小説書いてみたい奴と読みたい奴のスレ〜第15章〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
229...φ(・ω・`c⌒っ
このように嵐の素顔すなわち自演厨の興味を惹き付けて止まない過去ログには、
一体何が書かれているのでしょう?
いや、そうではない。一体何が書かれなかったのでしょう? という方が正しい。 
ピンと来ない?

解説します。

まずは、几帳面な図書館司書に例えて、ご説明いたしましょう。
--
ある日のこと、司書が棚のあいだを歩いていると、出版目録ばかりが並んでいるコーナーが
目にとまりました。
目録は、小説の目録、参考図書の目録、詩の目録などと、分野ごとに作られていました。
その司書はまた、目録の中には、自分自身を記載しているものと、そうでないものがあることに
気がつきました。
目録をもっと使いやすくするために、司書は新しく二つの目録を作ることにしました。
一方の目録には、自分自身を記載しているすべての目録を記載します。
面白いのは、もう一つの目録の方で、こちらには自分自身を記載していないすべての目録を
記載することにしたのです。
さて、作業も終わろうというときになって、司書は、はたと困ってしまいました。
自分自身を記載していないすべての目録を記載した目録には、その目録自身を記載すべきでしょうか?
もし記載すれば、「自分自身を記載していないすべての目録を記載する」という定義に反してしまいます。
しかし、もしも記載しなければ、同じ定義によって記載しなければならなくなるのです。
司書は、にっちもさっちも行かなくなりました。
--
例えは以上です。
つまり過去スレには、自演厨が記載できなかったあるモノが存在しているのですよ。
いや、そうではない。記載していないのだから、存在していない、という方が正しい。

今度はピンと来ましたね? そう、それは(ry