ピンク色使って「発光」(旧加算)で描けば良いんでない?
>>708 今日は時間がないので、ちょっとだけやってみましたけど、それっぽいようですね
ありがとうございました。
デッサンモデルって18未満使っちゃ駄目なんだろうか?
>>712 デッサン教室や学校のヌードデッサンの事?
それとも普通のデッサン人形?
人形なら幼児でもリカちゃん人形で遊ぶんだから、問題ないだろ
714 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/06/14(日) 16:29:25 ID:YwMgMNcD
pixiaとgimpってどっちの方が良いんですか?
「pixiaの方が〜〜意図に合っている」とかいろいろ教えてください
あなたの目的に合うかは分からないけどどっちも良いソフトだよ
まぁどっちもフリーソフトだからどっちも使ってみれば良いじゃない
gimpは高性能らしいけど、とっつきにくい。解説サイトが少ないので正直使いこなせなかった・・
pixiaは多機能だけど高性能では無い。でも初心者向けの解説サイトが多い。
マウスで描くのならpixiaのフリーベジェ曲線は使い易いと思うけど、ペンタブだとストレスたまる。
gimpとpixiaの2択にこだわらないならAzPainter2とAzDrawingもフリーだけど性能いいよ。
717 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/06/16(火) 09:45:26 ID:MOIU2NMR
全体のアタリを描いてから、ちゃんとした下書きを描きたいのですが、どうしても全体のアタリから描くと、頭でっかちになってしまいます。
なので、いつも頭のアタリ→頭下書き→体のアタリ→体と描いています。(これでも頭でっかちですがまだましな感じ)
全体のアタリから描く様に直したいのですが、どうやったら頭でっかちにならないですかね…?
絵はかなり初心者です。(´・ω・`)
初心者なら精進するしかないんじゃないかな
俺も初めのころはアタリ取っても、逆に頭がちっさくなって困ったけど
十年以上も描いてる今はアタリ取ったら取っただけの大きさで描けるようになったよ。
ちゃんと自分でこっちの方が良くなるって方法を見つけて工夫してるんなら今すぐには無理でも
将来的には描けるようになると思う。
自分でどこを基準にするかをまず決めた方がいいね
頭が何cmだったら胸部は何cmで、腰部分はどれくらいか〜って
あとは段々感覚で分かる1週間適当にやってればなんか慣れるよ
アタリに合わせて顔の輪郭を描いてから髪を乗っけると
完成予想より大きくなるよ。
アタリの大きさで頭部を描きたいなら、
髪の分差っ引いて一回り小さく輪郭を描くんだ。
初心者が上手くなるにはじっくり色塗りまでやったほうが良いのか、線画で数多く描く方が良いのかどっちなんだろう?
722 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/06/20(土) 00:56:02 ID:/UQV3azn
>>721 初心者は時間かけて精巧な模写(色塗り含む)するのが基本だと思う。コツコツ地力つけるのが上手くなる早道。
中級者以上はどうなんだろう?
個人的にはいろいろなこと試してみるべきだと思うけど。
今日はグロッキー、明日はデフォルメ、明後日はじっくりetc. みたいに
>>721 初心者がポーマニとかで線画を数こなしても描いた気になってるだけで
立体を理解しながら描いているわけではないので何も身につかない
じっくり色塗りまでやったほうがいい
少なくとも仕上げまでの手順と完成させるまでの集中力は身につく
初心者は好きなイラストレーターやネットで拾ってきたお気に入りの絵を見て
その目や輪郭真似るところからでいいと思うけどな・・・。
>>722ー724
丁寧な解答トンクス。
線画バンバン描いてる知り合いの方が上達早くて劣等感があったんだ、今まで通りじっくりやってみることにするよ。
内容も板違いすぎて話にならないし、
絵描きが主役の板で絵描きをヲッチするスレを立てるとは…。
本気で迷惑なので早めに削除依頼出してくださいね。
面白系やエロ系問わずの二次元コラ画像改造画像を作るスレって需要ありますかね?
既にクイーンズブレイドのスレがありますが、元ネタはそれに限定せずの
お絵描き・創作板は他人の絵を改造する板ではないので建てないでください。
半角二次元板など相応しい板は他にありますのでそちらでお願いします。
四コマ漫画描けるくらいうまくなりたいんだけど、どんなものを描いたらいいんだろう?
今まではネットの絵描き指南サイト見ながらその通りに練習してました
その漫画に出てくるもの
デッサンという単語は、目の前の人体などの対象の特徴を絵で描きだす行為の事だと
思ってるのですが、完全にそらで描いてる漫画の絵やイラストを
見て人体デッサンが狂っている、という用法は間違っているのでしょうか?
厳密に言えば間違ってるのかもしれないが、
それを言い出すと荒れるばっかりであまり良い事はない気がするよ。
美術用語について語りたい人、デッサン厨に文句がある人、とにかく厳密に定義したい人、
狭義の意味に拘る人が嫌いな人、マンガ絵が嫌いな人、芸術系が嫌いな人、
揚げ足をとるのが好きな人、日本語の崩壊を嘆く人、言葉は生き物なんだよ!の人、
それぞれが主張を始めてめちゃくちゃになってるのを見たことがあるよ。
文脈で判断するか、必要な時に定義の摺り合わせをすればいいんじゃない?
おお、すばやい回答ありがとうございました
>>733 「デッサン」は絵の練習方法のひとつ。
「デッサンが狂ってる」「デッサン力」のデッサンは絵描きに必要な能力のこと。
空間の整合性の意味に使われることが多いけど、たぶんそれは最初の一歩。
両者はまったくの別物。
なぜ同じ単語になってるかというと。
デッサン力をつけるには
デッサンという時間をかけてひとつの絵を描く練習方法が有効。
という考えからきてる。たぶん。
「人体デッサンが狂っている」という用法は
絵描きとしては恥ずかしい言い方になってる。
絵の空間に整合性がないこと(デッサンがおかしい)
ということと人体のバランスがおかしいことは
別のことだから。
まあ使わないほうがいいな。
>>733 正確には間違ってる
そんな日本語いっぱいあるしね
そのうちの1つだよー
同じ美術の世界でも
オタク系の業界だけに通用する言葉じゃないかなー
>>733 この数レスだけ見てもわかると思うが
デッサンって言葉は使われ方やら受け取り方が様々になってしまったから、
出来る限り使わないのが良いと思う
絵描きとして他人の絵を評価したりするなら尚更
「人体バランスが狂ってる」という意味で「デッサンが狂ってる」と書くくらいなら、
始めから「人体バランスが狂ってる」と書けばいいし、
「骨格がおかしいよ!」という意味で(以下略
と、俺は思ってる
ほぼ同意
「デッサンが狂ってる」なんて「何か変」て発言と同レベルだと思う
絵描きが絵描きを評価するのに何か変ってどうよ?w
外人を描くスレってないですかね?
741 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/01(土) 02:27:00 ID:+b49NCmL
絵が上手くなりたいんだけど、何からはじめたらイイの?
水彩画とか? ガッシュ(ていうのかしらないけど、普通の絵の具)とか?
簡単なのはパステル
744 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/20(木) 14:29:47 ID:4aqd+8d0
ここ最近からイラストを描くようになったんですが
パースがなんとなくしかわからず苦戦しています
パースについて分かりやすく書かれている本でお勧めを教えて下さい
745 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/20(木) 15:43:18 ID:G/MH/dtc
背景を上手く描けるようになりたいのですが、どのように練習すれば良いのでしょうか?
>>746 お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
そちらのスレで再度質問したいと思います。
ご回答ありがとうございました。
748 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/24(月) 08:58:01 ID:HeOL93L3
板とスレはここでいいのかわからないですが質問です
鉛筆を寝かせて書くと一定方向(円の左上側)にしか線(面?)が引けなくて困っています
ttp://www.eonet.ne.jp/~nositenten/kiso1.html ここの「順手」で持っているのですが、どうしたらいいでしょうか?
A4の紙を普通の机の上にのせて書いています
傾斜とかは特にありません
紙をいちいち回転させるのか、経験が足りてなくて単純に下手なのか…
よろしくお願いします
749 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/24(月) 15:03:15 ID:zl63FiPy
スーパーマンガデッサンかやさしい人物画
どっち買おうか迷ってるんだけど…
やさしい人物画は立ち読みしたんだが。
スーパーマンガデッサンにはちゃんと骨の仕組みとかのってる?
買った人教えてくれ
>>748 ただの基本に縛られんな。
描きたい線が描けるように持ち替えろ。
もしくは、順手のままで手首を回せばいいだろ。アホか。
>>749 ちゃんととは言い難いけど載ってる。
後者はhitokakuに近く他の本と併用する事になると思う。
752 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/08/30(日) 02:32:44 ID:Am3kN3bD
フランスの有名な漫画家、メビウス氏が
「スケッチする時は手元を見ないで描くとイメージが貯蔵される」といってたけど
実際手元を見ないで描くとむちゃくちゃになるだけなんだけど
何が効果的なのか実感したことある人いる?
やったことはないけど
手元見ないと強制的により強くイメージしなければならない
ということじゃないかなー
イメージ持ち続けるってすごく困難だと思うし、描いた絵みちゃうと
イメージ崩されて、その絵に引っ張られる気がする
描いてるうちにどうしても最初のイメージ保てなくなるんだよね・・・
でも、描きあがったもの見なければ、もっとイメージを保ちやすいと思
イメージすることが最優先、絵のできは2の次なんだと思う
長期的に見てうまくなるための方法で、今現在、上手く描くための技術ではないんだと
むっちりした10歳ぐらいのロリを描きたいのですが、
どのような点を意識すればむっちりになるのでしょうか。
線画を書く時って、どんな鉛筆やペンで書く?
絵のレクチャーをしてもらうスレはどこにありますか?
>>754 顔がデカイ
服が気持ち悪い
首もとが怖い
なんかデフォルメ化に失敗したような微妙な感じ。
顔がすっきりしてるのに、服はデロデロだしアンバランスすぎ。
>>760 新規ペン入れレイヤーに折れ線ツール使用
マウスで1クリック→
キーボードの矢印キーをどっか一方向に連打→
適当なところでマウスクリック&エンターで直線できた
このレイヤーを複製し、片方をレイヤー移動させて好みの幅で結合
もっと楽な方法があるかもしれませんが
なんかこれで済ませちゃってますね…
sai.launcherをダウソして定規機能使うと良いですお
俺はあくまでsaiだけでやるっつーんなら
>>761が妥当
大きいキャンバスで描こうとおもったんだが、多分PCのスペックの問題だと思うけど重すぎて出来ない
PCよく分からんもんで聞きたい。グラボ買ったら解決する?
PCで3Dなゲームはやらないから必要ないと思ってたけども、SAIで4000*4000Pixelが限界(というかSaiによる推奨がそのサイズ)で
試しに8000*8000のキャンバスで描いたらもうガクガクで全然動かん
メモリ1G、モニタは24インチワイド、今使ってるグラボは安かったゲフォ8400GSとかいう奴
10000*10000くらいを楽に動かそうと思ったらどれくらいのを買えばいいのか教えて欲しい
さすがにン万するような奴が俺には要らん事は分かるけど、1万以内におさめてしまって大丈夫なのかも分からない
764 :
760:2009/09/15(火) 22:10:03 ID:UTozOpP1
>>761 レイヤーをコピーすればよいのですね。
すごく楽な方法ですごく助かりました。
ありがとうございます!
>>762 SAIの定規ツールが存在するのですね。
おしえてくれてありがとうございます!
>>763 んー、グラボよりまずはメモリだと思う
8k2の絵描くのに1Gは幾らSaiでもちょっと頼りないんじゃないかな
つべとかニコで動画開きながらだと、2G詰んでても4k2ぐらいのキャンバスでもカクカクすることあるよ
OSとか詳細がわかんないからxp32bit前提にするけど、まずメモリ増設して2Gにしてみて、
それでやっぱり物足りなかったらまた弄るって手順が一般的だと思う
規格によるけどスロット空いてるならもう一個1gの買えば2k〜5kで済むし、
将来4G詰むつもりで2gの買ってもそれよりちょっと高いぐらいで済む筈
グラボはsai使うだけなら10k未満の性能じゃあ入れ替えても目に見えた変化は出ないと思う
>>765 おおマジありがと
スロットは空いてるはず
増設は前のPCで一回やった事あるし、それで行ってみる
767 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/09/25(金) 20:26:42 ID:0HVQ9MZC
最近絵の練習の為に画像見ながら模写とかしてるんだけど
完成までに2〜3日かかってしまう…んだが、これは流石に鈍筆すぎるのか?
最近描いてて不安になってきた…
>765
メモリって違うメーカーの製品でも問題なかったよね
下手するとデュアルチャンネル動作しないのでメモリは追加より総取り替えがいいかと。
>>767 クオリティーによるとしか
心配なら、クロッキーも時々やったら?
>>770 クオリティーは・・・うん
ありがとう、クロッキーやってみる
早く描けるように練習するのは悪いことではないけど、プロになりたいならともかく
自分が納得いくように描いて、それだけかかるものはかかるもので、仕方ないだろ
>>767 もしや細部から描いてないかい?または上から下に完成させながら進んでいるとか。
慣れない人がそれをやっちゃうと後から弄っても似なくてドツボに嵌ることが多いよ。
(デジタルなら後からパーツを移動させる事ができるんでそれでもいいけど)
薄い線で大雑把なパーツ(頭・胴体・腕とか)位置を描いて、元絵とシルエットを合わせる。
そっから徐々に描き込んでいけば元絵と大きくずれる事はないと思うんだ。
例えば髪の毛だったらまずは「前髪は頭部のアタリの丸のこのへんまで」とか
「後ろ髪は脇の辺りまで」のように大雑把に捉えて位置を決める。
「前髪の隙間からおでこがちょっと見えている」とか「毛先の跳ねがくるんとしている」とかは後でいい。
位置が確かなら後は自信をもって描き込んでいくだけだからそんなに時間かからない。
これを逆の順番で描くといつまでたっても似ないから完成までに無駄な時間がかかるよ。
>>773 すげぇ、俺のやってることそのまんま書いてある
そのやり方を試してみます
ありがとうございました
美術の成績壊滅的だったけど今更になって絵を描きたくなりました
人体を描きたいんですけど、デッサンを学ぶで間違いないですよね?
基礎が分かりやすく解説されてる書籍があればそれを読みながら始めようと思ってますので、挙げて頂ければ助かります
なんかみんな最初から「お勉強」したがるけど、そういうのはもっと後でいいと思うがなぁ。
なんか描きたいものを好きに描き散らしてみりゃいいじゃん。
エロでも燃えでもメカでも男でも怪獣でも風景でも。
>>776 要領が悪くてそういうやり方が苦手なんです
理屈をこねてから行動しなきゃ不安に襲われるというか
教本買ったことが無いんで、ちょっと分からないが
「その一つだけやってれば、一から十まで教えてくれる」ってのは、おそらく無いんじゃないか
好きな絵を真似てみたり、hitokaku行ったり、とにかくいろんなことをするのがいいと思うよ
あと、もし絵を描くのがほんとに初めてなら、
>>776の言う通り好きなものを好きに描くべき
ある程度描くと問題点が見えてくる→それについて勉強するって感じで次にいけば良し
>>778 まったくの素人なので入門書のようなものから入って
>ある程度描くと問題点が見えてくる→それについて勉強するって感じで次にいけば良し
と言われてるような感じでやろうと思っていたのですが、
描くことになれる?ことからはじめたほうがいいみたいですね。
イラストの模写でもやってみます、レス有難うございました!
≫779
不安ならアマゾンでも泳いでみてフィーリングのあいそうなのでも
探してみたらいいんじゃない?最初は大抵同じような事書いてあるし。
781 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/07(水) 10:34:58 ID:kEgs3sxw
戦場で動けなくなった奴を引っ張って移動させるため
それ以外の服についてるのは全部お洒落の為のデザイン
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、絵画的構図、建築学的描写の能力、表現力、創造力、図学、製図、カメラ、幾何学、力学、色彩学など)の暫定ランキング《改訂版》
※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない
井上俊之(アニメーター) 画力9997
沖浦啓之(アニメーター) 画力9996
レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9994
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9993
ミケランジェロ・ブオナローティ(画家) 画力9991
ラファエロ・サンティ(画家) 画力9991
--------------【神の壁】------------------
黄瀬和哉(アニメーター) 画力9987
吉成兄弟(アニメーター) 画力9985
磯光雄(アニメーター) 画力9984
松本憲生(アニメーター) 画力9981
西尾鉄也(アニメーター) 画力9979
田中達之(アニメーター) 画力9975
湯浅政明(アニメーター) 画力9971
今敏(アニメーター・漫画家) 画力9967
パブロ・ピカソ(画家)画力9965
安彦良和(アニメーター・漫画家) 画力9617
(Production I.Gの平均) 画力9950
(アニメーター作画監督の平均) 画力9900〜9989
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9750
(アニメーター原画マンの平均) 画力9000〜9800
--------------【ヨフィエルの壁】---------------
岸本斉史(漫画家) 画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン(画家) 画力8799
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家) 画力8020
--------------【超一流の壁】--------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
池上遼一(漫画家) 画力7785
小畑健(漫画家) 画力7741
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
フランク・フラゼッタ(イラストレーター) 画力7389
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
メビウス(漫画家) 画力7001
(アニメーター動画マンの平均)画力7000〜7999
--------------【一流の壁】----------------
その他大勢
鳴子ハナハル(漫画家)画力6721
士郎正宗(漫画家) 画力6427
矢吹健太郎(漫画家) 画力5697
村田雄介 (漫画家) 画力5607
うすた京介(漫画家) 画力5555
高野文子(漫画家) 画力5396
原哲夫(漫画家) 画力5341
荒木飛呂彦(漫画家) 画力5217北条司(漫画家) 画力5171
冨樫義博(漫画家) 画力5143
森田まさのり(漫画家) 画力5052
手塚治虫(漫画家) 画力5006
(上位美大生の平均・大暮アシレベル) 画力5000〜6999
--------------【普通の壁】----------------
その他大勢
桂正和(漫画家) 画力4003
三浦建太郎(漫画家)画力3814
河下水季(漫画家) 画力3771
okama(イラストレーター・漫画家)画力3689
大暮維人(漫画家) 画力3542
武井宏之(漫画家) 画力3498
久保帯人(漫画家) 画力3478
(同人作家・イラストレーターの平均)画力3000〜4999
--------------【下手糞の壁】--------------
その他大勢
高橋和希(漫画家) 画力2999
許斐剛(漫画家) 画力2987
島袋光年(漫画家) 画力2784
澤井啓夫(漫画家) 画力2485
許葛飾北斎(画家) 画力1932
(同人サイトの落書きレベル)画力1000〜2999
--------------【ゴミの壁】-----------------
その他大勢
わじまさとし(漫画家) 画力914
大江慎一郎(漫画家) 画力857
(幼児の落書きレベル・ゴミ以下)画力0〜999
〜名前がない作家は〜
【アニメーターの場合】
動画マンなら「動画マンの平均」
原画マンなら「原画マンの平均」
作画監督なら「作画監督の平均」に。
【イラストレーター・漫画家・画家の場合】
「その他大勢」に当て嵌まります。
因みにこのランキングは玄人が客観的に決めたものであります。
批評する場合は具体的かつ技術論を駆使して下さるようお願いします。(素人玄人問わず)
また乱暴な言葉使い、根拠のない批判、をする者。
即ち「見る目がない素人」は理由の如何を問わずスルー出来るものとします。
現在の所
>>786-788>>のランキングで確定しております。
変更を要請したい者は、具体的かつ技術論を駆使して丁寧に批評して下さい。
但し、批評出来る権利を有するのは「玄人」と「見る目がある素人」のみです。
「見る目がない素人」は批評しないで下さい。
大暮より大暮アシのほうがレベル高いじゃんw
なんてどうでもいいランキングだ
ワイエスは画家だろう
このランキング作ったやつ、すげえ釣り師だよな
何回も見たことあるけど、スルーされてるのは一度も見たことない
今から絵を描き始めるお絵かき一年生なんですけど、いきなりデジタルから入っても問題ないですか?
問題ないですよ
おっぱい描いたらうpしてくださいおっぱい
レスどうもです
それでしたらデジタルのほうが都合がいいのでデジタルで始めようと思います
おっぱいは一年後ぐらいに期待しててください
影の付け方に悩んでおります。
腕とか足とかは大体わかるのですが、首元から鎖骨、肩あたりまでがわかりません。
特に、首の下に二影を入れるのは何でなのか…。
何か、良い参考書などはありますでしょうか。
797 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/10/19(月) 05:37:43 ID:EyTuzWVb
798 :
797:2009/10/19(月) 05:57:22 ID:EyTuzWVb
落書きをうpしても本気絵をうpしても雑談しても連投しても怒られないスレはありませんでしょうか
VIPは臭くなるので行けません
今まではデフォルメ・ちびキャラしか書いてなかったんですが、
リアル絵(別に写真のようじゃなく)を描きたいと思うのですが、どの本が参考になりますかね?
出来れば、目や顔の輪郭の種類が載っているものだと有り難いです。
ちなみに、書きたいのは男です。
ガリガリの女の子を描くっていうスレはありますでしょうか
新しい練り消し買ってきて使ってみたら、全然粘らない
使うとパサついて消しクズが出る、使った後の線を普通の消しゴムで
消したらちゃんと消えずににじむ、手がベタベタになる・・・
以前使ってた同じ銘柄の練り消しだとこんなことなかったんで、
これは不良品と考えていいんですかね?
使い古した練り消しみたいな状態だけど、新品の話だよね
長年使ってるけどそういうのにあたったことないなー
今壁紙に設定してる絵を書いた人を探してるんだけど、
そういう質問もここでいいの?
807 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/15(日) 00:12:20 ID:Hpr+T9fS
すんません、今一番人気がある18禁のお絵かき掲示板ってどこですかね?
PIXVは除いてお願いします。
萌え連あたり覗いてきたらどうだ?
人口安定してて治安がよくて独立してるとこってあんまないぜ?
809 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/11/15(日) 18:23:52 ID:uIhClYYy
萌え連覗いてみましたが、リンクの方が業者てんこ盛りでイマイチどれが人気あるのかわからなかったです・・・・
治安は悪くても人口が少なくても良いので実力がある絵師がたくさんいるとこないですかね?
実力云々言うなら身内ひいきじゃないがここかVipしかねえだろw
Vipにゃプロが相当混ざってるしな
会話交流しないような実力者はピクシブにいってるだろうしな
君の目的がいまいち解らんがそりゃもう我侭の域だと思うぞ
治安が悪くて過疎だが実力者がお相手してくれる18禁絵板とか俺が知りたいわww
すんません書いてて自分も都合のいいこと言ってるなと思いました。
昔のぐったり板みたいなとこ自力で探してみます。
>>811 別に治安の悪さや過疎を希望してるわけじゃないだろ
814 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/01(火) 05:21:29 ID:tQH0dL1q
すみませんパースのかかった絵をうpするスレとか
パースについて勉強してるスレみたいなのはこの板にはないのでしょうか?
パースで板検索かけてみたのですが見つからなくて…
816 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/01(火) 19:27:55 ID:XCCZxRVI
友達がネットで擬人化漫画をうpしているようなのですが(1本だけ読ませてもらいました)
<素人>が<擬人化漫画>をうp出来る所ってどこが有名ですか?教えてください。
友達は<デイリーランキング>がどうこう言っていたので
デイリーランキング機能付きだと思います。
pixivにはとりあえずあるが・・・
内容詳細希望。
サイト(ブログ)を見つけるほうが早いんじゃね?
>>815 ありがとうございます!
語るところのが自分には合ってそうです
どんな内容だったんだよwww教えてくれよwww
ドライバの座標とかがずれるたびにいちいちOS再起動してんだけどだれかもっと楽な方法おしえてくれ。
ちなみにOSはXp
824 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/06(日) 13:56:08 ID:E0uw+fRo
私の好きな絵師さんは、
tony・佐野俊英・choco-chip・みついまな・鬼月あるちゅ・こもりけいなど
(敬称略)なのですが、
これらの人に近かったり、オススメの絵師さんはいますか?
pixvやピアプロ・同人・一般・成年なんでもおkです。
スレ違いだったらすみません。
マジレスするとスレ違い
828 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/06(日) 20:15:45 ID:E0uw+fRo
>>824です
どこのスレ行って聞けばいいですか?
探してみたんですけどよくわかりませんでした・・・orz
VIPで参考画像上げてスレ立てれば優しいお兄さん達が教えてくれるんじゃね?
830 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/06(日) 20:20:15 ID:E0uw+fRo
>>829 ありがとうございます。
他になんかそれっぽい板を見つけたので、まずそこで聞いてみます
太目の女の子の体格についての呼称について教えてください
太さ議論は荒れると聞いたのですが、
太目・ぽっちゃり・でぶ・むっちり…とかの使い分けのだいたいの目安ってなんでしょう?
>>832 d 参考になります
太目<ぽっちゃり<むっちり<でぶ…言葉の順番はこれでいいのかな
>>833 その言葉は不等号で並べられるもんじゃない
日本語の勉強ならよそ行ってくれ
漫画を一本仕上げると一枚絵を何枚も描くより画力アップする
と聞いたんですがそれってどんな人にも言えることですか?
私は最近やっと納得できる一枚絵を仕上げられる様に
なってきたくらいの画力しかありません
様々なポーズは中々上手く描けません…
・兎に角模写をしまくるか
・16ページほどの漫画を一本仕上げる
これからどちらをするか迷っています
あくまで一般論であって当然の如く万人に適用されるわけではない
が、妥協せずに納得できる漫画を仕上げたら画力は上がるだろうな
人や背景を模写したり、自分でデフォルメするとき、全体のバランス取るためにはどうすればいいでしょうか?
俺は今のところものさしで図って大体の比をとってるんですが、面倒すぎます。
838 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2009/12/27(日) 22:48:21 ID:PMlmoe9p
最近、ピクシブに登録したのだけど
ログインすると、あなたのページのURLは〜と、URLが表示されていますが
そのURLを携帯からでも観覧できるのでしょうか?
携帯を持っていないので、自分で確認できずに困っています
ヘルプを参照しても、携帯電話からのアクセスは、携帯版である「ピクモバ」にアクセスすることができます
としか書かれていないので…
839 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/01/02(土) 14:53:15 ID:ll5sDfBZ
この板は小説等もOKですか?
AXLのゲームの原画を描いている瀬之本さんの絵は髪などの掘り?がかなり深いですが、
あれは線画の時点でいくつもくっきり線を入れているのでしょうか?
それとも線画や髪のベース塗りとは別にあの一番暗い部分だけ書いてたりするんでしょうか?
あんな髪が描きたいけどうまくいかない…
>>840 瀬之本 線画 でイメージ検索でググってみればいい。画像小さいけど、影指定はいっているのもあった
彩色にまわす直前の絵ってのは中の人しか知りようがないけど、ゲームに付いてくる原画集のようなのを
見る限りでは、主線は多くも少なくもないって所だよ
>>841 pixivで見てきました、線画はそこまででもないんですね
塗りの描き込み?が多いのか、やっぱりうまい人ほど時間をかけて絵を描くと言うし、
自分も気合入れなければ…
色作りについて質問があります
2年近く8:2くらいの割合で線に絞って練習してきたのですが
(ほとんど線画止めってことです)
そろそろ色塗りに専念したいなと思っています。
今まで乗算、加算に頼り過ぎていたせいか絵の厚みが全くないように感じるんです・・(線画の魅力の無さかもしれませんが)
これからは極力効果に頼らずに色を選んでいきたいと思っているんですが、手始めの色作りの知識がさっぱりなく・・
せめてとっかかりだけでも知りたいなと思っています。
例えば、いい雲の絵だなと思って試しに色を抽出したのですが、その色が肌色だったことに驚きました
僕が色を選んでもまず雲の色にいきなり肌色は選択できないでしょう、多分夕焼けでもピンクに近い色にしたと思います。
雲は肌色、なんてひとつひとつ覚えていってもキリがないし、人から色をパクりながら描くのもできれば避けたいです。
色作りの基礎的な手順とか、ここを見て来い的なアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
色彩本も探したのですが絵の全体の配色がメインでちょっと知りたいこととは違うようです。。
あ、でも良い本があればそれも教えてもらえたらなと。
使っているソフトはSAIです。まだSAIに限界を感じないもので。。
作るときのブラシのお勧めもアドバイス頂けたらと。
色作りも出来るようになったらPhotoShopかpainterも考えたいですね。
長文すみません、よろしくお願いします。
線画(人物のふちの部分)が目立たない=線画が細い
ということですか?自分はいつも線画を細めに描いてるつもりなのですが、
塗り終わった後にどうも黒い部分が見えすぎていて、人物のシルエットが綺麗に黒で囲まれているように見えるんです
手と服が重なっているところなどは後から線画を消したりの色を薄くしたりするとそこが目立ってしまいます
うまい人の絵は黒い部分が見えてたり見えてなかったりすごく絶妙な感じですが、
そういう人たちはどんな風に調整しているのでしょうか?
アナログで描いた線画をスキャンしてSAIで塗っています、アドバイスお願いします…
線の色を部分的にじゃなくて全体で調整してやれば絵の印象も随分変わると思うよ。
上手い人が全員同じ線画を描くわけじゃないからなんとも言えんけど
線に緩急付けてメリハリ付けるか塗るときに色で線を潰すかじゃない?
色で潰すのは難しいと思うのでお勧めしないけど。
とりあえず情報の集まる部分を濃いく太めに描くようにしてみたら?
線を消しゴムで削って修正するのはろくなことがないのでお勧めしない。
よく顔に十字線を引いてる絵をみるんですが、
あれって、なんのためにあるんですか?
クリスチャンが祈りを込めてるんだよ
マンガ絵をうまくなりたいと思い半年くらい毎日1時間ほど好きな絵師さんの絵などを
模写しているのですが、模写は多少うまくなっても実際なにも見ずに自分の
書きたいものを書くと幼児が書いたような絵になってしまいます
どうしたらいいですか?本気でかなり悩みます・・・・・
それとも皆こんなものなんでしょうか?
そんなものですよ、心配しなくて大丈夫
模写とオリジナルじゃ必要な技術も違ってきます
そういうのに気がつくにもある程度の経験が必要だったりするので
848みたいなこと言う人自体、初心者スレにしかいないです
短期間で上手くなる人いるけど、そういうのと比べないほうがいいです
上手い人の大半は10年20年と描いてます
手本無しで描くときは自力しか出ないよ。
多分、考えながら描くことが身についてないんじゃないかなと思う。
考えるってのはもちろん人体とか遠近とかめんどくさいこと。
俺も嫌だ嫌だと思ってたけど結局そこに行き着いたよ。
経験から言うと
模写は勉強にはなるけど直接画力にはならない。
勉強も意識しなかったら残るのは描いた分だけの線を引く技術くらいだと思う。
模写が多少うまくなったっていうのはそういうことかなと。
どうすればいいかっていうと
いろんなことを悩みながら描く。
まずは簡単に手とか足とか、部位の長さから。
その後は間接はどこまで曲がるか?とか可動範囲が気になりだす。
そして自然と骨のことが気になりだす。
顔とか二の次でいいよ。
いつもお勧めしてるのは絵チャットとか人が集まって描くところを見られながら描くのがいい。
下手なところ見られたくなくて嫌でも考えながら描くので。
最初は恥ずかしくてもじもじ線を描くだけだったけど
何ヶ月かしたら「描きまーす」くらいの気持ちでかけるようになった。
人に見られるのはとても大事なこと。
あと好きな絵と自分の描く絵は必ずしも同じではないので、絵柄は気にしないほうがいいんじゃない?
俺から言えるのはそんなところです。
ながっ
851 :
848:2010/01/14(木) 18:58:35 ID:hmOrw2xv
>>849>>850さんレスありがとうございます
すぐにうまくなるって考えからはまずやめます。
いままでいろんなことをで考えながら書いてたつもりが、
考えずただ書いてただけかもしれません
「まずは簡単に手とか足とか、部位の長さから」
今日から早速やってみます
絵チャットとか人が集まって描くところを見られながら描くのがいい
人に見せられるレベルじゃないので恥ずかしいのですが、休みの日にでも
1日つかってなんとか見られる絵ができたら行ってみようかと思います
正直まともなレスはもらえないかと思ってたんですが、うれしかったです
っつーかね、誰かのデフォルメを真似してもうまくなんないよ。
三次のアイドルやらの裸体(に近い)顔と体を描いて、まずは
人体というものを理解する。ディティールの浅いものでいいので
何も見ずに全身をかけるようにする。
後は、いろんな他人の絵(デフォルメの絵)を見ながら、目の描き方だの
そういったテクニックを取り込んでいく。
それが嫌なら、まずは自分のベースにしたい人のイラスト漫画でも
途中送信してしまた・・・
それが嫌なら、まずは自分のベースにしたい人のイラストでもいいので
とにかく、見ずにキャラクターを描けるようにする。顔とかブサイクでいいんです。
絵が上達しない人は、模写的に他人様の小手先だけ真似ようとして、しかも
それを複数寄せ集めようとするから上達しないんでないかな。
模写って役に立つんですか?って聞いてくる人は、模写以外にも骨格や筋肉、静物デッサンみたいなこともちゃんとやってる人が多い。
でもネットにある上手い絵と見比べて自分の絵がそこまで上手くないから、練習方法に間違いがあるんじゃないかって思ってしまう。
練習方法じゃなくて練習時間が重要なのに。
俺ももっと練習しないとうまくならないのかなぁ・・・
>>843 「ベッキー 髪 陰」でヤフー検索すると出てくるページお勧め
856 :
843:2010/01/20(水) 11:29:42 ID:8ysCl7Dp
>>855 おぉ…ありがとうございます!
早速読んで来ました(仕事中なのでまだテキストオンリーですけど…)
そうそう、こういう感じのことが気になってるんです。
面白い記事ですねー、こういう本があったらいくらでも読めるのにw
色相で色をコントロールって難しそうだけど
乗算加算封印の方向は間違えて無さそうなので安心しました(´・ω・`)
起きている錯覚の理由はある程度わかりましたが
錯覚を起こす方法は塗りまくって自分で探すしかないですね
色の学がほとんどないものでw
記事のルールで色々試してみたいと思います〜
ベッキーとパンツで2年は戦えそうです
ありがとうございました
何でこの板BBSPINKなの?
エロ絵や裸婦もうpできるように
ああそうか、ありがとう
コピック
間違えました。すみません
なんで俺童貞なの?
エロ絵や裸婦もうpしてるから
ああそうか、ありがとう
超初心者的質問ですが、質問させてください。
当方、ノートにシャーペンで下書きしております。
着色を行うためにスキャナでPCに取りこみますが、消し切れないゴミや
微妙な線の切れ、ブレなどがあるためペンタブレットで清書が必要だと思います。
ここで質問なのですが、スキャナで取りこんだ後清書はどのように行うのが一般的なのでしょうか?
今のところ
A.下書きの上に透明レイヤーを置いて下書きをなぞるように清書
B.直接下書きレイヤーを加工し、大雑把にファジー選択等で線画にした後、ゴミやブレなどを細かく修正
の2通りを試しています。
Aの方法だと下書きレイヤーを不可視にした瞬間自殺したくなるほど絵がショボイ事になっています。
(鉛筆書きをなぞった所で微妙に線がずれていたり、太さが違ったりする為だと思っています)
Bの方法で細かく修正すれば違和感はそこまでないのですが、時間が掛かりすぎ、また消し切れない
ゴミが残ってしまうと思います。
どちらの方法が一般的なのでしょうか?
Aの方法もペンタブに不慣れなだけで練習すれば違和感のない清書ができるのでしょうか?
それともAB以外に何か良い方法等あるのでしょうか?
一応当方の作業環境はGIMPとペンタブ(BAMBOO)です。
>>865 どんな方法が一般的か知らないけど
・下書きではなく清書してから取り込む
・滑らかな線が欲しければパスツールを使いこなす
とか?
あとはoCとかSAIとか、線画が得意(綺麗)なツールを試してみるとか
>>866 フォトショが使えるなら
フォトショ 吹き出し シェイプツール 検索で出てくるサイトを利用してみては?
>>865 ようには結局上手く見せられたモン勝ちだけど、
一般的にはAの方法を使ってる人が多い(書籍などで基本的な手法として紹介されてる)
ショボイってのは技術不足やらラフ美化補正やら色々あるけど、ペンタブに不慣れってのならまず現在は練習あるのみだと思うよ
…というかラフの持ち味を生かす完全なトレースができれば、その時点で中級上級レベルだわなw
Bはラフの持ち味を生かしたい人や線引きが苦手な人が好む手法なんだけど、感じたとおり非常に手間が掛かるんで…
まあ、個人的にはこういう手法を使った絵も大好きなんで否定はできないけど
あと、GIMPが悪いわけじゃないけど、
867さんが言うように使用ソフトによっても線の書き味が違うので暇があれば試してみるといいよ
個人的にはコミックワークスが筆に重み?があって好き
869 :
865:2010/01/27(水) 00:11:51 ID:IoohWDKO
>>867,868
レスありがとうございます。
うーむ。やっぱり直接透明レイヤーの上に書くのが一般的ですか…
あまりの腕の無さに本当にこれでいいのか?と心配になったので一般的と解って
ほっとしています。
やっぱり下書きを清書レベルまでキッチリ書く(といっても書いたつもりでもガタガタだったりですが…w)
のとペンタブのなれですね
方向はわかったのでひたすら練習してみようと思います
>867さんが言うように使用ソフトによっても線の書き味が違うので暇があれば試してみるといいよ
>個人的にはコミックワークスが筆に重み?があって好き
なるほど。使用ソフトの違いは気が付きませんでした。
結構違うものなのでしょうか?
当方PCが何分古いので性能的に使えない物が多い(GIMPですら途中で固まりかけたり…)かもしれませんが
幾つか体験版試してみようと思います。
>>869 今更補足もなんだけど
使用感はやっぱりソフト別で結構違うねー
直接的な書き味に関しては理論上は詳細設定をすれば同一にできる…けどやっぱり製作側の特性個性も出るみたいだから
あと間接的な要因としては定期ツールや補正機能なんかの有無強弱なんかもあるし
872 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/10(水) 21:10:03 ID:TFlorCUO
エロ絵描いていると
これは自動虐待じゃないのか、とか
こんなもの突っ込んだら裂けて死んじゃうんじゃないか、とか
余計な考えが浮かんでくるのですがどうしたらいいですか?
実際に存在していない生物に対し、虐待もなにもありません
何をつっこんでも基本的にはさけません。そういう設定の物です
乱暴に言うと、キャラクターを嫁にする。などと言っている人と近い感性なので気をつけた方がいいかも知れませんね
追記すると、それらは制作者ではなく読者視点の感慨なので、捨てる必要はありませんが分けた方が良いでしょう
>>872 その絵を見た人が同じ気持ちになる可能性はあるよ
嫌な気持ちだと思うならそういう絵は描かないほうがいいんじゃない?
基本、絵を見せる以上見た人に喜ばれたいと思うんだけど。。
逆に練習なら嫌なものでもいろいろ描いた方がいいと思う。
熟女やケモのエロかけばいいよ
子供と大人それぞれの太もも:ふくらはぎ:胴:上腕:前腕:顔の比を教えてください
> 何をつっこんでも基本的にはさけません。そういう設定の物です
だけど実際にそういうムチャな設定wで描いてあるのを見ると
ハァハァするより先にアイテテテテテって思ってしまって素直に楽しめないのは自分だけだろうかww
何事もほどほどにが大事だと思う
○○がダメだからこうすべきってのは好みの問題だから
ロリ拡張がだめなら他の物かけばいいだけの話なんだよね
あるいはロリ拡張だろうが人体より大きい爆乳だろうが
自分で描いて同好の士で見せてるなら門外漢がたしなめることもない
すみません生き物じゃなく物体を描くスレってないですか?
物体といってもロボットでもなく何気ない小物みたいなもので色々とアドバイス戴きたいのですが
物体は模写しろ
>>876 同人ノウハウ板に人物のパース・比率スレがあったと思う。
スレタイ忘れたけど「比率」あたりで検索すればたぶん見つかる
882 :
881:2010/02/13(土) 10:14:56 ID:FJ2CDaiV
ああでもそれくらいなら、
ルーミスの『やさしい人物画』だっけあの本でいいと思う。
普通に売ってるけど、
古い本だから著作権切れててネットにPDFが落ちているらしい。
「ルーミス pdf」で検索すると見つかると昔聞いたような…
6冊見つかった(´-`)
英語版なのは仕方ないか
買おうか迷ってただけに横からd
884 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/02/15(月) 02:51:48 ID:IvyqfGRT
凄いレベル低い質問なんだけど、Pixiaで作ったグラデーションのgif画像が
ホムペに上げたらそのグラデ部分が汚くなった。
他の人のホムペだとgif画像は普通に綺麗に載ってるんだけど、これは何がおかしいんでしょうか?
もしかしてバナー作成用のソフトとかを使わないとダメなんですかね?
スレチだったらすいません。
自分でつくったgif画像をPixiaで表示させた場合とブラウザで表示させた場合とで
表示色が異なるってことでいいのかな
昔は画面の色が15bitとかだったのでブラウザで表示させたら色が違って見えたりした
それとブラウザによっては色空間が異なるけどjpegならともかくgifで色が異なってみえるかは分からない
とりあえず画面の色がトゥルーカラー(32bit)orフルカラー(24bit)になってるとか
色が違ってみえるブラウザと別のブラウザを使ってみるとか
減色後の色を指定できる減色ツール(Yukari)とか使ってみれば
886 :
884:2010/02/15(月) 12:59:17 ID:IvyqfGRT
>>885 Yukariは今はパスついてておとせなかったんでxPadieを使ったけど保存形式にgifが
なかったのでうまく出来ませんでした。バナー作成やアイコン作成の質問版を見つけ
たので、そこで聞いてみようとおもいます。
ありがとうございました。
絵がうまくなりたい
自分でポーズとか考えてかけるようになりたいんだけど
ルーミスさん知り合いに借りたんだけどはなかなか難しいというかやる気になれないのですが
なにか良い書籍ないですか?
絵のレベル的には模写してそれなりに何を描いたかわかるレベル
自分で顔とか描こうものなら破り捨てたくなるくらい
人描くはある程度基礎がないとあっという間に挫折すると思う
パソコン周りが者が多くてスペースないから本が良いんですよ
どちらのさいとも一応みたことはあります
本屋でスーパー表現デッサン テーマとモチーフを伝えるデッサン編っていうのがあったんですか
どうなんでしょうか?
顔のパーツ(目とか)のことまではあまりのってなかったんですが
>>890 とりあえず、同人ノウハウ板の買ってはいけない入門書スレの
テンプレに載ってる本買ってみたら
人描くは昔サイト主が書籍化して同人ショップに委託していた
多すぎてどれにすればいいかわかんない
初心者向けのペンタブってありますか?
BambooComicでいいでしょうか。
初心者向けかどうかってより予算次第じゃないかな。
予算があるならIntuosシリーズ買っとけば間違いないと思うけど
もっと手頃なのがいいなら幾らくらい出せるか書いた方がいいよ。
ソフトによっては機能を生かす為の推奨モデルが設定されてるのもあるので、
何使うつもりかの情報もあるといい。
ペンタブの場合はずばり言うと高額なシリーズほど初心者にも扱いやすいと思って間違いない
どの大きさが良いかは好みによって大きく変わるので何とも言えない
896 :
893:2010/03/08(月) 03:40:44 ID:oRHY+gfr
できれば1万五千円程度に収めたいです。
BanbooArtとComicの違いがよく分からない・・Intuosは一番小さいので18000円なので、まともなサイズとなると厳しいです。
意気込み次第かね
長く使うつもりなら無理したほうがいい
すぐ挫折する予定なら何でもいい
現行の廉価モデルはわからんけど前世代のFAVOでは
思い通りの線が引けず挫折するか結局上位機種を買い直す人も多かった
CG板にbambooスレあるから参考に覗いてみるといいよ
アニメ風の絵の背景の彩色をなるべく簡単に済ませたいんだけど
手塗りとCGってどっちが効率的ですか?
ハナハルの塗りを真似るにはどういったツールを使えばいいのでしょうか?
photoshopだと思うんですがsaiでもなんとかマネできないものでしょうか?
白や黒を混ぜず、絵の具のチューブから出した原色のみで明暗をつける
作業をしていて思ったんですが、白〜黒という一般的な明度の他に、
色自身が持つ明度というものが存在するんですか?
明度と彩度が全て同じ場合においても、個々の色が持つ明るさには差がありますか?
例えば、色相環を見たとき、私には黄色が一番明るく見えます。
2番目に水色、3番目にピンクや黄緑あたりが明るく見えます。
これには何か法則性があるんでしょうか?
へたくそな説明ですみません。
「ベッキーの髪の陰は何故ピンクなのか」
でググってみるといい。
けっこう詳しく説明してくれてる。
ありがとうございます!参考になりました!
もう一度読み直してきます
>>900 そんなに特別なツール使ってるようには見えない
強いて言えば色の混ざり方がSAIとは(「混色」切ったものとも)違うように感じるけど、
ブラシの設定いじって、色を自分で選んで塗っていけばそれっぽくなると思うよ。
SAI以外のソフトも使ってみては
905 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/20(土) 05:14:39 ID:FnkOT9Jh
イラレって、どういう時に使うんでしょうか?
これで絵を描いている人は少ないのでしょうか?
ありがとうございます!探して見ます!
先輩が「元絵とうりふたつを目指してひとつの絵を模写しろ」と言っていましたが
完全な模写に目指すにはどのようなチェックをすればいいのでしょうか。
ツールのことで教えてください。
キャンバスの回転ってあまりメジャーな機能じゃないんでしょうか?
エレメンツ6とGIMP2.6を試してみたんですが、そういう機能はない模様?
みなさん自由自在な方向に綺麗な線を描けるのが普通なんでしょうか?
それとも通過点を指定して線を引くような機能があってそれ使うんでしょうか?
描ける方向で描いて範囲選択して回転するとか?
過去レスにあったAzDrawingは回転出来るようですが、そういうツールと使い分けるとか?
SAIとコミスタはその手の機能が充実してる。
きれいな線にごだわるならならベジェ曲線(パス)を一度は使って見ることをオススメする。
GIMPでパスいじってみました。
「よくわからない範囲選択」と思ってたら、範囲選択じゃなくて線の描画に使えるんですね。
キャンバス回せるAzDrawingのベジェ曲線は多数の点を連続したまま調整が出来ないようです。
エレメンツ6にはないのかな、見つかりません。
やっぱ虹絵描きに特化した(?)SAIとかコミスタとかの有料ツール使うのが便利に出来てるのかな?
とりあえずまずはGIMPとAzで描いてみます、ありがとうございました。
>>909 線画から描く事を視野に入れてるソフトはキャンパス回転機能を入れてる
PhotoshopなりGIMPは写真加工、レタッチをメインに考えてるソフトだから、
キャンパスを回転させる必要性が薄い
それだけの事
左を向いた絵を反転させるとものすごい違和感を感じます
でも右を向いてる絵を描くと反転させた方が少しまともに見えるのです
右向きを上手に描くコツとかありましたら教えて下さい
荒川アンダーグランドみたいに、
表紙は超絶センスあるのに、中身のマンガはデッサン狂いまくっている
そんなマンガが結構あるけどなんでなの?
表紙デザインは違う人がやっているとか?
普通別だろ。マンガと商業デザインはかなり別の能力
>>914 表紙は目立つからそれなりに丁寧にやってるけど
漫画は締切ギリギリの中でこれでもかってくらい省略できる要素を省いてるからだろ
漫画描いた事ある人なら分かる気がするが
>914
逆に考えてみればわかる
いくら中身が超絶センスでも、表紙がデッサン狂いまくってたら買う気なくすだろ
>>913 違和感があるのはデッサンが狂ってるからだよ。
ちゃんと描けていれば反転しようが回転させようがおかしくは見えない。
左向きが反転で違和感強いのは、おそらく自分では見慣れていて気づかないだけで、
手癖で描いてて狂いが酷いからと思われます。
技術不足に小手先の対策をしてもしょうがないしそういうコツもないです。
自分の経験からすると画力の底上げが結局は近道だと思う。
何を描くにしてもそうだけど、立体を捉えるのが上達の早道かと。
頭部のアタリは漠然と○に|とニの線を引くのではなく、
球技のボールの縫い目のように立体に走るものだということを意識するとか。
919 :
914:2010/03/26(金) 21:50:24 ID:ruAbn9Ls
つまり時間かけたら上手く絵を描ける人だけど、
短い時間に書くと恐ろしく下手になるって事か。
漫画描いた事ないから分からないが、月間の数ページ漫画でもそんなに時間がかかるんだな。
答えてくれた人ありがとう
もう一つ質問、
表紙って、必ずデザイナーの手にかかるって、聞いたんだけど、
どれくらい手が入るものなの?
出版社や作者によるとしか
色塗りは漫画家本人で背景/文字等の装丁はデザイナーだったり
線画のみ漫画家で後は全てデザイナー任せだったり
(後者は特にエロ系に多く、表紙詐欺と言われる所以)
同人誌と商業出版物の表紙を比べてみるといいよ
>>918 親切なご解答ありがとうございます
参考にさせて頂きますね!
924 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/28(日) 00:36:23 ID:RoKmYfw7
デジタルデ色塗りするときに、どうしてもカクカクした塗り方になってしまいます。
水彩塗りとか、厚塗りをしてみたいんだけど、
そういうテクをわかりやすく解説しているサイトか、参考動画ってありませんか?
使用ツール名 厚塗り
とかでググれ
926 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/03/28(日) 19:24:10 ID:RoKmYfw7
>>925 前から思っていたんだけど、
それはこのスレどころか2chの全否定発言じゃないか?
閑話休題。
俺のググり技術じゃ分からなかったから聞いているんです
お願いします
この世の99%の事象はは文字では伝えきれない。
openCanvasの話なので他のツールとか知らんけど
このソフトのサイトにあるコミュでは作成過程(イベント)が見られるファイルがアップされてるから
試用版をDLしてコミュに登録してよさげな絵書く人のイベントファイルダウンロードしてイベント再生すれば
試しに 厚塗り メイキング で検索したら
グーグル先生が色々教えてくれたけどなぁ・・・
>926
てめえで調べもしないで上から目線乙
100年ROMれカス
人の解説見ても分からないのは多分
厚塗り以前に陰影をどうとらえて書けばいいか立体をどう表現するかって基本がないからだろうな
図書館いって水彩でも油彩でも鉛筆でも何でもいいから入門書読んだ方がいい
あーあと自分が
>>931の挙げたサイト見てみたけど
1こめの線画の上にレイヤ置いて一番濃い影塗って線画の調節するってのは参考になった
2こめはアバウトすぎ3こめは初っぱなの絵みて見る気無くした
煽りじゃなく、メイキング見て
何がどう理解できないのか、こっちが理解できない
見たまんま真似てみればいいじゃない
ひょっとして、筆のサイズから種類から指先ツール等の使用云々まで
説明して欲しいとか?
こういう所の塗りの経過見ても分からない?
ttp://www.moee.org/nuri4.html
ツール使う勉強以前のレベルだな
最近、雑談しながらの絵スレってありますか?
昔の萌える絵の描き方教えてくれスレみたいな
>>904 painter買ったのですけどこれでもじゅうぶん真似できるでしょうか?
絵を投稿したら、絵の指摘とか評価をしてくれる投稿らサイトやコミュニティって、ありませんか?
小説で言うところの、作家でごはんみたいなサイト希望です。
お願いします
test
941 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/07(水) 07:26:03 ID:uGZHhLRg
評価やアドバイスが欲しいのですが、レベル別以外にどこかに良いスレありませんか?
過度な馴れ合いの無いところが良いです
有名なところはpixivだけど
閲覧数とブクマ・評価がつく。上手くなるとランキングに入る、とか
個人的にはピアプロが一番コメント貰えるし注目作品に載るからやる気出る
ボカロオンリーでコメントは報告ばっかだけどな
25の話ですまないが、自分の絵が動画を通して評価されるのは嬉しいよ
944 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/07(水) 19:34:21 ID:Sang3iNF
アップじゃない全身構図で数人いる構図の時ってアナログで下書きとかみんなA4用紙に書いてるの?
顔のサイズが小さくなってパーツが描きづらいんだけど
それは単に下手くそだからでしょうか
>>941 pixivにうpした絵を2ちゃんで評価するスレがあっやじゃないか
946 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/08(木) 01:57:01 ID:9PpOTJN+
>>944 描きにくいんなら、大きくしたらいいと思うよ。
描きたい絵に合った大きさって、やっぱりあるし
それに文房具屋さんで紙を選ぶのって楽しい!
画材は何使ってるの?
a
949 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 01:16:24 ID:1gUcHwzT
絵を描いていると、何が正解かわからなくなってきます。
違和感を感じても、具体的にどうしたらいいのか分からないなんてざらです
だから目を肥えさそうと思うんですけど、
個展まわったり、画集写真集を見ればいいんでしょうか?
その時のコツとか、他の方法とかありましたら、教えてください
950 :
944:2010/04/09(金) 01:22:11 ID:XwJyBHm7
>>946 ありがとう!
大きいので少し描き続けてみようと思う
画材はA4コピー紙で鉛筆かシャーペンで練習中
ごくたまに小さいスケッチブック
(手のひらより大きいくらいで適当に思いついたの落書きとか)
練習ならB5がオススメ。何故なら安いから
小さいとおもったら、テープで張り合わすのもあり
鉛筆使ってるなら、クロッキー帳買うと世界が変わるらしいよ
952 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/09(金) 17:57:30 ID:K4GsqJmq
ホワイトボードで何度でも書く
953 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/10(土) 06:11:10 ID:5WqYnc7f
絵チャってどこが有名ですか?
絵に色塗りたくてクーピーを買おうと思うのですが
何色入りのを買えば大抵の絵をカバーできると思いすか?
12色15色18色24色30色60色とあるみたいです。
955 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/16(金) 15:18:07 ID:htMW7zLu
漫画描いているんですけど、
WEBで見れる漫画ビュアーを置いているサイト教えてください
自分で探しましたが、上手くみつかりませんでした。
スクロールさせるのでなくページ送り機能で表示させたいです
自サイトでCGIとPHPは動きます。お願いします
956 :
955:2010/04/16(金) 21:17:03 ID:htMW7zLu
すいません。web製作板を見たら解決しました。
957 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/17(土) 09:31:34 ID:POG+wZ08
筋肉が詳しく描かれている筋肉ばっかりの本ってありませんか。
デッサン本じゃなくて、もっとはっきりした図解の本で安価だと
とても助かります。
どなたかご存知でしたら、お願いします
>>957 なんで大きな本屋へ行って、自分で探そうとしないの?
959 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/17(土) 16:14:58 ID:POG+wZ08
田舎は大きな本屋が無いので・・・
Jシェパード やさしい美術解剖図
でいいと思う。基本だし入手もしやすいし。
シェパード先生はこれ以外に
Drawing the Living Figure もおすすめしておく。
副読本的に読むと理解が進むと思う。
全部英語だけどやさしい美術解剖図を持っていればそれほど問題ない。
ただシェパード先生の本はちょっと他のと比べて癖があるので
他の著者の本も一冊は買っておいた方がいいかも。
日本で一番大きな本屋って通販系だろ
尼でも7でもいくらでも売ってるし検索だってカンタン
尼で957のレスにある言葉「筋肉 図解」と検索したらやさしい美術解剖図も出てきたよ
CGビュアーで、lzhやzipにまとめてあるのも見られて、
印刷も出来るソフトで良いのはありませんか?
ビュアーとして評判の良いhamanaは軽いんですけど印刷は出来ませんし開発が止まってますし、
僕が買ってきたAcdSee7.0は印刷が出来るんですけど、zipを解凍してみるときにときどき落ちてしまいます。
965 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/18(日) 07:27:51 ID:4UExH/q2
>>960 ありがとうございます。表紙を見た感じ、陰影が強すぎてわかりにくいのかなぁと思って
ました。検討してみます。
>>961 通販では中がみれないので、所有者ご本人の意見がききたかったのです。レビューを信
じて購入してみたら、残念な内容だったことがあるので。
>>965 ■目でみる筋力トレーニングの解剖学
■美しいボディラインをつくる女性の筋力トレーニング解剖学
ハッキリした解りやすい線でブロック状に筋肉が描かれてる
図書館とかで立ち読みしてみて
967 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/21(水) 06:43:42 ID:16XySWCi
968 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/21(水) 16:56:42 ID:o9ZuBQxZ
すいません
お絵描き掲示板を借りようと思っているのですが、年齢制限絵がOKなものってありますか?
ご存じでしたら紹介お願いします。
>>969 にじみで適当にぼかしたり濃度変えたりで似たようなのできないか?
>>967 それ口で説明しろってかなり困難だと思うぞ
実力もわからないし1〜10まで解説することになる
とりあえず空気遠近法と直接光、反射光あたりぐぐっとけ
検索しても見つからなかったのですが、
(主に漫画に使用しているトーンを指して)モノクロの絵でも
赤とか青など色がついて見える現象の呼び名を
教えてください
モアレってるとなりそうな気がする
973 :
968:2010/04/22(木) 00:20:47 ID:vfX3FRR9
自己解決しました!
探して下さっていた方、もしいたらありがとうございました!
975 :
967:2010/04/22(木) 00:37:53 ID:WcMZ73tp
>>975 それらを完全に説明した本などはオレの知る限りでは多分ない。
こういうのは大まかな法則は当然あるが結局は細かい技術の積み重ねを
その絵のシチュに合わせて無数にちりばめてるわけで
970の言うように説明したらキリがないよ。
その例題の絵のことを自分の言える限りでも生真面目に全部説明したら
原稿用紙数十枚分になる。
ひとつ言うと君は真面目にリアルを遂行しようとし過ぎてる。
リアルだけでなく一枚の絵としての美しさ、バランスを見る視点を持たないといけない。
さらにその話や設定のシチュに合わせた印象も考えないといけない。
その為にリアルそうに見える絵にだってリアルでは起こらない嘘も描かれてたりする。
近場だから空気遠近法的に白くならない、と白くしなかったら975の一番上の絵なんて
背景が地面だけだからブロックのマス目だけでは遠近感が出ずにのっぺりとしてしまうだろう。
左右どちらかだけを白くするのは構図の美しさや迫力の問題。
実際君も嘘でもその例題の絵のようにした方が良いと感じてるわけだし
そう感じた物をひとつひとつ盗めばいい。作品が一番の教科書だよ。
977 :
967:2010/04/23(金) 00:44:32 ID:NjLSVQwR
>>976 ありがとうございます!
知りたかった事を全部教えていただいた感じです。とてもスッキリしました。
>そう感じた物をひとつひとつ盗めばいい。作品が一番の教科書だよ。
はい、コツコツがんばる事にします。本当にありがとうございました。
978 :
967:2010/04/23(金) 01:06:38 ID:NjLSVQwR
連投すみません
昨日からウンウン考えていたんですが
・ビルの壁が局所的に明るいのは、正確な位置関係はともかくとして、丸い太陽自体が曇った鏡のようにボンヤリと反射しているのをアピールしている(=太陽の位置を想像させる事が出来るし、壁の色に変化が出るので面白い)
・同じ理屈で、地面も局所的に明るくしている(ただし太陽の丸が地面に反射して目に入るのは逆光の時だけのはずなので、順光の時は嘘をついている)
のかなあ、と思ったのですが、これはこれで一つの方針としてアリでしょうか?
何度もすいません。
箱庭っていうか舞台装置っていうかスポットライトみたいな点光源っぽいイメージなのかもね
アニメだとけっこう見かける演出なんじゃないかなあ
よく知らんけど昔は撮影台の横から光あてて効果つくってたんじゃない
>>978で言ってる意味はよく分からんが太陽の光源のパースがよく分かってなさそうだ。
電球の光源のパースなら電球を中心にそこから放射状に光が飛んでくわけだが
太陽と地球の大きさを考えれば壁が発光してビー玉を照らしてるようなもんだ。
だから太陽光は平行に光が飛んで来てると考える。太陽光のパースは平行。
もちろん画面内の空に太陽が見えてるならそこから放射状になるけど。
981 :
967:2010/04/23(金) 13:44:44 ID:NjLSVQwR
>>979 なるほど、照明の手法もアリですね、ありがとうございます
>>980 どうして
>>975のように壁や地面の色にムラができるのか、という話です
質感を出すため
試しにまっ平らに塗ってみればいい
で、自分で色ムラを付けられないならグランジ系のテクスチャ使えばいい
>>981 ムラってのがテクスチャ的な色ムラのことを言ってるのか
もうちょっと広範囲での色のグラデ的なことなのか
どっちにしろ理屈だけで考えててもこれは分からないと思う。自分で枚数を描かないと。
何かないと絵が寂しいから変化つけたくなるんだよ。
現実的に塗るとこうだから、って全部真面目に描いたり塗ったりすると
絶対どこかに単調でつまらない所が出てくる、そういうとこを何かで埋めたくなるんだ。
それで色ムラ付けたり無いモノを足したり、そうやって絵を埋めてバランス取っていく。
例えば
>>967の一つ目の絵、道路上にある一番手前のビルの合間から差してる光は
本来ないものだろう。でもそのまま全部影にするとそこら辺が単調になって寂しいから嘘で足してる。
全体的にみっちり何かが描かれてる絵なんかだと単調な部分があると尚更浮くからね。
色ムラとかなんかは始めから狙って描いてるというより
後からの穴埋めで足してることの方が多いよ。
そういう感覚はたくさん描いて試行錯誤しなきゃ憶えないもんだよ。
984 :
967:2010/04/24(土) 00:48:46 ID:KQ2eZP6m
>>982>>983 ありがとうございます、ますますよく分かりました。
>道路上にある一番手前のビルの合間から差してる光は本来ないものだろう。
ほ、本当ですね。。。う〜む面白いですね。これが絵の面白い所ですよね。
>色ムラとかなんかは始めから狙って描いてるというより
>後からの穴埋めで足してることの方が多いよ。
あらあああ、そうだったんですか。特にアニメ背景はボブのお絵かき教室ばりの
猛烈なスピードで描くって聞いたもんですから、塗りの手順もかなりシステム化
されてるに違いない。。。って思ってたんですが、試行錯誤や小さなテクの積み
重ねによる所が大きかったんですね。ううううん勉強になります。
なかなか得られない貴重な事をありがとうございました!
レベル別住み分けスレってどこか行きましたか?
電子の海に消えました。
あそこは誘導厨のすくつで、しまいには描き始めて一ヶ月が誘導したり、
外部の絵のリンクを貼ってレベル別けする有様でした。
どんなに上手くても必ず超過って判定付いたあたりからもうおかしかった
昔はまともだったのに
逆に基本的なデッサンが破綻しているようなレベルでも超過へ誘導することもあったな。
そっか、描き始めて1ヶ月か…。
各練習スレに前スレの投下絵(余所に誘導された人のは除く)
を纏めて絵師自身が最初にスレ選ぶ方式とか…
まあ最近どのスレもテンプレ見ずに参加し始めてる人ばっかりだけど…
967みたいな絵を理詰めで解釈したくなるタイプは一度
3DCGをやってみると勉強になるんだけどね。
物理特性がどうやって絵に置き換わるのかってのが理解できると思う。