背景描くのを楽しむスレ02

このエントリーをはてなブックマークに追加
932...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 08:08:52 ID:87TO9OvI
悪質な韓国の下請け会社。反日韓国アニメーターの実態!これが、プロの仕事とは笑わせる。
これが洗脳教育されて育った韓国人の実態です。仕事を与えてあげたのに恩を仇で返す
礼儀知らずな民族、朝鮮民族。一部の下請けをさせると、その枠内で汚らしい工作をしてきます。
↓ DRMOVIE
2007年 中割り(作画の底辺部分の役職)と塗り絵の一部をしただけで、
     完成版の映像を自分達が作ったように見せかけDRマークを付け配信
     http://www.drmovie.biz/production/sample_movie/reel3.wmv
2006年 DEATH NOTE(1話) デスノートに”朝鮮文字の落書き”を混入させる
     自国の誇らしい企業の看板を混入させる。
2004年 バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
     露骨に手抜きした下請け作業をする(日本人作画監督に嫌がらせ)
2004年 BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
2004年 天上天下(2話) DRと書かれた紙で穴を塞ぐシーンあり
2002年 ドラゴンドライブ OPの背景にJAPの文字(CGチームがDR.MOVIE
↓ Dong Woo Animation
2006年 アニマル横丁(55話) 朝鮮半島を見つめる主人公の女の子。
↓ PAK PRODUCTION
2005年 アルティメットガール(11話)竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/09/1273998ded3b4f87020de69f4aa2b62e.jpg
↓ TEAM'S ART PRODUCTION
2005年 まほらば(最終話)日の丸を排し、その座を埋める大極旗
↓ 峯岸功 朱柳亭 ←背景に紛れ込んだチョン二人
2005年 blood+(9話)ベトナム編の背景に朝鮮企業の看板をこっそりと入れる
     ttp://blog.naver.com/yinglinlee/70003616283
↓ 京江ANIA 朱興錫 許倫淑 文珠淵 鄭順安
2004年 Rozen Maiden(5話)真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
↓ G&G ENTERTAINMENT
2003年 カレイドスター(43話)商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
     ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg

●韓国人アニメーターに汚された作品を語るスレ4●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1168040578/
933...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 21:33:59 ID:xE+IwcyU
誰か・・・誰かいませんか・・・?
934...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/16(土) 23:11:51 ID:2ynPTX3/
ノ彡
935...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 02:47:30 ID:2Xg8dkvQ
ノ彡
鑑賞したいだけの人ですが。
936...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 04:04:15 ID:mCBp5GM6
このスレ的にはうpろだはどこがいいの?
直リンできないとこはなるべく避けたいんだけど
937...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 13:17:34 ID:sGKJPzwX
秋耳でいいじゃん
938...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 14:49:48 ID:uJvQIoMP
http://akm.cx/2d2/src/1182059261241.jpg

イマイチ上手くいかないでござる
どこを直したらいいでござるか?
939...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 14:55:53 ID:WsIzXBa0
いい味だなーこれw
おトイレに飾りたい。
940...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 15:06:31 ID:naIFwlZA
>>938
木や森はかなり遠くにあるみたいだから
地面におちる影はもっと平らに潰れるはず。

具体的には森の下の影は不要、木の影は上下幅5ピクセルぐらいでいいのでは。

空気遠近は上手くいってると思うので、木の幹ももうちょっと青く明るくして
画面下にはみ出すぐらい手前にクッキリハッキリした木を生やすと奥行きが出ると思う。
941...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 17:35:22 ID:fvfaNQgN
>>938
これいいなあ。ほのぼのする。牛が草を食んでそう。
942...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/17(日) 23:16:28 ID:y6a/dY08
ゴルフができそうだ
943938:2007/06/17(日) 23:50:12 ID:uJvQIoMP
なるほど、言われて見れば影が大きすぎて不自然でござる
前景に木の追加はちょいと構図の関係でむりござるが、影と幹をしゅうせいしてみるでござる
ござるござる
944...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 03:15:29 ID:UQadhdkL
>>938
この葉っぱの点々ってブラシでひとつずつ打ってるんですか?
それともそういうブラシがあるんですか?
どうしても葉っぱが描けないんです
945...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 07:48:30 ID:Dk+TtAQ7
描いた人じゃないけど、ツールによっては、さっとなぞると葉っぱがいろんな角度で
自動描画されるようなブラシを作ることもできるし、点々が不連続で描画される
ようなものも設定でできるよ。
946...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 10:00:37 ID:W2tiwhm9
葉っぱブラシ作っておくとなにかと便利だよね
針葉樹と広葉樹ブラシの二個あるだけでもはげしく効率あっぷっぷ
947...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 10:10:55 ID:WZNeG6Hz
PHOTOSHOPでのはっぱブラシ作成のコツをなにとぞ('人`)
どうやってもうなくいかない
なんか自然にならない
948...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 11:17:37 ID:HOUWdTJY
ブラシの上手な作り方は俺も知りたい
949...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 13:36:07 ID:vyVlLGw1
何年も色々試したけど、葉っぱブラシを自然な形で運用するのは無理。
結局、○ブラシをカスタムして筆圧きかせながら描くのが一番早い。
950...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 13:41:44 ID:xBqHvKRQ
おうぎ筆みたいのつくってゴスゴス手打ちしたほうがよさそだね
951...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 15:06:02 ID:gnF2B1h0
>>947
小さ目のサイズで葉っぱを一枚描く
編集、ブラシを定義で保存
ウィンドウ、ブラシでブラシウィンドウを開く
保存したブラシを選んでパラメーターをなぶる
シェイプでサイズ、角度、あと散布のあたりをいじるとそれらしくなるかもしれない

952...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 21:36:01 ID:s9CRSFXF
葉を一枚じゃ意味なくね?
三角形描いて、葉の重なりと垂れ方を考えて輪郭を消しゴム
で削ってやって、それをブラシの定義で・・・
まぁ、このブラシじゃ大まかな辺りを取る程度にしか使えないけどさ。

結局は>>949さんの言うとおりですよ。
953...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 21:37:21 ID:U1AV22ol
二インチの平筆を使うんだ
954...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 21:57:33 ID:sMElz04i
ほんと背景はアナログが一番楽だな
955...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 22:07:50 ID:L6B6y9Mv
ボブの絵画教室がニコニコにあったんで見まくったけど、
筆の表と裏に違う色を塗った状態で岩を描くと
いきなり立体感がある岩になるのはかなり驚いた。
ああいうのはデジタルじゃ無理だよなぁ。
956...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 23:20:06 ID:HOUWdTJY
デジタルがアナログに勝る面の方が少ないと思うけど・・・
せいぜいアンドゥリドゥとインク使わなくていいってくらいじゃない?
957...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/18(月) 23:54:18 ID:juBBDNsb
>>956
それこそがデジタル最大の恩恵だと思うが(w
あと準備・後片付け・マスキングの手間と拡大・縮小表示も外せないな
(元エアブラシ使い)
958...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 01:01:24 ID:gMS3mArq
どのレベルを求めるかにもよると思う
葉っぱの一枚一枚なんか表現しなくても
用途として十分効果的に樹を描写する事は出来るだろうしね
よっぽど近くから見てるとこでもない限り
細かく描いたの縮小してもかえってうまくいかないと思うよ
959...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 01:04:02 ID:09QgCHZ/
みんな上手そうだけど、ここってプロの人も居たりするんですか?
960...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 01:09:34 ID:Jc7AZfTa
手っ取り早く省略した感じで木が描きたいけど
人物もいきなりデフォルメから入るとろくな事にならんから
一応まともに一本時間かけて描いてそっからどうするか考えた方が
早いような気がする昨今。
ぶっちゃけ省略の仕方がわからんorz
961...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 01:13:14 ID:wjMOUDJX
省略の加減は遠近によるだろ
遠いのはざっくりでいいけど、近くにあるのを省略して描いたらひどいことになる
962...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/19(火) 16:05:06 ID:3l4AV2EO
どう効率的効果的に表現するかが難しいとこでもあるし楽しいとこでもあるな
963...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/20(水) 20:26:49 ID:NRxBptY7
木なんかは実写の輪郭使う人もいるね。
葉っぱブラシは1本で全て表現するのは苦しいから
数パタン用意しておくといいんじゃない。
フォト所はあまり使ってないから知らないけど、
なぞると葉っぱの角度とか自動でぐるぐると変わるやつとかできるなら
作っておくと便利。
でも結局最後は手描きの修正がひつようだけど。
964...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 19:15:22 ID:a7bmF6+X
http://akm.cx/2d2/src/1182593648023.jpg

さっき空がすごく綺麗な色だったんだけど、色を写し取る前に暗くなってしまった(´・ω・`)
965...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/23(土) 20:57:46 ID:QMNLuRwT
>>964
いい色ですね^^
地平線あたりまで入れてこう、何しろも少し大きく切り取った画面もいいかなぁとか。
966...φ(・ω・`c⌒っ:2007/06/24(日) 11:52:06 ID:ZzaaJOH5
>>964
これはいい(*´∀`)
967...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 00:38:36 ID:oeUXrd7c
http://akm.cx/2d2/src/1183217317472.jpg
森とかの中にある遺跡って良いよね

FF9っぽい背景のエフェクトが個人的にすごい好きなんだけど
自分のは大気遠近法とか空気の感じが上手く表現できてない感じがする
それとも細かいところでパースが狂ってるのかなあ・・・
968...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 02:27:03 ID:X1g6nXl9
隆々とした木と石畳がいい感じ
969...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 10:19:39 ID:Pd1YwuZY
>>967
レイヤーを使わずに描くことにこだわらなくてもいいのではないか。
遠くの建物と手前の木のタッチや密度が同じで、混ざって見えてしまう
レイヤー分けして描くことで自然にタッチに差が出ると思う。
手前の物の輪郭を重ね塗りで曖昧にしているのはその方が
味わいが出ると思っているからだと想像するが、距離感が出せないうちは
輪郭を明確にすることをお勧め。
大気遠近法とか空気の感じは、ライトブルーのレイヤーを重ねて
透明度を変えながら、いい感じに空気感が出たところで
レイヤーをオンオフして違いを体感してみては。


パースについては、地面がもっと水平になるべきところを、
上り坂のように描いてしまっているせいで
左の人物の乗っている石畳がわずか三個で奥の建物に届いてしまっているのを
描いてる途中に自分でも変に思ったはず。
970...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 16:35:11 ID:oeUXrd7c
>>968
ありがとうございますっ

>>969
具体的、丁寧に細かく指摘していただけて、本当参考になります
参考にしつつ描き直してみたところ、色々と納得がいきましたよ
修正版:http://akm.cx/2d2/src/1183274212224.jpg

タッチは気にもとめてませんでした。
自分の中で統一感が出ればそれでいいと思っていたので…今見返すとラフですねえ

レイヤーは、使い方がよく分からなかったので使ってなかったんです。
個別に絵を重ねるのに使うだけならばすごく便利ですね!これからは積極的に使っていきたいです。
そういえばセルに絵の具を載せて重ねるって方法と同じなんですよねえ。
大気遠近法の方もレイヤーで何とか練習してみます。

はい、パースは確かに妙な感じはしたんですが、一度描き終えてしまうとなかなか気づけないもので(苦笑)
言われてみてから気づいて、書き直したら奥行きの感覚はきちんとしっくりきましたよ。

実のある勉強になりました。ありがとうございます(^^)
971...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 16:45:52 ID:moMoZqQC
差し出がましいようだけど「(苦笑)」とか「(^^)」は二度と使わないほうがいいと思うよ
972...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 16:58:08 ID:oeUXrd7c
ん、分かった。気になる人もいるかもしれないしね
973...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 17:08:42 ID:X1g6nXl9
おぉー、すごく良くなってるね
良い方向に化ける絵を観るのは楽しいなー
木がすげぇ好きだ。あと謎の生物(カタツムリうさぎ)が可愛すぎるw
974969:2007/07/01(日) 18:16:02 ID:8VaEV79E
>>970
よくなった…ていうか良くなりすぎだろ!(逆ギレ)
975...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 18:39:06 ID:M5zh6ksJ
あれはキツネリス的なものじゃないのか?カタツムり・・・
それはともかく、適度なコントラストと、色の選び方がとてもいい。
まさに、少し日の傾きかけた頃の光の空気感が伝わってくる。
976...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/01(日) 21:39:39 ID:XCxeY2vZ
YOUあぁ〜ショック!!
977...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 10:09:14 ID:nKz7q70O
ソフトの操作覚えるとこんなに変わるのか
978...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 13:10:35 ID:eqQLR9EO
アニメだと建物が根元にいくほど幽霊みたいに薄くなってることが多いけど、
あれやるとなぜだか見栄えがよくなるんだよな。
979...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 13:17:24 ID:Hos7jp83
別にアニメに限った話じゃないけどな・・・
一般的な絵画の基本技法
980...φ(・ω・`c⌒っ:2007/07/04(水) 13:21:37 ID:WO7e7Wdv
ぜんぜん気付かんかった
981...φ(・ω・`c⌒っ
俺も背景練習しようかな。。。最近マットペインターが凄くカッコ良く思えてきたんだ