【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart11【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/01(土) 23:59:20 ID:zRCa2zn4
確か参加者の誰かがゲーム屋勤務だったと思うので、質問でもしてみたら?
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 00:33:33 ID:Pf0+F3lG
そうだねぇゲームや勤務の人や同人で動いてる人がいらっしゃるので
何かそういった談義になれば有意義なんだけど…
943...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 00:56:55 ID:S09Y3xzl
ゲームのキャラデ<本気で言ってるなら一言忠告

プロになりたいという事ですね?仕事の。
だったら、自分の描きたい絵じゃなく、他人の描いて欲しい絵を描ける訓練をしてください。
一通り見せてもらいましたが、刹那的な情熱は感じるものの、技術の奥行きは感じません。
表現する為に必要なのに、描けない物を避けている節もあります。

何であれ、仕事で絵を描くという事は描きたい絵を描くという衝動からは一番縁遠い作業です。
デッサンや知識はその技術的背景の為に必要なだけです。

んで、プロ目指すなら、これから先は他人の欲する絵を描くという意識を持って訓練した方がいいです。
老人、メカ、植物動物、建築物、描けと言われれば描ける訓練してください。
センスで勝負、とかいらないんで。 プロから見たらダレのい何の絵が何%混じってるとかバレバレですんで
そういった部分は何の売りにもなりません。
ヨタヨタと必死でなんとかカタチにしてるアナタのたった一つの絵柄など、
お金になると思ってる会社はどこにもありません。

それより○○の絵と○○の絵を何%足して、もっとエロ可愛く、と云ったオーダーを
指示通り具現化できる能力こそが仕事で望まれます。
てな訳で、もっと器用に色々な絵柄を描けるようになってください。
金をとるデザイナーってのは、そーゆー事をするんです。
944...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 01:20:26 ID:R/nhdvnd
つまり組織に大きく依存するような仕事の取り方はするなとw
945...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 01:25:05 ID:vy+6Y91r
そんな本当のことを…
946942:2007/09/02(日) 01:36:47 ID:0x11Hi3T
うわあ、多分一番の大物がキター
図らずも勉強になったぜ…耳が痛い。絶対無理…orz
でもそういうのが一番重要なんだよな

気合いいれていろいろな物、手をつけてみるか…
947...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 04:26:55 ID:/XLW81qB
そんなことよりマイケルジャクソン死んじゃったってよ・・・
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0901/TKY200709010248.html
948...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 05:07:20 ID:vy+6Y91r
>>946
趣味で描く分には別に好きに描いてればいいんじゃないかと
949...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 05:35:20 ID:QTxqcsdH
ダレの何の絵が何%混じってるか判定してもらうスレになりました
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 12:51:55 ID:GN2CSGm4
絵のことに関しては緩くても、仕事の心構えとかで厳しいのは
いい歳こいた人間なら当たり前なのに、
妙なまぜっかえしがあるのは何故なんだw
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 12:57:31 ID:UZcYiNxw
いい歳こいてないヤツが混じってるんだろ
952...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 13:12:04 ID:GKRlMr9V
妙な反発レスがあるのは言い方に大人げない妙な煽りを含んでるからだと思うよ
いくつになったって>>928のような要素には食いつくのです
大先生がお節介にも質問者の餌に食いついたように
953...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 13:17:16 ID:6xxUbNeA
>>948-952
渦中に飛び込む勇気もない人生送って来た奴の遠吠えって感じですね
954...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 13:35:19 ID:GN2CSGm4
絵は趣味で本職は他の事なんていう人間はざらにいる
他の事で渦中に飛び込んでるとは考えないのか

とか言っても無駄なんだろうな
好きにしろ
未来は君のもんだ

これでいいか?
955...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 13:42:41 ID:JZp+gvPV
出来上がった絵がすべて 業界に必死にしがみついていれば偉いというわけでもないでしょう
956...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 13:46:28 ID:GN2CSGm4
…業界は力が無いとしがみつけないぞ
何を勘違いしてるのか知らないが

まあ、いいよ
やれるところまでやってみな
大先生の言う事がすべてじゃないかもしれないしな
957...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 13:54:40 ID:JZp+gvPV
賛同意見を言ったつもりなんだがw
勘違いですかそうですか
958...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 13:58:35 ID:GN2CSGm4
そうか、それはすまんかった
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 14:11:26 ID:6rUoGgBi
ワラタ

いやしかし大先生の仰るのは量産職人というか
例え現実的にはデザイナーになれるのは一握りで
その他多数はアニメーター的ポジションに回されるとしても
質問者さんや多くのプロを目指す人が思い浮かべるのは
職人ではなくクリエイターとしての絵描きのプロでしょう
その点で現実問題はともかく心構えの事で捲し立てるのは
的を射てない返答という気がしてしまうね
確かに量産職人には余計な個性の主張は要らない
しかしそこから抜け出せるのは個性を持った人で
求められるのも個性では?
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 14:47:00 ID:tffQ407V
夢見てる奴が多いなと思う
クリエイター系の人が量産技術を持ってないかの如き間違った認識から改めた方がいい
たとえばOKAMAなんか初期はもっと骨の入った普通の絵を描いてたが
依頼の意匠を組んで仕事の量をこなしてきたら今みたいなスカスカの絵になった
いわば本人の意思でなく、クライアントが彼の絵作り上げたと言えるんだよね
キャッチーで叩かれる絵を描いてても、仕事来まくりの現状ってのはそういう意味

まぁ鳥山みたいに50年に1度の逸材なんかはアマ時代に完全に絵を完成させてたワケだが、ありゃ例外。
アマ時代の絵なんてみんな現場でぶっ壊されて、再構築させられて売れっ子になる。
俺は鳥山明並の才能ですよと思う人はどうぞ勝手にw
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 14:56:11 ID:GN2CSGm4
>>959
大先生のいってるのは最低ラインのことだよ
力のある人間は、当然自分のやりたい事をもってしっかりとやってるよ
自分の世界観の追求というか
またそれが出来ないと次へ続かないだろ
そんなことはわざわざ言い立てることでもないし、常識に近いことなんだが
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 15:43:43 ID:WyfyZtSQ
あのー、だらだら絵やってたら業界では生きていけないのでしょうか?
先生! ぜひご教示を!
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 16:00:32 ID:6QTOlzb5
さすがにそれは釣り
964...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 19:05:44 ID:aNVfsiv8
>962
お前はスレタイ読んだか?








いい歳こいて何を言っているんだ?
965...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 21:13:51 ID:RzsWxRTL
次は連邦を叩くかい? >>964さん
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/02(日) 22:25:29 ID:aNVfsiv8
私には2chの事はわからないわ
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/03(月) 18:48:56 ID:85GEL77Q
パイズリ!
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/04(火) 01:25:59 ID:VXSrvLmM
>>967
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!
てめぇのせいで!

・・・なんでもない
969ボルビック ◆mGqkgG/w92 :2007/09/05(水) 19:22:28 ID:zv30szCZ
なんか最近煮詰まってきた気がする

これ今日描いた絵なんだけど、どうかな?
http://image.blog.livedoor.jp/yami_yami/imgs/f/6/f6f6ed5d.jpg

できれば悪い点をあげてボコボコにして欲しい
970...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/05(水) 19:31:39 ID:K1Sg+wYk
>>969
めちゃくちゃ悪い点ってない希ガス
強いて上げると

悪い点
顔がアオリになってない
乳が鏡餅みたいで色気がない
(ヒンヌーなのは許すとして)

良い点
背景に空気感がある
971...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/05(水) 20:36:01 ID:QXTVI4bH
腰から下をもっと拡大すれば一応煽りとしての体裁は整うんじゃねの
あと右乳の付け根、アバラの形に添わせる、かな

あとは精進あるのみ
972...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/05(水) 23:56:51 ID:tHrfmzSb
お前、俺たちを勃起させる気あるのか?あ?
973...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 00:06:31 ID:zBQx+kpv
>>969
・顔を断面で切ると多分ショートケーキ(もしくは魚)になっていて
円形になっていない。
・胸のバランスが悪い。インプラントしてるみたい。
・椰子のパースと(特に)上半身のパースで消失点が一致せず
布と椰子の位置関係もおかしい。
(広角デフォルメと解釈してもこれだと相当な高さで結んでいることになる)

こういう雰囲気の絵が描きたい、ってのは伝わるけど
もっと簡単な構図で練習した方がいいと思う。
974...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 01:39:30 ID:TgufWA2I
>>969
すごく無難にまとまってるけど、もっとディティールがほしいっていうか…
特に右のおっぱいなんか、まるみを丁寧に描いたり、輪郭線の切り方
工夫すると俄然えろ…ぁわわ魅力が増しそう。
腰も腕も、全部のパーツのラインをもっとこだわって抑揚つけたり線も強弱がついていくと、
この構図なりバランスなりでももっと良くなりそう
背景の椰子の木の表面とか、シーツのしわとか、もうちょい描き込んでほしい

ディティールをあげるには、今一度好きな作家の絵とか写真とかを、
このパーツの表現いいな…とか目をつけて観察するといいすよ。
資料あさりにこりだすと、絵のモチベーションもあがるし
975...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 01:44:24 ID:jM+V/Cc0
口はよく動く先生方がぞくぞくとお出ましに
976...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 02:01:05 ID:4G0Yt7b3
この程度のコメントで先生とかあなたどれだけレベル低いんですかw
977...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 02:18:23 ID:jM+V/Cc0
978...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 04:47:25 ID:2jS7C9Co
よく、もっと簡単な構図で練習を、ってレス見るが
構図変えたら要求されるものが違ってしまわないか?

一枚の絵を何度も書き直すか、同じような構図で何度も描いて洗練してったほうが
血肉になるし描きたいモノ見失わないと思うが
979...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 05:28:21 ID:1nwS5mkc
そういう意見も間違いではないよ
980...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 07:57:10 ID:5QVBWXwJ
こういうことか
簡単な構図で練習→今回と同じ構図でチャレンジ
981...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 16:21:25 ID:kgCYREmc
萌える絵の描き方教えてくれ
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1189010201/

お前らみたいなクソはこっちくんな糞ども
982...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 17:02:38 ID:BImq3Loe
>>981
いってらっしゃい
983ボルビック ◆mGqkgG/w92 :2007/09/06(木) 18:58:43 ID:ajXtGr/+
みんなレスありがとう
全レスはうざいから控えるけど、全部参考にさせて頂きます
がんばるべ
984必殺必中擦れ立て家業:2007/09/06(木) 19:17:11 ID:7JLYc/OY
>>983
一つ、がんがってくださいやし

さて、980を超えやしたんで新スレ立てやした
お気に召したら使ってやって下せぇ

【初心者】いい歳こいて絵を描くスレPart12【歓迎】
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1189073466/
985...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 20:03:33 ID:O0mfQpBi
全くの素人です
まず好きな漫画の模写するのがいいですか?
きっかけはオリジナルの綾波を書けるようになりたいなあと思ったからです
だから漫画版エヴァを真似することから入ったほうが良さそうですか?
986...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/06(木) 20:28:31 ID:OW8m/Oar
いいですよ?
987...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/07(金) 00:57:02 ID:JuruJi7i
知らんがな
988...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/07(金) 03:23:51 ID:Rh4xRWex
模写なんか幾らやっても基本のキも身につきません
ダビデ像とリンゴとバナナのフルーツバスケットを100回スケッチとってください

そういわれたらお前はそうするのか?
自分なりの結果を一旦でも出しもしない前からそんなもの聞くな
やって見てから改善策聞け

('A`)埋め
989...φ(・ω・`c⌒っ:2007/09/07(金) 06:05:29 ID:CuYWeEXV
自分でやってみる前に話を聞いて、それを参考にやるってのも間違いではないよ
でも、聞く場所間違ってる
990...φ(・ω・`c⌒っ
>>985
模写からスタートして問題ないと思いますよ
自分もまずまんがやらアニメの模写から始めて20年ぐらいになりますw

まず何か描きやすそうなノートにでも、綾波の顔なり
一番興味が向くパーツを何個か落書きしていくといいですよ
兎に角描くことが楽しくなってくせになるまで定着させちゃいましょう
全身やらデッサンは絵を描くのが好きになってからの課題です