コテ付けて修行するスレ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
608zzz ◆rox5esome6
ttp://akm.cx/2d2/src/1194966192921.jpg

また落書き  寝る
609ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/14(水) 00:19:27 ID:K+BdOZUw
はじめまして。参加させてください。
頑張ります(`・ω・´)シャキーン

リカちゃまを描いた。
http://appleup.bbsnow.net/file/html/071113.html
長い髪が難しい・・・・・・。
610ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/14(水) 00:21:51 ID:K+BdOZUw
あ、なんかやっちゃったちゃったかも(´・ω・`)
すいません、張りなおし。
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071113.png
611...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 00:27:59 ID:d9LsE7dO
>>607
継続は力なり
1日一歩だぜ
612zzz ◆rox5esome6 :2007/11/14(水) 00:30:11 ID:ctG4GIcw
寝るといいながらまだ起きてる...。
全裸からは描いた事ないな  服着せれないから...。
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 00:44:37 ID:X0xJLhmz
>>610
突飛はしてないけどすげーいいとおもう
614もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/14(水) 00:51:13 ID:BA55CY78
>>607
まりさ?

デジタルだと、全裸から描きやすいけど
アナログだったら仕上げるのが大変そうって思うなぁ
615zzz ◆rox5esome6 :2007/11/14(水) 01:08:27 ID:ctG4GIcw
>>609
これから一杯書くならプリンター用紙がお勧め  安いし絵を一杯書くならお得
616...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 01:20:40 ID:X0xJLhmz
俺も大学ノートから印刷用紙がドバって入ってて400円くらいのやつに切り替えた。
安いしこっちの方が使い勝手がいい
617zzz ◆rox5esome6 :2007/11/14(水) 01:22:15 ID:ctG4GIcw
ホントはケント紙とか使ってみたいんだけど   ・・・・・・・ムチャ高いよな・・・・
6182V ◆PANTSUFOeE :2007/11/14(水) 01:37:37 ID:UWvRz4eC
>>617
下書きやラフや落書きをPPCで、ここぞという仕上げをケント紙にしたりするといいんじゃないかと

俺は100枚で2000円ちょいの買いましたが、もったいなくてまだ5枚も使ってなかったり
もっと安いのもあるし(40枚で500円弱とか)試しに買ってみるのもいいと思いますよ
619...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 01:44:16 ID:otiUGxcd
俺なんてウサギやクマの絵が表紙の落書き帳にかいてますよ・・・ (´・ω┃

風邪ひいたのとゼミの準備かさなったせいでもう一週間絵かいてないぜ!
今月2日に練習始めたばっかりだから描いて無い日のほうがおおい・・・orz
明日ゼミおわって学校から帰ってきたらがんばろ(´・ω・`)
620ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/14(水) 01:48:10 ID:K+BdOZUw
>>613
ありがとうございます。
なんかめっちゃ嬉しい。

>>615
ここ数年、プリンター用紙に描いてましたが、
最近はノートに描いてます。
ノートをパラパラめくっていったとき、
全ページが自分の描いた絵で埋まっている事に、
なんか快感を感じることを発見しましたw
このことがモチベーションアップにつながっているので、
ノートに描いてます。
いい紙を使うと頭が真っ白になって何も描けなくなりそう(´・ω・`)
621カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/14(水) 02:11:08 ID:wHQ1MkWK
>>579
食事を描いてみよう、と思った。
http://akm.cx/2d2/src/1194973338647.jpg
>>567
thx
ネタ絵もまじめに描いてるw
なので気づいてない点指摘してもらえると助かるよ。
>>589
意見の取捨選択は自分でしたらいいんじゃないかと思った。自分の絵なんだし。
>>618
おお、お久しぶりです。
結局ペンタブ買った方がランニングコストが安く済むということはないだろうかw
622´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/14(水) 02:56:50 ID:D01G2KLb
うっかりレス消した、シノウ........λ

>>591
がんばってるので赤してみた。
平行なものは平行に、窓とか教室とか机とかよくわからないものは資料見るといいんだぜ
ttp://akm.cx/2d2/src/1194976178163.jpg
623スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/14(水) 03:03:42 ID:FmAmq7MK
主線なしの修行
ttp://akm.cx/2d2/src/1194976149748.jpg

>>538
へへ、おっぱいっていいもんですよねw

>>540
ご指摘ありがとー。塗りについてはまさに行き詰ってて試行錯誤中。
そもそも主線が無い絵を描くのが苦手だったり。これからの課題だぜ。
ピザ「生まれはジェノバの薄いやつ、耳はサクフワなんだぜ!」

>>541 >>547
あざす、ほめられると伸びます!
624´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/14(水) 03:03:59 ID:D01G2KLb
自分、アナログの頃はやっすいPPC用紙を買ってきて書いてたんだぜ。
500枚で400円ぐらいの奴w
アニメタ志望の人とかは一ヶ月で一山ぐらい描くからすごいよね。
でも最近はPCで塗るならPC使ったほうがいいと思われ。PCの所為で挿絵すらグレースケールが多いし。
漫画描きたいならアナログもいいんだけど、それでも最近はデジタル化進んでるし。
625´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/14(水) 03:07:37 ID:D01G2KLb
>>623
主線無しで陰影だけで立体描くのが美術的なデッサンなんだぜ。
漫画やイラストの場合、大体出来ればあまりきつくは要求されなかったりもするんだけどね。
あまり人のコト言えないけど、陰影のメリハリがないように思うかなあ。

おっぱい、大小かかわらずいいよねw
626´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/14(水) 03:23:25 ID:D01G2KLb
>>621
スプーン持ってる手を描こうってのはナイスなんだぜ。
テーブルの高さとか椅子の構造とか気にしてやると、どのアングルからどこが見えないかとか
バランスがおかしいかとか分かりやすいと思うんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1194978026334.jpg
627電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/14(水) 03:41:31 ID:xXhm8t47
>>623
そうだよな。巧くいったら、褒める。失敗したら、やんわり叱る。
これ、俺の理想の上司。
犬「御免なさい、父さん。僕、、僕、父さんがめっちゃ美味そうに見えるんです。
  御免なさい、父さん。父さん、御免なさい。
  でも、美味そう、、、めっちゃ美味そう御免なさいでも美味そう御免なさい
  御免なさい美味そう、めっちゃ美味そう御免なさいやっぱり美味そう、
  めっちゃ美味そう、まっちゃ美味そうごm・・・・・」
女の子「まぁ、父さん違うんやけどね。」

>>621
美味そう、めっちゃ美味そう。でも高そう。
628電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/14(水) 03:46:13 ID:xXhm8t47
>>610
エロそう、めっちゃエロそう。でも尻尾がマソコに刺さってそう。

>>608
散々凌ぎを削った挙句、白い悪魔にやられそう。
大人っぽくやられそう。

>>607
イメージで描いてそう。イメージのみで描いてそう。
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 09:29:25 ID:SqWxABc6
よし!俺も修行しよう!!
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 10:06:13 ID:d9LsE7dO
>>628
イメージのみで描いてそうてのはどう言うこと??
631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 10:16:21 ID:nqJErCz8
資料を見ずにイメージだけで描いてるってことでしょ
俺にもそう見える
俺は資料見ないとまだ全然描けないんだけど
イメージで描く練習したほうがいいんかな?
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 10:19:54 ID:SauQ9e0M
次元は違うがカニチャーハンやLみたいな描き方だろ
意図なんかないヘタレは資料見ろって文意だ
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 11:16:32 ID:d9LsE7dO
あっそういうことかwてっきりアタリてのを書かないで描いてることかと思った
634...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 11:22:58 ID:nqJErCz8
カニチャーハンさんのスピードと安定感はすごいね
時間かかるけど丁寧な絵を描く人より
こういうタイプのが貴重だと思う
週刊のまんが家みたい

>>633
ある意味正しいw
人体把握出来てないのにイメージでアタリとっても
あんまり意味ないしね
635電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/14(水) 11:25:23 ID:xXhm8t47
イメージは現実の積み重ねでしかないよん。
現実で足りない分は資料で補う。そんだけの事さ。
英文を和訳する時、英和辞典を引くのと一緒よん。
特別な事じゃないです。
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 11:29:39 ID:SqWxABc6
>>634
上の文ちょっと‥‥胸に……刺さった
637´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/14(水) 11:54:41 ID:D01G2KLb
>>636
俺もだ…。
6382V ◆PANTSUFOeE :2007/11/14(水) 12:40:04 ID:UWvRz4eC
>>621
お久しぶりです
ペンタブはあるけど全く使ってないですよ
シャーペン+紙の描き味が好きでして。

>>624
自分の場合は絵描くのは趣味のひとつでして。
無理して利便性追求するよりは、使いたい物使って気持ち良く描ければいいかなぁと思ってます。
向上心が無いって言われれば、そうなのかも知れません

>>637
同じく…orz
639...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 12:46:14 ID:XDeT8hk0
>>637
>>638
おまえらwwwwwwwwww
大丈夫だ
おまえらはスレの宝だ
存在しているだけで価値はあるんだぜw
あーだこーだ絵について語ってもらえるだけで十分だ
たまに気の利いた赤を出してもらえると、尚いいんだが
お前らの存在こそ貴重なものだ
じっくり描かれた絵のほうが見る側は勉強になるからな
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 12:56:55 ID:d9LsE7dO
絵書いた後、目を閉じて頭のなかで今書いたものをもう一度描くようにすると
脳細胞にイメージが定着しやすいよ
641...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:04:25 ID:7mmkXBC5
>>637はいいんだよ
うまいし十分はやいだろ
642zzz ◆rox5esome6 :2007/11/14(水) 13:05:33 ID:ctG4GIcw
脳内では素晴らしい絵なんだが紙に書くとヘナチョコになるにはよくある事
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:08:06 ID:7mmkXBC5
いいってのは悲観するなってことだからな
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:10:07 ID:tt4VlOyt
なんだかんだで模写(実物、写真、イラスト)は大切だよ
先人に頼らず我流でガシガシいくのも有りだけど細かい歪みに気づかなかったりするし
個人的には絵は実物の延長線上にあると思うし
(もちろん精神的な面を否定するわけではない)
時には写し書きもありかもしれない
その際には線の流れを意識するといいかも
と、あまり描けない奴が偉そうに言ってみましたスマソ
上手い人ばっかでヘコむよ…
645...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:10:24 ID:7mmkXBC5
>>640
模写したあとになにもみないで同じ絵をかいてもなかなかうまくいかないんだが今度はこの方法でやってみるかな
イメージはどれくらい鮮明にできるかだよな
646...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:21:37 ID:SauQ9e0M
オママゴトだな
頑張れよw
647...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:31:21 ID:7mmkXBC5
おままごとでも繰り返してりゃひとにみせられる演劇になるだろうよ
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:40:46 ID:d9LsE7dO
>>642
それを良くするには気功が良いよ。俺は絵歴は一年くらいだけど前から気功と坐禅やってる、

気功は力を抜いて脳のイメージ通りに訓練していくものだから、脳から手にいく神経がより正確になる
649...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:43:57 ID:d9LsE7dO
>>646
最初は誰でもおままごとだよ。けど、このような嘲笑を気にしないで継続していれば本物になる
650zzz ◆rox5esome6 :2007/11/14(水) 13:52:41 ID:ctG4GIcw
座禅は何となく判るが気功ってなんじゃい?
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 13:58:06 ID:7mmkXBC5
キコウケン!
652zzz ◆rox5esome6 :2007/11/14(水) 13:59:52 ID:ctG4GIcw
体持ってくれれえええ  界王拳4べぇだあああああああああああ!!!!!
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 14:02:33 ID:d9LsE7dO
>>650
気功は健康気功だよ。太極拳でも良いかな。
脳内のイメージ通りに体を動くように訓練するのが気功

これをやってると円をイメージすると、手が円の形にゆっくり動くようになる。
坐禅は集中力を高めるから、イメージをインプットするのに使えて、気功はイメージをアウトプットするときに使えるよ。
654全力 ◆TYmL.KSMto :2007/11/14(水) 14:12:20 ID:4843Z+7s
数字の3以外でのチューの表現方法が分かりません 
チュー唇の描き方教えてください ><
655ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/14(水) 14:14:57 ID:YtExzlb4
激しい怒りで目覚めた伝説のスーパーサイヤ人
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d266273.jpg
656...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 14:15:35 ID:SqWxABc6
>>654
ドラマみたいに隠す!!
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 14:21:32 ID:XDeT8hk0
>>646
これはプロ野球選手が、はじめてボールに触って肩で投げられていない幼稚園生を笑うのとおなじことだな
みんな簡単な動作から入るんだよ
それを笑うなんて愚かなやつだ
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 14:24:24 ID:XDeT8hk0
>>654
3しかかけないのは唇のかたちをイメージしていない証拠
http://www.pclady.com.cn/beauty/sszr/0504/pic/20050405cd32.jpg
659...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 14:42:17 ID:7mmkXBC5
>>654
唇が横は収縮してちぢむ
前にながくなる
筋肉の動きを理解するんだ
下唇は通常よりまえにでるので強調してかくとらしくなる
660´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/14(水) 14:44:18 ID:D01G2KLb
キスは顔を斜めにするんだぜ。でないと鼻が先にぶつかる道理。
イメージとしては横顔同士重ね合わせる感じで、唇同士をかみ合わせる。
で、下唇手前側を描いたキャラを鼻から上を奥側にしてごらん。
レイヤーで移動させて組み合わせて隠すと分かりやすいかな。
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 14:57:51 ID:SauQ9e0M
そうだな
差があまりにも顕著だったからつい笑ってしまったw
技術以前に意識からここまで違うんだなってな
楽しめよ
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 15:13:04 ID:XDeT8hk0
>>661
荒らしは失せろ
下手なやつほどよく吼える
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 15:18:00 ID:XDeT8hk0
吼えてるのは俺かww
同じようなもんだな
荒らしはスルーで
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 15:57:04 ID:TtzDIxx4
>>662
あんたの過剰な擁護がスレの空気を微妙にしてることに
いいかげんに気付け
他のスレでもたしなめられてただろ
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 16:03:24 ID:SauQ9e0M
お前はホントーに可哀想になるほど頭が悪いな…
NGにされたり相手にされなかったりしながらいまだにスレに愛着もってるのはたいしたものだが
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 16:04:49 ID:nqJErCz8
☆(ゝω・)v666キャピ

>>637-638
サーセンw
あなたたちクラスなら別格だw
特に2Vさん並に書き込む人に速度を求めるのは酷なものですよ
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 16:14:40 ID:TtzDIxx4
>>665
そう言うお前もなw
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 16:37:26 ID:7mmkXBC5
>>665
おまえはNGにしたが
669...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:12:59 ID:PVSO6ApX
´_ゝ`) ◆JN1ekV12os ←こいつの長文まじでウザい
偉そうなこと言ってる割にエロゲ崩れの萌え絵だし
670...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:19:08 ID:mn9nVwLA
でっていう
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:24:43 ID:pDkLm7Z4
特定のレスが見たくなけりゃNG登録すればいんじゃね?
こいつ頭悪くね?
672...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:53:24 ID:okrXEc5D
673バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/11/14(水) 21:26:55 ID:8R1N6l4g
誰かお題下さい



>>622
危うく大事なレスを見逃すとこだった…
赤ありがとうございます。
背景は初めてだったんでアドバイス助かります
674H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/14(水) 21:55:34 ID:2Lnx4zDK
自分も参加させてくださいな

早く描けるようにもなりたいですが
どっちかというとゆっくり描き込んでいく方が好きでして
イメージ的に描いている時は絵の中の世界に入っている感じで楽しんでます
…とか言ったら自分は変なのでしょうか?w
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/asi.html
675...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 22:16:03 ID:d9LsE7dO
お題

戦士とモンスターで
676抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/14(水) 22:17:52 ID:RCS+7eOO
>>674
全然変じゃないよ
俺も絵描いてるときそんな感じだ
楽しくやれるってのはいいじゃないか
677バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/11/14(水) 22:41:51 ID:8R1N6l4g
>>675
了解
また時間かかりそうだw…

http://imepita.jp/20071114/812980 前に描いた絵>>591の女子だけを書き直してみた(若干イメージと異なりますw)
678全裸 ◆yG1bO2wulg :2007/11/14(水) 23:54:39 ID:L/ft8oZU
見ながら描いても実物ほど描き込めねぇ
http://akm.cx/2d2/src/1195051922791.jpg
679...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 00:04:43 ID:t3dQ6JU7
>>678
写真かなんかみて書いたのかな?
6802V ◆PANTSUFOeE :2007/11/15(木) 00:19:44 ID:RfdRKG27
今まで殆ど描いた事が無い、背景とかモノとかを
http://appleup.bbsnow.net/file/html/HEYA01.html
資料は自室
681ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/15(木) 02:28:08 ID:TRh9zMnH
>>628
刺さってますw

>>680
背景うめぇ。
キーボードの描き方が勉強になりました。

リカちゃま2
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071114.png
682H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/15(木) 02:28:18 ID:7As5KgP7
>>676
ありがとうございます。自分は結構悪趣味な世界がすきなのですw


女戦士とかモンスターは好きでして
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/sensi.html
眠いのでこのへんで
683zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 02:29:20 ID:bs614x+a
684カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/15(木) 02:36:34 ID:dLddXtho
じゃあ俺はいつも描いてるケツとか脚とか。
http://akm.cx/2d2/src/1195060163316.jpg

>>626
thx!
テーブルの高さがひじよりも高くあるべき、もっと深く腰掛けているべきということだね。
確かにこの辺のことはなんか見て描いた方がいいなw

>>680
うまいのう、うまいのうwww
俺も、見えている全ての物の角度に矛盾のない絵を描きたいものです。
デスクトップに突っ込んでほしそうだけどw

>>678
頭部、四肢のバランスに少し違和感を感じます。
たとえば、かかとからひざまでの長さが、ひざから腰までの長さよりも短いところとか。
あごから目の高さが、目の高さから頭頂部までの長さよりも短いとか、そーゆーような点です。
上の方のレスで誰かヒトカク(骨格の描き方案内)のHPをあげていたと思うので、その辺を考慮するとよりいい感じになるような気がします。

>>683
なんか好きなセンスだ。元ネタ教えて。
685zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 02:38:24 ID:bs614x+a
>>684
一応オリジナルなんだが、似たのがあったらゴメン
686カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/15(木) 02:57:23 ID:dLddXtho
オリジナルなのか〜好きな造形だ。
687´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/15(木) 03:10:08 ID:OeyusR6B
>>674
はじめまして。
そういう構図なら資料にエロ本買ってくるといいと思うんだぜ。
ネットだとアダルトサイト回るとうざいしw

>>677
前よりよくなったね。
半座り感が出るともっといいと思うんだぜ。

>>678
うーん、資料を割と記号としてみてるように思うんだぜ。
こんな色の服でこんな格好、みたいな文で説明されて分かるところじゃなくて
もっと資料を絵として見てみるといいんじゃないかなあ。

>>680
がんばった! 右下に傾いてるように見えるのが勿体無いかなあ。
床以外はいい感じだと思うんだぜ。スピーカーいいなあ、うちヘッドホン。

>>681
尻尾が股から生えてるんだぜ!w
前後とか厚みとか、奥行きわかるようになるともっとよくなるんじゃないかなあ。
688パンツァー ◆7777777VWM :2007/11/15(木) 03:24:40 ID:toTvcHgq
ゼミ終わって一段落したから絵の練習再開したけど、全くかけない(´・ω・`)ショボーン
初めて模写じゃなくて想像で描いてるけど、まだ俺には早すぎたようだ(´・ω・`) ショボボボーン


トリだけじゃ寂しいのでコテつけてみました。
怪物王女の令裡さまが好きだから
令裡様→パンチラ→パンツ→パンツァー
でヨロシクお願いします(´・ω・`)
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 03:26:31 ID:a58SfV0/
>>687
あんたが>>680みたいな絵に「がんばった」とか上から物言うのは、なんか間違ってね?
描けるんだったら構わないけど、ああいう背景描いてるのみたことないし

資料って描いてあるから、たぶん写真模写じゃない
かなりの実力の持ち主でしょ、これ
690´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/15(木) 03:56:02 ID:OeyusR6B
>>682
Z無くても寝てるように見えるといいんだぜ。腕上げて寝るとかは無いと思うので。
モンスターは後ろからっぽくかくといいかも、木の根は丘みたいに見えるのが勿体無いかな。

>>683
自分はメカこんだけ脳内に引き出し無いw
こんだけ面取れるんなら、そろそろ思い切ったアングルも見てみたいかもなんだぜ。
ちょっとパース付くとすげカッコよくなる気がする。

>>684
雰囲気でてるのがいいと思うんだぜ。
接地感が無いのが気になるかなあ。地面が平らで背中壁に少しつけてるみたいに見える。
なのでこの背景だと浮いてるっぽく。
691もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/15(木) 03:56:50 ID:69zVpowG
人体の練習
また顔の向きにやっちゃった感が…
足が壊滅的に描けなくて嫌になってくる('A`)
おかしいとこあったら指摘お願いします

ttp://akm.cx/2d2/src/1195066109187.png


>>680
さすが!としか言えないw
ハンガーの女物の服が気になりました
女の人?まさか女装(ry

>>684
相変わらず素晴らしい構図と雰囲気w
絵柄とか嗜好は違うけど、自分が求めてるスタイルの
はるか先にカニチャーハンさんはいる気がする
692電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/15(木) 04:02:11 ID:+Mf4hujJ
>>684
「靴・・・・忘れて来ちゃったんだよね。」

>>683
この、大砲(?)の付いてるのが前だと思うけど、
これ、後ろでも面白いよなぁ。

>>681
マソコだと、尻尾にならん事ね?
693´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/15(木) 04:13:21 ID:OeyusR6B
>>689
ディティールの書き込みとか面倒なの知ってるからがんばったって言いたかったんだぜ。
まあ、がんばってるなあって言う方がトゲ無いかな?
ただ、スマンが書き込みがあまりストレスになると忙しいとこれなくなるのであまり考えたくないつうか。
あまり上からのつもりは無いんだけどなあ。自分も単にちょっと慣れてるだけの奴だもんよ。
あと、大先生様でもあまりそういう目ではモノ見ないんじゃないかな。
アナログなのにスパイディーとか超うまいんで、基本的な部分は何も問題ないと思うんだけどね。
別にデッサンで良い絵かけるわけじゃないし。

ちなみに写真が必ずしも正しいとは思わないほうがいいよ。
カメラの性能とピントあわせが相当よくないとパース狂うこともよくある(というかほぼ狂う)ので、
絵の場合、特に線画だとその辺修正していかないと狂って見える。

>>691
手足が同時に出てるんだぜ。
もそっと綺麗に書いてあげるのと、奥行きとか見えないところ意識するといいんじゃなかろうか。
694電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/15(木) 04:13:58 ID:+Mf4hujJ
>>680
良い部屋だ・・・。こう、物を作ったりする、仕事をする場所ってのは、
ちゃんと整理されてないと駄目らしいですな。
俺の部屋、買ってきた漫画が畳に積んであって、更に誇りが被ってて、
もんの凄い事に。

>>678
まぁ、俺から振っといてこんな事言うのもアレだけど、
実物って結構な情報量なのな。その中から、自分でそれを取捨選択
する必要があるんだよなぁ。難しいよな。俺も難しいしw
ま、慣れだ、頑張ろう。

>>682
待てぇええw 良いのか、好きなのにこれで良いのか?モンスター?!
これでいいのかぁぁああ〜〜〜〜あああぁっっぅああ〜〜ん
695パンツァー ◆7777777VWM :2007/11/15(木) 04:18:25 ID:toTvcHgq
初めて模写じゃないの描いたけどやっぱりまだ俺は絵をみながらじゃないとムリっぽいorz
なんど修正してもなんか変になってしまう。
下半身の方なげやりになってるけどうpしてみます。
学校の上で下校中の女子生徒を見ながら次はどの子に血をもらうか考えてる令裡さまのつもりです(´・ω・`)
ttp://pict.or.tp/img/30054.jpg
696電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/15(木) 04:23:50 ID:+Mf4hujJ
>>689
別に、擁護する気はないが、ツレと道端で会話してたら、
通りがかったオバハンに、
「あんた!そんな口利いたら、駄目じゃないの!何考えてんの」
って言われてる幹事。

>>695
残念ですが、画像が暗いですぅ。

>>691
変なトコ?全裸でガッツポーズ。
697もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/15(木) 04:32:10 ID:69zVpowG
>>693
ありがとうございます
ほんとだw 今気付いたorz
綺麗にって言うと線を?それとももっと細部を見て描けってことですか?
奥行きっていうと地面の接地とかそういうのですよね

なかなかうまくならないのは自分の努力不足なんだろうけど
一つ上に抜けるにはどうしたらいいのか分からない今日この頃…

>>696
確かにw
698芝 ◆SBW1kMJ5Mk :2007/11/15(木) 05:48:25 ID:v5U1QAV3
【20/4】
皆さんおはよーございます〜
仕事忙しくて暫く描けんかった…みんなどんどん上達していくから
底辺で進歩なく蠢いてる俺的にはうらやましいんだぜ…
忙しい時ほど描きたくなるっつーのにイザ少し時間が出来て描くぞーっと張り切ると
描きたい構図がラフの段階で今の俺には不可能と知るw

お尻をぷりっとね
http://akm.cx/2d2/src/1195073183643.jpg
699囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/15(木) 06:05:38 ID:FE4uEJ2/
>>693
絵とは関係ない話になるんですが、少しわからないところがあるので。

> ちなみに写真が必ずしも正しいとは思わないほうがいいよ。
> カメラの性能とピントあわせが相当よくないとパース狂うこともよくある(というかほぼ狂う)ので、
純粋な疑問なんですが、´_ゝ`)氏にとって"正しい"パースとは一体なんでしょうか?
カメラの性能によって、ピントが"甘く"なることはあっても、パースが"狂う"ということはないと思う。
光学的に"狂う"ことがある客観的な基準があるとすれば、それが一体どういうものなのか、美術史や、美学、及びメディア学を専攻してる者にとっては、興味があります。
もし広角レンズのパースを"狂ってる"というのであれば、標準レンズのパースが"正しい"とは必ずしも言えない。
´_ゝ`)氏には技術があると思いますし、見ていて安心できる絵を描かれるとは思いますが、
それは客観的に"正しい"と言えるものではない。
もし"正しい"とか"狂う"とか言う言葉を使うなら、矢張りそれなりの根拠が必要だと思いますし、
根拠を示さない限り、主観の好悪を正否に置き換えるのは矢張り違和感を感じる。

少なくとも自分は>>680の絵を見て「右に傾いてる」ようには感じなかった。
堅い話で申し訳ないが、自分がここに居る理由にも通じる部分がありますので、とりあえず。
700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 06:17:56 ID:B0imvurk
☆(ゝω・)v700キャピ
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 07:06:28 ID:SHWTaTGP
>>680氏の絵は普通の三点透視図法な気がするんだぜ
パースの狂いは特には感じなかった
ただ本当に贅沢をいうと書き込みが凄いところと微妙に足りないとことかあって多少のちぐはぐ感わ覚えたかなぁ…と
まあここら辺は好みの問題だしさじ加減は書き手の自由だしね

あと写真のパースについてだけどレンズや距離によって空間が歪められたように見える(レンズ無しで見える空間と異なる)ことはあっても
パース自体は歪む事は無かったと思う(思い違いならスマソ)
702もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/15(木) 07:12:34 ID:69zVpowG
>>698
おおー、芝さんだ。お久しぶりです
あなたの描く絵は男女とも表情豊かですごい好きだw
参考にしたいなーと思う今日この頃
下手くその意見だけど、もう少し皺を抑えるとすっきり見えるかも?
あなたで底辺なんて言ったら俺なんて…('A`)
703...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 07:42:00 ID:fBNJ4XvG
>>680見てキーボードの描き方が勉強になりましたってワロタ
704電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/15(木) 08:33:10 ID:+Mf4hujJ
パァースかぁ・・・。しんどい課題だなぁー。
>>701
2Vサンはアナログでかつ定規を使って無い様だから、
厳密にはパースは合ってないと思う。
アナログでA4サイズ一杯の絵にパースを取るのはかなりしんどい。
右に斜めって見えるとすると、ポスターのせいじゃね?
目線は電気スタンド(?)の辺だとすると、ポスターのパースは逆か?
あとPCやスピーカーは上下のパースを付けてないけど、ポスターはついてる様子。

まぁ、背景描けてるだけでも凄い事ですよ。ええぇ。

>>698
いろは〜のいの字は〜どうかぉ〜
705抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/15(木) 08:48:45 ID:ChZqHH9S
http://pict.or.tp/img/30062.jpg
戦う少女描いた

たまには色塗りでもしようかなぁ〜
706...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 08:55:50 ID:3thHDGmu
このタイプの蹴りはテコンドーとかカポエィラに多そうw
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 08:59:00 ID:B0imvurk
>>705
nice pork!
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 09:10:17 ID:9nGESHRd
>>680
全然関係ないんだが、ひょっとしておぬしl、黒い家具スレの住人じゃないか?
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 09:18:17 ID:276vpNXl
>>699
言ってやれよ
もっと謙虚になって見る目を養えってな

みんな思ってることだろ
´_ゝ`) ◆JN1ekV12osは絵で自己主張できない分
他人の絵にコメントすることで自己主張してるってな

こいつが柿板でもトップクラスだとw
笑わせんな、ろくな基礎もないくせに
薀蓄だけならどっかからの聞きかじりでもいえるわ
710...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 09:28:59 ID:X/BvDYcS
画像直リン出来ないから面倒臭いし見なかったけど
この流れで興味持って試しに>>680見てみたら確かに右に傾いてるように見えてワラタ
711芝 ◆SBW1kMJ5Mk :2007/11/15(木) 09:54:37 ID:v5U1QAV3
【21/4】
ロリっ子で恵みの雨
内股にするつもりがガニマタになっちまいました…

http://akm.cx/2d2/src/1195087890341.jpg

>>702
お久し振りですー
まだまだ描き慣れてない感じで表情豊かというほどでもないとは思いますが
これまた嬉しいことを言って下さいますなぁw
いや、描き始めて二ヶ月経たないなんて信じられないくらい
あなたの成長は日に日に目に見えて分かるので
本当に素晴らしいと思っていますよー、どんどん上手になるんだろうなぁ^^

>>704
いの字??初心に戻りましょうということかのう?w

>>705
うおー躍動感ありますねぇ、勢い良いし表情から緊迫感が伝わってきますよー
難しい構図だと思いますがさらっと描いてるように見えるのが凄いですね
712芝 ◆SBW1kMJ5Mk :2007/11/15(木) 09:59:12 ID:v5U1QAV3
>>702
あ、指摘貰ったのに書きわすれたw
しわ難しいですねー、立体的にと意識してみたらぐちゃぐちゃ描きすぎちゃいましたね
ありがとうございます
713電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/15(木) 10:02:12 ID:+Mf4hujJ
>>705
後頭部にヒットしそうです。

>711
尻文字の歌・・・・。
「いろはのいの字はどぉお書くのぉ〜」
「こうして、こうしてこぉ〜書くのぉ〜」の。

>>709
自分の考えをスレの総意にしないでぇw
そもそも、囀り機械サンは自分が納得いかないから、
疑問に思ったから書いとるだけで、あんたの為にしてるのと違う。
煽る為に利用しないでくれ。


頭板ぁ。。寝る。
714囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/15(木) 10:31:59 ID:FE4uEJ2/
>>709 >>710
悪いけれど、あなた方のどちらにも与するつもりはないです。
別に´_ゝ`)氏か2V氏のどちらかが間違ってる、と言いたいわけじゃない。
絵を判断する客観的な判断基準があるとすれば、
ちゃんとお互いを尊敬した上で、話し合ってコンセンサスを得ること以外にない。
"正しい"という言葉の中には、他人なり、自分なりの確とした基準を引用する含みがあって、
もしそれを言うなら、相手を納得させるために、その基準の説明義務が生じる。
絵で示すなら赤、ということであり、言葉で理論的に説明するなら、
それなりのバックボーンを示してもらわないと、見てる側にしてみれば「どっちが本当?」ということになる。

で、先の写真云々の説明では、自分はちょっとわからなかった。
絵画のパース理論で言えば1から6-point までの Perspective というのがあって、
レンズによる光学的な現象としては、例えば、標準、望遠、超望遠、広角、超広角、円周魚眼、対角魚眼、というのがある。
これらは、残念ながら互いに完全に照応してるわけじゃない。
それを一概にどちらが"正しい"ということを言ってしまうと、難しい話にならざるを得ない。
さらに、絵を描く上で、そのどれに従ったから"正しい"というものではないし、
自身も言っておられるように、どれかに厳密に従ったものが絶対的に良いものか、といえばそうでもない。

もし´_ゝ`)氏のコメントに不備があったとすれば、"正しい"という言葉を使ったことで、
なにかしら理論的な基準に基いた意見であるような誤解を招いていることにあると思います。
自分としては、このスレでは、皆が変に空気を悪くすることなく、
対等に意見を出し合える環境を作って欲しいと思ってるので、あえてこういう意見も出しました。
個人的には´_ゝ`)氏の意見も大変参考になると思っています。
715´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/15(木) 10:35:01 ID:OeyusR6B
写真の理論自体は正しいし本来は狂わないはずなんですが、細かいレンズのゆがみなどといったところで
細部で微妙に狂ったりします。理論値と実測みたいなモンですな。
写真でパース取ると、なんとトレスなのにゆがんだりすることあります。
コピーとかで大きく引き伸ばすと狂うのと似たような感じです。
今デジタルだから昔ほど狂わないんだけど、それでもレンズのゆがみでB5をA1とかにすると顕著にゆがむはず。

そんなんで、絵だと理想のパースが取れるんだけど、写真とか見てみると意外にゆがんでる場合があります。

その辺、テレビカメラが1台1千万もする理由の一つだと思うよ。(転んでも割れないとか耐久性もあるけど)
716囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/15(木) 10:36:27 ID:FE4uEJ2/
>>680で右に傾いているように見えるとすれば、CDラックの右側の支柱が右に傾いているからで、
床のせいではないように思いますし、それは別に>>710氏が笑いものにする程の欠点ではない。
また、幅のあるポスターにややパースを付けて、
PCや、スピーカーのような幅の比較的狭いものには付けていない、というのも、
見た目にそれほど違和感を与えるものではないと個人的に思いますが、どうでしょう。

本当に「馴れ合う」というのは、思ってる以上に難しいものだと思います。
自分は、これだけ言っちゃうと、流石に居辛いので、Romに戻りますが。
皆ガンバってね。
717´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/15(木) 10:37:48 ID:OeyusR6B
スマンこれから会社なので自分ここまで。
正しいって言葉使ったのは写真=絶対完璧と思って欲しくなかったんで。
安いレンズだと意外に直線引っ張るとずれてたりすることあるよ、と。
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 10:51:16 ID:K0NFzk+7
ここに晒した絵を他の柿スレに晒しても良いの?
719zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 10:52:41 ID:bs614x+a
>>688
観音 → CANON(キヤノン)みたいだなw  因みにヤは大文字

>>690
|ω・`) なんかレス貰ってる。うれしいねー。
      でも俺は萌え絵書けないんでOUTなんだぜ....

>>683
その発想はなかった

>>718
おれはやって怒られた 評価依頼スレじゃなくて只晒すスレなんでいいかなぁと思ったんだけどなぁ  板も違うし...
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 10:55:53 ID:276vpNXl
>>716
乙乙
ご立派、ご立派
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 11:05:39 ID:B0imvurk
俺みたいなヘタレにゃ、二人が何を言ってるかさっぱりわからないがw
絵にたいする情熱はすごく伝わるなー
コンセプトは修行するスレなんだし、こういう議論があっても全然いいと思う
むしろ、もっとあってもいいんじゃないかと。

囀り機械さんはすごい絵描かれるし、的確な指摘や赤もされる貴重な人なんで
ここにいて欲しいなーと俺は思う
また絵を見てみたいし、レベルが高い人はいてくれるだけで刺激になるし

>>718
ZZZさんじゃないけど板内でやってる人見たよ
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 11:18:36 ID:X/BvDYcS
>>716
いや、俺が笑ったのは絵に対してではなくて
>>716がそこまで言うからには全くこれっぽっちも傾いて見えないのだろうと思ったら
事実はどうあれ「傾いて見える」から笑ったんだよな

俺はここにプロの絵を見に来ている訳でも無いし
プロの指摘や批評を見に来ている訳でも無いし
投下された絵そのものを笑い者にする気は無いけど
その周辺で起きた出来事を笑い者にしてしまう程度には性格が悪いからな

それに、論理的に見た構図の正確さは二の次として「傾いてるように見える」のは
それを利用した演出効果を狙っている訳で無い限りやっちゃならん事でしょう

そう見えないなら見えないでいいんだけど
見えると言っている人が居るのに見えない、で話を終わらせる事にメリットは無い
本当は絵が傾いて見えない為にはどうしたらいいのかって話にするべきだったんじゃないかな
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 11:24:20 ID:n6agvubZ
´_ゝ`)氏の絵、結構見たことあるけど、やたら守備範囲狭いよね、とにかく冒険しない印象
ここの人って結構冒険する人多いから、それを知った風に評するのに違和感あるんだよなぁ
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 11:29:02 ID:eL6znBOr
というか´_ゝ`)さんと2Vさんに対して無駄な煽りも無駄に過剰な擁護も多すぎ。
この2人が出てくるたびにこうなるしな

他の人の絵に対するレスは減っていってるのにねー
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 11:35:35 ID:X/BvDYcS
>>716
ごめん、ちょっとしつこいが更に言う

本来ここは練習の為を考えれば絵の投下と、絵に対する批評のみで構成されるべきで
絵に対する批評に対する批評なんてやり出すとキリが無いから
他人の批評に疑問が有るなら「説得力を持った正しく読みやすい批評」で対抗するべきだったのではないかと思う

それをしないで>>716が自分語りを、しかも要らん学歴を混ぜ込んだ文章を投下してしまったから
妙に興味が湧いてしまうし、絵を見ても文章に対する同意が出来ないのでもう笑うしかないみたいな状況になった
貴方の学歴はこのスレで俺から遠回しにワラタされる為に有る訳じゃないだろうと言いたい
7262V ◆PANTSUFOeE :2007/11/15(木) 11:39:03 ID:RfdRKG27
おはよございまーってか仕事中ですけど
こんなにレスあるとは思わなかったですよ

>>681
最も手抜いてるとこ注目されるとはw
キー全部描くのはダルいですよ、ウマイ略しかたが解りません

>>684
一人くらいツッコミくれないかな、と期待していたのは内緒です

>>687>>710
垂直そのものが傾いてるかも知れません
どう直したらいいかあまりよく解ってないのが問題です
スピーカーはYAMAHA NS-10MX(古
7272V ◆PANTSUFOeE :2007/11/15(木) 11:40:26 ID:RfdRKG27
>>691
野郎だけど女装趣味はないですよ
http://imepita.jp/20071115/296960
資料のひとつです

>>694
インテリアも趣味のひとつですよー
ただ好きな物並べてるだけですけどね

>>701
人を描き足そうと思ってるので、まだ下書きだったりします。
ノってくると下書きでもついつい書き込みしちゃって、進みが悪くなってしまいがちですががが

>>704
目線は電灯やポスタよりもっと上…のつもり

>>708
そのスレは知りませんが、vipとかで部屋晒ししたことはあります
728zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 11:44:20 ID:bs614x+a
>>726
キーボードは上下段をずらす これでかなり見栄えがする。  NS-10シリーズはヤマハの小型モニタSPの元祖だね。
俺はNS-1000シリーズとかが好きだがw


 ■■■■■■
  ■■■■■
7292V ◆PANTSUFOeE :2007/11/15(木) 11:48:54 ID:RfdRKG27
>>728
ほうほういいこと聞いたありがとう
帰ったら実践してみるます

メインスピーカーはNS-1000Mですw
10MXはサラウンドのリアとして使ってます
730zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 11:50:43 ID:bs614x+a
NS-1000M使いかw  ベリリウム振動版は重いからドライブするの大変だろw
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 11:52:25 ID:B0imvurk
>>724
うまい人にある程度レスが集中するのは仕方ないかと
嫉妬から煽る人も出て来るし
新規に人が入って来てもレスなかったり、少なかったりで
すぐいなくなっちゃうのも事実だけど…


>>727
ガチャピンのかばんくらさいw
ヤマハの名器ですね
個人的にはビクターのスピーカーが好き
732...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 11:54:55 ID:9P1ycruu
>>724
>>731に同意
うまいひとにはレスがいっぱいつく
それはしかたないことだ
ぬるく仲良くやろうぜ
733zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 11:55:45 ID:bs614x+a
>>731
SXシリーズも銘SP多いよね  最近だとSX-500DEが大変いいSPだと思う
734...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:06:25 ID:B0imvurk
>>732
まったりやりましょうw
俺はスルーされても自分の絵が悪いんだって
反骨心を持つようにしてますw

>>733
さすがメカ描き、詳しいですねw
パイオニアもいい仕事してると思います、日本のメーカーにはがんばってほしい
SX-L33を愛用してます。面白みはないけど素直。
SX-9のあと、期待できないんじゃないかって話があったけど
そうでもないみたいですね
…これは完全にスレ違いな話かなw
735...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:08:58 ID:eL6znBOr
上手い人の「上手い絵」にレスがいっぱいつくのはそうだと思うよ
けどあの部屋の絵なんて別段上手くないし、魅力もないっしょ。

ここの住人はこの2人を別格視しすぎ。
736...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:12:28 ID:276vpNXl
´_ゝ`) ◆JN1ekV12osは上手くない
これだけはいえる
そして基礎も出来てない
737...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:17:49 ID:z5nd/phW
>>727
さすがパンツ絵師!
ちゃんと資料も用意してるんだなぁ
738zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 12:18:34 ID:bs614x+a
>>734
パイオニアも隠れた銘機多いよね  バーチカルツインのヤツとか
最近オーディオは国内はずっと低迷気味で面白い製品が無いのが残念
739...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:18:38 ID:t3dQ6JU7
まあコテ付けるとどの板でもいさかいが起こるけども、
このスレに限っていえば、いさかいしてる時間ペンを動かした方が良いね。
740zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 12:29:46 ID:bs614x+a
>>739
フヒヒッヒ サーセンw   上手い絵師にレスが集中するのはもうコレはしょうがないんだよね...。  実際どこのスレも殆どそうだし。
あと´_ゝ`) ◆JN1ekV12os は殆どの絵に対してレスを返してる。これって意外とキツイんだよね。 

文章打つのもそうだけど修正箇所をピンポイントで把握して文章にするのってパワーいるんだよ。特に上手い人になると違和感が
なくなるんで更に難しい。

俺も上手い人になると 「んーー、変なところ? ないよ?」 で思考とまっちゃうから。  ある程度の技術がある人はコテ先のおかしい
ところを指摘じゃなく基幹部分を的確に指摘する。



指摘さえた箇所を次の絵でどんだけ生かせるって重要だと思うんだ    と偉そうに書いてみるのさ

741...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:36:18 ID:EahWjd12
>>735
描き始めたばかりクラスにはあの位のぬるさの萌ロリキャラ描ける事が一番なんだろ
ここの1とか大好きみたいだしな
でも抹茶やポチ見てると砂場でいいんだなここはって思うよ
俺も目をつけてる奴が次は何を見せてくれるかしか興味ない
742...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:43:54 ID:B0imvurk
>>738
オーディオに詳しくない人がこぞってボスとか買ってるのを見ると悲しくなりますね
ボスが悪いとは言わないけど、がんばってる日本のメーカーもあるのに。
派手さがないと売れないんでしょうね


>>740
正直、´_ゝ`)さんあっての部分って大きいと思う
修行する以上、時間を潰してまで見てくれる先生の存在が不可欠なんで
注意されたところをなかなか直せないのは申し訳ないと思ってますが(´・ω・`)
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 12:47:30 ID:EahWjd12
>>740
チビるほど同意
全く検討違いのことしてる初心者に足が腰がとか言ってもしょうがないんだよ
顔文字は頑張ってはいるよ、自分の利益にもならんのにたいしたもんだ
ただ自分の間違いは認めたほうがいいぞ
無理矢理アラ探さないで良いものは素直に誉めればそれでいい
それでお前さんの価値は下がったりせんよ
744...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 13:04:27 ID:SHWTaTGP
人の絵を指摘するのは難しいわな
下手したらその人の個性(この場合は良い意味での)を潰して指摘した人の絵で塗りつぶしてしまうこともあるし
書き手の脳内で出来上がってる図、描きたいと思っている絵が見えている人はやっぱり的確な指摘が出来るんだろうね…
俺には無理だorz
745...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 13:31:01 ID:276vpNXl
感想だけ言ってりゃいいだろ
いいとか、好きだとか
なんで半端な指摘をするんだよ
上から目線で物が言えるのは上手い奴だけだ
7462V ◆PANTSUFOeE :2007/11/15(木) 13:46:39 ID:RfdRKG27
>>730
扱いが難しいってのはよく聞きますが、あまりムツかしい事考えずに適当に鳴らしてます
アンプはヤマハA-3090、これまた古いけど

>>735
>>726の2行目の意味はそれそのまんまなんですよ
何の変哲もないただの部屋の絵なのに
こんなに物議を醸してスレを荒れ気味にさせてしまうとは思わなかった
申し訳ない

>>737
質感や細部は実物見た方が早いですから
747メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/15(木) 13:55:50 ID:rbRAGc3E
ttp://akm.cx/2d2/src/1195102344730.jpg
お初です。
メダロット+ホイホイさん/2な感じの描いてみました。
748zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 14:19:47 ID:bs614x+a
>>746
3090は初めてDDを積んだAVアンプだね。AVの歴史に残る機種だな。最近はDTS-HDとか次世代サラウンドが出てきて
もうワケワカカメ。高級一体型は平気で60マン超えてるしw
749...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 15:04:47 ID:t3dQ6JU7
>>746
またまたぁ〜wwwたまに履いてるんでしょw
750...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 15:36:58 ID:9P1ycruu
>>740
´_ゝ`)氏を悪くいうやつは指摘の内容うんぬうよりも全部に指摘をかえしてあげている
彼のストイックさを評価してやるべきなんだよな
あんまり支援しても反感買うから言わないけどさ
751...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 16:18:36 ID:7ZluMDxs
>>750
でもそれってかなり嫌なコテだよ。
自分の絵を描くより人の絵の批評が多いって。
なんかカルチャースクール辺りで自分のことは差し置いて人の絵にけち付ける
ド下手ババアがいるけど、そんな感じになったら損だと思うんだけどな。
752...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 16:26:58 ID:t3dQ6JU7
>>751
君がそれを理解してるならそれで良い

批判はなにも生み出さない。どのような意見からも何かに気がつき成長の要素にする人だけが、レベルアップする。
753スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/15(木) 16:29:10 ID:oodjs9lo
陰影を意識しつつ戦う少女
ttp://akm.cx/2d2/src/1195110203301.jpg
個人的に´_ゝ`)さんの指摘はかなりためになる。

>>747
よろしくです。
ホイホイさん早く発売してほしい

>>680
すげー、純粋にすごいと思います。

754...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 16:30:30 ID:t3dQ6JU7
誰かに批評されくやしいのなら、文字を打ち込むより一つの物を描きあげろ

755...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:03:24 ID:9P1ycruu
´_ゝ`)に批評もらってやつが逆切れしてる
756...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:03:59 ID:Sv3glMBK
赤がデッサン微妙で赤に赤を入れたくなるときがある。
757バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/11/15(木) 17:05:26 ID:9CSSSvVe
…とりあえず、あれだな
オレも顔文字さんの指摘はためになってる
上手い人しか指摘するな云々って言われるとオレもレスしにくいし、ただでさえ少なくて貴重なオレに対する指摘がさらに少なくなるのはオレにとっては死活問題
絵は今描いてるw
758...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:09:50 ID:9P1ycruu
´_ゝ`)の存在でこのスレがなりたってる面を評価しない奴らってなんなんだろうな
759...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:11:35 ID:FE4uEJ2/
>>756
入れりゃいいと思うよ。問題ないっしょ。
今迄出たのでいいからやってみてくれ。見てみたい。
760...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:12:35 ID:eL6znBOr
こういう議論で流れてスルーされる絵の事を考えない奴ってなんなんだろうな
761zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 17:14:55 ID:bs614x+a
>>747
なんかいい感じでMIXされてるな  出来れば線はもう少し整理した方がいいかも
あとホイホイさんは是非単体でうpを  好きなんでw
762...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:19:06 ID:EahWjd12
>>755
調子のってるとまた遊ばれるぞ
763ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/15(木) 17:20:05 ID:LNfXXqFx
764...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:20:53 ID:B0imvurk
>>753
毎度ながらうますぎw
この存在感は一体なんなんだ
765...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:23:55 ID:9P1ycruu
>>762
ぽち乙
766...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:28:57 ID:t3dQ6JU7
>>763
頑張ってるな

ふんどしでモッコリしてるのはウホだからかな?w
767...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:33:21 ID:EahWjd12
>>765
お前最高だわ
>>763
その方向で間違いない頑張れよ
768...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 17:45:37 ID:9P1ycruu
>>767
お前もな
769ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/15(木) 17:48:53 ID:LNfXXqFx
>>766
参考にしたがぞぷが・・・一応女性かと・・・

>>767
今後ともよろしくですm(_ _)m
770...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 18:40:42 ID:SHWTaTGP
>>763
部分的なものも大事だけど全身のラインも意識した方がいいよ
全身のバランスからくる美しさもあるし
771ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/15(木) 18:59:38 ID:LNfXXqFx
>>770
自分もそう思って、部分的なのを数回練習後に全体の練習してましたw
自分の最初の頃よりは進歩がみえるかなぁ^^;ってかんじです
描いてて楽しいです。
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d266636.jpg
772...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 19:09:00 ID:SHWTaTGP
>>771
うん、全体のバランスは大体とれてると思う
気になったのは手ですかね…
細かいところはちょっとずつ修正していけばいいし、何よりも楽しんで描けるってのは大きいと思う
ちょっとずつの修正でも積み重なると全体のバランスがあぼんになることもあるけど…
まあそこは何枚も描いたり、上手い人の絵を参考にしたり、
教わったりでちょうどいいバランスを見つけていけばいいと思う
若人よ手を動かせ!さすれば道は拓かれん!
773...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 19:12:53 ID:B0imvurk
修行っぽい流れになってきたな
俺もがんばらねば
774...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 19:37:21 ID:t3dQ6JU7
>>771
ペンタブだよね?たまにしっかり描くよりも、筆先をデカいのに設定して
おおざっぱに体のラインだけ描いてみると脳内にどれだけ人体イメージが出来てるかわかるよ。
775ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/15(木) 19:41:53 ID:LNfXXqFx
>>772
はい、精進しますm__m

>>774
いえ、コピー用紙シャーッペンで描いてます^^:
大雑把にポーズ描いて、細かい部分を描いてってかんじです
776...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 19:51:08 ID:xNSWTCTF
今日のびろ〜ん、ぐろ、オマージュ、落書き注意
ttp://akm.cx/2d2/src/1195123663809.jpg
前回見逃しzzzさんども〜
777...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 19:53:29 ID:t3dQ6JU7
>>775
シャープペンなのか、携帯から見てるからわかんなかったww

まあ、たまに気楽にリラックスしておおざっぱに体のライン描くだけでも、さらに人体イメージがまとまってくるよ
778...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 19:55:53 ID:7ZluMDxs
なるほどねw
携帯か
779...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 19:59:32 ID:t3dQ6JU7
>>776
状況は冷凍装置から封印していたオカマ二人が出てきて、それを知らせにいこうと研究員が左奥に走り込んでる

でよろしいか?ww
780zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 20:05:23 ID:bs614x+a
秋耳死んでる?
781...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 20:17:23 ID:fBNJ4XvG
´_ゝ`)は長文がうざいんだよ
2Vも微妙な絵しか描けないけど、こいつほど調子こいてないから問題ない
上手い奴にはレスが〜って言うけど、おれ含め叩いてる奴は´_ゝ`)より上手いだろ

傍から見てて寒いんだよ。半端な萌え絵程度のやつが講釈たれてるのは
782...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 20:32:23 ID:7ZluMDxs
>>781
そうだね
実力を伴わない赤がここまで叩かれないスレも珍しいw
783...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 20:33:26 ID:3orSQxtR
うわ〜最悪なタイミングでコテ忘れたorz
巻き込まれたくないので〜一応かきこ
>>779前の子お釜茶うがなコスプレマニアです
784...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 20:55:10 ID:EahWjd12
>>783
ぶw乙w
アンタは本来の意味で最高だわ
アンタとスナフミン見にきてんだからやめるなよ
785く ◆dt9UMrSuYk :2007/11/15(木) 21:11:09 ID:xo0h9rFe
しばらくぶりにポーズラフ投下
http://akm.cx/2d2/src/1195128174185.jpg

右足がおかしい気がする。
でもどうすればいいか分からない。
教えて!赤ペン先生!!


ついでに空気を読めるようになるスキルも教えて!
786´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/15(木) 21:17:58 ID:3FdSG83u
やーそう思うならどんどん赤入れてくれ。叩く暇あるんだし。
俺の解釈が絶対な訳じゃないし、指針の一例でしかないんだし。
仕事忙しいんで最近は余り赤できないどころかレス書くのも結構辛いんで。
俺の事なんかどーでもいいから頑張ってる連中になんかしてあげて。
毎日1枚スレとかと違う所はそういうトコなんじゃないの、ここ。

>>726-727
その発想はなかったんだぜ。PJとかは買うことあるんだけどな。いいなあ。
音系は最近ヘッドホンアンプ購入して幸せな反面どんどん一般から遠ざかる。
今年の冬は真空管暖房であったか…夏もあったか…。

>>740
ありがとうなんだぜ。
最近本業が少し忙しいのと別に副業抱えてて、できるだけみんなに赤で示せなくてスマン。
文章だけだとどうしても説得力たんない部分出るからね。

>>742-744
サンクス。がんばる。
ボスってBOSE(ボーズ)?

>>747
参考ネタがネタなので、できればもすこし可愛い絵に出来るといいと思うんだぜ。
コミカル系だとアウトラインを太くなぞってやるって手もある。
個人的に左の親父のが萌えるかもw

>>753
腕〜剣いいよね
勢いとか雰囲気とか出せる人なんで、もっとばっさりメリハリつけてもいいかも。
腰〜背中周りのひねりはむずいつうか俺もやばいけどがんばってー。
787zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 21:21:24 ID:bs614x+a
>>786
最近フロントPJは反射型液晶が元気いーね  俺は3管小僧だけどw
あとアンプに真空管使ってるのは憎いね  俺は6550のPPのヤツ使ってるけど
7882V ◆PANTSUFOeE :2007/11/15(木) 21:27:22 ID:RfdRKG27
PJってプロジェクター? ピーチジョン?
789´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/15(木) 21:32:55 ID:3FdSG83u
>>763>>771
いい感じで練習してると思うんだぜ。
今はまだ形取るのが大変だと思うけど、楽しい方法でやるといいと思う。

>>776
内容不明なので何やりたいのかわからんと思うんだぜ。
円筒とか形がはっきり分かるものはきっちり描くといいと思う。

>>785
赤ペンはだれか頼むんだぜ…。
足組みは足組んだ構造分からないと難しいと思う。流石に説明きつい。
男キャラっぽいんだが体の線が女っぽいのが気になるかなあ。
あと、せっかくなので一緒に指書いたほうがいいかも。
体の厚みはとりあえず要所要所で輪切りにするといいよ。

>>787-788
スマンピーチジョン…orz
ヘッドホンマニアなのでHA-1Aでござる。あとP-1ある。
790L ◆6EMJNlw0qE :2007/11/15(木) 21:50:28 ID:xNSWTCTF
>>784
端で見てるぶんには今日も元気だなぁ〜(´∀`)なんだけどね
まあこんなもので良ければ、どうぞお納めくださいませ
http://akm.cx/2d2/src/1195130373920.jpg
>>789
さんくーです、なんか思いついたモノをどんどん描き足していったら自分でもよく分からんモノにヽ(;´Д`)ノ
細部とかもデフォルメの仕方に確信がなくて迷いながら描いてるからなおさらふにゃります
791...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 21:50:29 ID:uub3YPNb
792全裸 ◆yG1bO2wulg :2007/11/15(木) 22:07:33 ID:Vwh2QfuQ
>>679
資料はたまに買うファッション雑誌を使ってます
>>684
ハムの本で修行中なんですが経験値不足です
>>687
資料を絵として理解ですか・・・・・・
すいませんわかりません><
>>694
がんばります

正直、五里霧中
あがいています
http://akm.cx/2d2/src/1195131435273.jpg
793ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/15(木) 22:18:53 ID:TRh9zMnH
>>687
前後関係は分からなくなっちゃうんですよね。
厚みが出せないのは、多分まだ妥協している部分orz
奥行き感を出せるように勉強しまつ。

>>692
生えているなら尾骨辺り、刺さっているなら普通はケツですね。


http://appleup.bbsnow.net/file/data/071115.png
後ろ姿をほとんど練習したことなかったことに気が付いた。
いつも手をどう描くか迷う。腕と手のつながりがわからなくなる。
指とかも適当にしてしまう。要勉強。
794抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/15(木) 22:21:32 ID:ChZqHH9S
http://pict.or.tp/img/30195.jpg
最近まじめに絵かいてたからたまにはラクガキ
大好きなポニーテールっ子をいっぱい描いた
795パンツァー ◆7777777VWM :2007/11/15(木) 22:30:53 ID:toTvcHgq
すごいスレがすすんでる!

>>696
JTrimにかけるの忘れてました・・・orz
携帯だとなんだか上手く撮れないです(´・ω・`)
かといってペンタブで描いてみたら、ペンを描いてる絵が表示される場所が違うからかへたな絵がさらにひどいことになります(´・ω・`)

>>794
抹茶さんの描くブタやたら可愛くて大好きだなぁw
796ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/15(木) 22:32:39 ID:LNfXXqFx
>>789
そうですねぇ^^;まだまだです
描いてて楽しいは楽しいですw

バランス崩れた〜 でもこういう構図を描けなかったから描けたのがうれしい
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d266744.jpg
797H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/15(木) 22:40:19 ID:I8cTehOJ
>>690
自分は描いてるときはあまり難しい事を考えてないのでへタレなのですが
コメント参考になります
少しずつでも身につけられるといいなぁ

>>694
すいません、よくなかったですw
ROMだけにならずにこれからも絵見せてほしいです(´・ω・`)
http://appleup.bbsnow.net/file/html/suna.html
798く ◆dt9UMrSuYk :2007/11/15(木) 22:45:06 ID:xo0h9rFe
>>789
指摘thx
>輪切り
パーツ毎をくっつけるイメージってことですね

>男キャラっぽいんだが体の線が女っぽい
俺の嫁、長門のつもりだったんだ。すまない。
この季節、裸じゃ寒いよな。裸カーディガンと洒落込むことにする。


>>791
赤thx
なるほど、こういう組ませ方もあるのか。

しかしアレだね。
頬線入れるだけでこうも印象が変わるのか。
799H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/15(木) 22:45:26 ID:I8cTehOJ
>>716
すいませんアンカー抜けてました
800ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/15(木) 22:48:38 ID:TRh9zMnH
>>794
いい体しているのにブタ(´・ω・`)ショボーン
抹茶さんは鉛筆で描いているのですか?

赤い線で描いている人がたまにいるのですが、
なにか秘密があるのでしょうか?

>>797
うまい人の絵と自分の絵を比べて凹んだりもしますが、
自分の中で進歩がちょっとでもあると嬉しいですよね。

>>797
手前の娘のおしりのラインにグッときました。
801H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/15(木) 23:12:49 ID:I8cTehOJ
>>800
そうですね、タダでは凹まずに上手い所を参考に(`・ω・´)
自分はお尻は大きめがすきでして小さい女の子も大きめに意識して描いてます
802zzz ◆rox5esome6 :2007/11/15(木) 23:17:20 ID:bs614x+a
>>789
ピーチジョンだったか.... (´・ω・`)
803...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 23:42:10 ID:t3dQ6JU7
>>800
赤い線はPCのソフトで描いてるんだよ〜
804抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/15(木) 23:46:00 ID:ChZqHH9S
感想ありがとう

>>800
PCのソフトだよ
なんとなく赤で描いた
805カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/15(木) 23:47:30 ID:dLddXtho
>>690
いつもありがとう。仕事乙。
お察しのとおり平らな地面を考えて、その上にケツを置いて足描いて・・・とゆー順番に描いていった。
背景を丘陵にしないほうがよかったのかもね。首は我ながらきつい角度だと思ってたよw

ゆーまでもないけど、無礼な発言はその内容を考慮する価値もないから気にしないでねw
あとコレは俺の経験だけど、感謝される→義務感からボランティアって、結構精神的にクルから気軽に取り組もうなんだぜ。
コメできなくて申し訳ないとか思うと負のスパイラルな希ガス。
すでにみんな十分感謝してるから。

副業いいのう副業www
今年の初めに書いたはした金の原稿料が上司にピンはねされた挙句、まだ俺の口座に振り込まれてないんだがどうやって請求しようかo...rz
806L ◆6EMJNlw0qE :2007/11/15(木) 23:50:25 ID:xNSWTCTF
連投〜今日のビュンビュン、髪と背景ぽいの抜かしても、もっとちゃんと落ちてるようにしたい
ttp://akm.cx/2d2/src/1195138013448.jpg
807カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/16(金) 01:54:22 ID:3lKSeE+G
ストレッチ体操。風呂上りに。たいしてエロくもないエロ注意w
ttp://akm.cx/2d/src/1195144579299.jpg

>>806
地面に座ってるそのままの姿勢だからかもな?
頭が重いのでそうなっていると落ちているように見えるかも。

>>792
服のしわとか、重なりとか、胸のふくらみとか、そーゆー形を描いたらいいよみたいなことかな、と思いました。
すごいそれっぽくなったと思うんですが。
色使い俺は好きです。
影つけたらもっと楽しいかも(゚∀゚)

>>691
褒めてくれてありがとう。
自分の好きなものは自分にしか作れないので、ぼちぼち楽しみながらがんばりましょうw
808´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/16(金) 02:20:34 ID:ewk5tSOw
>>791
さんくすなんだぜ。

>>792
おお、服は見て書いてるって感じなんだぜ。
せっかくそれだけ見てるんだから、人物もみてあげようぜ。
指とか、体のバランスとか立体感とか見るところはいっぱいあるはずと思う。
色は現在だと色分け状態なので影つけたのもあると嬉しいかなあ。

>>793
アナログの人を見るたびがんばってるなあと思うんだぜ。
折角ノートに書いてるんだから、体のバランスとか罫線で捉えやすいので
その辺を補助線として生かす方法もある気がする。
とりあえず手足がちと短いのと、頭がでかいように思うかなあ。

>>794
ピッグテイル乙。個人的に馬面にすべきと思ったんだぜw
俺も釣られて一瞬ツインテール娘描こうとしてやめたw
線で塗るとちゃんと斜線引かないと汚くなるので、ラフ塗りした方が見栄えはよかったかも?

>>796
手首がやたら細いのが気になるんだぜ。
肩というか、首から肩にかけてはなで肩気味にしてやるとおにゃのこっぽくなると思。

>>797
はいてないんだぜ。胸は腕や肩に合わせて動くし変形する。
紐の蝶結びは、重さで結び目から下に垂れるのが一般的。
パラソルの大きさとか立ってる位置の関係で人が入るのに困難そうに見える。
あと、折角なので手前の娘がもう少し顔がみえるような構図でも良い希ガス。
809電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/16(金) 02:36:07 ID:XgWZs4v6
>>716
んぁ?別にいいんじゃねの?コテ同士なんだし、
言いたい事言い合って、スッキリすれば。
罵り合ってる訳でも無し、読んでるほうもそれなりに役立つでしょ。
逆に俺は、我慢しあってる状況のほうが寒いし、きつい。
そういうのは、現実だけで良いんだよ。
又、晒してくれ。待ってるかもよ。
810メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/16(金) 02:51:39 ID:DvJW2/IF
うぉっ流れ早っ!!またまたメダロットですよ〜元ネタはKWG型ヘッドシザーズ
アニメだとロクショウ。こーいう感じで改造していこうかなーって
・・・クオリティの低さは勘弁をいつかちゃんと完成させます。
811メダロさん ◆FzAyW.Rdbg :2007/11/16(金) 02:52:29 ID:DvJW2/IF
貼るの忘れてた(;´Д`)ゴメン
ttp://akm.cx/2d2/src/1195148702345.jpg
812...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 03:07:53 ID:wppaGlPR
>>811
なんつーかアバンギャルドな絵だな
813電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/16(金) 05:04:59 ID:XgWZs4v6
>>811
飯喰うの、大変。そう。
814電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/16(金) 07:11:25 ID:XgWZs4v6
はぁ〜い。ごめんなさぁ〜い。連投でぇす。
あたしも、皆に負けじと描きましたよ。
模写ですよ。可愛くないけど。似てないし。
罵詈雑言浴びせながら、捨てたコピー用紙は、
十枚は裕に超しますよっと。
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1555.jpg
因みに十歳らしいです。ド真ん中です。ド変体です。
815...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 07:25:32 ID:I+tzUhD1
>>814
816´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/16(金) 09:23:01 ID:ewk5tSOw
>>798
あまりパーツパーツすると体の流れが分かりづらくなるので
立体の確認用に適度に輪切りにするといいかなと思うんだぜ。
輪切りにすると、どこ向いてるか立体が分かりやすくなるので。

>>802
正直スマンカッタorz
オーディオ関連ばかりでビジュアルはやってないんだぜ…

>>805>>807
温かい言葉サンクスなんだぜ。
やー、みんなにコメがあるのに自分にコメ無いとかって割と寂しくなるじゃん?
顔の雰囲気とか良い感じ。
絵は手や足の開いた角度が分かりづらいように思うかなー。脇の下あたり妙に厚いとか。
あと、脇の線はいいけど肩の筋肉かいちゃうとおにゃのこはごつくなるよ。

>>811
形が分かりづらいのと可愛くないのは気になるかなあなんだぜ。

>>814
模写乙なんだぜ。ちょっと顔〜右腕で力尽きた感があるかなw
折角ここまで書いたんだから体とかもっと丁寧にしてあげると
すげ良い感じになると思うんだぜ。
817´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/16(金) 09:26:11 ID:ewk5tSOw
忘れてた。

>>716
やー、またいろいろ言ったり描いたりして欲しいんだぜ。
解釈違いとか見かたの違いだけでも面白いんだし。
別に答えは一個な訳じゃないので。
818吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/11/16(金) 09:37:39 ID:RwDEJi6g
お邪魔します
前にあった「走る姿」に便乗です
全身図http://imepita.jp/20071116/341680
少し接近http://imepita.jp/20071116/343510
左手に鞄持たせようとしたけどスカート隠れちゃうから省略
819吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/11/16(金) 10:02:51 ID:RwDEJi6g
続けてすみません
今時間置いて見たら、右腕に対する右手の角度に違和感
あと走ってるなら左足はも少し上がりそうですね
820...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 10:22:23 ID:I+tzUhD1
>>786
うはw恥ずかしい…
ボーズですね、BOSSはエフェクターのメーカーだ
名前も似てるけど丈夫でどこでも売ってるのも同じw

>>793
P2のアキラw

>>794
抹茶さんはすっかり豚絵師というイメージが定着してしまったw

>>807
腰周りの肉付きが素敵だw

>>816-817
´_ゝ`)さん毎度乙であります
821...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 10:27:43 ID:I+tzUhD1
>>818
うん、右手は曲がりすぎてるね
左足より右足をもう少し後ろに蹴るようにしたらいいのでは?
822zzz ◆rox5esome6 :2007/11/16(金) 11:19:13 ID:B1x1DUl4
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1556.jpg

ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1557.jpg

ネタも尽きてきたんで昔の絵うp   ちゅーか昔の絵とかうpしてどうすんじゃいw
ちょっとネタ考えよう...
823...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 12:49:38 ID:9JirpdVa
>>822
ザク三機が地上で移動してる姿お願いします
824...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 12:54:54 ID:I+tzUhD1
>>822
しかし、ほんとうまいなーw
ジェットストリームアタックおながいします><
それかダブルオーのメカとかどうでしょう?
825ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/16(金) 12:57:53 ID:Fo/WUcIm
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071116.png
後ろ姿と手を練習。
洋式トイレ座りの方に、赤希望です。

>>803 804
PCソフトでこんな感じの線が引けるのですね。
教えていただきありがとうございます。

>>808
極端におかしくならない様に、
体のバランスに気をつけて描いているつもりでしたが、
まだおかしいみたいですね。
罫線を活かしつつ、もっと気をつけてみます。ありがとうございます。

>>820
大好きなんすwwwサーセンwww
826ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/16(金) 13:04:43 ID:Fo/WUcIm
>>822
上手だな〜。線の引かれ方が格好いいからヨダレ出た。
ミリペンで、すべてフリーハンドで描いていらっしゃるのでしょうか?
827...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 13:27:47 ID:9JirpdVa
>>825
体のバランス整ってるから赤いらないんじゃないかな〜

個人的には、立ってる方の右手の付き方がちょっと気になるかな
828...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 15:45:23 ID:I+tzUhD1
>>827
これはいいアキラw
本家より丸い感じがまたいいね
打ち切りの噂がデマだといいんだが…
829...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 15:48:03 ID:I+tzUhD1
アンカミスった('A`)
>>825です
830...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 16:32:40 ID:+2SjdHJV
>>822
メカを描くなら補助線引きまくるなりしてきっちりパースを取ったほうがいい
アナログで描いてるならパース定規使うとか
831zzz ◆rox5esome6 :2007/11/16(金) 16:48:02 ID:B1x1DUl4
|ω・`;) ナンカ レス ガ 一杯    ・・・・トラップ?・・・・

>>823
今度描いてみる

>>825
指が上手いだぜ  俺は指書けない

>>826
0.18mmか0.25mmにミリペンだった希ガス  ミリペン死亡でもうこの線は書けない
基本的にフリーハンド  長い直線だけ105円(税込)定規

>>830
上級者にはパース歪みまくりモロバレ  いつも補助線無しでサーセンwww
というかパース線の引き方から知らんかったり...... (´・ω・`)
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 16:52:04 ID:K7+DMPu9
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:16160
Korea投票数:25864
I don't know:79

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
833鉄鼠 ◆7Xe76u6HVc :2007/11/16(金) 18:24:45 ID:B+3ELUva
ご無沙汰してました。
また描いてきましたのでアドバイスをお願いします。
http://appleup.bbsnow.net/file/data/Image0004.jpg
834ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/16(金) 19:00:46 ID:c76x/Tdc
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 19:35:14 ID:MA5mdyzA
>>834
きみわるいものかくな
836全力 ◆TYmL.KSMto :2007/11/16(金) 20:11:11 ID:OPUeFh2l
>>656-660
アリガトウゴザイマス
カッコイイ文字の書き方も教えてください
オネガイシマス
http://akm.cx/2d2/src/1195207709983.gif
837L ◆6EMJNlw0qE :2007/11/16(金) 20:19:07 ID:Mck4RIuz
>>807
ポーズかぶってましたね、すいません……
でもそれ見て、あおりにすりゃいいって気付きましたドモドモ

カニさんの絵は生きてるから十分エロイっすよ(´∀`)

>>814
絵投下乙です、へんたい! へんたい!! (´-`).。oO(・・・・・・・・・十歳かぁ……)
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 21:49:05 ID:Za6w/g04
839エプロン ◆ZG60XUQ/C. :2007/11/16(金) 21:51:02 ID:Za6w/g04
ごめんなさい。間違って投稿してしまった orz
前回コメくれた皆様、ありがとうございます。
相変わらずマイペースにミクえ練習中。
女の子座りが描きたいのですが、なんだか違和感。

ttp://akm.cx/2d2/src/1195217186704.jpg
ttp://akm.cx/2d2/src/1195217202358.jpg
840...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 21:58:11 ID:NezRV9NH
>833
間接部分、特に膝が「こうなっている」と言う知識と、見えるべきフォルムとがごっちゃになってるんじゃないかな?
リアリティに向かうのか、現実的でなくてもデフォルメしてラインを美しく見せるべきなのか、迷った結果が腰のライン
もそうだけれど、どっちつかずになってアンバランスになっているように見えるのが残念
液体が流れるような髪のフォルムが魅力的なので、もっと自分の直感やセンスに自信を持って描けばもっとスマート
に仕上がるんじゃないかと思いますよ

>834
死刑っすねw
上半身が男性的なのに、下半身が女性的になっていて、それはそれでキッチュさは出ているけれど、意識的に
書き分けたように見えないので、出来れば女性的なフォルムと男性的なフォルムを意識して統一するか、外すかしないと
稚拙な印象しか残らなくなってしまうと思います

>836
3枚ぶんのアイディアを1枚に詰め込んだようで、印象が分散してしまっているのが残念
フォントはもっと凝ったものもフリーであったりするんで、それを探して参考にしてみるのも良いかもしれませんね
70年代サイケを意識した方向性は凄く好みです
841...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 22:05:08 ID:NezRV9NH
>839
床の「面」に対して、下半身の角度がちょっとずれちゃってますね
上半身だけを見ると、それなりにまとまっていて可愛いくて良いと思います
少し、パースかデッサンに関する本などで「どう見えるのが自然か」について勉強すれば、格段に見栄えがすると
思いますよ
842スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/16(金) 22:51:54 ID:88SOgGd/
みんなは参考にしている漫画家やイラストレータとかいる?
よければ教えて
自分は長田悠幸、甚六、桃山ジロウとか

>>825
ttp://akm.cx/2d2/src/1195219400669.png
気になったのは、首のひねりの割りに上半身が回ってないことぐらいです。
おれも肩甲骨とかよくわかってないんで、参考になる部分があったら使ってね。
あと、座ってるんならお尻がつぶれてる方がやわらかそうでかわいいと思う。

引き続き陰影の訓練
http://akm.cx/2d2/src/1195216269941.jpg

843zzz ◆rox5esome6 :2007/11/16(金) 22:54:09 ID:B1x1DUl4
陰影半端ねえええええええええええええええええええええ
844ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/16(金) 23:03:46 ID:Fo/WUcIm
>>827
腰からお尻にかけてのラインがちょっと分からなくなりまして。
立っている方はお手本ありなんで見直してみます。

>>828
打ち切り勘弁ですね。
卓球の試合内容をもっと面白くしないと危ないかもな〜

>>831
お答えいただきありがとうございます。参考になりました。
パース歪んでいるのか・・・分からない(;´Д`)

>>833
髪の毛、カッケー。右足の裏の感じもグッと来た。
845ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/16(金) 23:11:25 ID:c76x/Tdc
>>840
今度気をつけてみますw
男女の体つき勉強してみますw

>>842
鳴子ハナハルさん、十六夜清心さんですかねぇ最近勉強に使ってるのは
と、いいつつエロですが・・・w
846rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/16(金) 23:16:54 ID:DVaXqRH1
なんか違和感が・・・

http://akm.cx/2d2/src/1195222541326.jpg
847ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/16(金) 23:27:38 ID:Fo/WUcIm
>>842
うおおお、すごい。
なるほど、こちらを向いているからその分上半身が回って、
向こう側の腕は見えなくなるのですね。
振り向いたことによる体の位置関係を想像しきれていませんでした。
膝の上に置いた手とかも、なるほどという感じです。
めっちゃ勉強になります。ありがとうございます。


かわいいよヨルダかわいいよ
いい感じの風景も描かれそうですね。

自分が参考にしているのは、
アニメの原画集です。といっても眺めているだけですが。
模写する対象は、ネットで適当に拾ってきた画像なので、
作者は分からないのがほとんどです。
848鉄鼠 ◆7Xe76u6HVc :2007/11/16(金) 23:30:07 ID:B+3ELUva
ご指摘とご感想とありがとうございました。
>>840
>>844
おっしゃるとおり頭のなかでまだまだ全身のラインが決まりません。
もっと枚数をこなして、克服していければと思います。
ありがとうございました。
>>842
大暮維人を最近、参考にしてます。
849...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 23:39:13 ID:9JirpdVa
今日のお題
『踏み込んでからジャンプして着地まで』

5カットぐらいかな
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 23:55:50 ID:Za6w/g04
>>841
アドバイスありがとうございます。
今までパースとか、あまり意識せず書いてました。もう少し意識して練習してみます。
前向きな意見もらうと俄然やる気が出る単純な自分。

>>842
陰影SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
ピカチューかわええw

最近は特にこの人が参考!っていうのは無いかな。
ネットに上がってる上手い絵を眺めてるくらい。
851ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/17(土) 00:10:18 ID:TuTeOYvu
>>849
こんなかんじでしょうか^^;
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d267153.jpg
852H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/17(土) 00:17:11 ID:INsMxZku
>>842
陰影すごいっすね。
ローゼンメイデンとかToLOVEるが好きで参考にしてます。

>>846
魔女っ子でしょうか、可愛いっす。
杖をもってる手の指がちょっと気になりました。
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 00:18:37 ID:K+mazAzl
>>850
そうそうこんな感じ
色んな人が同じお題描いたら学べる部分もあるでしょ
854抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/17(土) 00:26:07 ID:C1TOYPuO
http://pict.or.tp/img/30432.jpg
青春だね!

>>820
俺豚絵師かorz
なんとなく近くにある豚のぬいぐるみ描いただけなのに(´・ω・)
855...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 00:29:11 ID:8NvSLfTj
これどう見ても食べられちゃうよね?  性的な意味じゃなくて現実に・・・・
856抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/17(土) 00:52:00 ID:C1TOYPuO
>>855
今気づいた!!
ライオンもお気に入りのぬいぐるみだからぶたと恋人同士に
すればgodかなと思ったから描いただけで・・・

ぶたごめん・・・
857囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/17(土) 01:10:21 ID:solAd6kh
>>851
Romに徹してるつもりだったけど、見てると何か描きたくなるのね。

http://pict.or.tp/img/30451.jpg
「時をかける…」の影響か、滞空姿勢で腕を下から後ろへ振り上げてるのをよく見ますが、
実際に遠くへ跳ぼうとすると、ああいう姿勢にはならないと思われます。
知ってて描いているならいいんですが、一応参考まで。
すごい適当にアタリ取っただけだから、汚なくて申し訳ないけど。
858ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/17(土) 01:14:55 ID:TuTeOYvu
>>857
おお、勉強になりますm(__)m
むかーーーーし中学の教科書でそういうのみた〜ってのを頼りに描いたので^^;
勉強になりますw
859囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/17(土) 01:32:16 ID:PTuj8YMy
絵を描くのに大事なのって、いろいろあると思います。
>>857みたいなのはいつも資料があるわけじゃないし、覚えようとして覚えられるものでもないですし。
自分の身体感覚があれば、大雑把にこれくらいのアタリが取れる。
写真と比較すればいろいろおかしな部分はあると思うけど、そう大きくは違わないんじゃないかと思います。

だから皆、たまにはPC切って、ちゃんと外にでて運動もしましょう(w
大局的にはそれも絵を描く修行になるんじゃないかな、と。
860カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/17(土) 02:19:50 ID:qdSvQGsw
ラフ注意。ジェットストリームアタック描いてみたよんw
清書と色塗りはあしたやろっと。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195232820402.jpg

>>816
thx。見直した。確かに厚いw
このポーズTarzanみながら描いた。
描いてるときは肩甲骨の横の筋肉が収縮してるつもりだったけど全然そんな風に見えない罠w

>>837
い、いやいや、そんなつもりで言ってないですよw
ありきたりなポーズがかぶるの当たり前だしw
861カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/17(土) 02:27:09 ID:qdSvQGsw
>>842
うまい!感動した!半端ないねぇw

>>857
俺、陸上経験あって走り幅跳びだったけど、踏み切りの直前の二歩だけストライドが小さくなり、腰を落とすところまで描写してあって感動した。
身体感覚あってもこうはかけない。くやしいのうwwwくやしいのうwww

上手い人の見ると勉強になるなぁ。
862L ◆6EMJNlw0qE :2007/11/17(土) 02:44:21 ID:ndMi7tiS
>>857
おつ〜静止画の人かと思えばこうゆうのもしっかり描けるんだよな〜ふところふかくて羨ましい
>>860
おお、かわええ(´∀`)、最初のブーンと同じくらいお気にかも、かにさんの絵の専用フォルダを作ってるのは内緒です

また何も考えずに描いたらなんだか……、今日のキモッ!注意
http://akm.cx/2d2/src/1195234481523.jpg
手難しい
863ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/17(土) 03:03:01 ID:Jnmxn877
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071117.png
>>849
>>857を参考に挑戦。
難しくてむちゃくちゃ。力尽きた_| ̄|○
寝てまた挑戦したいです。
明日は絵が描けない(´・ω・`)

864囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/17(土) 03:32:43 ID:rKYyV9KM
>>861
おお、フィールド・アスリート発見。自分は長距離だったので、実は幅は遊びくらいでしかやったことないんですが…orz
>>862
自分の一番面白いと思う絵は、静止した対象を、いかに動的に魅せるているか、によって決まるので、
単に立っているだけのような絵に、いかに動きを与えるか、が自分が描きたい絵と、見たい絵の基準なんです。

走ってる絵、というのが前にお題として上がってましたが、これも考えれば面白いですよ。
熟練度、疲労度、筋力、スピード、性別等、それぞれの違いを表現してみるというのはなかなか面白い。
http://pict.or.tp/img/30526.jpg

皆ガンバレ。オレもガンバる。いずれまた。
865もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/17(土) 04:05:54 ID:HpBuYKV6
ウンコメンさんに対抗してみたw
俺は断然、乙女派です。分からん人スマソw

ttp://akm.cx/2d2/src/1195239600580.png


>>857>>864
囀り機械さん、やっぱすげーw
俺は短距離、跳躍とやってたけどさっぱりですよw

>>860
なんという和むジェットストリームアタック
これにやられるなら本望だw
箒が何気に精神的破壊力ありそうですが
866電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/17(土) 04:28:59 ID:s/3ufVpE
>>816
力尽きたって言うか、腎臓が痛くなったよ。左側の。
右側は、まだ無事な模様。しかし、いつまで持つかなぁっつ。

>>837
ごめん。ど真ん中じゃなくて、本当は、内角低め一杯。

>>839
どちらも同じポーズに見えマス。
867電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/17(土) 04:46:19 ID:s/3ufVpE
>>842
ん〜そうだなぁ、
広江礼威、叶恭弘、河下水樹、藤代健、まつもと剛志、
きゆづきさとこ、あずまきよひこ、五十嵐あぐり、
二ノ宮知子、あだち充・・・
あ、これ、好きな漫画家な。のだめ面白いよ、のだめ。

>>846
んぁ、可愛い。でも武器見たいのが見切れてる。
実は武器じゃなく、高枝切りバサミだったとか。

868電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/17(土) 04:56:08 ID:s/3ufVpE
>>851
着地してねぇええw

>>857
おぉ、お帰りよ。

>>860
ほのぼのしとんなぁ〜〜

>>862
井出らっきょ。
869電脳侍、電動コケシ ◆6gA.qjJ0uU :2007/11/17(土) 04:58:38 ID:s/3ufVpE
>>863
ごめん、内角低めに外れたな。
もちと上だと俺のストライクゾーン。

>>865
ん。判らんデス。
870ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/17(土) 08:29:20 ID:Jnmxn877
>>865
Σ(;´Д`)対抗?!
乙女派?!
ググったが分からなかったorz

なんというムチムチ感。

>>869
何回も描きなおしているうちにどんどん低くなってしまった。
自分も低めを外れてますorz
871もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/17(土) 09:16:13 ID:wofxtJpV
>>870
分かりにくくてすんません(´・ω・`)
ウンコメンさんがあまりにかわいいアキラを描くので
P2のヒロインの双璧と思われる
早乙女乙女(ジャンプ45号扉絵のチャイナドレスver)を描いてみました
コミックス派だったらわからないかも
872zaq ◆mX3lN8SxsI :2007/11/17(土) 09:35:25 ID:PWdqJj5G
お代くだしあ
873...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 09:43:17 ID:u2mf0Xck
フランケンシュタイナー
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 09:59:00 ID:QuMp9njh
>>872
フランケンシュタイナーをかけるツインテールの美少女
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 10:12:34 ID:QuMp9njh
>>865
模写か?
876zaq ◆mX3lN8SxsI :2007/11/17(土) 10:15:42 ID:PWdqJj5G
おk
877ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/17(土) 10:28:59 ID:Jnmxn877
>>871
なるほど、乙女ちゃんか。
乙女のエロさもなかなかですよね。
小学生の頃の乙女がたまらんのですw

>>876
ツインテールの美少女に期待。
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 11:47:40 ID:KRlFtaV5
>>865
模写なら模写とって書き込みがあるが、同意
模写ならかいたほうがいいぜ
879もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/17(土) 12:21:06 ID:wofxtJpV
>>875>>878
デッサンの本に載ってたポーズを
漫画のキャラにさせただけなんでほとんど模写です
すいません…以後気をつけます
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 12:22:57 ID:QuMp9njh
>>879
本の名前教えて
881...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 12:30:01 ID:K+mazAzl
デッサンポーズだけなら模写ちがうんじゃない

まんま同じだったら模写だろうけども、実写を参考にしたんでしょ?
882もりそば ◆NU30PHRnD6 :2007/11/17(土) 13:00:54 ID:wofxtJpV
>>880
スーパーマンガデッサンって本です

>>881
実写じゃなくてイラストです
それに頭部と上半身の服とストッキングを網タイツに改悪した以外は
ほとんど同じなんで模写だと思います
883zaq ◆mX3lN8SxsI :2007/11/17(土) 13:24:37 ID:PWdqJj5G
フランケンシュタイナーってこれであってる?
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_43f/land_around/5015736.jpg
884...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 13:29:56 ID:u2mf0Xck
多分あってる
ちなみにツベにあったやつ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cnmTwv_3A6k
885...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 13:36:39 ID:QuMp9njh
これはひどい模写だな
886ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/17(土) 13:36:51 ID:2S7MUunb
フランケンシュタイナーと言えば

武藤かキャミィ
887...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 14:10:48 ID:6OCc4w5v
スウパア漫画デサンみてきたけど参考にというレベルじゃなくてふいた
しひらたつやを思い出したわ
888...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 14:11:40 ID:9fQJRNSP
>>887
kwsk
889...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 14:29:37 ID:QuMp9njh
模写禁止とはいわないが模写なら模写とかこうぜ
指摘するやつがバカをみる
890...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 14:38:07 ID:Stb6h3C1
今までのも模写だろうがなんで今回だけやたら絡んでんだ
暇なのか?
891...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 14:41:31 ID:uQLOcVkC
精度があがってきたからじゃね
892...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 14:57:53 ID:KRlFtaV5
顔だけ挿げ替えて自分の作品っぽくいってたから指摘したんだがな
精度は決してよくないぞ
893...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 15:15:31 ID:L8AR8PJA
>>889
元絵ごと指摘してやりゃいいじゃん
894...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 15:24:59 ID:KRlFtaV5
元絵ごと指摘とかwwwwww
元絵は指摘のぞんでないのにレイプされるわけだろうww
895...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 15:31:29 ID:uQLOcVkC
896...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 16:01:33 ID:KRlFtaV5
>>895
理由は>>892にかいてるんだが、お前らはまともにはなすこともできないんだな
897...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 16:04:49 ID:QuMp9njh
>>896
暇人なんだなおまえwwwwwwwx
898´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/17(土) 16:11:24 ID:j8gttHVm
平日も休日も仕事なので息抜き。

>>818
平面になっちゃってる希ガス。前後の距離が出てないぽいんだぜ。
2次元上で処理しようとしちゃうんで、空間出せない部分がうまく出来てない部分に直結してるように思う。
パイプ人間とかローポリ人形で考えるといいかもなんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195283230550.jpg

>>820
なにおう、BOSEは直販ルート重視で値下げしないけどアフターケアがいい特徴がw
うちのTriPortのアーム割れたのもってかなきゃなあ…。

>>822
萌え絵じじゃなくメカ絵で構わんのでかこいいパース見たいなあと
俺も形捉えるだけで必死だった頃はなかなかアングルに凝れなかったんで。

>>825
右は首太いかなとか足短いかなと思うんだぜ。
後ろ向きの際に首の位置がいまいち安定してないかも。
でも良い感じにがんばってるんで、そのうち結果でてきそうな気もするね。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195283208524.jpg
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 16:13:36 ID:8NvSLfTj
>>898
土曜日も仕事とか大変だね  (´・ω・) 倒れないでね
900スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/17(土) 16:24:41 ID:oV9irRB8
みんなありがとう参考にさせてもらいます

>>845
ハナハルさんは自分も参考にしてます
十六夜さんは肉感的でいいですね、単行本探してみよう
エロって参考になりますよねw

>>847
ヨルダかわいいよね
おれも原画集見たりします

>>848
大暮さんの緻密さはすごい勉強になりますよね

>>852
もしかして水銀党の方ですか
フリルとかレーストーンの表現が勉強になりますね

>>867
のだめ面白いよね。バンブーもいいね、たまちゃんがかわいい
901´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/17(土) 16:37:53 ID:j8gttHVm
移行はまたあとで。

>>833
パーツごとに書きすぎなんじゃないかなあ。
部分部分は良い感じっぽいので、流れ意識して書いてあげるといいと思うんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195284067648.jpg

>>834
江頭ポーズwww まあ、あとは言われてる通りだと思うんだぜw

>>836
レゲエパーティのフライヤー?
みのもんた(友人談)がいい雰囲気だと思うが、逆光フィルタはもうすこしうまく使といいんだぜ。
フィルタは一部分だけつかうとかいう手も。レンズ反射みたい丸は直書きでも出来るし移動もできるし。
欲しいところに入れてあげるといいんだぜ。
文字は基本をしっかり見につけてからいろいろ崩すのが習字じゃないだろかと。
あとはフォント探してそれっぽく描くのもいいです

>>839
床の上に座ってる感を意識するのはどうだろうなんだぜ。
十字の台座の上にポールが立ってるみたいなイメージあるといいかも。
ホントは腰から上体の流れとかあるんだけども、まあ、分かりやすいイメージで。
膝はおにゃのこは内股なので膝関節が外側向きやすい道理。
肘関節はもっとちゃんと描くといいんじゃないかなあ。

>>840
やっぱそういうレスあるともみんな喜ぶと思います、ありがとうだぜ。

>>842
陰影いいなあ。TheDOG犬好きだぜw
902スナフミン ◆wz4DRHKVek :2007/11/17(土) 16:39:26 ID:oV9irRB8
なんか陸上部多いんだね
意外な感じ

>>857
勉強になりました
ttp://akm.cx/2d2/src/1195285053608.jpg
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 17:07:39 ID:Stb6h3C1
おまえらツールなに使ってるの?あとだいたい時間どれくらいかけてる?
904ぽち ◆Ssan.fV/XM :2007/11/17(土) 17:08:22 ID:2S7MUunb
自分は柔道部・・・・w
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d267505.jpg

>>902
相変わらず好みのおっぱい・・・w
905吉さん ◆80t7fjqhwU :2007/11/17(土) 18:33:33 ID:5G2MiJoZ
>>821
そうでした、どうしても体が前に出る感じがないんですよね、これじゃ…

>>898
お忙しいのに赤していただいてありがとうございます
まさかしていただけるなんて思っていなかったので(いい意味で)驚きです
前回の時も奥行きがない事を指摘された記憶があるので、
鏡見て色々試してみます(ポーズとる人形欲しいな…)
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 18:57:34 ID:thObx5MT
デッサン人形は、一度は欲しくなって購入するものの、買ってみると案外使わないと評判ですよw
人物デッサンの基礎みたいな本の方がオススメっす
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:29:46 ID:XkvISL21
>>902
王様フイタwwwww
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:31:51 ID:f1ZdsjqM
デッサン人形を買うならミクロマンを買った方がいい
体のラインの流れや肉感は把握しにくいかもしれないけど可動範囲が広いしお座りポーズなんかが空間にどのように配置されるかとかが参考になる
ただどこも売り切れてるのが…
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:39:08 ID:8NvSLfTj
つ konozama
910く ◆dt9UMrSuYk :2007/11/17(土) 20:55:03 ID:GxR3n1L7
私はテニスの王子様でした。

>>902
蛙うめぇwwww


通背拳かっこいいよ通背拳。
http://akm.cx/2d2/src/1195299922020.jpg
足の向きが分からないです。
紫ペン先生、教えてください。
911rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/17(土) 20:55:47 ID:IJ+j42Ni
>>852
右手ですかね。最近描けば描くほどうまくいかなくて・・・(・ω;)
912L ◆6EMJNlw0qE :2007/11/17(土) 21:37:03 ID:ndMi7tiS
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 21:51:40 ID:K+mazAzl
確認したいんだが
実写のポーズ見ながら描いたのは模写になるの??
914H ◆5B4ZqSI2KE :2007/11/17(土) 22:21:48 ID:pqZowAg7
>>900
おっぱい上手ですね、グッときました
水銀灯かっこいいですよね、フリルとか描くのは難しいです

>>911
手は難しいですよね、自分も苦手な所を描いてて上手くいかない時は
寝てしまいます^^;

あんまり似てないけど
http://appleup.bbsnow.net/file/html/neko_1.html
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 22:23:15 ID:t9fc+7x+
>>914
ギャアアアアアアアッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハッハー!!!!!!!!!!!!
916バサカ ◆CJAIpNmKdw :2007/11/17(土) 22:45:06 ID:JGjOcfW8
>>675
やっとお題描けた…
次スレに突入しちゃいそうで危なかったぜ
参考にしてる、つか、崇拝してる漫画家は絵とコテ名から分かるはず…
http://imepita.jp/20071117/812610
戦士とドラゴンの死闘の最後に戦士が一撃くらわすってイメージなんだがうまくいかん
917...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 22:58:21 ID:K+mazAzl
>>914
猫娘うまい
でも何故トイレw

>>916
おおっ丁寧に書き込まれてて良いね〜。もったいないのが動きを感じないから、形だけ色々書いてみたらどうかな

書き込みは綺麗だと思う
918...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 23:00:34 ID:f1ZdsjqM
>>916
赤入れるほどの実力はないからカキコしかできないけど…

もう少し人物の腰を落として前かがみぎみにして体重を表現するといいかも
919ウンコメン ◆EODEMiHzlE :2007/11/17(土) 23:09:46 ID:Jnmxn877
http://appleup.bbsnow.net/file/data/071118.png
絵を描く時間あった\(^o^)/
サトコと人体模型復習。

>>898
うおお、ありがとうございます。
確かに頭と首の位置関係によく迷うのです。
頭、肩、首の部分をもうちょっと勉強した方がいいかもしれませんね。
足の長さはどうしても短いように見えないのです。
もう少し期間を置いて絵を見直してみます。
手の赤もとても勉強になります。ありがとうございました。
920rori(´・ω・`)ryoujoku ◆jeYHggmQcQ :2007/11/18(日) 00:00:43 ID:IJ+j42Ni
とりあえず右手と武器をいじって見た。

ttp://akm.cx/2d2/src/1195311588648.jpg

>>867
こんな感じですか?w
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 00:13:25 ID:wI80CyCm
レイジングハート・ハイブランチカッターモードですか?
922カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/18(日) 02:14:08 ID:Gh0G6Nyy
色塗った。ジェットストリームアタック3人娘。
http://akm.cx/2d2/src/1195318374648.jpg

長距離はてんでダメだったw
学生時代フルマラソンして死ぬかとオモタよw

写真や実写見て描いたのは模写って言わないみたいですね。

>>902
動きのコマ割とか俺にはまだ無理だなぁw
>>910
赤ペンとか無理だけど、背中から腰〜足がつながってないような。
両肩も描いた方がいい希ガス。
骨を描いて、間接があるべき場所を決めてはどうでしょう?

>>920
なのはさまですなw衣装が大人バージョンだw
923カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/18(日) 03:52:43 ID:Gh0G6Nyy
通背拳!
ttp://akm.cx/2d2/src/1195325203893.jpg
ググってみたらチンミの必殺技と実在する通背拳は全然違うのなwww

>>862
気にってくれてありがとう。
精進しますw
924抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 04:22:27 ID:uoaO5VF0
お題ください
925´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/18(日) 06:02:08 ID:Gj5nFY/V
一日中仕事で文章かいてると、文筆業になった気がする。

>>854
豚子さんに尻尾がない件について。短いからかw
流石にライオン丸の学生服のボタンは中央に書いてやろうなんだぜ。

>>857
囀りさんってアニメ巧いよねー。ええのうと思うんだぜ。

>>860
あれ、このタイプの人間飛び越しって台になるほう横向きじゃなかったっけだぜ?
俺の勘違い?飛び越し失敗しても頭にヒットしないようにそうやるような気がしたんだけどもー。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195333139757.jpg

>>862
筋肉は女描くより難しいよー。

>>863
手足はパイプッぽいものを意識すると前後分かりやすいかもだぜ。

>>865
まずは輪切りにして断面を考えるところとか、体の流れを意識した方がいいかも。
関節とか筋肉の繋がりも大事なんだぜ。細かいディティールよりも全体見る感じでー。

>>902
テリーマンに止められそうな特急が気になる。

>>904
全体のバランスをいろいろ覚えていく時期のような希ガス。
体がごつくて手や首が細いので体が箱状になるように思うんだぜ。
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 06:17:34 ID:z4d94uZS
赤って言えるのか、それ
元絵の方が動きが出ててうまいじゃん
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 06:21:30 ID:dCJEBVBD
元絵の飛んでる子どもは腕が長いけどぽーんととんだあとの動きがある
>>925の赤は肢体のバランスは良いけど元絵とは違う動きの瞬間になっちゃってるのかな
928´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/18(日) 06:26:17 ID:Gj5nFY/V
今日は力尽きた…

>>910
こんな?
ttp://akm.cx/2d2/src/1195333206211.jpg

>>912
アングル書きたさは伝わってくるんだけど、いまひとつ
何をどうしたい絵なのか伝わらないかなーなんだぜ。

>>914
猫娘だと分かるのだけど腿よりふくらはぎが太かったりすると
足が太いと思うんだぜ。しかしこの猫娘胸でかいなw

>>916
すごくかきこんでるなあ。ただこう、ドラゴンのひねり具合とかが
戦士の足場の踏ん張りさ加減なんかに反映されてないとか動きが
止まって見えるのが勿体無い気がするんだぜ。

>>919
左の人体模型の胸みたいな輪切り線入れると方向が分かりやすいと思うデスよだぜ。

>>920
とりあえず腕弄ってみたんだぜ。
ttp://akm.cx/2d2/src/1195334421604.jpg

>>923
補助線入れるのは良い傾向だと思うんだぜ。

>>926-927
まあ、手付いてるからちょっと前だぜ。
形整えただけなんで、まあこんなんで。
929´_ゝ`) ◆JN1ekV12os :2007/11/18(日) 06:44:51 ID:Gj5nFY/V
>>910
スマン俺眠かったみたいだぜ…寝るぜ…
ttp://akm.cx/2d2/src/1195335844966.jpg
930抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 06:45:29 ID:uoaO5VF0
931囀り機械 ◆ekPtNYjo0U :2007/11/18(日) 08:04:56 ID:Ccw639U9
>>818 >>898
面白いのはね、絵としては上手いんだけれど、実際人間が走ってるところと比べると、
両方共決定的に違う部分があるってことなんですよ。
端的に言えば、クラウチングスタートの後、5から10メートルくらいしか、こんな前傾は保てない。

これまた絵を「描くこと」とは関係ない話かもしれないんだけど、自分の中では一番絵の面白い部分でもある。
絵と実際の快の違いがどれくらい離れてるものか、
人間の認識が、どれくらい「メディア」(この場合マンガ)に影響されるかっていうところが。

>>´_ゝ`)氏 「スプリンター」の小山ゆうは結構リアルに描いてましたね、走ってるところ(W。
「バイオリズムがかみあってない」っていうのが、当時練習サボるときの言い訳でした(W。

>>925 アニメーションってのも、やってみると面白いですよ。
多分>>857をそのまま動かしても、「良い」アニメにはならない。
重要なのはタイムシート(タイミング)でして。
これもあんまり関係ない使い回しだけど。
http://pict.or.tp/img/30711.gif
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 08:40:09 ID:QtbCOdoV
>>924
薄いタンクトップをきた巨乳美少女
933抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 09:49:08 ID:uoaO5VF0
>>932
承知した
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 09:50:33 ID:JLGzbXZS
今日のお題

『人に殴られ吹き飛ばされてる状況』

でお願いします
935抹茶 ◆s7u.LFBu1Y :2007/11/18(日) 10:16:17 ID:uoaO5VF0
はあく
936カニチャーハン ◆tNvtepq7E. :2007/11/18(日) 10:48:03 ID:Gh0G6Nyy
>>925
thx。確かに上の子は手が長く、下の子の手の場所がおかしいね。

縦が正しい希ガス。横だと脚で首を殴打されるキケンあり。
そんでホントは跳躍後に下の子の腰に手をつくべきで、元絵はその点でも色々間違いあるw
手は添えるだけで、手を突かなくても飛び越せるくらいにしないと上手く行かなかったとオモ。
色塗るとき(922)にその辺じゃっかん修正しといた。
937えぴめてうす ◆OnBIyBKTYw :2007/11/18(日) 10:49:15 ID:qwSzqWCi
938zzz ◆rox5esome6 :2007/11/18(日) 11:12:39 ID:IqzNZjr+
歯空く
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 11:17:10 ID:VL9nceEg
>>937
GJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJJ!
これだ!これこそもとめていたものだ
940zzz ◆rox5esome6 :2007/11/18(日) 12:07:36 ID:IqzNZjr+
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 12:08:48 ID:GnIQd06p
>>940
フイタww
942...φ(・ω・`c⌒っ
>>940
これこそ俺の求めていたものだ!(?)
ジオンのMSは化け物か!