知り合いにプロになるの?って聞かれて言葉が詰まってしまった
俺プロになりたいのかな?・・・そんなこと考えもしなかった
とりあえず趣味って言ったが
相手が絵を描かない人だとしても
プロになるの?って聞かれること自体が羨ましいわw
二次絵描いてるってことはリアルでなかなか言えないな
ワンパターンな練習をしてるよりは、下手でも漫画を描いたほうが必然的に色んなポーズや
構図を沢山描く羽目になり、一気に上達できるんじゃないかと思い話を練ってみたら…
あれ?これ、少女漫画じゃね?
なんか色々かみ合わせて最終的に上手いこと纏めようとしたらこうなってしまった
ここは一発、少女漫画を描いてせっかくだから批評目的で投稿しようと思うんだけど、
(少女漫画の投稿コーナーは全部にランクをつけてくれるので)
少女漫画的な絵が描けない。まつげが沢山付いてる萌絵でしかないんだ…
どうすればいいんだろう?
漫画ってのはありゃ「漫画を描く」っていうまた別の技術なんだが
絵を描かない人からすると絵が描ければ漫画も描けるとおもうのが当社の調べによって明らかになった
>>949 絵を見せないでどうすればいいんだろう?とか聞かれてもなぁ
>>950 結局イラストを描いてるだけだと苦手な物から逃げて描こうとしないけど
漫画だったら嫌でも色々描かないといけないから根本の画力を上げるのに
いい練習になるんじゃないかと思ったんだけど的外れだっただろうか?
>>951 完全にお手上げ状態
>>952 見てもらえるんならありがたいけど此処はそういうのは無しかと思ったので
>>954 なるほど、ごめん
有名なイラストレーターの人が描いた漫画がショボいとかあるよね
話や構図はともかく、絵自体もイラストのときより大幅に下手に見えたり
それはどういう系統のイラストレーターかにもよるだろ
漫画は線画に起こさないといけない部分があるし、塗りに依存してる人は酷くなるわな
たしかに漫画にはストーリーを展開して見せてく技量も必要になるよね。
何度か書いてみようと思ったけど、考え込んでしまうたちなんで、
いつもコマ割ってる最中で作業とまってしまう。
感覚的に展開をイメージしてスラスラかける人なんかは漫画家に向いてるんだろうねきっと。
http://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup1591.jpg これみたく3コマくらいならなんとかまとめられるw
ちなみにこれ文芸板である議論になって描いたものだけど、
文板の人の批評では、言葉や表現が直接的(ベタ)すぎてつまらない言われた。
自分がいちばん欠点なところをズバリ指摘されたわ。でもそういう批評はありがたい。
比喩や隠喩がとても苦手なんだけど、それを出来るようになりたいっす。
勉強しろ言われて紹介されたサイトの短編漫画は凄いのばっかだった。
「失恋はブラックホールのようだ・・・」だとか、そういったなんかちょっと哲学入っちゃってるような
言葉にコマが重なっていくのね。完敗。
953はなぜ少女漫画を描こうと思ったのかな。
少女漫画が好きとか?
>>956 1枚(1コマ)に掛けられる時間も大幅に違うし、線メインの人も劣化は免れないだろうけど
塗りメインの人は本当にヤバくなりそうだね…
>>957 >>949じゃ言葉足らずだったか、ごめん。
最初はシュールファンタジーな話を考えてたんだけど、話を上手く終わらせるには
コイツらくっつけるしかなくね?という安易な考えに至ったため。
さらに話を練って辻褄合わせたり余分を切り取ったりしてるうちに勝手に
少女漫画な恋愛メインなストーリーになってしまった。
結局ファンタジー分を薄めて舞台も現代にしてコテコテの少女漫画を描くことにした。
というわけです。
コマ割り、セリフの言語感覚、動線や集中線フキダシなどの漫画記号
ストーリーの構成力、その一つ一つがイラスト単体と同じぐらい一筋縄ではいかない要素
>>958 あくまで絵の幅を広げる為に漫画に手を出したように読み取れたけど
本当に少女漫画が描きたいのかちゃんと考えないとあらぬ方向に行っちゃうよ
手段と目的は別だぜ
ガチで描きたいならやっぱり先人たちの作品群を研究するのが第一歩じゃないかな
>>957 戸田誠二の超短編みたいで俺は好き
自分の香りを移したいのに傘閉じちゃうのはおかしいと思うけど
>>958 そういうことかあ
要するに、恋愛漫画ってことだね。
ガンガレ応援してるで!
塗りで凝った漫画といえばバンドデシネだけど、
一冊仕上げるのに数年だとかのもあるだとか。
その間どうやって食ってくんだろうなw
>>959 そうだよなあ・・・そうやって要素を具体的に挙げていくと膨大な作業になるよなあ。
>>960 ありがと!
おかげで最後のひとコマひらめいたよ。
コミカルな嫉妬顔にして傘にパッパと香水ふりかけてるとか息吹きかけてるにすればよかった!
>>958 勝手にイラストメインの方だと設定して書いてますが、いろいろ描くため、と言う縛りならありなんじゃないですか?
構図やコマ割りは2の次でも、兎に角ストーリーを追えば描かなければならないポーズは多岐に渡るでしょうし。
ただその場合は逆に漫画の技術をあまり追わない方がいいかも知れませんね。
身に付けるべき技術が全く違うのは皆さんの指摘どおりだと思います。
セリフだと
覚悟完了 とか(覚悟のススメ)
出来るっ出来るのだ! とか(シグルイ)
諸君私は戦争が好きだ とか(ヘルシング)
オノマトペだと
カエル潰してメメタァ とか(JOJO)
銭湯や温泉にはいるとカポーン とか(できんボーイ)
マンコがひらくとクパァとか (初出不明)
漫画は絵だけじゃないんだよなぁ
>>960 確かに少女漫画を描くこと自体が目的ではないが、
処女作なので可愛くてしょうがないので頑張って少女漫画にしてみる
>>961 応援ありがとう
お互い頑張りましょう
>>964 ありですか。やる気が出たよ、ありがとう
絵柄にもこだわりたかったけど、ある程度で妥協することにするよ
色々見てみたら、最近はやたら目がキラキラじゃなくある程度ベタっとした目みたい
ただ、身体はやたらめったら細長いし線もほっそい
それを踏まえて描いてみたけどやっぱり萌絵の域を出なかった、難しい
萌絵ってようはロリコンホイホイな絵だからな
顔は丸く、目は幼い純粋さをあらわすためにシンプルな瞳になる
対して少女漫画は少女の憧れなわけだから顔は細めに、
メイクしたときのようにまつ毛を立たせたりしてる
目がキラキラというよりは活発な感じの瞳か
どうでもいいけど
間を取って処女漫画で
男が描く絵が変遷してきたように
少女漫画絵つっても何か決まりごとがあるわけじゃなく
根元では「女が見て萌える絵」という法則があるだけだからな
今の女子が萌える絵柄ってどんなのかな。
ショタとか?
971 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/30(土) 18:57:24 ID:KZ6tD5cK
オヤジだろ
ネタとしては古いな。
>>972 なんだこれ、すげぇな
だけど女の子に変換すると違和感が無くなる不思議
向こうからすれば俺らのがおかしく見えるんかな
女の子の間で爆発的戦国ブームだし
ここはひとつ戦国をテーマにした萌え信長(画風は
>>972)とかどうだろうか
高校生のころ、やたら絵の上手かった腐女子に、
「あんたらレズ好きでしょ!!わたしらのどこがおかしいのよ!!」といわれ、
「ええ、ふたなりレズものなら大好きですが」とは言い返せなかった苦い思い出がある。
声高々にそうやって主張するところがおかしいとは気づかないんだよね
教師のCVを野原ひろしの中の人で脳内再生したらすごくあった
不良をグリリバで再生したらもうご褒美でした
どうでもいいな
最近の女子受けする絵柄はアニメけいおん!が近い感じはするな
特に身体の書き方が少女漫画からもってきたようなもんだし
アッサリ風な顔も今風
というか、男女共に受ける最大公約数な絵柄なだけだけど
女性っていうのは、正確さとかリアルさとかは置いといて
ビジュアルの良さそのものに惹かれるんだな
だからカートゥーンネットワーク系のデフォルメとかも好きなんだよね
正直、絵が上手くなるより女子高生になってバンドがやりたい
つまり、僕たちは女子高生がバンドをやっている絵を描くしかないというわけか!
「じゃあ、まず楽器の練習からしないとな」
しっかし、なぜけいおん!がアニメ化されたのか未だに謎だ…
原作の絵柄は割と普通だし、内容的にもネタ的にも普通の4コマ、連載期間も同誌の他連載に比べれば小〜中期間くらい
正直言って、他の古参作品の方がオタ受けの内容だから、そっちの方が先かと思ってたんだが…
やっぱり動画にするときバンドが映えるって理由かな…
あんま批判はしたくないんだけど、きららの大量連載入れ替え時期に乗っかった、
しかも吐いて捨てるほどある「四人くらいの女の子が放課後に何かする」という
テンプレにそっただけの作品だしな。
とりたててキャラに個性があるわけでもなし、意識してなければ、他のマンガと混同
して誰が誰かわからなくなる内容。タイトルも最近はやりのひらがな四文字。
まあ、京アニからすれば、無個性な分だけいじりやすいし作りやすかったんだろうと思う。
原作者がどういう心境でおるかは知らんが、宝くじに当たったようなもんだろうな。
どーでも良いや
確かに古参のタイトルは長いw
まあ、個性に関しては独特で強いから本誌長期連載&単行本化が取れてるわけで仕方がないわな
そいうえば、次のアニメ化はGAか
ひだまりがアニメ化して、キャラの設定上被るGAはまず無理だと思ってたが…嬉しいもんだ…
あの画材や自作テーマネタなんかを見てると、美術系学校に行きたくなってくるのは俺だけじゃないはずだぜ
ハルヒのバンド演奏シーンがうけた、もしくは製作者側が作ってて楽しかった、
なんて案外気まぐれな理由な気もする。
意外とそんなに深い理由は無いんじゃない?
じゃあ次は燃える!お兄さんがアニメ化された理由を考えてくれ
バンドシーンとか俺は楽器が面倒で中々描こうとは思えないんだよなぁ
カスタネットくらいなら別にいいんだけど、ギターみたいになってくるとね…
楽器こそ3Dの出番だと思う
コマ毎にいちいち1からパースとってたら気が狂う
>>992 GAは結構色とかさまざまな方向で取り扱っててただ単にオタ狙いなだけの作品になってのがいいよな
まぁ、ちょっとした豆知識程度の事しか書いてないが
のだめとかは確か3Dだよね
3D1個作っておいて、あと2Dと一緒に動かして、ペン入れしていくのかと思ってた
それはマンガの方のネギまの手法だな。
あれは背景とかだけど。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。