絵の下手な人は髪の毛が描けないor汚い

このエントリーをはてなブックマークに追加
14...φ(・ω・`c⌒っ
>>12-13
リアルっぽくて良い感じですね。
できればお顔なども見てみたいです。
15...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 19:45:06 ID:q3AQTzK7
どもども。顔はホント苦手で……
できるものなら全部トンボ引くだけで終わりにしたいくらい

http://bknvm.air-nifty.com/071108kami.jpg
誰だこいつは。武田鉄矢か('A`)
16...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/08(木) 22:16:50 ID:q3AQTzK7
>>15があまりにキモいので描き直し
http://bknvm.air-nifty.com/071108bkami.jpg
17...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 06:19:51 ID:hsTVrQ0C
武田鉄矢w
髪の毛の湿っぽさというか、しっとり感(?)がでてる!

黒髪ってハイライトを控えた方が良いんですかね?
18...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 06:22:03 ID:RnCKNyno
リング2の貞子だろこれ
19...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 21:19:23 ID:EpLFkOeq
「濡れたような黒髪」がテーマだったので、そう言ってくれると嬉しいです
特定のモデルはいませんが、私的に黒髪ロング=仲間由紀恵なので貞子っていうのも遠からずですねw

>黒髪ってハイライトを控えた方が良いんですかね?
光源とか髪の質や動きみたいな条件が同じなら、金髪とか色素の薄いのに比べれば反射する光は少なくなるかもしれないですね
2時間くらいいじりまわして出来たバランスだったのでよくはわかりませんが……

http://bknvm.air-nifty.com/071109kami.jpg
ヘアメイクの本とか手元にあったら楽しそう
20...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 09:51:12 ID:2tjCYs7X
オマエラこれでも見て絶望しやがれですぅ
http://www.furiae.com/popup.php?text=hairtutorial
21...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/10(土) 13:39:59 ID:2sVR53fm
絶望?お気に入りに入れてありがたく参考にさせてもらってやんよ(AAry

http://bknvm.air-nifty.com/071110kami.jpg
なるほど、効率的にかつ綺麗に描ける……
っつーか正に500x500程度を等倍で描いてた俺アホス
22...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 20:52:11 ID:QRrKiil9
http://bknvm.air-nifty.com/071111kami.jpg
金髪……には見えないなあ……
23...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/14(水) 23:19:33 ID:FsqAdN0G
黒地だと黒髪と全く同じ要領でいけるぽ
http://bknvm.air-nifty.com/071114kami.jpg
24...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/31(月) 12:29:27 ID:QptxDFUI
昨日、SAIのペン入れツールを使うことを覚えた
http://bknvm.air-nifty.com/071231kami.jpg
25...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/01(火) 17:04:28 ID:Oz2eq+aZ
反省点の多い一枚となりました
http://bknvm.air-nifty.com/080101kami.jpg
26...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/10(木) 19:07:32 ID:2sP2Stk8
27...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/14(月) 20:47:40 ID:W98FzMrF
髪 だ け 浮 き ま く り ワ ロ タ
http://bknvm.air-nifty.com/080114kami.jpg

もしかして:笑ってる場合じゃない
28...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/19(土) 20:05:44 ID:SmlNnHsj
髪の流れをまとめてみる
http://bknvm.air-nifty.com/080119kami.jpg
29...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/18(月) 12:24:25 ID:uxLCkbhh
30...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/26(火) 20:08:34 ID:Fvb/wnnb
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://godblessall.net/2ch/01_info.html
31...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/28(木) 15:17:08 ID:FRVZ+rSF
髪も練習しないとな
32...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/20(日) 22:50:42 ID:Ff9xcM7G
http://bknvm.air-nifty.com/080420kami.jpg
SAIより面白い気がする
33...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/21(月) 23:51:04 ID:RsZK3vG1
なにで描いたんですか?
34...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/23(水) 00:36:26 ID:XXjYu4Y0
Artweaverです

てか、ここ来る人いるのかあ
2ch(pinkだけど)に書き込んでるってこと、たまに忘れそうになるな。いけないいけない
35...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/11(日) 18:48:12 ID:W5QQ8ODw
http://bknvm.air-nifty.com/080511kami.jpg
お絵描きするのは楽しいなっと
36...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/12(月) 23:53:56 ID:cuojH3nQ
http://bknvm.air-nifty.com/080512kami.jpg
俺もなんかトナメに貢献しようと思い
可愛い絵を描こうと頑張ったけど
やっぱり無理でした
37...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/15(木) 21:31:31 ID:wAEkTiuX
38...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/16(金) 00:30:16 ID:sJwNGXTD
うほっ、これはいい色彩。補色好きにはたまらん。

…って髪やら皺やら関係ないじゃんw
39...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/17(土) 22:34:20 ID:0XSQSlW0
綺麗な線を描くのが苦手なソフトなので、それなりの描き方の模索というか、まあそんな感じです
影だけにしてみたり手数を極端に省略してみたりとか

http://bknvm.air-nifty.com/080517kami.jpg
最近ようやく顔を描くのに慣れてきたなと
40...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/20(火) 06:58:36 ID:7yMYIuAy
ちょっっと弐瓶勉っぽいな
41...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/22(木) 01:49:15 ID:YEnyXpg+
イメージ検索したらすっごい絵が出てきた……恐れ多いです

http://bknvm.air-nifty.com/080521kami.jpg
おっさん
42...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/29(木) 01:11:39 ID:WBk0MoD4
43...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/01(日) 01:04:10 ID:crpt3G7C
44...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/30(水) 01:45:27 ID:3MPs/Gwn
tp://bknvm.air-nifty.com/080730kami.jpg
慣らしがてらちょっとテスト
45...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/08(金) 20:49:44 ID:rpHb8udq
46...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/13(水) 21:26:48 ID:dyXkyvr9
47...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/02(火) 18:23:18 ID:Wp0wlanI
l
48...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/08(月) 00:36:37 ID:6y4Rvv0d
49...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/09(火) 18:51:05 ID:K1mNOnu7
50...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 00:21:01 ID:VxEGX3hp
51...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/11(木) 01:45:51 ID:cXhCkwQG
胸もおながいします
52...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/16(日) 06:12:41 ID:47TLA0WR
すぺーしーざぷれー (;´Д`)wow wow
http://bknvm.air-nifty.com/mogrish/081116kami.jpg
53...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/18(火) 08:55:57 ID:Mw2+Dq9H
54...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/19(水) 04:24:36 ID:pztcZzsM
55...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/25(火) 17:25:46 ID:CdGXzNSy
http://bknvm.air-nifty.com/mogrish/081125kami.jpg

ミトコンドリア(*´Д`)ハァハァ
56...φ(・ω・`c⌒っ:2008/11/26(水) 03:15:04 ID:gog28ggp
私の事だ笑
切り傷みたいにかいてる笑
57...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/03(水) 17:54:10 ID:PHopOZ6E
58...φ(・ω・`c⌒っ:2008/12/11(木) 01:47:02 ID:KbcMJSoS
59...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/25(月) 19:31:40 ID:NRkpU5FI

60...φ(・ω・`c⌒っ:2009/05/27(水) 07:42:24 ID:fzYfEqgg
d
61...φ(・ω・`c⌒っ:2009/09/04(金) 17:26:48 ID:Q4OOvmg7
62...φ(・ω・`c⌒っ:2009/09/11(金) 23:07:38 ID:1STJypwe
63...φ(・ω・`c⌒っ:2010/04/04(日) 20:01:02 ID:OLuHIIhQ
あせらずゆっくりやって
物とか物質とか
こうなったらこうなるとか考えてやれば
できるよ
64...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 14:54:51 ID:WUUw2X5j
あげ
65...φ(・ω・`c⌒っ:2010/09/26(日) 17:54:19 ID:MjofP3Vx
髪の毛を後回しにしてきて、漫画を描いたらまずーな事になったw
トーンで分けたけど、短編で登場人物が少ないからできた事。
主人公付近だけ捻り出しても、モブどうすんの?みたいな問題もあるし。
髪の毛難しいよー
プロの真似と言っても、自分の作風(シリアス・コメディー・顔の省略具合)に合った髪の毛のデフォルメでないと・・・
66...φ(・ω・`c⌒っ:2010/10/03(日) 18:34:45 ID:SGc+M5kf
結局ディフォルメが難しいんだよな
リアルに描くってのは手間がかかるだけで想像力は逆に使わなくていいが重い絵柄でそんなに使えない
どういう線とタッチで描くかなんだよね。しかも描くものに合わせてバリエーションも豊富じゃないといけない。
まあ髪の毛に限ったことじゃないんだが。
67...φ(・ω・`c⌒っ:2010/12/30(木) 12:04:41 ID:8Tz/z6IK
遠近法と解剖学を学べば色んな方向から人体かけるようになるな
書き始めて3ヶ月、30枚ノート8冊目
一冊目とみくらべると全然違うww

成長する過程がみれるのは楽しいな



68 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/03(木) 22:20:09.38 ID:B/l4aFiz
どうやったらそんなたくさん描けんの?時間がない…
69...φ(・ω・`c⌒っ:2013/05/08(水) 16:39:52.13 ID:IsQLrY0A
テス
70...φ(・ω・`c⌒っ
下手な人は毛が抜けない?
だから俺禿げてんだな