1 :
名無しさん@ピンキー:
もともとは、さくら出版が原稿料を踏み倒した挙句に、生原稿を売り飛ばしたらしい。
ちょっとググってみたが、判らなかった(詳細プリーズ)
事情を知っていて買い取ったまんだらけもひどいもんだ。
それにしても、法的になんとかならないものか。
3 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 00:13
この話は沈めてはいかん気がするage
あぼーん
ナマ原稿は雑誌掲載時、書き下ろし発行時に買い取りが原則。
所有権は原稿料(対価)と引き換え。商法に云う売買原則。
したがって、出版社が売り飛ばそうが捨てようが、お構いなし。
複製(印刷)頒布(流通)した場合にのみ、著作権が発生する。
試しに損害賠償の民事訴訟してみれ。
「さくら出版が原稿料を踏み倒した」が立証できない限り、負けまつ。
渡辺某、あきらめれ。
6 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 00:34
>1
>本来自分のものである生原稿が売られていくのを、
>何も出来ずに見ていくしかないのか?
原稿料を受け取ってれば仕方ないよ。支払われてないなら、契約不履行、
契約不履行の上で、勝手に売られたのなら、窃盗罪。
生原稿は著作物とは別の商品だからな。
あまりに酷過ぎる状態に呆れて物も言えない。
自分もエロ漫画家をしているが、確かに立場は低いといっても、
ココまでぞんざいな扱いは無い。
一番最初に御世話になった出版社は、確かに漫画掲載時には契約書は無かったが、
単行本発行の際には、必ず契約書を事前に交わし、条件に納得し、サインを交わした上で、
印刷に入ったものだった。 印刷後は、アチラから返却希望を聞かれたし、
「徹底していますね?」 と聞いたら、
「作家さんの原稿は何よりも大切なものですし、
何かあった場合は稿料の10倍返しが編集の基本ですから」
という話までしてくれた。
無論、原稿料の説明もちゃんと受けた経験がある。
出版社から払われる原稿料とは、原稿を雑誌に掲載する上での『掲載認可料金』
として支払われるものであって、基本的には原稿は発表されるまでのどの時点であっても、
作家の権利から離れるものではなく、例え編集部に保管されていたとしても、それは作家の財産である。
という事もその編集さんから聞いた事がある。
ソレを踏まえてこの事件を考えると、さくら出版の一編集員が勝手に原稿を持ち逃げしたとしても、
さくら出版自体がそのずさんな管理状況に関しての責任を取り、作家に対してその補償をするべきだと思う。
それが成り立たないような出版社とは、(漏れはジャンルは違うけど・・・)作家として、
仕事をしたくないし、作家だったらみんな盛れと同じ意見を持ってもらえるだろうと思うが
いかがでしょうか?他の作家さんがたは。 こんな出版社で仕事したいと思いますか?
>>5 そんな呆れた状況がまかり通っているから、
この業界がヤ○ザ商売と、低く見られるんだよ。
9 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 00:50
>出版社から払われる原稿料とは、原稿を雑誌に掲載する上での『掲載認可料金』
>として支払われるものであって、基本的には原稿は発表されるまでのどの時点であっても、
>作家の権利から離れるものではなく、例え編集部に保管されていたとしても、それは作家の財産である。
>という事もその編集さんから聞いた事がある。
残念ながら違います。原稿の発表・頒布の対価の権利はあっても、
元原稿の所有権は原稿料(対価)にとって、漫画家の側には消滅してしまうのです。
じっさい、落ちた原稿の穴埋めに再掲載された場合は規定原稿料の半分が支払われますが、
漫画家たちもそれを当てにして出版社に原稿を預けているのが現状。
返却した場合は、出版社との関係が薄れるので、そうしているのです。
他社でコミックスにする場合は、フィルムを使いますしね。
編集にとって「原稿は命より大切」という意味は
あとで高く売れるからだつたか・・・
原稿料は原則的に出版権、掲載権の貸与のみ。
つまり作家が上記の権利を出版社に貸すレンタル料。
だから原稿料が支払われていても出版権、掲載権には通常3ヶ月〜1年半ほどの期限がある。
掲載後も出版社に預ける場合が多いのはほとんどは単行本化の為。
生原稿の所有権、著作権は作家に帰属するもの。
買い取り原稿は著作権込みの譲渡なので通常の原稿料より5割増し〜倍額が相場。
さらにさくら出版で廃刊のどさくさに原稿料踏み倒された作家は多量にいる。
預けている原稿を無断で転売されたなら横領被害にあたる。
犯罪被害なんだから扱いが低いとかの次元ではない。
民事では賠償請求訴訟になる。
12 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 01:00
>本来自分のものである生原稿が売られていくのを、何も出来ずに見ていくしかないのか?
て、自分の手を離れたらそれまでよ。
13 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 01:01
さくら出版について云々するのは当然だが、
まんだらけの方はどうなんだろ。
>>9 それはどこ情報なの?
ちゃんとした条項で規定されている文面に基づいた物なの?
その出版社独自って事は無いの?
ちなみに、ちょっと前に、漏れことダメ作家がA社の漫画の締め切りに間に合わなくて、
以前B社で掲載した漫画を引き取って、A社にて再掲載したけれど、
A社からの原稿料も通常通りだったし、
原稿を引き取る際にB社に赴き、元の担当編集と、直接顔を合わせて原稿を頂いたけれど、
あちらから、そういった権利関係の話など一つも無かったよ。
一応、あなたの仰っている決まり事は、A社とB社と上記で記した編集者(仮にC社)の三社では、
通っていないようだけれど?
横領品とわかっていてそういう原稿を買い取り販売するショップは罰せられないのでしょうか?
16 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 01:15
>>7 A社とB社は良心的と思われ。
ふつう、というかエロ系漫画月刊誌では、オチ原稿の穴埋めに
使った原稿の作者に払うとか何とか言って、編集がパクります。
>>9さんの言うとおり、ページ単価が7000円なら3500円程度。
あとで、私のが載ってたと文句を言うと、さらに半額(1700円)
程度が振り込まれたりしてまつ。
>それはどこ情報なの?
>ちゃんとした条項で規定されている文面に基づいた物なの?
>その出版社独自って事は無いの?
○水社・芳○社・日○出版・その他の下請け編集プロです。
>生原稿の所有権、著作権は作家に帰属するもの。
著作権と生原稿の所有権は別でしょう。
原稿は買い取ったゾと言われれば、著作権ではどうしようもない。
原稿=物 著作権=知的所有物
18 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 01:25
>>15 >横領品とわかっていてそういう原稿を買い取り販売するショップは罰せられないのでしょうか?
<わかっていて>と、どうやって立証するかだな。
知りませんでした、と言われればそれまで。イラクの公共財産(メソポタミア遺産)じゃないんだから、
売買業者に責任はないす。
>>17 通常では原稿の買い取りなんかほとんどないよ。
後で出版社が買い取ったものだと主張しても、
業界の慣例、慣行として通用しない。
買い取り原稿には作家の了解か、特別な
割り増し料金が支払われてることが条件。
渡辺やよいのきたねぇ生原稿が売り買いされることに驚き
>>16 怖いよぅ・・・怖いよぅ・・・(´д`;)
ぼっくんも気をつけなくちゃあ
でも、最近はそこら辺の常識がだんだん薄れてきているのも事実っぽいね。
今まで過去、3社で単行本出したけど、
上記のC社で単行本を出した時は、上に書いた通りだったんだけれど、
その次にD社(C社の次にお世話になった出版社)にて単行本を出した時は、
印刷も終って、販売直前辺りに契約書を交わし、
その次に単行本を出したA社(今現在お世話になっている出版社)では、
事後、店頭に本が並んでもなんの連絡も無く、
コチラから連絡を入れて初めて契約書を交わす約束をしますた。
A社の編集さんの話では、
「契約書を交わす出版社は今、ほとんどありませんよ。
ウチでも、作家さんの方から特に希望が無い限りは、
交わす事はありません」
と言われたし。。。
>>16さんに良心的と言われたA社でさえ、そんな感じです。
怖いなぁ・・・と思ってたけど、現状でこんな恐ろしい事件が起こっているとなると、
怖がってばかりもいられませんね。
>>19 おまいアフォだな
>業界の慣例、慣行として通用しない。
裁判所が慣例で判断するかぁ?
バカ裁判姦は、著作権と商法でしか判断せんぞ!
買い取り原稿てのは、印税支払いに対する概念で、原稿料対価の意味なんだぜ。
つまり、単行本の場合に「印税支払いにしますか、買い取り原稿にしますか?」
と、言われるヤツ。つまり、原稿料のことだ!
>買い取り原稿には作家の了解か、特別な
>割り増し料金が支払われてることが条件。
何じゃこりゃ。
今時再掲載料ギャラの半額も払うエロ系編集部なんか
ないと思うが…
>20
胴衣〜
てかやよいさん色々グレーな人だからなあ…
このひとのいうことは、どうにも信用できないよ
>>22 言 葉 の 意 味 は ワ カ ラ ン が ど う や ら す ご い 自 信 だ (w
25 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 01:44
世間知らずの漫画家の原稿を貯めておいて、
台割確定後に原稿が落ちた雑誌に半額で売るべ、
もち、漫画家には連絡線よ。あとで気づいたやつが文句垂れてきたら、
有名にしてやったんだとか言って、1000円ぐらい払ってやるべ。
でもって、最後は生原稿の叩き売りッ! やめられないねぇ、エロ漫画編集稼業。
教訓
生原稿はすぐに返してもらいましょう。再掲載なんて、ちゃんと払ってくれないんだから。
みんなどんなひどい編集部の仕事受けてるんだ…
再掲載料が貰えなかったことなんて、私は一度もないけど。
せいぜい原稿料の2割3割だけどな。
まあ黙って原稿他の編集に流されてたらわかんないけど(藁
渡辺やよいはさくらには抗議したんか?
>>27 >>せいぜい原稿料の2割3割だけどな。
ほら見れ、半分も貰えてない。編集は半分(8000円なら4000円)を払わせとるぞ。
30 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 02:12
渡邊やよりて、汚いの描く劇画だろ?
31 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 02:13
>>23 色々グレーとは?
エロシーンのパク以外にも何かあるのですか。
サイトを見る限りアイタタなのは分かるんですが。
あぼーん
まさにパクリ漫画
線が汚さすぎ!
34 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 02:15
角を矯めて牛を殺すって知ってる?
今エロ本がどれだけ売れてると思ってんのよ…
ギャラの高い作家が切られたり、のきなみ値下げられたりしてるつうのに
めでたいなあ…
35は29にです(;´Д`)
>31
エロシーン以外にもパクリまくりでしょ…
以前日記でさも濡れ衣着せられたかのように書いてるの見て
(でもワタシ負けない!健気!って感じで今回と印象一緒)
恥知らずだなとオモタ。呆れてあれ以来脳内からも追い出していたが
今回改めて見て変わってないなと…
トンデモ外道漫画家でちたか。。。
でもこの事件のおかげで、
類いする問題を話すキッカケとなっているのは確か。
こうまで話が盛り上がれば発端の作家がどういったマインドの持ち主か?
などは小さい問題。
>38
禿堂!! 勉強になる。
40 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 03:01
>>36 レス有難うございます。
あんだけ絵がへた(ryなので、まさかパクだとは思いませんでした。
さっそく先生の日記過去ログダイブ逝ってまいりまッす。
もうパクるなよ! 腸鍋爺酔(ワタナベヤヨイ)!
しかし、1000円で売るほうもなんだな。
この作家だけじゃないらしいし、生原稿の価値を以上に貶めたバカな編集者って、いったい誰よ。
まんだらけが商売うますぎるのか?
>42
ほとんどの編集がそうなのですが、何か?
いや、どうせなら、もっと高く売れよ、と思うんだけど、そうじゃないのかな?
あぼーん
>44
買う側に足元見られた説が既出。
不当なことやってるわけだから。
47 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 03:36
うぁぁ。こりゃ強烈だわ。
●2001/11/14 (水) 小さい
>私は過激な描写で売って、レディスコミックのカリスマとなったのだが
なのに仕事が来ないってどうしてー?
■2002/07/10 (水) 開通
マジで犯罪になりそうでつ!こいつぁ引用できません!
■2002/09/15 (日) 大出血
これも引用できねぇよブラクラじゃねぇのか。
で、全部読んだのですが盗作?のところはどこでしょうか。
「ある男性作家の文体を意識している」という箇所は発見したのですが…。
ん? いかにも問題がありそうだが、法的には不当じゃない、という話なんじゃないのか?
なんだ、やっぱり問題あるんじゃないか。それなら金額以前の問題だな。
昔からアニメ製作スタッフがスタジオの外にセルを無断で持ち出して
高値で売るみたいな事話しに聞いていたがまさか漫画業界でもそれあるとは…ね。
まんだらけか…オレあそこ前から好きじゃなかったんだよな。
金でなんでも取引するのに慣れてしまうと法律上…と言うか
「道義的な物」まで金で売買出来るとでも思ってんのかもな。
だとしたら最低だ。
以前さ、あそこの店でスタッフ募集の要項見て「なんじゃこりゃ」って思った事あるんだよ。
こんな価値観で人材の優劣決められちゃ、人の心も歪むよな…ってオモタ。スレ違いスマソ;;
ワタアメ某、アホか・・・
>48
「出所が怪しいものでも本物なら買い取りますよー
ただしそのぶん買い叩かせてもらうけどなー」
ってことだと思われ
>49
スタッフ募集、一体どんな要項だったんですか・・・
あぼーん
あぼーん
>47
「おまえが潔白なら(ていうか「潔白なんだから」って感じだったが)しゃんとしていろ!」と
ダンナに道の真ん中で励まされて涙出た…とかなんとかいう記述なかった?
多分3年以上前だと思うけど…
一時日記外してたから(余りのイタさにここらで晒されて叩かれでもしたか?)
もう残ってないかもね。
たしか怒り心頭の相手には「訴える」とまでいわれてたはずだよ。
その後どうなったかは知らんが。
同業なんだけど、今回の件、どうも身にせまってこない…
児ポと都条例の方が切実なのは、我ながらどうしたことか…
あぼーん
「慣例」は法律用語では慣習ないしは慣習規範という。
慣習に義務意識等を伴うと「慣習法」と称せられ、法源性が認められている。
また、事実としての慣習があれば、単なる慣習ないしは「慣行」と称される。
そして慣習法は勿論のこと、慣行も法源性を有する
(法源性とは、裁判において裁判官の判断基準になるということで、
最も重要なのは刑法、民法等の制定法である)と認められている。
ちなみに、ものごとを実際に行うことだけでなく、禁止事項も慣習にふくまれる。
Wセンセイがどういう人かは置いておいて、
買い取りか預かりかって、後になってわかること多いんじゃない?
預かりの会社(仮にA社とする)でずっと仕事していて、
とある別会社Bで雑誌の漫画仕事した友人が掲載後に
「単行本になるんですか?」とBの編集に聞いたのね。
「なりません」
「それではAが単行本にしてくれると言っているので原稿を返して下さい」
「返せません。うちで買い取ったからうちのものです」
「(゚Д゚ )ハァ?」
で、Aの編集に、こんなん言われましたと泣きついたら
Aの編集「そんな話があるか」と滅茶苦茶怒ったよ。
でもBの編集ばっくれて原稿どっかにやっちゃった。
再録も単行本にもならず、幻の原稿になっちゃった。
ちなみに、原稿料はA社よりB社の方が安かったそうです。
漫画家って権利関係に疎いから、こんな例はけっこうあちこちで
あるのかナア…と切なくなった話ですた。
59 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 17:09
保守age
AとかBとかいってないで、ちゃんと名前教えてクレヨ〜
>>58 そんな独自の考え持っている編集は業界では要注意人物。
掲載契約書とか単行本化の時の出版契約書には通常は
原稿の所有権の移譲は記載されてない。
>>58 それこそ悪質な編集ですな。
それと同等の扱いを他の作家にもしているとしたら、
その編集は、以後作家を扱った仕事はしてられないと思うよ。
もし、その編集がまだ仕事してられるとしたら、
それはキミだけに言っていた事って考えられないかな?
推測だけど、君の精神的な隙をついて自分に有利な
話運びで事を進めていたとか。
少なくとも、自分はそういう目にあった事は無いです。
自分は初めてお世話になった編集がしっかり対応してくれた所なので
二社目・三社目、の編集さんには、ちゃんと自分から権利関係の話をさせてもらいました。
今後は、漫画家自身も編集に任せきるのではなく、
権利関係などちゃんと意識を持って業界と接した方がいいのかもしれませんね。
同業者として、そういった編集とはなるべくお近付きになりたくないので、
伏字でもアルファベットでいいからその会社の名前を教えてもらいたいものです。
Bは漫画専門誌ではなく、特殊な会社だったから…
ここの皆さんがひっかかることはほぼないと思うですよ。
つか、友人の素性がばれては困るので、これで堪忍。
A社は普通に漫画を出している会社です。
ま ん だ ら け
編集ってさー作家のおかけでメシ食えてるのに
勘違いしてる奴大杉。
それを言ったら作家も編集のおかげでメシ食えてるが
こっちが描かなきゃ編集の仕事はないのにな。
連絡よこさない、三流出版社の電話ガチャ切り、原稿料安い
安いくせにこき使う、勝手にグッズ作って連絡よこさない
グッズすらよこさない、偉そう。締め切りギリギリにこき使う。
何を勘違いしているのか他の仕事を入れると怒る。独占する。
今時カラー12000円なんてあるか?なめんなよ。グッズにして儲けてるくせに。
今まで受けた仕事でカラー最低10万だっつーの。
これ全部、同じ某社。糞編集。死ねよ。
その点、集英社は良かった。もう某社なんか潰れろ。
カラー10万てことは1c5万?すげえなそりゃ(藁
スレチガイではあるが、気にくわないならんな編集の仕事受けずに
州営社で仕事してりゃいいじゃん。
稿料安いのは仕方ないよ。
漫画全体の売上が下がってるからね。
ただ、態度が誠実で無い所も多くてうんざりするね。
>66
デビュー当時からのシリーズモノだから仕方なく続けてる。
早く終わって欲しいが人気があるから終わらない。
>>66 本文カラーじゃないのでは?
本文2倍、ピンナップ4倍、アンソロ表紙4万〜10万
雑誌表紙10万〜、って所だろ。まともなエロ出版社なら。
やたら安い所は、編プロがピンハネしてると思う。
人気あるならギャラあげてもらえよ…
煽りじゃなくマジレス。呪うようなこという前に
ちゃんと交渉してるの?
5万(10万)と6千円(12千)ってギャップ、正直言って信じられない。
掛け合っても、これ以上出せないとさ。
僕の初めて入ったこの店の感想は「なんじゃこりゃ」でした。10年ほど昔の話ですが
皆さん知っての通りあそこの店員は皆コスプレ着用です。
月に一回人気投票みたいのがあってそこで最下位だと「首を切られます」
だから皆少しでもキャラに成りきろうと必死です。まるで風俗のホストみたいですねw
こうやってスタッフは月に一人ずつ世代交代してゆくのです。
年功序列制度のようなものはありません。周囲からのコスプレ投票率が全てです。
募集要項の中にもその事が盛り込まれてました。
そのクセ物覚えや客に対する態度がまるでなっちゃいません。
以前僕が「土田世紀:編集王」を探しに行った時の事です。
本棚に編集王はおろか土田作品が一冊もありません。
たまたま土田が旬だった事もありまぁそれは古本屋にはあるワケないと容易に想像がつきます。
でも一応聞いてみようとそばにいたちょっと尋常とは思えない程ふざけた格好をした
(何かのキャラだろう)全身黒づくめスーツの店員に声を掛けてみた所、
「土田せいき?…ちょっと聞いてきます」と言い
他の戦隊物ヒーロー風(赤いのでレッドと命名)店員に「知ってる?」と尋ねるではありませんか。
するとレッドは「その漫画家はまだ本を出しておりませんね」と爽やかに断言するではないですか!
逆に「どんな作品でしたか」と聞かれるので「漫画の編集部が舞台の熱い漫画」とだけ答えると
皆「そうゆう漫画ならとうに僕らの間でスッカリ有名なハズなんだけどねぇ〜アッハッハ…」
と勝手に締めくくられ…僕は唖然としてしまいました。
お い、 本 当 に ? 冗 談 じ ゃ な く て ??
他にも「俺節」とか「高(たか)」とか色々他の作品を聞いてみても
一向にとりあってもらえなかったので、もういいやと諦めました。
・
・
・
コスプレ決めて人気競う前に、専門店の店員としてやる事
最低限心掛ける事があるはずです。
途中で止めたら、読者には原稿料や
態度が悪くて辞めたなんてわからないんだし
こっちが悪く言われるだけでメリットねーし。
>>70 グッズにして稼いでる、と有るから本文カラーじゃないだろ。
ピンナップや、アンソロのカラーは、倍額が適用されない所もあるんだよ。
>>65はモノクロ本文が6千円じゃないでしょ?
今時そりゃねーべ。
あぼーん
>65
張り付いてる暇なあんたは作家当人か?
>74
冗談じゃなく未だに6000円。
エロより安いなんて俺も驚くわ。
>>65 その連載ごと、他社に移籍してはどうかね?
本文カラーもやったことないヤツに
いきなり表紙?グッズ?ありえねえ…
アンソロの表紙じゃ偉そうにいわれてもな…
少なくともエチ系レディスは絵の表紙ないしなー
「最低」で10万つうてるんだから、普通に考えれば
最初のカラーの仕事=本文でしょ。
一色はカラーの半額が業界のお約束。
65の仕事は知らんが、そういうことになってる。
6千・・・うっそおおおおおおおお!!
今時新人でも(そこそこ良心的な出版社では)7千円スタートなのに・・・
ん?エロじゃ無いの?
そろそろスレ違い。軌道修正しる! けど
>>72ワラタ
アンソロは描いたことない。
10万のカラーはポスターやイラスト単独の仕事。
某社はモノクロ6000円、本文カラー12000円
グッズ用かき下ろし12000円、表紙2万円。
描きはじめた時はそれが相場だと思ったが
すぐに違う雑誌社から仕事が来て描いた時は
グッズ用もカラーページも10万。モノクロ2万。
信じるも信じないも勝手だが、マジだから。これ。
編集や出版社にもピンキリってことです。
俺は最初のカラー仕事はピンナップでしたよ。
半額のお約束が適用されない、場末出版社も有るらしい。
アンソロの表紙で1万2千円て聞いた事有るよ・・・ひでー。
今はアンソロの表紙もたまにやるけど
稿料はモノクロの約8倍。
本文カラーより手間掛からなくてお金になるので
めちゃ助かってるよ。ありがたや〜。
だらけはレイヤーが下手糞な歌を歌っててうるさい。
静かに本選ばせ欲しい。
な ん で お ま い ら の 原 稿 料 話 を コ コ で 延 々 …
儲かってない出版社のやる事は外道、って事言いたいんだろ
>>72>>84 存在の耐えられない店だw
オレならそこに1秒たりとも居たくない
だらけは本を買うところじゃなくて奇人を観察するところですよ?
本が欲しいならブクオフなりなんなり行けばいいし、ヤフオクの方が便利だったりしますよ
あんな薄暗い所で観察?藻前器用だな
別に薄暗くない店あるし。
91 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 22:46
だらけの社長、もと漫画家のくせに盗品販売してまで金儲けたいのかね?
渋谷と中野ブロードウェイ(プの店舗しか
行った事ないので、全部薄暗いと思ってたよ。
暗いし荷物預けなきゃならんし、入りたくない店だった。
>>91 漫画描かなくなったら他人事なんだろ?
その時点で漫画に対する愛着が解る。
大体古本屋なんて商売、
漫画家にとって一番ナーバスになる業種じゃん。
自分を受け入れなかった漫画界に復讐してるんだよきっと。
95 :
名無しさん@ピンキー:03/06/16 23:11
さくら出版って、2年前だかに夜逃げ同然で倒産してんだよな。
原稿の所有権は当然作者にあるんだから、どう考えても窃盗罪。
管財人とかにも連絡して対応するべきだな。
漫画家は面倒でも、出版社からの原稿返却は徹底してもらって、
自分で管理するしかないな。時間があれば、最低コピーなり
スキャンなりで保存しておく癖を付けるとか。
ちなみに、まんだらけでは以前から前田俊夫がコミケでたたき売り
してた生原稿とか扱ってたから、その辺の感覚が緩んでたんだろう。
前田氏とかは、生原稿は「版下」でしかなく、「真版」は印刷所の
鉛板だと考えているらしい。古参の漫画家にありがちな誤解だ。
ってか、昔は写植だけじゃなく、トレースや網掛けも製版工の仕事
だったからねぇ。
「誤解」の解説キボン
作家が自分の原稿をそう捉えるのに、誤解も六回もないと思うが。
ちなみに私の友人の漫画家も同じ考えだ。
私もかなり近しい考えだ。
作者が自分の原稿をどう捉えるかについては
>>96に完全同意。
本人の自分の物に対する考え方には誤解など存在しない。
今回の件は
>>96やそのご友人、前田氏の考え方は関係ないのでは。
「誤解」というのは確かに適切ではなかった。
が、現在において「生原稿」や「サイン色紙」は「美術品」
と同じ有体物と見なされる、ということ。「CG」はまだ確定
していないが、CD-ROMなどの記録媒体やプリントアウトされた時点で
何らかの「価値」が発生する。法律上、ね。
鉛版は「複製品」の扱いになる。なぜなら、作者が改変可能なのは
「生原稿」だから。
「人によってはただの紙切れ」といいのけた北沢署の警官は殴ってヨシ
>生原稿は「版下」でしかなく、「真版」は印刷所の鉛板だと考えている
こういう人ばかりだと編集やまんだらけが思い込んで
生原稿を好きにしてよいと思ってるならそりゃ「誤解」だな。
そうそう。
自分で作った物をどうしようと自分の勝手。
ここで問題なのは、
自分が食べるべきおまんまを他人が美味しく召上がっているという事なのDA!
あゴメン。
もちろん個人の「考え」は今回の件に全く関係ないよ。
単に95に対するレスにすぎないです。
夜逃げ同然でドロンして、もしかしてやばい方たちからもお金借りてたのかもね。
んで、その方たちに生原稿根こそぎ持っていかれた。
だらけに現れたのはやばい筋の方。
そりゃ、だらけも簡単に身元は言えないだろうなあ。
…売りに来たのが一介のおたく少年とかなら、だらけはヘーキで警察に売っちゃいそうだ。
前田氏が作った物を前田氏がそう考えるのには誰も文句は言えん。
作者以外の人間がその人の作った物に対して
前田氏のようなことを断じ始めたら、
それは明らかに『誤解』の域に至る物。
今回の騒動はそんな煮えた脳味噌を持った編集とだらけの大罪だよ。
このままほっといていいのかね。
ドロンしたさくらはどうにもならんとしても、
今だのうのうとやってるだらけは。
98の解説はちょっとズレてる気がする。
「版下」とは量販「印刷用原稿」って意味だよ。
例えばFFの絵師さんなんかは今やファインアーティストの仲間入りしてるようだが
彼の絵も量販印刷されるものは「版下」。
あぼーん
警官なんて人によっては税金泥棒。
あぼーん
108 :
名無しさん@ピンキー:03/06/17 00:38
ま、これからはデータ入稿だね。
109 :
名無しさん@ピンキー:03/06/17 00:44
つか、警官は民事不介入が大原則ですから。
売ったの売らないの、の話には余り乗り気じゃないのよ。
<72
だらけも相当だが池袋のKブッ糞の買取定員の対応なんかもっと酷いと思う。
査定時の単行本への扱いがとにかく雑だし持っていった売り物がドジン10冊青年誌の単行本一冊でも
「こちら買い取りは一階のほうになっております」とか言われわざわざ2FからB1Fへ行かされて挙句
結果が「在庫の関係で買い取れません」とかいって阿呆か!
激しく板違いですまない。
でも大手古本屋で偉そうな態度取ってる社員どもには痛い目みてほしいよ!トホホ!
あぼーん
112 :
名無しさん@ピンキー:03/06/17 01:00
酷いっていえば、神保町古書センターの2階にある漫画専門店。
オタク風の冴えない人が売りに行ったとき、身分証明書がなかったらしい。
店員「身分証もってまた来てください。漫画はお預かりしておきます」
オタク風「いえ、いいですから」
と立ち去ろうとするが
店員「それもって別の店に売りに行こうとしてるみたいですが、どこでも
身分証ないと買い取ってくれませんよ」
ちょいとしつこいというか、発言が踏み込みすぎだろ。
別な日、今度は少女が漫画を売りに来た。
またもや身分証明書がないらしい。
店員「うーん、今回はいいですよ。次からは身分証持って来てね」
この違いはなんだ!
店員の対応話になってからちょっと脱線気味〜
戻ろうぜ〜
これってマジな事件なの?
本人の日記見たんだが、芝居がかった文体なのでなんかネタっぽく感じる。
納得してる人間が多い時点で、
少なくともだらけがそれを疑わせる余地のある
企業だと言うことではないか?
まぁネタじゃやらんだろ、こんな話。
ナニゲにひとりで騒いでるクサイけどね…
同様に売られてたという他の作家の反応が気になるところ。
これが作り話だったとしたら、別な方向で
もうひと祭することになります
渡辺さんの原稿じゃないけど、さくら出版の原稿が
まんだらけで何作も売りに出てたの実際に見たよ、自分は。
日記より
>要するに、漫画家は原稿料を踏み倒されても原稿を叩き売られても、泣き寝入りしろって
>事だ、なぜなら、この業界には99パーセント契約書なんか無いからだ、全部口約束、
>互いの信用だけで成り立っているのだ。まんだらけは業界のこうしたいいかげんな
>慣習を見越しての、うまい商売をしているわけだ、さすが1代で日本一の漫画古書店に
>なっただけあるぜ。
>うーん、そこって、小ベンツ買えるくらいの原稿料踏み倒して(某漫画家さん曰く)、
>しかも行方不明になった会社じゃん
>例の原稿料踏み倒して倒産した会社で描いていたもの
さくら出版原稿料踏み倒しか?
さくら出版と言えば、つのだじろうも本出してたな。
日本漫画家名作シリーズって愛蔵版のやつがあるし。
ああ、あの出版社か!思い出したよ。
色々な大御所の愛蔵版出してたよね。
売れてなかったけど。
エロ漫画以外の原稿も流出してんじゃねーだろな・・・
>>123 エロ漫画以外の、という話が出たので、
アニ漫ニュー速のカキコをちょっと転載します。
58 名前:長文スマン 投稿日:03/06/16 15:20 ID:???
以前、萬だらけのカタログを友人に見せてもらった
「なんで漫画家の生原稿が堂々と売られてるんだ?
これだけあからさまに持ち主がわかる、しかも本人にとって
大切な品物は無いんだから作者に返せよ」と思った。
カタログの後ろに、前回のカタログに乗ったらしい
F先生の「怪物○ん』予告カラーイラストの
オークションに参加した人の手紙が載っていて
「この品物がそちらの店に入荷したいきさつを
教えてもらえませんか、F先生大好きなので絵は本当に欲しいけど
どうしてもそこが気になります
もしも盗品とかだったら持ってても悲しいから」
まともで真摯な文面だった。
載ってた店長の返事
「あなたにはもう何も売りません」
ハラワタ煮えくりかえった。
以上。これについてはさくらの所業とは限らない・・・というか
多分違うんでしょうけど、だらけ側は
このくらいグレーな経歴も持っているようです。
2ちゃん見て「あ、俺 買って持ってるよ・・・」っていうヤツ
何人かはいると思うのだが、誰一人として作家に厚意で戻そうと
いうヤツはいないのかな。
返してやれよ。
>載ってた店長の返事
>「あなたにはもう何も売りません」
頭悪い返事だな。もうちょっと誤魔化すとか
都合悪いなら初めからスルー程度の知恵も無いのか?
客商売舐め杉。呆れた。
早々に雑談スレと化したなココ…
まあこんなもんか。
お前の書き込みも雑談だろーが。
何か情報持ってたり、具体的な対策有るなら書きなはれ。
カキコ内容が事実ならば、
ニュー速の方に動きを見せた香具師が1人いるようだ。
大体の方はそう理解しているとは思いますが、
転載カキコ内に出てきたカタログ発行当時は
「店長=現社長」だそうです。念のため。
いやすでに雑談しに来てるから私…
漫画業界って伝統的に「口約束」で廻ってるから、起こりうる事態ではあるなと。
ドラマ化されるとか専属になるとかなら「契約」もあるだろうが
「原稿」をどうにかする契約ってのは、少なくとも私の周囲では聞いたことないし
私自身もしたことない。
だいたい原稿なんてフツー編集部に預けっぱなしだし。
特にレディスは単行本にならないものが多いし、数描く(ギャラが安いのでそれでなければ
食えない)作家が多いので、原稿返却されても押入が狭くなるだけ…って
考えの人もいるんだよね。
きちんとした編集部なら、一定期間後再録や単行本化の予定がない原稿は返してくるが
管理が悪くて行方不明な原稿や、編集をたらい回しにされてどっかに消えた原稿
(あ、意味一緒か)なんてのもあって、こんなのは「返せ」といったって
「ないものは返せない」でおしまい。
それならお金で補償して欲しいところだが、仕事のしがらみでそう強いこともいいにくいし
それこそ裁判でもする覚悟がないとなかなか要求しずらい。
(だから「なくしちゃったゴメン」といわれた原稿がどっかで転売されるってのも
ない話じゃないだろう)
ただ、ちゃんとした契約書がなくても
印刷物は出版社のモノ、原稿は作家のモノって、慣習で考えられてるとは思う。
だからやよい氏は訴えれば勝てるかも知れない。「盗品」と認められるだろうから。
すでに四散した原稿は戻らないかも知れないけどね。
いずれ彼女(か、その他の被害者)が動かないことには、私達デバガメは雑談しかやることないでしょ。
こうやって雑談する事で
まんだらけってひでーな、悪い編集もいるからこえーな
って警戒を促す事も出来ると思うよ。
>>92 >暗いし荷物預けなきゃならんし、入りたくない店だった。
前々から思ってたんだけどサ、入店するだけで荷物を取り上げられる
ならんのには、「なんだよこの店は!はなはだ失礼だな」と思ってたよ。
なんか、客全員を「万引き予備軍」として見られているみたいで、
スゲー気分悪かった。そんなに万引きが心配なら、万引き防止
タグを本に付ければいいだけの事じゃん。その方がまだイイよ。
それ以来、俺の中でのまんだらけに対する印象は良くないし、
実際、行く気がしなくなったよ。
要は自分の店さえよければ他人の気持ちはどうでもいいって、
考えがまかり通っているんだろうな。
だから、今回のような事件でもまんだらけは誠意のかけらも
見せないんだろう。
まあ、万引きで店が倒産するケースも有るので
多少は仕方ないと思う。かなり高額な物や一点物も扱ってるからね<だらけ
ただ、買い取りや販売に関しても、その位配慮が欲しいね。
ガツガツしてるのが見え見えだとうんざりする。
まんだらけって遊園地のアトラクションみてーだなとオモタよ最近初めて行って。
だらけは自分が関わらないようにすればいいだろうが
>悪い編集もいるからこえーな
一般読者には関係ない話だし、作家にとっても伏せ字だらけのここじゃ
あまりたいした情報は得られない。不安だけが募る罠。
それに悪徳編集(部)が明らかになったとして
発注があったときに断れる、または権利関係をきっちり固められる
作家は、多分多くはないとオモ。
だらけに対しては、消費者保護センターとかに電話するってのも手だな。
盗難品、紛失物、遺失物を売買されようとしているって。
安全に物を買う権利というか。
「買った物が盗品で気分悪い」の慰謝料とか。
たわごとですが。
物騒な話だが、だらけがJOY祭みたくなればいいのにな
>発注があったときに断れる、または権利関係をきっちり固められる
>作家は、多分多くはないとオモ。
漫画家にもよるだろうが、後の単行本化の原稿使用の自由度を考えると
原稿料が実質半額以下に抑えられているのと同等。
他社で出すとき原稿買戻すことになるから。
事前に悪徳編集だとわかっていれば、ほとんどの漫画家は仕事受けないと思う。
つか悪徳編集はそのぐらいわかってるから、だいたい世間ズレしてない新人を狙って騙す。
そもそもそういう「悪徳編集部」は単行本なんか作らないと思うな…
あと、今仕事選んでやれる人って、そう多くないよ。
他で食えるだけのレギュラー持ってる人なら、そりゃ受けたりはしないかもだけど
干上がってる漫画家は今すげえ多いから…
現状で一番いいのは「翌月には原稿返却して貰う」だろうな。
それが約束されないなら描かないってのが。
日記読みました。
すこし冷静さを失ってるようだけど、
一番悪いのは出版社なんだし、まずそこから責めないとダメなんじゃないですかね?
一警官にこんないりくんだ事解れと言ってもかわいそうですよ。
一般的にはそこから、被害者集めて集団訴訟ですかね?
一般的には”リサイクルショップ”も被害者とみなされるのだし、タダで返せは無理でしょう。
盗品と知っていたのかと言うことを問い詰めて、買い取った値段で売ってもらうって所ですかね?
訴えてくれたら逆に店の信用問題もあるし、事を公に出来て逆にありがたいのでは無いかと思うけど。
売らんかなのエロマンガごとき、四の五の言うなっての
あほらしい
あぼーん
146 :
名無しさん@ピンキー:03/06/18 18:10
倒産して社長もどこにいったかわかんない出版社を訴えるのは難しそうだな。
だらけに盗品の認識があったかなかったか実際のところはわからないが、
漫画業界の内情を知っている人なら、これだけの量の原稿が持ち込まれるのは
ろくでもない事情が裏にあるのは気がつくのが普通じゃないかなあ。
だらけが普通じゃない人たちの集まりだったらそれは望むべくもないけどね。
147 :
名無しさん@ピンキー:03/06/18 18:39
金額にもよると思うけど普通こういった特殊な商品の場合ダラケが本人確認していなけりゃ古物営業法に引っ掛かると思うがね
まぁ作者の許可無く原稿を転売した事実が明らかになって来たんだからだらけ側はこの渡辺なる作家に対して経緯説明をする義務が有ると見るがどうか
経緯をじっくり見守りたい
>>146 原稿が大量に持ち込まれることなんて幾らでもありますよ。
現実に一般の方が目にする(店頭や目録)以上に、おそらくその10倍は取引されている。
著名な作家だと出所に探りを入れるけど、そうでもない作家で一々裏を取ることはやらない。
売主の身分書による本人確認はするけどね。
>>147 だらけも身分書による本人確認は、しているようなこと日記に書いてあるよ。
経緯説明は、こういった場合だとたいていの古本屋はするもんなんですけどね。
だらけはしな気がします(w
倒産した出版社を訴えてもそこに管財人がいなければ成果は無いかもしれませんが、
少なくとも、そこから捜査はできるし、
管財人が居れば管財人に盗難届を出してもらえれば、だらけを捜査できる。
と言う手順が踏めるかな?
と思ったのですが。めんどくさいけど。
大量の原稿の販売については、コレクターがまとめて手放すと言う事もあるだろうし、
それだけで盗品と疑うのは難しいかもしれませんけど。
でも額が大きいと普通疑うよなあ。
意図してやった訳では無いにしてもその辺のマニュアルが現場に徹底してないのかも。
あまり疑うと逆に売る客とのトラブルにもなるだろうし。
151 :
名無しさん@ピンキー:03/06/18 20:21
出版社にある作家の原稿って
預けている物
って定義なんじゃないの?
152 :
名無しさん@ピンキー:03/06/18 20:29
ついでに
≫142
リサイクルショップはそのものが盗品であることが解った時点で
無償で返却しなきゃならなかったと記憶してるけど
(少なくとも漏れが金券屋時代買い取ったB券の場合はそうだった)
あぼーん
まんだらけに対して思うこととして
法律云々は別として
渡辺氏にもうちょっと親身に対応してほしいと思います。
また、今回に限らず
ある作家の生原稿が大量に持ちこまれた場合は
その作家に確認の一報くらいしてあげてほしいし。
今回の事件におけるまんだらけの対応は
「『まんだらけ』の店のイメージが多少悪くなったって
どうせヲタという固定客がいるから関係ねぇよ」
と思ってるように感じられちょっと残念です。
まあ最初から渡辺氏が喧嘩ごしだったので
こういう対応になったかもしれませんが。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
2ちゃんて不思議だよな
馬鹿にする奴も多いけど、たまにスンゴイ真面目で
まともな意見言う奴出てくるだろ
しかもエロ漫画スレだぜ!?
こういうところが2ちゃんの魅力だと思うんだよな
2ちゃんは社会の縮図だから。
特別他の社会と変わったところはない。
極端から極端へ様々な意見が出て、最終的には自然発生的に
ルールが出来て落ち着くべきところに収束していく。
>>159 本気でそう思って居るのならお目出度い。
>160
DQNが湧いてスレが荒れるのも落ち着く先のひとつって意味だよ(藁
まさしく社会の鏡じゃないか
あぼーん
163 :
名無しさん@ピンキー:03/06/18 23:41
まんだらって掲示板無くなってたの今知った
まあ質問した所で答えないだろうけど
164 :
名無しさん@ピンキー:03/06/19 00:28
実際の生原稿は修正やトーン削りで汚いけど、
印刷されれば隠れてしまうよね。
トーンも縮小された時の事も考慮して濃度を決めてるんで、
「生原稿は版下。印刷されたのが完成品」って思いますわ。
まあこれは自分自身が描いた原稿に対する捉え方で、
好きな作家の生原稿だったら、やはり美術品ですね。
イニシャルとはいえ他の作家を連想させるような日記内容、
それが誰か噂なりで推理確定した場合に渡辺氏自身がその
作家に迷惑をかけるような結果にならないのだろうか。
そのへん了承得て書いているようには見えないが、
イニシャルなら分かりっこないと思っているのだろうか。
>161
お前の認識する「社会」ってのがどんなものか解った気がするよ。
うるせー馬鹿。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nbdon/zakki.htm >■話題のまんだらけ事件?について
>何で“まんだらけ事件”なのかな?
>まず責められるべきは原稿を持ち込んだヤツであってまんだらけではありません。
>盗品であることを知っていて買い取ったのであればまんだらけにも非がありますが、知らずに買い取ったのであればあくまでも「善意の第三者」であって、それは非難されるものではないからです。
>でもまあ、そんだけ大量に原稿を持ち込まれて、買い取り担当者が全く疑念を持たなかったとは考えにくいので今回の件に関しては「善意の第三者」であるとは言い切れませんけどね(w
>ただ以前似たような仕事をしていた者としては・・・盗品かどうかをいちいち気にしてたら古物商なんてやってやれないですよ?今のご時世。
>
>今回の件では盗品であることを立証出来ないというのがお気の毒。
>盗品であることがハッキリしていれば、被害届の提出と共に作品は警察が抑えてくれますし、事件のカタがつけばいずれは返却されるものですが、立件出来ない以上は如何ともし難いとしか言いようがないです。
>あとはまんだらけと相談して頂くしかないでしょう。
>多分大人しく返却なんてしないでしょうから、買い戻すしかないというのが現実的な対応でしょうね。
>その辺りは本当にお気の毒だと思います。
>
>ですが、今回の件でまず責められるべきはさくら出版やらとその関係者であって、まんだらけが責められるのはその次であることをお伝えしておきたかったので、ウダウダと。
>事件として銘打つならば“さくら出版事件”が正しゅうございましょう。
>盗品かどうかをいちいち気にしてたら古物商なんてやってやれないですよ?今のご時世
こういうヤツがいるから……。
まあ「さくら出版事件」よりも「渡辺やよい原稿転売事件」よりも
「まんだらけ事件」の方が耳にした人の食いつきが違うだろうしねえ。
だからこそまんだらけの対応によっては
「ちょっとは見直したぞまんだらけ」と言ってもらえるチャンスだったんだけど
「別にどう思われようが固定客いるから関係ない」というところなのでしょうか。
今日の日記も読んだけど
>>自分の残りの原稿は本日買い戻した、また同じ場所で「アンクレット」掲載の
>>漫画家さんと「コミックパイン」掲載の(どちらもさくら出版)漫画家さんの
>>漫画が売られていた。私やH先生がそれらは明らかに盗品だと言った後でだ、
>>もう完全になめられ切っている。このままどんどん売られていくのだ。
とかなってるし。
一応マザーズ上場企業なんだし、もうちょっと企業イメージ上げても良いのに。
てゆーか
やよいさん他の作家の原稿売られてるの目の当たりにしたなら
その作家にオシエテやりゃいいのに、と思うのは私だけ?
私ならその場でとりあえず編集部に電話かけて作家の電話番号調べるなり
伝えて貰うなりするけど。その上で見知った作家の原稿ならその場で買うよ。
やよいさんは文句やら愚痴やらいってるだけで、どうにかしようという
前向きな闘志が感じられない。
やよいさん、十分やってると思う
同性の同業者だから思うが
家事や仕事して、さらに働きかけるって結構大変だと思うよ
悪いのはトンズラした編集と、だらけでは?
>171
金が有ればオレでも保護するよ。
彼女はこういった業界の暗部を分かりやすく晒してくれただけでも神だよ。
ネーム考えなきゃならないときにこんな事件に巻き込まれたら
俺ならパニクってネーム進めることがむずかしくなるよ。
それだけでもう、さくらも担当もまんだらけも営業妨害認定してもいいくらいだ。
だらけに誰が持ち込んだか、証拠書類は残ってるよね?
署名や実印、身分証明書が添えてあるヤツ>保管期間は知らないが
渡辺氏の生原稿をまんだらけから買ってった人って
1純粋にファン
2転売目的
3自分の作画の勉強のため
4実用として
5上記の複合
どんな感じだろうね。
1か3か4くらいだったら
渡辺氏に無償で返還して代わりにオリジナルサイン色紙等を貰えるってのは
どうかな。
普通ファンとしてはさぁ、
作者本人に権利があるべきものを自分が持ってたら
やっぱり返してあげたいって思うものだと思うけど。
と思ったけど
まんだらけから買うくらいの人なら渡辺氏の日記も目にするだろうし
やっぱり転売目的が大半なのかなぁ。
177 :
名無しさん@ピンキー:03/06/19 21:45
>盗品かどうかをいちいち気にしてたら古物商なんてやってやれないですよ?今のご時世。
今のご時世だからこそ警察がうるさく指導しているはずなんだがねえ・・・
こんなことやってるから「古書店は楽な商売」なあて思う奴が現れるんだろうな(呆
あぼーん
O久保氏以外でも厨の編集は似たようなのは居るよ。kとか。
180 :
名無しさん@ピンキー:03/06/20 00:43
決心したそうな。。最近は日記(独り言)ではなく、読み手を意識していて、わざとらしい気がするが。。
もし、「世間からの追い風がある事を期待して」行動を起こすのならば、
よしたほうがいいと思われ。2chで書くのもなんだけどな。
もちろん、自分自身の決意が固ければ、もちろん止めるいわれは無い。
何もできないが、自らの権利を守るため、頑張って欲しひ。。。
慣例に従って編集部に預けているだけだと作家側が思っていたら
編集側は買い取りのつもりでしたって事態が減るといいね。
182 :
名無しさん@ピンキー:03/06/20 00:54
まんだらけはトップの人間の人格からしてクズだからなあ…
カケラも罪悪感なんて持ってない。
盗品と気付いていながら黙って買い取り、売る。
古物売買業者ってのはそういうものなんだよねー
183 :
名無しさん@ピンキー:03/06/20 00:54
エロマンガの生原稿って、迫力が違って感動したりするのかねぇ?
局部が書き込まれたまんま、修正なしの状態で保存してあったら
ワイセツ物流布だかなんだかで踏み込めるのかねぇ。
いっそさくら出版が計画的に倒産して原稿を不正に持ち逃げした、
ってことにしたら、その捜査の流れで踏み込めたりしないのかね。
原稿売りに出された漫画家が5人ぐらい集まれば、いくらなんでも
警察も動くのでは。
それでもだめなら、まんだらけ不買運動の意見広告でも出せばどうか。
新古書店の意見広告はむかついたが、まんだらけ限定なら許してもいい。
あぼーん
やよいタンには是非他のエロマンガ家達のためにも頑張ってほしいところだ。
契約はいいかげん、出版社は潰れるというのが日常茶飯事なエロマンガ業界では
似たような危機に遭遇する確率は 同業者達は大いにある。
小金目当てに作家の原稿を勝手に売り払う編集にも
そうと知りつつ買うまんだらけにも 味方してやる理由はカケラもねえし。
いや、実際のところ、エロ業界では再録の機会が結構あるじゃん。
よそにもっていけば多少なりともお金になるものを編集の勝手な解釈で
自分の手の届かないところに売り飛ばされるってのは…たまらんよね。
あぼーん
劇場型つうか日記読んだけど胸糞悪いな。気の毒が半減しますた。
>176
6.珍しいものだから手に入れて仕舞い込んでおく。
というのもあると思われ。入手と保持自体が目的っていうやつ。
さくら出版は、過去に有名作家の初稿集だかをだしていて、その原稿も流出してるようね。
渡辺やよいさんの6/20付日記にH 先生が誰か書かれてる。
金も名声もあるひとだし、本気で取り組むみたいだから、どうなるやら。
まぁ、これを機に漫画業界も変わっていくんだろうかね。
慣習で行われていた原稿の扱いとかが、きちんと契約書の形になっていくと…
H大先生って本当に大物だったのね。
売れてる先生たちがきちんと契約関係とか整えてもらえると
後進の者たちがすごく助かると思います。
人気が全ての世界でしょうからそんな余裕もってる人は
それこそH先生クラスじゃないと無理でしょうが。
H先生頑張れ。
H先生が動くってことはS先生も一緒だろうから、影響力は大きそうだね
T先生も一緒にがんばってくれることキボンヌ
>>どっか上のほうへのレス
マンだら毛がその原稿を盗品と気付いていなかったということはありえないよ。
中古品取引じゃあ盗品売買はよくあること。
つうか一度に大量の原稿を、それも複数の作家の原稿を持ち込まれれば
出版社が倒産して流れてきたブツだとわからないはずがないっしょ。
わかってて確認しないだけ。あいつららにそういう良識を期待するのは無駄。
特にマンだら毛はね…
この件は普通のマンガ板のほうにもスレたてたほうがいいかもな。
まんだらけがこういうアコギな真似してんのは別にエロマンガに関してだけじゃないしな。
(それとももうスレあるか?調べてないけど)
あそこは一回痛い目見たほうが自身のためにいいだろ、
そして何よりマンガ業界や作家のためにも。
198 :
名無しさん@ピンキー:03/06/20 23:00
199 :
名無しさん@ピンキー:03/06/20 23:24
下手にオークションや店頭で売れなくなった分
古書組合の定期市辺りに出してくるかもね≫≫≫ダラケ
(市によっては年寄りばかりの所もあるから正直この辺で騒がれてる話なんて耳に入ってない人も多いだろうから)
200 :
名無しさん@ピンキー:03/06/21 00:06
つーかラインナップ見たらマジでシャレにならんな。
もはや漫画家の日記が気にくわんとかどうとか言う問題では
ないだろう。
>>201 単に、無理にでも叩かなければならない立場というだけでしょう。
H先生は大層御立腹で、弁護士と相談して対応されるそうです
そりゃ、怒るわな。
自分の仕事にプライドのありそうな人だもの。
あぼーん
今だと
ヤフオクでも出品が盗品だとわかったら警察が動くんでしょ?
なんだかなぁ。
動きません。
>>206 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030613it11.htm ネットオークション、月百個以上は個人も規制対象
経済産業省は13日、電子商取引の指針「電子商取引等に関する準則」の改訂版を
公表した。拡大するインターネットオークションに関する指針を新たに加えたのが
特徴で、個人でも1か月に同一の商品を100個以上、出品した場合は、事業者に
よる取引とみなし、特定商取引法の規制対象になるとした。
同法の規制対象となると、個人でも、広告をする際に氏名や住所の公表を義務づけ
られるほか、著しく事実に反する表示などの誇大広告が禁止される。
ネットオークションで出品者から落札者に商品が届かないなどのトラブルが生じた
場合、オークションの運営事業者は民法上、原則として責任を負わないとしている。
ただ、オークションに出品された商品が盗品であると警察から情報提供されたにも
かかわらず、出品を放置していた場合は、運営事業者が損害賠償責任を負う可能性が
あるとした。
>>ただ、オークションに出品された商品が盗品であると警察から情報提供されたにも
>>かかわらず、出品を放置していた場合は、運営事業者が損害賠償責任を負う可能性が
>>あるとした。
ここの事を言ってるのね。スレ違いスンマセン。
ブクオフに大量にさくら出版の本が大量にでてたけどさー、
どおくまん、たがみよしひさ、山上たつひこ、ジョージ秋山あたりもあったよな・・・・。
このへんも売られちゃってんだろうなー。
新古書で流した物かもな
犯罪者も客だ!←古書店
暴力団も有権者だ!←せーじ屋
214 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 00:27
「まんだらけはお金が欲しいのだろう。原稿の代金を払うから返しなさい」
それですべてが終わるのでしょうか?
それでこれまでは終わっていたのです。
しかしこれからもそれでいいのでしょうか?
私はずっと腑に落ちない思いでおりました。
そしていつか機会があればキチンとした話し合いを漫画家の方達としてみたいと思っていたのです。
まず何故そんなに大切な漫画家の原稿がホイホイ世の中に流通するのでしょうか?
出版社の管理がずさんなのでしょうか?
編集者に悪い方がいるのでしょうか?
原稿専門の盗人がいるのでしょうか?
そういうシンジケーションが存在するのでしょうか?
まんだらけが売るからなのでしょうか?
まあ色々出しましたが、私が最大の原因と考えているのは、
漫画家の怠慢・・これが一番の原因と考えています。
この辺りは相当漫画家の方達から反論が来るかも知れませんが、あえて今言わせていただきたいと思います。
あぼーん
古川は、会社と戦ったら即仕事を干される沢山の漫画家が居るって現実は
知らん振りしたいということですね。
まんだらけの怠慢
218 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 01:01
紙屋(というか屑屋)辺りから大量に流れてきた物かもな
会社倒産したときなんかに必要ないもの大量に処分するし
その手の業者がs「珍しい」という事で持ち込んでも別に不思議じゃない
それと
どうも無駄に古書店に敵意むき出しの奴がいるみたいだが
こいつらは古書店に恨みでもあるんか?
(万引き捕まったとか)
書いてある文章からかなり電波が漂ってくるんだが
218の下半分がどうしてそういう解釈になるのかわからん。
法的に無罪だとしても心情的には納得がいかないと感じる人が
多いってだけの話じゃないか?
あぼーん
だらけの不誠実振りをたたくのはわかるんだが
例えば≫182のような書き方だと
無理に普通に細々やってる古書店と
混同させたがってるように思えてならないんだわ
222 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 01:14
まんだらけ風雲録でも盗品あつかった話書いてたよね、確か。
10年経っても未だ合う度に返せと言ってくる作者にしつこい奴、と
平気で言ってのけてしまう著者に呆れたよ正直。
>>182は
>盗品と気付いていながら黙って買い取り、売る。
>古物売買業者ってのはそういうものなんだよねー
って書いてあるから別に古書店に限った話じゃないんじゃない?
盗品が売られるのはある意味当たり前の話だし。
だらけは今回の事件以前から評判が悪かったから、
水を得た勢いで叩くやつが多いだけだろ。
なんで元々評判が悪いかって所に行き着かないか?
1年前のコスプレ衣装転売バックレ事件でこれまた古川が反感買うような発言したりとか、
だらけの評判というより社長の評判自体があんまり良くないからな。
あぼーん
>「コスプレ衣装転売バックレ事件」補足
ttp://salbaderai.yoko.net/diary/diary200205.html によると
2002年5月9日木曜日
・まんだらけ・コスプレ転売でトラブル
なんでも、まんだらけの社員がヤフオクでコスプレ衣装を店舗で着用することを目的に落札。
しかし実用に向かないと判断してまんだらけへ「転売」(まんだらけで販売)。
しかも価格は「弊社独自の規定にのっとり、適正価格をつけ」て、落札価格よりも遙かに高額で販売されました。
ヤフオクの規約では転売は禁止事項。
その上、ヤフオクの評価を見る限り落札価格より高価でまんだらけへの「転売」は今回だけでなく、
そこでの説明に間違いが多い(勝手に業者製ということにしたり、サイズに間違いがあったり)、とひどいことになっています。
そのことがまんだらけの掲示板に書かれたのだが、続々と削除されていき現在に至るという状況です。
今回の件に関しては、掲示板での社長の書きこみが子供の喧嘩のような文章であったことも火に油をそそぐようなことになっています。
228 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 01:47
だらけの社長の書きこみむかつくね
自分に都合の良いことしか書いてないじゃん
ぜひ弘兼センセを参戦させてやっつけちゃってください
230 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 01:54
コスプレ事件の時の社長の書込み(そのまんま、今回の事件への本音とも取れそうな。。)
>狭い世界でグジュグジュ言ってんじゃないよ、まったく。
>もっとおおらかに生きられないの?
>企業の姿勢といいますが、私達は物を売っても、恩着せがましく
>「大事にしてくれる方に買って欲しい」とか、転売目的のかたはお断りとか
>言いません。買ってくださる方は、みんなお客様なんです。
>まあね、自分の作ったものに対する執着というのは理解できますが、
>いったん手を離れたらそれはもうあなたのものじゃないんだから、
>グジュグジュいつまでも後を追わなくても良いんじゃない?
リロードしてませんでした。申し訳ない。
あぼーん
234 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 02:18
>>230 今回の場合
自分の作ったもの=原稿。
でつか・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
あぼーん
だらけが自分の有利な話しかしていない…という点は見受けられるけど、
一点だけ正しい事は言っている。
『漫画家自体の怠慢』これは、正直あると思う。
結局、出版社がこういった作業状況で漫画家を使っていられるって事は、
漫画家を上手く使う術を自分たちで作り上げていったせいで、
基本的には良くない事だが、『編集の企業努力』という部分もある。
それに対して漫画家が何も言わないならば、この不景気でそういう方向にも流れるだろう。
『うまい具合に漫画家が使えている編集側から漫画家の権利関係・作業状況の改善』
なんて話をもち書けるワケが無い。
その点は漫画家自身が自分で働きかけるべきだと思う。
しかし実際
>>216のいうような状況もある。
一人で権利関係をうたって編集と交渉しても、そいつ自身によっぽど特別な魅力が無い限りは、
ただ切られて終わりだし、他に使いやすい作家がいるならばそっちを使うだろう。
要するに、そういった働きかけをするならば、漫画家自身、各々が権利関係の意識をしっかり持って、
横のつながりを持った上で、集団で編集と働きかける場を作るべきじゃないだろうか?
少なくとも、同じ出版社・同じ雑誌で仕事をしている作家同士くらいは、こういう話を持つ場を作るなり
した方が良いのかもしれない。
世間一般で言う『労働組合』みたいな物だろう。
そんなにしゃちほこばる事でもなく、たまの飲み会ついででもいいと思う。
漫画家は、編集に頼りきりになる事なく、甘えを捨てて、自分達でこういった問題に働きかける姿勢は必要だと思う。
たまの、っていうか忘年会でしか会わないや。同業者。
漫画家なんて自由業みたいなもんだから現実問題として労組はムリだろ。
新古書店問題のときの有名どころの集まりみたいなのならともかく。
自由業みたいではなく、実際自由業。
労働組合的なモノの話はたまに出るけど、1年後に同じ本で仕事してる保証は
まったくないし、下手したら業界にいないってこともある
別に甘えてるんじゃなく生き残るだけで必死です。
漫画家協会は存在するけど、新聞4コマ描いてる古手の漫画家だけ
こういった問題に全然関与してこない
>>213 それはちょっと乱暴過ぎなまとめ
今回の事件、
ちゃんと原稿管理を徹底管理する作者も居るだろうが
渡辺氏はそれほど徹底されてなかった、
ちゃんと契約書を交わし原稿も返却する出版社もあるだろうが
さくら出版は論外のひどい出版社だった
ちゃんと盗品かどうか疑わしいものについては確認する古書店もあるが
まんだらけは結果的にせよ盗品を売っていた
三者三様に原因があり問題点があり改善すべきであるのでしょう。
出版社に意見が言える大物漫画家が率先して漫画家の
地位向上のための組織でも作るべきじゃないの?
こういう絶好の機会なのに古書屋批判でこの類の事件を終わらせたら
漫画家は怠慢て言われても文句は言えないと思うんだけど。
なにも立場の低い漫画家が生活かけてやれって言ってるわけじゃないし
立場の強い漫画家が出版社とは契約書を交わすのが慣例になるように
努力すれば将来の業界のためになると思うんだけど。
今までもこういう動きがあったけど実現できなかったって事なら
結局ひよってたとしか思えないし。
でもまんだらけも最初はこんな大きな事になるとは予想できなくて
適当にあしらおうとしたとしか思えないけどね。
で、社長はまずいと思って論点をずらそうとしてるけど。
このつけはそのうち払わなくちゃならないだろうね。
結構な金が動いてるのにいまだに契約書もなしなんてまともな業界とは思えないよね。
そんなの闇金融とたいして変わらないじゃん。
そこの所漫画家には自覚が足りない気もするけど、貧乏漫画家は立場低いし
売れっ子漫画家は余裕出来て他人はどーでもいいとか思ってるの?
また出版社にいいように操られてうやむやにされたらもう救えないね。
まあとりあえずは
大物漫画家が率先して、使い終わった原稿を返してもらう様にすると。
その習慣を広めると。
私はこの業界(古本業)で10年以上生活しているが、普通は買い取り品が盗品だった場合、無条件で所有者(被害者)に返却するもの。
いくら大金で買取していようと、それは『確認作業の怠慢』に過ぎないから。
それがこの世界での仁義。
まんだらけに関する色々な悪い噂はこれまでも流れて来ていたが、同業者の妬みだと思っていた。
どうやら違うらしい。
まんだらけは下衆だ。
一代であそこまで大きくするには、かなり汚い事をして来たんだろう。
金目当てなら金目当てとハッキリ言い切れば、まだ好感も持てるのだが・・・詭弁ばかりだ。
あぼーん
そうだよね。
漫画家の怠慢も有る、あくどい出版社も有る、
でも、まんだらけも買い取る際の確認を、徹底すべきだよね。
1点ものは、金額の高低に関わらず
持ち込まれてすぐに、ホイホイ買わないで欲しいなあ。
>>243 あれ?そうなんだ。
自分、今回の事件を読んでて
てっきり古本業界ってみんなこんな感じなんだと思ってたよ。
漫画家の原稿・権利関係を安く広く管理する会社をたちあげたら
結構儲かったりして。
248 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 13:21
まんジャパあるが。
Wは行ったみたいだが、まんジャパの動きが全然見えないのが気になる。
なんもしてないのかな。
あと契約書が慣習になれば漫画家の地位向上になると思うのは間違い。
中小漫画家は自分に不利な条件の契約書にハンコ捺すか、
仕事貰えないかの二択を迫られることになるだけ。
確かに現在の編集さん・担当さんと作家の信頼関係だけで成り立っている
っていう現状はまずい面も多いけど、こういうはっきりしていない世界
だからこそ、泣かされる事も多いけど私のような底辺の零細漫画家でも食べていけている訳で、
今回の事件は色々な意味で、考えさせられます。
>中小漫画家は自分に不利な条件の契約書にハンコ捺すか、
>仕事貰えないかの二択を迫られることになるだけ。
すでに、単行本の印税6パーセント以下で判子を押させられてますが何か?
。・゚・(ノД`)・゚・。
252 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 15:46
漫画家が「(゚Д゚)ハァ?何言ってんだ。おめーが悪いに決まってんだろ」とか切り替えしてきたら面白いのに(@w荒
中小出版社もメジャー作家から原稿借りづらくなるだろうなぁ。
254 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 17:22
だらけ社長、奇麗事並べてるけど
結局誰が売りに来たか「確認を怠って」買い取った原稿を
作者の了解を得たものなのかどうか「確認をせず」
作者に「10分もかからない電話の一本も入れず」に
「どこの誰ともわからない第三者」に売りさばくという
「古本屋の怠慢」をした点についてはどう思ってるのかね?
きちんとした話し合いなんて社長がその気になれば
いつでも持てただろうに
稼ぐだけ稼いで事が表沙汰になった途端に
詭弁の嵐。
商売人以前に人間が腐ってるとしか思えん。
だらけ擁護するわけじゃないけど
誰が売りにきてるかは教えないだけで知ってるだろうし
持ちこんだ奴は「作者の了解は得た」と嘘言うだろうし
作者の電話番号を知ってるはずも無く
いちいち買う人の身元照会もしないでしょう。
あと出版社側の弁護人ってのもいかにも横柄そうだしなぁ。
http://www2.diary.ne.jp/user/117288/ >>■2003/06/22 (日) それでも日常生活は
>>(略)
>>今回の件は、大会社で同じ雑誌同じ編集さんで定期的にお仕事出来、原稿料も
>>黙っていても定期的に上がるような(そういう所あるんですね、いいなぁ!)
>>漫画家さんたちにとっては「ふーん」と言う対岸の火事な感じらしいが、
この一言に尽きるよな。
>>256 泥棒相手に横柄もへったくれもないと思うが・・・そもそも
だらけ側は「盗難原稿をタダでは返せません。買いとれ。」と
渡辺に対して言っている。盗難品としった上でも
このような態度を取り続ける以上。泥棒の仲間と思われても
仕方がないね。
>>257 微妙に失言っぽいが、突然こういうことに巻き込まれてイライラしてるんだろうし、仕方ないかなという感じ。
原稿返却交渉にも応じずそのまま売りさばいてた当のまんげから「原稿はお返ししています」なんてコメントだされりゃ
キレ気味にもなろうよ。同情するとしか言い様が無い。
>257
にゃべさんはそういう無神経なことをすぐ書いちゃうから…
ひとごととは思えないって思ってる漫画家だってたくさんいるのに…
たとえばH先生(というか弘兼憲史先生)の場合は御自分の原稿が売られていて
すなわち当事者となったのでこの問題に取り組もうとしているわけだが
ではその原稿が無かった場合、弘兼憲史先生はこの事件を聞いて
どう思っただろうか。「ふーん」で終わってたのかな?
あ、違うや
弘兼憲史先生は「まんだらけ」に対して動こうとしてるだけで
別に「漫画家と出版社の間の契約」について動くわけじゃないのか。
「あふーん」かと
「ふーん」ではなく「うわあ、大変だろうなあ、俺だったらどうしよう」
と思っても、現実問題として、ネームも作画も犠牲にして動けるかってことでしょ。
休めば即収入源ですよ。個人事業主で有給休暇なんてないんだから。
収入源×
収入減○
>260
同意。
同じ雑誌で描いたこともあるし、そういう意味では
「ふりかかる火の粉」は同じなんだけど、この人と組んで
一緒に戦おうという気にはなれない。
無神経なのは自分だけが「カワイソー。貧乏くじ引いた」とか思ってるからだろう。
そして動かすのは口だけで実際には動かなさそう……
267 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 19:22
消防士やらが警察が死んだあとに「踏み込みのタイミングは合ってたのか」とか言うのと同じだね兄者
あぼーん
出版側は聞く耳持たないに一票
270 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 20:18
≫256
>誰が売りにきてるかは教えないだけで知ってるだろうし
確か古物の買取の場合一万円超えた場合は基本的に
身分証明求める指導が来ている筈だからまあ
確認はしているでしょうね
>いちいち買う人の身元照会もしないでしょう。
普通の店だと確かにそう思うけど・・・
ダラケはこれ専門で売り買いやってる企業なんだから
こんな物大量に持ち込まれる事はよくあるだろうが
売る前になんら自社の損益に関する予防策
(確認作業とか)をしないことは上場企業として
かなり問題が有る気がするけど・・・
>>270 まんだらけは1K円以上だったような気がするよ
身分証明、最近久しぶりに買取に行ったら
りにゅーあるしてポスシステム導入していたのには驚いた
243です。
今回の事件は確かに酷い。
しかし、古本屋全てがあんな下衆ばかりとは思わないで欲しい・・・。
まんだらけの社長は何か勘違いをしているとしか思えない。
私たち古本屋は、作者と読者とを結ぶケーブルの一本なのだ。
読者(お客様)は勿論のこと、作者をも蔑ろにしてはならない。
ケーブルは繋ぐ事に価値があるのであり、それ自体には大した価値は無い。
ケーブルとしての価値すら見捨てられる前に、考え直してもらいたいものだ。
あぼーん
274 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 21:05
どっちが悪いにしてもだらけの社長の物言いは
生理的に受け付けないな。自分を正当化するのに必死っつーか…
盗品だと相手が言ってきてるのなら普通に「あ、そうでしたか、すみませんでした
以後気を付けます」で済ませりゃ良いのに。
金銭面で儲けが発生しない相手に対しては最悪の応対するんだね…
なんだろう、こういうのって精神面が子供なのかな。
とても商売やってる人、ましてや責任者の位置にある人間の取る態度とは思えない。
漫画家から転身する前に、普通の企業で営業でも経験しておいた方が良かったんじゃないか?
ところで。
盗品であることも、遺失物であることも証明出来ないなら、
その原稿が本物であることも証明出来ない事にならない?
そもそも美術品の真贋自体、複数の鑑定士の信用で成り立ってるようなもんだから。
絶対ばれないという確信の元で、偽物を本物、本物を偽物と鑑定する事は可能だろう。
まあ漫画の原稿なら、印刷物と一致するかどうか比較して判定する方法もある。
だらけの社長の言い分は、
「闇取り引きを日の当る所に戻した」言う事?
それって悪事の正当化、マネーロンダリングみたいなもんじゃないの?
セル画をアニメスタジオに侵入して盗んで、
『どうせ捨てられる物なんだから』
と言い訳する厨と、一体どこが違うのだろうか・・・。
「原稿は大事なものだろう」っていう認識があるんなら、やるべきことは
「しらばっくれて買い取って売っちゃうこと」じゃないだろうがw
社長支離滅裂。
あぼーん
社長曰く、まんだらけには毎日5〜10万点の持ち込みがあるってのはマジなの?
査定一品1秒かよ。
>まだまだ至らない所は沢山ありますが、ポスシステムも順調に稼動し始めております。
>買い取りも近代化して、ダイレクトなコンピューター入力システムも導入しております。
>こうした事によりこれまで一点一点の商品情報が曖昧だった物がすべて明確に確認出来るようになって参りました。
商品情報が明確になっているんなら、持ち込まれたものが怪しいものかどうかくらい見当がつきそうなもんだが。
>>281 全店合わせてだろ?
何店舗あるのか知らんが
284 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 23:01
社長自身も近代的なコンピュータに置き換えるべきだ
もっとも至らない所は社長自身だってことに気付け。
286 :
名無しさん@ピンキー:03/06/22 23:20
≫272
この手のトラブルって全連の市なんかで話題にはならないんですかね?
(盗品及び遺失物の回復)
第20条 古物商が買い受け、又は交換した古物のうちに盗品又は遺失物があつた場合においては、
その古物商が当該盗品又は遺失物を公の市場において又は同種の物を取り扱う営業者から
善意で譲り受けた場合においても、被害者又は遺失主は、古物商に対し、
これを無償で回復することを求めることができる。
ただし、盗難又は過失の時から1年を経過した後においては、この限りでない。
(差止め)
第21条 古物商が買い受け、若しくは交換し、又は売却若しくは交換の委託を受けた古物について、
盗品又は遺失物であると疑うに足りる相当な理由がある場合においては、
警察署長は、当該古物商に対し30日以内の期間を定めて、その古物の保管を命ずることができる。
だらけでまだ売ってるっていうのなら盗品や遺失物であると疑う理由がないってこと?
少なくともさくらが預かっているものを横流ししたっていうのはわかる話なんじゃないのかね。
POSなんてマトモにデータ入力しなきゃ使い物にならねぇ。
原稿にISBNが書いてあるのか?
コード化出来ないものはスキャニングでもしてDBに登録してるのか?
全連=全国古書籍商組合連合会?
まんげ、抜けてるんか…。
まんげ、抜けてる?
まんげ、抜け…。
すまん、こんな時に。
すまん、こんな?
すまん、こ…。
まん…
話は変わるが、POSシステムだのなんだのって生原稿売りの話題と全く関係ないな。
古川、なんでそんな事わざわざ書いてるんだろう。
店で独自のコードでも作ってるのか?
例えば 00 生原稿
11 レディースコミック
22 ○○社
33 ○○先生
みたいな感じで。よくわからないけど。
292 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 00:31
関係ない&既出かもしれんが555でもこんなのあったよなー
ベルトが盗まれて質屋へ・・・
アレも
「わても金出して買い取った物じゃけんねぇー」
とか言って返して貰えなかったよなー
あぼーん
294 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 01:45
295 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 03:28
エロマンガ家の言い分に耳を貸す奴がどれだけいるかな
セクハラ社長よりましかもな
あぼーん
とりあえず今回の騒動を漫画にしてわかりやすく世間に啓蒙できるね
被害をうけた作家が作品集として出す
盗品つかまされた被害者だって言うから、古川も入れてやるかw
あぼーん
301 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 09:31
>盗品又は遺失物
をどう証明するか
>>301 法的にどうこう言ってるんじゃないから証明はイラン
まさか法的に証明できないと、なんでも許されるとか言わないよな
生原稿は描いた瞬間に作者に著作権と同時に所有権も発生する。
ワンメイクものであるし、もともと市場に流通させる性質のものではないから、
逆に譲渡証明ができない限り盗品、遺失物、横領品の可能性大。
著述者に所有権があるという原則が法的に通用しないなら、原稿描くたびに
弁護士か公証人を立ち合わせて、この原稿は自分が描いたもので
自分に所有権があるという公正証書原本を作成しなければならないことになる。
304 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 10:27
>>304 とりもどすのは漫画家本人の仕事。応援ガス大河ね。
俺は、まんだけの法に触れなきゃなんでもありってのが気に食わないだけ
>>305 ありゃりゃ、応援したいがね、だ。自分でもわけわからん。
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/06/23 10:27 ID:RtKfKd0R
レディコミに疎いからこれさくらのものかどうかわからない。
誰かわかる方いますか。画像入りです。
http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nakano/gallery/info.html >大量原稿入荷情報
>まんだらけ中野店2階ギャラリーに漫画原稿が大量入荷いたしました。
>漫画原稿は、雑誌や単行本に印刷する際に使われた原本ということで本当にこの世に一つしかないもので、サインやイラストに比べても価値の高いものです。
>今回はその原稿がひさうちみちお(今月の入札商品)、みぎわパン、森元暢之、松久由宇、高信太郎、むつ利之、高橋はるまき、ていく、瑞琅遥、光野果南、高槻梨世、みやび☆めぐみ等々多く揃いました。
>直筆原稿が手にる滅多にないチャンス、店頭に出し切れない商品もたくさんありますのでお気軽に声をおかけください。
盗品の可能性があるものも売っちまうアフォ古書店>>>>まともに契約すらできない馬鹿作家
>>310 いい機会じゃない。漫画家も自分たちの原稿を守る契約作れ!
大半の読者にとって、漫画は出版されてナンボだし。応援するぞ。
>310
元々弱小出版社はきちんと契約する所多いよ。
弱小ゆえに、作家との信頼関係を築く必要があったりするので。
ただ、会社を運営するには大手出版社の下請け、孫請けとかもやらざるをえないわけで。
そうやってるうちに、上からの理不尽な要求と、下と交わした約束とで矛盾が生じる。
矛盾吸収しきれずに、あぼーん。
>>314 下請け孫請けなら、一番上に守らせれば良い。
慣習を変えるのは簡単にはいかないだろうが
契約をキチンとして責任を明確にするという例を
少しずつでも積み上げていかなきゃ。
>>「どんな条件なら返してもらえるのか?」と訪ねられましたので、
>>「直接漫画家さんとお話させて下さい」とお願いしたのです。
>>私は今回の問題をいつものように出版社任せにして、「悪者はまんだらけ」にして
>>おいて、お金で解決・・・はいおしまい・・にはして欲しくなかったのです。
>>「ひょっとしてこの漫画家さんなら分かってくれるのでは」
>>そういう思いがありました。
>>漫画家さん自身にこの問題に取り組んで欲しかったのです。
>>もちろんお忙しい身でしょうから、せめて5分10分でもお電話したかったのです。
>>果たして出版社御用達の弁護士さんは、漫画家さんにちゃんと伝えてくれるでしょうか?
>>でもあまり甘い事も言っていられないのです。
>>本当に真剣に漫画家さんが自分達の問題として受け止めない限りは、この後再び
>>こういうことは繰り返されるでしょう。
そうですか。
本人が直接何度も足を運んで頼んでるのに渡辺先生クラスの漫画家はシカトですか。
>>316 結局相手の身分で態度変えてるだけ。
これだから古川がいくら耳に心地よさそうな文体で
物書いたってまともに受け取ってもらえないんだよ。
弘兼センセが自分の原稿だけ確保しておしまい、とか
やったりしないといいんだけど・・・正直そこだけが不安だ。
>私はお笑い、他の先生達も本のニーズと自分のポリシーに従い
>大人の女性が喜ぶ柞品を、エンターティナーに徹して描いていたのです。
>どんなジャンルの柞品であろうと作者にっては大切な命の糧で
>あることに変わりありません。
>ましてや、新人漫画家にとっては上にのぼる為の大切な腕試しの場でも>あるのです。
井出先生のがんばりには頭が下がるけれども、上4行とした2行の
間にある欺瞞が何ともイヤな気分…
レディコミは下だと。あなたははっきりおっしゃりたいわけですね。
そうですか、と。
レディコミを上にいくための踏み台と考えているヘタレ新人なんかに
わたしゃ負けませんよ、と。ちょっとやさぐれてみました。
あぼーん
あぼーん
>>318 そう、くさんなって。
原稿料のこと考えたら、そう考える人もいるだろうさ。
>>318 まぁまぁ・・・レディースコミックは単行本化も少なく、言葉は悪いのですが『使い捨て』の感がありますから・・・。
広く一般に認知される為には、単行本化は絶対条件ですから、そう言った意味での『上』だと思いますよ。
>321,322
すみませんです。落ち着きます。
だらけの渡辺先生と弘兼先生への対応の差に、
乾いた笑いが止まらなかったところでしたので…
それにしても、単行本の出ないレディースであればなおのこと
生原稿の紛失は作家の生活にかかってくる問題だと思いますねえ…
なくされた原稿、渡辺先生クラスなら、再録したがっている会社
他にも沢山あったでしょうに…
やっとこ警察が重い腰をあげたらしい。wの日記参照。
>>323 そうそう。稼ぐためには量産するしかないし、
雑誌再録でしのぐんだよな・・・へこむよな
頼むから・・・古本屋があんな下衆ばかりだとは思わないでくれ・・・。
盗品を極端に嫌う、キチンとした業者もいっぱい居るんだ・・・。
普通の古本屋にいくと、】
本人確認やら住所氏名記入やらあるけど
まんだけもそれぐらいはしてるよね?
警察動いたなら、そこから盗人みつけられるんじゃないの?
1回の買取額が1万以下だと、身分証明書の確認されないからねえ。
ダンボール何箱も持ち込んだのなら、1万以上か・・・
>>326 そりゃ、全部の古本屋がこんな事しているとは思わないけど、
逆に、こんな事をしている古本屋が堂々と営業できる業界である、と言うことも
同時に感じてしまう。
いや、多くの古本屋はちゃんとしているでしょう。
近所の店では、一冊一冊きちんと査定していますし。
生原稿となると
漫画本というより美術品に近い扱いだと思うなぁ。
本屋から本を万引きして近くのブック○フに売るのとは意味合いが違うよねぇ。
前述にあるリンク
http://www.mahoro.net/memo/?20030622&to=200306220#200306220 の方の考察では中古車を例にしてるけど
それもしっくりこないというか。
ある人が壺を焼いて展示会に貸した。
それが戻って来ないうちに主催者が逃げ骨董屋に売り払った。
それを壺焼いた人が見つけて……って感じだよね。
あんまり上手く言えないけど
古本屋としての単行本の買い取りとは違うよね。
その生原稿が本物かどうかが大事だし(御丁寧に鑑定書まであったそうだけど)
それが本物だった場合、その入手経路もキチンと把握しなければならないのが
「まんだらけ」の責務であるはず。
それが「まんだらけ」のチェックが甘く盗品だったのだから
作者に返却すべきだと思うけどなぁ。
あ、書いてて考えが整理された。
「まんだらけ」が今すべきことは、まだ売れてない生原稿だけでも作者に返却し、
買い取り時に記入してもらったであろう持ち込み者の住所氏名の記録を元に
本人に連絡し、買い取った料金を返却してもらうということだと思います。
>>331 ニュー速(アニ漫)のスレでは
ただで返却したらだらけは損害を被る
とか言ってる愉快な人がたくさんいますw
いや、この業界(古本業)では、『確認作業の怠慢』であるミスは自分で被るのが仁義なんだよ。
損害を受けるのは、己の怠慢。
お客様にそのツケを回すのは言語道断。
まんだらけは業界の恥。
あぼーん
>>331を読んで思ったんだけど
「作者と出版社における契約・原稿の取り決め」と
「まんだらけが盗品を売ってた」ということって関係無いんじゃない?
たとえば
作者が家に保管していた生原稿を男Aが盗みました、
それをまんだらけに持ちこみました、
まんだらけがそれを買い取り店に並べていたら盗品とわかりました、
という場合でもまんだらけは同じ対応を取ると思う。
もし
「わかりました、この原稿はお返しします、そして我々と致しましては
あなたの生原稿を売りに来た男Aの記録が残っていますのでそれを
警察に御渡しして男Aを捕まえ、弁償してもらいます」という対応を
するとしたら、なぜ今回はそうしないのか?
>>328 まんだらけは1000円以上で確認されるぞ
どこの話?
>>332 まんだらけが損害を被る?
その損害は、売りに来た男から回収せい!って言いたくなるよね。
普通、買い取りの時って、免許証とか身分証明が必要じゃない?
それって、こういう事態が発生したときのためのものだよね?
もしかして、まんだらけは、胡散臭いと知りつつ買い取りしたんだな?
と勘ぐられても仕方ない。
>>336 じゃ、ここ何年かで変ったんだね。
俺が5年位前に行った時は、確認されなかったヨ。
私の店では、たとえコミック一冊、10円の買取であったとしても、身分証の提示を求める。
小さい店だから・・・と言われるかも知れないが、私が元々勤めていた古本チェーンでもそれは徹底していた。
それが、古本屋側の自衛手段にもなるからね。
>>335 「まんだらけが『盗品』を売っていた」の『盗品』という定義が正しいのか、
生原稿が「出版社のものなのか」or「作者がただ預けていたものなのか」という
ところで「作者と出版社における契約・原稿の取り決め」が関係してくるんでしょ?
で、実際のところ今回の事件において
「売られていた生原稿は作者である渡辺氏に権利があるもの」で確定はされているの?
間違い無く口約束だけだろうから、出版社側が『買い切った』と言い切る事は、おそらく可能。
・・・しかし、さくら出版側は、どうやら『原稿料・印税の未払い』があるようだ。
この為、漫画家側が申請すれば、『漫画家の所有物』との判定が下されるのでは?
>>333 >損害を受けるのは、己の怠慢。
>お客様にそのツケを回すのは言語道断。
>まんだらけは業界の恥。
不謹慎だけどラップ調でノリつけて歌えそうで笑った
>>335 >>なぜ今回はそうしないのか?
まさかさくら出版関係者が直接持ちこんだと思ってる?
まんだらけ ―(親密)― ブローカー ― さくら出版や他の潰れた出版社
または
常連客「あの先生の生原稿が欲しい」
→まんだらけ「よろしく頼む」
→ブローカー「横流し頼む」
→とある出版社社員「しかたないなぁ」
一応(このカキコは全てフィクションです)と書いておくか。
>>341 渡辺氏がそこをキチンとつめてはっきりさせておけばいいのにねぇ。
誰か本人に教えてあげなきゃ。
345 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 18:51
>>340 渡辺氏は営利企業に仁義やら誠意やらを求めているようです
営利企業であるからこそ、風評には最大限の注意を払わないといけないんだよ。
私は、『まず世論に訴える』渡辺氏の作戦はかなり有効だと思う。
これで、まんだらけは『明確な回答』を利用者全てに発信する義務が出来たからね。
利用者全てって言ってもヲタだからねぇ。
自分のマニア心を満たしてくれれば盗品だろうがOKなのでしょう。
それを見越してのまんだらけの対応です。
>>345 上場してる企業だから
仁義や正義、それに公共の福祉まで考えてもらっても良いだろう。
まあ、そういうことが出来ない企業だから、株価が下がるのかもしれないが
>>347 それもヲタの一面でもあるんだけど、ヲタには『妙に潔癖症』って特徴もあるよ。
むしろこちらの方が多いと思う・・・。
あぼーん
>私は『嫁と姑、超、、名探偵』と言う抱腹絶倒のコメデイを
>連載していました。
自分で言うかぁ?「抱腹絶倒」
>>351 狙って描くのがプロだと思うが。
「次は抱腹絶倒コメディで御願いします」
「らじゃりました」
353 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 22:15
354 :
名無しさん@ピンキー:03/06/23 23:50
さくらが倒産した時点で、原稿の返却を求めていたなら
>また、さくらが原稿料未払いになりはじめてからは、
>多くの漫画家さんが原稿を、早く返せと催告していたらしい、
>それに対してさくらの応答は(いま担当がいなくて分からない、
>別の出版社で、再録掲載の予定があるのでもう少しあづからせてほしい)
>のくり返しだったという
だから、倒産する前から返却は求めてたんだって。
で、それを鵜呑みにしてほって置いたからそうなったんだろ?
無理してでも回収しとけばよかったじゃん
今になって大騒ぎするぐらい重要な問題だったのなら
というのは当事者じゃない側の意見だけど
>>357 泣き言は聞きたくないよ、関係ないし
の一言で済まされるんじゃないですか?部外者から見れば
まぁこの業界は常識が通用しないとんでもないところなんだな
ヤクザな業界と聞いていたがその通りだなとか
今回の事件を反面教師として自浄努力を
業界上げて頑張ってほしいです。
とりあえずw女史は原稿がすべて返却されれば満足なのかね?
契約の徹底云々は同時進行でやらんでも事が終わった後でいいと思うが
そこで終わっちゃったら、また同じ事の繰り返しになるだろうな。
人情的には盗品の疑いが出た時点でとりあえず店頭から下げて
様子みるのが筋なんだろうけど、クレームがついてから手段を変えて
早急に売り飛ばそうとしている辺りで確信犯である可能性は高い。
ただ古書店側から公式に、原稿を持ち込んだ人間の情報を提供できないのも事実。
今回みたいなあからさまな例はともかくとして、ヘタに告発して
間違っていた場合は名誉毀損で訴えられる可能性もあるからね。
まあ普通の企業でも取り付け詐欺とかいろんな犯罪あるわけで、
業界の体質の問題じゃないんだがな。
契約すれば全て解決どころか、それをまた悪用されるから
実はなんも変わらんし。
市場に出る生原稿には作者が譲渡書つけるようにすれば済むんだが、
これだと出処の曖昧な原稿を扱えなくなるので、だらけ工作員がキレるし。
困ったもんだ。
>358
現在進行形で泣かせてるのがだらけだから叩かれてるんだろ
結局「漫画文化は私達が守ります」なんてキレイ事言ってるだらけが
泥棒の片棒担いでたってことだろ
あぼーん
366 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 10:01
原稿の著作権は出版社のものという考えもありますよ。
今回のは著作権じゃなくて所有権だと思うが
さくら出版に放置されてた生原稿の所有権はとっくに消滅しております。
あぼーん
370 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 10:12
文化放送で生原稿の話題、キターーー!
すごくわかりやすいのでオススメ(中ほどの記事)
http://ishidatic.tripod.co.jp/ >>特に今回の様に出版社が原稿を横流ししてしまった様な場合、193条の特則が
>>使えません。なぜなら出版社は原稿を漫画家から「盗んで」いませんし、
>>漫画家は原稿を「遺失して」いないからです。さくら出版の行為は原稿の
>>「横領」であり、193条の適用場面ではないのです。
>>なぜ民法が193条を盗難と遺失に限っているのか。それは、この2つについては
>>本来の所有権者の帰責性(あんたが悪い、という程度)が非常に低いからです。
>>これに対し、横領の場合や詐欺られちゃった場合などは、本来の所有権者にも
>>落ち度があるんじゃないの? ということなのです。
>>371 なるほど。この件以外でも怒りうることだから
漫画家も法的にも対応できるようにしていかんとダメってことね。
ただし・・「平穏・公然・善意・無過失でその動産の占有を取得した」
かどうかはまだわかんねーぞ。その辺の情報まんだけ出してないだろ。
一応引っかからないようにはしてはあるだろうが、
調べていくと穴があったりするかもしんねーし。
自分のHPで生原稿が大量に入荷しましたなんて書くくらいだから、
小分けされずに持ちこまれたと思うんだよね。
たぶん怪しいとわかってて買い取ったんじゃないだろうか。
そこらへんから攻めることは出来ないかな?
隠れている元さくらの編集を捜索して話を聞いてみないと…
探偵に頼むと高そうだな。
カンパと言うカタチで捜索代を募るなら
私は同業者として出しますよ。
他人事としてなんか片付けられない。
日記を読む度涙が出るよ。
ネームができず何か楽しい事はないかしらと
かちゅを起動してみても、間が悪くどのお気に入りスレも「新着なし」…
この世に自分たったひとりのような気分になるよウエ〜ン
ここには人がいて良かった、仕事に戻るッス〜。
誤爆した〜!
>>376 ここ読んで、よけい進まなくなったりしないといいが。
>355
少なくともw先生は求めてないよ。
この人自分の原稿に関して、「管理」なんてことはずっと考えてなかったみたい。
以前の日記でも、押入れに表紙原稿があって未発表だと思ってそのとき書いてた作品の表紙に
ちゃっかり流用したら、編集から以前に使ったものだってチェック入れられたって書いてた。
そういうルーズなことしてたツケが回ってきたんだね。
同じさくらの漫画家でも、ツテ辿って原稿回収した人だってちゃんといる。
少なくともw先生は何もしなかったんだよ。そこがやっぱり残念だね。
いやもちろん、被害者でお気の毒だとは思ってるよ。
けど、やること全部やった上でのことってわけではないことは確か。
>>379 そのルーズな何もしなかった人が第1発見者だったという状況が
病んでるよなあ。。
たまたまファンがイイヒトだったってことでしょ
漫画家の管理責任なんかはこの際どうでもいい。
要するにまんだらけは、『盗品の疑いの強い商品でも平気で売る』下衆だって事だ。
一般家庭から盗まれた商品を買い取って販売していた店が
『盗まれた家の防犯管理が出来ていなかった・・・そんな家の住人が悪い!!』
って言ったら総スカン食うに決まってる。
>382
それがよくないんだよなあ。
w先生が何らかの行動を起こして届けを出していれば
だらけに対して突っ込める部分がいっぱい出てきたはずで。
あーやって言い逃れされちゃうのは、漫画家がルーズなとこを
しっかり逆手にとられてるから。
w先生の家から原稿盗んだ場合、きみの例はそのとおりだが
今回のケースはそれとは違うことが、だらけに優位に働いてる。
そこのとこを無視して話は進まないんだよな。
まんだらけはぶっ潰れるほどにはダメージうけんわな、この程度じゃ
出版社、漫画家側にもツッコミどころ多すぎるから
肯定も出来んけど否定もできん、そんなかんじ。
>378
かなり気合いを入れないと(失業のリスクも視野に入れてでないと)
今つきあいのある出版社全てから原稿を戻してもらうことはできないんじゃない?
簡単に返してくれる会社もあるけど、険悪なムードになりかねない会社もあるよ。
古川氏は漫画家のそういった立場の弱さを知ってるはずだけど…
>>385 知ってるから今までそうしてきた。それだけのことだ。
弱さを突いて強くなった気分なんじゃないの?w
>383
いや、だから法律的にまんだらけを追い詰めるのは難しいのは判る。
弁護士を使ってゴマカシに掛かるのは判りきってるしね。
この際、逆に『倫理面』『社会正義』の方向で攻撃すべきなんだよ。
漫画原稿という特殊な商品だから、一般人を詭弁で誤魔化せるだけ。
まんだらけの行為が一般商店で言えば、どのような行為であるかを広めるべきだよ。
まんだらけの行為は漫画家だけでなく、消費者をも小馬鹿にしている。
両者無くして商売が出来るはずが無いって事を、骨身に染みさせてやりたい。
要するに『不買運動』に発展するまでアチコチに広める・・・これが一番。
388 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 16:46
さむいし。更新したね
389 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 16:54
>もう一度確認しておきますが、業務上横領罪で刑事責任を問われうるのはさくら出版であり、
>まんだらけではありません。
更新してあるね。図も載っててわかりやすい。
さむいし。
http://ishidatic.tripod.co.jp/ >>もう一度確認しておきますが、業務上横領罪で刑事責任を問われうるのは
>>さくら出版であり、まんだらけではありません。もしまんだらけが刑事責任を
>>問われるとすれば、次のことです。
>>盗品等有償譲受け罪です。窃盗や横領で持ってこられたブツだ、と知りながら
>>買い受けた場合はここにストライク。ただ本罪が設けられている趣旨は、
>>この様な犯罪をやられると本来の所有者の財物追求(俺の財物はどこへ行った?
>>と探すこと)が困難になることからこれを防止するため。裏ルートに
>>流すためとかならいざしらず、普通に店頭に並べていたまんだらけが盗品等罪の
>>故意を持っていたとは考えにくいです。
古○さん………あんた、知ってたでしょ?横領で持ちこまれたものだって。
白状して楽になりなよ………。
391 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 16:57
>>387 倫理観、社会正義の話になったら結局法律論に戻るんじゃないの。
マンガ家もまんだらけも、自分の権益守ろうとしてるだけなんだから。
調整するのは法律しか無いでしょ。
確かにマンガ家さんは気の毒だと思うけど…
世に言う悪徳商法って、法にだけは触れない物多いよね。
>>391 消費者の感情は法律では制御できないよ。
盗品を買わされているかも知れない・・・これは不買の理由には充分過ぎるね。
私刑だと言いたければ言っていただいて結構。
394 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 17:11
>>393 店の前でそんなキャンペーン張ったら営業妨害なるから気をつけれ(藁
>>390 社長はおいといて、
現場のスタッフ・バイトで告発する勇気あるやつ居ないかな?
(現役バイト店員A氏)
「バイトの俺が『こんなに原稿なんてたくさん、どうしちゃったんですかね?』と
聞くと、店員Mさんは『つぶれた会社が作者に内緒で勝手に持ってきてるんだよ』
とあっけらかんと話すのを聞きました」
みたいな。
出版社と漫画家
だらけと漫画家
だらけと消費者
それぞれ分けないと噛み合わない。
かといって消費者の感情で法をねじ曲げるのは感心しない。
衆愚政治の始まりだ。
その肝心の法がザル過ぎるのが、今回の問題のそもそもの原因な気がするが。
>>397 法整備がきちんとされてる問題ならね。
ねじまげるもなにも整備されてない。
法に触れないなら問題ないでしょ。
不買運動全然法に触れませんよ。
>>397 そこまで大げさな話でもないでしょ。
この話、祭りにもならないまま消えるに18ペセタ。
>>397 てっか、ナニを心配してるの?
だらけ潰れたりしないって。潰そうとかも思ってないし。
ただ、もうちょっときれいな商売して欲しいだけ。
不買運動ったって、買うか買わないかそれぞれが判断するわけで
こちらの言い分や行動がおかしければそこまで。
もしかして、古川氏が自省して変わってくれればそれでも良し。
なんも心配いらんよ。
>>400 アニ漫ニュー速では2日で1スレ消費ぐらいのネタにはなってるぞ。
あぼーん
さくらは漫画家に払うべき原稿料と印税を払わないでぶっちぎって逃げて、
漫画家に返すべきだった原稿がどこかの時点で流出、
まんだらけはそれをどこかの時点で入手して販売。
漫画家はその原稿によって今後自分が手に入れるはずの
再版による原稿料や印税を失う。
漫画家、踏んだり蹴ったり…
しかもさくらに言ってもだらけに言っても何の誠意のある回答もえられなかったとね。
だらけ許せないって感情的になる人の気持ちはわかる。自分もそうだし。
同時に、漫画家ができる範囲で自分の原稿を守る努力をすべきってのにも同意。
その両方を進めていってこそだと思う。
漫画家はほんとに末端の人たちはどうしようもないんだろうけど
少しでも言える人は編集部ときちんと話をすることは必要。
今度のことが、編集にそういう話をしやすくする役目を果たしてくれればいいと思う。
「ああいう事件があったので、お互いのためにきっちりしたいんです」って感じでね。
とうとう里中御大が動かれました。
マンガジャパンのメンバーは、『まんだらけの商品で高値が付く』方々が多く、
彼らがまんだらけの行為を完全に否定すれば、サインや生原稿に高値を出す、
所謂(言い方は悪いかも知れませんが)信者の方はまんだらけでの購入を控えるでしょう。
とうとう年貢の納め時か?
>>405 そう、それないと、問題は何度でも起こる。
簡単じゃないし出版社側も抵抗あるだろうし
漫画家だって無関心層も多い。
上手くいっても問題をゼロにもできない。
でも、出版社側の原稿管理に対する意識は変わる。
408 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 18:26
>>406 意味が分からない。
一部の信者が購入を控えたからってどうなるものでもないような。
>406
同感です。
MJもこの問題を対だらけだけにせずに、編集部と漫画家間の契約まで
踏み込んでくれるといいなあと。
つか、古川。
里中先生にご一報しなかったのは何故?
連絡が付かなかったのは何故?
本当に連絡したらいつでも電話が留守だったの?
あぼーん
いいぞ!里中せんせー!弘兼先生ともタッグ組んで!
長期戦になりそうだけど、大御所が来ると期待感あるなあ。
ところで、マンガジャパンってなかなか良い面子だな。俺の趣味的に。
414 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 19:20
いけど
、読みにくい・・・。413
あぼーん
つか、だらけはなにげに普通の書店にも喧嘩売ってるな。
>「新刊売れない問題」
>「万引き問題」
>ですが本来こうした問題は新刊屋さんが何とかすべき問題なのですが・・・
つまり、「そんなの防犯体制をしっかりしてない新刊屋が悪いんじゃん。
たとえ万引きされた漫画でもうちは買うよ。やめさせたきゃどこで
万引きされたか証明証明してみ?」て事か。
今回の生原稿問題と同じ姿勢が見て取れるね。
今、業界ではIDタグを使って一冊一冊の売買情報を管理公開して
万引き→古書店直行という状況に歯止めをかけようとしてるけど
こういうシステムが実用化されても、きっとだらけは導入せずに
のらりくらりと売買するんだろうな。
しかしもー少しこう、応援したくなるマンガ家が出てきてくれないものか。
まんだらけ叩くのは楽しいんだが。
まんだらけは、自分の店の万引き対策には異常に力入れてるよね。
漫画マニアとかって温厚な人が多いから何も言わないけど・・・度を越してる部分もある。
419 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 20:14
420 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 20:14
荷物を預けさせてでも買いたい客(ヲタ)が来る。
固定客をつかんでるまんだらけに怖いものなどあるだろうか?
422 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 20:51
そういえばこのスレPINKだったんだ
あぼーん
>>421 荷物預かりなんて、もうやってないよ。
いつの時代の話だ?
あぼーん
426 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 22:30
すいません、どこからの発送ですか?
大島やすいち先生の原稿も!Σ(゚Д゚;)
なにさらしとんねん、さくら出版と担当…
k-reiko.bne.jp:8088/cgi-bin/tackynote/tackynote.cgi
431 :
名無しさん@ピンキー:03/06/24 23:11
[6/24]本日発売分・まん○らけ秋葉原店(2F)
2003年06月24日<火>21時16分
本日午後6時の段階でまだ売られていたものです。
さくら出版の原稿は以下のとおりです。
ていく氏「りーでぃんぐろーる」COMICPINE 99.4月号 16P 15000円
瑞琅遥氏「モザイク」パイナップリン7月号 16P 15000円
瑞琅遥氏「女体ジャック」アンクレット 95.9月号 14P 15000円
瑞琅遥氏「家庭教師ABC」パイナップリン 96.9月号 14P 15000円
光野果南氏「愛の吐息」パイナップリン96.2月号 15P 15000円
千倉由紀夫氏「満点の星の下」パイナップリン1月号 18P 15000円
坂東いるか氏「要らない児」 心霊体験vol.10 92.4月 10P 15000円
全てウィンドゥの中に飾られていました。
これら以外の原稿については表にはでていなかったようです。
知らないひとばっかりです...
434 :
名無しさん@ピンキー:03/06/25 01:33
しかし・・・里中御大を敵にまわしたって事は・・・。
武闘派・ケチャック=ウイルソンが社長をシメに行くんじゃないか?(笑)
意外と安いのな・・・。<生原稿
>>432 こんな値段でしか価値がないって
思われてんのかね。古川氏に・・・。
レディコミは、さらに下。
しかし、正直こんな原稿買ってどうするんだ、まんだらけの客は。
よくわからん世界だ。
だらけもヒドイけど、結局は盗品と知っても買っていくゴミどもがいるからだろ。
そーゆークサレヲタどもがいる限りは無くならないよなあ。
>>439 この厳しい業界状況、作家本人に描きおろし頼んだほうが安く済んだりしてw
一万五千円だったら2、3枚はなんとか、しかも内容がリクエストできるw
キれた作家が善意で店頭にあらわれ鑑定する。
「あっ、全部偽物ですね、私が描いたものじゃありません」
>>438 作家、マスコミへ、そしてだらけそのものへの有償返却と、プロ市民なら使い道は無限。
あぼーん
いるか先生の細密原稿もかよ…
>このNという編集長、かなり曲者で最初の打ち合わせで「H出版という
>会社を潰して漫画家さんからウォンテッドされてるんですよ」と笑いながら
>私に言いました
某作家の日記より
業界関係者に聞きたいのだが、このH出版て
ひかり出版か?
446 :
名無しさん@ピンキー:03/06/25 17:00
ひかりの社長は違う名前じゃないか?
ひかりの方も計画倒産原稿料踏み倒しと
どのみち恨まれてそうな社長だけど。
448 :
名無しさん@ピンキー:03/06/25 18:09
>>441 だらけは本当の鑑定なんか関係ないよw
素人が作ったコスプレ衣装を買って「業者製」って書いて売る店だぜ?
あぼーん
450 :
名無しさん@ピンキー:03/06/25 21:15
>>444 みんな知らん先生ばかりだが
そちの言う、いるか先生はページあたりの単価が他より圧倒的に高い。
いちいちページ数えるのもめんどくせー、みたいな
投げやりなドキュソ査定屋がつけた適当均一価格ではありえない。
その原稿の細密性がまんだらけの違いがわかる一流鑑定人にも
高く評価された結果だと思われる。
誇っていい。
あぼーん
>450
有り難う。
俺はいるか先生のファンに最近なったので、
再録があれば追っかけたりしていたんだが…さくらに載ったやつで
読みそびれた物がもう他の雑誌に載ることがないのかと思うと
悔しくてたまらないよ。
あぼーん
詳しいことはいえないけどいるか先生の方は
既に現在描いてる雑誌の担当編集者の耳には入れておいたので
あとはその編集者が先生の代わりに買いに行ってくれるか
本人が行くかするはず。
まだ店頭にあるようだったら連絡プリーズ
455 :
名無しさん@ピンキー:03/06/26 00:48
こうなると、こうも原稿の流出を許しす業界の怠慢というか甘えが目に付くな。
別にだらけに限った話じゃなく、ほかの店でも探せば普通に見つかるしさ
被害者は、
これまで悪意なく素で正当な商品だと思って生原稿買ってたヤツじゃないかな?
素で買ったから「これ買っちゃたよ〜」なんて自慢してて、
今ごろ、「それ盗品じゃないの」「作者に連絡したほうがいいよ」とつっこまれまくり。
本当にそんな素のヤツはいないとも思うが・・・
457 :
名無しさん@ピンキー:03/06/26 01:40
渡辺氏・・状況が可哀想と思いつつサイトは・・です。
ニュース板からきたけど、こっちの方が世間の目を
正直に表してるよーな。所詮そーいうもんさ。
でも、悪しき慣習に負けてはいけません。
あぼーん
>>452 俺もいるか先生好きで、いつか気の利いた出版社が単行本出してくれないか
願ってたから、リスト見たときは身が引き裂かれるような思いがしたよ。
>>454 俺が言うのもなんだがありがとう。
460 :
名無しさん@ピンキー:03/06/26 07:15
>古書店は先生の返してほしいと言う電話に対し、、
>『警察から盗難証明をもらってきてください、
>できるなら百数十万円で買ってほしい、持ち込んだ人、
>すでに売れた柞品のリストを公表する義務は当店に
>はありません。』と、言ったそうです。
>その時の、先生のお気持ちは、察して余りあるものがあります。
>私たちの窮極の望みは奪われた原稿リストの公表と返還にあります。
>
>日本の法律はどうなっているのでしょう。
6/25 井出日記より
>>460 直接作家と話したいっていうのはこの事か
462 :
名無しさん@ピンキー:03/06/26 07:41
>>460 盗品だと証明できないとどーにもならんわな
あぼーん
w先生の日記、23日から先が削除されてるね。
何か動きがあったかな?
「過去の日記」にいけば普通に見られますよ
正直、このクラスの生原稿買うヤシがいるなら自分の原稿も売れる気がしてきた。
マンガ描いた事ないけどな。
マンガ古書市場ってどうなっとるねん。
467 :
名無しさん@ピンキー:03/06/26 13:07
http://www10.ocn.ne.jp/~comic/toko1.htm >こういう状況でしたので、多分単行本の印税は払われないだろうと思い社長と交渉し、
>念書(必ず印税を支払うことを明記)をかわしそして分割ではありましたが、
>なんとか印税を全額回収する事が出来ました。(契約書はありましたが、まず守らないだろうと確信していました)
>
>今回の件、確かにまんだらけの対応も腹立たしいのですが
>私としては、原稿料を200万も滞納されながらほぼ4年間何の声も上げなかった井出氏の態度が一番腹立たしいです。
>「自分は弱い物の味方」と言う態度ではいますが、いい加減200万も原稿滞納されたら会社が危ないって分かるだろうよ。と。
>(200まんぽっちで、騒ぐとせこいとでも思っていたのでしょうか?)
>はっきり言えば、他人の尻馬に乗って騒ぐただのおばさんにしか見えません。
>
>こういう事態を招く前に裁判を早めに起こすなどパフォーマンスを示していただきたかったなと思いますよ。
>(今、正義感振り回すのならね。)
>
>私でさえ、早めに行動を起こし社長と交渉してお金だけは回収できたんだから。
>こういうことはまず個人で、素早くやるのがいいです。
>この方法で、未払い原稿料をかなりの率で回収できました。(だいたい内容証明だけで済みました。)
>電話ではなく手紙で交渉するというのも大事なところです。
これを書いた某作家って、いったい誰のことだろう?
何か、今まで感じていた違和感の一部が晴れた感じが、しないでもない。
あぼーん
>>466 ははは、そんなに簡単に漫画を書けたら誰でも金持ちだね。
できる物なら試してみたら?
>>467 人の尻馬乗り批判してるくせに
その後で「勝ち馬には乗りますけどね」なんて書くもんだから
ちゃんと読んでくれる人ほとんどいなくなっちゃったw
>>469 漫画描けただけでは金持ちにはなれません。
>「自分は弱い物の味方」と言う態度ではいますが、いい加減200万も原稿滞納されたら
会社が危ないって分かるだろうよ。と。
>(200まんぽっちで、騒ぐとせこいとでも思っていたのでしょうか?)
>はっきり言えば、他人の尻馬に乗って騒ぐただのおばさんにしか見えません。
>こういう事態を招く前に裁判を早めに起こすなどパフォーマンスを示していただきたかったなと思いますよ。
>(今、正義感振り回すのならね。)
原稿料滞納されるのと原稿を勝手に売り飛ばされるのとでは全く話が違うと思うが?
原稿料はいつか(全額でなくとも)回収できたかもしれないが原稿は一旦失われたと
なればおそらく二度と戻ってこないだろう。
>>466 大人が大事な話をしているんだから、子供は黙っていなさい。
まあ、言い換えると
この匿名漫画家さんは生原稿より金を優先し、
井出さんは金より生原稿を優先したという事になる。
自分の描いた原稿に対する姿勢が如実に現れてる。
いや、この種のマイナーなマンガ家さんの原稿も古書価がついて取り引きされる状況が
異常なんじゃないかと思っただけなんだが。
マイナーでもガロ系とかかつてのエロ劇画ブームの作家さんたちとかなら理解できるんだけど。
簡単にマンガ描けるとは書いてないし、思ってもいません。
…書き方が悪かったね。反省してます。すいません。
>>475 コレクターってマニアックと同義語だろ。
そういうことなんだよ。
1月に原稿を描く。2月に締め切りが来る。2月末日に本が出る。
発売日の3ヶ月後が支払日。5月に金が入るはず。
1月から5月までの間に50枚のコミックを4本描いた。
1月から5月までの間に総集編が出た。再録単行本も出た。
5月になったが振り込みがない。ヤバイと思った。
担当にどうなってるんだと怒ると「あ、ミスです!すぐ払い込みます」と言われた。
6月になったが振り込みはない。その間にもう50枚仕上げた。
流石にマジでヤバイんじゃないのこれはと思った。
早く原稿料払ってもらわなきゃ!次の仕事受けるのもやめとかなきゃ!
以上、売れっ子レディース作家によくあるパターンの仕事量で例を。
原稿料が1万円の先生でこの仕事量なら、
「ヤバイのか?」と思った時点ですでに3〜400万円。
マジヤバイと思ったときにはさらに金額が膨れ上がっています。
あとは原稿返せ返さない、金払え、払わないの泥沼でしょう。
気がついた段階で200万円回収できた漫画家さんは
ゆっくりしたペースで仕事をしておられたのではないでしょうか。
漫画10ページでも完結させるのめんどくさいよ。
同人なんか半端なのも多いしね。
生活かかると、ひとつのd作品をじっくりともいかないこともある
そのなかで少しでもおもしろいものをって努力してる人にとって
原稿の価値は・・・って考えてしまう。感情論だけど。
>>467 の信憑性は……どうかな。
井出先生は、元々パワフルな人だし
デビューしたお嬢さんのことで、一部の漫画家から少しやっかまれている。
あんま関係無いけど弘兼先生って島耕作だけじゃなくて
ヤング島とかたそがれなんとかとか高い店に食いに行ったレポとか
いろいろやってんのね。
>479
おまえはアフォ?
誰がやっかむ。あんなヘタレパクリ漫画家(娘)を(藁
イデの正義感は立派だと思うが、てめえのアフォ娘もなんとかしろと言いたい。
これ以上はスレ違いだが。
こういう場所で間違った情報を流すのは感心しない。
I先生の場合はキャリアの長さと押しの強い性格に比例して
各所に敵をお作りになっておられるので…
娘さんは最近漫画好き2ちゃねらを敵に回されたので…
しかし、この件で先生が頑張っておられることに関してはそれはそれで
評価したいと思います。
えーと、簡単に言うとですね、
Iさんのお嬢様は他の作家先生の作品をおパクリになったのです。
そしておパクリをお認めにならずに、そのようなジャンルの本は
興味もありません、だから見てませんとおスットボケなさったのですわ。
あー、2ちゃねらを敵に回したら死んだも同然だね。
つーか誰だよその娘って
教えて。
I先生のサイトを覗いてみればご自慢の娘さんの輪郭がわかるでしょう。
それをもとにググれば全貌が見えるでしょう。
アニ漫ニュースの方のスレは盛り上がってるみたいですね。
こっちは井出叩きで忙しいのです。
まあ、今やあちらが本スレだから。
情報の量が多いところへみんな逝ってるんじゃないの。
もはやこの板だけの話題でもないし。
朝日新聞
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
491 :
名無しさん@ピンキー:03/06/27 06:29
あぼーん
>>491のリンク先
(再録:
http://www.asahi.com/culture/update/0627/001.html)
>>専門店によると、弘兼さんの原画や原稿は既に47枚が販売されており、現在、
>>1500枚近くの在庫があるという。専門店の社長は「買い取るときは常に
>>身分を照会している。だが、盗品かどうかなど入手経路まで確認するのは非常に
>>難しい」と話す。作者が返却を望んだ場合、店頭価格で買い戻してもらうのが
>>原則という。
入手経路の確認が難しい?生原稿がこれだけ大量に持ちこまれといて?
さっさと持ちこんだ奴に連絡とって確認しろよ。身分照会してんだろ?
あと、勝手に自分の店の原則を押しつけられてもなぁ。
>481
「娘をやっかんでいる」とは書いてないよ。
482のような事を書きたかったけれど、ここで井出叩きをしてもスレ違いなので
(今回の件では井出先生を応援しているし)
中途半端な表現になってしまった。スマソ。
そういうわけで、あの匿名作家の文章は信憑性がイマイチだなぁ……と思った。
鹿児島とかね。
あぼーん
中野区民としては、盗品を平然と扱い開き直るような企業には
即刻廃業して頂くのが原則という感じです。
>>493 持ち込んだと思われる失踪した元さくらの人間は
古川と旧知の間柄。元ガロの編集だからね。
入手経路は古川本人が一番わかってるはず。
498 :
名無しさん@ピンキー:03/06/27 16:30
プロードウェイの辺りって所轄は中野?野方?
あの辺は中野の所轄だったはずでつ
あぼーん
あぼーん
502 :
名無しさん@ピンキー:03/06/27 23:50
こういう場合って所轄の警察にダラケとの話し合い
をセッティングできるよう協力してもらうことって出来ないのかね?
相手は警察通せって言って来てるんだから
あぼーん
あぼーん
まんだらけはこの件から大衆の目をそらすために裏から手を回してタトゥーに出演拒否をさせたという噂。
なるほど。だらけ古川→元オウム→ロシア支部→t.A.T.uの線だな。ありえるね。
って連想ゲームかよ。
タトゥーって何という大衆はまだまだいると思うけどなw
文末のwは渡辺先生の署名ですか?
>>■東映アニメーション、セーラームーンのセル画返却を求め
>> 古書店「まんだらけ」を提訴
この際だから今まで言おう言おうと思ってた会社はみんな立ち上がれ!
あぼーん
あぼーん
こいうときの為に買い取りの時に身分証を提示させてるはずなのに。
だらけは何故言い訳ばっかして手をこまねいてるのだろう? 不思議すぎる。
>>513 そりゃおめえ、売却人が分かったら、思い糞盗品だってばれるじゃんか。
どうせさくらの人間が持ち込んだんだから。
一人の作家の、一つの話の生原稿だったらまだ流出が分からなくないでもない。
でも幾つものダンボール詰の、しかも複数人の生原稿なんて盗品だと丸分かりジャン。
アホでも分かる。
>>514 そうやって持ち込まれたかどうかは、どこにも明記されてない。
紙袋に分けて、何人もの人間が、何回にも分けて持ち込んだ
かもしれないし。
というか元さくらのNと古川は知り合いなんだから
事情を知ったうえで買い取ってるのは確定。
>>515 小分けで何回も持ち込むのも、それはそれで怪しいと思うが。
それ以前に、7000枚の原稿を小分けにするのもすごいぞ。
……もしかして、釣り?
かわしま先生の日記によれば渡辺センセはやる気みたいだ。
生活と仕事を相当犠牲にしそうな気がする。
それでもやるのか。。・゚・(ノД`)・゚・。
圧倒的に被害者なのに、その上こんな重責をしょいこむことになるなんて。
さくらとだらけ許すまじ。
正直、弘兼氏にまかせたほうがいいような気がする。
渡辺さんはこういうのが得意なタイプには見えない。
日本の裁判制度、つーか弁護士制度が貧乏人を相手にしない制度なんだよ。
今回に限らず、漫画家は例えどんな契約書取ってたって、編集部が頑として
原稿料払わない、原稿返さないと突っぱねたら告訴するしかない。
その為の費用や日時、労力が割りにあうかと言えば大先生以外は絶対あわない。
近年低額訴訟法が出来たから金額的にはかなり戻るようになったが、それでも
例えば20万円相当の原稿を取り戻すのでも、1万円の原稿を取り戻すのでも
同じぐらいの労力がかかる。
つまり訴訟せず、その時間普通に漫画描いてれば20万ぐらい稼げてる罠。
数少ない悪徳編集部は、それを見越して原稿料を微妙に未払いするケースもある。
訴訟にかかる費用や労力では割りにあわない数万円をわざと忘れたり、
間違ったふりして、何度催促しても振り込まないでいつまでもとぼける。
告訴で金を取り返されてもそれにかかる労力が割りがあわないのがわかってるので、
漫画家が泣き寝入りするのをじっくり待つんだ。
あぼーん
522 :
名無しさん@ピンキー:03/06/29 10:48
マァ発火点の人だけに何もしなければ他に訴えた人の裁判に悪影響が有るかもしれないから大変だろうけど頑張ってもらいましょ
応援したいならそれこそ単行本買うなり雑誌アンケートに書くなりする事位しかできないけど
あぼーん
まあこれを機に少しでも多くの人が渡辺氏の漫画を読んでくれれば良いなぁとは思う。
絵が恐いんですが。
むしろアンチ渡辺、アンチレディコミを増やしそう…
いや、レディコミおもろいわ。
さっき見つけたこのページ
ttp://www.sun-magazine.co.jp/01lady/amour_bn.html >燃え上がる恋の季節! 夏本番直前!! アムール7月号は「熱いラブアフェアーに備えて愛とアク
>メの攻略セミナー開講」号!! 超人気イケメン男優・南佳也(アムール初登場!!)としみけん(「
>AV男優とH」でおなじみ)が教えるオトコの心とカラダの性感帯とその愛撫術!! 恋人と楽しむ
>ハメ撮りエッチのススメなど貴女のヴァギナを潤す快感企画が満載のアムール7月号は好評発売中
>です!!
>
>魅惑のジューンブライド? 女性が一年で一番胸をときめかせる季節…アムール6月号は「愛と結
>婚と現実と…六月の花嫁の悩ましいヴァギナの潤い」号!! 女が結婚を決意する時!! 男には言えな
>い本音と性事情、愛とセックスと結婚についてオマ○コの奥深くまでジュボッと突っ込んでイキま
>す!! アムール6月号は好評発売中です!!
>
>暖かい春の訪れと共に貴女のアクメ魂もムズムズと疼きだしちゃうアムール5月号は「愛とエクス
>タシーの華咲くエロス往復書簡」号!! 恋愛・結婚・不倫・三角関係…様々な愛のカタチの物語を
>提供して貴女のサカリのついた秘唇を熱く濡らします! アムール5月号は好評発売中!!
>
>平凡に過ぎる毎日の中で貴女の「オンナ」を昂らせ、「カラダ」を熱くたぎらせる「愛」のトキメ
>キを忘れてませんか? 今月のアムールは「実践!! 即戦略恋愛論!! 今すぐ良く効く愛と性の奥義
>皆伝」号!! 貴女が失いかけている官能とアクメに満ちた大恋愛を、アムールが贈る絶頂エロティッ
>クマジックが蘇らせます!! アムール4月号は好評発売中!!
怒濤の煽り文句に爆笑しますた。
“愛とセックスと結婚についてオマ○コの奥深くまでジュボッと突っ込んでイキます!! アムール6月号”
…編集者は天才かもしらん。
アムールはある意味職人芸だと思う。
逡巡や羞恥をあそこまでとっぱらって開き直った本はないって。
(お笑いとして読むことができるほど宇宙の彼方に逝っちゃってるし)
まんだらけも油断してると絶頂エロティックマジックでジュボッと奥まで突っ込まれちゃうぞ。
六月の花嫁の悩ましいヴァギナの潤いがとりかえしのつかない事に成る前に誠意とサカリのついた秘唇を見せるんだ。
うほっ!レディコミって面白いかも・・・俺リンクたどってきたから・・・ドキドキドキ
>518
自分を納得させるためにやりたいんでしょう。
他人任せにできないほどの怒りを持て余してしまって仕事にならない。
また他人任せにして、後で自分がやればよかったと言う結果になったら
後悔する、そういう気持ちのような気がします。
何でも自分でやってしまう漫画家さんらしい考え方ですね。
私も仕事と生活を犠牲にするだけのような気がしますが
ただこれは感情の問題なのでどうしようもないんでしょうねえ。
それだけに空回りしそうな気がする。
>529
具体的にどうなるのかはさっぱり判らんがとにかく大変そうだw
>>527 "アクメ魂"っていいな。Tシャツにプリントしようかな。筆文字ぽく。夏向きだ。
扇子に筆書き。
ここぞと言うときにバッと広げて見せろ。
渡辺やよい傑作集買ったんだけど、すごいね。
ネームがカイジなみにすごい。
決して好きな絵じゃないんだけどね。
何だか(;´Д`)ハァハァ・・・しちゃう。
シチュエーションが妄想をかき立ててくれるんかな。
>>535 ビルの間に渡した細長い鉄板の上で集団でいたしたりするのであらふか。
落ちたら負け。
>537
たぶん、もっとすごいシチュエーションもある。
>520
まあとりあえず地裁に支払命令の申立をするという方法もあるわけで
それをうけて普通に払うとこなら始めからきちんと払う気がしなくもないけど
>527
天才というかなんていうか・・・紙一重だね
>>520 告訴しなくても
内容証明で債権確認、その後、強制執行で差し押さえも出来る
あぼーん
あぼーん
今日の(6/30)17:50〜TBSテレビ「ニュースの森」で弘兼憲史先生・
井出先生・渡辺先生が出演 します。
>>544 井出先生・渡辺先生はテレビ初出演でしょうかね
緊張すると思いますが、堂々とお願いします
録画らしいのでコメント撮りの模様。
生じゃないらしい。
放映も今週のいつかという話に。
ちょっと情報錯綜。
でも今日も今週のうちだが。
だらけの古川、ガロで変なまんがかいてたくせに
よくやるぜ。
あぼーん
弘兼氏の事情で放送は延期。
今週中には放送するらしいでつ。
ああ、フジリコにあったねぇ、女性漫画家のとこにいくシリーズのやつ。
懐かしい。
井出先生はちちんぷいぷいの取材を仕事場でうけておられました。
完成原稿でトーンも貼られたとおぼしき原稿に髪の毛の線を引いておられました。
ごめん、ちちんぷいぷいじゃなかったかも。
>550
出てた。しかもレディコミキングの第一回だよ。
あのコーナーに出てるくらいなんだから
相当出たがりなんだと思ってたよ。(いやフジリコは好きだったが)
とりあえずどーでもいいようなバラエティに出演しておいて
「テレビは苦手」とか書くのはやめた方がいい。
この人、なんか一言多いよ。突っ込まれるだけなんだから気をつけてほしい。
出たがりって・・・別に自分で立候補したわけじゃないだろ。
あのコーナーの企画主旨から言って、第一人者の渡辺に真っ先に出演依頼が来るのは
当然で、それだってほんとは出たかったかどうかなんて外野にはわからん。
渡辺嫌いなのは勝手だが、最後の一行はそっくりそのままお前自身にも当てはまるぞ。>554
テレビに出た後、テレビに出るのが嫌いになる人は多いです....
録画済かあ・・原稿の一部とかテレビに映るのかなドキドキ
>555
出演依頼受けたが断った。
別に誰でもいいっぽかったヨ。
編集から「出る人いない?と依頼あったけど出る?」っていわれたヨ。
>558
だからそれがどうした?
渡辺もお前と一緒で「別に誰でもいい」人間の一人だとでも言いたいのか?w
そういうこと。
マンガ家とかアシの人が結構書き込んでるんだのぅ。
と思った。
>559
なにイキりたってんの?
言われても仕方ないことを渡辺が書いてるなと思う人はいるんだよ。
そんなものにいちいち噛み付いてどうする。
ここは渡辺のやってることをもうちょっと思慮深くなれと思ってる書き込みはけっこうある。
自分がそう思わないからって必死になって庇うのは見苦しい。
スルーしろ。それがいやならもうひとつのスレ行け。
もまいにはそっちがあってる。
563もそんなに勃起すんな。
マターリしる。
>>529 腹筋がおかしくなるくらいワロタ
次スレがあるなら是非天プレにキボンヌ
むしろイキリたってるのは>563のほうだね・・・
そお?
559に噛みつかれて、( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーンだったが私…
端で見てる分には、あの程度は噛みついたとはいわんのよ。
567も大人のオンナならもう少しどっしり構えてりゃいいよ。
それにしても、W先生、仕事大丈夫かね…
創作仕事にこのいざこざは本当にキツイんじゃないかと思うよ。
いや563は私じゃないんだけど…まあいいや。
今までの推移では世論は漫画家の味方っぽいな。
これからどうなるかは分からんが。
573 :
名無しさん@ピンキー:03/07/01 05:00
自分、当事者じゃない少女漫画描きだけど、裁判費用、
公に募る事があれば、少額なれども協力したい。
他人事とは思えないし、前から腑に落ちなかった業界の悪習改善に繋がればいい。
w先生やK先生にもメールは送ってみた。
こう思ってる漫画描きはやっぱ少ないんだろうか。
あぼーん
>>574 俺っちはエロじゃないオタ系漫画家だけど
同意。
だらけも気に入らんけど
原稿を自分の所有物と勘違いしてる編集
って実際いるんだよね。
あぼーん
私も当時者でないが漫画描き。
「気の毒ね〜・・・・・・」で終ったら何にもなんないから
先生に「何か協力したい」と、メールした。
漫画描きや小説書きじゃ無い人たちも、この事件に関心持ってくれてるし
色々情報提供してくれたり、リンクまとめてくれたり、スゴイ頑張ってくれてる。
それなのに漫画描きが対岸の火事で、鼻糞ほじりながらモニター見ててどースンのヨって!
>>574 今頑張らないと、またこの悪習はウヤムヤにまた続いてしまう。
これからどうなるか分からないが、動いた先生方が勝利した時の
「おこぼれもらえばいいや」的な考えでは、もう「父ちゃん情けなくて、涙が出てくるぁ〜」
だよ。
まぁ漫画家協会の顔である
松本零士があれじゃなぁ
協会自体が協会の人以外の事
など知らんぷりというのには
腹立つやら幻滅するやら。
今、マスコミは銀行に偽造印影を厳しくチェックしろとキャンペーンを張ってるよう。
何度も同じ問題をおこしてるくせにシステムを改善しない。
そのくせ自分の非は認めない。
犯罪者万歳。
被害者泣き寝入り。
これの延長でだらけ問題を扱う予感。
・・・銀行の方は裁判で負けが確定したようだけど。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
銀行
二審で銀行敗訴
で、最高裁が銀行の上告を棄却
こっちのスレにも貼っておきましょう
■さくら出版原稿流出事件を考える(長く読みづらいかもしれないけど面白い)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kouji/sakuradarake.htm >>それでは古書店から直接原稿を返却させることはできないのでしょうか。法的には
>>難しいと思います。あえて法的手段をとるなら、即時取得が成立しているかどうか
>>を争うことになると思います。即時取得成立に必要な「平穏、公然、善意、無過失」
>>という条件を崩す必要があります。ただし「平穏、公然、善意、無過失だと
>>推定する」ことが法律で決まっているので、即時取得の無効を主張するためには、
>>これらの条件が満たされていないことを作家側が立証しなければなりません。
と思いきや
>>譲渡権は平成11年の著作権法改正で新設された権利です。
>>著作権者が許可していない著作物やその複製物を譲渡することは譲渡権の侵害です。
>>作家(著作権者)の許可なしに原稿(著作物の原作品)を古書店が客に売る(譲渡する)
>>ことは譲渡権を侵害していると考えられます。
>>(譲渡権に関しては)著作権者側の権利がより強化されています。
>>・取得者の善意のみならず無過失が要求されるようになったこと。
>>・証明責任の転換(善意・無過失は、取得者が証明しなければならない)
とにかく弁護士さん頑張れ。
589 :
名無しさん@ピンキー:03/07/02 09:41
また問題のすり替えか。
だらけだけ叩いとけばいいんだよ。
>>589 俺両方見たいんだけどね
いまから話が一般に広まっていくんだから
両方うまくやっていく工夫したほうがいいと思うが、
どう?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
本日TBS夕方のニュース番組で
さくらの件が、報道されるそうです、時間はまだ確定しておりませんが、分かり次第お知らせします。
ってニュースの森でいいのかえ?先生ハッキリしたら教えてね〜
596 :
名無しさん@ピンキー:03/07/03 13:27
テレビ絶対やりますよね?
今週中ってことは今日か明日しかないし…
ニュースの森もう少しだ!準備 準備! ε=ε=┏( ・_・)┛
ああッ!(o_ _)o =3 ドタ
あぼーん
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
途中から見てしまったー
弘兼憲史は出てるの見えたけど、渡辺やよいは出てたん?
生古川&生西池キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
西池先生って、特捜ロボジャンパーソンに似てる!
603 :
名無しさん@ピンキー:03/07/03 18:30
今テレビの夕方のニュースにさくら元社長へのインタビューがでてたね。
インターフォンごしだったけど。
居場所つきとめてしめあげろ
渡辺先生出てた。もっと歳かと思ってたからビックリした。よ
これで もっともっと世間さまにこの事件に関心持ってほしい。
TBS 一回目にしてはいい! だらけもさくらも漫画家さんも、全部名指しで明確でビジュアルでも明らかにしててよかった。
思ってたよりちゃんとした扱いでしたね、
いい仕事だぞ、TBS!
ここまできちんと取材してるってことは
週末のまとめニュース(ブロード・・・とか報道特集とか)
やってくれるんじゃない?
あぼーん
あぼーん
608 :
名無しさん@ピンキー:03/07/03 20:33
渡辺先生の所はアシスタントが多いなぁ。どこも、あんなもんなの?
今まで「弘兼憲史 他多数漫画家」みたいな括りだったけど、
今回渡辺先生とその漫画(当り障りないとこ(w)まで映してくれててよかったよ。
完璧に見逃した………。でも好評そうなので良かった。
日本の漫画界、出版社の倒産、行方をくらます関係者、古本屋の裏事情、等
充分に30分の報道特集にできるネタなのでTBS頑張れ。
他の局でも良いけど。
さくらの責任者が行方不明でどうしようもないってあるけど、指名手配にはできんのかな?
それで捕まるとも思えないが、やらないよりはマシなような気がするが。
TBSが居所つかんでる。
>>612 しっかりTVでインタビューされてたよ。
警察より捜査力あるTBSスゲー。
そして、コミックマスターJのネタになる、と。
ニュース23でもやったんだ。
見れなかったよ。
>>616 内容的には夕方とまったく同じっぽいよ。
( ・∀・ )ソウナンダ
あぼーん
>>619 レディコミ界では、大御所と言っても良いんじゃないかな。
複数の月刊誌で頻繁に書いているし。
巻頭カラーは見たことないけれど
表紙に載る名前の活字は大きいよ。
ただ、ハードな内容で掲載誌もハード系なせいか、単行本は少ないと思う。
背表紙に名前載っちゃう作家だからねえ。
レディコミってエロと非エロの2種に大別されて
両者の間にはかなりの溝があるからな…
ちなみに非エロは単行本そこそこは出る。かつて少女漫画誌を支えた
ベテラン・大御所が今でも描いてるので、その人達を食わせなきゃいかんからな。
渡辺さんはエロレディスの大御所。
なるほど
>>621 回答者の言ってる事が今ひとつ理解できんのだが。
古書店だから入手ルートは
「持ち込まれた物を査定して買取ました。」
しか無いと思うのだが。
もし製作プロダクションが大掃除等で要らない原稿を処分したのであればその限りでは無いし。
もっともその場合はファンへのプレゼント等、別の手法を取るとは思うけど。
回答の文章では怒っているように思えるのだが、いったい何を怒ってるのだろう?
指摘が図星だから
あぼーん
>>628 627だけど、
質問者はあくまで仕入れルートを聞いているのに、
なんで流出ルートを答える必要があるのかな?と思って。
盗んだ物を売ってるわけでも無し。
ある意味むちゃくちゃ正直な方だなと思って。
あぼーん
あぼーん
>>630 うーん
その文章ってなんか煙にまく。。という印象なんで
僕としてはポイントが掴みにくいんですよね。
たしかに流出のケースの説明については
事実としての情報をの情報を流しておきながら
自身のことに関しては
「答えられない」とか「知ったことじゃない」
とか言ってあげく買い手の方に
「そういうヤバいケースもある買い物をしておきながら
売り手のこちらだけ怪しいと指摘する様に善人ズラするのは
虫がいい」みたいな批難めいたことで相手を同様させて
質問の主旨から外そうとしてる様にみえます。
怒っているようにみえるのも多分恫喝的な意図があるからかも
知れないし、結局質問には答えていない。
そういう意味で僕は「指摘が図星」と言ったんですよね。
正直な点は流出ルートのケースについての情報のみで
後はごまかしだらけ。
そういう意味でそのリンクを貼ったひとも
「ウソだらけ」と言ったんだと思います。
634 :
名無しさん@ピンキー:03/07/05 00:30
つか、出回るまで、所在を把握していない漫画家ってのは一体どうなってるんだ?
>634
過去ログ嫁。
あぼーん
あぼーん
638 :
名無しさん@ピンキー:03/07/05 08:04
>634
その書き方だと
過去ログ読んでないか
意図的に作家が悪いと言う風潮に誘導しているようにしか読めんよ
あぼーん
>>633 回答者は、
明らかに盗難の疑いのある原稿を購入して、販売しておきながら、
>盗品の売買を最も嫌悪します。
等と言う言い訳をしていると言う事ですね。
おまけに嫌悪しているのに捜査に協力もしない。
もしかして、この件も盗難品と知ってる上で販売しようとしていたのでは無いの?
という事ですね。
>>641 >元さくら出版関係者は悪人ばかりか。
何も知らずに(?)作家へ原稿を返却してN池に怒鳴られた女性社員と
パーティーの席に駆けつけてでこっそり原稿を返却した女性社員は良い人だよ。
同一人物なのかな。
正直元社員らももうNには関わりたくないんだろうな。
漫画家に印税払わないくらいだから、社員らの給料も滞納してたことも充分考えられる。
そのうえ今更のこのこ社員でしたなんて名乗り出て、糾弾の的にされるなんて
わりに合わんと考えてても不思議じゃない。
でも、もし当時のコトを知ってる元内部の人間がいるなら、やっぱり声をあげるべきだと思うよ。
最悪匿名による情報リークでもいいから。
責任の所在さえはっきりすれば、無闇に叩かれたりはしないだろうしね。
そうかー。
元社員にしてみれば
会社潰れて職探ししてやっと働いていけてるところに今回の事件。
正直、自分が食っていくことで精一杯か。
あーそれにしても西池に腹が立つ。
あぼーん
>>640 だからみんな本当の事いってくれ、と
言ってるしその社長の態度にも怒りを感じているんです
。。。馬鹿にするなってね。
しかし誤字脱字が多い文章でした
すんませんです(笑
あぼーん
http://www.shakaihakun.com/data/index.html >>まんだらけの対応のヒドイのは、あんまり売れっ子じゃないマンガ家が文句つけてくると、
>>バックレるんだってな。「こちらのビジネスの内側を、無関係な人間に話す必要はない」ってな。
>>今回は弘兼憲史が、さくらで過去の作品を再版するつもりで渡した原稿がまんだらけに
>>売られたってんで提訴に出たわけだけど、こういうビッグネームが抗議してくると、
>>手のひら返したようにペコペコ謝るんだとよ。
あぼーん
>>651 漫画家問題で多少良いこと言ってもね
後がひどすぎる
2ちゃん的で好きだけどなあ。
なにはともあれ やよいタンには頑張ってほしい。
世間の注目はすぐに過ぎてしまう。
今、注目が集まっている今、一気にさくらとだらけを追求しないとな。
あぼーん
…世間の注目はホントに集まってんのか、という素朴な疑問。
実家に帰省した時に親に話題をフッたら
「弘兼ってのは名前しか知らんけど、数日前のニュースで見たな」
と言ってたよ。
注目しているか、と言われればビミョー。
しかし記憶には残っていた模様。
テレビラジオはともかく、雑誌・新聞系は、まんだらけの悪口は言えないだろうね。
資料として希少な漫画が必要な時に貸してくれなくなるかもしれないから。
あくまでさくら出版のひどさを扱うに留めると。
659 :
名無しさん@ピンキー:03/07/07 22:01
>658
古いマンガを借りるなら他にもたくさん会社はあると思うが・・・
三軒茶屋の〜とかナイキ漫画館とか
>>659 三軒茶屋の〜は在庫なんて
ほとんどしてないぞ
661 :
名無しさん@ピンキー:03/07/07 23:53
>>658 雑誌はともかく、新聞系は「資料として〜」なんてこと考えちゃないだろ。
表向きはともかく、本音じゃそもそも漫画なんざ文化じゃねえ、と思ってる人間の
集まりなんだしさ。単に「名前の売れてる漫画家が続々抗議の声をあげて、話が
でかくなるようなら追っかける。そうでないなら放置」てなとこじゃないの?
あぼーん
あぼーん
>>662 どうなんだろうね。
「話がでかくなるようなら」じゃなくて「話をでかくする」のがマスコミって思う。
煽って煽ってでかくするのも、一切触れないで沈静化するのを待つのも、
結局はそれが自社にとって得か損かのさじ加減かと。
あぼーん
667 :
デポジット田端:03/07/08 13:47
とに く俺は早漏なわけね5分くらいデ出すっていうのは遅いほうそれとも早いほうなんですかね?教えてください
668 :
デポジット田端:03/07/08 13:48
今やったんだけどやっぱ1分で出ちゃいまいしたよきもちええ〜〜〜
訴訟にはなるのかな。
そしたら、またTBSや朝日他が報じてくれそう。
TBSは放送できない部分をイパーイ調べ尽くしているらしいしね。
その分をスレに投下してくれないかな〜w
>>667-668 気持ち良いのは君だけ。私なら別れる。
仮に回数が多くても、そんなに早いのは耐えられない。
早くてもかまわんから、前戯と後戯は心を込めてやれ。
かなりの確率でモテモテくんになれるさ。
少なくとも漫画出版関係では大事になってる
漏れ、数社で仕事してるが
どこの編集もこの話題をしてくるよ。
編集と漫画家の関係って信頼関係で(契約書云々とは別に)
成り立ってるもんなぁ。そーいう意味でも
編集者としても今回の事件は関心もつよね。
逆に無関心だったり話題を避けようとする編集は
要注意かな?
漏れは原稿を中抜けで返却された経験があるから
しかも「もうその原稿使わないからいいでしょ?」
とか訳わからん事言われたという事から
編集者不審なんよ。
今度出会える編集さんはちゃんとした人ならいいなぁ。
>670
そうそう。むしろ避けている出版社はやばいと思う。
原稿紛失は辛いのに、その後の対応は…。
心中お察しします。
良い編集に巡り合えるといいですね。
>>637 その編集者は大手の少年誌出身で
漏れの担当当時は副編集長(今もかな?)で
原稿を紛失したのはその上司で編集長
(しかもその人はその副編の先輩で同所出身
で手塚先生の担当もしたことがある)という。
それだけに信用してたんだけど。(涙
今では関係は切れてるけどね。
まぁこんな所でやめときます
愚痴にしかならんし。(笑
ではお仕事がんばってください。
これ以上マスコミは報じないだろうな。現に週刊新潮や文春では影も形もないわけで。
漫画に頼ってる出版社多いし。自分達の利権を減らすことはしないだろ。
>>675 「創」が書いたね。巻頭特集、渡辺やよいの日記+古川の言い訳+さくら出版
元社長へのインタビュー顛末記。元社長に対しては「反論ありましたらどうぞ。
来月号のスペースあけてお待ちしてます」ときたもんだ。
これで「噂の真相」がそれなりに書いたら、立場の弱い漫画家にも追い風吹くと
思うけどな。大手マスコミも後追いする可能性がちったあ出てくるし。
678 :
名無しさん@ピンキー:03/07/10 17:55
マスコミが書店や流通批判するワケが無いんだが。
>>678 大手の雑誌はな。だけどまさか「大手雑誌社以外はマスコミじゃねえ」と
思ってるわけじゃあんめえ?
あぼーん
あぼーん
>>679 違うのか?
大抵の人は大手やテレビ以外のマスコミ相手にしないんだから。
中小の雑誌は2ちゃんの書き込みと大差ないよ。
>>682 つまり2ちゃんは中小の雑誌並みの影響力はあるという事だな。
専門誌とか。
週刊実話。。。。
>>682 新聞がきれいさっぱり抜けてる、てのはどう解釈したらいいんだろうね。
書店も流通も関係ないじゃん。
つまり
>>682は、2ちゃんは新聞並みの影響力ぐらいならあると言いたいのだろう。
全国紙とか。
687 :
名無しさん@ピンキー:03/07/11 23:06
つまり2ちゃんは最強のマスメディアということでFA?
異論ナシ。
「漫画家」「出版社」「古本業者」の三者が絡むこの問題、
漫画家さんたちは「漫画原稿を守る会」の設立、という動きを見せた。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
あぼーん
695 :
名無しさん@ピンキー:03/07/16 00:02
1年後には活動休止なワケだが(w
698 :
名無しさん@ピンキー:03/07/17 18:03
早いとこさくらの社長をしょっぴいてほしいものだが。
世間の注目は今ひとつっぽいか?
イマイチどころかいまさんぐらいだろ
若年層の犯罪や国会の政局、国際情勢に比べてインパクトにかなり欠ける。
あぼーん
あぼーん
>>699 そのレベルにまでインパクトのある問題にして欲しいのか。
関係者を殺して原稿を奪ったとか。
売り上げが某国に不正送金されているとか。
国際的犯罪組織が背後にあるとか。
とりあえず漫画界今年の10大ニュースにはなるだろうから
年末にもうひと波くるでしょう。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
708 :
名無しさん@ピンキー:03/07/20 01:05
まさに「説教強盗」なみだな・・・
児ポ法案とかくだらん審議してる暇あったら
ここらへんの法整備をしっかりしろと。
票に結びつかないから無理だろうけど。
弘兼先生代表で日本文化党でも作って参議院にでも出ないかな。
比例区なら当選できるぞ。
710 :
名無しさん@ピンキー:03/07/20 13:35
結論:漫画家は原稿管理を疎かにしまくる、アフォばかり。
なんだそりゃ。
712 :
名無しさん@ピンキー:03/07/20 19:37
Fの言い分は読めば読むほど「説教強盗」という言葉が頭に浮かぶ・・・
>712
どちらかと言うと火事場泥棒です。
715 :
名無しさん@ピンキー:03/07/25 01:58
せっかく漫画家が集まっているのだから、今回の事件を漫画で訴えるとかしないのかなー
もしくは、自分たちで1pぐらいの漫画を書いて本を作って、それを売った金を会費に充てるとか。
レア価値がついてまんだらけで売られるというオチがつきそうだが。
まあしかしあれだ、だらけの社長の言うことは「法の下の行為」じゃなくて「今の法律じゃ罰せられない」だけなんだけどねー
ネズミ講も、法律で規制されるまで罰せられなかったわけだし
規制が出来るか、もしくは漫画家と出版社の間で契約するのが当たり前の風潮が出来るまでがんばってほしいもんだね
717 :
名無しさん@ピンキー:03/07/27 04:39
死ね
718 :
名無しさん@ピンキー:03/08/10 04:11
http://www.bekkoame.ne.jp/~taka_no6/diary/diary.html 復活のスーパーデビル(03/08/06)
「出版物にもレンタル料を」 マンガ家・作家らが声明。
だからそんなに貸本屋(漫画喫茶)が儲かってる様に見えて羨ましいなら、
ピンハネしたい奴はすればいいんだよ。それで黙る連中には黙って欲しいね。
マンガ喫茶や新古書店がなくなれば本当に「漫画」(コミックス、雑誌)の売り
上げが伸びるんですか?昔の人気漫画をこの数年の間に「愛蔵版」「文庫版」
「廉価版」で出してるのはどういうことなんですか?とかね。まぁ、マンガ喫茶が
どれくらい繁盛してるかしらないけど、少し金払えば堂々と経営していいってん
なら払うようにしたら?カラオケのせいでCDが売れなくなったって騒いでる人は
いないわけだし。そして、出版社と一部の騒いだ漫画家に金は入ってくるけど、
書店やその間に入ってる人とか「なんとかの会」に入ってないマイナーな漫画家や
新人は放置状態だ、と。
>>718 カラオケのせいでCDが売れなくなったって騒いでる人はいないわけだし
…正気で↑こう思ってるんだったら、君のおつむは相当めでたい。カラオケが
出回り始めたころ、JASRACが著作権料とるためにどんだけ派手に業者と
やりあったか知らないのかな?
出版社と一部の騒いだ漫画家に金は入ってくるけど、書店やその間に入ってる人とか
「なんとかの会」に入ってないマイナーな漫画家や新人は放置状態だ、と
当たり前である。書店や取次業に著作権はないし、弱い立場に甘んじて自ら戦わない
連中は救済されない。別に漫画家がどうとかじゃなくて、労働問題一般において「自らの
権利を主張せず、戦わない人間は決して保護されない」てのが大原則なんだが
http://www.shakaihakun.com/data/index.html 社会派くんがゆく! vol.019(7月の事件簿)
村崎:(中略)それにしても西池の野郎、とんでもない豪邸に住んでるらしいな。
妻の名義なのでさくらの倒産でも差し押さえられなかったんだと。倒産に伴う
漫画の原稿無断売却については「よくあることでしょ」と言って罪の意識は
まるでナシ。しかも驚いたことに今も現役でどっかで編集者やってんだってさ。
そんな感じで犯罪者に激甘の出版界の体質は、シャブで何回捕まっても
復帰可能な芸能界の体質に似てる気がするねえ。
から始まり、この事件についてトークが繰り広げられております。
新古書店は
立ち上げ屋は
問題ですよ
作るだけ作ってフォローしない所多いから
あぼーん
724 :
名無しさん@ピンキー:03/08/18 20:42
>>一昨日の読売新聞によれば、弘兼先生は、東京地裁に占有移転禁止仮処分を申請、
>>某古書店(新聞では実名)から約二千枚の原稿は現在、弘兼先生側が保管している
>>ところまで来ている、しかし、原稿の所有権を巡っては、某古書店は「正当な商取引」を
>>主張している。先は長そうだが、先生、頑張って。
コツコツと前進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000035-mai-soci <漫画家>生原画大量流出 「守る会」が返却訴える
弘兼憲史さんや渡辺やよいさんら人気漫画家の生原画が、倒産した出版社から大量に流出し、
漫画専門店で売られていることがわかった。被害にあった漫画家らが結成した「漫画原稿を守る会」が8日、
東京都内で会見し、流出原画の返却などを訴えた。
流出したのは、「さくら出版」(東京都中野区、西池正幸社長)に預けられた原画で、同社は昨年12月に倒産。
今年5月、渡辺さんの原画約1000枚が中野区の漫画アニメ専門店で売られていることわかり、
渡辺さんが、さくら出版から持ち込まれたのを確認した。弘兼さんらの原画もみつかった。
「守る会」によると、同社から返却されていない原画は20人以上の約8000枚にのぼる。
出版社と漫画家の間では、契約書などはないケースがほとんど。守る会では、原画の管理方法について
出版社側と協議するほか、今回の流出については刑事民事両面からの訴訟を検討中。ちばてつやさんや
里中満智子さんら160人以上の賛同者から、裁判費用を募る。【木村知勇】(毎日新聞)
日記に出てる質問王って社民の保坂?
利用できるなら利用すればいいけど、素人にはおすすめしたくない相手だな・・・
まんだらけに問題がないとも思わないが、一方的に責めすぎ。
以前からそういうのにこだわってきた人なら分かるんだが。
盗難届がだせないところに決定的な問題が潜んでいるのだから、まんだらけを
責めててもしようがないのに。売るなというなら、特定のマンガ家のものを買いとらなく
なるだけだし。
728 :
名無しさん@ピンキー:03/09/10 13:50
【素人顔見せ】【尿道&肛門丸見え!】【トイレ盗撮アリ!】【10人分!】
http://www.omorashi.net/shop/ なんと10人分のおしっこ、盗撮、おもらしシーンを豪華に120分収録!!
女のコ全員が顔見せで恥ずかしすぎる排泄シーンを無修正でトコトンじっくり
お見せします!女子大生から、元レースクイーン、美人若奥さんまですごい!
61.199.55.48 , p3048-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp ?
まだだ!まだ終わらんよ!
保
731 :
名無しさん@ピンキー:03/10/04 15:52
age
「原画返して!」、訴え続々=被害防止へ自衛の動きも−弘兼さんら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000975-jij-soci 「心を込めて描いたのに」。著名な漫画家の原画類が、漫画古書専門店(東京都中野区)で
売りに出され、東京地裁で作者らとの間での所有権をめぐる訴訟になっていることが、
5日までに分かった。原画流出の被害を訴える声は多く、漫画家の間では管理を強めるなど
自衛の動きも出ている。
訴えたのは、「課長島耕作」などで知られる弘兼憲史さんと「めぞん一刻」などの高橋留美子さん。
訴えによると、弘兼さんは作品集出版のため、初期の原稿約2000枚を都内の出版社に預けた。
同社が昨年に倒産して原稿が流出、古書店に持ち込まれた。 (時事通信)
[10月5日15時1分更新]
ほっしゅ
ほ
どっこい
まだまだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031031-00000380-jij-soci 「セーラームーン」元の持ち主へ=盗難セル画、古書店に返還命令−東京地裁
人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」のセル画が制作会社「東映アニメーション」(東京都練馬区)から
盗まれ、大手古書店「まんだらけ」(東京都中野区)で売られているとして、東映アニメがまんだらけに返還を
求めた訴訟の判決が31日、東京地裁であった。水野有子裁判官はセル画が盗品と認めた上で、「民法または
古物営業法の規定で、無償でセル画を請求できる」として、請求通りセル画11点の引き渡しを命じた。
(時事通信)[10月31日20時6分更新]
>>738 それは所有権が明らかだからな。
警察は売った人間を窃盗の容疑で捜査してるの?
おっと、失礼。有罪確定してるのか。
日記では朗報と書いてるけど、所有者がはっきりしてるから当たり前のことなのに。
未だに問題点が分かってないのか。元社長が返却してきたのは朗報なんだろうけど、
何でもかんでも自分に都合のいいように解釈しすぎ。
ホッシュ
ホッシュ
ほ
ho
??
(`??ω??´)
(`??ω??´)
ホッシュ
どっこい
test
test
hosyu
ホッシュ
大塚H之は死ぬべきだ。
DVを繰り返す最低な男だ。
生きる価値など到底見いだせない。
755 :
名無しさん@ピンキー:04/01/07 12:39
あ
こんなスレ保守してどうすんねん
ほ
おっとどっこい
まけるな
760 :
新米スレ復興隊:04/03/07 05:54
死守
本になったようだね
|ハ,_,ハ
|´∀`';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ` ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :, モサモサ スルナラ イマノウチ・・・
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:' ♪
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';, ♪
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ ♪
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; もさもさ♪
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
763 :
名無しさん@ピンキー:04/06/21 23:33
764 :
名無しさん@ピンキー:04/08/16 04:15
渡辺やよいに盗作された人のスレはあるのかな?
766 :
名無しさん@ピンキー:04/08/28 22:12
勝訴おめでとー。
下火になった今だから言える「原稿管理くらい自分でしろ!」
768 :
名無しさん@ピンキー:04/10/18 00:11:20
つーか、まんげだらけが控訴したって。
_| |\ | _ |\ / \ ./| |/| |
|_  ̄| | |__,| | \ .| ○ ○ | / | | | |
_| .l二. | _ | | ̄ ̄ ̄| .|___| .| ̄ ̄ ̄| | | | |
|_ _|.L]]\| |. \. ̄ ̄| | | | ̄ ̄/ .|__| |__|
\ | |\\ | |-'''"`'ー-、.| ', / .|、,, / ////
|__,| \r''|__|ヽ,.r ・:,/".\ ∨ /・:`)"`)/□/□
・., \ー'"\ ;・\,,.r─''"゙゙`‐-、/ r''⌒`/ ,--、・///,..
・''"⌒ヽ、 {"∴ \ r''`"r、r-'''`ヽ、,, `) /''"⌒r''"`` /r''"
,,.-\. /■\ ∧∧ ∧_∧ ∧∧ ∧_∧ -、,,_
.",.r''" (´∀`∩) (*゚ー゚) ( ´∀` ) (゚Д゚,,) (・∀・ ) `・
(つ 丿 とと ./ ⊂ つ(| つ ( つ
( ヽノ 〜 / / ω \ | 〜 .| ト、 \
770 :
名無しさん@ピンキー:05/01/18 17:41:09
ほうー
2審も勝訴オメ。
772 :
名無しさん@ピンキー:2005/05/11(水) 15:56:48 ID:VDx1QOeJ
緊急保守
773 :
名無しさん@ピンキー:2005/05/11(水) 18:50:47 ID:7sE1I821
タダで使いまくれるAVサイトのURLが載ってる掲示板あり
ヤフーで「isdn 情報bbs」って検索したら、
一番上にマニアックな掲示板が出てくる
エロなやつならわかるはず!!
もう、落とす?
776 :
名無しさん@ピンキー:2005/08/17(水) 19:51:45 ID:VuD0Bo6T
age
飼い犬・びすこタンのご冥福をお祈り致します。
778 :
名無しさん@ピンキー:2005/10/20(木) 16:23:43 ID:HWYi9JO4
詐欺、と言えばインターキャリアディベロップンメントの福本秋秀だわな。
通訳の教室だぁ、講師として雇うだぁ、上手い事言って騙されてたヤツがいっぱいだってサ。
779 :
名無しさん@ピンキー:2006/01/07(土) 18:08:59 ID:gs50EeUU
びすこタン、、、
780 :
名無しさん@ピンキー:
村上春樹が同じことやられてキレたな