本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所30

このエントリーをはてなブックマークに追加
952...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:36:48 ID:4esMB28O
ヘタすぎてpixivからtwitpicに逃げたでござる
953...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:44:46 ID:8Zp5EOZy
>>950>>951
反応ありがとう。一応小と薬指をちょっと残した軍手は使ってる。
でも顔と腕からの汗で紙が

何でこんなに暑いんだよ!何でこんなに汗描くんだよ、絵かいてるだけなのに!うわあああ!
954...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:49:21 ID:ffYxrf0o
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
955...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:50:30 ID:ffYxrf0o
    /\___/ヽ   誤
   /    ::::::::::::::::\ 爆
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|した
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
956...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:52:52 ID:KcNLSTUX
>>952

ボクもpixiv10点絵師だけどブクマしてくれた人の期待に応えるという大義名分で歯くいしばってかいてるぜ
957...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 20:38:55 ID:25cWleDX
体描いてると長細くなる、なぜだ
肩と腕がないとしたら、頭の横幅と体の横幅はほぼ同じくらいだよな?
958...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:03:06 ID:nkmTdiNU
>>947よくたぬきってわかったな。
>>957いや、そんなことはないと思うよ。ちなみに俺はおちんちんが体の中心って考えてるいや、体長的な意味で。

なんかうpりてえ・・・まあいいや、いただいたサイトで今日は模写するかな
959...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:05:27 ID:2SrGw3cP
960...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:06:16 ID:2SrGw3cP
>>957
間違えた、こっちだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm2722071
961...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:06:51 ID:o/QTCxf4
宇宙人グレイ描いてるならその比率で正しいよ
962...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:56:38 ID:nkmTdiNU
963...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 22:14:03 ID:FQcy23Fw
グロ中尉
964...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:06:22 ID:25cWleDX
うーん
胸の下からもうくびれに入ってくびれを戻すとほぼ同時で尻を描くのか
描こうと意識してみると以外と上半身って小さいんだなーと思う
965...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:15:30 ID:nkmTdiNU
やった、このスレの住人になってテンションがあがったからか大嫌いな足を把握する作業が楽しい!

>>964俺は毎度毎度「下半身って案外長いんだなー」って思ってる
966...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:16:09 ID:2SrGw3cP
>>964
テンプレにないのが不思議なんだが
こういうサイトもある
ttp://www.geocities.jp/kita_site3/index.htm
967...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:27:55 ID:lazM4OWR
>>964
おぉ、すごい。でも頭ではなんとなく理解できても
ペン持つ手に反映できないぜ…経験か。
968...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:44:36 ID:nkmTdiNU
俺は骨盤描いてたらだんだん顔に見えてきたから仮面みたいにして被せて骨盤マンって名付けて遊んでるぜ。
969...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 00:00:12 ID:25cWleDX
>>966
おお、これはありがたい。かなり参考になる。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 02:00:57 ID:2ZWOHwNU
http://mup.2ch-library.com/d/1283360237-100902_0155%7E01.jpg
ロリっぽいのを模写したんだが、体が大きいな
足も太い
971...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:07:46 ID:JAItD6YL
>>970俺の頭とイメージが違うんだが、写真みせてくれー
972...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:16:08 ID:LJ+JlT35
>>971
イメージ・・・?
てか写真ってなにがだ
973...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:19:40 ID:JAItD6YL
脳内ではこんな感じ。http://imepita.jp/20100902/118660
足首がもっと細くなるイメージ
974...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:20:44 ID:JAItD6YL
>>972模写したものの。
イメージってのは脳内の足。さっきまで足ばっかやってたからさ
975...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:26:31 ID:yN9Oi5tq
>>973
もっとほそくて短くてもいいと思うの
小学生普通体型の男子って細く柔らかい感じがする
976...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:27:43 ID:LJ+JlT35
>>974
画像がみれん。期限切れとかなってる。
腰から下は途切れてたから足は想像で描いた。
膝から細くしようと意識したが、僅かしか細くなってなくて太いままの足に・・・。
だからまぁイメージと違くなるのは自然だと思う。
977...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:29:23 ID:JAItD6YL
>>973なんというか・・・
どんなからだでも足首の部分が「てぃや!」って細くなるイメージがある。

・・・ああ、でもようじょは足が細いから逆にかかとのほねまで直線なのか・・・?
そこが主にわかんない・・・
978...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:32:31 ID:JAItD6YL
>>976なるほど。やっぱりちっちゃい子は骨が細いとこはぷよぷよで、骨が太いとことの差がなくなるのかな・・・
とりあえず足首の細さのことが知りたいから幼女の画像探しに出かけてくる!

あ、でもたしかにあかちゃんって足首までたぽたぽなイメージあるよね
979...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:43:26 ID:JAItD6YL
うわ・・・足首まで完全に肉塊だ・・・
どうなってんだこれ、服着てるみたいだ・・・
その太さで正解だ。
http://imepita.jp/20100902/133380
写メでごめん。
980...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:51:25 ID:JAItD6YL
むぅ・・・見れば見るほど理解できなくなるからとりあえず幼児の足はスルーしておくか・・・・・・
>>975ほんとだ。細くしてみたらちょっとしっくりきました。ありがとうございますー。
981...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 06:54:06 ID:MWNWsgFw
顔も体も描けてるじゃねえか。
だんだんこのスレも上がり始めた。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:02:12 ID:wFP6VOUP
次スレはどなたが
983...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:27:49 ID:XZbaymIR
スレ立て行ってくる
984...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:37:50 ID:MWNWsgFw
>>24さんが作ってた省エネ天麩羅はどうなん
985...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:47:01 ID:XZbaymIR
次スレ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所31
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1283430692/

>>984
指摘サンクス
問題なさそうだったんでそっちのテンプレ使わせてもらいました
986...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:48:59 ID:MWNWsgFw
,. -─- 、
l  感  l
ヽ、 謝 ノ
/   \
|      |
 ̄ ̄ ̄´
987...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 22:01:56 ID:kVc5djb5
おつー!
988...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 22:05:05 ID:kVc5djb5
http://imepita.jp/20100902/792880
http://imepita.jp/20100902/793490

空間認識能力がないから真横とか真上、真正面以外から描くとどうしてもこうなる。orz
989...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 23:55:53 ID:0B9OWnwv
ないとわかっているなら鍛えればいい

ぐぐったらすぐに出てくるぞ
(1)一点透視図法、二点透視図法をマスターして下さい。フリーハンドで描けるくらいに。
(2)物を取る時、その物の置かれた状況を頭に刻み付ける→目を瞑り、状況を思い浮かべながら、ゆっくりその物を取る。
迷わず取れる、という事は空間認識能力が高いという事です。
机の端に消しゴムを置いたりして、訓練して下さい。
(3)立方体、円錐などをデッサンする。
990...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 23:56:37 ID:ZK0z/dyR
明日から本気を出す
991...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 23:58:48 ID:MWNWsgFw
明日から本気出す
992...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:06:22 ID:H4aPJd4r
今日も本気出す
993...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:07:08 ID:H4aPJd4r
>>989けっこうやったさ・・・・・・・
まあ1年はやってないけどさ
994...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:09:15 ID:XWMrwIAX
線をシャーシャーするのって本当に駄目なの?
結構皆やってる人多く無い?
995...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:12:11 ID:sAJW6in3
明日から本気出すかも
996...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:16:16 ID:sQ5nhrnt
>>994
当たりを取ったり下書きする分にはいいと思うが
複数の線の中で自分の理想とする線を無意識に認識する罠がある

これが俗に言う「あれ?俺って結構うまくね?」病である
997...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:17:22 ID:+KELcBy9
>>994
ダメ。上達の妨げになるしあとで苦労するよ
998...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:27:29 ID:XWMrwIAX
分かった
俺はネラーだとしても、お前たちの言う事を最後まで信じるぜ
999...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:39:28 ID:H4aPJd4r
1000なら俺たちは大逆転して神絵師になり、拠所黄金期として語り継がれる

ゲットできなければもっかい投稿する
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:40:38 ID:XWMrwIAX
1000なら俺たちは大逆転して神絵師になり、拠所黄金期として語り継がれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。