下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
下手スレ卒業したけど普通スレはレベルが高くて投下し難い
普通スレから降格させられた
そんな下手以上普通以下の絵師が絵をうpするスレです

■自作に限ります。転載厳禁。
■マルチポストの場合はひとこと断ってから。
■絵師もそれ以外もレスつけて励ましあいましょう。
■言うまでもないが、荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■絵師以外の評価へのレスはほどほどに。白熱しそうなら不満スレへ。
■向上心のある人は「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■評価以外でも、一言感想あると絵師さん大喜び♪
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。
■普通スレを目指して、マイペースでやりましょう。
■荒しに反応レスする人も荒しです。大人としての冷静な対応を。

○うpろだ等
二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
風呂だ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/

前スレ
下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 27
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1268159872/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 00:38:39 ID:uJVPCNvQ
○参考サイト
人描く
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

萌える絵のかきかた教えてくれ
ttp://www.moee.org/

資料を提供し合うスレのまとめリンク集2
ttp://aica-punch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
3...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 03:06:42 ID:/1BghzSh
1乙
4...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 04:08:03 ID:yXCJPoPF
>>1乙です
5...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 11:47:33 ID:ITv/fEg9
>>1乙なんですよ
6...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 16:10:02 ID:aciCn01o
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑
7...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 21:05:09 ID:uJVPCNvQ
なんか色々と納得いかない出来なので、どなたか赤添削お願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1275825827287.jpg
8...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 23:32:07 ID:IhD1eX0K
うん、なんか凄いことになってる
これは赤が必要だ
9...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/06(日) 23:53:19 ID:zPFk1yNW
10...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 00:53:26 ID:OX3TcZyj
そんなことはない。
ちょっとキレ気味のセガールに喧嘩売ればこれくらいは曲がる。
11...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 00:57:57 ID:gGAUJ695
>>9 見ないほうがいいくさい
12...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 01:03:36 ID:iA4nKFWb
これは同じような写真が見つかるやも知れないので明日チェックしてみる
13...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 02:34:01 ID:NeqnENc2
>>7
言うまでも無く裸体となれば俺的好みを入れるので参考程度にw
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1275845561921.jpg
14...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 02:35:51 ID:NeqnENc2
あー、骨盤の出っ張りは、腿の付け根のすぐ上だから、
肉に埋もれて見えないのが正解かな?
ま、いいやw
15...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 03:43:01 ID:pZW94pRG
乳が重力に逆らっとる
16...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 04:11:54 ID:DNtkeL7X
まずは女描くのに飽きるくらい徹底的に模写して模写しまくる事だな
とにかく絶対量が足りてない
まだ指摘をする段階じゃない
17...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 12:14:39 ID:08i1AhSw
女豹のポーズでぐぐれば腐るほど資料がでてくる定番ポーズなわけで
違和感を人に聞いてる場合じゃねーぞ
18...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 13:47:21 ID:Wy/5Czp8
ょぅι゙ょ?に挑戦したんですが、
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1275739034165.jpg
子供っぽい笑顔が難しくて…
あとエプロンもっと左にやったほうが良いですかね?
19...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 14:11:50 ID:nj9050su
>>18
このあざとい決め決めのポーズは幼女だと考えると違和感が残る
いや、これはこういうキャラなんだ!と言われれば、ふ〜ん・・・
で終わる話なんだけど、どっちにしても今までのノリで表面上だけ幼女
描いてみましたって軽薄さは滲み出てると思う

そういうのを見る側は敏感に察知するので

幼女を描くには幼女を見るだけじゃなくて幼女を知るしかないかと
単に結構よく描けているからこんなことしか言えないってのもある
あと何故そこでトリミングを・・・
20...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 15:10:47 ID:OY65gash
幼女を見るだけじゃなく、幼女を知る。
…実に深いぜ
21...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 15:15:54 ID:alYNm6Yp
age
22...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 16:27:15 ID:I2Mk+x3p
>>1乙です
http://m.mbup.net/d/131632.jpg
早速ですが指摘評価よろしくお願いします。
http://m.mbup.net/d/131633.jpg
http://m.mbup.net/d/131634.jpg

23...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 18:18:39 ID:DAx6X7Pb
これで下手なの?
24...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 18:48:51 ID:nKLZMIVp
>>23
下手超過スレだからいいんじゃない?とは言え、
この絵描さんは時々難しいポーズをとらせて玉砕するものの、
基本的に普通絵師レベルの線画を描いてくるし、
上行ってもいいかもね。

今回の絵に関しては1乙子さんの手の平が太い(?)かな。
手の平にあわせて指を長くしても良いと思うけど、
それだと胸のボリュームが減って見えるのでちょっと難しい。
カエル子はちょっと左右の目線が合ってないけど、
子供だしこんな感じもアリだと思うw
猫耳娘は手の指が丁寧で俺的に良い感じ。

全般的に頭が大きく手足と胴体が細長く手足が小さいけど、
そこら辺を絵柄としてやってるなら問題ないと思う。
ただ三次絵を参考にしようとしたときに矛盾が出てくる可能性があるので、
認識はしておいたほうがいいと思うけど。
25...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 18:49:57 ID:eJJwfR12
>>22
デッサン安定してるし上のスレに行ってもいいと思うよ
26...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 20:46:37 ID:Wy/5Czp8
おー
先を越されてしまった。

おめでとう
27...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 23:39:27 ID:Wy/5Czp8
>>19アリスの服着た元気な子にしたかったのですが
?な状態に
頭の中で幼女のポーズまとまってませんでした、
アリスの服を描きたいといくつも描いたんですが、、うーん
幼女のポーズ集とか有ったら見てみます

トリミングと言いますか、描いてたら足りなくなって
そのまま…手を抜いてすみません

28...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/07(月) 23:47:32 ID:UaWSvrHn
>>22
3枚目の猫耳の耳毛はもっとふさふさな方がいい
29...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/08(火) 22:31:18 ID:mTJXwmNX
まだ線画ですが、指摘や赤などよろしくお願いします
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276003785386.jpg
30...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/08(火) 22:36:48 ID:fTMJv7pY
がんばれ
31...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/08(火) 23:23:46 ID:2qJw9iXz
がんばれってww
32...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/08(火) 23:26:05 ID:oIgRgGgY
>>29
なんかこういうの子供の頃憧れたな〜
33...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/08(火) 23:26:52 ID:DTb+EaZT
>>29
・40が歪んで見える。いっそ無くてもいいかも。
・縄梯子の横棒は真っ直ぐなのが普通。縄状なら脚の掛かってるところはV字状になると思う。
・屋根と壁の結合部がスカスカなのはちょっと気になる。
人物の描写がアッサリしてるけど、
特に下に居る子のパースの付け方で高さの差を出しているのはポイント高いと思う。
俺的に完成が楽しみです。
34...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 00:33:12 ID:Fb2igMBr
>>30
ありがとうございます

>>32
懐かしさを感じるものをとリクエストいただいて描いたものなので嬉しいです

>>33
アドバイスありがとうございます
レイヤー分けと一緒に指摘いただいた部分を直してみました
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276010682576.jpg

残念ですが今回は案の一つであってラフな塗りで終わらせる予定なので、
この絵にアドバイスをいただくのはこの辺りで終わりにしようと思います

違うものを描いた時やこれをきちんと描き直す事になった時はまた来ますので、その時はぜひよろしくお願いします
35...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 09:20:19 ID:YlZk2nBW
http://imepita.jp/20100609/328860
おねがいします
36...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 09:21:52 ID:cqeyumsu
上手いよ
37...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 09:25:55 ID:NTyW2tpx
>>35
わかりました
38...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 10:40:15 ID:NTyW2tpx
こんなの転載してどうすんだ
39...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 11:59:53 ID:OR70ncr6
>>22
です指摘ありがとうございます。
練習のときは七頭身ぐらいを意識してるんですがマンガっぽく描くときぱっとしないのでそこらへんいろいろ試してみます。
掌が厚いですね、おおきな紙で練習するといいって読んだのでA3使ってるんですが掌だけじゃなくいろいろバランスがとりにくいです。
>>26ありがとうございます。
>>28次意識してかいてみます。
普通って人いなさそうなんですがどーなんですかね?とりあえず普通でがんばってみます
皆さんありがとうございました。
40...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 18:14:53 ID:YEbQjpde
赤・批評に拘らなければ、人の居そうなスレを探してみてもいいかもしれないが…
普通はあまり絵をうpる人いないよねー。下池厨はいるけどw
レベル不問スレには原理的に下池厨はいないはず。
赤ペンスレは貼る人も赤ペンする人もほぼ皆無な完全過疎状態。
41...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/09(水) 20:00:11 ID:LWfdevL7

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276023757399.jpg
子供らしいとか関係ない絵になってしまった…
自分の子供の時の写真でも見て勉強してきます…
42...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/10(木) 05:13:15 ID:jcBhEupv
子供らしいかどうかはおいておいて一気に塗りが垢抜けたなw
43...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/11(金) 01:59:08 ID:JgFvNy59
下書き段階ですが、指摘・評価など、よろしくお願いします。
(一騎当千のような蹴りポーズのイメージで、こういうバランスで良いのかと
悩んでおります。顔が挑戦的なのはご容赦ください・・・)

http://pic-loader.net/view/746img024.jpg
44...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/11(金) 03:30:04 ID:i4l62lxW
>>43
まず、足は常に丸太じゃなくて⊂⊃こんな感じに横に潰れたり骨の線が出てきたりするよ
後で見直す時に、よくある足という形から筋肉のへこみ、盛り上がりを意識した足の形を想像してごらん
重心はくびれの骨の出た部分2箇所とへそで調節してごらん、
45...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/11(金) 08:47:25 ID:AYXE+Zqm
http://pic-loader.net/view/493nade.html

版権です。今から服をきせようと思うのですが、今のところ変な箇所がないかどうか
指摘・評価お願いします。
46...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/11(金) 09:03:38 ID:mnDy9Pl3
肋骨と骨盤の間がせまい。妊婦じゃろか
47...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/11(金) 09:16:42 ID:f3VRsiks
男の体つきが適当すぎじゃね?
左右の肩〜二の腕の長さが違いすぎるし(つーか左の肩がない)、
ひじから先の形が女の子と大して変わらん。
肩がないから胸板の幅も狭くなってて、女の子より細身に見える。

女は腰回りや太ももがふっくらしてる割に
肩や二の腕は肉づきが薄くてアンバランスだが、
これはわざとこういう風にしてるのか?
それにしてももうちょっと首を細くした方がしっくり来ると思う。
48...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/11(金) 23:33:02 ID:AAgYPKb8
現在、脱・ワンパターン計画と称して二人構図の練習中。
ラフというか構想?段階で失礼しますが、
ご意見、ご指摘、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

絵のイメージとしては、
気狂い帽子屋「貴女、ミルクはお好きかしら?」
三月ウサギ「君もこっちに来なよ!楽しいよ〜!」
って感じのちょっとおかしい二人組みのつもりです。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276266449538.png
ボコボコにとかいえるような段階でありませんが、どうかよろしくお願いします。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/12(土) 15:56:49 ID:W6e6KKJs
>>43です

>>44
ご指摘ありがとうございます!立ち絵が多く、ちょっと動きをつけたポーズに挑戦したのですが、難しくて・・・。
⊂⊃←これは、肉がこう付いたりするって事ですかね?
確かに、たとえば太ももは股間の近くはへこみがあったり、内腿にスジが有ったりとか・・・
ただの足の形をした棒みたいでしたね;

腰と胴体の部分は、正直怪しかったりします。

アイススケートの選手とか空手の選手のポーズを、もっと見てみます。
50...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/13(日) 13:49:24 ID:6nSyp18X
エロゲ塗りってアニメ塗りをぼかすんですかね?
版権ですhttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276362273115.jpg
ぼかしすぎちゃった気がします…
>>42ありがとうございます
51...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/13(日) 13:52:03 ID:6nSyp18X
すみません途中でした…
腕とか胸とか角度とか変なので(何度も直したんですが、しっくりしなくて)
赤くださると助かります。
シェリルを描くといつも頭が長くなってしまう…
指摘お願いします
52...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/14(月) 13:06:49 ID:E384p6wB
http://imepita.jp/20100614/470070
版権ですがお願いします
ちょっときもいかも
53...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/14(月) 22:17:08 ID:xt/vbygl
>>52
見れません
54...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/14(月) 22:57:39 ID:D7wbow1j
>>50,51
元々シェリルは可愛くないので、それを誤魔化すために
頭を長くして顔のパーツを下半分に集中させたくなるんじゃないかな。
(顎が未発達な幼児にバランスを近づけたくなる)
本来この角度からでは右上腕と右胸はあまり大きく見えないと思うよ。
(胸の谷間を描こうとして体と胸が合わなくなる)

指摘としては以上のような感じになると思うけど、
描きたい構図とロリ顔谷間属の両立を目指すのも一つの道だとも思うw
55...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/14(月) 23:34:48 ID:E384p6wB
56...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/15(火) 06:30:27 ID:oQ2OjpQZ
見れなかとね
57...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/15(火) 07:17:08 ID:crO6INZw
>>54
>元々シェリルは可愛くないので

オイコラァァァ!!俺と決闘しろ!シェリルの可愛さを分からせてやる!!
58...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/15(火) 11:45:42 ID:3X4tNQWh
>>55
「画像が削除されているか、期限切れです」って出てくるのだよ
>>52のときもそうだったのだよ
59...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/15(火) 12:21:18 ID:ent4zh9j
>>54腕が変になってからどんどん体が傾いて
さらに?状態でした
シェリルはキュートですよw
あとパーマ?だからふんわりさせたくてつい盛っちゃうんですよね

いまいち自分の路線がわからないので研究してみます。


>>52.55携帯からも見られないや。
最近イメピタはPCから見ようとすると、
ちゃんと投稿しても、「削除されて〜」って出て見られないみたいです。
60...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/15(火) 13:10:18 ID:axydI9S4
dotup.org/uploda/www.dotup.org965455.png
お願いします
61...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/15(火) 13:12:31 ID:axydI9S4
62...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/15(火) 19:02:32 ID:eK8YhV+F
ナメック星人って、皮膚に線入ってなかったっけ。
63...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/16(水) 02:35:34 ID:gZSmy6Zx
てs
64...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/16(水) 02:37:46 ID:gZSmy6Zx
>>45です。
>>46
指摘ありがとうございます。
この前は胴が長いと指摘を受けたのですが;
なんか両極端になってしまうみたいですね;
>>47
指摘ありがとうございます。
もともとこの男のキャラ自体が細身なんですが、確かに細すぎました。
女の子に関しては、安産型が僕のジャスティ巣なんで見る人の好みによりますね。
657:2010/06/16(水) 18:16:52 ID:r8C7Zdnq
>>7です。
遅くなりましたが、ご批評赤添削有難う御座いました。
ご指摘頂いた点に留意して描き直してみたのですが、改善されているでしょうか?
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100616181313.jpg
66...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/16(水) 18:20:04 ID:0aq2+HBX
左手と右手の長さが合ってないね
67...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/16(水) 18:30:04 ID:+uz5z+Ea
色々おかしい
各部の長さ云々よりも、全体として体の動きが流れを無視したデタラメなものになっているので
例え長さを整えても美しくはならないと思う

あと正面顔が画面に張り付いてる不自然さもあるね
68...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 03:33:12 ID:w76Lu5iw
ここは殺伐としたインターネッツだな
69...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 03:41:28 ID:Ev6wO7ih
もうちょっとビブラートに包んで言おうぜ
手はすごくうまいと思う
70...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 04:02:52 ID:ZBaPBxCQ
馴れ合いしたいならピクシブにでも行けばいいぜ
指摘して貰えるだけ期待されてる証拠なんだぜ
71...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 04:25:26 ID:+t6HqfnV
>ビブラートに包んで
ごめん噴いたw
72...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 05:18:47 ID:LXPas8n/
 私は「批評家になるな」と自分に言いきかせています。
なぜなら批評は誰でもできる安上がりのパフォーマンスだからです。
酒場でのほとんどの話が「うちの上司はダメだ」「あんな企画失敗する」と
何かを批判する人々のオンパレードです。
「あの本には内容がない」「あの映画はキャスティグミスだ」「あの球団ではダメだよ」・・・・・
人は何かを批判することによって、自分を偉大だと周囲にアピールできると錯覚するからです。
このような人たちの心の中は、批評できるほどに自分は優秀で、
能力があるのだと信じたいし、周囲にアピールしたい心理が働いています。 
73...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 07:52:49 ID:+9dgrTjo
酒場…?何言ってんだコイツ…
みんな酔ってテンション上がってるんだろ。
74...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 08:49:35 ID:Q4QBN5Lm
自分がそうでありたい、それはいいんじゃないかな
でもそれを他人に押し付けちゃだめだな
75...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 11:58:39 ID:NklOYfJe
>>721
みんな酔ってテンション上がってる・・・?あからさまなコピペに対して何言ってるんだろうこの子・・・
76...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 12:00:12 ID:NklOYfJe
77...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 17:52:00 ID:9aQ+lht6
おいこれ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!
78...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 19:02:55 ID:35pSxPSI
>>65
指摘された点については留意し描いているんじゃないかな。
ただあんまり知識や描き方に拘りすぎてエロくなくなったら元も子もないので、
参考程度でいいと思うけどね。

で、基本的には膨らませるところを膨らませて凹ませるところを凹ませてるとは思うので、
女体を描く一方、骨格・筋肉・三次画像のチェックを平行してやっていけば、
女体をそれっぽく描いたり、描いた後に手直したりしやすいと思うよ。
それだけじゃあんまりなので重箱の隅を…w

左腿の中ほどで凹んでるのはちょっと不自然。
首の線が僧帽筋のかなり下まで引かれているけど、
そもそも僧帽筋は首の後ろで繋がってるものなので、
ちょっと長めに感じる。

手首と手の甲がゴツイのは自分の手を参考にしているのかな。
自分の手は凄く参考になるけど、
描く対象によってアレンジが必要な事が多いので、
手のつくりの違いを把握しておくとイロイロ便利。
79...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/18(金) 06:24:57 ID:Gn2qVoP2
アドバイスなどお願いします。
気付くと筋肉ダルマばかり描いているので、細い人も練習だと思い描きました。
あと今まではシャーペンを使っていたんですが、今回はGペンを使いました。
これまで触ったことすら無かったんだけど、こんなに難しい物とは知らなかったよ…。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276809569257.jpg
80...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/18(金) 06:51:59 ID:KCyPeEfQ
いいじゃん、色塗りもがんばって
81...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/18(金) 14:38:50 ID:P5u0mU++
82...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/18(金) 16:11:23 ID:JU5BweZU
手と同じ位腰や服も頑張ってみては
裸描いて
ボディラインに沿ってシワを描いて
胸とかぴったり張り付かない部分を描いて
スカートなんかの布地が体から余る部分を描き足す
の順でやる
スク水とかタンクトップとか簡単な服装で勉強してみては
83...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 01:57:35 ID:FyyOu8+K
>>80
レスどうも。塗りました。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276880070735.jpg
84...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 10:51:01 ID:LHknDokC
レスどうも。塗りました。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276912199787.jpg
85...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 11:05:49 ID:G3y7jki5
>>83
いいね、かっこいいよスト3のキャラかな?

>>84
人の絵許可もなしにいじるとか最低だな
86...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 11:22:30 ID:XgjQYvqe
ヤンまで縛るとはw

その緊縛絵師がちゃんと全て自分で描いたと思われる絵を見つけたけど、
なんでそっちを晒さないんだ?
87...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 11:24:47 ID:XgjQYvqe
ヤンじゃない、ユンだったな
88...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 11:49:12 ID:6R6anZZX
本下手のアレか。
ホント縛ってやろうかと思ったw
89...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 12:08:36 ID:LHknDokC
700 名前:...φ(・ω・`c⌒っ 投稿日:2010/06/14(月) 14:11:04 ID:nuRFIm4J
もう4年目です。そろそろ本下手脱出できますか?
http://pic-loader.net/view/464img201006141408491.html
90...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 12:09:22 ID:mHYiQQ6g
二人の人物を書こうとすると、
二人の身長がばらばらになってしまってたり、同じ地面にいない気がしてきたりで、
ラフから先に全然進めません・・・

清書前の絵で失礼しますが、赤、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276915754915.png

また、二人の人物が絡んだような絵を描く時に、
どういったことに気をつけるとやりやすいとか、
何かありましたらアドバイスいただけると幸いです。
二人並んで手を繋ぐとかの絵でも、
つないだ手から描けばいいのか体からアタリとってけばいいのかとかでもうアップアップです・・・
91...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 13:08:22 ID:4EMGokYL
>>90
繋いだ手から描く、ってそりゃ中にはそういう描き方に慣れた人もいるかもしれないけど
ちゃんとアタリから入るようにした方が地力つけるのには一番だよ
それも「体から」とか「どこから」という意識ではなく
「絵全体のアタリ」をまず最初にシャシャッと取ってしまう事
この絵にも言える事だけどまずこの二人の「全体の」アタリを取る(一人一人の体、という意識ではなく)
その全体のアタリを自分で納得行くまでとことん描き直す
何度やっても自分で感じる「おかしさ」が消えなかったら一旦その絵は放置して別のを描いた方がいい

>同じ地面にいない気がして
自分でも言ってるけど地面をハッキリさせるのはすごく大事
この絵の場合だと女はともかく明らかに地面に接地してる男の方を基点にして
地面の位置、角度、奥行きをハッキリさせること(市松模様描くとかして)
地面が明確になればモノのあるべき位置を空間的に把握しやすくなるから
92...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 15:16:17 ID:bsT1Bp6e
>>84
縄師最高!
93...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 16:18:45 ID:7y6DNB4g
指南お願いします
http://imepita.jp/20100619/179990
94...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 22:56:11 ID:QCJAQiqF
>>93
鉛筆画すげぇぇぇ!!鉛筆でそんだけ描けたら尊敬するわ
正直鉛筆画のノウハウは一切ないので陰のつけ方とかどう描けばいいかとか全くアドバイスできないけど
左脚のふくらはぎが見えてて向こう側向いてるのに足が変な方向に向いてる
指摘できるのはそのくらい。やっぱり鉛筆画って独特の味があるね。ファンになりました。
95...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/19(土) 23:29:10 ID:G3y7jki5
>>93
なんかエロ絵じゃないのにエロいね
9693:2010/06/19(土) 23:48:17 ID:7y6DNB4g
>>94
過分な評価有難うございます。気をつけたつもりでも体の造り的にどこかおかしくなってしまいます。今回左足どこか変と思ってもどう直せばいいか自分でわからないところまだまだです。
>>95
服装が服装ですからw
97...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 00:01:10 ID:nIVdL+0Y
>>85
そう言ってもらえると嬉しいです。
下の方も言われていますが3のユンです。
98...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 09:46:52 ID:XmeUUb6K
 なんか小難しい理屈で無責任に批評しているやつに比べたら、縄師のほうがましに見えてきた。
ここでは相当な悪者なのだろうけれど実生活では徳のあるやつなんだろうな。
99...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 10:04:52 ID:gRPyP1PM
え、でもここって批評してもらってダメな所を教えて貰うところじゃないの?
100...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 10:09:41 ID:3VrupY0a
>>98「アドバイスなんていらねえから褒めちぎって俺を良い気分にさせろ」
101...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 10:54:19 ID:OcZ9Z2XG
縄氏は自演を覚えたのはいいが、いつも定番の褒めレスしかしないからバレバレだな
102...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 11:11:11 ID:bLN6D+iU
他人の絵を勝手に弄くって堂々とうpするっていう
明らかな著作権違反を犯してる奴が、
なんで現実だと徳があることになるんだか、本人以外には理解できない

ネットですら最低のゴミクズの奴のリアルなんてたかが知れてる
103...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 11:12:15 ID:3VrupY0a
>>102
時間すごいな
104...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 12:08:44 ID:N/h5AaMO
せっかくだからうp
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1276023818385.jpg
顔がまた…に
指摘お願いします
105...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 21:55:59 ID:7HSaavgj
指南お願いします
http://imepita.jp/20100620/789130
106...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 21:57:07 ID:CKEnTdn5
>>43です。
修正して色をつけて仕上げました。ご指摘・赤などよろしくお願いいたします。
http://pic-loader.net/view/408img024.jpg
107...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/20(日) 22:08:33 ID:C+kEQKSH
>>105
最初より数倍よくなってると思う
かなり好みです
108...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 01:29:16 ID:3bKMkZR1
107はいつもの自演だろうが一応

これはどう見ても劣化してる件
109...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 02:55:19 ID:8VL4qpZo
自演じゃないよ!根拠もないくせによくそんなこと言えるな
110...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:04:49 ID:JocpBqzq
どっちにしろ劣化したくそ絵だから
111...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:18:02 ID:a2UGnTUp
これまでほぼスルーだったのに、何故に今になって相手にする。
単なる荒らしなんだから、あーだこーだというだけ無駄だよ。
112...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:29:38 ID:8VL4qpZo
下手糞絵を上手に引き立たせてくれてると思うんだけどなぁ
113...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:35:03 ID:JocpBqzq
うまい絵がへたくそになっちゃうんだよ
114...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:36:10 ID:8VL4qpZo
センスない人の僻みに聞こえるお
115...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:37:42 ID:JocpBqzq
縄で縛るしか能がないやつに言われてもね
116...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:43:00 ID:8VL4qpZo
同一認定されても別人ですってば

それなんか精神病じゃないの?
117...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 03:45:25 ID:5Ps5TrBL
なんか本当に引き立たせてると思ってそうで怖くなってきた
118...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 04:00:02 ID:JocpBqzq
アスペに精神病認定されちゃった
119...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 04:01:20 ID:bnk8G5rr
縄で縛ってあれば何でもいいんだから、
縛ってなきゃ何でも下手糞に見えるんだろうな
120...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 06:37:43 ID:FMLs5pML
阿呆が、相手の力量もわからんのか。やつはそんじょそこいらの絵師とは桁が違う。
ムカつくのはわかるが、雑魚が吠え立てたところでやつはなんとも思っちゃいねぇ。
マイペースで気の向くままに縛り続けるだろう。
121...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 07:11:08 ID:uqKErgR+
ただ単に縄で縛るだけと思ってる人と、
訂正した上で縄で縛ってあるとわかってる人と、
両方いそうだな
122...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 11:48:30 ID:bnk8G5rr
>>120-121
雨の日の不良と捨て猫理論か
123...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 13:06:49 ID:6x40Ma0y
縄師のレベルはこのスレの投稿者の中では上の方なのは確か
少なくとも赤としては見れる
124...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 15:16:19 ID:8VL4qpZo
>>120-121
だよねw

>>117-119
雑魚乙
125...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 18:12:10 ID:FMLs5pML
見てると上手下手無差別に縛り上げていても上手な人が赤した絵には縄師は手を出さないんだよな。
スルーされてたり、あともう何かひとつ足りない、みたいな絵が餌食になってるように思う。
かといって、圧倒的な画力でねじ伏せるような改変もしない。標的よりも少し上手い位の絵に仕立てる。
相手に応じて画力をコントロールしやがるんだよ。俺には到底マネできねー芸当だな。

>>124 流石に雑魚扱いは酷いと思うぜ。憎しみで分別がつかずにクソミソに縄師叩いてるだけだろ。
126...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 18:15:14 ID:5Ps5TrBL
この流れワロタww
127...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 18:24:03 ID:KA4eNW4l
>>91さんアドバイスありがとうございます
二人の人物を、「つながっている一つの塊」としてアタリをとって行くという事ですね。
今までまず一人の人物のアタリをつくってから・・・と別個に考えてしまっていて、
一人のアタリを取ってからもう一人をそれにどう合わせていくかで苦労していたのですが、
二人同時進行で考えていくようにしたら、だいぶやりやすくなった感じです。
また、まず先に地面を決めてから取り掛かりましたら、立ち位置をとりやすくなりました。
ご意見どうもありがとうございました。

なんか子供等身になっちゃったとか、相変わらず手がアレだとかは置いておいて、
アドバイスを実践しようと描いてみた二人の人物第二段。
赤、アドバイス、縄などありましたらよろしくお願いします。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277111393215.png
二人がちゃんと同じ地面にいるように見えますでしょうか?
128...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 22:03:15 ID:D7/sjfqf
こいつら画力を自在に変化させやがる
スカウターの数値は当てにならん。
129...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 22:14:36 ID:3bKMkZR1
ついでにIDも変化させやがるから言ってることもあてにならん
しかし縄野郎も可哀想で痛い奴だな 「色々な意味」で
130...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 22:38:31 ID:8VL4qpZo
>>125
自分で雑魚ってゆったくせに!
131...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/21(月) 22:43:34 ID:FMLs5pML
おわ、たしかに言ってたw
13265:2010/06/22(火) 01:00:39 ID:V02nrPbn
>>65です。
ご指摘有難う御座いました。
暫く練習して出直します。
133...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/22(火) 01:02:31 ID:g2N1NlJQ
なに〜が ゛縄師゛だよ
気持ち悪いぞ
134...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/22(火) 01:11:58 ID:QVgQQMXu
>>127
前の2人絵より良くなってると思うよ!
ちゃんと地面がある感じがする

脚に抱きついてるのもすごく可愛いと思った
今までの絵の中で一番好きだ
135...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/22(火) 07:05:23 ID:QD8anzTJ
>>133
そう言ってやるなよ
多分本人が無い頭使って考案して必死の自演によって浸透させたネーミングなんだろうからさ 実際はただの"あらし"
お気の毒な人間だからほっとけほっとけ
136...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/22(火) 20:20:33 ID:xBOVKmp4
>>104
歯が怖い。
自分の口ん中を、前歯から奥歯まで舌でなぞってみな。
あとドラゴンボールやワンピースのキャラが大口開けてるシーンの
口の中を思い出してみな。
この絵みたいに、前歯だけが金具にひっかかった状態は無理だと分かるはず。

乳の形と質感は好みだ。

>>106
「片足立ちでバランスを取りながら右足を上げている絵」に見える。
>>43のときは「何かを蹴るか踏むかするために足を振り上げている絵」を描きたかったんだろうな
というのは伝わって来たんだが、修正してかえって棒立ち感が増してるぞ。
手と顔の具合が正面向きに近くなったのが原因だろうが。

>一騎当千のような蹴りポーズのイメージ
「一騎当千の蹴りポーズ」がよく分からんのだが、足先の向きはこれでいいのか?
この体の向きで、足先を立てたまま振り上げるのってかなりつらいぞ。
蹴りなら横に寝かせた方が自然じゃね?もしくは体ごと正面向かせるか。
137...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 00:48:33 ID:K0sSRBGP
>>134
うさぴょんにかわいらしさを感じていただき、どうもありがとうございます。
ちゃんと二人が同じ地面についているように見えたようで、まずは一安心できました。
アドバイスくださった91さんともどもどうもありがとうございます。
今後は人物だけでなく、背景もちゃんと置けるようがんばっていこうとおもいます

あと二人構図とか、背景とか関係なしの絵ですが、
デフォルメ系絵柄の練習と描いてみた魔女っ子っぽい娘。
ご意見感想などありましたらよろしくお願いします。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277219962402.png
ケープ+ベルスリーブ+エンパイアラインスカートって組み合わせ好物なんですが、
この組み合わせって体のラインがほとんど隠されちゃうから練習には向いてないなぁ・・・
138...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 06:55:56 ID:QPVnJ6mR
>>137
画風に対してディテールが足らない気がする。
もっと皺や影なんかに凝ると見栄えが良くなるんじゃないかな。
あと、落ちる影と回り込む影なんかも使い分けると質感が出せるよ。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277243121143.jpg
139...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 06:57:21 ID:kh9r0bZq
落ちる影と回り込む影ってなんですか
140...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 07:08:40 ID:I8btKQra
シェイドとシルエット
141...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 07:28:42 ID:BL3KiF+8
>>139
回り込む影って言い方がちょっと違うんだろうな
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame100447.jpg

>138の絵だとスカートや顔の頬なんかは彼の言うところの「回り込む影」
地面やあごの下、髪の毛の生え際のおでこあたりの顔の影が「落ちる影」

全部ひっくるめて影、シャドウとも言うけれど
絵で区別する場合前者を「シェイド」「陰」、後者を「シャドウ」「影」と
表記している美術の専門書もあるよ
142...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 07:29:42 ID:kh9r0bZq
>>141
勉強になりましたありがとうございます
143...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 07:30:18 ID:BL3KiF+8
>>140
シルエットは影じゃなく輪郭や影絵のことで落ちる影とは全く別物
144...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 11:00:37 ID:pHT+rZ8v
>>136指摘ありがとうございます
歯が描きたくて描いたのにチャック修正してたら歯が
よくわからなくなって…
前歯じゃなく全部の歯で噛めば良いのかも?

最近は少年漫画あんまり読まないのですが、
今度見てみます
145...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 22:32:21 ID:PJdwAHnH
やってみりゃわかるが そもそも口でライダースーツみたいな体にピッタリした服のジッパーなんか加えられるかすら怪しい
デフォルメされて金具が大きくなってるから出来そうに錯覚しがちだけどね

顎あげてるけど
本来顎が胸板につく位でようやく出来るんじゃなかろうか

それでも何かくわえさせたいならグローブとかだな
146...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 23:21:34 ID:4ss/6Bus
書き手がでかいジップのスーツをイメージしたら、
その書き手のクリエイトする世界には存在するアイテム
そういうものなんじゃないの、創作活動ってのは

現実はこうだから架空もそれに合わせないとなんていってしまうと、つまらないことこの上ないぞ!
147...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 23:47:33 ID:yHAkfoUz
確かに頭上げてたら下あごにぶつかるし頭下げてても口をぐわっと開かないとやっぱりぶつかるだろう
それでも二次元のウソを利用するというのもそりゃ一つの手だな
148...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/23(水) 23:53:12 ID:K0sSRBGP
>>137です。
アドバイスや修正などありがとうございます。
ディティール省略したようなディフォルメ系統やってみようとしたのでしたが、
修正した後の絵と見比べると、凄い中途半端な絵になってたんですね。
ディフォルメかけてディティール省略しようとしたのに、
ディティールが省略されていると違和感があらわれるディフォルメのレベルだったと・・・
また影のつけ方も、今まで影と陰なんて意識が全然なく、
両方とも同じようにつけようとしていたのですが(どちらかといえば両方とも陰っぽく?)、
次回から二種類意識して描いてみようと思います。
顔を見比べても、影がしっかり落ちてる修正後のほうが、
はっきりくっきりしてるというか、奥行きや輪郭がしっかり見えて見栄えがしますし、
自分でもそういった描画ができるようがんばります。
あとなんか見比べてたら自分のほう、線が細く弱くてなんか印象薄く感じてきた・・・
絵に見合った線のサイズってのにも気をつけて描いてきます
149...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 01:07:34 ID:Bo5WcRhX
>>145まぁ邪魔になるし、デザイン的にやらないでしょうね
ただのプレイ用のコスプレみたいな感じですね
ツルツルスーツ手触り良さそう
本当は大きい服着たやんちゃようじょにしたかったんですが
路線変更したらおっぱいを。

>>146描きたいってだけで描いたのもんで;
でっかいチャックをくわえさせたくてピチピチさせたかったんです

>>147!口結構開けてるつもりでした…見直すとそうでもないですね…
気付いたら全体的に私の絵は口がおちょぼになってしまってる

関係無いですがあんまりでっかいチャックって
上げ下げしてる時肉挟んだらすごい痣ができそうですね
150...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 01:18:23 ID:0ZYVUuFR
ジッパーの金具くわえる姿勢が、エッシャーのだまし絵みたいになってしまってる。
151...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 22:28:30 ID:G6dCj0Hc
影と陰との差、ディティール、線の強さなど、
前回の絵の反省を生かすべく、魔女っ子風娘をもう一枚。
アドバイス、ご指摘などありましたらぜひよろしくお願いします。

影と陰の差を意識して描いて見ましたら、
急に立体感というか奥行きが出てきたように感じ、
自分的には今までと全然違うぞ!ってびっくりです。
久しぶりに胸を張ってボコボコにしてくれと頼める絵が描けた気が。

また、絵の完成品と直接関係は無いのですが、今つかっているお絵描きソフトが、
絵を描いた手順を1から再生可能で、今までの絵だと再生すると15分越えは当たり前、
20分前後がザラで、やってる作業に無駄が多すぎると反省。
今回は一つの作業を開始する前に、しっかりどうやるかを考えてから行うようにしたら、
イベントの再生時間を4分と大幅に削減成功。個人的には今回の絵はそれだけでも大満足。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  赤、アドバイス、感想、縄でもいいんでぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277385707207.png
 ( / ̄∪
152...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 22:56:38 ID:oMgqQJYZ
縄への言及やめなさい
153...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 22:59:35 ID:VktMOXKF
ずいぶん上手くなったなーって思う

俺もがんばるぉあ
154...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 11:48:36 ID:4tT7AhKl
縄絵師はここに住み着いてる妖怪だよ。会っても目を合わせてはいけない。
人語を話すことができず、かならず相手の言葉を繰り返すのが特徴。

最初に絵を縛って注意を引き、それに反応した絵師の魂を縛る。この妖怪は魂のコレクターだと言われてる。
一種のケガレ神で、追い払うことは出来ない。
155...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 11:50:17 ID:dzg6FYie
あっそ
156...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 12:51:41 ID:2hxCoDPc
>>151
前回は時間が無くて説明を省いたので意図した事が全部伝わらなかった
ので、今回はちょっとだけ長文で。
ぼこぼこにして欲しいとの事なので、少々辛口でいきます。

>ディティール省略したようなディフォルメ系統やってみようとしたのでしたが

個人的にデフォルメとは省略ではなく、強調だと思う。
対象の特徴を強調する過程で余分な情報が省略されてシンプルになるの
では無いかと。
なので対象の特徴をよく理解して、何を強調し、どこを省くかが大切になる。
が、>>137の絵は省略だけが先行して強調が出来ていない。
それが顕著に現れているのがリボン。
リボンの構造を考えないまま「なんとなく」のイメージを更に簡略化して描い
ているので、リボンのような形をした何かになっている。
そんな傾向が絵全体を占めるので、デフォルメというよりは単なる手抜きな
絵に見えてしまうのが残念。

それでも全体としては特に致命的な破綻は無いし、1枚うpするたびにアド
バイスを生かして上手くなっているので、枚数と経験を重ねれば克服でき
る気がするからがんばって。

まとめると、
○デフォルメは強調と省略のバランス。
○対象をよく観察して仕組みを理解しよう。
○何となくで描かない。
って所かな。

細かい事は↓で、
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277437813578.jpg
157...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 12:54:23 ID:m1ous9x9
う〜む、よい赤だ
158...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 13:08:32 ID:dzg6FYie
かわゆす
159...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 13:28:34 ID:ht7lwBNj
>>156
おーホウキと頭気になってた。
赤する力量はないんで、他人への赤が自分にとってもすごく参考になる。
ありがとう。

>>151
いきなりレベルアップしててびっくりした。
ボコボコにするより褒め殺したい気分だw

ただもうちょっと頑張れるんじゃないかなーと思うのが、三つ編み。
三つ編みの描き方については前スレで一度指摘されてたけど、
その後手直しした分は今回のよりも上手く(というか丁寧に)描けてたぞ。
三つ編みが結構目立つ構図なのに、何か手抜き気味でもったいないと思う。
160...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 14:15:19 ID:WRoJtalv
>>156 言ってることも赤もすごい参考になる
161...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 18:46:49 ID:XG7eoZ69
しかし縄野郎も可哀想で痛い奴だな 「色々な意味」で
162...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 22:16:59 ID:lfGA9Alp
151です。
丁寧な解説や赤、お褒めの言葉いただきましてどうもありがとうございます。
ディフォルメに対する考え方など、参考させていただきます。
おかしいと指摘されたリボンの造形など、自分の描いたほうでは
結び目で布が締めらているはずなのに、布幅そのままで結び目からでてきていたりで、
パーツの仕組みを理解することなく描き進めてしまってました。
赤にあった「真ん中をしめる」という文を見て、
自分がリボンが上手く描けない原因がわかりました・・・
自分の描くリボンは締められていなかったんだと・・・

また靴底が歪んでたり、ホウキが反ってしまってたりとか、
指摘されて初めて気付けました。言われる前に気付けるよう
描いたあとでの絵の見直しとかもしっかり行っていきます。

そして三つ編み、前回より悪化してしまったようで、次は名誉挽回がんばります。
どうも皆様ありがとうございました
163...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 06:00:29 ID:SkHZdcCu
クソ縄野郎は他人の絵をそのまま使うので、住人は元絵師に気遣って改悪絵を批判しにくい。
そこを狙ってくるのが、人として最低辺であるということの証明なんだァ〜!ドバアァァーン!!!
164...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 06:49:42 ID:fNcXXeg0
>>162
彗の柄の小口って見えてていいの?
そういう柄だということなら…まぁソレもアリかもしれないけど。

あと、三つ編は断面が丸じゃなくて平たくなる。
男の人は基本自分で髪を編むことがないから認識が違うかも。
165151:2010/06/26(土) 10:03:51 ID:0bQGJK8Z
ホウキは自分の絵見直すと、
小口だけの問題でなく、柄全体が曲がってしまっていてホウキ全体で失敗ですね・・・
また三つ編み調べてみましたら、確かに丸じゃなくて長方形に近い形になっているんですね。
自分でしたことないからぜんぜん気付きませんでした。
アドバイスどうもありがとうございました。

あと線画に色塗ってもらうスレで自分の線画がどうなるかと塗ってもらったのですが、
やっぱ上手い人と自分じゃ段違いでした。
今回褒められた程度で調子に乗らず、兜の緒を引き締める気でがんばってかないと。
166...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 14:39:03 ID:xvFmxHbh
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277391859441.jpg
胴が長い?ですかね
青春ぽくしたかったんですが…指摘ください。
167...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 15:18:22 ID:CacA7Ib5
これは突っ込みどころがあまりにも多すぎて何から突っ込んでいいやら・・・
取り合えずいろんな手法を取り込んでみたかったのはわかるけど、その手法が全て
練れてないし、表現したいものに手法があってるかをよく考える必要がある

なんで手がぶれてるのかよくわからないし、ハレーションのような表現をしたかったなら
もっと目立たせないと効果にならないんじゃないかと

胴が長いってのは些末なことかな
168...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 16:03:29 ID:xvFmxHbh
>>167ですよねー
自分でも何させたいのかわかりません…
ベットボトル投げるような?感じにしたかったのですが
知らない事をいきなりするのは無理ですよね…

もっと自分に出来ることを考えて別の絵を描くことにします。
指摘ありがとうございました
169...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 20:41:54 ID:0bQGJK8Z
ラフ絵、そして連日のうp失礼いたします。
背景つきの絵を描けるようにと描いて見たのですが、
パースだのなんだので知恵熱でそうです・・・。

自分ではパースの狂いはそんなにないはず!とか思っちゃっているのですが、
第三者の目でチェックお願いいたします。
赤、アドバイス、ご指摘ありましたらよろしくお願いします。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277550803610.png
170...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 22:06:13 ID:J0uTdaOX
何その便利な三つ編み

本棚上2段くらいは、仕切りのそこの線が見えるんじゃないだろうか
171...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 23:18:55 ID:fNcXXeg0
>>169
窓際のテーブルって女の子の肩くらいの高さになるんだけど、
それでいいのかな。それと二の腕長すぎ。
172...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 23:58:33 ID:unZOXpAG
胴が長いというよりは腕が短い感じ。
どういうシチュエーションかがよく分からないので適当に解釈して問題点
を挙げてみる。

○ポーズ的に左肩は多少下がるはずなので左腕が短く見える。

○右腕は後ろに振りかぶっているように見えるのにペットボトルが置いて
きぼり……というか、持っている手が霞んでいるのにペットボトルだけ素
なのは何故?
ともかく、ペットボトルと手の位置がちぐはぐなので右手も短く見える。

○顔の赤い線が太く多すぎる。ちょっと……いや、かなりやりすぎな感が
否めない。

以上を踏まえて修正してみたよ。参考までにどうぞ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277564286130.jpg
173...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 00:02:28 ID:unZOXpAG
あ、因が困になってたwww
ちなみに↑は>>166宛です。
174...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 00:10:45 ID:4lpq1YI/
前回もそうだが素晴らしい赤ペン乙
175...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 04:03:17 ID:VUFoA0MT
>>172おぉ違和感が無くなりました

いや…
「これは間違って買っただけであんたの為に買ってきたわけじゃないんだから…」
てな感じで頬を赤らめながら投げる場面なんです

ソフトに付いた機能を試して霞ませたんですが、
違和感バリバリに…
ペットボトルは多分その時のかけ忘れですかね…
なんか今冷静に見ると腕だけトランス状態で、
見てて恥ずかしくなってきました
赤い線は女の子の言い訳の必死さを出したくて…
ぼ〇ぼの?みたいに汗を描いたらよかったですかね?
赤ありがとうございました
176...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 08:37:38 ID:c3qGxqPx
縄改変がなければこんなにも変わるものなのか。
177...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 18:21:46 ID:Vag8rE+p


|・ω・`) ジー・・・・・・・・・・
|  ⊂


178...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 19:41:32 ID:Vag8rE+p
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0292.jpg

レベル別スレで誘導されてきました 以後ヨロシクお願いします
179...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 20:04:24 ID:wRom29BO
のわああああああああああああああ!!!
180...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 20:39:07 ID:aaE4HVj/
>>169
見たところ棚とかの大きなパースは狂ってないとオモ
棚に隠れている柱や窓の位置、絨毯と本の雑さで損してる
柱も本棚の仕切りも「等間隔」を意識しないと大きさがばらけるよ

窓をつけるなら柱と柱の中間が安定する
絨毯を敷くのなら他の絨毯と大きさや長さをあわせる
(手前の絨毯は手前が短く、後ろが長かったので棚の位置にあわせてみた)
本の大きさ高さが段によってバラバラ

三つあみと本棚は面倒なので省きました(´・ω・`)
http://pic-loader.net/picfile/2291277550803610.jpg

家具についてはもう少しディティールに凝ったほうがそれっぽくなる
足を丸くするとか、花瓶を置くとか、窓に飾りをつけるとか、絨毯に房をつけるとか。
181...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 20:40:23 ID:aaE4HVj/
あっ、棚の高さ直すの忘れてた
182...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/27(日) 22:55:03 ID:x+eKh2TH
169です。みなさまアドバイスありがとうございます。
今回は柱や棚の高さなど、モノの配置などといったことに全然頭が回らず、
適当においてしまい、次回から描く時は配置にも気を使っていきます。
あと上の棚の板下側は、このアイレベルでは見えるはずですね。失念していました。
腕の長さや足の大きさなども自然に見えるように描いて行きたいと思います。
腕の長さはアタリの時点ではまだましだったのですが、
服着せてシワとかつけようといろいろいじってたら、気がついたら酷いことになってました・・・
テーブルに関しても、配置と同じで適当にテーブル置くとだけきめちゃって、
どの程度の高さとか全然考えずに置いてしまい、高さが不自然になり反省です。

あとスミマセン。本は棚だけ書いていざ本を書くという時点で、
もしかしてこれ中の本一冊一冊、高さとか表紙が合わさったラインとか、
全部パースつけないとダメじゃないか!と待ち受けていた作業に絶望して、
適当に描き逃げしてしまいました・・・
183...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/28(月) 15:05:34 ID:w5bZebsB
難しい絵に挑戦する心意気は讃えたい
184178:2010/06/29(火) 10:46:09 ID:2s9am19R
185...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 13:09:12 ID:KBmnzF2S
肩がほっそいきがするけど全体的にすっきりしてて綺麗な線で良いね
186...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 16:12:44 ID:JHrNYw18
>>184
178の絵も含めて、評価希望とかいていないので絵については何も言わないけど、
基本このスレじゃ”評価希望”とかかなければレスつかないと考えましょう

コテスレで活動していていたようだけど、うpればレスが基本のコテスレと、
評価希望者に指導するレベルスレのスレのスタイルの違い理解しないと寂しい思いしますと
それだけつたえておきますよ

いや>>178>>184両方含めて、そのスタイルじゃ見せられたほうも
「ふーん。それで?」でおわってスルーされるだけですよっと
187...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 17:50:26 ID:YLJlEuLA
>>186
なんだか深読みしすぎてるようだが評価する人間は評価しやすいものしか評価しない
それだけのこと

評価側は評価希望がデフォルトという見方をしているので評価が欲しくない時に
特にそう記述すれば問題ない
188178:2010/06/29(火) 17:52:05 ID:2s9am19R
>>185-186
感想ども  コテスレでもスルー状態なんで、評価は別にいいですw
最近、絵のスキルアップのなさと、自分が今どのレベルにいるのかを
知りたかったんで・・・・・・・・・

自分の目的としては、絵の修行なので

淡々とあげていくつもりです 評価は見た方にお任せします 
189...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 18:42:27 ID:tjHdXfrz
やっぱり根気よく仕上げることをオススメします
色塗ると全然変わりますから
190...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 18:47:48 ID:SuAY6hnW
とりあえず背景はなくていいから二人以上の絡みがみたいな。エロ的な意味じゃないよ
191178:2010/06/29(火) 18:58:43 ID:2s9am19R
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0294.jpg 萌え絵練習
>>187 すみませんが【糞メンドくせーヤツが来やがった】って事で、ひとつ宜しくお願いします

>>189-199 おれの事?
192...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:03:40 ID:tjHdXfrz
>>191 そう これ可愛いから仕上げてくれ
193...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:07:37 ID:SuAY6hnW
そう。コテスレ見てた限りバストアップで一人ぼっち以外の構図をみたことないから
たぶん描けないだろうとおもって意地悪
194178:2010/06/29(火) 19:09:33 ID:2s9am19R
|
|
|ω`;) >>192 ・・・・・・・・・・色塗りが壊滅的に駄目なんよ・・・・・・・・・
| ⊂
|
195...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:12:42 ID:tjHdXfrz
そりゃ塗らないといつまで経っても上手くならんてw
塗るとデッサンの狂いとかも気づくことがあるからやってみなよ
196...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:15:28 ID:muYKXnwu
いままであまりやる気無さそうに見えたヤツが突如スイッチが入ったような雰囲気出してるので
そこは評価できるな

やりもしないで〜は無理とかいう負け犬根性を捨て去れば伸びると思うが
197...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:17:08 ID:SuAY6hnW
>>195
お?それに対しては異論を挟むねぇ。アニメタとかカラー絵なんかてんで駄目な人が9割方だけど線画うまいよ
影指定とかしないと間違いに気づきにくいっていうのは同意だけどね
198...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:20:13 ID:aA9JQLKY
>>197
>>195は、『塗らないと「絵が」上手くならない』じゃなくて
『塗らないと「色塗りが」上手くならない』と言ってるように見えるんだが
199...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:20:57 ID:tjHdXfrz
>>197 おれ個人の話だから… まぁ下手糞の一意見として
200...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:23:00 ID:SuAY6hnW
ああ色塗りの話だったかごめん
201...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:25:54 ID:tjHdXfrz
あぁ そうそう デッサンとか線画は塗らなくてももちろん上手くなるとおも
202...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 19:29:21 ID:muYKXnwu
同人とか見てるとアニメ塗りしか出来ないアニメタの人は結構いるな
203...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 22:18:27 ID:8u3fWkDb
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277772818262.jpg
誘導されて来ました、よろしくお願いします
赤評価お願いします
204...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/29(火) 22:26:47 ID:JHrNYw18
>>203
後ろの男、奥側の手が、肘関節逆曲がってないか?
あと女のマントに隠れた男の体の部分があやしすぎるというか、
男が背中を向けているのか、半身を向けるような姿勢なのかあやふやになってしまっていて、
だまし絵チックに。
女と背中合わせで体を奥向けてるだったら、顔はそんなこっち向けないし、
顔基準で体を斜め奥向けてるような姿勢だったら、肩や足の向きが変になる。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 04:37:55 ID:LGVXG/11
顔のでっかい感じにしたかったのですが、なんか
顔が縦長なだけに…http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277835519320.jpg

指摘お願いします
206...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 04:42:10 ID:5qzi5soG
問題ない 上のスレへあがるが良い
207...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 05:31:29 ID:tzsh6AeO
>>205
服の厚みに対して髪の毛が薄っぺらく感じます
もう少し厚みを出したほうが顔が大きく見えると思います
208...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 12:03:41 ID:iOosQksS
>>203
丁寧な線画と魅力的な絵柄のため、ぱっと見目を引く物があるね。
ただその分隠れた部分を適当に処理しているのと、あまり練られて
いない構図が残念。

○後ろの人
マントで隠れている部分を曖昧なままごまかしてないかな?
隠れるからと手抜きをしないで、ちゃんとあたりを取ってあげよう。
でかい剣を軽々と片手持ちさせるのなら、もっと某狂戦士みたいに
ムキムキマッチョの方が説得力もあるし迫力も出ると思う。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277865961281.jpg

○前の人
なんだかちょっと間の抜けたポーズになっている。動きをつけたポ
ーズにするのなら中途半端は良くないと思う。
でも後ろの人ほど破綻はしていないかな。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277865975351.jpg

おまけ……なんだか後ろの人が変態みたいになってしまった。
女の子の足が当たっているように見えるがキニシナイ!
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277865999566.jpg
209203:2010/06/30(水) 13:46:26 ID:WpAgVv3S
指摘と赤ありがとうございます!
動きの指摘参考になりました
今回は線画に落としてしまっていて、小手先の修正では治りそうにないので
次回に生かしたいと思います

後ろの人だけ抜き出してみました。隠れちゃう部分は結構適当です
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277872603513.jpg

一応あたりはとっていたのですが
どうもあたりの時点で反りすぎだったようです
ひねりを出そうとして失敗した感じです
210...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 14:04:12 ID:LGVXG/11
>>207指摘ありがとうございます
なるほど
そういえば後頭部少ないですね
うーん中々バランスがとれない…
もっと頑張ってきます
ではまた来ますね。
211178:2010/06/30(水) 14:04:15 ID:0GXit1y7
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0295.jpg
シャーペンの芯なくなった・・・・・・
212...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 16:06:27 ID:dUXjPUNN
>>208
自分も見えない部分がついいい加減になって
デッサン崩壊することあるなあ。
他人への赤でもすごい参考になる。
213...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/30(水) 21:55:33 ID:mhit3iwB
>>191
ときメモの清川さんを思い出した
214...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 00:39:53 ID:MWRB7GeW
>>209
そもそも元となるポーズがおかしいと思う。
何か変なポーズというか、かっこよく見せようとしてるけど
一歩ずれて間抜けっぽくなってるというか。
215178:2010/07/01(木) 13:31:42 ID:rEMgZXFP
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0296.jpg
何か違うなぁ・・・・・

>>213 ども
216...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 16:27:21 ID:W/dt3Aw7
始めまして、案内スレから来ました
よろしければ赤・指南、よろしくおねがいいたします

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277968902719.jpg
217...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 16:59:19 ID:RfC33QX+
>>216
かわいい。
ちょっとラフっぽいのは意図してだろうし、この絵はこれで完成されている。

つぎは棒立ちニコパチではなく、もすこし凝った絵が見たいです。
218216:2010/07/01(木) 17:14:46 ID:sf/meq8s
スミマセン216です…

↑版権物につき注意です、本当にごめんなさい;
219178:2010/07/01(木) 17:17:03 ID:rEMgZXFP
>>216
巧いなぁ 普通でいいと思うけどなぁ
220216:2010/07/01(木) 17:20:24 ID:sf/meq8s
>>217
ありがとうございます
頑張って動きのある絵を描いてみます……!
221...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 17:58:29 ID:RfC33QX+
>>218
元ネタは何なんですか?
222216:2010/07/01(木) 18:12:39 ID:sf/meq8s
>>219
う…嬉しいです!、…下手スレも視野にいれていたので;
派手な動きのある絵も苦手なので…


>>221
けい/お/ん! の唯ちゃんです
223...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 18:23:27 ID:KmAMiyGk
>>216
個人的に気になるのは服かなぁ
左右でブレザーの袖口の径が違うのが気になる
また服に体に対するゆとりがなさ過ぎて(特に右手の袖)
なんか、ブレザー?ニットかなんかのカーディガン・・・?
いやブレザーだよな・・・?って、違和感おぼえちゃいます
あとシャツの衿がイタリアンカラーっぽい立てエリになってるけど、
制服リボンスタイルには合わないかと。
リボンつけるならスタンダードな衿のままのほうがよいかと
224...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 18:30:29 ID:u6Mjnh2j
意味不明な検索避けすんなよ
同調圧力のある801板じゃあるまいに
225216:2010/07/01(木) 18:42:17 ID:sf/meq8s
>>223
言われてみれば!
服にもっとゆとりをもたせると
ブレザーっぽくなりますよね
リボンが浮くなあ…と思っていたので…
大変勉強になります!
次回は細かい所にも目を行き届かせますね

>>224
不要な検索避け申し訳ありません;
以後気をつけます!

226...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 20:40:27 ID:W/dt3Aw7


版権注意です

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277983606114.jpg

連投失礼します…;
調子のって動き描いてみました

しかし動き・・・・がでないです、腕も短いような・・・;
よろしければ指南・赤お願いいたします・・・!
227...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 20:47:25 ID:Xs8XD7w2
なんかどっかで見たことある画風だね
228226:2010/07/01(木) 20:54:45 ID:sf/meq8s
>>227
本当ですか?
無個性だとは思いますが…!
229...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 20:58:28 ID:Xs8XD7w2
>>228
なんかのアンソロコミックで見たことあるような絵柄だね、好きだよ、これからも頑張ってね。
これに赤できるほど僕はうまくないけどまたあげてくれるの楽しみにしてるよ
230226:2010/07/01(木) 21:14:27 ID:sf/meq8s
>>229

そう言ってもらえるとは!
ありがたき幸せ…です!
231...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 23:24:38 ID:it86Gja4
>>216
色がきついな
影がぼんやりしてて制服の色が沈んでる
焼き込みツールと覆い焼きを多用しすぎでない?
232...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/01(木) 23:38:36 ID:jw2XdwUd
どうも動きがかたいな
もっとダイナミックな表現力を、髪を踊らせたり服をなびかせたり…

まぁ絵柄的にストイックな方があってるとは思うが
233...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:41:17 ID:tapf+mKi
お題:
弁当を食べるベートーベン         . . . .
梅干を箸でつまんで「弁当にはやっぱりうんめいぼしが入ってなくっちゃね」とニッコリしているところ
234...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:44:05 ID:C6vZA+i1
自分で描けば
235...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:45:41 ID:em+DAZD0
>>233
お前は本当につまらない人間だな
236...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 00:50:39 ID:qWrKaG9r
つまらないってのは少し違うな
テーマが1から10までがちがちに決められると逆に描けないんだよ、弁当とベートーベンで十分だった
具体的な状況が浮かんだなら自分で描かないと
237...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 01:16:26 ID:n8LGtjFJ
なぜ描けなくなるかっていったら、自分の描けないものから逃げられなくなるからだよね
練習スレなんだしありだとおもうよ。構図とか演出についてはわざわざお題もらって練習する物でもないし
ただうんめいぼしは俺もどうかとおもう
238...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 03:18:36 ID:3nFA/SlP
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278007457618.jpg
日にちたってなくてすみません
股間が・・・
指摘お願いします
239...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 03:56:45 ID:j/yjyVqG
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277922990870.jpg
案内スレからきました。指摘お願いします。
240...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 04:50:10 ID:rcwEhZ7u
うぁぁsage忘れました!すみません
241...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 04:57:20 ID:n8LGtjFJ
はああお前そんなんで謝ったことになるとでも思ってんの???許す!!
242...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 05:08:38 ID:znx7JjP8
一応書いてみたんだが・・・エロ漫あ画家志望です。
漫画歴は3歳の時から書いて中学〜高校で一時書くのやめてて
大学入ってからまた書き始めた。
http://imepita.jp/20100701/860450
結構濃厚にしあげたんだが・・まぁ劇画を目指してます。
個性的な劇画。
243226:2010/07/02(金) 07:03:36 ID:GoyIMFxj
>>231 覆い焼きは使ってないんですが、色はやっぱり濃いですかね…?
もっとさっぱりした色塗りができると良いんですが…

>>232 やっぱり動きをキレイに描けるとグッと違ってきますよね
動きがきちんと描けるって事は基礎もしっかりしてるってことですよね
やっぱり人体デッサンもきっちりやってみようかと思います…!

>>241 なんだかとっても和みました
244...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 08:11:43 ID:3yVl8ozx
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277986734279.png
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1277994910410.png
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278002473276.png

真ん中元絵
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10701523

下手スレ,案内スレから来ました.
ひどいマルチポストになってしまっていますがごめんなさい.
指摘,評価,赤などは歓迎です.
245...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 11:42:48 ID:nSkKGIuR
>>244
とりあえず面白い格好の逆立ちを。
まぁ、あんまり変わらなかったような気がするんだけどね……。
ちょっとデブに見えたから細くしてしまったが、そういうキャラな
らごめんなさい。
大まかにはよくバランスが取れているので、細部に気をつけて
描けるようになるともっと見栄えが良くなるとオモ

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278038486318.jpg


ああ……時間切れ。
246...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 14:15:39 ID:znx7JjP8
http://imepita.jp/20100702/492040
一応書いてみたんだが・・・エロ漫あ画家志望です。
漫画歴は3歳の時から書いて中学〜高校で一時書くのやめてて
大学入ってからまた書き始めた。
結構濃厚にしあげたんだが・・まぁ劇画を目指してます。
個性的な劇画。

すいません>>242は見れない人が多かったと思います。
撮り直しました。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 17:41:05 ID:znx7JjP8
>>246
まずはこちらへどうぞ

【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ13【下手】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273896849/

代行スレ経由同士なのでIDが被るのがナンだな
248...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 22:17:52 ID:rcwEhZ7u
>>241あ…ありがとう
おもしろい返しが出来なくてゴメン
249...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/02(金) 22:33:03 ID:3yVl8ozx
>>245
ありがとうございます.
太くなるのは技量不足によるものなので,細いほうがいいです.

細部・・手とかですかね?はしょってしまわないよう気をつけます.
250...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 00:07:26 ID:MSDHGuWr
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278083046230.png
・極端に角度の付いた構図になるとどうしようもなくなる

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278083201182.jpg
・アナログ練習

指摘,評価,赤などは相変わらず歓迎です.
251...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 09:28:51 ID:BZOmEBpT
>>205
でっかい感じにしたいのなら、なるべく丸っこく描くのがコツです。
構図もまとまっていてバランスも良いけど、手が若干長すぎるの
で修正しました。
まぁ、顔は好みの問題という事で。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278116666203.jpg
252...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 10:38:37 ID:BZOmEBpT
>>216
色が濃いという指摘があるけど、一度モニターの色合いを確かめてみた方が
良いかも知れないですね。
安いモニターの場合コントラストや彩度にくせがあるモニターも多いので、可
能ならばちゃんとしたモニターと比べて調節した方が良いですよ。

絵の方は、何やら腕の向きが怪しい感じです。
特に左手は骨折してます。袖口の向きに気をつけましょう。
あと、微妙にロンパリ気味……かな。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278121100844.jpg
253...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 11:03:16 ID:41AvFwEG
>>216
濃いから駄目って理由は無い
問題は全体としてバランスが取れてるかどうか

全体の色を薄くして薄味な印象にしてしまうよりは,、明るい部分と暗い部分のコントラストをハッキリさせた方がいいと思う
全体としてもやっとした印象を受ける部分が惜しいので
254216:2010/07/03(土) 11:19:26 ID:aN8aRu3W
>>252 素晴らしい赤ありがとうございます!!
なるほど!見直していたときに腕が大分不自然だなあと思っていたのですが
理由が分らなくて・・・状態だったのですごく助かりました!
目の位置もちゃんと補助線を引いて描いてみますね!
モニターもちょっといじってみます!

>>253 ぼかしツールを多様してしまったせいではないかと思われます;
自分の絵は色使い的にもぼかしは少な目の方が良いかもしれませんね!
255...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 12:06:04 ID:BZOmEBpT
>>238
ポーズが不自然すぎます。
描き慣れれば何となくでも自然なポーズを描ける様になるはずですが、
まずは何をしている所なのかを明確にイメージしてから描かないと意味
不明な構図になってしまうので気をつけましょう。

と、何となく皺を描いていたら非常に見にくい赤にしてしまった俺が言える
事では無いのかも知れないなぁ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278126279251.jpg
256178:2010/07/03(土) 12:07:13 ID:ObY17hkc
257...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 14:16:38 ID:vKXX05Me
ちょっと攻撃的にゴゴゴゴゴって感じで構えてるシーンを描きたかった魔女ッ子風娘を一枚。
赤、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  赤、アドバイス、ダメだしでぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278134058811.png
 ( / ̄∪
258...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 15:11:04 ID:Ij3RnaBK
もっと丁寧に描けば?
毎回アドバイス求めすぎるのもどうかと思うよ
もうちょっと自分でどうにか出来る部分たくさんありそうだけど
259...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:27:31 ID:dpGon8J/
ちょっと攻撃的にゴゴゴゴゴって感じで構えてるシーンを描きたかった魔女ッ子風娘を一枚。
赤、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  赤、アドバイス、ダメだしでぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278149169485.jpg
 ( / ̄∪
260...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:29:43 ID:gcoCJjKZ
>>257
光源を下にしてみたりとか
261...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:31:17 ID:9aU01/fh
絵を描くの辞めたほうがいいと思うほど表現力が感じられない
選択肢の一つとして、トレース等頑張ってみてはとは言えるが
262...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:35:49 ID:W8swpvey
なんでそこでトレースなんだよw
263...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:37:17 ID:9aU01/fh
トレースであれば、なぞるだけで絵になるだろ
写真や、上手い人の絵をなぞればいいということだ
264...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:39:01 ID:W8swpvey
>>263 おまえこそ描くのやめた方がいいよw
265...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:40:56 ID:9aU01/fh
勘違いするなよ、俺はトレースなんてやったことねぇ
266...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 18:58:11 ID:D3aJdqWT
ならば、トレースについて語ることはできないな。
やったことがないんだから。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:00:42 ID:cI4gYBYa
また今回は一段と悪意に満ちた改悪だな
268...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:01:05 ID:6k6FJM0s
一枚の絵を丁寧に描き込んでみたほうがいいと思う
269...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:04:11 ID:JefHcFT2
縄荒らしは色センスなさすぎだろw
270...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 19:50:09 ID:WY6soRGF
たぶんMSペイントで塗ったんだろ、そうじゃなかったらもうやめたほうが良いよ
271...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 20:25:15 ID:D3aJdqWT
涙を拭けよ
272...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 22:02:09 ID:3I4XOYkn
しかし今回の縄はアドバイスになっている
273...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 22:35:11 ID:ouwnKjF8
ID:dpGon8J/は元祖縄荒らし本人か?
普通スレで普通に日本語話してるけど
274178:2010/07/03(土) 23:02:50 ID:ObY17hkc
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0301.jpg
右腕完全に失敗したな・・・・・・・・・・・
275...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 23:31:37 ID:9aU01/fh
失敗したとおもたら書き直せ
276...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 23:41:35 ID:MSDHGuWr
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278167823094.png
なんか変な感じが・・するような.
指摘,評価,赤などもらえると嬉しいです.

あとお題とかもらえると嬉しいです.
277...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/03(土) 23:53:45 ID:9aU01/fh
>>276
いいね、目線に気を使うだけで雰囲気そのものが変わると
278...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:04:31 ID:wLwpGrQO
>>239
特に今のところまだ感想が来ていないようでしたので。
字が汚すぎてスイマセン……。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278180216173.jpg
279...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:11:33 ID:sTqQATei
>>278
すげえ

ちゃんと地面に立ってる絵を描けるってステキ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:40:39 ID:e7ly9vfK
>>278
描きなれてる感が素晴らしいなぁ。
281...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 03:51:07 ID:wLwpGrQO
>>239
>>278の補足というか蛇足ですが、描くキャラにはそれぞれ役割付けをするといいんだと思います。

もし描かれたイラストをアレンジするとしたら、現状では、
後ろの男の子と小さい女の子の表情が一緒でキャラが重複しているため、
究極を言うとこの絵に男の子いらないんですねw

なので(本当に例えばですが)、男の子を
「女の子二人のやりとりを眺めて微笑する(ニヤニヤする)」役にするとか?
些細なやりとりとか、トラブルが画面で起きている時に
同時にオチをつけるキャラを中に入れてやると、
絵全体が安心して見られるような気がしますよ〜。

>>279-280
嬉しくてチビりそうw
282...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 06:15:32 ID:iXvHvxK+
>>251赤ありがとうございます並べると結構違いますね
可愛い感じになりました
つぎはもうちょっと丸っこくしてみます。


>>255細長いキャラ描いてたら
ポーズが意味不明に…
赤股間のシワって、こういう風に描けばいいんですね
腹出てるから自分のじゃry…
シワが綺麗に描けると絵が引き締まりますね
283...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 09:59:49 ID:40MVfV0a
>>239を見ても何が悪いのか分からないへたれだけど
>>278が素晴らしいことだけは分かるわ。
こういう風に描けるようになりてえ。
284...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 10:34:21 ID:sGD/Zj/N
http://imepita.jp/20100704/379920
指摘・赤等お願いします
285...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 12:48:52 ID:ezc88+lz
>>283
ちょっと画角を広くとって見せただけじゃん。おまえ本当に勉強不足だな。
286...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:25:52 ID:40MVfV0a
勉強不足というか、>>285から見たら
無知にもほどがあるって感じだろうなと思うよ。

画角が何か分からなくてググったけどまだよく分からん。
とりあえず単純に視点を遠のけたり近づけたりするのとは
違うらしいことだけ理解した。
そういうのを描ける>>278>>285は俺にとっては雲の上の人だよ。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:41:43 ID:ezc88+lz
フン、所詮は絵を上手いだの下手だのでしか評価できん下衆か。つまらん。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:48:29 ID:oEJ7DujQ
ID:ezc88+lzは牛乳飲んでおっきくなれよ
289...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:49:26 ID:e7ly9vfK
画角広くなってるか?
俺には少し俯瞰を強調して統一したようにしか見えないが。
290...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 13:51:34 ID:X+UQx1M2
絵を自分の知ってる知識でしか語れない奴なんだろ
察してやれよ
291...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:31:02 ID:1AbCRE/U
>>286
元絵の接地点だけ考えればおkだ。3人とも同一の消失点を持つ平面上に
いないことが問題であって、コレは画角を弄ったって解決する訳がない。

勉強不足はあるとしても、ココで問題になるのは基本的な遠近法だ。
惑わされるな。
292...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:37:14 ID:3GEByCpp
>>284
右足が指の大きさのせいか左足に見えた
293...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:54:07 ID:/IKn51ex
広角レンズの認識ってこれで正しい?

  ↑
←□→ 実物よりも膨らんで見える
  ↓

  ↓  理由:
→□← 実際に写ってる範囲はこうで
  ↑   それが引き伸ばされているから
294...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 14:58:05 ID:/IKn51ex

  ↑
(←□→) 実物よりも膨らんで見える
  ↓

  ↓   理由:
)→□←(  実際に写ってる範囲はこうで
  ↑    それが引き伸ばされているから


極端に書くとこう
  ∩
⊂  ⊃
  ∪

  ∪
⊃  ⊂
  ∩
295178:2010/07/04(日) 15:08:11 ID:scyZ18vd
何故、いきなり広角レンズの話が・・・・・・・・・・・・・
296...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 15:28:38 ID:40MVfV0a
>>291
おお、わざわざありがとう。
補助線と説明があって初めて理解できるレベルだから
本当に勉強も経験も足らなさすぎるんだよな。
>>239のパースがバラバラとか、言われるまで全然分からなかった。

画角うんぬんは何か違うんじゃないかと思ってたんだ。
やっぱ違うんだなー安心したw

>>293もありがとう。
レンズ変えた写真いくつか見たけど、そういう理屈であんなに見え方が変わるのか。
何となく分かった気がする!
297...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 15:42:15 ID:e7ly9vfK
引き伸ばされているのとは違うね。
人間の視界(焦点の合っている部分)よりも広い範囲を写すから歪んで見える。
簡単だけど図
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278225636168.jpg
298...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 15:59:37 ID:e7ly9vfK
299178:2010/07/04(日) 16:02:59 ID:scyZ18vd
ふむふむ俯瞰やあおりとはまた違うんだなぁ 勉強になる
300...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 16:06:51 ID:qChZi7as
難しいな
視界より広い範囲を写すと歪んで見えるってのが実感湧きにくい
普段見えないんだから実感できなくて当たり前なんだろうけど

しかし思いがけなくためになる流れになったなw
これを活かして絵を描くのは自分には難しそうだが、色々勉強になる
解説サンクス
301...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 16:39:07 ID:1AbCRE/U
>>298
実に的確で判りやすい解説。
302...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 16:48:36 ID:oEJ7DujQ
そういえばエヴァの劇場版(旧作)で
綾波が地球サイズの超巨大人間になったときに丁度そんな感じだった

人間の顔も超特大級になると遠くの山を見てるみたいに歪むのかーと感慨深かったな
303178:2010/07/04(日) 17:28:48 ID:scyZ18vd
鋼錬おわた おもろかった
304...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 17:32:34 ID:iXvHvxK+
>>303
昼寝してたら見そびれた…
305...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/04(日) 18:02:26 ID:aMHBcxVa
>>239です。

>>278
あ、貴方が神か……有難う御座います!
色々歪んでいるらしいことは感じるんですが、具体的にはさっぱりだったので、分かりやすくて
細やかな説明、凄く助かりました。

パースは今までいまいち理解できてなかったんだけど、自分の絵を直してもらうとやっぱり分かり
やすいね。
1枚絵から沢山のこと教えてもらってほんと有難う! あと右のイラスト可愛すぎる。

人間関係の役割付け補足も目から鱗だった……師匠と呼ばせてください。もう1回有難う御座いました!
306...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 00:44:52 ID:yS7+2QBN
>>274
>>276
>>284

反応を頂けたのが嬉しかったので、調子に乗って僭越ながら直近のお三方に赤。
あと自分も画角について知らなかったのでググってみました。
勉強になったw

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1278257938971.jpg
307...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 00:56:06 ID:FUiPRQPa
>>306
さんくす!
パース用の線も引いて書くようにしないとなぁ
一人ならともかく二人とか書くと世界が崩壊する
308...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 02:48:32 ID:Tf96G17+
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278264050919.jpg
髪の毛がちょっとアレですが・・・前回の指摘を活かせたような
指摘お願いします
309...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 04:36:27 ID:+hUjDo1U
なんだか微妙に誤解がありそうなので補足。

>>299
>ふむふむ俯瞰やあおりとはまた違うんだなぁ

と言うよりは、俯瞰とあおりが混在する構図だね。

>>300
>視界より広い範囲を写すと歪んで見えるってのが実感湧きにくい
人間の目はゆがみを補正していると聞いた事がある。
脳でも補正しているだろうから余計に実感がわきにくいだろうね。

広角図 改
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278271812079.jpg

微妙にスレチ失礼しました。
310...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 09:30:58 ID:+hUjDo1U
うーん、俺もまだまだだなぁ
今度こそ最後で。
修正
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278289782757.jpg
311...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 10:19:34 ID:p9rTGfMP
>>310
すげー分かりやすい。

>視界より広い範囲を写すと歪んで見える
上側にも下側にもパースがかかる=歪んで見える、ってことか!

つーか人間の視界の範囲じゃ、上下に遠近感がつくような景色は見られないのか。
まずこれが目から鱗だったw
自分もパース勉強中で、物体の上端か下端をアイレベルにしない限り
上側にも下側にもパースきかせなきゃいけないんじゃね?とか無駄に悩んでたぜ!
312178:2010/07/05(月) 17:07:55 ID:gyQsOigX
>>306 どうもワザワザ赤をして頂いてすみません(返事が遅れ失礼しました)

     明日辺り、修正した分をうpしたいと思います。
313...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/05(月) 19:09:29 ID:bvQA/vop
>>257です。
みなさまご意見や絵ありがとうございます。
絵のほうは、このくらいガッツリ陰影つけて描いたほうが、迫力出ますね。
参考にさせていただきます。
また、今まで他のスレとかpixivなどは見る専で、
絵を仕上げたらとりあえずここにうpというスタイルでやってしまっていたのですが、
>>258さんの言うとおり描く絵描く絵でアドバイスもとめるって感じもちょっと何な感じですし、
ちょっと勇気出して他所でも絵を出して、
自分じゃどうにもわかんないとかの事態にぶつかったら此処くる感じに切り替えていきたいと思います。
レベル別スレですと、練習スレ向けの練習絵だなんて甘えもありましたが、
他所で描くともなれば、フルボッコやスルー覚悟で甘えを捨てて丁寧に仕上げざるをえませんでしょうし、
ちょっと世間の荒波にもまれてきます。
314178:2010/07/07(水) 00:53:20 ID:qZ50TpzD
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0302.jpg
自分也に直してみました
315...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/07(水) 10:29:54 ID:S8apqbpb
猫パンチ程度のダメージと見た
316178:2010/07/07(水) 12:56:13 ID:qZ50TpzD
317...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/07(水) 20:33:50 ID:DM60xzNz
くだらん
318...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/07(水) 20:59:42 ID:ltCz2oL8
>>317
お前の母ちゃんからの電話よりマシだ
319...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/07(水) 21:16:07 ID:J1ID2yHy
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100707200028.jpg

線画です。赤、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

個人的に思うところとしては、真横からで脚を組ませてみたいのですが、どうもうまくいきません。
右ひざを奥にもっと奥にやればいけるんじゃないかと思って描き直しましたが
短く見えるだけになってしまいます。
320...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/08(木) 11:37:55 ID:SAG8wQle
>>319
段差があるのか無いのか、真横からなのかやや上からなのか曖昧な
構図が余計にもやもやする感じを出してると思う。
アングルをきっちりと決めてから、それに準じたポーズを描くようにすれ
ばもっと安定した構図になると思う。
足は右足が見えすぎなのを除けば良く描けてると思う。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278556267512.jpg
321...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 00:43:33 ID:T33ywS5O
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278603418039.jpg

やや人外要素ありですが、評価、赤、アドバイス等お願いします。
下書きの時点から全体的にどこか歪んでいるような気がするんですが、
具体的に何処を直せば良いのか自分では判断ができませんでした。
それから、細身にしようとすると男女の描き分けができずに、女性的な
身体付きになってしまっているような。
322...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 01:11:23 ID:OJeyG/ll
>>321
個人的にはとても好きな絵柄です。線画やディティールの細かさが描き慣れている感じで綺麗!
人体のバランスもとても良くまとまっていると思います。
このイラストの性別は、確かに女性に見えます。
ポイントは胸と、ウエストのくぼみと大きなヒップ、つまり典型的な女性的ラインが出やすいところですね。
あと、右フトモモとそのヒザが手前を向いているため、右足先は足の甲が見えるはずです。
323...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 02:29:10 ID:OJeyG/ll
>>314
>>306ですが採用して下さって嬉しいw
>>316が見られなかったので、そっちでは直っていたかも知れないんですが
拳を握った時の、指の付け根の骨を強調すると、より威力が強そうに見えるかもです。
もしかして親指中に入れた方が強いパンチになるのかな…? 格闘技わからん。

あと、足を組んだ話があったので少し描いてみました。
私見もあるので、あくまで参考程度に…。
>>320さんのように、地面についた手を平らなようにすると、
より身体を支えてる感があってステキだと思います!
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278609554334.jpg

しかしこれだけ描くのに曖昧なところがたくさんあって困った。デッサンやり直さなきゃ!
324...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 08:33:38 ID:amOpXB/J
>>323
すごく参考になります・・・
325...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 18:39:29 ID:/+C0D/Bp
えちゃどうなったんですか?
326...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 20:07:31 ID:ldmCLUqp
おいおいますますレベルがおかしなことになってきてるな。
>321なんて明らかな下手超過レベル。もうみんな黙認してるのか?
327...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 20:08:37 ID:T+F6h6ZX
>>326
今すぐスレのタイトルを見るんだ!
328...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 20:11:43 ID:ldmCLUqp
>>327
うわぁぁああああ!!!!
すみませんほんとすみません…いつの間にか下手超スレに迷い込んでたorz
329...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 20:19:07 ID:pTCELzZb
びっくりして目が何度も>>326とスレタイを往復しちゃったじゃないか
330...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/09(金) 22:17:13 ID:kWdMchAs
版権でイメピタ注意
こんなんじゃ上はまだ遠そうでしょうか?
赤、批評、アトバイスお願いします

http://imepita.jp/20100709/798700
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:33 ID:dkLWFpo+
>>328
お前はアリスか
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:52:34 ID:G4qaX5Tv
>>328
アリスktkr
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:51:12 ID:9MU1mQoS
>>328に萌える。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:29:55 ID:dFFp/l3N
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1275752276/
寝る前になんとなく

俺が言うのもなんだけど、「上手く見える絵」よりも「なんとなく描いた絵」にこそ
実力があらわれるようなきがしてならない
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:32:12 ID:dFFp/l3N
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:35:20 ID:9x4ivxlN
よく聞く「手癖で描いた絵」の手癖の実力じゃまいか?

上手い人にはそれなりの手癖が染み付いてるとも言えるけど
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:49:59 ID:RzWG42ux
>>335
うん、下に行ったほうがいいと思う
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:15:07 ID:KKVlbyo7
いや、俺も写真とか人物画の本とかの資料見ながら
一つ一つ確認して描くと一応超過って言われたけど
何も見ないで適当に手をサラサラ動かすとこんなもんになる
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:45:59 ID:DrSUlmVU
>>321
可愛い感じにしたかったならごめん。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278823473703.jpg
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:56:55 ID:lAw4NJsQ
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278823671381.png
元絵:http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11375126

模写 とはいうけど,模写というほど正確に模写していない気もする
いつも左向きばかり書いているので右向きが難しい・・・

赤や批評等あると嬉しいです.
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:07:51 ID:tCjFUVBw
>>340
反転しちゃえよ、怖くないからね!
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:56:42 ID:RzWG42ux
>>340
他人の絵を使って批評や赤を求めるなよ
そのポーズおかしいよって言ったら340じゃなくて元絵の批評になるでしょ
許可を得てしているのでないなら元絵の人に失礼
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:00:37 ID:nFpOTtMJ
>>342
そこまでツンケンする意味がわからないなぁ。元絵と比べてみられましたか?
完トレじゃないんだからそこまで言うことはないでしょう。
ポーズと骨格はまた別のお話。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:44:10 ID:PmiXle/w
推奨すべきことではないのは間違いない
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:51:11 ID:nFpOTtMJ
>>344
ん、まぁそうなんだけど物の言い方ってあるよなって思ったのさ。
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:15:43 ID:RzWG42ux
これ以上どう穏便に言えばいいのかわかんねース
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:18:55 ID:TDv+CIuC
無断転載なら言い訳しようがなくアウト
348178:2010/07/11(日) 17:13:36 ID:0/ou9dzf
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:25:14 ID:J+aSfCUA
普通でいいんじゃねえか
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:29:08 ID:TDv+CIuC
ジョーイきゅんのおけつ描く
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:29:29 ID:TDv+CIuC
ごばくすまん
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:34:33 ID:ndvAo+JB
>>348
絵自体は上手だと思うんだけど、何か絵として物足りないな。
左腕に動きをつけてみたらどうか。
指先まで丁寧に。
353178:2010/07/11(日) 17:41:09 ID:0/ou9dzf
>>350 塗り、線画、人間とまだまだ納得できないんで当面ココでお願いします

>>352 指摘どうも ポーズをもっと凝ってみます
354178:2010/07/11(日) 17:42:05 ID:0/ou9dzf
レス誤り >>349 塗り、線画、人間とまだまだ納得できないんで当面ココでお願いします
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:50:48 ID:FIVOWDmq
>>178
カラーの完成させた絵あげてみて
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:10:15 ID:i1uZoFMq
>>348 すげえ上手い!ジムと対峙してる気になる
ジムは宇宙を慣性で漂ってる感じに見えます
浮いてる感じを狙ってるならこのままでいいと思うけど
それだと隕石とかデブリとかで演出してやる必要があるかと思います
逆にジムだけの絵ならもう少し安定したポーズにしてやるといいんじゃないかと
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:01:57 ID:UqslYiYp
http://pic-loader.net/picfile/435nyanp.jpg

オリです。評価指摘赤お願いします。
358178:2010/07/11(日) 19:39:48 ID:0/ou9dzf
>>355 現在、アニメ塗りすらまともにできない状態で・・・・ ある程度の見せれる絵が出来たらうpします
>>356 背景とか全然書かないんで、シーンが判る絵も書いてみます
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:13 ID:HTC6t01K
>>320

御返事遅くなって申し訳ありません。
赤ありがとうございました。
脚ばかり気をとられてて、アングルに関しては全く目が言ってませんでした。
もう少し全体から見ないといけませんですね。
背景を描かずに浮いてる感じにしようと思っていたのもあって、甘えがでていたようです。

そのあたり意識して、納得の出来る形にしようと思います。

>>323

脚組んだり好きなんですが難しいんですよねー。参考にさせてもらいます。
360340:2010/07/12(月) 02:14:25 ID:ZOLRw684
認識が甘くてすいません
上手い人が書いた構図を,自分の描き方で描いたら違いとかが判るかなと思って描いたんですが,
ここには出さないほうが良かったですね,申し訳ないです.
361...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 02:56:28 ID:dB6rRgHe
>>360
何かこの前から大変だなw
あんたの絵好きだよ
よかったらまた来てほしい
362...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 03:05:14 ID:whO5rRrs
>>357  切り貼りで申し訳ないがチョット直してみた
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0306.jpg
363...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/12(月) 03:32:41 ID:BY2UM7yj
なにこのアハ体験
364...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/13(火) 13:50:03 ID:ybis/KzX
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278953486486.jpg
案内スレからきました。赤、指摘お願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1278996262129.jpg
できればこちらもお願いします。
365...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 00:02:00 ID:KK3K1FK2
>>362
どうもです。ウエスト…
太すぎましたねすんません;
ぽっこりお腹にしようと思ったんですが
加減がわからなかったです
366...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/14(水) 01:27:48 ID:njtN6Eof
>>322>>339

規制に引っかかってしまった……>>321ですが、赤、アドバイス有難う御座いました。
具体的なアドバイスでとても参考になりました! あとはアドバイスに
そって直せるだけの技量を……頑張ります……。

そして赤がすげー胡散臭格好良い! 手癖でなにを描いてもころころ
してしまうので、怪しげな雰囲気憧れます。
構図の指摘もすげー勉強になりました。有難う御座いました!
367...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 17:22:16 ID:F7/3R9NQ
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100715172015.png

赤、評価、御指南お願いいたします
368...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 19:31:56 ID:xOMDUIoW
>>367
線の細い絵だがそういう絵柄だからという理由で全て収まりそう
これに赤しても単に別の奴の手癖で描いた絵になるから赤はあんまり必要ないな
369...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/15(木) 19:34:01 ID:xOMDUIoW
あ、全体に線がガタガタしてる
特におっぱいの輪郭が残念なことになっとる
370...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 01:12:02 ID:N7NIyVMx
おっぱいはそんな違和感ないけどな…正面から見るのと斜めから見るのとでは形違うし
影で何となくごまかされてる感じがあるけど、上半身に比べ腰から下のボリュームが少ない
鎖骨と胸の間が空き過ぎてるのでもう少し丈を詰めたほうがいい
371...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 01:26:58 ID:TsL0Nnmp
たぶん左右ともオッパイの下の線の話じゃないかな。
向かって左は輪郭と下部の丸みを繋げた方が良いし、右は滑らかな線で丸く。
たぷん……とやわらかくてまるいほうがおっぱいとしては良い気がする。
形を保つことは出来るけど、脂肪や水分のカタマリとして描くのを意識するといいオッパイ感が出るよ。

俺にはおっぱいの話しかできない。すまん。
372...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 01:46:33 ID:80l7bOPt
上で手癖の話が出てたからきっちり描いた絵と手癖で描いた絵を比べて
みたら、逆にほとんど変わらなくて絶望したwww
373...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 02:59:35 ID:bAEJNnw9
「線がガタガタしてる。特におっぱい」って言ってるんじゃないのか?
形じゃなくて線のなめらかさの話だろ?
374...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 03:37:34 ID:N7NIyVMx
よく見てもそこまでガタガタしてるようには見えなかったから、もしかしておっぱいの形そのもののことを言っているのか?
と思ったんだよ 勘違いならすまんな
俺は脚フェチだから胸より脚の方が気になるわ
375...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 10:37:54 ID:NIJAG2zn
376375:2010/07/16(金) 10:48:22 ID:NIJAG2zn
すみません 間違って送信してしまいました。
宜しければ感想お願いします。
377...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 12:46:09 ID:nYp44awd
>>375良いふいんき(ry
ですね
378...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 16:36:33 ID:zf89s5PB
>>376
絵柄がシンプルなのに塗りで重く感じる
はっぱが全部下に下がってるのはわざとなの?
もっと軽い印象にしたほうが良く見えるような気がする
379367:2010/07/16(金) 20:11:29 ID:yTxc6Vbk
おっぱいの輪郭と位置、下半身のボリュームですね。
おっぱいは奥深いですね……
これらに気をつけて手直ししてみます
ありがとうございました!
380...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 21:29:41 ID:xCDr8lS5
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0319.jpg

>>367  切り貼りで申し訳ないが、胸のライン、顔の大きさ、首の長さ、二の腕の長さを調整しました
381...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 21:46:02 ID:QFoGLXZY
>>380
悪いが元絵のほうが好みだ
調整する意味がわからない
382...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 21:55:03 ID:CfSGGFFo
ここはそういうスレですよ
383...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 21:58:42 ID:iixfDCQ9
頭とオヘソの位置はよくなったと思う
384...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 22:02:17 ID:/fFbaPlB
バランスを平均値に近づけても決して魅力的になるわけではないという良い例
385...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 22:18:18 ID:2vc0v325
>>380
顎〜乳首〜腰〜股下の間隔を揃えると見栄え良くなるよ!
ってこれは各々の描き方次第って奴なんですかね;
386...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/16(金) 22:21:02 ID:80l7bOPt
絵柄に合ったバランスってやつ?
好みの問題もあるだろうし、難しいな。
387...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 01:37:41 ID:V7sU2vWy
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279286515769.jpg

評価、赤、アドバイスお願いします。
自分では、横向きの手と下半身、両者の足が少し怪しいような気が
します。

それから、個人的な好みで構いませんので、身体のここはもうちょっと
ボリュームがあるほうが、てところもありましたら、お願いします。
388...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 02:02:56 ID:4beV6U6V
>>387
デザインはオリジナル?
389...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 02:16:15 ID:V7sU2vWy
あ! すみません描き忘れてました、版権です。
390...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 02:18:26 ID:V7sU2vWy
途中で送信してしまった……アニメ版スターウォーズのクローントルーパーです。
391...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 02:18:56 ID:hAU3eQFj
>>388
クローントルーパーだよね
赤が大尉で緑が軍曹
392...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 02:27:55 ID:N9gyoFuq
>>387
書き直せるような処ないなぁ・・・・ 完成されてる感じだし

直してもリアル系の別の絵になりそうだし
393...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 03:23:44 ID:5hRPBebP
>>387
希望の箇所等を微調整程度に。
全体的にバランスは取れてるし、丁寧に描かれていて良いとおもう。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279304445776.jpg
394...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 03:24:39 ID:qbFaDfNk
強いて言えば、緑の頭が傾いてるのか何なのかよく分からない
395...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 03:39:57 ID:4ve3rCaS
>>387
http://www.uproda.net/down/uproda114825.jpg
ちょっとリアル寄りの体型
たぶんデフォルメ系を目指してるんだと思うんだけど、やっぱり兵士だしってことで・・・
脚は短い方が兵士っぽく見えると思う
396...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 04:49:16 ID:5hRPBebP
>>364
とりあえず上だけ。
キャラが可愛いなぁ。実に俺好みのキャラだ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279309658266.jpg
397...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 07:32:29 ID:1k55NKlC
>>377
ありがとうございます。
>>378
ありがとうございます。
わざとというか参考にした葉っぱがこんな感じでした。
398...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 10:23:46 ID:V7sU2vWy
>>387です。

>>391
どっちもコマンダー! ……だった気がする。アニメ面白いです。

>>392
有難う御座います。
リアル系も挑戦してみたいので、そっちにも興味があります。

>>393
赤、指摘有難う御座います。
相変わらず詳しくて分かりやすい赤ですげー参考になりました!
違和感があると思ったら、手の左右間違い……これは地味に恥ずかしい。
足がどうにも苦手なので、詳しい解説とても助かりました!

>>394
指摘有難う御座います。
UPしてからちょっと傾いているような気がしたんだけど
言わなきゃばれないかなと思ってたらばればれでしたすみません。
恥ずかしい。

>>395
赤、指摘有難う御座います。
ほんとだがっしりリアル寄りになった!
実は今、ほとんど手癖で描いている状態なので、デフォルメ系を
目指しているというよりは、単になにを描いてもこういう雰囲気に
なってしまいます……。


両方描けるようになりたいんですが、やはりリアル系は模写から
入るべきでしょうか?
399364:2010/07/17(土) 12:01:34 ID:4IdPM55x
>>396
赤ありがとうございます。
自分の絵がベースとは思えないくらいかわいくなって驚きです・・・
肩とか背中の角度とかちょっとした部分でもものすごい変わるんですね。

一応段差は無くて平面に座ってパースを出してるつもりで描いたのですが参考に練習してみます。
400367:2010/07/17(土) 19:29:02 ID:HoCv36bp
>>380
調整ありがとうございます
私の絵は二の腕が長すぎたんですね

こちらで頂いたご指摘を参考に胸のラインと位置、二の腕の長さ等を修正してみました。
赤・ご指摘など宜しくお願いいたします

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100717191744.png

401...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 21:30:53 ID:rNrPwuUY
間隔測ったりするとバランスよく見えるんじゃないかと描いてみた
特に腰〜股下が短い時、すん詰まった感が出やすいと思うよ
役に立てばいいんだけど・・・
http://uproda.2ch-library.com/269385gqE/lib269385.jpg
402...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 00:36:10 ID:AHn6/7dn
>>398
模写するのが手っ取り早いんじゃないかなー
何を描いてもこうなるってことなら、同じものを描く力はあるんだから、リアル寄りの人体の比率を全部頭に叩き込んでしまえばいい
頭を基準に、胴の長さは、脚の長さは---って
403...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/18(日) 19:03:46 ID:1+xzOlaW
>>398です。

>>402
有難う御座います! 模写は尋常じゃなく苦手なんですが、頑張ります。
404400:2010/07/19(月) 13:44:43 ID:Ed3QLKBD
>>401

とてもわかりやすい図解ありがとうございます!
自分のは腰から股下が詰まってたんですね
間隔ちゃんと測って描いてみます
405...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 18:18:12 ID:Ea4U5wCV
普通絵師がコテ付けて修行するスレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1279530684/l50

上池といわれたり普通認定貰ったけどなんとなく目的が見だせない・・・
そんな人向けに原則評価なしで馴れ合いつつ修行する的なスレを立ててみました

もう評価はいいかな?次のステップに進みたい、と思う人などは活用してみてください
406...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 19:43:35 ID:NNd/bdRH
時間をかけて描いたのですが全体的に違和感を感じます
よろしければ評価や赤お願いします
版権です
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100719193751.jpg
407...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 19:45:47 ID:Wkd/7XnW
>>406
上いっていけると思うんだぜ
408...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 19:48:43 ID:Wkd/7XnW
>>406
すまん子、手がかなりキツイな。
手の模写オススメかな、構図やらは悪いがデッサン的な意味では手が一番キツイっす。
409...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 19:50:56 ID:Ea4U5wCV
正面を向いてるのに横から挿入とか男の顔が非常に妖しいとか色々気になるけど
トータルで見てレベル高いので普通スレにどうぞ
410...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 19:53:17 ID:RmIqznQ2
>>406
男の右足が謎い
チルノの右足の付け根とお尻が微妙
男の右手でスカート引っ張り上げたらステキかもしれん
411...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 20:23:01 ID:u87q5pvN
>>406
素晴らしいチルノ

違和感といえば、410の言うとおり右脚の付け根かなぁ
胸が割りと大きい感じなのに、下乳の線が無いから平べったく見える
胸って寝転がるとそんな感じになるけれど、一応立ってるので
あとはチルノの右肩と腕の繋がり方が少しおかしい
左腕が少し長いんじゃないかと思う

左足のひざから先の部分、画面こちら側にくるようにして、足先まで見えるようにするともっとエロくみえるかも?
指先をきゅっとさせたりするとエロいよね

あと、男の肩と首のつながりがおかしい気がする
412...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 21:32:24 ID:u87q5pvN
http://www.uproda.net/down/uproda116164.jpg
脚の付け根ってこんな感じでいいんだろうか・・・よくわからんね(´・ω・`)
おおざっぱに左脚を手前に出してみた
個人的にほっぺたがもっとふっくらした方が好みだったので弄ってみた
413...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 21:53:25 ID:RmIqznQ2
腕の違和感は気付かなかったなあ
414...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 23:55:15 ID:S9eyP8En
415...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 23:57:46 ID:RmIqznQ2
>>414
すっげえw
416...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/19(月) 23:59:57 ID:9ugrgNzb
スレタイのレベルとあってない気が…
417...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 00:03:47 ID:0hmXo5lF
ロボット描くと普通
人間描くと下手超過という狭間で悶える人だから悩ましい

あなたにはバッタ人間はロボットの範囲なのか
418...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 00:08:18 ID:Sq7pwXou
>>415-417 レスどうも  人間もプロテクターや人口筋肉着けると何かいい感じの絵が出来るよ・・・・・・・・・・
                なんでだろ・・・・・・・・・・
419...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 13:49:50 ID:iSEcXaKy
>>407-412
アドバイスどうもありがとうございました
男と手を描くのが特に苦手でデッサンの練習を怠ってきたので
そこをあっさり見破られてしまい驚き+反省です
やはり苦手なものこそきちんと練習しなくてはいけないですね
洋服で適当に隠す癖も直します(脚の付け根らへん)
>>412さん赤もありがとうございます
悪いところが一目瞭然でとても分かりやすいです
これを参考にもう一度描き直してみます
420...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:40:46 ID:77aXMtPo
終wwwわwwwっwwwwてwwwたwww

ごめん、完結していたショックでつい草をはやしてしまった。

>>406
エロ絵なのに肝心の股間が適当なのはどうかと。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279607793618.jpg
421...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:46:47 ID:Sq7pwXou
>>420  何がおわってたの?
422...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 15:57:09 ID:jDfomD7y
>>420
ああ、お尻ってこうつ繋げればいいのか
423...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 17:55:43 ID:Sq7pwXou
424...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 18:07:35 ID:yI75XfUb
>>423
こんな上手い絵は描けないけど何か左肩のパッド?に違和感を感じた気がする!
425...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 18:13:46 ID:Sq7pwXou
>>424 言われて、むうー?とよく見たら多分違和感は肩パッドと球面の角度と
     腕の角度があってないからだと思う・・・・

     うpする時は変だと気が付かないだけど、言われるとハッとする
     立体把握がまだ足りてない証拠  精進します
426...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 18:54:18 ID:O7YJ0Cjd
久しぶりにうpします。
左手がおかしくみえますよね。
赤、評価お願いします。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlMvPAQw.jpg
427...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 19:05:01 ID:O7YJ0Cjd
>>426
ttp://www.pic-loader.net/picfile/172nitori.jpg
すみません。ケータイからは無理だったか。
428...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 19:09:02 ID:jDfomD7y
>>423
上半身がっちりしてる割に下半身が貧弱っていうか、胴短すぎない?
あと、ポーズが前傾してるので安定感が無い気がする
429...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 21:17:46 ID:6rY3n9V5
>>427
両方手がおかしいね

浮き輪は楕円ツールとかテンプレート使ってちゃんと描かないと完成度が落ちる
大きさも気持ち小さめにしたほうがいいかも
それと、スク水のスカートの部分はもっと太ももに密着させて横にしわが入るくらい
ぱっつんぱっつんにしたほうが見栄えがいい
今のままじゃジャージ生地をざくっと切った半ズボンみたいに見える
顔は可愛い
430...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/20(火) 22:41:12 ID:YQqQpizz
初うpです。伸び悩んでいるので、思い切って投稿しようと思いました。
裸体の線画です。赤、評価をお願いします。

人体をバランス良く描くのが苦手です。筋肉や骨格がとても不安です。手足も自信がありません。
もし良ければ、描き方などのご教授をお願いしたく思います。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100720224019.png
431...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 00:00:23 ID:p5CwrN8f
>>420
(゚д゚)
こんなに細かい所まで・・・
本当にどうもありがとうございました
もっと修行を積んでまたいつの日か来ます
432...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 01:30:45 ID:lX2mOroW
>>426
可愛い絵柄だね。
この持ち味を無くさずに安定させて欲しいと切に願う。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279643314702.jpg
433...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 04:11:01 ID:kv7bhzzi
>>429
浮き輪は確かにツールを使うべきだったと思います。
そして水着は観察不足だったと言わざるを得ませんね。
>>432
赤ありがとうございます。
自分で描いてて不自然には思うものの、具体的にどこがいけないのかわからなかったのですが、それがわかった気がします。
434...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 14:03:40 ID:kE7VP1bk
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100721140138.png
版権です。評価・赤お願いします。
マンガ的な絵を描きたいと思って練習中です。
435...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 21:24:27 ID:vuo5+T6S
アドバイスなどお願いします。規制されている間に二枚描きました。
ジャンプして上にキックをしている所と、SHORYUKENをしている所です。
描いてから時間が経っているおかげで、改めて自分で見るのがすんごい恥ずかしい。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279714847218.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279714941552.jpg
436...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 21:47:31 ID:oOkBeIPn
>>434
下半身と上半身の繋がりが微妙に見える

>>435
ジャンプして蹴り上げしてるのに、脚が身体の外側に蹴り上げられてるので違和感
蹴り上げるときって真正面か、身体の内側にするのが自然じゃないかなぁと

437...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 22:06:49 ID:vuo5+T6S
>>436
レスありがとうございます。足、外だとおかしいですね。開き具合とかロクに考えていませんでした。
しいて言えば顔を描きたくて、被らないように外に開いたのかもしれません。
というか正しい間違っているを抜きにしても、外に開いていると何か格好悪いですね。
実際にハイキックをやってみて(ロクに足上がらないけどねw)余計に実感。
438...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 22:10:57 ID:PDG9THG/
>>428 返事遅れて申し訳ありませんでした  確かにお尻小さいですね・・・・
     ポーズの足と腰の位置で調整してみます
439...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 22:49:07 ID:VjQQQZQT
普通スレで目立つのが嫌なら、集団移住すればいくね?
とか思う今日この頃w

>>430
非常に大雑把なアドバイスになるけど、
不安なんてなくなる事は無いから、
そんなもん気にしても仕方が無い。
エロならエロ、萌えなら萌えに走って描けばいいと思うよ!

肩幅が大きいのは頭に合わせたからだろうけど、
これだと腰に比べて肩が大きすぎだと思う。
(箱に比べてパースが強いとも言う)

手の描き方は人差し指〜小指の中手骨は手首から直線的に
親指はずれた位置になる。小指側のカーブは肉なので区別して考える。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/irisiris/studies/bone10.html
指の長さの違いに気をつける。
足の場合は普段はいてる靴に応じた輪郭になる。

>>434
ヘアゴムが頭にめり込んでいるように見えなくも無い。
好みの問題かもしれないけどややウエストが太目かな。
ソックスの後ろ側が上に引っ張られているように見える。

>>435
足を蹴り上げるときは多少なりとも腰を捻るのが自然だと思う。
昇竜拳は手前側の線を太めにすると良いかもしれないし、
そうでないかもしれないw
440...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/21(水) 22:57:17 ID:gD2eTnzs
これフェイロンの熾炎脚じゃないのか
441430:2010/07/22(木) 00:44:23 ID:PoxXgHq7
>>439
アドバイスありがとうございます。
客観的な意見を聞ける事がなかなか無いので、とても助かります。

言われてみると肩幅が大きいですね。頭を大きく描き過ぎていたんですね。
手のご指摘と資料ありがとうございます。
しばらくは手足を重点的に訓練しようと思います。
442...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 01:43:17 ID:5NLI65go
http://pic-loader.net/picfile/292isuw.jpg
オリです。全力で描きました
評価指摘赤お願いします
服装のレパートリーを増やすにはどうしたらいいんだろう
443...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 01:45:12 ID:7cXv2Uen
見れないじょ
444...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 03:56:39 ID:OiDDS2yD
ネットで色んな子供服ブランドを漁ってデッサンするとか
無料で置いてある通販雑誌の服コーナーを参考にするとかチラシとか
445...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 07:03:36 ID:K7qmagsU
>>442
太ももが太ましい気がする
けど、座ってるとふとももってむにっと潰れて太く見えるんよね
446...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 08:03:42 ID:KKC59KhQ
>>442
街中で色んな子供を漁ってデッサンするとか
ピチレモンという雑誌を買って参考にするとか
447...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 08:38:37 ID:mcIB0C6B
>>442
こういうの好きだなぁ・・・お腹〜ふとももが随分むっちりしてますね。

上半身そのまま。足はもっと細くしてもいいです。フェチなら、なんの問題もなしです。
448...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 11:50:49 ID:clV9rv0L
ぽっちゃり好きにはたまらん
449434:2010/07/22(木) 12:47:04 ID:HgB26QzY
>>436>>439
評価ありがとうございましたー。
エプロンが重力に引っ張られて体に密着せず膨らんでいる感じを出したかったんですが、
単にウエストが太いように見えてしまいましたね。ゴムは確かに描く位置を悩みました。

あと手を描けと叱られるかもしれないと思っていましたので、
その点特に突っ込みがなくて安心しました。位置的に描けないんですよね。
450...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 14:43:11 ID:0j+ccARx
>>434
いや、この絵の場合は手を描くべきだと思う。
じゃないと何を見せたいのか曖昧な絵で印象が薄くなるよ。
位置的に描けない何て事は無いので、折角の丁寧な絵の完成度を
上げるためにがんばって描くようにしよう。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279777192521.jpg
451...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 15:44:10 ID:HgB26QzY
>>450
なるほど、それくらい大きく腕を動かしてやればよかったんですね。
エプロンの垂れ下がりも分かりやすいです。非常に勉強になりました。
452...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 15:45:47 ID:kH8+IjJT
>>450
すげえ、エプロンが垂れ下がってる感じが出てる

手もちょうど紐を締める感じでいい位置に
453...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 15:56:20 ID:7cXv2Uen
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0325.jpg

他のスレで晒したヤツの修正版
454...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 17:14:11 ID:nNOE6O/t
みんなのクオリティーが高くてうpするのが怖い…
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279732349863.jpg
口が上手くいかずなんか変に…
鼻の下が長いから変なんですかね?鼻の描き方変えるべきですかね?
他にも指摘、赤お願いします
455...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 17:30:03 ID:7cXv2Uen
>>454 俺なんか色もまともに塗れないから心配するな(アニメ塗りすらまともにできん・・・・)
     赤できる程の腕はないが、気づいたところだけ

@胸の位置 斜め角度なのでオッパイは ) ) こんな感じになるはず あと右胸の線の位置がずれてる
 右胸は若干→ 寄りで
A胴が若干太い感じ もう少し細く
B左腕の手が正面を向きすぎ その腕の曲がり方だと、手はもっと内側を向く 実際にそのポーズを
 再現するとかなり痛みを感じるはず
C口は何回も書き直して、自分が納得すればそれでいいと思う
456...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 18:18:51 ID:nNOE6O/t
>>455!!本当だ腕が…
右腕の位置が決まらずそっちばっかりいじってたら左腕がおろそかに
なってしまってました
おっぱいの位置ももっと横ですねなるほど…
胴、おっぱいおっきいから太くした方が良いかなって
またやり過ぎたって感じですね
もっと練習します…
457...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 19:47:20 ID:7cXv2Uen
458...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 20:04:21 ID:5A+0dTA2
>>457
元ネタわからんけどガンダムの腰部ユニットを使った機動兵器って感じ?
オリジナルなら下端のパーツのパネル分割とか多い方が好みかな。
面取りとかパーツのエンドの部分の斜めをもっときっちりひいた方がケレン味が出る。
あとは好みだけど点検孔とかフック指示、ネジとかあると燃えるw

丸い部分とカクい部分綺麗にかき分けられて羨ましいぜ。
459...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 20:26:05 ID:lbPTukHS
>>454
目とか耳とか口とか、顔の個々のパーツは丁寧に描いてる感じがしますし
描けてると思います。で、鼻を描くのが下手というわけじゃないだろうと思います。

そこでちょっと試しにですね、
A 人物の顔の、向かって左半分(人物にとっての右側)を
紙か何かで隠して見てください。そうおかしくないでしょう?
B 次に下半分を隠してみても、まずくない。
でもこの2つ、顔の向きが微妙に異なるんです。
AはBよりも横を向いてて、口が顔の端に寄っている。

口にあわせて鼻を描くと、鼻筋と右目の間が開きすぎてしまう。
両目の間のこの辺りだろってところから鼻筋を描いていくと
口との位置が合わなくてしゃくれた感じになりやすい。
位置が決まらないから、なかなかうまく描けない。

鼻の話だけになりましたがそれだけに限らず、
こういう位置関係・バランスの罠にはまるのを避けるには
しっかりアタリを取るしかないと思います。
太めの棒組み合わせて人体描いて顔のところに十字線引いてっていうのは
最初はお絵描きってよりも作業っぽく感じてしまうかもしれないけれど、
アタリを取ることでどんどん描き進められる楽しさのほうが勝るようになれば
ディテールにも集中できて、上達も早くなると思います。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 20:26:37 ID:HaJcbW33
>>435です。レスありがとうございます。

>>439
上の絵、足だけ上げていて腰が入っていませんね。
一応これは少し回転しながらの蹴りなんで、余計に捻りが無いのはおかしいことに…。
下の絵については、個人的にも線は太い方が好きなんで
見せたい箇所はそうして強調してみます。
この絵だと、やっぱりこぶしをドカンと見せたいわけですし。

>>440
そうです。俺が描くと躍動感も無いしポーズもどうにもカッコ悪いから、
もはや足が燃えているってところくらいしか共通点ないけどねw
461...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 20:33:25 ID:7cXv2Uen
>>458 評価どうも 上だけガンダムで下は高機動ブースターといった感じです
     パーツの分割ラインは何時も悩むところですね・・・ うまく最近ポク上手く分割できないですよ・・・
     あとラインが古臭く、これも今風のメカライン風にしたいところです

     細部については上手い人のを見習ってみます
462...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 20:58:02 ID:5A+0dTA2
>>461
あと余談だけど「このサイズの機械ならこれくらいに分割」とか
「中のパーツがこうあるなら外のパネルはここで切れる」みたいなの考えると分割しやすいよ。
上手い人のもいいけど、ありとあらゆる機械の写真を見るのもイイと思う。
今後もカッコイイメカ描いて下さい。
463...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 21:00:34 ID:TusHeE0c
>>442
ぽっちゃりかわいい
違う絵も見たい
464...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 21:07:03 ID:7cXv2Uen
>>462 ども 立体、パース、メカライン等色々レベルあげる所ばっかりですけど頑張ります
465...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 22:08:39 ID:GcUiiBeg
>>457
αアジールを物凄く弱く、ダッサくした感じに見えた
466...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 22:12:53 ID:K7qmagsU
>>457
どうしてもおちんちん生えてる用に見える
467...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 22:15:13 ID:5A+0dTA2
>>465
おっと星野宣之版逆襲のシャアの悪口はそこまでだ
468...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 22:40:27 ID:j9Fb3MUy
>>457
以前から絵を見て思ってたんだけど、
大体どの絵もパーツによって視点がバラバラになってるよ。
469...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 22:48:01 ID:GcUiiBeg
つかzzzはメカを描く時に定規を使って厳密な直線を引く、厳密な平行にこだわるって悪癖があって、
有機的な動きが完全に死んでる

あえて定規を使わないで描いてみる、人間的な有機的な動きを取り入れる、など工夫した方がいいと思う

例えば初めから生物的、有機的な要素を持つエヴァなんて練習に一つ描いてみてはいかがかな?
470...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/22(木) 23:08:36 ID:7cXv2Uen
>>468 パースが揃ってないっていう事ですよね 

     出来るだけ補助線入れて、パース揃えたいと思います

>>469  メカはカチッと書くタイプなので、どうしても硬質な静止画になってしまうんですよね
      正直難しいですね・・・・  どうやればいいのかちょっと足掛かりすらないかもw
471...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 01:15:56 ID:LqCLJAIZ
>>470
メカのデザインをしたいのかと思ったら、メカある風景を描きたいの?
だったらそのメカが何をするところかテーマを決めて描いたらどうだろう。
ポーズに関しては棒人間でも良いからアタリを描いて、
そこにメカのパーツを当てはめていく。
メカは手癖で描いても良いし、別途デザイン画を起こしても良い。
ただロボアニメみたいに素早い動きで誤魔化すわけにはいかないから、
曲がりそうな関節を描くのに苦労するとは思うけどw
472...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 04:32:47 ID:KVKiFYnt
>>459一応始めに丸と十字描いてからやってたんですが、
今思えば下書きだけに十字で
だんだん線を描いて
消して描いて、
なんか変だなと思ったパーツを描き直してって、
気付いたら十字を活かしてなかったです…
次はずっと十字を表示してやってみます

指摘ありがとうございました
473...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 05:15:11 ID:Q/RXEoMa
>>442です
いろんな感想ありがとうございました
足が太すぎるという指摘が多かったですが
今自分で見直しても、左足付け根が太すぎますね
かわいいとか他の絵も見たいとか言ってもらってうれしいです
モチベ上がります
服装の資料集めてまた練習していきたいと思います
どうもありがとうございました
474...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 12:28:53 ID:pMQEfUXO
あんまりにも表情が可愛かったので思わず赤していた。
>>442
表情が良い。足が極太なのはわざとだよね? 左足付け根とかじゃなく全体的に。
この極太な足フェチは人を選ぶと思うが極めれば固定ファンが着くのでこれはこれで有り。
右足に違和感。だまし絵的な感じになっているので気をつけて。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279855246594.jpg
475...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 13:23:45 ID:pMQEfUXO
>>454
こめかみから鼻へのラインがおかしいから口だけをいじっても問題
解決しないと思う。
鼻の線が鼻のどの部分を表しているか考えながら描くべし。
体まで赤すると時間がかかるし別物になるので顔の要点のみ。
かなり殴り書きですまん。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279858782043.jpg
476...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 20:31:11 ID:/W1BhIp7
>>473
バカな・・・太いからいいんじゃないか・・・太いからいいんじゃないか
次回作まってるからね
ついでに服はニッセンはださいので
カタログ無料とかでぐぐって若者向けのゲットだぜっ
477...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/23(金) 23:54:45 ID:gIZtbVdM
>>473の人気に嫉妬www
478...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 13:56:54 ID:K+gIZoDu
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279947227124.jpg
赤、批評など、なんでもお願い致します。
479...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 21:22:57 ID:gO0jgFeN
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0330.jpg
・・・・・・ハァ 久しぶりに自己嫌悪・・・・


>>478 体が斜めになってるので、ショーツのリボンの位置を左にずらしたら自然になるかも
480...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 21:40:20 ID:7erEzBmE
>>478
特に問題はないと思う。
肌の塗りで体をどこまで表現するかは尽きない課題だけど、
顔の描き方とアンバランスになっても面白くないので、
丁度よい按配じゃないでしょうか。

塗り自体はもうちょっと滑らかなほうがいいけど、
これはペンの設定を研究したり、
枚数重ねていけば良くなっていくと思うよ。

個人的には右下乳を少し明るめに。
場合によってはハイライトを足す感じにすると、
前腕の隙間からチラリと覗いてる感じが出て、
セクシー度がアップの予感。

>>479
がんば
481...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/24(土) 22:25:45 ID:K+gIZoDu
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1279976704621.jpg
修正しました。

>>479
本当だ!言われないとなかなか気付かないものですね。
ありがとうございます。
あなたの絵は上手です。よく勉強してるなあ、と感心してしまいます。
きょうさにゅうとつ筋、漢字で書けるのではないですか?

>>480
顔がアニメ漫画調は譲れないが、アニメ塗りは
難しくて出来ないので、こんな塗り方です。
エロゲのような塗り方もまだまだ出来ないです。
こういう塗りは似たポーズの写真を参考に出来るから
割と簡単だけど、顔とアンバランスになるのと黒の線画が
浮くので、四苦八苦します。右乳、ちょっと明るくはしたけれど
ハイライトは出来なかった…
アドバイスありがとうございます。
482364:2010/07/25(日) 05:28:24 ID:+X47mjcc
>>481
髪の毛と瞳のハイライトと
体のハイライトが逆方向になってる気がする
483...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 07:32:33 ID:EhlFWgiK
>>481
最初に右肩に違和感を覚えた。
両肩ともかなり前に出ているポーズになると思うんだ。
484...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/25(日) 12:11:03 ID:zVNesUxd
>>475鼻の頭(1番高くなるところ)を描いてるつもりでした
どうも鼻をゝって描くのが苦手で、
赤を見た後自分の絵を見たら
私は自分が鼻のどこを描いたのかわかりませんでした。
なるほど!と思って何度も練習し
http://imepita.jp/20100725/158150
気付いたら戻ってました…描いてるうちは良くなってる気がしたんですが…
変な手癖があるので直していこうと思います。
また来ますありがとうございました
485...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 00:57:00 ID:bk5blVSz
>>484
よくなったと思う。でもできればゝって描く練習もした方が良いと思うよ。
そのうえで省略するなら省略するべきではないかと。
と個人的には思うけど、鼻を点で表す絵も多いからなんとも言えないな。
ちなみにこめかみじゃなくて眉間だったね。ごめんw
486...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 01:15:02 ID:UO+yzOpE
鼻を点で表す人だって、ちゃんと鼻の形のどこかを描いて他を省略してるだけだから
描けるにこしたことはないからゝって描く練習もした方が良いよやっぱ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 01:18:21 ID:Y7HZEZmV
488...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 01:48:39 ID:4uZl4I4F
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280076225451.jpg
風景描いてみたんだけどこんなんでいいのかわからんので
指摘ください

絵がなんか寂しい感じがするのでもう少し何か描き込みたいんだけど
こんなん描くと見栄えがぐっとよくなるよ的なものがあったら
教えてほしいです
489...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 08:07:02 ID:UO+yzOpE
>>488
近・中・遠の何かがメリハリあって配置されてると、画面的にはグっと引き締まると思う
階段のもっと手前側に何か(俺は草とかで誤魔化す事が多いw)とか
遠で言えば本当は雲がその役割だけど、空気遠近法的に遠になってないあたりが
平面的に見えて、寂しい感じに見えるのかもしんない

あとはせっかくの雲が
手前の白い階段や柵と同じ左側にある為に、存在を打ち消し合ってるようにも見える
手前の柵や階段をもっと影強くして浮き立たせるか、雲を右側に配置すれば良くなる気はする
490...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 12:38:44 ID:bk5blVSz
>>488
どんな絵でも構図は重要だけど、風景が画面の多くを占める
ような絵の場合だと、人物(一番見せたいも)の配置が重要に
なってくる。
元絵の場合それが出来ていないから構図が中途半端でまと
まりの無い物になっている。
写真撮影の基本テクニックの三分割法を使えば構図が安定
するので試してみてはどうだろうか。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280114844599.jpg
491...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 17:34:58 ID:CnBva8rP
倒錯的な感じのロリィタ調でラバースーツなショタ君を描こうとした一枚。
ちゃんと男の子してるか、それとも女の子になっちゃってるか個人的に不安です。
赤、アドバイス、ご感想などありましたらよろしくお願いいたします。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  赤やダメだしでぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280132835035.png
 ( / ̄∪
492...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 18:52:18 ID:k6+Z5pQB
言われなければ女の子にしか見えませんけど
ロリとショタで意図的に描き分けてるところがある?
493...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 20:00:46 ID:Orv3UTBB
>>491
ショタって正太郎の事だからねぇ…w
でも何も言わずに絵見せられたら「股間が出てるから男の娘ですか?」
と聞く可能性80%くらいだから、男の子だと思うよw
このジャンルは全く判らないんだけど、顔が微妙にシャープになっているので
そのあたりほのかに男っぽい印象は受ける。

肌が黄色いHSVで言えば色相20前後が普通だと思う。

あとはシルクハットの縁がガタガタなので、そこら辺の目立つところは丁寧に。

顔(つか目)が変わった気がするけど、睫毛は一本一本描くとあまり本数描けないし、
ただでさえ注意を引く目の近くで粗が目立つので厳しい。
下睫毛は短いので細めの線で、
上睫毛は長いのでやや太めの線として両端付近に睫毛を何本か…みたいに
密度が高くて毛の塊になる部分と、そこから飛び出る部分と分けて考えるというか、
先人の絵を参考にしてくださいw
494...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 20:25:17 ID:CnBva8rP
ご意見ありがとうございます。
自分の中では大雑把な男女の書き分けとしては
男性は顔のパーツの幅を広くとって面長に、女性はパーツをまとめてで、
男は口、鼻、アゴを発達させ、女は目を大きくする
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280141900984.png(大雑把だとこんな感じ)
との考えでやっていまして、
今回の絵も(自分の書く女の子と比較しては)
目を小さく、鼻の影を強くして鼻を強調、パーツの位置をちょっと離すとか、そこら辺を意識しました。
それが顔がシャープになったとか顔が変わったとかの>>493の意見につながったのかもしれません。

あとシルクハット、
現状アナログでの下書きの段階からフリーハンドで描いているのですが、
雲形定規なりなんなりツールつかってかっちりとしたラインで仕上げたほうがよさげですね。気をつけます。
マツゲも好きなイラストレーターや漫画家さんの描き方、研究していきたいと思います。
夢路キリコさんとかTHORES柴本さんみたいな立派なマツゲかけるようがんばります。
どうもありがとうございました。
495...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 21:15:13 ID:C0YH1e0R
488です評価ありがとうございます

>>489
空気遠近法調べてきました。一緒に色彩遠近法なんてものも見つけたけど
やっと透視図法でハコモノが描けるようになったばっかの自分にはどっちも使いこなせる気がしない。
いままで人しか描いてなかったから画面内の配置とか奥行きによるメリハリとか考えたことなかった。
精進します。

>>490
うひょー 赤ありがとうございます!
三分割法調べてきました。これシンプルなことなのに効果抜群ですね。

風景描くの難しいけど描いててほんと楽しいです
なんで絵を描き始めたときから人だけじゃなく風景も描こうとしなかったんだろうと
後悔の念にかられる今日このごろ
496...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/26(月) 22:32:37 ID:NsGlExjT
>>490
すごい。ドラマチックなイラストになってますね。
うp主じゃないけどとても参考になりました。

>>491
自分は赤とかできる力量はないので感想だけど
今まで見てきた491さんの絵の中では一番好みの子かも。
ポーズかわいいね。
497...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:06:06 ID:uU16/db4
>>491
ほお、腕を上げたのお。だがまだまだじゃ。
ここまで描けるようならば、その意味も解ろうぞ。

今回舐めた苦汁は自作で活かせば良い。
その積み重ねがお主の芸を育んでゆくじゃろう。
498...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:09:58 ID:omJaCF1F
>>494
ためしに男じゃないロリ(少女)描いてみてくれ
499...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:13:27 ID:r4xq36/t
理屈を言ってる割に
その理屈が絵に全然反映されてなくて男っぽくなってない
男ならメリハリつけるためにもっと男っぽくしたほうがいい
500...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:16:59 ID:StPf517x
メカのデザインってどうやるの?

ガス管とか水道管とかビルの屋上にあるようなタンクとか
エアコンの室外機とかのスケッチしたら上手くなるかな
501...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:17:48 ID:SG+CBqLT
車や電車の模写もいいぞ
502...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:18:52 ID:qIU4H+zv
ちょっと洋式便器の模写してくる
503...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:19:35 ID:QvCWItlK
ベンキーマンでも描くのか?
504...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:20:36 ID:yVyhd8EK
ボルトとかナットとかメカの基本だから
やっておいて損はないと、こう思いますよ
505...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 01:46:18 ID:AQo5Meqz
円筒、螺旋、それと同軸の六角柱、さらにはその面取り…
ボルトを自在に描ける様になったら、メカを描くことに関しては完璧だろうな。

でもデザインとなると話は別。
とりあえず好きな機械をパッチワークして、目当てのメカに仕立てたら?
例えば「バイク風ロボット」とか。
死ぬほど繰り返せば手癖で空間埋められるようになる。
これで道具が揃った状態。あとはこの道具を武器に試行錯誤でデザイン。

真新しいデザインに拘らなければ、メカを描く練習して、
好きなメカをアレンジしていけばいい。

…なんて適当ブッコいてみる。
506...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 03:07:45 ID:ZRRlYNc4
>>500 まずデザインの前にパース、立体を身に付けた方がいい
     これが疎かだとメカ自体が巧く書けない・・・・・・・・

     ちゅーか脳板で指摘受けたらボコボコにされたw
507...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 03:23:16 ID:ZRRlYNc4
(´・ω・`) はぁー・・・・・・・・・・
508...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 03:24:09 ID:abD7+xV6
メカっぽいデザインなのか、
ある程度(屁理屈であっても)考証がしっかりしたSF的なメカデザインなのか、
509...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 03:30:22 ID:HDpVRX6w
つーか喧嘩腰スレにあげてボコボコにされたwって当たり前やん
510...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:13:39 ID:Pa0Q51aT
喧嘩腰スレなんてあるんだーって
そんなに喧嘩腰でもないな

がんがん指摘はくるけど
511...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:15:23 ID:ZRRlYNc4
(´・ω・`) 誰かちっちゃなペンタブちょーらーい・・・・・・・ あとお絵かきツールも・・・・・・・・
       ペインター位しかない・・・・・・・
512...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:18:42 ID:Pa0Q51aT
ペンタブ持ってなかったのかw

あいにくペンタブは余ってないからなあ
513...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:22:52 ID:mKQlRt63
でっかいのなら余ってるが生憎ADB接続だ…
514...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:23:28 ID:ZRRlYNc4
(´・ω・`) 買ったけどデカすぎたのとお金ないんで売っちゃった・・・・・・・・・ 一番小さなヤツで十分だった
       今はSAIの評価版使ってるけど、これすら使いこなせない・・・・・・・
515...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:26:22 ID:ZRRlYNc4
>>512  武器は398円の500枚入りコピー用紙と100円シャーペンと100円ボールペン+消しゴム
      ケント紙? なにそれ美味しいの?って感じ  (´・ω・`) 写真屋とか高くて買えないし・・・・・
   
      そろそろ、書く作業にはいるね じゃーね
516...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:30:34 ID:Pa0Q51aT
でか過ぎたのかw
写真屋はエレメントとかいうのが付いてるペンタブを買うといいんじゃないかな

自分も写真屋は持ってなくて、イラスタコミスタ付きのペンタブ買ったから
この二つでがんがってる
517...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:43:41 ID:UDQ1Dh8h
>>514
ペン入れツール使えば綺麗な線がマウスで描けるよ。
下描きをスキャナで読み取って、それの上をなぞる様にやる
518...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 10:49:11 ID:ZRRlYNc4
(;^ω^) ・・・・・・・初めて知った アフォやん 俺・・・・・・・・・・・・
519...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 11:08:08 ID:lCpsT1w6
脳版みましたら、アナログではパース引くとラインが邪魔になってしまうとか
紙が痛むとか心配していましたけれど、
自分の場合アナログ描きの時は初めから完成イラスト原稿を目指すのでなく、
@パースライン引きまくり、補助線引きまくりのラフ稿
Aラフ稿を模写して仕上げる完成原稿
と二枚仕上げるような感じでやってます。
本当は二枚で済まずにポーズ決めるだけでもラフ5〜6枚とかザラですが・・・
役立つかどうか分かりませんが、ご参考までに
520...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 14:02:50 ID:ZRRlYNc4
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0335.jpg

やり始めたばっかだけどどうにかなりそうだ・・・・・・・・・・・・
521...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 14:33:23 ID:Z1QUFQ0A
指摘された箇所の修正が出来てないぞ
522...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 14:53:14 ID:ZRRlYNc4
(´・ω・) 腕はコピペ修正します
523...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 21:29:26 ID:Ibxxyurf
前回よりは体の構造に気をつけたつもりですが指南お願いします
http://imepita.jp/20100727/767420
524...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/27(火) 22:54:51 ID:vOEwfkpV
>>523
・手袋してるなら小指のところにちょっとシワができる。
・首の斜めの筋肉の上端は頭蓋骨についてるので、横を向けば左右非対称に。
・左足の下端が踵だとすると足が短い。
とまぁ多少気になることはあるけど、上行ってもいいんじゃないの?
最近上池言う人がいなくて空気読めないんだけどさw
525...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 00:15:22 ID:fY0F83MC
上池っていっても「いやまだ納得してないんで…」って子が多いだけじゃ?
526524:2010/07/28(水) 00:36:03 ID:FIfF4xC5
最近の8割くらいは普通絵師に見える…
本気で普通スレ目指してる人も居れば、
上池言ってもらえれば満足な人もいるし、
バンバン上池言っていいと思うんだけどどうでしょ?

レベル別スレがちょっと厳しいのも遠因だと思うけど、
個人的にあっちのスレにはノータッチでいたいw
相互補完性があると思うのでなるようになると思うし。
527...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 03:27:28 ID:/PVUlVsG
顔が崩壊…ひどすぎますが一応うp…
http://imepita.jp/20100728/116900
漫画で見るゝは変じゃないのに自分で描くとなんだかなぁ…
>>485
あぁっ!眉間だったんですね
>>486
ゝの鼻が不自然じゃなくなるように頑張って練習します
また来ます
528...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 04:40:36 ID:BFQoohTl
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1280259594995.jpg

いい加減単調な構図しかかけない自分とおさらばしたい
529...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 09:18:17 ID:baGHmESd
誘導されてきました。指摘、赤してください、お願いします。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280246361737.jpg
530...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 10:06:31 ID:K63ORXG1
>>528
この胸は・・・また凄いところから生えてるな
531...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 10:09:50 ID:H80Hn00l
>>528
構図云々の前に、もう少し丁寧に描いてはどうだろうか。人に見せて評価もらうものだし。
ラフだからという言い逃れができてしまう。

おっぱいの生え方とか形とか、乳首の位置とか、自分では納得してるの?

>>529
これはオリジナルデザインの絵ですか?
絵の意図(表情の意図)は何でしょうか。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 10:36:01 ID:re3jijqH
>>528
えろいね
くずれた体型ってのはものによっては凄くえろい
533523:2010/07/28(水) 12:14:41 ID:qE400iZY
>>524
評価有難うございます
小指と首は気づきませんでしたが、左足は少し前側に出してる感じで描いたのですが足首下の角度も含め陰影でうまく表現できずやはり短い足になってしまってますね
評価はうれしいですが今暫くここに停滞させて頂きます
534...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 12:35:04 ID:BFQoohTl
>>531
絵つきツイートのつもりだったんだけど完成品以外あげちゃだめだったのか……
535...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 12:37:55 ID:Dp1sIYgb
>>534
微妙なついーとが評価を誘うなw
536...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 16:40:46 ID:FjF+HjfJ
>>534
まあ何にせよ下池
537...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 16:49:35 ID:re3jijqH
ところでおまえらpixivで何点ぐらいとってんの?
538...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 16:50:08 ID:baGHmESd
>>531
版権キャラですすいません
イタズラっぽいというか悪だくみしてる顔を描きたかったのですが技量足らずごめんなさい
539...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 16:57:22 ID:DEKnTcZ/
>>537
あの数字はコミュ力を表す数字だからアテにならないよw
540...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 17:29:31 ID:48Fbhfb9
評価はコミュ力か
「ちょっと練習すればこの程度誰にもできる」とか
「萌え絵なんて誰でもかける」とかと同じ、
実際にやってないからいえることだな

>>529
髪の毛の流れが不自然に思える
つむじからの流れや、生え際のラインをちゃんとかんがえて描いている?
541...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 18:18:43 ID:kTh1ojtU
>>529
背景の「 ̄」はパースがついているが、「\」はパースがついていないので
違和感が残るが上池。
542...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 18:57:53 ID:baGHmESd
>>540,541
ありがとうございます
ヅラっぽさの理由がようやく判りました
543...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 20:27:40 ID:YmZsafUp
線画・版権キャラです。赤、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

はさみの刃をこっちに向けて迫力のありそうなポーズにしたかったのですが、
いまいち迫力が足りない気がしています。
また、友人に見せたら手がでかいなどのつっこみが多くあって悩んでます。
大きいことは大きいと思うのですが、迫力つけようと思うとこれくらいならありじゃないのかとも思うのですが。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100728195420.jpg
544...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 20:36:41 ID:48Fbhfb9
手がでかいというか、はさみが小さいから手がでかく見える。
こういう表現は突き出されれば突き出されるほどそれに比例してどんどん拡大されていくのに、
拡大されるのが手で終わってしまって、
手よりも突き出されているはずのハサミの刃が拡大されてないから
はさみが突き出されているように見えずにでっかい手がちっちゃいハサミを持っているように見えてしまう。
この手の拡大率ならハサミの刃は画面に納まりきらないくらいの大きさに見えるんじゃないかな
545...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 20:38:49 ID:kTh1ojtU
友人に同意。手を小さくしたほうがハサミを強調できると思うよ!
手の大きさを変えないなら、刃のパースを極端に強くするとか…
546...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 20:51:59 ID:48Fbhfb9
>>544追記
あと、絵の視点的に
女の子を下から見上げるように、突き出された腕の延長線上から見ているような絵なのに、
ハサミの先端が腕と違って上向いているから、突きつけられている感がいまいちないです
547...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 21:07:27 ID:kTh1ojtU
> 手の大きさを変えないなら、刃のパースを極端に強くするとか…
自分で読み返してあまりに意味不明なので試しにやってみた。
ただ先端の尖ったハサミだとパースがわかりにくいので、丸っこいハサミに逃げた。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100728210351.jpg
パースはハッタリだけどなんとかハサミに見えるかな…
548...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 22:21:11 ID:fY0F83MC
脅しているというよりも「カット一回1000円でどうですかフッサラサラ」と発言してるように見える
女性=低身長だろうから見上げるっていうのは普通だけど、見下ろす構図で描いたほうが迫力でるんじゃないか

あと実際にやってみると分かるけど人差し指はまっすぐ伸ばし、こちら側に爪を見せるようにしないと攣るぞ
549...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 22:24:39 ID:gkHFdhRC
素で手の上に人が乗っているように見えた
550...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 22:41:37 ID:K63ORXG1
>>543
脅かすなら首に向かって突きつけられてる感じで、刃を上ではなく下に向けてみては?
551548:2010/07/28(水) 22:42:49 ID:fY0F83MC
すまん、人差し指だけじゃなくて親指も伸ばさなきゃダメだ
イメージとしては ttp://www.youtube.com/watch?v=vZqiIIhI1NQ の1:50で手に顎を当ててる形が近いと思う
ハサミを開き切って突きつけているなら、腕も直線に伸ばして緊張させた方がかっこいいかもね!
552...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/28(水) 23:07:45 ID:51hR0Ejy
>>549
俺も
553...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 00:27:07 ID:6b6mYqfw
543です。レスありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、下書きレベルですが、手とはさみを書き直してみました。

はさみのパースをもっと極端にして、手を少し小さくしてみました。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280328668585.jpg


>>544 >>546
はさみが画面おさまらないほどでかくするというのは確かにと思いました。
というわけでキャンパスからわざとらしくはみ出してみましたがどうでしょうか。

>>545 >>547
赤ありがとうございます。これを参考にして描かせて頂きました。
私も刃先がうまくいかないので、迫力を言い訳にして刃先を画面からはみだしてみたり。

>548 >>541
見下ろす構図は違うキャラでやろうとしてたので今回はこの構図にしたいと思います。すいません。
指は友達にもこの持ち方攣るだろと言われたのですが、自分でやってみるとそう感じないんですよね。
持ち方が悪いのか・・・。
>>549 >>552
友人にも、手が別の奴のものにみえると遠まわしに言われました。

>>550
今回は下向きでは書き直さなかったのですが、刃を下にするのはかっこよさそうですね。
個人的には手首のスナップが(うまく描ければ)よくなりそうな気がしてます。
554...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 09:12:36 ID:6yg5UI1M
>>543
まぁ、はさみの向きが悪いね。
あと、やっぱりはさみを見せたいなら手をもっと小さくするべき。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280362315953.jpg
555...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 09:31:30 ID:6yg5UI1M
>>529
特に赤が必要なほどおかしな所は見当たらないな。
強いて言うなら左足(腿)が微妙に長いのと、影が適当な
せいで立体がおかしく見えるってところか。
もっと皺にもこだわれば完成度も上がるのではないだろ
うか。

あと、背景が謎すぎる。何に座っているのか位は分かる
ようにした方が良いと思う。
556...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 09:43:56 ID:Z1URDhiq
>>529
版権元の名前くらい書いてくれないと判断できない。
胸を見ると女性キャラなんだね。顔だけだと性別判断できなかったんだけど、元々がこういうキャラなの?
左手先のごまかしが気になった。
557...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 10:01:05 ID:+0NVAAdc
>>556
判断て…
見た印象で判断していいだろJK
性別不明のキャラとして
558...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 16:05:15 ID:xsqu2Z91
>>494です
ご意見ありがとうございます。
男っぽさはあまり出しても自分の目指すショタとは外れてしまいますし、
かといって女の子になってしまうようでは大失敗ですし、
どうすれば男の子っぽさを残しつつも、女の子のようなかわいらしさも持つ
中性的なショタ君を描けるかどうか、今後も模索していきたいと思います。
また、女の子を描いた絵ですが、一応>>151>>257にもありますが、
ショタ描いているうちに気付くこともありましたので、新しく描いて見ようと思います。
どうもありがとうございました。
559...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 19:03:59 ID:i2ADNUz1
>>556-557
http://s-witch.cute.or.jp/pc/chara/chara-eila.html
ちょっと大人びた感じだけどこのキャラだと思う
560...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 20:20:04 ID:2R/euUh8
道着をきて瓦を割る少女です。
赤、指摘お願いします。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp12131.jpg
561...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 20:57:42 ID:G7pVI6cp
>>560
ポーズの段階の話だけど、武道で力を入れるときにはアゴを引く。
だからそんなにアゴを上に上げちゃうと逆に迫力がなくなる。
もっと下のほうを向かせたほうがいい。
脇も力を込める時にはしっかりとしめるものだから、こういう風に浮くと弱そうに見える。
ちゃんと体にひきつけるように。
後、机がナナメすぎ。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 21:21:53 ID:4XJc7Yhs
首を上に上げながらこぶしを下に振り下ろすのって実際やるの難しくないですか
アオリだとしたら胸とか他ももうちょっと下から見た感じになるのでは
563...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 21:53:45 ID:xsqu2Z91
>>560
着物の合わせが逆になってますよ
564...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/29(木) 22:40:59 ID:6b6mYqfw
543です。


>>554
赤ありがとうございます。
やっぱり手の大きさ変わると印象だいぶ変わりますね。
もっと何を強調するために何をするかを考えて書きたいと思います。
565...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/30(金) 00:57:19 ID:8z/Hfucj
>>561
某狂戦士に出てくる経典でぶん殴る神父みたい
で、左前だけど死んでるのこの子?
566...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 00:11:52 ID:bMlRJ6I3
最近、人描くの本活用方法が分かってきた。
つまりどういうことだってばよ? な状態からレベルアップしたようで嬉しい。
まあ完成度自体は以前とさほど変わらないわけだが。
567...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 12:08:19 ID:MzClTjuK
やっと規制解除された・・・・・・・・・・
568...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 12:32:30 ID:oh5bVjgn
>>560はどこにいったんだろう
569...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 17:05:45 ID:2TnFk0ZR
規制されてんじゃないの。
俺もレス返せなくて申し訳ないやらモヤモヤするやらってことあったよ。
570...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 18:33:35 ID:MzClTjuK
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0337.jpg

YBB規制からやっと解除されたぁ・・・・  まだ途中だけど
なんかデジタルで弄っても弄っても終わる気しないんだけど・・・・・・
571...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 18:43:04 ID:jDyBok3e
どっかで終わらせて次は色塗りだ!
572...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 18:44:48 ID:MzClTjuK
線画は明日位で終わると思うけど、色は塗り依頼スレに頼もうかと思ってる・・・・・
色塗り酷いからね俺・・・
573...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 18:50:30 ID:jDyBok3e
あーペンタブないと色塗り大変かもね

色塗りってほんとむずかしー
574...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 19:00:32 ID:8a4yFF+K
>>570はマウスで選択範囲指定で楽々塗れるじゃないか
甘やかすな

一度は自分で塗れよな
575...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 19:09:19 ID:JbGMGYeL
何事も経験、研究、研鑽努力ですよ

あと苦手意識持ったら駄目、当たって砕けちまえ
576...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 19:17:37 ID:b1muu+eq
>>570
練習用に塗らせて頂いてます。
ところで右脚の膝可動部のヒンジをお忘れではないでしょうか。
577...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 19:27:19 ID:MzClTjuK
>>576 今作ってるw  とりあえず今チョコチョコ修正中
     色は自分で一回塗るけどココにはうpしないかも・・・・・・

     線画は、納得がいけば塗りスレに頼みたいと思います
578...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 19:29:12 ID:b1muu+eq
右肩内のシリンダーもですねw
僕もupはしませんが練習用に頂いていきますね。
579...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 22:01:06 ID:0nGJI6aK
570の絵ってプラモデル見てるような印象になる
接合部分がそのままくっ付いてるような感じが
580...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 22:01:18 ID:F1852+pX
560です。
遅くなってすいません。
規制じゃなくて現実世界が忙しくて来れませんせんでした。

皆様評価ありがとうございます。
生きのいい強そうな女の子を描きたかったのですが、屍人になってしまいました;
次回描く時には、実物を良く見て、アゴの位置や迫力等に気をつけて描きます。
581...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/31(土) 23:59:40 ID:MzClTjuK
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0339.jpg
あっちぃ

>>579 プラモぽいかな?  ある意味褒め言葉かもw
582...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 00:47:37 ID:Qad9lgpQ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3197.jpg
メカ塗ったことほとんど無いので線画貰ってみた。塗りはテキトー。
ビームライフルまで集中力続かなかったけど、
面取りは左右対称に、ディティールももっと入れた方がいいかも。
上でも誰か書いてたけど関節の可動部分が見えないので、その辺隙間開けた方がそれっぽい。
583...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 00:49:19 ID:A0IMriF6
かっちょええけど武器が素塗りのまんまっぽいー
584...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 00:52:01 ID:Qad9lgpQ
すんません、MPゼロになってしまいました。
メカ塗り面白いけど大変ですね。誰かコツを教えて下ちい。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 01:03:19 ID:o+bFGLGW
http://imepita.jp/20100801/028940
版権です。毎度シェリルですみません
スキャンして直したいので、
赤や指摘ください、お願いします
586...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 01:12:59 ID:Qad9lgpQ
>>583
差し替えました。微調整したけど俺にはこれが限界です。メカ上手い人塗り教えて。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 01:14:20 ID:A0IMriF6
>>586
キャーカッコイー

MPマイナスになったよねごめんね、ごめんね
588...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 07:29:32 ID:GByH/Mwx
借りてもいいみたいなんで、同じく>>570でちょっとだけ塗り練習させてもらいました
メカ思っていた以上に難しかった
個人的にタマムシ並にテカテカした塗りが好きです
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280613377045.jpg

>>585
エロい方の体の流し方や肌の塗りがすごく綺麗
真ん中のハートもなにで描いたのか分からないけど良い発想だと思います

影の色の重さや下まつげの濃さ、ハイライトの多さとマントの塗りのザクザクさあたりが絵にクドさを出してる気がしました

マーカー系は難しいけど頑張ってね
589...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 12:37:31 ID:CKnjnrlo
>>582  >>588  ワザワザ塗ってもらってdクス  やっぱり色塗ると違うねw
590...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 12:46:57 ID:jJGQjiuH
>>585
テカテカ衣装のほうを見た感想ですけれども、
頭が大きい(首が短い?)せいでちょっとお子様等身のように見えてしまう。
シェリルさんみたいなキャラでしたら、7頭身とか小顔のモデル等身にしたほうが
カッコいい可愛くなるのではとおもいます。

あと目の周囲は、睫毛バチバチするだけでなく上目蓋とかもアイシャドーとかアイメイク意識して塗ってみると
下睫毛が濃くて目立ってしまうってのも、バランスが取れて解消されると思います
591...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 19:44:09 ID:VOtv7zno
>>581
579だけど褒めてないよ
型で抜いたようなくっ付き方だから
接合部分にリアルさがないって言いたかったんだが伝わらなかったか
592...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 22:31:03 ID:APxK4w31
なぜそれをわざわざ言おうと思ったのか
593...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/01(日) 22:39:15 ID:gKnZF2cl
まあ、悪い部分を教えてもらっていると思えば……良いんじゃないかな。
594...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 08:31:53 ID:zR4xOQjO
>>591
>>581は褒められていないのを理解した上で『ある意味』と言ってるんだが伝わらなかったか
595...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 11:33:36 ID:BIHwdgMh
おっさんが描けない。悲しくなるくらい描けない。
596...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 21:04:09 ID:D0X+zAF4
おっさんの観察が足りないから
597...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 21:15:31 ID:xCEAoAMi
おかしいな、毎日鏡で見てるのに・・・
598...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 21:43:22 ID:M3HEccqs
俺の鏡には美少年しか映らないけどn
599...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 21:46:14 ID:BxMDQGXG
ウチの鏡には三白眼気味のやさぐれた女子大生しか映らないな。



だったらいいなー
600...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 21:48:42 ID:GVECVnS9
天然金髪の美幼女が映れば見る気も起きるというのに
601...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 22:10:19 ID:78+aC0yX
>>599-600
映るだけで良いのか?
602...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/02(月) 22:47:57 ID:yXisus0h
肖像権の問題は無いわけだから、デジカメで撮ってトレスだろJK
603...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 01:56:01 ID:rGGtieUE
スキャンして直しました…
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280764162537.jpg
なんかクレしん映画の敵キャラに居そうな下まつげと口に…
指摘ありがとうございます
>>588ありがとうございます
スキャンして直したら左足が不自然に…どうやらかかとが地面についてないですね
ハートはピンクに塗った紙をちぎってくしゃくしゃして貼りました

下まつげは本当は紫のアイシャドーを目尻に
と思ったら潰れて濃くなっちゃいました
スキャンしたのもハイライト多いかもしれません

604...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 01:59:22 ID:rGGtieUE
間違えて書き込んでしまいました…
>>590スキャンして直して頭少し小さくしたつもりですが、あんまり変わってないような?
7等身はなさそう…
せっかくの指摘すみません
アイシャドー、クレパスで塗ったんですが目立たず…
605...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 02:21:37 ID:VKhsKJkm
まぁ、版権キャラとは言え描き方は絵師それぞれだし、
それについて注文つけるのは無粋だと思うが…

>>603
シェリルは唇をはっきり描かれる事の多いキャラだと思うけど、
・同時に鼻を上下に長く描かれる。
・顔の下半分が鼻と口で埋め尽くされないように、口紅は小さめに。
・ただしそれでは口が小さくなるので、口角は少し口紅の範囲外まで描かれる。
って感じじゃないかな。公式ブログの絵を見る限り。

で、この絵のシェリルは口がでかい。正確に言うと口紅を塗ってある範囲が広い。
この絵を直すなら
・口紅を縮小する
・口が小さめと感じたら口角をちょっと書き足す。
を、推してみる。
606...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 07:34:26 ID:rGGtieUE
>>605あぁ!なるほど
だから顔がデフォルメされて見えたんだ
今思うと顔のパーツ全部デカイですね…
鼻を意識し過ぎて唇も唇だけ見て塗ってしまって
バランス全然考えてませんでした。
だから左足も変になったのか…
もうちょっと全体を見て描きます
指摘ありがとうございました
607...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 07:38:27 ID:1pAW/Aek
>>603
これって版権キャラなの?
608...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 15:52:09 ID:TL9fUCZt
>>543
超遅レスだけど、手の部分大幅にカットして逃げたなお主
609...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 20:17:37 ID:Tf8gfvCl
前回はラバースーツなショタくんでしたので、今回は女の子を一枚。
シナをつくるというか、腰をちょっとひねったようなポーズをイメージで描いたのですが、
そういった動きのあるポーズが苦手と自覚しているので、
ちゃんと腰をねじった絵として表現できているか微妙に不安です。

 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ  赤指摘アドバイスでぼこぼこにしてほしいんよ!
 /   ) ババババttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280834077525.jpg
 ( / ̄∪
610...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 20:27:19 ID:TiUOHHhb
>>609
前回もそうだったんだけど、色調というかトーン統一した方が良い感じになると思う。
赤がきつすぎるのに紫は彩度が低すぎる。ブッ飛んだ彩色にするか、トーン揃えるか。

あとラバーの光沢はもっとはっきり出るし、ブーツも質感出すために陰影が欲しい。
みんな同じ材質に見えちゃってる。

線のつなぎ目は綺麗に直した方が見栄えいいよ。
611...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 20:29:32 ID:WGdDE7+7
ポーズが思いつかず、あまりにも動きがないポーズになってます…

ご指摘、赤お願いします。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100803202752.png

後ろ髪は省略してます。すみません;
612...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 20:31:16 ID:jCUHWRjO
なんかすっごいむっちりしてる
らーじぽんぽん?
613...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 20:35:06 ID:WGdDE7+7
>>612
さっそくレスありがとうございます。
いえ、東方です
まだうさ耳描いてないんですけどねw

太ってるっぽく見えますか?
ブレザーのしわのせいですかね・・・
614...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 20:52:12 ID:jCUHWRjO
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up45215.png

全然自信ないんだけど、体のラインはこんな具合かなーと思うっすよ
左足の下がり具合も気になったけど、おいらの赤もどうかと思う
615...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:15:58 ID:rGGtieUE
>>607はいマクロスFのシェリルです
616...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:30:14 ID:EQy8XeEA
>>609 ウサたんが可哀想だとは思わないですか?!
617...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:37:38 ID:FrFRqFcN
>>614
ひでえ赤。いくら何でもこれはないわ。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:40:03 ID:qG8bRX7C
>>614
わろた、せめて赤線を一本に絞ってくれw
619...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:40:03 ID:LYxyr5qk
>>617
俺もそれ思ったけどじゃあお前が赤しろっつわれても困るから黙ってた。つーわけでお前よろ
620...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:41:57 ID:KlGXVH5y
>>617
お前がやれ
621...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:44:08 ID:EQy8XeEA
じゃあ俺が
622...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:44:32 ID:qG8bRX7C
いや俺が俺が
623...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:45:30 ID:Y5yG2loC
ケツ突き出してアヒル座りすれば下腹部で服が浮いて
パッと見ウエストが太く見えても仕方ないと思うけど、
多分>>611氏の意図したところではないはずw
ちょっとブレザーの裾を後ろ(向かって右)にずらせばいいと思うんだけど…
624...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/03(火) 23:58:27 ID:LYxyr5qk
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1280847439227.jpg
だいたいあってるはず
ていうかむっちりっていいよね
625...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:05:47 ID:vymtRQKt
今更ではありますが・・・前スレの651です。

指導受けていたものがようやく仕上がりました。
仕上げる段階でキャラを変更し、ナイフから剣にしました。
http://pic-loader.net/view/650chernov.html

ただ、左手の位置がいまいち不明で・・・指摘・赤をお願いいたします。

626...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:08:47 ID:Olbk5UQL
>>614>>624
赤、ご指摘ありがとうございます!
さっそく参考しさせていただきます、
的確なアドバイスありがとうございました!

>>623
ご指摘・アドバイスありがとうございます!
裾をずらすというのは、ブレザーの分かれ目を右へずらすということでしょうか?
ぜひやってみます、ありがとうございました!
627...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:27:15 ID:OFQJzHuN
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0341.jpg

>>614 気になってるところ直した 線がガタガタだけどマウスなんで許して・・・・
628...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:31:24 ID:OFQJzHuN
御免 アンカ間違った >>611宛です すみません
629...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:35:29 ID:QtJnFgZ6
どうしようもない赤ばっかじゃねえかw
アップする前に一息いれろよ
630...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:36:40 ID:rY+iBg8Q
>>609です。アドバイスありがとうございます。
配色は、技法よりも「前これはつかったから適当にこの色で〜」とか、
なんか適当に選んでしまってトーンとかそういったことに全然気を回しておりませんでした。
言われるまでは気付きませんでしたが、言われてみたら彩度?の差が気になってきました。
こういったことに、言われる前に自分で気付けるようになりたいものです。

配色の練習、確認の意味でHPかじりながら色をいじってみたもの
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280849581649.jpg
←から、トリコロール配色、トーン・イン・トーン配色、
トーン・オン・トーン配色、スプリット・コンプリメンタリー配色(のつもり)
正しく配色が出来ているか間違っているかはおいておいて、
適当に色を選んだ>>609のときよりもしっくりきている感じが・・・
次回からこういった配色にも気をつけて描いてみます。

>>616
ウサたんはマゾだからこうしてあげたほうが喜ぶんです。
631...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:36:46 ID:MIK22VTc
一息入れるよりも一晩寝かせたほうがいいと思うの
632...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:42:17 ID:OFQJzHuN
(´・ω・) そっかー・・・
633...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:43:59 ID:zQNlvR0q
色のセンスが全くない
634...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:45:28 ID:1T1eS8di
>>630
カラーバランスっていうより、原色気味の色を使ってるから
お互いに色が主張しすぎて目が痛い
635...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 00:54:23 ID:rY+iBg8Q
ごめんよ・・・ケバイのがすきなんだ・・・下品なくらいにけばけばしいのがさ・・・
ケバいセンスの悪さは趣味なんで目をつぶって欲しいんよ
636...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 01:17:24 ID:1T1eS8di
俺から見れば「下品なくらいけばけばしいのが好きだから」っていう逃げ道作ってるだけに見える
ケバいのは趣味なだけです、ってケバいのしか描けないだけでしょ
いろんな一般的な配色で描けて、その中にケバさが引き立つ色を作れよ
637...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 01:33:07 ID:kI2KXxKO
>>635
色彩のセンスはまぁ人それぞれだから強くは言わないけど、
RGBで塗る時は「物の色と明るさ」を考えないと明るすぎるよ。
発光する物とケバい物は違うけど、その彩色だと描き分けられない。

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up3198.jpg
少しいじってみた。明暗入れないならこんなもんかな。
638...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 02:06:03 ID:Kdunm9FO
ケバいのが好きなだけでしょって……。
>>635はケバいのが好きなんじゃなくて目が痛くなる色が好きなんでしょ。
どこをどうみたら補色ギラギラの配色が「ケバい」にあたるんだよと
639...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 07:28:58 ID:rmWggc4X
>>611
個人的な好みだとこんな感じ
ttp://pic-loader.net/picfile/421611.jpg
640...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 08:41:14 ID:KIx4c6Tn
>>625
しまった・・・htmlじゃない、正しくはこれです。
http://pic-loader.net/view/650chernov.jpg
641...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 08:41:46 ID:Jhtj8onq
>>629
一息入れたからって赤がよくなるわけでもなし

酷い赤と言われてみるのも一興(*‘ω‘ *)ハズカシー
642...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 09:45:39 ID:HanRhnRt
>>629
わくてか
643Rita:2010/08/04(水) 16:10:07 ID:QS8drfJQ
644...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 17:37:04 ID:/hUiQr5f
過疎掲示板に宣伝入れる業者とかってなにしたいんだろな
昔から気になってしゃーない
645...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 22:24:34 ID:o1IQGp9J
>>611
ラインツールしか使えないんだが自分なりに好みのラインで描いてみた。
参考になれば。

ttp://www.pic-loader.net/picfile/074img20100803202752.jpg
646...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/04(水) 22:45:50 ID:OFQJzHuN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
647...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 00:32:32 ID:Orxa7dwA
アドバイスなどお願いします。
これまで全く描いてこなかったけど、可愛いのや美人さんにも挑戦。嫌になるくらいムズいね。
それと筋肉も。やっぱりむさい男性の方が描いていて楽しいです。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280935586973.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280935656807.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280935702955.jpg
648...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 00:54:00 ID:bhxmjSBP
>>647 最後の絵は、グロ注意って書いていて欲しかった・・・・・・・・・・・
649...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 00:58:12 ID:S38y9Uy7
イケメン仮面さんをグロとな!
よくもいうてくれたな!

クロスアウッ!
650...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 01:04:57 ID:QcmfApCK
>>647
絵を全体的にどうしたいのかが解らないとアドバイスしにくいと思う。

色塗りをしてないみたいなので、線画でのアドバイス。
線が全体的に太いので、
線にもう少し強弱をつけたほうが、味が出ていいんじゃないですか。
651...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 01:04:58 ID:Orxa7dwA
>>648
ごめんなさい。
ジャンプで連載していたしエロやグロでもないかなーと思ったんだけどね。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 01:16:02 ID:Orxa7dwA
レスするタイミング被ってたんで連投になってすみません。
>>650
正直どうしたいとか深く考えてないんですが、
可愛いのと美人さんも描けるようになりたいなーと思って描きました。
線は強弱以前に恥ずかしながらまともな線を引くことすら難しいんですが、
指摘いただいたように太くてベタっとしていて格好悪いんで、そのあたり意識してみます。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 01:30:29 ID:bhxmjSBP
どーでもいいが、変態仮面は中国女と結婚しただよな・・・ 確か・・・・・
654...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 01:51:17 ID:36EwCAm3
>>652
丁寧だし、独特の雰囲気は持ってる感じだねー
650と同じく線の強弱は気になったけど、そこは自分でも気づいてるから時間が解決するっぽいな

あと可愛いとか美人のキャラの顔だけど
いろんな絵を見て、可愛い・美人だと思う絵をよーく観察して
「何で可愛く感じるのか」ってのを分析して理屈に置き換えるといいかもよ
ほんのちょっとの差で絵の印象って変わってくるけど
そのちょっとの差を付けられるかどうかって「経験」か「理屈」だからねぇ

例えばモリガンの高飛車的な顔
表情はいろいろ意識してるけど、顔の向きを上げてアゴださせて見下す雰囲気にしたりとかね
655...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 05:38:13 ID:+Yo5GK59
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1280953639066.jpg
若干煽りで描きました
影の付け方がどうもあやふやで塗っていくうちに混乱します、変な塗り方してる
とか大丈夫でしょうか?
指摘、赤よろしくお願いします
一応、スカートのたくしあげですのでエロ注意です
656...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 10:40:58 ID:QcmfApCK
>>655
まずは線画から直したほうが良いです。
線画が良くできていれば、塗りで混乱することはまずありません。

デッサン力を高めましょう。まずそれからです。
塗るなとは言いませんが、好きな絵をトレスして色塗りするとかから練習してみてはいかがでしょうか。
657...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 12:04:58 ID:QcmfApCK
>>655
連投になってたらすいません。

http://www.pic-loader.net/picfile/554aka2.jpg

一応赤しときました。
煽りと書いてましたが、全然煽ってないという事を言うのを忘れてました。

左はなるべく>>655さんの絵に合わせて描いたのですが、
顔の大きさ、体の大きさを合わせてみると幼女体型になってしまいました。
本当は煽ると右下のように、顔はもっと小さいですし、首や肩なんかはこんな角度から見えません。

これはやはりデッサン力が低いからです。右上のは>>655さんの絵を別角度から見て
煽りと考えた場合の絵です。顔の光のあたり方からして、煽ってた場合こんな感じだと思います。

やっぱりデッサン力足りません。
それが治ればだいぶマシになります。塗りはそれからだと思います。
658...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 12:06:35 ID:nbG63MX+
色々とひどいものを見た気がした
659...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 12:33:02 ID:+I1PPq0n
これはもう釣りにしか見えないレベル
660...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 12:47:17 ID:HxcP/CO8
>>656-657
右上立ちションポーズわろす
ねーわ。いろいろひどいわ
天に向かってツバした結果がここにある
赤対象の絵が良いわけじゃ決して無いが
661...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 13:00:56 ID:36EwCAm3
赤はともかく、物凄い上から視点が凄いなぁと思った
そこまで上から視点で言えるほどの実力差は感じられないけどなぁ
662...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 13:06:04 ID:wPnveMZ0
下手スレでもデッサン連呼しててわろた
663...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 13:11:39 ID:nbG63MX+
下手スレでもやってる、赤なのに迷い線主張、age、デッサン力()理論
これらから導き出される答えとは……

>>655
パッ見で左腕の長さが異常、腕の位置固定で胴体を左腕に寄せると多少バランス取れる筈
おっぱいが奇形、左右の大きさと胸の位置を気にしないと気持ち悪くなってしまう
それとだいぶ前に言われてた人が居たけど、煽り視点にしても、普通の立ち絵にしても顔が大きすぎやしないか

あと煽りなんだよね……鎖骨より後ろにある筋肉が、バッチリ見えてしまってるのはなぜなんだろう
覗き込んでるにしてはお腹が反ってるし、俺のクソ硬い身体だとこのポーズは不可能でした

あとの細かい注意点は全体のバランスを取ることで払拭できると思う
頭:胴:脚=1:2:2.5みたいに、上手い人の絵を見ながら自分でルールを決めたり、
バランスを把握するために遠目での作業、時々離れたり薄目で確認するとバランスの破綻が減るはず

塗りは十分超過〜普通レベルに安定してるように見えるよ!
あとは構図パターンを覚え込むとお絵かき楽しすに拍車がかかって止まらなくなる筈
664...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 13:18:06 ID:HxcP/CO8
>>656-657
右上立ちションポーズわろす
ねーわ。いろいろひどいわ
天に向かってツバした結果がここにある
赤対象の絵が良いわけじゃ決して無いが
665...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 13:18:57 ID:36EwCAm3
なぜ2度言ったし
666...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 13:21:06 ID:nbG63MX+
しかも連レスですらないという
667...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 14:27:04 ID:pxjOsZMH
>>611です。

赤くださった>>614>>624、後の>>627>>639>>645の方々、
アドバイスやご指摘を下さった方々、ありがとうございます。
参考にして描き直してみました、どうでしょうか?
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100805142245.png
668...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 14:35:37 ID:Vnjq2LoW
ふとましくなくなってる!
669...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 18:04:35 ID:9oAIm33C
>>667
細くはなったけど直す前のほうがよかったかも。パースや体の重心がおかしくなってる。
足の付け根の生え方が原因だと思うけど上半身とか半身がバラバラの印象です。
腹部あたりにアイレベル設定して赤してみました。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100805160654.jpg
手はお尻の後ろにするともっと上半身が反り返るはずなので自然に見せるため横へ。

右の緑は元ラインに沿わして描いたので参考程度で。
今のままじゃ立ってもお尻丸見え衣装になっちゃうと思います。
ぺったん座りをしたらスカートの後ろ側の裾は地に付くはずです。プリーツを意識しすぎて硬くなりすぎているので
まずは柔らかい布を巻いたらどういうラインになるかをイメージしてから縦割りにしたほうがいいです。
ブレザーは割と硬い生地なのであまりきつい皺はいらないと思う。
670...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 18:08:56 ID:Vnjq2LoW
困ったときは裸がどうなるか描いてみるといいやね
671...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 18:57:01 ID:pxjOsZMH
>>669
さっそく赤・アドバイスありがとうございます!
くわしくご指摘いただいて本当に参考になりました。
わかりやすい赤もありがとうございます!
勉強になります><
さっそく手直ししてみます。

>>670
本当にそうですね!
これからはちゃんとチェックしないといけないと思いました;

お二方ともありがとうございます!
672...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 19:59:18 ID:hdeM0VlF
うさみちゃんスルー;;
673...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 21:24:00 ID:z69C7QTI
>>653
最近出た文庫版は加筆が多くて豪華ですよ。

>>654
好きな絵に対して、「何となく良いなぁ」ではなく
具体的にその好きなポイントは何なのかを考えるよう心がけてみます。
674...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 22:23:40 ID:NhCqErLQ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281014529156.jpg

赤よろしくお願いします
675...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 23:37:33 ID:bhxmjSBP
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0342.jpg
愛用の100円シャーペンがどっかに行ってもーた・・・・・・・・・・・・
676...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 23:46:08 ID:/T89eCz4
おいおい、旧ザクとは良いチョイスだなーw
若干角と丸が歪んでるけどラフに書いてるから補われてる。
クリンナップする時はそのへんしっかり見えちゃうから要注意な。

あとこないだのメカの人も塗りの人もそうなんだけど、
細部の縮尺を個々のパーツの「合い」で考えないと不自然。
ラッチやパーツの嵌合部分って可動部と装甲部では異なるよ。
クルマのドアの隙間と、固定部分の隙間の違いというか。

ただし俺この描き方は好きだな。色もぜひ塗って欲しい。
677...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 00:15:15 ID:XnZarYRD
指南願います
http://imepita.jp/20100806/002620
目をでかくせずに可愛い表情を描くコツを何か教えて頂きたいです
678...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 04:29:25 ID:EVMKR9hH
>>655です
指摘などありがとうございます

ラフの段階で線画や構図についてよくよく考えてから描いてみます
煽り、俯瞰ももう少し勉強してきます
ありがとうございました
679...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 07:19:53 ID:REoZfCLL
>>655
個人的な好みだとこんな感じ。
ttp://www.pic-loader.net/picfile/162655.jpg

ぶっちゃけ俯瞰とかってそんな勉強するものではないと思う。
どうせ同じものの見る角度が違うだけなんだから、
パースみたいに理屈を押さえなければ描けないシロモノではないかと。
逆に、俯瞰をわざわざ特別に勉強しなきゃかけないくらい立体が把握できてないなら、
勉強したところで応用が利かないと思う。

まあ、そんな事言ってるから俺はいい歳こいてこのスレから卒業できてないわけだけども。
680...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 10:11:29 ID:/a4413Nc
>>677
表情の指南を受けたいのに表情が判らないサンプルとはコレ如何に。
681...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 15:06:55 ID:gR5S/52t
>>677
エロかっこいいな
それなりに可愛さもあると思うけどもし目が納得できないなら他のこれと思う絵師を真似してみるのもいいと思う
技術的なアドバイスじゃなくてすまん
682...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 19:47:58 ID:X/+VuZAf
>>647です。一枚目と二枚目を塗りました。三枚目は白黒で完成なので塗っていません。
今までずっとマウスを使っていたんですが、コピックに挑戦しました。
カラーが公式と違うのは、俺がコピックを五本しか持っていないからです…w
アドバイスなどあればお願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281091455748.jpg
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281091508498.jpg

アナログの塗り、早いし楽しいし完成後の満足感も良いね。
色々とアレだけど、とにかく一生懸命塗ったよ!
683...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 20:11:45 ID:75p7bha8
赤の難易度が異様に高いスレがあると聞いて

>>655
可愛く描けてると思うし、影は特に問題ないと思うけど、あえて何点か。
・シャツから左わき腹に落ちる影のせいで腹部に丸みが感じられないのが気になる。
 (シャツの形状からオリジナルで問題ないと思うけど…)
・あと横っ腹のラインが「| |」でパンツ〜胸への(俺の)目線が途切れる。
・右肘は間違いじゃないと思うけど、奥行きを表現し難いので小さく見える。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281092107222.jpg
あくまで感想文+α程度の赤なので参考程度にしてくださいませ。
684...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/06(金) 20:20:27 ID:0mHj5YcH
赤の難易度が高いとか、
下手糞なら赤すんなって話な
685677:2010/08/06(金) 23:54:40 ID:XnZarYRD
>>680
すいません
確かに少し見辛いかもしれないです
>>681
いえ、試行錯誤して足掻いてみます
686...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/07(土) 20:05:01 ID:adPdHSxa
687...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 02:33:55 ID:JcRV1jwa
反転・反転・また反転・・・。
正面はどうしてもいがんでしまいます。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100808010545.jpg
688...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 07:42:05 ID:gKHpfo6t
逆にちょっと歪めるくらいでもいいと思うよ
顔はいいと思うけど、顔から下が左右対称すぎてむしろ面白みに欠ける
689...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 10:27:40 ID:xhRA+kZG
ツールでも使ってんじゃないかって感じになっちゃってるね
拘るなら左右対称じゃなくて立体感や小物だと思う
690...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 22:23:53 ID:VhDMHoMZ
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0345.jpg
リアル難しい・・・・・・・・
691...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 22:59:07 ID:P4hkCuAp
>>690
劇画タッチでかっこいい。
デフォルメが慣れてくれば自然に見えてくると思う。
いまは耳の位置と大きさが気になる。
692...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 23:01:04 ID:VhDMHoMZ
あ、ホントだちっちゃい・・・・・・・・ 駄目だなぁw  言われないと気がつかない・・・・・・
693...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 23:35:17 ID:3vwLZj9a
別にちっちゃくないと思う
というかちっちゃくても別に構わない
問題なのは大きさが左右で違うのと位置が高いこと
694...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/08(日) 23:36:46 ID:MctUYPT0
耳の位置は、めがね架けさせると解り易いかも
695...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 01:02:43 ID:WhaJciDU
http://pic-loader.net/picfile/261satensan.jpg
ラフです、ペンタブで描いてて体上手く書ける人スゴス…最初は振り向きの構図だったのに一時間ほど粘っても駄目だったから今ので妥協しました(´・ω・`)
696...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 01:36:44 ID:DdOyGUBr
>>695
まだレベル判定を受けてないと思うのでまずそっちにいってはどうか?
俺基準では下手スレ判定

基本的に今まで言われてきたこととアドバイスの内容はあまり変わんない
取り合えず目のサイズが左右で釣り合っていない事を初めとして、
全体的に物凄くバランスが悪い

短絡的にバランスを改善する方法としては、デジタルなら自由変形ツールが便利なのでオススメ
目のサイズを調整するのに便利
でも長期的に見た場合、素早く描くための錬度は身に付かないので頼りすぎるのは諸刃
特に漫画を描く予定のようだしね

自由変形ツールを使う、使わないは別として、表情に関わる目、口等は別レイヤにしとくと
あとで修正がききやすいので便利(結構当たり前のことだけど念のため)
697...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 01:42:53 ID:WhaJciDU
>>696
受けてなかったですね…次何か描いたとき行ってみます
拡大縮小を繰り返すせいか、全体が見えないからどうしても紙と描くときとは感覚が違ってくるんですよね、ムズカシス
やっぱり紙から描いてペン入れした方が簡単なのかなぁ…
698...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 01:49:34 ID:xOIoBgn4
赤評価依頼じゃないからスルーしてたのにw
699...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 01:59:18 ID:K2prWSD3
>>697
> 拡大縮小を繰り返すせいか、全体が見えない

同じ絵のウィンドウを2枚開いて、片方を全体表示用、もう片方を拡大用にすればいいよ。
大抵のソフトで可能なはず。知ってる範囲ではSAI、コミスタ、イラスタ、フォトショで使える技。
700...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 02:05:41 ID:a5lp/1/N
ああ、なるほど、便利そうだなそれ。
ドット打つ時は当たり前にやってたのに、目から鱗だw
701...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 02:08:42 ID:DdOyGUBr
>同じ絵のウィンドウを2枚開いて

ん?ナビゲータとは違うの?


個人的にはデュアルモニタを薦めとく
なので張り切ってバイトしてくれw
金無いとかいうなよ〜?
702...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 02:11:15 ID:LZNPOE6/
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0346.jpg
取りあえず修正版です お休み....
703...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 02:25:02 ID:pGgaEB+l
>>697
ごちゃごちゃと言い訳しながらうpする奴に上手い奴無し
コテスレじゃないんだから余計なコメントはうざい
704...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 02:25:34 ID:K2prWSD3
>>701
ナビゲータだとサイズが小さすぎるし、
ウィンドウ2枚開く技なら両方に描き込める。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 02:52:31 ID:hLUxwqDr
>>703
確かに言い訳してパソコンとSAIを買う事をためらってたけど、両方買ってみたら…
なんだこれw状態でした
動画で勉強できるし、資料あるし
SAIの書き味気持ち良かったし…
古いパソコンと別のツールのよりはレベルアップを感じました
706...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 03:31:06 ID:TDApwURM
>>703
ろくな助言も出来ないお前みたいなのにウザいとか全く関係ないだろ
お前みたいなのに限って、なら口じゃなく絵に描いて説明してみろって言われると逆切れするんだよな
707...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 03:46:31 ID:pGgaEB+l
俺は口よりも絵で説明する方が得意だよ
708...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 03:47:59 ID:LSj0fjr6
>>679>>683
遅れてすみません、お二方赤指摘ありがとうございます。
赤見て右肘の間違いとかを見てみるとパースとかの自分の理解が少ないみたいです。
パースと影の丸みなどとても納得できました。
ありがとうございます。
709...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 06:37:49 ID:jMtdTY07
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100809063636.jpg
版権(ストライクウイッチーズ)です。
赤、ご指南お願いします。
710...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 06:45:41 ID:jMtdTY07
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100809064438.jpg
すみません。レイヤーの表示し忘れがあってあげ直しました。
711...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 07:49:52 ID:HBH1lkIs
何を描こうとしたのか、どこが上手く描けないのか、何が苦手なのか
ぐらいは赤評価依頼の参考情報としてありかと思う気がする
712...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 08:20:09 ID:qLumkqcq
刀だかなんだかが雑すぎるって事はよくわかった
713...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 08:29:30 ID:XzKrL6Dw
お前らのレベル判定基準おかしくねー?
upされた絵がどんだけ歪んでいようとさ、顔面ドアップやらにっこり正面画やらよりは確実にマシだろ。
裏を返せばどんだけ上手く見えても、簡単なシチュエーションっていうかひどく限られた角度から
しか描けない奴こそ下手スレ池だろ……。
714...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 08:36:02 ID:uKjqsfbP
>>713
スレ間違えてない?

【普通】レベル別スレ住み分け案内スレ13【下手】
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1273896849/
715...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 08:48:37 ID:lcZ/zA7I
>>713
新参ならこのスレを1から読んで来い
ttp://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1272790525/l50
レベル判定の難しさと住民のいい加減さがよくわかる。
716...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 09:38:07 ID:U/52qXW9
>>711
それは必要ないよ
例えばどこが上手く描けていないかを客観的に判定するために他人の目を通させるんだから

俺がここは上手く書けたぜ!と自信たっぷりにうpしても他の人に駄目といわれたら駄目
717...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 10:01:24 ID:XzKrL6Dw
>>715
え、俺新参じゃないけど……。

↓レベル別住み分けから引用
>>最近は下手or本下手にいきなり貼って上池言われるのを待つ奴が多い感じ。


以前下手スレに貼ったとき煽られるように上池って言われた事あるんだ。
つってもその前に超過に投稿して下池っていわれたから下行ったら今度は上池だぞ。
超過でうぬぼれなんて言葉を使うのもアレだけど、俺の絵は超過レベルだと自分で思ってるのに超過で下池って言われたんだ。

多分投稿した時の態度が気に食わなかったんだろうな、悪態なんてついてないのに。
マジお前ら↑池↓池は態度で判断するな。絵で判断しろ。
↑のほうで言い訳云々言ってたけど、言い訳絵師がクソなのは同意だがそれをレベル判定に使うな。
718...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 10:08:18 ID:ub1z6Cy+
>>771…何を描こうとしたのか、どこが上手く描けないのか、何が苦手なのかは指摘の判断材料になる
>>716…俺がここは上手く書けたぜ!と自信たっぷりにうpしても意味ない
イミフ


こういうポーズを描きたかった→ならここがおかしいな、こうするといい
ここうまくかけない、ここが苦手→こうやって描くといい、ここに気をつけて描くといい
フツーにあれば良い情報だろ

意味のないコメントっていうのは
下手の言い訳テンプレとかわけわかんねー絵に関係ない馴れ合いとか
>>695もよくないな
1.「ラフです」
テンプレわろす、じゃあ完成させてから来い
2.「ペンタブで体上手く描ける人すごいなあ」(しかも体を描いていないという)
そうですか、アナログでは上手いんですかよかったですね
3.「妥協しました」
ああそうですか

1.「体が上手く書けません(具体的にどう上手く描けないのか。例:デジタルだとキャンバスサイズ感覚わからないのはままある)」
2.「キャラが振り向いているところを描きたかったのですがうまくかけませんでした」(おかしくなっても最初の構図のまま描く)
3.「赤やアドバイスお願いします」

が普通
719...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 10:09:54 ID:qLumkqcq
ここは住民の数が多いだけに評価が荒れてることの方が多い
だが情報を選び取るのはお前で、全てを鵜呑みにしてそれを言い訳に使っていい訳でもない

煽り耐性もないのによく絵を晒そうと思ったな、あと自意識過剰なんじゃね
720...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 10:23:05 ID:FeC7hSaL
>>717
おまいの振り回された過去は気の毒だと思うけど、俺らにあたられても困るぞ
思い出し怒りのとばっちりにしか見えん
>>695は上半身+顔という判子絵にもかかわらず、線も比率もバランスも甘い上に言い訳までついてる
下手スレが適合だと思うぞ
721...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 11:07:36 ID:QLNYkCiM
下池言ってる奴はランク分けされた経緯を知らない新参か荒らし
722...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 12:30:03 ID:lHMx6k/u
>>688>>689
正面を練習しようと思って
正面→ということは左右対称?→反転チェック→修正→以下略
という具合で躍起になってしまいました。
やっぱり多少ずれている、ゆがんでいる方が絵としては面白いみたいですね。
アドバイスありがとうございました。
723...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 12:34:28 ID:LZNPOE6/
>>722 正面をずれずに書けるっていうのは、技術のひとつだから全然損はしないんで
     ソレはソレでいーんじゃないかな?  
724...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 14:30:49 ID:ft20sxyl
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281330856876.jpg
正面画ですが、指摘アドバイス等お願いします。
725...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 14:49:51 ID:WhaJciDU
>>699
どうやってやればいいんでしょうか、もしかして下書きと線画を別ファイルにして交互に見比べながら線画を作るとか?
>>701
余裕が出来たら検討してみますw
>>705
鉛筆と比べると手元が見えないのが違和感あるのかな、練習すれば改善できる…のか?
>>718
すいません、コテスレと同じような感じであげてしまって

やっぱりペンタブは時間かけて慣れるしかないのかな
726...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 14:52:31 ID:tUsqae2p
>>724
後ろの魔女モンスターよりでかいけどそういう設定なのかな
727...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 14:54:56 ID:t4/VmmKi
テンプレに
■向上心のある人は「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
とある

でもこのスレレベルだと事実上賞賛のレスをもらうのは難しいから、指摘を要求しないとレスを返せない、
返さない人も多いと思うんでアドバイスするのが実質デフォになるのはまぁ仕方ない
728724:2010/08/09(月) 15:07:48 ID:ft20sxyl
モンスターはゴブリンなので魔女より小さい設定にしました小人くらいのつもりで描きました。わかりずらかったですね。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 15:26:03 ID:iD2qE2Np
>>724
身長差があるならもっと極端に差をつけたほうがいいね
魔女と手下という設定だとしたら余計に

版権かどうかよく知らないので勝手に解釈させてもらうけど
仮に上記設定だすると、この絵では2人の上下間系的なものがちょっとわかり難い
身長差の他に、魔女の表情やポーズをもっと極端につけてみるとか
ゴブリンに得物を持たせて構えさせるとかそういう工夫があれば
画面がドラマチックになるし見る者も引き込めるよ
730...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 15:43:59 ID:1hfJKbMS
>>710
赤してみたけどあんまし変わらんかった。
好みとこだわり、あとはラインの精度の問題かな。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281335981366.jpg
731724:2010/08/09(月) 15:57:43 ID:ft20sxyl
指摘、アドバイスありがとうございます。
魔女とゴブリンの関係をわかりやすく、表情やポーズをつける。得物を持たせてみるなど工夫する。わかりました。
732...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 16:05:00 ID:LZNPOE6/
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0347.jpg

うーん どうしても骨が入らない・・・・・・・・・  誰か赤お願いします
733...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 16:05:53 ID:tUsqae2p
>>724
了解です。
黒のマントとローブ(確認できず)が同化しているのか
魔女の肩の位置が大分低い位地にある様に見えます。
734...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 16:23:26 ID:Xhm+cmnV
どう考えたら後ろの魔女がモンスターよりでかく見えるのか分からん
誰か説明してちょんまげ

つか、正面絵って難しいのに良く描けてると思う
>724
735...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 16:43:49 ID:XVbxrO9t
>>724
モンスターが描けるっていいな。上手い。

>>734
魔女がでかいとしたら、もっとゴブリンに近づくか地べたに這いつくばって見上げでもしないと
魔女のほうが頭が下になるってことないよね
736...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 16:44:49 ID:Pd5Z/F7I
>>732
http://www.uproda.net/down/uproda124070.jpg
骨とかわからないけれど、腕が大きいほうが迫力でる気がした
737...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 17:07:11 ID:jMtdTY07
>>730
赤ありがとうございます。
手がうまいこと大きくなるように描けなかったので参考になりました。
脇とか首とかのちょっとした所の描き方も勉強になります。

>>732
他人の粗は見えるってことで
・首飾りが→に行き過ぎに見える
・豪鬼の首飾りはそんなにゆるゆるじゃない
・右腕が逃げすぎな気が
738724:2010/08/09(月) 17:25:36 ID:ft20sxyl
>734-735
ありがとうございます。
指摘ヶ所を修正して、次のコマで
魔女-やっておしまい!
ゴブリン-フンガー
みたいなのを描いてみるつもりです。
指摘、アドバイスありがとうございました。
739...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 17:52:09 ID:LZNPOE6/
>>736 赤どうもです 手がデカイ方が迫力がでますね
>>737 今、他のイラストみたらみっちり数珠は詰まってますね・・・  参考不足でした
     右腕は、曲がってる感じで書きたかったんですが、これがどうも上手く表現できませんでした。

     全然関係ないですが、前述の”骨”というのは、上手な絵師だとキャラに骨が感じられ、奥行きがでるんですよね
     その事をいいました
740...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 18:16:01 ID:u8qplOVR
>>732
赤じゃなくてアドバイスでスマンが、
前のメカの絵ふくめて、立体がどう見えるかって事についての理解がやばいことになってるというか
本来ならば他のパーツに隠れて見えないところを描いちゃってる、
本来ならば視点的に見えない箇所を書こうとしている、そのせいで、
まるで骨を抜いて皮だけにしてそれを開いたような感じになってる

今回も、胴体も顔も、画面の左側が右と比べて迷い線で線がごちゃついて
他の部分と比べて黒くて太い線になってるけど、
それも右側から見ているような視点の絵で、
本来陰となって見えないからだの左側の部分、見えないところを無理やり書こうとしているから、
そんなもの描けないよってな迷い線がでてきちゃってる感じになってると思う

メカとか描いてるところを見るとプラモとかも持ってそうだから、
プラモとか自分の手とか、立体物をよく観察しながらスケッチしてみては?
741...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 18:17:57 ID:Xhm+cmnV
この絵には骨が通ってる
なんて思って見られる奴は良い目をしてる

すーぐ上手くなる奴の目だね
742...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 18:45:26 ID:LZNPOE6/
>>740 そうなんですよね アジの開きちゅーか・・・  とにかく薄っぺらいんですよね
     立体感を描ききる、有効な練習方法ってなんでしょうか? 

     出来れば御教授頂けると助かります
743...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 18:46:10 ID:ycOXeFGb
つルーミス先生
つヒトカク
744...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 20:29:18 ID:u8qplOVR
>>742
プラモなり石膏像なり人間なり静物なり、
立体物をみながらスケッチ数こなすのが一番だろうと思う
745...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 21:00:37 ID:Xhm+cmnV
>>732
つか全然赤なんか要らないと思うんだけどなぁ
上手いよ
特に仏像様式の右手

なぞり直したらこうなったよ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100809205521.jpg
ほんと、すぐ上手くなる人の眼を持ってると思うんだよな
746...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 21:06:46 ID:LZNPOE6/
>>745 赤どうもです 骨を感じますw   線の強弱の使い方なんでしょうか・・・・・・・・・・
     なんか判らなくなってきましたw

     でも頭の中では、何時もこんな感じで書きたいと思ってるんですよね・・・・・・・・  奥が深いです
747...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 21:21:05 ID:LZNPOE6/
>>741 マイナーな作家ですが、コロコロコミック作家の上山徹郎氏を尊敬しています
     何時かこんな絵が描けたらいいなと思う毎日です

>>743-744 人書くまた人通り見てきます プラモとか石膏は一個もないんです・・・・
        家にある立体物書いてみます
748...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 21:30:58 ID:HBH1lkIs
>>745
紫かっちょいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
749...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 21:36:11 ID:0br3JOsI
>>745
イラスト的にかっこいい左
動いたりしそうな右
という感想を持った
750...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 23:37:10 ID:KHp5y+ng
エロ注意です、指摘評価、赤等
よろしくお願いします。足の奥行き感がつかめません。
あぷろだには上げたのですが、書き込めなかったので携帯から
失礼します。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1281363556950.jpg
751...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/09(月) 23:41:54 ID:KHp5y+ng
あれ?色が濃い…元はもっと薄いんです…
752...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 05:45:57 ID:/gVSjSu4
デッサン初めて書いてみたんですがどうですか?
絵の勉強始めたんで・・
ttp://imepita.jp/20100809/700030
こんな感じなんですが・・・
753...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 06:36:03 ID:+HEGKqxH
>>752
それはデッサンじゃなくて模写だろう。
デッサンってのは、写真じゃなくて、実物を見て描く事。

模写はパーツの位置を覚えるのには役に立つし、色塗りまでするなら結構良い練習になるみたいだけど、
元々二次元に落とし込まれたものを写してるだけだから、基礎が出来てないとあまり役に立たない。

少なくとも、顔だけざっと描いた程度では何とも言いようが無い。
ただまあ、練習として言うのであれば、デッサンの目的の一つは立体を把握することなんだから、
影はかなり濃い目につけたほうが良いよ。
極論を言うと、鉛筆デッサンは見たまま描くんじゃなくて、「ここに影があるんだよ!」ていうアピールのつもりで描く。
754...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 07:45:50 ID:RaYveHrU
>>752
木炭紙かケント紙買ってこい。

自分の顔なの?
中学校の美術の授業でデッサンはやらなかったの?
755...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 09:01:37 ID:s9QEzgq6
>>752じゃないけど
私は学校行ってなかったからデッサンを知らない
けど画力がうpするなら知りたいと思う
756...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 09:16:07 ID:RaYveHrU
「デッサン」という言葉には広い意味があるけど、いわゆる美大受験などの「デッサン」は、鉛筆や木炭だけで写実的に対象物を描くこと(描いたもの)。輪郭だけでなく陰影も写実的に描く。
観察力を身につける(絵を描くための脳みそを作る)訓練として絵の初心者に有効。

自分の手を見ながらモデルにして、鉛筆で描いてみればいい。
鏡があれば自分の顔も描ける。

初心者向けの練習としては、
ゴムボール、白い立方体、円筒などの単純形態で形を捉える練習。
レンガ、タオル。などの固いもの柔らかいものの質感表現。
ガラスや金属など透明や反射の質感表現。
複数の物を組み合わせて、構図も含めた絵の練習。
こういう手順ですすめる。
757...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 09:49:06 ID:bXe1QSHM
そういう脳トレってってアラサーにも効果ってあるのかな
758...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 09:51:24 ID:u5gVlcyu
>>750-751
そのURLをパソコンから見てケータイと大きく違うならモニターのキャリブレーションした方がいいよ
759...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 09:52:12 ID:oPURc7P/
脳トレじゃないよ、ただの勉強、学習だよ!
760...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 10:00:33 ID:mMaawBFl
いや、絵が上手くなるということは本質的に脳のマップを作り変えるということだよ

出来ないものが出来るようになるとはそういうこと
761...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 12:08:09 ID:i0exsluX
>>758
ありがとうございます、やってみます。
762...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 12:48:58 ID:aBnliyie
他板にも落とした奴なのですがいいでしょうか。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281412052783.jpg
髪の毛ってどうやって描いたらいいんでしょう……。
その他、ご指摘、赤等お願いします。
763...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 12:52:12 ID:Bu+toxit
ビッグ・オーに出てくる悪役みたいな質量の髪だな
自分の好きな絵描きでもイラストでも見て勉強しろとしか言えない
どういう方向で描きたいのか自分で決められないなら現状で満足してるんじゃないのか?
764...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 14:09:03 ID:aQcPhY8j
>>757
年齢を言い訳にしてやらない奴は一生伸びない
765...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 14:54:32 ID:o77PU43q
実際、プロ(というか絵で仕事してる人)で30くらいまで
絵描いたことなかった人もいるもんねー
766...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 14:59:22 ID:gH3pEzi6
空中幼彩のは残念ながらデマっぽい
767...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 15:05:15 ID:bXe1QSHM
>>764
ねえなんで見当違いも甚だしい回答したの?
768...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 15:11:19 ID:8vt3x1Ov
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0348.jpg

眠くなってきた・・・・・・・・・
769...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 20:48:46 ID:+HEGKqxH
>>732
個人的な好みだとこんな感じ。
ttp://www.pic-loader.net/picfile/748732.jpg

左肩と頭の位置をちょっと変えてみた。
というか、元の絵が上手すぎて赤というのが気が引ける。
770...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 22:06:10 ID:s31nvK5Q
http://pic-loader.net/picfile/725mamimu.jpg
評価・アドバイス・赤お願いします
771...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 22:28:32 ID:BNP+Vz+m
>>767
ん?アラサーに効果ないよって言われたら「脳トレ」しない人なんだろ?
だからそう答えたんだよ
772...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:13:29 ID:RaYveHrU
>>765
描いたことがないってことはないだろ。本格的に取り組んだり勉強したりしたことないってだけで。

アンリ・ルソーは40くらいからかな。
グランマモーゼスが75歳から本格的に描き始めた。

趣味や勉強に遅い早いはないよ。
773...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:18:02 ID:bXe1QSHM
>>771
え、効果ないって言われても脳トレする人って頭悪い人じゃないの?
上手くなる方法なら他にいくらでもあるじゃん。そっちをやるだけでしょう。
よくそんな意味不明な屁理屈捏ねられるね。
774...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:21:54 ID:RaYveHrU
>>773
> 上手くなる方法なら他にいくらでもあるじゃん。そっちをやるだけでしょう。

具体的に。
775...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:25:22 ID:nb1bGi0v
>>773
>え、効果ないって言われても脳トレする人って頭悪い人じゃないの?

効果ないってのを信用してないとかw
776...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:29:43 ID:MNhLM3PQ
お前ら落ち着けよみっともないな
777...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:29:55 ID:P0C0YQ1w
>>773
少なくともお前さんにゃ効果は無さそうだな
778...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/10(火) 23:40:11 ID:8vt3x1Ov
>>769 赤どうも 肩の筋肉がよくなりました どうもです

>>770 何故か石坂啓を思い出した  赤先生は、うすぐやってくるから待っててw
779...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 00:10:33 ID:O+v0nMbN
>>778
やっとレス付いた…有難うございますw
石坂啓ぐぐってみたのですが確かに似てるところがあるかもですね

いつまでも待ちますよーノシ
780...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 00:19:35 ID:QVjvwjpD
>>774
脳トレで得られるのって遠近感の把握力だよね。
模写でアウトラインをひたすら叩き込んでいけばいいんじゃないの。

つか揚げ足取りやら屁理屈こねたりしたいのは分かるけど、なんでいきなり噛み付いてきたのか分からない。
どんだけ歪んでんだよ。
781...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 00:20:13 ID:j0hdPqy5
>>770
かかとはお尻にあたるくらいの位置がいいっすよー
ちょっと膝から下が長いと思う
782...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 00:28:37 ID:O+v0nMbN
>>781
アドバイス有難うございます!
確かに膝から下の足が長いですね
次からその点を考慮して描こうと思います
783...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 00:29:53 ID:DZbHDlVb
>>767
ん?アラサーに効果ないよって言われたら「脳トレ」しない人なんだろ?
だからそう答えたんだよ
784...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 01:57:02 ID:alZ5fBSc
>>773
アラサーフルボッコワロス
785...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 03:15:26 ID:ZoXP+t9L
アラサーも夏休みですか
786...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 03:45:31 ID:rAoDcttu
アラサーはむしろこれからお盆休みじゃないか
年中夏休みの人は知らんけど
787...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 07:47:14 ID:azrS+rBJ
>>780
> 脳トレで得られるのって遠近感の把握力だよね。

何いってんだ?「脳トレ」って言い方もおかしいけど、絵の練習方法とか勘違いしてない?
じゃあ、模写の元になる絵は誰がどうやって描いたんだ?

立体を平面に置き換える技術。
質感を把握して表現する技術。
陰影の変化を全体のバランスの中で把握する技術。
自分の絵の比率を計測する技術。

そういういろんな技術を身につけるための手法として以前からデッサンは有効とされている。
パターン化したマンガ絵なら、日本画のように手本を見て写すという作業ばかりでもいいかもしれない。しかし日本画の世界にも写生から学ぶという面はある。

>>773
> 上手くなる方法なら他にいくらでもあるじゃん。そっちをやるだけでしょう。

デッサン以外の方法を具体的に書いてくれよ。5個くらい。
俺も鉛筆デッサンだけが有効とは思って無いよ。クロッキーや模写も大切。
しかしそれがデッサン無しでどうにかなるとは思えない。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 08:07:44 ID:QVjvwjpD
>>787
自分のレベルごとに効果的な練習法は違うだろう。
少なくとも超過レベルでクロッキーなんてやったって全く意味ないと思っている。
少なくとも俺やこのスレの住民レベルに最も欠けているものは、

立体を平面に置き換える技術。
質感を把握して表現する技術。
陰影の変化を全体のバランスの中で把握する技術。
自分の絵の比率を計測する技術。

なんていう御託なんかじゃなくて、単に人体構造の把握が甘いって点だぞ。
人体構造の把握が甘いってことは、最もやらなきゃいけない事は解剖学の暗記と、
模写でプロの線の整理のしかたを覚えること。
お前さ、絵を描く上で用いられる練習法をつらつらと並べてるだけだろう。
確かに必要なことではあるんだろうが、それが意味のねえ揚げ足取りだっていってんの。
789...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 11:51:42 ID:rAoDcttu
>>787-788
お前らまとめて消えてくれ
790...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 12:28:55 ID:qPxSTqVr
無駄に年とるとプライドだけはアホみたいに高くなるという悪い見本だね
791...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 12:55:18 ID:j0e66ZuH
ええと、マジレスするとお前らにもっとも欠けているのはこれが描きたいんだ
という欲求です
792...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 16:18:21 ID:3YV5II43
>>789
アホか絵をうpしろと言え。

>>790
お前もそうだろ。目くそ鼻くそ。
793...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 16:19:34 ID:Kw+m8aCF
夏到来、きっしょ
794...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 16:52:42 ID:E0Q/WV+u
もうそろそろ秋なんだぜ・・・
795...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 16:56:54 ID:gYiM22wq
やめろォ!
796...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 16:59:36 ID:54yKo0i1
>>791
それが一番大事だよね!
797...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 17:08:11 ID:3YV5II43
>>793
ホントそうだな
798...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 18:06:36 ID:45BAclaJ
>>791
欲求があっても技術が足りない。
頭の中で思い浮かんだ絵をそのまま描けるようになったら
今よりもっともっと楽しくなる思うんだ!

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100811175809.jpg
動きのある絵って難しい
799...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 18:16:04 ID:jZBQQP4I
いいや、それは技術が足りないんじゃなくて欲求が足りないんだ
欲求が高まればそれを実現するために技術が追従するようになる

技術が先行してるようじゃまだまだってことだよ

例えば素晴らしいおっぱいを描きたいと思ったら、自分が好きな大きさは?形は?
に始まって、色んな向きから描きたい、揉むとどういう風に変形するのか?
重さをどう表現するか?色艶は?とかもう体が自然にそれらを追求するようになる

逆に言えばそれらを追求したくならないレベルだと実はそんなに好きじゃないってことなんだと思う
800...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 18:18:00 ID:EHU8isWo
>>798
かわいい
801...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 18:28:51 ID:r71De4BA
特殊性癖の方々は欲求高そうで実際同じジャンルの絵ばかり描いてるけど
あまり上手くない事が多い。精神論だけじゃ絵は上手くならないな。
具体的に言えばpixivの「石化」タグとか。
802...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 18:46:33 ID:jZBQQP4I
>>801
いや、それは目的を達成してるからそれ以上上手くなる必要が無いんじゃない?
803...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:12:22 ID:k20Hg0/e
欲求とか、上達しない人間に対して何の役にも立たない言葉だな
好きな物はみんなある程度描けるだろ
好きじゃ無い物や得意じゃない物を地道に練習してる奴が上手くなってるよ
結局描いた事無い物をしらみつぶしに描いていくのが一番
804...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:13:39 ID:2x/dEluI
>>770
ほぼ言うことないかと。こういうふわふわ感って、出しづらいんだよねぇ・・・。

ただ、もちょっと目を明るくして上げた方が・・・なんかうつろに見える。
805...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:15:36 ID:2x/dEluI
>>798
風の方向に対してモップの物理法則が・・・
806...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:15:56 ID:ZBdQRBx6
ID:3YV5II43は自分がきしょがられているのを自覚してないのか?w
807...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:19:51 ID:jd3X+Qeu
頼むからスレタイ読めない奴は漢字書き取りドリルが終わるまでROMっててくれないか……
808...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:23:10 ID:WjXvnu7u
>>805
風が吹いてるんじゃなくて振り返ってるんだろ
809...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:27:00 ID:xNFAoOIb
漢字の宿題最後に回すバカっているの?
ふつう見せてもらえる宿題最後にのこすよね
810...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:35:53 ID:O+v0nMbN
>>804
有難うございます!嬉しいです
目を明るくしたらもっと良く見えますかね
次はその辺気をつけたいと思います。
811...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:41:52 ID:xNFAoOIb
うわぁ、はずかし
812...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:48:58 ID:jd3X+Qeu
そう言うことを平気で書けるヤツが一番恥ずかしいし情けないと知れ
つっても阿呆なガキにはわからんか…
813...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:51:09 ID:9y/GlSP3
宿題を見せてもらえる云々いってる時点でなぁ
814...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 19:53:34 ID:jZBQQP4I
俺は宿題の半分くらいはいつも夏休み明けにやってたw
815...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 20:24:37 ID:TuHdpBky
上行っていいと言われたのでこちらに晒します。指摘や赤をお願いします。
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up61021.jpg
816...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 20:35:23 ID:E0Q/WV+u
>>815
人物がほぼ真横から見ている図なのに、座っている机が上から見下ろす構図になってしまっている
腕が短い&小さい
817...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 20:44:47 ID:rAoDcttu
>>815
脚がカクカクしているからか、膝の照りと相まって陶器みたい
髪の毛がそういうモデルなら構わんが、何日も洗ってないようなガビガビな質
座ってんの? 立ってんの? 絵巻物みたいな異次元構図
頭の上に乗ってるリボンどうにかしろ
全体的に言えることだけど、特に髪の毛は適当に塗っただろ

女性は曲線を意識して描くといいよ、逆に男性は直線を意識して
小物は想像で描かない方が良い、なるべく実物(よりイメージに近いもの)を参考にすると破綻が少ない
人物と背景の整合性がまるで無いから、まずは切り離して考えてもいいんじゃないかな
「こうなってるから、この角度ではこう見える筈」っていう脳内イメージが全然固まってない段階だと思う
818...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 20:47:35 ID:54yKo0i1
>>815
座ってるとしたら太ももは机にペタっとくっつく感じになるよね

そして、パンツが見えそうで見えない感じになると素晴らしいよね
819...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 20:57:36 ID:54yKo0i1
とノリで書いてみたものの、一応机に座ってるように見える
机に女の子の影が写ってないのが良くないのと、
机の奥の足が見えるのはヤバイと思うんだ
820...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 21:28:21 ID:cQeXJsGU
がんばって描きましたので赤や指摘等下さい。

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up61128.jpg
821...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 21:34:11 ID:Vu/9G6/A
何かそれ何ヶ月前かにうぷられた絵だよね?
下手な頃といまの絵うぷスレで見たわ
下手スレでも昨日おとついあたりに、だいぶ前に張られた絵で評価くださいってのが現れてるしで
本人なのか転載なのかなんだかなぁ
822...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/11(水) 22:03:15 ID:MnpOGqWm
CG板でも見た気がする
823...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 02:29:23 ID:EohtFUQf
>>815
赤してみました。
赤線だけじゃ表現できないので、画像いじってます。

http://www.uproda.net/down/uproda124901.jpg
左が加工したもの、右が元絵と変更箇所です。
間違い探しみたいでわかりにくいかも・・・。

スカートを上から見た感じに、髪の毛を椅子の向こう側にしました。
この2つだけで大分印象変わりました。

右手と足は、バランスを取って変更しました。
右手はこっちを向いてるように、足は個人の趣味です。
こっちの2つはあんま気にしなくて良いです。

椅子を上から見てるのに、スカートが横、もしくは少し下からの視点。
髪の毛が真横の視点だったので、少し不自然でした。
なのでこの2つを上からの視点に統一しました。
たぶん違和感はほとんど無くなったと思います。
色塗りは個人の好みなので、好きな塗りをするといいと思います。
824...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 10:36:47 ID:H/Q4nDXN
初心者が気軽に赤をするべきではないと思う。
825...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 11:00:44 ID:zGqCXGbY
いつものアレだろ
情報選ぶのはあげた奴だから俺らはスルーすりゃいいだけ
826...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 11:57:29 ID:0jABlwXD
下手糞が赤すんなよきめぇ、空気よめよ恥ずかしくないのか???
827...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 12:53:35 ID:qcX7YWDT
もっといい赤出してみろ
828...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 13:56:56 ID:hwAxv1CB
いい赤出せって、
俺だって赤できるなら、ちゃんと赤して修正ポイント正してあげたいよ?
でも所詮自分も下手超程度のレベルじゃちょっとしたアドバイスくらいしかできないんでさぁ
自分が描く絵ですらちゃんとできないって自覚できるのに、
他人の絵を堂々と書き直して、ハイよくなったでしょ?なんてできねえよ
そういうおかしいところは分かってる、でも直して上げられないってジレンマに苦しむ人間から見ると、
実力の伴っていない赤ってのは見るに忍びないものなんだよね

とりあえず何が言いたいかっていうと、
>>823さんにゃ悪いが、自分じゃ改善?後は違和感ほとんどなくなったなんていってるけど、
下手超絵師の俺目線ですら、違和感バリバリで、赤する側じゃなく、赤される絵だって分かる
自分に自信を持つのも大切だけど、自身過剰で背伸びで赤なんてしないで、もっと自分も勉強しようぜ!
赤師としてはNoThankYouだが、同じ下手超絵師として学ぶ側でこのスレにきてくれるのなら大歓迎だぜ!
829...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:00:38 ID:tY3fx+7S
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■絵師以外の評価へのレスはほどほどに。白熱しそうなら不満スレへ。

ほどほどにね
俺はむしろヘタなりに赤がんばってる>>823に好感を持つよ。
830...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:10:11 ID:+DKCHQbR
ガンガン指摘や赤をお願いいたします。
歩いてる感じが上手く描けません。

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up61204.jpg
831...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:19:11 ID:hFwbaZnP
>>829
「ヘタなりにがんばってる赤」なんて赤した奴のオナニーにしかならんよ
832...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:26:09 ID:w95HPf6N
>>830
歩いてるというか・・・
右側の足を地面につけるとちょっとセクシーな立ちポーズって感じ。
833...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:43:34 ID:9FNgPZS1
上手い人の赤以外お断りなら、自分が晒すときそう書けばいいじゃないか
自分の時以外の話なら余計なお世話じゃない?
どんな赤でもほしいって人だっているんだしさ
人に物頼んで、無償でそれをやってくれる人に対して
結果が満足いかないからと文句言うのはちょっと礼儀に反してると思うよ
834...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:44:45 ID:qcX7YWDT
>>831
赤なんて指摘が伝わればそれでいいんでない?
835...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:49:29 ID:I+CEnsmr
その指摘がカスだと逆効果だろ
836...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:51:21 ID:qcX7YWDT
>>835
それは絵師が判断することなんしょ?
837...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:57:28 ID:CY63vlIx
いいからお絵描きしようぜ
838...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 14:58:48 ID:I+CEnsmr
>>836
その判断ができない初心者だからこそここにいるんだろ
それを踏みにじるような行為、餓鬼でも許されん
839...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 15:02:44 ID:tY3fx+7S
■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
■絵師以外の評価へのレスはほどほどに。白熱しそうなら不満スレへ。

赤評価の判断は絵師がするものだ。
これ以上評価へのレスは続けるな。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 15:08:32 ID:qcX7YWDT
>>830
表情のせいもあるのかやけにセクシー
壁にもたれかかっているようにも見える
841...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 15:11:46 ID:I+CEnsmr
>>830
前足をもっと前に出せば大丈夫
842...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 15:34:42 ID:kkAgnWvT
重心がおかしいので下半身をひねってみた。
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100812152615.jpg
元絵は左足を踏み出す瞬間なんだと思うけどこのままじゃずい
ぶん左前に着地しないと転んでしまう。
女性が歩くとき前でクロスさせるくらいのほうが女性らしさが
出ると思う。
頭と支点の関係を考えよう。
絵柄はすごく好みです。
843...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 15:41:00 ID:hwAxv1CB
>>830
歩いている感じを出したいのなら、腰の動きと肩の動きの連動を考えるコトが重要
今回みたいに右足が軸足、左足を前にけりだしている時ならば、
左足をけりだす時には左肩を引き、右肩は前にとねじれが生じ、
体はちょっと右の軸足に重心をかけるために右肩をさげ、左肩があがるのが自然だけれど、
この絵では体はねじれず真正面に、体はあげた足の左側に重心をかけるように傾いていると、
いつも見慣れている”歩いているポーズ”とは違った姿勢になっていて、
それが”歩いている”でなく、セクシー立ちポーズとか、壁にもたれかかっているとか
そういった絵に見られてしまう原因だと思う
あと歩いているなら左右両手とも腰の後ろでなく、手は前後にふらせようぜ!
844...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 16:21:07 ID:NVQzwLy0
>>830
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100812161630.jpg
体のしなり具合が可愛かったので
おしゃれなモデル歩きって感じならこんな感じであまり元絵を変えずにできるんじゃないかと

右足はちゃんと接地させて、両腕はすこし前後に振らせてみました
845...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 16:49:17 ID:PQxYfH3d
これ歩いてるわけじゃないんじゃないの?
なんでセクシーに見えるのかって、骨盤を前に突き出してるからだろ……
まぁ元絵の情報が不確かだからなんともいえんが
846...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 17:04:29 ID:hwAxv1CB
元絵の人が歩いている感じが出せないっていっているから歩いているで間違いないと思うが

しかも誘導案内スレで歩きかポーズ付けか明記したほうがいいって言われた上でのことだし
847...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 17:45:03 ID:H/Q4nDXN
>>815
俺が描いたんじゃないが。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100812155848.jpg

規制中らしいんで代理で。
848...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 19:56:07 ID:eEaqNPC7
>>830
http://www.pic-loader.net/picfile/424830he.jpg

反則だけど、左右の脚の前後を入れ替えてみた。
849...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 20:04:45 ID:DoUq7NQm
こりゃお題スレ状態だな!(良い意味で)
これも勉強と思って自分でもやってみたけど、
・左膝が右足に重なりすぎ。多少かぶってるくらいで内股歩きと判るはず。
・首から下を傾けてバランス良く…
赤のほうは『どこが違うでしょう?』状態なので自粛させて頂きますw
850848:2010/08/12(木) 20:38:15 ID:eEaqNPC7
851...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 22:47:24 ID:EW9DDphB
>>842の絵もいいが、>>830のほうがよりエロいな、でも歩いてるなら>>830
の絵はもたれかかってるみたいだし>>842の絵だとスキップしながら歩いて
る感じだな、普通に歩いてる感じにするならどうすればいいのだろう
852...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 22:56:03 ID:zFU6rUXA
画面真ん中に棒立ち人間がぽつんといる構図がちょっとつまらない
あとシチュエーションとキャラの表情、服装等に必然性がなさすぎて首をひねりたくなるね
豪雪の中でミニスカニットという軽装、ぜんぜん寒くなさそうな表情
どこへ向かっているのか、何をしているのか全く想像ができないから
キャラに興味が持てないんだよね

人物・背景ともに丁寧に描こうとしているところは凄くいいので
どんどん練習してください
853...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 22:56:53 ID:zFU6rUXA
>>852>>820
854...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 22:59:55 ID:EW9DDphB
大学の勉強挫折して漫画家目指してます、劇画を可愛い風にした
漫画家になりたいです。
ttp://imepita.jp/20100812/514330
何の基礎もなく書いてみました^^前に色を濃くしろと言われたので
濃くしました、30分でできました、もっとうまくなりますか
855...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:04:24 ID:H/Q4nDXN
なんかこわい
856...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:22:17 ID:tuxAp8Gx
とりあえず可愛くはないなぁ
髪のボリュームおかしいというか、ざんばらで可愛くない
胸の位置もおかしいよね
首から下が適当すぎる

あと・・・
   ___    クルッ…  
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  
  |  ||__|| <  丿   
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
857...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:26:34 ID:7XRfa8cV
>>854
ブラクラかと思った
怖かった
858...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:33:24 ID:3VEDtDD1
評価依頼じゃないっぽいぞw

>>854
漫画家の方が大学生よりよっぽど少ないのにお前って奴は…
> もっとうまくなりますか
「もっと」というのがどれくらいかは判らないが、伸びしろは有ると思うよ。
859...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:35:32 ID:ZP/KFNUT
大学の勉強挫折で漫画家ってすごいなw
なんでおっぱい右だけ出てるんだ…
860...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:37:57 ID:qcX7YWDT
>>854
ショートカット貞子なのに顔はイモトな恐ろしい
劇画の可愛いのってどんなんだ
861...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:43:59 ID:FpBgE1Nn
週刊漫画の表紙はそこそこ可愛いと個人的には思うんだが賛同者が少ない
862...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/12(木) 23:51:59 ID:Pjw192wo
>>855
>>752の人かw
模写なら、自分の実力ではもうどうやってもこれ以上は似せられないってところまで正確に形をとることを心がければ良いと思う。
初心者で一枚30分はどう考えても短すぎる。

>>860
池上 遼一の描く女の子は割とかわいいと思う。
863...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 00:59:13 ID:XjarGUBV
予防線張りまくりで釣りかと思った
864...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 04:47:05 ID:9IE+e9gl
865...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 09:31:48 ID:sbY3z4vR
>>860
> 劇画の可愛いのってどんなんだ
>>862
> 池上 遼一の描く女の子は割とかわいいと思う。

どっからどこまでが劇画なんだろうか?
北条司はありですか?
原哲夫は好み分かれそうだけど、かわいいと思う。

エロ系だけど、十六夜清心とか八月薫は?
866...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 09:40:08 ID:OxPf6o4H
>>854
劇画趣味だからなんだろうけど、濃淡つければ確かに存在感はでる
だが存在感があるのとリアルなのとでは必要とする技術が違う
線画が拙いまま濃淡つけても奇妙な物体に存在感が生まれるだけ
バランス、もっといえばフォルムを意識するべき
867...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 09:48:23 ID:sbY3z4vR
>>854
18歳は超えていてもまだ子供の人なのかな?

大学受験はもう間に合わないの?最初は何を勉強したいと思って進学を考えていたの?
大学に入ってからでもマンガの勉強はできるよ。(4年間も社会にでる猶予があるぶん、勉強はしやすい)

> 劇画を可愛い風にした 漫画家になりたいです。

ならば、そういう絵を練習すればどうだろうか。
アップされた絵は中途半端すぎる。写実的に書きたいのか、漫画風にアレンジしたいのかがわからない。

そして「何の基礎もなく」なんて言い訳はいらない。
868...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 09:49:05 ID:OxPf6o4H
>>864
君絵は線画の段階からシャープな一本線を使った方がいいと思う
ごちゃごちゃして線の流れが描いてる本人すらわからなそうだ
それから全体と各部位との整合性が取れてない
部位ごとのつながりを意識し、全体を見て把握しながら描く事を心がけるべき
869...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 10:25:16 ID:XjarGUBV
>>864
このままだと>>868の言うとおり線を一本に纏めることからはじめた方がいい
でもこの路線で行きたいなら、まず肌にだけは鉛の汚さを残さないように描いてみようぜ
俺も言われたんだけど、肌に鉛筆等での掛け網をするのは絵柄にもよるけど一般的じゃないみたいだよ

あとは背景があって、色も塗れてればこの絵柄でも十分戦っていける気がする
最後に境界線はもっと濃く線引きしないと、全体的にぼやけて曖昧な絵になってしまうよ
870...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 10:36:11 ID:pNREgMKA
>>864
一般的じゃないから駄目ってことは無いが、カケアミをする理由は大きく分けて
色の濃さを表すか、立体感を表現するための影を表現するかの二つ

基本的にモノクロで表現する場合は曖昧な表現は嫌われるので、色の濃さを
表すための均一なカケアミは控えめにして、影による立体表現に重点を置いた方がいいです
871...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:15:25 ID:DcWeB8Ar
>>866
>>867
3歳くらいの時から似顔絵が好きで中学の頃までずっと書いてたんですよ
中学高校は大学受験するため勉強三昧でした・・今は3回生の23歳wwwwwww
機電系なんですが授業全くついていけず留年です、今年は単位40取らないと
4年へあがれません、実質不可能です、でもう理系の意味全くないんで勉強
学問は諦めました、将来はどうせ良くて営業マンでしょう

とにかく自分で抜けるような絵なら写実でも漫画でもいいんですが、模写
ばかりしてても肖像画みたいな静的な絵になってしまいますよね・・・
10年ぶりに絵描きだして全く何していいやら・・w
でもね、エロ系の絵が描きたくて仕方ないんですよ、可愛くてエロくてネチネチ
したのが書きたくて・・・難しい話は思いつかないがエロならいけるか?!と
思ったんですよ、絶対避けたいのはイラストや絵画っぽくなること・・動的な絵が
書きたい・はい欲張りなんです僕は
872...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:15:48 ID:DcWeB8Ar
劇画風でもまぁ多少はデフォルメ力になるんでしょうね・・・
良く芸人とかのフリップ芸とか、ヤング系の絵で出すリアル風の絵の大半
はあれは静的な感じで・・とにかく可愛くて動的な、ストーリー何てどう
でもいいみたいな・・
大好きな漫画家は、貴田光一、尾髭丹、間宮聖士、あとは浜岡賢次
くらいですね・・
873...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:28:44 ID:cYmEiTGR
>>872
無理とは言わないけど
3年は死ぬ気で練習するくらいの覚悟は必要かも
874...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:40:08 ID:XjarGUBV
夏っていうのも忘れるくらい気持ち悪いだろ
875...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:43:15 ID:ppz5CwFw
いや、エロなら大丈夫だろ。
>>871>>872
割り切るほどの執念、それは欲張りとはいわんぜ、頑張れぃ
876...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:46:33 ID:SbBOIabv
>>872
ハッキリ言えば、漫画に必要なのは漫画構成力(ストーリーや、それを効率よく見せる構成力)
絵柄でどうこう左右されるのは、萌えが売りの漫画くらい
ビックコミックとかその手の雑誌なら萌えは関係ないから、話の作りのみ

劇画タッチでもデフォルメでも、漫画構成力があれば何かしらの仕事にはありつける可能性はあるけど
漫画っつージャンル的に、速さと量産は必須条件だから
線は出来る部分はどんどん省略(デフォルメ)しなきゃ仕事にならないと思うよ
どのみちデフォルメは当たり前だけど必要、萌え方向とは限らないけど
デフォルメっつっても絵柄の話だけじゃなく、動きのデフォルメとかもそうだよな
リアルの動きのワンシーンを切り取っても、そこまで動的な絵にならんから
1枚で動的な表現をする為に、動きのデフォルメってのも必須

ただエロとなると、購買層はグっと萌え層に近い所になるから、絵柄はかなり左右されるな
877...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:48:53 ID:SbBOIabv
あ、よく見たら
>>とにかく可愛くて動的な、ストーリー何てどうでもいいみたいな・・
ってあるのか

ストーリーがどうでもいい劇画タッチの漫画なんてまず売れないだろ
「ストーリーがどうでもいい=読者が絵だけ見て満足」って事なんだからさ
今の時代、二次元で絵だけの魅力で売れるなんて萌え方向以外には存在しないよ
878...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:51:38 ID:ppz5CwFw
エロって描いてるだろ、ストーリーがしっかりしてるエロなんて逆に買いたくねーわw
絵が下手でもエロが上手い奴は多い。
逆に絵上手い奴はエロ描かないようになってくるからな。
879...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:51:51 ID:X0QaBd/B
でも実際ほとんどの漫画家ってみんな絵が上手いと思うけどな
880...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:52:28 ID:7Blr+Huw
自分で書いた絵でチンコ勃起してオナニーできるようになったらいいレベル
881...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 11:59:40 ID:OxPf6o4H
>>871
動きを表すにも肉感表すにも主線での表現が不可欠
そういう目標なら尚の事主線のみでの表現から始めるべき
塗りや濃淡なんか後から幾らでも覚えれる

言っちゃ悪いが、君の絵は絵ってものの根本を勘違いしてる
今まで考えて来た自分のやり方捨てて、0から始めるつもりで挑んだ方がいい
882...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 12:38:15 ID:sbY3z4vR
ttp://www.pic-loader.net/picfile/494choka.jpg
遊んでみた。

まあ、漫画の相談は専用スレでやったらいいと思うよ。


>>864
左手の肘の位置が謎。
左足ひざ下の向きや形が微妙。布のシワにより方向や形が決まるから、もっと気を使えばいいと思う。
足裏がみえているんだと思うけど、これも足先の布の形で表現できるはず。
線についてはオイラも他の人と同じ意見。
883...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 12:44:34 ID:DcWeB8Ar
>>876
そうですよね・・動的にするなら味付けは必須だよなぁ
>>873
今は楽しくて仕方なくて人と動きとそのための環境書くために
3か月1日、10時間くらい書いてるよ ほとんどがエロ系
ストーリーがどうでもいいといったのは、ストーリー何て頭で考えて
思いついてもスマートまたは、とってつけたようになるだけで描きたいものをぶれさせると思うから・
描きたいものがあればストーリーは後からついてくるかな?と・・
置物や車、メカ、模様、動物、モンスターなど無機的なものの練習は一切練習してない・・・
描きたいものが先行するから必要なら描くみたいな感じです・・

>>881
一線描きこそセンスだよなぁ・・・・
884...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 12:52:12 ID:6FEenOFT
>>883
10時間とかスゴス
漫画ってエロでもエロ雑誌のほうなのか
一般誌の方なのかでたいぶ変わると思うけどどっちなのー?
885...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 13:11:59 ID:DcWeB8Ar
>>884
同人かエロ雑誌www
一般誌はエロとはいえないような・・
エロい自己中妄想なら永遠と尽きないな・・
デスノートみたいな話は全く思いつかんが
886...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 14:06:26 ID:SbBOIabv
>>885
大学諦めて漫画家目指すなら、練習とかデフォルメとかそんなんいいから
まずは今の自分で出来る範囲でいいから漫画を描いた方がいいよ
漫画の表現は漫画を描かなきゃ絶対に上達しない、これは絶対

5ページでも1ページでもいいから、ちゃんとオチを付けて終わらせる漫画ね
ストーリーを考えて作ってもいいし、見せたい場面を考えてそれに辻褄が合うように構成するもよし
漫画は時期尚早とか言って1枚絵をやってても遠回りになる
887...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 14:12:53 ID:X0QaBd/B
一枚に絵が描けないなら1コマにも絵が描けないけどね
888...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 14:16:58 ID:sbY3z4vR
>>887
漫画の絵なんて、まるかいてちょんちょんでいい。
幼児の書く頭足人だって、ちゃんと漫画にできる。
>>886は「今の自分で出来る範囲で」って書いてるじゃん。

デスノートの人くらいに絵が描けるようになってから漫画描こう。とか思ってちゃダメってことでしょ。
889...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 14:38:58 ID:V/PfPrs2
評価・赤お願いします
普通に案内されましたが、普通が過疎ってたのでこっちに来ました。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1088551.jpg

元漫画研究会のオレが来ましたよ
890...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 14:49:21 ID:SbBOIabv
>>889
うまいねぇ
左足の地面との接点以外は特に俺は気にならないかな
好みの問題になるけど、左足はもっとパース効かせたメリハリある構図にした方が好き
891...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 15:18:55 ID:XwX75JJi
普通スレでも貼られれば専ブラでチェックしてくると思うけど、
ある種賭けだからね…というわけで重箱の隅を突付くけど

柄のパターンが謎。通常は紐を巻いている筈なんだけど
ttp://nihontou.jp/choice03/iai/tukamihon/tukamakimihon.jpg
あと鍔が無いと打ち合った瞬間指を切り落とされると思うよ。
仕込み刀でもない限り鍔はあったほうが自然。

元漫研ならペン入れしても良いと思うけど、鉛筆画で丁寧に仕上げてくる人も居るから、
ペン入れ必須だとは思わないが、正直スマンがアナログもできる人の登場待ちw
892...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 15:28:36 ID:cYmEiTGR
禁書のキャラでしょ
鍔がない刀なんだと思う
893...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 15:30:17 ID:sbY3z4vR
版権ものならそう明記して欲しい。
知らない人間は、デザイン部分も含めて判断するわけだし。
894...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 15:32:21 ID:CRhl3ytA
>>889
刀のラインが酷く歪んでいて、それが凄くダサく見える原因になってしまっていると思う

雲形定規を使わなくてもある程度習熟すればそれなりの線は引けるから
単純に線をまだまだ引き足りないんじゃないかな
でも雲形定規は買っといて損は無い
定規系ツールは使いすぎると線が固くなるので工夫が必要だけど

ペン入れに関してはスキャナで取り込んでデジタル処理できる現代では必須なものじゃないので
別に必要ないかと
ただ、消しゴムの消し跡が酷く汚いのでトレス台を購入してトレスアップするのをすすめる
895...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 15:34:13 ID:XjarGUBV
鍔がない刀って手が滑ったら自分の手切っちゃうよね
896...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 15:34:19 ID:QF+M725R
>>889
後頭部が大きいな。
ややうつむいているとはいえ、前髪のボリュームが大きいから後頭部はあんまり見えないはず。
897889:2010/08/13(金) 16:09:21 ID:V/PfPrs2
評価ありがとうございます

>>890
左足の構図は、バリバリパース利かせたヤツと迷って、
結局コレに落ち着きました

>>891
普通スレが止まってるのは、最後の絵がスルーされてるからなのか!?
鞘に関しては何も見ずに描いたので適当になってしまったけど、確かに参考資料は必要ですね
鞘にもこんなに種類があるとは・・・

>>893
失礼しました
今後は気をつけます

>>894
自分、基本めんどくさがり屋なんで、どーしてもそー言うところで手を抜いててしまいます。
以後は、シャーペンでもきれいに仕上げてからうpします

>>895
こーいうデザインの刀みたいです

>>896
なるほど、見落としてました
ありかとうございます
898...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 16:50:45 ID:1IONuC/s
>>889
刀引き抜く手が逆なんじゃないのかな
なんか刀を抜きにくそうなんでそこんとこだけちょっと
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1088831.jpg
899...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 17:39:06 ID:oTDs2o/l
>>898
ややこしいですが、コレは刀納めるトコです
でも、赤ありがとうございます
900...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 18:09:01 ID:SbBOIabv
刀を納める場面なら、腕が伸びきってるのはちと不自然かなぁって気はする
鞘に入れ始めた時は腕は伸びてるだろうけど、そこまで納めた場面だと
腕をずーっと伸ばして刀を納めたって事になっちゃって、なんとなく
901...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 18:15:19 ID:xeEfAikj
超亀レスだけど、DcWeB8Arの人、3ヶ月1日10時間も絵をかいててこれはない。
お前絶対教本買ってないだろ。
902...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 18:45:03 ID:Bm427SvQ
>>891
おー巻き巻きに名前があるんだ
903...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 20:23:04 ID:tYeZoIR6
>>864
あんたか。個人的に画風はかなり好きなんだけど塗りはどうなの?
すごく勿体ないと思うが
904...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 20:45:16 ID:iYCuPN3l
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281696958999.jpg

お尻大きすぎますかね…むしろ胸が足りないですかね?腕も…
なんかいろいろ不自然なので指摘、赤お願いします
905...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 20:58:26 ID:H7bDaali
>>904
これくらいのモンなら特にどこがどうって指摘することもないべ
全体像見ればだいたい描けてるしいびつなとこも目立たないし
尻も胸も特に。見る側の好みであとは判断じゃね
というか、完成前にできればこのキャラやポーズを裸体で
見たほうがより体の部分ではわかりやすいんだけどな
裸なら特に手足の部分とかどうかけてるかよくわかるが
906...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 21:18:52 ID:gblHzLNv
http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0351.jpg
プロバイダ全鯖規制に巻き込まれ中................... 携帯からもカキコ出来ないので、代理お願いしました
投下回数は減るかも...
907...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 21:24:15 ID:sbY3z4vR
>>904
真横からなのに、向こうの胸(右乳)が挙がっているのが不自然。
尻の大きさは特に気にならないが、尻と手と髪飾り(?)が重なるポーズが構図として整理されていないように感じる。
髪飾りと左手のラインの重なりも同様。それと、左手の形がちょっと不自然。肘の形、手の甲の大きさ。

デザインは秀逸だと思う。どういう設定のデザインなんですか?
頭の上部と、下に垂れた髪飾りの繋がりが分かりにくい。角度的に仕方ないかもしれないけど。
こちらも胸と同じように向こうが上がっているのは変かな。
あとは、かっちりさせたい部分は正確に線をひくといい。

口から出ているのは舌ですか?

908...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 22:23:44 ID:KFHFQrBn
>>906
いつものメカの人かな?いつも乙です。ディティールの入れ方変えたんですね。
前のただの箱に線を書いただけのに比べてかなりイイと思います。

ただいつもの失敗が直ってないのでその点ご注意を。
・各パーツの並行が取れてない。股間部や左肩のパースを見てみて。
・肘関節や指に「動きそうな感じ」が無い。前に指摘された「隙間感」が乏しい。
・パーツの中にパーツがある、というのを想像するといいよ。ノズルや接合面にリアルさが増す。
・胸部上面装甲と胸横の分割線の繋がりが不自然。
・腋が左右で開き方が違う、というか肩の付く位置が合ってない。

ただ繰り返すけど、細部のディティールが増してるので前よりずっとメカっぽい感じがして良い
パースだけきちんと取ればグッと良くなると思う。今度も色は塗らないの?
909...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 22:31:27 ID:iYCuPN3l
>>905昨日線画をうpするか迷ったんですが、
見てもらうなら完成させてからの方が良いかなと思いまして、
でもうpして直した方が良かったですね

>>907
肘、書き終わった後、こっちがわにプニプニが向くのに気付きました…
設定はこの間テレビでエンジェリックレイヤーって言うのを見かけて、
変態っぽい戦う人形を描きたかったんですが、人形じゃなくて変態お姉さんな感じに?
確かに頭は横からなのに体が変な方向いてますね…

髪飾りは線画の時はhttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281616151686.jpg
こんなかんじだったんですが、位置を変えてボルト?で止めてるかんじにしました

線なかなか綺麗にかけなくて、ペジェ?でしたかね…あれで頑張ったんですが、
時間かけたわりに汚く…
はい、口のは舌です
大きくして描いてたから気付きませんでしたが引きで見ると
舌小さくて目立ってませんでね…
910864:2010/08/13(金) 22:33:10 ID:9IE+e9gl
評価してくれた方有難うございます
線を綺麗に書くことをもう少し考えてみます
塗れない訳ではないですが今のとこまだ線画を向上させます
911...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/13(金) 23:33:48 ID:oTDs2o/l
>>900
なるほど。言われてみれば確かに
ご指摘ありがとうございました
912...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 00:23:03 ID:hFr6vxh3
>>909
無理矢理指摘するとしたら、上半身を反ってるのに肋骨がまっすぐ下へ降りているのが少し気になるかなって気が
もう少し肋骨〜お腹が前に出て、キレイなS字のシルエットになるといいかも?
913...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 09:00:11 ID:0PHnFgwa
http://fujiken.txt-nifty.com/shakaihosho/images/smxphoto.jpg
皆様、ご指摘お願いいたします
914...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 09:06:05 ID:hFr6vxh3
URLヤバ気だな・・・
915...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 09:06:40 ID:3yNkxYAG
>>914
ただのグロ画像だったよ(^^)v
916...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 09:11:43 ID:0PHnFgwa
お前ら下手すぎw
917...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 11:24:54 ID:YdqW8vjK
普通でもない下手超過スレに来て「下手すぎ」とか何言ってんだ
そりゃ普通じゃないなら超過と言えども下手に変わりないだろwww
918...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 11:37:13 ID:54DlYdPt
まぁ一番レベルが低いのは偽装すらしないID:0PHnFgwaの知能だけどな。
一昨日おいで。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 21:44:24 ID:YlTrY85O
マルチポストになりますが。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100806155748.jpg
重心がうまくいかず操り人形のようになってしまいます。
指摘・赤などお願いいたします。
920...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 21:49:39 ID:XSwz0JRd
ルーミス先生が

肩が右下がりなら腰は左下がりにしとくといいよって言ってた
921...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 21:49:40 ID:Adbiwtpb
こんな糞絵でマルチすんなってのw
922...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/14(土) 23:58:04 ID:BKo1LGVX
ありがとうございます
>>912
確かにお腹しゅってなりすぎてますね
次は意識してみます

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281772644458.jpg
次はネコっぽい人形にしてみました
指摘お願いします。
923...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/15(日) 01:14:06 ID:DsjoySGi
>>919
練習で赤させてもらいましたが、遠近で誤魔化しただけに……。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100815011344.jpg
924...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/15(日) 01:43:26 ID:g+/H0WQT
925...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/15(日) 20:53:19 ID:2MqSm4V/
線画でわるいんですが、指摘、赤などお願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281872754591.jpg
926...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 00:01:44 ID:dFMkNl/b
>>925
ぱっとみおや?って思ったのは胴体が長いのと左腕の部分
ワシなりに真似て描いたのがこれ↓
http://www.uproda.net/down/uproda126331.jpg
腕の部分はここに多少なりと。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281872754591.jpg
の左腕だと実際に自分でやってみるとわかるが、かなり無理してじゃないと
苦しい感じになる。
赤字じゃないが多少なりと参考になるような部分があればと
927...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 00:09:27 ID:+NPPWSFY
>>926
でっかいよ!でっかいよカーチャン
928...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 00:37:50 ID:7Jwp0FH2
>>925
顔の向きと後頭部がズレてるので、ちゃんと後頭部を意識した方がいいかも。
あとは胴体が長い。首もちょっとだけ長いかもです。
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20100816003121.jpg
929...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 01:26:37 ID:DQjhV4Fb
>>926 >>928
ありがとうございますとても参考になります

修正してみました
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281889352467.jpg
930...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 02:26:58 ID:ASvYdQmQ
>>929
肩周りの構造を確認した方が良いよ
他にも問題点多いけど
931...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 05:50:20 ID:DQjhV4Fb
>>930
ありがとう、肩周り研究してみます、

もう一枚描いたんでこっちもアドバイスもらえると助かります、

ド版権ですが
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/thumb/1281905358049s.jpg
932...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 05:53:22 ID:DQjhV4Fb
ごめんなさい、サムネあげてた
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281905358049.jpg
933...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 08:49:39 ID:/k9ydOUl
>>920
モデル立ちの法則ですね。すっかり忘れてました。

>>923
おぉ、赤ありがとうございます。参考にさせていただきます

>>924
らめぇぇ!上半身を反転したららめぇぇぇ!!

皆さんありがとうございます。修正の参考に役立てさせていただきます。
934...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 10:42:56 ID:RN3ucYBk
>>932
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281905358049.jpg
全体のバランス取ってから描いてる?
935...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 10:43:28 ID:RN3ucYBk
936...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 11:39:54 ID:Ig9LlQKY
>>929 赤(黒?)してみました http://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0352.jpg
937...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 13:05:34 ID:RN3ucYBk
938...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/16(月) 20:40:16 ID:6n5wIKfR
>>932
ttp://www.pic-loader.net/view.php/?n=641932_aka.jpg

多分首が長い。あと、左手で髪を押さえるなら風は画面右から吹いてるんじゃないかと思う。
939...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 00:10:27 ID:kfdLx09i
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281967728966.jpg
指摘が無かったので塗ってみました
なんか黒っぽくなっちゃいましたかね?
アニメ塗りの方が映えますかね?
指摘、アドバイスお願いします
940...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 01:44:25 ID:AJqJ8BeE
>>939
彩色は色のメリハリをもっとハッキリつけた方が良いと思う。
あと、黒っぽくというか、肌の色がくすんでる。
俺も彩色苦手なんで、アドバイスというより単なる感想だけど。
941...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 05:10:20 ID:xcuDn/+m
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281964982911.jpg
胸が下すぎた?
赤マフラ=ヒーローって考え方は仮面ライダーの影響なんでしょうか。
とりあえず、マフラー+ビキニは最強だと思います。
942...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 12:51:31 ID:Gijxg8B7
>>941
おー、可愛くて塗りも丁寧だし好きな絵だ。
でも緑色の縁取りはなくてもいい気がする。
943...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 13:14:26 ID:4kjNL7K1
>>941
気になるのは右手の大きさ、指のはえる位置くらいかな。
他は絵柄と色合いもあっているし、すごくいいと思いますよ。

>>939
線画ふにゃふにゃし過ぎかな。頭身が中途半端な気もします。
マンガ絵なんだから、もっと足が長くてもいいのでは?
髪の毛の塗り方も服の塗り方なども、塗ることに精一杯という印象。どうすれば綺麗になるかとか自分の好みになるかとか、そこまでまだ辿り着けてないですね。
これは沢山描いて慣れるしか無いです。
同時進行で、良い絵を(モニタももアナログ本物も両方)たくさん見て、観察して吸収しましょう。
944...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 15:24:46 ID:kfdLx09i
>>940やっぱりアニメ塗りでハッキリした方がいいですかね
影と別けて…

>>943線がフニャフニャですか…うーんペジェ?でやるのはよくなさそうですね
前回も線がって言われたので…
もっと背が低い方が良いかなとは思ったんですが、
足短かったですか…うーん

足の塗りとかめちゃくちゃ好みでやってたりします

pixivとか行ってもっといろいろ見て見ます

指摘ありがとうございました
945...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 15:41:24 ID:4kjNL7K1
>>944
> 線がフニャフニャですか…うーんペジェ?でやるのはよくなさそうですね

いや、ベジェでやってるんだったらもっと綺麗にできるはずだよ。
道具を使い慣れていないせいもあるんだろうけど、意識の問題だと思う。
うまい人の絵を模写してみて、線の気の使い方を勉強したらいいよ。

ピクシブにもプロの人とか上手い人とかも多いけど、それよりもちゃんと評価の定まったベテランのプロの作品を参考にしたほうがいい。
(ライトノベル系のイラストの人だと、技術よりも雰囲気で売れてるとか、漫画を描ける力を重視されてる場合もあるので、一枚絵としては参考にしにくい人も居る)
946...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 18:00:04 ID:kfdLx09i
>>945もしかして縮小してるのが原因とかありますかね?それともズレてるって事ですかね…
帰ったらパソコンで確認してみます

ライトノベル系は確かに…
あんまり参考にならなさそうな気がしますねw
947...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 18:11:23 ID:Gijxg8B7
>>946
縮小は関係ないかと。
例えば腰から垂れている紐だけに注目してみても、
線がふにゃふにゃなせいで紐の太さが不均一になっているよ。
見ている方としてはそういう部分が気になってしまう。
948...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 19:31:02 ID:kfdLx09i
>>947あぁ!なるほどそういうことだったんですね
線の一本、一本がガタガタしてるって事と勘違いしてました
腰の紐なんかも酷いですね
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1281975394603.jpg
こんなのも描いて来ましたが
いろいろ見直してきます
949...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 21:32:17 ID:4kjNL7K1
>>948
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1282048254662.jpg
ちょっと赤。

この絵がササッと書いたラフ絵だったらゴメン。
でも、この赤で書いたことと同じような点が他の絵でも気になるんだ。
950...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 21:55:35 ID:FHa1jBFV
これが赤とかw
951...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 21:55:59 ID:cxoU50VO
>>948
ソフトはコミスタかな?
入り抜きは必要に応じて調整したほうがいいと思う
952...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 22:01:14 ID:Gijxg8B7
コミスタにベジェ曲線機能はないよ。
ただ確かにベジェ曲線で描いた絵っぽく見えないね。
953...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 22:02:30 ID:uOukliiI
ってか、ひじから手にかけてどうなってんのかわからん。
954...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 22:45:06 ID:4kjNL7K1
>>950
じゃあ、これで許してくれ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1282052543739.gif
イラレでベジェ使うのはしんどいので、SAIのペン入れ機能を使いましたです。

こういうのは、ファスナー(?)の立体感が大切だと思う。
955...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 22:49:23 ID:+Is0c25B
ベジェってのよくわかんないけどコミスタもベクター描画なら線を後付で編集できる
似たようなもんじゃないの
956...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 22:58:08 ID:aPQy5HaD
赤にケチつけて廻ってるのは縄厨かその同類だろw
問題点のわかりやすさが問題であって、赤師のペン入れの出来なんて大して意味無い。
957...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 23:04:27 ID:kfdLx09i
saiのペン入れツールでやりました
胸の線が二重なのは胸の部分がリボンで出来てているから
入れました。帯みたいな感じで、色を変えて塗る予定でした
958...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 23:17:43 ID:Gijxg8B7
>>955
ベヅェ曲線とベクター描画は仕上がりも使い方も全然違うよ……。
SAIのペン入れツールはベクター描画。
やっぱりベヅェ曲線じゃなかったのね。
959...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 23:23:14 ID:4kjNL7K1
>>957
俺個人の好みで言うと、あのペン入れツールは、ブラシでペンみたいに使うとやり難い。
「ペン入れ」は使わず「曲線」でマウスでクリックしながら下絵の線をなぞって線を置き、あとで「制御点」でポイント移動して調整したり、「筆圧」で太さ調子したほうがやりやすい気がする。
960...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/17(火) 23:23:23 ID:kfdLx09i
すみません途中で書き込んでしまいました。
線はsaiのペン入れツールでやりました

>>949.954
確かに勢いで描いた感じです
もうちょっとチャックのパースとか意識して立体感出して見ます
胸の線が二重なのは胸の部分がリボンで出来てているから
入れました。帯みたいな感じで、色を変えて塗る予定でした

奥の腕が描いてるうちに混乱してしまって、なんかぐちゃぐちゃになちゃいました。
今だにどうサバけばいいかわかりません…

>>958ベクター…?あんまり機能の事わからなくて…
なんか違うみたいですね。
勘違いすみません
961...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 00:16:08 ID:TMkpsgal
赤じゃなくて、ただの無断リメイクです。

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100818001304.jpg
962...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 00:18:09 ID:WKOZLiHv
>>961
謙遜で言ってるならいいが、無断改変→公開に聞こえる件。
963...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 00:21:52 ID:TMkpsgal
>>962
どゆこと?
俺がデザインぱくらせてもらって、自分でなんらかの利用をしようとしてるってこと?
964...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:04:04 ID:WKOZLiHv
謙遜じゃなかったのか…
965...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:04:36 ID:Gs8ZFIKB
そういう時は赤じゃなくて黒って言えばいいと思うよ
966...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:10:45 ID:TMkpsgal
>>964
普通に日本語で説明してくれ。
967...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:28:49 ID:WKOZLiHv
赤なら作者が赤依頼した時点で「改変(複写)→公開OK」だろうから問題ないが、
文字通り無断リメイクなら無断改変と同義。
非公開ならバレないし、ついでに言うと法的にも問題ないから、いちいち貼るなカス野郎。
968...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:31:46 ID:wZRYhFfJ
ID:TMkpsgal

死ねアホ
969...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:32:45 ID:3730JNQB
>>959すみません書き込んだ後に気が付きました。
曲線でやると線の強弱が無くなっちゃうかなとも思いまして…
ポイント移動?が便利でそれをやって描いてたりします
筆圧で太さ調節はしたこと無いです
探してやってみます

>>961こういう感じもあるんですね。
でも一応前々回から自分の中で人形シリーズなので
耳とかこの間のうさぎと被る気がして、さけました


あんまり長居しちゃうと他の方がうpしづらくなると思うので
また修正できましたら来ますね。
ありがとうございました
970...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:34:43 ID:TMkpsgal
何切れてんのかわからんw
これ以上絡んでもろくな答えは得られそうにないな。
971...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:38:01 ID:TMkpsgal
>>969
前々からのシリーズだったんですか。
たまたまスレを開いて目に付いたので
顔の辺りだけ手を入れるつもりでやったんですけど、
デザインから絵柄まで違いすぎるものになってしまいました。
今後ともかげながら応援させていただきます。
972...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 01:44:12 ID:3730JNQB
>>971いえいえありがとうございます。なんかすみません
973...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 05:56:01 ID:hcdq9oqc
評価ご指摘お願いします。
線画にタッチをつけてメリハリのある絵にしたいのですが
どの程度つければ綺麗に見えるのでしょうか?

エロいおっぱい描くの難しいですね。
自分で描いた絵はなれるのかぜんぜんエロく感じない・・・
人物の塗りや影のつけ方はやっぱりルーミスって本が参考になりますか?

線画
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=27128senga.JPG
塗り
http://www.pic-loader.net/view.php/?n=36628.JPG
974...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 10:01:03 ID:v8cGZCgj
ねえこれトレースだよね?
ポリゴン臭すごいんだけど
975...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 11:05:54 ID:TPU2qFyW
トレースどころか塗った形跡もないんだけど…
それともトゥーンレンダリングの線の太さとかモデリングについての赤が欲しい?
976...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 13:31:05 ID:hcdq9oqc
ご指摘の通りポリゴン人形にポーズとらせて参考にしましたが
トレースにしか見え無いくらいポリゴンっぽさがでてますね・・・
信じてもらえないかもしれませんが自分で塗っています
評価や指摘を受けるならこのあたりの情報も書いておいたほうが良かったですね。
申し訳ありません。
977...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 15:47:27 ID:TPU2qFyW
それを踏まえて指摘しておくと、膝やお尻、おっぱいの丸みが不自然だと思わなかった?

ポリゴンの下敷き無しでここまで描いて塗れるならその方法はとらない方が良いと思う。
影の塗りもポリゴンから生成したままだし、参考にして描くならグラビアとかの方がマシかな。
978...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/18(水) 16:01:48 ID:2QLCSBv9
>>973
モデルにしたポリゴンはどっかの配布素材?
絵を描くのに使ったソフトは?

ttp://www.pic-loader.net/picfile/623poligon.jpg

立体感が理解出来ていないんだとおもう。
だから、おっぱいのハイライトが変になってる。
足のハイライトも、意味を考えずに入れてるよね。
979973:2010/08/19(木) 00:06:38 ID:I1iVNaU4
評価、赤ありがとうございます。
3Dソフトでぐりぐり回して見ていれば立体感がわかり易いと思って
使っていたのですが陰の付き方や関節が本物と違うから
嘘臭い感じがなくならないんですね。やっぱり絵は楽できない・・・。
絵を描くのに使ったソフトはコミスタMiniです。
3DソフトはMMDを使用しています。
980...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 05:51:20 ID:SQiRrhsT
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20100819054928.jpg

雑ですまんが、下半身でかすぎる気がする。
このくらいが限度では?
981...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 06:56:04 ID:m9zICjwG
ポリゴンそのままトレスしてるんだから、でかすぎるってことはないのでは?
982...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 10:39:15 ID:nJvl1reN
パースの問題なんでね?
目に近いほどパースが強くかかるって聞くぜよ
983...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 11:04:08 ID:0oWI3uWh
3Dや現実の遠近感が、絵画として正しいとは限らない。
漫画的にデフォルメされたものなんだから、遠近感も絵として一番良くなるようにデフォルメされる。

> 3DソフトはMMDを使用しています。

初めて聞くソフト名だと思ったら「MikuMikuDance」というのがあるんでですね。これのことなんだよね?
ポージングソフトはこれだとして、使用した3DCGモデルは自作?それとも配布されているもの?
ライトウェーブをLWと書くだけでも混乱することがあるんだから、わかるようにソフト名を書きましょうよ。

3DCGだと、現実には描くことのないカメラ画角になることがある。画面周辺部のパースが凄いことになっちゃう。
元々のモデルの出来にもよるしね。
構図の検討にはいいけど、頼りすぎると不自然になっちゃう。
984...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 11:25:39 ID:4FQJZMMO
MMDは動画作成用だから、ポージングソフトとして使うにはムリが有る。

オイラはポージングソフトを利用するよりも、手帳ぐらいのスケブかクロッキー帳を持って、マックでも何でもイイから道に面した座席のある所で、道行く人を描く事を進める。
985...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 11:34:02 ID:0oWI3uWh
>>984
練習としてはいいけど、寝そべってM字開脚してるアニメ体型の道行く人はたまにしか見かけないからね。
986...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 11:35:03 ID:nJvl1reN
どこだよw
987...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 11:37:19 ID:l+Afxl2C
見掛けてみたいけどスケッチする勇気がないwww
988...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 11:46:57 ID:l3Zqqv5E
>>985>>987
吹いたわw
989...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/19(木) 12:36:36 ID:SQiRrhsT
俺も、ポーザーとかいうソフトで構図を楽に考えようとしたことがあるけど
めんどくさすぎて断念した。
一番楽なのは、漫画とかエロゲの画像を元にポーズ覚えることだな。
楽してうまくなろうぜ。
990...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 14:20:04 ID:HnepiZgp
おっぱいというか乳首の描き方で迷う事があるんですが

http://www.uproda.net/down/uproda129483.jpg

右のように横向きの乳房なら乳首描くの困らないんですが、
乳首がこっち向いてる、または乳房からはみ出ない場合
どうやって描いていいか迷います。
皆さんは乳首描く時、どこら辺にどういう風に描きますか。

下に描いたんですが、男やぺちゃパイは迷わないんですが、
ふくらみのあるおっぱいだとどう付けるべきか迷います。
赤か、自分はこういうおっぱい描きますなんてのがあれば参考にしたいです。
よろしくお願いします。
991...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 15:46:35 ID:VfgpiBA4
>>990
乳房の頂点部分にくるんだから、迷うことは無いんじゃね?
立体を意識せずに、平面のパターンで覚えているから迷うのかなって思う。

パターンで覚えるなら、うまい人の絵とか実物写真を参考にしたらいいと思う。
乳房や乳首は人により個人差あるし、さらにそこに描き手の好みや解釈が加わる。

プロのおっぱい絵師
ttp://otakusuta.files.wordpress.com/2009/12/000b1.jpg
ttp://otakusuta.files.wordpress.com/2009/12/063d.jpg


ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101790.gif
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101788.zip
仕事から逃避行動中なので作ってみた。
ZIP解凍するとexeファイル入ってて、3Dデータをぐるぐる回せます。
992...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 16:18:05 ID:HnepiZgp
>>991
アドバイスありがとうございます。
これぐりぐり使って感じつかむまでがんばりますw
993...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 16:20:11 ID:VfgpiBA4
>>992
左右のおっぱいの感覚が広すぎるかもしれないから、あまり信用しすぎないでね。
994...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 16:23:39 ID:FLOzQYFN
くそ真面目に下半身をカットしおって・・・
995...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 16:33:51 ID:jXUCmSXZ
>>992
ツルペタの状態で、乳首の位置は肩の上端とヘソを結ぶ対角線上にある
ボインになるとその分外にずれる
それから奇乳好き魔乳好きに乳輪を大きく書く人がいるんだけど
一般的に大きすぎると引かれるんで控えめに
ぶつぶつや皺を細かく入れるより
乳頭と乳輪にはかならずハイライトを入れてつるつるにする方が
露骨にリアリティが出なくていいかも
あと黒乳首よりピンクな
以上俺の好みでした
996...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 18:16:16 ID:M9DgMRHm
感じつかむのではなくて、びーちくをつかむのでは?
997...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 18:37:22 ID:PgX//bM3
しかし漆原とはまた微妙なとこをw
998...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 19:05:49 ID:uzYIEN9T
乳首なんて好きなところに描けば良いんだよ!

ノーブラなら肋骨の丸みにに合わせた向きで乳房が鎮座。
乳がデカければ乳首は左右に離れる。
ブラアリなら基本的に乳がわき腹よりはみ出る事が無いので、
正面から見て乳房の真ん中…って乳首見えないじゃんw
999...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 19:09:50 ID:gm9Lo1+w
乳首とタワシに定評のあるうるし原ですから
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/20(金) 19:38:07 ID:HnepiZgp
>>993
自分は特に不自然には思わなかったので、大丈夫だと思いますw

>>995
好みは似てそうなので、乳輪や色は大丈夫そうですw
チクビはリアルよりツルツルってのは今まで意識してなかったですね。
色塗る時には試してみようと思います。結構線とか入れちゃうので気をつけてみます。

>>996
びーちくの感じですねw位置や向き、色艶のいいびーちくをめざしますw

>>998
大きいおっぱいだとチクビが特に迷うのでありがたいです。
左右広めに描くのを意識してみます。ブラやスク水みたいなピチピチした服だと
おっぱいって描きやすいんですよね。一塊で描きやすいし、乳首も見えないしw

皆さんの意見を参考にいろいろ練習したいと思います。ありがとうございました。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。