【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ 4【`・ω・´】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1...φ(・ω・`c⌒っ
絵柄改革をしたものの、過去の絵柄と改革後の絵柄の
どっちの方が受けが良いかわからない等の理由で意見を求めて貼るのもいいと思います。
どんどん貼って有効活用して下さい。

「○年前(絵柄改革前)/今」をわかりやすく提示してうpしてくださいね。
リメイクの際は、できるだけ同じキャラ・服・ポーズで描くと
変化がわかりやすいです。

過去スレ
【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ 3【`・ω・´】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1130414093/

【´゚ω。`】過去絵リメイクスレ2【`・ω・´】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1117756581/
2...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 02:35:42 ID:EKiV9lUb
>>1
3...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 02:35:42 ID:xVcMAOwU
>>1乙2ゲト
4...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 02:38:58 ID:xVcMAOwU
クブぁ!これは葉z化しい\('A`)/
5...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 02:41:37 ID:1uOxIyT5
初のお絵描き板。
とりあえず面白そうなんで来てみました。
でも今からリメイクって投下するまでに時間かかるな・・
6...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 18:51:07 ID:xCShPAK6
>>1
7...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/14(木) 20:20:53 ID:COdwOhkx
>>1
乙ちゃん
8...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 06:05:36 ID:BrId7vIe
>>1


15歳の時と今。
ttp://akm.cx/2d2/src/1166302828560.jpg
9...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 08:47:09 ID:B2aVEY2b
>>8
さすが十代、成長度がスゲーな!
この2年頑張ったのがよくわかるよ。
10...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 09:08:24 ID:Ge7kMUdV
たった2年でこれかスゴス
11...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 09:12:48 ID:BrId7vIe
>>8です。今見直したら画像2004年と書いてますが2002年の間違いですorz
よりによって年齢制限ある板で間違えるとは(’A`)今19歳です。

>>9
ありがとう。励みになった。もっと頑張ります。
12...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 09:22:23 ID:oMAzqEwn
十代のレベルじゃねーぞ!
13...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 14:25:50 ID:rVLL+4rK
よし、凹んだ!
14...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 14:40:57 ID:zddaWVon
>>13
逆に考えるんだ。
自分も2年後はこれだけ描けるようになると考えるんだ。
15...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 14:48:39 ID:rVLL+4rK
オッケー、立ち直った!
16...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 15:09:37 ID:HXsiV7cZ
伸びる時は半年でも伸びるが
伸びない時は5年経ってもかわりゃしない
17...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 15:11:17 ID:zddaWVon
シー!!
18...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 15:43:15 ID:kPWV0e5l
聖少女好きと見た
19...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 22:22:08 ID:BrId7vIe
>>18
当たり、やっぱり影響受けてるの分かるのかな

ついでに答えてもらえると嬉しいんだけど
>>8の今の絵でもう萌え絵から脱却出来てると思う?
ラフで判断つきにくいかも試練が
この絵柄のまま突き進めていいのか悩んでるので
よければ教えて欲しいです。
20...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 22:59:10 ID:B2aVEY2b
萌え絵の定義にもよるんだろうけど脱却してはいるんジャマイカ?
小畑絵や大暮絵が萌え絵判定なら脱却はしてないとオモ。

方向的に萌えというか、媚び方面になってるな(悪い意味じゃなく)
21...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 23:29:57 ID:hWYFNEHv
萌えとは違うが、なんつーかなー
ラノベ系?オタスタイリッシュ路線?だとは思う
萌え絵では個人的にないと思う

ところで、どんな修練を積んだのか教えてほしいものです。
22...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/17(日) 23:39:37 ID:QGG0boBi
脱却するも何も最初から萌え絵じゃないだろう
23...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 00:05:05 ID:ULekSWBP
>>21
私も知りたい
たぶん年齢的に考えると
受験や進学なりに絡んだような絵を習う環境を過したのかな?って想像した
24...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 01:04:05 ID:H8XnY264
>>20-22
凄く参考になった。なかなかこういうのは自分で客観視出来なくて
悩んでたから助かりました。これからも模索しつつ頑張ります。どうも有り難うございました。

>>21,23
今年の春まで何も勉強してなくて、版権キャラを年に20枚くらいかな、描いてた。
で、春からダイナミックコミック講座と解剖図を始めて、
男性の筋肉と女性の骨盤あたりのラインにやたら興奮するようになって
理想の筋肉とか腰を意識しながら落書きしてました。
そのうち色々興奮要素が増えて意識する部分も同時に増えていった。
あとはアクション絵みれば自分もちょっと動きのある絵を描こうとしてみたり
エロ絵みればお決まりのへ(ryのエロ絵はグロ、なのものを量産したり。
絵を習う環境なんかは全然なかったです。
デッサンも最近まで輪郭線抽出するものだとばかり思ってたくらいorz
25...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 01:29:05 ID:GqpWgS8a
すげえ進化だ。このまま試行錯誤で頑張って、また2年後くらいになんか描いて。
一応、PINK鯖は成人になってからな。w
26...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 01:54:21 ID:hJ9DPNlu
>>25
今のこの板のローカルルールだと18禁だからOKだぜ

>>24
聖少女知ってる人が見れば影響はすぐ分かると思う
萌え絵って感じじゃないけどエロ漫画描いてそうな感じはあるね
元になってるの聖少女の絵がエロいからそこんとこ受けてるし
27...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 02:31:09 ID:GqpWgS8a
>>26
え、変わってたの?そりゃ失礼。
28...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/18(月) 03:44:14 ID:ULekSWBP
>>24
そうなのかぁ。独学で短期間にこんなに成長するなんてすごいね・・・

>>26-27
気づかなかったけど板のルールには18禁と書いてあったのか・・・
左のフレームに書いてある21禁というのはPINK鯖全部のことのように見えるけどね。
29...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 04:13:43 ID:n+A7llhP
>8
15のときから手は上手いな。
上手い人って最初から描ける素養を持ってんだな…。
30...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 20:31:49 ID:6TRBkgqL
>>29
俺もそう思った
俺が15の頃なんてバストアップばかり描いてて、全身図や手等は
避けてたからなぁ・・・

あと、とにかく人体なり機械なり、構造に興味もてないと上手くならん
と改めて思い知ったな・・・
>>24の内容なんて、プロになった友達とマジで全く同じこと言ってるし
31...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/19(火) 22:58:08 ID:PBWYtYkD
逆に考えるんだ
今から全身図、手等描きまくって、
色んなものの構造に興味持つようにするんだ

頑張るわ
32sage:2006/12/19(火) 23:24:05 ID:PtNoaROm
いままでさらした人にまたさらしまくってほしいな
一年越しとかだともうこのスレ見てないかな?
33...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 17:49:43 ID:U1FN3Tar
>32
ちょっと前に晒したばっかりだから、あと何年か待ってくれ
34...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/20(水) 22:32:26 ID:ciF+yFgi
俺も1ヶ月くらい前に晒したばかりだから、あと数年後にまた会おうぜ!
35...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 02:19:49 ID:Go14CFXO
漏れも半年くらい前に晒したばかりだから待ってくれ
36...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 02:52:44 ID:K6kL1i2E
つまり、ご新規さんが必要ということだな。
上げてみよう。
37...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 09:10:07 ID:tS3SN889
今年も残す所あと10日
リメイクじゃなくても良しで、
今年最初に描いた絵と今年現段階で最新の絵を晒すとかは?
今年1年の自分の成長を見せ合うというか。
38sage:2006/12/21(木) 10:24:30 ID:hjiw7b1H
それはいいな でも一年か
成長してるかな
39...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 10:58:11 ID:sJc05kGI
今年真面目に描いた絵がほとんどありません・・・
40...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 12:53:25 ID:uz/skntA
描いた絵はすぐ捨てちゃうので手元に残りません・・・。
41...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 14:53:34 ID:JCPQQkXQ
42...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 15:47:45 ID:oGizsoxA
超うまくなってるな
すげぇ
43...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 16:00:00 ID:sJc05kGI
おま、この3ヶ月間に何があったんだよ
44...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 16:10:16 ID:v5Cp6mXe
>>37に便乗して晒してみる。
まぁ過去のは去年の奴になっちゃうけど。
↓去年7月
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20061221160539.jpg
↓今月
ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20061221160728.jpg
45...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 16:19:30 ID:T2SFMNiO
>>44
ちょwwwwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 16:22:40 ID:3DihObWr
後ろのビルすげぇ!実写にしか見えねぇ!
47...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 19:16:02 ID:sJc05kGI
えええええ!!!すげぇぇ!!!




と思ったら一枚目は「去年」の7月か。
4ヶ月でこの進化かと思ってビビったぜww
いやそれでも十分すげーけどさ。
48...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 20:33:42 ID:iTncAX8P
なんだこれは。けしからんな。実にけしからん。
49...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 20:45:25 ID:u1EhcAbc
一年でこの進化だと
貴様何をした!
50...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 21:03:32 ID:tS3SN889
>>44
連邦のMSは化け物か!
51...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 21:05:28 ID:yBOAiJsc
あと10年戦えるってレヴェルじゃねーぞ!!
52...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/21(木) 22:01:37 ID:uz/skntA
萌え絵になっとる!
53...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 00:41:00 ID:ufVYWi/k
>>37>>44
どいつもこいつもビンビン成長しやがって!
ノウハウを教えなさいコノヤロー!
54...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 00:54:37 ID:Ql78ze3f
あぁそうか、今わかった。
俺の画力は>>41>>44に吸われてた訳か・・・合点がいったよ。
55...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 15:34:25 ID:DukDtow4
まあ実際は現実逃避ばっかしてるからなんだけどね
56...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 15:37:52 ID:vwMyB9GM
>>44
なんつーか去年7月の絵の面影がほとんどないな・・・
一回絵柄リセットして誰かの模写とかしたのかな?
5744:2006/12/22(金) 16:02:47 ID:uhzKuzfy
何かレスがいっぱいだ、皆ありがとう。
7月に描いたのはいわゆる脳内のみで、
なんつーか頭の中で描いてこそだろ、みたいな考え方があった。
そりゃ確かに理想だけど、知らんもんは描けないって事で、
とにかく知らない物は資料用意するなりじっくり観察するのと、
あと一枚一枚妥協しないようにスタンス変えたくらいかな。
>>56
丸写しはしてないけど、絵柄を参考にすることはある。
58...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/22(金) 19:41:05 ID:YguL+wlB
>>57
むーう、やはり「頭を使いながら」且つ「手が覚える程に」描き続けないとイカンのか。
59...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 01:14:06 ID:32CZ7aq8
落書きばっか量産しても駄目なのね
限界を突破して実力を底上げしていかないと
60...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 02:55:33 ID:uPJfQ2uk
RPGと一緒だよ。
スライムだけ倒しててもLV上がんないだろ。
強い敵を殺りにいかんと。
61...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 03:50:58 ID:nQFrQM2V
弱い敵大量に倒すのも強い敵少量倒すのも同じだよ
ゲームに例えてるのならむしろ効率を考えて前者を選ぶこともある。

弱い敵大量<強い敵大量
弱い敵少量<強い敵少量
↑これは事実だけど>>59-60みたいな人は消費時間を考えてないからまどわされてるだけ
62...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 04:07:41 ID:OUHyATl3
ゲームなら最初はスライムたくさん倒すのがいいお
後半はつおい敵倒すのがいいお

でもぐだぐだ考える前にまず殴りに行く狂戦士がいちばんつおいお
63...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 04:24:40 ID:5hr8lBsW
よぉーしパパはぐれメタル叩いちゃうぞー!
64...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 13:09:05 ID:dvhts6wY
たまにあるよな、はぐれメタル感覚
絵描いてて、お、これきたんじゃね、俺レベルアップしちゃったんじゃねとか思ってるうちに
ふと気がついて見返してみればいつも通りっていう
65...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 14:14:39 ID:IPQ9ayM3
>>62
まさにそれ。
敵の強弱を問わず、戦わないとレベルが上がんない。
66...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 15:53:30 ID:CnafaZTg
進歩ナイカモナー.
左から,02〜03年ごろ,06年1月,06年12月(今)

ttp://akm.cx/2d2/src/1166941971700.jpg
67...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 15:59:53 ID:fE07FB/h
左が一番可愛いと思っちゃいましたごめんくちゃい
68...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 16:12:19 ID:Df4DA5us
一番左が一番・・・いいな・・・
69...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 16:41:14 ID:BfVzhrq7
右からじゃない?
70...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 17:24:51 ID:1Y1iX42q
絵柄が変わっていってるようにしか見えな(ry
71...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 17:29:24 ID:ZHVxkELE
左可愛いなぁなぁ
72...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 17:33:51 ID:zBPqVlCg
ごめんよ上に同じだ
細かなパーツは上達してるけど、目が段々顔からはみ出していってるのが気になる
73...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 18:14:26 ID:LwPIyS+K
ひだりが一番かわいいな
74...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 18:37:14 ID:m1LZAGoo
右からの間違いじゃないの・・・?
75...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 18:57:45 ID:vPz5w4no
こういう絵柄の変化を見るのも楽しいな
76...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 19:47:09 ID:OUHyATl3
絵柄変化させてると手癖と変化先のイメージの兼ね合いで絵がおかしくなる事はよくある
77...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 21:38:00 ID:qA0ybVqz
確かに左が一番いい絵だな
78...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 21:41:23 ID:E/rDYldR
スカートにフリルがついてるじゃん進化してるよ!
79...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 21:44:06 ID:BfVzhrq7
スカートの自然さでは左≒真ん中>右だけどね。
80...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 21:48:17 ID:nK2gnRQ0
絵柄を変えようとして劣化する→珍化でFA?
81...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 21:53:41 ID:BfVzhrq7
一番右は上半身と下半身がちぐはぐなのに、真ん中、左はバランス取れてるんだよな。
何度も言うけど逆なんじゃない?w
82...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 22:12:07 ID:Bewpe27h
試しに右の目を70%ほどに縮めてみたら可愛くなった
8366:2006/12/24(日) 22:13:58 ID:CnafaZTg
あれ・・・目から変な汁が・・・(´・ω・)

なんかこう,返すコメントすら浮かびませぬ.
結構全力だったんだけど.

そろそろいい年なのかなーなんて.

> 左可愛いなぁなぁ
> ひだりが一番かわいいな
某変態漫画思い出して;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ってなった.
84...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 22:28:32 ID:OxnFa3Js
ほんとに目の大きさ変えるだけでも全然良くなると思う
ttp://akm.cx/2d2/src/1166966796831.jpg
85...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 22:31:06 ID:qA0ybVqz
>>83
ィ`
左肩袖の見え方だけがスゲー気になる

>>84
お前天才
86...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 22:49:26 ID:6J8aVRsm
>>84
こりゃいいわ

>>66
前回の指摘を受けてちゃんとパンツ見えるようにしてある
服のシワやニーソのリボン、細かいところまで気を使って描いてるのはわかるよ
少しずつだけど上達してるからガンガレ
87...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/24(日) 22:52:32 ID:qA0ybVqz
わかった!
パンツの露出に比例していい絵に見えてるんだ!!
88...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 02:37:43 ID:Xccf+Q0i
いや、これはもう、絵柄に対する好みの問題だろう…。
見よう見まね→構造を考えて描く っていう進化はあると思う。

…でも>84の改変には驚愕した。
目の大きさだけでこんなにもバランスよく…!
こういう絵って塗りでも変わるから一概には言えないのかもしれんけど…
>84のは右かわいくなってるなあ…
89...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 03:16:02 ID:ewnHiyG3
>>87
おまえ頭いいな!
90...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 09:47:51 ID:p8qlWigz
>>87
目から鱗

>>88
でも右に行くにしたがってアイラインが曖昧になってってないか?
細部のパーツに力を入れる様になった代わりに全体の繋がりが疎かになってる気が。
晒した絵がたまたまそうだったのかもしんないけど。
91...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:20:43 ID:Wfoh12xC
顔の輪郭だけ、コピペのように全く変わってないのが凄いと思う。
92...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 22:23:32 ID:FMmI+2uB
こういう絵は眉目鼻口のサイズや配置の仕方がキモだからなぁ
93...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/25(月) 23:09:37 ID:mACcoTbt
俺にはイカのフォルムが神なんだよ
9466:2006/12/26(火) 00:10:30 ID:JDCdeuU8
可愛い=良い っていうわけじゃないけど,
インプレッションの大きさが,良いかそうでないかのポイントではあると思っている.
絵を見て何も感じないなら,きっとダメダメな絵なんだろうなぁ.

昔に比べて頭を使って描くようになったけど,
(バランスや,空間に対する線密度など自己理論の数々)
それ以上に必要な,魂みたいなものが欠けたのかも.

ダメダメだなぁ自分.と思いつつも,うpして凹ませてもらったお陰で,

俄 然 や る 気 が 出 て き た ・・・ っ !

半年後ぐらいにまたリメイクしたい(´・ω・)ノシ アリガトウ
95...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 01:40:23 ID:39vFOvt9
>>66
画像でかすぎ
96...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 11:38:43 ID:MgMpXxjx
一説によると絵師の画像サイズと自己顕示欲の大きさは比例するそうです。

俺様のハイクオリティな絵は低解像度では再現できねえ!
2047x1000ピクセルで鑑賞しろ!!

・・ってことだろ。
97...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 14:56:30 ID:gNZZJ47J
単にサイズ修正するの忘れてるだけかなって思っちゃったりなんかして
98...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/26(火) 15:02:57 ID:gZfK45Ab
その言い回しがなんだか懐かしい感じだ
99...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 00:10:46 ID:No2PkJVw
>>96
じゃあ、昔に比べてどんどん画像サイズが縮んでる漏れは・・・
100...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 07:29:06 ID:P9TSgDsE
>>99
ち、小さく纏まったのかな??
101...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 09:25:36 ID:FDz5EXos
縮小かけると元より綺麗に見えるようになるのは間違いない事だし。
102...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 19:11:53 ID:86OH6Eh1
汚い所が見えにくくなるの間違いだ
103...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 19:15:54 ID:NsrSXlJ3
別に66はでか過ぎとは思わないけど
ほんとに凄いのだと画面いっぱいでも片目すら表示しきれないのあるからなぁ
104...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 19:32:03 ID:YsPfnLWk
スクロールしないと全体が見渡せないようなサイズの絵は、
見る人のことを考えてうpしているとは思えない。
105...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 20:28:58 ID:Y94Sno+A
専ブラで見てるから大き過ぎて困るという事はないけど
程々のサイズで貼る気配りは欲しいな。>>84くらいで十分。
106...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/27(水) 23:52:14 ID:KTjCBfb3
最近はPCの世代によって画面の大きさもまるで違うからなー
漏れも先代は800*600だったし
107...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 10:59:54 ID:xzviOP2I
ttp://akm.cx/2d2/src/1167357021424.jpg
一ヶ月記念に描いてみた。
相変わらずポーズが変だけど、ちょっとは人間らしくなった。気がする。と思う。
108...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 11:11:08 ID:fYz4DPEf
>>ちょっとは人間らしくなった
エエエエエエw


いや、上手くなったけど顔の等身の割りに身体の等身変えてないし
逆にキモくなってるぞw
いや、1ヶ月という期間を考えれば相当頑張ったってのはわかるし上手くなった。
あとはちょっと身体のバランスを調整すればいい絵師になるぜ!
109...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 11:37:45 ID:xzviOP2I
>>108
レスthx。飴とムチの具合が絶妙だお。
顔デカ病、この間から治らんな〜と思ってたけど、やっぱ治ってねーのなw
こんぐらいならまあ許容範囲、とか思ってたよ。
気をつけるぜ。顔のデカさと身体のデカさ。
110...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 12:22:57 ID:3Qy2sniX
metArtを見て描いたように見える。
対象の輪郭を捉えるんじゃなくて頭の中で簡単な3Dを作る感じで描けばよくなると思うよ
111...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 13:29:31 ID:fYz4DPEf
>>109
ここで言うのは気が惹けるけど
顔と身体の対比バランスは許容範囲っていえば許容範囲だと思うよ。
ほら、上から見下ろしてパース掛かり気味で、下にいくほど小さく見えるし。
キモい原因は首の長さと左手の短さデスよ。

顔の構成とか足の肉つきとか劇的に良くなってるから
110氏の言う通り、頭で簡単に思い浮かべるのに慣れれば上手くなる。
112...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 14:26:15 ID:Yare4qVv
俺はどっちも好きだなぁ。
113...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 15:13:14 ID:22TN16Kh
>>110
何も見ないで描いたよ。そっか、3Dか!
頭ん中、思いっきり2Dだった。まだスーファミだった。
いいサイト教えてくれて感謝だぜ。すんげー美女こんもり。
綺麗すぎてかえって萌えないけど、ポーズ集代わりに使えそう。

>>111
詳しい評価と気遣い、ありがとう! あんた、いい人だな。
ご指摘の首の長さと左手、描きなおしてみました。
必然的に顔も描き直したら、歪みが・・・。前にもどっちった。
ttp://imepita.jp/20061229/533950

>>113
ありがとー。
114...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 17:29:29 ID:97UXjvvW
ちょっと模写っぽいかな。。
115...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 17:51:16 ID:jcYZ1IAy
>113
いや、一番左が一番いいよ。
全然戻ってなんてないよ。
うまーくリアルさとデフォルメされたのが混ざっててキレ可愛い
116...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 18:06:25 ID:njQLtBp/
>>113
よくなった!よくなったよ!
真ん中は頭だけリアルで変だったけど
左は二次と三次のバランスがいい
117...φ(・ω・`c⌒っ:2006/12/29(金) 21:24:34 ID:W+XpI13e
>>114
模写じゃないけど、こういう系の絵はダメかの〜?

>>115
ヤター!ありがとう!
自分の絵柄、どんな風にするかまだ迷ってたけど、こんな感じを目指して逝くよ。

>>116
ありがとー! バランスって重要なんだなー。
これから下手なリアル絵に走りすぎないよう気をつけるよ。
そんで上達したら超リアル絵を目指すぜ。
とりあえずはこんな感じで描ける様に描きまくってみるお。
118...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 18:35:44 ID:Rf5EFCpr
http://akm.cx/2d2/src/1167730397174.jpg
この頃から褐色スキーだったのにわろて
顔が同じ歪み方してるのに凹んだ
119...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 18:59:27 ID:kIun6EUs
尻に新たなこだわりを見つけた様子w
自分の絵柄で着実に技術とこだわりを身に着けてるなぁ
120...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 20:28:52 ID:uIaUAihU
骨盤ってか肉感ってか凄く上手くなっててほえ〜っと見てしまった
4年半が偉大なのか書き手の努力がそうさせたのかなんつか感動した
121...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/02(火) 21:47:13 ID:bg3DTt8k
質感が、2Dから3Dに…!
すげえなー。
122...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/03(水) 06:48:10 ID:nXtTiBlC
これはいい正当進化
123118:2007/01/04(木) 04:01:52 ID:9y3S4gfw
お前ら優しいな

一晩置くとさらに色々不満見えて嫌だ
練習して来年また来る
124...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 19:19:03 ID:OWtL9ZAH
ttp://akm.cx/2d2/src/1167992200410.jpg

ハードディスクの片隅に大昔のCGがあったので
リメイクしてみました。

当時、メモリ10MBとかのマシンだったような・・・
よくやってたなぁ(笑
125...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 20:29:22 ID:ou6sb9Db
赤ん坊も中学生かよ!
90年代半ばの自分の絵なんて恐ろしくて見れないのにお前スゲーぜw
126...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 21:02:53 ID:fLUwGxm+
>>124
94年て・・・。俺が中学のコンピューター部で、PC98のハイパーキューブで
チンケな絵を描いて遊んでた頃か….。いい時代だよな、今は。

人魚の胴体がちょっと…。水圧?
127...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 21:33:32 ID:OEfSJPWJ
94年って13年前か
俺まだ小学生だったな・・・人造人間セルのモノマネやってたわ
128...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 22:53:43 ID:wKIifsmN
94年とか園児でしたよ
129...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 23:03:56 ID:ou6sb9Db
手元にある自作最古の絵でリメイクしてみようかなぁw
いつのが最古だろ・・・13年前のあるなw
130...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/05(金) 23:11:17 ID:NCQnjMtE
後ろのでかい魚はもっと華やかなのにして欲しいな。
今のはなんというか、刺身や照り焼きとして食卓にあがりそうな感じ。
131...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/06(土) 01:12:40 ID:+lP/237J
やー、でも、スペックと共に画力もキッチリ向上しとるよ。
94年にやりたくて出来なかったことが、07年に実現されてるって感じ。
94年の>124少年(青年?)に見せてやりたい感じだ。
「オマイ、できるようになるよ色々と!」って。
132124:2007/01/06(土) 03:11:10 ID:nYC3lmBT
れすどうもです。
やっぱり私年寄りのほうですねw 当時は高校生でした。
偶然激安で売ってた中古のGT-6500を手に入れて、
スキャナを使って初めて描いたCGだったと思います。
ソフトはSuperKid Ver1.0とかだったかな。

>>126
人魚の身体は、結構ガリガリな感じかなと
思って描いたのですが、塗りが上手くいってないかもしれません。

>>130
魚は何も考えずにさらさらと描いたんですが、
やっぱ熱帯魚系の資料見ながら描くべきでしたか・・・
改めて調べてみると、魚としても突っ込みどころ満載な感じ・・・orz

>>131
「できるようになったぞ、あのころの俺(笑」
まだまだ描けないものもたくさんあるので、もっと練習しなければですが。

ハード、ソフトの進化はホントありがたいですね。
当時はたしかPhotoshopも2.5とかで、レイヤもあったかどうか・・・?
それでも上手い人はすごいCG描いてましたね、16色含めて。
・・・と、当時刊行の「CGあらもーど」を久しぶりに眺めてしまいました(笑
133...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 00:07:26 ID:FsJQl/jo
94年は・・・ラッキーマン見てたかな。
134...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/07(日) 23:46:33 ID:R0vHAEXy
上手い人もやっぱ上限なくうまくなるのか…
135...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 00:02:39 ID:eEwa+n7V
スーパーキッド夏樫いw
ダイナブック30万で買って翌日買った。
こんなんで絵が描けるわけないと思ったけどフォショはマックしかなかったんだよな。
つか、君ら若いね。
136...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 01:41:41 ID:i9lM4RFl
ちょっと落ち着け
137...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 02:36:41 ID:zq15b/+r
日本語でおk
138...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 02:45:58 ID:GVbv15Cn
ん?
なんかおかしいか?
139...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 03:16:45 ID:OCbrRgND
若い子には…
若い子には通じないのよ…
スーパーキッドやダイナブック30万が…

10年かそこらで、デジタルは随分とユーザーフレンドリーになったね。
16色の頃のエロゲ画像とか、今見ると ものっそい職人技だよなー。
今こそ画集がほしい。
140...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 06:01:46 ID:6HOaYnEJ
>ダイナブック30万で買って翌日買った。

どこがおかしいか考えよう
141...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 07:33:35 ID:CmzVaqvt
ダイナブック30万で買った翌日にスーパーキッドを買ったってことじゃないのか
142...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 11:59:11 ID:fflIZuJK
俺も4年前ダイナブック27万で買ったな
その当時の性能の数倍上っぽいデスクトップが今10万前後で売っているから泣ける
143...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 15:08:47 ID:Fk5OQ4bW
過去の産物を発見したのでリメイクしました。あの頃はうまくいったと思ってたのにコレorz
まだ描けてない部分たくさんあるんですが下手なりに前に進みたいです
http://p.pita.st/?qg8ntpqa
144...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/08(月) 15:15:57 ID:fdCCkBPn
PCって性能の向上スピードが半端なく速いよな
でもソフト開発がそれに追いついてないからあまり意味無いけど
145...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/09(火) 00:15:18 ID:YjyzNguM
>>143
>あの頃はうまくいったと思ってたのにコレorz
あるあるw

体しっかりしてるねー
146...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/09(火) 19:58:44 ID:KxVphInR
>>143
上手くなっとるなぁ
147...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/09(火) 21:00:26 ID:8nYtSwq2
1年後には俺もここに晒したいなぁ
今は鉛筆書きでデッサンの練習ばかりだけど
ペン入れ→塗りとかもできるようになってやるぜ
148...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/11(木) 14:14:58 ID:hESMV6Bv
>143
ん?
なんか、リメイクできてない感じするな。
こう、05年のほうが後方にひるがえってるかんじの体勢なのに
07年のは前方に向かって歩いてるっぽい…。

でも、「好きなアニメや漫画の絵を真似する」ってとこから、
「自分の絵を描く」に進化しとるのう。
今後に期待。超期待。また投下しに来てくだたれー。
149...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 04:28:40 ID:TLty2AAB
マルポになってしまいますが面白いスレを見つけた記念に。
ttp://akm.cx/2d2/src/1168543516668.jpg
来年の為に今年は頑張りたいところ。
150...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 09:39:27 ID:84Wj1wZN
>>149
い、1年前ぇぇぇ?
なぁウソだろ?(´・ω・`)




ウソだよな?(´;ω;`)ブワ
急成長してやがるぜ!
151...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 17:23:15 ID:jDwAft6g
>149
個人的には左の方が好み。
色が塗られたのを見たかった。
152...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 17:49:36 ID:jA+oEn9E
>>150
急成長?絵の女の子の頭身が伸びた事を言ってるのかな?
153...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 17:52:22 ID:84Wj1wZN
(゚Д゚)?
154...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 21:33:47 ID:4Jz7fIqr
頭身増えただけ、という感じだなぁ
155...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 21:38:31 ID:d8g4Li/c
上手くなってるっしょ。
少なくともこの2枚の比較なら。
156...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 22:53:43 ID:cUnCz7wF
投身伸びて線が細くなっただけに見える
157...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 22:57:03 ID:77ebFsRp
自分には大した成長が無いように見える
着物の構造をちょっと調べてみようとか、
そういうちょっとした事の積み重ねが無いんじゃないかな
158...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/12(金) 23:36:38 ID:cUnCz7wF
振袖っていうかムササビみたいなのは直ってないな。w
手や頭のバランスは整って良くなってるので、小物に気を使うともっといい感じになりそう
159...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/13(土) 04:24:40 ID:2vqpB5MF
149

いくら枚数描いても構造とか理解できてなければ上手くなるはずがないと今ごろ反省・・
1年後は着物で困らないようにしたいところ。
160...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 07:48:34 ID:bFnu7kuJ
2chが閉鎖される前に一度は晒してみたいなぁ
でも閉鎖するしないというのもひろゆきの盛大な釣りというのも聞くし
161...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 08:36:02 ID:+J6Xcrnx
やらないで後悔するならやって公開しろ
162...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/14(日) 12:57:06 ID:pIaPCkf1
>>160
ウザイから晒さなくていいです
163...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 21:46:20 ID:u4iocEgU
ttp://akm.cx/2d2/src/1168864909656.jpg
これが一年近く前で
ttp://akm.cx/2d2/src/1168864957271.jpg
これが最近のです。

なにげにこれでさらすの三回目くらい。
164...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 22:01:41 ID:BV+70rSN
>>163
ごめん、一年前の方が好きだ
165...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 22:13:00 ID:m7sJdJhT
なんかワンピ風味がプラスされたな
166...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 22:24:45 ID:qBZogJl7
うーん…
最近のほうは「なんかごちゃごちゃしてる」という印象だけが強くて
キャラひとりひとりに目がいかない
167...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 22:33:08 ID:srCmwUfI
「ペンを持ち替えたのね」としか…
進化とか変化とかじゃなく、線の太さだけが違う印象。
色塗ったやつがあれば、もっと差がわかって面白いのかもしんまい。
昔も今も、描き慣れててウマイやね。
168...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 22:33:15 ID:/922Yau5
戸田泰成風味だな
169...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 22:56:06 ID:iYIENnJV
確かに細かい部分で技術向上してるのは見えるかなーとは思う。

でも正直すんげー見づらい。空間がなくて窮屈。
ぱっと見「これはどのキャラの線?」ってのも結構あるし。
170...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 23:05:50 ID:zEpXjYQx
じっくり見てもキャラとキャラの境目がわからない…
色付ければ見やすくなるんだろうけど
171...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/15(月) 23:27:19 ID:buxIls+1
複数キャラをわざと観づらく描いたんだろうけどね。
前は主線でキャラ分けしてるのに、今のは細かい部分まで同じ線で描いてるし。
色付きがあったらいい感じになるっぽいけど、つーかすでにリメイクじゃねぇよなw
172...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 00:55:37 ID:/riw56S/
やっぱ一年前の方が好きだな・・・
173...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 01:00:23 ID:R2NTgYBO
でも、売れるのは1年後の方だと思う。
174...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/16(火) 03:33:45 ID:zki1c2rY
>>168
下の絵何かに似てると思ったら戸田絵かw
175163:2007/01/16(火) 07:43:30 ID:CQcFjyWs
たくさんのレスありがとうございます。
前の絵の方が・・・ってのは言われ慣れてるからいいとして
やっぱ見づらいことこの上無いっすか。ですよね。
てか筆入れしてるときに
すでに結構わかりづらかった。空間考えてなかったです。
でもなんかごちゃごちゃ描くのが楽しかったりして。

右の男の体が変なんと、筋肉男の手が明らかに体とリンクしてないことを除けば
線質以外は結構前よりよくなったと思うんですけど自分では。
というか前の絵が好きじゃなくて。女の子かわいくなさすぎるし。

ワンピ風味ってのはよくわからんけど尾田さんは絵だけでも超尊敬してます。
スクライドの人今調べてみたけど結構好きな絵。なんかちょっと古いけど
こういう線て色気あるよね。
でもその色気が似てるならいいけど
確実にペン入れを筆ペンでやったせいで似てるだけですな。
とりあえずペン入れ精進します。
176...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 00:30:28 ID:+QhPfDCo
以前に元の絵がラフすぎて変化が分からないと指摘を頂いたので、
わりと真剣に描いた物をわりとガチでリメイク

04/10/18
ttp://vista.jeez.jp/img/vi6896090200.jpg

ttp://vista.jeez.jp/img/vi6896088450.jpg

古いのはそれなりにまとまった絵だと思ってたけど、
リメイク描いてる途中で随分変われるもんだと実感。楽しかったです。
177...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 00:33:01 ID:7KRGRfYx
>>176
感動した!
元も上手のにさらに上手くなっててすげえ!
178...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 00:39:29 ID:DOp0iCV2
おおすごい
古いのも新しいのもそれぞれ違う味わいで好きだなぁ
179...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 00:46:21 ID:nUoHyVq5
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
180...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 04:09:03 ID:hwPPWHOH
どっちもうめえなあw

バランスは下のほうがしっかりしてるけど
上のほうが雰囲気は好きかな
181...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 04:29:39 ID:C8TxSddi
上手い!
182...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 13:22:41 ID:+CqL1ec5
umamamama
そして現在の超好み!!!
183...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 13:36:55 ID:O2wZQaPG
すげぇイイ
184...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 14:36:36 ID:kNFBmsNY
ファンタジーから熱血ファンタジーへ
って感じだな!

いい絵を見せてくれてありがとう、gj!
185...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/17(水) 20:42:29 ID:+QhPfDCo
皆様、レスありがとうございます。気合入れた甲斐があるってもんです。

以前のも好評なようで・・・自分の性格上、好きにやってたらどんどん
チマチマと細かくなったんですが、単に細かく描きこめばいいってものじゃなく
造形はシンプルに抑えて雰囲気を生かすと言う事も大事ですね。
今回はいい経験になりました。(`・ω・´)
186...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 11:05:49 ID:kYvDZ9jS
うあ、乗り遅れた。2004年の時点ですばらしく上手いし
そこをよい意味で進歩してるのがまたすばらしい

あと細か描き込めば微妙になるっていうのには激しく同意
描き始めた頃の自分は無意味に変なアクセサリーなどくっつけて何を描いているのか
わからない絵になってたというのを思い出した
そういう装飾品の類とか線を細かくするなどはきちんと絵が描けてからじゃないと醜い以外の
なにものでもなくなるものね
187...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/18(木) 21:04:32 ID:zEf24Oil
>>186
>変なアクセサリ
俺もだorz
188...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 10:23:08 ID:SHMrAzEt
ttp://akm.cx/2d2/src/1169341668143.jpg

三たび投下。 頑張ってはみたもののイメージした通りにならず微妙な出来…
189...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 10:36:27 ID:+I1IYpK6
89年って俺の生まれた年だ・・・って人がいるくらい昔だ
そん時から同じMyキャラがあるのはすげぇな!

06年のが好きだな
190...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 12:05:51 ID:TQURLWTV
>>188
頭身が縮んで絵がやわらかくなって、個性が出てきたね
191...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 17:17:58 ID:ftoIvZWa
>>188
おお・・・もう前回の投下から1年近くになるのか・・・
少しずつ古臭さが抜けてきてる感じだね
192...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/21(日) 23:14:03 ID:ZA3lI6Sc
2006年のリメイクだけなんか頭身高いんだね。
無理して伸ばしてたのかな。

今回のが断然いいと思うよ。
彩色と主線が黒じゃないのが合ってる。
侍のこが特にいい。
ただ、ちょっと頭と頭身の割合が違和感あるかも。
もう少し頭を大きくした方が安定する気がする。
193...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/22(月) 00:55:25 ID:4YQV6Lmw
>>188
なんか良く分からんけど好きだ
結構変化してるんだなー
194188:2007/01/22(月) 01:26:06 ID:PT6K61TC
みなさまレスどうもです。  
線と塗りは地道にやっていくしかないのでいいとしても
「古い」「個性が無い」「上達してない」の三連コンボはなんとしても避けたかったので
素直に嬉しかった。
 
前回、前々回は通常頭身とデフォルメ絵に分けて投下したので、今回は間をとって
5頭身半くらいで描いてみたのですが…分けたほうが良かったみたいですね。
2006年の絵は侍が首長短足でさえなければorz
195...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/22(月) 12:21:45 ID:US5LyOQV
自分の絵を変えられるって羨ましいな…
196...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 01:09:25 ID:D4OLaVIm
おさむらいキャラが別人になったね。
当初から実は子供の設定だったのだろうか…。

色がきれいだなー。
197...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 09:59:16 ID:ndXZhyHN
198...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 12:12:07 ID:wONa1y0w
泣けるw
199...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 13:01:14 ID:Gd49/cTW
メタボリックってやつか…
でも、磯貝は今の方が好みだなー。
しぶい。

…いや、それよりスレ違いだな。
200...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 14:32:36 ID:rlK1w5jd
これはマジか
中年太りこええええ
PCばっかやってないで運動しようと思いました
201...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 15:34:13 ID:oY5ucNoc
貝とか亀とか、なんだかよく分からんが
きっとエロ絵のリメイクに違いないと思って開いたのは俺だけじゃないと信じたい
202...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 15:44:37 ID:xCvLhggi
沢登引退試合を見に行った俺は
磯貝、昔、現在の文字だけでフイタ
203...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 16:12:38 ID:SCd0qu90
なんでスレ違いなのに怒ってる奴がいないんだw
204...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 17:07:49 ID:eYYT9EFa
>>197
【`・ω・´】が【´゚ω。`】になってるじゃないかw
205...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 17:20:28 ID:15zJ2ETX
>>203
怒ると荒れそうだから。
本当は怒りたい。
206...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 22:30:18 ID:8eV7GQU0
似たようなネタが乱発するようだと困るけど、
コレだけだったら「たまにはいいかな」と思う。
過疎スレだし。
そのへんのサジ加減は「空気を読む」ってやつだな。
磯貝かっこいいよ磯貝。
207...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/23(火) 23:39:24 ID:rAnmFAjX
磯貝の字面といいアゴヒゲといい陰部にしか見えねぇ
208...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 07:23:43 ID:bVdIYCg1
棚を掘ってたら、15年ほど前の魑魅魍魎がわさわさ出てきた。
この当時にネットなくてよかった…。
ヲチ板で専スレ立ってもおかしくない痛さだ…。

へぼんな設定の添え書きがある、ダッサイキャラがいたので試しにリメイク。
ttp://akm.cx/2d2/src/1169589935886.jpg
93年の方は、当時流行ってたハイテックの細い蛍光ペンで塗られていたので、スキャンしたら
だいぶ色が飛んじゃいますた。
添え書きによると、このキャラは「人間の年齢にすると10歳」らしいので、頭身下げてみた。
209...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 09:38:48 ID:2+QvhT0U
93年の方も、癖は大きいけど決してヘタではないなぁ・・・
210...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/24(水) 10:25:23 ID:fOQ+oMYC
腕の長さの把握とか、昔の方がいいじゃないw
211...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 03:08:45 ID:KLMVTw+a
パッと見はうまくなってるが、細部を見ると
頭使わずに描くようになってんなーて感じだ。
靴とか腕とか、立体で捉えたりせず手癖で描いてるだろ。
212208:2007/01/25(木) 11:50:19 ID:1JDzgikf
>頭使わずに描くように
これ、今回のリメイク絵を改めて見て一番反省した点だ。
今の絵は全く「がんばって」描いてないんだよな。
描くのに慣れただけで、上手くなってない。
小手先覚えちゃうと修正が難しいとは良く聞くことなので、がんばる。
213...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/25(木) 12:23:26 ID:sDeOTtbF
うーん、耳が痛い話だぜw
214...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 09:13:48 ID:9GSEy8mq
>>211
上手くなってんじゃん。なんでも手癖言えばいいと思ってるのか?ならおまえは頭使って描いてるのかと
215...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 16:07:17 ID:I+hI5GsU
はいはい粗悪エサ粗悪エサ
216...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 18:39:01 ID:zXiiF7LP
とくに面白みもなく普通にリメイク

ttp://akm.cx/2d2/src/1169890352947.jpg
217...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 18:48:06 ID:hfd0R8UD
胴体の上達がすげえー。
しかし、今も昔も腕と手が苦手?

時代と共に、いい感じで進化してるなー。ウラヤマシス
218...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 21:29:30 ID:5KzwBHXK
最近のリメイカーは歴史ある絵のリメイクが多いな
俺も手元にある最古絵のリメイクとかしてみようかな・・・
219...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/27(土) 21:31:45 ID:nxe3O0LD
>>218
でもそれが見ている側としても素直に面白いよね
正直半年前のですって出されても、・・・?って思う時がある。
220...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 09:36:47 ID:HIPt+8D4
>>216
パッと見はうまくなってるが、細部を見ると
頭使わずに描くようになってんなーて感じだ。
靴とか腕とか、立体で捉えたりせず手癖で描いてるだろ。
221...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 11:40:47 ID:wN5zxmtw
それはひょっとして(ry
222...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 16:24:41 ID:yuGnVp8Q
何でもかんでも手癖ですか
223...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 18:05:50 ID:L7hX4Pqd
211のコピペの時点で頭使ってないのは220自身だろ。
ネタにしてもスルー。スルー。
224...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/28(日) 19:35:52 ID:9Wm6YAD+
そのレスを見るたびに身につまされる俺は208。
225...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 05:12:58 ID:Sss0iwuT
226...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 07:14:57 ID:XVm3s/4h
何かと思ったら、ピカソか。
10代かそこらで一気に極まった人だなあ。
そりゃ、キュビズムとか行っちゃうわけだよ。

こういう巨匠が今のCG技術を前にしたら、どんな絵を描くんだろうな。
北斎とか、どんなん描くんだろうって、良く思うよ。
まあ、板違い且つスレ違いだけれども。
227...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 16:11:58 ID:3V6ewbLX
文豪巨匠の類って今の時代だと埋もれちゃいそうだなと思う
人間制約された環境の方が個々人の能力が発揮される場合もある
228...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/29(月) 23:45:42 ID:SAB6dFPo
21世紀に天才は出ないって誰か言ってたよね
229...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 00:41:10 ID:Y11PUuwK
すげー根拠のない発言だなそれw
あと何年あると思ってんだw
230...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 02:26:53 ID:VvvWeLjD
無能の天才の俺がいるから嘘だな
231...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 02:56:10 ID:yrUl+q91
ノウハウ板から持ってきただろw
上の磯貝は、ナイナイオールナイトの実況だなw

>>216
ちょっと、体と頭がずれているのが残念
足が上手いっすな!
232...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 11:16:35 ID:0h4xfC7Z
>>229
最早今の社会構造では突出した人間は生き残れないとかなんとか
233...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 11:52:12 ID:ihHDDXvj
確かに突出した犯罪者は生き残れそうも無い。
つかスレ違いだな。
234...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 15:39:18 ID:BYfjGmZx
じゃあ「今」の話じゃんなあ。
世紀でくくるたあドンブリ勘定もいいとこだ。

新しい投下マダカナー。
自分は手を変え品を変え色々投下しつくしちゃったんで、今んとこないや。
235...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 15:42:02 ID:uTaDw+0w
俺、前の投下から2〜3ヶ月しか経ってないからなぁ。
もっとむか〜しの絵のリメイクでもしてみるかな・・・版権同人だけどw
236...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 21:50:15 ID:RcHTtzfj
>>228
既に人類の壁が物理法則の壁になりつつあるからなぁ。
237...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 22:49:33 ID:GTONNODB
とりあえず言った手前、ペン入れで残ってる最古の絵のリメイク
多分付けペンでの初めてのペン入れだった希ガス。

昔の原稿見直すと
下手だけどスゲーアグレッシブで軽くショック _ノ乙(、ン、)_
つーか96年からほとんど進歩してない事に激しくショック

ttp://akm.cx/2d2/src/1170164487998.jpg


今の俺も
  rァ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<( ゚ 3゚) rァ  < アグレッシぶぅ〜〜っ♪
 /  /∨     \_______
しなければな
238...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 22:57:04 ID:yNqyr9IO
んげー上手くなってるけど
くーよんは昔のが似てんな
239...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 22:58:31 ID:WgEn9vjk
リメイク後のは、同じキャラ(パイ)を描いた、という事でよろしいか?
240...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:04:14 ID:GTONNODB
>>239
いやいや、どう見えるのかが気になるよw
原作からは遠ざかってるけどさ
241...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:16:56 ID:WgEn9vjk
じゃあ正直に書こう
パイからただの3つ目少女になりましたね

あと、IDに神GTO。即決した
242...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:24:20 ID:GTONNODB
・・・痛いところを突かれますた _ノ乙(、ン、)_ バタ
243...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/30(火) 23:27:49 ID:Pl7maEWX
>>236
メイドロボだけはガチで作って欲しいわ
俺が生きている間に。出来れば30年以内に
244...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 07:12:21 ID:/YSOW1cA
お茶汲み人形にあうメイド服創ってきせてやれw
245...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 16:37:01 ID:0qXoLdKs
>>237
13年間といえば、幼稚園児も大学生の月日か・・・なんかすげぇ!
246...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 16:59:12 ID:Co4yxXIg
バカにしてんのかコイツ
247...φ(・ω・`c⌒っ:2007/01/31(水) 17:23:36 ID:0qXoLdKs
あれ?俺?バカにしてるつもりは全然なくて
単純に13年前からペン入れした絵を描いてる事実が凄いなぁと。
俺はちゃんとした絵を描き始めて2〜3年程度だからさ
俺も10年先も萌えな女の子描いていられたらイイなっていう「なんかすげぇ!」なんだ。

いろんな想いを省略しすぎたな、スマン
248...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 00:16:51 ID:HMCd/bkA
>237
今の絵かわいいんだけど、それじゃ右脚とれてるよ(´Д`;)
249...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 01:27:48 ID:C3xPsF9x
95年のリメイク(笑)
ttp://akm.cx/2d2/src/1170260522247.jpg
この時期の1年間は成長してんなぁ俺ヽ(´Д`)ノ
よし、次は96年のリメイクをしよう!ww

>>248
異次元入ってますな(;´Д`)
腰を捻らせて右足をクイっと上に上げてるイメージだったけど
それだとヒザは画面向いてないて変じゃん!と投下した後に気づきました・・・
250...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 01:36:47 ID:+/FjW3mH
パイを描いてくれよパイを
251...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 02:21:46 ID:HMCd/bkA
やりたいことをやれるようになってるね。
同時に、「これくらい描けるようになれば、もういいな。」っていう感じがある。
細部詰めていけば、もっと上手くなるんだろうけど…もう満足しちゃってるっぽいね。
それでいいならそれでいいと思うよ。
252...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 02:46:25 ID:7epOU7ZP
>>249
どうせリメイクするなら服装も現代的にしてみてはどうだろう?
ジーンズの股上の深さに時代を感じただけなんだけどさ。
253...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 11:24:44 ID:HKrWZ2ko
なんかまさに「リメイク」って感じだな、正統派だw
うめくなってるけど、昔も下手じゃないよな・・・
描ける人ってのは最初から何か光るもんがあるもんだな orzオレニハネェー
254...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 15:05:55 ID:sPCBV2GP
10年もこんな無駄なことしてんのかwご苦労なこった
255...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 16:35:55 ID:C3xPsF9x
>>251
・・・痛いところを突かれすぎ _ノ乙(、ン、)_
満足はしてないけど確かに時間のなさを言い訳に向上心はなくなったなぁ
(´・ω・`)

>>250
えぇ!・・・今回はパイ(三只眼)をちゃんと意識したのにw
256...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 17:12:30 ID:sPCBV2GP
10年もこんな無駄なことしてたら向上心もなくなるわな
257...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 18:37:34 ID:HKrWZ2ko
>>255
前回のは高田キャラって感じしなくなったけど
今回のはちゃんと三只眼に見えるよー
258...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 19:03:28 ID:JIWbR2m2
>>256
嫉妬して涙目w
お前はもう生きる価値がありませんね(笑)
259...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 19:41:06 ID:HKrWZ2ko
>>258
画力向上のみに執着するあまりに
「絵を描く楽しさ」を忘れた奴には触っちゃダメなんだぜ?
260...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/01(木) 21:02:04 ID:dhxa/QGD
>>257
その点は前回と大して変わらん気がする。
261...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 00:12:00 ID:3xlH/hQZ
むちゃくちゃこじつけて、とにかく批判したい、とにかくこき下ろしたい
って感じがするね
262...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 00:44:29 ID:1BqaNbNF
そういう必死さを見るのも面白い。
263...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 00:57:39 ID:RYlgqu/Q
>261
そうかなー?
別に誰もコキおろしてないと思うけど…。
あげ厨はただの荒らしだし、他の意見は真っ当だと思う。
自分も、投下するたびに厳しい意見もらうけど、すごくためになってるよ。
ある程度描けるようになると、友人知人からは厳しい意見もらえなくなるから、
これくらいの湯加減がちょうどいいよ。
264...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 12:31:42 ID:TiuZcWXR
部屋漁ってたら化石絵を発見したので描いてみた(´・ω・`)
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup0317.jpg




        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
265...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 13:30:41 ID:LnFQTf5G
逆に考えるんだ
既に完成した絵だったと
266...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 13:47:30 ID:aJU8wnky
確かに、もともと完成してる絵柄だったみたいだけど、
線がキッチリかっちりして、なんつーか防御力が上がった感じ。
267...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 14:01:08 ID:HshavhWs
というかその絵だけみると下書き→ペン入れって感じだなw
268...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 15:03:13 ID:V22H1/F/
おまえ7年かけてペン入れとは豪気な奴だな!GJ!
269...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 17:41:30 ID:rAc8J2zs
いや、上手くなってるじゃん、下半身とか
異性に目覚めましたね
270...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 19:02:15 ID:vosyfjPT
童貞→筆降ろし 
        or 
          童貞→サルのオナニー状態の童貞?
271...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 20:18:46 ID:HP2CcL1v
バランスは昔のほうが安定している希ガス
272...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 21:38:53 ID:a2WHnf3g
>271
節穴か。
ラフな線に騙されてるだろ。
全体的に見ても、画力は向上してる。びみょーにだけど。
273...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 21:51:53 ID:fN8lKV63
ttp://akm.cx/2d2/src/1170420602578.jpg
手のごまかし方は変わってねえなー
274...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 22:10:40 ID:JzA/MjMk
>>264
八重歯の位置は昔の方が好みだとかピンポイントすぎますね
275...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/02(金) 23:13:48 ID:XR8jDboe
>273
おおー、「萌え」の流行に乗ってるなー。
276...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 00:15:12 ID:rWj1pl+A
>>273
風が強くなったな
277...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 00:22:18 ID:f1iGdc/x
96年のリメイク
ttp://akm.cx/2d2/src/1170429496441.jpg

ロリを意識したら絵柄が微妙になってしまった・・・
つか11年前の絵の方がなんか好きだぜ_ノ乙(、ン、)_

97年以降になると
たぶん掛ける時間を考えると劣化になる悪寒だぜ
278...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 00:34:19 ID:IlIHUsBQ
またあんたかいw
あんた、ドMなんじゃないか?

リメイク後はただのロリキャラになっちゃったね。残念
279...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 00:43:45 ID:f1iGdc/x
>>278
おっしゃる通りただのロリキャラと化してしまった
もうこれ以降のリメイクは意味ナサスになってくるから、しばらく潜むよw
280...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 00:44:06 ID:Du9gXNz/
良くなったとこと悪くなったとこが半々で、ある意味すげー絶妙w
短時間で描ける様になったからって、手を抜き始めてるなー、草とか。
もーホント絶妙で言葉がみつかんねw
281...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 02:08:23 ID:b/YWYluF
>>276
ワラタ
282...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 12:54:23 ID:7bGaJhqk
無駄な10年間の報告が続いてますね。
283...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 13:49:56 ID:nrEa4rfj
>>277
>97年以降になると
>たぶん掛ける時間を考えると劣化になる悪寒だぜ

と言われると97年以降も見てみたくなる罠
284...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 20:14:08 ID:Cf+L/giY
ttp://akm.cx/2d2/src/1170499835483.jpg
前の方が飛行感はあったような
285...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/03(土) 21:39:55 ID:5MCe/ekB
金色の野に降り立つべし?
286...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 00:08:10 ID:ELWypJN/
それでも今の方がいいんじゃないか?
287...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 00:14:10 ID:1L0352O1
>>284
翼が斜めになってる方が躍動感あるね
288...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 01:35:46 ID:nwUKOWj9
空の筆跡を縦に走らすんじゃなくて横に走らせると印象かわるよー
289...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/04(日) 02:20:27 ID:3ecPC32x
>>284
いいなこれ
絵本の表紙みたいだ
290...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/06(火) 04:32:23 ID:TQb7PczM
ちゃんと味はそのままに上達してるわ
291...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/10(土) 07:07:09 ID:K6XBjn+m
建物を以前の様にもうちょっと小さめ(細め)に描けば、飛躍感
っつーか遠近感も増す気がするな
292...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/15(木) 13:39:20 ID:LLaW5Nt/
ttp://akm.cx/2d2/src/1171514225940.jpg
なんか出てきたからやってみました
293...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/15(木) 17:41:21 ID:aC4vo7Dn
>292
描きなれたね。「昔の方がいい」って叩かれそうな感じだな。
昔ほど丁寧に描かなくても、同じくらいのクオリティが出せるようになった感じか。
昔と同じくらい丁寧に描いた、今の絵も見てみたいな。
294...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/15(木) 17:50:01 ID:eozAZeCA
>>292
いい成長だなこりゃ
立体感覚がかなり向上してる
295...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/15(木) 19:46:46 ID:wtC1ZKUo
>>292
圧倒的に上手くなってるな。
5年間、相当数描き続けてたと見る。
296...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 04:12:37 ID:6bIpKrHw
あえて言おう・・・5年前のも嫌いじゃない
297...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 05:03:22 ID:DEBlrg/z
こういうのが描きたいんだって成長してる感じがする。
298...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 10:00:46 ID:fK3VGIV1
>>292
サムネイルで見た瞬間叫んでしまった。
凄いな。人体のバランスがちゃんと取れるようになってる。
自分も頑張るわ。どんな練習してました?
299292:2007/02/16(金) 14:58:14 ID:oSZqgDga
レスありがとうございます。うれしい。
写真の模写とかスケッチとか落書きを消しゴム使わずにずっとやってた感じです。
いわゆる修行とか練習っぽいことは楽しいんですけど、
色塗って完成度上げる作業が嫌いでそっちの上達遅いです。
質より量というか長距離より短距離の練習ばっかしてた感じ。
300...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/16(金) 15:29:25 ID:5RUAjWOo
いやー、功を奏してるよ。
漫画描く人なんかな?
今後もガンガってくざさい。
301...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/18(日) 00:30:09 ID:W/vfQ0gI
>>292
あえていうなら、昔から首と頭が身体に対して後ろに下がりがちだ
胸を張っているという感じならいいが
軸がちょっとばかりずれている
何だろうな、頭はいいが首の位置(角度)がおかしいんだろうか…
顔の中身も、昔からこちらから見て左にかたまりがちだが
これはまあ、絵柄と言っていいかもしれん
302...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/18(日) 23:57:34 ID:+VRDKAzI
久々にこのスレ見つけた
塗りがかなり変わったのでご意見を伺いたいです

10ヶ月前
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/imageboard/file/1145797205.jpg
今日
http://imgbbs1.artemisweb.jp/2/upupdoko/img/l1171810301_093689_000001.html

癒し系にシフトしたいのですがどうでしょうか
303...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 00:40:11 ID:3m/99lrW
>塗りがかなり変わったので
まずコレが俺にはあまり感じない。
304...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 00:43:18 ID:U8NPMcyt
そして
>癒し系
がよくわからない

10ヶ月前のに比べて色が淡くなったか?くらいか
305...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 00:45:08 ID:+KigHvsW
前は気軽なのになんで変なうpロダを使うのか
306...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 00:45:24 ID:OOVTJ1OQ
せめて同じキャラポーズで描いてくれよう
307...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 00:53:09 ID:m6ekBq2Y
前の方で完成してるだけに、まだ変わりきってない印象。
配色と影のつけ方は変わってるけど、「癒し」というより「落ち着いた」って感じ。
全体的に地味でどこか固くなっちゃったので、もっといろんな色を使って華やかにしたり、
ぼかしブラシで柔らかくにじんだ感じなどを入れたら優しい画面になるんじゃないでしょうか。
308...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 00:56:48 ID:uVAtGLuB
気軽で403食らってるなあ
一度も投稿したこと無いのに
309...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 11:04:11 ID:e8g0wpKW
>>302
前の方が好みだな。

つか「リメイクスレ」なんだから、せめて同キャラか同ポーズで描いてくれよ〜
昔の絵とそれと全然関係ない新作の絵をフツーに見せられても困るw
単純に昔の絵との比較の意見だったら評価系スレでもいい気がする
310...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 15:05:19 ID:2aeE6cjA
前の絵可愛いな。
10ヶ月も前だった? 可愛いなーと思ったの覚えてるよ。
画力自体は変わってないんじゃね。
塗りは、「「今日」の方はまだハイライト入れてねーのかな」
って印象。前の方が丁寧に見えたな。
でもそれは、単に描き込みの差だけのような気がするし、
やっぱ同じキャラ描いてくんないとわかんねーや。
311302:2007/02/19(月) 15:50:28 ID:TeIkbvsL
評価ありがとうございました。
リメイク絵を上げなかったのは申し訳ないですorz
あぷろだは、気軽は落ちやすいという話を聞いたもので変えてみました。
見づらかったのでしたらすいません。

ただ色味が変わって劣化しただけ、ということに自分でも気づきました
頂いたレスを参考にまた頑張ります。
312...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 19:14:12 ID:4nL5EkSs
>311
癒し系にしたいなら塗りよりまず柔らかい線を描けるように頑張れ。
線がパキパキしてて硬い。
313...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 20:22:41 ID:LGYoWfcL
>>302
絶対上の方がいいと思う
昔見たの覚えてたぐらいだから
下は上から個性とうまさを抜いた絵って感じがする・・・
314...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/19(月) 20:28:38 ID:oe7zfwQm
>>311
秋耳が安定してて余計なものも付いてこないからオススメ
315...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 10:21:56 ID:vIr0AU9m
316...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 15:54:35 ID:6f3iTWB9
なんや色無しのリメイクばっか投稿してたので
ここらで三年前くらいに書いた色つき絵のなかから
それなりに見れるものを選んで書き直してみました。

三年前
ttp://akm.cx/2d2/src/1172040520763.jpg

さっき
ttp://akm.cx/2d2/src/1172040538521.jpg

ちょっとヒートアップしすぎて汚くなりすぎたかもしんない
317...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 16:14:21 ID:O+9MDNQS
先生!
先生になってる!!wwwwwww

絵の全体のバランスがどっしり安定してて、今の方が好みだというのが俺の主観
318...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 17:02:12 ID:Dcouq5kU
>>316
やっべ、すごい上達振りだなw
しかし侍ってよりあの童貞魔法使いに見えるw
319...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 22:56:28 ID:BRL6vbd2
>>316
かっこよくなってるなw
勢いがあるのにどっしりした威圧感とか感じられてすげー
320...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/21(水) 23:25:49 ID:EDwscmkf
>>316
sugeeeeeeeeee!!!!!
321...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/22(木) 02:14:46 ID:oztHbcdc
>>316
そこまで描けるのなら、もうちょっと小物にも気を使うと
全体の印象がもっと締まると思う
特に刀
322...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/22(木) 02:35:51 ID:DnBoCcKh
>>315
髪型が変わっただけじゃねーか
323...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/22(木) 02:38:20 ID:OAL7x90M
>316
すげえー。カッコイイ。
画力よりなにより、絵の魅力が向上してんのがすげーなあ。
惚れました。
324...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/22(木) 04:21:22 ID:y6tbo0Yr
>>316
キャラがわんさか集合してる絵の人?
自分の絵の方向性を見失わずに頑張ったってのがよくわかる。素敵だわ。
325...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/22(木) 04:36:16 ID:dmc8Fw1P
>>315
まだ出すのか?
名前変えてw
326316:2007/02/22(木) 20:06:45 ID:osGCwANr
レスありがとうございます。
なんかこんだけ今の絵のほうがいいって言われたのは初めてでワッショイ。
実は結構いままで投下してる僕ですが目標達成的な感じだったりかも。うれしい。
ちなみにわんさか集合絵の人であってます。

小物が適当なのは確かに!もっと前の絵の不足部分を補うべきですね。
がんばる。

てか先生とか童貞魔法使いとか誰だw
自分的にはシグルイっぽいかなと思ってました。読んだことないけど。ぬふぅ。
327...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/22(木) 21:27:19 ID:QFc4Vo/r
シグルイとは思わなかったな
もっと腸をはみ出させるんだ
328...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/25(日) 22:39:51 ID:hySi8Shs
>>326
一瞬こがん先生かと思ったw
329...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/26(月) 14:07:30 ID:FdsWEP8m
>>316
今更だが上手くなってるなぁ
画力というか絵の構成力が安定したのかな、勉強になるぜ
330...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/26(月) 20:51:50 ID:1EUXHuLo
ttp://akm.cx/2d/src/1172488719892.jpg
ノートに絵を描くようになって約2年CG約1年。
いつのまにかニートになっていた('A`)
331...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/26(月) 21:27:09 ID:S3+S7KIL
>>330
たたかわなきゃ、
現実と!
332...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/26(月) 22:01:14 ID:Xrei9BbZ
>330
前の方が手描けてたね…。
でも「絵を描く」ってことには慣れてきてるし、絵を描き始めて2年なら
順当に上手くなってきてるんじゃね?
写真とか実物を参考に力をつけてけば、さらに1年後には もっと描けるように
なってるんじゃないかな。がんがれー。
あと、バイトとかするとお金もらえるから超いいよ。まじオススメ。
333...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/26(月) 22:06:49 ID:Yll9UDhQ
身体が進化してるのは明らかなんだから
あえて手だけを取り上げて貶さんでも…。
ところでその背景は何?
334332:2007/02/26(月) 22:38:44 ID:Xrei9BbZ
>333
体進化してるかな…?
全体的に、「人の描いた絵をお手本に描く」から、
「頭の中で考えて描く」にシフトしたな って印象。
特に手が、漫画記号的な描き方から変化したな、と思った。ので書いた。
わかりにくかったかねスマンコ。

背景はベッドのようだね。
「背景を描こう」というその意気や良しだ。
335...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/26(月) 22:49:02 ID:3aD9CjBX
・・・なんかふと「評価の評価」がしたくなったが、我慢する
336330:2007/02/27(火) 00:33:18 ID:IN/lT1UM
レス&評価ありがとです。
背景は適当すぎて正直スマンカッタ。ベット、のつもりです。

一年前より考えながら描けてるとは思う、ただ成長してるか自分自身不安だった。
ただソフトの機能を覚えただけじゃないかという感じがして。
指は苦手で避けて通りすぎたのかもしれない。

現実に何連敗してるかわからないけどもう少しがんばってみる。
また一年くらいたったら晒してみようと思います。
アドバイスありがとう('A`) ノ
337...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/27(火) 00:39:44 ID:TRGtVbmY
一年未満ですごい上達だなあ。次も楽しみにしてるよ

リメイク楽しそうだと思って昔の落書き見てたんだけど数年前よりはうまくなってるかもしんないけど
去年と比べたらあんまうまくなってない。漫然と書いててもダメだと実感
338...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/27(火) 00:43:41 ID:lNKntpIA
>>337
なぜそれを晒さないか
339...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/27(火) 00:57:57 ID:SxAVV2Ld
>>334
> 体進化してるかな…?
なんつーか、334が見てる絵と俺が見てる絵が違うとしか思えない
340...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/27(火) 11:38:54 ID:0V2jSWHt
乳の進化をほめるべきだとおもうんだ
341...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/27(火) 13:57:57 ID:q6FsAWD/
約一年で凄い成長っぷりだなぁ。
去年のは頭と首の位置がずれてて肩は人形みたいで鎖骨が怖く、右足なんか折れてるっぽく見えてたけど(言い過ぎだと思うけど、許して)、今のはそれと比べほどにもならないくらい良い!(特に乳)
後は全体のバランスをシッカリ見ながら細部を整えれるようになったら必ず化けるとみました。
部分部分はかなり描けてるのに勿体無いよ。
描いてる途中絵と自分の距離を(物理的・精神的に)置いて、全体的に違和感を感じる所を直していけるようになったら、更に飛躍して伸びるだろうなぁ。

まだまだ育っていくだろう330の成長が楽しみな反面ちょっと嫉妬(´・ω・`)
342316:2007/02/27(火) 20:36:02 ID:/0kiOXpA
うれしかったのでやったばかりですがまたやってみました。
二年半前
ttp://akm.cx/2d2/src/1172575915769.jpg
今日
ttp://akm.cx/2d2/src/1172575935098.jpg
343316:2007/02/27(火) 21:01:31 ID:/0kiOXpA
すいませんなんかリメイクっぽくないんですけど
なんか前表現したかったシュールさを今表現しようとするなら
こんなかんじもいいんじゃないかなとかそういう感じでひとつ。
344...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/27(火) 22:31:11 ID:6eZKMrD6
完全に別のものになってね?
キャラを活き活き描こうとか、自分の好きな絵柄でそういう練習をするうちに
シュールさは抜けてしまったように見える。1枚の絵として比べると、どっちもいい絵。

今の絵は、躍動感がありすぎて漫画の表紙みたい。文章で分かりやすくなってるだけに尚更。
妙ちくりんな世界で赤ずきんの兄弟が織り成すドタバタ劇、みたいな。なんかワクワクしちゃう。

前の絵は、彩度の低い配色や構図のバランスがいい。
そして後ろの巨大な足は何なのか、男か女か。
猫の子は奇妙な花と向き合っている。この花は何か、何故足が生えているのか。
犬の子は「正面の何か」を見ている。何を見てるんだろうか、その表情からはうかがえない。
このような不思議さがシュールな味わいを出していると思う。

しかし逆に言えば、前の絵は結局どういう絵なのかわかりにくい、動きの乏しい絵な訳で
それをクリアーした表現の幅を身に付けたのが見て取れる事は、やはり素晴らしいと思う。
345...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/27(火) 23:23:49 ID:SlBhvtFA
>343
ええねー。
前のやつもクーロンズ・ゲートみたいで好きだけど、
がっちり安定感のある今のも完成度高いな。
じんわり しかし確実に向上してて、うらやましいす。
346...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 00:32:44 ID:/K9VgJfX
ポエムワラタ
347...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 07:29:52 ID:OMWCQrBv
ウマー!
つか詩どっかで見たような。気のせいか?
348...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 10:21:42 ID:JJfgglAi
今の方は血色良すぎて、あと躍動感もありすぎる。
画力は確実に上がってるな。
それにしてもかなり好きなセンスと絵柄だ。サイトとかあったら通いたいくらいだ。
349...φ(・ω・`c⌒っ:2007/02/28(水) 23:39:36 ID:cOl4904s
>>342
難しいことは解らんけど、現在の絵イイ!過去の絵の方も好きだけど。
貴方の絵好きです。自分にとってツボな絵師だ。
350316:2007/03/01(木) 07:58:13 ID:QdGIQXXE
レスありがとうございます。
確かにシュールさは削減してますよねえ。つか題材がわけわからなすぎた。
ポエム書いたりしてなんとかおもしろげなムードを出そうとしたのだけどw
ちなみに適当にありがちな文章だから歌の歌詞とかであるのかもしんない。
>>345読んでなんか自分でもわかんなかったことがわかったような気がします。
なんか細かく絵を読み込んで貰ってうれしいやら申し訳ないやらで。勉強になります。

サイトも一年くらい放置してたりして見せれるものじゃないけどちょっと
やる気があがってきました。このスレはなんかモチベーション上げてくれて好きです。
もともとリメイク好きだし。
とりあえずまたたまにリメイク投下しちゃうと思うのでそのときはよろしくおねがいします。
351...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/03(土) 01:00:05 ID:vlwA9eA/
何とも言えなけどそのセンス羨ましいな〜
何か自分が書きたいものが表現できていてところが

俺ももっと自分の絵を上手く表現できるよう努力せねば。。。
352...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 08:25:52 ID:gPW/CwvW
ttp://akm.cx/2d2/src/1173050268448.jpg
バニーさん描いたよー
353...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 10:34:31 ID:IyprjA3w
>>352
すっきりしたね
354...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 10:48:58 ID:Q8Lvh6OY
>>352
色塗りが凄い好み
色塗れないぼくたんの変わりに塗って欲しいぐらいよ!
355...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 13:15:31 ID:VgkYVMsH
すごく洗練された感じだな
356...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 21:19:15 ID:e36lEzvR
>>352
こんな正統なリメイクは久々に見た気がする。w
いいなぁこれ。
357...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/05(月) 21:48:38 ID:9vxU7xIy
>>352
成長が滲み出てる・・・
358...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 01:14:45 ID:Vw/Q2Lns
やるな
359...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 01:35:45 ID:vFLBsGSD
くそぉ おれだって・・・
360...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 10:54:16 ID:+qxCEkka
いまにみてろ くそぉ・・・
361...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 16:40:25 ID:950s62Wk
──五年後──
362...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 17:32:24 ID:z4rbhp1T
人類は滅亡していた
363...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 19:37:29 ID:R1WB6Bx5
だが
364...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 19:41:46 ID:ksVaDYTk
そこには元気に走り回るジョンの姿が!
365...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 23:15:56 ID:01U0xxYn
長い間ご声援ありがとうございました。
...φ(・ω・`c⌒っ先生の次回作にご期待ください!
366...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/06(火) 23:18:34 ID:z4rbhp1T
まだ坂さえ登ってないのに…
367...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/07(水) 01:44:51 ID:RoJRE0lm
坂は登ってないが、大人の階段は登っただろ?
368...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/07(水) 10:36:40 ID:nzkSfBUs
その言葉2chでは禁句
369352:2007/03/07(水) 17:59:27 ID:+aaWkjB2
レスありがとー
色塗りが好みって言われたの初めてなんで嬉しい
370...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/09(金) 02:19:03 ID:Nbto/mPV
371...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/09(金) 03:11:54 ID:GP9wmDnF
長〜w  目だけは普通に上手いのに
372...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/09(金) 04:15:48 ID:iVsuphTY
上條なんとかが好きなのだな。
で、今の絵はどんななのかね?
373...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/09(金) 07:58:41 ID:jjXbVng8
13年前―7年前・・・それに加えて今を見せろぉぅ!
つーか長っ!ww
374...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/09(金) 11:06:33 ID:lKD1y5Wz
上條淳士かwまあ似てるっちゃ似てる・・・か?
375...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 01:03:44 ID:vUqtmtWl
>>371-374レス、ありがとう

上條淳士の名前が出てきてドキリとした
正確に言えば、上條淳士の影響を受けた漫画家の影響
鼻とか口は田村由美の影響が大きいと思う

6年ほど前から年に1、2枚しか描かない状態になって、今コレ
http://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20070310000431.png
376...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 01:05:20 ID:QmoBHfFq
…やっぱ継続は力なりって本当なんだな
377...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 03:02:04 ID:zutxcv0v
・・・貴重な一枚だなあ
378...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 09:42:58 ID:rYqPhPLP
生首絵を久しぶりに見たw
379...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 10:50:08 ID:k1htLifH
体描いたのみたいお
380...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 18:22:47 ID:7CSJmmVN
ttp://akm.cx/2d2/src/1173518317985.jpg
左:三年前 右:現在
とりあえず丁寧に描く癖は身に付いた気がする
381...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/10(土) 23:38:58 ID:HHB0dWAr
左の方が繊細な感じでいいような…
382...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 00:06:20 ID:5mUnZzjn
左の方が絵の内容の雰囲気には合っているけど、
その実さらさらっと気軽に書いた落書きなのかな。

上手くなってると思う。ただ、これはリメイクした素材が悪いかなー…。
この絵だとリメイクする前の線の方がさらっとした感じで合ってる。
リメイク後は丁寧に書くようになったせいで、ちょっと線が重く感じる。
383...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 01:41:27 ID:cM7BSAg1
>>380
どっちもいいけど左のほうが好み
384...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 02:04:52 ID:v5BbO644
>>380
右と比較すると、左はラフだね
格段に上達してると思います
385...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 02:39:49 ID:OWHpqsYQ
左は繊細とは違うだろう
線が一本なのと、線以外の描き込みが無い為そう見えるのかもしれんが
確実に上手くなっている
動物の顔やかんざし?を見ると
ちゃんと対象を観察して、それを立体として描ける様になったなという感じだ
ただ、もしかして人間を描いた時手が苦手じゃないか?
それと、どういう雰囲気を狙っているのか分からんので
良い悪いという話ではないんだが
上手くなって、立体感と安定感が出た分
重くなった様に感じ、神秘的雰囲気は減った
が、変わりに優しさは感じられる
386...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 04:05:29 ID:t8ci2198
スレ全体からとてもポジティブなオーラを感じたので
ボクも参加させていただきます。(´ё`)ノ

実際にリメイク作業をやってみて、自分の成長をひしひしと実感することができました。
結構プロっぽく描けたんじゃないかな?って思います。
やっぱり「ノエイン」とかのカッコイイアニメを見て「ボクもやるぞ!」
っていう気になったのが大きいですね。
ttp://akm.cx/2d2/src/1173553095097.jpg
387...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 05:50:21 ID:mVynsU/W
…すまん、
うまくなった、上達したって言うより、「治療が進んだ」っていう印象を受けた。
いや、確かによくなってると思う。
388...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 06:16:09 ID:BC+yY6U4
なんという面白そうなスレ・・・でも間違いなく過去絵を見たら死にたくなる
389...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 09:25:56 ID:aStjKbRm
昔絵は、実家の物置と納屋の奥深くに眠ってる・・・
390...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 09:29:32 ID:2h0YQub4
ボクって言う人珍しいよねw
391...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 10:10:19 ID:tx7qfpyu
>>387に爆笑してしまった。すまん……。

うまくなってるよ。
人体を棒でなく、肉の付き方を考えて描けてるのがいい。
もう3年後はさらに格段にうまくなってると思う。
今後の成長の方向性がおもしろそうなので、また来てくれ。
392...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 11:14:04 ID:Dj+UzqgM
>>386
他人の絵柄変換スレまた来てくれよ
393386:2007/03/11(日) 13:14:38 ID:t8ci2198
みなさん暖かいレスありがとうございます!(´ё`)ノ
>>387
「治療」ですか…そうですね。昔はラフで少しデッサン崩れてた方が
クールだと思い込んでいたので、セラピーに成功したと言えるかも
しれません。
>>389
実家になんて恥ずかしくて置けませんよ。幼稚園の頃の絵ならあるかも
しれませんが…。
>>391
10年前の漫画もあるので、いつかリメイク発表したいと思います。
>>392
ある人のお題を描いてるのですがなかなか上手くいきません。
自分のお題を描いてくれた人にもレスしたいのですが文字だけの
書き込みはちょっと寂しいかな、と思って…
394...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 16:08:27 ID:sYg7N2cQ
脱糞か?
395...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/11(日) 16:43:03 ID:kDcwRHGj
>>387の指摘が鋭すぎる
396...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 01:08:09 ID:Hsp4D+c6
叩かれたのにまだ生きてたのか凝りないな
馬鹿につける薬は無いっていうのは本当らしい
397...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/12(月) 01:14:19 ID:r132Z1oO
人間あきらめなければどんな病気も良くなっていくもんなんだなあ。俺も希望がわいてきた!
398...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 02:34:21 ID:wdcVeJBL
リアの女子なのか?
399...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 08:07:50 ID:JzZTCVuP
ってかここに投下した奴ら全員に言えるけど
ぶっちゃけ全員イマイチだから気にする必要ない
マジで
このスレの1スレ目から見てるけどそれが普通
前とこう変わりました〜って張ったら、
でっ?それが?って感想しかない
まともな絵を見てる奴はね
なんだかぐだぐだ評価してる奴は下手糞なのがわかるから
それを見て感謝する半端者絵描きの図が哀れで滑稽
それがこのスレの面白さ
400...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 08:15:44 ID:qyruvLYw
なんだなんだ?どうしたんだ、突然w
401...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 09:06:12 ID:JA8QWnV3
煽りたいお年頃なんだろ、気にしないであげてw
402...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 11:56:22 ID:qMh3ki5j











    (´・ω・`)?
403...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 14:55:24 ID:cRczd2TZ
>>399
                           ど
                           な

                    ど





それがこのスレの面白さ
404...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 15:47:50 ID:pq4y0HYM
      投下した ら全員
       イマイチ


           って
         感想

  だ                   糞

     スレ


可哀想な子…
405...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 16:12:07 ID:9C1ZTe7J
>>399
なんだかよくわからんが、お前の絵が今も昔も大差ないことだけは理解できた。
406...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 17:13:30 ID:l8808UZx
リアルで絵に関する嫌なことがあって自己弁護のために
衝動的に書き込んじゃったんじゃないかな
あるよねそういうこと

生きてりゃいろいろあるよ
強く生きろよ>>399
407...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/13(火) 17:16:29 ID:8t4wzbmE
お前ら釣られすぎだ
408...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/14(水) 16:09:17 ID:UPYQv/f9
ネタに乗るのと釣られるのは違う
409...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/14(水) 18:54:26 ID:XYubz8Vd
この場合は釣られてるけどな
410...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/14(水) 18:58:27 ID:PbqbSWWa
釣った釣られたってまえらウラタロス村の住人か!
411...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/14(水) 19:54:52 ID:pTHaa3WN
釣りをするならまずどこかでこっそり犯行声明出してから
ゴミは持ち帰る
針は回収する
412...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/14(水) 21:34:30 ID:qMnuL/eZ
誰が
かゆ うま
413...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/15(木) 01:03:50 ID:0PEt5p2Y
かゆより雑炊がいい
414...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/18(日) 23:32:02 ID:DSKybP0D
415...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/18(日) 23:44:42 ID:DQnVfGMu
>>414
あれ…? 逆じゃないの
416...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/18(日) 23:50:36 ID:/mvVxNZm
>>414
半年でずいぶん上手くなってるな
立体がちゃんとしっかりして、ポーズの微妙な仕草も表現できとる・・・
半年・・・半年かぁ。

>>415
なんか変な矢印書いてるから紛らわしいけど
左が半年前、右が今っぽいな
417...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/18(日) 23:51:25 ID:33p1Ypzh
左足がありえない方向に
418...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/19(月) 00:20:51 ID:SeTBiWhS
正直上手くなってるようには見えない
419...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/19(月) 01:02:46 ID:4oCFjHa6
X脚だな
420...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/19(月) 07:50:33 ID:e/kajtaL
ザクザク描きすぎ
421...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/19(月) 07:58:23 ID:4oCFjHa6
そこでガンダム無双
422...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/19(月) 08:52:13 ID:8rZ7AygX
グフグフ妄想しすぎ
423...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/19(月) 11:43:10 ID:IstqcyWk
頭の縦幅を基準にして考えると
1個下が乳首、3個下が股…というのが
平均的な比率。あまり杓子定規に守りすぎても絵が堅くなるけど…。
比率は半年前の方がバランス良い。半年後のは頭小さすぎる。
424...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/19(月) 14:03:31 ID:3/4srtwG
半年前の方がバランスいいね
細かいパーツとかは今のほうがいいけど
425...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 23:18:17 ID:SMq168XI
426...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 23:22:55 ID:VvNvzbLm
まあ丁寧でいいんでない
あと4、5年もすればウマーっていわれるようになるでしょう
427...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/28(水) 23:33:02 ID:LNig9mGC
一年くらいですごい感じ変わっとるね
すごい成長はやそう。このままがんばってまたしばらくしたらあげて欲しい
428...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/29(木) 00:40:43 ID:D8S7DZbP
いや、でも何か中の人結構な年齢の気がする
429...φ(・ω・`c⌒っ:2007/03/29(木) 06:06:30 ID:6RbvYZny
90歳以上とでも言うのか?w
430...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 01:06:26 ID:OkqUCdE8
ttp://akm.cx/2d2/src/1175443353365.jpg
イラレで作成
ツールの使い方が分かっただけでもかわるなぁ
431...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 01:36:40 ID:OzPYN14x
>>430
カワイイ!
思わず保存してしまった。
432...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/02(月) 02:54:40 ID:nXeFhnkD
かわええ・・・!
433...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 10:18:58 ID:2RYxmvwj
>>430
そんだけ安定してる奴の1年はほとんど変わらないな
ツールになれたっていうか、そのキャラに慣れたって感じだ

かわえーな
434...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 13:28:49 ID:+aWoWIZ+
435...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/03(火) 21:41:31 ID:5Cw6bOGj
バカ
びっくりすんだろ
しね
436...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 05:45:41 ID:ImKgU7sq
ttp://akm.cx/2d2/src/1175718887571.jpg
脱モッコスwwwあーほんとに昔の絵はひでぇなぁww
437...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 06:17:31 ID:ksaoQ4HP
むしろ絵柄が古くなってますね
438...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 10:55:29 ID:F6YSMaUY
む、古い・・・のか?俺の感性だとあんま古く感じないけど、俺が古い人間だからなのかもなw

>>436
表情やポーズが自然に豊かになってキャラの魅力が最大限になっててカワユス
439...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 13:04:06 ID:2ZJslr21
上手くなったなぁ
色の綺麗さは昔のほうがいいな
今の肌色は不健康っぽいぞ
440...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 13:14:56 ID:QXXHReoU
統一してあるからいいんじゃないの
441...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 18:35:34 ID:y4M6geh6
絵柄の新しい古いなんてのはどうでもいいが、
全体的にレベルアップしてますね

帽子が気になるけど
442...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/05(木) 21:56:01 ID:4F11pr68
可愛くなったね

しかしここまで口がデカイとちょっと怖い
いろいろ吸い込みそうで
443...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/06(金) 01:17:16 ID:jADs+ovt
某ピンク玉がこんな形の口してましたね。
444...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/07(土) 13:04:12 ID:TegWOYlQ
肌を茶色系で陰影つけるのは昔のアニメの水彩イラストによくあった。
誰かがナディア塗りとか言ってバカにしてたけどね。
445...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 21:46:55 ID:MebubP4b
ttp://akm.cx/2d2/src/1177159518758.jpg
未だに体の末端部が苦手です orz
446...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 22:43:07 ID:cUFQI7dT
過去絵ちっちゃいなw
顔は前のほうが可愛かったかも
447...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/21(土) 23:36:55 ID:+/Ni80Qp
おー、進化してますね。
描き慣れた感じで線が綺麗というか整ってるし。
どっちかというと今の顔が好きかな。
448...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 12:16:24 ID:w7nZNDEd
俺も今の方が好きだな
449...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 13:14:22 ID:I9V9ksBj
順調にレベルアップしてるなぁ
こうやって比べると、どんな角度からも対応出来る立体が意識されたってのがよくわかるな
450...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 18:10:10 ID:BgKaaM84
ooooすげええうまくなってるな
451...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 18:22:46 ID:+INZom5A
曲線が綺麗だなぁ。

可愛さでいったら昔の顔の方が好きかな。
今と昔の中間くらいが理想。
452...φ(・ω・`c⌒っ:2007/04/22(日) 23:58:35 ID:VVatJrO5
うわー!たくさんレス頂いてる・・・
進歩していると言っていただけて本当に嬉しいです

よし・・・これからもがんばろう!
453...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/01(火) 03:21:10 ID:uL9mrX8y
今回も古いのはラフの段階で挫折してますが…
04.6.20
http://vista.o0o0.jp/img/vi7795557852.jpg

07.3.24〜さっき
http://vista.o0o0.jp/img/vi7795555115.jpg

かつて描こうとして挫折した物を、こうしてやっと描けるようになったのは
ちょっと感慨深い物があるような感じです。
過去絵リメイクは毎回やる度に新しい発見がありますね。
今回はろくに描いた事のない線画から始めて、線画あるとやっぱ楽だわ、という事に気づきました。w
454...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/01(火) 09:44:04 ID:WAucUWf6
うめー・・・( ゚д゚ )
455...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/01(火) 18:43:06 ID:XviM4WXG
超GJ
456...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/01(火) 21:14:08 ID:6APTgnH0
>>453
UMAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!
昔も上手いけどすごい進化してる!!
457...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/01(火) 21:43:22 ID:QrWcIdDh
これは凄い!質感や細部のこだわりまでスゲー進化だ
3年前のちゃんとした絵も見てみたかったぜ
458...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/01(火) 23:44:47 ID:Smp51/w4
絵師も絵のキャラもグレードアップ!
459...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 00:10:30 ID:jRJO3Bj/
素晴らしいね。
このままゲームにでも出てきそうなクオリティだ。
460...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 10:49:28 ID:mrxMx84d
すでに上手い人って練習してもほとんど上達しないもんだと思ってたけど、伸びるもんは伸びるんだなー…
461...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 14:16:04 ID:4fH9E4rL
04の時点でも相当うまいのにね。
プロれヴぇるですやん。
462...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 18:08:47 ID:F5C8dPbP
昔:アイアンリーガー
今:メダロット
そんな感じ

つーか昔、すげぇハンパだなw
過去のほう試行錯誤した後が随所に見られる
それが今の迷いの無い形を作ってる
ホント、好きなんだね。好感持てるよGJ
463...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 18:57:36 ID:Fmsiwx1K
うまいけど
何か韓国っぽい
464...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/02(水) 19:17:52 ID:V445+l7J
>>463
画面が黄色っぽいとそう感じるな
465...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 03:50:41 ID:28TRf9tE
皆様レスありがとうございます。上手くいったようでほっとしました。w

>>457
すんません、基本的にはとりあえずテキトーに考えながら描いていくもので・・・
今みたいのが描きたかったんだけど、当時の画力ではあれ以上描ききれずに頓挫しました。
ていうか、昔の絵はほとんどそんな感じです。 今もですけど。('A`)
所詮、今描ける物しか描けないんで…。
でもメカ好きが伝わっていただけたなら光栄です。w

>>463>>464
けど、て。w 
韓国の絵描きはヒョンテしか知らないけど、そうなのかな。
俺の絵の起源は(ry
466...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/03(木) 03:55:05 ID:28TRf9tE
あ、失礼
>>457
>>462でした…。

まだまだ知識と力不足で描けないものは沢山あるので、頑張っていきたいです。背景とか。
467...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 22:12:36 ID:gGEDxLLD
468...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 23:11:40 ID:z01G/FQW
このくらいのときが一番伸びる時期だね
469...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/17(木) 23:23:27 ID:531wtHSV
1本の線を引くのに20回くらいアンドゥする俺にはうらやましい成長ぶりだぜ
470...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 00:33:29 ID:leenb6M+

裏山ってくる
471...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 03:15:12 ID:38q6tVpc
迷い線が減ったとかいうレベルじゃねーぞ
472...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 09:22:44 ID:DzlomS5t
俺は一発で描くこと自体チャレンジしないぜ・・・
三重ぐらいにレイヤー作って3回分ぐらい下書きしてるよ・・・
473...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 12:27:41 ID:4AWcbPhG
減らす努力ぐらいはした方が良いよ。後で苦労するから…
474...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 16:57:19 ID:+taJiZ9e
ラフな線でも減っていけば速さよりも、何かこう”勢い”のある絵が
描けていた時期が僕にもありました。
475...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 23:40:49 ID:73ePQ6Qv
自分ラフな線って引けない(一本線でしか描けない)んだけど
これは絵描きとしては不利なのかな?
美術の時間にデッサンで怒られた経験はあるんだが
476...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/18(金) 23:49:14 ID:1UwJD76m
描き方の違いなだけで、有利不利ってのはないんじゃないかな

頭のモヤモヤイメージをそのままモヤモヤのまま紙に描き殴って
徐々に線を整理させる手順の人はラフが命になるし
頭の中でモヤモヤを相当練ってキッチリした線のイメージを固めてから
その頭の一本の線をなぞる人(もしくは記号絵)はラフを描く必要ないし
477...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/19(土) 00:55:58 ID:/tuld/63
有るべき形が分かっててその通りに描ければそれに越した事は無いでしょ
478...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 00:07:53 ID:CKys4Ks5
>>475
>美術の時間にデッサンで怒られた
これはぶっといアウトラインでも描いたからだろ
デッサンにアウトラインは不要だからラフな線も糞もない
陰影による背景との差から稜線らしきものができるだけ
479...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:25:11 ID:Hm59iNqZ
普通の学校(推測だが)の美術の時間のデッサン講座で
そこまでガチに講座するのかね?
480...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:46:19 ID:X+0UhfOJ
デッサンの授業なら、とりあえずそういう漫画みたいな描き方は注意するだろ
481...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 01:49:32 ID:23B4CAdH
デッサンの場合イラストでいうラフな線で描いても同様に怒られると思うな
イラストのラフな線ってのはただかたちが定まっていないだけで
沢山線を引いてその中からよい線を選び出しペン入れするって描き方に過ぎない
ラフ線だとそれっぽく見えて上手い人の描き方のように感じるが
その認識は間違いです
482...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 02:27:29 ID:BDfucFdo
なんかだんだん脳板みたいになってる件
483...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 08:11:36 ID:wT8BtXbK
脳板行った事ないけど、どんななの?
褒め言葉じゃないよなぁ?
484...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/20(日) 09:04:23 ID:JbOFxLYD
どんななのって、上の十数レスがいっぱい詰まってるのが
だいたい脳板の雰囲気じゃないのかな。俺ももう行ってないけど。
それはそれとして>>467GJ!現在の絵にはこう描いていきたいという明確な意思を感じる。
485...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:30:58 ID:NES246gE
ttp://akm.cx/2d2/src/1179732263567.jpg ←2000年頃の絵

ttp://akm.cx/2d2/src/1179732322840.jpg ←2005年5月の絵

ttp://akm.cx/2d2/src/1179732371208.jpg ←2006年8月の絵


ttp://akm.cx/2d2/src/1179732425186.jpg ←2007年5月、昨日描いたやつ。


ど、どうでしょうか?
486...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 16:51:58 ID:PwUUiBkd
>>485
順調に成長してるなぁ
05〜07年は順調すぎるぜ、GJ!
487...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 18:51:55 ID:TxYGjsnW
>>485
すごい成長がよく分かる。GJ!
せっかくだし、昨日のにも色塗って欲しかったなー
488...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/21(月) 20:29:09 ID:UeQV7V/d
ちゃんとうまくなってて感動した
489...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/22(火) 08:19:17 ID:2K8BZT3B
>>485
キャラ絵的には2006年のが好きだな。
キャラクターの性格が一番にじみ出ている。
490...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 11:55:46 ID:gDGR0JMx
知ったふうな口をッ
あんたに真波=アネリ=オルカの性格が!
真波=アネリ=オルカの何が解るっていうんだッ!!
491...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/25(金) 14:26:35 ID:gvnVnFMo
つまりこっちにも来てくださいという事だな。

オリキャラのエロ描いて下さいpart5
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1166288053/
492485:2007/05/26(土) 22:22:50 ID:vObAf3Bq
>>486-491
せっかく見て頂いたのに亀レスで申し訳ない。
よかった。成長してて…
また描いたらぼちぼち投下するかもしんないです。

>>487
現在フォトショ練習中なんで色塗るのは先になりそうです…ごめん

>>489
やっぱり色んな人に見てもらうと意見が十人十色で参考になります。
温故知新の精神で次に行きたいと思います。

>>490
このキャラ、俺が厨房の頃に描いたキャラなんだけど、
名前こそ決まってるけど、性格って考えた事ないんよね(^^;
ってか、このキャラ見てくれてる人って結構いるんだなぁ
493...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/29(火) 14:56:35 ID:PztfDY/s
キャラの性格とか癖とか考えて描いたほうが良いよ、
絶対それ”らしさ”が変わってくるから。
494...φ(・ω・`c⌒っ:2007/05/31(木) 23:40:19 ID:v0vNgOD5
>>485
こういう順調に成長しているのを見るとすごく親近感が沸くとともに
うらやましく思う。ホントGJの一言。
495...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 19:15:03 ID:SCKZ1BEa
ttp://akm.cx/2d2/src/1180692024856.jpg

ここ半年、描きまくって
描く速度は劇的に速くなりましたが
線はどんどん汚くなりましたw
496...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 20:16:36 ID:YfJGZv/p
前の方が好きだな 線はヨレヨレだが
497...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 21:49:09 ID:VWI3xxqY
いや上手くなってるよ
丁寧に描いたのも見たいな
498...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 21:57:39 ID:AV6jCpIu
短期間でかなりうまくなってるね
これで線がきれいになればなお良し
499...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/01(金) 23:04:21 ID:i1ZAOErd
人体の構造、服の描き方、個々のパーツも全体のバランスも
塗りも色彩感覚も・・5ヶ月でこんなに成長できるもんなんだなぁ・・感動したよ
500...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/02(土) 15:47:06 ID:HZk+sIof
>>495
マジで5ヶ月かよ、かなり上手くなってるぞ・・・
線の汚さは速く描くのに切り捨ててる部分だから
描こうと思えば描けない訳じゃないっしょ?GJだ
501...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 02:42:00 ID:bPNJP1UH
線なんていくらでも綺麗に描ける!




って思いますが、俺はできません。
502...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/03(日) 23:11:46 ID:q+gsE9xj
>>495
左の絵塗ってもらうスレに出してたよね?
もっときれいな線画だった気がするが
503...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 03:04:53 ID:nmlm+GvK
>線なんていくらでも綺麗に描ける!

そんな風に思っていた時期が、俺にもありました(AA略
結局は地道な練習の積み重ね以外に道はないんだよねぇ…
504...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:46:52 ID:csnKnLOV
10年ぶりに目覚めましました
髪の毛ダサいぽ・・・てかファッション・・・(´Д`;)

10年前 ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/rrwww.html

今 ttp://appleup.bbsnow.net/file/html/RRRRRR.html
ちと雑だったかも・・・OTL


あ、あとこのスレ大好きです(´・ω・`)v
505...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:50:01 ID:pC8tqJsW
ひえぇえ10年前の絵なんて俺だったら速攻で破る捨てるww
506...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 14:57:32 ID:6ZAsc/HV
>>504
おお、ずいぶん変わったのう!
厚塗りウマス

10年前に激しい鳥山イズムを感じる


>>505
愛着があって捨てれないが
もし事故死したら遺品として家族の目に触れるのかと思うとそれは極めて恥ずかしい・・・
俺個人だけが見る分にはいいんだがなw
507...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 15:57:09 ID:E7omRxTx
なんか10年前のは珍走団っぽいなw
508...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 19:12:33 ID:HKUqHKGE
部屋片付けるたびに昔のお絵描きノート見つけてもだえてる俺

でも部分的には昔の方がうまいんだよなあ
修行が足りないって事か・・・
509...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 21:12:19 ID:QWWJmeZZ
>>504
うめええ。
10年前の、1年でサイヤ人みたいになってるなw
510...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/07(木) 22:40:43 ID:sPnde9fI
>>504
すげー変わったね!
今の絵カコイイ
511...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 00:32:49 ID:ssYDPf0/
お、おれ10年前なんて自由帳にSDガンダムとかカービィやスライムぐらいしか
描いていなかったぞwww
512...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/09(土) 23:26:24 ID:JTT/Ub6L
可愛げのあるドラえもんの落書きとかはとってあるけど
それ以外は消去してある。
>>506
>事故死
そう、それが一番怖いからw成仏したくてもできなくなるよ
513...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/10(日) 08:26:55 ID:VlWZHBOq
>>504
すげえw
サイヤ人から王泥棒に変化しとるwww
つか確実に上手くなってるね
テラ(´・ω・`)ウラヤマシス
514...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 20:27:24 ID:wrnpQRNy
某スレの外部ホームページ見てたら丁度一年前ぐらいの自分の描いた絵があったので
リメイクしてみました。服装やポーズが少し変わっていますがご了承を。

ttp://akm.cx/2d2/src/1181560951462.jpg
↑ほぼ1年前
ttp://akm.cx/2d2/src/1181560910983.jpg
↑現在
どうなんでしょう・・・。
515...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 20:44:27 ID:pzSf7ivz
昔の絵と今の絵逆に貼り間違えてね?

っていうのこのスレで結構見てきた。
昔のがラフだから良く見えるって訳でもなくて、昔の方が個人的に
頭身のバランス好みだしポーズにも動きを感じる。
肩アーマーの形状からして、防御力は上がったけど戦闘力は若干下がっちゃったみたいな。
516...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 22:09:35 ID:wrnpQRNy
>>515
ありがとうございます。
なかなか難しいものですね・・・、より良い絵が描けるようがんばります。

ttp://akm.cx/2d2/src/1181567138288.jpg
ほんのちょっぴり変更してみました。動きのあるポーズを意識して今後もがんばります。
517...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 22:17:07 ID:08l+oqmJ
>>514
確かに昔の方がいい絵だな
よくスレで見てたから絵柄も印象に残ってるけど、昔の方が上手かった気がする

いや、今の方が上手くなってるのは確実だけど
昔:画力3+向上心8+丁寧さ8→19
今:画力6+向上心5+丁寧さ5→16
って印象、慣れてある程度描けるようになってきた分
手癖やなんとなくで描いてる(描けちゃう)感じになってきたのかなぁ、と
518...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/11(月) 22:26:13 ID:Zw7HWtdc
そう?
1年前の形の不安定さから、随分成長してるように見えるけどな。
まあ確かに手癖が入った感じはするけど。
1年前の、クセのある個性が若干矯正されちゃってるのは残念だね。
519...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 00:19:26 ID:QitZJqOT
>>516
何か現在の絵の首の角度に違和感があったので、勝手ながら画像をやや右に回転して
左足を広げてみたところ、実に魅力のあるポーズになりました。
体重のかけ方を意識すれば、ポーズも付けやすくなるのではないでしょうか?

また、自分が何故昔の絵の方が好きなんだろうと考えてみると、
シルエットからアグレッシブなキャラクター性が伝わるからではないかと思いました。
プロのデザインも、シルエットを意識していると聞きます。
こちらもあわせて意識されてはいかがでしょうか。
520...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 08:17:08 ID:3dqArDxO
>>517-519
ありがとうございます。
確かに絵の描きなれたポーズとなると、腰のあたりなどは手癖で描いてしまっている
事もあります。そういった部分を初心に戻って今後も生かして行きたいと思います。
521...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 19:35:39 ID:eN4IdDGn
某スレの外部ホry
ttp://dokan.sakura.ne.jp/up/src/dup0458.jpg

何か昔のよりもあったま悪そうになったorz
522...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 21:04:22 ID:N2L5Xkbe
確かに馬鹿っぽいw
でも腰つきとかエロくなっててイイ!(・∀・)
523...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/12(火) 21:44:54 ID:EEApNs0i
>>521
いい!

出来ればメガネズレも再現してほしかったぜ
524...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/13(水) 20:06:25 ID:PyEeLnN+
1年半くらい前に某絵板で投稿したものです
人体構造とかはそれなりに改善されてるなあと実感しています
塗りは・・・まだまだですね

http://akm.cx/2d2/src/1181732528498.jpg
525...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 20:13:35 ID:1iVpnNLh
おー1年半なら、けっこうな成長スピードだなぇ
今の絵は決して完璧じゃないけど、この成長っぷりには期待できる
526...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 20:14:34 ID:S4jqrZLi
イイねイイね
2枚とも斜視っぽいのが気になるといえば気になるかも
527...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 21:38:22 ID:HvQn9Gjk
>>524
1年半でその成長は凄いな
1年半くらいなら昔の絵に修正かかるくらいだと思うけど
片鱗すらなくなる上達はスゲーなぁ、俺も頑張らないとと思わせるリメイクだ><
528...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 21:43:52 ID:JnLcdCwQ
手とか陰影とか塗りとか、着実に上達しとるな!
継続は力か・・・
529...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 21:44:00 ID:a9Jh7iAt
>>524
GJ!早い成長と思う。一年半どれくらい描いたの?
530...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/13(水) 23:27:44 ID:mSUfvdZ2
うそ〜ん、上達しすぎ
531...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/14(木) 00:16:58 ID:UJCdZrgM
>>529
一ヶ月くらい集中して描く時期があって、その後一ヶ月くらい
ブランクがあって・・・ってのを何回か繰り返していたので、
合計で半年くらい遠ざかってた時期はありましたが、
それ以外は結構コンスタントに描いてたと思います。

この絵を描いた時期にhitokakuのサイト見つけて人体の練習していたので
その成果が出てきたのかもしれません。
532...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 00:20:27 ID:9Fa2cobT
1年半でこのくらいレベルアップするなら
日々のお絵描きでも手ごたえあるくらいだったろうな
日々進化する自分を感じられる瞬間は最高だよな、羨ましいぜ
533...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 02:08:57 ID:pEXPghPL
手がありえないくらい成長してるよな…
よくがんばったなー、うらやましいよ。
534...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 02:14:38 ID:CfRszVUG
ある程度レベルが上がってくると、進化が感じられなくてイライラしてくる
ゲームやってて高いスコアが出せるようになったときとか、そこからちょっと伸ばすだけでもマジしんどい。
たぶん、絵でも何でも、技術を高めるっていう分野だと似たような壁に必ずぶつかる。
そこへ到達してからは才能よりも根性の勝負。
まあつまり、なんだ。ガンガレってこと。
535...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 13:13:27 ID:pEXPghPL
354は誰としゃべってるんだ?
536...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 13:31:09 ID:C9GpEr7K
>>352にレスしてるように見える
537...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 14:28:12 ID:jTlzDSKA
>>535は誰としゃべってるんだ?
538...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 14:57:50 ID:5+AXR3jZ
>>354にレスしてるように見える
539...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 18:51:34 ID:HoHyDD1W
俺は一体誰としゃべってるんだ?
540...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 18:58:25 ID:wRARqgUd
鏡にレスしてるように見える
541...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/14(木) 19:09:20 ID:UJCdZrgM
再度失礼します。
調子にのってまたリメイクしてみました。
前回同様、今回も元絵は1年半くらい前のものです。

http://akm.cx/2d2/src/1181815310359.jpg
542...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 20:05:37 ID:QxZwct2l
可愛いのぉ・・・
おつぱいプニッてしてそう(*´Д`)
543...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 21:30:33 ID:8FqsGm0d
>>541

>>524の人だよね?
一年半の絵同士だけでもかなりの違いだね、すごいよ。
あとついでに好きな絵柄だ。
544...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/14(木) 21:38:23 ID:9Fa2cobT
>>541
あ、なるほど、今回の絵で1年半前から
立体把握も出来てるし割と描けてた事がわかった

俺ならそこで満足して成長止まってるかもなぁw
545...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 09:25:58 ID:uQsT0emf
>534
分かる…!ある程度上達したらそこでとまってしまうんだよな…
546...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 04:12:42 ID:8aN//YVc
15年前に進化が止まっていた私が通りますよ…
ttp://akm.cx/2d2/src/1182020783503.jpg

この頃から手癖が一切変わってない。この絵を発掘して愕然とした…。
つーかむしろ、15年前の方がバランス取れてて上手い…。
こんなにまったく向上してないとは、自分でも驚きだ。

ウウウー orz
547...φ(・ω・`c⌒っ :2007/06/17(日) 09:18:15 ID:i+l1Xdys
>>541です。

>>544
この頃はとりあえず体の細部より全体を立体で捉えることだけに
集中してましたから、仰るとおり立体把握はある程度できていたかもしれません。
現在は曲がりなりにも人体構造をかじったので、もう少し人間らしい形になってきました。
1年半前と今の大きな違いはそこかと。

>>546
バランス感覚かなり向上してると思います。
細部の描写も表現できていて、お手本になりそうな絵ですね。
>>534が言うように、15年前の時点で画風が完成されつつあったので、
今と比べて変化が少ないだけではないでしょうか??
548...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 11:01:37 ID:O217ViRt
>>546
これが15年前の絵というものか

でも線は圧倒的に今のがシャープで上手いな、交差してるとこ太くして影つけたりとか
昔のは強弱なくてヘニャってる
549...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 21:00:18 ID:TwO84zHr
10年ほど前の絵をリメイクしてみました。
あまり進歩が無くて愕然。

10年前 ttp://akm.cx/2d2/src/1182427027994.jpg
一昨日 ttp://akm.cx/2d2/src/1182427049020.jpg
550...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 22:35:15 ID:/zQeLR7W
昔々、頭がやたら巨大な王子様はがおったそうな。
そして10年後、体も巨大化してなんとかバランスを保てるようになりましたとさ。
めでたしめでたし。
551...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 22:37:28 ID:p6O2HP91
10年前すげええええええええwwwwww
552...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 22:48:01 ID:H56SomHU
いやいや進歩あるだろw
553...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 22:52:01 ID:21GLql0D
コナンもびっくりだな
554...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 23:44:29 ID:hBxMf5lE
10年前になんだかわかんなかった物体が、時を経て今! 本に!
絵柄が変わってなくてチョトうらやましい。
555...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/21(木) 23:52:49 ID:YAN18byf
10年前のやつがギャグとしか思えない
進歩あるね
556549:2007/06/22(金) 02:13:04 ID:8WDknCXK
あれ?予想と違う反応だ。
絵柄に見慣れているせいか、自分ではあんまり変化が無いようにおもてた。
10年前のチョイスがよかったせいだろうかw
ものによっては今描いたのとあまりかわらないのもある。
高校時代なのでアホのように時間があって毎日絵を描いてたから
その時に絵柄がほぼ確定したのかもー?
あと色塗ってるから変わったように見えるんでねーかなと。

>>550
テラ童話wwww
557...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 03:18:08 ID:iBk33UAa
ttp://akm.cx/2d/src/1182708310885.jpg

1年経って、今ちょうど描きたい時期なので並べてみた。
大した変化ないのは予想通り。色塗りのごまかしっぷりが一緒すぎ。
でも今のが好き。

ところで、PC買い換えたところ、右から2番目のが黄色っぽく見えるようになりました。
他の人から見てどうなのかが知りたいです。
6.6.27は普通に見えて、最新のが赤っぽく見えるなら今のPCでの見え方に問題あるんかなと思ってます。
558...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 03:20:43 ID:iBk33UAa
右足が・・・。
書き込んでから気付くとかありすぎ。
559...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 03:25:04 ID:413P/Jns
>>557
や、上手くなってるよ
あと自分も右から二番目がちょっと黄色く見えた
ちなみにMacです

MacとWinだと、かなり色の見え方違うらしいけど
そこらへんはどうなんだろうね
560...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 03:32:02 ID:/G91c5V/
6.06.26とても黄色い
最新のやつも、若干彩度が強すぎるように見える。特に影の部分。
俺はwin
ごくザックリだけど、一応簡単なキャリブレーションはしてる
561...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 15:26:41 ID:VyPRWe3C
なるほど、これは黄色。
562...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 16:14:35 ID:3M2Op4MJ
バナナの皮くらい黄色にみえるよー
563...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 16:55:26 ID:kR03kvnL
黄色いけど普通の範囲で黄色いね
564...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 18:41:51 ID:iBk33UAa
ちょっと修正した。
ttp://akm.cx/2d/src/1182764188828.jpg

>>559-563
d
やっぱ黄色いのか。
右端のが少し彩度高すぎかもってのは、
自分の色選びが下手ってのが8割とモニタの所為が2割と見た。
うpする際は参考にして気をつけます。
565...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 18:49:02 ID:tQVo4ROn
どこを修正したんだ
なにも変わってないぞ
566...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 19:11:13 ID:413P/Jns
うんうん、何も変わってな…変わってないなぁ
567...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 22:19:23 ID:r+FlRb/d
うん、かわってない。
やっぱ黄色いね06年。
568560:2007/06/25(月) 22:42:04 ID:sQuvsPVq
最新のやつ、かなり落ち着いた感じの色になってる。
好みもあるだろうけど、俺はこっちの方がいいな。
それ以外のは、ちょっと何が変わってるのか俺のモニターではよくわからない。すまん
569...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 22:51:49 ID:JypotQt6
色調補正しただけで修正って言われても正直困る
570...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/25(月) 23:11:37 ID:y3A7ivIo
別に困らない
571...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/26(火) 04:51:09 ID:mmgFbgb0
うん困らない
572...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/26(火) 19:23:52 ID:7D/Wgrkg
うんこまらない
573...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/26(火) 20:55:29 ID:Z5QPHo7D
うんこ マラ 無い !
574...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/28(木) 01:50:02 ID:b9eHmazn
ttp://akm.cx/2d2/src/1182962576466.jpg
眼鏡は・・・何でしょうね
575...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/28(木) 12:40:56 ID:A23oVEXk
左14歳♂ 
右20歳まだ♂ そろそろ限界かなと思ってる
576...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/28(木) 15:40:30 ID:BZOvPmH2
こう…グワッと成長してる人を見ると、何だか嬉しくなるね
>>574>>575はID違うけど同じ人?
せっかくここまで上手くなったんだから、これからも頑張ってほしい

私は中学生の頃と現在で、ほとんど違いがない
そろそろ限界かなと思ってる
577...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/28(木) 18:13:36 ID:b9eHmazn
御二方、レスどうもありがとうございます
>>575のレスは自分ではないです

成長していると言ってもらえて本当に嬉しいです
煮詰まった状態でうpするとやっぱり駄目ですね
♂に見えるのかぁ・・・うし!がんばります
578575:2007/06/30(土) 11:24:27 ID:6c3ZsD19
軽いジョークだったのに真に受けられてる…(´・ω・`)

>>574
顔だけだったのが何でも描けるところまで上達してますよー(・ω・)
ちゃんと知的なお姉さんにしかみえませんよー(・ω・)ノシ
579...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/30(土) 18:08:38 ID:zHSKuH19
うそをうそと(ry
580...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 01:34:35 ID:LgjA226e
ttp://akm.cx/2d2/src/1183221111197.jpg

前スレ以来で投下してみます。
リメイクというのは、昔の忘れていた気持ちや技術を
思い出せて良いですね。
581...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 01:39:14 ID:qCe5iTtz
ええええええすっげー可愛くなってる
え、っていうかもう、えええええええええ
582...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 01:51:42 ID:zKldPRRa
萌えた
583...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 01:56:13 ID:SDS2rJid
>>580
すげー!4年間どのくらい描いたの?
584...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 02:43:44 ID:KwWrQiqw
>580
なんとまあ、毛並みがよくなったなあ…!
4年間で、ふんわり感が3倍に!
おみごと。
585...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 03:40:21 ID:bjbo2+FL
4年でネ申に・・・
586...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 23:26:48 ID:YMr4SpRL
>>580
(・∀・)イイ!ね
587...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/02(月) 02:38:56 ID:9e+8O77j
スカートの膨らみ具合がたまらん(*´д`*)ハァハァ
588...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 10:41:31 ID:zGz9QBD2
例えば成長著しい16歳→20歳の4年間なら納得出来なくもないが
25歳→29歳くらいの4年間だとすれば、これは凄いぜ
589...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 11:01:04 ID:BpYTWYAs
年齢の話は危険だ
590...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/03(火) 11:16:06 ID:zGz9QBD2
そうか迂闊だったぜすマンコω・`)
591...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/11(水) 04:12:36 ID:f9VByPsN
理想的な進化だなぁ・・・
592...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/13(金) 08:18:13 ID:fg1GiHok
>>580
ばらスィーとあさりよしとおの絵柄を
うまく融合させたような印象だ
くそう
593...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 04:03:42 ID:hY+9bilH
ttp://akm.cx/2d2/src/1184439634897.jpg
とりあえずこの絵でわかるのは、腋の肉が大好きになったということだ
594...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 04:08:40 ID:hoHK3n4E
順調に進化を遂げている



胸が減った   ね
595...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 04:20:07 ID:ZaukuC1m
確かに進化している



胸が脂肪じゃなくて胸筋になった   ね
596...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 10:29:42 ID:6sr+oufh
進化してると感じる人もいるんだ。全く同じに見えた
597...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/15(日) 10:50:06 ID:+ucN1gO8
同じには見えないが、昨日と今日に見える。
598...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/16(月) 00:48:15 ID:4TkdxfkF
化粧変えましたって感じがした
あとわきの肉は俺もだいすきです
599593:2007/07/16(月) 07:18:13 ID:7z8YKX8K
腋肉に気がいきすぎて乳の存在忘れてました
そして自分の4年がほぼ無意味だとわかったのでもっとお絵かきしてくるわ
600...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/17(火) 21:05:22 ID:pdmmG5cM
やっぱ上手い人は進化しても傍目には分かりづらいよね。
>593は元々上手いから、上達したか分かりにくそう。

ヘタ→上手くなるのは、上達期間も短いけど
ある程度上手い人が上達するのは難しいよね
601...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/17(火) 21:06:02 ID:pdmmG5cM
とりあえず描き続けた4年は無意味じゃないと思うよ。これだけは言える
602...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/17(火) 21:34:59 ID:EqySUAQr
きっも
603...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 08:44:02 ID:7/M/gGpg
ホネとかリボンの厚みとか、全体に立体感が増してるよー。
同じ題材を、元の雰囲気のまま進歩出来てるってすごいな。
うらやましい…。

おれもがんばろ
604...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 18:49:24 ID:/QYTvcRS
ttp://akm.cx/2d2/src/1184751840268.jpg
あの頃は若かった…
変な方向に進んでしまった気がします。
もっと頑張りますわ
605...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 19:29:13 ID:bystcRer
うーん、ごめん
6年前の絵の方が好き…かも
606...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 20:11:08 ID:DprzwSv5
画力的に変わってないぞw
607604:2007/07/18(水) 20:19:55 ID:/QYTvcRS
\(^o^)/
また6年間がんばってきます
リセットの繰り返しはよくないな
608...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 20:25:57 ID:EYEMJwVJ
過去絵をリメイクするにあたって
つい昔の絵柄に引きずられてしまうのが
いかんのやもしれん
609...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 20:40:46 ID:iWlikrCk
絵を描く内に手抜きの仕方覚えて描き込みが少なくなるだけ。
1年・2年・3年と並べてだんだん絵が白くなる
610...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 22:17:51 ID:bLj2H7D1
手抜きというか迷い線が減るというか
611...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/18(水) 23:45:44 ID:v6BeyCyU
古いものはただ古いというその事だけで
とりあえず否定しなければならない
612...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/20(金) 08:50:58 ID:WohUZ5K0
昔も今も迷い線まみれだ…orz
613...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/20(金) 10:15:17 ID:8DsYTZAK
減らす努力を(ry
614...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/21(土) 19:35:58 ID:Kov1mUq8
むしろ努力が減って(ry
615604:2007/07/23(月) 05:35:15 ID:hnk542nr
>>614
/(^o^)\

へぼい絵に後出しの質問であれなのですが、
>>604の絵、6年前と今、どう印象が違います?
両方下手、は置いておいて。
6年間、描いては半年〜一年怠けるを繰りかえしていたため、
自分の絵がどうなっているのか把握できてません\(^o^)/
これからパース把握以外にどう進めばいいのかも分かりません\(^o^)/
616...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/23(月) 09:01:32 ID:9u+lD5a9
失礼します
下手絵スレでスルーされた自作のリメイク絵をこのスレにさらしたいのですが宜しいでしょうか?
617...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/23(月) 15:32:22 ID:rGIphgVJ
だめです
618...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/23(月) 16:43:41 ID:9FlgfKZc
どんどん貼って有効活用して下さい。

619...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/23(月) 17:29:43 ID:HwkhPJ5t
>>615
6年前の絵の印象
・下手だけど、何かかわいいな
・一生懸命な感じが好感持てるな

今の絵の印象
・それなりに勉強してるんだろうけど、まだまだ身についてないな
・左上の球体人形みたいな絵、足の向きがやべえ
・人体把握もパースの勉強も全然できてない

どちらも要練習、って感じだな
パース把握以外にどう進めば…ってお前、人体構造はこれで満足してるのかw
おめでたいな
620...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/23(月) 17:55:45 ID:9FlgfKZc
パース把握〜は多分、
そういう意味でいったんじゃないとおも
621604:2007/07/23(月) 19:48:18 ID:hnk542nr
>>619
ありがとうございます。
「パース把握以外にどう進めば」という言葉は、>>620さんのおっしゃる通り
「パース把握+に何をすればいいか分からない」という意味でした。
紛らわしくてすみません。
人に絵を見てもらうと、モチベーション上がりますね。
ここの方を見習って、自分もがんばります!
ありがとうございます。
622...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/01(水) 22:32:04 ID:ng0kWI7d
ttp://rt5vnwdl.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/1122.jpg
ぬおお痛みを伴う懐かしさだorz
左の頃はタブ持ってなくてマウスで塗ってたなぁ・・・
623...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/01(水) 22:38:17 ID:PGHiuHau
うおおーよく頑張ったなぁ!
特に塗りは凄まじく進化してる、超好み
624...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/02(木) 01:36:53 ID:9sBNzuzz
すげぇ!同人活動とかして描きまくったりしてたんですか?
二年と少しでこんなに上手くなるなんて凄いです
625...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/02(木) 17:38:20 ID:qQSPvTZV
やっぱり早くから色とか影とか付けちゃんと仕上げてると上達が早いのかな。知り合いにもそういうのがいてさ。
俺も2年前ってーと相当酷かったと思うけどPCに取り込んだり、色とかも付けないで描き続けたから大して変わらないようにも見える。
626...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/04(土) 11:02:20 ID:3lVtjopt
色っつーか、影をつけるのが効いてると思われ。
627...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/05(日) 11:26:52 ID:bR2MWueF
1年前に描いた練習絵をリメイク
ttp://akm.cx/2d2/src/1186280695948.jpg
顔はマシになったんじゃないかと思います
628...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/05(日) 13:17:45 ID:M6SSbH/c
顔以外のほうがマシになたのでは…
629...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/05(日) 16:14:22 ID:bR2MWueF
顔が上手く描けなかったので重点的に練習してたんですが、微妙ですかね?
とりあえずもっと精進しますわ。
630...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/05(日) 16:57:24 ID:IRiE6GFO
一年前から胴体のバランスはいいのに
腕と手が上達してないな惜しい
631...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/06(月) 10:18:39 ID:nrROg2VX
一年前の顔は瞳を描き込んでいる分
今より顔の印象がよく見えるのかも。

顔が劣化していると言うことは無いと思うよ。
632...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/06(月) 18:37:26 ID:46agIDrG
胸が……ぺたんこになってるではないか!!!

線をもっと綺麗に描いたら見栄えがよくなりそう
633...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/14(火) 06:55:53 ID:vYiwIrvB
>>632
進化したんだよ
634...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/26(日) 02:14:52 ID:uiBnJrif
ttp://akm.cx/2d2/src/1188061943585.jpg
元絵が古すぎてもはや別人
635...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/26(日) 03:16:10 ID:NJNIyeHP
うおっ
描いたのが同一人物とは思えないほどの変わりっぷりw
8年だもんなー
636...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/26(日) 07:57:13 ID:DIllgFd9
>>634
すごいなあ・・・

ttp://akm.cx/2d2/src/1188082446607.jpg
少し前に描いたやつですが自分も投下してみます
637...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/26(日) 09:10:09 ID:p++YAprh
左がゆりあ100式に見えた
638前スレ633:2007/08/26(日) 23:05:16 ID:TreceCDn
1年経ったのでまたここに来ましたよ。
一年前のもの→ ttp://akm.cx/2d2/dat/1154021506277.jpg (今現在=1年前)
つい今しがた→ ttp://akm.cx/2d2/src/1188136930715.jpg

…変わってないですか。そうですか。
ただ、何となくだが誤魔化し方はサマになった気がするんだが…そんなスキルはあまり要りませんな。
639...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/26(日) 23:11:01 ID:TreceCDn
>>637
ところであんた、漏れと一緒にダッチワイフについて呑みながら語ろうぜ。
640...φ(・ω・`c⌒っ:2007/08/27(月) 10:52:07 ID:ZO1c8I89
>>638
横移動のみから三次元機動できるようになった、ということか
でも線が雑になってきている
641638:2007/08/31(金) 01:17:20 ID:dSbXTCnl
>>640
線が雑…ですか。
そういえばいちばん昔のは部屋に転がってたペンで下書き無しの一発書きとか我ながら大胆なことをやっていたが、
今はそんなの出来ないな。なぜだろう…。
642...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 14:09:12 ID:rb1OpAfA
一年半くらい前に他所の絵板で描いた絵をリメイクしてみました。
ただ単に絵柄が変わっただけとも言う。

http://akm.cx/2d/src/1189573578188.jpg
643...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 14:56:34 ID:OKm4SB5G
14歳ぐらいが29歳ぐらいになったイメージだ
644...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 15:47:12 ID:PagEjUDn
>>642
404
645...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 16:53:08 ID:aV1fcIW8
みれねぇ
646...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 17:01:14 ID:jWC1oNKc
・・・・・・・・なんで404
647...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 17:28:35 ID:rb1OpAfA
すいません
他のを削除するつもりが誤ってこっちを消しちゃってました

再うp
http://akm.cx/2d/src/1189585576287.jpg
648...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 21:29:09 ID:LghtjszU
上手くなると軒並みエロさが減るのはなぜだろう
649...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/12(水) 22:45:14 ID:XsDDM9Yl
エロいと思うぞ。

>>647
おお、すごい上達してるなぁ。
650...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/13(木) 01:28:37 ID:Q7JKTaE7
現在のはなんか倦怠期入ったっぽいww
いや、技術の上達ぶりはすごいと思う
651...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/13(木) 12:53:02 ID:cHirASj/
エロは綺麗な線より荒い線の方が興奮する
石恵の絵じゃ抜けないだろ?
652...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/13(木) 15:59:09 ID:vk9Tlwdr
俺は抜ける
653...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/13(木) 16:18:24 ID:cbx8hO9f
石恵は塗りが全て
654...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/14(金) 10:47:20 ID:ep1AkqEF
>>647何という上達ぶり!!女の子の表情は昔の方が好みだ
655...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/17(月) 12:09:36 ID:vXV49E7c
男の眉毛は昔のがいいと思う
656...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/18(火) 12:58:34 ID:9uMxIGba
石恵は普通に抜けるんだけど…

>線が綺麗より塗り
そんなことはないと思うけどなぁ。
その人の個性や技術が出ていれば綺麗な線でも荒い線でも抜けるし、いいと思う。
657...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/19(水) 01:33:55 ID:uM4gyAGz
スレ違いな上に「線が綺麗より塗り」なんて誰も言ってないし
658...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/20(木) 16:38:12 ID:7O9vWl9W
>>657
いや、>>650で>エロは綺麗な線より荒い線の方が興奮するってとこだろ。
659...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/24(月) 03:17:09 ID:3ePGOoud
結構前の絵だけどリメイクしてみました。
ttp://akm.cx/2d/src/1190570945391.jpg
660...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/24(月) 09:41:47 ID:RWI3ZkPd
昔も今もクビがアレだね
661...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/24(月) 11:43:11 ID:O/NZy2D3
>>659
なんという成長!
4年でこんなにっ!
恐ろしい子!
662...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/24(月) 15:46:24 ID:VdS+AM45
>>659
素晴らしい
663...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/24(月) 17:22:07 ID:O4qykSJJ
>>659

おまえ中の人変わってね?  イヤマジで・・・・・・・・・・・・・・・・
664...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/24(月) 19:03:03 ID:DZuxZuAv
>>659
これはすごいな
線画自体の成長もあるが、塗りが特に上手い
665...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/12(金) 00:39:44 ID:Zabx18wQ
良スレ期待age
666...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/23(火) 21:49:54 ID:K53K7TrQ
なんか急に根気が途切れた…。もうここまででギブです。

ttp://vista.undo.jp/img/vi9314348090.jpg

07.8.26〜さっき
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9314340472.jpg

単に11歳→15歳→20歳くらいになってるだけのような。
開き直ってそういう設定で描きましたが。w
667...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/23(火) 21:53:05 ID:aDyMIf/F
ちょwwwww上手すぎ&進歩しすぎwwww
668...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/23(火) 22:19:00 ID:TsqH8Eju
>>666
あ、塗りスレの神だ。
ツールは何を使ってます?
669...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/24(水) 00:24:51 ID:h6/UZvyL
これはいい成長
670...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/24(水) 00:35:25 ID:wIRoTIR5
>>668
見てのとおり、写真屋です。
671...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/24(水) 02:39:31 ID:jMMqeOyV
俺は見てもぜんぜんわからねぇ・・・w
672...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/26(金) 00:07:46 ID:cKLa9H12
ttp://akm.cx/2d/src/1193324712252.jpg
六年越しで描いてみました
673...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/26(金) 06:31:30 ID:xw3OhPIa
タッチが変わってる
今も良いけど前のもいいな
674...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/26(金) 13:08:51 ID:Pvlq7W2W
元から上手かったっぽい
675...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/26(金) 16:12:06 ID:uJa/6D2f
前の路線でいってほしかった
676...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/26(金) 21:29:23 ID:MaWpClB3
昔の絵も悪くないよね、そういう雰囲気は描けないから憧れるぜ
今の絵は右目マブタとか、ちょろっと手癖になってるのが残念
677...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/27(土) 03:11:32 ID:YUHXxZt1
昔の絵の方

スーパーマリオのメット思い出す
678...φ(・ω・`c⌒っ:2007/10/27(土) 14:43:16 ID:kYf0gjj7
たった一枚見て手癖とかアホかと
679672:2007/10/27(土) 15:11:47 ID:0QRg5Ocx
>>677
俺は蒼天の拳に出てくる鋼鉄のズラを思い出したよ

言われてみれば前の雰囲気がなくなってますね。
勉強になりました(`・ω・´)
680...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 01:10:19 ID:bVfQy7hv
描き方もかけた時間も違うが貼り。
たまたま描いた絵が以前描いた絵と同じ構図になるってあるよね。
ttp://akm.cx/2d2/src/1194537898072.jpg
681...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 02:59:50 ID:QUkGhBI4
バランス感覚が格段によくなってるな
682...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 03:31:45 ID:522vAOCD
筋肉の理解度がレベルアップしたね。スゴス
683...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 04:16:55 ID:gEn4Ttl+
けつの突き出しがアップしたね。エロス
684...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 13:02:30 ID:dHCY6a7i
前と今どっちもいい!
685...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/09(金) 13:10:53 ID:k88djRph
2001年に見えて 「超退化してね?」 と思ってしまった
686...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 04:26:29 ID:aQ+RjIfj
絵茶で描いたのから起こして仕上げてみた。
キャラのイメージ掴むって大事だなぁと思いました。
ttp://akm.cx/2d/src/1194722286561.jpg
687...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 11:25:39 ID:yA5QBbQo
リメイクじゃなくて仕上げやん
688686:2007/11/11(日) 16:08:22 ID:6rmbt36D
あちゃー、スレ違いかーっ。失礼しましたw
689...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 16:13:04 ID:JzjU4yuB
いいよ別に  過去絵より良くなっていればそれでおk
690...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 18:51:32 ID:VUeREcSd
技術的には変わってないと思う
昔のラフに色付けただけじゃね?
691686:2007/11/11(日) 19:53:25 ID:6rmbt36D
なるほど、本人が思ってるほど変化は無いってことかー…。
うわハズカシーw
692...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/11(日) 20:09:04 ID:1U2u2ZEQ
半年でそう変わるもんでもない
693...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 01:25:15 ID:dTvSmKPJ
時期と人によっては随分変わったりするよ
694...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/12(月) 09:27:46 ID:IewlArt2
描きはじめだと半年あると
下手なりにすごく進化したように感じたりするな。

そしてその後は努力しないとたまに好きなときだけ好きなものをちまちま何年描こうが全く伸びない罠・・・うああああ

>>691
線の強弱のメリハリなんかは半年前とぜんぜん違うと思うけど
半年前のが単なるラフ線なのか
真剣に清書した結果の線なのかで評価も変わるだろうから難しそうだね。

過去と今とで描くことに同じ労力をかけた絵を並べたほうが
分かりやすいかもしれんよ。
695...φ(・ω・`c⌒っ:2007/11/15(木) 23:46:56 ID:pYIe7ONs
>>694
>過去と今とで描くことに同じ労力をかけた絵を並べたほうが

なるほど…確かにそのほうが色んな意味でわかりやすいだろうね
俺の場合一枚絵を物凄い時間かけて書いているから
リメイクするのが大変なんだがな…(過去に2回ぐらい投下したけど)
696...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/22(土) 18:40:52 ID:v/9xkV2J
今年も残す所1週間程ですが、
みんな今年一年の成果、成長はどんなもんだい?
697...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 00:45:08 ID:ri6fMYUM
http://akm.cx/2d2/src/1198338239682.jpg
描画速度が当社比1.5倍増したぜ
698...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 00:55:34 ID:Xp1VxmOA
中の人が完全に入れ替わってるな・・・・・・・・・・w
699...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 01:19:58 ID:GgToRkZM
リメイクスレ久々のうpだがこりゃすごい進歩だな
バランスもそうだが色使いのセンスが抜群に良くなってる

リメイクスレに書けって?ほっとけwww
700...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 01:20:47 ID:GgToRkZM
以上別スレへの誤爆ですた
701...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 01:26:29 ID:QQn8R0jk
>>697
この一年に何があったのか・・・って思わせるぐらい変わってて驚いたw
702...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 01:36:37 ID:6wYTR4GY
個人的にどんな練習をしたか教えてほしいw
>>697
703...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 01:46:44 ID:Xp1VxmOA
100000000枚絵を描いたに10000ペソ
704...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 02:40:36 ID:QNOSAHzQ
>>697
アルトネリコぽい画風だよね
もう完全にプロの領域だ
705...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 02:52:07 ID:jImqeFxc
>>697
ちょwwwねーよwww
706...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 03:51:06 ID:3VBSIaJ9
>>697
ポカーンってなった。何この変化
707...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 04:53:51 ID:JGWx0fB7
しかも早くなったとな!で、電脳化したのか?
毎日描くだけじゃこんなに変化、、するのか!?
708...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 06:03:00 ID:z9+kMslk
>>697
へへ…こいつの脳みそを食えば…おでも…
709...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 09:37:39 ID:78Hj174C
>>697

この独特な塗りは角二の方でよく見かける人のような気が…
710...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 11:19:58 ID:xT6kH6FK
>>708
これ印刷して食べれば描けるようになるんじゃね?
711...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 11:45:36 ID:KsesRUbN
毎日スレの人だろ
712...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 14:07:09 ID:N905hTDN
それ以前から方々で見掛けるがな
というか>>118に一年前の絵があるのにな
713...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 14:21:45 ID:Xp1VxmOA
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  クリスマス始末してきたぜ・・・  みんな安心しろ・・・・・
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
714...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 14:27:06 ID:vP6XyVUH
俺も少し頑張れば1月のレベルぐらいにはなれそうだが
今日のやつには届かないと直感で分かる・・・
715...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 20:17:40 ID:0ggqO1xe
>>713
やつは死なん……何度でも甦るさ……orz
716...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 21:27:28 ID:yKDElZ9T
>>697
一年前の時もスゲエと思ったけど、この一年でまた階層上がったなぁ
>>714と同じく一年前の絵は、今の俺の近い延長線上にある気はするけど
今回の絵は俺の延長線上にはない絵だとわかる・・・

分岐点が知りたいぜ
717...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 22:23:33 ID:Xq8wVbW4
>>697
この一年間すげーなぁ
良いもん見させてもらった…

自分の一年前の絵見てみるとわずかにしか成長してなくて泣ける…
718...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/23(日) 22:51:44 ID:QQn8R0jk
>>717
俺もだ・・・。
ただやっぱり描いた分だけ少しずつ上手くはなっていると自分でそう思えるから
自己満足でもぽちぽち描き続けている俺がいる。
719...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/24(月) 04:07:50 ID:3I6+B8I3
>>717
わずかでも成長の後がうかがえるなら最高じゃないか
やってきたことが無駄じゃなかったってことだろ?
自信持てよ
720...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/24(月) 08:33:46 ID:fiuNZjrY
>>697
彩度落としちゃったのが惜しいなー
721...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 00:24:15 ID:EbaIYvcw
>>720
いや、でも、シックにまとまってね?
722...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 09:32:39 ID:KScTqjqQ
前から挑戦してみたかったので、5年前の絵をリメイクしてみました。
http://akm.cx/2d2/src/1198629009958.jpg
723...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 09:47:54 ID:4dZHg4Vz
うお、これはもしや
724...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 10:03:14 ID:+X1rTEd6
知っているのか電雷!?

は置いといて
>>722正当進化って感じだないいねえ

俺十年以上描いてるのにかわんねえ涙目
725...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 10:33:53 ID:IC+mty3F
>>722
上手くなったなーなんかちゃんと歩いてきました感があるよね
726...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 10:40:34 ID:IC+mty3F
>>720
全体的に白っぽく見えるけどそれは隣に彩度が高いやつがあるからだよ
実際に右だけ見ればわかるけど、上手くまとまっていて左の彩度高めの絵よりかは
絶対に飽きがこないいい絵柄だよ
727...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 13:55:40 ID:h3dFTyYh
塗りの厚みがいいなー
728...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 15:14:08 ID:E7TehBaE
>>722
おーいい正当進化だねGJ
729...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 16:48:09 ID:xCOYjGFh
 
730...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 18:43:11 ID:DzpnH3c6
>>697もそうだけどくすんだ色を多用するようになるのかな?
731...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 18:57:45 ID:36akbrh+
原色は避けるのが基本
だからこそ彩度の高い色を大胆につかって
綺麗にまとめられる人はセンスあると評価される
732...φ(・ω・`c⌒っ:2007/12/26(水) 19:17:30 ID:S6R48gPJ
薀蓄はいらね
733...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/09(水) 02:26:34 ID:t0tsBjAe
薀蓄を垂れるぐらいに成長した過程を披露すればいいんだ
734...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/11(金) 23:52:09 ID:f0vmdVWv
上手い人にも下手な時期ってあったんだな!
735...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 01:13:30 ID:Pc/gUrIg
そりゃあ、あるさ!!
736...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 04:32:06 ID:dTF545Vi
ピカソにはなかったかもね
737...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/12(土) 16:17:01 ID:g9Z6/UAn
いやピカソにもあったはずだ
流石に3歳ごろは俺らくらい下手だっただろ
738...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/30(水) 01:12:24 ID:4+HR555z
ドワーフ娘。
すごく…かわってないです。
ttp://akm.cx/2d2/src/1201622907931.jpg
739...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/30(水) 08:20:54 ID:JSEmoSol
ウマー

新婚の嫁さんが太っていく過程のようだw
740...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/30(水) 08:25:23 ID:RzLanmGs
>>738
中の人も成長・・・ゴホゴホ
こういうデ・・・ゲフンゲフン・・・ぽっちゃり型を魅力的に可愛く描けるスゲー
741...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/30(水) 10:42:13 ID:8K3wwxtp
気の強い娘さんが肝っ玉母ちゃんになっていく過程のようだw
742...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/31(木) 00:31:17 ID:VqdPooBg
何だかジブリ感たっぷり。宮崎監督ですか?w
743...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/31(木) 17:57:04 ID:4dPAzVgp
立ち絵以外も描けるようになったと

つうかいいキャラだなw
744...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/31(木) 18:57:20 ID:rnB2LonW
>>738
そのつど何に影響受けてるか分かる絵だなw
745...φ(・ω・`c⌒っ:2008/01/31(木) 19:00:12 ID:DMDnoqGp
やべえ、まったくわかんねえ
746...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/03(日) 16:45:56 ID:FLFSe8Wq
がっしりと抱きしめられたい>>738
747...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 01:05:52 ID:rvkWoctv
ttp://akm.cx/2d2/src/1202399114536.jpg
2年前のをリメイクしました
748...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 01:53:08 ID:t9B5jYpQ
成長ぶりがすげぇ…もはや絵柄の根本的な部分が変わっちゃってるな
749...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 02:23:07 ID:h9y4HLBj
成長sugeeeeee!
その間の絵がもっと見てみたいw
750...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 02:40:00 ID:LNH72KOC
超好きな絵柄だー
2年でこれは凄いな・・・まだ上手くなりそう
751...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 02:45:24 ID:LCca8f/J
人間って進化する生き物なんだね・・・・・・・・・・
752...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 21:02:33 ID:fVZoI9ap
これも毎日スレの人かw
753...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 21:13:36 ID:fUIBHj4q
昔みたいな、なんともノスタルジックというか味わいのある絵も大事にしてほしいなぁ
754...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 21:52:12 ID:B3usspnB
確かに下手でも2年前の絵柄の方が好きだわ
755...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 23:09:24 ID:RiVNLOsJ
お前の好みなんかどうでもいい
756...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/08(金) 23:11:52 ID:I1yjp4kq
でも雑になってるな
757...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/09(土) 00:52:41 ID:gaSMyFqI
確かに今の方は雑というか、誤魔化しが上手くなった感じがする
758...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/09(土) 00:53:59 ID:kv6fAE6o
それもまた絵を描くためのテクよ
759...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/09(土) 00:54:45 ID:Ld78Suyn
雑というか迷いがないね
760...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/09(土) 01:01:57 ID:YhhmAiuw
一枚に拘らないのは良い事だと思うけど
761...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/10(日) 13:04:17 ID:UsiISNnw
10年経っても迷い線まみれの俺涙目www
762...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/10(日) 18:42:55 ID:vcfn9Mgg
それなんて俺?
763...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/10(日) 19:55:18 ID:3hp8PWlI
最近デジタル様の魔力で地力がガタガタな俺
764...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/10(日) 21:36:35 ID:jrzk7xY5
>>763
なんとなく同意

なんかアナログだと描くたびに上達が見えて楽しいけど
デジタルはその辺実感無いです、俺。
765...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/10(日) 23:46:04 ID:ahrpIGZe
でも見比べると案外違う物だよ
766...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/15(金) 21:10:36 ID:3nPthn+G
767...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/18(月) 20:18:57 ID:FOsbagI1
デジタルでしか描けません。
でも、証拠残らないからいいね。

ttp://akm.cx/2d/src/1203333150800.jpg
768...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/18(月) 21:36:05 ID:Bjl3+uE2
とりあえずグロマンになった事は確かだ
769...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/19(火) 09:01:17 ID:aGXJFM+u
>>767
おぉ、しっかり進化しとるねぇー
770...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/19(火) 18:06:50 ID:bVw3lo7r
片手の指だけでそんなに広げるのは難しいが
まったく問題ない
771...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/21(木) 00:50:58 ID:QdIwq5qS
尻の穴に対する愛情が増えたな
772...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/25(月) 23:41:52 ID:e56KDvzZ
月見うどんの擬人化
CG着色始めたばっかの頃と現在です。
ちょっと評価とかアドバイスもらえると嬉しいです。

ttp://cgi25.plala.or.jp/q9wfz3/up/img-box/img20080225233614.jpg
773...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/26(火) 01:24:20 ID:YSLIugDy
評価とかアドバイスは他所で貰ってくれ
774...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/26(火) 06:53:25 ID:O/k/bqaM
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l     
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !    
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /     
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /      
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
775...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/26(火) 08:05:00 ID:joTAuyGx
いや、まったく成長していないってことはないと思いますよ先生
今も昔も顔があんまりかわいくないだけで
776...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/27(水) 00:10:44 ID:xRmFIHHV
服の皺とか影とか細かく見ると明らかに成長はしてるのに
どうしてこんなにも変わらなく見えるんだろう
777...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/27(水) 01:48:58 ID:9IEc88MA
>>776
当時の画風とデザインを忠実にリメイクしてるからかもしれんね。
大きなリメイクもいいけど
こういう堅実なリメイクもまたよしだのう。
778...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/27(水) 01:57:31 ID:Cb5WkFh/
違う切り口として、
身長が伸びていることからこのキャラ自体が成長した
ということではなかろうか?
そのため、絵柄はあまり変えてないと
779...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/27(水) 21:04:37 ID:K/DGTCe+
ttp://akm.cx/2d2/src/1204113677571.jpg
初心を忘れず日々鍛錬しないと駄目だと痛感しましたorz
780...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/27(水) 22:55:31 ID:GD34wMoO
バランス悪くなってない? 大きく描いたせいかな
781...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/28(木) 00:19:50 ID:fYQM3BQ3
線とかは馴れたのか前のがラフなのかしらないけど
綺麗になってるけど…顔 デフォルメ 体リアル
なんかアンバランス
782...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/28(木) 02:06:57 ID:c6wbCB8Y
スキルアップは明らかだけど昔のもこれはこれでかわいす
783...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/28(木) 22:43:36 ID:QKf0nArH
小奇麗になったけど、そこはかとカモされてた魅力がなくなった希ガス
絵って難しいーね
784...φ(・ω・`c⌒っ:2008/02/29(金) 23:11:07 ID:Ivt1HBUk
772です。
あんま進歩してないという感じですね・・・
画風は変えてないというか、変えられてないだけです。
等身の変化はストライクゾーンの変化によるものかも。
ありがとうございました。
がんばります。

あとスレ違いな発言をしてすみませんでした。
785779:2008/03/01(土) 00:11:00 ID:rfvMLNf/
たくさんレスいただいちゃった・・・本当にありがとうございます
バランス、プロポーションを取るのが本当に苦手なもので・・・
サイズを大きめに描いたのもまずかったのかもしれません

よーし、自分もがんばりたいと思います!
786...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 00:57:00 ID:Na61Iaak
>>66だけど,過去と戦うためにリメイクしてみた.
絵は過去スレ2ではったやつ.
どっかでマルポするかも.

ttp://akm.cx/2d2/src/1204559456967.jpg
三年前とは大して変わってない気もしてきた.
787...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 01:02:10 ID:4NF1LVdh
変わってないというか むしろ真ん中がピークだと言わねばならない
788...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 01:05:54 ID:H/6XTC5R
真ん中がピークとは言わないが、今の絵柄より真ん中の絵柄の方が
顔は整ってる気がする
789...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 01:19:36 ID:3gDJpcCt
スカートが丁寧になっててイイネ
790...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 01:22:08 ID:UK7hOAOo
顔が整ってるっていうか、真ん中の絵のほうが全体的に生硬な印象がある。硬いというか。
最近の絵のほうが、存在感というか、躍動感というか、”活きてる”印象をおれはうけたよ。
791...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 07:28:05 ID:fhuyB70S
顔は好みの差だからどっちが良いかはさておき
歳を追うごとに自然な身体の稼動粋が多くなってってるな
792...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 09:59:56 ID:crIAD+cY
どれが一番うまいよ?
って聞かれたらやはり一番最新のやつだねぇ。
793...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 11:50:05 ID:Tdj51Lnw
絵柄云々は別としてどんどん立体として成立してきてるな
794...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/04(火) 18:50:58 ID:CRQr2vnD
うんうん。最新のがサービス精神旺盛になっているじゃないか。
おっぱいのかんじがイイネ!最初の絵の雰囲気も好きだ。
795...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/05(水) 02:23:02 ID:U67uIKqc
真ん中のが目が生き生きしてて可愛いな
796...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/05(水) 03:39:57 ID:dj3sxBFm
>>786へのレス感謝.

絵柄に関しては,バランスのとり方だと思うので,特に技術的にどうこうってわけじゃないかも.
真ん中頃は,ちょっと歯がゆい絵柄になりたいと思っていた時期が俺にもありました.

昔と比べたら,遥かにキャラクターを動かしやすくなったってのは感じる.
作画にかかる時間も速くなってたり.
でも,苦手なとこはかなりごまかして描いているかも.
逃げないで描いていきたいなぁ.

いろいろと感想ありがとうございました.
797...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/05(水) 04:12:28 ID:DtakFpum
保守
798...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/05(水) 12:16:49 ID:v+x6pR3r
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://outsideseek.com/2ch/01_info.html
799...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/05(水) 14:32:34 ID:Ugbu8TpM
>>796
上手くなってるとは思うけど新しくなるにつれて
頭部が大きくなってるからサイズ気をつけた方がいいと思う
ワザとなら余計なおせっかいすまん
800...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/05(水) 15:02:24 ID:U67uIKqc
歯がゆい絵柄って何だ?
801...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/06(木) 18:08:09 ID:lYPpvfv8
>>800
?t????C
802...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/06(木) 18:10:41 ID:lYPpvfv8
うわ文字化け

葉賀ユイ
803...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/07(金) 19:24:55 ID:/XnFJHnO
dクス。
804...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/10(月) 21:13:14 ID:/00MJR93
よしやるぞ
805...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 17:13:48 ID:+cgdN6J6
うーん…変わったのは実感するけど…
ttp://akm.cx/2d2/src/1205395709587.jpg

ttp://akm.cx/2d2/src/1205395681289.jpg
806...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 17:23:41 ID:h2S+Q23D
どれもいいな
個人的には2007年が好きだが
807...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 17:56:30 ID:0dkaeSm5
すげ。全部上手いと思う。
強いて言えば、この中では07が
一番絵と雰囲気のバランスが合ってるかな。
個人的な好みは04
808...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 19:26:12 ID:Uf4rL+nf
どんどん絵柄がバタ臭くなっていっててワロスw
809...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 20:11:11 ID:aDByBCgY
上手くなるに従って絵柄が古くなっていく法則だな
810...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 20:56:10 ID:PGKlAdk9
07のその絵から既にもう1年以上経ってるのか・・・ついこの間見たような錯覚だぜ
811...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 22:46:41 ID:xI+NkIyS
ほんとつい最近見た感じだよなw
スレの進みが遅いせいだろうな
812...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 22:50:41 ID:e4PPWFvp
古い2枚の方が上手い気がするのは気のせいだな
813...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 22:50:42 ID:+cgdN6J6
バタ臭いか・・よくわからないけど、いまいちイケてないって事かなぁ。
07年がいいの?自分じゃケレン味が足りないような気がしたんで、今回みたいな感じにしたんですが。
描き込んであるけれど、あっさりとした感じ?こっさり系?みたいのが受けがいいのかな…
もうちょいナウい絵になるように精進します。どうもありがとうございました。
814...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 22:55:08 ID:PGKlAdk9
いや、俺は今の絵が一番いいと思うよ
他がいいってのは好みの差だろうけど、そんだけ昔から完成度が高かったってことだよ
815...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 23:10:37 ID:aDByBCgY
ぶっちゃけ去年とあんま変わってないよね
彩度とかコントラストいじっただけみたいな感じ
816...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 23:42:20 ID:Uf4rL+nf
>>813
描写力は上がってると思うんだけど、なんかオリジナリテイがないな、と思ってさ
塗りの質感は韓国やなんかでありふれてる特徴的なスタイルで、言っちゃえば真似しやすい塗りだし
あと画面に奥行きないし、上手いけど
817...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/13(木) 23:49:48 ID:zy1oZ9hr
好みの差でしかない気がする。
個人的には最新のが見た目の解りやすさで抜きんでてて良いと思う。
818...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/14(金) 00:09:54 ID:w1GzefK0
好みなら2枚目かな。細部までしっかり書き込まれてる丁寧さがいい感じ
819...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/14(金) 01:36:00 ID:2ITpS3IU
塗り3番目、構図は2番目、個人的には1枚目
820...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/14(金) 02:39:25 ID:maeVCFjg
自分も一枚目に惹かれる。光源が手前で影が後ろに伸びて…って
分かりやすいし、柔らかさもあって可愛い。
最近のは、目が寄り目っぽい。塗りもちょっとイマイチ。
そこまで塗りたくるなら、もっとリアルな絵というか高い等身のキャラ描いてみたら?
821...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/14(金) 06:47:42 ID:Ilo3tUgj
それじゃリメイクからはずれるがなw
822...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/14(金) 19:12:07 ID:maeVCFjg
そっか。評価スレか何かと勘違いしてた。スマソ
823...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/21(金) 12:44:58 ID:D3isyF7u
リメイクなのか、判らんが過去絵でてきた

2007/09/25
ttp://akm.cx/2d2/dat/1190695183261.jpg


2008/03/19
ttp://the-pu.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0192.jpg
824...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/21(金) 12:50:09 ID:uuEne4jx
こっち見んな
825...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/21(金) 14:43:22 ID:04cApIpc
メカはあんまり詳しくないけど、
立体的になってるな!
826...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/21(金) 18:11:03 ID:m6H3+DDe
約半年ですごい進化したなぁ
でもこっち見んな
827...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/21(金) 18:27:46 ID:7JWL9u0S
おー!イイ成長!
2007年こっち見んなw
828...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/21(金) 22:11:20 ID:wrODVspz
なんか設計図がちゃんとキャラになったって感じだな
でも設計図こっち見んな
829...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/22(土) 02:14:04 ID:WlfqYgb+
おおー、無機物絵って珍しいから興味深いな
こういう風に成長するもんなんだな
あとこっち見んな
830...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/23(日) 09:45:57 ID:7SNSdUkS
おまいらこっちみんなとか言いすぎですよ!
…いや、これはこっちみんなだな
831...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/23(日) 20:00:22 ID:8z4+xEuQ
何かを訴えてるな
832...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/24(月) 15:49:41 ID:EafMGBIP
両腕の脱力感がいいw
833...φ(・ω・`c⌒っ:2008/03/26(水) 23:42:16 ID:/TME2HPJ
>>823の上
顔上辺の両脇の穴ぼこが目に見えて不思議な生物になった
834...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/03(木) 21:54:57 ID:/mfq5qDh
835...φ(・ω・`c⌒っ:2008/04/27(日) 12:11:07 ID:snmuxxYn
>>823
激しく遅レスだがこの絵の場合ジムが目的意識を持ったことが重要だな(棒立ち→構え)
正直半年でこの進化はけっこうすごいと思う。立体的にもなってるし
あとバランスも良くなってるからこのままいけば来年には2007こっち見んな
836...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/08(木) 19:19:39 ID:wMErLl3O
保守
837...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/23(金) 04:35:12 ID:ikLsBHAc
スレの時が止まってる・・・
838...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 00:40:15 ID:P3T+Wn3w
誰かうpして
839...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 00:57:52 ID:VvchgrHu
俺もうネタ切れだわ。w でもリメイクすると若干のモチベーションうpに繋がるからな・・・なんか描くか。
840...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 01:20:08 ID:ldcg6y8a
>>838
描きかけのリメイクでいいならあるwww
841...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 01:43:55 ID:iD1F2qsl
それうp
842...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 02:32:01 ID:Eitz36NR
三年前の絵をリメイクしmした
ttp://akm.cx/2d2/src/1211563794314.png
843...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 03:05:45 ID:ldcg6y8a
>>841
あまりかわらない\(^o^)/
http://akm.cx/2d2/src/1211565775747.jpg

2005年にここにうpったのもついでにあげとく
http://akm.cx/2d2/src/1211565880598.jpg
844...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 04:22:53 ID:go4RrjQv
描いてたら、うp祭りになっていようとは
http://image.blog.livedoor.jp/yami_yami/imgs/1/f/1fcc45f7.jpg
845...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 04:40:28 ID:go4RrjQv
846...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 11:37:28 ID:Y0X2xrJg
>>842
別の絵だなw
どっちも雰囲気いいね
847...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 11:48:01 ID:2a8A+jl2
>>842
元の絵自体上手いからコメントしにくいな
>>843
モチベ下がりすぎw
>>845
これはすごい
848...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 17:01:05 ID:n0mcdv9M
なんと。昨日まで閑散としていたのに…j自分も昨日書いた絵で便乗しよう
http://akm.cx/2d2/src/1211615933444.jpg
849...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 17:22:49 ID:eibCbWvL
4年後って感じだね
850...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/24(土) 21:44:44 ID:eMHHt1+k
なんだお前ら、リメイクスレからどんな電波を受信したんだよ
俺にもその電波を受信させてくれw

>>842
すげーな
3年前も上手いから、当時から今の絵くらい描けてそうなくらい上手いな

>>843
おぉ05年のうpも覚えてるぞ
Xeroなんとかっていつ発売したんだよw

>>845
なんという正統派進化
自然にさりげなくいろんな技術を組み込ませてるな

>>848
原作の絵に近くなったな
851...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/26(月) 21:45:05 ID:rNnJZ8zh
>>845 すごいね
852...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 00:52:15 ID:hF1wo18g
>848
右のほうが上手くね?
853...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 01:08:51 ID:g519IEJQ
>>852
おまっ 敢えて言うまいと思ってたのに
854...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 12:33:00 ID:DKgFk0oR
昔:紙に描く、時間かけて修正修正、スキャン、ゴミ取り、サイズ変更、うp(1〜2週間、脱力半月)
今:ネタ発見、Pictbear立ち上げ、線ツール、別レイヤーでベタ塗り、適当にpng保存、うp(1〜2時間、脱力寝る)
ttp://akm.cx/2d2/src/1211854589778.png
なんだかずっと基礎工事な俺ダメンコラ
855...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 14:16:54 ID:7A68U3uh
日付逆になってるぞ・・・・・・・
856...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 14:18:24 ID:39L5Gqgk
日付はこれで合ってるんじゃないの…
857...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 14:31:31 ID:ZAC7Ee9F
なぜ我々はこの悲劇を防げなかったのか
858...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 15:57:01 ID:gB7AMTmy
【`・ω・´】…

【´゚ω。`】?
859...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 16:46:08 ID:ZvLz/S9R
おちつくんだ、

タイム風呂敷を使ったと考えるんだ。
860...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 22:35:43 ID:/4S3yCIw
このリメイクは新しい・・・な
861...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/27(火) 23:03:00 ID:Lcmqm10x
なんということでしょう
862...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/28(水) 15:32:16 ID:wiPUaRu8
>>854
えっ?
863...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/28(水) 17:19:19 ID:kBOFngqn
>>854の人気に嫉妬しそうです
864...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/29(木) 20:31:50 ID:8bQCFQXJ
なんつーか・・
退化の改新854年、って感じだ
865...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/29(木) 20:33:14 ID:pRM427DX
866...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/29(木) 20:34:13 ID:+Hd8fD1R
>>864
( ゚д゚)


(゚д゚)


( ゚д゚)


(゚д゚)
867...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/29(木) 20:44:11 ID:V7ykqTfs
>>864
それがまるまる2日掛けて見つけた最高の答えというわけか
868...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/31(土) 09:53:09 ID:baFzSW/2
ピカソ並の天才にしか許されない転向だなこれは
869...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/31(土) 10:01:53 ID:iI3RzLNA
ピカソどんだけ下手糞なんだよwwwwwと思って、14歳の頃の絵をみたら小便漏れた
870...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/31(土) 13:21:23 ID:/ZPnuBVS
もうちょい検索して8歳のころの絵見てみろ
俺は初めて見た時ガチで泣いた
871...φ(・ω・`c⌒っ:2008/05/31(土) 13:47:19 ID:JzPhJilJ
ピカソってよく14歳の絵晒されるけど
それ以降たいしたもん描いてねーんだよな
だからあの絵がよく晒されんのかね
872...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/01(日) 03:52:17 ID:YmK0ajfM
あの人は成人する前に古典技法の究極に辿り着いちゃったからな
873...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/01(日) 03:55:07 ID:97XhELeY
知っているのか雷電
874...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/01(日) 18:18:30 ID:a7iSmApc
人は、あるところまで辿り着くと、方向を変える

そして巡り巡って、元に戻る。
875...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/02(月) 01:05:15 ID:5BQPAeQx
色々な道があるけど目的地は一緒ってことですね分かります
876...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/02(月) 01:10:32 ID:LUNgwiym
なるほど、小学生の頃妹達とよく描いてた時代に戻るのですねわかります。

http://imepita.jp/20080602/039710
877...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/02(月) 16:38:23 ID:7+enGcS3
チキンだからすぐに削除したんですねわかります。
878...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/02(月) 22:30:42 ID:yWADyjyY
見たけど見る価値なかったから残念がらなくてイインダヨー!
879...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/12(木) 22:06:17 ID:BsxxOGlT
ttp://akm.cx/2d2/src/1213269505668.jpg
一年ぶりにリメイクしてみた。
880...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/12(木) 22:14:12 ID:LINfl827
おー磨きかかってるね
881...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/12(木) 23:56:45 ID:hhxM9cEi
足していってさらに削ってシンプルに…という進化ですね
882...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 19:09:40 ID:Io61EuKx
2007年が一番好き
883...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 21:41:54 ID:oZ+x0UnI
これは良いね
最初から上手いけど、より良くなってる
表情は豊かになり、スカートにも動きが出て、シンプルさが素敵
でも自分も2007年が一番かわいいと思う
884...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 21:56:31 ID:2UEAvM1q
どれもいいな
885...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 22:12:24 ID:o5nbGyfs
また来年よろしく
886...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:42:27 ID:v6bCN1J8
バランスは2008年が良い
887...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/13(金) 23:55:08 ID:bPT5zfU/
2008年のやつが一番万人に受け入れられそう
888...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 01:34:52 ID:j9XCMsFJ
2006年はいただく!!
889879:2008/06/14(土) 04:04:45 ID:+pSaqMLB
よっしゃまた来年来る。
890...φ(・ω・`c⌒っ:2008/06/14(土) 18:15:07 ID:1uzIkk96
2007年がいいなぁ。
キラキラ目が可愛い
891...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 22:59:56 ID:Ok1O4Mtx
あげ
892...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:10:58 ID:QEwrsuqj
みんなすごいな
自分チキンだから恐ろしくて1年前の絵すら直視できないよ
893...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:20:04 ID:K9ty1vlC
それはきっとこの1年間で上達してないからじゃないか

このスレは「昔はアレだけど、今はこれだけ描けるようになったぜ!」
っていう自負で成立してるからな
894...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:46:43 ID:ctbM0p+V
してはいるのかもしれないが目に見えてレベルが上がってるとは感じないんだろう
2〜3年も前のなら絵柄の変化は感じられるかもしれないが
895...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/14(月) 23:52:00 ID:pQNHE7gP
完璧主義な人間は892みたいな人が多いんじゃないの?
俺も自分で見るからに下手な絵を人様に見せるなんて耐えられないよ。
自分で見るのも嫌なくらいだ
896...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 00:00:04 ID:akezmMBY
色塗り初めて1年弱なんで上達はたぶんしてる…とは思うけど…見たくねえw
勇気をふりしぼって去年の絵見てのたうちまわってくるわ
897...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/15(火) 09:10:35 ID:9rw50DTP
まじめに練習してれば過去絵振り返って、いろいろ実感できるだろ と過去絵晒すことに抵抗ない俺は思う。
だが絵を描く人は過去絵とっとく人と捨てる人が極端に分かれてるって読んだことあるなー
どちらも執着があるからこそ取っておいたり、捨てたりとするんだろうし、根の気持ちは同じようなもんなのかな
898...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 01:24:57 ID:l0qQxKNi
俺はとっとく派だな。7年前とか今見ると苦笑いモノだぜ
とっとく理由は上達した事を実感するためだった気がするけが、
今は別の目的にすり替わってるなぁ
899...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/17(木) 20:16:10 ID:eMyXdSvk
>>896
のたうちまわるってことは、上手くなってるってことだから良いじゃん
あんま変わんね・・・むしろ退化してる?って思うと悲しくなるよ
900...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 16:28:50 ID:1NGzAHCF
俺も取っておく派だ。描き始めのスケッチブックから何から取ってあるわw
もし何かの拍子で紛失した時のために最近はPCにスキャンしてローカル保存、更にフリーサーバーに
上げてるし・・・。
微々たるもんでも趣味でやってる分には成長するの楽しいよね
901...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/21(月) 23:37:46 ID:SUmz9Zn7
サイトにあげてる古い絵を消すかどうか悩むわー
902...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/22(火) 01:23:46 ID:3U04WyAk
悩むよね。

13ヶ月前/今(と言っても3ヶ月前だけど)
ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age0038.jpg
903...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/22(火) 16:45:58 ID:I4cvdtgh
線綺麗になったなー
自分はどう丁寧に描いても左みたくなるんだけどどうやって引いてるの?
904...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/22(火) 16:58:02 ID:2cHksCg8
どもありがとごじゃます…(´・ω・`)

左は確か時間が無くて(仲間内での締め切りのある絵だったのね)ハイテック、右はGペン。
右はリメイクって事もあって気合入れたせいもあるだろうけど、多分手が慣れたんだと思う。
905...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/22(火) 19:57:44 ID:ONvQqM9y
>>904
バランスは昔の方がいいね。
今の絵は、頭をもう二回りほど小さくすると良いんじゃないか。
906905:2008/07/22(火) 20:08:15 ID:ONvQqM9y
>>904
雑で申し訳ないが、こんな感じではどうだろう。

ttp://www2.age2.tv/rd2/src/age0041.gif
907...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/22(火) 20:11:50 ID:0n0itQAt
これは一応、俯瞰なんだよね?
なら多少わざとらしいくらい遠近感つけてあっても、別にいいんじゃないかな
908...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/22(火) 20:13:11 ID:2kYH1enV
アドバイスはそういうスレでやっとくれ。
909...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/22(火) 20:15:20 ID:g2J7IIWF
俺も本人のやつのほうがバランスいいと思うし、勝手に弄るのは嫌がる人もいるのであまりよろしくないだろう
910905:2008/07/22(火) 20:26:48 ID:ONvQqM9y
すみません。ご迷惑をおかけしました。
911...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/23(水) 00:12:19 ID:0oFkTUcu
>>902

どんな人生改造コード使ってんだwwwwww
912...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/24(木) 03:47:01 ID:A0U9OPza
>902
すげー、がんばったなあ。
もう何年も進歩しないまま止まってる労害の俺には、>902がまぶしすぎるぜ…
913...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/24(木) 03:48:27 ID:A0U9OPza
しかもあげてるし。
おれはもうだめだ。
ねる。
914...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/25(金) 10:25:27 ID:Q6m1nKYz
おきろー おきろー
915...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 21:30:02 ID:aIxJYCa8
HDDから大昔の絵が発掘されるたびになぜか描きたくなります
意味が分からない絵だったので色塗りは無しで・・・

ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20080726212625.jpg
916...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 21:49:37 ID:qrno4OM/
おおおおおおお
これは…すごい成長っぷり
つーか2002年ひでぇw
917...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 21:57:36 ID:2TyJz50v
線がキレイになってるなー!
でも雰囲気は2002年のほうが好きだw
918...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 21:58:53 ID:Yem41+M9
俺には2002年の方が全然良く見えるなぁ。
919...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 22:09:27 ID:NTIkUhbM
別の系統の絵になってるな
正直、前の絵のほうが味がある
920...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 23:06:16 ID:L+7/QGH9
正直胸の形が変だし顔が男だし髪に色塗ってないせいで浮いて見える。
921...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 23:13:31 ID:bcqFPJaL
今の絵はすごく丁寧な感じがしていいね
922...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 23:31:23 ID:sD34i5p0
線だけでも見られる絵になったと思う。
2002は確かに、陰影も付けてるし線が多くてじゃぎじゃぎだから味があるようには見えるけど
一本のきれいな線に直したらひどいことに・・・
923...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 23:39:21 ID:VyHWuSAf
だね

俺も02年の方がいい印象を受けるけど
ラフで脳内補完出来るから各々が荒削り加減を
絵師の意識とは関係なく味に昇華して見れるんだと思う
08の方がやっぱ技術も安定感も段違いだぜ!

>>915
>>HDDから大昔の絵が発掘されるたびになぜか描きたくなります
昔描いてた絵がHDDクラッシュと共に無と化した俺から見ればなんと贅沢な日課
その昔の絵達を大事にしてやんな!
924...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/26(土) 23:48:47 ID:aIxJYCa8
うへあー!こんなにレスいただけるなんて・・・!
どうもありがとうございます!明日からもがんばろう(`・ω・´)

昔のは確かに意味が分からない絵ではあるんですけど、
なんとなく表したかったものも分からないでもないですね
絵柄が変わったというのは多分その通りです

>>顔が男だし
はい・・・顔描くの苦手なんです orz
>>923さん
大切にします!
925...φ(・ω・`c⌒っ:2008/07/27(日) 06:54:42 ID:6B3vBSJn
>>915
バランスは2002年のままで、線だけ2008年にしたらいいんじゃね?
926...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 01:29:51 ID:QP8eYSRj
http://appleup.bbsnow.net/file/data/354.jpg
真夜中にも投下したやつ。
成長ねーなと思ってたけど、それなりには成長してる感じ。
927...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 03:21:07 ID:KmpZJ6pT
モッコスみたいだなと思ってしまったスマン
928...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 08:40:05 ID:MUSQsOcL
でかすぎて見づらい。
929...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 17:33:18 ID:/wv4n1C3
おー上手くなってんね
あと、丁寧に描くようになったのがいい
930...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 21:08:42 ID:1toVYLgi
体の作りが徐々にわかってきてる感じだね

前のやつこっちみんなw
931...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 21:57:11 ID:E5bhLwkz
左:こっちみんなw 右:イケメン
…と第一印象で思った
932...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 22:14:02 ID:QP8eYSRj
男の子っぽ過ぎたかねぇ。
幼児体型にするのは気に入らんから、せめて戦いそうな感じにしてみたんだけど。

あと、丁寧になったんじゃなくて、丁寧に描けるようになったんだね。
下手は下手なりに丁寧に描いてる訳だけど、思いがペン先にこもらないんだよな。
熟練するってのはそういうことなんだろね。
933...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 23:36:31 ID:4DXLEdbV
てか、これ上からなぞってない?1から書き起こさないとよく分からんよ
934...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/15(金) 23:58:34 ID:QP8eYSRj
上手くなったと判定して欲しいわけじゃないから別にいいよw
935...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/16(土) 09:00:49 ID:c21zfN0P
同じ線を再利用すれば下手になってたとしてもバレないから楽だよね。
936...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/19(火) 22:11:40 ID:ZH3XB0XE
顔がシュっとしただけでも、いい成長じゃないか。
左:こっちみんなw目ぇ怖いw
937...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/22(金) 03:49:44 ID:uxMYEzF8
腹の部分の塗りとか上達したなぁ
938...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 15:39:34 ID:T6PuzxDY
どなたかリメイク
し ま せ ん か ?
939...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 19:28:24 ID:jtK9yMnN
同じ絵描きが昔の別の絵をリメイクしてもいいのか?

一人一回やったら基本的に、次はまた何年かあとでね!
って感じの雰囲気な気がするんだが、そうでもない?
940...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 19:34:56 ID:knBkVGBQ
そうなの?
ぢゃ今描いてるのは晒せないんだな。
残念。
941...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 21:20:45 ID:WUEG4/Cm
別に何回だっていいじゃん関係ないよ
どうしても気になるならリメイク前の絵の年数を変えるとかは?
この前は6年前の絵をリメイクしてみたけど
今回はもっと前の絵が出てきたー、10年前、とかさ
942...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 22:12:18 ID:ofXu6+cE
>>939
自分はもとの絵を変えて何回も投下させてもらってるけど
絵柄が変わるから気付かれないんだな
>>940
待ってるよ
943...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/24(日) 22:14:33 ID:ZXz+Gb/6
>>942

うp
944...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 12:54:39 ID:dwihKrvO
スレも終盤なので勇気を出して初投下させてもらいます。
今も上手くはないけど、2005年が酷すぎるので上達は見える、かも?
というか二十代後半であの絵だった自分が痛い…orz

http://koideai.com/up/src/up4254.jpg
945...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 12:57:02 ID:fRSJ6F+n
うーむ 成長しとる
946...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 13:53:06 ID:TsefgW4G
年月の分、年齢も上がったんだね
947...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 16:45:45 ID:BxP9XQQQ
おーいいねぇ
大人っぺくなってる。
948...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/25(月) 21:15:38 ID:dwihKrvO
レスありがとうございます。
等身を伸ばしたいと思って迷走中なので嬉しいです(´・ω・`)

というかもうログ流れてる…
やっぱり秋耳がないと不便ですね…
949...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 11:10:46 ID:1pBRG4vQ
見れなかった・・・
もう一回あげてくれ!
950...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 16:44:07 ID:Kn/zWVrH
ろだスレのまとめから保存件数多めのろだを引っ張ってきた

自作絵専用アップローダ
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/imgboard.cgi
500KB、10000件。サムネ有(要設定)。グロ・もろエロは禁止。

...φ(・ω・`c⌒っ普通絵ロダ 
ttp://appleup.bbsnow.net/file/
500KB、1000件。サムネ有。古い記事でも直接移動可能。

(*´Д`) エロ絵ロダ - 18禁オンリー -
ttp://appleup.bbsnow.net/file02
500KB、1000件。サムネ有。古い記事でも直接移動可能。

風呂だ
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/
300KB、500件。サムネ有。18禁禁止。OS使用言語日本語規制有。
951...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 18:30:55 ID:xhv1b394
長期間残るのもアレだなーと思ってたんですが
さすがに半日はないっすね。スミマセン。
再うpしてきました。
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_10259.jpg
952...φ(・ω・`c⌒っ:2008/08/26(火) 22:17:04 ID:1/n9VDNy
今回は見れたぜ!
同じくらいのラフっぽさな時間で描いてるのがいいなw
首筋や指の長さを見るに、方向性がガッチリ決まった感じだね
953...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 01:59:28 ID:7IV0gnlz
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/nomal/data/080924_2.jpg
HDD発掘に伴いリメイクしました。
ソリッドな絵を描けるようになりたいなあ・・・
954...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/25(木) 02:44:15 ID:7AF+/H7B
うほっ!カラーverをwktkしていていいですか

ところでソリッドな絵って、中身が詰まっていてカッチリとした硬質の絵、ってこと?
ソリッドとか辞書で調べて初めて意味理解したよ
955...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 20:12:37 ID:PrqVgIb+
>>953
あからさまにうまくなってる人見るとやる気が出たよ
ありがとう

やっぱり年単位で成長するもんなんだよなぁ
956...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 23:11:42 ID:CQD1oy7/
個人的感想だけど、なんか若そうな感じの絵なのに成長率が低いような…
957...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/26(金) 23:49:27 ID:Tva8/TGB
成長率…?
958...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/27(土) 20:51:07 ID:ZcMf6qXJ
>>956
6年間描き続けてるだけでも価値あるんじゃね
959...φ(・ω・`c⌒っ:2008/09/28(日) 21:45:23 ID:UVvznRJZ
>>954
カラーはまた機会があれば描いてみたいと思います。
その言葉は私はそういう意味で使っています。用語かどうかは存じませんが。
>>955
こちらこそどうもありがとうございます!
>>956
若い・・・かどうかはあれですけど、今20代初頭です。
確かに私の実感としても別人になるほど上達できたかと言うと自信がありません
>>958
趣味の範疇を超えませんが、これからも絵を描いていきたいと思います。

感想をいただけて嬉しかったです。どうもありがとうございました
960...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 10:20:05 ID:rPbuzUb2
ttp://appleloader.bbsnow.net/pic_loader/adult/data/20081002001.jpg
物置のダンボールから大量の過去絵を発見したので、せっかくだからリメイク
恐らく描き始めて2〜3週間目ぐらいのやつ


というか、カーチャン勘弁してくださいorz
961...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 10:27:00 ID:frVrAvMS
レベルあがりすぎワロタ
962...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 10:42:44 ID:rf0U/HFP
>>960
左もうプロじゃんwwww
963...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 12:04:41 ID:tTUtEjbt
ワロタw
964...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/04(土) 13:16:49 ID:KQLIxnwo
上達振りも噴いたが……
第一発見者は母上様なのかッ…そうなんだなッ!?

俺は幼稚園の頃に描いた恐竜の絵をほとんど処分しちまったよ。
これからは自分の絵はもっとしっかり管理するわ。
965...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/05(日) 03:31:13 ID:rTXMRbhh
右めっちゃ典型的厨二で噴いたwwwwwwwwwww左が上達し過ぎてて二度噴いたwwwwwwwwwwwwwwww
966...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/05(日) 07:09:32 ID:awlLGshV
>>960
人間努力と才能だなwwwwwwwww
967...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/05(日) 22:20:24 ID:76gpKnWO
ttp://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri58748.png
改めて見てみると絵柄自体は全く成長していない・・・
968...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/05(日) 23:06:46 ID:mYtANJdJ
半年足らずで変われるほど頑張ったのかい
969...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/05(日) 23:32:04 ID:03GKGd6V
>>967
残念だがこれはデジタルかアナログかの違いで画力が上がったわけではないな
970...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/06(月) 11:52:29 ID:IakHP/07
まああくまでスレの趣旨は「リメイク」だが…

変化がわかりやすい方がいいのはそうなのかな
971...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/06(月) 21:16:10 ID:eUfWjdIU
背が大きくなったと思ったら、頭身はあまり変わらなかった・・・
目の大きさって重要なんだなぁ。
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1223295177139.jpg
972...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/06(月) 23:02:05 ID:gHlSLpPR
身体のバランスは過去の絵のほうがいいね
973...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/07(火) 00:17:45 ID:/Qoqg9MA
つかもっと変わってからうpしろw
974...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/07(火) 01:15:06 ID:8mb4HC13
三峯徹並になってから出直せ
975...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/07(火) 02:01:09 ID:VQKw5+3t
いや十分に変わってるけど思うけど  三峯徹って不変化の天才じゃんw
976...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/07(火) 02:33:37 ID:mGvJyNEr
良くなったところと悪くなったところが混在してるから
細かいところ追うのに目線が近くなりすぎてるようなら
たまに絵の距離をとったりすると
もう数ヶ月先にはいい感じになりそうだから頑張って!
977...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/07(火) 13:14:39 ID:1M/onDZq
絵柄が全く変わらない人ってのはよっぽどよそからの
影響受けない人なんかね…よくベテラン漫画家でいるけど
あれはアシに任せてるせいなのかな?
978...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/08(水) 04:54:14 ID:Ch/1KuUb
こんなスレでサンポーテツの名前を目にするとは思わなんだ

>>971はどっちも悪くないと思うけどね
影のつけ方の違いで右のほうが微妙になっちゃってるんだな
979...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/08(水) 22:04:56 ID:e31e3X6E
>>971
ついこの夏までは左側の絵柄だったような気がするんだが・・・
いったい何があったんだw
980...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/08(水) 22:47:05 ID:ULaHeFuI
俺は左側の絵のほうが好きだ
981...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/10(金) 02:08:17 ID:aOJp771S
HDD整理やったら色々出てきたので、2002年の頃の絵をリメイク。描いたのは半角二次のFFスレだったかな?ま、その辺は忘れた。
ttp://218.219.242.231/~kuroneko/imgboard1/img-box/img20081010015928.jpg
982...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/10(金) 14:10:43 ID:2w+lUvWf
髪とか金具とか地味に質感が上がってる
983...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/11(土) 00:42:07 ID:XAE17+w9
顔周辺はうまくなってる
984...φ(・ω・`c⌒っ
細部上手いな