下手超過、普通未満絵師が絵をうpするスレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
293...φ(・ω・`c⌒っ
これだけ描けて、下手以上普通未満なのか
294...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 01:51:00 ID:aKFr9hZY
丁寧に描けてるけど実はデッサンが崩れてますっていう典型だろう
295...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 03:16:53 ID:+LgtdtXA
ぱっと見は良いんだけどね
296...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 04:44:57 ID:Pp3LZF8O
動きのある絵の方がごまかしきくと思うんだ(´・ω・`)

棒立ち絵の難しさは異常
297...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 07:51:58 ID:iC0M4JY1
評価、赤等お願いしたいです。

http://akm.cx/2d2/src/1194389427134.jpg

前回レス頂いた方、まったく反応できなくて申し訳ありませんでした…。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 08:18:52 ID:53xVBIg0
>>297
悪くないと思うよ
後は絵に対して見所とか「何か」のプラスアルファをそのつど考えるといいと思う
例えば俺がこの手の構図を描く時は左足にパースを付けて迫力を出す、とかそういう感じの

この絵は良くも悪くも妖怪辞典の紹介一枚絵みたいな感じ、狙ってるならいいと思うけど
299...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 13:01:34 ID:eDQnJtgC
>>297
顔が歪んでるかな。あと首のつけねの位置が悪いと思う。
これだと首が長いか折れてるか、って状態じゃないだろうか。
>>298の言うパースは同意。狙ってるならいい、というとこも同意。

それと細かいかもだけど、手は描かれていないが、
これは誤魔化しているのかわざとか?
誤魔化しだったらやめた方がいい。苦手なものこそ練習すべき。

気になったのは、手があったとして掌がどっち向いてるかってこと。
それとも最初から手は存在しないのかな?
しないのであれば肘の関節もいらんと思う。
あくまで俺の印象だが、今の感じは
「手を描くのが苦手だから羽で誤魔化した」という印象を受けるんだ。
たぶん、説得力が乏しいから。

腕と羽に関しては、こうしたらどうか?という一案。
ttp://akm.cx/2d2/src/1194407622293.jpg
ただ、やっぱり腕から羽というのは不便だし、構造的に難しいと思う。
なので、腕と羽は切り離した方がいいんじゃないか?
俺が好きなゲームのハーピーは背中から羽が生えてて、
腕と手は普通についてて、棍棒で殴ってくる。
まぁ好き嫌いの問題かもだけど。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 13:05:46 ID:CyIW1Ayk
>>299
ワロタ
301...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 13:46:31 ID:85c1862N
302...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 14:13:45 ID:Sv32pVLh
流れを読んで荒ぶる鷹のポーズにしたら足が逆だった
翼は略
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d262733.jpg
303...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 14:35:07 ID:ifkmgOsV
>>297
なんか腕が翼じゃなくてフサフサしてるアームウォーマー付けてるように見える
骨格も翼にした方が良いと思う
304...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 14:54:48 ID:sojx4d8C
>>301
上から原爆が落ちてくるよ!あっちへ逃げなさい!
305...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 15:44:46 ID:B2KCrGy5
新種のギャグを見た
306...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 17:07:09 ID:9sZbhfoC
>>297
俺好きだわーこういう感じの絵、でも顔が崩れすぎて残念すぎる
307...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 17:39:59 ID:qQEI8WpD
http://akm.cx/2d2/src/1194424622612.jpg

批評等おねがいします。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 17:42:14 ID:5s7WEojm
>>297
あなたがあげたと思われる絵はいくつか見てきたけど
基本的にどの絵も線は書きなれてて描き込みも出来てるし、体の構造とかもうまく取れてると思うんだけど
絵柄的な問題もあるかもしれないけど、全部顔が歪んでる感じを受けたんだよね。
もう少し顔の立体を意識して描いてみてはどうだろう。そこさえ何とかなればかなり化ける気がする。
309...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 19:51:16 ID:joRJQF0G
>>307
服を着てるのでちゃんと体の構造を理解出来てるか判断し難い  出来れば裸を書いてくれると嬉しい
ちょっとHなポーズだとなおよい

勘違いしないで欲しいが君の絵をネタにしようとかそんな事は絶対にない  この目を見て信じて欲しい
まず裸でHなポーズを描いてくれ  正確な評価をするには必要不可欠なんだ!
310...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 20:52:15 ID:wQ1JSsxw
批評・赤よろしくお願いします
http://akm.cx/2d2/src/1194436191905.jpg

塗りが破壊的に下手なんだが、どうすれば上達するんだろうか
311...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:04:49 ID:joRJQF0G
コレで壊滅的とか言われたら俺なんてナメクジ以下だっちゅーの
312...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:26:21 ID:Nw4Mc6Qg
>>310
塗りのタッチはいい感じなので思い切ってコントラストをきつくかけてみるだけでも変わってくると思うよ。
313...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:28:47 ID:AMrwygL7
>>310
すげー可愛い。好きだ。サンドウィッチ作ってくれ。

俺の場合塗りはアニメ塗り練習してみたらちょっと違う視点が生まれたっぽい。
前はボヤ付いてるイメージの塗りをボヤ付いたイメージのままで塗ってたから当然ボヤ付いてた…w
でもアニメ塗りはもうカッキリビシ!バシ!と色を決めてくからイメージがボヤ付かなかった。
イメージイメージいってるけど具体的には陰影の事ね。
光源、シワ、反射光、輝度、等々を具体的にまずイメージできてると、淡い塗りでも締まった塗りになるっぽい。
そんな事を練習すると良いんじゃないかなぁ…多分。俺の一存だけど。
314...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 21:46:01 ID:wmNAuKwE
http://akm.cx/2d2/src/1194435816450.gif
アドバイス評価オネガイシマス
315...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 22:14:52 ID:EbAoPTyP
>>314
うさぎの絵の御方?
316297:2007/11/07(水) 22:28:37 ID:iC0M4JY1
レスを下さった皆様方、非常にありがとうございます。
一応今回は腕がそのまま翼になった感じで描いたつもりなのですが
いかんせんどっちつかずになってしまったかもしれません。
翼に関してまだ試行錯誤を繰り返しているので
もしかしたらもう一枚くらい似たような物を投下しにくるかもしれません。

構図ももう少し左足を印象付けたかったのですが、大胆な構図のとり方というか
そういった技術がともなっていないため、なんともしょっぱい事になってしまいました。

顔に関してなんですが、自分でもはっきりとはわからないまでも歪んでいるのは前々から感じていたのですが…。
いかんせんどこをどう直せばどうなるのかわからなく、暗中模索している所です。

最後になりましたが、評価等ありがとうございました。
そしてお目汚し失礼いたしました。
317...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/07(水) 23:08:57 ID:7m68VgFh
>>310
手提げの見え方がやや不自然…なように思う
気のせいだったらごめんよ
318ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/08(木) 00:45:59 ID:w9L54R1e

また描いてきたからおねがいね
http://www.moee.org/file3/data/megu.jpg

319...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 00:51:26 ID:q/UH+lvb
どこを魅せたいかとかの意図がハッキリしてきた分、絵として良くなってきてるな
あとは顔や瞳と同じくらい、おっぱいや手や服にも愛情を持てるようになると化けると思う
どうやって愛情を持てるようになるかのキッカケが必要だとは思うけどな
(例えば手とか、好きなアイドルとかの手を模写すると興味が持てるかも、とかそういう感じの)
320...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 00:56:22 ID:f4RnYn24
>>310
雰囲気はいいんだけど陰影を強くつけるのを恐れてる感じがする。
一度自分で極端だと思うぐらいコントラストをつけた絵を描いてみるといいと思う ハイライトは真っ白にしてみるとか
そうすると自分の絵がまた違った感じに見えると思うので、自分の絵柄を模索する手がかりになると思う。
あと肌は絶対肌色みたいなそういう色の既成概念を捨てて塗ってみるのもいい。
デジタル彩色は何度でもやり直せるのが利点だと思うので、
とにかく思いついたことを何でもやってみるといいと思うよ。
321...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 01:36:37 ID:ofhVt6LI
>>318

ヤベー  ハルヒが巧くなってるwwwwwwwwwwww  orz 俺よりウメーじゃん・・・・・・
322...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 02:58:45 ID:hStFKD4H
ttp://akm.cx/2d2/src/1194457976719.jpg
下手スレからきました。
評価お願いします。
最近一心不乱に描いてて指が酷く痛いです。
この痛みは等価交換の痛みだと思いこれからもがんばりますっ
323...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 04:01:44 ID:kYeXEXEh
ttp://akm.cx/2d2/src/1194461652934.jpg
評価赤指摘批評お願いします

課題がたくさんあるとどこから手を付けていいか
わからなくなりますね
324307:2007/11/08(木) 09:36:46 ID:F6umsHDr
>>309
目見れねーwwwwwwとか思いつつ有頂天でエロい絵に挑戦してみたが力不足だった。
断言するが期待外れだと思われる。申し訳ない。

批評等希望です。ぬるいけどエロ注意。
http://akm.cx/2d/src/1194481613001.jpg
325...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 09:50:15 ID:auS9HRw8
エロ絵は難しいよね
俺も苦手で文章で補完してなんとか好評を得てるけど
「絵」師としては失格だよな・・・
326309:2007/11/08(木) 11:10:44 ID:ofhVt6LI
オッパイ キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!    (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)ハァハァ (・∀・)イイヨー!! 

で評価だけどまず気になったのは鎖骨と胸周辺  標準的なバランスと比べると胸が大きめに書いてあるので
鎖骨から胸にかけてのつながりが悪くなってるいう気がする  ただ巨乳が好きというならバランスはこのままでいいかも知れない

あとは線  ブレが多い  デジタルであれば手ぶれ補正を使うかアナログであれば細めのペンでゆっくり丁寧に引いてみよう
(水性ジェルとかがいいかも) 巧くなればシャっと早く引いた方がいいのだがこれは結構難しいからね

あとは手  書きなれてない感じがする  用紙に手を一杯描いて手を克服しよう
 




327...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 14:03:58 ID:eBP7MJrt
>>307
顔は可愛いし雰囲気もいい。すごく好きな絵です。
ただデッサンが余りにもできていない。
一枚目の腕と胸や二枚目の足はやばいレベル。
エロくなくていいし棒立ちでいいから全裸を描いてみて。
328...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 14:06:36 ID:TPqhiQ2K
なんでもかんでもデッサンデッサンって・・・
足りないのはデッサンより骨格や筋肉の理解じゃねーの?
329...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 14:34:21 ID:lAwYfbD2
>>327
デッサンが出来てないのは素人目にも見てわかるから
もう少し突っ込んだ指摘してやれよ
330...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 15:31:11 ID:OjQYzLLo
ムチムチスレにハルヒが出没したけど、ふっつうにヌルーされててワロタ。
以外とどのスレでも、少しはレスされてんのにw
331...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 15:32:28 ID:/9QfGFm0
棒立ち全裸描けば欠点が露呈するから、それからアドバイスする気では?

骨格や筋肉の理解もある程度大事だけど、最初にバランスよい人体が
描ける方が先だと思う。これは俺も最近気付いた。
332...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 15:55:27 ID:O/W5lEta
>>309
ワラタw
333...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 16:10:09 ID:/9QfGFm0
>>322
赤やってみた。
ttp://akm.cx/2d2/src/1194505029625.jpg

とりあえず、まだ下手スレだと思う。上池と言われた?
指がそんなになるまで描く必要はないよ。今の段階では。
あと、凝ったポーズを描く必要もない。というかやめた方が良い。
慣れないうちはひたすら基本の立ち絵を描いた方がいいと思う。
比率を把握しながら。

なるべく立ち絵に近い比率の写真(ファッション誌とか)をよく観察する
ことをお勧めする。グラビアが必ずしも良くないのは、バストアップ
だったり、凝った構図のものがあるから。
あと人体模型の摸写はかなりお勧め。今は文具屋でも扱ってるんじゃ
ないだろうか。たぶん1000円ちょいだと思う。

今大事なのは描くことではなく観察。
観察を怠った状態でどれだけ描いてでも、全然伸びないと思う。
デフォルメするにせよ、まずはリアルな人体を把握しないと難しいよ。
リアルな人体がある程度理解できたら、それを自分好みに調節すればいい。
適当な直立の写真を切り抜くなりして、壁に貼っておいたらどうか?
そして、ちょっと時間の空いたときに写真を観察する。
気付いたことはどんどん書き込む。
俺は美術書を何枚かプリントして、壁に貼り付けてる。

指が痛くなるほど描くってことはやる気があるからだと思う。
学び方さえ間違えなければ一気に伸びるはず。頑張れ。
334...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 16:48:21 ID:XRn5LIA1
>>322
それじゃ別の見方を。

描きたいと思うものが先走りし過ぎてしまって
・脊髄がありえない曲がりになってしまっているのは否めない
しかし、ダイナミックな構図とするためには貢献できているだろう。

恐らく頭の位置を奥に引っ込めればオッケー
(左腕り肘が伸びる位置)

脚が長いか短いか?
何とも言えない。
膝を抱えてみれば、意外に脚って短いなと思うと思う。

この絵なら下手スレでもいいけど、前回の絵を見る限り超過が適当でしょ。
335...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 17:06:47 ID:I83xseOX
ttp://akm.cx/2d2/src/1194489006386.jpg

誘導スレから参りました。
批評・赤等よろしくお願いします。
336307:2007/11/08(木) 17:12:23 ID:F6umsHDr
批評ありがとうございます。
とりあえず棒立ち描いてみました。
http://akm.cx/2d/src/1194507855449.jpg
恥ずかしながら、今の段階では自分の絵を客観的に判断する観察眼が追いついていない状態です。
違和感は感じるけれどどこを修正すればいいのやら…という感じです(;´Д`)
フルボッコで批評おねがいします><

>>326
やっすいペンタブで直接描いているので、どうしてもブレブレになってしまう…(;´Д`)
しかし、年末辺りにスキャナ購入予定なので、もうすぐその件は解決できるのではと楽観していますよ!(`・ω・´)

じゃあちょっといろいろ勉強してくるノシ
337...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 17:29:17 ID:XRn5LIA1
いや、ペンタブのせいではないと思うなw
338307:2007/11/08(木) 17:45:44 ID:F6umsHDr
>>337
うん、書いてから後悔した(´・ω・`)
きれいな線がひけるようがんがるよ。
339...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 17:48:52 ID:4LhnmGFj
一本の線で書いちゃうと
人体が解ってないのがバレバレユカイだからなあ
340...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 19:22:24 ID:4JKlQNTl
くそぅ、ハルヒに負けねぇ…!
俺もがんばろう・・・orz
341322:2007/11/08(木) 19:50:27 ID:Ahlw/nUF
レス&赤ありがとうございます。
ご指摘どおり、頭の部分がちゃんと描けてなかったと思います。
今回は勢いを出そうと思って、バランスをあまり意識せずに描きました。
こーいうのはやめて、立ち絵を次から描くようにします。
しかし、赤して頂いた白黒のやつのがいい感じになってて色のセンスの無さが露呈されるorz
342...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 23:15:18 ID:ZhDvTOAC
>>336
デフォルメにしてもこれは・・・なんか気持ちが悪いぞ。
腕の長さは直立で手が股に掛かるくらい、太ももの長さと膝下の長さはほとんど同じ。
胴の長さが短いのかな・・・おっぱいも上すぎると思う
鎖骨の高さも違う。
雰囲気を出すのは上手いっぽいから、下手スレくらいに行ってもうちょっと人体マトモに描けるようにしてきたらどうだろう。
343...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 23:16:53 ID:r3g+9nUv
長い風に描きたいんじゃないの。
鬼頭莫宏みたく。
344ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/08(木) 23:22:45 ID:V1X+BOw8

>>330
昔はよく構っててくれたけど
最近スルーを覚えられたわ。

っていうかどのスレいっても最近スルーされぎみで
さびしい。

345...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 23:26:37 ID:ofhVt6LI
>>344

ハルヒのキャラで語り出せばまた相手してもらえるようになるよ
346...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 00:23:51 ID:KevaKFHH
>>311
いやコレ背景とかあまりにやばいんで消してるんですよ、ハハ
屁たれっぷりに自分でもビックリしましたわw

>>312
もうちょっとメリハリ付けてみようと思います。

>>313
アニメ塗りっていうのはイメージしてなかったです。
無意識に陰影の力の差がでるアニメ塗りを回避していたのかも・・・
ちょっと意識的に挑戦しようと思います。

>>320
色彩感覚が絶望的なので陰影を強くやるとどす黒くなってしまうんです。
で塗りを淡くやるとこういった印象の薄い感じになってしまって
絶対肌色みたいな既成概念はもっていました。
もうちょい大胆に塗ってみようかと思います。

もうちょっと塗りの数こなしてからまた来ようと思います。
塗ってる数少ないとはいえ、以前とまったく塗りが進化していないので
皆さんのレスを参考に修行してみます。
レスありがとうござました。大変参考になりました。
347...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 01:14:07 ID:m3SMlvhO
>>344
最下層に籍を置いてるんだから
そこでかまってもらうのが筋ってもんでしょ?
348...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 10:57:01 ID:t3KTlram
ハルヒの人って嫌われてるの?
何か悪いことした?
349...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 10:58:07 ID:k88djRph
うんにゃ
350...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 10:58:58 ID:iyiyMcgL
ただKY(ry
351...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 16:34:39 ID:CYDggexG
俺はハルヒ ◆HoWCHhDcGwのこと応援してるぜ?
352...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 16:50:49 ID:k88djRph
なんで疑問系?
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 20:19:58 ID:gRrUZBON
http://akm.cx/2d/src/1194606977930.jpg
指摘お願いします
あと女の子のか弱さとか柔らかさみたいなものを表現するための
小技やコツみたいなものがあったら教えてください
なおエロですのでご注意を
354...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 20:36:11 ID:k88djRph
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1550.jpg

置くところもないんで・・・
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 21:19:45 ID:GfFNFM8r
>>353
主線に強弱をつける
356...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 21:21:37 ID:t3KTlram
>>353
人形みたい。尻はそんなに丸くないよ。パスで線引いた?
コツというほどではないが、曲線を多用するといい。
あなたのは直線的過ぎる。丸い箇所に関しても、機械的な円形。
実際の線はもっとうねうねした感じだと思う。
あと、太さも均一ではなく、筆のように強弱をつけるといい。
以上は線画において。
色塗る場合は人体の凹凸を正確に捉えて、ちゃんと陰影をつけて
やれば、自然と柔らかく見える。アニメ塗りですら柔らかく見える。

とりあえず尻の観察から始めるといいんじゃないか?
あと腕をそれくらい急な角度で曲げたとき、内側の線がどうなってるか
見てみるといい。自分で腕曲げて鏡に映せばわかるよ。
357...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 21:38:29 ID:wY0eh+As
>>353
率直な感想だと、パーツが個々に独立してる感じ
致命的に下手じゃないけど、致命的に魅力がない
他の人がいうように、少なくとも全体で見た曲線は意識するといいと思う

写真やイラストで「女の子の弱さや柔らかさ」ってのを感じたら
「どこでそう感じるのか」「何故そう感じるのか」ってのを自問自答するといいと思う
ほとんどの場合は肉の曲線のほんのわずかな凹凸だったりするから
そういう自分で感じたそういうのを、自分の絵でどうすれば表現出来るかたえず考えるといい

そういう「何か」を見つけてから
それをよりよく魅せたり簡略化したりなコツや小技を身に付けた方がいいよ
358...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 22:15:33 ID:UUgYbMD2
>>354
メカを描こうぜ!なスレ プロトタイプ伍号機
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1191593165/

あとそれはいいものだ
359...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 22:52:07 ID:kD2Dn/Nj
>>354 HGUCだな
360353:2007/11/09(金) 23:30:36 ID:gRrUZBON
>>355-357
ご指摘ありがとうございます
353の絵はSAIのペン入れツールで線の強弱をオフにして描きました
やはりこれだとどうしても人工的になっちゃいますね
曲線の付け方や強弱の入れ方等を練習してみます

>>356
体は横着して何も見ずに描いてしまいました
膝裏あたりももう少し描きようがあったっぽいですね
反省してます

>>357
体全体の繋がりは一応気をつけているつもりなのですがまだ全然のようですね
あたりの段階から再考の余地ありかも


次はちゃんと写真なりなんなりを見て微妙な曲線や凹凸に気をつけて描きます
どうもありでした
361...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 23:43:23 ID:t3KTlram
>>360
356だが、これは最近俺が特に感じたことなんだけど、
描いてるとき、「あれ、ここどうだっけ?」ってことあるじゃん。
今回の場合で言うと尻とか腕とか。そういう「?」な部分は描きながらか、
もしくは描き終わったらすぐに確認した方が良い。

というのは、せっかく描くことで自分のわからない部分、欠点が
浮き彫りになったわけだから。そして伸びる余地というのは常に
欠点、弱点にこそ含まれている。
学校のテストとかでもわからなかった箇所はすぐに確認すると
はっきり頭に入ったということはなかった?たぶん、こういうときが
一番頭に入る瞬間だと思う。

普段尻を見てもあんまし気にも留めないと思うんだ。だけど、
描いてみて「?」ってなった後に尻を観察すると凄く頭に残る。
さらに、観察し終わったらもう一度くらい、簡単にでいいから描いて
みるといいと思う。

自分を振り返ってみて停滞してた頃は描きっぱなしにしてたと気付いた。
逆に伸びたと感じたのは、わからないところはすぐ確認したとき。
小さいことだけど、この積み重ねが実力につながるのだと思う。
頑張れ。
362353:2007/11/10(土) 00:01:33 ID:B2GkQmZU
>>361
わざわざすみません
そういう解剖学的な知識の部分では
絵も勉強も同じですよね
面倒くさいからまた今度でいいやってなっちゃうところとかもw
でも結局一つ一つ潰していくしかないんですよね
とりあえずこれを機にまずは尻を極めたいと思います
ありがとうございます。頑張ります
363...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 01:41:38 ID:re7AHdUA
ttp://akm.cx/2d/src/1194626371622.jpg
久々にさらします。
顔が可愛く描けないです…
ご指摘、できたら赤等よろしくお願いします。
364...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 02:59:21 ID:befabxpF
>>363
それじゃ実写的。デフォルメ感が必要。
365...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 03:54:03 ID:y5xh6s8m
>>363
これも赤と言うのかわからんが。。。
ttp://akm.cx/2d/src/1194633277055.jpg

特別大きな欠点がない代わりに、目を惹くところもないんだよな。
良くも悪くも普通過ぎるというか。インパクトが弱すぎる。
ポーズも印象が弱い上に、全体に色が薄すぎる。
淡い絵にするにせよ、メリハリが必要で、濃いところは結構濃くした
方がいい。あと、肌は一色しか使ってないのかな?肌なら肌だけでも
3段階程度用意するといい。髪は髪で2〜3段階。
リアル塗りにする場合でも、大まかな色の階層わけはしておくといい。
今回は勝手にリアル系を目指していると推測して、リアルで塗らせて
もらった。顔もややデフォルメを加えただけ。塗りの方は結構適当でスマソ。

顔で致命的だろうと思えたのは、鼻がちと長すぎる。
あと目が近すぎるな。これは俺もミスったから言えんけど。
(修正しようとしたが、今ソフトが開けない状態なので)
基本的には目と目の間の感覚は目一個分。
これはちょっと顔を傾けても適用できたと思った。
横顔に近づいてくると使えないから注意。

まずリアルな頭部を把握してから徐々にデフォルメしていったらどうか?
耳の上端と眉の高さが等しい、耳の下端と鼻の下辺の高さが等しい、
目は頭部の真ん中の高さにあるなど。こういう基本構造を把握しておけば
デフォルメしてもそれなりに上手くいく。

俺の赤力(?)も低くてスマン。お互い頑張ろう。
366...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 06:09:44 ID:KE16d3zw
>>363
顔付近だけざっと・・・リアルな感じでいいのか?
ttp://akm.cx/2d/src/1194642533392.jpg

顔は目から描くとまず崩れるぞ・・・
あと腰のあたりからかなり狂い始めてる
367...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 08:38:02 ID:xulFYslp
ttp://akm.cx/2d2/src/1194650839376.jpg
どうも322です。
色塗りやら色々中途半端ですが、近いうちに仕上げます。
評価お願いします。
368...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 09:06:16 ID:y5xh6s8m
>>367
あなたか。やる気があっていいと思うぞ。前回よりは随分いいと思う。
でも首が怪しい。立ち位置(足と地面の接点)もおかしい。
パースわかってないとバレる。まだこういうのはやめておくか、
描くならばある程度勉強してからがいいと思う。
あと腰位置から、両脚の長さがおかしいとわかる。
パースズレてる人は脚の長さもセットでズレていたりする。
あと黄緑の線は見づらいな。主線に使うべきではないと思う。

それと仕上げる必要はない。俺ならここで留めて次へ行くか、
もしくは最初からやり直す。というのは基本が狂った段階でどれだけ
線を足そうがそれは修正されないから。あなたのは足がズレてる時点で
もう先に進む必要はないと思う。やる気があるならやり直してみてくれ。

前回と合わせて見ると格好いい構図を描きたいのかなと思う。
そういう思いを抱いていたとして、それはいいこと。だけど実力が追い
ついてないなら基本からしっかり練習&勉強しないといつまで経っても
描けない。地味だけど基礎の反復練習が実力につながると思う。
ポーズカタログか人体模型をひたすら摸写しまくりがとりあえず良い練習。
観察しながら。基本おろそかにするとまず伸びないぞ。頑張れ
369...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 09:14:05 ID:y5xh6s8m
>>366
腰はそんな狂ってたかな?俺は気付かなかった。
どの辺がズレているか教えてもらえるとありがたい。
370363:2007/11/10(土) 21:06:04 ID:re7AHdUA
皆さんありがとうございます363です。
>364
もっとディフォルメ寄りにしたほうがいいのでしょうか?

>365
仰る通りです。
自分でもインパクトがないのが悩みなんです…
肌の色はハイライト、基本の肌色、濃い目の肌色の3色
髪はハイライト、基本の髪色の2色です。
もっとメリハリを出すために基本の肌色を薄くしてコントラスト強くしてみます。
伊東深水とあずまきよひこの良い所取り目指したんですがどうにも中途半端になってしまいました
顔については鼻とディフォルメが違うだけでだいぶ印象が違いますね。
大変勉強になりました。頭部のデッサンと観察をやり直してきます。

>366
赤ありがとうございます。
一応リアル寄り?目指してます。
顔は輪郭から描いてるんですが目鼻口のパーツの位置はいつも決まらなくて困ってます。
369氏も仰ってますがよければ具体的に腰の狂いを教えていただけないでしょうか?
赤見る限りは股関節の接合部分と腰周りが立体的に太く修正されてると感じたのですが。


371...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 21:35:21 ID:7VvzMvC3
?別に写実的でも可愛くはなると思うけど
自分がどうしたいかで折り合いをつければいいよ
372367:2007/11/11(日) 00:04:52 ID:P4Ap3aKj
主線が黄緑なのはラフだからなんですが、線だけだとどうも立体感を掴めないので
黒で影つけて立体感だそうにも、影をちゃんと理解出来てないので全体的が薄汚れるだけで立体に見えない。
なので、立体感掴むために色つけたって感じです。ある程度色塗り終わったら、清書して
また色塗りをちゃんと完成させようかと。
ちょっと面倒な手順ですが・・・。
色塗るとおかしい所よくわかるしこれも一つの方法かなって思ってます。
373...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 14:38:56 ID:YtILZxZ8
http://akm.cx/2d2/src/1194759414862.png
赤、評価お願いします。
374...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 15:51:01 ID:JzjU4yuB
構図、ポーズ、塗りとほぼ文句なし  惜しいのは表情  もっと魅力的な表情だったらよかった・・・

表情さえ鍛えれば普通でいいでしょう
375...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 16:17:51 ID:oXUJaSiJ
>>373
パッと見た感じは良いけどちゃんと立っていない
胴部分も服でごまかされてるけど全体的に曲がってる
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 17:19:20 ID:dkG4OaNU
腰から膝下あたりまでがかなり怪しい
一回裸で同じポーズを描いてみるのをお勧めする
377373:2007/11/11(日) 18:01:10 ID:YtILZxZ8
評価ありがとうございます。
魅力的な表情が描けるようにがんばります。
いつも裸から描くようにしてるので線画をupします。
おかしい所がありましたら指摘お願いします。
足は靴で隠れるので細かく描いてなかったです。

http://akm.cx/2d2/src/1194771458055.png
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 19:12:18 ID:FZAF3QRm
一番不自然さを感じるところはやっぱり脚かね。
両足とも力が入っていないつま先立ちみたく見えて、立ってるように見えない。
多分右足が力抜けてるのは意図的だろうから、左足が体重を支えるように、もっと重心の真下に伸ばさないとだめかな。

上半身はよくわからんなぁ。荷物がずり落ちる寸前に見えるがおかしいとも言い切れないし。
顔はすこし歪んでるかな。
379...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 21:59:24 ID:fNm0qfnC
http://akm.cx/2d2/src/1194785605060.jpg
評価・赤等、何かありましたら
ご指摘よろしくお願いします。
380...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 22:02:00 ID:Q0mcm9+e
>>373,377

ttp://akm.cx/2d2/src/1194784810727.jpg
赤なんて10万光年早いがやってみた。
他の人も言ってるけど体重が掛かって無いように見える。
右肩が上がればオパイも釣られる。
腰を引かずに背骨を意識して描く。
左足は体重が乗るから真っ直ぐに、右足は体重を乗せないで外側に曲げるならつま先も外へ向くのが普通。

細かいところで言うと、コートの襟はもっと立体的にしないと生地の切り替えかと思える。
コートならもっとだぶつくし、腕を曲げたら内側にシワが寄る。
袋も肩の位置を意識して襟と交差させるくらいのところじゃないとずり落ちてる感じになる。
コートの裾は平らなタイプなのか後ろが下がるタイプなのか考えて描くといいかも。
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 22:07:42 ID:JPbGpseB
>>373
個人的に気になるのが右腕全体かな。
肘から先は後ろに反ってる様だけど、
それにしちゃ肩から肘までがやけに横に開いてると思う。
この肩の開き方だと拳が頭の真横か後ろ辺りの位置にあることになっちゃう。
もう少し脇を閉めるというか、肩が前に出てる感じにすればいいんじゃないかな。
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 22:18:22 ID:Zl4TVnWN
>>379

髪の毛がカツラみたい。生えてるだけど映えてない。
でもプリーツスカートの質感はいい感じだと思います。
383373:2007/11/11(日) 23:58:52 ID:YtILZxZ8
指摘ありがとうございます。赤もわかりやすくて助かりました。参考にします。
描くのがすげー遅いですがまた別な絵描いたらもってきます。
早く普通スレに行けるようにがんばる!
384...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 14:05:13 ID:5ZNOyFr/
ハーピーを描こうと思っていたのですがまったく別の物をいつの間にか…
お目汚し失礼します

http://akm.cx/2d2/src/1194843787151.jpg

これもこれで難しいなぁと…
385384:2007/11/12(月) 14:07:34 ID:5ZNOyFr/
言い忘れてしまいましたが、評価、赤等お願いしたいです。
板汚し失礼いたしました。
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 14:09:18 ID:wsAGmGw5
>>384
ケンタウロスなんだろうけど下半身が馬っぽくない
俺、馬描いたこと無いんでマジマジと観察したこと無いんで
どこがどうとか言えなくて悪いんだけど
なんとなく馬っぽくない

ちょい資料漁ってくるわ
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 14:16:15 ID:wsAGmGw5
>>384
解った
足が長すぎで体が貧弱なんだ
サラブレッドとか足が細くて長いイメージがあるが実物見ると細いだけでそれ程でもない
あとこれは個人的な意見だけど
ケンタウロスとかになるとサラブよりも足の太い野生馬とかの方がイメージ合うと思う
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 16:16:58 ID:mUlif4tZ
資料探す癖をつけないと
服もそれ以上リアルに出来ないでしょ?
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 18:33:06 ID:PHbGIqUM
>>384
中途半端に影付けしたせいで、せっかくの鎧や馬の重厚感が損なわれてる
そのせいで主線も隠れてしまってるし
ここまでやるなら、もう2段階くらい濃い影をつけた方がいい
390379:2007/11/12(月) 22:28:06 ID:exn1Lbgl
>>382
ありがとうございます。
さらさらした質感を出すのがどうも苦手なので
もうちょっと勉強してきます。
391384:2007/11/12(月) 23:17:35 ID:5ZNOyFr/
レスを頂いた皆様方、本当にありがとうございます。
一応今回はなれない物を描くという事で資料は用意したんですが、
いかんせん1枚2枚程度でよしとしてしまったのがいけなかったです。
骨格について等調べたんですが、まだまだ認識不足でもあり、技術もぜんぜんでした。
影も確かに中途かもしれません…。
しっかりメリハリをつけたものを一度描いてみたほうがいいのかもしれないのかと思っています。
非常に参考になりました、皆様どうもありがとうございました。
板汚し失礼いたしました。
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 06:05:43 ID:uPgXNxVF
上へ行きたい、上手くなりたいとゴリゴリ描いていますが、やっぱり普通スレや
Pixivのランキングにあるような絵の「本物っぽさ」が出ません・・。
塗りのせいかわかりませんが、どうもイモ臭いというか素人臭いというか・・
アドバイスなどありましたら下さい、よろしくお願いします。
http://akm.cx/2d2/src/1194901018979.jpg

デッサンがおかしいのは、カッコイイ嘘パースを付けようとしたのに
理性がしゃしゃり出てきて中途半端になったせいだと思われます。
393...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 07:32:39 ID:dTFPBOT+
>>392
いや、十分イケてると思うよ、嘘パースでの誤魔化し方も一応心得てるし普通で十分
あとの「本物っぽさ」は細部にどれだけ拘るか、力を入れるかってところじゃないかと思う

背景の小道具、例えば鎖とかサクサクっと数分で描いてるようなものを
数十分、下手すりゃ数時間かけて鎖の輪っか一個一個を時間を掛けて緻密に描く
で、次第にパっと見『サクサク描いてる』事がバレない様に時間短縮を意識する、と
パっと見バレない様にする誤魔化しポイントやコツはやっぱ
一度は真面目時間をフルに使わないとわからないものだと思うからね

今の段階だと、素人目でも『上手いけどいろんな部分が適当に描きました』ってのがわかっちゃう
上手いんだけど、細部に拘ってない→金が発生してない手抜き作業→同人的、素人臭い
って感じかな、おまいさんの言う素人臭さイモ臭さの原因ってのは
俺はそういう素人臭さが出てる同人っぽい絵は嫌いじゃないけどな
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 08:36:44 ID:8XULgWaq
>>392
暗いところは思い切り暗くしてみたらどうだ?奥行きが出ると思う。
今の状態だと全体に均一な感じがするんだ。
あと顔に微妙に違和感を覚えるが、気のせいかもしれん。
正中線がズレてるような気がせんでもない。
腕が長い気がするが、嘘パースの表現でわざとならば言うことはない。
身体のラインは個人的に好みだ。ただ痩せすぎな気がしなくもない。
痩せすぎな女の子は俺はあまり魅力を感じない。それなりの肉付きが
合った方が受けいられ易いとは思う。まぁ好みだけどな。
あと>>393の言うように、細かいところに拘った方がいいと思う。
暗いところはもっと暗くして、ハイライトを入れてみるとグッと
目を惹くようになるんじゃないだろうか。
ただ、この辺りは好き好きで、あえて今の塗りで留めているという
場合もある。そういう場合なら特に言うことはない。
395...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 08:39:50 ID:8XULgWaq
連投でスマン。自分のレス読んで結局、「あなたの好きにしたらいい」
という程度のことを言っていると気づいたし、実際その通りだ。
取り立てた欠点は見当たらない。俺はもう少し女の子の肉付きをよく
したり、コントラストをきかせた方が好きだが、この辺りは本当に
好みや作風に左右されるところだとは思ってる。
中途半端な意見で悪いが、率直に思ったことを書いた。
396...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 11:51:06 ID:tOP1NbAJ
つか、前々から普通行ってもいいよ、と言われてなかったっけ?
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 13:37:56 ID:2fYcbzgJ
前回完全スルーされたものに色塗ってみました
指摘などございましたら頂きたいです
ttp://akm.cx/2d2/src/1194927934638.jpg
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 13:41:30 ID:7NDhpKRp
>>392
素人臭いと言うか素人なだけ
適当にゴテゴテ描いただけ
人や物の形、質感などもっと観察して描くべき
399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 14:07:28 ID:5yvih+Pi
>>397
塗りが丁寧でいいね
頭は子供の男の子で、体は成人女性に見えるから混乱するんだけど
この妖精さん(じゃなかったらごめん)はどういう設定なんだろう
400...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/13(火) 15:01:43 ID:2fYcbzgJ
>>392
A.B.Aスキーの私は見た瞬間保存したわけだが…
華奢なボディラインは彼女らしさを良く出していると思う
パラちゃんも良く自己主張してるし。

全体的に線が汚いのが気になる。
ところどころ色のはみ出しもあるし、
そういうところを直していくとまた印象が変わるはず。
401392:2007/11/14(水) 00:24:18 ID:XW2SOyo7
レスありがとうございます。
皆さんの言うとおり、もっと緻密さに力を入れて描こうと思います。
それと後は丁寧に、自分の性格上丁寧に根気よく描くのが苦手なので力を入れていきたいと思ってます。

塗りに関しては強いコントラストをかけようとするもいつも中途半端になるので改善したいです。

>>396
前は普通と下手超過の意見が半々くらいだったので、上には行かなかったんです・・。
402...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 01:05:19 ID:R6YnLLAr
気にしないで自分の思ったとこにうpすればおけ
403...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 01:20:43 ID:6R52x1OL
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071114011928.jpg
何かを蹴ろうとしてる感じにしたかったのですが
批評お願いします。
404ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/14(水) 02:26:55 ID:XrfmkAPd

また描いてきたからお願いするわ
http://www.moee.info/fileero/data/mikuru5.jpg

405...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 02:31:59 ID:ctG4GIcw
ハルヒ顔巧くなったな・・・・・・・
406ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/14(水) 02:32:47 ID:XrfmkAPd

かわいいなんて そんなこと わかっています

それより体はどうですか?
407...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 03:38:45 ID:3TXUD4uf
顔だけはうまくなっていく……
408...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 04:49:09 ID:Pa/RnsqY
ほんと、顔成長したな
409...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 06:09:57 ID:0PhDsGlm
ら〜く〜が〜きし〜ちゃお〜〜
410397:2007/11/14(水) 06:51:23 ID:LtFH93Qv
>>399
レスありがとうございます
色は結構ざくざく乗せていっているのですが、
褒めていただいて恐縮です

グレムリン(イタズラ子鬼)寄りの小妖精をイメージして描きました
浅黒い肌、角、やんちゃ、ボーイッシュな感じ…
どこかからくすねてきた鍵…

顔と体に違和感を感じるのでしたら
まだまだバランスを取るのが巧くいってないということですね
精進します

>>406
コミュニケーションのアドバイスです
せっかく褒めてもらったのに、
感謝するそぶりも見せず一蹴しては、嫌われますよ
他人から褒めてもらうというのは大変なことなのです
411...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 10:19:06 ID:68rrTICf
ハルヒにマジレスすんな
412...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 11:11:17 ID:ctG4GIcw
ハルヒはネタキャラなんで今のままで
413ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/14(水) 17:35:51 ID:4CVwnN3v

ネタキャラじゃないし!
書き直して完成させてきたから見てごらんなさいよ!
もう普通絵師ね!

http://www.moee.org/file3/data/mikuru5_1.jpg

414...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 17:41:20 ID:t2vBjY2E
やべえwwwハルヒが面白すぐるwwwwwww
415...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 17:55:14 ID:nqJErCz8
ワラタwww
416ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/14(水) 17:55:44 ID:4CVwnN3v

何がおかしいのよ!?

417...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 17:59:35 ID:j9YBCYxJ
ハルヒ・・・
つーか普通以下絵師共!!お前らもっと塗りに時間掛けろ!!
418...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:01:57 ID:hdrmGHTE
脚きめえwwwww二年描いててそのレベルかハルたんw
419...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:09:18 ID:hUDdJJ+s
成長してないワケじゃあないんだがなぁ
顔はかわいいと思うが
420...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:10:46 ID:hdrmGHTE
色が汚い
綺麗に塗りができたらそれなりに見えると思ふ
421...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:16:54 ID:fmAzeBU2
色塗りも顔も体も色っぽい
422...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:18:44 ID:MTUYDRWo
通りすがりだけど、左目ずれてる。
ウエストあたりに違和感あるかなぁ。
アタリが適当だと文句言われること多いよ。
423...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:29:35 ID:36ShKPx5
画力不足としか。
技術以前に、髪とか乳や又への愛=理解が感じられない。
顔だけは(低いレベルの話だが)可愛いと思う。

ハルヒの実年齢は知らんが、平均男の女性への興味は、
年齢と共に顔>乳>尻腿へと移るというデーターがある。
そういう意味で若い頃の画力をまんま引きずってる拙い空気感が
ハルヒの絵には常にある。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:30:33 ID:rm9V6bJI
>>413
服の質感が薄っぺらくて安っぽい(ペナペナのビニールみたい)
>>422も言うとおり腰周りがおかしい(短すぎ)
右は隠れているのかもしれないが、左の乳首は、どこだ!

塗りより気になる

425...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:32:39 ID:hUDdJJ+s
>>423
顔より先に尻に興味が移った俺は…
426ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/14(水) 18:39:14 ID:4CVwnN3v

単純に画力不足と言われたらどうしようもないのです。
そのための下手超過スレじゃない。

427...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:40:10 ID:hdrmGHTE
練習しろ!
428...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:40:43 ID:hUDdJJ+s
うん、まぁその通りだね
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:47:43 ID:36ShKPx5
じゃ一言アドバイス
グラマスを描く時は、尻乳を出すだけでなくウェストのくびれも意識しないと、ただのデブになるぞ。
実際の女体はそうなってないが、漫画やアニメ/ゲームの絵はあくまで印象画なので
描く本人が(女体を)どう感じたかを紙に移す事が大事。

オッサン臭いセンスでしか女を見られない人は、
自分に忠実であればあるほどオッサン臭が絵に出てしまう罠のロジックがこれだ…
顔だけ想像で、体をトレスなんかした絵は、どうにも上下の繋がりが悪い出来になるのは
顔と体のデフォルメがバラバラだ、だからな、なんだな
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:47:44 ID:S9bnaZlQ
生粋の尻フェチだなw
431...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 18:53:22 ID:74Pk53Tu
前の案内スレに張り付いてた頃のハルヒはウザいムカつく存在だったが
ここに在住するようになってからガンガッテル感は見て取れて好感は上がって来た
最近は書き込みを平野綾に変換する事で萌えキャラとなってきている

>>426
この際、顔だけ絵師を極めるっていう手もあるっちゃあるけどな
顔の構造、表情を中心にせいぜいバストアップで勝負!
バストアップだけなら普通絵師になった頃には、2次元内の立体把握能力もアップしてるだろうから
以外に身体は描けるようになってるかもしれん

顔の完成度と身体のヘタレ具合で心が折れる危険性もあるがな
432...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 19:03:17 ID:rqOjDUol
>>403
今回はお前の運が悪かったと諦めろ、こんな日もあるさ。
諦めて他で晒すって手もある。

見ての通り、ここの住人はこういう奴等だから。
433ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/14(水) 19:14:11 ID:4CVwnN3v

>>429
ふーん、なるほろね。
あまりよく理解できない話だったわ。
ありがと。

>>431
バストアップだけなら正直今でもかなりクオリティ上げられる。
いまは書き込んでも画像小さくなるから、その程度に書き込みを抑えてるだけ。
だって画像小さくなったらせっかく書き込んでもつぶれるもの。

>>403
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
わたしのせいでスレが流れちゃいました。
もう今日は帰るから
あとはみんなからアドバイスもらってください。
お邪魔しました。

434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 19:29:42 ID:qzbyntDa
>>410
キャラクタにあわせたデフォルメって難しいよね
自分はデフォルメが全然できないのでアドバイスはできないんだけど
足短くするとか寸胴にしてみるとか腕細くしてみるとか
いろいろ試してみたらいいと思う

>>403
何かを蹴ろうとしてるように見えるよ
右足をもっと、かかとから着地して見えるようにしてはどうだろう
足の甲より裏が見えそうな感じにして
435...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:22:01 ID:LtFH93Qv
涼宮ハルヒのキャラクターと
ハルヒ ◆HoWCHhDcGwのキャラクターが一致しないのだが…

キョン風の口調ならマジレスしても…
436397:2007/11/14(水) 20:25:09 ID:LtFH93Qv
>>434
レスありです。
下からあがってきたばかりで
あまり複雑なことは出来ないけれど
いろいろやってみます
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 20:25:44 ID:ctG4GIcw
ハルヒも久し振りでキャラ忘れたんだろw

>>403 腕と脚にもっと角度を付けては あと蹴る小物があればもっと上手く表現出来るかも
438403:2007/11/14(水) 20:34:43 ID:6R52x1OL
>>432
そうさせていただきますw
>>433
いえ、お気になさらずに。
>>434
確かに裏を見せたほうが良かったですね。
ありがとうございます
>>437
そうですね、
小物を実際に描くべきでした。
ありがとうございます。
439...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 21:41:35 ID:oMXSi6fN
>>423 興味が移るのではなく、対象範囲が拡がる。つまり、
絶対美人じゃなきゃ嫌だ→顔は駄目でも乳さえでかけりゃ・・→せめてケツだけでも・・・
と、妥協点が下がっていくのだ。
440...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 22:42:50 ID:rsXjNe9/
>>413
身体が異次元絵になっとるよ。
この絵の真横から見た図とかチミは描けるのかい?
塗りの前に立体のマトモな感覚つけろって
昔から言われてるのにチミときたら・・・。
441...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 15:32:40 ID:Sn1GI89f
>>439
移るのも拡がるのもどっちもあると思うぞ。俺は今のところ広がった側
だけど、数年後はわからんし。あと昔は巨乳嫌だったけど、今は好き。

ところでここや下手、普通スレなんかの評価基準ってぶっちゃけ、
身体のバランスや立体把握が多くを占めているように思うんだがどうかな?
どれだけ自然に身体の構造を描けているか、歪みや矛盾がないかという
感じだと思う。で、歪んでいる箇所が増えるにつき、マイナスが増えて
いって、下へ送られるような気がする。
だとしたら人体を練習する以前にまずは箱や人体模型を正確に配置
することを練習した方が評価が良くなるのかなと思った。

今更な質問でスマンが、それでだいたい合ってるか教えて欲しい。
練習方法を模索中なんだ。
442...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 15:49:03 ID:ooQrWiIv
>>441
大体合ってるんじゃない?
基本が出来てやっと普通、そこから上は絵の魅力次第って気がするよ。
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 22:14:48 ID:EHrhhZYi
>>441
言ってる事はあってるけど、ここでの評価を良くする事を前提の練習はなんか違うぞw
でも人体を把握せずに感覚やセンスだけでやってた人は普通未満の絵は描けても
普通スレとは大きな壁が立ちふさがる事になるから、普通クラスに行くには立体的な人体把握は必要だとオモ

ただ人体の歪みが味に変換出来てる絵師はそんなに評価は悪くない感じだからなぁ
444...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 22:40:13 ID:g69azsAJ
>>443
絵の勉強もいいがたまには国語も勉強しようぜ。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 22:49:04 ID:Bva/6P1K
>>441
立体把握や人体構造などの基本事項は
音楽で言うと、正しい音程やリズムがとれるということだと思いまふ。
なので、この辺をすっとばしちゃう人が普通レベルに行くのは
かなり難しいと思いまふ。
音痴なまま「もっと高音域だせねぇかな」とか「人を感動させたい」とか
悩んでるわけですからね。
446...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 23:00:28 ID:EHrhhZYi
>>444
サーセンwwww
447...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 00:11:34 ID:zgRKdM25
批評・赤よろしくお願いします
http://akm.cx/2d/src/1195139136559.jpg

以前のアドバイスを参考に塗り塗りしてみましたが
これで良いのか悪いのか解からなくなってきた・・・
448...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 07:20:43 ID:8XfegBp1
乳の向きと奥の肩はそれでOKかい?フヒヒ
449...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 11:35:36 ID:rHlDCjFn
>>447
とりあえず、手と足逃げてる。
髪もてきとーに感じます。
そして左右反転すると輪郭にかなり違和感あり。
動きがあるものを描こうとしてすることは大切ですが
少し無理があるようにも感じます。
450...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 11:42:58 ID:B1x1DUl4
ちゅーか塗りを評価して欲しいんじゃない?
俺の結論では塗りは問題ないですハイ  大変上手い
451...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 17:32:12 ID:OVGianL9
>>447
以前って>>310かな…?
何か凄く良いセンス持ってる気がしてならないんだ。
惹かれて僭越ながら赤&塗ってみた。
ttp://appleup.bbsnow.net/file02/data/aka.jpg
なるべく元絵に近い状態、「明るい所で左上辺りに中ぐらいの強さの光源がある」って感じなのでそんな設定で。

塗りは正直まだそんなに変わってないかも…。光源が不鮮明な感じが前のと共通してる。
光源の位置、強さ、数とかはしっかり設定しとくと良いよ。
最初は光源の設定は「強く、一方向から」でやると分かりやすいかも。

あとは影になるべき部分の把握があとちょっとってところかなぁ。
具体的には人体の凹凸、まあデッサン力みたいな。
でも既にかなり意識できてるからよく資料見ながら数こなせばすぐモノに出来ると思う。

塗りってもう手法は無限だからなかなかつかみ所が無い感じだけど、
やっぱり基本は「影」。そこさえカッチリイメージ出来るようになればあとは応用だと思う。

長文失礼
452...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 17:41:15 ID:EodV0ckA
なんという良赤
453...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 17:46:26 ID:WWSro/jP
その乳はないだろ
454...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 22:41:00 ID:xzH15Ynz
>>451
筋肉の線引くときって、起始、停止点って意識してる?
あと筋肉の名称とかって一通り覚えてる?
俺も解剖学好きなんで、他の人はどうなのかという興味からの質問です。
455...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/16(金) 23:11:54 ID:Q2LWq8+e
意識しているようではだめだと思います。
456...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 00:10:16 ID:aqXpWGMD
良いとか駄目とかの問題でもないと思います。
457...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 03:29:37 ID:v8jX3UXC
>>454
や、別段解剖学好きなわけじゃないけど、描いてて必要に感じたとこを覚えてっただけで
起始点とかまでは意識して無いと思う、多分。筋繊維の走る方向ぐらいまでだろうか。
名称なんか全然覚えてない…w
458...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 04:45:32 ID:PoHVtTF0
描く量をこなして筋肉を理解してると、無意識下で意識してくるのだろうなぁ。
459...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 06:53:42 ID:tjp1BHd/
縫工筋たまんねー、大腿直筋も良いよね。
大殿筋も脚フェチには欠かせない、
後ひょっこり顔を出してる腓腹筋が好きかな。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 07:57:28 ID:B7D54qpO
>>447
人体の凹凸は
人体の肉の厚い所、薄い所がどこか
ルーミスヤサシイデッサンに載ってた気がスルからそれ参考にして
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 08:25:52 ID:tjp1BHd/
>>447の筋肉の配置は大体合ってるよ、
筋肉ヲタが言うんだから間違いない。
462...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 08:31:31 ID:tjp1BHd/
>>447じゃねぇ>>451だw
463φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 11:57:03 ID:O+ThO6f6
評価、赤等あれば是非お願いします。
でもそれ以前にこんだけ描くのに、八時間以上はかかった
と思うんですが、その遅さもなんとかしたいです。線画に特
に時間かかるなぁ・・・。

http://akm.cx/2d2/src/1195267988686.jpg
464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 12:11:32 ID:aT+2Enwg
>>463
服が硬そうな以外は素晴らしいと思います
465...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 12:35:19 ID:9rnI3xqm
>>463
線が細いのでこれだと普通1〜2時間くらいだろうか。も少し太ければ40分かな。
個人的には2時間はかかりすぎという気もするけれど。
線画に時間食うのは構造把握してないからじゃないかな。
人体をしっかり把握して、服の構造も把握すれば、それほど食わないはず。
ただそれは一朝一夕で身につくもんでもないから日々の勉強だとおも。

人体なんてよほど複雑なポーズでもペン入れまで10分程度だろう。単体なら。
逆にそれ以上かかるのであれば、そこから改善してくのがいいと思う。
人体模型や写真の摸写しまくりかな。
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 12:39:25 ID:AsnxX7qc
評価してもらう絵は1週間ぐらいかけて描いてる。
俺もこの遅さをどうにかしたい。
467...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 12:43:56 ID:9rnI3xqm
>>459
スマン。その気持ちわかる。腓腹筋はマイナーだと思うがいいなw
俺はメジャーだが大胸筋がいい。描き方にもよるが、微妙に尖った感じだと
いい。カプコンのがいい感じの絵が多いと思う。あと腕は個々の筋肉で
なく、全体の構造が素晴らしいと思う。骨も筋肉も全て凄い構造。
大臀筋、中臀筋、大腿膜張筋辺りの腰の連鎖もいいな。広背筋もいいし、
僧帽筋もいいし、三角筋も(ry
ただ最近は筋肉以前に骨を学ばないといかんと思い、等身大骨模型を
購入予定だ。早く届いて欲しくてたまらない。骨の素晴らしさと言ったら(ry
脱線スマソ。これで終わる
468...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 12:51:38 ID:tjp1BHd/
>>465
>人体なんてよほど複雑なポーズでもペン入れまで10分程度だろう。単体なら。




異議あり!
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 18:11:58 ID:fB2njOon
おれ、アンパンマンでもペン入れまで10分では無理。
470...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 18:16:35 ID:fB2njOon
おっと、レス忘れ。
>>463 すげえイイと思う。考えながら描くから、どうしても遅くなっちゃうんだよね。
このくらいのクオリティで量産出来れば普通行っていいと思う。
471...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 18:23:58 ID:8IUUP+R4
そもそもサイズによってまちまちなんだから簡単にどうこうって言えないだろ
472...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 18:25:50 ID:55sbY6ju
>>463
何に違和感があるのかな?とじっと見てて思ったのは
スカートの裾はこんなに丸くならないんじゃないか?ということ。
セーラーの裾と同程度の円弧になるんじゃないか。
後、立ててる人差し指はもっと銃身に隠れるんじゃないか?
それより、褒めたいとこの方が多いよね。

時間はいくら掛けてもいいでしょ。
473463:2007/11/17(土) 18:37:50 ID:O+ThO6f6
>>464
レスありがとうございます。たまには晒してみるもんだなぁ。
>服が硬そう
確かに。布によって描き分けとかほとんどできません。

>>465
>線画に時間食うのは構造把握してないからじゃないかな。
多分、手癖とかで描いてる部分が大きいんでしょうね。
描いては直し、描いては直しとかしてます。

かなり参考になりました。また機会があったら、お願いしますー。

て、レスしてる間にレスが。

>>470
いや、これでも比較的出来のいいのを晒しているので(汗)
立つ→座る→寝る、の順でどんどん崩れてきますよ、ハイ。

>>472
>セーラーの裾と同程度の円弧になるんじゃないか。
確かに、スカートの見えない部分を想像してみると変なのが
解かりました。いろいろ参考になるなぁ。

ぐだぐだ長文失礼しました。アドバイスありがとう。
474...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:15:34 ID:P37gAZwI
http://www.vipper.net/vip388890.jpg
セーラーの上衣も裾と襟の角度が合ってないよ。
服は筒を意識しながら描くとわかりやすいかもしれない。

あと左腕だけ画面奥にやって身体に隠してしまうとバランスが悪いかなと思った。
右腕と同じような角度で左腕は全部見せた方が、画面的にもバランス取れると思う。
でも好みの問題かも。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/17(土) 20:40:11 ID:55sbY6ju
>>474
この赤を見て、自分なりの解釈を補足として記しておきます。

セーラージャケットの素材がポプリンでもサージでも比較的硬めの番手に見られる。
(元絵を見て想定したもの。脇の接ぎ皺などからも推定できる)
その場合、パターンに追従しやすくなるため形状的に元絵に不具合は一切感じない。

日本のカッティングに対する美意識からすると、直立して腕をまっすぐに下ろした状態が最も美しくなるようにするので
腕を上げた際に大きく肩が上がる(引き攣れるという表現もできる)。
ウエスト部分の地肌が出る程度には着衣がズリ上がっているので、カメラ位置が煽りの構図を示すことを考慮しても
不思議なものではないと考える。

煽り構図であることと、下半身の状態を想定すると、スカートの後身がこんなに高くはならない。
円弧はフラットに近いと考える。

と解釈しました。
あくまで補足。
476463:2007/11/17(土) 23:52:31 ID:O+ThO6f6
おぉ、なんか寝る前に見てみたらすばらしい赤というか青が!
>>474
>セーラーの上衣も裾と襟の角度が合ってないよ。
裾が下から目線だからセーラーカラーにも同じように角度が付くって事ですよね?
なるほどー。筒で意識って書いてなかったら気づかなかったかも。ポーズも青の
方が安定感あるし・・・・・・・・左腕の袖の描き方とか見てるとあらためて、自分の
描き方が硬いのがよく分かります。ありがとうございました!

>>475
すいません。実はこれあおり構図とかでは無いです。別に意識はしてないですが
水平線は多分キャラの目線近辺のオーソドックスなアングルです。上着からヘソが
見えてるのはリボンと同じで軽い感じにしたくて、あえてそうしたんですが不自然だっ
たかな?でもアドバイスには多謝!です。
477...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 00:54:10 ID:IqzNZjr+
>>463

正直あんたの絵は、線の硬さが取れたら普通かその上で通じる!!  がんがれ がんがれ  超がんがれ!!
478ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/18(日) 01:42:35 ID:i6S8AXZE

顔しっぱいしちゃった><
http://www.moee.org/con011/file/data/moecon11.jpg

479...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 01:45:14 ID:IqzNZjr+
ハ、ハルヒが上手くなってる   (;`・ω・´)  お、俺よりウメェ............
480...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 01:46:41 ID:Fj8SbWbM
というか今までの塗り方が不味すぎたんだと思うよ
481...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 02:18:30 ID:YwktihSo
>>478
光源をどこかに置かないと、影のつき方があやふやになってしまうよ。
素人アドバイスで申し訳ないけど、意識してみて。

しわのつけ方とかの、衣装のことに関してはこの辺参考にするといいかも。
http://www.moee.org/comic3.html
とりあえず、ボタンとかは面倒がらずに描いた方が、丁寧に見えるし可愛くなるはず。
482...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 10:51:29 ID:bDyG8gcd
>>473
465だが、これは俺の考え方だ。参考程度に聞いてくれ。
俺は基本に時間をかけるのは馬鹿馬鹿しいと思ってる。そんなところは
機械的に大量に反復練習をこなしてさっさと次の段階に進むべきと思う。
その基本というのが例えば人体構造の把握だったりパースだったりな。

迷いのない線を素早く入れる練習として、一つのポーズを何度も繰り返し
描いてみるといい。最初は例えば30分かかったとする。だけど2回目は
25分くらいにできるんじゃないだろうか。その次は20〜22分とか。
何度も繰り返すと下書きなしでいきなり完成状態で仕上げられる。
練習回数次第だが10分かからなくなる。俺は今練習してる絵は遅くて3分だ。

迷うところ、時間をかけるところというのは表情とか構図とか、
見せ方であって、肩が何か歪んでるなとか、首が曲がってるから直そうとか
そういうところに時間をかけるのは勿体無いし、馬鹿馬鹿しいと
俺は思ってる。あくまで一つの考え方だ。
483...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 10:53:21 ID:5umwH5sb
ただの手癖絵じゃないっすかw
484...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 10:56:17 ID:bDyG8gcd
>>478
顔は悪くないと思う。
それより肩幅が気になるが、デフォルメするとそんなもんなのかな。
細長い印象を受ける。あと服のしわとかボタンに関しては>>481に同意。

涙流してるけど、その理由になるものまで絵一枚で表現できると凄いな。
かなり上級者の課題だと思うが。
485...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 13:12:30 ID:zaahh9dW
それより目から何が垂れ下がってるんだ?

涙には見えない。
486...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 13:51:53 ID:VeDs9T/i
>>478
萌えコンお疲れ
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 14:04:49 ID:IqzNZjr+
萌えコンのURL教えて
488...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 14:11:16 ID:XDlCTuCT
「絵」でググると一番上に出てきますよ
489...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 14:13:28 ID:WHoeWtR2
>>487
ググレカス


http://moee.org/
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 14:17:31 ID:IqzNZjr+
(`・ω・´) おー、サンキュー  早速見てくる  ノシ
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 14:18:24 ID:E6XO+ynW
>>482
俺は何事もほどほどが一番だと思うけどな。
丁寧に書けば時間はかかるけどその分理解を深めることが出来る。
数をいっぱい書くと早く絵を描けるようになるけど手癖で細かい部分が
おざなりになりそう。
492...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 14:27:48 ID:WHoeWtR2
>>482の言うとおりに描くと手癖絵師になる
自分がそうだったから間違いない
今でも手癖が抜けきらない
493...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 16:15:44 ID:ZrpV3xEC
クオリティの高さが求められる絵スレを見てると
手癖絵師には絶対なりたくないな。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 16:22:17 ID:syJ+sPZ/
悩むのは描いてからにしようよ(´・ω・`)
俺みたいなスルー絵師になりたくないっしょ?
495...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 17:01:12 ID:8NQpFG2C
>>482
遅筆さに嫌気さして描き始めることすら躊躇うこの数ヶ月・・・
なるほど、まず納得いく絵を描上げてからがスタートですか。
タイムトライアルを繰り返し、目標タイムを切ったら次の絵へー
いいですね。けど3っつめの絵を終えた後で1つめに描いた絵を
描いてみらまた描き始めたころのタイムに戻ってた・・・
なんてことがあったら心折れそうですが。

ともかく思い立ったが吉日!今日から一週間1日1つ以上やっていきますよ。
ええ、ここに書き込んだ以上逃げること罷りならんっ我が魂にかけて!!
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 18:20:15 ID:MtUfDCea
手癖絵師云々はともかく、>>482が言ってる迷いのない線が欲しいときは有効なのかもね
497...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 21:42:11 ID:9lBGzrNb
俺はむしろ>>482の方法の手癖絵師だから482の言う事はわからんでもない
でも「練習したポーズ」以外は極端に描けない体になってるのも事実
とはいえ頭に立体を描いて360度グリグリ動かすセンスは持ってないのは自覚してるから
手癖絵師は手癖絵師らしく、手癖の引き出しを広める方法で対応してる

最終的にどういった絵師のポジションにいたいかで練習方法も変わってくるよな
498...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 22:30:49 ID:nSJNyr+y
手癖絵師はある程度、3Dでやってみるといいかもね、とか思った。
499...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 22:39:31 ID:13I8S4sL
オレも女体にちんこ付ける手癖があって困ってる。
500ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/18(日) 23:30:46 ID:TwQe36zL

考えずに手癖で描いたほうが評価高い…
手を抜いた絵ほどなんかほめれれてる…

一生懸命時間かけたやつはボロボロなのに…

501ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/18(日) 23:34:01 ID:TwQe36zL

>>481
光源は後ろの夕日からです
海で反射もしてます

>>484
涙の理由はこれです
http://key.visualarts.gr.jp/product/air/indexall.htm

およそ40時間でわかります
502...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 23:42:40 ID:WHoeWtR2
>>501
あれ、もしかしたら観鈴ちんだったのか・・・?

てっきり楓だと・・・w
503...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/18(日) 23:45:59 ID:jwNtOxa4
これをどうやって解釈したら海と夕日が見えるんだろうか
504ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/18(日) 23:56:22 ID:TwQe36zL

言われて嫌いな言葉
劣化西又葵みたいな絵

言われて好きな言葉
西又葵に似てる><

劣化とかつけんなハゲ

505...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 00:00:13 ID:WHoeWtR2
>>504
前回のみくるの時の顔の描き方のがいいよ
だってこれ劣化西又みたいだもん
506ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/19(月) 00:20:24 ID:0MVHOkoE

版権キャラはけっこうも元キャラに影響されるから
みくるはあんな感じ。

基本は横長の眼がすき。
たてながは嫌い。

507...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 01:53:49 ID:n+y54g1O
>>497
3つの構図を持ってれば4つの構図が描ける。
10の構図を持ってれば15の構図が描ける。
というもんだと思うんだけど・・・違うのかな?

ともかく5、6回反復で描いたが30分前後からタイムが縮まらない
10分?3分?下書き無しで直接ペン入れするように描かないと
(線を重ねないという事であってアタリをとらないという意ではない)
無理なものなのか・・・そんなの無理だよハイジィ
508...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 02:37:51 ID:0IsOcl2B
描いた時間に満足するより、描いた作品にオレは満足したい。
509...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 06:32:26 ID:LsQVuZqR
俺は時間なんて意識してないな、
別にタイムを競ってる訳じゃないんだし
510...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 15:55:27 ID:VIUyb8hN
>>500
手癖絵の方が評判良いのは当たり前さね
これまでに「手癖になるほど反復して描いてきた得意絵」なんだから
なら評判良くない新しいチャレンジ絵も、手癖になるくらい反復すればいい

手癖、ハンコが悪い風に言われがちだけど、大半の絵師は手癖だよね
悪いのは手癖に頼りきって成長をやめた場合だ
そういう意味でも俺はおまいさんを応援してるぜ

まぁ絵で食ってく訳じゃなきゃ、自分が楽しんで描ける範囲で成長をやめて
勉強じゃなく、楽しんで絵を描くことに100%の力を注ぐのは間違っちゃいないけどね
511...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 17:00:50 ID:zaCfM7KX
塗りまでやるときって線は何色で描いてる?今は黒で描いてるんだけど、塗る色に黒を少し足したくらいの色で線を描いてみようかと思ってるんだけど
512...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 17:11:03 ID:SVJlYgi5
デジタルで線画は別レイヤーの場合なら、描く時の色は気分次第でまちまち。
塗りの段階で絵に合う色に色調補正したり、透明度保護で部分的に色変えたり。
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 20:48:05 ID:3r3FBHI1
http://akm.cx/2d2/src/1195472821799.jpg
基本の絵を元に創造で横向きを描きマンタ
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 21:02:11 ID:1TrcE1PY
目はこっち向いたままだ
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/19(月) 21:03:51 ID:KDCyhXxq
キノ?
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 04:48:13 ID:3m1IWpwQ
たまちゃんじゃなかったのか・・
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 14:03:53 ID:q20uxgAC
俺にはハルヒの長門に見えるんだが…
518...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 14:13:15 ID:SB9fYWsO
たまちゃんらしいよ  
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 21:09:16 ID:CcKhc06F
http://akm.cx/2d2/src/1195560486267.jpg
タマちゃんです。想像してる感じでてますかね?
520全力 ◆TYmL.KSMto :2007/11/20(火) 22:58:51 ID:2wKf5kBO
http://akm.cx/2d2/src/1195566256898.png

評価とかアドバイスおねがいします
マルチです
数字の3以外でチューの表現方法オシエテください
オネガイシマス
オネガイシマス
オネガイシマス

521...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 23:19:35 ID:SB9fYWsO
なんかスゲーよくなったけど   出来れば色はもっと明るくしたら?  ガンマ値あげるとか
522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/20(火) 23:28:33 ID:SVS/Gfbc
煽りっぽい構図だから手前の足の膝のシワは
\/ じゃなくて /\ にしたらいいんじゃないかと思う
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 00:17:25 ID:IwGLDjzt
>>520
反転とか使ってる時点で駄目
一から描きなおしたほうがいい
524...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 13:56:24 ID:vvbk4CJV
>>520
ギリシャ文字のε
525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 14:09:31 ID:S2uGNOnN
腕の太さが付け根から手首まで変わってないのと
膝が皺でもない感じで変に出っ張ってるのが気になった。

反転はプロの人でも使ってるし色で個性も出てるから良いんじゃない。
一枚画の完成度としては普通クラスだと思う。
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 15:40:49 ID:teIAGGTF
下手スレとこのスレの差がいまいちよく分からない
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 18:38:58 ID:26SBCPEP
気分じゃね?
528全力 ◆TYmL.KSMto :2007/11/21(水) 19:10:53 ID:y+aB1ocn
>>521-525
評価アリガトウゴザイマス

529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/21(水) 23:14:19 ID:ym9ShT+d
ttp://akm.cx/2d/src/1195610635286.jpg
誘導されました。
赤・評価おねがいします
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 00:01:25 ID:Gwb0OurG
>>529
手前の女の子の胴体の線がおかしいんでないか
左半身が無いように見えるカオス
531...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 23:01:48 ID:cULPrGNz
482だが、久々に覗いたらちょこちょこ意見もらえてたみたいで。
手癖絵を練習するというのはその通り。が、大概の絵師は、プロであっても
手癖だろう。細かに修正するにせよ、元々が描きたい絵に近いラフが描けた
方が修正する時間も短縮される。上達しない人というのは、歪んだ手癖の
ままの人。改善させようとしない。上達する人は観察に基づいて反復を
繰り返して、正しい手癖をつけていく人だと思う。
>>495 応援してるぞ!
>>508 俺はタイムは好きだけど、それよりも上達するために速度が必要
と考えている。速い人と遅い人では練習量に大幅な差が出るから。2時間
くらいまでは観察も意味があると思うけど、それ以上の観察は特殊な分野
の絵を描くのでなければ効果は薄い気がしてる。
速度は最終的に作品に満足するための練習法として捉えているよ。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 23:11:14 ID:kc7z0ZHh
>>531
もしかしてふかわ?
=るかわ=デッさん
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 23:34:38 ID:N8vfcQo9
>>531
そんな速攻で自分の悪い手癖を理解して、改善しながら短時間で描けるなら
始めからこんなスレにはいないのでは?

人間の無限の可能性を信じるのも大切だが、まず己の分を知るのも成長には
必要だと思うんだ。
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/22(木) 23:53:29 ID:6FnQ1Dm9
練習法の議論は程々にしといたがいい。どうせ結論出無いんだし。
手癖と聞くと悪い印象しかないように言われてるが、
手癖がつくほどの練習量が役に立たないわけない。
まぁ、好きなやり方でいいからとにかく練習しろってこった。
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 00:17:03 ID:YD46iS3Z
若くて、何の疑いも無く描けるなら手癖練習法は凄く良いと思う。
年取ると疑いまみれになって、理屈で解決できないものは受け入れなくなるんでしょ?
俺、そうだもん。
若い子のような練習は無理。
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 00:32:21 ID:3gfDxPs3
若さ…若さってなんだ?
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 00:33:58 ID:CgGWE754
(エロ絵を描く事を)ためらわない事さ
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 00:37:26 ID:qb40vev4
ギャバーーーーーーーーーーーーーン!!
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 04:42:48 ID:UX5QYTMA
あばよ涙
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 04:43:54 ID:SzlSd9Um
ABAYO
541...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 04:49:36 ID:6BE5/tYm
ジャンプを卒業したら人は大人になるのさ
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 12:02:21 ID:C09gUktM
よろしく 勇気
http://akm.cx/2d/src/1195786608198.jpg

久しぶりに投下させて頂きます。
ツレにお前の絵はおっぱい出てても
あんまりエロくねえなと言われたんですが
もう何をどうすれば…
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 12:08:41 ID:LB+HKLHB
>>542
恥らわせるんだ!
ただオパイ出すだけの女より、照れながら恥ずかしそうに出すオパイのが
価値が高いんだ
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 12:10:44 ID:okHXdPzd
おっぱいがどうのって問題じゃないでしょ

例えるなら、マンコだけ気合入れて描き込んだ奇形に興奮するか?ってこと
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 12:12:32 ID:RrCEUl3u
ただおっぱいを出すだけじゃそりゃエロくないさ
おっぱいが出ててもカッコイイ絵だってあるさ
大事なのはそのシチュさ
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 13:21:22 ID:Zs/pODQk
>>542
おっぱいに愛が足りないな。
なんか硬そうに見える。
あと股の部分がちょっとカオス
547...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 13:40:57 ID:zrJ+LIuV
赤したいけど今できないので文章で。
肩・乳首・ウエストの左右でそれぞれ直線を引くとものすごくバラバラなのが気になる。
あと左足は伸びているが左尻が上がっているから、膝の位置が右より下になるのは
おかしくないか?
548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 13:50:32 ID:cZgmYPOp
あと腕が短い。極端なパース絵でもなければ、右腕と左腕の長さが違うのは、自分でも簡単に判断できるところだから、ちゃんと直した方が良いと思う。
あと上半身と下半身のバランスがカオス。いうなればパーフェクトジオングみたいな体格になってる。
人体は人種の差はあるけど、気を付けしたときに指先が膝の少し上くらいに来るもんだよ。
549548:2007/11/23(金) 14:15:04 ID:cZgmYPOp
ちょっとバランス調整してみました。
http://akm.cx/2d/src/1195794539296.jpg
主な変更点は
・右腕気持ち長く
・左腕の長さとポーズ変更
・膝のバランス変更
・あと、首を気持ち細くしてみた。
俺の画力じゃざっとしか伝えられんが…
後はさらなる神にお願いします。
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 16:04:39 ID:OimIniEM
>>549
やばい赤の線で女装っ子に見えておっきした

これからその路線でいきなさい
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 16:08:57 ID:fkWcxoP9
女装でおっきってどんな変態だ
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:36:33 ID:IPxIS2kM
>>548
膝の……少し上???

俺はどうやら通常人類に比べて著しく腕の短い奇形らしい
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:39:59 ID:RrCEUl3u
ふとももの辺りの方が適切でねーかな
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 18:40:24 ID:D9jP2hsC
逆に考えるんだ他のヤツが長いだけと
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 20:00:40 ID:cZgmYPOp
>>552
俺の表現が悪かった。おまいは至って正常だ。
>>553
指までぴっちりのばすと微妙な位置になるもんだから
どう書こうか迷ってた。確かにそっちの方が適切だな。
556...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:08:03 ID:s9qws4Os
11ヶ月ぶりにここにきました。お久しぶりですおてやわらかに。版権絵
http://akm.cx/2d2/src/1195819588769.jpg
557...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 21:13:50 ID:r/XNz+K3
エロではないですが尻注意
ttp://akm.cx/2d2/src/1195819758654.png

絵板で描いたものですがよろしければ赤お願いします。
魅力が無い気がする、色のセンスがないのかね。それっぽく見せる技術は教わるものじゃないのかな
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:05:01 ID:w+caK8/Q
>>556
鈴っぽいけど違うな
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:08:42 ID:8Lw0BNUk
>>556
腰からガルバリウム鋼板が下がってるのかと思った。
プリーツスカートのヒラヒラ感が出せて無いな。
上半身だけ見ると正面から見た絵に見えて下半身だけ見るとかなりあおって見てる絵に見える。
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:20:45 ID:s9qws4Os
>>559
スカート練習します。足はむしろ上体をあおれなかったためですね・・・

>>558
ぽいまでわかってもらえてよかった・・・
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:29:30 ID:w+caK8/Q
>>560
鈴でいいのか。リトバスの
っぽい、ってのは何か細かいトコが違うから「?」となっただけなんだ
鈴はちょっと髪型が面白いから、もう少し見てみるといいと思う
版権絵はオリジナルという資料があるんだから、それを存分に活用するといいぞ

あとリボンは外してるとして、服の袖のデザインな
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:31:59 ID:s9qws4Os
>>561
たしかに袖の四角とか取り忘れてました。
修正して良くします。ありがとうございました
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 22:37:57 ID:RmsyM5Vk
>>557
男の手は |||| じゃなくて ≡ のほうが自然じゃないかと
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 23:02:42 ID:s9qws4Os
袖や足を修正してきました。
http://akm.cx/2d2/src/1195826428575.jpg

鈴って耳で二分される髪形になっているのですね。知る機会をありがとうございます。
565...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 23:34:31 ID:rIQP5/gE
左内股にたなびいてるプリーツが不自然に見えマッスル
制服のスカートは硬いけれど
そこまで急直下になびかないと思うよ。
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/23(金) 23:49:33 ID:s9qws4Os
>>565
スカートの指摘ありがとうございます。
今度はスカートをしっかり勉強してこようと思います。
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 00:11:14 ID:0ccBv1+v
>>563
おおう、なるほど。レスありがとうございます
自分としてはほっぺたを挟み込んで不細工になってるところにキス、を描きたかったのですが
そういうシチュでも不自然かな?
568...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 02:06:05 ID:p1ts03Kf
ヌンチャクかなんかわからんけど左手の持ち方が変
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 02:41:16 ID:fH68MQBu
>>567
この体勢でほっぺたを ||| で挟み込むとナマステーって感じになるなぁ
と思っただけなんで ≡ でもいいと思いますよ
同じ構図に挑戦してみたが難しくて断念した
絡みってむずいな・・・
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 13:22:27 ID:5RAmG/81
少女マンガだと思うんだけど
腰から下だけのツーショットで
向かい合った女の子が爪先立ちするってだけでキスを表現してて
なんかすごく感動したのを思い出した
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/24(土) 17:25:42 ID:kkHoF5f9
>>557
絵板でない絵を見てみたいところではあるけど、個人的にはかなり上手いと思う
難しい構図だと思うけど違和感なくまとまってる ちょっと男の腰から左大腿のラインが微妙な気もするけど
派手でキャッチーという感じではないが、渋くてオサレな雰囲気は中々出てると思うよ
572542:2007/11/24(土) 17:26:36 ID:aGPyQDi/
赤・ご指摘ありがとうございます。
もう1回下手スレのお題からやり直してみます
集中力と言うか、注意力が散漫なんだろうな…

パーフェクトジオングと言われて
http://akm.cx/2d/src/1195892349877.jpg
こんなんしか浮かばなかった…orz
573557:2007/11/24(土) 22:04:26 ID:0ccBv1+v
ナマステwや、違和感言ってくれて嬉しいです。
なんにも説明しなくても全部納得させるようなものを描けるようになりたいです。
腰〜脚は直立以外のポーズだとまだまだ怪しいところがあるので、電車かなんかで観察しまくろうと思います。
あと今見直したら椅子の背もたれの角度とかもおかしい、ような気もする。
レス本当にありがとうございました。精進します
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 11:23:07 ID:shHCEBed
http://akm.cx/2d2/src/1195957252167.jpg

住み分けスレから彷徨ってきました。
ご指摘お願いします。全身ってむずいよね。
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 19:42:55 ID:HfAuaP0M
住み分けスレにて誘導してもらいました。

ttp://akm.cx/2d2/src/1195948118885.jpg

萌え絵が描けるようになりたいです。
ぜひご指摘と、できたら赤もお願いします。
576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 20:06:35 ID:UlvnZL2n
>>574
下手超過かなぁ  皺と体がオレと一緒で書き慣れてないw  うまくないのに評価してゴメンネ



>>575
凄く描きなれてる感じがする。  お腹の辺りがちょっと怪しいかもしれないけどベツにこれでも問題ないだろうしね・・・・

下手超過かなぁ・・・・・  色が塗ってあって、それが良かったら普通でもいい気もするんだが・・・・・・ 
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 20:15:31 ID:tH78GhQu
>>574
ttp://www.vipper.org/vip676228.jpg
キャラが画面に対してどういう角度で立っているか、
その立ち角度で腕を正面に伸ばすと手はどこに来るか、
帽子やスカートはどういう角度になっていてどういう見え方をするか、
ということをちゃんと考えず描いてる気がする。ものすごく記号的で平面的。

とりあえず立体的に考えるようにすることが第一。
全体的に描けてないんで言葉で具体的に指摘することはあまり無い。
足が手より小さいのは変というくらい。パーツの大きさも確認しながら描くように。

>>576
住み分けスレ
578576:2007/11/25(日) 20:17:38 ID:UlvnZL2n
やべー 完全にスレ勘違いしてた・・・・・・・  徹夜だったからと弁解しておこう・・・
579574:2007/11/25(日) 20:47:17 ID:shHCEBed
ご指摘どうもですっ。
そうですね…自分にはパース以前の何かがかけてると思います…orz
量をこなすしかないですかね。
勉強になりました、精進しますね(-公- ;)
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 21:27:18 ID:eehtgO+I
>>578
誘導スレと意見一致しててよかったじゃないかw
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:14:32 ID:MzSX/jXI
線画です。評価をお願いします。
デッサンはそんなに狂ってないつもりですが、おかしい所は指摘して欲しいです。

ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/071125_1.html

また、絵をよく見せる為にしていけばよい事などあれば助言願いたいと思います。
思いつく所では遠近差をつけたり、影をつけたり、色を塗ったり、という感じでしょうか・・・
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:22:22 ID:j5yg2TSU
なんというか…20年前に流行ったような絵柄だな。
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/25(日) 23:54:03 ID:/4duZIlW
誘導されてきました。

ttp://akm.cx/2d2/src/1195973090639.jpg

ご指摘お願いします。
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 00:45:15 ID:BDB8+c8q
http://mbup.net/d/34326.jpg
誘導されてきたお
585576:2007/11/26(月) 00:49:04 ID:w4k9knf3
早いなぁw   残念な事にオレより上手いので、教える事が何も無い
586...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 00:53:48 ID:qTreQF4A
581です。
>>582
うーん、そうですか。色々パーツが古臭いのかな・・・
ちょっと意識してみます。
587...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 01:10:30 ID:FUDDFW5D
髪型か眉毛?がちょっと古い気がした
588...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 01:29:54 ID:qTreQF4A
581です。
>>587
具体的な箇所ありがとうございます。眉毛はまだまだ試行錯誤中ですし、髪はウェーブがかったのが好きなので。
目鼻口や、体の肉付きだと厳しいなーと思ってたので助かります。

それでも絵の好みがちょっと古臭い所があるのかもしれませんね・・・
589...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 01:58:04 ID:BDB8+c8q
もう1枚晒すお
http://mbup.net/d/34327.jpg
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 02:29:27 ID:YZKRDHvu
>>581
髪の立体感や左手の形状などもうまく捉えられてて普通にうまいと思うよ
まあ確かに最新の流行絵柄って感じじゃないけどそんなに致命的なレベルだとは思わない
一度色塗ったのも見てみたい気がするけど

>>583
ぱっと見の人体破綻とかはないんだけど、動きのつけ方が中途半端で不安定な感じを受ける
そもそもこのキャラがこれからどういう動きをするのかもよく見えてこないし
剣をこう引いたら他の四肢や体幹がどう動くかを意識して、
あるいはパースを試行錯誤して躍動感を表現してみたりするのもいいかもしれない 彩色はセンスあると思いまふ

>>589
ぱっと見はかなりいい感じで萌え絵としてのセンスはすごくあると思うんだけど
体や四肢の随所が何か・・・特に足の指とかかなりごまかした感じを受ける
大まかな四肢と体幹の配置はこんなもんかなと思うのでもう少し細かいところも立体を意識して愛を持って描くといいと思う 
591...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 02:43:21 ID:E2MiEMnc
>>583
普通スレに行ってもいいと思う
あえてあげるなら首から上が前に出すぎかも
あとは隠れていて微妙だが、おっぱいが左と右のバランスが悪いかな

>>589
1枚目はかなり良いとおも
だけど2枚目は右手と両足に違和感を感じる
特に右足はその向きだと折れているように見える
592...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 03:15:25 ID:qIRWrglj
>>589
七尾奈留さんがお好きなのかしら
2枚とも足にもっと愛を込めるんだ!
593...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 07:24:41 ID:B87pDmw5
言い訳しながら晒すのは滑稽だから控えよう
594...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 12:10:32 ID:hwsiKoix
>>583
動きが中途半端
首あたりが縮こまってるように見える
あと左手、柄を握ってるように見えない
角度と手の中に柄があることを意識して
595...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 17:21:24 ID:iFQD24tt
http://akm.cx/2d2/src/1196065012091.jpg
色塗る前に、色々指摘してください、お願いしますヾ(゚д゚;)
596...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 17:27:52 ID:siQWliqZ
>>595
脚の長さに違和感を感じる
597...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 17:27:59 ID:RPFYoq4F
赤と指摘や評価おねがいします。



http://appleup.bbsnow.net/file/html/sarasie_1.html
598...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 17:51:27 ID:+seWyuN5
>>595
ポーズが固いというか関節の処理が怪しい。まだ体を描きなれてない感じ。
599...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 19:36:23 ID:lTByOhWL
581です。
>>590
コメントありがとうございます。つたないですが色を塗ってみました。
ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/071126.html

これはダメだ〜、とかあれば指摘お願いします・・・
600...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 19:39:03 ID:i/NieCc1
>>599
肌が緑っぽすぎかな
好きな色合いの絵をスポイトツールで色を吸い取って塗るといいと思う
乳首はもうちょっと端によってる
601...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 19:41:38 ID:CrkyOiHs
指摘お願いしますhttp://www.vipper.net/vip396917.jpg
602...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 19:47:06 ID:ncDeXYJP
緑が肌色に見えるって色盲じゃ
603...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:01:36 ID:rBfxQC34
そんなに言うほど緑ぽくない気がするけど・・・
色弱かモニター設定の違い?

>>601はすごく赤みがかってるけど
604...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:05:55 ID:7y68hgpo
俺も>>599は緑っぽいと思うよ
そんで601は赤っぽい

場合によっては>>599こういう色味の肌ももちろんありだけど、
女性単体背景なしのイラストだからやっぱりもうちょっと健康的な
色のほうがいいんじゃないかなあ
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:37:14 ID:rBfxQC34
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp097093.jpg
ちょうどフォトショ起動してたので調べてみた

緑よりも茶色とかに近い?
抽出箇所は指の濃い色の部分
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:40:14 ID:vxBAXj/4
髪の色が明るいピンクだから、引っ張られて暗い肌色が緑っぽくみえるんじゃないかな
607...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 20:43:01 ID:JRjRKWKj
多分相対的な錯覚か、そいつのモニターの環境の問題だと思う。
608583:2007/11/26(月) 20:56:36 ID:6uRESGRH
>>590
やっぱり動きが中途半端ですか。
今描けるレベルで無理に描こうとしてるからかもしれません。
もっと試行錯誤してみます。
彩色褒められたのは素直にうれしいです。
ありがとうございます。

>>591
描く絵にばらつきがあるんで、しばらくこっちで様子をみます。
構図によっては全く描けないものもありそうなので…
確かにいろいろ変ですね。
首は飛び出してるし、おっぱいはずれてるし。
今見ると左足のブーツも向きも…(ry
精進します。

>>594
やばいくらい柄が曲がってますね。
ずっと拡大して直してのが悪かったのかも。
直したら全体見直す癖をつけます。

皆さんご指摘ありがとうございました。
609...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:11:45 ID:5iVA0Vo+
緑っぽいというより
単に肌が黄色い。

あまりに黄色いと血の気がなく見えるので、
絵で健康的な肌を描きたい場合はピンクよりにした方がそれっぽく見える。
610...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:31:00 ID:mnjgvQU7
599です。
ご指摘ありがとうございます。色塗りはあまりやった事がないので勉強になります。
しばらくの内は他の絵から色を拝借して勉強してみます。

>>600
乳首の位置ですね。意識して描いてみます。
611...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 21:49:32 ID:+GG++Mtu
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071126192359.jpg
住み分けスレから誘導されてきました
評価お願いします
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:17:02 ID:i/NieCc1
>>611
肩幅とかひじとかごつすぎない?
女装してる男かと思った
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:25:51 ID:gs5IswZ7
>>611
肩幅はあまり気にならなかったけど、腕が長いな
あと、スカートの羽の大きさが左右で違うのはわざと? 
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:31:50 ID:JRjRKWKj
>>611
二の腕の長さがおかしいです。
おそらく全身が直立なのに、片方の肩だけ上に上がってるので
辻褄あわせるうちに変なバランスになったのだはないかと思います。
とりあえず鏡の前でポーズをしてみて、それを元にラフを描いてみることをお勧めします。
615...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:31:58 ID:YZKRDHvu
>>611
表情の描き方がすごく好き、人を惹きつける武器に出来るものを持ってると思う
でも何か歯の書き方が投げやりな感じで惜しい もう少し影とか形とか工夫してみては
あと腕周りが全体的にごつくて筋肉ばってると言うのは同意
線は書きなれてると思うんでもう少し細かい部分とバランスを意識すれば見違えると思う
616595:2007/11/26(月) 22:38:18 ID:iFQD24tt
評価してくださった皆さん有難うございます、頑張ります(・ω・`)
617...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/26(月) 22:46:36 ID:JRjRKWKj
http://akm.cx/2d2/src/1196084594324.jpg
オリジナル、怪狐巫女です
評価お願いします。
618...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 00:03:26 ID:cIkTftzN
>>597
明らかな破綻とかないと思うけど、しいていうなら重心が定まらないような。
白ソックスと眼帯と柄が短い武器等、特徴ある小物の割りにキャラクタがよくわからんです
619611:2007/11/27(火) 00:11:26 ID:Mya5oea6
>>612-165
評価ありがとうございます
二の腕は指摘されるまで気づかなかったんですが…今見るととんでもないですね
すぐに直したいと思います
肩周りはやはりごつく見えるでしょうか
どうにも顔を大きく描く癖があるのですが、身体を大きくするとかわいげがなくなる気がしてつい肩を広く描いてしまいます

それと自分はいわゆる萌え絵系を目指しているのですが、そう見えるでしょうか?
620...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 01:09:40 ID:z7H/SHDu
>>619
かわいいけど萌え絵系ではないと思うよ。
ガタイが良くて手足が細長かったり、下の歯見せちゃったりして
独特の同人臭さみたいなのがあるというか。
621...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 01:17:33 ID:EngcOWfW
>>597
これリボーンのキャラだよね? 大きな違和感なくうまく雰囲気は出てると思う
ただ線画の靴下やスカートのしわが少しこなれてない感じがするのと
あと彩色での影のつけ方が、線画で影のつきそうな部分をただなぞってるような感じで立体感が出せてない
もう少し立体と光源を意識してみるといいと思う

>>611
自分も萌え絵とか詳しくないけど個人的に典型的な萌え絵の雰囲気って>>589みたいなイメージ
あなたの絵柄とはちょっと方向性が違う気がする
とはいえ個人的にはすごく好みな絵柄なのでこの方向性も追求して欲しかったり
622...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 01:22:44 ID:9lOKzkFt
>>619
今の絵柄だと少女マンガっぽい感じかな?
細長めな印象の腕と、口の開き方なんかがそんな気がする。
623...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 01:45:40 ID:EngcOWfW
>>617
個人的に気になったのは所々線や塗りが荒い感じがあるのと、袴の線が塗りに対して浮いてることくらいかな
上に持ってっても問題なさそう 上半身の塗りとかうまいと思います
624617:2007/11/27(火) 08:56:06 ID:fj6Urz8J
>>623
ご指摘ありさとうございます。
次は塗りや仕上げをもうすこし丁寧にやってみることにします。
625617:2007/11/27(火) 10:41:22 ID:fj6Urz8J
えらいところでタイプミスが…すみません。
改めて添削ありがとうございます。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 15:43:39 ID:hXKns2BQ
>>597の指摘ありがとうございます!
影をもっと練習します
そして違和感無くかけるようにがんばります。
627...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 19:42:41 ID:dI8eJF5o
レベル別スレから誘導されてきました。
ほのぼの系で絵本を描いてます。
いろいろ詰めが甘いと思うので、指摘よろしくお願いします。

ttp://akm.cx/2d2/src/1196095934641.jpg
628...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 19:52:50 ID:aBxZrFkQ
うーんんん  構図や人物はいいと思う  ほのぼの系も合ってると思う
オレが言うのも何だけど仕上げが雑に感じる

塗りを時間をかけて丁重にやればグッと良くなるんじゃない?
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 20:31:52 ID:bxbIepyB
元々流行云々とは無縁の画風みたいだし
絵本としてならこのタッチのままでいいんじゃね?
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/27(火) 20:45:52 ID:HvrbdAPw
>>627
かわいくていいと思う
この絵だとちょっと評価しづらいかもしれないから、今度は絵本と関係ない
人物のいろんなポーズ描いてうpして赤もらうとか、
もしくは一枚絵全体を見せて構図や色使いについてアドバイスもらうとか
したら画力アップにつながるんじゃないかな。
631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 01:07:41 ID:oBbVGQ4y
誘導されてきました
ttp://akm.cx/2d2/src/1196179548651.jpg
肌が赤すぎるかと思うんですがどうでしょうか
いろいろ指摘していただけるとうれしいです
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 01:34:26 ID:hygQ/oeT
>>631
それより背中についてんの何?かざり?
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 01:36:54 ID:oBbVGQ4y
すまない、擬人化なんだ
飾りです
634...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 02:40:38 ID:9eX4ttJE
>>631
なんの擬人化だよw
元の絵は知らんが羽の構造がカオスすぎる。
あと絵の真ん中付近が騙し絵みたいになってる。
635...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 04:05:12 ID:6fbXwBuj
>>631
猿でも描ける
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 04:13:37 ID:oBbVGQ4y
指摘ありがとうございます><><
637...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 04:37:19 ID:c1lo/i4M
サソリだろ?
俺にはわかるぜ
638...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 09:02:46 ID:PUp770Lg
手足の処理を見るに恐竜か何かじゃね?
まあ、どちらにせよオリジナルが何か分からんのは擬人化としてアウツだがなw
639...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 11:11:10 ID:DSHYWdvS
最初ディアの擬人化かと思ったけど違うみたいだね

体の角度や羽の形状とか全体的に妖しい部分が多い
元ネタが分からないから何とも言えないけど
これは下手スレくらいじゃないだろうか?

ちょっと左腕も気になる
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 11:28:51 ID:KDLAdBck
下手スレはそこまでレベル高くねえ
641...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 11:32:12 ID:PUp770Lg
超下手以上普通未満だし、やっぱしここが妥当だな。
デッサンはまだしも塗りくらいきちんとやれと思う。
はみ出しどころか塗り忘れまであるし。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 13:26:50 ID:PGvPp2j+
どうしても肩と腕が修正できないのでアドバイス、赤お願いします
おかしいとこあったら指摘願います
線が薄くてすいません
http://akm.cx/2d2/src/1196223530151.gif
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 16:30:47 ID:fW9gTIeD
>>642
まず、ある程度カタチにしてから出そうぜ。
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 17:30:47 ID:60BP5DUL
修正必要なのか?  あんまりというか違和感感じない  これ以上だとカナリの腕前の絵師じゃないと
補正きかないんじゃない?
645...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 19:03:41 ID:H1VhdPoa
線が細くてすんげー見難いな
画面上半分と下半分でパースが僅かに違うように見える
まぁ俺には直せないけどな
646...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 19:07:38 ID:C5qZ/BGx
saiっぽい
647...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 19:42:39 ID:Skt9YTKe
顔の線が濃いのに体の線がこれだけ薄いのはどうなんだ
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 20:27:22 ID:UZ2n1mck
つまんねーコメントする奴ばっかだな
お前らクロッキーすらした事無いのか?

>>642は絵を仕上げさえすれば普通に行っていいよ
正直ここで晒すレベルじゃない
649...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 22:13:54 ID:lDi5T1bc
>>628-630
ありがとうございます。
塗りは個人的にももう少し時間をかけたいと思ってます。
時代の流れに逆らって頑張ります。

>>630
奥行き感を出すことや手足を描くのが苦手なので、そういうのを練習してみます。
挑戦したい構図もあるので、その時はまたアドバイスお願いします!

皆様評価しづらい絵にコメントありがとうございました。
650...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 22:26:22 ID:9p3jjS/6
>>642
回りも言ってる通り、仕上げるまでは評価は保留だと思う。
今の時点では、下半身が小さい&パースがおかしい。肩と腕はあんま違和感無い。
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:02:27 ID:6rGlmEVm
>>648
ラフで判断するんじゃねーよボケ
こんなもん落書き以下だ
評価してくれなんてよく言えたもんだ
652...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:06:26 ID:QkIu9wZI
床に頭を預けているのなら頭は斜めになるんじゃないか
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:08:25 ID:60BP5DUL
落書きにしてはエラク立派な気がするが....   線が薄くてなかなか判断が難しいが、お尻が大きい
右腕の付け根の始まりが早い 顔の傾き(もっと寝かせてもいいと思う)とかが気になったところかなぁ

オレとしてはかなり上手い絵師のような気がする  まぁ実際、オレより上手いんだけどw
654...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:22:22 ID:IkJHWRSq
上手いとか下手とかじゃなくて、人体構造に自信がなくなったので見て欲しいということではないのだろうか?
こういう投稿は個人的には良いことだと思う。

>>642
絵から得られる情報量が少ないのではっきりとは言えない。
寝そべっている「場所」次第で、こちら側の見え方も変わってくると思う。
同時に>>642本人が、描画対象の環境を正確に認識することで問題点を自ら認識することが出来るかもしれない。

横臥とはいえ、この状態では上側の肘の位置に違和感がある気がする。
腰から下は環境が分からないので何も言えない。
655...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:30:39 ID:A+3yBy2A
>>648
何故ここでクロッキーの話?
線画を描いた事があればクロッキーした事になる気が
656642:2007/11/28(水) 23:33:13 ID:PGvPp2j+
皆さん指摘ありがとうございます。
体の線が見づらいのは肌の色に対して主張しすぎないようにと思って
描き直した為です。 途中まで色は塗ってあります。 顔はラフのまんまです。
線画だけの方が赤してもらいやすいかと思ったんですが、
見づらくてほんとすいません
頭の角度は、どうしてもこの角度のままにしたかったんでどうにも…
右腕と尻を直します。 
パースと言われてもよく分からないので勉強してきます

>>654
まさにその上側の肘の位置が気になって仕方がないんです
もう一ヶ月くらい肘や肩を修正してるので煮詰まってます。 
自分で寝転がったりしたけどもう理解不能ニダ
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/28(水) 23:47:11 ID:q9AO4yAL
身体練習中です(。・ε・`。)ゞ
ご指摘お願いします。暇でしたら赤もお願いします…。
http://akm.cx/2d2/src/1196260994474.jpg
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 00:15:00 ID:u4op8DJX
>>656
自分だったらこう描く。ごめん下手超過絵師では全く参考にならんな。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196262687183.jpg
右手に関して
 ・腕と胴体の連結部分を意識する。
 ・肘が肘上より手前にあることを意識する。
659...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 00:17:08 ID:4Evz0QNf
>>657
下に行くべきだと思う
660...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 00:31:52 ID:3ndjSZpG
例えば?
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 00:36:11 ID:Tf4QGMJY
>>658
あーなんかすっきり
そのままなぞってニヤニヤしときます
体の側面がいまいち理解できていないのでありがたいです
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 03:57:20 ID:3ndjSZpG
最近何描いても楽しくないんだ
どうすればいい?
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 07:24:26 ID:lp7iE/p6
描くのを止める、散歩したり、景色を身たり、昼寝したり・・・なにもしなけりゃいいんじゃね?
そしたらそのうちに急に描きたくなるよ
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 08:55:01 ID:c3mLSuj7
>>657
修正するよりも、同じポーズで一から書き直した方がいい。正直全身狂ってて修正のしようがない。
665664:2007/11/29(木) 09:31:49 ID:c3mLSuj7
いいっぱなしだとさすがに酷なので、一応赤も送っておく。
体はいつも重心を取らなければならんから、しゃがんだ時に体が直線になることはない。
とりあえず、鏡でポーズをとって練習してみるのがおすすめ。
http://akm.cx/2d2/src/1196295905654.jpg
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 09:44:40 ID:KnaOHya2
>>662
まずは描いて描いて描きまくる!
それでも駄目だったら>>663
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 12:04:41 ID:vxe3V+d1
オナニー我慢すると筆が進むって尊敬してる絵師が言ってた
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 13:04:46 ID:wKLNqZ+b
>>662
しばらくお絵描き板から離れてリフレッシュすると良い
669...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 13:07:40 ID:KoBzm2xy
絵を描くのがついた時に書くのは逆効果。  そんな時は何も書かない方がいい。

絵を描きたいナーと思ったらまた書き始めたらいい
670657:2007/11/29(木) 16:09:44 ID:D3V8SabX
>>665 ご指摘本当に有難うございます。
自分なりに頑張って、出直してきますね…。
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 16:29:17 ID:dwo+Ud9J
>>663
>>666
ウルスラ乙
672...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/29(木) 16:40:24 ID:hqeZPFYp
>>671
あの人そんな名前なんだ
673ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/30(金) 00:24:03 ID:qVUY33LM
674...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 00:30:40 ID:j2OwYt+v
いよいよ下に落とされそうだな
675ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/30(金) 00:48:34 ID:qVUY33LM

なんでちょっとサボってただけで画力って落ちるんだぜ?

676...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 01:05:45 ID:rUF/lqnW
顔だけみたら普通でもいいかなと思うが、
上半身でやっぱ下手超過かと思い、
下半身だけなら下手スレだな。
これ立ち上がったらものすごい短足だぞ。
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 01:28:08 ID:HW9FZ9EW
俺は確実にハルヒより画力は上なんだが
ハルヒの絵からは俺にはない萌えを感じて正直うらやましいんだぜ

どうやったら萌え絵って描けるんだよ…
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 01:31:11 ID:Xx538/mz
>>ハルたん
着実に顔だけ絵師の道を歩んでますね
・・・体やばすぎだよ・・・
679...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 01:32:13 ID:YHWmhxk/
>>677
おまえの絵  うp
680ハルヒ ◆HoWCHhDcGw :2007/11/30(金) 02:41:17 ID:qVUY33LM

>>677
センスの差

画力なんて練習したら誰でも上がる。
センスこそが大事なのよ><


681...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 02:53:55 ID:iC0iYdeJ
>>680 おまえPIXIVやらんの?評価がダイレクトに分かるから。
向いてると思うぞ。
682...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 03:52:56 ID:u+XsXYBp
俺はハルヒと絵チャやってみたいわ
683...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 04:01:43 ID:yMUaKBRg
足がクッチャクチャだな
684...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 04:03:18 ID:czZJETjg
>>682
アタリ描いてる段階で夜が明けるぞ
685...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 08:55:33 ID:QgfHrSeD
>>673
ヘソから下を二倍に拡大してやると、多分ちょうどいいバランスになると思う。
686...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 09:09:15 ID:m727hcv8
目、眼球をもう少し小さくしたら萌えるんではないか。
塗りつぶした感じの巨大な眼球はあんまり萌えない・・・
687...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 09:13:34 ID:FOvkCZoK
これで下手に来られると自信無くしそうです・・・
688...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 17:04:56 ID:+Vucdu9k
ハルヒはなんで叩かれるの?
コテだから?
バカにしてたのに抜かされたから?
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 17:12:19 ID:ZsJsfUxu
>>688
これがハルヒに対する愛情の示し方なんだよ
690...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 17:42:22 ID:rUF/lqnW
>>688
相手にしないと粘着して暴れるから、689の言うように接しているんだよ。
691...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 18:52:05 ID:cWOln4O0
下手スレで出しましたが、こちらにとのアドバイスを貰いました。
かなりやばい絵ですが、よろしければ評価をよろしくお願いします。

ちなみに下手スレでは2つのアドバイスを頂きました。
・顔のバランスがイクナイ
・段差に座ってるように見える
 どうすれば良いのか考え中です。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071130040843.jpg
692...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 19:05:40 ID:KPGy4X2Q
「時間切れです〜。」 時間ある時に描き直せ
「マウスなんです〜。」 だから何だよ
「タブ慣れてないんです〜。」 じゃあマウスで描けよ
「レイヤーとか全然分からない〜〜。」 上手い下手関係無いよ
「ヘボ絵ですいません〜。」 じゃあ描くな
「デッサン狂ってますね(汗」 そうだな
693...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 19:07:07 ID:ZsJsfUxu
>>691
顔はまぁ画風の範囲じゃないかなと思う
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 20:35:21 ID:F2SRt9le
>>691
相当上手くね?
そんだけ上手いのに、自己卑下で保険かけとくといらぬ反感招くよ。

段差に座ってるように見えるのが意図的でないのなら
単に地面描き足してその上で脚を修正すりゃいいと思う。
695...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 20:58:48 ID:3JAz+cNx
右足に違和感を感じる
696...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 21:14:51 ID:OkQuk4ZL
アドバイスできるレベルの人間は居ないようだ
697...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 21:42:04 ID:mOjn8PbT
>>691
では、とりあえず俺が
http://akm.cx/2d2/src/1196426360626.jpg
不自然さの原因は足というより、腰から上の体勢の無理にあると思う。
行儀悪いが、胡坐ってのはもっと楽にだら〜っとした姿勢になると思うんだ。
698...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 21:45:33 ID:Pm+RqWdv
>>697
さすが赤 惚れ直した
上半身の不自然さなんて気付かなかったぜ
699...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 21:47:03 ID:gH/FPHZC
ここの赤いつもすごい参考にしてる ありがとう
700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 21:47:07 ID:CevuWNU6
ttp://www.vipper.net/vip399857.jpg
あぐらは立体的に組み合わさった複雑な座り方なんで
資料をよく見て描けとしか言えないと思う。
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 22:07:07 ID:C3s+2b3r
>>691

顔はたしかに違和感が、右目がタレ過ぎてない?
目安として両目下まぶたのラインが顔の横パース基準になるので
両眉やクチがそれと平行になってるか確認。

段差に関しては尻の接地面と両足が同一の平面パース上に乗ってるかどうかがポイント。
たしかに両足先が地面にメリ込み過ぎてる。
広角レンズだとこういう位置になる事もあるが、今度は上半身他パーツが広角に沿ってない事になる。

あと右太もも付け根に臀部の膨らみがあるが、この位置でコレ見えるにはちょっと無理ある。

右腕はただ頬に手を添えてるだけなのか、肘をついてるのか解らないけど、
曖昧な捉え方で背骨の曲がり方がはっきりしない。
肘をついてるなら、もっと上半身を右肩に預けた方が雰囲気が出る。

気になったのはこんな所。
702701:2007/11/30(金) 22:41:13 ID:HtX0NGP/
ttp://akm.cx/2d2/src/1196429898475.jpg
って文字だけじゃアレなんで俺もUP参加。
タブレット持ってないんで書き直し例になるけど。
ID違うのは帰宅したからw

でも細部はよく描けてて良いと思うよ。
なんか惜しいから、人気あるんだと思うわ。
703691:2007/11/30(金) 22:53:11 ID:G2qjE+qq
>>693 >>695
意見ありがとうとざいます。

>>694
イラストは書き始めてそんなにたってませんし、
本当に自分でかけてるかどうかわからないんです。
周りからはかけていないと・・・言われてるので。。
地面書き足して足を修正・・・これがたぶんできないです。

>>691
あぁぁっぁぁ!たしかにたしかに!すごいです。体勢が
不自然ってのは本当ですね。こんな格好する人いなさそう。
こんな絵にわざわざ赤ありがとうございます。参考にします。
ちなみに私、胡坐できません。・・・なぜか。

>>700
そうですね・・・なんかモノを参考に描くことになれてなくて、
思いつきと想像だけで行き当たりばったりで描いてしまう癖が
あるのです。アドバイスありがとうございます。さらっときれいに
描かれてるのに驚愕してます。すごすぎます。

>>701
顔の横パース??○に十字架描くようなあれの事でしょうか?
せ・・説明が難しい。でもわかるようにいろいろ調べます。パース
とかの言葉も知らないぐらいなんです。本当に初心者並みで。
臀部・・・読めないです・・・すみません無知で・・・ただ膨らんでる
所の話はたしかに良く見ると。最終的には全体の姿勢と不自然さの
ないポーズを理解しないと難しいっポイですね。

こんなにアドバイスもらえたのはじめてかもしれないです。うれしさで
小躍りしました。また何か描いたらよろしくお願いします。
704...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 22:55:47 ID:G2qjE+qq
>>702
あっ!レスつけてる間に。ありがとうとざいます。参考にホゾンします。
なんか横にテーブルがあるとそれっぽい雰囲気になりますね。今と
なっては、なんであんなポーズ描いたのか摩訶不思議アドベンチャー
です。
705...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 23:08:20 ID:1T/ehO2g
普通に届きそうな絵の方が赤される確立が高い…
チャレンジャーだな皆
706...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 23:29:02 ID:mOjn8PbT
そりゃ微妙なラインの奴は、赤しようとすると否応無しに全身修正になる場合が多いし
大概は手足の長さやら体のプロポーションとか、さして赤するまでもない基本的なミスで狂ってる時が多いから、
そういう指摘なら文字だけの方が早いんよ。

691みたいに結構かける奴の米は赤も気合入れんといかんし、何気にこちらのデッサン練習にもなるしなw
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/30(金) 23:41:26 ID:Cb6Jwa0d
どの赤も必ずどこか狂ってるな。
よかった、描けないのは俺だけじゃなかった。

>>691
これは難しすぎるぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 00:06:11 ID:8ZE7RimU
思い出した
>>691
おまい、ちょっと前に本当スレにピースの絵晒した奴だろw
住み分けスレで下手超過とあれだけ言われたのになんでまた下手スレに行ってんのw
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 00:44:41 ID:3QP3/BgU
前漫画晒してた人じゃなかったのか。
今回の赤は参考になったなぁ
710691:2007/12/01(土) 08:53:03 ID:tvLDiKJP
>>708
あたりです。たしかにここを誘導されたんですが、ここの人の上手さに
怖じ気づいてしまいました。ここって憧れのハルヒさんもたまに来てる
じゃないですか!怖じ気づきますよ。

それで下手スレ行ってみたら、こっちもみんなウンマーーって感じで、
上に行くのは、もっと描いて慣れてからでも全然いいやって思って
向こうで出してみたという訳です。正直な所、下手スレもここも、みんな
とってもウマス。自分の居場所がどこかわかんなくなります。

>>709
漫画描いてるけど、漫画は晒した事無いと思います。


ところで先日近くのスーパーの中にくっついてる様なパン屋さんの前を
通ったら「チョココロネ発売」とかいてあったので、某アニメで少し前に
流行ったのを思い出して買ってみようかなっと思ったら、なんか中身が
生クリームだった。あれだとクリームコロネって言うんでしょうか?

結局買わずに店内で私の好きなCOMOパンを買って帰った。あれの
チョコ味は口のなかでじゅわ〜っととろけるような食感が最高。値段は
普通のパンより高めだけど絶対後悔させない味のファンタジーがある。
ちょっと邪道だが、バウムクーヘンみたいに外周からチョコの入った
ラインにそって解体しながららせん状に食べていくのもオススメ♪
生地の謎はまさにミステリアス。人は見かけじゃないけどパンも見かけ
じゃないと思い知らされます。まだ食べた事がない方は、一度食べて
見てくださいね。
711...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 09:06:22 ID:txGQxhKe
これはひどい
712...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 09:07:59 ID:XSCBeSO8
たまたまその時コピーしていたものが発動したんだな
しかしひどい
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 09:10:22 ID:WVU8B7TD
これはどこを縦読みすればいい?
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 09:17:35 ID:cpzWlb45
天然って恐ろしいですよね
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 10:08:45 ID:wJZJGK1c
俺の中での691の評価がハルヒと同レベルまで落ちた。
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 10:27:55 ID:fOvV2oFT
>>691
本当に本当に頭がおかしい人スレへどうぞ
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 11:00:42 ID:jDGg9A8P
フヒーッ!!フヒヒヒ!!! フヒフヒ…   
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1186123575/l50

一名様ご案内
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 12:45:37 ID:3QP3/BgU
自分のこと聞かれても無いのに話し出して止まらないのって何症候群だっけ
アスペルガー?
>>691はハルヒより上手いと思うよ。
719...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 13:08:34 ID:fOvV2oFT
ハルヒよりはうまいな
ハルヒは成長がない
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 14:17:08 ID:wJZJGK1c
ハルヒはデッサンも模写も俺には必要ないと言い切った巨匠だぜw
成長なんぞする訳ない。
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 15:56:52 ID:rAWJS0IJ
ハルヒは成長してるよ
分かんないならそいつが低能
デッサン模写練習しなくても上手くなるのは間違いなさそう
しかしデッサン模写練習した方が早く上手くなるのかもしれないな
デッサン厨ほど口だけでうPらないから答えは解らない
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 16:04:08 ID:cqb3p1ON
ハルヒは成長もするが退化もするよw
分かんないならそいつが低脳

1日1歩、3日で3歩、3歩あるいて2歩下がって、休んでるうちに1歩下がる
それがハルヒ 永遠の青春
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 16:53:50 ID:kQeznQjM
下手スレから誘導されてきました
ttp://akm.cx/2d/src/1196495256682.jpg

ちなみに誘導受けたときの絵はこっちですが、余りに歪んでるので描き直したのが↑です…
ttp://akm.cx/2d2/src/1196436309379.jpg

前よりは多少良くなったと思うのですが、評価のほどよろしくお願いします
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 17:02:23 ID:WzLHjTl9
>>723
奥足の角度と左手首に注意しよう。
尻尾かな?布か何かかな?
そんな感じ。
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 19:00:14 ID:AkLBbODG
>>723
雰囲気が良さげですな
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 20:19:45 ID:kQeznQjM
>>724-725
レスありがとうございますー
なるほど…奥足はもうちょい角度浅い方が良かったですね。この位置だと側面は見えないかな?
左手首は手をもうちょい上にやるか、腕の角度を調整しないと駄目ですね…よく見ると繋がってないorz
一応後ろのは尻尾のつもりなのですが、モフモフ感が上手く出せませんでした
狐っぽい尻尾なのですが、立体感がなかなか分かりづらく…
動きのあるポーズはまだ慣れてないのですが、雰囲気が気に入ってもらえて嬉しいですー
727...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 21:32:57 ID:qMSOSbHE
728...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 21:36:23 ID:wJZJGK1c
前屈姿勢の時は、臍の下から足が生えるくらいの感じに描いたほうがそれっぽく見えると思う。
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/01(土) 22:42:33 ID:Qn5DtodV
ttp://akm.cx/2d2/src/1196516182328.gif
評価指摘等おねがいします。

描いてる途中で水平線がどこにあるのか分からなくなった…
あとから自分で引いてみたりしたのですが、どれもしっくりこなくてますます混乱にorz

一応パースを意識して描いてても、絵の空間が全体的に妙に感じたり違和感が抜けなくて気になってました。
その辺とくに指摘していただけるとうれしいです。
730...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 00:03:53 ID:lpQq/QKh
まだ工程の途中なのにすぐに絵を晒したくなる俺の馬鹿
「保存しました」と書かれるとちょっと待って、もうちょっとクオリティ上げれば良かった
と後悔する俺の馬鹿
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 01:07:06 ID:iQ/B9bVF
>>727
手がでかい
右足長い

>>729
左足首が僅かに前に出てる気がする
732...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 02:56:01 ID:HqhITKgn
>>729
腰周りの鎧と膝〜足首の長さが左右で違う気がする
右下に傾いている感じがする
733...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 13:34:36 ID:7wP8KygA
>>729
ttp://www.vipper.org/vip682167.jpg
参考になれば。
手足や兜の奥側のツノなどは、正面向きのイメージに引っ張られて
捻れてくっついているのかなという気はする。顔や胴の角度とズレがある。
仁王立ちのつもりなのか身体を右に捻っているのかポーズがいまいちはっきりしない。

パースは正しい立体にかけることで正しく効果を発揮するので
違和感があるなら立体の精度の問題じゃないかと。
でも斜め向きの身体を本当に斜めに正確に描こうとするとおそらく平面映えしない。
734...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 13:57:09 ID:F9MMeDd5
vipper死ねよ
735727:2007/12/02(日) 19:26:48 ID:psCbIkpp
>>728
ありがとうございます。気をつけるようにします。
>>731
やっぱり大きかったですか…
どことなくそんな気はしてたんですが。
736...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 19:38:52 ID:lVh7guaY
>>731
>>732
言われて見ると確かに…
両脚に違和感がかなりありますね。

>>733
赤(青?)ありがとうございます!
悩んでた水平線や腰〜脚の立体感がとても分かりやすくてためになります。
これを参考に描き直してみます。

今回の指摘を受けてパースについてはもっと勉強が必要と痛感しました。
ちなみにこの絵は仁王立ちで力が入ってるポーズのつもりで描いたのですが
まずは正確に立体を意識することからやり直そうと思います。
そこから魅力あるポーズや構図が描けるようになればと思います。

改めてアドバイスのほうありがとうございます!
737729:2007/12/02(日) 19:39:35 ID:lVh7guaY
729=736です
738...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 21:54:57 ID:sVsb+p3J
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071202214709.jpg
http://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071202210313.jpg

本当に本当に下手スレにも投下したんだけど某ネトゲのキャラ
なにか違和感を感じるからおかしいところ指摘してほしい

あといろ塗りの仕方が知りたい
739...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 22:02:27 ID:0uc53/0X
>>738
このスレは下手超過だ。本当スレにも投下とあるが、君は本当スレでの評価を当てにしていないのかね?馬鹿にしていると?
740...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 22:34:32 ID:sVsb+p3J
すまなかったね
741...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 22:38:09 ID:K7cLlmKb
後々面倒なことになりそうだから放っておこうか
↓次の方どうぞ
742...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 22:58:21 ID:NAyx7WWZ
そういやあ、普通スレってまだ機能してるの?
前行ったら過疎な上に荒らししかいないような状態で、とても投下できる空気じゃなかったんだが…
743...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 23:00:30 ID:+MTpCWI9
普通に機能しています。
744...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 23:10:50 ID:lxe12NT+
普通スレすら機能停止かよw   またランク分けのスレつくんねーといけねーじゃんwww
745...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/02(日) 23:51:51 ID:SuKJxvnO
普通に機能しています。
746...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 05:47:10 ID:tic+WIJT
http://akm.cx/2d2/src/1196628353059.jpg

指摘お願いします。
747...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 06:08:38 ID:FRQgFIyN
>>746
・顔と胸までの距離が短い
・左手が小さい。左腕が短い。手前に出すイメージなら少し太めに。

とりあえずこんな感じでしょうか…
748746:2007/12/03(月) 07:45:52 ID:tic+WIJT
>>747
朝早くにありがとうございます。
直してみました。

ttp://akm.cx/2d2/src/1196635439376.jpg
749...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 08:10:24 ID:FRQgFIyN
・頭に対して肩幅が狭い。ゆえに、上半身が全体的に小さい。あるいは、頭と下半身が大きい、か。
・左肩はもう少しあっても良いかな…

後付けすいません…
良い線いってると思いますが、全体のバランスを整えるともっと良いかも。
実際の立ってる姿の写真とかと比較してみると色々分かりますよ。
750...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 08:37:20 ID:jex1naFC
胸が貧相になって吹いた
そういうことでなく、胸が出ている位置そのものが上すぎるってことだと思うよ
大体脇付近からって覚えておいたほうがいいよ
751...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 08:50:52 ID:UlySWpSB
ってか上半身が全体的に小さいんじゃね?
なんていうか1/100のガンプラの頭と下半身に1/144の上半身を付けたようなプロポーション。
752...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 21:02:59 ID:lGtyXMIE
>>746
詳しくはないんだけど楽器と持ち方が変じゃない?
なんか三味線みたいなんだよ。
753...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 21:18:00 ID:f+W5zx2I
詳しくないなら黙ってればいいのに
なんでそんなに口出ししたいかねぇ
754...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 21:24:59 ID:Z77gIsC1
何も意見を出せないお前よりはよっぽどマシだと思うけど。
755...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 21:30:27 ID:YB/n1ih5
なんにしても、ギターぶら下げるバンドがないと。
たぶん752が違和感あったりするのはそれが考慮されてないからじゃないかな。
756746:2007/12/03(月) 21:33:54 ID:tic+WIJT
>>749-751
指摘ありがとうございます。
確かに、言われてみると上半身小さい…
肩幅ですね、注意します。
後、胸の位置も気をつけます。

>>752
ギターにも三味線にも詳しくないもので、すいません。
今度よく見てみます。
指摘ありがとうございました。

757746:2007/12/03(月) 21:48:35 ID:tic+WIJT
>>755
なるほど、バンドか〜。
三味線って膝に置いて弾きますもんね。
立ってこの状態だと流石に不自然か
ありがとうございます。
758...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/03(月) 23:07:07 ID:FRQgFIyN
ギター知識が無くて指摘し損ねた…

・ストラップ(ギターをぶら下げる紐=バンド)がない…ってすでに指摘されてるかw
・ちょっとギターが小さい…?弦をはじく部分(デカいとこ)が小さい? 資料調べて比率を確認してください。
・ギターが傾き過ぎ?

私が見た写真が、背の小さい子がアコギを弾いてるモノだったので、
エレキやベースだとまた違うかも知れませんが…
759...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 01:23:49 ID:HKymOc5E
とりあえず、ぐぐるなりゲイツなり、イメージ検索で「ギタリスト」を検索するとか、
そういうネットだからできる楽な資料集めとかしてみるといいかと
760...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 01:30:48 ID:Y44UAY49
他は知らないけどアコギのバンドはギターの下端とネックのとこに固定するから少なくともギターの上端が頭より上に行くのは自然じゃない
エレキとかでギュイーンってやるならこういう持ち位置もあるかもしれないけどその場合ギターを支えるために仰け反ると思うよ
761...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 01:48:08 ID:NOcxL4PR
あ、ゲーセンでギタフリすると少し感覚が掴めるかもですよw
本物ではないけど、少し感覚が分かれば、仕上がりも変わってくるし。
762...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 03:16:37 ID:UDuIkyEX
どうみてもエレキだろ
まずギターのボディの位置が高い。股間の辺りに来るまで下げた方がカッコ良いんだよ
三味線みたいに見えるのはこのせい
それとギターの大きさやら形が・・・資料見れ
763...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 04:02:07 ID:TXVTtgxp
現役でバンドやってるもんだが、
エレキベースで指引きならべつに構えはおかしくない
プロでもこれくらい高い位置に構える人はいる
ただ、吊り下げるストラップがないのと
どうみてもエレキギターなんでそこが変かと
764...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 08:22:04 ID:JzbbQ7Bh
え、マシンガンじゃなかったのか
765...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 08:55:07 ID:OdU/VqZF
ってか、あの絵じゃ左腕の握力のみでギター支えてることになるしなw
766...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 20:01:28 ID:11bu32jy
>>758-765
えーと、ギターについては正直テキトー過ぎでした。
すんません、出直してきます。

>>764
そう、そうなんだ。実はマシンガ…(ry
767...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/04(火) 21:31:05 ID:aSKBTjTO
>>764
ダサイダーさんですか?
768...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 00:55:56 ID:J4P833My
最近清書する時間も基礎練する時間も取れなくて
悲しいです。
ttp://akm.cx/2d2/src/1196783165839.jpg
なにかあればお願いします
769...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 01:02:32 ID:vETboSsV
>>768
上手い、が…
・立ち姿を描いてもらわなきゃ分からないが、この絵はパーツの比率がおかしい。子供の絵ならまだギリギリ問題ない…かも?
・足、腕が短い
・たぶん肩幅とそれ以下の長さが不自然?
770...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 08:57:39 ID:n7epgYes
各部の描写は上手いが、それが全部合わさるとおかしくなる人の典型だな。
リアル体型だと頭の大きさがヤヴァイが、デフォルメ絵とすると四肢の描写がリアルタッチなのがおかしく感じる。
まずは自分がどういう絵を描きたいかはっきりさせた方が良いと思う。
771...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 11:26:17 ID:kbVK+/Gt
何で下手スレの住人が下手超過にUPしてるん?

772...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 13:34:22 ID:UiDfd4R8
頭の向きと顔のパーツの配置がずれてる。
額の髪の境界線と2つの目を結んだ線が平行にせんとね。
773...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 15:56:31 ID:S1yUvQ+l
ttp://www.uploda.org/uporg1144100.png.html
身体が描けません、あと立体や遠近、接地などもあやふやです。
キャラの体を描く教本でリアル過ぎず、アニメよりのものがあればえてください。
ルーミスから漫画絵にできません。
774...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 19:13:47 ID:j/FK+5Hi
>>768
赤とはちょっと違うんですけどこんな感じはどうでしょう?
ttp://www.imgup.org/iup515261.gif.html

縦横比を変えたり位置を弄ったりしましたが書き直しはあんまりしてないです。
パーツの一つ一つはお上手なのでバランスを意識してみて下さい。

・眉の辺りを出っ張らせすぎるとゴリラ顔になっちゃうので控えめに。
・おっぱいは脇から繋がってると思ってもちょっと外寄りへ。
・耳は目の横くらい。記憶のみで書かずに鏡や資料を見て。

他に気になった点と致しましてはこのくらいでしょうか。
後は先人達の言葉を参考にして下さいです。
775...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 20:37:39 ID:SiyXfrdr
なんでhtmlの場所に上げていちいち別にブラウザを立ち上げさせるんだ・・・
776...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 21:14:55 ID:S1yUvQ+l
ttp://akm.cx/2d2/src/1196856603449.png
ロダで開かないので再掲しました。
顔ばかり描いてたので身体が描けません。
あと立体や遠近、接地などもあやふやです。
キャラの体を描く教本でリアル過ぎず、アニメよりのものがあれば教えてください。
ルーミスから漫画絵にできません。
指摘よろしくお願いします。
777...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 21:36:52 ID:NbGoTxk3
座ってんのか寝そべってんのか意味不明
何を描こうとしたんだ?
778768:2007/12/05(水) 21:39:19 ID:J4P833My
>>769-772
ご指摘ありがとうございます

読ませて頂いたところ、
アタリを取る時点でバランスが取れてない
ということに思い当たりました
あと物体を斜めから見るのは相変わらず苦手なので
どちらも暇を見つけて練習してみようと思います

"下手"で「上行ってもいいよ」と何度か言われ
"下手超過"で何度か上げて「下池」と言われない程度だったのですが
では、また下で練習してきます
779...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 21:39:57 ID:7IecCt6L
>>775
janeならImageViewTmpからImageViewURLReplaceを本体のフォルダに移動させるといいよ
780776:2007/12/05(水) 21:48:09 ID:S1yUvQ+l
>>777
奥に手をついて起きたとこにしたかったんですが
うでを伸ばしただけにみえますね。
奥行きの決め方も分からないのです。
781768:2007/12/05(水) 21:51:28 ID:J4P833My
うわ、レス打ってる間にレスが。
>>774
バランス調整までして頂いて
大変うれしいです
がんがります
782...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 22:10:11 ID:ykw+g/sY
>>778
私的にはこっちでいいんじゃないかと…
別に全員から非難轟々ってわけじゃないし、そんなに気にすることないと思いますよ

パーツ自体は上手くかけてると思います。
写真や手本を見ながら全身のラフをいろいろなポーズで描いてみると
パーツの比率も掴めて来るのではないでしょうか。
783...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 22:25:34 ID:XfV2Vga5
>>776
塗りは上手い。辛口にいうとただそれだけ。
ポージングもデッサンも、酷いのを塗りでごまかしてそれっぽく見せているだけ。
まずは彩色前の線画をもっと頑張って練習すべきだと思う。
784...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/05(水) 22:32:13 ID:S1yUvQ+l
>>783
そうですね。人体のパーツや比率がよく飲み込めてないので、今のようなごまかし止まりになってます。
何かキャラ描きに参考になる本があれば、教えていただきたいのですが。
785...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 00:13:33 ID:UTQM4W3P
>>776
左足が右足よりかなりでかく見える
786...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 01:21:36 ID:zQviCcAK
http://appleup.bbsnow.net/file/html/tanima.html
季節感を全く無視して一月半ぶりのうp
評価指摘お願いします。
787...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 01:33:20 ID:y77p01+B
コテスレにいた人?
788...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 05:31:15 ID:2+7/iaMm
細かいところだと服のシワが不自然かな。
789...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 14:26:43 ID:Wr9LzZ5i
>>786
上手いなぁ・・・
強いて言うならそのポーズだと腕はお腹にくっつくと思う。
790...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 22:19:04 ID:RhNXyGTa
ひとつ言える事は上で十分だって事だな
791...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 23:53:00 ID:XMk0/Ax0
ttp://akm.cx/2d2/src/1196952722280.jpg
鉛筆ですいません
赤、評価お願いします
792...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/06(木) 23:58:38 ID:wCEAqtfu
オレよりウメーんで赤も評価もできね・・・・・・・
793...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 01:52:00 ID:E8T4uZ7t
ひゃあぁ、うまひぃいい
くやひぃいいいぃぃいいい
794...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 01:56:41 ID:4i38fYXd
>>791
視点はどこに設定してる?
795...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 01:57:17 ID:yxBdwKo9
>>791
うまいなぁ・・・
表現的な箇所で、後ろ髪がちと寂しく見えます。
色載せたりすれば変わるので、あんま気にしないでいいと思いますが。
あと、眉毛がちとみずらい。眉無い様に見えるのが気になりました。
796...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 02:04:42 ID:jv7prslS
>>791
階段にでも座ってる絵なのかな。
右足はもうちょっと足の甲が見えるくらいにした方がいい。
あと右腕の服のしわが不自然。
脇のとがってる部分を直して、腕の外側下側のボリュームを増やした方がいいかな。
あと絵柄はすきです。
797...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 02:26:00 ID:eO1VRnmv
うまいっす…。
が、ちょっと気になったのは、右手の見え方から段差に座ってるように見えます。
もし平面に座っているのだとしたら右手と足の見え方に違和感を感じます。
後、微妙ですが重心がやや後ろにあるので壁にもたれ掛かっている様に見えます。
狙って描いているのであれば問題ないですが。
798786:2007/12/07(金) 02:35:22 ID:vttnGUUG
指摘ありがとうございました。

>>787
そうです。即座にばれるとは思っていませんでした。
自分の絵柄を覚えてくれている人がいるのはとても嬉しいです。

>>790
ありがとうございます。普通に上がるのが当座の目標だったので、
ようやく達成できました。
799...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 03:25:01 ID:LBOIYduU
>>791
下半身のつながりが変に見える。
腿は限界まで曲げても骨盤と90度程度までにしかならないので、
膝を立てて座る際には背筋を曲げるか、後ろに身体を倒してないと体のつくり的に膝が上がらない。
尻の位置が少し画面左に寄ってる感じ。

>>786
腕が平面的で力が入ってないように見える。
胸を寄せるように腕を動かすと、肩の関節が前方に出たり、鎖骨が浮いて目立ったりする。
特殊なポーズをリアルに見せるには、骨と関節の微妙な動きを理解できてたほうがいいので、
模写まではしなくても鏡や資料で同じポーズを見た方がいいと思う。ブロック人間で想像するには限界がある。
800...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 20:31:14 ID:CWXrHXz3
住み分けからきました
http://imepita.jp/20071207/500830

どうですか?
801...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 20:33:42 ID:9VvqP3/C
もっと一杯絵を見ないと判らんなぁ・・・・・  もっと一杯晒して
802...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 20:36:25 ID:nOtJWCZc
>>800
・肩の位置が下過ぎる
803...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 21:21:28 ID:9Xtgn1Hi
>>800
左右の目の厚さはほとんど変わらないと思います
あとマルチは印象よくないよ。
804...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 22:42:06 ID:eHMaJEw2
>>800
評価してくれた人に礼くらい言っとけよ
ただでさえ携帯からは評価貰いづらいってのに…
805...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 23:19:52 ID:CWXrHXz3
すみません。時間空いてしまいました(_ _)
デジカメ無くてすみません‥来年バイトして買いたいです
マルチとはどういう事ですか‥すみません

今描いてみました
http://imepita.jp/20071207/827200
肩の位置はどうですか‥
赤で直してもらえるのは携帯の写真では出来ないですかね‥


過去一週間以内に描いた絵です(_ _)
http://imepita.jp/20071207/828070
http://imepita.jp/20071207/830720
http://imepita.jp/20071207/830440
これからはいろいろ気を付けてます。申し訳無かったです
806...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 23:21:49 ID:0kVNoaLO
>>800
なんか自信あるんだけどどうよ?みたいなニュアンスの態度がむかつく
807...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 23:24:57 ID:CWXrHXz3
誤字
気を付けてます×
気を付けます
808...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 23:30:48 ID:hPcTkbF8
>>806
ほほう
妬みに満ち溢れた人間はそう感じるんですね
809...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/07(金) 23:36:29 ID:CWXrHXz3
いろいろ本当にすみませんでした‥
掲示板のルールを身に付けてまた後で来させてもらおうと思います
不快な思いをさせてしまってすみませんでした
失礼しまいました‥消えます(_ _)
810...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 00:52:53 ID:hk391VZv
消えるのは勝手だが、レスしてくれた香具師に礼ぐらいしろよ
811...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 01:46:09 ID:ZfIFKc+w
まぁカリカリせずにいこうぜ

>>805
肩まわりとか腕の長さおかしいよ
服飾で体のラインごまかしてるっぽいから今度は半裸で足先まで描いてみ
812...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 04:39:35 ID:r6KuCcBW
http://3.new.cx/pic.php?2l4l3&SID=

携帯から失礼します

案内スレで華麗なるヌルーという判定を頂きましたので友人の判断でこちらに…

評価お願いします。
813...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 07:30:45 ID:d1OFkZdl
前回評価くれた方ありがとうございます
>>794
考えたことないですね…;
>>795
すみません。元から描いてませんでした

一応段差に座っているイメージでしたが、細かいことを考えていなかったために背景が描けず。
とりあえず指摘されたところを軽く直していざっくり色を乗っけてみました
赤、評価お願いします
ttp://akm.cx/2d2/src/1197066609392.jpg
814...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 08:08:17 ID:H6Gjn03v
おパンチュ見せねぇなんて舐めてるの?  減点対象だぞ!!!!!
815...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 08:24:50 ID:JuD1mjh5
他スレでお題もらって描いたものです
http://akm.cx/2d2/src/1197069479708.jpg

肩と尻から下がおかしい気がするんですがよくわかりません
アドバイス赤指摘なんでもお願いします
816...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 09:36:20 ID:RgYjfvS6
おかしいも何も髪やウサギで隠れちゃってるじゃあないですか
817...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 10:16:47 ID:JuD1mjh5
>>816
すみません、まあ足もそうなんですがどっちかと言うと尻の角度的な意味で
818...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 14:56:07 ID:Q3QZF5ES
前回はありがとうございました。皆様のご意見大変参考になりました。
また描いてみました。評価、アドバイス、赤お願いします。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071208145320.jpg
819...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 15:05:00 ID:B/fEyNVI
>>818
部分的には上手いけど顔・胴体・脚の
比率がそれぞれで違ってるから違和感が・・
顔と胴体のところの接合部分もズレちゃってるよ
820...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 15:49:03 ID:/KOlB2g6
いや、首はあんなもんじゃない?
人間ってけっこう背の隆起変化するし、前かがみだから服のボリュームも考慮すれば違和感は無い。
>>818で唯一おかしいのは右足のボリュームと、それに伴う地面(平面パース)の違和感。
左手、おしりと来て右足首の接地面が地面に沈みすぎ。

あと欲を言えば体がリアルなワリに顔がアニメ絵過ぎる部分かな。
821...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 15:58:48 ID:d88/EwWx
ま あとはディテールだな
822...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 16:57:55 ID:ZfIFKc+w
>>818
・左手の位置
・足の長さ
・右肩上がりなので顔は多少埋めてもいいかも?

ttp://akm.cx/2d2/src/1197100403626.jpg
823...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 17:13:01 ID:FwSpWpwo
ポニーテールの髪がかなり奥に偏って垂れてるのはわざのなのかどうなのか。
斜めに付いているなら角度的に髪ゴムは見えないと思うよ
824...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 20:48:02 ID:ZfIFKc+w
>>818
既に言われてるけど
右腕の皺、接地パース、重心あたりを直すといいと思う

http://akm.cx/2d2/src/1197114044673.jpg
825...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 20:52:42 ID:ZfIFKc+w
>>813だった
826...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 22:10:35 ID:uUNRhrco
http://akm.cx/2d2/src/1197098679372.jpg
住み分けスレから誘導されてきました。
評価、赤よろしくお願いします。
827...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 22:15:27 ID:1h7YaB8p
この背景の描きこみはいかがなものか
828...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/08(土) 22:39:01 ID:hZjVj0rJ
少し前回から間が空いてしまいましたが、評価・赤よろしくお願いします
ttp://akm.cx/2d2/src/1197120990304.jpg
829...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 04:40:20 ID:hLjRUa/L
>>826体のバランスと服のしわをもうちょい見直せば普通レベルいけそうに見える気がする。
つーか久しぶりにお絵かき板見てみたけどやっぱレベル高い…。
>>828とか普通絵にしか見えん…
830...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 06:53:54 ID:wI5jDljq
自主的に下がってくる奴もいるからなw
831...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 08:14:16 ID:F3Y3hC2r
下がりたがるやつとかマジきめえ
832...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 08:54:13 ID:QriN0Utf
だって上でイジメられちゃうだから、しょうがねーべw
833...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 09:11:32 ID:J6/YA45u
とりあえず828は普通レベルには見えん
まさに下手経過だと思う
834...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 11:31:04 ID:QriN0Utf
 ∧_∧
 ( ´∀`)  お前ら、お昼ですよ 
 ( つ旦O  ,.-、  ,.-、  .-、   .-、    .-、   .-、
 と_)_)  (,,■) (,,■) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■) 
       梅干 紅鮭 たらこ おかか 明太子 混尿        
        旦~  旦~  旦~   旦~   旦~   旦~ 
835...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 11:47:55 ID:oXNoVfqx
おかかくれ
836...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 12:19:23 ID:tjIEVPYF
混尿って何だろう?とりあえずそれ
837...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 13:58:26 ID:m10hLEa6
たらこくれ
838...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 14:01:53 ID:W4r+X43v
こんぶのことかな?
839...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 14:56:21 ID:Ca55ve2G
>>829

ただ2時間かけてます汗
840全力 ◆TYmL.KSMto :2007/12/09(日) 17:21:56 ID:AQQqBDU9
http://akm.cx/2d2/src/1197121085889.jpg

評価、アドバイス、赤、よろしくお願いします
841...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 17:42:45 ID:oXNoVfqx
腹のあたりのうねうねが最初指かと思った
袴のすきまから帯が見えてるってこと?

髪の質感とか、雰囲気出てていいと思う。
842...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 17:45:10 ID:OGuT6kF/
>>840
どんな風に見えるかというと
3体のカキワリ(立体感が一切無い)を遠近感を出して並べている様子。

ポーズのことを言うと
両腕を後ろに持ってくるのはきつい。

衣装のことを言うと
腰蓑にしか見えないので武闘派の浦島太郎に見える

狙い通りでしょうか?
843...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 18:26:29 ID:iRD9L8Ej
なにを表現したかったのかよくわからんな
844...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 19:00:56 ID:un4QVvt5
>>829-833
前回下から誘導されてきたばっかりです…ちなみに前のは>>723
試しにタッチを変えてみたのと、2人以上描くのは初めてだったので線画だけでいつもの数倍時間が…
とりあえずパース等は大丈夫という事でしょうか
845...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 19:14:07 ID:aoLWNm8B
826をあとちょいで普通と言ってるあたりで
>>829の目は相当曇ってると考えていい。

>>828の絵について。
服の中身や二人が重なってるところの身体が全然描けていない。
一度自分がどういう身体を想定してるのか裸を重ねて書き込んでみるといいと思う。
接地も出来てない。転びそうな体勢を描いてるのなら成功しているけど、意図的でないならちょっとまずい。
846...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 19:17:53 ID:UF83m31s
>>844
たのむロリスレに来てくれ
847...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 20:03:19 ID:un4QVvt5
>>845
レスありがとうございます
なるほど…ラフ→下書きの段階で既にくっつけていたので個々の体はしっかりとは描いていませんでした
一応、後ろから飛びつかれた所をイメージしたのでバランスは元から崩してあります
右足のつま先が辛うじて設置していて、左足は勢いで完全に浮いている状態です
いままで人の絡みはほとんど描いていなかったので、裸の状態でしっかり個々を描いてみたいと思います

>>844
ロリスレはROM専です…
848...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 22:52:40 ID:FIitVjp9
849...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 22:58:27 ID:oXNoVfqx
絵描くときっていろんなこと考えるべきなんだなあとすごく勉強になる
いつも良赤乙
850...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 23:02:03 ID:Cl74QXx/
はっちゃけワロタ
851...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 23:21:58 ID:KWr8y8rU
>>848
ここまで行くと赤というより作品で出しても問題ないレベルだなw神赤乙!
852...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 23:27:34 ID:8R8p4aA+
はっちゃけた肉球に萌えた
853...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 23:29:20 ID:tjIEVPYF
いいね。絵を作品として直している感じ
854...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 23:44:13 ID:If7RA5Ci
はっちゃけシフ子さん
855...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 23:50:25 ID:UF83m31s
本気で感動した
856...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/09(日) 23:52:40 ID:Ca55ve2G
826です。
>848さん とても参考になりました。ありがとうございます。 
857...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 00:03:06 ID:EMLJBGwQ
>>848
クソがああああああああ  おまえ天才じゃあああああああああああああ!!!!!wwww
858...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 00:18:20 ID:FK6tjrPE
  ∧ ∧
 ( ・ω・´) てめーはダメだ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
859...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 00:21:21 ID:6M9rMK2G
>>848
もはや赤ってレベルじゃねぇぞ!
なんだか赤が元絵で元絵が模写みたいに見えるw
はっちゃけですが、勢いの表現が凄いです…対比とかしっかり考えているとは…
むちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます!

そして同じく規制喰らいましたorz
最近よく規制喰らうなぁ…
860...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 00:35:41 ID:0d1pNuEr
OCN全板規制で涙目ですよ\(^o^)/
861...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 00:41:36 ID:EMLJBGwQ
OCNはホントひでーなw
862...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 02:15:32 ID:7PIKG+8Q
やあ、ぽまいら。
始めまして。
下手スレで下手超過レベルだといわれたので、
こちらにお世話になります。

http://p.pita.st/?m=fwo85avc

一番下の絵が最新です。
評価、査定を宜しく頼みます。
863...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 03:43:37 ID:z0XcNY3J
>>845
>>829だけど…… >>848を見てマジで目から鱗だったよ。
俺、これから頑張るよ。
いつかおまいらの境地までたどり着けるように。
まあ、何が言いたいかというと、






おまいらありがとう
864...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 03:55:31 ID:7PIKG+8Q
(´;ω;)ブワッ
865...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/10(月) 06:32:44 ID:ZtyMFmnw
>>862
こっちのスレであってる
腕に違和感あるなーと思って、同じポーズ取ってみたらできなかった
俺の身体が固いだけかも知れんのですが

左腕、手前への角度が入るので、もう少し短くなります
そのせいで、現状ちと長く見えます
右肩、腕を前に出すならもっと内側に肩を入れていいです

ふくらはぎ周り、ふくらはぎ頂点をもう少し上へ
折角の美脚の似合うお姉さんなので、足のラインは気を使ってあげたい

>>863
よぉ俺
866...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 02:06:01 ID:oyQAcEYG
ttp://akm.cx/2d2/src/1197306231400.jpg
懲りずにまた描いてきました。
赤・指摘お願いします。
867...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 02:49:49 ID:+Mw6mVsZ
また資料見てない悪寒
868...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 03:58:10 ID:oyQAcEYG
こっそり…
http://akm.cx/2d2/src/1197312994573.jpg

ギターの首は長すぎたかもしれない。
869...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 03:59:46 ID:rydjnIIN
2つの画像を開いたままctrl+tabでタブ切り替えたら
何かやらしくなった
870...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 04:21:53 ID:hOEjjlTo
だからストラップを描けと
871...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 04:28:05 ID:hOEjjlTo
ん?ストラップはあるのか
すまんネクタイに見えてた
872...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 05:03:35 ID:lhvrdF4h
ギターの位置が悪い
これじゃ右手が弾けないよ
おかげで違和感たっぷり
右手の位置は普通腰の辺りで固定なんだよ
その位置に合わせてギター描けば良いよ
左手側にならずらしても良いけどさ

あとストラップの後ろが繋がってない
873...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 05:42:51 ID:viv2Ikib
え?マシンガンじゃな(ry
874...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 14:16:16 ID:JAPn2Akp
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071211140137.jpg

キャラ板でも晒しましたがユリサカザキ描きました。
評価、赤、願います。
875...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 14:39:03 ID:fmmUW044
>>868
ストラップの掛けかたがおかしい&ギターとの結合部が曖昧なまま処理してる。
悪いことは言わんから資料を見て描け。
876...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 15:48:30 ID:4OjurCbh
>>874

・・・・・・・・・・・なんでこんだけ描けるのにノートなんだよ・・・・・・・・・・  絵が可哀相だろ・・・・・
877...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 18:01:51 ID:nwHL1yz7
>>868
ギター引きじゃない俺には、前より良くなってる様に思った

ギターの構え方、こんなトコがあったので、よけりゃ参考に
ttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/haji_ele5.html

>>874
はいてない?
878...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 20:54:05 ID:vHCavSiT
>>874
顔小さいな
879...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 22:06:36 ID:k4uI6XQW
>>874
なんかユリのこんなポーズあったなあ
なんだったっけギャラリーモードで見たような
880...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 22:16:33 ID:hh1Fq7Rf
>>874
顔が小さいか
足が長いか
まぁ一言で言えば
胴体とそれ以外の比率がおかしいということだな
881...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 22:59:34 ID:+fcM6zTD
住み分けスレにて久しぶりにこちらに返り咲きました。
評価・赤等お願いいたします。


http://akm.cx/2d2/src/1197302650749.jpg
とりあえず下乳と柔肌に食い込む水着を描きたかった絵

http://akm.cx/2d2/src/1197302947460.jpg
ハイビスカスっぽいドレスを着てふんわりしてるところを描きたかった絵
882...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 22:59:37 ID:D3YErhgz
>>818です。規制でなかなかレスできなくてすみません。
コメントしていただいた方、ありがとうございます。

>>819
接合部のズレ・・・確認してみます。

>>820
地面を意識したはずなんですが・・・やっぱり難しいです。

>>822
赤と、ポイントありがとうございます。参考にします。

>>848
感動しました。すごくうれしいです。勉強になります。


このスレのレベルに達してるかすごく怪しいですが、ここでまた絵をアップ
させてもらってもよろしいでしょうか?
883...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 23:09:58 ID:JAPn2Akp
>874です。評価ありがとうございます。
確かに全体的にバランスがおかしいですね。
あたりを描いてるときは8頭身で胴体2頭身腰2頭身ちょっと、
脚つけ根から膝まで2頭身ちょっとでバランスとってたはずなのに、
服を描き細部を描き込んで行くとだんだんバランスがおかしくなり、
こんなザマに。
あたりの出し方あたりを精進して出直してきます。
ちなみに879のギャラリーとやらは知りません。
884...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/11(火) 23:13:37 ID:JAPn2Akp
>874
すみません、腰は1頭身ちょっとです、では。
885868:2007/12/12(水) 01:07:39 ID:pGK9EZQE
指摘ありがとうございます。
ギターの位置ありえないですね…なんで気がつかなかったんだろう。
ギターは腰にくっ付ける感じでいいんですかね?
ストラップはなんとなくで描いてました。
何だか自分のだらしなさがよくわかる。

しつこいかもしれませんが、指摘された箇所を直しました。(たぶん)
ttp://akm.cx/2d2/src/1197389157213.jpg
886...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 01:21:16 ID:jBUAoSxv
>>865
有り難うごぜえますだあ。

俺も同じポーズとったんですが、
腕がつりそうになったのとツェンが頭に刺さる位置にきて一人で笑いました。

腕を前に突き出すポーズを余り描いた事無かったので、
どこがどうおかしいかイマイチ判り難かったですが、アドバイスの御蔭でなんとなくわかりました。
887...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 10:34:25 ID:ySnVSdkh
住み分けスレから誘導されて来ました。
おっさんですがよろしくお願いします。

某雑談スレでお題もらって描きました。
評価お願いいたします。
http://akm.cx/2d2/src/1197396795762.jpg
888...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 11:24:39 ID:LPVHz2iS
結構いいじゃんと思ってよく見たら、左手で萎えた
889...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/12(水) 11:52:27 ID:ySnVSdkh
手足はとりあえず重点課題ですね・・・
上手く描けません
890...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 20:51:59 ID:ODKI6Qio
スレ違いですが質問なんですが

スキャンした絵の線がギザギザになるのですが
滑らかにスキャンするにはどうすれば、良いのでしょうか?
線が細いのでしょうか?
みなさんはどのくらいの太さのペンで描いてますか?
891...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:37:22 ID:ODKI6Qio
あと、なんであんなに線が黒くなるのか?わかりません
892...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 21:40:32 ID:NzWnvo6T
>>890->>891
【真実は】 質問スレ3 【常に一つ】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1165782397/

とりあえずそのスキャンした画像を見ない事には何とも言えないと思うゾ
893全力 ◆TYmL.KSMto :2007/12/13(木) 22:44:13 ID:KpYJrzMT
評価ありがとうございます
894全力 ◆TYmL.KSMto :2007/12/13(木) 22:56:29 ID:KpYJrzMT
http://akm.cx/2d2/src/1197552521313.jpg
中央部分に漢字をかっこよく書きたいのですが何か良い方法ありますか?
アドバイスお願いします
895φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/13(木) 23:13:08 ID:y+jw4SHK
>>891
エスパー伊藤(自称)な俺から言わせれば、「グレースケールでスキャン」でOK。
896...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 01:28:55 ID:IaG7h9NX
http://akm.cx/2d2/src/1197558001955.jpg
住み分けから案内されてきました。
指摘などお願いします。
897...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 01:34:06 ID:wTbGBOCf
>>896
足が膝下から急に細くなってないか?
あと指が膝にめり込んでるように見える。
あとぬこが微妙にカオスw
898...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 01:42:28 ID:UBZ9lgzj
ぬこはなんかこれでいいよw
きっと周囲から「それ明らかにぬこじゃない」って言われてるけど
本人は頑なにぬこだと言い張ってるんだな。
899...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 01:50:23 ID:IaG7h9NX
>>897-898
確かに膝下細いですね、気をつけてみます。

ぬこ?これは同じクラスの山田君ですよ、やだなぁ。
900...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 02:02:31 ID:TvogN93X
山田君、ちょっと>>896の座布団と畳、持っていっちゃって
901...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 02:27:32 ID:pDmvO15P
畳までwwwww
902...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 22:54:56 ID:9bv27SBN
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071214224418.jpg
半年ほど描いていないで、こちらには一年ぶりくらいですが
評価、アドバイスお願いします。
903...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:03:14 ID:GiFdXExi
顔や手の描き方と頭身があってないのが激しく違和感あるなぁ
とういうか腰から下の長さだけで頭身を低くしただけに見える

男と女の腕や手の描き方が違うように、幼女でも腕や手は変わるもんさ
骨的な角ばった所は少なく、全体的に肉がついてプニプニ丸っこい感じ
だから左手(特に手首)はいいと思うけど、右手の角ばらせ方はロリっぽくない
904...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:03:16 ID:BsgoCPH+
懲りずにまた描きました。そろそろ下手スレへ行く必要性を
感じる今日この頃です。評価、アドバイス、引導を渡してください。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071214225108.jpg
905...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:10:43 ID:Rmu4fqJR
へりくだって上辺だけの謙遜をしたところで上手くはならんよ
906...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:14:56 ID:3vOzQ3bI
下手スレへ行きたいなら行けばいいさ
けど、空気読めない人はどのスレ行ってもそういう扱われ方しかされない、ってのを覚えるといいかもね

上池
907...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:15:48 ID:/AWudLG7
いや実力的にはここでいいと思うがな
908...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:16:37 ID:GiFdXExi
>>904
この画力なら自分のレベルも客観的にわかると思うんだけど
どうも予防線通り越えた「そんな事ないです><上手いです」返しを期待した言葉にしか聞こえん

絵的には、手は描けてるのに足を描く事すら放棄してるのが目に付いたかな
足の周りは空間だから余計目立つ
足もちゃんと描けるようにした方がいいと思う
その上で誤魔化す感じに指とか省略すれば、いい感じに描けると思うぜ
909...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:17:05 ID:z3q+nZiz
腕ながっ
910...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:17:15 ID:udGoULG9
かわいそうな904







うぜー
911...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:22:41 ID:zjy3LgrD
>>904
下手スレっておまえ・・・普通スレでも十分だよ
いらぬ謙遜はやめとけw
とくに変なところも見当たらない
912...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:23:13 ID:ptCmVDZD
>>904
こいつ、これで本当に下手スレに投下してたんだぜ…
大した奴だ…
913...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:24:18 ID:gH9PH/P3
ハートマン軍曹にでも育てられたのか
914...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:25:48 ID:0Oe9Fryf
過ぎる謙虚は、普通以上に回りを傷つけることに気付け
915...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:38:13 ID:zEV1EYmG
>>904
つかもう評価系のスレにうpするの止めたら?
住人がどんなに上手いって言っても全然信用しないんでしょ?

ずっと下手だと思い込んで一人で描いてりゃいいよ。
916...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:40:52 ID:GiFdXExi
>>915
いや、わかっててやってるからウザいんじゃない?
917...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:47:17 ID:D3Qiw27Z
じゃあなんでスルーしないの?
お前らが構うからよけいにつけあがってるわけで。
918...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:47:59 ID:BsgoCPH+
904です。変な発言をしてすみませんでした。
ただ実際自分がどのぐらい描けているかは全くわかりません。

描きあがってから、何かおかしいとか、何か足りないとかそういう
漠然とした感覚しかなくて、どうしてそう思うのか、何が悪いのか
が全くわからなくなってしまってます。しばらくアップは控えます。
ご迷惑おかけしました。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:50:26 ID:21rKJlvW
違うよ。
>>904はマゾか感性が普通の人とは違うから
まだ自分が満足できる絵に到達できてないんだよ。
なら本人が言うように引導を渡してやるべきなんだと思うよ。

よし!下手スレに行ってもいいよ!ってみんなで言ってあげようよ。
920...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:54:36 ID:Rmu4fqJR
絵に限っては他人の絵と比較して、自分がどれくらいか
わからないなんてことは無い
何故なら自分の絵の間違いに気づいて理想的なラインが描けるなら、
他人の絵の間違いにも気づけるから
921...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:57:30 ID:GiFdXExi
>>918
とりあえず絵を描く事を楽しめてないって事だけはわかった
不憫だなぁ
922...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/14(金) 23:58:32 ID:zEV1EYmG
どのくらい描けてるかわからない、つっても
他の人との比較すら出来ないわけないだろうが。
比較が出来ないってのは、プロとド素人を比べてもどっちが上手いかわからん、て言ってるようなもんだ。
923...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 00:05:15 ID:oY5Zj/Jl
他人との比較で自分を計ろうとすると分からなくなることあったなぁ。今も若干引きずってるけど
他人の絵だと自分より優れてるところにばかり目がいくし
924...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 00:07:53 ID:ALEMqsJO
まさにお望み通りの引導フルボッコ状態
925...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 00:14:36 ID:OHrWhb1f
>>923
あるあるあるある
自分がどのくらい描けてるか分からなくなって最底辺に感じるドツボ
926...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 00:15:06 ID:43+cYG4j
904です。

とりあえず、下手スレと本当スレだと、全部が全部って訳じゃないですけど
自分よりうまいなって感じる絵を結構見かけます。>>923さんの言われるように
自分に無いものが見えているのかもしれないです。

以前は、描きあがると楽しくてしょうがなかったんですが・・・現在の所は、
>>921さんが言われるようにあまり楽しめてません。といいつつも描き続けて
はいるので、描くこと自体は楽しんでいるのかもしれないです。

絵に自信もてるようになったらまた来ます。
レスしてくださった方ありがとうございます。
927...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 00:20:52 ID:ij0V4rrG
有段者になっても白帯締め続けるタイプだな。あんまり神経質にならないで、気楽にな。
無理だろうけど。
928...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 00:21:13 ID:W78vzWdH
俺も自分の絵は悪いとこばっか目について、
他人の絵は自分より描けてるとこばっか目がいくから気持ちはわかるなぁ。
他人の絵、自分の絵を完全に客観的に見て
相対的にどのスレが適してるか判断するのは難しいと思う。

だからこそ上池いわれたら素直に行くべきだと思うけどな。
929...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 08:49:13 ID:5RqSwt+p
904から画力をちゅーちゅー吸い取って下手絵師にしてあげたい
930...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 09:18:27 ID:+4ACAYed
とりあえず、904は聞いてもいないのにねちねち自分擁護をするタイプだな。
黙ってるほうがまだマシだ。
931...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 09:38:36 ID:arRd+f74
嫉妬するなよw
見ていて痛々しい
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 14:04:21 ID:xeAiQ7eJ
904氏はうpするとき「赤・評価希望」だけでいいんじゃね?
933...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 14:06:24 ID:we6vBY/O
この流れで晒していいものか・・・、と思いつつ投下。
ペン入れ前ですが、評価お願いします。

ttp://akm.cx/2d/src/1197695024870.jpg
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 15:01:28 ID:8iVw1O/v
>>933
その身長でそれは反則
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 15:18:16 ID:GDUxK5TA
誘導されてきました。
パソコンを持っていないため、イメピタで申し訳ありませんが評価、赤お願いします。

http://imepita.jp/20071215/546550

個人的に髪の毛の塗りが苦手で、艶をどう出したらいいのか等のアドバイスがありましたらお願いします。
936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 16:11:17 ID:VmO53LQk
>>933
そんな絵では評価のしようがない。出来ればオティンティンが挿入されていたり、ザーメンが一杯出てたり
すると評価がし易い。  これはあくまでも絵を評価するために必要な資料なので、オレに下心が一切無い
事だけは付け加えておく。

>>935
まぁ、総評からするとオレの3倍は上手い
937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 17:50:45 ID:yXTa9LJL
>>935
こういうとこで「どうすればいい?」って聞くのは下策。
まずあなたの好みがわからないし、基本的に名無し集団は漠然とした問いには弱い。
ダメ出しとか選択ならそれなりに参考になるので質問は吟味しよう。
まずはこの人みたいに描けるようになりたいというプロの見本を自分で探したらいいんじゃない。

あと右脚の生え方が微妙
938...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 19:05:15 ID:lFM8foMb
>>933
とりあえず保存した
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 19:17:56 ID:CVAgxloA
>>933
上行った方がいいな
940...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:21:56 ID:Q3GImmam
>>939
普通ってこのレベルなの・・・?
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:36:58 ID:CVAgxloA
そんなもんだ。どうも神格化されてるフシがあるけど、実際はそんなに怖い所じゃないんだよ?
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 20:53:13 ID:GjWpvK1+
所詮「普通」だからな
943...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 21:48:04 ID:GDUxK5TA
>>935です。

>>936
恐縮です。素直にうれしくなりました!

>>937
ずっと感じていた違和感の元凶がわかりました!
改めて見たら確かに足がおかしいですね。
それと確かに色塗りには個人の趣味がありますね。
自分の理想の塗りの絵師さんを見つけることから始めてみます。
ご指摘、感謝します!
944933:2007/12/15(土) 23:31:39 ID:we6vBY/O
以前、住み分けスレで晒した時も下手超過か普通という意見をもらったのですが、
普通スレってこういうラフな絵ってあんまり晒されていないので
正直、抵抗がありました。
皆さんの意見を聞くとどうやらまだ、下手超過か普通の間くらいって感じですね。
934さんの仰る通り、まだ不十分な感じもしますが、
保存してくれた方もいらっしゃるようで、感激ですw

普通スレに大手を振って晒せるよう頑張ります。
ご指摘、有難う御座いました。
945...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:45:41 ID:arRd+f74
ラフ晒して評価もらったほうが効率いいのは確かだよな
明らかにおかしい、だがどう修正していいかよくわからないままペン入れしても
時間の無駄だし。ある程度どういう線を引きたいかわかるような絵なら
別にラフでも構わないと思うけれども・・・
普通スレのことはよくわからない
946...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:52:26 ID:CVAgxloA
>>944
普通スレは一時期ラフを晒してた人がいたけど、
その人は投下間隔を考えての事か、今毎日無理スレメインでまれに普通スレに晒してるな
ラフだから、って事で荒れた事は俺の覚えてる範囲では無かった
だからあまり気にしなくて良いと思うが
947...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:53:20 ID:rAK/z+aW
普通スレ 本当スレは心に余裕があるのか荒れることは少ないからな
948...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/15(土) 23:56:39 ID:UXJr5dEe
>>944
普通スレは、仲間同士で絵での語り合い(ラフスレ的な)の中に
ちょっとした評価もありって感じで行くといいと思うよ
949...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:23:02 ID:FZOC0btY
確かに普通は厳しくも愛情がある感じ。
一方の下手スレなんぞ、ロムの罵声の嵐で見てて痛々しいしな。
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 00:53:07 ID:tyaY8wua
>>949
お前も痛々しいな
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 10:40:59 ID:hKQvlyHS
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071216103559.jpg
いま描いてる同人なんですけど鞭打たれて、
ビシィ!って感じがでません。
赤、評価願います。
ちなみに路線を模索してこのジャンルにいきついただけであって、
自分はいたってノーマルです。くれぐれも誤解のないよう。
952...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 11:16:42 ID:0y/NG7pN
男の体をくねらせてみたらどうかな
953...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 11:33:38 ID:8JJcUhnP
そうそう、そんで顔はもっとアオリぎみに。のけぞった感じに
女の子の顔はもっと凶悪に
954...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 13:00:46 ID:DH3Ac8Jc
955...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 15:00:11 ID:CV1WWjS/
鞭打ちの痕ってこんな風になるのか、初めて見た
956...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/16(日) 16:03:56 ID:ITOyUQwl
957...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/16(日) 16:04:45 ID:ITOyUQwl
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20071216144841.jpg
すいませんこっちです。評価または赤お願いします
958...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 16:18:45 ID:s/CE7gVQ
>>957
上半身の流れがかわいい
ウマウマ
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 16:22:58 ID:67eO74Ys
左手の指の太さを揃えて普通池
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 18:57:27 ID:tts3qQEL
評価等お願いします。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071216185629.jpg

手を上手く描けるようになりたい・・・
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:07:18 ID:tts3qQEL
上げるファイル間違いました。こっちでお願いします。
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20071216190617.jpg
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:27:50 ID:1qrIJPuS
>>960
>>961
どう違うのか説明してくれ
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:32:04 ID:IQpBeEuZ
>>961
まず場所によって視点がバラバラ。
首から上と腰から下は微妙に俯瞰なのに、首から腰まではあおりという異次元になってる。
手に関しては右手が小さすぎる。
手は標準だと広げたら顔くらいの大きさになるので、それを心掛けたらそこそこよくなるよ。
964...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 19:37:25 ID:8zg7REcU
>>961
全身なんとなくでかいている感じ
右手がへんにちいさいしひじのかんせつはボキボキ
腰に骨はいってるようにみえないしあばら骨が消失してる
一度、体を写真でもみて確認したほうがよい
965...φ(・ω・`c⌒っ :2007/12/16(日) 20:12:29 ID:ITOyUQwl
>>957です。普通スレ言ってもおkですか、今までここでがんばってましたがやっと上に上がれます。といってもここにうpしたのは3回ほどなんですけどね。それでは。
自信がつきましたありがとうです。
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 21:04:42 ID:hKQvlyHS
>>961
画面の中には必ず目線があるのでそれを意識して描かないと、
あおりなのか俯瞰なのか一貫しない絵になります。
キャラ自体やバランスはいい線いってると思うので、
以上の点に注意すれば破綻してないものに近づけると思います。
描く前に構図をしっかりイメージすれば良いかと。
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 21:18:42 ID:dCysbLPD
(´-`).。oO(>>961がこのスレレベルではないのに、誰も突っ込まない…)
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 21:19:29 ID:naCsT844
>>967

どっちに?
969...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:40:33 ID:tts3qQEL
>>963
視点バラバラになってますか・・・
気を付けてたつもりだったんですが、途中からノリで描いてた様な気がするんで、気をつけます。
右手小さかったですか。パースかけると、こんがらがってくるんで、もっと練習します。

>>964
骨格ヤバイですか。ノリで描いてたのがバレバレですね。
しっかり資料等見て描くように心がけます。

>>966
やっぱり、視点がバラバラみたいですね。
しっかり、気を付けて描くように心がけます。

>>967
('A`)

ご指摘有難うございました。視点、手、骨格等、もっと気をつけるように頑張ります。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:51:20 ID:tts3qQEL
>>967
ええと、気になるので思い切って聞きますが
これだけ指摘点があって上とは考えられないので、次から下に行った方が良いでしょうか・・・
971...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:56:03 ID:uIZveQiB
>>970
いや、このスレでいいと思う
972...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 22:58:13 ID:0y/NG7pN
下じゃないかねえ
973...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:13:59 ID:tts3qQEL
>>971,972
微妙なラインって事ですかね。こういう場合どうすれば良いんだろうか。
とりあえず、次は下に投下してみます。有難うございました。
974...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:16:58 ID:PhmUs9Q6
>>973
もし下手スレに投下するつもりなのなら
・色は塗らない
・単純な構図は描かない
これを守れば大丈夫だと思う

もし、下手超過が良ければ
・一度単純な構図で晒してみれば良い

と思うよ。
975...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:35:18 ID:KreYCSjS
このレベルでいちいち下に誘導する必要はないと思うけど
レベル分けを厳密にやりすぎて絵師をたらい回すスレになってちゃ本末転倒
976...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:36:21 ID:EgwyUIlV
微妙なラインって事はここじゃねぇか
977...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:39:51 ID:6K5el/f5
下手超過は色塗りが前提ですか?
978...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:41:28 ID:uBCPzjzy
いいえ
979...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/16(日) 23:52:14 ID:C2UKhcps
>>973
微妙なラインって事は
ここで投下しても何人かは「下池」とか言う人も出てくるし
下で投下しても何人かは「上池」という人も出てくる
結局好きな方でいいよ、ランク分けなんて遊びというかなんとなくの目安なんだし

あと>>961の絵の視点がバラバラって部分は
地平線(パース)が絡んでくる部分だし、こっちの話題な気はするな
上のランクでアドバイス受けた方が、下じゃ許される事でもバシバシ指摘されるから
自分のレベルアップには出来るだけ上で晒した方が為になると思う
980973:2007/12/17(月) 00:08:08 ID:WMHfDZGF
皆さんどうもです。
最近描いた単純な絵も、塗りの練習したバストアップ絵しか無かったので
下手超レベルまで、オフでもっと頑張ってから、此処に帰ってこようと思います。
有難うございました。
981...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 02:21:25 ID:83VtxRR7
ttp://akm.cx/2d2/src/1197825488199.png

表情の練習として超笑顔の女の子を描きました。
無表情の顔は線を少なくおさえられるんですが
表情をつけるとどうしてもシワを多めに描いてしまいます。
悪い箇所の指摘や、線を少なめで表情豊かに描くアドバイスお願いします。
982...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 03:08:55 ID:palzD+ry
>>981
目が笑ってないよねw

薄ーく開いた上下瞼の間の眼球は影が落ちて黒くなる。
マンガのデフォルメにあるように。
の方が良いんじゃないだろか?
自分はいつもそうしてる。
それと下瞼と目尻にも盛大に皺(とか影とか)入れる。
あと、頬の筋肉が上がってないように見えるね。
983...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 04:51:13 ID:egQAdMMj
笑ってる人間の一瞬を切り取ると 実際そんな表情の時もあるよね
984...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 06:24:39 ID:fQRAPqE7
らっきーちゃんねるのあきら様みたいなものか
985...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 09:07:59 ID:MBSRCxmm
>>961
丁寧に仕上げたということでこのスレレベルだろうけど・・・
形だけ見たら下手レベルだな
下手スレでも赤やっていたが、胴体と股の部分が同じ間違いをしている

一度しっかりどういう形なのか実写を見て研究したらぐっとよくなるんだけどな
このまま妄想で描きつづけても変な癖が付くだけだと思われ
986...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 11:15:59 ID:t9VswcaD
>>985
出先でID変わってますが、961です。
ご指摘どうもです。
パースより何より骨格破綻がとにかくマズいですね。
脳内で描かずに、しっかり資料を見て描こうと思います。
確かに骨格破綻は下手スレレベルです。一度基礎からやり直してみます。

自分の欠点が分かっただけでも、スレにうpした甲斐がありました。本当に有難うございました。
987981:2007/12/17(月) 14:28:49 ID:83VtxRR7
指摘ありがとうございます。
微笑みではなく、くすぐられたり面白い物を見た時の笑った顔をイメージしたら
眉間にシワがよるんじゃないかと思って描いたんですが表現が難しいです。
意見を参考にしてもっと勉強してきます。
988...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 16:40:25 ID:Gg7FXw//
>>961
正直、なんか写真か何かを見ながら描いたんじゃないかと思う。
ちゃんと描けているかどうかは別として、
右手が小さいのや肘の位置が高く見えるのは遠近感があってすごくいいと思う。
カメラが女の子のお腹に寄ってる感じだね。
もしほんとに何も見ずに描いたとするなら、少し線を鍛えれば
すんごく!!化けるタイプだ。
頑張れ。
989...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 19:18:01 ID:WMHfDZGF
>>988
もちろん完全に脳内では無いですよ。
最初に適当な写真とか、絵を見て少しイメージしてから簡単なラフ描いて、後はノリで描いてました。
観察力とか、空間把握とかが苦手でして、パッと残るイメージだけで描いてしまう所を直したいです。
しばらくは、下手スレと此処を見ながら地道に骨格からやっていこうと思っています。
自分の絵に少し希望が持てました。有難う頑張ります。
990...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 21:26:51 ID:gP+CkSMk
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1197894318/
さすがに残り10レスなので立てた
991...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 21:41:59 ID:f72FJiBk
>>989
その資料の写真とか見たときに
その写真の地平線の位置を意識すると
自分が描く時にも地平線を意識出来るようになると思う
992...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/17(月) 22:18:08 ID:WMHfDZGF
>>990
乙です。

>>991
おお!有用な情報有難うございます。
確かに最初の段階で、はっきり意識しておくと、視点がバラバラとかは減りそうですね。
やはり、ただ資料を見るだけでも注意力の差が出てるんですね・・・

スレにうpの効果はやはり凄いですね。
自分では気付かない沢山の欠点や、改善策に気付けました。
本当に有難うございました。
993...φ(・ω・`c⌒っ
半端に残してもしょうがないから埋めてしまおう