下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
201...φ(・ω・`c⌒っ
あぁ そうそう デッサンとか線画は塗らなくてももちろん上手くなるとおも
202...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:29:21 ID:muYKXnwu
同人とか見てるとアニメ塗りしか出来ないアニメタの人は結構いるな
203...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 22:18:27 ID:8u3fWkDb
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277772818262.jpg
誘導されて来ました、よろしくお願いします
赤評価お願いします
204...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 22:26:47 ID:JHrNYw18
>>203
後ろの男、奥側の手が、肘関節逆曲がってないか?
あと女のマントに隠れた男の体の部分があやしすぎるというか、
男が背中を向けているのか、半身を向けるような姿勢なのかあやふやになってしまっていて、
だまし絵チックに。
女と背中合わせで体を奥向けてるだったら、顔はそんなこっち向けないし、
顔基準で体を斜め奥向けてるような姿勢だったら、肩や足の向きが変になる。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 04:37:55 ID:LGVXG/11
顔のでっかい感じにしたかったのですが、なんか
顔が縦長なだけに…http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277835519320.jpg

指摘お願いします
206...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 04:42:10 ID:5qzi5soG
問題ない 上のスレへあがるが良い
207...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 05:31:29 ID:tzsh6AeO
>>205
服の厚みに対して髪の毛が薄っぺらく感じます
もう少し厚みを出したほうが顔が大きく見えると思います
208...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 12:03:41 ID:iOosQksS
>>203
丁寧な線画と魅力的な絵柄のため、ぱっと見目を引く物があるね。
ただその分隠れた部分を適当に処理しているのと、あまり練られて
いない構図が残念。

○後ろの人
マントで隠れている部分を曖昧なままごまかしてないかな?
隠れるからと手抜きをしないで、ちゃんとあたりを取ってあげよう。
でかい剣を軽々と片手持ちさせるのなら、もっと某狂戦士みたいに
ムキムキマッチョの方が説得力もあるし迫力も出ると思う。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277865961281.jpg

○前の人
なんだかちょっと間の抜けたポーズになっている。動きをつけたポ
ーズにするのなら中途半端は良くないと思う。
でも後ろの人ほど破綻はしていないかな。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277865975351.jpg

おまけ……なんだか後ろの人が変態みたいになってしまった。
女の子の足が当たっているように見えるがキニシナイ!
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277865999566.jpg
209203:2010/06/30(水) 13:46:26 ID:WpAgVv3S
指摘と赤ありがとうございます!
動きの指摘参考になりました
今回は線画に落としてしまっていて、小手先の修正では治りそうにないので
次回に生かしたいと思います

後ろの人だけ抜き出してみました。隠れちゃう部分は結構適当です
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277872603513.jpg

一応あたりはとっていたのですが
どうもあたりの時点で反りすぎだったようです
ひねりを出そうとして失敗した感じです
210...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 14:04:12 ID:LGVXG/11
>>207指摘ありがとうございます
なるほど
そういえば後頭部少ないですね
うーん中々バランスがとれない…
もっと頑張ってきます
ではまた来ますね。
211178:2010/06/30(水) 14:04:15 ID:0GXit1y7
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0295.jpg
シャーペンの芯なくなった・・・・・・
212...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 16:06:27 ID:dUXjPUNN
>>208
自分も見えない部分がついいい加減になって
デッサン崩壊することあるなあ。
他人への赤でもすごい参考になる。
213...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 21:55:33 ID:mhit3iwB
>>191
ときメモの清川さんを思い出した
214...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:39:53 ID:MWRB7GeW
>>209
そもそも元となるポーズがおかしいと思う。
何か変なポーズというか、かっこよく見せようとしてるけど
一歩ずれて間抜けっぽくなってるというか。
215178:2010/07/01(木) 13:31:42 ID:rEMgZXFP
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0296.jpg
何か違うなぁ・・・・・

>>213 ども
216...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 16:27:21 ID:W/dt3Aw7
始めまして、案内スレから来ました
よろしければ赤・指南、よろしくおねがいいたします

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277968902719.jpg
217...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 16:59:19 ID:RfC33QX+
>>216
かわいい。
ちょっとラフっぽいのは意図してだろうし、この絵はこれで完成されている。

つぎは棒立ちニコパチではなく、もすこし凝った絵が見たいです。
218216:2010/07/01(木) 17:14:46 ID:sf/meq8s
スミマセン216です…

↑版権物につき注意です、本当にごめんなさい;
219178:2010/07/01(木) 17:17:03 ID:rEMgZXFP
>>216
巧いなぁ 普通でいいと思うけどなぁ
220216:2010/07/01(木) 17:20:24 ID:sf/meq8s
>>217
ありがとうございます
頑張って動きのある絵を描いてみます……!
221...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 17:58:29 ID:RfC33QX+
>>218
元ネタは何なんですか?
222216:2010/07/01(木) 18:12:39 ID:sf/meq8s
>>219
う…嬉しいです!、…下手スレも視野にいれていたので;
派手な動きのある絵も苦手なので…


>>221
けい/お/ん! の唯ちゃんです
223...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 18:23:27 ID:KmAMiyGk
>>216
個人的に気になるのは服かなぁ
左右でブレザーの袖口の径が違うのが気になる
また服に体に対するゆとりがなさ過ぎて(特に右手の袖)
なんか、ブレザー?ニットかなんかのカーディガン・・・?
いやブレザーだよな・・・?って、違和感おぼえちゃいます
あとシャツの衿がイタリアンカラーっぽい立てエリになってるけど、
制服リボンスタイルには合わないかと。
リボンつけるならスタンダードな衿のままのほうがよいかと
224...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 18:30:29 ID:u6Mjnh2j
意味不明な検索避けすんなよ
同調圧力のある801板じゃあるまいに
225216:2010/07/01(木) 18:42:17 ID:sf/meq8s
>>223
言われてみれば!
服にもっとゆとりをもたせると
ブレザーっぽくなりますよね
リボンが浮くなあ…と思っていたので…
大変勉強になります!
次回は細かい所にも目を行き届かせますね

>>224
不要な検索避け申し訳ありません;
以後気をつけます!

226...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 20:40:27 ID:W/dt3Aw7


版権注意です

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277983606114.jpg

連投失礼します…;
調子のって動き描いてみました

しかし動き・・・・がでないです、腕も短いような・・・;
よろしければ指南・赤お願いいたします・・・!
227...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 20:47:25 ID:Xs8XD7w2
なんかどっかで見たことある画風だね
228226:2010/07/01(木) 20:54:45 ID:sf/meq8s
>>227
本当ですか?
無個性だとは思いますが…!
229...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 20:58:28 ID:Xs8XD7w2
>>228
なんかのアンソロコミックで見たことあるような絵柄だね、好きだよ、これからも頑張ってね。
これに赤できるほど僕はうまくないけどまたあげてくれるの楽しみにしてるよ
230226:2010/07/01(木) 21:14:27 ID:sf/meq8s
>>229

そう言ってもらえるとは!
ありがたき幸せ…です!
231...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 23:24:38 ID:it86Gja4
>>216
色がきついな
影がぼんやりしてて制服の色が沈んでる
焼き込みツールと覆い焼きを多用しすぎでない?
232...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 23:38:36 ID:jw2XdwUd
どうも動きがかたいな
もっとダイナミックな表現力を、髪を踊らせたり服をなびかせたり…

まぁ絵柄的にストイックな方があってるとは思うが
233...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:41:17 ID:tapf+mKi
お題:
弁当を食べるベートーベン         . . . .
梅干を箸でつまんで「弁当にはやっぱりうんめいぼしが入ってなくっちゃね」とニッコリしているところ
234...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:44:05 ID:C6vZA+i1
自分で描けば
235...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:45:41 ID:em+DAZD0
>>233
お前は本当につまらない人間だな
236...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:50:39 ID:qWrKaG9r
つまらないってのは少し違うな
テーマが1から10までがちがちに決められると逆に描けないんだよ、弁当とベートーベンで十分だった
具体的な状況が浮かんだなら自分で描かないと
237...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 01:16:26 ID:n8LGtjFJ
なぜ描けなくなるかっていったら、自分の描けないものから逃げられなくなるからだよね
練習スレなんだしありだとおもうよ。構図とか演出についてはわざわざお題もらって練習する物でもないし
ただうんめいぼしは俺もどうかとおもう
238...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 03:18:36 ID:3nFA/SlP
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278007457618.jpg
日にちたってなくてすみません
股間が・・・
指摘お願いします
239...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 03:56:45 ID:j/yjyVqG
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277922990870.jpg
案内スレからきました。指摘お願いします。
240...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 04:50:10 ID:rcwEhZ7u
うぁぁsage忘れました!すみません
241...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 04:57:20 ID:n8LGtjFJ
はああお前そんなんで謝ったことになるとでも思ってんの???許す!!
242...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 05:08:38 ID:znx7JjP8
一応書いてみたんだが・・・エロ漫あ画家志望です。
漫画歴は3歳の時から書いて中学〜高校で一時書くのやめてて
大学入ってからまた書き始めた。
http://imepita.jp/20100701/860450
結構濃厚にしあげたんだが・・まぁ劇画を目指してます。
個性的な劇画。
243226:2010/07/02(金) 07:03:36 ID:GoyIMFxj
>>231 覆い焼きは使ってないんですが、色はやっぱり濃いですかね…?
もっとさっぱりした色塗りができると良いんですが…

>>232 やっぱり動きをキレイに描けるとグッと違ってきますよね
動きがきちんと描けるって事は基礎もしっかりしてるってことですよね
やっぱり人体デッサンもきっちりやってみようかと思います…!

>>241 なんだかとっても和みました
244...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 08:11:43 ID:3yVl8ozx
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277986734279.png
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277994910410.png
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278002473276.png

真ん中元絵
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10701523

下手スレ,案内スレから来ました.
ひどいマルチポストになってしまっていますがごめんなさい.
指摘,評価,赤などは歓迎です.
245...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 11:42:48 ID:nSkKGIuR
>>244
とりあえず面白い格好の逆立ちを。
まぁ、あんまり変わらなかったような気がするんだけどね……。
ちょっとデブに見えたから細くしてしまったが、そういうキャラな
らごめんなさい。
大まかにはよくバランスが取れているので、細部に気をつけて
描けるようになるともっと見栄えが良くなるとオモ

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278038486318.jpg


ああ……時間切れ。
246...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 14:15:39 ID:znx7JjP8
http://imepita.jp/20100702/492040
一応書いてみたんだが・・・エロ漫あ画家志望です。
漫画歴は3歳の時から書いて中学〜高校で一時書くのやめてて
大学入ってからまた書き始めた。
結構濃厚にしあげたんだが・・まぁ劇画を目指してます。
個性的な劇画。

すいません>>242は見れない人が多かったと思います。
撮り直しました。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 17:41:05 ID:znx7JjP8
>>246
まずはこちらへどうぞ

【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ13【下手】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273896849/

代行スレ経由同士なのでIDが被るのがナンだな
248...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 22:17:52 ID:rcwEhZ7u
>>241あ…ありがとう
おもしろい返しが出来なくてゴメン
249...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 22:33:03 ID:3yVl8ozx
>>245
ありがとうございます.
太くなるのは技量不足によるものなので,細いほうがいいです.

細部・・手とかですかね?はしょってしまわないよう気をつけます.
250...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 00:07:26 ID:MSDHGuWr
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278083046230.png
・極端に角度の付いた構図になるとどうしようもなくなる

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278083201182.jpg
・アナログ練習

指摘,評価,赤などは相変わらず歓迎です.
251...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 09:28:51 ID:BZOmEBpT
>>205
でっかい感じにしたいのなら、なるべく丸っこく描くのがコツです。
構図もまとまっていてバランスも良いけど、手が若干長すぎるの
で修正しました。
まぁ、顔は好みの問題という事で。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278116666203.jpg
252...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 10:38:37 ID:BZOmEBpT
>>216
色が濃いという指摘があるけど、一度モニターの色合いを確かめてみた方が
良いかも知れないですね。
安いモニターの場合コントラストや彩度にくせがあるモニターも多いので、可
能ならばちゃんとしたモニターと比べて調節した方が良いですよ。

絵の方は、何やら腕の向きが怪しい感じです。
特に左手は骨折してます。袖口の向きに気をつけましょう。
あと、微妙にロンパリ気味……かな。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278121100844.jpg
253...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 11:03:16 ID:41AvFwEG
>>216
濃いから駄目って理由は無い
問題は全体としてバランスが取れてるかどうか

全体の色を薄くして薄味な印象にしてしまうよりは,、明るい部分と暗い部分のコントラストをハッキリさせた方がいいと思う
全体としてもやっとした印象を受ける部分が惜しいので
254216:2010/07/03(土) 11:19:26 ID:aN8aRu3W
>>252 素晴らしい赤ありがとうございます!!
なるほど!見直していたときに腕が大分不自然だなあと思っていたのですが
理由が分らなくて・・・状態だったのですごく助かりました!
目の位置もちゃんと補助線を引いて描いてみますね!
モニターもちょっといじってみます!

>>253 ぼかしツールを多様してしまったせいではないかと思われます;
自分の絵は色使い的にもぼかしは少な目の方が良いかもしれませんね!
255...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 12:06:04 ID:BZOmEBpT
>>238
ポーズが不自然すぎます。
描き慣れれば何となくでも自然なポーズを描ける様になるはずですが、
まずは何をしている所なのかを明確にイメージしてから描かないと意味
不明な構図になってしまうので気をつけましょう。

と、何となく皺を描いていたら非常に見にくい赤にしてしまった俺が言える
事では無いのかも知れないなぁ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278126279251.jpg
256178:2010/07/03(土) 12:07:13 ID:ObY17hkc
257...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 14:16:38 ID:vKXX05Me
ちょっと攻撃的にゴゴゴゴゴって感じで構えてるシーンを描きたかった魔女ッ子風娘を一枚。
赤、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  赤、アドバイス、ダメだしでぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278134058811.png
 ( / ̄∪
258...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 15:11:04 ID:Ij3RnaBK
もっと丁寧に描けば?
毎回アドバイス求めすぎるのもどうかと思うよ
もうちょっと自分でどうにか出来る部分たくさんありそうだけど
259...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:27:31 ID:dpGon8J/
ちょっと攻撃的にゴゴゴゴゴって感じで構えてるシーンを描きたかった魔女ッ子風娘を一枚。
赤、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  赤、アドバイス、ダメだしでぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278149169485.jpg
 ( / ̄∪
260...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:29:43 ID:gcoCJjKZ
>>257
光源を下にしてみたりとか
261...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:31:17 ID:9aU01/fh
絵を描くの辞めたほうがいいと思うほど表現力が感じられない
選択肢の一つとして、トレース等頑張ってみてはとは言えるが
262...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:35:49 ID:W8swpvey
なんでそこでトレースなんだよw
263...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:37:17 ID:9aU01/fh
トレースであれば、なぞるだけで絵になるだろ
写真や、上手い人の絵をなぞればいいということだ
264...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:39:01 ID:W8swpvey
>>263 おまえこそ描くのやめた方がいいよw
265...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:40:56 ID:9aU01/fh
勘違いするなよ、俺はトレースなんてやったことねぇ
266...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:58:11 ID:D3aJdqWT
ならば、トレースについて語ることはできないな。
やったことがないんだから。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:00:42 ID:cI4gYBYa
また今回は一段と悪意に満ちた改悪だな
268...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:01:05 ID:6k6FJM0s
一枚の絵を丁寧に描き込んでみたほうがいいと思う
269...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:04:11 ID:JefHcFT2
縄荒らしは色センスなさすぎだろw
270...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:50:09 ID:WY6soRGF
たぶんMSペイントで塗ったんだろ、そうじゃなかったらもうやめたほうが良いよ
271...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 20:25:15 ID:D3aJdqWT
涙を拭けよ
272...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 22:02:09 ID:3I4XOYkn
しかし今回の縄はアドバイスになっている
273...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 22:35:11 ID:ouwnKjF8
ID:dpGon8J/は元祖縄荒らし本人か?
普通スレで普通に日本語話してるけど
274178:2010/07/03(土) 23:02:50 ID:ObY17hkc
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0301.jpg
右腕完全に失敗したな・・・・・・・・・・・
275...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 23:31:37 ID:9aU01/fh
失敗したとおもたら書き直せ
276...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 23:41:35 ID:MSDHGuWr
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278167823094.png
なんか変な感じが・・するような.
指摘,評価,赤などもらえると嬉しいです.

あとお題とかもらえると嬉しいです.
277...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 23:53:45 ID:9aU01/fh
>>276
いいね、目線に気を使うだけで雰囲気そのものが変わると
278...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:04:31 ID:wLwpGrQO
>>239
特に今のところまだ感想が来ていないようでしたので。
字が汚すぎてスイマセン……。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278180216173.jpg
279...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:11:33 ID:sTqQATei
>>278
すげえ

ちゃんと地面に立ってる絵を描けるってステキ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:40:39 ID:e7ly9vfK
>>278
描きなれてる感が素晴らしいなぁ。
281...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:51:07 ID:wLwpGrQO
>>239
>>278の補足というか蛇足ですが、描くキャラにはそれぞれ役割付けをするといいんだと思います。

もし描かれたイラストをアレンジするとしたら、現状では、
後ろの男の子と小さい女の子の表情が一緒でキャラが重複しているため、
究極を言うとこの絵に男の子いらないんですねw

なので(本当に例えばですが)、男の子を
「女の子二人のやりとりを眺めて微笑する(ニヤニヤする)」役にするとか?
些細なやりとりとか、トラブルが画面で起きている時に
同時にオチをつけるキャラを中に入れてやると、
絵全体が安心して見られるような気がしますよ〜。

>>279-280
嬉しくてチビりそうw
282...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 06:15:32 ID:iXvHvxK+
>>251赤ありがとうございます並べると結構違いますね
可愛い感じになりました
つぎはもうちょっと丸っこくしてみます。


>>255細長いキャラ描いてたら
ポーズが意味不明に…
赤股間のシワって、こういう風に描けばいいんですね
腹出てるから自分のじゃry…
シワが綺麗に描けると絵が引き締まりますね
283...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 09:59:49 ID:40MVfV0a
>>239を見ても何が悪いのか分からないへたれだけど
>>278が素晴らしいことだけは分かるわ。
こういう風に描けるようになりてえ。
284...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 10:34:21 ID:sGD/Zj/N
http://imepita.jp/20100704/379920
指摘・赤等お願いします
285...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 12:48:52 ID:ezc88+lz
>>283
ちょっと画角を広くとって見せただけじゃん。おまえ本当に勉強不足だな。
286...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:25:52 ID:40MVfV0a
勉強不足というか、>>285から見たら
無知にもほどがあるって感じだろうなと思うよ。

画角が何か分からなくてググったけどまだよく分からん。
とりあえず単純に視点を遠のけたり近づけたりするのとは
違うらしいことだけ理解した。
そういうのを描ける>>278>>285は俺にとっては雲の上の人だよ。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:41:43 ID:ezc88+lz
フン、所詮は絵を上手いだの下手だのでしか評価できん下衆か。つまらん。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:48:29 ID:oEJ7DujQ
ID:ezc88+lzは牛乳飲んでおっきくなれよ
289...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:49:26 ID:e7ly9vfK
画角広くなってるか?
俺には少し俯瞰を強調して統一したようにしか見えないが。
290...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:51:34 ID:X+UQx1M2
絵を自分の知ってる知識でしか語れない奴なんだろ
察してやれよ
291...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:31:02 ID:1AbCRE/U
>>286
元絵の接地点だけ考えればおkだ。3人とも同一の消失点を持つ平面上に
いないことが問題であって、コレは画角を弄ったって解決する訳がない。

勉強不足はあるとしても、ココで問題になるのは基本的な遠近法だ。
惑わされるな。
292...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:37:14 ID:3GEByCpp
>>284
右足が指の大きさのせいか左足に見えた
293...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:54:07 ID:/IKn51ex
広角レンズの認識ってこれで正しい?

  ↑
←□→ 実物よりも膨らんで見える
  ↓

  ↓  理由:
→□← 実際に写ってる範囲はこうで
  ↑   それが引き伸ばされているから
294...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:58:05 ID:/IKn51ex

  ↑
(←□→) 実物よりも膨らんで見える
  ↓

  ↓   理由:
)→□←(  実際に写ってる範囲はこうで
  ↑    それが引き伸ばされているから


極端に書くとこう
  ∩
⊂  ⊃
  ∪

  ∪
⊃  ⊂
  ∩
295178:2010/07/04(日) 15:08:11 ID:scyZ18vd
何故、いきなり広角レンズの話が・・・・・・・・・・・・・
296...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 15:28:38 ID:40MVfV0a
>>291
おお、わざわざありがとう。
補助線と説明があって初めて理解できるレベルだから
本当に勉強も経験も足らなさすぎるんだよな。
>>239のパースがバラバラとか、言われるまで全然分からなかった。

画角うんぬんは何か違うんじゃないかと思ってたんだ。
やっぱ違うんだなー安心したw

>>293もありがとう。
レンズ変えた写真いくつか見たけど、そういう理屈であんなに見え方が変わるのか。
何となく分かった気がする!
297...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 15:42:15 ID:e7ly9vfK
引き伸ばされているのとは違うね。
人間の視界(焦点の合っている部分)よりも広い範囲を写すから歪んで見える。
簡単だけど図
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278225636168.jpg
298...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 15:59:37 ID:e7ly9vfK
299178:2010/07/04(日) 16:02:59 ID:scyZ18vd
ふむふむ俯瞰やあおりとはまた違うんだなぁ 勉強になる
300...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 16:06:51 ID:qChZi7as
難しいな
視界より広い範囲を写すと歪んで見えるってのが実感湧きにくい
普段見えないんだから実感できなくて当たり前なんだろうけど

しかし思いがけなくためになる流れになったなw
これを活かして絵を描くのは自分には難しそうだが、色々勉強になる
解説サンクス