そんときは我慢汁(又は精液)で習字すりゃいいんだよ。
黒い紙にですか?
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
同じネタを2回使っても面白くないよ
昔、どっかの人間主人公とロボットのマンガで、
敵が、悪臭をはなつ巨大鼻くそをとばす攻撃でロボットが
敵の鼻くそに埋もれてしまい、それを主人公が泣きながら掘り起こすっていう
のがあったと思うんだが、覚えているヤツが居たら教えてください。
>>915 それのどこに変体娘が絡むのか教えてください
ロボットをちんこに、鼻クソを恥垢に読み替えるといいよ
>>916 よし、脳トレで想像力を鍛えるんだ。
効果があるかどうかは知らんけど
少年誌はチンコウンコネタの宝庫。
アホーガンをはじめて読んだときは、作者の頭の良さに感動した。
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
だから何回同じネタ使うんだw
これがお笑い業界で「天丼」と呼ばれている手法である。
天丼ネタはよっぽどじゃないとただのしつこいやつになるんだけどね
>>915 ロボチョイAかな?
なんか記憶にあるからコロコロだと思う。
小学館は児童の変態教育に熱心だからな。
きっと児童は小学館の策略に
コロコロと騙されるから
コロコロって雑誌名にしたんじゃね?
だから小学生は高学年になると騙されていたと気づいて
週刊誌にジャンプしていくんだな
これといって上手くはない
まったくだ。
最近のコロコロを読んだら、昔どおり下品で安心した。
ボンボンはなんかオカシイ。
ボンボンって廃刊になったんじゃないの?
>>931-934 ワロタ。
俺の時代からボンボンは変わってたが、
今のボンボン大丈夫なのか。これ。
ロボットポンコッツだかそんなんじゃなかったか
ポンコッツにバーコードファイター。
少年誌は変態過ぎ。
新山たかしで少年時代を過ごした俺が、このスレで一番健全。
どう見ても奇乳です。
ありがとうございました。
絵的には上手いの?
つか使える?
何巻まで出てるとかー作者とか何でもいいので情報くらはい!
>942
タモリはタル
ロボットポンコッツ (5)
ロボットポンコッツ2 (3)
ロボットポンコッツ豪!(1)(2巻目はまだ出ていない)
藤岡建機のメダロットの漫画も結構いい乳だった
>>943 うほっw朝からサンクス!
今度本屋で探してみるよー
ヒロインが話を追う毎に太っていくんだよ。
最終的には全身像の3/4が乳だった。
今日ブックオフで探してみたけど流石にボンボンなんかだと絶対数が少なくて見つからんな
最終的に乳首(と思われる部分)が拳より大きかったからな・・・。
ボンボンは本当にイカれてやがるぜ。
>>949 今、改めて見るともう最後の方は人間ですらないな…。
最初からかなり人間から逸脱していたがな
それがいいんだけどね
自作絵以外の貼り過ぎは命に関わるぞ
胸よりも目のデカさのほうが気になる
絵がキモすぎるんだが
どこから影響受けたら
こんな絵柄になるんだ?
影響を受けないとこうなっちゃうんだろ
黙れハゲ
死ねよヴォケ
半角でやってなさいな