【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ25【≠へたれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
160...φ(・ω・`c⌒っ
>>157
乳首が隅っこによりすぎじゃね?と思った件
161...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:01:08 ID:FLiaU92c
>>151
足ですね。
次うpるときはちゃんと描くようにします。
上達するにはめんどくさがってはいかんですね…
まだ距離感、人体の比率、構造が全然つかめていないので
手や足などの細部はおろそかにしていました。

>>152
意味不明な凹みを左側につけたせいですね。
わかっているのに足が書けなかったです。

>>156
では次はバースの練習も兼ねてちゃんと簡単な背景もかいてみようと思います。
今回の絵はほんとアイレベルほぼ無関係なんですけど
こんな絵でも自分は襟を書くとき注意してました・・・。


しかし明日から会社勤め開始でもう絵がしばらく描けない・・・orz
162...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:05:14 ID:if7TMYGH
すっごい亀で申し訳ないんだけど
>>100の赤見ると筆圧?というか線がすごいきれいで太いところあったり細いところあったりで
ペン入れっぽく見えるんだけど・・・
ペンタブでもこういうのできんの?
163...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:07:06 ID:cV8/apOe
持ってないけど出来るよ  筆圧検知ってヤツで線を抜く時に細くしたり、太くしたり出来る
164...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:10:01 ID:7KDSJs1B
>>162
100ではないけど、筆圧でブラシサイズ変更できるソフトウェアなら
普通にできるよ、コミスタなんかだと入りと抜きの設定自体ついてたりする
165...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:21:55 ID:diYZ6TEY
166...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:24:25 ID:cV8/apOe
moemoe本当に可愛いよmoemoe
167...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:32:41 ID:Ursew1zj
>>148
うぉぉ有り難うございます!
こう言うのが描きたかったんです
自分の絵に出来るまで模写させていただきます
体についてですが、確かに凝り固まっているかも知れません
次からは基礎を踏まえた上で体を描いてきます
有り難うございました
168...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 00:37:07 ID:Yjktwj6H
あきたさんのネタが高度すぎて理解できない
169...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 01:55:17 ID:Cz4z7OBY
http://akm.cx/2d2/src/1206982487502.jpg
ご指摘、赤等お願いします。
170...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 04:34:31 ID:vo3bV9d4
以前チェーンソウもってた?
171...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 05:10:34 ID:yIz8OgC/
指摘、赤お願いします
http://akm.cx/2d/src/1206994101767.jpg
172...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 09:04:26 ID:KhMVbLWg
>>171
おまえさ、赤もらってそれから何か努力してるのか?
赤貰うことでどの部分の骨格や筋肉に対して理解できていなかったとわかるだろ?
だったら、資料漁ってある程度学習しろよ

こういう奴は学校の勉強もできないんだろうな
黒板書き写すだけで理解習得できるのは天才だけ
おまえの場合書き写すことすらしてないけどな
173...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 09:09:32 ID:ZTgJ2QoL
ちょっと言いすぎかなとは思うけど、自分で努力したほうがいいってのは同意だな
ここで教えてもらうばっかじゃなくて
人の絵を研究したり、解剖学の模写とかしたらもっと安定してくると思う
…と、このスレでスルーされた俺が言ってみる(´・ω・`)
174...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:10:54 ID:q+1JbCg2
>>171
上半身は直立(蹲踞/そんきょ の姿勢)しているのに
腕はと下半身は前かがみでしゃがんだ状態になってる
描きやすいパーツを組み合わせて出来た気分になってしまう罠にはまってる

骨格がしっかりしていない上に筋肉や皮膚を乗せてもしょうがないので
まずは骨格をしっかり決めること
アタリは棒人間でかまわないから位置関係を正確に
出来るポーズはまず自分でやってしっかり確認する
パーツ自体の長さは変わらないのだから、重要なのは関節とパーツの角度だよ

あと絵はがむしゃらに数だけ描いても上達しない…と思う
絵の練習は手の鍛錬よりも目の訓練が主だよ
(手は思った場所にいい線が引ければそれで充分)
175...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:23:29 ID:9vo2Uo3P
>>172
ゆとり全開乙

赤出来ない 指摘も出来ないなら無理にレスしなくてもいいよ って言うか死んで
176...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:40:57 ID:KhMVbLWg
努力はしたくないがうまくはなりたい
そんな奴はどの世界でも生きていけない
177...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:41:35 ID:IkbJ2OGu
赤できないと死ななきゃいけないのか・・・。
赤するやつが減るわけだよ
178...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:48:21 ID:KhMVbLWg
俺は煽っているわけじゃない
ただ、多くの人が赤してくれているのに努力しているように見えない
毎回、思い込みだけで描いて赤をほしがっている
見ていて悔しいんです
こんなに良いスレ、良い赤絵師なんて他にはないよ
そんな貴重な体験しているんだから無駄にしてほしくない
赤したひとも、自分が指摘した部分が改善されていればうれしいはず

「ありがとう」だけ言って行動に出さない奴は赤絵師の親切を無駄にしているのと一緒です
179...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:49:56 ID:IkbJ2OGu
分かったから落ち着けよ。
>>171はよく来る奴なのか?
180...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:56:24 ID:MJssK2/1
>>172
言ってる事は正しい。「物は言いよう」ってあるだろ、とは思うが…。
このくらいで凹むようでは、下手絵師はつとまらんしなw

>>179
コンスタントに難しいポーズに挑戦し続けてるっぽい。
赤を理解してないにしても、このモチベーションは尊敬に値するな。
>>172の言ってる事を前向きに受け止めるべきだと思う。
181...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:56:59 ID:cV8/apOe
>>178
まぁ気持もわかるけど、2-3日でイキナリ悪いところ全部直してこいっていっても無理でしょ(人間の
長い間の癖が直らないのと一緒)

絵を短期間で上げてくるのは絵を書きたい、見てもらいたいという気持の表れ  絵スレだからこれはしょうがない

ココが直ってない、何を勉強していたと責めるよりは、どうすればもっと良くなるのか教える方が建設的


182...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:57:28 ID:gt7Q+MZv
よく来ると言うか毎日のように張っている
一時期上達したなと思ったんだけど最近伸び悩んでいるかな
183...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 10:58:08 ID:X4YMGJgZ
>>178
成長するために必要な回り道もあんだよ。
完璧な要領で最短の道のりで成長できるやつなんてまずいない。

それに自分の尺度で他人を「やってない、考えてない」と勝手に決め付けてやるなよ。
俺もよく赤してたけどそんな性急な成長なんて相手に求めてないぞ。

>こういう奴は学校の勉強もできないんだろうな
とか言いながら「煽ってるわけじゃない」って、ギャグか?
184...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:00:36 ID:FWSi+KyU
五十歩百歩
185...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:00:55 ID:IkbJ2OGu
毎日はうざいな。
赤もらったら2,3日は赤してもらったところを徹底的に直して、
納得がいくのができたら張るべきだな。
赤してる人の事をまったく考えてない、典型的な自己中か。
186...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:01:57 ID:IkbJ2OGu
ところで>>171>>175が同一人物に見えて仕方ない。
187...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:02:54 ID:KhMVbLWg
2,3日で上達しないのは当然
だったら1週間、1ヶ月かけて勉強しろといいたい

そうでなくて、ただ気の向くままノートの落書きのような絵を描いて
ただ見てもらいたいだけなら「赤ほしい」なんて言うべきではないと思うんだが
何様なんだよと・・・・

確かに赤するかどうかは赤絵師次第だけれども
見ず知らずの人に努力の見えない絵を晒して赤を催促するって
絵が上手い下手以前に人としてもモラルが劣っている
188...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:09:12 ID:XPg3GQ/o
すぐ殺気立つ真剣若者しゃべり場状態の殺伐としたスレに救世主のあきたさんが!
189...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:11:59 ID:KhMVbLWg
>>171
骨格や解剖学の資料はネットで探せばいくらでも手に入る
それを毎回赤もらった後に確認していますか?
どうしてそういう線になるんだろうと考えたことありますか?

試行錯誤の結果、自分ではどこがダメなのかわからない
それぐらい突き詰めた絵を晒しているなら
赤もらったときに「ひらめき」に近い衝動みたいなものが得られると思うんだよ
でも、適当に描いた絵だとそんなすばらしい感覚は得られない

そういう刺激を得られればどんどん上達すると思うけどな
今のままダラダラ描いているだけじゃ、上達するどころが癖が強くなる一方です
190...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:12:00 ID:ZTgJ2QoL
毎日というのがおこがましいっていうのは同意だな
上達うんぬんもだけど、彼が赤をもらうことによってたまに来る、
他の赤を必要としてる人が赤をもらえないことになるんだよ
前にも同じような人がいて同じ注意したけど、その人は定期的に来て成果見せてる
むしろ前より伸びてる
191...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:16:00 ID:MFdt2QsP
面白いと思ってんの?
192...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:16:53 ID:MFdt2QsP
>>191>>188へのつもりだ・・・
193...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:18:06 ID:gt7Q+MZv
毎日はうpろだにも負担がかかるしね

moemoeはいつも12時ごろにおきてくる
194...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:21:05 ID:KhMVbLWg
他人の赤された絵は参考になる
でも、それは努力の見られる絵に対しての赤だけ

落書きに対する赤は、残念ながら他の人にはほとんど参考にならないんだよ

このスレにいる下手絵師の人が、どこかが変だけど上手く指摘できない・・というような絵は
どういう赤がされるのかみんなが答えを知りたがる。そして赤された絵を見て納得するんだよ

ずっと黙っていたが、我慢できずに吐き出した
もうレスはしない
195...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:30:40 ID:KhMVbLWg
俺からのアドバイスとしては

1枚の絵を最後まで仕上げること!

この絵がCMに使われるとかそれぐらい思い込んで描く!

そのための努力は惜しまないこと!

すぐ答えをしろうとするな!

好きな絵師の絵を完全に模写してみる!
線の強弱などもできるだけ同じように描く!

線の強弱にはすべて理由がある。
すべての凸凹には理由がある
それを実写などと見比べながら意味するものを理解する!

196...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:41:21 ID:/LUh0Tgi
だから俺とかmoemoeみたいに何も言わずに毎日貼るんだ
197...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 11:45:01 ID:KhMVbLWg
>>99
>>104
この赤を本当にあなたはみたのですか?

胸のラインと鎖骨の形状に対してわざわざ強調して修正してくれているじゃありませんか・・・
なのに>>171>>99とまったく同じ描き方・・・・

腕や腰、足周りの滑らかな湾曲・・・・ちゃんと見ましたか?
全部改善しろとは言わないですがね
鎖骨と胸の描き方を修正するぐらいの努力をしてください


198...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:01:54 ID:9vo2Uo3P
>>186
決めつけ中毒者乙

>>187
絵も張らない 赤出来ない 指摘も出来ない
やるのは煽りレスだけ
おまえ何様のつもり?
199...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:12:45 ID:XPg3GQ/o
あきたさんなら、あきたさんならきっと何とかしてくれる
200...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:19:15 ID:S6FMRZIn
赤もらったら同じ絵を書き直すべきなの?
201...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:23:43 ID:S6FMRZIn
書き直すっていうか、書き直した絵をもう一度貼るの?という意味です
202...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:43:24 ID:nGBY2M+J
人が仕事してるときに平和だなー。

完成させて感想が全部描きなおせとかだったらショックだろうな。
完成させたものに修正するよりも
ラフ段階で修正した方がいいんでねーの?
そのあたりは個人の自由だろ。
意見の押し付け、決めつけうぜー。

あと必死な人、あんま!を多用すると幼く見えるよ。
203...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:49:09 ID:/LUh0Tgi
こりゃもう彼、絵貼れんなw
204...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:51:30 ID:nt+4Hpfs
ホントうぜーな、いい加減黙れよ。
赤してもらいたい人は貼る、赤したい人はする、それだけだ。
205...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:52:33 ID:/LUh0Tgi
これは幼いw
206...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 12:55:26 ID:YA9zNMco
>>201
それは人によるんじゃない?
「よーし、赤された所は描けるようになったぞ」ってんなら、新しい絵でそれを試すべき。
「描き直してもまだ不安な箇所があるな…」と思うなら、その旨添えて再うpすりゃあいい。

どうでもいいけど、うpし辛い流れだけは作ってやるなよ、と思うんだ…。

>>202
>完成させて感想が全部描きなおせとかだったらショックだろうな。
そう?自分はうpする側だけど、
「態度がなってない」よりかはずいぶん建設的な評価だと思う。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 13:13:19 ID:ZTgJ2QoL
完成って一枚絵として?
だったらこのスレの人例外なくやり直しじゃないかw
208...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 13:56:30 ID:qd08xMIR
>>195
さーせん、線の強弱と凹凸の意味合いについて解説してもらえんじゃろか?
なにかしらあるんじゃろうなーとは思うんだがちーっとも理屈がわからんのよorz
209...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 14:19:22 ID:eimX9gCo
こういうスレ見てて思うんだが
まず始めに参考書なりマンガなり1冊丸ごと暗記するぐらい模写しまくってから
人に聞きに来た方がよくない?

ハッキリ言ってここまでの初心者に赤したって焼け石に水じゃないか?
描ける形自体が少ないような人達だろ
出した物を修正するんじゃなくて先ずはひたすら吸収を優先すべきかと

赤してもらうやり取り自体が楽しいっていうなら何も言う事ないが・・。
210...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 14:21:06 ID:HWA3ZTub
殺伐としたスレにmoemoeが↓
211...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 14:25:28 ID:+3R++i2G
>>209
赤は修正して貰うためじゃなくて、描きたかったものと実際に描いたものを比較して学ぶためのものだろ
212...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 14:39:34 ID:gt7Q+MZv
漫画の模写って意味内と思うけど
スケッチブックを持って人ごみの中でクロッキーしまくるのがいいと思う
213...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 14:43:31 ID:9vo2Uo3P
ここのレベルの低さにムカつくなら上池ば良いじゃない
常識的に考えて
って煽り中毒者に言ってもムダか
214...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 14:54:37 ID:347GLxX2
>>212
マジで?
マンガ模写って全くの無意味だったのかよ
必死でやってた俺って一体
215...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 14:57:31 ID:cV8/apOe
>>214
意味は無い事はないと思うが、あんまやり過ぎると今の少年マガジンの連載陣みたいになっちゃう
216...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 15:02:26 ID:+3R++i2G
模写するならデフォルメされてない絵の方が自分の絵柄を後から作りやすい
217...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 15:03:18 ID:ZTgJ2QoL
>>214
意味あるよ
線の意味を考えながらやったら
ここから下手には確実に上がれる


>>215
ワラタwww
218...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 15:22:19 ID:lgTPJPss
春まっさかりって感じだな、風物詩みたいで微笑まし限りだ

ところで一連の流れで不満口にしてるのは
普段評価希望絵を投下してる人なんかな、それとも赤をしてる人なんかな

どっちでもない第三者が何言っても、余計なお世話だよな
219...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 15:39:50 ID:X4YMGJgZ
>>214
人の話はあくまで自分が考えるための材料だと捉えたほうがいいよ。鵜呑みにしちゃだめ
意味があるかないかは自分で納得行くまでやって自分で判断しよう
220...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 15:44:20 ID:XPg3GQ/o
ここであきたさんの出番ですね、わかります
221...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 15:49:01 ID:QbGQ8N+s
>>218
人に気軽にモノを聞ける奴って、案外可愛がられる事が多いからな
一人で黙々やるタイプってそういう奴らに妬み嫉み持ちやすいから
その感情が爆発しただけって感じだけどな
222...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 15:49:35 ID:HqxEB5/E
助けてmoemoe!
223171:2008/04/01(火) 16:00:20 ID:yIz8OgC/
なんか荒れてますね
ここ1〜2ヶ月は一日12時間くらいかけて一枚の絵仕上げてるので
別にテキトウに描いてるわけでないのですが
ただ他の方が指摘してくれたように伸び悩みは感じますのでもっとじっくり練ってからうpしたいと思います
また、ご指摘くださった方、本当にありがとう御座います

レスするより絵描きたいのでこの辺で
224...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 16:02:17 ID:/LUh0Tgi
http://akm.cx/2d2/src/1207033240711.jpg

やっぱ女性ファッション誌とか買ったほうがいいなぁ
だせぇ服しか描けねえw
225...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 16:27:29 ID:usGIPWgr
226...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 16:28:03 ID:ZTgJ2QoL
とりあえずはセレクトショップのホームページのカタログとか使うといいかも?
227...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 16:36:28 ID:/LUh0Tgi
そうだね、服着たときの皺とか形状よりまずどんな服を女の子が着てるかしらんと話にもならないもんなぁ
ちょっとググってみますね
228...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 17:17:26 ID:9C03pDTm
いやー、ちっと寝てたらいつのまにかすごい面白い展開だったなw
どう考えても自演www
229...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 17:18:06 ID:9C03pDTm
ああ、すまない書き忘れた
ID:9vo2Uo3Pこいつね
230...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 17:26:53 ID:SxfVOgb2
>>225
ハッハッハッー(^o^)
231...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 17:53:51 ID:LzqW2/Xz
imepitaにある画像いつも削除されてるって出るんだけど
何でだろう・・・・
一度もみれた試しがない・・・
232...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 19:40:37 ID:1pmp5CqJ
>>229
IDの抽出くらい出来るようになってから書き込もうね
233...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 20:48:00 ID:KP/MDsIT
>>228-229
口惜しいのは解るけど慌てなくて良いよ ^^
234...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 22:19:03 ID:pNH2nbN6
まだ自演頑張ってるの?
文体でバレバレだっつーの
235...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 22:25:03 ID:o1AYYf1p
普通、下手超過と段々レベル別スレが機能しなくなってきてるような
気がするが気のせいか…
236...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 22:47:49 ID:vo3bV9d4
(´-`).oO(ROMってたけどちょっと描いてみたいな・・・・)とか
(´-`).oO(他スレに投下したら場違いなふいんき(←なぜか変換できない)だった・・)など
最下層の絵描きがマターリと絵をうpするスレです

テンプレがこれだからだいじょーぶ
むしかえしスマソ
237...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 22:51:29 ID:Yjktwj6H
合体したい
238...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 22:56:37 ID:vCh+amUu
貴女と
239...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 23:16:08 ID:3Zqkij+h
240...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/01(火) 23:23:21 ID:wO41wQVW
良いページの紹介ありがとう
241...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 00:08:24 ID:2985+aN9
242...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 00:45:19 ID:KnBaUng9
急にうp率減った気がする
無理もないか
243...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 00:54:38 ID:L8lWdxT6
練習で手抜きデッサンをすすめられたんだがその理屈でいくと
意識的にやるのであればトレスでも構わんような気がしないか?
http://akm.cx/2d2/src/1207065136686.gif
244...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 01:27:48 ID:8JKx7QR+
本当下手スレから上がって参りました。
上池と言われてから三週間程、自分なりに目や腕を磨いて来たつもりの俺です。
パンツや尻太股に今ひとつ魅力を感じないのですが今までで一番良く描けた一枚なので晒します。
ttp://imepita.jp/20080402/035370
アドバイスや赤を与えると大層喜びます。

後、本当下手スレでレスしてくれた人達有難う。
凄く励みになりました。
245...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 01:31:17 ID:8CxUktzY
http://akm.cx/2d2/src/1207067413770.jpg
前かがみになっている人って想像以上に難しいですね……
ご指摘、赤等お願いします。
246...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 01:35:55 ID:aYM3Q95g
>>244
レベル的には下手超過だね
もう1つ上いってもいいと思うよ
247...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 01:49:03 ID:EZQ93hoH
>>244
線がきれいだねー
たしかにパンツ尻太股のラインや膝の裏、耳の位置や
もみあげのひとふさの髪のなびき方、セーラー服の細部(胸元・袖口・ベルト)なんかは
修正の余地ありだけど、体を立体的に捉える事ができているのは大きいよ
コンスタントにこのレベルで描けるなら上池ですね
慎重派のようなのでここで数枚晒して自信をつけてから移動でもいいよ
248...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 02:30:18 ID:2985+aN9
>>244
俺も素質はあると思う
重要なのは立体的に描けるかどうか
この能力がないといつまでも葛飾北斎みたいな平面的な絵になる
このまま続ければかなりのレベルになると思うよ

ただし、小学生ならの話だけど
249...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 02:33:04 ID:GhoRWxaw
わろすわろす
250...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 02:54:19 ID:cc0FKRKc
葛飾北斎って平面的かそんなに
251...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 04:07:03 ID:QXWYyeZN
>>244
赤入れさせていただきました。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207074508306.jpg


技術的な示唆としては赤のアウトラインよりも、青線に留意して描いてみて下さい。
手足と違って胴体(背骨)は、ねじれ、曲げを意識して描くと抑揚感や自然さが出ます。
特に女性の体は色気のあるポーズでこれを強く意識するといいです。
胴体を腰下、腰上のパーツだけで捉えてると、デッサン人形みたいな硬い演技になりがちですので注意。
ねじった胴の表面が認識し難い場合は、青線のようにセンターラインとサイドラインを下書きで取る事で
もう少し上達した時に皮膚や服のシワを描く時のアタリにもなります。

パンツは赤見てください。
太ももを強く上げた場合のパンツは尻に張り付いた布が引っ張られるので、
理屈で描こうとするとけっこう難易度高いです。
ニーソも同様。
でも、何か変と感じるという事は、感覚的に狙ってる絵の出来と違う自覚があるので良い傾向だと思います。
自分の絵に不満がある内は、まだまだ伸びる可能性があります。

顔のパーツは軽いアオリで捉えて赤を入れてます。
蛇足ですが、前髪のボリュームがある方が最近の絵っぽい様です。
252...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 04:25:01 ID:2985+aN9
>>244
>>251
いくら股間を見せたいからと言って尻肉を削ることはないと思うんだけどな
253...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 05:53:20 ID:PsSnMf6E
かわいく描けたかなあ
http://imepita.jp/20080402/205830
254...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 10:17:19 ID:zcdfVvFW
>>253
フル勃起した
255...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 11:53:33 ID:7BOqahej
ttp://akm.cx/2d2/src/1207104470298.jpg
彩色まで終わらせました。指摘・赤お願いします。
256...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 12:04:43 ID:NczQB884
可愛いおばけだなw
257...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 16:12:00 ID:aYM3Q95g
>>255
お化けに剣を突き刺してるのは、あとから付け足したような感じがします
絵の雰囲気に合わないし、位置的にも刺さらないので
剣はそのまま手に持ってるだけの方がいいと思う
258...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 16:15:35 ID:k6a/wR79
これただたんに短剣と長剣なだけだと思うけど
259...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 16:21:08 ID:1pZUOpTi
だとすると剣先の処理がおかしいような
260...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 16:22:22 ID:lBg8vU1S
デジタルは一部を拡大して描くから
全体で見ると形が崩れやすい

1・400×400ぐらいの小さなサイズで下書きを沢山描く
2・良い出来の物を800×800ぐらいのサイズに拡大する
3・ペン入れ
4・彩色
261...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 17:42:32 ID:EYDnNKLu
穫ったどー!!
262...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 20:00:02 ID:KlqmpZKZ
線を見やすくして出直してみました。
http://akm.cx/2d2/src/1207133917725.jpg
ご指摘、赤等お願いします。
263...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 20:14:19 ID:L8lWdxT6
>>262
表現的に確立されている気がしてコメントが思いつきませぬww
ペン入れして仕上げやって次々と描いていけばいんじゃまいか?
264...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 20:27:05 ID:L8lWdxT6
>>255
顔に対して他の情報密度が薄い気がするのでしっかり描きませう
この手の絵はもう少しコントラストを上げてパキパキさせると良いと思う
それにしても足に対して興味なさすぎww

ポーズとか構図的な遊びがないのがとても残念です
小物とかしぐさとかそういうとこでも情報密度的なことを考えてみてはどうだろうか?
265...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 20:47:45 ID:PsSnMf6E
>>262
あなたの理想とする作家を教えてくれると
アドバイスもしやすいかもしれませんね

あなたに対する意見等が少ないのは、構図・ポーズともに目立った
間違いはなく、「これがあなたのスタイルでそれを壊したくない」
と見ている人がかんじやすいのかもしれません
266...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 21:00:44 ID:KlqmpZKZ
>>263
ありがとうございます。
一応ペンは持っているのですがいまいち勇気が出なくて……
>>265
ありがとうございます。
理想……というのはあまりはっきり持っていないのですが、林家志弦や星野之宣それに久米田康治や板垣恵介なんかが好きです。
267244:2008/04/02(水) 21:09:45 ID:8JKx7QR+
>>246,247
まだ自信が無いのでこのスレに住まいます。

線を誉めて頂いて申し訳ないのですが、ペン入れはパスツールを使用しています。
手ぶれ補正があっても酷く歪んでしまうので苦肉の策です。
髪の毛や細部はご指摘通り、まだよく理解していません。

>>248
ありがとうございます。
でも此処は18禁板なので小学生は入っては駄目なのですよ^^

>>251
初めて貰った赤がこんなにも分かりやすく綺麗で感激しています!
比べてみるとどれだけ自分の絵が色々と狂っていたのかが分かりますね…
アドバイスや赤を参考にして、次は服を脱がせて体の捻れを意識して描いてみます。
というかもう描き始めまちゃいました。
ある程度納得出来たらまた晒しに来ますので宜しくお願いします。

今回は有難うごさいました。
268...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 21:21:51 ID:CS32e/iU
>>266
こんなところで林家の名前見ると思って無かったwww
269...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 21:55:13 ID:K12tyehe
http://akm.cx/2d2/src/1207140831573.jpg
スタンドみたいなのかいてるつもりがストーカーみたいだ・・
270...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 22:43:49 ID:7BOqahej
>>257
突き刺してるんじゃなくて、>>258さんの言ってる通り短剣のつもりなんですよ
>>259さんの言ってる通り、剣先が適当すぎたみたいです
>>260
そのやり方は一応やってるんですけど、何とも上手くいかないもんで…
>>264
パキパキというニュアンスが今いちよく分からないんですが、全体的に配色が薄すぎるって事でしょうか?
足(靴)はもう随分前からかなり苦手なパーツになってます…一向にマシになる気配も無いです
次にうpする時はもう少しマシなポージングに挑戦してみます

コメントありがとうございました
271...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 23:05:00 ID:KlqmpZKZ
目立った間違いは無いということなので影をつけてみました。
http://akm.cx/2d2/src/1207145043696.jpg
ご指摘、赤等お願いします。
272...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 23:27:24 ID:x1twb9PA
とりあえず塗ってみた
ttp://akm.cx/2d2/src/1207144182377.gif
273...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 23:29:07 ID:W2Bbp2Gn
274...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/02(水) 23:37:07 ID:PsSnMf6E
>>271ごめんなさい、言いたかったことは
【一般の人が(気軽に)見て】ということです。
あと私はうまい人ではないです、へたです。すみません。

http://imepita.jp/20080402/835900
http://imepita.jp/20080402/835680
275...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 00:10:50 ID:qlm0krUJ
moemoeはきっと上手くなるな
276...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 00:28:53 ID:12lDH312
そうだな前よりは字が上手くなったよ
277...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 00:42:08 ID:jTRPxBuX
278...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 01:45:03 ID:ncbHGtBS
目線が入ってるあきたさんの自画像
279...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 02:59:04 ID:JmR3DXzJ
moemoeのホームページどこ?
280...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 09:10:16 ID:xIeXRn8z
ggrks
281...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 09:16:30 ID:CoMOS85w
>>274
汚すぎw
こんなんならやらないほうがいい
282...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 09:27:21 ID:Ruby57UQ
>>274
ぶっちゃけ、あんたも>>271氏とどっこいな画力に感じるが…
283...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 09:29:00 ID:p/IIWsf1
まあイメピタだし…
284...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 09:56:08 ID:dnX0d9Ua
285...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 09:57:02 ID:dnX0d9Ua
してください
286...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 09:59:03 ID:rWFnyz54
>>284
下手糞以前にセンス無し
287...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 10:24:35 ID:1ad07Cxw
>>284
紅葉がいい味出してると思います
288...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 10:37:55 ID:JOsYvImT
>>284
絵が小さくてよくわからないのですが、足が裏側になっているように見えます
ひざが向こう側を向いているような。
289...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 10:45:23 ID:LnwREWGt
>>286
もっと言ってください
悪い所をすべて出す感じで

>>287
サンキュウ 
筆ペンのかすれ具合好き

>>288
膝あたりにある線のせいですかね?
ペン入れの時擦ってしまったのでごまかそうと思ってやっちゃいました
絵が小さいのは携帯でとったんで
すいません
スキャナ欲しいです
290:...φ(・ω・`c⌒っ::2008/04/03(木) 11:12:44 ID:VbHMKgIY
http://akm.cx/2d2/src/1207188404246.jpg

指摘・赤お願いします。
服は近くに某漫画があったのでそれを書きました。
左のは体のラインが見えるように残してあります。
291...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 15:02:20 ID:Z5nL7klX
http://imepita.jp/20080403/536660
裁くのは俺のスタンドだ!
292...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 15:02:57 ID:kl1no39q
293...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 16:38:41 ID:Gm3wjkVq
ttp://akm.cx/2d2/src/1207208130259.jpg
ちょい色塗ってみました。お願いします。
あと背景の描き方がわからないのですが、適当ですかに?
294...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 16:52:23 ID:4qF/fu58
>>284
紅葉ラフ過ぎ
カラス天狗と思った。
撮影する時画像サイズを上げてもっと明るく
295...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 19:04:18 ID:LnwREWGt
紅葉は一旦下書きしてからかいたんですけど
味の出し方が分からずにこんなんなっちゃいました
画像サイズ知らなかった
ありがとうございます
296...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 20:48:38 ID:VQgxOjiG
すいません教えてください
評価スレで晒して前回よりも点が下がっていたのですが何故でしょうか?
http://kjm.kir.jp/?p=178254
条件は同じです(版権、線画)
今日一日ルーミスと睨めっこしてもこっちの方がまだ正しい気がするのですが、上手い人の評価ですから何か言われた以外の理由が有ると思います
いじくって無い方を貼ります
長文失礼しました
297...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 20:52:10 ID:0QRXUTrA
前回がどんなのだったか知らないけど、
髪の毛が適当すぎませんか。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 21:21:11 ID:A3A8JxaJ
>>296
経緯がわからんのでしらないでぷー
重箱の隅的な見方をすると腕が奇形っぽくね?
299...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 21:38:52 ID:Z0Va2nzl
>>284
他の人が言うように画像がちょっと小さいので細かい部分は抜きにして
紅葉がランダムすぎやしないかな?
もうちょい流れなり固まりなりを考えて、一枚絵の画面のデザイン構成を意識した方がいい
背景じゃなく舞ってるイメージなら、紅葉-キャラ-紅葉で近中遠を意識すると画面に空間がでると思う

あと足元の影?らしきものだけど、キャラは特に俯瞰とか意識してなさそうだから
影だけ妙に浮いてるし、キャラの影とも合ってない
羽とかキャラの影を見るに明中暗の暗(黒)を多く使って画面の引き締めを狙ってるっぽいけど
やるなら別の何かで足元にベタを配置した方がいいかもね
300...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 21:45:51 ID:UK3VifJJ
そんなん見る人が違うからじゃないのw
301...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 21:46:54 ID:VQgxOjiG
>>297
凄く…盲点ですorz
身体しか見ていませんでした
評価されるときは全体ですよね…
すいません有り難うございました
>>298
腕と胴体は前回御指摘頂いたので気をつけたのですがやっぱり人から見たら奇形ですね…
腕に時間かけたので変な自信が付いていたのかも知れません
お騒がせしました、申し訳ありません
302...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 22:07:31 ID:1ZNBlB1d
ttp://akm.cx/2d/src/1207227465670.jpg
自分なりにおかしいなと思う所を挙げてみると、足と腰の付き方と、奥ばった右腕が長すぎる…のでしょうか?
腰〜太ももが特に苦手なので意識はしてるのですが。
余裕があればご指摘、赤ペン指導お願いします。

あー…上手くなりてぇ
303...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 22:52:49 ID:OCmBaKR4
>>302
骨盤、足のつき方が根本的におかしい
304...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 22:59:43 ID:+vyu5Fes
http://akm.cx/2d2/src/1207230908494.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1207230995124.jpg

評価・指摘お願いします
以前描いたスク水の絵と変な立ちポーズの絵を合わせてみまして、
スクール水着を着て片足立ちでバランスを取らされているというテーマです
305...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 23:05:07 ID:13pMgroT
>>302
長さとかもあるけれど、骨+皮の質感しか見てとれないから変に見えるんだよ
肉の質感が大切
306...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 23:25:44 ID:A3A8JxaJ
>>296
違和感について考えてみた
http://akm.cx/2d2/src/1207232455724.jpg
307...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 23:28:17 ID:m6LOfx2E
>>306
左側はびんたをした後、右側は何かを投げた後に見える
308...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 23:41:13 ID:Vrzfhq/P
本当に下手赤増えたな…
309...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 23:57:58 ID:5aAJ42C0
310...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 00:02:33 ID:m6LOfx2E
下手だとは思わないけど、違う絵になっている
311...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 00:28:46 ID:n605r/4u
>>300
いや結構皆さん同じ評価になるのでかなり正確だと思います
>>306
赤見た後に自分の絵を見ると情けなくなりますorz
今PCが死んでいるので、ネカフェで確認させて頂きます
有り難うございました
一週間模写しまくってきます
312...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 00:38:23 ID:hTDKsc2c
超乳練習中の今日この頃なのですが、
いまいち自分でうまくかけているのか、だめなのかよくわかりません・・・
特殊なジャンルではありますが、赤、アドバイスありましたらよろしくお願いしたいです。

あとおっぱいの参考のためにエロゲ雑誌のGCUPコレクションとかいうのかってみたら、
おっぱいいっぱいで干からびそうになって練習どころじゃなくなりそうだお・・・

鉛筆下書き
ttp://akm.cx/2d2/src/1207236441694.jpg
ペン入れ+陰影付け
ttp://akm.cx/2d2/src/1207236504566.jpg
313...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 00:44:56 ID:3ytAnlu9
最近描いてると自分の才能の無さに絶望してくる
314...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 00:47:21 ID:qn4+9OiX
>>312
右のおっぱい、ポキって折れてね?
異常巨乳はイメージ的には風船のつもりで、線を大きく変形させたりしないことが重要。やわらかさを出さないと。
あと、あくまで胸だということを意識。どこから生えてるのかしっかり理解しよう
あと乳首は真下をむけるんじゃなくて、すこし円形であることがわかる位置にあったほうがいいとおもう。


しっかし巨乳好きってどこに萌えるんだろ?
>>312みたいなのとかもはや悪性腫瘍余命1週間にしか思えん
315...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 00:51:39 ID:bnOoBNwL
そう言ってる人の99%が才能のせいでなくて
努力不足だから安心しる
それよりもできないのを才能のせいにして
さらなる努力をすることを拒否している事の方が問題
316...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 00:56:09 ID:ByXCGRno
>>312
こんなにおっぱいがぼいんならもっと顔も体もむっちりしたほうがエロいんじゃね?
どうも痩せ型すぎると思う
あと足先ありえんだろ
317...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 01:38:27 ID:77GwDSBM
どれだけ頑張れるかってのも個人差があるけどな。
100枚ぶっ続けで描ける奴もいればちょっと描いたら描いた気になってる奴もいる。
要は根性かと。
318...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 01:41:54 ID:7Za98VnB
ひょうかおねがいします
http://akm.cx/2d2/src/1207240803032.png
319...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 01:47:52 ID:17cY0pjL
お、俺は釣られないぞ!
320...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 01:53:26 ID:XIwVnCO7
釣り?真面目にやれ。
321...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 01:56:23 ID:7Za98VnB
かわいいとおもいます
322...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:10:13 ID:XIwVnCO7
さては、貴様スルー絵師だな?
323...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:14:38 ID:17cY0pjL
これが噂のスルー絵師のよいしょって奴か、初めて見たぜ
324...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:17:04 ID:7Za98VnB
まじめです、ひょうかおねがいします
325...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:22:26 ID:hTDKsc2c
アドバイスいろいろありがとうございます。
>>314
折れているように見えてしまいますか・・・改善しないと・・・・
ぽよぽよ風船派超乳でなく、もちあげても重力に負けグニャンと下がるような、
ぶにょぶにょ流動派超乳を書いてみたかったのですが、
力不足だったようです・・・生え位置の再確認も行っておきます。
あと、乳=母性の象徴でそれに特化した超乳こそが至高の萌えという類の人もいるということで・・・
赤ちゃんプレイは人を育て上げる自らの父性の象徴で究極の萌えで・・・

>>316
足先は大いに反省です・・・つぎからはちゃんと資料確認しながら書くように気をつけます。
あとグラマラス超乳にも今度挑戦してみようとおもいます。
どちらかというとスレンダー超乳派でやせばっかかいてますが、グラマラスな超乳も大好きです。

>>318
月島きらりちゃんかな?一巻の表紙できている服だよね?違ったらごめんなさいだけれども、
きらりちゃんの目の色は水色でいいけれども、黒目の部分は青じゃなくて黒だよ。
・・・・・ってなんで俺はこんなことがわかるんだ・・・
326...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:23:25 ID:NCSrqFeI
327...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:32:32 ID:XIwVnCO7
>>7Za98VnB
本当にコメントに困る。
特に身体が形を成していない、何故顔が白なのか、等突っ込み所満載だけど
これが哀みのレスだ
328...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:40:30 ID:7Za98VnB
>>325
きらりちゃんですーわかってもらてうれしいです!
すぐにぬりなおしてきます
またおねがいします
>>327
かおがしろいのわ、かおにたいようのひかりがあたってるからです!
329...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 02:45:20 ID:V1A+LLzL
ダメだコイツ早くなんとかしないと
下池!!
330...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 04:07:13 ID:NCSrqFeI
下行く前にここPINKだから20以上になったらきてね。
331...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 04:25:22 ID:ZPOgG5Xp
>>293
のほほんとした顔だからのほほんとした淡い色調の背景
332...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 04:27:59 ID:w30UsGi7
>>299
画面の空間とかまったく意識してませんでした
参考になります
足元の影も違和感ありありで自分でも気になってました

画像が多少大きい版も一応貼っておきます
http://akm.cx/2d2/src/1207250457482.jpg
333...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 04:31:13 ID:V1A+LLzL
大きいというか次からそれくらいで頼む
あと手は横より前に出した方が縦の奥行きが生まれて絵が生きる
手は奥行きを出す大切な部品と考えれ
334...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 04:42:19 ID:w30UsGi7
手は奥行きを出す大切な部品

なるほど
色々試してみます
335...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 10:18:18 ID:3ytAnlu9
318を見てると妙に和むw
336...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 12:14:11 ID:taqGXT+0
http://akm.cx/2d2/src/1207278620596.jpg
叩いたら倒れそうな木になってしまった・・・
337...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 15:46:47 ID:NPGVDgfq
http://akm.cx/2d2/src/1207291541141.jpg

何回描いても何回描いても手足の違和感が拭えないよ
338...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 16:03:14 ID:rZtI07pk
ポーズ自体も違和感が
手足は身近なところにモデルがあるから
それをたくさんデッサンするといいよ
339...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 16:07:02 ID:NPGVDgfq
水溜りにパシャッ見たいな絵が描きたかったんですがアタリ取らなかったんで重要な足が描けなかった
とにかく描いて描いて描きまくりますわ
340...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 16:10:10 ID:aF8J3WoT
こんにちわ
http://akm.cx/2d/src/1207292794541.jpg
初めておっ○い有りの絵を描いてみました、製作時間6時間くらいです
おっぱいは初めて描いたのでなんか微妙な感じがします;;
評価よろしくお願いします。

おっ○いの部分赤もらえたらうれしいです><
341...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 16:38:25 ID:WXoDLDNG
幼児体形なのにおっぱい大きいし
バランスのとれた赤するのは難しそうだな
342...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 16:40:20 ID:qn4+9OiX
多分この体系だったらパイ取るよ。おっぱいないだけでも随分画力が向上したように見えると思う。

幼児体系が描きたいならおっぱい描くな。おっぱい描きたいなら体系・等身が崩壊してる。
343...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 16:43:21 ID:pwpguYJ7
世の中にはロリ巨乳というジャンルがあってだな・・・
344...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 16:51:29 ID:qn4+9OiX
ロリ巨乳はロリ巨乳用の体系があるだろ。幼児体系とはまた違う
ロリ巨乳は普通の成人の体もある程度描いて慣れてからじゃないとどっかおかしくなると思うよ
まあグロテスクなまでの巨乳とかああいうの描くんだったらいいけどさ
345...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:17:12 ID:hTDKsc2c
おっぱい星人の目からしてみると、
ロリ巨乳でも二次性徴前の園児体型ロリでおっぱいはおかしく感じてしまう。
ロリ+乳は二次性徴の土台が出来上がる小学生後半体型〜中学生体型からがいいとおもうお。

あと骨盤がちっちゃ過ぎるて、手が長いような気がする。
346...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:18:55 ID:NPGVDgfq
347...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:21:08 ID:QZhpilMX
>>340
田植えガンダム思い出した
348...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:21:48 ID:qn4+9OiX
>>347
ああなるほど、それが既視感の理由か
349...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:25:41 ID:ZPOgG5Xp
>>340
20超えてこんな絵を描く奴は一生うまくはならないんだろうな
350...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:27:34 ID:HvNZkEl6

|´・ω・`) チョット酷評すぎね?.........
351...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:27:44 ID:3ytAnlu9
>>336
この木何の木?気になる木〜
352...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:41:45 ID:rZtI07pk
>>446
顔は独特の絵柄で面白いですね
353...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:43:40 ID:aF8J3WoT
評価ありがとうございます
自分はロリ体系が描きたい訳ではないです><
比率について勉強してきます。
354...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 17:44:26 ID:PUWKv78q
>>446に期待
355...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 18:28:15 ID:hIWM0KBz
正面は結局平面だから、体を斜めに向けて描こう
空き缶を真上から見るとただの○ですが、斜めから見ると立体物に見えます

真正面顔、真横顔に逃げてると身にならないですよ、と
356...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 18:34:34 ID:vEP5FTs6
よ、と
357...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 18:35:23 ID:hIWM0KBz
戸塚よ、とスクール
358...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 18:41:27 ID:5/dy6quO
評価お願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1207301922117.jpg
359...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 18:45:43 ID:QK5dZxo4
いいオッパイだな!
360...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 18:47:24 ID:aF8J3WoT
>>355
なるほど、自分は3Dモデリング下絵の3面図(正面・横・後ろ)描きたかったのですが
なんにせよ立体的に描けたほうが良いってことですね
アドバイスありがとうございます
とりあえずポーマニで模写しまくってきます!
361...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 19:27:07 ID:ZPOgG5Xp
>>360
ポーマニじゃなくて実写を見ながらモデリングしろよ・・
実は人体の3面図が一番難しいかったりするわけで

左脳で描くタイプのひとはどうしても平面的な絵になるね
音楽聴きながら絵を描くとうまくなると思うぞ
362...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 19:41:14 ID:3ytAnlu9
僕なんて下半身で描くタイプです
363...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 19:58:05 ID:sBmqvDgV
>>361
正直左脳とか右脳とか関係ないと思うが
左利きの人間は立体的に絵が描けるのかといえばそうではないし
364...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 20:01:31 ID:ZPOgG5Xp
>>363
関係あるよ
左利き、右利きというのが関係ない
365...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 20:02:02 ID:qn4+9OiX
左利きか右利きかという話は右脳か左脳かという話とはまた別でして…
366...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 20:04:35 ID:vEP5FTs6
このスレのレベルでは大して関係ないな
どちらであろうとある程度の立体は身につけることが出来るはず
367...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 20:25:07 ID:rT0TwfV2
右脳描きって、描くスピードがものすごく遅くない?
漫画絵とは相性がよくないと思うんだけど
368...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 21:33:52 ID:WXoDLDNG
>>360とか、なんつーか温和なやつだなあ。
意図があって描いてるものをその理由も考えず
斜めで描けだの逃げてるだの言われたら俺だったらイラッとくるけどな。

まあそんなことでイライラしてたらこんなスレでやってけないんだろうけどなあ
369...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 21:42:58 ID:rT0TwfV2
>>368
すごいこというな、自分
370...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:12:22 ID:QaCbP8nh
>>355はその意図を汲みとった上でアドバイスしてるんでそ
逃げてるはちょっと言いすぎかもしれんがさ
371...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:14:13 ID:09UmXwru
>>368
お前ガキ過ぎだ
372...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:20:15 ID:CDd36n67
温和とかよりも、この画力の時点で
CS3もってるなんて金持ちだなーと思った
373...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:22:03 ID:hAM1hqrA
ほら、学校で描いたのかもしれないし、あんまり・・・ね?
374...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:46:42 ID:FPRJGkps
めちゃめちゃいいサイト見つけたので
ここ見ながら模写しまくります
ttp://blogs.yahoo.co.jp/adultgravure
他の方も練習に使うといいかも><
375...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:54:58 ID:BQ8zRYS6
小中学生だってPhotoshopでお絵描きするのが今の時代
376...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:55:11 ID:yxd3VgGh
作成日 : 2008/04/04 16:05:14
アプリケーション Adobe Photoshop CS3 Windows

おー本当だ すげーな

俺は金なくていまだにCS2だぜ
377...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:55:28 ID:3ytAnlu9
ふぅ・・・。
実に良いサイトだと思うよ。
378...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:55:54 ID:QaCbP8nh
>>358
このアングルの場合、下半身はもっと俯瞰掛かっている方が
自然に見えると思います。
今の状態だと、やや正面から見た感じになっているので
そのせいで膝の接地場所がおかしくなっている可能性も。
もう少しパースを意識して描くと格段に良くなる筈です。

重箱レベルだと
上体をもっと反らす(おっぱいをもっと強調)
足をL字に立たせる(爪先に荷重させる事で浮いた感じを軽減)
ここらへんはお好みでどうぞ

というか上いってもいいんじゃないかなぁ・・・
379...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 22:58:25 ID:yxd3VgGh
でもPhotoshop買うような奴が、Webにアップする画像を「別名で保存」するのが凄いな
説明書読まない人だろうか

5.5のマニュアルはよく読んだが、CS2のマニュアルはシュリンクラップされてるままの俺が人のことは言えないが
380...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/04(金) 23:57:46 ID:czQ9nC/t
「別名で保存」と「複製で保存」でなんか違うのか?
381...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 00:21:25 ID:jM7b/1r3
CS3もってないし、379でもないが
自分ならWeb用に保存を使う
確認しながらできるし普通はこちらかと
382...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 00:49:27 ID:0eRoKus5
>>380
5.5には「複製を保存」があるが、CS2にはない……。
「バージョンを保存」ならあるけどね。

CS3は知らね。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 00:50:04 ID:EFuXrDM1
ワシのは廉価版の安物だからついとらんようだにゃー
384...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 02:22:02 ID:gi14mlsB
あの妙に使いにくいエレメンツですねわかります・・
385...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 02:42:51 ID:jhQgj+Tm
エレメンツの微妙さは異常
使いにくいのは使いにくいし機能もはしょられてはいるんだが
他のソフトに変えようと思うほどヘタレでも無い…
386...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 03:03:32 ID:F8U0h3sL
画像どうやって貼るのんですか?

どなたか教えて下さい…お願いしますm(_ _ )m
387...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 03:09:22 ID:0eRoKus5
1.スキャナで取り込む
2.最初からPC/Macで描く(ペンタブとか。マウス絵師もいるが)
3.カメラで撮影する。高画質(100万画素以上が望ましい)なものを使うこと。

あとはテンプレに。
というか、ぐぐれば出てくるだろうに。
388...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 03:31:39 ID:F8U0h3sL
説明ありがとうございます(*^ー^)ノ

へへっ、テ…テンプレってなに?
テンプレート?言葉はわかるんですが、意味が良くわからんとですたい
389...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 03:33:36 ID:gzl9jx41
>>388
ここは18禁ですよ
390...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 03:37:16 ID:PfcynnwE
年齢以前の問題だろこの池沼は
391...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 03:37:25 ID:Kzi74sn3
20禁
392...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 04:13:17 ID:F8U0h3sL
ごめん、正直今年20になりますた。
携帯からは貼れないん?
板に画像とか貼った事無くてわかんないんですよね…
393...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 04:16:52 ID:LueUHIR1
釣りじゃないなら半年ROMれ
リアルでも空気読めないって言われないか
394...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 04:26:45 ID:F8U0h3sL
言われたことは無いけど、確かに悪ふざけが過ぎましたね。
ごめんなさい(ノ_-;)PCからなら貼れるって事?
395...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 04:34:21 ID:YYtn+5WV
>>1
396...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 04:34:45 ID:F8U0h3sL
上げちゃったよ。

ごめんす
397...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 08:56:24 ID:PpUWq9TX
>>394
写メ撮ってイメピタやアプアプなどに送って、帰ってきたらそのURLをこぴぺするだけ。
↓これね
http://imepita.jp/m/
あと設定でPC許可してからここに貼り付ける事。
398358:2008/04/05(土) 09:53:06 ID:FGTgX14n
評価ありがとうございます。
アドバイスされたことを考えて、少し描き直してみます。
399...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 12:31:32 ID:iIXCkwJ0
評価お願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1207366200566.png
400...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 12:34:58 ID:JdY5kJoH
>>399
大きい目がかわいいです。
萌え〜w
401...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 12:46:10 ID:vHtKbvG3
発投稿は住み分けスレへいくといい
402...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 12:48:23 ID:QC6Jt10u
携帯からよいしょした…だと…?
403...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 12:53:44 ID:jhQgj+Tm
>>402
いやいやバカにしただけだろ
これだから紛らわしいスレタイを変えろと…
404...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 12:56:12 ID:xj1aAauP
しかも・・・png・・・だと・・・?
405...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:01:42 ID:QC6Jt10u
嘘…だろ…
406...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:05:05 ID:14+T//KG
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、月島きらりちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
407...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:17:03 ID:PpUWq9TX
浸水だと…!?
408...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:22:15 ID:6sGQwD1g
>404
いつも疑問なんだけど、なんでpngは駄目なんだ?
鯖の負荷が少し大きいくらいしか思いつかん。
今時閲覧程度に困るようなマイナーなフォーマットでもないし。
409...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:23:09 ID:6fJitHJZ
まぁBMPよいはマシな
410...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:24:24 ID:iIXCkwJ0
可愛く書けたとおもいます
411...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:31:53 ID:PfcynnwE
>>408
jpgで困る理由が有るならしょうがないかもね
412...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:39:34 ID:6sGQwD1g
>411
それがさっぱり分からないから知りたい。
俺もブロックノイズが嫌いだからpng派だし。
線画程度だと容量も抑えられるからjpgにする理由がない。
413...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 13:58:50 ID:UByCiys3
jpgは容量が低いし、コピーすると劣化するから、よく使われる
他人の絵を勝手に加工して使うとノイズが増えるからバレるわけ
414...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 14:00:50 ID:PfcynnwE
>>412
どうしても劣化させたくないクオリティの高い作品ならpngでもいいんじゃないかな〜
どもゴミみたいな落書きに使うのはどうかな〜
415...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 14:02:59 ID:6sGQwD1g
んー・・・まあやっぱりその程度の理由だよね。
センクス
416...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 14:05:51 ID:Gi3Niw5m
画像の形式はどうでもいいだろ。
この絵の場合は、どうせ釣りだろうし
417...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 14:08:54 ID:Gi3Niw5m
すまん。
sage忘れた。
418...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:15:29 ID:jhQgj+Tm
ちょっと驚いてるんだが、pngの利点を知らない奴が多いΣ(゜д゜lll)
pngのほうがjpgより圧縮率が高い場合があるって知らないのか…?
>>399の絵の場合、pngでは30kbだがjpg(この場合ペイントで変換)にすると84kbにもなるぞ。2倍以上だ。
その上劣化も無いときちゃpngが最適な形式なのは一目瞭然だろ。

>>408
鯖の負荷は容量依存だから399の絵の場合jpgよりも負荷は小さい
ただしクライアント側の負荷は数字上大きいけどね

>>414
ゴミみたいな落書きにpngの2倍以上のサイズを使ってやる意味がわからん


このスレの住人、画像形式についてレクチャーしてやる必要がありそうだな…少し待ってろ
419...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:23:34 ID:PfcynnwE
はいはい、それじゃこれからは
ゴミみたいな落書き→png
気合入った絵→jpg
これでいきましょうね〜
420...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:24:59 ID:6sGQwD1g
俺が言い出してて何だが
jpegの圧縮率なんて自在なんだから2倍とかいう理屈は不毛だろ
そりゃ>419も怒るわ
421...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:28:34 ID:/Qzqs0NJ
>>418
pngって確か可逆圧縮なんだよな。
色数が少ないとその分容量短縮できてjpgと違ってノイズが無いから
線画とかには重宝されるって認識なんだが、それで間違ってないならレクチャーしてみてくれ。
422...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:32:57 ID:jhQgj+Tm
>>419
いやいやすまんすまん、バカにする意図は無いんだ
おれ自身絵を描き始めたばっかりの頃は詳しくなかったし、気持ちはわかるよ
ただ良い絵を公開するには最適な形式の知識は無いよりあったほうが良いと俺は思うよ。

>>420
ペイントでjpgにした場合の品質は高いほうじゃないよ。それでも80kb。
まあ自在なのは自在だけど、手元にあった変換ソフトで品質を最低にしてもpngより僅かにサイズは上だった(31.5kb程度)
もちろん劣化具合は見るも無残な状態な状態だし…
423...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:34:46 ID:z51VJKR5
レクチャーしたいならさっさとしろよ
424...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:37:34 ID:QC6Jt10u
今日はいろんな人がいて楽しいですね(^ω^)
425...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 17:49:51 ID:nA44GSdJ
こんばんわ。へたくそですが評価お願いします

http://akm.cx/2d2/src/1207385215183.jpg
426...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 18:11:02 ID:OVeaeNuQ
>>425
うまいじゃん!w
ピースしてる指が良いと思うよ。
427...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 18:14:46 ID:gi14mlsB
ピース・・!?
428...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 18:16:25 ID:FxggsD+c
大きい文字で「素敵だね」って入れておくと神だったのに・・
429...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 18:17:11 ID:QC6Jt10u
大した奴だ…
430...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 18:25:34 ID:nA44GSdJ
>>426
>>428
ありがとうございます。上に行ってきます。
431...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 18:28:17 ID:OVeaeNuQ
>>430
上に行っても良いと思うけど
塗りまでやったのを見てみたいなぁ〜

できたら塗りまでやったやつをUPしてくださいw
432302:2008/04/05(土) 18:41:16 ID:0lStMHaA
指摘を頂いたのに返答が遅れてしまい、申し訳ないです

>>303
冷静に一部一部見直すとその通りですねorz
この角度と視点からじゃ確かにこのような見え方、つき方には成らない気がします。
もう少し吟味して描くことを心がけてみます。

>>305
意識はしてるのですが、どうしても角ばった体つきになってしまいます。
好きな絵師さん曰く、「人体に直線は存在しない」、を心に留めて描いてはいるのですが…
肉感を意識して練習を続けてみます
433244:2008/04/05(土) 18:56:15 ID:hsTWsqnt
>>251さんの赤を参考にしながら体の捻れを意識して頑張りました。
一応煽り視点で描いたつもりですがパースやアイレベルなどは難しくて理解出来ていないので、かなり狂っているかもしれません。
自分では手が大き過ぎるような気がしたのですが直せませんでした。
お尻も小さいかもしれません…
JPG版
ttp://imepita.jp/20080405/671270
一応PNG版も
ttp://imepita.jp/20080405/671560
アドバイスや赤を与えると尻尾を振って喜びますのでどうか宜しくお願いします。
434...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 19:19:03 ID:LueUHIR1
>>433
というかなんでイメピタなのさ PCで描いた絵ならロダに上げればいいじゃん
イメピタだとあまり見てもらえないと思う
435...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 19:53:34 ID:PpUWq9TX
>>433
手が上手い、ってか指が上手い。
>>434
前から気になってたんだけど何でイメピタだと見ないの?俺は何でも見るんだけど。
436...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 19:54:13 ID:ocPjDIrI
サムネ表示
437...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 19:55:46 ID:bNybs/Er
普通にうまいな
438...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:00:32 ID:ocPjDIrI
肉感があってよい
439...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:05:16 ID:KOYzCWQn
速攻保存した
440...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:17:42 ID:jhQgj+Tm
具体例用意するのに時間かかった…。

形式についてです。
普通はPNGかJPGかの2択になるのでPNGとJPGの使い分けだけさらっと触ってみたいと思います。
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea21002.png
以上のことを踏まえると、
PC上で描いていて色の数が少ない絵、このスレだと>>399>>433であればPNGで上げるべきだし
アニメ塗りの絵、色の使い方が単調な絵はPNGが良いですが
スキャナで取り込んだ画像・カメラで撮った画像や
(このスレではあまり見ませんが)丁寧に塗り重ねをした絵はjpgのほうが良いです。
PNGは>>421の言うように可逆圧縮形式と言って一切劣化がありませんから、
可能であればPNG形式でアップするのに越したことは有りません。
判断に困る絵がある場合は両形式で試してみるのも良いと思います。

注意して欲しいのが、アニメのキャプ画ってアニメ塗りなのにjpgで貼られる事が多いですよね。
これには理由があって、アニメは環境光と言って絵の上にうっすらグラデーションが載っていることがほとんどなのと、背景の色数が多いからです。
アニメ塗りしてあってもグラデーションがかかっていれば色数はとんでもないことになります。
逆に絵チャやしぃペインターで描いたアニメ塗りの絵はそういうグラデーションがかかってないので
PNGで公開されていることが多いのです。
441...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:18:23 ID:DXsgT2UG
jhQgj+Tmの言ってる事は間違ってないよ
ただ、1つだけ忘れてる
こういうところに来る人なら問題ないだろうけど
対応してないブラウザ使ってたり、バグなどで
pngファイルが見れないって人が少数ながらいたりする
年々改善されてる問題だけど、pngが流行らなかった
理由はこれだと思ってる
442...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:27:43 ID:jhQgj+Tm
>>441
極初期の頃に流行らなかった理由はそれですけど、現状では見れない環境は探すほうが難しいと思います。
昔のIEで対応して無いという話も透過機能のみですし、
DirectXを始め数多くのAPIでPNGがサポートされてる昨今、安心してPNGを使っていただいてOKだと思いますよ。

ちなみに自分の業界じゃPNGじゃなくて何故かTGAが一般的なんですけどこれは理由がわからん。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:32:00 ID:LueUHIR1
ここは絵を晒して批評するスレであってわざわざ画像まで持ってきて
pngだかjpgだかの利点を語るスレではないと思うが
444:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:34:07 ID:1YOD1gV7
ttp://akm.cx/2d2/src/1207393834551.jpg

以前にうpした時に平面的と言われたので少し手を加えてみました。
それと違うのも描きました。
赤・指摘お願いします。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:36:09 ID:vHtKbvG3
>>440
光速かつPNGで保存しますた。
446...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:37:54 ID:cPmd0GCp
勉強になったけど使い分けるのめんどいから、俺はjpg一択だな
447...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:40:50 ID:ocPjDIrI
ノリで時々PNGでうpることにした
448...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:41:08 ID:iPPTzB9F
>>440
これはありがたい、勉強になります。
感謝
449...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 20:43:29 ID:QPkNyIGm
pngにしたくなる。ふしぎ!
450...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 21:15:38 ID:4ePjQH/G
俺はここに来るまでバグか何かでpng見れなかったから
pする気にはなれない
今は調べて直したけど、同じ人がいないとも限らないし
できるだけ多くの人に見てもらいたいからなー
451...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 21:17:34 ID:QWzIzdxL
>>440
おまえあれか。アイマスの原画のやつか
452...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 21:41:17 ID:qNOFfn9p
>>444
光源の設置と影付け、立方体のアタリ
適当なパース線を足して描くとこうなります
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080405213838.jpg
453...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 21:45:06 ID:ocPjDIrI
http://akm.cx/2d2/src/1207399436579.png

イメージしたポーズをすばやく書き込む練習
454...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 21:45:52 ID:M+c/gJUv
画像形式くらいでこういう流れになるようなスレなのか、今のスレは

>>442
ただ単にpngが新しいフォーマットだからじゃない?
昔からtga形式が一般的に使われているような業界なら移行してなくてもなんら不思議じゃないし
455...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 22:18:18 ID:oet4c0AL
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080405221129.jpg

ラフですみません。
顔ばっか練習してたので下がさっぱりorz
手足のバランスがおかしいと思うのですがうまく直せません。

アドバイスお願いします。
456:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 22:26:05 ID:E/Pz5/rn
>>452
パースとは一点透視図法みたいなものですよね?
背景は寂しいかなと思って適当につけたんです・・今度からはちゃんと考えます。

それとポーズなんですが右足は前に出して左は後ろに引いて、少し体をそった感じにしたつもりだったんですが見えません・・・かね?
457...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 22:30:35 ID:0eRoKus5
今時pngが見られないなんてレアなPC使ってる奴がいたら教えてほしい
MOSAICとか使ってるのだろうか
458...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 22:47:12 ID:yBYA+IPQ
ましてや、そんなレアなPCを使って絵を描こうとしているヤツなんて
459...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 23:17:40 ID:4ePjQH/G
>>455
おおまかなバランスのとり方は上手だと思うけど
細かいとこでそれを描く技術が足りてない感じする
スカートのなびきかたとかパッと見うまいのになー

で、手足のバランスより、アイレベルがどこかわからないほうが気になる
シャツ見ると上からなのか下からなのかわからず
スカートと靴は上から見た感じで、ストッキングは下から見た感じになってる
アイレベル設定して補助線としての円柱描いてみるといいよ
460...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 23:42:29 ID:6auICUeJ
>>455
左腕と左足が両方同時に前にでてるみたいに見えるどいいのかな

>>456
わかってるとは思うけど>>452の言ってるパースは人物にかかってる
木はパースつけなくてもそれっぽく見えるってデヴィッドが言ってた
461:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/05(土) 23:57:06 ID:E/Pz5/rn
>>460
それは分かってますけど斜めでは無く横向きに見たら、人物だけならちゃんと見えると自分では思うのですが。
てか、向きは関係無しでポーズが違うんですよーー;一応自分ではこのポーズ出切る思います。
462...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:04:59 ID:/tvTkFTk
たぶん膝が両方地面についている、
右足前で左足後ろの割にはケツの位置が高すぎる、からなのかもしれない、
かもしれないだけれど、
463:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:06:08 ID:sYi1l1ii
今思ったんですけどパースを試しに入れるとこうなりますよってことっだたりして。
そうだったらすいません・・・。
464...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:06:48 ID:NaacuWkP
465...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:09:35 ID:eprHHSXn
>>463
まぁ、角度がついてないとするなら、首が見えないのはおかしいかな
後、右腕の方が長く見えますね
466...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:10:29 ID:DHntFJ48
http://akm.cx/2d2/src/1207408128018.jpg
指摘等お願いします
467...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:11:11 ID:HZW9HuNp
>>461
赤の人の解釈が多少ずれてる感じはするけど
私も真横からの絵には見えないかったし
斜めからだと思ったよ
それに元の絵が狂ってるほど、描く手の意図を
読むのは難しい・・・
468...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:13:55 ID:r6GCHgU6
>>466
不気味な絵だな…
469:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:15:49 ID:sYi1l1ii
>>462 >>465
ほ、本当だ。
だから皆さんに伝わらなかったわけだ・・・orz
指摘ありがとうございます。

それと>>452さん余計な時間を取らせてしまいすいませんでした。そしてありがとうございます。
470...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:26:10 ID:qcFp9WzQ
>>464

moemoeお前だけが心の支えだよmoemoe
471...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:27:10 ID:7ShHCUTa
http://imepita.jp/20080406/014310
さっき描いたやつですが、評価おねがいします
472...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:29:47 ID:+/LWe+p0
473...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:30:03 ID:qcFp9WzQ
可愛いと思う  だがせめて500円にしてあげてはどうだろうか?

あと手はちゃんと書こう  逃げていては上達しない(俺もだが)
474...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:31:16 ID:qcFp9WzQ
うおー、カキコしてる間にうpが・・・・ >>473>>471へのレスです。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:33:13 ID:/tvTkFTk
>>471
よいとおもう
靴が手前に(大きくして遠近感だして)くればよりよくなるかも(<まあここらへんは好みの問題)
476...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:38:07 ID:/tvTkFTk
>>472
黄色の髪の女の子の左手の親指を
(出さなくてもにぎられることはできるが)だしてあげるとよりよいかも
477...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:41:01 ID:HfICmiJP
>>471
可愛い
600円で買う
478...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:42:21 ID:NaacuWkP
479...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:43:08 ID:QeQSwCi5
imepitaみれねーー
480...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:45:05 ID:HZW9HuNp
>>471
とりあえず買った
家に帰ってじっくりと評価するから
書き込みは明日の夜でいいよな?
481...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:46:25 ID:uTYsywQW
moemoeにほめられるなんてめったにないぞ。誇ってよい
482...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:50:26 ID:A6+VErXm
>>481
妙に嬉しかったわw
483...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:51:53 ID:WOSPKYrl
こんなキノコの山みたいな実用的でない傘しか描けないmoemoeに褒められても・・
484...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:54:57 ID:qcFp9WzQ
>>461
ちょっと待って  俺はこのポーズは俗に言う女豹のポーズに近いと思ってたんだけど

実際は女の体は横になっていてそれを正面から見てるって構図なの????
485...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:58:50 ID:D5Jb5vj+
煽りです。指摘お願いします。
http://akm.cx/2d/src/1207411020836.jpg
486...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 00:59:22 ID:HfICmiJP
>>472
左に詰めて描いてるから、なんか窮屈に見える。
487...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:03:39 ID:lvxhTl1H
>>471
ワロタw
>>485
ティクビはもう少し上だと思う、ぱんつはエロくて
488...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:04:41 ID:7ShHCUTa
http://imepita.jp/20080406/014310
もうひとつ、今度は手も描きました
489...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:05:36 ID:7ShHCUTa
490:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:05:37 ID:icWNuMIk
>>484
えっと、人物は真横を向いていて視点はそれを側面(脇腹の方?)から見てる感じです。
伝わってるかな?

少しいじくってみました。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207411453508.jpg
この方が自然ですかね?
491...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:09:15 ID:6Y2OcTTC
誘導されてきました。
評価お願いします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207407527891.jpg
492...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:09:37 ID:HfICmiJP
>>489
ありがとう
久々にトキメイタ
493...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:10:37 ID:WOSPKYrl
中心線から左右50度にしか曲げられないので体曲げすぎ
肩のラインが捻ってるのを差し引いてもおかしいという事になる
494...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:11:38 ID:WOSPKYrl

>>465の意見
495...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:21:52 ID:eprHHSXn
>>455
ポーズが微妙でしたかね、最初は簡単な立つ・歩く・走る・座るなどで
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080406011720.jpg
496...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:25:29 ID:/tvTkFTk
>>485
胴体が長く感じた

>>490
コンセンサスが取れていないと感じた。
「人物は真横を向いていて」という文面から、これは視点の話なのだなと理解した瞬間、
「視点は」と視点の話をされて、あれ、っと混同した自分がいた。
この場合三面図等を書くとお互いの認識のずれがうまるかも

>>491
左足に違和感を感じた。背中とかはよいと思う

497:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:28:31 ID:icWNuMIk
>>496
真横=体の向き(方向?)のつもりだったんです。顔ではなくて。


わかりずらく本当にすいません。
498...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:30:19 ID:HfICmiJP
>>491
体のバランスに対して頭が大きめ
頭がそう振り返ったらエクソシスト
499...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:30:59 ID:/tvTkFTk
>>497
「すいません」>いや、わるくないよ。
逆にいえば、おれが読解力がない、ともいえる
500:...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:32:23 ID:icWNuMIk
ちなみに視点とは書いてる人から見てってことで・・・俺、国語の能力低いなorz
501...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:42:19 ID:u/zMOL4+
指摘・赤お願いします。
色塗ったのは初めてなので・・・orz

http://akm.cx/2d2/src/1207403744653.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1207403781218.jpg
502...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:53:41 ID:/tvTkFTk
>>501
左右の腕の大きさとかが非対称に感じた
503...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:57:37 ID:6Y2OcTTC
>>498 >>496
指摘ありがとうございます、
たしかに首が回りすぎてますねw
顔全体を小顔&右寄りにしてみます。
左足はどうなるのが自然ですかね?
504...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:57:50 ID:K8ilH4Kq
>>501
1号先生!1号先生じゃないか!
505...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 01:58:42 ID:3B4kciKo
1号先生、転載されてる?
5061号:2008/04/06(日) 02:04:31 ID:u/zMOL4+
転載じゃありませんよー。

あと、ラフに直接塗ったので消し残しで色が汚くなっていますー。
できればそこは突っ込まないで、色の塗りの方も指摘していただければうれしいです。

507...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:09:13 ID:/tvTkFTk
>>503
カメラワークのせいなのか結果的に、
右足の太さ(足とパンツ?の太さ)に対して左足の太さが細すぎるようにみえる、
またそこに目線が引き付けられ、、その太さを基準に見た太股の太さが逆に大きく見え
違和感を生んでいるのだと思う、
対象にするのが良いと思うよ
508...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:09:50 ID:/tvTkFTk
(足とパンツ?の太さ)>(足とパンツ?の境目の太さ)
509...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:16:11 ID:uzJgoXoa
510...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:21:36 ID:HZW9HuNp
>>501
これ先生だったのか・・・
気がつかないで評価してた
両方の絵に共通してるのが
右手が大きくて左手が小さいのと
腰から下が不安定
右尻が小さく、左尻が大きいように見えるというか
上半身と下半身で見え方の角度が違うというか
スカートの中の足と尻がどうなってるのかも
ちょっと疑問、特に1枚目は裸から描いてたら
そうはならないと思う
511...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:26:44 ID:6Y2OcTTC
>>507
ありがとうございます。
修正して出直してきます。
512...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:28:31 ID:DHntFJ48
やはり今回も指摘のレスはつかない
雑だったからかな?それともスレのレベルに適してないのでしょうか
自分は本下手行った方がいいでしょうかね?
513...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:29:18 ID:eprHHSXn
>>485
線画にするとこんな感じになります
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080406022753.jpg
514...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:29:53 ID:uzJgoXoa
>>510
レスありがとう
指摘されたところを踏まえて明日またうpしますね
515...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:30:38 ID:vmSfNaCX
見に行ったらなかったよ
引き上げ早すぎぅ
516...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:35:37 ID:HfICmiJP
>>466
フトモモは何処へ行ったんだい?
線はもう少し整理すべき
517...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:38:43 ID:3B4kciKo
>>466
胴が長すぎると思う
518...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:43:36 ID:/tvTkFTk
>>509
服がなにか画用紙でできたような作りに感じた
ただ、個性合ってこれはこれでいいかもしんない

>>512
なんだろう、、
正直に言うと自分でも良くわかんないが、これはレスいいかな、っておもってしまった

>>513
なんというか、やっぱ腹あたりに違和感を感じた、
画用紙でも何でもいいんだけれど、臍より上を隠した絵と下を隠した絵がつながらないというか、
この感想はあまり自信がない、俺だけの感想かもしれないので参考程度に、
519...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:44:03 ID:63QAQ7cS
>>440
素晴らしき解説ありがとうございます
保存させていただきました
520...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 02:50:58 ID:DHntFJ48
>>516-517
ありがとうございます
次からはもっと線を整理します。
奥行きがある絵はどうなっているのかちんぷんかんぷんで、ちょっと投げやりに描いてしまいました
体の比率を覚えるところからやり直します。
>>518
改めて自分の絵を見ると、さっきも言われていたとおり不気味で気持ち悪いですね
これは確かに対応しづらいですよね。女の子描いても不気味になるんですけど、これからはさっぱりした絵を描けるよう頑張ります
521...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 03:02:09 ID:p3qeBJbt
>>520
これはこれで味わいのある画風と思うが
522...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 03:07:27 ID:r+jYGRc9
>>459
>>495

ご指摘有難うございます。
アイライン……意識してなかったorz
次はちゃんと設定して描いてきます。

やはり描き直してもらうと違いが良く分かります。
細かいところ…というかもっと基本的なことから練習していきたいと思います。
523...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 03:26:03 ID:eprHHSXn
>>512
下半身とのバランス中心に練習するといいかもですね
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080406022753.jpg
524...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 03:26:50 ID:eprHHSXn
525...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 03:46:12 ID:DHntFJ48
>>521
ありがとうございます
しかし情けはいりませぬ
>>524
ありがとうございます
あなたの絵を見て自分の絵の薄っぺらさがよく理解できました
よりいっそう努力します
526485:2008/04/06(日) 04:05:50 ID:D5Jb5vj+
>>487
見直したら位置低すぎですね。指摘ありがとう御座います

>>496
アタリの取り方を参考にした絵があるのですが、それと見比べてみると
確かに胴のアタリが変でした。

>>513
お手数かけます。
デジタルに手を出そうと思い、ペンタブ購入予定なのですが
汚い線が改善されるといいなぁ・・・
527名無しさん@初回限定:2008/04/06(日) 04:47:23 ID:cACFfGxs
ttp://akm.cx/2d2/src/1207424756970.jpg
評価お願いします
528...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 05:09:15 ID:eprHHSXn
>>501
線画を作る>乗算レイヤーでパーツごとに塗り分ける>さらに乗算レイヤーを重ねて濃い目の黒で影付け
(影の色は青味がかかった灰色が便利です)

塗った後にオーバーレイで色を調整して出来たのが↓コレです
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080406050543.jpg
529...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 05:39:04 ID:VQun/SDq
まだ>>304の人居るかな・・・?
赤してみたので参考程度にどうぞ
ポーズは元絵より大分変えてしまってるので
この赤イラネな場合はスルーしてもらって構いません

ttp://akm.cx/2d2/src/1207427668758.jpg
530...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 06:56:26 ID:oda27x4r
>>529
横から頂きますた
これはいい赤
531...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 12:28:38 ID:q5j0+oTd
>>502 >>510
指摘ありがとうございます。
注意される前の絵を使ったので、右手の左手の差は直ってませんでした。
次から注意したいと思いますー。
右尻と左尻の差は脚を前に出して腰が動いているように表現したかったのですが・・・orz

>>528
色塗り指摘ありがとうございます。
・・・やはり線画&塗りの修行が必要のようです。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 13:37:20 ID:q0NttdGU
絵がなかなか定まらず模索中です
http://kjm.kir.jp/?p=178792

スイカを蹴り壊す人なんですが
イマイチ蹴れてない感じがして…
指摘や赤お願いします
あと携帯変えたので見づらかったらできるだけ直すので教えてください
533...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 13:39:11 ID:qcFp9WzQ
><;  蹴ったら食べれないよ・・・・
534...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 13:40:16 ID:dz0NDQKL
空気が澱んでるなぁ、、、って感じてたけど晴れましたね。
>374さん紹介サイトでもちゃ
http://akm.cx/2d/src/1207456209693.jpg
ガタガタで別人になってしまいました…orz

ルーミス先生が届いたのでしばらく クロッキー・デッサンしてみます。
(最近新人さん?が多いみたいなので、文字どおりに受け取って「模写」しまくったりしないだろうなぁ…ってチョット思っただけです)
(と、PNG?って試してみましたが、サイズ3倍になったのでjpgで、、、)
535...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 13:41:32 ID:QeQSwCi5
動作の割りにすごい力だなwww
サッカーのトーキックみたいなポーズのほうがいいのかもしれんな・・
536...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 13:53:41 ID:r1FZwvgh
>>513
線画はペンタブで描いたの?
まさか印刷→ペン要れ→再取り込みなんてしないしなぁw
慣れるとこんなに綺麗な線が書けるのか
537...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 14:27:11 ID:q0NttdGU
>>533ケーキかスイカかで悩みました

>>535トーキック…ぐぐって描いてみます!
538...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 14:54:47 ID:682JPDbp
>>529
いますいます、赤ありがとうございます!

メリハリをつけることは腕も体も全体のラインもそう心がけてはいるのですが、それを表すのがどうにも難しいです
ポーズもパッと見でわかりやすくて見栄えがあるのがいいんですよね
色の質感は今後の参考にさせて頂きまして、塗りも一度別のやり方を試してみます
ありがとうございました
539...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 15:46:51 ID:dut1N6xx
http://akm.cx/2d2/src/1207464234638.jpg

ペン入れレイヤー初使用、うまい使い方がわからない
ポーズが破綻してたら指摘お願いします
540...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 16:01:59 ID:xKiyI1eu
正直な話、ペン入れレイヤーは
どうしても引けない線以外には使わない方がいいです

線に細かな起伏をつけても
勝手にデジタル処理で修正してしまうので逆に下手に見えます
フリーハンドで描く癖を付けましょう
541...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 16:04:02 ID:dut1N6xx
>>540
そうなんですか・・・・・
使ってて思ったとおりの線がかけなくて試行錯誤してたんですが、やっぱフリーハンドで書くことにします
542358:2008/04/06(日) 16:20:56 ID:ZJZytAQo
>>378さんの指摘を参考に少し描き直しました。

指摘された通りに描けているかなど、評価をお願いします。

http://akm.cx/2d2/src/1207466074979.jpg
543...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 16:23:41 ID:P5/2gTG6
>>536
ID:eprHHSXnで投下した絵は全部フリーハンドのフルデジタルです
544...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 17:11:09 ID:Y/Q/a6dT
>>542
これは「赤不能」ですね、上半身がほとんど前を向いているのに
下半身は斜め上から見下ろした構図になってます

この絵は忘れて他の絵を描きましょう
545...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 17:22:16 ID:KanHHKdX
そうか?
ポーズからみても体を後ろに軽くそらせてる感じで、
軽く後ろにそった体をちょい上から見下ろしているからこれでいいと思うが。
体をそらさずまっすぐにしているポーズをかいているのならおかしくなるが。
546...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 17:40:44 ID:qtS5jRtR
>>545に同意
547...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 17:41:57 ID:qxzxdzM4
>>542
前より良くなってるよ。
でも一番気になるのは腰の向きだなあ・・・
膝の接地位置を直すことで、腰の向きもわざと変えたの?
548...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 17:44:03 ID:q0NttdGU
http://kjm.kir.jp/?p=178818
トーキック難しいですね…
こんなので大丈夫でしょうか?
http://kjm.kir.jp/?p=178818
あと先程のに色付けてみました
指摘や赤お願いします
549...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 18:03:31 ID:HfICmiJP
>>527
とても見辛い。
上半身、肋骨が丸長いせいで、ひょっこりひょうたん島の人形フォルム
脚は軽く膝を曲げていないなら生え方が変。

スカート妙に後ろが長いのね
550...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 18:11:57 ID:/tvTkFTk
>>548
実際に自分がやっている状況を考えてみると良いと思うよ
助走をつけてけるにしても其の場でけるにして、大抵スイカ?の近くに軸足がある
逆にここまで軸足とスイカが離れている場合はスイカ自体の移動の描写が必要かも
551...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 18:22:16 ID:PJ+GGDw3
評価、赤よろしくおねがいします。
なんか変なんですが何が変なのかよくわかりません。
胴が長い・・・?
http://akm.cx/2d2/src/1207473548778.jpg
552...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 18:52:14 ID:/tvTkFTk
>>551
なんだろう、なんか変だ。
たぶん全体的な各パーツごとのバランスがバラバラなんだとおもう・・・
(各パーツはあっているがその位置や角度がずれているというか)
例えばその腰の位置と胸の張り具合からくる腹の位置はもっと腰へよっているかも
足左右の長さはあっているが、腰の位置から逆算すると足が非対称になると感じだ、
553542:2008/04/06(日) 18:56:57 ID:ZJZytAQo
体を反らしている様に描いたつもりでしたが、はっきりしない絵ですみません。

>>547
上半身をもっと反らそうとしたり、膝の接地位置を変えるときに腰の向きを変えてしまいました。
もしよろしかったら、おかしな所を教えてください。
554...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:13:58 ID:jlpAOLWP
一枚の絵に拘って、筆を入れ続けるのは良くないですよ
そうしてる間に他の人は10枚、20枚と枚数を重ねて置いていかれます
555...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:28:47 ID:OCztgpHI
描けない絵を描けるようになるまで描くことは重要ではないのか
描ける絵を描いたって描けない絵は描けない
合間に一度違う絵を描いて、リフレッシュする事は必要だけど、描けない絵には拘らないといけない
556...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:29:36 ID:noQXDmIN
>>551
そもそも自分でどういうポーズが描きたいのか
ちゃんとわかってるかな?
それがイマイチ伝わってこない。
自分で同じポーズをとってみるといいかも。
557...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:36:05 ID:xMsEYO/s
>>553
毎回気になるのが股関節の描き方

それとそろそろデフォルメの描き方を練習したらいいじゃないかな
他の絵師がどのようにデフォルメしているか研究する
558...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:40:27 ID:yKURMr9I
描けないを描いたとしてディテールへの理解が乏しければ
パタンメーカーになってしまうかとw
描けない構図に拘るのも悪くは無いと思うがそれならば
一度描いた絵に手を加えるより一から書き直すほうが良いでしょう
559...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:49:03 ID:wVYlIJha
描けない構図=描けない体の部位の角度

例えば描けなかった「横から見た足」が描けるようになれば
構図を少し変えたとしても「横から見た足」だけは描けるようになる

なので構図を変えたからといって練習にならない訳でもない
560...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:49:13 ID:OCztgpHI
そういう意味じゃなくてね、描けない絵を描くってのは理解する為に学ぶってことで
同じ構図を描けるようになるまで描けって言ってるんじゃなくて分からないところを放り出さずに理解しようって事
561503:2008/04/06(日) 19:49:27 ID:6Y2OcTTC
顔の大きさ、左足を修正してみました。
評価よろしくお願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1207478658813.jpg
562...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:53:33 ID:yKURMr9I
>>560
なるほど納得。サーセン読み違えてました…
563...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 19:57:47 ID:1SB3XZf6
>>542の場合斜め上から見た胴体が描けないから後ろに反らせ
左腕が上手く描けないので後ろに隠してるようにも見える

「描ける部分」を使って「描けない部分」を不自然に
誤魔化そうとすると結局はおかしくなる

描き直したほうが無難
564...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:07:03 ID:6Xr70TvQ
納得いくまで直しまくってから、
その上でまたあたらしくかけばいいじゃない
565...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:13:26 ID:1SB3XZf6
ある絵描きがお絵かき掲示板で絵を描いてました
1時間程度の作業時間で、まぁ、下手な方です

下手で叩かれていたので時間をかけて描くことにしました
丸々一日、24時間潰して上手い絵を描き、評判は上々

また1時間程度で絵を描きました、これは当然下手なまま
なぜなら「24時間で描く絵」が上手くなっても「1時間で描く絵」には影響がないから
566...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:17:49 ID:OCztgpHI
24時間描いただけでうまくなるんなら苦労しねえよ
まさに絵は一日にしてならず
567...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:18:27 ID:xKVIpSpU
下手は何日かけようが下手だよ
568...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:20:18 ID:oBTba738
次を描けっての見てそれが世間の常識なのかと疑ったが
そうでは無さそうなので良かった。
何故1枚に費やす時間に話が跳躍したのかは知らないが雑談スレでやってくれ。
569...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:22:37 ID:Qvgtj4Qr
上手くなる為には量を描く以外に無い、失敗したらちまちま弄らずに捨てた方がいい
ttp://uehashi.sakura.ne.jp/e50/column3/ryouha.html
ttp://uehashi.sakura.ne.jp/e50/column3/manganoryouha.html
570...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:25:34 ID:8C0xJQoT
>>567
>>568
「下手は何日かけても下手」と「捨てて次を描け」は矛盾して無いだろ
571名無しさん@初回限定:2008/04/06(日) 20:27:16 ID:cACFfGxs
>>549
足は少し曲げております
胴は肩の位置を修正してたら自分じゃわけわからなくなってましたので指摘されてよかったです
スカートはちょっと動きみたいなものを出すため大げさに描いてみましたがダメみたいですので
これからも人間観察を続けていきたいと思います
評価ありがとうございました
もしハルヒ様ならもっと罵ってください(´д`)
572...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:30:40 ID:/tvTkFTk
>>561
だいぶよくなったと感じた
正直一つ前の左足はちぎれそうな感じがして、
今のは少なくともきちんと体につながっているとおもうよ
573...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:31:44 ID:7ShHCUTa
とりあえずたくさん描けとか言ってるけどさ
ただ、たくさん描くだけなら誰でもできる
574...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:32:10 ID:xKVIpSpU
>>570
は?誰がそこが矛盾してるって言ったの?w
575...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:36:44 ID:8C0xJQoT
>>573
誰でも出来ることすらしないじゃない
576...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:41:04 ID:SVg+VrVl
まぁ、早く描いた絵は下手だという甘えが問題なんだろうな
上手い奴は早く描いても上手いですよ
577...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:42:59 ID:yKURMr9I
>>569
理解の程はともかく興味深い内容。感謝
578...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:43:31 ID:qch5Q4fe
>>544とか>>554の人って偉そうにコメントしているけど、
はたして本当に絵が描ける人なのだろうかと疑ってしまう。
579...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:46:17 ID:KPotsIAA
ID:eprHHSXnだろ、昨日はなんだかんだで5枚描いてるしな
君らが昨日何枚描いたのかは知らんけど
580...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:47:54 ID:x2pyBQ4D
偉そうに語ってる奴は絵も一緒に晒せよw
絶対晒さないんだろうけどなw
581...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:52:25 ID:yKURMr9I
良識を疑うようなのは愉快犯なんだしスルーでいんじゃね?
582...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:53:07 ID:PjOpY1C6
背中で語れ、ほっそりとした
583...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:53:33 ID:/tvTkFTk
なんだろうね、
カメのなかで一度配合を間違えた酒はいくらその後手をかけてもよくならないが
かといって熟成させる事をしなければ上手い酒は出来ないしね、
一つの絵を書きつづけることも大切だけど、とらわれないのもまた大切というか
むずかしいね
584...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:56:13 ID:uXvJXvep
大量に描くのは、ヒマと多少の根気があればできる
大切なのは「考えて描く」こと

何故自分の絵はおかしいのか?
上手く見える奴は何故上手く描けるのか?
自分の絵と、どこが違うのか?

愚鈍に枚数重ねても、いつかは上手くなるかもしれないが、
そこまでキミ達の根気は持つかな?

585...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:58:09 ID:f2EJmmZl
>>583
画力が上がるまで保留ってことでしょ
立ち絵を描くのも怪しいのに、難解なポーズに挑む
LV1のゆうしゃがひのきの棒でキラーマシンに挑んでも殺されるだけ
586...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:58:25 ID:jObgtBX5
>>561
体が少し捻られてるのを入れても首が稼動しすぎじゃね
鏡の前でそのポーズとってみるといい
587...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:58:38 ID:PjOpY1C6
ニートで粘着質なもんでサーセンw
588...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 20:59:54 ID:yKURMr9I
とりあえず人描くで読みながら一通り模写ッたらちろっと上手くなれたよ?気分的にww
589433:2008/04/06(日) 21:22:07 ID:4o30YSqz
>>433
PCをネットに繋いでないので仕方なくですよ。

>>435-438
ありがとうございます!こんな事言われたの初めてなので嬉ションしそうw


アドバイスが無い場合は上に貰いに行った方が良いのですかね?
590...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 21:24:30 ID:qxzxdzM4
>>553
わざと腰曲げてるんだったら、別にいいと思うよ。
ただ、わざとなのか判別しづらい、てのがちょっと何だけど、
でもこういう微妙なひねりを正確に描けるなら下手スレレベルじゃないからな。
あんまし気にせず、もう次の絵にかかってもいいかもね。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080406212147.jpg
591...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 21:32:17 ID:f2EJmmZl
左腕長いなぁ、やっぱ描き直しコースだな
592...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 21:49:22 ID:KanHHKdX
>>583
瓶の中の酒は一度まざったらとりのぞくことは無理だが、
紙の上の線は上から書きなおすことも消しゴムで消すこともできる。
そんな差もあるさ。
593...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 21:50:34 ID:qcFp9WzQ
>>590
これは大変いい赤
594...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 21:51:33 ID:ORaxgVH2
ぶっちゃけ、悪いところを全部潰すと、一から描き直してるのと変わらんけどな
595...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:04:32 ID:xUGjGyus
赤不能な絵は全部消して描き直すしかない
おかしいところはどこ?と聞かれても、全部としか言いようが無い
596...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:08:15 ID:/tvTkFTk
なんかタバコを吸い、ウオッカのグラスを傾けながらしゃべる>>592の姿が浮かんだ
597...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:25:41 ID:TXYbpOAB
流れぶった切りスマソ。>>85です。
フリフリリベンジしますた。どなたか評価お願いします!
【服あり】http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080406221100.jpg
【服なし】http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080406221118.jpg

前回指摘されて注意した点は、
・腕の畸形っぷりを改善
・フリル独特の柔らかさ。粗密を考えて抜くところは抜く。
・線を綺麗に柔らかく
です。改善出来てますでしょうか?他にも指摘ありましたらお願いします!
598...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:26:36 ID:6Xr70TvQ
赤不能な絵は書き直すしかないと思うが
赤可能な絵までにも赤不能というのはどうかと思うんだ
599597:2008/04/06(日) 22:31:22 ID:TXYbpOAB
言い忘れました。線画だけだと見えにくく感じたので、若干色を入れてます。
分かりにくい方いらっしゃいましたら、線画オンリーもうpします。
600...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:33:12 ID:phkgD8vh
>>598
>>590は赤じゃなくて描き直しだろ
601542:2008/04/06(日) 22:33:25 ID:ZJZytAQo
様々な人に迷惑をかけてしまいました。すみませんでした。

>>557
指摘ありがとうございます。
いろいろな人の絵を見て、勉強してみようと思います。

>>590
赤をありがとうございます。
腰だけでなく、他の部分についても描いてあり、自分の絵の間違いがよくわかりました。
1つの絵にこだわりすぎないようにしようと思います。
602...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:39:50 ID:0x7ym7d5
>>597
独特の雰囲気があって良いと思います、特に目
上に行ってもいいのでは?と個人的には思います。
603...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:42:18 ID:xKVIpSpU
最近よく湧いてる上池厨か
604...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:45:03 ID:qxzxdzM4
>>601
いや、自分はこの絵はこの辺でいいんじゃないか、て思っただけで、
1つの絵に拘っちゃダメなんて言うつもりないぞ。
て言うか、1枚に拘るのも枚数書くのも、どっちもすりゃいいと思うつーか。
そのウエイトはその時々の自分の課題によって、自分で決めたらいいよ。
605...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:47:01 ID:sDZ88Mtr
明るいところと暗いところを分けて塗ったほうが立体感でますよ
この状態だと右腕が短く見えるので
606...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:48:06 ID:SmZ2aScy
607...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 22:54:27 ID:/tvTkFTk
>>597
腰の角度に対しての足の長さが非対称に感じた、
なんだろう、膝の位置がわかり辛いからかな
608...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 23:25:23 ID:8FanN9tD
>>597
影をつけて、地面の上に立たせてみました
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080406232318.jpg
609597:2008/04/06(日) 23:38:42 ID:TXYbpOAB
>>602
下手スレ一発目の上池、頂きました〜!!
軽くてんかん発症するまで、SAIとにらめっこした甲斐があるってもんですw

でも>>603,>>606のような意見も出てるので、色塗って完成させて、
一度評価スレにでも貼ってみようかと思います。数値化した実力も知りたかったところなので…。

>>607
やはりそこですか。気になってました…。
ミクロマンを参考にしつつアタリを取ったんですが、どこかで無理が生じたかも知れないです。
>>608
赤感謝です!印刷して家宝にします。
地面に映る影はこうやって描けばいいのか…。参考になります。
610...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 23:46:22 ID:N3ittTwd
設置面がないとフワフワしてて体が安定してないように見えるから
適当に地面と影つけただけだと思われ
611...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 23:50:13 ID:6EQl2osu
赤の右腕が変に見えるんだけど、俺だけ?
612...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 23:51:38 ID:PJ+GGDw3
>>552
たしかに言われてみるとバランスが悪いというかバラバラな感じがします。
まだいまいち違和感がわからないので、勉強し直してきます。
ありがとうございました

>>556
ポーズの意味ですか・・・まだそこまで考えたことはありませんでした。
しいて言えばものすごくシマシマニーソが描いてみたかったとしか・・・
今後は意味のある絵を意識してみます。
いちようポーズはとってますが、なかなか絵にできなかったので少し妥協してました。
頑張ります。
613...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 23:55:34 ID:r/KZiRll
>>611
元絵は真後ろに伸ばしてて、赤は肘だけ後ろにやって腕だけ前だな
614...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/06(日) 23:56:59 ID:6EQl2osu
だとしたら腕が長すぎる気がするけど・・・
615...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:00:26 ID:r/KZiRll
人体パースが掛かるのは近距離くらいで遠距離で見ると大して変わらない
616...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:02:03 ID:09awimC3
>>609
フリルに努力の跡が見られます!
次は髪も同じくらい気を配ろう
表情が眠そうに見えるのは狙った?
そうでなければ眉や目の角度を一考してみてもいいかも
鼻にも愛を(こういう描き方もあるけど古いです)
肘下に比べて上腕部が細いです

ポージングは、上半身は斜め・下半身は少しひねって正面向き、
右足の膝が若干前に出ていて左膝は少し曲げて下に落としている
右腕はやや後方へ、でいいのかな
617...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:10:47 ID:bcsDbd0u
下手スレの絵に対して下手とは意味のない指摘だwww
618561:2008/04/07(月) 00:11:32 ID:+iIlQXk4
>>571 >>561
指摘・評価ありがとうございます。
微妙に修正してみましたがどうでしょうか?
http://akm.cx/2d2/src/1207493684337.jpg



619...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:16:16 ID:Gy+UUoAL
620...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:24:08 ID:XQIfqm7X
http://akm.cx/2d/src/1207493976610.jpg
それらしく描こうとしたけど難しいな・・
621...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:28:20 ID:2a45ji6O
>>617
影つけるのも背景にあわせてキャラを置くのも基本だろ
基本飛ばして上手くなれるんなら別にいいけど
622...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:31:08 ID:HwUVIAmL
伸びを書いたつもりが窮屈なポーズになっちゃったぜ
http://imepita.jp/20080407/015540
指摘お願いします<(_ _)>
623597:2008/04/07(月) 00:32:24 ID:g9N2hykJ
>>616
詳細にありがとうございます。
髪やっぱりダメですか〜。フリル以上に時間かけて試行錯誤したのですが。
何というか、シュッとしたシャープな毛束を描くには、どうしたらいいんでしょう?

鼻は前回(>>85)までは普通に描いていたのですが、赤でこのように直されまして。
「おお、こっちのが可愛らしいかもな」と使ってみたんですが…。どっちがいいのだろう?

目、眠そうですか?初めて言われました。普通の目(二重)を描く時はいつもこんな感じです。

ポージングは、おおむねそんな感じです。左ひざはもう少し落とした方がよかったかな?という気がします。
624...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:33:26 ID:VSc+wDMD
みんな、ジョジョにでてくるような奇妙なポーズが好きですね
625...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:35:53 ID:/MOyiwmU
http://akm.cx/2d2/src/1207496047480.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1207496111445.jpg

初めて水彩塗りっぽいものをしてみまして、それなりに考えてやったのですがメリもハリも無く
奇妙な仕上がりになってしまって止めようかとも思ったのですが供養の意味も込めて晒しておきます

評価・指摘お願いします
626...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:42:03 ID:WtzX7Rax
>615
うーん・・・どうも腑に落ちん。
とりあえず俺の目が悪いようだから出直してくる
627561:2008/04/07(月) 00:44:29 ID:+iIlQXk4
>>619
評価ありがとうございます。
新しいの描いてみます。
628...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:49:26 ID:+IovX5P9
>>625
設置面がずれてます、地面を描きましょう
629...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:51:16 ID:oUyz548j
http://imepita.jp/20080406/828210
評価お願いします
630...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:52:01 ID:YGC/AyZs
>>626
奥のほうが腕長いとかとんちんかんなことになってなきゃいいんだよ
手前が長くて奥が短い、常識
631...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 00:58:02 ID:ScSADbUR
>>629
長髪やスカートを穿いたキャラは体の形を誤魔化してしまう場合があるので
短髪にして描きましょう
632...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 01:14:03 ID:09awimC3
>>623
鼻は角度によって印象が変わってくるよ
正面に近い時はこういう鼻でいいと思うけど(たぶん赤もそうだったのでは?)、
ここまで斜めの時にこの位置(若干下っぽい)で使うと昭和のかほりがします
眠そうに見えたのは弓形が強調された太い眉との相乗効果だと思います
(これは自分はそう見えたというだけなので修正点の指摘ではありません)

髪の線は根元から毛先へ向かって引く(アナログ時)、
動きは毛先に行くにしたがって揺れ幅が大きくなるので
シャンプーのCMでモデルがクルッと回る時の髪の広がり方なんかを
研究してみるとか…髪って難しいよね
633...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 01:19:22 ID:ScSADbUR
鼻の穴を剥き出しにするのが最近の流行だろうけど
そのくらいちょいちょい描けば出来るだろ、そういう簡単なことはどうでもいいんじゃ
634...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 01:26:26 ID:CAYvRn4V
>>550トーキックの方を見ていたら
蹴りより刺してるっ感じになってました
尖ったブーツでぶしゅっと

破裂してる方はいまいち目がロンパリで
焦点も合わないし難しいです…
635...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 02:39:37 ID:1IFFqc+z
上池言って本気にしてる奴がいるな・・・
636...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 02:49:20 ID:PRNQctb/
それは言うほうが悪い。
637...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 02:58:20 ID:uwVcsWCC
>>629
キャラから見て左腕の位置に少し無理を感じた
(実際にやってみたんだけどつった)
右手がパーなのも気になった
何か特別な意図がないのであればグーのほうがよいかも(これは好みの問題だけど)
頭と胴体の位置とかはよいとおもうよ
638...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 03:41:25 ID:0KFMxphW
赤不能という言葉に笑った

542はこのスレで一番絵が下手なんだろうな
見てないけど
639...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 03:55:17 ID:4C7oZcfw
というより
「ぼく、もうちょっときれいに書いてくれないと赤ペンできないよぉ><」
って感じの底辺赤ペンがそういってるだけのような気がするがw
640...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 04:04:03 ID:tVmNeQgq
言ってる事自体間違ってるから
底辺赤ペンクラスというより
指摘されてる542よりヘタだと思うよ
641...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 04:07:07 ID:8DfF3hMR
http://akm.cx/2d2/src/1207508786551.jpg
指摘等お願いします
642...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 04:23:37 ID:Npy0Nir6
ぼく、もうちょっときれいに書いてくれないと赤ペンできないよぉ><
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~maru_01/index01.htm
643...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 04:39:35 ID:BjxuwTmU
版権物です。
ご指摘お願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1207510677614.jpg
644597:2008/04/07(月) 08:58:52 ID:HHw+Oigk
>>632
昭和のかほりすか…>鼻
もちっと考え直してみます。

>髪の線は根元から毛先へ向かって引く(アナログ時)
いけね、そういえば外形をサクッと取るだけで、流れとか考えて無かったです。
精進します!

>>635
そりゃあ上手くなりたくてうpしてるのだから、「上池」言われればうれしいっすよ。
本気で上行けるように頑張ることが、悪いことですか?
645...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 11:19:32 ID:Ebc4bXhn
>>644
誠に勝手ながら萌え方向に改悪してみますた
http://akm.cx/2d2/src/1207533909373.gif

膝が残念だったりプロポーションの理解がまだまだな感じもしますけど
前回より良くなってると思います
646...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 11:26:42 ID:33fuOt+s
>>645
こりゃうめぇ・・・
元絵は確かに昭和の香りがする・・・
目も口も大きすぎると思う
647...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 14:23:27 ID:oUyz548j
>>637
実際にやっちゃったんだwwwwwwwwwwwwwwww
評価ありがとうございます。
手がパーなのはクセです
648...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 14:51:54 ID:33fuOt+s
評価してくれてる人になんという態度
さすが春休み
649...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 14:58:35 ID:oh6vYJjW
いいじゃん別に
650...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 15:22:19 ID:PAFqqnzJ
雑草は2,3でいいよ。
651597:2008/04/07(月) 15:24:05 ID:kjQufZ3P
>>645>>646
うぐっ、グゥの音も出ねぇ…orz 昭和言われても仕方ないですね。
言い訳させてもらえるなら…自分結構オサーンで、あかほりさとるとかあらいずるみいとかの
絵を見て育ってるんで、その辺の影響が出てるかも知れんです>デカイ目・口

ようし、次の課題は顔か!最近の絵師の顔をテッテー的に研究して出直してきます。
やべっ、すっげー楽しそうな練習だ…。

その他の評価・レス下さった方々も、ありがとうございました。
652...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 15:27:25 ID:+mp6HXv6
http://akm.cx/2d2/src/1207527795569.jpg
誘導されてきました。評価お願いします。
653...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 15:30:12 ID:4C7oZcfw
聞く耳持っちゃいねぇwwww
654899:2008/04/07(月) 15:34:02 ID:ZdxzIVxL
>>645
肩外れてる
655899:2008/04/07(月) 15:34:40 ID:ZdxzIVxL
>>652
下池ヘタクソ
656...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 15:43:11 ID:3kHM3knf
みんな色んな格好やポーズ描いてるけど、どっから引っ張り出してきてるんか疑問だ。
657...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 15:48:25 ID:/MOyiwmU
>>628
ミクロマン手に取りながら描いたので
地面まで考えてませんでした、すいません
658...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 15:50:47 ID:wh/tJkUJ
>>652
頼むから勝手に人の過去絵を晒さないでくれ
俺もまだここを卒業できてないけど、自分で描かないといつまで経っても上手くならないよ
659...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 15:58:04 ID:ZdxzIVxL
>>658
それが本当なら逮捕祭りだな
nyでの一件もあるしw
660...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 16:09:16 ID:wh/tJkUJ
>>659
nyの話は知らないがこれで3枚目
本当に参ってる
ちなみに前晒されたのは>>425
661...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 16:15:47 ID:/PvRQIGy
>>658
こんなんで逮捕されないだろ
普通に考えて。
盛り上げてもいいけど他のネタで頼む。
所詮は獣の戯言、片腹痛いw
662...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 16:43:12 ID:MY+1zqNC
>>660
気にするな、別にたいしたことじゃない
663...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 16:44:25 ID:p3rZKL73
消えててワロスww
こんなもんで逮捕されるわけないだろwww
664...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 16:44:49 ID:33fuOt+s
>>660
気にすんな

ところでnyの一件って何?
665...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 16:46:43 ID:8DfF3hMR
これあおりに見えますか?画質悪いですけど・・・
http://akm.cx/2d2/src/1207554368935.jpg
666...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 17:11:27 ID:SyHqlm3S
http://akm.cx/2d2/src/1207555624702.jpg

彩色初挑戦、出来上がりを見てやっぱ彩色の本2、3冊は買おうと決意w
評価、指摘等お願いします
667...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 17:28:27 ID:uTvfON07
彩色の本はあれぶっちゃけぼったくりなだけで内容ゼロのことが多い。本描いた絵師のファンとかじゃないかぎりやめとけ。
色のセンスは悪くないから、独自で10枚くらい塗ってみればコツがつかめると思うよ。
668...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 17:31:58 ID:SyHqlm3S
>>667
・・・・ぼったくりスカ
今買いに行こうとしてたとこだったんで危なかったです
とりあえず10枚仕上げてから考えます
669...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 17:33:06 ID:dHbh3Kr9
>>665
あおりには見えると思う
座ってる面と顔の十字線に助けられてる気もします
670...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 17:35:16 ID:uTvfON07
ぼったくりは言いすぎかな
まあでも、主要ソフトの塗り方ならネットでも公開してる人多いし…

PC塗り講座本はどちらかというと
「俺はこういう塗り方をするけど、他の人はどうやってるのかな?」って思ったときに見る程度のモノ
仰るとおり、とりあえず何枚か自力で仕上げてみることが先でしょう
671...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 18:18:21 ID:ud7+88q1
>>658
uploder管理者に連絡入れればログがもらえるから、それをもってプロバイダに苦情入れるよろし。
あそこは自作絵以外はNGだから、規約違反の利用者については管理者も協力してくれるぞ。
672...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 18:30:55 ID:/PvRQIGy
>>671
お前は近所の子供が犬のうんこ踏んだら
警察にわざわざ被害届けだしに行くのか?

もう少し現実的に考えろ、偽善者ぶって人気者になろうってのか?

虫唾が走る。
673...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 18:32:30 ID:BIrIlPDE
hissidana
674...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 18:41:36 ID:PAFqqnzJ
虫唾wwwww
675...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 18:45:09 ID:ku0k9VyS
231 :...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 18:38:56 ID:uTvfON07
「絵を描けないクセに批評してんじゃねぇ」って奴が案外多いけど、僻みにしか聞こえない。
美術評論家がピカソと同じレベルの絵がかけるのか?スポーツの解説者が選手と同じ動きが出来るのか?
俺は違うと思うね。
過去画家だった、過去選手だったなんてのはただの肩書きで評価の質とは無関係もいいところだと思う。
676...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 18:52:39 ID:SyHqlm3S
なにやってんだか・・・・
677...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:02:52 ID:ud7+88q1
>>672
俺はお前の事愛してるぜ。
678...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:03:17 ID:/PvRQIGy
>>673
誰に言ってるの?

その頭じゃ、知ってる言葉の羅列しかできないから仕方ないか。
ここに書き込んでる暇があるなら絵の練習したら?
679...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:07:26 ID:ud7+88q1
まあ、再発防止のために、被害者は届け出てくれよ。
680...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:08:35 ID:oUyz548j
柿板ってこんな殺伐してる板でしたっけ
681...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:09:36 ID:8DfF3hMR
>>669
ありがとうございます
やっぱ胴体だけだと正面から見てるようにしか見えないなぁ・・・
682...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:17:47 ID:TeCLgAAr
ヒッシナ人お茶でも飲めよ
683...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:36:48 ID:SL1Karyi
ってか、赤の他人の正直どうでもいいようなことに、何でそこまで必死なんだろ?
684...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:38:39 ID:hHGErXOz
もうよせよ
685...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:44:12 ID:/PvRQIGy
>>679
お前大馬鹿か?
俺が>>672で言ったことも理解できんのか

お前は家に友人が来て帰るときスニーカーに庭の砂利が3つくらい挟まって
それを窃盗といって警察に被害届けを出すのか?

冗談も休み休み言え、本当低脳なやつしかいないな、ここは。
怒りを通り越して呆れてきた・・・。
686...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:45:37 ID:HwUVIAmL
そういうときは甜茶がオススメ
ほのかな甘味がいらつきを安らるってお姉ちゃんが言ってた
687...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:46:45 ID:xvuJ0Qx4
俺だったらホットココアかな
688...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:47:56 ID:SL1Karyi
そんじゃあ、俺は紅茶にブランデーで
689...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:51:30 ID:TeCLgAAr
いいかおまえら、絶対通報するなよ?絶対だからな!
という例のフリにしか見えないw

お茶のもうね
690...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:52:38 ID:Ebc4bXhn
>>666
試しに上から塗ってみてみた
彩色は初挑戦ということでなるほどですね
もすこし濃い色を使ってみることをおすすめしてみます
色の本は視覚デザイン研究所の配色共感マップが勉強になったなーとか記憶にあるんですが
ちっともわかりやすくは無いかもしれない
興味があったら本屋で立ち読みとかしてみてはどうか?

そしてリアル系の塗りなんて普段やんないからヒッシナ人になってましたwwwww
http://akm.cx/2d2/src/1207565119892.jpg
691...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:53:11 ID:uUEdDhws
>>685
・・・というより
『別のクラスの奴が自分の物を勝手に使って迷惑している。
どうしてもやめてくれないので、担任から注意してもらう』
・・・って感じだと思うが。普通ならこれくらいするだろ。
さすがに警察を持ち出すのはスケール違いじゃないか?

熱いお茶には精神安定効果があるって昔テレビで言ってた。
692...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:55:25 ID:ku0k9VyS
こんばんわ。へたくそですが評価お願いします

http://akm.cx/2d2/src/1207565645944.png
693...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:55:43 ID:HwUVIAmL
>>690
一瞬だけ松浦亜弥に見える
694...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:56:17 ID:uUEdDhws
・・・え?
695...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 19:59:10 ID:SyHqlm3S
>>690
塗りマジで参考になります、ありがたい
濃い色を塗る度胸がなかったんですが挑戦してみます
696...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:00:04 ID:YPujSf8D
moemoeを怒らすと後がこえーぞ
697...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:00:29 ID:bcsDbd0u
荒れてるな
698...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:01:33 ID:dHbh3Kr9
>>622
伸びをするときって、腰をそんなに横に曲げないんじゃないかな?
曲げるとしたら、背をしならせる感じだと思う
699...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:01:44 ID:YPujSf8D
長期休暇が終われば・・・と思ってたんだがな。
きっと春から晴れてニートの人g(ry
700...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:08:38 ID:/PvRQIGy
>>692

小さい絵だけど貴方の画風が出てていいと思います。
特に目がかわいい。
線も緩やかでもう少し練習すれば上に行って良いのでは?
701...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:09:40 ID:hHGErXOz
!?
702...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:13:00 ID:6Nhh2jMK
ID:/PvRQIGy

はいはい今日のNGNG
てかこの板でNG初めてだぜ。感謝しろよ?
703...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:15:53 ID:uNJQK0VO
>>700
怒りを通り越して呆れてきた・・・。
704...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:17:46 ID:I7AWLy+6
久々に着色までやってみたけれども、
各工程で絵が違ってきてしまうような気がして困る。

赤、評価お願いします。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:20:31 ID:I7AWLy+6
∧_,,,, 
( ;;::)ω・)   画像はりわすれたんよ・・・・
(# ∪ ∪   ぼこぼこにしてほしんよ
と__)__)

ttp://akm.cx/2d2/src/1207566933242.png
706...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:22:05 ID:uUEdDhws
moemoeの画風は個人的には結構好きだがなぁ。
ちゃんと細かいとこまで表現すれば、上はともかく個性の出たいい絵になると思う。
精密なイラストもいいが、こういうマッタリした絵も方向性としてはありだし。

・・・とちょっと感想を言ってみる。
707...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:22:13 ID:oUyz548j
>>705
首がキツイです
708...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:25:24 ID:qvcQysiS
>>705
こんな流れの時に絵を晒すなんて  君こそ勇者だ・・・・・
709...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:27:45 ID:I7AWLy+6
書き込んだあとですまないが、
PNGでうpってみたらファイルサイズでかくなってることにいま気がつきました。

JPEGであげなおします。ご迷惑かけましてすみませんとです。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207567588391.jpg
710...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:37:09 ID:uTvfON07
@上げなおしはトラブルの原因にもなるから、形式やエンコードに失敗したなぁと感じても
致命的なミスで無い限り避けるべきだと思うよ。
Aたかが300kb程度ならBMPでも重たいなんて言う奴は居ないと思う。
「塗ったもの」「スキャンしたラフ」ならともかく、「線画」をUPする場合は1000kb超えない限りpngかgifが望ましいと思う
711...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:46:09 ID:XQIfqm7X
http://akm.cx/2d2/src/1207568709384.jpg
アドバイス、おかしいところ指摘お願いします
712...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 20:58:52 ID:ud7+88q1
>>700
暇そうだな。ジュース買ってこいよ。果汁100%のやつな。
713...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 21:03:22 ID:HwUVIAmL
>>698
レスサンクス
自然な形にしてみました、どうでしょうか
http://imepita.jp/20080407/754280
指摘お願いします<(_ _)>
714...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 21:09:22 ID:IMW2eaSZ
誰か指摘してやれよw
715...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 21:10:30 ID:hHGErXOz
お前がすればよくね
716...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 21:15:46 ID:dHbh3Kr9
>>711
その体勢だと顔全部見せるのはキツそうだ
あと左足がうまく地面についてないような

>>713
おおっ。急にどっからどう見ても伸びをする人になった
あとはお腹かな。肋骨と腰を意識したらよくなりそうな気がするよ
717...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 21:25:04 ID:HwUVIAmL
>>716
レスありがとう!
おなかと腰ですか、肋骨とか腹筋とかうっすら書いたほうがいいってことですか?
今まであまり意識してなかったのが手抜かりでした><
718...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 21:53:24 ID:dHbh3Kr9
>>717
完成絵に肋骨や腹筋の線を入れるかはまた別問題として、
意識することはいいことだ
参考までに つttp://akm.cx/2d2/src/1207572595644.jpg
719...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 22:00:38 ID:uwVcsWCC
>>711
腕や足がなにか針金のように感じた

>>713
右半身、特に腰のあたりの画力の乏しさを感じた
腰のあたり、体をそらしているのでキャラから見て
右側による事はよるが、くびれもいれたほうがよいとおもうよ
720...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 22:06:12 ID:HwUVIAmL
>>718>>719
速攻保存しました、ありがとう
腰、くびれ周り頑張りたいと思います
本当的確な指摘がもらえて嬉しいですw
721...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 22:29:15 ID:XQIfqm7X
>>716
確かに足の設置具合おかしいっすね・・
てか右足も全然描けてないのも悲しい。
意識します!

>>719
分かりました!確かににょろっとしてる感じが否めません。
ひょろっとしてるのが描きたかったのに。
ってことで次からはもっとメリハリをつけてみようと思います

指摘ありがとうございました〜
722...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 22:42:10 ID:uwVcsWCC
ぱっとみ針金のように感じて、今なぜそう感じたのか考えてみたんだけど
たぶん例えば右足と左足の長さは普通対象、なのに左足が脛のところから
折れているように見えたからだと思う

腕などの細さは普通ありえないが、ひょろっとした、華奢な場合なら、
良い細さだとおもうよ、むしろそこは誇張しちゃってもよいかも
723...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 22:51:36 ID:8DfF3hMR
手むずかしいいい
どんな形してんだよこいつ
724...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 22:59:49 ID:XQIfqm7X
>>722
なるほど、参考になります。
さらに見直すと左足はカーブに違和感がありまくりだったようです。難しい・・。
725...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/07(月) 23:59:47 ID:HwUVIAmL
726...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:02:12 ID:6N3vlMpF
評価お願いします
http://akm.cx/2d2/src/1207580364690.jpg
727...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:06:21 ID:8tLR/3dO
評価ではないが長さ的に剣が抜けなさそうな希ガス
728...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:12:34 ID:FruWmjAk
729...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:19:58 ID:iWmCTqbs
moemoeお前が一番可愛いよmoemoe
730...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:27:37 ID:xXs2QnwZ
>>725
携帯でも秋耳使えるよ
サッサッが何か可愛いな。
731...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:32:02 ID:tkS/UxZH
ホントに可愛いちっぽけな戯言
732...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:34:03 ID:RPrdp2J6
最近のこのスレの盛況ぶりは異常。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207581916928.jpg
左右反転させてたの忘れて文字書いてしまった・・・。
誰か、評価頼む。

>>725
見られない

>>726
右の手と左の肩から先が上手い。ただ、他がちょっと・・・。
733...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:38:38 ID:2MbApzVR
>>732
簡単に箇条書き
・頭と首の付き方
・右足が左足?
・骨盤周りがあやしいままとりあえず描いてみた、という感じ
734...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:39:26 ID:K3Lt5qzN
>>726
ポーズと服のせいなのかな、腰と腹の部分の画力が足りないと感じた

>>732
全体はとてもよいと思う
キャラからみて左足(太股でない足?)が若干細いと思う
あと、右足の親指が逆だ
735...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 00:39:28 ID:tkS/UxZH
>>732
画像が左右反転してるのはともかくとして、
足の親指まで左右反転してる。
736...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 01:53:54 ID:iWmCTqbs
>>726 ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1664.jpg

かなり前傾姿勢なので右腕は首の近くに寄ってくると思う。あと左腕はそこまで上がらない肩より
ちょっと上くらいでとまると思う

737...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 04:09:17 ID:ql3taIgp
http://akm.cx/2d/src/1207595280183.jpg
動きのある絵って難しいですね。
ご指摘、赤等お願いします。
738...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 06:21:21 ID:43/hqytI
>>732
赤要求してないのに赤しました
文章指摘が難しいので
が角変えてたのは申し訳ないけど参考にでもどぞー
http://akm.cx/2d2/src/1207602719433.jpg
739...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 09:32:48 ID:/XH8hho8
nyでの一件知らないのか?
ウィルスばら撒いてた奴がいて
ウィルスソフト作成では逮捕できないからってことで
そのソフトに同梱されていた無断転載の絵に対して法的処置をした

訴えればかならず逮捕できるよ
訴えた側は裁判所に出向く必要はないから安心して
弁護士と被告だけが出廷すればいいだけだから
740...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 11:09:44 ID:3QuLpA/p
>>739
まじですか?
そのニュース見たことあるかも。
741...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 11:32:50 ID:zsJswXGY
原田亜種の作者だな。
742...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 14:17:12 ID:/40AYtUk
本日からお邪魔します。
>>3様のお題@を描かせて頂きました。

赤、指摘等よろしくお願いします。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207631806333.jpg
743...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 14:57:33 ID:fSJFFr6W
http://akm.cx/2d2/src/1207634032066.jpg
http://akm.cx/2d2/src/1207634073373.jpg

評価・指摘お願いします
ポーズと体のメリハリに注意して描いてみました
以前より多少はメリハリが出てますでしょうか
744...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 14:58:02 ID:51pWVh59
はいはいワロスワロスww
745...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 15:24:53 ID:bu7wcZW6
746...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 15:38:55 ID:3pk+8ABL
>>743
住み分けスレから始まって、ようやく辿り着けたなw

だいたいいいんだけど、横顔は別人になっちまってる。もう少しガンガレ。
斜め45度の時は、奥の目はもう少し歪む(縦長に見える)と思うよ。
あと左向きも頼む。
747...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 15:41:03 ID:3pk+8ABL
安価ミスorz
>>742ね。
748...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 16:07:33 ID:iWmCTqbs
ttp://akm.cx/2d2/src/1207638250541.jpg

>>743
腕と足がまっすぐに描かれていて、関節が上手く書けてない気がします。
体、腕、足ごとに練習した方が上達するかも
749...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 17:37:08 ID:Kmd7WJv4
>>742
顔かわゆい(;´д`)ハァハァ
750...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 20:20:11 ID:TWztCIMg
>>748
バランス悪いな…
751732:2008/04/08(火) 20:32:26 ID:RPrdp2J6
評価どもです。首と腰と足に違和感ね・・・。
こんな感じかっ!?と描いてみたけどやっぱ駄目かー。
ずーーーーっと描けないんだよね、人体。足はうっかりしてたなぁ。
肩とか腰とかむずいなーどうなってんだろう。


>>738
赤ありがと〜。こうやって見ると自分の絵がどんだけ稚拙か分かる。
でも、俺頭悪いから次の絵に反映できんかったらすまん・・・。
752...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 20:50:10 ID:/40AYtUk
>>746
お恥ずかしいorz 本当に皆さんに感謝です。

ご指摘ありがとうございます。
指摘された点を再度頑張ってみます。

>>749
有難うございます!有難うございます!
753...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 20:57:47 ID:6N3vlMpF
>>727
確かに・・・そこまで考えてませんでした。

>>732
ありがとうございます。他は・・・頑張ります!

>>736
赤ありがとうございます。赤してもらって申し訳ないんですが、どうしても左腕は納得できません。
何度も同じポーズをとってみたんですが、やはり左腕は上がると思います。
カメラ側のほうに手のひら方向の手(わかりにくくてすいません)があるので元絵のようになると思うんですが、どうでしょう?元絵が思ったより前傾姿勢に描けてないのかなと思います。
754...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 20:59:47 ID:6N3vlMpF
すいません、飛ばしてました。
>>734
腰と腹、すごい苦手です・・・。練習してきます。
755...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 21:36:03 ID:iWmCTqbs
>>753
?と思って、ようやく気がついた。  自分が修正した絵では逆手なんだけど(元絵をモデルにしたので)
自分でポーズした時は順手だったw。

順手ではこのポーズだと腕を上げると肩に痛みが走って、刀も水平に引けないんだが、逆手だと関節の
位置が変わって極端に肩の位置が上がる。

自分の絵が間違ってた・・・・・ スミマセン
756...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 22:14:13 ID:6N3vlMpF
いえ、ありがとうございました。
手の向き一つでいろいろ変わるものですね。勉強になりました。
757...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 22:21:43 ID:EStNaFap
>>737
こういう絵を描くって事はそのスポーツが好きって事でいいのかな
やっぱそのスポーツ独特の動きは、そのスポーツを参考にするのが一番さ
サカダイとかサカマガとか買ってるなら、模写って模写って模写りまくれ
好きなジャンルだと模写るのも楽しいぜ

>>742
正面は可愛く描けてるね、慣れてるって感じだ
斜めは正面に比べて慣れてなさげ、真横はさらに慣れてなさげ
これはまんまその角度を描いた枚数に比例してると思うので
斜めや真横もいろんな人のその角度を参考にしながら
自分のデフォルメ、描き方を確立させれば正面みたいにサラサラ描けるようになるよ
758...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 22:59:45 ID:gTtReHyw
759...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 23:03:57 ID:EStNaFap
悪くないんじゃない?
細かい事言いたいけど、時間かけて描けば直りそうだし言うのやめとく
760...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 23:32:38 ID:bu7wcZW6
761...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 23:33:00 ID:XlqQkmrO
>>758
大した経験なくこれ描けてるんならデッサン面のセンスはかなり良さげ
ディテールをもうちょい丁寧に心がけてもいいかも
762...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 23:35:29 ID:iWmCTqbs
>>760
moemoeもうお休みの時間だよmoemoe

763...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 23:36:39 ID:xXs2QnwZ
>>760
このオッサン性格悪過ぎ
764...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 23:39:10 ID:emM1vmNc
>>758はこの前ブヨブヨした女の人の絵書いてた人と同じかな?
あんたの絵好きだわw
765...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/08(火) 23:45:57 ID:5OAtkgDe
>>758
線をざくざく描けてるんだからディテールを少し勉強しても少し丁寧に描けば格段によくなると思う
http://akm.cx/2d2/src/1207665556227.gif
766...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 00:27:56 ID:Ko2UGVLV
絵を描き始めて間もないが、模写が大事らしいからやってみてる
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080409001926.jpg
そこでふと思った。模写やってても自分の絵が上達するわけじゃないよね?


767...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 00:36:42 ID:AdnAQYuR
自分の絵が確立しているのであれば模写必要ないんでない?
768...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 00:45:38 ID:IsGA/rIK
>>766私は模写は勉強になりましたよ!
体の仕組みとか
ダビデとかビーナスとか
模写は学校で勉強してる気分になって
ちょっと苦手でしたけど…
http://kjm.kir.jp/?p=179172
煽りに見えないのですがアドバイスお願いします
769...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 01:02:41 ID:utlvC9s1
絵は大概の場合服着てるから、他人の絵よりエロ写真模写してた方が為になる
770...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 01:14:05 ID:uwL84dbl
オレは小学校時代にドラゴンボールの模写から入ったために
一時期、なにを書いても筋肉質でした。
クセはうつると思うから幅広く模写すべきだと…
771...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 01:20:38 ID:Ko2UGVLV
>>768俺が言っていいのかは知らんが、後頭部のボリュームが足りない。
腕が短い…っていうか等身バランスがどこか変。でも三重心は大丈夫だと思う。

>>769裸絵っていうとこんな感じ?
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080409011453.jpg

でも模写って楽しいんだよなー。必然的に自分の好きな絵柄になる訳だし。
…すまん。言ってても始まらんな。
素直に人体デッサンの勉強してくるわ
772...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 01:22:05 ID:4QjlWxZh
>>>>742
アドバイスありがとうございます。
いままで正面絵一筋だったのでまことにその通りですorz

皆さんのアドバイスを元に再度描き直して見ました。
左向きの絵も書き足しましたので

再度評価・指摘・赤等をよろしくお願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1207671657593.jpg
773705:2008/04/09(水) 01:29:45 ID:mGhvd/4N
>>707
首きついですか・・・もうちょっと間接とかつながり勉強して自然な感じにかけるようがんばります。
>>710
ご意見ありがとうございます。次からうpるときは気をつけさせて頂きます。
>>708
勇者・・・・?とんでもない、あっしはただのしがないおっぱい星人ですぜ

>>766
自分の場合模写は役立ってる感じかな。
他人がどんな表現してるか学ぶ方法としては模写はすごいいい手だと思うし、
他人がそれぞれどんな表現でかいて、そのなかで自分はどんな表現でハァハァしているかわかったほうが、
自分の好きなモノは何で、それはどんな表現をしたらいいのかがわかるとおもうんよ。
それをもっと自分がハァハァできるように自分流にアレンジして書いていけば、
自分の絵と、それを表現する力になるとおもってるんよ。

あと他人の絵柄っぽくなるっていわれても、やっぱ自分の好きな絵柄っぽくなりたいんよ。憧れだもん。
まぁ、そんなこといってるから下手絵師なんだっていわれたら返す言葉もないけれどもね・・・
774772:2008/04/09(水) 01:30:32 ID:4QjlWxZh
安価ミスでした
>>757様ですorz
775...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 01:39:09 ID:BN8bw9t4
>>772
いいんじゃないかな?特におかしな所は無いとオモ。
776...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 01:49:28 ID:dl1E7t0C
今日からお世話になります。評価や指摘をお願いします。
http://imepita.jp/20080409/060720
777...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 03:55:48 ID:Gdq7PxFj
>>768
手前に在るもの、例えば右肩を、奥にあるもの左肩より下げる際(煽りにするさい)
思いっきり描くと良いと思うよ

>>772
とてもよいと思うよ

>>776
画像が小さくてよく分からないけれど
右手の親指の位置からくるその手の位置からだと
右腕はそのかくどでは曲がらないと思う
他は良いと思うよ
778...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 03:57:04 ID:m+VA1nam
私も今日から参加で。いつまで続くか自信がありませんが……。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207680953178.jpg
779...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 04:28:15 ID:Gdq7PxFj
>>778
顔と胸を基準にしたときの他の腕などの部位の小ささ、アンバランスさを感じた
あと、腰から尻にかけてのクビレのラインが乏しいと思う
真正面が苦手っぽいから斜めの絵を描いてみるのも手かもしれない
780...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 04:32:11 ID:m+VA1nam
やはり腕は細いですよね〜…バランスは本当に難しいです。
あと、斜めの絵しか描かない(=描けないと思います)ので、あえて正面からチャレンジしてみました。
あと、男の絵しか描かない(=描けないと思います)ので、女の絵で(略
めちゃくちゃ時間掛かりました。今度はアングルを変えてみようと思います。
781...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 04:38:19 ID:IsGA/rIK
>>771三重心がわからない…調べてきます
頭はついついおかしくなっちゃってあげく等身まで狂うのが癖みたいで
よくなります
>777やってみました どうでしょうか?
http://kjm.kir.jp/?p=179208
指摘や赤お願いします
782...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 04:45:48 ID:Gdq7PxFj
>>780
「今度はアングルを変えてみようと」
>ああ、正面が書きなれていなかったぽかったから
書きやすい斜めから描いていった方がいいのでは
という提案であって、正面にチャレンジしているのだったら
そのまま正面にチャレンジするのが良いと思うよ

>>781
さっきよりよくなったと思うよ
さっきはぱっとみ、「煽り」を判断したのが肩の位置だったんだけれど
今はパンツ、スカートで「煽り」を判断した
そのパンツなりスカート(あと胸に対する肩の位置)が
きちんと見えているので良いんだと思うよ
783...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 04:47:45 ID:dl1E7t0C
>>777
ありがとうございます。よく観察して修正します。
関節がよく分かってないので難しい課題になりそうですね…次から画像も見やすくします。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 04:48:32 ID:Gdq7PxFj
(あと胸に対する肩の位置)>(肩に対する胸の出っ張り)
だった
785...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 05:12:02 ID:B0urgYyb
http://kjm.kir.jp/?p=179209
今日からお世話になります。指摘、アドバイスよろしくお願いします。
786...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 05:50:01 ID:PcFQRGZu
ペンで描いた?
787785:2008/04/09(水) 05:59:29 ID:B0urgYyb
>>786
つけペンで描きました。
新参なものでローカルルール分かってない事もあると思うので・・・
何か間違っていたらスミマセン。
788...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 07:15:20 ID:Gdq7PxFj
>>785
良いと思うよ

細かい事を言えば右手の手首のクビレなどをいれて手の造形をよりよくしたり(あと足の造形よくしたり)、
あと、その手と袖の位置から袖がもっと○になっているとおもう
(ただこのあたりは好みだと思う。足のひょろっとしたのも、これはこれでよいとおもうよ)
789758:2008/04/09(水) 07:51:22 ID:cJsTF8L6
アドバイス等ありがとうございます。
>>761>>765
ディテールを丁寧に、ですか…難しいですけどがんばってみます。
スカートの位置についてのご指摘もありがとうございました。
790...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 10:06:00 ID:4QjlWxZh
お題>>3様のAの横向きを描いてみました。
バランスのおかしい所などあれば指摘、アドバイス等よろしくお願いします。
http://akm.cx/2d/src/1207702864571.jpg
791...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 10:19:01 ID:VSCFXrcM
腕も描かなきゃ。お題Aは「全身絵」だぞ?
バランスも何も、正直これだけではコメントのしようがない…。
792...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 11:14:29 ID:4QjlWxZh
>>791
すいません勘違いしていました(汗
至急描き直しました。
http://akm.cx/2d/src/1207707199336.jpg


793...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 11:47:25 ID:1w4Xu7XL
>>785
ttp://akm.cx/2d2/src/1207709048885.jpg

パーツの部分部分、線は下手超過レベルに近いと思います(巧いです)
俯瞰を書く場合は人体は輪切りの感覚で書いていくといいかもしれません

あと感想ですが、右手はもっと内側に絞りこんで敬礼のポーズとかに
するともっと表情がでるかな?と感じました ただコレはあくまで私個人
の感想なので・・・・
794...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 12:37:45 ID:m+VA1nam
http://akm.cx/2d/src/1207712196352.jpg

殴ってみた。
どうしても女の子の顔にならない。もうちょっと大きく描いてみようか……?
795...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 12:51:48 ID:eAlK8cCZ
>>792
同じ娘だ、困った顔たまらん…(;´д`)
796...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 12:58:07 ID:qj7L3eYR
http://akm.cx/2d2/src/1207706657118.jpg
「うまくなりてーーーーーー!!!」
797...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 13:19:34 ID:m+VA1nam
http://akm.cx/2d/src/1207714669188.jpg
http://akm.cx/2d/src/1207714712214.jpg

ついでにペン入れもしてみた。ペン入れってこんなんでいいの?
ペン入れをしたら、自分の下手さがよく分かった気がしたよ……
798...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 14:02:18 ID:MCTQ7s58
評価、ご指摘お願いします。

直接タブ描きしかしたことがないんですが
紙ベースの方が練習になるんでしょうか?
ttp://akm.cx/2d2/src/1207717157694.jpg
799...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 14:29:03 ID:YT0jHZqn
>>797
ペン入れというからには綺麗な線を
1本だけ引く努力した方がいいと思います

・左前髪のところの線が太いのが不自然
・首の辺りに何本も線があるから1本だけ
綺麗な線を引くように
・右肩あたり線が綺麗に繋がってないから
余分な線はちゃんと消すように

http://akm.cx/2d2/src/1207718612563.gif

800...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 14:36:07 ID:YT0jHZqn
>>798
双方メリットデメッリトあるので正解は存在しないと思います
自分で判断できないうちは、どちらか片方というより
両方とも慣れておいたほうが良いかと
801...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 15:01:16 ID:qj7L3eYR
http://akm.cx/2d2/src/1207720806034.jpg
手がムズイなぁ・・・・ペン入れなんかしたら悲惨なことになりそう
802...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 15:24:33 ID:1DL0PKTD
センス無し
803...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 16:05:43 ID:yBj+JEaa
センスって磨いていくものぢゃないの?
そんな一言でズバズバきらんとったって
804...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 16:24:33 ID:qj7L3eYR
http://akm.cx/2d2/src/1207725783201.jpg

線画にして色付けてみて・・・・・ウーン、駄目だな
805...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 16:28:49 ID:1w4Xu7XL
いい感じじゃね
806...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 17:10:24 ID:utlvC9s1
http://zip.2chan.net/14/src/1207656726375.jpg
http://zip.2chan.net/14/src/1207727938116.jpg
お世話になります。
1枚目を描いてから2枚目を描いたんですが
1枚目は全体のバランス、2枚目は表情があまり良くない気がします…
807...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 17:25:31 ID:+UccRcyQ
>>792
関節を意識。でも絵柄の範略かな。

基礎はある程度出来てるようだから、お題はとりあえず置いといて
自分でポーズ考えて全力絵を描いてみてはどうか。
下手でもチャレンジャーな絵のほうが、評価する側も嬉しいし気兼ねなくコメント出来るとオモ。

お題にあるような基本的な練習は自分でも出来るし、「ここってこれで合ってるのかな?」
という疑問が出たなら、そこで初めてうpすればいいんじゃね?
808...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 17:40:20 ID:AdnAQYuR
「センス無し」と言われました。どうしますか?
1、この子はツンデレなんだと萌え萌えする。
2、いつか見返してやるんだから!と奮起する。
3、額面どおりに受けてしょんぼりぶりをアピール。

なんにせよ単純否定はガキっぽいんじゃね?とか思う。
だってそう感じたならそう感じた根拠みたいなのを提示すればいいのに。
そのほうが建設的な話ができんじゃん?
809...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 17:46:30 ID:zU1RC8GZ
http://akm.cx/2d2/src/1207730531586.jpg

ひさしぶりにお題@顔だけでいいので前向き、横向き、斜め向きの顔(別人でも可、表情自由、顔の角度の練習)かいてみました
赤、評価おねがいします
810...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 17:49:59 ID:AdnAQYuR
>>806
顔は正面以外描くの苦手だったりします?
私には2枚目の顔のパーツがめりこんでるように見えます
811...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 17:57:57 ID:V4vWLEL6
>>808 頼むから荒らし・煽りはスルーしてくれ

>>804 歯を見せて笑う子っていいよね

>>806 2枚目急にうまくなっててびっくりした
812...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 18:18:22 ID:GaHFa04e
センスが無いとは言わないけれど、
魅力的な絵ではないね
813...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 18:20:22 ID:MdjrALI+
814...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 18:43:15 ID:bNvtt3nv
斜めでスイマセン。
指摘・赤お願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1207734080570.jpg
815...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 19:08:16 ID:I7ty9Ac5
>>806
1枚目のほうが見る人へのアピールが強くていい感じに思うので、
ちょっと自分なりに起こしてみました。
余計なお世話&参考にならなかったら気持ちよくスルーでお願い
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080409190722.jpg
816...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 19:12:39 ID:Lroc29ss
>>815
うまいな
817...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 19:13:41 ID:1w4Xu7XL
これは大変いい赤
818...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 19:21:46 ID:hXQehgTy
>>812
絵は基本的に描く人間ごとの個性があって一生物

模写で他人の絵を真似て、ちょこっと矯正することは出来ても
「元来の絵柄」には影響がない

千差万別の嗜好があるから万人に好まれる絵は存在しない
819...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 19:38:57 ID:1QtoIDGs
ttp://akm.cx/2d2/src/1207737431469.jpg
評価お願いします
820...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 19:50:48 ID:JcuOZU9f
膝の関節が深すぎですね、手足の長さ太さが
左右対称になることに注意して、練習するといいですね
821...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 20:57:23 ID:ISyaKjUk
>>804
リアルキモイ

>>809
ボールの目を描いたらそんな風に見えるだろうな
顔の凹凸を把握しろバカ

>>815
これぐらいの赤が最低ラインだな
これ以下の奴は赤するな。恥を知れ

ここで評価貰ってる奴は、自分は下手絵師であると自称しているようなもんだから
下手でもいいが、ここの奴と同程度の奴が俺の方がうまいと勘違いして赤している奴はバカ

>>818
絵柄云々の前に基本がなっていない。センス無し
822...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 20:59:14 ID:MdjrALI+
 
823785:2008/04/09(水) 20:59:20 ID:B0urgYyb
>>788
批評有難う御座いました。手と足の造形を理解出来てないのでクビレや筋肉
など研究します。皺や袖が引っ張られたらどういう形になるか、まだ感覚が
掴めてないので精進します。為になるアドバイス有難う御座いました。

>>793
赤、有難う御座います!関節や手足等すごく分かりやすいです。暫く赤で俯瞰
の感覚掴めるように練習します。進歩したらまたupしますのでよかったらまた
批評よろしくお願いします。有難う御座いました。
824...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:02:44 ID:qj7L3eYR
http://akm.cx/2d2/src/1207742455070.jpg
線が綺麗に描けない、髪が髪に見えない
指摘お願いします
825...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:12:02 ID:ISyaKjUk
>>824
>線が綺麗に描けない
線が綺麗と思える絵を研究してみたのか?
SAI使えば楽勝だろ

>髪が髪に見えない
妄想で描けるわけないだろ

センス無し
826...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:12:43 ID:AYcqE7Tr
>>824
左腕はそんなに曲がらない
827...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:14:11 ID:ltg6C8az
(ΦДΦ)
828...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:16:57 ID:4QjlWxZh
>>795
ありがとうございます。

>>807
ご指摘ありがとうございます。
なるほど・・・全力絵頑張って挑戦してみます。
829...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:33:04 ID:qj7L3eYR
>>826
今自分でやってみたらたしかに無茶ですね、指摘ありがとうございます
830...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 21:48:29 ID:MCTQ7s58
少し見下ろし、右から風が少し吹いてる
のつもりでかいてみました。
ご指摘、評価、赤などお願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1207745124316.png
831...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 22:49:12 ID:MCTQ7s58
>>800
レスありがとうございます。
ちょっとコピー用紙と鉛筆でも練習してみます。
どうも紙なしだと楽な気がして…
832...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:00:10 ID:Jm2cwnLs
>>830
左肩から肘、股間から右膝までが長いかな
このポーズだと腰を捻らないとならないのに体は正面を向いてしまっている。

パーツごとはうまく描けていると思うので全体のバランス、間接を意識して描くといいかも
833...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:01:54 ID:D3m8r4Yk
>>829
念のため言っておくけど
自分で無茶でも絵的なハッタリで決まってれば無問題だよ
(842の絵が決まってないとかじゃなく一般論的にね)
834...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:07:18 ID:Jm2cwnLs
>>842に期待
835...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:12:59 ID:gngqcp5f
このスレ、ちょっと顔が軽視され過ぎる気がする。
>>804>>824なんかの絵は、俺はまず顔を可愛く描いて欲しいと思ったよ。
前者は口、後者は目が可愛くない。個人的な感想だけど。
836...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:16:31 ID:fJgNCGFx
お前の好みなんて知らんがな
837...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:17:49 ID:1w4Xu7XL

|´・ω・`) ..........

838...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:22:51 ID:gngqcp5f
>>836
感想を言っただけだよ。
ある程度他人が好む要素を絵に取り入れた方がいいじゃんか。
839...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:35:35 ID:fJgNCGFx
>>838
他人が好むよう要素って何ぞや?
体格の差異ならまだしも、顔が良いか否かなんて思いっきり当人の主観ですがな。
ちなみに俺は>>804の顔は、エッセイの表紙みたいな味があって好きなんだが…
840...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:36:32 ID:CdDqv/B7
>>838
それは自分が描きたいと思う絵なのか
841...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/09(水) 23:52:02 ID:1QtoIDGs
>>820
評価ありがとうございます
842...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 00:12:18 ID:iKu8OU6H
まあ俺も個人的にはかわいい絵が好きだけど
上手い絵=かわいい絵とは限らないんだよな。

>>838が言うような他人が好む要素を取り入れるべきというのは
営利目的で発行される商業誌では当てはまると思う。
企業が顧客のニーズに合致した商品を提供するが当然だと考えられるのと同じように。
ただここの住人全員がプロを目指しているわけではないはず。
趣味や娯楽の範囲で絵を描いている人も多いと思う。
それならば各個人が描きたいように描けばいいと思う。
ただ人体構造やパース等のどの絵にも共通するような点は
しっかりさせるべきなんだろうけどね。

843...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 00:15:15 ID:f8gvvCdT
その通り
844...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 02:28:54 ID:g1Epz+/q
まあ、「余計なお世話」って言いたくなる評価もちらほら見かけるしな。全くの的外れだったり。(赤だとそういうのは少ないが)

言われた本人は9割方「ありがとうございます」って言ってるけど。
内心「何いってんのこいつw」って感じ。
845...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 02:41:26 ID:MbqgmQo0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
846...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 03:04:09 ID:U0Zs7hWV
http://kjm.kir.jp/?p=179318
あおりと怒り顔描きました。
批評お願いします。赤、お願いします。
847...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 03:25:42 ID:MLdPtQG7
>>830
ttp://akm.cx/2d2/src/1207765429542.png

まるっきり違う絵になっちゃったけどさ・・・
このポーズが君の描きたかった絵なのかどうかは俺には判らない
参考程度に。
本当の正解は君の頭の中にしか無いからね。
848...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 07:28:12 ID:kpgW8UIt
全力で頑張ってみました。
足がどうしても上手く描けません・・・
赤 指摘 アドバイス 評価 胴か宜しくお願いします。

http://akm.cx/2d/src/1207780067318.jpg
849...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 07:38:08 ID:uil4kvR9
>>848
関節に影?つけるだけで結構変わると思う
850...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 10:49:21 ID:6BAPowt9
>>848
なんかいい絵ですね
851...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 12:44:30 ID:QyvJnonG
>>848
俺あんたの描くムスメ好きだ(;´д`)
同じキャラをひたすら描くって大切だと思う、指摘じゃなくてすまん。
852...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 12:47:19 ID:geJXveWX
>>842 他人を喜ばせることと自分が楽しむことの両立は、
営利目的でなくとも他人に絵を見せる限りやって当然だよ
(他人がどう思おうが知ったこっちゃないって人なら別だが)
ひょっとして他人の好みを研究することを自分の好きに描かない・他人に媚びることだと
思ってるのかも知れんけど、これはある程度両立可能であって同義ではないから。

それに>>838は別におしつけてるわけでもないんだから、判断は絵師の自由で
外野がとやかく言うことじゃないだろさ

>>846 あおりと言うにはちと辛いかな。かろうじてスカートの裾くらいは見えなくもないけど

>>848 悪くないよ。その調子でどんどん描いて、体の凸凹の理解度を上げていきましょ
853...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 12:58:55 ID:6BAPowt9
他人がどう思おうが知ったこっちゃない人は結構いると思う
似たり寄ったりよりは我が道を行ってる絵の方が俺個人は好きだけどね
まあ結果的にウケル絵を描こうがウケル絵を狙って描こうが、絵師の自由だよ確かに
普通スレまでは基本的な技術の向上に徹してもいいとは思うけど
854...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 14:42:18 ID:PGlxF/13
他人が好きな絵を描くんじゃなく、自分の絵を他人に好きにさせればいいんやよ!

今はキモイとか否定してる人も、
「もしかしたらこれもありかもしれんね、いや、むしろイイ!」と
考えを改めるような巨大なオッパイをかけるようになりたいお
855...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 15:01:04 ID:tcJH0ubO
昭和のかほり漂う絵柄が、再評価される時代がきっと来る!
といいなぁ…orz

さ、練習練習。
856...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 15:03:20 ID:CmhOH+QZ
>>855
(*^ω^)昭和たん乙
857...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 15:50:43 ID:mpOuMc47
お久しぶりです
胴回りと筋肉の勉強してきました
それとアイレベルを腰にして書いてみたのでそれらを見ていただきたいと思います
http://kjm.kir.jp/?p=179343
御指摘お願いします
858...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 16:09:00 ID:MbqgmQo0
????? >>140の人???
859...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 16:14:09 ID:a3XgNM2a
http://akm.cx/2d2/src/1207811608474.jpg

子供に見えますかね?
860...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 16:14:52 ID:mpOuMc47
>>858
はい、そうです
861...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 16:19:59 ID:wkZ+JLci
>>859
それ以前、センス無し
862...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 16:51:43 ID:MbqgmQo0
>>860
正直見違えたw  この一週間で貴方に何が起こったのかwwww
体の線は随分良くなったし、腰にアイライン、上半身にパースもちゃんと感じる

あともう少しで、下手超過行けるんじゃないかな?

863...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 17:34:51 ID:mpOuMc47
>>862
うおおお…!
凄く、嬉しいです
ルーミスと朝から晩まで睨めっこしたかいがありました
超過、その先にあるイラストレーターまで頑張りたいと思います
864...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 17:55:31 ID:F4Fl3O3r
>>859
うーん・・・体系は良いんだけど、顔がちょっとこわいかも
視点が定まってないのも気になります

>>863
たまには普通スレのことも思い出してあげて下さい
865...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 18:16:09 ID:8osH06AQ
ttp://akm.cx/2d2/src/1207818778620.jpg

久しぶりすぎて男描いてしまいました…。
赤、評価お願いします。
866...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 18:35:01 ID:eFhzR3B5
>>859
きたろうに出てきそうだな

>>863
20過ぎてこんな画力でイラストレーター?
世の中舐めるなよ
867...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 18:41:57 ID:nfxWZk/T
画力は上がるものだろうけど
就職できるかは別問題だからねww
868846:2008/04/10(木) 18:43:31 ID:U0Zs7hWV
>>852
レス有難う御座いました。
まずは上半身アップであおりを描いて感覚つかめたら全体のあおり挑戦します。
指摘有難う御座いました。
869...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 18:54:56 ID:mpOuMc47
>>866
・今年の一月に18になりますた
・無理と言われれば言われるほど燃える質
後は努力とやる気
頑張りますよ
870...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 18:59:05 ID:N3jWPEYb
飽食に餌をやるなバカ
871...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 19:05:18 ID:mzSsTg+k
>>869
あのーですね。。
あなたの絵は私が小学生のときに描いていた絵より下手なんですよ
あなたとわたしではセンスが違うんです
努力とか言いながらこんなところで晒している時点で将来性ないです
ま、好きにしてください
872...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 19:08:32 ID:mpOuMc47
>>870
すいませんorz
今他のスレ見ていたらこの人酷い言葉と自演で荒らしまくっているみたいですね…
スレ汚し申し訳ありません
873...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 19:18:21 ID:GpNOKPBS
>>872
大学生か?
874...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 19:56:46 ID:BGw/JI6P
>>782次は俯瞰に挑戦します
ありがとうございます
875...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:01:22 ID:bjPaLplF
アニメーターになればいいじゃん
薄給だけど直ぐなれるよ。会社に1週間泊まる持久力があればね。
876...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:12:47 ID:5yK+hDM5
アニメーターはなるのは簡単だけど、振るいに掛けられて物凄いシビアな結果しか待ってないぞ。
描いてりゃ画力つくと思ったら大間違い。
生き残ってる連中はそもそも最初から素地があっただけ。

専門学校の卒業生が毎年就職率100%を誇るが、日本のアニメーター総人口は全然増えない。
どういう意味か解るよな?
877...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:21:50 ID:BGw/JI6P
じゃあ
アニメーターになると
お金と練習する時間が
無くなるだけなんですか?
878...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:22:26 ID:dF5Ji6+c
夢だけじゃ飯は食えない
879...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:27:16 ID:85zTJa27
http://akm.cx/2d/src/1207826456357.jpg
初めて猫耳を描いてみたぜグロ注意
880...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:32:35 ID:pO8BwYWc
普通に仕事しながら、良いのが出来たら詰めて同人で売ればいい
以前売ったので12万くらい稼げた
881...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:35:19 ID:BGw/JI6P
>>880オークションですら一円もつかないのですが…
882...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:45:15 ID:VWBUUf/x
俺も最終的には同人で売りたい
883...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:51:44 ID:nQ4txKbX
「夢」を語ろうか
884...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:52:33 ID:FuoU3pv6
俺も最終的には同人を頑張りたい・・・
なのでスルーフラグの>>814に一つでもいい・・・指摘を・・・。
885...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:56:57 ID:CmhOH+QZ
>>884
うさぎがかわいいと思います
886...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:57:30 ID:gpAP173C
>>876
殆どが絵とは全く関わりの無い就職先にいっちゃうんだよな。
こういうデザインだけじゃなく専門でも自分の行きたい道にいける奴はほんの一握りだ。
887...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 20:58:24 ID:wp0ygHj5
最近の人は身の程知ってるからプロにはなりたがらんでしょ
888...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:01:08 ID:RriB/7ic
>>884
線を綺麗に整え、ペン入れをすると、おかしい部分が目立ち修正しやすくなります
彩色も平行して勉強すると良いかも
889...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:02:59 ID:vAI6+W+O
夢っつか、今描いてる理由は特技が欲しいから、だな。
俺取り柄ないから。
描いた絵を人に見せて「あ、絵描けるんだ。・・・結構ウマいねw」と言ってもらいたい。
絵で食っていけたら最高だけど、それは望めないだろうな。
890...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:03:16 ID:oObaUOfb
男絵だと全くレスがつかないワロスwww
891...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:08:42 ID:UlsV8MtH
同人で売る上で割りと陥りやすい罠

ペン入れが出来ない(鉛筆でしか描いた事がない)
彩色が出来ない(形を取る練習しかしてない)
遅筆(半年に1冊ペースで描けない)
シチュエーションが思いつかない
男が描けない



>>889
同人で売った方が正当な評価だと思うよ
お金を払って買ってくれると言うことは「上手いね」と口先で言うよりも重い
892...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:08:47 ID:nQ4txKbX
まあ正直晒さなくてもいいもんな初歩の上達のためには
結局ちっぽけな自尊心を満たしたいって気持ちは否定し切れんわけです
893...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:10:29 ID:BGw/JI6P
>>891私同じ人かけなかったりします
894...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:12:28 ID:ksXF/Qlw
>>893
顔の向きをそれぞれ描いておいて、それを見ながら模写する、基本です
895...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:12:34 ID:RggEhrlg
>>1
896...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:14:15 ID:RggEhrlg
あ、うぷ失敗…
久しぶりです。フルボッコ希望です。
ttp://akm.cx/2d2/src/1207758622524.jpg
897...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:16:05 ID:iksJYxFC
正直、設定資料を描いての自己模倣や背景とキャラの位置合わせ
ペン入れ、彩色の仕方の基本すらも書いてないしな
898884:2008/04/10(木) 21:22:37 ID:FuoU3pv6
ありがとうございます。
勉強してきますー。
899...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:25:43 ID:85zTJa27
>>890
実はうp主の俺が一番ワロタw
900...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:26:56 ID:geJXveWX
>>896
やっぱ身体動かすとかなりキツそうね。大まかなデッサンはそう悪くないけどなあ・・・
あくまで個人的にだけど、2次の模写をしたらどうかなあ、と。
肘を曲げたとき、膝を曲げたとき、その他諸々の漫画絵としての身体の描き方を
頭に叩き込んだほうが要領がいいかも。わからんけど
901...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:28:33 ID:BGw/JI6P
>>894!そうですよね
ちょっとやってみます


豚切りですが
http://kjm.kir.jp/?p=179366
寝てる人なんですが指摘お願いします
902...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:30:55 ID:0cRTMUN8
強いて言えば男絵である以前に、描きたい絵が描けないから適当に描いたらなんかそれっぽくなった的な気持ち悪い絵の雰囲気が漂ってるから誰もレスを付けたがらない
903...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:39:38 ID:RLsG5sDG
俺も取り柄の欲しさ(他人から認められる能力)が欲しくて絵を描いてた部分はあるなぁ
同人描いて売れたり感想の手紙貰ったりスケブ頼まれたりで満たされてった
当時はそれくらいしか他人に認められる方法がなかったからな

ネットを始めて、その自尊心が簡単に満たされちゃうから
まともな絵や同人を最近描いてない・・・ネットは諸刃だなホント
904...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:40:43 ID:nQ4txKbX
その認識に到達したなら案外まわり道も無駄じゃないとも言える
905...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:41:32 ID:kpgW8UIt
>>849
ご指摘ありがとうございます。
関節の影・・・指摘があるまで盲点でした・・・

>>850
ありがとうございます!
>>851
そう言って頂けて感謝です。

>>852
>>体の凸凹の理解度を上げていきましょ
指摘ありがとうございます。
凹凸が未だに曖昧でどのように表現するか、自己課題にします。
906...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:54:03 ID:VWBUUf/x
でも俺が本当に二次画を描き始めたきっかけは市販のエロマンガに今ひとつ気に入るのがなかったからだ
907...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 21:56:34 ID:8osH06AQ
男絵ですができれば>>865も宜しくお願いします。
908...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 22:00:25 ID:SyJBUEbg
なんというフロンティアスピリッツ
909...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 22:04:27 ID:85zTJa27
>>907
俺よりはうまい
910...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 22:29:55 ID:vddBprdJ
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080410222311.png
お題に挑戦してみましたがgdgdになってしまいました…
指摘お願いします
911...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 22:44:45 ID:l4/DvNp6
>>907
前から結構見るけど、体描くのうまいよね。
顔中心に練習したほうがええんでない?
912...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 22:56:50 ID:bjPaLplF
うm。顔をすこしいろいろ描いて貰って、OKなら上だと思う。体は凄く上手いよ
913907:2008/04/10(木) 23:14:48 ID:8osH06AQ
なるほど!顔ですか。
いままでとりあえず体ができるまではー、
と描きたくてもこらえていたのですが、ついに顔の練習です!

では顔を少し練習してきますね!
ありがとうございました。
914...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 23:16:58 ID:Eu8RXKTn
>>832
>>847
ご指摘、赤ありがとうございます。
重心に目線色々考える所があるみたいで
参考にして書き直してみます。

また別なのですが人形見ながら線起こして
色塗ってたんですがいつの間にか6時間くらい経ってました…
体にマスク?をしてパーツごとに色を塗っていく方法をしてるのですが
なんか色塗りで基本みたいなのは有るのでしょうか?
観察しながら書いたんですが
変な所あればご指摘ください
ttp://akm.cx/2d2/src/1207836393591.jpg

>>884
一号先生?
915...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 23:50:10 ID:nMaUw5XC
916...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 23:51:52 ID:MbqgmQo0
moemoe今日が終わっちゃうよmoemoe
917...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/10(木) 23:58:49 ID:vAI6+W+O
ttp://akm.cx/2d2/src/1207838585971.jpg
同人描けるレベルにいる人が羨ましいよ。
評価あったらお願いします。

>>910
横顔可愛いく描けてるが、後頭部が絶壁すぎる。
もう少し出っ張るんでないかい?
9181号:2008/04/11(金) 00:02:26 ID:FuoU3pv6
>>914 うん。俺。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 00:10:57 ID:ugOH79Ar
>>918
絵柄でなんとなく…
本下手で前に評価頂いてたので
920...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 00:44:18 ID:DlZRx/Lt
色塗りは早い方法が色々と

パーツごとに下地の色を塗りわけ(ここまでは同じ)

乗算レイヤーを重ねて影だけ上乗せする方法

加算レイヤーを重ねて塗っていく方法

一度グレーのみで塗っておき、オーバーレイで色を焼き付ける方法

または時間がかかっても水彩やエアブラシで地道に塗る

等、フィルタのあるツールを使って
微妙なグラデーション出したり、色を調整する方法も便利です
921...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 00:55:38 ID:z7gnYowp
個人的にグレー塗りが気になった・・・。
もうちょっと詳しく。
922...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 01:09:06 ID:DlZRx/Lt
グレースケールのように白黒で塗り分けた絵の上に
オーバーレイのレイヤーを乗せて色を焼き付けていくって感じです

寺田克也みたいに濃淡をつけた鉛筆画を描く人が
色を塗る場合は大概これで塗ります
923...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 01:30:48 ID:ugOH79Ar
>>920
殆ど鉛筆ツールを水彩でぼかしたり筆で重ね塗ってたり
だったので
他の方法も試してみます。(オーバーレイの焼付けとか)
ありがとうございます。
924...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 03:06:14 ID:FNABgHjA
輪郭線のある絵には使えないんで、実際問題使いにくいですけどね
肌色だけなら何とか使えるかも

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080411030422.jpg
925...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 03:35:20 ID:QIhWubhq
>>924
とても、おっぱいです
926...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 03:54:50 ID:PxYqjBcm
じゅるり
927...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 04:22:26 ID:YFlnBDVS
石恵先生の様に何枚もレイヤーを重ねながらカラーマップ白黒を駆使して塗った後
さらにハイライトと焼き込みを駆使して艶を出してる人もいますよ
928...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 07:04:26 ID:T13X8Efc
>>902
その前にちゃんとした男絵あるけどな。
929...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 07:49:42 ID:nUDDEAMU
>>910 正面や斜めに比べたら真横からの顔に慣れてないみたい
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15416.png
数描いて慣れよう あと人に見せるときはラフじゃなくてきちんとクリンナップしたほうがいいよ
930...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 12:37:37 ID:Cev1RsbU
微妙に超過スレくらいの画力で
ここで他の人に出された赤を参考に、自分で描いた場合は
投下スレは超過でいいんだろうか?
「下手スレの赤参考にした」ってこと言えばおけ?
931...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 12:39:22 ID:PzOGBWtv
ここでいいんじゃないの
932...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 12:45:53 ID:L/D7LxS5
とりあえず住み分け行くのが一番確実。まあ、その日の面子によって評価が上下するが。
933...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 13:17:24 ID:xN1Y5IkP
全力で描いたら15時間・・・
1度手を休めるとリズムが狂いそうで線だけでも描いてみました。
http://akm.cx/2d2/src/1207887117886.jpg

赤 指摘 アドバイス 評価 胴か宜しくお願いします。
しばし休憩しますorz
934...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 14:02:50 ID:HkurqIoT
15時間も描けるとは  根性あるね・・・・・・
そんだけ絵に情熱入れられるならすぐに上達するよ
935...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 14:26:00 ID:7jkigIjB
>>933
15時間でこれ?(笑)
936...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 14:50:03 ID:IgBCdNGB
今日のかまってちゃん
>>935
ID:7jkigIjB

※スルーなりNGするなりしてください。エサやり厳禁!
937...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 15:10:48 ID:6+Zk2TFV
>>933
妥協が無いのが見て取れますね。良く頑張ったw
重箱な指摘をするならば、奥の足が若干短く見えるかな?
あとこの勢いで走ると、髪はもっとなびかせても良いんじゃないかとオモ。あくまで表現の問題ですが。

しかし線綺麗だなー。インテュオスですか?
938...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/11(金) 15:45:36 ID:+6t426bQ
>>933
普通歩くときは腰のねじりは蹴り出すほうの足側が前に出てくる。
でもこの絵だと、手前側の足が前に出ているのに、奥側の腰が前に出ている。

腰がねじるはずなのにねじれていない、じゃあどうなっているんだ?って
下半身にすごい違和感を覚えて変に見える。
939...φ(・ω・`c⌒っ
追記。
スカートのしわが足がどうなっているのかの理解をさらにしづらくしていると思う。
ほんとどっちが奥側にあるのかとかだまし絵になっちゃっててよくわからんことになってる・・・・