【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。
■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価、赤してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。
■勝手な改変は著作者人格権の侵害です。やめましょう。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

前スレ
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ50
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1326570390/

うpろだ等
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
Apple Loader
ttp://appleloader.bbsnow.net/
※リンクを貼る時にアドレスの「view.php?n=」を「picfile/」にする。
風呂だ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 19:00:39.20 ID:UIG2PjHD
…重複させてしまったorz
↓本スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1332774638/l50
正直スマンカッタ
3...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 23:55:40.32 ID:bZyXD6mY
4...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/20(金) 23:57:47.94 ID:N2TllnLp
5...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/02(水) 18:16:54.48 ID:K/wulvue
6...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/10(木) 02:54:16.41 ID:MEJILMI/
みれません
7...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 03:12:01.95 ID:Q7y0WQdg
8...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 03:42:51.51 ID:rPez2/u/
9...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 04:06:56.54 ID:Un026xIY
実質54
いちもつ
10...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 04:19:29.85 ID:c6Gl69Is
>>7
線画の状態のせいだからだと思うけど脚がだまし絵になってる
bee2最近調子悪いからどっとろだの方がまだいいと思うよ
11...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 08:26:52.07 ID:HcYDObo3
アナログでここまでかけたら十分良いんじゃね?
12...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 09:48:21.69 ID:O6tXnwKH
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
13...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 12:21:30.57 ID:HXOg41st
上達したら↓へ
【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ19【下手】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1331351236/

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 42
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1331581384/

普通絵師が絵をうpするスレ24
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1331822560/l50

【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか86【楽描き】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1327288492/

今日も('A`)レスをもらえない絵師('A`)スルー16日目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1317311217/


絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1136469316/

14...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 12:22:30.69 ID:HXOg41st
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
15...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 12:23:25.44 ID:HXOg41st
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)

他板
同人ノウハウ板 
http://yuzuru.2ch.net/2chbook/
 
半角2次元板  
http://pele.bbspink.com/ascii2d/
 


参考URL
萌える絵の書き方教えてくれ
ttp://www.moee.org/index.shtml

人を描くのってたのしいね
ttp://www.asahi-net.or.jp/?ZM5S-NKMR/


───────(テンプレここまで)───────────

16...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 12:25:31.75 ID:HXOg41st
テンプレ補完しといた
>>15の(テンプレここまで)はいらんかったかな
17...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 12:31:57.75 ID:3YLYg+hg
>>7
後ろの人が背が高いせいか遠近感が?になってる。
足元の位置のせいかもしれないが一瞬どれだどっちの足かわからなかった。
色付くとまた違うけど・・・
とりあえずこの段階でもこのスレのレベルではないな。
上の下手超過に行くことを勧める。
18...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 12:53:28.18 ID:Ch1wtr7Q
>>前スレ990
赤ありがとうございました。俯瞰や煽りなどいしきが足りなかったです
とても参考になりましたありがとうございました。
19...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 13:15:24.54 ID:q0joRpnq
線の入り抜きとか良さ気だし
これでちゃんとアタリが取れるようになれば
化けそうだよね
20...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 13:18:07.32 ID:Yl2kiwHz
>>7
次から超過で
21...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 18:25:54.27 ID:5/Q6eHe9
すいません>>7です
皆さん評価ありがとうございます
超過いってきます
22...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 22:49:58.98 ID:CrrSU9C0
>>7
まだ居るかな?赤してみたよ
http://pic-loader.net/view/esi_4fbb995639bfa.html

線が綺麗で全体的に雰囲気あって良いんだけど、
足が変な所から生えてるように見えるのが勿体無い。
服を着せる前に必ず全裸のアタリを取ること。

それと元絵は2人が同じ地面に立ってないので立たせてみた(右図)。
浮いてるようなイメージで描いたのならそのままでも可かな
23...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 23:16:20.47 ID:3YLYg+hg
>>22
その赤見て思ったけど左の子の右足が(左足より)長い気がするね。
24...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 23:50:33.61 ID:RASoqRWH
>>23
長いですね。
25...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/22(火) 23:56:13.34 ID:CrrSU9C0
本当や!
修正した。こんなもんかな?
http://pic-loader.net/view/esi_4fbba8d539e75.html
力不足ですまぬ
26...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 01:41:34.72 ID:Blef377d
27...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/23(水) 10:07:36.34 ID:1eiUwh9d
>>26
三ッ森なんとかという漫画家みたいで個性があってよいですね。

※あなたがどんな絵を目指していて何処に不足を感じているのか漠然とでも
書き添えておけば赤のしようもあるのですが。
28>>26:2012/05/23(水) 13:03:49.15 ID:Blef377d
>>27
すいませんでした、確かに漫然とアドバイス求めてもダメですね…
自分のアドバイス欲しいところは
横顔のバランスはコレで大丈夫か
人の絡む絵を描くのは初めてなのでコレで違和感が無いか
とかですかね
29...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 14:36:15.83 ID:GNDSdkuk
はじめまして。

絵を普段描かないのですが、訳あって描くことになりました。

ラフですが、全身を描いてみたので指摘お願いします。
http://i.imgur.com/j8yAu.jpg
30...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 16:20:17.54 ID:SYe4vMUu
>>29
友達の経緯から見ててココに誘導もしたけど、結局どんな完成にもって行きたいのかな
萌え絵としてはコレを下書きとしてペン入れ色塗りでもすればそこそこ見れるものになると思うよ
それに、ラフとしては大きく破綻してることも無いから進めてみたらいいと思う
31...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 16:53:26.16 ID:gIRpfEKg
ラフだけど褒めて
32...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 17:02:48.38 ID:GNDSdkuk
>>30
なるほどー。
取り敢えずはペン入れが次の課題ですね。
ペンいれってしたことがないのですが、要は清書ってイメージでいいですかね?
33...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 17:40:20.52 ID:SYe4vMUu
>要は清書
そう。色塗りってのも黒やグレー入れるだけでも違うよ
34...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 18:09:29.85 ID:GNDSdkuk
やっと清書出来ました!
凄く集中するのと時間がかかるのとで、あまりやりたくない作業ですね。

指摘お願いします!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYorLDBgw.jpg
35...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 18:11:27.07 ID:GNDSdkuk
こっちのロダだと画質が劣化しますね。。。
36...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 18:48:55.48 ID:ay9c/CH7
ぐにゃ〜
37...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 20:20:18.20 ID:SYe4vMUu
>>34
手も丁寧に描いてるしもうちょっとすれば超過スレでもいいと思います。
でも完成はどうしたいんだろ?棒立ちだとそれだけで下手っぽいし
早い段階でどんな絵を描きたいかイメージしたほうがいいと思うよ
ペン入れは数こなせば慣れる
38...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 20:44:07.28 ID:dcDANiRD
>>37
自分が描きたくて始めた訳ではないので、具体的な目標はないのですが、取り敢えずは萌える絵を描ける様になりたいです。

そもそもこの子萌えますかね?
39...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 20:48:36.55 ID:WC/2pBn+
イマイチ
40...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 20:54:14.09 ID:SYe4vMUu
>>38
顔だけ言えばそこそこ萌えそうな気もするけど好みとかあるし自分に萌えのイメージがないことには。
あとは仕草とか表情とかシチュエーションとかファッションとか、萌えには色んな要素必要かと
41...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 21:01:06.23 ID:KHU8RJ3q
>>38
指摘しづらい絵ですね(´Д` )とりまもっと描き込んでみたらどうでしょうか?
あとイヤイヤで目標もないと成長しないかもしれないです。
やるなら徹底的に頑張ってください!!(^ー^)ノ

42...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 21:05:58.69 ID:dcDANiRD
>>39
やっぱりイマイチですよねー。
もうちょっと頑張ってみます!

>>40
萌えには色んな要素があるんですね。
またラフで申し訳ないですが、これはどうでしょうか?
表情とポーズを取らせてみたのですが…

>>41
応援有難うございます!
確かに目標はないですが、今は絵を描くことが楽しくなってきているのでいっぱい描きたいです!

http://i.imgur.com/hcARr.jpg
43...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 21:35:51.19 ID:UJ87LfFH
どうと言われても困るの分かるだろ・・・
44...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 21:52:36.17 ID:KurBXEk6
>>42
この絵からはどういう状況なのかがさっぱり読みとれない
萌えがよくわからないのなら
とりあえず、いろんな人の絵を見て
どういう絵に自分は萌えるか、
そこを知るところから始めてみては?
45...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 23:31:34.35 ID:PFsl0Tgl
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8903.jpg
違和感をかんじるのですがポーズがおかしいのかバランスがおかしいのかよくわかりません。
人体デッサンなどにつてアドバイスいただきたいです。
赤・評価お願いいたします。
46...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/24(木) 23:40:42.08 ID:X9ItruXK
>>45
左腕短い
寸胴
肩と脇のカーブがいいかげん
胸が遮蔽物もないのに歪んで付いている
47...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 00:54:52.26 ID:ZSsTxdOH
>>46
御指摘ありがとうございました。やっぱりいろいろおかしいですね。

修正してみました。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8907.jpg
48...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 03:36:03.47 ID:d+rKYlzo
>>47
右腕を上げてるのに左胸のほうが釣り上がってるのは不自然です。
首輪(?)も同様です。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 11:59:37.83 ID:NwB+0AKX
>>34
萌えには顔が大事かと思ったんで顔だけ絵師の自分がちょっと赤してみました
自分の好みと癖が出てるので参考までに
・目をちょっと丸めに
・顔の輪郭を小さく
・結ってる髪の位置変更
この顔だと腕組んでるポーズとか合いそうだなぁとは思います

あと、一々面倒なので友達が〜とか普段描かない〜みたいな状況説明は省いて頂けるとありがたいです
言い訳に見えてしまいます

>>42
このロリっ子がどうして手を広げているのか?どうしてこんな顔をしているのか?を考えながら描いてみてください
50...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 12:00:06.48 ID:NwB+0AKX
↑貼り忘れすみません
http://i.imgur.com/1BjH3.jpg
51...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 12:17:01.06 ID:BEOYTdQM
>>49同意
>>38とか一々うざいわ
52...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 12:24:49.03 ID:OeibyNI2
>>50
セーラーの投げやりっぷりwww
53...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 12:30:41.52 ID:p3/e4691
>>49>>51
細かいこと気にする人多いのね
54...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 12:34:50.65 ID:OeibyNI2
>>53
まぁ、それアドバイス貰う上で関係あんの?とは思う
55...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 12:57:25.86 ID:BEOYTdQM
自分が描きたくて始めた訳ではないとか言い訳っぽく毎度毎度言ってる奴にアドバイスしたくなるか?って話
56...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 13:09:04.76 ID:p3/e4691
カリカリしとるな
アドバイスしたい人がすればいいだけなのに
57...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 13:10:51.78 ID:Vga82W4Q
>>38みたいな言い訳を毎度毎度言うってのは
赤でココ違うよ、こうした方が良いよとやられるよりも
ここ上手いねと褒めてほしいってことだろ
58...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 13:34:11.51 ID:M8h7ds1v
どっちでもよくね?要望あるならしたい奴が淡々とアドバイスすればいい
59...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 13:46:03.79 ID:nLS2v4e6
そうだよどっちでもいいんだよ
だから今後>>34に触れない人ばっかりになるけど仕方ないよね、だってうざいんだもん
60...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 13:46:48.14 ID:G4zMeg3j
荒れてる…
61...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 13:49:36.03 ID:M8h7ds1v
>>59
うざくなきゃ全レスするわけでもないだろ、勝手にしろよw
62...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 14:01:36.68 ID:NwB+0AKX
うわ、この荒れ具合は俺のせいか
本格的にうざがられる前に、と思ったんだが余計なお世話だったか
ごめんよ
63...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 14:08:34.42 ID:ZSsTxdOH
>>48
ご指摘ありがとうございます。ポーズつけるとどうしてもいろいろあらが出てしまいます。

修正しました。 
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8916.jpg
64...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 14:14:24.94 ID:qwFbx6jY
なんとなく足の向きが変な気がする
65...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 14:27:18.97 ID:kDGc7cCH
>>62
お前はいい奴だよ分かるよ
66...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 17:23:01.16 ID:NwB+0AKX
>>63
上の方だけで悪いけど
http://i.imgur.com/zSqST.jpg

指が全部直線になってるのが気になるから、ちょっと曲げてみました
後は左肩が出張り過ぎのような気がします
首の付け襟はもうちょっと角度付けてもいいんじゃないでしょうか
67...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 18:31:27.19 ID:BEOYTdQM
>>63
確実に上手くなってきててワロタ
キャラ単品だったら年内に超過も夢じゃないねぇ
68...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 18:32:42.02 ID:BEOYTdQM
うお、>>51,55とID被った
69...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 18:41:37.65 ID:M8h7ds1v
>>67
とっくに超過OKだと思うよw 何度か言われてるんじゃなかったっけ?
70...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 19:25:55.12 ID:EjnV8tw4
これで超過なんか
71...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 19:36:03.03 ID:OeibyNI2
描けない俺に教えてくれ
>>63とほとんど変わらないようにも見えるのに>>66は何で可愛く見えるん?
輪郭の問題?
72...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 21:38:12.05 ID:Lc5L4pOX
この人出来にムラがあるからなぁ
赤もらって直していく力はあるのに別の持ってくるとまたすごいおかしかったりする
それが超過だと下行けレベルなのであっちいったりこっちいったりしてたんだよな
結局まだここが妥当だと思うけど
73...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 21:46:14.21 ID:Lc5L4pOX
>>71
線からバランスから何から何まで違うと思うんだけど…
一番わかりやすいのは"破綻がない"からかなぁ
74...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 21:54:37.64 ID:EZoVnYVZ
>>71
ミリ単位の変更をほとんど変わらないと認識しているだけで
ぜんぜん違うのだと思っとけばいいと思うよ。
顎や頬の位置も変えてあるし、体をひねっている感じにして動きも出しているし、
線のイリヌキもしっかりつけて、
髪の房の曲線も頭頂部から自然に流れるようにして太さのバランスも良くして描いてる。
75...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 22:00:00.99 ID:HPEkgpSo
>>63
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120525215057.jpg

私の感覚で、なるべくシルエットを変えずにするとこんな感じになりました。
首・左肩・胸の位置・腰が気になりました。

ポーズの意味合いやアングルが変わってしまっていたら申し訳ありません。

もし、前かがみっぽい感じで描かれていましたらご指摘ください。 そのような感じで描き直させていただきます。

なにかご参考になりましたら。
76...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 22:24:54.63 ID:OeibyNI2
>>73>>74
なるほど
体の方変更してあるのは分かるんだが、頭部がどうしてかわいくなったのか不思議だったんだ
顔の輪郭と髪に気を付けたらかわいく描けるのかね…

>>75
いつもの赤さんか
輪郭変えるだけで変わるもんだな、かわいい
77...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 22:31:39.79 ID:pKPbJMEx
本当だ
輪郭しか変えてないのに劇的に上手く見える
すごいわ
78...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 22:48:14.69 ID:hPVClOSD
というか2ミリでも3ミリでもほんのちょっとずれたら
それだけで一気に変になるのは常識って頭に叩き込んでおきなさいよ?

たとえば高さ16cmで女の子書いてたとして
左右の目の高さが1ミリずれてたら
160cmの女の子で換算すれば目の高さが一センチも左右で違うことに相当するんだぞ?
ちょっとのズレでも、その描かれる対象にしてみればものすごいズレだと考えないと
79...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 22:58:58.44 ID:zofBBnut
>>63
既に素晴らしい赤が上がっててアレな感じですが、
顔だけでも参考にして貰えれば幸いです。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1337954068512.jpg

目線こっちに向けてみました。変えたくない場合は右図参照。
体の方は、胸と肩は勿論ですが特に腰の向きがポイントな気がします。
80...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 23:02:42.84 ID:OeibyNI2
>>78
あ、そう
81...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 23:10:46.10 ID:OpbVAEFF
描く人によって違いがあっておもしろいなあ
82...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 23:20:56.58 ID:BEOYTdQM
それが絵というもんなんじゃよ…
83...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 23:43:03.47 ID:TnWH7aKQ
>>79
なんか一気にアイマス顔になったな
84...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/25(金) 23:47:57.72 ID:/GUDHbp8
みんなちがってみんなE
85...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 00:41:46.93 ID:Uf7XX8du
>>63です。
皆様貴重な赤やアドバイスありがとうございました。
自分では気付けなかったたくさんの改善点がありとても勉強になりました。
同じポーズでも魅力の引き出しが自分とは段違いなので少しでも近づければと思います。
86...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 03:24:19.44 ID:jvP8SyBN
>>75
そんな荒っぽい赤してたら
何時まで経っても上手くならないぜw
87...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 03:25:49.69 ID:qkdcPgin
>>86
お前って可哀想な
88...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 03:27:09.53 ID:jvP8SyBN
>>87
どうしてかな?・・・坊や
早く寝なさい
89...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 03:52:37.79 ID:RmssWcCe
こんな時間に早いもクソもねーだろw
90...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 04:40:27.12 ID:93wIHCKZ
超早起きなのかも
91...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 05:32:51.55 ID:HXtrsvSI
>>63
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1337977463541.jpg

長ったらしい講釈(構造がうんたらかんたら)は前スレで書いたような気がするので省く。

1. 全体が青で示したS字になるように意識する。左メモ:体重が掛かったほうによっかかるように
  骨盤の反対側が落ちる。もちろん動的バランスにおいてはこの限りではないが大体目安になる。
   
  右腕のように腕を上げたら肩も持ち上がる。肩が持ち上がるときには肩の端から胸の中心
  に伸びる鎖骨の位置も変わる。鎖骨には三角筋と大胸筋の一部が付く。
  
  面倒なので解説はこの辺で切り上げる。もう朝だよ…

2. 骨の下書きに沿ってちょっと線を整理する。

3. 下書きをのけてみた。

4. 元絵の塗りをちょこちょこいじって塗ったフリ。

92...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 15:02:10.89 ID:ImN+eIQs
>>91
気持ちワルっ!
93...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 17:22:39.66 ID:Uf7XX8du
>>91
素晴らしい赤ありがとうございます。丁寧で分かりやすいご説明いただきとても勉強になります。
自分もこう理論を考えて描けるよう努力していきたいです。
94...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/26(土) 22:00:09.53 ID:ByqBuVtr
>>93
大人だね
95...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 00:15:17.60 ID:B2a0SuMP
赤否定うぜー
96...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 13:49:59.56 ID:62+LIr0T
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120527134802.jpg

自分では色々直したんですが、どうにも違和感が残って
それが何なのか分かりません
彩色も、いわゆる上手い人のそれとは違うんですが、それもよく分かりません
その辺りも含めて、おかしなところの指摘などお願いします
97...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 14:28:54.45 ID:YnnIheZi
>>96
版権なら作品名書けよ!!!!
あとエロ注意もな!!!!!
98...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 14:31:33.48 ID:zjxEjwB1
エロの注意書きはいらん
それはお前のわがままだ
99...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 15:09:08.35 ID:1qLhbtYI
>>96
線画まだまだだけどしっかり塗って完成してるとこ好感持てるし上手くなると思う
・男の鎖骨と首両脇の筋(胸鎖乳突筋)の構造が謎
胸鎖乳突筋は鎖骨が合わさった中央の胸骨につながると考えていい
・女の右足膝部分ぺらぺら過ぎ。これじゃ厚さ3cmくらいだw
・顔だけこっち向きすぎてていかにも顔見せるためにこっち向けました、みたい。
肩も若干回すか顔は横顔見えてるくらいが表情にもマッチすると思う
・男の手はどこへ?
100...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 15:21:58.66 ID:3s8yBviS
ここpinkだし
101...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 16:27:36.75 ID:bJgmAx52
誘導されてきました。
赤・評価どちでもいいので、お願いします。。。
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=esi_4fc1d2a3dd9de
102...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 16:35:27.05 ID:KWJx6z3X
>>101
肩がまわりすぎ
これだけ上半身を捻るなら腰から捻らないと
103...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 16:35:28.41 ID:BFf5nIbJ
>>101
腰から体をこっちに向けてるなら尻はもっと見えないと。
これだと足だけ後ろ向きに見える。(右足根本が怪しい)
首が若干太いのでごつい印象。
塗りに関してはかなり良い。センスが感じられる。
きちんと服と体に影を入れればぐっと良くなると思うよ。
104...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 16:51:48.09 ID:bJgmAx52
>>102 さん
>>103 さん

評価ありがとうございます。
丁寧なご指摘で、非常に参考になりました。
肩〜腰、脚のひねりを修正して再Upをしたいと思います。
105...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 17:12:40.72 ID:62+LIr0T
>>97-99
失礼しました
そしてアドバイスありがとうございます
顔は確かに無理がありましたね
男の方の手は、こう、後ろにそらして手を着いて、腰を浮かせてるような感じになってます
線画は精進します…
数年前から線画にほとんど変化がないのが悲しい
106...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 17:47:17.86 ID:g41uLj6z
描き途中の素体ですみません、赤をお願いしたいです。
http://uproda.2ch-library.com/532315o4q/lib532315.jpg
(略していますが右手には物を抱いています)
ポーズについてですが、集合絵のようにしたいので何に腰かけたりはしていません、空中です。

まず裸を描いてから服を着せるようにしてるのですが、その裸がすでにどこかおかしい感じがします。
特に下半身がおかしいのはわかるのですが、どこがおかしいのか自分では解りません;
どなたか時間がある方、赤ペンして頂けると助かります。
107...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 17:51:21.90 ID:Fz+P2a/V
>>106
ポージングが微妙過ぎて赤できん…
108106:2012/05/27(日) 17:56:40.34 ID:g41uLj6z
>>107
やっぱり半端な体勢ですよね…。
ずっと描き直しを繰り返していたので目が慣れてしまってどうおかしいのかわからなくなりました汗
下半身はなんとなく原型の雰囲気が残っていればポーズ変えていただいても構いません、赤お願いしますorz
109...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 18:16:42.15 ID:apYh8Nhr
何か勘違いしてないか?
赤って描き途中の絵の完成度を高める為に修正してもらう便利屋じゃねーぞ?
110...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 18:22:49.82 ID:Fz+P2a/V
>>108
違うんだ…
目指しているポーズが分からんから手の出しようがないんだ…
そんな状態でポーズ変えても構いませんじゃあなぁ
111...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 18:27:10.66 ID:g41uLj6z
>>109
すみません、そのようなつもりはありませんでした。
これが自分に描ける精一杯のポーズで、下手なのですがでもどこがなぜおかしいのか
何度見ても解らなくなってしまったので、他人の目から見ておかしいところを指摘してもらったら
次に生かせるかと思い赤をお願いしました。
手癖で描いてしまっている所も多いのでどこがおかしいのかはっきり指摘が欲しくて


消しておきます。気分悪くさせてしまってすみませんでした。
112...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 18:31:01.00 ID:7MXGOdQT
あっ、私は描きかけの絵の完成度を上げるのも楽しみで赤を数十枚描いてきたんですけど。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 18:31:20.66 ID:g41uLj6z
>>110
他人から見たら謎ポーズだ、ということが解っただけでも有難いです、全体描き直すことにします!
どうもでした。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 19:06:49.35 ID:NvzFYmek
指摘お願いします。エロ注意です

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1338113027132.jpg
115...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 19:35:38.81 ID:IU1NHUyv
右下によだれたらした目の虚ろな人間が見える
116...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 19:56:02.79 ID:+qQYH0w/
とりあえず目の大きさを半分にして出なおしてください
117...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 19:58:46.11 ID:BFf5nIbJ
>>114
顔だと思ったら目だった
118...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 20:40:39.82 ID:E8qCU/q1
このサイズの目俺好きなんだけど評価されないのはなぜなの?
119...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 22:25:17.47 ID:Z4w8cCja
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8937.jpg

人体デッサンや塗りなどについてアドバイスいただきたいです。
アイレベルは膝くらいのつもりで描いたのですがおかしく見えるでしょうか?
赤・評価おねがいいたします。
120...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 22:30:44.83 ID:mE4pIPxO
>>95
ダメな赤は徹底的に叩いて退場させないとつけあがる
121...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 22:30:45.15 ID:A/qJtFRl
ただの感想だけど、カエルの色がすごくカエルっぽくていいと思う
122...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/27(日) 23:05:21.66 ID:KWJx6z3X
>>119
女の子の首が若干向かって右にずれてるようにみえる
アイレベルが膝にあるのなら、スカートの裾のカーブは
今の絵と逆になるはず
(スカートの中が少し見える状態)
背景の色と蛙の色が似通っていて、
せっかくの蛙があまり目立ってないのは勿体ないと思う
靴の色もそうだね
もっと濃い深みのある茶色にしてローファーっぽくするか
服にあわせて濃い目の青系統にしてみるとか
123114:2012/05/27(日) 23:07:21.97 ID:NvzFYmek
指摘ありがとうございました。目の大きさ変えてみましたがどうでしょうか?

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1338127516502.jpg
124...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 00:42:27.31 ID:GKzGTq4Q
>>123
http://i.imgur.com/o2LCx.jpg
頭小さいんじゃね?頭頂部付近が生え際に見えるから頭増量してみた
あと、つむじ?っていうか髪の流れをもう少し気にしてみたらどうかね
下は個人的許容範囲まで目を小さくした
絵柄変わっちまったな、ごめん。参考にでもなればいいが
125...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 01:00:43.41 ID:CJECltSD
別スレとのマルチです
赤、評価お願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120528005839.png
126...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 01:38:36.39 ID:QPtaclHz
修正してみたので、再upします。
赤・評価どちでもいいので、お願いします。。。
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=esi_4fc25807308be
127...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 03:54:11.56 ID:Awf70DRi
>>124
目の大きさあまり変わってないのに随分可愛くなったな
128...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 03:59:21.14 ID:Awf70DRi
折角絵をうpるなら、自分がどんな絵を目指していて何処に不足を感じていてどういう赤を希望するのか
書けばいいのに。

習字教室の赤みたいに「理想的な手本」ってのが絵の世界にもあるという認識だから「赤希望」で
十分要望を表現できたと思っているんだろうな。

129...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 07:44:08.54 ID:MaJO4usG
>>126
右脚、いわばペットボトルを斜め下から見た状態にならないといけないのに
左脚と描き方にさほど差がないのはおかしい
膝なんかも下から見上げた状態で描かないと。
首から頭部に描けても同様。
電車で座席に座って、前に立ってる人を見上げた時どう見えるか
考えながら描いてごらん

>>128
前うPした時、一切説明抜きで上げた事があるわ
今の自分の画力で、状況が絵だけでどれくらい伝えられてるのか
知りたかったから。
逆に、不安な個所を明記してうPした事もあるけど。
普通は、>>128のいうとおりにした方が
的確な赤はもらいやすいわな
130...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 11:58:32.93 ID:KYxqj7AX
>>119です
御指摘ありがとうございました。修正しました。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8941.jpg
デッサンなどまどおかしいところなどありましたら引き続き御指摘お願いたします。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 13:05:51.75 ID:BqWdAXdr
>>130
体の軸(首の位置)に対して顔だけ前に出ているように見えるので
そこだけ修正させてもらった。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/8942.jpg
132...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 15:38:01.38 ID:GKzGTq4Q
>>130
http://i.imgur.com/eXmcX.jpg
・見て左の髪増量
・同じく輪郭をふっくら
・帽子微妙に位置調整
・肩の位置とか体のラインを変更
・スカートをちょっと広げてみた
・太ももちょっと細く、下の方はちょっと太くした
袖口は好みで変えただけだから参考にならないかも
服のシワはあんまり適当に描かない方がいいかもな
133...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 18:25:34.10 ID:pqm0keIQ
頻繁に来るのにちょっとづつ修正するとか鬱陶しいからやめて欲しい。
まず自分でもうこれ以上はない位仕上げてから、最終チェックにここの住人の意見貰うならいいけど。
そういうのやりたいなら絵の完成まで手伝って貰うスレみたいなの建ててやってくれ。
134...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 18:41:09.08 ID:FoGWJI0F
>>133
スレの趣旨には合ってるし、鬱陶しいならスルーしとけ
135...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 18:43:16.73 ID:BVwWq3cH
可動部の少ない初期のガンプラみたいなポーズの絵なんか描いて楽しいの?
136...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 19:00:45.50 ID:eceOSYE5
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。


スレの趣旨ってこれだろ?
137...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 19:25:01.17 ID:frceTenw
>>133>>135
変なのわいたな
138...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 19:31:26.55 ID:kxY6o2rT
むしろ赤してやったのに直してこないやつってなんなの
139...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 19:58:42.70 ID:29XPF8gJ
直すのに試行錯誤してんだろ察しろ
140...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 20:14:49.45 ID:ns1i+O7s
建ててやったぜ。
絵の完成まで手伝って貰うスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1338203484/
141...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 20:30:42.28 ID:8xRsNpuw
スレ建てたのか
142...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 20:32:49.21 ID:0SCDSe3T
結局絵を投下するのにも程よい頻度でしろってことだろ
毎回毎回以前指摘したことをほぼリセットしたような代わり映えしない立ち絵を
しょっちゅう上げて赤おねだりすると一部からうざいと思われてもしょうがない
超過でも同じ理由で結構叩かれてたしな
143...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 21:02:15.86 ID:eMR4iUyh
>>140
今更こんなスレが定着するかどうか怪しいな
144...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 21:51:50.14 ID:a6JRXnoE
誘導されてきました、赤・評価・指摘お願いします。
キャラは版権です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0647848-1338205530.jpg
145...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 22:26:28.60 ID:BqWdAXdr
>>144
・服の色と背景の色の相性が良くない
・スカートに対して他の部分の塗りが良くない
・人物がやや左に寄っていて構図が不安定
・肩幅に対して首が太過ぎないか?
146...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 23:03:53.47 ID:MaJO4usG
>>144
もっと明暗をはっきりさせて塗った方がいいと思う
今のままだと、ぼんやりしてて散漫な印象
147...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 23:06:07.65 ID:GKzGTq4Q
>>144
まふーかわいい
148...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/28(月) 23:47:54.39 ID:KYxqj7AX
>>119です。
赤や指摘ありがとうございました。いろいろと細部でてきとうになってしまっている部分が多かったようで取り組み方を見直して行きたいです。
頻度を自重します。失礼しました。
149...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/29(火) 01:22:13.81 ID:86P6eHRL
>>148
頻度気にせず>>140行ってみたらどうだ?
150...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/29(火) 01:28:58.81 ID:dGZQVSSY
早く何枚も描く奴には合ってるかもね
151...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/29(火) 06:43:48.62 ID:cPUCnpca
>>145,>>146
指摘ありがとうございます、塗りを練習してきます。
首の太さも気づきませんでした、ありがとうございます。
>>147
かわいいですよね
152...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/30(水) 09:43:06.09 ID:v/BZfLrK
別に頻度の基準なんてないしここでもいいよ
153...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/30(水) 11:31:48.11 ID:OES1Q0TU
テンプレの

■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。



■赤に不満がある場合は徹底的に叩いて退場させましょう。

に変更して欲しい。質の低いバカがのさばる。
154...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/30(水) 11:49:09.19 ID:6BBYGPJs
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
155...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/30(水) 16:14:52.51 ID:rr35ufIe
おつむの空っぽなやつがどれだけ迷惑かを考えてから言え
156...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/30(水) 22:24:25.64 ID:OES1Q0TU
>>155
賛同者が増えて嬉しい
157...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/31(木) 03:44:47.15 ID:9xIHbrYk
>>153
喧嘩が目的の人間に対して喧嘩腰の対応すると相手の思う壺だよ。
158...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/31(木) 11:04:04.07 ID:6SxW2DJj
なかなか良いことを言う。
159...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/31(木) 11:05:17.51 ID:3SSC27ma
よくわからんけど 赤=喧嘩目的の荒らし という流れ?
160...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/31(木) 11:53:48.12 ID:ZaNg2sG3
自分が気にいらない赤は追放したい!ってことじゃね?幼稚園児かよ
161...φ(・ω・`c⌒っ:2012/05/31(木) 13:42:24.97 ID:9wRhOP6E
だいぶ前にチルノ描いてた人がいた時も同じ様にテンプレ無視した主観で言いがかりつけてるやついたよな
赤もらえないやつが嫉妬して追い出そうとしてる様に思えてならんわ
162...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 00:19:17.22 ID:QMuZS3m1
チルノの人もう来ないのか…
163...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 00:26:50.18 ID:dzBIyhcC
逐一持ってこられても困るのは事実だよ
164...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 02:58:18.46 ID:DLJTyPGp
あーいたなぁ、チルノ描いてた人。
不思議と赤集中してたし応援してる人も沢山いたね。
今はどこか他のスレで描いてんのかな。
165...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 11:33:22.95 ID:dzBIyhcC
またこの話題かよ…
166...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 11:34:14.68 ID:dzBIyhcC
あれ、ID被ってる
167...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 19:32:44.00 ID:e7Zfhu3e
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1338546512015.jpg

アナログですが
評価、赤等よろしくです。
あと、塗りのふいんき(ryが
合ってるか合ってないかだけでも言ってもらえると嬉しいです。
168...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 19:54:28.16 ID:v2wC1WmK
>>167
塗りというか色を淡く置いただけみたいな彩色は絵柄に合ってると思う
骨ばって直線的な体付きと薄い顔立ちも
成長期の女の子っぽくていい雰囲気だよ
目立つアラは手だけど、それ以外は多少おかしくても
変に立体感出したりリアルな骨格や肉付きに直さないほうがいいかもよ
169...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 21:41:26.83 ID:e7Zfhu3e
>>168
評価ありがとうございまふ!
確かに手、手抜きでした・・
背景、というか人物を他の「物」と合わせてみたのが初めてなので、
そのへんのズレとかおかしい点などありますでしょうか?
170...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 21:49:17.82 ID:C/+42K0i
>>167
椅子からずり落ちそうなのでもう少し深く座らせるといいかも
あと脱いだ靴はどこに置いてるのか?
171...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 22:09:44.62 ID:e7Zfhu3e
>>170
普通靴履いてますね、気をつけます。
椅子は家にあるので試したんですが・・・
確かに足伸ばしたらずり落ちそうですな。
ありがとうございます。
172...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/01(金) 22:35:44.58 ID:v2wC1WmK
机と椅子は、パースもそうだけど、雰囲気だけでは誤魔化せない部分が目に付くね
脚が短かったり細すぎたり
あと、ありえないところから脚が生えてたりするから
机の参考写真見て構造はしっかり捉えたほうがいいよ
173...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/02(土) 05:58:46.94 ID:nf0tYIkC
>>167
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120602053118.jpg
フカン絵練習されてますね。(前回もフカン絵でしたね。maittanaaaa)
修正されている箇所とかをみるとすごくパース(消失点)を意識して描かれているように感じます。
(自分も見習わないと・・・)
私の感覚で気になったところを整理しながら線を入れてみました。物の位置は変えないようにしています。
パッと見たときに私が感じたのは以下の5点でした。

・左の消失点はもっと遠くても良いかなと思いました。
・机がゆがんで見えました。
・後頭部のラインがすこし目立ちました。
・首のラインもはっきりさせたほうが良いと思いました。
・上履きを履いていなかったので、マイナスのイメージを持ってしまいました。

人物以外の机椅子や小物も資料などを見て描かれると説得力が増すかと思います。
何かのヒントになりましたら幸いです。



174...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/02(土) 12:28:52.50 ID:RvO1gkUK
みんな上手いな
結構前にこのスレ誘導されてきたけど、一つ下から出直してきたほうがよさそうだ
175...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/02(土) 12:42:24.39 ID:w+GYOzTH
>>174
レベル別スレ全体のことを考えるなら
大勢に下池言われたりしない限り勝手に降りるのはやめて
176...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/02(土) 12:50:17.29 ID:Q41rpmLJ
この下なんてないだろ
177...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/02(土) 17:10:13.28 ID:XLbwoB3Y
本下手って地の底がある…
178...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/03(日) 16:37:18.70 ID:Hnl1Xys/
>>172
わかりました。資料を漁ってみます。
179...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/03(日) 19:27:49.82 ID:1EU7zQRU
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_4fcb3adb04462

他所のスレにも貼ったもので申し訳ないけどアドバイスお願いします
空に浮いてるところを下から見上げてるようなイメージです
裸と服を着た状態を並べました
足、特にヒザから下が苦手で、画像探したり鏡見たりしてるけど中々構造が把握できません

これで累計9時間近くかかったけど、どうしたら速く描けるようになるんだろう
慣れるしかないのかな
180...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/03(日) 20:06:22.12 ID:7mxTV0OG
>>179
上池
181...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/03(日) 20:43:12.62 ID:UI0mEhgB
は?
182...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/04(月) 11:33:47.82 ID:GiElZAeY
>>179
腰と服の見え方少し直すだけでもだいぶ変わると思います。後、左右反転してバランスチェックもオススメです。
因みに、何歳くらいの見た目設定ですか?

時間短縮は練習あるのみと思いますが、慣れてきたら描く情報量がドンドン増えてきて描き上げる時間変わらないかもしれませんw
183...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/04(月) 18:49:53.25 ID:J3LHNO5X
>>173
遅れてすみませぬ。。。
まさか覚えていただいているとはw
的確な赤(、青、緑)ありがとうございます。
>>172さんの言うとおり歪んでるのが分かりました。
ありがとうございました!
184...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/04(月) 23:30:01.22 ID:oRvc2bjZ
>>182
かなり頭身高いけど一応16歳くらいのつもり
時間置いてから見直したら、腰から下と服が正面からに見えるような気がしたけどそういうことかな?

ありがとうがんばる
185...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 09:44:14.41 ID:tyzZXZ/H
>>179
左足首の角度をもう少し緩やかにするとよいと思う。
186...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 13:25:59.54 ID:FUG+v8Po
アナログですみません。
赤、指摘等お願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_rLBgw.jpg
187...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 14:50:44.93 ID:8wg3JFvi
>>179

顔だけ。「気分で」描くのもいいけれど構造を考えて
アオリ顔なんかも練習してみるといいと思う。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1338875296805.jpg
188...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/05(火) 15:37:15.16 ID:wTMEkhnK
189...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 03:23:23.40 ID:2LWxqrKb
今まで厳しいコメントでも我慢してきたのですが
もう我慢の限界なのでここで話させていただきます

自分はこのスレが初めての参戦でした
そこで自分の作品を見てしてもらって感想を楽しみにしていました
しかし現実は180度違って憎い評価がほとんどという結果でした
こうしてスレに容易に参加するのは無謀だということがわかりました

よって今後こういったスレには「二度と」参加しません
もしかしたら絵そのものから(見るのも含む)身を引くかもしれません
190...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 03:50:21.69 ID:4Kjqlc6C
>>179
http://uproda.2ch-library.com/536558o4n/lib536558.jpg
お役に立つか判りませんがアドバイス的なものをさせて頂きました。

結構なローアングルということでしたので、ある程度遠近感を出すために
脚も少し大きめに描かれると良いかと思います。
あと、体の丸みも意識して描かれるとよりアオリ感が増すかなと思いました。
鎖骨もこのアングルからだとまっすぐなラインではなく緑の線と同じラインになるかと思います。

髪の毛も下からのアングルをいしきして 毛先ラインを変えてみました。
服も同様に見え方をより下から感がでるようにスカートの内側などが見える面積を大きくしてみました。

これはローアングルとは関係ないですが、正面右下にスペースがありますので、チャクラムもう1ペア
描いたりすると、落ち着くかなと思いました。

顔はあおりになっているか、下を向いてほぼ正面を向いているか判りませんでしたので、
正面に近い感じにしてみましたが、アオリの場合、>>179さんがとてもわかりやすいアドバイスを
されてますので是非ご参考にされると良いと思います。

何かのヒントになりましたら。

191...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 04:11:31.33 ID:4Kjqlc6C
>>186
折角ペン入れされているのに線がつながっていないところが多いかなと思いました。
意外に目に付いちゃったりしますので、もうひと手間されてみては如何でしょうか。

素敵度がアップしたりしますので是非お勧めです。
192...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 09:37:52.94 ID:K3o15g/q
>>189
そうですか…残念です!
193...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 15:44:56.39 ID:MksMQVKL
いい評価だけ貰いたい、指摘でも柔らかく言ってほしいのなら身内でやれとしか
身内ならそこまでひどい事も言われないよ。その代わりお世辞が大半だから余り身にならないけどね

酷評ばかり貰ったとしても、それをどう受け止めるかが問題だよ
不貞腐れるならそこでお終い、踏み越えて礎とするなら伸びていく
まず絵を楽しむ事が第一だ。ちゃんと絵を楽しんでるか?

もう見てないかもしれないけどな
194...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 16:00:36.48 ID:Gubm5V9g
そこら辺は絵を上げる人とそれを見て物を言う人で永遠に埋まらない溝だろうね
195...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 16:13:28.09 ID:FDb5zqSj
褒められたいという動機で絵をやるならお門違いだな。
絵を描く第一目的としてして名誉や金を考えてるようなら絵に向いてない。

「金にもならないし名誉にもならないとしても、
それでも絵を描いていると楽しい」から絵を描いてるんじゃないのか?

お金や賞賛を求めることを否定してる訳じゃなく、それは「二番目以降」
に来てないとダメだって話。
絵を描く理由の一番目は「とにかく絵を描くのが好き」じゃないと。

絵を描く一番目の理由が「とにかく絵を描くのが好き」じゃない人は
誰も褒めてくれないとき簡単に心が折れてやめちゃう人。

人の顔を他人に笑われないレベルまで描こうとしたら下手な人だと
何千回も練習することになる。時間も労力も必要。
そんだけ沢山練習してある日プツっとやめちゃうなら、最初から絵なんて
練習しなかった方がマシだよ。
196...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 16:19:26.22 ID:rV9y/7f5
つうか、ここ評価スレだし。
感想が欲しいのなら「感想だけをもらえる」スレって確かなかったか?
そこにいけばいい話。
顔が見えない分だけきついこともいわれるけど
核心をつく評価もあるし、
リアル知人だと人間関係のしがらみやなんかで言えない事を
指摘してもらえるのものもまた事実。
きつい評価をされるのに耐えられない人は
不特定多数の人に晒すような場所で絵を公開するのは
向いてないとしか。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 16:42:13.72 ID:Gubm5V9g
事実を指摘してるから問題ないじゃんの人と
自分の絵を否定されてへこむ絵を描く側の人
これはお互い理解出来ないままでしょう
198...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 17:09:10.43 ID:fYoNocAY
>>188
ありがとうございます!細かくやっていただいて。。。
199...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 17:12:23.25 ID:fYoNocAY
>>191
ありがとうございます!
もう少し丁寧にという事ですね!


(甘い意見だけを期待しても上達するのでしょうか?絵に対する気持ちはそんなもんですか?)
200...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 17:29:04.99 ID:61JkrXVf
>>189
って元ネタrpgツクールだったけ?
201...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 19:07:30.24 ID:POJT7oZO
コピペに盛大に釣られてると聞いて
202...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 19:18:37.46 ID:URKrkyf7
203...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 19:20:45.73 ID:K3o15g/q
プギャーwwwm6
204...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 21:07:14.43 ID:4/kYOLoY
釣るやつも釣られた人を馬鹿にするやつも、イタズラして喜ぶ小学生並の精神年齢しか無いから皆勘弁してあげてね
205...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 21:10:38.62 ID:K3o15g/q
釣りとか最低だな…深く傷ついた!
206...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 21:11:30.65 ID:K3o15g/q
あれ、なんかIDが被ってる…!
207...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 21:17:13.57 ID:a01Ao1v9
かわいそうに…ID被ると自演認定されるぜ
208...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 23:10:11.87 ID:Ld14dLgz
少し見ない間に赤が着てた
>>187
>>190

ありがとう参考にさせていただきます
209...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/06(水) 23:38:11.35 ID:pmBfXX9Y
よろしければ赤、アドバイスお願いします。

http://fx.104ban.com/up/src/up24454.jpg
210...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 00:49:30.07 ID:EC05sXoJ
えーと、「良かった、絵をやめちゃった人はいないんだね(キリッ」
というところまでが想定された流れという事でいいですか
211...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 00:59:23.84 ID:dBC8Iw8d
理解が早くて助かります
212...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 13:31:31.08 ID:b1ew9fPS
>>209
分かってると思うけど手足が怪しい
特に右足踵付近に謎の隆起が有るぞ

顔は可愛いから頑張れ

213...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/07(木) 16:29:18.96 ID:EC05sXoJ
>>209
顔イイネ。 カワイイヤッター!
214...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 01:34:25.64 ID:sy+DRmfM
誘導スレから来ました。
赤お願いします。

http://m.mbup.net/d/181832.jpg
215...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 01:47:41.35 ID:r0GpxCOR
>>214
上のずれてんのはなんぞ
216...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 02:14:13.01 ID:sy+DRmfM
>>215

帽子です
217...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 02:25:07.75 ID:6LGwEpyQ
>>216 帽子じゃなくて、なんか線入って2段階になっちゃってるやつかと
218...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 02:30:17.70 ID:sy+DRmfM
分かりました。
後ろの紙ですね。
こんときコピックの灰色で中間色塗ってコピー取ったらどんな感じかを見てた時に撮ったものです
余計な物写ってたみたいですいません
219...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 02:35:57.24 ID:6LGwEpyQ
>>218 コピックかいいなぁ!
にしても、かわいいね!
220...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 02:52:38.25 ID:5GRyamui
>>214
俺からしたら十分超過レベルだと思うけど
221...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 03:27:08.69 ID:sy+DRmfM
それじゃあ超過いった方がいいですかね?
222...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 07:59:31.66 ID:CesP3Fk8
超過でいいと思う ヴィータちゃんかわわ
223...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 09:19:25.14 ID:sy+DRmfM
超過へ行きます
224...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 13:09:15.48 ID:JmKggCfq
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9077.jpg

手をつないで歩いているところを描きたかったのですがどうもぎこちなくなっている気がしましす。
人体デッサンやお気づきのところアドバイスいただけるとありがたいです。
赤・評価お願いいたします。
225...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 13:22:20.46 ID:8RnnxYOx
>>224
歩いてる様子は悪くないと思うよ、二人の顔の向け合いとかも割と自然。
自分だったら大きいほうの足もっと重ねて一本線の上歩いてるようにしたり、
小さいほうの後ろ足少し膝まげて浮かせて大人についていく動きだそうとしたりするかも
大きいほう、顔は向いてるのに目が向いてないの変。黒目の楕円を傾けるだけでも下に向くよ。
特に大きいほうの右手と小さいほうの左手変。親指の曲がる方向はそんなに他の指と向き合わない。
大きいほうの右手ならほとんどまっすぐくらいでちょうどいい
つか完全に超過以上なんだけど、言われても上行かないんだっけ?
226...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 13:59:22.43 ID:5GRyamui
>>209
もう消えてるぞ
流れやすいロダは避けなはれ
227...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 15:20:33.42 ID:wtww8Dh1
>>224
これはかなりいいね
見てて微笑ましい
228...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 19:50:07.41 ID:uu56HeBc
なんか場違いみたいだったのでこっちに貼ります
よろしくお願いします
http://imepic.jp/20120608/684390
229...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 21:36:54.35 ID:JmKggCfq
>>225
アドバイスありがとうございました。ご指摘いただいた箇所修正したらかなり良くなりました。
特に目線を直したことでぎこちなさがなくなりました。

>>227
そう言っていただけるとありがたいです。
230...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 22:01:38.89 ID:uu56HeBc
>>228ですが別スレで赤もらいました
ありがとうございました
231...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 22:15:16.64 ID:1RjR+R68
手足を少し修正して服を描きました。
度々申し訳ありません、よろしければ赤、アドバイスよろしくお願いします。

>>212
足は少し直してみましたが手はどうしてもうまく体重を乗せている感じに描けないです…

>>226
変えてみましたがここで大丈夫でしょうか。
232...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 22:16:11.06 ID:1RjR+R68
貼り忘れました…すいません…

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1339160471182.jpg
233...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/08(金) 23:27:32.36 ID:utDc3Z8m
>>232
左手折れてる
234...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 02:06:05.69 ID:7Pz/9ktk
>>209
顔可愛いです。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1339174932351.jpg

・構造がうんたらかんたら。←不評なので省略。

短い解説: 骨格⇒筋肉⇒(゚д゚)ウマー

服なんて描いたことないので服の赤は他の人にお願いします…
235...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 09:06:37.34 ID:HM2nX76M
>>232
もしかして前々スレ辺りでチルノ描いてた人?
236...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 15:52:48.18 ID:Z9kHXLvh
>>231
http://uproda.2ch-library.com/537917YuV/lib537917.jpg

少し全体を回転させました。

パンツラインを考慮したらパンツを隠しているスカートはもう少し上からになるかと思いました。
上着の裾も描かれると良いと思います。

お尻(腰)のラインも少し広くしました。

手のつき方から上半身は少しうしろに倒れていると思いましたので 胸元等を少し変えてみました。
併せて、上着にしわを加えてみました。

袖はだぼっとした感じでしたので、手を隠しました。(指先が少し出るくらいでしょうか)
右腕も少し見えるようにしてみました。

何かのヒントになりましたら。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 16:49:30.73 ID:Z9kHXLvh
>>224
http://uproda.2ch-library.com/537928Xvu/lib537928.jpg

ぎこちないという事でしたので、少し動きを入れてみました。
全体的に変わっておりますのでご参考や一例でお願いします。
シルエットはなるべく変えないようにしてみました。

目線や体の傾きなど手を加えています。
幼女の身体のバランスも少し変更してみました。
マフラーはあとから描かれた方が良いと思います。首が少し長めに感じました。
表情もおねえさん・お子様の対比ができるようにしてみました。

ラフであまりセンスが無くご参考になるか判りませんが、何かのヒントになりましたら。


238...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 16:55:30.41 ID:VSAe8d1V
お礼が遅れて申し訳ありません。
赤、アドバイス参考になります、ありがとうございましたm(_ _)m
右手無いの今気づいた…

>>233
ですよね…
ただの手のひらすら満足に描け無いので骨折してるの知りながら治してあげられませんでした、ごめんよ…

>>234
丁寧に分かりやすく解説して頂きありがとうございます
非常に参考になりました(´;ω;`)手足上手や…
ラフの時に骨格をあまり意識して無かったので気をつけます。
つま先も少し内側に向けた方が女の子っぽいですね、真似させて下さい!

>>235
(^ω^;)…

>>236
細かい所まで指摘して頂いてありがとうございました。
髪飾のハートも赤の様に傾いて見えないとおかしいですよね。
気になるけどどう直したら良いか分からなかった部分が一気に明らかになった気がします。
胸元をあげただけでちゃんと後ろに体重をかけているように見えるんですね!
勉強になりますm(_ _)m
239...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 17:11:31.51 ID:2QPnYGVr
>>224
上池。って上行かないんだっけ?
明らかにスレ違いの絵師の相手をするほうもどうかと思う。
240...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 18:25:56.67 ID:DU5WMYGe
>>239
下行け言われ続けても上に居座っててやっと下に降りてきたんだからここでいいのでは?

でもせっかくだからここ行けば?とは思う
もとは確かこの人が原因だし

絵の完成まで手伝って貰うスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1338203484/
241...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 18:29:28.72 ID:lAuu6WDm
上池されてるのにここに居座られても困るわw
242...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 18:39:44.33 ID:nq8bjVWY
>>234
キモすぎる。上手くも無いし…
243...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 18:47:57.13 ID:2cym5wGU
>■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。
244...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 18:57:35.37 ID:spBVSOQZ
マルチで申し訳ない
http://vippic.mine.nu/up/img/vp80515.jpg
指摘や赤お願いします
245...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 19:10:28.43 ID:CBR0c3Dj
「骨格」って言ったって、本当に骨そのものを描く必要あんのかな
俺はせいぜい   ↓   くらいしか描かないで肉と服着せちゃうけど
            ヽoノ
              ヘ)
              く
246...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 19:22:25.31 ID:VSAe8d1V
>>245
分かりやすく説明するために
わざわざ詳しく描いて下さったんだと思います。
そもそも骨格を把握出来てない私にとって
実際の骨の形を描いて説明してもらえて助かりました。

>>234さん、良ければまた次もアドバイス頂けると嬉しいです。m(_ _)m
247...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/09(土) 23:30:30.06 ID:L5M11MtR
>>237
赤ありがとうございました。動きがでてとても魅力的です。
バランスなどもいろいろと勉強になりました。

>>239
次は上げる前に誘導スレにいってみようと思います。
248...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 00:00:34.33 ID:NeWEpPw9
>>232
赤してみました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120609234924.jpg
左のほうが元絵のイメージに近いのかな?

顔のパーツのバランスはすごくいいので、次からは身体のパーツにも気をつけてみるといいと思います。
ちょっと大袈裟に描いてみて、縮小したり反転してみたりして自分のバランスを見つけてください。

手が見えてなくてもこの絵は成立しますが、少しだけでも見えていたほうが説得力が増します。
描けないものは描かないのも1つのテクニックですが、用法用量を守って使うといいでしょう。
足描くのめんどくさくて靴履かせたのもその一種ですw
249...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 00:09:08.80 ID:Y8YF91Ra
>>248
これはいい赤
250...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 02:43:39.48 ID:V3hX6hz8
>>248
首が長いように感じたのは肩が下がってたからだったのか、納得
ロリVerも良いな

しかし身体に比べてやけに顔が上手いとことか
赤絵師に恵まれてるとことか
無駄に丁寧なレスとか
やっぱチルノの人とカブるんだよな
東方キャラだし
251...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 02:57:48.26 ID:FkIWVHas
絵を貼らず赤評価しないだけならともかく、
詮索ばかりする人ってなんなのさw
252...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 07:22:18.46 ID:y6TcImgE
>>244
http://uproda.2ch-library.com/538242p5K/lib538242.jpg

私の感覚ですが体のそれぞれのパーツバランスや頭身など全体的に変更してみました。
赤ではありませんのでご参考や一例としてください。

頭・手に対して身体が大きいと思いました。
下半身の見え方も上半身に合わせるとよいと思います。 赤い補助線に合わせて見ると良いかと思います。
和服かと思い勝手に変えてしまいましたすいません。 どこの民族衣装か情報があると他の方も
赤やアドバイスされやすくなるかと思います。
また、何をしているのかも情報があるとよりよいと思いました。

何かヒントになりましたら。
253244:2012/06/10(日) 09:46:29.89 ID:lA3b85bZ
>>252
ありがとうございます
参考にさせていただきます

説明が足りず申し訳ありません
和服でございます。 「お茶を点てる人」です。
254...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 09:52:09.30 ID:GrwOxaBx
>>252
すみません。
和服の構造について一言だけ
袖が洋服と同じ付き方になってます。
和服は同じ幅の布を直線的に裁って作るので
袖と前身頃の幅がほぼ同じになり
袖は、洋服でいうところの、肩が落ちた状態になります
(この絵だと、洋服と同じ袖の付き方になってますし
衣紋も抜かれてないように見えます)

>>244
もし和服を描かれたのでしたら、
女性は衣紋を抜きますので
袖と前身頃を縫い合わせた部分の線の描き方が、異なってきます
言葉での説明は、わかりづらいと思うので
一度、検索して画像や着付けを紹介してるサイトで確認してみて下さい
255...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 09:55:06.39 ID:hIFIui7g
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp80624.jpg
指摘や赤お願いします
256254:2012/06/10(日) 09:55:27.27 ID:GrwOxaBx
訂正
× >袖と前身頃を縫い合わせた部分の線の描き方が、異なってきます

○  >女性は衣紋を抜きますので
   >袖と前身頃を縫い合わせた部分の線の描き方が、
   >男性の和服姿とは異なってきます
257...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 10:40:31.30 ID:cttgI6Rk
>>255
全体的に下半身がボリューム不足で不思議な形になっている。
左足が平べったくなってるし、右足に至ってはどんなポーズを描いたのか
判断不能、手も形が雑で把握が出来ていないと思う。
左腕が短くて右腕は長すぎ。
顔だけじゃ無くて身体も練習しよう
258...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 11:03:25.73 ID:lA3b85bZ
>>254
>>256
検索をかけてみて、大方理解しました。
ご指摘ありがとうございます。
259...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 11:38:47.00 ID:hIFIui7g
>>257
顔全然練習してないです
下半身練習してきます
260...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 12:51:59.41 ID:Y8YF91Ra
>>125
かなり時間あいちゃったけど見てるかな。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1339299953416.jpg

元絵、左上の落書きを見ると何をすればよいかは大体わかっているようですね。
こういったポーズは望遠的よりはもっと近いレンズで見た構図にするほうが良いと思いました。

1 視点を決めて特徴的な幾つかのポイントに補助線を引きます。
  僕はめんどうがって線をきちんと一点に集めていませんが気になるならちゃんと
  一点に集めたほうが良いです。そして適当なところに垂直線を引いて
  それとの交わりの箇所(白っぽい窓で切り取った領域)を人体を組み立てるためのガイドにします。

2 ガイドを拡大したところ

3 ガイドポイントに合わせて水平線を引いておきます

4 人体を組み立てます

5 少し整理
261...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 13:10:05.80 ID:bZ6eDUel
>>248
お礼遅れて申し訳ありません!とても詳しくてわかりやすい赤をありがとうございます。
頂いた赤を無駄にしないよう、よく読んで勉強します。

等身は左に近いイメージで、壁に軽くすがっているつもりで描いていました。
ご指摘通り上半身と下半身がお互い前を向きすぎで、腰の辺りで崩壊していますね…
身体のパーツバランスをしっかり取れるように意識して練習します。
頭も言われてみれば横に長かったですね、なんかもさっとしていた原因が分かりました。
少しでも可愛く描いてあげられるように頑張りますね。

262...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 13:47:43.23 ID:fbq+OgX7
シコった数だけ投票出来ます
263...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 13:56:54.41 ID:bZ6eDUel
>>250
235さんでしょうか?先程はスルーして申し訳ありませんでした。
ご指摘通り、50スレ辺りで拙いチルノの絵をあげていました。
あの時は指摘や素晴しい赤だけでなく皆さんから応援の言葉もたくさん頂いて、絵を描き始めて間もない私は本当に助けられました。
ここで改めてお礼を、ありがとうございました。

年明けから色々なことが重なってちゃんと絵を描く時間が取れなかったのですが
時間を見つけて少しずつでも練習をと思い、またこのスレにお世話になることにしました。
久々過ぎて誰も記憶にないだろうと思っていたので覚えていてくれた人がいて嬉しいです、というかよく分かりましたね…
前スレでは調子にのって皆さんからもお叱りを受けましたし、少なからず疎ましくも思われていたと思いますので
バレないようにこっそり戻って来たつもりだったんですが(;^ω^)
チルノの人と親しみを込めて呼んで頂けるのは私個人としては非常に嬉しいのですが、
スレ違いだと批判もありましたしレス番で呼んで頂けると有難いです。

半年も経ってなんの成長もしていませんが良かったらまたアドバイス等頂けると嬉しいです、よろしくお願いしますm(_ _)m
264...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 14:45:07.29 ID:VAvqTg8Z
近況報告じみた長文お礼書かれても誰も読んでないって
265...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 14:58:20.44 ID:27ncwey0
俺が読んだ
266...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 15:03:42.54 ID:V3hX6hz8
>>263
235じゃないけど、やっぱそうだったか
いらない詮索してすまん
俺も赤もらう側だからアドバイスはできないけど一緒に頑張ろうぜ
267...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 15:24:27.70 ID:Rj2F+2Zd
うざ
268...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 15:33:42.20 ID:ipbOa3xm
スルーするならスルーして、認めるなら「そうです」と一言ですませばいいのに。
だから前もうざがられてたのにまったく成長してないね。
269...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 15:43:14.80 ID:Rj2F+2Zd
おまえもな
270...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 15:58:52.37 ID:n+U5QNhz
>>268
テンプレ無視して自分の気に入らないやつ叩いてる暇が有ったら絵描けよ
成長しないのはお前だよアホ
271...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 16:47:29.28 ID:ipbOa3xm
ごめんよm(_ _)m
272...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 18:25:39.83 ID:y6TcImgE
>>255
どんなポーズをしているか教えてもらえますか。


273...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 18:31:51.70 ID:beYu7tx+
>>255
赤してみました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120610181253.jpg
線画だとまた違うと思いますが
ぱっと見なら右脚以外は割りと許容範囲な気がしました。
シワの感じや頭身のバランスもいいと思います。

上半身のひねりに下半身の表現が追いついていない感じがしました。
赤の右脚は参考程度にどうぞ。

評価をしてもらったら素直にお礼を言うのも上達の近道かもしれません。
274...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 18:55:40.53 ID:Y8YF91Ra
>>255

どんなポーズか解らなかったので手前に手を付いてるのだと解釈しました。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1339322042326.jpg
275...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 18:57:36.83 ID:Y8YF91Ra
おうふ。こんなに良い赤が貼られてるなら自分が貼る必要なかったな。
276...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 19:35:41.76 ID:ePvoDnha
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                | 
277...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 19:45:38.65 ID:ePvoDnha
あ、貼る必要なかったって部分のことな
278...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 20:07:28.20 ID:bL/mo4Fl
>>260
レスありがとうございます!!
体育座りで待っていました!!

なるほど、ガイドを引くと視点からの見え方が分かりやすいですね
早速、近い視点で試してみます
279...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/10(日) 20:45:00.07 ID:ZnFuQlo9
>評価をしてもらったら素直にお礼を言うのも上達の近道かもしれません。

精神論はちょっと…
280255:2012/06/11(月) 00:17:34.87 ID:EQF8fywE
>>257
>>273
>>274
添削ありがとうございます
自分の欠点を素直に認められず無意味にツーンとしてしまいました
>>257さん、不快な思いをさせて申し訳ありませんでした

一応、教本片手に3次の写真でデッサン(?)して身体の練習をしてるのですが
みなさんのおかげでまだまだ力不足だということを実感できました
ポーズのバランスを意識して、しっかりしたデッサン力を身につけるよう努力します

下半身ですが、両足ほぼ正面に向かうように描こうとしました
281...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/11(月) 00:33:38.32 ID:T6WyxOfd
282...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/11(月) 00:37:57.04 ID:9cR/rUB1
>>279
精神論ってかただの軽い嫌味じゃね?って言おうと思ってたら255が素直に謝ってて好感を持った。
283...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/11(月) 00:50:31.88 ID:PKUZ0uka
>>281
どういう絵を目指していて(例えば好みの漫画家/イラストレーターの名前)
自分の絵でどこに不満があるのかとか一言添えると赤もしやすいのです。
284...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/11(月) 01:56:23.51 ID:T6WyxOfd
>>283
すみません。なるべく、自然を目指しました。服の皺とかが書けなくて変な感じになっちゃうので…。
あと、足(靴)の書き方がわからないです…。
285>>278:2012/06/11(月) 02:10:07.59 ID:ieQYkXRX
別スレとのマルチです。
赤、評価お願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120611015418.png

前かがみになってる事がわかりづらい事と、足が小さく感じる事が気になります。
286...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/11(月) 05:13:51.23 ID:sQyZm24f
>>280
正面・正座・前屈みですね。ポーズの説明有難うございます。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 00:19:08.51 ID:AyzIsijt
>>255
>>280

http://uproda.2ch-library.com/539193C6f/lib539193.jpg
両足がほぼ正面で手を置くスペースを右ひざ前につくるとしたら
腰を浮かせて少し後ろに右膝を引く感じになるのかなと思いました。

腰を落とした状態だと、右ひざを開かないとすこし辛いかもしれません。

うまく表現できていれば良いのですが、何か一つでもご参考になりましたら。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 00:34:03.94 ID:AyzIsijt
>>254
ご指摘有難う御座います。
基本的なところを間違えていました。理解している範囲で修正してみました。
http://uproda.2ch-library.com/539212jkM/lib539212.jpg
289...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 01:38:02.97 ID:7mlzgq0p
>>285
赤してみました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120612012410.jpg
足が小さく感じたら大きくしてみましょう。
自分で気づけるのはいいことなので、気づいたら行動あるのみです。

動作の流れがよくわかっていないようなので
自分でポーズをとってみて動きを意識してみましょう。
姿見などで確認するのもおすすめです。

意図しているポーズと絵が噛み合ってなかったので、どこかに合わせることができず
元絵からちょっと離れてしましました。
頭身はおおむね良好だと思います。
290...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 06:54:51.74 ID:7bzt/L9Y
http://vippic.mine.nu/up/img/vp80908.jpg
続きがかけません
指摘、赤お願いします
291>>285:2012/06/12(火) 09:03:28.28 ID:56LdrjeS
赤ありがとうございます!!

足はやはり小さかったでしたか・・・
最初小さすぎて、それを一回り大きくした所で止めてしまいましたorz

ポーズも自分で取ってみると結構苦しい姿勢ですね・・・

流れはあまり意識できていなかったです。
腕を前へ前へと出しての前かがみなのに、肩は前に行かないのはおかしいですね・・・

足の形も練習してみます!


書き直してみます!
292>>285:2012/06/12(火) 09:05:50.39 ID:56LdrjeS
あて先が抜けていました・・

>>289
293...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 15:25:55.43 ID:HzUqLFem
アナログで見づらくてすみません。
版権ボカロです。
自分で気になってるのは
・なんとなく全体のバランスが悪い事
・右の人物の手が左の人物のウエストに軽く添えてあるように描きたかったのに
 そう見えない事
・右の人物の皺の描き方がさっぱりわからなかった事
です。
どう修正していけばいいのか、
ご指摘及び、赤をお願いします。
294293:2012/06/12(火) 15:27:13.27 ID:HzUqLFem
すみません、貼り忘れていました   orz

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120612151916.jpg
295...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 21:25:57.65 ID:AyzIsijt
>>285

http://uproda.2ch-library.com/5395254nM/lib539525.jpg

前かがみについては、横からの絵も描かれているのでこの角度であれば
鎖骨・胸元の見え方・スカートのシルエットをすこしかえるだけその様に見えると思います。
鎖骨を描くだけでもどの角度で見えているかがわかりますので、是非描いてみて下さい。

足については写真とかをみて練習あるのみだと思いますが、足を構成するパーツを考えて
練習されるよ良いと思います。

頭・首・上半身がすこしずれていましたので直してみました。左手も観客(カメラ)にむかって指差し
してるのかと思いますので、それっぽい感じにしてみました。

ご参考になりましたら。
296...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 21:45:04.18 ID:ZQDvJVi1
ねんどろいど風です
SDサイズは以前描いて満足行かなかった事があるのでアドバイスを希望します。
指摘、赤お願いします。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120612214258.jpg

胸の大きさはあまり気にしないでください。
297...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 21:57:26.30 ID:tVfWXkDk
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1339505535971.jpg

アナログですが評価、赤等よろしくお願いします。
別に質問ですが、絵師スレで「版権絵」というのは
公式?に上がっている著作権のついた絵を模写したものでよろしいのでしょうか?
ポーズ等が違えば「版権絵」ではないのですか?
298...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 22:15:25.54 ID:if8KjRrX
ポーズが違う・自分の絵柄で描いたというような二次創作も版権って呼ぶよ
299...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/12(火) 22:51:52.99 ID:AyzIsijt
>>281
>>284
http://uproda.2ch-library.com/539551nar/lib539551.jpg
服のしわは、布を支えているところと引っ張られている強さと向きを意識されると良いのではないかと思います。
柔らかくすこしあつみのある布でポケットに手を入れて腕の重みが掛かっている感じで描いてみました。

自然ということでしたので不自然かな?と思う所が刀と尻尾とフードでしたのですこし変えて見ました。

刀は鞘の部分をもっているのでこの角度だと抜けてしまう感じがします。
尻尾はスカートの中から出てきている様にしてみました。
フードは好みとおもいますが、てっぺんは布の重みですこし引っ張られている感じがすこしあると良いかと思いました。

靴は写真や自分のを見て練習すると良いと思います。また、併せて足も一緒に練習されると
良いと思います。

何か一つでもヒントになりましたら。
300244:2012/06/12(火) 23:33:02.33 ID:IoqnNYNu
>>288
修正していただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
301>>285:2012/06/13(水) 00:01:58.09 ID:GXNkUnOk
>>295
赤ありがとうございます!!
おぉぉ、前かがみに見えますね!

鎖骨は、首に巻いてるホワホワで隠れてるかなーと思い隠してしまいました・・・
見えた方がぜんぜん分かりやすいですね。

ずれは気がつきませんでした・・・ずれてますね・・・。
指は仰け反らせ過ぎていたかもしれません・・・

足は要練習ですね。

赤を生かせる様に頑張ります!
302...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 00:36:51.51 ID:7nvbGO91
>>285
すごく可愛い。こういうセンスが私にも欲しいです。
線もまとめてますし、細かい所も丁寧で良い感じです。

気になったのは、左上の図です。
これは視線をあらわしたものだと思いますが、
通常、直立した人の全身を正面から描くときに、これだけ視点から近い構図を描く事はまずありません。
「画角」や「視野角」などと言いますが、この角度は狭いほど描きやすく、
広くなると遠近の問題で描きにくくなります。
握手できるほど近くにいる人の全身をこの構図で描いている絵は滅多にありません。

直立の全身を描くときは遠くにいる人を拡大して描くのが無難です。
左上の図の画角が広いイメージを持ち続けてはいけません。

ちょっと3Dソフトで画角をいじって、表示してみました。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9176.jpg

厳密に合わせた訳ではないので、いい加減ですが、中央の図は足と頭の
大きさと形に違和感があります。ソフトだから製図は完璧です。
つまり、画角の広い絵は、製図を厳密に利用して描くとかえっておかしくなります。
だから私は左上の図をみて心配になったという訳です。

おかしくないバランスを人の感覚で決めなければならないので
あなたはすごく難しい事をしようとしている事になります。
製図的な要素を考えるならば、まずは画角は狭く!
具体的には遠くにいる人を拡大して描くのだと思っておくと無難です。
303...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 16:19:32.52 ID:xX6UlG+X
>>298
ありがとうございます。
ではこれも版権ということでよろしくです。
304...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 23:08:55.49 ID:DGq3KjJ3
評価お願いしますm(_ _)m

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY15_LBgw.jpg
305...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 23:13:44.40 ID:DzLFwm+Q
>>290
http://uproda.2ch-library.com/539887fbc/lib539887.jpg

右太ももがすこし長く感じました。
私は膝がわきの下前後くらいが目安なのかなと思っています。

ここまで腰をおとすとつま先立ちより足はべったりつくかもしれませんが
太ももが地面とほぼ水平になっていましたので、つま先立ちにしてみました。

ご参考になりましたら。

306...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/13(水) 23:19:57.06 ID:59lZRkyg
307...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 00:15:03.43 ID:ojNLMSw6
上半身と下半身別々のとこからパクってきたのが丸わかりやな
308...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 00:21:04.07 ID:yATfSULN
>>290
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120614001545.jpg
こういうポーズは描いたことがなかったので練習させていただきました
遅れましたが、せっかくなので何かの参考になれば
309...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 00:27:10.87 ID:rN7c0LSv
>>293
右の人物は男の子ですか?
後、見た目年齢も教えていただけないでしょうか。お願いします。
310>>285:2012/06/14(木) 00:30:23.44 ID:Z4+vUXl1
>>302
レスありがとうございます!!

なるほど画角ですか・・・
今回の絵は、知らず知らずのうちに狭くしていたみたいですね・・。。
描いた翌日に、手の見え方と、もしかして上半身が前かがみになってるようには見えないんじゃないか?って事には気がつきましたorz

たしかに、全身が写っていて、腰あたりにカメラが向いている・・・という絵は見たことないですね・・・。
次からは画角も考慮してみます。

なるほど狭くすると描きやすくなるのですね。
メモしておきます!
311293:2012/06/14(木) 00:53:17.72 ID:sNwD8J/+
>>309
レス、ありがとうございます。
右側は、14歳の少年です
(鏡音レンのつもりでした)
ボカロ曲の「右肩に蝶」の歌詞で、
「ピアノのある部屋でキスをした」ような部分があるので
少年の後ろにグランドピアノがあって
それにもたれてるようなイメージで描いたつもりでした・・・
312...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 01:00:46.32 ID:92dp5ct/
>>304
イソギンチャク姫?
313...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 01:21:06.01 ID:C24UyCXp
>>310
いえ、全身が写っていて腰あたりにカメラが向いている絵はよくありますよ。
その構図を近くで見ている絵が無いのです。あるとすれば、魚眼レンズでみたような絵になります。

頭は見上げる。足は見下げる。しかも近いと遠近が強調されるので、
頭や足元は腰よりも小さい比率にせざるを得ない。

そうしたら、こう描かないとしょうがないよね! と、いう話です。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9234.jpg

285の左図のカメラ位置だとこれに近い絵になります。
でもそれは難しいので注意してね!
と、私は言いたかったのです。
314...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 05:15:16.21 ID:XrFzBNMO
>>312
そうです!
この絵をどうすれば良くなるか教えいただけないでしょうか?
315...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 06:01:55.48 ID:BNaA7cn6
写りが悪いな
マクロとか使ってもうちょっとくっきり撮れないかえ?
316...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 07:31:50.06 ID:hTZ04GLH
>>311
情報有難うございます。
公式だと身長156cmですね。グランドピアノがだいたい高さ100ちょっとですから手かひじをつく感じになると自然かもしれませんね。
すこし構図を考えて見ますね。
317>>285:2012/06/14(木) 09:51:33.14 ID:Z4+vUXl1
>>313
すいません、近いレンズで・・・というのが抜けていましたorz

なるほど、魚眼レンズで見たような絵ですか。
これは確かに大変そうですね・・・。
腰の周りを太く描くのも、今回の様な絵には適してなさそうですね。

参考になりました!
ありがとうございます!!
318...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 11:38:31.94 ID:hTZ04GLH
>>317
何故、画角の話になられてるか不思議に思ってました。左上の横からの絵に有る補助線はパース線じゃなかったんですね。
読み取れず情報付加出来ませんでした。
失礼しました。
319...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 16:45:33.58 ID:XrFzBNMO
320...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 17:00:35.20 ID:92dp5ct/
>>319
自分の絵に何が不足していてどうしたいのか、を書き添えると赤もつきやすいと思うよ。
あと、少なくとも自分はタコノマクラに気づかなかったら画面中央がイソギンチャク姫
だとは理解できなかった----というようなこともあるので、「何を描いたか」もこの場合
一言あるといいと思う。
321...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 17:31:14.60 ID:BhPzWRXG
>>319
ノートに鉛筆書きの時点でウワアなのにさらにピンボケ、それを2度にわたって貼る神経がどうかしてるんだと思います
322...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 17:50:39.39 ID:BihaDWX0
>>319
くっきり写ったのをうpってくれればやってみる
323...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 18:50:16.43 ID:AYHnp9VI
>>299
ありがとうございます!納得しました!
324...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 19:28:29.76 ID:SPwyrLqo
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1339505535971.jpg

流されたのは何かタブーに触れてしまったからなのか運が悪かったのか
前者なら言ってください
後者なら是非評価、赤をば。。。すみません。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 20:00:59.59 ID:Y1V//T90
>>324
なんで斜めなの?

とりたてておかしくはないと思うけど色が薄くて線がはっきりしてるのに
線が汚いのが気になります
326...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 20:04:26.89 ID:hTZ04GLH
>>324
赤しますよー 少しお待ち下さい。
327...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 20:33:30.05 ID:C24UyCXp
>>324
線画がすごく綺麗ですね。
これはアナログかな。
もしもデジタルだったらツールとペンの設定教えてほしいです。
328...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 21:02:20.14 ID:92dp5ct/
赤してるひとにも学業や仕事や自宅警備で忙しくしてるのだから、
金土の夜から明け方にかけて赤投稿が集中しがちとかそんな
傾向があるんじゃないかとか、そんな風に考えて待ってくれると嬉しい。
投げられて二週間経っても気になるなら赤するよ。

これも繰り返しになるけど投稿者が画風的にたとえば
「あらゐけいいち」を目指してるのか荒木飛呂彦を目指してるのかとか
そんなヒントが一言あるといいなぁと思う赤希望投稿や、
そもそも何を、あるいはどんな場面を描こうとしたのかが絵だけでは
伝わらない赤希望投稿が目立ちます。

自分が何をどんなふうに描こうとしていて、どこがうまくいかないのか、
書き添えてくれると赤しやすいし、自分の絵に対する不満点を
はっきりとした言葉にしてみるのも上達の近道なんじゃないかと思いますよ。

329...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 21:33:07.00 ID:SPwyrLqo
自分勝手な発言、反省しております。

>>325
ふわっと浮いてる感を出したくてそうなってます。
もともと色はもっとついていたのですが、取り込んだ際に
描いた紙の色(薄いグレー)が気になって消そうと思ったら色が薄くなりました。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1339676913411.jpg
↑取り込んんだままのもの(右脚変かもです)

>>326
ありがとうございます。

>>327
ボールペンと色鉛筆です。
取り込んでちょっと切り貼りしました。

>>328
前述の通り反省してます。
思慮深い行動を心がけます。
330...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 22:09:43.56 ID:PDCqbh+C
>>324
可愛い顔とブーツがとてもイイ。
とくにブーツ、しっかり描いてるところに好感が持てる。
ペン入れまでしてるのに線が切れ切れなのは惜しいと思いました。
とここまで書いたところで329を見たんだけど
補正のありなしで全然印象が違うからびっくりした。
コントラストで薄い色全部飛ばしちゃうのはもったいない
331...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 22:38:39.94 ID:C24UyCXp
>>329
ご返事ありがとうございます。
アナログで丁寧に描かれた線はやっぱり一味違いますね。
私はデジタル一本ですが、こういう線が描けないものかとよく思います。

赤というほどではないですが、私の好みにちょっと変えてみました。
あくまで好みなので、無視しても大丈夫です。
以下箇条書きで。

顔の輪郭をより丸く。

顔の向きをより正面に設定し、それに合わせて目を少し移動。

目をよりはっきりと。

右眉の位置を変更。

髪の線を若干修正。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/9246.jpg
332...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 22:59:13.81 ID:rN7c0LSv
>>329
http://uproda.2ch-library.com/540327afl/lib540327.jpg

すいません遅くなりましたw

気になったところをいくつか変更してみました。

首元や肩口をすこし整理してみました。
右腕が短く感じましたので左腕と長さが合う感じにしてみました。
服・靴紐・髪の毛・スカート・上着の裾を下から風が当たっている感じにあわせて見ました。
眉毛を左右あわせてみました。

私には真横にもアオリにも見えてしまったので、すこしアオリっぽくしてみましたが
真横でしたら申し訳ありません。

何かご参考になりましたら。
333...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 23:03:01.70 ID:Y1V//T90
>>329
浮いてたんですね…座ってるように見えたからそう聞いちゃったんだけどごめん
ふわふわ浮いててそこまで足上げるなら背中や腰はまっすぐじゃなくて
少し丸まってる方が自然かな
色飛ばしすぎでもったいないに同意
334...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 23:39:01.69 ID:SPwyrLqo
みんな優しすぎるですます(;ω;ウウッ
>>330
評価ありがとうございます!
ブーツ不安だったので肯定していただけて安心しますた。
色を飛ばさずに背景だけ白くするには手作業で塗りつぶすしかないんですかね?

>>331
綺麗な直しありがとうございます。
並べてみたら髪の線が雑だったことがよくわかりました。
デジタルも頑張ってみるんですが線がうまくひけなくて断念しつつあります・・・
デジタルの線って納得がいく線ができるまで書き直すのか
何重にも描いて少しずつ消していくのかどっちなんでしょうか?
それとも別に?

>>332
すんばらしい赤ありがとうございます。
首周り特におかしかったですね。
とてもわかりやすかったです。
できれば上の質問(デジ線の奴)に答えて頂ければ狂喜します。

>>333
確かに背中曲がらないとキツイですね。
次から気をつけます。
335>>317:2012/06/15(金) 09:35:57.41 ID:1yqQTiUf
>>318
こちらこそ勘違いさせてしまったようですいませんorz
336...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/15(金) 14:09:24.70 ID:O4y8v1gS
>>324
自信もって上いけ
線をいれる位置と影の位置、そして線そのものがすごく味がある
綺麗な絵を描くことより、味のある絵を描いた方がいいです。もったいない


>>332
その赤だと手は足を持ち上げてるポーズになっているし(元絵は上げてる足に手を当ててる)、足をそんなにあげたらこんな表情出来ない
337...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/15(金) 14:28:28.45 ID:subu6rkr
>足をそんなにあげたらこんな表情出来ない

wwww
338...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/15(金) 15:02:38.81 ID:gmlvyxU9
>>336
元絵より右脚は下がってる様に見えますが。
339...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/15(金) 16:16:37.66 ID:p/CqvlVX
>>336
>足をそんなにあげたらこんな表情出来ない
元絵は支えてないのに辛い顔じゃないよ?
まだささえて楽になってる赤の表情に文句言っちゃうの?
340...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/15(金) 16:18:10.15 ID:cBfv2tjf
俺はできるねど(迫真)
341...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 02:06:07.10 ID:LQO2z56O
元絵潰しの赤乙
342...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 02:25:48.04 ID:r8GDRSH9
元絵の奴の全レスがウザかったからNGしたらほとんどあぼーんになったわ
343...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 16:44:11.65 ID:ykMrrgFJ
先日は沢山の赤やアドバイスありがとうございました

ひとまずは完成しましたが、迷走してなんとも野暮ったい塗りになってしまいました
特に顔がなんだかかわいくない…

もしよろしければ塗りに関してのアドバイスやコツ
皆さんが普段どのようにして塗っているかなど聞かせて頂けると有難いです

http://gazo.shitao.info/r/i/20120616162940_000.jpg
344...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 17:52:21.86 ID:NZiMqAvL
>>343
http://cgkouza.blog93.fc2.com/ ←複数ページ
http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-362.html

が参考になるんじゃないかな。自分は気合入れて完成させる時にはたいてい
グリザイユ的な方法でやってる。つまりグレースケールで完成させてから
オーバーレイ、乗算、加算レイヤーをクリッピングで重ねて調節している。

ただ、グリザイユを使うとどうしても絵の雰囲気が少し重くなる傾向がある気がしてる。

最初のページではPSDファイルを販売するような事も載ってるけど
あのページに書いてあることを十分吸収できたら買う必要ないと思うよ。
345...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 17:56:18.30 ID:Hbz4DXW5
でけーよばげ
へったくそなラクガキをどんだけ自信満々で上げてんだよ
346...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 18:47:01.36 ID:NZiMqAvL
>>293
ちょっと待ってて。
347...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 19:27:36.23 ID:ykMrrgFJ
サイズ次から気をつけます、すいませんでしたm(_ _)m

>>344
詳しく解説されてて、とてもわかりやすそうですね
適当に塗らずに、ちゃんと基本を勉強してから塗る事にします
両サイト共に参考にさせて頂きます、ありがとうございました

348...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 19:36:53.75 ID:wYyGZigj
>>343
この塗りだと用紙効果も相まって色紙切って貼ったみたいな感じに見えるけど、これは狙ってるの?
349...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 20:43:34.24 ID:ykMrrgFJ
>>348
狙ったというより誤魔化した感じです

これまで塗ったこと無い感じにしてみようと思い
最初はアナログっぽい感じを目指して塗ってたんですが
ぼかし等を多用し過ぎたせいか、高架下に良くあるスプレーで描いた落書きのような
のっぺりした、中途半端な立体感の塗りになってしまいまして…
それを誤魔化すためにこのようなエフェクトをかけました

改めて見直してみると瞳だけ質感が違うので浮いてますね…
350...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 21:28:07.09 ID:jQiYdVh2
足小さい
実物は肘から手首ぐらいの長さ
351...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 22:15:53.55 ID:tU1SLYpp
>>345
最近何かと赤絵師さんやらを煽ってるやついるけど雰囲気悪くするだけなら帰れよばげ
352...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/16(土) 23:50:43.58 ID:0lIgd3Uv
>>351
ばげははよ寝ろヴォケw
353...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 00:47:10.21 ID:Ify794W4
先日ご指摘いただいた点を自分なりに修正して参りました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120617003742.jpg
再び赤や指摘をお願いします。

また、以下の点についてもよろしければご教授下さい。
・衣紋抜きについてご説明いただき、そのように描いたつもりです。抜きの具合は如何でしょうか?
・この絵にどう魅力を持たせるかに迷っています。髪型や服装は好きであるのですが、更に魅力を上乗せするためには、どのあたりに着眼すればいいのでしょうか?
・巻き髪(?)と袖口の構造が特に不安です。参考になる資料や検索ワードを教えて下さい。
354...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 01:54:58.58 ID:fTAJi+tm
>>353
この着物は腕を水平に伸ばしたときに袖?のところが着物の形にならない気がするんだが
魅力については着物の柄と背景にこだわってみるとかどうだろうか
355...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 02:34:05.43 ID:ZIJkdUNn
>>293
すごく簡単に言うと、構造がとれてないから変に見えるということだと思います。
某漫画家が言っていたのですが、人間はシルエットにすごく敏感なのだそうです。
じゃあシルエットを正しく描くにはどうするかというと、トレスするんじゃなければ
やはり紙やPC画面の上で人体を頑張って構成するしかないですよね。

ふたり以上の人物を描くのは基本面倒です。アナログでちゃんとふたり以上の人物が
重なってる状態を描くのは、かなりの実力を要します。

デジタルだとある程度構図を組み立てやすくなる面はあります。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1339867149399.jpg

1.男の顔と胴体を構成してみる。
2.女の頭と胴体を構成してみる。
3.男の手を描いてみる。腰に手を当てている設定なので、先に手のひらの
  ブロックを腰に描いてみると便利。
4.女の手を描いてみる。こっちも手のブロックを男の肩に描いておくと構成しやすい。
5.以上の下書きを元に第二段階の下書き。
6.色分け。薄い緑の線で、隠れている男の右腕の輪郭などを表示しています。

出来たものが気に入らなかったら下書きからやり直します。自分の絵だと、二回ぐらい
下書きからやり直す事があります。

私は服描けないので服の皺とかその辺は誰か他の方にお願いします。
356...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 03:47:26.36 ID:ZIJkdUNn
>>353
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1339871519358.jpg

私は服が描けないのですが和装は大好物なので頑張って練習してみました。
見なおしてみると衣紋の抜きが甘い気がしますね。

それはともかく、和装にせよなんにせよその下には人体があるのですから
それを意識してみましょうよ。
357...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 03:48:22.21 ID:ZIJkdUNn
イソギンチャク姫は後日ということで。
358...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 05:44:27.03 ID:gEyaHfrw
着物はね、ぺちゃぱいの方が綺麗に着れる服だから胸を潰して描くといいよ。
359...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 07:01:03.03 ID:ZIJkdUNn
>>358
ありがとうございます。なるほど確かに!

#あとどうやら帯の位置が低すぎたらしい。
360...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 09:06:32.89 ID:0L2XJsc9
>>353
赤ペン先生が降臨されてるので、補足だけ。
この絵だと、襦袢というか半襟がなくて浴衣と同じ着方になってます。
(浴衣でも襦袢を着て、正装と同じ着方をすることもあります。
もし、浴衣設定ならこのままでOK)
帯の位置については既に気が付かれてるようですが
若い女性は、高い位置で帯を結ぶ事が多いそうです。
(年齢がいくと、若い女性ほどは高い位置で結ばなくなります)
また他の方も指摘されてるように
胸は潰し気味、凹凸もできるだけなくした寸胴体型の方が
着物は綺麗に見えます
(実際、着付ける時は、わざわざその為にタオルなどで補正したりもします)
もし、そこそこいいところのお嬢さんの設定で描かれたのなら
襟の合わせはもう少し詰めた方がいいかも。
(襟を寛げすぎますと、だらしなく見えるので。
この辺は好みもあるとは思いますが)
「風光る」という漫画の文庫版の8巻に
和服についてわかりやすく書いてくれてるページがありますので
一度それに目を通されると、参考になるかもしれません。
361...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 09:26:25.06 ID:0L2XJsc9
>>355
素晴らしい赤、どうもありがとうございます!
指摘していただいた事は、成程と納得する事ばかり。
少年の右肩から右腕も、なんだか不自然だなと気になってはいたのですが
>構造がとれてない
の一言に尽きますね・・・
今よりも違和感の少ないものが描けるように
練習していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
362353:2012/06/17(日) 09:50:54.62 ID:Ify794W4
>>354
自分の着物の形に対する理解がまだ甘いようですね……精進いたします
成る程、好きな絵柄や写真を参考に柄を考えてみます
指摘ありがとうございました

>>356
衣紋の抜き、もう少し多くしてみます
人体は、ご指摘の通り、服装に甘えてしまった部分があります……申し訳ありませんでした
赤・指摘ありがとうございました

>>360
襦袢、着物には必ずあるようですね……オプションのようなものだと思っておりました
着こなしの点も意識してみます。
一つだけお聞かせ下さい。紹介いただいた漫画についてなのですが、小学館のものでよろしいですか?
363...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 11:42:24.94 ID:ZIJkdUNn
>>360
ありがとうございます!なるほど、半襟っていうんですね。色々言葉を覚えることからだなぁ。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/17(日) 17:35:07.29 ID:0L2XJsc9
>>362
>紹介いただいた漫画についてなのですが、小学館のものでよろしいですか?
そうです。
自分が持ってるものは、文庫本ですが
単行本のあとがきみたいな感じで載ってるっぽい。
単行本なら、中古でよければかなり安く手に入りますし
別板の関連スレで聞いたら、親切な方が単行本の巻数を教えてくれるかも。
(「風光る日誌R」 その6 その7 で和服の説明がされてますので
それがのってる単行本の巻数を聞けばいいかと)

「着物 構造」「和服 名称」「着物 着付け」などでググると
いろいろ出てきますから、そういうのを見てみるのもといいかと思います。
365362:2012/06/18(月) 19:49:11.65 ID:SbUj5m7i
>>364
詳しくありがとうございました


#sage進行推奨でした。見落とし申し訳ありませんでした
366...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/19(火) 13:15:21.42 ID:7jUNMlJ2
「風光る」ってテニスのマンガだよなと思ったけどちょっとというかだいぶ違った。
367...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/19(火) 20:48:41.29 ID:DTsK03TE
>>367
新撰組を題材とした漫画ですよね
自分は、花魁や遊女を描く時の資料としても使ってる
368...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/19(火) 21:05:44.71 ID:7jUNMlJ2
「改訂版 きもの 描き方図鑑」 よりそっちのほうがよさげなのか。
まあ買ってしまったからしばらくコレで頑張る。
369...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 04:18:55.23 ID:lxzjFgUM
ここってスルーされてしまった場合はどうすればいいんだろ?
370...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 05:44:05.07 ID:3Wdn8aGV
もういちどうp
371...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 06:08:36.69 ID:jwCrIC8o
うpし直さなくても催促だけでいいよ
372...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 07:10:46.43 ID:lxzjFgUM
わかりました。
では、>>296の指摘や赤お願いします。
お手数掛けて申し訳ありません。
373...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 08:19:28.32 ID:6RaqWjX6
>>372
左右の髪の長さが違うから首をかしげているように見えるのと
足が←こっち向きに斜めになってるのと
輪郭の線が少々荒いのが気になる
374...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 10:08:11.66 ID:VBq7Fuwu
赤希望とあっても自分の絵のどういった面に不満があって
どんな風にしたいのかが何もなかったり漠然としていたりすると
スルーしてしまうな自分は。

自画を晒して赤お願いしますというのもなかなか勇気のいることだと
おもうけど折角だから自分の絵のどこをどうしたいのか具体的な気持ちで
書いてくれるといいです。

「描いてみたけど、なんとなく構図が変な気がします」 とか
「なんか可愛くないのでもっと萌え絵っぽくしたい」 とか
「JoJo立ちのつもりだったけど友人に見せたらなにこの複雑骨折と言われました」
とかでもいいんです。
375...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 17:52:53.76 ID:wDcqJMEN
複数挙げますが一枚の絵です、よろしくお願いします
影の付け方を教えて欲しいです(特にドレス)
あと構図的にもっと格好良くする方法があるように思います
他にもあったら教えて下さい

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2bTXBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2rTXBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm53XBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzubWBgw.jpg

376...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 18:08:06.35 ID:ibs3SBkf
>>375
多分、これ、女性のドレスのフリルのパースがあってない。
(影の付け方よりも寧ろそっちの方が気になった)
自分ならもっと女性が目立つような人物の配置にする。
(楽器を演奏してる人たちをもっと小さく描く事で
遠近感を出すとか)
後、気になったのが男性の視線。
伴奏をする時、互いの呼吸を合わせる事に意識を集中させると思うんだけど
女性の方を見るでもなく、
目を閉じて聴く事に集中するでもなく
2人ともまったく目線がばらばらなのが気になった。
そのせいで、3人いてもまったく統一感のようなものが感じられず
せっかく1枚の絵に3人の人物を配置したにも関わらず、
人物をうまく活かせてないように思う。
(それぞれ1枚絵として成立するものを
無理やり1枚絵にまとめた感じがする)
377...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 18:19:09.29 ID:wDcqJMEN
>>376
早いレスありがとうございます!
フリルのパースが合っていない…?って言うのが正直良く分からないのですが、
ドレスは資料とか見ないで描いたのでフリルがめちゃくちゃなのは分かります(´・ω・`)
バンドというお題で描いたつもりでしたが、
ボーカルとチェロとベースというものを描きたかったので、
全然バンドっぽくなくなってしまった理由はその通りですね…
目線はぜんぜん考えてなかった!教えていただきありがとうございます。
378...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/20(水) 22:15:39.26 ID:VBq7Fuwu
>>377
舞台を横から見たときに、三人がどんな配置になるか、マッチ棒人間(頭がマル、体が一本の棒)
でいいから配置してみて、その絵がどの角度から見ているものになるか考えてみるといい。

今の絵だと、常識的に考えて伴奏者は歌手より一段高いところにいて、
全体を望遠で見てる感じになる。
379...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 01:29:08.08 ID:kK+VR96R
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp82098.jpg
指摘や赤お願いします
380...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 01:29:55.76 ID:Uiz0IQUb
ひとつ言える指摘は「上へいけ」かな
381...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 01:35:28.26 ID:kK+VR96R
>>379
腰のあたりと右腕に違和感を感じるのですがうまく修正できません
スカートの裾をもつように描きたいのですが指がかけません
アドバイスお願いします
382...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 01:41:26.12 ID:Uiz0IQUb
>>381
スカートを持つ手の方は綺麗に描けてると思うけど、おそらくスカートのほうが苦手では?
左手の親指が隠れているってことはスカートの裏地が見えているはず
右腰のあたりのスカートのシワも不自然かな

腰を気にしているけど、ちゃんと服が無い状態でアタリ描いてる?
383...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 02:57:48.08 ID:stQ4ls0d
ニーソのラインから見てあおりの構図だと思うんだけどそれにしては右手が長いのと
脚がもっと大きくなるような気がする
384...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 07:34:34.85 ID:B2YM4zx7
>>379
左手がパンツつかんでるように見えるのはどう考えてもおかしいぞ
http://vippic.mine.nu/up/img/vp82108.jpg
385...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 12:22:41.64 ID:ryrwGUMz
>>375
△の配置にするとポスターっぽくまとまると思う
http://vippic.mine.nu/up/img/vp82112.jpg
386...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 13:11:17.63 ID:qjTy6q6R
すげー
387...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 14:35:47.14 ID:e4YvzKIy
>>382
言われてみればスカートはそうなるのが普通ですね
イメージができませんでした

スッポンポンの状態から服を着せました
アタリを描いてないように見えるほど崩壊してるということでしょうか

>>384
こういう感じになるんですね
やっとイメージが掴めた気がします
ありがとうございました
388...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 18:07:50.10 ID:llJjqk+a
>>378
>>385
指摘ありがとうございます!
三人は別々にスポットライトを当てて描いたつもりなので
三人の遠近感は無くて、単に絵の大小のつもりだったのですが
三人とも同じ舞台に居るように描く方がいいですね。
わざわざ描いていただきありがとうございます!
一気に雰囲気が出ますね。配置に気をつけます!
389...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 18:10:12.21 ID:BRAwDA6R
>>379
赤と言うかとりあえずちょっと塗りなおしてみました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120621175733.jpg
gifアニメにするとどこ直したかわかりやすいかも。

腰のあたりに違和感を感じるのは影のとり方によるものかと思いました。
ちょっと右胸の下削りました。

アニメ塗りは影のとり方難しいので練習あるのみです!!
あとパンツはちょろっと見えてるほうがエロい気がします!!

あ、右腕忘れてた^^;
たぶん肩から肘までがちょっと短いのが原因かも。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 19:46:28.99 ID:mah4wgxX
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120621194442.jpg
赤・評価お願いします
顔と手が自信ないです><
391...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 20:38:22.56 ID:t/4qVfF7
>>390
左手、描き手側に甲の方を見せてるんだよね?
だったら、親指は顔側にくるっていうか、
指の付き方が今の絵と逆になるんじゃない?
392...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 21:50:17.32 ID:iURI11kw
>>375
>>379
上池。

>>390
手は斜めから描けるように練習しましょう。
顔は人の絵を参考に。この角度じゃいい手本が無いと思ったら、
手本の多い角度で構図を練り直すのが正解。
393...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/21(木) 23:42:40.60 ID:8U7E3zVe
>>390
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120621233807.jpg
躍動感があってカッコイイポーズを描こうって感じが伝わってきて好きです!!
394...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 01:16:12.54 ID:tEGRpfq7
レベル足りないので連レスすみません><
>>391
本当だ><
こういう変なミスもしないように気をつけないといけないですね…
これから気をつけます!
395...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 01:18:28.65 ID:tEGRpfq7
>>392
しばらく重点的に手の練習をするようにしようと思います!
人の絵をみないようにして無理に描くより素直に参考にしたほうがいいですね><
396...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 01:20:45.97 ID:tEGRpfq7
>>393
素晴らしい赤とお褒めの言葉ありがとうございます!
すごくわかりやすいです!
ご指摘いただいたところをがんばって直します!
397...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 03:48:05.91 ID:A9TZEQAg
こんばんは。東方のにとり描きました。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp82194.jpg
ヴィネット風にまとめたかったのですが、バランスが悪いように思います。
よろしければアドバイス、赤お願いします。
398...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 04:51:09.78 ID:EaeDkdLg
>>373-374
アドバイスありがとうございました
完成させる前に他の人からの評価を参考にしたかったのですが、
もう少し錬り込んでみます
399...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 05:45:05.17 ID:AAe06vQk
>>397
汚いけですがちょっと練習のためにいじってみました
http://pic-loader.net/view/esi_4fe38734bd31f.html
マジックハンドと顔の位置関係から他を修正した感じです
400...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 07:20:52.96 ID:A9TZEQAg
>>399
すばらしい赤ありがとうございます!
バランス変えるだけでここまで迫力出るんですね。
こういう思い切ったパースがついた構図が描けないので練習して描けるようになろうと思います。
ありがとうございました!
401293:2012/06/22(金) 15:28:01.18 ID:bqmYPnbm
先日は、丁寧な赤、どうもありがとうございました。
少年だけですが、描きなおしてみました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120622151542.jpg

(本当は、連弾用の長椅子タイプのピアノ椅子に
少年がグランンドピアノに持たれるように座ってて
その膝上に腰かけた女性が、少年の首筋のあたりに唇をよせている、
というふうに描きたかったのですが
上半身を捻っている人体がどうしても描けず、断念しました。)

気になってるのは
・人物とピアノのパースがあってない
・少年の腰の関節になんとなく違和感がある
・少年の服の描き方(皺の付け方、回り込み)が不自然
事です。

赤及びご指摘をお願いします。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 18:44:49.62 ID:1JXvrfW1
>>401
すごくどうでもいいところだけど
どうしても気になるから言っとく
ピアノの蓋をあけて鍵盤に肘つくのが気持ち悪いんだけど
几帳面的な意味でw
よく見たら背中も鍵盤についてるな
絵を仕上げるときに鍵盤が押されて凹んでいないといけないから
余計に手間かかって面倒だしね
403293:2012/06/22(金) 19:33:34.62 ID:bqmYPnbm
修正前の書き込みでも書いたんですが
ボカロ曲の歌詞のイメージで描いたので<鍵盤に肘つくのが気持ち悪い
(「響くピアノ 不協和音」の部分です)
蓋をしたままだと、音が出ないので
あえて、鍵盤に肘をついた状態で描きました。

>鍵盤が押されて凹んでいないといけない
88鍵もあるわ、黒鍵はあるわ、
いろいろ画像を見てみたものの、黒鍵の部分は潰れてて、
いまいちどうなってるのかわからないし
鍵盤が凹んでる画像はみつからないし
結局、中途半端になってしまったのですが
最初に頭に浮かんだイメージをどうしても描きたかったので・・・
それで不快にさせてしまったのなら、申し訳ありません。
(以前、観た事のある映画の1シーンに似たようなものがあったので
それの影響もあると思います。)
404...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/22(金) 19:58:56.43 ID:GAv5X2Nu
405...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/23(土) 20:40:55.38 ID:+DtuKiME
エロ注意

版権・夢喰いメリーです

よろしければ赤・アドバイス・感想等お願いいたします。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1340450927665.jpg

尚、カラー絵の原画の予定なのですが
その場合もっと線を細く薄く細くすべきでしょうか?
406...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 00:37:42.18 ID:k1qedPFd
>>304
>>314
>この絵をどうすれば良くなるか教えいただけないでしょうか?

「良い」ってなんでしょうね。人それぞれですよね。

今回のあなたの絵のようにそもそも主題が一般的ではなく
何を目指しているかの方向性が伝わりにくいと赤もしづらいです。
(なので、赤を希望する場合、何をしているところでどうしたいのか
というのをあなたの友達じゃない人にも伝わるように書いてくれるといいです。)
      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

取り敢えず、やり取りして主題がイソギンチャク姫らしいということで
後は、大体私の好きなようにやってみました。

イソギンチャクの他にはタコノマクラとナマコしかいないのも寂しいので
なんかギボシムシっぽい(?)適当な虫とカニと草を書き足しました。

・一貫性というか、これがイソギンチャクなんだよというのが伝わりやすいように
 姫の髪の毛も触手っぽくしました。
・タコノマクラってのはウニの仲間なので五角形っぽいのが大半だと思います。



407...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 00:44:24.41 ID:k1qedPFd
>>405
申し訳ないが、この絵がどんなシチュエーション・状態を描いているのかまず
あまりというかよくわからなかった。エロというから本当は男が後ろにいる予定なのか
それとも触手なんかに襲われてる設定だから男はいないのか、とにかくよくわからない。



>その場合もっと線を細く薄く細くすべきでしょうか?
自分の目指す絵柄に合わせたら良い。
408...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 00:50:23.86 ID:RTTPY/Pi
うんちくはいいからはよだせやw
409406:2012/06/24(日) 01:02:18.04 ID:k1qedPFd
410...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 18:37:21.05 ID:Y5Nb9OdD
よろしければ赤、アドバイスよろしくお願いします
とくにより立体感を出すにはどうすればいいか助言頂けると有難いです

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1340530264735.jpg
411...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 18:43:16.01 ID:bFXs1l81
>>410
襟口・裾を曲線で描くだけでだいぶ印象変わると思います
412...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 18:52:27.14 ID:F97klwCb
>>410
かなり下から見上げてるアングルなのにパンチュがほぼ正面から見えてるとことか?
自分に赤する技術は無いからこれぐらいしかわからんスマン
413...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 21:14:00.73 ID:RsZ78ukQ
このスレで聞いて良いのか分からないのですが、以前このスレでupしてたので。
ラフを描きました。これです

http://aliceuploader.ddo.jp/picture/html/9531

線画を描いて色を塗って影を描こうとしました。これです

http://aliceuploader.ddo.jp/picture/html/9532

塗りってこんな感じであとは細かく影を付ければ完成でしょうか?
目指す絵柄とかで答えが変わってくるとは思うんですが
うまく言えないんですが「塗りって何?どうやるの?」って状態です
よろしければおかしい所の指摘もしていただきたいです
414...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 21:17:01.03 ID:5deQ7U8Q
>>410
これ、きちんと描こうと思ったらかなり難しいと思うよ
顎を引き気味で、左の肩をぐいっとさげてるので
当然左右の乳の位置も違ってくるし
それで煽りの構図でしょ
(股間は煽りで描かれてる)
少なくとも、自分ならこのポーズで煽りは描けないわ
(煽り、俯瞰の構図が描けないし
顎を引いた人体の煽りなんて見当もつかん)
もし、これを煽りじゃなくて肩あたりのアイレベルで自分が描くなら
顎を引いてるので、右耳の位置を変える
(今は、左右の目の高さが異なるのに、左右の耳の位置は同じ)
側頭部の髪が顔の傾きにあわせて向かって左側の方が見た目は長くなってるので
後頭部の髪も向かって左側を長めに描く
(この絵だと、顔を傾けてない状態だと、向かって右側の髪の方が長い
アシメントリーの髪型になってる)
肩の高さにあわせて乳の位置を変えて
股間も煽りじゃないように描くかな。
415...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 21:33:32.28 ID:5deQ7U8Q
>>413
この女の子は脚を組んでるの?

背中が少し見えてるので、
女の子の斜め左後方から見てるか
女の子が、上体を右に捻って座ってる絵だと思うんだけど
もし、脚を組んでなくて、左右の膝をきちんと揃えてる状態なら
奥にある右脚の膝の描き方が今とは異なってくると思う
416...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 22:26:43.49 ID:Y5Nb9OdD
>>411
いつまでたっても線がうまく引けないので
どうしても直線がちに描いてしまうんですよね
直してみます、ありがとうございました

>>412
言われてみると上半身だけ後ろに反ってるように見えてきました…
アイレベル(?)とかも気にしないといけませんよね、難しい…

>>414
とっても細かい解説ありがとうございます
構図に関してラフの時点で似た構図を探してみたのですが、
あまり近いものが見つからずかなり適当にアタリをとって描きました
なんだか描ききれる自信が無くなってきた…

取り敢えず少しづつ試行錯誤してみます!
417405:2012/06/24(日) 22:38:56.86 ID:KD3WsCn/
>>407
ご意見ありがとうございます

とりあえず描いた>触手絵にでもしようか
のような順序で描いて、触手外してうpした状態なので
ご指摘さもありなんという感じです

もう少し進めて持ってきたいと思います
またご感想などよろしくお願いいたします
418413:2012/06/24(日) 23:03:29.99 ID:RsZ78ukQ
>>415
若干斜め左後方から見ていて足は組んでなくて右足だけ少し上げてるつもりです
足がどうなってるか分かりにくいようなので自分で同じポーズして考えてみます
指摘ありがとうござます
419...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/24(日) 23:20:59.46 ID:G8xuey4I
>>405
とりあえず左足がどうなってるか分かり辛いかな
足をこちらに伸ばしてるとしても、出来るだけ
太股から足首の部分見えるようにした方がいいと思う
線の太さは塗ってる色の薄さに対して目立つから
この太さで行くなら、塗りに合わせて主線の色変えて
線の色変えないならもっと細くした方がいいかなぁ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120624230801.jpg
420...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 00:22:52.56 ID:8FuAmBzV
>>410
赤というかこんな感じに描きたかったのかな?ってやつです。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120624235841.jpg
参考までにどうぞ。ちょっと胸盛りすぎた^^;

おしりが見えてるのはギリギリ許容範囲だとしても
胸以外はほぼ俯瞰で描かれているのに対して、胸だけアオリで描かれているのが気になりました。

胸に合わせる場合は赤のような感じになると思います。
この絵を直すなら胸も俯瞰に合わせるのがっ手っ取り早いでしょう。

立体感は見えていない裏側も意識しながら描いていくと自然と出せるようになると思います。
421...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 12:18:28.31 ID:ioZOoawa
>>405
このすごく滑らかな線と塗り残しの無さ。
これは、ツールはイラストスタジオかクリップペイントではなかろうね?
422...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 13:00:02.07 ID:H7r9gHDw
なんか突然すげえ初心者が現れたぞ
423...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 13:39:23.49 ID:AvCpNLC5
ペイントソフトソムリエが現れたぞー!
424...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 14:53:54.80 ID:jzEG/h1i
>>413>>418
>女の子の斜め左後方から見てるか
>女の子が、上体を右に捻って座ってる
>脚を組んでる
なんでそういうふうに見えるのか考えてみたんだけど
・女の子の背中が見えてる→斜め左後方から見てる
・膝は真横から見て描かれてる→真横から見てる
といろんなところから見て描いてる絵が、
一枚の絵にまとめられてるのが原因だと思う
斜め後方から見たのなら、ふくらはぎ、膝、靴も
同じように左後方から見たように描かないといけないのに
真横から見た絵になっている。
後、斜め後方から見たのなら、首の可動域を考えるとここまで顔が見えるかどうかが
ちょっとひっかかった。
斜め後方から描くのなら、「右足だけ少し上げてる」ポーズは
同じポーズを真横から描くのに比べると、ハードルが高くなってくると思う。
まだ、そこまで考える必要はないのかもしれないけれど
この絵で右足を少し上げてるポーズは
どうしてそのポーズをとらせたいのかなとは思った。
(同じポーズでも、水辺で足をつけてる状況なら
描き手が見てる人に伝えたいものがなんとなく感じられるんだけどね)
425...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 16:55:02.44 ID:6JAsSSph
>>413
塗り方

エロゲー的CG講座
ttp://cgkouza.blog93.fc2.com/

PSD販売してるみたいだけど買わなくていいよ。
この記事に書いてあることを真面目に
やるだけで相当力になるはず。
426...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/25(月) 18:02:14.20 ID:+kgtQ1p8
>>420
詳しい赤と解説ありがとうございますm(_ _)m
確かに裏側を意識するというのはわかりやすいですね、実践してみます

構図についてですが、まさしく頂いた赤のような構図で描きたかったんだと思います
おっぱいを下から覗きたかったんです
あと、頭が大きすぎるのも今気づきました…

胸に合わせるか他に合わせるかは少し考えてみます
最後まで描けるだろうか…
427413:2012/06/25(月) 22:56:48.79 ID:4vLsHk4t
>>424
上半身と足を見比べて何か違和感を感じてはいたんですが
言われてみると見てる方向がバラバラですね
ポーズは足をそろえるのがうまく書けなかったので「片足上げとくか」くらいの気持ちでした
ただ書くだけじゃ駄目ですね
参考になります

>>425
大変参考になりそうです
原画をもっとしっかりさせてからじっくり勉強してみます。
ありがとうございます
428...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 00:39:40.42 ID:z5aDiJ2S
失礼します
頂いたアドバイスを参考にできる限り修正しました

目線は胸に合わせてアオリで、頭を小さくしてみたのですが破綻している部分や
変えたほうが良い所などがあれば教えていただけるとありがたいです

それと変な質問で申し訳ないのですが、自分としては5.5〜6頭身のつもりで描いているのですがそうなっているでしょうか
アオリで描いていると頭身が測りづらくて…

何度も申し訳ありません、よろしくお願いいたします

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1340637312875.jpg
429405:2012/06/26(火) 04:41:46.42 ID:1g5VbwLK
>>419
ありがとうございます
なるほど、見せる部分を増やしていくと説得力も増すんですね
ちょっと色々いじってきます

>>405
クリペですよ
430...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 06:10:31.37 ID:PH3VORIo
>>428
七頭身位?足の長さがわからないから何とも言えない
参考までに、六頭身なら頭頂部から股間までで約三頭身分位の長さが目安かな

立体感はだいぶ出てきたと思うよ
尻尾も太さを変えて前後に動いている感じを出せば良いんじゃないかな


431421:2012/06/26(火) 08:20:57.18 ID:tNzD6SUd
>>429
やっぱりクリペですか。
イラスタよりも全体的に改善されたツールだけど、クリペのベクターは人を選ぶ、
というか、使わない方が良いです。細かい事は言わないけれど、信じて下さい。

同じ使うならば、定規で曲線を描いて、その曲線をペンでなぞる際に
強弱を試行錯誤しながらつけていく。定規の修正はCtrlボタン+クリックで出来るようです。
これならば、慣れれば初心者でもペンとベクターの長所を併せ持った素晴らしい線が引けます。
(もちろんペンタブレットで筆圧コントロールが事前提です)

これが面倒ならば、SAIを使うのが無難です。
432...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 08:30:01.91 ID:DLmip9xv
>>428
煽りで、人物は顎を引いてて、
下から見上げてる描き手を覗き込んでるところ、でいいのかな

正中線が少しずれてるね
もし、向かって左側に身体をやや曲げてるポーズをとらせてるのなら
背骨ごと曲げるわけだから、胴から曲線を描くように曲げないとおかしい
(今の絵だと、胸から股間までの正中線はあってるので
肩の上からの身体が
向かって左側にそのまんま横にスライドしてるように見える)
赤ペン先生の絵みたいに、まっすぐ棒立ちの人の煽りの絵を描きたいのか
それとも、身体を曲げたポーズをとらせたいのか。
自分がどういう絵を描こうとしてるのか、
煽りではなく正面から見たら、それはどんなポーズになるのか。
はっきりさせてから描くともっとよくなるんじゃないかな。
433421:2012/06/26(火) 08:46:47.60 ID:tNzD6SUd
>>429

ま ち が え た!

「クリペは制御点を細かく修正できないんだよなあ。だから思い通りに線をひけないんだよ。
このダメツールは」

とか思っていたけれど、念のため今確かめたら、ありました、制御点修正ツールが!

これならば、思い通りの線をベクターで引く事は可能な仕様でした。
>>431の私の書き込みにより、SAIを使う必要はありません。
Shift、Ctrl、Altなどのショートカットを使って、線を引くだけならばSAIに迫る操作性を実現しています。
すみませんでした。
でも、曲線定規で線を引くのもお薦めです。
スレ汚しもすみません。
434...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 14:13:16.70 ID:a4I5EPuG
指摘や赤をお願いします

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up183319.jpg
435...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 14:30:31.60 ID:8h3WYMe0
>>434
上手いです。でも右足と左足のサイズが少し違って見えるかな。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 14:33:27.17 ID:fiRu52Z/
>>434
超過か普通に行けると思う
誘導スレは行ってみた?
437...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 15:09:48.32 ID:I/ASysKD
>>434
十分うまいと思う
自分ならだけども、もう少しだけ腰を太くして腕を少しだけ細くしたいと思った。あと太腿をもう少し長めに。
でもこの辺は個人の好みなのかな
438405:2012/06/26(火) 21:17:41.87 ID:1g5VbwLK
大まかにですが直してみました
ご意見をいただきありがとうございます
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1340712497105.jpg
439...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 22:17:04.21 ID:VVqOT0N4
>>434
本当に自作絵ですか?他人の絵を勝手に晒したらいかんよ
もし本人なら去年の8月にSNSに投稿した画像の赤評価を希望する意味を説明して下さい
440...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 22:21:16.10 ID:I/ASysKD
441...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/26(火) 22:51:56.04 ID:CUDNi3+O
評価7でブクマ4閲覧250か
張り合いなさすぎるなTINAMI
俺だったら耐えられない
442...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 01:01:55.40 ID:2oT85Ubr
上半身だけですみません。
もしよろしければご指摘や赤よろしくお願いします。
http://www.uproda.net/down/uproda491631.png.html
443...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 01:21:17.34 ID:kO8RMHj7
>>442
でかっ!webに出す時はサイズはこれの半分くらいにしてjpgで保存したほうがいいね
444...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 01:28:35.29 ID:AAsZbroa
>>428

>>432も言ってるけど、このモデルはどういった状況なんだろう?

ネクタイが身体に張り付いてる(ように見える)のをみると、どこかに寝そべって頭だけ起き上がってるとみるのが自然だし
両手を背中にまわしてるのを見ると、立ってるモデルを見上げてるって考える方が自然だね。
445>>442 :2012/06/27(水) 02:02:29.81 ID:2oT85Ubr
>>443
ご指摘ありがとうございます。
パソコンからのうpが初めてで、色々勝手が分からなかったのですごく助かりました。
次回から気を付けます。
446...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 08:00:32.44 ID:dAnkyoWm
>>442
好みもあるとは思うけど
自分なら女の子の目線は、猫にくるようにする
今は女の子の目線はあさっての方向にになってるので
絵にまとまりがないと言うか、散漫な印象を受ける
447...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 16:43:58.01 ID:yigQ3u/t
>>430
>足の長さがわからないから何とも言えない
ですよね、アホな質問してすいません…
頭身の目安参考にさせて頂きます
ありがとうございました

>>432
状態については仰る通りです
今まで正面からしか描いたことが無かったので、顎を引いた状態やアオリの人物はどう表現すれば良いのか…難しい

背骨は全く意識して無かったです
人体の構造というか仕組みもちゃんと理解しないとだめですね
取り敢えず人物に動きはつけたいので腰を動かす方向で修正しようと思います
ありがとうございました
448...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 19:46:14.55 ID:dR/F/B7p
>>440
良く気づくなぁ
449...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 20:47:28.44 ID:i1WsO6Ap
ググル先生で画像検索すれば一発よ
450...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 21:48:42.46 ID:+6IeRCEi
赤、評価お願いします。
服装の割におっぱいがエロく描けません。
http://www.pic-loader.net/view/esi_4feafffa405e4
451...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 21:53:24.56 ID:2qWo6QOg
このスレは上池しなくなったのか?
452...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 21:57:20.92 ID:dR/F/B7p
久々に赤したくなる絵が来た
453...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 21:58:39.58 ID:V2VsE0sr
454...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/27(水) 22:19:48.11 ID:dR/F/B7p
>>453
なるほどぐぐる検索以外にもこんな特化したのがあるのね。
455>>442 :2012/06/28(木) 00:01:29.43 ID:2oT85Ubr
>>446
評価ありがとうございます。
伏し目を描きたいという気持ちはあったのですが、目に苦手意識があるため、
視線や、見ている方向について意識を向けずに、形だけを捉えているところが
あったのかな?と思いました。
どこを見ている、何をしているに意識を向けて描くようにします。
456...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/28(木) 01:05:22.46 ID:nLBlPWwy
>>444
一応立っているつもりで描いてましたが
確かにネクタイが身体に密着してるので違和感がありますね、気づきませんでした
寝ている状態で描くのもアリかな?
改めて構図を考えなおしてみます、ありがとうございました
457...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/28(木) 06:32:29.64 ID:JmWtGisF
>>450
じゃあそのおっぱいをちゃんと描いてもらわないと。
あと分かってると思うけど指がおかしい親指が手前に見える
腕の曲がり方もおかしい
458...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/28(木) 08:12:48.59 ID:P0hKx9Ec
>>450
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1340838365408.jpg

良いおっぱいは良い骨格に宿るという格言があってだな。

1.骨格入れる。少し肋骨のカゴを丁寧に描いたがこれは説明用に丁寧に
描いてる。

2.骨格に基づいて人体構成。

3.おっぱいタイム。
  ・おっぱいは立体である ←大事
  ・おっぱいの輪郭を構成する曲線を複数のパーツに分けて認識してみよう
  ・緑:外側、青:下乳ライン、紫:寄せ乳ライン、
   黄色:おっぱい山脈の尾根を囲むライン

4.下書き線を拾う。

服は描けないので誰かに任せた。
459...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/28(木) 09:25:45.13 ID:GqOrSERS
名言だ。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/28(木) 11:52:54.20 ID:UyWvKq8V
>>451
上いっていいような絵なんか最近あがってないけど
461...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/28(木) 22:01:27.22 ID:TlqpW1wg
>>457
レスありがとうございます。
腕や手は苦手意識は正直あるので、精進したいと思います。

>>458
赤、レスありがとうございます。
自分は完全に感覚で体を描いてるのですが、
やっぱりどこを描くにしても骨格が重要になってくるんですね…。
あとおっぱいタイムでの詳しい説明ありがとうございましたw
462...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/28(木) 22:41:10.29 ID:na4Xw8bj
>>450
赤してみました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120628222037.jpg
同じような赤もらってもあれかと思ったので違う感じで

せっかくのおっぱいを髪で隠すなんてとんでもない!!
せめて谷間くらいは見せたほうがいいかと思いました。
あと自分的にはこの服装ならへそに目が行きます。

上半身と下半身が少しチグハグな気がしました。
下半身だけだとちょっとアオリっぽいかと思ったのでアオリに合わせてみました。
それと腰回りがなんだかペラペラに見えるのでもう少し立体を意識するといいと思います。
あと左腕も描いてあげると説得力が増します。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/29(金) 00:32:11.01 ID:Y+tSwI9s
http://uploda.cc/img/img5494.jpg

赤と批評お願いします!変なセリフと右のほうに薄く見える消し跡は気にしないでください

464...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/29(金) 21:55:53.98 ID:js9zSRL8
>>462
赤ありがとうございます。
実は構図でおっぱいが隠れてしまうことが多々あるので
その辺はもっと考えていきたいと思います。
へそは自分的にあんまり来ないんでそこまで追求しませんでしたw

うーんやっぱり赤と比べると立体感が違いますねえ。
頭で立体を考えて描くことが大切ですね。
あと苦手だからといってやはり腕から逃げてたら駄目ですよね。
465荘子 外物篇より:2012/06/30(土) 00:00:12.72 ID:5tmJc2os
下手絵師が荘子に向かって言った「骨格や筋肉の話は面倒だし
おっぱいを描く役には立ちませんね」。
荘子は答えた「おっぱいを描くためには無用の箇所がわかってこそ、
初めておっぱいを描くことが出来るのです。おっぱいはどこまでも
魅力的だが、しかしそうだからといって、おっぱいだけ描いて、
周囲に何も描かないとしたら、人はそれでもそれを優れたおっぱい
絵だとみなすでしょうか」。下手絵師「ぶっちゃけありえないですね」。
荘子は言った「してみると、おっぱいとは無関係に思える部分が実は
おっぱいの位置や意味を与える役に立つ働きをしていることが、
はっきりしたでしょう」。
466...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/30(土) 21:37:12.87 ID:XuTQST/d
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1341059745714.png
赤・批評などお願いします。
くびれを綺麗に描きたいのですが
歪に見えてしまいます・・・
467...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/30(土) 22:51:26.84 ID:1SDZV2ic
>>466
アイレベルの高さとその不思議なシャツについて資料か解説が欲しい
468...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/01(日) 03:32:59.55 ID:+zBVw8px
>>463
女の子の脚が短いのと、男の子の鎖骨が気になるかな
肩を上げてるとか俯瞰じゃなければ鎖骨はそんな斜めにならないと思う
足先も写真なり自分の見るなりして、もう少し描き込もう
絵の雰囲気なんかは好きだな
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120701033135.jpg
469...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/02(月) 00:37:03.63 ID:IoDRoH0k
肩がどうしてもムキムキかペラペラになります。
脚とスカートのすその関係もよくわからなくなります。
赤・批評よろしくお願いします。版権です。

http://www.uproda.net/down/uproda492368.jpg.html
470...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/02(月) 01:01:38.66 ID:SeCrzkrD
>>469
肩や脚についてじゃなくて申し訳ないけど。
自分が気になった事だけ。
服装や、ワイングラスをもたせるなど、センスは凄くあると思う。
(人物をヨーロッパのアンティーク調の肘掛椅子に座らせたら、もっと引き立つ絵だと思う)
版権とあるけど、このキャラの頭身は、原作でもこんな感じなの?
好みもあるだろうけれど、顔の大きさに対して、身体が小さくないか?
(特に肩からウエストまでが短いというか)
自分ならもっと頭身をあげるか
頭身はこのままでいくなら、目を大きくして、顔を萌え系にする。
センスはいいのに、他で損をしている、勿体ない絵だと思った。
(キャラの頭身が原作でもこうなってるなら的外れな指摘で
申し訳ないです)
471...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/02(月) 15:13:39.13 ID:MR4TmnlJ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120702151209.jpg
赤と批評お願いします。どうしてもバランスが悪くなってしまいます。
472...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/02(月) 17:30:31.19 ID:L780K9FA
>>471
あんまり自信ないけれど思ったことを書きました
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120702172935.jpg
473...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/02(月) 17:42:05.44 ID:EUcZeBr7
もっとおかしいところあんだろwww

上げてる手も変だし下半身なんて総とっかえレベル

>>740さんはそこを知りたかったと思うぞwwww
474...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/02(月) 19:09:43.79 ID:SeCrzkrD
>>471
バランスは、赤ペン先生にお任せするとして、
自分が気になった事だけ。
靴や髪の描き方を見てると、ある程度描きなれてる人だと思う。
唯、それである一定のレベルまで描けるようになって、
そのまま来てしまったと言う印象。
逆に言えば、慣れで描いてしまってる部分をきちんと見直していけば
ぐっと伸びると思う。

この女の子は、ポーズはどんなポーズをとってるの?
横座りをして伸びをしてるのか、或いは膝立ちで伸びをしてるのか。
見ようによってはジャンプしてるようにも見える。
(それをはっきりさせない事には
赤ペン先生もどんな赤をしたらわからないんじゃいかな)
多分、どういうポーズをさせたいのか、はっきりしないのは
正中線がずれてるというか、股間がそのまんま向かって右にずれてるのが
一番大きい理由だと思う。
>>473さんも腕の違和感を指摘してるけど
左腕、上腕部よりも前腕部が極端に長い人になってる。
前腕部の形は、どの辺からなだらかに細くなってるのか
自分の腕をよく観察してみましょう。
それと、肩をあげると、胸筋が縦に伸びて、胸の位置も高くなります
(この絵では、胸の位置は高くなってない)
これは好みの範疇だと思うけど
個人的には、下半身に対して頭が大きいので
逆にそれを活かして、顔のパーツの位置をさげて
萌え系の顔立ちにすればいいのではと思いました。
475>>469 :2012/07/02(月) 19:40:15.14 ID:IoDRoH0k
>>470
評価ありがとうございます。
キャラが海賊帽を被っていて、髪の毛が広がっている子なので、
無意識に頭自体を実物より大きく捉えていたみたいです…
頭がでかすぎて体が薄い気がした時に、横にしか拡大する意識がなかったような気がします。
ムキムキになる原因は頭の大きさかもしれないと思いました。
もう少し顔と体の兼ね合いを研究してみます。
ウエストは、胸の下のあたりにベルトを締めたら、どこがウエストなのか、
足で隠れていることもあり、よくわからなくなっていました。
もうすこし裸の状態で体をしっかり描いてから服を着せようと思います。

>>473
740さん…ってことは私に対してのレスですか?
手と下半身、どう直せばいいですか?
変だけで原因に気づいて自分で軌道修正できるほど画力がないので、
もしよければ詳しくアドバイスしていただきたいです。
476473:2012/07/02(月) 19:54:51.05 ID:EUcZeBr7
>>475

>>473>>472宛だよ
あと、俺もこの座りは描けるかどうか怪しいしwww
>>471の絵に対するアドバイスは俺にはできない。

まぁとりあえず、

「人間の体は頭から生えてるのではない、
体から頭が生えてるんだ」

頭から先に考えて描くと頭から体が生えた人っぽくなる。

>>471の絵は頭から先に考たっぽい。
紙の左上のほうから絵を描いていったっぽい。
477...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/03(火) 01:26:23.84 ID:jp/KRE2/
まずあたりを取れるようになったほうがいいとおもた
478471:2012/07/03(火) 04:28:10.01 ID:JrAzz7GZ
>>472
赤有難うございます。
どうにも頭が大きくなってしまうので、大変参考になりました。
頭身をきちんと考えて描くようにしたいと思います。
479471:2012/07/03(火) 05:29:49.52 ID:JrAzz7GZ
皆様解説、ご指摘有難うございます。とても参考になるご意見ばかりでとても嬉しいです。
レスしたいのですがレベルが足りず長文が書き込めないので申し訳ないです…。
480...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/03(火) 12:37:48.82 ID:PPEBihXJ
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1341286084421.jpg

アナログですが赤、評価等よろしくお願いします。
足に履いてるのは袴ソックス的な・・・現代っぽい感じのです。
修正液の跡は見ないでください。
481...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/03(火) 13:55:35.07 ID:vhQY1DaJ
あたりのとり方が解んないな
482...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/03(火) 16:00:05.73 ID:7UkxufWC
>>480
全体的にバランスが良く上手いと思いました。気になった点は左右の手の大きさが若干違うところと
太腿付近の着物の裾が俯瞰ではなく煽りになってる部分です。
483474:2012/07/03(火) 16:10:30.31 ID:Hda2OC6K
あ゛ー間違えた orz
>>474
> 股間がそのまんま向かって右にずれてる
じゃなくて
> 股間がそのまんま向かって左にずれてる
だな
>>471さん、混乱させるような事を書いてスマソ

>>481
絵チャに参加するか、
原稿作画の配信を見るかするといいよ
神レベルになると、下書きなしでいきなり線画から入るから
あまり参考にならんかもしれんが

>480
右腕のものすごく長い人になってないか?
484471:2012/07/03(火) 22:09:13.33 ID:JrAzz7GZ
改めて、書き込めるかな…?

>>474
詳しく解説して頂き有難うございます。
ポーズは、最初はジャンプしている所を描くつもりだったのですが、上手くいかなかったので
座って伸びをしているポーズに変えました。
そのせいで状況がよくわからないことになってしまいましたね…。
腕は苦手なポイントなのでひたすら練習します。
頭が大きいのは、>>472さんも書かれているようにパーツを下げるというやり方もあるんですね。
いろいろ研究してみたいと思います。
485471:2012/07/03(火) 22:15:31.17 ID:JrAzz7GZ
連投すみません

>>476
正に仰る通りです、頭から考えて描き始めました…。しかも左上からです。
頭から描いていってしまうクセがついてしまっているので、体とのバランスをみながら
ちゃんと、「体から頭が生えている」ように見える人物を描けるようにしたいと思います。
ご指摘有難うございました。
486...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/04(水) 03:20:11.22 ID:jFUEYJQV
アナログです。
赤、評価お願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-PTeBgw.jpg
487...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/04(水) 06:49:19.07 ID:mKVLA7LS
>>486
目の位置と右手が気になるかな
右手はどこに描こうかな〜、まあここでいいか〜って感じがする。
向きもそんなにそらなくてもいいと思う
488...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/04(水) 10:21:44.35 ID:G3nwRqMA
>>487
ご指摘ありがとうございます。
手や足が前に出ているポーズが苦手で悪戦苦闘していますorz
アドバイスを参考に書き直してみます。
489480:2012/07/04(水) 14:17:54.50 ID:FEsznLoF
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1341378899930.jpg
指摘いただいた箇所を直してみました。
赤、評価等よろしくです。
ついでに紙の色も消してみました。
↓勝手に前と比較してみた
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1341378888361.jpg
490...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/04(水) 18:31:56.92 ID:d8w8a5+E
>>489
左手首の角度が無理なんじゃないだろうか
491...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/04(水) 20:48:25.29 ID:zAKatptA
ギリギリできなくもない
492...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/04(水) 21:11:11.52 ID:d8w8a5+E
>>491
俺手首硬いのかな
指まで含めれば実現できるけど、単純に手首だけだと無理 90度行かん

sageわすれごめんなさい
493...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/04(水) 22:02:12.69 ID:SWNvbBlW
JoJo立ちだって出来る人はできるしなぁ。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 12:25:18.51 ID:YpgpX+73
まぁモデル立ちがモデルだからな
495480:2012/07/05(木) 12:42:37.86 ID:VWOVh/Hy
扇子とか、こういう「モノ」を持ったらその重みで90度普通に曲がりませんか?
自分だけだったらすみません。
496...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 16:19:47.13 ID:gb4up1QA
>>495
自分は男だし関節固めなんでここまでは曲がらないですね。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 16:33:57.19 ID:IeGC35DG
おれは近いところまで曲がるけど、ただこの場合関節的な正しさ云々より見た目の自然さが必要だろうね
左手はそれほど気にならないけど、手首をもう少し戻してその分4指を傾けたほうが自然かも。
右手は親指との位置関係的に持ってるように見えない。親指の腹で扇の要(束ねた部分)を抑えるくらいがちょうどいいと思う
498...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 17:50:44.52 ID:SuwL0YhQ
男だけど軽く手で押さえればこのくらいは曲がるかな…
扇子は軽いからどうかわからんけど(鉄扇?)
499480:2012/07/05(木) 20:21:48.65 ID:VWOVh/Hy
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1341486444306.jpg
直してみました。
荒いですがとりあえず形だけで。
500...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 22:16:42.45 ID:07B4qSNF
正直そんな絵いくら直しても糞の役にも立たんぞ
角度変えて0から描くとかさ
501...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/05(木) 23:00:10.81 ID:IU+U/Lv7
ここ下手スレだから、これ直していけばいーんじゃない
手首は曲がると思う。男は知らん。
502480:2012/07/05(木) 23:09:30.85 ID:VWOVh/Hy
>>500
ふむぅ、何かそんな気がしてきましたわ。
>>501さんの意見には反しますが今回のは知識として取り入れてつぎに挑みます。
評価くれた方々ありがとうございました。
503...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 00:31:34.95 ID:oTQstg4p
>>499
かなり自然になったと思うわ
504...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 00:54:02.93 ID:eSKleoJY
>>499
頭が長い気がするのと
裸の状態から服を着せてる?
これ裸にしたら腰が長いか膝上が長いかになりそうなんだが


505...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 01:58:25.30 ID:/u0fPzkp
>>502
すごい遅レスなんだが、気になったので。
手首の角度が問題になってるけど、ちょっと個人的に思ったこと。
手首は曲がる人も曲がらない人もいる(私は曲がらない)
けど鋭角に曲がっているように見える角度はあると思うんだ。
で、>>502の絵は、左肩が下がってるから、少し腰をひねってるのかな?と思った。
でも、腕(特に左腕の肘から手首までと、右腕の肩から肘まで)
が、平面的になってしまってるから、
手首の角度に違和感を感じるひとがいるんじゃないかと思う。
腕は簡略化していくと円筒のつながりになるから、
まずはどの方向からどの方向に円筒が突き出しているのか、描いてみてから、
削ったり肉付けたりして、人の腕にしていった方がいいように思った。
全体の雰囲気はすごく素敵だし、何より扇子が細かくてきれいだと思った。
色鉛筆で青と赤紫を重ねてるのも、きれいで個人的に大好きです。
私も下手絵師なので、すごい的外れなこと言ってるかも知れないけど、
一緒に普通絵師目指して頑張りましょう。
エラそうな上に思った思ったばっかりで申し訳ない。
506...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 16:31:34.79 ID:JPBsNuTN
アナログで、見づらくてすみません。
作者がブログで描いてるので公式扱いだとは思いますが、
女装メイドです。
振り返りざま、刀の柄に手をかけた瞬間を描きました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120706161202.jpg

気になっている点は、
・右手だけ、他のところとアイレベルが異なる?
・左腕の肘から先と、両足の短縮が不自然
・左脚の膝から踵に違和感がある
・服の着せ方、皺の描き方がいまいちなところ
です。
後、スカート部分はフレアスカートのような
布をたっぷり使ったデザインを想定して描いたのですが
あまり表現出来てないと思います。
赤及び、御指摘お願いします。
507480:2012/07/06(金) 16:48:47.12 ID:0z/JwozR
>>503-5
ありがたく参考にします!
508...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 19:51:46.91 ID:CZUzPuw+
>>506
いろいろ気になっている点をあげているけど
それよりもまず気になるのがポーズのかっこ悪さだと思います

ポーズが曖昧なせいで
腕や足に力がまるで入っていないように見えることから
のそのそ見回りに出ているやる気のない警備員みたいに見えます
509...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 20:10:21.55 ID:epq/FQrg
変質者にしか見えないッス(´;ω;`)
510...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 21:40:29.89 ID:0VJ1CRDZ
>>506
>作者がブログで描いてるので公式扱いだとは思いますが、

意味がわからない。これはあなたが描いた絵ではないということ?
511...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 22:06:35.89 ID:XRbxL1GF
ちょっと考えれば分かるだろう

このキャラがいる漫画か何かの作者がblogで、このキャラの設定は女装だって言ったんだろ
512...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 22:45:57.07 ID:CNa6S2Nt
ていうか、作者がこのキャラの女装絵を描いた、という風に受け取ったけど
513...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 23:16:19.51 ID:JPBsNuTN
>>512
そうです
わかりにくくてすみません。
514...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/06(金) 23:56:44.31 ID:JPBsNuTN
連投すみません、追記です
作者の描いた絵の摸写ではなく
ポーズや構図自体は自分で考えたものです
515...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 01:16:02.65 ID:jj4Wf7oh
おかっぱで日本刀持ってるつったら腐女子御用達のヘタリアのキャラだろたぶん
516...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 01:43:23.06 ID:iFpkwmKi
僕は地獄先生ぬ〜べ〜だと思うけど? 顔とかそっくりだし。
517...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 02:14:41.13 ID:/mOt1AIo
赤・評価お願いします。
右足の行方が分からなくなりました。
あとどうしたら萌える絵になるのか教えてください。
http://www.uproda.net/down/uproda493086.jpg.html
518...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 02:18:45.77 ID:9QzmEd2t
>>517
かわいいしうめぇ
色ちゃんと塗ってくれ
519...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 05:57:37.46 ID:DRGO9sRA
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoNjhBgw.jpg
アナログですみません・・
赤、評価お願いします。
520...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 09:05:23.90 ID:m/hWnBJh
上池
521...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 09:11:26.89 ID:o9XyCHSP
>>519
右踵が不自然だけど大きな破綻はないし、床なり地面なりを描き足したら上に行ったほうが的確なアドバイスをもらえるのでは
522...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 10:14:17.01 ID:o81q38nc
アドバイスありがとうございます。
何か違和感を感じたのですが自分ではわからず・・
アドバイス参考を元に書き足してみます。
523...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 11:32:44.60 ID:DTjOtwsf
>>519
このポーズだと上半身を左側に捻った感じになって煽りの構図になると思うんだけど
そうすると服の模様と襟が変かなと感じました。あと右脚が少し長いかも。
でも全体的な雰囲気とか凄くセンスがあるし上手いと思う。他の人も言うように上のスレに行った方がいいです。
524>>517:2012/07/07(土) 12:23:35.82 ID:/mOt1AIo
>>518
ごめんなさい…ワードとペイントの限界です…
お金できたらペンタブとお絵かきソフト買うんだ…
誉め言葉ありがとう!
かわいいって初めて言われたお(;ω:)
525...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 13:19:44.36 ID:6NQ3GRWr
>>524
フリーのソフトをお勧めする
AzPainterとか
526...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 13:39:59.42 ID:4mNFnHYD
>>524
別に萌えに拘って有りきたりな絵になる必要無いと思うけどなあ
充分魅力的です
個性の無い自分には羨ましいくらい
527...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 14:12:32.29 ID:DwY7UP46
>>524
FireAlpacaまじオススメ
528>>517:2012/07/07(土) 19:44:11.53 ID:/mOt1AIo
>>525>>527
色塗りおもしれええええ!!
ありがとう。本当にありがとう。
アルパカに心惹かれてダウンロードしてみました。
>>526
もったいなすぎる誉め言葉…ほんとにありがとうございます。
最近ふと、自分の絵って破綻云々以前に萌えなくね?
と思ってしまって、どうしたもんかと思っていたので
すごく嬉しかったです。

線画は一緒なんですが、塗りなおしたので投下します。
塗り方とか、体のこととか、バイクのこととか、
アドバイス頂けると嬉しいです。
http://www.uproda.net/down/uproda493173.jpg.html
529...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 19:47:20.13 ID:0rNdPx68
>>528
そのアプロダたまに重くて接続できないし
せめて画像直リンしてくれたら専ブラで見られるんだけど
次からはそうして欲しいな
強制じゃないが
530...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/07(土) 23:55:43.72 ID:AoHW/TXx
>>523
レス遅くなりすみません。
ご指摘ありがとうございます。
お褒めの言葉、涙が出そうな位嬉しいです。
アドバイスを参考に書き直してみます。
531>>517:2012/07/08(日) 02:33:50.81 ID:8wvY65TR
>>528
すみません!
とりあえず使ったことあるうpろだ使ってたのですが…
次から気を付けます。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 12:50:27.67 ID:WON+PmM8
>506
まだいる?
居合いだったら刀持ってる方の足を引かないと爪先が斬れるよってるろうに剣心に書いてありました。
ついでに敵が後ろにいるんなら、もっと肘張って振り向きながら刀抜かないと、斬られ放題だよ。
全体的には、線がしっかりしててきれいだし、難しい衣装とか設定に挑戦している姿勢を見習いたいと思った。
533506:2012/07/08(日) 23:23:34.38 ID:J/h7dLEo
レスくださった方、どうもありがとうございます

>>508
技術的に不安な点をあげたのは、
そうした方が赤や指摘がもらいやすいという主旨の書き込みを
以前、こちらのスレで拝見したからです。
出来れは、>>508さんのかっこいいと思うポーズの一例の絵を
うPしていただけるととてもありがたいです。
ポーズ集にもポーズがのってなくて、
想像で描かざるをえなかったのですが
今の私の画力では、これが精いっぱいだったので

>>508>>532
ポーズに関しては、何冊かアクション系のポーズ集を持ってるのですが
いずれも「振り返りざま、刀の柄に手をかけた」ポーズそのものがなく
抜刀のポーズが重心を低くしたものが多かったので
こんなふうになるのかなと思ったのですが・・・
もっと肘をはる必要があるなら、短縮、圧縮が苦手なので
そこでまた躓きそうです
だいたいこんな感じという程度のイメージしかないので
時代劇や映画を見た方が早いかもしれませんね

>>516
「地獄先生ぬ〜べ〜」をぐぐってびっくりしました
こういう作品があったんですね
初めて知りました
534...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/08(日) 23:34:49.35 ID:U+zR84v8
>>533
ぬ〜べ〜知らないとか驚いた
535...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 00:13:14.29 ID:PQz8+krT
>>533
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3180332.jpg
かっこいい抜刀のポーズの例
やっぱりこれぐらいケレン味のあるポーズ付けると容赦なくかっこいいと思えるよ
手、足、背中、身体全体に力がみなぎっている
536...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 02:46:49.94 ID:yeqjh61G
赤・評価お願いします。
腰回りが変な気はするが何が変か分からないです。
義足なので、嫌な人は閲覧注意。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1341769366279.jpg
537...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 02:55:40.37 ID:qEs/n0cR
腰まわりよりも首おかしいよ
髪無くして首位置確認してみ
寄ってるか室伏になってるから
538...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 13:55:40.59 ID:T/G6jWL3
ぬ〜べ〜知らないとかpink来ちゃいけない年齢やな
539...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 19:52:54.64 ID:GNu/QpKh
やすなちゃんかな
540...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/09(月) 20:09:11.01 ID:96OUe4BG
>>536
http://uproda.2ch-library.com/550053xLc/lib550053.jpg
何かのヒントになりましたら。

この左の腰ライン(ヒップライン)だと真正面よりすこし斜めからのアングルに見えてしまいました。
併せてですが、腰・左脚・右脚とそれぞれ見えてる向きが違うのでそれが下半身(腰周り)の
変な感じにつながってるのではないかと思います。

左腰ラインに下半身のパーツを併せて赤させて頂いたのが真ん中になります。
上半身も首から肩口・肩甲骨・脇の位置など気になったところを赤してみました。

一番右のは腰を真正面にして見返りをしたらこんな感じかなと描かせていただきました。
赤ではありませんのでサンプル程度で見ていただけると助かります。
エプロンの腰紐がどうなっているかわからなかったので、穴に通してみました。


541533:2012/07/09(月) 23:54:31.24 ID:ZA/EKk9u
>>535
「ケレン味」の意味がわからなくて検索したら
「はったりを利かせる」と出てきました
人体構造の把握すら怪しい状態なので、
今、それをやろうとしたら、唯の人体崩壊になりそうです  orz
今の画力では描き切れなさそうなので
もう少し練習して、きちんとポーズそのものを再考したうえで
再度挑戦してみたいと思います
いろいろとありがとうございました
542>>536:2012/07/10(火) 02:22:59.93 ID:E4bnQVCA
>>537
ご指摘ありがとうございました!
髪の毛のけてみたら室伏すぎて笑いました。
見えないところも面倒くさがらずに確認してから描くようにします。

>>540
素敵な赤ありがとうございます!
最初右のアングルで描こうとしていたのですが、
尻に熱中するあまり本来の目的を見失い、
むりやりごまかそう(腰で切って角度変えたりしました…)とした結果
余計に訳が分からなくなっていったのが、こうして見るとよくわかりました…
上半身も、どんな角度から描いても肩が土人形みたいで
気持ち悪いのが悩みなので、併せて赤していただけて嬉しかったです。
もっと自分の描きたいイメージを明確にして、人体の構造を意識しながら
描いていけるように頑張ります。


543...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 02:56:40.42 ID:5drfvD0j
http://uproda.2ch-library.com/550649YJk/lib550649.png
http://uproda.2ch-library.com/550650jdE/lib550650.png
添削・評価お願いします。初めてなので不手際がある場合はすみません
544...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 06:42:53.97 ID:1sGvgMXp
>>543
バストアップなのでドラゴンと少女の位置や距離感が難しいですね。
すぐ隣にいるようい見えてしまうとドラゴンが小さく感じてしまいます。少し引いた構図か光の表現を使って遠近感が出せると良いと思います。
ボールが胸に沈んでしまって見えるのと手はしっかり描かれると良いかと思いました。
545...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 08:15:29.61 ID:99zaf1wd
>>543
ラフだから確実なことはいえないが
うまく塗り進めていけたら普通いってもいいんじゃないか
少なくとも下手超過まではいくだろ
胸に抱いてるのはメットかな?だとしたら小さいよ
腕自体もすこし短い
546...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 09:02:35.23 ID:5drfvD0j
>>543
指摘ありがとうございます。構図等は他の方の絵を見て学んでみます。後はカメラの本等も参考になるのでしょうか?
ボールや腕は誤魔化してしまっているので、よかったら赤ペンを入れてもらえると非常に助かります
547...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 09:09:21.72 ID:5drfvD0j
>>545
指摘ありがとうございます。塗りの知識が圧倒的に足りないのでここからどう薦めていくか戸惑っているのが現状です。
腕の抱いているのはカプルというロボットを小さくしたものです。でこぼこがある鉄の塊に見えれば御の字かなって感じです
546にも描きましたが、簡単に赤ペン入れてもらえると非常に助かります
548...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 09:17:47.10 ID:OjXYQGqW
初投稿です
アナログでマネキン以下の状態ですが既に色々おかしいので赤、アドバイスお願いします
おかしいのはわかるんですがどこをどう修正していいやらわからない状態です
用紙の都合で足が切れてしまいましたが横の棒人間みたいな感じにするつもりでした
一応女の子のつもりです

http://uproda.2ch-library.com/5506759Br/lib550675.png
549...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 09:28:14.15 ID:vHQVnjLW
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3188259.png

コテつけて修業スレで投稿したことある絵ですが
こっちのがいいかと思ってあげてみます
それにしても下手絵スレなのにレベル高いですね
テレビとかの絵を描く企画とかで上手い と言われるレベルはどのくらいになるんだろ?
550...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 10:11:05.53 ID:6O0R8l+e
>>549
評価・赤が欲しい場合は明示のことね
少なくとも>>549は一般的にいえば下手は超えてる。上手いと言われるだろう
551...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 10:48:07.83 ID:vHQVnjLW
>>549ですが
評価・赤お願いします

>>550
評価ありがとうございます
まだ下書きだけど線画や色塗りになるといつも悲惨になります
552...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 11:27:31.84 ID:6O0R8l+e
>>549
動きがあっていいポーズだね。自分なりに赤しました
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1341973503740.jpg
・右腕のヒジはどうなってるんだろう??肩のすぐ下にある角?
頭ではわかってると思うけどヒジは肩と手首の中間くらいね、念のため
・顔をこれだけ振り向けるには肩も少しこちらに回したほうが自然
・せっかくぐいっと振り向いてるから目線もこっちがいいような気がした
・胴体部分とくにちゃんと裸体描いてからがよさそう、腰とお尻と肩の関係全然見えない
・このポーズなら足先まではいってる方がいい気がした
・ヒールは、つま先立ちした靴描いて、踵から垂直に伸ばすといいよ
553544:2012/07/11(水) 21:22:14.43 ID:h2+YG8V3
>>546
http://uproda.2ch-library.com/5508540cl/lib550854.jpg

こんな赤でもご参考になりましたら。
絵柄や好みもありますので、サンプル程度でお願いします。

少女のアップから。

胸元と腕の他に後頭部から首、腹部やお尻をすこし整理して描いてみました。
アタリは水色と紫の線になります。
554...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/11(水) 23:16:43.50 ID:pT+pGKeS
>>553
出来ていないところが明確になって大変参考になります。ありがとうございます!!
やっぱり自分は全然知識が足りてないですね(汗
下半身と肩周りを勉強しなおしてきます!
555...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/12(木) 01:13:21.68 ID:XmfjDd22
>>554

遠いものを寒色、近くのものを暖色 
遠いものを薄く、近いものを濃く
な感じで色を塗ると遠近感がでてくるかなと思います。

今のだと、背景の山・ドラゴン・少女の髪の毛が同じ濃さで、また全体的に同系色の為、距離感が判りにくいのかと思います。
(間違っていることを言っていたらすみません。ご指摘、訂正頂けると助かります。)

赤ではありませんが上記の法則で色を塗ってみました。もし効果が見えるようでしたら今後の色塗りでお試しください。
http://uproda.2ch-library.com/550988Li0/lib550988.jpg


556...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/12(木) 09:24:29.74 ID:qkgqBVk6
誘導スレから来ました。
写メですがよろしければ赤、指摘お願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnvPkBgw.jpg
557...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/12(木) 19:17:41.64 ID:XmfjDd22
>>556
http://uproda.2ch-library.com/551178jOq/lib551178.jpg

左から2つ目は身体のラインを赤で描いてみました。私の感覚ですとこの様に見えました。
肩口や腕の付け根が少し気になります、また腰周りから上半身にかけてのつながりも
少し不明瞭な感じがあります。

右の2つは後頭部から首〜肩口の辺りと腰周りをすこし整理してアタリをとってみました。
まっすぐな姿勢とすこし前かがみの2バージョンです。頭と首の見え方を成るべく変えずに
描いてみました。

ブーンといっているので口もそれっぽく、好みですが眉毛を少しさげました。


ご参考になりましたら。
558...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/12(木) 19:20:36.56 ID:XmfjDd22
>>557
すいません、リサイズ間違えてましたので再アップしました。
http://uproda.2ch-library.com/551186tT6/lib551186.jpg
559...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/12(木) 21:02:10.82 ID:ZFrECBad
>>555
此処までしてもらえるとは・・・ありがとうございます!!やっぱり塗りが違うと見違えますね。
塗りの知識が全然ないので眼から鱗の連続です。次の絵で実践してみます!
560...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/12(木) 23:57:31.35 ID:JwqOueC/
>>552
赤ありがとうございます
肘の位置とか適当に描いてました 中間くらいですね
参考をよく見て自分なりに直してみました
ありがとうございます
561...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/13(金) 07:26:24.12 ID:HQphEAa0
>>557
赤ありがとうございます!
そこまでイメージしてたことがあまりなかったので、こんなにも胴が細くなっていたなんて思いませんでした•••。
まずは人の体のバランスを取るところから始めてみようかと思います!
562...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/13(金) 10:12:20.94 ID:RxyT4pTp
>>548
もう少しパーツを細分化して立体をイメージしアタリをとってから描かれると良いと思います。
棒人間のポーズですと重心が変わるかもしてませんが、間に合いましたら赤して見ますね。
563...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/14(土) 07:55:06.03 ID:sEJTOHFb
軽く上から見た感じにしたのですが、色々変なのは分かるもの直し方に困ってます。
何方か赤お願いします。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up186601.jpg
564...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/14(土) 12:52:17.90 ID:gBT/Lzi8
>>549 と同じ人ですが
赤や評価をお願いしたい下書きがあるのでよろしくお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3196904.png
565...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/14(土) 15:56:55.37 ID:dnffnvl8
>>564
コテスレでも指摘をうけてたよね
その部分は修正したものを貼ってるのかな?
566...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/14(土) 19:37:31.10 ID:sEJTOHFb
>>563
sageルール違反申し訳ないです。
567...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/14(土) 19:48:51.18 ID:PyyFC2X+
>>564
手を描く事から逃げんな。

一回でいいから三次画像を模写してみろ
話はそれからだ

こんなんじゃ下手糞以外評価しようが無い。
568...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/14(土) 22:39:17.19 ID:T/CtV9C/
アドバイスすることから逃げんな
569...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 03:49:24.33 ID:JTw3OcGA
>>563
http://uproda.2ch-library.com/5523522Zx/lib552352.jpg

目・肩・腰・お尻に線を入れてみました。
ひねりなどが入った複雑なポーズで無いようでしたら、どれかの線にすべて平行になる様に
描かれると判り易いと思います。

右の3つは目のラインに合わせて描いてみたサンプルになります。
好みですが、おっぱいの位置を少し下げて、左右同じ大きさにしてみました。
頭部・顔も少しうつむいた感じでしたので、後頭部から顎のラインや耳の位置を変えてます。

直すヒントになりましたら。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 12:57:17.20 ID:6IC7IjQ0
絵を手伝ってもらうスレにうpした絵ですが全然アドバイスもらえませんでしたorz
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342284668668.jpg
髪のぬり方が分からないです。どうしたら良くなりますか?
向こうで唯一アドバイス貰った指摘ですが塗り直しました
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342324238363.jpg
意見よろしくお願いします(^人^)
571...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 15:37:32.10 ID:6IC7IjQ0
下手くそすぎてアドバイス貰えませんね。修行して出直してきますわ。削除っとσ(^_^;)
572...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 15:54:12.37 ID:nl40NC6P
塗りに関しては検索したら解説してるサイトとか結構あるからまずそっちを参考にしてみてはどうかな
573...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 16:00:25.97 ID:JTw3OcGA
>>570
色を塗っていない線画だけのをアップしてもらえるとありがたいです。
574...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 17:22:59.56 ID:JTw3OcGA
>>570
http://uproda.2ch-library.com/5525227Zx/lib552522.jpg
線画待ちの間に。

最初は大変かもしれませんが、髪の毛の色塗りする時にはこのサンプルくらい毛の流れを
意識されると良いかと思います。

あとは球体や円筒 布をイメージして影やハイライトをつけてあげるとより
立体感がでると思います。
575...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 18:55:00.73 ID:6IC7IjQ0
おぉーーありがとうございます(>人<;)線画です
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342324238363.jpg
これからは髪の流れを意識して塗ってみます!
576...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 18:57:15.32 ID:6IC7IjQ0
間違えました
こっちです
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342345853527.jpg
画像は大きくしています
577...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 19:02:02.49 ID:nE+/f9n4
流石にもうちょっとちゃんとしたものを描いてきてください
578...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 19:20:57.49 ID:6IC7IjQ0
えっと…体まで描きなさいってことですか?それとも線画をきちんとしなさいってことですか?線画はこれ以上どこを改善したらいいの?
579...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 21:00:02.96 ID:xoCabcgK
(あなたの全力を出した完成品) - (色塗り) = >>576

という意味でいいんですかってことでは 
580...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 21:19:50.79 ID:AxZNMaGF
http://uproda.2ch-library.com/552627qvz/lib552627.png

お手数ですが胡坐を組んだときの脚の構造がどうしても分からないので赤を入れてもらえないでしょうか。
あと強い日差しを表したいのですが陰影をハッキリさせることを意識して塗っていけばいいのでしょうか?
581...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 21:24:51.94 ID:HKL5d+gW
>>580
画像検索とかの資料か鏡は見た?
陰影は、まあそうだね
582...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 22:15:54.25 ID:lK8a+fSa
>>580
まてどうなってるかなんて鏡見れば一発余裕でしょ
見ても描けないのは分かるけども。
583...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 22:24:27.09 ID:65O2CzLM
鏡見て余裕ならこんなとこに持ってこないだろ
584...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 22:43:56.88 ID:AxZNMaGF
http://uproda.2ch-library.com/552654c2O/lib552654.png
http://uproda.2ch-library.com/552655V6d/lib552655.png
全体が写るような鏡がないんですよ悲しい
画像見てもいまいち把握できないのでお願いできないでしょうか
585...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 22:56:38.50 ID:65O2CzLM
ていうか超過行ってもいいんじゃないか?
586...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 23:50:59.51 ID:5JgRFqgo
587...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 01:08:21.55 ID:ZPS2J+4t
>>585
棒立ち以外を描くとすぐ破綻してしまうのでこちらがレベルにあってるいると思ったのですが迷惑だったでしょうか?
588...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 01:33:17.59 ID:gzvQ6gvx
>>580
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342369616786.jpg

1.頭の位置をこの辺にしておいて
2.胴まで延長。 説明用に骨盤丁寧に描いた。 傾いてるのでこんな感じかと。
  (横から見た様子とか考えれば傾いてるはずだとわかりますね)
3.骨盤は尻のラインを教える。
4.骨盤から大腿骨を伸ばす。
5.膝から下や腕を描き足す。構造がだいたい判ってるところは手抜き骨格を使う。
6.整理する。
589...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 01:43:32.34 ID:gzvQ6gvx
>>588
すまん一応乳首あるのでこっちに貼り直した
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1342370586431.jpg
590...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 02:09:04.20 ID:ZPS2J+4t
>>588
分かり易い上にこんなに正確に…なんとお礼をしたらいいか…
胡坐に限らず他のポーズも大体これ事足りそうですね。いままで肋骨、骨盤は大まかな丸で捉えていたのですが骨盤を正確に把握するのはかなり重要みたいですね。
噛み砕くと頭、胴体、腰(骨盤を正確目に意識)をあるていど描き込んでそこから手足を生やしていくと正確に体が描き易いという感じですよね?
591...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 02:15:04.45 ID:ZPS2J+4t
>>589
すみません更新していませんでした。こちらをいただきます。
ここまで丁寧に描かれているということは結構時間を割いてもらったのでしょうか?だとしたら本当にありがとうございます。
592...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 02:18:10.96 ID:mHa6Phq8
>>580
出遅れちゃいましたが、自分だったらこんな感じかなと
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342372554469.jpg
593...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 02:49:32.46 ID:gzvQ6gvx
>>590
いつでも骨盤を正確に把握する必要がある、というわけではないです。
骨盤やら肩やらは結構複雑ですが、適当な骨格下書きでうまく描ける場合はそれで
済ませるし、なんか分からなかったらすごく丁寧に描いてみると良い、ぐらいの話です。

自分の絵でこんなポーズを描くときには、やはり骨盤は下書きしますがここまで
丁寧にはやらず略図で済ませます。ただ、「自分なり」の略図だと何が描いてあるのか
他人には伝わらないでしょうから、説明用にこんな風に描いてみました。

(解剖学の知識を確認するための練習で、なるべく骨の細部を省略せずに
描いてみると楽しいです。というか楽しいと念じながら練習します。)

>ここまで丁寧に描かれているということは結構時間を割いてもらったのでしょうか?
586を投稿してから2ちゃんのまとめサイトをRSSでチェックしてツイッター見て風呂入ってから描いたので
実質それほど時間かかってないです。
594...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 02:56:08.23 ID:ZPS2J+4t
>>592
脚を深く組んで角度を付けると脚の見え方が変わってくるということですよね。ここら辺は好みとか状況によるという感じでしょうか?
修正を入れてくれる方はみなさん線に無駄がないというか綺麗なんですが、これは量をこなせば綺麗に線を引けるようになるんでしょうか?それも意識して練習しなければいけないのでしょうか?
質問ばかりですみません
595...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 03:07:16.46 ID:ZPS2J+4t
>>593
分からなくなったら描いてみると…とりあえず解剖学の本があるので見ながら丁寧に描いて見る事にします。
時間がかからないのは流石としか言いようがないですね。僕もなんとかそんなレベルに行きたいです。
596...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 03:08:52.92 ID:gzvQ6gvx
>>594
渋とかTwitterでチェックしてるとたまにUST配信しながら絵を描いてるプロ絵師なんかもいるので
線画とか仕上げる様子見てると面白いかも。線をざっくり書いてはCtrl+Zで消して何度もやり直したり
線をざっくりと引いてから拡大してくっきりした境界の消しゴムで線を仕上げてる人なんか
結構いますよ。

量をこなすのは大事ですが、色々ツールや手順の事を考えて研究しながらやらないと上達は
しづらいと思います。
597...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 05:08:09.85 ID:tSNihjwm
>>576
http://uproda.2ch-library.com/552784ilB/lib552784.jpg

左上段は>>570であった髪の毛の流れを意識して影をつけてみました。
ここから色々、アニメ塗りやゲーム塗りに分岐していくのかと思います。

また、髪の毛を立体的にみて、光の当たっている方向など決めて塗っていかれると
良いかと思います。

以降は少しリアルっぽい感じに塗ってみました。
正解はありませんので一つのサンプルとしてみていただければと思います。
598...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 05:20:16.51 ID:tSNihjwm
>>584
http://uproda.2ch-library.com/552786RnE/lib552786.jpg
折角ですので、 私も描かせていただきましたw

寄りかかりは腕だけでしたので、だるさを出すために少し猫背にしてみました。


599...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 13:28:04.85 ID:HwI51WnL
>>597
>>570じゃないけどこういうの本当にありがたい

製作途中の塗りは参考になるわ
600...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 13:29:39.58 ID:ZPS2J+4t
>>596
プロの描き方を見れるというのはいろいろ勉強になりそうですね。探してみます。
ツールの活用というのはちょっと念頭になかったですね。思考停止にならないよう意識していきたいです。

>>598
人物に加えて背景と小物まで赤を入れてもらえるとは…
背景などを描こうと思ってもまだふんわりとしか形にするこが出来ないので
このようにバシッと描いてもらうと非常に参考になります。
あと、前回に引き続き今回も指摘ありがとうございます
601570:2012/07/17(火) 09:27:59.30 ID:iMrPe7+i
>>597
おーーーーーーーーーー!なんと丁寧な赤。ありがとうございます!これを参考に再度塗りにトライします(^人^)本当にありがとうございました!
602...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/17(火) 19:59:40.28 ID:e/jY1k5K
>>549 の絵に色を塗ってみたんですけど
塗り方がイマイチ・・・
特に髪が汚く見えてしまいます
塗り方のアドバイスとか評価お願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3207072.png

>>565
すいませんが修正前のを貼っていました
603...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/17(火) 21:34:42.37 ID:RoUtaGXq
604...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/17(火) 21:49:15.18 ID:bwrLDw/B
>>603
上行ったほうがいいと思います
605...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/18(水) 00:12:21.35 ID:claWeO17
>>603
http://uproda.2ch-library.com/553773HTb/lib553773.jpg

バランスの取れた素敵絵だと思います。お尻もよいですね。

もう趣味の範囲になってしまいますがあえて気になるところを赤したらこんな感じになりました。
ほんと、趣味と重箱の隅ですね。背骨や肩甲骨のラインと膝裏は有った方がいいかも・・・いえ趣味ですねw
下半身のポーズも変わってしまっていたら申し訳ないです。(脚クロスさせてる様にも見えました)

ビキニのブラはどうなんでしょう肩紐がないととても不安な感じがしました。

606...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/18(水) 00:38:57.48 ID:2e4xM5xq
>>602
髪の影は流れに沿って塗る。
自分は髪の房を平べったい布のようなイメージでとらえて
それが頭のかたちにそって垂れている感じで描く&塗ってます。

光源は決めていますか?上と右奥から光が射しているのだとすると
肩や太もも・膝下にも影が落ちてもいい気がします。
607...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/18(水) 06:22:44.43 ID:c/eEeR3W
>>603
上行っていいよ
お上手
608...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/18(水) 23:44:16.88 ID:XMMNA2Wg
>>569
http://uproda.2ch-library.com/55412138d/lib554121.jpg

目のラインに合わせて描き直してみました。

>>586
ありがとうございます。
次描くときに参考にしたいと思います。

遅レスすみません
609...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 03:09:54.52 ID:gcdx0gAK
なんでおっぱいがボコボコなの?
610...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 16:33:15.42 ID:pFg2Tw05
>>605
背中と膝のあたりががなんだか寂しいなぁと感じていたのでとても参考になります
パンツを描く時は面積を小さくしてエロさを演出し、
パンツをきつめにして肉感を出してみます
ありがとうございました


>>604
>>607
下手超過は治安が悪いイメージがあるのでちょっと・・・
ここのスレの空気を悪くするようであれば上にいきます
611...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 21:09:36.99 ID:SCuMptQW
>>610
なら普通行けよ
ここにいたら俺TUEEEEEにしかならない
612...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 21:12:15.38 ID:i/EWTR8E
>>611
嫉妬乙乙^^^
613...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 21:21:12.88 ID:9m2pjdE7
最近ボーダー下がってるから十分普通行って大丈夫だと思う
細かいデッサン崩れだけで体の構造も見え方も分かってそうだし
614...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 21:37:50.16 ID:/9gWWRV3
>>610
正直空気読めてないと思う
615...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 22:39:46.79 ID:9mYVgTg9
tueeeしたいだけだろってやつは以前にもいたが、610はそこまで上手くないし、ここにいればいいんじゃない?w
616...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 22:50:54.46 ID:pFg2Tw05
居場所なさすぎワロタ
617...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 22:57:37.91 ID:Xp07soBE
超過行けばいいと思うけどなぁ
あっち変なの住み着いてるのは確かだけど
普通に絵貼るだけなら大して問題ないと思うよ
618...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 23:02:55.82 ID:5PLifJ4M
>>615
そのときってその人叩かれなかったんですか
619...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 23:40:45.03 ID:wkF6xJfM
>>603
俺tueeだから上池上池
下手超過が嫌なら普通でもいいから。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 23:58:22.16 ID:l+BM97lY
嫉妬コメは無視しとけ無視
文句言ってる奴に赤絵師さんはいないし、
向上心ない下手糞どもに嫌われても特に不利益無いから
621...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:19:00.95 ID:BuVCPCyT
嫉妬っていうか普通に場違いだと思う
超過行くならマイルをNGして透明あぼんすれば問題無いし
622...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:20:21.93 ID:fXL85abP
>>610
ここもお前のせいで治安悪くなりそうだよ
623...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:23:28.41 ID:Kt06s8NR
正直赤さんがうますぎるから俺sugeeしたくてもできない現状
ぷぎゃーさせていただいてます
624...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:32:57.48 ID:gIoyPi/g
場違いなのは確かだけどそれ以上に醜い嫉妬レスが多くて笑ったw
柿板の練習スレなんかいても意味ないよ
625...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:36:02.28 ID:k814tQkB
何故上池が嫉妬扱いになるんだろう
普通スレレベルの絵描きでもこことか超過見てるだろうに
626...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:37:10.23 ID:gIoyPi/g
>>625
>>619みたいなレスのこと言ってるの分かる?
アスペ?
627...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:38:01.66 ID:0XXXTYHe
やべぇ荒れとる
おとなしく下手超過いってきます
628...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:40:56.87 ID:G5Gj8a73
下行け判定は圧倒的多数で義務だと思うが、上行け判定は権利として考えるべき
あまりにスレのレベルを超過する様なら赤絵師さんが言ってあげればいい
それでもここに留まるようなら、そのうち赤絵師さんも無視するだろ
629...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:50:15.71 ID:BuVCPCyT
>>628
逆でしょ…
レベル分けは俺TUEEE防止のためだって理解してる?
630...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 00:55:24.52 ID:GEPB/9YQ
>>627
気にしないで、あっちでも真面目な絵にはちゃんと真面目なレスがつきますゆえ
631...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:01:13.78 ID:Kt06s8NR
>>629
そのうち赤絵師さんも無視するだろ、って思わないの?
632...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:05:40.43 ID:BuVCPCyT
>>631
いや、そもそも、の話をしてるだけ
633...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:14:11.36 ID:TXWSP3Nh
>>628
俺も逆だと思うわ
がんばる→赤や指摘もらう→もっとがんばる→上に行ける判定をもらう
てな感じになるんじゃないのけ

つーか上池が嫉妬扱いになる理由がわからん・・・
634...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:14:17.29 ID:G5Gj8a73
>>629
それは理解してるけど、明確なレベル分けの基準が存在しない以上、
おれTUEEEだろって思ってもそれは個人の感想に過ぎない
レベル分けスレの評価も必ずしも強制じゃないし、
上に行くのを提案するのはいいけど強制するのは違うだろ
635...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:18:15.88 ID:BuVCPCyT
>>634
じゃあ下行けが圧倒的多数で義務っておかしくね?
636...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:20:54.80 ID:G5Gj8a73
>>633
>>626も言ってるけど、上行け=嫉妬なんて言って無いからね
637...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:23:20.64 ID:TXWSP3Nh
>>636
ああ、悪いね最後の一文は別にあんたに向けたもんじゃないわ
本当にわかんねーから言った奴いたら説明してくんねーかなーくらいの意味だよ
638...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:29:18.32 ID:DEU9BUX+
俺tueeは確かに見てて気分のいいものじゃないけどそんなものは二の次として、
上相当のレベルの絵が多く貼られるとその分本来のそのレベルの人達が萎縮しちゃって上げづらくなりやすいのが問題だと思う
そのせいで無駄に過疎ったり荒れたりするとさらにあげにくくなる悪循環だから、
レベル別スレで確認するか、挑戦思考で貼るかを心がけるといいと思う。
639...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:32:34.11 ID:G5Gj8a73
>>635
スレ民の圧倒的多数に下行け判定されたなら、下スレから堂々上行け貰って戻ってくれば良いよ

640...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:34:01.06 ID:gg7mQ9yj
>>637
日本語でおk
641...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:53:20.26 ID:PNJnhuEC
普通に分かるが
642...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 01:59:11.16 ID:TXWSP3Nh
改めて読んだけど色々おかしくね?

>おれTUEEEだろって思ってもそれは個人の感想に過ぎない
上手い下手も全部個人の感想だろ…
んで、「上手いね!このスレでは俺TUEEEだと思われても仕方ないレベルだよ」
って感想が出てるのは事実だから参考にしてもらえばいいじゃん

>下スレから堂々上行け貰って戻ってくれば良いよ
下行けが圧倒的多数で義務、の裏づけになってないんだけど…
つーかまさに件の絵師は「堂々上行け」を貰ってるとこですよね

>赤絵師さんが言ってあげればいい それでもここに留まるようなら
これ別に上池でも下池でも同じ事だろ…

>上に行くのを提案するのはいいけど強制するのは違うだろ
強制て。場違い、スレ違いって意見があっただけじゃないの?
「行け」って表現じゃなくてオブラートに包むべきって意味?じゃないよね?

まぁ確かに絵師さんが意見に従う必要は全然ないんだけどさ
643...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 02:03:40.20 ID:GEPB/9YQ
(あーはやくこの話おわんねえかな)
644...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 02:29:25.27 ID:TXWSP3Nh
ごめんなさい
645...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 02:31:02.95 ID:GEPB/9YQ
(ええよ)
646...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 02:37:28.42 ID:G5Gj8a73
>>642
スレ汚しになってるのでこれっきりにします
あくまで絵師の意思を尊重して強制するつもりは無いのを前提にね

義務って言葉は悪かった
下行けも個人の意見だし、強制するつもりは無いよ
ただ向上心を持ってレベル別スレに来ているなら、数人ならともかく
ほぼ全員から下行け判定くらったら下スレからやり直す位の気概は持つべきかなと

>つーかまさに件の絵師は「堂々上行け」を貰ってるとこですよね
>>603はこのスレでやりたかったけど上行けされた人、
自分が出した例はこのスレでやりたいけど下行けされた人って違いです

上行け強制云々は>>611みたいなやつね
上スレ提案自体はそもそも否定して無い

>これ別に上池でも下池でも同じ事だろ
のくだりは何が言いたかったんか良くわからんかったから返答できんすまん

それじゃもう黙ります、ごめんなさい
647...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 02:47:30.67 ID:3WeXRxnm
次の人ドゾー↓
648...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 03:36:41.09 ID:kl6o7O5U
下手絵師ってのは何をどう描いたら良いのかがわかってない、あるいは描くための技術をどうやって
身につけたら良いのかわからない人達の事だと思ってる。
649...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 10:40:20.06 ID:dus2y/Hd
>>620
文句言ってる奴に赤絵師さんはいないし

居ないってなんで言えるのwwwwwwwwwww
俺赤するけど文句も言うよwwwwwwwwwww
もちろん文句言うときはID変えて
650...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 11:21:28.75 ID:VkYmimO4
そうなんだ!じゃあもう君は赤しなくていよ
へたくそだし
651...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 12:25:02.03 ID:cprpnk+f
ごめんねぇwwww
上手くてごめんねえええwwwww
652...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 22:26:25.38 ID:ar89n0bj
半角芝の奴ごめんねぇwwwwwwwwwww
653...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 20:15:33.07 ID:3Ps1xTp/
誘導されたんでお願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342947400876.jpg
654...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 20:41:24.96 ID:fXdfSpGD
>>653
お願いの内容を具体的に書くと、ご希望に合ったレス貰えると思います。
655...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 21:16:57.47 ID:h6Em2nyr
>>654
バランスと塗りのアドバイスもらえたらと思います。
656...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 21:45:29.75 ID:fBkMm+pR
>>653
裸から描いて、服を着せてる?
657...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 22:08:05.69 ID:4pjbqs3J
>>656
きっちりは描いてないです。大体の形だけ描いて服を着させました。
658...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 22:14:46.91 ID:tmAY9mCN
>>657
大体の形で描いた方が雰囲気良く描ける事も多いけど、
違和感を感じなら(別レイヤーで)裸を描いてチェックするのが有効。
でもあんま考えすぎると、最初の雰囲気が失われる事も多いかも。

自分の場合ラフは大体で描いて、下書きでは裸を描いて服を着せて、
ペン入れは雰囲気重視を心がけるかな。
659...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 23:15:14.95 ID:fBkMm+pR
>>657
リアル系を目指すんじゃないならそれもアリかもしれないけど。

個人的に気になったのは、
・左腕の肘から手首までが長い事
(上腕部の長さ:前腕部の長さ=1:1が基本)
・セーラー服の上衣が水着みたいな伸縮性のある布みたいに
お腹に貼りついてるように見える事
(一般的なセーラー服の場合、胸の一番高い位置からストンと落ちて
腰回りに余裕が出来る)
・プリーツスカートがきちんと描かれてない事
スカートに関しては、ラフな感じの絵柄が描きたいのなら
寧ろこのままの方があってると思う
きっちり描き込むとかリアル系の絵柄を目指していくのであれば
こういうところまで気を配れるようになれば見栄えがする絵になるよ
セーラー服の上衣は、こういうデザインで描こうと思って描いたのでなければ
一般的なセーラー服の方が雰囲気は出ると思う

後、バランスを気にするのなら、出来れば全身絵の方がいいかな。
恐らく、これを全身絵にすると頭身のかなり高い女の子になると思うんだけど
女の子のもつ雰囲気からすれば、頭身低目の方があってると思う
もし、可愛い系で背の高い女の子が描きたかったのなら
的外れな指摘でごめん
660...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 23:35:51.56 ID:yx8pSFVU
>>658-659
アドバイスありがとうございました!
方法論や頭身や腕の長さについてなどは大変参考になりました。今度書き直してみたいと思います。服に関することも自分の知識不足がはっきりしましたので良かったです。

661...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/23(月) 09:11:20.77 ID:nQeEW2Y9
みんなでこの人たちのオリキャラを借りて絵を描いてみよう。

雪見酒八雲さんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=3591868

mc138さんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=2371307

自キャラの誕生日を祝うwww
ブラックZ《ゼット》さんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=1288919

夜桜輪廻さんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=4076417

ikedaさんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=1088042

ブラックZの弟
black devilさんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=3265397

魁驪βラテ楽しいさんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=2753272

お約束な厨二病患者
パンドラ・倉成武さんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=1278155

マリオ&ルイージ(初期化)さんのPIXIV
http://www.pixiv.net/member.php?id=4596197
662...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/23(月) 21:54:19.38 ID:jAcSlfJZ
一昨日からこのスレにおじゃましてますが宣伝ばかりなんですね
663...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/23(月) 23:16:44.00 ID:Rlo4dwKa
>>662
最近荒れてるけどちょっとまえまでそんなんじゃなかったよ。
664...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 01:22:31.44 ID:SN4zRXpW
>>662
まあたまに絵を乗せてくれる人に対してはみんなちゃんとアドバイスあげてるし
665...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 22:24:39.68 ID:DCl9a2kL
貼りたいんだけれど、完成絵1つを貼るべきかな?
下書きのようなものとかも見てもらいたいんだけど、俺の短いROM期間中には完成絵しかあげられてない気がする
666...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 22:32:06.63 ID:h1PbV0eD
>>665
万が一下書きで「赤評価ください」と言われたら卒倒するw
テーマを絞った評価依頼だったらなんかコメントできるかもしれないが…
赤評価依頼でなければ問題ないと思うよ。
下手絵師であるかぎりは、他に迷惑かけない範囲で
好きにスレを使っていいんじゃないかなぁ
667...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 22:40:51.68 ID:DCl9a2kL
>>666
なるへそ、下書き赤評価は金請求するレベルだwww
下書きを見て、より良い骨折チェックしてもらえるかなと思ってね
赤もお願いしたいのだが…とりあえず描いたものを一枚にまとめてうpしてみる
668...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 22:42:09.99 ID:HM2+HVNi
ラフだとレスし辛いけど
線をある程度キレイに整えてあればいいと思うよ
色や陰影描き込んでない線画でも
669...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 22:47:12.71 ID:DCl9a2kL
>>1の二次元負荷分散用あぷろだ閉鎖するのね
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_500ea642d57c7.jpg

目立つ減点対象など、評価、赤お願いします

>>668
ちょっと…描き直してきたほうがいいですかね
670...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 22:51:31.24 ID:DCl9a2kL
やたらでかい画像をうpしてしまったので小さいのも置いときます…
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_500ea7e584968.jpg
671...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 23:02:01.33 ID:tHJWD1Gb
骨折つーか右ふくらはぎとか常識の範囲でなんとかしてから出せよ…
672...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 23:09:14.51 ID:h1PbV0eD
>>670
線を絞ってあれば一応チェックはできるかな…
で、直ちに骨折とは言えないつーか、
左半身描いてて、焦って右半身を描いた感じがするぞw
左半身と同じ丁寧さで描けばかなりマシになるはず。
673...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/24(火) 23:32:35.06 ID:DCl9a2kL
>>671
うん…色塗りで数日跨いでて、チェック怠ってたごめんなさいorz

>>672
改めて見ると右半身が下書きで書いた箱のまんまに見えてきた
まずはそこからでも改善するようにしてみるよ!
674...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/25(水) 00:30:49.70 ID:LNnBYC0Z
>>670
人体を斜めから見た時、普通は奥にある方が小さく見えると思うんだ
臀部がどちらも同じ大きさというか、同じ幅になってるんで
ウエストから下を描きなおしてみたらいいんじゃないかな
675...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/25(水) 01:53:48.58 ID:RbU+jUZT
>>670
ttp://upup.bz/j/my63824FWRYtp9Tis0I6WLY.png
参考になるところだけ拾ってください
写真や実物を見ながら構造の理解を深めたほうがいい気がしますん
676...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/25(水) 04:36:18.53 ID:bblDCX7t
>>669>>670
http://uproda.2ch-library.com/556751qIb/lib556751.jpg
フカンので良かったかな? 難しいポーズのですね。

緑の線は肩・背中・腰のラインで赤の線はなんちゃってパース線になります。
右の絵はそれぞれのラインに合わせて私なりに描かせて頂きました。(線が雑ですいません。)

他の方も言われてますとおり体のパーツ描写はそれが練習絵であってはっきり描かれたほうが
良いと思います。厳しいかもしれませんがこれだとアタリにも難しいと思います。
また上半身は厚みが無いように見えてしまいました。

イメージは掴めていらっしゃるようですので、次は身体の各パーツを立体として意識して描いてみると
良いと思います。





677...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/25(水) 17:09:22.79 ID:XCtF+FQO
>>674
ば、パースペクティブですね分かります
正直よく分からないからハム本と一緒に何か買います
>>675
手は私が同じ動作を試すと自然と曲げてたんですが、画力か不自然か判断出来ませぬ
資料ほんと大切ですね、自分撮り頑張る
678...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/25(水) 17:12:10.45 ID:XCtF+FQO
>>676
ポーズ選びにも問題ありましたか
勉強不足も相まって人から逸してるのどうにかしないといけませんね
もっと体を分解し立体のイメージを強めて描くようにしてみます
679669:2012/07/26(木) 10:32:41.93 ID:oXtcdhv/
アドバイスを元に修正して絵をうpしようかと思ってたんだけど、もらった赤が最適解なので控える
動作としては顔がもっとコチラを向くべきだったみたいだったけど横顔を描くポーズなのでキニシナイ
レスと赤ありがとうございました、励みにして精進します
680...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 21:16:00.41 ID:vSKuEQ3R
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhP_uBgw.jpg
下描きですみません。
何か違和感を感じるのですがどこを直せばいいのかわかりません。教えてくださると助かります。
681...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 21:53:31.30 ID:9iPZLHkg
>>680
どういうふうな絵を描きたいの?
手脚が棒みたいで、関節や筋肉が感じられない、
と指摘は出来るけれど、手脚が棒のように細いという絵柄もありだよ
682...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 21:59:58.80 ID:vSKuEQ3R
>>681
手や足はなるべく棒ではなくしっかりと描きたいです。
後、体のバランスもおかしいところなど指摘いただけると嬉しいです。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:09:36.59 ID:ismLKUEy
>>680
脚の骨って股からじゃなくて骨盤から生えてるんだよね。
あと
・手の長さは身長の1/8と等しい
・足の長さは身長の1/6と等しい
らしいですよ。今のままだと小さすぎる

hitokakuオススメ
684...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:10:35.78 ID:9iPZLHkg
>>682
なら、今の絵柄を一度リセットする事になるけど。
手脚を棒でない絵にしたいのなら、実写摸写をするといいと思うよ。
最初は水着とか、出来れば衣服をつけてないものから始めて
慣れてきたらファッションモデルの摸写をすればいい。
うPしてくれた絵に限っていえば、全身のバランスはそれほど悪くない
自分なら、もう少し脚を長くするかなって程度
(その方がスタイルが良く見えるから)
唯、それも好みだし、ごく普通の女の子が描きたいなら
寧ろ今くらいの脚の長さでいいと思う。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:19:26.23 ID:vSKuEQ3R
>>683
ありがとうございます!言われた所を直してきます。
ヒトカクは…確かサイトですよね?見てみます。
686...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:21:30.15 ID:vSKuEQ3R
>>684
なるほど…絵柄ですか。とりあえずこの絵は棒のまま仕上げて、次から少しずつ練習していきたいと思います!
ありがとうございます。

あと、服で治したほうがいいところはありますか?
687...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:32:21.46 ID:2a4O1fN9
服というか、脇、腕の出方がおかしい
あとなんだかダザイ洋服に見えるけど制服だったらごめん
688...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:36:20.05 ID:9iPZLHkg
>>686
服のデザインはこのままでいいの?
自分も服を描くのは苦手だから言うのはなんなんだけど
腋のところに寄せ皺をいれるかな。
で、寄せ皺が出来たら、どこかにたるみが出来るらしい。
個人的には、服よりも肩周りと肩から胸部にかけてが気になった。
689...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:52:06.50 ID:ohtjVUJW
http://i.imgur.com/5ynib.jpg
赤お願いします
690...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:53:12.10 ID:riVpW8ce
>>680
きっと赤さんが来てくれる前に描き始めちゃうだろうから早急に底辺がマウスでピンクした
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3241757.jpg
手は自分の見て描け
691...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 23:01:22.13 ID:vSKuEQ3R
>>687・688
中学時代の制服ですww
当時からダサいと評判だったので大丈夫です。
脇・肩周りですね、頑張って直してみます!
皺の付け方ありがとうございます。

>>690
ピンクありがとうございます。参考にします!
692...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 00:18:19.87 ID:yn/mzN28
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy-_uBgw.jpg

>>680です。
描き直してみました。ここ言ったのに直せてないじゃんとかここ違うよなどというところがありましたらお願いします。
足を長くしたら切れてしまいました…
693...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 00:34:12.62 ID:Cp0A73rd
>>680
さっと赤してみました。
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_501162a22a437.jpg
参考までにどうぞ

バランスは割といいですが、パーツの大きさが全体的に小さいかなと思いました。
腕も脚ももう少し太く描いてもいいかも。
まぁ好みもありますが。
694...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 00:38:57.89 ID:yn/mzN28
>>693
赤ありがとうございます!
描いてみます!
695...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 00:46:22.02 ID:HpL6xBqz
>>689
http://imgur.com/5nYSD
スジ見せたいなら腹から下を前に突き出した方が良いし、
普通に座ってるだけならスジ見えない…と思う。たぶん。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 04:56:46.37 ID:wsCEXhtA
>>680
ttp://upup.bz/j/my64448HadYtp9Tis0I6WLY.png
赤というより自分の練習になりました、拾えるところだけ拾ってください
顔や楽器はよく描けてていいと思います
身体の全体はシルエットや正中線を描いて左右のバランスをチェック
描いてる時に定期的に太陽や照明に紙を透かして、裏から左右反転させた状態を見てみるといいと思います
697...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 07:13:32.43 ID:wEOQRRrP
>>689
http://uproda.2ch-library.com/55752237t/lib557522.jpg
股間の見え方については>>695さんのご指摘通りだと私も思います。

上半身は少し前かがみで股間を正面気味にして描いてみたのが1になります。
腰を少し厚めに描いてみると身体のバランスが取れるかもしれませんので試してみて下さい。

ここは重要なことですが、顔はピンナップ的な絵のときはなおさらですが一番最初に見られる所だと思います。
ですのでバランスはしっかり取られたほうがよいです。さらに今回は正面ですのでなおさら左右のバランスが
ずれてしまっていると目立ってしまいます。1ではなるべく左右対称になるように描いてみました。

2・3の絵は元絵の靴下ラインに合わせるとこんなアングル、ポーズになるかと思い描いて見ました。
靴下ラインはそのまま脚のパースラインです。意図しない見え方になる場合もありますので少し意識されて
描かれるとよいと思います。

髪の毛やシワはしっかりと描かれていて素敵だと思います。
698...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 10:51:50.91 ID:Wj8tME+W
ピンクで手本描いてくれてても
赤でいいんじゃなかろうか

まぁどうでもいいか
699...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 12:09:43.60 ID:GjhyqTiU
青い人の赤もすきだよ
700...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 15:36:11.86 ID:pb1W8IEB
>>696
勉強になるなー
701...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 19:47:23.63 ID:yn/mzN28
>>696
ありがとうございます!丁寧な赤感謝します!
制服がダサいのは母校のなので仕様ですwwww
702...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 22:07:52.44 ID:yn/mzN28
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx4jvBgw.jpg

治して見ました!
治すべきところがありましたら教えて下さい!
703...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 22:50:05.08 ID:yn/mzN28
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzrLuBgw.jpg
右腕が短かったので直しました
704...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 23:41:45.67 ID:pP61c++r
このスレでは何度も言われている事だが
なぜ画像を横にしたままupするのか理解出来ない
705...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/27(金) 23:56:09.06 ID:OErKtFzK
今のボクには理解できない
706...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 02:14:33.85 ID:1KGgYWEP
アドバイスお願いします…http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-7LuBgw.jpg
707...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 05:01:55.10 ID:tGJjWp9F
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_5012f0fdcf6b6.jpg
違和感ありありなのにどこをどう直せばいいのかよくわからないのでたすけてください
708...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 05:24:04.39 ID:0r43Hdv9
>>706
ピースに見えない
手というものは顔よりも見慣れているものなので手に違和感があるとすごく目立つ
自分の手という最強にお手軽な資料があるのだから色んな角度やポーズで
自分の手を何度も模写するといい

>>707
上半身が\なのに下半身が─になってる
意図的に上と下でヒネってるポーズならいいんだけど
意図的には見えない
709...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 06:24:54.86 ID:hjvv1igk
>>704
すみません…なぜか横向きになってしまって…

>>703どなたかアドバイス・評価・赤お願いします
710...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 08:14:04.24 ID:SUfK8lEn
>>709
横向き下書きは置いておいて、そんなに何回もアドバイスをもらう所じゃないんだよ
強いて言うなら手が小さい
手くらい直接でも鏡ででも見れるでしょ?
711...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 08:20:35.66 ID:hjvv1igk
>>710
そうでしたか…スレ汚しすみません…

ありがとうございます、直してみます。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 09:01:05.05 ID:yykg3bo/
>>704
携帯からロダ上げると一定サイズは横向きになるだとさ
713...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 09:12:49.70 ID:r3iM/EQ6
>>703>>709
http://uproda.2ch-library.com/5579126TX/lib557912.jpg
横からすいません。
>>696さんのアドバイスをメインに手直しされているようですので、ご参考まででお願いします。
新たに指揮棒が追加されましたねw
脇、腕の付け根の表現はあまり変わっていないように思えます。ご自分でお持ちのシャツを見て描いてみると良いと思います。
また、腕の向きによって袖口の見え方が変わりますのでそこも意識されて描いてみると立体度が増すと思います。

手はしっかり描かれた方がよいですよ。 はじめは手が少し小さくなってしまう傾向にあるかもしれませんが、
心持大きめでかいてみるとバランスが取れるかもしれません。 絵的にとてももったいないので是非。

右の絵は体の流れとスカートの動きはそのままで手や腕の表現追加して描いてみました。
顔も少し眠そうな感じに見えてしまいましたので、目をパッチリに変えてみました。
サンプル程度で流していただければ助かります。

714...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 09:32:00.78 ID:r3iM/EQ6
>>707
http://uproda.2ch-library.com/557927oo1/lib557927.jpg
重箱の隅になってしまいますが、気になったところを赤をしてみました。
赤の要望ありませんでしたが文字だけだと表現しにくくてすいません。

一番の気になったところは浮いてるのに、足と膝が地面についているように
見えてしまったところでした。
715...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 14:31:45.56 ID:jGRDAjy2
>>713
当たり前だけどやっぱりポーズの動きって大切だな
動き付けるだけでこうも変わるか
716...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 15:19:36.74 ID:vPItMdnK
>>709
本家赤ペン先生(神)や青さん(戻ってきた?)に赤してもらえるってすげー羨ましいことなんだぜ?
他にも何枚か赤やピンクもらってるんだし・・・・
頻繁に意見クレクレせずともそれらの赤を反芻するだけで半年は勉強できる気がするぞ
その場の絵こっきりで使い捨てにすると俺の嫉妬心が有頂天MAX
717...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 16:21:02.04 ID:82NusCZE
アナログで見づらくてすみません
修正を繰り返しているうちに収拾がつかなくなりました・・・  orz
(向かって右側に立つ女性の前に男性が膝まづいてる絵を描きたいのですが
今回は左側の男性の習作を描きました
普通は刀は左に持つとは思うのですが
見せる為に敢えて右手にもたせてます)
赤、アドバイスをいただけたら幸いです

http://rivens.info/IMG_LOG/20120728161540.jpg
718...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 16:27:38.18 ID:tGJjWp9F
>>708
なるほど言われてみれば変にくねってます…
ちゃんと線引くとかして全体の向き考えるべきでした
ご指摘ありがとうございました!
>>714
赤ありがとうございます!すごくわかりやすいです!
一度自分でポーズとってみたときに地面についてたからそのまんまの感覚で
描いていました;浮ければ…人体を全然理解してないせいですね
右腕と耳の位置とかも悩んでたのでありがたいです!大変参考になりました
ありがとうございました!
719...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 19:09:20.17 ID:hjvv1igk
>>703です。
すみません。新参であまりルールも分からず皆さんにご迷惑を掛けてしまいました…
赤・アドバイスを下さった方々、どうもありがとうございました。今後に活かしていきたいと思います。

720...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 20:01:23.23 ID:rjtYHWpm

少し変えました。

お願い致します。

http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=39123.png
721...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 20:03:37.81 ID:rOwuoufR
>>720
上池。
722...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 20:04:41.71 ID:prUtBkv2
これでヘタ絵師とか嫌味かよ
723...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 20:15:17.06 ID:nfif/M0t
超過→普通→下手
マルチだし嫌味だな
724...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 20:17:13.81 ID:rjtYHWpm

すみません
普通などであまりいい評価ではなかったので下げてきました。
嫌味ではなくあがってる板の中で選んだだけです。
725...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 20:31:50.99 ID:DWyCiToL
この前の着物の人?超丁寧に描かれているけど改善の余地はあるよね
726...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 20:46:22.67 ID:U1E4e9Rb
>>720
あちこちに投稿しすぎ。
同じ絵はどれかひとつのスレに絞って欲しい。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 21:16:50.15 ID:rjtYHWpm
>>726 すみません 以後気をつけます。ご指摘ありがとうございました
728...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 21:21:09.37 ID:rjtYHWpm

>>725 私に対してなら多分違うとおもいます。
着物を投稿したのは半年前くらいな気がします。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/28(土) 23:52:18.89 ID:tNytzrEa
>>717
紙が小さくて、足が短くなってる。
だいたい上半身は4頭身、股下からが3頭身強しかない。
下書きだというなら本番は紙2枚分にして余裕のある状態で描き直したほうがいい。


横顔の基本的なバランスをはずしているので、ちゃんと検索とかして研究したほうがいいよ。
鼻から下が長くて、目の位置もおかしい。前にも他の人に言われてなかったかな

首の付け根のボタンと、その下からのボタンがずれてしまっているのでちゃんとどっちかに合わせるべき。

ポーズ的には誰かの前にひざまずいているならば、体も顔と同じ方向に向いてないと
おかしいんじゃないかという気がするし、股を開いた形はかっこ悪い上に失礼なんじゃないかと思うけども、
これは演出の部分だから参考意見。
730...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 00:21:55.53 ID:uD9+/JJ8
線画のみですがミク描きました
人から絵の評価を頂いたことがありません。赤、評価お願いします
http://pic-loader.net/picfile/esi_501401fb76bc4.jpg
731...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 02:33:58.23 ID:9AIWE6T4
>>730
口大き過ぎ 昭和てれびまんが みたい

でもそこが良い!!!

口小さく修正しちゃ駄目だよ
732...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 03:07:56.61 ID:E77KkuPb
>>720
http://uproda.2ch-library.com/558254m5S/lib558254.jpg
顔・頭が少し歪んで見えました。腕の長さと右手の位置も少し気になりましたので
体のラインを私なりに少し整理してみました。

反転すると頭が少し矢印の方向に引っ張られる感じに歪んで見えました。
また、目は斜めからのアングルですが、鼻と口が瞳の中間になっているので
よりゆがんで見えたのかもしれません。
髪の毛を頭部の輪郭に近いラインで、鼻と口を少しずらし斜めからのアングルっぽく
描いてみました。

髪の毛でほっぺの輪郭が隠れてたり、斜めの構図でキャラを斜めにしたまま描いていると
私もよく歪んでしまいますので、線画の段階でバランスチェックをこまめにされると良いと思いました。

733...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 04:28:44.20 ID:E77KkuPb
>>730
http://uproda.2ch-library.com/558271lw8/lib558271.jpg
少し全体を回転させて、パーツごとに整理してみました。
下半身は上半身の向きに近い感じにしてみました。

チャームポイントの口にマイクがかぶっていて勿体無いとおもいますのでマイクを下げてみました。
鼻とあごのラインを少しなでらかにしみました。

ノーマルダヨーさんのツインテールはくるぶし近くまである設定ですので、長くしてみました。

ご参考になりましたら。
734...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 07:21:57.11 ID:uD9+/JJ8
>>731
表情がしっくりきたのでこんな口にしました
小さく修正するなら他の表情にすると思いますので修正はしないと思います、ありがとうございました

>>733
凄くわかりやすい、感無量です
なんか固いなーと思っていたのですが凄く印象が変わりますね
角度、四肢、髪の描き方、すっごく参考になります
自分に足りない部分が明確になりました、ありがとうございました
この赤を目標に頑張ります
735...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 13:09:26.78 ID:lZrH2Wat
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/

評価、赤、アドバイス希望です。

頭身が気になります。頭がでかすぎる気がしてます。

また、絵に動きが無い、服の塗りが雑に感じています。

アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

4年前にここの板にはとてもお世話になりました。当時から全然進歩が見られないですが……
736...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 13:11:41.75 ID:lZrH2Wat
すみません、リンク貼り間違えました。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343534214931.jpg

失礼しました。よろしくお願いします。
737...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 13:19:50.66 ID:mJ94OsYv
>>717
パーツごとは上手く描けているんだけど、
顔と左脚とその他の向きが合ってない気がする。
でも基本的には上池。

>>730
>>735-736
上池
738...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 13:50:04.52 ID:GUI7z4En
>>736
好みの問題かもしれないけどハゲすぎじゃない?脳勃起の時代は終わったんだよ
739...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 14:39:16.58 ID:QIjWAH1f
>>736
俺だったらこんくらいにするかも
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343540241423.jpg

顔ちょっと縦長になってんのかな
あとスカートは基本直線で描いた方がいいような気がする
740...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 14:42:19.21 ID:9AIWE6T4
いやおまえらwww
そこは
アリクイの爪みたいな手っつうか指どうにかしてやれよwww

つうかこのキャラは動物に見える鼻のした長すぎ。
741...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 14:50:29.10 ID:E77KkuPb
>>736
http://uproda.2ch-library.com/558378XBA/lib558378.jpg
頭部・顔のバランスを私の感覚で補整してみました。
あとジャケットのデザインと髪の毛の影を少し変えてみました。

如何でしょうか。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 15:11:04.14 ID:/ndDv/1h
http://hikkyhinajo.pa.land.to/cgi-bin/up/source/up0986.jpg
これで絵が完璧だったらいいとおもわんかね
743...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 15:29:10.55 ID:dFrDbYqH
申し訳ないが獣姦はNG
744...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 20:57:52.32 ID:JqixmrO8
>>747-741
>>736です。評価ありがとうございます。参考にさせていただきます。
745717:2012/07/29(日) 22:39:35.25 ID:uFo4e7GL
レスくださった方、どうもありがとうございます

>>729
ヒトカクで、「東洋人は目のやや下の位置かた鼻が始まる」とあったので
それにあわせたつもりだったのですが、まだおかしかったですか orz

>>737
> 顔と左脚とその他の向きが合ってない気がする
なんでおかしく見えるのか、わからなかったのですが
凄く納得しました!
後、アイレベルが複数ある(肩章は俯瞰、一番上のボタンは煽り、刀は真横から見た状態
1枚絵の中に最低3つはある)事も手伝って
全部バラバラのものが一枚の絵になってたから
おかしく見えてたんですね。
上池と言って下さった事は嬉しいのですが
せめてアイレベルだけでもまともに描けるまでは
こちらでお世話になりたいと思います

お二方ともどうもありがとうございました。
746...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/29(日) 23:29:03.74 ID:wc4IOnyi
http://pic-loader.net/index/nomal.html

誘導されてきました。

評価、赤、アドバイスお願いします。
747...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 02:40:26.87 ID:q8vYJvdn
貼るURLをお間違えでは
748...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 21:24:08.65 ID:tAoOjOVs
>>747

ご指摘ありがとうございます。

こちらでした

http://pic-loader.net/view/esi_5015485809050.html

すみません。
749...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 21:33:57.18 ID:heIk3qXg
スキャンするかせめて真上から撮ってほしいな…
750...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 21:55:15.88 ID:tAoOjOVs
>>749

家にスキャナーが置いてないもので、すみません・・・

一応取り直してみました。

微妙ですみません。
http://pic-loader.net/view/esi_501683cccf989.html
751...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 22:13:26.67 ID:Kqi9+0Or
>>750
45度くらいの角度になるように、絵を何かにたてかけて
撮影するといいと聞いた事があるけど
752...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 22:34:07.42 ID:aBfhxTBy
カメラのモニターで見たときに紙の枠がモニターの枠と平行になるように撮るんだ
>>751の言うように紙を斜めに置くと撮りやすい
753...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 22:50:24.40 ID:tAoOjOVs
>>751
>>752

ご指導ありがとうございます。

http://pic-loader.net/view/esi_501690cae35ba.html

こんな感じでしょうか?
754...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/30(月) 22:59:09.43 ID:q8vYJvdn
very nice
755...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 12:05:22.54 ID:t1LzbU7e
>>753
あとはサイズをもう少し小さくすることとアップローダをどうにかすることだね
756...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 13:54:06.82 ID:YW2wxZHG
サイズ、小さいのは困るけど大きい分には大概問題無いだろ。というかこれはちょうどいいくらいじゃね
アップローダはよく分からんけど、ここいかんの?
757...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 14:12:34.84 ID:12ID3BDQ
ご指摘赤お願いします!
フロートに寝そべっている感じが出せず浮いてしまいます
また構図もこれでいいのかわかりません・・・
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343710700437.jpg
758...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 14:18:49.60 ID:YW2wxZHG
>>757
上池。
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 47
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1342246776/
759...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 15:16:10.91 ID:12ID3BDQ
>>758
757ですが上行ってきます!また戻ってきたときにはお願いします
760...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 15:26:23.34 ID:YW2wxZHG
>>753
赤してみた
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343715543218.jpg
細かいところでは左腕が短いとか、手のポーズが自然じゃないとか
足のポーズはたぶんこっちのほうが自然と思って伸ばしてる足逆にしてるとかあるけど
まあ裸描いたらこんな感じになるだろうか、ということで。
あと周りのモリモリはもしかして地面の穴とかだった?
シーツに安らかに寝てる感じと思って描いちゃったけど、よくわからんかったごめん
761...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 16:11:08.39 ID:ZwdggNs5
専用ケースの中で寝てるのではないかな?
762...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 16:25:37.93 ID:eIq4UAh2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3259263.jpg.htm
指摘、赤お願いします
色んなサイト、本みても影がいまいち分からないのでそこも教えてもらえると
ありがたいです
763...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 16:28:56.21 ID:eIq4UAh2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3259331.jpg.html
ミス
こっちでお願いします
764...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 17:38:01.97 ID:6AjJwHn4
よし、まず光源を決めよう
どこにする?
765...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 18:58:01.22 ID:eIq4UAh2
左前くらいでお願いします
766...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 19:47:42.03 ID:YW2wxZHG
>>763
とりあえず自分なりにやってみたのを晒しましょう
あと、どうしたくてどう上手くいかないのかも書くと吉
767...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 20:39:50.14 ID:eIq4UAh2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3259992.jpg.html
自分なりにです。
影をもっとちゃんと付けれるようなりたいんですがどこをどう直していけばいいのかが
具体的に分からなくて前に進んでないので厳しく指摘お願いします
768...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 21:40:01.31 ID:glgWuVP+
>>760

シーツであっています

赤、ありがとうございます。

指摘されたところを意識して次をかいてみます。
769...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 22:11:54.23 ID:3ISIaQ2X
>>767
赤してみました。
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_5017d45201924.jpg
参考までにどうぞ。

バランスはだいたいOKだと思います。
シワはもっとよく観察して流れを意識して描くといいです。
右手は自分でポーズとってみて観察する。
左腕はちょっと長いかなと思った。
あと腰まわりがちょっと小さいかな。

描いたあとで気づいたけど、微妙にアオリでしたね
俯瞰で描いてしましました。申し訳ない。

塗りは最初はみんなこんなもんだと思います。
アニメ塗りがしたいのなら自分の好きなアニメを見て勉強しましょう。
とりあえず常に立体を意識してるといいと思います。
770...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 22:43:06.39 ID:2SNI7PLf
>>767
とりあえずアニメ塗りしたいって感じだね
じぶん全くアニメ塗りはしないし線画もそのままなので参考程度に。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343742098579.jpg
明暗の境界はシワそのままよりも単純化して、陰は比較的くっきり
明暗つけて、色は鮮やかめの色にすると見栄えがすると思う
境界の作り方だけど、自分は基本的に厚塗りなので、光源の逆がわの陰と
突起から落ちる影から暗いところ考えて、それを簡略化する感じで塗った
あとは見栄え優先でどんどんウソついていいと思う
771...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/31(火) 22:57:52.64 ID:eIq4UAh2
>>769
ありがとうございます
本とか読んで体はある程度OKかなと思ってたので改めて見てもっと裸の状態から気をつけたいと思います
あとスカートももっとちゃんと練習してきます

>>770
結構しわにとらわれてた部分もあったのでそれをある程度無視していきたいです
あと見栄えがよくなるよう頑張ります

ありがとうございました!
772...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/01(水) 15:11:47.13 ID:HPhROihw
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343801096735.png
よろしければ赤・アドバイス・感想等お願いいたします。
手に持っているのはハンドベルになります。
773...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/01(水) 23:11:18.71 ID:eCjXMV3R
>>772
http://uproda.2ch-library.com/559813gu4/lib559813.jpg
赤ではありませんが、ポーズをなるべく変えない様に整理しながら描いてみました。
(お尻を突き出し・ベルを背中・顔は見える)
元絵の感じですと、どうしても顔が半分以上隠れてしまいますので、右腕は少しアングルを変えてみました。

翼も元絵の感じですと折角描いた人物が全部隠れてしまうので、形や向きを変えてみました。

感想ですが、ポーズが複雑すぎてぱっと見たときに何をしているのかが伝わり難いかなと思いました。
もう少し判りやすくて動作の意味が伝わり易いポーズを描かれてみては如何でしょうか。

ご参考になりましたら。
774772:2012/08/02(木) 02:59:43.16 ID:W7kx0Bz5
今回はPOSESTUDIOで元のポーズを作ったものを基にして描いたのですが
3D的に正しくても構図としておかしい・構図のせいでパーツが短く見える
構図としてわかりにくい・構図として見栄えが悪い等
正にお聞きしたかったのは指摘していただいた箇所でした

今回指摘していただいた箇所を参考にもう一度練り直してみたいと思います
ご指摘ありがとうございます。また機会がありましたらよろしくお願いいたします
775...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 10:41:25.04 ID:U51YoxFP
http://iup.2ch-library.com/i/i0706074-1343871111.jpg

これから色塗ろうと思ったのですが,身体がやっぱりおかしいなと思いまして…
アドバイス・ダメ出しお願いします
776...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 14:27:52.31 ID:NLuGSmg4
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_501a041922a63.jpg
誘導されてきました。
評価・指摘・赤などお願いします。

>>775
私もどうこう指摘できる立場ではありませんが、腕に違和感を感じます。
お皿も少し傾けたほうがいいかもしれません
777...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 14:56:59.83 ID:EFr/DC26
>>775
「お前が言うな」といわれそうだけど同じく左腕が細すぎ。
というかまっすぐ突き出して皿は拭かないんじゃ?
あと、口かな。
778...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 16:40:14.61 ID:NKk850vk
>>775
頸椎から背骨、腰骨までってすとんとした線じゃなくて
緩やかな曲線になってるんだけど、それが感じられない
(後、肩甲骨とか)
それと、右膝と左膝の位置がずれてない?
779...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 16:55:32.38 ID:KoFabJma
>>775
赤してみました。
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_501a3035e4fcf.jpg
参考までにどうぞ。

頭が少し大きいのと、腕が細いのが気になりました。
あと自分が皿拭くなら少し肘を引くかなと思いました。

服は構造がちょっとわかんなかったので雰囲気です。
右肩も描いたんですが襟?で隠れました。

頭身のバランスはいいと思います。
780...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 18:30:35.08 ID:KoFabJma
>>776
赤してみました。
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_501a44ceaeadc.jpg
参考までにどうぞ。

髪の生え際が目に近すぎるのと
腰の膨らみがないので胴が長く見えるのが気になりました。

あと服の構造ももう少し考えて描くといいと思います。
スカートのフリル?がすべて同じ向きなのも気になりました。
放射状に広がるように描くといいと思います。

頭身のバランスや上半身は割とよく描けてるので、腰から下をもう少し練習しましょう。
慣れてない場合は素体を描いてから服を着せるといいです。

ポーズ的にはもう少し大袈裟に首を傾けたりすると厨二っぽいんじゃないかと思いました。
781...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 18:57:33.17 ID:EFr/DC26
勉強になるのぅ……
782...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 20:01:02.77 ID:KoFabJma
>>775
赤希望って書いてないのに赤してしまった…
申し訳ない!!
言ってくれたら消しときます。
783775:2012/08/02(木) 21:03:30.09 ID:U51YoxFP
>>776>>777>>>778>>>779
アドバイスありがとうございます。赤大歓迎でした! 
色塗りするまえに直したいと思います
784...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 22:44:37.96 ID:KoFabJma
>>780
これ、肩下げて脱力感出したとか言っときながら
服着せてる方肩上がっちゃってるから脳内補完で下げといてくださいorz
785...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 23:07:35.12 ID:BhkGMMrx
なんか赤さんにドジっ娘属性が付与したwww
786776:2012/08/03(金) 05:10:44.31 ID:2ckYHj9a
>>780
日をまたいでの返信申し訳ありません。

胴長なのと頭は気になってたんです!対処法もわからずこうなってしまって…
肩幅やあご、足、フリルなどは本当に気づきませんでした。
よくわからない違和感は多分これのせいですね。

赤ありがとうございました!
これからも精進します。
787...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 18:27:39.57 ID:DBZxDvwf
誘導されました

バランスや色使いなどを中心に見てもらえれば嬉しいです。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343978044418.jpg
788...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 19:03:07.81 ID:AvCv+e30
>>787金網はねぇ まっすぐ線クロスで描くんじゃなくて

「ぎざぎざ縦線角重ね」

で描くと良いよ 少しいびつになるかもだけど
金網ってそもそも少しいびつなものですからねぇ
789...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 19:07:25.80 ID:AvCv+e30
>>787

駄目だ>>788のレスは忘れてくれ。

「ギザギザ縦線角重ね」はつかえねぇ
790...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 19:11:28.23 ID:AvCv+e30
>>787さんは
どんな絵が描けるようになりたい?

憧れて尊敬してる作家は?

誰みたいな絵、もしくはどんな系列な絵を目指してるの?
791...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 19:45:51.68 ID:/h/vyvEd
俺ごときが添削なんて100年早いだけど確実に言えるところを。
後は上手い人任せた。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1343990594356.jpg
やっぱり基本顔が最大のポイントになるのでここだけは心血を注いで欲しい。
792...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 20:55:45.17 ID:2VV9YTxc
>>787
バランスってのは人体の?それとも構図の?

評価、赤が欲しい場合はそうちゃんと伝えた方が
意見もらえるよ

ただ絵が見てもらいたいだけだったら余計なこと言ってごめん
793...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 21:16:23.65 ID:TkYozsQ9
>>787
使われてる色がぼんやりとした色が多いせいで
散漫な印象になってると思う。
色にしても他の事に関しても、何かポイントになるものが欲しい。

もし、自分が暑いさなかに屋外で座ってる女の子を描くなら
女の子のポーズはそのまま、斜め後方から女の子を煽りで描いて
画面の3分の2くらいをよく晴れた夏の青空にすると思う
794...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 23:53:12.62 ID:Bq086cy5
>>788,790,791,792,793

アドバイスありがとうございます!個人的には見てもらって感想をもらうだけで良かったのですが(まだ赤貰えるレベルに達しているとは思っていないので)>>791さんの赤は大変参考になりました。
自分でも左目が描きにくかったこともあり薄々気付いてはいましたが指摘されてやっぱりよかったです。

色使いに関しても自分の中で「これ」というものに巡り会えておらず痛いところを指摘されてしまいましたが、自分の目指すべきところを探していきたいと思いました。

ありがとうございました

795...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 02:27:16.19 ID:WyebocwF
>>787
http://uproda.2ch-library.com/560700HjK/lib560700.jpg
構図や物の配置がすごく違和感を感じました。

なんだか別の人が置いた(散らかした)ところに座らされている様に見えます。
少女がおいたのであれば、基本手の届く位置にあるのかなと思います。

また、外(屋上かな?)にいてうちわであおいでるのに、無表情とか
なぜ帽子をかぶらないのか、スイカの残り半分はどこにいったのかなど等
すごく気になってしまいます。

構図は素直に人物真ん中で良いのではないでしょうか。向かって右側に
人物を加筆予定でしたらすいません。

右の絵は人物を真ん中に、小物の配置を上記の観点で変更して
合わせて真夏の暑い感じになる様に表情とポーズも暑そうにしてみました。
赤ではありませんので、サンプル程度で流していただけると幸いです。
ご参考になりましたら。


796...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 02:54:18.46 ID:tCj8B/hD
>>795
だいぶ変わりますね。なるほど勉強になります。わざわざ僕の為に時間とってくれて感謝します。

構図に関しては最初人物だけを右端に描いて何も考えずに気分で物を付け足していたから凄く違和感が生まれてしまったのだと思います。
次からちゃんと構図を練ってから描くよう心がけていくようにしなきゃな、と感じました。
ありがとうございます!

しばらく最後の拠所とここを往復してみようかな?本下手はなんか荒れてそうで怖いし
797...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 03:35:36.33 ID:BEtJkooZ
そうそうこれを機会に

朝影 昼影 夕影 夏影 雲で季節感と時間帯を表現する 談義デモして貰いましょうか。

昼夏 影のある所と無い所のヒカリと影の差がはげしい、植物などの緑も濃くあざやか、
葉っぱにまで光が反射する。 例 トトロの背景。

夕方影 影が伸びる 
逆光の場合、対象物と空の隙間にの明るいオレンジ系列の光を入れると良い。

夏夜冬夜の空の違いコレがわからん誰か教えてくれ。


798791:2012/08/04(土) 04:17:09.95 ID:c4Ves1oN
今になってやっと気づいた。
×対象
○対称
校正で金取ってた経験があるから死ぬほど恥ずい。
画像も消したいけどreferenceのために取っときます。
799...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 12:33:59.82 ID:B1Cdpj27
誘導されてきました
http://pic-loader.net/view/esi_501c7b382032b.html
自分では人体のどこがバランス取れてないかがさっぱりなので、指摘お願いします
800...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 12:41:00.83 ID:BEtJkooZ
>>799まず初めに
どういう風に上手くなりたい?
誰みたいな絵が描けるようになりたい?
なに系を目指してる?

コレがわからんことには評価しようが無い。
801...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 12:42:32.78 ID:4fDHRkzE
>>799
肩周りと腰回りが苦手そうだね
上の背中を向けてる絵は、左腋から背中にかけてが不自然
向かって左側の絵、上下ともに共通するのは
骨盤が入ってるように見えない事。
腰、骨盤から大腿骨を意識するようにして描くだけで
大分違ってくると思う
802...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 12:56:54.81 ID:iU7dkQkr
本日のNGID:BEtJkooZ
803...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 20:09:04.83 ID:B1Cdpj27
>>801
指摘どうもです。
骨格とかほとんど意識してなかったので骨が強調される部分が苦手かも
腰周りについてはこんな感じですかね?
http://uproda.2ch-library.com/560902nbE/lib560902.jpg
肋骨と骨盤の間がクビレで、なだらかなラインから骨盤がゴツっとでてるイメージで描いてみました
この絵ではかなり強調してありますが
804...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 21:14:16.13 ID:4fDHRkzE
>>803
自分もここでは指導を受ける立場なんで
拙くて申し訳ないのだけど
言葉で説明するのは難しいので
自分でもポーズ集を見ながら描いてみた
(イラストとして人体を描くならもっと変わってくるんだろうけど)
鎖骨、胸の位置、大腿部の回り込みの部分など
見ていただければ。
805804:2012/08/04(土) 21:16:12.64 ID:4fDHRkzE
申し訳ない
貼り忘れた orz
http://rivens.info/IMG_LOG/20120804212053.jpg
806...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 11:59:55.44 ID:TQ/FugHx
807...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 12:42:47.10 ID:Fh9lVH/t
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344137790374.jpg
はじめまして勉強させて下さい!
評価、ご指南、赤などよろしくお願いします
808...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 12:49:45.49 ID:BZd1Y9mk
>>806
俺には手に余る、もっと上手い人カモン

>>807
「萌え」でいくのか「劇画」でいくのかわからんけどどちらにしても
目が近すぎる and 鼻が太い and 下まぶた太すぎ
やっぱり顔だけはがっちり描いておきたい感じである。
809...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 14:30:02.48 ID:CfHXpG1H
もうちょっと線整えてから持ってこようぜ
810...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 16:29:57.57 ID:2GRqq88t
一般的に線が多いとうまく見えるからな…
必要最小限の線にしたほうが評価や指摘は的確にしやすいし、されるほうもよくわかる
811...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 17:10:19.73 ID:ELP50wnf
>>806
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_501e28a25c441.jpg
赤というにはアレで申し訳ないけど
服の形状もよく分からんし持ってるのもヒヨコまんじゅうか何か分からんが
まぁとにかく上半身の向こう側に下半身をそのままくっつけるんじゃなく
見える範囲が短くても(無くても)ちゃんと胴を考慮して核
812...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 17:56:41.93 ID:Fh9lVH/t
>>808
書き始めにイメージが持てていない気がします。ありがとうございました

>>809-810
採点していただくイロハを何も理解できていなかったので、
下の位で学んでからまた来ます
813...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 18:22:23.69 ID:x72B96XL
評価、赤おねがいします
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3277831.jpg
814813:2012/08/05(日) 18:31:46.61 ID:x72B96XL
書き忘れました
漫画の1コマで、呼ばれて返事をするシーンです
@デッサン・トーンについて
A可愛く見えるかどうか
の評価、赤をお願いします
815...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 19:09:40.51 ID:BZd1Y9mk
>>813
左肩が低すぎる。
あとやっぱり顔だな……鼻が左すぎ、
口が驚いた表情にしか見えない。もっともっと小さく。
あとは上手い人任せた。
816813:2012/08/05(日) 19:50:40.69 ID:x72B96XL
>>815
ありがとうございます。
なるほどー、自分で描くと気づかないもんですね
817...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 20:33:31.01 ID:p2kU8Wwp
>>806
ttp://upup.bz/j/my67338aYOYtp9Tis0I6WLY.png
>>811さんの赤が素晴らしいので差し出がましいのですがっ
自分の練習用がてら考察させてもらいました、拾えるとこだけ拾ってください
818...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 20:38:53.02 ID:r48/roSU
>>813
肩の厚みが感じられない
多分、これ、頸椎から背骨をとおる背面の正中線がおかしくなってる
左手が身体のパースとあってないかな
それと、顔がこれだけ見えるのなら肩から振り返らないと
人体の構造としては無理があると思う
819...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 21:07:26.14 ID:RzD/Oogq
>>813
@シャツの襟袖裾の形状が怪しい。
 腰から下は陰影が無いのは寂しいかな。
 漫画ならハンパな陰はつけないで、
 線画で表現してもいいかもね。
A可愛いとは思うけど、眉毛がややつり上がってるし
 口が大きく開いていてちょっと怒ってるように見えるので
 呼ばれただけでキレてる子ってどうなの?とは思うw
でも服の描きかたはイマイチだけど、
人体は斜めから描けてる方なので上池。
820...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 22:28:39.24 ID:ELP50wnf
もう一枚だけ

>>813
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344173211341.jpg
とりあえず角度は緩いけど俯瞰の構図なので足元に行くほど若干短めに
同じく俯瞰なので袖口とかは基本的に下を向く
あとは…服の造形とかは申し訳ないが自分も適当なのでちゃんと画像とかググって見ながら描くと○

>>817
青さん見てヒヨコまんじゅうではなくチョコか何かちっこい物だと気付いた
いや何かとても申し訳ない…
821813:2012/08/05(日) 23:13:54.25 ID:VB9IH1Oa
沢山レスきてた…ありがとうございます!

>>818
厚みがないのは変な所に線が入っちゃってるのが原因でしょうか…?
正中線は完全に意識し忘れてました

>>819
上池なんて初めて言われた…
服・表情が上手く書けるようになったら上行きます!

>>820
おお…袖口の違和感がきれいに…
こうして見るとかなり変な所に線が入ってますね

沢山の批評、本当にありがとうございました
励みになります
822...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 00:18:33.41 ID:tsv088cD
>>809-810
すみません、今度から気をつけます

>>811
すごい参考になります!
気をつけて書いてみます、ありがとうございました
823...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 00:19:58.17 ID:tsv088cD
>>817
たくさんありがとうございます
勉強になります!
824...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 01:48:41.25 ID:zJ+EG4WI
>>813
ttp://upup.bz/j/my67420FCTYtp9Tis0I6WLY.png
赤は>>820の赤さんがやはり素晴らしいので
自分が気になったのは
・全体的に俯瞰なのに顔だけ正面に見える
・背中があれだけ見えてる状況で、顔をあんなに見せるのは厳しいのではないか(>>818さんの最後2行と同じ?
・ペン技術のつたなさ

とはいえ個々のパーツはよく描けてると思いますし
俯瞰・アオリでない正面構図をきっちり描いて上判定狙ってみては
825...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 02:05:10.86 ID:rD7pNShV
青さん毎度毎度ものすごく参考になるからもう少し画像サイズ大きくてもエエんやで
826...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 02:35:33.88 ID:pjSfRONL
画像サイズ大きくしたら粗が見えて下手なのがばれちまうからしねえだろw
827...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 03:25:58.08 ID:yK4KgdQk
草生やして煽る暇あったら練習しようぜ
828...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 04:24:36.61 ID:bF8BOOXv
青さんの赤はほれぼれする
829...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 08:40:08.32 ID:nH7qximC
>>824
ありがとうございます。
頭の重心は完全に抜けてました
ペンの使い方まで書いてくれて感謝です
830818:2012/08/06(月) 08:43:59.58 ID:PGB3PJAF
>厚みがない
というのは、肩のラインを基準にして考えた場合。
(顔がこれだけ振り返ってるのならまた指摘するところが違ってくるんですが
青ペン先生が説明してくださってるので割愛)
胸部っが見えないことからしても、
肩はほぼ身体の真正面を向いてるはずなんだけど
そうと仮定すると、左肩の肩のラインがこれだけ傾斜してるのはおかしい
その角度が大きいせいで、肩の厚みが感じられなくなってるんだと思う
もしかしたら、肩ごと振り返るポーズをとらせようという気持ちもどこかにあって
それなら胸が見えてくるはずなんだけど、それを描かなかったから
肩の厚みがない絵になったのかも、と思った。
変な線というのは、シャツの皺の事?
左右の肩甲骨をつなぐようなシャツのラインと右肩の肩甲骨のでっぱりのせいで
猫背の女の子に見えるので
(振り返るのなら、普段から猫背の人でない限り、普通は脊中は丸めない筈)
それだけでもかなり損してると思った
(もし、敢えて姿勢のあまり良くない女の子を描こうとしてたのなら
的外れな指摘ですみません)
831...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 09:02:43.87 ID:Nl6fHwJy
見辛くてすみません・・・
評価、赤などお願いします
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1344211155187.jpg
832...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 09:25:07.28 ID:5i41+nMp
>>830
ありがとうございます
変な線は、服の輪郭と皺のことです
>>820さんの赤から考えると、
背中と肩の服の面がおかしいので変な所に線と影が入って訳わからなくなってるんだと思います
まとめると課題点はパース、ポージング、、表情、服の着せ方
ってとこでしょうか

833...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 09:34:59.95 ID:VL6Xsjy3
>>831
リアル系でいきたいのはわかったけど、まずアゴがちゃんと中心になっていない。
あとラフとはいえ目が雑すぎる。胴体より下は誰か頼んだ。
834...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 16:07:14.42 ID:4/dksCce
>>831
人形にしか見えない。
目つきと股関節の違和感のせいだとは思うけど。
835...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 16:47:21.67 ID:tpKbfUnO
>>831
ひょっとして色弱か?右の人体が緑色になってるけど
だとしたら人に見せる時気をつけないといかんぞ
836...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 17:52:40.68 ID:zJ+EG4WI
>>831
ttp://upup.bz/j/my67532RXrYtp9Tis0I6WLY.png
拾えるとこだけ拾ってください
とりあえず線とペイントツールをなんとかしないと……

>>825 ただでさえ字が汚いのに、さらに潰れて読めねーよってことですn
837...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 17:59:02.65 ID:zJ+EG4WI
追記です
>>831 右耳は見えないか、たとえ見えてもほんとにわずかだと思います
838...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 19:57:51.87 ID:PGB3PJAF
>>831
身体がわりとしっかりしてるだけに
脛からが極端に細くなってるのが気になる。
後、これだけ顔を傾けてるのに、
首がほぼ傾けてない時のラインの引き方で
顔だけ急に傾いてるように見えるのが気になった。
839...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 20:36:26.78 ID:EnToYp89
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_501e96168ac55.jpg
誘導されてきました
よろしければ評価、赤おねがいします
840831:2012/08/06(月) 21:13:49.35 ID:Nl6fHwJy
>>833
やっぱり顎のしょぼさが目に付きますか・・・
ヒトカクで目の勉強してきます

>>834
足のつき方を勉強してるので参考になりました!
股関節の立体感が表面的にしか書かれてないからですかね
841831:2012/08/06(月) 21:21:47.45 ID:Nl6fHwJy
>>835
色弱ではないです
パソコン上で書くのがはじめてだったので色塗りの練習のつもりでしたが
無知ゆえ、気分を害された方がいらっしゃいましたらすみません

>>836
わわ、ご丁寧にありがとうございます
バランスの取り方に参考の絵まで描いていただけて至れり尽くせりです
ペンタブの線がぐにゃってしまうのは設定のせいですかね・・・
なにぶん初めてなのと、8年前ほどの古いWACOMを譲っていただいたのが原因なのでしょうか
842831:2012/08/06(月) 21:26:05.26 ID:Nl6fHwJy
>>838
仰られるとおり首の違和感がやばいですね
勉強すべきポイントがわかりました

添削、評価をしていただいた方々、時間を割いていただき本当に有難うございました
いただいた批評を励みに良い絵を描けるようにがんばります
843...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 21:32:04.51 ID:IJZxmXrc
純粋に人体を緑に塗った理由が知りたいんだが…
844...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 21:57:05.27 ID:PGB3PJAF
>>839
スカートの下から見えてるのはパンツ?
靴とかは丁寧に描けてるのに
そのせいですごい胴長の人に見えてて勿体ない。
後、左腕、左手が物を握った状態としては不自然なんで
一回鏡の前でやってみるといいと思う
845...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 22:24:39.93 ID:LZKBwGFw
>>831
http://uproda.2ch-library.com/561759tb1/lib561759.jpg
今更ながらですが、私なりに整理してやラインどりの目安等を描いてみました。
あくまでも私が目安にしているものですので、誤解釈などあると思いますが
良さそうでしたら試してみて下さい。

ポーズとしては少し膝を曲げて腰を落としている感じでしょうか。
重心も少しイメージしてそのポーズで立っていれるかとかも考えると良いと思います。

影の付け方は同じ光源の写真などをみて参考にされると良いと思います。

かなりのナンチャッテで、且つ赤では有りませんのでサンプル程度でお願いいたします。
846...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 22:38:05.98 ID:lQ1FxAry
>>844
後ろ側のスカートじゃね?多分
847...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 22:54:14.60 ID:LcpKQ+h3
前に上池言われた人間で恐縮だけど
久しぶりにここ見たらいい赤さんばかりっぽいので移住させてくれ

超過が息してないんだ・・・・
848...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 22:59:04.53 ID:lQ1FxAry
とりあえず上げてみたらいいんじゃないかな
赤さんの気が向いたら赤してもらえるかもよ
確かにあぼんばっかで超過死んでるし
849...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:01:00.56 ID:4/dksCce
評価あるいは赤とかくれたら嬉しいです。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344252255635.jpg
850...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:02:51.61 ID:VL6Xsjy3
>>839
これは罠にかけようとしている絵?
だったらハンマーは背中くらいに持って行った方が良い気がした。
あとアゴがほんのわずかに尖っているかなあ。
それが作風というならそれでもいいけど。
851...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:07:05.90 ID:VL6Xsjy3
>>849
これは乾杯シーン?
ジョッキはもう少し上げた方が良いかな。
あと、肩紐は奥の方はちゃんと細くしているのに目の幅がほとんど同じなので変。
左目(奥の目)は若干細く。乾杯シーンなんだからもうちょいアホっぽい表情でも良いかも。
852...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:17:33.67 ID:Y8nsEbFU
誘導されてきました。
評価、赤よろしくお願いします!
http://pic-loader.net/picfile/esi_501fc8bc866ef.jpg
http://pic-loader.net/picfile/esi_501fc8e7a060b.jpg
853...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:22:47.79 ID:o4XJ1OKb
なに顎厨なの?wwwwww
854...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:36:00.24 ID:VL6Xsjy3
>>852
2枚目の方、頭頂部とアゴの位置関係がおかしい。試しに線引っ張ってみ?
腕が短すぎ。伸ばしたときの手首は股の位置。
ついでに首もおかしい。頭が乗っているように見えず、「生えている」ように見える。
855...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:39:05.86 ID:MqBS8zWj
>>851
ありがとうございます!右目は確かに少し細くしなきゃいけないですね。

後これは乾杯というよりはただ飲みながら談笑してるところを描いたつもりだったんですが、わかりづらくてすみませんでした。
856...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:42:32.40 ID:LZKBwGFw
>>839
http://uproda.2ch-library.com/561834waM/lib561834.jpg
姿勢やスカートラインが気になりましたのでサンプルを描かせていただきました。
赤では有りませんのでご注意願います。

スカートの後ろラインの見え方にされたい場合、右の絵くらいのアングルだと
イメージに近くなるかもしれません。

ご参考になりましたら。
857...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/06(月) 23:57:38.02 ID:Y8nsEbFU
>>854
ありがとうございます!
なるほど、確かに線引くとおかしかったですね。
首周りと頭周りも練習してきます。
うでは前の方にだしたつもりだったのですがうまくいきませんでした・・・
奥行きって難しいですね。
858831:2012/08/06(月) 23:58:37.71 ID:Nl6fHwJy
>>845
首や肩、肋骨と脇に疑問だった部位が解消できそうです
本当に勉強になりました!ありがとうございます
859...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 00:20:26.08 ID:jXgtOYWO
アナログですみません。
全体のバランスとかがわからないので指摘していただきたいです。幼い感じを出したいのですが中々出来なくて…。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-bzzBgw.jpg
860...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 00:31:20.54 ID:8jyqKoaC
もう眠いからざっと書く。画像も90度曲げてupとかなめてるとしか。
萌え絵にしては顔パーツが変だが特に口の配置が悪い。
あと萌え絵なら目はまだ低め。
さらに肘の位置がおかしい。
861...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 00:34:58.59 ID:cuBSL462
指摘する側も偉そうな上にえらく適当だなおい
862839:2012/08/07(火) 00:44:02.07 ID:/sGBEbQM
>>844
後ろのスカートですがパンツにも見えますね・・・
上腕と肩が前なのに後ろに引いた図になってるの気づきませんでした
教えていただいてありがとうございました!

>>850
あご先確かに尖ってました
あんまり意識したことなかったので注意したいと思いますありがとうございました!

>>856
ハンマーが上向きで隠れてるのと腰まわりのしっくり感で、やっと謎だったこれじゃない感が払拭できました!
重心も意識していきたいと思います
ありがとうございました!
863...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 08:36:05.26 ID:5SODDeiQ
>>852
上の方は個性と言ってしまえばどういう解釈も出来てしまうので下だけですが
http://upup.bz/j/my67732MSIYt0Icq4FKPxXo.jpg

とりあえず拳法や格闘の構え、みたいな絵の時は
頭(首)を少し前に出す猫背気味のポーズにすると大抵の場合それらしく見える
首の姿勢がいい状態だと欧米人が演じるカンフーのように「なんだかなぁ」って感じになる
864...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 11:41:56.19 ID:HeGv+fx2
>>847
普通で上を目指すんだ
865...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 12:05:19.11 ID:id53YnSj
>>847
見てきた、なんか大変だな・・・
866...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 12:53:46.15 ID:1LBrOP2j
>>863
赤ありがとうございます!
元絵の方のポーズやって見たら脚つったんできつい体勢させてたんですね・・・
キャラにポーズ取らせる前に一回自分でやってみようかと思います。
あと家にある格闘漫画見たらたしかに猫背でそれらしく見えました!

867...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 15:07:11.78 ID:jXgtOYWO
すいません。撮ったときは真っ直ぐだったんですが…。
どうですかね…http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt-rzBgw.jpg
868...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 15:09:47.64 ID:jXgtOYWO
撮り直しました。これで駄目だったらすいません…。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnJf0Bgw.jpg
869...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 15:50:59.56 ID:nsLJ6GwM
>>865
最後の拠所で見てもらうのが一番な気がするが、あそこ機能しているのかな?
絵が貼られると割と真面目に評価してくれるイメージはあるけれど。ちなみに本下手は超過以上に機能していないからやめとけ
870...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 16:09:11.97 ID:eWOQOY6N
本下手って最後の拠所でしょ。赤のレベルもそれなりだからお勧めはしない
超過もゴミをNGしつつ淡々とうpってれば機能すると思うんだけども
「本当にほんとうの意味で下手〜下手」は中間とか呼ばれる、ここは要らんね
871...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 16:12:02.96 ID:wxJAZARY
なんで超過レベルのやつが拠所…
872...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 19:27:59.25 ID:rY+ZaYWm
普通か赤ペンスレかレベル不問スレに行けば?
どこもレベル下限無いよ。
873...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 20:21:57.81 ID:hGIGXqea
>>868
これどれくらい時間をかけて描いた?
とりあえず、丁寧に線を綺麗にして描く習慣をつけた方がいいよ

顔も、身体もバランスがとれてないし
肩や腰も怪しいから、まずはそこからかなー
874...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/07(火) 23:30:10.35 ID:jXgtOYWO
>>873
わかりました。すいません。出直してきます!!
875...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 00:05:33.80 ID:dL8JJJQo
>>867
一応「本下手」と「本下手最後の拠所」の2つがある。
本来であれば最後の拠所→本下手→下手→超過→普通とランクが上がってくるはずなんだけど本下手と超過が機能してないんで今は実質的に最後→下手→普通になってるような気がする。
876...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 00:13:57.76 ID:djDTIytl
いちいちあそこが機能してないとか書くなよ
荒らしの思う壺だろ
NGして淡々と進めればよろしい
877...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 00:52:41.84 ID:eJSQUnZl
赤の質は普通よりも個々のほうが上
878...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 00:59:55.96 ID:Y4YXbNai
前の「本下手」が「最後の拠所」で
前の「中間」が今度は「本下手」になったと思っていいのか
ややこしいな
879...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 09:09:56.55 ID:8w83AESB
いや、中間のスレタイは「本下手〜下手」の範囲の意味だから本下手と略したらおかしい
880...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 09:19:12.11 ID:O88LoUsx
超過機能してないのでこっちに来ました。

一発でデジタル初心者と見抜かれたのですが、どの辺りが初心者っぽいのでしょうか?http://i.imgur.com/AFsha.jpg
881...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 10:09:41.23 ID:VRnclBNR
スレの上下談義は雑談スレでやっては如何か?

>>880
スレ違いです
882...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 10:38:18.27 ID:EpI8CS8k
>>877
そりゃあ、普通はここの赤よりレベルが上の奴がいるから
ここまでしちくどく教本みたいな人体デッサン直しなんか上げても
かえって失礼になるだろ
883...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 10:47:44.09 ID:b125CA4b
こういう口だけの赤さん批判する奴本気でいなくなって欲しい
俺らが描けてないものを指摘したり赤してくれる事を何でそう悪く言う
うざい通り越して迷惑極まりない
884...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 10:54:05.10 ID:XXEW/f80
>>880
デフォルトブラシのみで塗られた後に
フィルター処理でキャンバス効果をだされて
いるろころが理由なのかもしれません。
885...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 10:58:40.90 ID:MIP3M7nj
>>880
あなたデジタル初心者じゃないよね。それなりに練習してる。
でも素人臭さが抜けないって指摘されたということだよね。

それから、あなたアナログではそれなりにデッサンやってた人だ。
ヴァルールが、とかそんな話が分かる人でしょ。

それを前提に話せば、あなたの絵は輝度のレンジが広すぎる。
(僕個人の趣味からすると僕は絵には真っ黒なところと真っ白なところがある
というコントラストが強いのが好きなんだけどね。)
この辺は色々な広告写真とか人気イラストレーターの絵を研究してもらうとして。

塗りの色が色々混ざってしまってるのが素人臭さの原因。肌の混色の部分は色が
濁っており、髪の毛のあたりはグラデがついてない。

サムネサイズとかに落とした時にもそのサイズの中でそれなりにグラデが付くように、
マスキングした上で大きなサイズのエアブラシを使うとか、そういう小手先の技は
後で覚えてもらうことにして。

あなたの塗り方に向いてるのはグリザイユだと思うよ。簡単に言うとまずグレスケで
絵を仕上げて、それからオーバーレイ、乗算、加算 レイヤーで色を付ける。

絵のコントラストがあまりにも強くならないように、グレスケで仕上げた絵のコントラストを一度狭めてから
やるのをオススメする。

886...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 11:09:31.30 ID:djDTIytl
>>882
普通のほうがレベルの高い赤じゃなくて、
元絵のレベルに合わせた赤が付いてくるだけだよ
下手絵を普通に持っていっても、下手スレに付くような赤になる
元が何したいのかわからないポーズに、正しい赤は出来ない。
ただの自分絵になるだけだ
887...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 11:11:42.78 ID:djDTIytl
>>880
なんでデジタル初心者と思ったかというと、
始めたばかりの人にありがちなテクスチャの使い方だから。
慣れた人はこんなにきつくテクスチャ効かせたりしない
単純な話です
888...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 11:20:43.18 ID:b125CA4b
>>880
俺もテクスチャに一票、次点でコントラスト
デジタルに取り掛かった人って大体テクスチャ使う
そういうのがデジタルだと思い込んでいる節がある
889...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 11:29:09.20 ID:40LybZud
初心者がフォトショップエレメンツ手に入れて、最初にためすのはテクスチャだもんな
890...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 11:56:40.14 ID:warPVmpY
>>883

>>877 こういう自分の身の程をわきまえず
他スレと比較する下手糞がいるから揶揄されるんだろ
いらん事いわずに下手なら下手なりにただ赤を享受してればいいんだよ
891...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 11:59:17.25 ID:TMxoII4/
普通って隔離スレみたいなところあるからなぁ
892...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 13:02:36.52 ID:O88LoUsx
>>880です。レスありがとうございます。

>>885
えっと、
とりあえずデジタルは初心者です
(正確に言うと、ソフトを持っていたものの長らく持ち腐れでした)
あとデッサンは高校の美術部で過去一度きりです。ヴァルールは初めて聞きました。無学ですみません...人名?

グレースケールでググってみます!ありがとうございます。

>>887
あー...調整もせずそのままキャンパスにしてました...

>>888
やっぱりテクスチャとコントラストですね。そこなら今から戻すこともできるのでやってみます。
893...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/08(水) 13:04:16.85 ID:O88LoUsx
すみません抜けていました。>>884さんありがとうございます!
894...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/09(木) 01:31:27.22 ID:EkWSRbXQ
ttp://www.pic-loader.net/view/esi_502293c38e7b4

2時間くらいかけて描いてみたんですが・・・なんか上手くいきません
赤とかしてもらえると嬉しいです
895...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/09(木) 15:11:08.03 ID:zsBk2H9h
手をついてる床は結構起き上がって見えるのに
下半身が置かれてる床はほぼ水平。それに加えて
ポーズとしても上半身を起こしすぎ+ひねり過ぎで違和感がある。
下半身を置く床を青の線のような床に置き直してみると幾分自然になるかと
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344492512528.jpg
896...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/09(木) 15:49:11.32 ID:EkWSRbXQ
有難うございます。
897...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/09(木) 23:05:04.17 ID:Qh4zFkNQ
>>885のものすごい自信満々の物言いに噴いた?
898...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/10(金) 00:14:37.42 ID:I3uJq90h
>>885は何者なのwwww
899...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/10(金) 12:55:37.55 ID:rbGfd8dj
なんかジョジョに居そうなしゃべり方だなw
900...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/10(金) 13:33:40.89 ID:USzb6rll
スタンド早く出せ
901...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/10(金) 15:04:44.72 ID:+kR0r7qK
あなた 覚悟して来てる人ですよね?的な
902...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/10(金) 18:40:01.01 ID:X7fFyBL7
>>901
出来なかったら「この…ド低能がァ――――ッ!」って頬にフォークブッ刺しそう
903...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/11(土) 04:59:23.05 ID:fSx7oYZG
>>894
以下の二点を中心に赤してみました。
http://pic-loader.net/view/esi_5025654d73922.html

@下半身と胴体・頭がひねりすぎ(腰・胴体・首それぞれ少しずつひねれば自然になるかも)
A右足が通常だと曲がらないほうへ行っている
 若しくは視点が足とそれ以外で異なっている(カゲをなくして、右足も浮かせた状態なら問題ありませんが)

自分も未熟者なので参考程度に^^;
904...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/11(土) 09:46:25.03 ID:VhrB4HiU
>>903
http://pic-loader.net/picfile/esi_5025654d73922.jpg
見れないようにURL貼られると困ります
905...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/11(土) 15:26:14.22 ID:uUnbfaYb
俺の専ブラではサムネ→ビューアで見られる。
906903:2012/08/11(土) 18:20:00.56 ID:2bQSeFDn
>>904
すいません!
代わり貼って頂いてありがとうございます><
907895:2012/08/11(土) 18:41:16.94 ID:dTgMfzpF
895です有難うございます。

ひねりすぎですよね・・・自分でもちょっとおかしいと思いつつ描いてしまいました

視点に関しても描く際あまり気に留めてなかったので次から消失点を決めて

背景なども入れて意識して描いてみます

わかりやすい指摘有難うございました。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/11(土) 21:52:05.95 ID:ihd/XZoT
アンバサとカルピスってどう違うの
909...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/11(土) 22:04:44.37 ID:oDUjgH1/
黒人か否か
910...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/12(日) 05:02:18.74 ID:Jfbay2We
きたー
911...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/13(月) 12:15:28.24 ID:mDRtBfgo
アンバサ:おいしい
カルピス:まずい
912...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/13(月) 17:19:57.07 ID:KnHKZQAn
版権ありです
評価、赤お願いします

http://www.pic-loader.net/picfile/esi_50277c2ed1e7f.jpg
913...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/13(月) 21:13:13.26 ID:nf0nSZ6l
上の方とは雲泥の差がありますが・・・
赤とか評価とかしてくれたら嬉しいです
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344859635304.jpg
914...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/13(月) 22:13:25.00 ID:13W4RQMY
>>912
私も下手なので、評価は控えさせていただきますが…
その絵柄好きです(主に髪)
915...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/13(月) 22:39:45.02 ID:q7isjlJW
>>911
916...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/13(月) 23:22:53.73 ID:u6c6X8bT
>>912
なんのキャラかわからん…とりあえず眉毛が目から離れすぎな気が

>>913
萌え絵でいくつもりなんだろうけどそれだと体がガッシリしすぎでアンバランスになってる。
けいおんでもアイマスでも頭部と上半身のバランスを見てみよう。
劇画系でいくならもっと色々おかしい。
917...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/13(月) 23:52:36.65 ID:h43YQs3P
>>913
安価一つずつズレてるぞ
まあ気づかない奴はいないとは思うが
918...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 02:10:05.16 ID:aqnWFco1
>>913
とってもかわいらしいと思いますよ。

http://uproda.2ch-library.com/564666LeG/lib564666.jpg
赤ではなくアドバイス的なものかもしれませんが、何か使えそうな
ところがありましたら試してみて下さい。

顎のラインを直すだけでもだいぶ変わると思います。
何かわかりにくいところがありましたらレス頂ければ。

919...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 02:11:21.28 ID:dq22mtbs
>>917
dayone
920...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 02:36:28.47 ID:SHYW3lO2
>>915
凄く参考になります!!
顔のバランスや髪の毛の描き方などは凄く参考になりましたし、身体のバランスや手の書き方も自分にとっていいアドバイスになりました。
ありがとうございます。

ところでいつも主線をうまく描けずに色塗るときにごまかしごまかし状態になってしまうのですが、いいアドバイスありますでしょうか?もしよろしければ教えて下さい!
921...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 03:31:55.05 ID:MDeQPPb+
>>913
一緒に超過を目指しがんばりましょう!

>>914
ありがとうございます!
うまい下手に関わらず(自分の場合)
どんどん評価して欲しいです!

>>916
眉毛と目ですか・・・
ご意見ありがとうございます

キャラは
光の目(フリーゲーム)より セルエディク
です
922...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 03:49:59.55 ID:aqnWFco1
>>912
http://uproda.2ch-library.com/564689IyJ/lib564689.jpg

申し訳ないですが赤ではありません、サンプルの一つとしてみて頂ければ助かります。

顔のぽっぺたラインが隠れてしまうとどうしてもバランスが取りにくくなると思いますので、
最後までぽっぺラインと耳は残されてたほうが良いと思います。

髪の毛が下から風であおられてる感じですので服とかも合わせてみられると
雰囲気がでて良い感じになると思います。

服のシワが紙のシワのようになっていますので、写真などを見てシワの出来方を
チェックされることをお勧めします。
923...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 04:03:08.05 ID:ncW5aX/k
いや〜 何よりaqnWFco1氏の絵に惚れるわ

俺もそれだけ描けるようになりたい
924...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 05:11:32.64 ID:MuMkdZa0
>>922
いいぜ・・・いい筋肉だ・・・!
925...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 05:13:12.71 ID:1Lzp5aNx
ぽっぺかわいい!
926...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 09:46:38.23 ID:dCVvjMxN
>>922
素晴らしいサンプルありがとうございます!
ここにきてよかった・・・

服のしわは手元にある布をもとに描いたので
確かに紙っぽいですね・・・

やる気でてきました!
ありがとうございました
927...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 14:43:10.43 ID:gQ4JSknG
みんなうますぎて泣けてくるわ
928...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 14:59:34.53 ID:nXZZBLgo
(´;ω;`)ブワッ、俺は自分が情けない
929...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 20:27:04.18 ID:AI8PRFOu
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwc72Bgw.jpg
下手ですが、赤などよろしくお願いします。
名前はハンドルネームです。本名ではありません。
930...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 22:09:13.23 ID:O2oAJfhf
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1344949615831.jpg

版権です
線画の段階ですが赤、評価等よろしくお願いします。
抱えてるのは狐です。
人間以外の動物を描いたことがないので色々矛盾があると思うので、
是非指摘ください。
931...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 23:51:27.55 ID:ncW5aX/k
女の子座りしてる絵を描いたのですが何かバランスがおかしい気がして・・
アカ、指摘お願いします

最終的に服は着させる予定ですが、このままのほうがおかしいところが
わかりやすいと思うので・・

左ひざはカメラ側に向いてるつもりで描いています

http://pic-loader.net/picfile/esi_502a640b29696.jpg
932...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 23:59:25.17 ID:+op/yzdr
>>931
下半身ちっさいと思う
腰周り大きい方が女の子は可愛く見えるんじゃね
933...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 00:06:59.13 ID:1dY5DXW9
>>932
下半身がちいさい・・なるほど  ありがとうございます
ちょっと描き直してみます
おしりからでいいのかなぁ・・・
934...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 00:20:52.19 ID:AMNJ3oYP
>>929
レスがまだないので暫定で。根本的に何かおかしいと思ったら、
←の方が「遠いのに輪郭が長い」という致命的なことになっている。
あと髪で隠れている部分をさらに上塗りするのは個人的には賛同しない。
どうしてもしたいなら線画程度で。
935...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 00:25:34.42 ID:AMNJ3oYP
>>930
こちらも暫定で。狼ならともかく狐が人間の顔よりでかいというのはかなり妙に見える。
あと目がセンター気味。故意ならいいけど。
眉毛はもっと下。
耳が髪の毛から生えているように見える。いっそ埋もれても良いくらい。
鼻は・でいいから描いた方が。
936931:2012/08/15(水) 00:39:41.65 ID:1dY5DXW9
少し下半身のサイズ大きくしてみました 直ったかな? まだ小さいかな?
とりあえず少し見栄えが上がった気が!  >>932様 ありがとうございます
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_502a6f643d5e2.jpg

他におかしいところありましたらアカ、指摘お願いします〜
937...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 00:54:19.43 ID:AMNJ3oYP
>>936
鼻頭もうちょい上、口はもうちょい→
あと目が萌えでいきたいのか劇画でいきたいのか迷いが見られる。
「こういう作風」なんだ、というならいいけど。
938...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 00:54:33.92 ID:0VAYl1xL
>>930
http://uproda.2ch-library.com/564995EE6/lib564995.jpg

キツネ・女の子・髪の毛 それぞれ整理して描いて見ました。
赤では有りませんので、サンプルレベルでお願いいたします。
(それっぽく見えていればよいのですが・・・)
939...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 01:01:21.30 ID:ntMZXvXK
>>936
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_502a75ed5d006.jpg
こんくらいにしてみたらどうよ
足とか描けないんで参考にならないかもだが
940...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 01:11:24.26 ID:0VAYl1xL
>>920
線画レイヤーと色レイヤーを別にすると良いですよ。
また、レイヤー分けをしないのでしたら、色塗った後からまた線を描いてみるといいと思います。
941931:2012/08/15(水) 01:23:33.87 ID:1dY5DXW9
>>937
そうw 顔は相変わらず自分の描きたい(目指したい)顔ってのがみつかってませんw
でもしいていうなら村田蓮爾風って感じになるのだろうか…

顔の表情や腕は変更するかもな〜ってちょっと適当でしたが助言ありがとうございます!
そういう微調整教えてもらえると非常に助かります!!

>>938
・・・なんでそんなに上手いん?

>>936
ほほう、もう少しふとましくですか
つーか線がシャープだな〜一気に画風が違って見える すげぇな〜

なんというかお尻ペタンって感じが表現したいんですよ〜
ん〜〜ムズい!
942...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 01:31:20.56 ID:XQDJRk8k
>>929
赤を試みたけど元絵のバランスを保持したままの赤にならなかったので文章で
(つまりそれだけバランスが崩れている感がある)

・頭/顔 〜 球体を意識して立体的に。左目をほぼ正面で捉えてるとすると右目は奥にあるのに、正面から見た図になっていて奥行き感がない
・首の位置 〜 頭の重心が乗っていなくて不安定
・絵全体が斜め 〜 意図がわからず、ただ不安定に見える(少し回転させて正面絵にすると今度は頭の向きが不安定)
・脚 〜 ひざから下が見えるのはさすがにおかしいかと、たたんだ脚が見えるアオリ構図には見えない
・両肩上がっているのは不自然(手を前に突き出して、その手が肩より下の位置にあるなら肩はそもそも上がらない
 おそらく首〜肩にかけての把握ができておらず、なんとなく描いたら上がり肩になっているのでは
・腰 〜 胸から腰の線とふとももの線、スカートで見えない部分つながらない(特に向かって左側)、股も開きすぎ
・頭身 〜 元絵だと4頭身くらいになると思うのですがデフォルメにしても通常絵にしても中途半端な感が

髪とか服とか線とか突っ込みたいんですが
まず安定して人間の身体として見えるように、と思います
943...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 01:43:12.19 ID:OLS9BuBI
>>938
カラフルさんの赤、いつ見てもすごい
944...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 01:50:46.87 ID:smIAOs3u
すごいよね
930じゃないけどちょっとお借りして練習させてもらおうと思ったわ
945...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 01:50:50.05 ID:0VAYl1xL
>>929
http://uproda.2ch-library.com/565011vYZ/lib565011.jpg

左上に引っ張られているようになって見えます。
私の感覚ですが、ゆがみを修正してみました。

右手もしっかりかかれたほうが良いと思います。
申し訳ないですがピンクのはよくわからなかったので、消してみました。

左右反転ツールをつかって歪みチェックをされることをお勧めします。
946931:2012/08/15(水) 02:08:01.34 ID:1dY5DXW9
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_502a84ad938b8.jpg

顔修正しました>>937様助言ありがとう! かわいくなりました!!

腕の太さ等参考にさせてもらいました>>939様 ありがとうです!

>>945
ゆがみ修正機能なんて俺のソフトには付いてない
多分1千万くらいする最新ソフトだからあんなに上手いんだ!と、いうことで
自分を落ち着かせました
947...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 02:49:20.65 ID:d4htwCdP
>>946
ttp://upup.bz/j/my70538YsbYtp9Tis0I6WLY.png
すぐ描き直しそうだろうから急ぎでいくつかだけ
腰から下が弱いのが気になります
948...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 03:23:17.70 ID:hLaoWlmP
http://www.pic-loader.net/picfile/esi_502a96d98c659.jpg
違和感が半端なく、少しも色っぽくなりません。
よければ、赤・評価などお願いします。
949931:2012/08/15(水) 03:26:53.56 ID:1dY5DXW9
>>947
う、うめぇ・・ 俺が描く必要性を失いそうだぜ・・
ありがとうございます! すごく参考になります!
ん〜〜・・すげぇなぁ・・
950...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 03:29:25.62 ID:FMkhm55c
>>947あこがれの青さんまできてくれるなんて勉強になる

ID:1dY5DXW9の痛いっていうか寒いっていうかなんていうか、ガキ?
951...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 12:05:32.08 ID:riTXSSiH
なんで安価がズレてるんだろ……俺の端末に問題があるのか?
952...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 14:01:34.06 ID:/tYrFBsA
安価なんてズレてないんですけど
953...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 14:37:27.12 ID:bg+CgbLO
929です!!こんなに指摘ありがとうございました!
全体的にバランスが崩れてるのですね…。
ほかの絵を見直します!
赤してくれた方ありがとうございました。残念ながら何故か見えないのですが…。文章からなおしてみます!
ちなみにこれはジャンプして足を曲げてるのを書きたかったのですが…。ピンクのは靴下です。わかりにくくてすみません…。、
954...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 16:26:22.01 ID:d4htwCdP
>>948
ttp://upup.bz/j/my70679jmYYtp9Tis0I6WLY.png
自分の学習にとやってみましたが
赤というよりはサンプル及び考察でお願いします
ほかの方がきっと最適解を出してくれる、は、ず
955...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 17:01:45.76 ID:KmVkZ3BY
>>935
指摘ありがとうございます
鼻は塗りで描こうと思ってました

>>938
わかりやすい説明絵ありがとうございます
狐めっちゃうめぇすな
 
おふたりの指摘を踏まえて直してみました
指摘、赤等もらえたら嬉しいです
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345017444658.jpg
956...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 17:41:13.79 ID:v7qS4HI9
>>955
狐らしく見えないのは肩の付き方が人間と同じになってるからだと思う
四足動物の肩の付け根は背中の上の方にある
「キツネ 描き方」とか「キツネ 骨格」で検索しながら描いてみるといいかも
957...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 21:08:05.41 ID:LQGHNckn
958...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 21:30:53.53 ID:M5WpFoDV
なんか有名な人キタ
959...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 22:19:18.76 ID:WTqBRYMT
拝んどくわ
960...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 22:27:28.49 ID:hdjQ1m/1
ありがたく保存させていただきました!
961931:2012/08/15(水) 23:47:40.40 ID:1dY5DXW9
俺の絵もエロくしてほしかったな〜w
962...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 23:49:46.58 ID:mFp1CMaC
>>954
>>910ですが、有名な人にアドバイスもらえるなんて思わなかった
ありがとうございます!参考にさせていただきます!
963...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 00:19:07.22 ID:WGnoNBxu
くせえ
964...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 00:46:05.72 ID:H1BJ/j/+
赤ペン神きたー
965...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 00:53:30.58 ID:Dp8Uaws9
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345045817958.png

版権です
もしよければ赤、アドバイスお願いします
966...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 01:09:15.75 ID:Hk7FLfhE
http://imgur.com/TFr2Z
ご指南ください
967...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 01:12:10.55 ID:hi1Sj7ra
なんかいつの間にか赤先生、青先生、有名人と選り取り見取りになってきたな

良い傾向だわー

やっぱり投下数が増えてきたからかな
超過が機能してないのもありそうだけど
968...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 06:27:36.60 ID:qRvGLxOt
また先行してでしゃばろう

>>965
アゴから頭頂部に線を引いてみ?すぐに「げ!」と思うはず。

>>966
性別がわからん……中性的な子供として、それなら目(と眉)はもう少しだけ下でも良いかも。
口・眉の処理が中途半端。困惑している表情なら(´・ω・`)←
969...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 09:52:16.55 ID:+ZFZ4mki
>>965
右肩の方が左肩より狭くなってるんだよね
で、腰は正面向き。
じゃあ、身体を右に捻ってるのかと言うと
捻ってるように見えないから違和感がある。
どういうポーズをしてるのかはっきりさせたら
そこんところも解決するんじゃないかな
色の使い方は、綺麗でまとまりがあっていいと思います
全体的に淡いので、見る人の目を引くような箇所があっても
よかったかも。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 11:35:02.66 ID:tx44tCD2
>>957
上手いな
好きだわこういう線と形
971...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 12:21:15.51 ID:A4JLzysI
>>969
たしかにそれは下書きから線画にするとき感じました。
ついごまかそうとする癖があるので気をつけたいです。
言われてみれば全体的にぼんやりしてますね…。
こういうときのさし色ってどこに入れればいいんでしょうか?
972...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 20:40:15.50 ID:g3wbqDoo
>>957
線が綺麗すぐる・・・
参考に致しまくります
973...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 20:43:03.72 ID:kWFDIR6k
下手超過でも一度赤したのを見たことがあるかも
きれいな線だ
赤としてより線画として好きだわ
974...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 12:35:01.70 ID:ANPkNng9
もはや赤を評価するスレだな
975...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 16:02:04.04 ID:sG2oEthb
でも赤は凄く参考になるし絵を晒した意味も出てくるからいいことよ
976...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 16:06:51.70 ID:joIayVx0
昔なんて知り合いに上手い人がいなければ赤なんて無理だったんよね
インターネットってすげぇなぁ
977...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 16:26:03.73 ID:8AKpcEx3
この流れなら赤もらえる!
お願いします。以前最後の拠所で評価してもらってたんですが、どうにも自分自身の力ではうまく変なところ見つけられなくて、こっちでアドバイスもらえれば、と思っております。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1342698362154.jpg
978...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 17:13:23.39 ID:KjPgbHn+
評価を消化しきれてないのにアドバイスほしいの?
赤もらえる!っていうのはひとりごとだよね^^^^^^;
979...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 17:20:23.21 ID:iiakFy1P
>>975
もちろん独り言です。
正直評価やアドバイスもらえて嬉しかったんですが、どこをどう直せばいいか、というのが自分なりに頑張ってみたのですが結局わからなかったのでこちらに貼れば運が良ければもらえるかも…という期待くらいしかしてないです
980...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 17:59:23.29 ID:iLtjLfVR
一枚の絵に限定して赤もらえたからといって
上達するわけじゃないんだけどね^^
本当言うと赤なくても上手くなる奴は上手くなるんよ
981...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 19:18:15.48 ID:KX3vPIEk
この前アカしてもらったけど、赤は参考になるし
ホント何がいけないのかわからなかったから少なくとも俺は一歩前進出来て助かったよw

ただ赤してもらう時に、絵の説明(ポーズやシチュエーションなどの)を詳細にしないと
折角赤してもらうのに違った捉え方をされてしまって、
描いてもらっても自分の意図とは違う構図で描かれてしまったりするから
赤・指摘お願いする時は少しでも多くの情報を書くべきだなって思った
赤さんにも悪いし…折角描いてくれるんだから
982...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 22:27:38.14 ID:g8+KIcjl
>>938>>945もう消えちゃってるのか…見たかったなぁ
983...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 22:50:29.98 ID:Ht9bEF7T
>>977
実際それくらい腹が出てる子の方が多いから、あながち間違いじゃない。
自分でチェックしたければ別レイヤーに裸体を描いてみるべし。
984...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 22:50:39.29 ID:mxb2RXcL
まだ消えてないよ!
985...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 06:59:55.73 ID:SzjFcgkZ
>>977
ttp://upup.bz/j/my71586pOdYtp9Tis0I6WLY.png
サンプル程度でお願いします

あと、ちょっとキツい書き方になりますが……
>>918さんの素晴らしい赤がほとんど反映されてない気がします
・あごと鼻のラインのズレ
・髪の毛は立体感を意識、前髪などの間隔
・着色段階で主線を潰さずはっきり描いてみる
ほかにも数回の絵を経て赤・指摘をもらっているはずですので
次へ次へと枚数をこなすより、それらをきちんと見返して糧にすべきと思います
986...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 11:03:28.48 ID:CkWWw/3A
>>918さんの素晴らしい赤がほとんど反映されてない気がします
>>918さんの素晴らしい赤がほとんど反映されてない気がします
>>918さんの素晴らしい赤がほとんど反映されてない気がします

何様だよ
987...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 11:41:07.47 ID:hJ9DpcpJ
夏休みは大変だ
988...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 11:44:30.23 ID:ZdM9iSJg
正論だろう
せっかく赤をもらってるのにそれを吸収して1枚描くごとに少しずつでも上手くなろうという意志がないなら
赤をもらう意味が無いしせっかく赤をしてくれた人に対しても失礼だ
絵描くごとに赤貰って違和感消してもらえればいいやみたいな考えなんだとしたら意識低すぎるぞ
もちろん赤貰って即そっくりそのまま描けるようになれとも言わないが
989...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 11:52:54.15 ID:fZh1TGBq
言い方は嫌らしいけどね
990...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 13:26:16.32 ID:cx7WJmst
赤がすべて正しいとも限らない。取り入れるかどうかは絵師次第だろ
991...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 15:50:53.73 ID:5z/OrQ8D
もう5回くらい投稿していつも赤もらってるのにアレ・・・・?ってのは思ってた
しかも投稿が50レス間隔だからなあ
赤に限らず指摘を吟味してるのか怪しい感はある
992...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 16:06:12.75 ID:EmjLtgKS
このスレの主役はあくまで下手絵師だろう。赤評価師論でスレが埋まるのはどうかとw
赤評価師からみた下手絵師の態度が気に入らなければ赤評価しなければいい。
それだけのこと。
993...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 16:14:21.07 ID:gPHjPSdn
青さんどんだけやさしいんだよ…
994...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 17:20:23.45 ID:tTh5dIOR
青さんや赤さんは自分の練習のためでもあったりするから
やさしいとか、えらいとか、あんま関係ない
995...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 00:27:29.65 ID:2SAtp+7z
自分の練習のためにやってるんなら偉いだろ
996...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 00:47:55.55 ID:qE1aX9Wz
まず俺の絵にも赤をだな…
997...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 01:06:07.24 ID:CRUtZ6yZ
ちょ、だれか次スレ・・・・
998...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 01:10:28.64 ID:D3aH9d4L
残り少ないので勝手に立てた

【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ54
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1345306193/
999...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 01:29:06.00 ID:uYTdChnC
Lvがないとか言われたから代行スレで頼んでた
ありがとう
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/19(日) 01:38:34.03 ID:WEDUAOWi
1000回目のプロポーズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。