろCRTより遥かに長い
バックライトの半減期3万時間とかザラだし
40万するけど、LEDバックライトの液晶モニタだってある
961名無しさん@ピンキー:05/01/09 01:08:25
>>958
でもキャリブレーションもマトモにしてない奴も多そうなんだが。

962名無しさん@ピンキー:05/01/09 01:38:32
>>961
最近CRTがヤバくなったんで液晶に替えました。
キャリブレーションに関しては、モニタ内蔵のsRGBにしちゃってるけど、それじゃマズイのかなぁ?
963名無しさん@ピンキー:05/01/09 01:40:07
みなさんは自分の原稿を扱ってくれている印刷所のカラープロファイルとか
ちゃんと合わせて作業してます?
964名無しさん@ピンキー:05/01/09 02:33:13
キャリブレーションなんて全然してないし
画面の「白」部分が明らかに水色のような灰色のような…
というCRTで延々通している自分は液晶にしても
大丈夫そうだな…
965名無しさん@ピンキー:05/01/09 09:05:56
>>962
ぐぐれ。

カラーマッチングは環境光の状況によっても変わってくるものだ。
外光の影響を受けないようにして作業しないとあまり意味は無い。
966名無しさん@ピンキー:05/01/09 11:17:05
デザイナーに丸投げだよ。
967名無しさん@ピンキー:05/01/09 11:22:00
F500がそろそろへたってきたorz
L985行くしかないのかー?
968962だけど:05/01/09 12:13:57
>>965
たとえばこんな奴?

ttp://www.eizo.co.jp/products/ce/contents.html
ttp://homepage3.nifty.com/macchan/calibration/

使ってるモニタはL567っていう安めのやつだけど、特に2番目の画像はコメント通りに発色してる。
969名無しさん@ピンキー:05/01/09 12:18:10
>>963
間に入ってる編集がそのへん全く理解してないから駄目。
970名無しさん@ピンキー:05/01/10 13:58:37
カラーについては同人時代からこんなもんだ、と割り切ってるな。
画集でも出していただけるなら別だが…
971名無しさん@ピンキー:05/01/11 00:23:41
こんど新紀元社から出る奴、買ってみようかと思う
同人向けの本みたいだけど..
972名無しさん@ピンキー:05/01/11 09:18:11
その手の本はまず立ち読みした方がいいと思う・・・
973名無しさん@ピンキー:05/01/11 12:43:33
液晶で4C描いてると、同じ色でも上の方が濃く見えるんだよなぁ
後、全体的にCRTより濃く塗っちまう
974名無しさん@ピンキー:05/01/12 00:45:33
何表示しててもこういう感じなんだろ?
ttp://home7.highway.ne.jp/subtea/guide/img/clm_178sl.jpg
975名無しさん@ピンキー:05/01/12 03:04:21
>>974
挙げられた写真は三菱のTN型液晶タイプのもので、視野角による色変化が大きい。
976名無しさん@ピンキー:05/01/12 18:27:44
カラー仕事にも使える安くていい液晶を教えて
977名無しさん@ピンキー:05/01/12 18:53:21
「安い」の目安を言え。
大金持ちの10万と貧乏人の10万では価値が違う。
978名無しさん@ピンキー:05/01/12 18:55:15
大金持ちの5万
979名無しさん@ピンキー:05/01/12 20:04:11
愚痴スレが荒れてるから、ここだけでもマターリお願い…
980名無しさん@ピンキー:05/01/12 21:45:30
作画用にMac mini買おうかと思うんだけど、Mac使いの方から見てどうでしょうね?
メモリーは最大まで積むでしょうけど。

今はWin自作機で仕事とネット共用です。
981名無しさん@ピンキー:05/01/12 22:10:30
今使ってるG4が逝ったら林檎から窓に写真屋とか揃え直して全面移行すっか、
とか思ってた俺もつい買っちまいそうなふいんきです。
小さいから邪魔にもなんないし、いいんじゃね?
流儀が違うからそれに慣れられるかどうかが鍵と見た。

両方使ってるとショートカットとクローズボックスが良く混ざる…
つか、今もカットするつもりでcapslock押した orz
982名無しさん@ピンキー:05/01/12 23:12:19
レスどうもです。
マシンが仕事とネット共用ってのは危険かな?と最近思いまして
キューブ型のWin機作ろうと思った所にminiを知って、1度はMacを所有してみたいな〜とw
Mac使いの方がそういうならいけそうですね。
ショートカットはあまり使わない方なんで、そっちの方は大丈夫でしょう。
983名無しさん@ピンキー:05/01/12 23:21:10
マクの操作ってショートカットがキモなんじゃ……
984名無しさん@ピンキー:05/01/13 00:32:01
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   〃――――-ミ
  /  /     米   |
  |  /   (・)  (・) |
   (6    ⌒   ゝ  |
   |      ___  |    / ̄
    |      /__/ /  <  次スレ立てていい?
  /|         /\    \
985名無しさん@ピンキー:05/01/13 00:53:23
仕事に使うならミニはお薦めできない。
ハードディスクが2.5インチみたいだし、メモリスロット一つしかないので1ギガ積んだらかえって高くつきそう。
986名無しさん@ピンキー:05/01/13 02:56:39
>>982
むしろネット&メールをminiでやって
仕事は拡張性重視型の自作機の方がいいんじゃないかな。
ウィルスとかに対するリスクも考えれば悪くはないと思うよ。
画像系ソフトも新しく用意しなくてもいいわけだし。
987作ったよー:05/01/13 03:45:12
【デジタル】エロ漫画家スレ2【CG】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1105555413/
988名無しさん@ピンキー:05/01/13 03:46:08
というか、怪しげなリンク踏んだり怪しげなメール開いたり
怪しげなexe実行したり、p2pやりまくり落としまくりでも無い限り
ウィルスなんざ気にする必要なかろ・・・
989名無しさん@ピンキー:05/01/13 06:50:04
というか、怪しげなリンク踏んだり怪しげなメール開いたり
怪しげなexe実行したり、p2pやりまくり落としまくりたいんです。
990名無しさん@ピンキー:05/01/13 08:23:14
前に「MXの旧バージョン手に入れたから落とし放題だー」
とか自分のページに堂々と書いてた乞食作家いたよね
991名無しさん@ピンキー:05/01/13 08:34:31
すっちゃすっちゃのヒデキじゃなかったっけ?
アレはプロじゃないか・・・
992名無しさん@ピンキー:05/01/13 15:53:00
>>977
> 「安い」の目安を言え。
> 大金持ちの10万と貧乏人の10万では価値が違う。

金持ちが安い液晶教えろなんて言うかアホ
993名無しさん@ピンキー:05/01/13 17:06:06
そ、そんな〜
994名無しさん@ピンキー:05/01/13 19:02:35
甘いな。
金持ちというは基本的にケチなのだよ。
995名無しさん@ピンキー:05/01/13 19:12:17
金持ちは「爺、液晶モニタを買って参れ」と言えば
執事が勝手に一番高いのを買ってくるのでこんなところで質問しない。
996名無しさん@ピンキー:05/01/13 19:15:02
そういや今日富豪刑事だったな
見てみよう
997名無しさん@ピンキー:05/01/13 19:31:52
>>995
こいつは金持ちを勘違いしているようだな。
998名無しさん@ピンキー:05/01/13 19:32:45
Σ(゚Д゚)ガーン
999名無しさん@ピンキー:05/01/13 20:19:22
999
1000名無しさん@ピンキー:05/01/13 20:21:14
1000!(・`ω´・)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。