コテ付けて修行するスレ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
893...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 15:15:31 ID:L8AR8PJA
>>889
元絵ごと指摘してやりゃいいじゃん
894...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 15:24:59 ID:KRlFtaV5
元絵ごと指摘とかwwwwww
元絵は指摘のぞんでないのにレイプされるわけだろうww
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 15:31:29 ID:uQLOcVkC
896...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 16:01:33 ID:KRlFtaV5
>>895
理由は>>892にかいてるんだが、お前らはまともにはなすこともできないんだな
897...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 16:04:49 ID:QuMp9njh
>>896
暇人なんだなおまえwwwwwwwx
898´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/17(土) 16:11:24 ID:j8gttHVm
平日も休日も仕事なので息抜き。

>>818
平面になっちゃってる希ガス。前後の距離が出てないぽいんだぜ。
2次元上で処理しようとしちゃうんで、空間出せない部分がうまく出来てない部分に直結してるように思う。
パイプ人間とかローポリ人形で考えるといいかもなんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195283230550.jpg

>>820
なにおう、BOSEは直販ルート重視で値下げしないけどアフターケアがいい特徴がw
うちのTriPortのアーム割れたのもってかなきゃなあ…。

>>822
萌え絵じじゃなくメカ絵で構わんのでかこいいパース見たいなあと
俺も形捉えるだけで必死だった頃はなかなかアングルに凝れなかったんで。

>>825
右は首太いかなとか足短いかなと思うんだぜ。
後ろ向きの際に首の位置がいまいち安定してないかも。
でも良い感じにがんばってるんで、そのうち結果でてきそうな気もするね。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195283208524.jpg
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 16:13:36 ID:8NvSLfTj
>>898
土曜日も仕事とか大変だね  (´・ω・) 倒れないでね
900スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/17(土) 16:24:41 ID:oV9irRB8
みんなありがとう参考にさせてもらいます

>>845
ハナハルさんは自分も参考にしてます
十六夜さんは肉感的でいいですね、単行本探してみよう
エロって参考になりますよねw

>>847
ヨルダかわいいよね
おれも原画集見たりします

>>848
大暮さんの緻密さはすごい勉強になりますよね

>>852
もしかして水銀党の方ですか
フリルとかレーストーンの表現が勉強になりますね

>>867
のだめ面白いよね。バンブーもいいね、たまちゃんがかわいい
901´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/17(土) 16:37:53 ID:j8gttHVm
移行はまたあとで。

>>833
パーツごとに書きすぎなんじゃないかなあ。
部分部分は良い感じっぽいので、流れ意識して書いてあげるといいと思うんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195284067648.jpg

>>834
江頭ポーズwww まあ、あとは言われてる通りだと思うんだぜw

>>836
レゲエパーティのフライヤー?
みのもんた(友人談)がいい雰囲気だと思うが、逆光フィルタはもうすこしうまく使といいんだぜ。
フィルタは一部分だけつかうとかいう手も。レンズ反射みたい丸は直書きでも出来るし移動もできるし。
欲しいところに入れてあげるといいんだぜ。
文字は基本をしっかり見につけてからいろいろ崩すのが習字じゃないだろかと。
あとはフォント探してそれっぽく描くのもいいです

>>839
床の上に座ってる感を意識するのはどうだろうなんだぜ。
十字の台座の上にポールが立ってるみたいなイメージあるといいかも。
ホントは腰から上体の流れとかあるんだけども、まあ、分かりやすいイメージで。
膝はおにゃのこは内股なので膝関節が外側向きやすい道理。
肘関節はもっとちゃんと描くといいんじゃないかなあ。

>>840
やっぱそういうレスあるともみんな喜ぶと思います、ありがとうだぜ。

>>842
陰影いいなあ。TheDOG犬好きだぜw
902スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/17(土) 16:39:26 ID:oV9irRB8
なんか陸上部多いんだね
意外な感じ

>>857
勉強になりました
ttp://akm.cx/2d2/src/1195285053608.jpg
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 17:07:39 ID:Stb6h3C1
おまえらツールなに使ってるの?あとだいたい時間どれくらいかけてる?
904ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/17(土) 17:08:22 ID:2S7MUunb
自分は柔道部・・・・w
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d267505.jpg

>>902
相変わらず好みのおっぱい・・・w
905吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/11/17(土) 18:33:33 ID:5G2MiJoZ
>>821
そうでした、どうしても体が前に出る感じがないんですよね、これじゃ…

>>898
お忙しいのに赤していただいてありがとうございます
まさかしていただけるなんて思っていなかったので(いい意味で)驚きです
前回の時も奥行きがない事を指摘された記憶があるので、
鏡見て色々試してみます(ポーズとる人形欲しいな…)
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 18:57:34 ID:thObx5MT
デッサン人形は、一度は欲しくなって購入するものの、買ってみると案外使わないと評判ですよw
人物デッサンの基礎みたいな本の方がオススメっす
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:29:46 ID:XkvISL21
>>902
王様フイタwwwww
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:31:51 ID:f1ZdsjqM
デッサン人形を買うならミクロマンを買った方がいい
体のラインの流れや肉感は把握しにくいかもしれないけど可動範囲が広いしお座りポーズなんかが空間にどのように配置されるかとかが参考になる
ただどこも売り切れてるのが…
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:39:08 ID:8NvSLfTj
つ konozama
910く ◆dt9UMrSuYk :2007/11/17(土) 20:55:03 ID:GxR3n1L7
私はテニスの王子様でした。

>>902
蛙うめぇwwww


通背拳かっこいいよ通背拳。
http://akm.cx/2d2/src/1195299922020.jpg
足の向きが分からないです。
紫ペン先生、教えてください。
911rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/17(土) 20:55:47 ID:IJ+j42Ni
>>852
右手ですかね。最近描けば描くほどうまくいかなくて・・・(・ω;)
912L ◆6EMJNlw0qE :2007/11/17(土) 21:37:03 ID:ndMi7tiS
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 21:51:40 ID:K+mazAzl
確認したいんだが
実写のポーズ見ながら描いたのは模写になるの??
914H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/17(土) 22:21:48 ID:pqZowAg7
>>900
おっぱい上手ですね、グッときました
水銀灯かっこいいですよね、フリルとか描くのは難しいです

>>911
手は難しいですよね、自分も苦手な所を描いてて上手くいかない時は
寝てしまいます^^;

あんまり似てないけど
http://appleup.bbsnow.net/file/html/neko_1.html
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 22:23:15 ID:t9fc+7x+
>>914
ギャアアアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハー!!!!!!!!!!!!
916バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/11/17(土) 22:45:06 ID:JGjOcfW8
>>675
やっとお題描けた…
次スレに突入しちゃいそうで危なかったぜ
参考にしてる、つか、崇拝してる漫画家は絵とコテ名から分かるはず…
http://imepita.jp/20071117/812610
戦士とドラゴンの死闘の最後に戦士が一撃くらわすってイメージなんだがうまくいかん
917...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 22:58:21 ID:K+mazAzl
>>914
猫娘うまい
でも何故トイレw

>>916
おおっ丁寧に書き込まれてて良いね〜。もったいないのが動きを感じないから、形だけ色々書いてみたらどうかな

書き込みは綺麗だと思う
918...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 23:00:34 ID:f1ZdsjqM
>>916
赤入れるほどの実力はないからカキコしかできないけど…

もう少し人物の腰を落として前かがみぎみにして体重を表現するといいかも
919ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/17(土) 23:09:46 ID:Jnmxn877
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071118.png
絵を描く時間あった\(^o^)/
サトコと人体模型復習。

>>898
うおお、ありがとうございます。
確かに頭と首の位置関係によく迷うのです。
頭、肩、首の部分をもうちょっと勉強した方がいいかもしれませんね。
足の長さはどうしても短いように見えないのです。
もう少し期間を置いて絵を見直してみます。
手の赤もとても勉強になります。ありがとうございました。
920rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/18(日) 00:00:43 ID:IJ+j42Ni
とりあえず右手と武器をいじって見た。

ttp://akm.cx/2d2/src/1195311588648.jpg

>>867
こんな感じですか?w
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 00:13:25 ID:wI80CyCm
レイジングハート・ハイブランチカッターモードですか?
922カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/18(日) 02:14:08 ID:Gh0G6Nyy
色塗った。ジェットストリームアタック3人娘。
http://akm.cx/2d2/src/1195318374648.jpg

長距離はてんでダメだったw
学生時代フルマラソンして死ぬかとオモタよw

写真や実写見て描いたのは模写って言わないみたいですね。

>>902
動きのコマ割とか俺にはまだ無理だなぁw
>>910
赤ペンとか無理だけど、背中から腰〜足がつながってないような。
両肩も描いた方がいい希ガス。
骨を描いて、間接があるべき場所を決めてはどうでしょう?

>>920
なのはさまですなw衣装が大人バージョンだw
923カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/18(日) 03:52:43 ID:Gh0G6Nyy
通背拳!
ttp://akm.cx/2d2/src/1195325203893.jpg
ググってみたらチンミの必殺技と実在する通背拳は全然違うのなwww

>>862
気にってくれてありがとう。
精進しますw
924抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 04:22:27 ID:uoaO5VF0
お題ください
925´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/18(日) 06:02:08 ID:Gj5nFY/V
一日中仕事で文章かいてると、文筆業になった気がする。

>>854
豚子さんに尻尾がない件について。短いからかw
流石にライオン丸の学生服のボタンは中央に書いてやろうなんだぜ。

>>857
囀りさんってアニメ巧いよねー。ええのうと思うんだぜ。

>>860
あれ、このタイプの人間飛び越しって台になるほう横向きじゃなかったっけだぜ?
俺の勘違い?飛び越し失敗しても頭にヒットしないようにそうやるような気がしたんだけどもー。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195333139757.jpg

>>862
筋肉は女描くより難しいよー。

>>863
手足はパイプッぽいものを意識すると前後分かりやすいかもだぜ。

>>865
まずは輪切りにして断面を考えるところとか、体の流れを意識した方がいいかも。
関節とか筋肉の繋がりも大事なんだぜ。細かいディティールよりも全体見る感じでー。

>>902
テリーマンに止められそうな特急が気になる。

>>904
全体のバランスをいろいろ覚えていく時期のような希ガス。
体がごつくて手や首が細いので体が箱状になるように思うんだぜ。
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 06:17:34 ID:z4d94uZS
赤って言えるのか、それ
元絵の方が動きが出ててうまいじゃん
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 06:21:30 ID:dCJEBVBD
元絵の飛んでる子どもは腕が長いけどぽーんととんだあとの動きがある
>>925の赤は肢体のバランスは良いけど元絵とは違う動きの瞬間になっちゃってるのかな
928´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/18(日) 06:26:17 ID:Gj5nFY/V
今日は力尽きた…

>>910
こんな?
ttp://akm.cx/2d2/src/1195333206211.jpg

>>912
アングル書きたさは伝わってくるんだけど、いまひとつ
何をどうしたい絵なのか伝わらないかなーなんだぜ。

>>914
猫娘だと分かるのだけど腿よりふくらはぎが太かったりすると
足が太いと思うんだぜ。しかしこの猫娘胸でかいなw

>>916
すごくかきこんでるなあ。ただこう、ドラゴンのひねり具合とかが
戦士の足場の踏ん張りさ加減なんかに反映されてないとか動きが
止まって見えるのが勿体無い気がするんだぜ。

>>919
左の人体模型の胸みたいな輪切り線入れると方向が分かりやすいと思うデスよだぜ。

>>920
とりあえず腕弄ってみたんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195334421604.jpg

>>923
補助線入れるのは良い傾向だと思うんだぜ。

>>926-927
まあ、手付いてるからちょっと前だぜ。
形整えただけなんで、まあこんなんで。
929´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/18(日) 06:44:51 ID:Gj5nFY/V
>>910
スマン俺眠かったみたいだぜ…寝るぜ…
ttp://akm.cx/2d2/src/1195335844966.jpg
930抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 06:45:29 ID:uoaO5VF0
931囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/18(日) 08:04:56 ID:Ccw639U9
>>818 >>898
面白いのはね、絵としては上手いんだけれど、実際人間が走ってるところと比べると、
両方共決定的に違う部分があるってことなんですよ。
端的に言えば、クラウチングスタートの後、5から10メートルくらいしか、こんな前傾は保てない。

これまた絵を「描くこと」とは関係ない話かもしれないんだけど、自分の中では一番絵の面白い部分でもある。
絵と実際の快の違いがどれくらい離れてるものか、
人間の認識が、どれくらい「メディア」(この場合マンガ)に影響されるかっていうところが。

>>´_ゝ`)氏 「スプリンター」の小山ゆうは結構リアルに描いてましたね、走ってるところ(W。
「バイオリズムがかみあってない」っていうのが、当時練習サボるときの言い訳でした(W。

>>925 アニメーションってのも、やってみると面白いですよ。
多分>>857をそのまま動かしても、「良い」アニメにはならない。
重要なのはタイムシート(タイミング)でして。
これもあんまり関係ない使い回しだけど。
http://pict.or.tp/img/30711.gif
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 08:40:09 ID:QtbCOdoV
>>924
薄いタンクトップをきた巨乳美少女
933抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 09:49:08 ID:uoaO5VF0
>>932
承知した
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 09:50:33 ID:JLGzbXZS
今日のお題

『人に殴られ吹き飛ばされてる状況』

でお願いします
935抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 10:16:17 ID:uoaO5VF0
はあく
936カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/18(日) 10:48:03 ID:Gh0G6Nyy
>>925
thx。確かに上の子は手が長く、下の子の手の場所がおかしいね。

縦が正しい希ガス。横だと脚で首を殴打されるキケンあり。
そんでホントは跳躍後に下の子の腰に手をつくべきで、元絵はその点でも色々間違いあるw
手は添えるだけで、手を突かなくても飛び越せるくらいにしないと上手く行かなかったとオモ。
色塗るとき(922)にその辺じゃっかん修正しといた。
937えぴめてうす ◆OnBIyBKTYw :2007/11/18(日) 10:49:15 ID:qwSzqWCi
938zzz ◆rox5esome6 :2007/11/18(日) 11:12:39 ID:IqzNZjr+
歯空く
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 11:17:10 ID:VL9nceEg
>>937
GJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ!
これだ!これこそもとめていたものだ
940zzz ◆rox5esome6 :2007/11/18(日) 12:07:36 ID:IqzNZjr+
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 12:08:48 ID:GnIQd06p
>>940
フイタww
942...φ(・ω・`c⌒っ
>>940
これこそ俺の求めていたものだ!(?)
ジオンのMSは化け物か!