1 :
...φ(・ω・`c⌒っ:
子供の落書きレベルしか描けない友人が人並みに美少女画を描けるようになりたくて絵を描いているんだが、
色々と意見を出してもさっぱり良くならん。ダメばかり出していてもモチベが下がるだろうし、正直どうしたものかと…。
人に教えるの上手い人、何かアイディアは無いか?
2 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/03(日) 15:57:32 ID:OFAY1lGR
えーっと、100000枚書かせる どんなヤツでもこれだけ書けば大概は旨くなる
やっぱり量かねぇ…。
しかし、人並みに働いている身ではなかなか量をこなすのは難しいみたいで
一日10枚描け!とはとても言えない。描くの遅いだろうしなぁ。
自分で描く身としては、楽して身につく画力は無いと思うのだが、これを言っちゃうとオワってしまう…。
100000枚はネタだろうけど、
まずは300円ぐらいでA4コピー用紙500枚くらいのヤツ買ってきて使い切る
描くものは何でも好きなものでいいよ
現時点で自分に足りないものと必要な練習方法に気付いていくはず
画力なんかその時の全力ならどんな子供の落書きレベルでも問題ないけど
紙使い切れないようなら諦めてもらおうぜ…
そうだよね。子供の頃から書いてる人はトータルで見たらそんな量じゃ
済まないくらい描いてるわけだしねぇ。どうも大人になってから描き始めると
いきなり難しいものを描こうとしたり、ドラえもんの顔もまともに描けないくせに
自分の絵柄のオリジナリティを主張するので困る。
500枚描き切れないと話にならないよっつったら投げそう…(;´Д`)
>500枚描き切れないと話にならないよっつったら投げそう…(;´Д`)
それぐらいで投げるならいっそ投げさした方が友人のためではないだろうか
俺も正直そう思うんだけどねぇ。ただ、何かを創作したいという気持ちは人一倍あるみたいで…。
文章書いたりするのもあまり得意じゃないみたいなんで、やっぱり絵が描けないとどうにもならないのではないかという事で。
3DCGでもやらせたほうがいいのかと思ったけど、パソコンも苦手で難しい事はできないときてる。
…なんか、書いてるうちに絶望的な気持ちになってきた…orz
友達としては、見込みないからやめた方がいいよとはとても言えず。
8 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/03(日) 23:20:15 ID:OFAY1lGR
というか本当にやる気があるヤツは自分でなんとかするもんだw
「君はあきらめた方がいいよ」と言われて
「いいや、オレは絶対にうまくなってみせる!」って言えないと絵師としてはダメだと思うゾ
そうだよね…、少なくとも俺はそうだよ。
ここの板で好きで描いてる奴はみんなそうに決まってるよね。
人に叩かれたら、もっと上手くなって認めてもらおうとしか思えないもんね。
そこでフルイにかけてしまうのも、手と言えば手かも・・・。
11 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/03(日) 23:36:55 ID:+Be+B7xp
別に楽しく描いてるのならいいんじゃないか?
12 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/03(日) 23:38:07 ID:OFAY1lGR
これが大先生になると
「俺もう辞めるわ・・・・」
「せ、先生、困りますよ〜 アシなら何人でも付けますから〜 いま先生が連載辞めたらウチは潰れちゃいます〜」 になる
楽しんでるのかなぁ。人に見せて評価されたがってるから
上手になって人に良いって言ってもらえないと楽しくないんじゃないかなぁ。
子供の落描きとしか思えない悲惨な絵を描いて「どう?」って評価を求められる
俺が正直辛いというところもある。
>>13 わかった。
まず
その友達の絵の悪い部分を一つ指摘する。
そして次に
絵の中で良い部分を見つけてあげて指摘してあげる。
友達は
絵に悪いところがあったと分かるし、
また良いところかあったと褒めてくれたので
それを糧に絵を描き続けると
どう、これで?
後の飴と鞭の語源である
そんな難しく考えなくても適当に褒めてればいいんじゃね?
そいつがずっと続けれてば、上手くなっていくだろうし、
途中で飽きてやめちゃうようなら
>>1にとってそれでいいだろうし。
とりあえずスレ活性化のために技法投下。
学生&社会人は本業があるので何百〜何千描くのは実質無理。
まあ結局上達するには何百レベルが必要なんだが、効果的な練習をしていけば
ある程度マイナスが可能。なので今回は練習法の基礎の基礎の基礎。
まず罫線あり(向上心のある人は無しでも可)の紙に○を描く。できるだけ丸く
歪まないように描く。
その後、丸に十字線を引く。これも正確に、丸の真ん中を通るように正確な十字を
描くことが必要。
これをひたすら正確になるまで練習する。(ある程度アバウトでも可だが自分が
スラスラ描けるということが重要)
これが俗に言う『アタリ』であり、基本中の基本の顔のアタリになる。
以外に描けると思って描けない場合があるので一応。
この書き込みがなにかの役に立つことを祈っている。
18 :
17:2008/02/04(月) 00:20:42 ID:zZ4oZVli
あとたまに一筆描きする人がいるが初心の場合あまりイクナイ。
何本線が重なってもいいからまず丸&十字を描けることが重要。
慣れたら筆圧にも気をつけてみよう。
アタリはあくまでも目安だから薄く描けるにこしたことはない。
人がいない・・・いきなり投下したから引かれたか?
もしそうなら忘れてくれ。
呼べば来るんで・・・ではさらば。
おーい
21 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/06(水) 10:23:41 ID:x2tlcMyC
デテコイヤァッ
22 :
17:2008/02/06(水) 15:20:19 ID:uUeCb6Ws
1と流し読みで書き込んでしまった。空気嫁てなかったと反省。
でも、21&ageで一応出てきました・・・。
俺のような奴のカキコでもいいならまた投下します。
では・・・また。
空気もなにも単発スレだからでしょ
本当スレから流れ着く。とりあえず今んところ
>>1待ちなのかな?来るかどうか知らんが。
とりあえずアタリが大切なのは同意。というか寧ろアタリだけで3時間は取る俺バロスw
中々すらすら描けるところまで昇華できないのがきつい。練習不足か。
>>17が良ければ練習法とか色々書いてくれれば俺としては嬉しいな。本当スレの教科書的な感じにもなるだろうし。
描いてれば上達するレベルってどの程度よ?
下手以上ぐらいはいけるの?
ポーズや全体的構図のパターンはかなり限られるけど、ただ描いていても下手には食い込める。
それ以上は才能うんぬんを抜かせば、未知数。
ただ、効果的でなおかつ技法をしっかり練習した場合にかぎるが・・・。
当然、練習時間も関係ある。
やる気のある奴は2ヶ月あたりで本当下手スレの中部〜上部にいける。
マターリ絵師は4ヶ月〜1年あたりでいけると思う。
どっちにしろ描いてるだけではなく、その絵を向上させようとする意志が多少とも必要。
17の俺より。
未知数ですか・・・
1ヶ月前と比べて進歩してればいいかなって感じで
現在下手の下位〜中位ぐらいなんだか、どこまで行けるのか気になってね。
自分で変だと思えるうちは伸びると信じたい・・・
・・・大して俺とかわんねーよ。
俺の評価は下手超過よりの下手。(下手〜下手超過の間)。
やっぱり自分で変だと思えるというより、『うまくなりてぇ!』とか『やってやる!』
って奴はかなり伸びる。
実際に最近、本当下手から下手に移った絵師がいて、そいつはプロになるのが夢だそーな。
最初は体形も本当に下手だったが、少したって格段に技量が上がった。
そしてあっという間に下手に食い込んできたぜ。
今では(まだ違和感はあるが)体の表現・描き方に関してなら俺もアブねー。
こいつを見ていると、なんかやる気がわいてくるんだよな。
ここの(これからここに来る)超下手絵師達にもこのことをわかってほしい。
結局、やる気さえあればある程度はなんとかなるんだよ。
好きこそ物の上手なれ
30 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/15(金) 21:36:03 ID:s4plP9S3
↑業者乙
32 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/25(月) 13:51:29 ID:17H+o+Ds
17ですが・・・暇なんで
>>24が提案したようにここを本下手予備軍用のスレ&教科書
にしてもいいですか?
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
'r ´ iゝ、イ人レ/_ルヽ> ゆっくり伸ばしていってね!!! <
,'==(ヒ_] ,___, ヒ_ン ).== ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
i イ "" ヽ _ン "" ヽイ i |
レリイi | .|、i .||
!Y!.(ヒ_] ,___, ヒ_ン ) 「 !ノ i |
! !. | :| i |
! !.(ヒ_] ,___, ヒ_ン ) | :| i |
! !. | :| i |
! !.(ヒ_] ,___, ヒ_ン ) | :| i |
! !. | :| i |
! !.(ヒ_] ,___, ヒ_ン ) | :| i |
! !. | :| i |
! !.(ヒ_] ,___, ヒ_ン ) | :| i |
! !. | :| i |
! !.(ヒ_] ,___, ヒ_ン ) | :| i |
! !. | :| i |
L.',.(ヒ_] ,___, ヒ_ン ) L」 ノ| .|____
| ||ヽ、 ,イ| || イ/ /
/ レ ル` ー--─ ´ルレ / /
 ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄| ̄
| .amazon . | .|/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
んじゃあ、本下手予備軍&教科書スレということに。
期間は1が来てNOが出るまで、俺の暇がなくなるまで、ということで。
36 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/25(月) 23:25:23 ID:17H+o+Ds
絵を描きたい。
しかし超下手すぎて泣けてくる人。
本下手スレに投下しようにも批評が怖くてできない
本下手スレでも最下層から抜け出せない。
絵を描きたいor描いているが基本の基本の基本すらわからない。
「・・・でたな妖怪!」と突っ込みたくなる絵のオンパレード
そんな人たちの予備軍・教科書スレです。
ネットでとても晒せない子供の落書きレベルの絵でもこのスレなら大丈夫。
基本は教科書スレですが、うpも可能。
つーかそういうスレにしました。
もちろん煽りや荒らしは禁止andスルー。
年齢性別は一切問いません。
またある程度画力が上がった人はこのスレを卒業してください。
■自作に限ります。他人の絵の転載は厳禁。
■基本は本下手にうpしたものをうpしないでください。レスが付かなかったものは可。
■よいしょ厳禁(よいしょとは自分でうpした絵を自分で評価する事です。)
■レスつけて励ましあいましょう。荒らし、煽り、頭の足りないコピペはスルー。
■向上心のある人はぜひ「評価してください」といれてみましょう。それ以外は批評禁止。
■議論は他所で。マターリsage進行推奨。
■転んでも泣かない。だされたご飯は残さず食べる。
■描かれていることが真実だとは限りません。先生だって間違うときもあります。
■このスレは俺の暇つぶしです。期間は1が来てNOが出るまで、俺の暇がなくなるまで。
■俺だけだと疲れるので先生募集中。生徒も批評OK。
■基本は教科書スレです。基本しか描かないので少しでもレベルアップした用済みにしてください。
うpもかなり酷いモノ以外は受付ません。基本は本下手スレにうpしてください。
うpろだ等(探すのが面倒なので、できればスレから直接飛べるの推奨)
秋耳研究所
ttp://akm.cx/ 二次元負荷分散用あぷろだ
ttp://www7.plala.or.jp/q9wfz3/index.html
IDがなんか面白いw
とりあえず今後の進み具合に期待
そして17のこと俺の現在のスペック。
●現在のレベル・最近、下手から下手超過に上がりました。いつ落ちるか冷や冷やものです。
●使用・鉛筆とシャーペン。アナログでラフのみ。彩色は色鉛筆。
●赤不可・ふかん・あおり評価無理・パースわかりません。複雑なやつも無理。
●現在、無職NEET。ゆえに結構スレ確認と書き込みできます。
●結構俺もミスします。話半分に聞いていたほうが無難かも・・・。
●以外に低スペックなので本下手へ誘導することも。
好きなものはメイドと巫女。獣耳はデザート。萌え絵とクリーチャーしか判定しません。
最後に・・・
先生募集中!!!先生の先生も募集中!!!つまり先生も一緒に学びます。
その前に生徒も募集中・・・は強制しませんが暇でしたら来てください。
(画像うpや質問も可。しかし期待はしないでね)
俺はこんな下に居るのか、なんかこれ以上下が無いって気がして楽しくなってきた。
来年には這い上がってやるぜ
パワフルなんだぜ
>>40 スペック晒すより絵の一枚でも晒したほうが
志願者も集まりやすいと思うぜ
本下手スレって妖怪人間だろうが何だろうが許容してくれるスレだと思ってたけど、
最近はそうでもないの? あんまり来てなかったからわかんない。
最近はどう見てもスレ違いなのに「俺も下手だからここからやり直す」とかそんな人来てたな
他の人のモチベーション下げるのが読めてないのか俺TUEEEEEEEEE!な嫌がらせかと思った
ああいう変なのを避けたいんじゃね
ちゃんとした卒業基準やうp基準を付ければいいんじゃないか?
たとえばここは棒立ちだけで卒業とか
基準満たしてて明らかなlv違いは先生以外スルーとか
あと「俺も下手だからここからやり直す」とは思ってないだろう流石にw
最初はLVわけスレに必ず行くこととかすれば多少変わるだろうけど…
普通そう思うよね
でもそれを宣言してたんだ
>>48 そうなのか。過去にうpされてる絵を見なかったのかな…
若しくはスレタイだけ見てここだ、と書き込みしてしまったのか…
まぁスレタイ確認してしまうような絵が少なからずあるのは事実やね
(^O^)/ <とりあえず先生の成長記録のうp希望します!
↓さぁ気を取り直して
あおり描けたら子供らしくないと思う
おはようございます。
本当スレ586です。
私でよければ時間があるときにでもやってた練習法とかの紹介とかしますが、どうしましょう?
個人的には今の本当スレをみてると人のシルエットが取れるようになれば
本当スレにあがっていいんじゃないかなと思います。
個人技量参考になるもの置いたほうがいいのでしょうか?
なんかとにかく可愛い子の絵が描きたくなってきたんだけど絵なんて今の今まで全く興味関心なかったんだ。
まず何をすればいいかさえもわからない。まず何をしたらいいんだろう・・;・?
スレ違いだったらスマソ・・・
経験上そういうやつは練習が続かなくなってやめる
小さい頃から書いてる奴は描く週間ができてるからね
大人になってから習慣づけようとすると結構な努力が必要になる
>>60 それでもいいからとにかく書いてみたい!!!!って時は??
図々しくてすいませんorz
62 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/26(火) 12:26:02 ID:KM2Rjglo
諦めろ
>>58 ぜひお願いします!
ってい言うかたまには下手スレにも来て下さいよ〜
一日1-3枚描くんだよー
模写でもいいからかくんだよー
下手でもいいから描くんだよー
まず
>>64をやってみようと思う。模写ってのは自分の書きたいような好きな絵を模写すればいいのかな?
あと
>>65ヤサシスwwwwwwwwwwと呼んでみたけど難しいな・・('A`)
その
>>65に張ってあるページの萌え絵の体系比率ってのを参考にしながら書いたらいいの?
>>67 模写して完成した絵を見て('A`)だったらもう一度
>>65見てくれ。
きっと、電球が点くさ。点かなかったら
>>17+
>>64のループをやって充電してね。全裸で
69 :
先生1号:2008/02/26(火) 14:07:58 ID:jJ81okyN
>>58 カモーン。
>>61 努力と忍耐とやる気が続く限り、このスレを読んでがんばってください。
>>67 このスレではまず、『アタリ』と『人体比率』について書く予定です。
(・・・というか他に書くのが見つかんねー。)
具体的にはアタリの描き方、
>>65のトップの人体比率+αなど。
理解できるのなら
>>65を見ながらのほうがよいでしょう。一応分からない人用の
説明もしますが。
70 :
先生1号:2008/02/26(火) 15:26:40 ID:jJ81okyN
絵を描くための道具(超下手〜初心編)
●鉛筆
絵描き七大道具の一つ。とても手に入りやすい・使いやすい。
しかし、鉛筆を削るという作業が必要である。逆にこのことから芯の状態を自分で
ある程度操作することができるため、筆圧が安定していない初心者にはいいかも。
硬度は主にHB〜2Bあたりがよく使われる。(人によって筆圧が違うので自分向けのモノを選ぼう)
消費が激しい・・・。
●シャーペン
おそらく通常使用率なら一番か?これも手に入りやすい・使いやすい。
鉛筆の『削る』という概念を吹き飛ばした一品。このことから常に芯はある一定の
細さを維持できるため細い線が描き放題。先生1号の愛用品でもある。(上の絵はすべてシャーペンによるものです)
問題点として筆圧が高くなってしまう初心者には、すぐ折れる・痕が残ってしまうなど
がある。このときは鉛筆を試してみよう。硬度はHB〜2Bあたりかな。これも人によって上下。
●ペンタブ
使いこなせたら神に近くなる。しかし、人によっては慣れるまで地獄。とくにアナログ派。
一応ここに乗せてはいますが、初心にはあまりオススメできません。
理由→高い・売っている場所が限られる・モニタ画面を見るので練習のための長時間使用は目に悪いです・人によって慣れ不慣れの差が激しい。
もちろんチャレンジしても一向に問題はありませんよ。
●消しゴム
白くて普通の奴が一番いい。色付やおもちゃは論外。
やわらかい芯を消すとすぐに汚れるのでこまめに掃除をしよう。
さもないと・・・ギヤヤァッァッァ〜。
小さく崩れた塊りにも実は用途があるんですよ・・・細かいところを消すのに役立ちます。
●適当な紙
ティッシュでもチラシでも可。鉛筆の削りカスをためたり、消しゴムの汚れ落とし、描く手にしいて擦れ汚れ防止など・・・。
正直もっと早く描きはじめるんだったなぁ
就職するとほとんど絵描きなんて夢みたいになるし
土日祭日は一日篭って描く!ぐらいしないと駄目なんだろうな
72 :
先生1号:2008/02/26(火) 15:35:39 ID:jJ81okyN
●下敷き
以外に萌え系でもいけます。痕がつきにくいプラ製推薦。
下の汚れを写さないためにも、できれば使用しましょう。
●その他
鉛筆削り用のカッター・線を引くための定規なんかもあると便利です。
注意・この表は先生1号の感覚によって作られたモノです。
人によって差がでるのであしからず・・・特にペンタブは俺が使えないので
結構偏見入ってます。
73 :
先生1号:2008/02/26(火) 15:50:51 ID:jJ81okyN
描くときの姿勢について
本下手スレでもいくつか指摘がありましたが、紙に顔を異常に近づけて描くのは
やめましょう。描くものが近すぎると絵全体が見れないため、うまくいきません。
また、視力低下や芯が飛ぶなどで目にも悪い場合があります。
背筋を伸ばす・・・ほどではなくても猫背レベルまでにしておくのが無難です。
(細かいところを修正するために一時的なら問題ありません)
肩は力を抜いてリラックスしましょう。
最初はなかなか慣れずに大変かもしれませんが、少しずつ改善していきましょう。
74 :
先生1号:2008/02/26(火) 16:15:26 ID:jJ81okyN
上の道具に追加。
●紙
絵を描く上でおそらく最も重要なファクターの一つ。
様々な紙があり、描きごこちも様々です。
統計上、薄安悪→厚高良の雰囲気があります。
薄いものはシャーペンの芯が引っかかりやすく、また痕が残りやすいため組むこと
はあまりオススメできません。
また、厚いものは高いために練習にはちともったいないような気がします。
(あと、人によっては普段から上質紙を使っていると薄い安価な紙ではあまり描けなく
なってしまうことがあります。・・・俺です。)
コピー紙 安い・多い・手に入りやすい種類です。ほとんどが薄いモノが多くシャーペン
とはあまり相性がよくありません。繰り返し消すと汚れたりする場合もあります。
一般的に練習用に使用しましょう。
チラシ 以外に厚くて描き安かったりします。基本はタダ。
ノート メジャー練習紙。基本はコピー紙と同じですが、こっちのほうが良。
あとから自分の成長具合を見れるのもいいですね。
漫画原稿用紙 多分普段使うなかで最高の紙でしょう。厚い・高い・少ないの
コピー紙とは真逆の存在です。どの画材ともマッチし、耐久性も高いため本気絵
などに使用しましょう。一度お試しください。
余談ですが先生1号は使い勝手があまりにも良いこの紙を使ううちに、安価か紙
では描けなくなってしまいました。40枚300円が懐にグッと来ます。
75 :
先生1号:2008/02/26(火) 16:24:37 ID:jJ81okyN
とりあえず、道具と姿勢の説明。
次はアタリかな?
みなさんの技法も募集中〜。
>>「絵が下手」という人の多くは、「物の形をしっかりととらえる」という力と「観察力」が欠けています。
>>顔を「顔」として認識しながら描いてしまうと、どうしても「似せよう似せよう…」と力んでしまって
>>結果的には似なくなってしまう場合があるので顔のパーツを「丸」「三角」「四角」と
>>無機質な物体に置き換えて描いていくと知らず知らずのうちに似てきてしまいます。
>>「形の取り方」というのは、先天的なものが大きいため
>>良い先生に習う又は相当な練習をしなければ成長はのぞめません。
>>これが世間でよく言われる一般的な「絵の才能」です。
>>詳しく言うと、「空間把握能力」、「手の器用さ」の総合ということになります。
絵 下手とか検索しまくってたら引っかかったぜ
「空間把握能力」、「手の器用さ」なんて努力すれば補完できるもんだよね
やっぱり才能なんて戯言だよ安心しようね
77 :
58:2008/02/26(火) 17:37:35 ID:qTOOHBz9
補足すると紙で書くときはなるべく真上に近い位置から見たほうがいいです。
理由としては、昔本で見たことがある人もいると思いますが
妙に伸びてる絵なのに斜めに見ると普通の絵に見えるとかいうものがあったと思います。
斜めになると視覚的に紙面が狭く見えるので実際の絵のラインが長くなりがちになります。
昔机が椅子より高い時に良く起きて苦労したことがありますので気をつけてください。
慣れる速度は個人差があるけど繰り返し練習すればいくらでも
頭の中の絵を手に伝える能力なんて鍛えられます。
がんばりましょー
絵茶とかあるといいんですけどね。直でリアルタイムで見たり見せたりできるので便利なので。
あと私は紙にかくときボールペンも使ったりしてます。
最近は紙で描くことほとんどないので、つかってましたですが・・・
私からもひとつ…
@トレーシングペーパーを使って好きな作家の絵をトレース
Aコピー用紙に模写(十字線を薄く引くと楽にバランスが取れます)
B元絵・トレース・模写の3つを確認してずれてるところを確認
C納得がいくまで何度も同じものを描く
トレースと模写の繰り返しはかなり効果があるかと…
これを繰り返すだけで少しは上達&模写を楽しめるかと思います。。。
>>71 本下手住人の俺が言うのもなんですけど…
技術向上系の事は1日集中よりも毎日の小さな積み重ねのほうが身に付くことが多いです。
ただ、短期間で上達してやるぞって本気で思ってる人じゃない限りは毎日とか1日中ずっとというのは続かないと思います。
社会人ならなおさら時間や体力などが無くなってきますしね。
とりあえず今は週に1回30分何かを描く、といったことだけでいいと思います。余裕が出てきたらそこから時間や回数を増やしていけばいいですし。
何かを始めるのに遅すぎる事なんて随分少ないと思います。まずは毎日のサイクルにやりたい事を浸透させることから始めましょ。
80 :
先生1号:2008/02/26(火) 20:23:58 ID:jJ81okyN
3年絵描きやっているが、フェチは重要。
どんなに面倒な練習でも乗り越えれる勇気をくれる。
昔、GS美神と天使のしっぽというアニメがあってなぁ・・・。
それでオタになった俺は、服は巫女とメイドしか練習しなかったものだよ。
今となってはいい思い出さ・・・。
消しゴムも結構重要なファクターだと思う。
どんな紙にどの濃さの芯で描くかによって、消しゴムに得意不得意がある。
結構消すのってストレスになるからね。
2chの文房具板には消しゴムスレとかあるからそことかまとめサイト等を参考にして、自分に一番合った消しゴムを選ぶことも大事。
ちなみに俺はサクラクレパスのフォームイレイサーWを使ってる。
かなりよく消えるが、減りも早い。
昔はMONOとか青Ain使ってたけど消え味ではコレのが上。
ねり消し欲しいんだけどどこに売ってるの?
素でよくわからんのだが、これから絵をはじめようとする人は
筆記用具について教えてもらうところからはじめるものなのか?
道具云々言うよりそこらにある紙と鉛筆で
ガンガン描き出してったらいいように思うのだが・・・
参考として描いてるんだろう。
これからガンガン描いていくんじゃねーの
86 :
58:2008/02/26(火) 22:06:31 ID:d2EjOsM3
PCが変わったのでIDがかわりました。
絵描きというか絵をかくどうぐは必要用途に合わせて変えるものなので知っておいて損はないかとおもいます。
練習としては模写練習法の一つを紹介します。
まず、キャラを決めてそれを見ながら紙を見ずにシルエットラインを紙面上に引いていきます。
これは頭の中と手の動きを=で結ぶ訓練のひとつです。
これなら5分もあればできるので、なにしたらいいか悩んでいる人は
これを一日時間のあるときに2,3枚やってみたりしてはどうでしょう?
>>82 ねり消しはデッサンアイテムとしては便利ですが紙に書いていく線画系には向かないです。
デッサンに使うのでないなら個人的にはよく消えると評判の消しゴムを探すほうをお勧めします。
シャーペンで書いても鉛筆で書いても太くて汚くなるんですが癖でしょうか?
88 :
先生1号:2008/02/26(火) 22:55:12 ID:ayQXtKZP
>>87 ●もしかしたら筆圧が関係しているのかもしれません。筆圧を低くしてみましょう。
●あと鉛筆は使っている内に磨り減ってしまうので、使うならこまめに削りましょう。
●硬度もあるかもしれません。一つ硬度を上げてみるのも手です。
●紙にもよります。安価なコピー紙だとあまりカッコイイ線は描けません。一度漫画用紙
を使って確かめてみてもいいでしょう。
多分、上のどれかだと思います。
89 :
先生1号:2008/02/26(火) 23:13:48 ID:ayQXtKZP
>>87 思い出したのでも一つ。
シャーペンで細い線を描くには、単純に細い芯に変える方法もあります。
普通の人が使っているのはおそらく0.5あたり。
それで太いと感じたら0.3を使ってみることをオススメします。(俺の愛用シャーペンも0.3)
最初はポキポキ折れると思いますが、慣れれば役に立ちます。
個人的に0.3のB〜2B芯、漫画原稿用紙の使いやすさは異常w
>>87 アナログの修行をしてますが、私も0.3のシャーペンに
2Bの芯を使ってます
使いやすくていいですよ
全部魔理沙じゃねーかwww
見てるだけでも楽しいけどまだ自分で挑戦できるレベルじゃないw
なんか、俺のため?かどうかわからないけどものすごいまとめてくれてお前ら・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
とりあえず
>>86のと、トレース&模写を中心にやってみる。
これで続かなければ絵師には向いてないってことだよね。がんばってみるよ
先生!見ないと何も描けません
97 :
先生1号:2008/02/27(水) 08:26:49 ID:ylFum97a
部分的に似せようと思ったことはあっても、模写自体はあまりしてないなぁ・・・。
むしろアタリやら人体比率やらを頭に叩き込んで、あとは体をひたすら描いてた。
この方法でも描けるようにはなったが、おかげで『模写』って奴ができなくなったぜ。
絵も版権絵描けなくなったし。
まあ、これも道やねー。orz
98 :
58:2008/02/27(水) 12:29:59 ID:mKvzqmdy
>>96 最初はそんなものです。気にせずいきましょう。
描き始めのうちは大抵の人が「何か描きたい!でも何をどうかいたらいいの?」という所でペンを置いちゃう人が多いと思うんです。
大事なのはそこからデッサン、模写どちらであってもこれを描いてみよう。という行動にすることが大事です。
デッサンなら、なんとなくだけどこのモチーフを描こうかな。
模写ならばこのキャラ好き、この絵師さん好き、この絵が好きだから真似してみよう。
ここから入っていけばいいんです。ハンコ絵?最初から個性出せる人なんて皆無ですよ。気にしない。
最初から0から描いていけるような人は教えを請うこともなく自分で模索していける人です。
万人にそれができるわけがないんです。気にしたらダメです。
それに最初からうまく描ける人なんていません。
成長速度にその時点で持ってる画力や空間把握力が影響して差がでることはあっても成長しない人はいないですしね。
牛歩の歩みで確実に、の精神です。
>>95 86紹介の模写練習法は初期はまともに描くのは困難なので線がめちゃくちゃでも気にしないでください。
枚数を積むとシルエット認識できるようになってきます。
>>98 >>95です。とりあえず今から書こうと思ってるんだけど、まさに
>「何か描きたい!でも何をどうかいたらいいの?」という所
ですね('A`)
なんでもいいんだよね??漫画とかの絵を写すのでもいいんだよね??
100 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/27(水) 13:57:26 ID:6VDQyRRU
なんで超下手くそなのに人に見せようとするんだろうな
人間って不思議だよな
101 :
先生1号:2008/02/27(水) 14:34:26 ID:kbcWMXEK
なんか最近、練習法についての質問が多いのような気がするのでまとめてみた。
先生1号の感覚と独断なのであしからず。
●模写
既存の絵を『見て』写すこと。
利点として、絵に対する『答え』が目の前にあるので失敗しても気づきやすい・絵さえあればすぐできる・モチベがあがりやすい?など
欠点として、アタリの基礎や多少描きなれていないと描けない・線画絵に近い絵なら比較的描きやすいがカラー絵や写真などの模写は初心にはキツイなど
後遺症は絵のクセが移る・見ないと絵が描きずらい・オリジナル絵が苦手になるなど
参考資料は線がはっきりしていればなんでも可能。ポマニや漫画、イラスト(モノクロ)など
●トレース
既存の絵をトレぺやライトボックスなどで『写し取る』こと。
利点は模写よりも難易度が簡単・絵があればすぐにできる・モチベがあがりやすい?・直接コピーするので模写で苦手だった箇所なども描けるなど
欠点は写しに依存することになるので模写よりも効果が薄い・線画絵に近い絵なら比較的描きやすいがカラー絵や写真などの模写は初心にはキツイ・トレぺやライトボックス
などの特殊な道具が必要など
後遺症は模写とほぼ同じ。
参考資料も模写とほぼ同じ。
●アタリ
多少元絵を参考にするものの基本的にはアタリや人体比率を参考にしながら自分で描く方法。
利点は実践的であり成長後でも有効である・体の勉強になる・自分の好きな絵柄を描くことができるなど
欠点は知識が必要なので勉強が必要・直接絵を描くよりもモチベが下がる?・難しい・絵が失敗しているか分かりずらいなど
後遺症は絵に自分のクセがでる・模写が苦手になる・アタリがないと描けなくなる・オリジナル絵しか描けなくなるなど
参考資料は初心者入門の本やサイト。アタリの描き方が載っているモノ。
ちなみに先生1号はこのタイプ。
・・・まあ、初心は模写とアタリの両方をしっかりやればいいのかな?
>>100 黒歴史を晒すのは楽しいから
多分それと同系統
何故晒したがるかは本当に俺もわからない
103 :
先生1号:2008/02/27(水) 14:40:11 ID:kbcWMXEK
>>100 自分がある程度成長すると、ひどいにもかかわらず前よりはうまくなっているので
そこらへんを錯覚して見せてしまう。
もしくは純粋に評価がほしいか。
悪いとは思わないが・・・あとで後悔する。自己嫌悪。
俺にもそんな時代がありましたー。・・・今もだけどね。
とりあえずやっと模写をはじめることにした。って行ってから何時間たったんだろう・・・w
今から書き始めるんだけどどこから書き始めていいのかわかんねぇwwwwまぁ適当に書いてみるんでできたらうpしてもいい??
さて、書き始めて顔の幅がおかしいことに気づいたわけだが、もう体とか結構かいちゃったわけだ。
体消して顔の幅修正して書き直したほうがいいのかな・・・?('A`)
106 :
58:2008/02/27(水) 15:26:24 ID:mKvzqmdy
>>104 どこでもいいんですよ。
自分がこの辺からならかけるかな?と思ったところから描き始めるといいと思います。
一般的には顔、特に目の周りが多いと予想してみます。
もちろんどんどんUPしていきましょう。
模写がある程度できるようになってきたら人体を覚えてアタリ等の、模写以外の練習もしたほうがいいでしょうか?
>>106 髪から書いてる俺
ってそういえばニコニコでこなた写してる動画あったけど髪から書き始めてて叩かれてたな・・・ダメなのか?orz
>>105 フツーに顔だけ直すか、もう次の書き出すかすればいいのでは
つーか、そういうとこで思い悩むのは一枚の紙で仕上げようとするからだろうけど
最近の絵師さんはトレース台とかは買わないのかな?
アナログで絵を描くには欠かせないブツだと思うんだが
一枚の絵を仕上げるのに紙5枚とか使うことを大前提に思っておけば
そんな躊躇せず書き出せるように思うが
まあ別に無理して買えとは言わんけど
>>109 変だと思う部分消して徹底的に書き直してみたらスッキリして満足したよー
跡が残りまくってぐちゃぐちゃになってるけど・・・・w
模写なんだけどトレース台って模写するのにもあったほうがいいの?
111 :
先生1号:2008/02/27(水) 15:53:22 ID:kbcWMXEK
>>108 結果がよければすべてよしなのがこの世界・・・。
なんですが、さすがに髪からはちと問題があります。
>>106のように大半は顔から描くことが多いです。(頭や顔の輪郭)
なぜかと言うと等身などをきめたりする際に頭の大きさを基準にするからです。
このときほとんど髪の部分は含まれてはいません。(描き方にもよりますが・・・早い話
モヒカンやスキンヘッドになったからといって等身は変わりませんよね)
よって髪→顔輪郭と描くと等身がうまくいかなかったりする可能性がでてきます。
もともと髪は頭に乗っかってるカツラーな感じなので、違和感もでてくるかもしれません。
描き方を変えたくなければ頭部のアタリをしっかり描くことをオススメします。
輪郭→髪→眉→目→鼻→口→体
113 :
先生1号:2008/02/27(水) 15:59:41 ID:kbcWMXEK
アタリ抜きだと・・・
頭→体→服→目→鼻→口→髪
>>111 あぁーそういうことね。
だから顔の幅がおかしくなってそのまま体も太ったようになってしまったんだな・・・納得。
次は
>>112の順番で書いてみようと思う。
しかし今書いてるのが完成しねぇwwwwwwwしかも下に書き過ぎたせいで足が納まりきらない件。どうしよう・・・・
115 :
先生1号:2008/02/27(水) 16:13:03 ID:kbcWMXEK
>>114 ・・・俺なんかしょっちゅうなってる。
まあーいいやとそのまま描く。そのせいで今でも膝から下は苦手。
そうなりたくなければ次からでいいから気をつけてみよう。
・・・にしても俺どうしよう(TAT)
>>115 先生にそんなこと言われても俺困るwwwwww
ところで、腕&手だけがどうしても上手くかけない。なんていうか付け足したような手になったりロボットみたいになったり・・・
腕も細くなったり太くなったりでいい感じの太さにできなかったりただの棒になったり・・・なんかコツとかない・・?
117 :
先生1号:2008/02/27(水) 16:42:28 ID:kbcWMXEK
ん〜。
具体的に実物を見ないかぎりにははっきり言えないんですが・・・。
腕は慣れるまで腕は間接球や棒を使ってアタリを取るという方法があります。
これなら間接球から次の間接球に線を引くだけで腕ができるので、間接球の大きさを
間違わなければ一定の太さになります。
手も上の方法を使い、間接球を意識すれば割と楽かも・・・。
(指や手首に関節球を取り入れる。あとは線を引く。滑らかにしたいなら漫画や初心本の
手を見て線を補修する)
自身ないので58さんが来たら聞いてみるといいと思います。
初めてとは思えないうまさw
頭のテッペンと足先に印し付けてから描き始めれば足がはみ出さずにすむよ。
さらに細かく印を付けていくと俗に言うアタリになっていく。
懐かしいw
右腕の肩から肘までの距離、肘から手首までの距離に注目するともっとよくなると思います
左の方は上手いです
>>119 うまくねーよwwwwwwwwwwといいつつちょっといい感じかもwとは思っている俺ガイル
印つけても絶対でかくなってはみ出そうだな・・・w
>>120 俺この人の絵好きなんだよねw
とりあえず修正してみた&色塗ってみた
http://upload.jpn.ph/img/u12784.jpg なんか全体的に余計おかしくなったような気がする・・・orz
これ以上修正しようとすると消し跡が消えずに残って汚くなり過ぎるのでもうこれで1枚目は完成ってことにした
あぁーやっぱ安物のコピー用紙だと跡残りまくりだな・・・・ノートの紙の方がまだ綺麗に残るような気がする
やべえええええええええええええええええええええ絵書くのたのしすぐるwwwwwww
ってまだ模写してるだけなんだけどな・・・('A`)
とりあえず2枚目できたのでうp!!!思った以上に上手くかけてるような気がしてハイテンションwwwww
しかしやっぱりなんかぎこちないな・・・どこをどうすりゃいいんだ・・・?指摘等お願いします・・
http://upload.jpn.ph/img/u12786.jpg
>>123 指摘thx!!
確かに立体的に捕らえてなかったかも・・・
ちょっと3枚目はそれを意識して書いてみる。なんかずっと俺のうpばっかになっちゃってるんだけどもううpしないほうがいいかな・・・・
>>110 トレース台について亀レスですが。
トレース台は下絵から主線取る時や、トレースするときなど
有れば便利だけど有っても無くてもどちらでも、と思う。
ただ、まともなトレース台って良い値段するから、
代用としてガラステーブル+適当な照明を使用するという手がある。
これなら近所のホームセンターで2〜3000円くらい。
126 :
先生1号:2008/02/27(水) 20:57:27 ID:kbcWMXEK
>>124 うp自体は問題ありません。
しかし、結構描けていらっしゃるようなので、本下手スレに行ってもいいのでは
ないでしょうか?
ポーズ模写でキャラにも結構デフォルメが入っているモノなので判断は難しいのですけど。
素体とか裸ならわかりやすいのですが・・・。
>>125 確かガラスのテーブル家にあったような・・・・あったらやってみるよww
情報thx!!トレースはトレースで面白そうだなw
>>126 絵描いたことなかったんでこっちの方がいいかな・・って思って・・・次からは本当スレに行きますね。
模写はどういうのがいいんでしょうか・・??
素体とか裸の絵ってどっかにないんですかねぇ・・・マンガだとなかなかそういうのないもんで・・・
あと、
>>123のアドバイスを元に今書いてるんで、それだけうpして評価してください!!!
128 :
先生1号:2008/02/27(水) 21:25:45 ID:kbcWMXEK
>>127 ゆっくりしていってくださいね。まだ己が未熟だ!と思うのでしたらここで練習することも
できます。絵がよいなら上池ですみますしね。
服付のモノより裸や素体のほうが体の勉強になります。(その中でも棒立ちが一番)
資料はいろいろありますが、初心入門本やポマニ、エロ本、裸がたくさんでてくる萌え系漫画
などですね。これを見て棒立ちを描くのが一番いいでしょう。
模写とはまた別になってしまうかもしれませんが・・・。
129 :
先生1号:2008/02/27(水) 21:32:01 ID:kbcWMXEK
あと俺は上でかいたように男絵の判定できないので他の人にパス。
模写版権も苦手ですし・・・。
うーん、でもいきなりこれくらい描けるんなら、
意外に好き勝手描きながら上達できるタイプかも知れんぞ。
もしそういうタイプならデッサン練習は必要に迫られてからでも十分だからな。
俺としては当面は好きな絵を模写し、描きたいオリジナル絵を描きまくればいいように感じる。
とりあえずもっと課題が浮き彫りになる程度までは続けていいように思うが。
まあ下手や本当スレではこんなアドバイスはドンアウトだろうが・・・
131 :
先生1号:2008/02/27(水) 21:49:21 ID:kbcWMXEK
>>130 確かに。
そう言うタイプならこのままの練習でもいいような・・・。
ただ一応、仮にも先生名乗っている以上アタリ描けとか棒立ち描けとかの
アドバイスだけはしておく・・・ということで。
133 :
先生1号:2008/02/27(水) 22:05:28 ID:kbcWMXEK
う〜ん。
アタリの説明は楽なんだが、描き方を文で説明すると無茶苦茶長くなるんだよね・・・。
今日は徹夜かな・・・。(TAT)
>>133 ちょwwwwwそんな徹夜までしてもらわなくていいですよ!!!!
っていうかアタリっていうのは顔だけ??
顔のアタリならなんかちょくちょく見かけるけど体のアタリ?とか見たことないような希ガス
とりあえず試行錯誤してみるよ〜
135 :
58:2008/02/27(水) 22:16:38 ID:zbgXHEfl
私のでよければZIPにでもして
あたり〜線画までのこってるのをUPしますけど
参考になる保証はないですが・・・
>>135 横からですが、是非見たい。
お願いします。
137 :
先生1号:2008/02/27(水) 22:21:12 ID:kbcWMXEK
まずアタリの概念から。
アタリと言うのは早い話、本描きをする前に絵をサポートするための下書きのこと。
具体的なモノをあげると初心入門本でよく描かれている『顔に十字』。
これも立派なアタリの一種。(上の赤でも顔の部分に十字がある)
他にも体の簡単な骨格を現す骨線や間接を○であらわした間接球、目や髪・胸などの
位置を定めるために使われる位置線等など・・・。
特に初心の場合、体の構造が理解できていないので模写・トレース以外で絵を描こうと
したらこの『アタリをとる』という作業がほぼ必須になる。
上級者でも正確に体を描こうとしたらこの作業が必要である。(例外もあるけどね)
138 :
先生1号:2008/02/27(水) 22:22:47 ID:kbcWMXEK
>>135 書き込みしておいてなんだが・・・俺も見たい。
むっちゃ見たい・・・。
お願いします。
>>135 ぜひお願いします!!
>>137 とりあえずアタリの先がわかんねぇんだよな・・・
アタリを書いた後どうやっていけばいいのか・・・・
140 :
先生1号:2008/02/27(水) 23:25:30 ID:kbcWMXEK
>>139 詳しくは
>>135をワクテカして待つとして・・・。
たとえば上で描いたキャラの腕を例にして説明すると・・・。
最初はアタリで骨線や間接球を描く→これに肉付けをおこなう(腕の線を引く)
→これに服を着せる
という順序が基本。
場所はかわっても基本はアタリ→肉付け(素体や裸)→服の順番です。
141 :
58:2008/02/28(木) 00:05:41 ID:zbgXHEfl
UPするとしたらファイルってなにが希望でしょう?
レイヤー+完成版JPGでしょうか・・・PSDでもSai形式でもいいですが何がいいのかな?
あと、エロスと普通のどっちがいいですかね
ああ、素で間違えてましたw
>>140 その肉付けの部分がイマイチわからないんですよねぇ・・・
腕はわかるんだけど首から下足から足先までがよくわからん・・
とりあえず
>>135に期待しつつ俺は寝る・・・
>>141 俺はsai持ってないしやっぱjpgかなぁ・・・?
とりあえず俺は普通のきぼんぬですw
あとPSDってなんぞやw効いたことねぇw
>>141 向こうで書いたとおり JPG+ SaiがいいなあwPSDでも読めるんですけど
待ってますw
>>141 普段使ってるのがsaiじゃないからできればpsdでお願いしたいなと。saiも入れてるのでsai派が多ければそれでも構いません
>>141 ドドンマイw
ファイル形式は何でもおkなんで他の人の意見を仰ぐとして、
無理してエロっぽい構図にするよりは無難な素立ち絵のほうが見やすくていいかなと思います。
147 :
先生1号:2008/02/28(木) 00:35:59 ID:RlZJQtC3
>>141 パソのスペックがあれなんで、画像ファイル希望。
saiとかの形式でもいいけれど・・・できたら画像ファイルも別につけてください。
この時代に色鉛筆で塗っているほどです・・・。
お願いします。
あと当方、ページの飛び方がよく分からんので直接飛べる奴か飛び方を記載して
ほしいです。
よろしくお願いします。
148 :
58:2008/02/28(木) 10:00:23 ID:xYT/DRxg
いただきましt・・・うめぇwwww
>>148 うめええええええええええええええええええええええええええええええ
とりあえずめちゃくちゃ参考になるわ
お前等一応しょーこおねえさんより上手いだろ
上手い、けどレベル差が有りすぎて参考にならない。
上手くなるとアタリの線が少なくなるんですね。
俺ならそのアタリの前にもう一段アタリが必要です。
156 :
先生1号:2008/02/28(木) 12:41:21 ID:aqomuUfy
ふっ・・・。
俺ならもっと下手なアタリを描けるぜ・・・。
自慢じゃないがな・・・(TAT)
157 :
先生1号:2008/02/28(木) 12:43:50 ID:aqomuUfy
描き忘れたので追加。
>>148 画像ファイルも付けてくれてありがとう!
己の未熟さを知ったぜ・・・。
しかしレイヤーとかいみわからんw
難しそうだ
159 :
先生1号:2008/02/28(木) 16:58:33 ID:vvwEgPoM
へ…、下手糞…?これが…?
まぁ模写だしな…。
禿げぺったん人間ばっかり描くの飽きたお(´;ω;`)
どうすれば立体を把握できるようになるのか知りたいです先生
166 :
先生1号:2008/02/28(木) 19:59:40 ID:Bj7MMeDs
アナログだと資源の無駄遣いで欝になるからデジタルで描いてる
>>166 thx
骨盤周りを容易に表現できる方法が欲しい
169 :
先生1号:2008/02/28(木) 20:52:52 ID:Bj7MMeDs
アタリの取り方、すごく参考になります(`・ω・)thx
とりあえず気合入れるために文房具屋でちょっと高いシャーペン買ってきた!
安いシャーペンは先端がグラグラするので実際、絵を描くのには向いてないね。
少し高いシャーペンは初心者でも上級者でもあったほうがいいと思う。
>>172 でも適当に選んできた奴だから高いけどもしかしたら粗悪品の可能性もあるけどねw
174 :
先生1号:2008/02/28(木) 21:59:06 ID:Bj7MMeDs
安物だが使えるぜ・・・。俺のシャーペン。使い慣れに怖いものはない。
>>173 0.5だったら0.3も買ったほうがいいよ。
先生!ペン入れはやっておいたほうがいいんですか
177 :
先生1号:2008/02/29(金) 00:13:50 ID:ml5+2gh+
>>176 練習はしておいたほうがいいと思います。俺はしなかったために今でもできません。
ただ、ペン入れするとよけいな線が消えることになるので一気に絵の本性がでてきます。
・・・頑張ってください。
ペン入れすることで、
・自分の力量が分かる
・評価スレでの評価が上がる
やってて損は無いと思う。
が、太い線や低コントラストで誤魔化すのも大事な技術。
俺が絵を描くと、色々狂ってるのはアタリのせいか
あたり!
好きな絵を模写するのに、デッサン狂ってないかなんて気にしなくていいの?
そういうのわからないんだ
×するのに
○する時に
183 :
先生1号:2008/02/29(金) 13:11:44 ID:mE3xJhmU
>>179 俺もですけどねー。どうしてもアタリとは言え、手癖がでてしまうのである程度は
しかたがないです。
>>181 俺がまだ社会人だったころにCAD(パソコンで設計図を作るソフト)を勉強してました
が、課題でコピー模写をやりました。やっていくうちに元の図面じたいが間違っていること
に気づき上司に報告しました。関心されましたよ・・・正直そこまで理解しているとは思って
なかったそうです。・・・この会社、体調不良でクビになりましたが。
最後の一文は関係ありませんが、答えとして超下手スレ使用レベルならなにを模写しても
勉強になります。例えそれがデッサンが狂っていたとしても。(していないに越したこと
はありませんが)
しかし、将来的にはその絵のデッサンが狂っていると分かるレベルまで成長したいですね。
練習をして理解してくると上のように模写のようなコピー作業でもデッサンが狂っているか
どうかわかってきますよ。
模写はあまりしたことがないので詳しくはわかりませんが。
184 :
先生1号:2008/02/29(金) 14:03:15 ID:mE3xJhmU
本について
様々な描き方本がありますが、今回は先生1号が持っている本を紹介します。
なんかの参考になれば幸いです。
●漫画の達人(一号)
別に使っていません。しかし、初心者用なので何から始めたら分からないという人は
買っても損はないかと・・・。安いですしねー。
一応、簡単なアタリの描き方も描いてあります。
●スーパー何頭身デッサン
グラ社本。とりあえず絵が好きだったので買いましたが・・・あまり使っていません。
初心者にも少々内容が厳しいかも。
●スーパーキャラデッサン
グラ社本。俺のバイブルその一号。基本はポーズやらの解説ですが、棒立ちアタリ付の
説明や人体比率説明もあるので初心者にはいいかも。少々高いですがね。
●マンガの技法 女の子キャラをマスターしよう
グラ社本。俺のバイブルその二号。直接の描き方の説明はほとんどなし。基本はアドバイス
に近いものですね。初心者にはいいのか悪いのかは微妙ー。模写的な感じなら買っても
いいかもしれませんが、これ一冊で絵を覚えようとする人はキツイかも。
いつも手のパターン集にはお世話になっております。
ルーミスや正規の入門本は俺には、きつかったので萌え系のグラ社から入りました。
グラ社は一部をのぞいて評判が悪いのですが・・・使ってます。
できることならルーミスとか買ったほうがいいでしょうけどね。
じゃあ俺もちょっと紹介
やさしい人物画(ルーミス)
人体を学ぶのに最適で、買って損はないです。でも決してやさしくはありません。
絵を描くにあたって、どのような順序で進めていけばよいのか、という説明は無く、人間を描くのに必要な知識を淡々と網羅しているといった感じの本です。
なので、この本に取り組むのは模写がそれなりに出来るようになってからが良いと思います。
人体のデッサン技法(ジャック・ハム)
こちらは人体に順序を作りわかりやすく説明してくれます。パーツごとに描き方を一つずつ教えてくれるので、初心者でも安心です。
初めはこちらがお勧めです。
パース塾、パース塾2
非常にわかりやすくパースの基本を知ることが出来ます。パース塾は基礎を、パース塾2はその応用を扱います。パースが理解できない方にお勧めしたいです。
自分が知っているのはこれだけです。やさしい人物画より先に下の3冊に手を出すことをお勧めします。
といっても自分が知っているのはこの四冊だけなので、あくまで参考程度にしてください。
自分が持ってる本が全て出てるので…
・本棚の肥やし防止方法
図書館or移動図書館を利用すると良いです。
図書カードを作る必要があるので、住所を確認できるもの(健康保険証、自分宛の郵便物等)を持っていきましょう。
借りたらキレイに扱い、必ず返却しましょうね?
・ルーミス先生の本を読もう!但し英語でOK?
ルーミス先生の本(English)がパブリックドメインなっており、ネットでPDFファイル(※)が拾えます。
リンクを貼ると問題になったりしそうなので、キーワードだけ貼っておきますね。
"Andrew Loomis" "PDF"
※PDFファイルを閲覧するには、PDFリーダーが必要です。
Adobe Readerは重いので、Foxit PDF Readerを使うといいでしょう。
187 :
58:2008/02/29(金) 18:57:52 ID:ren7Qttu
どうも、38度超えの熱で朦朧してます。
>>181 デッサンの狂いとわれてますが、
絵を描く人によるディフォルメ
構図強調による嘘パース技法
本当にその絵を描いてた時には気が付かなかった。
など様々な理由が考えられます。
2D絵の場合ある種3D的観点からみたデッサン狂いは当たり前のように入ってきます。
その際なんで普通に見えるのか?を考えることも楽しいかな、と思います。
本は私はダイナミック美術解剖とか使ってましたけど
正直初心者にはお勧めしません。えらい難しいです。
188 :
先生1号:2008/02/29(金) 19:47:09 ID:SN0raq2K
>>187 最近いらっしゃらないと思ったらそんなことに・・・。
とりあえずゆっくり休んでください・・・。
手足が絶望的に描けない\(^o^)/
190 :
先生1号:2008/02/29(金) 20:27:04 ID:SN0raq2K
191 :
181:2008/02/29(金) 20:32:19 ID:xBHBm2+O
>>183>>187 丁寧な回答ありがとうございます
あまり気にしないで好きな絵を描くことにします
今は何もわからないけど、絵を見て自分で考えられるようになりたいなー
>>162 確かに上半身と下半身がバラバラですね
いままで気づかなかったですorz
ご指摘ありがとうございました
もっと練習します
193 :
先生1号:2008/02/29(金) 23:28:04 ID:SN0raq2K
マイルームの魔窟から新たな本を発掘しましたよ。
●マンガの技法 キャラの基本をマスターしよう
グラ社本。普段は使ってませんが、久しぶりに見てみたら顔の位置が詳しいですね。
人体比率も少し。そのために買うのは・・・イマイチ。
●漫画・イラストの描き方入門
よくも悪くも入門本。道具〜無茶苦茶ページの少ない描き方から、パースの説明まで
いろいろと。どちらかというと総合説明書みたいな感じ。
後ろにわかりやすい用語集もあるので、超下手レベルなら知識用に一冊もっていてもいいと思います。
値段も安いです。個人的にはオススメかな?
●コスチューム描き方図鑑
グラ社本・・・なのにあちこちで評価が高い本。
内容は名前の通り服の図鑑。
いろいろな服が紹介されています。メジャーからマニアックまで、他にもエリの種類や
帽子・服・フリルなどなどかなり濃い内容ですね。詳しい描き方というより紹介&アドバイスみたいな感じ。
服のバリエーションに悩んでいる人は一冊はほしい一品。厚いかわりにちと高いです。
じゃあ普段使っているのか!というと俺は巫女とメイドなので使いませんね・・・。
超下手住人は服より裸(素体)を覚えるほうが重要なのですが、一応良本なので紹介。
先生!色は塗ったほうがいいんですか
別にまだいいんじゃね?
196 :
先生1号:2008/03/01(土) 12:56:54 ID:tgsjy6DT
>>194 超下手レベルやら技術の面から考えると別に必要はありません。
まずはモノクロの線画やラフでの技術を上げるべきです。
ただ・・・塗ってみてぇ!という気持ちがあるなら塗っても別に問題はありません。
やはり自分の描いたものに色を付けるということは、楽しいことですからね。
モチベーションアップにもつながると思います。
多少失敗しても結果的に色塗りについての経験になるので、個人的にはいいと思います。
>>194 どうしてもやっておく必要はないけど、早くから色に触れておくのは良いことだよ
こういう事を昔から続けていると、いざというときに他の人と塗りで差をつけれたりもする
塗りはまあ、自分の下手な絵を見続けることになるんで、
そこで間違いを見つけられれば線画にも役に立つ
自分は基本色置き終わる頃には描きなおしたくなっちゃって
最後まで塗るようになったんは最近だけど。
でもソフト弄っててよかったのは確かだ。
でも今のlvで色塗りとかしてもいいとこベタ塗りで終わりだろうなぁ
デッサン人形(トイザラスの女性素体等)があるのと無いとじゃ
上達に差が出ますかね?
特に差はでないよ
最初は絵を見て描いた方が良いのでデッサン人形は必要ありません
でもあるにこしたことはない
202 :
58:2008/03/01(土) 17:17:58 ID:EMWK8AsW
こういうのもなんですが、生まれてこの方デッサン人形を使ったことどころか買ったこともないです。
個人的にいえばデッサン人形は人体構造上の致命的欠陥があるので
その辺を理解してからつかったほうが便利かもです。
人体構造上の欠陥とは首から肩周りの関節や腰の周辺の動きです。
最近リボルテック、フィグマなどがでてきたのでそういうほうがデッサン人形より動きますね。
なるほど。絵や写真だと表面しか見えないから立体的に見れるフィギアが気になってた。
又、デジタルから入った為(紙で書けない)、sai開きながら2窓とか面倒で…(モニタ17型程度だし)
手元に置いてそれ見ながら描けたらいいなという訳でした。
>>201>>202ということは人体を理解するまではルーミスやハム先生等に頼った方が
良いわけですね。
正直ミクロマン持ってるけどあまり使ってないな
ミクロマンでも実際の人間との関節の動きの違いが大きいから
あとポーズ集も持ってるけど(マール社の動くポーズ集2)それもあまり役に立った感が無い
ゆったりした服を着ているので服の下の裸体を掴みづらい
下品な方向に使うのに集めたエロ画像や動画のが模写や絵を描くのに使っている
買うなら載ってる人間が裸に近い服装・裸なのをオススメする
レベルとしては下手超過〜普通の中間くらいの人間だから上手い人になると違うのかも知れない
205 :
先生1号:2008/03/01(土) 21:10:17 ID:tgsjy6DT
自分はおそらくこのスレの先生の中で、一番下だと思う今日この頃。
だが絵に対する情熱だけはぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ!!!
教えれるレベルがあれば上下の差は関係ないかとw
207 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:07:11 ID:tgsjy6DT
知識や経験あっても・・・画力が比例してないからなぁ。
↑も偏ってるしね。
208 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:14:23 ID:tgsjy6DT
月始めだからあげときますねー。もしかしたら三月になって暇ができた学生さん
あたりがくるかもしれんし。・・・下までスクロールするの面倒だし。
209 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:18:49 ID:tgsjy6DT
このスレを始めて使う方、使用者でも読んでいない方は一読してくださいね。
このスレの説明
>>36-41にあります。
>>206氏に同意。
本当下手スレに来た人が、全く何もわからねーって状態で、
このスレ見れば少しは参考になるよ、ってな考えでやってる事でしょうし。、
個人的には
>>205氏のことは応援しています。
211 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:26:50 ID:tgsjy6DT
>>210 ありがとうございます・・・。(TAT)
こんな俺の知識でも本下手予備軍のみなさんのお役に立てたら幸いです。
212 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:33:19 ID:tgsjy6DT
本下手最下層使用者・本下手予備軍用チェック項目集 〜俺はもう間違えない〜
今回は本下手でよくある間違いを紹介します。この書き込みを見て自分の間違いを
うp前にできるだけ減せるよう頑張りましょう。
最初からいきなりは大変でしょうから、マターリと・・・。
模写の方は直接参考にはなり辛いかもしれませんが、オリジナル絵を描くときに役に
立つ(かも?)のでチラ見でもしといてくださいな。
本文は次の書き込みで。
ただ、下手超過スレはアチャーヤッチャッテル(ノ∀`)ってな感じで見てましたけどね。
気持ちはすっごく判りますけど、事情を知らない住民にゃ叩かれる罠。
特に下手超過から、絵のクオリティに関して容赦無いですから。
健闘を祈ります。
214 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:49:06 ID:tgsjy6DT
ここでは棒立ち絵を前提で紹介します。
ポーズでもある程度役に立ちますので参考にしてくださいな〜。
あとでやる人体比率と被るかも・・・。
●重心
中心線(顔の中心から縦に引かれる線)がずれていることが多いです。
おそらく手癖や描いているときに下に行くつれ、少しずつずれてしまったものと思います。
中心線を引いてずれないように気をつけましょう。
●手
手を小さく描く人が多いです。
手は顔をつかむくらい大きさがあります。最初に目的の大きさのアタリなどを描いて
おくといいです。ここでは指についてはパス。
●腕(長さ)
腕の長さが短い場合が多いです。
腕と手の長さをあわせた場合、股の横ラインの下に手首から下のパーツがきます。
●腰(骨盤)
骨盤が小さい絵が多いです。
一般年齢・普通女性の場合、骨盤はだいたい肩と同じくらいの幅です。(例外はありますが)
肩から縦線をさっと引いて調整しましょう。
215 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:50:41 ID:tgsjy6DT
>>213 見てましたか・・・。
悪夢でしたよ・・・。
忘れてください・・・。(TAT)
216 :
先生1号:2008/03/01(土) 23:56:46 ID:tgsjy6DT
スレに書き込むとき、前書き込んだときのコテって自動入力なんだよね。
文字入れに集中していると気づかない・・・。
本下手でも一回やったし。
またやりそうで怖い。
いや・・・もうこの話題よそう。悲しくなってきた・・・。
私も見ましたよ
全部目撃しましたw
まあ、その…がんばってください
いろいろと…
このlvに居る私にとっては先生一号は神様みたいな存在ですから頑張って頂きたい!
どんな悪夢があったかは存じませんが諦めるな!挫けるな!頑張れ一号!!
コテ以前に絵に入ってる文字が主張強かったからなぁw
がんばれw
超先生1号と呼ぼう
スレごとにコテハン記憶されないのか
感感俺俺
224 :
先生1号:2008/03/02(日) 08:26:00 ID:SOvxpks4
みんな見てたんですね・・・。恥ずかしいのぅ。
>>216-219ありがとうございます。根気と知識と暇が続く限り頑張らせていただきます。
>>219とりあえずこれからは面倒でも文字消してからうpしますよー。(TAT)
>>220超・・・。普通絵師になれたあかつきにはそう呼んでほしいです。まだ道は長いですが・・・。
>>224 専ブラ使ってないの?
どの専ブラg(ryになるから、個人的お勧めのJane Styleをw
ttp://janestyle.s11.xrea.com/ 書き込む時、コテだと警告でるから誤爆しなくて済む。
画像ビューアの設定いじって、大きい画像を見れるようにしたり
OptionフォルダからImageViewURLReplace.datを入れれば、
各うpロダに上がった画像をスレ内にサムネ表示できる。
先生!陰の描き方がわかりません><
227 :
先生1号:2008/03/02(日) 14:00:12 ID:SOvxpks4
>>225 使ってみましたー。今までIEだったのでまだ慣れてませんが、頑張りたいです。
h抜きURLでも直接画像に飛べるのはいいですね〜w
>>226 色塗りと同じで超下手レベルなら影を描くのは後回しでも構いません。
色塗りよりある意味、元絵が重要になりますのでよい影を描きたければよい絵を描くのが一番です。
ただ、描きたいのなら〜以下略。
影はその絵の作風・状態・服の有り無しなど様々な要因が重なるものなので、一概にこうとは
言えません。(劇画風は影が多い細かい、子供絵調のものは影が少ない簡略ですよね。)
考えかたとしては光源を一番先に決めてから描くと楽です。
あとは自分の作風にあった漫画やイラスト、エロゲなどの影を真似するのが一番楽かも・・・。
アニメ系の塗りは影がはっきりしているので直接参考になるものも多いと思います。
・・・正直いって俺も詳しいことはわかりません。色鉛筆で軽く塗るくらいなので・・・。
228 :
先生1号:2008/03/02(日) 14:12:15 ID:SOvxpks4
影についてさらに追加。
俺が普段気をつけているところは
髪・顔にかかる髪の影・服のシワ・小道具などが体にかかるときの影・胸のふくらみ・鼻など
上げると結構きりないです・・・
基本は凸の近くや下に影を付けることです。(あたりまえですが・・・)
むしろ自分の絵から凸を発見するのが面倒かも。
・・・と描いてきましたがカラーじゃない場合もあるんですよね。鉛筆も基本は同じだと思いますが
俺がやると汚くなってしまうのであまりやったことありません・・・。他の先生にパス。
229 :
先生1号:2008/03/02(日) 14:29:26 ID:SOvxpks4
・・・今レス見直したら影の『つけ方』じゃなくて『描き方』だった・・・。
まあ、どっちかよくわからないので両方説明を・・・。
俺のようにアナログで色鉛筆使っている人なんて、そうそういないでしょうからここでは
鉛筆での影の描き方(塗り方)の一つを・・・。
斜線を重ねて影や色を表現するとカッコイイですが、個人的に面倒な上に失敗したときの悲しさは
まさに・・・orz
なので俺はいつも鉛筆を寝かせて影を塗っています。
影になる部分を塗って消しゴムでぼかすように消して調整。
ただ、この方法って紙も消しゴムも汚くなりやすいうえ、下にゴミなんかがあると跡がついて
ギャァアッァッ〜。
線が鉛筆だとうっかり消しちゃったり・・・俺は一度コピーしてからなので問題はありませんが。
こんな方法使っている奴もいるんだなぁー程度にしておいたほうが無難かも。
とりあえず影は横とか上とか全部一方方向に描いてればなんとかなるよ!
231 :
58:2008/03/02(日) 18:42:57 ID:PM9GRfpN
ま、まずは綺麗な線を引けるように努力しなきゃ…ブワッ(´;ω;`)
233 :
先生1号:2008/03/02(日) 20:33:12 ID:SOvxpks4
本下手スレでも結構線硬い人いるしなぁ・・・。
んじゃあ、次のテーマはきれいな線の引き方で。
先生方・みなさん、何か普段気をつけていることがあればぜひ書き込みを〜。
もちろん他の話題、質問もOKです。
234 :
先生1号:2008/03/02(日) 20:56:34 ID:SOvxpks4
ちなみに俺はシャーペン使用なので、できるだけアタリや髪を描くときには筆圧をかけないようにしています。
ノリは描く・・・というより滑らすという感じで。特に髪は流れるようにすると綺麗に見えるのでいつもこの方法
ですねー。
範囲の狭い場所は手首や指のスナップで、範囲の広い場所は腕のスナップで描くといいです。
顔や体の輪郭線は髪と線を区別するためにも、ある程度筆圧をかけ線を重ねて太く濃くしています。
芯はB〜2Bあたりを使用。ここら辺だとさっと描いただけでも線が引けます。
紙は漫画原稿用紙がベストです。滑りが違います。
ちなみにうpするときはこれでも濃さが足りないので、明るさやらコントラストをいじってます。
あくまでシャーペンなのであまり参考にはならないかもしれませんが、一応。
あと、綺麗な線でない線というのは『描き慣れない・硬い線』だと思います。(当然・例外もありますが)
早い話が『描き慣れた・柔らかい線』にすればよいと思います。
描き慣れた〜は今は無理かもしれませんが、練習していくうちに必ず(知らずに)できるように
なります。
柔らかい線というのも・・・難しいと思いますが、ここで簡単なアドバイスを。
上の姿勢でも説明しましたが、顔を紙からはなして肩の力を抜いてください。
そしてシャーペンを紙にグッと押し付けるのではなく、軽く押し当てるような感じで。
そして、指と手首の動きと押し当てる力を半分ずつ・・・というイメージで動かすとよいと思います。
(線が硬く、軽い感じで引けないという方はこの方法を使うとよいかも? 多分押し付ける力が強すぎる
からだと思いますので)
あとは自分で微調整していけばいいと思います。
長く描きましたが、筆圧が高いときは低くしてみましょうということです。
236 :
先生1号:2008/03/02(日) 23:51:23 ID:SOvxpks4
では58先生の全快を祈りつつ今日は寝ます・・・。
神赤ありがとうございました〜.
おやすみなさい。
指先だけで描いてはいけないということかぁ
238 :
先生1号:2008/03/03(月) 10:11:58 ID:kYY8hxNj
大きくなるほど、指先『だけ』はきついですね。
まあA4あたりに軽く全身描くくらいなら指先だけでも可能でしょうけど・・・。
いつも俺はそうだし・・・むしろ普段、そんなにでかく描かないので。
肘と肩を使ってでっかく描いてみる
絵が上手い人は肘をつかって書くらしい オレは手首だけだが
いや手首もつかってねーかな・・・・・・・・・
なるほど、3本の指しか使ってねぇ俺涙目w
最近思うのは知識も併用して覚えていかないと駄目ということですね
描くだけをこなしていてもよほど才能が無い限り必ず壁にぶちあたるだろうなぁ
知識と実践が両立してこそ壁を壊せるんだと…
上手い人は努力したから上手くなったんだろうね
それを才能と片付ければ怒られるのも当然か
242 :
先生1号:2008/03/03(月) 15:28:59 ID:kYY8hxNj
>最近思うのは知識も併用して覚えていかないと駄目ということですね
そうですね。特に人体比率なんかは描いて違和感を感じて直すより、人から聞いたほうが早いですし。
直接役に立つ人体比率ですが・・・書こう書こうと思っていまだに書き込んでないですねー。
まあ、近いうちに・・・。
そして今、試しに手首と肘で描いてみましたが・・・思いどおりいかない俺・・・orz
しばらく指だけだったからからなぁー。まだまだ修行がたりんのぅ。
243 :
先生1号:2008/03/03(月) 15:35:49 ID:kYY8hxNj
上の引き方に追加。
指先で引く方は下に上質紙を敷くと、手首で線がスレません。
下になった線が見えないと言う場合もありますが、紙を綺麗に使いたい人はどうぞー。
やっぱり細かいとこを描ける指先使用者が多いから一応ー。
けってして自己弁護ではありませんよ^^;
244 :
先生1号:2008/03/03(月) 15:51:01 ID:kYY8hxNj
・・・にしても今日の俺はお腹がボルケーノ。もしくはアルマゲドン。
絵の練習は無理かな・・・。
丸描く練習をしてるがどうしても偏るな
癖か
なんか急に描けなくなったんだけども…
昨日までは醜いながらも全身描けてたのに
最近は顔すらまま成らないんだよ
そんな日もあるさ〜
248 :
先生1号:2008/03/04(火) 00:30:01 ID:pt+UogMx
わかるなぁー。俺もよくあったよー。
日によってどころか1枚1枚出来に酷いばらつきが出るから困る
平均を上げたいとです…
知識を蓄えれば自ずと平均も上がってくると思いますぜ
人体比率等の知識を曖昧にインプットしたりしてないですか
251 :
先生1号:2008/03/04(火) 15:04:58 ID:EzotzNBu
体はいいけど、絵に動きがないっていわれたー。
そして昔の絵を見る・・・。昔は人体比率滅茶苦茶だったけど、なんか生き生きしてたなー。
今からでも遅くない、頑張ろう・・・。
お前の絵じゃ人間として機能できないよ。歩くことすら出来ないって言われました俺が来ましたw
253 :
先生1号:2008/03/04(火) 22:03:55 ID:ATNe+r0E
おそらく重心か、人体比率がよほど酷いか・・・。
どっちにしろ元絵を見ないと詳しいことはわかりませんー。
どこで評価されたかわからないけど、本下手スレにうpすれば評価もつくし赤もつきやすいよ。
ここでもいいけど普段俺以外あまり人いないしなぁ・・・。暇だったら両方でも可。
膝から上はまあまあなんだけどねー。
俺も最近、膝から下描いてないから危ないかも・・・。
俺はROMってる
ここにもROMが一人
ここはうpが主体のスレじゃないみたいだし
ここはサロンな雰囲気だよな。
257 :
先生1号:2008/03/04(火) 22:30:49 ID:ATNe+r0E
よほど酷い絵じゃないと受付ませんが・・・・超下手絵師たちを応援する絵なら一応可能です。
がんばれ!とかの応援や文を赤で説明したものなどなど。
あとROMもいいですが、自分の技法や気をつけていることなどを書いてくれるとありがたいです。
そうか
じゃあ描いて晒してみようかな
技法じゃないけども、アナログで書いていた頃は
アタリを描いた後に、紙を裏返してその後の工程を進めていた。
左右反転の崩れが初期に分かるから、修正が容易になる
260 :
先生1号:2008/03/04(火) 23:47:19 ID:ATNe+r0E
本当に、巫女しかかけないなら、霊夢は絶対かけるよな?あぁ?
262 :
先生1号:2008/03/05(水) 00:07:29 ID:GecdujT7
東方キャラしらんので・・・。その前に版権キャラ苦手です。
しかも俺が描けるのってノーマルタイプの巫女服だけだし。
GS美神のおキヌちゃんあたりがギリかなー。
ここ1年くらい描いてないからわからんけど。
前髪と横や後ろ髪の書き分けが出来ないのも立体がわかってないからか
自信過剰な先生がいると聞いて
痛いな
うーん…お約束な流れ…
自信過剰…?俺には卑下しすぎなようにしか見えないがw
下手超過では下位なのかもしれんけどここの人たちの役に立ってるから十分だ。
メイド服の襟って餃子みたいだな
角度で見える線も変わるっていうことに気づいたぜ!
必ずしも足の内側は股から線を出すわけじゃないんだね(隠れたりする!)
角度ごとの線の入り方はまだ全然分からんが
んじゃ、ちょっとでも役立ちそうな文章を漏れも書いてみる。
「ハァ?何を当たり前のことを講釈ぶってんだ?」と思う方はスルーして。
【困ったときには自分の体を見る】
人物絵を描く場合、写真や絵を参考にされていると思いますが、
実物を見るに越したことはありません。
「んなもん彼女いない歴=年齢だし、友達なんざ居ねえよ」と仰る方も大丈夫。
自分の体を見ましょう
全身が映る鏡を調達するのが理想。つーかお勧め。
金が無いって人は、100均ショップで卓上鏡を買いましょう。
卓上の鏡があれば苦手な手の表現もあら不思議。
ずいぶんと楽に描くことが出来ます。
自分の体を見ることで、観察眼や比率も覚えていけますので、
困ったときにはまずは自分の体を欲情しない程度にじっくりみて見てみましょう。
見てみたら4000円ぐらいかー
それで人間が描けるなら安いものですね
成人男性(自分)が描ければ少年等にも応用利きそうですし
先生の絵は顔が萌え系の割りに体が大きかったり長かったりすると思うのですよ
272 :
先生1号:2008/03/05(水) 11:17:52 ID:DP1OmOY9
体が貧弱だとまずいかなー。ならちと体格がいいのを描くつもりでー。
・・・という感じで描いてました。
もう結構クセがついてしまって直すのは大変ですが、気をつけていきたいです。
指摘ありがとうございました。
273 :
先生1号:2008/03/05(水) 14:39:40 ID:/I3uGfvq
今の本下手スレで晒し方について質問があったのでこっちでは詳しく方法を紹介。
ちなみにアナログです。
まず下書きをスキャナでスキャンします。このときペン入れしてもいいですが、このレベルの人だと
できない人も多いと思うので、別に強制ではありません。薄すぎなければ鉛筆でもシャーペンでも可。
取り込んだ原寸大の下書きをソフトで開きます。このソフトはフリーソフトでも構いません。先生1号が
使っているのはpixiaという奴です。他にもGIMPやらPictBearあたりでもOK。
ここではまず下書きの調整を行います。
まず絵の明暗とコントラストを調整します。この作業は下のゴミを目立ちやすくする作業なので軽くで
いいです。あとわからない人のために説明すると・・・
●明るさ 絵の明るさを調整します。線が薄いなら暗くしてみましょう。
●コントラスト 黒をはっきりor薄くさせます。上で暗くするとなにやら全体的に汚くなってしまいます。
そのときはコントラストを薄くしてみましょう。メインの線(濃い線)以外はだいぶ見えにくくなるはずです。
次はゴミとり。絵を少々拡大してゴミを消しゴムで消します。特に絵にかかっているゴミはちゃんと
取りましょう。この作業を簡単にするためにもスキャンするときは消しカスなんかをきれいにしてから。
本下手うpなら、適度でいいです。
274 :
先生1号:2008/03/05(水) 14:52:29 ID:/I3uGfvq
続き。
(ここでまた明るさとコントラストいじっても構いません)
次は大きさを修正します。大きさの基準は本下手スレの絵のサイズ参照。
大きすぎず、小さすぎなければ問題ありません。逆に問題があっても別にダメというわけでは
ありませんが、一言言われます。適度な大きさは赤の人もやりやすいのでー。
最後にまた明るさとコントラストをいじります。目標はメイン線をはっきりさせること。あとできれば
アタリなどのいらない線を薄くすること。本人が見やすい程度でOK。
保存は軽いJPGあたりがマナー。重いBMPは嫌われます。
あとはアップローダーでうpします。規定をしっかり読みまょう。
これは一例ですので参考程度に。
先生pixiaだったんだ。でもまえ色塗り色鉛筆でやってなかった?デジタルでは塗らないの?
あと画像のサイズは500〜800四方くらいが見やすいのかな。
あくまで自分の感覚 (というかPC環境) だけど
276 :
先生1号:2008/03/05(水) 15:24:47 ID:/I3uGfvq
マシンも俺もそんなスペックないとです・・・。
カラーだと上の方法→印刷→色鉛筆→上の方法→うp
面倒だから最近塗ってないなー。
でも無職スレ用に今頑張ってます。
277 :
269:2008/03/05(水) 20:58:34 ID:ZeV238ag
流れ無視で、
>>269の関連文章っす。
【困ったときには自分の体を見るII 脚や足から逃げるな】
膝から下をぶったぎっている絵をよく見かけます。
先生も足を描くのは苦手とお見受けします。
というか文章書いている漏れ自身も嫌いだし逃げたいです。
しかし、逃げていてはいつまでたっても描けません。
足は手以上に難関です。
自分の足を見ながら描くと言いましても、自分の足を見る場合、当たり前ですが
自分の足は正面を向いて見ることが出来ません。
この場合も鏡が必要になってきますが、
寝そべっているときの足の絵を描く場合なんて、鏡使っても描くことは困難です。
難しい姿勢の場合、自分の足をデジカメで撮影しましょう。
他人の足、または自分の足を他人に撮影して貰うのがてっとり早いです。
一人で済ます場合は、三脚(1000円くらい)を購入してセルフタイマーで
撮るといいです。
また、足の写真は靴屋の他、靴下、ストッキング、足サポーターのサイトで
探し出すことが出来ます。普段から資料として写真を集めておきましょう。
自分が足の参考に見てるサイトは
YS乙女学院だ
水着や学生服で全身の写真があるから参考になるよ
手は?手は?
280 :
先生1号:2008/03/05(水) 21:07:22 ID:j1R/LuDg
はい。苦手ですー。
参考になりました。ありがとうございます。
>>277 上手い人でも膝から下を描いてない絵が多いんだな
>>278 そういう画像なら偶然だけどたくさんあるな
283 :
277:2008/03/06(木) 07:48:47 ID:qZg5mSV0
ごめん。うpってから気づいた。
スレタイとは少し離れた、一歩先のレベルだったかも。
うだうだ書いたたけど、超初心者は模写でもトレスでもまず楽しんで描こう。
それで悩んだら、次のレベルアップとしてアタリや全身の比率を覚えよう。
手や足の各パーツは、それからでもいいと思います。
284 :
277:2008/03/06(木) 07:51:46 ID:qZg5mSV0
>>280 先生がんばれ。先生の支援でもあります。
>>282 描くのが面倒で、あまり報われないからでしょう。
ただ、エロい絵を描きたい場合は、足や脚は逃げれないです。
285 :
↑:2008/03/06(木) 07:52:29 ID:qZg5mSV0
>>284 うまく描けないうちは面倒がらず手足含めて描けって意味なら納得できるけど
画面構成上目立たせたい部分を表示するために
ラフでは手足描いていてもわざと枠外にしたり見えなくしたりするもんなんじゃないの
足コキなら必要だろうけど
煽り構図で足先までかく事は少ないよな
288 :
先生1号:2008/03/06(木) 14:31:09 ID:0IJCUT11
むしろ足コキのために覚えるというのはどうだろう?
もしここが1000いったら
次スレはどんなスレタイになるんだろうか
超下手糞子供の落書きレベルの人が先生に教わるスレ
■教えて!自爆先生■
■先生…大輔君のこと…大好き…かも■
俺の名前大輔なんだけど・・・
294 :
先生1号:2008/03/06(木) 19:35:30 ID:q5IO5LTT
・・・。
初心者向けノウハウスレとかでいいんじゃね
本下手教科書スレとかな。
ところでさっき本スレに居たのはネタとみなしていいのか・・・?
正直昔はリアルであんな絵だったから判断に困る
297 :
先生1号:2008/03/06(木) 22:21:49 ID:WweksN++
俺も昔はああだったなぁー。
マジならむしろああいう人にこのスレを使ってほしいのだが・・・。
にしてもむしょうにあのボスモンスターに惹かれた。
ちょっくら俺なりに描いてくる。
298 :
先生1号:2008/03/06(木) 22:31:52 ID:WweksN++
・・・描こうと思って見なおしたが、
まずあの長い鼻の先は亀頭なのか?
背中の数字が描いているあれはなんだ?
体に描いている物体はなんだ?
ところどころいる丸い物体はなに?
そもそもどうやって立っているんだ?浮いているのか?
名前の魔の次の文字がわからん・・・。
なんか・・・その・・・すべてが謎だ。
いままでで最強の課題だぜ・・・。
無理かもしれん。
>>292 さあ早くキーボードにキーをはめる仕事に戻るんだw
モチイフが分かりにくいという、それも問題点として指摘してあげたら?
あとボスにしてはケレン味が足りないからなあ。
各々のパーツの具体性を増してみるとか。
瞳ならばワニ目でも人目でもいいけど光彩を書き込んでみる。
火山ならば岩肌の質感を出してみる、とか。
あと何と言っても一番の問題は字が汚い。これだね。
300 :
先生1号:2008/03/06(木) 23:08:08 ID:WweksN++
299の指摘も参考にして、明日病院から帰ってきたらモンスターの絵に取り組むことにする。
見れるモノになったらうpしようと考えている・・・全然自信ないが。
今日は寝る。
明日が楽しみだ・・・?
>>300 俺はあんたの体のほうが心配だぞw
お大事に
303 :
先生1号:2008/03/07(金) 15:51:03 ID:+9fA5sbX
やっと終わった・・・。
なんか無職になってから一番無駄な時間を過ごした気分だ。
あとでうpします。・・・無茶苦茶ひでーからね。
>>302 まったくだ。あの赤と白の和服・・・素晴らしい。
耳が付くとその威力は凄まじいほどになる。
俺も口直しに巫女描くわー。
304 :
先生1号:2008/03/07(金) 21:38:00 ID:V8i7eCi8
>>304 モンスターを見てベルセルクの蝕を思い出した
先生はモンスター描く才能あるかもね
人は何枚か見た感想だけど、片目を小さく描く癖があるように思う
聞きたいんだけど、模写する時は一人の絵師さんが描いたものに絞って模写する方がいいんでしょうか?
あと、模写にはアタリをつけずいきなり実線で描いたほうがいいと聞いたんですが、アタリつけずに模写やってる方いらっしゃいます?
そもそもアタリの取り方が分からないぜ。
以前アスールの絵うpっていただいたけど
あれは上手すぎて分からなかったですw
309 :
先生1号:2008/03/08(土) 00:10:03 ID:CGl1VxsI
>>306 才能あるかもって言われて全然うれしくないのは、評価スレでもモンスターの方が高得点だった
からだろうか・・・。俺、別の方向に突っ走っているなぁ。でも、ありがとうございますー。
指摘ありがとうございます。お察しの通り、癖が付いちゃってます・・・。
>>308 アタリの詳細は上にありますが、取り方のノリとしては自分の苦手なところにアタリを取る・・・という
感じです。もしくは人体基礎としてアタリを使う。
早い話、両目が苦手な私は目の大きさのアタリを取れということ・・・orz。
>>166に私のアタリがありますが、線が多いのはそれだけアタリ無しでは不安なところが多いという
こと。人体の基礎としても使ってます。
58さんはもうそこらへんは最低限のアタリで大丈夫なんでしょうねー。羨ましい。
310 :
先生1号:2008/03/08(土) 00:16:21 ID:CGl1VxsI
あと、
>>166は適当に描いた奴なんで参考程度にしてくださいね。
結構歪んでますし。
>>307 自分がちょうど今それをやってます
一人の絵師さんの模写で下書きから
中心線だけは引いてます。
まだ効果が確認できるレベルではないのですが。
>>309 なるほど、そもそも人体基礎が出来てないからあたりも取れないんだ俺。
正直ここが一番苦痛だぜ…自分の糞絵を少なくとも一年以上は見続けなくては
いけないんだもんなぁ
あくまで私のやり方ですが参考までに。デジタルの人向け
ttp://akm.cx/2d2/src/1204905345445.jpg @小さい棒人間を描きながらポーズを決める。(小さい方がバランスがとりやすい)
Aそれを拡大したもの(saiならシフトキーを押しながらで縦横比そのままに
拡大縮小できます)を下にしいてアタリを取ります
頭部、胴体、腰を決めてから、手足を生やす感じ
頭の真ん中の線は目の目安、体の真ん中の線は腰の目安
Bそれを下絵にして裸体を描く
描く順番は頭部→胴体→手足。手足から描くと「アレ?」ってなったとき修正が大変
C服を着せる
D下のレイヤーを消してできあがり
>>313 よさげなやりかたですね。しかし今のほぼ人体に無知な状態で
やってしまうと変な癖がつきそうだ。
やはり最初は我慢して比率etc覚えます
しかし俺はアナログ派なんだ
デジタルだとツールに頼りすぎてしまうんだろうね。
アナログ派→デジタルに以降した方がスムーズに描けそうだ
>>315 アナログの場合、
>>313氏の元絵に基づいて説明すると、
@小さい棒人間を描きながらポーズを決める。(小さい方がバランスがとりやすい)
A棒人間を拡大して描き、アタリを取ります。
このアタリを描くときは、水色のシャーペン芯で薄く描いていくといいです。
(消しゴムで消せる水色の芯は文房具屋で売っています。10本で200円くらい)
頭部、胴体、腰を決めてから、手足を生やす感じ
頭の真ん中の線は目の目安、体の真ん中の線は腰の目安
Bそれを下絵にして裸体を描く
描く順番は頭部→胴体→手足。手足から描くと「アレ?」ってなったとき修正が大変
C服を着せる
D黒い鉛筆やシャーペンて清書してできあがり
318 :
先生1号:2008/03/08(土) 08:24:33 ID:CBL1WlZb
水色シャーペンは書き味がどうも違うんで使わない俺は愚か。
水色鉛筆でおk
320 :
先生1号:2008/03/08(土) 16:01:18 ID:ASenejms
水色鉛筆使ってみたが・・・消しゴムで消えねー。大きな失敗したらアウト。
水色シャーペンのほうがまだマシだったが、消えにくいなぁ・・・。
なまじ描きに慣れるとあとあと技術の上書きがしにくくて大変じゃ。
アタリなんだから、別に消せなくていいんだよ。
ゴチャゴチャになるまでアタリをとればいい。何のために薄い色使ってるのかと。
薄い色をアタリに使用すると、スキャナで取り込んでも
明るさやコントラストの調整で割と簡単に消えてくれるよ。
323 :
先生1号:2008/03/08(土) 16:58:01 ID:ASenejms
薄くて見えにくいー。
でも手間軽減のために頑張りますよー。
チャイナ服なんて何ヶ月ぶりだろう・・・。
324 :
58:2008/03/08(土) 21:04:12 ID:yRytJuz7
水色のシャーペンは印刷に出ないから
下書きに利用して消して紙がよれるのを嫌ってそのまま残すプロの人も結構います。
知人もそうやって漫画描いてました。
スキャナではばっちる出るのでそこは注意ですよ。
少し古めのコピー機でコピーをとると、水色が飛ぶ。
スキャナでも、白黒二階調で撮りこむと水色は飛ぶ。
これのいずれかをやると良い。
326 :
先生1号:2008/03/08(土) 23:14:59 ID:1OY8ZsDN
終わりましたー。
なれんことをやると疲れるのぅ。
取り込みはするかどうかまだわからないですが、参考にさせていただきます〜。
にしても予想以上に淡白な絵になったなー。
327 :
先生1号:2008/03/09(日) 01:00:39 ID:GSnsAAbt
そしてまたザルゴスの人が来たので、挑戦してみる。
最近、技法を書いてないので明日は書こう・・・。
そのギャグ面白いね
そりゃお前いくら模写でも下手超過並に描ければこのスレには居ないだろ
このスレ的には上手いもんだ
かわいいよ
模写がうまくなったら
画力も多少はつくってことでしょうか?
描かないよりつくさ
模写する時は、模写する絵をグレー化+逆さにするといいよ。
その時使う個人的お勧めソフトはIrfanView
IrfanViewで画像開いてAlt→I→G→R→Rっと順番に入力したら模写開始。
先生!筋肉がよくわかりません
336 :
先生1号:2008/03/09(日) 14:45:40 ID:MP0daol8
実は先生もよく分かっていません。
萌え用にデフォルメされた筋肉とリアルマッチョ筋肉の二つがあります。
前者なら少し教えられるかもしれません。
あと筋肉というのも幅が広いので、できればもうちょっと詳しく。
解剖学やれと言わざるを得ない
338 :
先生1号:2008/03/09(日) 22:06:45 ID:MP0daol8
久しぶりに技法。
今回は本下手向けかな?
服について。特にシワ。
服といっても種類も沢山あるし、サイズや複合、厚さによって変わるんで今回は薄い生地のワンピで
説明。
まずワンピを描いて初心が違和感を抱くのは多分、立体感・動きがないのが主だと思います。
んじゃ、どーすればいいのか?というと早い話、シワと服のひらひらを付ければいいのです。
シワのポイントは凸や線が曲がっているところの近くに付くことです。
例をあげると胸・腰・股など・・・場合にもよりますが。ちなみに袖まである服の場合腕の曲がるところ
などが上げられます。
そして、これが壷です。薄い生地の場合、『なにもないところ』にもつく場合があります。
どういうことかというと、生地が薄い場合は人体にかかると様々なシワができます。
特に薄い生地はシワができやすいのです。
理屈はさておき覚えておいて損はありません。
これを俺的に考えると・・・なにもないところにシワを描くと服っぽくていいです。絵の空白を埋めること
にもなるので、この一手間があると結構いいです。
なんでコテつけてんの?
>>338 ここでの活動は感心するけど、
本下手スレで悪ノリするのやめろよ
本来投下するべきレベルのスレでもないし
空気変わって真面目に評価を求めてる人が投下しにくくなったり
スルーされたりするじゃん…
あそこのスレの人達は切実なんだよ…
341 :
先生1号:2008/03/09(日) 22:30:39 ID:MP0daol8
んー。確かに。
まあ、でもここがレベル別でない以上彼も一応本下手住人なんだしスレ自体は問題ないと思う。
クリーチャーも需要供給が少ないだけで、『絵』という一つのテーマなんだし。
でもさすがにスルーや空気の問題もあるんで、今回は指摘もしましたが。
最初は俺も彼の赤がわりになればということでやっていたが、途中から悪乗りしてた感がありました。
不快でしたらすいませんでした。これからは控えます。
というわけで今からスルーされた絵の評価いってきますー。
服の続きはあとでー。
343 :
先生1号:2008/03/09(日) 23:18:12 ID:MP0daol8
続き。
胸のシワ。
おそらく一般的な萌えを描く場合、重要なファクターになるところ。
ここでは熱く語りたい。
普通乳〜巨乳
さまざまな描き方がありますのでここでは悪魔でも一例です。
まず胸がはっきりするように描くタイプ。正確にはワンピでは間違いですが別に分かっていれば
問題はありません。こんにちの萌え絵なんてこんなことはしょっちゅうです。
シワができる場所は主に谷間と乳の下。ここにはそこの場所の形に似たシワができます。
あと、左と右の乳首をつなぐようなシワをつける萌え絵もありますが、これは好き好き。俺は好き。
貧乳〜ぺタ
基本的にはふくらんでるか〜つるぺたかの大きさ。
ここでは基本的にははっきりした形は描きません。しかし、上で説明したようにここはなにもない
ところになってしまいます。つるぺたレベルならこれでいいですが、少し胸があるようならサッと
一線谷間にあたるあたりにシワを引く場合もあります。(普通胸でもこれですませる場合があります)
あとは自分の好きな絵師の絵を参考に。そのときは薄い感じの服の方がいいです。
悪魔でも一例
345 :
先生1号:2008/03/09(日) 23:35:33 ID:MP0daol8
さらに続き。
腰について。
胴から腰にいたるラインでもシワを使う場合があります。なぜなら、ここは下に向かって腰が膨らむ
という状態にあるからです。ここでは説明しませんが、どうしても胴腰あたりがさみしいという方は
ためしてみてもいいと思います。厚い生地ではできにくいです。
股について。
これはひらひらとかぶるので一例だけ。たとえば、ムチムチ系や脚を動かしている絵の場合、股にも
シワを描く場合があります。厚く・肌に密着するタイプほどこのシワははっきりします。ワンピ程度なら
サッと線を引くかひらひらにまかせても問題ないでしょう。
ひらひらについて。
シワとは別ですが結構使えます。ただ一本線を引いてスカート部をあらわすより、ある程度歪曲した線
を使い『波』を表したほうが見栄えがいいです。基本は風が吹いてなびいているのが一般的ですが、
ただの立ち絵で使っても問題はないでしょう。波は小刻みというより大波で大雑把に。
風の強さや角度によっては後ろ側の見える場合もあります。そのときは忘れず描きましょう。
理論より実践的に使えるノウハウをくれ
347 :
先生1号:2008/03/09(日) 23:46:26 ID:MP0daol8
あとは自分の好きな絵師のパターンなどを学習しましょう。
一枚の絵でそうでも他のパターンでは違うということもありますので注意。(特に漫画に多いです)
上の説明でもありましたが、服の種類によって当然シワやひらひらも変わってきます。
でも基本は・・・
厚い生地 シワやひらひらができにくい。できたときは大きい。
薄い生地 シワやひらひらができやすい。できたときは比較的小さい場合が多い。
上で紹介しているコスチューム図鑑シリーズあたりも役にたちます。
リアルで資料を探す場合は・・・略。ただし、注意としてリアルのシワをそのまま模写的に描くと
萌え絵の場合ちとゴチャゴチャになる場合があります。みきわめて適度に描きましょう。
348 :
先生1号:2008/03/10(月) 00:11:41 ID:uhNertro
>>346 理論がわからないと応用が効かなくなるので、一応重点的に説明しました。
シワやひらひらについては実践範囲が広すぎるので一概にまとめることはできません。
ただ、ところどころに間接的ではありますが実践的な技法も書いているので試してみてください。
具体的なところを書き込んでくらされば、もっとしぼって説明できるかもしれません。
もし、説明できなくても他の人が説明してくださるかもしれませんし。
おぉー丁度皺について色々悩んでたところでした。なんというタイミング。テラGJ
ちょっと質問なんですけど、
>>338にある「何もないところに出来る」皺を描くってあるんですけど
この皺を適当にさっと引くと何かものすごい違和感があるような気がするんですけど…
こう、生地の流れに逆らってるような感じになっちゃうような。皺の長さや形も何か不自然になってしまいます。
でもそういうのを直そうとしても何もない故に手がかりがなくてどうやって直せばいいかって状態に。
何かこういう皺を描くのにヒントになるようなのってありませんか?
350 :
先生1号:2008/03/10(月) 13:26:15 ID:E49PNjho
んー。ちょっと説明しづらいですが・・・。
正確には「何もないところに出来る」シワなんてものはありません。あくまで絵の上の話です。
実際には重力や風、微妙な間接的な力のかかり具合、生地の状態やらなにらでシワができるのです。
ただし、そんなことをいちいち計算して描くことは大変です。ただでさえ、『絵』なのですからそこらへん
がわかりにくいです。強調された表現つーのもありますし。
なので、基本は他のシワ同様生地の流れに逆らわないように描くのが一般です。
よって長さも形も基本的には他のシワと同じように描けばいいです。
・・・と書きましたがぶっちゃけこのシワは描かなくても問題ありません。
なぜなら、もともと絵の上ではなんの影響も受けていない生地ですから。
俺はただ好きな絵師さんがこのシワを使っているし、
>>338のように思っているので描いているまで
です。これは好き好きですねー。どうしても合わないと思ったら描かないほうがいいかも。
351 :
先生1号:2008/03/10(月) 13:48:27 ID:E49PNjho
んで、どうしても描いてみたいという人へ。
シワの種類は下で説明するんでここではヒントを。
あと何度もいいますが、シワってものは千差万別です。
ここに出すのも一例なのであとは個人の修行と学習にかかっています。
「何もないところに出来る」シワ自体がわからない人もいると思います。
俺がいつも描く巫女服やメイド服で説明すると・・・
腕の部分(間接部分ではない)・メイドのエプロンの中央・巫女の長い袖などです。
理論は上ですが、早い話描いても描かなくてもなんの評価も受けません。ただの自己満足に
近いです。そしてこのシワは線でなく、色塗りで影としても表現できるのでいらない場合もあります。
説明が面倒です・・・。
簡単に説明すると・・・よく漫画やイラストなんかでもシワがたくさんある絵とない絵があります。
こんなにシワいらねーだろ、と思った絵からどんどんいらないシワをとっていくと最低限のシワ
だけが残るはずです。このときとったシワが萌え絵でいう「何もないところに出来る」シワだと思って
ください。(この言葉自体も俺が説明上やりやすくするために使ったものなので正解ではありません)
シワがなくて立体感や臨場感に欠けた場合はそのシワをつけてもいいですよーということです。
352 :
先生1号:2008/03/10(月) 14:11:05 ID:E49PNjho
よく使うシワの種類。
●山谷(凸凹)
シワを立体で表現する場合に使う。具体的な形は凸凹や<>など。
詳しくは漫画やイラストを見てほしいですが、生地がある力によって膨らんだりへこんだりしている
様子のことです。
●線
シワを最も簡単に表現する場合に使う。具体的な形はありませんが基本はサッと引かれた曲線。
これは絵師によって使用がわかれます。生地が大きく凸凹にならない程度にシワができているもの
だと思ってください。このシワはカラーの場合絶対必要ではなく、塗りで影として表現できます。
シワの法則。(うっとおしいでしょうが、あくまでも一例です。場合によって異なります)
・人体が曲がる、折れるなどした場合それにたいして内側にシワができる。
・大きいシワの周りには小さいシワができる場合がある。逆はまずない。
・ぴったりしているものには通常できにくいが、歪曲面や折れなどには逆にできやすい。
・生地の厚さや状態、複合、サイズなどによって様々に変化する。
・デフォルメがある。(極端にシワがない・もしくは大きい)
などなど・・・。ここらへんはいろんなものを見て勉強するといいでしょう。
353 :
先生1号:2008/03/10(月) 14:28:34 ID:E49PNjho
そしてここからはシワについての戯言と愚痴。
上で生地によって違うよ〜、と繰り返しいってますが別によほど変なところに変な風につけなければ
問題ありません。実際、俺も生地の性質なんてたいして気にしてませんし。みんな同じ。
もともとそんなに服を幅広く描く人なんてそうそういませんし。メイド・巫女固定だと楽〜。
ただ人によって描くテーマやら種類が違うのでアドバイスしました。知識を知っているとあとあと楽に
なるかもしれないので一応。
詳しく描くのは慣れてからで、最初はそんな難しいことは考えずに見た目重視でもいいと思います。
上でなんどもいっていますが、本下手スレでいちいち『シワうまい・下手』なんて評価しませんし、
突っ込まれもしませんから。ただ、やはり描ける描けないだと見た目に多少差が出るので挑戦して
もいいかも。ちゃんと体の練習してからねー。
ちなみに俺がシワに目覚めたのは『にこプリ』と『GS美神』という漫画の影響だったりするわけです。
暇な人or持っている人は一度、女性キャラの服シワを観察してもいいかも・・・。
おキヌちゃんの胸と袖のシワ、ヤミの胸と上腕のシワがイイ!萌え!
354 :
先生1号:2008/03/10(月) 14:40:12 ID:E49PNjho
>>349 長く書きましたが
>>350の『よって長さも形も基本的には他のシワと同じように描けばいいです。』
あたりがヒントになるかも・・・。
ポイントは凸凹。
線のシワは様々な場合があるので今回はパス。
どんな服をどんな感じに描きたいかわからないので、やはり一番は好きな絵師のものをマネする
のが一番でしょうか?これだと今での説明すべてがこれで収まるんですけどねー。
355 :
先生1号:2008/03/10(月) 14:52:01 ID:E49PNjho
今、神魂合体ゴーダンナー見てる・・・。
シワにたいして長く書いたが、服シワなしのミサイルおぱーいもいいなぁと思う俺もいる。
シワありもいいけどシワなしも魅力もいいなぁ。
ここはお前の日記帳じゃない
ここは先生の日記帳じゃないか
ともあれ長文より絵かいて説明すればいんじゃね
凹凸部分や動きのあった部分の最低限の皺は必要だけど、
それ以外の部分の皺は好みによってつけたりつけなかったりで、
つける場合は他のやつと同じ感覚でおkってことですね。ありがとうございましたー
360 :
先生1号:2008/03/10(月) 17:54:02 ID:E49PNjho
絵師によっては最低限のシワすら描かない場合もある。
まあ、普通の萌え絵〜模写絵描くくらいならそれでいいと思う。
暇なんであとで簡単に絵でも説明します。
361 :
先生1号:2008/03/10(月) 20:48:07 ID:9IZOlFHe
362 :
先生1号:2008/03/11(火) 12:44:01 ID:GGDZVY4v
本下手スレでオリジナル絵の描き方の質問があったので、こっちではオリジナルしか描けない
先生1号の偏見の詰まった答えを詳しく。
363 :
先生1号:2008/03/11(火) 12:53:47 ID:GGDZVY4v
まず先生のオリジナルの定義から。
・完全にコピー(模写)ではない、自分で構図を考えて描いたもの(結果的に似ていたり、一部の
コピーなら場合によっておk)
・他人がそれを見て元キャラが分からないほど個人的修正がかかっているもの
・他人がそれを見て版権絵だと思っても、たまたま結果的にそうなったもの
・自分がオリジナルだと思うもの
・・・・などなど
まあ、1と4があてはまっていれば『広義の意味で』オリジナルといえます。
模写とオリジナルの差
基本的に『模写』はオリジナルではありません。なぜなら模写には常に元絵が存在するからです。
しかし、実は模写にも二つの種類があります。
一つは『完全に一つの作品としての』絵を模写すること。これは漫画やイラストなどをその絵師
の特徴や癖、絵師オリジナルの服や人体表現までコピーすることです。
もう一つは『基礎的な』絵を模写すること。これは主にポマニや素体などオリジナル性がほとんど
ない絵をコピーすることです。
なぜこの二つを別にしたのか?
それは前者はどう頑張っても模写です。しかし、後者は修正を加えれば自分のオリジナルとして
使用できる模写なのです。
上の定義2と3を見てください。
早い話、よほど個性的な装飾をつけないかぎり模写だろうとオリジナルだろうと見方によって違う
ものになるということです。
なぜかというと、人体の表現には常識の範囲だとどうしても限界があり、似たりよったりになって
しまうのです。漫画などでノーマルなキャラを見て『どっかで見たような?』という経験はありませんか?
これは際立った表現がないために他の絵と同じに見えるということです。
つまり上の後者は模写とはいえ特徴のないノーマルな絵ということです。
365 :
先生1号:2008/03/11(火) 13:30:28 ID:GGDZVY4v
ここがポイント。
アタリを使って素体から描く人は、故意に人の絵をコピーしようと思わないかぎり基本的には
オリジナル絵を描けます。(上でも指摘したように『たまたま』そうなった場合は仕方ないです)
ですが、ポマニや素体を模写した場合でもそれから後故意に人の絵をコピーしないかぎり基本的
にはオリジナル絵に移行できるのです。
方法が違うとはいえ上の例とほとんど同じです。
『模写しかできないYO!』という人も最低限、素体やポマニができればオリジナル絵を描ける
可能性がでてきます。描きたい人はぜひチャレンジしてみましょう。
注・ここでの素体という言葉は『基礎の人体(裸)』と『特徴のないノーマルなキャラ』という意味で
見ていただけると助かります。
アタリから描いていって
服装や髪型を考えるのがダルイから
版権絵にするのは良くある事。
模写するより時間掛からないし、絵への反応も良い。
367 :
先生1号:2008/03/11(火) 13:43:09 ID:GGDZVY4v
俺はむしろ版権絵の特徴をとるのが面倒なんで、ノーマルタイプの服や髪型から自分なりの
修正を加えていくほうが多いです。
自分で考えたキャラなら似てねーよ!とか、きょうび複雑化している装飾の真似(もはや模写)
しなくてもすむし・・・。
そのかわり薄味になりやすいですが。
368 :
先生1号:2008/03/11(火) 13:54:51 ID:GGDZVY4v
では直接的な骨を。これはアタリ派でも模写派でも使えます。
一番簡単な方法は上で説明した素体をそのまま使い、少し修正する方法。
もともと特徴ないものですから自分好みの服を着せたり、髪型を少し変えたりするだけでも
『一応』オリジナルにはなります。・・・ちとむなしいかもしれません。
そこで、自分好みの服や髪、装飾をオリジナルにする方法があります。
ちなみに上で説明したように体は基本的に大して差を表しにくいのでここでは装飾などを
しぼってアドバイス。(体に模様や装飾をするという方法もあります)
369 :
先生1号:2008/03/11(火) 14:11:32 ID:GGDZVY4v
●髪
長さ・色・形・装飾この4つを自分なりに修正すれば素体もオリジナルに近くなります。
例えば思い切って髪は身長より長くする、これだけでも結構オリジナル風味がでますね。
あとは自分で考えたヘアバンドや髪留めなど装飾品の方で攻めることもできます。
形は・・・プリキュアのレモネードあたりまではっちゃければ誰から見てもオリジナル?
●服
一番面積が大きい分目に付きやすいです。自分で服を考えれれば一番いいのですが、
ちと面倒です。
そんな人は服を合体させてみると個性がでるかもしれません。それぞれの服の特徴を
描き出して表現する方法です。例えば俺がよくやるのはメイド服と巫女服の合体。
他にも服の装飾品にこだわる方法もあります。(例・帽子、アクセサリなど)
●装飾品
他の装飾とかぶるかも。例えば身長より大きい刀をもたせてみたり、近未来アイテムみたい
なものを付けてみたり・・・。
370 :
先生1号:2008/03/11(火) 14:34:43 ID:GGDZVY4v
そしてここからはさらなるカオス・・・。
上の方法じゃあものたりねぇぇぇぇぇぇぇ!というグリードなあなたに。
擬人化法。
擬人化というのは・・・ってここは18板ですからみなさん知ってますよね。
ここでいう擬人化というのはモノ→人に変える技法です。
これは完全に個人の好みがでるのでオリジナル率がかなり高くなります。
では方法ですがまずモノを決めます。基本的になんでも構いません。
次にそのモノの『特徴』を取り出します。例をあげると・・・形・色・特性・付属物・大きさ・動き
硬さ・用途などなど・・・。これはパーツとして考えると楽ですね。
一番簡単なのは特徴をそのままキャラにつけること。猫耳やうさ耳なんかがいい例でしょうか。
結果的には見やすい薄味な感じになると思います。
別の方法は特徴を様々な表現で表す方法。例えば形や色を服に反映させたり、装飾品に反映
させたり・・・。結果的には濃いかわりにすこし絵がごちゃごちゃになるかも。
注意点としては基本的に複数のモノを一つのキャラに混ぜないほうがいいです。
ただでさえかなり濃い方法ですからわけわからなくなる可能性大です。
371 :
先生1号:2008/03/11(火) 14:45:22 ID:GGDZVY4v
長く描きましたがレベルが高すぎかもしれません。あくまでこの説明は人や服が最低限描けること
が条件ですから。まあ、やって見たいという人はチャレンジしてもいいでしょう。
一般的なオリジナルは
>>368あたりの方法でいいと思います。
擬人化法は俺も獣耳くらいしか描かんしね。
でも一応具体例をあげときます。
かたつむり→殻・ぬめぬめ・雨(かさ)・あじさい
みどり亀→甲羅・みどり・ノロマ・水の中
後者の方に関しては、鉄娘とかメイビーソフトの『モノごころ、モノむすめ。』あたりを見ればわかりやすい
と思います。
372 :
先生1号:2008/03/11(火) 15:15:39 ID:GGDZVY4v
思い出したんで上に追加。
天使のしっぽ
直接動物の特徴を表現せず、髪などで形を表現しています。
これも参考になるので。
このスレのログは要保存だな
せんせー!ぼくは他スレで先生の勇姿を見て以来、ここに足繁く通うようになった者ですが、
先生の立ち絵以外の絵も見てみたいです。エロシーンとかエロシーンとかエロシーンとか。
人物の多様な体勢や絡みなども勉強材料の一例として提示されてみてはいかがでしょうか?
ポーマニ難しいです。ちなみにぼくも巫女さんが大好きです。
375 :
先生1号:2008/03/11(火) 21:12:53 ID:k+pXrxbU
・・・俺の古傷をえぐるような理由ですねー。思い出しちゃいましたよ。
とりあえず返答します。
個人的にエロシーンとは個人技量の最高到達点だと思っております。
人体描画技術・萌え・画力すべてまだまだ足りません。なので修行中の俺は無理です。
立ち絵以外の絵は練習中です。
ぶっちゃけ苦手です。長い間立ち絵ばかり練習していたので他のポーズはろくに練習してなかった
です。なので多様な体勢や絡みなんか正直無理です。
多少、他のアングルや脚足〜腕手に動きをつけることくらいですねー。
ポーマニ難しいです・・・というより模写苦手なんでつらいです。
こんな奴でも頑張って巫女さん描いてます。将来は巫女さんのエロを描きたいなぁ。
376 :
先生1号:2008/03/11(火) 21:29:05 ID:k+pXrxbU
超下手・本下手最下層のみなさん
こんな奴でも適当に3年やってたら超過〜下手あたりに突っ込めます。
でも初心のときはしっかり勉強して練習しないと俺みたいになっちゃいますよー。
辛いですよー。大変ですよー。
頑張りましょう。
でも基本は立ち絵からねー。
レスありがとう、せんせい!
巫女大好きな先生なら己の趣味を多分に反映したエロ絵に仕上がるかと思ったのですが、残念。
存分に修行を積んでエロ絵会得を目指してください!
以前友人が、部分模写を合成したフランケンシュタインを描いてでも
理解、描く、理解しないと先に進めないとかぬかしてました。なんとなく殴っときました。
先生、横顔の顔のライン(反対方向から顎を通ってこちら側の耳まで)
の決め方について教えてください。
あと横顔の、向こう側に見えなくなる手前の前髪と横髪が
よく解りません!
>>376 よければ初期の絵とかないでしょうか?
3年でどこまでうまくなれるかをどうしても知りたいんです
380 :
先生1号:2008/03/11(火) 22:06:39 ID:k+pXrxbU
>>377 んー。俺からしてみれば友人さんの言っていることも正論だと思います。
模写ギライな俺がこの状態ですから、模写練習派の人にはなにもいえません・・・。
とりあえず、殴るのはよくないかとw
>>378 俺も横顔は苦手です。
しかし、ちょうどよいことに58さんの神赤がマイパソに保存されていました。
ありがたや〜。
で、ちと確認なのですが横顔というのは『真横』ですか?どうしても反対側から〜こちらときくと
正面からちょっと横向きになった感じのイメージがあったもので・・・。
髪についてもちと向こう側とか手前の前髪・横髪という顔角度がわからなかったので・・・。
できれば絵で簡単に説明してくれれば一発でわかりますー。
苦手ですが、もしかしたら神赤を参考にして講釈を垂れることができるかもしれません。
381 :
先生1号:2008/03/11(火) 22:25:09 ID:k+pXrxbU
>>379 キサマ・・・このスレタイどうりの絵が出現するぞ!それをうpしろと!
・・・べつにいいです。すぎさった過去を乗り越えて人は大きくなるのです。
基本的には昔の絵はとっていない・・・と思ったのですが本棚にありましたー。
正確には平成13年の絵ですね・・・。
一度絵やめて三年前から描き始めたので。
マジで練習し始めたのは三年前ですから、まあ始めたころの絵だと思っていただければ。
にしてもカオスだなー。一番むなしいのはこのころから巫女描いていたことかな。
あとでうpします。
あと当方、月末に地方の同人即売会に出展する予定なので準備があります。
まだ原稿できてません・・・jうぇあいgへえいg。
上の人たちにたいしてのレスが遅れる可能性があるのでご了承を〜。
382 :
先生1号:2008/03/11(火) 22:28:09 ID:k+pXrxbU
他の先生もきてね〜。
つらいから・・・。
むしろ先生を名乗る必要がないでしょう
他のスレでは赤する人も先生だなんて名乗りませんよ
>>383 わかりやすくていいじゃないか。おおらかにいこうぜ。
先生一号はも面倒見いいからスレ的に助かってる面あるしな。
同人イベント検索したらおもったよりあちこちでイベントあるんだなぁ。
毎月どっかであるよ・・すげぇ。
先生コテは質問者と指摘者と雑談者をわけるため。機能してませんが。
ふっ、本当はもっと先生がくるはずだったんですよ。
人によって指摘やアドバイス、赤などの性質もちがいますしね。
そっちのほうがいいかなーと。
〜イメージ〜
先生1号『ここはわからないので2号に聞くといいかもしれません』
先生2号『XXXX〜です。』
先生V3『赤で説明してみました。参考になればいいですね』
先生X『ここのサイトは役にたつでチェック』
要するに斜めということだな
388 :
先生1号:2008/03/11(火) 23:38:58 ID:k+pXrxbU
・・・なんか今日はとてもこれ以上書き込む気力がないので、アドバイスとうpは明日にします。
おそらく俺が二度寝から起きる13時あたりかな?
ではおやすみ〜。
先生といえば1号氏と赤の人と紫の人かな?一番活動的なのは1号氏だけども
中々色々教えてくれる余裕のある人が居ないから辛かろう
うまいっすねー
393 :
58:2008/03/12(水) 10:36:26 ID:jdYdnso/
>>391 頭のサイズに合わせて手が描かれてるのでこの部分だけ見るとシルエットバランスはよいです。
体と足がそのバランスに対してあってないのでおかしく見えます。
具体的には足と手の長さがほぼ同じなので足が短く感じてしまいます。
体はそれらのバランスにあわせるとやや小さく感じる感があります。
そのあたりに注意すれば体のバランスは改善されると思いますよ。
394 :
先生1号:2008/03/12(水) 13:11:12 ID:GBxmBW/F
起床。なんで起き掛けに三年前の悪夢絵をスキャナで取り込まなきゃならんのか・・・自問。
あとでうpします。
>>386 模写でしょうか?
基本的に模写の場合、見て頑張りましょう・・・としかいえないのが現状です。本絵わからんし。
しかし、ここで一つアドバイス。
質問の二つを同時に解決する方法があります。
それは頭のアタリを取ることです。(ここでのアタリは頭全体を表した丸アタリのこと)
顔ラインはアタリの下部を利用して描くと安定してきます。(この方法を使わない絵師もいるので注意)
多少デフォルメ感がありますがこの方法は一応オールマイティなので。
アタリがあると仮定して髪を見ると、髪が不自然なことがわかります。髪の一部がアタリより内側に
入ってきています。最低限これを気をつければ多少違和感は解消されるはずです。
あと髪の描き方は絵師によって千差万別なので一概にこうとは言えません。赤絵や漫画などを見て
学んだほうが早いかも・・・。(首も場合によって〜略)
これから秋耳に連投するのでしばらくして暇だったら絵でも説明します。
>>385 先生2号『先生4号最近見ませんね』
先生V3『ああ、彼なら最近爆死しましたよ』
名無し『ここの描きかたが良く分からないんですが……』
先生S『そんなこと俺が知るか!』
こうですか><
顔の丸のアタリってよく聞くけど実際どこがどうなるのかわからん
丸の頂点が頭の頂点なのか
いつも書いてて丸と合わなくなる
398 :
先生1号:2008/03/12(水) 13:39:38 ID:GBxmBW/F
もしこのスレが1000までいって、次があるならテンプレは
「・・・でたな妖怪!」→「・・・でたな!ショッカーの改造人間!」
にしよう。
399 :
先生1号:2008/03/12(水) 13:50:22 ID:GBxmBW/F
>>396 うん。そんな感じ。実はウルトラマン案も考えてた。
個人的にはブラックとかRX、真、ZOなんかも。
たまーに死神博士やドクトルG、首領なんかも入り乱れたりw
>>385 まあ、顔アタリの取り方自体も人によって違うし。最終的にはそれっぽく見えたほうの勝ち。
ちなみに俺は○の下にアゴを出す派。
400 :
先生1号:2008/03/12(水) 13:52:16 ID:GBxmBW/F
あれ・・・おかしいな、オキヌちゃんの後ろにちびまるこの霊が見えるぞ
真ん中がその中だと一番新しいのっぽい
403 :
先生1号:2008/03/12(水) 18:36:48 ID:GBxmBW/F
>>401 ああ、それは別の人の絵。適当にスキャンしたから後ろが移ったみたい。
この絵って元は、美術部に在籍してたころ文化祭で配ったイラスト集の絵なんだよ・・・。
俺は今まで絵でいろんな失敗をしてきているが、多分一番最初の失敗だろうな。
先生の絵は昔からひょろ長いんだなw
…しかし初期にしちゃー上手いなorz
俺の初期の絵は見返したら思わず「うわぁ…」って声が出ちゃうぐらいガタガタだったww
>>386 ttp://akm.cx/2d2/src/1205320800457.jpg デフォルメきつい絵柄だから、これが正解っていうのもないんだが、まあ参考までに。
首は体と頭部のバランスみなきゃいけないから、コレって指摘は自分には無理
てっとりばやいのは好みの絵を真似することだね
「輪郭どうなってるんだ?首はどっから生えてるんだ?」って思ってる状態
=スポンジがカラカラで水を求めてる状態だから、上達のチャンスだよ
がんばれ
先生!最初からそれなりだと思うのですが!
408 :
先生1号:2008/03/12(水) 22:14:56 ID:GBxmBW/F
>>405 ありがとうございます。
>>406 一応模写だし。
でも、かなり酷いと思うけどなぁ。まあこのときのデフォルトは右の一番下だと思ってください。
この前に自分でキャラ作って遊んでたからその影響かもしれん。(たまに出てくるあの丸い奴)
自分の前の絵を見てみた なにも変化なかった
結論ただ描くだけじゃ駄目だ
しかし3年前に中高生がGS美神の絵を描いてるっていうのもスゴイっすね・・・
>>409 せめて半年以上前のものと比較しないと!
おキヌちゃんは間違いなくGSのメインヒロイン
美神やルシオラなど笑止
己の信念である。
三年前に中高生……先生年下かよ
絶望した
413 :
386:2008/03/13(木) 01:29:46 ID:t5SWULGH
>>410 3年前に25年ぐらい前のアニメのキャラ描いてた高校生の俺とかいるぜ。
いまでも描き続けてるけど、やっぱ描き始めた頃と全然違う。
なんか進化したって実感できて凄い楽しい。
>>412 絵の腕に歳は関係ないんだぜ
小学校で下手超過並の絵が描けるやつも居れば30過ぎたオッサンで絵を描き始めるやつも居る
>>410 いや、一応去年の正月くらいからやってるんだ・・・
でも本とかなくてポマニと模写だけでhitokakuなんかもたまにしかみてなかった
417 :
先生1号:2008/03/13(木) 12:41:21 ID:A9s9DZrE
ちなみに俺は現在19歳。この歳でNEETってのも絵描くには最適な環境かもしれんが、社会的
には結構ヤバイなぁ・・・と思う今日この頃。
>>411 YES。
>>416 あと、本下手ではhitokakuはおおむね不評なので、あまりやんなくてもいいかも。
俺はアタリと人体比率を学ぶことで絵が変わったなー。ポマニと模写は継続したほうがいいけど
初心本の一冊でもあればさらに参考になるかも・・・。
初心本を買う金すらない俺はどうすればいいですか><
419 :
先生1号:2008/03/13(木) 12:56:25 ID:A9s9DZrE
安い本なら400〜600くらい
グラ社一般なら1400〜2000くらい
他有名本は多分2000上下くらい
18歳以上の学生・社会人なら普通に買える額だと思いますが・・・・。
むしろ自分にあった本を買えるかどうかが問題です。
俺は何冊無駄に買ったのか・・・。
420 :
58:2008/03/13(木) 13:01:12 ID:SUaqydw7
同じ年頃だった時の私よりかけてるので大丈夫ですよ。
もっとひどかった。
多分残ってると思うけど・・・みたいです?
421 :
先生1号:2008/03/13(木) 13:03:47 ID:A9s9DZrE
みたいです。
hitokakuって割と難しくないか?
本下手クラスの人間には・・・
みたいです
本を買って失敗するのはもう嫌だ
それを何度も経験してきたからな…。
異常に難しかったり、異常に簡単だったり、
自分に合うのを見つけるのって大変だなぁ…。
なんか本下手スレの雰囲気がいつもと違うような気が・・・
427 :
先生1号:2008/03/13(木) 14:22:12 ID:A9s9DZrE
フルマウスでこのクオリティですか・・・。なんかすっごく自分の未熟さがわかったような気がします。
俺も修行しなくちゃ・・・。(TAT)
なんか最近、秋耳で気に入って保存した絵が58さんのだったりすることが多いなぁ。
アスールもだしこれもそうだし。というわけでいつも保存させてもらっています。
ありがとうございます〜。
マウスでこのクオリティはすげぇww
>>426 あれ? ^^;)
以前、初期の絵は怪物だったって言ってませんでしたっけ?
普通に上手ぃじゃないですか。
上手ぃ(笑)
…?
そんなに可笑しいか?
色が塗ってある分、マウス絵のが見栄え良いなぁ。
もっとへちょいのを全力で探すんだ!僕らの心の慰めになるような絵を!!
433 :
58:2008/03/14(金) 11:36:35 ID:DYI7rA7g
マウスの絵は絵の勉強してた時代の絵です。
怪物の時までいくとPC持ってない時代までさかのぼらないとなので、家に現存してないんですよね・・・
そのころもノートに好きな漫画家の模写してただけでしたし、自分の絵を描くとえらいよれよれでなけたので
その頃の絵ってやっぱり本下手スレ並なんですか?
435 :
58:2008/03/14(金) 17:51:21 ID:DYI7rA7g
はい、そのとおりです。
皆さんとの違いは絵を描いてきた時間が私のほうがたまたま長かっただけですよ。
年数が逆転してれば私が教えてもらう立場だったわけです。
当時はこんなにネット充実してなかったですし正直皆さんがうらやましいです。
後個人的な意見ですが、えちゃとかで皆でわいわい練習とかしたいですね。
「たまたま長かった」って愚地館長の「一日千本空手の型やったら誰でもできる」に
通じる所があると思わないか?w
絵茶いいけどペンタブ持ってる人が多くないとなぁ
本下手レベルで持ってる人どれぐらいいるんだろう
人の絵を赤するの難しいな。
描きなれた構図ばかりの自分の絵よりも
練習になりそう。
441 :
先生1号:2008/03/14(金) 23:05:04 ID:Lx8/7rPq
本下手スレで『見ないで描く』が話題になっているので、ここでは俺の一例を。
ちなみにここでは『見ないで描く』をオリジナル絵に近いものと仮定して説明します。
元絵を見ないで模写するなんて、上の人でもキツイと思いますし。
まず、なぜ見ないと描けないか?
@見る模写ばかりしていた。Aオリジナルの発想ができない。B人体がもともと描けない。など
普通の場合は多分@かBあたりでしょう。
個々の練習量や練習法にもよりますが、@とBならアタリを使いながら描くと大分楽なはずです。
『先生1号はアタリばっかりすすめるなぁ・・・』という感じもそろそろしている人もいるでしょう。
・・・だって模写の反対ならアタリでしょう。模写でも使いますし。できてない人も多いですし。
では、本題に。
最初に人体のアタリを取り、『個々のパーツを意識して』描きます。このパーツを意識するというのは
難しいことではなく、模写してたときのパーツをそのまま生かすということです。
模写腕練習→その腕をこんどは見ないでアタリ上に描く。これをある程度繰り返したら今度は
模写絵なしでやってみましょう。(個々パーツ練習もいいですが、偏りがちになるので全身もやりましょう)
この練習が一番模写派の人にはストレスなくオリジナルに移行できる方法だと思います。
まあ、アタリなしでオリジナル描ける人なんて上でしょうから、無難にアタリの練習を頑張ったほうが
いいかもしれません・・・というのが結論です。
442 :
先生1号:2008/03/14(金) 23:08:31 ID:Lx8/7rPq
アタリについては上参照。もしくは別質問で受け付けます。
にしても、原稿が終わらんよー。(TAT)
自分風のアタリを取れるようになれと言われますが、せめてなにか参考がほしいというか
>>443 俺はGoogleで検索して、色んな人のアタリを試していった。
自分との適合度の判定は、ポーマニの30秒ドローイングでチェック。
先生19才でニートって聞いたけど原稿描いてるのか。
すごいな
446 :
先生1号:2008/03/15(土) 00:29:45 ID:6/yvtnpb
>>443 自分風ってのは、自分がどれだけのレベルかで違いがでます。
ぶっちゃけ、アタリXがなくてXを描けるならアタリは別にいりません。
つまりこのXがどこで、どのくらいあるかで個人差がでます。
例えば、両目を同じ大きさで描けるならアタリは別に入りません(使ってもいいけど)
描けない人は描く・・・という感じで。
>>166に俺風のアタリが・・・アタリ多いなー。
>>445 月末、地方同人誌即売会に出展する予定ー。その原稿です。
まあ、原稿っていったってペン入れできないからラフなんだけど。
俺は一発で絵を完成できない人なんで、一度描いたあとまた修正しなきゃならんのよ。
時間がかかってしかたがない・・・。
>>435 えちゃの練習ですか。 あーなんかすげー興味あります。
ペンタブ持ってても、えちゃやったことが無いけどw
ニートなら絵を描いてる場合じゃないんじゃ・・・
449 :
先生1号:2008/03/15(土) 21:36:18 ID:s8V2avto
今日は質問も書き込みも少ないし、時間もあるんで
>>448への返答を。
興味ない人はスルーしてくださいね。
時はさかのぼり高校一年生。自宅から遠くはなれた工業高校へ進学するものの、環境の変化と
先生の高圧的な指導の下、鬱病を発症。しかし、時間と共に徐々に回復。
ちなみにこのころから絵の練習を始める。
無事卒業できるかと思いきや、自動車教習所にいる教官の影響で鬱病が再発。しかも、精神的だけでは
なく肉体的な影響もではじめる。しかし、なんとか両方とも卒業。
地元の金型加工工場に就職。
しかし、教習所での影響と環境の変化(3K)から鬱がパワーアップして完全復活。
トイレから一歩もでれないほどの腹痛と吐き気。二ヶ月で六日ほど休む。頻繁に休む奴はダメということで
二ヶ月でクビになる。これが去年。
・・・というわけで医大の精神科に通院。鬱病と判断され、現在まで療養生活をおくる。
現在は症状はないものの、再発の恐れが高いため現在も精神安定剤と療養で治療中。
早い話、正確にはニートじゃなくて療養生活者(無職)なんですよ。個人的にはニートのほうが言葉的に
使いやすいから使ってるだけで。よって、答えですが『現在は』問題ありません。
大変なんですね・・・しっかり体直してください
解剖の本の定番といえば??
「ターヘルアナトミア」杉田玄白
453 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/16(日) 00:26:14 ID:x1pAaeZi
なんでこんな下がってるの??
>>451 やさしい美術解剖図やってます
この板でも使ってる人けっこう見る
誰にも突っ込まれなくて俺涙目www
パーマとかウェーブの髪型って難しいよな・・・。
ストレートとかポニーならまだカタマリがあって分かりやすいんだが。
457 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/16(日) 12:26:24 ID:hlHbGuhc
先生は人生の落伍者なんですね
カワイソス
だけど絵がうまければ問題は無いですよ
在宅わーく上等じゃないすか
先生のまじ本気絵を過去のものでかまわないので見せてください
先生1号なんてコテ付けてるんだから変な言い訳してさらさないのは勘弁してくださいよ
458 :
先生1号:2008/03/16(日) 13:08:47 ID:ufpDF4ZK
俺はいつもメイドと巫女を描くときは本気ですよー。
ただ、ペン入れもデジタルも塗りもできないだけで。
よって、さらしている絵も『そのとき』の本気絵だったりするわけです。
もともと俺は一度絵が完成してから修正を繰り返すタイプなので、厳密には今現在の本気絵
というものは存在しません。(どうしても差がでる)
しかし、三年前の本気絵なら→
>>395 そして、時間=本気なら久しぶりに面倒な手順で色をつけた絵ならこれ(ちと処理が甘かったかな?)
●
http://akm.cx/2d2/src/1204720795096.jpg ●
http://akm.cx/2d2/src/1204720825488.jpg そして、最後に。『先生コテは定期的に、ここに技法などを書き込んでくれる人が〜略』よって
誰でも定期的に技法を投下すれば先生です。別コテでもいいけど。
58さんもその意味では立派な先生です。俺も変えるの面倒だから使っているだけですし。
そして、19歳ならまだやり直せると信じたい俺。
大体その絵を仕上げるのに時間はどの程度掛かっているのでしょうか
療養中に同人誌即売会に行くんですか
かわいい目の描き方ってなんだろう
>>458 先生、消えてるよ
ごまかさないで再アップしてくださいよ
464 :
先生1号:2008/03/16(日) 16:26:00 ID:ufpDF4ZK
465 :
先生1号:2008/03/16(日) 17:17:38 ID:ufpDF4ZK
ちなみに上の下絵はいまだ修正中。
細部のミスとかは後から気づくからなぁ・・・。
>>464 住み分けスレに行くと下手と下手超過で評価が割れそうだな
俺なら下手に池と言う
先生巫女さん好きならもっと服にも愛情注いであげて・・・
俺も人のこと言えないが・・・頭で理解するのと描くのとは違うしね
同人誌頑張ってな
先生……
これは同人誌一冊も売れないかもしれないレベルだな……
失望した
同人ってのは趣味で出すものであって売り上げを目的に出すものじゃないですよ……と。
内容によっては買うかもしれん
好きな絵柄だし
472 :
58:2008/03/16(日) 19:06:04 ID:Vitn3FyK
色鉛筆だとカラー栄えがちょっとわるいのでコピックはほしいかもです。
ただコピック高いので買うのはちょっと・・・ていうことは多いと思うので
(コピックそろえるならそれなりのタブレット買ったほうが安いし・・・)
あえてモノクロで書いて取り込んだ後に黒の部分にカラー加工を施してプリントアウトしたほうがきれいかもですよ。
絵自体は私個人としてはいいと思うんですけど皆さん厳しいようです・・・
個人的には、コミケ壁、島壁、外周お誕生席常連クラスの人とくらべると確かに劣りますけど、
ネタ次第でけっこういけるとは思うんですけども
一部の有名同人即売会、ジャンルオンリー以外の地方即売会は
結構女性向け(謳ってなくても層的に)が多いのでちょっときついかもですがガンバです。
473 :
先生1号:2008/03/16(日) 19:40:29 ID:ufpDF4ZK
>>469-470 他、上の人たち
ふっ、そうですよ。俺の周りなんてBLの薗で、版権で、なおかつうまい人ばかりですよー。
俺なんて実質レベル的には下手スレですし。描き歴がそれなりあるだけで。
でも、同人自体利益考えてませんし、まあ楽しく描けて知り合いが増えればいいなレベルですから。
実際、前の同人誌を買ってくれた人たちの中にも同士が発見できましたし。(一番最初の人が女の人ってのは
驚いたが・・・)
あとこのスレは技法ばっか頭に詰めた俺が、その頭蓋骨をやぶり学ぶスレでもあるのです。
俺も頑張って成長しますよー。
>>472 レスありがとうございます。
ネオピコなら50本近くもっていますが、使い方がイマイチなので使えません・・・。
使える画材は横に置いてある色鉛筆ただ一つ。
・・・さてどうしよう。
今からでも頑張ってパソで塗りの練習がんばりましょうか?それともいっそのことモノクロで
いきましょうか?月末がある意味楽しみです。(TAT)
まあ、実はまだ当落通知が来てなかったり。普通だせば受かるんですけどね・・・。
474 :
先生1号:2008/03/16(日) 19:48:18 ID:ufpDF4ZK
仮面ライダー1号だって、単身ショッカーを裏切って頑張ったんだ。
俺も頑張ろう・・・。
せめて、10部。せめて10部売れるような本は作りたい・・・。
10部とは・・大きく出たな先生!
まぁ、イベント参加するならそのくらいの気概は欲しいところではあるけど。
試しにデータ入稿について調べたら
B5サイズ350dpiで2649px×3679pxって
同人やってる人ってカナリ良いPC使ってるんだな
478 :
先生1号:2008/03/16(日) 22:23:54 ID:ufpDF4ZK
480 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目:2008/03/17(月) 00:48:03 ID:+e2YbCiy
メカと聞いちゃあ、病床の俺も黙ってられねーな
おぉ、塗りが違うだけで印象変わるもんだね
>>473 先生が頭につめた技法ってのも先生の絵をみるとたいした量じゃないみたいだがな
目の描き方教えてくれ
なんか先生たたきに走ってる奴がいるな
486 :
先生1号:2008/03/17(月) 19:25:29 ID:BYznBIOp
>>482 そりゃあ、知識=画力だったらどんな人も苦労しないんですけどねぇ・・・。
長年我流でやってきましたし。
上でも言っていますが、俺が周りの人よりレベルが低いのは周知の事実。
なので、俺は現状でできる補助をしていくだけです。
>>484 目自体の描き方だ、ごめん。
なんか何を参考にするべきか分からなくなってな・・・。
488 :
先生1号:2008/03/17(月) 20:04:56 ID:BYznBIOp
目の描き方について質問がきているのでいつもの通り長文を。
(目は絵師によって〜略。なので、今回は俺からは絵説明なしでいきます。)
目の描き方は絵師によって様々です。
一番よいのはその絵師の様々な目のパターンを学習することですが、ここでは一般的な目についての
表現をいくつか。
まず目には大きく三つの種類があると思います。
●リアル ●漫画〜小デフォルメ ●大デフォルメ 例・
>>484。とても参考になります。
基本的にデフォルメに移行するほど、瞳とまぶたのラインが簡略化されるようです。
どういうことかというと、
>>484のリアル目と適当な萌え系アニメ・漫画の目を比べてみてください。
リアル目の瞳は球に近いですが、デフォルメされた瞳は縦に長い・大きいことがわかります。
また、リアル目瞼は上下のラインがしっかり表現されているのに比べて、デフォルメは上ラインが
歪曲され下ラインは線に近いものになっています。
大体の人の場合、リアルか漫画調の目どちらかに固定してしまうので、このことも含めて自分の
好きな絵師の目を勉強するといいと思います。(固定というのは、どうしても普段どちらかの目
ばかり描くと片方が苦手になることです。)
注意は、目によって体の描き方も多少変わるということです。リアル目で体がデフォルメされて
いたら違和感があるかギャグになってしまいます。
489 :
先生1号:2008/03/17(月) 20:29:20 ID:BYznBIOp
そしてここでは一般的具体的な描き方について少し。
なお、ここでは描き版で需要が多い萌えデフォルメ目のつもり。
まず、顔に水平に目中央アタリを引きます。最終的にどうしても両目の大きさが合わなくなる
人はここで目の大きさを決める線を上下二本引くと楽になるかもしれません。
次にまぶたラインを描きます。
どっちからでもいいのですが、比較的難しい上の曲線ラインから描くことをオヌヌメ。
そして精密さを目指すならここで紙を後ろから見てみましょう。ある程度の誤差は仕方ないとして
よほどずれているなら直したほうがいいかもしれません。
最後に瞳を描きます。これは略。
基本はリアルもデフォルメも同じですが、まぶたラインや瞳の描き方は千差万別。自分好みのもの
を選びましょう。
ただ、瞳について一つアドバイス。リアルもデフォルメも瞳の黒の部分が重要です。
黒目部分が少ないと瞳自体がハッキリするようなイメージ。
黒目部分が多いと瞳自体が柔らかいイメージを持ちます。
490 :
先生1号:2008/03/17(月) 20:42:53 ID:BYznBIOp
ここでは種類を。なお表現上わかりやすい萌え系デフォルメで説明。
●普通目
普通。
まぶた上ラインは柔らかな曲線。下ラインは横に水平に引かれた線
●垂れ目
顔全体に柔らかなイメージを与えます。
まぶた上ラインは主に柔らかな曲線、下ラインはやや下に傾斜した線。
●吊り目
顔全体に硬い、キツイイメージを与えます。
まぶた上ラインは主に直線〜ゆるやかな曲線で目尻が尖っていることが多いです。
下ラインは普通・もしくはやや上に傾斜した線
他にも、ロリ系目や大人系目、感情による表情の目など様々。
いろいろ研究してみましょう。
個人的には目の形より目の中を知りたい
492 :
先生1号:2008/03/17(月) 21:24:29 ID:BYznBIOp
んー。
瞳の中となるとそれこそ絵師によってもっとも差がでる場所だからなー。
基本的な正解ってものもないし。実際のところ見栄えがよければすべてよし。
でもここでは最近の萌え系を参考に、瞳の中身を少し語ります。
今手元にある雑誌を見てみると、大きく二つに大別されていますね。
●黒目ハッキリタイプ 明確に黒目が分かるタイプ。アニメに多し。
●U字型タイプ 黒目がはっきりせず、瞳の下部分がU字で表現。エロゲに多し。
両方の共通点は黒目と光です。
黒目の大きさ・表現は両方とも違いますが、基本的に目の中心部分に黒目が位置します。
光というのは瞳に入る白い光のこと。基本的には瞳輪郭に影響する形で描きます。
大体これを描けばそれなりにいいはず・・・?
あとは好きな絵師を真似て頑張るのが一番かな?
493 :
先生1号:2008/03/17(月) 21:27:06 ID:BYznBIOp
ちなみに上のはデジタルの場合、塗りだけでも表現可能。
目の中って聞かれて、エスパーする先生1号に感動した!
視覚細胞?水晶体?アントシアニン乙としか思いつかなかったよ。
好きな絵師を模写ってるつもりがいつも自分風の眼の書き方とかになってしまいます
496 :
先生1号:2008/03/18(火) 00:44:59 ID:Vn6cCIB9
すっごいわかる。俺が模写苦手な理由の一つもそれだし。
最近はもう『個性』ってことでいいかなぁ・・・と諦めて版権にも自分風の目使ってる。
ちなみに某無職スレで版権絵描いたとき、一発で俺だとばれた。
目が個性的だからだと推測。
先生は同じ目の書き方しか見たことないのと
人体比率に特徴あるからすぐ分かりそうだw
よーく見て模写したら、好きな絵柄は真似できるよ
大事なのは特徴を掴むこと
本読んでばっかで(人体解説やら解剖やら)
久々に描いてみたら全然描けなくて泣いた
知識詰め込んだら多少は画力も付いてくると思ってたんだがなぁ
解剖図とか解説書の類は読むだけじゃなくて模写しないと身につかなくね
もちろん1回じゃ覚えられないから絵を描くときの辞書として使うけども
そうなのかー
読むなら何十回もしたが描くの面倒臭がってた
知識ばかり先行するとロクな事ないと身をもって(ry
>>500 身をもって体験しなくても、先生1号が典型的な見本のような気がするが
知識先行じゃない奴なんかいるのか?
幼児ならわからんでもないが
つむじの描き方が知りたい
>>500 自分では分かった分かったって思ってても描いてみると全く分かってないって事はよくあるよ。
それに一回描いてみて初めて感覚が掴めることもよくあるから、本を模写するのはかなりオススメ。
先生1号はちょっとイタいな
出たがりなのはわかるけどこんな所でコテハン名乗ってぐだぐだ馴れ合っても誰にもいいことないと思うぞ
痛く見えるのは、生徒がほとんどいないから
先生だけががんばってるように見えるからw
結構俺は参考になるんだがなぁ。
上手い人にはド下手の気持ちは分からんのだな…その気持ちも分からんでもないけど
コテ付けるのは別にいいと思うんだけど、「先生」って名乗ると
どうしてもおこがましく映っちゃうのでは無いか?
「先生と名乗る程の者ではないけど、アドバイスできる事はあるよ」
くらいのスタンスで、超下手レベルの人を導くと良いのでは?
俺は先生の絵が好き
俺も割りと参考にさせてもらってるから続けて欲しい
511 :
1号:2008/03/18(火) 22:27:57 ID:wD7vGwPJ
んじゃあ、これから・・・
先生1号→仮面ライダー1号もしくは1号
・・・に変更ということで。
間違って前のコテで書き込むこともあるかもしれんが、そのときは気にせず。
>>509 ありがとうございます。
>>504 萌え系のキャラのつむじってどこだろう?
たまに見るあの頭の先が異様にデコボコしているアレのこと?
一回先生と特撮話してみたいな。
先生の講義はけっこうおもしろいんで続けてほしいなぁ。
513 :
1号:2008/03/18(火) 22:29:39 ID:wD7vGwPJ
つむじが全く分かりません、助けてください
, , ' ∧ Λ ヽ
(( ( (( ゚∀゚ )) ) ) )
`ヾヽミ 三彡, ソ´
)ミ 彡ノ ア〜ヒャヒャヒャヒャ〜!!!
(ミ 彡゛
/ \(
/ ))
/ (
つむじ考えて髪の毛描いているって、ここレベルの話じゃない。
もし、ここレベルであればつむじを考える前に、
手直しが必要な場所があるとオモ。
517 :
1号:2008/03/18(火) 23:58:02 ID:wD7vGwPJ
普段つむじ自体描かないし、つむじという言葉を絵描くときに使わないからイマイチどこのことか
迷うのぅ。
どうしても『つむじ』と聞くとリアルで描くように上から見たアングルでのイメージ。
分からない人たちが指しているのは、『真正面から見たときの頭の上がこんもり山谷になっている表現』
のことを言っているならわかるのだが。
まあ、『つむじを意識して描く』ならレベル違いだろうけど、模写・版権なんかの影響で描きたいが描けない
って理由なら多分ここでもいいかも。
つむじと聞いて特捜ロボジャンパーソンの歌詞がひたすら頭の中を回転しはじめた。
つむじ風〜♪
もちろんここのスレレベルでの模写なんかの意味でねー。頭がイマイチうまくいかないとか。
普通の場合は516。
519 :
1号:2008/03/19(水) 00:18:11 ID:lSfJvu/p
(誤解がないように、518は1号です)
・・・というわけでとりあえずこの質問は保留。
要望がありしだい、またの機会で説明ということで。
もしくは俺が暇なときor他の人の説明。
即売会が月末。いまだ彩色すら終わってない・・・・。
本当に間に合うのか?
なので、しばらくの間俺の書き込みが少なくなります。
ご了承を。
がんばってね
完成したら表紙でも見せて下さいな
買ってもいいんだけど、どこでやってんだ
522 :
1号:2008/03/19(水) 08:35:18 ID:q0esFkIV
おでかけライブ 開催日・30日
岩手県盛岡市サンビル
多分、描き板住人自体で岩手県民なんてそういないと思うし。
買うどころか行く自体無理だと思う。
でも、もし見かけたらそのときは一言声かけてください。
ライブはリア中のグッズ中心で本売れないし、ほとんど女性向けだろうけど・・・
先生頑張れ 応援してる
先生の個人情報がどんどん漏れていく
525 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目@病弱:2008/03/19(水) 10:15:19 ID:DGn9hQVg
ほんとだなw
地方イベントでの男性向けの気まずさは異状だぜ
俺はいけないけど、生きて帰ってこいよ?
1号氏テラ遠スwww
地方のイベントってそんなに女性向けが多いのか…
岩手…、俺東京に住んでるんだよな…。
新幹線でも使うか
529 :
1号:2008/03/19(水) 13:30:07 ID:q0esFkIV
何回か出展したことあるけど、周りはほとんど女性向け。
俺を含む何人かが、頑張って萌えやってる状況。
でも割と需要はあるみたい?
>>528 んな価値ない。
今回の即売会イベントなんて小さい体育館なみ(大きな会議室)のとこだし。
ほとんど女性向けだから、萌え系なら見るもの少ない。もちろん収穫も少ない。
正直言って交通費の無駄だと思うのだが・・・。
1号の言ってることってまじで初歩だよな
『象の鼻の書き方を教えてください』って聞かれたら『鼻を長く書いてください』としか答えられない具合
おそらく人体の筋肉や骨に関しての質問にはいっさい答えられない
煽りや俯瞰もかけない
>>529 いや、やっぱり多少でもネットで交流がある人をリアルで見てみたいって思う人はいると思うよ。
出すものも気になるし、女性向けのレベルとか萌えやってる人たちがどれだけ頑張ってるとかも見てみたい人もいるだろうし。
俺も行きたかったけど愛知だから無理ポwww貧乏学生に岩手までいける金はねぇwww
>>530 その初歩の教科書っていう位置づけがこのスレだからな。
そんな質問が出たら下手スレいけるだろう。多分。
なんか毎回単発で煽ってる人がいるね
>>530 ぐちぐち文句しかいわない奴よりは貢献してると思うのが
とはいえ学んでばっかで一向に描かない人もいるからね
知識を吸収しただけで満足気になってしまう感じ
下手スレにすらいけないやつが柿板にいるの?
美術で4か5をもらえるやつなら普通に下手スレいけるだろ
どうみても1号が今晒している絵は黒歴史レベルだろうが・・・・
まぁ真面目に絵と向き合っていれば時間とともに上達するから、そんときでもこのスレを思い出して欲しいな。
君も、あなたも、私にも!誰にでも黒歴史は存在する!
月光蝶ですべて解決
俺的には、教えてくれる人が居て嬉しい。
540 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目@病弱:2008/03/19(水) 21:24:28 ID:DGn9hQVg
ゲフンゲフン 俺が病弱でなかったら・・・・・・
まーるさんかくしかーくー
まーるさんかくしかーくー
って歌あったね
ドラえもんのEDだったか?
名前、先生1号に戻そうよ
1号じゃなんのことかよくわからないし
544 :
1号:2008/03/20(木) 02:45:50 ID:nwvKaSNH
ようやく3枚分塗り終わったよー。
・・・で少し見ないうちになんかスレの流れが微妙になっとる・・・。
といりあえず、
象の鼻は長さよりも、むしろ円柱構造とシワの応用が重要といっておく。
そして俺をリアルで見たい人は即売会カモーン。責任は負いません。
ターンAは実は最強のガンダム。月光蝶最強。
1号は仮面ライダー1号の1号です。
あと26枚塗らねば・・・。今日は寝よ・・・。
1号氏ファイトー
正面から視点をずらすと腰から尻がおかしくなるんだけど
アタリをとっても良くなりません
どうしたらいいですか?
ポーマニを参考に汁
とりあえずうp
549 :
1号:2008/03/20(木) 14:38:02 ID:umHdf7q/
どういう状態になっているのか、分からんのでうp。
うpするときは試しに本下手スレにも投下すると、赤を貰える可能性もあるのでオヌヌメ。
(こっちでは俺は赤できんし、赤する人もいないので)
まあ、今現在アドバイスすると
その苦手なラインを他の絵(他人向け赤)を模写することが一番かな?
ただ模写するのではなく胴体部、くびれ、尻というラインを意識しながら。
部分部分で大まかに理解してからつなげてみるという方法もある。
(胴・くびれ・尻ラインを別々に簡単に描く。その後ラインをつなげて補正する)
・・・あれ体調がなんか・・・もしかしてKAZE?
550 :
1号:2008/03/20(木) 14:42:23 ID:umHdf7q/
ここで一言。
〜赤は他人の赤でも保存する〜
551 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/20(木) 14:44:30 ID:/Avd+sD3
>>544 服のシワもいい加減に書いている人が円柱構造とシワの応用とか知ったかぶりなこと書かないでください
しかもアドバイス的には「象の鼻は長く書いてくれ」と大差無いよ
>>551 お前文句ばっかだけど、それなりに教えられるのか?
553 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/20(木) 15:04:16 ID:ERlfzOlO
アンチが湧くほど有名になったのここ?
>>551が画像で説明するのを期待age
よーしじゃあ今日から俺が2号だ!
>>551が知らないだけで、世の中には年を重ねても
「ゾウの鼻を描くときは長く描けばいい」ということを知らん人がいる。
もしくは知ってても表現できない人。
ここはそういう人のためのスレ。
何にせよ絵の練習で一番大事なのは自分の目で見た物を自分の手で書き表すこと。
理論はその途上で自ら見いだされる。
と、このスレと自分の絵を全否定するような発言をしてみますよ
556 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目@病弱:2008/03/20(木) 16:37:20 ID:GySmvsXr
(ヽ´ω`) ・・・・・俺が病弱でさえl、なかったら・・・・・・ ゴホゴホ
くそっこんな時に・・・この俺の腕さえ動けば・・・
くそっ…2chさえ開かなければ…
559 :
1号:2008/03/20(木) 19:32:43 ID:umHdf7q/
くそっ・・・昨日徹夜しなければ・・・。マジで風邪っぽいぜ・・・。
・・・そしてなんかまた微妙な流れに・・・。
>>551 そこまで言うなら『象の鼻』について説明してくれ。
あなたが教えるのが上手ならこのスレに居ついてくれれば、ここの住人も喜ぶし俺も負担が
減る。いいことばかりじゃないか。
しかし、長さと構造とシワなしでどこ説明するんだろう?
>>554 ついに来たか2号!よろしくお願いします。
(ちなみにコテはライダーじゃなくてもいいんで。ジバンだろうとギャバンだろうと)
>>555 それが一番必要。むしろここは『努力をして見出す前に一言アドバイスして加速させる』っていうスレ。
(何十回練習して苦労して見出すのもいいが、その前に横からそっと『〜だよ。』と囁いてあげれば
見出すスピードは速くなる・・・という感じ)
なんだかんだ言って先生がどうしても19才に思えない件についてw
>>560 もっと下っぽいってこと?
俺も先生1号の名前復活してほしいなあ。その方が何かとおもしろいし。
>>561 いや、仮面ライダーとかジバンとかギャバンとか・・・w
先生俺と同年代なんだよなあ。
明らかに俺の方がオタク臭いんだが
誰にも迷惑かけてないし参考になってるって人もいるのにわざわざ煽る人がいるのはなぜ
嫉妬?
たまに沸く、場違いな知識を見せつける痛い奴でしょ。
煽るだけ煽って、自身の絵は絶対にうpらない類の奴。
ということで何事もなかったようにスルーするついでに、
足の描き方を教えてください。
「足首骨折」とか「つま先立ち」とか散々言われるんだ…。
目の描きかたは結構参考になるなぁ。
自分じゃわかった気になってたけど文字になってると
あらためて認識できるわぁ。
567 :
1号:2008/03/20(木) 23:14:21 ID:umHdf7q/
>>565 まあ、俺も苦手だけど神赤を参考にしながら。
『足首骨折』は状態が理解できなかったので略。
『つま先立ち』はおそらく足先(ここではつけ根〜指のこと)を意識しすぎて描いているからだと
思います。
そういうときはむしろ、カカトに目を向けて見るといいかもしれません。
多分、足先すべてを描写しようとして無理な表現をしているからだと思います。
本下手では足に赤が入ることも多いので、そこも見てみるといいでしょう。
ちなみに足真正面以外の描き方でカカトがないと不自然な絵になるようです。
・・・でいつもの長文に入りそうな勢いですが、熱も出てきていい説明が思いつかないので今日は
他の人にパス。もしくは復活時にまた。
多分、明日〜明後日あたりは酷くなると思うので質問がきても書き込みできないかも・・・。
568 :
1号:2008/03/20(木) 23:16:34 ID:umHdf7q/
できれば本下手赤をこのスレに乗せれればいいんだがなぁ・・・。
説明しやすいし。
でも、了承を取らない転載になるからダメなんだろうなぁ。
569 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目@病弱:2008/03/20(木) 23:19:10 ID:GySmvsXr
コーチの正体が分かってしまったw
確かにメカのコーチならこの人は適任者だな。
病弱とは知らなかったけど・・・。心の方も含めてお大事にどうぞ〜
571 :
565:2008/03/21(金) 06:50:44 ID:uKlCmHEF
>>567 「足首骨折」は、膝の位置から考えても足首の横の稼動範囲を
超えていると指摘されます。あと、地平線を意識していないとか。
判っているなら直せ?そのとおりです。
ただ、実際に筆を動かすとあれー?ってなことに…。描きまくるしかないですね。
>>569 漏れの生足を見たいなんて、照れるw
>>522 いまさらだけどガンガレ!
オレは地元のおでかけライブにエロで参加したら
「エロ同人描いてる人って本当にいるんだ〜クスクス」と指さされて笑われた。
しかも本は誰も手にとってくれなくて売り上げ0。
地方おでかけライブにエロで参加するオレがバカなんだけどな。
地元イベントにも出たかったんだよね。
そんな恐ろしいことがあるのかよ・・・
同人=エロメインと思ってたから
逆に、そういう場なら参加して見たいとオモタよ
怖いな
576 :
572:2008/03/23(日) 20:16:39 ID:QmDsRTEK
周りはジャンプ系腐女子中高生ばかりだし、
笑われた後は周囲サークルの視線も気になって恥ずくて死にそうだった。
悔しいから最後までいたけど、もう地方にエロでは参加しない。
相方が居たのがせめてもの救い。
でも羞恥プレイ好きにはたまらないかも。
577 :
1号:2008/03/23(日) 23:46:29 ID:8NeWmgRs
3分の1ほど復活っっっっ!!!
まだバナナしか食えないし、取り置きしたウルトラマンタロウ見る気力もないし、やたら体温低いし、
18禁見ると吐き気がするけどなんとか復活!
締め切りが近いのに全然終わってない・・・。
しかも久しぶりに開いたスレの流れが不吉だし・・・。
ちなみに俺は特殊な性癖は持ち合わせてないので羞恥プレイは嫌です。
とりあえず現状では忙しいのと肉体再生中なので、来た質問は他の人にパスということでお願いします。
暇ができたらまた来ますので〜。
にしてもスレの流れ遅いのぅ。まあ、ある意味助かるのだが・・・。
まー本下手の人は根本的に言えば分からないことが多すぎてどうすればいいのかわからない人が集まるところだしね
何を質問すればいいのか分からなければ質問しようがないっていう。
とりあえずイベントも近いんですから今は療養に集中してください。
どうせならレオ見ようぜ
おもしろいよ
580 :
...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/24(月) 15:12:08 ID:lpHkMNxw
たまにウルトラマン見ると面白くてはまりそうになる
581 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目@病弱:2008/03/24(月) 15:17:58 ID:udLgVTAB
俺のスペシウム光線、しゃぶれよ
582 :
1号:2008/03/24(月) 23:14:35 ID:cPdXrygI
>>578 了解〜。
んじゃ、とりあえずいままでどうり誰かが技法を投下していったほうが効率的かな?
>>579 もしかしたら上の1号年上疑惑説の答えになるかもしれないが、
実は子供のころ衛星放送でウルトラマンとか仮面ライダーって再放送してたんだよね。
それに親が近くで借りてくる特撮大特集やらを見て育ったんですよ。
なので初代やらエースやら80、タロウ、グレートあたりがぐっとくる。レオ、帰マンはこない。
レオは見ようにももとがない。(最近はファイル共有で特撮を集めているが、レオはない)
話が暗いの多いしね〜。ただ円盤生物は最高。
そしてスペシウム光線をしゃぶるのは無理。スペシウムは生物にとって有害。(特にバルタン)
同人は正直間に合いそうにもないので多少クオリティを落とすしかないかぁ・・・。
ファイル共有自体はやろうがやらまいがどうでもいいが、
堂々と書くあたりがさすがゆとりというか……
罪悪感の欠片も無いのかねぇ
584 :
1号:2008/03/25(火) 00:07:49 ID:EsxH7N+6
罪悪感はあるんですけどねー。(TAT)
どうしても昭和〜平成初期のってビデオレンタルされてないんですよー。
ビデオ化されてないものも多いですし。
地元じゃあ田舎なんで販売もレンタルもされてませんし・・・。
どうしても、若かりしあの時の思い出を見たくて・・・つい。
>>584 昭和の特撮でビデオ化されてないもんなんかおはようシリーズとサンダーマスク・不思議コメディぐらいだろ。
平成でもほとんどの特撮はビデオでてる。
ビデオでてないやつでもDVDでてるしな。
おまけに今はネットレンタルまでしてる。
どう見ても都合のいい言い訳です。ありがとうございました。
586 :
1号:2008/03/25(火) 00:16:22 ID:EsxH7N+6
え・・・ウルトラマンシリーズ・仮面ライダーシリーズってDVD化されてたの?
せいぜい人気のある初期だけだと思ってた・・・。
ってことはもしかしてジバンとかジャンパーソンとかミラーマンとかも・・・?
しっ、知らなかった・・・。
>>586 ジバンは少なくとも劇場版が、ジャンパーソンは全話ビデオでてる。
ウルトラはQ〜レオ・ザ、各種劇場版
ライダーは初代からRX・真、ZO・J、平成は少なくともカブトまではDVDでてる。
ミラーマンは全話ビデオとDVDがでてる。
本当に好きなら買うなりせめて借りるなりしようぜ。
画面のむこうの相手に言ったところで聞くかどうかなんて分からないけどなー。
ビデオならウルトラはネクサス以前は全部でてるな。
DVDならメビウスまで。
589 :
1号:2008/03/25(火) 00:29:49 ID:EsxH7N+6
やべえ・・・うれしさで涙が出てきた・・・。
そうか・・・。俺の昔のヒーローたちは今でも健在なんだな・・・。
今は無職NEETだが頑張ってお金貯めて、8駅遠くの大きなレンタル店にいってみるよ。
DVD化されてないと思ってたから行かなかったけど、もしかしたらレンタルしてるかもしれない。
夢を・・・希望を・・・ありがとう。
最近絵投下無いな。
と思ったら、レベル別スレからはここ誘導されないのか。
591 :
1号:2008/03/25(火) 01:17:00 ID:EsxH7N+6
まあ一応ここは教科書だし、投下絵もほとんどが解説用だしね。もしくは過去絵か俺の絵か。
・・・というかレベル別にうpした絵が『超下手池』って言われたら、絵やめるぞ・・・そいつ。
基本的には困るが、個人的には1〜2人程度だったら住んでもいいような気がするけど。
どんどん人が増えてきて本下手スレの敷居が挙がりそうな予感w
本下手が上がりすぎるってのはきついな。ありそうだ・・なにせ普通のレベルが高すぎるからなぁ。
普通より上のスレが機能してねぇw
そういや、1号はレベル別判定受けたことある?
普通より上はその…所謂ネタスレですから…
595 :
1号:2008/03/25(火) 08:25:07 ID:tIfE1AEA
>>593 一応、2回あります。
そこでの判定が下手〜下手超過の間。(下手よりの下手超過)
10判定点数だと5〜6。
たまーに基準が変わったりすると落ちたりするギリギリのところですねー。
ちなみに萌えよりモンスターの方が点数少し高いです・・・。
下手超か。俺と同じだなあ。
原稿終わったら下手超に投下しまくるのだ。
その若さで今年中に普通行く位の気合いを見せて!
597 :
1号:2008/03/25(火) 22:41:57 ID:5F0J3U3d
やっと終わった・・・。
といっても本のデータだけだけど。
これから印刷して、製本しなきゃならない。
まだROM用HTMLデータの編集も残っているが・・・まあ多分4日あれば終わるでしょ・・・。
今年中に普通にかぁ・・・。
いや、頑張るけどさぁ・・・そんなに急成長できたら、俺はマジで絵描き目指すよ。
ちょうど今年は無職の予定だし。他にやりたい仕事も見つかってないし。
先生楽しそうだなぁ
>>597 やっぱデッサンの勉強とかしてるんだよね?
やる事が多すぎて、最近何をすればいいのか分からなくなってきた・・・
600 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目@病弱:2008/03/25(火) 23:39:39 ID:V1qYgSw0
今日は色々あって疲れた・・・・・w
>>600 お疲れ。じゃあ俺が代わりにジムは磨いておくぜ!
603 :
1号:2008/03/26(水) 00:59:07 ID:W7Dsl8Li
どうしてもメカのコーチって聞くと、ガンバスター思い出すんだよなぁ・・・俺。
にしても物騒なものをこしらえたもんだ・・・コーチ。
>>599 ん?あなたの現在のレベルは?
本下手上層〜下手超過なら己で考えたほうがいい。下でも俺よりうまい人なんてザラだし。
超下手〜本下手最下層ならアタリと人体比率をモノにするだけでかなり進化します。
特に人体比率は基本は記憶すればいいだけなので楽ですし、効果も大きいです。
あとはアタリと摸写だけ練習しても効果がありますよ。(もちろん、素体・裸体正面がベスト)
デッサンというのは結構意味が複雑なので『デッサンの勉強』というのは詳しく理解できません。
ただ、多分俺は『今現在は』してませんねー。
ポマニしなきゃなぁ・・・。あれ苦手なんだよなぁ・・・。
604 :
58:2008/03/26(水) 01:50:20 ID:FHFblxiu
評価すれ行ったことないなぁ・・・最初からラフスレに住み着いてしまった。
宇宙刑事シリーズは私も欲しいですね。メタルヒーローシリーズ好きです。
あと広島でやってたデカレンジャー+ギャバンの舞台のDVDとかでないかなと地味に思ってます。
無理でしょうけど、子供向けだったし・・・の割りにはできがすごかったらしいから是非みたい。
と、閑話休題しまして
絵の話題から1号さんの同人物語に半分なってましたが、こんな絵ってどうやってかいてるの?
とか聞かれれば私もわかる範囲で答えますよ。
一号さんが回答をだしてくれたらかぶってもあれなのでがんばれーと応援しちゃってますけど。
俺はデッサンからまず練習してる。
顔のパーツ位置とかアタリのとり方、光や筋肉の把握もできて楽しい。
デッサンになれると漫画絵?イラストも楽にかけそうだ
そのデッサンをどこで勉強すれば・・・
やはり本を買わないと駄目なのか
俺はルーミスのやさしい人物画と
角田紘一のやさしい人物画の描き方ってので練習してる
あとスーパー漫画デッサンをたまに見てる。まあ、こっちはデッサンが上達してからかな
やっぱり本買わないと難しいと思うよ。
勉強になることがいろいろ載ってる
ルーミスのはかなりいい。
>>607 デッサンほとんどやらないけど漫画デッサん買ってきてしまた
ハムを横に置いて生身の人間の体を学びつつ、スーパー漫画デッサンとかもちょっとずつかじってるんだが…
そもそもがド素人だし、やっぱ
>>607みたいに写実的なデッサンをある程度固めてからの方がいいのかな。
610 :
1号:2008/03/26(水) 15:11:39 ID:JYqSXnEv
みんなスーパー漫画デッサン持っているね・・・。
俺も持っているけど今まであまり開かなかったから、ひと段落したら見てみるよー。
ルーミスは・・・なんか拒否感があるんだよな・・・今だに買ってない。
漫画・キャラデッサンで己のおもむくままに描く・・・こうやって俺の個性・・・いや手癖が酷くなって
いくのでした。END。
>>604 俺の回答にも限界があるので、ぜひお願いします。かぶっても構いませんので。
さまざまなパターンの指摘があれば、それだけ参考になる人も多いと思います。
あと、多少スレチですが最近真横全身で詰まっているので説明赤をもらえるとうれしいです。
過去赤でもかまいませんので・・・というかあなたの過去赤ほしいです・・・。勉強になりますので。
あと、個人的にあなたの『狐巫女』の絵をぜひ見てみたいです。
無茶苦茶見たい。
時間と暇があるときでいいのでよろしくお願いしますー。
ZIPでうp
今までネットと2chだけでしか情報得られなかったけど本ってのはいいね
やる気でてきた
613 :
1号:2008/03/26(水) 16:45:33 ID:NmIhC1S7
やっぱり横で見ながらやるってのはいいよね〜。
でも本って開いて置いとくと、閉じちゃうからちょっと見難いんだよな。
カッターでページを切り取ってデアゴバインダーみたいのに収納できればいいんだが。
俺には勇気がないけど・・・。
今日ルーミス買ってきた…本屋5件回ってやっと見つけたw
そこで一緒にスーパー漫画デッサンも買おうと思ったけど置いてなかったorzっていうかグラ社本がねぇ
唯一可愛い女の子が描けるようになる〜って感じの本があったけど
さすがにこのタイトルと表紙の本をレジに持っていく度胸は俺にはなかった…
本を開けたまま維持するときはページに開きクセを付けてから携帯か何かで押さえるとまぁ見られないことはないです
うーん、やっぱルーミスいいのかー…
自分はやさしい美術解剖図しか持ってないんだけど
ルーミス先生もあったほうがいいですか?
はーい質問です。
線画に合わせた色を塗るべきなのか、
色を塗るための線画を描くべきなのかわかりません。
アタリの描き方を教えてくれえ
620 :
メカコーチ通信教育2ヶ月目@病弱:2008/03/27(木) 01:03:31 ID:XroBsSGM
>>618 まず線画を描こう そうでないと普通は色塗れない
>>619 頭を丸 胴体を□ 腕は長方形で描けばいい
快描教室がアマゾンで評判いいんだけどどう?
本屋行ってもなかった
622 :
1号:2008/03/27(木) 01:41:46 ID:dXRkolhh
>>618 多分、線画を色を塗るために塗りしやすいように描くのか、
線画が色塗りに適していなくても(ラフや隙間が多い線画など)それに合わせた塗りをすればいいのか
という質問だと勝手に判断。
俺は最近色塗りしはじめたけど、できるなら前者の方が手間がかからなくていいようです。
後者でも可能のようですが、それなりに大変ですねー。ラフでの色塗りは疲れます・・・。
>>619 超初歩なら昔々俺が投下した
>>17>>18。
その他は書くとひたすら長くなるので省略。時間と希望があったら部分部分で説明します。
623 :
58:2008/03/27(木) 13:35:49 ID:w1ySuJxD
えっと、絵を描くときのちょっとしたコツというか心構えです。
多分、普通はあたり→下書き→線画
と順にいくと思うんです。
(たまに絵ちゃだと下書きとかあたりすっ飛ばして線画描いたりしますが・・・)
あたり→下書きの段階で、おかしなところをなおす人は多いと思うんです。
逆に
下書き→線画をやろうとすると、多くの人が下書きどおりにかかなきゃ!
っていう思いが強いのか線が硬くなることが多いです。
普通は「下書き→線画」であっても、プロの人でもおかしなところを直しながら線を引くので(私もなおしますし)
下書きにこだわる必要はどこにもないです。
色塗ってからなおす事も多々あります。
>>1号さん
赤したPCが一個じゃないので、全部は自分も持ってないですけどあるだけでいいなら探して固めてみます。
狐耳巫女ですか・・・巫女ってほとんど描いたことないですがとりあえずやってみます。
期待しないで待っていてください。
だが本下手レベルになると人体の構造や比率分かってない人が多いから
あたりすらまともに描けないんですよ
大前提は構造理解でそれをこなさない以上一定の画力でストップする筈
昔からずっと自分の感覚だけで描いてるっていう絵師さんもいるのかもしれませんが…
質問なんですが、アナログで書いてると裸かいて服着せようと思ったら線が汚くなって見えなくなるんではないでしょうか?
そだよ だからアナログは最後はペン入れして、下の線は消しゴムで消さなければならない
デジタルならレイヤーで管理出来るんでレイヤーか、その線を消せばおk
>>619 アタリの描き方なんて人それぞれだよ。
(---┼)
○ (○ 〇
∨∨ |||
▽ .||,ノ
| > (_)
こんな風に棒人間みたいに描く人もいれば、最初から肉付けして描く人もいる。
大まかな形さえとれればいいから自分が描きやすい方法で描けばいい。
628 :
58:2008/03/27(木) 23:11:05 ID:VZJ9LUxD
DLパス適当に入れたらDLし始めたwwwwwwwwwwww
横からいただきました!
殆ど保存してあったけどw
631 :
58:2008/03/27(木) 23:43:05 ID:VZJ9LUxD
ああ、そうだパスのことわすれてた名前の数字です。
詰め合わせ赤いただきました。感謝。
俺…本当下手スレにうpしたら58氏に赤してもらうんだ…
634 :
1号:2008/03/28(金) 00:14:16 ID:/KY42656
ありがとうございます!
赤、すごく参考になります。保存してなかったものもあったので感謝!
そして巫女さんありがとうございます!
俺・・・いつか58さんのような巫女さん描けるように頑張ります・・・。
あれ、1号と先生って別人なの???
637 :
1号:2008/03/28(金) 00:28:36 ID:/KY42656
>>635 1号=先生1号(旧)です。
2号はゲルショッカーと戦っているのか、最近見ません。
58氏はレスを見てのとおり別人です。絵も全然違いますし。
>>636 うーん、直線ですか 自分はめんどい時は定規だからアレなんだけどw
SAIの画像回転で水平にするといいですよ んでそこをサーーーーッと引く ---------- ← こんな感じ
そして線を引くときはなるべき細い線で、早く引く(線が重ならないように注意して) シャーシャーって感じで
自分が直線を引くときはこんな感じです
今はいいのさ すべてを忘れて
一人残った 傷ついた俺が
この戦場で あとに戻れば地獄におちる〜♪
>>638 ありがとうございます。
水平にし、勢いよく引いていく……って感じですかね?
先生みたく綺麗な線が引けるよう頑張ります。
>>639 シャア!シャア!
>>628横から頂きました。
58氏ってこの神赤の人だったの?別人だと勘違いしてました…スンマセンorz
ところで自分、最近本下手卒業したんですが、1号氏と58氏にお礼言ってませんでした。
なのでこの場を借りて、お礼申し上げます。
両氏には色々とお世話になりました!これからも精進します。
…スレ違いスマソ。
>>628 保存させていただきました
っていうかオマケの顔レベルww俺ずっと正面ばっかり書いてきたから斜め顔がおかしくなるwwworz
人体比率を覚えて、アタリも使って描いたんだけど、何かが変なんだよなあ
なんだろう
うpしてみては?
ここのスレにうpしてもいいの?
647 :
58:2008/03/28(金) 10:55:01 ID:d8fzTMdX
きにせずどうぞー
赤要求してくれればしますよー
ポーズをとった時の、目の描き方が分かりません!
どっちが小さくかけばいいのとか、向きとか色々と…。
650 :
1号:2008/03/29(土) 19:00:38 ID:O7st7Dih
>>648 体ならともかくポーズをとっても目は棒立ち(正面〜斜めも含め)と大して変わらないよーな気が
するのだが・・・。ポーズの表情の目のことかな?それともアオリやフカンの時の目?
あと、『どっちが小さく〜』はなんとなく理解できるが、上のことを考えると当たっているかどうか分からない
ので直接的なアドバイスしにくいです。向きってのも同じくなにを指しているのは詳しくわかりません。
なので顔と目だけでもうpして、もうちょっと詳しく情報を描くといいかもしれません。
58さんの神赤の可能性もありますし、俺の見るものを萎えさせる長文が炸裂するかもしれません。
(顔の状態、どのようにしたいか等を書けば理解度アップ!
もう正面以外全然わかんねーや・・・って場合は別で解説文を投下します)
まあ、明日は戦いなので後者のほうはちと遅くなるかもですが・・・。
明日なんかイベント?
652 :
1号:2008/03/29(土) 19:10:14 ID:O7st7Dih
追加。
もしかして顔→すこし斜めから見た感じの顔かな?
自信はないけど。
>>651 詳しくは上です。昨日今日寝てて、まだ製本とROM焼きが終わってなかったり・・・。
ひゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・。
ああ即売会かぁ・・・・・
>>654 3ヶ月でこれか... 随分巧いな.....
>>656 ありがとう、素直に嬉しいよ。
でもまだ体は全然描けないしな
釣りがお上手ですね
>>658 俺のことじゃなかったらごめん。
でも俺は釣りじゃないぞ。本当に三ヶ月しか描いてないし、体はまったく形が取れない。
これはかなり下手な分野になると思うが…
間違ってたらごめん。
下手スレで半年とか言ってなかったか?
それとも俺が知らない間に
日本は1年を6ヶ月にしたのか?
>>660 いや、下手スレは確かに行ったが書き込んではないぞ?
そうなんだよ
IDも同じだし句読点の打ち方も同じだし
瞳の描き方も似てるから気になって眠れないんだよ
嘘でいいから釣りだといってくれ
>>663 俺は双子の兄妹と脳内補充済みだw
線画は兄、色は妹で一心同体・運命共同体になる前の物語。
>>664 なんだそういうことだったのか
これで安らかに眠れるぜ
ありがとう
半年かぁ…
自分も描き始めて半年だけどちょうどこれくらいが
色々気付き初めて絵が変化してくる時間な気がする
667 :
1号:2008/03/29(土) 23:57:52 ID:bmUA0yIO
>>655 遅れてスマン。
ちょっと明るくて画像が見にくいんだが・・・俺の視力でみると顔自体は、ほぼ正面に見えるんだけど
・・・それでいいのかな?
歩いているポーズに見えるのだけど、顔は正面(こっち)を向いているーという感じに。
違うならスマナイ。
このままの解釈とポーズに合わせて顔の向きを変えたときの『自然な』目の描き方って違うから一応
詳しく知りたかった・・・。
ちと用事があるので明日の午後5以降あたりになら、絵付きで具体的に説明できますけど・・・。
それか他の人たちにお願いします。
まあ、俺の描く目って無茶苦茶アレだから参考にならんかもしれん。
赤はやはり58さんがいいな・・・。
668 :
1号:2008/03/30(日) 00:03:44 ID:4nKCixRn
・・・というか顔がこっち向いていたら『正面以外』じゃねーじゃん。
やっぱりポーズに合わせて斜め顔ってことか?
わかんなくなってきた。
俺・・・疲れてるな・・・。もう寝よ・・・。
大変だ、一号が危ない!
…先生でも何でもないけど、支援していいのかいな?
670 :
58:2008/03/30(日) 00:20:07 ID:zBK6bWxr
目線の描き方かな?
この絵だとどういう方向に目が向いていたらいいんだろう?どう描いたら目の方向として正しいの?とか
それであればある程度参考資料でも作成します。
目全体の描き方であればある意味一番人が個性を感じる部分なのでこう書け!
っていうのは私としてはあまりいいたくないところです。
でも、もしこちらだとしても目に焦点をしぼった説明でもしてみましょうか?
もちろん両方でもいいです。
確かに角度が付いた目の方向とか形大きさなどは難しい
個人的には目より髪が絶望的に描けないのですが…
673 :
58:2008/03/30(日) 01:08:08 ID:zBK6bWxr
先生…個人的に足の指先の描き方を教えてほしいです…
675 :
1号:2008/03/30(日) 17:45:14 ID:qCSOpAZA
帰ってきましたー。
おのれ!ゴルゴムの仕業かっ!状態でしたけど。
>>670 58さん、できればお願いします。メカコーチさんとの説明と合わせて参考にしたいです。
メカコーチさん、目の説明ありがとうございます。
>>674 どの先生かわからないけど、俺は指先苦手なんで他の人お願いしますー。
676 :
1号:2008/03/31(月) 20:37:41 ID:CIMOnKZb
赤がくるかわからんので、解説を投下。
赤が来た場合はそれを参考にしながら見てください。
目線について。
目線というのは目が『何か』を見ている状態を線で表したものです。
(注意・実際には線は描きません。あくまでも考え方としてという意味で)
すなわち、『何か』がどこにあるかによって目線が変わります。
あるいは何かを意識しない場合、通常は『現時点での正面』が目線になります。
ここでの『現時点での正面』というのは、例えば・・・
●正面 顔も体も正面を向いている状態。目線は正面(こちら側)
●斜め 顔も体も斜めを向いている状態。目線は斜め
●横 顔も体も横を向いている状態。目線は横
・・・という感じに目線は通常『キャラが現時点での正面』になります。
>>672を参考。
基本はこれ。
ですが、個人的には斜めでも俺(こっち側)を見ていたほうが魅力的です。
他にも、顔と体が正面を向いていても目は横を見ている・下を見ている・上を見ている等
様々なパターンを顔の範囲だけで作ることができます。
そのためには目を基本の場所から動かさなければいけません。
先生!靴の描き方を教えてください!
678 :
1号:2008/03/31(月) 20:54:17 ID:CIMOnKZb
続き。
(目と描きましたが、ここでは瞳のことです。まぶたラインは関係ありません。)
ではまず、目の基本の位置とは?
>>672を参考にしならがら見てください。
通常の正面向きの顔は目の位置は、両方とも反対側の同じ位置で大きさも同じです。
これが基本だと考えてください。
では、顔が斜めの状態ではどうなるか?
正面顔の横にある斜め顔を見てください。
両目は大きく左によっています。他にも右目・まぶたが左目より小さく描かれています。
実はこれにはパース(遠近法)の影響で、遠くのものは小さくなるという原理が働いています。
>>672に描いてありますが十字線を描くと非常に分かりやすいとおもいます。
すなわちこの場合は中心である縦線が左に移動し、なおかつそのために右目が遠くなったため
こうなったのです。(球を連想すると分かりやすいかな?)
このことを意識しすぎるとパースをつけすぎることがあるので、あくまでも理論として簡単に覚えて
いたほうがいいです。
他の場合もこれが基本になります。
679 :
1号:2008/03/31(月) 21:19:04 ID:CIMOnKZb
続き
では上の基本を参考にしながら、ここでは目線の変え方を。
さっきも書いたようににここでの目線というのは普通の場合の目線を変えることです。
なので実際にはパターンが多いのでここでは簡単な一例とともに説明します。
ー斜め顔目線からこっち側向きに目線を変えるー
斜め顔の目は、右目が小さい・左目の位置が左より。
ちなみに左よりというのは、上下まぶたの間の横方向の空間上の話です。
では目線をこっちに変えるためにはどうするかというと・・・
早い話、左目の位置を右よりにすればオーケー。
右目も右よりにするのが正確ですが、左よりしたことにより場所が狭いので大して変わらない
場合が多いので。目の描き方によってはこれも必要です。
右よりのポイントは顔の角度。角度が大きいほど右よりになります。そんなに角度がついてなければ
空間の真ん中〜少し右程度でいいと思います。
ここらへんは人によって目の描き方が違うので、自分の描き方にあったモノ(漫画、イラストなど)を
参考にしながら。
680 :
674:2008/03/31(月) 21:19:15 ID:q5OWuxKw
華麗にスルーされた…だと…?
681 :
1号:2008/03/31(月) 21:29:51 ID:CIMOnKZb
まとめ
まず、基本の目線と顔を覚えよう。
目線変更は上下まぶたは動かない。瞳のみ動く。
基本的に瞳は両方とも同じ方向に動く(右目が左なら左目も左に)
参考では横のみでしたが、実は上下もあります。
一度やってみてうまくいかないなぁ・・・と思った人は黒目の位置も気にしてみよう。
あと、目の形についてもこだわると見栄えがよくなります。
(某萌え絵師の瞳は斜め顔の場合『|)』のように傾斜がかかっているほうが
直線〜直線に近い曲線になっていたり・・・。まあ、例ですが・・・)
682 :
1号:2008/03/31(月) 21:34:38 ID:CIMOnKZb
>>674 いや、しっかり見てますよ。
さっきは俺の頭は目線説明モードだったので、いきなり靴モードには変えられませんでした。
ぶっちゃけ、俺の長文ってノリで書いているので止まらないんですよねー。
靴の説明のあとに、続きで目の説明するのもなんかまとまりないですし。
それに、靴ってパターンが豊富すぎるので一概にきめれませんし。
でも俺なりのAならこのあとに・・・。
683 :
1号:2008/03/31(月) 21:48:33 ID:CIMOnKZb
靴の描き方について。
・・・の前にここでは足の外形を最低限描ける人ということで。
靴にもよりますが指までは描かけずとも、大きさや大体の形は表現できないとキツイです。
あと、表現できないor慣れていない人が靴ありばっかり描き続けるとあとでちょっと困りますので
注意。
あと、俺は普段足と靴はあまり描かないので注意。
中途半端なので説明は次のレスから。
先生の一号は仮面ライダー一号から来てるんだっけ?
先生は旧一号と桜島と新一号のどれが好き?
685 :
1号:2008/03/31(月) 22:30:51 ID:CIMOnKZb
絵の上での靴とは、足の外形+デザイン。
服を描くときには、最初裸・素体から描き服を着せるのが普通のパターン。
靴も同じで基本は足の裸・素体を描いて上に靴を描くのが王道です。
まあ、靴の種類が多すぎるのでここでは共通部分の説明を・・・。
●正面〜少し斜めバージョン
靴っぽさを現すには靴底を描くと思ったよりも効果があります。なお、靴底は足裏のさらに下に
位置しているということを覚えておいてください。(なので靴底なし〜厚底靴の場合注意)
さらに靴底正面は曲線であり、基本は側面も緩やかな曲線です。
なので、斜めから見たときには正面と側面はつながっています。
さらに、カカトがハッキリしているタイプ(ヒールやシューズの一部など)は斜めから見たときには
カカト部分もしっかり描きましょう。
あと、足は微妙に先に向かって傾斜しているので、シューズなどを描くときにはちょっとパースも
気にしてみましょう。
これはすべての靴にいえることですが、地面と接しているかどうか・・・すなわちカカトがしっかり
地面についているかどうかが重要です。
基本は足の描き方そのものです。あとは自分の好きな絵師の〜略。
686 :
1号:2008/03/31(月) 22:42:35 ID:CIMOnKZb
>>684 んー。よくわからん・・・。
実は仮面ライダー自体はそんなに見てないんだよなー。子供だったし。
親が録画しててそれを繰り返し見てすりこまれた。数年前スピリッツで爆発。
幹部はゾル大佐〜死神博士あたりで
怪人は狼男、ヒルゲリラ、イソギンチャック、モスキラス、シオマネキングあたりか。
ライダーVSウルトラマンも熟視したからなぁー。
かなり世代が混じっているけど一番好きなモスキラスとVSから考えると、
多分マフラーが黄色いから新だと思う・・・。
>>686 >多分マフラーが黄色いから新だと思う・・・。
志村ー!それショッカーライダー
まぁ、新一号はかっこいいよね。
メタリックグリーンな明るい頭部とか、シンプルにヒーローしてる。
先生の描くライダーとか見て見たいなぁ。
男の(体格)の参考とかで
688 :
1号:2008/03/31(月) 22:57:59 ID:CIMOnKZb
>>687 んー。無理。
俺も無茶苦茶描きたいんだがなー。萌え絵ばっかり練習してたせいで男とメカが描けん・・・。
改造人間なら頑張れば描けるかもしれんが・・・。
あと書きかけ途中だったので追加。
実際のところウルトラマンの方が個人的には好きだったり・・・。
それこそ昔BS2ではライダーよりウルトラやってたからそれの影響もあり。
それに平成ライダーは個人的にイマイチだけど、平成ウルトラはクオリティが高いからなぁ。安定して見れる。
でも昭和ライダーはスカイ・スーパー・ZX以外はカラオケでいつも歌っている。ストロンガーは絶対一番。
漫画だけどスピリッツは見てて熱くなる。やはりライダーも最高だ。
今でも一人のときはセッタップ!やってるよー。
にしても・・・VSの初マンとの戦闘シーンでマフラーが黄色かった気がするのは気のせいか?
なんか足が大根みたいになるんだが、何故だ
690 :
1号:2008/03/31(月) 23:13:45 ID:CIMOnKZb
靴続き。
ちょっと一例。
●ハイヒール
構造は以外とシンプル。ものによっては靴底は描かないものもある。
最大の特徴はカカトのヒール。
考え方としては・・・
足先〜土踏まずの始まりあたりは地面に付くが、それより後ろは宙に浮く(ヒールの上になる)
感じ。先にヒールの高さを決めてから描いたほうが後々楽だし、正確。
重心はヒールにかかるように。
691 :
1号:2008/03/31(月) 23:18:42 ID:CIMOnKZb
靴続き。
基本と注意点はやはり足と同じ。
サイトや漫画なんかで自分のバリエーションを増やすと、あとあと色々面白いです。
上で紹介しているコスチューム描き方図鑑でも少し紹介されています。同時に服も学べます。
ちょっと高いので・・・まあ、ほしい人はドウゾ。
692 :
1号:2008/03/31(月) 23:46:29 ID:CIMOnKZb
>>689 詳しい状態がわからないので、詳しいことはなんとも・・・。うpすれば状態がわかりますが。
でも今はちょっと暇なんで、ちょっと考えて書き込んでみる〜。
ちなみに大根という言葉から足→脚という解釈で。(足は足首から先)
本下手で結構多いのが、足が小さい場合。これだと脚が通常でも太く見えてしまうので注意。
あと、脚自体にメリハリがないか・・・
このメリハリってのは脚の間接を意識した肉付けになっているかどうか・・・ということです。
脚は極端に言えば付け根→間接で細くなり、間接→足首の間は一度膨らみ足首にかけて細く
なります。(本当に極端なので、そのままで覚えないこと)
女性の肉体は曲線の集まりでできているので、脚が直線にならないように気をつけましょう。
これを頭に入れた上で赤や自分の好きな絵柄を見ることが近道かな?
絵柄によっては直線も大根もオーケーだし。
スキャナで取り込むのと、携帯の写真で撮るのってどっちがいいですか
スキャナに決まってるだろうが…( ゚Д゚)
スキャナだと鉛筆の線も綺麗に出るし、細かな線もちゃんと映る
693ではないけど
家族共用の複合機だからパソ持って部屋移動するのが面倒なんだよな…。
家庭内LANはあるけどどうやって共有接続すんだろ…。面倒い。携帯はすぐ近くに持ってるし。
どう見てもチラシの裏です。本当に(ry
本気で絵を上手くなりたいと思うなら中古でいいから自分用スキャナ買うべし。5kもしない。
ペンタブもスキャナも持ってるけど
子供の落書き並にヘタクソな俺
ペンタブ欲しいな 最近紙使い杉で、地球に厳しいことを思いしらされたw
使い杉と言えるほど描けるのが裏山すい
702 :
1号:2008/04/01(火) 14:13:24 ID:oUGNXO4p
>>699 すっごいわかるw
一応俺は安い奴を一つもってる。
でも、ペンタブで描くのにいつまでたっても慣れない俺orz・・・。
実際のところワコムのFAVOってどうなんだろう?
やっぱ・・・ダメ?
なんか前ラミネート機みたいに小さい円筒状の機械の中に紙を通す
スキャナがあったと思ったんだが、今は使われてないんだろうか?
持ち運びやすそうで気になる。
704 :
1号:2008/04/01(火) 14:33:45 ID:oUGNXO4p
スキャナ機能のみの奴なら板タイプが多いし、それなりに持ち運びはしやすいと思ふ。
上のタイプは知らないが、なんか即席って感じでイマイチそうだなぁ・・・。
持ち運び云々なら、通常タイプの方が後腐れなく使える・・・と思った。
そうか?むしろ
>>703のタイプだとADFついてれば便利さは通常タイプ以上だと思うが
通常タイプのほうが安いから俺も板型なんだが、できることなら小さいタイプのほうが良い
706 :
58:2008/04/01(火) 15:39:29 ID:xycb9JFW
仕事ではインテュオス3、家ではFAVOつかってます。
FAVOはインテュオスにくらべて筆圧感知が甘いです。
インテュオスだとかける細い線がFAVOだと描けない感じでしょうか。筆圧感知が大味な感じです。
あと書き味がFAVOは認識部にプラスティックのカバーをつけるのでなんか軽くて変な感じです。
紙を間に置くなど工夫すれば大丈夫かもしれません。
インテュオスは好みに合わせたペンを選択しても筆圧感知が適度にうまく働くと思います。
値段相応な感じです。
入門にはちょっと高いので購入するのはちょっと勇気がいるかもですが
使いこなせば長い間相棒として役に立ってくれると思います。
BanbooはFAVOの1ランク上といった感じでしょうか?若干高くなるけど書き味はこちらのほうがよさげでした。
筆圧感知はFAVOとあまり差がない印象ですがペンの走り方の差があるのか少し私個人はFAVOよりこちらのほうが好みかも。
よほど細い線にこだわらなければ多分大丈夫かとは思います。
液タブは使ったことがないので知人たちの感想程度のことしかわかりません。
画面を回転させながら直書きできるのはかなりの強みのようです。
もうちょっと大きいサイズが欲しいというのが聞いた総評でした。
でも低音火傷しそうになるそうです。
こんな感じです。購入の参考にどうぞ。
秋葉に2000円くらいの安いスキャナ売ってないかなぁ
写メで撮ると線が見えないんだよなぁ…。
近くにハードオフないの? ジャンクになるけど500-1000円であるよ
先生!質問です!
Bamboo使ってるんですが、
58氏のような「細くて柔らかい線」がどーしても描けません。
下手スレで指摘されて、ペンの設定変えたり一息でサッと描く練習したりしてるところですが、
やっぱり性能も、けっこう関係してるんでしょうか?
ペンタブの設定したいのに設定プログラムがどこにあるかわからなくなっちまった・・・
フォルダ名なんだっけ?
WACOMのFAVO
よく考えたらインストール自体をした記憶がなくて
公式サイト見たらUSB接続セットアップって書いてある・・・
設定できないのか!?
うーんマンダム
713 :
1号:2008/04/01(火) 17:56:29 ID:oUGNXO4p
>>706 ありがとうございます。
紙をのせればいいのかぁ・・・。よし、今夜やってみよう。
なんか話的にインが欲しいけど、お金もないしまずはFAVOでタブ練習をしようと思います。
頑張って58氏のような素晴しい線をひけるようになりたい・・・。
>>707 2000円で中古買うより、5000円出せばパソ店で一番安い板タイプ新品くらいなら買えると思う。
近くに中古店がなかったり、接続やら動作やらが気になるなら後者の方が無難かな。
最低限の取り込みできればいいっていう場合なら、安くてもいいけど。
>>710 俺は普通にスタート→プログラム覧に『タブレット』って出るけど?
設定変更も可能。
>>713 ありがとう
すべてのプログラムに入りきらなくて、キー押したりしてもだめだったから
今までプログラムファイルをフォルダ指定で直接出してたんだ。
どうやらペンタブレットのフォルダは見つかったんだが設定アプリが見つからん。
やっぱりすべてのプログラムから開かなきゃだめかな・・・
入りきらない場合どうやって画面切り替えたらいいんだろう
715 :
1号:2008/04/01(火) 18:24:42 ID:oUGNXO4p
確かにフォルダには『ペンタブレットのプロパティ』アプリは見つからんのぅ。
解決方法として思いつくのは
●他のプログラムを減らして、画面に入りきるようにする。(入りきらない=プログラムが多すぎる場合)
●一番後ろのプログラムの下に『>>(下)』のバーが出てない?それを押す。
あとは設定かな。これはやったことないからわかんないけど。
一度見つけたらショートカットをデスクトップに保存したらいいと思う。また探すのも面倒だろうし。
俺の環境だとタブレットのプロパティのパスはこれ。FAVOですが
ペーストしようとしたら書き込んでしまった、すまん
C:\WINDOWS\system32\PenTablet.cpl
718 :
58:2008/04/01(火) 19:08:29 ID:xycb9JFW
>>709 筆圧をどこまで反映するか使用ツールにもよると思います。
インテュオスとFAVOの筆圧についてSaiを例にしてもうちょっと細かいことを書いておくと
Saiの鉛筆0.7で線を引くとして
インテュオスだと筆圧によって、線幅+線の濃さが反映されて
FAVOだと線の濃さだけ反映される感じでした。
実際にはFAVOでも若干線幅も反映されてるんですが、よほど気をつけないと体感で感じるほどじゃないです。
線が太くなると差が見えなくなるので、繊細な線を目指すならいいものを買おう。となるかもです。
購入するとすればサイズは実作業範囲A5のタイプで十分だと思います。
これだと大体インテュオス3万、FAVO1万、Banboo1万2千くらいでしょうか?
58氏
ありがとうございます。
今まさにBambooで感じてる事と一致してますw 1.0以下だとまともに描けんです。
「意外と太目の設定で、軽〜いタッチで描くのがいいのかな?」とも考えてたんですが、それも違うようですねorz
初めてだったし慣れる意味でBambooを選びました(ちなみに一番小さいA6)。
どうせ使ってくうちにインテュオス欲しくなるよ、とは聞いてたんですが、
まさかこんなに早く来るとはw
3万か…、就職したら買おう。
レスくれた人ありがと
ペンタブの設定できた
それにしてもうちのボロPCじゃフォトショ起動すると
リソース不足で他のプログラム起動できないお・・・
50%の確立でフォトショ自体がフリーズするお・・・
首のかき方を教えてください
顔と肩の位置が不自然にならないようにするにはどうすれば
>>720 フォト所の環境設定で負荷を軽くしたりできたような気がする。
メモリ占有率とか。たぶん。
どのみちフォトショでタブレット直描きは線がヘロヘロになるので
相当の慣れというか熟達が必要だと思う。
下手相手に俺TUEEEしたい人間か
嫉妬は良くない
俺も上手くなってやるって気持ちが大事
上へどうz…おっと、ここは本下手じゃなかったな。
>>723 右側の頬虫歯みたいに膨らみすぎだよお
もうちょい削ったらいろんな人から愛されると思うよん
あとせめて顔だけじゃなくてバストアップかいてちょ
すげい参考になるから助けると思ってさ
>>723 その線だけで上級者と判る 手ぶれを最大にして補正をすれば多分もっと綺麗な線なると思います
出来れば後学の為にみんなに絵を見せてもらえるろ助かります
>>724 顔だけ絵師なんて掃いて捨てるほどいるだろ
その顔だって左半分が伸びて歪んでるし
こんなんでTUEEEと本気で思ってるなら超下手の中でも最底辺の実力な証拠
こんなところに書きこんでる暇があったら死ぬ気で練習しろよ
730 :
1号:2008/04/02(水) 23:12:21 ID:VvyKVtzr
さっき確認したら仮面ライダーVSウルトラマンのライダーマフラーは赤かった・・・。
黄色は俺の気のせいでした。すいませんー。><
>>721 俺が説明できる範囲でよければ・・・。
でもちょっと今絵の練習中なので明日になるかもしれませんが。
別に上手くは見えないから俺TUEEEに見えない
赤いマフラー正義のしるし
黄色いマフラーサイボーグのしるし?
スキャンした画像から特定の色だけ飛ばすのにいい方法知りませんか?
水色の方眼が入った紙使ってるんですが、PCで作業するときに意外と邪魔になる……
そんな紙使うなwwwwww
高いだろ方眼入りとか。3円/5枚以上禁止!
736 :
723:2008/04/03(木) 02:19:14 ID:zhclJSBt
超下手糞スレなのに凄い上手いな
というか目の位置が凄い上手い
おまいは普通スレ池
タブ初心者向けのスレはこっちが知りたいわ…手ぶれ補正とかんな機能があるのか?
saiのことじゃない?
>>736 このレベルでこのスレに書き込むということは先生候補生?
でなきゃ上に行ってね!(ゆっくりAA略)
いや、こういう絵柄の先生は大歓迎だ!
マルポ先生いますか?(´・ω・`)
メカの書き方を教えてくだしあ><
>>736 ヤッパリ只者ではなかったですね・・・・w もし手ぶれ補正かけてないのなら、更に線が
向上すると思います。私はSAIしか判りませんが、SAIは画面右上に手ぶれ補正のパラメーター
があります。
>>742 メカの書き方のどの部分でしょうか?
>>743 |´・ω・`)先生キタワァ
人と勝手がまるで違うのでアタリから分からないです…
ゼロからどう骨組みを作っていけばいいのかorz
745 :
1号:2008/04/03(木) 15:29:38 ID:KA2/T7rd
先生も増えたことだし俺が絵を描き始める時が来たか……
こんにちは、居心地のよさそうなスレですね
もう先生がお手本の絵をうpしまくるスレにしてくださいw
>>750 ありがとうございます!
先生もそんな感じで描かれてるんですか?
人と基本は変わらないんですね
ということは自分が角度を捕らえられてないだけか…(´・ω・)
752 :
1号:2008/04/03(木) 20:53:37 ID:KA2/T7rd
遅くなりましたが、首の描き方について
・・・というよりポイントについて
首の基本的な描き方は、他のパーツと同じくアタリを使って描きます。
まず、最初に中心線を描きます。これはそのまま引くと正面棒立ちでは背骨アタリにもなります。
次に首の太さや長さを決めます。ここはあとで詳しく。
次に肩のアタリをつけます。骨タイプと素体タイプのアタリがありますがここでは略。
どっちでもいいですが、最終的には素体タイプになります。
最後に首と肩の線をつなげて補正します。
これが簡単な流れになります。
ちなみにこれは一例なので、人によっては違います。俺はこの方法で描いていますが2番目を
飛ばして描く人も多いです。
順番も少々違う場合もありますが、自分の描きやすい方法を見出してください。。
753 :
1号:2008/04/03(木) 21:19:18 ID:KA2/T7rd
首続き
では、上の詳しいポイントを説明します。
2番目の太さや長さについて。
基本的にこれも絵師によって少し差が出るので、よほど酷い場合以外問題ないと思います。
なのでここでは補助的な方法ということで。
まず最初に『首は基本的に円筒である』ということを覚えてください。あとでも使いますので。
棒立ち正面の太さ・長さ場合、円筒と間接球を描く二つのパターンがあると思います。
ここではより初心的で理解しやすい間接球タイプで説明。
まず、顔の真下で中心線が中心にくるように、間接球を描きます。(←ここ意外に重要です)
このとき描いた球の大きさがそのまま太さ・長さになるので注意。
肩のアタリにむかって首太さ線を引きます。頭→球の外形線→肩アタリというぐあいです。
その後、肩と接する部分は補正します。これもあとで詳しく。
これが球タイプの描き方の概要ですが、構造的には円筒タイプの方が正確です。
円筒タイプは太さや長さに慣れていないと描きにくいですが、角度が変わった場合でも応用できて
使いやすいです。球タイプも最終的には円筒になるのですが、角度が変わると使いにくいかも・・・。
ちなみに円筒タイプも注意点とかは同じなのでここでは特に説明は無し。
無茶苦茶簡単なことを難しく言っていますが、一応ここは超下手スレなので。
754 :
1号:2008/04/03(木) 21:48:54 ID:KA2/T7rd
首続き
長くなりましたが、本質的な
>>721への答えがここにあるかも・・・。
上で補正っていう言葉を使いましたが、それについての説明。
肩アタリの描き方にもよりますが、多分違和感がある人の多くは水平に引いた骨線や首下を
修正していない場合が多いと思います。
女の子は基本的に少しなで肩〜なで肩。(ポーズなどで肩が水平に近くなる場合を除く)
なので、首の線が肩にきた途端水平方向にまっすぐになることはまずありません。
想像がイマイチできない人は第三使徒サキエルを思い出してください。これがいかり肩です。
他の絵や赤を見ればハッキリ分かりますが、首〜肩の間が少し傾斜しています。(←ポイント)
説明し辛いですが、鎖骨と肩の位置を見てください。この水平ラインがほぼ一直線上にあること
がわかります。このことを意識して、いかり肩となで肩を見てください。
なで肩は上のポイントのように首元〜肩の間のラインが、いかり肩に比べ八の字のように傾斜
していることが分かると思います。
ぶっちゃけ、これ以上描くと俺も見てる人も混乱すると思うのでこれがヒント・・・ということで。
あとは自分で研究したり、別途で分からないところを聞いてください。
755 :
1号:2008/04/03(木) 22:00:40 ID:KA2/T7rd
イマイチ理解できない人は、58氏が前うpしてくれた赤集を見ながらだとわかるかも・・・。
俺も実際のところ意外に説明する範囲と内容が面倒なので、途中から混乱してきたし。
とりあえずまとめとして・・・いかり肩になっている人は
>>754のヒントとともに赤集を見ると
ストリウム光線が撃てるかも。
頭との付き具合は
>>672と赤、あと首=円筒を意識すると描きやすいと思います。
これをたせば『女の子』は多少マシになるかと・・・。(野郎はいろいろ女の子と違うので)
756 :
1号:2008/04/03(木) 22:10:16 ID:KA2/T7rd
ある意味ブラクラだなこれは
偉そうに講釈垂れてる輩が居ると聞いてスッ飛んで来ますた!
首長すぎ・・・・・・・w
デッサン崩れすぎだろ
明らかに人間の骨格してないし
そんなに曲げたら首の骨折れるんじゃないか?
761 :
1号:2008/04/04(金) 00:32:49 ID:11uYX1z4
>>760 >デッサン崩れすぎだろ 明らかに人間の骨格してないし
体の方でしょうか?顔の方でしょうか?
詳しく違和感を指摘してくださいますとうれしいです。><
首にかんしてはwikipediaの『ろくろ首』を見てください。(wiki画像の首はちょっと細いですが)
クネクネ加減は個人的には大丈夫(妖怪的に)だと思うのですが・・・。
頑張って>>596-
>>597ということで・・・せめて超過中層までは・・・。
うpして、批評がついたので他にも指摘・赤よろしくお願いします。
現在も微修正中ですが、特に体のほうに違和感がありましたらお願いします。
質問や技法に影響しない程度でいいですのでー
762 :
1号:2008/04/04(金) 00:37:55 ID:11uYX1z4
追加。
あと上の首の描き方が不足していると思うので、補足をできればよろしくお願いします。
>>761 センセ、目欄目欄〜
だがその真面目さがイイ!
先生まじめすぎるw
私も妖怪とか描いてみたいなーもっと修行しなきゃ
>>761 760じゃないけどマジレスすると、その絵は1号にとって一番描きなれた
角度・服装を描いたものだからその絵をこれ以上いじってもさしたる成長は望めないと思う
たとえば右手がでかいけど、それ前にも指摘されてなかったっけ?
責めてるんじゃなくて、手癖で描いちゃってるんじゃないかなーと思ってさ
766 :
1号:2008/04/04(金) 19:22:08 ID:xTr7/rKB
>>765 指摘ありがとうございます。
右手というか萌えの割りに体が大きい・・・っていう指摘はここで受けました。
自分としてはむしろ右手が適正で、左手が小さめかな?って感じでした。
なら、パーだしちょっと大きくー・・・って思って描いたのですが、勘違いだったようです。><
もうこの大きさで描きなれてしまっているので、直すのは大変ですが頑張りたいと思います。
微修正を加えてある程度になったら、超過にチャレンジしようと思います。
またフルボッコになりそうですがー
1号も大変だのー 俺も人の事言えんが・・・・・
769 :
1号:2008/04/04(金) 21:21:45 ID:xTr7/rKB
おっぱい・・・それはあまりにも重要で深遠なる存在。
俺では力不足かもしれませんが、やれるだけやってみようと思います。
770 :
1号:2008/04/04(金) 21:50:23 ID:xTr7/rKB
おっぱいの描き方 (文字数の関係から、おっぱい→胸と表記します)
胸にはさまざまな種類があります。
その形、大きさ、表現、基準などキャラや作品によって千差万別。
なのでいつもの通り、あくまでも一例ということでお願いいたします。
まず、胸の傾向ですがペタ→魔乳のように大きくなるにつれ乳部分が前方につきでてきます。
また『胸の付け根面積』はある一定を超えるとそれ以上増えません。(例外あり)
さらに『胸の突き出た部分』は付け根面積に比例して膨らみます。なお、超乳・魔乳くらいになると
面積よりも突き出た部分の先で膨らむ傾向が多いようです。(これは上の付け根にも関係します)
胸は現実的に考えると脂肪の塊です。これは意外に重要なので覚えておいてください。
絵師によってはこれを無視した胸を描く場合もあるので、好き好きですが。
注意として普段巨乳を描いていると貧乳が描けなくなる・・・という症状が出てきます。一種の描き癖ですが
ある程度は仕方ないので、多少は覚悟しておきましょう。
(ちなみに俺は貧乳は苦手です・・・。)
771 :
1号:2008/04/04(金) 22:48:33 ID:xTr7/rKB
ここでは具体的な描き方を少し
モデルは棒立ち正面・普通の乳・重力影響ありヴァージョンです。
まず、胸の位置から。等身によって少し違います。
6〜7等身は1.5等身より少し下が胸の中心。胸の下ラインが大体2等身目くらい。
8等身は2等身目くらいが胸の中心になります。
人によって多少差が出るので、自分の好きな絵師の〜略。
まず最初に上半身のアタリを描きます。特に肩と胸部の幅には気をつけましょう。
次に位置を確認します。上参照。このとき胸中心に横ラインを引くと立体として理解しやすくなります。
そしてここがミソ。胸の膨らみを描きます。
ただ上半身アタリに丸を描くのではなく、肩と胸の付け根を意識してください。
そこから半円を描くような気持ちでラインを引きます。ただ円を描くのではなく多少、上→下に
膨らむように柔らかく描くのがベスト。ここら辺は慣れが必要なのでひたすら練習です。
普通乳なら上半身から多少はみでているくらいが一番いいと思います。
最初に簡単な円を描き、どんどん補正していくやり方もあります。
ちなみに、これは棒立ち正面の場合です。真横からこれをみると正面で丸く見えた胸も少々違います。
下に傾斜し、乳首あたりが膨らみ、胸の下が重力で垂れるため膨らみます。
このことを頭に入れつつ正面の胸の練習をしてください。
772 :
1号:2008/04/04(金) 23:15:07 ID:xTr7/rKB
ここでは表現種類を少し
さまざまな表現方法
さまざまな表現のある胸ですが、ここではちょっとその種類を紹介をしていきます。
●重力影響乳
先にも説明しましたが、乳は基本的に柔らかい脂肪の塊。なので大きければ当然重力に影響され
垂れます。一般的な表現ですが、やたら胸が大きい二次元では結構無視されます。
●重力無視乳
重力の束縛から解放された乳。やや影響を受けたものと全く影響を受けていないものがあります。
どちらも二次元的な表現であり、リアルではありません。ブラジャーをしている場合は除きます。
●丸乳
通常は形状や重力で完全には丸くない乳ですが、デフォルメとして丸くした乳。
胸の描き方の一種。巨乳のムチムチ感を容易に表現できます。
●超乳〜魔乳
やたらばかでかい胸。上半身よりも大きい場合もあり、傍目から見ればもはや胸ではないレベル。
しかし、熱狂的なファンもおり需要もあるようで、性癖の一つとして認定されています。
なんと恐ろしいことにリアルでも存在し、ビックリ人間として登場します。
厳密には表現ではなく大きさの種類ですが、かなり特殊な表現なのでここに記載。
等など・・・。
773 :
1号:2008/04/04(金) 23:26:41 ID:xTr7/rKB
ここでは胸の大きさについて
絵師によって大きさの基準には差が大きいようなので、あくまでも一例です。
●貧乳
胸の膨らみがない〜少しある。付け根面積・膨らみともに殆どありません。
胸がないのでほぼ体のラインで表現します。他の胸と違って膨らみがないので乳首を描くと
胸っぽさが表現できると思います。(別に描かなくてもいいですが)
実は体ラインが一番ハッキリする胸なので一番難易度が高いかも・・・。
●普通乳
胸の膨らみが普通程度にある。付け根面積・膨らみともに普通。
表現としては体のライン外に多少胸が出る程度。最初はここからスタートすることをオススメ。
●巨乳
胸の膨らみが大きい。付け根面積は普通より同じ〜少し大きい・膨らみは大きい。
表現は普通乳より体のライン外に胸がでます。基本は普通乳の描き方でオーケー。
知識量がすごいな
自分はこういうのほとんど無意識だわ
なんとなく変な感じするとか、この方がそれっぽくみえるとか
そういう感覚で描いてる
そのせいか指摘とか赤が苦手
感覚では分かってるから絵で直すのは簡単なんだけど
それを言葉で説明するのが難しい
775 :
1号:2008/04/04(金) 23:45:54 ID:xTr7/rKB
まとめ
ここではあえて詳しくは書きませんでしたが、『胸は柔らかい』ということを利用して、応用的表現
ができます。これについては希望により書き込みます。
>>771が基本的な描き方になります。もっと詳しく!という方は別途で受付ます。
現時点ではあまり思いつきませんが・・・。
あと基本は胸の大きさは両方とも同じです。現時点でいいので大きさを気にしてみましょう。
>>343に胸部の服シワについてがあります。胸は服を着るとさらにさまざまに変化します。
これも別途で受付ー。
最後に胸・・・いや・・・おっぱいは女の子を表現するときに重要なファクターになります。
頑張りましょう!今は無理でもそのハートはいつか絵に届くはずです!
知識凄いね 本並 全部感覚化して説明できないことおおいもんね
777 :
1号:2008/04/04(金) 23:50:51 ID:xTr7/rKB
>>774 俺は逆です。
言葉には説明できるけど、絵ではその50%ちょいしか反映できない・・・。orz
それにパースとかはわからんし。
その言葉も基本的なものですしねー。
>761
チクショー、人外グッジョブという意味で書いたのに逆に恥かかされたではないかw
まあ俺も紛らわしい書き方したけどさ…orz
パースって難しい?
本とか読んで習ったわけではないけど
町並みとか室内とか描いてると、難しく考えなくても自然と理解できそうだけど
このライン伸ばしたらどうなるだろう?とか
この置物がもしビル並みにでかかったらどう見えるかな?とか
なんでこのラインとこのライン角度が違うんだろうか?とか
780 :
1号:2008/04/05(土) 00:14:22 ID:4oJMk7uB
>>778 おおっ!スイマセン!
俺に読解力がなかったようで・・・恥をかかせてしまいましたー。orz
でも、あなたのおかげで指摘をもらえたので感謝しています。
やはり客観的な評価が必要だと感じた瞬間でした。
あとから見たら『ここはこうしたほうが・・・』というところもたくさんありましたし。
最後に・・・いろいろとゴメンナサイ。><
やっぱ手はマジでムズイわ・・・
783 :
1号:2008/04/05(土) 00:30:56 ID:4oJMk7uB
>>779 感覚的には理解できるのですが、どうしても曲面が多い人体のパースとなると簡単なことしか・・・。
ちなみに普段は風景描いていないので、どうしてもパース練習不足ですし。
>>781 俺もそんな風にうまくメカを描きたいのぅ・・・。
マジンガーZとかゲッターロボとかガオガイガーとかゴーダンナーとか・・・。
俺の好きな熱血スーパー系が描けたらどれだけ楽しいか・・・。
人体か・・・人体のパースのとり方は自分もわからないや・・・
縦に2本、横に5.6本パース線引いて、あとは感覚で描いてる
完全理系脳と完全文系脳では上達の差は出ます?
脳みその話は脳板でやれ
787 :
58:2008/04/05(土) 17:20:25 ID:IBZRnMAb
>>779 パースは本当に正確に取るのならば、一点、二点、三点透視の各図法のやり方、構図による選択のしかたとかになっちゃいます。
基本的にはカメラの高さによって物体の位置、形、ラインで図法が変わります。
背景パースを正確に取れる人はなかなかいないので勉強すると強みになります。
応用すると機械系も高い説得力を持つ絵が描けるようになるので便利です。
>>785 正直なところ理系、文系とか、右脳、左脳とかはどうでもいいと思います。
理論的に説明したい人のための言葉ではないかなと。
絵を描きつづけて、手にペンだこが当たり前にできて、
そのサイズが大きくなってはっきりとぺんダコと認識できるまで続けていれば
そんなことはどうでもいいくらい手にぺんがなじんできて線が楽に引けるようになってますし。
習得に差はたしかに空間把握能力差や手のなじむ速度などででますけども
私個人感覚では一番大事なのはどれだけ本気で取り組むか?ではないかなと
1号ー先月末のイベントどんなんでした?
地方のイベントっていったことないから気になります!
エロ本比率低いって本当?
ついでにサンプル2ページぐらいアップしてもバチは当たらないと思うのです。
俺は先に下手超に投稿してきました!上の方でも話題出てたけど魔乳は難しい・・人外になってしまう。
とりあえず修正してこよう。もみもみ。
789 :
1号:2008/04/05(土) 17:39:42 ID:dlB+Mtp9
美術部でタコができたの俺だけだったよ・・・。
>>788 内容は版権モノが99%。エロは5〜10%くらいかな?
コスプレはショッカーの改造人間だらけ。
お客と出展の比率は男30%女70%くらいかな。
ほとんどBL風味本なのは当たり前。
絵にかんしてはモノクロ線画は少し売れましたが、せっかく塗ったカラーのCDが全然売れなかったので
あとで超過とレベル別にうpしようと思います。
さて・・・どうなるか。
>>787 空間把握なんて能力があるのか〜
調べたら立体を理解する能力とか出ましたが
初めて聞きました
>>786 スレ違い失礼しました
>>787 パースが分からないってことではなかったんだけど
説明ありがとう
>>789 たこってできたことないな
筆圧低いのか、努力不足なのか
逆に手が綺麗で羨ましいと言われるw
俺はもともとやけに指が短いからタコできたことない
タコだと思ったら魚の目だった。ってのは俺の小学校時代の友人にいたな。
タコってけっこう目立たないから、できてるけど気づいてないって人も結構いるんじゃね?
タコはできないけど、腱鞘炎になりそう…
描き方悪いんかな
>>794 プロのアニメーターは結構腱鞘炎になるらしいから描き方の問題じゃないと思うス
私は正しい鉛筆の持ち方的なサイトを参考に、鉛筆の持ち方を矯正したら手の疲れがマシになりました。
自分の鉛筆の持ち方が正しいかどうか、確かめてみるのは悪いことではないと思います。
ところで、上を書いていて思ったのですが、
絵を描くときの鉛筆の持ち方は、字を書くときと同じでいいんでしょうか?
私の場合だけど、字を書くのと同じ持ち方
ほぼ字を書くのと同じもち方だけど小指の先だけ紙につける持ち方
寝かせて持つ
の3つ使い分けてる
絵上手で字すごい下手い人ってあんま見たこと無い
字を書くときより絵を描くときの方が持ち方綺麗
800 :
1号:2008/04/06(日) 18:28:38 ID:q5j0+oTd
いまSAIで線画の練習しているんですが、イマイチうまくいかない・・・。
ペン入れレイヤー→フリーハンドでやっているんですが、一本線にしようとするとどうしてもブレたり
違和感がありますー。手ぶれ補正はかけているのですが・・・。
いっそのこと曲線ツールで引くのもありでしょうか?
>>800 私もペンタブで練習中ですが慣れだと思いますよ
自分はまだパソコンでラフを描けないんでラフをスキャナでとりこんで線画を完成させてるんですが
少しはましになりましたよ
個人的にはツールは線が均一になるので特定のもの以外には使いません
とにかく早くデジタルだけで絵を仕上げてみたいものですね
最近ペンタブを買い絵を書き出したんですが下書きから塗りまでするならとりあえずSAIを買えと言うことでしょうか
803 :
796:2008/04/06(日) 19:38:08 ID:xTXCxQlQ
>>797 なるほど。
自分もほぼ同じように使い分けているので、安心できました。
>>802 使うソフトは何でもおk。
とりあえずsaiは試用版がサイトにあるから買う前に一旦使ってみてはいかがですか。
>>1号氏
ペン入れレイヤはどうしても制御点が関係するんで曲線とかは書いたあとに補正が掛かってブレることがあります。sai以外は知らないけど…
さーっと線を引いた後にブレた箇所は制御点の制御点移動で微調整するといいです。点がないとこクリックすると新しい点が出来るし。
ちなみに線変更や筆圧なんかもいじってやると曲線ツールでもかなりフリーに近い線にすることも出来ます。面倒ですけどネ
完全にダイレクトに線を反映させたい、微調整なんてしなくてもおkっていう場合なら無理してペン入れレイヤ使わなくてもいいと思います。
もしかしたら塗る際に問題があるかもしれないけど自分ほとんど塗らない人間なんでorzすいません
>>789 イベント報告ありがとう。
噂通り地方イベントは女性向けが強いのか。
1割に満たないってまさに異端。
改造人間だらけってのが気になりますNE!
ペンタブはまさに慣れるしかない気がしますね。
普通のタブと液晶はまた違うので、液晶を手に入れたはいいが、普通のタブのが使いやすいってひともいるようで。
自分もそうでした・・。
液晶は安ければ買うんだけどねぇ
目が疲れそう
808 :
1号:2008/04/06(日) 23:07:06 ID:q5j0+oTd
アドバイスありがとうございます。
自分はペンタブにあまり慣れていないのでまずはそこからのようです・・・。
804さんのアドのように曲線ツールのほうも練習していきたいです。
・・・というよりまだ自分のSAIは試用版なので買わなきゃなー。
ネトマネー払いなんてやったことないからいろいろと面倒くさいです。
>>805 俺にくださいw
809 :
1号:2008/04/06(日) 23:30:51 ID:q5j0+oTd
806のレスを見て『液晶ってそんなに高いの?』と思って調べてみたら30万〜40万とかあるw
個人的には液晶の方が描きやすいかなー、ちょっと欲しいなー、と思っていたのに・・・orz
絶望しながらヤフオクみたら5〜10万以下がほとんどじゃん!
こ・・・これは・・・買いか?買えということなのか・・・?
無職の俺にフリーターになって稼げという神の道しるべなのか・・・?
・・・ということで、今ちょっと悩んでます。
道具先ぞろえ乙! というのもあるんですが、個人的に前から気になっていたので・・・。
でも、タブに関して全くわからないので、お詳しい方性能や使いやすさなどを教えていただければ
うれしいですー。よろしくお願いします。
WACOM Cintiq 18SX PL-800 18インチ
XPC-1710A
WACOM Cintiq C-1700SX■■SXGA17型液晶 等
・・・が現在出品されています。俺にとってはまるで外国語・・・orz
できれば新品をお勧めしたいところです。長期保証付きので。
私は解像度1600×1200が出るのでCintiq21UXにしました。
現在マイナーチェンジ&価格改定で20万円半ばくらい。私が買ったときは36万くらいしました!
でも、物理的に回転させるのはキツイ。でかいので。
色表示がかなり微妙なのでデュアルディスプレイにしてます。
最近ではCintiq12WXとかいう新製品が出て居るみたいですね。
12インチ?で小さいから紙みたいに回転できそう。
解像度は1280×800まで。価格も10万円ちょいとお手頃。
液晶もってない貧乏人の言葉だけど
あまり必要性は感じないな
清書、色塗りの段階では困ってないし
特に色塗りだったら液晶の方が不便だったりしない?
ほしいとしたらラフかくときくらいか
キーボードでのSC操作もしにくくなりそうな
気がするけどその辺どうなんだろう?
使いやすいかどうかは知らないがモンキーパンチが使ってた
東映アニメーションやスタジオダブのアニメーターさんはつかってるよ。
ぶっちゃけ、どっちも慣れてしまえば・・という感じです。
色塗りに関しても慣れればどっちでもいい気が。
ショートカットは小さいキーボードを液タブに貼り付けて使用してます。
普通タブは手で画面の視界を塞がないという利点がありますね。
>>814 >ショートカットは小さいキーボードを液タブに貼り付けて使用してます。
この小さいキーボードが気になるんですけど、よかったら教えてもらえませんか?
商品名とか、くぐればでてくるキーワードとか
それとも液タブのファンクションキーに登録してるとかそういう事なのかな?
816 :
58:2008/04/07(月) 01:58:58 ID:Jnv7oNW4
皆さんが言うようにようは慣れですね。
実際に、紙に書いてうまい人はPCに媒体を写しても
一時的なツールの不慣れによる劣化のような状態になってもなれれば以前のクオリティに戻りますし
プロの中でもFAVOを使っている人もいますし
A6サイズで原稿を書いてる方もいます。
液タブが大好きだという人もいれば、別に何でもいいよ。という人もいます。
簡単に道具かえるのはやっぱり他のツールのほうがいいのかな?
という考えになりかねないのであまり個人的にはお勧めしないです。
一つを使い込んでツール特性を理解して他に行くほうが、自身に汎用性がつきますよ。
本当に最初の頃は模写などをしたら良いのでしょうか?
想像したものを描くと少し描いては変に思い構図からから、を延々繰り返してしまいます
>>817 人それぞれだけど
模写の方が向いてるかも
模写してみて違和感を感じたらその原因を探す。
というのを繰り返してみるといいよ
んで、うまくなってきたかなーって思ったら
想像で描いてみるといいんじゃないかな
俺はまずhitokakuとかルーミスで人体の構造から勉強してる
820 :
1号:2008/04/07(月) 13:59:40 ID:uUEdDhws
みなさんありがとうございます。
まず、今持っているFAVOでひたすら頑張ってみようと思います。
その上でしばらくして、技術とお金に余裕があったら
>>810やインの購入を考えてみようと思います。
・・・その前に俺のパソはメモリ248の低スペックなので、新パソ買ったほうがいいかも
しれませんがー。orz
>>815 通常、オプションとして体の不自由な人用に画面にキーボードを出せる設定があります。
それかな・・・?違うかな・・・?
>>817 俺は摸写→上手くかけない→アタリを使う→マシになる
・・・という感じだった。摸写をした上で構造を理解しながらアタリを練習すればイイかも。
1号はpixivとかブログはやってないの?
>>820 レスありがとう
そういう設定があるんだ
あと、先生のブログあったら私も見てみたい
823 :
1号:2008/04/07(月) 14:41:24 ID:uUEdDhws
親が個人情報にかんしてはうるさくて、ほとんどネットの送信系・表示系はダメなんですよねー。
無料でも会員登録とか、ヤフオクやネトマネ購入もダメですし。SAIどうしよ・・・。(TAT)
なので、ブログとかもほとんどダメです。
しかも、そのおかげでまるっきりそういう技術がないんですよ・・・俺。
いまだにパソコンのメールの作り方すらわかりませんし。
そ、それは厳しいね
saiは現状では諦めるしかないような
OS再インスコすれば期限は戻せるけど一応規約違反になりますしね
pink板で「親がうるさくて」はねーよwwwww
いいかげんにしろド素人がっ!!!!
あれか?fusianaひっかかったらもうおしまいだーとか思う派なのかっ!?
826 :
1号:2008/04/07(月) 15:14:20 ID:uUEdDhws
一人暮らしや自立なら勝手もできるんでしょうけど、自宅暮らし無職ですし。
医療費薬代やら食費等生活費を払ってもらっている以上、親の言うことをちゃんと聞くのは
最低限のマナーかと。
親も間違っている・・・というわけではありませんし。多少厳しいけど。
SAIに依存するのは結構危険ですよ?
ここでペインターの登場ですか
829 :
1号:2008/04/07(月) 16:26:48 ID:uUEdDhws
827さん、詳しく。
ツール癖がつくってことかなぁ?
ダメならpixiaシカナイ・・・。
俺が言うのもなんだけど、線画の補正機能が強力過ぎるからじゃないか?
つまりデジタルツールに頼り過ぎて、まともな線が描けなくなる恐れがあると・・・・・・・
間違ってるのは親のほうじゃないさ
832 :
1号:2008/04/07(月) 20:03:49 ID:uUEdDhws
>>830 ありがとうございます。
補正機能の強さですか・・・。気をつけます。
でも、デジタルツールうんぬんの前に、アナログですらペン入れできてませんー。
こっちも練習しますー。
>>815 >>820 いや、普通に小さいキーボードなんですよ。普通の半分くらいのサイズ。テンキー無いです。
私が使っているのはELECOMからでてるやつです。セロテープで液タブ左上にくっつけてます。
でも、テンキーが沢山ついてて物理的にカスタマイズできるヤツに乗り換えようかと思案中。
特殊な用途のデバイスって好きなんですよ・・
>>830 私的にはアナログでも付けペンやマジック、筆ペン、鉛筆ってどれも使い勝手から、書き味、結果の線
どれも違いますが、デジタルもそのうちの一つでしかないと思います。
最近はプロでもパソコンでしか描かない人もいますし。
ぶっちゃけ、どんなに努力しても受け手は過程なんか見てくれません。
自分が描きたい絵を描けるツールなら何使っても良いと思います。
余談ですが、マトモなサイズの手回し鉛筆削りがどこにも売っていません。
三菱のKH−20ってのを愛用してたのですが、壊れまして・・。
既に時代はシャーペンが主流だからでしょうか・・。
手回しのほうが電動より良いのかい?
無駄削りがないという伝説を信じています!
837 :
1号:2008/04/07(月) 21:29:47 ID:uUEdDhws
あっ、これ持ってるw
使ってないけど。
>>815 風呂上がりにペリペリとはがして型番確認してみた。ELECOMの TK-up84CPBK
今気になっているのはX-kEYSてのです。
>>836 うん、こんなかんじ。
鉛筆削りにも良い悪いの違いあるんですね〜
私はカッターで削ってるけど
10年もやってると削るのだけは異様に上手くなりましたねw
>>838 わざわざありがとう
調べてみます
GIMP+G-PENはお勧めですよ
無料だし
GIMP+G-PENの線はsaiに近いらしいですね
842 :
58:2008/04/08(火) 15:33:13 ID:Q0pvLmkz
>>817 端的に言ってしまえば、絵っていうのは
脳内で描きたい物をイメージ→手に伝える→手が受け取ったイメージを描く
というプロセスなわけです。
脳内イメージと手で実際に描くもののイメージのギャップって誰にでもありますよね。私もそうです。
そこで、練習が必要となるわけですが、ぶっちゃけこのプロセスが練習できる方法であればなんでもいいんです。
模写も、デッサンもこのプロセスの練習法の一つでしかないです。
ただ、なぜこの構図の時にここはこうなるのか?接地はどうなっているのか?
などを考えながら描かないと似た構図しかかけずに応用が利かなくなると思います。
全然関係ないが、エクソシスト走法の絵が無理なく、重力がかかってるように書けたら
なんか絵師として一枚皮が剥ける気がする・・・・・
余りの下手さで模写した後の絵を見るのが苦痛だ('A`)
元絵と比べて恐ろしい程バランス崩壊してるし似てもいないし線もガタガタ
…それでも描き続けるしか無いんだよな
845 :
58:2008/04/08(火) 19:00:07 ID:Q0pvLmkz
はーい!ドット絵を作るのにお勧めのソフト教えてください!
完璧超人すぎ吹いた
先生はなんでもいけるのう マジで凄い
58氏の絵での収入がいくらなのか気になるんだ
デッサンの勉強して基礎的な力をつけたいのですが、どんなことすればいいのでしょうか
絵を描く
人間だろうが機械だろうが自然物だろうが片っ端から描く
手間を惜しまない
描いた絵を修正する暇があったら別の角度で新しく書き起こす
漫画の模写はしない(別の人間のデフォルメをコピーするとクセがついてしまう)
プラモデル、フィギュアなどの立体物に慣れ親しむ、必ずしも描く必要は無い。
ただ、作ってみる行為は重要。 収集するだけにならないように。
キャラを描く時はとにかく地面パース、水平、垂直を決めてから
その上にキャラが乗るように描き始める事。
漠然と描き始めて、描きながらポーズを決めたりしない。
最初に頭の中で構図のプランをきっちり決めてから描く。
852 :
58:2008/04/08(火) 22:32:32 ID:xn/xUcEs
>>846 ドットのフリーツールとしてはEDGEが有名ですね。
実際に仕事に使用している人もいるので信頼性は高いです。
専用ツールを使用しない会社では大抵フォトショップだと思います。私もフォトショップ使用です。
>>849 同人もしてませんし漫画も描いてないのでそういう点では0ですよ。
>>850 徹底的に陰影だけで表現してください。
白黒の限界までです。
ソレを続けると自然と立体や影のでき方を理解できていくと思います。
EDGEは良いね。
自分もSRC用にちまちまドット打ってたが
あれは便利だった。
先生!最近、FAVOの一番小さいやつからintuos3のA5に乗り換えてみたけどすごい描きやすかったよ。
精密度があがってるのとオーバーレイシートのおかげで紙に描いてる感じに似てて書きやすい。
あと、液タブはデジ絵の文法でも使ってる絵師がいた
今のところ、Cintiq21UXのがいいみたいらしい(上の方ででてるけど23万前後
詳しく知りたいならここ覗いてみるのもいいかも。
液晶タブレットpart16
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1204856126/
この前のアスールのような塗り方(いわゆるモノクロ塗り?)について教えてもらいたいです
俺はアナログで人生終了する
857 :
1号:2008/04/10(木) 14:45:44 ID:FuoU3pv6
>>854 ありがとうございますー。
インは遠くの大型電気店で触ってみたとき好印象だったので狙っています。(3万だし)
液タブは安いのかヤフオクしか金銭的に無理ですが、参考のため覗かせていただきます。
・・・にしてもお金ないなぁー。
アルバイトしても計算上、月1万〜2万しか稼げないって終わってるぜ・・・。
交通費が高すぎる・・・orz
>>855 俺も知りたいです。フリーソフトでもできるんでしょうか?
>>856 おっ、俺は諦めないぞっ!
そのアスールが何なのかわからん俺
859 :
1号:2008/04/10(木) 15:55:51 ID:FuoU3pv6
俺も元キャラはわかんないけど、
>>148あたりでアタリの話題になったとき58氏が制作工程をZIPに
まとめてくれたモノ。解凍後のフォルダ名がアスールだった。
(この前の赤集のおまけ狐耳ファイルみたいな感じ)
>>859 thx!意味がやっとわかりました。
レッグと肌レイヤーを白っぽくしてグレスケ化ってかのぅ…っと予想
861 :
58:2008/04/10(木) 17:07:07 ID:E8WORwRF
あれは単に灰色の濃度を変えて塗っただけですよ。
明るい色は薄い灰色、陰は濃い灰色に、
フルカラーのときの色の差を考えて基本の濃度を変えるとかそんな感じです。
アスールはMHFにでてくる防具です。構造はあれそのまま。
58の人は絵で飯食ってる人?
どのくらい上手くなればプロとしてやっていけるんだろ・・・
>>862 >>852 ちょっと上ぐらい見ようぜマジで…
イラストレーターにしても絵でも何でも流行りってあるからなぁ。上手い=売れるでもないし
漫画家なんかも絵が下手だろうが売れる人もいるし
864 :
1号:2008/04/11(金) 00:23:43 ID:z7gnYowp
難易度はイラストレーター>漫画家だろうなぁ。
イラストレーターはほとんど一枚完成絵での勝負だから必然的に競争率が上がる。(例外も多いけど)
漫画家はむしろ絵の完成度よりストーリーやら設定で攻める感じか?
俺の知ってる漫画家にも下手〜超過レベルなんて結構いるし。
でも、『なりやすい』のは漫画家でも『なるまでの苦労』は漫画家の方が大変かな?
絵の技術だけじゃダメだしねー。イラストは最低限絵が描ければいいし。
ただ、どっちも個性が無いと売れずらいって昔、本で読んだ気がする。
実際問題として初期にどれだけ自分の個性を発揮して伸ばすかだよなー。
こればっかりはあとから簡単に矯正できないから。
ここから福本の話題禁止
ではナニワ金融道について語ろうか
867 :
1号:2008/04/11(金) 00:41:46 ID:z7gnYowp
いや、ウルトラマンと仮面ライダーと真ゲッターとガオガイガーとゴーダンナーと
巫女さんとメイドさんについて語ろうか
キムタカの絵は昔から大きな変化は無いのに
今でも通用(ギアス、ゴーダンナー)する凄い絵柄だと思う
正直俺が小さかった頃は、クレヨンしんちゃんを大量に見てたな
なんか戦隊物って何が楽しいのって感じだった
俺も戦隊モノやロボット系はまったくわからんが、爆破するシーンだけは好きだが
なまぐろい話は全くダメだから、現実でテロ行為はしないぞ。いのちをだいじに
巫女さんやメイドさんの何がいいってね、非現実性がいいんだよ
雪さんなんて非現実の非現実じゃないか
いや違う、良さなんて言葉に出来ないんだ
873 :
1号:2008/04/12(土) 11:06:38 ID:XlHo/lUS
回線トラブルで書き込めなかった・・・おのれっ!ゴルゴムの仕業かっ!
そして、マジで流れが語りに入っているしw
質問がくるまで、長文が思い浮かぶまで、技法がくるまでこのノリでいくか?
>>869 俺もそんな感じー。昔のクレヨンしんちゃんって、顔がのっぺりしてて性格がドライだったよな。
戦隊は親が借りてきたビデオを見てた。(なかば強制)
でもゴレンジャーのキレンジャーのおかげで無類のカレー好きになりましたw
>>872 巫女さんの白装束とメイドさんのエプロンは、もふもふできていいな。
猫〜キツネキャラだと尻尾や耳でももふもふできるし。
もふもふー。
874 :
1号:2008/04/12(土) 20:59:27 ID:xafLEoMX
先生方のアナログのをスキャナから取り込む設定などをお聞きしたいです
876 :
1号:2008/04/12(土) 21:10:22 ID:xafLEoMX
俺の設定は解像度300dpi・jpeg。(上のも同じ)
このままだとちょっと明るいので、pixiaで明るさとコントラストをいじっている。
基本的にスレ用にうpする場合は上の設定でいいと思う。
個人的に明るさとコントラストの方が気になるかな?
300dpiって大きいな
pixiaって縮小するときの圧縮率っていじれるの?
878 :
1号:2008/04/12(土) 21:38:29 ID:xafLEoMX
んー。圧縮っていうか、画像のサイズを縮小してる。元はA4サイズでとりこんでいるから。
上のくらいにすれば秋耳には投稿可能だし。
879 :
1号:2008/04/12(土) 21:47:22 ID:xafLEoMX
あっ、ごめん。縮小って書いてたか。
圧縮の文字しかみてなかったー。orz
圧縮率=画像のサイズ変換値?
pixiaは、大きさを変えて複製→縦横比維持で変換値はいじれる。
違ってたらごめんなさい。><
ああ、ごめんオレが言いたかったのはキャンパスの大きさのサイズじゃなくて
○KBとかの、データの大きさの方のサイズだ
saiだとjpg画像にするとき圧縮品質をいじれるのでpixiaでもできるのかなーとちょっと思っただけです。
881 :
1号:2008/04/13(日) 00:45:12 ID:6HMrICp8
おおっ!圧縮品質の方ですかー。納得。
pixiaでjpeg保存するときに『クオリティ』っていう奴があります。
(0〜100までバーで変更可能。俺は100しかやったことないけど)
普段気にもとめないので・・・スイマセン。
・・・多分これですかね?
そーですよー
てかオレも言い方悪かったね。保存するときの圧縮率って言えばよかった
狐+巫女服+ヤンデレ=
884 :
1号:2008/04/13(日) 13:43:02 ID:AlWmUA+g
=血まみれで目が赤くて、刀かやたら長い爪で笑いながら人を切りまくる狐巫女さん?
版権ではキャラ思いつかなかった。
・・・個人的にヤンデレは怖いんで、ツンデレのほうがいいなぁ・・・。
885 :
1号:2008/04/13(日) 17:43:50 ID:AlWmUA+g
通販の許可が親からおりたぁぁぁっ!
とりあえず、
デジタルでトーンを張ってみたいので『コミスタ・プロ』、動作環境確保のため『ノート用メモリ』
をアマゾンで買ってみようと思う〜。
もしかしたらイン3A5を追加で買うかもしれん・・・性能の誘惑に勝てそうにないっ!
計5〜6万ちょっとか・・・ウルトラマンのDVDはもう少しあとになりそうだ。orz
最近、スレ的脱線が多いので(主に俺のせい)900も近いし、夜に久しぶりに技法を投下しよう
・・・。
買う前に体験版を試した方がよいですよ
コミスタは線画最強だとは思いますが、けっこう重いですし
良い機能が揃ってても、痒い所に手が届かないみたいな
所あります
887 :
1号:2008/04/13(日) 18:12:07 ID:AlWmUA+g
体験版はやったんですが、現在のメモリが248なんで体験版動作自体がイマイチなんですよー。
環境にもよると思いますが増設して500〜760あたりになれば大丈夫ですかね?
痒いところ〜はちょっと気になります。よろしければ詳しくお願いします。
メモリの種類なに????
最近はDDRとかだとメッサ安いよw
DDRってあれか、音ゲーか
890 :
1号:2008/04/13(日) 18:32:16 ID:AlWmUA+g
・・・ふっ。SDRAMです。orz
DDR−SDRAMじゃありませんよ。SDRAMです。
高いです。
SDRAMかぁ PC-133だと一応256MBで5000円前後だねぇ
自分はメインがセレ1.4GHzなんでメモリは512MBが上限(セレ2GHzもあるけど
コッチは全然使わないねw)なんだけど512MBでも重いよ
最近のアプリなら1-2GBは欲しいところ
ああーご免 メモリの上限はチプセットで決まるんで、自分のノートPCの
チップセットを調べるといいよ
894 :
1号:2008/04/13(日) 19:19:57 ID:AlWmUA+g
上のノート・・・性能的に安いんだけど、無職の俺にとっては高いのぅ。
無理じゃー。
ちなみに俺のノートのメモリ上限は768です。
値段分に比例して快適にならんでもいいので、せめてソフトの動作基準くらいは
満たしたいです。(TAT)
多少重いのは・・・覚悟できてます。(FMV−BIBLO NB10Aですので古いですし)
ソフトはダメだったとしても、メモリ増設自体は多少役に立つカモ・・・と考えたいなぁ。
ここで数万円はたいてすずめの涙みたいなメモリ買うのはねぇ…秋葉原とか出向いてノーブランドのを安くで買うならともかく
上の人も言ってるけどチップセット次第では可能性はあるけど、逆に古いマザボならそれこそ絶望的かもしれない
つかメーカー製って勝手に増設したりすると問題あるんじゃなかったっけ?保障切れてればもう良いのか
896 :
1号:2008/04/13(日) 20:08:49 ID:AlWmUA+g
詳しいことはわかりませんが、保障は切れてます。
仕様書にも拡張スロット一つとあるので・・・増設してもいいのかな?
なんか、コミスタはスペック上無理のようなので諦めますか・・・。orz
線はイン3とSAIでいいとして、デジタルトーンはやりたいのぅ。
SAIとpixiaでトーンフィルタ探しているんですが、イマイチいいのが見つからないです。
やはりデジタルペン入れ→印刷→アナログトーンか?
なんかすごく手間がかかりそうだなぁ・・・。
このスレ、ハード的な質問にも対応できるのかすごいな
898 :
1号:2008/04/13(日) 20:16:03 ID:AlWmUA+g
今思えばそうだな・・・すげぇ。
メモリ増設失敗は怖いよな
お金がアレでも、CPUとメモリくらいはこだわった方がいいんじゃない
デジタルで絵描いたり弄ったりするなら
902 :
1号:2008/04/13(日) 21:25:27 ID:AlWmUA+g
>>899 ありがとうございます。
とりあえずコミスタ無しなので256狙いで、ちょっとお金を浮かせようと思います。
ちなみに俺は絵よりオカルトや昔の特撮・アニメの方が知識深いです。
>>900 ありがとうございますー。
線引き・塗りなら現状でもSAIならとりあえず大丈夫ですが、試してみます。
pixiaはレイヤー枚数がそれなりになると大変です・・・。
>>887 個人的には機能が便利でも重くて使い勝手が悪くなってしまったり
SCの関係ですばやく切り替えられなかったりです
人それぞれ違うので詳しくはCG版の専用スレ覗いて下さいな
904 :
1号:2008/04/13(日) 21:47:09 ID:AlWmUA+g
久しぶりにちょっと技法。・・・というより考え方・練習法かな。
人体の個々のパーツや小物などを描くときの考え方・練習法について。
人体のパーツは主に円筒や球などの立体で構成されています。
これを目で見るときは視野に入った面で、絵を描くときはこの面を二次元で表します。
(例、目で長方形に見えていても立体にすると円柱になる場合)
立体は実際に絵で描くときはどう頑張っても表現的に二次元になります。
しかし、このとき立体と意識するのとしないのとでは後から結構な差ができてきます。
まず、意識するとどのようないいことがあるか
●様々なパターンの人体パーツが描ける。また理解しやすい。
●色を塗るときにその立体の特性を把握できる。
●パース練習のときにパースの効いた絵を描ける。また理解しやすい。
・・・があげられます。
超下手では直接役には立たないかもしれませんが、これを意識しながら描けば下手レベルに
入ったときに確実に役に立ちます。
また、理論としては超下手レベルでも使えますので覚えておいて損はありません。
905 :
1号:2008/04/13(日) 21:48:49 ID:AlWmUA+g
>>903 ありがとうございます。
やはり重さが共通のようですね・・・。
906 :
1号:2008/04/13(日) 22:05:53 ID:AlWmUA+g
では、ここでは簡単な練習法。
まず、簡単な円柱や長方形を立体的に線で描けること。さまざまな角度と立体でためしてみましょう。
人体では円柱の使用が最も多いのですが、これは小物なんかを描くときも役に立つので長方形や球
等も練習してみましょう。
上の練習でパース線を引いて練習してもかまいません。より完成度の高い立体がかけます。
引かなくても、まず立体に慣れ親しむことが重要です。
そろそろ、立体が分かってきたかなぁ?という人は今度は、立体の組み合わせにチャレンジしてみて
ください。例えばL字の形になったサイコロ、S字になった円柱などです。
ここからはオプションです。
立体に簡単に影をつけてみましょう。これは最初に光源を決めて影をつけます。
球や円柱はなかなか最初は感覚をつかむのが大変かもしれませんが、資料を見て頑張りましょう。
上手くいったら立体の組み合わせにもチャレンジするといいかもしれません。
907 :
1号:2008/04/13(日) 22:15:25 ID:AlWmUA+g
まとめ
ここに書いたものはあくまで補助用です。こればかりやっても効果は低いです。
人の絵の練習をしたすみっこあたりにでも、一番最初の立体練習を少しする・・・という感じが
ベストでしょうか?
描き方自体はむしろ楽で簡単なので、立体をある程度『理解』するというのが目的です。
なので、組み合わせ立体や影付けはよほど暇な人以外やらなくてもいいです。(やってもいいですが
すぐ役に立つというわけでもありませんし)
本当〜下手スレの人もポーズに詰まったときはこれを思い出すといいかもしれません。
908 :
1号:2008/04/13(日) 22:29:36 ID:AlWmUA+g
追加。
なんか上の文章だと「やっても意味ないんじゃね?」と思う人もいるかと思われます。
・・・まあ、立体なんぞは絵描いていればなんとなーく解るものですし専用の練習をしなくても
なんとかなります。
結論だと別にやんなくてもいいです。(やったほうがいいけど)
ただ、『けっきょくは覚えないといけないので、ちょこっと先に練習やっときましょう』ということです。
では、人体を描くときに立体がどのように役立つかを少し紹介します。
やはり一番私が役に立つと思うときは、服を描くときです。服のシワや継ぎ目などを描くときは
立体を意識していると理解しやすいです。他にも腕や脚を動かすときなど・・・。
意識しているとちょっと役に立ちます。
909 :
58:2008/04/14(月) 00:10:13 ID:a5LiYc9O
910 :
1号:2008/04/14(月) 15:25:17 ID:3+xJCk3t
58氏ありがとうございますー。
911 :
1号:2008/04/14(月) 22:56:21 ID:3+xJCk3t
前回に引き続き、補助技法を投下。
今回は自分で絵の間違いに気づくための方法を紹介。
たまに本下手で「絵を裏返して見てみると〜」というアドバイスがあります。
これは自分では気が付かなかった絵の間違いを自分で気づく方法の一つです。
今回はこれを含めたいくつかの方法を紹介しようと思います。
最近描きたいのに描けない
腕が鈍りそうで怖い
モチベーションあがらない、死にたい
913 :
1号:2008/04/14(月) 23:19:05 ID:3+xJCk3t
●絵を裏返してみる
もとっとも簡単でポピュラーな方法。方法は描いた紙を光などに透かして左右が逆になった絵を
確認するというもの。なお、光を通さない厚い紙では使用できないので、こういう場合はスキャナで
絵を取り込んでからソフトで左右反転させるとOK。(光を通す紙でも使用していいです)
絵の間違いが非常にわかりやすいのでオヌヌメ。
●補助線を引いてみる
これは確認というよりアタリに近いです。中心線や水平線などを引いて確認します。定規を使うと
より正確に・・・。
●時間をおいて見る
これも簡単でポピュラー。方法は簡単で、自分の絵を時間・日をおいてから見直すというもの。
どうしても描いているときは細かい間違いには気づきにくいもの・・・・。なので一度、頭をリラックス
させて自分の絵を見直すことで別の間違いに気づこうということです。
時間や日は人によって差があります。1号は一日くらいです。
効果が高いのでこれも激しくオススメ。
●絵を距離を置いてみる
描いているときはどうしても視野の範囲が狭くなるもの。とくに初心の場合はこの傾向が強いです。
またA4などの大きな紙に描くと普段描いている視野では全体を確認するのはちょっと大変。
なので、紙から目を離して絵の全体のバランスを確認します。また、パソコンに取り込んで画面サイズに
縮小された絵の全体バランスを確認するのも同じ効果があります。
他にもあるかもしれませんが、とりあえずこのくらい。
914 :
1号:2008/04/14(月) 23:33:56 ID:3+xJCk3t
まとめ
一般的には「裏返し」と「時間おき」を使用します。他のものは・・・まあ使ってもいいかなくらいで。
実際、上スレのほうにいくと腕や目が育ってくるので使用回数が減りますが、初心は変な描き癖を
つけないため頑張りましょう。
あと、誤解のないように書いておきますがどうしても人間には描き癖というものがあり、これを
完全になおすことはほとんど無理です。(たとえば左右対称ではない等・・・)人間はパソコンでは
ありませんから、上の方法を使ってもある程度は仕方ないです。
なので『上の方法を使ってもどうしても正確に直らない・・・どうしよう・・・』と思う必要はありません。
この場合は結果はどうであれ、直そうとする気持ちと努力が大切です。
ここに『もう手癖ってことでいいじゃん』という1号という奴がいますけど、これはちょっと問題ですねw
ストレスがかかり過ぎないように、適度に・・・というのがベストです。
1号の知識はマジで半端ねーな 本とかだした方が儲かるんじゃね?
916 :
1号:2008/04/14(月) 23:51:46 ID:3+xJCk3t
>>912 俺は『一つの作品』としての絵はあまり描いていません。
まあ、そりゃ気分やら用事やらで描けないときはありますよ。俺も多いです。
そのときは昔描いたモノをひっぱりだして、ちょっと修正してます。「時間おき」技法ですね。
実際に修正しなくてもその絵を見て『何か』を気づくだけでかなりの効果になります。
現在のレベルにもよりますが、時間で腕なんてそうそう鈍りませんよー。むしろ人によっては
筆置き期間があった場合のほうが上手くなったという人もいますし。
モチベは人によって違うので、なんともいえないですが俺の場合、大好きな漫画・アニメを見ます。
俺は単純なんで、好きな漫画・アニメを見れば俺もこんなの描きteeeee!て感じで上がります。
あと、「時間おき」で昔の絵がうまく修正できたときなんかは上がりますね。結構。
まあ、気になるってことは多少なりともうまくなりたいって気持ちがあるからだと思うんで、
死なない程度ならいいと思いますけど?
大好きな漫画・アニメを観てたら、鳥達の歌声と朝日が堪能できました。
俺的に制御が効かない人は、まだ完結してない作品をオススメする。
918 :
1号:2008/04/14(月) 23:59:32 ID:3+xJCk3t
>>915 ・・・いっちゃった。orz
確かに俺も生半可な腕で萌え同人描くよりか、『超初心者〜初心者が上手くなれる技法集本』
って感じの同人出したほうが売れるかなぁ?と少し思いはじめてて・・・。(TAT)
ヤフオクで販売すれば買うかもね
920 :
1号:2008/04/15(火) 00:23:00 ID:SoedINCl
絵の上達を目指していて、知識を評価されるって・・・ちょっと虚しい。
いや、うれしいですけど・・・自分の進んでいる方向がちょっと違うかな・・・と。反省。
それに俺がここに技法書き込むたび、その本の内容を書いているワケで。意味ね〜。
そういえば自分の書き込んだレスの著作権って誰にあるんだっけ?
自分のならコピペor改変して売ってもいいのかな?
この文字列は文章に見せかけた高度なアートなんです、って言えばおkじゃね?
まあ誰でも教本は載ってる絵を見て買うかどうか決めるんだぞ
923 :
1号:2008/04/15(火) 01:07:25 ID:SoedINCl
んー。ある程度元がわからないくらいに改変すればいいかな?多分。
元の元は俺が反射で書いたものだし。
暇だったら適当に作ってみるかな?どうせ無職だから・・・。
>>921 文章に見せかけたアートって・・・それ巨大AAじゃんw
>>922 確かに。でも、意味合いとしては売り物というより暇つぶし。もともと作ることすら仮定だしなー。
レス見てのとおり、俺は初心者レベルしか対応しきれんし。
絵としては『初心者が俺の絵を見てプロ絵よりも親近感を感じながら、最低限これだけすれば
こんだけにはなりますよー』っていう具体例の感じ。その前にほとんど文章だろうから絵少ないだろうし。
その前に作るかどうか〜略。
でも、今の技量で絵描いて売るより確率はあるとおもうのですよ。
メロンで人描くサイトの同人誌売ってたなぁ・・・結構積まれてたけど売れてるんかねぇ、あれ?
925 :
1号:2008/04/15(火) 01:29:12 ID:SoedINCl
・・・在庫はよくない・・・精神的に・・・。
この前のイベントの在庫を見るたびに・・・ぎゃああああぁぁっぁっぁぁ。
俺は、データ売りの方がいいかもしれんね。
どうせ超長文になるだろうし、売れなくてもリスク少ないし。
・・・にしてもあと少しで1000かー。このスレを乗っ取った日が昨日のようだ。
最初から予告してるのにいまだに、人体比率やってないなー。
926 :
昭和@3:2008/04/15(火) 02:16:14 ID:rZpAsc2F
次スレで思い出したけど、スレタイ変えるんだっけ?
「本下手の下位スレと誤解されかねない」っていう意見が
ココか本下手で出てた希ガス。うろ覚えでスマソ。
まぁこの辺は…、発起人の1号氏に任せるw
ぬお、しまった!名前が…。
あるあるw
929 :
1号:2008/04/15(火) 08:36:29 ID:hwaGvhdJ
>>926 おおっっっぅ、その悪夢も懐かしいぜ。フルボッコになったなぁ・・・まるで昨日のことのようだ。
専ブラ役立ってます。教えてくれた人ありがとうー。
で、次スレだが正直1000までいくと思ってなかったんでスレタイは大して考えてないんだよなー。
このままだと面倒だから同じ・・・ってことも可能性ある。
もしくは『超初心者・絵を描き始めた人が』とか。今即興で考えた奴だけど。
テンプレも一応あるけど、先生が増えたから変えなきゃならんし。
ということは俺が新スレ立てなきゃならんのだが・・・スレ立てたことないからなぁ。
他の人に任せるかもしれん。
>>925 参考に聞きたいのですけど、何冊くらい印刷しました?
あと、よければどんなのか1ページだけでも見せてくれると嬉しい(売り物だからダメかな?)
まだ先のことだけど、できたら同人誌やってみたい
931 :
1号:2008/04/15(火) 14:01:52 ID:NU9ZOXi3
コピー本10冊、CD版10枚で計20部。んでもって、売れたのは本3CD1計4部。
ふっ・・・我ながらみごとに砕け散ったものよ。orz
こんなんだから上の技法本話に反応したんよ・・・。
まあ、それはおいといてページうpは全然問題ないです。売れてませんからw
後でうpします。
同人はおもしろいよ〜。
売れればうれしいし、売れなければもっと上手くなりたいって切実に思うし。
まさに趣味と自己発表の場って感じで。
生活苦にならない範囲で楽しめって事か
ここはコテスレ?
934 :
1号:2008/04/16(水) 00:50:36 ID:w6SX6ERu
ゴメン><、うpは昼すぎになると思うわー。
ウルトラマンレオ見ながら漫画の練習してたらこんな時間に・・・。
とりあえず円盤生物シルバーブルーメはひでぇな。防衛隊全員捕食かよ・・・先生溶けてるし。
ウルトラ有名残酷シーンはムルチ虐殺とこれ見たんで、あとはケムジラ惨殺と宇宙人リンチ殺害か。
ぜひともチェックしたい。
>>933 コテスレ・・・かな?コテ多は最初はそんなつもりはなかったけど、こっちのほうが結果的にやりやすい。
スレ的にも常連先生にはコテつけてもらったほうがわかりやすいしねー。
でも別に強制じゃないから、そこらへんはコテスレと違うかな。
コテだらけになったら入りにくいし排他的になるな
まぁそうだな
937 :
1号:2008/04/16(水) 01:15:05 ID:w6SX6ERu
まあ教科書スレですし、コテ常連先生が技法やら雑談やら解答をしないと成り立ちません。
コテだらけっていっても実質3人ですし、書き込みが多い俺のせいでコテだらけに見えるだけですよー。
他はわかりませんがここで排他的なんてとんでもない。(すくなとも現状では)
入りにくいと思っている方もそんなことないので、お気軽にどうぞ〜。
俺がいうのもなんだけど良識の範囲内でアニメ・特撮や他の雑談も可ですw
オーディオの話題が好きな人もいるよw
↓本下手の住人でエロゲを作ったらどうなるのか
お
'.;´ :´, ;´, '.;´,.´, '.;´. 断
'.;.', ' .;´,. '.;´ '.;´ .;´;´ ,". り
'.;´,.,'. ゙'.;´, ´ ` .;´,". で
, ; .'´ `. ゙ ; ,ハ,,ハ `'.;´," ご
,.'.;´," :´.,´'( ゚ω゚ ) . ゙'.;´," .;´," ざ
,.'.;´," :', .ノ^ yヽ ," :´, ' る
'.;´," : ヽ,,ノ==l ノ. .,.,. ゙'.;´,' の
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,., / l |.,,,.,.,,.,.,,,.,.,,.,.,,,. 巻
941 :
昭和@4:2008/04/16(水) 02:15:20 ID:DEgyMSPI
>>939-
>>940 吹いたw
評価人や赤ペン先生も巻き込んで、「1人1キャラ」みたいなノルマ設定したら、
逆にみんな凄い勢いでレベルアップしそうだがw
だから名前ー!!
昭和たんもキャラが立ってきたなw
944 :
1号:2008/04/16(水) 09:04:01 ID:y6IK0aaN
>>938 オーディオはさすがにきついなぁ・・・わかる人とわからん人の差が激しいから・・・。
アニメ・特撮・オカルト・クトゥルー・SF・ハード&ソフト(CG関連)・マニアック性癖
・・・あたりかな?現在その他雑談対応できるのは。ここらへんならなんとか絵に関連付けできるから
脱線しても修復できるし。
>>939 現実的に言えば酷いことになりそうだー。だけど将来的に昔作った作品を見るってのは自分の成長を
確認できるから、行動自体はいいと思う。
本下手レベルでもいいから、一品でも作品を作っておけば後になって思い出になるよー。
個人的にもスレ的にもオススメ。
・・・と真面目なことを言ってみる。
945 :
1号:2008/04/16(水) 09:21:38 ID:y6IK0aaN
>>931.945
わざわざありがとう
参考になります
お金の為に絵を描いてきたわけではなくても
自分の描いたものをお金払ってでもほしがってくれるってのは
嬉しいだろうな〜
947 :
1号:2008/04/16(水) 10:49:16 ID:y6IK0aaN
そういや一人、リピーターがいたなぁ。あれはうれしくて泣けた。(TAT)
売れないなら売れないなりに色々考えれるから、そこもいいねー。
例えば、自分が今まで妥協していた部分とかにもこだわりたくなるし。
他にも売れないなりに「どんな本が目に付きやすいかな?」とか「内容の表現はどうかな?」
とかも気になってくる。
俺も実際に「ここはこうすればよかったなぁ・・・次はこうしよう。」とか考える。
こういう実体験はすごい勉強になるから同人はやめられん。
・・・で、次は・・・まともな同人を作るぞ!と夕日に誓う1号であった。
(あと、あれだね。漫画とかだと〆切ネタ多いけど、あれは無理。クオリティが酷いことになる。
上参照。同人は時間に十分すぎる余裕をもって作ろう)
>>947 そういうのって頭でわかってても
実際経験しないと身につかないよね
楽しそうで羨ましい
950 :
1号:2008/04/16(水) 13:20:24 ID:4/iQFTdG
>>948 おっ、修正ありがとうございますー。
足とても参考になります。
俺もペン入れできるようになりたいのぅ・・・。
>>934 亀レスだがツルク星人時のお父さん真っ二つを忘れるな!
あと、エースのギロチン回は大抵残酷な気がするw
メトロンjrのバーチカルとかw
952 :
1号:2008/04/17(木) 02:05:04 ID:tcGxLOGB
ツルク星人は知らんけど、メトロンjrはわかるわw
真っ二つになったとき中身落ちてるよなー、あれ。w
バーチカルギロチンじゃないけど、ドラゴリーはパンチでわき腹貫通したし。
タロウだとミエゴンが胃袋引きずりだされるし、シェルターは歯を無理やり抜かれるし。
(ミエゴンも胃袋中身がでるし、シェルターの歯は神経までリアルだった)
・・・昭和ウルトラシリーズって残酷シーン多いよね。特にAとタロウ。
平成ではネクサスがやってくれたなw 人食い怪獣ばっかりw
ナメクジっぽい奴は今でも軽くトラウマだわ。
953 :
1号:2008/04/17(木) 02:12:41 ID:tcGxLOGB
胃袋はミエゴンじゃなくて、噴煙怪獣ボルケラーだったー。
シェルターはなにもしてないのに勝手に歯を抜かれて殺されるとか、可哀相すぎるなw
あと、パンチで貫通だとタロウのメフィラス二代目とかもだな。
子供向けとか言われてるタロウだけど、実際見て見ると
視覚的wにも精神的にもグロい話がけっこうあるんだよなぁ。
メモールとか軽くトラウマだわ。
ネクサスは最近見始めてるが、ウルトラマンの吹っ飛ぶ声が耳にこびりついて離れないw
955 :
58:2008/04/17(木) 02:49:29 ID:SNtd7BIM
セブンでもセブンの戦闘中壊れた建物の瓦礫の下敷きになって両親を失った子供が
セブンに恨みを怪獣で晴らそうとするとかありましたね。
結構ウルトラマンシリーズは今見ると色々深いですね
956 :
58:2008/04/17(木) 10:44:37 ID:DYI7rA7g
ID変わっちゃいましたが一つ大事なことを
例えば「中世ヨーロッパ風の絵が描きたい」となったとします。でもその際中世ヨーロッパにしても
様々な時代による建築様式、装飾技術、生産可能だった物、時代の服飾、輸入されていた東洋品、等があるわけです
中世ヨーロッパなのに、建築はレンガを使っていても近代式で建物の中の調度品は古今東西入り乱れ、だとおかしいですよね
絵の技術の知識も大事ですが、絵を描く人は様々な絵的矛盾を減らすために資料や知識を溜め込む必要があります
それにこだわると絵の広がりを締め付けることにもなるので、それはいけないことですが
絵の発想の広がりにも繋がるので、ぜひ知識や資料は広く、それなりに深くを目指して欲しいです
今はネットで資料を調べられますが、ネットで調べるにしても前提の知識は必須になるのでがんばりましょう
一月前と同じIDとは
ちょwww すげえwwwwwww
( ゚д゚) 町板ではよくあること
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) ・・・・・・!!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
960 :
1号:2008/04/17(木) 23:52:32 ID:40tWJSAr
メモールは確かに後味悪かったな。そのまま元に戻らんし。
メビウスで後日談話があるかなぁー、と期待したがなかったから残念。
それにしてもウルトラシリーズは以外に話深いよなー。
特に防衛組織不要話やらメモールみたいに知り合いが怪獣化してどうする?とか・・・
ウルトラマン自体も結構悩むし。(実際、人類守るのやめようとしたときもあった)
さらに初マン→メビウスまで一応話がつながってるから大人でも楽しめるし、感動できる。
メビウスで80最終回後日談やったときは感動で涙がでたよ。
ウルトラは明るい部分と暗い部分どっちも見ごたえがあるからいいよねー。
・・・で俺のウルトラ話はおいといて、ペン入れできない俺が悩んだ末にたどり着いたスレにいい情報
があったのであとでうpしますー。
961 :
1号:2008/04/18(金) 00:13:50 ID:VdtAVKQ+
ペン入れが苦手な俺が逃避したスレにいい情報?があったので一応投下。
ペン入れしている人にも役に立つかも情報です。・・・多分。
その名はミリペン&ロットリング。
ミリペンというのは早い話がマーカーペンの細い奴みたいな感じです。
その太さは0.05〜2.0あたりまで。
そしてロットリング(製図ペン)はミリペンの高価版だと思ってください。(正確には違うけど)
主にこれらは漫画のコマの枠、背景や小物などを描くときに使われます。
人によっては『ペン入れ工程すべてをこれですませてしまう人も』←これに引っかかった1号。
でもやはりこれも色々と特性があるようなので、簡単に説明したいと思います。
962 :
1号:2008/04/18(金) 00:37:23 ID:VdtAVKQ+
特性やその他
●ミリペン
大体300円前後と安価で入手しやすいのが特徴。太さは0.03〜2.0あたりまでを現在確認。
欠点として、インク補充式でないものが多いので使い切り、高筆圧によりすぐ先がつぶれる、
細い物になるとインクが薄くなる、印刷適正はイマイチ〜普通の間程度など。
マルチライナーとかシグノというものがいいらしい。(ここのスレではボールペンも意味合いとして
ミリペンに入れているので注意)
総合評価として安い=それなり。
●ロットリング(別名・製図ペン)
元が製図用なため線がはっきりしていて印刷も綺麗。またインク補充式がほとんどのため
半永久的に使用可能。太さは0,1〜2.0を現在確認。
欠点として普通が一本2000〜4000円と非常に高価、入手しにくい、ミリ太さなのでペン先が折れる可能性、
高筆圧で折れる、その場合のコスト負荷など。
【イソグラフIPL(インク注入式)】 と【ラピッドグラフIPL(カートリッジインク式)】 がオヌヌメらしい。
総合評価として高い=高性能。
詳しくは
「さらばGペン こんにちは ミリペン」 と「【イソグラフ】ロットリング【ラピッドグラフ】」のスレを見てください。
963 :
1号:2008/04/18(金) 00:51:07 ID:VdtAVKQ+
ミリペンやロットリングは、上のように普通にアナログペン入れでも役に立つので一度お試しあれ。
後、俺がいうのもなんだけどペンorデジタルができなくて線画全部をこれでやろうとするのはあまりよくありません。
これにも慣れや適正があるし、実際描き方上の問題もあります。
(ペンのように細い線が引けない、線が均一で迫力がない、線の入り抜きがイマイチなど)
それにコストランニングを考えたら、はるかに他の物のほうがマシです。
まあでも、コミスタ無しで浮いたお金でちょっとロットリング一本あたりを買おうかなぁ・・・と考えているわけです。
決して、楽をしようと考えているわけではありませんよ^^;
しっかりアナ&デジでも線画練習してます・・・上手くいかないだけで・・・orz
10年位前にロットリングを使用してたが…
何も描かずに2〜3ヶ月放置すると0.1mmとか思いのほか簡単に詰まるぜ。
お気を付けあれ。
そんな俺は今や全てデジタル。
>>964 あなたは私?
ロットリングって当たり外れも合った気がする
外れるとすぐ描けなくなったり・・・
先も折れやすいから、適当に扱えなかったりでお金かかったなー
詰め替え用インクもあったけど、詰め替える前に壊れたりとか
ただ、描き味自体はバツグンによかったから初めて使ったときは
感動したの覚えてる
(昔の話なんで今は進化してるかもしれない)
自分も2000円出して使いこなせなかった苦い思い出が…
結局付けペンの方が力入れられるから楽だったな
>>965 確かに当りのタマとはずれのタマはありますな。
で、インクが出なからってロットリングを思いっきり振ってインクを出そうとし、余りに勢いを付けすぎたため
ペン先を机にぶつけて2本くらい昇天させた事がありますぉ。
折れると中に針金?見たいなのが入ってるのをそれで知りました。
知りたくもありませんでしたが。
>>967 あるあるある
「インクでないなー」
ガリガリ、カッカッ
「くそー、インクでねー!」
ガリガリガリ、カッカッカッ、ペキッ
「・・・・・・」
969 :
1号:2008/04/19(土) 00:12:57 ID:Ca77FUYz
なんかこの流れだとロットリングって半分地雷商品のような気がしますねw
とりあえず、初アマゾンでイン3A5を注文。これでデジタルを乗りこなせれば問題なしです。
ロットリングはこれからデジタルとアナログ線画描きの状態を見ながら、購入を考えたいと思います。
・・・でも話を聞く限り俺には向いていなさそうだなー。
万人向けでないけど、ハマる人が使うと強い、みたいな印象ですな。>ロットリング
ところで本下手がひどい事になってるな…。住人の自業自得みたいな感じもするけど。
スレの雰囲気ってこんなに変わるのか、と怖さを覚えた。
971 :
1号:2008/04/19(土) 00:41:04 ID:Ca77FUYz
今回はスレの始まり自体からおかしかったからなぁ。
ちょっと前まではレベル別でも12を争うほど機能していたんだが・・・。
本下手住人はどこにいったんだ?
向こうにも書いたけど、晒したところで文句やら愚痴やら言われるだけだしなぁ。
こっちで適当に雑談しつつ先生の薀蓄見てるほうがよっぽど楽しいぞ。
最近、お気に入りのシャー芯が近所のダイソーから消えてしまった……。
気に入ってたのになぁ0.9mm
さて、ソロソロ次スレの季節だがどうする???
>>968 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
>>969 地雷って事は無いし、機能すれば良いもんだとおもうよw
俺が使ってた時は0.1と0.2だけで何とかなった。
太い線は別のもっと安いペンで事足りると思うぜ。
多少話はずれるけど、ロットリングは漫画には向かんよ。
あくまでイラスト用だね。
漫画描くならやっぱ付けペンだと思うわ。
ロットリングは線の迫力が出ない。
ついでに言うと、自分仕事で背景とか描くんだが、ミリペンとかロットリングだとまだ線が太いね。
将来漫画やりたいなら付けペンだろうなぁ、と思う。
一応絵描き仕事してる人間からのアドバイスw
>>974 自分は学生の頃、背景描く仕事したいって夢もってたなー
挫折してしまったけど、アニメの映画や、エロゲのCG見ると
この背景いいなーとか今でも思ってしまう
そういう背景って自分から見るとメチャクチャ上手いんだけど
仕事してる人からすれば、やっぱり妥協しまくりの絵だったりする?
あと、ものによって違うだろうけど、一枚描くのにどのくらいで時間で仕上げるのかな
よかったら教えてほしい
>>975 すまん、書き方が悪かったかもしれんが、背景も「描く」んだ。
なので背景専門の人が描くのは俺なんかより断然上手いぜw
ついでに言うとカラーよりも白黒の方が圧倒的に多いんだわ('A`)
ロットリングの話ついでに、アナログで背景描くときはロットリングは太すぎるって
言いたかったんだね。
まぁ細すぎる線だとスキャニングした時点で飛んでしまうわけだが。
エロゲは原画とキャラ塗りはやったことあるが、背景はやってなかったな。
今はカラーの漫画の背景とかはやってたりするけど。
人が妥協云々じゃなく、間違いなく俺が妥協してる絵を描いてるw
漫画だとスピード勝負な部分があるし、人物の絵を食っちゃ駄目だからなぁ。
時間はモノクロとカラーじゃ比較できないんで何とも言えない。
でもクオリティありきじゃなくて時間ありきでやってる気がするw
1枚何時間じゃなくって残り何時間で何枚描かないと!って感じだよw
落としたら洒落にならんからね。
まぁ2chとか見ながらやってる時点で今日はあんまり仕事が進んでないわけですけどね!
因みにモノクロ漫画はコミスタでカラーはフォトショとSaiで塗ってるよ。
何気にすごい人たちが集まってないか、ここ…?
>>973 テンプレは1号氏が作成済みなんだよね?このスレにコピペしてくれれば、あとは誰かが建てればいい気ガス。
問題はスレタイかな〜。フザケていいならいくらでも考えるがw
978 :
1号:2008/04/19(土) 16:07:33 ID:Ca77FUYz
いろいろ規則?やら先生やらが増えたりしてるから少しはテンプレも変えんと。
もともとあれってテンプレってより即興スレ紹介用なノリで作った奴だし。
とりあえず明確な変更は「・・・でたな妖怪!」→「・・・でたなショッカーの改造人間!」かなw
スレタイは・・・まあ、良識の範囲内で。
「ウルトラマン(特撮)を語りあいながら超初心者が技法を学ぶスレ」でも「初心技法教科書orアニメ・特撮雑談スレ」
とかでもいいけど最低限、ここが何スレかってくらいは書こう。(スレタイに技法・教科書・初心者の文字など)
あとは自由かなw
現状は一応俺がスレ立てに挑戦するけど、初めてなんで失敗&面倒だったら他の人にパス。
スレタイ案がある人は書いといてくださいな〜。
>>976 丁寧なレスありがとう
1時間なら1時間、3時間なら3時間で仕上げられるものを描くって感じなのかな
自分には何時間で何枚という発想がないし、やっぱりプロの世界は厳しそうだ
あと、コミスタのパース定規、すごく便利なんだけど思った方向になかなか線引けなくて
使い勝手がいまいち、こういうのも慣れるものなのかな
線も設定色々弄って見たけど、saiの方がなんか綺麗だし
結局コミスタはパースのアタリ取るときにしか使ってない・・・orz
980 :
1号:2008/04/19(土) 16:20:45 ID:Ca77FUYz
超下手糞子供の落書きレベルの人が先生に教わるスレ
■教えて!自爆先生■
■先生…大輔君のこと…大好き…かも■
初心者向けノウハウスレ
本下手教科書スレ
『超初心者・絵を描き始めた人が』
ウルトラマン(特撮)を語りあいながら超初心者が技法を学ぶスレ
初心技法教科書orアニメ・特撮雑談スレ
『■超下手糞・子供の落書きレベルの人が■2冊目』
・・・かな。今現在でてる案は。
超下手糞子供の落書きレベルの人が先生に教わるスレ2
初心者向けノウハウスレ2
がいいかと思うけど
このスレは1号サンのスレなのかな?
上記の場合、特撮の話題はあまりでないだろうし
自分の好きにするのが一番いいと思う
982 :
1号:2008/04/19(土) 16:39:38 ID:Ca77FUYz
とりあえずそれらに一ポイント。
特撮話は意外にみんなできるようなので、スレタイにはあまり関係ないかなぁー。
ここのスレでの特撮話も途中から俺が始めたものだしねw
まあ特撮じゃあなくてもこの板なら、アニメ・漫画雑談とかなら普通についていけるから問題なし。
ほとんど雑談話を振るのは俺だし。
ちなみにこのスレは俺が『乗っ取った』スレですw
>>1が放棄した時点でどう見ても終わるとしか思えなかったスレが
よくここまで伸びたもんだ。初心者スレは需要が高いねぇ。
「初心者向けノウハウスレ2」に一票。下手という文字は抜きたいし、一番分かりやすいとオモ。
せっかくだから、
【1号と】初心者向けノウハウスレ2【ゆかいな仲間たち】
とか、
【でたなショッカー!】初心者向けノウハウスレ2【時々ザルゴス】
みたいなほのぼのしたのを希望する。
985 :
1号:2008/04/19(土) 21:37:44 ID:Ca77FUYz
いいねー。
んじゃあ、そのノリで。
・・・で次スレってそろそろ立ててもいいよね?
2っていらなくね?
987 :
1号:2008/04/19(土) 23:34:40 ID:Ca77FUYz
あれっ?
988 :
1号:2008/04/19(土) 23:41:43 ID:Ca77FUYz
新スレ書き込み、なんかエラーになるな・・・。
専ブラでもHPから書き込んでもアクセス規制〜ってでるんだが・・・。
専ブラから普通にスレに書き込む分は問題ないんだけど、こういうもんなのか?
990 :
1号:2008/04/20(日) 00:08:39 ID:vlP1Cm/h
なんか無理っぽいわ・・・。
他の人頼む・・・。
テンプレは適当に変えていいんで〜。
スレたて乙 ID:F6G6V2ft
993 :
1号:2008/04/20(日) 00:16:20 ID:vlP1Cm/h
ありがとうございます。
今日NHKで手の描き方とかやってたけど
あれ書き始めの俺には結構勉強になったな・・・
昭和のかほり埋め
996 :
1号:
ウルトラマングレート好きな人、次スレで語ろうぜ!
ガオガイガーとかゴーダンナーとかの熱血ロボアニメ話も。
あと1号は無類のクリーチャーホラー映画好きなので付き合える人カモン。