下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
814...φ(・ω・`c⌒っ
http://akm.cx/2d2/src/1212596819984.jpg
版権です。
左足に違和感があるような気がします。
赤、アドバイスお願いします。
815...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 01:55:27 ID:bINT4knv
足首の角度は足刀にしてもちと強烈かも。あと足の起点を考えると胴の横から生えてる事になってしまう
とりあえず画面拡大して足を下げて足の側面はもうちょい上に
遠近感は腕と体の方は出来てると思うので、足はもっとでかく足裏を見せる感じかな
816...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 02:00:23 ID:bINT4knv
右腕の肘はちょっと長い…かな?
蹴りは股関節の構造とかも考えるともうちょい体を左に傾けるか、完全に側頭部狙いの蹴りに切り替えるか
後者の方がやり易いかな?首を狙った回し蹴りなら体がもっと奥にいくか・・・

うーむ口説明は難しいかなあ・・・
817...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 02:21:07 ID:s4Ijl54n
ご指摘ありがとうございます。

>>815確かに足の付け根の位置が上にきすぎているように思います。
アドバイスを参考にして直してみます。

>>816肘はもう少し短くしてみます。
体の捩れ、傾きについては自分の体で試しつつ直してみます。

的確なアドバイスありがとうございました。
818...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 02:26:38 ID:bINT4knv
乙です。足刀はやってみたら出来そうな感じ・・・失礼しました
819...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 02:43:33 ID:s4Ijl54n
>>814です。
確認していただきありがとうございます。
資料等さがし、再度検討して見たいと思います。
820...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 11:47:58 ID:GOgNdFte
◆◆◆  お知らせ ◆◆◆
本6/5は、2ch全板トーナメント2次予選、<<お絵描き・創作>>板出場の日です。

現在順位は6位、予選突破は上位4板の進出なので、厳しい状態ですが、まだまだ追い越せる可能性は十分あります。
しかしながら、お絵描き・創作には同盟や専属支援して下さる板さんもないので、板住民の皆さんの力を特に必要としています。
今回のトーナメントで、たくさんの人にお絵描き・創作板を知っていただきたい。
もっとたくさんの人が集まる、にぎやかな板にしたいと願って、今回の大会を頑張っています。
皆でひとつのことができる、めずらしい機会です。ぜひともこちらのスレに来てみてください。

【6/5二次予選】第3回2ch全板トーナメント
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1211987490/l50

なお、今回のトナメ、板の皆や他板の方も集まっていただき、たくさんの支援物資を作っています!
職人さんも募集中です。

・まとめサイト : (作った絵の保管庫です)
http://kakiita.futene.net/
・Youtube板の職人さんに、絵を使って動画を作っていただきました!
http://jp.youtube.com/watch?v=FwHT19l3xhY
・2次予選ポスター
http://akm.cx/2d2/src/1212482872537.jpg

板をいい方向に変えられたらと思います。イベント好きな方、是非ご参加ください。
宣伝失礼しました。
821...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 13:18:18 ID:jxSfHBQO
>>814
スカートで足の根本を誤魔化してる感じがする
自分でも全体のイメージが掴めてないんじゃないかな
全身を裸体で描いてから服を着せた方が説得力がでるよ

あと上半身に動きがないのが違和感
動きによるから具体的にこうしろとはいえないんだけど、
蹴る勢いで上体をそらせているとか、
右足が上がると、バランスを取るために右肩は下がるとか、
足と連動して何かしら動きが出たほうがいいと思う

足裏も要観察かな
靴下がモコモコに脱げ欠けてるように見える
822808:2008/06/05(木) 13:49:28 ID:uqCtPyfY
>>809
丁寧な指導ありがとうございます。
腕や足の向きは勢いで描いてしまいがちなので
きちんと観察して描く癖をつけないといけませんね…
精進します。ありがとうございました。
823...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 17:19:39 ID:mnCJfWYo
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080605170926.jpg

女の尻を研究中です。
評価お願いします。

824...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 17:59:10 ID:ed+OVNWF
>>823
上手い

けど男っぽいというか外人っぽい感じがする。
女の尻なら、もっと丸みを帯びたプリプリな感じにしても良いかも
825...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 18:16:35 ID:VCjMgHbA
添削してもらいたいんですが絵のうpのしかたがわからないorz
826...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 18:23:12 ID:APY0/xbb
テンプレぐらい嫁><もしや画像サイズが大きすぎてロダにupできないのかも、頑張れ
827...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 18:34:25 ID:bINT4knv
格ゲーキャラだし蹴り必殺もあるから鍛えられた感じでも問題はない気はする
でもエロを求めるなら丸みはあってもいいかもね

むしろ体のサイズ全体が合ってない感じな事の方が気になる
左腕は肩を下ろしたら肘が腰に付いてしまうし、腿も長い感じ

体のバランスが取れないと尻やパーツも引き立たなくなってしまうと思うから
もうちょい寸詰めても良さそう
828...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 18:36:05 ID:VCjMgHbA
http://www2.uploda.org/uporg1464416.jpg.html
添削プリーズ。
こんなのに描いてスマソ
829...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 18:39:31 ID:QSyp5zlG
>>828
絵は下手だけど因数分解は難しいな
830...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 18:47:08 ID:G35P8e3l
こんな紙に描く時点であざとさが感じられて嫌な気分
831...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 18:56:12 ID:VCjMgHbA
>>830
すんませんマジで反省してます
832...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:03:44 ID:bINT4knv
ワケわかんないテストが出たり授業全体にはついていけない学校に行く事だってあるさ・・・
と国語だけ妙に出来た時期のある俺が語る。さんすうっておいしいのー

まぁアレだ、テストの紙で余り遊び過ぎない方がいい
中学の頃だがテスト用紙いたずら描きでマジ説教された…

>>828
雰囲気とかは良いと思うんだけど、とりあえず二点
見たところ「見下ろした角度で顔あたりが一番近くて足の後ろあたりに歪みが収束」だと思うけど

1 魚眼レンズとかじゃなければ頭はもう伸びないはず
  今の状態だと寿老人的な感じが・・・

2 歪みの収束点が腰の後ろ=結構後方という感じなのに足が妙に前に感じる
  歪みの点を足元(つまりもっと近く)に置くか、足をもっと太く普通にするか、足を歪みに吸い込ませるか位?

歪みは今の状態だと床が歪んでる、というよりトンネルっぽくも見えるから
直すのは足を吸い込ませる方が簡単w
833...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:10:04 ID:0gTYOAYb
>>828
こういう因数分解は高1の時にやったな
なつかしいわー
834...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:13:04 ID:bINT4knv
1の参考に俯瞰+魚眼
ttp://air.ap.teacup.com/serakun/timg/middle_1143135357.jpg
ttp://blog.oricon.co.jp/matubarayouko/file/434/MjAwNjEwMjktMTQ0ODE1-pY.jpg

目と目が大きく離れてるとかじゃないので多分こういう絵を描いたんじゃないと思った
って事で頭はそこまでデカくなくていいはず
835...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:17:00 ID:NiKRsHwX
因数分解(笑)
836...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:28:04 ID:Yqx4tXgH
ここpink鯖にあるから18禁板なんだが
高校生か中学生か知らないがローカルルールくらいはきちんと読もう
vipにでもどうぞ
837...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:35:08 ID:IZyot8WZ
ここ20禁じゃないのかい
838...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:40:35 ID:VCjMgHbA
>>836
>>837
手近にあった描けそうな紙がそれしかなかっただけの話。
>>832
こんな腑抜けにアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>834
想像してテキトーに描いた構図だったんで、実際写真で見るとわかりやすいです。
今度描くときにもうちょい気をつけます、、、
839...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:47:52 ID:bINT4knv
あ、そういえばマジで高校生ならアウトか

しかしなんでそんな紙があるのかは気になるwまぁ塾のバイトとか色々仕事はあるか・・・
840...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 19:55:58 ID:bINT4knv
こういう絵はハッタリというか想像もある程度以上は必要だろうと思う
(床や体の状況はリアルだと余り遭遇しないだろうし、必ず現実とイメージは一致しないから)

ただデッサン出来た方がデフォルメも出来るようなもんで
基礎はあった方が歪み方や歪め方の認識はしやすい
841...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 20:01:29 ID:QSyp5zlG
ってか因数分解むずいよ
おまえら解けないだろ
842...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 20:03:53 ID:NiKRsHwX
バロスww
843...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 20:46:57 ID:CYuZyeii
死んで欲しいね。アドバイスもとめるならちゃんとした紙に書けよ
何様のつもりだ?
844...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 21:11:31 ID:v6hFwcF9
http://akm.cx/2d2/src/1212667369513.jpg
女の子の足に違和感を感じるのですが
自分ではうまく修正できまず困っています。

評価・赤お願いします。
845...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 21:15:45 ID:WuCJqWCI
>>844
アナログであまり描かないので素朴な疑問なんだけど
こういうのって下書き描いて、最後にトレス台使って清書?
846...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 21:16:31 ID:t/JYyZ0c
俺にはsaiの線にしか見えない
847...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 21:23:22 ID:bINT4knv
>>844
体の向きと正中線から考えると腰の捻りすぎじゃないかなぁ。要するに足が画面奥に行き過ぎてる
あと腰のところで体が曲がってるから、そのままだと尻から落ちるような…

足をもっと手前にして抱えてる側が掌で足を支えるか
体をもっと画面奥に傾けてハトヤのCMみたいな抱え方になるか・・・かな?
女の子の方が頭含め全体に大きく見えるのは仕様なんだろうか
848...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 21:26:10 ID:bINT4knv
えーと、支点は膝裏と背中がいいのかな?この場合
絵だと女の子は手を上げたり肩から上の動きが激しいから、脇の下あたりで支える方が安定しそう
849...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 21:32:22 ID:aN7Cza1R
>>844
密着感と支えてる感がいまいち
でもそれしっかり表現できる絵師って余裕で普通以上のクラスだよね
あなたより下手なので赤はできません><
850...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 22:26:31 ID:VCjMgHbA
http://www.uploda.org/uporg1464887.jpg.html
今度はちゃんとした紙に描いてみた・・・
道具も金も時間もないので鉛筆画なのは仕様でorz
851...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 22:39:55 ID:VHid8obi
ソウデスネー
852nanasi:2008/06/05(木) 22:46:59 ID:uqsyVowH
http://akm.cx/2d2/src/1212673248960.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1212673302813.jpg
ドット絵みたいな絵と漫画絵が書きたいのですが、手、足、腕、足の指
間接、が書けません、色はまだ塗れる腕がありません。批評と感想お願いします。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 22:50:15 ID:ZnFpxBZx
850に対する皮肉か?
854...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 22:53:45 ID:+mM+IyCW
>>850
・・・

何か指摘を言ったとしても
「時間を掛ければ描ける」って変換されそうだな
855nanasi:2008/06/05(木) 22:57:41 ID:uqsyVowH
http://akm.cx/2d2/src/1212674168151.jpg
手と足の指を書くとこうなります。
856...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 22:59:03 ID:bINT4knv
>>850
上手いと思う。左手とか耳とか細部の造形がちょっと分かりづらいけど…
画風と間違いの境界線みたいな感じがする

そういやよく分からんレスが結構あるけど、一個下のスレにアレなのが出てるから
(無論全部のレスがそうではない可能性は十分あるが)荒らしの可能性考えなきゃいけないんだよな・・・
857...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 23:05:06 ID:G35P8e3l
あんたが人間できすぎなんだよ
好意が一方に向きすぎだとは思うけど
858nanasi:2008/06/05(木) 23:06:01 ID:uqsyVowH
http://akm.cx/2d2/src/1212674669291.jpg
筋肉と骨を書くと雑誌チャンピオンに近くしたいと考えてしまいます。
859...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 23:21:09 ID:bINT4knv
>>857
すまん
>>858
>>1を読んだ?読んだ上でスレに対して悪意がないなら住み分けスレへ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1210763936/
そこで指定された場所へ絵を持ち込んで相談した方がいい
レベルがズレすぎてるとレスされる可能性は格段に減るよ
860nanasi:2008/06/05(木) 23:42:35 ID:uqsyVowH
858です。すみませんでした。
ライトノベルの小説を目指していてから意識が変わってきて
キノの旅や久弥直樹です。それから書くようになりました。
かと言ってそこまで小説は書けません。スレ汚しして
申し訳ありませんでした。
861...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/05(木) 23:44:58 ID:QSyp5zlG
ひどい釣りだな
862...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 00:02:06 ID:+mM+IyCW
まぁ、釣り氏は最後まで釣りかどうかわからないくらいが丁度いいからな
正体晒して去る輩より、釣りの基本はわかってるって事さ
863...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 00:04:27 ID:4jvd86he
まー今下手スレに出てるのよりゃマシだな
864844:2008/06/06(金) 00:51:26 ID:y9t3B9Ui
>845
openCanvasで下書きから清書までやってます。確かにSAIの線と変わりませんね…。

>847-849
レスありがとうございました。いただいたレスをもとにポーズを直してみました。
線が雑で申し訳ないのですが、こんな感じでしょうか。
http://akm.cx/2d2/src/1212680664749.jpg
865...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 01:04:32 ID:4jvd86he
大分安定したと思う。構図ちょっと俯瞰気味になった?
抱えてる方の足はもうちょい真っ直ぐになるんじゃないかな。あと体の幅も随分ガチムチで・・・

俯瞰でもそうでなくても、肘の位置が体にあわせてちょっと伸びてるように見える
特に右腕はほぼ腰にまで肘が達してる

…ごめん、ハトヤって言ったのが悪かったかも・・・
人間の体の横幅や厚み的にあそこまで体には回りこめないorz
フォークリフトっぽく肘を上げて腕の角度はもうちょい開き角・・・かなあ
866...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 01:29:07 ID:u68aCGHI
女の子がすごい軽いか、男の方がえらい力持ちか、の絵になってると思う
>>844見る限り普通の子2人だと思うので
男の子の方、右腕もうちょっと開いて(右ひじを女の子の左クツ2本線の間くらいへ)腰ちょい曲げ気味にすると人の重さだせるかなーっと

顔は多分この位置関係にしたいんだろうと思うから
いっそのこと左手女の子の頭に添えるようにして、女の子の重心もそっちに全部寄せたらいいんじゃないかなーとか思う
(そうした場合、男の方が腰まげて顔を寄せる感じになる)

あと細かいけど、この角度なら女の子左足のふくらはぎ、ちょい膨らました方がいいかな



しかしかーいー子ですね
867...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 06:40:58 ID:TIsQDJCA
>>864
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri43225.jpg

赤とかできるような立場じゃなんだけど、自分でも描いて見たい構図だったから
気になる部分をいじってみました

思った以上に奥が深い絵だと思うんだけど、今の自分の力じゃこれが限界す・・・
自分がアップしたの見ると気になる点が多々あるんだけど、もううpしたからいいやw
顔がなんか変になっちゃてごめんw

868863:2008/06/06(金) 08:17:30 ID:4jvd86he
>>860
もう見てないかも知れないけど、毒づいてしまってごめん
何らかの悪意があるとちょっと思ってしまっていた…失礼しました
869...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 08:57:41 ID:4jvd86he
ああ・・・ちゃんとした赤が来た
>>864
色々と間違ったレスしてごめんなさい
言い訳をすると、脇の下に手を入れてハトヤ風にと言ったのは
女の子の体が画面手前にこぼれるのを防ぐのと肩から上(絵の意図上重要な頭と首の位置)を保持するためでした

典型的な「首や肩に抱きついて顔を寄せる」構図だと上体全体が縦に近づいて首も支点になるけど
元絵のポーズだと肩から上が全部デッドウェイトになって女の子がかなり辛い気がしたので
(美容体操とかでやる低角度の腹筋みたいに。ある程度上体を上げると楽になるけど低い位置は辛い)

でも867の人のように上体逸らして腕も直角に近いほうが正しいっぽいですね
870...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 09:37:16 ID:u68aCGHI
ttp://akm.cx/2d2/src/1212711896191.jpg

こういうのはやっぱちがうのかな
絵の主題がまったく別のものになっちまう気がするのであくまで参考程度に

ただとりあえず、男の子が右手一本で軽々…っていう状況じゃない限り
抱えられてるほうの女の子も腰曲げると思うんだよね

あとは男の子がどこ支えるかで女の子が取れる姿勢も変わってくる
とりあえず上の絵の格好でバイバイするとすっぽぬけちゃうから
バイバイさせたいなら腰もたせなダメなのかなぁ




871...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 09:49:36 ID:4jvd86he
女の子も腰を曲げると言うのに同意。もっと体は縦に近い方が安定しそう
872...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 10:13:47 ID:SVpX7so2
>>870
頭に手を添えるのは首がぐきっと行きそうに見えたけど、
この赤だとふわっと持ち上げたような勢いがあって好きだ
873...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 10:36:44 ID:u68aCGHI
頭離せばすごい楽なんだよなこれ

なんか最初のが一番正解のような気がしてきたな
女の子の左の尻手前にだして、左ふとももをこう、付け根の方が広い三角風にして
右の尻奥にひっこめて(股間がちょっとカメラに向く)、男の子の手、どっかに置けば完成なんじゃ
つまり女の子は基本身体をねじる、男の子は女の子を抱きこむ感じ
だから男の子の右手はもうちょい上に上がり、女の子の上半身はねじってはいるものの、抱き込まれた分だけ気持ち男の子の方を向く、首はそのまま
上半身が回転した分、でてきた背中を男の子の左手がささえればいいのか?

重さはいっそ考えないことにする
この娘さんなら羽のように軽くても不思議は無い

うーん
874...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 11:03:28 ID:u68aCGHI
ttp://akm.cx/2d2/src/1212717665436.jpg

マウスでゴメンだけど赤ってきた
これでもいいんじゃなかろうか
なにやってるかは上のレスの通り

ただ確実にパンツ見える
875...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 11:15:37 ID:66oOp6f4
パンツ丸見えが、ええねやがな
876...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 11:19:24 ID:4jvd86he
あー、この方が安定するか…なんか色々間違えてた
877...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 13:33:09 ID:LspT2WBr
823です、評価ありがとうございます。
指摘の通り頭身がおかしく、上半身は3頭こえてるし、
腰は2頭近くあるしで脚をのばしてごまかそうとしましたが、
おかしな絵はちゃんと消して修正しないと解決しませんね。
それて修正してみたのですが、頭が小さい気がします。
どうでしょう?
これまで脚とか腕とかパーツごとに練習してきましたが、
いざ全身描くとバランスとるのがこれほど難しいとは、と知りました。

http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080606132407.jpg
878...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 14:47:51 ID:4jvd86he
違和感がある時はホップアップとか小さいレベルでシルエットを確かめるのも良いかも
その状態だと頭自体はそんなに小さく感じなかった

原寸で前と比べての違和感は、顎・目・鼻の位置がよりカメラ向き(=顔が正面に近く)になったのに
お下げの位置が殆ど変化してない事かな。でんでん太鼓みたいにつられて動くと思う
特に耳の裏は耳自体の膨らみがあるからうなじが見えるくらい下がるんじゃないかなあ

あと顎の位置はノートの線で見ると修正前とほぼ変わってないけど、目の位置からすると
顎は斜め下に「降りて」くるかな?

腕は肩の上がり方を考慮に入れるとまだちょっと長いかも・・・肩って結構上がるから

ふと疑問に思うのは、右足が膝からヒネリを加えて向きを変えてること
足の付け根は男より動くようだし足首も格闘家なら柔らかいだろうけど、膝はどうなんだろう?
879...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 14:48:45 ID:4jvd86he
下がるって何だ。お下げは画面奥にいっても下がるわけじゃないや
880...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 15:27:34 ID:y9t3B9Ui
>>877
右のお尻にもうちょっとお肉が欲しい。
ちょっと違うかもしれないけど、これ参考にならないかな↓
http://www.posemaniacs.com/blog/2006/10/gunfight_f_v0_h0.php

ひざから下を捻るのは45度くらいが限界かと。
881...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 15:57:15 ID:LspT2WBr
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080606155028.jpg


指摘箇所、自分の納得いく範囲で修正しました。

評価ありがとうございます。877です。
とくに880の方ほんとうにありがとうございます。
これはものすごく参考になります。
こういうのを前からほしくてたまりませんでした。
本をみて筋肉の練習はしてましたが、
本では角度によってのみえかたが理解しにくく、
疑問におもう箇所が多々ありましたがこれはいい!
しばらくこれで練習します。
882...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 21:41:14 ID:KgjcCY2K
ttp://akm.cx/2d2/src/1212755996205.jpg
赤、アドバイスお願いします。
883...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 22:42:08 ID:4jvd86he
胸の位置が高いというか、大きさの割に固まってるというか・・・

胸ってある程度の大きさになるまでは平面を下から押したような盛り上がりという気がする
あと左胸と脇の下の間の実線は入れないでいいような
股間部のY字線も右側はほとんど消して良いと思う
884...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/06(金) 23:34:55 ID:6BY/TuFz
>>882
座ってる箱が平行投影なのはわざとなの?
885...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 02:05:29 ID:AE6No+hJ
前回の指摘を参考に、腰元に少し角度があるものを描いてみました。
赤・指摘よろしくお願いいたします。
それと、saiを使っているのですが、色塗りが今一つ冴えない…
何か良い練習法はありませんでしょうか。
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper81286.jpg
886...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 04:03:43 ID:9Z6jvogl
>>882
http://akm.cx/2d2/src/1212778919360.jpg
イスと人物の違和感かな。
足組がむずすぎて描けないYO下半身難しい
887...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 04:41:16 ID:pnziqida
ちょい遅いかもしれないけど

>>881
このポーズだと左足が前に出てると思うので、左足裏が右足裏より上に位置しないとパース的に変な感じになっちゃいますね
ひかがみの部分も、右足よりも左足の方ががんばって伸びちゃってるので、なんか左足が奥に行きたいのか前に出てきたいのわかんなくなっちゃうと思います
それと上半身、肩甲骨のラインを意識するともう少しどっしりするかなーと、特にこの角度だと、右肩甲骨はもうちょいでるかと
手の平、この体勢なら何か意図がない限り上を向くんじゃないでしょうか、地面と垂直のまま開くのは案外きついですよ
とくにヨイショーって感じをだしたいなら手首巻き込んだほうがいいと思います

あとこれは間違いかもしれないけど、まだちょっと胴が長い気がするので
一回トレスしてみて、胴をもうちょっとつめた方がいいかなーと


>>885
手がどこに向かっているのかわかんなくなっちゃいますね
左腕のへこんでる部分も、肘ではないだろうし何なのか、ということになっちゃうかと

塗りですが、光源は統一したほうがいいかな
髪が左から当たってるんで、凹凸があるたびに同じように左からあてる
肌も一緒で、陰、地の色、ライトを守るだけで結構綺麗になりますよ

それと線、パンツにかける情熱と同じ熱でソファー描いてあげてください

練習法はうまい人の絵をどーやって塗ってんのかレイヤーごとに分解してガン見するに限ると思います
製作過程公開してる人なんかもいますし、一個のヒントもないなんてことはないかと
888...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 06:42:32 ID:pnziqida
ttp://akm.cx/2d2/src/1212788036276.jpg

>>882
こんな感じゃないのかなーってのを2つ
パースは完全に目測なので信用しないように

カメラの位置でヒザの形変わってくると思うんですが、ふともも2つ見せたいならカメラ上げて箱下げて腰も下げる、かな

あとは間接ごとにパース考えて右手なんかもずらしていけばいいのではないかと

889...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 07:40:52 ID:5GJQ5s8U
>>885
ちょっと右足のヒザ以降にいきなりにパース掛けすぎじゃないかな
890...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 07:41:45 ID:TTrm8z7O
>>885
http://akm.cx/2d/src/1212791551401.jpg
線と塗りでかなり損してる気がする
常に立体や体の作りを意識してさえいれば変なところは無いと思う
なので赤は細かいところばかりになってしまいました。申し訳ない

色はsai持ってないのでわからないです
>>887の言ってる通り、上手い人のを見て真似てみるのが手っ取り早いと思う
891...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 07:50:53 ID:5GJQ5s8U
>>885
あぁ、あと左足の「太もも-フクラハギ-足」が黒の塊になりすぎてる
シルエットを大事にして、そこの間に三角形の隙間を作ってみたらどうか?
892883:2008/06/07(土) 08:13:45 ID:Z9V9kzEj
あ、882は俯瞰か立方体が水平化するのか・・・完全に間違えてた

胸の位置云々というのは指摘になっていません。失礼しました、お忘れください
足のY字は上から見るとなればやはりもっと画面手前寄りに消えていくと思います
893...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 11:25:12 ID:Z9V9kzEj
>>819
とりあえずざっと描いてみました
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up24661.jpg
字も線も危ない・・・すみません
足の関節は腰の前に比べると横だとかなり自由度が落ちる感じですね

ただリアリティより見栄えの方が重要な絵だと思うので
とりあえず春麗の鳳翼扇上段あたりを参考資料にどうそに
http://mnzk.hp.infoseek.co.jp/svc/chunli/image3.jpg
894...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 17:59:55 ID:dEq4P0T9
>>456-460,464
遅らせながら、ありがとうございます。

漫画を見ると、全身絵と背景の合成は殆どやっていないようでした。
背景との合成は誤魔化しが効きやすいバストアップが良さそうですね。

版権
http://akm.cx/2d2/src/1212829154224.png
895担当:2008/06/07(土) 18:26:12 ID:X+aUV4kX
久米田先生、こんなところで遊んでないで原稿上げてくださいよ・・・・・

ライクさんみたいに虐めちゃいますよ・・・・
896...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 18:27:02 ID:Z9V9kzEj
確かにかなり先生っぽいw
897...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 18:29:28 ID:M4c6k/+R
……
898nanasi:2008/06/07(土) 20:07:26 ID:bHboU6jT
絶望先生ですか。カッコいいですよね。指と足の指を指摘してもらった者です。
日曜日は明日に限っては休みです。家にいます。色ボールペンかってきました。
絵が描けるようになってから。38日目OR47日目OR58日目です。本当のことです。
名古屋にいます。東京ではありません。あるぺじおの絵描きが名古屋にいたことは見ました。
パープルソフトウェアの新曲(ゆうきさん、絵描きの)の歌を聴いています。
色ボールペンをセットものを3セット買ってきました。1セット300円です。
僕も人間です。限界があります。858です。あなたは人間でもあなたと話がしたいです。
限界だからです。
899nanasi:2008/06/07(土) 20:10:13 ID:bHboU6jT
自動車の中で。奇跡。だけど、もうすぐ気づく。気づいてほしい。恋桜。
届かないから。てを伸ばしても、蜃気楼。かさなる。春の。君の笑顔。無理ではない。
1秒ではじまるこい。
900nanasi:2008/06/07(土) 20:14:41 ID:bHboU6jT
アルルゥ。エルンガァ。アルルぅがせいめいじゅのあのひとから逃げ切った場面は見ました。
孤島。少年がたかつきを守りきった場面は見ました。見ました、それだけでした。
あるるはいったむりだと。えるるかった、見ました。もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐを見ました。
場所。あの人。EF。CMの記事。蜃気楼。オモイデ。春。深海まこと。どらきみ。わしがみちびこう。
901nanasi:2008/06/07(土) 20:18:28 ID:bHboU6jT
シュウティングゲー0ムは基本しか作成しない。イージー。ぷろぐらむは作成しなければいけないのか。
アニメではない絵。うめ。そうき。思想冬子。きらら。など。せんぼんさくら。支配ではない。ざんばくとうの声がない。
サスケゆるせ、は見ました。ガンスリンガーガール。ほのかLVあっぷ。カタハネ。リバースエンド。
半分の月がない空だったか。
902nanasi:2008/06/07(土) 20:26:29 ID:bHboU6jT
アンジェリカ、そんなようなきがするんです。ぺーちゅんちゅん。ねこねこそふと。見てない。デモムービー。限界。
話は。ではない。話は。ではない。ではない。月の絵描き。パープル。永遠のアセリア。
体験版。聖なるかなのたいせんかくとうげーむ。つき姫は使用しない。彼女m。彼女はいない。暦。全部。
多分たぶんおなじどし。しか。折原家の人々は見ました。再開してください。左の人。左という絵描き。
雪桜。お茶5杯飲みました。にがすぎるむりまずい。チョコレートシップ。ずんずんずん。
蜃気楼。花びら。染め上げる。クランプ。桜。リュウキシ07.。剣。盾。
もうすぐきづく。もしおちることのないさくらげんかい。しはん。ただのしはん。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 20:27:15 ID:victTh/j
>>898-901
ここは君みたいな幼稚園児レベルの絵を描くスレじゃないし
知的障害者のお守りをするところでもないんで余所へ行ってくれ。
904nanasi:2008/06/07(土) 20:35:08 ID:bHboU6jT
893、894見ました。3枚見ました。背骨が指針です。骨を書いてみてください。
書類をカクカンジでやってみてください。背筋が必要です。エレメンタルレジェイド
のようにしたほうがいいです。あなたのたいぷは東あずまよりです。そうきうめではなく。
さならら。ひだまりすけっち。とたん。スケッチブックよりです。ZUNさんの絵では
ないとおもいます。何故ならあのひとは、ほのかLVアップ、MATUDA98よりです。
あなたの絵柄ははくれいれいむよりです。霧雨まりさ型ではないと思います。
905nanasi:2008/06/07(土) 20:36:26 ID:bHboU6jT
タイプはあります。
906...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 20:50:26 ID:RU2OftdC
そういうの面白くないよ
迷惑なだけなのでそろそろ止めないか
ネタ投稿するのにも、もうちょっと考えよう

あと、突っ込まれた後、恥ずかしさを隠すために
痛い子を演じ続けて、書き込みしてるってことは
バレバレなので潔く引き下がろうね
907nanasi:2008/06/07(土) 20:52:07 ID:bHboU6jT
>>898-901
ここは君みたいな幼稚園児レベルの絵を描くスレじゃないし
知的障害者のお守りをするところでもないんで余所へ行ってくれ。

これに腐るほど対抗すると。75DPIカラースキャナ初めて使った。
今までモノクロのみ。
http://akm.cx/2d2/src/1212839459731.jpg
アップロードしました。胸の大きい絵です。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 20:55:11 ID:sUzsjiFL
ネットっていろんな人がいるね!
909...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 20:57:03 ID:mbbV9OqH
ネットは広大だわ
910...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 20:59:36 ID:w8eHUBaB
ぬるぽ
911nanasi:2008/06/07(土) 21:02:06 ID:bHboU6jT
クソォ無理なのか。
912nanasi:2008/06/07(土) 21:03:34 ID:bHboU6jT
しかたないアノ力を使うか。模写。
913nanasi:2008/06/07(土) 21:04:11 ID:bHboU6jT
模写かよぉ
914nanasi:2008/06/07(土) 21:05:25 ID:bHboU6jT
待ってろよ。
915...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 21:05:34 ID:w8eHUBaB
なんだこれ?
だれか3行で頼む
916...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 21:06:50 ID:JIyoWA7H
これは流石に俺でも我慢できんわ…
お前にとってこのタイミングが一番都合良かったのかもしれんが
暗黙のルールってのがスレには存在するんだ
なので>>910はガッ だ!
917...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 21:14:29 ID:uLqHNIGg
モノホンのキチガイ?
凄いね。普通の絵描きがうつ病になって
描いたおかしな猫の絵を思い出した。
918nanasi:2008/06/07(土) 21:22:50 ID:bHboU6jT
失敗した。今回のはURLは書かない。本当に失敗した。
管理人さん。削除してもらえませんか。
919nanasi:2008/06/07(土) 21:24:17 ID:bHboU6jT
模写ってどこまでが模写なんでしょうか。でも、今回は本当に
どこまでが模写で模写じゃないんでしょうか。
920...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 21:27:21 ID:w8eHUBaB
うわ つまんね(;^ω^)
921...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 21:27:38 ID:a72ZQdHQ
さてと、NGIDNGID
922nanasi:2008/06/07(土) 21:35:35 ID:bHboU6jT
http://akm.cx/2d2/src/1212842052032.jpg
胸は中ぐらいある絵です。
923nanasi:2008/06/07(土) 21:39:54 ID:bHboU6jT
髪は肩に掛かりまくっているくらいが大好きだわ。
924nanasi:2008/06/07(土) 21:41:09 ID:bHboU6jT
おなか減ったまだ晩ごはん食ってない。
925nanasi:2008/06/07(土) 21:55:00 ID:bHboU6jT
http://akm.cx/2d2/src/1212843228823.jpg
胸はないことはない。です。
926...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 22:23:20 ID:KKhSNt8m
こんなに良く分からない人は初めてだ
触れたくても触れられない…
927...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 22:27:48 ID:RU2OftdC
痛い子演じて、遊んでるだけだから・・・
928...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 22:39:59 ID:H2XpPKHW
すいません
下手スレ住人ですが、荒らし同士の争いに巻き込まれて完全にスルーされてしまったので御指摘頂けますでしょうか
ブレイクダンスする女性です
重力と間接についてお願いします
他にも人体の破綻した箇所有りましたらご指摘お願いいたします
http://kjm.kir.jp/?p=186064
(逆さま)
http://kjm.kir.jp/?p=186065

超過に実力が届いていないのは重々承知しております
申し訳ありません
929...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 22:48:33 ID:MT/wwloW
>>928
ダンスだったら全身描いたほうがいいとおも。
重力とか関節と言われても地面がどこかわからんと指摘も出来ない気がするのだ。
930...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 22:49:28 ID:MT/wwloW
>>929
ああごめん地面はあるのか。勘違い。
931nanasi:2008/06/07(土) 22:53:41 ID:bHboU6jT
ファイナルファンタジー3のえんげつりんを思い出す。
932nanasi:2008/06/07(土) 22:58:44 ID:bHboU6jT
忍者1人。賢者1人。ナイト1人。召還術士のメンツ。メンバーは
まるであんたらみたい。けひひひひ寝てない子だーれだ。
これをミスして2回書き込みしてる。
933...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/07(土) 23:14:15 ID:Z9V9kzEj
>>928
レスしようと思ってました。まぁナニがナニでも気にしなさんな

左胸は外側に行きすぎじゃないかな。若い女性なら胸の膨らみの中を脂肪なりが動いて
もっと真下に近い下がり方になると思う。右胸は逆になんで垂れてないんだろう

激しい運動の中での一瞬の絵だけど、だとすると動きの方向が分かりづらいと思う
髪の流れからすると左奥から右手前に回るのかな?
右胸に強烈な遠心力が掛かって垂れずに外に流れてるという事なら、右胸も同じように片側に寄ると思う

あとやっぱり右足は大きくてバランス悪いと思う。遠近の問題じゃないと思うから
パーツ単位で一度煮詰めてもいいんじゃないかなあ
934nanasi:2008/06/07(土) 23:56:38 ID:bHboU6jT
霧雨まりさ型。あなたは、れいむではなく。ないことはないが、
貫通攻撃したがってる。そうとう対戦格闘ゲームで勝ちまくるタイプ
でしょう、あなたは。さっきの人ははくれいれいむがいいのでは、
そういうのに走りそうだし。どっちかっていうと、誰かを
守りたがっているのではないでしょうか。霧雨まりさ型は
れいむみたいのがいるからむちゃできるとおもっているの
ではないでしょうか。
935...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 00:16:05 ID:GaXfCnuD
>>929
すいません
スキャナが無いもので細部を書き込むにはどうしても大きくなってしまいます
気を付けます
>>933
スレ違いにも関わらず有難うございます
動きはその通り何ですが解りづらいですか…
乳の動きの勉強も兼ねてスポーツ選手の動画を見て勉強します
足は何描いても必ずどっちかが巨大化してしまいます
多分空白が怖いからだと思います
まだ各パーツの理解も甘いようなので煮詰めてみます
スレ汚し失礼しました
936...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 00:22:26 ID:c075Z/kq
なんで下手も超過も荒れているんだ…
937...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 18:48:35 ID:zKe56qCe
http://akm.cx/2d/src/1212917962262.jpg

描いた後に自分でその姿勢をやってみたら腰がグキッていいましたorz
塗りがんばったのに・・・
赤お願いします><
938...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 18:59:38 ID:xJB8OqUI
うん、塗りだけは上手いよ
これは素直に認める
後は先に自分でその姿勢にして写真とってそれを見ながらかくとか
まあ直すとしたら下半身をもっと奥にやったほうがいいね、上半身にあわせてってことね
939...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 19:02:14 ID:N4bliAO7

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


940...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 19:04:42 ID:xJB8OqUI
どうもアホです
でも>>939はもっとアホ
941...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 19:08:04 ID:6BZk5jI1
そんぐらいスルーしろ
942...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 19:43:53 ID:MyC9Pqws
>>937
俺自身のダラけるスタイルを参考にアドバイスすると、肋骨の下に二つ折りの硬めの座布団なりクッションなり
段差が付くもの入れるだけで自由度は全く違う(大体そういうポーズも出来た)

手直しや手間を減らし、かつ自然にポーズ修正してダラけさすならそれが一番だと思う
その状態でもいくつかキツイ部分はあるけど…まぁやってみれば分かると思うのでやってみて
943...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 19:51:50 ID:MyC9Pqws
あともう一個だけ。左手アイスで右めくりは正直かったるいと思うんだ、腕と体かぶってるから
本気でダラけたいなら右手アイスで左めくり安定。そして時折事故ってアイスが爆死、乳にべったり・・・これが自然体!

なんか絵の指摘じゃなくてダラけ道指南だこれ。まぁいいや。もっとダラダラしていこうぜ・・・
そしておっぱいにバニラアイスの白でも何でもべたーっと広げようぜ・・・
944...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 19:52:18 ID:zNGCST4E
顔と体で光源が逆さまなのはなんか意味あんのかなぁ
945...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 19:59:37 ID:N4bliAO7
なんのアドバイスにもならん…
946...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 20:01:28 ID:P1l5JRsf
久々に来ました。
腰の部分がどうしても分からず駄目です。
昨日はこの駄目イラストのせいでモチベーションがた落ちです。
どなたか、アドバイス、赤お願いします。
http://appleup.bbsnow.net/file/data/17.jpg
http://appleup.bbsnow.net/file/data/17a.jpg(自分で赤入れて自滅
947...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 20:13:59 ID:MyC9Pqws
問題は腰じゃないと思う。ていうか椅子のパースが歪んでるのがでかい原因なんじゃ・・・

人物はほとんど真正面から見てるのに椅子には俯瞰がついてて、しかもそれが座席部の尻と足でズレてる
水平線的に考えると足側でもちょっと高いかもってくらい

ていうか根本的に椅子が物凄いへちょい。幾ら長門でもそれ折れるだろってレベルの割り箸椅子
流石にちょっと、体重が掛かる器物に対して感心がなさ過ぎるんじゃないかなあ
椅子をマトモに直すだけでかなり違うと思うのでやってみて
948...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 20:18:01 ID:MyC9Pqws
ついでに言うと、椅子にきっちり座った状態からカメラ目線になるまで体を捻ってるって事は
背もたれに接触していた肩をズラすという事。つまり椅子と人物の角度・密着率は強制的にズレる(首だけ向けるなら別だけど)
この場合は体はいじらずに椅子の角度直せば結構改善されるはず
949946:2008/06/08(日) 21:39:03 ID:P1l5JRsf
>>947
アドバイスありがとうございます!!!!
椅子ですか。
っというか相変わらず指摘が鋭く的確ですね。
マジで凄い、勉強になります。
まぁ椅子は見ての通り手を抜きました。(フリーハンドだし)
頑張って描きなおしてみます〜。
950...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 22:30:56 ID:zKe56qCe
>>937
ちょwwwwwなるほどwwwwwやってみます
オパーイにアイスですねbb

>>944
で・・・できればもう少し具体的に欲しいです
どの辺ですか??
腰の影が結構気に入ってるので そこを基準で他の場所を直したいです
951882:2008/06/08(日) 22:54:07 ID:G4dvR02h
アドバイスありがとうございました。ありがたく参考にします。
前回の絵に服を着せて色もつけました。
座っている箱の角度などの修正はしておりませんが
塗りのアドバイスを頂けると助かります。お願いします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1212930608837.png
952...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 23:09:05 ID:MyC9Pqws
ブーツ・上着・ベルトは革っぽいしもうちょい光沢あってもいいんじゃないかな
逆にズボンはそこまで白っぽい反射をさせなくていいと思う

塗り以外で左の襟と右足がちょっと気になる・・・
左の襟はもっと引っ込むか体に張り付く落ち方しそう(下に仕込があるとか?)

右足はブーツのかかとだけちょっと横向いてるけど
こういう靴の底ってかかとだけとか部分的にそこまで曲がるのかな
953...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 23:18:05 ID:GOccRLNQ
>>951
まず立方体と人で陰影の強弱がバラバラ、一番見せたいはずの顔がぼやけて箱が目立ってる
全体が淡いのに白や黒の基本色を使いすぎだし、個人的には陰影はもっと濃くて良いと思う
肌や服に濃い色を大胆に落とすことに慣れてない?
あと厚塗り?だったら細かいグラデーションよりアニメっぽくくっきり面を見せる塗りのほうが良いと思う

954...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 23:18:39 ID:zKe56qCe
あああwwwwww安価間違えてたwww
何自分に安価してるんだろwwwwすまそん
>>950>>937への安価は>>942でお願いします^w^
955...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/08(日) 23:19:40 ID:N4bliAO7
埋め
956885:2008/06/09(月) 00:47:44 ID:w45jFgxI
>>887>>889>>890ご指摘・赤ありがとうございます。
言われる通り、膝下のように描き慣れない部位、後ろに回した腕のように
見えにくい部位に対してもっと意識を割かなければ…。
背景は>>947氏も言うように人物と同程度の質でないといけないんですね。
パースや光源ももっと勉強します。
色塗りはCG彩色テクニックDを買ってみました!
まだ読んでないけど上手くなった気がします。
957...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 02:20:56 ID:k5RokZ19
http://akm.cx/2d2/src/1212943654343.jpg
誘導されてきました
評価、赤お願いします
958...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 02:28:24 ID:B+FpWhju
>>957
右の手の甲が長いのと顔が水平なのが気になる
頭は俯瞰気味で頭頂部が少し見えてるぐらいが自然じゃないかなぁ
959...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 02:50:59 ID:j66YVRx7
俯瞰で直すのはかなりキツイというか別の絵になってしまいそうだ
座ってる所の俯瞰をなくして水平に近づける方が早そう
(人物に比べると安定度が低いし、奥行き出そうとして角度つけ過ぎる典型的なミスに見える)

直線ツールでも定規でもいいから座ってるとこの線を平たくすれば安定すると思う
目分量でやるとかなり歪むのは良くあること…よくやってしまう

右手は甲が長いんじゃなくて指が短いというか、小指が短かったりちょっとバランスが・・・
あと左足は長くて地面にめり込んじゃってる気が。足もうちょい上げて短くした方がよさそう
960...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 03:02:16 ID:j66YVRx7
あ、小指は「短すぎる」です。あと薬指と小指が余り変らず人差し指より短い、というのも一つあるかも
961...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 11:38:06 ID:k5RokZ19
>>959,960
評価どうもありがとうございます。

座っている台の線を水平にしてみたところ、自分的には物凄い違和感が…。
水平にする、の意味がちょっとわからなくて(すみません)間違ったやり方をしてしまったのかも。
パースって難しいです。
手は、今見てみると、動物の後ろ足みたいになっていますね。
次からは気をつけたいと思います。
ありがとうごましました。
962...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 11:52:53 ID:Qs1eM5UJ
>>961
カメラ位置がキャラに近ければパースはこんなもんだよ。元絵で別におかしくはない
963...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 12:34:39 ID:j66YVRx7
平たくと書かなければよかったか…水平に寄せる、簡単に言えばこの例に描いた箱の
低い視点の方みたいな角度調整が良いんじゃないかって事で
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up24770.jpg
正しい考え方はこっちの解説をどうぞ
http://www.moee.org/haikei.html
964...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 12:38:37 ID:j66YVRx7
あれ?間違えたか・・・なら問題はないのか。失礼しました
965...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 12:50:38 ID:j66YVRx7
うーん。近くはともかくキャラの横に伸びてる線をそのまま伸ばすと違和感があるんだが・・・
966...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 13:00:15 ID:laNsrT6a
文面で伝わらない時は素直に絵で伝えた方がいいよ
文面だけで意図が伝えられれば赤でも文字でめいいと思うけど
967344:2008/06/09(月) 14:01:08 ID:yxm/nXNp
この間はありがとうございました。
感想などちょっと一言でも結構ですので
感想・アドバイス等頂けるとありがたいです。

線画
http://akm.cx/2d2/src/1212987287457.jpg
塗り
http://akm.cx/2d2/src/1212987361498.jpg

首・足は意図的なものですがおかしくないでしょうか?
個人的にはもっとかわいさを追求したいと思っています
968...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 14:34:05 ID:B+FpWhju
>>967
足が長すぎるのと斜面が急すぎるのが気になる
ハイライトの中心にほんの少しちょこんと完全な白を少しだけ乗せるとツヤツヤ感がアップするよ
あとシャドー・ハイライトのレイヤー以外にベース色に乗算でグラデーションかけるのとか
面がきれいになって間が持つので良いと思う、他系統の色使うと色味が増えて服とか髪の説得力がお手軽にアップ
969963:2008/06/09(月) 15:16:03 ID:j66YVRx7
デキタヨー。題名は

「ファンタジー風噴水を描こうとしたら近所の公園のしょっぱい水溜めに」
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up24772.jpg
石の斜め具合とちょっと上に伸びた線から推定したライン。座ってる部分のカーブとか奥行きを考えた場合

「城壁風の改築に失敗した半端な美術館」
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up24773.jpg
座ってたものを城壁風に。こっちなら地面の高さは関係なし。但しやっぱボディバランス的に足は長いと思う・・・
あと奥行きとかの推定はテキトーなので座ってる部分の角度とか測ってみてください
970...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 15:17:00 ID:dM+oaMzj
>>967
腰と右足に設置感がないので、腰はもっと落としてもいいと思う
仮に右手と左足の2点で支えているとして、上半身をそのくらいひねって
お弁当も支えるのはかなり苦しそう
971...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 15:37:52 ID:j66YVRx7
>>967
可愛さの追求という事でちょっと思ったのはデザインの方向性について

まず目が気になる。小さい子の方は子供のバランスとして問題ないと思うけど
お姉さんの方もほとんど同じというのは気になる。相対的には小さくなってるけど
顔の縦幅との兼ね合いや今の顔の角度からすると、目が大きすぎてちょっと寄り目縦長気味に感じる

そして絵柄的に目と輪郭があんまり合ってないと思う
目はのいぢとかラノベ〜ギャルゲー系な感じだけど頬の輪郭なんかはちょっとリアル寄り
手足の肉付きも手や上半身はややリアル寄りで下半身は子供向けアニメの棒手足風

この辺をどれかに絞って統一していけば良いんじゃないかな
絵柄さえ統一感があれば可愛さは後から幾らでもついてくる。逆に意図しないアンバランスはそれだけで酔う危険がある
…とオタクとしては思う

絵柄を描き分けて上手く描くプロはたくさんいるから、固まるとか固めるとかは考えなくていいと思うけどね
972...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 18:25:41 ID:C8jeMjQS
塗りに挑戦したのですが陰影のつけかたがいまいちわかりません。
服のしわもリアル感が出せない・・・
アドバイスよろしくお願いします。
http://akm.cx/2d/src/1212994261830.jpg
973...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 18:40:08 ID:doZV8BTJ
http://akm.cx/2d/src/1213004254358.jpg

なにか直すとことなど教えてくださいお願いします
974...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 18:47:55 ID:w45jFgxI
>>973
右足えらいことになってるよ。違和感感じないかい?
975...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 19:14:33 ID:j66YVRx7
>>972
しわに関してはそこまで実線にしなくていいんじゃないかな
脇の下とか明らかに境界線になるところだけ入れてしまうとか。または実線の色を極端に服の色に近づけちゃうとか

光に関しては、影の出来方の問題なのかな
左から光が来てるけど、右腕とか右足とかに阻まれるから左胸とか左腕の影ってもっと小さくなりそう
そこら辺の位置関係をもう一度見直すといいんじゃない?
976...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 19:37:27 ID:ii2ehCK7
>>972
こういうデフォルメされた絵は現実の法則から多少外れたくらいでOKだと思う
現実の法則に従うだけではNG、多少嘘をついてでもシルエットの美しさを優先
現実の法則から外れすぎない程度に自分にとっての美しい形を追求
感覚的なものが大部分占めるので、そのへんの兼ね合いは経験して覚えるしかないけど・・・ね
シルエット意識するだけでもけっこう変わると思うよー

>>973
首短いかな、右足長いかな
頭から下に行くにつれだんだん力尽きた感じするねw
977...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 19:56:22 ID:X9e4zRFb
指導ありがとうございました
http://akm.cx/2d/src/1213008863060.jpg
978...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 21:41:45 ID:doZV8BTJ
http://akm.cx/2d/src/1213015215434.jpg

直しましたまだ何かあれば・・・おねがいします

次は服も書いてみようと思います
979...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 21:43:08 ID:tFMG5zu+
ttp://akm.cx/2d2/src/1213015071652.jpg
腰まわりがうまく描けずに悩んでます
そこらへん中心に辛口で指導や赤をお願いします
980...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 21:43:32 ID:doZV8BTJ
連投すいません

>>974
>>976
ありがとうございます
981...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 21:44:45 ID:8aqlxyrP
>>979
これで完成なの? 死んだほうがいいですよ 


982...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 21:53:48 ID:ii2ehCK7
>>978
胴に対して鎖骨、胸、へそ、股が中心からずれてる、またはその逆
肩下げた分、胴短くなった気がする
983...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 21:58:48 ID:j66YVRx7
>>978
股間部の位置がずれてる。へその延長線上より左によって位置も上で狭いから
左のふとももを削ってずらし込んで…胴体自体も延長した方がいいかな?

あとおっぱいはそれくらいの乳であれば乳首は真正面の中心にはならずに
体の外にちょっと垂れるくらいの状態になる

>>979
十分上手いと思うけど、その描き方だと線というかパーツが一個足りないのかも
筋肉図とかパーツ講座見ると腹筋とわき腹の間にも筋目は入るから
そこも入れて調整してみると厚みとか出せそう
984973:2008/06/09(月) 23:26:23 ID:doZV8BTJ
>>982
>>983
またまたアドバイスありがとうございます
http://akm.cx/2d/src/1213021348592.jpg
このような感じでしょうか・・・。
985972:2008/06/09(月) 23:36:30 ID:C8jeMjQS
>>975 >>976
アドバイスありがとうございます。
塗り方をアニメっぽくしてみました。
おっしゃるとおり、服のしわを消したら少し柔らかく見えるようになった気がします。
http://akm.cx/2d/src/1213021925222.jpg
986...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 23:44:44 ID:j66YVRx7
>>984
へその位置は元あった所に戻す方がいい(つまり高く)
左ももはその腰つきだと太すぎるので削らないとまずい

あと足が細くなってかかとの位置が後退したけど、それだと膝から下が腿から腰の長さを超えることに
足が長い人ならありうるのかなあ?

左の二の腕はちょっと細くなりすぎかも

ところで次スレは一体誰が立てるんだろう。このくらいの時期なら誰が立ててもいいのかな
987...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/09(月) 23:45:17 ID:n/h5qSig
>>979
わざと描いてるのかはわからないけど腰を突き出しずぎかな
あとは右肩がですぎかも
顔も体とあわせた立体のほうがいいかも
988979:2008/06/10(火) 01:08:30 ID:LGqbNfL1
>>983>>987
ありがとうございました
指摘を意識して直してみました
http://akm.cx/2d2/src/1213027176426.jpg

腰まわりをもっと前後に薄くて横に膨らんだ感じにしたいですが
ただ広げたらオバサン体型っぽくなってうまくいかなくて・・・

引き続きその他の部分も指摘・赤、辛口でお願いします
989...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 01:21:37 ID:liRvdTcv
>>988
技術的な事は言えないけど、こういうスレの批評を気にしすぎて顔と体の画風がバラバラに見える
練習するなら毎回顔まで書き込んでみたら?
990...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 02:18:42 ID:zC2Iuvlf
>>988
画風が合ってないというか、顔のバランスが少女漫画の平面絵っぽくなってる感じ
目の位置を基準に顔の位置が低くて髪がやたら多い頭でっかちな絵にちょっと近い

あと左足長くないかねえ。俯瞰気味で見栄えもあるとはいえ、上半身やその他のバランスからすると
足がそうなるほど俯瞰ではないと思うんだけど…ううむ
991...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 02:19:15 ID:zC2Iuvlf
誰も反応くれなかったけど、とりあえずスレ立て行ってきます
992...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 02:28:59 ID:+j+HENQn
体の練習もいいけど、それより顔が上手くないと始まらない。
顔さえかわいければ体なんてテキトーでもいいんだしさ。
あと筋肉把握しようとか思って裸ばっかり描いてると
いざ本番イラスト描こうと思った時に服が描けなくて困る。
993...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 02:37:27 ID:zC2Iuvlf
新スレできたよー
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1213032043/

テンプレ案とか書こうと思ってたら時間かかったので報告先に
994...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 02:38:04 ID:zC2Iuvlf
>>992
(流れ的に)本下手の誤爆乙
995...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 02:49:33 ID:zC2Iuvlf
で、スレの残りが少ないところでちょっとテンプレ案について・・・

■自作に限ります。転載厳禁。

  トレスとか模写絵に関してたまに議論あるけど「塗り質問」とか目的にもよるっぽいので、ここ何とかならないかな

■マルチポストの場合はひとこと断ってから。

  これも同じく。マルチは問題だろうけど、それで絵が回らないのってもったいない気がする
  目的がはっきりしてればマルチも問題なし、で良いんじゃないかなあ。荒らしはどうせ何言おうがやるし

■荒らし・煽り・頭の足りないコピペはスルー。反応するのは同じく荒らし。大人として冷静な対応を

 煽り荒らしへの言及はもう一行でいいような気がする
 ぶっちゃけスターリンAAのテンプレまであるのに2行だと、それこそスレ自体が冷静に対応できてないって感じが

■向上心のある人は「評価してください」「赤OK」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。

 ここはちょっと長くなるけど、ここ2行にした方がいいと思うんだ
 「今後の目標や自分の感じる課題・違和感なども書くとよりよいです」

塗りが気になるとか萌え系ぽくしたいとか何を表現したいとか、書いてある方が赤する人もやりやすそうだし
996...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 02:58:41 ID:UClgEMGY
今までどおりでいいよ
997...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 06:33:46 ID:kEHOuWOC
そんな改変案なら今まで通りで良いな
主観だけで全然改善に繋がってない
スレ立てを強行せずに問題定義で済ませた所は買うが
998...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 07:10:08 ID:jks3bpku
>■自作に限ります。転載厳禁。
んー・・・
塗り練習のためにトレスしました模写しました、って一言付け加えてここをどう塗るにはどうすればいい?と質問に移るようにするとか
これは文章変えた方がいいと思う
999...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 08:48:24 ID:zC2Iuvlf
んーダメか・・・まぁ確かに主観か
最後の一個についてちょっと違う案を 「どういう場面・ポーズを想定して描いたのかを添える」

これはちょっと必要なような気はする(ここより下のスレの問題かも知れないけど)
赤する時にポーズの解釈で意見が食い違った事は実際あったし
1000...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/10(火) 08:50:00 ID:zMiE3Srl
はいはい次いくぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。