【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです。
■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価、赤してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤に不満がある場合は元絵にアドバイスをするか、自分なりの赤を提示しましょう。
■勝手な改変は著作者人格権の侵害です。やめましょう。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

前スレ
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ48
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1313995684/

うpろだ等
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
Apple Loader
ttp://appleloader.bbsnow.net/
※リンクを貼る時にアドレスの「view.php?n=」を「picfile/」にする。
風呂だ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 02:57:37.81 ID:94jnNhMk
上達したら↓へ
【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ116【下手】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1314113463/
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 35
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1314804524/
普通絵師が絵をうpするスレ21
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1312910351/
【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか84【楽描き】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1306419280/
今日も('A`)レスをもらえない絵師('A`)スルー16日目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1317311217/
絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1136469316/
3...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 02:58:41.13 ID:94jnNhMk
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || 【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
4...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 02:59:26.03 ID:94jnNhMk
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)

他板
同人ノウハウ板 http://yuzuru.2ch.net/2chbook/
半角2次元板  http://pele.bbspink.com/ascii2d/


参考URL
萌える絵の書き方教えてくれ
ttp://www.moee.org/index.shtml
人を描くのってたのしいね
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/

───────(テンプレここまで)───────────
5...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 03:00:36.31 ID:x3nBIGh9
882 名前:...φ(・ω・`c⌒っ[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 15:51:53.54 ID:I99kyt8C [29/32]
俺が今まで出会ってきた才能の無い奴の特徴まとめて終わりにするよ

・他人の意見に左右される。自分の考えを持たない人。
・何に対しても無気力で、いろんなことに興味を持てない人
・人のつながりを大事にしないひと
・自己評価できないひと。
・低学歴。
・幼稚
6...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 08:50:49.73 ID:4fl+7Jah
■萌え絵以外の場合はどんなものを描きたかったのかを明記すること

を入れてほしいです
7前スレ970:2011/10/09(日) 09:29:16.26 ID:Cp/BDuWQ
>>1


自分みたいなこれといった特徴の無い絵でも
憶えていてくれる人がいて嬉しい・・・
超過や普通常駐を目指して頑張りましょ
8...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 12:19:31.98 ID:bYmdNxXN
OK、一緒に頑張って上がってゆきましょう!
9...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 12:23:53.58 ID:0OSv2rC7
誘導されてきました。
おかしい部分や、赤など指摘をお願いします。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318124347119.jpg
10...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 12:52:59.98 ID:LgvxbzK/
すまない、京都府民以外は帰ってくれないか
11...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 12:53:55.71 ID:kCGokYUE
なんでやねん
12...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 15:09:21.87 ID:Viz+fjdm
皆で頑張って上を目指しましょう!
13...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 16:48:25.93 ID:kgg4RwmT
>>9
どうぞ。あんまりきちんとしてないですが
少しでも役に立てば…
http://vippic.mine.nu/up/img/vp50086.jpg
14...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 21:37:15.02 ID:MeX0mwrL
>>972
ありがとうございます。前いた時もずっと胴長い言われ続けてたんで、なんか自分の性癖なんじゃないかと思ってきました・・・
毎度「これなら長くないだろ・・・」とか思って描いてても長いみたいなんで、今度からアタリ書くときに胴の○を楕円にして描いてみます!
15...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 22:13:27.56 ID:1LtII4K8
よろしかったら赤やアドバイス等お願いします
違和感が沢山あるのですが、具体的にどこがおかしいかわかりません…
ttp://g2.upup.be/HLdozdUVBM
16...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 23:15:19.64 ID:ph2e0ug2
ありがとうございます!ここしばらくの休暇でなんかキッカケがつかめたような気がします!
ちょっと描くのが楽しくなってきました!また来ます!
17...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 23:44:29.07 ID:eUCmLvzW
>>15
右手がおかしいよ
18...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 00:25:47.70 ID:rvsKwdG2
>>15
左右の脚の長さがおかしい
というかポーズはがに股ということでいいのか?
19827:2011/10/10(月) 03:23:33.82 ID:ixRGTMbR
>>15
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111010031923.jpg
あたりだけ描いてみた
スキップしてるところと想定してガニ股を修正しちまったけどOKだったかな?
17と18も指摘してるけど左右で長さがそれぞれ違ってるのと
ウサ耳っぽいものの付け根の位置がずれてたぽい
20...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 09:35:24.41 ID:B1/eWGal
スレ違いだったようで誘導されてきました。

清書前ですみません。人体的なアドバイスがいただきたいです。
自分では首あたりが特におかしい気がするのですがどう直したら良いものわかりません。

赤、評価お願い致します。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5493.jpg

21...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 09:46:49.54 ID:IYYFBk3J
>>13
遅くなりましたがありがとうございました。
指摘された箇所を意識して今後改善していきます!
22...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 11:15:13.69 ID:MEu6pPJx
セキシュウサイどの・・・
23...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 11:16:17.48 ID:JM/PrDCA
よく考えたらだんだん分かってきた
24...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 11:16:19.13 ID:H+0bD/K0
>>20
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5503.png
テキトーだけど。顔は原画のを変形ツールで強制的に傾けました。

頭を地面につけて枕なしで寝ると、ぴったり90度にはならなくて、少し後ろにひいたくらいになる筈。
手前の肩が地面から浮いてるように見えるけど、肩甲骨までは絶対接地する。
奥の肩は見えすぎだと思う。この辺が首周りの違和感なんじゃなイカ?
胸は写真とか見て寝ポーズでどんな感じになるか見てみるといいと思う。子供にしては立ち上がりすぎじゃないかと。
おしりも、立ちならともかく寝ててこんなにつっぱらないかな。
くびれを出そうとしてこうなっちゃったんなら分かるけど、骨盤の幅じゃなくておしりのでっぱりにみえる。
25...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 11:16:47.82 ID:JM/PrDCA
やばい分かってきた、これならいけるかも
26...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 13:43:42.68 ID:B1/eWGal
>>24
赤とご丁寧な説明ありがとうございます。
漠然としていた違和感がはっきり認識できたようです。
とても参考になりました。自分なりに修正して次に活かしたいと思います。
27...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 16:30:35.41 ID:3Q/hNavW
もうちょい練習するわ
一週間〜くらいやってみて効果ありそうか試す
28...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 16:38:26.62 ID:/DaMrX/F
スレチみたいなので来ました
真横からみたらこんな感じの構図を描いたつもりです
体のパースに関して変なところはないでしょうか
赤・評価よろしくおねがいします
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5505.jpg
29...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 17:32:16.10 ID:GP0pXKgu
>>28
上半身のパースのかかり方が弱いのでこれを活かすなら下半身がもう少し大きく見える
逆に下半身を活かすなら上半身のパースのかかり方をきつくする
今のままだと上半身と下半身が別々に見える

一番の問題はイスに縦のパースがかかってない
30...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 18:27:09.58 ID:uynbmDjN
>>17>>18>>19
遅くなりましたがありがとうございます!
自分的には左足を踏み台的なものに乗せているイメージでした
今後は左右のバランス等ちゃんと意識して練習します

丁寧な赤、アドバイスありがとうございました!
31...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 18:33:09.70 ID:IZUennTR
>>28
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5508.jpg
すっげテキトーで申しわけないけどw
横の投影図まで描いてるなら、視点決めておおまかな比率とってみたら?
仮に投影図が正しいとして、↑で決めてみた視点だと椅子のカドと奥は画面上でこんなに広く見えないよね(C〜D間距離の半分くらい)。
とするとお尻が乗る場所も違うってことになる。上半身を基準にするとたぶんもっと奥で小さくなる。

パースが毎回上手くいかないようなら、一度きつくパーツつけて描いてみるといいよ。
カメラマンだとすると、モデルに寄って広角で撮ることになる。
32...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 19:30:45.09 ID:/DaMrX/F
>>29
ありがとうございます
上半身のパースをもう少しきつくしてみます
消失点の位置の設定から考え直さないと・・・

>>31
真横から見た絵はイメージを掴むために描いたもので
こういった使い方は考えてませんでした
目から鱗です
とても参考になる赤、ありがとうございます

この絵を描いているとき、カメラを傾けたときは感覚に頼るしかないのかな?
とちょっと悩んでいましたが、すっきりした気がします
早速試してみます
33...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 21:47:34.90 ID:B1/eWGal
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5523.jpg

修正して着色しました。
まだ人体などでおかしいところがあればご指摘お願いします。
また塗りに関してもご意見いただきたいです。
赤、評価お願いいたします。
34...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 22:29:48.04 ID:3byG9vrc
蟲じゃないか、教えてくれよ
35...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 22:40:54.40 ID:B1/eWGal
すみません >>33エロ注意です
36...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 22:41:23.39 ID:+WZBVGgs
>>33
待ってろよ…桜…!!
37...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:15:10.62 ID:GX3MZ6WN
この板の一般的な反応を把握しておきたかったので
最初見たとき「○○注意」と描かなかった俺参上。
「エロ注意」はこの板のデフォなので「蟲姦注意」辺りを書いたほうがいいかな。
38...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:24:05.74 ID:3byG9vrc
>>33
足と腕と胸の描き方が気になったので塗り直した
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1318256578133.jpg
39...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 00:10:40.17 ID:Y/YNz79T
>>38
ありがとうございます。
とても参考になります。くるぶしのあたりとか特に参考にさせていただきました。
自分のは塗りがおとなしすぎるかなあと思いました、
次からはもっとしっかり影付けていきたいです。
40...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 01:11:39.63 ID:GCYTrEuh
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318262769546.png
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318262751354.png
線画を描いて違和感を感じたので描き直したのですが、どっちがマシか自分ではわかりません。
どっちがマシか批評よろしくお願いします。
赤修正も大歓迎です。
41...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 01:24:23.21 ID:sDLhuPXz
上のほうがいいね
42...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 01:41:19.30 ID:TblQO6cN
43...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 01:51:06.52 ID:0v2vvMeS
>>42
これはエロいw
44...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 02:15:10.12 ID:GCYTrEuh
>>41
ですかね

>>42
おうふエロい!訂正ありがとうございます!目の覚めるような一撃でした!
45...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 22:16:47.97 ID:M24BpYhu
>>33 やあ、24です。
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5539.jpg (蟲注意)
目指す方向と違う塗り方かもしれないけど。

描く前に光の方向(というか環境)を決めたほうが描き易いよ。
たとえアニメ調の絵を描こうと思っても、上にいくと光の問題は避けて通れないと思う。

CGならいくらでもやり直せるので兎に角いろいろ試してみる、ストロークが出ても気にしない。
肌だからといって肌色だけ使わず、青とか赤を薄〜く載せてみるとかね。
で、なんかしっくりくる色が出たら、スポイトで吸ってキレイにすればいい(↑はそれはやってない)。
地面っていうか背景がのっぺり塗りつぶしってのは相当上手い人じゃないときつい、
ストロークとかグラデーションとか何でもいいからあったほうがいいと思う。

蟲が茄子のバケモノみたいになってしまった・・・。
46...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 22:37:54.70 ID:70NDBYyK
うわあああああああああああああああああああああああ

人生オワタ
47...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 22:38:12.97 ID:70NDBYyK
待ってろよ
48...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 00:41:37.82 ID:5eYuAQlu
>>47
おお、度々ありがとうございます!
光のほうこうですね。どうも肌の陰影がにがてなのでそこらへんをいしきしてみます。
地面やっぱりこのままではきついですか、たしかに何かあったほうがいいですね。
とても参考になりました!
49...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 00:46:00.77 ID:5eYuAQlu
安価ミス >>45でした。
50...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 02:30:34.29 ID:Opp2Sd8c
美大入学クラスってだいたい普通絵師くらいでしょうか?
それとも超過クラスでしょうか?
51...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 08:51:39.32 ID:BdsC9rAi
>>50
単純な上下で言えば普通以上だけど、ただ美大入試で必要なスキルは全く別だから
当然いくら萌絵が上手くても直接には関係ない。
逆に萌絵が下手でも目で見たものを正確に捉えて描写できるならデッサンは描けるだろうし
ちゃんと構図・色塗りもしっかりやってる普通絵師なら平面構成なんかははじめからそこそこ描けそう。
52...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 09:14:27.15 ID:6tbuzkU3
萌え絵を極めたくて美大行く人とかいるのかな?
偏見だけど凄い時間をかけて油絵の風景画を野外で描いているみたいな人が
行くんじゃないかという印象がある
53...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 10:13:00.29 ID:Opp2Sd8c
>>51
普通以上っていうと美大卒業クラスになりませんか?
入学クラス(入試受かるレベル)だったら普通なら十分ではないかと。
54...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 10:22:28.86 ID:BdsC9rAi
>>52
科にも依るし色々だけど、元々は単にお絵描き・ラクガキが好きなことが
きっかけで目指す人は多いと思う。最終目標が萌え絵なら美大じゃない気がするけど、
今ならそういう学部もあるのかな?美大出身の漫画家は結構いるよね。
卒制でエロ漫画絵を日本画っぽく描いた人とかはいた。

>>53
上でも書いたけど、萌え絵だけだと直接は関係ないからどうとも言えないかな。
萌え絵がプロ級でも入試スキルがなきゃ駄目だろうし。
55...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 10:25:59.97 ID:Q90rHL38
レイトンの人も日本画専攻だっけか
56...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 10:35:54.57 ID:e76nYUTT
日本画は士郎正宗とか安倍吉俊とか。
57...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 12:49:47.31 ID:12WzU1U4
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111012124610.jpg
前回塗が残念と言われたのでちょっと変えてみましたがどうでしょう?
人体や塗でおかしい所の赤・批評宜しくお願いします。
(自己批評部分と同じ所に関しての批評はできれば赤をお願いします)
以下、自己批評
両足裏ってこのむきでみえる?
腕を前に出しているわりに手が小さくない?
前に出している腕の肘の曲がり方これで大丈夫?骨折してない?
体のひねりがひねりすぎじゃない?
尻がでかすぎるきがしない?
着物袖からでている生地がテキトーすぎる


58...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 12:52:18.16 ID:PtJL5AJT
>>57
お尻がデカすぎるようにみえますね。
59...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 13:05:30.53 ID:GY9JnVDY
>>57
いい塗りだと思う、パッと見でおっと思った
色遣いやグラデーションがいい感じなんだと思う
線画をかなりグレードアップさせてる
60...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 13:09:47.73 ID:xRFQtWbm
>>57
左目の位置がヤバくない?
61...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 13:29:38.28 ID:Opp2Sd8c
>>57
パッと見はいいと思うし、好きな絵柄です。
胸がちょっと高すぎるかも。普通はもっと下りてるし、垂れてる。
左目はもっと鼻寄りでしょうね。
個人的にはお尻を大きめにするのは好きなのでそこは悪くはないかと。
62...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 14:23:39.44 ID:Opp2Sd8c
エロ漫画家で普通絵師レベルの人がいたら教えてください。
ハナハル氏はよく挙げられると思いますが、他にいたら教えてほしいです。
63...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 14:29:30.78 ID:irxv/iRT
多すぎてあげきれんだろ
意味不明な質問ばっかだな
64...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 14:33:44.36 ID:v14VwDni
漫画で食ってる人なんて漫画力だけで魅せてる人意外みんな普通レベル以上でしょ?!
65...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 14:37:47.52 ID:CjxYDJd+
あれだけのページ数をペース配分考えて
書き続けてる時点で普通以上だよ漫画家は
66...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 14:55:02.03 ID:vaiSVHg7
普通絵師以上ってエロ漫画家舐めすぎだろ
あのスレの絵でも同人と比べても中層か少し下ぐらいだろ
しかも漫画は一枚絵よりハードル高い
67...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 14:55:42.63 ID:fhXFZF5z
>>57は上に行ってもいいと思うよ
68...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 17:22:34.33 ID:rM8NMtB1
漫画家レベル高いからな
絵が単純とか叩かれた尾田も一枚絵とか描くと物凄い
69...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 20:09:38.78 ID:mozEhDBE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2131653.jpg
ラフからペン入れする方法がわからないぜ
70...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 20:10:50.06 ID:611ihdIc
>>57
最近スレレベル上がってるから多少上っぽいのは何も言わないでいたが
これは流石に上田、ここではすでに場違い感
71...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 20:33:18.67 ID:GY9JnVDY
え・・・?そうでもないよ・・・?
72...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 20:59:52.38 ID:CjxYDJd+
>>71
ということはここでもいいってこと?
なら下手スレの基準を変えないといけないな。
ながいことここみてるけど、このレベルの絵がここでもいいってなるならそうするしかないと思うよ。
73...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:02:26.39 ID:PtJL5AJT
俺tueeeeeしたいなら他でやってくれ
74...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:11:18.07 ID:wOl7gUKT
71に同意、上行くにはまだデッサン狂ってる。
本人もデッサン違和感を感じてるんだからココでいいんじゃね?
だってココって「素人」があげるとこじゃん
素人=非専門家
絵の場合に限らず専門家ってその分野で食べていける人のことだよね?
なら、この絵ではまだ食べていけないレベルなんだからココでいい
75...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:14:01.61 ID:CjxYDJd+
それならこの上の超過もその上の普通も食えない奴ばっかだよ
76...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:17:24.01 ID:IRw9/RGf
総合的に見れば余裕で超過
77...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:20:13.67 ID:PtJL5AJT
>>74
その非専門家レベルのスレももう一つ上にあるんだからそっちに行けってこと、プロレベルじゃないけどあきらかに下手とはいえないだろ、ここの他の下手絵と同じレベルに見えるなら眼科いったほうがいい
78...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:23:30.16 ID:iuKeVqUv
つーか基本的に超過って今のこのスレなら上げてる奴ほとんど行ってもいいくらいのレベルだったんだけどな
79...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:27:19.39 ID:JNzh6VOE
まぁ基本的に>>70に一票。
中間できたから多少はスレレベル上がってもいいにしても。
>>57はレベル別で判定して貰ったら確実に超過以上になるよ。
これ以上やると、延々下のスレができていくだけで不毛。
80...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:28:47.57 ID:CjxYDJd+
判定スレだと普通っていわれるとおもうよ
81...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:30:26.59 ID:Lf9J1BeR
そういや、前は普通スレのさらに上にプロ並ってスレがあったけど今はなくなったな。
そりゃプロ並の人はこんな板自体こないだろ・・・
82...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:32:16.92 ID:ypsS87G9
超過の一部よりうまいの下手にいる
下手の一部より下手なのに超過にいる
ここらへん曖昧に分類されてる人は結構いるよね
83...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:32:45.01 ID:rpF02+iw
判定スレだと、おそらく超過と普通で割れると思う。
デッサンを厳しめに判定するか、全体の雰囲気で判定するかで。
超過と普通で割れて、本人は超過に行くパターンかな。
84...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:33:53.77 ID:dAHR1/EV
超過か普通かで迷うところであって、ここではないのはたしかだと思う
85...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:38:57.27 ID:aAKetFzn

   \  __  /
   _ (m) _  ビコーン !
      |ミ|
   /  `´  \
     ('A`)   
     ノヽノヽ
       くく

最近、こんな風に絵が閃くことが多くなってきた。
もうすぐ俺も、ペルソナ使いになれるってことか……。
86...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:39:28.01 ID:e+4oyMDK
なんだか投下しにくい雰囲気ですが、失礼します
話題が収束し次第、アドバイスをいただけると嬉しいです
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111012212234.jpg
87...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:39:33.83 ID:wOl7gUKT
上のスレ見てきたが
デッサン狂いの量見てみると>>57は超過より明らかに狂ってるんだよね。
ココにいる他の絵師と同じ位に狂ってるように見えるんだが。
色塗りまで考慮したら上ってのも分からなくはないが、上に参考になる色塗ってあるの無いから塗りは考慮無しで。
まぁ、上がるかここにいるかは本人次第だな。
88...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:43:44.93 ID:PtJL5AJT
確かにそうですね
89...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:45:07.93 ID:tGoOAEEy
ここは、卒業していく踏み台スレだよ。
あんまり長いこと居るもんじゃない。
みんな頑張って、はやく卒業するのを目標にしているスレ。
そんな感じ。
90...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:47:01.94 ID:18cW1JDR
>>89がいいこといった
出だしの出だし。先なんて果てしないのだから
91...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:48:40.00 ID:Og8lDeS1
上池じゃなくて判定スレに行かせればいいじゃん
92...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:49:21.04 ID:ypsS87G9
議論のために批判したいだけなら絵について具体的に指摘しろよ
93...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 21:56:40.69 ID:BdsC9rAi
>>86
顔のデフォルメかわいい。もうちょい丁寧に描けば上でよさそう。
普通レベルでもよく見るんだけど、足を前後にする時は腰もひねってやらないと違和感ある。
左手曲がり方不自然だけど手のひら下に向けるとまだいいかも。
94...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 22:21:51.75 ID:GY9JnVDY
えーとちょっと説明させてください
>>57は誘導スレでも普通には案内されないと思う
例えば普通に行ったとすれば、「ここのレベルも落ちたもんだw」などと言われるのは目に見えてる
パッと見にだまされている部分があるのだろうけど、うまい奴の目は絶対にごまかせない
奥のケツのでかさや、足が足になってないとか前に出ているはずの左腕の立体感のなさとか、それでも目をひく絵になっている所を見れば、>>57はここか又は超過にかけたレベルであると思われる
これは絶対に下手絵師レベルじゃない!という意見には否定的だが、超過ではないと言ってるわけじゃないのです
ご理解ください
95...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 22:23:27.76 ID:e+4oyMDK
>>93
わかりやすいアドバイスありがとうございます
指摘を受けたところに気を付けて、次はより丁寧なペン入れを心がけます
96...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 22:24:27.33 ID:DWSTtu3Y
ここでレベル別会議すんなよ
適当な場所があんだろ
97...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 22:45:05.29 ID:CjxYDJd+
自分のことをうまい奴だと思ってるような奴が
「ここのレベルも落ちたもんだw」って類のレスすんだろうな〜
98...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 22:50:22.66 ID:d572tqcR
超過ど真ん中くらいに思う。
普通にはまずいが、ぱっと見の見栄えでここまでできりゃ下手はゆうに超えている。
この板のクラス程度であまりデッサンばかり言ってもしゃーない。
まさに「下手超過」という名前があらわすものそのものって感じじゃね?
99...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 23:03:20.53 ID:PtJL5AJT
蒸し返すなよ
100...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 23:10:33.82 ID:vaiSVHg7
>>57
違ったらごめんだけど前スレ722の人ですか?
101...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 23:38:31.08 ID:TKrbn9bS
      /     \
.     /   _ノ   ヽ\   
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)| 
    \ _    `i  i´ノ_  サンクスギビング♪
    /       `⌒く(::::) 
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|   
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| | 
102...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 23:55:32.14 ID:ypsS87G9
普通も超過も無い今最上位スレはここ
103...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 00:02:53.47 ID:VDiR6caW
誘導から来ました。可愛い女の子の絵がかけないです
アドバイスください
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111013000200.jpg
104...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 00:25:54.55 ID:WuO5iBNW
俺の女の子より可愛いよ
まあそういうのはいいか
105...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 00:36:35.84 ID:rpuDga/2
この間はアナログでしたが、今回はスキャンしてからデジタルで描いてみました。
お題は前回同様某板で頂いたアヘ顔ダブルピースです。
評価、赤等よろしくお願いします。
(エロ注意)http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111013003229.jpg
106...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 02:09:38.93 ID:dPhvTZmr
>>105
肌の色はいったいどうしたんだ
107...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 02:34:12.12 ID:rpuDga/2
自分としてはまともな気がしてたんですがやっぱりキモいんですかね、この肌の色・・・
108...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 02:35:58.83 ID:s7OCGiwv
肌が黄色すぎるかな
分かりやすいのは他の人の絵を横に並べてみるなど
あとオナラが黒すぎる気がする
109...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 02:39:07.88 ID:rKycaZ1U
誘導されてきました
おかしい部分ありましたら、赤・評価お願いします
個人的には手をもうすこしリアルに描きたかったのですが何度描き直してもダメで
デフォルメ(?)っぽく誤魔化しをorz

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318440991788.png
110...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 02:41:20.57 ID:rpuDga/2
オwwwwwwwナwwwwwwラwwwwwwwww

・・・すいませんでした。次はもうちょい健康的な肌目指して頑張ります
111...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 02:55:24.48 ID:6pwCycjn
>>108
それたぶんオナラじゃ…

とかってマジレスしちゃう俺は痛い子
112...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 08:25:29.92 ID:WxTKk7Jw
57です
大半のレスが場違いとのレスなので上へ行ってみます。

>>60,61
左目の位置、こっち向いてるの意識しすぎた結果こうなっちまったかもしれません
指摘dクス

>>100
前スレ見れないから自分の番号が分からないんだ
前スレで金髪ツインテの子でやたら背景に気合入ってる様に見える絵は投下したよ
113...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 08:52:00.84 ID:C3eVyu4g
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up139911.jpg
かわいい女の娘が描けるようになりたい
114...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 10:01:27.94 ID:6pwCycjn
>>113
まずは貴方が好きな作家、「こう描きたい」という目標の人とか挙げてもらえると
アドバイスしやすいかも。

極端なデフォルメキャラが描きたいのかどうか
115...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 10:05:49.34 ID:uwyOqpuS
ラクガキだし評価希望じゃないし、あれば感想程度でいいんじゃね
116...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 10:07:03.13 ID:C3eVyu4g
>>114
アイドルマスターのようなきっちりした感じのキャラ絵が描けるようになりたひ
117...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 11:49:36.56 ID:s7OCGiwv
上手な人がわざと下手に描いた匂いがする
118...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 12:03:23.93 ID:2TGupZJJ
>>113
似せて描こうとする気はないのか
119...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 12:13:02.03 ID:C3eVyu4g
うまいの定義なんて意味ないと思ったつまり好みかどうか
120...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 12:22:10.85 ID:vOoxil3V
>>117
特徴を捉えてるって言うか誰か分かるんだよな…
121...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 12:35:09.18 ID:58S3Etlw
評価お願いします
http://m.pic.to/4gotn
122...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 12:54:40.02 ID:uwyOqpuS
>>121
技術的には超過スレでいいんじゃないかな。
丁寧さと描写力とこの路線なら画面にもっとファッション(デザイン・イコンとかの装飾)が欲しいね。
123...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 14:13:29.76 ID:sDIpOS5V
>>121
R-18G
きもちわるっ
124...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 14:30:29.72 ID:S+4TWrJ/
>>121
この前義足で悩んでた人?
125...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 14:57:43.49 ID:58S3Etlw
>>122
やっぱ地味ですよね、もっと丁寧にかいてみます
アドありがとう一個上に行くね
>>123
なんかワロタ
>>124
うんそうだよ
126...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 15:40:27.22 ID:vOoxil3V
>>125
pinkだから裸は全然おkだけどグロは一応一言あった方が良いお
上でもガンガレ
127...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 15:42:22.50 ID:MrRPfjoP
なんで超過も普通も無いんだよお
128...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 15:45:31.54 ID:uwyOqpuS
129...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 16:12:59.70 ID:dPhvTZmr
>>121
うめえし!
130...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 19:49:56.94 ID:XVD6l4mN
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5552.jpg
腹ボテです。
全身のバランスなどについてアドバイスいただきたいです。
あと自分はイラストスタジオ使っているのですが綺麗な線画ができません
やはりSAIの方が良いのでしょうか?
赤、評価お願い致します。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 20:53:30.86 ID:8lyZBXjQ
>>121
精神薬のポスターのやつみたいだ
132...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 20:56:38.71 ID:8lyZBXjQ
133...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 21:33:05.63 ID:C3eVyu4g
グロは受け付けないなあ
134...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 21:43:54.92 ID:IOd7/9G6
おいらの落書き
http://imepic.jp/20111013/780100
135...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:24:02.46 ID:hrdOQUTB
それが貴方のスタンドか、戦闘力弱そう
136...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 00:38:22.38 ID:11Yuv9XN
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111014003743.jpg
ヒッチハイクしてる女の子という設定
赤評価罵倒お願いします
137...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 00:48:10.47 ID:11Yuv9XN
あげ
138...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 01:14:31.53 ID:b6YiRQEj
>>136
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111014010558.jpg
適当な赤ですまん。

この絵の場合中心が腰あたりなのでそこが貧弱だとバランスが悪い。
スレンダーな体型の子なのだろうけどもう少しボリューム付けてみた。
アイレベルも腰のあたりなのだろうから道路?と思われる車線も下げてみた。

片足を上げるというポーズはその分体が均衡を保とうとして腰のライン、背骨のライン、
肩のラインと体全てに影響を与えるのでそれを意識してみて。
139...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 01:36:08.72 ID:raGC8JB9
>>130
誘導から言われたのできてみた。
胴の繋がり方がどうなっているか分からない

とりあえず見えないところもしっかりアタリを描くことをオススメする
140...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 04:31:31.34 ID:dL1hITy2
>>136
アングルをどの様にしたかったのかわかりませんが
とりあえずアイレベルを決めて一点透視のパースで整合性あわせてみました
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318534222074.jpg
141...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 10:10:59.28 ID:Lek70Pe1
>>139

アドバイスありがとうございます!
自分でも気をつけていたつもりなんですがやはり胴のつながりがおかしいですか。
見えないところのあたり描くのはむずかしいですね。
自分なりに修正してみたいと思います。
142...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 10:30:51.18 ID:Lek70Pe1
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5560.jpg

自分なりに繋がり意識して自己赤してみました。まだおかしいところありましたら指摘お願いします。

赤、評価お願いします。
143...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 11:49:22.43 ID:ShyRPBz1
>>142
身体の向きは変えたのか?
横からか後ろからかわからないとアドバイスする側も困ると思う。
144...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 11:51:55.20 ID:WMegfIqx
描きたいのは後ろからで、構造把握するために試行錯誤してるんじゃないかな?どうかな?
145...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 11:57:04.05 ID:Lek70Pe1
>>143
いえ>>144さんの言うとおり構造把握の為に横からも描いてみました。

赤、評価お待ちしております。
146...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 12:05:31.26 ID:WMegfIqx
>>142
腹についてだけ。
下から見てたら腹は足の向こう側に少し隠れて見えるはず。
元絵の輪郭を正中線とするくらいでさらに回りこむ輪郭を描くといいかも
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318561325313.jpg
147...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 12:17:43.25 ID:Lek70Pe1
>>146
おおこれは解りやすい!
正中線意識をしてなかったのがいけなかったです。
参考にさせてもらい修正します。
有難うございました。
148...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 16:59:50.83 ID:TXgfYuuZ
>>142
ttp://www.uproda.net/down/uproda380430.jpg

ロリボテ?
後ろから見てるなら、もう少し頭を小さくしたほうがいいと思う(横図の大きさの方が正しいとして)。
ロリなら尻はさほど大きくないので、頭・胸・腹で同じ位の大きさのアタリ取って、腰は半分位の大きさに。
腰は股関節のアタリもつけて描くと、股間の存在感が増すかと。

腹ボテはアンバランスなものだから、基本のアタリに腹を足すだけで雰囲気が出てくるはず。

バック・四つん這いの構図は、うなじや肩甲骨・背骨の線がアクセントになるので、ちょっと気にして描くといいかも。

ロリじゃないなら御免なさい。
149...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 19:58:56.57 ID:RAm1k/VV
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111014152030.jpg
赤、評価よろしくお願いいたします
腕の長さと脚のかたちがなんとなくつかめません
150...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 21:00:46.79 ID:bNdUBGea
>>142
なんか下書きの線の短さに驚いたんだけどこれじゃ絵を描いてて形状把握できないんじゃない?
もっと線は一本一本長く書いたほうがいいよ。クリンナップするのも大変そう。
151...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 21:10:07.48 ID:Lek70Pe1
>>148
赤ありがとうございます!
はい、ロリボテです。なるほど、アタリのとりかた参考になります。
アクセントとなる部分にも注意します。

>>150
短いですか、長く描くよう意識してみます。
152...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 21:46:43.65 ID:EiNOVBvo
http://i.imgur.com/4MhD1.jpg
初です。うpできてるかな・・・
人並みにかけるようになりたい
赤、評価お願いしたします。
153...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 22:54:10.17 ID:11Yuv9XN
ヒッチハイカーの絵書いた者だけど正直アイレベルとかまっっっったく考えてませんでした
出直します
154...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 23:09:52.19 ID:f/NUO7RN
安価ぐらい付けろこのボケ
155...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 23:20:50.42 ID:87Tr1O/v
繊細すぎる・・・
156...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 23:25:02.08 ID:bNdUBGea
赤二つももらってんのにね すげーやw
157...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 23:39:22.75 ID:11Yuv9XN
あー気を悪くしたらごめんね
赤はすごいありがたかったです まだ人体構造の勉強しないとダメだね
158...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 23:59:39.05 ID:bNdUBGea
絵の勉強もそうだが、人に感謝の意を伝える方法も学ぶべきだな
159...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 00:02:09.25 ID:dTPCphEL
そーね
160...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 00:08:00.65 ID:3TpdSp+C
いちりある
161...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 01:12:26.68 ID:80bgqWTQ
>>152
ttp://www.uproda.net/down/uproda380660.jpg

↑汚くて申し訳ないけど。
服の下に隠れている体についてアタリをとって描こう。
特に胸郭・お腹・腰・股関節とか。
乳は胸郭と別パーツ。
顔も頭部とは別。
目は頭部の中心の高さじゃなく、顔の真ん中ぐらいの高さが今時の絵だと思う。

あと、練習するなら手先・足先もポーズ・構図で見えないようにせずに積極的に描こう。
162...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 02:13:42.63 ID:ohyuWMIR
>>28ですが修正してみました
最初はちょろいもんだぜ、と思って描いてたら
次々に違和感感じるところが出てきて苦戦
評価・赤よろしくお願いします

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318612268551.jpg
163...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 02:19:04.31 ID:dTPCphEL
乳首、外向きかもしれない
ちょっとお前の爆乳寄せてみて確かめて
164...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 02:21:29.57 ID:X8O6j2CB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2140437.png

スレチですかね、赤お願いできますか
後ろ姿がどうしても描けない
165...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 02:21:55.67 ID:xB2G6CYE
>>161
なるほど・・・こういう風にすればいいんですね!
手先・足先も練習してみます
166...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 02:30:58.37 ID:X8O6j2CB
本当の意味で下手の方に逝きます失礼
167...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 03:00:23.29 ID:dZ0Vk0Q+
>>149
>>4の参考URLを見てみるといい。体型比率が参考になるよ
自分で気をつけの姿勢をやるとわかると思うけど肘は大体ウエストあたりにくるはず
その絵だとウエストが若干わかりにくいけど、脚の長さを正しいとするなら
ウエストはシャツとスカートの境より少し上?くらいの位置になると思うから
そうすると腕が短いのがわかるはず
腕をあげると当然肘の位置も上がるけど、それでも明らかに短い

個人的には腕を長くするより上半身に合わせて脚や胴を短くした方が好みw
ちょっとメリハリがないから体のラインとかも意識して描くといいと思うよ
168...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 03:09:49.64 ID:wNrjs26u
ここ久しぶりで本下手とどっちにいるか迷うな・・・
あっちも意外とかけてる人いるよね
169...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 03:15:22.97 ID:dZ0Vk0Q+
>>152
>>162さんがほとんど言ってくれてるけど
見えない部分・隠れている部分も意識して描くべし
その絵だと右腕は後ろにやってるんじゃなく二の腕から下が無いように見える
股の部分だけど、スカート?だしそんなにハッキリ股間描かなくていい
前方から強風が吹いているとかなら別だけどwそうではないよね
あとは線を描くことに慣れることかな
全体的に見て極端にバランスが崩壊しているわけじゃないから練習すれば上達するよ
いろんなポーズにもチャレンジしてみて
170...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 03:17:05.32 ID:dZ0Vk0Q+
ごめん、アンカミスった
>>162じゃなくて>>161
171...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 05:07:32.87 ID:k9/TkZt/
>>168
中間に行けよ
172...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 05:48:25.34 ID:UhfIcqTx
>>162
肩〜頭部に違和感あるかな。
頭だけカメラに対し真正面からの絵になってるように見える。
仮に顔が斜め上向いてるからだとすると(目と耳の関係からするとそう見える)、髪とか垂れ方がおかしい。
左右に垂れてる髪とかにもパースついてないとおかしいよね?
あと太ももがちょい短いかもね。
膝と肩って曲げればくっつくんだけど、この絵だと足曲げても胸までしかとどかないように見える。
173...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 09:29:49.92 ID:m1adymvH
みんな真面目だ・・すげぇ

版権らくがき 特にネジついてる子に違和感
http://j.pic.to/2fvog
あまり似ないです
174...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 09:38:58.95 ID:3TpdSp+C
なのちゃんマジ天使
175...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 10:06:52.36 ID:GPb2rpqb
samesamesukisuki
176...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 11:22:52.54 ID:GPb2rpqb
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up140298.jpg
やさしく赤評価お願いでゲソ この前よりはマシだと
177...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 11:30:06.78 ID:Jd4+CCQF
こわれぇるほぉぉぉぉぉど愛ぃぃぃぃいぃしぃてぇもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
178...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 11:35:16.02 ID:YSnxo/w/
>>173
うめぇww
PCの壁紙にしていい?
179...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 11:37:13.47 ID:GPb2rpqb
練習だからやっぱいいや
180...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 11:59:30.17 ID:YAr88AOL
しね
181...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 12:03:42.39 ID:ohyuWMIR
>>163
確かにそうかもですね
ぎゅーっと圧縮されて内側に寄るかな?と思ったけど
無い乳なので確かめようがない、くやしい・・・

>>172
若干俯瞰気味に描きたかったんですが、
頭の形ばっかりいじってるうちにだんだん正面を向いた感じになっちゃったのかな・・・
太もも、自分でもちょっと短いかな?いや自分の感覚がおかしいだけかも試練
と思ってそのまま上げてみました
修正します
思った以上に難しい・・・
182...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 13:53:23.67 ID:xB2G6CYE
>>169
>>152です
見えないところも意識してかけばよろしいんですね
練習していきますwありがとうございます。
183173:2011/10/15(土) 14:22:29.78 ID:LjyQ4fEV
版権絵を見本見ずブレなく描ける人ってどうなっているんだ…

>>174
なのちゃんいいよね
甘食食わせたい

>>178
構わんです。むしろありがとうです。
184...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 15:15:12.39 ID:oDx9RYa3
>>176
君に限っての話じゃないけど、せめてクリーンナップくらいしろよなと。
下書きの段階でここに投稿もいいけどさ、やっぱりクリーンナップした状態で投稿するべきだと思うんだ。
185...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 15:21:08.87 ID:GDx9ZtL2
マウスでかいてるんじゃないの?
186...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 15:29:37.65 ID:0BPS21d0
>>176
自分が引きたい線を引けてないと思うんだがどうだろう
だから申し訳ないが、赤評価以前の問題
仮に赤で線を提示したってその線をその状態じゃ引けないでしょ

自分が引きたい線を引いてそれなら、中間スレへ下池
187...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 16:22:19.21 ID:IJlwTHjP
字が綺麗な人が絵が下手なわけないよな。どうなってんだ
188...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 17:13:43.48 ID:lB+eAXyG
176は真面目にかけば実はウマイんじゃないかいと言われたい、
だけど中間池いわれた厨
189...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 17:18:17.28 ID:tdsJwcRV
>>176はなかなかうまいのではないかと俺も思う
マウスの線だし、迷い線がない
190...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 17:20:12.76 ID:k4I4sA3k
この本気出せばうまいはずとかホントはうまいはず、とかそういう指摘の無意味さはなんだ。
馴れ合い絵スレとかならまだしも、しかもここは評価スレなのに手抜いた絵を上げて評価を求めるのか。
まあ最終的には求めてないけどこの人は。
191...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 17:22:32.13 ID:0BPS21d0
本人か? 採点するからテストするぞー → 50点だった
「お前はまじめにやればもっと点取れるのに」
ってことにはならないでしょ、なめてんのか

赤評価を神格化するつもりはないが
手抜きで赤評価くれは失礼にも程があるし、手抜きじゃないなら下で妥当
環境を整えるのもツールをうまく使うのもスキルの一環、できあがった結果で勝負しろよ
192...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 17:40:03.72 ID:bNHvm2+F
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5587.jpg
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5589.jpg
蟲注意

塗りや仕上げ等についてアドバイスいただきたいです。
あと上と下の二つでどちらのほうが良いと思ったかもお聞きしたいです。
赤、評価お願いします。
193...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 20:02:29.57 ID:GPb2rpqb
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ49
194...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 20:04:13.21 ID:dZ0Vk0Q+
>>192
右の太股長くないか?
パースとかそういう問題じゃなく左足や右の膝下と比べて明らかにおかしいと思うんだけど…
足は踝とか踵とか、形をもうちょっと把握してちゃんと描くようにしよう
塗りに関しては前にアドバイスもらってたと思うんだけど以前とあんまりかわってないね
>>45で光源を決めたほうがいいって言われてるけどアドバイスが全然生かせてないように見える
あと、髪はアニメみたいにえらくハッキリ塗ってるのに対して体はぼかしまくってるのも気になる
体の何処にどう影を入れればいいのかわからなくて誤魔化してる印象
どういう塗りを目指してるの?髪みたいにハッキリした塗りなのか体みたいにぼかした塗りなのか
目指すところがわからないからアドバイスする方もしにくいと思うよ
195...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 20:15:25.94 ID:GPb2rpqb
当分の間修行して来ますノシ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 20:22:23.62 ID:bNHvm2+F
>>194
アドバイスありがとうございます!
光源は左上にあると決めて塗っていたもですがそう見えませんか。
ぼかしツールの使いすぎですかね?
髪は影がきっちりしてほうがいいかなと思いぼかさなかったのですがちぐはぐな印象になってしまうでしょうか、
エロゲ塗りを目指していたので髪もぼかしてみようと思います。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 20:56:19.14 ID:dZ0Vk0Q+
左上が光源というのはわかったけど背景にグラデがかかってるだけって感じなんだよね
人物に対してもっとはっきり陰影をつけて大丈夫。ちょっとぼかしに頼りすぎ
左上が光源ならお腹側や(こちらから見て)顔の右側にもっと濃く影を入れてもいい
エロゲ塗りなら髪は影の輪郭をぼかすようにしたりグラデ使うのも手かな
CGやイラスト講座のサイトとか参考になるよ
198...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:00:09.55 ID:g8RKITGf
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318679846449.jpg

線だけなんすけど
赤、評価等よろしくです。
199...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:08:02.38 ID:tdsJwcRV
>>198
腕と手が小さい。骨か?
足がない
首にくびれがついている。首はまっすぐ
制服の下部が厚紙のよう

線が綺麗な点と顔だけは評価できる
200...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:18:18.60 ID:bNHvm2+F
>>197
なるほどグラデですか、ためしてみます。
陰影はどうもいつもおとなしくなっちゃうんですよ、意識してるのに。
アニメ塗りで練習してみようかとも思います。
ありがとうございました。
201...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:35:44.90 ID:GDx9ZtL2
>>198
描き進めるときに全体ではなく部分部分から描くからパーツごとの割合が狂ってくる。
顔の模写だけじゃなくクロッキーをたくさんすることをすすめる。
202...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:38:06.76 ID:1uQAxbL6
ああ・・・もうオナニーしすぎてグロッキー(死語)
203...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:44:30.18 ID:EBrhaSN8
早く初心者から脱却したい・・・
204...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:49:30.30 ID:nJ2eZI4F
>>203
描けよ
205...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 21:52:08.00 ID:g8RKITGf
>>199
評価ありがとうです。
厚紙とかぴったりすぎっす。
他の所も意識して描いてみようと思います。
206...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 22:26:08.62 ID:bNHvm2+F
出来るところ修正してみました。
1 http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5604.jpg
2 http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5606.jpg

のどちらが良いと思いますか?ご意見いただきたいです。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 22:38:14.52 ID:bNHvm2+F
あっつ蟲注意です↑
208...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 22:50:22.78 ID:oDx9RYa3
>>206
さっきよりはマシになったと思う。
靴下ももうちょっと丁寧に塗るといいよ。
上手い人とかの塗り方を参考にしてさ。
209...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 22:52:04.75 ID:YSnxo/w/
>>198
パーツのバランス以外は評価できるからしっかりとアタリとってみれば?

あと目とかみるにそれは模写かな?
210...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 22:56:54.28 ID:g8RKITGf
>>209
評価ありがとうです。
プロの方とかの絵のバランスを参考にしてみます。
後、模写じゃないす。
211...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 22:59:41.37 ID:g8RKITGf
>>201
評価ありがとうです。
クロッキーとか初めて聞いたんで調べてみます。
212...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 00:14:04.86 ID:/GSUH+Dk
修正してみました
ちょっとマシになったかな・・・

おっぱいがおかしいことになってないでしょうか
これだ、というイメージが掴めないorz
http://www.pic-loader.net/picfile/96111100901rev2up2.jpg
213...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 00:47:33.23 ID:YtJGJSku
>>212
だいぶよくなってきたんじゃなイカ?

違和感直してく基本的なやり方で、絵を逆さまにして見てみたりするのはやってる?
カメラマンが天井からぶら下がって撮ってるイメージ。
あるは無重力で椅子が天井についてるイメージでもいいんだけど、
そういう視点でみると急におかしな場所が分かったりするよ。
あと、色塗ってみると違和感が露呈したりもする。
214...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 01:26:29.19 ID:rr0NfG+z
>>212
首から肩にかけて描く時は鎖骨と僧帽筋、三角筋を意識して描いたらいいと思うよ
首が鎖骨と僧帽筋、三角筋に囲まれてるって感じで
215...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 01:32:41.42 ID:90z9htit
>>212
絵としては最初の方>>28(横図がある)がよかっと思う
あの状態で椅子を後ろに下げればよいのではないか同時に脚腰位置も下がる(椅子のパース角付けて)
216...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 01:58:14.18 ID:90z9htit
>>212見づらいかもしれないけどこんな感じ
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318697677961.jpg
217...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 10:20:01.63 ID:/GSUH+Dk
>>213
左右反転はやるんですけど、逆さまですか
思ってもみなかったです
イメージするのは難しそうですが、これはすぐにできることなのでやってみます
勉強になります

>>214
筋肉はあまり意識してなかったです
鎖骨、肩甲骨がどうなってるかなー、と考えてただけでした
てか振り返ってみると、自分はあんまり筋肉を意識して描いていない気がしてきた・・・

>>215
赤ありがとうございます
もともとは、普通にすわってて横向いて見える構図のつもりでした
パース勉強のためにそれよりも少し近寄って
斜め上から見た構図にしました
>>28は別の視点からということで修正してみます


結構大変でしたが今回の一枚からはいろいろ学ばせてもらいました


218...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 21:59:25.60 ID:5c+unOjj
アナログ写メ絵ってupして良いですか?
219...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 22:03:30.38 ID:J8i78eWG
>>218
もちろん。なるべく平行にかつ明るく頼む。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 22:41:46.80 ID:/T6m9P+n
鉛筆画ってうpしてもいいのかな
221...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:12:00.10 ID:/T6m9P+n
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111017231140.jpg
有無を言わさず鉛筆画を貼っていくー
222...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:13:43.70 ID:5c+unOjj
http://imepic.jp/20111017/833730

見ての通り萌え絵ではないです。児童〜少年誌っぽい絵柄目指してます。多分好き嫌いが分かれる絵柄だと思う…。
どう頑張ってもバランスが悪くなってしまいますorz
223...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:37:33.20 ID:B+OM/sZe
>>222
掌がごついかな。手だけ大人の手に見える。2/3ぐらい小さくていいかも。
224...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:39:14.15 ID:J8i78eWG
>>221 >>222
赤・評価希望は無し?
225...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:40:36.75 ID:/T6m9P+n
>>224
あ、もう好きなだけ赤とか評価とかしちゃってください
226...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:40:44.59 ID:5c+unOjj
>>223
早速ありがとうございます!
やはり手ですか…手の練習は自分の手なので男女大人子供の描き分けが全然出来ないんですよね…何かいい方法とかありませんかね?
227...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:42:45.60 ID:5c+unOjj
>>224
あ、こちらも赤、評価お願いします。
このスレ初カキコなので忘れてた…
228...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:57:06.19 ID:SfFnQK0f
>>221
頭がでかいですね
229...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/17(月) 23:57:31.76 ID:J8i78eWG
>>221
一番気になるのは腕だなー。細くて短いし、手も小さい。
ポニーテール?のばらつき方が不自然。根元に行くほどボリュームがあるべきが
特に枝分かれの上部分とか、こうはならないね。
股下そんなに変なわけでもないんだけど、ちゃんとパンツからの下書きしてなさそうな
不安定さを感じるな。一度リアルな腰の幅(この1.5倍くらい)持たせて描いてみたら
もっと女の子らしく、人体としても説得力出ると思う。

>>222
223も言うように手が気になるけどそれくらい。全体的なポーズのバランスとかいいと思います。
しっかりペン入れしててくっきり見やすいイラストだしね。
・腕の長さの比率がバラバラ。特に左右のニノウデの長さ比べてみると自分でも分かると思う。
左は若干長すぎるし右は短い。中間くらいがこの等身ならちょうどいいと思う。
・指は上手い人の真似するのが早いと思うけど、基本的に女の子なら先細りがいい。
特に左手はただ蛇行線描いたみたいに見えるから、指の股のカタチ、
根元と先の太さの違いとか意識しながら描いたほうがいい。
・靴の立体感が乏しい。かかと側えぐれてるけどむしろくつの厚みで出っ張るのが自然。
どうでもいいけどこれは萌絵の範囲だなおれの中では。
230...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 16:06:55.82 ID:+RhJYaLD
>>229
222です
細かく評価ありがとうございます。リアルでの絵描き仲間からは気を遣われて指摘して貰えないんですよね。
しばらく修行してきます
231...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 16:30:44.76 ID:/aubHMrm
ここは版剣キャラや模写絵はありなのかな?
232...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 16:43:51.09 ID:kfh6US33
>>231
版権はキャラ名を
模写絵は模写元を添えると指摘側はしやすい
ただ模写は回答が模写元にあるので
描き込みが足りないとか模写元をよく見ろといった意見が多い傾向
233...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 17:03:09.38 ID:+I4XoTQX
模写は元も見れたほうがいいのは確かだけど、指摘としては観察・省略・デフォルメの仕方とか
よく見りゃ誰でも描けるってものではなくアドバイスのしようはあると思ってる
234...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 18:38:45.41 ID:WSiWix6y
ここって、服を着せる前の、裸を描く前の、
デッサン人形の段階で投下して批評してもらうのもアリですかね?
235...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 19:09:16.23 ID:9KeT0aIm
アタリの段階からおかしいと肉付けても服着せても同じだからいいんじゃないか?
236...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 21:56:54.73 ID:67S1u4Yf
>>222
児童・少年誌系の絵の描き方はよく知らないのであれだけど
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318942422144.jpg
4頭身辺りで描くなら目の高さは不自然にならない範囲で下げるほどバランス取りやすいと思うよ
(現実では口を大きく開けると頬からアゴのラインは細長くなるけど)
頬の位置を低くすると目も下げやすくなる

後肩幅を狭くして上半身より下半身を大きめにするとバランスを取りやすいよ
けど児童・少年誌系の絵柄だと上半身小さくはしないかな?
237...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/18(火) 23:54:56.29 ID:SzGq9jX1
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1318949608482.jpg
赤、評価よろしくおねがいします
おなか、股にかけてが特に自信ないです
238...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/19(水) 13:42:27.85 ID:gxk9zCvA
>>237
難しいポーズを選びましたね。
骨格・筋肉を意識してそれに沿ったアウトラインはよく描けてると思います。

自分でもわかっているようですが下半身がちょっと弱いですね。
筒をパースをつけて描いている感じを意識すればよいかと。
パーツの接合面の断面でアタリをとってみるとよいです。
それによって引くラインの方向も決まってくるかと。

上体のしなり、ひねり、それによって生じるつっぱる側とだぶつく側の肉のイメージ、
お尻や太股の接地面でのつぶれる感じをイメージしてみてください。

線の処理はかなりていねいです。
239...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/19(水) 23:44:19.94 ID:tnQvD9EU
>>238
ありがとうございます
パースを駆使して描くことを覚えたので、
ちょっと応用してみようということで難しそうなポーズに挑戦してみました

時間をあけて見直してみるとほかにもおかしいところがみえてきますね
胸から体がねじれているみたいだ・・・
ちょっとアタリからとりなおしてみます
次は筒をイメージして描いてみよう
240...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 03:10:35.57 ID:5+UA6xBV
241...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 03:15:20.64 ID:5+UA6xBV
書いてから手長いと感じてしまった
242...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 09:20:07.70 ID:8FnSMDdm
>>241
じゃあそこ直しておいで。
243...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 17:30:49.73 ID:g0ySMh3q
清書する以前にプロポーションの崩れをチェックしてほしいなら下書き段階のものでいいよ。
わざわざ直してからとか二度手間だし。どういうアタリを取ったのか気になる。
244...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 17:34:29.24 ID:8lCS0nbC
でもここには下書きやラフをあげると失礼だと激怒する人がいるし
245...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 18:00:28.62 ID:ucKkOvRm
顔は超過レベルだと思う
246...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 18:36:23.33 ID:5+UA6xBV
247...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 18:42:34.57 ID:OGmU9dqx
>>246
遅くて申し訳ないけど、元ので腕の長さは悪く無いと思う。
それより関節とか服のシワとかのカタチがおかしいから長いと言うか変に見えてた。
カタチは胴、足もおかしくてそれも相まって不自然に見える。
いま赤できなくてどう直せばいいか提示できなくてすまないけど
248...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 19:35:58.70 ID:ucKkOvRm
つたない青で申し訳ないんだがアウトラインひいてみました
足から下はちょっと自信ないけど

あと、後ろ髪はこういうデザインだったら悪いんだけど
せっかく頭と前髪がピシッとしているなら後ろも
なるべく長さをそろえて纏めた方が人物にあっていると思います


ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111020192539.jpg
249...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 19:41:55.35 ID:5+UA6xBV
>>247,248
早い指摘ありがとうございます

すごい抽象的な質問なんですけどどういった練習をするのが良いと思いますか
今は絵描き出す前に人体のプロポーションをザッと書いて後は好きなように絵書いてるんですが
250...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 19:58:38.06 ID:ucKkOvRm
>>249
パーツはしっかり描けていると思うので後はバランスと見える部分が頭でイメージできれば
すぐに上のレベルにいけると思います(前のレスで顔は超過レベルだとかよく考えたら失礼な事言っちゃってごめんなさい)

練習方法ですが、絵を描く以外の方法としてこういうソフトがあるのですが ttp://tech3d.sakura.ne.jp/3dcustom/top.html
このソフトにはポーズエディタというモードがありまして、これを何日かいじってポーズ作ってみると意外と人体の間接やら見え方やらが学べます

ソフト自体もこのスレの住人にはおすすめです
251...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 20:36:07.82 ID:Rlihybn8
いつも疑問に思うのだが、ここに絵を晒している人って自分の意思が無いのかな
なんでどっかの顔も分からん様な素人の意見を聞いてそれに合わそうとするのかな
言われた通りに描いてもそれは自分の絵じゃないんだよ
自分が見て満足出来るかどうか、これが全てだろ
煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだが、なぜここに晒すんだ?
252...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 20:41:37.44 ID:auFj2aLw
>>1
253...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 20:53:08.32 ID:8lCS0nbC
>>251
ここって自己満足で完結したくない人たちが
他人から自分の絵はどう見られてるか、ってのを
知るのを目的として絵を投稿するスレじゃん。
254...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 20:53:49.26 ID:sSCI/lw2
絵の歪みとか変な場所って自分で反転してみても
なかなか分からないものだよ
でも他人のだと簡単にわかる不思議
脳内で勝手に修正されてるんだろうな
255...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 20:58:21.01 ID:ap/y3N5I
>>251
赤評価くれって言っておけば何かレス貰えるからじゃね?
他の所だったらほとんどスルーされるだろ
256...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 22:09:59.24 ID:yS+7d0GG
>>251
どんな事をやるにしても、最初は受動的になる必要がある。

習字をやるとしたらお手本をコピー出来るまで何度も何度も練習するだろ?
それと同じ。
最初からオリジナリティーをだそうとすると失敗する。
257...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 22:17:12.40 ID:pRCQek7o
>>251
オリジナリティを勘違いしちゃってる痛い子だな
258...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 22:19:02.00 ID:OFwV6+BE
反応がほしいというのもあるのよ。
たまには誰かしらに何かしら反応して貰わないとモチベーションがキツくなる。
259...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 23:01:39.61 ID:oAvpLjqA
>>251
自分が考えて満足出来るかどうか、これが全てだろ。
煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだが、なぜここに自分の意見晒すんだ?
260...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 23:41:35.48 ID:5+UA6xBV
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111020234048.jpg

流れを読まずに上げ
赤でも評価でもウェルカムです
261...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 23:46:23.85 ID:8FnSMDdm
これ絶対肩車してるよね。
262...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 23:49:05.82 ID:sSCI/lw2
寝てるのか画像が横なのかよく分からない
263...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/20(木) 23:49:30.79 ID:5+UA6xBV
浮いてる女の子をイメージしてます
264...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 00:02:35.24 ID:W903E+Qg
短足っちゅーかスカート低いとおもいまつ
265...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 00:16:49.30 ID:rCKQGOXq
あの・・・脚より胴の方が長いてどいうことなの?
遠近絵でもないでしょ?
266...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 00:19:50.49 ID:4YuE217y
>>260
首に違和感がある。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 00:24:38.00 ID:HAsueQu3
中川しょうこディスってんのか
268...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 00:56:38.97 ID:zWGyriWi
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111021005602.jpg
短期間で連投してすみません
各部修正しました
269...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 01:31:46.21 ID:Wa8MdCJv
>>268
立ててみたり、左右反転してみたりするとおかしい部分が見えるよ。
例えば身長に対して左腕がかなり長いとか、胴が長いとか膝の位置が下すぎるとか。
あと下に落ちてる瞬間の絵だとしたら、そういう風にスカートが広がるのはおかしいんじゃない?とか。
270...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 01:39:52.19 ID:Wa8MdCJv
おちてるんじゃなくて浮いてる女の子でした。もうしわけない。
浮いてる状況っていうのが想像できないのでそこらへんはわかりません
271...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 02:03:16.18 ID:W903E+Qg
俺はもう>>268で許容範囲でつ
同じようなもん描くのにきっと10時間以上かかるw
272...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 02:11:00.90 ID:Wa8MdCJv
>>268
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163327.jpg
散々偉そうなこと言ってたけど自分もこの程度でしたw
273...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 02:32:01.49 ID:zWGyriWi
赤ありがとうございます
とりあえず左腕の長さに吹いてしまった
精進します
274...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 06:59:28.88 ID:BB+XcmYe
>>240>>246
いまさらですが…
後糞長いうえに偉そうなことべらべらしゃべっています。
長いのでテキストに書き込みました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163721.txt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163707.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163709.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163710.jpg_qLalcr8mofwzuIAumcoe/www.dotup.org2163710.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163713.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163714.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163718.jpg
個人的に思ったことをかなり無遠慮に書いてます、後、字が汚いのと雑です、もし訳ない。
間違ってることは指摘して頂けると助かります。
275...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 07:28:58.88 ID:BB+XcmYe
>>274が思ったよりかなり見づらくなってしまいました…
すべて一つの画像にまとめました↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2163766.jpg
それでも見づらいです…申し訳ない。


>>268
の服に関してですが、宙に浮いている女の子、
だけでなくもっと細かく条件を設定したほうが良いかもしれません。
たとえば、女の子は浮いているが服は浮かない、など
あまり漠然としすぎるとイメージをつかめないことがあります。
たとえば服は浮遊しないなら下に垂れますし、服も浮遊するなら無重力的ということになります。
回転させて足を下にしても服に違和感がないため、横にすると違和感がでてしまいます。

偉そうなこと&長文失礼しました
276...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 19:58:16.84 ID:WSYSrajf
勉強になるわ
277...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 20:13:11.46 ID:k4sWach7
<●> <●>
278...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 22:26:12.79 ID:YsB9gdYp
シャツもそうだけど
女モノのジャケットって前の合わせは男と逆じゃなかったか?
279...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 22:57:08.81 ID:VPzDLv9+
男は左前
女は右前

男がレディース着たり女がメンズ着たりで最近ごっちゃだと思うけど
280...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 23:12:16.85 ID:fMzTxdyV
ははっ
281...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 23:15:05.96 ID:BB+XcmYe
>>275
今さらですが左下の絵に「ひじ」と書いてる部分がありますが「わき」です…
わかりづらいかも知れないのでその部分の図をわかりやすく描いてみました。
わかりやすくなってないかもしれませんが…
ついでに肩や骨盤のラインについて補足ものせています、左から右に読んでください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2165994.jpg
あくまで私の認識なので注意です…特に最後…
これスレ違いな気がしてきました…
282...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/21(金) 23:59:45.62 ID:ykK/sq+z
なんでコイツ文字手書きなんだろ
字が下手だと萎える
283...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 01:02:56.90 ID:w3qFIl0G
ドヤ顔が思い浮かぶわ
284...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 01:41:29.02 ID:UCDuT4GH
>>282
不快にさせて申し訳ない(言葉を変えていますが、大体内容は一緒です)
一部画像をすでに消してしまっているため2枚ほどありません、ダウンロードすんのも面倒です。申し訳ありません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2166763.jpg_ILKfRIPCydPMU4Ucj6xq/www.dotup.org2166763.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2166771.jpg_3rGCYDXd9R5lTKVDL1ls/www.dotup.org2166771.jpg

>>283
こうですかわかりません(ドヤァァァ
もう現れねぇから安心しろ

>>240>>246さんの画像で勝手をして申し訳ありません
285...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 01:43:42.29 ID:ArDzeYRb
赤もせず人のあげ足取るだけのレスしか出来ないお前らのドヤ顔が目に浮かぶわ
286240,246:2011/10/22(土) 01:51:33.27 ID:PtxIalc1
詳細な赤ありがとうございます!
文字なんて読めればいいと思いますよ
参考にさせてもらいます
287...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 02:01:21.54 ID:Qkrw4ocv
赤乞食乙
お前らだけだろ一々人に聞かないと絵も碌に描けないゆとりが
288...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 02:14:31.84 ID:OZJx/whD
変なのが湧いてるな。
289...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 02:18:00.41 ID:6voYmHk3
>お前らだけだろ一々人に聞かないと絵も碌に描けないゆとりが

何たるわかりやすいアングル、上から目線ですね
290...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 02:24:41.17 ID:9qxF9J2s
ここのところ参考になる赤に対して
やたらつっかかって赤師追い出そうと躍起になってるキチガイがいる
スルー推奨
291...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 02:35:09.10 ID:6voYmHk3
>参考になる赤に対して
>参考になる赤に対して

あまり参考にならない赤もフォローしてあげてくださいね^^
292...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 07:25:23.76 ID:2ftWo25M
>>284
理解してなかった所だったから参考になります

293...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 12:16:14.11 ID:3TRz+8rf
>>287=>>251

こういうこと?
294...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 12:46:57.52 ID:iatpFZxL
萌絵なんだから視聴者ありきなのは当たり前
295...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 13:48:09.86 ID:f7ZPCCFN
ろくに人にも聞きかずに自分一人で上手くなれると思ってる奴の方が・・・w

そんなのマジな天才だけ、時には謙虚に人の教えを乞う姿勢も大切
296...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 14:11:06.58 ID:ob2XRYCT
ただの落書きレベルの絵上げて何から何まで全部人に聞けばいいと思ってる奴が居るのも事実
297...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 14:14:52.27 ID:2ftWo25M
嫌ならお前が答えなければいいだけの話
298...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 15:18:01.94 ID:w3qFIl0G
絵が下手なだけじゃなくて、人に質問するのも下手くそとかねwwwもうねwww
299...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 16:39:35.25 ID:f7ZPCCFN
誰だってスタートは落書きレベルだとも思うんだがねぇ・・・
普通レベルになるまでは自力だけでやれってのは酷だろ、この時期が一番キツいのに
300...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 19:07:20.80 ID:zPs0d29Y
そうかい?こちとらようやく
そこらへんの小学生の落書きレベルがそこらへんの中学生の落書きレベルになって
希望が少しずつ見え始めたよ
まぁネットは上手い人ばかりだけど気にしてたらきりがない
301...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 19:16:16.18 ID:8t63fLmL
下手下手な俺ですがうpしていいものか。
302...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 19:32:35.97 ID:1MM0nbUy
>>301
ここは下手スレ、もちろんいいけど、本人評価に自信ないならレベル別へ
【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ116【下手】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1314113463/
303...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 20:31:20.70 ID:IDOfJG7I
流れを読まずに上げます
服にもうちょっとやわらかさが欲しいなぁ
と思いますがなかなかうまくいきません
てか動き以前におかしくないだろうか・・・

赤・評価お願いします
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1319282442820.jpg
304...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 20:54:41.86 ID:6Q6umlX6
>>302
ありがとうございます
305...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 22:28:32.56 ID:2ftWo25M
>>303
自分の絵がおかしいと感じたのなら、もっと悩み抜け
他人に頼っていたら感覚は身につかない

甘えていては成長しないのだよ
306...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 22:56:00.74 ID:hbt037DP
ええぇえ、このスレでそれ言うか。
307...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/22(土) 23:27:46.76 ID:AR6rHO+L
>>303
顔がなんだかバランスが悪い感じがする。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 02:28:26.79 ID:Hhv56w1U
>>303
あたりをとる時 背骨をただ真っ直ぐに引いていませんか?
背骨は ゆるいS字を描くので そこを意識して描くとよろしいかと
309...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 03:01:14.54 ID:XSIbNeg5
確かに上手いんだけどポーズ硬いよな。
頭はもうちょい左下ぐらいか。見下ろした絵だと首ってそんなに長くはないんだよね。
ルーミス本などで人体の基本構造やったあとはひたすらクロッキーやりまくればこういうのは上手くなる。

服のシワは方向の流れ、引っ張られる山の部分、余ってダブついた谷の部分を意識して
密度のバランスを取りながら書けばいいと思う。
ハンカチなどの布を適当に物にかけてそれをスケッチする練習法とかあるよ。
310...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 04:09:18.63 ID:gk2Bd+Ep
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2171398.jpg

違和感の正体は関節などの向きかと
後、手は丸みを帯びてますので親指から小指までをまっすぐになることは少ないです
カメラの角度を考えると難しい構図ですので慣れることでしょうか
311...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 14:08:11.05 ID:eXpQ7dO0
>>307-309
こういった構図の描き方は
大まかですがなんとなーくわかってきた気がするので
練習あるのみですね

自分じゃなかなかおかしいところに気付けない
ホントの初期にやった人体構造の基本が
おろそかになってきてるのかも

>>310
赤ありがとうございます
自分で描いた裸と比較して勉強させていただきます

各パーツの精度を上げるために
地道な基礎練習が必要ですね
服のシワなんかもそう
なんとかこの辺を克服せねばステップアップは難しそう
上への道は厳しい・・・
312...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:40:17.10 ID:m1Vi42fN
線画がどうしてもうまく描けません。
イラストスタジオを使っているのですがSAIの方が線ひきやすいですかね?

人体のデッサンについてもアドバイスいただきたいです。
赤、評価お願いします。

http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/5796.jpg
313...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:46:36.81 ID:NlxAHnsB
味あるからヘタウマ目指せばいいんじゃね?
ちびまる子とかじみへんみたいに
314...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:46:49.13 ID:b43KCOMB
>>312
自分の絵がおかしいと感じたのなら、もっと悩み抜け
他人に頼っていたら感覚は身につかない

甘えていては成長しないのだよ
315...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:47:34.44 ID:ualvECPL
ええぇえ、このスレでそれ言うか。
316...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:50:38.28 ID:m1Vi42fN
>>313
普通にうまくなりたいです。
将来はアニメーターになる予定です。

>>314
一日悩み抜いた結果です。
317...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:52:52.91 ID:eXpQ7dO0
>>312
自分はSAIからイラスタに移行しましたが、
線の引きやすさはあまり変わらないと思います

ただ主観的なものだし、
何より下手レベルの自分の感想じゃ参考にならないかもですが
318...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:54:54.84 ID:K1K0rm4b
イラスタ持ってるんなら3Dモデル使えばいいじゃん
つーか>>240と絵がほとんど一緒なのは何か意図があるのか?
319...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 17:58:57.32 ID:m1Vi42fN
>>317
そうですか、SAIの方が人口が多いから勘違いしていました。
イラスタでふんばってみます。

>>318
それはなんか邪道な気が致します。
関係ありません。
320...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:10:00.38 ID:ks5zdWpa
将来はアニメーターでこの記事思い出した
ttp://www.j1nn.com/archives/51731638.html
321...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:14:17.82 ID:b43KCOMB
甘えた考えしかできないガキンチョがアニメーターね
アニメーターになる前に、子供から大人になるべきだね
322...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:23:10.95 ID:m1Vi42fN
>>320
この記事読みました。
富野監督の言うことには含蓄がりますね。
323...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:25:44.57 ID:7PbTN3/Y
>>320
富野ってよく知らないけど自分の経験以外の社会知らなさそうな記事だね。普通にOLになれって会社員を何だと思ってんだ。
324...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:25:59.70 ID:K1K0rm4b
>>319
上からトレースして自分の絵ですって言うなら邪道かもしれんけど
ポーズとらせて色んな角度から見たり、パーツバランスチェックするのには有効だぞ
325...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:29:43.35 ID:NlxAHnsB
イラスタの3D機能は便利だけどなあ
これ使って絵を書いてお金貰ってるよ
生活は出来ないけど
つかまんまトレースだと使えないしな
326...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:33:59.60 ID:m1Vi42fN
>>324 325

ああそういう使い方ならいいですね。
トレスするもんだとおもってました。


そろそろデッサンのアドバイスくだされ。
327...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 18:38:05.31 ID:NlxAHnsB
スカートのヒダが気になるくらいでこれはこれでアリかなと
確かに鎖骨は変かな
328...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 19:10:02.66 ID:m1Vi42fN
>>326
スカートと鎖骨は自分も気になっていてなんどかしゅうせいしたのえすが
どうもうまくいきません。
どう修正すればいいと思いますか?
329...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 19:49:18.16 ID:L5Njp7Ds
俺はあんたのそういう考え方が40年前から支持できない
あっちの市長さんはいい人なのにっていうのはふざけている
今の市長の肩を持つわけじゃないが一定の信頼はする
330...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 19:51:56.78 ID:suyAoB5o
キュアマリンを描きました。
上手くいかなかった部分は手と右足です。
赤、指摘などよろしくお願いします!
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111023194447.jpg
331...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 20:03:19.44 ID:JABwj6CD
形が微妙でも
線の引き方と塗りがそこそこできると見栄えするのですねやっぱ、うん
332...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 20:22:47.34 ID:7PbTN3/Y
>>330
さすがにその右手、もうちょっと自分で何とかできないかw
333...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 20:43:22.04 ID:suyAoB5o
>>332
もうちょっと頑張ります!
334...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:06:34.78 ID:WgS1lqmu
クソみてえな評価ばかやだな
335...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:16:01.56 ID:WySXCQ6E
そもそも下手絵師って言われてここに落ち着いてる時点で、描いてる奴もクソみてえなもんだ
336...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:18:32.87 ID:LV1P5pwJ
>682 名前: ...φ(・ω・`c⌒っ [sage] 投稿日: 2011/10/23(日) 22:56:32.20 ID:WySXCQ6E
>安倍吉俊ってウンコじゃん。
>季刊robotでマンガ描いてたけど、小学生が紙に泥遊びしたような絵だったぞ。
>アイツが評価されてんのは「灰羽連盟」のアニメがコアな連中にウケたからだ。

ヘー (´・∀・`)
337...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:19:41.41 ID:s3bnaqAs
ウホッ、いい男
はやく糞から脱出したいです
338...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:20:16.13 ID:azKJ1SEn
よし、描こうぜ
339...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:21:37.85 ID:VKdkBt8Q
せめて超過くらい描ければ普通にサイトとかで人に見せても恥ずかしくないんだろうけど
340...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:25:24.73 ID:OfhK0H3X
柿板の下手は一般の人からみたらまあ普通くらいの上手さだからなぁ
超過に一番近いスレだし
341...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:26:57.73 ID:UnZ1phRN
そうでもないよw
外はもっと辛いw
342...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:28:37.73 ID:WySXCQ6E
よく見て、よく描け。あと気負うな。
どうせツボらないヤツからは「下手」としか言われねぇんだから。
343...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/23(日) 23:40:36.10 ID:mF9lTOKZ
このスレに描き込むと不幸になります
344...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 01:44:55.95 ID:gQ9pJa4K
まじか・・・

何も浮かばないのでお題ください。
345...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 01:55:34.00 ID:pbdlBKsx
>>344
ガンダムAGEのエロ
346...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 01:55:45.59 ID:fWFUcZbg
チンコの快感に溺れてひたすら腰を振り続けるフタナリ子
347...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 02:02:21.12 ID:YR2YKWNY
>>344
柏崎 星奈
素足の要素をお願いします
348...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 07:27:49.94 ID:kmgTF9Jg
>>344
柏崎 星奈
素足の要素をお願いします
349...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 07:34:58.60 ID:8vWkuWmp
まったり顔練習
ttp://www.pic-loader.net/picfile/03211_10_24_07.jpg

目・眉の角度とかむずい。ドット打ちしてる気分になる。
3Dメッシュ書く気でアタリ付けないとダメな気がしてきた
350...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 09:02:24.52 ID:3iLfp2Lx
http://www.pic-loader.net/picfile/471suit.jpg
赤とかお願いします
あと質問なんですが線の太さはどんな感じが一般的なんでしょうか
これに色をつけたりすると線が弱くなってしまうので太い方がいいのかなーとか思ったりするんですが
351...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 12:10:23.02 ID:0HJnFNV/
他の人はどうでもいいので自分だけは赤評価お願いします
352...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 12:14:05.08 ID:F5q+C2yQ
本当に絵を上達させたいなら、こんな所に晒すんじゃなくてもっとちゃんと指導してくれる所行った方がいいよ
間違った指摘やデッサン狂いまくった赤を平気でやる奴ばかりであふれかえってるから

まあ単に感想が欲しいだけとかならここでも構わないけど
353...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 12:16:35.42 ID:pbdlBKsx
>>351
お断りします(⌒-⌒; )
354...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 12:45:29.26 ID:zEnqPJ4m
>>352
専門学校の営業…
355...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 13:49:12.31 ID:IOC7sbmj
>>350
まず手をよく見て描けよ。
これは流石に自分でも分かるだろ?
356...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 15:03:40.32 ID:oDRr/3LT
この手は下手レベルにしては頑張ってると思うけどね。
全体の構造は悪いけど、指の股・指の関節と細り方とか気を使ってるのがわかる。
特に親指の構造がわからないっぽい。手だけ赤描いてくる
357...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 15:13:02.71 ID:oDRr/3LT
>>350
手の構造の意識の仕方の1つとして参考まで。
単に指四本の部分だけならわかりやすいと思う。そこに親指を追加するときに
おにぎりつぶしたような三角のカタマリをくっつけて、その先に親指つける。
握るときはくっついた蝶番部分(実際は表面でなく、手のひらの中手首のちょい上)を軸に回る。
広げればおにぎりも伸びる。
実際は実物をよく観察していろんな類推パターンを自分で見つけていくといい。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1319436572260.jpg

線はふつうはこの2倍くらいでいいし、絵柄によっては4倍以上のことも。
これは好きなアニメ、イラストを参考にするべき。
358...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 15:15:27.51 ID:pbdlBKsx
…(⌒-⌒; )
359...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 15:21:25.23 ID:fombsRqa
手の資料は自分のみるのがいちばんです
360...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 15:30:02.92 ID:FsNSWCvb
>>358
きもっ
361...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 15:43:17.46 ID:pbdlBKsx
>>360
☆〜(ゝ。∂)
362...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 16:28:58.03 ID:rtNiRgm2
最近悟ったわ。上手い奴は小学校時代の絵からして上手い。
練習して上手くなるのはそういう奴で、俺らみたいなゴミカスはいくら練習しても無駄だ。
空間把握能力とか、右脳の記憶力が生まれ持って違う。
363...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 16:34:30.87 ID:IOC7sbmj
気付くの遅ぇよ。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 16:51:53.00 ID:YR2YKWNY
>>362
少なくとも君のような人は上手にはなれないだろうね。

君は”絵”が好きなんじゃなくて、”綺麗な絵を描いて優越感に浸りたい”だけだってのがよくわかる。
絵が上手な人は、まず”絵”が好きで、そして、継続して毎日2,3枚の絵を描き続けるから上手くなる。
練習しても無駄とかは絶対に思わない。絵を描くことが楽しいんだからね。

大体、無駄ってなんだよ。楽しいから描くんだろ?

大抵の場合、絵が下手な人はそもそも努力をしていない。
1ヶ月に2,3枚描く程度の事しかやってなかったりする。君もその一人でしょ。
毎日トレスと模写を一枚ずつ描く事を2年ほど継続すればどんな人でも上手くなる。

小学校時代に絵が上手かったヤツのことをよく思い出してみろ。
そういう人はいつも休み時間に絵を描いていただろ? 暇さえあれば絵を描いてた。
君もそのくらい努力したの?
365...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 16:52:19.27 ID:ZxOnhT/E
小さい頃から優等生の奴はだいたい高学歴なのと一緒だな
諦めろ
366...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 17:02:07.20 ID:ZxOnhT/E
>>364
それ才能だからw
367...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 17:03:08.01 ID:ZxOnhT/E
さらに、絵を好きなるきっかけがあったんだから、豪運でもあるな
368...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 17:22:21.41 ID:YR2YKWNY
>>366-367
別に、絵がそこまで好きじゃないなら絵にこだわらなくてもいいじゃん。
世の中はいろいろな物事で溢れてるんだから。

ピアノとかギターとか音楽の世界を趣味にしてもいいし、
野球とかサッカーとかスポーツの世界を趣味にしてもいいし、
ショートストーリーとか書いて作家の世界を趣味にしてもいい。

極端な話、動画を見るのが好きなら映画視聴を趣味にすればいいし、
ゲームが好きならゲームプレイを趣味にすれば良い。

何も、継続してプレイするのが苦痛な物事を無理してやらなくたっていいでしょ。

あと、”絵”が好きだから絵を描くのか。
もしくは、”誰かからほめられるのが好きだから”絵を描くのか。
どちらの人間に属するのかよく自己分析したほうがいい。

そして、毎日絵を描くのが面倒くさい、苦痛に感じるって人はたいてい後者だから、それなら絵を描くことを辞めて、
他の自分がやりたいことをやったほうが人生楽しめると思うよ。
369...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 17:35:41.07 ID:IOC7sbmj
仕事でもない限り、楽しくないならやるなよ。バカだな。

ああ、因みに
「みんな上手い!悔しい!ビクンビクンッ」
とかって絵から足が洗えないヤツは、それ、楽しんでるからな。
絵が下手なのと同時にマゾいのも自覚しとけよ。
370...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 17:38:56.23 ID:CqLqNdYH
あー!めんどくせぇ
さて絵でも描くか
371...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 17:41:32.26 ID:rtNiRgm2
>>369
よくわかってんじゃねえか俺のことw
372...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 17:57:42.37 ID:ZxOnhT/E
>>368
ん?別に、俺は「こだわれ」なんて言ってないぞ?
何かの本を読んで悟っちゃったカッコイイ俺の寝言を誰かに聞いてもらいたいのかな
373...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:08:05.75 ID:F5q+C2yQ
このスレで言われた事を実行すれば、絵が上達した「ような」感覚にはなれるだろうな
374...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:09:31.86 ID:Z+OIX4cg
おまえらの、くだらない絵や、説教とか興味無いんで。
自分の絵に、赤評価さえしてくれれば、それでいいです。
375...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:10:26.54 ID:ZxOnhT/E
生きる上で必要なものなんてのは限られてる
それ以外の何かにこだわる必要なんてほとんどない

せいぜい、人生やりたいことをやるくらいだ(キリッ
けど、それに出会えるかどうかは運だぞ。努力できるかも運だぞ。
376...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:14:00.04 ID:6LtN2dP/
クソみてえな自分語りだけの糞スレひなったな
377...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:15:14.88 ID:ZxOnhT/E
その辺の自己啓発書を2〜3冊読んで調子に乗り始めた奴がドヤ顔で他人に説教をする図
378...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:20:34.92 ID:ZxOnhT/E
ちなみにこの方法で他人を説教しても反感を買うだけで、誰も得をしない光景www
379...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:22:20.71 ID:oDRr/3LT
ID:ZxOnhT/E は逆にもうちょっと本読んだほうがよさそうだな。あとアクション
380...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:22:47.22 ID:IOC7sbmj
お前ももう休め。
381...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:23:54.55 ID:6LtN2dP/
馬鹿が釣れたw
382...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:36:12.75 ID:9pgrfgcX
絵スレってどこにも同じような人がいて面白い。才能がー才能がー
383...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:54:28.39 ID:av7frAuF
ようやくいい流れのスレになってきたなw
384...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 18:59:09.15 ID:IuwmXndh
絵で稼ぎたい奴がいたらそいつに「サイノウガー」って言ってやりゃいいのに
趣味で絵を描いてる人たち、それも下手と自覚してるのに説教って頭悪いってレベルじゃねー名
385...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 19:00:43.63 ID:ovNBqD7K
才能なんかに負けないで頑張ろうぜ!
4年くらい描いてみると変化を自覚できるけどそこまで続けれる人って少ないからなぁ
386...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 19:10:05.78 ID:IuwmXndh
えっそうなの?向上心は初期ほどじゃないだろうけど続ける人は多くない?
387...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 19:11:47.31 ID:ovNBqD7K
>>396
動機にはじめたお絵かき友達、大体1〜2年したら挫折して辞めちゃってたよ…(´・ω,';,';,',
388...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 19:38:39.62 ID:zEnqPJ4m
「自分には才能がない」って事を自己暗示的に盲信できるってのは、ある意味すごいと思う
389...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 19:52:51.51 ID:8vWkuWmp
まあ多分無いとは思ってる。画力的な意味で。
大人しめのカラーでもいいかなとは思ってるけど、迫力ある絵には憧れるねえ
390...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 20:10:31.22 ID:IOC7sbmj
>>389
お前さんは描くのと同じくらい、色んなものを直接触ってみると良いと思うぞ。
391...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 20:15:46.90 ID:0WCAU08r
このスレ見てると絵描きって本当に地球のゴミだなて思うわ
392...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 20:19:00.33 ID:iwauACNk
>>386
3年以上とかになると1割切ると思う
挫折とかじゃなくても、忙しくて描いていられなくなったり
他に面白いこと見つけたり
393...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 20:44:55.58 ID:8vWkuWmp
>>390
懐に余裕できたら風俗行きます。きりっ
394...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 21:13:23.55 ID:0eh5t/JR
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1317870382/375-
スレ違い、まったく同じこと言ってるから読んで来たら?
395...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 21:15:55.27 ID:PFdedr4j
そりゃ楽しいときも、楽しくないときもあるけど。
常に楽しい、とか人間ばなれしてね?
たまに無性に描きたくなるときがある
396...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 21:17:46.22 ID:v+jtaWa1
俺は表現したい漫画のねたがあるんだが、
絵が描けないから描けるようになりたい
まず、1コマ目で主人公が住んでいるという設定のボロアパートを描こうとしたらその時点で下手すぎて泣いた
397...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 21:18:42.24 ID:PkPe2Vrz
アンドルフ伊藤
398...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 21:20:30.40 ID:yFCe1I0q
>>396
あとで人に描いてもらうくらいのつもりで背景に「ボロアパート」って書いといて
とりあえずマンガを終わりまで作ってみたら?
399...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 21:20:42.88 ID:R9M7F520
俺、本下手からはじめたんだけど、本下手に居たころよりはだいぶうまくなってるよ
昔の絵よりはかなりよくなってきた
描き始めたの社会人になってからだけど
400...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 22:29:44.86 ID:B8CcTFps
なるほど、たしかに過去の自分と比べるとマシになっトル
401...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 22:48:13.49 ID:pcdSrNOF
自分には才能がないからと思い込んで
他人よりも多く努力した末にプロになった人って
結果から見れば才能があったんだな

402...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 23:18:00.73 ID:YR2YKWNY
絵が上手な人を羨むほど絵が好きなの?
絵が好きな人はたくさん絵を描くから絵が上手になるだけだよ。

絵が好きな事を才能っていうなら、絵がそれほど好きじゃない君は無理に絵を趣味にする必要はないし、
努力する事を才能って言うなら、君が努力できる事を趣味にすればいい。
絵は月に2,3枚しか描けないけど、ゲームなら集中して毎日2時間出来るっていう人多いんじゃないかな?
無理に、自分がそれほど好きでない、継続して出来ないことをする必要ないでしょ。

絵が好きな人っていうのは、君がゲームの事を好きなのと同じくらい絵のことが好きなんだよ。
403...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 23:23:53.41 ID:cJKMef9d
お前はもういい加減休めw
ここは描きたい奴が描きたいときに描いて晒すスレだw
必死に人に絵を描くのをやめさせようとしなくていいからw
404...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 23:33:33.60 ID:YR2YKWNY
いやいや。
俺は、「才能がないと絵を描いても無駄」って言ってる人に反論してるだけだから。
たとえば>>362

こういう人はそもそも練習してすらもいない。
才能なんて無くても、世間から「上手い!」って評価貰える程度には上手になれるんだよ。
それを、端から「才能がないと無理」って否定するのはどうかと思うわけ。

もちろん、一般層まで知れ渡る程の画力を持つためには才能は必要だと思ってる。
でもね、pixivとかでランキング100位以内に載る画力なら、努力だけで十分に達成可能なんだよ。
405...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 23:42:16.12 ID:netdFWrz
俺がこっから普通絵師くらいになったら才能じゃないって証明できるかねぇ
元々はマジ本下手だったんだが昔に比べたら大分マシになった
406...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 23:47:13.22 ID:eRS2ESmk
そもそもここのレベルにくるまで3年くらいかかったぞ
3歩進んで2歩下がる、やな
407...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 23:51:48.67 ID:EwYXoX24
>>405
あなたみたいな人が努力でうまくなったとしても>>401から見れば「結果として才能があった」だけになるわけだ
才能論って本当に不毛な考え方だね
408...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/24(月) 23:54:57.23 ID:sPv5z/wI
何の魅力も無い色無し裸の棒立ち絵うpしといて絵は才能じゃない!とか言われましても
409...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 00:01:59.56 ID:ovNBqD7K
何だかんだでここが心地よいのです…最近上池と言われますが
今塗ってるやつ完成させてレベル別けスレに持っていくべきか
410...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 00:11:03.59 ID:0J+enXeY
2回以上上池言われたら素直に行ったほうがいい
411...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 00:11:42.23 ID:LHJ5dz6e
ぶぎぱぱー
412...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 00:11:52.69 ID:NPgBiLIf
>>407
まぁ、よくある話だよね。

漫画家とか作家目指してる人に対して「お前には才能ない」「いい加減目を覚ませ」「現実を見ろ」
とかさんざん言ってたくせして、

いざやってみたら大成功とかしちゃうと、
「いや〜、やっぱりお前は出来るやつだと思ってたよ」「なんだかんだでお前には才能があると思ってた」「俺にもお前みたいな才能があればなぁ(チラチラ」
「やっぱり、才能がないと無理だよなぁ。お前のことが羨ましいわ〜、マジで羨ましいわ〜」

とか言う奴結構多いからな
413...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 00:14:26.47 ID:M9FnoTmc
基本的に超過中位くらいの絵でもないと最近そんなに積極的に上池は言われなくなったけどね
ここはあんまり長々と居るスレじゃないしレベル別で案内受けてくればいい
414...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 00:35:28.51 ID:Kf5PuTv4
話は聞かせてもらった!地球は滅亡する!
415...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 00:38:53.02 ID:1bykW51P
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
416...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 01:36:37.17 ID:N+drLMT8
とにかく早くここ卒業して超過へ
417...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 07:48:06.93 ID:X10gxCPy
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?id=292644
この人の初期の絵と現在の絵比べてから、絵を諦めるかどうか決めろ。
初期絵より上手けりゃまだ頑張れ。
418...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:18:33.48 ID:XrGku26Z
>>417
よくある意見として
「もともと上手じゃん」
「なんだか、上手になる片鱗が最初から見えてた」
「下手なりにも最初から上手、やはり絵が上手い人は最初から感性が違う」

「だから才能無い俺には無理」
419...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:22:16.59 ID:8cbwXCkm
才能ないから無理とか思うのは勝手だけど
それを常識みたいに語るやつは百害あって一利なし
420...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:24:47.83 ID:19L7JP1I
>>417
この人のじゃ逆効果じゃね?初めそれほど下手じゃない割に最新の絵が微妙すぎる気が…
421...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:30:03.23 ID:UuIxfSiB
この場合は上手い下手ではなくて
ランカーに上り詰めたって意味合いのが大きそう
422...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:33:31.84 ID:19L7JP1I
ああ、そういうことか。その辺はよくわからん
423...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:43:15.19 ID:rj4rHiN6
各人が目指す最終的なレベル分かってないのにドヤ顔で絵師さん紹介されてもねえ
424...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:45:54.12 ID:ECxdvtBi
才能は確かに存在するが無くてもがんばれば並の漫画家くらいまではいける
425...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 08:57:11.23 ID:X10gxCPy
pixivのランカーなのか。というかランカーというのが何かも知らんがw
自信をなくしたらいつもこの人を思い返すわ。
426...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 10:08:01.86 ID:E/U9Sf2C
一年でこんだけ上達してんのかよ。何のお薬使ってんだ
427...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 10:17:12.97 ID:G9Vz60Xf
この人良く晒されてるけどどう思ってるんだろうな
428...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 13:17:57.18 ID:ECxdvtBi
画力爆AGEの例でしかも見られてなんぼの絵とpixiv垢さらされるんだから悪い気分じゃなかろうよ。想像でしかないが
429...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 13:21:24.78 ID:OmlvIKFx
絵がうまくなったというより
ツールの使い方を覚えただけだろ
430...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 13:30:36.07 ID:ANxwB19n
>>429
そのレス嫉妬にしか見えないけどいいの?
431...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 13:53:10.10 ID:yjzca6dJ
こうして荒れて人が離れていくんですね、わかります
432...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 13:54:39.82 ID:yjzca6dJ
■向上心のある人はぜひ「評価、赤してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。

テンプレにあるんだから、絵は才能だとか愚痴は他所でやればいいと思うの
433...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 16:31:22.54 ID:ydFdfCxI
絵をうpするスレだと思ったら雑談スレだった
434...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 16:36:38.72 ID:tZSxP515
雑談は終わったから絵をうpしたらいいよ
435...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 20:57:00.63 ID:PUD90WH7
塗りに関しては
好きな塗りを模写しろ
くらいしかアドバイスは得られない?
そもそも今のところアニメ塗りのようなものしか出来ないので
評価のしようがないかもしれませんが・・・
436...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 21:05:28.98 ID:E/U9Sf2C
>>429
嫉妬にしてももうちょっと現実的なことを言えとw
437...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 21:24:17.68 ID:19L7JP1I
>>435
線画よりいろんなパターンがあるからどういう塗りにしたいか明示して上げれば
アドバイスもらいやすいんじゃないかな
438...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 21:29:49.79 ID:nvtORDMj
>>435
もっと影を濃くした方がいいとか影の色相をずらした方が自然だよ!とかハイライトしっかりいれたほうがいいとか
しようと思えばいろいろアドバイスする事はあるけど正解があるわけでもないし
好きな塗りを模写したほうが身につく事が多いからそう言われるんだと思う

けどどんなアドバイスが欲しいか明示すればちゃんと教えてくれるはずだよ
439...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 21:33:29.94 ID:NCy0ixj+
フン、あの小娘を始末すればいいわけか
どう高く見積もってもBランカー+ってとこだな
取り巻きもせいぜいDランカーの女が1人に、ははっ男のほうは能力なしだ
あんなの相手にSランカーのこの俺様が呼ばれるとはねぇ
その依頼主ってのは何を考えてんだか
まぁ出すもん出してくれりゃ文句はないがな
440...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 21:36:06.21 ID:Sc4BC90t
なんだその超絶な死亡フラグは
441...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 21:40:20.97 ID:PUD90WH7
>>437-438
了解です
どんな塗りを目指すのであれ
抑えておかなければならないポイントもあるはずですしね
442...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 23:07:40.28 ID:UikUuMNi
>>439
すごい!
443...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 23:54:00.93 ID:1bykW51P
どっかのアニメにはC-からS級までに上り詰めたヤツがいてだなぁ…
>>441
どんな塗りでも明暗とかははっきりしようぜ!って考えておくといいかもね
444...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 23:56:09.37 ID:19L7JP1I
>どんな塗りでも明暗とかははっきり
それは微妙
445...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/25(火) 23:57:32.80 ID:1bykW51P
>>444
ウムム、確かに厚塗りとかだとはっきり〜とかじゃなくて自然に馴染ませるようになってるの多いしなぁ
446...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 13:03:49.52 ID:OQdNN7mO
ファックな糞スレ
447...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 16:20:40.99 ID:xVH6LY6Z
頭痛が痛いみたいだな
448...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 19:41:03.18 ID:cCDzbaOt
http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp782.jpg
色塗ってみました
目指すところはもっと透明感のある塗りですが、
段階を踏んでいかなきゃ無理かなと
甘いですかね・・・

明暗のつけ方とか色の選び方とか
基本的なところの評価をいただけるとありがたいです

気づいてしまった、おっぱいが大きすぎることに
449...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 20:06:27.39 ID:90rbtaas
>>448
僕も下手スレ住人なので参考程度にして欲しいんですが
光源はどこですか?
ある程度上から、正面から奥に光が走っている事を考えて書いたのだと思われますが
光源の位置を推測した上で考えると、顎下、おっぱい下の手、袖下、スカートの下、手の下のふとももの辺りの影に違和感があります
この辺は陰影の境目がハッキリ、そして影が強くなるかと思います
450...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 20:30:48.15 ID:cCDzbaOt
>>449
光源の位置は正面、頭くらいの高さを想定しています
明暗の差が乏しいかも・・・
思い切って色の違いをつけてみます
451...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 20:34:44.72 ID:5LUISG+u
>>448
透明感って具体的にどんな感じ目指してるの?

参考にしてる絵とか教えて〜
452...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 22:34:53.66 ID:cCDzbaOt
>>451
今回のは、この絵を参考にした
っていうのはないですね
基礎からしてなってないと思われるので
ニコ動や支部のオーソドックスなアニメ塗り講座でやってる内容を
そのまんまやってみた感じです

こんな状態なので、この絵師さんみたいな塗りを目指してます!
なんてことは恥ずかしくて言えないですorz

453...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 23:18:48.83 ID:s2TlyKVz
>>448
そもそも線太すぎ。
この半分くらいの細さで描かないと、色が淡くても芋臭い。
454...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/26(水) 23:23:47.90 ID:5LUISG+u
>>452
いやいや〜。
恥ずかしがることなんて無いよ。
目指してる方向性がわからないとアドバイスも出来ないし、言っちゃおうぜ!
455...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 00:14:49.54 ID:oaNS8ckd
初めてですがご評価お願いします。
相当下手くそですが。
描き初めて1週間過ぎた感じてす。
よろしくお願いします。

やっぱり下手ですよねorz

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2185555.jpg
456...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 00:21:58.60 ID:Ku4Eorvg
>>455
顔だけならそこそこじゃない?
つぎは体もチャレンジだ!
457...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 00:28:43.24 ID:pf//6Bhh
>>455
体も描こうず!
458...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 00:30:27.13 ID:R66Tv4QB
そのままかき続けてね以外になんもないよね
459...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 00:40:30.66 ID:ISP+QeDM
>>456
そうですか!ありがとうございます!少しは自信が持てた気がします。
では明日には体描きたいと思います。

>>457
了解しました。
体描きたいと思います。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 00:43:31.54 ID:ISP+QeDM
>>458
上手いのかどうか自分にはよくわからなくて意見いただきたいのです。
描き続けて上手くなりたいです。ありがとうございます。
461...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 00:47:48.30 ID:7qno02tp
ただの落書きじゃねぇか
まずそのノート捨てろ
話はそれからだ
462...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 01:13:20.03 ID:GDkgso0a
>>461
そんなきつい事言うなよ。描き始めて間もないと書いてあるしそうなら対した物だと俺は思うよ。

>>455
デジ絵にして着色すればよく見えると思うな。
それと、体も描いてね。顔だけで評価は実際難しいから。でも顔だけ評価してって言うなら、そこそこだと思うよ。

と言いつつ俺はこの手の顔は好みだw

まぁ頑張れ。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 01:29:40.98 ID:DgKGYeeb
上手くはない。同じ顔でもいいからどんどん描く
464...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 01:30:02.08 ID:7qno02tp
罫線ノートの画像とか今時本下手連中でもうpしないだろ?
人に絵見せたいなら最低でも白無地の紙使っとけよ
465...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 01:34:37.43 ID:urqLLQNQ
別に構わんでしょ。
466...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 01:52:28.27 ID:1D/t47OG
>>452
まだ下手なうちからいっちょまえに恥ずかしがってたら上達できないと思う

透明感なんて言われても範囲が広すぎてさっぱりわからん
例えば透明水彩みたいな文字通りの透明感でいいのかアニメ塗りにグロー効果を強めにかけたような絵か
明るい色合いを使ってしっかりハイライトを入れたような絵なのかによってアドバイスも変わる

水彩っぽさが欲しければ影は薄めでもいいし、アニメ塗りなら影は濃く色使いが大事になってくるし、
場合によっては全体の1割くらい白飛びするくらいハイライトを広めに入れる必要があったりもする

目指してる方向性を具体的に教えてくれないと役にたつ塗りのアドバイスなんてできるはずがない
467...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 02:18:23.89 ID:DgKGYeeb
雑でもいいから背景つけてみたらどうかな
それでいい絵になるかどうかは別として、「キャラクターが世界に入る」のはとても楽しい。
透明感についても背景あったほうがわかりやすいと思う。髪とか、照り返し、逆光のイメージとか。
468...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 02:39:14.43 ID:K05/yoYb
萌え絵てどんな感じなんだろうと思って書いてみました。
特にモチーフはありません。
ttp://i.imgur.com/DGuwN.jpg
469...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 02:55:38.35 ID:YtWbUf+t
描いている絵に思い入れがないとうことだけはダイレクトに伝わってくるな
まあもっとこだわり持って描いてくださいよ
470...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 03:00:17.89 ID:4XDG2Nh8
>>468
半年死ぬ気で描きまくってから出直してこいクズ
471...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 03:07:08.48 ID:K05/yoYb
思い入れ・・・こだわり・・・う〜ん?
もっと描いてみます
472...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 06:02:18.28 ID:zimX6GPV
考えて分かるようなもんじゃねえんだよ萌えなんて
サッカー選手がやりたい理由見つけてからサッカー始めたと思うか?
「やってみて楽しかったから」
こういう直感が大事なんだよ。考えるな、感じろ

こういうキャラを目指して描きました、って情熱が文章からも絵かも感じられない
悪いけどそんな投げやりでここの人に見てもらってもいい意見なんぞもらえんからな?
473...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 07:04:57.17 ID:DgKGYeeb
そこまで気難しくはないw
同じ素人だし。なんちゃって萌え絵でもいいっすよ俺は
474...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 07:12:13.30 ID:WThMVTIi
>>468
とりあえず髪の毛と輪郭は全部つなげて描いてみよう
あとアナログならコントラスト調節して空白を白くしたほうが見栄えがいいよ
475452:2011/10/27(木) 09:29:20.14 ID:UNGf5a7z
>>453
ですよね
塗ってて気が付きました
服の生地が分厚くてやわらかい印象になっちゃってるのは線が太いからかなー、と
もっと薄くて軽い生地にしたかったんですが、これはこれでありえないわけじゃないしまあいいか、と次の宿題にしました


>>466
なるほど・・・
初期の下手なうちだからこそオープンにする必要がありますよね
で参考になる意見はどんどん取り入れると
目指してるのは水彩ではなく後者・・・になるでしょうか
絵師さんで言えばカントクさんの塗りが理想です
髪の毛の塗りなんか大好きです

てか構図から塗りまで1回模写してみよう
476...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 15:38:17.84 ID:0jr9/Kmz
カントクさんってマウスで塗ってあのタッチが出せるんだな・・・すげー
477...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 16:34:27.28 ID:/Wz42jdC
>>475
一回
>>448の絵を、カントクさんの絵からスポイトで色だけ拾ってきて、似たような感じに着色してみ〜。

色選びってかなりセンスが問われるからね。最初は、目指してる絵師の色をそのまま取ってきちゃえばいいと思うよ。
下手なうちはとにかく上手な人のマネをするに限る。
その後、オリジナリティーを出していけば良い。
478...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 21:01:34.35 ID:wjxnXgsb
オナニーマスター黒沢の作者は2ch絵師からジャンプにデビューしたというのに
お前らときたらいつまでこんなスレにいるんだ
479...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 21:03:28.30 ID:Wz8fU4Fp
誰やねん
480...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 21:51:49.65 ID:tSEJ4Q6S
オナマス作者は文藝新都出身でラノベ書いてるはずだが
481...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 22:16:33.02 ID:OURleBXq
おらは死んじまっただ
482...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 17:10:35.46 ID:Z9AePzJD
赤よろしくお願いします。萌え絵が描きたいです☆(ゝω・)vキュピ
http://www.pic-loader.net/picfile/30520111028b.jpg
483...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 18:22:09.00 ID:2TyCKiek
>>482
こういうネタ絵って画力が高いから面白いんであって下手くそが描いても寒いだけ☆(ゝω・)vキュピ
484...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 18:24:42.64 ID:HVtVoeie
>>478
ググったらえらいツイートとかで賛辞されてたから見たけど
そんな面白いかあれ?
ジャンプの読み切りな。オナマスは面白かったけど。
485...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 18:24:53.87 ID:eZ8fsny5
(⌒-⌒; )
486...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 18:32:18.11 ID:+6+pvJwf
>>482
本気でこれなら下池かな…
487...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 19:08:03.86 ID:Z9AePzJD
スレ汚し失礼しました☆(ゝω・)vキュピ
また来ます♪♪♪
488...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 19:14:24.50 ID:eZ8fsny5
☆〜(ゝ。∂)
489 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/28(金) 19:40:48.63 ID:1LgVJdKH
>>482さんとってもお上手ですねっ☆(ゝω・)vキュピ
あたしもそのくらい上手に描けるよう頑張りますっ☆(ゝω・)vキュピ
490...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 21:13:41.23 ID:w3MBzts2
どういたしまして☆(ゝω・)vキュピ
またどうぞ♪♪♪
491...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 21:16:36.99 ID:eZ8fsny5
キモイ
492...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/28(金) 21:54:42.48 ID:ozBcoqlP
オナマスって原作が別のネットの住人で
ジャンプにデビューした人はそれを漫画化しただけだろ
493...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 00:55:28.41 ID:LtUkKajJ
>>456
今さらですが目と目の間は空きすぎでしょうか?
494...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 01:37:27.89 ID:gycVAlML
>>493
開いてる
こういう絵柄ならいいんだろうけど
495...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 01:47:10.71 ID:hYfKptb2
流石のさんずいの部分がうまいと思うよ
496...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 07:06:32.44 ID:ML+ZoPZ6
>>494
ありがとうございます。
いわゆる萌え絵にしたいのですが萌え絵ならばこの空き具合はおかしいでしょうか?
497...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 07:40:02.63 ID:iqy4MlPA
>>496
まず、自分の描いた絵が自分で「かわいい」と思ったのかを聞きたい
自分で描いた絵を「かわいい、違和感がない」と感じるならそのまま描き続けていい

自主性がないように思えるが、貴方は何を目指して絵を描くの?
「世間一般に受ける」絵を描くのを目指しているのなら、自分が萌え絵だと思う絵をトレス、模写するのがいい
自分で描いた絵と比べて何がどう違うのか、それを発見してみるのは重要
498...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 07:40:49.85 ID:YAQwHXUN
うわキモッ
499...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 07:52:29.80 ID:iqy4MlPA
>>498
自分をそんな卑下すんなよ
500...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 07:56:49.44 ID:fl4dHH38
>>497
ありがとうございます。
可愛いと思っています。でもなんか違和感があるんですよね。

目指しているのは絵が上手くなっていろんな人に見せてあげたいです。

アドバイス感謝いたします。

PCに取り込んでペンいれしてみてずらしたりして調整します。
ありがとうございます。
501...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 08:07:52.13 ID:MzGG5hlL
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up142855.jpg
上手く描け過ぎたから
502...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 08:08:32.77 ID:5yW4QVJH
あらかわいい
503...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 08:16:20.11 ID:fl4dHH38
>>501
DSで描いたのかwww
504...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 08:18:56.06 ID:MzGG5hlL
>>503
なぜわかったでゲソ?
505...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 08:32:33.72 ID:qxMscsf2
絵のプロパティ見てみ
506...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 08:35:46.30 ID:MzGG5hlL
げしょゲショ
507...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 10:30:59.15 ID:Wueclo58
>>500
変なところを探して直す。
・左右反転する
・右半分を手で隠す、左半分を手で隠す、上半分を手で隠す、下半分を手で隠す、etc
・別の絵を描いてから見直す
508...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 12:44:19.92 ID:GrbfPztB
>>507
ありがとうございます。
家に帰ったらデジタルペン入れしてみて調整します。
デジタルで描いたらうpします。
509...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 14:00:40.68 ID:Nmbi7oNM
>>508
おふざけ投稿かと思ってたら、意外にもやる気に満ち溢れててワロタw

がんばれよ!!
510...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/29(土) 14:02:01.38 ID:5uhL2yOn
>>509
ありがとうございます。
頑張ります!
511...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 05:47:26.67 ID:FDZ6QhzO
こんにちは。八頭身のイケメンが描きたいんですが
とくに目の骨からつながる鼻がうまく描けません。
とりあえずこれは違和感ある(ぱっと見変)かどうかだけおしえてください。また必要に応じて超下手などに誘導お願いします
512...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 05:47:54.20 ID:FDZ6QhzO
513...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 07:09:00.27 ID:AaFTW8xB
>>512
ダブルのフィリップ君ですよね?
とりあえず顔しかないので顔の評価を。
「イケメン」ということですがまあ定義は人それぞれなんで、スルー可です(- -;)

まずパッと見の感想は
可愛すぎないし、かっこよくもない
です。
女々しい感じ(翔太郎との比較で)描きたいのか、イケメンでかっこよく描きたいのかでだいぶ変わってくるキャラだと思います。
もしイケメンっぽさと言うか男っぽく描きたいなら目、鼻より顔の骨格を少し男っぽく変えてみてはどうだろう?
今だと目や鼻を変えてもあまりイケメンにはならない気がする。
と言ってもまあフィリップ君自体割と顔は丸い方なので何とも言い難いが、
顔の下の方を丸くしすぎないように注意してみるといいかも?
今のままだと骨格が女っぽく見えます。
骨格が女+目鼻を男っぽくしようとした=ミスマッチ感かと。

最初にも書いたが顔は評価が人によって大分変わるからまあ一個人の評価として受け取って下さい
514...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 09:38:45.70 ID:tIvrmYY6
タイかインドネシアのオカマバーに居そう
515...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 16:10:32.71 ID:rVbEwWtA
肌の色がわからない。
何色にすればいいでしょうか?
RGBだとどれぐらいですか?
516...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 16:20:42.89 ID:I8MYyuJ/
>>515
絵柄、照明、配色、人種とかによってかなり様々。
好きな絵からスポイトすることをおすすめする。
あと、明るい部分の色が同じでも暗い部分の色が違うとぜんぜん印象変わる
517...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 16:29:01.49 ID:rVbEwWtA
>>516
ありがとうございます。
スポイトしても実際に塗ると薄くなっちゃうんですが解決策はありますでしょうか?
518...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 16:32:40.16 ID:I8MYyuJ/
>>517
印象が?それとも色が実際に薄くなる?
印象なら影とか背景とかまで同じ色を使ってみる。色は周りとの相互作用かなり大きい。
色自体が薄くなるならツールの問題でしょ。不透明度上げる、筆圧での濃淡OFFにする、等
519...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 17:14:11.49 ID:hGPBeCHe
俺もスポイト上手に出来ない
写真とかグラデの掛かってる絵から拾ってるせいかな
520...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 17:33:43.15 ID:4PMI+d5l
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111030172458.jpg
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111030172520.jpg

前回晒したら、裸の練習がした方が良いと言われたので、裸と服着た絵を描いてきました
評価お願いします
521...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 17:42:51.55 ID:29qAk9GE
>>518
色が実際に薄くなります。
まぁ調節してみます。ありがとうございます。
522...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 18:18:38.97 ID:I8MYyuJ/
>>521
519の場合みたいに写真だったりテクスチャあるとノイズのせいで極端に明るい/暗い部分あるから
一度ぼかしかけてからスポイトするといいかもしれない。
523 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/30(日) 19:06:52.22 ID:ocWBCviu
誰か>>520を評価してやれよ…
524...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 20:12:57.93 ID:1dJkzKHy
どうぞどうぞ
525...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 20:15:13.36 ID:4PMI+d5l
じゃあ、俺がやるよ!
526...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 20:20:18.29 ID:McJj6a+n
いや俺がやるよ
527...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 22:03:20.67 ID:7ww9Y9mx
誘導で下手か超過と言われて迷ったので、まずこちらから来てみました。
評価・赤等お願いします。
http://www.fastpic.jp/images/529/0952655554.png
できれば超過に行けそうかもアドバイスいただけると嬉しいです
528...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 22:23:41.77 ID:+bM4gSTB
>>513
ありがとうございます!案の定絵サイトにあげたら撃沈してました。
男性的な骨格を意識したことがなかったんで、そこから練習してみようと思います。
アドバイスいただけてほんと感謝しています。ありがとうございます!
529...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 22:27:56.05 ID:+bM4gSTB
>>514さんも、忌憚なきご意見が欲しかったので、本当ありがとうございます!
やっぱ女の子の延長で男描いてるとダメっすね。
530...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 22:40:22.63 ID:Wpmoy5Wk
本下手かここかで迷いましたがとりあえずここに投稿してみます。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up64995.jpg
赤、評価等宜しくお願いします。
531...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 23:35:31.37 ID:gdqpqUo8
出直してきました
塗りに関して赤・評価お願いします

塗り方や色の使い方を真似っこしてます
いろいろおかしなところがあるのではないかと・・・
光源は頭の真上としてます

http://www.alicenetwork.net/picture/image/alp867.jpg
532...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 23:38:45.59 ID:tgcmBUfk
>>531
カントクっぽい塗りを目指してた人?
533...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 23:39:58.12 ID:gdqpqUo8
>>532
そうです
534...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 23:50:25.42 ID:ghagEygz
>>531
ちょっと、変化に驚いた。良い意味でね。
メリハリが出てきたし、良い感じじゃね?

でも、靴の塗り方とか、首から下が透明感あまりないかも。そこら辺をもうちょっとよく観察して、透明感が出せるようになれば良い感じになれると思うよ。
535...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 23:59:40.81 ID:3KT5M22/
どうすれば良いか聞いてんのに出せるようになればwwwww
できない癖に偉ぶりたいだけの奴は最初から口出すなよ
536...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 00:01:59.72 ID:aisAIXxx
改善策を言わない奴は不要
537...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 00:37:30.44 ID:ctj9KEnd
>>522
そうなのですか。ありがとうございます。
538...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 01:09:45.78 ID:Ls3v4x7n
てか>>531は上だろ
余裕で
539...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 01:11:56.67 ID:HGXODFkd
絵によって食いつき方の差がひどい・・・
540...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 01:14:52.28 ID:t3GgCVJ/
>>527
下手超過普通未満で良いと思う。
ただ、よくあるバランスに比べると脚が長めなのと、
膝の近辺の描き方が曖昧で、
左手が大きくて(右手両足が小さい)
スカートの腰周りの膨らみが良く判らないので、
一見体のパーツのバランスが悪く見えるかもね。
541...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 01:17:10.66 ID:y7YcUnwH
誘導されてきましたお願いします!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2200389.jpg
542...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 01:27:27.91 ID:T0JP4TG8
>>541
どういうシチュエーションなのか詳しく
543...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 01:32:57.93 ID:y7YcUnwH
普通に悪い人に捕まって拘束されてる感じで…
544...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 01:41:17.64 ID:T0JP4TG8
だから捕まって拘束されてこの後どうなるのかが大事なんだ!そこを教えれ!!
545...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 04:30:37.72 ID:HGXODFkd
>>527
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1320002999640.jpg
赤に挑戦してみたんだが自分でもよく分からなくなってきたんで話半分で・・・

・正面寄りの顔なのに目の大きさにかなり差があったのでちょっと奥の目を大きめに
・服に隠れて分かりにくいからかもだが腰から上と下とでちゃんとつながってないように感じた
・足が小さいと思うたのでちょっと大きめに
・右腕が長かったので調節

全体的に丁寧でいいと思うますた
546...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 07:18:54.80 ID:xLeg2Pa8
>>541
個人的に後ろで手を(ry
547531:2011/10/31(月) 14:01:14.21 ID:C9xpo0Qm
>>534
やっぱ頭くらいですよね
それっぽく見えるの
陰の塗りが難しい・・・

上へあげてみます
548...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 20:53:21.93 ID:y7YcUnwH
>>544
それを書くと短編小説になってしまうので割愛しますが、色々な方法で痛めつけたいです

>>546
もう少し詳しくお願いします!
549...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 21:30:18.56 ID:iSmaPcg4
>>541
肌の影を塗る時は“黒”を混ぜすぎるとくすんで血色が悪そうに見えます。
場合にもよりますが、
その肌色を濃くした色か、赤み(朱とか)を強くした色を入れた方が色味が奇麗になるとおもいます。
550...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 23:14:58.31 ID:y7YcUnwH
配色のアドバイスありがとうございます
塗りは塗りで困ってたんで参考になります
551...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 23:23:04.55 ID:DfGBboeN
携帯からですみません
http://srea.jp/img/up/1320070824_9bim_0.jpg
特に下半身がおかしいのが分かるんですが、どうすれば自然な感じになるのかさっぱり分かりません…
552...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 23:40:28.10 ID:/ctuO2wa
アドバイス・赤お願いします。
なんか足が気になります。他にもデッサン狂いあれば指摘お願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111031233552.jpg
553...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 23:52:16.72 ID:iSmaPcg4
>>551
奥にある脚の方が手前の脚より太くありませんか?
あと奥側のお尻も無く見えますね、お尻と太もものラインは繋がっていることに意識すると描きやすいかもです。
>>552
女の子の座り脚は膝をくっつけて足の先を開かせる、内股っぽくすると可愛くなると思います。
今の状態だと二本の脚がただ平行に並んでいるだけに見えて味気ないかもです。
554...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/31(月) 23:55:33.26 ID:h7V+Z9L8
並タスクで大きい笛ぃイエイ
あとであなたを支持するよ
555...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/01(火) 00:26:54.60 ID:m+0kxZcG
>>548
後ろで縛っていた方が興奮するだけwww
556...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/01(火) 16:24:57.92 ID:alpyVcuR
ドラゴンを描きたいんだけど描き方がわからない
何かを模写して練習あるのみかな?実在しないし…
557...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/01(火) 16:29:17.75 ID:lH1HwjEH
>>556
模写から初めるべきだと思う。
でもイメージわくなら書いてみるのもいいとおもうけどイメージわかないなら模写じゃないかなぁ
558...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/01(火) 16:32:42.39 ID:X5qI4gy/
昔ドラゴンボールの神龍がかっこよすぎて真似して描いたもんだ…
559...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/01(火) 17:39:52.86 ID:GnEucQeD
イグアナとかの爬虫類系はちょっと鼻?を尖らせればそのままドラゴンとして使えそうなやつが多い
なんとなくでも目標のイメージがあるならら
そういうのをベースに自分なりにトゲ増やしてかっこよくしたり
キバ伸ばしたりして強そうに改良していくのもいいと思う
560...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/01(火) 17:44:57.78 ID:alpyVcuR
ありがとう
模写からはじめてアレンジとかやってみるわ
561715:2011/11/01(火) 22:41:51.48 ID:LbGrbaNB
評価お願いします。
パソコンで描いたやつをiPhoneに持ってきたら色がおかしくなりました。
どうしたら塗りが映えるようになるのでしょうか。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYir6FBQw.jpg
562...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/01(火) 23:29:19.55 ID:Y4j3ivEw
ご無沙汰しております。
男で何か一つポーズのお題をお願いします。
563...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 00:08:39.17 ID:ttH5JEmK
>>562
しゃがんでるポーズ
564...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 00:31:59.11 ID:C1dR/fL7
>>563
お題ありがとうございます。
時間がないため、雑な部分が見られますが、申し訳ありません。

ttp://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d699849.jpg

左はポーマニの模写です。
ストIIのガイルのしゃがみポーズを解剖学的に見てみましたが、失敗でした。
太腿、脹脛の内股部分の筋肉描写を解剖学理論で描いてもどうも上手くいきませんでした。

のちにこれを清書するつもりです。
565...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 00:34:13.95 ID:xVJ2cAzv
>>561
iPhoneは持ってないので色がおかしくなった原因は分りませんが(申し訳ない)
淡く明るい背景に合わせて、女の子ももう少し色調を明るくしてはどうでしょう?
頬を血色良さそうに染めてみるとか、制服の青も少し重たいかもしれませんね
>>562
個人的にはくわえ煙草の横顔なんて渋くて格好良いと思うのですがw
566...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 00:34:17.65 ID:6c/m5eLz
>>564
筋肉描写以前にフォルムからおかしい。
ガイルって腰が存在しないキャラだったっけ?
567...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 00:38:37.80 ID:C1dR/fL7
>>566
ありがとうございます。
記憶デッサンだと必ず見落とすものが一つあるのが悲しいと思います。
568715:2011/11/02(水) 01:11:24.99 ID:2x1X4ij+
>>565
ありがとうございます。
パソコンとiPhoneどちらの発色を信じていいのかわかりませんが、やはり色が暗すぎるようですね。一応、だいぶ明るい色で塗ったのですが。うちのパソコンが駄目なんだきっと。

可愛くなるように、もうちょっと改良してみます。
569...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 01:19:50.21 ID:C1dR/fL7
>>565
ありがとうございます。
絵に詳しい友人に相談して一応描いてみます。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 11:04:49.42 ID:8LzP05lQ
>>568
安いディスプレイよりはiPhoneの液晶の方が信頼できる場合が多いけどmacとWinでは中間色の明るさの設定が違う
macのガンマ値は印刷向けの1.8
Winのガンマ値は液晶向けの2.2〜2.5
ガンマ値が違うからどっちも正確だとしても基本的にいじってなければWin→macだと暗く見える

iPhoneは持ってないから知らないけど
最近はmacも2.2に合わせてきてるらしいからiPhone3、4あたりでも暗くなっちゃうならパソコンの方が悪い可能性も大いにある

どっちにしろデジタルで塗るなら一応calibrizeとかでキャリブレーションをした方がいいよ
571715:2011/11/02(水) 11:59:02.85 ID:2x1X4ij+
>>570
ありがとうございます。
PCのほうは何年も前の型のノートですのでたいした性能は無いと思われます。
とりあえず、できるだけ早めに新調して、キャリブレーションというのも試してみることにします。

機械の知識にとても疎いので助かりました。ありがとうございます。
572...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 12:13:26.60 ID:kBPK13v4
ガンマ値2.5って黒がつぶれそうだなぁ
573...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 19:46:47.18 ID:4G2jE+tR
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1320230730586.jpg

赤、評価等よろしくです。
574...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 20:30:51.69 ID:u9Xnqp9L
モデル見ながら描いたとしか思えない。傘が特に
575...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:06:10.51 ID:/RVElLO9
まぁ最初は見ながらでもいいじゃないか
576...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:26:44.80 ID:WPlqB79N
肌の色が決まらないorz
どうしようき
577...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:30:46.67 ID:8LzP05lQ
578...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:31:01.32 ID:xVJ2cAzv
>>573
顔の輪郭がホームベースすぎる気がします。
女の子ならもう少し丸みがあった方が可愛いかなw
579...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:31:04.13 ID:WPlqB79N
肌色ってRGBでどれぐらいでいいのかがわからん
580...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:36:26.14 ID:dQ4bP7X9
RGB値で色決めてる人はあまりいないと思う。
オレンジをベースに明度・彩度がかなり高い、ぐらいでいいんじゃねえ?
581...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:36:46.43 ID:WPlqB79N
>>577
ありがとうございます。試してきます
582...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:36:59.31 ID:WPlqB79N
>>580
なるほど。ありがとうございます
583...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:42:13.86 ID:2bq4K1vE
HSVならよくつかうな
584...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 21:56:13.57 ID:WPlqB79N
>>583
HSVではどれぐらいを使ってますか?
585...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 22:07:11.77 ID:2bq4K1vE
>>584
赤から黄色の間で適当にH選んであとはSVを適当に調整してる。
厳密にこれ、って毎回決めてやってるわけじゃないな。背景とかの色とかの兼ね合い考えたりするし。
586...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 22:23:57.21 ID:4G2jE+tR
>>574
モデル見てません。。。
ということは褒め言葉として受け取ってよいものか
587...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 22:27:26.65 ID:dQ4bP7X9
確かに色ってコントラスト(対比)、相対的なもんだからな。
絶対値で考えると固定的な絵になる。

場合によっては肌を水色とか薄緑で塗る場合もあるわけだし。
588...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 22:29:15.70 ID:u9Xnqp9L
モデル見ながら描くのはいいんだけど、それだと赤いらないし評価の対象でもないでしょ
模写系統への評価ってのは元絵の評価にしかなり得ないもの
589...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 22:31:39.04 ID:4G2jE+tR
>>588
えーと・・・
モデルを見て描いていないんですけど・・・
590...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 22:32:18.93 ID:u9Xnqp9L
モデル無しか、それは失礼しました。それだけ上手かったということです
取り急ぎ謝罪だけ、少し気になる点を赤いたします
591...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 22:32:21.26 ID:dQ4bP7X9
ちなみに写真みてカラーリングで色予想して、スポイトで実際の色拾って比較してみるとかよくやるな。
592...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 23:09:02.70 ID:9YUv407G
>>585
>>587
>>591
なるほど。色塗り大変ですね。詰みそうorz

ありがとうございます
593...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 23:09:31.22 ID:9YUv407G
髪の毛を銀色にしたいんだけどどうしても灰色になっちゃうな
594...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 23:20:20.00 ID:t5EGdPIT
>>593
つ金属的光沢
595...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 23:24:26.61 ID:BQbD4eOi
白髪と黒髪は挑戦したいけど色合い難しいですよね、特に後者は上手くやらないとただ単に黒いだけになっちゃう
黒よりの紫とかを光源の方に配置すると黒が映え易くなるのかしら
596...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/02(水) 23:48:48.48 ID:u9Xnqp9L
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple2070.jpg

遅筆ゆえ遅くなりました、重箱の隅をつつくような赤です。気分を害されたら申し訳ない
後は他の方も仰ってましたが顔の改善も要修行かと思われます
最後までイヤミっぽいですがこれにて失礼します
597...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 00:30:19.17 ID:6hyCpW74
出力した時の事を考えてCMYKで考えてる俺は異端かしら?
でも結局画面の色とは違うからねぇ・・・
598...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 00:32:31.84 ID:XFwrYyhQ
滅多に印刷しないからRGBだなぁ、使用してるソフトがsaiだからそもそもCMYK出力できないんですが
599...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 00:56:41.84 ID:1bj7bDQU
PSD保存してgimpでいいだろ
600...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 02:28:49.28 ID:fVSd+xMr
皆さんありがとうございます。
肌塗りって大変ですね。
頑張りたいと思います
601...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 12:02:29.24 ID:ThWVze2B
>>594
ありがとうございます
602...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 14:09:05.08 ID:uf7Myz0Q
金属的光沢がだせないorz
SAIじゃ無理かな
603...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 14:20:57.15 ID:NBEQg6hx
余裕だと思います
604...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 14:50:41.02 ID:EXr0q+IS
>>596
丁寧な赤ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
特に右足の長さは自分でも気になっていたので参考になりました。
605...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 15:15:17.87 ID:BZwpyU8Q
>>602
映り込みとか極端なハイライトとかの金属的特徴にヘアライン加工する感じでスジいれるといいよ、まずは。
ツールは関係ないな!
606...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 16:11:34.56 ID:uf7Myz0Q
>>605
ありがとうございます!
SAIを使いこなせるように頑張ります!
607...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 16:27:10.27 ID:MfjOyV2s
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  映り込みとか極端なハイライトとかの金属的特徴に
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  ヘアライン加工する感じでスジいれるといいぞ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  ツール関係ないな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
608...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 16:51:08.37 ID:/RJ6ahSP
ワロタw
609...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 16:57:12.16 ID:tjoa6XdT
ツールは関係ないだろw
610...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 17:02:15.16 ID:W1EZ9K4t
髪に影つけるの難しい。
線で初めに書くのかな?
611...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 17:25:30.23 ID:ABf0zhIL
>>610
見してみ
612...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 18:41:50.10 ID:9leozcff
>>610
上に一時的にレイヤーを作って影を描いて
一房描き終わるたびに下のレイヤーに転写するといいよ

1.影転写用レイヤー ←ここに描く
2.影レイヤー
3.基本色レイヤー
って感じ
613...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 18:45:37.72 ID:6hyCpW74
有名なトコだろうから、もう知っているかもだけどSAIの使い方の参考に
http://iradukai.com/m-SAI.htm
614552:2011/11/03(木) 22:58:56.21 ID:ldZoXjZH
>>553アドバイスありがとうございます!レス速かったのにこっちは
お礼遅くてすみません

一応ヒザ内側にむけてみました。赤・アドバイスお願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111103225336.jpg
なんかごつい感じになるのを直すにはどうすればいいんでしょうか…
首のあたり
615...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 23:41:00.24 ID:cT1ZZpfK
なるほど、流石だな
こっちはあんたの支持にまわるわ
616...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 23:44:41.50 ID:LfzrY+iL
>>611
了解です。出来たらうpします。

>>612
なるほど。ありがとうございます。
影転写用レイヤーはカラーレイヤーでいいんでしょうか?

>>613
ご参考にさせていただきます。ありがとうございます。
617...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/03(木) 23:46:45.38 ID:PRJJjRp3
>>614
首太すぎ
618...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 00:57:44.67 ID:QgMurbAJ
>>616
ごめん
カラーレイヤーがわからない

>>612は影を大雑把に描いて形を整える時に隣り合う房に描いた影が邪魔にならないようにするだけのことだから
一房ごとに独立して影を描ければやり方はなんでもいいと思うよ
619...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 02:09:28.68 ID:goAstVhG
>>614
座り方がだいぶ女性らしくなりましたね、良い感じです。

上でも指摘されていますが、多少首が太い様です。
ですが個人的にはアゴの方が気になります。ちょっと四角く見えますので細くしてみて下さい
あと首のよじれ線は省略した方が奇麗に見えると思います。
620...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 02:55:59.59 ID:DSCqsw9p
>>614
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple2076.jpg

赤、右腕の角度がちょっとズレました
元絵の左腕は猿腕という特徴の人に可能な曲がり方ですね
通常の人はこの姿勢だと肘関節は曲がりませんのでご注意をば
膝以下のパーツが短いこと、首は前も指摘されてますがもっと細めでおk
621...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 06:25:14.10 ID:7NRwbPDX
http://ozcircle.net/_uploader/52960656

おまいらおはようございます。
朝っぱらからすみませんが、初うpしますので、ダメ出し・アドバイス等をお願いします。
個人的に見て色々思うところはありますが、今の自分の全力です。
上手くなりたいのでよろしくお願いします
622...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 08:37:40.96 ID:RTgwUt49
>>614程度の猿腕は女性なら普通。おれもそれくらい反る
むしろ女性らしさが出せると思う
623...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 13:29:03.69 ID:O3+HuF3t
こんにちは
赤、評価、罵倒お願いします

手と眉毛が変なのはなんとなく自覚してます

http://f2.upup.be/mDnqrJAXqo
624...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 14:59:20.90 ID:LeGlzE6I
>>623
ハゲ!ウンコ!外反母趾!
625...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 15:16:32.29 ID:nyT7l5Aq
>>622
む、そうなのか……観察不足であった

>>621
身体が斜めになってるとしたら右腕が長すぎる、もしくは細すぎる
後、どちらかというと全体像が欲しいな。塗りのアドバイスはできないんですまん

>>622
……これで下手絵師?
手は手すりがあると仮定した形だろうか、なら何も問題ないように見える
眉はおかしいと自覚してるなら、プロ絵を見比べるのが一番いいだろう
626...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 15:19:39.54 ID:NUesdaB3
>>614
いい歳こいてこの程度とか情けねーな
627sage:2011/11/04(金) 15:27:17.63 ID:O3+HuF3t
>>624
真面目に罵倒してくれるなんて感動した!


>>625
ありがとう
そうしてみます!
628...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 17:54:05.62 ID:jETENW1X
アナログですみません
http://www.pic-loader.net/picfile/322111104_173828_ed.jpg
脱ぎかけの服がくちゃくちゃになってしまいました。
右図みたいに寄っ掛かってる感じです。指摘、赤よろしくお願いします。
629...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 18:24:54.86 ID:6JlxkaKr
>>628
靴がかわいい。ちゃんと立体的にかけてるし
描き続けてればうまくなる気がする

にしてもいきなりハードル高いそ 
斜めに寝そべる、脱ぎ掛け、左右非対称のポーズ
630...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 19:04:25.86 ID:jETENW1X
>>629
ありがとうございます。そういってもらえると有難いです。

いろいろ欲張り過ぎましたw裸体、ノーマル着衣、ポーズ等ちゃんと段階踏んで練習してみます。
631...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 21:08:08.72 ID:awTvB5w4
いこう いこう 火の山へ
632...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 21:10:47.26 ID:x33JRL+8
フニクリフニクラ
633...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 21:29:10.91 ID:1nKD6MTV
はだ塗り難しいなぁ
634...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 21:35:44.53 ID:KEzEOrxN
塗りがまったくできない…どうやってやるんだこりゃコンナ
635...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 23:24:02.99 ID:N8X2TbII
すいません、体の一部分だけを此処に書いてご指摘頂くことはできませんでしょうか?
636...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/04(金) 23:36:08.13 ID:nyT7l5Aq
アリでしょ、とりあえず見せて
637...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 00:06:41.62 ID:g3UslMRl
>>636
遅筆対策のため急いで描いたので雑な部分が見られるようですが、ご了承ください。

美少女のふくらはぎ(or太もも)の描きかたを忘れたので描きました。
ポーマニを参考にしたのですが、もう少し綺麗にかつリアルに描いてみたいです。

このような絵ですが、ご指摘お願いします。
638...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 00:18:58.18 ID:mRPvNlHT
ほう・・・
639...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 00:24:32.94 ID:g3UslMRl
640...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 00:32:50.80 ID:p5Q6tbI+
これにリボン付きのパンツ履かせると美少女に見えなくもないかなー?
641...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 01:13:51.06 ID:HdIyzqlo
>>639
美少女スピードスケーター?
642...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 01:22:43.57 ID:g3UslMRl
>>641
ごめんなさい、何のことか良くわかりません。
凹凸つけないと、個人的には脚には見えないので、筋肉質すぎたのでしょうか?
643...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 01:45:14.42 ID:HdIyzqlo
>>642
うん、これはちょっと筋肉盛りすぎね…。
カプコンの女性格闘キャラの足とか言われたら納得するけども。

というか、女性の脚線美は筋肉じゃなくて脂身の方がミソ。
644...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 01:52:19.47 ID:WbEjF1qT
競輪選手でもここまではいかないよ…<筋肉
てか膝がくびれてんのが気になるなぁ
膝裏はともかく、膝頭は出っ張るもんでは?
645...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 01:56:29.65 ID:Y09gz/2R
適当に。
http://kie.nu/1Cn
646...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 02:11:19.27 ID:WixMEZBh
岡崎朋美の脚はこんなんだったぜ
647...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 02:38:18.96 ID:kcFFht/O
骨組みから描くのはいいけど、美少女と言うならこれは太いね
脚の長さしか見てないから上半身でどうにか変わる……にしてもキツいなw
バキを目指しました、って言われて納得するレベルだわ
目指してるのがリアル思考で萌え絵じゃないって言われたら謝る
648...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 07:05:02.40 ID:C3CO8Jjr

>>625
>>621ですが、アドバイスありがとうございます。
全体像を描いて改めてうpさせていただきます
649...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 09:59:44.28 ID:Tf7UHP9B
つか教えてgooみてたんだけどさ、絵画・イラストカテでイラストの評価頼んでる人いるのよ。
んで絵のランク的には下手スレ〜下手超過スレ下位クラスの人が絵の評価頼んでんだけどさ。
んで質問者は100点満点中で点数いくつだと思うか教えて下さい、とか頼んでるのね。
んで評価者のコメント、私はこの絵すきです〜とか言葉では耳障りの良い評価してんのにいざ点数つける時になると30点とかなの。
なんか怖すぎて笑ってしまった。みんなまじめに評価してるぶんすげーえぐいなと思った。

まあこの板の評価スレの普通スレとか、下手スレとかいう名前もあながち大げさなもんじゃないんだなと実感したよ。
俺があんなとこに絵晒したらどんなことになるのかとブルブル震えてたよ。
650...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 10:06:14.41 ID:ni67UqdE
>>639
ここまで膝の関節がくびれてるのはボディビルダーくらいのマッチョかデブだけ
ポーマニでももっと細くなってるでしょ?

普通の女性はまともに運動してないから筋肉はほぼ一直線で膨らむ事はほとんどない
特にダイエットしてる女性なら筋肉なんかほぼないと思っていい
そういう人はアウトラインのほとんどは脂肪と骨と皮で決まる

だから太腿の外側と内腿はもっとまっすぐ脚の付け根から膝へとつなぐ感じでいいと思う
特に内腿の筋肉は普通の人は使う事が滅多にないから細めでいい
現実的には少し膨らむけどあれはどっちかというと脂肪が原因

腰とか骨盤ももう少し大きくして脚の付け根を外側にずらした方がいいかも
あとかかとをもう少し下に伸ばして目立たせると足の立体感が出しやすくなるよ
651...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 11:55:12.52 ID:GqgrQvYV
鳥山明の描く足が一時期全部筋肉質だったなあ。
あのころはストIIとかもはやってたしなあ。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 14:15:50.92 ID:g3UslMRl
>>644
ありがとうございます。
ただ、男のマッチョの絵を描きすぎて、脚がくびれているのは手癖なのかもしれません。
大変申し訳ありません。

>>647
しかしながら、脂肪の太さと筋肉の脚の太さはわからないので、
もっとtoshさんのように魅力的なむちむち感を出したいです。
ふとももはもう少し直線的になるべきでしょうか?

>>650
やはり直線的に描くのでしたかぁ。
ポーマニを意識したから、どの筋肉も主役にしようと思ったのが仇となりました。

以上の注意を踏まえた上で、ななめ、後ろのも描きたいです。
あと、参考資料はやさしい人体解剖図です。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 16:05:36.16 ID:+ErUOR0o
>>652
体描く時は、外枠の輪郭描いてから中の筋肉描いて形を整えるようにしたらいいよ
個々の筋肉に意識とらわれると全体のフォルムが崩れてしまう
それと少女の足と言ってるけど、参考にしたの男性の体じゃない? 女性の腰周りはこうはならないよ
リアルな絵にしたいのであれば、骨、筋肉の形や位置を頭において
写真なんかを模写するのがいいと思うよ
単に形を追うんじゃなくて、この体のこの部分のふくらみはこの筋肉からるからなんだなとか考えつつね
分からなくなったら人体解剖図と見比べて突き止めればいい
654...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 17:14:14.30 ID:W9zmu9d8
誘導スレから来ました
これで下手スレ卒業するつもりでしたがまだ駄目っぽいです
問題は足先、手先なのかな・・・
赤、評価よろしくお願いします

http://www.pic-loader.net/picfile/61811110301.jpg
655...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 17:48:51.18 ID:A1WnIFcL
確かに足が小さい様に思えます。
特に右足なんてそんなに太ももから離れていなくていいと思いますよ。

ともあれ、女の子自体は可愛いらしく描けているので
これで普通に服を来た立ち絵が満足に描ければ下手超過スレへ行っても良いと思います。
656...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 18:35:24.17 ID:tj+1XQIn
>>654
頭→肩→腰→脚の順に小さめに描かれてるようなので、
パースを付けたかったのかな?
だとするとヘソから上は俯瞰を意識して描くのが自然だと思う。
(頭はこちらを向いてるなら、俯瞰をつける必要は無い)

特にパースを意識して無いなら、腰と脚が小さい。
頭はデフォルメの範囲内だと思う。
657...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 19:21:51.87 ID:W9zmu9d8
ご指摘ありがとうございます

>>655
確かにそうですね
腰から下は上半身よりも外に向けているつもりなので
左足と同じくらい開いているとすれば、
もうちょっと体に寄ってきて太腿に隠れる感じになるのかな

>>656
アイレベルは女の子の目の位置で一応パースを意識してます
俯瞰気味になることが完全に頭から抜けてました
このまま服着せるところでした
修正します
658...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 20:01:55.83 ID:FKpVGNzX
http://ozcircle.net/_uploader/53160999

着色前ですが、評価、赤よろしくお願いします
659...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 21:54:56.30 ID:FKpVGNzX
660...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 21:57:05.72 ID:FKpVGNzX
間違えました こちらです
http://ozcircle.net/_uploader/53240736
661...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 23:43:26.41 ID:A1WnIFcL
このリボンはどうやって胸にくっついているのですか?
普通は首の回りを襟の下にヒモが通っていたりすると思うのですが

あと服ですが、シワが多ければ多いほど生地が柔らかそうに見えるはずです。
これがちゃんとアイロンのかかったYシャツなら、もう少しシワは少なくて良いと思います。

ですが表情はなかなか可愛いらしいですね、今後の伸びに期待したいです。
662...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 23:45:58.94 ID:r61nH2+P
663...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 00:01:12.08 ID:jX+Dt1tF
はじめまして、初アップです。
赤・或いはアドバイスなどを頂けると有りがたいです。

http://www.pic-loader.net/picfile/064ohanabatake2.jpg

頭部がどうしても首から下とは別物というか違和感があります。
大きさを変えたり位置を変えたりしてもどうも直りません。
さんざん悩んだ挙句一人では解決できないと思い至りました。
宜しくお願い致します。
664...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 00:13:11.38 ID:3Dlj+Oq2
>>661
おっしゃる通りですね。
「しわ」が苦手だったのでいろいろ参考にしてしわを描いていたら
ネクタイの付き方・ワイシャツの質感を失念していました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

>>662
丁寧な赤をありがとうございます。
とてもわかりやすいです。
実は右足の違和感・片乳状態はうpしたあと気づいたんですが、
もうどう直したらいいかわからず困っていたのでピンポイントで
アドバイスいただきとてもうれしいです。
ありがとうございました
665...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 00:14:25.81 ID:+szEef8X
>>663
う〜ん、こんなもんじゃないか?
首には言われるほど違和感を感じないのだが…。

それをいうなら、首と同じレベルかそれ以上に違和感のある部位がたくさんあるよ。
右腕の向こう側がどうなってるか不安になるとか、屈んでる割には腰が怪しいとか
なによりウサギと菊(?)の描写と配置が謎過ぎるとか…。
666663:2011/11/06(日) 00:35:37.68 ID:YuyvcHrL
>>665
ありがとうございます。
なるほど、それ以前の問題という感じでしょうか。
確かに腰などは言われてみればと思います。
ウサギと菊(のつもり)の描写と配置ですが、菊の茎がウサギのお腹の下で圧迫されてる様なイメージで描きました。
そういう事でも無かったでしょうか・・・。
667...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 00:38:45.95 ID:Jn2G9rog
>>663
可愛い。つかあなたこのスレで絵評価してもらうのはおかしいよ。
超過か普通に行って下さい。

とおもったけど自分も腰の位置が気になった。前かがみにしてはウェストの絞りの位置が高すぎる。
股間の位置って左手のすぐ下あたりにくるんじゃない?だったらそれにあわせてウェストのくびれ位置も調整しないと変だと思う。
右手がどうなってるのかもよくわからない。ウサギをもってるのか、それとも左手のようにスカートを摘み上げてるのか?
何がしかの意図があってやってるならいいのかもしれんけど、少なくとも自分にはそれが伝わらないな。

あとはせっかく丁寧に描いてる感じなのに、ソックスの上がきちんと塗りつぶされてないとか残念な印象。
まあ脚をきちんと描いてないから、これで完成って感じじゃないのかもしれないけど。
あとは袖の白フリルが背景が白だから沈んじゃってる。背景もこれから書くのかな。とりあえず両方共白のままだはまずいと思うよ。
668...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 01:02:34.71 ID:O8oL+Z2+
>>663
首が見えすぎてるのが問題・・・なのか?
パパッと書いたの晒します、ちょっとおかしいとこ多いのでそこはご愛嬌ということで……
屈み具合が自分で違和感を感じてると予想
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple2087.jpg
669...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 01:05:36.96 ID:cKAUQRjv
>>663
http://www.pic-loader.net/picfile/767064ohanabatake2.jpg
同レベルの私が赤させてもらいました。ごめん
首描かないとまた顔が浮くかな…うーん…
670663:2011/11/06(日) 01:10:32.51 ID:YuyvcHrL
>>667
ありがとうございます。
腰の件は服の形がおかしいというのも有る様ですね。
右手の件はスカートを摘んでいるつもりでして、左手と同じ形をしている様にしたかったのです。
指先を描くのが苦手なので省略してしまっているのですが、それが原因でしょうか。

>>665 さんが言っておられた右腕の向こう側について、
肩から肘にかけて体に隠れているのが無理があるという感じでしょうか。
今まで何とも思わなかったのですが、そう言われればそんな気がしてきました・・・。

おっしゃる通りまだ未完成でございます。背景などは、もし赤を入れてもらえるなら邪魔かと思い非表示にてアップしました。
671715:2011/11/06(日) 01:29:24.02 ID:A41ENBT9
こんばんは。
評価、赤をお願いします。
クリンナップしたときに線画がケバケバします。綺麗な線を弾けるようになるコツのようなものはありますでしょうか。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3MeLBQw.jpg

672663:2011/11/06(日) 01:32:21.81 ID:YuyvcHrL
>>668
ありがとうございます。
やはり屈んでる胴体と、そうでない感じがする頭部の位置関係の問題という事でしょうか。

>>669
ありがとうございます。
また、多大な褒め言葉恐縮です。
鎖骨はこの様に補助線を入れるのですね。勉強になります。
あとやはり、頭の位置が高すぎて首の見えてる面積が異常という感じでしょうか。
673...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 01:45:00.82 ID:VpiMJoih
>>663
可愛い過ぎワロタwww下手スレでこんなもんが見られるとはw

上で色々指摘されてはいますが、それを考慮してももう少し上のスレの方が相応しいと思います。
ただ普通スレは今かなり荒れているので超過スレで様子見した方がいいかもですね。

首の件も>>669さんので私は全く違和感を感じないくらいです。
個人的に右手は隠れるくらいの方が立体感を感じるので好きです。

気になるとすれば、この女の子+ウサギに対して菊の花をチョイスしたのが渋すぎるかなとも
まぁ完全の個人の好みの問題ですが、ちなみに菊の花言葉は「高貴」です。
674614:2011/11/06(日) 01:54:21.24 ID:lkYdJTMN
赤・アドバイスありがとうございました!
>>617>>619
何はともあれ首ですね。アゴは顔の角度変えて書くの難しいなー。
下手にリアルに忠実にしようとするのがいけないのかな。
二次元的にはもうちょい頭大きい方がかわいいですかね?
ほんとにうまい人ならリアルでもかわいいだろうけど。
>>620
初めての赤きたー!右膝下は奥にいってるつもりなので短くても大丈夫かと思ったんですが、
遠近感でてないのかな。どっちにしろ足短い印象は何とかすべきですね
>>622
女性らしさでててよかったー!肘とか関節はもっと把握できるように頑張ります




675663:2011/11/06(日) 02:30:55.78 ID:YuyvcHrL
>>673
ありがとうございます。大変恐縮です。
ご指摘ありがとうございます。他のスレもちょっとのぞいてみる事にします。

首の件は、>>669さんの赤を参考に修正してみます。

菊の花に関しては、季節的に秋の花が良いかと思い図鑑から選びました。
簡略化して描いたので「菊っぽいもの」になってしまったのですが。
花言葉は高貴ですか。一応今描こうとしている内容には合っているハズ・・・。

後はウエスト辺りの形をもっと違和感の無い様にすれば行けるのではないかという気がしてきました。
アドバイス・赤を頂いた皆さんありがとうございました。
676...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 03:29:43.90 ID:cKAUQRjv
>>671
うめえ ストッキングペロペロしたくなるな…
「線がケバケバ」っていうのが自分にはちょっと分からなかった。
677...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 04:33:59.51 ID:A41ENBT9
>>676
ありがとうございます。
線画の件は、上手い人の絵を見ていると一本の線で形が取れていて、始まりも終わりもはっきりしていると思います。自分はどうもそれが苦手で、結局、形を取るために何本も線を重ねてしまうのでケバケバに…

という事なのですが、こればかりはストロークの練習あるのみなのでしょうかね。
コツを知っている方がいればお聞きしたかったのです。
678...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 07:44:26.55 ID:R4XeZ1Cg
動画とか見てるといい線が引けるまで何度もアンドゥしてる人多いよ
自分はペンタブだと線がフニャフニャになるからアナログの方がやりやすい
679...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 12:37:27.23 ID:8/6xwUwj
単純雑なだけなんじゃねーの
680...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 16:01:29.18 ID:1O6c6XT9
ムッ。とキャラが怒っているような表情書きたいのですがどんな感じにすれば良いのかわからないorz
681...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 17:02:57.24 ID:VpiMJoih
眉根をよせつつ眉をつり上げ、への字口にするだけでそれっぽくなるハズです。
激怒している訳でないのであまりイジリすぎない方が無難かもしれません。

あえて更にいじるなら下瞼をやや目にかけたり、肩を上げたりしてもいいかもしれません
好みもあると思うので自分の中で塩梅のいい落とし所を模索してみて下さい。
682...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 17:26:40.06 ID:+szEef8X
キャラによるだろ。

ロリがムッとしてるのは可愛いですむけど
ヤクザ屋さんがムッとしてたら戦慄するわ。
683...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 17:53:38.09 ID:nDPqd6Uj
>>682
2ちゃんねらーは暴力団排除法案でムッとしてるけどねw
やくざ大好きネラーに戦慄するわ
684...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 18:02:04.31 ID:KeDzWbTM
なんだその極めてものすごく頭の悪い釣りは
685...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 18:04:42.01 ID:ckTMnT5p
顔って難しいよなよく下手絵師のことを顔しか描けないって揶揄するけど顔が一番難度高ぇと思う
686...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 18:05:16.86 ID:Ho82Dq6F
萌え絵はまず顔だからな
687...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 20:27:23.13 ID:oRUTiZjI
萌え絵オンリーならまだいい
漫画描きたいとなると男も女も子供も大人も描けなければいけない
でも描くからには男はかっこよくしたいし、女は可愛くしたい
描くものによって描き方を変えていくのは至難の技だ…
688...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 20:51:28.54 ID:VpiMJoih
特に子供はむずかしいねぇ・・・
気がついたら大人版と比べて、目の大きさと体型しか変わってないとかw
689...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:20:51.72 ID:ioTTQi2o
>>681
>>682
ありがとうございます。試してみます
690...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:23:46.73 ID:ioTTQi2o
涙がうまくかけないな。
なんか立体感が全くでないorz
691...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:27:46.96 ID:bg3cagxy
絵を描く前に質問ですが、ここは物質、人工物も描いてよろしいでしょうか?
色鉛筆はいくつか持っているので、ルビーなどの宝石を描きたいです。
692...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:30:04.74 ID:R6GPKopq
>>691
評価できる人は減ると思うけど、うpはもちろん問題ない。
693...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:33:07.57 ID:bg3cagxy
>>692
評価する人が少ないというのはどういうことでしょうか?
やっぱり人物画のほうが、適しているでしょうかね。

宝石が描きたいと言ったのは、目の塗り方に通じるものがあるからです。
つまり、綺麗な目が描きたいです。
694...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:40:15.88 ID:CVP2zRJw
人間はみんな描くけど(というか絵師として人間は最低限描けたいモチーフ)
それ以外となると、人にアドバイスできる程描き慣れた絵師が少なくなるだろうからねぇ

例えば「バイク描きました、評価お願いします」ってなっても
よっぽど好きな人でなきゃアドバイスできるほどバイクが描ける絵師なんてそうそういない
695...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:41:58.86 ID:bg3cagxy
すいません、やっぱり目にします。
696...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 00:42:57.70 ID:LUn1xkBS
塗り方のアドバイスとか適切にできる人が少ない、って意味でしょう
自分も見てみたけど見るだけでためになることは言えないと思う
697...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 01:05:53.23 ID:jYNssdrr
人体や顔は適当でも人間の脳は勝手に体だ!顔だ!って判断するから
リアルじゃなくても顔だと判断できる範囲内で画風やアドバイスの余地がある

宝石を宝石に見えるように描くにはある程度リアルに描かなきゃいけないから
他人からアドバイスをもらうより実物か写真を見る方が早いと思う
698...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 01:16:47.65 ID:R6GPKopq
>>695
いいから早くあげろよ!w
699...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 01:34:55.78 ID:CVP2zRJw
確かに、ここ素人並み下手スレだもんな
適切な塗りのアドバイスできる人がどれだけいるか・・・、せめて普通スレか(ただし最近は荒れてる)

>>690
涙に限らず、背景に色が乗ってる場合に白で簡単に水滴を描く方法がある

1、白で水滴の輪郭を描きます(慣れな言ううちはまん丸からオススメ)
2、輪郭内側の下半分を上半分へとグラデーションになる様に塗る(下半分は白、上半分は背景色な状態)
3、背景色のままの上半分の輪郭縁ギリギリの所にハイライトの白丸を入れます。
4、輪郭の下部分の外側(背景色)に影(背景色を濃くした色)を輪郭に沿って三日月型に入れて完成!

・・・と、こんな説明で伝わったろうかw
700...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 07:52:35.42 ID:PZauepW/
>>699
ありがとうございます!
やってみます
701...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 11:03:00.83 ID:c2R78P58
評価、アドバイスお願いします
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1320566942129.jpg
702...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 22:50:56.74 ID:CVP2zRJw
個人的に特に気になる部分を箇条書きにしてみます。

・このペットボトルって500ですか?なら手に対して小さくないです?
・やや胴体が短い気がします、後ろにモタレているからなのだとしても
 左手を後ろに突っ張らなきゃ倒れちゃいますよね?
・靴が小さくないです?最近は足を小さく描く人が多い気がしますが流行りなんでしょうかね?
 いちおう基本的に足の長さは、腕のヒジから手首までと同じくらいはあります。
 そこに更に靴の厚み分は大きくなるハズです。

なんやかんや言いましたが女の子自体は可愛いく描けていると思います。
超過スレまでもう少しといったところでしょうかね。
703...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 23:45:07.10 ID:c2R78P58
>>702
評価、アドバイスありがとうございます。
ペットボトルと靴小さいですね。
靴は基本的な比率を理解していませんでした。
ポーズは左手を支えに左側にモタレてるつもりで描きました。
胴短いのは分からないです。

今回指摘して頂いた箇所は自分だけでは気づけなかったのでとても参考になりました。
704...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 00:56:48.24 ID:ER4gFcEw
>>701
デフォルメの割に首が長いと感じたのでその分つめてみた。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1320681131280.jpg
705...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 01:01:38.39 ID:XssdsiL0
相変わらずこのスレの連中は下手糞ばっかだなwwww
よし、萌え絵の天才の俺様が特別に絵を描いてしんぜよう
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up66308.jpg

どうだ?完璧だろ
やれるもんなら評価してみやがれ
706...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 01:04:32.32 ID:rSF3VvHF
707...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 02:02:19.53 ID:qogrcDa8
>>703
う〜ん、まぁ確かにデフォルメの強い二次絵だと
スタイル良く見せる為に手足を長く描いたりしますからね。(別スレでも書いたので二重指摘になってたらすみません)

ちなみに基本、腕と胴の長さの比率は
立っている状態で手を下ろした時に握りこぶしが丁度、股間あたりにくるくらいです。

>>705
だってココは素人並み下手スレですよ?
むしろ貴方ほど描ける人には評価側にまわって頂きたい。
708...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 02:04:09.99 ID:Tu3uUvnb
うーむ、転載かどうかわかりませぬな
709...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 02:06:30.40 ID:4tHTuBmh
>>705
ぶははぁ
VIPの落書きスレにでも貼っとけw
710...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 02:07:23.93 ID:IeOzBIWH
本人だったとしても自慢乙でFA。はい次の方〜
711...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 02:15:50.04 ID:uYTKk0Ig
こういうのは確実に成りすましだろ。
あんまりひどいコメしたるなや。作者が可哀想だ。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 02:41:35.06 ID:IeOzBIWH
作品に対するコメは一つも無いんだが……
もし作者が晒された事で落ち込むようなら、そもそも誰かが保存してバラ撒ける場所に絵を投下したのが間違い
悪いけどそんなガラスなメンタルなら身内にだけ晒してろとしか言えない
713...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 02:50:05.44 ID:uYTKk0Ig
バラ撒く行為じゃなくてこの場合は作者になりすまして作者の評判を落とすような行為を問題視してんだが。
714...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 03:25:53.45 ID:IeOzBIWH
どっちにしろ同じ意味だ、それに作者の評判落としのつもりならこんな勢いの無いスレでやらんよ
そんなに心配なら作者に言えばいいじゃない、転載元のニコ静画に作者のアカウントあるんだからさ
715...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 03:29:24.74 ID:Sgr71i0A
こいつは会話できない類の人間な気がする
716...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 03:32:03.53 ID:rSF3VvHF
なに一人でもりあがってんだこいつ
717705:2011/11/08(火) 03:56:07.12 ID:XssdsiL0
何なに?嫉妬か?
いいね嫉妬wwwwww
妬まれるっていいねwwwwwwwww


まぁ真面目な話すると絵は間違いなく俺が描いたものだよ
なんていうか、色が塗れないんだ
だからこういう半端な描き方しかできないんだけどな
そういう意味では下手だろ?
それに上の奴と比べるよりは自分より下の奴と比べたほうがいいんだよね…
718...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 04:18:57.98 ID:2dpC58Ie
>それに上の奴と比べるよりは自分より下の奴と比べたほうがいいんだよね…

じゃあ自分より下の奴にズバッと問題点を指摘してやったりすると
もっとよくね?
719...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 04:23:38.61 ID:IeOzBIWH
じゃあ静画に晒してないの以外を描いて本人である証拠見せてください
できない?やる必要が無い?そうですか。

では次の方どうぞ
720705:2011/11/08(火) 04:41:35.87 ID:XssdsiL0
>>719
どうした?俺の絵が気に入っちまったかwwwwwww
それともまだ信用してないのかwwwww
まぁいいだろう
これだ
721705:2011/11/08(火) 04:42:20.38 ID:XssdsiL0
お前らこんな時間になっても書き込んでるとか…
絵描く前に就職しろや無職共
722...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 07:30:04.92 ID:47cH73I5
その理屈だとお前も……いや、何でもない
723701:2011/11/08(火) 08:25:07.16 ID:JzZ8BF+8
>>704
赤ありがとうございます
724...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 09:51:45.81 ID:Vl3dtp8v
朝や夜中書き込んだだけで無職って言っちゃうとか
725...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 09:55:49.11 ID:Z+kgpb0O
えぇ、プログラマーですがなにか?
726...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 11:40:41.05 ID:qogrcDa8
おいニコ静の投稿動画一覧見て来たけど、ちゃんとカラーのイラストも沢山あるじゃないかw
しかも投稿者のブログも見てきたけど口調も全然違うぞ

・・・バレちゃったね、成り済ましw
727...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 11:44:58.91 ID:oHFZebuR
そんな曖昧な根拠並べてもしょうがない
成りすましはもうわかってるんだからほっときゃいい
728...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 12:06:23.50 ID:Vl3dtp8v
少しでも本人だと思うほうがヤバいだろこの場合
729...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 14:06:57.42 ID:qogrcDa8
>色が塗れないんだ
↑実際はカラーばんばん描いてるのに、この発言は明らかな矛盾だろ?曖昧でもなんでもない

もちろん信じちゃいないけど頑なに「俺が描いたんだ!」って言い張ってるからさ
ぐうの音も出ない証拠突き付けてやった方が早いかと思ってw
730...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 14:12:48.70 ID:FxOxy1iM
まさしく荒らしの思惑通りの流れです
本当にありがとうございました
731...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 00:51:13.28 ID:3CiQ88YU
普通に絵がアップされてりゃそっちに注目が移ったろうが
過疎ってるから荒らしが悪目立ちしちまうんだ、隙を突かれたなw
732...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 01:32:40.18 ID:MUfdImSk
肌塗りムズいな
733...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 01:39:13.97 ID:ncAjcv6M
肌は結構に簡単な気がする
個人的にはシワのついた革製品と複雑な形の金属と水しぶきが難しい
734...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 02:10:19.58 ID:HQUzPIx+
肌は色選びが難しいですけど一回パターン作っちゃえば色をパレットに登録するだけで次からは簡単に塗れますからねぇ
エロティックな肌が塗りたいです
735...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 17:14:00.74 ID:M0a6Yn2q
誘導されてきました
まだ線画状態ですが、よろしかったら赤や評価、お願い致します
メタメタにしてやってください
ttp://www.pic-loader.net/view.php/?n=672UPyukata.jpg
736...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 17:22:06.44 ID:HstQKk0S
>>735
自分でできることまだまだやってない。
まずは「浴衣 後ろ姿」ででも画像検索して直してみたらええ
737...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 17:33:51.56 ID:T1w7YzER
謎の閲覧8000越えワロタ
738...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 17:41:57.95 ID:M0a6Yn2q
>>736
さっそくありがとうございます
自分も画像と比べてみて改めてみていくつか気付くことができました
直してまたあげたいと思いますので、その時はまた評価していただければ嬉しいです
>>737
いや、ほんとになんで観覧数8000超えてるか自分でも分からないんですよ…
739...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 19:47:26.42 ID:3CiQ88YU
確かに、手が異様に小さいし襟やシワも不自然だし
決して上手くは無いけど、なんか妙な可愛いらしさがある

伸びれば魅力的な絵が描けそうw
740...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 23:53:53.06 ID:X85Zm0tu
40枚age
741...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 23:54:09.07 ID:X85Zm0tu
ごめん
スレチ
742...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 00:43:46.92 ID:qnM8VBA0
はだの色が決まらない、
どうしよう・・・
SAIで塗ってるんだけどなぁ・・・。
誰か助けてください。
743735:2011/11/10(木) 00:45:15.06 ID:sZ+czYV2
>>739
そういっていただける嬉しいです!
今、描き直してる方をあげた際に、また改めて評価などしていただければ嬉しいです!
744...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 00:45:33.37 ID:hLujkmJ3
>>742
好きな絵師さんの肌の色をスポイトしてそれを使って色を塗るのはどうだろう?
745...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 00:48:44.14 ID:qnM8VBA0
>>744
やってみたのですが、同じ色になりませんorz
濃いめの色でやってみようかな
746...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 00:54:47.18 ID:XK7gesdH
>>745
最近どっかでも書いたけど、ノイズ・テクスチャがあると平均より
明るい/暗い色を拾っちゃうから一度元絵にぼかしかけるといいかも。
あと色ってかなり相対的で周りに左右されるから、背景・影とかまで同じにしないと
同じ印象にはならないよ
747...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 00:56:49.66 ID:qnM8VBA0
>>746
ありがとうございます。ぼかしてスポイトしてやってきます。
748...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 05:08:00.78 ID:c1Xaj5A8
結局うまくいかない。
他の方のような色にできない
749...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 05:58:50.34 ID:7nlFz9D2
>>748
どう上手くいかないのかも描けばいいと思うよ。薄くなりすぎるとか、透明感が出せないとか。参考にしたい塗りの画像貼ったりさ。
たぶん、単純な色だけの問題じゃないと思うんだ。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 08:43:38.21 ID:gmDA0jrO
>>749
了解しました。後でうpします
751...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 09:01:07.76 ID:DSs+GqIn
http://gasoku.livedoor.biz/archives/51371060.html

同じ色なのに、違う色に見える。

スポイトで拾ってきても同じ色にならないっていうのはこういう錯覚が原因。
周りの色も同じにすればおk
752...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 09:54:13.82 ID:atsRl3Ib
横顔かうまくかけないorz
オススメなサイトありますか?
753...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 09:57:56.40 ID:Ai3KuSCT
>>752
>>4は?
754...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 11:42:31.79 ID:TRGVhAw2
>>753
見落としてました。ありがとうございます
755...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 11:51:13.00 ID:TRGVhAw2
何となくペンいれと塗りしたのでうpします。
所々適当でまだ描いてる途中ですがご意見お願いします。

肌の色は現在考え中です。
左上から一応光が当たってるつもりです。

http://www .dotup.org/uploda/www .dotup.org2244224.png
756...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 11:52:16.32 ID:TRGVhAw2
757...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 12:06:31.25 ID:Caj6TnbD
>>756
まず骨格、というか顔の形から勉強しよう
あまり全身の絵は描かないみたいだからまずは好きなアニメ漫画なんでもいいけど
テキトーにキャラを模写してみるといい
そんでそのキャラを自分の好きな角度から描いてみて、そののちに自分のオリジナルのキャラを書くといいよ
758...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 12:46:18.03 ID:ZPf9By5w
>>757
ありがとうございます。改善点は何処でしょうか?
759...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 12:52:03.69 ID:ACYGNmfa
メダマドコー
760...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 12:54:45.70 ID:O7fxK+d+
>>756
若干目が離れすぎな感じするけどデフォルメの範囲かと。
鼻が垂直線一本は寂しすぎるw ちょっと斜めにするだけでもグレードアップ。
肌の色はベースこのままで暗いところちょっと明るめのオレンジとか入れると
ぐっと血色がよくなるよ。
ただまっすぐ立ってて、グレー服のバストアップじゃ面白くないから、
「ただ可愛い女の子を描いてみたい」て段階は終えて
いろんなシチュエーションとかファッションとか
雰囲気とか女の子らしい仕草とか描いてみたら?
線やバランス整えるのはそれしながらできる。
761...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 12:55:04.47 ID:ZPf9By5w
>>759
なるほど。目は慣れてないもので・・・。
ありがとうございます
762...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:00:24.93 ID:ZPf9By5w
>>760
なるほど。
では服とかもしっかり書いてみます。

肌って難しいですよねぇ。

顔のバランスはこのままでいいですか?
特にほほの部分ですが・・・。


763...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:07:39.76 ID:CkhShGtb
後頭部が盛り上がってるのはポニーテール?
ポニーテールならもうちょっと房っぽくしてみてはどうでしょう。
764...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:11:02.25 ID:ZPf9By5w
>>763
え?セミロングなのですが。バランスおかしいですよね。
765...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:14:22.45 ID:O7fxK+d+
>>762
うん、取り立てて輪郭が変とは思わないな。それ言うなら若干右目を内側に入れたい…とか
首肩とか>>763言うように頭のかたちとかいろいろあるけど、可愛いし
そこそこ完成にはもってけると思うので、この絵をもっといじるより
他の構図とかポーズとかやってみたらいいと思うな、個人的には。
766...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:15:48.24 ID:CkhShGtb
>>764
了解。ちょっと後頭部出っ張り過ぎな感じがするけど、そういうデザインもあるよ

顔のバランスは
とりあえず顔の右半分と左半分を手で隠して違和感を感じないですか。
なんつーかこう微妙なバランスで整合性を保ってる感じがするので何を弄ってもしっくりこないと思う。
そういう意味で>>757なんだと思います。
767...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:19:11.71 ID:rdwapgUL
>>765
なるほど・・・。
では右目を内側にいれたりとか頭のバランス整えてみたいと思います。

出来たら夜にうpさせていただきます。ありがとうございます。
768...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:21:58.09 ID:I2/zinDa
>>766
なるほど・・・。
バランス難しいですねぇ。
とりあえず>>755で調整してうpさせて貰います。
ありがとうございます
769...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 13:25:10.82 ID:2qiYJh6D
>>755じゃなく>>767でした、
770...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 15:45:36.95 ID:kQKAOs7m
右目を内側にいれたら髪の毛も内側にいれなきゃ不自然ですよね・・・
771...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 21:06:48.16 ID:nUMLcZDG
つかしたいけ
772...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 22:22:23.85 ID:nomnkn4k
とりあえず簡単に修正しましたがどでしょうか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2245924.png
773765:2011/11/10(木) 22:34:03.18 ID:XK7gesdH
>>772
じゃっっかん良くはなったけど、絵としての魅力は全く変わらん。
あと、左目動かしたのも良くなったけど、俺が言ったのは右目ねw
この絵をいじることで魅力を上げるには
目線こっちに、髪のライン練る、服のカタチと色可愛く、
左右で肩の高さ変えるとかしてシナをつける、とかかなあ
顔はそこそこ可愛いんだけどね
774...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 22:34:48.93 ID:nUMLcZDG
ほんのちょこーっとだけ描き換えたようなのは修正とはいえないと思う
というか下池
775...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 22:45:28.81 ID:nomnkn4k
>>773
なるほど・・・。右目でしたか。こっちから見た右かと思ってました。
左目動かしたなら右目は動かすべきですか?

服は頑張って描きたいと思います。
肩もやってみます。
それでは後日またうpします。
その時には服をしっかり描いてみます。
目線こっちに髪のラインとはどういう意味でしょうか?
776...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 22:53:27.83 ID:XK7gesdH
.>775
ごめん、まあ一例なのでだいぶ端折っちゃった。
目線はこっち見てたほうが目を引きやすい。
もちろんシチュエーション、表情によっては逸したほうがいいことも。
髪のラインはもっと柔らかそうなライン取りができると女の子らしく
魅力が増すけど、まあそれは一朝一夕でできることじゃないな。
右目…まあずらしたほうがいいけと思うけど、あんまり関係ない。
それより沢山描いて自分でバランス取れる感覚を養え。がんばれ。

>>774
下って、本ヘタ?そこまでじゃないと俺はおもう
777...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 22:54:26.81 ID:tGn2WwgC
>>776
いや俺は本下手だと思う
778...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 23:08:22.35 ID:YnbSBLxg
とりあえずアゴの真後ろ(まぁ後頭部ね)に髪の毛描きません?

それとも後ろ髪は短くて左の髪だけ長いのですか?
779...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 23:09:38.94 ID:CkhShGtb
立体の感覚はなんとなく持ってそうだから
いろんなアングルで描いてればすぐ上手くなるんじゃないかと思います
780...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 23:10:03.56 ID:nomnkn4k
>>776
なるほど・・・。
もし右目を寄せるなら左は外へ配置し直すと。

髪のラインも注意して描いてみます。

ではチャレンジしてきます!
色々とありがとうございます。
781...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 23:12:12.41 ID:nomnkn4k
>>778
確かにそうですね。
では後頭部の髪も書いてみたいと思います。
ありがとうございます。

>>779
本当ですか。ではどんどん描いて見たいと思います。

782735:2011/11/10(木) 23:45:34.89 ID:sZ+czYV2
浴衣の女の子描いたものです
よろしかったら、赤、評価よろしくお願いします

直してみたんですが、しわ難しいですね…
写真を見てやったんですが…
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=149UPyukata2.jpg
783...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 23:58:00.09 ID:LqaM1Why
中間があるんだから本ベタじゃなくそっちに行けばいいよ
784...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/10(木) 23:58:50.76 ID:LqaM1Why
>>783>>772の事ね
785...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 00:07:28.96 ID:z+6tkM1M
>>782
おー、全然良くなったよ!
右手は結構上手いけど、左手まだおかしいね。
自分でちゃんと細いものを持って参考にするといいよ。
もう色塗ってみたら?
786...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 00:20:16.62 ID:0MSgfCLZ
>>782
おぉ!確かにシワが前のよりかなり自然になってますね
それより個人的には履物の動きがリアルになったのに驚きました。
(足を上げてもかかとに引っ付いてこない感じね)

こうなってくると次に気になるのは手と持ってる物体ですね
これは何を持っているんでしょうか?シチュ的に綿菓子?飴?もう少し造形を描き込めないでしょうか
787735:2011/11/11(金) 00:24:44.70 ID:ibetiIIs
>>785
>>786
評価ありがとうございます!
では、左手や飴など、直したり描き込んだりして色塗りに入っていきたいと思いますが大丈夫でしょうか?
他にも何かあったら言っていただけると嬉しいです
788...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 00:32:11.01 ID:Z7s4D0U+
>>783
中間とはどのスレでしょうか?
789...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 00:35:01.15 ID:nO5ULcmW
>>782
首は180度程度しか回らない
後ろからの絵で顔を見せたい場合は腰から回すか横顔だけになる

帯の結び方は調べた?
私が知らないだけだったら申し訳ないんだけどこういう結び方はあまりない気がする
790...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 00:36:51.63 ID:z+6tkM1M
>>788
中間はこれ↓だけど、下手スレ行きたくない人が行くとこだからべつにここでいいよ。
本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1313400484/
過疎ってるし個人的には要らないスレだと思う
791...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 00:43:21.48 ID:Z7s4D0U+
>>790
ありがとうございます。
ではこのままこのスレに居させてもらうことにしますがよろしいでしょうか、
792735:2011/11/11(金) 00:45:10.49 ID:ibetiIIs
>>789
腰からですか、そう言われると確かに不自然な曲がり方してますね
帯は最初は見て描いていたんですが、途中から姿が変わってしまった部分があります
↓の写真を使わせていただいたんですが、やはり不自然でしょうか?
http://k-zone.cocolog-nifty.com/blog/images/img_0205.jpg
793...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 01:00:27.19 ID:JpJldWAz
>>791
別にいいよ
気になったんだけど赤希望はしないん?明記しない限り赤はされんよ
人にいじられるの嫌っていうなら無理は言わんけど
794...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 01:13:12.34 ID:T9oDNJyo
>>793
ありがとうございます。これからよろしくお願いです。

赤ですか。まだ赤は良いかなと。
全身書くようになったら要望するかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
795 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/11(金) 08:02:51.44 ID:z6lTn7pR
アナログの塗りってどうやればいいの?
796...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 08:06:19.37 ID:z+6tkM1M
>>795
画材と技法による。まあほぼ無限だからそれだけじゃどうにも。
797...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 10:21:38.56 ID:LiM8aT9e
>>795
画材は何を使う予定でどんな絵が描きたいか具体例あげたらいいんじゃないの?
798...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 11:42:52.58 ID:jeLSbwdS
左目外側で右目内側にすればこっち向いてるようにみえると。
逆に目をそらしてるようにするには逆にすればいいでおk?
799776:2011/11/11(金) 12:40:20.73 ID:LiM8aT9e
>>798
>>776とかで書いた眼のことは単に顔のバランスについてだよ。
目をこっちに向けるには>>772の場合向かって左見てる感じだから
目全体の位置はそのままどっちの目も白目の中の黒目を向かって右にずらせばいい。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 13:01:42.61 ID:5QoeiM+0
>>799
今は右目を内側へ。左目を少し外側に配置し直してあります。
黒目が目の中心にあるのでこっち向いてるように見えるんですね。
ありがとうございます。
801...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 13:23:07.27 ID:YnF9/Xtt
直接関係はないけども(関係ある部分もあるけども)、
とりあえず>>4の参考リンク先をひと通り、
ざっとでもいいので読んでおくことを勧め
802...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 13:41:51.51 ID:5QoeiM+0
>>801
ありがとうございます。読んできます
803...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 19:03:44.75 ID:ibogk6sX
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2248685.png

今見たら顔はこっちから見て左を向いてて目だけこっち向いてるように見えてますか?

なんか不安になってきちゃいました・・・。
804...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 19:35:43.08 ID:YnF9/Xtt
>>803
いんや、視線は顔と同じ向きにみえる。少なくとも右目(向かって左の目)は。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 19:46:00.37 ID:Hb7P3I6W
>>804
つまりこっちからみて左目をもう少し内側にいれてやれば顔はこっちからみて左向いてるけど目線はこっち向いてるようにできるということですか?
806...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 19:51:18.08 ID:YnF9/Xtt
瞳の部分だけね。
左目もちょっと弄ったほうがいいかもしれないけど、そこは自分で調節してくれ
807...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 19:59:30.92 ID:HT1jAGa9
>>805
>>799が言ってるように黒目の部分だけ向かって右に移動させるんよ
808...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 20:32:14.61 ID:g120rOCc
>>806
>>807
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249037.png

これをベースに瞳だけこっちからみて左にずらせばいいんですね。
ありがとうございます
809...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 20:39:24.01 ID:YnF9/Xtt
いやこっちから見て右・・つかそういう「理屈」は主観ではないから、自分で分からない問題ではない。
やってみればわかる。やれ。いちいち聞くなw
810...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 20:42:44.78 ID:IkuQtXtT
あれだまずいろいろな人の作品みるとか
人間の動き観察したほうがいいと思う
811...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 20:45:34.63 ID:EdULQNl6
本ヘタだろこの絵は
812...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 21:00:18.20 ID:fdBCZFAF
>>809
勘違いしてましたw
こっちからみて左目の瞳は右へ。
右目の瞳は右にですね。

すいません。何を勘違いしてたんだろう。とにかくこの絵をベースに瞳だけずらしてみます
813...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 21:01:07.05 ID:fdBCZFAF
>>810
観察もしてみます
814...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 22:28:21.95 ID:fdBCZFAF
こんな感じですか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249623.png

瞳だけ変えてみました。
これでおかしくないなら次は服ですね・・・
815...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 22:29:49.92 ID:fdBCZFAF
リンクミスったorz
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2249635.png
よろしくお願いします
816...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 22:47:27.09 ID:EdULQNl6
一個下のスレ行ったほうがいいんじゃないか?
俺一人の意見ではあまり宜しくないからレベル分けスレに貼ってきたほうがいい
817...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 22:49:05.98 ID:kCIjxwRS
というか、昨日も書いたけどこんなほんのちょこっとだけ書き直しては人に聞いてって繰り返しても意味ないよ
どうせやり直すなら1から書き直しなさい
818...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 23:19:49.16 ID:YnF9/Xtt
>>814-815
そんなかんじ

俺もちょっと口出しすぎたかな、すいません。
空気読みながらやって下さいませ
819...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 23:50:59.52 ID:fdBCZFAF
>>817
了解しました。では次は服装を描いてみます。

>>818
ありがとうございます。
雰囲気掴みながらやっていきたいと思います。本当に感謝です。
服装も描いて見たいと思います
820...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 23:51:10.54 ID:gvbUdIMx
http://ozcircle.net/_uploader/54590854

評価・赤よろしくおねがいします
821...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 23:57:29.96 ID:LqNc5jcE
>>817と同じ意見になるけど
一枚の絵を何度も何度も修正してどう?ってのはやめた方がいい
バランスを整えるのはいいけど経験にはならないから「上手く」ならない
どんどん絵を描かないとレベルは上がらないよ
822...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/11(金) 23:57:59.62 ID:LqNc5jcE
すまん、更新してなかったわ
823...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 00:00:01.38 ID:Q7O0Y6yo
>>821
なるほど。たくさん描いて見たいとおもいますが、今はこの絵の服装を描いてみます。
服装と格好が描けた時点で次にうpさせてもらいます。
824...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 00:06:07.12 ID:CAUBjMF9
がんばって
825...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 00:14:17.99 ID:dbD8NAHf
もっとアドバイスを聞き入れれば早く上手くなれそうなのに!でやきもき。
でも自分なりの道筋でマメに修正してくるのはやる気感じられて好感、がんばれ。
てのが正直な感想
826...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 00:16:26.05 ID:wLRELJYQ
がんばってそうだけど書きたいものについての理解が浅すぎて何度直しても全くもって変わってないように見える
てのが正直な感想
827...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 00:18:41.16 ID:wp12u3nz
>>823
陰ながら応援してる

>>820
一つ聞きたいんだけど、どういう状況?
前かがみになってるのが非常に気になる
828...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 01:11:25.12 ID:BlViJ2nv
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1321027199534.jpg

指摘お願いします
足描くのつまんない
829...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 01:19:51.31 ID:tHtLZzHe
まぁそう言わず書いてみようぜ
全体を上手く描けるようになった方が半身だけの絵も上手くなるんじゃない?
830...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 01:28:10.45 ID:+gsVx09u
>>824
>>825
ありがとうございます。頑張ります!

>>826
理解が浅いとはどういうことですか?書き方の理解が浅いってことでしょうか?勉強し直してきます。ありがとうございます。

>>827
ありがとうございます。
831...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 01:40:00.52 ID:6GfhGUt4
>>830
体のバランスや構造、さらには形をよく理解していないという意味だと思う
言い換えると、よく観察してないという意味でおk

例えば>>828の絵で言うと、本当に人間がこんな手と足をしているのかというお話だよ
線の問題もあるけど、まずは実物とのズレを修正しろってこと
832...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 01:40:37.60 ID:61HPv9bW
>>828にとんだ流れ弾が
833...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 01:43:11.68 ID:+gsVx09u
>>831
なるほど・・・。では観察したりして構造を学んできたいとおもいます。
それも含め服も含め描いたらアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございます。
834...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 02:18:27.52 ID:xYM3pnHw
>>815
服を描くなら
>>4
萌える絵の書き方教えてくれ
ttp://www.moee.org/index.shtml
人を描くのってたのしいね
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
は目を通すといいよ〜

>>828
足だけじゃなさそうだけどw
誰か憧れてる絵師とか、好きな絵師はいないの?
上手い人がどこまで描いてるか、観察してみようよ
835...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 02:32:29.94 ID:+8GsoIJe
でもどんどん上手くはなってるぞ
欲望の塊のような奴なのだろう・・・
836...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 02:38:39.34 ID:MSrc8DAL
なにそれちょっと卑猥///

でも良いことだ
愛されてるな、すぐ抜かれそう…
837...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 02:55:23.88 ID:ghKapliR
みんな優しいな…
838...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 07:36:18.55 ID:XIJR5Xzu
すいません、>>820ですが
初うpは誘導すれに投下することを知りませんでした。
>>820は取り下げ、誘導スレに改めてうpさせていただきます。
失礼しました(改めてこのスレ来い言われるかも知れませんが)
839...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 11:15:50.52 ID:eOraDzBH
いや、そういうルールはまったくないです
840...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 12:57:31.55 ID:kqVNWfMG
>>820
色がおかしいと思うんだけど、ディスプレイやグラボの色調整ちゃんとしてる?
841...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 13:03:56.22 ID:XIJR5Xzu
>>839
マジスカ・・・

>>840
マジスカ・・・
ちょっと調べてきます
842...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 13:21:58.92 ID:piy0wKhZ
>>841
ていうか肌をかなり緑寄りぬっちゃってるってことは色盲とか色弱じゃない?
スポイトで色拾ったらRGBのGが255になってるよ。こんなに緑いらないよ肌色は。
そんなわけないってんなら違ったらごめんだけど。
843...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 13:40:05.17 ID:H7C1q3l3
宇宙人っていう設定なんだろ
844...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 14:53:48.74 ID:Kp8iQoKu
成人男性の20人1人は色弱らしいから結構いるんじゃないの
845...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 14:57:57.27 ID:eSDxGZU3
女子はそうでもないのか?
846828:2011/11/12(土) 15:02:16.73 ID:BlViJ2nv
>>829
確かにそうですね
太ももまでしか描かない事が多いので

>>834
指摘ありがとうございます
手足苦手なので練習しないとだめですね・・・


847...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 15:12:07.35 ID:Kp8iQoKu
>>844
女性は200人に1人くらいらしいよ
848...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 16:05:16.39 ID:eSDxGZU3
ここでも女の劣化版だって分かると正直死にたい
849...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 16:08:48.85 ID:9Nz0G69n
電気代の節約になっていい
850...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 16:21:42.35 ID:piy0wKhZ
色盲じゃないならいいやん
851...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 16:30:46.26 ID:EW1eaGVK
白い制服ですが白い感じを出したいのですがいい方法ないですか?
塗らなければ白なんですがそれだもなんか・・・
852...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 16:34:11.49 ID:kqVNWfMG
色って相対的なものだと何度も言われてる
例えばさ
真っ白な紙を見て眩しいとは思わない
でもそこにグラデーションを入れると対比で眩しく見える
そういうことを意識しながら色々やってみるといいんじゃないでしょうか
853...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 16:39:24.43 ID:DN40o/iY
俺も塗りは勉強中だけど
完全な白なんて太陽光レベルの光量じゃなきゃ有り得ないって考えると面白いな
854...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 17:05:04.97 ID:EW1eaGVK
>>852
ありがとうございます。

>>853
そうですよね。
ものに強い光与えると消えて見えるとかもそうですよね・・・
855...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 19:15:33.25 ID:5kaTl4k8
塗りの方向性によって色々変わると思うよ
例えば、くすんだ色味で厚塗りするような人は
ごく淡いグレーで地を塗ったりするね
まあでも「白さ」を表現する時に大事なのは
地の色と影の色のギャップだと思う

>>852と似たような意見になるけど
お手本にしたい人の塗りを見つつ
自分流にアレンジしてみたらどうかな
856...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 22:03:35.87 ID:Z0ADs/zt
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2253891.png

服とか書いてみました。
ほぼごり押しです。手は慣れていないものでサイズ感覚はどうでしょつか?

服が紫ぽいのは、制服のしたから紫のシャツが透けてる設定で。

ご指摘よろしくお願いします。

(午後からさっきまでずっと描いてました・・・。疲れた。)
857...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 22:10:53.11 ID:DN40o/iY
ものすごい釣りくさいんだが
858...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 22:13:37.67 ID:GyjVHi7h
おし、下池
859...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 22:56:39.68 ID:ZWlD0mQF
>>856
なんかもう駄目だわ。
ちゃんと制服見ながら描いたのか?
頭の中の想像で描いてない?

なにか自分の好きな絵を模写したほうがいいんじゃないの?
オリジナリティーとか言ってる場合じゃないよ!!
860...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:08:31.79 ID:iNrBRwe4
なるほど、色使いは難しいな
861...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:23:54.37 ID:xQTLXd2P
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111112231954.jpg

アナログですみません 全体も手も全然描いて来なかったので誤魔化しています
862...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:29:24.93 ID:8jadkHtR
せめて真上から撮ってほしい
863...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:30:33.32 ID:Z0ADs/zt
>>859
きちんと見ましたが・・・。
こういうデザインの制服ありますよね・・・。
864...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:32:10.77 ID:61HPv9bW
おまえの住む国にはこんな身体の人間がこんな制服着てるのか
どこの国?
865...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:35:14.93 ID:9AoSGtDs
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1321108125223.jpg
4コマ漫画に挑戦しました
元ネタはドラクエVです
866...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:36:59.11 ID:Z0ADs/zt
>>864
細かいデザインまではこれから描くつもりなのですが・・・。

これはなんていうタイプの制服なのかな?
セーラー服?
867...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:40:12.09 ID:kqVNWfMG
>ID:Z0ADs/zt
そんな途中経過を貼られても付き合ってらんない
868...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:41:26.88 ID:Z0ADs/zt
>>867
そうですよね・・・。
一応描いてみたのでアドバイス頂きたかったのです。
ありがとうございます。
869...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:43:50.69 ID:GyjVHi7h
まずはグーグルとかで画像検索してみたら?
あと本下手とかのほうが身の丈にあってると思う
870...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:48:37.47 ID:ZWlD0mQF
アドバイスのしようがねぇだろ。
上手い下手とかそういう次元じゃないよこれは。

そもそも制服なのかこれは?

とりあえず、何か模写しろ模写。

君に欠けているのは観察力だ。
871...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:57:27.27 ID:Z0ADs/zt
>>870
観察力ですか・・・。
でもこういう制服あると思うのですが・・・。二次絵見てたら良く見かけるのですが・・・。
872...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 23:57:33.22 ID:kqVNWfMG
終わったということにして言わせてもらえば
最初はそんなもん。次はもう少しマシになる、かも。人によるだろうけど。
次もそのレベルなら本下手へ。

ちなみに今本下手にいる人、100枚描いたそうだ。
873...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:08:59.54 ID:M5PaBgp1
>>871
言わんとする事は分かる。しかしこのスレのレベルではそれじゃあダメなんだ。
本下手行きなさい。別にハジでもなんでもない
874...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:16:39.71 ID:cZ6Skg+y
今本下手見たらよさげな赤さんがいたぜ
俺が添削してもらいてえ
875...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:16:42.92 ID:uGD2o8tD
>>871
参考にした制服の二次絵の画像をここに貼ってくれないか?
876...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:17:34.82 ID:ap9aOfjZ
何度か言われてるのにまだ理解してないのか?
一枚の絵を調整してちょっとずつ見せるってのをやめろと言われてたろ
きっちり自分で完成だと思えるラインまで持っていってから投下してくれ
今の状態じゃアドバイスが不毛すぎるんだよ
877...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:24:10.17 ID:gSkS2YOf
>>876
そうでした。では自分で完成かな?と言えるレベルまで作ってからうpさせて頂きます。なので見捨てないでください。
お願いです。
アドバイス感謝します。ありがとうございます。
878...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:31:43.25 ID:4wdwWiDF
てす
879...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:35:37.14 ID:zOQc+i0h
>>856
マウスで描いてる?パソコンで描くならちゃんとペンタブ買った方がいいよ
880...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:39:24.76 ID:4wdwWiDF
あれ?書き込めない?
881...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:40:14.30 ID:gSkS2YOf
>>879
ペンタブ使ってます。
どの辺がおかしいですか?
882...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:40:23.37 ID:ggOVlD2n
俺ぁてっきりbamboo comicでも買って付属のコミスタminiあたりで描いてんだとばかり思ってたぜ

なんでもいいけど、やっぱり数をこなさないと上手くならないよな
883...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:48:57.68 ID:4wdwWiDF
おぉ。書き込めた。さっきまで規制?で書き込めんかった。

俺としては、>>876の意見に同意。
ちょっとずつ見せて完成度高めたいのは分かるけど、それだと意味ないし見ている側も面倒になる。だから上手くかけてるか、分からなくても最後まで書き上げてからうpしてよ。そっちの方が俺としては面白いw

それと制服で色々言われてるようだけど、俺としては、この服で良いと思うが、立体感が出せてないな。折り紙でおりました。て感じになってる。だから立体感出した方が良いと思う。それと髪の方にハイライトかけて見たらどう?
それと腕だけど俺よりかは、うまいのでアドバイス出来ないなw

>>873
本下手か?別にここで良いんじゃないか?
本下手行けはアドバイスになってないと思うよ。そんなに下行け下行けは描いてる側の気持ちを低下させると思うよ?
現に俺がそうだしwww
本当にマジレスすると、可能性閉ざすような書き込みはオヌヌメしない。
俺も過去にそう言った感じの事言われてショボーンってなったしwww

とまぁ。とにかく頑張れ。負けるな。頑張れ。頑張れ。頑張れ。
俺もちょっくら描いてくるか。
884...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:53:49.56 ID:Q2Iu/Bvq
下手の範囲が広すぎるんだよ
現状割合的にこんなもんでしょ

本下手☆
中間☆
下手☆☆☆☆☆☆☆☆☆
超過☆☆☆☆☆
普通☆☆

このさいだから下のスレを機能させてこのくらいにしたい
本下手☆☆
中間☆☆☆
下手☆☆☆☆☆☆
超過☆☆☆☆☆
普通☆☆
885...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:56:35.23 ID:NJZQQ3R0
なんか最近どのお絵描きスレでもそうだけど
絵師の低姿勢さに比べて、評価側の語気が荒いといか殺伐としたレスが増えてる気がする

そりゃちゃんとした丁寧なアドバイスもあるけど、その対比で乱暴なのがとても目立つ
ただでさえ過疎りがちなんだから、もうちょい協力的な姿勢でいたいところ・・・
886...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:57:21.06 ID:Q2Iu/Bvq
というわけで下手スレの中の下半分くらいは下のスレに振り分ける
>>856本下手へ
>>828人体の観察が足りないので中間へ
>>861誤魔化してると分かってるのなら中間へ
>>865線が汚いので中間へ
887...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 00:59:59.68 ID:oSKXgoH+
また>>828,>>861,>>865にとんだとばっちりが。
888...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:01:47.31 ID:rLjCxABk
おいやめろ、俺ルールで勝手に仕切るなますます空気が悪くなって過疎る

というかこれより下のスレ機能してないし、要らないとは言わないけど
無理に誘導しなくていいだろ
ここは下限なしでいいよ
889...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:04:35.11 ID:6TYbZPfP
>>885
同意。絵を晒さない人もちょっと落ち着いて書き込もうぜ。
別に丁寧語にしろとまでは言わないが、
自分のレスを読み返してから書き込んだほうがいいだろってのが散見される。
890...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:05:04.55 ID:4wdwWiDF
>>885 だよな。俺もそう思う。やっと書き込み出来るようになったからずばずば言わせてもらうか。
>>1のテンプレにも、励ましあおう。とかいてあるしな。
乱暴な事言ってる奴らは>>1も読まないで書き込んでるのかな。

>>886
でもお前に決める権限ないから絵師の判断となるな。
誰にも、ここへ行け。と強制は不可能だろうに。
>>888も言ってるけど勝手に仕切るな。
ここには元々誰も仕切る奴もいないし仕切る奴は必要ない。ただアドバイスするスレ。それを忘れてるんじゃないか?
>>886とかは>>1のテンプレを読みなおす事をオヌヌメする。
891...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:06:20.57 ID:HYZ29pMk
機能してないは言いすぎだって。
ちゃんと赤してくれてる人居るし、結構見てるよ。
評価系スレ全部見てる人も多いと思う。
892...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:09:02.74 ID:jV7klyQ+
なんか荒れてるー(´・ω・`)

なんにせよあんまり殺伐としたのはよくないな、うん。
893...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:09:15.26 ID:gSkS2YOf
すいません。なんか自分のせいでスレが荒れてしまったみたいで・・・。本当にごめんなさい。
でも私はこのスレの皆さんと一緒に居たいんです。
駄目でしょうか・・・。お願いです。見捨てないでください・・・。
894...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:13:26.38 ID:maye/jQl
だいたいうpする人自体、そんなに多いわけじゃないもの。
休日の一番多いときでも一日3〜4人くらいで、平日は0〜1人くらいがデフォのスレっしょ。
うpするほうが偉いくらいの勢いでいいよ。
まぁあんまり言ってもしょうがないうp主ならそれなりの対応にもなるし。
895...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:15:10.25 ID:xYgvjMlC
イノベーション・スクウェア
896...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:16:14.83 ID:ap9aOfjZ
匿名掲示板で見捨てる見捨てないもねーから卑屈になんな
絵を完成させてからまた来い、話はそれからだ
897...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:18:02.87 ID:AW3E6hxR
>>893
下の連中なんて論外、絶対ここがいいってのならここでいいじゃない
許可なんていらないよ
相手してくれる人がいるならね
その点下手スレの赤ペン先生は親切な人が多いから大丈夫でしょ
てかあんまり下手に出ないほうがいいと思う

まあ下レベルだと思うけど
898...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:20:10.19 ID:4wdwWiDF
書き込み規制解除は気持ち良いな。
まぁそれは置いておいておこうwww


>>893
いやあんたのせいじゃないと思うよ。
さっきも書き込んだけど少し修正してすぐうpはよろしくないな。
でも俺と違ってあんたにはやる気を感じるよ。多分これから上手くなると思う。
はじめは誰でも下手くそなんだ。だけどそこからどう上手くなるかが重要ね。
俺はあんたに期待してるよ。俺は昔絵を書く事をやめた人間だけどたまにスレは見たりしてる。
それでまぁ書き込み規制解除されたしアドバイスしたかっただけな。
頑張ってね。応援してるから。

>>896も言ってるけどさっきうpした絵を仕上げたらどうかな?それをうpしてね。
見捨てたりしないから。

それとだけど、なんか焦ってないか?何をそんなに焦ってるんだ?と思うがどうなん?

お礼なんていらねぇよ。恥ずかしいじゃねぇか///


(トッパと契約した俺は間違いだったのかも知れんな)
899...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:24:50.21 ID:gSkS2YOf
>>896
ありがとうございます。では完成と思うぐらいまで描いてからうpさせてもらいます。
本当にありがとうございます。

>>897
ではここに居させてもらいます。
ありがとうございます。
900...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:26:03.43 ID:OGowLxrx
正直へたくそにもほどがあるのにうぜぇ
こんな絵、うまい絵と見比べたら何処がおかしいかぐらい自分で分かるだろカス
何回も見たいような絵でもないのに何回もうpしやがって・・・

って最初は思いながらみてたけれど
うまくなりたいって気持ちが伝わってくるし、どこか懐かしい気持ちになった俺がいる
901...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:27:29.13 ID:gSkS2YOf
>>898
なるほど・・・。
ありがとうございます。
では先ほどうpした絵を完成させたいと思います。

焦ってる・・・。少し今時間がなくなりつつあるので早くうまくなりたいと確かに思ってはいます。

でも本当にありがとうございます。
902...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:28:55.70 ID:NXj32nGy
あんま2xhとかになれてない感じなのかな
馬鹿正直に全部相手する必要ないよ
903...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:28:56.51 ID:AW3E6hxR
>>893
下の連中なんて論外、絶対ここがいいってのならここでいいじゃない
許可なんていらないよ
相手してくれる人がいるならね
その点下手スレの赤ペン先生は親切な人が多いから大丈夫でしょ
てかあんまり下手に出ないほうがいいと思う

まあ下レベルだと思うけど
904...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:30:18.58 ID:Q0AGT4Zl
>>856
手が小さい
手のサイズは一応気にしてるっぽいのになぜ…?
自分の手の平を顔に合わせてご覧あれ

制限はないといってもうpのたびにこんなだと、下のがアドバイスはもらえやすいとは思う
別にいじめてへんで
905...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:33:08.32 ID:Ekchnxmt
レベル分けしてるのは、同レベルの人を一ヶ所に集めてそのレベルに応じたアドバイスを集約する目的があるんじゃないの
スレと違うレベルの人がいたら、その人へのアドバイスはスレに適したレベルの人にはふさわしくないし、本来そのアドバイスを必要としてるレベルの人にも行き届かない
上のレベルのスレを目指すのもモチベーションの保ち方だし、やる気があるんだからいていいじゃレベル分けの意味がない
下いって自分と同じくらいのレベルの人達と練習するのが本人にもスレの住民にとっても有意義なことだと思う
906...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:34:18.00 ID:gSkS2YOf
>>902
そうなのは分かってるんですがアドバイスなど頂いたからにはしっかりとレスをつけていくべきなのかな。と思ったりしています。

>>904
確かに小さすぎましたね。
書き直してみます。
なるほど・・・。したの方が良い・・・。しかし私はここの皆さんがたが良いのでここにいさせて頂きます。
アドバイスありがとうございます。
907...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:36:38.62 ID:gSkS2YOf
>>905
言われてみればその通りだとも感じましたが・・・。
やはり私は・・・ここのスレの皆さんと一緒に居たいんです・・・。
しかし有意義と言われれば・・・。
ご助言感謝します。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:36:55.40 ID:Q0AGT4Zl
へっww
909...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:37:54.93 ID:3Pp1Oe0T
>>907
君は絵の指摘を受けて、それをちゃんと理解出来ない(しない)まま
言われた通りに目の位置を変えましたー髪を描き足しましたーって感じなのね
赤希望じゃないから誰も赤してないけど一回赤してもらった方がいいんじゃないかな
気づけることが多くあると思うよ
910...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:42:25.48 ID:3Pp1Oe0T
あ、赤が嫌なら無理にとは言わないです
ただ文章よりも絵で見た方が理解しやすいと思ったので
911...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:42:29.58 ID:gSkS2YOf
>>909
たしかにそうなのかもしれません。
赤・・・。希望してみます。

私の>>856の絵の赤をよろしくお願いします。

構図としては、こっちからみて体と顔は左向き。瞳だけこっちからみて右を見てる感じです。

どなたかよろしくお願いします。
912...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:45:52.44 ID:cZ6Skg+y
赤・アドバイスお願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111113013358.jpg
このポーズよっぽど好きなんだなーと自分で思うw
そしてやっぱりごつい気が。下書き段階だとイケル!と思うのに
913...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:46:30.84 ID:4wdwWiDF
トッパwww
解約したいが貧乏な俺には格安ISPはトッパぐらいなんだよな(涙)www

涙なのに何故wwwなのか?
簡単だよ。こんな低収入な職にしかつけない自分に泣きながら笑ってんだよwww

とまぁそんな私情は置いておこうwww。

確かにレベル訳はそれがあるけど、本人の希望次第じゃない?
そりゃあんたの絵で上手いほうのスレには今のところ無理だけど、この辺ならあんまし変わらないと思うよぜよ。


914...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:51:22.94 ID:Q0AGT4Zl
なんでここの人がいいの?
ただの掲示板でそこまで義理を感じる要素がどこにあるのか知らないけど、下も赤する人のレベルは変わらんよ
下手すれをなんだと思ってるの?おかあさん?
915735:2011/11/13(日) 01:53:10.08 ID:9PVc+Ng+
スレ盛り上がってますね
浴衣娘描いてるやつです
線画が完成しました
腰の曲がりや、顔の曲がり具合はどうでしょうか、前回アドバイスいただいので、服のしわなどで腰の曲がりを表現したつもりなんですが、
人体に違和感はないでしょうか
一応、自分としてはkれで塗に入ろうと思っています。
よろしかったら、赤、評価お願いします
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=567UPyukata3.jpg
916...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:54:48.71 ID:gSkS2YOf
>>910
そんなことありません。
感謝してます。

>>914
うーん。なんというかこのスレの方々には色々とアドバイスを頂きましたし、皆さんがた良い方だとおもってるのです。
おかあさん状態ですね。本当にありがたいです。
917...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 01:57:37.05 ID:WJilz7/c
>>912
髪の流れがすごく綺麗だなあ
右肩の位置と左足のかかとの形が違和感。
918...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 02:10:49.44 ID:4wdwWiDF
じゃあ俺は寝るわ。
明日は6時から仕事なんでね。
福島原発周辺に向かうんだよなぁ。現地入りは明後日だけど。
携帯ないから(←貧乏なだけwww)しばらくはスレも見れなくなるなぁ。

とにかく>>856には期待してるから頑張って書き上げてね。
俺が帰ってくる頃には見せてくれよwww
一週間後に帰るわwww

でも完成してないなら完成してからうpしてちょーw
919...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 02:27:05.22 ID:SaP1T9Nr
なんか最近kasukoにレスしてるキチガイが他の板に出張してきてる感がある
920...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 02:27:49.06 ID:kZ1ftc4V
キャットファイトしてっぞー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321089565/
921...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 02:32:05.57 ID:OGowLxrx
そっとしといてあげようぜ
922...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 02:37:41.04 ID:COuteKvH
>>912
適当赤で申し訳ないけど。
ttp://www.uproda.net/down/uproda394810.jpg

頭が大きくて前に出過ぎてるような気がするので、もっと小さく。
あと、目の高さが腰あたりにあって頭をアオリで見てるのに、
乳に見上げてる感が無いので上乳を狭く、両肩に合わせて片乳を上げるように。

923...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 02:49:55.58 ID:cZ6Skg+y
>>917
ぃやったーほめられたー!
924...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 02:58:35.67 ID:wpB1aYQI
朝までにスレが埋まりそうなので、ハッキリ言っておく。







>>865
オチが馬鹿らしすぎて不覚にも笑ったww
925...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 03:02:24.93 ID:cZ6Skg+y
ごめん途中で送信してしまった

>>917
ほめられてしばらくニヤニヤしてしまった。でもまた同じように描けと言われたら描く自信ないw
確かに右肩おかしい。言われなきゃ一生気付かなかったと思う。かかとも謎空間になってる。
指摘・ホメありがとうございます!

>>922
赤ありがとうございます!違和感ものすごくわかりやすいですね。
あのパースの線やアイラインの理解が曖昧だからこんなことになるんでしょうね。
アイラインは目の高さというけれどどの辺なのかいつも迷ってます。
お手数ですが、もし何かオススメの参考書とかサイトなどあれば教えてください
922さん以外の方にもお願いします。

散々既出なのにメンドクサ…とかなったらすいません
自分が知ってるのはニコニコのパースとかすごい詳しく説明してある動画ぐらいかな
あと有名な参考書は名前は知ってるけど中身は知らない状態です。
926...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 05:25:36.36 ID:M2SbAX1G
>>915
ttp://upup.bz/j/my58624Ytp9Tis0I6WLY.png
特に気になったのは頭が球状に見えないこと、背中の正中線がど真ん中に引かれていること、
右腕が長いこと、それと全体的にパースが感じられないこと、です
徐々に良くなってはいると思いますが、同時に勢いがなくなっていっているので、
この際始めからもう一度描いてみるのもいいかも?
赤させていただきましたが、拾える部分のみ拾ってください。
927...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 05:53:06.86 ID:b2nZeS11
>>915
うまい人の赤が先にきてた。
描いてる時から思ってたんだけど、自分が赤で絵の動きを完全に殺した結果にw
http://www.pic-loader.net/picfile/725xcez8khr.jpg
928...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 07:23:01.27 ID:QuVmVWT0
>>886

>>820の色弱野郎です。
私はここにいていいんですね!

とりあえず昨日メガネ買ってきました!
929...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 08:11:38.12 ID:UV5ACjQc
>>926
すごいな、小さな修正でもたくさん頑張ればこんなに見栄え変わるのか
俺の絵も妥協せず修正繰り返せば……

駄目そうな気しかしねえええ
930...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 08:22:15.35 ID:i7slrqsP
>>928
PCのせいかもしれないから調整するなりいいモニタにするだけで変わると思う
この辺見てみた?
ttp://mamesoku.com/archives/393875.html
ttp://www.est.hi-ho.ne.jp/eyeworld/sikijyaku-123456/index.html
931...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 08:56:25.39 ID:UU/9vt/Z
誰か>>856の絵には赤しないの?
うpヌシは赤希望してるよ。
俺に赤は出来ないけど・・・。
932...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 09:54:00.81 ID:cIp5zcmC
ID変わりましたが>>856です。
どなたか私の絵の赤をしてくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
933...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 11:28:35.34 ID:OGowLxrx
俺は貶しめるつもりはないけれど
>>856の絵は赤する以前の問題だろう。ぱっと見でも人のかたちしてない
そして、その理由は今までのみんなのからの指摘の中でも出てきたはず
書きたくない部分をごまかしたり、書かないでおこうとしてるのが目に見えて分かる(手や胴体髪の毛諸々)

まずはそこらへんを自分で練習して自信もって描けるレベルになってからまた来てください。
教えてもらうのを感謝しろとは言わないけど、赤の他人なんだしスルーされるのが基本だよ

メール欄もsage入力してないし、これ以上やられると嵐か自演にしか見えない
934...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 11:36:06.35 ID:2T+tuAT+
sageはいじゃん別に 過疎板だし下がってる必要ないよ
935...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 11:44:46.34 ID:XextWtX0
>>856に赤はしません。

てか、さんざんとりあえず完成させろっていってんのにさあ
うだうだいってねぇでいいから描けよ
936...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 11:55:39.85 ID:dB/8JGxM
俺もsageはしなくて良いと思う。

けど人に見えないは言い過ぎじゃね?
まぁ突っ込みたい所はたくさんあるがそれは言い過ぎ。

そんなこと言われたら誰でも、落ち込むだろ。
もう少し有益なアドバイスをしたら?
937...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 11:59:15.71 ID:2T+tuAT+
この荒れた流れだと無理だろうな
下手にアドバイスしたら巻き添え食らって俺まで叩かれそうだから傍観してます
938...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:06:49.17 ID:C+nsgrRX
現時点での彼の問題点は人に依存しすぎなところだ。もう少し自分で考えるべきだと思う。
今まで何度も、自分で確認したり調べたり考えるためのヒントは出てる。

気合が足りないのは最初はしょうがない。絵ってもっと簡単に描けるものだと思ってる。
それは別に悪いことじゃない。だがそのノリでその結果しか出せないなら本下手ではないだろうか。
939...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:12:52.20 ID:X1ie14z1
これスレではレベルが低すぎてうだうだ言われるなら
下のスレに行ったほうがいいんじゃね
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1320584875/l50
940...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:16:32.18 ID:gb8Yk0kV
本人の気持ちがどうあれ実際変な流れになっちゃたんだから
ここの水準にまだ達してないってことでしょ
一度本下手に上げてみたら
そこそこ活気もあるんだから

上にいたいのはわかるけど、
雰囲気を悪くしたり、それが原因で他の絵師さんが上げにくくなったりしたらいかん
941...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:18:27.30 ID:Ccb3zl5l
>>935
了解しました。では服とかも含め書き上げてからうpします。
ありがとうございます。

>>933
そうですね。ありがとうございます。

>>938
確かに頼りすぎてしまいました。
本当に申し訳ありません。
ではしっかりと書き上げてからまた来させて頂きます。
それによっては本下手に行くかどうか決めます。

>>939
>>940
そうですね。では一度本下手にうpしてみたいと思います。

そして最後に。
私にアドバイスや助言などを下さった方々に感謝いたします。
本当にありがとうございました。

では自分で完成だと思えるところまで描いたらうpさせてもらいます。
そのときはそのときでよろしくお願いします。
942...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:19:52.21 ID:Ccb3zl5l
聞かせてもらいたいのですが、

本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1313400484/

これは中間すれなのでしょうか?
943...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:22:43.89 ID:C+nsgrRX
>>942
うん、そこは中間
944...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:23:28.80 ID:Ccb3zl5l
>>943
中間はどの中間?
ここのスレと本下手の間ですかね?
945...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:24:52.19 ID:gb8Yk0kV
>>944
そう
けど活気があるのは本下手
なのでこちらがお勧め

946...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:27:30.18 ID:Ccb3zl5l
>>945
ありがとうございます。ではボーイズでうpしてきます。
947...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:28:54.74 ID:Ccb3zl5l
間違え。ボーイズじゃない。本下手。
予測変換ェ
948...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:32:14.07 ID:2T+tuAT+
なんで本下手でボーイズになるんですかわかりません
949...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:34:59.70 ID:Ccb3zl5l
こいつは学習するから ほ とだけうつとボーイズとでてくる。

うん。IS06ェ。ATOKに変えようかな。申し訳ないです。
950...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:36:46.20 ID:2T+tuAT+
Google日本語変換でいいじゃん
やおいが801と変換できるのはこいつだけ
951...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:44:51.21 ID:OGowLxrx
>>1
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
952...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 12:54:08.25 ID:2T+tuAT+
議論じゃないし、推奨だな
953735:2011/11/13(日) 13:06:07.76 ID:9PVc+Ng+
>>926
>>927
浴衣娘の奴です
赤ありがとうございます!!
すごくうれしいです!!
細かいところを突き詰めれば絵ってこんなに変わるものなんですね…
せっかくなので、お二人の赤を見直して、一から描き直してみたいと思います。
描き直したらあげたいと思いますので、その時はまた、評価、赤よろしくお願い致します。
954...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 13:23:57.49 ID:NJZQQ3R0
冷静に見ればココだって「素人並」の集まるスレだしなぁ・・・
ココより下って事は一般人の中で見ても絵心の無い奴って事だろ?
そう考えれば、ここ最近で場違いだと思う様なのは無いと思う

ぶっちゃけココの更に下に2段階もスレが必要なのかも疑問・・・
955...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 13:27:58.10 ID:QuVmVWT0
自分が言うのもアレなんですが、
一般人で比較ならこのスレ平均より上だと思います
956...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 13:40:25.66 ID:2T+tuAT+
そもそも一般人がどんな絵を書くのかわかんね
957...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 15:43:24.40 ID:NXj32nGy
下手絵師と一般人はちがうぞ
958...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 16:07:07.47 ID:2xCG6XzT
まるで絵を描く俺らが普通じゃないみたいな言い草だな
959...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 16:11:46.26 ID:i6n4EMPV
>>926-927
関係ないけど、参考になるわー
ありがとう
960...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 18:09:45.15 ID:NJZQQ3R0
>>957
一般人とそう変わらないくらい下手だから“素人並”ってついている訳じゃないの?
じゃあスレタイの「素人並」ってどういう意味なん?
961...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 18:15:56.08 ID:NXj32nGy
>>960
素人っていっても経験がある人に使われるわけで
絵の経験あるけど下手ってことだろ?
962...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 18:17:50.70 ID:cZ6Skg+y
>>941さんはまだ楽しく落書きしまくる時なんじゃないかな
何枚も似たようなのにならなければここでもいいと思うのだが
ともかく絵が嫌いにならないように祈る
それが上達に関して一番危険なことではないかと思うので
963...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 19:21:35.37 ID:BKEJcovx
ラフ画の状態ですが、よろしければ赤や評価をおねがいします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111113191313.jpg

ポーズや服の細かいしわ等を検討中です
スカートのしわはどう付ければいいのかわからないので保留です
ポーズはありがちなものになりましたが、骨格とか体の向きは妥当でしょうか?
964...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 23:41:47.17 ID:IcigV3tQ
>>856見たけどそんなに下手じゃなくね??
顔はそこそこかわいいし


中学のときのおれのほうがよっぽど下手だw
965...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 00:16:56.77 ID:IZsYghj7
BB2Cからですが、評価・赤お願いします

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrYOPBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtdCRBQw.jpg

前者が腕や下半身がうまくいかず、後者は服で身体のラインを誤魔化しています
966...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 00:25:13.59 ID:pVR7OfGy
>>965
紙の終わりまでに足を入れようとすんなw
967...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 00:28:56.08 ID:/VUECcjq
ちょっと認識を確認したい

本下→絵心ない芸人
中間→素人の中でも特出して下手、練習も始めたて
下手→練習中の素人
超過→素人以上絵師未満のただ絵心のある人
普通→とりあえず絵師と名乗っても恥ずかしく無いレベル

こんなもん?
968...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 00:35:46.31 ID:C8FYgRuX
人それぞれ
だいたいでいいのよ
969...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 01:01:15.25 ID:ICwfh105
>>965
一枚目は崖っぷちに立ってるのかな?
背景には奥行きがあるのに、人物が平らなのが気になる
あとは下書きでも重なっている部分の線は消した方が見栄えいいし、立体感出るよ。
二枚目は魔法使いの小さい女の子なのかな?
胸部がごっついから大人っぽくみ、それゆえに短足に見えてしまうかもw
裸を描いてから服着せてますか?

>>967
向上心があって適切にコミュニケーション取れる人なら
多少住み分けにごまかしがあってもいいと思う
970...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 01:45:41.32 ID:l4DkevJW
>>967
本下手〜下手までは大体同じ認識

超過→素人の中でも「うん、上手いね」レベル
普通→「お、上手い!でもプロには引っかからないなあ」〜上限なし

俺の中ではこんな感じ
でも>>969の意見にも同調できる
971...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 02:32:58.38 ID:/VUECcjq
>>968-970
ありがとう!まぁ確かに上手さの基準なんて曖昧だしな、フワっとでいいかw
ならなおさら命令口調で「下行け」とか言う人は自重しないとね。

>>965
【改善点】
これは両方とも大人でしょうか?
もしそうなら二枚ともに共通して言える事ですが、頭身が低いです。
大人なら6〜8頭身くらいあっても良いものですが、これは4頭身程度しかありませんね。
腕等を気にされている様ですが、こちらを先に改善した方が全体の見栄えは良くなるはずです。

【人の頭身】
4頭身といったら幼稚園児の様な幼児くらいです、小学生でも5頭身はあるはずです。
絵の方向性にもよりますが大人の場合、概ね6頭身以上あれば不自然には見えないと思います。
ちなみに女性の方が男性よりも頭が小さくできているので、同じ身長でも頭身が多少違います。

【改善策】
感覚が身に付くまでは、ちゃんとガイドラインを引っ張った方が良いかもですね。
人を描くスペースを頭身で割って頭の大体の大きさを決めるんです。
もちろん平行して写真のデッサンやスケッチをやって基礎力も鍛えて下さいね。
972...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 06:12:37.68 ID:VdpGfug3
>>953
以前批評したものです。
今回は良い赤2枚ももらえて良かったじゃないか
書き直しも頑張るんだ
973...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 08:00:30.03 ID:NNYoJZ01
>>969
>>971
ありがとうございます
子供と大人の書き分けがまだできていませんでした
二枚目は一旦裸を描いて、直そうと思います
どうやら頭身を今まであまり気にしていなかったので、一度ガイドライン引っ張って練習してみます

本下手からこのスレ来て若干緊張していますww
これからもちょくちょくと投稿する予定ですが、その時はまたお願いします
974...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 08:36:54.43 ID:cPROrkHG
>>963
右肩と左脚に違和感が
左肩のシャツの張り具合とかみてると、右肩もその左肩から右肩につながる鎖骨のライン上からでないとおかしいとおもうんだけどかなりさがっちゃってる。
あとは左脚は曲げてるわけだから今見えるふくらはぎは先端が細くならないときもちわるいとおもう。今のままだと下腿部がすごく長いようにみえるしそういう設定だとしてもこれなら左足もみえちゃうんじゃないかと思うけど。
それと右脇下の後背筋がまわりこんでくる部分がへこみすぎかな。こんだけ肉付きいいんだからもう少しぼこっとしてていいとおもう。

あとは個人的には髪の表現がもうひとひねりあってもいいんじゃないかなと思ったけど。
見た感じ先端がガチガチにムースで固めたみたいになってて風かなんかでおもいっきりめくれてる、髪より少し重めなくらいのスカートに比べて髪の軽さが感じられない。
絵の整合性を取るためにはスカートの動きとあわせてもう少し髪をうごかしたほうがいいとおもう。
それとこれは自分の好みの話だけど、髪の房の太さのデフォルメ表現が、同じ太さの細いのが3つ、同じく同じ太さの太いのが3つ、って並んでるだけできれいに太さが揃い過ぎてて、面白くないかな。
房のデフォルメ表現はもちろんこれがポリシーなんだっていうならそのままでいいけどね。こういう描き方もあるだろうし。でも自分ならもう少し房を増やして太さにパターンをもたせるかなとか思った。そっちのほうが髪動かせるし。
975...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 10:48:16.67 ID:e8s37431
>>974
解説ありがとうございます
現在線引き中ですが、ふくらはぎ部分は自分も何か太いかなぁと思って手直し中です
しかし肩部分は自分で見ても全然判別できず、
やはりその辺を見る目がないのが自分を底辺絵師にままにしている要因なのかなと思ってしまいます
一応体型がわかるよう裸の下書きも用意してありますが、試しにアップして見て貰った方がよろしいでしょうか?

髪の毛の部分は線を描く際に少しずつ検討しようかと思っています
御親切に評価ありがとうございました
976735:2011/11/14(月) 23:29:28.30 ID://8NCqUw
>>972
おぉ、以前批評していただいた方ですか!
その節はどうもありがとうございました
今回、お二方からすごく分かりやすく赤していただいて、とても嬉しいです!!
今、絶賛描き直し中ですのでうpした際には見てやってください
欲を言うなら、また批評してくださると嬉しいです!
977...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 03:30:41.46 ID:iUUezND0
誘導されてきました。
http://g2.upup.be/GrD08o2yIj
赤お願いいたしますm(__)m
978...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 08:16:27.63 ID:967fBQZn
>>975
裸の絵があるならアップしたほうがいいかもね。
まあ書いてきゃうまくなるよ。
979...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 13:50:19.96 ID:AWBqu2/o
628です
途中絵ですみません。スレも終盤ですが赤、指摘お願いします。
http://www.pic-loader.net/picfile/897111115_130129_ed.jpg
下半身がうまくいかないです
980...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 13:56:37.26 ID:HDdRtEtm
本下手も下手も絵描きとしては屑
981...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 14:52:49.61 ID:pgcg4kCt
じゃあ、あなたの絵はどうなのかしら
982...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 16:29:15.77 ID:PRYgRquc
そうよそうよ
人のこと言えないんじゃなくて?
983...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 16:31:04.02 ID:+sUKVxFC
これって絵がうまかったらそいつの
発言全面的に認めるってことですか?
984...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 16:35:17.04 ID:KUBy2k+V
ということになるよね。絵として云々は置いといて
980は人間として屑だったということでいいんじゃないかな
985...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 16:58:03.26 ID:kQbght4J
>>980が下手だったらなかなか上達できなくて他人に当たり散らしてる可哀想な人
上手かったらわざわざ下手くそ見下しに来てる暇人で屑な人って扱いになるだけ

上手かったら全面的に認めるってのは関係ないと思う
986...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 17:30:18.43 ID:wxw5smz4
つまり>>980はどうあがいても屑www
987...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 23:56:55.36 ID:SqrHUyBb
>>977
ここまで描けるなら人体の構造を理解したらすごく上達すると思います。
気になったのは鎖骨の位置が下過ぎるのではないかという点と、
腕が顔の描写に比べ雑に見える点です。
赤は遠慮しときます。ごめんなさい。

>>979
細かいところまでちゃんと描いてるのが好感触。
バランスの悪さが気になったので上半身の角度をいじらせてもらいました。
人体を立体として捉えられているようなので練習次第でちゃんと成果出せる
と思います。
ちなみに足より腕の長さが気になるかな。
http://www.pic-loader.net/picfile/981897111115_130129_ed2.jpg
988...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 00:29:01.95 ID:g9QhVg+y
>>977
上の方のおっしゃる通り、鎖骨が低いですね
肩をすくめてるくらいは角度がついているので、もう少し寝かせてみて下さい
あとこの杖は握っているのですか?もしそうなら爪は隠れて見えないハズです。

>>979
下半身が気になるとの事ですが、つまり立ち方が格好良く無いという事につながりますね
方法としては、女の子なので“内股”にしてみると可愛いと思います。

もしくはちょっとギャルっぽいので、脚の角度はままで膝を伸ばしたら元気な印象になります。
Aみたいなカタチですね、中途半端に膝を曲げると年寄りくさくなってしまいがちなのでw
989...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 01:17:52.61 ID:y2vxUIfr
>>987>>988

>>977で挙げたものです。
丁寧にご指摘いただきありがとうございますm(__)m
お恥ずかしい話ですが、自分で描いた絵なので欠点などもうないな、などと少し天狗になっていまして、目が醒める思いです…。
鎖骨と腕、指、今一度自分の裸をよく観察して描いてみます。
重ね重ね本当にありがとうございましたm(__)m
990979:2011/11/16(水) 10:00:20.50 ID:qmRLawoA
>>987
修正ありがとうございます。こんな自然に角度をいじれる技術に驚きです。上半身起こすだけでもだいぶ変わりますね。参考になります。腕長いですよね。直してみます。

>>988
指摘ありがとうございます。なるほど、確かに年寄り臭いかも。
やっぱ人に見てもらうと色々ダメな所だらけですね。
もっとポーズを意識して直してみます。
991...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 22:01:57.09 ID:6RRsPilx
この人の絵って下手ですよねwwwwww
http://www.pixiv.net/member_illust.php?
992...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 22:09:00.03 ID:flWKnkJt
>>991
で、でも成長はしてるし……温かい目で見守ってあげようよ……
993...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 22:33:44.14 ID:w5hrAAeU
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1321450099183.jpg

もうすれも終わりですが、赤評価できたらおねがいします
994...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 23:00:03.26 ID:h4/F29KB
>>991
晒しとかするなよ
995...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 23:00:41.67 ID:dPsLF5N2
>>991
なんで晒されたのか良く分からない。下手だったら何か問題?
996...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 23:11:52.32 ID:kOV/oURD
>>991
エラーだった…
そろそろログインして投稿しなきゃ
997...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 23:27:26.94 ID:UVxB+xTs
マジレスしてるやつ居るぞww
998...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 23:30:32.81 ID:dPsLF5N2
本人降臨シリーズだよ冗談抜きで
何で晒されたの……何かやったっけな俺
999...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 23:34:02.30 ID:x+dwSZc+
携帯からだと自分のページが表示されてドキリとする
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 23:36:53.12 ID:IZUguS0o
次スレはどこにあるの〜?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。