【上達指南】助けて赤ペン先生!【マッカッカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
●運用
誰かが絵をアップし、その絵に赤ペンチェックが入る。

●約束事
・なるべく赤ペン修正しやすい物を掲載して相談する事。
・先生により方向性は違うけれども真摯に受け止める事。
・個人特定できても追求しない事。
・感謝の心を忘れない事。
・作品投稿・赤以外のレスは控える事。
・無断転載防止の為に作品中に『評価中』と入れる事。
・赤に文句がある場合は改めて原画に赤を入れなおす事。
・うp主が連投する際は前回の赤部分を改善してからする事。
・他スレへの宣伝厳禁。

●うpろだ
http://hyouka2c.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/annotate/upload.cgi
2...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/10(日) 23:55:21 ID:3JD7cCJJ
>>1
板違い
【上達指南】助けて赤ペン先生!7【マッカッカ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216685871/

同人ノウハウ板
http://anime3.2ch.net/2chbook/
3...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/10(日) 23:58:44 ID:CrkKjlPN
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1286.zip.html

スレッドNo3以降の過去ログ赤ペンまとめ
4...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 00:00:52 ID:l3tRNPCf
ろだが脳板のになってんぞ
5あは〜ん:あは〜ん ID:DELETED
あは〜ん
6...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 03:41:45 ID:pU3vJzuT
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
7...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 07:06:22 ID:qDtprk4v
こんなスレに絵師は来るんだろうか
8...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 15:41:11 ID:GIXQ7i0m
このすれは低レベルで有名な脳板の赤スレが、
とてぷというウザコテと住人達の低レベルな争いで荒れに荒れた末、
どっかのバカが立てたクソスレです。

作品を投稿してもキモイうざコテに粘着されて罵倒されるだけなので、
投稿しないほうが身のためです。

参考
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216685871/
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1216655670/
9...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 16:38:25 ID:72ExhsD2
趣旨はいいのに粘着付きなのか・・・残念。
10...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 17:33:35 ID:p5bukW+g
粘着は専ブラであぼーんすればいいのに
11...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 20:12:02 ID:ZjmuGmJx
柿板の他のスレちゃんと見た?
何でレベル別スレじゃだめなの?
12...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 20:14:00 ID:XiT2Al/5
移住スレなんだよ
部外者はゴタゴタ抜かすな
13...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 22:05:12 ID:BF7SvWnl
なんかレベルが低いの意味が解った気がする
14...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/11(月) 22:50:01 ID:KEzjK2uM
脳でヤレ脳で
15...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/12(火) 00:07:18 ID:jv6qBPZ6
16...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/13(水) 13:03:22 ID:1EVb9fL1
粘着キチガイって人生を無駄遣いすることに
どんな労力も惜しまないんだなw
17...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/13(水) 14:07:08 ID:A/D+IRoo
赤>生徒>>>その他
18...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/14(木) 11:49:05 ID:d/RRXksl
赤が入るかどうかわからないがとにかくうp
19...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 21:12:10 ID:nwZdVuD7
20...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/16(土) 15:00:28 ID:8XPz4N4g
2119:2008/08/16(土) 19:59:00 ID:Sk9/4+nI
>>20
なるほど、足ですね。
ありがとうございます
22...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/17(日) 13:12:25 ID:3A/a0V7Q
さっそく先生キター
23...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/19(火) 13:02:16 ID:dI9ojQsS
マッタリ進行
24...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/19(火) 17:24:53 ID:Xm11Qgp4
IDがあると全く流行らないスレ
25...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/20(水) 05:02:14 ID:UKyWWght
脳板でこのスレが誕生した当初の過疎感がよかった。
今はもうだめね。
26...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/20(水) 14:38:35 ID:LwpMb4uB
すでに同じ目的のスレが三種類も存在してるからな
ここを使う必要が無い
27...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 11:57:59 ID:BrIejfSz
それでもマッタリ進行
28...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/04(木) 15:35:33 ID:ZWTatoXh
★「赤ペン採点禁止」に野党議員が批判の声

・テストの丸付けといえば赤ペン。よい点の時も悪い点のときも、そこに添えられた先生の
 赤ペンのコメントを懐かしく感じる人も多いと思いますが、先日、「赤ペンで採点するのは、
 攻撃的なのでやめること」という文書が出されました。これに対し野党議員が反発。
 どのようなことになっているのでしょうか。

 問題はオーストラリア・クイーンズランド州が出した「児童のメンタルヘルスへの取り組みに
 関する方針」という文書。この中の「威圧的に感じる子がいるかもしれないので、赤ペンを
 使ってはいけない」という一文に対し、野党代表のMark McArdle氏が「こんな訳の分からない
 文書を出すヒマがあるんなら、成績がオーストラリア最下位の我が州の教育制度について
 もっと真剣に考えるべきではないのか」と反発しています。一方、州首相のAnna Bligh氏は
 この発言に対し「今の金融不況の大変さからすれば、ごく小さな問題だ」とコメントしています。

 アメリカ・ワシントンDCでも以前「赤ペンは威圧的だ」と保護者から抗議があがり、紫ペンを
 使う教師が増加するということがありました。
 このまま世界から赤ペンは排除されてしまうのでしょうか。
29...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/10(火) 22:10:53 ID:1lVmT8lp
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1392.jpg
初です。。
厳しい指摘覚悟しています><
どうかご指導のほどよろしくお願いします
30...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/11(水) 01:10:47 ID:dYWZzhGK
>>29
赤とかのレベルじゃないもっと人体デッサンしまひょう
31...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/11(水) 20:32:32 ID:N64ynDiv
ありがとうございました。
これからもっと練習してきます^

またいつかお世話になりますっ
32...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/11(水) 20:40:05 ID:lRikcPhX
こっちへ移動してくればどう↓
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1230203206/l50#tag542
3332:2009/02/11(水) 20:40:36 ID:lRikcPhX
32のレスは>>31
34...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/11(水) 21:18:43 ID:dYWZzhGK
>>31
丁寧にお礼されると弱いんだよね〜

まずは裸の絵ばっかり描いていこう!男と女の正面全身絵 
顔もちゃんと描いて。
1枚きっちり描く!んで三日放置して再び見る。
オカシイとこを治す。
紙を裏から透かしてみるとバランスの悪さに気付くよ
まずはそれから始めよう!
35...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/21(土) 15:22:35 ID:uW5DAS1j
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up2103.gif

宜しくお願いします。
36...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/21(土) 17:33:38 ID:+6TBvaEp
合格
37...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/21(土) 21:08:44 ID:lvrBdoqY
赤先生や批評者いないの?
38...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/22(日) 01:23:52 ID:F3bJJu2n
>>35
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1235233132544.jpg

気になったのは腕だけでした。あとは問題ないかと(^^;

「間違いだらけじゃねぇか!このゴミくず赤がっ!」
と思われる方は、ずんずん突っ込んでください。
3935:2009/02/22(日) 09:39:30 ID:FDKtxY7i
>>38
赤ペンありがとうございました!
腕の形気をつけます。

他にも赤や評価してくれる方がいたら引き続きお願いします。
40...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/22(日) 12:13:43 ID:3DoN1hbv
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1393.jpg

上半身から尻へのつながりがきになってます。
そのた、ご指南よろしくお願いいたします。
41...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/22(日) 18:04:27 ID:Tr0FVQR3
>>40
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1394.jpg
胴、腹、腰の3パーツで考えて、お尻で見えない部分を意識してみると良いんじゃないでしょうか
正確じゃないですが大体これでいけると思いますw
42...φ(・ω・`c⌒っ:2009/02/22(日) 20:41:22 ID:3DoN1hbv
>>41
丁寧ですごくわかりやすい赤ありがとうございました!

確かに見えない部分を意識して描く、ということが不足していたかもしれません。
本当に勉強になりました。

ありがとうございました!
43...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/03(金) 14:12:49 ID:J/uT7g5L
44...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/07(火) 13:53:27 ID:7R/zgZxg
ここにはもうだれもいない・・・・・
45...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/07(火) 14:18:31 ID:eKVLatu3
しゅんたろーがいるさ!
46...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/08(水) 04:51:07 ID:GqW9Hd8f
>>43
あまり上手くない上に、赤も初めてなので不親切極まりないですが…

@ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1399.jpg
顔パーツを基準で赤しますと、原画で顔はほぼカメラ目線なのに対し、体がフカン過ぎるのかなと思いました。
スカートと右の翼?の部分がよくわからなかったので、補完してます。

Attp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1400.jpg
右手と箱のパーツです。
右手で箱を上から掴むならば、箱は上の側面が見えた方が自然かも。

Bttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1401.jpg
@とAを合わせた赤。

Cttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1402.jpg
原画と赤を重ねたもの。

帽子の縁のヒラヒラした感じが好きです。服装・ポーズも可愛く、とても勉強になりました。
小悪魔っぽい表情と合わせ、ストーリーを想像させる良い絵です。
人体構造と小物を丁寧に描けば、この赤など軽く超えられますので、頑張ってください。
47...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/26(日) 13:45:31 ID:jhLeOWzK
>>43
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1404.jpg

手がぐにゃっと曲がってるのはどうなのさって思ったさ
後は肩のラインと肘のラインをあるていどそろえてあげるといいんじゃまいか?
48...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/27(月) 19:51:27 ID:BifbMTFz
49...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/28(火) 01:24:00 ID:bWWimKfb


        l |            ,r'´  ̄ `ヽ
        l |          /          \
        l |           /  ....        \
        l |       /   ::ヽ、::..   ... _ _   \-.、
        l |        l      ::::::r'´  ̄    ........:::::: l
        l |     │....     ::::l::               |
        | l       i´`ヽ::...     ::l::             |
       | |     |         ::l:::    ._:_::::::::::..  |
      l l     | _......_     ::l::   :r'´    :::..  |
      | |     ,r´⌒ヽヽ    ::l::   :i::  ___.. -‐ '"} ̄ ̄ ¨  ― -- 、
      l l     {    }ノ...__.::i::::.  -‐ '´ ○)_..  '"      _..  ‐''"
      | |    _.ゝ、__. < (○   _..  -‐ '´    _.. r‐''"
_   _. { l ‐ '"         ̄ ̄        _,,、rt爪リノ| |
`ヽ、 ̄  j l                _.. -==-ー--ッ}゙l‐、| |
   `` ―ハ ----r.r rョ―ァ‐t tッッ、爪`フ、‐tモテッラ" E}う.| |                    >>48
      {ヽ.)    | |h{ヨ  `"¨ ̄ヲ      ̄¨¨´   E}シ| |                 J・ガイルの旦那ァ!!
      ヽ、ヽ、.  | |ヽ{ヨ        U:          E}.ノ| |
         ヽ)} | |\{ヨ`    { U:       〃  E川.| l|
         {.l  | |  .{ヨ  ミ    ヾミ、. /    U   E川| ||
           ヾ .| | _lミl U     `"      、U  ノ"川| |l|
  -- ‐_... = = ())))ニニニニニlニ>==‐''" ̄   /  川| |lF ‐=== = .._
  \\:: ==-‐::::| |:::::::::::| ::ヽ  ヾ ____     /  : 川| |l|:::::::::::::::::‐-==
   : :\\ ::::::::::::::| |::::::::::::| :: ヽ     ̄ ̄    /     : 川| |リ::::::::::::::::::::::::::::::
    : : : ヽ ヽ :::::::::| |:::::::::::::l ::  ヽ   ゙ Y ゙   /     :: |リ゙| |::::::::::::::::::::::::::/
  : : : : : :::ヽ、`ヽ、| |::::::::::::::l ::.  ヽ ___l___ /        :: |::::| |::::::::::::_:: ‐'´/
50...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/28(火) 05:03:49 ID:i0ejDLPr
>>48
まずは左手が右手になっているのを修正するんだ
仕様だっていうならとりあえずあやまる
51...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/28(火) 17:46:49 ID:9D6/vMJ6
>>49


>>50
うわああああ
これは気が付かなかったorz
ありがとうございます。修正します!
52...φ(・ω・`c⌒っ:2009/04/29(水) 15:41:43 ID:4fRZCGgE
左手を右手ってたまに間違えるよな
着色したところで気付いた時はもう…
53...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/03(日) 22:47:25 ID:sJjbnvAn
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1407.jpg

右足が明らかにおかしいのはわかるのですが
直し方がよくわかりません・・・
よろしくお願いします!
54...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/04(月) 02:52:54 ID:D3FVayDe
右足っていうか全体的にちょっとおかしいかも
55...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/09(土) 12:41:46 ID:I4plFS0n
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1408.jpg

バランスがよく分かりません
よろしくお願いします。
56...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/11(月) 22:08:30 ID:YPWaI7W5
時間たってて見てないかもしれないけど一応。

>53
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1409.jpg
描くときのイメージとして、膝から下を少し外側にずれているようなイメージで。
その際に膝から下の骨(ヒ骨)がゆるやかに外にカーブしているのを想像しながら
くるぶし等も描いていくと自然な感じの足になると思います。
全体のバランスは良いので、服のシワなども合わせて練習してみてください。

>55
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1410.jpg
体の重心がどちらの足にかかるかを頭に入れて描いていくと、バランスが取れてくると思います。
あとは首が多少長く感じるので、シャツの襟の分を短めにしてみましょう。
5755:2009/05/12(火) 17:56:09 ID:8um5RaSo
>>56
赤ありがとうございます!
鎖骨と骨盤の傾きは意識していませんでした;
首も今見直せば長いですねw
精進したいと思いますww
5853:2009/05/12(火) 22:12:09 ID:nfG2lEuM
>>54
ご指摘ありがとうございます!
確かにところどころ未熟なところがあるのでがんばります!

>>56
なるほど・・足がカーブするのですね。
確かにくるぶしをかくとわかりやすくなります。
このバランスを維持しつつ精進します!
赤ありがとうございます!
59...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/14(木) 14:49:51 ID:0LqxDzyI
下書き段階ですが、なんかバランスが変な気がします。

お願いします。

↓横向きに表示されますが、縦に見て下さい。
http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/Image011.html
60...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/15(金) 00:03:39 ID:984+t85l
>>59
ちょww
でかすぎて見難い!!他の人の解像度を参考にして縮小してくれ
6159:2009/05/15(金) 00:33:35 ID:HECjXZRE
すいません。携帯からなんでサイズが分かりませんでした。一旦削除してまたうpします。
6259:2009/05/15(金) 03:18:57 ID:HECjXZRE
まだでかいかな?

細部までまだ描いてませんが、一応楽器を持ってる女の子です

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/Image016.html
63...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/15(金) 06:19:42 ID:LzMe7M6u
>>62
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/09051502.html

ゴメン、なんか勢い意地悪なこと言ったかも知れない
できれば次回からもう少し小さめだったりすると見やすいかなー
くらいの気持ちだったんだ言葉がたりんかった

でもって赤だが
肘と足とが長い気がしたので短くしてみた
あとは構図的に楽器的なものが見えたほうがよくね?
とか思ったからよく知りもしないくせに特徴のあるパーツを移動してみた
だって >一応楽器を持ってる女の子です
っていうのを読むまで楽器だっておいら気がつかなかったから
もっとわかりやすい楽器の見せ方を考えた方が良いかもしれない
6459:2009/05/15(金) 10:32:12 ID:HECjXZRE
いやいや、全然意地悪とか思ってないですよ。
添削ありがとうございます。参考にして書き直してみます!
6559:2009/05/15(金) 12:27:08 ID:HECjXZRE
連投すいません。

なんとなく感じてた違和感の理由がわかってスッキリしました。

確かに、描いてる方の意図って、描いてる方にしかわからないから、それがちゃんと伝わるように描くことが大事なんですね。

本当にありがとうございます!
6659:2009/05/16(土) 09:44:40 ID:ZXogaCBc
とりあえず手足の長さを修正しました。
楽器の表現で悩んでいます

http://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/html/Image018.html
67...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/17(日) 21:59:38 ID:e4iRKFpq
>>66
赤じゃなくてすまないが、首はそんなにまわらないんじゃない?
背中から見た時はそんなに顔が見えないとおもた
6859:2009/05/18(月) 11:56:09 ID:HpxJVWTq
あ、確かにそうかも…。ご指摘ありがとうございます。
69...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/18(月) 19:35:18 ID:ifI/CPqb
>>66
一応赤してみましたが、似ても似つかない感じになってしまったので細目でみてくださいー
とりあえず足がどうしても気になってしまったのでそこだけ大幅修正しました。
本絵が@Aの中間のような中途半端な位置になってしまっていたのでどっちも描きました
楽器はギターにしてしまったけどよかったのかな・・・とりあえずイメージだけ覚えておけば幅が広がるかなーと
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1411.jpg
70...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/19(火) 00:06:29 ID:YZ0ORJiW
どうせならベースもたせて澪にしようぜ!!
7159:2009/05/19(火) 00:28:53 ID:ZUE937+W
すいません。せっかく赤して頂いたのに見れませんでした。

携帯から見れるようにしていただけませんか?
72...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/19(火) 02:50:17 ID:QM3Oh6+t
ファイルシークで見れるぞ
7369:2009/05/19(火) 19:07:36 ID:93ruUcu3
ひええ!携帯で見れるようにするには・・・うpロダを変えるくらいしか思いつかない!
しかし同じものを二度も投下するのはそれはそれで気が引けるような。
何かいい方法ないでしょうかー
7469:2009/05/19(火) 19:10:21 ID:93ruUcu3
っとおもったらファイルシーク・・?
面倒じゃなければそれでいいかもですね。失礼しました
75...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/20(水) 20:58:45 ID:e5J/lbDi
オリジナル絵ではなく、二次創作でもいいのでしょうか?
76...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/20(水) 23:29:11 ID:tSeOH4NP
版権であることを明記すればいいんじゃないかな
77...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/21(木) 19:22:05 ID:rsgqXCP8
版権です。
絵は4ヶ月前から始めhitokakuや教則本を見て練習しています。
よろしくお願いします。

http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1412.jpg
78...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/24(日) 14:03:52 ID:1NjGETwm
マルチです。普通絵師にも上げたんですが
助けて赤ペン先生(´;ω;`)

オリジナル娘です。人体下書き線画と完成品。
文字が入ってないので多少スカスカしてるのはご了承くだしあ。
柔らかい雰囲気にしたかったので、あんまりキツくは明暗付けなかったです。
緩いかな。
それより人体がおかしいんだと思うんだけど…(´・ω・`)

評価・赤お願いします。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org58718.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org58720.jpg.html
79...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/24(日) 16:12:40 ID:uSWOC3Th
ここは糞野郎の嫉妬すれです
80...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/24(日) 16:31:33 ID:o6HXteu/
嫉妬なんて有り得ないから
81...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/24(日) 23:17:56 ID:otn55niT
>>77
右肩がはずれ気味かも。
あとこれは剣を正面に構えてるんだよね?
それだと顔の向きと体の向きが少し違う気がする。
顔に対して若干体が手前を向いてるというか。
柄の握りが?
柄全体を両手で握る方がいいんじゃないかな

しかし4ヶ月ですごい(`・ω・´)


>>78
右腕がおかしいかも。
肘をもう少し引くか、体に寄せると違和感なくなるかな。
下書きだとそうでもないけど
完成絵だと腰を凄く捻ってる苦しいポーズに見える。
横にはあんまりいかないぜ。

あと柔らかい雰囲気をだしたいならいっそ線の色を変えてみるとか。
黒はすごく強い色だから
少し茶色っぽくするだけでかなり雰囲気かわるよー
一部分(髪の毛とか)だけでもいいし。


そしてナイスおっぱい。
82...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/25(月) 10:29:44 ID:Kjm79tzp
>>81
顔の向きと体の向きが違うんですね。
言われてみて初めて気づきました。ありがとうございます。
直してみますね。
あたりの段階から間違えていたのか気になりますが、
自分では分かりません。
ここであたりを見てもらうのはスレチになるのでしょうか?
83...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/25(月) 14:56:29 ID:GqTmLb8b
あたりも一応絵だしいいんじゃない?
うpするなら薄く線画に重ねてくれると分かりやすくてありがたい。
84...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/25(月) 21:12:35 ID:JFIr9sIF
>>81
何で腰をひねってるように見えるんだろう…
主線作成時にそうなったのかなぁ。

線色は一応光中心にこげ茶グラデが掛かってるんだ。
黒に溶け込ませたかったからあえての黒だったりするんだが、
もう少しバランスみてみるよ。

そしておっぱい頑張ったんだ。おっぱい万歳。
アドバイスありがとうw
85...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/25(月) 21:21:55 ID:GqTmLb8b
>>84
捻っているというかなんだろう…
持ち上がってるっていうのかな
骨盤が斜めな感じ。
胸と尻のあたりで平行に線引いてみるとわかるかな?

日本語難しい。

おっぱいおっぱい!
86...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/25(月) 23:13:23 ID:JFIr9sIF
>>85
まぁ、パースが狂ってるってことだろう。うん。
補助線って大切だね。今度はちゃんと引いてみる。

おっぱい!おっぱい!
87...φ(・ω・`c⌒っ:2009/06/01(月) 00:56:58 ID:17Rswg7+
ほしゅ
8859:2009/06/15(月) 01:12:45 ID:s+eB7Fyu
亀ですが>>69見れました。
こうすれば良いのかと納得しました。
書き直してみます。
89...φ(・ω・`c⌒っ:2009/06/26(金) 21:35:26 ID:upRf2zDX
ほしゅ(´・ω・`)
90...φ(・ω・`c⌒っ:2009/07/11(土) 12:26:18 ID:hyrYfA3/
http://hyouka2c.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/annotate/images/djn_n1413.jpg

主に手の長さとかバランスが良く分ってないです
ご指導おねがいします。
91...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/04(火) 21:16:41 ID:W2SMtxG1
>>90
カメラ視点に向かって突き出してる左手を大きめに描くと、パースがきいた感じで見栄えがすると思う。
92...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/14(金) 17:59:49 ID:MClB8ESk
http://hyouka2c.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/annotate/images/djn_n1416.png

お願いします。一応、持ってるのは天秤です。
93...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/14(金) 19:44:08 ID:4XbABG3A
9492:2009/08/14(金) 20:08:32 ID:MClB8ESk
>>93
赤ありがとうございます!
自分でも気づかなかったところがたくさん……。勉強になります。
95...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/15(土) 13:14:58 ID:WR+D0hIV
お願いします。上半身に違和感があるように思います。
http://blogimage.crooz.jp/usr/smrg/na2atukufuyu3mui/resource/20090815130938_1.jpg
96...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/16(日) 06:05:04 ID:G8+/ygkE
>95
いや…十分じゃね?
97...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/17(月) 23:29:54 ID:htUAjsAc
肩もっと引いてもいいんじゃないか
98...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/18(火) 20:41:06 ID:pGENlRyo
自分なりに色々やってみましたがどうも違和感があります。お願いします。
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1418.png
99...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/18(火) 22:19:17 ID:LH5S/PwG
>97
アドバイスありがとうございました。
肩を下げたら、なるほどだいぶ馴染んだ気がします。
連動して腕とか服も動いてくれましてこんな感じになりまんた。
http://blogimage.crooz.jp/usr/smrg/na2atukufuyu3mui/resource/20090818221253_1.jpg
100...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/20(木) 19:59:05 ID:r4GZzact
>>99
自然になったけど迫力がちょと無くなったような…
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1419.gif
矢印みたいに腕をあげると力を溜めてる感じがでるんじゃないかと思います
101...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/20(木) 23:54:23 ID:EQEoSAPT
>100
赤ありがとうです。
今まで秘密にしてたけど、実はナイフ構えてるポーズでした。黙っててごめんぬ
アドバイスのあった腕の傾きを左右逆にしてみたら前より自然になった気がします
赤してもらったら手とか模写っちゃえば楽勝じゃねとか思ってたが、
いざとなると気が引けるもんですね
http://blogimage.crooz.jp/usr/smrg/na2atukufuyu3mui/resource/20090820233329_1.jpg

鉛筆の線が消えて非常にカメラで捉えにくくなったので、ここでいじるの終わりにします
ご協力ありがとうございました
102...φ(・ω・`c⌒っ:2009/09/22(火) 02:50:24 ID:6cGTszoV
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1771.jpg

浴衣を着た少女のつもりです。
主に浴衣の構造・描き方に不安があります。
赤お願いします。
103...φ(・ω・`c⌒っ:2009/09/24(木) 21:38:56 ID:MuOHIz+N
>>98
http://hyouka2c.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/annotate/images/djn_n1423.png
まだこのスレみてるかわからんけど赤いれてみました。
104...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/21(水) 19:23:12 ID:SmGQhGaA
腕、手。足がおかしいと思います。
お願いします。
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105127.png
105...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/22(木) 01:43:48 ID:W/k5Bu2R
http://pic-loader.net/picfile/377Lv1_up105127.JPG
腕を曲げたら間接、親指は体の方にある
手のひらを向けているなら影とか
足の地面と接している部分を直線にしたら
そこに水平線があることになる
スカートはしわかなあ?よく解らんけど
106...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/22(木) 07:59:43 ID:311NYdUa
>>104
たぶん描き始めで、自分で描ける物のなかに正面と真横しかないんだと思う
手足なら鏡を見ながら、斜めからみたら、ちょっと上から見たら…って
意識してみたらそれだけで良くなってくると思う
107104:2009/10/22(木) 22:49:49 ID:0pUHLKIL
>>106
アドバイスありがとうございます。
次は手足をもっとしっかり描いてみようと思います。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/26(月) 10:12:01 ID:fBoIQJwU
109...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/27(火) 21:38:07 ID:PydAgilV
>>108
調子に乗って元絵を弄り過ぎたかも。気に障ったらごめんね。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1256647001634.jpg

デッサン的にはとてもバランス良く描けてると思います。絵柄もいい感じだし。
ただ個人的にはポーズに見合った動きがいまいち服や髪に備わっていないような気がしました。

服の皺なんかは下書き時は多少大げさなくらいガンガン入れて(それも輪郭線に影響する皺、
体の向こう側からこちら側に回っている皺を)、最初から頭の中で整理してしまわずに
最終的な線画の抽出に向かって絵の上で引き算的に不要な皺を整理していくようにした方が
上達が早いと思います。(もちろん体の動く方向を考慮しながら)
110108:2009/10/28(水) 16:17:03 ID:S+lFGmzL
>>109
アドバイス有難うございます。
確かに自分の絵は動きに皺等がついてきていませんね。
これからは念頭において練習したいと思います。

他の方も何かありましたらお願いします。
111...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/03(火) 21:57:38 ID:XAQKBch4
赤お願いします
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1257252773795.png
それとここに書き込むのが初めてなので兼ねて質問したいのですが
線もいわゆる線画程度まできっちり描いてから投稿したほうがいいのでしょうか(;´Д`)
そうしたら、一緒に線画をうまく書ける方法も教えて頂けると嬉しいのですが・・・
112...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/06(金) 22:20:50 ID:xS+Pwo7E
>>111
あまり赤とは言えないものになりましたが、自分なりに絵柄を真似して描いてみました。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1257513504141.jpg

絵に関しては全体的には大きなバランスの破綻はないものの、個人的には特に顔の
パーツのデフォルメの不完全さからくる違和感が気になりました。

例えばこの絵ならば鼻筋を通るべき位置に正確にピシッと通す、それだけでもっと女の子の
顔の魅力が上がりますし、目についても下瞼を目尻まで実線で繋げないまでも、
「省略された見えない線によって見る側には繋がって見える」ように描く事でまたグッと
魅力が上がるはずです。

>線もいわゆる線画程度まできっちり描いてから投稿したほうがいいのでしょうか

個人的には他人に見せたいと思えるほどの絵が描けたなら、例えラフだって顔だけだって
別にいいじゃん!と思うんですが、現実にはそれやるとまず叩かれるかスルーされますね。

奇麗な線画に関しては…自分も苦手な分野なのでパス。
113111:2009/11/07(土) 20:54:40 ID:lnXR2ODn
>>112の方 ありがとうございます
顔や表情の参考になる資料を見つつ にらめっこしてみますこれから
114...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/08(日) 13:33:14 ID:06jtHDUG
線画を上手く?
フォトショップでキャンバスサイズ
10000以上にして描いて縮小してうpれ
意味わかんなかったらニコニコで描いてみた見ろ
115111:2009/11/08(日) 21:37:28 ID:+gexlgYA
>>114の方 アドバイスありがとうございます。 と言いたいところなのですが
残念ながらうちにはフォトショップがないんです 唯一持ってるのがsaiだけでして
また今度ここにあげるとき線画まで描いて改めて赤 アドバイスお願いすると思いますので
そのときにまたどうか宜しくお願いします
自分、線のどこを太くだとか基礎的なことから分かってない人間なもので・・・
116...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/08(日) 23:39:52 ID:KpA5rpXf
>>114
が言ってるのは「でっかく描いて縮小すれば線はきれいに見えるよ」って事なので
別にフォトショじゃなくてsaiでも問題ない。(メモリ少ないとエラー出るけどね)

自分的には、線をきれいにするには、
「きれいな線を描こうと常に意識しながら量をこなす」
しかないと思うけどね。
117...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/09(月) 17:31:28 ID:RMaw7VhV
http://hyouka2c.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/annotate/images/djn_n1430.jpg
赤お願いします。

自分で特に気になる所は足と手の指がどう描けばいいかわからない所と胴体がおかしいので壁に寄りかかっているように見えない所です。

他にも色々おかしいと思うので、気が付いた所があればアドバイスお願いします。
118...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/09(月) 22:11:43 ID:WzyLKiNJ
>>117
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1257772278175.jpg

手ははっきり言って近道ないです。折角実物持ってるんだからひたすら模写あるのみ。
今時なら鏡+携帯カメラのコンボが最高の飛び道具になるでしょう。

足の場合は、足首って結構柔軟な関節なので、難しい角度に拘るよりも自分の得意な
描きやすい角度を一つ持って、強引にその角度にしてしまえば何とかなったりします。
あとは靴を履かせて描いてみるとか、靴そのものを持ち出して模写するのも足の形状の
理解を早める有効な手段になります。

胴体に関しては背骨のラインが真っ直ぐなのが原因です。猫背に描けば不自然さは直ります。
119...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/09(月) 23:48:03 ID:Z6op1iaT
変態だーw
120...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/11(水) 22:08:56 ID:4cDf9adD
赤ありがとうございました。
直して頂いた絵と、アドバイスを参考に描いてみます。
121...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/24(火) 00:29:14 ID:b8MqD8Cd
はじめまして、赤ペンおねがいします
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1435.gif

変だと思うところは

足の付け根
顔長い(顔を上にあげている様子を描きたい)
手(遠近感でもこんなに短くならないような)

あたりです
評価していただくのもおこがましいくらいの絵ではありますが、どうかお願いします。
122...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/24(火) 20:18:59 ID:umtSrrNn
>>121
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1259061430455.jpg

以下個別に

>足の付け根
アウトラインはほぼ正しく取れているので違和感はそれほどないですよ。
腰骨の形状と尻のアウトラインを透視しつつ、まず(足の生えていない状態の)腰をしっかりと
描いた上でその次に足を生やしていくように描く練習をおすすめします。

>顔長い(顔を上にあげている様子を描きたい)
アオリにしては髪(頭部)のボリュームがありすぎです。また、顎のラインが全く切れていないのも
顎を引いたポーズに見せる一因になっています。

>手(遠近感でもこんなに短くならないような)
前腕が短いというよりも上腕が長いと感じました。ヘソに掌を当てた時、前腕は大体水平に
なりますから、前腕がこの角度ならば手は胸の高さにあるべきと思います。
123...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/25(水) 19:37:40 ID:EjHDYglw
なんでやらないかのポーズ
124...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/25(水) 23:33:02 ID:fpS8zUIQ
>>122
赤ペンありがとうございます、とても参考になりました!
画風を似せてくださったおかげで自分の弱点がより明瞭となり、意欲がわきました。
あと、下にかわいいネコちゃんがいて和みましたww


>>123
それを意図したわけではなかったのですが、つっこまれそうだなあと思ってました、やらないか…
125...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/03(木) 12:59:53 ID:JLKP4PAB
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1436.jpg

赤ペン、お願いします。
アオリを描こうとしたのですが納得いかず……。
両腕と股が特におかしい気がします。
あと出来れば、ごつくなく、
でも程よく筋肉のついている腕のかき方も教えていただけるとありがたいです。
126...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/03(木) 22:16:01 ID:rvubLN/l
>>125
デフォルメきついんで体形が少しスリムになってしまったかも。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1259845924371.jpg

足の長さ等バランス的に多少の違和感はあるにしろ、絵柄自体がとても魅力的なんで
あんまり気にならないですね。(そういう絵として見れてしまう)

個人的には髪のラインが迷いのない非常に奔放で魅力的に描けているので、この感覚を
体のラインにも適用して、流れるような明快な曲線の組み合わせでボディラインを
描いていけるようになると絵がもっと魅力的になるなと思いました。

>腕の描き方
個人的に好きな描き方というかコツですが、凸よりも凹の2本の対向させたカーブラインを
組み合わせてアウトラインを作っていきます。特にボディラインの絞込まれた部分を
強調するように意識しながら描くと、贅肉の取れた締まった筋肉になるように思います。
これを逆に凸のラインを強調すると贅肉感たっぷりの太っちょボディになります。

ただ、これはデフォルメの手法であってリアルなラインを求める人向きではありませんが。
127...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/04(金) 00:05:30 ID:JLKP4PAB
>>126
赤ペンありがとうございます。
わかりやすい説明と図解でとても勉強になりました。
しかも全身まるっと描いていただいて…!

これを参考にまた描いてみます!
128...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/14(月) 00:54:30 ID:4vTt9/fr
初めまして。赤ペンお願いできますでしょうか。

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1260719335419.jpg

迫力のある構図にしたいと思い、弓を構えているポーズを正面から捉えようとしたのですが
結局構え方が不自然になってしまったような気がします。
あと、上体もこのままだとおかしいような(弓をグッと引いてるのを意識し過ぎた…?)

よろしくお願いします。
129...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/14(月) 20:48:26 ID:t9CtccFl
>>128
とても赤が必要な絵には見えないし、正直これを赤するってのは自分の力量を超えてます。
なのでこれは単なる参考画像として扱って下さい。ていうか元絵上手すぎ。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1260791278220.jpg

単純に迫力を出すならパースの誇張が一番ラクですね。突き出した手を大きく描きました。
また、元画像は引き手が顔のかなり前方にあるように見えて、そのせいで弓を引き切っていない
ように思えたので、肩を回して左肩を突き出し、右肘をグッと後方に引いたポーズに
描いてみました。自分が手を加えたのはそんなところです。

最後に蛇足かも知れないけど矢の方向を真下に向けました。これは単なる自分の好みです。
理由は漫画的にはこの方が背景のパースと合わせたり集中線を使った迫力表現を組み合わせ
やすいと思うからですが、一枚絵や絵画的には逆に陳腐というか野暮ったいかも知れませんね。
130...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/16(水) 00:27:45 ID:o+OvGcDM
>>129
コメントありがとうございます!そういう風に評価頂けるととても嬉しいです。
また構図アドバイス、大変参考になります。現状に満足せず、更に精進して参ります…。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/20(日) 23:06:13 ID:vlCMLUB3
こんばんわ、赤ペンお願いします(ht削ってます)
tp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20091219200341.png
tp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20091219200408.png
132104:2009/12/20(日) 23:08:21 ID:vlCMLUB3
>>105
すみません、お礼をまだしていませんでした。
せっかく修正した絵を作ってくれたのに申し訳ありませんでした。
133...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/21(月) 00:55:59 ID:YDX8r56+
>>131
?どこぞで見かけたCAD絵の人かな?なんか上手くなってるな!
134...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/22(火) 22:13:27 ID:vKniD3ex
>>131
上の絵だけ修正加えてみました。
直した点は体の中心線のズレと、手と髪です。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1261487575444.jpg
135...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/23(水) 02:32:35 ID:vAppC2ie
>>131
全体を赤しても現状あまり意味ないと思うので
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20091223022927.jpg
・腕…肩、肘、手首の関節以外の部分をグニャグニャさせない。
・足…スカートから棒を生やさない。一応スカートの下でどうなってるか描いて足の位置を決める
・ブーツのヒールの高さくらいは合わせる
136131:2009/12/25(金) 22:44:49 ID:vSNZXVIg
お二人ともありがとうございます。
もっと綺麗な絵にしたかったので修正すべき点がわかってすごく感謝します。

>>134
自分の絵では体のバランスやサイドポニーの髪や手が少し悪いと思っていたので助かりました。
体の位置をずらしたり髪や手を描き直して修正しようと思います。
ありがとうございました。
>>135
目、腕、足、ブーツなどをを下半身部分の絵を描いてくれたりして丁寧に説明してくれて助かります。
おかしい部分を直してみます。
ありがとうございました。
137131:2009/12/25(金) 22:47:05 ID:vSNZXVIg
用意して下さった画像もちゃんと保存させていただきました。
ありがとうございます。
138...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/26(土) 15:35:08 ID:p489dx3Z
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1441.jpg

よろしければご指摘お願いします、
女の子座りが難しくてうまくいきません。
139...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/26(土) 20:10:45 ID:xO30pC6F
>>138
絵柄なりに上手くいってると思いますよ>女の子座り

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1261825798747.jpg

手を膝頭に置くなら肩を落として胸を引っ込めて猫背にした方が自然かなと思って
自分は描いてみましたが、実際にポーズを取ってみると元絵のポーズでもそれほど
無理がある訳でもなさそうなので、これは赤ではなく参考画像と思って下さい。
140...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/26(土) 22:55:13 ID:p489dx3Z
>>139
うわわ、参考画像ありがとうございます!
確かに少し猫背にしないと
緊張した印象になってしまいますね、

参考になりました!
141...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/30(水) 23:02:40 ID:t9MhEelG
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1442.jpg
評価お願いします。
脚とパンツが気になるのですがどうしたら良いのか……
142...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/31(木) 09:25:42 ID:AyHvDk7A
>>141
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1262219098325.jpg
上半身と下半身のつながりをどう解釈するか迷ったので2種類描いてみました。
太股に描いたラインから足の向きが違うのが分かると思います。

この絵のポイントは背骨が反っているのか猫背なのか、腰骨の向きと太股の向きは
可動範囲を超えていないか等、要するに見えていない胴周りがどれだけ正しく頭の中に
意識出来ているかになると思います。参考になれば。
143...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/05(火) 13:53:45 ID:fm16fXlf
>>142
お礼が遅くなりすみません。
描きたかったのは右のほうです。ありがとうございます。
左のほうも書き分けにとても参考になりました。
144...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/08(金) 15:51:33 ID:Td7ueJbd
絵なしでごめんなさい
なるべく体はリアルに女の子描く場合、
男とあまり変わらなくなってしまうんですが
そういうときは一体どうかけば……´;ω;`
145...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/08(金) 21:11:10 ID:EaEBZWK4
漫画や特撮じゃあるまいし成人男性だって女より細いのもおるからなぁ
骨格だけはガリ男でもふつめんでも一緒だから骨盤と肩幅とか手の大きさだので差をつければいんでないの
146...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/08(金) 23:32:42 ID:GmCL2AMK
女性はウエストとか手首、手足とかの間接を細くキュッと描くとそれっぽくなるんじゃね
147...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/10(日) 06:14:28 ID:rlt1qGUz
肋骨の短さとはっきりした腰のクビレ、あと肩と同じかそれ以上に広いケツ等腰周りは注意してるな
指とかの関節が目立たないようにしたり、筋肉の凸凹もカドがでないよう緩やかにするようにしてる
148...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/29(金) 20:22:13 ID:JSzsVxK8
ノウハウ板の方に投下した者ですが、
あちらは誰もいないようなのでどなたか見ていただけると助かります。
以下コピペします。

229 名前: スペースNo.な-74 [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 09:39:44
赤お願いします。

http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1445.jpg

男女どちらとも肉のつき方がよくわからない(特に男性)のと、
地面にしっかり立っているように見えません。
それから全体的にむっちりしすぎている感じがするので、
もうちょっと華奢に描きたいです。
あと、簡単に影を入れてみましたが、
肩から腹にかけて影の入り方が怪しいと思います。

よろしくお願いします。

149...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/31(日) 10:54:48 ID:e2wQZbLu
>>148
男がかなり貧弱君になっちゃいましたが
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1264902852030.jpg

>全体的にムッチリ
輪郭線を構成するライン全体のうち凸カーブが占める割合が高いからだと思います。
ポーズ集なんかで実際の体のラインを忠実になぞろうとすると、そうなってしまいがち
なんですが、2値のアウトラインだけで表現する漫画絵ですから、不自然さが出ない範囲で
例えば関節〜関節間を適度にウソを取り入れて凹カーブや直線を使って体形をコントロール
してみてもいいんじゃないかと思います。

>肩から腹にかけて影の入り方
体が体に落とす影ってそもそも2値で表現しようとするには無理がありますから、
あんまり突っ込んで考えても仕方ないと思います。陰影としてグラデーションで
考えるなら別ですが。
150...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/03(水) 01:48:54 ID:fhVIoInH
>>148-149
3Dで影付けてみた。影はどうせ分かる人少ないから適当でいいと思う
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup2037.gif
151...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/03(水) 09:56:09 ID:M0KBLSjD
>>150
おー、3Dかなるほど参考にするには良いね。
152148:2010/02/06(土) 21:55:03 ID:sIogdBL3
>149-150
ありがとうございます。

なるほど、確かに元絵は関節と関節の間を
単純に凸で繋いでいるだけですね。
むっちり感の秘密が見えた気がします。

149さんの影も150さんの3Dもとっても参考になります。
女性の左二の腕が影になるってこともわかっていなかったので。
いろんなパターンで3D作っていただいて嬉しいです。
あんまり考えすぎず、見栄え良く、服を着せたときの
皺や重なりも考慮に入れて…先は長そうですが頑張ります。
153...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/15(月) 09:34:46 ID:5mA1fe8c
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1457.jpg
初めまして。
赤ペンお願いします。

首にどうも違和感を感じるのですが、試行錯誤するもどう改善したらいいのかわかりません。
後、足が太い印象も受けます。
よろしくお願いします。
154...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/15(月) 19:40:00 ID:d3UFWpv5
>>153
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1266229320937.jpg
首だけ直接直しちゃいました。単純に違和感を消したいだけならこんな感じになると思います。

極論してしまうと、アニメ絵の人間の首は徳利の首をイメージして描くのが一番簡単で無難です。
ただ、 )( のカーブの上の続きが両耳の下に繋がる事だけは意識するべきですが。

ちなみに足に関しては問題ないと思いますよ。

155...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/16(火) 20:36:09 ID:7gWTIcEV
>>154
>徳利をイメージして
なるほど。
目がアレな時点でリアルからはかい離してますからねw
次は、ちょっとそれを意識しながら一枚書いてみたいと思います。

ありがとうございました。
156...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/17(水) 21:28:02 ID:/3HWuy39
>>155
>目がアレな時点でリアルからはかい離してますからねw
というか、もう少し補足すると、首を「徳利のような形の立体物」として頭の中で
デフォルメして考るようにする、という事です。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1266409629865.jpg

ちなみに個人的には首って実は手足よりはるかに難しいパーツだと思ってます。
顎などに隠れて見えない部分(ライン)をしっかり意識しないと不自然さがすぐ出るし、
手足のようにディテールで誤魔化す事もできないから。
157...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/19(金) 09:20:09 ID:+5yDqJYp
158...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 17:58:49 ID:ULSXD8a2
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org755002.jpg

頭を下げさせたときの後頭部と、斜めからだと肩をどう描くのがいいのかが
分からないです
角度を意識すると、肩幅が狭すぎるような…
よろしくお願いします
159...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/24(水) 21:27:31 ID:APd2kMO1
肩幅は好みの問題だと思うけど、
頭がそこそこ立体的なのに対し、首から下が平面的特に肩と襟首。
肩にある上着の縫い目のラインを丸くするだけで、
少しは座りが良くなるんじゃないかな。
160158:2010/03/25(木) 10:58:38 ID:6uuqkY+h
>>159
>>158です
アドバイス有難うございます
確かに身体が平面的ですよね…指摘いただくまで気付きませんでした
他も色々と課題はあるのですが、身体の練習に着目して
練習頑張りたいと思います

アドバイス本当に嬉しいです!有難うございました
161...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/26(金) 20:03:28 ID:Ca3LBiLB
胸の大きな若い人を描きました。
大きな胸は描き慣れていないので、どうすればいいか分かりません。
デッサン狂いなども指摘して頂きたいです。
よろしくお願いします。
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1463.jpg
162...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 13:09:29 ID:RXgdBR0W
>>161
脳板からのマルチだろうが
マルチならマルチで書いとけよ
あとここ20禁なんだが分かってる?
163...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/27(土) 13:46:24 ID:UDCmM7sg
>>162
すいません。

>>161の絵は
ノウハウ板の「奈落の底から上達するスレ 11」で載せた絵です。
そのスレで赤ペンをお願いしたのですが
赤ペンして頂けなかったので、こちらに来ました。
よろしくお願いします。
164...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 04:28:55 ID:PAQgC7W2
トレス絵に評価させてデッサン狂い指摘する奴をあざ笑うのが流行ってるらしいから
あまり真剣に描いて無いトレスぽいのは無視されるんじゃないか
165161:2010/03/29(月) 07:11:39 ID:4jxVPKI+
>>164
トレスではないです。
線が汚いのは元々薄く描いていたものを選択で濃くしたためです。
気になる点があったので、直しました。
161ではなく、こっちで赤ペンお願いします。
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1467.jpg
166...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 07:56:06 ID:dthRGNYV
20禁なんだが、どう考えても20歳以外の臭いがするなぁ、19歳は駄目なんだが
絵自体も何かの模写かトレス臭いしスルーで良い気がする
167161:2010/03/29(月) 08:10:40 ID:4jxVPKI+
>>166
トレスでも模写でもありません。
言いたいことがよく分からないんですが、どういう意味ですか?
168161:2010/03/29(月) 08:38:28 ID:4jxVPKI+
スレ違いなことしたくないんですが
変な疑いがあるようなので、>>165の下絵置いておきます。
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/misc/images/djn_n1788.jpg
169...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/29(月) 19:44:41 ID:xHblQVSf
>>165
右前腕がやや長めに見える。包丁の刃ギリギリで持ってるので
少し柄を見せるようにして刃から離せばちょうど良いかも。

調理中に体がこちら側に開いているのはちょっと不自然。
それでこの胸の描きかただと、そんなに胸は大きくないのかな。
真横に近い方向から、右上腕でボディラインが隠れないようにすれば、
よりボンキュボンを強調しやすいと思う。

リアリズムから離れるなら、エプロンの下のTシャツは体に張り付いていて、
下乳の輪郭がエプロン横の隙間から見えるといいかもww
170161:2010/03/29(月) 23:08:59 ID:4jxVPKI+
>>169
ありがとうございます。
自分では気づけないことばかりでとても参考になりました。
特に胸についてよく分からないため、とてもためになりました。
バストは82くらいを想定していました。
アドバイスありがとうございました。
171...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/05(水) 11:13:53 ID:h9ltzNWk
こんにちは。
はじめまして、赤ペンお願いします。
何か違和感があるような感じがありまして、
アドバイスよろしくお願いします。
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1475.jpg
172...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/05(水) 12:47:13 ID:g8kiluW7
幼女の裸難しいなぁ〜w
一般的な事言うと肩に対して首が回りすぎに見えるので、
左肩を(枕に対して)上げて、右肩を下げるとか…

パンツは半ケツぎみだと思うんだけど、絵だとモモの丸みが出ていない。
まずニーソの線の丸みを増やしてやる。
あとは股間から尻とモモの間のラインをちょっと追加してやると
良いかもしれないけど、塗りで表現するならこの線は要らないかな?

って赤ペンじゃねーや。スマンw
173...φ(・ω・`c⌒っ:2010/05/05(水) 18:39:48 ID:h9ltzNWk
>>172
なるほど、首が回りすぎていましたか
その他も色々とアドバイスありがとうございます、
参考になりました。


174...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/17(木) 02:35:13 ID:nc/90D2o
age
175...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/24(木) 06:35:17 ID:6oj7+VyD
>>171
http://www16.atpages.jp/upupupup/src/upupupup0036.jpg

実際にやってみるとわかるけど、首だけで後ろ見ようとすると
黒目が瞳の端による。というか顔が若干こっちに向きすぎなのかな。

あとは>>172の言ってるとおりおしりのライン描く。
それと右肩が首より奥にあるべきなのにちょっと近い
左手が枕の下にいってるのはわかるけど
どうやって下にいってるのかも一応描いたほうがいい。

あと、個人的な好みでわきの下とまゆ毛も描き足した。

ってよく見たら日付が先月だったでござるの巻。
176...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/25(金) 10:51:48 ID:nPy/sKpl
そんなアナタが大好きです
177...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 03:43:13 ID:ccTLtjpp
>>175
>>171の人が見てるかは分からんが、少なくとも自分は参考になった!
腰捻って傾いてる背中描くの苦手なんだよなー
ありがとん
178...φ(・ω・`c⌒っ:2010/06/26(土) 10:02:12 ID:0LLwuh6Z
しばらく見ていなかったので気が付きませんでした。
>>175さん
>>171です。ありがとうございます。
こうして拝見すると、やはり後ろ向きは難しいですね。
手や、首からのライン、>>172さんの指摘のあったお尻からモモへのライン
など、しかも脇の部分など気が付かなかったです。
脇の部分の追加で、立体的に見えますね。
参考になりました。
後、眉毛は忘れていましたご指摘ありがとうございます。


179...φ(・ω・`c⌒っ:2010/07/17(土) 16:57:41 ID:YhkPFRAu
http://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1482.jpg
全裸の女性正面線画
人体構造的におかしいところやこうしたほうがいいというところがあったらお願いします
イメージとしては日本人の成人女性です
180...φ(・ω・`c⌒っ:2010/08/05(木) 23:39:43 ID:G3iGI9R/
>>179
ただの通りすがりだけど、膝から下が適当すぎるのが気になる
あんな棒ではないんじゃないの
181...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 09:35:52 ID:WMw13ltc
赤ペンお願いします。頭の位置が決まらないので・・・
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1292978077227.png
182...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/22(水) 20:25:26 ID:QS/PU0z1
>>181
位置的には大体いいんじゃないかな。
不自然さの原因は首からいきなり後ろ髪になってる事じゃないかな。
183...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/24(金) 01:12:37 ID:miNalcQm
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1293120451948.jpg
セーラー服の女の子を上から見下ろした構図です。
ものすごい違和感があるのは分かるのですが、
具体的にどこを直せばよいのか分からず苦戦しています、
よろしければアドバイス宜しくお願い致します。
184...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/04(火) 04:42:06 ID:2VSKibTx
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338664.jpg.html
1234

腕が不自然なんでしょうか?
よろしくお願いします
185...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 11:31:03 ID:AZEG/144
http://vippic.mine.nu/up/img/vp24482.jpg

何か駄目な気がするんだけど何が駄目かわからない
デッサンの面、塗りの面、何でもいいのでアドバイスお願い致します。
186...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 17:32:12 ID:Nh96hhSa
>>185
塗りの面で
ハイライトが雑。
時間があるなら、上手い人の参考にしてもっかい塗り直してみたら?

あとは描きたいもの描いてきゃ気に入ったものが描けるようになるよ
187...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/08(土) 17:53:02 ID:VicJ/UI8
>>183
膝を突いて中腰で(描かれていないけど)机の上で書いているなら問題ないと思う。
床に座り込んで描いているとしたら、脛はこんな感じかな。
(本当は顔も見えないはずだけど)
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1294476038860.jpg

>>184
むむ、今は見えないです。

>>185
試しに中心線を引いてみて、目の位置を調整してみました。
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp24508.jpg

人間の目の間隔はだいたい同じくらいだそうで、
目が離れているというのは相対的に顔が小さい事になります。
というわけで目を離す方向で調整してみています。

最終的に女の子の顔は好みで描くものだと思うので、
あくまで検証の一例という事でw
188湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/09(日) 19:05:44 ID:r91roBWO
http://f.hatena.ne.jp/yining/20110109190408
下手なりに鏡の前で腕や足をこねくり回して描いてみました
でもまだ変なところがいっぱいあると思います
お願いします
189...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:05:48 ID:/h9TFkPA
>>188
人体より机の歪みが問題じゃなイカ?
定規で補助線を引けばいいのに。

人体は上半身の曲げ方、背中〜首〜頭のラインが気になった
手前の腕は袖の中で一回折れてるように見える
190...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/09(日) 20:26:19 ID:w4rYM5EH
他の絵もみたけど味のある絵だな。安易にpixivみたいな萌路線にはいって欲しくない
191湯名人 ◆TKL6wBGdpo :2011/01/09(日) 21:36:26 ID:r91roBWO
>>189さん
今気づきました!
消失点とれないですねこれ(笑
たしかに腕の付け根が折れてるように見えます
関節の無い場所で曲がらないように気をつけます

>>190
ありがとうございます
でも萌絵も模写してみたら
これをちゃんとオリジナルで違和感無く描ける人は
すごく頭いいなと思いました
192...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/12(水) 20:54:14 ID:/SBtWBoA
>>188
イラストレーションとしては面白いと思う
>>188がどういう絵をやりたいのかはわからないけど、
正確に描きたいなら裸婦とか、人体デッサンをこなすべし。
あと線は綺麗に歪まないように描くと良いよ
193...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 02:46:19 ID:2sfpSAYZ
http://blog-imgs-42.fc2.com/k/o/r/koreha325/totori3.jpg
よろしくお願いします
肩周などりを手癖で描いてる感じがあるので、よかったら指摘を…
194...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 10:33:39 ID:NYwvzxiB
>>193
手の指が一本足りませんが、そこはスルーしたほうがよかったですか?
195...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 20:57:29 ID:T7vGELsX
へたくそな割には服にこだわりがあるんだな
模写じゃねぇよな? それとも版権?
とりあえず裸婦デッサンを10枚ぐらいした方が良い

手の指の数を間違えるってのは有り得ないことなんだが
自分の左手なりポーズマニアックスの手ビューアなり見て描くと良い
196...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 22:15:28 ID:91lSGk+v
版権だな
197...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/14(金) 22:18:05 ID:RyoVYiME
>>193
首が下に向かって細くなってるのを同じ太さくらいにして
肩の線に滑らかにつなぐことと脇の切れ込みを半減させる
さらに左肩が尖ってるのを丸めることで肩周りは改善する
と思う

顔のパーツが福笑い状態なのでなんとかしてくだちい
198...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 00:37:39 ID:28Yz6tRU
ここは赤スレだろ?
能書きはいいから赤してやれよ
まあお前らじゃひどい赤だろうがw
199...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:32:49 ID:FYHj5RuB
何も言えないお前より遥かにマシ
200...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:37:00 ID:28Yz6tRU
的外れな戯言言うぐらいなら
何も言わない方がマシw
201...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:38:46 ID:FYHj5RuB
的外れなこと言うくらい下手だってわかってるのならおk
202...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 18:48:29 ID:28Yz6tRU
いやいや違う違うw
お前ら下手糞達の戯言のこと>>195>>197とか
203...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/15(土) 19:35:17 ID:FYHj5RuB
>>202
なるほど。とりあえず水星に地球人は現在では住むことが不可能ってことがわかったよ。
204...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 09:11:53 ID:XCZMwLx4
テスト
205...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 09:17:46 ID:XCZMwLx4
>>193
上半身のデッサンがおかしいような気がする。
足のラインや、服は上手いと思います。
206...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 17:57:44 ID:ufeDSL8u
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1364927.jpg

煽りというか遠近感?が分からないんですがおかしいところの指摘お願いします。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 18:03:23 ID:bJlgg7aL
おかしいと思うところが見切れているのがなんかおかしいわね。
悪い膿はとことん出してしまった方が良くてよ。んふふ。

まず箱を描いてみて、分割補助線した上で、そこに収まるように描いてみるとそれ程迷わずに済むわよ。
208...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 19:44:38 ID:YIuo/2aO
右足がおかしく見えるのは俺だけじゃないはず・・・
209...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 21:54:27 ID:ufeDSL8u
>>207
なるほど箱ですか・・・
>>208
そうなんですよね・・・

赤直ししてくれる人いませんかね・・・
210...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 22:07:22 ID:2PzK/bqE
>>209
あんまり本気で描いた絵じゃなさそうだから次本気絵うpしたら
211...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 22:36:53 ID:Z3TUl/Dg
>>206
こういうのは勢いとかハッタリも大事な気がス
とりあえずベルトは衣類を締めるように描かないと説得力が落ちるよ
腰周りの皺の処理もはしょりすぎ
嘘をつくときは真実の中に混ぜるほうが上手くいくよ

ttp://www.pic-loader.net/picfile/787aka.jpg
212...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 22:45:06 ID:fNBs2e74
213...φ(・ω・`c⌒っ:2011/01/16(日) 22:55:19 ID:ufeDSL8u
>>210-212
なるほど!いろいろ勉強になりました。
もっとレベルあげてまた来ます!
214...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/03(木) 00:24:46 ID:d5rmH5tN
http://loda.jp/0tm/?id=136

失礼します、
しばらく試行錯誤しているのですがどうしても右腕に違和感が残ってしまいます。もしよろしければご指摘お願いします。
215...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/03(木) 00:33:58 ID:eixs4hL6
>>214
みれね
216...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/07(月) 02:46:39 ID:04WeXPmR
みれるよ
217...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/12(土) 20:37:26 ID:kPEylUoy
http://ryudia.sakura.ne.jp/furodax/src/1297510362353.jpg
こんにちは、横顔を描いてみたのですが、
アドバイスをよろしくお願いします。
218...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/12(土) 23:50:29 ID:7Tzb7m9n
>>217
ここは実質機能してないから下手スレに行ったほうがいいよ

とりあえず頭部の形がおかしい
ヘアバンドから頭蓋骨の形を想像すると破綻するよ
219...φ(・ω・`c⌒っ:2011/02/13(日) 12:16:07 ID:nejsz4EX
>>218
なるほど頭部ですか、何回か書き直したのですが難しいです。
下手スレに行きます、アドバイスありがとうございました。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/14(土) 03:27:26.71 ID:VUDKpfOA
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1305311132376.jpg
初です。
よろしくお願いします。
221...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/21(土) 19:32:14.64 ID:DA7oDgWw
ひさびさに来たら過疎ってて焦ったわ。

>>220
やてみたー

<デッサン赤ってみた>
http://upup.bz/j/my11326YtMCsVJeUn51U.jpg
自分で座ってみるとわかるけど、この座り方だと足の裏は見えないと思うよ。
ってか、足ってむずかしいね。

<赤を元に絵にしてみた>
http://upup.bz/j/my11328YtMCsVJeUn51U.jpg
色々テキトーサーセン。これパンツ見えるんじゃないか

222...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/22(日) 15:43:02.12 ID:e7cEGaKV
>>220-221
個人の感想ですが、パンツはギリ見えない感じでお願いします。
223...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/30(月) 03:15:17.84 ID:SWXoeaLG
>>222
御意
224...φ(・ω・`c⌒っ:2011/05/30(月) 05:06:58.43 ID:SjKAG/PQ
スゲーや、俺もリメイクしてもらいてぇ・・・
225...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/02(木) 02:26:15.60 ID:4Z+p9VaI
アタリの段階で申し訳ないのですが
この角度から見た右足をどう描いたらいいか分かりません。
というより下半身が苦手なので左足にもなんとなく違和感があります。
どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。
http://vippic.mine.nu/up/img/vp34562.png
226225:2011/06/02(木) 02:29:18.79 ID:4Z+p9VaI
書き忘れて申し訳ないのですが
右足は伸ばしている状態のを描きたいです
227...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/02(木) 17:23:43.54 ID:LqzG9Vbb
>>225
伸ばすって前後左右上下どっち向き?
228225:2011/06/03(金) 13:51:19.40 ID:E3y0+3Yi
こんな感じで脱力して伸びてる?ようにしたいのですが・・
うまく説明できなくて申し訳ない
http://vippic.mine.nu/up/img/vp34639.png
軽く俯瞰が入ってくる感じにしたいんですが、難しくて

229 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/03(金) 14:50:45.55 ID:raA/YGcn
r?
230...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/03(金) 18:13:53.29 ID:W4jhIL6w
>>228
ふーん。
この角度なら左足の脛から甲が全て隠れることはないと思うわ。
右足の大きさからすると三分の二くらいは足先が見える感じかな。
231225:2011/06/03(金) 22:41:20.33 ID:E3y0+3Yi
http://vippic.mine.nu/up/img/vp34678.png
一応修正してはみたもののやっぱり違和感が残ります。
特に問題ないんでしょうか?自分の気のせいならいいんですけど・・
232...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 04:00:32.44 ID:7HdARoks
>>231
http://vippic.mine.nu/up/img/vp34711.jpg

腰から下のパースがおかしいよ。
233...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 07:01:30.05 ID:3Q01zkX5
その赤はないわ〜
234...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 14:20:49.66 ID:ChZWiPFV
太ももを基準に全体を見てみるとズレがわかるかも?
235...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 14:35:30.71 ID:bReN+5t2
>>231 このポーズの真似したら体すげーいたくなった…orz
236225:2011/06/04(土) 15:34:12.62 ID:VFdKw8BW
>>232
正面からみたらこうなってるってことですよね?
てことは左足のふくらはぎはもっと見えてもいいのはわかったんですが、
まさか右足がここまで破綻してるとは思いませんでした。
ちょっと頭ひねってきます。

>>234
なんとなくずれてるなとは思うんですが、何がどうずれてるのかが
わからないっていう。右ふとももはもっと見えてもいいかなとは思いますが。

>>235
飛び降りてるような構図にしたいので立ちながらはきついかもですね。
肩が痛くなるのは同意w
237...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/04(土) 18:42:25.43 ID:ChZWiPFV
>>232の赤ですが足がうまいこと描けてて笑ったw でも、奥足は無理がありますね

238...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/05(日) 20:53:01.73 ID:+7Zps3YK
>>231
一応自分なりにやってみたが、それほど問題ないように思えるがなあ。
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp34841.png
239...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/05(日) 23:04:50.38 ID:aZXAfsa8
>>236 返信どうも。俺、バレリーナかいてるのかな?って思ってた^^;飛び降りかあ。
したことないしwこの構図正直わかんないから、スタントマンとかの演技見る機会あったら、
確認してみるよ。
240225:2011/06/06(月) 02:11:46.13 ID:LCSVaOC+
>>238
いろんな方に赤頂いてもらっておいて、今更こんなこと言うのもあれなんですが、
正直、自分の違和感が勘違いの可能性も大いにあるんですよね。
実際の写真見てこれちょっとおかしくね?とか思うことがあるんですよ。
リアルのお手本があるのにそれに違和感を覚えるってことはやっぱり
自分の勘違いなわけで・・
少し気にしすぎなんでしょうかね?
241...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/06(月) 02:20:38.63 ID:EnwRA7n4
視点が高い位置からだから、奥の足はもっと俯瞰になるよ
違和感の通り上半身と合ってないんだけど
赤する腕がなかったからスルーしちゃったスマン
242...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/06(月) 02:29:36.32 ID:eg6vbF4d
>>240
ああ、あるある。
「この写真、デッサン狂ってるよ!」って思うことあるよw
人体って意外な形になることがあるよな。
243225:2011/06/06(月) 02:32:41.04 ID:LCSVaOC+
奥の足というと右足ですよね?
もっと俯瞰になるってことは左足にもっと右足は隠れるってことですか?
それとも長さはこのままで足先にいくにつれ細くなるということでしょうか?
244225:2011/06/06(月) 02:35:01.06 ID:LCSVaOC+
>>242
自分だけじゃなかったんですねw
そういう部分見つけるととつくづく研究不足だなぁと思いますw
245...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/06(月) 02:46:18.58 ID:EnwRA7n4
>>243
長さはやや短めにつま先が今のカカトくれい、足先につれて気持ち程度細くなって
足の甲がもう半分ほどは見えるくらいだと思う
246225:2011/06/07(火) 00:31:24.70 ID:+RO4VaJy
何回やってもしっくりこない・・
どなたか238さんのような感じで赤くださるとありがたいです。
ちょっと自分には想像できないです。
ごめんなさい。
247...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/07(火) 08:06:48.14 ID:7ahAvSuM
赤したいけど、飛び降りる時の重心とかどうなるんでしょ・・・勉強不足だなぁ自己嫌悪orz
248...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/07(火) 19:03:27.95 ID:Fx3m6exW
自由落下というものは言葉で言うほどに自由ではないのでな。
249...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/09(木) 23:28:12.72 ID:PGsyYv/m
絵を描くんだから重心を決めてから落とすもんだろ…。
250...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/10(金) 00:01:02.09 ID:9+QfAmZD
戦隊物DVDを観察してきた俺のFA
>>231 が飛び降りだとすれば、
こんなかっこつけたポーズでとびおりやがったくせに、
着地した時うしろに尻餅つきそうじゃねーか、かっこわるーwww
と心配になる絵って感じ。
251...φ(・ω・`c⌒っ:2011/06/13(月) 22:01:42.63 ID:Qmr1bNX/
>>246
なんというか>>238氏ので答えが出ているのでなんとも・・・
本題とは違う部分だけど、ラフを濃い太い線で描いてると後々困ると思うので
出来るだけ少ない細い線で描けるように練習したほうがいいよ。

あと、これは蛇足だけど、
体重をかけるなりつま先もって持ち上げるなりしない限りは
脚はそんなに曲がらないんですよ。
252225:2011/06/14(火) 07:37:06.80 ID:3aYYw8Nt
>>251
今思えば、太い線の分迷いが無駄に増えてしまってたような気がします。
238さんの線画にはあまり違和感は感じませんでしたし。
出来る限り細い線で練習してみます。
足の方は試してみましたが、確かに完全に曲げれませんね。
勉強になります。
253...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/07(水) 18:19:45.29 ID:eTLifU0W
http://twitter.com/#!/bitter_crown
みなさんの意見をお聞かせくださると嬉しいです。

(悪い部分を指摘した人に)
人体の構造理解してますか?(←ツイート削除済み)

(そのままでいいと褒めた人に)
まじで大好き!!私のことすごくわかってらっしゃる… アドバイスありがとうございます!

(同じくそのままでいいと褒めた人に)
君最高 大好き。今のとこ絵上手い人ほどそう言ってくれます。 
あとはその人のバランス黄金比とか言ってくれます。 
絵描けないひとほど頭ごなしに胴短www胸の位置変wwとか
指摘してきます。  すごい、これは画期的なアンケートだ…

実際の線画
http://twitpic.com/6gwrlp
254...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 09:10:26.98 ID:gABdyBSs
すみません、絵を見て頂きたいのですが、
今鉛筆画でデッサン(裸・顔なし・ポーズのみ)状態で
既に「?」となっていて、そこから進めないんです。
裸のポーズのみでの評価は、して頂けないでしょうか?
また、鉛筆状態での評価は不可でしょうか?
255254:2011/09/09(金) 21:06:12.75 ID:gABdyBSs
あまり人がいないようですね。
なんとか自己解決しましたので、
254は忘れて下さい。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/09(金) 22:58:55.10 ID:eo09Kwtn
ここは絵描きのための板だから
レベル別とかジャンル・コテ系と充実?してるんで
色々検索しては覗いてみるよろし
257...φ(・ω・`c⌒っ:2011/09/24(土) 08:03:33.63 ID:wFD4ZB98
上げ
258...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/11(火) 00:12:41.13 ID:GCYTrEuh
人いる?
259...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 00:41:04.09 ID:7351rnjz
このスレ何でsage進行なの?
260...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/15(土) 15:43:05.45 ID:0BPS21d0
良い赤でも一部のキチガイが粘着したり批判始めたりでこのスレは衰えた
いまはレベル判定スレ→各レベルスレに誘導してもらって、そこで赤評価もらうのがセオリー
261...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 05:47:55.40 ID:JI8qTi/I
はあく
酷い結末…
262...φ(・ω・`c⌒っ:2011/10/16(日) 09:13:01.17 ID:Vdvb+2gv
このスレできてもう3年になるのか・・・
あんまり成長してないなぁorz
263...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 10:23:27.69 ID:tQimFGTr
どなたか先生はおられますでしょうか?
赤及びご指導願いたいのですが……
264...φ(・ω・`c⌒っ:2011/11/23(水) 13:46:44.36 ID:Ijv7Sm/x
265...φ(・ω・`c⌒っ:2012/06/14(木) 11:03:13.35 ID:Hy07N8SQ
ほう
266...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/13(金) 08:59:26.17 ID:ptpuWBGk
赤お願いします。
http://imepic.jp/20120713/288970
・左手が上手くいかない
・肩幅と頭の大きさがあっているのかわからない
・男性の手の描き方がわからない
点を特に教えていただきたいです
267...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/13(金) 11:33:34.14 ID:UfLFHyQb
 
268...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/13(金) 20:44:18.57 ID:3BbY9OrW
個性的な世界観、味のある文体、癖のある絵柄、ドット絵を
表現したい人大募集です。

「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや情報も充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを売ってお金を儲けてもおk
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。
269...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/13(金) 21:20:01.20 ID:woAhyxgY
>>266
赤っつーか評価だけど。

> ・左手が上手くいかない
どちらかというと胴が短めに感じる。
腕は下に垂らすと手が股間の高さにする事が多い。
はさみの柄の形状がおかしいのは人差し指に通すためだと思うけど、
ワッカを第二関節と付け根の間ではなくて、
第一関節と第二関節の間にすれば自然になると思う。

> ・肩幅と頭の大きさがあっているのかわからない
正解の範囲内だと思う。現実の人間でさえ人によって肩幅が違うし。
デフォルメによっては更に広くも狭くもなると思う。

> ・男性の手の描き方がわからない
先が尖った指は女性の手で爪を伸ばした状態のイメージかな。
男性なら指が太くて手の平も横幅な感じ。指先もそんなに尖ってない。
骨自体が太いので指の関節もゴツイ感じに。
270...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/15(日) 04:56:12.90 ID:+vDzFAPS
>>269
評価ありがとうございます、とても参考になりました!
http://imepic.jp/20120715/173750
271...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/16(月) 21:02:26.53 ID:eyZJmAQj
272...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/19(木) 19:32:19.41 ID:0K5gtVgQ
>>271
http://pc.gban.jp/?p=44454.jpg

完成してると思うし、赤の必要があるのか疑問なんだけど…
首の位置と左肩回りがちょいおかしい。
肋骨のカタチと向き、背骨がどの位置に通ってるか意識したら
改善できるんじゃないかと思う。

パッと見、違和感なく気持ちいい絵だから赤も粗探しっぽくなっちゃうよ
273...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 12:25:27.53 ID:gS9mu8s/
細身の女の子の見本(?)描いてみました
http://vippic.mine.nu/up/img/vp85685.jpg
・胸部が赤、髪が二本だけなのはこれをベースにしていろんな絵を描くための補助線です
・身体の割合等、おかしなところはないでしょうか
おねがいします。

274...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 13:09:24.40 ID:S4N/ey4p
>>273
ttp://cdn.uploda.cc/img/img5008d78f79ed6.jpg

大体は決定的におかしいところもなく、絵柄の範疇だと思う

ひざ小僧や足首の骨のでっぱりとか表現してるのに、
腕の肘部分は意識されないのかなぁ?と、
首もちっと細い方が絵柄に合うんじゃないかなぁ?と、
赤のおぱぱいラインだと鳩胸っぽくなるから、脇・胸筋・乳房で
住み分けして描けたらいいんじゃないかと思った。

どれも絵柄の範囲内やと思うし、どういう絵にしたいのかにもよる。
骨格とかうだうだ言わない子供向けの優しいイラストにしたいなら、
何も直さなくても大丈夫だと思うよ。
275...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/20(金) 13:48:19.69 ID:gS9mu8s/
>>274
ありがとうございます
276...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/21(土) 05:27:31.90 ID:nUQbb5Od
赤お願いします

http://imepic.jp/20120721/193790

軍帽の描き方がよくわかりません、かっちりとした固めの軍帽なのですが…
277...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/22(日) 22:02:56.08 ID:EWso3N9F
>>276

http://imepic.jp/20120722/786000

どこかをこう直せば良いというレベルではなく、
全てにおいて未熟さが見受けられます。
今現在の貴方の絵の力量・絵柄相応の軍帽はきちんと描けていると思います。
立体的な存在感のあるイラストを目指したいのでしたら身体や骨格の構造をお勉強。
平面的な雰囲気のあるイラストを目指したいのでしたら色んな絵を見て、好きに描いて、
描き慣れる事が大事なのかもしれません。

絵の方向性も力量もまだまだこれからの様ですので、向上心を忘れない事が大事だと思います。
278...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 16:40:28.27 ID:m/USVsO0
初めてですが赤お願いします
http://i.imgur.com/pGkz1.jpg
279...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 21:45:44.98 ID:fScxe3Ps
>>278

消えてるよ
280...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 21:54:16.60 ID:ckwHTP4O
消えてないよ
281...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 22:20:59.28 ID:q66Ui/h9
>>278
この板じゃ二度目じゃないか。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1342246776/187
282...φ(・ω・`c⌒っ:2012/07/26(木) 23:01:51.48 ID:m/USVsO0
>>281
すみません、貼る画像間違えました
283...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 12:16:18.41 ID:inqA880R
初めての投稿です・・!
体が苦手で何度描いても思ったように描けません・・・。
腕の長さやら肩やら腰やらバランスが悪いのは分かるのですが
描き癖になってしまってるのか、どこを直せばいいのかが分かりません。

自分じゃどうすればわからないので、評価や赤などして頂けると嬉しいです。

http://imepic.jp/20120802/434700
284...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 12:29:01.82 ID:4hPjr17X
>>383
なにこれ?レイ?プルート
俺もセーラー戦士描くけど、こんなんじゃだめだ。


マドマギとか なのはとか くっせぇのにでも乗り換えたら???
285...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 13:25:53.67 ID:inqA880R
284>>
一応レイちゃんのつもりです・・
小さい頃からセーラームーンが大好きだったのでスターズを見返してたら
描きたくなっただけです。私の絵柄が似合わないのは分かっていますが
なぜ乗り換えないといけないのか分かりません。
286...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 13:37:25.52 ID:inqA880R
うおお、アンカーのつけ方間違えた!
セーラームーン本気で大好きなのでちょっと>>284の言葉にムッとしてしまった・・
知らないのでよく解りませんが別作品には別のいい所があるんでしょうし、
その言い方はどうかな…まあこれ以上はスレチになってしまうので。
287...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 14:43:57.31 ID:FHC0DfId
>>283
セーラームーンの衣装とかよく解らんから、裸体を描かれてると想定して、
http://imepic.jp/20120802/522490

顔小さく、等身高くしていくとボンキュッボンのスタイルが似合って、
顔大きく、等身低く、デフォルメに描くと、寸胴スタイルが似合う、
その中間やから、もちっと寸胴意識しても良いと思う。

腰周りとか、胴周りとか、変にメリハリ付けようと頑張ったせいで逆に
自爆しちゃってる感があるので、どうせ頑張るなら胴から腰のラインを
もっとなだらかなラインにと頑張った方がよろしいのではないかと思う。

ヘソの位置もテケトーになってるっぽいから、鎖骨の間から股間へ向けて、
身体の中心が縦にどう繋がってるかイメージしておへそを配置するのと
良いかも。

長文スマソ、もっとマシな赤ももらえることを願ってます。
288...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 17:54:26.03 ID:XlnlcdHT
既に>>284をNGID済みの俺には隙は無かった。

>>283
あんま理屈で考えすぎると死んだ絵になる事が多いので
あくまで迷ったときの参考として…
http://imepic.jp/20120802/635380
大雑把だけど肋骨と骨盤をイメージしてお腹はそれを繋ぐ感じで。
三次画像や人体骨格は萌え絵としては太いので要注意w
鎖骨は胸骨の上端から肩に伸びるので描くならこんな感じかな。
股間の処理は難しいんだけど、
付け根のラインは反対側に見えるであろう尻のラインをイメージするといいかな。
太腿は左右の太さをあわせる感じで、重なる部分が出てくると思う。
289...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/02(木) 21:49:01.66 ID:lfkOPxrb
283です。
>>287さん
なるほど。もっとスラっとしたのを描きたいのですが、
なぜかいつもボンになるので、腰回りでなんとかしようという風になってました。
確かに寸胴っぽくしたほうがバランスがいい!なぜ気づかなかったのか…
次からは全体のバランスやおへその位置なども
意識しつつ描いていきたいと思います。
分かり易い赤・アドバイスありがとうございました!
>>288さん
スラっとさせたくて腰を細く描くようになったせいか、
とくに肩〜腰のラインがすごく苦手になってしまいましたが
288さんの言うとおりに描いて見ると、すごく描きやすくなりました。
もっと練習して、骨格の感じなど意識せずに描けるよう頑張ります。
分かり易い赤・アドバイスありがとうございました!
290...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/03(金) 06:34:49.04 ID:zhg2/AiM
>>283
何か一つでもご参考になりましたら。
http://uproda.2ch-library.com/560264edc/lib560264.jpg

腰の表現ですが、この角度からでも少し奥側(右手側)もくびれて見えたほうが
安定すると思います。

これは私の目安ですが、おへその位置は胸(あばらぼね)のラインを延長して
おなか表面の中心線と交わるアタリが良い感じの位置かと思います。

最初のうちはめんどくさいかもしれませんが、全身を描いて練習されたほうが
全体のバランスやポーズの表現などのレベルアップに良いかもしれません。

輪郭に大して左目と耳が近すぎるのと右耳が見ええているのが少し違和感を感じました。
わかり難いところありましたらレス頂ければ出来る範囲で補足いたします。


291...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 00:12:02.29 ID:Jc82WUxO
色塗りが苦手でいつも途中で嫌になってしまう。特に黒の塗り方がわかりますん。
順序というか、色のかさねかたでポイントなどあったら教えてください。
http://imepic.jp/20120803/863740
292...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 00:21:10.74 ID:BEtJkooZ
>>291
首はどこいった?
293...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 00:35:20.76 ID:NA8wZQWW
283です。 
>>290さん
おおっ、理想のスマート体!
確かに右もくびれた方が綺麗なラインに見えますね。
287さんも言っていたようにおへその位置は場所がイマイチわからなくて
テケトーになってたので、すごく勉強になります・・!

輪郭に対して・・左目っていうのは私自信も気づいてた描きグセで
治そうとしてるんですけどなかなか治らず慣れてしまったからか、
真ん中に寄せて書いたら逆に顔面崩壊してしまうことがしばしば・・・
右耳はそのバランスを隠ぺいしようと無意識に描いていたのかも・・ううっ
294...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 02:53:25.19 ID:QfebR5KY
http://uproda.2ch-library.com/560717gZQ/lib560717.png
失礼します。赤ペン先生の絵を参考に自分で足先まで描いてみたのですが
違和感を感じて困っています。どこをどう直せば良いのかいまいち分からないので
思い切って投稿いたしました。指摘や赤などよろしくお願いします。
295...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/04(土) 09:19:57.27 ID:WyebocwF
>>294
http://uproda.2ch-library.com/560766Shd/lib560766.jpg
赤ペン先生みたいにスタイリッシュな赤でなくて申し訳ないですが、
別の観点で私なりに気になった点をいくつかあげさせていただきました。

たぶんですが、最大の違和感は各パーツの見え方が(サイズ)がほぼ一緒
なのが原因なのではないかと思います。
首の見え方からすると結構高い位置からのフカンアングルと思います。(1番左の絵くらい)
それなのに、正面からのアングルとあまり変わらな様に見えました。

左2番目の絵は簡単な遠近法で描いてみました。
胸と腰 ふとももとすね 肩から肘と肘から手首 の間で見え方の比率を変えてみました。

あとおへその位置もぐっと下にもってくると、意外とそれだけでしっくりきたりする場合も
ありますw

描き方の正解はありませんでので、色々な方に聞かれた中でご自分に合いそうな
やり方を見つけてみて下さい。
線の意味がわからないなどありましたらレス頂ければと思います。
296...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 00:34:06.54 ID:ikxrndR6
>>294です。
丁寧に赤をどうもありがとうございます。
こういう指摘をされるとつくづくアオリ・フカンが分かってないと思い知らされますね。
自分の中での課題が見えた気がします。下さった赤を参考にもう一度描き上げてみます、
またここで質問すると思いますのでお見かけしましたら是非よろしくお願いします。
297...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/05(日) 10:42:05.74 ID:5zFD8UhH
>>277

ご意見、赤ありがとうございます!
ご指摘を受けて方向性についても考えようと思いました
これから練習とどうしたいのかに着いて考えていこうとおもいます
298...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 14:32:41.59 ID:8pjL6tFe
http://uproda.2ch-library.com/5647941pf/lib564794.png
失礼します。線が汚くて申し訳ないのですが足と左手との位置関係が
いまいち分からなくて困っています。特に右足の向きが不安なのですが
考えすぎてこんがらがってきたので良かったら指摘や赤などいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
299298:2012/08/14(火) 15:16:51.34 ID:8pjL6tFe
http://uproda.2ch-library.com/564801dCA/lib564801.png
すみませんこちらの画像でお願いします。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/14(火) 16:50:28.93 ID:aqnWFco1
>>299
http://uproda.2ch-library.com/564816PT9/lib564816.jpg
右の絵は元絵をベースに赤を、左は棒人間のポーズを元にサンプルを描いてみました。

もう少し踵をこちら側に見えるようにして親指側の足の甲を地面に付ける感じだとどうでしょうか。
左手の位置も正解みたいなのはないので、問題ないと思いますが 体重をかけているのと
添える程度な感じで描いてみました。

あと、瞳の角度は顔の中心線と平行にすると良いかもしれません。絵柄もありますが
歪んで見えてしまう恐れがあります。

煮詰ったときには、一晩放置して落ち着いてから再開すると意外にすんなり進められたり
しますので、お勧めです。
301298:2012/08/14(火) 18:25:42.56 ID:8pjL6tFe
>>300
丁寧な赤をどうもありがとうございます、早速参考にさせて頂きます。
やっぱり詰まったら気分転換というか、一旦リセットすることだ大事なのですね。
またここに絵上げますので見かけましたらどうぞよろしくお願いします。
302...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 07:33:41.05 ID:70RGy4Wd
失礼します。
この人物に合わせた背景を描きたいのですが、
どの部分がどうおかしいのか分からなくなってきました・・・。
もしよろしければ添削をお願いします。

http://uproda.2ch-library.com/565049riS/lib565049.png
303...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/15(水) 14:22:27.87 ID:0VAYl1xL
>>302
http://uproda.2ch-library.com/565126IdN/lib565126.jpg
私が気になったところは2つありました。

1.鳥居と人のサイズにくらべて小さく見える
2.すこし見上げたアングルなのに人物と鳥居が正面に見える

あまり当てになるか判りませんが自分なりのイメージを描いて見ました。
人物を小さくしてみましたが、鳥居を大きくしても良いと思います。
(小さい鳥居を意図されて描かれていたらすいません。流してください。)

人物と背景にある物の大きさの対比も考慮して、またカメラアングルもイメージ
されて背景を考えてみてはどうでしょうか。

背景と関係ありませんが、人物の首がすごく太く見えてしまいます。
見直されてみると良いかもしれません。
304...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 09:30:15.36 ID:Km/htcx/
>>303
とても丁寧に添削してくださってありがとうございます!
カメラアングルをまったく意識できていなかったので、
凄くわかりやすく、勉強になりました。
人物についてもご指摘してもらわなければ
自分では気づけませんでした。
修正してみます。
305...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 14:30:14.97 ID:mM8D14sI
>>302
おお美しい浴衣姿
306...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 22:35:45.12 ID:dwwTtijG
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345123871743.jpg

だぼっとしたスカートを描きたいのですがうまくいきません。
よろしければアドバイス、赤お願いします。
307...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/16(木) 22:44:47.60 ID:Q+pnGQdw
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345123871743.jpg

だぼっとしたスカートを描きたいのですがうまくいきません。
よろしければアドバイス、赤お願いします。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 16:33:43.69 ID:UgzLty1X
>>307
http://uproda.2ch-library.com/5658394xx/lib565839.jpg

真ん中の絵は普通にしてる時のスカートを仮定してみました。
だぼっという感覚が一緒だとよいのですが、仮定の絵を元に私のイメージを描いてみました。

ふわっとというかぼわっとという感じかもしれませんねw

使えそうな表現でしたらお試しください。
309...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 17:29:11.50 ID:1xnF9Af3
http://uproda.2ch-library.com/5658492bn/lib565849.png
http://uproda.2ch-library.com/5658492bn/lib565850.png
失礼します。この前の添削を参考に清書しているのですが、
人物だけだと寂しいかなと思い背景を描こうと思い立ちました。
そこで見よう見まねでパースをとってみたのですがあまり床に接地しているように
見えず困っています。どう修正すれば良いのかご教授願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
310...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 17:30:57.90 ID:1xnF9Af3
311...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 19:37:29.53 ID:KX3vPIEk
>>309
描いた絵からするとパース線の角度が違うんじゃないかな?
もっと上から見た絵になってると思うけど・・
もう少し太ももの角度と合わせればいい感じになると思う
312309:2012/08/17(金) 20:10:32.53 ID:1xnF9Af3
http://uproda.2ch-library.com/5659115Lk/lib565911.png

>>311
指摘ありがとうございます。
もっと上からとのことなのでアイラインを上げてみました。
左上−右下のラインは分かりやすいのですが右上−左下のラインの角度がよく分からなくて…
さっきのより良くなっていますかね?
313307:2012/08/17(金) 20:17:30.08 ID:EmvJL8dZ
>>308
イメージ通りなので是非参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
314...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/17(金) 21:37:00.40 ID:qcctIFca
>>312
なんかその言い方だと人物描くときにアイレベルきめてなかったみたいだね
315...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 10:38:20.13 ID:9XMn+dhX
ネットでのパースの過小評価は異常
柿板にパーススレねーし
316...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 10:40:01.48 ID:QJDXfnCS
立っている人物だとついパースなしで描いてしまう
どんな物にでもパースがあるのを意識するのが肝要か
317...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/18(土) 11:01:25.36 ID:kdqsX897
普通スレレベルでもパース考えてないやつ多いな
地面と足が接地してないの
318300:2012/08/19(日) 02:30:39.36 ID:+2zHdv9R
>>312
元々素敵絵でしたが、さらに安定感がました感じがします。
線も綺麗で羨ましい限りです、色塗ると映えそうですね。

パース的なところは慣れも有ると思いますので煮詰まったら色々
周りの方に意見を聞かれてみると良いと思います。

月並みですがパースを説明されてるサイトや教本をみて理解を深めるのも良いと思います。
本は当たり外れあるので選ぶの難しいですが、もし興味が有りましたら良いかなと思ったのを紹介しますw

319...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/20(月) 07:34:46.21 ID:+bhH0jp8
赤・評価お願いします。

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345382655780.jpg

肩幅と体のバランス、コートの襟が特に気になります。
自分であれこれいじったものの違和感が消えず・・・

その他にも指摘あればお願いします。
320...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/20(月) 13:45:58.20 ID:tzlzq4eK
>>319
いくつか気になった点を。
・右肩。
 Tシャツ部分は肩があがってないように見えるのに
 コート部分は斜めにあがってるようにみえる
・鎖骨が肩の骨とつながってるように描けてない
・右腕。
 前腕部と上腕部の長さはほぼ同じはずなのに
 そうなってない
・コートの前身頃が重なりそうにない
 (ボタンがあったとしたら、とめられない構造になってる)
 前を開けたままで着るデザインのコートもあるけど
 この絵だと少しでも激しい動きをしたら、肩からずるっと
 コートが脱げるんじゃないかと思った
   
321...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/20(月) 18:18:54.40 ID:SGsjUPXJ
>>319
・鎖骨は胸骨と肩を繋ぐ骨だと言う事を意識したほうがいい。
・右肩はいいとして、左肩から首へは僧帽筋を意識したほうがマッチョっぽくなると思う。
・銃はソレっぽくかけているけど、細かい事を言うとハンマーを起こせそうにないかも。
322...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/21(火) 00:28:58.19 ID:iHjfayL7
ご指摘サンクスです。参考にさせていただきます。

wiki見る限り鎖骨はもっと肩までまっすぐ走ってるみたいですね。。。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/12/Illu_thoracic_cage.jpg

323...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/21(火) 00:35:15.84 ID:iHjfayL7
連投すんません。

コートの前身頃が〜って指摘ですが、たとえば↓の画像とかだと
前側に布は余ってなさそうなんですが、背中側に布が余ってるって理解でいいんですかね?
ttp://img05.shop-pro.jp/PA01017/369/product/12187891.jpg

参考にしようにも、こんな服持ってねえよ・・・
324300:2012/08/21(火) 21:54:27.52 ID:7g60r97/
>>323
レザーコート メンズ でGoogle画像検索されて見るとイメージに近いのがありますよ。
upされてるのはコートというよりもデザイン性が高い革ジャンというほうが近いかも。
前を閉めて着る前提ではなさそうで、とじてもたぶんぴちっぴちですねw

あと、動き(ポーズ)に少し意味をつけてあげるとより絵に緊張感が出ると思います。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/21(火) 22:50:17.04 ID:iHjfayL7
>>324
いい感じの参考画像が出てきました。サンクスです!

ポーズに意味ってのは、銃を向ける相手を描いたりってことでしょうか?
326...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/21(火) 23:10:19.88 ID:iHjfayL7
ちょっと荒いですが自分で赤してみました。
ご指摘等よろしくお願いいたします。

<意識したところ>
・胸骨〜鎖骨のつながり
・コートの前身頃
・首の付け根の太さ
・銃の撃鉄
<まだ納得いかないところ>
・右手の肩〜肘と肘〜手のバランス

ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345557897494.jpg
327...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/21(火) 23:45:22.92 ID:7g60r97/
>>325
相手を描くとかそんなに難しいお話ではなくて、前後の動作がイメージしやすい(分かり易い)ポーズがよいかなと思いました。
銃を撃とうとしているのか撃った後なのか、 どこから出したのか(左脇のホルダ・後ろの腰やお腹ベルトに挟んでる)
色々想像しながらだと描いていても楽しいと思います。
映画の動作を参考にされるのが一番参考になるし練習にもなります。(イメージにあったのを探すの大変かもしれませんが)


ぽろぽろと後だしですいません。
銃の薬きょうが出るところはもう少し後ろ(トリガー上)あたりがそれっぽくて良いかもしれません。
コルトガバメント で画像検索されると良い感じのベースデザインが見つかると思います。






328...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/22(水) 00:07:49.57 ID:N7dEp78c
>>326
今回の絵を描くだけですべてクリアは難しいと思いますので、意識されて描くだけでも良いと思います。
納得いかれていないところは腕や手というよりも銃のせいでうまくバランスが取れていないのではないでしょうか。

真横からの正面アングルの銃に腕合わせるのではなくて、描きたい腕のポーズに銃のアングルを合わせてかいて
みられると良いと思います。
そうすると奥行き感もでてぐっと絵のイメージが変わりますよ。
329319:2012/08/22(水) 21:57:42.30 ID:6WT4aFsl
>>327
銃は本物の写真を参考にして描いたわけではないので、
(あまりリアルには描かれていないマンガの絵を参考)

まずは本物を参考にするところから始めます。。。

>>328
違和感の正体はそこですね。自覚しました。

真横からの銃しか描けないので、腕のとこだけエジプトの壁画(?)みたいになってる気がします。

もうちょっと銃口側と天面が見える立体的な感じで描いてみます。
330319:2012/08/22(水) 23:39:22.44 ID:6WT4aFsl
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345645942507.jpg

>>326をちょっとセルフ修正してみました。

だいぶそれっぽくなってきたかな・・・?
331300:2012/08/23(木) 01:22:02.27 ID:VQeY5MbQ
>>330
はい、なってきたと思います。
良い感じですね。
332319:2012/08/23(木) 23:11:20.19 ID:kOo5sTK9
>>331
色々とアドバイスありがとうございました
333...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 21:01:43.37 ID:AVwOGxO5
赤・評価お願いします。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345809322106.png

某所でこわい言われたのですが自分にはよくわからず。
添削ご指摘おねがいします
334300:2012/08/24(金) 21:38:48.11 ID:cooM2N+9
>>333
描きたい雰囲気は伝わってきます。
ただ、目(瞳)と首、右足(足首)が原因とおもいます。
目は白い箇所が少なく瞳がど真ん中にきているので正面を見ているのですが
視線がすごく遠くなっていていわゆる虚ろ目です。
まずはそこから直されて見てはいかがでしょう。
また添削するとほぼ全直しになってしまう可能性がありますがよろしいですか?
335...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 22:09:01.84 ID:AVwOGxO5
>>334
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345813252503.png
こういう骨(設定されていたバランスは一歳児)を元にして肉をつけて描きました。
できれば”一歳のバランス”を出ない範囲でバランスやポーズの欠陥をご指摘願いたいです
336...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/24(金) 22:48:55.65 ID:Hi3P1XKf
>>333
上下左右に白目が見えるのは、よほど目を剥かないと…
337...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/25(土) 01:48:04.17 ID:l7Q4uTs9
>>335
自分が同じボーズしてみ?
不自然で苦しいポーズだと思うぞ
338...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/25(土) 09:23:41.83 ID:sRXkNvrG
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_29242.png
衣服と体の赤をお願いします
339333:2012/08/26(日) 09:02:14.40 ID:i71OJ5kZ
>>334様に言われたように目を、瞼を下げて瞳の位置をいじってみました。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1345938933895.png

脚をおっぴろげてバランスを崩して後ろに倒れ込む一歳ペドって感じで>>355のようにポーズをとらせて視野角という設定をいじって構図作ったのですが、
340...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/26(日) 16:01:24.97 ID:qlLacWnC
>>338
赤じゃなくて悪いんだけど、髪の毛はもっと丁寧に描いたほうがいい。首が太い。
途中で紙が足りない事に気がついたのかもれないけど胴長短足。
胴と脚のバランス的にはありえなくないけど、だとしても腕が長い。
アナログだと顔を細かく描きにくいと思うけど、
目から下を小さく描いて小顔にしてもいいけも。
341...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/26(日) 16:09:57.15 ID:NQgutQrV
>>340
指摘どうもです。首太いですか。盲点でした。
何だか胴を長く描いてしまうんでそこら辺は意識して直したいと思います。
目から下を小さくですか。その方が美人顔に見えそうですね。
胴長に釣られて腕も長くなってしまっているというのを
今後は意識して直していこうと思いました。
指摘、ありがとうございます。
342...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/29(水) 13:29:13.50 ID:7vMhOQe0
>>333
>>335
赤ペン(元画像と比較)
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1346213965734.jpg
赤ペンのみ
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1346213965734.jpg

いいたいことは画像に書き込んだけど
・肋骨が骨折してる。みぞおちまではほぼ水平なのに
 乳首から上だけこっちに向いてる
・左足のすねにパースがかかってない。短いすねにいきなり
 足首が生えてるように見える
・顔は肩より後ろ。この角度で顔が肩より前に行くためには
 首を突き出さなきゃいけないが、それはかなり厳しい姿勢

元のボーンを生かしていない。
元のボーンをよく見れば、顔より前に肩はあるし、肋骨全体が
こっちを斜めに向いてるのがわかる。
左足すねのパースはわかりにくいが、この角度で描くのは
そもそも難しいので、左足についてはこの角度が描けるように
修行するかポージングを変えて画面の外に出す。

よく観察すること。
あと他の人も言ってるけど、一回自分でこのポーズをしてみる。
そうするとどこの筋肉が張ってるかとかこうなんていうか
力の流れとか、どこに無理があるのかがわかる。
このポーズに限らず、人物画を描くときは自分で一回ポーズする。
だいじょうぶ、誰も見てない。だからやれ。
343333:2012/08/29(水) 20:38:31.62 ID:pw3Q8FSE
>>342
赤ありがとうございます。
殆ど解答みて答え埋めるような事になりましたが修正しました。ここからもちっとぷっくりさせたいです
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1346239119197.png

ポーズは…ガンバッテミマス
344...φ(・ω・`c⌒っ:2012/08/29(水) 20:44:31.30 ID:EAyckf9J
ぷっくりさせたらいいでしょ
345...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/01(土) 03:26:10.59 ID:X7uXGXBE
>>338
左肩つながってない
左足と腰がつながらない

股間の位置はどこ?
腰の位置はどこ?
服着てる人でも服の下の身体をイメージしないと
まずは裸体を描いてから服を着せるようにすべき
346...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/03(月) 21:24:27.45 ID:4fUEgNHe
描き主書き込み規制につき代理書き込み

>>338
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1346550093521.jpg
347...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/03(月) 22:22:09.39 ID:AXMNmGpZ
>>338
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1346677203939.jpg
見たところリアルよりの描き方なので実物しっかりを見てみて
体の各パーツのサイズや形をもっと丁寧に描けば
もう少しバランスのいい絵になると思います
348...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/04(火) 09:20:28.76 ID:jrwOwRaz
うめぇw
俺もこれくらいパッと描けるようになりて〜
349338:2012/09/04(火) 19:44:16.90 ID:TxTXhUuN
>>346
赤、ありがとうございます。体を描く際の組み立て方の参考にしたいと思います。

>>347
赤、ありがとうございます。足の向きは揃っている方がいいですね。
実際の人物から色々と学んでみたいと思います。

二人の赤を参考に体の捉え方だったり、衣服の描き方をより詰めてみたいと思います。
お二方ともありがとうございました。
350...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/06(木) 22:54:19.44 ID:NAq/cnvB
ダメだしお願いします
赤してもらえたらうれしいです
http://www.pic-loader.net/view/esi_5048a848861a6
遠近感掴めないです・・・
http://www.pic-loader.net/view/esi_5048a8869cec5
斧は・・・飾りです。特に意味はないのです。
351...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/07(金) 17:48:06.26 ID:8s/O7nlR
>>350
可もなく不可もなく…この絵ならこのバランスもありなのかな…と言う感じで特に酷く間違ってるところがないように見える
けど何か違う…不思議
難しいポーズですね
斧の人は首がもう少し後ろかな
剣の人のスカートは奥がもう少し短めかな
352...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/07(金) 20:02:27.14 ID:DFdslUZD
剣のパースが微妙
剣に遠近感が弱い
353...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/07(金) 22:10:09.61 ID:Ajni72Rr
>>350
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_5049f0b8a643b.jpg
赤っていっても大して意味ないというかw
斧ッ子:
 重心がずれてるので適当にそれっぽく。
 両肘とも曲がって短く見えるのはいいとして、
 左上腕と右前腕〜右手の奥行きの意識が弱い。
刀ッ子:
 下半身にパース付いているのに上半身にパースの意識が全く無い。
 首から上はこちらを向いているので特に問題ないかな…
354...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/07(金) 22:17:35.54 ID:auSWiCq6
>>351
ご指摘感謝です
なるほど・・・頭をもうすこし前にずらしてみます
スカートもこれだと左右で相当長さ違いますよね・・・
距離感つかめんです

>>352
これだと鞘が長すぎですかね・・・
パースというものがよくわからんので大体感覚で描いてるのです
勉強し直さねば
355...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/07(金) 22:34:25.53 ID:auSWiCq6
連投すみません

>>353
赤ありがとうございます!!
右手描いてる時もやっとしてたのはそういうことだったのか・・・

右足の位置は自分でも違和感に気づきませんでした・・・

ちなみに重心ってどうやって判断すればいいんでしょうか
描き方講座見てもよくわからなかったのですが、やはり感覚・・・?

刀の人もパースがしっかりしてないのですね
もっかいパースなるものを調べてみます

356...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/07(金) 22:50:14.09 ID:Ajni72Rr
> ちなみに重心ってどうやって判断すればいいんでしょうか
なんとなく地面を意識してそれっぽくやってるけど、ようは勘w

人体におけるパースは厳密にやる必要は無いと思うけど、
アイレベルから離れると傾いていくとか、距離が近いとパースが強く掛るとか、
順に変化していく感じは崩さないようにしたほうがいいかな。
357...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/07(金) 23:19:43.49 ID:auSWiCq6
>>356
勘ですか・・・
数こなして身につくものなのですね
意識するようにします

今更ですがアイレベルをぐぐりました
・・・なるほど・・・無知すぎでした
ホントにありがとうございます
358...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/08(土) 02:47:43.58 ID:zLsYqOlP
>>350
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1347038990700.jpg
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1347039022783.jpg
スカートは布地が大きいので皺も大きく。
「刀を抜く」というポーズをもう少し強調したほうが魅力が出そう。
斧は抱き込むように描いてみたらよくなるかもしれない。
359...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/08(土) 08:38:50.62 ID:eNFDpE0o
>>358
赤ありがとうございます!
躍動感ぱないっす

なんか不自然で動きがなかったのはそういうことだったのか・・・

今まで描きたい姿勢のアタリをとってから、その姿勢にあいそうな
道具を持つ、構える等の行為を付け足してました

順序的に姿勢>行為になってたので不自然になってるんだと気付きました
もっと行為を強調するようにしてみます

アオリ俯瞰もちょい強めにすると動きがでるのかな・・・

いろいろ勉強になります
ありがとうございます
360...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/29(土) 09:08:16.33 ID:6/TAysZz
赤お願いします
ちょい斜め上から見た感じで描きたいのですが
襟とか全体的に違和感が
http://pic-loader.net/upload/pic_uploaded.php
361...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/29(土) 18:06:39.95 ID:r5utOE6n
誰もURLの間違い指摘してやらないのかw
過疎ってるのかスルーなのか
362...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/29(土) 18:16:26.71 ID:r5utOE6n
とりあえず上げ
363...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/29(土) 18:24:41.44 ID:byiU/jAo
時間的には特定可能だけど、他人の絵の可能性も否めない。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/29(土) 18:28:31.50 ID:tFjPJUDP
あえてスルーしてた
普通は書き込み後にURLの確認くらいするべ
365...φ(・ω・`c⌒っ:2012/09/29(土) 18:41:28.05 ID:sdspRkGv
むしろ書き込む前に確認しろって話
366...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/01(月) 00:58:12.06 ID:ichMrGAA
赤お願いします。
曲げてる足の違和感が気になって、筆が止まりました。
全体的に細長いのは絵柄のつもりですが、変だと思われたらその辺も赤入れてほしいです。
よろしくおねがいします。
http://pic-loader.net/view/esi_506867ea9f713
367...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/01(月) 01:34:36.21 ID:fpStEICM
>>366
俺の実力では上腿が長すぎること以外に指摘できない
368...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/01(月) 15:08:55.53 ID:tcYkQJpc
曲げてる足の足首が内側にひねりすぎかな
369...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/01(月) 21:30:21.82 ID:tGbhsxm4
>>366
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_50698bee70681.jpg
ふ、上腕じゃなくて前腕だったぜ…
370...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/01(月) 22:39:40.12 ID:KYKurdub
>>366
http://uproda.2ch-library.com/5840366fo/lib584036.jpg

赤では有りませんが、肉感を残しつつですとこのくらいのバランスがぎりぎりでした。

元絵のバランスで描かれるのでしたら、思い切って右側の絵みたいなデフォルメで描かれてみてはどうでしょうか。
あと、腕や脚を伸ばすのであれば、手や足を少し大きめで描かれるとバランスがとりやすいかもしれません。

腕・脚以外では、首と腰の描写が少し気になりました。
顔は上向きなのですが、首がたてにまっすぐで太く描かれているので、顎が引いた感じ見えてしまいました。

腰にについてはおへそから下にをホームベースをイメージして描かれると良いかもしれません。

あくまでもサンプルの一つとして流して頂けると助かります。
371...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/02(火) 10:33:27.39 ID:AcYtFVsy
レスありがとうございます!
赤は細かいところまで参考にさせていただきます
共通して指摘されている肋骨や腰まわりも意識してなおしてみます!

>>367
上腿長いですか?
足のバランスやっぱり上手く描けてないんですね・・・
>>368
たしかに370さんの赤みると自分のは内向きすぎてますね
>>369
そうです!エロ過ぎない程度にデフォルメさせたかったんです
細い足難しいです・・・針金をぐにゃっとまげたような感じにみえてしまって
赤で足していただいていい感じになりました
もう少しこだわって描く様に気をつけます
>>370
右の絵柄もいいですね!すらっと長い感じが好きです!
これだと足の長さも違和感なくみれます
絵にそれなりの肉感は残したいですが、こちらも参考にさせてもらいます
そのままだと足は長すぎたかもしれないですね


デフォルメやバランスはもう少し研究したほうがいいですね・・・
ありがとうございました!
372...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/03(水) 01:17:22.34 ID:Ld3YcYeV
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_506b0df680f4c.jpg

初めてのうpです
坊主裸裸の練習ばっかりしていたので服のしわがさっぱりです
ご指摘お願いします
373...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/03(水) 14:06:17.86 ID:XQ3zUt7X
>>372
顔のテイストと、服のテイストと、体の感じがどれもうまいんだけど、合っていないかな。
はっきりしたアドバイスできなくてごめん
374...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/03(水) 18:24:31.66 ID:UN+sijnU
それは単なるあんたの個人的な趣味を言ってるだけだから無意味
アドバイスと好みの押し付けは全くの別物
375...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/03(水) 21:41:46.45 ID:Xyh7s3Ly
>>372
僧帽筋の線が斜めすぎる気がするな。妙に猫背に見える。
胴体を上側から見る形なので背中の丸み≒輪郭になると思う。
皺は自分で同じような服&姿勢で確認するのが早い!
376...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/04(木) 00:28:42.56 ID:a6X0L2rs
372です
ご指摘ありがとうございます

>>373
線の選び方でしょうか……
髪はわりと束になっているのにしわは細かく拾いすぎたのかもしれません
試行錯誤してみます

>>375
僧帽筋が分からなくてぐぐりましたw
室内ほうきの上に手を組んであごのっけてるイメージだったので
猫背意識しましたが丸すぎたかもしれません
しわの素材感は難しいですね
全部固そうになってしまいます
jkの格好はさすがに出来ないので画像漁って練習してみます!
377...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/04(木) 02:49:22.30 ID:6XGxp1hE
JKの格好はできなくてもシャツぐらい持ってるだろう
俺はその猫背具合ありだと思うけど個人の好みなのかな
それより左肘が何か関節が二つあるように見える
皺に関しては皺部分の輪郭が丸くて厚めの素材に見えるからシャツの上にセーターか何か着てるように見える
全体的にもっと直線的で鋭くに描けばよりシャツっぽくなるかも
378...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/04(木) 03:18:45.80 ID:nWvEb16a
>>372
出遅れてしまいました。解決済みでしたら流してください。
http://uproda.2ch-library.com/5847592ct/lib584759.jpg

シワということで、腕・胴・スカートのところを私なりに整理してみました。
(誤解釈などあったらご指摘頂けると大変助かります。)

まず腕ですが、右側下の絵のように肩から肘にかけて同じ密度でしわができていますが、
右側上のように3つの種類に分けてシワをかかれてみては如何でしょうか。
@ 腕を上げているので引きつれシワ
A @とは逆にわきの下あたりから引っ張られて伸びている
B 軽く腕まくりしているのと肘を曲げているので密度の濃いシワ

胴体の部分は左側の側面からポーズを描いた絵のようにお腹側にだぼっと
出来るのかなと思います。肩を支点にまっすぐ落ちてる感じなのでしょうか。
背中側にはあまりシワの線を延ばさないほうが良いかもしれません。

スカートはほぼ真上からのアングルで且つ全体に広がっていますので、お尻の方のスソは伸びた直線に近い形になると思います。
プリーツの折り返しが残るところと伸びるところをイメージされて描かれると良いかと思いました。

記号的に描いてしまっていて雰囲気シワになっていますが、何かのご参考になりましたら幸いです。
379373:2012/10/04(木) 07:40:17.49 ID:ru+Gprqa
>>376
ごめん、なんか違うかも
少女漫画風なら、もう少し服はダボッと描いて、あまり肉感を感じない風にして、ポーズも女っぽく自然に
リアル系なら顔が少漫画っぽすぎて違和感

380373:2012/10/04(木) 10:01:21.11 ID:ru+Gprqa
伝わらないようだったら勝手に赤してみた
参考になれば
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3482916.jpg

良い構図ですね
381373:2012/10/04(木) 12:27:53.72 ID:ru+Gprqa
何回か練習してたら、肩幅を狭めるのと、左足を内向きにするだけで十分な気がしてきた
多分、男性っぽいんだと思う
何度もスマソ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3483105.jpg
382...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/04(木) 23:11:58.70 ID:LoykFgPm
元の絵だとなんか肘を開いておくために手首が疲れそう
実際やったら案外楽なのかもしれないけど、見た目がなんかこわばってる感じ

381位の方が物思いにふけってるように見えていいな
383372:2012/10/04(木) 23:41:09.49 ID:xANpQbzv
みなさんいっぱいアドバイスありがとうございます!

>>377
実物見て描くのが一番ですね、鏡見ながら頑張ります
猫背ありですか!
やっぱり人によって意見が違うんですね
色々な人に見てもらえて嬉しいです
左肘しわぼこぼこにしすぎたせいでアプーに見えますね……
しわの輪郭も意識してみます

>>378
その通りの解釈で大丈夫です
しわの描き方がワンパターンすぎたんですね
力がかかっているところを意識してみます
プリーツはパターンで描いてしまっていたので、折り返しにまで注意してませんでした!
具体的にありがとうございます

>>373
ポーズ一つで全然印象変わりますね!
顔が少女漫画な割に体がリアル系でちぐはぐってことでしょうか
それはあまり意識したことがありませんでした
少女漫画よりな画風を目指しているんですが難しいものですね

>>382
言われてみれば確かに……
シチュエーションとポーズがしっかり合うようにしたいです
384373:2012/10/05(金) 07:11:02.01 ID:UQuZCsx5
>顔が少女漫画な割に体がリアル系でちぐはぐ
何度もごめん、最初はそう思ってたんだけど>>381描いていたら、男性の肩幅と、脚の向きになってるって言いたかった
女子でもこのポーズするんだけど、女子っぽくないというか(リアルでそういう女性もいるんで骨格的に間違ってるとかじゃなく)

うpしてないけど、このまま顔だけ男にして、胴体と足の頭身をあげたら、男性になったので、肩幅とかの問題かなと思ったんだ。
好みもあるから一意見として聞いてくれたら嬉しいです
385...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/07(日) 00:40:34.34 ID:3PEK1zPW
>>372
その構図って、昨日金沢で開かれた湯涌ぼんぼり祭りで配布された紙袋のデザインと同じなんだよね
とっても雰囲気のいい枝から参考になるかも
386...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/07(日) 23:33:52.83 ID:DQJEYsTT
赤お願いします。
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1349620229691.jpg

椅子に座っている女の子を描きたかったのですが肩や腕に違和感があります…
ご指摘お願いします。
387...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/07(日) 23:52:48.29 ID:DjkeVzN9
>>386
逆パース。
表情的には体勢を崩さずバランス良く座っているように見える。
そう考えると
・頭部は俯瞰
・胸〜肩は右側が下がっている。
・右肘を描くのが苦手なのか右手に隠れているので、極端に下がって見える。
結果的に奥に行くほど拡がる逆パースになっている。

頭か胴体かどちらを先に描き始めたか判らないけど、
途中で空間の意識がチグハグになってるんじゃないかな。
アタリでしっかり確認するとか、
部分部分を描いて手直ししている間に崩れないように、
しばしば全体を確認した方が良いと思う。

あと
・右手の小指が親指に見える。
388372:2012/10/08(月) 01:05:40.54 ID:KQLjxb0j
間空いてしまって上に新しい絵がきてるところすみません
お礼だけしたら消えます

>>373
色々試してみます
何回もありがとうございました!

>>385
http://www.hanasakuiroha.jp/
これでしょうか?
角度が少し違いますがすごく女の子らしくてかわいいですね
参考になります
389...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/08(月) 01:35:01.83 ID:XGCDOIHV
左腕に比べて右肘の位置が下すぎるんじゃないかな
右手の形を見て前腕と肘の位置を想像すると右上腕がものすごく長いことになる気が…
あと右の小指が短過ぎると思う

それから身体と顔の位置関係を見ると少し捻じれてるね
意図的にそうしてるのら構わないけどさ
390...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/08(月) 02:25:00.44 ID:Ixy5R31h
>>386
http://uproda.2ch-library.com/586043Eog/lib586043.jpg
すこし整理して描いて見ました。
他の方もご指摘されている通り、顔・カバンと胴体の見え方が違うのが違和感の理由だと思います。

パース線を引いてみると顔は水色、胴体は緑色の線になるのかと思います。
右の絵は水色の線に合わせて胴体を描いて見ました。
カバンの見え方と肩口の見え方が近くなったかと思います。

腕や手については私も大概で申し訳ないのですが、肘・手首・手のひらの位置関係や
見え方を意識して描かれると少しづつ違和感が減ってくると思います。

顔・頭部で鼻の形と眉の位置また、頭部輪郭に対しての髪のボリュームが少し気になりました。

何か一つでもご参考になりましたら。
391...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/08(月) 03:05:12.41 ID:abhWm+rF
>>387
パースがおかしいのはもとより、
おっしゃる通りあとからあとから描き足していたためどんどんバランスがおかしくなっていたようです…
具体的なアドバイスありがとうございました!

>>389
この姿勢をとったときに肘がどうなるのか分からず、ごまかしていました…

捻じれに関しては単に画力不足なので、基本をしっかり見直していきたいです
ありがとうございました!

>>390
丁寧な赤ありがとうございます!
こうやってまとめて頂くと自分の絵のバランスが崩れているのがよくわかります…

髪や鼻といったたくさんのご指摘、添削ありがとうございました!
参考にさせて頂きます!
392...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/10(水) 01:22:24.85 ID:XDXgnwgT
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1218379853/
全身描くとどうしても自然なポーズがとれません。
どうか赤お願いします
393...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/10(水) 04:31:10.03 ID:W0Q+qWdo
何を赤しろと?
394...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/11(木) 16:00:28.47 ID:HGi/qhHc
>>393
クリックすれば字が赤くなる
395...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/12(金) 03:59:01.50 ID:Icdo19ma
>>390
消すぐらいなら最初から上げんじゃねーよ糞馬鹿が
死ねや
396...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/12(金) 11:02:59.71 ID:Xy0hRxBJ
四日も前のレスに何言ってんだこのおっさん
397...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/12(金) 12:06:37.72 ID:r+zgvIop
カスの相手しなくていいよ
398...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 22:50:39.21 ID:g9iRYYnS
http://vippic.mine.nu/up/img/vp95930.jpg
男の娘です。赤お願いします。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/15(月) 23:25:50.70 ID:7vWXOhzn
>>398
男の娘ってよく判らないやww
ttp://vippic.mine.nu/up/img/vp95938.jpg
・鎖骨は胸骨と肩を繋ぐ骨なので、描くならそんな感じで。
・鳩尾は高い位置に描き過ぎかな。
・耳がやや高め。
・親指が無いけどちょっと見えても良い。
正直服の構造が判らなかったので指摘しなかったw

俺は手の描き方で迷ったら…
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~iwa-med/kakubu/housyasen/image/hand.JPG
・人差し指〜小指は手首の延長線上に。
・親指は横から生えるイメージでソレっぽく。
・手の平の小指側に肉が付くのを忘れずに。
ってやってるかな。

スカートの構造は…
ttp://homepage3.nifty.com/mtera/sailer/
こんな感じ。「スカート 描き方」でググって見てもいいかも。
400...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 04:46:54.52 ID:VulPd7lS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3523657.jpg

描いといて何だが男の娘はファンタジーだから
「胸のない女の子」でいいと思うのぜ

こういう需要は女装男子とかTS、BL系じゃないか?
401...φ(・ω・`c⌒っ:2012/10/16(火) 20:21:10.69 ID:P9WvgHbK
>>399>>400
もうどこを調整すればよいのか分からなくなっていたので助かりました!
男の娘……と女装男子、BL、TSの境界ってなん何でしょうかね…
もうちょっと丸みをつけてあげればいいのかな?
アドバイスを元に書き直してみます。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/11(日) 11:05:07.52 ID:kfNamURN
すみません、他スレで描いたマルチになります

腕を突き出した感じに描きたかったのですが
描き終わったら、単に腕の短い人になっていました orz
他にも、頭身のバランスなどおかしいところが
たくさんあると思うのですが
どう直したらいいのかわからなくて困ってます
赤及びアドバイスお願い致します

http://motenai.orz.hm/up/orz13897.jpg
403...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/12(月) 22:24:47.19 ID:cgdiE9FY
>>402
男子の方はもうちょっとパースをつけて
手を大きくした方がいいんじゃないかな。
ttp://motenai.orz.hm/up/orz13957.jpg
404402:2012/11/13(火) 00:05:39.25 ID:GLTO4I67
ありがとうございます!
描き上げた時に、男の子の頭が大きいように思ったのですが
腕と手をを修正するだけでも随分印象が違いますね。

お聞きしたい事があるのですが
やはりぱっと見、人物の頭身(特に男の子)おかしいですよね
405...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/13(火) 00:49:44.45 ID:Of9w/zeG
>>402
すべてが間違っている
一言で言えばパースを理解していないということ
剣先から人物を写した腕に遠近感がついた構図にしたかったんだろうが
その腕の角度じゃ無理だし
そもそも広角で捉えなければ無理な構図を
望遠的に人物を描いているあたり終わってる
だから腕や胴体が短くなっちゃうわけ
406402:2012/11/13(火) 00:57:42.52 ID:GLTO4I67
>>405
はい
パースについては教本も読んでみたんですが
御指摘の通りさっぱりです
理論がまったくわからないので
赤をしていただけるとありがたいのですが・・・
407...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/13(火) 00:59:55.37 ID:bUbAH/aX
う〜ん、どうだろ。

現実の人体で言うと身長次第なのでなんとも言えない。
萌え絵講座とかで人体バランスを提唱してるとこもあるけど…

最近はあごが小さい(顔のパーツた下寄りになる)人も増えたので
当然頭が小さくなって頭身も変わってくる。

好みで描いていいんじゃないかな〜w
408...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/13(火) 01:17:48.55 ID:BdeB8TH9
赤したらまったく別のものになるレベルだから
赤を要求するよりもっと基本的な練習をしたほうがいいよ
パースも分からないといって逃げてたら永遠に分からないから
分かる範囲でも実践するべき
広角とか望遠とかは最初はわかんなくてもいい
409185:2012/11/13(火) 01:56:56.13 ID:GLTO4I67
基本的な練習って、パースの基本ですか?
何か参考になるような本があれば教えていただけないでしょうか。
410...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/13(火) 01:58:50.83 ID:eGpozwNo
> 理論がまったくわからないので
> 赤をしていただけるとありがたいのですが・・・

パースを理解せず赤だけもらっても
その場の正解は得られても何も身に付かないよ

数学で必要な公式を理解しないまま
途中式全部書いてもらっても意味ないでしょ

理解しない言い訳を赤として求めるのは間違ってる
411...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/13(火) 02:55:04.15 ID:CHgClXfj
人体のパースなんて練習するものじゃないよw
二点透視図法ならともかく三点透視図法じゃ足線法使えないでしょ。
奥行きをどうやって決めるんだって話。勿論勘で決めるしかない。

違和感が判るなら、違和感を感じない状態も判るはず。
適当に調整してそれっぽくなればOK
どうせ長さと末端の大きさしか調整するとこはない。
412185:2012/11/13(火) 09:34:56.46 ID:GLTO4I67
>>410
出来たらわかりやすい本などなれば助かるので
もしいい教本を御存知なら教えていただけませんか?

>>411
すみません
基本的な練習をと御教授していただいたので
それまでパースの話が出てたので
てっきりパースのことかと思いました。
基本的な練習って何の練習なんでしょう
ポーズ集やファッションモデル、ポーマニの摸写は
やってるのですが、
それじゃ足りないということですよね。
413185:2012/11/13(火) 09:47:44.67 ID:GLTO4I67
>>407
>>403さんでしょうか、
レスありがとうございます

>好みで描いていいんじゃないかな
描き上げた時から頭身が気になってしかたがなかったので。
これからはこころもち小さめに描いてみようと思います
だけど描き上げる前に気が付きたかった。
こういうときアナログって不便ですね・・・
414...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/13(火) 12:06:22.01 ID:eGpozwNo
>>412
とりあえず名前欄なんとかしよう

パースの教本だの言ってるがパースの知識なんて1時間で話し尽くせる程度
ご大層な教本探などせんでいいからぐぐって適当に2,3サイト見ておいで
むしろ1つの教本より複数の講座のほうが多角的に捉えることができるかもしれんよ

>>411の内容にも通じるかもだが
その知識を絵、特にデフォルメされたものに反映させるのは知識ではなく経験
だから手を動かさず頭で考えたり本を読んでも一向に身に付かない
415402:2012/11/15(木) 10:02:18.55 ID:a0dzF8Zw
いろいろなアドバイスありがとうございます
少し混乱してきたので
ちょっと整理してみますね

・パースを理解していない
・基本的な練習をする必要がある(←これは何の?人体?それとも他の?)
・人体のパースなんて練習するものじゃない
 勘で決めるしかない
・数学で必要な公式を理解しないまま
 途中式全部書いてもらっても意味ないでしょ
(↑理論で理解せよということですよね)

>>414
ありがとうございます
とりあえず、ぐぐって講座と見てきます
多分、何度読んでも理解出来なかった自分は
同じ授業を受けてるのに、いきなり数のくりあがりで躓く
呑みこみの悪いタイプなんだと思います・・・
  
416...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/15(木) 18:20:56.77 ID:+Nwy1Cg3
>>402=415
線がきれいだね〜。細かい所丁寧だね〜。うらやましいっす。
赤ってほどじゃない&やっつけだけど。
motenai.orz.hm/up/orz14091.jpg

・女の子の胸の辺りから下をガバッと選択し、
 ぐいっと伸ばした(だけ)。
・肩口のシワの修正っぽいことした。

肩口のシワを凹ませた書き方してるので、
余計に腕の突き出し感が薄れてるように思いました。
あと、握り手と剣の角度が合ってないかな(多分握り方も)。

簡単なポーズでも、必ず姿見でポーズとって確認するか、
写メを撮って参考にするとかした方がいいと思います。
417416:2012/11/15(木) 18:23:33.53 ID:+Nwy1Cg3
連投すみません。
リンク貼るにはレベルが足りないとか出たので頭抜きました。
お手数ですがコピペで飛んでください。
418...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/15(木) 22:50:34.87 ID:eWZ/agCZ
このスレには明示されてないけど
> ■赤・評価の良し悪しは、絵師自身が見極める努力を。
はこのスレでも有用だと思うw

というか赤ペン先生の意見が食い違ってる場合、
どっちが良いとか悪いとか言い始めると収拾つかなくなるので、
絵師自身が見極めてほしいw

ま、「パース練習」と言われて「ギクリ」ときたら練習してもいいと思うよ。
この絵は置いておくとしても、色々役に立つはずだし。
「うへぇ」と思ったらそれ以上は要らない。
419...φ(・ω・`c⌒っ:2012/11/20(火) 00:06:44.33 ID:FkBTdmnO
blog-imgs-45.fc2.com/a/o/y/aoyasakuran/moblog_b167bd3b.jpg
硬い、安っぽいとよく言われます
赤おねがいします
420402:2012/11/23(金) 01:48:16.99 ID:OAC5oMY3
>>416
どうもありがとうございます!
それとレスが遅くなって申し訳ありません。
手を入れていただいた事で
気になって仕方がなかったバランスの悪さが気にならなくなりました

> あと、握り手と剣の角度が合ってないかな(多分握り方も)。
全然気が付きませんでした
肩の高さから少しだけ下をさすくらいで描きたかったんですが
そうなってくると、手の甲ももっと見えなくなるはずですものね。
だから余計、腕の短い人に見えるようになったのかも。
似たような構図を今度描く時は
そういった点にも注意して描きたいと思います。

>>418
アドバイスありがとうございます。
パース塾と言う本がわかりやすいと聞いたので
今度、本屋さんに行った時に
一度見てみようと思います。
421...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 01:18:23.51 ID:8/J56otM
顔のバランスの相談です。
私はいつも顔を書くときは、初めは目から書いています。
しかし、その後の顔のりんかくやバランスをどのように描いて良いかが分かりません。

下の、一番目の画像参考に模写しています。
アドバイスをお願いします。

http://i.imgur.com/19HET.jpg
http://i.imgur.com/vymCc.jpg
422...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 01:34:20.07 ID:blV8r8CY
>>421
あのさぁ。
無断転載&著作権者非表示は親告罪の余地なく違法だぞ。
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24661170
423...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 01:39:11.54 ID:4+QDGB1G
>>422
知ったかぶりが。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 12:23:17.17 ID:OJAoCLEh
>>422
そうなんですか(._.)

すいません(-。-;
425...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 12:26:32.98 ID:OJAoCLEh
>>421
アドバイスをお願いします
426...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 14:57:31.51 ID:pxRkcaGR
アドバイス

>>1より
●運用
誰かが絵をアップし、その絵に赤ペンチェックが入る。

●約束事
・なるべく赤ペン修正しやすい物を掲載して相談する事。
・作品投稿・赤以外のレスは控える事。



つまりスレチ

どんなうまい人間でもその画像に赤は入れられない
なぜなら描いてないから
そして模写だから

模写ならの模写元の線が正しいんだからその線が赤だ
アドバイスとしてはその描き方てか模写やめたほうがいい
何故ならそんな描き方は普通しないし得にもならないし模写の利がないからだ
427...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 15:45:30.54 ID:+eT+wQK6
>>8の言うとおりだわw

ロクな回答もないクソスレってわかったからもう二度とこねーよ
428...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/10(月) 16:00:00.54 ID:pxRkcaGR
成りすまし乙
429...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/11(火) 00:10:09.09 ID:ueLaydM2
>>421
pixivで顔の描き方とかサーチして気にいった講座を参考にすればいいんじゃない?

その画像はかなりこなれてる感じで、初心者が参考にするにはたぶん向かないよ
基礎ができてから模写するといろいろ参考になると思うけど
430...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/11(火) 01:32:16.53 ID:NcAgUabm
>>429
ありがとう。是非とも参考にさせていただく。

>>422>>426みたいな低脳ばっかじゃないんだなこのスレは
431...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/11(火) 12:43:49.42 ID:NGSSbgq0
顔の練習って皆最初の最初どうしてるんですか?
やっぱり模写?
432...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/11(火) 14:21:47.92 ID:KpD7G+Lh
模写もいいけど球を描いて、十字線を引く練習もしておくと
上達が早いと思う
433...φ(・ω・`c⌒っ:2012/12/11(火) 14:24:49.97 ID:SaT/KuaC
>>432
それ中学生のときにずっとやってた
バスケのボールだけど
知らないうちにいい練習になってたっぽい
434...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/27(水) 16:00:08.06 ID:CYzeH2FF
最近絵の練習を始めたのですが、特に身体が苦手でいつもどこかおかしい感じがするのですがどこがおかしいのかがイマイチわかりません。
赤及びアドバイスお願いします。
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992221.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3992239.jpg
リンクが貼れないので頭を抜かせて頂きました。
435...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/28(木) 00:14:14.34 ID:CNWISHsm
436...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/28(木) 00:23:27.17 ID:CNWISHsm
違和感を感じるならアタリの時点で大まかに裸体を描くか、
別紙で描いて確認したほうがいいと思う。
437...φ(・ω・`c⌒っ:2013/02/28(木) 10:17:19.89 ID:kN5ci9Ei
>>435
ありがとうございます!

>>436
アタリの際に裸体を描いてそれに服を着せる感じで描いてはいるのですが、イマイチどこに違和感があるのか掴めなくて…。
アドバイスありがとうございます。
438 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/09(土) 18:15:46.18 ID:eqeP9HhO
初うpです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4021385.jpg
顔の違和感が直せないので赤よろしくお願いします
439...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/19(火) 20:33:55.98 ID:q9rB7WsQ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4055098.png
評価よろしくです
他の人には口と下半身がおかしいって言われてしまいました・・・
画風、では済まされないのでしょうか
440...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/19(火) 23:01:00.85 ID:OTVcSG8V
「私の画風はこうなんです」と言えばなんでもアリなんだから、このままでいいんじゃないか?
441...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/19(火) 23:15:57.48 ID:2I4dbk+q
確かに口の位置が向かって右にずれてる気もするけどプロでもこういう書き方の人いるよね
下半身は別におかしくないと思う
442...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 03:12:43.79 ID:+P/CO4S+
>>493
自分だったらこうする、というのを描いてみました。
あくまでもご参考までに。

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4056696.jpg

●肩が顔に隠れるほど前傾しているのに対して
 腰が真正面から見ているような描かれ方をしているところが気になりました。
 腰は円柱を意識して描いてみてはいかがでしょうか?
●急いでどこかに向かっている途中で
 肉まんを落として焦ってる!!というシーンをイメージしました。
 顔はそれに合わせて眉を上げて驚いている顔にしてみました。
●顔はうp主さんが変えたくないのなら変えなくてよいのでは?と思います。
443439:2013/03/20(水) 13:36:59.64 ID:2RaeX6f/
先生達どうもありがとう!
ひどくズレているわけではないということで、とりあえずは安心しました

>>442
眉をかえるだけで、表情が全然変わってきますね
色々と大変勉強になりました、感謝です
これからも精進します
444...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 14:03:53.02 ID:fpFpEj9d
>>443
>>442に対して言うべきお礼の内容が違うような…
↓この内容をきちんと理解しないと上手くならないよ
> ●肩が顔に隠れるほど前傾しているのに対して
>  腰が真正面から見ているような描かれ方をしているところが気になりました。
>  腰は円柱を意識して描いてみてはいかがでしょうか?

i.imgur.com/qgibe1L.jpg


>>441の回答だと下半身はおかしくないというがどういう意味なんだろうね?
明らかにバランスおかしいだろ
445439:2013/03/20(水) 16:06:20.83 ID:2RaeX6f/
>>444
アドバイスありがとうございます。
>>442さんのご指導内容はよくわかりました。

444さんご自身の具体的な赤ペンをご提示していただけると、重複にならず
大変参考になるのですが。
446...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 18:28:31.81 ID:FGE38WCM
わざと波風立てるような嫌な言い方しちゃうと
多分>>439の中でもう「これは画風、個性の範疇」という明確な答えが出ていて
第三者目線で見てもらってあらためて「画風だよ」と言ってもらう事によって
やっぱりこれはこのままで大丈夫なんだなってお墨付きをもらいたいんだと思うんだ

そんないじわるな書き方した上でなんだけど俺は真剣に>>439の絵は普通に
個人の画風の範疇だと思うし、この絵でCG集とか出たら買うぐらい好みの絵です
この顔とか腰周りの描き方で駄目なら世の大半の萌え絵は駄目って事になるわ
447...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 19:43:46.53 ID:qH8pfolg
>>446
> この顔とか腰周りの描き方で駄目なら世の大半の萌え絵は駄目って事になるわ

デッサンがダメな萌え絵はダメなんです。
鳴子ハナハルとかtoshとかホムンクルスとかぼっしぃとか売れている
エロ漫画家はみんなデッサンできてるでしょ。

画風はどんなでも構わないが、デッサンが出来ないのは画風には入らない。
睦茸やF4Uのようにデッサンが出来ている上でわざと崩すのが芸風というのだ。
448...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 20:08:42.13 ID:fpFpEj9d
>>439の絵は、顔が悪いわけでも腰が悪いわけでもなく
顔と腰が非連続であることがいけないのです。

>>442の添削では顔を生かして俯瞰の構成にしたわけですね。
腰を生かすんだったら顔はあおりの構成になります。
449...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 22:21:58.21 ID:A7qv5Jc4
>>447
どいつもこいつもデッサン出来てねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
F4Uのようにデッサンが出来ている上でわざと崩すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 22:32:17.71 ID:qH8pfolg
>>449
デッサンが下手な上記の漫画家の作品に
添削入れてください。
参考にしたいです。
451...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/20(水) 22:58:59.63 ID:FB21x6ld
>>439
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4059433.jpg
へそから上を横に傾けてるポーズとして
ベルトにもう少し丸み帯びさせてもいいと思う
452...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/21(木) 00:22:55.31 ID:bq/17cvF
初めまして、パースを使って絵を描いてみようと思い、頑張って描きました。
拙い絵ですが人体、パースなど、どうか添削をお願いします。
忍法帖修行中のためリンクが貼れなくて申し訳ありません。

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4059606.jpg.html
453...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/21(木) 00:50:06.96 ID:eb2DYi2D
454...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/21(木) 20:33:56.28 ID:mufz6QvO
アカする人がピュアすぎるので一応はっとく
ttp://data.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75800732
455...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/21(木) 22:26:48.31 ID:Bt1qaUoV
上の方で鳴子ハナハルがデッサン出来ていないって言っている人がいるが、
俺の目だと出来ているように感じるんだよね

絵の達人さん
本当のところどうなんですか?
456...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/22(金) 02:01:16.65 ID:A7cyzc+V
>>454
商業誌の絵でしたか。。。
457...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/22(金) 21:52:35.35 ID:eOpNiaO0
上手い絵の定義って曖昧だなぁ
458...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/26(火) 19:03:45.37 ID:tpZWDv3r
>>449
鳴子ハナハルはデッサンが出来ていないことを証明してください
459...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/29(金) 21:17:17.18 ID:7SX6ShpP
>>449
なぜ証明してくれないのだろうか?
460...φ(・ω・`c⌒っ:2013/03/30(土) 22:43:20.74 ID:WpnIQ/Se
>>455
早く証明してください
もう待てません
461...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/01(月) 02:56:57.08 ID:2ErLBQR9
もう我慢ならん
早く証明しろ
462...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/01(月) 22:13:26.56 ID:A6MPkQPt
証明できないならそんなこと言うな
463...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/02(火) 01:03:17.56 ID:Zgo2XJ9Y
首を傾げたら腰周りが横からの構図でも顔が俯瞰になるんじゃないの
角度を一致させた方が自然な感じにはなるだろうけど、「横から見た腰周りが描きたい!」「顔は俯瞰気味にしたい!」っていうイメージで描き始めたんなら多少ポーズに無理があってもこの構図しかないわな
それが許容できるかどうかはセンスの問題。この絵は大半の人は許容範囲だろうたぶん
464...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/02(火) 08:12:52.35 ID:09j4AD+B
>>463
誰の何に対する回答?
465...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/02(火) 16:16:19.51 ID:SD9FVK8X
うまい絵と正確な絵と売れる人気の出る絵、さらに自身の描きたい絵は違うわけで

写実的リアリティ重視でという課題か縛りがあるならまだしも、そういうの無しにただヒトの絵持ってきてこれダメですよねっていうのは趣旨に反するような。
印象派とかピカソ、アトムやスネ夫の髪型指してこれおかしいですよねっていうのと同じくらい不毛
466...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/03(水) 00:15:17.22 ID:96t5Ap+u
結局、鳴子ハナハルがデッサンできていないと言った奴は
どうデッサンが出来ていないかを説明しないのである
467...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/06(土) 03:56:50.53 ID:nZ2eGh0/
>>449
お願いだ
俺はマジに受け取ったんだぜ…
ちゃんと説明してくれよ
468449:2013/04/06(土) 16:39:03.30 ID:Dcmle9aF
>>467
絵の描けない俺が適当に言ったことを真に受けてヤんのww
これだからガキはww
469...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/21(日) 13:31:50.51 ID:WccTepkH
http://www.age2.tv/rd05/src/up7255.png

ちょっと顔を描くのに時間がかかるので眉と鼻を水平に横切る補助線にプラスして
何かよい顔を描く上での補助線があったら教えて欲しいです
後、髪が何だかシンプルすぎると思うので
こういう感じで描いたらいいという髪の赤が見たいです
目、鼻、口とよりリアルに見える描き方があったらそちらでも赤をお願いします
顔の輪郭はそこまで間違ってはいないと思いますが
よりよく見える輪郭があるならそこでも赤が欲しです
470...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/22(月) 02:39:56.75 ID:KiFBla0y
>>469
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4146808.png
気になったのは鼻が立体的に見えないのと耳が後ろ過ぎな点です
正中線は横顔の形をイメージしながら引いてみてください
顔を早く描きたいのなら補助線を引きまくるより写真をスケッチして形を感覚で掴んだほうが良いですよ
471...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/22(月) 21:20:58.62 ID:meYmZLQp
>>470
赤、ありがとうございます
なるほど、正中線を引くと自分の描いた顔よりもっと深くなったり浅くなったりと変化しているんですね
鼻の捉え方はもっと立体的に捉えないと駄目ですね
顔の奥行きも自分の描いた顔はちょっと奥行きがありすぎかなるほど

この煽りの角度の顔の画像がなかなかなくて煽りの角度の顔を練習するのに難儀しています
実際に顔をスケッチや模写するのも大事な練習ですね
練習に取り入れてみたいと思いました


赤された顔を参考に色々と練習してみたいと思います
赤、ありがとうございました
472...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/24(水) 01:44:38.06 ID:BEbpCdgf
もう撤収後だけど、興味があったのでやってみたよ
赤じゃなくて、あくまで自分の場合だけど

http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1366734827236.jpg
けっこうガサガサと補助線を入れちゃう
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1366734871718.jpg
でもアタリだから変だと思ったら随時修正。
後頭部もっとボリュームあってもいいのかなあ
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1366734892373.jpg
まあでも髪の毛描けば割と粗は隠れたり


結局アタリの引きかたより現物のスケッチの方が重要なのは>>470さんに同意
473...φ(・ω・`c⌒っ:2013/04/24(水) 21:49:12.97 ID:8ehWlL1h
>>472
作例ありがとうございます
顔をどう捉えているかが見られて勉強になりました
やはり自分の描いた顔は耳が奥すぎるようです
作例を参考に自分の頭にある頭部のモデルをブラッシュアップしていきたいと思います

お二方とも赤や作例ありがとうございました
自分の顔の描き方をここからどうしたらいいか
見つからない状態だったので
お二方の絵を見て、まだこういう方向に伸ばせるかと大変参考になりました
実物のスケッチなどを通して
もっと顔の描き方を確かなものにして行きたいです
474...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 01:03:47.17 ID:Hb/PsAvl
fx.104ban.com/up/src/up28917.jpg
体が分からなくなった
助けてください

レベルが足りなくてはれない・・・
475 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/05/21(火) 01:07:17.30 ID:Hb/PsAvl
476...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 01:09:57.07 ID:K8QUOlsM
まず、肩のラインと腕のラインを考えた方がいい
あんまりいっぺんに言うと頭が爆発するから少しずつ言うわ
477 忍法帖【Lv=4,xxxP】(6+0:8) :2013/05/21(火) 01:13:48.51 ID:Hb/PsAvl
>>476
どういうことですか?
肩と腕って繋がっているけど
そのラインってどうかくんですか?
478...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 01:14:01.38 ID:K8QUOlsM
まずは服を脱いで、鏡の前に立って腕を動かしてみて、
前に突き出した時、少し上に上げた時、下げた時、
肩の筋肉(三角筋)はどう動くか、考えてほしい。
三角筋がわからない場合はググってください。
479 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/05/21(火) 01:19:12.47 ID:Hb/PsAvl
>>478
もう少し三角筋を上に上げるってことですか?
前に突き出すと少し上にあがる……きがする……
480...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 01:38:12.99 ID:K8QUOlsM
と、とりあえず、人描く時は棒人間で骨組した方がいいですワ
三角筋は○で描いて。肉付けして、再うpだ。
481...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 01:51:25.60 ID:vBjxfg6+
赤ペンスレなのに指摘だけの人って・・・
482...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 01:58:18.15 ID:K8QUOlsM
>>481
代理でお願いします。じゃ
483...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 01:59:15.98 ID:vBjxfg6+
口だけ先生かよ
ダセエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/21(火) 02:00:05.83 ID:Hb/PsAvl
//uproda.2ch-library.com/665972gPM/lib665972.jpg
指摘でも助かります
一応肉付け
485 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2013/05/21(火) 02:00:40.43 ID:Hb/PsAvl
486...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 00:52:41.76 ID:BWqWzcNT
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
             | >>483!俺のマシンから逃げられると思ってんのか! |
             \______  _____________/
                       V
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  ( ´Д`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i        ((( ))) キモイヨー!
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)    ( ;´Д`)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||      / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii      人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ      し'(_)
487...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 00:54:49.52 ID:BWqWzcNT
>>485
  good job!           ∩
   _ _∩           (⌒ )
  (ヨ,,. i             |  |
    \ \          |  |
     \ \   _、 _  .|  |
       \ \( <_,` )|  |
        \         ノ
         |      /
         /     /
488...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 01:02:46.95 ID:wyY2ri55
489...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 01:54:12.76 ID:BWqWzcNT
今度は肩甲骨をつけてみよう。
肩甲骨とは、三角筋の背中側にある広い骨です。
490...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 01:56:47.60 ID:wyY2ri55
何言ってんだか、あほらしい
491...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 01:57:19.95 ID:BWqWzcNT
誰だおまえは
492...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/23(木) 02:03:20.20 ID:BWqWzcNT
諦めるには早すぎる
493 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/05/23(木) 07:31:36.43 ID:nNrnHJGR
>>489
ハみたいなやつですか?
494 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/05/23(木) 07:34:21.15 ID:nNrnHJGR
>>492
すいません
下手すぎて無視されたのかと思って下手絵師の所で質問していました
495...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/24(金) 00:53:19.58 ID:ZX1iFhN7
>>490
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
496...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/24(金) 00:53:58.25 ID:ZX1iFhN7
>>494
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
497 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/05/24(金) 01:03:13.23 ID:zibEJPny
前絵描いたものなんですが
またレベルが下がって貼れなくなってしまったので
また貼れるレベルになったら描き直して戻ってきます
498...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/24(金) 01:39:48.31 ID:ZX1iFhN7
一定のレベルまでは指摘します。
499...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/24(金) 02:18:57.73 ID:EsACnyVn
えっ
500...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/24(金) 07:10:24.52 ID:GiOITU/J
>>497
URLの先頭のとこ削ったらいいやん
誰かが補完してくれるでしょ
501 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/24(金) 15:27:37.82 ID:zibEJPny
下手絵のところでもはったけど今ここまでかきました
帰ってから肩甲骨かきます
でもなんか勢いがなくなってるきがする……
i.imgur.com/TYvFLBM.jpg
502 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/24(金) 23:31:01.35 ID:zibEJPny
fx.104ban.com/up/src/up28934.jpg
今ここまでかきなおしました
肩甲骨っぽいのをかいてみました
下手絵師スレでも相手にされてないから
最下手いったほうがいいのかな?
503...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/24(金) 23:55:21.02 ID:WDv5lm++
どういったシチュエーションなのか教えて欲しい
504 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2013/05/25(土) 00:11:11.40 ID:VLIKFsPk
飛びながら貯めて攻撃してるような感じです
505...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/27(月) 21:01:39.85 ID:8Aj42kB9
わーい!
もどってきたよー
レベルもあがったし
違う絵あげてもいいかね?
506...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/02(日) 21:35:58.80 ID:fNxALIIC
模写
ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1370176155580.jpg

www.anniversary-t.com/jp/cms/wp-content/uploads/2011/11/slide-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E7%89%9B.jpg

50分で背景練習に模写しました。
とにかく立体感が出ません!デッサンしろって事でしょうか
どうしたらてっとり早く立体感が出せますか?
507...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/02(日) 21:58:31.01 ID:t9HrHL6/
手っ取り早くならやっぱ色かな
手前は固有色を強く、遠くに行くほど青味を強くする
あとこの写真だと奥側から光が当たってるから
手前(右端)の山は牛と同じように全体に暗くして逆光の感じを出すと
手前にある感が出ると思う
508...φ(・ω・`c⌒っ:2013/06/23(日) 18:38:14.42 ID:usgjjGo8
ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1371979931381.jpg

かなり雑で申し訳無いのですが
違和感ありまくりでペン入れに入れません
赤お願いします
509!ninja:2013/09/13(金) 04:59:53.35 ID:EqpOHcMd
最近ちょっと安定してきました!
アドバイスいただけませんか?(´・ω・`) http://i.imgur.com/xWct59d.jpg
510...φ(・ω・`c⌒っ:2013/09/13(金) 06:10:30.94 ID:+xF2qsyu
安…定…?
511!ninja:2013/09/13(金) 08:09:25.69 ID:EqpOHcMd
>>510
前までは全く体かけなかったんですが、ちょっとかけてきたんでどこ直せばいいのかなーとm
512...φ(・ω・`c⌒っ:2013/10/18(金) 00:52:55.80 ID:Bk7r+akZ
>>509
手足はバランスを考えて指まで描く
衣服が直線すぎるのでシワとかで流れを意識する
耳と鼻がない

ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1382023048120.jpg
513...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/07(木) 06:32:20.56 ID:IGQD3HN3
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1383773004307.jpg

絵の添削をお願い致します。
7.5頭身の男性です。
俯瞰気味のアングルです。

自分で気になるところは、
肩から胸にかけての厚みが足りない気がすること。
駅のホームに立ち、空を斜めに見上げているイメージなのですが、それでも、首が長すぎる?

頭の角度に合わせてキャラを立たせたいのですが、
そうすると、足の角度はどれくらいになるのが自然なのでしょうか。

足の角度に合わせるとしたら、上を見上げていても、もっと頭頂部を見せたほうが良いのでしょうか?

質問ばかりですみません。
アドバイスを頂けますと、大変助かります。
宜しくお願い致します。
514513:2013/11/08(金) 06:42:34.00 ID:K41DC44P
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1383860304261.jpg

修正してみました。
違和感はだいぶ減ったと思うのですが、太ってしまいました…。
上を見上げている感じも減ってしまったように感じます。

やっぱり人を描くのは難しいですね。
515...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/09(土) 10:33:10.20 ID:vL+lRJH/
元の方がいいかも
修正版は下の方が大きくなってる気が
516513:2013/11/09(土) 14:48:14.72 ID:5A6AgI9g
>>515
レスありがとうございます。
ttp://f.xup.cc/xup0yndidfj.jpg
修正に修正を重ねて、こんな形になりました。
517...φ(・ω・`c⌒っ:2013/11/10(日) 18:38:55.77 ID:rDAgVqra
>>516
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1384075929365.jpg
すごく良くなった
後は肩回りと手足(靴?)かな
518...φ(・ω・`c⌒っ:2013/12/22(日) 00:13:19.65 ID:GhU/oof+
ラフから線画修正まであつかう線画スレを立てようと準備してたんだけど
ここも過疎ってるし慎重に立てたいので今年はあきらめた
興味ある人は支援してくれ
519...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/10(金) 23:52:42.74 ID:Hh4F8HE1
流行のキャラで描いて見ましたが、いまひとつ硬い感じがします
赤・アドバイスお願いいたします。
http://pic-loader.net/view/esi_52d008a685c6c.jpg
520...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/13(月) 03:26:05.77 ID:cOZvRrpS
>>519
パッと見て思うのは
支えてるわけじゃないのに左肩が上がってる 尻を少し浮かしてる様に見える
後ろ振り向いてるけど胸は前方のまま 髪の流れが滑らかじゃないってところかな?
あと右脚がどうなってるか ちょっと分からない

重力や流れに逆らったり、ある箇所の動きに他の部分が連動してなかったりすると
力んでたり硬く見えると思う
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1389551057031.jpg
521...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/14(火) 11:07:37.36 ID:1UCnoaP6
>>519
ちょっと背を逸らして角度つけて色っぽく?したいのかなと思ったんだが
自分で同じポーズとって見るとわかるんだけど、この体制でそれは無理。
なんとなく描きたいポーズは分るんだけど、
それですというには首の角度やら身体の角度やら手の位置やら
整合性が取れなくておかしく見える
一度これ自分でポーズとって、誰かに撮って貰って模写するとイイヨ
あと上の人も書いてるが、下半身軟体になってる
ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1389664148769.jpg
522...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/14(火) 23:53:46.32 ID:JPwy0Vwj
>>519です。

>>520
ありがとうございます!参考になりました
ポーズはポーマニを参考にしていたのですが、よくよく見てない証拠ですね・・・
なるほど、髪の流れや動きの連動を意識してみます

>>521
ありがとうございます。下半身軟体w 上と下が連動してないですね(−−;

参考に色々調整してみました、最初のより力が抜けた感じがしますが、いかがでしょうか?
http://pic-loader.net/view/esi_52d54d4205816.jpg
523...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/16(木) 18:55:50.77 ID:QqqP1H1l
ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1389845383398.jpg

流れ切るようですみません。赤・評価お願いします。
色は塗らない方が良かったでしょうか。(上げろといわれたら上げます)

一応ちょっと俯瞰ぎみの構図です。
突っ込みどころばかりですが特に胴あたりが一番自分でもなにがなんだか状態です・・・。
524...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/16(木) 22:13:51.24 ID:v/XiI9l4
>>523
見れないんだよ・・・
525523:2014/01/16(木) 23:02:38.84 ID:QqqP1H1l
すみません!
ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1389880754188.jpg
これで大丈夫でしょうか?
526...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/19(日) 23:46:45.06 ID:QYHVkQl+
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1390142082470.jpg
胴体がちょっと直線的に見えるかな
527...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/23(木) 21:37:05.01 ID:exVlyCEh
はじめましてになります、Aチャンネルのイラストの改変なんですがどうも袴の形やら腕やらの違和感が取れなくて
よかったらお願いします
えいちてぃてぃぴー//i.imgur.com/Q0He05M.jpg
528...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/24(金) 22:06:20.48 ID:/fuFboGN
ふざけるなとしか
529...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/25(土) 11:47:45.02 ID:cgAImf0+
//www.pic-loader.net/view/esi_52e323000e013

・髪の毛の描き方が均一になってしまいます
・腕が棒のようで起伏が描けません
・横顔のバランスがおかしいような気がします

赤お願いします
530...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/26(日) 12:40:37.56 ID:GOMDpWEN
>>526

遅レスすみません。
思えば袖のシワも不自然ですね(´-`)全体的に線が堅い・・・。
事情により絵があげられないのですが、勉強になりました。ありがとうございます。
531...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/26(日) 17:58:58.52 ID:1U1LqZhS
>>527
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1390726461586.jpg
これ地面に座ってるんじゃなくて宙に浮かんでる感じ?
532...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/26(日) 18:31:50.59 ID:1U1LqZhS
>>529
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1390728510813.jpg
ナナメ顔は後頭部の膨らみを意識して
髪は頭の面に沿って幾つかのふさに分けて流れをつけて
それからふさごとに細かく描くと良いと思う

体は人体美術画等である程度構造覚えつつ 写真模写や上手い人の描き方真似る
構造覚えてるとこの部分の膨らみはこの筋肉があるからとかわかり易いし
533...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/27(月) 13:44:47.42 ID:Ry9CEbWU
>>532
ありがとうございます
参考になります
534...φ(・ω・`c⌒っ:2014/01/30(木) 17:07:19.22 ID:/DPmvd2c
>>531
ありがとうございます、一応座ってる感じです( ; ; )
それから修正していただいた線でかきなおしてみました...!
えいちてぃてぃぴ//i.imgur.com/q53jjHg.jpg
535...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/03(月) 20:28:14.91 ID:naiF3VGo
http://i.imgur.com/ut3LHkJ.jpg
写メで見づらくてすみません
俯瞰を描きたいんですが
バランスがおかしくなってしまいます…
添削お願いします。
536...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/04(火) 00:25:50.70 ID:A3teIR1l
>>535
まず人体パース線の引き方を覚えるのだ・・・
じゃないと理解できない
537..φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/05(水) 01:15:32.23 ID:SwbdKZuS
体の方i.imgur.com/YKv6f4a.jpg
顔のオンリーの方i.imgur.com/IMSy8AS.jpg

こんにちは。
体の方は家族などに意見を聞いて直したのですが、
身内だと贔屓目とか気遣いがありますよね?
ここは一度容赦のない指導を受けたいと思い、書き込みました。
できれば体の方のイラストの指導をお願いしたいです。
一回書き込んだつもりになってたのですができてなかったようなので
もう一回。かぶってたらすみません。
よろしくお願いします。
538...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/05(水) 13:07:02.82 ID:BNOxkmeu
>>537
身体のイラストなんだけどもしかしてこれは蹴りを入れるポーズ?
そうじゃないならいいんだけど、もしそうならこの体制では蹴りに力が
入らないよ。腕の上がり方は足はまだ地面についている状態に見えるのに
下半身は足が上がっている。そのせいで違和感がすごい
www.pic-loader.net/picfile/esi_52f1b8bbf05f2.jpg
539...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/05(水) 16:24:37.35 ID:YZjWE2iI
元のは前蹴りなんじゃないの
それだと回し蹴りに見える
540...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/06(木) 01:23:02.14 ID:15YFp7Mo
>>535
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1391617337003.jpg
胸部の傾け具合に対して右肩の位置とか
体の厚みが出てない部分、足の設置があいまいとかがちょっと気になるね

人が普通に立ってる俯瞰の絵か写真を一つ用意して
それを見ずに描けるようになるなるまで模写してみるといいかも
541...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/06(木) 20:33:59.38 ID:9mLis6Wq
他スレにも書いたんですが良く見たらそのスレへの書き込みがずいぶん無くて
動いてないようなので良ければこちらでアドバイス受けたいです

ラフの途中まで描いたんですが全体的に色々おかしく感じるので赤・アドバイス等お願いします
全身の方は最初男の子を描いてて途中で女の子に変更したんですが
なんか女の子っぽくないんでその辺もアドバイスして貰えると嬉しいです

右の全身像の方だけでもいいんですが左の顔だけの方もおかしい感じがするので
できたらついでに赤・アドバイスをお願いしたいです

よろしくお願いします

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4851763.jpg
542..φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/07(金) 22:09:33.83 ID:7Z+wD934
>>538
ありがとうございます。
そうです。蹴りを入れるポーズ(正しくはその構え)なんです。
なるほど。力ですか。
「構え」というのを意識しすぎてそれがいけなかったかもしれません。
言われてみると確かにかなり違和感。
赤ペンありがとうございました。参考にもう一度書き直してみようと思います。
>>539
そうです!前蹴りです!

>>540
ありがとうございます。書けるようになったつもりでもいざ応用となると
書けていなかったのが明らかに出ますね(´Д`;)もう一度基礎からやり直してみます。
543..φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/07(金) 23:34:49.58 ID:7Z+wD934
補足

i.imgur.com/cKz1RJB.jpg
>>537はこれを真正面で書きたかったのです。
私の絵は下手なので補足しないと伝わらないかと思いまして(・・;)
そしてタイミング的には蹴りを入れる手前、さらに引く手前の持ち上げた瞬間って感じです。
どうでしょう?何かほかにアドバイスとかあったら言ってもらえると嬉しいです!
544...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/08(土) 21:10:50.70 ID:Ygq+ye80
>>540
ありがとうございます!
がんばって練習します!
545...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/10(月) 00:01:45.73 ID:8weYftv/
>>543
胴体と頭部のつながりが気になるかな
体の傾きに対して頭が手前向きすぎな感じ
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1391958070694.jpg
546...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/10(月) 09:10:11.75 ID:z+LyicFg
いいね
547..φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/11(火) 18:55:55.08 ID:aiIsmtz1
>>545
おお!すごい…!ありがとうございます!!
頭ですね。分かりました。お手本を見て私のを見ると確かに頭の角度とか位置がおかしいですね。
で、直そうと奮闘中なのですがなかなかうまくいかないので
赤ペンを見ての直し成果はもう少し待ってください…

>>540
あ、私にじゃなかった!すみません。
548...φ(・ω・`c⌒っ:2014/02/27(木) 20:56:38.98 ID:nAo5GxM/
うまいなあ。
549 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/03/02(日) 18:14:28.56 ID:5Y9LvV/O
!ninja
550 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2014/03/04(火) 16:16:56.63 ID:+YpBWzTb
こんにちは
551...φ(・ω・`c⌒っ:2014/03/31(月) 23:23:13.27 ID:KO6iO1Pi
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1396275718690.jpg

マフラー部分の違和感が消えません・・・。
指摘・赤ペンお願いします。
552...φ(・ω・`c⌒っ:2014/04/03(木) 01:57:19.23 ID:tma+K03g
>>551
首の周りに円柱でアタリとってから マフラー描くといいかも
http://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1396457802956.jpg
553551:2014/04/03(木) 16:25:34.13 ID:XW5fB3fK
>>552
物凄く勉強になります。
スカート、服の皴などもかなり発見がありました。
ありがとうございました。
554...φ(・ω・`c⌒っ:2014/04/06(日) 14:21:53.85 ID:BcbbYvuW
水樹奈々の似顔絵です。
線画がいまいちパッとしません。強弱を付けるというのがいまいち分からない…
赤お願いします。
//ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1396761529066.png
参考資料→//userserve-ak.last.fm/serve/_/4486543/HB01.jpg
555...φ(・ω・`c⌒っ:2014/04/13(日) 18:24:01.72 ID:GuqlfBKE
初見なのですがこちらはエロ絵を見ていただくことはできますか?
今描いている絵が完成したら見ていただきたいのですが。。
556...φ(・ω・`c⌒っ
18歳以上対象の板なんだからエロでも別にかまわんでしょ
アドバイスや赤がつくかは分からんけど