本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
本下手スレ卒業したけど、下手スレのレベルだとみんなうまくて投下し難い 。
下手スレですら敷居が高くてついていけそうもない・・・そんな人たちのスレです。
対象は「人の形をしている絵」〜から〜「まあ人間に見える絵」まで?

■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

うpろだ等
気軽に描いてうpしてくれっ!!
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/index.html
秋耳研究所
ttp://akm.cx/
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html


前スレ

本当に、本当の意味で下手〜下手絵師専用スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1154143880/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/15(月) 22:18:28.03 ID:FE9GZsGA
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
3...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/15(月) 23:53:30.57 ID:sBIWrv0z
>>1
1乙
前スレ900行く前に落ちるとは予想外だったな
4...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 00:33:20.75 ID:nqRFQygw
>>1

いつも思うんだがテンプレの向上心〜のくだりは逆にした方がいいんじゃないか
向上心がない人は少ないだろうし評価がいらない人がその旨を書き込むべきでは?

赤希望してない絵に赤するな!って展開をみるたびいつも無駄な事してるなぁと思っちゃうよ
5...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 04:09:39.55 ID:6Vqro0BK
もっと上のある程度絵は描き続けてるって人用のスレはともかく
このスレでは評価云々より気楽に絵を(何度も)UPできるようにした方がいいと思うな
6...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 15:35:32.25 ID:IaTmzGD0
ズバーン!って感じでヨロシクちゃ〜ん
7...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 16:31:21.86 ID:lZC6FBzf
>>1

とりあえず今から一枚書いてくるんでお題出してくれ


8...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 16:41:39.94 ID:K3Coh3+u
戦う軍人っ子
9...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 20:24:15.00 ID:W2kPom3R
ランボーみたいなやつだな
10...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 20:33:03.45 ID:Q9wHALl8
>>1
軍人というか軍服の狙撃娘描いてみたよ。

お盆が忙しくて絵を描けなかったから、描ける時間が幸せだと思ったぜ…

批評など貰えたら次に繋げます。
べーべーで申し訳ない…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4Ya5BAw.jpg







11...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 20:49:37.90 ID:nqRFQygw
>>10
これ軍服なの?
どこの?
12...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/16(火) 21:43:54.36 ID:rWwsqaGo
>>1 スレ立て乙であります。

>>8
個人的には戦うメイド、メイド服と銃の組み合わせは最高だと思うの。

>>10
とりあえず、左手が課題だねー
物をもつ時、親指は銃口の向かって左側から支え、残りの4本が向かって右側から握る
と言う方が自然なのでは?
後、右腋、こんなふうに腕をあげたらもっと引っ張り皺が出来る筈。
13...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 01:30:30.46 ID:d4q9tzo8
学習機能がついてない下手くそだから皆ボロクソに指摘してくれ
出来れば改善案くれたら嬉しいな
模写絵もNGに入る?
お題ください
14...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 01:53:22.75 ID:PwD1RE7X
三つ編みで和服
15...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 08:40:14.10 ID:dEG/AIh1
>>10=>>13
(違ってたらごめん)
同じような表情が多いから、違う表情も見てみたい
例えば>>10の絵なら、軍服の狙撃娘だったら人を撃つのになんのためらいも感じない底知れなさとか。
軍服の狙撃娘のお題なら、もっと緊迫したシーンも描けるよね。
摸写はNGではないけれど、摸写だとわかるように絵に明記しておくことと
出来れば、元絵もうPしてもらえれば。
唯、摸写を何枚もうPするのは控えた方がいいと思う。
1610:2011/08/17(水) 15:10:34.73 ID:rRZQ4ssI
指摘ありがとです。

>>11
どこのでもなくただ制服を練習してたんで、少し変形させてみたんですが軍服と言うにはお粗末でしたね…

>>12
掴むのが難しかったので、手を添えてる感じだったんですが今見直すと違和感全開ですね。
自分の手を参考にしてるんですが、まだまだ甘かったです。

>>15
違いますよー
でも表情の引き出しと表現力は皆無に等しいので、普段顔は模写せずだったんですがこれから取り入れて引き出し増やしてみます。

しばらくROMりつつ修行して来ます_φ(・_・
17...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 21:06:09.11 ID:0/AKcAuE
本下手から上いけと言われたので。
http://mup.2ch-library.com/d/1313582537-CA3C0071000100010001.jpg
指摘お願いします
18...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 21:29:53.35 ID:mA2uAKAB
上半身が左に傾いてるのは意図的?
1917:2011/08/17(水) 21:36:26.30 ID:0/AKcAuE
走っている感じを出したかったのですが不自然ですか?
重心がよくわかんないです
20...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 22:20:31.85 ID:dEG/AIh1
>>17
この絵で一番違和感があるのは、肩が正面になってるのに胸部のあたりから
描き手に対して斜めに身体を向けるような描き方になってる点。
描き手に対して斜めの絵ということお前提に不自然なところをあげていきます。
描き手の対して身体が斜めになっているので、
奥にあたる右肩は左肩に比べて短く描いた方が自然。
(この絵では正面絵のように左右の肩幅がほぼ同じ)
右肩は腕と共に後ろにぐっとひいてるはずなのに、そうはみえない。
この絵を描く時、あたりはとった?
腰から脚のつながりがみえてこない。
右脚、膝も描いてあげましょう。
膝らしき凸のところと膝裏の凹みが若干ずれてます。
脚の膝から下は均一の太さではないので、きちんとふくらはぎと足首も描いてあげて。
それだけで脚にめりはりがつくはず。
走ってるので、髪も少し後ろにたなびいてるように描いた方が感じは出ると思います。
向かって右の腰のあたり、スカートの凹みが何の凹みか気になります。
2117:2011/08/17(水) 22:30:38.21 ID:0/AKcAuE
>>20
こと細かな指摘ありがとうございます。
アタリは取ってませんでした...
直してきます。
2217:2011/08/17(水) 22:58:24.38 ID:0/AKcAuE
直してみましたが腰から脚のつながりというのがよく分かりません...
http://mup.2ch-library.com/d/1313588829-CA3C007300010001.jpg
23...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 23:03:32.44 ID:/Flc+YE9
>>8
戦う軍人っ子
ようやく描けた.
この程度でもかなり時間かかるから描くの速くなってもっとイッパイ描きたい・・・.
ttp://www.pic-loader.net/picfile/785003.jpg
24...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 23:04:05.64 ID:/Flc+YE9
あ、>>23は赤・評価お願いします.
25...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/17(水) 23:17:45.16 ID:d3u7pOqe
がんがん撃ちまくろうぜ
26...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 00:11:08.86 ID:9nx7b6fa
27...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 00:13:41.40 ID:e4xgxUCC
>>19
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110818000329.jpg
いや自分が絵を描いてるとき、空間把握が上手く出来なくて
画面上、前後方向の傾きを左右方向への傾きとして描いてしまうことがあったからね
28...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 00:18:32.84 ID:Ge+g/nTn
>>26
がんがん撃ちまくろうぜ
2919:2011/08/18(木) 00:39:33.51 ID:sD2SJzd6
>>27
画像ありがとうございます。
とても分かりやすいです。
確かにまだ奥行きがよく描けてませんでした。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 08:07:49.89 ID:/2jCh/BF
>>22
赤ペン先生が降臨されたので、腰から脚のつながりについてだけ。
修正後の絵はさほど違和感がありませんでしたが
修正前の絵は、スカートの中で腰と脚がつながってるようにみえなかったんですよね
あたりをとらずに描かれたということでしたが
もしかすると裸人間を一度描いてから服を着せずに、いきなり服を着せていく描き方をされてるんでしょうか。
慣れればそれもいいと思うのですが、少なくとも今は一度裸を描いてからの方がいいかと思います。
あたりも、棒だけでもいいので、とるようにしてみて下さい。
31...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 11:22:38.58 ID:XtX/o0yb
がんがん撃ちまくろうぜ!
3210:2011/08/18(木) 13:34:51.88 ID:9960KrIG
こまあ_φ(・_・
3310:2011/08/18(木) 13:35:59.71 ID:9960KrIG
うお
モロ誤爆すまぬ
34...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 15:40:26.07 ID:6Mw0QzsD
上がってきました

鉛筆ですが評価お願いします
http://imepic.jp/20110818/560730

サイズ小さいでしょうか?
35...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 18:29:52.16 ID:OGV+PWtB
うまいな 
36...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 18:31:33.79 ID:OGV+PWtB
化け物スレで、これはさぞ不評をかったでしょうw
もうひとつ上までジャンプできるよ
37...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 19:18:36.17 ID:/2jCh/BF
>>23
気になるところをいくつか。
後頭部が欠けてます。漫画等で確認してみてほしいのですが、
この角度で人物を描いた時、たいていは耳の後ろの頭の部分が描かれてる筈。
左肩が紙を折ったみたいになってる。
絵全体にいえることですが、あまり人体の厚みを感じられません。
肩周りと腰から下が苦手みたいですね。
実写で水着等、服を着ておらず、筋肉の動きがよくわかる実写の写真を摸写してみて下さい。

>>34
頭身の高さに比べて手足が小さいのがやや気になりますが、絵の個性の範疇。
お洒落な雰囲気で好感がもてます。
上に行く事をお勧めします。
38...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 20:07:22.28 ID:sD2SJzd6
アタリとってから描いてみました。
指摘お願いします。
http://mup.2ch-library.com/d/1313665523-CA3C00720001.jpg
39...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 20:11:48.81 ID:6Mw0QzsD
>>35
ありがとうございます

>>36
いえ、皆さん優し?かったです

>>37
何故か手足が小さくなり、身長が高くなります・・・
色々試行錯誤して個性にできるようしてみます!


では、ありがとうございました
40...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/18(木) 21:33:11.83 ID:NHULgGjW
>>37
指摘ありがとうございます.
苦手な所見抜かれてますね.
人体の厚みは影やしわをいれることで出てくるのかな.
実写模写はしたことがなかったのでやっていきます.
41...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 01:35:47.63 ID:Lct6TwgE
>>40
人体は曲面で構成されてるわけですが、>>23さんの絵はそれが表現しきれてなかったのが
厚みがない原因だと思います。
マグカップや500ミリリットルのペットボトルをみてもらえればわかると思うのですが
自分の目にはみえないところに線がまわりこんでいきますよね。
人体もものすごく簡単に考えれば、円柱状のもので構成されてるわけですから
そういう部分を描いてやらないと立体的には見えてこないんじゃないでしょうか。
人体は複雑なので、人体と並行してマグカップや林檎など簡単なものもデッサンなり摸写していくなりしていくと
いいかもしれませんね。
>>23さんは今まで関節や骨格について興味がなかったとか?
骨格を知らなくても絵は描けるという人もいますけど、
自分はどういう絵柄を目指すかにもよりますが、
ある程度知っておいた方が格段に描くのが楽になると思います。
今は皺や光源のことはあまり気にせず、ぱっと見、ゆがみのない人体を描けることを
描けるように練習していけばいいかと。
ルーミス先生やハム先生までいかなくても、
グーグル先生で骨格や関節、筋肉について調べるだけでも、
楽に人体が描けるようになるかと思います。
42...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 02:42:24.29 ID:VTLN1x8f
>>41
あ、そうか、マグカップなどは輪郭だけでも立体だとわかりますね
関節や骨格はその通りで、今まで考えてなかったので勉強しようとしていた所でした.
すごくわかりやすく丁寧な指導ありがとうございます.ほんと頭が上がらない.
43...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 07:46:00.42 ID:Lct6TwgE
練習の絵は好きな題材を描けばいいと思うんですが
一応、お題おいときますね

・肩周りの練習
電車の中で、吊皮をもって立ってる制服女子
書店、図書館等で高いところにある本をとろうとしてる女の子
自分より背の高い人に傘をさしかけてる女の子

・腰まわりの練習
しゃがんで線香花火をしてる女の子
電車やバスの座席に座ってる通学途中の女の子
縁側であぐらをかいてスイカを食べてる女の子


全て描く必要はありませんし、気にいったものだけを楽しんで描いてもらえれば。
少しずつ難易度はあげてあります。
背景もいれればパースの練習になるお題にしてありますが
それも気が向いたら描く程度でいいかと思います。
44...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 21:12:51.51 ID:QXWiOEbY
お題のレベル上がったなw
45...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 22:30:25.04 ID:OdQ0Wm/2
>>43肩まわりのお題できました。意外とわかっているようでもいざ描くとなると難しいものですね(-_-;)
46...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/19(金) 23:16:37.87 ID:OdQ0Wm/2
>>45で貼れてなかったhttp://h2.upup.be/4fgFA4dva9
47...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 00:48:58.27 ID:2R6Ty96r
>>38表情やポーズがかわいい感じで良いと思う。腕が少し短いのが気になった
あとやっぱり立体というか、体の各部の面がどちらを向いているかを意識するのは大切だと思う
当たりを取るときに単純な立体に置き換えるのがおすすめ
ttp://credit-card.tf-bank.moneyhome.biz/1mb/download/1313767604.png
48...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 01:22:07.48 ID:Te6BbBMc
>>45
「さす」ってそっちの「刺す」ですか;
「さす」は「さす」でも、傘を広げてどうぞ入って下さいという感じの「差し出す」方の「差す」のつもりだったので
正直言って驚きました。

>>38
赤ペン先生も言われてることですが。
絵全体というか、女の子の身体の向きは→向きになってるのに
首、肩が正面の描き方になってるんですよね。
アイレベルはだいたい肩あたりだと思うんですけど、
だったら上衣の裾は ∪ ←この向きのカーブになるはず。
服のたるみや布のゆとりを描きたかったのはわかるんですが、身体の曲面にあってないこともあり、違和感があります。
向かって右側の腰のでっぱりは不自然。
この絵だと、胴がスカートの裾辺りまであり、スカートの裾のちょっと上から大腿部が始まってるようにみえます。
本来であれば股の位置はもっと上にくるはずですから、前に出した右脚の大腿部の部分のスカートが大腿部に動きにあわせて膨らまないといけない。
(スカートは脚の動きによって変化します、逆にそれがないから、スカートの下からいきなり脚があるみたいにみえて、胴が凄く長く見える)
腰椎から骨盤、股関節、大腿骨にかけてが苦手の様ですね。
一度、棒立ち絵でもいいので、裸の絵が見てみたいです。
着衣の人体を描く事にこだわるのであれば、雑誌等を参考に実写の人体をみながら
イラストにしていくといいかと思います。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 06:46:19.61 ID:2T68qjUE
http://imepic.jp/20110820/240180
久しぶりに描いてみました、何かおかしなとこがあったら指摘ください。うまくなるにはどうしたらええんやろう…
5038:2011/08/20(土) 08:33:49.33 ID:2PEjWD/K
>>47
画像ありがとうございます。
次からは立体的なアタリで描いてみます。
>>48
腰まわりの描き方がよく分からなかったのでとても参考になりました。
ありがとうございます。
51...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 09:06:18.85 ID:Te6BbBMc
>>49
人物は顎をひいてる状態なので、首はもう少し短くした方が自然。
顎をひいてるのですから、頭部、向かって左側の側頭部は見えにくくなるので
もう少し削いでやる必要がありますし、
描き手側に向けてる向かって右側の側頭部、後頭部は膨らませた方がバランスがよくなります。
鎖骨の位置からすると俯瞰気味に描かれてると思うんですが、絵全体ではさほど俯瞰ではないので
鎖骨の角度をもうすこし小さくするか(傾斜が緩やかになる)、
或いは絵全体を俯瞰気味に描きなおす必要があります。
俯瞰気味に描かれたのでないなら、バストトップの位置ももう少し高くなる。
(アイレベルが肩で描かれたとすると、胸が見た目年齢にしては垂れてる状態)
左肩が肩関節からつながってるようにみえない。
左手は腕を突き出してる向きと同じように揃えて、
手前から奥にむかって描いた方が自然だと思いますが。
現時点で自分の頭にある手のイメージで描いてるようにみえます。
骨盤の出っ張りが足りない。
女性の骨盤はかなり大きいです。
そのせいか、腰の描き方が男性と同じになってしまってます。
(男性は大腿部のつけねが一番太くなる。女性の場合は男性よりももう少しその位置が高くなる)
両脚ともに、内側のふくらはぎ(腓腹筋)が強調されすぎ。
特に右脚はこの角度だと脛がみえて、
足首に近くなるほど曲線よりも直線に近くなっていくと思うのですが、どうでしょう。
(「ト」の右側に斜め下にひかれた線の部分を消してやる)
右脚、膝、向かって左、大腿部からふくらはぎにかけてはなだらかな1本の線で描いた方がいいのでは?

> うまくなるにはどうしたらええんやろう…
枚数をこなすことと、上手な人、自分がこんなふうに描いてみたいと思う絵をよく見ること
そういった絵の摸写をすることでうまく描くコツを掴んでいけば上手くなるのではないのでしょうか。
5251:2011/08/20(土) 09:12:23.98 ID:Te6BbBMc
訂正
× > (「ト」の右側に斜め下にひかれた線の部分を消してやる)
  >  右脚、膝、向かって左、大腿部からふくらはぎにかけてはなだらかな1本の線で描いた方がいいのでは?

○ > 右脚、膝、向かって左、大腿部からふくらはぎにかけてはなだらかな1本の線で描いた方がいいのでは?
  > (「ト」の右側に斜め下にひかれた線の部分を消してやる)


説明の順番が逆でした  orz
53...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 11:38:07.13 ID:8AyI5cn6
ほぼ全て↑の方が指摘されてるのでもう言う事が無いのですが・・・
あえて言わせていただきます。

女性特有のやわらかさを表現しようとされているのはよく分かります。
しかし骨までやわらかいわけではありません。
特に彼女の左足はなにかとんでもないことが起きているかの様に曲がってます。
あくまで主観ですがもう少し奥のほうに左足を描いてみたらバランスが良くなると思います。
あと胴体、つまり胸周りの骨格を意識してみてください。
それだけで体全体のイメージがつきやすくなります。
54...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 12:14:52.72 ID:2T68qjUE
お二方、アドバイスありがとうございます!アドバイスを元に色々いじってみました、顎を引き気味に、それにともなう首や肩やの変更、全体的に俯瞰に見えるよう体の修正…今の自分じゃ精一杯です。アタリの部分は指摘もらいやすいよう残しときます、またお願いします!
55...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 12:18:20.67 ID:2T68qjUE
連レス失礼、貼るの忘れたhttp://imepic.jp/20110820/432150
56...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 12:44:29.47 ID:2R6Ty96r
>>49
>うまくなるにはどうしたらええんやろう
初心者の人全般に言えるんだけど、立体感の把握が上手くできてないことが多いと思う
脳内にイメージした物を自分の好きなアングルで平面に投影するには、対象を立体として理解するのが大事かと(これは人物に限らず、背景やメカを描く場合も重要)
練習としてはやっぱり立体の模写がいいんじゃないかな

画像の模写も練習になるけど、それとは別の種類の技術を磨く練習も必要だと思う
単純立体の模写は楽しくないけどねー(笑
ttp://credit-card.tf-bank.moneyhome.biz/1mb/download/1313811572.png
57...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 14:07:37.59 ID:Te6BbBMc
>>55
俯瞰、にはなってないかなあ。
アイレベルは目の高さくらいだと思う。
とりあえず、今は俯瞰も煽りも一旦おいといて、
ぱっと見、成立してる人体が描ければいいのではないでしょうか。
脊中の線の引き方をみてると、かなり上体を反らしてるようなのですが
正中線がそうはなってない。
乳の間には胸骨という扁平骨があるのですが、その部分が描けてない。
胸部の上の方がわりと平たい感じになってて、その後から弓なりになるようになるかと。
乳はあばらの上に貼りついてるので、身体をぐっと反らすと、バストトップもあがります。
乳を上向きに描いて、乳の上部ではなく下部の方がよくみえるような感じで描いてやる必要があります。
人体をこの角度からみると向かって右側の腰骨のでっぱりはあまり目立ちません。
(よって、このでっぱりの部分を削ぎ落して、もう少しなめらかな線でつないでやる)
向かって左側の腰から臀部にかけてもなめらかに描いてやる。
ヒップは今の絵よりもこころもち高めに。
修正前の絵もそうなんですが右脚大腿部のつけねに近い箇所を膨らませて描く癖があるみたいですね。
ここは膨らませず、まっすぐに線を引いてみて下さい。
右脚、内側のふくらはぎ(腓腹筋)の部分、削ぎ落してやっても大丈夫です。
この角度なら、ふくらはぎの筋肉ではなくて脛がみえるはずですから。
左脚、向かって左側の足首からかかとのライン、俯瞰気味で描かなくてはいけないんですが
俯瞰で描けてないです。
左足、親指と思われる指が一番外側についてる?
足は甲があってもう少し立体的になるはず。
俯瞰だと甲が無茶苦茶目立つわけではありませんが、
この角度からだと甲の部分を少しふっくらとさせて描いた方が自然かと思います。
>>55さんは筋肉については把握してるけれども、見る位置や角度を変えた時
見え方がどうかわっていくかをいまいち掴みきれてない印象。
実写の水着姿の女の子の画像を今一度じっくり見てみる、
余裕があれば、摸写してみるといいのではないでしょうか。
文字で指摘された事を実際修正する力があるのですから、
「正しい形」さえ頭にはいれば、どんどん上手くなると思います。
58...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 21:26:10.40 ID:ckTFL+jH
ガリガリハンマーの者です、あの日から立体的に見える絵を書こうと練習してます。

男の子ですが、先ほど書きました

http://bit.ly/pOWlAU

上から見た際の腕の書き方や、全身、何か法則などあったら教えてもらえると幸いです。

59...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 21:34:14.20 ID:EguG3h9u
煽りや批判ではなく純粋な疑問として
57の人はそれだけ事細かに文字レスするより
赤した方がいい気がするんだけど
赤しないのにはなんか理由があるの?
60...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/20(土) 21:56:09.47 ID:2PEjWD/K
お題の傘をさしている女の子描きました。http://mup.2ch-library.com/d/1313844507-DA3C0073.jpg

何か指摘あればお願いします。
61...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/21(日) 09:51:18.89 ID:hnqNqQcR
>>58
まず完成させたほうがいいと思う
あと親指の向きと大きさが変じゃない?
62...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/21(日) 11:39:25.52 ID:48SChbr6
>>60なにげにパースがちゃんと取れてるところは良いと思う
肩の動きがぎこちないかな
全身をきちんと描くのは良い事だけど、絵的な見栄えを良くするにはディテール(顔、髪、手とか)の練習もすると良いんじゃないでしょうか
ttp://credit-card.tf-bank.moneyhome.biz/1mb/download/1313893366.png
63...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/21(日) 12:21:55.27 ID:48SChbr6
>>58個人的にこういう構図は嘘でもいいからそれっぽく見えればOKじゃないかと思う
あと、こういう変則的な構図が上手く描けても普通の構図が上手くなるかは疑問
構図とは別の話だけど「手の表情」は凄く重要だと思います
58の絵だと、不敵にハッタリを決めてる感じなのに指に全然力が入ってないのが違和感がある
ttp://credit-card.tf-bank.moneyhome.biz/1mb/download/1313896261.png
6460:2011/08/21(日) 12:44:15.98 ID:yWHROC9I
>>62
画像ありがとうございます。
参考になりました。
しばらく細かいディテールの練習をしてみます。
6557:2011/08/21(日) 23:58:31.24 ID:ue+LFBMV
>>59
自分はアナログ描きでデジタル環境にない、それだけの理由です。
スキャナーもデジカメも、携帯ももってなくて
自分ならこう描くというのをうPする事も出来ないんで。
PC壊れてるし、容量も小さいし、デジタルに移行するのはまだまだ先の事になりそうです。
66...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 00:44:46.21 ID:CkYNWGEp
赤するより文字で伝えるほうが難しいよな
でもすごい細かく指摘してくれてるからわかりやすい
いつも乙です


版権
下の空白はなんか出来ちゃっただけなんで気にしないでください
批評・赤頼みます
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=04414.jpg
67...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 09:20:04.65 ID:nO/JWrrK
>>66
キャラ名を教えて
その方が指摘しやすいので。
68...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 11:22:25.16 ID:W2LDDUJ9
分かりづらいけどひぐらしの鷹野さんです

全部描いた後に
「俺の画力では鷹野さんにみえん、まだ普通のナースとかスク水ブルマーとかエンジェルモートのがわかりやすかった」
と言う事に気付いた
まあ普通の服着てても鷹野さんには見えないがorz


指摘待ってます
よろしくお願いします
69...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 12:43:39.94 ID:NBUxPnL7
>>65
上で俯瞰についてアドバイスもらったものです、遅くなりましたがありがとうございます、的確でとても参考になります
70...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 18:51:50.81 ID:nO/JWrrK
>>68
1つ質問。
ひぐらしっていろんな漫画家さんが描いてたと思うんだけど
特にこの漫画家さんの描くキャラを意識して描いたとかある?
71...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 19:16:27.17 ID:wHKJygVr
特にはありませんが
鈴木次郎さんと桃山ひなせさんの描く鷹野さんが好きなので影響は受けてるかもしれません(その割には似てなくてすいません)
72...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 23:14:22.19 ID:nO/JWrrK
>>71
特定の漫画家さんを意識して描かれたものなら、
どう描けば似せられるかを指摘した方がいかと思って質問させていただきました。

絵そのものに大きな破綻はなく、手と足が今後の課題かと。
後、アイレベルが肩のあたりだと思うんですが、ドレスの裾の周りこみも書いてあげた方がいいです。
ドレスの裾は円になってるのですから、上の方から見降ろした場合、曲線で描かなければおかしい。
>>66では、ドレスの裾はほぼ直線になってます)
その円状になった裾にフリルがついてるわけですから、フリルの角度は、例えば真ん中くらいについてるものと、
端の方についてるものと、変わってきますから、それも考えながら描く必要が出てきます。
グーグル先生に聞けば、フリルのついたゴスロり少女の画像がきっとたくさんあると思うので、
研究してみて下さい。

複数の漫画家さんが描くひぐらしやうみねこを見ていればわかると思いますが、
版権キャラは誰が描いてもそのキャラだとわかる符号のようなものを持っています。
(例えば、髪型、服、八重歯などの身体的特徴)
逆に言えば、それを巧く取り入れれば、その版権キャラが描けるということです。
自分は何冊かの雑誌で見た事があるだけなので(しかも連載終了間近のもの)、
鷹野さんというキャラの符号が何なのか、ちょっとわからないのですが、
どの漫画家さんも鷹野さんを描く時に絶対かかさないものを分析してみて下さい。
余談ですが、桃山さんの絵は、ふっくらとした輪郭と顔のパーツが下に寄り気味で、可愛い系の絵柄ですよね。
鈴木次郎さんもパーツが顔の下に寄り気味で可愛い系の画風ですが、
桃山さんに比べると輪郭がシャープで、身体を肉感的に描くのが特徴。
(桃山さんの方が、身体に関してはそういう意味ではあっさりした表現。)

絵に大きな破綻がないとなると、今度は、絵で何を表すか、何を伝えるか、
というレベルになってくるかと思います。
例えば、この絵だと、大きな注射器を持たせてみてもいい。
エロ路線を狙うなら、ミニスカナース服にピンヒールを履かせて、
身を乗り出させるようなポーズで胸元を強調、大きな注射器を持たせてみるとか。
ある意味、一番面白い時期かと。
棒立ち絵ではほぼ問題がないのですから、人物を思いっきり動かして描く事を楽しんでみて下さい。
73...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/22(月) 23:44:48.17 ID:BRm6B1jd
>>72
裾やフリルなど、自分では気づいてなかったのでハッとしました
この指摘を生かして今度は第三者がみてもそのキャラだと分かる絵を描こうと思います!
丁寧な指摘どうもありがとうございました!
74...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/23(火) 11:49:35.43 ID:/N5MtPRI
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110823114415.jpg
>>43のスイカのお題描いてみました(女の子じゃなくて男ですけど)評価、指摘お願いします
75...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/24(水) 06:18:59.58 ID:Iv+lSRLu
ちくしょう見れねえ
みんなもっと息の長いろだにうpしてくれればいいのに
76...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/24(水) 09:04:47.33 ID:AJ7k3L0u
自分は昨日の夜、見ようとしたら既に見れなくなってた
77...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 08:49:24.06 ID:VX17M+9W
保守
78...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 16:13:57.00 ID:MisRzB28
>>43のつり革少女と線香花火少女できました
http://e2.upup.be/laQinZICF7

http://h2.upup.be/knDtBGuKdS
添削お願いいたしますm(__)m
79...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 16:45:48.00 ID:0aN0qXeR
>>78
横になってて見にくいです。
画像を回転させることは出来ませんか?
80...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/25(木) 23:07:26.09 ID:/YBZSy0M
このスレのレベルを見ようと思ったら、ほとんど画像が消えててワロタ
81...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/26(金) 00:16:08.32 ID:405Ii8C1
残さないのがマナー
82...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 14:04:43.19 ID:RSu68rxi
お題 Tシャツを脱ぐ水着の女の子(前スレのお題?
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20110827135345.jpg

横向きの場合、奥の足(右足)の描き方がわかりません。
あと、これだとTシャツを脱いでいるというより着ているように
見えてしまいますか?
指摘赤等おねがいします。
83...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 14:11:52.16 ID:c0Uq6d45
見事です
84...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/27(土) 15:40:34.09 ID:uA9usC+c
上手いな。上イケルと思う。
8582:2011/08/27(土) 16:38:06.02 ID:RSu68rxi
>>83-84 ありがとうございます。
少し線をきれいにして上にいこうと思います。
86...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/28(日) 13:17:40.49 ID:hvG0IDod
夏休み期間が終わるとまた過疎る予感ーー
87...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/29(月) 13:44:24.39 ID:whcef/L3
今も十分過疎ってるがな
88...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/29(月) 14:10:53.94 ID:VXhnP+lb
ヘタクソ過ぎてすでに描く気が沸かないのであった・・・・
89...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/30(火) 09:48:26.85 ID:ZTSEtYl1
人が増えて、気楽に晒して評価し合うようなスレになってほしいものです
90...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/30(火) 15:33:33.82 ID:wOBNEWVQ
ピクシブってとこでえを見てたら あまりにも美しすぎてやる気がなくなった
だが今日の新着とかいうのを数日見続けてたら
なんか自分と同じようなレベルのヘタクソもけっこういるという事実を発見した
ピクシブって上手な人ばかりだと思ってたから勇気がわいた
そしておれはこの夏 ヘタクソなくせにピクシブをはじめてみた 
誰かに見てもらいたいという気持ちだけでちょっとずつ描いてる 
そうこうしてたら 柿板のことをすっかり忘れてしまっていた

91...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/30(火) 16:49:36.02 ID:j2UGAcA8
絵を描くのにある程度の自己顕示欲は必要だと思います
あくまでも少しだけ
92...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/30(火) 20:27:05.96 ID:0gJjNS8q
投稿するだけなら下手でもできるけど
なまじユーザーが多い分上手い人も沢山いるし閲覧者も目が肥えてるから
まず見てもらえない、見てもらえても評価がもらえない、ブクマなんてまず不可能、感想コメントなんて夢のまた夢
そしてそんな誰にも見てもらえない日々が続いて最終的には自分はなんのために絵を描いているのか悩んで
胸をかき乱され吐き気を催すような嫌気が差して絵描くことがたまらなく苦痛になるんだけどな
93...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/30(火) 20:55:26.52 ID:a8dxTB8w
本下手スレから卒業してきました
よろしければ赤、アドバイス等をお願いします
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1964375.jpg
94...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/30(火) 22:31:18.58 ID:jvGgpfvQ
>>93
・ 顔の正中線と身体の正中線が微妙につながっていない、
・ 左手の手の甲が不自然
・ 左脚が右脚を描いてるようにみえる
(恐らくふくらはぎやくるぶしがない、指の描き方のせいかと)
くらいかな。
大きな狂いはありませんので、上にいくのをお勧めします。
下手スレで赤ペン先生にみてもらって下さい。
95...φ(・ω・`c⌒っ:2011/08/31(水) 06:55:51.00 ID:EsWb4MZP
アドバイスありがとうございます
下手すれはまだ不安ですが行ってきます
96...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/01(木) 20:26:20.21 ID:7DKhtMjC
以前本下手スレで上池と言われたので、新しく絵を描いてきました
いつもより、少し大きく描くことに挑戦しています

評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110901202328.jpg
97...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/01(木) 21:28:09.51 ID:TLRRBM8s
好きな絵柄だなあ
98...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/01(木) 21:44:35.68 ID:7DKhtMjC
>>97
ありがとうございます
色々な漫画や写真などを模写してたので、絵柄が安定していませんでしたが
最近はこんな感じに落ち着きました
99...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/01(木) 22:08:12.78 ID:vvFOQKvp
>>96
腕が長いのと、首がちょっと長いのが気になる。
自分もパースに関しては勉強中なんですが、
椅子を座ってる人物を摸写してると、
人物と椅子はアングルが一致してる事が多いような気がします。
人物は正面から描かれてるのですが、椅子は←向きの斜めになってるので
人物と椅子のアングルを一致させた方が自然にはなるかと思います。
100...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/01(木) 22:52:03.74 ID:7DKhtMjC
>>99
腕の長さと首の長さですね、気を付けます
確かに椅子が斜めになってるのは違和感がありますね
椅子を正面から描けなくてこうなっているので、そこらへんも練習したいと思います

ありがとうございました
101...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/02(金) 02:26:41.41 ID:QmViWoSi
>>96
ttp://uproda.2ch-library.com/423393jPS/lib423393.jpg
遅いかな?ざっくりとだけど参考になれば
10296:2011/09/02(金) 07:40:19.82 ID:JsAnlWOO
>>101
腕の長さや、正面の椅子など参考になります
ありがとうございます
103...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/03(土) 21:17:31.35 ID:7tOHLQA8
ttp://www.pic-loader.net/picfile/1100019_2.jpg
気の強い魔法使いの女の子(衣装だけ版権モノ)のイメージです
赤・評価お願いします
104...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/03(土) 21:45:43.87 ID:3JWKT4EO
>>103
全体的によく描けてると思います。
気になった点をいくつか。
右肩がやや左肩に比べると狭いせいか、胸部から下が正中線から若干ずれてるようにみえます。
左腕は腰に手をやってるイメージでと思うのですが、
大腿部の付け根に手の甲がきてるので、腰のところにした方がポーズとしては自然かと思います。
手を腰にやってる場合、前腕部は俯瞰気味にみることになるので、圧縮されるはず。
人体のバランスには、ほぼ狂いがないので
上に行く事をお勧めします。
105...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/04(日) 01:17:32.03 ID:aBbt1p7D
アナログで見づらくてすみません。
男の子2人と女の子です。
全体的におかしい点がたくさんあると思うのですが、特に足を直したいです。
おかしいことはわかるのですがどうなおせばいいのかがわかりません・・・
赤・評価よろしくお願いします。

http://loan.tf-bank.moneyhome.biz/1mb/download/1315066186.jpg
106...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/04(日) 15:04:12.08 ID:d0kyhNSW
>>105
とりあえず、自分のわかるところだけ。
真ん中の男の子と右の女の子が同じ平面にのってるようにみえません。
床を表す補助線を引いて描いてみて下さい。
中央の男の子、上半身は←向きで描かれてるのに、腰から下は正面絵になってます。
実際やってみればわかりますが、出来ない事はないけれど、無理のあるポーズなので
どちらかに方向を統一した方がいいかと。
中央の男の子は顔、首、上半身、右腕前腕部、右手を見る角度が微妙にずれてるようにみえます。
(右端の女の子は、膝まではOK)
脚については、言葉での説明は無理がありすぎますので、
赤ペン先生にゆだねたいと思います。
107...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/04(日) 15:48:42.53 ID:h/EcH9jn
影の付け方がよくわかりません…
赤、評価等よろしくお願いします
http://i.imgur.com/FzIz0.jpg
108...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/04(日) 18:40:48.37 ID:wAVBAFjx
>>104
どうも
俯瞰やあおり気味になったときの短縮ってどれくらいやればいいのか良く分からないんだけど
なんか分かりやすい考え方ないかな
109105:2011/09/04(日) 21:47:37.69 ID:aBbt1p7D
>>106
床の補助線と体の向きですか!
確かにずれていますよね・・・。
参考にさせていただきます、ありがとうございます。


110...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/04(日) 22:31:07.50 ID:oqso4C1M
ワンピースみたいな漫画描きたいです
かなり上達したと思うけどアドバイスあったら遠慮なくお願いします
http://buuaiaia2ru48.jug em.jp/
くそっ!なぜかじゅげむ貼れないw スペース抜いてアクセスしてくれ!
111...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/05(月) 17:44:45.17 ID:3izaRJS4
本人かどうか知らないけど、ブログのurlは貼らないほうがいいよ
そもそもどの絵を見て欲しいのかがわからないし
うpろだを借りて、出来れば全身を描いた絵をあげるのが望ましい
112...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/07(水) 20:57:18.64 ID:aYkDKfhp
評価、赤よろしくお願いします
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0413055-1315393688.jpg
113...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 01:01:20.27 ID:YKgvW+t+
>>112
鎖骨、肩の描き方からいって、アイレベルは肩よりは上にあるのに
セーラー服の裾が煽りになってます。
(この場合、セーラー服の裾は今の絵の逆向きのカーブになるはず)
腕の骨格がきちんと把握できてないようなので
今一度確認を。
左手を描き手の方に差し出していますが、
目線はまったく別の方向に向いてるので、散漫な印象。
一枚絵としては、顔の向きと差し出す手の方向を一致させる、
或いは、目線と差し出す手の方向を一致させた方が見栄えはすると思います。
右手と表情はよく描けてると思いました。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 01:26:41.88 ID:CjihezuC
>>113
ありがとうございます!
今まで独学で勉強して人の意見などを一切聞けなかったため大変参考になります
あと僕の理解力が乏しいせいか
>>アイレベルは肩よりは上にあるのに
セーラー服の裾が煽りなってます
の意味がよく理解できないでいます。。。。。
どうゆうことですか?

宜しくお願いします!
115...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 07:14:05.42 ID:016B6nCz
それを説明させるのは酷だわ、たぶん自分で調べた方が早いぞ
116...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 10:10:49.79 ID:sPs3C3kD
>>114
服は単純化すると円筒で、裾は上から見るとU字に下に湾曲するはずが
逆になってるってこと
117...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/08(木) 12:59:42.75 ID:YKgvW+t+
>>114
人体を直立不動のポーズをさせて、円柱にみたてます。
(トイレットペーパーの芯や茶筒を連想してみて下さい)
アイレベルが高いところにあるということは、この円柱を斜め上から見降ろすということ。
斜め上からら見降ろすのですから、円柱の上面がみえます。
(茶筒でいうなら、蓋部分が楕円状にみえる。)
この円柱を等間隔で輪切りするように線をいれると
∪  ← この向きのカーブで、上から下まで線をいれることになるはず。

ところが、>>112さんの絵では
円柱の高さの中点付近まで ∪向き  に輪切りの線がいれられてるのに
高さの中点の1箇所だけが、  ∩向きに輪切りの線をいれた状態になってます。
(これがセーラー服の裾にあたる)
肩から下は俯瞰なのですから、輪切りの線はすべて ∪ 向きで描かなくては
不自然になります。

アイレベルについては、イラストの教本にものってると思うので、
本屋さんで見てみて下さい。
また、下手スレで、降臨された赤ペン先生が時々アイレベルについて説明されてるので
そういうのをみるのもいいかと思います。
 
ちなみに、アイレベルが地面近くになりますと、人体全体を煽りで描くことになりますし
アイレベルが頭の位置よりも高くなると、人体そのものを俯瞰で描くことになります。
いきなり人体で煽りや俯瞰を意識しつつ描くのが難しいのであれば、
500mlのペットボトルを使って、いろんな視点から描いてみてはいかがでしょうか。
118...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 01:10:40.38 ID:5U4oXtih
>>112
見ようと思ったら消えてた・・・。
119...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 23:33:26.57 ID:VPkPChdm
120...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 00:06:58.60 ID:MnwnVu9s
スキャナーって高い…
121...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 20:01:22.12 ID:MtcYRncA
趣味で使う程度なら、一万円未満のスキャナーでも十分に使えるぜ?
122...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 20:06:28.37 ID:U3JxC2Jk
ハードオフかオークションで好きなだけ買いなさい
123...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 20:09:36.45 ID:Ng2ypIVw
意外に長持ちするよね
124...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 21:51:21.00 ID:ljLum6dM
>>107
影や色塗りよりもとにかく人体を描くことを優先するべきだと思います。
125...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 22:28:02.60 ID:ljLum6dM
126...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 22:47:01.16 ID:nGCwiqiY
アナログで見づらくてすみません。
赤、評価等よろしくお願いいたします。

http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1315662276.JPG
127...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 22:54:21.91 ID:ljLum6dM
>>126ぱっと見評価で。
体が俯瞰なのに対して首から上が正面になっている。
これだと首に違和感を感じる人がオオイはず。
もう少し立体を意識すると良いと思います。
128...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 23:31:22.24 ID:ljLum6dM
>>126
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110910232945.jpg
これが答え、というわけではなくあくまで一例というのを踏まえて見てください。
129...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/10(土) 23:57:35.58 ID:OJn3wkZE
>>126
俯瞰にしては首が長いね。
上から見おろすんだから、頭部に身体が隠れるようになるはず。
胸部から下は俯瞰と言うよりミニキャラみたいな描き方になってる。
どう修正していったらいいかについては、言葉で説明するのは難しいので
赤ペン先生にお任せします。
130...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 00:02:09.93 ID:rfWTGq9t
やっぱり下に戻ったほうが良いかな
131...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 00:19:59.65 ID:J4GUORMg
>>130
下に戻っても上手くなるわけじゃないよ。

というか、そんな気負わなくていいと思うよ。
描きたい絵をより良くしていこう、ってくらいが一番楽しい。

ドンドン描いて、10枚か20枚置きに1枚見せるとかで大丈夫だよ。
132...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 00:26:49.65 ID:rfWTGq9t
そうですね、怯まずにうpしてみます
133...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 00:33:57.01 ID:pnyQYcf+
俺もびびらずうpして行こうかな
134126:2011/09/11(日) 00:44:19.13 ID:sFOXEJxZ
>>127-128
文章での説明、赤ありがとうございます。
さっそく首を直してみます!

>>129
やっぱり首ですね、ありがとうございます。
足の描きかたも変えてみます!
135...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 02:04:39.74 ID:NY5DWyNk
>>124>>125
ありがとうございます
もっといっぱい描いてちゃんとバランスとれるように頑張ります
136...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 12:36:22.68 ID:VXdO4xjP
>>132
>>133
このスレは他より活気がないからな。
どんどん描いてほしい
137...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 16:14:52.97 ID:ByO9tnSI
初心者なんだけどうpしてもいいかな?
138...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 16:22:16.88 ID:vwcm2fLI
>>137
どうぞ
139...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 16:24:11.37 ID:ddEFk6WD
レベル別住み分けスレで見てもらってからの方がいいと思う
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1314113463/l50
140...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 18:03:23.27 ID:ByO9tnSI
>>139
ネットってこわい^^;;
141...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 18:07:10.17 ID:J4GUORMg
>>140
いやいや、選別されずに上げて「下手だから消えろ」とか
「とっとと上行け」とか言われないよう、かなり配慮されたシステムだと思うけど。
>>139のただのアドバイスでビクついてるようじゃ、赤・評価されたら失神しちゃうかもよw
142...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 18:13:44.53 ID:Qyb2mVFn
初めて赤貰った時は、息が止まりそうになりました
143...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 18:43:22.72 ID:ByO9tnSI
>>141
びびらずうpしてみようと思う
アナログでもいいかな?
144...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 18:45:42.18 ID:ByO9tnSI
てか貼り方わかんないや^^;;
145...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 19:53:54.90 ID:ByO9tnSI
146...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 19:55:31.54 ID:ByO9tnSI
うわ 
まちがえた
147...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 19:56:13.49 ID:XiutLDtj
がんばれw
148...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 20:34:08.12 ID:ByO9tnSI
初心者だからggっても分からないよ('A`)
こうですか?わかりません
http://upple.info/dl.cgi?2220,./upfile//2317.JPG
149...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 20:45:12.56 ID:TT7tQpZq
>>148
>>1にろだあるじゃん。
150...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 21:32:30.77 ID:ByO9tnSI
>>149 
そうゆうことか
151...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 21:32:46.08 ID:gAAKFVwO
テンプレ読まずに上げてる時点でお察し
152...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 21:34:41.78 ID:ByO9tnSI
やっぱわかんねーや・・・
153...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 21:39:53.64 ID:TT7tQpZq
もしもしから?
iPhone?
154...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:18:16.30 ID:ByO9tnSI
いや PCです('A`)
155...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:24:16.58 ID:TT7tQpZq
>>154
ほい、オイラが使ってるとこ
http://pic-loader.net/index/nomal.html

削除パスだけ設定すればおk
156...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:41:56.43 ID:ByO9tnSI
>>155
おお!ありがとう!
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=405PAP_0244_SP0001.JPG
これでいいのかな?
157...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:43:33.81 ID:ByO9tnSI
うほっ できたww
158...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:46:35.01 ID:1lWZKjTF
おめでとうw
上手いじゃん。
159...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:50:31.74 ID:pnyQYcf+
おー上手いですなあ。
身体とかも出来たらもっといいのが出来そうな気がする。
160...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:51:22.69 ID:XiutLDtj
>>156
おめでとう!
それでだ。さっそくだが、上池。
顔しか見えないけどまず間違いなく上レベル。
あと、写真は紙面に平行に撮ろう。本当はスキャナがいいんだけどね
161...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 22:59:06.72 ID:9sDxeTkw
だね。
上に行って大丈夫。
162...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:02:05.49 ID:ORNYFCxB
顔に体がついてってなかったりする人も結構多いし
まずは全身絵見てからにしましょうよ
163...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:11:37.45 ID:ByO9tnSI
上って言われてヤル気でてきたw
じゃあ体付きも描こうと思う^ω^
164...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:13:45.41 ID:XiutLDtj
>>163
うんwじゃあ楽しみに待ってるw
165...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:23:09.15 ID:vwcm2fLI
>>156
線がきれいだね
表情も魅力的
今、うPしてくれてる部分だけでも
だいぶ描きなれてる感じがする
166...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:46:35.30 ID:rfWTGq9t
上手すぎ
167...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:51:53.60 ID:rfWTGq9t
やっぱり下に戻って練習しておきます
ここらへんのレベルじゃないや…
168...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:53:49.51 ID:ByO9tnSI
できた^^
「俺TUEEEEE!!」なグリーンさん
169...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:55:00.90 ID:XiutLDtj
>>167
いやここは本下手レベルからなんだからいいじゃん。
無理には止めないがちょっくらうpだけしてみれば?
170...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/11(日) 23:56:06.52 ID:ByO9tnSI
171...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/12(月) 00:00:28.19 ID:XiutLDtj
>>170
赤評価希望はなしかな?
172...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/12(月) 00:21:08.58 ID:3T+qQn1G
赤評価希望ありで^^
173...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/12(月) 00:24:25.69 ID:HGXEAWiw
>>170
恐らく、鎖骨と肩の関節のつながりがいまいち把握出来てない。
右肩は、腰に手をあててることから、肩をひいてる状態だと思うんだけど
それが描ききれてない。
右腕の前腕部は俯瞰になるので圧縮されるのと、前腕部が円錐の形なのを考えると
もう少し手首が細くなってもいいと思う。
向かって右側の胸部から腹部のラインと左腕は正面絵、
向かって左側の胸部から腹部のラインは描き手に対して斜めに立った絵になってるので
それぞれの描き方にひっぱられて、ぱっと見、正中線がちゃんとひけてないようにみえる。
(左右の腕を隠すと、バランスがとれてるように見えるので、すごく勿体ない)
腰から下は、アイレベルから言えば圧縮しすぎ。
身体をひねって、向かって右側のわき腹から腰を描き手にみせてるので
腰や臀部はもう少し膨らませて描いた方がバランスとしてはいいと思う。
顎をひいてるのでもう少し耳の高さは低くなるのが基本だと思うけど
個性の範疇なので、参考まで。
腰から上のアイレベルと腰から下のアイレベルが違う
(腰から上はさほど高くなく、ほぼ正面絵なのに、
腰から下はかなり高いところからの俯瞰)
ので、それぞれにひっぱられて、バランスが悪く見えるのは勿体なさすぎる。
足まで描いてくれてないのは残念だったけど
皺の入れ方なんかみてると、理解するのが早そうなので
すぐ上達すると思います。

>>167
無理にとはいわないけど
ぱっと見、人に見えたら即「上いけ」って言われると思うので
ある程度描けるならこっちに投下した方がいいと思うよ。
174...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/12(月) 00:26:40.29 ID:HGXEAWiw
やってしまった  orz
評価不要の人もいるのだから、リロードすべきでしたね
失礼しました。
175...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/12(月) 00:47:41.24 ID:3T+qQn1G
>>173
おぉ!細かくて分かりやすいです^^
ありがとうございます!!

>>174
すいません;;
赤評価の意味分からずに言っていました^^;;
コメント嬉しかったです!ありがとう
176...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/12(月) 01:07:57.92 ID:BTmRFMHB
っていうか線が綺麗で羨ましいな
177...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 02:35:08.82 ID:QTtu9uiq
>>58です。
あれから約1ヶ月、立体感の修行してました
http://bit.ly/r3yPHr
俯瞰は大分なれて、体もかけるようになりました!

手は相変わらず苦手なので、細部の修行してきます。
178...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 11:28:06.77 ID:g7nsX6JC
評価不要かも知れないけど、この部屋物凄く横長+縦方向の↓が無限にある部屋になっちゃうよ
部屋をほぼ真上からのぞく構図が斬新で思わず指摘しちゃいました
179...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 11:30:48.90 ID:g7nsX6JC
悪意はないからね!か、勘違いしないでよ!いや、本当に勘違いしないでね
なので縦方向の↑がもっと上の位置に存在して、右側のポスター(窓?)をもっと縦長にすれば違和感がなくなると思う
180...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 11:34:55.53 ID:BSorfwHc
評価希望確認してからにしろよ…何を勘違いするんだよ
181...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 11:58:25.66 ID:+mPbn1V4
>>177はとりあえず上行っていいよ

というか住み分けスレで、下手か超過って言われてたろ
182...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 12:48:22.66 ID:+mPbn1V4
ああ、ごめん
時間見てなかった、こっちに先に張ってたのか
183...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 17:52:43.95 ID:ELXuV8uQ
赤、評価おねがいします

きのこ狩り的な絵です
体を描いてから服を描くようにしています
ラフの状態も左にのせました
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_03616.jpg
184...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 17:59:28.64 ID:k2XiYOZT
>>183
顔可愛いい〜
185...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 18:16:48.52 ID:BSorfwHc
>>183
遊びゴコロと世界観あっていいなw
左腕が短くて、手も小さいね。クセかも?
胸について、赤で入ってるのおっぱいのつもりかもしれないけど胸筋の位置。
おっぱいはそれより下にずれて付く感じだよ。
186...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 19:23:11.83 ID:sKHCTWI7
>>177
卒業、おめでとう。
格段に上手くなってるよね、きっと枚数を多くこなしたんだと思う。
上にいっても頑張って下さい。

>>183
身体は←向きなのに、手前の肩(向かって右側)の方が奥にある肩より幅があるのはおかしい。
そのせいか、正中線がずれてるようにみえます。
後は概ね良く描けてます。
大きな狂いはないので、上にいっても大丈夫かと思います。
187...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/13(火) 20:49:51.23 ID:ELXuV8uQ
>>184
ありがと〜
つ きのこ

>>185
腕・手のサイズは確かにいつもこんな風になってるので癖かもしれないですorz
胸は、おっぱいの位置のつもりでした、もっと下なんですね
胸板とおっぱいの辺りが曖昧なので、ぺったん子しか描けない状態なので、
その辺(腕・手・おっぱい周り)集中して練習します
指摘ありがとうございました

>>186
肩の長さ、仰る通りですね
腕との絡みで何度か書き直したのですが、その辺が苦手もとい練習不足のようです
次うまくかけたら下手スレの方に上げたいと思います
ご指摘ありがとうございました
188186:2011/09/14(水) 01:24:47.13 ID:PHRFc1Li
訂正です
× > 身体は←向きなのに、手前の肩(向かって右側)の方が奥にある肩より幅があるのはおかしい
 ↓
○ > 身体は←向きなのに、手前の肩(向かって右側)の方より、奥にある肩の方が幅があるのはおかしい

手前の肩の方が、奥の肩より長くないといけないんですよね。
全く文意が逆でした  orz
大変失礼しました。
189...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/14(水) 01:54:51.04 ID:IQuZ6ETM
>>188
絵自体に指摘通りの違和感があったので、文意が逆でも意図することは正確に伝わってました!
言葉にするとややこしいですね

190...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 01:40:11.26 ID:XikVxDPB
中間スレや本下手スレをいったりきたりしてましたが、中間スレで張っていこうと思います。
絵を描くのは楽しいのですが、他人の目からしたどういう風に映るのか気になりうpしました。
赤や評価、感想など一言でも言ってくださればありがたいです。エロ絵も描きますが、もう少し
自分の腕に自信が出来たらなあげてみたいと思います。

http://pic-loader.net/view/856DSCN1042.html

http://pic-loader.net/view/890DSCN1061.html

http://pic-loader.net/view/928DSCN1068.html
191...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 01:45:17.30 ID:XikVxDPB
すいませんsage忘れました・・・。
192...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 01:50:32.08 ID:9e3fzD0I
>>190
見てて楽しい絵だけど、技術的に言うと台所はゆがみが目立つ。
透視図法を勉強してもいいけど、シンプルに射投影でもいいかもね。
射投影は縦横はそのまま描いて、奥行きは一定の角度に統一する。
この絵だと台所や家具の斜めの線を統一する感じかな。
193...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 01:57:37.77 ID:XikVxDPB
>>192
なるほど、漠然的な感じでしか奥行きといった部分は理解していなかったので
三枚目は見てみると色々おかしい部分がある感じがします。
背景は最近書き始めていたのですが、平面的な感じだったので、立体的に描くのは
初めてだと思います。非常に参考になる意見ありがとうございます。
194...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/17(土) 21:39:40.08 ID:YggfWcZ3
>>190
技術的なことはなにも言えず申し訳ないが
好きな絵柄なので応援したい
195...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 00:45:00.01 ID:YJGGayfz
>>194
すみません遅くなって。
そういったレスはすごい励みになります。ありがとうございます!
196...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 10:06:58.85 ID:Rj6dDx5d
住み分けスレから中間か下手にいけと言われたのでこっちに貼ります
http://i.imgur.com/4ceHC.jpg
首とか脚とか違和感が半端ないんですが、どうなおしたらいいのかわかりません
赤、評価おねがいします
197...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 10:18:05.04 ID:5pqjXmkb
>>196
左肩、腕をあげれば、肩もあがる、鎖骨もあがる、胸の位置も高くなる。
鏡の前で今一度確認を。
腰がないというか、極端に短縮されてるというか。
骨盤はかなり大きいです。
人体の骨格図をググって見て下さい。
腰を直しただけで、かなりよくなると思う。
手やベルト部分は上手に描けてます。
198...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 11:34:11.23 ID:Rj6dDx5d
>>197
http://i.imgur.com/tZpQz.jpg
腰のところ、ちょっとなおしてみたんですけど
よくなったでしょうか…
199...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 11:51:40.85 ID:V0PTVgha
>>198
自分のヘソと股間の距離を鏡で一度確かめてみたら?
今のままだとあまりにもちかすぎるよ。
200...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 13:58:41.39 ID:9eQBLxMa
>>198
上いけ
201...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 14:20:36.35 ID:Rj6dDx5d
>>200
え、上いっていいレベルですか?
202...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 18:22:25.97 ID:5pqjXmkb
>>199
肩は直した?
肩と鎖骨がどうみてもあがってるようにみえないんだけど。
鎖骨と肩の骨はつながってるから、腕があがると
鎖骨も右あがりの斜めの線になるよ。
ついでに腕をあげた方の乳の位置も高くなる。
> 腰のところ、ちょっとなおしてみた
うーん、やっぱり腰のところがごそっと抜けてるようにみえる。
上半身からいけばもっと腰ははってるはずだよ。
ウエストの下から股間までって、いろんな臓器があるよね?
これだけの距離に、骨盤と臓器がはいるかな?
>>199さんもいってるように、一度鏡の前に立って
自分の身体で確かめてごらん。
203...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 21:33:35.51 ID:uN/w/07z
>>198
ルーミスかジャックハム、http://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-22.html#moreなんかで
体の比率を覚えた方が上手くなる近道だと思う
比率を軽く毎日ちょっとずつで良いので勉強していたら1ヶ月後に今日の絵を見た時、
比率がバラバラだったと感じて、上手くなったことを実感できると思う
204...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/18(日) 21:53:53.42 ID:Rj6dDx5d
>>203
ありがとうございます
勉強して、出直してきます
205...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/19(月) 08:37:40.36 ID:vOPEkCQc
>>201
まだだめですw
206...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/19(月) 12:42:58.23 ID:o6szHmxz
>>96から修行してました
↓せっかく指摘していただいたので、前回の絵を最初から描き直しました
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110919123737.jpg

それとは別に、ポーズとキャラを変えて新しく描いてきました
アナログでペン入れまでして、白黒でスキャンした絵です
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110919123757.jpg

どちらでも構いませんので、評価お願いします
207...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/20(火) 01:06:26.63 ID:yHNz5lnM
>>206
2枚目
肩の位置がさがりすぎてるね。
だから肩だけみてると、俯瞰っぽく見えるのに
ウエスト(セーラー服の裾が直線)にもアイレベルがあって
1枚の絵の中に複数のアイレベルがある状態になってる。
(もし、肩の描き方にあわせて俯瞰にするなら、
絵のスカートの裾と同じように曲線になります。
もっとも、肩にあわせるなら、頭部も描きなおす必要が出てきますが・・・)
どの高さから人物をみてるかを常に意識しながら、
それなら肩はどうなるか、服はどうみえるか考えて描いてみて下さい。
208206:2011/09/20(火) 06:17:39.60 ID:AOR2yPqE
アイレベルが狂っているんですね
では今度は、そこを重点的に練習してきます
ありがとうございました
209...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/20(火) 23:13:58.22 ID:lO7gmM0o
( ゚,_・・゚)ブブブッ
210...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/21(水) 00:37:35.66 ID:whl8pDPf
(・∀・)なんだよ
211 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/21(水) 08:55:12.37 ID:whl8pDPf
なんだこれ
212...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/21(水) 10:33:20.25 ID:LTwVMBNF
まぁまぁいける
213...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/21(水) 22:11:27.56 ID:k2Bhat7N
質問ですが、服を描かないで練習するのと服を描いて練習するのとどちらがいいのでしょうか?
214...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/22(木) 00:35:28.37 ID:2rzmSpl1
後から服を着せてあげれば一石二鳥!
215...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/22(木) 00:44:36.50 ID:25iczwCP
服は、なまじごまかしが効いちゃうから服を描いて少しでもごまかしたかもという自覚が出るようなら服は描かない方がいいと思う
でも服も練習しないと上手くならないから1番いいのはまず裸を描いた上に服を着せることじゃないかな
216...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/22(木) 00:52:22.75 ID:Tw2+QaZL
回答ありがとうございます。
頑張ります。
217...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/22(木) 23:59:48.84 ID:hOOYG9kl
評価・赤でのご指導お願いします。
周囲は羽根や花びらが舞っているイメージです。
服や色はこれから付けたいと思っています。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110922235039.jpg
218...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 02:36:48.87 ID:U5jn9HkH
>>217
赤初めてだから下手だけど、ちょっと気になったところを。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkr7eBAw.jpg
脚の割に腕が細すぎだった
あと、隠れてる所もちゃんと描いてみて
じゃないとバランスとれないと思うから
219...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 11:53:07.86 ID:LQHZ0PpU
>>217
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20110923114734.jpg
修正個所は首と体のバランス
線をビシッと決められないのはずっと描いてないとしょうがないことだからスルー
あとポージングに少し無理がある 最初はポーズ集かグラビア写真集を参考にしたほうがよいやも
あと風が吹き上げてるイメージで描いてると思うので 髪の毛は全体的に少し荒れてるようにしないとだめ
服を描く場合はそれも意識しないと不自然になるので注意。

>>218
人の赤にアレコレ言うのもどうかと思ったけどちょっと酷いので言わせてもらいます。
まずは自分の技術を磨いたほうがいいかもしれない。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 13:19:56.20 ID:U5jn9HkH
>>219
ほっとけ
221 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/09/23(金) 16:19:58.67 ID:W9Z7PHH3
>>217
胸と髪?(緑の線)が適当過ぎると思った。
足は俯瞰(見下ろした構図)にすると良いよ。
あと、羽とか舞っているなら小さく描いたり手前に被る羽が混ざっている方が良い。
222...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 21:50:57.29 ID:QfmYm10t
>>219
自分の方がひどく上だと思っているなら、黙って赤貼ればおkじゃないか?
223...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 21:52:11.15 ID:Z768KjQX
正直、目くそ鼻くそじゃね
224...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 21:52:35.50 ID:6KYBxqpD
どっちもひでぇよ
225...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 22:18:16.19 ID:eFjDw0IV
赤の一つでもした方が建設的
226...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 23:12:45.97 ID:NId07C6D
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<  どっちも下手糞と書き込む喧嘩両成敗な俺かっこいい
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
227...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 23:24:34.28 ID:LQHZ0PpU
>>224
こんばんは、目くそです
>>224
どっちもひでぇと評価していただきありがとうございます。
まぁひでぇと思うのであればちゃんとした赤をしていただけるんでしょうね、期待しております。
228...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 23:34:51.39 ID:QfmYm10t
>>227
いいか坊主。
このスレの主役は「本当に、本当の意味で下手〜下手絵師」様なんだ。
脇役である赤師は見切れてしまう事はあったとしても、自己主張はしてはいけないんだよ。
わかったな?
229...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/23(金) 23:37:19.37 ID:LQHZ0PpU
>>228
ああ・・俺が間違ってたぜ
かっこいいなお前
230...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 00:28:14.31 ID:2uTJ0zWN
アナログで見づらくてすみません。
椅子に座った体勢の女の子です。
評価・赤お願いしてもいいのでしょうか…?
http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1316791477.JPG
231217:2011/09/24(土) 00:35:22.28 ID:GLIaM736
>>218
>>219
>>221
評価・赤ありがとうございます!
客観的な意見をいただけてやる気が沸いてきました。
アドバイスいただいた部分に気を付けながら訂正&服を描いていこうと思います。
この絵を最後まで仕上げたらポーズ練習などを集中して特訓していきます。
232...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 01:23:14.47 ID:/N4iE/do
>>230
かわいい!
ちょっと首が長いかなー
233...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 13:28:17.25 ID:Fcw7XKrz
>>230
かわいいなあ
本下手卒業でこのスレ北けど、ここにも長く居そうだ…
「まあ人間に見える絵」ってどんな感じ?
234...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 13:49:21.74 ID:wVLSah9N
>>230
首がないけど超過レベルでしょ。上いこう。線画もきれいだしかきこみもtきちんとしてる。
235...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 14:08:39.87 ID:Bya14Wyw
>>230
他の人も指摘してるとおり、首がやや長いのと
左脚に違和感。
左脚の膝をみると、膝の描き方をそのまま活かすなら
左足の靴の裏が少しみえるようなポーズなのに
左足はそうなってない。
膝をこのままにして、靴裏をみせないポーズも可能だけど
それなら左脚、足首の描き方を工夫する必要がある。
236...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/25(日) 16:21:53.57 ID:T4nnH4Az
アナログです。
評価お願いします。
http://mup.2ch-library.com/d/1316931969-be001.jpg
237...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/25(日) 17:02:28.54 ID:o5dDYTFQ
>>236
そのマットレスのようなものは、どうせ方眼紙を使うなら罫線利用して描けば良いのでは…なぜ斜め?
取り敢えず、ポイントになるのはこちらに差しのべている手だよね。
今のだとただ寸詰まりなだけに見えるから、隠れるべきところは隠そう。
例えば胸元なんかは、こちらからでは手の陰になって見えないんじゃないかね。
なにより、右手を差しのべるなら右肩の方が左肩より手前に来るはずであって、体全体が今とは逆向いてなきゃ変じゃない?
238236:2011/09/25(日) 17:45:12.21 ID:T4nnH4Az
評価ありがとうございます。
ですよねー…。ポーズに関してはろくに考えず描いたので。
絵として違和感もあったら教えた欲しいです。
239...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/25(日) 20:18:57.25 ID:3Ed6xfAx
>>236
ぱっと見た第一印象は、「振り返って手を差し出してる女の子」だったんだけど
それで良い?
手を差し出すポーズは漫画でも多用されてるので
それを参考にして描いてみるといいと思います。
240...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/25(日) 20:55:13.62 ID:T4nnH4Az
>>239
レスありがとうございます。
その印象で結構です。漫画など参考に練習してきます。

あと画質悪かったですね。陰が見えにくい…。
241230:2011/09/25(日) 23:49:02.33 ID:9JgNArbS
>>232-233
首ながいですね・・・ご指摘ありがとうございます。
そしてかわいいとのお言葉、恐縮です。ありがとうございます。
>>234
上行けますか?そんなに描けている自信がないのですが・・・
>>235
>左脚の膝をみると、膝の描き方をそのまま活かすなら
>左足の靴の裏が少しみえるようなポーズなのに
>左足はそうなってない。
すみません、どういうことなのでしょうか?
左足がどうなっているべきなのかがよくわからないです・・・すみません。
242235:2011/09/26(月) 00:06:46.00 ID:3Ed6xfAx
>>241
右脚は、胴と脚は同じ方向に向いてるようにみえるのですが、
左膝と左脚のふくらはぎの描き方が原因かと思うけど
左脚の膝だけ内にいれて(X脚状)、
膝から下を描き手側に流してるようにみえます。
(左脚だけ、モデルさんがよくやってるように斜めにして座ってる状態)
円筒を斜めにしたら、底面がみえますよね?
足首を曲げない場合なら、脚を斜めに流すと、靴裏がみえるようになります。
靴裏をみせないポーズにするなら、左足の足首から靴にかけての
描き方を変えてあげる必要が出てきます。
243230:2011/09/26(月) 00:14:54.34 ID:ciXhT/eZ
>>242
成程、よくわかりました!
丁寧なご説明ありがとうございます。
さっそく直してみます。
244...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/26(月) 21:54:20.58 ID:fqdZqq1J
アナログです
アドバイスいただければ嬉しいです
http://mup.2ch-library.com/d/1317041071-DVC00105.jpg
245...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 02:20:11.98 ID:o7VM34C9
>>244
目は髪で隠れてんの?
246...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 04:39:01.53 ID:A+JyRPBP
それくらい察してやれよ
247...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 08:48:35.55 ID:hMVmjn8Z
>>244
個性的な絵柄で、雰囲気があっていいと思う。
気になったのは、左足。
斜め後方から人体を見てるのだから、
足が真横から見た描き方になるのは不自然。
出来れば、スカートをもう少し丁寧に描いてあげてほしかった。
人体のバランスはとれてるので、上にいってもいいかと思います。
248...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 14:55:27.36 ID:SZKKzkml
斜め後方から見てたって、爪先開いて立ちゃ真横から見たようになっても不思議じゃないと思うけどね。
自分が気になったのは膝の高さかな。脚長なキャラなのはわかるけど、膝上と膝下の長さが違いすぎると不自然な感じ。
あとはまぁ、落書きにしてももう少し無駄な線省くなりして奇麗に描いてほしいかな。
249...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 20:52:20.52 ID:Jd2SVrhV
アドバイスありがとうございます、>>244です
>>245はい、髪で隠れてます
>>247本当ですか!?ありがとうございます
なるほど、足の向きですか…直してみます
スカートもよく観察して丁寧に描くよう心掛けてます
>>248言われてみれば、膝の位置は今だによくわかってないようでした…勉強してみます
やはり無駄な線多いですよね…次はもっとすっきりさせます


やはり足が問題でしょうか…精進します
250...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/27(火) 20:53:53.88 ID:Jd2SVrhV
×心掛けてます
○心掛けてみます
です、すみません!
251...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/29(木) 21:21:58.86 ID:jebxV8to
http://iup.2ch-library.com/i/i0433664-1317298835.jpg

コピック一色しか持ってないんです・・・
アドバイスおねがいします!
252...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 00:07:06.21 ID:hHymnzQT
>>251
コピックという画材の特性上、重ねてナンボ混色してナンボなので、一色しかないなら使わんでよろしい。
ピカチュウの傾き具合が面白すぎる。そのまま滑り落ちていきそうだ。
止まり木(この場合主人公の腕)が斜めだろうと、乗っかった動物は真っ直ぐな体勢を保とうとするんじゃないかな。
リザードンの腕長すぎってか全体的に適当すぎない?資料探してちゃんと見て描きな。
足の裏見えてるってことは後ろの岩に腰掛けてる?なんか主人公より偉そうだし、ポーズに迫力が無いよ。
主人公の足も無いよ。
253...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 00:20:19.66 ID:/mdFB7Ao
版権絵です。どうにか画力向上させたいです。
Pixiaで描きました。今度saiを買おうと思ってます。
評価お願いします。
http://card-loan.tf-bank.net/10MB/dl/1317309273.jpg
254...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 02:19:21.50 ID:j4zKgMHD
>>253
椅子の座り方がよう解らん。
左手はどうして机の下に?
どういうポーズなのかいまいち掴みきれないので
もう少し引きの構図にして欲しいんだが。
255...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 06:25:47.52 ID:AXeClTT1
256...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 13:33:04.15 ID:j4zKgMHD
>>255
これはブルーローズ本人だよね?コスプレストーカーじゃなくて。
女性にしては上半身の厚みがありすぎじゃないかな。幅的にもスイマーのような逆三角だし。
ポーズが結構謎なんだが、手は何をしてるの?うなじに手を持っていくなら、肘はもっと高い位置になるよね。
257...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 14:29:33.70 ID:AXeClTT1
>>256

ありがとうございました

指摘された箇所を少し細くしたらなんとか女の人っぽくなりました

ポーズ、首の後ろで組んでる感じにしたかったんですが確かになんかおかしいですね
次から気をつけて描いてみます
258...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 14:46:59.31 ID:qOKveTHs
>>255
胸の位置が高すぎるしラインが雑
259...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 15:32:06.70 ID:dmuxDvAk
>>254
ありがとうございます。確かに左手の行き先がわかりませんね…
違和感はこれだったんですね。
構図考えてもう一度描いてみます。
260...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 20:17:57.45 ID:mlgN2xOH
アナログです。
感想、指摘などお願いします。
http://mup.2ch-library.com/d/1317381389-CA3C11.jpg
261...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 20:27:39.05 ID:SSih1DWj
>>260
優しい雰囲気があって、なんらかのストーリーを感じさせる絵ですね。
左の人物に正中線を引いてみて下さい。
人体がゆがんでるのがわかると思います。
基本の練習ばかりしてると続かないと思うので
自由な発想を形にしつつ、ポーマニやポーズ集の摸写などの練習もしてみて下さい。
262260:2011/09/30(金) 20:39:16.89 ID:mlgN2xOH
>>261
ありがとうございます。
絵の雰囲気に気をつけて描いているので見ていただいて嬉しいです。
ポーマニなど参考にいろんな雰囲気の絵を練習しようと思います。
263...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/30(金) 23:25:28.01 ID:j4zKgMHD
>>260
前のもそうだけど、頭のてっぺんから爪先まで、人体を塊として意識できてないような印象。
首が襟から生えて袖から手が出て、トップスの下にボトムが…てな感じに
パーツ同士を継ぎ接ぎしていったら全体がちぐはぐになったみたいな。
服の下は全部繋がってるひとつの塊なんだってことを、ちゃんと念頭においてくれ。
264260:2011/09/30(金) 23:47:04.60 ID:mlgN2xOH
>>263
評価ありがとうございます。
裸絵を練習した方が良さそうですね。
しばらく裸絵で練習してきます。
265...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/02(日) 15:27:43.61 ID:+XIsLRFR
http://c.pic.to/72dj6

アナログで版権です
指摘お願いします
266...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/03(月) 17:06:48.76 ID:d+l1Wlog
>>265
これは模写ですか?
左手が右手と比べて小さいのと
股間までの長さは大体頭4つ分なので、胴(胸から下)がほんのちょっと長くても良い気がします。
あと肩が肩パッドいれてるみたいに「ボコッ」ってなってて、違和感があるのでもうちょい円弧を緩やかに描くといいかも。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/03(月) 17:37:08.71 ID:+yZpL3mx
>>266
アドバイスありがとうございます

はい。胸から腰はhitokakuのようなデッサンサイトを参考にしました

肩もう少し平たく描いてみます。ついいつも強調しちゃうみたいで…

ありがとうございました
268...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 01:00:28.00 ID:GgG2N6cJ
本下手からあがってきましたよろしくお願いします
本下手から継続中の百日模写23日目
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2099129.jpg

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2099140.jpg
こちらのオリ絵指南お願いします
269...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 02:13:31.13 ID:9vZSi/j1
>>268
模写の精度を上げて、紙を重ねたときに線もぴったり合う位を目指してみて。
勿論現実的には無理だろうけども、気持ちが大事。目標を高くもって損はしないよ。

オリ絵に関して言えば、まだパーツ同士の位置関係が理解しきれてない感じ。
腰に添えた右手は胸の陰になって、上からは見えないと思うし
逆に胸より高い位置にあるはずの肩が一部隠れてるのはおかしいかな。
あとは距離感だね。まず視点カメラに一番近いのはピースした左手で、次が顔。ここまではできてるけど
一番遠い足の甲がでかすぎる。頭と足には身長分の距離があるってことを忘れないで。

ひとつ思ったが、いきなりこんな真上からに近いアングルは難しい。
初めはもっと角度を緩やかに、斜め上からのアングルで描いてみたらどうかな。
270...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 04:54:29.69 ID:Fp/I7MwR
>>268
模写なのかオリジナルなのかどっちなんだ…。

模写ならもっと似せる努力した方がいい。
機械的に100日絵を描くだけなら、それこそ猿でもできる。オウムでも。
>>268の今の問題は意識。
一枚一枚にもっと時間かけて昇華させること。
271...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 10:56:11.34 ID:dYwypidZ
>>268
いつだか自分が模写したやつです。
両方30分から1時間くらいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2099961.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2099966.jpg
俺も模写にはあまり時間かけないんだけど
一時間くらい睨めっこすれば発見も多いと思うから一緒に頑張りましょう
272...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 22:51:28.75 ID:rsEIGLl1
>>271
模写とはいえ一時間かからずにこれだけ書き込めるのであれば
一つ上の下手スレどころかさらにその上の下手超過スレいける気がする
273...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 23:08:11.87 ID:jMkb/2iq
>>271は上行ったはずじゃないか……。
会話に参加するのはいいが
絵を晒すのは場違いだからお止めなさい。
274...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 23:12:11.41 ID:esy2rA88
別にそれは評価じゃないし流せばいいんじゃないの。
275...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 23:16:46.60 ID:3Q95pVV8
俺tuee防止の為なら評価依頼じゃなくても上池発動はアリだと思うYO!
276...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/04(火) 23:35:06.12 ID:dYwypidZ
>>273
申し訳ない
ちょっとちらっと見えて、
模写はもっと観察した方がいいよという意味合いでアップしただけなんだ。
すまんこ
277...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/05(水) 20:31:01.25 ID:mkxhHq5T
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2104690.jpg

前投稿したものを直して色を塗りました
途中からレイヤがおかしくなってなしで塗ってますが

評価と赤お願いします
278...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/05(水) 22:24:33.31 ID:T7EQVjMK
>>277
描いた本人的にはどんなとこが気になる?
描いててどこが難しいと思った?
そこも書いといた方が、根底からの総指摘の回避に繋がるよ。
言われ過ぎると息詰まるしね。
279...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/05(水) 22:29:12.94 ID:ZBuLWJBL
>>277
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111005221039.jpg

総じてよく描けてると思います。

体の重心がどこにあるか、体重はどちらがわの足にかかっているかを意識して
描かれるとよいと思います。

ひざにみょうなくびれができてます。
うで、太股が直線的すぎます。柔らかさを大事にしましょう。

触手の左右のバランスがくずれてます。
ちょっとナマコみたいになってるので描きにくい場合はベジェの使用も考えましょう。
よくかけてるのに触手の適当さで台無しにしてしまってます。

右手が左手にくらべちょっと大きいです。
親指が深いイイ話の考えてる人のようにすごい曲がりかたしてます。
自分でもできるかやってみましょうw

目線がひらき気味ですがこれは美人画にも結構みられるので別にいいでしょう。
280...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 02:05:37.52 ID:CsDxvR3J
取り敢えず下手スレ行って良いんじゃね
281...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/06(木) 03:05:55.72 ID:QhKq1SKC
うおーすげー勉強になる赤だ、うまい人はこんな風に人体とらえてるんだ
自分も参考にさせて貰おう
282277:2011/10/06(木) 09:40:52.86 ID:SeEqL8DG
>>278
確かに…
次から自分が気になったとことか書いて投稿してみます

>>279
評価と赤ありがとうございます!

前から自分の絵の不安定感?が気になっていたのですが、指摘されたように「体の重心」がどこかわからないからなんですね
次から意識して描いてみます

>>280
ありがとうございます!
下手スレ行ってきます


283...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/09(日) 13:15:16.66 ID:coBWRryV
ここができたせいか下手絵スレずいぶんレベル高くなったな
ちょっと見てきたが昔なら超過に居るような絵ばっかりだった
284...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 16:40:37.97 ID:EStM7efv
下手スレなかなか敷居高いよなー
まぁここから這い上がってやるぜ
285...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 16:48:14.18 ID:Qz/Bi6tA
下手スレ、新スレ突入後間もないみたいで流れが良く分からんけど、そんなに敷居高い?
厳しいレスが付くってことだとしたら、それはありがたいことなんだぜ?
286...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 17:36:37.08 ID:Jn1wQw3L
いや、指摘が厳しいとかじゃなくて単純に
昔よりUPされる絵のレベルが上がって下手糞な自分の絵をあげずらいってこと。
ここができたから、昔の下手スレよりレベル高くなるのは当たり前のことだし、
それはそれでむしろ頑張ってレベル上げて挑戦してやるぜ!っていう感じだけど。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 18:11:30.67 ID:SqrUOyGd
そこまで周りに合わせなくても、
上手い人に混ざってもがいてたら、気が付いたら上手くなってるもんじゃないかな

悟空と修業しまくったクリリンが、
天下一武道会予選、あっさり勝っちゃって自分でビックリ、みたいなミラクル起こそうぜ!
288...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 21:14:07.40 ID:/Z0VLpfY
クリリーン!
289...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 21:35:08.62 ID:oX/Bp3JA
そういやクリリンて禿だな
290...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 21:35:33.25 ID:3pkikdQV
でもタンバリンに殺されちゃう
291...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:08:19.74 ID:J2q1Ravn
てすと
292...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/10(月) 23:10:57.00 ID:J2q1Ravn
線画ですが、評価、赤おねがいします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111010225423.jpg

左足の付け根付近からパンツ部分がよく分からず。
手は模写です。乳首は上手くいったと思います!
293...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 00:05:03.17 ID:lZudJAoF
なんで目ないの?
294...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 00:39:14.87 ID:vjEspOpU
左右で肩幅違いすぎるのが気になる
でも難しいポーズによく挑戦してるね
295...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 00:43:04.54 ID:xVhoeDZO
あの日失った右目
296...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 01:48:59.65 ID:0v2vvMeS
その目誰の目?
297...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 02:00:24.91 ID:QTmqKWdk
<●> <●>
298...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 09:32:28.44 ID:25x86KlV
   ィェア
299...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 13:40:45.02 ID:DjjEgOCK
右目は髪に隠れているんだろう
300...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 19:19:10.40 ID:csKPctqt
>>292
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111011191348.jpg
赤してみました。

描く前に自分でポーズとってみたり参考になる画像探してみるといいと思います。
あと右目描いてあげてください^^;
301...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 21:46:53.34 ID:Z3MiRWmI
目は、可愛く書けずにもやもやしてて消したり描いたりしてたら。。。
次は両目書いてあげますw
>>294 >>300 指摘、赤ありがとです!
一応一日おいて微調整していたんですが、全然気づかなかった
動きの範囲考えないとですね。勉強になります。
ポーズ決めてから画像探したのがだめでしたか、いいのがなくて。
次は資料しっかりみて書いてみたいと思います。
302...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/12(水) 17:20:22.59 ID:P03TAcrz
いままで自分の絵柄以外じゃ描けないとか思ってたけど、最近の可愛い感じの絵柄も
描けるようになったかも。まだ形だけだし可愛いとも言い難いけど
303...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:02:42.08 ID:CuDYh2PV
>>196
修正しました
http://i.imgur.com/5h2q3.jpg
304...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:03:20.58 ID:CuDYh2PV
すみません、赤評価おねがいします
305...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:13:05.00 ID:Hfug9JQ7
バンバラババンババンバンババン
バンバラバランバランバン
306...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:27:51.19 ID:F+B0+gvt
初めて人様の絵に赤を入れてみた。
正解を教えてやるよ、って意味では決してないので、俺の方が変だったら無視してください。

「字じゃなくて絵で示せよ」って正論だと思うから、
自分の出来る限りの範囲で思った事を描きこんでみた、という意味に取って頂きたい。
http://www.pic-loader.net/picfile/1755h2q3.jpg
307...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 22:38:13.31 ID:HXZrMh+N
でもお前は字だけの方が良かったね^ ^
308...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 23:04:51.83 ID:aX8LjVDH
>>303
勘違いのループにハマってますね
同じキャラクター、同じポーズで裸で描いてみてはいかがでしょうか?
309...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/13(木) 23:34:48.77 ID:mizYiPYh
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111013232707.jpg

気になる部分だけ。手を上げてる方の肩が上げてない方より下がってしまってる。
肘が手前にきてるはずなのに袖の向きが逆。股が上に上がりすぎ。

厳密な骨格や筋肉まで意識しなくてもいいけど、頭、胴、腰をマルでブロック描きし、
手足を筒として捉えるだけでも相当違ってくるとおもう。
310...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 00:05:32.86 ID:TgEE7fxT
>>303
股が浅すぎるのが気になるよー
股上がベルト一本分しかないのは、さすがにちょっと骨盤が無いみたいに見えちゃう。
あとはやっぱり肩だよね。
鏡の前で同じポーズとって、肩がどのくらいの高さになるかチェックしてみてくださいな。
なんかの参考になれば…↓
http://imepic.jp/20111013/863420
311...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 00:52:39.84 ID:3GR36f+l
>>303
左手を上げるのであれば逆側の右足を上げた方がリズムがでる
首を少し傾けてあげたりしてもいいかもしれない
312...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 05:08:23.57 ID:ZR13v2+Q
313...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/14(金) 21:10:52.75 ID:Deo6Cwxq
>>303です
みなさんありがとうございます!
やっぱり人に見てもらう方が色々気づけていいですね
もらった赤やアドバイスをもとに、また修正してきます!
314...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 01:30:25.14 ID:kAsJZXIQ
芸術の…いや、お絵描きの秋すなー
315...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 13:13:51.75 ID:ka2OR2AV
中間スレは過疎りやすいすな…
316...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/27(木) 17:33:58.91 ID:lAquX/27
きょうび、にちゃんで晒すよりSNSだよね
317...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 12:56:27.11 ID:QZytvZVV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2199512.jpg
はじめてうpします
スキャナなくてカメラで撮りましたが評価してくださるとうれしいです
318...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 18:01:27.99 ID:TyjNYO9e
>>317
大友克洋好きそうだな。

画面の密度を高くしようって気概は才能だと思うけど
オブジェのデザインや人体デッサンの1つ1つがまだまだ稚拙。
バイクや車の専門誌でも買って、実際のメカの「らしさ」を勉強すると良いかも。
319...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 18:06:55.00 ID:r2YtL1G6
>>317
G・Iジョーみたいに見える。
今の描きかただと、中央の男が何をしているのか、したいのかさっぱりわからない。
何気ない立ちポーズでもリラックスしているのか、何かを待っているとか怒ってるとか
何らか情報が伝わってくるけど、その辺りが何もない。
表情からすると何か強い意志みたいなのがあるんだろうから、
頭を少し下げて顔を怒りの表情に変えるとかどっかを見据えてる感じにするとか
何かしら絵から人に伝わるものがないとデッサン人形と変わらんわ。
320...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 18:25:01.59 ID:QZytvZVV
>>318
大友克洋は大好きです
専門雑誌ですか・・・そうですね勉強してみます

>>319
確かに。ただ突っ立ってるだけですね
ありがとうございます。表情とかも練習します・・・
321...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 18:49:04.53 ID:r2YtL1G6
>>320
多分なんだけど、何となく絵を描いてパーツを足していったって感じで描かなかった?
できれば描く前に、どういう絵にしたいっていう構成を考えてから描いたほうがいい。
最初は難しいと思うけど、例えば今回の絵だったら、SFチックな未来の絵を描こうと思ったとする。
絵のポジションとして真ん中に男を置く、この男は何なのか、
未来の科学者か?だったらこの世界で機械をいじってる姿を描こうとか、
交通事故にあって体を機械化されたのか?だとしたら事故を起こしたやつに強い恨みを持ってる表情にしようとか。
そういう風にだからこうという理由付けがされて絵の構成ができると、周りにあるオブジェに意味が生まれてくるから
絵の説得力が一気に増すよ。
322...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/30(日) 19:41:29.35 ID:QZytvZVV
>>321
>多分なんだけど、何となく絵を描いてパーツを足していったって感じで描かなかった?
はい。そんな感じで描いてました・・・
がんばります
323...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/05(土) 21:03:02.85 ID:MDqRQy9c
下書きだとまぁ見れるかな?くらいなんだけど
線画にすると目も当てられなくなる
324...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/06(日) 21:41:24.92 ID:OD/R8Vt1
本下手スレがどれかわからなかったので投下させて頂きます。
評価と、ここのレベルに相応しくなければ合ったスレの紹介をお願いします。

http://www.pic-loader.net/picfile/086conquest.JPG
325...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/07(月) 22:59:45.40 ID:CVP2zRJw
ヨコ画像が見づらい!w
あとちゃんと手足まで入れたのが見たいです。
(右手がぐしゃっとなってますが、もうちょいしっかり描いてみて下さい)

全体的に服の構造が分りにくいです。
襟があるので服は着ているんでしょうが手との境目がありませんよね?手袋と一体化しているのですか?
顔の黒いのも何か分りにくいです、影・・・でしょうか?
326...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 12:37:16.00 ID:XrHbSbOR
レベル的にはここでいんじゃなイカ?


にしても、柿板もすっかり過疎りましたなぁ
327...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/08(火) 12:58:32.37 ID:Ap8OE8rk
>>326
そういや禿がここにも本下手にも表れなくなって久しいな
328...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 06:53:40.37 ID:Bly+Wj5x
>>327
元々来ない時はとことん来ないけどね
329...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/09(水) 23:00:17.61 ID:R2IuGx+j
       .,,_  _,,=-、
       '、  ̄_  _.,! __       .r-,.  _   r −、
      _/  _!」 .└ 、( `┐   .,,=! └, !、 .ヽ ヽ  丿
     .(.     ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r'  r.、''" r' ./
      ゛,フ .,.  |   `j .`" .,/ .r'" ヽ  | .l  '、ヽ、
     ,,-.'  , 〈.|  |  i' .__i'"  .( .、i .{,_ノ ヽ  ヽ \
  、_ニ-一''~ ヽ   |  \_`i   丶,,,,、     }  ヽ_丿
         ヽ__,/            ~''''''''''''″
330...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 13:19:14.22 ID:P4xv2mKJ
前は絵に時間をかけたらその分いい物がかけてたのに
最近はどれだけ時間をかけてもこれは良くできた!と思える絵が描けない\(^o^)/
あと今まで立ち絵ばっかり描いてた所為か
キャラが座ったり寝そべったりするだけでまともに描けなくなって困る

↓は座ってる絵の中で一番良く描けたと思ったものなんですが良かったら指摘・赤ください
ttp://www.pic-loader.net/view.php/?n=97987.jpg
キャラは東方の輝夜です
331...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 16:43:38.67 ID:0A7a8unW
>>330
目が肥えたんだと思う。壁にぶつかった時こそ成長するチャンス。
赤しました
http://www.pic-loader.net/picfile/550o5dkaayl.jpg
332...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/12(土) 17:02:29.54 ID:P4xv2mKJ
>>331
おお、赤ありがとうございます!

こうして赤してもらうと駄目な部分がよくわかるorz
この画像を見ながらいろいろなポーズを描ける様にがんばりたいと思います!
333...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/13(日) 13:00:37.62 ID:kXmaWKX5
アナログですが赤、評価お願いします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv76RBQw.jpg

あとレベルがここであってるかわかりませんので違ってたら誘導お願いします
334...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/14(月) 12:46:58.26 ID:htLmEwAw
>>333
レベル的にはもうひとつ上でおk
左手が、物を握り込んでるように見えないことと
上着の裾がどうなってるのか分かんないのが気になった。
襟とネクタイを見るとジャケットかなって思うんだけど
裾が行方不明で、もしかして裾inしてる?って思った。
335...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 14:13:24.61 ID:S6sjkzlx
久々に練習したいけど、書きたいものも特にないので
何かポーズお題もらえたりしませんか
336...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 15:52:50.63 ID:hupzkbUy
>>335
焼き芋をほおばってる女の子
337...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 16:09:26.62 ID:DUmXSVhJ
(*≧m≦*)ププッ
338...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/15(火) 17:09:46.74 ID:WKxVJ11k
かわいい
339333:2011/11/15(火) 19:03:25.65 ID:7wyuhXO4
>>334
裾inしてました違和感しかないですね…

とりあえず手の練習してきます
340...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/16(水) 01:03:47.83 ID:g9QhVg+y
シャツインならぬジャケインですかwwwダサすぎでしょうw

現代的な衣装を描くなら“ジャケット”は汎用性が高いのでちゃんと描けるようになった方が便利です。
制服、背広、普段のお洒落着等・・・、いろいろ応用できますよね。

描く時に気をつけるポイントとしては〜

・前ボタンの合わせは女物と男物とでは逆です、性別に合わせて描き分けましょう。
 (女物は右が上、男物は左が上が基本です)
・前ボタンを閉じる時は、全て閉じずに一番下は開けるのがセオリーです。
 (これは普段お洒落着でもビジネススーツでも同じです、制服等は校則によるのでしょうかね?)
・最近の襟は小さく細いものが主流ですが、
 ファンタジーや中世時代等の設定で描く場合は時代に合わせて大きくても良いと思います。

あくまで現代基準のジャケットの着方なので、オリジナルの世界観があれば
その世界の文化を想定して描いても良いと思います。
ただ、知っていて損は無い基礎知識なので参考になれば幸いです、長文失礼しました。
341...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/18(金) 02:26:57.16 ID:CaCPOZvw
>>340
親切にありがとうございます!
着たこともなかったので辛うじて2つ目を知ってる位でした…無知な自分が恥ずかしい
342...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/20(日) 01:37:24.42 ID:XppJekaz
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111120013600.jpg

久々にupしたくなりました
評価お願いします
343...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/20(日) 17:01:38.25 ID:wiBVxB49
元気さが良い
344...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/20(日) 17:06:20.10 ID:Z7KrLJ73
>>342
手足はソコソコ良い感じ。
首〜胴体が怪しい。ここら辺は水着写真でも見てよく研究すればおk
下手絵師スレ池。
345...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/21(月) 17:00:58.86 ID:EBH01RQX
>>342
上半身と下半身がうまく繋がってない感じ。
浮き輪で隠れた部分も描いてみて。
特に右脚の付け根が怪しいよ。
346342:2011/11/21(月) 20:13:01.53 ID:NjhTV7y6
>>343
ありがとうございます
元気さをもっと追究していきます!

>>344
ありがとうございます
首〜胴体をもっと研究します
手足お褒め頂き嬉しいです!次何か描いた時は下手絵師スレにうpしてみます

>>345
ありがとうございます
上半身と下半身のつながり確かに違和感ありますね
ご指摘された箇所をもっと勉強します!
347...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 11:33:50.69 ID:fdgK+o+7

下から上がってきました
評価・赤お願いします
体のひねり、裸、正面をテーマにして書きました
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111123113016.png
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111123113105.png
348...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 13:35:15.06 ID:APaVk3xi
一枚目なんでおっぱいの下ふくらんでるの
349...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 13:37:07.48 ID:jzdd7n9i
絵師なりに肋骨を意識したんでないべか?
350...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 14:21:47.13 ID:ElpFK83E
うんむしろ347はちゃんと写真見て描いたか見たのを覚えて描いた感じする
351...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 15:48:46.14 ID:fdgK+o+7
評価ありがとう

資料は参考にしてました
上体の上と下でくの字になる様に意識したけど
骨までは意識出来てなかった

裸ということでエロさをと思ったけど難しい
髪もコツがつかめない

今日もう一枚かいてみます
352...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 21:22:48.10 ID:fdgK+o+7
本下手で描いた絵を描き直してみました
赤・評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111123212113.png
353...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/24(木) 02:25:05.74 ID:16s8noCM
膝から下が短い?
354...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/24(木) 02:27:49.86 ID:V8pYeBQ5
肩〜首にものすごい違和感がある気がする
355...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/24(木) 04:26:15.30 ID:DE57onH9
>>352
ちょっと無理のあるヒネリのような気がする。
とりあえずこれ参考にならないかな…
ttp://photos.nikkansports.com/sports/figure/photo/20090327_76917.html
イメージと違ったら「振り返る」とか「振り返る(振り向く) 水着」とかのワードで画像検索オススメ。
難しいポーズは想像だけで描くとか無理しないで、写真を参考にしながら描いた方がいいと思う。
356...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/24(木) 06:22:21.23 ID:lHrSFpiy
評価ありがとう

>>353
言われてみると短い
直してみます

>>354
首の太さと肩は色々試して今の形に
自分でもなんかおかしいけど正解が分からない
調べてみます

>>355
写真は参考にして腕を変えた感じです
ttp://ameblo.jp/alf21/image-10231878524-10157878754.html
教えてくれた写真の方がイメージに近い
もう一度描き直してみます
357...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/24(木) 07:20:45.05 ID:lHrSFpiy
描き直してみました
肩の所が写真の効果で違和感がかなり減った気が
赤・評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111124071716.png
358...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/24(木) 12:54:19.27 ID:/zWlnARn
絵描けないけど偉そうに言ってみる

>352
上半身〜腰〜下半身までのひねりが表現されていないし、各パーツがバラバラな向きになっているから騙し絵みたいになってる
一度絵を全部隠して、色々な方向からゆっくりとスライドショーみたいにしてみるといい

右肩がその位置にあると体は顔とほぼ同じ向き、斜め前を向いているはず
それに対して右手が真横を向いている。キャラから見ると斜め前に手を突き出している
体の向きに対して左手が変な場所から生えているし、まずそんな方向には曲がらないと思う

右肩をもっと右にして背中を描けば形にはなると思うけど、それだとひねりじゃなくてただの背中絵になる
>357がそれ
尻はこっち向き、体は横向き みたいなのがひねり
で、ひねるには体のどのパーツが回転するのかを把握したり、それがどう見えるのかを考えないといけない
難しいけど頑張れ
359...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/25(金) 07:58:19.04 ID:IDQgMYHi
>>358
評価ありがとう

直ったと思ったら実は難しいところ(ひねり)をやめただけだったのかorz
スライドショー試したり写真探しなおしたり鏡見ながらポーズとったりしてみた
このポーズがこんなに難しいとは思ってなかったよ
”萌えキャラクターの描き方”という本で萌えポーズには
S字ラインとかひねりが必要みたいだからがんばってみます
360...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/25(金) 13:05:13.25 ID:xsmPKM5b
ここまで描けて体描かないなんてもったいない
361...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/25(金) 14:01:03.91 ID:HsX2Z8+L
>>357はこのままいったらすぐ上いけそう

しゃっしゃ描きしかできない俺に比べたら線を一本にまとめられるだけでも十分凄い
362...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/25(金) 21:18:48.41 ID:010ShMQz
頭で分からない場合は体を使え。
自分で鏡の前で同じポーズをとれるかどうかやってみれ。
363...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/26(土) 17:40:24.58 ID:dEpSt9Fc
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111126173436.png

赤というかまあ、上からなぞってみただけなんだけども、
まず何をしてるポーズなのかわからんかったので勝手に料理してることにした。
最低限の情報は提示してほしい。

描いてみて思ったがひねり入ったのに首が長いのかなあ。
腰も出すぎててバランス悪い気がした。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/26(土) 20:36:39.46 ID:QM8WLusA
アナログ絵です
評価、赤などお願いします

http://mup.2ch-library.com/d/1322307274-g.jpg
365...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/26(土) 20:39:13.68 ID:QM8WLusA
すいません横向きのままでした
http://mup.2ch-library.com/d/1322307491-g0001.jpg
366...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/27(日) 00:54:15.51 ID:A2wn1ydm
>>363
評価と赤ありがとう

説明不足でごめんなさい
赤くらいの腰のサイズが確かにいい

この絵のかき始めは本下手に上げたこれです
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111122074638.png
和服の袖を横に広げた感じで振り返って
可愛さをアピールするというか、こちら側の誰かに見てもらってる
そんなイメージ
絵のテーマとして”ひねり”と”裸”を入れようというのもありました

ひねりと体のバランスを注意してまた書き直して見た
赤評価おねがいします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111127005235.png
367...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/27(日) 01:02:21.19 ID:KpcwMNj7
>>365
なんだかどこかで見たような絵だなぁ。

なんだか味がある絵だといわれれば、もうこれで良い感じじゃないかな。
デフォルメ的な。
368...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/27(日) 18:45:00.31 ID:+KD9rF6x
>365
その段階で服を、しかも体のラインがほぼ隠れるようなのを描くのはやめたほうがいいと思う
俺は評価できるような立場じゃないけど、全裸にしたらおかしな部分が色々と出てくるだろうってのは分かる
369...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/27(日) 22:43:34.84 ID:3A5qv6Cb
>>365
ややデフォルメっぽいけど体のバランスは悪くなさそう
髪とか肩とか奥行きも意識してるみたいだから
さらに立体感を意識してこつこつ練習すればいいと思う

まあ俺も他人の評価できる立場じゃないけどなw
370365:2011/11/28(月) 07:31:04.59 ID:L1VCSrKI
>>367>>368>>369
遅れました ありがとうございます
デフォルメっぽいですか
自分ではこのくらいのバランスが一番いいと思ってました
次からは裸絵も練習してみます

どこかで見た絵ってどこだろう
371...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/28(月) 07:35:50.78 ID:tFh4Fk29
走っているところを描いた
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111128073300.png
372...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/28(月) 12:45:30.28 ID:Guf1LM/h
>>371
走ってるっていうか歩いてるようにしか見えないなあ
もうちょっと足とか髪とか動かすといいかも
373...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/28(月) 13:11:38.96 ID:kHaIcD+w
>>371
普通に走ってるように見えるよ。肩と骨盤もいい具合に傾いてて、
むしろ漫画的走りよりもリアル。写真とか参考にしたのかな。
ただ分かりやすくとか動きをつけるために、後ろの足を
もっと蹴り上げるとか誇張はしたほうがいいかもね。
ランニングでなく日常で駆け寄ってるとかなら、腕はもうちょっと力抜いて
手もグーでなく少しほころばせたほうがいいと思う
374...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/28(月) 17:16:12.10 ID:ecQMLo8U
>>366
気になったのは首から胸にかけてのラインかな
背中がその位見えるなら、首と胸の線は肩に繋がると思う
体を上手く描けるようには体の構造を知ることが重要だと思うな
胴体だとアバラ骨と腰をほとんど変化しないものと考えて
色んな角度から描ける様になると胴体描くとき歪みにくくなる
その胴体へ腕(肩)や太股どのようにつながるかとか覚えていけば体描く精度も高まっていくはず
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111128164343.jpg

>>371
全体としては自然な走ってる姿をかけてると思う
細かい部分の良くするには、走ってる写真等をしっかり模写してみよう
そのあと、手本見ないでも同じ様な絵を描けるまでいければもっと良い
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111128164400.jpg
375...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/28(月) 18:44:37.81 ID:Dp/FuyvH
>371
多分模写だと思うけどちゃんと描けてるんじゃない?
次は絵を見ないで同じ構図を描いて自分の理解度を確認してみよう
376...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/28(月) 23:20:24.33 ID:tFh4Fk29
評価ありがとう

>>372
髪を動かすともっと走ってる感が出そう
走っていて汗とか風とか感じられる絵があるけどあんな感じが理想
髪がふわっと……ならなかった
練習します

>>373
写真を参考にしました
日常で走ってる感じをイメージしましたが参考にしたのはランニング風でした
応用できないorz
イラストと写真はどちらを参考にした方がいいでしょうか

>>374
赤(青?)ありがとう
紙の中の立体感が全然違う
日頃は箱(立方体?)とか円柱の練習をしてます
複雑な形も早く描けるようになりたい

>>375
見ないで描くと酷いことになります
回数が足りないのか注意が足りないのか
しかし挑戦してみます
377...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/28(月) 23:35:57.08 ID:jxPNhPlC
>>376
ちゃんと上手いイラストなら参考になるけど、写真が無難かなー。
複数の写真を参考にして適切に要素を合成できるようになれると更にいいね
378...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/29(火) 08:06:10.75 ID:DLks3LTM
>>377
写真を参考にすることにします
いろんなな写真を組み合わせるとつぎはぎみたいになる
体の構造を覚えて写真を組み合わせないとだめなんだろうな

参考資料を全く見ないで記憶だけで描きました
どうでしょう
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111129075754.png
379...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/30(水) 08:38:29.60 ID:hWii9P/w
座っている人を描きました
背もたれに寄りかかっていて、足は向かって左にずれている感じです
写真を見ています
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111130083628.png
380...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/30(水) 21:20:16.35 ID:emBg0Dqp
>378
いいんじゃない?
次は横と後ろからの絵を想像して描いてみよう

>379
何かがおかしいってのは分かるが説明できない
381...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/30(水) 22:38:24.09 ID:QIQWOeFe
>>379
写真を見本にしただけあって全体のバランスはとれてるんだけど、
ひとつひとつの線のつながりがおかしいね。
382...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 05:01:23.97 ID:4UXAmI0a
評価ありがとう

>>380
横と後ろ描いてみる

>>381
前は何かを参考にしても全然バランスが取れなかったので少し進んだ気がする
線のつながり考えて見ます
383...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 07:43:32.36 ID:4UXAmI0a
記憶だけを頼りに振り向きを描き直しました
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111201074001.png
384...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 08:25:04.84 ID:4UXAmI0a
改めて見返していたら肩の辺りが長すぎることに気が付いた_| ̄|○
385...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 08:42:04.75 ID:iDXDWNRc
自分で気づけることはいいことだ
386...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 15:15:12.81 ID:a8SfamzX
パースを差し引いても上半身に比べ下半身がでかい。
387...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 15:23:03.45 ID:CVmuHbnj
俺にはこんな時代が無いのでアドバイスしようが無いな
388...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 16:04:10.92 ID:M2Rt1wLF
なんかここ明らかに下手スレにいる奴より上手いのがいたりするな
389...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/01(木) 16:57:38.89 ID:DPDSbcaf
>>379
胸から上が右に寄ってるから傾いているように見える。
あと右足の位置が高い。
骨盤を意識してどこから脚が生えてるか、
この角度だとどの程度左足に隠れるか想像してみるといいかも。

細かいことをいうと椅子に対して脚が奥(向かって左)に
寄りすぎなのもバランスが変に見える原因かも。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/02(金) 00:52:33.01 ID:JqEBeCFH
評価ありがとう

>>385
一箇所は気づいたのですが、386さんの指摘にもあるように
気づけないところがあります

>>386
言われると確かにおかしい
しっかり覚えていないからでしょうか

>>387
小学生の入賞作品を新聞で見たら自分より上手いのがごろごろいた
才能ない気もするけど下手スレくらいまではあがれるようになれますか
5年から10年あれば?

>>389
ちょっと変わったポーズは早かったか
まっすぐ座ったのをまず描いて見る
391...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/07(水) 08:31:50.51 ID:3iowIDNO
座っている人を描き直し
まっすぐ座っています
線のつながりは、繋がる二本の線が急に変化しないように注意してみました
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111207082620.png
392...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/07(水) 10:38:42.56 ID:OeFKmr94
>>391
椅子とか描いて見たほうがわかりやすいと思う
あと、右手消えてる
393...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 00:45:12.04 ID:eROGjTfU
>>392
評価ありがとう
椅子の追加と右手直してみます
394...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 07:11:25.51 ID:eROGjTfU
座っている人を修正しました
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111208070839.png
395...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 14:27:58.94 ID:FlKICy8Z
手が少し小さいかも
あとはだいたいオッケー!
396...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/08(木) 21:34:42.25 ID:n6w3E4EW
>>394
脚の角度を考えると肩部のひねりがもっとほしい
397...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/09(金) 07:49:39.57 ID:SnQo3OmT
評価ありがとう

>>395
及第点もらえてうれしい
手は顔の大きさと教わったのにorz

>>396
左肩がもう少し前ということでしょうか
修正してみます


振り向きを資料無しで描いた物を修正しました
かわらず資料無しでバランスに注意しました
注意点ばかり気にしていると他を忘れてしまうことが多いので
合間に拡大縮小して眺めたり別の絵を描いてから戻って描いたりしてます
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111209073532.png
398...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/09(金) 09:41:30.26 ID:OIMuzs/Z
>>397
もうちょっと線を丁寧に描いたほうがいいと思うよ。
髪の毛とかも。
とにかく、数をこなすことも大事だから、一つ一つのクオリティーに拘れないのかもしれないけど、
やっぱり、一定水準は保持したほうがいいと思う。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/10(土) 11:10:13.80 ID:aRLb/+Ay
>>398
評価ありがとう
パスを使って描き直してみる

線の引き方について質問があるんですが
手は浮かせた方がいいでしょうか?
以前は手をタブレットにぴったりつけて引いていたので時々プルプルしました
滑らかになるように手袋をつけたりしたのですが長い線になると
タブレットの面が変わるところで曲がったりしてました
それで、手を浮かせたほうがいいかなと思って練習を始めました
はじめは酷くゆがんでいましたが、紙で描く練習ではそれなりになりました
タブレットでは今まで感じなかったペンがすべる感じがしてまだ上手く行きません
タブレットを置く位置を変えてみたり、脇を閉めてみたり、息を吐くときに引くとか色々試しました
今はひざの上にタブレットを置いて描いてます
使っているのはintuos4の中ぐらいので芯は普通のものを使っています
400...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/10(土) 12:11:16.13 ID:m9m2JQYw
パスの線が悪いとは言わないけど、
練習の為に手で描いたほうがいいよ。

君の線はプルプル震えてるわけよ。
つまり、そもそもペンが上手く扱えてないわけ。
これは克服すべき自称だから、パスとか使わないほうがいい。

intuos4はもともと摩擦の高いシート使ってるみたいだから、シートはそのままだとして、
ペンは摩擦が高めのフェルト芯使ったほうがいいよ。
401...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/10(土) 13:28:23.15 ID:aRLb/+Ay
アドバイスありがとう

フェルトの芯に替えてしばらく線の練習をすることにします
402...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/14(水) 00:47:57.49 ID:TTDeI9HB
>>397
赤ペン出来るほど上手くないけど、自分が違和感感じたところを修正してみた
拡大縮小しながら描くのはあまり良くないと思います(あくまで個人的な感想だけど
最初に描いた倍率で描いたほうが結果的に安定した絵が描けると思います

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111214003936.png

字が汚いのは勘弁してねw
403...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/14(水) 08:08:45.72 ID:pAWH/ods
>>402
赤ありがとう
肩から腰にかけての左側の線がスムーズなかんじでとても参考になります
評価してもらう用の絵なのですこし緊張します
骨折も腰の線も体の形が私の頭に入っていないせいかなと思いました
足の裏は土踏まずの線を意識しました
線がないと足の裏の感じが出ないかなと思って入れました
倍率はどれぐらいで描いていますか?


今、線の練習は画面いっぱいの円をツールで描いてその上を何度もなぞる方法でやっています
線の練習としてどうでしょうか?
404...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/14(水) 18:29:34.95 ID:lDCCd6ww
線をなぞるのは結構練習になるよ。

でも、あんまり上手く行かないようだったら、ペンの持ち方とかも考えてみたほうがいいかもね。
405...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/14(水) 21:27:11.04 ID:TTDeI9HB
>>403
いつも固定倍率じゃないので何とも…言いたいこととしては
例えば紙の上に描くときは、そもそも絵を拡大できないですよね?だからPCでもむやみに拡大しないで描いたほうがいいよっていう話です
紙の上では上手く描けるのにPCで描くとクオリティが下がるっていう人はこれが原因だと思ってます

>今、線の練習は画面いっぱいの円をツールで描いてその上を何度もなぞる方法でやっています
線の練習としてどうでしょうか?
線が安定すると思います

ちょっと気になったのですが
手をタブレットから浮かせて描くのって難しくないですか?下ろして描いたほうがきれいな線が描けると思うんですが
タブレットに手をくっつけて描くと手がプルプルするみたいですが、緊張しすぎですたぶん
406...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/15(木) 00:24:34.67 ID:PODxcyP3
アドバイスありがとう

>>404
間違った練習法でなくて良かった
持ち方はペンを出来るだけ垂直にして筆圧に変化が無いようにしてます
ペンはサイドスイッチ無しのカバーにしてますが少し太いなと思ってます
あと、なぞる線の先の方に注意しながらでも全体を見るみたいな感じと
頭を動かさないようにしたほうがいいかとも思って気をつけてます

>>405
倍率の質問分かりにくくてごめんなさい

自分はまず全身が入る倍率で縦線を引いて6等分して正方形の箱で横幅を決めます
そして倍率はそのままで入門本や教えてもらった比率で色々な補助線を引いて女の子の体型にします
終わったら拡大して縦頭2〜3個分ぐらいの倍率で下書きします
もう一度全身に戻してバランス確認してまた頭2〜3個分に戻して形の調整を繰り返します
その後レイヤーを変えて2回目の下描きします
このとき手や足とかの細かいところをかなり拡大して描きます
最後に清書しますが倍率は2回目の下描きと同じです
清書後、全体が入る倍率で画面からはなれて眺めたり反転して見ます
ダメな時はもう一度下書きに戻ります
でも、結局おかしいところに気が付かないことが多いですorz

手を浮かせることですが、字の場合も小さめの字を書くボールペンは手を下ろしてるけど
大きめの字を書く筆は手が浮いてるのも思い出して挑戦してみた感じです
もう少しやってみて無理そうなら元に戻します
407...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/15(木) 00:51:19.21 ID:wBUuPTeV
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv_SuBQw.jpg
評価赤お願いします!
408...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/15(木) 01:22:47.48 ID:8O++G6tW
>>407
なにで描いてるの?
409...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/15(木) 02:01:30.98 ID:nv/GlFq5
>>407
もうその一枚はいいよ。
次、次!

下手スレ住民はなによりも数こなすべき。
見せに来るのは今月最高の出来の一枚でいい。
410...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/15(木) 02:02:09.79 ID:nv/GlFq5
中間でした。ごめんなさい。
でもまぁ変わらんけども。
411...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/15(木) 20:09:42.30 ID:TEuNNde5
412...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/16(金) 03:38:26.61 ID:woVsRCFM
手描きたくないの?
413...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/16(金) 11:37:27.62 ID:9/sa1pp/
>>411
上半身は良いのに、下半身が残念
女の子は骨盤がひろいんだよ
だから、スカートもストンと垂直に落とすのではなく、骨盤を意識して幅をつければいんでない

あと頬っぺたのちょんちょんは、顔の赤らみを表してると思うから
もう少し上の方がいいかも
自分の顔を触って、一番出っ張ってる頬骨のあたり
いまの位置じゃ髭に見えなくもない

上半身と、顔は良いと思います。
頑張れ
414...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/17(土) 10:00:57.06 ID:dKyGcN+9
>>407
フリルにこだわりを感じる
415...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/17(土) 10:08:39.04 ID:dKyGcN+9
手を描くの難しい
俺も描くと下手さがよくわかる絵になるからいつも隠してる
でもダブルピース描きたいとき困る
416...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/17(土) 12:55:15.83 ID:1CI0FdqN
描かなきゃ描けるようにならないからねぇ
卓上鏡用意して、毎日5個でも手を丁寧に模写するって決めてそれを続けられれば
来春辺りにはそれなりに描けるようになってると思う
417...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/17(土) 13:08:35.72 ID:bkdLgtnj
小さく書くと難しいから、大きく描くのがオススメ。
418...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/17(土) 16:29:09.24 ID:xapBzaeh
>>411
確かに惜しい感じがする
A4くらいの用紙に全身が奇麗に入る様に描くとかして
全体のバランスがとれる様にしたいね、もう少し描ければ上スレ行けそう

ただ最近は絵スレ全体のレベルが上がってる傾向があるから
スグには難しいと思うが・・・、気長にやっていこう

下手スレですらある程度描けないと相手にもされないからね
最悪、ろくな評価ももらえず叩かれるだけで終了
419...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/18(日) 01:45:14.06 ID:fPItOX26
>>411
大きく崩れてはない、がんがれ
顔描き込む時間削ってでも、全身描くことを自分に課してみるとイイよ

顔、特に瞳は萌え絵の命なので別途顔アップ絵で訓練すりゃいい。
あと、もうちょっと上のレベルが見えてきたら、
手も絵の萌え度を決める重要アイテムと悟るはず。
420...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/20(火) 07:39:33.96 ID:/9Vogj8q
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KGxBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwJKxBQw.jpg
振り分けスレからきました
赤おねがいしても良いですか?
421...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/20(火) 09:21:15.99 ID:kds98o4f
>>420
下の絵
鏡も前で一度確認してもらうとわかると思うけど、
胸のすぐ下は肋骨というか、あばらがうっすらとみえてて、
それが意外とはった形になってるんですが
その部分がないのが気になります。
普通、女の子の胴は、ウエストが一番細くなってるはずなんですが
この絵では、胸部のすぐ下が胴の中で一番細くなってるので
そこを修正する必要があるかと思います。
水着姿の女の子の画像などの資料で、一度確認してみて下さい。
赤じゃなくて、申し訳ない。
422...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/20(火) 09:36:05.26 ID:RmcV/xD8
>>421
指摘ありがとうございます
言われてみるとすごく不自然にみえました……
もう一度かくにんしてみます!
423...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 08:15:35.73 ID:YYDOFDih
>>420
上手になりそう
424...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 09:17:36.48 ID:mWvSrXHA
>>421
ウエスト意識して描いてみました
http://i.imgur.com/G78tw.jpg
左手逆なの終わってから気がついた……
425...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 09:22:13.80 ID:tEYPDrUd
スウェ-デンのマスコミが隠すスウェ-デンの真実(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?v=ssi7guuAC4Y&feature=related (民主党が推し進める外国人参政権、人権侵害救済法、3K移民1000万人受け入れがもた­らす未来。)日本も片足(両足?)突っ込んでるよね。
 #民主党 #マスコmi

外国人参政権反対、日本から在日を追い出せ!
他民族の流入を防げ!
426...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 12:32:42.62 ID:OrJhBX5C
>>424
あまりうまくはないけど自分の勉強のためにも描かせていただきました
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=254IMG.jpg
前につきだしてる腕は肩から手前にかけて描いていくと結構うまくいくよ
427...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 12:37:26.17 ID:OrJhBX5C
サイズでかすぎたので貼り直し
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=613IMG.jpg
428...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 13:16:39.93 ID:mWvSrXHA
>>426
ありがとう!!
なるほど!!
少し掴めそうです!
こんな風に描きたかった!
429...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 17:17:38.67 ID:nq5lxUM+
>>424
前の絵に比べて、目にみえて進歩してるとと思います。
気になったのは、顔の中心線と身体の中心が若干ずれてる事。
女の子が上半身を心持ち左に傾けてるようにみえるのですが
背骨にあたる部分がまっすぐに描かれてるので
違和感があります。
(身体を横に傾けると背骨がまがりますし
それにつれて胸部もこの場合は向かって左側の位置が若干下がる。
この絵では左右の胸がほぼ同じ高さにあります)
上半身を左に傾けるポーズ自体は、可能なポーズですので
胸部や腹部を直せば、違和感はなくなると思います。
腰に手を当ててる右手ですが
ファッションモデルがよくこういうポーズをとってますので
画像で確認するか、或いは鏡の前で同じポーズをとって
形を確認してみて下さい。
女の子の顔をみてると、バランスをとる感覚が既に身についてると思うので
枚数をある程度こなせば、すぐ上達すると思います。
430...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/21(水) 17:35:18.78 ID:XA5Gkt/0
>>429
指摘ありがとうございます!
確認しつつかいてみます
431...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/22(木) 00:52:55.20 ID:/LEUzB+M
http://i.imgur.com/t2pua.jpg
http://i.imgur.com/VaZ3K.jpg
背伸びしないでパーツパーツ練習してこうと改めておもったんだけどどうかな?
432...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/22(木) 01:33:08.13 ID:xDC7SwYm
パーツ練習はある程度上手くなってからのほうがいい
今はまだひたすら全身描いて人体のバランスを叩き込むほうに集中

まぁ楽しく描いてたほうがいいしそれが楽しいのなら強制はしないけど、
全身を見ず、パーツだけに固執してたらアンバランスになるから気をつけてね
433...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/22(木) 02:35:06.69 ID:GdigJACK
434...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/22(木) 06:55:06.13 ID:/LEUzB+M
>>432
なるほどー!
わかりました!!
逆なんですね!
ありがとうございます!
435...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/22(木) 23:22:24.81 ID:/LEUzB+M
http://i.imgur.com/dNUxM.jpg
左腕が太くなってしまった……
436...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/23(金) 11:20:11.59 ID:ao8EZmWx
裏にピースしてる女の子が
437...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/23(金) 14:38:20.18 ID:xifZlm06
>>435
もうちょっと手足頑張れば見違えると思うよ
鎖骨の位置がちょっと低いと思う
438...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/23(金) 22:04:12.85 ID:t7q6PHha
>>437
ありがとうございます!!
気をつけます
439...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/25(日) 00:24:34.56 ID:+SRRb7Zm
>>433
スカート短すぎだけど上手
440...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/25(日) 13:02:58.25 ID:GIlT5XeD
本当はスーチムパンクな美少女が書きたいんだおhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY28K2BQw.jpg
441...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/25(日) 14:18:24.84 ID:+SRRb7Zm
かわいいしかっこいい
こんな絵が書けるのがうらやましい
442...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/25(日) 20:58:31.86 ID:+SRRb7Zm
線をなぞる練習をやってみた
グリッドなぞって縦横の線が引けなかった
443...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/26(月) 08:51:33.97 ID:apZt8ttt
>>435です
http://i.imgur.com/q28gt.jpg
初めて服着ている女の子書きました
服ってレどうやって練習してたいいですか?
444...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/26(月) 09:30:50.47 ID:pDYq8l6B
着物むずかしそう
襟とか帯のサイズとか裾の合わせの向きが気になる
着物は資料を良く見てというアドバイスを聞いたことがある
445...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/26(月) 13:14:11.60 ID:8vvvtOM9
>>443
衿が描かれてない、おはしょりは、これ、描かれてるのかな
「着物 名称」「着物 着付け」など適当な言葉で検索したら
資料がみつかるので、それをみるといいよ。

446...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/27(火) 18:35:32.67 ID:vieLIMjJ
>>439
ありがとう。上手くなりたい・・・
447...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/28(水) 21:14:18.22 ID:kXhgFZpA
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-r63BQw.jpg

ケモいんですけど何かあればお願いします
448...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/28(水) 21:16:48.95 ID:IhtkRcVg
>>447
ちょっとペン入れ練習すれば普通に逝けるレベル。
とりあえず下手超過池。
449...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/29(木) 00:25:28.71 ID:J9bT3ByE
みんなうまいな
450...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/29(木) 08:34:27.89 ID:yjYLJiuv
場違いといった方が正しいな
くやしいdeath
451...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/29(木) 11:10:47.31 ID:4zm04v9a
http://i.imgur.com/joTHw.jpg
指摘、赤おねがいします
452...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/29(木) 11:11:50.50 ID:4zm04v9a
>>444
>>445
レス返すの遅くなってすみません
指摘ありがとうございました!
453...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/30(金) 00:28:39.51 ID:xqQjSTGj
笑顔がいいな。着物再挑戦しないの?
454...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/30(金) 08:42:29.87 ID:1FdtqMj4
>>453
ありがとうございます!
再挑戦はしたいです!
455...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/30(金) 16:34:20.51 ID:9X2I5vSn
安西先生…

反転しても崩れない絵が描きたいです…
456...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 01:50:58.13 ID:4Glu7m5F
走っている人物を横から見た絵を資料無しで描きました
資料無しなのは練習のためで線の練習も続けています
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111231014641.png
457...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 02:45:01.33 ID:VF7ddG+e
髪をなびかせた方が走ってる感じでるよ
あと、走るときって腰ひねるんだよ
458...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 16:03:46.33 ID:4Glu7m5F
>>457
評価ありがとう
髪と腰を直してみました
今回は資料を見ました
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20111231155958.png
459...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 16:37:55.65 ID:KzgZoSrg
てか、資料なしとか基本的に才能ある人しか無理だよ。

大抵の上手い人は、頭の中に色々なポーズをインプットしていて、
そのアウトプットで描いてる場合が多い。

とにかくその基本形が頭に入ってないのに資料なしで描くのは凡人には不可能。
これは他の分野でも言われることだけど「想像で描くな。実物をよく観察しろ」

とりあえず、>>458は、資料を見ずに真正面を向いている人間を描くことが出来る?
まず、その基本形が資料なしで書けるようにならないと、>>458みたいな絵は徒労に終わるかもよ。
努力をしたからといって、絵が上手くなるわけじゃない。適切な努力が必要。

とりあえず、基本形を資料なしで描けるまで何度も実物を模写した方がいい。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 16:40:49.14 ID:KzgZoSrg
あと>>458の絵は肩から手までが一番気になるかな。

でもこれ、資料見て描いたの?
どの資料を見たのか激しく気になるんだが。
あまり良い資料じゃないかもしれんよ。
461...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 17:00:21.59 ID:4Glu7m5F
>>460
評価ありがとう
記憶に頼る描き方はいつまでも体の形が覚えられないのでテストになるかなと思って試しました
資料はこの本で近い向きの部分を見て組み立てるように描きました
ttp://www.amazon.co.jp/Atlas-Anatomy-Artists-Dover/dp/0486202410
462...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 17:22:50.38 ID:KzgZoSrg
>>461
本当にこんな感じの絵だったの?
もうちょっと観察したほうがいいんじゃないかな。

オリジナリティーとか考えないほうがいいよ。
最初は真似たほうがいい。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2011/12/31(土) 17:38:32.83 ID:4Glu7m5F
>>462
ありがとう
今年中にもう一枚上げる目標で模写してみます
時間掛かるので年越しかもしれません
464...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/01(日) 00:08:39.94 ID:4Y8NjxtV
   謹┃賀┃新┃年┃
   ━┛━┛━┛━┛
      
 /⌒\
 \●/∧_∧ /⌒\
   ∩ (・∀・ )\●/  あけおめ!
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
465...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/01(日) 00:32:23.28 ID:gk21gXwX
あけましておめでとうございます

まだ下書きなので間に合いませんでしたorz
後どれぐらいかかるかな
466...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/01(日) 01:53:46.29 ID:gk21gXwX
去年は大変お世話になりました
今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

去年はたくさん教えていただきましたが消化しきれない部分が多かったので
今年は以前教えていただいた事も思い出しながら練習していきたいと思います

走っている人物を模写しました
成人男性です
赤評価お願いします
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120101013314.png
467...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/01(日) 06:35:33.67 ID:CJC2SbBb
ttp://ozcircle.net/_uploader/68630346
案内スレから…
髪の毛、胸のふくらみ、服にスカート、分からない事ばかりです
よろしければ赤修正・指摘、お願いします
468...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/01(日) 19:30:02.39 ID:wBV50s3i
初めて見るスカートのデザインwwww

全体の割には手が良くかけてる。
469...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/01(日) 20:14:04.03 ID:6ajMZyGW
たしかにスカートのデザインが斬新だ
470...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/01(日) 20:55:00.43 ID:CJC2SbBb
>>468 >>469
キャラのデザイン自体は既存のもので、出来る限り忠実にしようとはしたんですが…まあ正直無理でした
最初は服は着せないほうが良いのかも知れませんね…。
手は自分を撮影して描いたものです。正面って下手だと平面になっちゃって難しいですね。
色々なポーズアングルで描いて、理解を深めていきたいと思ってます。またお願いします。
471...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 03:40:56.23 ID:LR9sLgeS
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtZy6BQw.jpg

初めてコピックというものを使った
大して描き込みもしてないけど評価とかお願いします
472...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 03:53:06.24 ID:LR9sLgeS
473...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 10:30:05.86 ID:AbCI+3Ba
体の右側がない感じ。
474...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 10:57:21.25 ID:AbCI+3Ba
ttp://jp.fotolia.com/id/28256425
ttp://www.photolibrary.jp/img195/103849_1288154.html
左右逆だけど参考に。右手で指す写真が多いのは利き手で指差すことが多いからかな?
475...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 16:22:59.05 ID:AbCI+3Ba
赤ではないけど似たポーズを練習で描いてみました
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120102161416.png
476...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 16:57:03.63 ID:GDfHIJgX
>>475
本当に赤じゃないなら上池w
477...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 16:57:09.71 ID:iVd+tNeK
>>467
スカートがものすごいペラい感じになってる。
スカートの腰回りの部分、もっと人体の厚みを意識しつつ描いてみて。

>>472
何か画像を見て描いた?
もし、画像があるならもっとそれを良く見て描いてみて。
出来れば、>>472さんの正面たち絵を見てみたい。
478472:2012/01/02(月) 17:51:26.86 ID:fOKjovNg
>>477
画像を見ながらではないですが、ポーズは一部参考にした所があります。
正面立ち絵はこんなので良いですか?
http://mup.2ch-library.com/d/1325493314-CA3B00160001.jpg
479472:2012/01/02(月) 18:29:14.93 ID:fOKjovNg
連投失礼します
>>473>>474の方も参考にさせていただきます
ありがとうございました

それから自分、手などを前に出すなどの奥行きのあるポーズを描きたいと思っています
それについて特にアドバイスなどあると嬉しいです
480...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 18:48:23.48 ID:iVd+tNeK
>>478
うP、ありがとう。
シンプルな線で構成された絵柄なんで、
きっちり骨格だの筋肉だの頭にいれる必要はないけど
鎖骨と肩のつながりや人体比率くらいは知っておいた方がいいと思う。
(例えば、この絵ならもう少し股下を長めにするとか)
その方が、断然見映えがする絵になると思うよ。

手を前に出すポーズは難しいけど、漫画なんかに良く使われてるんで
それをまずまねてみるのが手っ取り早いのでは?
ある程度、型として自分の中に入ってしまえば、
違うキャラで描くなど応用がきくようになると思う。
481472:2012/01/02(月) 19:52:42.01 ID:fOKjovNg
>>480
人体比率、了解しました
裸絵はあまり描いたことがないので脚の長さをよく把握していなかったですね
手を出す構図については手グセで描けるくらいにした方が良いかな?
参考になりました。ありがとうございます
482...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/02(月) 20:23:30.22 ID:4uxPS7Bi
>>466
模写元と照らし合わせれば良いのでは
483...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 01:01:53.64 ID:w+moJBj3
>>482
アドバイスありがとう
元とよく比べてみます
484...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 16:31:38.00 ID:cbA26wJC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY74e7BQw.jpg
始めて色つけてみた
手書きがままならい状態でもデジタル移行ってありですかね?
485...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 17:03:57.42 ID:UPi4zpvx
>>484
将来的にアナログで通すつもりでも無い限り、いつでもデジタル移行OK
ペンタブレットに戸惑う人もいるけど、Ctl+Zや手ブレ補正とかもあるしね。
ヨドバシカメラなら「ワコム ○○○ の店舗の在庫確認はこちら」で確認して
展示ありなら実際触る事も可能。でもキーボードは繋がってないかもw
あと、貼られた画像の範囲なら上逝けそう。
486...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 17:22:21.52 ID:cbA26wJC
>>485
丁寧にありがとうございます。
一段落したらデジタル環境整えてみまつ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 21:35:45.23 ID:w+moJBj3
服、色、デジタルとどんどん進化していくね
うらやましいけど、応援してます、がんばれ!
488...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 23:19:03.46 ID:C7cPtPFB
はじめまして、お願いします
漫画やポーザーを模写したりお絵描き講座を見たりと努力はしているつもりなのですが
ここ3ヶ月くらい全く上達しません
何も見ずに描いた事のあるポーズを思い出しながら描きました
太腿から下は思い出せなくて描けませんでした
指摘やオススメの練習方法がおれば教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2468285.png
489...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 23:29:56.04 ID:YZ8mRKAQ
>>488
マンガは作品にもよるけどデフォルメがそれぞれだし
ポーザーは関節が糞。ちゃんと本物見たほうがいいよ写真とか鏡とか。
顔にあってなさすぎの体はキモいけど大体バランスは良い感じ。
骨盤部分の量感がおかしいけど、パンツ履かせてみたほうがつかみやすいかも
パンツの形ってみんな知ってるしね。
490...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/03(火) 23:48:03.42 ID:k6Ndo3cf
>>488
肋骨のボリュームを意識してないように見えるけど上池。
491...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:17:42.18 ID:jTbLPY3W
http://www.pic-loader.net/picfile/760SAVE0089.jpg
誘導スレから来ました。
下手と下手超過の中間あたりと言われたので、
その判定を含め、評価、アドバイスお願いします。
492...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:27:38.70 ID:He/lbsVC
>>489-490
ありがとうございます
どこが変なのか思った事があるんですが解釈正しいでしょうか?
文字長過ぎて書き込めなかったのでjpgですみませんhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2468737.jpg
判定スレのテンプレにバランスが取れてない人はココとあったので来た
493...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:32:09.88 ID:2xJJi1Xp
>>491 ここは下手と「本下手」の中間でっせ
普通に人間に見えるし雰囲気出てる良い絵だから適正は↓のスレ

下手絵師が〜スレ ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1324442071/
下手超過、普通未満 ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1324914972/
494...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:32:59.15 ID:gSfannfe
>>491
ここは本下手と下手の中間スレですよ

下手スレ探してるならこちら↓
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ50
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1324442071/
495...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:33:46.30 ID:gSfannfe
まぁなんだ、とりあえず>>493と式あげてくるわ
496...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:46:10.32 ID:NVqsnE4X
おめでとう
497...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:49:17.69 ID:jTbLPY3W
>>493
>>494
すいません! 下手絵師が〜スレ いって来ます。
498...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 00:52:03.25 ID:2xJJi1Xp
>>495わ私には妻と子が!
>>492
別の人間だけど大体そんな感じだと思うよ
あと、今度は足の先まで頑張るといいかも、赤先生もその方が指摘しやすいだろうし自分で間違いにも気づきやすい
499...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 01:06:13.96 ID:GGpeacLh
もう世界には上手い人しかいないんだな
500...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 02:25:25.46 ID:ZJruu2Dj
俺は世界にいないのか・・
501...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 02:40:26.05 ID:7nW7yysa
俺は人間じゃないってことか・・
502...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 02:48:52.20 ID:NVqsnE4X
俺は上手い人ってことか
503...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 03:17:57.51 ID:GGpeacLh
本下手に上がる絵も俺よりずっと上手なんだよね
本当に下手なのは俺だけだったのかと思うわ
504...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 04:17:46.13 ID:2xJJi1Xp
大切なのは、上手になることより何を描きたいか?に重点を置くことだぜ、ブラザー
ここは過疎だけど、その分被りが無くて反応は貰いやすいし、適当に描いて上げていこうぜ
505...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 14:16:01.61 ID:He/lbsVC
>>498
ありがとうございます
見比べるとなんとなくわかるのですが自分の絵だけを見ると駄目な部分がわからないのは覚えたつもりになっていたり
色々間違えて覚えてしまっているのですかね
上半身までしかあまりかかないので下半身は単に描きなれていないだけと自分を励ましながら全身頑張ります
506...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 15:48:39.80 ID:PDb9wKH3
>>503
最近あそこ荒れてるから絵を上げにくくなってんだろ
実際は息を潜めてるだけだから気にするな

507...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 15:52:43.30 ID:He/lbsVC
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2471001.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2471003.png
評価と赤お願いします
言われた事を念頭に置いて全身を描いて間違っているであろうところも修正したのですがこれ以上どうしていいかわかりません
あと1枚目はバトン、2枚目は新聞を描きたかったのですが持たせ方がわかりませんでした
508...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 17:14:21.35 ID:QmQP6kmb
>>507
いい線言ってると思うんだけど、ちょこちょこおかしいところがあるね。

1枚目
左脚の膝、ふくらはぎがおかしい。
左肩もちょっとずれてない?

2枚目
平面に寝そべってる絵だと思っていいんだろうか?
もしそのつもりで描いたんなら、うまくいってない。
上半身と下半身がつながってるようにみえない。
509...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 18:26:29.46 ID:8dgM6vNR
おー、上手くなってる
練習方法が合ってることは自分でも分かったんじゃないかな

あとは慣れで
このまま枚数積めばいい気がするけどな、おれは
510...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 20:05:15.95 ID:Pc/2qyc1
>>507

体重のかかる腰の支点位置が絵の綺麗さを優先させて
現実の力のかかり方とは違っているので不自然さがでてるのかも

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120104194712.png
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120104194747.png
511...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 20:10:57.61 ID:Pc/2qyc1
>>507

自分も筋肉ついた人物画を練習中です
萌え絵描きを目指さないなら、ポーズや角度が固定されてしまうので
練習画では顔は描きこまない方がいいですよ
走りでは首と肩周りが固定されて前方へ、寝転がりでは背骨が折れているように
見えてしまうのは、顔の描き癖がついてるからかもしれないです
512...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 22:14:18.71 ID:He/lbsVC
>>508-511
ありがとうございます
>>510さんの赤と比べて>>508さんの指摘をなんとか理解することができました
>>510さんのおっしゃる通り好みでついウエストを絞ってしまっている気がするのでもっとよく観察します
無双の3Dじゃなくてhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2472443.jpgのような絵を目指しています

身体のパーツが重なる見えない部分を把握することができないのですが皆はどう理解していますか?
513...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/04(水) 22:38:36.55 ID:GGpeacLh
>>504,506
d好きな人の絵を見てやる気だす
重なるのも服も練習のときはジャマ想像で描くのか
514...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/07(土) 06:38:26.41 ID:GSbCXdD6
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120107063616.jpg
評価ご指摘おねがいます。 版権です。
515...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/07(土) 22:03:14.06 ID:h5c9jvO2
絵の内容への突っ込み所はたくさんあるのに…指摘できない…
おっさんの裸上手ですね…。
516...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/07(土) 23:58:56.78 ID:5zPfUddH
いや、これは指摘しづらいでしょう
可愛い系を目指してるのか、シュールな感じにしたいのか
絵の方向性がよくみえないし
517...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/08(日) 00:27:41.30 ID:u+7RYnL8
あと、バストアップなのもいくない
全身描いたほうが指摘されやすいよ
518...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/08(日) 14:59:55.10 ID:3qaCLGKK
最近デジタル始めたんだけど単語が全然わからんww
乗算とは?みたいにいちいち検索するから一つ絵を描くだけなのにすごく時間がかかる
519...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/08(日) 15:33:20.25 ID:9RuABWLy
>>518
すごいわかる
二値?レイヤー?ベジェ?みたいな
俺たぶんソフトに搭載された機能の20分の1も活用できてない
520...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/08(日) 23:01:43.31 ID:f13eHayU
頑張ってかいたものの何かおかしい
おかしいのはわかっているけどなにがおかしいのかわからないのでアップします
ttp://deai.grrr.jp/up/src/img1754.jpg

よろしくお願いします
521...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/08(日) 23:04:25.56 ID:f13eHayU
ちなみに↑の絵はコンビニでおにぎり買ってきたーと叫んでます(脳内で)
522...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 00:42:14.55 ID:VUODUaN6
>>515
>>516
電気を大切ににピカチュウを入れてみただけなので
なんだかわからないですよね。
>>517
構図的には下を入れない方が良いかなと思ったんですが
ちょっと別ので全身入れてだしてみます。
ありがとうございました。
523...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 01:24:53.25 ID:vOxUfeXc
>>520
この絵が真正面、真直立と仮定して、

多分、すべてが平行になっていないのが原因では。
あと顔が対象になっていないとか?
ttp://deai.grrr.jp/up/src/img1756.jpg
524...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 01:28:14.15 ID:FcDYVuKf
もしかして本ヘタスレで上池って言われたら次ここだったりした?
下手スレいっちゃったんだが
525...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 01:29:21.12 ID:yMcTHNk3
下手でおk
526...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 01:31:40.21 ID:FcDYVuKf
>>525
レスサンクス
527...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 02:38:10.81 ID:vOxUfeXc
>>523
感覚に任せて可能な限り補正してみた。参考までに。
ツールがだめだめなので、これが限界。
ttp://deai.grrr.jp/up/src/img1757.jpg
528...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 08:08:02.74 ID:NOn+rJeX
>>520
首をちょっと傾げてて、肩は右肩の方が高い。
それを活かして腰は向かって右側を高く描きなおせのでは?
コントラポストを意識すれば、逆に動きのある絵に出来ると思う。
コントラポストについては、pixivにも講座があるのでググってみて下さい。
後、右腕がめちゃくちゃ長い人になってると思う。
529...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 08:10:52.66 ID:NOn+rJeX
>>522
ごめん、絵を見た時気になったんだけど
絵柄はシュールなものを目指してるの?
それとも可愛い系を目指してるの?
530...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 08:41:00.35 ID:40d/2xIW
>>527 528
ご丁寧にありがとうございます 左右バランスが掴めてない、勉強になるばかりです
もやもやしていた原因がすっきりしました!
531...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 11:04:37.49 ID:CF1ej4F8
右腕はコンビニ袋持ってるだけで別に長くない気が
おにぎり入ってる袋を手前に出してる絵だよね
532...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 14:25:16.09 ID:gR9K0k1I
袋の下まで手が続いてるならちょっと長いだろうけど
そうでもなさそうだから別にいいんじゃね。
533...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 16:21:05.02 ID:AH6R9air
明けましておめでとう
今年もよろしく中間スレ

ttp://www.pic-loader.net/view.php/?n=8711112.jpg
評価・赤お願いします
534...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 18:42:20.50 ID:vOxUfeXc
>>530-532
あれ袋か。
あれが袋なら、逆に手が短いかも。
>>533
目指す画風とか、こうなりたいとか、こまったことあるの?
こだわりがないなら、別に今のままでもいいかもよ?
535...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 21:26:23.49 ID:wS1ehFWC
>>533

耳はどこいった?
536...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 22:29:19.93 ID:mlCcjm12
>>534
こうなりたいっていうかそう思ってる絵師は何人かいます

>>535
耳は見えなくてもいいかなと思ったんですけどやっぱり不自然ですか?
537...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 22:39:28.03 ID:wS1ehFWC
耳は髪の毛に隠れていても、耳描かない絵だったとしても。

ラフの段階までは描き入れておくべき。

顔のバランスを取るさい耳の位置が目安になる事があるし、
ラフの段階で耳がないと
顔の輪郭が潰れてヒラメ顔になるからな。
538...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/09(月) 23:22:20.99 ID:vOxUfeXc
>>536
 胴体が長いかな? と書こうとしたけど、多分ピンとこないと思う。
 頭身とプロポーションバランスの基準(目鼻口の基準も含め)が書かれた資料をwebとかで見付け、それを参考に印(アタリ)を付けながら、先ずは裸体を描いて練習すべきかと。
 自分の体で試したらわかるけど、ひじは腰のくびれ辺りまできます。
 服はその裸に着せるイメージで。上手い人は頭の中で裸体を想像して、描く際に服を着せてます。
 実はこれ、>>520さんにも推奨したい。

 経験者は語るだけど、これをやらないと後で後悔するよ。描いたけどバランスがおかしい、だけど何が変なのか分からない。試行錯誤で一週間以上かかってやっと線画完成。

 上記が自分の物になったら、後は「自分の画風です」と、逃げることは可能。よって、今の画風を変えるかどうかはあなた次第。
539...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/10(火) 03:04:00.37 ID:IoEWUirW
>>529
女の子は可愛く、男は汚らしく描きたいです。
が道は長そうです。
540529:2012/01/10(火) 08:28:06.15 ID:3XfAcO5C
>>539
女の子を可愛く描きたいなら、輪郭と顔のパーツの描き方を
変えた方がいいと思う。
何を可愛いと思うかは、人それぞれだけど
少なくとも、うPしてくれた絵は、女の子の眼の位置を
もう少し低くした方がいいと思った。
自分が可愛いと思う絵を研究してみるといいと思う。
541...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/10(火) 16:56:25.23 ID:3jq86HR3
>>537
なるほど、そうなんですね
次からの絵に生かそうと思います

>>538
早速ググって来ました
今度はこれをいろいろ参考にして描いてみようと思います
評価ありがとうございました
542...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/10(火) 23:07:20.25 ID:wxmjiOKT
本下手スレが死んだ
543...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/10(火) 23:18:50.46 ID:8RtOA7JG
勘違い先生()が湧いてたから1日は放っといた方がよさそう
544...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/10(火) 23:20:29.39 ID:MutYImtv
ふーん、じゃあ本下手が復活するまで
ココに油性ペンで描いたラクガキ貼っても良いんだね

駄目でも貼るけどねww
545...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/10(火) 23:21:54.87 ID:psEeTDX3
>>544 すみません、テンプレ改変が遅れてます、ちょっと待っててください
546...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 00:53:41.47 ID:jYafa3a8
ああいう感じの人のこと考えられなかったり空気読めなかったりする病気ってなんていうんだっけ
547...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 00:55:33.53 ID:oXM1VIGw
KY メンヘラ コミュ障

どれかは知らんしこの中に正解があるかもわからんけどココらへんが連想された
548...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 01:21:36.26 ID:ACJxVuRM
自己愛性人格障害
549...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 01:37:39.80 ID:jYafa3a8
>>548
それだ!
サンクス
550...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 01:39:56.96 ID:xKRK7oGZ
全員集合って感じの絵はどうしたらバランスとれるのだろう
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120111013840.png

出来は…途中経過なので気にしないでくれ…
551...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 01:44:18.25 ID:ENL8n+AB
>>550
基本は横一列とひな壇だろ
あとは花びらみたいに放射状

お前の敗因はどのキャラも大きさを変えたり被らせたりできない度胸のなさだ
552...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 01:53:07.61 ID:0Smxu3Z7
>>550
2,3人、特にこの人を見せたいって人を決めてしまうのが一番良いのでは。
その2,3人をどういうポーズで、絵のどこに立たせるかを決めて、ざっとした背景を描いて立たせ、
残ったキャラで、スキマが空いて寂しいところを埋めていく感じで。

俺は集合絵なんてもの描いたことないから全部想像だけどねー
頑張りなよ。
553...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 02:53:43.06 ID:RJRxvE0Q
>>550
スポーツで勝ったチームのチームメイトが集まってくる瞬間を
イメージすればいいんじゃないの
後、合格発表で何人かが抱き合って喜んでる感じとか
>>551さんも言ってるけど
芝生の上なんかに複数の人間が放射線状に寝転んでる様子とか
554...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 15:56:09.61 ID:gfYWbYjB
>>542-549
なにこれ?

とくに>>543は、嫉妬による愚痴か?
555...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 16:11:09.67 ID:m8XB2RGz
>>554
今は本下手である意味馴染んでるけど、先生()は普通から本下手まで渡り歩いて荒らしてた子。そういえばここには来てないか
って今本下手見たらまた発揮してきてるな…
556...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 20:30:27.67 ID:SxVjuqqM
本下手でも自演で荒らしてるだけで全然馴染んでないんだがw
普通スレでは下手糞過ぎて相手にされないから肩身が狭くなって下に降りてきたんだな。
557...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/11(水) 21:00:31.31 ID:LissmxZk
>>555
ラッキーナンバー取得おめでとう^^
558...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/13(金) 03:15:55.91 ID:ObPAKv1q
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120113031338.png
評価ご指摘おねがいします。オリジナルです。

>>540
頭に対して少し目を下げてみましたがどうでしょう?
559...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/13(金) 08:23:44.61 ID:pP8xUXhQ
犬が可愛くない。
右手と左手の大きさがおかしい
560...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/13(金) 13:28:35.72 ID:QJRPvKpC
>>558
女の子かわいくなった。
手に持ってるのは虫眼鏡? 魔法のステッキ?
561...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/13(金) 16:51:30.53 ID:ObPAKv1q
>>559
手がでかいってことですよね?
犬は・・・どうしよう。
>>560
ありがとうございます。
一応、虫眼鏡のつもりなです。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/13(金) 20:41:40.62 ID:1z6IYsDx
前の絵は構図的にどうしてもオサーンに目が行ってしまいがちだったけど
今度のはちゃんと女の子が主役になってるし、表情も可愛いとオモタ
犬も実際上手く描けてる、目さえすこしいじれば全体的に可愛らしい作品に仕上がると思います。

俺より上手いから「思います。」としか言えんけど・・・間違いなく前より良くなってる。頑張って
563...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/13(金) 21:33:36.30 ID:vVHkVXXH
>>558
いいね、女の子可愛くなった
左手が大きいのは、あえてそうすることで
画面に奥行きを出そうとしたからと思ったけど、そうじゃないの?
そういう誇張する漫画的手法もあるから、
それはそれでいいと思うけど、それが上手くいってないのも確か。
漫画の決めゴマなんかでよく使われる構図だから
そういうので、参考になりそうなものがないか見てみたら?
564...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/14(土) 13:15:07.64 ID:ceQ7uCtQ
>>558
向かって左のうでの位置が気になったのでちょっと直してみました。(雑ですみません…
向かって右の手はあえて大きく見える表現で描きました。参考になれば幸いです。
犬は…すみません、僕じゃ力不足ですorz
http://www.pic-loader.net/picfile/097akates2.jpg
565...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/14(土) 17:50:26.25 ID:x15H1V4H
俯瞰の体が描けません・・・どなたか赤&指摘お願いします。
566...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/14(土) 17:52:26.69 ID:x15H1V4H
>>565
http://loda.jp/vip2ch/?id=3695.png
貼り付けるのわすれてました。
567...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/14(土) 18:32:35.42 ID:wh2h8mSH
>>566
これなら上のスレ行けるんじゃない?
568...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/14(土) 20:14:03.24 ID:iSu62Yd5
もし上いくんなら手もきっちり描いといた方が
無難だとは思う
569...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/14(土) 20:57:39.78 ID:1XD9NoAV
今はスレのレベルが混沌としてるからなぁ・・・正直中間・下手・下手超過の差が分からない時が多いわ
まぁ評価スレが機能してないから、評価スレ行かずにUPしてる人の判断でスレのレベル決めてるみたいだし、仕方ないっちゃ仕方ないけどね
570...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/14(土) 22:59:26.25 ID:ceQ7uCtQ
>>566
ちょっと板のようにのっぺりとした印象があったので(特に腰〜足)、立体的に赤してみました。
手は566がどういう風に描きたかったのかよくわからなかったので…とりあえず横に。
ちゃんと描くならもっと圧縮される気がするけど、修正は元絵のバランスに合わせました。
http://www.pic-loader.net/picfile/163akates3.jpg
571...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 00:45:53.32 ID:ZYU7GavP
版権絵で気分を萎えさせてすみません
バランスを考えて描こうとすると私は頭よりも肩〜胴体か描き始めた方が楽なようです
左が肩からの描き始め 右の方が頭から描き始め
ttp://deai.grrr.jp/up/src/img1774.jpg
頭から描くと頭でっかちになる 私だけでしょうか
胴体の長さに気を使いました 指摘お願いします
572...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 00:57:39.89 ID:Q5gbQg5e
版権は問題ない。笑顔がいいね。上半身の比率はよさそう。
比率を見てもらうには裸を描こう。あと、手が外に曲がっているのが気になる。
573...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 01:02:54.22 ID:r3fB/gk9
>>562
>>563
ありがとうございます。漫画もみながら練習してみます!
>>564
赤ありがとうございます。手の感じとか保存して参考にします。
犬は自分でも写真みたりして直してみます。

色々意見いただけてうれしかったです。またお願いします。
574...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 01:28:48.34 ID:Yg5eKrSu
>>572
ありがとうございます携帯からですみません
裸体でアップしても良いのですね
この版権は幼女からおじさんまでいるから練習になります
手を描き直します
575...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 01:30:56.78 ID:Q5gbQg5e
>>571
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120115012720.jpg
6頭身とするとこんな感じになりそうです。手足が長い
576...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 03:44:49.44 ID:r3fB/gk9
1日2枚くらい描いていけば上手くなるのかな。
>>517
そういえば、別の絵で全身をかいてみたんですが少しずつずれていく感じですね。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp64617.png
577...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 03:52:05.91 ID:/fE6i8fy
絵茶っぽい線だな
578...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 05:35:26.45 ID:9/GVgkMx
>>576
二人の話題がスリッパなので視線はスリッパに向くのが自然?
女の子が驚いているけどポーズが合ってない感じ
579...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 09:17:59.37 ID:Yg5eKrSu
>>575
改めて気づかされます
これからは線引いて描いてみようかな
ありがとうございました!
580...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 11:18:51.26 ID://cUu2/D
>>576
手前の男性の背中の描き方が気になった。
肩から肩甲骨を意識して描いてみて。
膝からふくらはぎの線の引き方もおかしいね。
(本来の人間の身体の構造を考えると
あえてこういういい方をすると、「左斜め」ではなく
「右斜め」に引く線になるのでは?)
後、女の子の右ひじから先がぐんにゃりと曲がって見える。
右腕前腕の内側(向かって右側、女の子の身体にちかい方)の線を
修正した方がいいと思う。
唯、そうなってくると、右手首から右手にかけても
修正が必要になると思うので
かなり手をいれる事になるとは思うけど。
581...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 12:22:23.37 ID:C1RJj8Rr
>>576
>少しずつずれていく
それ自分もよくあったなぁ
服を着せない裸絵をたくさん描いてたら直ったよ
582...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 22:44:18.30 ID:5V/F5fyo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqe3FBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqu3FBQw.jpg
厨二妄想の具現化に失敗した図

…しばらくは真面目な受験生に戻ろうとおもいました(^q^)
583...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 23:08:36.84 ID:n8aZKnng
厨二妄想、良いと思います
上半身、腰〜胸がこちらを向いているわりには細すぎるのかな?
しかし刀がやたらうめえ
584...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/15(日) 23:38:53.13 ID:ZYU7GavP
指導のおかげもあって少しはましに描けるようになってはきました
ttp://deai.grrr.jp/up/src/img1777.jpg
しかし手や靴が苦手でどうしようもありません
ttp://deai.grrr.jp/up/src/img1778.jpg
他にも描けない体位もあるし暇をみつけては描いていきたいです
またご指導よろしくお願いします
585...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/16(月) 00:51:00.04 ID:0l/l6Fx0
>>577
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所絵茶
http://www.geocities.jp/yoridoko/
ここを使わせてもらってます。
>>578
>>580
ありがとうございます。ご指摘内容見ながらなおしてみます。
絵に出来るかどうかは・・・ですが。
>>581
裸かいて服をのせてく感じですか?
586...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/16(月) 01:04:02.08 ID:8InIU3Dx
>>584
まだちょっと脚が長いね
上半身のバランスはそれでいいと思う。
左足の膝から下がおかしいね。
(特に足。)
足を描く時は、足首、踵、足の甲の部分を意識してみて下さい。
もし、通学や通勤で電車を利用するなら、実際の人の足を観察するのも
一つの方法かと思います。
手や足が苦手ならとにかく描くしかない。
自分の手もいいし、画像でもいいので描いてみて。
少女マンガ風のほっそりした絵柄なんで、
ふくらはぎを描くのは必要ないかと思うんだけど
膝の関節は描けるようにした方がいいと思う。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/16(月) 01:12:52.08 ID:N0e0H+NJ
>>584
かわいい絵が描けてうらやましい。
手や足、体の描き方はhitokakuというサイトで勉強するのがお勧めです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
588...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/16(月) 02:26:31.05 ID:N0e0H+NJ
>>582
2枚目の女の子は重心が足の位置からずれているので倒れそうに見えるよ
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120116022213.jpg
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120116022227.jpg
589...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/16(月) 02:35:07.76 ID:XB00FlCa
>>588
二枚目頑張って直してるけど体が正面向いちゃって元絵にあった流れが消えてしまってる
590588:2012/01/16(月) 05:00:45.73 ID:q8idsy4U
2枚目やり直してみたけど自信ない
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120116045432.jpg
591...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/16(月) 05:31:16.83 ID:q8idsy4U
上げてから気づいたけどこれ飛びのいてるポーズだね。ごめんなさい(-_-)ウツダシノウ
592...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/16(月) 10:50:49.91 ID:UZ+bKSVa
>>587
良いサイトを教えてくれてありがとうございます
まったくもう本当に難しい、頑張ります!

>>586 精進します
593...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/17(火) 18:33:19.96 ID:ByBx1o50
評価おねでーす(ヽω゜)
http://h.pic.to/2yyba
594...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/17(火) 18:51:12.63 ID:0oxxWx+T
上手だなあ。
床がかなり手前に傾いてる感じがする。
パースがよくないのかな?
595...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/18(水) 02:58:31.03 ID:RPJS5Pws
>>593
右足が地面についているとするともっと上から見たように見えるので
太ももの角度を水平にするといいのかも
596...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/18(水) 04:13:53.87 ID:RPJS5Pws
>>576さんの絵に580さんの指摘を反映してみました
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120118040808.jpg
597...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/18(水) 04:36:37.35 ID:RPJS5Pws
>>593さんの絵の右足を下げてみました
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120118043347.jpg
598...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/20(金) 22:12:37.57 ID:i22ltVoO
地面に足がちゃんと立ってくれないんだけど
こういう時ってどういう練習したらいいの?
599...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/20(金) 23:41:18.43 ID:Y/Mzf35H
最期の拠り所の人に上に行っていいと言われたので来ました
http://vippic.mine.nu/up/img/vp65253.jpg
http://vippic.mine.nu/up/img/vp65270.jpg
さっき描いた絵ですがおかしな所指摘してくれると嬉しいです
600...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/20(金) 23:52:49.37 ID:ZeowAgok
>>598 描き始める前に、足が付く地面を先に描くとイイかも
一本線を引くんじゃなくて、フィギュアを立たせる台座みたいな面になってるやつね
それだけでもだいぶ想像しやすくなるよ。

とは言ったけど、俺も中間を脱していない下手なので…変な癖がつく可能性もあるから、実物の観察をあくまで欠かさないようにね
601...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/21(土) 00:15:27.60 ID:qFnzosIg
>>599
2枚目
骨盤がやや小さいかな
腕をあげてるので、胸部もあがるはず。
左わきがおかしい。
ウエストと腰の間の逆八の字の線がどの筋肉なり骨なのか、よくわからない
鎖骨が肩につながってるようにみえない
(一度、鏡の前で確認を)
手を描けるようになると、絵の表現の幅がぐっと広がるので
頑張って描いてみて下さい。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/21(土) 03:42:33.89 ID:rhng6N8C
>>599
上半身と下半身の向きがおかしいのと
足の長さの違いが気になる
中心軸ずれてると思う

ラフ&赤じゃなくて申し訳ないが自分ならこんな感じになった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2541268.jpg
603...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/21(土) 15:02:10.03 ID:Qbr7ceB6
>>601
>>602
ありがとうございます
下半身の向き難しいです
足の長さもおかしくなるし難しい
がんばって描いてみます
604...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/22(日) 22:00:08.79 ID:KT2u8g0o
下半身の向きが鬼門すぎる・・・
>>602の赤色みたいに全然描けないwww
605...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 00:00:00.03 ID:KBbtDesI
http://vippic.mine.nu/up/img/vp65666.jpg

やっぱりなにかおかしくなります
おしりが足りないんでしょうか
胸もどう書いていいかわからないです
あと男性と女性の身体の描き分け方もよくわからない・・・
606...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 00:30:03.46 ID:xR3z4SCD
二次的には尻は盛ってもいいと思う
スポーツ女なら元の方が良いかも
http://iup.2ch-library.com/i/i0542311-1327245993.jpg
あんまあてにならんよ。
607...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 01:03:05.96 ID:TR9JI3uh
>>605
腰がうすっぺたいのと、へその位置が下すぎるかな?
608...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 01:10:39.76 ID:KBbtDesI
腰が薄っぺたいのは>>606で解決するんでしょうか。よくわかんないです

今日は休みだから服とかに挑戦しようかな
やっぱり全裸描いてから服描いてくんですかね
609...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 01:22:33.77 ID:tTx5nKBR
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1327249091630.jpg
女らしさ強調するならこれくらいお尻大きくてもいい。横だけじゃなく縦(へそ〜股下)も長い。
股の浅いデフォルメもあるけど難易度高い。あと足とかも細いところはしっかり細いほうがいいね。
おっぱいは少年の胸描いてから描き足すイメージ。
服描きながら全裸をしっかりイメージできるならいいけど、じゃなければアタリ程度にでも裸描いた方がいいと思う
610...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 01:30:33.06 ID:KBbtDesI
>>609
わかりました!がんばってみます!

それとどうやってそんなにきれいな線を描いてるんですか?
ペン入れで1回で引いてるんですか?
611...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 01:37:14.61 ID:tTx5nKBR
SAIの鉛筆で一回です(´・ω・`)
ざっくりの下書きしたり、引き直したりもしてる
612...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 17:48:28.19 ID:KBbtDesI
服難しすぎwwww
描き方もよくわからないwww
というかこのスレで絵描いてるのって今俺しかいないのか・・・
613...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 17:58:33.92 ID:YTG24kmE
晒してアドバイス貰いたいけど
アドバイスし辛そうな絵柄だから……
614...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 18:00:43.47 ID:xR3z4SCD
えんりょう無く晒してよ

過疎っててつまらん。

615...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 18:46:19.61 ID:jQk2fgPn
最近過疎ってるね〜
616...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 21:03:13.37 ID:KBbtDesI
晒せない気持ち分かるわ
というか服が描けなさすぎて挫折しそう・・・
全裸描いて着せようとするとゴチャゴチャになるし
しわとか全然描けない
617...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 21:15:13.54 ID:KBbtDesI
>>609の画像に服を着せるとしたらどのようにしますか?
参考にしたいです
詰みそうです
618...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 21:20:19.68 ID:xR3z4SCD
リアル路線か 二次カラー路線か 漫画絵路線か で指導の仕方が変わる
>>617は何を目指してるんだ?
619...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/23(月) 21:25:44.52 ID:KBbtDesI
>>618
路線とか考えたことなかったです
ピクシブのランキングによくあるようなのは二次カラーでしょうか
そういう絵を描きたいです
620...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 02:10:05.36 ID:xvQ5bLq4
>>614
それではお言葉に甘えて……
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120124020223.png

スカートの丸みが上手くいかないのでどなたかアドバイス頂ければ幸いです
またそれ以外でもなにかあれば指摘してもらえると助かります
621...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 02:17:42.82 ID:B7hFo+F0
シールのキャラみたい もしくは昔のコロコロコミックとか。

スカートはそのまま大袈裟に膨らませればいいよ。
622...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 02:54:16.73 ID:DMbAvy4b
>>578
>>596
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120124025245.png

あんまり上手く行ってないかもですが書き直してみました。
横の男子の筋肉が凄くなりました。ありがとうございました
623...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 03:29:31.81 ID:kAPLqLgJ
624...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 03:43:49.34 ID:B7hFo+F0
>>623
この絵は頭から先に考えたね。
以下俺のコピペ
針金人形 デク人形 アタリ ラフの段階で。
1番最初に頭のパーツから先に考えないようにすると良い。

人体は、頭から生えてるわけじゃないでしょ、
むしろ、体から頭が生えてる。

ちなみに頭から先に考えるのは人間の癖みたいなものだから、
初めて挑戦すると
逆に頭の付き方が変になるかもしれないけどそこは己の技でカバーってことで。

二次的にはもっと体が反ってるといいかもしれない
625...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 03:48:33.96 ID:5xUXKCni
とりあえず左右の脚が揃ってるとしたら後ろに倒れる
626...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/24(火) 04:14:40.57 ID:5xUXKCni
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120124041136.jpg

それだけじゃなんなので下手だけど赤ペンしてみた
肩の位置からして胸を張ってる状態で良いのかな
627623:2012/01/24(火) 05:05:02.66 ID:UQpqNtOs
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120124045748.jpg
ありがとう
頭から描いて胸は張ってる
赤の人と同時に修正してた
まだ倒れそう?
628...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 00:15:10.59 ID:JXY+ORum
>>620
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120124234047.jpg
スカートは踏み込む方向にあわせてなびかせて浮かせる感じがいいと思います
手から見たら剣にも角度が欲しいのと
振る左右の手にも表情が欲しい所
視線が浮いてる感じがするので対象物を意識したほうがいいと思います
629...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 00:36:28.77 ID:C9Ltrz6w
>>621
ありがとうございます
スカートを膨らませてみたところ、以前に比べマシになったように思えます
ただ>>628氏が丁重な赤を下さったのでそちらの件も含めもう少し他の部分も修正してみようと思います

>>628
分かりやすく、なおかつ可愛らしい赤ありがとうございます
剣の角度、まっすぐにしようと頑張りましたが
よくよく考えれば斬るときにまっすぐにはあんまりしませんね……
手の表情、視線は共に意識してみます

重ねて申し上げますがお二人様ありがとうございます
630...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 00:45:23.87 ID:9woWFUm+
>>628
うますぎwww
631...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 01:12:28.88 ID:9woWFUm+
簡単な服装で描いてみました
相変わらずゴチャゴチャになってしまいます;
http://vippic.mine.nu/up/img/vp65950.jpg
全裸の上から服描くの難しいです

それはそうと>>628さんや>>609さんみたいなきれいな線が描けるようになりたい
632...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 02:24:55.54 ID:Zp+fI6US
>>63
1少し太い線で線画描いて

線画レイヤにのみ
透明色を太らせながらぼかす
633...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 02:44:51.89 ID:Zp+fI6US
>>631
まちがえた

少し太めの線で線画を描く

透明色を痩せさせる

自己調整

だわ
634...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 06:00:26.12 ID:fJAQSWZ1
全くの初心者なのですが、何を書いたら良いですかね?
635...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 06:29:16.06 ID:Zp+fI6US
>>634好きなものを描いて上げるがいいさ。

ほんとにまったくの初心者なら、

いろんな角度の立方体と 色んな大きさ円と 円にクロス線を入れて球。

そのクロス球のクロスの中心面に尖がりを付けて、その尖がりを鼻に見立てて
さらにいろんな角度。

以上をフリーハンドで行なう。
636...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 06:39:45.01 ID:fJAQSWZ1
>>635
教えて頂いて有難うございます!

>> 円にクロス線を入れて球。
そのクロス球のクロスの中心面に尖がりを付けて、その尖がりを鼻に見立てて
さらにいろんな角度。

申し訳ないのですが、この絵が想像できないので参考までに見せてもらえると助かります(>_<)
637...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 07:13:32.22 ID:Zp+fI6US
638...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 07:34:04.09 ID:fJAQSWZ1
>>637
有難うございます!
練習してみます(^-^)/
639...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 17:35:11.55 ID:jxfTHjZn
エロ注意?
指摘お願いします。
うつむいている感じの4頭身の膝立ちです。
目が下を向くとでんこちゃんみたいになるのが気になります。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120125172849.jpg
640...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 18:26:51.48 ID:28wGNowI
>>631
8頭身か9頭身あるな
641...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 19:01:40.84 ID:Zp+fI6US
>>639
すばらしい。君の絵がもっと見たいもっと上げて。

えぇっと目はこのままでもいいけどそうだなぁ
内田の不貞ババァみたいな目になるのが嫌なら、黒目を塗るの止めてみては?

誰だって不貞クソババァ同じは嫌だわな。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 19:02:19.90 ID:D8CnbO4C
人がかけるようになりたいならまずは人体比率を覚えるといい
次に模写、模写が難しいならトレスでもいいけどとにかく資料を確認しながら描く事が大事
立方体とか線を引く基礎練習は必要だと思うまでやらなくてもいい、やるとしても絵と同時並行でやるべき

それと立方体は線の圧縮具合を理解する事で立体感を掴む訓練になるけど、球体ではなんの効果もないと思う
フリーハンドで様々な大きさの正円を描く方が曲線の練習になるからマシ
643...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/25(水) 20:08:36.08 ID:FsO1c5Ll
>>642
力説するアナタの絵が見てみたい!
644sage:2012/01/26(木) 01:04:30.00 ID:9SHAju60
>>639
目は上下幅を小さめに描いたらいいと思います。
あと頭部のラインが変(額の辺りが盛り上がってるように見える)のと
胴体の幅が広すぎで、下半身というか太ももは逆にボリュームが
無いのが気になったのでその辺を弄ってみました。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp66080.jpg
645...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 02:40:33.30 ID:blh/Rcu8
毎度お世話になってます

足組みが上手く書けないのですがコツとかあるのでしょうか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0MzLBQw.jpg
646...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 02:56:30.94 ID:r547Tanh
>>644
おお
647576:2012/01/26(木) 05:15:23.42 ID:FqVh+kP6
上絵から削りながら下のような感じになったんですが右足と
首周りが上手くいかないのでご指摘、赤お願いします。
絵チャからソフト変えたらやり直しが便利になりました。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp66097.png
648...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 08:44:02.02 ID:OB7AjIFM
>>645
自分はポーズ集を見て参考にしてる。
ネットで資料になるような画像を探すか、
確かポーマニにも足組みのポーズがあったから、それを見てみたら?

>>647
短期間ですごく上手くなってないですか?

女の子の眼の描き方からいえば顎を心もちあげて、
背中は後ろの壁にもたれかかってる状態だと思うんだけど
顎が上がってるようにみえない。
(顎と首を見てると、寧ろあごを引き気味にしてるようにみえる)
女の子の視線を活かすなら、輪郭、頭部の描き方を修正する必要がある
修正が楽なのは、今の輪郭を活かして女の子を上目遣いにすることだと思うけど。
(それはそれで可愛いと思う)
649...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 09:51:30.20 ID:2o9f23Yv
>647
本下手絵チャで何度か見かけた人だと思うけどやっぱ上手いな
色んなポーズや服装を、下書き無しでさらさらっと描いてたのが印象に残ってるわ

>648
絵チャだとゴミが残って汚く見えただけだと思う
650...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 10:49:38.41 ID:+eNEFtOp
たばこ1箱700円に値上??
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「たばこ 通販」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
651...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 13:24:53.08 ID:9SHAju60
>>647
首周りとはあんまり関係ないけどこの体制だと背景の壁?には
パースがかかっていたほうが自然だと思います。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp66112.jpg
あとパースを考えると胸部の幅がちょっと広い気がするので
その辺を弄ってみました。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 14:08:09.64 ID:9kBfe7jX
評価おねがいしますです
http://p.pic.to/7zvk6
653...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 15:03:01.99 ID:OB7AjIFM
>>652
影の付け方のせいか左側の人物の身体の軸が歪んでるようにみえる
654...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 17:42:07.75 ID:9kBfe7jX
>>653
なんとなく分かったかも
ありがうございます(^O^)
655639:2012/01/26(木) 17:52:45.25 ID:Walnyqfs
指摘と赤を参考に直しました。
赤はとても勉強になりました。
ありがとうございました。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120126174016.jpg
656...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 18:26:09.57 ID:EG6zAoI1
>>655
写真とか参考にしたのか、元絵のボディも妙な説得力あったけどね
657...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/26(木) 23:32:27.64 ID:FqVh+kP6
>>648
ありがとうございます。出来れば前者(輪郭頭部を直す)で直してみたいと思います。
>>651
赤ありがとうございます。>>648さんのとあわせて参考にさせてもらいます。
>>649
同じ人かどうか分からないんですが えちゃだとなんか気楽にできるのはありますね。
今も描いてたんですが一発描きで直せないのが逆に練習にいいのかも・・・でもないのかな。
658...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/27(金) 03:29:00.46 ID:3hVuS2CX
絵がへたっぴなのですが
赤や指摘などお願いします・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2563592.jpg_oD77syGz65GsDfZv4NxT/www.dotup.org2563592.jpg
659...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/27(金) 05:41:22.88 ID:uFj1SIvd
660...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/27(金) 07:39:13.32 ID:2xHeQqIX
>>648 >>659
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/27(金) 13:38:50.52 ID:dj/N2N/o
>>658
この角度なら、首がみえると思うんだけど
後、もうちょい目の描き方を工夫した方がいいと思う
662...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/27(金) 15:21:57.98 ID:SYZsJdte
>>658
>>661でも言われてますが右目の位置はもう少し内側で、
顎のラインはもっと緩やかな方がいいと思います。
あと首も見えた方が自然ですし、胴体に抑揚が全く無いので
鎖骨やあばら、骨盤など骨格を意識しつつ体を描いた方が
いいと思いました。
それと太ももは股関節の辺りをもっと太く、またふくらはぎに
くびれを描き込めばもっとセクシーに見えると思います。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp66205.jpg
663658:2012/01/27(金) 16:09:13.35 ID:3hVuS2CX
sage忘れ。>>661>>662ありがとうございます、カクカクと人体と萌えが足りなかったんですね。
>>662様の修正絵は大切に保管します萌えた
664...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/28(土) 12:47:37.50 ID:A3Mj4gJY
指摘お願いします。
3頭身版権キャラです。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120128124218.jpg
665...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/28(土) 13:08:21.23 ID:ENpC4mkL
>>664
アンパンマンとかニャンダー仮面の路線ならこれでいい。

線を綺麗にしてみては?
「たぶん記号っぽくなるけどね」
666...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/28(土) 19:18:54.00 ID:A3Mj4gJY
線を修正してみました。
どうでしょうか。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120128191619.jpg
667...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/28(土) 21:08:26.13 ID:HXL0Vygy
お久しぶりです。
フィギュアの画像を参考に描いて見ました(版権物です)
批評等頂けたら嬉しいです。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120128210110.jpg
668...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/28(土) 21:32:47.07 ID:jMRkMiBA
右脚太くないかい
669...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/29(日) 08:52:29.91 ID:qJR8ZuvH
>>667
うまいなぁ。
アナログで描いたらどういうタッチになるのか
個人的に興味湧いた
670...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/29(日) 19:52:22.39 ID:5t/aeTVW
評価おねがいしますです
http://u.pic.to/13uff
671...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/29(日) 20:11:10.50 ID:eQKYGxym
>>670は欠損注意。
672...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/29(日) 21:32:07.27 ID:wESbk/ms
鉛筆で網掛け?で描いたのかな
上手ですね
673...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/30(月) 01:18:52.56 ID:8Rz61nH4
>>666
細い線だけの時よりグッと良くなってると思う

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120130011736.jpg
左肩の関節に違和感あるのと、体が少し傾いてるように見えるので足の位置を変えてみた

足の部分の横線が直線で平面的になってるのは
記号絵的なデフォルメをするならこれでいいと思うけど
立体感(厚み)をつけるなら、パースを考えて線を弧にしたらいいよ
674...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/30(月) 09:26:14.33 ID:OXjdMnal
最近お世話になります
自分が苦手とするものを練習で描き描き→上達しないのでむしゃくしゃして描きました
雄雄しいムキムキおっさんの描き方に悩んでます
全然関係なくてすみませんがお願いします
http://deai.grrr.jp/up/src/img1794.jpg
675...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/30(月) 09:35:14.98 ID:OXjdMnal
>>674間違えました もうぐだぐだで恥ずかしい
こちらですhttp://deai.grrr.jp/up/src/img1795.jpg
676...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/30(月) 21:41:36.77 ID:qr5AGyE1
>>673
赤ありがとう。立体感直してみます。
ちびキャラも描いてみると難しかった。
677667:2012/01/30(月) 23:52:26.22 ID:HDC83kfI
>>668
言われて気付きました…次から意識するようにしてみます。
>>669
ありがとうございます。
アナログで描いたりもするので、機会があればうpしたいと思います。
678...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/31(火) 09:10:03.72 ID:j5jUzdqd
>>675
本当に微妙に、なんだけど
女の子の頸椎、脊椎、骨盤と骨格を意識しながら絵をみてると
脚が向かって右側に心持、ずれてるように思う。
後は右手とバケツの描き方に違和感あり。
バケツはこの角度からみるんなら、こんなに中が見えないと思うんだけど。
わりと動きのある絵なのに、女の子の表情が固いのが惜しい。
せっかくなんで、静的な表情ではなく、
溌剌とした感じの表情にしてみてはどうだろう
679...φ(・ω・`c⌒っ:2012/01/31(火) 13:21:36.49 ID:dID19Q/K
>>678
ありがとうございます後日直してまた再入アップします
680...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/02(木) 20:17:46.44 ID:XvuvBXd6
http://pc.gban.jp/?p=37364.jpg
ふともも描けないです
681...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/02(木) 20:35:17.07 ID:GtuBc+og
>>680
可愛いけどワロタ
682...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/02(木) 20:46:45.56 ID:pMID4aXD
もっと頭身を高くするとかっこよくならんか?
683...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/02(木) 21:27:48.70 ID:oUOLyfNR
ずっと見てると楽しくなってきた
684...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/02(木) 23:31:45.06 ID:p/oIle1H
本当にチラ裏なんだなあ。てか真ん中に大きく描こうよ。
685676:2012/02/02(木) 23:54:37.72 ID:wJkynzI0
ちびキャラの修正をしました。
髪や帽子の毛のデフォルメはまだ研究が必要そうですがこの絵はこれで完了します。
評価と赤ありがとうございました。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120202231104.jpg
686576:2012/02/03(金) 04:15:11.53 ID:gw6wMHwh
>>648
あごを少し上げたように書き直して
>>651
ちょっと肩周りを絞ってみたいんですが
なんとも微妙な感じに終わりました。
佐藤利幸氏みたいな肉感をだしたいんですが道は遠そうです。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp67102.png
687...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/03(金) 16:51:07.71 ID:BFcmk6L7
>>686
かなりいろいろと変更したようですね。劇的に変わっています。

ただぱっと見た感じではほぼ正面からの構図にもかかわらず
左脇腹のラインが右に比べて大きく異なるのが気になりました。
あと左足に比べて右足が小さすぎるようにも感じられます。
壁?はもっと近い位置にあるように見せるため下端のラインを
もっと下に、パースももっとかかっている方が自然だと思います。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp67134.jpg
あと瞳に角度をつけるとより見下ろしている感じが出ると思います。
688...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/03(金) 19:12:39.90 ID:swSaMQv0
>>680
とりあえず参考書見て人体の各パーツの比率を覚えるべし。
その絵はリアルな頭部を基準とすると、下腹部無さ過ぎなので下半身全体を
シャツの裾の線から一頭身分下にずらすとましになりそう。
689...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/03(金) 21:12:17.48 ID:Y3PZ5vV3
>>688 わかりました。ありがとうございます。
690...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/04(土) 01:05:45.48 ID:9Ii17Kh8
絵が全く上達しないので来てみました…
赤や指摘などあればお願いします…
ttp://cashing.tf-bank.net/1MB/dl/1328284496.jpg
691...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/04(土) 02:26:35.61 ID:sH4l+vdl
>>687
赤ありがとうございます。
足と後ろのパース参考にさせてもらいます。またよかったらお願いします!
692...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/04(土) 09:32:04.89 ID:FtT1+Koz
>>690
顔は可愛い。
顔や髪の描き方に比べたら、身体はあまり丁寧に描いてないという印象。
胸の位置はもう少し高い方が見栄えはよくなると思います
胴もエプロンをしてるとはいえ、線の引き方が適当すぎる。
可愛くしたいのなら、リボンの描き方も変えた方がいい
高校の制服についてるみたいなリボンじゃなくて、
自分で結ぶリボンタイの方が断然可愛くなると思う。
リボンの描き方についてはググれば出てくると思うので調べてみて下さい。
顔の小ささに比べて身体が大きいので
その辺のバランスもとれるようになると上手くなると思います。
693...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/04(土) 18:01:23.06 ID:GyUfD4AC
>>690
ちょっと赤してみました
http://vippic.mine.nu/up/img/vp67301.jpg
言いたいことはだいたい>>692で言われてるのであんまり言うことは
無いですが、個人的に頭部の大きさはこれぐらいあった方がいいと
思うのと、口の位置はもう少し下にして目にハイライトを加えるともっと
可愛くなると思います。
694...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/04(土) 22:08:42.45 ID:wrzfheid
>>690
可愛く書けてて羨ましいです


むしゃくしゃしたので生首書たったww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtZLUBQw.jpg
695...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/04(土) 23:25:31.51 ID:PCsbfZZD
>>692
丁寧なご指摘ありがとうございます
やはりまだまだ練習不足なようで…精進します
>>693
赤ありがとうございます!
手直ししてもらっただけでこんなに変わるとは…
696...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/04(土) 23:27:32.95 ID:PCsbfZZD
>>694
ありがとうございます
リアル系生首でびっくりしましたw
697...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/05(日) 23:56:12.87 ID:gyr1+qXp
評価、赤お願いします
http://vippic.mine.nu/up/img/vp67517.jpg
698...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/06(月) 01:11:08.96 ID:6Z9xfgNj
>>697
足と塗りは適当だろうと思うんで何も言わない
手が変なのは適当だから変なだけかもしれないけども特に親指があまりにも不自然
首と胴体が別々な感じがする
699...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/06(月) 01:14:59.50 ID:vAtVUxeg
>>697
このレベルでこのスレなら俺は当分ここから抜け出せそうにないわww
700...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/06(月) 12:37:33.22 ID:VWdY9cP5
>>697
左の二の腕が短い気がする
あと肩の位置もおかしいと思う
一回鏡の前で同じポーズとってみるのをオススメしまする
701697:2012/02/06(月) 15:48:46.54 ID:w35IhtbT
>>698>>700
ご指摘ありがとうございます
不自然な点が多々ありましたので鏡を見て研究しようと思います
702...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/06(月) 22:16:43.46 ID:GP7FrbiC
703...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/06(月) 22:21:12.60 ID:53EyDiS0
二段階上
704...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 01:32:05.35 ID:sEOGdbL1
>>620からいろいろと修正してみたところ、以前に比べれば大分よくなった気がします(以前あった×印の装飾は白色なので色を塗った後に描こうと思います)
スカートの翻りは628氏の赤が参考になりました。改めてありがとうございます
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120210005325.png
何度も指摘いただくのも申し訳ないのでこの絵はこの後色を塗って完了ということにしたいと思います
この度は評価・赤ありがとうございました

705...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 03:44:42.88 ID:8fiDpd2M
デフォ絵って難しい
706...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 10:40:40.61 ID:US+XLNtN
707...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 14:52:03.90 ID:0/O7TJC0
>>706
頭の耳の部分と顔のパーツとの位置を考えた時
明らかにどちらかの位置を修正した方がいい。
丁寧に線をひいて描いてみましょう。
708...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 21:09:47.54 ID:caIeJ+sc
709...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 21:45:17.54 ID:Xwpa5IJR
>>708
ファイルのサイズを小さくしてくれると助かります。
710...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 22:02:08.71 ID:caIeJ+sc
711...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/10(金) 23:56:34.48 ID:RCEh5ltW
>>708
ちょっと赤してみました。
デジカメで撮った写真のようなので歪みを多少修正してから赤しています。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1328884555534.jpg
まず顔の左側(画像向かって右側)の幅が広すぎるように思います。
また頭部の位置も向かって左の方にずれているように感じるのと、
首が太すぎるようにも感じました。
あと腕(特に上腕)が短すぎで、手も小さすぎると思います。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 00:40:04.65 ID:12TyGVUB
>>711おまえイイ奴だな。

でもねぇ>>710
>>711の御立派な赤を生かし、身に付けられるとは思えんWW。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 01:13:18.99 ID:D75WPapV
>>711
ありがとうございます、参考にして頑張りたいです

>>712
それはそうかもしれませんけど、一生懸命頑張ります
714...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 16:54:48.21 ID:JOR9r80X
712のレスは絵に対する姿勢を指摘してるって気付いてないんじゃ
アナログで描いたのを撮影時の影付き、向きも見る側を考慮してない等
711がイイ奴だなってのはそれらを踏まえての事
715...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 19:22:03.02 ID:u6lpCQe3
30秒ドローイングってどうなの?
模写より練習になるかな
716...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 20:56:09.42 ID:aSkrkUpq
マルチやめーや
717...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 22:46:22.73 ID:DVVHVz4d
デジカメ撮影の絵を見る度にパソコン買えば良いのにと思う
5〜7万円あればノートパソコンとペンタブ両方を揃えられる時代だし
初めの内は糞PCだって良いんだよ、どうせ使いこなすまで時間かかるしさ
初めてPC持つならWindowsじゃなくてLinuxを使うのだってアリだ
糞PCでもLinuxにすればメモリに余裕が出るから処理速度もWindows7よりはマシ
LinuxにもGIMPがあるからツールに困る事は無い
718...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 22:57:16.93 ID:FT32ykIv
>>706
赤してみました。 
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1328965929775.jpg
まず目の左右幅が広すぎるように感じました。特に左目
あと右目の瞳の角度が左と異なっているのにも違和感を感じます。

また右頬から顎にかけてのラインが上方すぎるせいで顔が上下に
つぶれたように見えてしまうので、もっと下に、あと鼻と口ももう少し
下げた方がバランスが良くなると思います。

首から下については左腕の太さが右よりかなり細く見えるのと、
胸の膨らみ方が左右で異なるのが気になります。
あと手は骨格が入ってるように見えないのでもっとメリハリを
付けた方がいいと思います。

719...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/11(土) 23:05:48.39 ID:dbwtv72Y
>>717
デジカメ撮影の絵をアップロードできる人はパソコンも持ってると思うの
720...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 11:35:37.62 ID:HJAeXhhn
どちらかというとスキャナ
721...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 14:10:42.40 ID:mOwO9j32
http://vippic.mine.nu/up/img/vp68233.jpg

1週間くらいさぼってました
いろいろおかしいと思うので突っ込んでください
722...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 14:12:56.62 ID:bfpFTreG
眉毛が無い
723...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 15:11:26.11 ID:gcayUf2M
>>721
右が左かひざの位置がおかしい
顎位置ががおかしい
左足首が細い

眉毛がない
724...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 15:12:16.33 ID:gcayUf2M
あと右手が短い
725...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 15:22:56.80 ID:mOwO9j32
はい
726...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 15:26:42.95 ID:t7bJwDw7
このスレと下手すれの違いが分からぬ
727...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 16:43:06.33 ID:4VtXIqKh
アドバイス受けておいてはいの一言で済ます世間知らず
728...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 17:02:12.79 ID:4Vb5Lxw4
>>721
むちゃしやがって...。

飼料見て描いたね、
練習方法としては間違ってないからその絵には執着せず、
白紙から新しく絵描きましょう、

質より量で練習つづけて。


その絵に関して特に言う事無し。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 17:40:11.68 ID:mOwO9j32
>>728
新しいの描いてみました
http://vippic.mine.nu/up/img/vp68266.jpg

>>724
右手が左手と比べると小さいということでしょうか?

>>727
ごめんなさい;
730...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 17:50:50.31 ID:6LeSrYrO
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  有難う兎…!   |
 |_∩∩______|
   | | | | ||
   ( ・x・)||
   /  づΦ
731...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 18:16:50.48 ID:gcayUf2M
>>729は手じゃない腕だた、すまん
肘の位置を見ると右手側肩から肘までがみじかいかな
>>729は尻の設置面に対して左手の位置がおかしくない?
若干腕が短いんじゃないかな
732...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 18:29:49.94 ID:WeNP1/1M
>>719
今はデジカメにWi-fiが搭載されてる機種もあるからスマホでもいけるんだよ
そんな機種じゃなくてもSD差し替えればスマホへ保存も出来るしな
むしろPC持ってたら画像の方向に気付くと思うが・・・
それに修正するだろ赤付けてもらおうと思うなら見易いように
733...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 18:35:32.68 ID:mOwO9j32
>>731
ありがとうございます
言われてみるとよくわかります!
734...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 21:28:21.36 ID:mOwO9j32
http://vippic.mine.nu/up/img/vp68290.jpg

マッチョな人とかも描いてみた
そのうち色とかも塗ってみたいな

服のしわとか適当に描いてるんですが大丈夫でしょうか

あとこのスレで頑張ってる人って何人くらいいるのかな?
735...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 21:34:15.91 ID:TEpPeV1d
重心が斜め
後手足は適当書いてちゃ駄目だよ
間違ってたらすまんが、サッと描いてない?
模写ならもっと時間をかけて観察してみ
736...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 21:44:01.25 ID:mOwO9j32
>>735
想像で描いてるのでどうしていいかわかんなくなります;
ヒトカクとかで勉強してきます
737...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/12(日) 23:29:42.42 ID:uSVqiHi5
>>734
鎖骨が向かって右にずれちゃってるね
ちょっと気をつけて描くようにしたら、すぐ上手くなりそう
738...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/13(月) 08:06:17.65 ID:Gbn7ZvgZ
>>707>>718
ありがとうございます
すこしマシになったでしょうか
http://imepic.jp/20120213/281560?guid=ON
739...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/13(月) 08:47:13.75 ID:9+0kG4wR
>>738
狙って描いてるのでないのなら
右目と左目の高さは揃えた方がいい
身体が←向きだから、向かって右側は身体の側面がみえなければおかしいのに
そこがごそっと抜けてる。
肋骨は鳥籠というか卵型を意識しながら描いてみて。
右手はうまく描けてると思います
740...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/14(火) 19:23:26.89 ID:M6w3DTlg
はじめまして、どんな些細なことでもいいので批評お願いします。
線画と塗りの2種類とも見ていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
線画
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2638389.jpg
塗り
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2638391.jpg
741...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/14(火) 19:32:09.72 ID:BfiJ9Fy8
>>740
舌だしてるほうがよかったな
インパクトあるし

首がながい
あと下絵は僧帽筋ちゃんとしてんのに色ついてる方はそこだめになってる。
あとは特に無いな。全体的にバランスいいから。
でも靴とかきっちっり書きこんでクリンナップも着色もしっかりした絵にしたらどうなるのかなとは思うけど。左手の小指ぬれてないとか雑すぎると思うこのままだと。
たぶんまとめ切れずに破綻しそう。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/14(火) 21:12:49.03 ID:mBMO6dzK
http://i2.upup.be/XMqSGIfx93
人外キャラですが、どうか批評お願いします。
>>740
線画の方、顔から独特の空気を感じます。塗りで失われたのが残念。
743...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/14(火) 23:56:26.69 ID:TM2qEXAY
チンコが付いてる部分はどこいった??
腹から足が生えてるのか???

もし、腹が出すぎでで股が隠れてるなら
腹の線のカーブを強くするべぎ。
744740:2012/02/15(水) 02:43:41.81 ID:gqfFzrAx
>>741 >>742
ありがとうございました。
首の長さ、顔の表情、靴、僧帽筋?などの筋肉を自分なりに修正しました
下絵の方がいいと言われたのは陰影の濃さもあるのか?と思ったので
塗りで色味と影、輪郭線をはっきりさせました。
背景なしでも(というか描けない)存在感のあるはっきりした絵を目指したのですが、
741さんの おっしゃる通りあんましっくりこない感じです。
まだ何かあれば引き続き評価お願いします。
修正後
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2640757.jpg
修正+肌の色を濃くしたもの
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2640756.jpg
745...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 07:39:22.70 ID:MO8Jhv7u
ttp://securities.tf-bank.net/1MB/dl/1329259002.jpg
デブむずい
評価は右のデブを頼む
746...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 10:01:23.38 ID:wsn6d/W0
>>745
見れねーぞカス
747...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 13:27:04.43 ID:8e/N7lcy
暇なので何か描きます。
お題ください。
748...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 14:33:27.20 ID:vBCAv3+u
お久しぶりです。
前からの悩みで顔が全く可愛くならないんです。
色々描き方を変えてみたりしてるんですが、どこが具体的にブサイクになってる原因なのか
分からずで・・・

体はそれっぽく描ける気になるけど顔の苦手意識が半端無いんです・・・
某SNSにうpした絵で申し訳無いですが、指摘や批評頂けたら嬉しいです。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120215142405.jpg

749...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 14:36:28.43 ID:wsn6d/W0
>>747
ミンサガのディアナか、もしくはポケモンのミロカロス♀のエロのどちらか1つ。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 14:46:13.42 ID:wsn6d/W0
>>748
おまえ穴だともっと上手だろ?
PCで書きなれてない気がする。
751...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 14:57:28.41 ID:qL16MTfA
>>748
可愛い顔って具体的にどんな顔?
自分にとって既存のキャラでいいからこのキャラみたいなのを目指してるみたいなのがあると
赤とか入れやすくなると思うよ
752748:2012/02/15(水) 15:19:33.46 ID:vBCAv3+u
レスありがとうございます。
>>750
一応アナログで描いてPCでペン入れしました。
確かにPCに慣れてないですね;;

>>751
今目指してるのがブリキさんやtonyさんのような絵柄に憧れてます。
キャラだと「僕は友達が少ない」の三日月夜空みたいなクールな感じが可愛くてツボでした。
753...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 15:45:12.77 ID:qL16MTfA
>>752
fmfm

某所で荒れたので描きませんが髪を模写やトレースするとだいぶ変わると思います
体に関しては全体的にバランスが悪いです…
特に気になったのは首です、顔に対して細すぎるかと
754...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 17:20:03.89 ID:jPXOUXaG
>>748
顔の輪郭が丸すぎる
あごのラインに沿ってみたけど横幅はこれくらい
でいいと思います。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1329293858551.jpg

755...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 18:24:24.01 ID:TTsEyKr0
色の塗り方が全く分からんwwww
756sage:2012/02/15(水) 19:40:41.17 ID:3i77yGeZ
>748
赤しました
腕の長さ、股の広さ、髪の長さなどが気になりました
参考になるといいですが
http://pic-loader.net/view/313img20120215142405.html
757...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 20:09:01.26 ID:Z5m6w6sM
足は失敗したんであまり参考にしないでください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2642897.jpg

顔が丸いの自体はよくあるデフォルメだから今のままでいい
でもアゴの処理と目のデフォルメが釣り合ってないから非常に違和感がある
顔の輪郭を丸くするなら顔の横のラインは髪で隠さないとダメ

あと目と目の間はデフォルメの強弱にかかわらず目一個分が目安です
今のままだと少し離れすぎていて間の抜けた顔に見える
758...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 20:43:25.19 ID:TTsEyKr0
初の色塗り・・・影とか難しそうだったのでべた塗りですが・・・
やっぱり服のしわとか手足がよくわからないです;
指摘してくれたらうれしいです

http://vippic.mine.nu/up/img/vp68589.jpg
759748:2012/02/15(水) 20:48:37.52 ID:7lkzYE4L
たくさんの赤ありがとうございます!
頬の輪郭にばかり気を取られていたので、目から鱗です。
体も赤してもらった方が自然に見えますね
体はそこそこ行けてると自惚れてたので勉強し直します!

赤を参考にしてもう少し顔を煮詰めればブサイク病から一歩でも抜け出せそうです。
本当に赤頂きありがとうございました!
760...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 21:24:21.53 ID:8e/N7lcy
>>749
ミロカロス描いてみました。
エロでは無いですが…。

指摘頂けると助かります!
あと色塗りの指導も…。
761...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 21:26:48.68 ID:8e/N7lcy
http://i.imgur.com/DwumJ.jpg

貼れてなかった…
762...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 22:17:02.31 ID:Y+sU0+/V
>>760
正中線がずれてるね
後、右目と左目の描き方が異なってるので
それを揃えてやるだけでもかなり違ってくると思う
763sage:2012/02/15(水) 22:41:19.50 ID:3i77yGeZ
>>758
赤した方が分かりやすいかなと思い、赤しました
・右手はもっと内側に、左手は反対にもっと突き出す
・下の先は接している部分、そこから三角を描くように引く
(基本は地面から垂直に30度くらい)
http://pic-loader.net/view/102vp68589.html
参考になるとよいですが
764...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 22:47:28.44 ID:8e/N7lcy
>>762
指摘有難う御座います!

早速描き直してみました!http://i.imgur.com/afdG0.jpg
765...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 22:53:02.45 ID:TTsEyKr0
>>763
三角を描くように引くのは服のしわのことですかね?

それにしてもうますぎるww
ものすごく参考になります!!
766sage:2012/02/15(水) 22:53:31.70 ID:3i77yGeZ
>>760
せっかく修正をあげてくれたのにごめんね
赤してみました
参考になるとよいですが
http://pic-loader.net/view/924DwumJ.html
767sagege:2012/02/15(水) 23:01:07.12 ID:3i77yGeZ
>>765
そうです。服のしわが基本的に三角を引くようにすると良いです。
自分も苦手だったのですが、服と皮膚との接点考えて三角を描くように、
影はそれを立体でイメージするようにしたら、
以前よりはみれるようになりました。
768...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/15(水) 23:10:20.33 ID:TTsEyKr0
>>767
わかりました!
意識して描いてみます!
769...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/16(木) 00:03:58.47 ID:Y+sU0+/V
>>764
良くなってるね
後、目立つのは左手の手首が細すぎる事くらいかな
(右手首と比べても、やや細くみえる)
少女っぽさを出したいのならこのままでもいいし
もっと色っぽい感じにしたいのなら、胸を大きくするといいと思う
リアル路線を目指すなら、膝の描き方にもう一工夫必要かな
770うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
771...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/16(木) 21:46:25.13 ID:TbGdfDy4
うふ〜んてなんだ
何をやったんだ
772...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/17(金) 08:56:31.80 ID:D5cuAlnl
エロサイトの広告だったんじゃないか
773...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/17(金) 20:19:43.71 ID:UbuF6pt1
>>755
先ず鉛筆のみで光源陰影表現を身に付けるんだ
写真がモノクロから始まったように自分自身を発展させてカラー化しようぜ
同様に動きのある絵を書きたかったら静止画からだよ
774...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/17(金) 22:34:50.90 ID:kBvjtDZA
http://i.imgur.com/Bgpz8.jpg

手首、胸修正してみました!

膝はどうしていいのか分からなかったのでまだ修正してません(>_<)

赤お願いします!
775...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/18(土) 00:03:45.36 ID:DkRYPF/A
>>774
>>766の赤がわかりやすいと思う
胸のあたりは胸郭やら背筋やらで逆三角形っぽくなるからそれを意識するとくびれがより映える
タマゴ形を意識すればいいと思う
あと腕の前腕の肘のあたりは自分の腕を見るとわかると思うけど、筋肉でふくらんでる
女性でもこの筋肉をそれっぽく表現すると腕が棒っぽくなくなる
776...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/18(土) 00:08:34.89 ID:jseJuTSu
>>774
赤じゃなくて申し訳ないが。
少女体型だったら前の絵でバランスがとれてたんだけど
胸を大きくしたので、バランスが悪くなってる。
大人体型にするんだったら、胸の下に肋骨の部分も描いてやるといいよ。
777...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/18(土) 00:25:24.51 ID:V/eZugYz
http://i.imgur.com/2pd7j.jpg

>>775,776
有難うございます!

修正してみましたが、実際の所良く理解できてません(>_<)

こんな感じで大丈夫でしょうか?
778...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/18(土) 09:30:57.91 ID:jseJuTSu
>>777
よくなってるよ
こうなってくると、やっぱ膝が直線になってるのが
気になってくるな
膝が内に入ってることもあって、直線だとおかしい
アニメでも漫画でもなんでもいいから
膝の描き方を確認してみて下さい
779...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/18(土) 09:45:44.66 ID:r8g1hkT3
>>777
肩の関節は胴より結構外側にあること、
乳房から肩に延びる線は、正面絵では胴体の線であることを
意識するといいと思う。

http://www.pic-loader.net/picfile/7752pd7j.jpg
780sage:2012/02/20(月) 18:20:42.79 ID:Bxhc43UZ
>>777
気づいたところ赤してみたよ
自分の絵柄にあう部分だけ参考にしてくだされば。。
http://pic-loader.net/view/5112pd7j.html
781...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/20(月) 23:09:13.30 ID:c2e8zz3B
お世話になります。
先日頂いた赤を参考に顔面補強してみました。

個人的には前よりは可愛く描けたかな?と思うのですがどうでしょうか?

また某SNSうpした絵で申し訳ないですが、指摘や批評等あればお願いします。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120220230510.jpg
782...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/20(月) 23:22:43.81 ID:+uTxuOrJ
>>781
ぱっと見て肩と左足の膝から下がおかしいかなぁ……
肩幅はもうちょっと広くてもいいかも
膝から下は自分のか資料を観察してみて
赤じゃなくて申し訳ない
783...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/21(火) 08:20:25.95 ID:UyHQQs0+
>>781
頭部、腹部との兼ね合いからいくと、首がちょっと細くみえるけど
絵柄の範疇。
気になるのは、上半身と下半身が別物みたいだってこと。
肩、上腕部はほっそりしてて少女っぽいのに、
下半身だけをみると成人女性みたい。
これだけ腰にボリュームをもたせるなら、
胸郭もしっかり描いた方がいいと思う。
784sage:2012/02/21(火) 11:18:41.62 ID:f1mIRhHn
>>781
気づいたところだけ赤してみました
あと絵柄に合わせて全身像も。理想と遠かったらごめん
少しでも参考になるとさいわいです。
http://pic-loader.net/view/609img20120220230510.html
785781:2012/02/22(水) 00:58:39.22 ID:W4Y4PrHS
>>782,>>783
指摘ありがとうございます。
下半身にいつも妙な違和感があったので下半身と上半身が別物と言われハッとしました。
膝から下は苦手で描かない事が多かったのでよく観察して鍛えて行こうと思います。
>>784
分かりやすい赤ありがとうございます!
肩周りと膝のアドバイスを参考に煮詰めて行きます。

ご指摘頂き、これから見直す所が分かってきてモチベ上昇しました。
またある程度煮詰めれたと思ったらうpしたいと思います。
本当にありがとうございました!
786...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 02:07:30.80 ID:JdPRXktj
>>784
可愛い!丁寧な赤だな
自分は全然関係ないけど保存した
787...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 12:09:18.91 ID:Ybw6WLtP
788...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 22:57:42.75 ID:XlXTnf9n
案内スレから来ました
評価・赤お願いしますm(_ _)m
http://imepic.jp/20120226/789890
789...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 23:03:11.51 ID:XlXTnf9n
あげ
790...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 23:06:07.07 ID:XlXTnf9n
間違えた…
791...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 23:08:57.42 ID:XlXTnf9n
今度こそあげ
792...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 23:24:06.15 ID:HMxPPqTv
>>788
このスレsage推奨だからな
正直顔しか書いてない+連投した上にageるとか叩かれても文句言えない
いつでもこの板を見てる人がいるとは限らないしもっと気長にいけよ

絵の方は最低でもバストアップぐらいにしてくれんとなんとも言えんよな
変なとこいろいろあるけどとりあえず
目の上が狭い(顔じゃなくて頭全体で考えて)
肩は力を抜くと若干前に出る

まぁもっと練習して体も書いてきてくれよ
793...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 23:32:45.44 ID:YPkX+TrK
このスレで上に行けそうな人っているの?
ここ一つ上のと下手スレの差が激しい気がする
794...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 23:39:37.75 ID:iw2/3PQY
>>788です ID
あげてしまってすみません…気をつけます
今度から体も描いてきます
評価ありがとうございました

色々とすみませんでした…
795...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/26(日) 23:41:39.76 ID:iw2/3PQY
ID変わってしまいました
です 連投すみません…
796...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 00:24:25.29 ID:PghPD5X/
>>793
自分がこの板をちょくちょく見るようになってから、
何人かここを卒業したのは知ってる

797...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 01:18:44.30 ID:BEL2RkIR
>ここ一つ上のと下手スレの差が激しい気がする
これつまりどゆこと?
798...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 01:33:19.63 ID:+jWO82Gh
ここの一つ上=下手すれ
一つ上が下手超過を指していた場合下手すれ=このスレになって変だし
ここを本下手と勘違いしてんじゃない?
799...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 10:41:14.06 ID:PghPD5X/
>ここ一つ上のと下手スレの差が激しい気がする
の部分を
>> このスレは、一つ上の「下手スレ」との差が激しい気がする
って、勝手に脳内変換して読んでたわ
800...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 19:05:17.23 ID:Hi0nAG4h
3日くらい休んだら全く描けなくなった・・・
801...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 21:18:30.17 ID:vXfkcC99
http://www.pic-loader.net/picfile/937c4jpg.jpg

アドバイスお願いします。
802...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 21:20:45.32 ID:Otc0uVaS
線まっすぐにして
803...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/27(月) 22:42:41.46 ID:vXfkcC99
了解です。
804...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/28(火) 00:26:48.04 ID:g8RC17Rq
お題ください
805...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/28(火) 00:42:31.17 ID:wZMYzMNl
>>804
ウイッチブレイドの天羽雅音(変身後)
806...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/28(火) 01:26:23.76 ID:esWKhwJz
トレスして俺ウメーしてたけど、やっぱり自力が欲しい
あんな絵とかこんな絵妄想は膨らむばかり
807...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/28(火) 07:26:26.38 ID:3h8ULd+K
808...φ(・ω・`c⌒っ:2012/02/28(火) 07:34:02.06 ID:wZMYzMNl
>>807

せめて顔の輪郭くらいはどうにかしてほしいww
これじゃぁ男っつうかうーんそうねぇ...なんだろう...
モアイだよwww

あとはとくに問題なし。
809...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/02(金) 05:42:16.65 ID:jShkdrfz
http://i.imgur.com/Ucl5I.jpg

指摘お願いしゃす!
810...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/02(金) 14:15:33.41 ID:4AMWEJbJ
あいぽんかよ
811...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/02(金) 23:34:46.51 ID:mfpbNYwh
http://vippic.mine.nu/up/img/vp70413.jpg
久しぶりにうp
こっちも指摘お願いします!
変な所ドンドン突っ込んでください

影の付け方全然わかんなかった!
812...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/03(土) 09:28:52.78 ID:IFT/bF9Z
>>809
http://i.imgur.com/P0HXA.jpg
線をまとめてみた
多分こうしないと指摘もらえないぜ
してみて気づいたのは
・頭と体のつながり
・口の形
・足の太さが左右で違う
・お尻の線がずれてる

>>811
青年風の人?
しわがんばってるなあ
813...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/03(土) 09:40:35.58 ID:29xhkpmm
20年前の低ポリみたいだな
814...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/03(土) 11:20:05.35 ID:m/a7rf8r
>>813
どうすれば低ポリ脱出できますかね
塗り方が全く分からないです;
815...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/03(土) 11:35:46.34 ID:IFT/bF9Z
>>814
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4563248
低ポリは俺のことだと思われ
ニコでよければこんな講座もあるぜ
816...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/03(土) 22:21:46.45 ID:7tJLyRj6
お題頂けませんか?
817...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/04(日) 00:19:55.89 ID:9bhbArWa
昨日 絵を描き始めた超初心者です
アタリの書き方とかろくにしらないのでひどいです
評価おねがいします
http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1330787900.jpg
818...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/04(日) 02:12:04.24 ID:xKd1IRbp
819...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/04(日) 02:16:26.91 ID:j0qiMgZN
>>816

富江
描いて
820...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/04(日) 04:17:54.30 ID:RhhF4bTS
>>817
何も見ないでこれならひとつ上のスレでいいかと

>>818
まどかと桐乃?はわかった
821...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/04(日) 09:23:13.52 ID:KsrNptLq
>>818
顔ばっか描いてるの?
だったら次は全身描いてみるのを勧めるよ
822...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/05(月) 21:19:38.53 ID:hwGgj/CW
817です

>>820 すみません模写です まだオリジナルかけるような腕なんてないので・・・・
823...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 08:55:04.79 ID:Q9LZF16l
指摘お願いします(′Д`)
http://h2.upup.be/Zz8He9WqA2
824...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 11:08:50.17 ID:zHKDQUvT
>>823
えっと、この手は骨ですか…?
825...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 12:48:41.30 ID:bfqmmtfv
>>823
身体描くの苦手そうだねー
とりあえず、長めのスカートで腰から下を誤魔化すのをやめる事。
水着姿の女の子の摸写をするといいよ
826...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 19:08:37.35 ID:d6tkTv+t
>>823
体の線をうまく描けないのかな
顔はかけているから、あたりをあててから、
フィギュアみたいに、骨組み→肉付けで描いてはどうだろう
こんな感じ↓
http://pic-loader.net/view/406121jbk2.html
827...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 19:42:44.31 ID:Q9LZF16l
肉付けを意識してみました
http://h2.upup.be/YqR2n0V9E1
828...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 19:46:50.11 ID:J/ZYmwf7
線のコントロールが定まらず迷い線ばかりの人は点を2つ打って点と点を線でつなぐ練習をすればいいよ。

慣れてきたら中間点を追加する。
あと筆の握り癖は早めに直そう。
829...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 19:53:36.59 ID:bfqmmtfv
>>827
よくなってるね
次はそれに服を着せてみ
出来るだけ身体の線を隠さないヤツで
830...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 20:24:31.62 ID:Q9LZF16l
831...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 20:33:39.08 ID:d6tkTv+t
>>827
沢山引いた線の中間を引いてみたよ
http://pic-loader.net/view/415HL61RfZDLV.html
人体の膨らみなどが感覚で分かってるから、成長が早そう!
ただ、やっぱりまだ腕が細い印象。
もう1.5倍太くして良いかと思うよ。長さも、拳一つ分短めで
832...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 20:57:50.49 ID:Q9LZF16l
腕を直して余分な線を減らしてみました。
http://i2.upup.be/uNBUS0Msw0
833...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/06(火) 21:39:25.11 ID:bfqmmtfv
>>832
うん、いい感じ
今度は棒立ちではなくて、少し動かしてみよう
腕を組んだり、足を組んで座ってるところとか
834...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/07(水) 04:18:32.57 ID:0jue32QJ
女の子描きたいので仕草のお題下さい!
835...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/07(水) 04:26:36.92 ID:XvctQC1c
>>834

小学生まじょっ子がマン毛を剃ってる所
836...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/07(水) 04:39:19.95 ID:0jue32QJ
>>835
頑張ってみる…
837...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/07(水) 05:45:26.18 ID:0jue32QJ
http://i.imgur.com/4N02V.jpg
これが限界…
838...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/07(水) 05:54:15.93 ID:XvctQC1c
まじょっこはマン毛が生えると魔法が使えなくなると
どっかで聞いたもので。
839...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/07(水) 05:55:37.51 ID:0jue32QJ
それは初耳。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/07(水) 06:59:03.92 ID:Nw8AQWjD
>>838
まどかマギカで、主人公の大半が物理攻撃(槍・棒・剣・銃とか)してる(と思われる)のはそのせいか。

いや、そのアニメ見たことがないんだけどさ。
841...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/08(木) 21:28:50.09 ID:/5QjdSr7
私も女の子の仕草のお題ください(′Д`)
(良識の範囲内で)
842...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/08(木) 21:57:38.33 ID:CBhXMh6y
>>841
バレーボールのレシーブかトスの態勢
843...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/08(木) 22:56:48.99 ID:o2yjsY3o
誰か「スフィンクス姦」描いてよ、

わかんない人はググってね
844...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/09(金) 03:29:36.46 ID:tbuhO5PF
だが断る
845...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/09(金) 18:07:23.98 ID:fISCLF4J
お前まだキチガイやってんの?
846...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/09(金) 18:37:28.22 ID:7utr9+cY
スフィンクス姦は俺が尊敬する先輩が考えて、
その先輩の許可を得て俺が命名した
俺にとって記念のプレイだ!!

俺は「スフィンクス姦」と「マン肥溜め」を布教する!!!

それが俺の使命!!!!
847...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/09(金) 18:46:07.01 ID:fISCLF4J
死ね
848...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/10(土) 11:31:43.62 ID:5LUwywY+
ダメだこいつ早く何とかしないと・・・・
849...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/11(日) 23:26:22.88 ID:JsTGfOXZ
まだ顔しか書けない初心者なんですが
目の距離は近すぎるでしょうか?
後、髪のボリュームって顔を傾けたら傾いてる方が多くなりますか?
他にもおかしい所があったら指摘お願いします
http://mup.vip2ch.com/dl?f=28897
850...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/11(日) 23:42:14.92 ID:/YSc4XoG
>>849
髪のボリュームが変、もっと小さくした方がいいかも
あと 首が肩幅に対して細すぎかもしれません

鏡で同じポーズとって確かめてみて
851...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 00:07:32.21 ID:TJz1qkjP
>>849
顔と頭の向きがあってない感じ
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120312000327.jpg
肩や鎖骨を意識しているのはいいな
852...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 01:55:17.39 ID:NjQ/Rn3U
http://i.imgur.com/jW4Ss.jpg
指摘下さい!
853...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 03:50:24.71 ID:WfIrHrB7
>>852
とりあえず、耳の位置が高い。というか肉体を理解せず表面だけ
を描いている印象があるので、裸&丸坊主でちゃんと描けてから
髪やら服やら乗っけたほうがいいよ。
854...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 04:48:58.05 ID:TJz1qkjP
ttp://oekakigakusyuu.blog97.fc2.com/blog-entry-215.html
こことか参考にならないか
顔の描き方講座(らしきもの)がおすすめ
855...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 06:35:28.91 ID:fJiIpOt0
お世話になります。
以前バレンタインの絵をうpした者ですが指摘頂いた所を重点に色々練ってみました。
顔については少し改善出来たかなぁと自分では思ってます。
後、下半身がまだ甘いと思ってるのですがどうやって煮詰めたらいいか分からずお力をお借りしたいと思います。
指摘や赤等頂けたら参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120312063113.jpg
856...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 08:27:50.83 ID:x2y47ulC
>>849
鎖骨と肩はつながってるんだけど、この絵ではつながってるようにみえない。
デフォルメ調の絵柄ならこのままでいいけど
個人的には僧帽筋がないのが気になった。
後、左肩がおかしい。

>>852
右肩が角ばってるのが気になる。
最初は出来るだけ丁寧に線を引くようにした方がいいよ。

>>855
女の子の右腕から右手にかけてがおかしい。
プリーツスカートだと思うんだけどこういうところも
きっちり描くと完成度が増すよ。
女の子の右足、足首がなく、甲の部分もない。
課題は、男の子の後ろ姿だね
とりあえず、ポーマニの歩いてるポーズを見て描くと
いいと思うんだが。どうだろう。
857...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 13:57:34.18 ID:jregNkjV
>>855
足首こんな事になったら物凄く痛くなるぞ
爪先を前に向けるか、内股にしたいなら爪先を完全に内側で無くもう少し前の方に向けた方がいい

後スカートのプリーツが変
布を普通に折って折って円筒にして…って感じなんだけど…今PCじゃないから文字だけだと難しいな;
858...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 19:48:27.59 ID:GZVGV0fe
指摘お願いします

http://i.imgur.com/VhXeS.jpg
859...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 20:27:43.07 ID:x2y47ulC
>>856にちょい補足。
女の子の上衣はセーラー服?それとも普通の丸襟ブラウス?
上に羽織ってるのは、カーディガン?それともブレザー?
ブレザーにしてもカーディガンにしても、
ちょっと裾の描き方が不自然だから、参考資料を見た方がいいと思う。

後は構図の問題かな。
>以前バレンタインの絵をうp
とあるけど、
これはバレンタインを題材にした絵だと受け取っていいんだよね。
自分が最初にこの絵を見た時
バレンタイン絵だとは気が付かなかった。
女の子が男の子が教室から離れてる時に、何かいたずらでもして
男の子がそのいたずらに気が付いたらどんな反応をするだろうと
想像してくすくす笑ってるところを描いたのかと。
書き込みにバレンタインとあったので、
それで女の子が男の子の机の中にでも
チョコレートをいれたのかなとやっとわかった。
漫画の中の1コマとしては、ありなんだけど
これ1枚だけで、バレンタインを見る側に想像させるのは
かなり難しいと思う。
絵の中に何かバレンタインだとわかるものを入れた方がいい。
例えば、廊下の向こう側から歩いてくる男の子をいれる、
手前の廊下の壁の死角のところに女の子がチョコレートをもって
男の子が歩いてくるのを待ってるところとか。
860855:2012/03/12(月) 21:39:50.88 ID:UHlCOI73
指摘ありがとうございます。
足首確かに自分でやってみたら苦しかったです・・・
設置面ばかり意識してたので稼動域を把握出来る様にもう一度勉強してみます。

プリーツスカートは確かにおかしいですね…
講座を見て練り直したらかなり間違ってたと認識して少し改善点が見えたかな?と思ってます。

背景だからといって男の子を適当に描いたのは不味かったですね…
ポーマニ含めてもう少ししっかり描くように意識してみます。

>>859
着ている服はブレザーですね。
制服は描き慣れてると思い資料を見なかったのが本当に甘かったと思います…
説明が分かりにくくて申し訳ないですが一応ホワイトデーの題材で、「えーお返しくれるの?」みたいな場面を想像して描きました。

指摘頂いた点がどれも疎かにしてた部分だと思い、これから克服していく課題だとハッキリ認識出来ました。
長文になりましたが指摘頂いてありがとうございました。

861...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 23:03:14.43 ID:TJz1qkjP
>>858
ttp://i.imgur.com/1IAkC.jpg
模写元?と重ねてみた
もっとよく見て描いてみようぜ
あと足もごまかさない
862...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 23:26:26.55 ID:GZVGV0fe
>>861
模写元はこれです
http://i.imgur.com/c1TA5.jpg
まあ…どちらにしろ似てないですけど…
863...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 23:40:50.53 ID:TJz1qkjP
ttp://i.imgur.com/hIXDl.jpg
こっちは近いな
864...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 23:41:20.69 ID:WfIrHrB7
>>862
どうにせよ、模写は評価しづらい気がする…
ちゃんと模写すれば誰だって良く描けるしね。評価が欲しかったら
がんばってオリジナル(版権キャラでもオリジナルポーズ)描いた
方がいいと思うよ。
865...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 23:45:27.96 ID:GZVGV0fe
>>864
最初は模写した方が上手くなるってきいてたんで…
オリジナル描けるようになったらまたきます
866...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 23:47:34.47 ID:TJz1qkjP
この子にこんなことさせたい、こんなことしそうと思うシーンを考えて描くと楽しいぜ
867...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/12(月) 23:54:31.47 ID:GZVGV0fe
>>866
わかりました!ちょっと妄想膨らませてきます!
868...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 00:36:57.22 ID:i1eniMgl
>>867
模写自体は良い事だよ!最初は人から真似て上手くなる。
でもそういう練習は個人でやっておく物で、そんなに人に
評価してもらうものでもないと思うんだ。
869...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 00:40:54.84 ID:UK0MVTjx
荒い画質、上半身のみで失礼しますhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYi5z_BQw.jpg

色々一区切りついたので久々に貼らせて頂きます
870...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 00:48:41.02 ID:TsZ4+mru
>>865
練習としては、摸写はいいと思うよ。
自分も人体比率の数字がどうしても頭に入らなかったので
摸写して感覚で人体のバランスを覚えたクチだし。
唯、摸写は、元の画像が究極の赤だから
評価してもらったり赤してもらったりはね。
どこが悪いかっていうのは、元画像と比較すればすむ事だし。

>>869
評価希望?
871...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 00:50:40.36 ID:UK0MVTjx
>>870
評価お願いしたいです図々しくて申し訳ない
872...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 01:08:08.94 ID:TsZ4+mru
>>869>>871
評価希望と明記されてなかったんで、
一応確認させていただきました

全身描いてないんで、ちょっとわかりにくいんだけど
首がやや長いかなと思うけど、絵柄の範疇。
多分、体そのものの正中線は大丈夫なんだと思うが
シャツの描き方に引っ張られて、正中線がずれてるように見えるので
シャツの修正を。
襟はファッション誌なんかで確認してみて。
襟の描き方は一度覚えてしまえば、それだけで完成度があがる。
奥から手前にくるのはなんでも描きづらいけれど
数をこなすしかないと思う。
実写でどの線が拾っていけばわかりにくいなら、
漫画等でこういう構図はよくあるので、それを摸写してみて。
髪の毛は、つむじの位置と頭の丸みを意識すれば、
上手く描けるようになると思う。
個人的に好きな絵柄なんで、またうPして下さい。
873...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 01:44:52.08 ID:dq/QvAgj
>>869
シャツ(?)は男物?
女物なら右前、左前が逆
女物は男物より自由度高いから、それもありか?
874...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 17:30:03.44 ID:NKOFghk6
>>872
親切なアドバイスありがとうごさいます
示して貰った練習を一通りやって、精進したいと思います


>>873
正直あんま考えてませんでした整合性にも気を使おうと思います
875...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 21:20:37.58 ID:szNUQo7v
批評よろしくお願いします
初めてきたんでなにか間違ってることあったらごめんなさい
日常、みおちゃん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1p7_BQw.jpg
絵を書き始めてまだ2日なので専門的なことはわかりません。
模写です
876...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 21:47:13.38 ID:TsZ4+mru
>>875
そのキャラで正面棒立ち全身絵を描いてみて
877...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 22:25:39.51 ID:szNUQo7v
>>876
わかりました
878...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 23:10:50.93 ID:JseEcez7
模写なんて面倒くさいことよくするな 感心するわ
879...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 23:17:09.98 ID:szNUQo7v
正面棒立ち書きました
模写じゃないです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyc3_BQw.jpg
880...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 23:40:38.75 ID:TsZ4+mru
>>879
お疲れ〜
「日常」のキャラってデフォルメがきついんだよね
それでも、ある程度は人体の骨格の基本みたいなのを
頭にいれておくと描きやすいと思う
この手の絵柄だと、首はもう少し細い方が可愛く見える。
腕はちょっと短いね。
詳しい人体比率についてはhitokakuにのってたと思うんで、
また確認してみて。
膝や肘などの関節の位置を把握すると人体のバランスがとりやすくなるので
それも覚えるといいと思う。
デフォルメがきついとはいえ、大腿部から足首付近まで
均一の太さで描くのは不自然。
もう少しめりはりをつけてあげましょう。
それだけでらしくなる。
頭頂部から向かって左側への頭部の丸みの線、
左右の目の大きさの違いなどをみてると
まだ、線のコントロールが思うようにいかないって感じだね。
直線や円、立方体を描く練習をすすめる人もいるけど
それが苦痛じゃないなら、そういう練習方法もある。
自分はそういうのだけだと続けられなかったので
イラスト、実写の摸写をやってた。
摸写も元絵とそっくりそのまま描き写すつもりでやれば
線を引く練習になると思うので
苦痛じゃなかったらやってみて下さい。
881...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/13(火) 23:50:05.42 ID:szNUQo7v
>>880
こんなに詳しくありがとうございます
もっと練習して上手く書けるようになりまし

882...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 00:39:51.66 ID:Vg6QjGv4
>>881
アニメ(萌系は特に)のキャラクターって結構デフォルメが
きついから初心者のうちはあんまり参考にしないほうが良いよ。

なぜかって言うと、ああいうデザインは誰かが既に人体を
簡略化したもので、それを参考に描くと更に自分なりに簡略化
してしまう。これによって起こるのが簡略化の簡略化、つまり
どんどん実際の人体の理解から離れて行ってしまうわけ。
下手すると人間離れしたプロポーションになったりして下手
と言われる絵になりやすい。だからちゃんと上手くなりたかったら
リアルな人体から勉強したほうが結果的に上手くなる近道だよ。

本当に上手い絵描き、例えば村田さんなり、ハナハルなり、
かんざきひろなりのキャラクターを見ると、顔こそデフォルメが
きいているが、肉体は相当リアルであることがわかる。(簡略化
されてても骨格と筋肉を感じる)彼らもちゃんとリアルな肉体を
勉強したってこったね。

あと880にもあるけどhitokakuは相当いいよ。リアルな肉体の
勉強ならあそこで十分、下手な参考書よりいい。
883...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 04:51:32.56 ID:EB2eqsVh
884...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 04:55:23.64 ID:EB2eqsVh
この絵なんですが、まず顔や手の影の部分の塗りかたの良い方法がわかりません。下絵に境界線はありますが、それ基準で塗って下絵を消すと隙間が空いてしまいます。うまい方法はありますか?
その上でもう少しリアルな影をくわえたいのですが。
885...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 04:58:41.14 ID:EB2eqsVh
髪も今回はエアぶらしにチャレンジしてみたのですが、ポニーテールの途中にある髪止めの処理に困ってしまいました。髪だけでレイヤー3つに分けないと駄目ですかね。
顔の処理もひどいですが……。
コメントお待ちしております
886...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 05:48:40.16 ID:ntjkMQix
>>884
誘導されてたのはここのいっこ上だけどね。ここでも問題ない。
ソフトは何だろう?影のつけ方自分の場合は肌色部分だけまず1色で塗って
はみ出ないよう不透明度保護して、影色をブラシでぐりぐり塗る。修正はもとの肌色で。
髪留めは見えてる部分だけをレイヤー化して肌色と同手順
887...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 14:46:16.71 ID:Vg6QjGv4
>>883
「ソフト名 色塗り 講座」でググれ。あとPixivやめてロダにあげろ。
888...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 14:49:45.84 ID:Vg6QjGv4
あとレベルわけスレで見たが、トレースの練習とかあんまり為に
ならんから。悪いこと言わんからせめて模写にしとけ。
889...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 18:32:10.53 ID:MIEnJRRz
今春からアニメの専門学校に通うことになりました。
絵の練習はどんな紙が良いでしょう?

まだまだ下手なので高いスケブとかじゃなくて良いんです。
コスパの良い奴で、おすすめ有りますか?
890...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 18:46:15.84 ID:MviLIbaF
模造紙でもコピー用紙でもクロッキー帳でも
なんでもお好きなのをどうぞ
891...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 19:21:28.68 ID:EUIp45ZA
>>882
遅くなりました。おおーこれまた詳しくありがとうございます。
参考にさせてもらいます
892...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 19:39:43.84 ID:sRQvPBJ/
アニメの専門学校・・・
全く意味のない学校で絶望するかもね
893...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 20:13:16.90 ID:PPnhYKoE
高卒でアニメ会社に飛び込んだ俺からすれば
専学が無駄かどうかは本人次第
その後も本人次第
人生すべて本人次第
894...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/14(水) 21:58:15.44 ID:Q3WZm6fi
専門学校は仲間と身近に競い合うライバルが欲しかったら良いと思う
女性恐怖症の俺には女だらけの空間と馴れ合いの雰囲気が合わなくて辞めたけど
895...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 00:29:59.51 ID:mR83SYsy
以前キルミーベイベーのソーニャを描いた者です
今回初めてオリジナルの全身絵描きました
悪いところ腐る程あると思うので、指摘お願いします
http://i.imgur.com/HXIAr.jpg
896...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 00:35:33.51 ID:mR83SYsy
あ ちなみに足が一番難しかったです
897...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 01:21:34.62 ID:dS52qib/
>>886-888
ありがとうございます。使っているソフトはSAIです。SAIの入門ページみたいな所は見たのですが
保護とかクリッピングとか実際の使い方をちゃんと把握てきていなくて……(機能の説明はあるけど
具体的にどうやって使うか書いてないとか。逆に、サンプル絵で説明しているページは「○○して
××して適当にグリグリ」みたいな説明でこれまたわからない。見てるページが良くないんですかね)。
とりあえず尼で人気度の高かった入門書をポチってみましたが……。
あとトレースについてですが、主にペンタブに慣れるために始めたので、そろそろ卒業します。
898...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 05:48:03.39 ID:uXO/xk34
>>897
頑なにロダに上げなおさなかったり、講座をみて理解できない
所を見ると。慣れない、新しい技術にあまり適応出来ないタイプの人
みたいだね。そういう人は実際に出来る人に直接教わるのが一番
いいよ。友人でSAI使ってるは人いないか?PC横まで来てもらって
見聞きしながら憶えるのが確実だ。私はそうやってフォトショの
レイヤーとマスクを学習したよ。
899...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 06:14:40.45 ID:uXO/xk34
>>897 ごめん誤字脱字が多いいので修正。
頑なにロダに上げなおさなかったり、講座をみて理解できない
所を見ると慣れない、新しい技術にあまり適応出来ないタイプの人
みたいだね。そういう人は実際に出来る人に直接教わるのが一番
いいよ。友人でSAIを使ってる人はいないか?PC横まで来てもらって
見聞きしながら憶えるのが確実だ。私はそうやってフォトショの
レイヤーとマスクを学習したよ。
900...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 07:41:38.38 ID:uXO/xk34
>>895
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=476895.jpg

最近やたら棒みたいな足を良く見かけるので足の為に
赤してみた。ちなみに足(踝から下は特に)は難しい箇所
だから最初上手くできなくとも心配しすぎないように。

ちなみにこれはリアルな肉体の法則に則ったもので
デフォルメによっては例外となりうる。カートゥーンネットワーク
のキャラクターとかひたすら棒みたいだったりするしね。
901...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 08:09:56.98 ID:lChI8szf
>>895
全身のバランスとしては悪くない。
脚は既に指摘してくれてる肩がいるので割愛するけど
シャツの襟の描き方と
ウエストのくびれがないこと(元キャラがそうなってるのならごめん)が気になった。
今度描く時は、手を隠さずに線を綺麗にして描いてみて。
902...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 09:07:23.64 ID:dS52qib/
>>899
えっ、「使うな」って上げ直せって意味だったんですか?次から気をつけろという意味だと……。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 09:21:24.06 ID:h5GWYnFG
1度きりで次こない人もいる
言われた時点で上げ直せば指摘された事を改善したのがすぐ分かるし、次も来てくれそうな気がする
そういうレスポンス面での問題
904...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 10:17:09.60 ID:YDMH8o4R
>>902
判定お礼書いてないって事は全部確認してないのか、判定スレでもろだにって言われてるよ
後touchがウラルに入ってるとガラケーだと見にくい。次は絶対ろだでおね
905...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 10:26:49.73 ID:4BkomGLD
>>900
分かりやすい赤だな
895じゃないけど保存した
906...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 14:09:06.14 ID:mR83SYsy
>>900
分かりやすい指摘ありがとうございます!
一応 棒みたいな足にしないようにしてたんですが 棒みたいに見えますよね…
次はもっとカーブを意識して描いてみます!
907...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 14:16:42.21 ID:dS52qib/
>>904
判定スレのほうは純粋に忘れてました。申し訳ないです。
ろだにってレスはこっちにpixivのリンク書いてからだと思います……。
重ね重ねすみません。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 14:18:00.45 ID:mR83SYsy
>>901
指摘ありがとうございます!
襟は確かに違和感ありありですよね…
どういう風に描けばいいかわからなかったんで適当に描いてしまいました…
くびれは一応意識してたんですが、服着せたらなくなっちゃいましたw
線が汚いのは何回も消し消ししたからですw
指描くの苦手ですが、次は手を出してるのを描いてみますね!
909...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 15:14:27.43 ID:v2zuhz2F
>>894
競い合うとかそういう空気はまったく無かったなぁ
ゆえにガッカリした
人間集まると一番低いレベルに合わせた空気になる それを馴れ合いと言うんだろうが

専門学校行ってて良かったと思うのはプロになって10年過ぎてからかな
同期で生き残ってる連中が(5人も居ないがw)
アテになるスキルと役職を身につけて仕事の話が出来る様になったので
910...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/15(木) 16:07:07.37 ID:uXO/xk34
>>906
よく見かける問題だったので、たまたまあなたの絵を使わせて
もらったけど実際そんな悪くないから気を悪くせんでね。
要点を分かりやすくするために矢印を引かせてもらったけど、
左足(こっちから見て)なんて若干カーブを感じられるし。ただ
もう少し意識してもらえればもっと良くなると思う。

>>905
あんがと、基本>>906だけでなく足を描くのに自身がない人全て
に向けてだから参考になったのなら幸いだ。
911...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/16(金) 04:35:59.21 ID:3v/j04fD
>>895
ttp://i.imgur.com/b17GD.jpg
遅くなってごめんなさい上下好きな方選んで
正面立ち絵でもシチュエーションとキャラクター大事にしたほうがいいと思うんだ
あと、制服のスカートって腰履きじゃなくてウエストで履くと思う
ブラウスもシャツインできるようにもうちょい長さあるかなあオリジナルということでそういうデザイン意識してたらごめんね
912...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/17(土) 23:23:10.07 ID:vnOJq0Hu
>>911
これはわかりやすい赤ありがとうございます!
なるほど…キャラクターとシチュエーションですか…全く考えてませんでした
あ、スカートってウエストで着るものなんですねw
シャツはヘソが出るくらいの長さを意識しました!
913...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/17(土) 23:26:16.47 ID:vnOJq0Hu
あ、>>895ですw

それとまだ未完成ですが脚を描いてみました!
それなりにカーブを意識したんですけど
まだ何か変なところあったら指摘お願いします
http://i.imgur.com/btFiA.jpg

914...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 03:37:17.11 ID:cZmOnpvR
http://i.imgur.com/1R41k.jpg

指摘下さい。
915...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 08:19:08.83 ID:88tpw0UN
>>914
顎の線がつながってない
肩にかかってる髪や制服の皺、リボンの線を見てると
自分でひいたという感じがしないと言うか
描きなれてない印象を受けた
916...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 13:42:05.91 ID:JHpugUJt
>>914
耳の位置を仮定してみて
メガネをかけたときフレームが5cmくらいになりそうだよ
横からみたときの耳〜目の幅を斜めでも意識しる
917...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 13:45:02.15 ID:NuATqzpB
模写ならひとつ上池
ゼロから描いたならふたつ上
あと清書するように
918...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 15:04:46.59 ID:JVGAlEFk
すみません、またしても<<895です
桐乃描いてみました オリジナルです
最初顔だけ描こうかなーっておもったんですけど、物足りなかったので上半身だけ描きました
指摘お願いします
http://i.imgur.com/RUfAN.jpg
919...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 15:38:56.30 ID:2nuFcUNc
849です
遅くなりましたが指摘していただいた方ありがとうございます
修正しようとして消して描いてを繰り返したらぐちゃぐちゃになっちゃったので
こんどはデジタルで描いてみました
スカートと靴がうまくいかないんですが
他にもおかしいところがあったら指摘おねがいします
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=25902.jpg
920...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 16:27:23.04 ID:88tpw0UN
>>918
可愛く描けてるし、表情も生き生きとしてて魅力的。
気になるところは、
まず、左右の肩の高さが違う
また奥にある肩の方が幅がある為に正中線がずれてる。
向かって右側の腰も左側とずれてる。
左腕と左腋をみてると、今いち肩周りの理解が出来てないみたいだから
上半身裸の画像で確認してみて下さい。
後、眉の位置はもう少し下にあった方が可愛いと個人的には思います
(元キャラがそうならごめん)

>>919
傘は上手に描けてる。
一番気になるのが胴の部分
正中線をひいたとして、むかって右側の方が左側に比べると
かなり細くなってる。
後、右膝が不自然。
膝から下の脚の形、
どこが一番太くて、どのあたりから細くなってくるのか、
画像で一度確認を。
アイレベルがだいたい肩のあたりだと思うんだけど
靴だけ見てる位置が高くなってる。
仮に、アイレベルが肩だと仮定すると
シャツの裾とハイソックスのふくらはぎの部分の線も
訂正が必要になってくる。
(今の様に、ほぼ直線にはならないはず)
右手は画像か或いは自分で鏡で同じポーズをとって描くと
楽に描けるよ
921...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 18:37:15.14 ID:2nuFcUNc
>>920
言われてなるほどと思えるところばかりで参考になります
アイレベルって目線の高さの事ですよね?
そんな事考えもしませんでした。
後、手は一応鏡で見たんですが、やっぱり形おかしく見えますか?
922920:2012/03/18(日) 20:25:33.27 ID:88tpw0UN
>>921
ごめん、間違えた
右手じゃなくて左手だ orz
傘の柄を握る時に、親指が他の4本の指と一緒に
画面手前から回り込むように持つかな?
親指だけ下から支える形にならない?
そういう持ち方が出来ないわけじゃないけど
かなり無理があると思うんだが、どうだろう。
柄を握ると、手の甲にある関節がぐっと出てくるし。
ポーマニにパーツがあるからそれを参考にするといいかも
「傘 人 画像」でぐぐってもいろいろ画像が見れるから
それを見てみると参考になると思うよ
923...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 20:40:54.12 ID:LJR40YBI
そしてトレスなら残留で
924...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 20:43:50.36 ID:2nuFcUNc
>>922
う・・・やっぱり左手は無理がありましたか
清書の段階で傘がずれちゃって
そのずれた傘に無理やり手を合わせたので
「それっぽく修正できたかな?」とか思ってたんですが
ちゃんと画像を参考にしてしっかり描いた方が良いですね
指摘ありがとうございます
925...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 20:46:36.68 ID:2nuFcUNc
>>923
傘は模写しました
人間は妄想で描きました
926...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/18(日) 22:59:13.88 ID:JVGAlEFk
>>920
指摘ありがとうございます!
言われて改めてみると色々おかしいですね…
眉毛は笑顏だから眉毛少し上気味がいいかなーと思ったので少し上気味に描きました
927...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/22(木) 12:54:53.40 ID:ssUMYBsq
http://securities.tf-bank.net/1MB/dl/1332388230.jpg

東方のルーミアです
改善点、指摘お願いします!
928...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/22(木) 13:04:12.87 ID:cKsytdXX
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
929...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/22(木) 13:09:20.25 ID:p5SmUhi2
毎回思うんだけど、彼らはちゃんと、たとえば人形とかでポーズ取ってからそれを忠実に再現しようと努力しているんだろうか?
脳内の妄想だけで、現実をちゃんと見ずに描いているんではないだろうか?
930...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/22(木) 18:17:41.86 ID:UfPr3Vp7
無駄にでかい。
931...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/22(木) 19:05:02.01 ID:m/uYgJ9P
>>927
股〜ヒザの長さに比べてヒザ〜脚までの長さが異常に短いな。

あとデカすぎるwできれば4分の1くらいにリサイズしてくれ。
932...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/22(木) 19:58:45.93 ID:JzOavGev
>>927
まずは正面棒立ち絵でいいから人体比率を覚える
そこからやってみては?
933...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/23(金) 19:19:16.80 ID:PbLlbmMS
>>930 >>931
サイズには気をつけようと思います

>>931
確かに足のバランスが悪いですね

>>932
人体比率頭に入ってないようなので
ヒトカクやろうと思います
934...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/26(月) 21:03:30.57 ID:vzL0HRZk
本下手を見てると俺も頑張ろうと思えてくる不思議
935...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/26(月) 22:11:55.07 ID:n1lEjn46
今の本下手なんてあのクソ荒らししかいないじゃねえか
936...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/26(月) 23:23:44.84 ID:9Su/jNkf
>>934>>935
おまえは俺の絵にレスしろ
937...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/27(火) 12:36:05.22 ID:7KnpVzcw
どれだよ
938558:2012/03/27(火) 12:36:58.94 ID:yvd0Stt4
前から2ヶ月程再挑戦・・・
体の線の流れ、バランスのご指摘お願いします。
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp72997.jpg
939...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/27(火) 12:54:22.99 ID:7KnpVzcw
>>938
下半身主に脹脛が太すぎるかな
後、左手に右手がついてるような感じにみえる
940...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/28(水) 07:24:06.28 ID:MuYzgFon
>>938
耳の位置が高い気がする

デザインドールというソフトを知ったので似たポーズとらせてみた
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120328071832.jpg
941...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/28(水) 09:44:53.61 ID:z1V2OOvj
>>938
むっちりした線の引き方がキャラによくあってると思います。
いくつか気になった事を。
首の向かって左側の線は、左斜め下にひくよりも
右斜め下に引いた方が自然では?
恐らく、臀部の割れ目の始まる位置が、
若干向かって左にずれてるせいだと思うけど
背骨から骨盤の仙骨につながってるようにみえない。
振り返りつつ肩甲骨、或いは左肩の外側を気にしてるポーズだと思うんだけど
頭部、向かって左側、頭頂部から右のこめかみにかけての
髪の量は、もう少し減らした方がバランスとしてはいいと思う。
それと、首の可動域。
右目がもう少しみえない程度までにしか、振り返れないと思うんだけど
どうだろう。
後は、足首が細くなってない。
>>939さんも指摘してるけど
特に右足の脹脛を削ってやる必要がある。
このポーズだとアキレス腱も見えると思うし
描いてあげた方がちょっとエロい感じになっていいと思うんですが
どうでしょう。

個人的に気にかかってるのが、左肩があがって右肩が下がってるので
コントラポストを意識するといいんじゃないかなと思ったんですが
自分自身勉強中なので、どう活かしたらいいのかが見当もつきません。

>>939
> 後、左手に右手がついてるような感じにみえる
小指が親指みたいにみえるもんね。
小指の薬指からの離れ方が親指と人差し指を開いた時みたいに
描かれてるっていうか。
942...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 01:57:17.60 ID:uFLtJfoO
ご意見ありがとうございました。参考にして書き直してきます。
943...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 11:12:50.88 ID:q4/mvArb
>>938
おかっぱに花かんざしか或いは
大正時代の女学生風のハーフアップにリボンのヘアスタイルにして、
中振り袖、袴にブーツ、周りに舞い落ちる桜の花びらを描いたら
いい感じの絵になりそう
944...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 11:45:50.76 ID:xF3nBiAy
本下手最後で上に行けとの事で、誘導されてきました。
初めまして。みなさんよろしくお願いします。
非常に打たれ弱いので優しくしてください><!
フォトショを使う勇気が無いので、今はペイントで描いてます。
定期的にうpれたらいいな。
模写 ttp://upup.bz/j/my25610OHyYtsMg_kgFAbB2.jpg
945...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 12:08:16.47 ID:PECTU3uq
あし?
946...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 12:17:55.14 ID:xF3nBiAy
>>945 yes!
947...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 12:53:33.76 ID:q4/mvArb
>>944
評価を依頼しなければ評価されないし
まったり、好きなようにやっていけばいいじゃないかな
948...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/29(木) 20:18:00.92 ID:+G8rhi8i
ほんと過疎だなw
949...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 01:38:04.62 ID:EBkf1TEG
久しぶりに練習始めたから覗いてるけど、
添削してもらえるような一枚絵書くようになるのはいつになるかな
950558:2012/03/30(金) 02:48:10.77 ID:UGT5xYLW
>>939>>940>>941
顔の角度はびみょうかもしれないんですが書き直してみました。
太ももと脹脛の太さ 足首
コンポラスト?は理解し切れなかったんですが青い線の角度を少し意識してみました。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp73302.jpg
>>940 3dはまったく持って分からないんですがほんの僅かだけ煽り(足辺りが平面)
にモッテ行きたかったので若干違う感じになってます。

>>943
飾りに気を入れる前に割りと力尽きてしまったのでもう一度気入れてから
試してみます。

951...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 02:52:36.93 ID:UGT5xYLW
今見てたら右足の脹脛が短すぎですね・・・onz
(曲げてる感じが上手くいってない・・)
952...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 04:57:45.83 ID:WBBt0c0L
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20120330044933.jpg
煽ってみました
私も3dは詳しくありませんので難しいことは全然していません
デッサン人形のパソコン版みたいな感じでマウスで手足をグリグリして画像を保存しただけです
953...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 08:50:04.74 ID:/+IVgNFa
>>950
手とか膝裏とか足首とかよくなってるのに
前の絵の方が魅力的に見えるなあと思って比較してみたんだけど
むっちりした線の引き方と、幼さを残す女の子の顔と、
スタイルのバランスがいいんだよね
修正後の絵は、ウエストのくびれが出来てるんだけど
小学校を卒業したばかりくらいの年齢の女の子の顔に
大人の女性の身体がくっついたみたいにみえる。
向かって右側の後頭部の髪のはね方も
前の絵の方が女の子の動きにあってた。
954...φ(・ω・`c⌒っ:2012/03/30(金) 14:58:43.76 ID:UGT5xYLW
>>953
ご指摘ありがとうございます。
バランスが悪くなってると・・・難しいonz
>>952
なんか便利そうですね。
参考にさせてもらいます。
955...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/06(金) 21:35:06.40 ID:1lgjnpj9
a
956558:2012/04/08(日) 03:56:12.67 ID:eTi7UliA
久々に時間が取れたので書き直してみました。

顔の年齢を上げてみたんですが
バランス的にどうでしょう・・・。
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp74420.jpg
(顔変更)
http://vippic.mine.nu/up/img/vp73302.jpg
(元)
957...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/08(日) 09:08:52.92 ID:h7JQhc9j
>>956 おまえもう上行けよ、超過か普通
958...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/08(日) 09:21:00.73 ID:GVVFYqWV
>>956
普通はともかく(あそこは一応赤必要なし、
構図等についてのアドバイスが中心だそうだから)
下手では十分やっていけると思う
959...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/08(日) 09:30:18.48 ID:h7JQhc9j
>>956は吾妻ひでおみたいで上手じゃん。

しかもこいつの成長率のこと考えるとちょっと凄いぜwww
少し前まで本当に下手だったもんwww。

成長率高すぎwwww
960558:2012/04/09(月) 03:20:33.65 ID:uS8//Tai
>>957-959
ありがとうございます。
別の絵を捏ねくってるのでどうしようもなかったら下手スレで聞いてみます。
961...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 17:58:47.77 ID:BpFdSlKt
模写ttp://upup.bz/j/my27546SAlYt1IMaMb2HBaw.jpg
別スレで晒したんだけど、何の反応もなかったからこちらにw

綺麗な線はどうやれば描けるようになりますか?
グラデーションのようになってるような影の部分は、どうやって描けばいいでしょうか?
あと、色気出すにはどうしたらいいでしょうか?

エロい人教えてくださいw
962...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 19:44:04.36 ID:nAd1fnl9
>>961
かわいいよん

どこもLv上がっちゃってうpしずらい
963...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 20:21:26.37 ID:BpFdSlKt
>>962
ありがとうー!やっぱり批判でもいいから何か反応があるとモチベーション上がる。
しかも褒めてくれてうれしいwww

962もうpってよ。俺のは時間かけて精いっぱい背伸びした絵うpってるだけだし。
10分程度で描くオリジ絵なんて小学生レベル。
964...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 20:44:22.91 ID:wwGkebmc
高校生くらいの匂いがプンプンする
965...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/10(火) 20:52:57.98 ID:luJsk2Bu
ここはね、PINK
18禁なの
966...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 01:21:26.06 ID:OGTbhuGS
女の子描きたいのでポーズのお題下さい
967...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 01:26:28.46 ID:6e0Ig7Lm
体育座り
968...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 01:28:08.39 ID:OGTbhuGS
>>967
ありがと!下手くそだけど頑張って描くよ!
969...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 02:15:04.20 ID:ISOkAnjv
>>961
ラフスレだったかな?? あそこは商業レベルの絵うpしないと、食いつかないスレだから・・・・・・・
あそこで評価受けるのはかなり難しいよw

十分上手いと思うよ  本下手じゃなくて、下手か下手超過レベルだと思う

970...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 02:44:04.21 ID:OGTbhuGS
http://i.imgur.com/XH6eO.jpg
体操座り描けた!
エロい人色塗り教えて!
971...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 03:40:58.09 ID:Rz/NifPF
体育すわり

超本気で描きましたどう?上手でしょ??
http://iup.2ch-library.com/i/i0609448-1334169555.jpg
972...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 04:32:53.92 ID:6jlSJC+j
>>969
商業レベル・・・!?
次元の差を感じる。。。

もう一つ上は下手スレですか?
973...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 06:17:45.12 ID:6jlSJC+j
974...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 13:06:45.19 ID:KSxX8rnK
>>971
お前本当はかなり上手いだろ
975...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 14:02:03.21 ID:mTzc+vaG
そいつ本下手荒らした奴だぞ
976...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/12(木) 18:14:02.01 ID:v0ZD/D7V
自演でしょ
977...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/13(金) 11:45:58.31 ID:Xf8yLqN/
オーコエーコエー
978...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 03:48:54.47 ID:Ff8khHwy
979...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 03:54:07.53 ID:aOxAdaEV
980...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 04:06:37.77 ID:aOxAdaEV
981...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 04:08:03.05 ID:Ff8khHwy
979との落差にワラタwwwwwww何が起きたんだwww
982...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 04:14:10.85 ID:aOxAdaEV
いや投稿直後に978を見て何かネタ絵を投稿する流れと思ってw
978はZippoかぶって火をつけるの?
983...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 04:21:26.03 ID:Ff8khHwy
>>982
なるほどwwwゴルゴっぽくてうけるww
978はできれば「それは自炎」とか言ってくれると嬉しかったNA!
984...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 04:31:13.40 ID:aOxAdaEV
自炎だったのかw
ZIPPOに気づくまではカツラも外れてるしシャンプーでもしてるのかと思った
次はどこかで見かけた自転車に乗った女の子のお題でも描くか
985...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 14:23:25.69 ID:aOxAdaEV
986...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 14:25:45.19 ID:cKDiV5Qh
裸で自転車に乗ってたのん?
987...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/15(日) 14:35:32.32 ID:aOxAdaEV
体をごまかさないための裸でNaked Bike Rideではないです
988...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/16(月) 04:48:51.53 ID:dT/WhVQv
元ネタは匿名レス オリttp://upup.bz/j/my29258lzCYtwmQVqC9kmRg.jpg
989...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/16(月) 04:57:37.92 ID:dT/WhVQv
>>985
チャリめっちゃうま!
990...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/16(月) 05:11:11.62 ID:FOINUqZO
991...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/16(月) 06:54:11.94 ID:4Cdwgap1
おなら体操の危険さがわかる1枚だw
992...φ(・ω・`c⌒っ:2012/04/17(火) 07:33:34.52 ID:nYzOiWOM
993...φ(・ω・`c⌒っ
>>988トラウマがよみがっえってきた...;;