本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
絵を描きたい。
しかし下手すぎて泣けてくる人。
初心者スレや脳板のスーパー最下層〜スレなど
へたれ専用のスレですら敷居が高くてついていけそうもない・・・
「どこが下手だよ、俺からすれば十分上手いよ」と突っ込みたくなる絵のオンパレード
そんな人たちの終着スレです。
ネットでとても晒せない子供の落書きレベルの絵でもこのスレなら大丈夫。
つーかそういうスレなのだから。
もちろん煽りや荒らしは禁止andスルー。

年齢性別は一切問いません。
またある程度画力が上がった人はこのスレを卒業してください。
テンプレは>>2-8

前スレ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所28(実質29)
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1271176977/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:37:28 ID:UKP+/+rS
■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。
3...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:39:12 ID:UKP+/+rS
【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ13【下手】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273896849/

二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html

自分で探す人
うpリンク
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

--[絵茶]----------------------------------------

本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所絵茶
http://www.geocities.jp/yoridoko/
4...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:46:50 ID:UKP+/+rS
上達したら↓へ

【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ42
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273512420/

下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1275752276/

【普通絵師】動けない女を描くスレ3’【下手絵師】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1169707554/

絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1136469316/

■ヘタレ絵師がほぞぼぞと自作絵をうpしあうスレ8■
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1180324379/

【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか75【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1260823715/

気力がない絵師集まろうぜ('A`)×15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1264796606/

【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart21【歓迎】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1263104152/
5...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:51:10 ID:UKP+/+rS
>>4 下の方のスレ更新するの忘れてた

【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか77【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273762484/

【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart27【歓迎】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1276937019/
6...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:52:08 ID:UKP+/+rS
お題 (あくまでお題欲しい人用)
@バストアップでいいので、両手でピースしてる絵(手の練習)
Aノースリーブの服で腕を上げて、横乳を描く(肩周りと腋の関節理解)
Bへそ出しルック、短パンかミニスカで足を見せる(腰周りとふとももの練習)
C椅子に座ってる絵(体勢、アングルは自由)
D棒立ち全身絵(気をつけの体勢でパーツの比率理解)
E顔だけでもいいので喜怒哀楽4つの顔を並べて描く(別人になっても無問題、がんばる人は肩から上OK)
7...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:53:34 ID:UKP+/+rS
 ||【荒らし、煽り、晒しはマターリ放置で】            ||    , -.―――--.、
 ||                                    ||   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
 ||○彼らは放置が一番キライ                     ||  .i;}'       "ミ;;;;:}
 ||○彼らは常に誰かの反応を待っています          ||  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
 ||○彼らは煽りや自作自演であなたの反応を誘います ||  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
 ||○彼らは華麗にスルーして孤独死させましょう     ||  |  ー' | ` -     ト'{
 ||______________________|| .「|   イ_i _ >、     }〉}
    l_`ヽ...                                 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'
   /´。 `ヽ〉                              |    ='"     |
   {_ 々_゚ l   <いい加減学習しろゴルァ!!             i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
 と/ `7: /っ   シベリア送られんぞ!!            丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
  / ̄ ̄l                                 ''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
  ∪ ̄∪
8...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:54:46 ID:UKP+/+rS
やあ (´・ω・`)
ようこそ、本当に下手スレへ。

この萌える絵はサービスだから、まず見て落ち着いて欲しい。
http://www.moee.org/
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/
http://www.posemaniacs.com/blog/
うん、「君の絵は本当に下手」なんだ。済まない。


仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、この評価を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「人体の不思議」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、このスレを作ったんだ。



じゃあ、赤ペンを引こうか。
9...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 05:56:08 ID:UKP+/+rS
絵がうまくなりたい人の雑談所★13
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1264719830/

※ここに絵を貼る前に評価スレ(>>3)で判定してもらおう※
10...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 06:38:06 ID:Uk/yA8Ov
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
11...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 09:59:11 ID:NJnfIGwy
>>10 北朝鮮かw
12...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 02:08:56 ID:/WLlQR/u
>>1
北のガイドライン張るなwwwww
13...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 04:52:58 ID:v1SqmIhA
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00230413.jpg

砂漠と照りつける太陽と青空をどうやって描いたらいいのかわかりません
あと、この座ってるのは戦車なんですがなんかそれもおかしいと思うんですけど何がおかしいのかはっきりわからないので指摘をお願いします
14...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 05:02:07 ID:em+P39fZ
ここにくるレベルじゃないと思うんだがな
15...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 05:11:40 ID:v1SqmIhA
すみません
お絵かき板初めて来たので勝手がわからない上にド素人なんでとりあえずここに貼ったんですが

自分はどこのスレに行ったらいいんでしょうか
16...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 05:41:56 ID:v1SqmIhA
下手絵師スレとやらに行きます
失礼しました
17...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 13:10:33 ID:/WLlQR/u
勢いこそ無いけど柿版て結構人いるんだな
18...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:51:50 ID:psI4fnDh
ペンタブ斜めにして手首付けて描いてたら尺骨の豆状骨のとこが腫れてきた
手首は浮かせて描いた方がいいのかな…
19...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 20:02:43 ID:/WLlQR/u
ペンタブはちと疲れそうだな・・・w
やっぱ紙と違って表面ツルツルだからスレてるんじゃね?w

なんか仕上がってきた気がする・・・
だけど他人の絵を見るとやっぱり(ry
20...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 20:09:00 ID:DWo+I+ld
うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
21...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 20:58:31 ID:2OYBeZje
真性の本下手ってあまり居ないからある意味ダイアの原石だな。
22...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 21:32:34 ID:DWo+I+ld
、と思いたいね。
23...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 00:21:49 ID:wktTdm2f
折角新スレなんだし不毛は発言は避けようさ
24...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 06:44:06 ID:dUXjPUNN
ここらでテンプレをちょっと整理しちゃ駄目かな?
詰めたらもっと少ないレス数で収まると思うんだ。
全部貼りつけるの無駄に大変になってる気がする。

話しあった結果、今のままがいい、変える必要はないということなら
それはそれで構わない。
とりあえず>>2-4>>9を合わせて2レスにまとめてみたから貼るな。
25...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 06:46:23 ID:dUXjPUNN
■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。

二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html

自分で探す人
うpリンク
http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

--[絵茶]----------------------------------------

本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所絵茶
http://www.geocities.jp/yoridoko/
26...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 06:50:02 ID:dUXjPUNN
※ここに絵を貼る前に評価スレで判定してもらおう※
【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ13【下手】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273896849/

※上達したら↓へ※
■レベル別スレ
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ42
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273512420/
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 28
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1275752276/
普通絵師が絵をうpするスレ17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1270961537/

■その他スレ
【普通絵師】動けない女を描くスレ3’【下手絵師】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1169707554/
絵を描けない椰子が絵師を目指すスレ Part2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1136469316/
■ヘタレ絵師がほぞぼぞと自作絵をうpしあうスレ8■
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1180324379/
【ラフ】ちょっと一枚描いてみるか75【楽描き】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1260823715/
気力がない絵師集まろうぜ('A`)×15
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1264796606/
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart21【歓迎】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1263104152/
絵がうまくなりたい人の雑談所★13
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1264719830/
27...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 13:06:56 ID:MKDiIZ+X
スッキリしてていい・∀・
28...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 16:49:03 ID:MKDiIZ+X
 ヘ   ∧ ∧    あーそろそろ描かなきゃ
と⌒^つ,,=∀=ミつ
29...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 18:16:16 ID:Qm8IndDA
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
30...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 18:24:00 ID:0GXit1y7
うpまだー? チンチン
31...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 19:09:00 ID:zfv70Rt5
まずどうぞ
32...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 19:31:23 ID:0TDJMqf3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org997156.png

模写とかはあり?
というかせっかくペンタブあるのにマウス使ったせいで手首が痛い…
33...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 20:33:56 ID:qbn8yUnN
うほっ良い男
俺もこんな良い男かけるようになりたいな
34...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 22:42:13 ID:1IUm4Gpg
うめぇ
35...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 22:55:22 ID:8OdTle8P
カオフラワー
36...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 23:46:03 ID:0TDJMqf3
普段洋モノゲームばかりしてるせいか、模写だけじゃなく頭の中に浮かぶのもガチムチおっさんばかり…
可愛い女の子描けるようになりたい…
37...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 23:56:57 ID:zfv70Rt5
模写上手くていいな
自分頑張ってこの程度なもので
http://imepita.jp/20100630/859450
38...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:01:36 ID:WQMRJZ1z
上手いじゃん
39...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:02:15 ID:8Xn/mfd1
ポーズ取れる時点で自分なんかより…
40...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:02:56 ID:wUrL+yHg
ちなみに右は実写をトレースしたものよ
41...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:04:25 ID:WQMRJZ1z
そういう謙遜は嫌いDA
42...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:24:15 ID:jw2XdwUd
>>37
模写でその程度か、俺の方が強いな
43...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:54:40 ID:2O87BQLB
上手いじゃん
っつーか胸のトップの部分が安定しないぜ
一番最後に勉強しようと後回しにしていたのが悔しいぜ・・・
44...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:56:55 ID:jw2XdwUd
胸なんて丸描いときゃいいんだよ
45...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 01:01:11 ID:DFTf+pBr
フランちゃん書いてみましたhttp://imepita.jp/20100701/014700
46...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 01:06:20 ID:2O87BQLB
これは・・・
47...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 01:06:35 ID:wUrL+yHg
わきフェチとしてはなめたくなるような脇を描けるようになりたいものだ
48...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 01:08:06 ID:DFTf+pBr
できたらアドバイスお願いします。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 01:14:13 ID:2O87BQLB
上・・・行って良いと思うよ・・・
50...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 01:20:38 ID:jw2XdwUd
>>45
むぅ…かわいい…フランちゃんて言うのか、おかしあげるからとかなんとか言ったらほいほいついてきそうだなぐへへ

どうも首の骨が折れてる気がしないでもない、あとウェストがやたら細いかも
中心線がちぐはぐな印象も受ける。
まぁ変でもかわいけりゃなんでもいいか
51...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 01:36:28 ID:2O87BQLB
上見に行ったら既に張ってある上に模写な事に吹いたw
とりあえず良く見てる上に描けてる事は確かだから何も言う事は無いという
52...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 04:44:42 ID:7qU784fw
摸写はバランスだからなー、ホント良く見てかかないと直ぐに崩れが表れる
53...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 12:17:33 ID:cJv30eum
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100701121524.jpg
とりあえず課題6
いつも右側の目や輪郭が歪んでしまいます。
何度書き直しても、いまひとつスッキリしません。
指摘をお願いします。
54...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 12:29:09 ID:2O87BQLB
上手いね
上まぶたと下まぶたの焦点が遠いせいでほんの少し歪んで見える
そこの部分だけもうひとつ書き足して大きく書いてみたらどうだろ
55...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 12:29:34 ID:wUYMBbQi
紙回せば描きやすくなるんじゃね?
56...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 13:25:58 ID:rEMgZXFP
>>53

本下手でこのウマさ・・・・・・・・・・・・・・・
57...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 13:26:28 ID:WWWhpLau
>>53
うま…輪郭とかどうすりゃ綺麗にかけるんだ・・・
58...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 13:56:09 ID:JRcJxcb+
ちょっと前にロボットを描いてる方がいて、そのロボを自分なりに描いてみたら…
全く別物になっていた切なさったら
59...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 14:18:58 ID:cJv30eum
皆さん、ありがとうございます。
>>54さんが言いたいことは下まぶたを一回り大きく書くってことですかね?
焦点が遠いってあたりがよくわからないんですorz
読解力無くてすみません。

>>55
横にしたり逆さにしたりして描いては消してを繰り返してるんですけど
なかなか綺麗に描けないんです。そのうちに紙がぼろぼろになってきてしまう・・・。
60...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 14:44:43 ID:XnRoiutS
そだね
上まぶたと下まふだは大きく描いてるものの
やたら遠くに見える、瞳は普通にいい感じ
まぁ飽くまで感想w
61...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 15:43:45 ID:jw2XdwUd
初心者は紙回しに手を出さない方がいいよ
回しても全体としての絵を把握できてればいいが、回した途端に全体のイメージが崩壊してどういう角度で線を引けばいいか理解できなくなるのが普通

まぁ紙回しを駆使してその絵が描けてるんなら成長は早いと思うよ
62...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 17:36:43 ID:WQMRJZ1z
本当の意味で下手な人たちの最後の拠所はココしかないのだから
ココでやるしかねぇ
63...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 17:41:22 ID:cJv30eum
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100701173929.jpg
課題1で手の練習。
手より黙々とおっぱい描いてた気がしますw
間抜けなポーズになっちゃったんですが、カッコイイポーズってどう作ればいいのでしょうね?
下まぶたも意識してみたんですが変わってないかもしれません。;;

指摘、赤などお願いします。
64...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 19:23:30 ID:XnRoiutS
うまし、上でもいけるかな…?
65...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 19:48:36 ID:JRcJxcb+
行ける!
66...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 19:48:57 ID:rEMgZXFP
いくぜええええええええええええええええええええええええええ
67...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 19:57:13 ID:oD1/zbCm
68...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 21:18:33 ID:jw2XdwUd
本人よりなんでおまいらがいきり立ってんだw
69...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 05:59:34 ID:b5dxqWH6
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100702055840.jpg
課題2を描きました。
最初は真横から描くつもりだったんですが、
体を描いてたらなんか真横じゃない感じになってしまいました。

指摘、赤などお願いします。

最近の下手スレのレベルの高さは異常だと思います。
普通絵師みたいな人がいてその人でさえ「超過じゃね?」って言われています。
それに私はまだ顔→上半身でもなんかでも矛盾がある様に見えますし、
下半身も合わさったら更に歪むと思うんです。
だからまだここに居させてください。m(_ _)m
70...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 09:41:18 ID:IEs+V3WS
みんながそう言って上に行かないから今の状況があるんだけどな
71...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 09:41:36 ID:FF0mclJ8
上でやっていけなさそうならここに居るのは自然
72...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 09:46:54 ID:1gM6FQ0a
>最近の下手スレのレベルの高さは異常だと思います。

これ上行け言われた人がよく言うよね
さっさと上行けボケナス
73...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 10:03:22 ID:U51qys6f
こうしてうpが減っていくんだよね。ここは人かどうかも怪しい物しか描けないひとのスレで
この上が>>69みたいな人に見えるけどまだまだおかしい物しか描けない人のスレかと思ってるんだけどどうなんだろ

74...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 10:07:07 ID:1gM6FQ0a
ボケナスは言い過ぎだが、絵描きは「いやいやまだまだ」って上にいくのを渋ろうとする

上のスレには自分より遥かに上手い人もいるかもしれんが
ある意味、その人は上のスレを卒業寸前なんだよ。

>>73
俺もそんな認識だなあ
75...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 10:31:48 ID:b5dxqWH6
スレ汚しすみませんでした。;;
とりあえず上に行って揉まれてきます。
では失礼します。
76...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 10:39:13 ID:IivRGtaD
>>75
スレ汚しってほどじゃないさ、次は下手超過目指してがんばれ
77...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 10:56:09 ID:Zy2O55VD
自分より上手い人が沢山いる中で描いた方が上手くなるの早いよね
ちょっと無理してでも上行った方が自分の為になる
一度でも上池って言われたら喜んで上行った方が良い
78...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 11:23:03 ID:nSkKGIuR
>>69
じゃあ上で赤を晒す事にするよ。
79...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 11:59:40 ID:taLkNX81
80...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 12:53:28 ID:FF0mclJ8
上手くて困るw
赤絵師の人じゃないと指摘は出来ないんじゃないかな
最近俺のハートフルボッコだよ・・・
81...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 12:58:14 ID:U51qys6f
体の中心線とかしっかりとるとええよ
首と股の位置とかおかしい希ガス。
82...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 15:02:23 ID:FF0mclJ8
しかしポーズ再現とかはほんと勉強になるな
体の構図比率いっしょに覚えれてお得
83...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 15:48:06 ID:Zy2O55VD
>>79
骨盤の理解が極端に低い印象
絵をみる限り存在してないし、
そのせいもあって上半身と下半身が繋がってない
左足は、上から見ると太ももがみえてふくらはぎが見えないのが正常
左足首骨折してる。見えるとしたら足裏かと
まずこの三つを完全に直して理解を深めると良いように思う
84...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 21:41:48 ID:xaHehFEP
最近スレも絵茶もレベルが高くて泣きたいでござる
早く人をかけるように・・・
85...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 21:43:30 ID:14WLRmgx
まぁ今、下手絵スレが超過並の人来てたりしてるから暫くこんくらいかもね>レベル
86...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:07:11 ID:ZIyfNVG8
自分にとっちゃ、このスレってけっこう絵を描くやる気に繋がっているんだよね。
このごろは・・まあ、『どこが下手だよ!おれからすればqあwせdrftgyふじこlp 』なのが多めだけど
ま、楽しくやっていこうじゃないの。
87...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:31:03 ID:vjFooLF0
まぁうpに対して俺より断然上手いじゃねーか!ってな感じのレスしてる人も、うpしないだけで実は下手レベルってのが大半だと思うけどな
多分そこには触れちゃいけないんだろうけど

数時間かけて人を描こうと頑張っても人に見えない絵しか描けないのはもはや病気レベル
88...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:34:38 ID:ZIyfNVG8
見て描きゃいいんだ見て描きゃほら
89...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:42:43 ID:FKy5yBC1
>>87 IDがFooL
90...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:47:16 ID:7hJyO23A
IDが、とか言わずに直接馬鹿って言った方が面白かったのにぃ
91...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:54:26 ID:xaHehFEP
病気で絵が下手ならどんだけいいことか
普通にヘタクソなんだよこんちきしょー

手がプルプル震えるぜ!
92...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:57:34 ID:FF0mclJ8
塗りってすげーむずかしいんだな・・・
93...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 23:58:16 ID:1gM6FQ0a
>>91
本当に病気だと知ったら
別の意味で絶望するかもね
94...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 00:00:50 ID:7hJyO23A
>>91
震えは治まるまで待てばいいよ
常時震えているならパーキンソン等の病気を疑った方がいいかもしれない
95...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 00:19:58 ID:+4pX+nGG
手の震えは例え病気だとしても訓練で抑えられるよ
知り合いがそうだ
96...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 00:24:14 ID:huwS4Ok4
ウオ…いや、なんかごめんなさい
綺麗な線引かないと!って思ってると手に力がやたらと入ってるせいなんだと思う…
ちょっと何か描いたらすぐ手も痛くなるし、リラックスか…
97...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 07:58:04 ID:mwqyCA1Y
自律神経失調症の友人と症状似てる
98...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 07:59:41 ID:P4FTGhHu
筆圧高すぎなんじゃね?
99...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 09:41:58 ID:y5VQ1LO2
頚椎ヘルニアで腕が痺れていてもお絵かきソフトの手振れ補正の力を借りて描いてる人も居るのだから大丈夫!
100...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 10:28:14 ID:ObY17hkc
すげーな・・・・・・・・・・・
101...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 20:01:44 ID:rbhjl4Y3
ぺたぺた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1003894.jpg
もうちと近いものの捉え方の勉強をせねば
102...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 21:58:05 ID:aPZxy11g
バランスが苦手なんだよなぁ
一応、目安を付けて描いてるつもりでも、細い体の13等身の宇宙人が出来上がる。
描く度になんか下手になってきた気がしてしまう〜
103...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 22:08:26 ID:z5JpqIol
>>101
個人的に、お腹のラインがすげー良い感じ
こういう柔らかそうな腹好きなんだよな
他は頑張れつーか一緒に頑張ろうぜ!
104...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 22:28:01 ID:2OS14mBP
お描きソフトの手ぶれ補正ってどうなのよ、気付いたら勝手に上手い絵が出来上がってる感じ?
105...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 22:48:03 ID:TLi1ANzs
んなこたあないw
ペンを動かした後に線が付いて来て
ぶれが抑えられるけど、もっさりした感じ
106...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 23:36:12 ID:5/DGEIWJ
>>81 >>83
指摘ありがとうございます
股とか足の生えてる位置とか足の形とかまだまだ想像力の及ばないパーツだらけです
107...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 00:56:59 ID:nXX6/UZ2
んぁ
体は描けても足は描けてない・・・
足が地面についてないせいでパースも思うように利かせられない・・・
108...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 01:12:56 ID:br7OigRa
せっかくの土日だしエロい絵でも練習しようかなあ
109...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 04:44:29 ID:GWbIa+2u
やめなよ!エロい絵や萌え絵を描くと顔がキモくなるよ!
110...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 04:59:48 ID:nXX6/UZ2
vipの初心者スレ普通絵師だらけでワロタ
111...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 06:34:37 ID:rNR8tGP0
暇だし描くか〜と意気込むものの30分後にはネトゲやってる自分にワロ・・タ
112...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 06:36:21 ID:faFIh9AK
だからあそこは初心者・“絵の練習したい香具師”
のスレだって言ってるじゃん。上手さは問うてない
113...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 06:52:41 ID:arTxGxBC
じゃあスレタイから「絵描きたいけど描けない初心者」を消せよと
まあこっちで話すことじゃないんだけど
114...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 07:06:32 ID:qEDG5org
VIP板って、注目されたい褒められたい人が集まる板じゃないのかな
あと年齢層があそこは低く思われるから訪れる気はない・・
115...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 07:18:46 ID:faFIh9AK
>>113
合ってないなら行かなければいいだけ
無理に自分に合ってないとこに居る必要は無い
116...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 20:05:23 ID:ndp4tMZr
描かねば・・・
117...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/06(火) 18:12:34 ID:L4TLt0+6
人を描くって難しいな。そんな細かいトコまで描く気は無いが
ポーズによっては、模写すらおおまかに形をとる時にどこから手を付けるべきかわからんのがある。
 ヘ   ∧ ∧    紙に書かれるぐじゃぐじゃの線が決して無駄ではないと思いたい。
と⌒^つ,,=∀=ミつ 
118...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/06(火) 18:40:20 ID:IGadrc9a
>>117
いえーす…
119...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 00:05:41 ID:Kvh8I62e
俺今日から本気だすわ
普通に描いてて上手くなっても、もっと上手い人の中に埋もれてしまうから
これだけは誰にも負けない!という何かを見つけて
その一つを極めようと思う。
資料本も買ってきたし、あとは紙と鉛筆があればなぁ…
120...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 00:08:25 ID:xkP57869
まずは現状をうpしかないな
121...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 00:49:13 ID:Bxy8J1yv
俺も苦手な所に踏み込んでいくか・・・
しかし紙と鉛筆ってどういうことだ。なんか絵画用の特殊なものということか。
122...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 00:58:09 ID:7aDwGxai
昨日までの落書きで全部使いきっちゃったんだよきっと
123...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 07:06:55 ID:pmDX+/pq
おおう、考えが一周して
もうクリーチャーでいいや、てことになった
どーせ体なんて苦手な部位だらけだ
また得意になった時に人体に戻って来よう
124...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 17:02:59 ID:ynAp2tiE
顔が丸顔に描くせいかものっそいロリ顔になる
125...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 17:08:47 ID:N6+Vwn2N
ポーズデッサンの本買った
これでオナ・・いや模写しまくるぞ!
126...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 17:36:12 ID:Bxy8J1yv
俺も今日マンガ絵のデッサン本か届いた。
なんか人体の解剖図(?)的なものは、面白くないから見る気も起こらん。
完成品が面白いのなら過程や…方法なぞ…!どうでもよいのだァーッ!
127...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 21:52:30 ID:yLyRtedA
>>126
完成品がちゃんとしていれば過程なんてどうでもいいのさ〜

ちゃんとしていればな!

ヨヨヨ…
128...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 21:59:51 ID:Bxy8J1yv
ちゃんとしてなくても面白ければいいのさ。
といっても面白いものを描くにはちゃんと描けなければいけないことも分かる。
はぁー本当に描けん。しかし描かなければ上手くならないし、うはぁー・∀・
129...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 22:01:16 ID:xkP57869
まずは思い切ってうpしてみようか!
130...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 22:28:05 ID:Bxy8J1yv
スケッチブックが、明日か明後日辺りで残りがなくなって
新しいスケッチブックへ続けるからその時にうpするよ。マテテネ。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 02:38:46 ID:PSqjzbOo
また規制かよ…
携帯でここまで来るの辛すぎだっつーの
132...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 03:03:12 ID:qJUaRyiC
てす
133...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 14:00:15 ID:eKDkIFLT
>>131
(べ)っかんこを使ってみるのはどうでしょうか?
134...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 19:20:15 ID:4J/XBboK
猫は◯を3つ並べて、三角の耳と足付けりゃ良い。超簡単








……のに、描けない
135...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 20:29:30 ID:ldmCLUqp
動物はなぁ…足の構造がどうなってんのかよく分からん

○を3つてどういうイメージなんだ?
顔のパーツが○3つなのか、頭、胴体、尻尾の3つなのか
うpしてくれんと伝わらないなぁ
136...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 20:55:53 ID:ZvEGSebq
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100709205117.jpg
昨日描いた猫。このくらいでも俺にとっては満足満足。
けど人が描けないなー。今日もろくろ首が1匹この世に生まれたよ。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 20:57:03 ID:1vrptuUN
どうみても猫じゃん…
うわーん!
138...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 21:00:52 ID:ZvEGSebq
模写だよ、想像ではとても無理
139...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 21:08:11 ID:/f5iUodw
右下の猫がドヤ顔っぽくて可愛い
140...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 21:31:53 ID:4J/XBboK
>>134です
>>136が上手いので、久々にねこ描いたらひどさにワロタw 張り切ったんだけどな
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxIbJAQw.jpg
141...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 22:01:04 ID:ZvEGSebq
体つきが猫っぽい。上手いじゃないか。
さっそく俺も真似して○で描いてみたけど、3つの○ってすごい使えそうだ。
大きくしたり小さくしたり、重なったり離したりで座った猫なら形を取れる気がする。
動けない猫しかかけなかったから、とてもいい猫の話題はとってもいいタイミングだった。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:25:06 ID:s4syA3ka
http://imepita.jp/20100711/439780
ちょっとした落書きでこのクオリティですよ…
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:13:01 ID:/hNBcmLh
>>142
クオリティ高須クリニックじゃないか
さあ上池

まさかとは思うが、お絵かき板なのに他人様の落書きが上手かったからという理由でわざわざ転載たんじゃないよな?
お前はそんな奴じゃないよな?

な!?
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:26:10 ID:0QkZqZve
ちぐはぐぽくなっても足を長くすればなんとかなるもんだな、うん
こんな変な描き方がいいのか分からんが。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:25 ID:LFBtODw/
>>144
見ないことには分かんないなぁ〜
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:11:27 ID:0QkZqZve
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100711190657.jpg

こんな感じでバランスとか距離(?)とか無視しても上・下半身が同じ長さなら
それっぽく見えたりするものだなーという・・・
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:02:47 ID:LFBtODw/
>>146
なるほどね〜
なるほど…
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:03:53 ID:7PuZgd9j
>>146
一番左の絵うまいな。こんな視点描けねぇよ
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:24:26 ID:0QkZqZve
もう消してしまったけど左のは模写だよ。
背中のラインが意味不明だから練習中。楽しんで描いていこう。
150...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 19:39:52 ID:ww9+p4PL
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1023382.jpg
人のバランスってむずかし!ちゃんと説明してるサイトに行って勉強しないと駄目だ!
とりあえず下の方がどんどんちっちゃくなるのは上の方しか見れてないってことであってますよね?
151...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 20:16:40 ID:JvrqjVwJ
何か和んだ
152...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 20:35:43 ID:N7psC5It
モンスターファームとか懐かしすぎて胸が熱くなるな。
わかってるなら下のほうを大きく描けばとりあえずは問題ないよ
153...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 21:12:10 ID:TrBRE1pl
なぜ足も手も関節から下が上より短い
154...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 21:17:45 ID:JvrqjVwJ
ふぅ…上手くなりたいな
155...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 21:18:19 ID:ww9+p4PL
確かに…同じぐらいか
156...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 21:18:29 ID:BY2UM7yj
>>150
本質的にリアル絵に向いてないんだろう
デフォルメ絵でその画力、伸ばしてみないか?
157...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 21:29:15 ID:JvrqjVwJ
>>156
本下手スレだから誰でもこんなもんから入るだろ?自分はそうだった、というか更に酷し。
わからないのならどんどんうpしていけばいいのよ。楽しんでいきましょう。
158...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 21:47:22 ID:BY2UM7yj
>>157
そうだね、デフォルメ絵もちゃんとした人体構造が分かってないと描けないもんね
ルソーを目指すのもいいと思う
159...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 18:30:55 ID:4VrQgdik
うまくなりたいわあん
160...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 20:18:58 ID:a8WFiEUN
161...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 22:36:36 ID:LHWWLgQA
ハゲ丸から髪を付け足す感じの描き方ってPCでならレイヤーっての使うんだよね?
紙に描くときはどうしたらいいの?やっぱり描いて消して描いて消して?
162...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 22:38:10 ID:YCwHy32d
輪郭だけ描いて(頭は書かない)  んで髪だけ追加
163...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 23:33:27 ID:LHWWLgQA
なるほどてっぺんの部分はイメージでやるのか
164...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 23:49:56 ID:4VrQgdik
人間の体だけで本下手出るのに余裕で1年以上かかりそうな気がしてきた。
上達してない、模写すら出来ね
165...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 23:53:50 ID:vhgiGG6d
上達のために模写ばっかりしてたらオリジナル劣化した
どうすりゃいいんだよ
166...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 23:58:59 ID:ClPE8vME
何も考えずに模写するからだよ
167...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 01:15:48 ID:4KjliHJ1
上手いな
足が見れてる描けてる人は
伸びるから羨ましい
168...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 22:57:58 ID:EHY6Al8m
何も考えてないわけじゃないよ
何も考えず思うがままに描いたら肩幅が異常に広い化け物になる
169...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 23:06:21 ID:h82xdatE
テェァーンク!ですか
170...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 23:07:10 ID:TwLsEXGm
>>169
ゾーイ描いてくだしあ
171...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 23:14:07 ID:EJHZv048
考えてたら化け物にならないってことだろ
いいじゃないか
172...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 23:44:27 ID:h82xdatE
173...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 00:04:30 ID:9uDAUvlt
>>172
(・∀・)b Yeah!!
って頼んだりしてってのは駄目だよなw
俺もなんか描こう!
174...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 00:51:24 ID:ZIwRuI9o
エロ本模写してみた
途中からめんどくなった
http://gban.jp/i/zbsici
175...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 01:31:32 ID:hIysPKIB
模写?だから何?って感じ。
答えはすでにあるんだからもっとよく見て描けとしか言いようがないわ
模写絵晒して何を期待してるんだ

>>172
いい方の下手さだなw愛嬌がある。
今でも可愛いからありだと思うけど、髪にもう少しボリュームが欲しいかな
あと関節を動かした時何がどう連動して動くかの意識
脚がこっち向いてるのに腰があっち向いてるのは不自然だなーとか
その辺りに気がつけるようになるともっと伸びるよ
まぁ今でも下手レベル逝っちゃってると思うけど
176...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 03:03:10 ID:XSZHGQYb
真面目に考えて
足元安定しない、普段は小さく見えるけど
近くで見ると相当でかいんだよな、
デッサン取る時とかも明らかに地面と接してる所が亜空間なんだよ…
177...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 03:05:18 ID:PUNB4KfM
>>175
>>172>>174のどこに指摘や赤を求めてるなんて書いてあるの?
テンプレくらい読めないの?
頭逝っちゃってるの?
178...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 04:16:21 ID:XSZHGQYb
落ち着こうぜ
どっちも上手いで良いジャマイカ
179...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 06:15:05 ID:5mLCE9tv
ちゃんと模写が出来るのはちゃんと理解できてるからじゃないか
180...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 09:33:47 ID:5mLCE9tv
というかどっちも下手スレじゃないの?
181...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 09:46:20 ID:C0xx1I6c
>>172はネタ振られたから応えただけで、本下手の人ではないのでは。
>>174は模写だから本下手卒業の判断基準にはならないと思う。
182...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 18:45:37 ID:5mLCE9tv
そうか、すまぬ
183...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 07:46:32 ID:cTpNuCqu
土曜日だ!
184...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 09:09:57 ID:fASUA+mw
今日もどアップで練習だおー
185...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 09:28:18 ID:cTpNuCqu
そろそろ垂直立ち以外も描いていくことにしよう
186...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 17:06:17 ID:Ssd+TKmc
おう
187...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 23:38:36 ID:wA8OoOdz
上手くなるにはヘタでも描かなきゃーと思うものの
最近家に戻れるのがこんな時間ばかりで中々描き始めるまでにいかねー
描いてる間自体は楽しいのに…
188...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 01:04:36 ID:AA/ppZ9s
俺は絵を描きはじめるのに気持ち高めようと各スレを見てまわるんだけど
何故かどこもエロい絵ばかりでムラムラしてきてナニして疲れて寝てしまう。
中々描き始めるまでいかねー
189...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 01:06:26 ID:f4BXknMy
自分の絵で抜くようにしたら
上手くなればなるほど気持ちよく抜けて一石二鳥
190...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 03:24:50 ID:RUFyfWxL
それが出来る人間は大抵一般的な上手さとは全く別のベクトルに行っちゃうけどね
191...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 08:12:27 ID:t5RaOpCS
あああ、糞みたいな体系しかかけん
仕上がらね
192...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 13:42:04 ID:t5RaOpCS
あばば、色んな事分かったけど
結局練習という事が分かってしまった
当分特訓やでぇ…
193...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 17:11:18 ID:0RvvrB4W
 (,,゚Д゚) うがあああ
194...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 08:11:56 ID:/fv/nW8i
暑くなってきました。スレの方々は
どのような練習をしてお過ごしでしょうか
195...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 08:59:32 ID:OyFAqZOo
頭の中でイメトレ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 13:58:54 ID:/fv/nW8i
絵の練習法を模索する事は不毛なことだと学習した。
好きなようにやればいいのね。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 07:49:37 ID:RhoJ3KaC
ttp://imepita.jp/20100720/281370

ふたなり巨乳をかきたくなったので
198...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 08:10:29 ID:sJwjt3j3
オスの匂いがプンプンするぜぇッー!
199...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 09:38:17 ID:11wm2Kgj
>>197
ちんこ愛がちょっと足りないかなぁ
200...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 09:46:31 ID:Sq7pwXou
本下手もラベルwがあがってやがる・・・・・
201...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 21:08:47 ID:9kpmQUY7
斜めが描けんのだよ
202...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 07:34:35 ID:OjHgZA2+
203...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 08:50:40 ID:eTCexoBq
>>202
うまい下手以前に紙が曲がってるしなんで罫線入ったのつかうの?(評価じゃなく感想として)
204...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 08:56:09 ID:CPCQt73c
そこに紙があるから
205...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 19:55:12 ID:RfNJswHC
>>202
何をすればいいですか?
赤?感想?それとも無視?
206...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 20:57:23 ID:RCk0BdfN
テンプレ見ろ
207...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 23:50:37 ID:hQfynDeL
                                __ノ´ ̄ ̄´
      |\   lVVVVl   /|      __ノ´ ̄ ̄´
      ヽ\>┴(@)┴<//  ノ ̄__||_ =====ッ
       〉´  /  \  `〈 /    ̄/|| ̄   || 〃 ============
      i ⊂'⊃   ⊂'⊃ i      〃 ||    ;リ
    _|/_  ▽  _\|_ ―--- __
     >ヽ -モ_人_チ- / く          ̄ ̄ ―-- _
     Z \   ヽノ    /__「                    ̄
      └v'~''r-----r''^v┘
    ⊂へ   |―――|
        | |  |‐―――|
        ヽニ.|ー―――|
         └-------┘
208...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 23:52:30 ID:wjLSAlLA
ねこだいすき
209...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 00:14:50 ID:BeFEEBnE
>>207
なついw
210...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 01:39:44 ID:7cXv2Uen
>>202  とりあえず紙を変えよう  コピー紙がいいよ 500枚入りで400円くらい
      俺も使ってる

      あと、同じを絵を何枚も描こう 哀なら哀だけ100枚とか
      それで一枚目と100枚目をくらべる  どこが良くなったか
      どこが悪かったのか

      自分で判断出来る様になれば成長してる  そうしたら今度は哀を違う角度から
      また書く これも100枚くらい

      んでコレも1枚目と100枚目を比べる んで今度は違う表情にかえる
211...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 10:35:10 ID:G4NEaPRO
このごろ本を買うのが目的になってて絵を描いてなかったわ
212...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 11:04:42 ID:cjhhRXmp
いつの間にか目的と手段が入れ替わる
というのもよくある話で
踊りましょう
夢の中へ
行ってみたいと思いませんか?
213...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 11:06:21 ID:clV9rv0L
陽水兄貴オッスオッス
214...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 19:29:17 ID:6mc8icHW
>>210
喜怒哀楽ってテーマだけで千枚近く描けってか
卓上の理論じゃなくて、せめて自分で出来ること言おうぜ
215...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 19:35:46 ID:pFYIcIFq
じゃあ自分はチンコ愛で
216...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 20:36:15 ID:v5mPumS5
>>214
でも喜んだり笑ったりした顔をかいたことないからかいてみるよー

喜怒哀楽の喜楽の違いがいまいちわからないけど
哀とかは涙浮かべたらみえるだろうし
217...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 22:56:39 ID:rJNsSMW0
絵を描き始めるまでがやたらとグダグダで長いの何とかならんかな
描き始めると黙々と2〜3時間続くんだけど、とにかく初動が遅くて…
やっと少し人間に見え…なくもない様になってきた
218...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:04:47 ID:pFYIcIFq
>>217
みてほしいんでしょ!
ほら!さらけ出しなさいよ!
219...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:10:33 ID:1nw3c8g6
このスレレベルからぬけだせる気がしないんだが
本当に十八すぎた段階でこのスレレベルの人が、普通や下手超に上がれるものなのか・・・・?
220...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:16:17 ID:7cXv2Uen
頑張れ どんどん書け
221...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:27:40 ID:p4Sphd2X
>>188
PINK板見なきゃいいじゃない
222...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:28:31 ID:hAKAOitJ
>>214みたいなバカなことしなくても
デッサンがどうのこうの勉強しなくても毎日描きたいものを適当に描いてるだけで十分

本下手は勉強とか添削とかが必要になる以前の段階だろ
223...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:29:08 ID:hAKAOitJ
すまん
×>>214
>>210
224...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:35:39 ID:G4NEaPRO
ガラスの十代だから俺は平気だな。よかったよかった。
225...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:37:32 ID:lmxpapa2
私だって泣こうと思ったら声をあげていつでも泣けるけど
胸の奥にこの花ある限り声をあげて泣こうと思う
226...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 00:21:37 ID:flA+l6Q6
>>218
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100723001739.jpg
模写、模写、模写、時々うっぷんの繰り返し
取り組む姿勢とか態度とか悪いからか描き始めて1年かかっても何かを参考に寄りかからないと描けない
描いてる時間の密度みたいなものが足りない
227...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 00:31:21 ID:vOuWzHdm
絵になってるじょ…俺のと違って絵になってる…
228...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 00:33:12 ID:gE6TsS82
うめぇw
229...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 00:35:37 ID:wOxUlYe2
>>226
よく言われてるとりあえずペン入れして仕上げてみなさい!ってヤツなんでしょうね
とりあえず右上のオッパイさんは頂いていきま…す    ウッ
230...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 01:14:15 ID:Ifd44RCl
びっくりした、自分の面倒くさがりっぷりに本当にびっくりした。
毎日必ず1日1枚は絵を描こう!と決めたのに2日しかもたなかった…自分が嫌になる

絵が描きたいと思う気持ちより面倒さが上回る、本当に絵が好きな人はこの面倒さを越える意欲をもっているんだろう
上手ければ自分のイメージを外側に出せるのだからそりゃ楽しいだろうさ
そこまでのレベルにいってたら自分も毎日絵が描きたいと思うだろう、だが下手だ。
イメージを形にできないジレンマ、そしてそれが分かってるからこそ絵に対して向かい合うことができない。
上手い人も初めから上手いわけではないのは分かっている、その壁を乗り越えた者こそが本当の絵の楽しさを知ることが出来るのも分かっている。
そこまで行きたい自分も居るが、楽したい気持ちもある。

だが憧れだけで終わる人生はもうたくさんだ!
描け!描くんだ俺!
231...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 09:07:14 ID:FdNRZL5w
下にとどまって皆に上手い上手いともてはやされて満足してるようでは駄目よ
232...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 09:10:00 ID:C70rDmnP
下手糞で自分のイメージ形になかなかできないけど
上手くなるにゃー毎日やらんとねーって気分で毎日やってるよ


こんな絵自分で描きたいなーって模写すると
自分の脳内にそれがインプットされて、
似たような絵を描けるようになったりする、
オリジナルなんだけど、個人的になんかパクリ臭いと思いつつオリジナルって事にしておく。
233...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 13:37:14 ID:A0rcPPJk
>>226
同じ本持ってる。スーパーマンガデッサンだな
234...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:11:40 ID:sgwo5GMB
http://mar.2chan.net/may/b/src/1279871713189.jpg
こういうのを描く人って基本ワナビだよね
235...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:14:52 ID:5fXZwx61
なんで?
236...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:15:34 ID:sgwo5GMB
いやぁ〜自分の絵に自信が無いなら「版権キャラを使えば下手でも見てくれる!」みたいな
237...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:19:53 ID:hALmIU3y
ワナビ?
トリッシュ?ボスの娘?スパイスガール?
238...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:20:32 ID:vOuWzHdm
わなびってなに?
239...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:21:00 ID:sgwo5GMB
○○志望を揶揄して言う言葉だ
実力が無いのに夢ばかり見るお馬鹿さん
240...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:21:07 ID:CebBlspd
ワナビってなに?
そのレベルは俺の腕からすると神レベルだけど
241...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:21:47 ID:CebBlspd
初めて聞いたw
242...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:22:00 ID:sgwo5GMB
もちろん俺だってワナビの一人だ
だけど版権絵、つまり人のふんどしを借りて相撲とって嬉しいのかよと
243...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:23:04 ID:hALmIU3y
描きたいから描くんじゃないの?
この絵の腕前なら実力もあるし
244...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:24:06 ID:CebBlspd
とりあえずラノベ板周辺の方言らしいから、ラノベ板に帰れよ

あと、このスレで話題にするようなレベルの絵じゃねーぞ
245...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:25:21 ID:sgwo5GMB
一ついっておく wannabeというのは英語だぞw
ラノベに限った事じゃない
246...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:27:07 ID:CebBlspd
>>245
それも調べたから知ってるよ
適切なスレに移動したまえ

同人ノウハウ板辺りがいいんじゃネーノ?
247...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:28:26 ID:sgwo5GMB
そんな板あったんかいw
248...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:33:52 ID:CebBlspd
ちょいと調べたところ、その絵師は商業誌でエロ漫画描いてたようだ

他人のふんどしで萌え絵描いてるプロなんて山ほどいるが
そのうちの一人
249...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:33:57 ID:DObn/Fl1
アイワナビーユアジェントルメン!
250...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 17:34:09 ID:sgwo5GMB
>>248
道理で上手いわけだぜ
251...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 18:44:55 ID:/PIfl+aZ
というか本下手の住民なんかデッサン本読むとか講釈垂れる前に適当ならくがきでもしてりゃーいいんだよ

ここのレベルのやつらは描いた絵のどこがおかしいとかなんとか言うレベルに達してないんだから
とりあえずなんも考えなくてもただらくがきしてりゃ下手〜下手超過までにはなってる

本下手で技術がどうこうとか絵の方向性がどうこうウンチク語るとか滑稽なだけだぞ
252...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 18:54:24 ID:3Ym1sZIb
>>234が下手ってどういうことなんだろう?
253...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 18:55:19 ID:38K30Lam
絵の楽しみ方は人それぞれだろ
滑稽でも黒歴史でも良いじゃん。好きに語らせてやれよ。結局楽しけりゃそれで良いんだ
俺はわかってるって顔して、見下して水さすような物言いするお前のがズレてるかもしれんぞ
254...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:02:01 ID:Ftxb1DEV
>>252
ID:sgwo5GMBはもっとずっと上手いってことなんじゃね?
255...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:03:05 ID:sgwo5GMB
いやー何か・・・バランス悪いなって…
まああえてなんでしょうけどね
視点の角度とかそういう・・・
256...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:07:59 ID:byI5BNxB
>>251はべらんめえ口調だが言ってることは、ほんとその通りだと思う。
結局は、練習の質とか方法論とかごちゃごちゃ考えずに量こなすのが近道ってこと。
257...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:19:01 ID:Ny6DhJbn
こういうのが先日下手スレで言われていた
技法を知らないで評価する人になるなっていわれてた典型か

しかし
この人技量もないのに夢を見ているお馬鹿さんw

そのひとプロだよ

だから上手いのか
ってどんなお馬鹿な流れだよ
258...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:19:55 ID:sgwo5GMB
あー忘れてくれ
プロが描いた「あえて崩した絵」でFAなんだろ?
259...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:21:04 ID:CebBlspd
>>258
ただの俯瞰絵だべ?

俯瞰としてもデッサン狂ってるってんなら謝る
260...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:21:24 ID:vOuWzHdm
そもそもヘタにも入れない俺には崩れた絵にも見えない
うますぎゃー
261...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:32:30 ID:Ny6DhJbn
これが月曜日の下手スレで張られていたレスで
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273512420/619
これにあまりにも見事に的中していた人が現れたとおもってな・・・
262...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:34:54 ID:hALmIU3y


 の価値は
263...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:46:40 ID:83wNoQCj
>>261
おお、わかりやすい

つまり、生暖かい眼で見守ってあげればいいんだな
264...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 19:58:00 ID:/PIfl+aZ
いやというか今回のはパース云々の問題じゃないけどな

人の絵にケチつけられるような判断力もない人間がいらんことをいわんほうがいいってだけで
265...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 20:05:00 ID:3nVUYNKx
夏だからだと信じたい
266...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 20:23:15 ID:vPodaUql
20歳は過ぎてんだから落ち着いた流れにしていこうじゃないか
267...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 20:48:51 ID:flA+l6Q6
ここから絵うpの流れ!
268...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:15:20 ID:Ypgv67uF
本下手スレと下手スレの間を一年間さ迷ってる俺なんて…俺なんて…
何でもいい、アドバイスをくれ!いやください!
http://imepita.jp/20100723/836010
269...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:15:58 ID:SKBCY9cc
  これで、本下手だと・・・・?
270...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:18:31 ID:flA+l6Q6
>>268
顔が可愛い 可愛いは正義
良く解らないけど全身描いてみたらどうだろうか
自分も本下手一年生だよ
271...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:18:41 ID:FdNRZL5w
なぜ紙を折る
272...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:20:35 ID:Ypgv67uF
なんかさ、下手スレの敷居たけえよマジで。やっぱり模写がいいのかしら
273...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:29:59 ID:83wNoQCj
>>263
下手くそな俺が思うに

・左の肘や関節はどこにあるのかを考えてみる
・スカートはなびいてるのか、すその長さが違うのか、視点が違うのか

そしてこれは最重要なんだが
変な意味ではなく、裸で描け

思い切った一本線は、実にいい。
俺もごまかした線ではなく、思い切った線が描きたい
274...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:30:42 ID:83wNoQCj
俺はどこにレスしてるんだ・・・
275...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:41:12 ID:vOuWzHdm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1047201.jpg
そもそも人を描けるのが羨ましい。
輪郭描いた時点で何度描き直しても、どうしてもキュウリみたいにヒョロヒョロになっちゃう…
276...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:44:01 ID:FdNRZL5w
もうほんと勘弁して
277...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:47:50 ID:UlnvqBvh
本下手スレと下手スレの間を一年間さ迷ってる俺なんて…俺なんて…
何でもいい、アドバイスをくれ!いやください!
http://imepita.jp/20100723/855900
278...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:48:55 ID:vPodaUql
やれやれ来たぞ
279...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:58:22 ID:Ei83uECg
ID:UlnvqBvhは永久規制されれば良いのに。
280...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 00:00:34 ID:3nVUYNKx
しねばええねん
281...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 00:01:08 ID:Ypgv67uF
皆さんありがとう

>>270>>273の言うとおりに全身の裸を描いてみた。自分で見ると変な感じはしなかったが、写真をとおして見ると下半身と上半身のバランスがおかしかった

肩幅が広すぎるのか顔がでかすぎるのか下半身のパンツ部分が狭いのか分からぬ…
282...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 00:20:20 ID:h9SFvfIO
描いたと言っておきながらうpし忘れた
http://imepita.jp/20100724/010470

こういう人間絵を一人描くのに三分もかからない俺っておかしいのだろうか。やっぱゆっくり描いたほうがいいんだろうけど
283...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 03:28:15 ID:Fh0/Fv4j
>>268http://imepita.jp/20100724/112440
直すとこんな感じだろうか
超殴り描きで適当だけどね

・手小さすぎね?
・スカートどうなってんの?
・上半身どうなってんの?
・腕の長さ微妙に違うくね?
っていう感じ
284...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 03:36:27 ID:rnAAk+QW
裸の素体を書いた後に服を描くいい方法はありませんか?
コピー紙で描いてるのですが、迷い線でぐちゃぐちゃで服を描いたらもっと汚くなってしまいます。
285...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 04:03:04 ID:cECVX+w5
>>282
それは頭おかしいよ、普通人にアドバイス貰うくらいの本気絵は数時間かけるものだよ
286...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 04:25:13 ID:KAeBWE0Q
すぐ悩んでこうじゃないよな、また変な感じだよなってなる自分だと>>275やるだけでも1時間半くらい…
これで線ちゃんとして、色つけたりしたらと思うとどれくらいかかるんだ…

人って無理に輪郭出てる部分だけじゃなくて丸描いて上に髪の毛重ねて後で頭の上半分消せばいいんだよね…
で他のパーツ…なんで人は目とか口とか髪とか手とか足とかついてるんだー!!
287...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 08:43:04 ID:+Kact5WR
自虐風自慢はもういい
288...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 10:22:21 ID:D8YjW8vF
とは言ってもうpしたもん勝ちだとは思うけどね
>>287もなんか書こうず
289...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 10:25:16 ID:ULKLQ2rG
>>282
絵を描く=絵を塗るみたいなところあるから
絵柄によっては線画は短い時間ですむっていうのはわかるけど

例えば>>282なんかなら>>268くらいにはしっかり線を整えるとか。せっかく上手なんだし
ササッとかくだけならそれこそただのらくがきだし
pixivとかにあげるならともかくこういうトコであげて助言ください、っていうならもっとちゃんと頑張った方がいいと思うー
上手い人は人物の線画くらい30分ですごくキレイにしあげちゃったりするけど

・腕が短い
普通に下に延ばせば太ももつけね過ぎくらいになる、例によって左右で長さが違う

・胴のバランスが悪い
一本目の横線はたぶんおっぱいのてっぺんラインかと思うんだけど(違うなら線が一本多い)
そのあとの腹部、下腹部のバランスがおかしい

・全体が歪んでいるのでためしに正中線を定規ででも引いて確認してみよう

あとたぶん下手スレいってもいいんじゃないかな
最近下手のレベルが妙にあがっちゃってるけどなに、気にすることはない
290...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 10:28:17 ID:ImJ2IthK
>>272
どの絵師も同じこというよ「○○のレベル高いからまだこっちで」

んなこと言ってるからどんどんレベルが上がっていくのさ
さっさと上いきー
291...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 11:21:02 ID:jBI4Byzf
最近の中学生の絵の上手さは笑うしかない
普通に超過レベルがゴロゴロしてるんだがなんなんだあれ
292...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 11:24:45 ID:mGQI0s41
俺が中学生の頃なんかドラゴンボールごっことかやってたレベルだぞ
そしてそんな30間近のオッサンがこのスレなのはいかがなものか
293...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 11:32:57 ID:1qvdDdj3
新聞を開いたら小学・中学の絵が載ってて、俺より遥かに上手いなんてよくあること。
294...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 11:53:59 ID:4CzDWUR0
>>291
わかるわぁ
俺も知り合いの子供の絵を見せてもらったことあるけど、苦笑するしかなかったわw
295...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 12:45:21 ID:1TODvh8Q
超過まではいけるよ
俺も最初全然描けなくてこのスレで晒してたんだが
前にレベル別行ったら下手超過と言われた

俺の経験から言って実際の人間を観察するようになってから描けるようになってきた
萌え絵でも基本は一緒〜とかよく聞くけどようやくその意味が分かってきた感じ

やっぱ日常生活の中で人や物を、これを線で表したらどうなるかって感じに意識して見るのが大事だわ
ネットに画像もいっぱい転がってるからそれを利用してもいいけど視点を変えるとどうなるかの実感が
つかみやすい実物が一番お勧め

そういう生活をしばらくしてから模写に戻ったら理解度が格段に違うことに気づいた
初めに、何もわからずただ模写していたときとは理解度が天地の差
例えば手を腰に当てているポーズ一つとっても最初の頃は真横に平面的にしか描けなくなりがちだったけど
空間的によく考えると自然にポーズをとった場合肘がやや後ろにいくんだよね
それと真横から見たときの胴体の太さ・形と、腕の生えている位置・幅なんかを考慮に入れると
なーるほど、たしかにこの絵のようになるな、とかさ

というわけで模写ばかりやるよりは
実物観察→模写のコンボがいいと思う

とまぁ、なりたてのギリ超過レベルだけど偉そうにアドバイスしてみた
296...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 12:50:54 ID:hdqYBbZ8
・・・と得意げに語っておりますが?
ピクシブをじっくり見て来い

そして挫折して来い
297...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:02:26 ID:1TODvh8Q
いや、わかっとるよw
だから本下手レベルでも誰でもなれるっていう話
全然何も解らないところからほんのちょっとわかるようになると嬉しいでしょでしょ?
っていう感覚にはなれるってこと
ただそんだけ
298...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:06:48 ID:1TODvh8Q
英語の勉強と同じで
例えばネットのそこら辺に居る絵描きがアメリカ人だとしたら
もちろん俺は喋れないんだけど
ところどころ知っている単語が出てくると嬉しいという
299...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:09:00 ID:ehrVE3I1
上見りゃきりないんだからポジテイブに描けるかどうかが大事だよね
300...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:11:00 ID:UGy5SR7K
「頭の中で三次思い浮かべて描く」という作業が出来ない人も多い。
何につけてもそうだけど、
一例だけを持って万人に適用できるなどと思わないほうが良い。
301...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:16:47 ID:3YuX6wIJ
ポジティブに描く?
そういや右脳活性化とかで音楽流して描いてる人とかいるけど
やっぱりいいもんなの?
302...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:19:18 ID:V8J/8FU9
早めに寝て早朝に起きて描くと少し調子がいい気がする
もはやおまじない的なあれだが
303...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:19:57 ID:gO0jgFeN
>>301 好きな音楽リピートしながら書くと作業進むよ ノリノリで描ける  俺は何時もそうしてるよ
304...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:27:19 ID:bUEVnVgK
しかしちょっと絵描き界隈もピリピリしてるよな

ちょっと自信ない言い方すると謙遜うぜえw上池wとウザがられ、かと言って
ちょっとこれくらいは描けるようになりました、みたいに言うと
全然描けてねーよwと馬鹿にされる

これ言ったら駄目みたいなことを羅列した変なテンプレとかもよく見かけるし
神経質にならずもう少し楽な雰囲気になればいいのに
305...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:29:13 ID:3+o6964c
ヤフオクの評価みたいだな、大体テンプレが決まっている
306...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:30:42 ID:Zi9pb2N0
迅速丁寧な赤ありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
307...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:33:36 ID:x+HM0c6w
なお当方は縛りが趣味です
他にも縛っていますのでどうぞ見てください
308...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:33:46 ID:gO0jgFeN
大変信頼の出来る赤でした。今回は貴重な赤をして頂きありがとうございました。
また機会があればよろしくお願いします。
309...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:35:08 ID:cx9D0roS
そんなことはどうでもいいから描こうぜ・・・
310...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:36:06 ID:gO0jgFeN
( ´ω`) だってマンドくさいんだもん・・・・
311...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:43:59 ID:3dcO0WU+
>>307
荒らし乙
312...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:46:51 ID:RZn+rtP+
動物も縛ってもらえますか?
313...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 14:13:20 ID:+Kact5WR
人の絵を縛るのは荒らしになるの
結構好きなんだけど
314...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 14:27:18 ID:UGy5SR7K
元絵がある以上、縛っても著作権は元絵の作者に留まる。
それを公開すれば違法だろうね。許可貰ってからなら大丈夫だろうが。
315...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 14:45:48 ID:V2Zy+6io
複数の絵師が、縛りも参考しにしていると明言しているのに
名無しが縛りは絵師のモチベーションをそぐだけと言い張り

絵師に無断で縛るから荒らしだといっていたかとおもえば、
絵師が縄もしていいと許可をだしたら、
縄に関して発言する事は荒らし行為だと絵師に言って
絵師に縄の許可を出させる事を許さない

主役の絵師ほったらかしで、名無しが勝手に荒らしだ荒らしだ騒いでるだけなんだよね
316...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 14:56:14 ID:eskbgIki
他人の絵を無断で改悪→荒らし
荒らしに構って餌をやる→荒らし

何もおかしくないけど
317...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 15:05:42 ID:FJv2732p
俺やられたけど、不快でしかなかったぞ。
荒らしに反応するとスレの空気も悪くなるだろうからとスルーしたけどさ。
絵をうpした本人自ら縛ってくれと言っている場合には縛ればいいと思うけどね。
318...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 15:56:30 ID:9ZaDb9mE
で、そのやられた絵とやらを見せていただこうか。
319...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 15:59:15 ID:1qvdDdj3
垂直立ちから動かせんなー・・・
320...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 16:01:43 ID:oXSGExBZ
足ぐりぐりすんのが一番難しい
どうやってそこから萌えさせようと考えるんだが
応えには行き着かないという

まぁ、経験が足りないだけなんだけどね
321...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 16:02:04 ID:oXSGExBZ
あと規制解除ktkr
322...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 16:07:18 ID:FJv2732p
>>318
別にうp自体はかまわないんだけど、して何か意味あるのかな。
あるのならリンク貼るだけだし別にかまわんのだけれど。
323...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 16:28:22 ID:V2Zy+6io
本当に嫌がっている絵師が存在するのか、
それとも名無しがかってに嫌がっている絵師を捏造しているのかの証明になるな
324定番:2010/07/24(土) 16:33:59 ID:1qvdDdj3
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
325...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 17:07:23 ID:FJv2732p
なんか騙ってる扱いでしゃくだけど、縄の話題自体スルーしろってことね。ゴメンね。
326...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 19:17:44 ID:4jcbZf2Y
住み分け案内見たが「上手すぎだろwww」って思った絵が以外と低評価で泣いた
327...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 02:35:21 ID:t+2gEUN1
ようやく立ちポーズ覚えられそう
ここまでくれば・・・!
328...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 03:19:23 ID:t+2gEUN1
結果
アイロボットのサニーみたいなの量産してしまった
329...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 03:23:25 ID:GqJNqRrp
見せて
330...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 10:40:21 ID:QDub8l46
ttp://imepita.jp/20100725/382510

初めてペン入れ
331...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 11:59:38 ID:t+2gEUN1
>>329
むりぽ、体のつなげ方がおかしいんだな、うん
332...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 12:07:52 ID:49zLAV1c
貼ってから指摘受けたほうが良いかもよ
333...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 12:11:54 ID:QDub8l46
>>330
指摘とかお願いします
334...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 14:02:50 ID:X4bghEyX
>>330
バストアップなら、胸の辺りまでは描いた方が指摘されやすいし、しやすいと思う
そんな事言える腕でも無いけれど。何より、おっぱいまで描いた方が見る方も楽しいじゃない?
それはそうとみんな髪と目が被ってる時こういう処理するんだな
335...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 14:13:11 ID:IGK0ZeZf
バストアップじゃない、顔だ、頭だ
336...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 14:55:54 ID:ZYKz0iSz
>>330
顔の中心に線を引いたとすると、
鼻筋の上端が前(向かって左)に出すぎだと思う。

顔の個々のパーツは適度に略したりデフォルメするものだから
コレといって正解は無いんだけど、
まつ毛は上側のほうが長いので差をつけたほうが自然。
といってもまつ毛全体を太さの違う線で表現して、
上まつ毛だけ両端に毛を書き足す事が多いかな。
337...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 15:57:03 ID:S0kmiyBV
>>330
顔の上半分はアオリっぽく見えるけど
下半分は正面の高さから見てるように見える。
どっちにしたかったんだ?
338...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 17:39:52 ID:2SNn/uNJ
<<330
ペンの入れ忘れあるよね?耳のちょっとしたあたり
自分は指摘できるほど絵上手くないからこれくらいしか言えないorz

そういや絵チャって使われてるの?
339...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 17:39:54 ID:Ebq2F08Z
>>330
考えて描いたら?
手癖で描いてる?
こんな実力で頭打ちだなんて嫌でしょ?
340...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 17:41:29 ID:2SNn/uNJ
安価ミスorz

勉強して半年間ROMるわ
341...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 20:21:07 ID:OU5TD9cE
絵茶つまらん
342...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 20:30:20 ID:GkEjRstA
全然上手く科研
一日かけて描いた絵が上手い人が10分で描いた絵に負けるというのは
何故あんなに何も水にはやくかけるのか
343...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 20:54:03 ID:GqJNqRrp
とりあえず晒してみようか
344...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 20:54:19 ID:QDub8l46
>>337
正面です


皆さん指摘ありがとうございました
345...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 20:58:49 ID:mwu81HXO
>>341
もしそれが自分より上手い人が多いからという理由なら少し考え方を変えた方がいいと思うなあ
346...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 21:00:52 ID:OU5TD9cE
ちゃうんですわ。しかしすまん。忘れてくれ。
347...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 21:01:54 ID:GqJNqRrp
絶対に君の事忘れないよ
348...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 22:05:06 ID:MqAn+PbS
いやいやほんとちゃうんですわ。しかしすまん。忘れてくれ。
349...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 22:11:48 ID:madBNibI
ちゃうねん
350...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 22:43:01 ID:GqJNqRrp
ちゃうねん そうなんやけどホンマはちゃうねん
351...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 22:49:10 ID:uTC/sg4h
大阪ェ…
352...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 00:12:38 ID:mWN4uIK2
笑福亭 鶴瓶「枝豆は・・・・大豆やねんで」
353...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 01:07:12 ID:gQhOJN9U
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
354...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 07:59:39 ID:gXMTxZQW
絵チャは単純に使いづらいから俺も面白くない
機能面でSAIとかより劣ってるからさ
355...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 08:22:02 ID:vm4Ah58Q
機能面でSaiより優れてる絵茶があるのなら教えてくれ
356...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 13:43:12 ID:SIJUPLpx
SAIより優れる絵茶は無いんじゃないか
多少エラー落ちとかがアレだけど、炬燵はアンドゥ出来る絵茶って事で個人的に好きだけど
357...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 13:44:30 ID:pFVjk/5o
webアプリと比較すんなwww
358...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 14:36:34 ID:vm4Ah58Q
>>356
皮肉だったのに、わざわざ答えてくれてありがとな
お前は優しい人間だ
359...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 15:13:36 ID:xz0YVLPr
男と女の書きわけってどこを意識したらいいんだろう
同じ身長だったとして
わぁいを読んでふとおもったので
360...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 15:21:28 ID:sDjDaycd
わぁい?
361...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 15:31:14 ID:mF71ei9+
まだ発育しきってない男の子と女の子は体の描きわけ難しいよね
中学以降は簡単に考えると四角基調と丸基調とか肩幅とか骨盤そのへんでアレするんだけど

でも最近リアルでおたくの同級生とか見たら後ろ姿女の子と変わらない体格してるNE!
362...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 16:12:33 ID:xz0YVLPr
>>360
男の娘がいっぱい乗ってる雑誌
昨日にかんがでました
メイクとかの講座が乗ってるから絵に応用できないかな?
363...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 17:48:12 ID:CnBva8rP
自分の場合、男女の書き分けだと
顔だったらやっぱり目と鼻と口、
体だったら肩幅腰つきを意識かなぁ

男のほうは顔が面長で鼻や口はしっかりパーツを主張する大きさで、
女のほうは男よりも目は大きく、鼻や口は小ぶりなもので
364...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 19:03:20 ID:sDjDaycd
うーん見てみないと分からないですね(・∀・ニヤニヤ
365...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 23:18:08 ID:nKctOOGG
男と女の描き分けは意外に簡単だと思うけどなぁ
萌え絵でいいなら

男は横長の< ̄>こんな感じの六角形を描いて
          ̄
(キャラによってはやや釣り目)
鼻の線を長めにスラッと引いてほおの凹みを若干意識しつつ口元を締める

女はまんまるかやや縦長の楕円の瞳を描いて
目の上側の線を太くして(場合によってはまつげを描く)
鼻は点くらいで目立たせずふわっとした感じのほっぺにちょっと赤みを入れて
口元を柔らかく
366...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 23:21:59 ID:nKctOOGG
あ、体は描けないので普通に美術書の男体・女体を模写して練習中です
367...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 23:23:55 ID:SIJUPLpx
とりあえずうpです
368...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 23:52:30 ID:pNSNEECA
ロリはどうやって描いたらいい?
369...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 23:53:12 ID:Y7HZEZmV
ロリコンの気持ちになってみればいいんじゃないかなぁ
370...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 23:53:31 ID:KhKTpVqJ
アニメを参考にしてるお
動きの勉強にもなるお
371...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 14:54:14 ID:CoehVVGG
ぬこうpていいですか?
372...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 14:55:44 ID:Pa0Q51aT
ちょっとだけよぉん?
373...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 15:22:54 ID:CoehVVGG
www.dotup.org1055961.png
374...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 15:49:38 ID:CoehVVGG
375...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 15:50:36 ID:Pa0Q51aT
なんで冬やねん!
376...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 15:54:58 ID:5IMIXXI7
冬wwwww
377...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 16:02:15 ID:CoehVVGG
夏だニャーじゃそのまんますぎてつまらんと思ったので冬だニャーにしてみました。清涼感を感じていただけたら幸いです。
378...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 16:31:12 ID:JUC8Cx+j
なんか味があるなあ
ちょっと熱気にやられた頭が和んだ
379...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 21:16:07 ID:8RAsKaTf
何日か描かないと描くのが面倒になるな
380...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 22:48:47 ID:mrEAq9eG
色塗りってどうやってすればいいの?
マウスじゃあガクガクになりそうなんだけど
381...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 23:09:28 ID:lCpsT1w6
あなたが上手くなりたいのなら言える事は唯一つ

”○○だと××になりそうなんだけど”
そんなこと考えてる暇あったら、
実際に○○したら実際に××になるか試してみろ!
382...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 23:16:27 ID:cpTxBE0m
>>380
マウスでもツールを駆使すりゃなんとかなる。細部は表示倍率あげてちまちま手入れしながら塗ったり余分な部分を消したり。
またはペンタブ買う。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 23:17:56 ID:HDpVRX6w
マウスで綺麗に塗りたいならパスがおすすめ
384...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 11:59:51 ID:yBgKvupr
下手スレ逝けたら上手いって言われるレベルだよな。
385...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 12:21:12 ID:B9aQm1jz
下手スレは下手スレの域越えてるもんな
386...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 15:07:50 ID:HMxnqoT2
規制始まったよー
387...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 22:17:36 ID:Jz2S7Khu
上手くなる気がしないと描く気もなくなってくるぜ。
388...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/30(金) 16:49:20 ID:ypTZybYR
下手スレ見ると落ち込むから見ないのが吉だな
389...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/30(金) 17:04:41 ID:ZbUsHCYN
下手スレ見てると、あおりやふかんが理解出来てないといけないような気がしてきた。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/30(金) 17:10:56 ID:RnVjkyxg
あおり へへーんだ、どうせ口ばっかりなんでしょ
ふかん ふんだ、気持ちよくなんかないんだからね

これぐらい理解できるよ
391...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 01:53:17 ID:fVRTFrt6
絵が浮かんでくるw
描けないけど…
392...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 09:15:29 ID:M+KXLa78
うわーん
393ALICE:2010/07/31(土) 18:51:15 ID:RHoyZTGf
http://idoll.com.comuu.jp/
絵師さん交流や絵の発表などにここ使ってくれませんか??
394...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 22:34:11 ID:IRF6Gana
ここの人達だってそれぞれ得手不得手があると思うんだ
センスのいい人
線は綺麗にひける人
顔だけは上手い人
色塗りが上手な人
皺を描ける人
どこに陰影がつくか分かる人
男女の描き分けが出来る人

僕はね、本下手と言えど絵に興味のある人しか居ない板だし
そんな人達が協力すれば絶対凄い絵が描けると思ってるんだ
本下手だからって一般人からしたらきっと上手い部類だよ、気を落とさないで
395...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 22:56:50 ID:hRRPc4+/
いや本下手は一般人っていうか絵とか全く興味ない人達が描く絵と同レベル
特に絵なんか描くわけでなくても丸文字とかかいてる女子高生に絵を描かせたほうが10倍上手い
396...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 10:42:48 ID:p30u02zC
ttp://imepita.jp/20100801/372950


ペン入れするまえ

ttp://imepita.jp/20100801/384980

評価赤など希望

早く上に行ける実力つけたいです
397...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 10:45:30 ID:ntb/D5Ef
頭は飾り
体をかかないと実力つかない
398...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 10:52:27 ID:jyxNl66s
頭の練習始めてみようかな。
流石にずっと○に十の字だといけないからなぁ
399...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 10:59:52 ID:CKnjnrlo
>>396

上行ってもいい気もするけどなぁ・・・・  どうなんでしょ
400...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 11:07:40 ID:A0IMriF6
飾りの頭がよくかけると
本体の体を描く気力が湧いてきたりもする
401...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 11:16:58 ID:dW4ZVq1P
むしろ足フェチとか尻フェチになれば絶対にそこまで描かなきゃという気力が湧いてくる。
顔だけなら上行ってもいいとおもうけど体がないとなんともいえないわな。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 17:27:45 ID:p30u02zC
多分体ひどい……
コピー用紙かったけどあれに体全部納めて顔をかきこむとか出来るきしない
漫画かやっぱすごい
403...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 20:54:04 ID:7U5Xc3aj
思い切って三頭身とか
404...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 22:03:24 ID:cgpRIMF9
>>402
自分を信じて!大丈夫描ける!
まずコピー用紙をじっと見つめて
描くポーズを先に決める(これをしないで描くと大抵はみ出します)
立ポーズなら頭描いて等身をおおよそ取って描けば
ほら!ちゃんと収まった!
405...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 02:38:16 ID:De9ta3Nn
>>401
尻フェチ、ふとももフェチではあるんだがそれに見合う絵は描けないこの悲しみ
406...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 11:02:34 ID:kz0LWGoo
女の子の鼻が描けないwww
あれ正面から見たらどんなんなってるのよ。
407...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 11:07:30 ID:2tZR6Afe
斜めからみたらくの字
正面から見たらレの字で誤魔化しときゃOK
408...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 11:35:50 ID:h5etAHYA
>>406
古本屋でちょっと覗いた本だと鼻の穴は「"」的なものとか無くても構わないとか書いてあった。
画風で違うだろうけど。
409...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 21:51:51 ID:VUFtMLHk
ディティール甘すぎワロ
書きが足りてねぇなぁ
410...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:00:09 ID:1pAW/Aek
>>406
男も女もほぼ同じ形だよ。鏡見ればいい。
デフォルメマンガ絵なら他人の絵を参考にするか自分で考え出すか。
411...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:08:54 ID:Vq26UpHe
人間は顔見ても目や唇くらいしか見ないから、
「鼻が無い」といわれない程度に省略した方がいい。
変に描くとかえって目立つし、特別な理由が無い限り小鼻は描いてはいけない!
塗るなら明暗で鼻筋や鼻の穴とその周りをうっすら表現すればいいし、
線画なら鼻の下の輪郭をなるべく単純な線で細くさり気なく描くくらい…かな?
412...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 06:26:15 ID:X/72J5t8
どうせ見ないのなら、人の顔として表現してる内は
描画されてても見ないから気にならないんじゃないの?
413...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 02:46:41 ID:TGiPeFxe
俺は最初顔のパーツ相当上に上げて覚えてたから、凄い変だったぞ
低めに意識するべしよ
414...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 05:04:36 ID:KdTrd8o8
http://iup.2ch-library.com/i/i0131747-1281037905.jpg
模写やパーツの練習をしていまじたがとりあえずオリジナルで描いてみました
全体が何か変ですが気づけません。よければ修正お願いします


後、自分の描く絵はなんというか幼い?感じです
少女マンガを小学生が真似して描いたみたいな・・・
他の方々の絵は凛々しい感じですよね。自分のイメージとしてはカッコいい、
凛々しい絵を描きたいので、そうみえるコツみたいなのがありましたら是非教えてください
415...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 07:27:31 ID:HstYfJhB
自分が”凛々しい”とか、こんな風な絵を描きたい!とか思う絵をまず模写してみな?

それで描いたら、描いたで終わりでなく、
自分で描いた絵と元絵を見比べてみて、何処がどう違っているかをじっくり観察してかんがえてみる。
自分の描いた凛々しくない絵と、元の凛々しい絵の差は何処で、なぜその差がつくのかをチェック。
ここが違うと思ったら、そこを書き直し、”どのように書き直したらどうなったか”をしっかりと憶えておく。

これを繰り返せば、自分の好きな画風ってのは、こうやって描いていけばいいんだ!ってのがわかってきて
たとえば凛々しい絵が好きなら凛々しい絵を描けるようになるよ。
そしてこういうコトが出来なければ、いくら赤もらおうがアドバイスもらおうが身につかずに上達は出来ないからな・・・

あとパーツの練習って、もし目だけとかのパーツだけバラで描いてるのなら練習法かえたほうがいい。
パーツってのは他と組み合わさって始めてあっているか間違っているかがでてくるもので、
目だけ10個バラで書く、手だけ10個バラで書くとかよりも、
まずは一人の人間をかき、そしてその人間を書くときに、目も鼻も耳も手も髪の毛も、
それぞれのパーツが上手く書けてこれが正解のパーツだ!と自分が納得いくまで修正しまくったほうが、
よほど身につく
416...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 07:57:09 ID:MK6rBkR8
>>414
何歳の人ですか?大まかでもいいから教えてください。
417...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 08:43:17 ID:KdTrd8o8
>>415
詳しく教えてもらってありがとうございます
まさに手のパターンだけ、目の色々な描き方といった感じでやっていました・・・
顔だけ、体の一部だけ、みたいな感じで描いていたので全体がうまく描けなかったのでしょうね
後模写した自分の絵と元の絵の違いはあまり気にしませんでした
そのうち自然に似てくるだろう、と思って描いていました
やはり、観察は大事ですよね・・・、そこから頑張ってみます!


>>416
高校2年生です。夏休みなんですゴメンナサイ><
418...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 08:56:22 ID:4aICMgmU
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。
419...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 08:58:12 ID:MK6rBkR8
>>417
この場で高校生にアドバイスするわけにはいきません。
学校に美術の先生は居ませんか?そういう専門家にアドバイス貰ったほうがいいですよ。
420...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 09:20:23 ID:KdTrd8o8
確かに高校には在籍中ですが、留年しているので年齢は18、書き込みは可能と思っていましたが
どうやら違ったようですね
もうないと思いますが次に書き込む時があるならば退学してからにしますね
それでは、スレ汚しすみませんでした
421...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 09:23:48 ID:yV0mdjDZ
18歳以上なら可か?
422...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 09:25:30 ID:NQUIfg0b
18ならいいんでね?
423...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 09:38:43 ID:4aICMgmU
この手の年齢制限って学齢基準で数えるもんだろ?
18歳になったのが今年の4月2日以降ならアウト
それ以前ならセーフなんじゃないかと
424...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 11:08:04 ID:FNnCdNoL
歳いくつと聞かれたのになぜか高校二年生と答えた挙句、
後出しで留年してるから18だもん!退学してから書き込みますね
なんて嫌味言う人が18歳以上だとは思えない
425...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 11:44:58 ID:KdTrd8o8
まったくだ


今自分のレスを見直して、すべてあぼーんして欲しいと切実に思った
一年さば読んですいません・・・
自分には2chはまだ早すぎました。ROM専いやコピペブログで十分でした
本当皆さんに迷惑かけましたすみませんでした!


最後に
>>415
アドバイスを貰ってから模写元と自分の絵とを睨めっこして描いてみました
http://iup.2ch-library.com/i/i0131786-1281062148.jpg

免許が取れるようになってからまた出直します
上達していたらまたかまってください
ありがとうございました
426...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 12:29:07 ID:D0BeIno4
原チャや普通二輪は言わずもがな、危険物取扱者免許なんかも16歳から取得出来るだろうに
427...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 12:49:26 ID:GtljDdQu
何のスレかと思ったぜ
428...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 17:17:59 ID:C+f6OUWi
絵って難しいよな
描ける人には何でもないことでも描けない人にはいくらやっても描けない
練習で憶えるしかないもんな才能(笑)だからな上手い人はそれだけ練習してるわけだ
429...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 18:02:44 ID:HstYfJhB
いくらやっても描けないってのは、本当にいくらもやった人だけがいっていい台詞だぜ!
430...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 18:04:08 ID:yV0mdjDZ
1億枚描こうぜ
431...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 18:04:59 ID:Y0uORPse
喧嘩腰スレ的に100枚書いてこいだな
432...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 18:12:42 ID:yV0mdjDZ
でもぶっちゃけ1ヶ月、ポイントを抑えて練習すれば生まれ変われるみたいよ

俺もガンバロ
433...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 18:16:56 ID:o3Q5t9qQ
迷ったら○ばっかり描いてる
434...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 18:50:34 ID:HstYfJhB
テーマも決めず、イメージも何も持たずに描き始め、
果ては書くと決めたキャラクターがどんなキャラクターかも設定できていない。
版権キャラですら、そのキャラのデザインの特徴を調べず描き始める。
構図も決めず、ポーズもかんがえず、地面も重心も意識せず、
等身どころか体つきのバランスもかんがえず、
透視法?短縮法?塗り?そんなコトいまは下手だから後回しと調べることすら放置。
教本は斜め読みしかせず、書かれている事を試しもしないでわかったつもり。
いま出来ない事は上手くなってからやればいいと難しい事はやろうとしない。
他人の絵を観察しない。模倣しない。
参考資料は集めるだけで、描く時一切参考しない。
定規やコンパス、青鉛筆、道具は一切使わない。
デッサンどころか素描もせず、何かを見ながらそれを描くなどそういう事は行わない。
おかしいと思っても直さない。原因を調べようとしない。
勝手な自己理論に陶酔し、ありふれた王道の方法は行わない。
円を描けるようになることが大事だ、定規を使わないで直線を引けるようになるんだ!など、
顔や体よりも円や線を引くことに熱中し、肝心の事はおざなりに。
何”を”描けばよいのかよりも、何”で”描けばよいのかと、
内容よりも道具ばかりに気を使う。
お題くれだの意欲あるふりしつつ、実際出されたら「はい、描けないから描かない!」で終了。
そして彼らはこう叫ぶ
「ど ん な に や っ て も 上 達 し な い !」

こんな人にはなっちゃダメ。
やるべき事をしっかり虱潰しにしていけば、それこそ一ヶ月でみるみる化けていくよ。
435...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 19:05:22 ID:s9oywkYh
言ってることも分からんではないが、すごい決めつけというか、見下し感で気に入らんな。
ま、半年たってもそこまで上手くなって無い俺だからそう思うのかもしれないが。
絵を描くのがつまらないと感じるのは避けたいもの。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 20:16:17 ID:yeJz+9XP
本当は絶え間ない努力の成果なのに才能才能って言われると
うまい人からすると腹立つし、本当にそんな奴100年に一人くらいで
見たこともないってルーミスさんが言ってた。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 20:21:43 ID:NQUIfg0b
楽しく描くことを重視して上達しない人は
>>434の泣き言は多分言わない気がする
438...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 23:34:20 ID:o3Q5t9qQ
塗り難しすぎわろちwww
明日ペンタブ買おう
439...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 00:17:30 ID:adPdHSxa
金持ちワロスwwwwwwwwwwwwww
440...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 07:32:14 ID:AxoPBKhi
当然だけどペンタブ買ったからといって上手くなる訳じゃないですよ
それどころか買った事に満足して描かなくなる可能性もあるから注意です!

ソースは昔の私
441...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 07:40:26 ID:84cn8YZI
うまくはならないが描きやすくなる。
口に筆咥えて描くのと、利き腕で描くのとの違いくらいの差はある。

利き腕で描くのが下手なら、ペンタブレット使っても下手なまま。
442...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 07:50:34 ID:EyjOULS7
>>434 はまさしく真理をついている。
図星を突かれると慌てふためいて、言い訳照れ隠しのアンチ書き込みが連発する。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 08:00:34 ID:TWd7egZx
自演乙
444...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 08:02:52 ID:DPRROxPL
(・∀・)ジサクジエン
445...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 08:06:16 ID:EyjOULS7
ほらな。
446...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 08:39:04 ID:TWd7egZx
どうしたの?
まさか>>443が自分あてだと思ったの?
自意識過剰だね
447...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 12:35:37 ID:AlbHXTyR
>>434
確かにその通りなんですよね
その手の教室や学校行ってもそしてここでも結局は描く人のやる気次第なんですよねぇ
448...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 13:05:01 ID:N83ssv4h
たしかに練習はじめてから上手い人はみんな相当練習してるってのは分かってきたが、
全員が誰でもこれをやれば上達する!!!ってのはないと思う。
449...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 13:14:13 ID:N83ssv4h
そういや模写ってこのスレ的にあり?
450...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 13:21:35 ID:ibiRhi+o
ありどころか、このスレレベルの人間は、それしかないんじゃないかね?
もちろん、上からなぞる方法じゃなくて、対象を見て真似する方ね。
451...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 13:57:23 ID:/lG9wnwq
上からなぞるのは模写とは言わない
このスレレベルの人間はそれすら知らないのかね?
452...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 14:28:00 ID:ibiRhi+o
あえて言っているというのが分からないのかね。
たまに模写とトレスの区別がついてない人がいるんだよ。
453...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 15:26:09 ID:B/RdBZi1
それ>>449を馬鹿にしてるってことだろ
454...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 16:13:31 ID:x81FVwGb
模写(もしゃ、英: reproduce)は、美術において、他者の作品を忠実に再現し、
あるいはその作風を写し取ることでその作者の意図を体感・理解する為の手段、方法。
ただ単にその作品をそっくりに複製する(英: copy)手法は「転写」であり、「模写」ではないとされる。

wikipediaさんより
455...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 19:37:47 ID:84cn8YZI
線をトレスすればそれで完成のマンガ絵と、
そこから先の着色がある絵とは話が違ってくる。

>>449
なにが?練習のやり方ってこと?
456...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 19:59:39 ID:DPDdcAB4
練習のやり方なら聞かずとも一人で勝手にやって.ればいいだろうし
このスレでうpしてもいいのかって事じゃないの?
457...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 20:10:02 ID:84cn8YZI
線画模写・トレースだけなら、自分で判断できると思うのでアップしなくてもいいと思う。
色彩までの模写なら、アドバイスも出ると思う。
当然ながら、ネタ元の画像も示してくれないと評価できない。

漫画系のキャラクターを描きたい人が大半だろうし、そういう絵のアップになっちゃうわけだけど、
そうじゃなくて身の回りの器物を描く練習も有効だよ。
その前に、立方体を描く練習とか、空き缶見ながら円筒描いたりとか、そういうのも並行してやればいい。
(それをここにアップするとスレ違いと言われて叩かれるかもしれないがw)
458...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 20:36:10 ID:yJShCcQw
別に誰かに評価をして欲しくてうpする訳ではないこともあるし、
アドバイスを受け入れるかどうかも自身で決めることだからいいんじゃないか。
このスレまでもが堅苦しくなるのは嫌だね。
459...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 21:15:10 ID:qgEGa+5V
だな
何も見ずに描くより模写の方が当然上手く描けるしモチベーション保つ役にも立つ
460...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 21:23:29 ID:x81FVwGb
長距離ドライブ帰省からただいまび<(*‘ω‘ *)/
お盆中に引越ししなきゃならなくて、片づけが大変すぐる・・・
461...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 21:24:06 ID:x81FVwGb
すまぬ・・・すまぬ
462...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 21:24:32 ID:ERxblr1L
そうだよ
お絵描きってそんな堅苦しいものじゃないよね
フランクに行こうぜ〜
463...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 21:33:49 ID:84cn8YZI
>>460
>>461
おかえり〜〜w
464...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 08:58:23 ID:WiQ5Pirz
>>434
グサリときた。ちょっと自分のやり方を改めようと思う
465...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 14:34:35 ID:7W1fjGTk
絵は技術。職人技。
職人技なんだから一週間や一月で上手くなるわけがない。
466...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 17:37:35 ID:SUwz8ALo
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100808161353.jpg
久々にうp
もう色んなやり方で描く練習してるが、難しいわぬ。
あと、想像だけで描いたら超絶スリムになってしまうんだよね。
467...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 17:51:49 ID:VhDMHoMZ
本下手の線じゃねぇw 下手超過いけるぜ
468...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 18:53:24 ID:UH+tGDMy
こういう絵が描きたいってイメージはできるけどそれを絵にできない・・・・orz
469...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 19:52:46 ID:P4hkCuAp
イメージできていないか、考えていないか。
470...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 20:02:11 ID:wM+NlPYC
>>468
初めからそれを思い通りに描けるのなら
このスレは必要ない
471...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 04:44:34 ID:5hFacJcI
朝焼けが綺麗すぎて模写できない
472...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 08:29:26 ID:uKjqsfbP
>>471
誰の絵?
473...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 11:49:17 ID:/U3aUbkY
>>471
写生?
474...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 17:30:16 ID:ThVjDsy+
>>471
感じろ
475...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 18:43:04 ID:lHMx6k/u
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100809174917.jpg

塗りなんてマウスで出来るかよと思ってペンタブレットを買う予定も無くやる気はしなかったが
pixivの講座があって、見つつやってみたら意外とそれっぽいのが出来て感動した。
時間はめちゃくちゃかかったがやってみてよかったかも知れない。
476...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 20:38:23 ID:/U3aUbkY
>>475
壊れたインティオス2をプレゼント〜
477...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 17:52:23 ID:9LREhXov
2・3頭身しか描かない人でもhitokakuとかは見といた方がいいよね。
478...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 18:29:10 ID:YLZgX5pg
>>477
基本を知らなきゃ発展は少ないからね
479...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 22:55:13 ID:Viv0DOzc
A型はまめだからか絵が上手いんだよなぁ
逆にB型は雑だから絵が下手らしい。おまいらもB型だろ?
480...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 22:59:41 ID:M3MfejKn
Cあります
481...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:04:35 ID:NXf29SZu
血液型の性格なんて当てにならんが
どうしても当てはめるなら

まめなのはO型で、試行錯誤を繰り返すタイプ
A型は丁寧にやりつつも諦めて妥協するタイプ
482...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:33:48 ID:K2NB+TDx
O型でいつもあー、ここが…次はここが…ってなって
いつまでも完成しないタイプ
当たってるのか
483...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:35:53 ID:9LREhXov
血液型と性格は(ry
484...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:39:23 ID:u4r5xaZG
血液型のステレオタイプに合わせてしまう
これが今の常識
485...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:42:54 ID:8vt3x1Ov
>>481 AとOの親を持つ俺には隙はなかった
486...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:49:29 ID:KpILtVPA
>>481
俺の知ってるO型と違う…
487...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 01:08:12 ID:ptr5fKDr
血液型で性格診断作った奴ってB型に嫌いな奴でもいたのかね
血液の話が出ると毎回ビクンビクンしちゃうB型でござる
488...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 01:24:02 ID:C6SdvO05
目の中の上のほうを自然に黒くする方法をおしえてください。
図にするとこうです。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100811011412.jpg

使っているツールはCorel Painter Essentials 4で、使うツールがあれば一緒に教えてください。
489...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 01:25:33 ID:2cwcZdVi
その前に学ぶこと沢山ありそうな気はする
490...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 01:36:31 ID:fnIZw4vL
エアブラシでいいんじゃね
491...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 01:50:07 ID:C6SdvO05
>>489
まさしくその通りですね
どうしても顔から描けるようになりたくて聞いてみました

>>490
ありがとうございました
つかってみてなんとなくイメージはつきました
492...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 07:49:13 ID:azrS+rBJ
>>488
見本のように塗る。さいしょは真似して塗ればいいよ。

真似さえ出来ないというなら、その理由を検討してまた質問してちょ。
493...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 10:10:57 ID:azrS+rBJ
ttp://pic-loader.net/picfile/027eye.jpg
ちょっと描いてみた。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 10:12:28 ID:uVik11WC
どっからパクってきたんだよ
495...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 10:18:05 ID:WedvEtDm
上手くグラデーションが作れないから方法を教えてくれ
って質問だと思ってたんだが
496...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 10:32:07 ID:azrS+rBJ
>>495
下手でもグラデーションを試行錯誤した絵が上がってたならそう思うけど、質問者の絵はベタ塗りだからな。

>>488
ブラシの透明度30%位にして塗ればいいし。適時スポイトで色を拾いながら塗ればグラデになる。
ペインターだと水滴だっけ?ぼかし系のブラシでなじませれば完璧。

こういう機能も把握した上で、それでも本当の意味で下手だから理解できないってこともあると思う。
疑問点をもっと具体的に書いてくれるとアドバイスしやすい。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 12:05:29 ID:EMD+wtmB
498...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 12:09:42 ID:EMD+wtmB
499...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 12:20:22 ID:54yKo0i1
>>498
いきなり進化しすぎだろw
500...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 21:13:44 ID:azrS+rBJ
>>498
ネタ絵だけ?真面目に描いたものはないの?
501...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 21:28:35 ID:C6SdvO05
みなさんありがとうございました!
予想以上に詳しく説明してもらってて感激しました
これからもがんばってみます!
502...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 00:33:10 ID:KRF/hFCR
アドバイスを参考にしてかいてみました
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100812000338.jpg
503...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 15:55:38 ID:wkiCh9P0
はーバランスがワカラネ
504...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 15:59:11 ID:eBx+6GdY
>>503
>>8にあるサイト見ればいいんじゃないかね
505...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 17:54:06 ID:wkiCh9P0
横方向の体の太さがね。わからん。
超スリム
506...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 00:04:07 ID:dzDqBgTA
>>502
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100812235717.jpg
ざっくりなおしてみたけどこんな感じじゃないかなー
507...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:07:07 ID:7Blr+Huw
目はもう個性とか好みだからな いろんな目みて自分にあったのでいいんでね
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100812235717.jpg
とか、明らかに作者は右利きで左向きななめ45度の角度の顔面かくのすきそうだな
逆の角度、正面からの両目とバランス、半目、閉じ目、見上げたときの目、見下げた目
いろんな角度のパターンもまた練習しないとな
508...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 02:36:56 ID:+14aXuDo
509...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 04:16:04 ID:MlWFPuUl
>>493
お手本 ってなんかかわいいwww
510...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 07:56:08 ID:vMnp45s/
あそびにいくヨ!のホームページ見て描いたよ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100814071216.jpg
511...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 08:59:44 ID:0PHnFgwa
http://fujiken.txt-nifty.com/shakaihosho/images/smxphoto.jpg
皆様、ご指摘お願いいたします
512...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 10:08:16 ID://C9XvSO
>>511
全スレにグロ画像貼る気か
513...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 10:14:52 ID:Vlh6Kr+w
下手超過で捨てゼリフはいて遁走した。
やはり、普通に貼る根性は無かったか……
514...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 15:48:26 ID:A/uuCW59
>>507
妄想全開で何偉そうに語っちゃってんの?
515...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 18:35:41 ID:xCAv9k7j
516...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 22:39:25 ID:xCAv9k7j
2週間ぶりに絵を描いた。
毎日描いた方がいいとはわかっているんだけど
517...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 22:45:52 ID:QZj0oEeo
>>516
うpや
518...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 23:05:05 ID:cxoU50VO
>>516
かもーん!
519...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 02:10:02 ID:0+OI2bSx
ペンタブ貰った(Bamboo FUN)んで絵描きたいんだけど
恐らく小学生レベル以下の絵しか描けない。
こんな俺でも練習したら上手くなるんだろうか。

ほんとにどうしようもないレベルで下手(こういうクリエイティブなものはほぼ全て)
520...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 02:30:03 ID:hrBTA0+o
>>519
俺もへったくそだけどインツォス4なんて買っちゃってるぜ!
下手だけど描くの自体が楽しいから練習も続いてる
上手くなってるかは知らんけどw
521...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 02:51:21 ID:TMkpsgal
大丈夫。
ヘタクソな絵をまずつくりだして、修正に修正をかければそこそこの絵になる。
りそうの形に向けて、削ったり付け足したりすればそのうち綺麗になる。
手伝ってあげるから、とりあえず1枚描いてうpしてみてよ。
522...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 03:03:23 ID:J7c35AoQ
表面の質感がいつまで立ってもかわんねぇ…
きちんと研究した方がいいのは分かってるけど、適当に描きまくるのが楽しすぎる
523...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 12:11:39 ID:2QLCSBv9
>>519
描いてればうまくなるよ。
下手すぎると辛いかもしれないけど、他人の目は気にせずに好きなものを描いていけばいいと思う。

絵の練習なら、紙の上での練習もしたほうが早く上達すると思う。

>>522
どういうこと?
適当に質感を描いてみれば?
他の人の絵や本物を参考にすればいいと思うけど、自分が楽しけりゃそれでいいと思う。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 14:00:03 ID:O5rWgpmr
最初って何書けばいいの
525...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 14:01:45 ID:iP+STvRh
>>524
好きなものを描けばいいと思うの
526...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 14:06:03 ID:OJabhgwL
理想のおっぱいから始めよう
527...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 14:09:51 ID:TMkpsgal
まず、目だけがアニメっぽい綺麗な感じにかけるようになる。
そして、次に顔全体にチャレンジする。
徐々に顔だけがうまくなっていく。
あるていどうまくキャラクターの顔がかけるようになると、
いよいよ首から下だ。
顔の下、どの位置にどのくらいの太さの首を付け足せばいいのか、
あ、そういえば、顔を描いていたけど、耳は描いてなかったっけ。
全身かいてみたけどなんか顔の下に出来損ないのボディーを付け足した感じ。
手とか足は画面の外にはみ出たり、体の陰になって見えない。
………。
これが、俺のたどってきた道。
今は全身、そこそこバランスよくかける。
528...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 14:21:35 ID:GgNSTU2F
なんだか昼間からみんな楽しそうだね!

そろそろ混ぜろよ
529...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 14:31:23 ID:2QLCSBv9
>>524
自分の手をうまく描けるようになろう。いろんな方向、いろんなポーズで。
530...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 14:42:56 ID:mCjMb62m
いきなり難関ですな
531...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 08:46:14 ID:EJvubADs
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100819084314.jpg
      lヽ,.∧
  ヘ .ミ,,-дミ 試行錯誤中
  i~ヽ/   l
  ミ,,-_)uu ミ
532...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 15:53:48 ID:zlFOo57v
>>531
全身をちゃんと捉えて描いてるし良いですねぇ
線を整えたら良いお尻絵になりそう
533...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 18:53:23 ID:EJvubADs
ありがとうです。
細かい筋肉とかも勉強してたけど、体全体がある程度人間らしく見えんとなーと思って
自分が楽に描ける方法を模索チュウ
534...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 21:46:02 ID:yL34TGfo
下手でも可愛いと思える絵まで上達したい
普通は何回も修正を加えて何時間も描くんだよな?
しかし、絵が下手すぎて修正しても無駄だろと思ってしまって修正しないでやっぱり下手すぎると馬鹿みたいな事になってる
いやだってなぁ・・・園児の落書きを萌えない萌え絵に変えたレベルなんだぜ?そこから修正する気なんかおきねえよ・・・
535...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 21:47:59 ID:AVKLEJ7h
まずは可愛い顔を描くことだけ考えればいいんでね?
体は適当でいいから顔に気合を


やっぱ可愛い顔が描けないと体とか描く気力湧かないもん
536...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 22:14:25 ID:yL34TGfo
>>535
なるほど、そういうやり方もあるか
とりあえず一番簡単そうな正面の顔を色々と試しながら描きまくるって感じか
537...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 22:18:33 ID:SE3q03a9
>>531
いいね。このスレ卒業でもいいくらい。
裸にしては、腰から下が大きすぎる。特に右2つ。
漫画的デフォルメならこれもアリの範囲。

このラフに肉付けしてどんどん細かくしていけばかわいいキャラの出来上がり。
538...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 22:49:48 ID:EJvubADs
このスレ卒業出来るとは思えないけど、試してみたい。
なにかお題を出して欲しい。本気で描いてみる。
539...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 22:52:38 ID:SnXg/h8+
540...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 00:28:01 ID:HCmHJNrL
http://mup.2ch-library.com/d/1282231402-100820_0013%7E01.jpg
これが見て描いた俺の全力だ
成長するか疑問だな
541...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 00:31:17 ID:FLTjO9gi
センスは感じる
542...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 00:42:57 ID:kreXj54b
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100820003742.jpg
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100820003758.jpg

本気で描いてみたけどなんか全部同じとこが変な気がする。
けど初めてこのスレに来たときは>>6をどうやって描き始めればいいのか
わからんかったのに何とか描ける様になってるぞ。よく成長した俺。
543...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 01:14:38 ID:hTbWqxZo
前髪がいつも同じ感じになる・・・どうやって描けばいいんだ
544...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 01:33:23 ID:ZRhthE/Q
唯と憂を書き分けられるようになればおk
545...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 02:19:04 ID:hTbWqxZo
なるほど、分からん。
とりあえず描きまくって書き分けることができるようにするしかないな
546...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 02:32:15 ID:FLTjO9gi
体うま、良く研究出来てるなぁ
547...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 09:23:45 ID:qEaj1yNI
>>536
正面顔って実は難しいのよねぇ…
左右反転すると酷い事になるから…
548...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 13:42:38 ID:hWR8+MF7
>>542
顔さえ描ける様になれば実は圧倒的に上の存在なんじゃないかと思えるぞ
俺も家に帰り着いたら何か全力で描いてみるか…
549...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 15:34:40 ID:okTbYXBw
アタリ?的な人の形描こうとしてもいつも頭でっかち人間に…
頭しか見てないせい?なんだろうけどどうしたら
550...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 15:47:34 ID:VfgpiBA4
>>549
頭大きいことに気づいた時点で小さくすればOK
551...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 18:44:39 ID:tNQpIRim
とりあえず>>6書いてみてるが涙でそう
552...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 19:09:13 ID:gm9Lo1+w
流した涙の数だけ強くなれるよ
553...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 19:37:35 ID:tNQpIRim
ありがとう がんばってみる
554...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:12:24 ID:KHFb6ztf
>>6描いてみた。
体ってどうなってるのか全くわからない…
アドバイスお願いします。http://g.pic.to/1c838e
555...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:16:07 ID:4OnoxUK9
よくわかってるみたいにしかみえないんだが
556...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:19:34 ID:6H6F0r9M
俺からすればすげーうまい
557...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:22:09 ID:1xqkV/lH
すんごい上手いと思うよ
横向きに見てるせいもあるのかもしれないけど

少なくともこのスレでアドバイスを求めるレベルじゃないと思う
558...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:26:36 ID:7Yz5R6uq
次からテンプレに「ここはかろうじて人のような物が描ける人用のスレです」って追加したほうがよくねえか
559...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:27:22 ID:PZG4Ou8r
体は大丈夫。
顔は個性出てるから、数をかけば安定して上手い絵になりそう。
しいて言えば首がずれて見えるから、頭だけじゃなく、下の方までアタリ線を引いて、
バランスとってみるといかも。
あと、手は自分の手を参考にするよりも、マンガ家とかの、上手に省略された絵を
参考に描いてみると、掴みやすいと思うよ。
560...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:47:15 ID:VfgpiBA4
>>554
バランスよく書けてますよ。
このまま続けていけばいいと思う。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1282311943922.jpg
561...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:48:07 ID:KHFb6ztf
アドバイスありがとうございました。漫画の模写やってみます。
上にいった方がいいですかね?絵を描きはじめて半年なんですが下手にいく自信が持てません。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:51:05 ID:uzYIEN9T
>>554
上池。
手の指は親指と小指では生え方がj結構違う(小指側の膨らみは骨とは関係ない)
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/irisiris/studies/bone10.html
肩の膨らみは筋肉なので、どうやってついているか確認すると後々いいかも。
563...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 22:58:06 ID:okTbYXBw
>>550
頭小さくすると今度は肩幅がー!とかになっちゃうんですよね。根本的にバランスが悪いのか

>>554
滅茶苦茶上手いから横向きじゃ見辛いよ!とかいちゃもんつけたくなるw
うまいー
564...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 23:31:30 ID:6H6F0r9M
体のバランスとかわけわからん
顔がまぁなんとか人間に見えるようになってきたから、体を描こうと挑戦したらもうやばいな
なんども描いて感覚で覚えるしかないか
565...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 23:42:13 ID:hftGHL/w
俺TUEEEしてもいいですか?
566...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 23:47:33 ID:uzYIEN9T
だめで〜す。それは心がYOEEEEEで〜すw
567...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 23:54:49 ID:hftGHL/w
GOTCHA!
BETCHA!

だけど上手い絵を晒されて折れる心もチョットYOEEEかもね☆
568...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 23:55:43 ID:HCmHJNrL
http://mup.2ch-library.com/d/1282315831-100820_2347%7E01.jpg

体ってもちっと大きめに描いたほうがいいのかな
569...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 01:09:14 ID:KUlSP/qx
その絵柄ならラキスタとか、ディフォルメ系の絵柄に進んでもいいんでないか。
絵柄によってベストの等身は違ってくるけど、とりあえずいきなり答えを求めるより、
いろいろ試してみる段階だと思う。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 01:30:10 ID:ud2TE4rj
>>569
アドバイス貰うの初めてなんだが、なんかやる気がでるな。
ありがと、頑張ってみる。
571...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 02:01:26 ID:KUlSP/qx
適当なことしか書いてないのに、素直に頷かれるとこっちが気後れするな。
細かいアドバイスとしては全体的に、パーツがバラバラになってるから、シルエットを意識して、
好きな絵柄を真似してみるといいよ。
あとはよく言われることだけど、服を描く前に、まず裸を描くと良い。
首や腕がどんな風に体とつながってるかを意識して描かないと、上達しても特定の服しか描けなく
なったりするから、注意が必要だ。
572...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 02:19:48 ID:ud2TE4rj
シルエット・・・うーん? 想像しにくいが、まずやってみるか。
そういや参考にしてた絵は全部服きてたから裸描いてなかったっけ。クセ?になる前に気づいて良かった。
あ、そだ。裸を描くと同時に手とかも描けるようにしないと。
573...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 02:49:52 ID:mLRUPQgP
絵が上手い友人曰く、男より女の方が難しいと言ってた
女の上半身は意外に馬鹿にできないらしい
574...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 07:14:44 ID:/NDBF5Ce
男の下半身も
575...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 10:13:25 ID:Eq3CTo6H
http://mup.2ch-library.com/d/1282352947-100821_1007%7E01.jpg
女の裸を大雑把に形だけとってみたんだがこんな感じでいいのか?
576...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 12:03:44 ID:1jvaMDXK
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103542.jpg

同じくやってみたけどラピュタの巨神兵みたいな体型に…どうすればいいの
577...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 12:41:31 ID:yQ8HKKiq
>>575
肋骨と骨盤、あとできれば背骨のおおよその形を調べみて

胸部や腰って、ざっくばらんに言うと、肋骨や骨盤の上に肉がかぶさって形ができてるから、こいつらが中に入ってることを無視して体を書くと歪になりがち
まずは正面や真横から見た形を覚えて、徐々にアングル変えてみるといいよ

背骨は、真横から見たときの褶曲(およそS字に)した形と、首の部分(頸椎)と肋骨と骨盤の間(腰椎)がよく可動することが分かれば取りあえずおk

そんで余裕がでてきたら鎖骨と肩甲骨から肩周りの肉付き、足の繋ぎ目や手足の関節、と練習をしていくとだんだん形になってくるはず

まぁほとんどの人にとって楽しくない上かわいい絵が急激に上達する訳でもない作業だから、面倒だったらこんな徹底せずとも、漫画やイラストの観察と模写だけでも十分上手くなると思う。暇あるとか、ガチで上達したいとかならぜひ。
長文スマソ
578...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 17:40:33 ID:efFdfzot
髪のはやし方やっとわかったよおお
579...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 18:03:12 ID:/oR53IXU
それは、人類に対する朗報だ!
これで、ハゲって言われなくても済む日が来るのか!
いったいどうやるんんだ!
580...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 18:15:35 ID:KUlSP/qx
まず、複数の女性と肉体関係を持っていることが最初の条件なんだ。
581...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 20:48:45 ID:yGp3bNYV
顔だけでいいので最低限の絵の描き方教えてください
丸もうまく描けないレベルです
582...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 20:50:29 ID:EsS7a+5k
とりあえず絵をみせてくれよ
583...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 20:56:09 ID:a1eFN36m
いっそ丸は描かなくてもいいので、逆五角形(尖っているほうが下)を描いてみましょう。
このとき、正五角形でなくやや下側が潰れた形を描いてみるといいです。
 A__B
 |  |
 |  |
C \ /D
   E

さらに、この図でCとDを結ぶ点とEから真っ直ぐ上に伸ばした線の交わるあたりにちょん、と軽く線を引いて見ましょう。これが鼻です。
位置に関しては好みで上下に調整してください。
同様にして口と目を描きます。目は左右対称になるように注意しながら描いて下さい。
そうすると何か顔っぽい物が描ける気がします。

自分で言っておいて冗談で言ってるのかマジで言ってるのか判断がつきかねる。
584...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 22:16:10 ID:ho6ed0Dy
最低限でいいなら「へのへのもへじ」
585...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 22:22:05 ID:7Jw5OGSY
へのへのもへじ顔の棒人間をバランスよく描く練習。
586...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/21(土) 23:05:31 ID:HJ0E7eX4
>>577
アドバイスありがとう。
でも難しそうだな。できる気がしない・・・。
でもとりあえず挫折するまではやってみるよ。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 05:59:45 ID:/+1+c1+v
>>583>>585
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1105106.jpg
こんな感じ?棒人間でもむずい・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1105107.jpg
後30秒ドローイングっていうのはじめてやってみたけど時間長くても描ききれる気がしない
最初ってこんなもんでもいいんだろうか。
588...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 13:35:54 ID:ykb0QKg0
p://blogs.yahoo.co.jp/climateninety/archive/2010/8/21
俺もこれくらいの自信がほしいわ
589...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 13:52:09 ID:qL3a279/
晒し&ヲチ行為ですねわかります
590...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 14:03:40 ID:EZf7mIoj
いや、自分の絵に自信を持つのはとても重要な事だと思う
モチベーションを落とさず絵を描ければどんなに幸せなことだろうか
591...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 14:12:31 ID:52weR+w3
体の描く練習をしようと思っても参考にできるものがない・・・
裸の真正面とか真横とかの絵がないんだよな
そういうのが載ってる本って売ってないか?
592...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 14:18:57 ID:8HJHDA48
593...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 14:23:06 ID:vTFAgm6w
つられて30秒ドローイング初めてやったけど、いいかも。
30秒じゃ無理だから60秒にして描いてるけど、思い切って線が引ける。
594...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 14:44:21 ID:13+iAySc
>>591
美術解剖学の本は真正面、真横などが沢山載ってるよ

あまりリアルでない方がいいとなると、アニメやゲームの設定画集とかかな。ただ、この手の画集は本によって内容の濃さにバラつきがあるから気をつけて。

特に後者に関しては真正面や真横が載ってる保証はないけど、いい練習用になると思う

その手の本が無理となると、漫画やアニメのワンシーンをこつこつ探すしか
595...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 16:36:41 ID:CI8kHBy+
>>592
ペイントだとかマウスであるとかを言い訳にしてたら
まずそこから直せ
丁寧さが足りない
596...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 17:05:38 ID:72OZSiF9
>>587
30秒ドローイングとかは物の把握訓練法だから
最初は完全に描けなくて当たり前だからあんまり難しく考えなくていいよ
597...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/22(日) 23:42:40 ID:52weR+w3
手とか難しすぎる
これは描けるまで時間がかかりそうだ
598...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 00:28:52 ID:UBCAhtEu
ここで聞くべきことじゃないかもしれないけど、pixivでどれくらい取れるようになったら
普通絵師と呼ばれるようになるのかな。
他所のスレで点数平均3000点取れない奴はみんな底辺だ、って言われてて絶望して
しまったんだけど…
背景描かない+苦手なパーツを誤魔化すってのが見破られてるのか、100点もらった
ことさえないよ。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 00:32:42 ID:R3xpuWco
pixivの点数と普通絵師かどうかは関係ない
600...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 00:32:50 ID:nPwqpCs8
参考になるかわからんが、CG板では500点からが底辺卒業として扱われる。
それが普通かどうかはわからん。
601...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 00:34:45 ID:WmZOWTsI
>>598
ここで聞くべき事じゃないと解っているのならまずはうpだ
602...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 00:36:20 ID:/0Azrga6
pixiv系のスレで聞けよw
まあどこで聞いても「ジャンルと絵の傾向次第」で終わると思うが
603...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 00:45:54 ID:ftPtawIA
>>596
体を綺麗に素早く描けるってのが目的じゃなく、物自体の形をしっかり認識するために人体を使ってるってことなのか
また合間合間にやってみることにします。

>>598
うp!うp!
604...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 00:52:33 ID:4kb9oyKR
>>598
ROM専感覚だとランキングにかすりもしない人は底辺とか

ピクシブの点数はパット見の魅力次第だと思い込んでるので
可愛い女の子がかければそれである程度点数は貰えるといいな
605...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 01:05:54 ID:xX6ALoiV
裸を描く場合に描く骨の線?は、胸の上の鎖骨と、背中の鎖骨みたいなハの字と、脊椎の一本線ぐらいか?
606...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 01:24:35 ID:4kb9oyKR
肉付きとかポーズによるけど

おっぱいの下の最後の肋骨(ハの字)と
腰の一番上あたりも描くことがある
607...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 02:00:26 ID:RIRk7p+s
久々にCGのチート力を使わせてもらったッッ!
608...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 02:05:20 ID:xX6ALoiV
そんなとこもあるのか。なんかイメージできねえ・・・。
参考にする画集を探すついでに、裸の絵がいろんな角度で描いてある本を探すか。
そんな本あるか不安だけど。
609...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 02:29:59 ID:/0Azrga6
イメージできないなら先に写真で確認した方が分かりやすいと思うぞ
610...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 02:59:55 ID:SnQCtLhB
http://www.uproda.net/down/uproda130853.jpg
バランスとかこんな感じでいいのだろうか?

手が描けなさすぎて泣きたい
611...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 03:05:55 ID:WmZOWTsI
普通に可愛いと思うよー
下半身の腰つきを足せば、もっと女の子らしくなるのではなかろうかっ
612...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 05:20:20 ID:9EjrDW9N
上池
613...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 09:54:24 ID:nT+9yzGg
>>605
自分が好きなようにすればいいよ。
肉の付き方によっても違ってくるし、マンガ絵ならそこに作者のデフォルメの考え方も入る。北斗の拳みたいな絵柄とちびまる子ちゃんの絵では違うからね。

>>610
いい感じにかけているね。このスレ卒業。
これからは、細部の前に全体のバランスを考えるようにしていくといいよ。
体の幅は二の腕の幅のいくつ分だろうとか、頭の大きさと体の縦の長さの比較とか。
614...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 10:15:51 ID:TG2ogvJo
ここから何ヶ月くらいで普通レベルにいけますか?

615...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 10:38:25 ID:2lQwUFGP
まずupして
616...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 11:09:14 ID:nT+9yzGg
>>614
このスレのレベルから?
頑張れば24ヶ月くらいで行けるかもしれない。
617...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 11:53:58 ID:Y/Q1nZ/u
ここから2年で普通に行けたらかなり凄い方だな。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 12:57:36 ID:3VsWYUIO
何ヶ月というか、最低あと100枚は本気絵描いてから下手超過だな
そこから先は自分次第
619...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/23(月) 13:20:05 ID:2lQwUFGP
upせんとはじまらない
620...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:08:29 ID:zODij1T0
http://mup.2ch-library.com/d/1282575705-100824_0000%7E01.jpg
相変わらず下手だ
下手でも可愛い絵ってあるじゃないか
そういう絵にまずはしたいんだが何故か可愛くない………
目か髪か体かはたまた全部か
うん、頑張ろう
621...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:11:32 ID:aElpCHJL
なんだか後は顔を習熟すれば一気に化ける気がしないでもないと思います
自分もやっと30分位描けて一枚の絵を描く習慣がつき始めて嬉しい 半年以上もかかった…
622...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:12:09 ID:VHO+cbN4
顔は普通に可愛いと思う。
俺は顔すら…うぅっ
623...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:15:19 ID:V2MXfKeg
一時間かけて真剣に描いたけどすごく酷い
泣きそう
どうすればうまくなりますか?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan138777.jpg
624...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:41:33 ID:aElpCHJL
>>623
これ難しいよ…
顔の位置と、首の位置と、胸の位置にそれぞれ奥行きを把握する為の円を描いて
どうにかこうにか描くしか無いんじゃないだろうか
625...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:41:37 ID:G1DxEhHd
>>620
目の上端が外側まで角度が上がったままなのを少しだけ下げてみたらどうかな?
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_25901.bmp
こんな感じ
626...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:43:42 ID:4bPkd6UC
>>623
結構可愛くかけてると思うんだけど

パッと見気になるのは(映像のお手本と比べて)目の距離が近いのと
頬の形
映像は左上からの視点で描かれてて、絵もその手本になぞらえて頬のラインを描いてるけど
目が正面からの位置関係になってるから顔が歪んで見えるんだと思う
正面の絵を選んで練習するといいかも
627...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:49:57 ID:D62MRfRJ
迷い線が全くないように見えるんだが、もしかして一発で描いたの?
628...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 00:52:39 ID:V2MXfKeg
>>624
ありがとうございます
なるほど、最初に挑戦するには過ぎたるお題だったわけですね……
円を描くって言うのはよく聞くやつですねありがとうございます
ちょっと挑戦してみますありがとうございます

>>626
細かい指摘ありがとうございます
正面の絵をまずは練習してみたいと思いますありがとうございます

>>627
はい
一発というか、描いては消し描いては消しで
ですがだめです
629...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:00:23 ID:7H/yNWQu
私は一ヶ月ほど前から絵を模写していく作業をしています。
そこで純粋な疑問なんですが、絵師さんはあらゆるポーズを何も見ずに描けるのですか?
やはり模写だけだと限界が来ますか?
それとも模写をしているうちに自然と思うがままのポーズなどを描けるんですか?
630...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:02:35 ID:VHO+cbN4
迷い線がないって羨ましい
いつもいつも線がすごい太さになるよ!
631...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:05:35 ID:+PLdYLJH
>>625
なるほど、ありがとう
つり目っぽくしてみたんだが、まだ腕が足りないせいで可愛くなくなるんだな・・・
さっそく次の絵を描いてみよう
632...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:15:55 ID:vU1Sw1I6
>>629
画力が上がれば当然ある程度は何も見ずに描けるだろう。

ただプロの漫画家でもアシスタントにポーズを取らせて参考にしたり、
3Dソフトで出力した絵を下敷きに描いたりしているのも事実だよ。

トップレベルのアニメーターなんかはあらゆるポーズを何も見ずに描けるかもしれない。
633...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:17:33 ID:CPnt64Ha
細部を描き込むのは全体が整ってからって言われた。
でもリボンとか眼とかネックレスとか無駄に描きいれちゃう、悔しいっ

634...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:20:12 ID:6VO8/RP/
>>628
とりあえずあたりはとったほうがいいよ。
あと紙が汚くなってもいいから線を消さずに描いてみ。
ある程度形ができてから、何本かある線の中から
それらしい一本を選択すればいい。

>>629
あらゆるポーズとなると難しいと思う。
10年以上絵を描いてても迷うことはあるし、
その都度資料とか鏡で確認してるよ。
まあ、雑誌に載ってるようなプロでも変な絵描く人もいるけど。
635...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:20:31 ID:94CGYqBT
>>629
何も考えずに模写してただけでは多分無理。
ちゃんと人体構造を把握しているならある程度は何も見ずに描ける。
複雑なポーズになるとどうしても参考は必要になるけど。
636...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:25:08 ID:7H/yNWQu
とても参考になりました。
レスしてくださった方々、ありがとうございます。
637...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:27:54 ID:b58lT7Mq
俺もメモリかいにいかないとなー…
16GBで書いてみたいな
638...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:48:56 ID:V2MXfKeg
>>633さんと>>634さんのアドバイス通り……といいたいところですが
迷い線というのが自分はできないんですよね……
ある程度は一度描きで気に入らなければ全部消してしまうので
残した方がいいんでしょうか……

http://viploader.net/ippan/src/vlippan138816.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan138815.jpg

なんか……だいぶというか……かなり自分でも上手く描けた気がします……
アドバイス一つでこんなにかわるんですね
ほんとに感激してます
ありがとうございました
変なところあれば指摘お願いします
639...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:52:43 ID:+99lPCHu
>>683
こんなやつに真剣にレスした自分が間違いだった。
わざと下手に描いてやがったなこのやろう

ちね
640...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:54:12 ID:BjJVjbqf
いまのあんたが いちばん みにくいぜ
641...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:54:32 ID:djtRfpne
>>623
紙(画面)は同じ比率の四角を書いてから模写したほうがいいよ。

中学の時の合同とか相似を思い出して。
画面上からアゴまでの長さ(見た目上の顔の縦の長さ)

顎から画面一番下まで(見た目上の体の大きさ)を比べてみるんだ。定規を当てて測ってもいい。
見本のは、体よりも顔の方が大きいくらいでしょ。

こうやって大まかな比率から細かい比率まで比較しながらバランスを取っていく。


あるいは、方眼紙みたいな補助線のマス目を引いて、その座標を元に写し取っていく。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1108344.jpg
こっちの方が初心者向き。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 01:59:19 ID:djtRfpne
あ、ネタだったのか?

>>638
2つの画像の、両方共あなたが描いたの?
下の画像を元に上の画像を描いたのかな?
線がすごく硬くなってるけど、これはライトボックスかなんか使ってトレースしたのかな?
自然に線が見えるようになるとよくなりそう。

見た目だけでこれだけ模写が出来るようになれば、このスレは完全に卒業だね。
643...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:02:50 ID:V2MXfKeg
>>639
え、ほんとなんです
中学の美術以来絵なんて描いたこともなくて……

>>641
丁寧にありがとうございます……
記号的に見ていけばいいわけですね!
比率とかは得意なんでなんとかなりそうですありがとうございます

>>642
だからネタとかじゃないんです……
卒業?ですか
違うスレいけってことですよね?ここより敷居の低いスレないですorz
上のが元絵です。線が自然に見えるように〜なるほど
トレース台明日買ってきます!本当にありがとうございます
644...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:06:01 ID:aElpCHJL
えwwwちょっと待ったwww
アンドゥリドゥを駆使してるのかも知れないけど幾らなんでも巧すぎる!
羨ましいですなぁ ここ1年位住んでるけど明らかに巧いと思うよー 見れる線を整理出来る時点でかなり凄い
645...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:07:46 ID:zODij1T0
http://mup.2ch-library.com/d/1282582793-100824_0154%7E01.jpg

基本の目の描き方を固定したほうがいいのかな
646...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:09:49 ID:+99lPCHu
罫線入りルーズリーフに描いてる時点で真剣に描いてないのがよく分かる
647...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:10:32 ID:VHO+cbN4
>>643
上手すぎやろ
明らかにここのレベルじゃねえw
648...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:16:21 ID:+PLdYLJH
真剣じゃないって・・・今までで一番良いとは思ってたんだけどな
ファイルと白紙を買ってファイルに罫線入りがついてたんだよ
捨てるのももったいないと思って描いてるんだが、白紙でやったほうがやっぱりいいのか
649...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:16:50 ID:aElpCHJL
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100824021219.jpg
本下手1年と数ヶ月だけど1時間と30分位うなってこの位だよ しかも基本正面しか描けない
もしかして単純に>>638はデジタル描きでアナログが苦手とかそういう?
650...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:24:28 ID:9nseZRe0
http://download1.getuploader.com/g/gennkann/7/DSC01655.JPG
なんか物足りなさを感じる・・・


言い訳じゃないけど厨房です
651...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:27:14 ID:NEso6i/e
>>643
俺はすでに君にぬかれてしまった。
超過にでもいってください。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:30:11 ID:b58lT7Mq
皆上手すぎだろ…
シャーペン書きの技術が欲しいいい
653...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:33:17 ID:b58lT7Mq
650
後、リア厨はローカルルールを100回見直してくるんだ
654...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:37:38 ID:9nseZRe0
>>653
見直してきました・・・
自分なんか当てはまらないところありましたか?・・・・
655...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:39:41 ID:b58lT7Mq
ならおk
656...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:43:48 ID:niHdX5YF
>>650
絵の子が厨房って事ですよね?
657...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:44:54 ID:9nseZRe0
>>656
見てわかるように描いてるのも厨房です
658...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:47:33 ID:94CGYqBT
>成人向けの話題を扱っているため、18歳未満は立入禁止です。

ちなみにローカルルールは>>1の内容じゃなくてお絵描き・創作板のトップに書かれてる奴な。


もし>>656なだけなら問題は無いけど。
659...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:53:21 ID:9nseZRe0
>>658
無知ですいませんでした。
大人しく寝ます・・・
660...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:55:07 ID:p6OHLUa3
あー夏休み ってか  おやすみ
661...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:55:23 ID:aElpCHJL
>>659
ちらっと見させて頂いたのですが
のびのびと線を引いていらっしゃるので、たくさん描けば間違いなく伸びると思うのです。
おっさんおばさんになる前に、若いうちだからこそ頑張って練習すれば
きっと唯一無二のステキないやらしい女の子が描ける様になると思いますよ
お互い頑張りましょうね
662...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 02:59:11 ID:94CGYqBT
>>659
中学生の内にあんまり夜更かしの習慣をつけると後がキツいからせめて日付回るくらいで寝ておけよ。

あと、画像が大きすぎるのでちゃんとペイントソフト類で縮小してからアドバイスを求める事。
中学生ならCG板か同人板辺りが全年齢向けでその手のスレが混ざってると思うので、探してみるといい。
まあもう見てないかもしれないけど、おやすみ。
663...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 03:01:11 ID:9nseZRe0
>>661
>>662
ありがとうございます!
ここは人が親切でいいところです。19歳になったらまたきます
664...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 03:03:13 ID:94CGYqBT
>>663
18歳未満=18歳にまだなってない、だから18歳の時点でいいんだけどなw
数学で使う知識だから覚えておけw
665...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 03:05:31 ID:XGjJErwS
一般的に18禁っていうのは高校生である限り20歳だろうが21歳だろうが閲覧禁止だがな
666...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 03:22:29 ID:zODij1T0
http://mup.2ch-library.com/d/1282587421-mini_100824_0314.jpg
表情変えるつもりが変な顔になった
てかもう全体的に変なんだけどな
667...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 07:12:03 ID:wZTIV/hD
>>643
今更だけど下が元絵じゃないのか?
668...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 08:56:57 ID:djtRfpne
>>665
30歳超えてのやり直し組は許してやってください。

>>666
表情は描けてると思うよ。
顔と並行して、全体のバランスも意識していきましょう。
669...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 09:12:47 ID:Kavrtkin
安定したバランスの取り方って難しい。
670...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 12:18:13 ID:iQWPrlME
>>623さん、なんか、それ俺も書いてみたいからうpしてくれないかな?
671...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 12:23:36 ID:Kavrtkin
上逝ってるから
672...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 13:59:09 ID:+PLdYLJH
バランスが悪くても、ずっと同じ絵を模写していったらバランスよくなるのかな?
それとも色んなポーズを模写したほうがいいのかな
673...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 14:12:43 ID:aElpCHJL
とりあえず余計な事を考えて、手が止まってしまうのよりは
手当たり次第色んなものを描いている方がきっと幸せになれる筈
でも、バランスは比率覚えないとキツい様な…
674...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 14:25:40 ID:VEgV4TYq
>>670
illust_id=1151334
675...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 14:38:28 ID:luSD1tev
>>667
俺もそう思う
打ち間違えじゃね?
676...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 14:53:04 ID:iQWPrlME
>>674
悪い、意味がよくわからない・・・
教えてくれ。頼みます。
677...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 14:58:11 ID:Kavrtkin
ググってから
678...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 14:58:34 ID:7lu5zncN
>>674
ありがてえ
俺も探してたけど見つかんなかった

>>676
ピクシブの適当なイラスト開いて、イラストIDを>>674のに変更すれば見れる
679...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 15:21:22 ID:Kavrtkin
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100824151335.jpg

真似して描いたけど何か変だ。上半身と下半身の繋がりがわからん。
680...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 18:49:20 ID:1vHR4dEq
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100824184553.jpg
>>6の@
手や腕もさることながら
今までずっと首肩周りを誤魔化す癖がついてたのをまずは直したい
681...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 19:11:47 ID:JM2maGYl
最近うpしてる人(模写以外)、十分人に見えるし
みんなこのスレ卒業でいいんじゃね?と思ったけど、
上のスレ覗いてみたらレベル高いなw
682...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 21:17:51 ID:6fFht+Q5
test
683...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 21:22:34 ID:9RCl6HMB
>>681
上のスレでも卒業って言われた人は、次のスレレベル高いって言うよ
684...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 21:35:52 ID:7L2Hfbx3
そうしてますます過疎っていく普通スレ。
レベル別スレがせっかく4つあるんだから
適度に住人がバラけるようになるといいんだがなー。
685...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 21:38:44 ID:9RCl6HMB
みんなの脳みそが高いとか低いとか気にしないお気楽脳みそになーれ

って魔法を使えたらいいのにな
686...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 21:47:40 ID:t2XKJi2T
これだけどこも過疎ってたら、4つを2つくらいにしたいのー
687...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 22:10:19 ID:B5wJjQ2V
>>680
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100824220356.jpg

課題とは言え、ちゃんと手を描いているのはすごく良いと思います。
頭部の形が崩れてしまっているので、形を意識してみましょう。
『下(顎)の線が逆三角形に近い縦長の楕円』という表現が近いかもです。
頭部に限らず、各パーツがどういう形をしているかの観察は大事です。

あとは身体のパーツの位置・大きさの基準を自分なりに決めて覚えましょう。
・頭部の大きさ(横の長さ)≒胴より細いか同じくらい
・バストのトップの位置≒脇から拳一つ分下
・開いた手(手首から指先)までの長さ≒顎から眼までの長さ
これは私の基準ですが、この絵の中だとこんな感じで。

顔の眼・鼻・口の位置なんかも同様です。
基準さえ決めて覚えていれば、描く時に迷わないので楽ですよ。
688...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/24(火) 22:13:15 ID:Kavrtkin
顔さえ描ければ、
顔さえ描ければ…!!
689...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 01:26:23 ID:CxxhHsl6
何度描いても何度描いてもダメだ
ばらんす・・・?
690...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 01:40:06 ID:CxxhHsl6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1110159.jpg
バランスよくってどうすればいいんだろう?
ずっとやってるけど段々頭が混乱してきた
691...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 01:43:01 ID:gz1ss7yG
とりあえず縦に一本線を引いてみて、そこにおおよその
頭の頂点 肩のライン 胸のライン 腰のライン と十字を切る様におおざっぱに引いてから描いてみてはどうだろう
692...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 01:44:35 ID:f+3xtIwD
ペン慣れしてない印象を受ける
後顔は異常に目を高くすると失敗の元
693...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 02:08:58 ID:CxxhHsl6
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1110219.jpg
余計な物まで描いてるけど、横に線入れてこんな感じ?
肩がごっつい・・
694...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 02:15:07 ID:gz1ss7yG
さっきのよりはだいぶ良いんじゃないか?
後は、そこらへんの手元にある可愛くて目標にしたい絵を模写しながら
何処と何処で大体このくらいの感覚(間隔)でー…とか悩みながらたくさん描くだけさ!
695...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 02:22:45 ID:9y3E810y
>>693
初心者は肩幅狭くなりがちだから気持ちごつく描くと丁度いい
とレスしようと思ったら本当にごつくて吹いたw
696...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 02:32:54 ID:CxxhHsl6
>>694
ありがとうございます
模写と数…重要っすね。うまくなれるかなぁ…

>>695
逆に意識して狭くしようとすると頭の中に体全部入りそうな超スリム体型になっちゃうんですよね
逆の場合ってどうしたら…?数?
697...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 05:38:24 ID:SWGspp2R
>>6のお題の、喜怒哀楽を書いてみました
評価おねがいします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100825052224.jpg
698...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 08:53:19 ID:7b0GJMT2
ポーマニ模写はだいぶうまくなってきたんだけど、
なにも見ずに描くとうまく描けないんだよなぁ
699...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 12:13:56 ID:LHcSQyT5
>>698
自分はフルデジタルだから無限に修正できるのを利用して
資料見ながらごりごり修正するよ
700...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 12:41:48 ID:16iSBPrS
>>678>>674
サンクスb
701698:2010/08/25(水) 18:37:51 ID:7b0GJMT2
>>699
俺はシャーペンにコピー用紙というアナログ装備だから、
デジタルうらやましい。
来月の給料入ったらデジタル化しようかな。
702...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 20:52:50 ID:Vsp/YYZL
>>697
まだまだ伸びると見えます。
勘で描くところが多く、特に体周りが弱いようなのでぜひ練習を。
背景も描くと幸せになれます。
703...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 20:53:03 ID:CG0nUObu
俺は学校の授業以外では絵の描き始めからフルデジタルだから
逆に紙とシャーペンで描ける人すげーって思う
704...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 21:13:07 ID:2Iy875x2
はぁネットにupするにはデジタル化しないといけないよなぁ・・・
けど、それ以前の問題だからなあ。
一進一退。千里の道も一歩から。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 21:36:25 ID:xMTtcfFu
3Dフィギュアの模写って練習になるかね?
板違いかもスマソ

わけもわからず気まぐれでこんなん作ってみた。
筋肉巨乳女。苦手なひとは注意!

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/92498
706...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 22:59:40 ID:CxxhHsl6
>>705
どうせなら3Dの方じゃなくて模写した方をうpした方がいいと思う!

そして今日も上手くなりたいから頑張る!ペンタブはあるからデジタルでもやってみようかな。
物のせいにできないように、道具は買ってる!頑張るぞ皆ー!!
707...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 23:21:24 ID:SWGspp2R
>>702
ありがとうございます!
たしかに体はあんまり意識して書いたことないんですよね・・・
書くとしても、服で誤魔化したりしちゃってorz
ちょっと裸書いてきます
708...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 23:42:10 ID:NvIWKhEL
評価お願いします
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100825233848.jpg
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100825233827.jpg

マウスとレールガンのみことです。
マウスは地面に付いて無い感じがしてるのを写真を撮ってから気づきましたw
後、レールガンは自分では上手いというか満足してます
709...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/25(水) 23:58:43 ID:2Iy875x2
>>702はエスパーか
710...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 00:09:50 ID:Q0QEPaeh
人間は練習すれば何年後かは描けるようになる気がするんだけど。
背景とか無理じゃね?って思う。
711...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 00:53:30 ID:uUVLqRNS
背景は自分で撮った写真をトレスしちゃえばいいんだからむしろ楽そうじゃね?
背景に合わせて人物を描くのが難しそう。
712...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 01:11:23 ID:s1tiJj/j
写真の角度って割と微妙でな。
トレスしてみると、絶妙に人物を置きにくい角度になってたりするものさ。
あと、写真のトレスって、思った以上にどの線拾えばいいのか分からなかったり、難しかったりする。
ちゃんと背景描ける人じゃないと、ちゃんとしたトレスってできないものだよ。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 01:19:37 ID:Ivng75/8
>>709
絵の特徴からしてあの人だから癖も分かってるんじゃないかと
714...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 01:29:25 ID:/BDymshO
>>708
もっと上手い人がやってくれるかもしれませんが
人物絵だけ赤入れてみました。
(原作しらないので適当な上、ヘタレですがご容赦を。)

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/92623.jpg

顔の向きと目の位置、視線がバラけているので、どこを向いているのか
わかりにくいです。
あと肩幅と顔のサイズのバランスが取れておらずやたらとゴツイ印象です。

顔には補助線を入れた痕跡がありますが、その線が十分に活きてないです。
パーツに目を向けるだけではなくて、全体のバランスを見て描くのがいいと
思います。
715...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 01:45:39 ID:y0klmtO7
>>714
上手い…、>>708じゃないけど原作好きだからつい保存しちゃった!練習の参考にさせてもらうため!
716...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 01:52:54 ID:1aBtS4vs
>>706
おっしゃるとおりだわ。
模写してみたお。影が嘘くせぇ・・・

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100826015113.jpg
717...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 02:10:39 ID:dn1adlfS
胸部と腹部を分けて書かない俺に隙は無かった
718...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 02:25:41 ID:CGHdULjL
女体を書いてみました

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100826021251.jpg

>>713あの人・・・とは誰のことでしょう?
719...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 11:09:51 ID:62ZKH9Ee
おい、俺を抜いていくな
ちょちょっと待ってくれ
720...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 11:25:46 ID:2L0MTt5d
>>718
お前本当は上手いだろ
このスレではレベルが高すぎて眩暈がしてきた
721...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 12:27:15 ID:6F/RaT+d
普通スレでよくないか
722...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 13:05:43 ID:Vrwwvxqw
俺好きな絵柄だわ、普通でがんばってほしい
723...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 13:22:57 ID:MPVR0q1D
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < >>719>>720>>721>>722
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    \__________
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ  
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.  
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. 
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
724...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 13:25:26 ID:y0klmtO7
デジタルでやると余計にへったくそにみえる
背景が真っ白できれいだから?
725...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 13:51:48 ID:GxTWIX7b
>>723
くそわろた
726...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:09:53 ID:fjNIhKIA
>>721
いきなり下手スレ飛ばして普通すれって・・・それはない。

絵の初心者だからなのか、スキャナ持ってない人が多いんだね。今時は複合プリンタ買えばスキャナついてるのに。
携帯で撮影した写真がアップされていると、18未満の子供じゃないかと警戒してしまう。

>>718
部分部分はいい感じだから、全体のバランスをもっと取れるようになると良くなるよ。
727...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:12:35 ID:ejn+ktBx
スキャナ持ってないと18才未満の子供なのかね。
728...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:17:16 ID:+S7/p6AJ
童貞っぽいよね
729...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:20:24 ID:HRTQZNRI
大人なら欲しいと思ったときには既に持っているレベル
730...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:22:26 ID:uUVLqRNS
ペンタブもスキャナも買わず汚らしい携帯撮りをアップしているのは
財力のない子供の可能性が高い。
731...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:27:51 ID:xEGbRvgj
732...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:36:38 ID:ejn+ktBx
もうupできん。。。
733...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:38:45 ID:fjNIhKIA
タブレットの有無は、アナログ好きだとか、初心者だからとか、そういう理由があってのことだとは思うんだ。
タブレットはおえかき専用だから、ゴミになる可能性あるしね。
しかし、1万円で買えて、年賀状やら何やらの他の用途にも使える複合機は買っといて損がないでしょ。


デジカメもスキャナも、携帯写真を補正するためのパソコンも持っていない人を見ると、
子供なのかなって思ってしまう。

そういう環境でも絵が好きで、これから書いていこうという人は居るだろうし、そういう人を責めるような書き込みになってゴメン。
734...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:40:01 ID:GxTWIX7b
内股杉
735...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:42:38 ID:y0klmtO7
スキャナはあるけど昔のすぎて7に対応してない。
スキャナってやたら大きいイメージあるからそこそこのサイズのとかないのかな
736...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:44:22 ID:DdmMM1rP
B6サイズならマウスパッドより少し大きいくらいだぞ
737...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 14:47:47 ID:eXqXEofK
SCSIのスキャナーUSBでつなげる奴とかあった気がするけど
738...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 15:00:49 ID:uUVLqRNS
>>735
CIS方式のスキャナは薄くて小さいよ。USB接続でコンセント不要。
使わないときは立てかけて置ける。
739...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 15:01:37 ID:uUVLqRNS
>>737
そんなの買うくらいなら普通に新しいスキャナ買った方がいい。
新品でも8000円くらいで買える。自分もWin7にしてからスキャナを買い替えた。
740...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 15:15:47 ID:y0klmtO7
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1112739.jpg
昔こういう紙を通すだけのスキャナってのを見たことある気がするんだけど
こういうのはやっぱちゃんとしたのより性能劣ってたり?とかあるのかな

>>738
立てかけれるのってよさそうですね!何かよさげなの探してみることにします。
741...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 15:32:24 ID:XGba3tGk
742...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 15:35:57 ID:ejn+ktBx
ケンカ売ってんのか( ゚Д゚)ゴルァ!!
743...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 15:46:07 ID:y0klmtO7
>>741
3枚目と4枚目の間の伸びがすっげえ…4枚目の女の子超可愛い

>>742
俺らも頑張んべ!
744...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 16:51:39 ID:DhL8s6DW
模写がまざってんぞ
745...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 16:54:12 ID:uUVLqRNS
模写なん?
746...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 16:59:11 ID:DhL8s6DW
どうでもいいけど4番目の奴 スーパーマンガデッサン153Pだな
747...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 17:04:54 ID:YMqmDxo0
スレチな内容なんだけど、良い成長だね!
このまま色塗りも上達させて神絵師になってもらいたい
748...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 17:08:33 ID:uUVLqRNS
模写を模写と言わずに貼るなんてカスは心構えもカスだな。
モラル的な部分だけじゃなく、
汚らしい携帯撮りだったり横線のあるノートに描いていたりと
下手糞は画力以前の気配りが足りないんだよな。
749...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 17:34:02 ID:fjNIhKIA
>>741
KDDIのBIBLIOって写真のコントラス調整はできないの?
今のままでもいいけど、調整すれば裏写りは無くせるよ。

4から5がちょっと劣化してるように見えたけど、4枚目は模写なのか。
5枚目は何か参考にして描いたの?
これだけ描ければ>>6のお題は軽くこなせそうだ。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 17:35:13 ID:ejn+ktBx
半年でそんなに上手くなるのか。
はぁ・・・
751...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 17:41:03 ID:5MSLEBsZ
半年ほぼ毎日描いてるけど

途中からぱっと見て分かるような成長は止まったw
752...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 17:41:50 ID:fjNIhKIA
>>740
今は本のスキャン用にそういうページスキャナがバカ売れしてるよ。
線画のスキャンくらいなら性能は十分だと思う。

キャノンの複合機:\6,280
ttp://kakaku.com/item/K0000057323/
エプソンのスキャナ:\8,254
tp://kakaku.com/item/K0000117246/

線画スキャンならこういうのでじゅうぶん。
753...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 17:48:01 ID:y+oMDjrw
>>708です
>>714
有難うございます。
こんなに差があるのかとビックリしました。
確かに自分でも全体を見れてない気がしますした・・・
書いてる内にバランスが崩れてきてしまい。
やっぱりバランスを上手くするには描くしか無いですよね・・・
バランスの整え方が難しいorz
754...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 18:05:44 ID:y0klmtO7
>>752
複合機がドンピシャでバイト先で使ってるのだった。使いやすいやつだ。
丁度このエプソンのかキャノンのLide200が程よい値段なんで買ったろうかなーなんて見てたとこでした
解像度とかはどうせ上から線ひくから線がしっかり見えればOKくらいなのですね。
755...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 18:35:39 ID:ejn+ktBx
さっさと上に行ってくれ
756...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 18:57:23 ID:fjNIhKIA
>>754
解像度的にはかなり十分すぎる。
弱い機能は、たとえば手書き水彩画などの微妙な色合いがきちんと取り込むのがなかなか難しいとか、色再現の面。
とはいえ、それもよほどシビアな目のプロではなく、素人レベルなら十分な範囲。
757...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 20:39:45 ID:Q0QEPaeh
スキャナないと子供って・・・ある程度画力ないと買う気にならないだろ
758...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 20:40:22 ID:UrHDwQBe
B4用紙に描いてるから
A3対応のスキャナ買おうと思ったんだけど
A3サイズ対応だと、価格が跳ね上がるね。
ケチってA4サイズにしても後々後悔しそうだしなぁ。
759...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 20:51:28 ID:5MSLEBsZ
>>757
画力はお察しだったけど、お絵描き毎日やって30日続いたらペンタブ買った
最初は100日続いたらの予定だったけど、連休を前にして我慢できなくなったwww

そんな感じで自分にハードル作ってやるのもいいよね
760...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 21:00:47 ID:W5N1htT0
>>733 
>タブレットはおえかき専用だから、ゴミになる可能性あるしね。

初めて買ったPCが、マウスの代わりにペンタブのついた
変態仕様だった俺に対する挑戦か。
761...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 21:01:51 ID:Q/4rvM//
だからおまえは変態なんだ
762714:2010/08/26(木) 21:19:53 ID:EIOfeaRy
>>753
714です。
そうですね、バランスよく描けるようになるには
量をこなして慣れるのが一番いいでしょうね。
その作業を通して、人体の構造を立体的に理解できるように
なればしめたものじゃないでしょうか?

一つ私から言える事があるとすれば、量をこなすにしても
オリジナルの絵柄を意識しすぎないように気をつけてください。

お気に入りのキャラクタや絵柄であれば、それに似せて描きたくなる
のは当然ですが、ここで陥りやすいのが似せて描こうとする余り
線だけを意識して構造を意識できなくなってしまうことです。

そうなってしまうと、練習によってあるキャラクタをある程度描ける
ようになっても別のキャラクタを描こうとした時に、やっぱり上手く
描けないことが多いです。

なので、ちょっと遠回りに感じるかもしれませんが、まずは自分の線で
描けるように線よりも構造を意識して描くようにしてみては如何でしょうか?

抽象的な書き方ばかりしてしまいましたが、個人的には棒人間を
繰り返し描いて、そこから肉付けの練習をしていくのがオススメです。
イキナリ複雑なポーズは難しいので、棒立ち正面、斜め前、真横など
イメージしやすいポーズからやっていくと、キャラクタシートに描かれる
ような絵は比較的短期間で描けるようになると思いますよ。

なんか偉そうなことばかり書いてしまいましたが、一底辺絵描きの
つぶやき程度に見てもらえればさいわいです。
763...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 21:40:17 ID:CGHdULjL
みなさん、ありがとうございます!!
それと俺のケータイ撮りで気分を悪くされた方々、すみません。
今度からスキャナーでうpさせてもらいます。
あ、あと自分は19歳です 

>>741うおっ!?すごい・・・書き始めからそんなにしっかり書けるなんて・・・

ペンタブか〜やっぱりデジタルの方がいいんですかね?
764...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 21:47:27 ID:0MWQOkA7
Cintiq 21UX買っちゃって結局使いこなせず
兄の息子にあげた俺はどうすればいいですか?
765...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 21:51:29 ID:5MSLEBsZ
>>763
アナログで練習してからの方がいいとはよく聞くね

デジタルはアンドゥとかレイヤーとかで無限にやり直しが出来るのがステキ
紙だと諦めちゃうようなレベルの修正もデジタルだと簡単にできちゃったり。
766...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 22:12:47 ID:+c//TezO
前に一度携帯撮りでうpしたことがあるが、ここってスキャナ推奨だったの?
なんか携帯でのうpはし難い感じになってるけど…
767...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 22:14:12 ID:3LdoLEB0
>>741
スーパー漫画デッサンっていいよね
768...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 22:16:17 ID:5MSLEBsZ
>>766
気にする必要ないよ
769...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 22:19:23 ID:fjNIhKIA
>>766
気にしない気にしない。
770...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 22:21:12 ID:y0klmtO7
>>767
そうなの?ああいうのってある程度人型描けてからって印象があるんだけども普通に買ってみても大丈夫なのかな
771...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 22:27:04 ID:y+oMDjrw
>>762
ありがとうございます。
とても参考になりました。
自分の絵を論理的に感想を頂く事で、自分では気付かない弱点を知る事が出来ました!
772T T:2010/08/26(木) 22:38:40 ID:CGHdULjL
>>765
なるほど、それは一度つかってみたいですね

自分もよく書いてる途中、だんだん筆圧つよくなっちゃって紙がボロボロ?になることがあるのでT T
773...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 22:47:05 ID:V0/E5gAR
>>718
市長とか
774...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:04:07 ID:3LdoLEB0
>>770
もち、人体構造は教えてくれる。顔、体、手足の細部、服の皺、パソコンでの色ぬり、とまで何でもござれ。ただ全部基本中の基本だから、ここの人にはいいかと。まぁ書店で立ち読みするなりレビュ見てから決めたらいいよ。
775741:2010/08/26(木) 23:05:31 ID:XGba3tGk
模写と書かずにうpってすいませんでした
以後気をつけます
現在模写無しで描けるように努力してます
というか描ける様になりたい
776...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:19:40 ID:TJoltPRu
>>775
むしろ、模写?じゃない方は今どのくらいなのか、見せて頂きたいなあなんて
同じ位の時期なもので… 絵茶とか楽しいですよね!
777...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:27:13 ID:ZvGjhVp9
絵茶しようぜ!
778...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:33:21 ID:9wlFk9jf
>>775
模写は模写元と自分とのレベル差があるほどばれるよー
上手くなってくると元絵発見されない限りは、ばれにくくなるから頑張れ!!
そしていつかは元絵超えちゃうんだぜ
779...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:38:24 ID:ksHPAG38
>>778
ID:XGba3tGkは意図的に模写だって書かなかったわけじゃないんでないの
お前さんの書き方だと、模写パクしてもバレなきゃokだから
頑張れと聞こえるんだけども。それまずくね?
780...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:39:14 ID:0MWQOkA7
>>778
先は長すぎるな、一体何時になればその位までいけるのか
自分で書いた絵見てると鬱になるぜ
781...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:43:26 ID:9wlFk9jf
すまん、調子に乗ってた
絵描いてて無駄にテンション高くなってた
782...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/26(木) 23:49:52 ID:9wlFk9jf
>>780
好きになるように頑張れ
最初は嘘でも思い続けるとなんとかいけてくる
このスレレベルのころからずっと、俺絵うめーって思ってたよ
他人と比べてのうめーではないのが味噌かも試練
向上心さえあれば、天狗でいいと思
783...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 00:04:15 ID:fjNIhKIA
>>780
子供時代よりも、大人に成ってからのほうが上達は早いよ。
漠然と描くのではなく、ちゃんと頭使って描いて、描いたあともきちんと見なおしていけば、すぐに上手くなると思う。
練習ばっかじゃしんどいから、好きな絵を好きなように描きつつ、壁にぶち当たるたびに練習したらいい。
最初は壁が多すぎてくじけちゃいそうになるけどw
784...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 00:14:25 ID:97pJtyfq
>>777
0人じゃねぇか!
785...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 00:23:28 ID:CLQymH7o
>>784
俺も見にいっちゃったよw
786...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 07:03:40 ID:RGqZsnBB
>>784-785
誰もいなかったからすぐに退室しちゃった!
787...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 23:30:30 ID:97pJtyfq
じゃあ今日こそ絵茶しようぜ!
788...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/27(金) 23:45:15 ID:iava+Vcp
今日はほんとに人がいるw
789...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 00:01:33 ID:5eSw3abN
絵茶・・・まぁまぁバランスよく描けるようになったら参加してみたいな
790...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 00:12:40 ID:NsFRwbjD
>>789
下手でも誰も怒らないよ!自分も下手さに悶絶しながらやってるw
791...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 00:12:46 ID:1fOyRwOy
デジタルじゃないから無理ぽ
人体が描けるようになったら参加するかな
792...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 00:19:43 ID:GUs2wm7c
本下手板で下手だとか気にしてたら何も出来ないぜ!さぁ!
793...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 00:35:23 ID:cSTo6ngL
絵茶て本下手以外の人も居るんだよね…恥ずかしいな
794...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 00:52:43 ID:ftNP4KPu
http://mup.2ch-library.com/d/1282924124-100828_0046%7E01.jpg
色々と目を描いて、複雑なのは無理だと思って、めっちゃ単純なのにしたんだが、こんなんでいいのか?
795...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 01:14:12 ID:OflW9ic+
俺も絵茶やりたくて尼でペンタブポチっちまったぜ
796...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 01:15:44 ID:29glCxS1
>>79
いいと思うよ。最近はそういうさっぱりした描き方の絵も確立されてるから。
絵なんてものは要するに、現実のものをいかに記号化するかってことだしね。
自分のいいと思うものを組み合わせれば、それが自分の絵柄だ。
変に他人の目を意識して、没個性な絵柄になってくことはないさ。
797...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 01:41:29 ID:E8khZveY
>>794
俺もいいと思う
顔最後まで描けば可愛くなりそう
798...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 02:42:00 ID:5eSw3abN
>>796
>>797
ありがとう。こういう目でもいけるのか。
とりあえずは、この目に合う描き方を練習してみるよ。
799...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 23:21:31 ID:NsFRwbjD
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100828231828.jpg
途中だけどお題の@をやってみようと思ったけど手が全く描けない事に気づいた
手の仕組みを覚えて自分の手模写がいいんだっけ?ていうか顔も太い…?
一人で黙々とやっててもだんだん???状態になってくるのでどなたか何か叱ってください
800...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 23:21:54 ID:cSTo6ngL
まぁ初めにこれだと決めてもどんどん心変わりしていくのが目だ。
私は今の目の描き方が定着するまで10年かかった。これもまたいずれ変わるだろうが
頑張って
801...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/28(土) 23:44:17 ID:0fmI7g+U
>>799
描けないことに気づいたのは一歩前進だ
描いてみたのも一歩前進



・人描くの手の描き方を見る
・ポーマニの手ビューワを模写
・自分の手模写
・写真の手を模写
・漫画やイラストの手だけ模写
・手を想像で描いてみる
・イラスト描くときは意識的に手を描くようにする

自分が手の練習でやったことあるのはコレぐらい

とりあえず、人描くの手の描き方を見てみるといいよ
802...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 00:31:58 ID:AOQkcTHx
>>801
ありがとうございます
人の描き方ってことは配信?とか探してみればいいのかな
803...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 00:36:23 ID:gKM2lNym
hitokakuのことじゃね?
>>8の2番目のURL
804...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 01:00:36 ID:AOQkcTHx
>>803
なるほど。
顔も…やけど手足とかのパーツも練習しはじめてみよう
805...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 01:05:43 ID:Hg1P3A8c
火傷手足って何?
806...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 01:08:36 ID:mI0uZkEv
「だけど手足とかも」って意味だろう
807...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 02:52:36 ID:HcsbuNiF
やけれども>だけれども
だな関西系の人は皆この訛りがある
808...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 03:24:24 ID:xB+N/vr/
九州も言うよー
809...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 03:59:47 ID:GDafKv42
火傷フェチで本当に火傷した手足を練習する線もまだ捨てきれてないがね
こればかりは本人に訊かないと…
810...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 04:41:14 ID:AOQkcTHx
いや、「だけど」であってます!w
普通の手足も描けないのにそんなの無理ですー!
他にも使ってるつもりはないけど、「なおす」とかは普通に使っちゃってそうだ
811...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/29(日) 23:00:23 ID:2TL6zNRM
>>810
あーん?
あとぜき すーすーすー とっとっと あぎゃんしてこぎゃんしてそぎゃんすっとどぎゃんなるね?
ぐらいは上京した今でも使ってるわ!
812...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 02:59:44 ID:HSbrqn5O
やっと顔がなんとか可愛く思えるようになってきた。
後は体か、頑張ろう。
813...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 04:17:50 ID:/3iyZddr
CGソフトにメモリ1.1gb食わせてもなんかドットペンが太い様に感じる
これは俺の腕の問題なのだろうか・・・
814...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 04:24:16 ID:iVFCV75r
>>813
一体何を言ってるのか……。
メモリは描画結果に全く関係ないよ。メモリがあればソフトが軽くはなるけど。
815...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 09:08:05 ID:XgEszjPU
筆圧感知入れたら、筆圧機能をONにしてるときだけすっごいカクカクになる。
まぁタブが悪いんだろうから諦めてるけど。

それに筆圧なんて使っていいレベルじゃないしね!!!!
816sage:2010/08/30(月) 10:42:14 ID:UQ9h+Opv
道具のせいにするのはいただけないな
筆圧感度変更もついてないタブなの?
817...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 12:19:44 ID:VoqBjkbi
>>815
ドライバ古いんじゃないの?
ペンタブについてきたCDの使ったら自分もそうなったけど、ちゃんと落としてきて入れたらちゃんと使えるようになったよ
818...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 14:17:47 ID:8OPbxVfc
今日は帰ったら絵描くぞー
819...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 15:06:59 ID:VoqBjkbi
>>818
じゃー、俺も描く!
820...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 16:33:12 ID:lAJ60ou8
描く描く詐欺はダメですよ〜
821...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 16:50:12 ID:XgEszjPU
>>820
どうぞどうz・・・あれ?


>>817
ドライバ最新のにしてみたけどやっぱりかわらなかった。イラストソフト持ってないからしぃ絵板とタカミン絵茶でしか試していないけど。
ACECADのFlairで筆圧使えてる人いる?そもそも使ってる人がいるか・・・
822...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 16:51:43 ID:kW8r+G3Y
しぃ絵板とタカミン絵茶なのがいけないんじゃ?w
SAIとかの無料体験版で試してみたら?
823...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:04:00 ID:XgEszjPU
( ゚д゚) Download
( ゚д゚) インストール・起動
( ゚д゚) 使用
( ゚д゚ )

まさにそのとおりでしたごめんなさいACECAD。絵茶で普通に使えてる人は何なんだろう?
しかしなんだこのSAIの使いやすさは・・・ある程度上達するまで俺にはお絵かき掲示板で十分だなんて思ってたけど購入検討するな・・・。
824...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:04:52 ID:LATYZLlR
デジタルねえ・・・
825...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:05:19 ID:ZjxMYuyx
SAIはチートと呼ばれるほどなんかいいらしいね

ペンの書き味?
826...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:09:31 ID:JssM1me4
>>821
お絵かき掲示板や絵チャットでそんなこと言ってたのか・・・・
今はその手のプログラムも筆圧感知に対応しているのか?

とりあえず筆圧の検証なら、フォトショップかペインターかSAIの体験版入れてみたら?
827...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:11:31 ID:kW8r+G3Y
絵茶で使えるのか?筆圧感知。
少なくとも俺の環境じゃしぃ絵茶で使えたことないし、見たこともない
828...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:13:17 ID:JssM1me4
>>823
お絵かき掲示板なんて上級者向きすぎて練習に不向きだと思うよ。
初心者なら紙と鉛筆が基本。
その上でパソコンに慣れたいのなら、使いやすいソフトを探してやってくといい。
最近はSAIやイラスタジオなどの安いソフトもあるし、フリーウェアでも色々ある。
829...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:22:57 ID:LATYZLlR
俺も何か描くか。アナログだけど。
830...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:28:38 ID:IRyzp69m
アナログ万歳!
831...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 17:31:44 ID:VoqBjkbi
どっちも楽しい!デジタルでなかなかうまくできないとこは
アナログでやってみたりとかその反対とか
832...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 18:26:21 ID:VaqCJEsm
クレヨン意味分からないし水彩はムラありまくりだしシャーペンはごまかすし
しかしデジタルはパソコン死ぬしちんこ出るし
833...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 18:40:56 ID:JssM1me4
>>832
ズボンは履いとけ。
834...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:01:50 ID:783Em/fa
去年初めてうpしてみたけどファブリーズをしてもぜんぜんだめなくらいついていけなそうだったので1年ほど自己練してみました。
本当に絵の才能が無いので、まだこのスレのレベルまで達してないですかね?
住めたらいいなと思います。
http://imepita.jp/20100830/679800
835...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:08:11 ID:KvJsP3V+
このスレのレベルに達してない人間はいない
ここはそういうスレだ
836...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:12:18 ID:uFQ0rwKT
>>834
絵はともかく字が小学生に見える・・・
837...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:13:30 ID:IRyzp69m
>>834

字を消すか、きれいにレタリングにする

そして絵の縁を細めのサインペンでなぞってやるとキャラクターがくっきりしてカッコよくなるかもしんない
838...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:13:38 ID:783Em/fa
>>836字が下手な人は絵のセンスもないっていうだろ?
839...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:15:21 ID:783Em/fa
>>837現段階でのかっこよさはどうでもいいや・・・
とりあえずこのスレにいていいかが知りたい。いていいならほぼ毎日来る。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:19:58 ID:qKSQfLrD
いていいかどうかは誰かが決めることじゃないと思うんだが
>>2を守ればいいんじゃね?
特に最後
841...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:23:31 ID:783Em/fa
おk。ありがと。
だされたご飯は残さず食べる。
じゃあ実行するからお題くれ
842...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:24:41 ID:qKSQfLrD
>>841
>>837

もうすでにご飯は出てる
843...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:25:33 ID:783Em/fa
了解。
・・・それで技量が上がるかはわからんがとにかくやってみる。
844...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:28:16 ID:LATYZLlR
えっ!だされたご飯は残さす食べるってそういう意味なの
845...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:38:04 ID:783Em/fa
http://imepita.jp/20100830/679800
意外に時間かかったぜ

>>844俺はそう解釈してる。安価踏んだら実行、やるっつったら実行・・・と
846...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:38:55 ID:783Em/fa
847...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:52:06 ID:fX5agv+d
ビックリマンに見えた
848...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 19:53:24 ID:IRyzp69m
>>846

外縁だけでもよかったけどなー
どう?くっきりして見やすくなったでしょ?
上手い絵って目に心地よいもんだと思うんで自分もそうありたいと努力してるよ

文字をキャラクターのセンターとそろえるとさらに良いよ
849...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:02:57 ID:783Em/fa
>>848うぅー自分はセンス無いので前の方がよく見えます;

センターに合わせるか。なるほど。意識してみます。
850...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:06:47 ID:VoqBjkbi
>>849
線の中の色がまだ縁にあってないからそう見えるだけとか?
自分はまだ線をキッチリ縁取りとかもしたことないから、間違ってるかもしれないけど
851...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:07:27 ID:IRyzp69m
外の線は内の線(目とか服とか)よりすこし太くするといいよ

つまり絵を縁取るわけ

キミはペン入れ を おぼえた!
852...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:26:18 ID:783Em/fa
>>851了解ッス
やってみますした!
http://imepita.jp/20100830/726590
http://imepita.jp/20100830/734770
・・・でも俺の技量でペン入れなんて覚えても意味が無い気も・・・・・・
853...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:32:39 ID:xXP89xQ+
ペン太すぎだろw
せいぜい鉛筆で濃く書いた方が・・・
どんな練習してきたの?
854...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:34:38 ID:qKSQfLrD
技量なんか関係なくて、描くのが楽しくなればいいんだよ
バランスが悪いと感じたり違和感を感じるなら
>>8を見て勉強するといい

俺もなんか描くかね
855...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:35:58 ID:783Em/fa
>>853なんかね、極細も細も変わんないこのマッキ。周りは2重に引いた。

練習か・・・自分に足りないものは空間認識能力だから
ロードワークしたり、模写したり、エロ本を使わずにヌいたりだな。
あとはひたすらオリキャラの落書きしてた。
856...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:37:50 ID:783Em/fa
ちなみにエロ本を使わずうんぬんは3日坊主。3大欲を活用してるから頑張れば絶対効果出ると思うけど。今日からまたやるわ。
30秒ドローイングも3日坊主した。
857...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:38:20 ID:lAJ60ou8
>>852
…可愛いじゃん!
858...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:39:37 ID:kW8r+G3Y
>>852
今役に立たなかったとしても、いつか役に立つよ
859...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:43:01 ID:xXP89xQ+
>>855
とりあえずデッサンしる!
860...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:46:08 ID:783Em/fa
>>857なんだろう・・・心臓バクッとなった。凄くうれしいな。

>>858そうだな。みんなありがとう。あったかいな。ここは。
861...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:47:38 ID:783Em/fa
>>8593か月前くらいから1カ月ルーミス借りてたけどレベルが超越しててついていけなかった!
862...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 20:55:50 ID:ZiX59mSR
>>844
据え膳食わぬは〜の意味を知らなかった頃
バイト先の女と浮気した

後日意味も知らぬうちに彼女に、据え膳〜の話してしまった

修羅場になった
もう思い出したくも無い
863...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 21:20:47 ID:IRyzp69m
>>852
ペンいれると「落書き」から「イラスト」になった気がしないかい?

裸か水着姿を描いてみようぜ

ボクも描きたてのころは体描くのイヤでコートとかマント姿ばっかりだったけど、ハダカは上手くなればなるほど目の保養になるよー
864...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:12:49 ID:783Em/fa
>>863でも指摘された時のために鉛筆でうpるわ。
あと、俺は楽しく描くためにはなんらかのネタをいれるのが一番なんだ。それは見逃してもらえると助かる。

ハダカ描いてみた。※微エロ注意
http://imepita.jp/20100830/798030
865...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:20:47 ID:JssM1me4
>>864
自分で見返してどう思う?
ネタじゃなくって、バランスとかね。

うまい人ってのは、やっぱり一枚の絵に時間をかけている。
下書きを何枚もしてバランス検討するし、清書も綺麗。
出来た絵が良くなければ、どこがわるいかを検討する。考える作業をおろそかにしない。
そういう過程を通して上手くなる。

ダラダラやってても上達は遅いよ。
「考える」という作業が重要。
もう大人なんだから、子供の頃とは違って理解力が付いている。観察力もある。
脳みそが鍛えられれば上達は早い。
866...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:22:50 ID:ZiX59mSR
>>864
もっとくれ
867...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:26:26 ID:783Em/fa
>>865いや、相当考えたよ・・・でも全くわかんないんだ。ボスケテ
868...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:32:09 ID:xXP89xQ+
>>864
う〜ん
なんとも微妙
869...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:33:56 ID:LATYZLlR
十分描けてるんじゃないの?
870...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:36:10 ID:JssM1me4
>>867
自分の体を見て触って、

腕をだらんと下げて、手の先はどの辺になる?
胸板と胸の下からへそまで、へそから股間までの比率を比較。
股間から膝頭までのモモの長さと、すね部分の長さ、それらと体の長さ。
こういうのを測って、ある程度感覚的に覚えていく。
図る作業は細かく定規でやらなくてもいい。見た目のバランスで、どちらが長いか、何割長いか位はわかるよね。

慣れるまで難しいんだけどね。

決して下手ではないから、急いで描こうとしないこと。
一旦描いたら、時間を置いて次の日とかに見返してみる。
871...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:37:34 ID:LATYZLlR
・・・
872...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 22:58:57 ID:IRyzp69m
一番おかしいのは足さき。爪先立ちになってるよ
本人がモチベーションあがるならネタも結構。
873...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:02:31 ID:YBJuou1H
>>864
えろ?シモでなく?

何か胴に比べて足が短く関節が入ってない気がする
874...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:13:21 ID:783Em/fa
http://imepita.jp/20100830/833910
自分の足を撮ったり撮ってみたけど絶対角度違ったり
良く考えたら撮るの無理かもしれない角度だったり色々あったけど修正してみた。
>>865考え抜いてみたけどこれが限界だ・・・
>>870へそから御子息までは頭0.7個分って考えてる
>>872つま先立ちにならないように注意してみた
875...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:15:09 ID:nlOS9TDb
描いてて楽しいと思えたりとか、自分を「よくやった」とか褒められないので
ネタいれて楽しんでモチベ上げれるだけでうらやましい
876...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:20:35 ID:xXP89xQ+
何か微妙な感じ・・・
877...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:22:20 ID:IRyzp69m
>>874
よくなった!
股間のぞうさんと体の向きがあってないゾウ
これでは左曲がりのツゥインコだよ。わざとこっち向いてるならいいけど!
>>875
そゆときは一番好きなもの描きましょう
ボクの場合は猫耳さんかな
878...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:23:50 ID:VoqBjkbi
>>874
象さんw
うおー、なんか全然違う!
879...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:27:28 ID:qKSQfLrD
なんかえらい盛り上がってるな

>>861
ルーミスは全部理解しようとして読むより、詰まったときとかに読んでみるといい
比率とか詳しく載ってる
さらに詳しく知りたくなったり、骨格や筋肉にときめくような変態になったら
美術解剖図に手を出してみるのもいい
880...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:29:29 ID:nlOS9TDb
>>877
好きなものすか…先週くらいに描いたけど微妙だったしな
ひたすらポーズのアタリを模写してるんだけど段々虚しくなってきた
881...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:50:02 ID:783Em/fa
882...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:55:54 ID:783Em/fa
>>875ネタを入れたくなるようになるには、まず、イタ車とかみて
「ああ、このキャラにこんなことしたものを持ち主に見せたらどんな顔するだろう///」
とかいう気持ちを持つことかな。帰ったら自然に男体化レミリアを描いてると思う。
883...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/30(月) 23:58:20 ID:783Em/fa
>>879早くそんな素敵な変態になりたいわ。もう一度借りてみる。
884...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 00:05:24 ID:IRyzp69m
>>880
好きなものを描く(例えばひたすら顔だけ)→何か物足りなくなる→足りないのを練習する→好きなものがさらにステキになる!ふしぎ!
885...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 00:57:28 ID:eN3ygd7V
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100831005424.jpg
物が斜めになるとさっぱり。正面からでもさっぱりなんだけども。
バランスとれてますか?

>>880
気持ちわかる。好きなもの描いて下手なのできた時のうわー感とかw
でも線シャーシャーっ引くのは嫌いじゃないからついやっちゃう
886...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:04:21 ID:efBCxUMe
>>884
それでいいってリリーフランキー言ってた!
能力的に無理な仕事でもまず受けて、それから必死こいて苦手な部分をデッサンしたりしたらしい
ま、あの人は本当に金に困ってたからできたらしいがすげーよww
887...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:07:04 ID:+c/4AJhm
>>885
とれてないっす
なんか見て描いてるよな?
想像で描いてちゃ駄目だぜ?
888...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:10:49 ID:eN3ygd7V
げ、想像です…
見るべきは木の人形とか?
889...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:15:03 ID:+c/4AJhm
>>888
人形でも良いけど生身とかのが一番いいね。凹凸が分かりやすい。
けど生身は条件が揃いにくいからポーズ集の写真とか(裸のマッチョマンとか)
自分で写真をとってそれを見て描くかしたほうが良い。
想像で描くよりかは位置情報も分かりやすくペンも自然と動く。
890...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:24:51 ID:eN3ygd7V
木でできたポーズ取れる人形?とかかー
やっぱ本物見ながら描くのが一番なんですね・・
891...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:29:18 ID:+c/4AJhm
最初は本物見ながら描くほうがいいよ。
多少慣れてきたら骨組みを意識しながら描くと上達する。
次に肉感とかいろいろ出てくるけど形を取れるようになれば
大体は直ぐに上達するからがんばって

最後の三行ぐらいは個人の意見だから参考程度に
892...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:37:02 ID:RcBmMwmT
>>886
そら壮絶だわw
結局、貪欲さなのかな
ボクも別スレで自分なりに楽しく描いてます
指摘頂いて書き直す度に良くなっていくのは気持ちいいよ

>>890
写メ自分撮りして画面見ながら描くとか
893...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 01:56:41 ID:YO/cmcF9
>>885上だけのけぞっちゃってるように見えるかな。
線をシャーシャー引くと見栄えが良くなるだけで上達はしない。むしろ鈍化するって聞いたことがある。

ただ本当に惜しいなあ・・・切り取って角度変えて貼ればピッタリくるんだけど
894...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 02:09:29 ID:Y6r/O+mf
線をシャーシャー引くってどういう意味?
895...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 02:26:09 ID:V3R3uJea
>888
ポーズ集いくらでも売ってるしそれでいいんじゃね
896...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 02:36:13 ID:NPqa9kWt
ペン入れはしていないのですが、右と左それぞれへのアドバイスをお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1117843.jpg
897...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 03:11:56 ID:sF/Mq5yB
粘着がついてるのか単に変な人なのかよく分からないんだが、
本当にアドバイスが欲しいならとりあえず下手スレの方にレス返してこいよ
898...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 04:40:08 ID:34kkWcNz
>>897
どうおこと?
899...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 04:43:00 ID:WQtQMbao
下手スレとのマルチポストじゃないか?ってこと

表情とか描きこむ上でのディティール考えてる途中なんだが
ここまで来るとちょっと絵が楽になって来た気がする
900...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 06:59:24 ID:Mp578HmU
それ以前に、左右でそれぞれ別の人が描いた絵だよ。
もちろん>>896じゃない。
901...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 07:27:04 ID:Y/LoT/bc
精神論が多い
902...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 08:23:38 ID:6gR21RvU
>>886
俺もそれありありだと思う

描きたいもの、好きな物を描きまくる
上手くなったら○○描きたいなんて考えるよりは
○○描いて泣くほうがいいよね
903...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 13:34:12 ID:RcBmMwmT
>>901

まず描いて、うpしてもらわんと技術もナニもいえないからなぁ

いくら名教師でも描かない人を絵師にはできんw
904...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 14:46:41 ID:Mp578HmU
LV99のキンパチでも難しいな。
905...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 15:56:53 ID:JutCV7yE
>>894多分こういうことhttp://imepita.jp/20100831/572800

>>896こいつ住み分けにもいたな。多分左がそいつで右が友達の工房かなんかだろ。
906...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 16:29:33 ID:dbA3t1ou
>>905
不覚にも笑ってしまいましてね…
907...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 16:31:08 ID:eN3ygd7V
>>905
そういうことです!
同じく笑っちゃった…
908...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 16:44:22 ID:JutCV7yE
>>906角の部分だけ切り取って持っていってもいいんですよ。

さあ、今日は俺は何すればいい、自分では効率良く上手くなれないから指示を仰ぐことにした。
(・・・まあ空間認識能力の欠如が原因なんだけどさ・・・)
スジさえ通りゃあなんだってやってのけるぜ
ttp://imepita.jp/20100831/572800
909...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 16:45:07 ID:JutCV7yE
910...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 17:13:03 ID:RcBmMwmT
仁王立ちで真正面 真横 真後ろ のハダカか水着をかいてみな!

空間以前に平面はどうかな?
911...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 17:14:59 ID:JutCV7yE
>>910おk。資料見ず?
912...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 17:23:38 ID:JutCV7yE
とりあえず脳内で描いてみる
913...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 18:32:54 ID:JutCV7yE
914...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 18:57:48 ID:RcBmMwmT
悪くない。けどまた正面が爪先立ちになってる
側面や後ろは足の下(地面を踏んでるとこ)が
_ _ になってるのに、何故正面だけ
/ \になる?△ △じゃないか?
915...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 19:02:39 ID:64URGDj4
つーか上手くなりたいならどんどん資料見て描けばいいんじゃないの?
テスト受けてるんじゃないんだから。
916...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 19:06:11 ID:JutCV7yE
>>914多分俺が常につま先立ちだからだと思う・・・
というか前から見るとつま先がこっちむいてるかな、一応おなかを視点にしてるから
つま先が下向いてるつもりなんだが・・・空間認識能力ないからよくわかんね・・・kwsk
917...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 19:07:27 ID:JutCV7yE
>>915いや、自己練してもダメな気がしたからやること出してほしいんだよ。
資料見て描けってのならそれをひたすらやってくるぜ
918...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 19:12:41 ID:64URGDj4
>>917
資料は言われなくても常に見て描くもんだと思うよ。
例えばマッチョを描きたい時はマッチョの画像を探して資料にするし、
手を描くために自分の手を観察するのも資料の内だし。

念のため言っておくけど資料を見るのと模写をするのは違うよ。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 19:19:38 ID:JutCV7yE
>>918たしかにそうか・・・今度はそうするよ

いやあ、なんか平面がどれだけ描けるかやってみろって言われてるのに資料見るのはズルいかなって思ってさw
上手くなりたいんだからたしかにみるべきだわ。
920...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 19:43:15 ID:RcBmMwmT
>>919
なーに、資料みてドンピシャ描ければ苦労しないからwどんどん見て

さて、私もエラソーなコト言ってるけど練習しなくちゃ…
921...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 20:41:06 ID:JutCV7yE
正面棒立ちとかの模写がしたいんだけど、ポーマニしかない?
ちゃんと写真(できれば裸か水着)であったらうpしてほしいんだけど。
922...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 21:36:52 ID:Delj5x6s
携帯で写真+ペン入れはマッキー+資料集めは他力本願
1年もやってるんだからもう少し工夫できないかい?
923...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 21:43:17 ID:JutCV7yE
>>922できないからここに来てるんじゃないか!
いや、偉そうに言うことじゃないけどw
うんと、一応資料用画像は収集してるんだけどいいのが無くてさ・・・
エロ画の集め方もわからないぜ!
924...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 21:59:27 ID:JutCV7yE
というか携帯で写真は良くないか・・・・ダメ?
925...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 21:59:52 ID:DjzcXmt4
いいのがないとか御託はいいから描きたい絵を描けばいい
どうしてもお題が欲しいなら>>6を描けばいい

時間を置いてから(人によるが3日から1週間程度)描いた絵を見て
おかしなところを描き直してからまたくるといい
926...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:16:51 ID:JutCV7yE
>>925おk。じゃあしばらくは描いた絵うpやお題を求めることは自重ってことですよね?
描きたい絵が正面から見た人間なんだが・・・良い写真画像検索サイトみたいなのがあったら教えてほしい。
927...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:17:32 ID:34kkWcNz
>>921
http://www.fuzoku.sh/m/teaches/0040/index.html
8の益荒男とか仁王立ち
928...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:22:21 ID:JlQlpM0d
929...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:23:53 ID:bfOtWrMD
>>927
沙羅双樹かっこいいな、今度試してみる。

>>926
ttp://kaito88.blog4.fc2.com/blog-entry-659.html
930...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:29:05 ID:CoWdsk25
>>427
48は何か違うだろw
931...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:31:57 ID:34kkWcNz
>>926
http://www.uwasano.net/gazou/
ポーズの研究にはなるとおもうんだ
932...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:46:37 ID:JutCV7yE
ありがとうお前らマジ優しいな
http://imepita.jp/20100831/818240
じゃあしばらくはうpは自重しつつ模写して定期的に直したものと描いたものを投下する・・・で、あってるよね?
933...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:48:37 ID:CoWdsk25
.・・・>>927でした(´・ω・`)
934...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:51:28 ID:bfOtWrMD
>>932
暑苦しく謝られると照れるなw

Googleのセーフサーチはオフにしておくとエロい資料が集めやすくなるんだぜ
935...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 22:52:31 ID:DjzcXmt4
グロもひっかかるけどな
936...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 23:19:30 ID:Y/LoT/bc
上にいっていいんじゃないの?
937...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/31(火) 23:28:38 ID:+c/4AJhm
もうエロ動画静止して見ればいいじゃないか
938...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 00:42:53 ID:NVIHiRkf
>>932
球体を輪切りにした断面図を描く練習もしてみると
いいと思いますよ。

シンプルな球なので、何かを見て参考に描くまでもないので
お手軽ですよ。

最初は球を真っ二つに割った絵を試します。
角度は自分で断面を想像しやすいところから始めるのが
オススメです。

被写体を立体的に把握する練習と、人体を描く上で基本となる
円を描く練習を兼ねてます。
939...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 00:51:11 ID:MvmbFOH/
>>938なるほど
工程としては
玉描く→玉割れ後を描く→見比べてニヤニヤする
くり返す
楕円を描く→楕円割れ後描く→ニヤ
くり
四角をわr・・・みたいな感じ?
940...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 00:51:12 ID:Vo8uEusM
941...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 01:23:36 ID:MvmbFOH/
模写じゃないのなら帰れ
http://imepita.jp/20100901/049020
ごめんスルーできなかった。今度からはスルーするように努力します。テヘッ
942...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 01:26:28 ID:lazM4OWR
>>941
なんか構え方が「その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる!」っぽいw
943...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 01:29:18 ID:wz7HU1Rd
望遠鏡みたいでイイネ
944...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 09:29:44 ID:ffYxrf0o
┐( ̄ヘ ̄)┌
945...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 09:41:47 ID:s/LvvtX8
何か言えよw
946...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 12:51:42 ID:0qTwhCSn
(^q^)<☆◎△P@;#$∬!
947...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 14:33:04 ID:dpSltpJA
>>941
なぜタヌキ?
948...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 15:06:35 ID:ffYxrf0o
┐( ̄ヘ ̄)┌ リッタイムズカシイネ
949...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 17:16:43 ID:8Zp5EOZy
汗で紙が
950...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 17:42:51 ID:2pewjKy1
布しけ布
951...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:28:43 ID:xN2HJQCB
>>949
手袋おすすめだぜ
指だし手袋
中二とかいわれるけど気にしない気にしない
952...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:36:48 ID:4esMB28O
ヘタすぎてpixivからtwitpicに逃げたでござる
953...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:44:46 ID:8Zp5EOZy
>>950>>951
反応ありがとう。一応小と薬指をちょっと残した軍手は使ってる。
でも顔と腕からの汗で紙が

何でこんなに暑いんだよ!何でこんなに汗描くんだよ、絵かいてるだけなのに!うわあああ!
954...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:49:21 ID:ffYxrf0o
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
955...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:50:30 ID:ffYxrf0o
    /\___/ヽ   誤
   /    ::::::::::::::::\ 爆
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|した
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
956...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 18:52:52 ID:KcNLSTUX
>>952

ボクもpixiv10点絵師だけどブクマしてくれた人の期待に応えるという大義名分で歯くいしばってかいてるぜ
957...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 20:38:55 ID:25cWleDX
体描いてると長細くなる、なぜだ
肩と腕がないとしたら、頭の横幅と体の横幅はほぼ同じくらいだよな?
958...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:03:06 ID:nkmTdiNU
>>947よくたぬきってわかったな。
>>957いや、そんなことはないと思うよ。ちなみに俺はおちんちんが体の中心って考えてるいや、体長的な意味で。

なんかうpりてえ・・・まあいいや、いただいたサイトで今日は模写するかな
959...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:05:27 ID:2SrGw3cP
960...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:06:16 ID:2SrGw3cP
>>957
間違えた、こっちだ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm2722071
961...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:06:51 ID:o/QTCxf4
宇宙人グレイ描いてるならその比率で正しいよ
962...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 21:56:38 ID:nkmTdiNU
963...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 22:14:03 ID:FQcy23Fw
グロ中尉
964...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:06:22 ID:25cWleDX
うーん
胸の下からもうくびれに入ってくびれを戻すとほぼ同時で尻を描くのか
描こうと意識してみると以外と上半身って小さいんだなーと思う
965...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:15:30 ID:nkmTdiNU
やった、このスレの住人になってテンションがあがったからか大嫌いな足を把握する作業が楽しい!

>>964俺は毎度毎度「下半身って案外長いんだなー」って思ってる
966...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:16:09 ID:2SrGw3cP
>>964
テンプレにないのが不思議なんだが
こういうサイトもある
ttp://www.geocities.jp/kita_site3/index.htm
967...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:27:55 ID:lazM4OWR
>>964
おぉ、すごい。でも頭ではなんとなく理解できても
ペン持つ手に反映できないぜ…経験か。
968...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/01(水) 23:44:36 ID:nkmTdiNU
俺は骨盤描いてたらだんだん顔に見えてきたから仮面みたいにして被せて骨盤マンって名付けて遊んでるぜ。
969...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 00:00:12 ID:25cWleDX
>>966
おお、これはありがたい。かなり参考になる。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 02:00:57 ID:2ZWOHwNU
http://mup.2ch-library.com/d/1283360237-100902_0155%7E01.jpg
ロリっぽいのを模写したんだが、体が大きいな
足も太い
971...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:07:46 ID:JAItD6YL
>>970俺の頭とイメージが違うんだが、写真みせてくれー
972...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:16:08 ID:LJ+JlT35
>>971
イメージ・・・?
てか写真ってなにがだ
973...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:19:40 ID:JAItD6YL
脳内ではこんな感じ。http://imepita.jp/20100902/118660
足首がもっと細くなるイメージ
974...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:20:44 ID:JAItD6YL
>>972模写したものの。
イメージってのは脳内の足。さっきまで足ばっかやってたからさ
975...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:26:31 ID:yN9Oi5tq
>>973
もっとほそくて短くてもいいと思うの
小学生普通体型の男子って細く柔らかい感じがする
976...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:27:43 ID:LJ+JlT35
>>974
画像がみれん。期限切れとかなってる。
腰から下は途切れてたから足は想像で描いた。
膝から細くしようと意識したが、僅かしか細くなってなくて太いままの足に・・・。
だからまぁイメージと違くなるのは自然だと思う。
977...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:29:23 ID:JAItD6YL
>>973なんというか・・・
どんなからだでも足首の部分が「てぃや!」って細くなるイメージがある。

・・・ああ、でもようじょは足が細いから逆にかかとのほねまで直線なのか・・・?
そこが主にわかんない・・・
978...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:32:31 ID:JAItD6YL
>>976なるほど。やっぱりちっちゃい子は骨が細いとこはぷよぷよで、骨が太いとことの差がなくなるのかな・・・
とりあえず足首の細さのことが知りたいから幼女の画像探しに出かけてくる!

あ、でもたしかにあかちゃんって足首までたぽたぽなイメージあるよね
979...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:43:26 ID:JAItD6YL
うわ・・・足首まで完全に肉塊だ・・・
どうなってんだこれ、服着てるみたいだ・・・
その太さで正解だ。
http://imepita.jp/20100902/133380
写メでごめん。
980...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 03:51:25 ID:JAItD6YL
むぅ・・・見れば見るほど理解できなくなるからとりあえず幼児の足はスルーしておくか・・・・・・
>>975ほんとだ。細くしてみたらちょっとしっくりきました。ありがとうございますー。
981...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 06:54:06 ID:MWNWsgFw
顔も体も描けてるじゃねえか。
だんだんこのスレも上がり始めた。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:02:12 ID:wFP6VOUP
次スレはどなたが
983...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:27:49 ID:XZbaymIR
スレ立て行ってくる
984...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:37:50 ID:MWNWsgFw
>>24さんが作ってた省エネ天麩羅はどうなん
985...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:47:01 ID:XZbaymIR
次スレ
本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所31
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1283430692/

>>984
指摘サンクス
問題なさそうだったんでそっちのテンプレ使わせてもらいました
986...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 21:48:59 ID:MWNWsgFw
,. -─- 、
l  感  l
ヽ、 謝 ノ
/   \
|      |
 ̄ ̄ ̄´
987...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 22:01:56 ID:kVc5djb5
おつー!
988...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 22:05:05 ID:kVc5djb5
http://imepita.jp/20100902/792880
http://imepita.jp/20100902/793490

空間認識能力がないから真横とか真上、真正面以外から描くとどうしてもこうなる。orz
989...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 23:55:53 ID:0B9OWnwv
ないとわかっているなら鍛えればいい

ぐぐったらすぐに出てくるぞ
(1)一点透視図法、二点透視図法をマスターして下さい。フリーハンドで描けるくらいに。
(2)物を取る時、その物の置かれた状況を頭に刻み付ける→目を瞑り、状況を思い浮かべながら、ゆっくりその物を取る。
迷わず取れる、という事は空間認識能力が高いという事です。
机の端に消しゴムを置いたりして、訓練して下さい。
(3)立方体、円錐などをデッサンする。
990...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 23:56:37 ID:ZK0z/dyR
明日から本気を出す
991...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/02(木) 23:58:48 ID:MWNWsgFw
明日から本気出す
992...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:06:22 ID:H4aPJd4r
今日も本気出す
993...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:07:08 ID:H4aPJd4r
>>989けっこうやったさ・・・・・・・
まあ1年はやってないけどさ
994...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:09:15 ID:XWMrwIAX
線をシャーシャーするのって本当に駄目なの?
結構皆やってる人多く無い?
995...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:12:11 ID:sAJW6in3
明日から本気出すかも
996...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:16:16 ID:sQ5nhrnt
>>994
当たりを取ったり下書きする分にはいいと思うが
複数の線の中で自分の理想とする線を無意識に認識する罠がある

これが俗に言う「あれ?俺って結構うまくね?」病である
997...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:17:22 ID:+KELcBy9
>>994
ダメ。上達の妨げになるしあとで苦労するよ
998...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:27:29 ID:XWMrwIAX
分かった
俺はネラーだとしても、お前たちの言う事を最後まで信じるぜ
999...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:39:28 ID:H4aPJd4r
1000なら俺たちは大逆転して神絵師になり、拠所黄金期として語り継がれる

ゲットできなければもっかい投稿する
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/03(金) 00:40:38 ID:XWMrwIAX
1000なら俺たちは大逆転して神絵師になり、拠所黄金期として語り継がれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。