プロの絵描きが主に初心者の疑問質問にお答えします

このエントリーをはてなブックマークに追加
932...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/01(土) 21:30:09.67 ID:hybxyEWu
目が左右対称に描けないんですがどうれば良いでしょうか
933...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/01(土) 21:42:56.96 ID:PNbVxEH1
訓練あるのみです

作画とは理解すれば描けるものではなく体得するものなのです
スポーツ選手と同じですね
左右対称の感覚は基礎訓練のひとつなので年中手がモゲるほど描いて訓練するしかありません
プロでも1週間描かなければサビついてダメになる類の能力です

が、理論的な話もしておくと
ヒジや手首を机面につけてそこを軸に筆を動かすような描き方だと
対象の正円を引くのは難しいと思います
軸が存在しますからね どうしても歪んだ絵になる

手首とヒジは浮かして、肩から先の筆までは固定する感じで
上半身全体を動かして作画するようにすれば左右の狂いは出にくくなります
軸は腰骨背骨にあるのですが、絵から遠い位置なので影響が少ないです
したがって作画に使う部位は腕ではなく胴回りの筋肉です
サボると腕が落ちるのは、現実的にこの筋肉が落ちるからです
腕、指の力も筆の固定を支える程度には必要です
また、体を使って絵を描くので速度を上げて描く事もできます
プロが1週間に20枚も原稿を処理する速度を維持できるのは根本的に描き方が違うからといえます
934...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/01(土) 22:13:20.29 ID:hybxyEWu
>>933
ありがとうございますm(__)m
935...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/01(土) 23:38:10.74 ID:0IldxQN3
基本的に>>933氏の言うとおり
ただ、1つ付け加えるとしたら、左右対称を目標にするは違うと思う。
(対称に描ける能力は必要だよ、念のため)
アートがしたいのか萌え絵やかわいい女の子や格好良いヒーローを描きたいのかはともかく
例えばこの子達可愛いよね?でもほぼ正面向いてる子でも目が集対象かな?違うよね。
人間の眼にはほんの少しの歪みが可愛く見えるので、完全な左右対称を機械のように描けたとしても可愛くはならないよ
そしてそれこそが、あなたが体得すべき目標だ
936...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/01(土) 23:39:49.19 ID:0IldxQN3
この子たち、って言いながら参考画像はるの忘れた、ごめんなさい。
http://precurelove.nazo.cc/tonikaku/src/1393165990652.jpg
937...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/02(日) 07:28:37.65 ID:GuhUYCdk
>>932
もしデジタルで描いてるのなら補助線引いてみたらどうかな?
それだけで何とかなるというものじゃないけど
確認のために自分はよくやってます。
左右の目の上まつ毛を線で結んで
下まつ毛も同じようにして、2つの線が綺麗に平行してるか確認するの
ついでに眉毛も引いてみるといいかも
上まつ毛、下まつ毛、眉毛の3つね
938...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/02(日) 16:08:00.40 ID:zirDZTLy
紙にイメージが見えないんですがどうしたらいいですか?
模写しかできません
右脳訓練すれば見えますか?
939...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/02(日) 19:10:25.41 ID:1OHFAGKQ
紙にイメージは見えない
脳裏に思い描く
紙はそれを写す場所なだけ
940...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/02(日) 20:41:37.80 ID:Gpqn3nKH
右脳とかは関係ないと思う
イメージできないってのは漢字が読めない書けないと同じで
イメージできるけど描けないってのは、漢字は読めるけど書けないみたいな感じ

漢字書けるようにするには繰り返し書いて覚えるしかなくて
イメージするにはたくさん描いて引き出す増やすしかないです。

ただ、記憶があいまいでも漢字を見たら読めたり、思い出したりするように
イメージがあいまいなら、それに近い資料見て脳に刺激与えるといいです。
ないもない状態よりはイメージしやすくなると思います。
941...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/03(月) 18:24:13.21 ID:BXgFnpW8
>>939
脳裏に描くんですか?
難しそうです

>>940
うーん、やはり練習ですよね
とりあえず模写をたくさんがんばってみます

939さん940さんありがとうございました
模写続けてイメージが見えるように(脳裏に描けるように)がんばってみます
942...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/03(月) 20:03:21.43 ID:FIoawAJk
人間の基本的な機能としてイメージを脳裏に描くのは難しい事ではないんだがな
これが出来ないとカーチャンの顔思い出せないって事になるんだが・・・
943...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/03(月) 20:16:30.02 ID:6r/66G+i
最近絵を描き始めたけど、
絵を描いた日はものすごく全身がだるい気がしたのは腰を使って線を引くからだったのか
きのせいじゃなかったのね
944...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/04(火) 09:52:26.99 ID:TWlgRoRt
それは余計な所に力みが入ってるからだと思うが・・・
ラクガキ1枚や2枚じゃ疲れたりしない
原画ラフ30枚とか描いたらさすがに疲れるけど
945...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/09(日) 14:20:30.50 ID:qDugW9k9
過疎ってんなぁ
946...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/09(日) 19:41:38.95 ID:4kZLFXhs
このスレざざっと見させてもらったんですが
言葉で質問して言葉やサイト紹介で回答、が基本の流れですかね?
自分の絵を乗っけて、ここがおかしいだろ、正しくはこうだよ、みたいなのはダメですかね?
947...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/09(日) 19:56:45.57 ID:RgqS/ktK
別にここでもいいんじゃない?
どのスレで晒しても見てる人は変わらないだろうし
ホントのプロの意見聞きたいってなら無理だろうけど
948...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/09(日) 20:33:57.07 ID:4kZLFXhs
俺より上手ければプロでもプロじゃなくてもおkですね
いや、俺より下手でもそれはそれでおkです
評論オンリーの人はご遠慮願いたいだけで
949...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/09(日) 21:11:13.76 ID:pZE/myCO
スレタイにプロの絵描きってあるんだからプロ限定でいいんじゃね?
その縛りがなかったら単なる赤スレになって他と重複しまくるし
950...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/11(火) 08:31:36.12 ID:QUpuVcH1
プロにもピンキリいるけどな
951...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/14(金) 20:59:23.26 ID:QHWQOm97
20歳から本格的に絵を描くのって遅いよね

子供の落書きの方が上手いって状況なんだが・・・。
952...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/14(金) 21:07:41.38 ID:tFLATS5C
>>951
おじさんは35から始めましたよ
953...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/14(金) 21:10:44.87 ID:QHWQOm97
>>952
でも、35歳より前に、たまには落描きしてらしたのでしょう?
954...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/14(金) 21:13:26.68 ID:tFLATS5C
してないよ。
955...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/14(金) 21:14:26.78 ID:tFLATS5C
一ヶ月描きまくったら偶然顔みたいに見えないこともないのがかけちゃって、そこからおれ天才なんじゃねと思って今に至る
956...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/14(金) 22:18:10.16 ID:46OAlzS0
>>951
俺は21になってから始めて半年過ぎたところ
色々悩んだりする事もあるけど描きたいキャラクターがあるから頑張れるよ
957...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/15(土) 00:16:11.15 ID:CWdLYpY3
俺は29だな
というか先週だな
958...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/15(土) 00:31:24.37 ID:CrXp96tf
今年で20歳になるし、2年生の学校だからもう就職始まるし・・・。
今から始めても、就職したらロクに絵を描く時間が確保できない気がする。

描きたい絵はあるけど、描けるかどうか分からん。。。
959...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/15(土) 06:27:53.89 ID:7LtmP8Yv
>>958
働きながらでも描けるし自分の時間から絵を描く時間を作るだけだぜ
>>958>>951なのか分からないけど、そう描かない理由を言ってる時点で描き始める気が無いよね
960...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/15(土) 07:56:56.62 ID:xpi5NOSv
うまくなるにはものすごく時間かかるし
普通に人生歩みたくて悩んでるならお勧めしないな
961...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/15(土) 07:56:56.89 ID:lmJ0kG+V
うんないよね
時間なんて作るもんだよ
962...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/16(日) 00:07:03.05 ID:x6QwIG+W
きちんとアタリとってキャラのイラスト毎日かいてたら
上手くなるかなあ

かいてはいるけど自信がないなあ
963...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/16(日) 08:24:03.44 ID:0Bdr83eo
>>962
実際にうpしてみるといいぞ
アドバイスももらえるし「人に見せる」という目標もできて一石二鳥だ
お絵かき掲示板、ニコ静、ピクシブ
披露する場所はごまんとある
964...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/16(日) 10:10:50.57 ID:JQcsrqMp
散発的にいろんな人から単発アドバイスをもらっても
そんなにためにはならない。
ネット上のいくつかのお絵描きコミュニティを
継続的に見てきた人間の印象ですけど。
965...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/16(日) 14:46:11.21 ID:W3+BArwS
>>963
お絵かき掲示板はなんかこわいなあgkbr
渋の垢あるしそこでちょこちょこ上げてみるか

そもそも色塗らなあかんな
966...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/16(日) 15:22:04.80 ID:3t1feYN1
>>965
心配ならここでも大丈夫じゃね
967...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/16(日) 15:27:01.96 ID:W3+BArwS
>>966
そのうちちょこちょこ上げてみます
968...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/18(火) 13:47:46.18 ID:jXKjSoPj
10年やって年収が毎年50万程度ですが
確変くる可能性ありますか?
969...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/18(火) 16:01:52.83 ID:/wkQ1WGD
50万で生きていける技術を誇ったほうがいいよ
今のこの国は稼ぐだけ無駄
970...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/19(水) 01:47:47.66 ID:aLgap4m/
>>946
そういうスレは、同人ノウハウ板にあるぞ

喧嘩腰で絵を評価するスレpart62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1389408595/
27歳以上が絵をアップ&評価するスレ22スレ目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1385520577/
18歳以上が絵をアップ&評価&雑談するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1333268755/
971...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/19(水) 07:46:19.68 ID:ULsem1I/
自分の絵で修正を加える行為は簡単にいえば喧嘩が強い奴がぶん殴ってるのと同じ行為なので俺はヤダ
972...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/19(水) 07:54:31.08 ID:m2WB4Jh4
人に修正される事に慣れるとそれが自分の実力だと思ってしまうから困る
今困ってる
973...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/19(水) 19:38:39.36 ID:ULsem1I/
あーそれあるよな
ここさえ直せばそれなりにかけてるってことだと勘違いする
でも実際にはその間違いを犯すための条件が揃ってるから、間違えるわけで

雑誌とかでもたまに直し入れたりしてるけど、あれは本人に対してと言うよりは
別の読者に対して悪い例とこうすればこうはなりませんよという晒し行為だと思う
974...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/19(水) 21:26:40.30 ID:q2wF7+cq
ただ語るだけの絵を描かない絵師さんというのも微レ存・・・
975...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/20(木) 01:54:54.68 ID:qIBNgkIB
髪を結ったりピンで留めたり掻き揚げたりしたような凝った髪型の顔の
正面横斜めそれぞれ描くと、正面の顔だけみてたぶん横顔斜めの顔は
こうだろうな、という予想どおりの顔とは違った顔になるんですが
(つまり3Dのように角度をグリグリ動かしても自然に見えるようなのが理想)

自分的にはちゃんと3Dとして正しく描けてるとかいうより
みんな自分の絵はそういう風な思ったように描けてない感覚のまま描いていると
思ってるんですが、違いますか?

ちなみに他の人が書いた絵の正面とか横顔見ても立体として正しく見えるんですが
976...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/20(木) 09:38:10.92 ID:fRoC02ZG
あしたのジョーとかすごいよね
977...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/21(金) 23:01:20.67 ID:TzlqjF0K
髪形を変えられる女の子の人形を買えばいいんじゃない?
978...φ(・ω・`c⌒っ:2014/04/05(土) 03:10:47.41 ID:3b7DGg/K
エロ漫画とかのパースのついた構図とか
特殊なエロポージングな構図ってどうやったらかけるようになる?
979...φ(・ω・`c⌒っ:2014/04/06(日) 15:21:02.17 ID:7zd9BpHf
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
980...φ(・ω・`c⌒っ:2014/04/07(月) 04:02:11.21 ID:qZeeBtM5
ume
981...φ(・ω・`c⌒っ
絵は才能