本当に、本当の意味で絵が下手な人達の最後の拠所28
気づいたんだけど上手い人の絵って立体的に見えるよね。
平面なんだけどさ、立体なんだよね。
>>922の絵は立体。
>>945も違和感あるけど立体的。
とある漫画家は立体にしか見えない。
俺の絵は・・・平面だ
描いてて本当にこれでいいのか分からない
悩んでもどうしても自分では分からないからアドバイスもらうために勇気出して晒してみても
アドバイスできないんだけどwwwで一蹴
957 :
945:2010/04/10(土) 18:42:43 ID:Uhc9btex
すいません。 誤爆でした(汗
規制解除になってうれしくてあわてちゃいました。
お騒がせしました。次ここに来るときは、指摘アドバイス出来る側になってから
来たいとおもいます。
どうやったら立体になるの?
空間の圧縮?
地面描いて人を斜め向きに描くと手前の足より
奥の足のほうが遠くにあるので
画面上だと上にあるよね
奥の足の縮まった分はどこに消えたの?
まず言っている意味が分からん
961 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 19:57:48 ID:i8zbAWML
プラ板で見たままを書くのといっしょ
なんというか、奥行きをつけようとしても
ほんとうにただ縮小した平面が張り付いているだけで
どうしても立体にならないのだが
線画の立体感は人体をそれっぽく描けたときのオマケみたいなもんじゃないかな。
>>959 どこにも消えない
向こう側の腰〜肩も画面上では高くなるので結局は同じ
直方体を斜めに描いて積み上げて行けば理屈が分かるはず
個人的にリアル絵の顔が一番立体に見える。
萌え絵はめったにない。というか覚えてるのでは一つしか無い
繰り返すけど
>>922の腰のシワはすごいと思う。(くびれフェチ)
まぁ目の慣れっていうのかな?
結論は
>>963なのであまり気にしなくてもいいです。個人的に
今の内に理論的なことやりすぎると
物の見方が固定化されて硬い絵しか描けなくなるよ
>>966 うわぁそれ正に俺だw
絵描けるようになりたいと思っても絵心なさすぎて何も分からんかったから「顔の描き方」とかみたいな理論的な方向から始めたんだけど
たまに上手く描けた!と思っても何かガチガチな絵にしかならなくて泣いたわw
まったく本下手レベルで何もかけないのよりも、
”絵が描けるけどガチガチ”のほうが駄目なのか?
めんどくさい努力や練習すればすこしはマシな絵が描けるけど、
その努力がめんどくさくてやりたくないから「こんな方法じゃ魅力がない」とか、
サボるためのいいわけしてるんじゃないよな?
教科書的な描き方に頼り切るのも、ある意味楽な方へ逃げてる。
努力している自分に酔ってしまったのか
練習が目的化しているような人をたまに見る。
将棋とかだって定石が大事だろ?
ようするにまずは基礎を固めてからだな
役に立つとネットで語られている事を、
定石や基礎だと思い込んでいるだけでしょ?
情報源は2ちゃんw
いやぁ二足歩行ってほんと難しいですね
足が地面に立たないったらない
結局最初はある程度簡単なポーズのパターン暗記だな
2、3地面に立つ足の形を覚えたらなんぼかマシになった気がする・・・
ネットで云々〜と言っときながら情報源はネット(キリッ)
まぁいいや。
思い込んでるも何も基礎をしっかりした方が良いってのは、多数の人に当てはまる事なんだけどね。
一部の基地外はテクニックだけ盗んで作品創り上げるけど(神、手塚が例)
そういう人たちもしっかり練習してるからね。
デッサンとか基礎練習だけでなく、ちゃんと自分が描いてて楽しいものも描かないとダメよ。
描いた絵もちゃんと保管しておいて、偶に今の絵と見比べるといいかも、どれくらい上達したか解るしね。
ようやくアニメとか線がはっきりしてるものなら模写すれば人間が描けるレベルになってきたかも
最初の頃は模写そのものができなかったからちょっと成長してきた
あとアタリの取り方が日々変わってきてる
なんか自己流入ってる気がするけど
アタリの取り方って人によって違うよね
>>974 > ネットで云々〜と言っときながら情報源はネット(キリッ)
なんか誤読してない?
ネット(2ちゃん)で役に立つと聞いただけの事を、
基礎だと信じ込んでいるんじゃないかと言ってるんだけど。
そりゃ基礎は大切だけど、ネットでやれと言われた事が
本当に必要な事なのかなんて誰にも分からないよ。
ネットで役に立つって聞いたから<この情報はネットから得ましたよ
なんでそれ信じるの?いちいち反応すんのって話でしょ
リアルな知人がネットの情報に振り回されてるなら放っておくか忠告するか好きにすりゃいい
おまいらってもう自分流の絵柄ってのはある程度確立できてるの?
俺絵柄がコロコロ変わるから安定しないし、漫画描こうとしたら同一人物が描けない事にショックを隠しきれないよ
因みに俺、このスレでうpしないでただしゃべってるやつはみんな下手〜下手超過レベルだと思ってるから
それ前提で訊いてみた
キャラの表情集を作ってから描けばいいのでは>漫画
ちなみに↑はネットで上手い人が言ってた情報。
表情集て本当に表情だけでいいのか?それならなんとかなりそうだが
頭の角度とか視点を変えてとかだと俺のレベルの範疇越えてるぜ
もはやどれも別人になるだろうよ
毎回絵柄が変わるのは絵を描く際にモデル人形みたいな素体を先に描いてないから
卵を用意してそれに目を描けばどの角度から見ても同じキャラに見えるでしょ
でも目を先に描いてから毎回卵を用意するとその目や卵の形ごとにキャラが変わる
やべぇ、俺目から描いてるわ…いかんなぁ
何回か輪郭から描くことに挑戦するも目から描くことに慣れすぎたせいか、どうも描き難くて目からに戻した
ヤバいなぁ
他には、描きまくって体に覚えさせるとか
右向き左向き正面さえ押えとけば、何とかなるしな
摸写する→オリジナル描いて絶望→修正→摸写する……ヘタなうちはこれが鉄板
>>979 自分の中でキャラクターデザインが確立してないんじゃないのかね?
漫画を書くにあたって、そのキャラクターの設定集とか考えてるか?
そのキャラクターがどんなデザインなのかがしっかり決まってないと、
別角度どころかおなじ正面から見たところでも、同じキャラにならないとかよくあること。
キャラデザさえしっかり決まっていれば、
そのガイドラインにそって書くだけで同じキャラが量産できる。
たとえば、ある作品で、原作小説版のイラストレータ、コミカライズ版の漫画家、
アニメ版のアニメーター、同人漫画でたくさんの同人作家たちがいた。
こいつら全員腕も絵柄も違うしのに、その作品を見れば一発でこいつはこのキャラだ!ってわかるだろ?
それはそのキャラクターのデザインを理解して、そのガイドラインにしたがって描くからだ。
オリジナルキャラの絵を描くのが非常に難しく、出来上がっても無個性だとか魅力的がないとかいうのは、
そのキャラクターのデザインのガイドラインが出来てないとかが原因のほとんどさ。
テスト
次スレは誰が立てるんだ?
規制巻き込まれて無い人が
大量規制のおかげで見てるしか出来ん人もいる
新スレ建てたはいいけどスレNo.間違えた・・・
こういう場合はどうすれば良いんだろう
次々スレを建てる時期に、正しい番号で立てればおk
修正必要ってことを>1にアンカして書いておくといいかも
なんか手っ取り早く絵が上手くなる裏技とかないの?模写とかデッサンとかめんでくさくてさ
ないならみんなが編み出した裏技みたいなのをこっそり教えてくれないかな?みんなには内緒にするから
>>994 漫画家の右腕と脳味噌をブラックジャックに移殖してもらうとか。
上手い人の絵をトレースして自分の作品だと言い張ればいいんじゃないかな
>>995 それはもう自分が自分でなくなるのでダメだ。俺の脳味噌はどこへ行ってしまうのだ。あと金がない。
>>996 なかなかの名案だ。しかしバレた時にひと悶着ありそうだ。喧嘩に勝つ自身はない。
だが少し工夫すればつかえそうな技だな、トレースというのは
自分は絵がうまいんだって催眠術でもかけてもらえば?
1000なら髪がフサフサになる
書き込んだだけで髪が生える訳がない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。